X



バッティングについて雑談するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無しさん@実況は実況板で2016/10/19(水) 19:41:24.33ID:FETlUX27
>>552
チームとプライベートでスイングを変えるのは現実的じゃないね。
正しいスイングで貫いてダウンスイングしろと言われたら無視するしかない。
ゴロを打てと言われたらバットの下半分に球を当てればいいだけの話。
0556名無しさん@実況は実況板で2016/10/19(水) 20:31:20.87ID:skM/x2fy
>>551
そんなクソ指導者は、打球が上がっても長打になったら猫なで声で褒めてくるから
スクールで能力をつけたら問題なかったりするぞw
ほかに子供が納得する良い選択肢があるなら、その方がいいだろうけど。

>>554
小学生のほうが器用に使い分けられたりする。
うちの子も某大手スクールに入れて、最初のうちは軸足が動くくらい体重移動を
仕込まれて、チームの練習で同じように振ったら酷評された。以降の練習では
言われたとおり適当に振ってた。試合で打ちだしたら何も言われなくなったわ。

スクールと自主練と試合だけキチンと振ればいいのよ。どうせ打撃成績が良い
チームじゃないだろうし。親の裏指示とフォローが肝要だけどね。
0557名無しさん@実況は実況板で2016/10/19(水) 23:18:42.86ID:jSzA1VXG
バットの下半分にボールを当てる、なんて器用なことが安定して出来るなら打率6割は固いだろうね
0559名無しさん@実況は実況板で2016/10/20(木) 00:47:54.16ID:S+cT07jh
>>552>>554>>556さん、ありがとうございます。
スポ少に入ってもスクールには通うから、こちらが上手くフォローして子供が迷わない様にします。
スクールのコーチもスポ少を否定する人でなく、試合や練習機会が増えるので、いい事だと言ってくれます。
後、親バカ話ですがそのスポ少、地域でもそこそこ強いチームで、同級生は4年でバリバリのレギュラーです。チーム内では神童扱いされてます。
遊びに来た時に軽くノックをしたんですが、正直息子の方が捕球や送球は上手かったです。くだらない事を書いてすみません。
0560名無しさん@実況は実況板で2016/10/21(金) 15:24:56.93ID:x3DVAGOf
スイングスピード測ったけど124kmだった
振ったのは920gのバット
まだまだだね‥‥
0562名無しさん@実況は実況板で2016/10/21(金) 19:59:03.75ID:x3DVAGOf
高校野球って平均125kmぐらいだってね
大学は135km〜140kmらしい
0563名無しさん@実況は実況板で2016/10/21(金) 20:43:15.08ID:IOErpsc6
一時期測る機械の置いてあるスポーツ用品店でバイトしてたけど、高校野球平均はもうちょい高いと思うよ
毎日バット振らないくらいのところも混じってんのかな?
0564名無しさん@実況は実況板で2016/10/21(金) 21:43:37.64ID:DybSydbR
スイングスピードはバットの重さにだいぶ依存するし調査対象もあやふやだしね
バッティングセンターの人の話だと大学生は135kmはみんな出すらしいよ
0565名無しさん@実況は実況板で2016/10/22(土) 19:43:17.94ID:DCztDsup
>>557>>558
あくまでバットが水平な状態で球が当たった場合の話。
バットのヘッドを下げて垂直に近づくほどゴロは打ちやすくなるしフライも打ちやすくなる。
ヘッドを捕手側に遅らせればバットのどの部分に当たってもゴロになるし、投手側に返せばフライになる。
よく外野フライを打つために高めを狙えというけどあれは間違っている。
外野フライを打ちたければバットが垂直に近い角度で出るインローを狙うべき。
0566名無しさん@実況は実況板で2016/10/23(日) 04:04:51.11ID:i1CBisCr
それは球威に負けないスイングが確実に出来るような場合だけね
高めの方が遠くまで飛ばしやすいというのは少しでも野球をやったことがあればみんな理解していることでしょ?
ちなみにヘッドが遅れているとゴロ、返っているとフライというのは完全に間違ってる
野村克也は犠飛を打つコツを、低めのボールを振り遅れ気味に打つことだと語っているし、タイミングを抜かれて手打ちになったいわゆる「引っ掛けた」バッティングはみんな凡ゴロになるし
0567名無しさん@実況は実況板で2016/10/23(日) 16:06:43.48ID:lymXQIEf
Androidスマホアプリで「目指せ三冠王」という
超燃えてハマる大人気のバッティングセンターのゲームがあったのですが
今はGooglePlayでダウンロードできるところがなくなっているようです。
どこでダウンロードできるでしょうか?
ゲームバランスが素晴らしく、はじめは全然ボールがバットに当たらないのに何度も練習していると当たるようになりホームランも増えるという、超優良アプリゲームでしたが。
0568名無しさん@実況は実況板で2016/10/23(日) 16:52:04.63ID:X/Mkoi3u
>>566
球威に負けないスイングが出来るという前提で言っています。
そしてバットが垂直の場合の話です。
ホームベース上にバットのヘッドを下にして垂直に立てて下さい。
グリップの位置をそのままにしてヘッドを投手側に傾けて下さい。
この状態で投球がバットのどの部分に当たってもフライになります。
逆に捕手側に傾ければゴロになります。
実際には垂直になることはまずありえませんがイメージとしてはラインぎりぎりに立って膝元の球をゴルフスイングみたいに打つ感じですね。
あなたのおっしゃる犠飛や引っ掛けた話はバットが水平か水平に近い状態の時だと思います。
バットが水平ならヘッドが投手側に向こうが捕手側に向こうが下半分に球が当たればゴロに上半分に当たればフライになります。
外野フライを打つのにバットの上半分に当てなければならないのとバットのどの部分に当ててもよいのとではどちらが簡単でしょうか?
0569名無しさん@実況は実況板で2016/10/23(日) 17:39:38.33ID:i1CBisCr
この実情を全く考えないで話す癖に無駄に説明が長い感じ、背骨くんかな
120出れば豪速球の草野球ならいざ知らず、ちゃんとしたレベルの野球だと高めを狙わないと十分な飛距離が出ない(ことがある)ということになんで思い至らないのかね
より高いレベルの強打者ならそんなこと考えないでもいいんだろうけど
あとあなたの理屈はいざ知らず、NPBで一番犠飛を打った選手が「低めを遅れ気味に打つ」って言ってるわけで
0570名無しさん@実況は実況板で2016/10/23(日) 18:41:50.11ID:X/Mkoi3u
>>569
高めと低めとどちらが飛距離が出るかはもちろん高め。
そうじゃなくて犠牲フライで得点出来る程度の外野フライをどちらが確実に打てるかという話。
0571名無しさん@実況は実況板で2016/10/23(日) 21:34:33.11ID:8CdRw+dB
そもそも、球威とか言ってる人ってアホなの?

球威ってなんだよwww

物理法則考えろよ。スピードと回転数だけだよ。

キレを回転数って表現するのは、ゆるしてやるから。
0572名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 01:30:54.86ID:I/6fXscF
>>571
そのスピードと回転の質が良ければキレイにとらえるのが難しいだろ。
それで飛ばないのがいわゆる「球威」ってやつだよ。
0574名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 07:48:05.89ID:Nw1gI43v
バットを垂直は理解できないな
まず地面にボールがあるゴルフですら垂直にはならないし、野球のストライクゾーンならどちらかと言うと水平に近いくらいだよ
それに、低めをヘッドを上空に向けて打とうとしたらどうやってもかなり前で打つ必要があるし
片手を離すようにして合わせるだけならまだしも、普通にそうやって振ろうとしたら逆方向の力のないフライか引っ掛けのゴロが増えると思う
0575名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 11:24:43.56ID:MMfDbwSg
肩肘の延長線からヘッドを下げないって結論出たんじゃねーの?
0577名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 12:02:24.11ID:UAkgqLO9
そのラインよりも意識的にバットを上げて打ちに行くとゴロを打ちやすいというのも共通認識でいいよね?
0578名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 12:05:51.13ID:MMfDbwSg
いいんじゃね?
野球って表現が難しいよな。
ドアスイングとかもそうだよ。

和田一浩とか肩が開いてないって古田が言ってたけど、オレには思いっきり開いて見える。
0580名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 16:15:45.91ID:MMfDbwSg
>>579
横から見ると、たしかにそうだな。
下半身に惑わされる。
写真の下の列の、2コマ目の形が超人だ。

普通、グリックがこの位置に残せない。
和田こそ本物の大打者だ。
0581名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 17:44:11.88ID:100HU7PG
>>579
振り出しのタイミングが早すぎたのを、何とか粘って修正してるように見えるけど
いつもこんな感じなん?
0582名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 17:51:30.26ID:qSG/QAbd
>>581
和田のバッティングは見たことある?
YouTubeでも何でもいいから見てみると、多少差はあってもだいたい全部こんなんだって分かると思うよ
0583名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 17:53:34.36ID:qSG/QAbd
付け加えておくとこんな打ち方で右方向にとんでもなく伸びる打球を打つのが本当に気持ち悪い(褒め言葉)
こんだけバットが残っているからこそあんな打球を打てるんだろうけど、一見すると腰砕けで引っ掛けた打ち方に見えるよね
0584名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 18:08:00.77ID:Nw1gI43v
バットがこれだけ残って遅れて出てくるのは、他の人よりもかなりトップバランスのバットでさらに目一杯の余さないグリップなのもありそう
0585名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 18:35:22.32ID:MMfDbwSg
下半身が、上半身より2テンポくらい早く動いてるよな。
変態打法だw
0586名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 19:38:14.79ID:PK7XANNm
>>573
好投手から犠牲フライが打てる好打者であることを前提としています。
>>574
実際には垂直になることはまずありえません。
最も垂直に近いスイングで打てるコースがインローかなということです。
ただし日本ではバットのヘッドを落とさずに出来るだけ水平に振ろうとする打者が多いのでこの打ち方が出来るかは別問題です。
0587名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 19:47:27.52ID:5rELgf4/
Hのときもちんこが遅れて勃起するから女に嫌われてるんじゃないか?
0589名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 21:58:24.10ID:100HU7PG
>>582
Youtubeに「中日ドラゴンズ 和田一浩 芸術的変態的ホームランまとめ」
てのが上がってたので見てみた。こりゃ子供には見せられないねw
0590名無しさん@実況は実況板で2016/10/24(月) 22:52:01.38ID:jckf3CJg
ハーパーもスローで見ると上半身と下半身の動きが気持ち悪い
和田レベルではないがそれに近いくらい遅れてる
0591名無しさん@実況は実況板で2016/11/02(水) 07:57:08.12ID:OHCm3YJO
落合のバッティングの理屈読んでるけどこの本いいね
0592名無しさん@実況は実況板で2016/11/02(水) 08:05:22.35ID:OHCm3YJO
現代のバッティングについて纏めた本も出す予定らしいから楽しみだ
GMも辞めたし執筆時間も増えるだろう
0593名無しさん@実況は実況板で2017/01/17(火) 19:13:28.09ID:mHnQJAaJ
落合の本はまだ出ないのか。
0594名無しさん@実況は実況板で2017/04/02(日) 18:25:58.95ID:CMTmKvZE
落合はいつ本を出すんだ。
0595名無しさん@実況は実況板で2017/05/14(日) 19:54:33.85ID:pv1zjjkB
なんで真横に構えて真横にふらないんですか?
上から下に振るから空振りしたり、タイミング合わせないと当たらないんでしょ?
0596名無しさん@実況は実況板で2017/05/14(日) 20:00:13.97ID:pv1zjjkB
>>572
し、、質って??
0597名無しさん@実況は実況板で2017/05/14(日) 20:09:40.25ID:pv1zjjkB
>>538
抜けない打球でも進塁させるってのがエンドラン。ライナーで抜くなら飛び出す必要はない
0598名無しさん@実況は実況板で2017/05/18(木) 11:34:21.25ID:jnJ48Zjs
フォームが固まらない
素振りしまくるしかないか
0599名無しさん@実況は実況板で2017/05/23(火) 15:18:42.65ID:RfyEB5tu
viスイングってなに?YouTubeで見たんだけど。メジャーの一流がやってるスイングだとか。
0600名無しさん@実況は実況板で2017/05/24(水) 18:31:06.85ID:z+8zSRAj
バットのグリップはインサイドアウトでヘッドはアウトサイドインでスイングするらしいがよく理解出来ない。
0601名無しさん@実況は実況板で2017/05/24(水) 18:57:36.61ID:z+8zSRAj
>>597
ライナーゲッツー覚悟でエンドラン実行する場合もあるぞ。
打者が消極的になってるのを改善するためのエンドランもある。
0602名無しさん@実況は実況板で2017/05/28(日) 18:53:29.73ID:IC2IFPD8
>>600
イチローのトップからインパクトまでをじっくり見てみると分かりやすいよ
ヘッドが体側に入らないで外回りしてるのにちゃんとコンパクトなスイングに見える
打撃練習の正面からのアングルが1番見やすいかな
0604名無しさん@実況は実況板で2017/07/15(土) 07:59:14.06ID:MloLlA0F
甲子園経験者だけど、野球のスイングって答えがないと思う。人によって体格もバランス感覚も違うし。自分が一番早く自然にバットがふれるフォームで打つのがいいと思うな。
俺も無理やりコンパクト打法強制されたときは、全然打てなくてベンチはずされた。
結局最後は、足を大きく上げてアッパー気味に打つのに勝手に変えたら、打ちまくってレギュラーになれたよ。
フルスイングができるスイングって大事だと思う
0605名無しさん@実況は実況板で2017/07/15(土) 12:59:07.58ID:FGbKQuN8
バッティングフォームってさ似たようなフォームばかりでつまらんな
ていうかそれ以外のフォームは禁止のルールってあんの?バッターボックスの線から足が全部出なきゃいいんじゃないの?
もっと足腰の回転力をフルパワーで活かすなら打つ瞬間に右バッターなら右足を前に出した方が火力出るぞ
0606名無しさん@実況は実況板で2017/07/15(土) 13:26:30.72ID:FGbKQuN8
【馬場優治選手(滑川総合)】ヌンチャク球児くるくるまわすバットさばきパフォーマンスがウケる
https://www.youtube.com/watch?v=OQg1a5n4K8g

こんなのが人気?出るくらいだから
シャイニングソードブレイカーでホームラン打つバッター出たらもっと人気出るぞw
0607名無しさん@実況は実況板で2017/07/15(土) 15:15:15.80ID:+fKM2Kty
そんなもんドカベンが流行った頃にみんな一通り色々やってみてるだろ
で、ああこれ意味ねえわって結論に至ってる
0608名無しさん@実況は実況板で2017/07/15(土) 17:02:03.33ID:FGbKQuN8
ヌンチャク君のバットさばきを見よ!滑川総合 馬場優治選手 第97回全国高等学校野球選手権埼玉大会
https://www.youtube.com/watch?v=LLtnSVEcXk8

こいつを超える変人バッターっている?
0609名無しさん@実況は実況板で2017/07/18(火) 16:15:03.25ID:c/btw4+s
>>604
バッティングフォームなんて人それぞれなのに指導者が自分の考えが絶対に正しいと思い込んで選手に強制させるからおかしくなる。
指導を無視した選手ほど活躍するケースが多い。
0611名無しさん@実況は実況板で2017/07/29(土) 17:43:36.37ID:KfHd9lcG
こすって回転をかけるイメージではなく、しっかりボールを捉えてとにかく29度に近いフライを打つことを意識する
という意味ではむしろ今まで軟式の強打者がやってきたことに近いんじゃない?
0612名無しさん@実況は実況板で2017/08/01(火) 23:45:17.54ID:IiI9t26a
やっぱり利き目って大事だなあ
左目が利き目なのに今までずっと左打ちだったけど、右で打った時の見易さたるや
利き目がキャッチャー側の人達は何か工夫していますか?
0613名無しさん@実況は実況板で2017/08/08(火) 15:28:08.26ID:ArkfZmfK
前足軸のバッティングが難しい、どうしても叩くバッティングになる
0614名無しさん@実況は実況板で2017/09/01(金) 05:30:53.67ID:3QP8VQip
みんなスイングスピードって測った事ある?
620gのバットで測ったら142km/hだったんだけどスタンドまで飛ばせるかな?
0615名無しさん@実況は実況板で2017/09/02(土) 01:55:21.64ID:bfvs67l8
弱小の公立野球部だけど、フリーでは柵越えできたんだけど、試合になると、練習試合で一本打っただけで、早々に野球やめた
0618名無しさん@実況は実況板で2017/09/02(土) 18:06:52.56ID:T6I8shYZ
>>614
スイングスピードの測定値は平均値が表示されるからあまり参考にならないらしい。
重要なのはインパクトの瞬間の測定値だからね。
0619名無しさん@実況は実況板で2017/09/07(木) 08:15:28.42ID:oQ/e1xf9
下半身の使い方がいまいちわからん
股関節なんかな
2キロの細いので振ったり120cmあるバットを振ったりして鍛えているんだが手打ちになってしまう
0620名無しさん@実況は実況板で2017/09/07(木) 19:04:09.78ID:aGNthJJ9
>>619
下半身の使い方は体重を前足に移動するタイプと後ろ足に残すタイプとでは全然違ってくるぞ。
0621名無しさん@実況は実況板で2017/09/07(木) 20:18:36.69ID:vF7k38y2
>>619
>>620の言うように、西武で言えば「秋山タイプ」か「中村タイプ」かをまず選択しないといけない

秋山タイプなら、軸足重心のまま踏み込んで体を回転させる、
しかし軸足重心のままでは踏み込めない(空を蹴るだけで着地できない)ので、
軸足を沈み込ませながら回転させることで踏み込み足が着地できる腰の高さまで落とし、
そこから体を回転しきってから最後に手を出してボールを叩く
メリットは頭が前後に動かない(下には落ちるけども)のでミートしやすい

中村タイプは軸足重心でテイクバックとったら思い切り踏み込んで壁をつくり、
その壁をつくった反動と、テイクバックによる腹筋背筋の溜めを一気に開放し、
勢いに任せて体を回転、それでも最後まで手を後ろに残し、体に巻きつくように叩く
この時、重心は軸足から体の中央に移る
できれば打つ瞬間は軸足を宙に浮かせて踏み込み足だけ地面に接してる状態が望ましい
ただし、打ち終わったら重心を軸足に戻す(軸足を着地させる)
それができないと踏み込み足重心になってしまうから(つまりは体が突っ込む恐れがでてくる)
メリットは秋山打法よりも長打が望める、メジャーリーガーの多くはこの打法

ただ、バリーボンズレベルになると、中村打法でも頭の前後移動がほとんどないほど完璧なスイングになる
0622名無しさん@実況は実況板で2017/09/07(木) 20:34:12.11ID:vF7k38y2
>>621
補足

どちらのタイプを選ぶにしろ、何よりも重要なのが「正しいテイクバックをとれるか」
イメージするのは弓矢、「ゆっくり弓を引いてから溜めて、そして矢を放つ(パワーを解放する)」
これは野球の打撃と同じ
二段で引いてしまったり、引いてすぐ放つなんてことは弓矢ですることは絶対にないように
野球の打撃でもこれをやってはいけない

テイクバックの取り方は、一番簡単なのは、懐に空間をつくって、そこに右打者なら左肘を思いっきり入れる
人間の体というのは、外から内に向かって力が入るようになっている、
なので、左肘を入れることで最大限パワーを溜めることができる、
ここで間違って右手で引っ張ると、左手(左肘)には壁となる体があるので溜めることができるが、
右手側には何もないので壁を作りにくい、そういうことからも、テイクバックは左手だけを使う(右打者の場合)、
逆にスイングする時は外から内になる右手でプッシュすることで最大限パワーを発揮する
ただし大切なのは「体を回転しきってから右手をプッシュすること」、
これができないと「手打ち」という最悪の状態になってしまう

素振りする時は、体を回しきってから手を出す、という動作を繰り返して体に覚えさせる
イチロー選手が打席に入る前の素振りの映像が参考になるので見てほしい
0623名無しさん@実況は実況板で2017/09/07(木) 21:27:27.34ID:FclVziOz
>>622
横から質問すいません
体重移動のパターン分けについては分かったんだけど、

>人間の体というのは、外から内に向かって力が入るようになっている、
ここから先が分からない

例えばインパクト時の説明の際、モノを押す時は腕を伸ばして押すより、肘を曲げて押すほうが力が入る、従ってインサイドアウトが重要で〜
なんて言われるように、また、スイング軌道を考えると体の近くからヘッドが離れて加速してインパクトを迎えることを考えると、
見え方としては確かにテイクバックして体の外から内への運動だけど、それは助走路のようなもので、実際はインパクト時の内から外が遥かに重要に思える。

更に、テイクバックして弓が引かれる形で張りが出るのは投手側の腕だからこそ、スイング時は右打者は左腕が引き手となってスイングを加速させ、テイクバック時の張りに余裕がある右手はバットコントロールの役割を果たすのではないかと思う

とまで書いて気付いたけど、あなたは体の回転に自然と腕が付いてくるという前提がある様だが、これを自然には中々できるもんじゃないと思うな

それはともかくとして、力は外から内に、の説明をもう少し求めたい感じ
よろしくお願いします
0626名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 03:00:18.68ID:5svEsQ5b
>>623
体の外から内というのは、手を払いのけるよりも引っぱたく、
押すよりも引き寄せるほうが、人間の体の構造的に力を発揮できるということ
これを利用してるのが弓矢を引く動作
「引く」というから真横に引くと思ってしまうかもしれないが
実際弓を引く動作は、頭上で構えたものを下に降ろしながら引くことで最大限引くことができる
真横で引く動作は「内から外」、頭上から降ろしながら引く動作は「外(頭上)から内(胸)」になる

>実際はインパクト時の内から外が遥かに重要に思える
インパクト時の内から外、これが手打ち。インパクト前の外から内がスイングであって、
内から外はフォロースルーでしかない。インパクト時の内から外は絶対にダメ。完全な手打ちの動作。
イメージするのは、腕ではなく体でボールにぶち当たること。
スイングは腕ではなくて、体の回転。体の回転をし終えた後に腕とバットが出てくる、
君が思っている以上に腕とバットは最後の最後まで出してはいけない。

以下つづく
0627名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 03:00:59.21ID:5svEsQ5b
>スイング時は右打者は左腕が引き手となってスイングを加速させ
これは2000%やってはダメ!!絶対にダメ!!!!!!土下座しますからやめてください!!!!!
スイングはテイクバックの溜めを踏み込んで壁を作ることで開放し、
体が回転し終わってから「右手」で出てくる、左手は使うとしてもヘッドコントロールだけ。
究極にパワーの溜めと体の回転がうまく行くと、腕よりも先にバットが飛び出す感覚にまでなる。
阪神の福留が空振りでバットを飛ばすことがあるが、これがその感覚。
それくらいテイクバックで溜めを作って開放させるわけだが、その溜めができていない人が多い。

>テイクバック時の張りに余裕がある右手はバットコントロールの役割を果たすのではないか
こちらは完全に間違いとは言えないが、つまりはスイング時は8割ぐらいを右手に頼ることになる。
残り2割が左手。それくらい右手が重要。
逆に、テイクバックの動作は9割9分が左手、テイクバックにおける右手は0割1分くらいしか使わない。

>体の回転に自然と腕が付いてくるという前提がある様だが、これを自然には中々できるもんじゃないと思うな
当然ながら自然にはなかなかできないかもしれない
でもメジャーリーガーたちはこれを習得し、強打者となる
習得しなければならない、でなければ一生「手打ち」のままになる

一番手っ取り早いのは直接の指導で、手取り足取り教えてあげたいんだけど…2chですまない。
0628名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 08:23:10.07ID:Yjcrl71G
いや、どっからどう見ても前の手でバット引っ張ってる打ち方の選手も日本にはいると思うけどな
一番分かりやすいのは西武-中日の和田
一般的なフォームじゃないというなら門田とか糸井なんかも動画のコマ撮りなんか見るとどう見てもそう
0629名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 11:53:41.95ID:WdwpAmvL
>>628
それ引っ張ってるんじゃなくて体に巻きついて出てくるからそう見えるだけだぞ
手で引っ張ったら手打ち、手打ちは体で受け止められないから球威に負けてしまうぞ

大切なのは見た目じゃなくて中身の感覚。「どっからどう見ても…」この感覚はとても危険
素人目から見たら「たいして違わないじゃん」と思うかもしれないが、そこは妥協してはいけない
0630名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 12:02:37.82ID:WdwpAmvL
どう言えば伝わるかな。
手で引っ張ってるように見えるのは、手ではなくて体で引っ張っている、ということなんだけどね。
手を出してしまうと体軸のねじれパワーの意味がなくなってしまうから。
ハンマー投げの室伏さんの投てきをイメージしてもらえればいいんだけども。
ハンマーを手で投げるのではなく、ハンマーを腕ごと体で持っていく。
それが結果として見た目は腕で投げているように見える、ということ。

輪ゴムを飛ばして遊んだことあるよね?例えば左手で抑え、右手で引っ張り放つとする。
手を使うってことは、この放つのではなく、押してるわけ。引っ張った輪ゴムを押す。
反発力がないから当然飛ばずに床に落ちるだけだよね。そういうこと。
0631名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 14:14:50.72ID:cF89e8s7
身体で引っ張るような「感覚」ってことね
確かに手で引こうとする意識は良い方には働かないと思う、そこは同意する
しかし自分は現役時代「バットをしならせる」とか「ワレを作る」みたいな感覚的指導に苦しめられたから、実際に起こっている「左腕、あるいは肩でバットを引っ張ってくる」という現象の方を説明したい
本人が自分のスイングを鏡で確認した時に「これでいいんだな」と分かるような形で
0632名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 16:10:22.03ID:WdwpAmvL
>>631
それはキューバ代表の指導法であるキューバ打法がわかりやすい。

キューバ打法の特徴は、踏み込み足で回ること。
でも重心は決して踏み込み足ではない。踏み込み足がコンパスの針の役目をする。
コンパスの針となった踏み込み足で、コンパスのように遠心力で腕とバットが回る。

これがあなたの思っている「左腕、あるいは肩でバットを引っ張ってくる」
という言葉と類似するものだと想像する。

私が注意してほしいところは、
結果として、見た目として、「左腕、あるいは肩でバットを引っ張ってくる」ならOKだが、
この「左腕、…」の言葉をそのまま直接的に受け止めて実践してしまうことは
確実に手打ちになってしまうので、それはOUTになってしまう。

私が誰かに指導する時にまず最初に注意することが
「必ずしも自分でイメージしていることと、実際に自分がやっていることは、異なることが多々ある」
ということ。そのためにフォームを撮影して動画でチェックしながらやると、とても伝えやすくて便利。
0633名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 18:01:46.73ID:I3G2GDp4
右打者の場合、左手で引っ張るタイプと右手で押し込むタイプでテイクバックの動作は違ってくるんじゃないかな。
左手で引っ張るタイプは距離をとりたいから出来るだけ左手は伸ばしたほうがいいと思う。
右手で押し込むタイプは距離をとらないほうが力は伝えやすいと思うけどな。
0634名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 18:11:33.69ID:/wLY/O4H
小学、中学の軟式で手打ちを覚えてしまう子が多い
0635名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 18:36:12.09ID:YQr7VtB4
>>627
色々書き込みがあるけど二度目の書き込みです。
一旦整理すると自分が聞きたいのは「力は外から内へ」の原理と、捕手側の手の役割です。

あなたがテイクバックを弓を引く動作に例えていたのはトップからインパクトまでの距離を取るための例えだと思ってたけど、実際のテイクバックの動きと弓を引く動作を同一視しているということで良いでしょうか?
しかし実際にバットを頭上に構えて下ろす、なんてテイクバックをしてスイングする人なんてどこにいるんでしょう。
自分としてはその時点で「力は外から内へ」の理屈が倒錯しているように思えてならないのです。

腕について言及すれば即手打ちと切り捨てられるのも不愉快ですが、あくまで自分が求めるのは腕の役割についてで、身体の回転に付いていくのは百も承知です。

室伏を例に出されましたが、2003年のパリ世界陸上では怪我を抱えて強行出場した際、怪我はどちらの腕か、という記者の質問に父の重信氏は
「右です。左だったらダメだった。出られない。」
と答えています。室伏は右打者と同じ回転方向なので、このことからもどれだけ投手側の腕の役割が重要かも分かると思います。

スイング時の捕手側の腕が大事と強調してるのは伝わりますが、理屈が見えてきません。
0636名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 19:20:10.60ID:PYqhtbZa
一つ疑問なんだけど、身体が回転しきってから腕が出てくる=身体の回転に対して腕が遅れるのがいいフォームなんだとしたら、その分投手側の肩甲骨周りの筋肉が引っ張られるよね?
そうして引っ張られた筋肉が縮もうとすることによってバットが出てくるのがまさに「輪ゴムを引っ張って飛ばす」と同じ理屈になると思うんだけど、この場合捕手側の腕でバット出してくるのっておかしくないか?
それこそまんま「輪ゴムを離さずに押す」行為になるでしょ?
0637名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 19:26:31.59ID:ZJk27YSm
>>635
付言すると、ステップしてぶつけた力を踏み込んだ足で受け止めて回転、というのは分かります
しかし、踏み込んだ足の大腿筋群、腹斜筋、広背筋群辺りを収縮させて腕だけ捕手側を収縮させる動きにも全く連動性が見えません
0638名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:28:12.76ID:lCYN9hnv
>テイクバックを弓を引く動作に例えていたのはトップからインパクトまでの距離を取るための例え
これは違います。体は外から内へのほうがより力を使えることを例えた話です。
確かに強く溜めて開放させることは距離がより長くとられるでしょうけど。勘違いさせてしまったのならすいません。

>テイクバックの動きと弓を引く動作を同一視しているということで良いでしょうか?
概念的には一緒です。つまりはゆっくり溜めて静止してから一気にパワーを開放するという点はです。
動作そのものは弓とバットでは当然ですが構え方も溜め方も異なりますので同一視しないでください。

>実際にバットを頭上に構えて下ろす、なんてテイクバックをしてスイングする人なんてどこにいるんでしょう
これは上記にあるように、概念の話であって動作そのものは異なります。
弓矢の場合、外から内の力を利用して弓を引くためには、頭上から胸に降ろすように引くことで、力を活用できます。
では野球の打撃の場合はどうすべきかを考えてください。それが>>622にあるテイクバックの取り方です。
右打者の場合、左手を使うことで外から内の力を利用して最大限のテイクバック、溜めを作ることができます。
テイクバック時の右手はそれほど意味がないのです。右手では壁を作るのが困難だからです。
テイクバックで左手を使えば、体が壁の役割を果たしてくれます。左手の右方向への押し込み、溜めで、
体もねじれてくれるのです。右手を右方向に引っ張っていっても、壁らしい壁を作れません。
0639名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:28:47.58ID:lCYN9hnv
>スイング時の捕手側の腕が大事と強調してるのは伝わりますが、理屈が見えてきません。
室伏さんの話に関しては、失礼ですがそれは屁理屈です。
どんなに右手が大事だと言っても、私は右手だけで打てとは言っていません。
もしそうならば片手でスイングすればいいわけですから。しかしそれは非効率です。
ハンマー投げが一番わかりやすいですが、当然ながら左手が無ければ体がねじれません。
それこそ右手だけでは「手打ち」になってしまいます。体の回転を利用するわけですから。
他のレスで私はスイング時の腕の役割として、右手8割左手2割と書きました。
その左手2割というのは、体とバットを繋いでいてくれるという役割です。

日本刀を右手で抜刀する人はいませんよね。抜刀には左手は欠かせません。
剣術で抜刀の仕方を学ぶとよくわかると思います。
あれを腕力だけで抜刀しようとすると必ずひっかかります。刀も鞘もカーブしているので
綺麗にまっすぐ抜けないとひっかかってしまうのです。
ではどうするかといえば、体の回転、ねじれの力を利用するわけです。

これに加えて野球の打撃においては、刀と違って右手が使えますので、活用します。
ただし、抜刀動作で例えるなら、右手を使うのは抜刀し終えてから、打撃では体を回転しきってからです。
0640名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:37:27.40ID:lCYN9hnv
>>636
↑たぶんこの疑問がすべてのひっかかりなんだと思います。

「左手も最大限ねじれて出てくるなら右手を使うタイミングないじゃん」ってことではないでしょうか?
スイング全体を見ればそうです。じゃあどこで右手を使うのか。
それは、ボールをミートする前後です。つまり、ボールをミートする前後で体の回転をある程度進行させないといけないのです。

どこかのレスで私は「ボールをミートするまでがスイングで、残りはフォロースルーである」と書いたと思います。
繰り返しますがスイングはボールをミートするまでなんです。だから左手が引っ張られるのもボールをミートするまでです。
質問者さんは左手が引っ張られている最中に右手を使うものだと思われているのかもしれません。
そうではなくて、左手が引っ張られ終わるか、もう終わる段階の時になってようやく右手が活躍するわけです。

つまりは、質問者さんが思っている以上に打撃の動作は早く終わっています。
もちろんほんの一瞬の出来事なのですが。
0641名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:43:24.93ID:lCYN9hnv
>>640
すいません、言葉足らずのところがあったので補足します。
キューバ打法のように最大限遠心力を活用する場合は
スイング時は左手の引っ張りを最大限活用し、右手は補助程度にしか使いません。
これは外角低めの球を叩くのにとても有効となるでしょう。
でもフォロースルーでは右手を押し込むことで最大限パワーを発揮します。

ここで「え?ボールを捉えた後に右手使ったって何の意味もないじゃん」と思うかもしれません。
しかしそれは違います。なぜなら形が大切だからです。
右手を押し込もうとしただけで、体はよりよい形になるよう反応してくれます。
感覚的には、投てき種目の人が投てき後に叫ぶことでパワーを開放するのと同じでしょうか。
0642名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:46:25.31ID:WhXQ/NJ/
息子が通ってたバッティングスクールに、この長文さんと似た理論を押し付けるコーチが
転任してきて、子供たちのきなみスランプになって3ヶ月でクビになった。
具体的には軸足とトップハンド側の腕の使い方が酷いことになった。
0643名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:48:43.85ID:lCYN9hnv
あともう一点。

右手を押し込むなど、使うなど、言葉にしてきましたが、
細かく言えば、体の回転に持っていかれるように、と表現したほうがいいでしょうか。
右手も押しすぎてもダメなんです。それはやっぱり手打ちになってしまいますから。
体の回転についてきた腕が、というところが肝です。体の回転に腕が持っていかれる最中の出来事です。

これを言葉で表現するのが難しいのですが、今思いつくことは、
「追い風50mで100m走」「流れるプールで100m自由形」みたいな感じでしょうか。
あくまで体の回転というパワーに乗っかる形で右手を駆使するわけです。
0644名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:50:30.83ID:ZJk27YSm
手を変え品を変え、尚且つ思い込みの激しい回答が返ってくると正直イラッとくるんで、先にこのことに答えてください

>究極にパワーの溜めと体の回転がうまく行くと、腕よりも先にバットが飛び出す感覚にまでなる。
このスイングを体得したあなたはどんな球歴だったんでしょう
別に証明しろとか言わないんで正直に答えてください
0645名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 22:57:59.86ID:lCYN9hnv
>>644
小軟式、中高硬式、大学軟式、です。

ですが打撃に目覚めたのは大学からです。
小中高と恥ずかしながらほとんど本塁打を打てませんでした。
そこで打撃を勉強して、自分の打撃が手打ちであることがわかり、
改善して本塁打を量産できるようになりました。
とはいってもその時はすでに軟式だったので、ボールが潰れて飛距離が落ちることも多かったですが。

メジャーリーグの名打者をよく参考にしましたが
でも一番自分に影響を与えたのは西武の中村選手ですね。
両手にほとんどマメをつくらない、力を使わずフルスイング、
ということをマネできるようになって、初めて「これがフルスイングか」と感動しました。
0646名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 23:01:54.79ID:lCYN9hnv
>>644
>手を変え品を変え、尚且つ思い込みの激しい回答が返ってくると正直イラッとくるんで、

手を変え品を変え…と思われてしまうところは自分の文章力の無さだと思います。反省しております。
でも主張は一貫していることを理解して頂ければ幸いです。
思い込みも激しいとは思っておりません。

どうしても言葉で伝えきれないものがあるのです(それと自分の文章力、構成力の無さもあります)。
不愉快にさせてしまい申し訳ありません。
0647名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 23:06:14.08ID:lCYN9hnv
超簡単にまとめれば
「手打ちせずに体の回転で打つ、そのためにはテイクバックの溜めと開放が大事」
この一行です。やっぱり言葉で説明するのは難しいですね。すいません。
0648名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 23:21:44.04ID:gmNR94GR
自分に無い物を学ぼうとしないやつ、同意がほしいだけのやつに、自分が理解できない理論を言われても文句しか言わん。時間の無駄。

丁寧に書いてくれて俺は勉強になるしすごく興味ある。
バッティングはどのようにでもコンタクトは出来る。
確率に違いが出るだけ。
ボトムハンド主体で打ちたければそうすればいいし、手打ちでもミート重視するならそうでもいい。
みんなこうやってるからなら、そうすればいい。
それは個人の選択すること。

自分の身体を最大限に使って、しっかりとコンタクトしつつフルスイングし飛距離を出すスイングの理論を知りたい。
気を悪くせず、投稿を期待します。
0649名無しさん@実況は実況板で2017/09/08(金) 23:36:20.80ID:ZJk27YSm
>>645
ご自身の経験を基に思案した上での書き込みということは分かりました。
ここまで書いてあれなんですが、私は投手一筋で、高校大学の卒業年度のドラフト関係雑誌に適当に掲載される環境にいました。
中学から野球を理屈で考えるようになり、投球に関してはある程度突き詰められた、更に突き詰めるにはもっと上で野球をしないと分からない位まで理解できたと思っているのですが、打撃に関しては現役時に考える暇がありませんでした。
正直あなたの書き込みからこれといった理論体系が見出だせないでいるのですが、自分と近いと思う書籍や動画、ブログなどを挙げてもらえたら参考にしたいと思うのでお願いできますでしょうか。
0651名無しさん@実況は実況板で2017/09/09(土) 01:33:52.37ID:VcPyX3zi
体でひっぱったら手は遅れて出てくるけど体開かない?これは開くとは違うのかな。
0652名無しさん@実況は実況板で2017/09/09(土) 01:40:17.77ID:JSxT0IIk
右手はスイングに寄与せずフォロースルーで大きな役割を果たすのであれば、「スイングは8割くらいが右手」という表現は適切ではないのでは?
また、室伏氏の例に関しては、「左のケガなら試合に出られなかった」ということから左腕の方が重要な働きをすると考えられることが重要なのであり、「右手だけで打てとは言っていません」というのは回答になっていないように思う

全体的に根幹となる理論体系が見えてこなくて、ツッコまれた所に対して自分が思ったことを適当に答えているように見える
0653名無しさん@実況は実況板で2017/09/09(土) 07:27:10.26ID:YdvzIVuU
黄色い本の受け売りだが、「実動作」と「動作のイメージ」は異なるという事を
理解せぬまま、動作のイメージだけでバッティングを解説しようとするから
おかしなことになる。

軸足に体重を残すイメージはいいのだが、実際にべったり体重を残したら
バッティングは破綻する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況