X



民俗・神道 入門専門書まとめ
0001天之御名無主
垢版 |
2012/04/18(水) 12:38:18.83
2chやネットでオススメされている本を幾つかピックアップ
「これがねーじゃねーかタコ」って人はどしどし挙げていってくれ
「これは要らねーだろハゲ」って人は理由を具体的に述べてくれ

※神話学でなく、「神道」
※怪異、伝承、神様方面が好きなため、そっち側に偏ってる
※民俗学よりのため、神道についてはさらっとだけ
※ス レ 主 は 素 人 (持ってる本なんて民俗学概論と遠野物語だけ)
※なので、ツッコミとオススメの本の紹介大歓迎
0002天之御名無主
垢版 |
2012/04/18(水) 12:38:45.70
民俗学

単行本
1.日本民俗学概論 宮田登 福田アジオ
2.現代民俗学入門 佐野賢治 中込睦子 他
3.新板 民俗調査ハンドブック 上野和男 福田アジオ
4.こんなに面白い民俗学 図解雑学 八木透 正岡伸洋
5.民俗学がわかる事典 新谷尚紀
6.神と仏の民俗 鈴木正崇
7.怪異の民俗学1〜8 小松和彦 柳田國男 他(図書館推奨)

文庫
1.遠野物語 柳田國男
2.昔話の民俗学 桜井徳太郎
3.民俗学の旅 宮本常一
4.民俗学の方法 井之口章次
5.妖怪の民俗学 宮田登
6.神隠しと日本人 小松和彦
7.境界の発生 赤坂憲雄
8.日本妖怪異聞録 小松和彦
9.初版 金枝篇 上下 James George Fraser 吉川信
10.死者の書・身毒丸 折口信夫
11.一目小僧――その他 柳田國男
12.イザベラ・バードの日本紀行 上下 イザベラ・バード 時岡敬子
0003天之御名無主
垢版 |
2012/04/18(水) 12:39:20.49
神道

1.古事記
2.日本書紀
3.神道事典
4.神道 図解雑学 井上順孝
5.神道いろは――神社とまつりの基礎知識 神社本庁教学研究所
6.神と自然の景観論 野本寛一
0004天之御名無主
垢版 |
2012/04/18(水) 22:55:23.31
私が教科書にしているのは、

民族の世界 エルマン・R・サーヴィス
文化人類学入門 祖父江 孝男

他にも色々と本を読んでいるけど、めぼしいものはこの辺だな
0005天之御名無主
垢版 |
2012/04/18(水) 23:17:36.34
民族学(文化人類学)と民俗学は別物らしいが
その本は参考になるんだろうか
0006天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 06:49:15.85
>>5
文化人類学もけっこう面白いよ
論理的に文化というのを学べるし
民族学にも通じる面も多々ある
0007天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 20:22:37.80
そりゃあ文化人類学の母体は民族学だし、通じる面もあるだろうw
論理的かどうかは知らね。
全く論理的でないような学はありえないけど、文化人類学が他の文化研究より論理的に緻密かと言われたら。
どう考えればいいのかわからない。
0008天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 20:23:40.75
ひょっとして>>6は理論的、と言いたいのか?
それなら民俗学より文化人類学の方が理論志向だとよく言われるね。
0009天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 21:18:28.91
民族学に通じた所で
ここは民「俗」学スレであり、板だからね
0010天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 23:15:27.82
日本民族学会は、日本文化人類学会に改名しました。
HP参照
0011天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 23:21:05.88
たぶん、>>6

文化人類学もけっこう面白いよ
理論的に文化というのを学べるし
民俗学にも通じる面も多々ある

と言いたかったんだと思うよ
0012天之御名無主
垢版 |
2012/04/19(木) 23:27:13.68
「 民俗学講義 : 生活文化へのアプローチ」 谷口貢, 松崎憲三 編著.
八千代出版, 2006

「 図説日本民俗学」 福田アジオ, 古家信平, 上野和男, 倉石忠彦, 高桑守史 編.
吉川弘文館, 2009

「 図解案内日本の民俗」 福田アジオ, 内山大介, 小林光一郎, 鈴木英恵, 萩谷良太, 吉村風 編.
吉川弘文館, 2012
0014天之御名無主
垢版 |
2012/06/11(月) 21:11:33.36
オノコロ文学的には道教文献を参考にすることも多々。
0015ヒタカミ原理主義者
垢版 |
2012/06/14(木) 08:38:49.07
「エミシの国の女神」
0016天之御名無主
垢版 |
2012/06/14(木) 08:57:23.42
>>15
日高見を極め、瀬織津姫に邂逅しようとして遠野に向かったのは7年前の春。
ようやくたどり着いた道の駅で「エミシの国の女神」を記念購入した。
しかし東北の話よりも自分の地元である○○地方の話が多いことに驚愕…
0017天之御名無主
垢版 |
2012/09/07(金) 13:58:36.38
あげ
0018天之御名無主
垢版 |
2012/10/03(水) 20:37:54.57
いろんな地域の民話や地域信仰とかを集めた本でおすすめとかないだろうか?
0019天之御名無主
垢版 |
2012/10/11(木) 01:35:24.09
記紀って単行本や文庫本が数多く出てるけど
どれを読んだらいいの?とりあえず岩波あたり??
0020天之御名無主
垢版 |
2012/10/11(木) 01:51:48.65
小松和彦先生良いよね
その先生を追って筑波に行こうとした時期もあったなあ。
0021天之御名無主
垢版 |
2012/10/11(木) 10:15:56.94
筑波に行っても、直接は指導を受けられなかったけれどねw
0022天之御名無主
垢版 |
2012/10/27(土) 18:05:54.90
>>18
ジャンルが多岐にわたりすぎる
とりあえず柳田國男の本で興味がありそうなテーマを探して読んでみたら?

単に民話を集めただけのものなら『日本の民話〜』みたいなの読めばいいよ
0023天之御名無主
垢版 |
2012/10/30(火) 22:34:00.37
日本昔話
0024天之御名無主
垢版 |
2012/11/02(金) 16:52:22.54
>>19
俺は、小学館の『新編日本古典文学全集』をすすめるわ。
岩波は原文と読み下し文しかないが、小学館のは現代語訳も掲載している。
読みやすさは断然小学館。
0025天之御名無主
垢版 |
2012/11/04(日) 15:49:59.56
>>18
明らかに複数の研究分野にまたがった内容なんだけど、
むしろなぜいろんな地域民話や地域信仰をまとめた本があると考えたの?
これまでにそういうまとめ方した本を読んだことがあるなら
それを示してみたほうが回答を得やすいかと。
0026天之御名無主
垢版 |
2012/11/13(火) 01:43:58.13
>>24
レスサンクス。
今年も残り少ないけど古事記くらいは
読んでおきたいので参考にするね。
0027天之御名無主
垢版 |
2013/06/15(土) 14:13:17.31
サンクス!!!
0028天之御名無主
垢版 |
2013/06/15(土) 19:59:46.26
ここは勉強になるスレですね
おれはとりあえず古事記から読み進めていくことにしますた
と言っても、岩波少年文庫の「古事記物語」からですが
0029天之御名無主
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
五来重の仏教民俗学もなかなかためになりました
0030天之御名無主
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
工藤隆『古事記誕生』 (中公新書)
古事記をある程度知っている人向け
0031 ◆4jyrYgknps3v
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
得意分野は呪術なんだが…
参考になるかならんか分からんが適当に挙げてくよ。

自分が住んでる土地の民話や伝説に興味があるならこれ。
1:ひょうごの民話/兵庫県学校厚生会
2:神戸の伝説/田辺 眞人
3:兵庫県謎解き散歩/大国 正美
4:神戸今昔散歩/原島 広至
5:日本の昔話/柳田 國男
6:日本の伝説/柳田 國男
0032 ◆4jyrYgknps3v
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
呪術・魔導書関係。素人にはおすすめできない。
1:悪魔の呪法全書/二見書房
2:白魔術全書【亜細亜編】/九燿木 秋水
3:日本呪法全書/藤巻 一保
4:日本呪術全書/豊島 泰国
5:呪術探究/原書房
6:呪術秘法の書/原書房
7:呪い完全マニュアル/仙岳坊那沙
8:呪法全書/学研
9:図解魔導書/草野 巧
10:呪術の本/学研
0033 ◆4jyrYgknps3v
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
妖怪・神様・神話系でまとまっているものならこれ
1:日本の妖怪FILE/宮本 幸枝(学研)
2:日本と世界の「幽霊・妖怪」がよく分かる本/造事務所
3:「日本の神様」がよくわかる本/戸部 民夫
4:世界の「神獣・モンスター」がよくわかる本/造事務所(PHP文庫)
5:世界の神々と神話の謎/学研
6:ニッポン神さま図鑑/宗教民俗研究所
7:「世界の神々」がよくわかる本/造事務所
8:星座と神話がわかる本/学研
9:日本妖怪大全/水木しげる

あると便利だが結構高価
1:精選日本民俗辞典/吉川弘文館
0034 ◆4jyrYgknps3v
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
仏教・お経・神道関係
1:図説お経の本/洋泉社MOOK
2:あらすじとイラストでわかる密教/イースト・プレス
3:あらすじとイラストでわかる般若心経/イースト・プレス
4:あらすじとイラストでわかる禅/イースト・プレス
5:自分でつける戒名/松原 日治・門賀 美央子
6:梵字・サンスクリット文字の第一歩/山中 元
7:仏教の本/大田 由紀江
8:神道の本/三橋 健
9:図解雑学般若心経/ナツメ社
10:仏教詳解/吉田 邦博(学研)
11:梵字でみる密教/児玉 義隆
0035 ◆4jyrYgknps3v
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
神器・地名・雑学的なもの。未分類ともいう。
1:三種の神器/戸谷 学
2:日本の地名/日本実業出版社
3:伝説の秘境・魔境・古代文明/秦野 啓
4:世界の超古代文明FILE/学研
5:誰も書けなかった死後世界地図/コスモ21不思議文庫
6:廃墟の歩き方/栗原 亨
7:本当に怖い世界の呪文/グループSKIT
8:伝説の「魔法」と「アイテム」がよくわかる本/造事務所
9:伝説の「武器・防具」がよくわかる本/造事務所
10:世界の「美女と悪女」がよくわかる本/PHP文庫
11:「幕末の志士」がよくわかる本/山村 竜也
12:「世界の英雄」がよくわかる本/寺沢 精哲
13:現代語訳春画/早川 聞多
14:「天使」と「悪魔」がよくわかる本/造事務所
15:日本人を震撼させた未解決事件71/グループSKIT(PHP文庫)
0036 ◆4jyrYgknps3v
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
古事記は基本だけど断然わかりやすいのは漫画
1:わかる古事記/西日本出版社

怪文書?
完訳日月神示/岡本 天明(ヒカルランド)

なるべく分かりやすくてイラストや図説が多いのを選んでみたつもり。
実際に本屋に行って手にとって中身見てから買うといいよー
0037天之御名無主
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
今神仏習合時代について興味が有るんですが紹介してもらえないですか
例えば随神門は神仏習合と関係あるのかなとふと疑問に思って
ネットで調べても、信憑性も含めてよくわからないです
神社が立つ前に取り潰された寺だとか延喜式の神々が祭られる前の信仰だとか
神職と僧侶の関係だとかよくわからないことがたくさんあります
ついでに修験道なんかも気になっています
0038天之御名無主
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
まずは全体をちゃんと把握していかなきゃ
いくらいろんな本読んでも身には付かないよ
神道はまずは古事記を理解してから

読み解き 古事記/坂田安弘

とかどうかな?
0039天之御名無主
垢版 |
2013/10/15(火) 21:04:41.46
民俗学への招待 宮田 登

やはりこれですね
0040天之御名無主
垢版 |
2013/10/15(火) 21:08:58.08
手に取るように民俗学がわかる本 岸 祐二

もいいと思います
0042天之御名無主
垢版 |
2013/10/19(土) 20:52:18.41
>>39
俺もこれは分かりやすいと思うわ
0043天之御名無主
垢版 |
2013/10/25(金) 20:50:53.82
伊忍道打倒信長ハンドブック/光栄(現コーエーテクモ)
やっぱりこれでしょ
宗教とか修行とか山伏とか妖怪とか陰陽師とかこれで始めて色々と知った
私に民俗学へ興味を持たせてくれたこのゲームとこのゲームのハンドブックはおススメ
今でもPCでゲームもできるしハンドブックと合わせて観れば民俗を知ることもできる
出てくるキャラも飯綱使とか管狐とかだし民俗学入門にはうってつけ
0044天之御名無主
垢版 |
2013/10/25(金) 21:06:15.61
陰陽道関係なら『幸運を招く陰陽五行』/稲田義行(日本実業出版社)がまとまってて分かりやすいよ。
話のネタとしてなら『怪談のウンチク101』/山宗東(学研)とかどうだろうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況