X



九州の民俗学語ろうよ [転載禁止]©2ch.net
0001天之御名無主垢版2015/06/13(土) 11:00:46.85
俺はあんまり詳しくないんだけど、こんな感じのやつ。

北九州市の藍島とか貝島あたりに古墳がある。この古墳には、大陸から日本に渡海している時に亡くなってしまった人を祀っている物もあると考えられているようだ。
で、なんでわざわざ渡海中に死んだ人を島で祀ったのかというと、日本本土に大陸の穢れをあげさせないためとかそんなんらしい。

俺のやつはなんかパッとしないけどこんな感じでもいいので、何か語ってほしい。
0002天之御名無主垢版2015/06/13(土) 23:37:30.75
九州=糞食い
0003天之御名無主垢版2015/06/25(木) 22:22:43.61
長崎の壱岐じゃイヌ食べてたみたいだね
原の辻遺跡から〜50体以上のイヌが検出されて、種類とかもバラバラなんだけど、解体痕や割られた骨から必要な時は食用にしてたことがわったらしい
九州じゃないけど広島や兵庫でもイヌ食べてた痕跡が見つかってる
0004天之御名無主垢版2015/06/28(日) 13:59:41.11
そういう事はあるだろうな…
近代の日本でも食うていたんだし
0005天之御名無主垢版2015/07/29(水) 21:33:59.39
犬食いは韓国が本場。 動物保護団体から食うなと言われても食文化だからやめないと言ってる。

そう言えばクジラは韓国の方が日本より沢山殺して食ってる。

百済の王子が人質として日本に来た時、王子が高良山で正月に犬の面をつけて踊ったという記録がある。

高良山は武内宿禰が祀られている。
0006天之御名無主垢版2015/07/30(木) 21:59:35.22
食文化の理解は難しいな
0007天之御名無主垢版2015/08/03(月) 17:55:47.85
そう言えば小さい頃福岡に住んでた時に赤犬は上手いという話をよく聞いてたな。
終戦直後だが。
0008天之御名無主垢版2015/08/03(月) 17:58:15.44
犬で思い出したけど、猟犬にするには小さい時に尻尾を根元から切ると良いという習慣があったな。
何故か知らないが。
自分の犬ではした事ないけど。
0009天之御名無主垢版2015/08/06(木) 13:51:20.46
確かに食に関しては身勝手には批判できない。
犬食い等は我々日本人にとっては嫌だが、欧米人の多くは我々の日本人の鯨食いを嫌悪する。
それぞれの背景・立場を理解しようという配慮無しではネトウヨ脳になってしまうし。
0010天之御名無主垢版2015/08/14(金) 01:31:41.26
理解・協調より批判・分断の方が簡単だからなあ…
0011天之御名無主垢版2015/08/19(水) 15:56:34.78
魏志倭人伝の頃は、刺青をしてたらしいね。
多分サメ除けのため。
0012天之御名無主垢版2015/08/20(木) 07:05:04.97
ああ、倭人伝に入れ墨の記述あるね
0013天之御名無主垢版2015/08/31(月) 22:58:11.90
沖縄の離島で犬猫食ってることがあるぞ
俺も食ってみたかったけどそこの島に用は無かった
0015天之御名無主垢版2015/09/01(火) 15:25:25.70
肉は肉
0016天之御名無主垢版2015/09/02(水) 02:12:07.85
生月のカクレキリシタンとか
平戸のまた奥にある島だけど、今でも隠れキリシタン様式で信仰してる方もいるそうで
集落(3つある)ごとに様式が違ったのが興味深かった
またキリスト教だけじゃなくて仏教、神道も同時に信仰してて、私が泊めてもらったお宅には仏壇と神棚があって、隠れキリシタンはもう信仰してないけど昔はしてた、キリシタンの御神体は博物館に預けてあるっていってたね
0017天之御名無主垢版2015/09/15(火) 02:07:27.30
敬虔なる人々の島だったんだねい
0018天之御名無主垢版2015/09/16(水) 17:43:10.39
犬肉は鷹狩用の鷹の餌だから、調理痕があろうと人が食ったとは判断できないんだけどね。

それを知らんアホ学者が多すぎる。
0019天之御名無主垢版2015/10/11(日) 14:54:26.88
話題が少ないので多少脱線だが。
宮崎には 【山芋を掘る】と言う方言がある。 九州の中でも宮崎だけの方言だと思う。

かんしゃくをおこして暴れる。ことを指す。

山芋は土の中深く根を下ろし、山芋を全部ほり出すにはかなり深く注意深く山芋が折れないようにして堀出す必要がある。

皆途中で嫌になって不機嫌になる。 そんなところからきた言葉らしい。

こう言う方言が生まれるということは、皆が食料としての山芋を掘っていたんだろう。
0020天之御名無主垢版2015/10/11(日) 15:38:57.02
>>19
火山の影響で稲作ができないってこと?
0021天之御名無主垢版2015/10/11(日) 16:26:07.76
司馬遼太郎の坂本龍馬小説で、そんなのがあったな。
折れてないのを掘って下男に渡して脱藩みたいなシーン。
0023天之御名無主垢版2015/10/13(火) 20:30:15.42
>>20 それもあったのかもね。火山灰土だから芋類を食べてただろうし。

芋の伝来は300年位前でそんなに古くは無いから色んなものを食べてたと思われる。
0024天之御名無主垢版2015/10/13(火) 22:05:44.22
宮崎の民謡にひえつき節というのがある。 山間部ではひえを主食にしてたんだろう。
0025天之御名無主垢版2015/10/14(水) 00:21:14.54
ひえは自生してたから農耕が始まる前から食べられていたと思うよ
0026天之御名無主垢版2015/10/17(土) 21:52:39.32
律令制以前は宮崎・鹿児島はひとつのクニだったよね
0027天之御名無主垢版2015/11/22(日) 20:58:55.94
>>23牛蒡は日本人くらいしか食わないというのも面白い
色んな国の色んな民族が色んな物を食うたのだろうに…
0028天之御名無主垢版2015/11/28(土) 23:22:35.27
ゴボウ食うのは日本人だけだっていうよな。
0029天之御名無主垢版2015/11/28(土) 23:34:23.41
>>24
アフリカでは狩りに失敗した日は帰りにひえを摘んで帰る部族があるらしい
縄文人も同じような感じだったのかも
0030天之御名無主垢版2015/11/30(月) 21:24:28.08
獄門島に九州の蛇憑きの話が出てくるけど、これは横溝正史の創作なのか、口伝の民間伝承で既に失われてるのかあるいは、底本があるのか分かる方いませんか?
0031天之御名無主垢版2016/01/23(土) 12:45:11.19
>>2
これ
0032天之御名無主垢版2016/01/24(日) 16:10:23.18
カネと墨。それが九州。

ペンと剣、いずれが強いか。
0035天之御名無主垢版2016/04/26(火) 20:11:13.96
熊本城
0036天之御名無主垢版2016/05/31(火) 08:41:41.92
>>18
犬食ってその記述もあったと思うんだが
なお肉はあんまりうまくないらしい
0037天之御名無主垢版2016/05/31(火) 08:44:28.33
>>30
憑き物関連はタブーされているとこ多くて
口伝の民間伝承や石造物で既に失われてるのが
多いのが調査しにくいよな
0038天之御名無主垢版2016/05/31(火) 10:20:44.59
>>36
青森ではヒッソリ今でも食ってる
0039天之御名無主垢版2016/06/01(水) 10:19:20.46
>>36
犬食ってのは犬を大事にする遊牧民に農耕民が支配された恨みで行うから
うまいから食うわけではないんだよ
0040天之御名無主垢版2016/06/01(水) 19:25:57.36
中国の歴史ドラマ見てたら
普通に定食屋で犬の肉出るから
普通に食ってたんじゃないの?
0041天之御名無主垢版2016/06/01(水) 21:17:21.05
水滸伝なんか読むと牛よりランクが落ちる肉って感じで居酒屋のシーンで書かれてたなあ
あ、羊頭狗肉って熟語があるネ
0042天之御名無主垢版2016/06/02(木) 01:02:28.43
>>39
どこの説それ?
自分は鍋にするために雑兵が〜ってのを聞いたのだが
0043天之御名無主垢版2016/06/02(木) 22:35:59.33
昔 昔 月刊プレイボーイ日本版で犬肉を喰らいながら酒盛りするフィリピンギャングの画像を見たことがありますな
0044天之御名無主垢版2016/06/02(木) 23:28:19.75
アジアでは全般的に犬食が行われていたが
犬食を嫌う遊牧民の文化が広まり廃れていった
0045天之御名無主垢版2016/06/02(木) 23:30:09.39
犬を食う文化が朝鮮から九州に伝わったというよりは
犬を食わない文化が広まって
取り残されたのが朝鮮や九州という事ではないだろうか
0048天之御名無主垢版2016/06/03(金) 07:31:09.87
>>12 倭人伝に入れ墨の記述ってあるけどどこまで正確かな?
あれ書いた人、聞いただけだろうしいろいろと内容が適当だからな
入れ墨=蛮族という感じで書いた可能性もあるが、
まぁ倭の国ごとに違う入れ墨があった方がロマンがあるよね。
0049天之御名無主垢版2016/06/03(金) 23:02:55.09
当時九州の海沿いに居たのが宗像氏なら刺青してるのは当然だと思う
0050天之御名無主垢版2016/07/16(土) 10:42:31.73
ふぅむ
0051天之御名無主垢版2017/03/19(日) 11:49:09.11
ガチの鹿児島弁は理解不能
だえたがお
0052天之御名無主垢版2017/07/26(水) 20:36:00.64
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0053天之御名無主垢版2017/10/02(月) 06:03:24.92
>>48
正確さについては怪しい所も多々ある書だよね
東方見聞録のジパング並かなw
0054天之御名無主垢版2017/10/03(火) 19:05:22.98
マルコポーロは日本に来てない
魏の使者は日本に来てるから同じように考えてはいけない
0055天之御名無主垢版2017/10/30(月) 21:28:59.52
何れにせよ正確さには欠ける。
0056天之御名無主垢版2017/10/31(火) 01:46:44.59
古くてよくわからないのと伝聞で正確ではないのを同じレベルで考えてはいけない
0058天之御名無主垢版2017/11/04(土) 10:38:01.16
何か文書や地図が新たに発見されることが有り得るだろうか…
0059天之御名無主垢版2017/12/24(日) 19:41:27.14
無理っぽいが、世界の何処かで発見されないかなあ…
0060 【男の娘】 垢版2018/01/01(月) 13:21:19.92
奇跡age新年おめでとう!
0061天之御名無主垢版2018/01/04(木) 16:13:00.35
地図が中国の何処かからハッケソされれば邪馬台国の位置も…
0062天之御名無主垢版2018/01/29(月) 15:46:15.29
生徒会役員共で九州の民俗学者のメールが読まれてたけど誰か知らない?
2010から研究員やってるみたいだけどどっかの学芸員かな?
0064天之御名無主垢版2018/01/31(水) 08:21:39.03
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

VCE5E
0065天之御名無主垢版2018/07/13(金) 01:25:27.07
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

QSZ
0066天之御名無主垢版2018/08/12(日) 12:04:37.44
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
0067天之御名無主垢版2018/08/18(土) 05:38:18.81
九州の民俗学は大陸や半島等との関係性や影響も幅広く考察しなければならないんだろうな
0068天之御名無主垢版2018/08/18(土) 23:06:15.34
そうかもしんないね
0069天之御名無主垢版2018/08/21(火) 14:51:25.10
南米やポリネシアとの交流は?
0070天之御名無主垢版2018/08/24(金) 14:17:37.60
要考察
0071天之御名無主垢版2018/08/25(土) 09:21:34.04
笑い飛ばさず考えてみる。
0072天之御名無主垢版2018/08/26(日) 12:46:08.79
うむ
0073天之御名無主垢版2018/09/03(月) 16:38:59.67
古代の九州は国際的な気がする
小国でも大陸や半島を意識していたみたいな
0074天之御名無主垢版2018/09/03(月) 18:41:23.04
大陸と九州の小国の直接的な関係とか
また基本朝貢かもしれないが
0075天之御名無主垢版2018/09/04(火) 15:53:57.99
自由な往来とか…
小国と言えども航海できる財力・国力は必要だが
0076天之御名無主垢版2018/09/05(水) 06:00:00.28
防人もおったんよ
0077天之御名無主垢版2018/09/05(水) 13:11:34.02
やっぱり渡来人も何気に多くいたろ
0078天之御名無主垢版2018/09/05(水) 22:39:01.13
半島等と言語の国際化(一部共通語)という状況も有ったのでは
0079天之御名無主垢版2018/09/22(土) 22:42:03.22
当時は同じ地名や同じものを指す同じ言葉も在ったんじゃなかった?
0080天之御名無主垢版2018/09/24(月) 16:38:42.38
う〜ん古代九州と古代半島には同じ地名があったような…
日本式古墳は半島でも見つかってるよね
0081天之御名無主垢版2018/09/26(水) 13:46:12.79
>>80
NHKスペシャルか何かの半島交流記念シリーズでやったような…
笛木ナントカいう女優も出演したシリーズ
0082天之御名無主垢版2018/10/08(月) 17:25:58.77
古代には半島経由でかなりの帰化人入っとろうが
0083天之御名無主垢版2018/10/09(火) 09:29:05.47
死は神聖なもの
よそ者になると穢れになってしまうの?
0084天之御名無主垢版2018/10/09(火) 13:06:12.76
よそ者(渡来人)の大勢居た九州ではそんな思想になるかなあ?
0085天之御名無主垢版2018/12/10(月) 10:01:21.97
福岡の高良大社の成り立ちが面白いよ
渡来系が大きな力を持ってた歴史がぞろぞろ出てくる
0086天之御名無主垢版2019/03/23(土) 04:04:56.53
>>67
中世民具研究とかやると地獄
金属は回収されて再利用されるからどうしても甕などの焼き物と臼などの石器メインになるんだけど、九州の石臼は大陸産ばっかで国内での流通や交流を解き明かす資料にならん
中世日本は中国から絹や銅銭、工芸品を購入して硫黄や銅などの鉱物を輸出してたせいで大陸からの船は大量のバラスト石が必須
ただの石だと金にならないから中国で石臼を積んで来て売りまくったせい
0087天之御名無主垢版2019/03/23(土) 06:14:48.29
渡来人が死を穢れと考えていたんだろ
0088天之御名無主垢版2019/03/29(金) 08:26:07.06
九州考古学ロマンがあるな
0089学術垢版2019/03/29(金) 10:10:12.64
死を経験する層も少ないのではないか。統計上。
0090学術垢版2019/03/29(金) 10:11:09.08
目に映る他人の死は死ではなく、自分の死が他者とともにしか経験できないところに自分の死がある。
0091天之御名無主垢版2019/04/01(月) 00:01:57.44
全然渡来とは関係ないけどさ
博多雑煮といえば鰤と思っていたが
もともとは鯛で、手に入らない庶民が鰤を代用したのだという
0092天之御名無主垢版2019/04/07(日) 10:01:20.21
大宰府政庁跡は都府楼跡と呼ばれていて地名や駅名にもつけてあるが、都府楼は唐名なんだね
大宰府も‘太’宰府と地元では昔から使われ続けていることに意味があるかのような歴史本を読んだな
0093天之御名無主垢版2019/04/22(月) 01:29:35.71
やっぱおもしろいな九州
0094天之御名無主垢版2019/04/22(月) 22:59:02.23
古代の国際都市だっぺ
0095天之御名無主垢版2019/04/24(水) 09:08:21.64
その感はある。
0096天之御名無主垢版2019/04/29(月) 04:03:18.28
中国大陸の黄河流域辺りから来た人間の末裔か?
0097天之御名無主垢版2019/05/09(木) 21:00:21.82
揚子江辺りかもよ
0098天之御名無主垢版2019/05/09(木) 22:09:44.20
山東でしょ
0099天之御名無主垢版2019/05/11(土) 00:40:46.80
もっと西から出発して中国は経由地に過ぎなかったりして。
0100天之御名無主垢版2019/05/11(土) 02:01:40.15
そんな当たり前の話をされてもなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況