【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.8【HoF】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-zCKs)
2020/04/11(土) 07:48:21.53ID:AGf+EYd3aメジャーリーグの殿堂入りに関するスレです。
表彰者や有力候補などについて話し合いましょう。
※前スレ
【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.6【HoF】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1547957147/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.7【HoF】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1564319245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:50:16.77ID:AGf+EYd3a ハックウィルソン
3名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:52:06.63ID:AGf+EYd3a ジムバニング
4名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:53:42.11ID:AGf+EYd3a ジムライス
5名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:55:16.16ID:AGf+EYd3a キャットフィッシュハンター
6名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:55:36.55ID:AGf+EYd3a ハロルドベインズ
7名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:55:56.11ID:AGf+EYd3a アラントラメル
8名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:56:08.14ID:AGf+EYd3a ジャックモリス
9名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:56:22.98ID:AGf+EYd3a ミッキーカクレーン
10名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:56:36.33ID:AGf+EYd3a ジョニーベンチ
11名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:56:58.72ID:AGf+EYd3a チックヘイフィー
12名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:57:48.18ID:AGf+EYd3a ジョーゴードン
13名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:58:08.41ID:AGf+EYd3a ロスヤングス
14名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:58:29.40ID:AGf+EYd3a ヨギベラ
15名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:59:23.24ID:AGf+EYd3a ビルディッキー
16名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 07:59:44.97ID:AGf+EYd3a フレッドリンドストローム
17名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 08:00:06.73ID:AGf+EYd3a リースミス
18名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 08:00:47.14ID:AGf+EYd3a サムトンプソン
19名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 08:00:59.76ID:AGf+EYd3a キングケリー
20名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-zCKs)
2020/04/11(土) 08:01:19.46ID:AGf+EYd3a ジョージケリー
21名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-hYE9)
2020/04/11(土) 18:25:03.04ID:DNY5dKpJ0 ステフィンケリー
22名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f96-slfm)
2020/04/11(土) 18:28:50.03ID:lkHZJunY0 Atlanta Braves all-time team: Aaron and two Joneses in lineup; Maddux the ace; Acuna on bench ... for now
https://www.cbssports.com/mlb/news/atlanta-braves-all-time-team-aaron-and-two-joneses-in-lineup-maddux-the-ace-acuna-on-bench-for-now/
Chipp, 2B
Eddie, 3B
Hank, RF
Freddy, 1B
Andruw, CF
Dale, LF
McCann, C
Logan, SS
SP: Maddux, Spahn, Niekro, Smoltz
RP: Craig
https://www.cbssports.com/mlb/news/atlanta-braves-all-time-team-aaron-and-two-joneses-in-lineup-maddux-the-ace-acuna-on-bench-for-now/
Chipp, 2B
Eddie, 3B
Hank, RF
Freddy, 1B
Andruw, CF
Dale, LF
McCann, C
Logan, SS
SP: Maddux, Spahn, Niekro, Smoltz
RP: Craig
23名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-r85V)
2020/04/11(土) 18:34:40.87ID:KuyCAREb0 ペッパーマーチン
ボボニューサム
ボボニューサム
24名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-r85V)
2020/04/11(土) 18:39:51.16ID:KuyCAREb0 SSは、ウサギのモランヴィルじゃないの。
2Bもわざわざコンバートしなくても、史上最強の右打者ロジャースホンスビーがいる。
ボストン時代をワザとねぶってるのかね。
2Bもわざわざコンバートしなくても、史上最強の右打者ロジャースホンスビーがいる。
ボストン時代をワザとねぶってるのかね。
25名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-r85V)
2020/04/11(土) 18:42:01.12ID:KuyCAREb0 ああ、アトランタってしてあるか。でも、それじゃスパーンやマシューズが居るのはおかしいし。
26名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-gE9r)
2020/04/11(土) 20:12:19.32ID:fcllvEyl0 >>22
ホーンスビーがブレーブスにいたのってたった1シーズンじゃん
ホーンスビーがブレーブスにいたのってたった1シーズンじゃん
27名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-r85V)
2020/04/11(土) 22:42:42.77ID:KuyCAREb0 でも、そのシーズンのホーンスビーより優れた二塁手はブレーブス史上見当たらないと思う。
28名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efc4-Fwfi)
2020/04/11(土) 22:57:58.71ID:fvOpGDX50 MLB.comが選んだブレーブス史上最高の二塁手はマーカス・ジャイルズだったような
29名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6208-jeZE)
2020/04/12(日) 12:35:34.94ID:PBG8IN800 あと10年もすればアクーニャJr.が外野手で入るかな
30名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-3SfU)
2020/04/12(日) 12:54:22.66ID:cagnStwJ0 サイズモアみたいに早熟の選手もいるし、10年後が今のままかそれ以上の成績残してるかはわからんけど、期待出来る楽しみな選手だよねアクーニャは
去年なんて盗塁あと3つで40-40だったしすごいワクワクする成績残してくれたし
三振が多いのが少し不安な点だけど
去年なんて盗塁あと3つで40-40だったしすごいワクワクする成績残してくれたし
三振が多いのが少し不安な点だけど
31名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 128a-7NGa)
2020/04/12(日) 19:17:18.70ID:4rM/YeLd0 サイズモアとか知らない間に消えたな。
32名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Kroi)
2020/04/12(日) 20:22:42.86ID:ANd2orDt0 サイズモアはチンポ画像流出で消えたイメージ
33名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr5f-3SfU)
2020/04/12(日) 20:46:28.64ID:oesaMgsXr >>31
デビューは21歳のシーズン、初規定到達22歳でそこから25歳まで全盛期だったけど、26歳で成績ガタ落ちして、そこから規定未到達だからね
全盛期は打撃守備共にハイレベルなセンターだったんだけど早熟すぎた
若い時から活躍してたから通算成績期待されてたんだけどね
デビューは21歳のシーズン、初規定到達22歳でそこから25歳まで全盛期だったけど、26歳で成績ガタ落ちして、そこから規定未到達だからね
全盛期は打撃守備共にハイレベルなセンターだったんだけど早熟すぎた
若い時から活躍してたから通算成績期待されてたんだけどね
34名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-gE9r)
2020/04/12(日) 20:52:25.08ID:G2/JekQi0 サイズモアに代表される低打率高出塁率の選手って一時期やたら持て囃されていたけど、
結局大した成績を残せた選手っていないよな
下手するとダンとかがトップじゃねーのかw
こういう選手って全盛期は良くても一旦衰えだすと崖を転がり落ちるように下がっていく印象
結局、打つ能力から独立した出塁する才能なんてのは幻想だったんだよ
結局大した成績を残せた選手っていないよな
下手するとダンとかがトップじゃねーのかw
こういう選手って全盛期は良くても一旦衰えだすと崖を転がり落ちるように下がっていく印象
結局、打つ能力から独立した出塁する才能なんてのは幻想だったんだよ
35名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Kroi)
2020/04/12(日) 20:55:01.82ID:q0GwJZNl0 マネーボール初期の選手だな
ハッテバーグとかベルホーンとか名前だけは覚えている
ハッテバーグとかベルホーンとか名前だけは覚えている
36名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-O9aW)
2020/04/12(日) 21:02:32.92ID:Yb+n1G3Na エディ・ヨスト 通算1863安打 1614四球 打率.254 出塁率.394 長打率.371
巧打タイプでもない長打打てるわけでもない本当に選球眼だけが優れたバッター
巧打タイプでもない長打打てるわけでもない本当に選球眼だけが優れたバッター
37名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f733-RM+7)
2020/04/12(日) 22:32:06.21ID:uUmN4MaL0 あの手の低打率、高IsoDで一発がある選手ってイチローアンチに持ち上げられては早熟で消えていったイメージだわ。
38名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6208-jeZE)
2020/04/13(月) 00:05:46.45ID:VIQ8HnsA0 バリーボンズは殿堂入り微妙みたいだけど入れなかったら主経歴は500本塁打クラブ会員ということになるのかな
39名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f733-RM+7)
2020/04/13(月) 06:53:17.40ID:Htdt6AoP0 名球会じゃあるまいし、そんな会実在しているわけじゃないんだから
本塁打、四球、敬遠の年間・通算記録保持者。500本塁打500盗塁達成者じゃないか?
本塁打、四球、敬遠の年間・通算記録保持者。500本塁打500盗塁達成者じゃないか?
40名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-jeZE)
2020/04/13(月) 15:22:53.99ID:Fje3hbJDd 名球会の意識があるからか実態なくても500本塁打クラブや3000安打クラブなんかは権威あると思っちゃうよね
殿堂入りの基準みたいにも思われてるし
殿堂入りの基準みたいにも思われてるし
41名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb3f-kpEi)
2020/04/13(月) 15:33:40.00ID:VQMtaGQ+042名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb3f-kpEi)
2020/04/13(月) 15:37:10.95ID:VQMtaGQ+0 ボンズはMVP7回も最多だし
43名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb3f-kpEi)
2020/04/13(月) 15:42:31.01ID:VQMtaGQ+0 30-30クラブを5回取ってるのは
ボビー・ボンズとバリー・ボンズの親子2人のみ
300-300クラブは8人
ボビー・ボンズとバリー・ボンズの親子も入ってる
ボビー・ボンズとバリー・ボンズの親子2人のみ
300-300クラブは8人
ボビー・ボンズとバリー・ボンズの親子も入ってる
44名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f96-slfm)
2020/04/13(月) 17:01:36.34ID:Fw7BgsN50 ATLの歴代セカンドは本当に大した選手いないんだな
だったら在籍1年とはいえ大活躍したホーンズビーをATL歴代ベストナインに入れたくなるのもわかる
だったら在籍1年とはいえ大活躍したホーンズビーをATL歴代ベストナインに入れたくなるのもわかる
45名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d79d-hYE9)
2020/04/13(月) 20:32:29.67ID:AblM18Wk046名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6208-jeZE)
2020/04/13(月) 22:27:35.49ID:VIQ8HnsA0 MLB は二世が結構活躍するな
トロントはゲレーロ、ビシオ、ビシェットの息子たちが主力になりそうだし
トロントはゲレーロ、ビシオ、ビシェットの息子たちが主力になりそうだし
47名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd02-jeZE)
2020/04/14(火) 01:17:27.30ID:+wiX7uk0d ピートローズ、バリーボンズ、ロジャークレメンス、アレックスロドリゲス、マークマグワイア、マニーラミレスらで裏殿堂作ろう
48名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-r85V)
2020/04/14(火) 13:12:34.07ID:AEAczwys0 ジョージャクソン、エディシコット、カールメイスも裏殿堂。
シコットは論外としても、サブマリンのメイスは気の毒だ。
たしかに意図的に打者をのけぞらせる球は多用してたようだが、
それはその頃の投手は割とふつうにやってたこと、悲劇を彼のせいにはできないと思うのだが。
現実的には、同時代の彼より実績低い投手も殿堂入りしてる。
シコットは論外としても、サブマリンのメイスは気の毒だ。
たしかに意図的に打者をのけぞらせる球は多用してたようだが、
それはその頃の投手は割とふつうにやってたこと、悲劇を彼のせいにはできないと思うのだが。
現実的には、同時代の彼より実績低い投手も殿堂入りしてる。
49名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-MC55)
2020/04/14(火) 14:04:10.33ID:KV8ccYhC0 前のスレつながりでセイバー的にかなり良いのに、派手じゃないからって瞬殺されたルーワイテカーは今後ベテランズで入るのかね。
2000安打・rWAR70以上で殿堂入りできてない唯一の選手(お薬除く)として永く残りそう。
ウォーカーも入ったし、ローレンも10年目までに入るだろうしね。
2000安打・rWAR70以上で殿堂入りできてない唯一の選手(お薬除く)として永く残りそう。
ウォーカーも入ったし、ローレンも10年目までに入るだろうしね。
50名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-Kroi)
2020/04/14(火) 23:24:51.37ID:e3538ixj0 カールメイズってやっぱり死球のせいなの?
あの頃の200勝投手はみんな殿堂入りしているイメージだが
あの頃の200勝投手はみんな殿堂入りしているイメージだが
51名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-LT+J)
2020/04/15(水) 00:48:08.96ID:vsqbfD47a52名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-Rx7y)
2020/04/16(木) 12:14:59.86ID:70p3spwka ハラデーやっぱり事故当時はベロベロにトリップしてたっぽいな
本来は5年以上待たされて殿堂入りが妥当なのに初年度で入ったのは
明らかに事故に対する同情票だけど、はたして同情に値するのか
本来は5年以上待たされて殿堂入りが妥当なのに初年度で入ったのは
明らかに事故に対する同情票だけど、はたして同情に値するのか
53名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 576c-TCHN)
2020/04/16(木) 13:29:34.00ID:INciB/Xg0 ホセフェル、スカッグス、ハラデイ結局みんな薬か
54名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff63-5qxS)
2020/04/16(木) 13:46:51.43ID:Dx61xkAR0 カミさんが散々止めてたって報道あったしな
ホセフェルみたいな道連れ作った訳ではないけど周囲を悲しませたのはおなじ
ホセフェルみたいな道連れ作った訳ではないけど周囲を悲しませたのはおなじ
55名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 179d-BqNS)
2020/04/17(金) 09:04:00.50ID:4/PJkzah0 サイヤング2回で200勝以上は死亡補正なくても今なら5年以内に入るんじゃない?
8割超え初年度入りは同情票の影響を否定しないけどさ。
8割超え初年度入りは同情票の影響を否定しないけどさ。
56名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 179d-BqNS)
2020/04/17(金) 09:08:50.89ID:4/PJkzah0 ハラデイは薬と言っても多くの殿堂入り選手が使っていたことを公言しているアンフェタミンだからまだ良かった。
チッパーが僕はアンフェタミンを使っているけど中毒ではないなんて冗談めいたこと言ってたけど、
覚醒剤なんだからグウィンが指摘するように危ない薬だよな。
チッパーが僕はアンフェタミンを使っているけど中毒ではないなんて冗談めいたこと言ってたけど、
覚醒剤なんだからグウィンが指摘するように危ない薬だよな。
57名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-LT+J)
2020/04/17(金) 09:17:56.68ID:Za79Yl1o0 アンフェタミンは治療薬でも使われてるからな
アメリカでは使ってる人は少なくはない
覚醒剤ってのも実は定義は曖昧だし、日本人の感覚と同じ意味で使わない方がいいかも
もちろん危ないものではあるんだが
アメリカでは使ってる人は少なくはない
覚醒剤ってのも実は定義は曖昧だし、日本人の感覚と同じ意味で使わない方がいいかも
もちろん危ないものではあるんだが
58名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff63-5qxS)
2020/04/17(金) 09:57:53.47ID:ENnvwOaX0 グウィンはグウィンで噛みタバコやめられずに早世、ストラスの優勝を見届けられず
MLBで大成するってことはどこかのタガが外れてるんだろうけどもうちょっと綺麗な人生送ってほしいよ
上で挙がってるトロントルーキーの親父たちみたいに観戦しに来てくれるのが理想だわ
MLBで大成するってことはどこかのタガが外れてるんだろうけどもうちょっと綺麗な人生送ってほしいよ
上で挙がってるトロントルーキーの親父たちみたいに観戦しに来てくれるのが理想だわ
59名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-KMWi)
2020/04/18(土) 13:14:13.87ID:LeQwldih0 ホーナスワグナーが大の嫌煙家で、故にオリジナル野球カードがレンブラントの真作並の値段なのは知られてるけど、
ベーブルースやジョーディマジオは、結構な愛煙家だったらしい。
メジャーの選手の中で喫煙が圧倒的少数派になったのは、80年代くらいからじゃないかな。
ベーブルースやジョーディマジオは、結構な愛煙家だったらしい。
メジャーの選手の中で喫煙が圧倒的少数派になったのは、80年代くらいからじゃないかな。
60名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 179d-rBHM)
2020/04/18(土) 23:17:25.71ID:Dd9cGHVf0 アーロンもアンフェタミン使ってたんだっけ?
61名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 179d-BqNS)
2020/04/19(日) 09:17:49.94ID:ukYZC9GA0 >>60
アーロン
ウィリーメイズ
チッパー
マイクシュミット
ゴセージ
殿堂入り選手で使っていた選手は数知れず。本当はこんなもんじゃないらしい。
ピアザは弱いタイプのステロイド(アンドロステンジオン)を使っていたことは認めている。
アーロン
ウィリーメイズ
チッパー
マイクシュミット
ゴセージ
殿堂入り選手で使っていた選手は数知れず。本当はこんなもんじゃないらしい。
ピアザは弱いタイプのステロイド(アンドロステンジオン)を使っていたことは認めている。
62名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-/Oo1)
2020/04/19(日) 09:22:47.24ID:Q3SJZTkr0 集中力を高めるために兵士にアンフェタミンを投与したのが広がった原因だから、
テッド・ウイリアムズやディマジオもおそらく使ってる
テッド・ウイリアムズやディマジオもおそらく使ってる
63名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff63-5qxS)
2020/04/19(日) 11:17:20.14ID:majYX1CU0 従軍組だからボブ・フェラーあたりもか
64名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 373f-csEB)
2020/04/19(日) 14:13:21.52ID:AF9gdCSR065名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-NKnJ)
2020/04/23(木) 11:20:10.19ID:5gXv4hfka 以前から噂されてたボストンのサイン盗みが公式に認定されたな
オルティスの殿堂入りに影響するかもしれん
オルティスの殿堂入りに影響するかもしれん
66名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-2GWd)
2020/04/23(木) 13:09:19.52ID:hipG783u0 レッドソックスのサイン盗みは、2塁走者が教えるタイプだったらしいね。
日本でも割りとやっているタイプの盗み方で結構ありがちな方法。
そして認定されたのは、2018年のレギュラーシーズンのみ。
オルティスは2016年引退だからあまり響かないような気もするけどね。
日本でも割りとやっているタイプの盗み方で結構ありがちな方法。
そして認定されたのは、2018年のレギュラーシーズンのみ。
オルティスは2016年引退だからあまり響かないような気もするけどね。
67名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae33-ptYi)
2020/04/23(木) 14:36:30.02ID:uzrxvd2x0 やっぱ人気老舗球団には甘いな。
68名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-NKnJ)
2020/04/23(木) 16:23:14.24ID:y2IZ3/3xa なんかボッグスが3月上旬にコロナにかかってたらしい
今はもうすっかり治ってるらしいが、日頃からチキンばかり食べてたおかげかw
今はもうすっかり治ってるらしいが、日頃からチキンばかり食べてたおかげかw
69名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae33-ptYi)
2020/04/23(木) 16:46:39.61ID:uzrxvd2x0 エドモンズはどうなった?
70名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3208-crMY)
2020/04/24(金) 11:04:30.01ID:Sv4/N2Fz0 >>66
薬もグレーだから合わせ技1本とかないのかな
薬もグレーだから合わせ技1本とかないのかな
71名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf96-sVZV)
2020/04/24(金) 12:10:04.24ID:Sb1FkFzy072名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-QpYc)
2020/04/24(金) 19:08:40.48ID:vnOAm01ma >>70
なんでパピ引退後の事件を合わせるんだ?
なんでパピ引退後の事件を合わせるんだ?
73名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-NKnJ)
2020/04/24(金) 19:56:58.33ID:88w/UFNpa74名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce0b-9z0E)
2020/04/24(金) 23:14:02.45ID:E1vcKgNo0 エドモンズのインスタいつの間に鍵垢になってる
75名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ea2-rXTE)
2020/04/25(土) 03:25:41.24ID:WTpDjCls0 ベーブルース の時代なんて白人しかプレーできなかった時代。
42見ればわかるけどプレー中の人種差別の暴言なんて当たり前。1960年前の選手に価値なし
42見ればわかるけどプレー中の人種差別の暴言なんて当たり前。1960年前の選手に価値なし
76名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-NKnJ)
2020/04/25(土) 07:20:26.59ID:Rl2jg1aN0 ダルコウスキーが亡くなった
77名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a45d-hnZa)
2020/04/25(土) 09:37:59.30ID:Kc9+M/nJ0 〉75
逆に球団数をぶくぶく増やした70年代以降の野球なぞ、昔のメジャーと比べられないという意見もあるしな。
60年以前は、NFLやNBAなど問題にならんくらいMLBの存在が大きくて、アスリートのトップ人材が集まってたのは確かだし。
逆に球団数をぶくぶく増やした70年代以降の野球なぞ、昔のメジャーと比べられないという意見もあるしな。
60年以前は、NFLやNBAなど問題にならんくらいMLBの存在が大きくて、アスリートのトップ人材が集まってたのは確かだし。
78名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-2GWd)
2020/04/25(土) 10:33:21.24ID:EqjKXO3u0 >>77
言いたい事は分かるが、エクスパンションは導入直後はレベル下がるけど、長期的にはかなりレベル向上に寄与すると思うけどね。
球団数の少なさ、リリーフの未発達、交流戦無しはさすがに有利と言わざるを得ないし、ベーブルースの時代はさらに黒人参加なし、球場の問題も加わる。
ピート・ローズですらMLB時代のイチローよりも対戦投手が500人も少ないという事実はあまり語られないよね。
言いたい事は分かるが、エクスパンションは導入直後はレベル下がるけど、長期的にはかなりレベル向上に寄与すると思うけどね。
球団数の少なさ、リリーフの未発達、交流戦無しはさすがに有利と言わざるを得ないし、ベーブルースの時代はさらに黒人参加なし、球場の問題も加わる。
ピート・ローズですらMLB時代のイチローよりも対戦投手が500人も少ないという事実はあまり語られないよね。
79名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-QpYc)
2020/04/25(土) 13:09:22.86ID:l4azRbF/a80名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-2GWd)
2020/04/25(土) 13:56:35.91ID:EqjKXO3u0 >>79
俺は78だが、正にそう思う。昔と比べたら今の方がレベルは高いと考えるのは合理的だが、だからと言って昔の選手が決して尊敬に値しないなんてことはない。
レベルの向上は先人達の経験の積み重ねによるものだからね。
野村監督が言ってたけど「俺は今の野球ならレギュラーも取れない。でも現代野球の技術向上に関わってきたという自負がある」という言葉に集約されると思うよ。
俺は78だが、正にそう思う。昔と比べたら今の方がレベルは高いと考えるのは合理的だが、だからと言って昔の選手が決して尊敬に値しないなんてことはない。
レベルの向上は先人達の経験の積み重ねによるものだからね。
野村監督が言ってたけど「俺は今の野球ならレギュラーも取れない。でも現代野球の技術向上に関わってきたという自負がある」という言葉に集約されると思うよ。
81名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-2GWd)
2020/04/25(土) 14:09:48.69ID:EqjKXO3u0 あとオルティズは無問題だと思うよ。
薬物についてもIROD、バグウェル、ピアザのグレー組が入ってるし、人気の高さでサイン盗みや裏切り者扱いの件も吹っ飛ばすでしょ。
裏切り者扱いの件は言ったのはオルティズだけじゃないしな。
薬物についてもIROD、バグウェル、ピアザのグレー組が入ってるし、人気の高さでサイン盗みや裏切り者扱いの件も吹っ飛ばすでしょ。
裏切り者扱いの件は言ったのはオルティズだけじゃないしな。
82名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 416c-q5zk)
2020/04/25(土) 16:10:49.06ID:6MLqVLUM0 オルティーズのポストシーズンの強さはステだったのかな
83名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 416c-q5zk)
2020/04/25(土) 16:11:04.91ID:6MLqVLUM0 ステじゃないサイン盗み
84名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-NJ1o)
2020/04/25(土) 18:36:09.94ID:Rl2jg1aN0 オルティズ、サイン盗みなんて全員やってるから不正じゃないとか言い出したぞ
このスレでオルティズ擁護してたヤツは、これも当然擁護するんだろうな
このスレでオルティズ擁護してたヤツは、これも当然擁護するんだろうな
85名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-QpYc)
2020/04/25(土) 18:48:22.70ID:l4azRbF/a >>84
「2016年引退済のパピに2018年の違反は無関係」と“指摘”するやつは俺も含めて何人かいると思うが
「パピの言うことが正しい!サイン盗みは何も悪くない!ルールがおかしい!」とか“擁護”してるやつはいなくね?
「2016年引退済のパピに2018年の違反は無関係」と“指摘”するやつは俺も含めて何人かいると思うが
「パピの言うことが正しい!サイン盗みは何も悪くない!ルールがおかしい!」とか“擁護”してるやつはいなくね?
86名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-Btmo)
2020/04/25(土) 19:03:01.97ID:cz75x3KK0 ラテンアメリカの選手は倫理観が違うというかそもそもないのだろうな。
キンズラーもラテン選手の相手へのリスペクトのなさに言及していたが、
オルティスなんか野球で成功してなきゃ撃たれる側でなく狙撃する側になっていたかもしれないし、
育った環境的にそうなってしまうのだろう
キンズラーもラテン選手の相手へのリスペクトのなさに言及していたが、
オルティスなんか野球で成功してなきゃ撃たれる側でなく狙撃する側になっていたかもしれないし、
育った環境的にそうなってしまうのだろう
87名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 709d-O0nw)
2020/04/25(土) 19:23:32.15ID:LSyZT5l/0 >>86 も言っているが
環境や時代だったりで倫理観に違いが出るのは当たり前
パピにしろパピを批判する人にしろそれぞれの倫理観で正しいと信じてる事を主張してるに過ぎない
つまり倫理的に正誤を争っても無意味
ルールを守ってるか違反してるか、それだけ
環境や時代だったりで倫理観に違いが出るのは当たり前
パピにしろパピを批判する人にしろそれぞれの倫理観で正しいと信じてる事を主張してるに過ぎない
つまり倫理的に正誤を争っても無意味
ルールを守ってるか違反してるか、それだけ
88名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e54-HjFK)
2020/04/25(土) 19:32:36.26ID:OODh0yDp0 人気球団レッドソックスのほぼフランチャイズプレーヤーみたいなキャリアで人気があるのには納得するとしても
薬物でも名前出てたものがあったり、発言やら人格面やらで良い評価になるかというとどうかと個人的には思う
まあそれはあくまで個人の感想で、人気も数字は十分で薬物も決定的じゃないから殿堂入りはするだろうがね
薬物でも名前出てたものがあったり、発言やら人格面やらで良い評価になるかというとどうかと個人的には思う
まあそれはあくまで個人の感想で、人気も数字は十分で薬物も決定的じゃないから殿堂入りはするだろうがね
89名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e54-HjFK)
2020/04/25(土) 19:34:30.68ID:OODh0yDp0 人気も数字は、じゃなくて
人気も数字も、とちょっと修正
人気も数字も、とちょっと修正
90名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-2GWd)
2020/04/25(土) 20:53:28.40ID:EqjKXO3u0 >>84
81だけど無問題と言ったのは殿堂入りに関しての話ね。
オルティズを擁護する(サイン盗みを肯定する)のと殿堂入りするかどうかの議論はまた別でしょ。
俺はサイン盗みは全く擁護しないけどオルティズの殿堂入りにはまったく影響しないと思う。
それが倫理的に良いかどうかは別としてね。
ただオルティズは薬物問題についても前コミッショナーですら全力擁護するくらいの人気だから特殊な選手だなと思う。
81だけど無問題と言ったのは殿堂入りに関しての話ね。
オルティズを擁護する(サイン盗みを肯定する)のと殿堂入りするかどうかの議論はまた別でしょ。
俺はサイン盗みは全く擁護しないけどオルティズの殿堂入りにはまったく影響しないと思う。
それが倫理的に良いかどうかは別としてね。
ただオルティズは薬物問題についても前コミッショナーですら全力擁護するくらいの人気だから特殊な選手だなと思う。
91名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-2GWd)
2020/04/25(土) 20:56:59.15ID:EqjKXO3u0 もちろんオルティズが現役時代のサイン盗みにがっつり関わってたという証拠が出ればまた話は別だけどね。
92名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3208-crMY)
2020/04/26(日) 08:54:25.42ID:wP0p8KW+0 オルティズが殿堂入りならできればマニーもと思うな
レッドソックスでは二戸一的だったし
レッドソックスでは二戸一的だったし
93名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-ooG+)
2020/04/26(日) 11:44:18.59ID:igKyTW1F0 完全に確定してるマニーとグレーゾーンのオルティスを一緒にできないだろ
なんの薬物か、なぜ違反したことが流出したのかなにもわかってないことだらけなのに
オルティス本人もなんの薬物に違反してたのか発表してくれって言ってたのに結局発表せずじまいだし
なんの薬物か、なぜ違反したことが流出したのかなにもわかってないことだらけなのに
オルティス本人もなんの薬物に違反してたのか発表してくれって言ってたのに結局発表せずじまいだし
94名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ea-R537)
2020/04/26(日) 15:57:14.22ID:Jlhfzgyg0 過去の「外部情報を得たサイン盗み」がさらに確定したとして殿堂投票に影響するかな
罰則なし時代のドーピング使用者みたいな
チャレンジ制度出来た2014から2017途中までの短期間だが
罰則なし時代のドーピング使用者みたいな
チャレンジ制度出来た2014から2017途中までの短期間だが
95名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-moon)
2020/05/02(土) 19:33:30.94ID:UCDb6Qqe0 ステイホーム断捨離で、本棚片してたら出てきた2001年年末、ベースボールマガジン社刊行のムック、メジャーリーグ100年。
これに21世紀のレジェンド候補として野手、投手各4人出てる。
野手はデレクジーター、アレックスロドリゲス、アルバートプホルス、ジミーロリンズ。
おクスリ案件もあるが、全員殿堂入りクラスといっていい。
驚くべきは投手で、フレディガルシア、ケリーウッド、キムビュンヒュン、マークマルダー。
どういう目をしてたのか、木村康之さん。
20代前半では投手の未来は予測できんということか。
これに21世紀のレジェンド候補として野手、投手各4人出てる。
野手はデレクジーター、アレックスロドリゲス、アルバートプホルス、ジミーロリンズ。
おクスリ案件もあるが、全員殿堂入りクラスといっていい。
驚くべきは投手で、フレディガルシア、ケリーウッド、キムビュンヒュン、マークマルダー。
どういう目をしてたのか、木村康之さん。
20代前半では投手の未来は予測できんということか。
96名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c733-BCJ4)
2020/05/02(土) 21:39:17.62ID:EfeaCyFj0 キムビュンヒュンは翌年のエライアス社の指標が異常に高かった気がする。
エライアス社の指標って今でも使われてるのかな?
エライアス社の指標って今でも使われてるのかな?
97名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-XA1p)
2020/05/02(土) 21:57:29.87ID:bg2r08IN0 そもそもエライアスの指標ってのは選手の能力を評価する指標じゃなくて
市場価値を評価する指標だからな
市場価値を評価する指標だからな
98名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp5b-fgvj)
2020/05/02(土) 22:17:21.39ID:F8iYxWqPp また今日ドーピング選手がでたよ。
99名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-h83k)
2020/05/02(土) 22:29:54.77ID:xXUcMKJXa >>98
で、それのどこが殿堂と関係が?
で、それのどこが殿堂と関係が?
100名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df08-yyeb)
2020/05/03(日) 11:19:03.59ID:2KH73tLV0 >>99
ドーピングは投票に影響するのでは
ドーピングは投票に影響するのでは
101名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-h83k)
2020/05/03(日) 11:21:45.40ID:xloO/wnra102名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df08-yyeb)
2020/05/03(日) 13:11:42.57ID:2KH73tLV0 >>101
知らんがな
知らんがな
103名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-moon)
2020/05/03(日) 17:45:49.18ID:CELq0+ee0 2001年末刊行のメジャーリーグ100年、読み返すと面白い。
思えば、カンセコのジュースの出版もまだのころ。
池井優氏は巻頭でテロ事件に触れ、こういう時代だからこそ数字が裏付ける嘘のない記録に熱狂すると、脳天気に書いてる。
30-30の走れる大砲バリーボンズが30代後半で突然72本打ったのは、しなやかな筋肉に改造した努力の賜物と、スポーツライターが書いてる。
思えば、カンセコのジュースの出版もまだのころ。
池井優氏は巻頭でテロ事件に触れ、こういう時代だからこそ数字が裏付ける嘘のない記録に熱狂すると、脳天気に書いてる。
30-30の走れる大砲バリーボンズが30代後半で突然72本打ったのは、しなやかな筋肉に改造した努力の賜物と、スポーツライターが書いてる。
104名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f8a-603V)
2020/05/03(日) 20:50:11.27ID:qeq7IXRn0 スレチばっかりだな。
105名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e760-4AVG)
2020/05/05(火) 00:44:49.26ID:eJvzzlZC0106名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c733-BCJ4)
2020/05/05(火) 09:52:29.87ID:2MJgMQC/0 >>103
その約一年半後に出た佐山和夫の松井秀喜の「大リーグ革命」は
今のMLBのスラッガーは皆ステ。クリーンな松井がこれらを叩き潰すみたいな内容のしょうもない本だった。
他ではまともなのに松井秀喜関係だけ変なこと言い出す野球ライターが多いような。ってスレ違いか。
その約一年半後に出た佐山和夫の松井秀喜の「大リーグ革命」は
今のMLBのスラッガーは皆ステ。クリーンな松井がこれらを叩き潰すみたいな内容のしょうもない本だった。
他ではまともなのに松井秀喜関係だけ変なこと言い出す野球ライターが多いような。ってスレ違いか。
107名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-XA1p)
2020/05/05(火) 10:21:26.43ID:36YBVDkG0108名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-h83k)
2020/05/05(火) 14:01:40.35ID:O/XWRcBwa Lindor is already on HOF track
No matter where his path leads, Cleveland star looks glory-bound
https://www.mlb.com/news/francisco-lindor-career-projections
The ceiling: Cal Ripken Jr. (95.9 Wins Above Replacement)
The average: Barry Larkin (70.5 WAR)
The floor: Troy Tulowitzki (44.5 WAR)
Ripken through age-25 (1981-86): .289/.351/.483; 129 OPS+, 133 HR, 11 SB, 34.6 bWAR
Tulowitzki through age-25 (2006-10): .290/.362/.495; 114 OPS+, 92 HR, 42 SB, 20.4 bWAR
Larkin through age-25 (1986-89): .289/.338/.413; 106 OPS+, 31 HR, 79 SB, 13.6 WAR
Lindor through age-25 (2015-19): .288/.347/.493; 119 OPS+, 130 HR, 93 SB, 27.6 bWAR
No matter where his path leads, Cleveland star looks glory-bound
https://www.mlb.com/news/francisco-lindor-career-projections
The ceiling: Cal Ripken Jr. (95.9 Wins Above Replacement)
The average: Barry Larkin (70.5 WAR)
The floor: Troy Tulowitzki (44.5 WAR)
Ripken through age-25 (1981-86): .289/.351/.483; 129 OPS+, 133 HR, 11 SB, 34.6 bWAR
Tulowitzki through age-25 (2006-10): .290/.362/.495; 114 OPS+, 92 HR, 42 SB, 20.4 bWAR
Larkin through age-25 (1986-89): .289/.338/.413; 106 OPS+, 31 HR, 79 SB, 13.6 WAR
Lindor through age-25 (2015-19): .288/.347/.493; 119 OPS+, 130 HR, 93 SB, 27.6 bWAR
109名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5d-zyb6)
2020/05/06(水) 08:37:52.79ID:sU+BNU0N0 25歳なら、Aロッドやアーニーバンクスもショートだった。
ホーナスワグナーのWARは、リプケンを上回ってるだろう。
打撃上位時代のリュークアプリングやルーブードローも打撃スタッツはかなり良いと思う。
ホーナスワグナーのWARは、リプケンを上回ってるだろう。
打撃上位時代のリュークアプリングやルーブードローも打撃スタッツはかなり良いと思う。
110名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae2-gIrT)
2020/05/08(金) 21:27:05.69ID:/jcYszk2a Why Joey Votto's Hall of Fame resume could take another hit in a shortened 2020 season
https://www.cbssports.com/mlb/news/why-joey-vottos-hall-of-fame-resume-could-take-another-hit-in-a-shortened-2020-season/
https://www.cbssports.com/mlb/news/why-joey-vottos-hall-of-fame-resume-could-take-another-hit-in-a-shortened-2020-season/
111名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-32x/)
2020/05/14(木) 22:09:17.22ID:RAqKKQMwa 'My numbers are obviously there': Yadier Molina on catching and Cooperstown
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29114881/my-numbers-obviously-there-yadier-molina-catching-cooperstown
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29114881/my-numbers-obviously-there-yadier-molina-catching-cooperstown
112名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f5d-iuFb)
2020/05/15(金) 07:26:19.28ID:AqGSHK/W0 https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20200515-00177226/
荒くれタイカッブのよく引用されるエピソード。
腹を立てた原因は、お前は実はアフリカ系の血が流れてるだろう(ウソ)と野次られたからとも、
お前の母親は夫殺し(ホント)だぞと野次られたからとも、言われてる。
異常性格者のように言われてるけど、成功者として故郷の街に私費で病院を建設したりしてる。
そこは、今でも地域の医療と雇用に貢献している。
ちなみに大金持ちになったのは、選手時代の貯蓄というより、コカコーラ等への投資で大儲けしたから。
荒くれタイカッブのよく引用されるエピソード。
腹を立てた原因は、お前は実はアフリカ系の血が流れてるだろう(ウソ)と野次られたからとも、
お前の母親は夫殺し(ホント)だぞと野次られたからとも、言われてる。
異常性格者のように言われてるけど、成功者として故郷の街に私費で病院を建設したりしてる。
そこは、今でも地域の医療と雇用に貢献している。
ちなみに大金持ちになったのは、選手時代の貯蓄というより、コカコーラ等への投資で大儲けしたから。
113名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa93-32x/)
2020/05/15(金) 20:17:28.52ID:5lR3EnWta Jon Lester's Hall of Fame case is more compelling than stats show, but he's running out of time to add to it
https://www.cbssports.com/mlb/news/jon-lesters-hall-of-fame-case-is-more-compelling-than-stats-show-but-hes-running-out-of-time-to-add-to-it/
https://www.cbssports.com/mlb/news/jon-lesters-hall-of-fame-case-is-more-compelling-than-stats-show-but-hes-running-out-of-time-to-add-to-it/
114名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0196-9scZ)
2020/05/15(金) 22:12:53.55ID:p8dJ3fDJ0 'My numbers are obviously there': Yadier Molina on catching and Cooperstown
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29114881/my-numbers-obviously-there-yadier-molina-catching-cooperstown
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29114881/my-numbers-obviously-there-yadier-molina-catching-cooperstown
115名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f19d-DBEz)
2020/05/16(土) 14:58:57.28ID:TFN/fSc60 殿堂入りで投手の投球回ってあまり評価されないの?
116名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c73f-f9m4)
2020/05/26(火) 17:44:56.21ID:uY8VUaIj0 >>115
まあマダックスがリベラに負ける評価は違和感あるがな
まあマダックスがリベラに負ける評価は違和感あるがな
117名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f19d-05E3)
2020/05/27(水) 15:43:07.28ID:0Q8Qw20T0118名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db58-+GDy)
2020/05/27(水) 16:55:16.30ID:El/7ENY30 リベラ以降とそれより前は別物として考えないと
119名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5154-pkNz)
2020/05/28(木) 00:11:12.61ID:up4WdVVC0 記者整理はグリフィーJrが殿堂入りした年なので変わったとするならそこからかな
偏屈な記者がいなくなったろうし単純に実数でも投票権を持つ記者が550人くらいが450人くらいになって
満票でこそなかったものの20年以上ぶりで歴代最高得票率もその年更新された
まあ実際リベラで満票が出たことでも聖域みたいなものではなくなったと見てまた一つ変わったと言えるかもしれんが
偏屈な記者がいなくなったろうし単純に実数でも投票権を持つ記者が550人くらいが450人くらいになって
満票でこそなかったものの20年以上ぶりで歴代最高得票率もその年更新された
まあ実際リベラで満票が出たことでも聖域みたいなものではなくなったと見てまた一つ変わったと言えるかもしれんが
120名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5d-EonM)
2020/05/29(金) 13:07:56.84ID:ZUGzDVn90 現代のイニングイーターの鑑と言われてるマークバリーは来年、どこまで伸びるかね。
投票初年度同期のライバルは、あまり協力じゃないけど、数年かけて入れるかどうかという予想のよう。
ジャックパウエルとかボボニューサムみたいな、長くたくさん投げてるけど負け越したりしてる人は、ベテランズで話題にもなってないんじゃないかな。
投票初年度同期のライバルは、あまり協力じゃないけど、数年かけて入れるかどうかという予想のよう。
ジャックパウエルとかボボニューサムみたいな、長くたくさん投げてるけど負け越したりしてる人は、ベテランズで話題にもなってないんじゃないかな。
121名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4933-oHAq)
2020/05/29(金) 17:14:13.42ID:K2BRDZXr0 240勝前後4000イニング前後のフランク・タナナ、デニス・マルチネスは初年度瞬殺だったな
122名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db8b-JOCs)
2020/05/29(金) 22:12:01.17ID:FAX07FBv0 >>120
さすがにタイトルなし、アワードもGG数回のみだと初年度クリアできるかどうかじゃないの?
さすがにタイトルなし、アワードもGG数回のみだと初年度クリアできるかどうかじゃないの?
123名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b996-Tckd)
2020/05/29(金) 23:35:40.26ID:fegPqpqH0 個人的にはバーリーは瞬殺でも不思議ではないと思う
さすがにタイトルサイヤングなしで200勝ちょっとに2000奪三振未満、防御率3.8代は寂しいよ
長いイニング投げれたバーリーは数字以上に頼もしかったと思うけどねー
さすがにタイトルサイヤングなしで200勝ちょっとに2000奪三振未満、防御率3.8代は寂しいよ
長いイニング投げれたバーリーは数字以上に頼もしかったと思うけどねー
124名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5154-a1I9)
2020/05/30(土) 01:51:29.05ID:hJ0jz1GX0 デビュー翌年から最終年までの安定感は素晴らしかった
しかしあまり高齢までやってない分と言えるか積み重ねの通算イニングでも90年代以降近い時代の中でもそんなに傑出してる訳じゃない
それで派手さやインパクトが殿堂入り水準じゃかなり足りないから、良い選手ではあったが言われてる通り5%超えて残るかどうかの選手と思う
しかしあまり高齢までやってない分と言えるか積み重ねの通算イニングでも90年代以降近い時代の中でもそんなに傑出してる訳じゃない
それで派手さやインパクトが殿堂入り水準じゃかなり足りないから、良い選手ではあったが言われてる通り5%超えて残るかどうかの選手と思う
125名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f19d-upCQ)
2020/05/30(土) 01:54:42.63ID:8ZBuCffS0 タフさでいうとレスターの連続30先発記録が途絶えてしまった
126名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db8b-JOCs)
2020/05/30(土) 08:56:59.16ID:ZCcVRnsj0 バーリー同様来年初年度組にジトとハドソンがいるけど、OAK3本柱が解体せずに続いてたら数字伸ばせていけたんじゃないかなあと思う
127名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f19d-1BKT)
2020/05/30(土) 12:07:40.72ID:MPDyyURI0 レスターが200勝、3000奪三振達成したら記者投票で殿堂入れるかな。その頃にはbWARは50超えそうだが。
128名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 419d-j+H7)
2020/05/30(土) 12:20:12.93ID:X5rVmq8x0 レスター好きだなぁ
牽制下手という弱点がありながらあえてそこは捨ててバッター勝負に徹するスタイル
入って欲しい
牽制下手という弱点がありながらあえてそこは捨ててバッター勝負に徹するスタイル
入って欲しい
129名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b5d-EonM)
2020/05/30(土) 17:01:10.67ID:8B7G2wgk0 来年は、初年度候補がバリーくらいで協力じゃないから積み残し組からだろう。
カートシリングは満願成就すると思う。キャップはフィラデルフィア、ボストン、アリゾナのどれか選べないパターンかな。
個人的には約90年振り世界一のボストンの象徴のイメージが強い。
ジョンレスターもうちょい上積みして、将来殿堂入りしたら、100年振り世界一からカブスのキャップがいい。
カートシリングは満願成就すると思う。キャップはフィラデルフィア、ボストン、アリゾナのどれか選べないパターンかな。
個人的には約90年振り世界一のボストンの象徴のイメージが強い。
ジョンレスターもうちょい上積みして、将来殿堂入りしたら、100年振り世界一からカブスのキャップがいい。
130名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 793f-4KSb)
2020/05/30(土) 19:45:53.93ID:vQP1fRGF0 >>129
BOSで2回リング獲ってるよね
2004はペドロの2番手として活躍
白い靴下を血で赤く染めて、文字通り”レッドソックス”とかヤラセかよwと思った
2007もエースのベケット、2番手シリング、3番手松坂でALCS1勝3敗からの3連勝、WS4連勝はすごかった
2001もARIで圧巻だった
大舞台に強い印象だよね
まあシリングの殿堂入りに関しては文句ないでしょ
つーか時間かかりすぎなくらいだ
BOSで2回リング獲ってるよね
2004はペドロの2番手として活躍
白い靴下を血で赤く染めて、文字通り”レッドソックス”とかヤラセかよwと思った
2007もエースのベケット、2番手シリング、3番手松坂でALCS1勝3敗からの3連勝、WS4連勝はすごかった
2001もARIで圧巻だった
大舞台に強い印象だよね
まあシリングの殿堂入りに関しては文句ないでしょ
つーか時間かかりすぎなくらいだ
131名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f19d-1BKT)
2020/05/30(土) 23:43:21.49ID:MPDyyURI0 スコット・ローレン
ラリー・ウォーカー
カート・シリング
オールドな数字は物足りないけど、セイバーが凄い(bWARで70〜80くらいある)面々。
こういった選手が殿堂入り出来るようになったのは良いね。
ルー・ウィテカーも今だったら7,8年目で入っていたと思うともどかしい。
ラリー・ウォーカー
カート・シリング
オールドな数字は物足りないけど、セイバーが凄い(bWARで70〜80くらいある)面々。
こういった選手が殿堂入り出来るようになったのは良いね。
ルー・ウィテカーも今だったら7,8年目で入っていたと思うともどかしい。
132名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f19d-1BKT)
2020/05/31(日) 00:08:07.84ID:ue/hq94h0 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13223557253
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220972657
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175578796
シリングは来年無理でビスケルが来年入りそうとか、ローレンは殿堂無理とか
詳しいようで少しピントズレている感じの回答しているね、この人。
バーランダーのMVPも結局はずしているし。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220972657
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175578796
シリングは来年無理でビスケルが来年入りそうとか、ローレンは殿堂無理とか
詳しいようで少しピントズレている感じの回答しているね、この人。
バーランダーのMVPも結局はずしているし。
133名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d65d-8myM)
2020/06/06(土) 21:35:12.39ID:/TwFo4G60 ケニーロフトンが落ちたんだから、オマービスケルも記者投票で落ちるだろうと思ってたんだが、
もしかしたら拾われるかもしれないね。
90年代のクリーブランドは、この2人が打線のテーブルセッターと守備のセンターラインに居たから強かった。
特に97年は、このチームが世界一になるべきだったシーズンだと今でも思う。
もしかしたら拾われるかもしれないね。
90年代のクリーブランドは、この2人が打線のテーブルセッターと守備のセンターラインに居たから強かった。
特に97年は、このチームが世界一になるべきだったシーズンだと今でも思う。
134名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d996-HBjx)
2020/06/06(土) 21:49:19.11ID:rjh+DjC60 選手としての価値はともかくショートでGG11回に最多試合保持者で2800安打以上だからロフトンより殿堂向けではあると思う
135名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 259d-INBt)
2020/06/06(土) 21:57:52.26ID:NpVBJaps0 アンドリュー・ジョーンズ
2018 BBWAA ( 7.3%)
2019 BBWAA ( 7.5%)
2020 BBWAA (19.4%)
面白い推移になってきた
ロフトンは今ならもっと票入っただろうなあ
2018 BBWAA ( 7.3%)
2019 BBWAA ( 7.5%)
2020 BBWAA (19.4%)
面白い推移になってきた
ロフトンは今ならもっと票入っただろうなあ
136名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d9d-fjEr)
2020/06/06(土) 23:55:00.63ID:VFXpFzjj0 Aジョーンズの守備ってセイバー評価だと史上最高だからね
ロフトンは全体的に優秀だけど突き抜けた所がないから、
セイバー評価が重視されるようになってもそこまで伸びない気がする
ロフトンは全体的に優秀だけど突き抜けた所がないから、
セイバー評価が重視されるようになってもそこまで伸びない気がする
137名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c192-+Wcc)
2020/06/07(日) 01:04:35.58ID:OPbqeRZD0 メジャー選手経験のない監督の殿堂入りは
フランク・セレー1850年‐1909年
ジョー・マッカーシー1887年-1978年
ァール・ウィーバー1930年‐2013年
ウォルター・オルストンは1936年にカージナルスで代打で三振したのが唯一の出場
フランク・セレー1850年‐1909年
ジョー・マッカーシー1887年-1978年
ァール・ウィーバー1930年‐2013年
ウォルター・オルストンは1936年にカージナルスで代打で三振したのが唯一の出場
138名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d65d-8myM)
2020/06/07(日) 11:33:39.84ID:jxnNXBVE0 同じ好守の同時代の中堅手でいうと、
アンドリュージョーンズは、安打数ではトリハンターに、生涯OPSではバーニーウイリアムスに負けてるね。
3人の中では本塁打数が優っている。
日本に来てまともに働いた殿堂入り選手は少ないから、選ばれてるほしい気がするが。
アンドリュージョーンズは、安打数ではトリハンターに、生涯OPSではバーニーウイリアムスに負けてるね。
3人の中では本塁打数が優っている。
日本に来てまともに働いた殿堂入り選手は少ないから、選ばれてるほしい気がするが。
139名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a08-T3uk)
2020/06/07(日) 23:46:19.38ID:KFpGVuou0 >>138
30%くらいで頭打ちな気がする
30%くらいで頭打ちな気がする
140名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 259d-p+Rw)
2020/06/08(月) 12:58:39.42ID:vBfDLX4p0 ビスケルはセイバー的にはあれだが、2800安打とGG賞というオールドな基準が凄いからな。
逆にオールドな数字はあと一歩だけどセイバー的に凄いのは、シリングやウォーカーとか。
ビスケルもローレンも一昔前なら入らんけど、記者整理と候補者不作が幸いして入ると思うよ。
逆にオールドな数字はあと一歩だけどセイバー的に凄いのは、シリングやウォーカーとか。
ビスケルもローレンも一昔前なら入らんけど、記者整理と候補者不作が幸いして入ると思うよ。
141名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa11-HBjx)
2020/06/08(月) 14:00:17.90ID:vCWit5r5a ビスケルはオールド基準が良いタイプだから昔も今もあまり変わらん気がするな
オールド基準でも初年度は無理で数年で入るタイプだと感じるし
オールド基準でも初年度は無理で数年で入るタイプだと感じるし
142名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b93f-jG9V)
2020/06/08(月) 22:09:11.11ID:6vl0slfQ0143名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 259d-p+Rw)
2020/06/08(月) 23:38:44.11ID:vBfDLX4p0 そういやルイス・アパリシオが入っているもんな。ビスケルは前でも入ってるか。
144名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 259d-p+Rw)
2020/06/08(月) 23:42:50.50ID:vBfDLX4p0 ここ数年の候補のうち、今なら殿堂入りしそう(もしくはした)けど、昔なら無理だった面子は、
ローレン、ウォーカー、ヘルトンあたりか。
ヘルトンはセイバーではウォーカーよりrWARで10くらい差をつけられてるけど、ウォーカーが入ったならということで入れそうな気がする。
ローレン、ウォーカー、ヘルトンあたりか。
ヘルトンはセイバーではウォーカーよりrWARで10くらい差をつけられてるけど、ウォーカーが入ったならということで入れそうな気がする。
145名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1554-4iMQ)
2020/06/09(火) 10:59:06.90ID:bP7xvHte0 ヘルトンは一塁手だしMVP無しでタイトルはそう多くもなく、通算安打はウォーカーより多いと言っても3000安打には遠いから
個人的には5%は超えて残り続けても75にはまず届かないくらいの選手と思ってたけど
2年目で30%近くって数字からするとなんかの拍子で伸びれば10年ぎりぎりでも入れる可能性は十分あると見れるね
個人的には5%は超えて残り続けても75にはまず届かないくらいの選手と思ってたけど
2年目で30%近くって数字からするとなんかの拍子で伸びれば10年ぎりぎりでも入れる可能性は十分あると見れるね
146名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c39d-QTWl)
2020/06/10(水) 03:18:19.20ID:/0k0bbeD0 日本ではあまり注目されないかもしれんが、向こうの記事でよく目にする、
通算3割4割5割(打率・出塁率・長打率)達成者は、通算2000安打以上であれば、
全員殿堂入りしてるね(もちろんマニーとかお薬組みはのぞいて)
ウォーカーやエドガー、ヘルトンなんかも達成者。
ボットーが達成したとして殿堂入りできるかどうかは分からないけどw
通算3割4割5割(打率・出塁率・長打率)達成者は、通算2000安打以上であれば、
全員殿堂入りしてるね(もちろんマニーとかお薬組みはのぞいて)
ウォーカーやエドガー、ヘルトンなんかも達成者。
ボットーが達成したとして殿堂入りできるかどうかは分からないけどw
147名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-wZnG)
2020/06/10(水) 11:08:43.55ID:R7PgBU0Ea >>143
アパリシオはAS回数が10回もあるからな
盗塁王とはいえタイトル9回もとってるし500盗塁も達成してる
ビスケルは24年やって3回と少ないのがなんとも
HOFMでもアパリシオは150、ビスケルは120と差がある
前でも入ってるということ自体は同意見だけど、アパリシオが入ってるからビスケルも入るという比較はちょっと違うんじゃないかなぁと個人的には思う
アパリシオはAS回数が10回もあるからな
盗塁王とはいえタイトル9回もとってるし500盗塁も達成してる
ビスケルは24年やって3回と少ないのがなんとも
HOFMでもアパリシオは150、ビスケルは120と差がある
前でも入ってるということ自体は同意見だけど、アパリシオが入ってるからビスケルも入るという比較はちょっと違うんじゃないかなぁと個人的には思う
148名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-wZnG)
2020/06/10(水) 11:12:52.92ID:R7PgBU0Ea149名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0354-0f3O)
2020/06/10(水) 11:41:52.56ID:pTBDTPvW0 ボットは現役続ければ2000安打は届くだろうが
ここ二年の成績は年齢的におかしくない衰えにも見えるしキャリアの続けようによっては打率三割は切るかもしれない
トータルのセイバー指標でもWAR60くらいというのは十分あるけど、特別に他を補って余りある高さとまでは言えないからどうなるかだな
ここ二年の成績は年齢的におかしくない衰えにも見えるしキャリアの続けようによっては打率三割は切るかもしれない
トータルのセイバー指標でもWAR60くらいというのは十分あるけど、特別に他を補って余りある高さとまでは言えないからどうなるかだな
150名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf63-3FFs)
2020/06/10(水) 12:46:50.90ID:K3iBwoIG0 守備専SSでHoF漏れといえばコンセプシオン
151名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-WEBb)
2020/06/10(水) 14:24:16.21ID:aAXHkhcb0 マークベランジャーは論外としても、マーティーマリオン、ラリーボーワ。
それに盗塁評価のモーリーウイリス、バートカンパネラ、こちらのがベテランズで復活が将来ありえるかも。
それに盗塁評価のモーリーウイリス、バートカンパネラ、こちらのがベテランズで復活が将来ありえるかも。
152名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-95X/)
2020/06/10(水) 17:44:02.94ID:anh6u8hMM オーナーと選手会のゴタゴタで歴代1位すら狙えた打点の伸びや700本も視野に入れてた本塁打もわからなくなるプーホールズかわいそすぎ
153名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-EVMN)
2020/06/10(水) 20:19:09.62ID:Z/U+fX/La 最も多くの「殿堂選手」が出ているのは、どの年のドラフト?
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20200610-00182572/
> なお、ラウンド別の殿堂選手の人数は、1巡目の17人、2巡目の9人、3巡目の5人がトップ3。
> 45人中、80.0%の36人が5巡目までに指名されている。20巡目以降は、ライン・サンドバーグ(1978年の
> 20巡目・全体511位)、ジョン・スモルツ(1985年の22巡目・全体574位)、マイク・ピアッツァ(1988年の
> 62巡目・全体1390位の3人だ。
なんだかんだでスカウトの目ってすごいな
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20200610-00182572/
> なお、ラウンド別の殿堂選手の人数は、1巡目の17人、2巡目の9人、3巡目の5人がトップ3。
> 45人中、80.0%の36人が5巡目までに指名されている。20巡目以降は、ライン・サンドバーグ(1978年の
> 20巡目・全体511位)、ジョン・スモルツ(1985年の22巡目・全体574位)、マイク・ピアッツァ(1988年の
> 62巡目・全体1390位の3人だ。
なんだかんだでスカウトの目ってすごいな
154名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-WEBb)
2020/06/11(木) 07:31:11.02ID:0u4Jt0mi0 ピアッツアは、父親がトミーラソーダの知人で、実質コネ指名みたいなもんだったらしいな。
担当スカウトが、強打は魅力だが一塁手で取るほどでないし、外野手としては足が遅いと言ったのに対して、
ラソーダが捕手で彼の打力なら文句ないだろう、捕手で指名しようという流れだった。
担当スカウトが、強打は魅力だが一塁手で取るほどでないし、外野手としては足が遅いと言ったのに対して、
ラソーダが捕手で彼の打力なら文句ないだろう、捕手で指名しようという流れだった。
155名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1aa1-p/Oc)
2020/06/21(日) 13:10:49.68ID:8AswgmFa0 シリングはCY0回で通算200勝ちょっとだからHoFのハードルは高くなるだろう
通算269勝のジェイミー・モイヤーが落選するくらいだからな
通算269勝のジェイミー・モイヤーが落選するくらいだからな
156名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b9d-ayCS)
2020/06/22(月) 15:37:41.65ID:GBGDeCIo0 モイヤーは通算WARも50切っているし、3000奪三振もほぼ遠く、通算防御率も4点台(ERA+103)だから入ったらそれこそおかしい話。
シリングはむしろサイヤングさえ取っていれば、5年以内に殿堂入りできるレベルなんだから。
モイヤーは1回サイヤング取っていても入れないだろう。
シリングはむしろサイヤングさえ取っていれば、5年以内に殿堂入りできるレベルなんだから。
モイヤーは1回サイヤング取っていても入れないだろう。
157名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b9d-ayCS)
2020/06/22(月) 15:44:19.07ID:GBGDeCIo0 Hofm見たらモイヤーが56で、シリングが171だな。
pitching WARで80を超えている選手は全員殿堂入りしてるから、
同じく80を超えているシリングも殿堂入りしてもおかしくはないな。
pitching WARで80を超えている選手は全員殿堂入りしてるから、
同じく80を超えているシリングも殿堂入りしてもおかしくはないな。
158名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a796-gYv8)
2020/06/22(月) 18:47:20.88ID:931VdggG0 モイヤーは300勝しても入れるべきか?みたいな話しがあったからな
デーモンやダンと同類って感じかな
デーモンやダンと同類って感じかな
159名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 473f-LS63)
2020/06/22(月) 21:03:28.24ID:tu9SiaFF0160名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b9d-ayCS)
2020/06/22(月) 21:28:59.55ID:GBGDeCIo0161名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-9G6D)
2020/06/24(水) 08:00:10.33ID:y4ZFL07f0 ところで、60試合だと80年ぶりのシーズン4割打者出現があり得なくはないね。
アルトゥーべとかベリンジャーとか勢いずけば、可能性あるかも。
達成すれば、将来の殿堂入り確実になるかな。
アルトゥーべとかベリンジャーとか勢いずけば、可能性あるかも。
達成すれば、将来の殿堂入り確実になるかな。
162名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f9d-xIBr)
2020/06/24(水) 08:17:43.38ID:sLAl5dcu0 レーザービーム
163名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f9d-xIBr)
2020/06/24(水) 08:18:47.07ID:sLAl5dcu0 スパイダーキャチ
164名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f9d-xIBr)
2020/06/24(水) 08:19:46.20ID:sLAl5dcu0 満場一致
165名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-2G3Q)
2020/06/24(水) 10:20:17.49ID:3pviRWjCa166名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f63-9v1Q)
2020/06/24(水) 10:56:25.81ID:QQq5VsvW0 162試合のレコードだとしても所詮はシングルシーズン
167名無しさん@実況は実況板で (スップ Sddf-Yf2l)
2020/06/24(水) 17:33:28.54ID:+LQwTYDwd >>166
テッド・ウィリアムス以降.380以上打った選手って、カルー、ブレット、グウィン(短縮シーズン)の3人。HOFerクラスじゃないと.380は打てないのかね
実働数年で終わっちゃう選手が確変で4割打ったらどうなるんだろうと興味深くはある
テッド・ウィリアムス以降.380以上打った選手って、カルー、ブレット、グウィン(短縮シーズン)の3人。HOFerクラスじゃないと.380は打てないのかね
実働数年で終わっちゃう選手が確変で4割打ったらどうなるんだろうと興味深くはある
168名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sabf-U6wj)
2020/06/24(水) 18:48:29.06ID:Sydj3bika カルーすごいな
ほぼ700打席立って打率.388か
ほぼ700打席立って打率.388か
169名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9d-l8qn)
2020/06/24(水) 21:49:20.92ID:ZTwlgYdF0 カルーはHRたったの14本でOPS1.000超えだからな
170名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f9d-m57G)
2020/06/25(木) 02:39:41.23ID:sIzukguP0 >>161
単に1年だけ4割打ったとか、ノーノーやったとか、
それだけを理由に殿堂入りさせるなと規定に書いてあるからね。
アルトゥーべもベリンジャーもまず通算が足りないから
大きく前進ならわかるけど、確実なんてありえない。
単に1年だけ4割打ったとか、ノーノーやったとか、
それだけを理由に殿堂入りさせるなと規定に書いてあるからね。
アルトゥーべもベリンジャーもまず通算が足りないから
大きく前進ならわかるけど、確実なんてありえない。
171名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-2G3Q)
2020/06/25(木) 07:46:33.60ID:QC19OxR4a アルトゥーベは例のサイン盗み騒動でマイナス補正がかなり掛かりそうだしな
172名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f9d-QcSG)
2020/06/25(木) 10:45:37.01ID:OLdkgDpE0 イチローとは結局なんだったのか? いろいろ言われてきたけど要するにMLB殿堂入りはしそうだっていうだけの選手でしょ。
その実態といえば、せいぜい走れるボッグス、守れるグゥイン程度の選手だったというのが正直なところだもんなorz
その実態といえば、せいぜい走れるボッグス、守れるグゥイン程度の選手だったというのが正直なところだもんなorz
173名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f63-9v1Q)
2020/06/25(木) 11:14:46.14ID:bhiRpTWN0 1レスの中で躁鬱なみのテンション上下を見せてくれるのは結構だがよそでやれ
174名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f9d-m57G)
2020/06/25(木) 12:41:12.32ID:sIzukguP0175名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sabf-NJGG)
2020/06/25(木) 19:34:31.50ID:LVCn2iWHa Curt Schilling compares Bubba Wallace to Jussie Smollett: 'It was all a lie'
https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2020/06/24/curt-schilling-bubba-wallace-noose-jussie-smollett/3250666001/
懲りずに自ら殿堂入りの可能性を狭めていくなw
https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2020/06/24/curt-schilling-bubba-wallace-noose-jussie-smollett/3250666001/
懲りずに自ら殿堂入りの可能性を狭めていくなw
176名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f3f-x+MM)
2020/06/25(木) 20:30:03.05ID:ci1NkiOv0177名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-2G3Q)
2020/06/29(月) 07:42:18.84ID:T4TsSfuVa しかしこれだけ差別問題が大きくなると黒人をメジャーから追い出したアンソンは除名しろって運動が起きたりしてな
178名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e5d-hKPa)
2020/07/02(木) 13:51:29.74ID:www7bVIW0 最近、ジアスレチックが出したオールタイムベストプレイヤーの1位がウイリーメイズというのも、最近の風潮が反映してるよな。
俺に言わせれば、メイズやアーロンは鉄人かもしれないが、タイカッブとベーブルースは超人。
カッブは4割2度を含む12回の首位打者で、盗塁記録も長らく持ってた。
ルースは自軍以外のチームの各チーム本塁打数より多い本塁打を打ったシーズンが3シーズンあった。
まあ、時代が違う選手を比べること自体、お遊びなんだから、いいけど。
俺に言わせれば、メイズやアーロンは鉄人かもしれないが、タイカッブとベーブルースは超人。
カッブは4割2度を含む12回の首位打者で、盗塁記録も長らく持ってた。
ルースは自軍以外のチームの各チーム本塁打数より多い本塁打を打ったシーズンが3シーズンあった。
まあ、時代が違う選手を比べること自体、お遊びなんだから、いいけど。
179名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0658-Wiu6)
2020/07/02(木) 13:54:17.86ID:J7nVE+bx0 カップもルースも白人だけでやってた時代
ロビンソン以前と以後で分けてもいいくらい
ロビンソン以前と以後で分けてもいいくらい
180名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-C6KG)
2020/07/02(木) 15:08:11.12ID:8gyllaXwa 最近も何も、メイズが史上最高ってのはここ50年くらいずっとの風潮だろ
181名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM63-Uv8M)
2020/07/02(木) 17:53:34.63ID:pBN6iOmyM 5ツールという観点で見ればメイズより上はいない
182名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27ea-kT2A)
2020/07/02(木) 19:13:43.67ID:n6BTedle0 PED発覚前ボンズでもメイズに届くという意見は聴かなかったな
183名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f3f-dE/J)
2020/07/02(木) 19:42:19.52ID:N1VFCo7N0184名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb33-Crax)
2020/07/06(月) 18:28:47.59ID:s6I+qlad0185名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a29-ERT+)
2020/07/07(火) 07:52:53.56ID:aALBTqGy0 Markakis elects not to play in 2020
https://www.mlb.com/news/nick-markakis-elects-not-to-play-2020-season
3,000安打到達には痛手か
https://www.mlb.com/news/nick-markakis-elects-not-to-play-2020-season
3,000安打到達には痛手か
186名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdaa-ep+3)
2020/07/07(火) 08:39:27.00ID:EFrfb7u/d 来年収まってるかというとわからないからなぁ
187名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-6I7f)
2020/07/07(火) 22:35:33.93ID:YivVkiZQ0 マーケイキスは3000本が殿堂入りの必要条件で、
さらに言えば3000本打っても確実までは行かないからな
さらに言えば3000本打っても確実までは行かないからな
188名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d59d-RvWi)
2020/07/08(水) 16:52:13.14ID:D9tGfJSC0 シーズン短縮で得をしたと言えば、1994年のバグウェルが思い浮かんだんだが、
1972年のスト短縮は実はイチローにとっても幸運だったことに気付いた。
1972年のスト短縮は実はイチローにとっても幸運だったことに気付いた。
189名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d3f-kYYI)
2020/07/11(土) 21:30:00.82ID:jdoek/f90 >>188
1972年がイチローにとって幸運だった意味教えて
1972年がイチローにとって幸運だった意味教えて
190名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d59d-RvWi)
2020/07/12(日) 00:38:03.30ID:aYYMBjiu0 >>189
9試合分が無くなったおかげでピート・ローズは198安打に終わった。
1981年のストにも言えるんだけど、これも通常通りのシーズンなら200安打できたと言われている。
要するにピートは200安打を12回している可能性があったということ。
もしどちらかのシーズンでも通常通り行われていたら、イチローの200安打は連続記録としてしか残らなかった。
だからなんだと思う人もいるかもしれないけど、200安打回数は米wikiのヒット記録のページにも書かれているくらいだから注目されていない記録ということでもない。
9試合分が無くなったおかげでピート・ローズは198安打に終わった。
1981年のストにも言えるんだけど、これも通常通りのシーズンなら200安打できたと言われている。
要するにピートは200安打を12回している可能性があったということ。
もしどちらかのシーズンでも通常通り行われていたら、イチローの200安打は連続記録としてしか残らなかった。
だからなんだと思う人もいるかもしれないけど、200安打回数は米wikiのヒット記録のページにも書かれているくらいだから注目されていない記録ということでもない。
191名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d3f-kYYI)
2020/07/12(日) 00:58:29.14ID:xQRKxGmT0192名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 465d-cy6t)
2020/07/15(水) 12:00:37.39ID:lBWJlVvX0 マーケイキスは、ドワイトエヴァンスやビリオリバーなんかより影が薄い印象。
いつの間にやらそんなに安打打ってたの、という感じだな。
いつの間にやらそんなに安打打ってたの、という感じだな。
193名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-6xJt)
2020/07/15(水) 12:21:53.57ID:N00eYzJTa 最終的には2700前後打っていい選手だったよねで終わるかもね
194名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9d-RAhW)
2020/07/15(水) 13:35:00.21ID:AvJQmuGU0 エンカルナシオンが500本塁打達成したら殿堂の得票率がどうなるか見てみたい。
195名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b11d-dj/o)
2020/07/16(木) 21:11:27.83ID:0CRh5tWz0 ジェイブルースがもし500本届いたら殿堂ある?
196名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa8a-GTHQ)
2020/07/16(木) 21:40:21.45ID:/9RMnmsC0 ある訳ねえだろボケ
197名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa1-ZGON)
2020/07/19(日) 07:46:01.00ID:3Kh76xfy0 >>156
シリングより50勝以上してるのに勝利数は誤差扱いか
シリングより50勝以上してるのに勝利数は誤差扱いか
198名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa02-YsWi)
2020/07/19(日) 11:49:57.00ID:oS3s1g9ua Streaks and records that will be cut short by MLB's 60-game season
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29470590/streaks-records-cut-short-mlb-60-game-season
* シャーザーは歴代最長タイの9年連続200奪三振ならず
* バーランダーとコールは史上7人目の2年連続300奪三振ならず
* デグロムは史上初の3年連続防御率2.50未満かつ奪三振250以上ならず
* エンカルナシオンは史上5人目の30歳を過ぎてから8年連続30本塁打ならず
* アロンソはデビューから2年連続の50本塁打ならず
* アクーニャは史上最年少での2年連続40本塁打ならず
* アクーニャとイエリッチは史上2人目の2年連続40-30ならず
* アレナドは三塁手史上初の6年連続35本塁打ならず
この中で殿堂入りに最も痛手となりそうなのはどれ?
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29470590/streaks-records-cut-short-mlb-60-game-season
* シャーザーは歴代最長タイの9年連続200奪三振ならず
* バーランダーとコールは史上7人目の2年連続300奪三振ならず
* デグロムは史上初の3年連続防御率2.50未満かつ奪三振250以上ならず
* エンカルナシオンは史上5人目の30歳を過ぎてから8年連続30本塁打ならず
* アロンソはデビューから2年連続の50本塁打ならず
* アクーニャは史上最年少での2年連続40本塁打ならず
* アクーニャとイエリッチは史上2人目の2年連続40-30ならず
* アレナドは三塁手史上初の6年連続35本塁打ならず
この中で殿堂入りに最も痛手となりそうなのはどれ?
199名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9d-RAhW)
2020/07/19(日) 12:48:24.12ID:/O7viFqD0 >>197
誰も勝利数が誤差レベルだとは言ってないけど大丈夫?亀レスするくらい腹立てているみたいだけど。
むしろ勝利数以外が駄目駄目すぎて、単純にシリングとは比較できないという話でしょうに。
同じくサイヤング0回でほとんどの指標がシリングを上回るブライレブンが時間掛かったから
シリングも時間掛かるだろう、という比較なら通じるんだけどね。モイヤーを出すのはあまりにもナンセンス。
そもそも通算ERA4点台で投手として殿堂入りした選手は過去一人もいないよ。
誰も勝利数が誤差レベルだとは言ってないけど大丈夫?亀レスするくらい腹立てているみたいだけど。
むしろ勝利数以外が駄目駄目すぎて、単純にシリングとは比較できないという話でしょうに。
同じくサイヤング0回でほとんどの指標がシリングを上回るブライレブンが時間掛かったから
シリングも時間掛かるだろう、という比較なら通じるんだけどね。モイヤーを出すのはあまりにもナンセンス。
そもそも通算ERA4点台で投手として殿堂入りした選手は過去一人もいないよ。
200名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9d-RAhW)
2020/07/19(日) 13:07:08.44ID:/O7viFqD0 >>198
エンカルだろうな。エンカルは500本塁打が殿堂への必要条件で、残りの現役年数も少ないから大きな痛手となる。
エンカルだろうな。エンカルは500本塁打が殿堂への必要条件で、残りの現役年数も少ないから大きな痛手となる。
201名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7663-dEe5)
2020/07/19(日) 13:59:22.16ID:K+5EWpTI0 デグロムの3ストレートCYAは可能性あるけどアスタリスクだな
202名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 465d-cy6t)
2020/07/20(月) 11:48:56.63ID:z8dyRe/t0 まあ、4割打者が出ても、アスタリスク扱いされるだろうな。
いや、公的にではなくとも、世間的に。
いや、公的にではなくとも、世間的に。
203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9d-RAhW)
2020/07/20(月) 12:30:54.17ID:rbRh9WGs0 94年のグウィンみたいに100試合以上あれば、アスタリスク扱いする人もいなくなると思うけど、60試合はさすがにね。
204名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d54-0yRh)
2020/07/20(月) 13:40:53.74ID:EUs5iftF0 コロナウイルスがいつまで落ち着かないか来季以降どのくらい開催できるか全て程度次第だが
こういったどうにもならない社会情勢でプレーの機会が失われている分は将来の投票の際には考慮に入れる人が少なくないと思う
まあそんなシーズンの半分ちょいくらいが全体のキャリアの中で大きく左右されることになるのは少数派だし、
ほんとに来年以降フルシーズンやれるかにも応じてだしどの程度かの補足って話だけど
自分はエンカーナシオンみたいなタイプはそもそもマイルストーンクリアしても難しいと思ってる派だからそういった考慮があろうともなくともと見ている
こういったどうにもならない社会情勢でプレーの機会が失われている分は将来の投票の際には考慮に入れる人が少なくないと思う
まあそんなシーズンの半分ちょいくらいが全体のキャリアの中で大きく左右されることになるのは少数派だし、
ほんとに来年以降フルシーズンやれるかにも応じてだしどの程度かの補足って話だけど
自分はエンカーナシオンみたいなタイプはそもそもマイルストーンクリアしても難しいと思ってる派だからそういった考慮があろうともなくともと見ている
205名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d9d-RAhW)
2020/07/20(月) 15:14:57.90ID:rbRh9WGs0 エンカルは500本塁打達成して入るにしてもマグリフがベテランズで入らないことには釣り合い取れないよな、という感じ。
206名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6196-6xJt)
2020/07/20(月) 18:54:43.61ID:xgvZQnqh0 正直エンカルは今のままなら500打って入るにしてもベテランズまで待たされるのが妥当ってイメージ
マグリフもそうだけどラストイヤーまで待ったライス(15年制だったけど)やレインズより早く入るのは個人的にちょっと納得出来ない所があるし
マグリフもそうだけどラストイヤーまで待ったライス(15年制だったけど)やレインズより早く入るのは個人的にちょっと納得出来ない所があるし
207名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 465d-cy6t)
2020/07/20(月) 18:57:07.84ID:z8dyRe/t0 ハンクグリーンバーグやジョーゴードンは、そもそも全盛期の活躍がぶっといし、
第二次大戦の従軍は、愛国的な意味でも評価されてるから、エンカルのコロナの影響なんかとは、全然同一視できないだろうけど。
第二次大戦の従軍は、愛国的な意味でも評価されてるから、エンカルのコロナの影響なんかとは、全然同一視できないだろうけど。
208名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 499d-h1M8)
2020/07/25(土) 18:03:30.20ID:htWRiNmZ0 ポストシーズン16チーム出場ってシーズンを戦う意義が薄くなってしまう
209名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b38a-/su6)
2020/07/25(土) 21:18:19.47ID:uGDm+6fR0 >>208
それが殿堂と何の関係が?
それが殿堂と何の関係が?
210名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 499d-UUnj)
2020/07/26(日) 11:32:03.83ID:Vq1Usxwv0 ポストシーズン
211名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 499d-UUnj)
2020/07/26(日) 11:38:05.60ID:Vq1Usxwv0 ミスった。
ポストシーズンの観点から見れば、レギュラーシーズンの価値は落ちただろうけど、
消化試合が少なくなる分、レギュラーシーズン全体の競技レベルは上がるよね。
ポストシーズンの観点から見れば、レギュラーシーズンの価値は落ちただろうけど、
消化試合が少なくなる分、レギュラーシーズン全体の競技レベルは上がるよね。
212名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 499d-5TCi)
2020/07/26(日) 11:58:59.36ID:hCByXgsV0 今年のMVPやサイヤング賞の価値はどんなもんかね
213名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 530b-xCQM)
2020/07/26(日) 12:31:43.02ID:IRRC1q+90 タイトルはともかくアワードの価値は落ちないんじゃないか
214名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-vH+y)
2020/07/30(木) 09:36:16.36ID:qlG1kA6Ad マーケイキス戻ってくるのか
215名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e07-DfbS)
2020/08/04(火) 19:20:58.48ID:oUslCsEC0 テッドシモンズが殿堂入りしたから、強力打線として知られてる1982 ブルワーズについて調べたら
1.2番がモリター、ヨーントで一発殿堂クラス
3〜9番が一流〜準一流クラス(タイトルホルダーもいるが、通算はそこまで)
強力打線!と言われるチームって殿堂クラスがクリーンナップに並んでるイメージだから、調べててビックリした。まぁ、当時を知らないから実際の戦いはわからないけど。
モリターって1番DHがメインで打力と走力を兼ね備えるって面白い選手だな。
現役を見てみたかった。
1.2番がモリター、ヨーントで一発殿堂クラス
3〜9番が一流〜準一流クラス(タイトルホルダーもいるが、通算はそこまで)
強力打線!と言われるチームって殿堂クラスがクリーンナップに並んでるイメージだから、調べててビックリした。まぁ、当時を知らないから実際の戦いはわからないけど。
モリターって1番DHがメインで打力と走力を兼ね備えるって面白い選手だな。
現役を見てみたかった。
216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce8b-vH+y)
2020/08/04(火) 20:07:46.37ID:0OPg1joH0217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce8b-vH+y)
2020/08/04(火) 20:21:42.63ID:0OPg1joH0 イグナイターと呼ばれた頃は1番サード、DHの頃は3番だね
218名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e07-DfbS)
2020/08/04(火) 21:54:39.31ID:oUslCsEC0219名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-uOKL)
2020/08/05(水) 08:59:07.98ID:dzBfEr+M0 日米のファンに強力打線のイメージ確立したのは、
1928、29の最強ヤンキースとV9巨人だね。
3、4番に史上最強の大砲コンビが座って、1、2番がテーブルセッター、
5、6番が残り物を拾って、7、8番が守備の人。
1928、29の最強ヤンキースとV9巨人だね。
3、4番に史上最強の大砲コンビが座って、1、2番がテーブルセッター、
5、6番が残り物を拾って、7、8番が守備の人。
220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b5d-uOKL)
2020/08/05(水) 09:04:27.46ID:dzBfEr+M0 70年代のビッグレッドマシーンは、もっと才能がばらけてた印象。
首位打者候補のピートローズが1番、本塁打王候補のジョージフォスターやジョニーベンチは5、6番を打つことが多くて、
3、4番をよく任された、ジョーモーガン、トニーペレスはクラッチヒッタータイプという感じだった。
首位打者候補のピートローズが1番、本塁打王候補のジョージフォスターやジョニーベンチは5、6番を打つことが多くて、
3、4番をよく任された、ジョーモーガン、トニーペレスはクラッチヒッタータイプという感じだった。
221名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 019d-8dmq)
2020/08/05(水) 10:19:11.45ID:X+7Wyay50 Tris Speaker .345 .428 .500 3514
Ed Delahanty .346 .411 .505 2596
Mel Ott .304 .414 .533 2876
Chipper Jones .303 .401 .529 2726
Harry Heilmann .342 .410 .520 2660
Dan Brouthers .342 .423 .519 2296
Edgar Martinez .312 .418 .515 2248
Ty Cobb .366 .433 .512 4189
Babe Ruth .342 .474 .690 2873
Ted Williams .344 .482 .634 2654
Lou Gehrig .340 .447 .632 2721
Jimmie Foxx .325 .428 .609 2646
Manny Ramirez .312 .411 .585 2574
Rogers Hornsby .358 .434 .577 2930
Larry Walker .313 .400 .565 2160
Stan Musial .331 .417 .559 3630
Frank Thomas .301 .419 .555 2468
Todd Helton .316 .414 .539 2519
通算3割4割5割達成者(打率・出塁率・長打率)
2000安打以上はお薬マニーとヘルトン以外殿堂入り。ヘルトンは入る可能性大。
ボットーは次期達成者見込み。
Ed Delahanty .346 .411 .505 2596
Mel Ott .304 .414 .533 2876
Chipper Jones .303 .401 .529 2726
Harry Heilmann .342 .410 .520 2660
Dan Brouthers .342 .423 .519 2296
Edgar Martinez .312 .418 .515 2248
Ty Cobb .366 .433 .512 4189
Babe Ruth .342 .474 .690 2873
Ted Williams .344 .482 .634 2654
Lou Gehrig .340 .447 .632 2721
Jimmie Foxx .325 .428 .609 2646
Manny Ramirez .312 .411 .585 2574
Rogers Hornsby .358 .434 .577 2930
Larry Walker .313 .400 .565 2160
Stan Musial .331 .417 .559 3630
Frank Thomas .301 .419 .555 2468
Todd Helton .316 .414 .539 2519
通算3割4割5割達成者(打率・出塁率・長打率)
2000安打以上はお薬マニーとヘルトン以外殿堂入り。ヘルトンは入る可能性大。
ボットーは次期達成者見込み。
222名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0607-68fl)
2020/08/12(水) 10:58:31.13ID:9Z/0Vh870 メジャーリーガーは引退したら野球界と距離置いて悠々自適な生活送る人も多いけど
ライアンやブレット、最近ではジーターみたいにフロント入りして経営者側に回る人は今後も増えてくるんかな?
ライアンやブレット、最近ではジーターみたいにフロント入りして経営者側に回る人は今後も増えてくるんかな?
223名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c23f-++7W)
2020/08/12(水) 11:16:29.70ID:XNpF2R9Z0 昔に比べて選手の収入増えてるからな
224名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49e4-++7W)
2020/08/12(水) 12:01:45.93ID:1iKlRltN0 ブレットの場合は選手時代から契約で、
引退後はフロント入りすることが明記されてた
引退後はフロント入りすることが明記されてた
225名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0607-68fl)
2020/08/12(水) 12:45:35.54ID:9Z/0Vh870 >>224
ありがとう。
ブレットはそんな契約してたのか。監督とかコーチには興味なかったんかな?
ブレットはほんとロイヤルズに人生を捧げてるな。
今後、野球界に残る人でも、フロント入りする人と指導者になる人で別れて行きそうだね。
ありがとう。
ブレットはそんな契約してたのか。監督とかコーチには興味なかったんかな?
ブレットはほんとロイヤルズに人生を捧げてるな。
今後、野球界に残る人でも、フロント入りする人と指導者になる人で別れて行きそうだね。
226名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spf1-PxzN)
2020/08/12(水) 15:25:50.26ID:OyE8Gz9Fp >>215
1982年ブルワーズ調べたら、殿堂入り選手のヨーント、モリター、シモンズに加えてゴーマン・トーマス、セシル・クーパー、オグリビー等の(元)タイトルホルダーもいたのか
しかもほぼ全員が全盛期に近い
投手も殿堂入りしたローリー・フィンガースにサイヤング賞のブコビッチもいたし、すごいな
1982年ブルワーズ調べたら、殿堂入り選手のヨーント、モリター、シモンズに加えてゴーマン・トーマス、セシル・クーパー、オグリビー等の(元)タイトルホルダーもいたのか
しかもほぼ全員が全盛期に近い
投手も殿堂入りしたローリー・フィンガースにサイヤング賞のブコビッチもいたし、すごいな
227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be5d-VTYH)
2020/08/15(土) 09:35:20.57ID:GRT+ccRE0 ブルワーズの両リーグでのWS進出が先か、
マリナーズの30球団目のWS進出が先か。
この2チーム、因縁があるんだよね。
マリナーズの30球団目のWS進出が先か。
この2チーム、因縁があるんだよね。
228名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d3f-QlkZ)
2020/08/16(日) 04:40:20.08ID:aHoBRLXC0 >297: 2017/09/03(日) 20:18:38.04 ID:spksCCMUp
1999ア 月間最優秀投手
4月 4勝1敗 2.21 36.2回48奪三振 ペドロ
5月 6勝0敗 1.84 44.0回69奪三振 ペドロ
6月 4勝1敗 2.25 36.0回48奪三振 ペドロ
7月 4勝0敗 2.64 44.1回41奪三振 イラブ
8月 11S 0.00 14.2回15奪三振 リベラ
9月 4勝0敗 0.86 42.0回71奪三振 ペドロ
これすき
1999ア 月間最優秀投手
4月 4勝1敗 2.21 36.2回48奪三振 ペドロ
5月 6勝0敗 1.84 44.0回69奪三振 ペドロ
6月 4勝1敗 2.25 36.0回48奪三振 ペドロ
7月 4勝0敗 2.64 44.1回41奪三振 イラブ
8月 11S 0.00 14.2回15奪三振 リベラ
9月 4勝0敗 0.86 42.0回71奪三振 ペドロ
これすき
229名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2a1-6f0N)
2020/08/16(日) 16:37:00.44ID:SpNdqgaY0230名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be5d-VTYH)
2020/08/16(日) 17:03:49.30ID:zetN4GLz0 ?それは、今年の選出に対して文句言ってるということかしら。
ところで、アーニーロンバルディの2度目の首位打者は、現在の基準だと打席数不足で戴冠できなかったんだよね。
その意味でも、捕手で3度首位打者のジョーマウアーは殿堂入りすべき。
ところで、アーニーロンバルディの2度目の首位打者は、現在の基準だと打席数不足で戴冠できなかったんだよね。
その意味でも、捕手で3度首位打者のジョーマウアーは殿堂入りすべき。
231名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d28a-e9dS)
2020/08/16(日) 18:01:29.53ID:F7okbYSl0 どのウォーカーのこと言ってるのが非常に気になる。
232名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999d-158S)
2020/08/17(月) 09:38:18.20ID:9O2iO/3D0233名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 999d-158S)
2020/08/17(月) 15:21:14.44ID:9O2iO/3D0 3-4-5割と3000安打、500本塁打を全部満たす選手はいないのね。
234名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 468b-lFqk)
2020/08/17(月) 17:45:11.24ID:qhzowekO0235名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd96-YGmQ)
2020/08/17(月) 17:58:06.88ID:4n/DHjJm0 >>233
メイズやアーロンですら出塁率四割がちょっと遠いしな
ルースの安打不足が一番近いのかな?
関係ないけど昨日何となくスタージェルの成績見たけど今の基準だったら初年度は無理だったんだろうな
フランチャイズプレイヤーでエドマルやウォーカークラスの存在感はあった様に見えるから足切りって事もないだろうが苦労しそう
当時は400本塁打が殿堂当確ラインだったんだっけか
メイズやアーロンですら出塁率四割がちょっと遠いしな
ルースの安打不足が一番近いのかな?
関係ないけど昨日何となくスタージェルの成績見たけど今の基準だったら初年度は無理だったんだろうな
フランチャイズプレイヤーでエドマルやウォーカークラスの存在感はあった様に見えるから足切りって事もないだろうが苦労しそう
当時は400本塁打が殿堂当確ラインだったんだっけか
236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 468b-lFqk)
2020/08/17(月) 18:26:56.16ID:qhzowekO0 >>235
フランチャイズプレーヤー、MVP有、タイトル持ち、AS回数と、立ち位置的にはチッパーに似てるから文句無しだと思うけどね。初年度入りは他に有力候補がいなかったのもあると思うが
1年遅れてたらベンチとヤズがいたから無理だったかも
フランチャイズプレーヤー、MVP有、タイトル持ち、AS回数と、立ち位置的にはチッパーに似てるから文句無しだと思うけどね。初年度入りは他に有力候補がいなかったのもあると思うが
1年遅れてたらベンチとヤズがいたから無理だったかも
237名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-YGmQ)
2020/08/17(月) 19:51:45.23ID:WImxp0Zna >>236
なるほど、確かにチッパーに似てるのか
仰る様にタイトル数、MVP、AS回数充分だけど今の基準で見ると400本塁打はともかく2200安打とやや少なめで打率も2割8分代だから苦労しそうだと思った次第
自分のタラレバ話しに付き合ってくれてどうもです
なるほど、確かにチッパーに似てるのか
仰る様にタイトル数、MVP、AS回数充分だけど今の基準で見ると400本塁打はともかく2200安打とやや少なめで打率も2割8分代だから苦労しそうだと思った次第
自分のタラレバ話しに付き合ってくれてどうもです
238名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-lc4d)
2020/08/19(水) 19:05:06.70ID:EyY+zc440 ウイリースタージェルは、スモールマーケットのパイレーツを世界一に導いたチームリーダーという面の評価も大きかったと思う。
ビッグマーケットのチームだけど、2000年代のパピみたいな存在感。
チパーはチームが世界一の時はまだ、若かったし、ベテランになってもチームリーダーという印象はそれほど強くないかな。
ビッグマーケットのチームだけど、2000年代のパピみたいな存在感。
チパーはチームが世界一の時はまだ、若かったし、ベテランになってもチームリーダーという印象はそれほど強くないかな。
239名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8b-6SBr)
2020/08/19(水) 22:12:38.13ID:WRKEDhg20 >>238
70年代はまだマーケットの大小はそれほど関係なかったんじゃないか。FA導入前後だし、レッズ、オリオールズ、アスレチックスとともにパイレーツは強豪チームだったでしょ。エクスパンションチームとの格差のほうがデカいよ。
それにピッツバーグはスティーラーズも強くてプロスポーツの中心って感じだったんじゃないかな
70年代はまだマーケットの大小はそれほど関係なかったんじゃないか。FA導入前後だし、レッズ、オリオールズ、アスレチックスとともにパイレーツは強豪チームだったでしょ。エクスパンションチームとの格差のほうがデカいよ。
それにピッツバーグはスティーラーズも強くてプロスポーツの中心って感じだったんじゃないかな
240名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8b-6SBr)
2020/08/19(水) 22:15:43.73ID:WRKEDhg20 スタージェルはクレメンテ亡き後のパイレーツを牽引した、ってのが大きいと思う
241名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f9d-wuxm)
2020/08/19(水) 22:19:01.68ID:lDSJlpgn0 当時は鉄鋼業のピッツバーグはむしろ裕福な地域でしょう
ピッツバーグにはクロフォーズもあったしね
ピッツバーグにはクロフォーズもあったしね
242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-OFis)
2020/08/19(水) 23:06:46.51ID:AsNZby2y0 あの時代のパイレーツは地味に王朝っぽかったしね
度々話題に上がるアル・オリバーもメンバーだったんだよな
そんな王朝パイレーツにいて成績も良くて何故瞬殺・・・
度々話題に上がるアル・オリバーもメンバーだったんだよな
そんな王朝パイレーツにいて成績も良くて何故瞬殺・・・
243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-lc4d)
2020/08/20(木) 09:45:20.13ID:cgDPJdaI0 デーブパーカーもお薬ー筋肉増強系じゃないけどーやってなければ殿堂入りできたかも。
少し時代が下がるが、ビルマドロック。20世紀以降、4度も首位打者になっていて殿堂入りしてないのは彼だけじゃないかな。
少し時代が下がるが、ビルマドロック。20世紀以降、4度も首位打者になっていて殿堂入りしてないのは彼だけじゃないかな。
244名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-lc4d)
2020/08/20(木) 10:27:22.12ID:cgDPJdaI0 おっと、パーカーとマドロック同じ歳だったか。
同じ南部出身のアフリカ系選手、ベテランズでも中々、俎上にのぼらないね。
同じ南部出身のアフリカ系選手、ベテランズでも中々、俎上にのぼらないね。
245名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp73-hjX1)
2020/08/21(金) 05:27:45.57ID:npPhqbysp 影響したわけではないと思うけど、スタージェルとマドロックはアンフェタミン常用者の中心人物だったらしいね
マドロックはあとは、打率以外の面がね
首位打者回数の割に通算成績低い
当時のチーム事情がわからないから、理由は知らないけど、打数が少ないんだよね
ジャーニーマンでチームの中心人物って印象も無さそうだし
マドロックはあとは、打率以外の面がね
首位打者回数の割に通算成績低い
当時のチーム事情がわからないから、理由は知らないけど、打数が少ないんだよね
ジャーニーマンでチームの中心人物って印象も無さそうだし
246名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-OFis)
2020/08/22(土) 12:21:05.77ID:Pkv7Oe2Ca >>243
パーカー(麻薬除外しても)、コンセプシオ辺りはあともう1つって感じなんだよね
最終年辺りで滑り込むかベテランズで拾われそうって絶妙な成績
最近はシモンズ救済とかベテランズも少し緩和してるからいずれ拾われるかもね
パーカー(麻薬除外しても)、コンセプシオ辺りはあともう1つって感じなんだよね
最終年辺りで滑り込むかベテランズで拾われそうって絶妙な成績
最近はシモンズ救済とかベテランズも少し緩和してるからいずれ拾われるかもね
247名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-YpYZ)
2020/08/22(土) 13:02:48.85ID:qszbud3la パーカーについてはここに長所・短所がまとまってる
https://www.mlb.com/news/dave-parker-s-hall-of-fame-case
短所は
1) 節目の3,000安打も400本塁打も達成していない、通算打率も.300を切っている
2) WAR低すぎ。殿堂入りの野手平均が69、右翼手限定だと71.5なのに、パーカーは40.1しかない (数字は全てbWAR)
3) 全盛期短すぎ。70年代後半の数年間以外はほぼ平凡
https://www.mlb.com/news/dave-parker-s-hall-of-fame-case
短所は
1) 節目の3,000安打も400本塁打も達成していない、通算打率も.300を切っている
2) WAR低すぎ。殿堂入りの野手平均が69、右翼手限定だと71.5なのに、パーカーは40.1しかない (数字は全てbWAR)
3) 全盛期短すぎ。70年代後半の数年間以外はほぼ平凡
248名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff89-DQw2)
2020/08/25(火) 14:24:29.24ID:iVuBn4U30 今更ながら42世界を変えた男を見て、ジャッキーロビンソンすげぇってなってる。
フィリーズ監督のベン・チャップマンは悪い方で殿堂入り級の悪名を残したな
フィリーズ監督のベン・チャップマンは悪い方で殿堂入り級の悪名を残したな
249名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa63-dBzJ)
2020/08/25(火) 20:58:04.04ID:2egh1Q30a ジャッキー・ロビンソンと言えば兄がオリンピック200m走
銀メダリストで有名だけど、他に肉親が野球以外の一流アスリートな
殿堂入り選手っているかな
銀メダリストで有名だけど、他に肉親が野球以外の一流アスリートな
殿堂入り選手っているかな
250名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa7f-YpYZ)
2020/08/25(火) 21:04:27.27ID:ZPfqyHH8a 時代委員会選考延期
Baseball Hall of Fame reschedules elections
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29733504/baseball-hall-fame-reschedules-elections
Baseball Hall of Fame reschedules elections
https://www.espn.com/mlb/story/_/id/29733504/baseball-hall-fame-reschedules-elections
251名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff89-DQw2)
2020/08/25(火) 22:01:57.22ID:iVuBn4U30 ジャッキーロビンソンの時代はまだヘルメットも付けて無かったわけで、今より格段に死亡する確率も高かったのに、危険球を故意に投げてた敵チームはホンマにひどい
252名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe5d-vZRt)
2020/08/26(水) 15:06:04.19ID:125kRB+70 今期、苦戦の大谷見てて思い至るのが、
貧打の名捕手リックフェレルの弟で、強打の好投手ウエスフェレル。
投手として200勝近くしてるけど、25勝で最多勝の時のシーズン打率がなんと・347。
無論、投手としての最高生涯打率、最多本塁打の記録を保持してる。
殿堂入りのリックは、投手の弟より生涯本塁打が少ないのを、殿堂仲間にいじられるのにウンザリしてた。
彼の時代にDHがあったら、大谷以上のパフォーマンスをしてるだろう。
貧打の名捕手リックフェレルの弟で、強打の好投手ウエスフェレル。
投手として200勝近くしてるけど、25勝で最多勝の時のシーズン打率がなんと・347。
無論、投手としての最高生涯打率、最多本塁打の記録を保持してる。
殿堂入りのリックは、投手の弟より生涯本塁打が少ないのを、殿堂仲間にいじられるのにウンザリしてた。
彼の時代にDHがあったら、大谷以上のパフォーマンスをしてるだろう。
253名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-Vi8/)
2020/08/26(水) 15:29:11.70ID:BqKxmOCna 結構な問題児だったらしいね、ウェス
投手交代に応じずマウンドから中々降りなかったりリリーフ命じられたら拒否したり
確かベテランズの候補にも挙がった事もあったけど200勝未満で防御率が4点代だし厳しいだろうな
投手交代に応じずマウンドから中々降りなかったりリリーフ命じられたら拒否したり
確かベテランズの候補にも挙がった事もあったけど200勝未満で防御率が4点代だし厳しいだろうな
254名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe5d-vZRt)
2020/08/26(水) 15:44:02.11ID:125kRB+70 リックフェレルは、貧打というより非力。
本塁打は少なかったが、3割を何度か打ってるので、貧打とは言えない。そうでないと殿堂入りはできない。
殿堂入りは、かなり晩年なので、非力をからかったのは、殿堂仲間というより昔の野球仲間かな。
本塁打は少なかったが、3割を何度か打ってるので、貧打とは言えない。そうでないと殿堂入りはできない。
殿堂入りは、かなり晩年なので、非力をからかったのは、殿堂仲間というより昔の野球仲間かな。
255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 619d-wwo+)
2020/08/28(金) 06:19:39.35ID:lq6qICpn0 フェレルが活躍した時代は極端な打高投低だから
数字はある程度割り引いて考えないといけないけど、
それを考慮しても捕手としては打率は優秀だわな
数字はある程度割り引いて考えないといけないけど、
それを考慮しても捕手としては打率は優秀だわな
256名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp51-wwp8)
2020/08/28(金) 18:22:18.83ID:m78uLz3Np このスレの人たちに質問なんだが、ロジャーマリスは殿堂入りに相応しい選手だと思う?
個人的にはベテランズなら充分殿堂入りに値する選手だと思うんだが
通算成績は低いが記録にも記憶にも残るレジェンドとして、ラルフ・カイナーやハック・ウィルソンみたいな存在だと思うんだ
個人的にはベテランズなら充分殿堂入りに値する選手だと思うんだが
通算成績は低いが記録にも記憶にも残るレジェンドとして、ラルフ・カイナーやハック・ウィルソンみたいな存在だと思うんだ
257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d96-Vi8/)
2020/08/28(金) 18:55:41.93ID:/ZrKAd5A0 反対ではないけどリーグトップクラスのスラッガーだったのが60〜62年の3年間しかないのがちょっと厳しいかなって思ってる
カイナーで7年、ウィルソンでも5年はリーグを代表するスラッガーだったからそれと比べても3年は少し寂しいよなって
勿論その3年は濃かったしレジェンドだとも思ってるが
カイナーで7年、ウィルソンでも5年はリーグを代表するスラッガーだったからそれと比べても3年は少し寂しいよなって
勿論その3年は濃かったしレジェンドだとも思ってるが
258名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0254-CSDm)
2020/08/28(金) 21:15:14.76ID:UOBnOw/y0 殿堂入りで通算は少なめ短期間傑出してるタイプでその度合いも色々あるけど、
そういったタイプでも五年くらいは凄い存在感を示した活躍がないと殿堂入りはなぁと思う
言われてるようにハック・ウィルソンも五年間はホームランと打点のタイトルを取り続けてる
自分ならマリスはベテランズでも入るべきでないとまで否定する訳じゃないが、入れないままでも妥当かなくらいの感じ
そういったタイプでも五年くらいは凄い存在感を示した活躍がないと殿堂入りはなぁと思う
言われてるようにハック・ウィルソンも五年間はホームランと打点のタイトルを取り続けてる
自分ならマリスはベテランズでも入るべきでないとまで否定する訳じゃないが、入れないままでも妥当かなくらいの感じ
259名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd82-5ifj)
2020/08/28(金) 22:36:18.21ID:wN8JfnMTd 殿堂入りしても問題ない実績があると思う
殿堂入りしないとおかしいとまでは思わないが、ベインズよりは殿堂入りに相応しい
殿堂入りしないとおかしいとまでは思わないが、ベインズよりは殿堂入りに相応しい
260名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 619d-wwo+)
2020/08/28(金) 22:44:00.29ID:lq6qICpn0 ぶっちゃけ、殿堂入りが賛否両論な選手のほとんどが
ベインズよりもふさわしいでしょw
ベインズよりもふさわしいでしょw
261名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4533-C4K3)
2020/08/28(金) 22:53:41.05ID:3dLmsszQ0 >>249
ボンズ父の兄がNFL選手、姉が東京五輪陸上ハードル種目米国代表じゃなかったか?
ボンズ父の兄がNFL選手、姉が東京五輪陸上ハードル種目米国代表じゃなかったか?
262261 (ワッチョイ 4533-C4K3)
2020/08/28(金) 22:55:49.33ID:3dLmsszQ0 ボンズは殿堂入りじゃないかw
でもレジージャクソンの親戚でもあったか?
でもレジージャクソンの親戚でもあったか?
263名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe5d-vZRt)
2020/08/29(土) 05:58:13.60ID:VEFl99op0 ロジャーマリスは、90年代に始まったホームランインフレで可能性が消滅した印象があったな。
それまでは、デイブキングマンですら、殿堂入りを議論する人がいたから。
でも、マグワイアやボンズが疑惑というよりクロなのが明らかになって
、疑惑のないシーズン本塁打記録が議論されたら、可能性は復活するような。
少なくとも、かなり多くの殿堂入り選手より、マリスは名前を知られているし。
それまでは、デイブキングマンですら、殿堂入りを議論する人がいたから。
でも、マグワイアやボンズが疑惑というよりクロなのが明らかになって
、疑惑のないシーズン本塁打記録が議論されたら、可能性は復活するような。
少なくとも、かなり多くの殿堂入り選手より、マリスは名前を知られているし。
264名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 721c-uFKI)
2020/08/29(土) 14:37:51.91ID:gqKgAY3R0 詳しいね
265名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 799d-wwp8)
2020/09/01(火) 18:30:01.39ID:Km80l7GN0 マリスの件で質問したものです
みんな返事ありがとう
殿堂入りするとしたら異論はないけどピークが3年なのは厳しいとみられても仕方ない、という意見がおおいみたいだね
確かにそこに関してはそうだよね、他の殿堂入り選手と比較したらマリスのピークは圧倒的に短い
でも個人的にはやっぱり殿堂入りして欲しいなぁと思ってる
マリスとデール・マーフィーは成績見ても何故殿堂入りしてないか長年モヤッとしてる選手だった
みんな返事ありがとう
殿堂入りするとしたら異論はないけどピークが3年なのは厳しいとみられても仕方ない、という意見がおおいみたいだね
確かにそこに関してはそうだよね、他の殿堂入り選手と比較したらマリスのピークは圧倒的に短い
でも個人的にはやっぱり殿堂入りして欲しいなぁと思ってる
マリスとデール・マーフィーは成績見ても何故殿堂入りしてないか長年モヤッとしてる選手だった
266名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 799d-wwp8)
2020/09/01(火) 18:32:48.49ID:Km80l7GN0 あと、さっきマリスの指標見て気づいたんだけど、マリスが本塁打記録残した1961年の成績ってBABIP的には凄い不運だった年だったんだね
700打席近く立ってBABIP.209ってのはすごい
まぁキャリア通算が.254だから元々低く出るタイプってのもあったんだと思うけど、それでもすごいな
700打席近く立ってBABIP.209ってのはすごい
まぁキャリア通算が.254だから元々低く出るタイプってのもあったんだと思うけど、それでもすごいな
267名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa8b-NfuU)
2020/09/02(水) 10:12:50.06ID:688gSy2Sa 個人的にマーフィーはマリスより入るべきって思うよ
成績的にもマリスより積み重ねてるし80年代ナ・リーグだとシュミットの次くらいの大砲でアイドル性あったと思うし
成績的にもマリスより積み重ねてるし80年代ナ・リーグだとシュミットの次くらいの大砲でアイドル性あったと思うし
268名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdff-SJfc)
2020/09/03(木) 09:27:20.70ID:EecGC2Y2d トム・シーバーは本当にすごい投手だった
269名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-uomc)
2020/09/03(木) 10:29:51.26ID:P1GXg4Z/0 おおお、、、シーバー R.I.P
270名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8a-th+2)
2020/09/03(木) 11:33:09.88ID:qjj14mTG0 当時のレッズは「ビッグレッドマシーン」と言われ、史上最強のチームと言われた。
ピート・ローズ、ケン・グリフィ、ジョー・モーガン、ジョージ・フォスター、
ジョニー・ベンチなどのスター選手がいて、監督はあのスパーキー・アンダーソン。
そしてそのチームのエースがトム・シーバーだった。
来日した時、王にホームランを打たれたんだけど、あれは大リーグならスタンドに
届いてないよねと言ってたのが印象的だった。
ピート・ローズ、ケン・グリフィ、ジョー・モーガン、ジョージ・フォスター、
ジョニー・ベンチなどのスター選手がいて、監督はあのスパーキー・アンダーソン。
そしてそのチームのエースがトム・シーバーだった。
来日した時、王にホームランを打たれたんだけど、あれは大リーグならスタンドに
届いてないよねと言ってたのが印象的だった。
271名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa8b-xxtN)
2020/09/03(木) 12:24:09.76ID:CshDNXeba マジか
272名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa1f-4dlc)
2020/09/03(木) 16:34:15.39ID:rF87MMQNa 認知症かかったあとに、最後はコロナか、、、
まじか
まじか
273名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-uomc)
2020/09/03(木) 16:39:25.06ID:P1GXg4Z/0 存命のHOFerで高齢なのは、メイズ、アーロン、コーファックス、ギブソン、フォードあたりか
フォードは90越えてるのね
フォードは90越えてるのね
274名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa8b-NfuU)
2020/09/03(木) 16:43:27.72ID:nyLajXdga トムシーバーは若い頃もう少し抑えて使われてたら400勝したとか言ってた人がいたな
事の真意はともかく、全盛期を知る人からすればそれ位の可能性を感じるほど偉大だったんだろうな
冥福を祈る
事の真意はともかく、全盛期を知る人からすればそれ位の可能性を感じるほど偉大だったんだろうな
冥福を祈る
275名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f3f-Q6Op)
2020/09/03(木) 16:48:24.61ID:Vfm2FiZ10 1927 T.Lasorda
1928 W.Ford
1931 W.Herzog,W.Mays
1934 H.Aaron,L.Aparicio
1935 B.Gibson,S.Koufax
ラソーダが最高齢かな
1928 W.Ford
1931 W.Herzog,W.Mays
1934 H.Aaron,L.Aparicio
1935 B.Gibson,S.Koufax
ラソーダが最高齢かな
276名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79d-/Msp)
2020/09/03(木) 22:52:22.55ID:/u8n5UPv0 同じ年の両リーグ新人王が共に殿堂入りはFロビンソン&アパリシオ、
シーバー&カルー、マレー&ドーソンの3組だけだっけか
そして両者共に初年度殿堂入りはシーバー&カルーだけ
近い将来にイチロー&プホルスが加わるだろうけど
シーバー&カルー、マレー&ドーソンの3組だけだっけか
そして両者共に初年度殿堂入りはシーバー&カルーだけ
近い将来にイチロー&プホルスが加わるだろうけど
277名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27ea-F8n3)
2020/09/03(木) 23:20:52.26ID:0iYz44EJ0 ハーパーさんをあきらめるな
278名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-HEeH)
2020/09/04(金) 14:42:31.76ID:79CzDPiv0 ビッグレッドマシーン最盛期の75、76年はトムシーバーはメッツに居て、寧ろコンペティターだったかな。
他にもカールトン、サットン、ジェンキングス、ニークロ、トミージョンがナリーグにいて、
アリーグには、パーマー、ハンター、ライアン、ティアント、ギドリー、ブルーにフインガース。
投手は今より、濃ゆい連中がズラリと居た時代だったな。
他にもカールトン、サットン、ジェンキングス、ニークロ、トミージョンがナリーグにいて、
アリーグには、パーマー、ハンター、ライアン、ティアント、ギドリー、ブルーにフインガース。
投手は今より、濃ゆい連中がズラリと居た時代だったな。
279名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ff0-0KBl)
2020/09/04(金) 21:16:51.41ID:FRlMGqsD0 Tom Seaver:
“He sure hit me. He was a superb hitter. He hit consistently, and he hit with power. Had he played in America, Sadaharu Oh could easily have been a lifetime .300 hitter, averaging 25-30 home runs a year.”
“He sure hit me. He was a superb hitter. He hit consistently, and he hit with power. Had he played in America, Sadaharu Oh could easily have been a lifetime .300 hitter, averaging 25-30 home runs a year.”
280名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79d-/Msp)
2020/09/05(土) 01:27:05.56ID:I66vceKY0 日米野球で王にHR打たれたんだったっけ
281名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 079d-XrX+)
2020/09/07(月) 07:58:52.61ID:6SJyF9mK0 偉大な盗塁王ルー・ブロック
282名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-uomc)
2020/09/07(月) 09:37:14.98ID:0jcmY2pr0 ルー・ブロックもお亡くなりになられたか。。。
283名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMbb-zHru)
2020/09/07(月) 10:44:39.71ID:yWtTSsm2M ケーライン、シーバー、ブロックが今年亡くなった
284名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79d-/Msp)
2020/09/07(月) 10:55:02.40ID:igc9Wdp40 ブロックまで亡くなったのか
訃報が出た日にちょうどカブスvsカージナルスをやってたのも運命か
訃報が出た日にちょうどカブスvsカージナルスをやってたのも運命か
285名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8a-biH0)
2020/09/07(月) 11:28:03.10ID:MuMgCiMO0 ルー・ブロックは昔「ルー・ブロック自伝」を読んだ記憶がある。
ベースボールマガジン社から出ていた大リーガーの伝記シリーズは
いい企画だったと思う。
ベースボールマガジン社から出ていた大リーガーの伝記シリーズは
いい企画だったと思う。
286名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-uomc)
2020/09/07(月) 15:00:29.98ID:0jcmY2pr0 ブロックのシーズン118盗塁って、35歳のときに達成してんのか。盗塁でキャリアハイがこの年齢ってすげぇな
287名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6796-NfuU)
2020/09/07(月) 18:18:55.67ID:9I4gDkv10 ヘンダーソンがおかし過ぎただけでブロックもスゲーよな
何だかんだブロックの盗塁記録だってNo.2は守り続けるんじゃないか?
何だかんだブロックの盗塁記録だってNo.2は守り続けるんじゃないか?
288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79d-/Msp)
2020/09/07(月) 19:18:49.85ID:igc9Wdp40 盗塁記録に関しては、トップ10くらいは永遠に安泰な気がする
289名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 673f-yOpk)
2020/09/07(月) 21:17:01.01ID:M7baoGzA0 近年のスピードスターも通算伸ばせないね中々
主にリードオフマンで出場続けてたイチローですら、バリー・ボンズの514盗塁を抜けなかったね
主にリードオフマンで出場続けてたイチローですら、バリー・ボンズの514盗塁を抜けなかったね
290名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79d-/Msp)
2020/09/07(月) 21:30:16.62ID:igc9Wdp40 近年の選手で最も盗塁が多いのはホワン・ピエールだな
それでも600強くらいだが
イチローが最初からアメリカでやってても、600は超えるだろうけど
700は厳しいかな
それでも600強くらいだが
イチローが最初からアメリカでやってても、600は超えるだろうけど
700は厳しいかな
291名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3df5-tSpG)
2020/09/10(木) 02:27:00.50ID:FYuKj5g+0 最近はセイバーの普及もあってか俊足選手はあまり出場機会を与えられなくなったからな
292名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b65d-3HTU)
2020/09/10(木) 09:27:26.16ID:avSOGSyf0 マネーボールという本がベストセラーになった頃は、盗塁は敵視され、守備のいい選手とクローザーに金を払い過ぎてるという認識が広がったな。
現在は、守備比表が進化して、ある程度、守備が再評価されてるような。
盗塁も、それが得意な走者が出てる時のバッテリーの心理的負担が再び評価されてる。
現在は、守備比表が進化して、ある程度、守備が再評価されてるような。
盗塁も、それが得意な走者が出てる時のバッテリーの心理的負担が再び評価されてる。
293名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1ea-1ok2)
2020/09/10(木) 17:34:42.25ID:9bOSHi2P0 足が速いとアマチュア時代から凡打を内野安打に出来てしまうから打席ではコンタクト型のアプローチになってしまう
すると、上のレベルでは選球眼のなさが晒されて現代ではことさら辛い評価になる
データもなんもないけどこんな図式が思いついた
実際リッキーみたいなパワー+選球眼+盗塁ってスケールを落としたとしてもちょっと思いつかないし
すると、上のレベルでは選球眼のなさが晒されて現代ではことさら辛い評価になる
データもなんもないけどこんな図式が思いついた
実際リッキーみたいなパワー+選球眼+盗塁ってスケールを落としたとしてもちょっと思いつかないし
294名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea54-SwMe)
2020/09/10(木) 19:07:31.44ID:OvN3XNyX0 FanGraphsで走塁指標高い順にざっと眺めてみたけど、四球の多さは傾向と言えるほどのものも掴めない程度には多い少ない多様だったな
パワーも兼ね備えてるよりは非力で巧打タイプの方多いかもしれんが、なかなかHRを打っていて打率はいまいちなんてタイプも案外いる
ジョー・モーガンなんかはヘンダーソンにもそう劣らない得点貢献で特に高い四球出塁に打率も長打も概ね良しに走塁も優秀とタイプもかなり近い
全体のスケールを落とした打者ならマイク・キャメロンやガードナーとか、まあそうぴったりなのはあまりいないがな
パワーも兼ね備えてるよりは非力で巧打タイプの方多いかもしれんが、なかなかHRを打っていて打率はいまいちなんてタイプも案外いる
ジョー・モーガンなんかはヘンダーソンにもそう劣らない得点貢献で特に高い四球出塁に打率も長打も概ね良しに走塁も優秀とタイプもかなり近い
全体のスケールを落とした打者ならマイク・キャメロンやガードナーとか、まあそうぴったりなのはあまりいないがな
295名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 893f-psz/)
2020/09/10(木) 20:05:30.03ID:zqnVZked0296名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b65d-3HTU)
2020/09/12(土) 13:55:52.22ID:NrRqZAcY0 ケーライン、ブロックがお亡くなりにになったので60年代ディケイドオールスターを選んでみた。
外野があぶれるので、無理矢理DH制。
ア
6 Lアパリシオ ‘ラ 5Bロビンソン 9Aケーライン 7Cヤトレムスキ
8Mマントル 3Hキルブリュー D Rマリス 2Bフリーハン 4Bリチャードソン
左Wフォード 左Jカット 右Dマクライン 右 Jペリー 左Mロリッチ
ナ
7Lブロック ’ア 5Rサント 9Rクレメンテ‘ラ D Hアーロン’ア
8Wメイズ‘ア 3Wマッコビー’ア 4Bマゼロスキ 2Bマッカバー 6Mウイルス‘ア
左Sコーファックス 右Bギブソン’ア 右Jマリシャル‘ラ 右Jバニング 右Dドライスデール
名前の後ろ、アはアフリカ系、ラはラテン系。この時代、非白人の受け入れは両リーグで大差があった。
この頃のアマ指導者は白人有望新人にはアリーグ、黒人ならナリーグのが馴染みやすいと勧めたそうだ。
これで対決したら、打線は互角だが、投手の差でナリーグ優位だろう。
外野があぶれるので、無理矢理DH制。
ア
6 Lアパリシオ ‘ラ 5Bロビンソン 9Aケーライン 7Cヤトレムスキ
8Mマントル 3Hキルブリュー D Rマリス 2Bフリーハン 4Bリチャードソン
左Wフォード 左Jカット 右Dマクライン 右 Jペリー 左Mロリッチ
ナ
7Lブロック ’ア 5Rサント 9Rクレメンテ‘ラ D Hアーロン’ア
8Wメイズ‘ア 3Wマッコビー’ア 4Bマゼロスキ 2Bマッカバー 6Mウイルス‘ア
左Sコーファックス 右Bギブソン’ア 右Jマリシャル‘ラ 右Jバニング 右Dドライスデール
名前の後ろ、アはアフリカ系、ラはラテン系。この時代、非白人の受け入れは両リーグで大差があった。
この頃のアマ指導者は白人有望新人にはアリーグ、黒人ならナリーグのが馴染みやすいと勧めたそうだ。
これで対決したら、打線は互角だが、投手の差でナリーグ優位だろう。
297名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-b9Qq)
2020/09/12(土) 18:39:21.59ID:nhnq7z9Aa 実際この時代はオールスターでナリーグが一方的に圧勝してる
298名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d60-UMXf)
2020/09/13(日) 11:26:39.17ID:5IxprZXZ0 デグロームは殿堂入りしそうだね
299名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a996-/Pa4)
2020/09/13(日) 22:12:27.86ID:gQ6K7Ryp0 前も話題出てたけどデグロムは内容良くても勝ち運に恵まれてないから極端な話しサイヤング3回取れても100勝前後だったらさすがに投票する方も躊躇うだろうし
最近は勝利数をあまり重視しない風潮とは言え殿堂となるとある程度見栄え良い勝ち数は欲しい訳でそうなると先発殿堂入り最低勝利数のディーンの150勝位は欲しい気がする
現在32歳で70勝、それの倍の勝ち星となるとギリギリかなあって
最近は勝利数をあまり重視しない風潮とは言え殿堂となるとある程度見栄え良い勝ち数は欲しい訳でそうなると先発殿堂入り最低勝利数のディーンの150勝位は欲しい気がする
現在32歳で70勝、それの倍の勝ち星となるとギリギリかなあって
300名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a8a-Pz3d)
2020/09/13(日) 22:32:43.47ID:WEwvsBR90 10勝でCY獲って従来の常識を打ち破ったデグロムには100勝で殿堂入りと言う偉業を達成して欲しいが、サンタナみたいな瞬間風速みたいなことは無いだろうな?
301名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d60-UMXf)
2020/09/13(日) 22:43:43.73ID:zfLuUsxM0 WAR次第
302名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-jF+x)
2020/09/14(月) 01:05:03.22ID:eW7n1TC40 CYを3、4回、そして3000奪三振すれば、
150勝でも殿堂入り可能性出てくると思う。
150勝でも殿堂入り可能性出てくると思う。
303名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea54-SwMe)
2020/09/14(月) 02:40:16.59ID:p8fh7Wxr0 メジャーデビューが26歳っていうのは殿堂入りするには結構な遅咲きでもあるので
勝ち星に恵まれていないっていう以外でも通算のイニング・奪三振・WAR等も単純に実働年数相応にまだだいぶ足りてないしな
勝ち星に恵まれていないっていう以外でも通算のイニング・奪三振・WAR等も単純に実働年数相応にまだだいぶ足りてないしな
304名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8b-YI8b)
2020/09/14(月) 11:56:58.94ID:LVYngPeD0 デグロムは、あと5年はトップクラスの結果出さないと難しいでしょう。ただ故障の不安が常にある
305名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-b9Qq)
2020/09/14(月) 13:47:37.64ID:Ir05yyuta まあウォーレン・スパーンみたいな例もあるし
306名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-pVuC)
2020/09/14(月) 16:15:50.49ID:yPALzg1K0 勝利数完全に無視しても通算WAR60は欲しいかな
全盛期に短縮シーズンがあると成績にも大きなダメージがあるなあ
全盛期に短縮シーズンがあると成績にも大きなダメージがあるなあ
307名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b59d-jF+x)
2020/09/14(月) 19:01:12.84ID:eW7n1TC40 勝利数、奪三振が足りない言われているハラデイもWARは60超えているもんね。
308名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e8b-YI8b)
2020/09/14(月) 21:07:26.94ID:LVYngPeD0 ざっと調べたけどWAR60超え且つCYA持ち、ってのが分かれ目になってるな
309名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d60-UMXf)
2020/09/14(月) 22:16:48.73ID:pHGRnr7q0 ベッツも殿堂入りしそうだね
310名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1ea-1ok2)
2020/09/14(月) 22:26:23.94ID:xlp/Iey00 タティスにMVP持ってかれるかもよ
311名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b65d-3HTU)
2020/09/15(火) 17:45:12.86ID:X2zboLcJ0 30歳手前で、1000安打に届いてない人は、まだ殿堂入りがどうかはわからない。
デニマクラインやホセカンセコもそれくらいの年齢の時は、将来殿堂入りすると誰にも思われただろうが。
デニマクラインやホセカンセコもそれくらいの年齢の時は、将来殿堂入りすると誰にも思われただろうが。
312名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad7b-m1Uj)
2020/09/15(火) 18:01:07.72ID:DxYoOzYU0 カンセコは薬物なければどうだっただろうな
313名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a996-/Pa4)
2020/09/15(火) 18:38:34.20ID:E00QNkdz0 安打はちょっと足らんけど本塁打は400越えてるしタイトルMVPオールスターSSは一通り揃ってるし
何よりインパクト強いセンセーショナルな選手だったから結構いい線行けたんじゃなかろうか?
具体的にって言うと中々予想つかんが完走かギリギリ入る位は行けたんじゃないかと
何よりインパクト強いセンセーショナルな選手だったから結構いい線行けたんじゃなかろうか?
具体的にって言うと中々予想つかんが完走かギリギリ入る位は行けたんじゃないかと
314名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-vMul)
2020/09/17(木) 08:04:42.00ID:NG3sUnhW0 30くらいまでは、殿堂入りペースだったといえば、最近ではノマガルシアパーラが印象に残ってるな。
ボソックスが彼を見切ったタイミングは、カーズのプホルスと並んで、芸術的と言っていいくらいだった。
ボソックスが彼を見切ったタイミングは、カーズのプホルスと並んで、芸術的と言っていいくらいだった。
315名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-Cup9)
2020/09/20(日) 02:48:07.66ID:OPwJE+Aq0 バーランダーTJか
250勝かなり厳しいな
250勝かなり厳しいな
316名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-wQ53)
2020/09/20(日) 04:49:06.70ID:OB19UNxUa まぁそれでも流石に殿堂入りはするだろう
317名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMcb-uaeF)
2020/09/20(日) 18:47:32.67ID:mV47HqRTM むしろ今まで一回も肘故障しなかったタフネスさに頭上がらない
肩は故障してるけど
肩は故障してるけど
318名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1229-/QqT)
2020/09/25(金) 18:28:33.57ID:9eyCxRs10 ヤディアー・モリーナ2,000安打達成
https://www.mlb.com/news/yadier-molina-2-000th-career-hit
https://www.mlb.com/news/yadier-molina-2-000th-career-hit
319名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b396-eMOZ)
2020/09/25(金) 21:17:04.16ID:edYYY/3A0 これでほぼ確定か
個人的には初年度も行けると思ってるけどどうなるか
個人的には初年度も行けると思ってるけどどうなるか
320名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 279d-r8bz)
2020/09/29(火) 17:27:54.28ID:PL2bA/XX0 CC・サバシアは251勝してるし殿堂入りは殿堂入りは確実ですか?
321名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b396-eMOZ)
2020/09/29(火) 18:42:51.39ID:7q91wmGp0 サイヤングありで3000奪三振も達成しとるから殿堂入り自体はほぼ間違いと思うよ
ただサバシアは時代を代表するエースと言うより二番手三番手って印象も強いから2、3年はかかるかも
ただサバシアは時代を代表するエースと言うより二番手三番手って印象も強いから2、3年はかかるかも
322名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de8b-P8Qz)
2020/09/29(火) 20:58:18.07ID:/gLJtkQ60 2000年代デビューで殿堂一番乗りはイチローかサバシアか
323名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-2e9/)
2020/09/30(水) 08:23:04.26ID:ZIQGqIG3a 2004年デビュー2018年引退のマウアーが一足先に投票に加わる
もしかしたらマウアーが一番になるかもね
可能性は低いと思うけど
もしかしたらマウアーが一番になるかもね
可能性は低いと思うけど
324名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-2QRK)
2020/09/30(水) 10:02:22.18ID:770J9bAua マウアーが殿堂入りする確率は甘く見ても半々でしょう
仮に入れたとしても5年以上待たされて、
イチローサバシアの後になると思う
仮に入れたとしても5年以上待たされて、
イチローサバシアの後になると思う
325名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-qY80)
2020/09/30(水) 10:29:41.55ID:Hi3yh6HHa 殿堂入り自体は出来るでしょ、マウア
スペ体質で後半4年は捕手ではなかったとは言え
フランチャイズプレイヤーに守備力のある捕手で捕手時代に首位打者3回、MVPも取って2000安打も達成してるんだから
ただ捕手は殿堂入り自体が少ないから過去の誰かに当てはめ難く予想し辛い所がある
スペ体質で後半4年は捕手ではなかったとは言え
フランチャイズプレイヤーに守備力のある捕手で捕手時代に首位打者3回、MVPも取って2000安打も達成してるんだから
ただ捕手は殿堂入り自体が少ないから過去の誰かに当てはめ難く予想し辛い所がある
326名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 839d-DiOF)
2020/09/30(水) 11:42:06.56ID:wztfMMNI0 サバシアは時代を代表するエースという感じじゃなかった(サイヤング賞レースに入ったのも取ったときの1回くらい)から、
現役にしがみついて250勝、3000奪三振、3000イニングを達成したのはでかかったな。
全然印象や見栄えが違う。
現役にしがみついて250勝、3000奪三振、3000イニングを達成したのはでかかったな。
全然印象や見栄えが違う。
327名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 839d-DiOF)
2020/09/30(水) 11:44:27.24ID:wztfMMNI0 サイヤング賞レースに入った、というのは1,2位を争った年という意味ね。
328名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-qY80)
2020/09/30(水) 12:09:37.72ID:2RA0XPIna サバシアはイメージ的にブライレブンの系譜に感じる
勝利数、奪三振ともに立派だが同時期にライアンにカールトンがいたしそれ以外でもシーバーパーマーまでいたから相対的にその時代の三番手投手みたいな存在感になってしまったみたいな
勝利数、奪三振ともに立派だが同時期にライアンにカールトンがいたしそれ以外でもシーバーパーマーまでいたから相対的にその時代の三番手投手みたいな存在感になってしまったみたいな
329名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-2e9/)
2020/09/30(水) 12:46:02.14ID:rdoKUqtTr さすがにマウアーが入れるか半々はないわ
330名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 839d-Kk5w)
2020/09/30(水) 12:58:33.55ID:dRfQIYHf0 今の投票傾向だとサバシアもマウアーも初年度でいけそう
331名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 839d-DiOF)
2020/10/01(木) 11:54:32.08ID:sIWOUEQH0 マウアーは入るだろうが、個人的にはローレンが入るのか気になる。
オールドな数字は今一歩だが、セイバーは殿堂入りレベルの選手だからね。
マウアーはキャッチャー補正、フランチャイズ補正、ナイスガイ補正がかかるだろうし、
近年の殿堂入り候補不作もあってそうかからないと思うよ。
オールドな数字は今一歩だが、セイバーは殿堂入りレベルの選手だからね。
マウアーはキャッチャー補正、フランチャイズ補正、ナイスガイ補正がかかるだろうし、
近年の殿堂入り候補不作もあってそうかからないと思うよ。
332名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-qY80)
2020/10/01(木) 16:46:01.28ID:vDTzaz4da 確かにローレンは気になるよな、今年の投票で急上昇したし
まあオールド指標でも2000安打に300本塁打は三塁手として見栄え悪くないし守備はBロビンソンやシュミットが自分より上と言う位でGG8回だし記者投票でもギリギリ行けそうな感じはする
まあオールド指標でも2000安打に300本塁打は三塁手として見栄え悪くないし守備はBロビンソンやシュミットが自分より上と言う位でGG8回だし記者投票でもギリギリ行けそうな感じはする
333名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-2QRK)
2020/10/01(木) 18:08:37.22ID:ZXSOZC7ea 不謹慎だけど、ロビンソンが亡くなってたら
彼の守備が実態以上に神格化されて、ローレンの評価が
相対的に下がってた可能性があったと思う
だからロビンソンとシュミットが直接ローレンを評価してるのは
かなり運がよかったな
彼の守備が実態以上に神格化されて、ローレンの評価が
相対的に下がってた可能性があったと思う
だからロビンソンとシュミットが直接ローレンを評価してるのは
かなり運がよかったな
334名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c332-gW4a)
2020/10/01(木) 22:14:15.80ID:H/m0qLde0 >>314
見切ったんじゃなくて結果オーライなだけだからセントルイス
見切ったんじゃなくて結果オーライなだけだからセントルイス
335名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf60-8YkJ)
2020/10/01(木) 22:51:40.02ID:JOW+O4dY0 アトリーの殿堂入りの可能性はどう思います?
336名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 733f-4fpq)
2020/10/02(金) 00:20:26.53ID:Doo2ZcNa0 >>335
ないから話題にもならない
ないから話題にもならない
337名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-9NHj)
2020/10/02(金) 15:40:57.61ID:3//TPjS/0 マウアーは初年度で殿堂入りするでしょ。
アーニーロンバルディの2度目の首位打者は、現在の基準だと打席不足だった。
つまり、マウアーは捕手として史上初めて文句なしの複数首位打者、しかも3回だ。
投票者はサイバー的数字オタクでない人もいるが、例外なく野球歴史オタクだから、こういう業績は汲み取ると思う。
アーニーロンバルディの2度目の首位打者は、現在の基準だと打席不足だった。
つまり、マウアーは捕手として史上初めて文句なしの複数首位打者、しかも3回だ。
投票者はサイバー的数字オタクでない人もいるが、例外なく野球歴史オタクだから、こういう業績は汲み取ると思う。
338名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53ea-BFzB)
2020/10/02(金) 19:23:34.65ID:5SUjaieJ0 saber(サイバー)
339名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f8b-yRv2)
2020/10/03(土) 12:06:30.33ID:qQ8+Ih3D0 先月のルー・ブロックに続きボブ・ギブソンも死去
RIP
https://twitter.com/stltoday/status/1312221346374529024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RIP
https://twitter.com/stltoday/status/1312221346374529024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e39d-EHlO)
2020/10/03(土) 12:29:20.81ID:rsVcI1FJ0 うわーマジか
68年の伝説の投手
68年の伝説の投手
341名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 839d-Kk5w)
2020/10/03(土) 17:20:47.15ID:FuFt/nqL0 ポストシーズンの強さもすごい
342名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f5d-9NHj)
2020/10/03(土) 21:35:39.62ID:u78Tp/N10 68年のワールドシリーズからは、アルケーライン、ルーブロック、ボブギブソンが今年、一緒に鬼籍に入ったか。
343名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff0-ilXw)
2020/10/04(日) 14:06:11.67ID:VyBbvItL0 「オマハ超特急」
344名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-szSW)
2020/10/06(火) 15:23:23.55ID:lkWGoNg3a カブレラの後ってしばらく500号達成者出ない可能性すらあんのか
345名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f396-qY80)
2020/10/06(火) 18:22:45.23ID:2/vI0V6F0 次点のエンカルはちょっと厳しそうだしな
スタントンはまだ若いし順調なら達成出来るんだろうけどあのスペ体質で果たしてどうなる事やらって感じだし
スタントンはまだ若いし順調なら達成出来るんだろうけどあのスペ体質で果たしてどうなる事やらって感じだし
346名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-V0S0)
2020/10/07(水) 18:02:42.11ID:jNTemrnu0 トラウトとスタントンはうまく行けば2人同時に達成かな。
ネルソン・クルーズとエンカルが駄目なら、もう5年は出ないね。
ネルソン・クルーズとエンカルが駄目なら、もう5年は出ないね。
347名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c68b-ruDD)
2020/10/07(水) 19:32:11.20ID:GfQEtvFH0 3000安打に至ってはミギー、カノですら黄信号な気がする。そっから下はほぼ無理
348名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-V0S0)
2020/10/07(水) 21:50:58.84ID:jNTemrnu0349名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-9yJD)
2020/10/08(木) 20:57:36.94ID:aCixZID60 カノは応援してるけど殿堂入りは微妙なラインじゃね
350名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-V0S0)
2020/10/08(木) 21:26:40.23ID:XJreHcpp0 カノーはフロセミドの件でややアウトだと思う。
オルティスも投票前に陽性を示す可能性のあったビタミン剤を提出して潔白を示した方が良い。
オルティスも投票前に陽性を示す可能性のあったビタミン剤を提出して潔白を示した方が良い。
351名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-JYxd)
2020/10/10(土) 03:14:20.33ID:vYVkobqzd フォードもベラやマントルのいる世界へ行ってしまったか
352名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-0u5s)
2020/10/10(土) 04:17:01.27ID:mO/TyZWb0 フォードはあと12日で92歳の誕生日だったのか
存命の殿堂入り選手の最高齢はメイズになるのかな?
存命の殿堂入り選手の最高齢はメイズになるのかな?
353名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-V0S0)
2020/10/10(土) 12:03:43.90ID:+gpHgqF40 アル・ケーライン
トム・シーバー
ルー・ブロック
ボブ・ギブソン
ホワイティ・フォード
今年の殿堂選手の訃報多いな・・・。
トム・シーバー
ルー・ブロック
ボブ・ギブソン
ホワイティ・フォード
今年の殿堂選手の訃報多いな・・・。
354名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-0u5s)
2020/10/10(土) 12:10:47.28ID:mO/TyZWb0 しかもフォード以外全員初年度選出、フォードも2年目だから大物ばかり
355名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e5d-EwCq)
2020/10/10(土) 16:27:58.74ID:WvpY3U7D0 ドンラーセンも今年だったね。
356名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-xYNh)
2020/10/10(土) 18:05:47.16ID:id03iYuw0 シーバー NYM史上最高の投手
ギブソン STL史上最高の投手
フォード NYY史上最高の投手
ギブソン STL史上最高の投手
フォード NYY史上最高の投手
357名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-0u5s)
2020/10/10(土) 19:07:34.28ID:mO/TyZWb0 >>356
さらに言うと、WS史上最高の投手はギブソンかフォードのどちらか
さらに言うと、WS史上最高の投手はギブソンかフォードのどちらか
358名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e5d-EwCq)
2020/10/10(土) 21:39:39.25ID:WvpY3U7D0 セントルイスには、晩年のグローバーアレキサンダーもいたがね。
1926年のWSのリリーフは日本で言えば、江夏の21球みたいに有名。
俳優時代のドナルドレーガン主演で映画になってる。
あと、故障で全盛期が短かったが、ディジーディーンとか。
1926年のWSのリリーフは日本で言えば、江夏の21球みたいに有名。
俳優時代のドナルドレーガン主演で映画になってる。
あと、故障で全盛期が短かったが、ディジーディーンとか。
359名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db75-sw/f)
2020/10/13(火) 00:35:37.32ID:7zsIvSjV0 またか...
今年は多すぎ
今年は多すぎ
360名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bb8-j0Cu)
2020/10/13(火) 00:44:20.25ID:wqdntUVF0 今年多すぎじゃないか
気のせいか?
気のせいか?
361名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-JYxd)
2020/10/13(火) 01:12:36.28ID:h491He98d 戦後最高二塁手も…
362名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb9d-0u5s)
2020/10/13(火) 02:02:58.41ID:g9g1Ue3D0 ジョー・モーガンかぁ
とうとうビッグレッドマシンからも亡くなる人がでてしまったか
とうとうビッグレッドマシンからも亡くなる人がでてしまったか
363名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f96-30DD)
2020/10/13(火) 07:32:26.89ID:e2w5Fw1C0 まだ70代。なかなかきついね
364名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e5d-EwCq)
2020/10/13(火) 09:29:24.72ID:RaCFG21u0 セイバー信奉者に崇め奉られたが、自身はセイバー指標にあまり関心なかったみたいね。
マネーボール時代に、盗塁が過少評価というより、有害とまで言われた時には、それを批判していた。
マネーボール時代に、盗塁が過少評価というより、有害とまで言われた時には、それを批判していた。
365名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd8a-ruDD)
2020/10/13(火) 10:08:47.00ID:3nBmJpTJd ビッグレッドマシンの主要メンバーだとピート・ローズが一番年上なのか。来年80歳
まぁいろんな意味で元気そうだけど
まぁいろんな意味で元気そうだけど
366名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-V0S0)
2020/10/13(火) 17:54:13.94ID:RAzEkUMT0 通算rWARで100以上の選手は、
3000安打
500本塁打
3・4・5割(打率・出塁率・長打率)
のどれかを絶対達成しているらしい、ジョー・モーガンを除いては。
3000安打
500本塁打
3・4・5割(打率・出塁率・長打率)
のどれかを絶対達成しているらしい、ジョー・モーガンを除いては。
367名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f96-30DD)
2020/10/13(火) 18:09:05.50ID:e2w5Fw1C0 それだけ走塁と守備のレベルも高かったわけだ
368名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39d-V0S0)
2020/10/13(火) 18:26:03.50ID:RAzEkUMT0 盗塁も打率も安打数もルーブロックに負けているのに
倍以上のWARを稼ぐのは正直凄いな。
倍以上のWARを稼ぐのは正直凄いな。
369名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f96-hZW2)
2020/10/13(火) 18:40:05.59ID:ESylpCqy0 モーガンもか亡くなってしまったか・・・
モーガンは殿堂入りする辺りまでは凄い選手だけど初年度ほどの選手ではないと思われてたみたいだな
セイバー系の始祖みたいな人達が猛烈に支持した事から評価上がってwarで不動の物になったって感じなのかな
モーガンは殿堂入りする辺りまでは凄い選手だけど初年度ほどの選手ではないと思われてたみたいだな
セイバー系の始祖みたいな人達が猛烈に支持した事から評価上がってwarで不動の物になったって感じなのかな
370名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06a4-foST)
2020/10/13(火) 19:09:43.32ID:ssd/4h5c0 1975年のモーガンのWAR11.0って異常すぎるやろ
371名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e5d-EwCq)
2020/10/13(火) 19:46:35.21ID:RaCFG21u0 ビッグレッドマシーンの最盛期は、モーガンとペレスというクラッチタイプの中距離ヒッターが3、4ば組むことが多かったと記憶。
首位打者候補のローズが1番、ホームラン王経験者のフォスター、ベンチが5、6番。
最強ヤンキースやV9巨人の円錐形打線とは違う、スキのなさが圧巻だった。
首位打者候補のローズが1番、ホームラン王経験者のフォスター、ベンチが5、6番。
最強ヤンキースやV9巨人の円錐形打線とは違う、スキのなさが圧巻だった。
372名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/14(水) 07:53:11.65ID:A7TIJm5la373名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-seUI)
2020/10/14(水) 15:45:37.87ID:T2r0yVhq0 上でも書いたけどリッキー・ヘンダーソンと中々似たスタイルなんだよな
初年度殿堂入りしてるくらいの素晴らしい評価は受けてるけど、
打率・ホームランとか昔ながらのわかりやすい数字ではそう飛び抜けてはないからセイバーで改めて優秀さが明確になる
初年度殿堂入りしてるくらいの素晴らしい評価は受けてるけど、
打率・ホームランとか昔ながらのわかりやすい数字ではそう飛び抜けてはないからセイバーで改めて優秀さが明確になる
374名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-4S4I)
2020/10/14(水) 20:46:29.89ID:YoBQIxvsa ジョー・モーガンもリッキー・ヘンダーソンも3タイトルとは縁がなかったもんね
特にモーガンは最多盗塁すらない、歴代11位の689盗塁もしてるのに
シーズン盗塁数2位を7回も記録してるけどそのうち5回はルー・ブロックに取られてるんだね
そのルー・ブロックも先月亡くなってしまったが
特にモーガンは最多盗塁すらない、歴代11位の689盗塁もしてるのに
シーズン盗塁数2位を7回も記録してるけどそのうち5回はルー・ブロックに取られてるんだね
そのルー・ブロックも先月亡くなってしまったが
375名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb96-WqV6)
2020/10/14(水) 23:30:54.33ID:11mPZRzK0 2人ともそこそこパワーもあるけど敬遠より純粋な選球眼で四球をもぎ取る能力がずば抜けてるってのも似てるな
376名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-f5T3)
2020/10/15(木) 00:39:31.93ID:eA/Yrq8T0 ホゼアルトゥーべ、令和のロジャースペッキンポーだな、とそっと言ってみる。
この板の人は、わかってくれそう。
この板の人は、わかってくれそう。
377名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-FIQi)
2020/10/15(木) 12:09:49.85ID:JgMyXimGd フレディ・フリーマンは殿堂入りするかな?
378名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/15(木) 12:25:37.55ID:So14k73qa >>371
その3、4番打つ事が多かった75、76年の併殺打が3本、2本ってのも何気に驚異的だな
ちょっとびっくりした
参考までに同年のベンチは12本に9本、ローズが13本17本、ペレスが12本10本だから如何にチャンスでミスしないかが良く分かるな
その3、4番打つ事が多かった75、76年の併殺打が3本、2本ってのも何気に驚異的だな
ちょっとびっくりした
参考までに同年のベンチは12本に9本、ローズが13本17本、ペレスが12本10本だから如何にチャンスでミスしないかが良く分かるな
379名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9d-prkq)
2020/10/15(木) 16:55:38.72ID:vB4XIERB0 モリーナって殿堂入りします?RWAR40ちょいだったと思うけど
守備は完璧なんだけど打撃系が弱くて・・・積み重ねの安打数、HR数も弱い。
個人的にはまだ足りないと思うのですが
守備は完璧なんだけど打撃系が弱くて・・・積み重ねの安打数、HR数も弱い。
個人的にはまだ足りないと思うのですが
380名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8a-fMdf)
2020/10/15(木) 19:09:25.66ID:1FEbe8IH0 1989年に「ベースボール革命−21世紀への野球理論−」という
セイバーメトリクスの草分け的な本が出るんだけど、この本で
統計的な手法を通じてジョー・モーガンが高く評価されるんだよね。
そういう意味ではジョー・モーガンはセイバーメトリクスに最初に
高く評価された人物ともいえる。
セイバーメトリクスの草分け的な本が出るんだけど、この本で
統計的な手法を通じてジョー・モーガンが高く評価されるんだよね。
そういう意味ではジョー・モーガンはセイバーメトリクスに最初に
高く評価された人物ともいえる。
381名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0f-4jEG)
2020/10/15(木) 21:10:59.49ID:aVo4i9n7d 〇〇殿堂入りしますかって聞く馬鹿は氏んでくれ
382名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-DmDR)
2020/10/16(金) 00:19:56.42ID:62GRgCTA0 モリーナはHofmも160超えているし、普通に有力でしょ。
383名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f29-QI1E)
2020/10/16(金) 17:50:32.85ID:HlWblZBi0 海は死にますか
殿堂入りしますか
風はどうですか
おしえてください
殿堂入りしますか
風はどうですか
おしえてください
384名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb96-WqV6)
2020/10/16(金) 18:48:41.30ID:fn9G3haa0 海は生き残るが不覚ばかりだから無理だろ
385名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb96-EKgC)
2020/10/16(金) 18:51:10.59ID:dI8kHhWg0 2000安打、GG9回、SS1回、AS9回、FB6回、プラチナ・ゴールド・グラブ4回、ワールドチャンピオン2回、NL最多のPS101安打…
しない理由がないでしょう。
しない理由がないでしょう。
386名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-fMdf)
2020/10/16(金) 18:58:35.23ID:x1hhseM10 モリーナは初年度95%超えてくるのでは
387名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-f5T3)
2020/10/17(土) 13:02:07.58ID:MMRwuLD30 ダスティンベイカー、今までワールドシリーズ制覇がなかったけど、
今年このまま、崩壊危機だったヒューストンを世界一にまで操縦してったら、引退後、殿堂入りありうるかも。
引退がいつか、生きて殿堂入りスピーチできるかはわからんけど。
今年このまま、崩壊危機だったヒューストンを世界一にまで操縦してったら、引退後、殿堂入りありうるかも。
引退がいつか、生きて殿堂入りスピーチできるかはわからんけど。
388名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/17(土) 15:23:25.69ID:bwl4rAO+a でもベイカーはシリーズ制覇なしで2000勝して投票者を悩ませて貰いたい気持ちもあるw
実際あと100勝で2000勝だしそれ自体は問題なさそう
てか今年、短縮シーズンだから仕方ないけどアストロズが制覇したら負け越したチームがWS制覇って珍事件になってしまうんだよな
実際あと100勝で2000勝だしそれ自体は問題なさそう
てか今年、短縮シーズンだから仕方ないけどアストロズが制覇したら負け越したチームがWS制覇って珍事件になってしまうんだよな
389名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-xEFd)
2020/10/17(土) 17:34:59.57ID:81x+Z4Xra ベイカーは選手としての実績もあるし、
併せて入れないかな
併せて入れないかな
390名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b3f-ZhtZ)
2020/10/18(日) 20:55:55.36ID:A8BEne+e0391名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8a-4jEG)
2020/10/18(日) 21:05:36.80ID:PtNXFVDi0392名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b3f-ZhtZ)
2020/10/18(日) 21:05:39.07ID:A8BEne+e0 ジョー・モーガン
MVP2回、AS10回
これだけでスーパースターだと分かる
MVP2回、AS10回
これだけでスーパースターだと分かる
393名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbea-r9fP)
2020/10/18(日) 21:36:40.74ID:Co/uHvzx0 95%で一発入りは釣りでしょ
パッジで76%
ギリギリのギリ
パッジで76%
ギリギリのギリ
394名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9d-lv6D)
2020/10/18(日) 22:03:19.07ID:oH4dmWLe0 パッジはクスリがかなり黒寄りのグレーだからでしょ
それが無ければ90%以上確実だったはず
実績の差とクスリ疑惑、それに投票者絞り込みの効果を合わせて
総合的に考えれば95%は無理でも初年度は間違いないと思うが
それが無ければ90%以上確実だったはず
実績の差とクスリ疑惑、それに投票者絞り込みの効果を合わせて
総合的に考えれば95%は無理でも初年度は間違いないと思うが
395名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-fMdf)
2020/10/18(日) 22:20:04.43ID:27TqMVEn0 パッジはクリーンなら95%以上取ってただろうな
今はエドガー・マルティネスやラリー・ウォーカーやティム・レインズが殿堂入りできる時代ということをよく考えよう
モリーナなら95%は確実
今はエドガー・マルティネスやラリー・ウォーカーやティム・レインズが殿堂入りできる時代ということをよく考えよう
モリーナなら95%は確実
396名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-seUI)
2020/10/18(日) 22:20:16.19ID:FW6KOjJu0 強いカージナルスでフランチャイズプレーヤーだったことそれも名実ともにチームの要となるキャッチャーとして
確かに評価に値するし印象の良さにも繋がるけどはっきり数値化はしにくい部分だから予想しづらいだろうよ
俺は五年くらいかかれば入るって辺りと思ってる
キャッチャーとして十分な評価とはいえ打撃面が最低限の2000安打ってくらいでだいぶ地味だし
確かに評価に値するし印象の良さにも繋がるけどはっきり数値化はしにくい部分だから予想しづらいだろうよ
俺は五年くらいかかれば入るって辺りと思ってる
キャッチャーとして十分な評価とはいえ打撃面が最低限の2000安打ってくらいでだいぶ地味だし
397名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-fMdf)
2020/10/18(日) 22:35:31.72ID:27TqMVEn0 バーニーは2013年で2020年とは全然状況が違う
何よりボンズクレメンスたちと同期というのはきつかった
何よりボンズクレメンスたちと同期というのはきつかった
398名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb96-WqV6)
2020/10/18(日) 22:36:04.36ID:sDkYohsE0 モリーナは入る事自体はほぼ行けると思うけどな
ただそれがどれ位掛かるかと言うとキャッチャーの記者投票って比較材料が少ないから予測し辛い
ただそれがどれ位掛かるかと言うとキャッチャーの記者投票って比較材料が少ないから予測し辛い
399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-seUI)
2020/10/18(日) 22:44:28.41ID:FW6KOjJu0 比較的近年のポサダでも初年度で消えてるし
こっちはキャッチャーだし黄金時代から主力だったのも同じでもその結果だ
まあモリーナなら殿堂入り自体はいけると思ってるけどそう極端に評価上がるとは思えんよ
こっちはキャッチャーだし黄金時代から主力だったのも同じでもその結果だ
まあモリーナなら殿堂入り自体はいけると思ってるけどそう極端に評価上がるとは思えんよ
400名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-fMdf)
2020/10/18(日) 22:52:14.32ID:27TqMVEn0 HoFm
166 モリーナ
98 ポサダ
ポサダとはさすがに格が違いすぎる
166 モリーナ
98 ポサダ
ポサダとはさすがに格が違いすぎる
401名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbea-r9fP)
2020/10/18(日) 22:54:03.82ID:Co/uHvzx0 記者整理後だとゲレーロが2年、ホフマンが3年、ビスケルが6年(仮)
一発組はグリフィー、パッジ、チッパー、トーミ、リベラ、ハラデイ、ジーター
モリーナの名前並ぶのが上か下かなら上だろう
しかしリザルト久しぶりに見返したらローレン初年度10%か、危ない危ないw
一発組はグリフィー、パッジ、チッパー、トーミ、リベラ、ハラデイ、ジーター
モリーナの名前並ぶのが上か下かなら上だろう
しかしリザルト久しぶりに見返したらローレン初年度10%か、危ない危ないw
402名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-seUI)
2020/10/18(日) 22:57:09.34ID:FW6KOjJu0403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-fMdf)
2020/10/18(日) 23:17:17.27ID:27TqMVEn0 97.2 チッパー
89.8 トーミ
モリーナはチッパーに近いところに入りそうだ
89.8 トーミ
モリーナはチッパーに近いところに入りそうだ
404名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-Go+0)
2020/10/19(月) 00:50:48.81ID:X0E0I38x0 キャッチャーというとジョー・マウアーはどうだろ
キャリア晩年はキャッチャーとして出場できなかったのはマイナスポイントだが
首位打者3回、MVP1回
全盛期のインパクトはなかなかのものだった。
キャリア晩年はキャッチャーとして出場できなかったのはマイナスポイントだが
首位打者3回、MVP1回
全盛期のインパクトはなかなかのものだった。
405名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-Go+0)
2020/10/19(月) 00:58:41.97ID:X0E0I38x0 短命だったが打撃でインパクトがあったマウアー
打撃面のインパクトはないが長年守備の要として安定していたモリーナ
好対照だが殿堂の性質からいくと好まれるのは後者なのかな
打撃面のインパクトはないが長年守備の要として安定していたモリーナ
好対照だが殿堂の性質からいくと好まれるのは後者なのかな
406名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/19(月) 07:23:28.17ID:RgzPR7uVa モリーナってフランチャイズプレイヤーで長年守備の要、打撃も悪くはないってのだけ見るとマゼロスキーっぽい
さすがにマゼロスキーみたいにベテランズまで待たされる事はないと思うが
さすがにマゼロスキーみたいにベテランズまで待たされる事はないと思うが
407名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-f5T3)
2020/10/19(月) 09:04:37.90ID:k3ItFdYD0 ワールドシリーズに出るチームって、大概、将来殿堂入りしそうな主力選手が1人や2人はいそうなもんだが、
今年のレイズは見当たらない。スネルやグラスノーも20代半ばで通算50勝未満だし。
キャッシュ監督は、手腕を認められてビッグマーケットのチームに将来移籍するだろう。
彼は今後の活躍次第でそうなるかもしれないが。
今年のレイズは見当たらない。スネルやグラスノーも20代半ばで通算50勝未満だし。
キャッシュ監督は、手腕を認められてビッグマーケットのチームに将来移籍するだろう。
彼は今後の活躍次第でそうなるかもしれないが。
408名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-Go+0)
2020/10/19(月) 09:59:54.07ID:X0E0I38x0 2010年代に3度世界一のジャイアンツにも
殿堂に届きそうな奴おらんで
リンスカム、ポージー、バムガーナーとかは
一時はもしかしたらと思たけど
殿堂に届きそうな奴おらんで
リンスカム、ポージー、バムガーナーとかは
一時はもしかしたらと思たけど
409名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/19(月) 10:09:19.71ID:/g/RU6fza410名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-XdPe)
2020/10/19(月) 11:20:36.45ID:HKtRLHeQ0 セットアッパーが殿堂入り出来る様になる可能性って今後はあるのかな?
411名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-ntOo)
2020/10/19(月) 12:01:44.95ID:x56mA9qqa412名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-f5T3)
2020/10/19(月) 12:06:08.02ID:k3ItFdYD0 捕手の話が出てたけど、マウアー、モリーナも殿堂入りするだろうが、
バスターポージーもギリ殿堂入りすると思う。隔年世界一のジンツの象徴だし。
ブルースボウチー監督は当確だろう。
後、世界一KCでは、やはり捕手のサルバトールが、今後の活躍次第で目があると思う。
バスターポージーもギリ殿堂入りすると思う。隔年世界一のジンツの象徴だし。
ブルースボウチー監督は当確だろう。
後、世界一KCでは、やはり捕手のサルバトールが、今後の活躍次第で目があると思う。
413名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-JNu3)
2020/10/19(月) 12:44:31.87ID:1GbWRhnMd 優勝チームでいくと、アストロズはどういう結果になるだろう。
主力野手は当然票が伸びないだろうが、バーランダーが気になる。サイン盗みを黙認していたとして(アストロズはほぼ全員が関与していたとされる)人格・スポーツマンシップ面で投票しない人もいそう。
主力野手は当然票が伸びないだろうが、バーランダーが気になる。サイン盗みを黙認していたとして(アストロズはほぼ全員が関与していたとされる)人格・スポーツマンシップ面で投票しない人もいそう。
414名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f63-0vFi)
2020/10/19(月) 12:51:21.94ID:Kw/YnkrI0 ほとんど影響ないと思うけどベルトランが瞬殺まで落ちてたらちょっと気になるな
415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-f5T3)
2020/10/19(月) 13:02:40.47ID:k3ItFdYD0 評価がある程度、定まった60年代を見ると、確かにWS進出チームには漏れなく殿堂入り選手がいた。
ヤンキースーマントル、ベラ、フォード、リズトー、×マリス
パイレーツークレメンテ、マゼロスキ
レッズーFロビンソン
ジャイアンツーメイズ、マリシャル、マッコビー、ペリー
ドジャースーコーファックス、ドライスデール、×ウイリス
カージナルスーギブソン、ブロック、セペダ
ツインズーキルブリュー、×カット、×オリバ
オリオールズーBロビンソン、Fロビンソン、パーマー
レッドソックスーヤトレムスキ
タイガースーケーライン、×ロリッチ、×マクライン
メッツーシーバー
ヤンキースーマントル、ベラ、フォード、リズトー、×マリス
パイレーツークレメンテ、マゼロスキ
レッズーFロビンソン
ジャイアンツーメイズ、マリシャル、マッコビー、ペリー
ドジャースーコーファックス、ドライスデール、×ウイリス
カージナルスーギブソン、ブロック、セペダ
ツインズーキルブリュー、×カット、×オリバ
オリオールズーBロビンソン、Fロビンソン、パーマー
レッドソックスーヤトレムスキ
タイガースーケーライン、×ロリッチ、×マクライン
メッツーシーバー
416名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-Go+0)
2020/10/19(月) 13:48:19.55ID:lGhgqHtLr >>0407
まあ比較的若い選手の多いチームだから
今の段階ではわからんのじゃない
2003年マーリンズ世界一の時ミゲルカブレラが
将来殿堂有力候補だと見抜いた人なんていないと思うしな
毎年チャンピオンチームには後の殿堂入り選手が在籍しているケースは多いが
そうでないケースも探せばある
まあ比較的若い選手の多いチームだから
今の段階ではわからんのじゃない
2003年マーリンズ世界一の時ミゲルカブレラが
将来殿堂有力候補だと見抜いた人なんていないと思うしな
毎年チャンピオンチームには後の殿堂入り選手が在籍しているケースは多いが
そうでないケースも探せばある
417名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/19(月) 15:18:23.52ID:t/eDvhW7a 2002年のエンゼルスもいなかった様な
過去に240安打打って騒がせたアースタッドがいる程度で飛び抜けた選手がいないまま制覇したって印象だけど
過去に240安打打って騒がせたアースタッドがいる程度で飛び抜けた選手がいないまま制覇したって印象だけど
418名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-Go+0)
2020/10/19(月) 15:53:55.00ID:X0E0I38x0 1988年ドジャースもか?
監督は殿堂入りしたが
1997年マーリンズもかな
アルーやボニーヤらスター軍団だったが
殿堂入り選手はおらんかったような。ちがってたらスマン
監督は殿堂入りしたが
1997年マーリンズもかな
アルーやボニーヤらスター軍団だったが
殿堂入り選手はおらんかったような。ちがってたらスマン
419名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b75-QI1E)
2020/10/19(月) 16:26:05.16ID:ATOqEVPW0 シェフィールドが成績だけなら殿堂級
420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb96-WqV6)
2020/10/19(月) 17:17:37.44ID:Iev4Wd6n0 >>418
88年ドジャースのラソーダ(殿堂入り)、97年マーリンズのリーランド、2002年エンゼルスのソーシアと監督は殿堂入りの可能性残ってるのもちょっと面白い
88年ドジャースのラソーダ(殿堂入り)、97年マーリンズのリーランド、2002年エンゼルスのソーシアと監督は殿堂入りの可能性残ってるのもちょっと面白い
421名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-ipXJ)
2020/10/19(月) 17:24:59.01ID:8+Kh058gd422名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb96-WqV6)
2020/10/19(月) 18:18:20.41ID:Iev4Wd6n0 確かにあの時のホワイトソックスは監督含めて殿堂視点なら突出したのがいないのか
コネルコは大物と言えるけど足切りされたしバーリーも実際は厳しいだろうしね
コネルコは大物と言えるけど足切りされたしバーリーも実際は厳しいだろうしね
423名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9d-lv6D)
2020/10/19(月) 22:22:40.37ID:Qk7wAXX80 アスレチックス王朝はリッキーとエックがいるわけだけど、
当時はむしろバッシュブラザーズの方が殿堂入り有力視されてたよな
まあ結果はクスリで二人とも失格なわけだが
当時はむしろバッシュブラザーズの方が殿堂入り有力視されてたよな
まあ結果はクスリで二人とも失格なわけだが
424名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-FIQi)
2020/10/19(月) 23:45:34.05ID:tTL0BRLfd アストロズ王朝はどうなるかな?
425名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f5d-f5T3)
2020/10/19(月) 23:59:10.53ID:k3ItFdYD0 407を書き込んだので、今夜スポーツクラブで単調な運動しながら、脳内で記憶を反芻してみた。
1960年代までは、1944ブラウンズ、1945カブスを除いて、WS進出チームは後の殿堂入り選手を擁していた。
その2チームも、バーンステファンス、フイルキャバレッタ、ビルニコルソンなどの好選手はいた。当たり前だけど。
明日、70年代以降を、泳ぎながら検証する。
1960年代までは、1944ブラウンズ、1945カブスを除いて、WS進出チームは後の殿堂入り選手を擁していた。
その2チームも、バーンステファンス、フイルキャバレッタ、ビルニコルソンなどの好選手はいた。当たり前だけど。
明日、70年代以降を、泳ぎながら検証する。
426名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-FIQi)
2020/10/20(火) 00:00:18.28ID:IUuepAT4d バーランダー、グレインキーは確実
コールは今後CY級の活躍が必要
ベルトランはサイン盗みの影響で危ない?
アルトゥーベは巻き返しが必要
コレアはMVP級の活躍が必要
どう?
コールは今後CY級の活躍が必要
ベルトランはサイン盗みの影響で危ない?
アルトゥーベは巻き返しが必要
コレアはMVP級の活躍が必要
どう?
427名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-FIQi)
2020/10/20(火) 00:05:06.52ID:IUuepAT4d ドジャース王朝
確実と言えるのはカーショウ
ベッツは順調、今後数年は支配的な活躍ができそう
ベリンジャー、シーガーは今後の活躍次第
他いる?
確実と言えるのはカーショウ
ベッツは順調、今後数年は支配的な活躍ができそう
ベリンジャー、シーガーは今後の活躍次第
他いる?
428名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-ntOo)
2020/10/20(火) 00:46:53.14ID:3eA+TSWNa ビューラーとメイってまだ若いし投げてる球見たら
超エース級のポテンシャルだと思うけど
今の起用法だとイニング食えそうにないからな・・・
ただ、二人ともブルーワーカー系選手のオーラというか、
地味で雰囲気に華はないかも
超エース級のポテンシャルだと思うけど
今の起用法だとイニング食えそうにないからな・・・
ただ、二人ともブルーワーカー系選手のオーラというか、
地味で雰囲気に華はないかも
429名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-WqV6)
2020/10/20(火) 07:31:58.25ID:+l8tLVF2a グレインキーは3000奪三振は必要じゃないか?
正直まだ確実ってほどではないと思う
同年代に三人、確実な上位がいる上にそれを覆せるほど圧倒的な年がないから相対的に積み重ねが必要になりそう
アルトゥーベは今後巻き返してもサイン盗みの扱いがどうなるか
既に落ち始めていたとは言え今年で急激に成績落としたのは相当印象悪いんじゃないかと
正直まだ確実ってほどではないと思う
同年代に三人、確実な上位がいる上にそれを覆せるほど圧倒的な年がないから相対的に積み重ねが必要になりそう
アルトゥーベは今後巻き返してもサイン盗みの扱いがどうなるか
既に落ち始めていたとは言え今年で急激に成績落としたのは相当印象悪いんじゃないかと
430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fbf-Go+0)
2020/10/20(火) 11:05:23.62ID:uq3CcCu80 レッドソックスで世界一3回の
黒豚は殿堂入りできますか?
黒豚は殿堂入りできますか?
431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b9d-prkq)
2020/10/20(火) 11:52:57.79ID:njlwCzsR0 コレアとかアルトゥーベとか無理でしょ
ベルトランは確実だったけどサイン盗みでほぼ無理
ベルトランは確実だったけどサイン盗みでほぼ無理
432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f29-ntOo)
2020/10/20(火) 12:07:58.68ID:hHwGhgD60 「『ラストサムライ』を観たか?」「オーのバットを持ち帰って……」MLB殿堂入り選手たちの“素顔”
https://number.bunshun.jp/articles/-/845426
https://number.bunshun.jp/articles/-/845426
433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-DmDR)
2020/10/20(火) 17:43:07.63ID:pm80Efhx0434名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0f-Go+0)
2020/10/20(火) 18:21:26.70ID:WKko4Nzdr >>431
個人的には不正にかかわった者は
どれだけ実績積んでも殿堂入りさせるべきではない
と思うけどどうかな
一昔前は米国野球殿堂と言えば
敷居が高いことで有名だったんだが
最近の投票者はアマアマでな
薬物使用者も票数伸ばしてるから
そのうちナシ崩し的にそういう連中の
殿堂入りラッシュになる
逆にそれならピートローズやシューレスジョーを復権させてやれよと思う
個人的には不正にかかわった者は
どれだけ実績積んでも殿堂入りさせるべきではない
と思うけどどうかな
一昔前は米国野球殿堂と言えば
敷居が高いことで有名だったんだが
最近の投票者はアマアマでな
薬物使用者も票数伸ばしてるから
そのうちナシ崩し的にそういう連中の
殿堂入りラッシュになる
逆にそれならピートローズやシューレスジョーを復権させてやれよと思う
435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-DmDR)
2020/10/20(火) 19:29:01.43ID:pm80Efhx0 アマアマと言っても昔なら数年で入ってた選手が初年度で入れるようになったとか、
オールドな数字が微妙でもセイバーが凄い選手が評価されて入れるようになったとかじゃない?
セイバーもオールドな数字も微妙な選手は、今まで通り入っていないと思う。
オールドな数字が微妙でもセイバーが凄い選手が評価されて入れるようになったとかじゃない?
セイバーもオールドな数字も微妙な選手は、今まで通り入っていないと思う。
436名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-DmDR)
2020/10/20(火) 19:37:28.30ID:pm80Efhx0 >>434
>個人的には不正にかかわった者は
アンフェタミン メイズ、アーロン、チッパー
アナボリックじゃないステロイド ピアザ、パッドガルヴィン
スピット フォード、ゲイロードペリー、カーショウ
例えばここら辺はセーフ?
まあイチローもあのユンケルは五輪だと引っかかるくらいの違反スレスレらしい。
MLBは公認マーク出してるけど。
>個人的には不正にかかわった者は
アンフェタミン メイズ、アーロン、チッパー
アナボリックじゃないステロイド ピアザ、パッドガルヴィン
スピット フォード、ゲイロードペリー、カーショウ
例えばここら辺はセーフ?
まあイチローもあのユンケルは五輪だと引っかかるくらいの違反スレスレらしい。
MLBは公認マーク出してるけど。
437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbea-lseD)
2020/10/20(火) 20:05:18.71ID:d5hrPr8K0 メイズって賭博かなんかのスキャンダルで1回追放されてるよな
438名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b3f-ZhtZ)
2020/10/20(火) 20:42:41.12ID:vWPp4N0y0 >>435
エドガーマルティネスとかおるだろ
エドガーマルティネスとかおるだろ
439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-seUI)
2020/10/20(火) 21:02:10.25ID:BUtBPQgV0 エドガー・マルティネスはWAR60台中盤くらいはあるだろ
入れなきゃおかしいって訳じゃないが入れてもおかしくないくらいはセイバーでも優秀だし
通算やアワードタイトルも十分に多くはないが全く足りない訳でない、結果的にもギリギリで入れて妥当なんじゃない
入れなきゃおかしいって訳じゃないが入れてもおかしくないくらいはセイバーでも優秀だし
通算やアワードタイトルも十分に多くはないが全く足りない訳でない、結果的にもギリギリで入れて妥当なんじゃない
440名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-xEFd)
2020/10/20(火) 21:03:26.59ID:7Ni3LemLa >>435
ベインズ
ベインズ
441名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbea-lseD)
2020/10/20(火) 21:05:34.46ID:d5hrPr8K0 ベテランズやん
442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8b-ipXJ)
2020/10/20(火) 21:06:13.31ID:YoTPDPSh0 ベテランズの時代区切りの選出形式がおかしいよな
ベインズとかリー・スミスとか
ベインズとかリー・スミスとか
443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b3f-ZhtZ)
2020/10/20(火) 23:26:25.54ID:vWPp4N0y0 >>412
ポージーって、まだ1380安打しか打ってないんか
もっと打ってる印象だった
捕手で、MVP1回、AS6回、GG1回、首位打者1回か
さすがに2000安打は打ってもらわんと厳しいんじゃね?
1380安打、140本塁打では物足りん
ポージーって、まだ1380安打しか打ってないんか
もっと打ってる印象だった
捕手で、MVP1回、AS6回、GG1回、首位打者1回か
さすがに2000安打は打ってもらわんと厳しいんじゃね?
1380安打、140本塁打では物足りん
444名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr11-DrkU)
2020/10/21(水) 00:58:38.30ID:YxYwOgLIr 確かに2000本は打たんとな
世界一3回とはいえ
このまま落ちぶれたら、さすがに無理かと
ジャイアンツ王朝からは選出者なしというのもあり得る
世界一3回とはいえ
このまま落ちぶれたら、さすがに無理かと
ジャイアンツ王朝からは選出者なしというのもあり得る
445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 219d-8d4O)
2020/10/21(水) 02:38:49.57ID:QT3zNXAC0 2000安打以下何か近代野球だと殿堂入り出来ないよ。
最近だとアンドリュージョーンズ(外野手)が初年7%ぐらいで残ってるけど
通算17年 RWAR62.7
1933安打 434HR 152盗塁
HR王1回、打点王1回、SS賞1回、GG賞10回 ハンクアーロン賞1回、AS5回
https://www.baseball-reference.com/players/j/jonesan01.shtml
初年7.3%→ 3年目19.4%
400本塁打とゴールドグラブ10回の評価が大きいんだろうけど苦しい。
ポージーはまだまだ打撃が物足らんすぎる。
WS優勝は所詮チーム賞やで、補正かかるにしても
最近だとアンドリュージョーンズ(外野手)が初年7%ぐらいで残ってるけど
通算17年 RWAR62.7
1933安打 434HR 152盗塁
HR王1回、打点王1回、SS賞1回、GG賞10回 ハンクアーロン賞1回、AS5回
https://www.baseball-reference.com/players/j/jonesan01.shtml
初年7.3%→ 3年目19.4%
400本塁打とゴールドグラブ10回の評価が大きいんだろうけど苦しい。
ポージーはまだまだ打撃が物足らんすぎる。
WS優勝は所詮チーム賞やで、補正かかるにしても
446名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr11-LB20)
2020/10/21(水) 03:11:30.99ID:FKxZQBvhr 2000本以下だと、お薬なしでマグワイアくらいの成績残さんと厳しいよなぁ
マグワイアはお薬なかったら今でも余裕で一発だろう
マグワイアはお薬なかったら今でも余裕で一発だろう
447名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 399d-5vdG)
2020/10/21(水) 05:27:25.22ID:2T8xKTdI0448名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 114e-3XbD)
2020/10/21(水) 13:24:56.69ID:6SXm8W0r0 ベテランズはせめて10年は空けてほしいな
449名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-wnD+)
2020/10/21(水) 14:09:20.55ID:gf4yxSY7a スラッガーでも指摘してたけどリースミスの選出自体は問題ないにしろ完走直後の選出ってのは確かに記者投票を尊重してない感じはする
まあいずれ入るべきなら早く入れて上げた方が本人もファンも嬉しいだろうが
まあいずれ入るべきなら早く入れて上げた方が本人もファンも嬉しいだろうが
450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d3f-pYMh)
2020/10/21(水) 18:06:20.03ID:pJQ7C5540451名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d3f-pYMh)
2020/10/21(水) 18:11:57.76ID:pJQ7C5540 >>447
ケニーロフトンが初年度瞬殺した理由が分からないんだよね
君は何でも分かるようなので答えてくれるよな?
WARで全てが決まるのとか君のような人初めて聞いたよw
エドマル以下のWARで初年度で入った選手がいるけど君説明してよ
ケニーロフトンが初年度瞬殺した理由が分からないんだよね
君は何でも分かるようなので答えてくれるよな?
WARで全てが決まるのとか君のような人初めて聞いたよw
エドマル以下のWARで初年度で入った選手がいるけど君説明してよ
452名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 399d-5vdG)
2020/10/21(水) 19:03:25.63ID:2T8xKTdI0 >>450
WARですべて決まると俺は言ったことないけどw
今はオールドな項目に加え、セイバーも見られるという話でしょ?
そもそもロフトンはオールドな項目でも率系はエドマルより全然下じゃん。
2000安打以上で打率・出塁率・長打率が3/4/5割超えている選手は、
お薬じゃない限り全員殿堂入りしてるんだから。
何で落ちたのかHoFMが一番わかりやすくない?
HoFMはエクセルかSPSSあたりで重回帰分析で出しているんだろうから、統計的信頼性は高いと思ってる。
現にロフトンはエドマルにHoFMで40も差をつけられているじゃん。130以上で殿堂入りはほぼ確実、エドマルは132。
エドマルが達成していて、ロフトンが達成していない項目を抜き出すと
BA leader 6×2=12
RBI leader 4
Career .300 and 300 8+3=11
35 doubles 8+4(45以上の分)=12
Season .300 3×2(ロフトンとの回数の差)=6
これだけで45も差を付けている。ロフトンが勝っている盗塁王とGGも大したプラスにはならんしね。
WARですべて決まると俺は言ったことないけどw
今はオールドな項目に加え、セイバーも見られるという話でしょ?
そもそもロフトンはオールドな項目でも率系はエドマルより全然下じゃん。
2000安打以上で打率・出塁率・長打率が3/4/5割超えている選手は、
お薬じゃない限り全員殿堂入りしてるんだから。
何で落ちたのかHoFMが一番わかりやすくない?
HoFMはエクセルかSPSSあたりで重回帰分析で出しているんだろうから、統計的信頼性は高いと思ってる。
現にロフトンはエドマルにHoFMで40も差をつけられているじゃん。130以上で殿堂入りはほぼ確実、エドマルは132。
エドマルが達成していて、ロフトンが達成していない項目を抜き出すと
BA leader 6×2=12
RBI leader 4
Career .300 and 300 8+3=11
35 doubles 8+4(45以上の分)=12
Season .300 3×2(ロフトンとの回数の差)=6
これだけで45も差を付けている。ロフトンが勝っている盗塁王とGGも大したプラスにはならんしね。
453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 399d-5vdG)
2020/10/21(水) 19:30:47.61ID:2T8xKTdI0 >>451
エドマル 率は殿堂レベル、積み上げは微妙、タイトル・アワード系はSS、首位打者、打点王
ロフトン 率はまあ普通、積み上げは率の割りに微妙、タイトル・アワード系は盗塁王とGG
オールドな項目でもエドマル>ロフトン
瞬殺の理由は、HoFMで納得。
438がオールドな数字もセイバーもどっちも微妙な選手としてエドマルを挙げたから、
少なくともセイバー(主にWAR)は低くないぞと言っただけだ。WARですべてが決まるなんて一言も書いていない。
ロフトンはセイバーはそこそこ高くても、オールドなタイトル、アワード、細かな数字がエドマルに比べてかなり低かったという話。
エドマル 率は殿堂レベル、積み上げは微妙、タイトル・アワード系はSS、首位打者、打点王
ロフトン 率はまあ普通、積み上げは率の割りに微妙、タイトル・アワード系は盗塁王とGG
オールドな項目でもエドマル>ロフトン
瞬殺の理由は、HoFMで納得。
438がオールドな数字もセイバーもどっちも微妙な選手としてエドマルを挙げたから、
少なくともセイバー(主にWAR)は低くないぞと言っただけだ。WARですべてが決まるなんて一言も書いていない。
ロフトンはセイバーはそこそこ高くても、オールドなタイトル、アワード、細かな数字がエドマルに比べてかなり低かったという話。
454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/21(水) 19:53:21.66ID:br2EaHFB0 チックハーフェイとか、フレッドリンドストームが入ってるのは、
情実なの?
情実なの?
455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 399d-5vdG)
2020/10/21(水) 20:11:30.63ID:2T8xKTdI0 >>454
ベテランズはハンクオーデイも賛否両論だった
ベテランズはハンクオーデイも賛否両論だった
456名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda2-5KXX)
2020/10/21(水) 21:06:23.59ID:zLfi4n1Yd ID:pJQ7C5540
逃げるなよとかイキったが華麗に反論されて草
逃げるなよとかイキったが華麗に反論されて草
457名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8254-fj89)
2020/10/22(木) 03:44:46.72ID:VWwRQK0K0 ロフトンより最近でもAJが一年目7.3%の際どいところだったことを考えたらロフトンの5%未満はそうおかしくないと思える
WARはほぼ同格、安打数と盗塁ではロフトンが上回ってるがホームラン数とホームラン王打点王ゴールドグラブ10回等の差でHoF MonitorでもAJが上だしな
それでこの結果ならまあ妥当かなと
WARはほぼ同格、安打数と盗塁ではロフトンが上回ってるがホームラン数とホームラン王打点王ゴールドグラブ10回等の差でHoF MonitorでもAJが上だしな
それでこの結果ならまあ妥当かなと
458名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-5KXX)
2020/10/22(木) 07:22:22.74ID:r2xSzdhLd ちょっと良いかな程度の成績じゃ容赦無く瞬殺がアメリカ野球殿堂だったからな。
459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 399d-5vdG)
2020/10/22(木) 19:24:39.20ID:Q+GK9eE80 >>451
>君めっちゃ詳しいんだね
>じゃあエドマルと同じWARのケニーロフトン落ちた理由教えてよ
>逃げるなよ
こっちは逃げずに誠意を持って答えたんだから、せめて煽った本人も逃げずに反応なり見せて欲しい。
>君めっちゃ詳しいんだね
>じゃあエドマルと同じWARのケニーロフトン落ちた理由教えてよ
>逃げるなよ
こっちは逃げずに誠意を持って答えたんだから、せめて煽った本人も逃げずに反応なり見せて欲しい。
460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 399d-5vdG)
2020/10/22(木) 19:34:46.65ID:Q+GK9eE80461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd96-wnD+)
2020/10/22(木) 20:39:23.28ID:wVOpFr3Q0 ロフトンはオールド系が外野手としてはそれなりに良い程度だけどウィテカーはオールド系も二塁手としては結構な水準なんだよな
相棒のトラメルが救われたしいずれ入って欲しい
相棒のトラメルが救われたしいずれ入って欲しい
462名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/23(金) 14:54:02.36ID:tN4vCLu+0 AJって、トリーハンターとニアイコールのイメージでいたけど、ずっと格上なのだね。
463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/23(金) 15:07:08.16ID:tN4vCLu+0 いや、成績見ると同格か。
ロフトン、バーニー、シェフィールド、トリー、AJ、ベルトラン、現役のマカッチェン。
どういう順番で殿堂入り果たすか、果たせないか。
ロフトン、バーニー、シェフィールド、トリー、AJ、ベルトラン、現役のマカッチェン。
どういう順番で殿堂入り果たすか、果たせないか。
464名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-wnD+)
2020/10/23(金) 15:17:43.80ID:Is92Z/y8a シェフィールドはお薬で無理
普通ならベルトランは行けたと思うけどサイン盗みでどうなるか
あとの方々も果たせないと思う
普通ならベルトランは行けたと思うけどサイン盗みでどうなるか
あとの方々も果たせないと思う
465名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ febf-DrkU)
2020/10/23(金) 16:56:33.60ID:aBx3CWWS0 ひと昔前なら全員無理と思うんだが
最近ベテランズを含め
あまめの選出が多いから
薬物使用者も含めて全員イケるかもね
最近ベテランズを含め
あまめの選出が多いから
薬物使用者も含めて全員イケるかもね
466名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ febf-DrkU)
2020/10/23(金) 17:08:58.52ID:aBx3CWWS0 フィリーズ王朝も2008年世界一のメンバーからは
選出者なしかな
ロリンズ、アトリー、ハワード、ワースら実力者ぞろいだったな
後年加入したペドロ、ハラデーは殿堂入りしたが
選出者なしかな
ロリンズ、アトリー、ハワード、ワースら実力者ぞろいだったな
後年加入したペドロ、ハラデーは殿堂入りしたが
467名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd1-Kcjz)
2020/10/23(金) 17:33:20.12ID:hC7SinvqM ロリンズ、アトリーはセイバースタッツは優秀だが積算系が弱いか
ハメルズも長く活躍してる印象だが160勝止まり。
ハメルズも長く活躍してる印象だが160勝止まり。
468名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/23(金) 17:58:02.61ID:tN4vCLu+0 84年タイガースのトランメル、ウイティカーと同じく、
08年フイリーズの二遊間も時間をかけていづれ殿堂入りする気がする。
ロリンズがトランメルと同様、先に選出されるだろうが。
ロリンズとジェフケントはどちらが先になつか。
08年フイリーズの二遊間も時間をかけていづれ殿堂入りする気がする。
ロリンズがトランメルと同様、先に選出されるだろうが。
ロリンズとジェフケントはどちらが先になつか。
469名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-DnmR)
2020/10/23(金) 20:57:19.32ID:26gZKZUja470名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 219d-8d4O)
2020/10/23(金) 21:41:19.75ID:f03non1x0 マカッチェン(通算RWAR44.4) 引退の危機やな・・・ 3年5000万ドル
来年まで契約あるけど2019年に怪我で長期離脱、59試合(RWAR1.6)
2020年打撃成績が若干低下、守備が崩壊(RWAR-0.5)
来年平凡なWARだと切られるし、故障持ちの30半ばの選手を積極的に獲ろうと思うチームはないだろう。
まだ通算安打数が1719、HR243、盗塁191(失敗77) とてもじゃないけど無理。
アンドリュージョーンズの劣化版みたいな成績推移だわ、30がやっぱり壁になる。
https://www.baseball-reference.com/players/m/mccutan01.shtml
来年まで契約あるけど2019年に怪我で長期離脱、59試合(RWAR1.6)
2020年打撃成績が若干低下、守備が崩壊(RWAR-0.5)
来年平凡なWARだと切られるし、故障持ちの30半ばの選手を積極的に獲ろうと思うチームはないだろう。
まだ通算安打数が1719、HR243、盗塁191(失敗77) とてもじゃないけど無理。
アンドリュージョーンズの劣化版みたいな成績推移だわ、30がやっぱり壁になる。
https://www.baseball-reference.com/players/m/mccutan01.shtml
471名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 128a-5KXX)
2020/10/23(金) 22:51:34.22ID:a2dkJehO0 >>470
さすがにこのレベルが入れるようじゃ殿堂の価値も威厳も何もないな。
さすがにこのレベルが入れるようじゃ殿堂の価値も威厳も何もないな。
472名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/24(土) 00:29:11.68ID:By7hCN3c0 二遊間コンビでは、アルトゥーべ、コリアも将来、可能性あるかも。
あと過去の大物でリズトー、マーティン。
ビリーマーティンは、監督の功績でベテランズの対象になってもいいと思うが。
あと過去の大物でリズトー、マーティン。
ビリーマーティンは、監督の功績でベテランズの対象になってもいいと思うが。
473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd96-wnD+)
2020/10/24(土) 00:52:24.29ID:a1K7pa6+0474名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd02-6KSl)
2020/10/24(土) 11:40:05.81ID:hP4+LxxTd475名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-DnmR)
2020/10/24(土) 12:07:02.55ID:6FSZCD5Oa どんなに凄い選手でも、チームが弱いと文句言われるってこった
476名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 219d-8d4O)
2020/10/24(土) 13:15:40.71ID:QWTUrRuU0 ベッツはすごい選手だが2018年の成績はレッドソックスのサイン盗みって正式に決まったからな。
ベッツのキャリアハイは2018年、明らかにやってたでしょって感じ残念。
ベッツ
打率・出塁率・長打率・OPSの順
.291 .368 .444 .812 2014年
.291 .341 .479 .820 2015年
.318 .363 .534 .897 2016年
.264 .344 .459 .803 2017年
.346 .438 .640 1.078 (2018年・レッドソックスのサイン盗み認定)
年間MVP・首位打者・シルバースラッガー・ゴールドグラブ・最高長打率
.295 .391 .524 .915 2019年
.292 .366 .562 .927 2020年
普通に2018年抹消したらまだMVPも首位打者もないからな。
https://www.baseball-reference.com/players/b/bettsmo01.shtm
ベッツのキャリアハイは2018年、明らかにやってたでしょって感じ残念。
ベッツ
打率・出塁率・長打率・OPSの順
.291 .368 .444 .812 2014年
.291 .341 .479 .820 2015年
.318 .363 .534 .897 2016年
.264 .344 .459 .803 2017年
.346 .438 .640 1.078 (2018年・レッドソックスのサイン盗み認定)
年間MVP・首位打者・シルバースラッガー・ゴールドグラブ・最高長打率
.295 .391 .524 .915 2019年
.292 .366 .562 .927 2020年
普通に2018年抹消したらまだMVPも首位打者もないからな。
https://www.baseball-reference.com/players/b/bettsmo01.shtm
477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/25(日) 09:52:25.04ID:gLayQaAX0 ディマジオとテッドとスタン、誰が1番かと問われれば、それはお好みで答えればいいというレベル。
トラウトとベッツは、スタッツで差がある。
でも、一時期にハーパーと比較されたよりも、適切な並べ方でと思う。
トラウトとベッツは、スタッツで差がある。
でも、一時期にハーパーと比較されたよりも、適切な並べ方でと思う。
478名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7e5d-o8Qw)
2020/10/25(日) 15:47:13.22ID:gLayQaAX0 今日のWS4戦。これでレイズが勢いで勝つと、
ウイルスミス捕手とカバーしないで突っ立ってたジャンセンは、ミッキーオーエンの再来と言われそう。
ウイルスミス捕手とカバーしないで突っ立ってたジャンセンは、ミッキーオーエンの再来と言われそう。
479名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa8a-8DiG)
2020/10/27(火) 15:00:18.07ID:UL4VssuWa 俺トラファンだけど、
トラはもうポテンシャルを見せきってゆるやかに衰えていきそう感ある
今後足が劣化したらもう完全な黄色信号だと思う
ベッツはまだ全盛期を今後数年見せてくれそうな感じ
今後トラの地位が奪われるかもしれないと密かに思ってる
実際レッドソックス時代のベッツは
憎たらしいくらいすごかったし
こういう感情を持った選手ってそんなにいない
まあ完全に主観なんだけどさ
トラはもうポテンシャルを見せきってゆるやかに衰えていきそう感ある
今後足が劣化したらもう完全な黄色信号だと思う
ベッツはまだ全盛期を今後数年見せてくれそうな感じ
今後トラの地位が奪われるかもしれないと密かに思ってる
実際レッドソックス時代のベッツは
憎たらしいくらいすごかったし
こういう感情を持った選手ってそんなにいない
まあ完全に主観なんだけどさ
480名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-DnmR)
2020/10/27(火) 19:21:49.84ID:JLMreSaoa グウィンとかアキレス腱断裂して守備と走塁がダメになってから
むしろ打撃成績が上がったし
トラウトもそんな感じになるかも
むしろ打撃成績が上がったし
トラウトもそんな感じになるかも
481名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5d-c3J8)
2020/10/28(水) 14:42:11.20ID:zj4sWHL70 ドジャース世界一で思い出したけど、
昨今のベテランズの選出レベルを思えば、ギルホッジスも迎えてあげればいいと思う。
選手と監督の合わせ技ということでは、ビリーマーティンも一緒に。
昨今のベテランズの選出レベルを思えば、ギルホッジスも迎えてあげればいいと思う。
選手と監督の合わせ技ということでは、ビリーマーティンも一緒に。
482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 199d-0Hrv)
2020/10/28(水) 16:56:34.45ID:9QN032By0 ギルホッジス RWAR43.9
1921安打 370本塁打
ノータイトル
AS8回
選手としては無理だな・・・
監督として10チーム中9位のチームを6チーム中1位にしてワールドシリーズまで制した手腕は凄いとは思う。
ベテランズ委員会。1993年に1票足らずに落選。
2000安打か400本塁打打ってたら見栄えが違ったか。
WARも高くないし今後も見直されて殿堂入りは厳しいだろうな、当時の人はどんどん他界されていく歳だろうし。
1921安打 370本塁打
ノータイトル
AS8回
選手としては無理だな・・・
監督として10チーム中9位のチームを6チーム中1位にしてワールドシリーズまで制した手腕は凄いとは思う。
ベテランズ委員会。1993年に1票足らずに落選。
2000安打か400本塁打打ってたら見栄えが違ったか。
WARも高くないし今後も見直されて殿堂入りは厳しいだろうな、当時の人はどんどん他界されていく歳だろうし。
483名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb8b-trEF)
2020/10/28(水) 18:08:58.27ID:qrzSmDz00 >>481
選手と監督の合わせ技って感覚はMLB殿堂には無いよね
選手と監督の合わせ技って感覚はMLB殿堂には無いよね
484名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7902-dNrz)
2020/10/28(水) 18:18:08.95ID:il//04fB0 ブードローとショーエンディーンストは単独だと足りない気がする
485名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f196-AbVc)
2020/10/28(水) 18:28:49.52ID:Pvhj0cBf0 例え合わせ技としてもホッジスは監督としての実績も足らん気がする
ミラクルメッツの監督とは言え1000勝未満で勝率も五割切るし
個人的に反対でもないんだけどかと言ってプッシュする程でもないかなー
ミラクルメッツの監督とは言え1000勝未満で勝率も五割切るし
個人的に反対でもないんだけどかと言ってプッシュする程でもないかなー
486名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-+2xv)
2020/10/28(水) 22:39:44.73ID:v81QK1JCr >>482
1993年のホッジスは本当に惜しかったんだよ
実は選考投票者にはかつての盟友のロイ・キャンパネラがいたんだけど、病気で投票に参加できなかったんだよね
入院中のキャンパネラの投票を委員長のテッド・ウィリアムズは認めなかったから
この年のホッジスは11/15、得票率73.3%だったんだけど、もしキャンパネラが投票に参加できててホッジスに入れてくれてたら12/16で丁度75%で殿堂入り出来てた
もし投票できてもキャンパネラが必ずしも投票してたというわけではないけど、したてた可能性は高いだろうし、本当に惜しかった
1993年のホッジスは本当に惜しかったんだよ
実は選考投票者にはかつての盟友のロイ・キャンパネラがいたんだけど、病気で投票に参加できなかったんだよね
入院中のキャンパネラの投票を委員長のテッド・ウィリアムズは認めなかったから
この年のホッジスは11/15、得票率73.3%だったんだけど、もしキャンパネラが投票に参加できててホッジスに入れてくれてたら12/16で丁度75%で殿堂入り出来てた
もし投票できてもキャンパネラが必ずしも投票してたというわけではないけど、したてた可能性は高いだろうし、本当に惜しかった
487名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 899d-gNBx)
2020/10/28(水) 23:30:56.18ID:6QmALRkY0 Aロッドが史上最年少のMVP逃した件を思い出した。
あれは記者の一人が間違えて名前の似てる別の選手に投票したからだっけ。
あれは記者の一人が間違えて名前の似てる別の選手に投票したからだっけ。
488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 899d-gNBx)
2020/10/28(水) 23:33:03.59ID:6QmALRkY0 AロッドとIロッドを間違えたのね、普通間違えるかよ・・・
489名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5d-c3J8)
2020/10/30(金) 00:07:02.11ID:15av14u80 フレッドクラーク、フランクチャンス、バッキーハリスなどは、プレイングマネージャーだけど、監督としての業績と選手としての活躍の合わせ技での殿堂入りという気がする。
ジョートーリは監督の評価のが高いし、ロージャースホースビーは世界一指揮官にもなってるけど、選手評価オンリーだったろう。
ルーブードロー、アルロペスは合わせ技という気がする。
ジョートーリは監督の評価のが高いし、ロージャースホースビーは世界一指揮官にもなってるけど、選手評価オンリーだったろう。
ルーブードロー、アルロペスは合わせ技という気がする。
490名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-AbVc)
2020/10/30(金) 07:37:34.43ID:W4DCZ71ya フレッドクラークは選手としてだけでも、ハリスは監督としてだけでも入れる実績だから合わせ技とかとは少し違う様な
ただ当時の投票者も選手&監督として投票してたと思うが
チャンスはダブルプレートリオの三人まとめてだから牧歌的な時代の忖度が働いたんじゃないかね?
ブードローとロペスは同意
けど最近、こう言う合わせ技っぽい人っていたっけ?
マッティングリーは世界一&1000勝以上を達成したらそうなる可能性ありそうだけど
ただ当時の投票者も選手&監督として投票してたと思うが
チャンスはダブルプレートリオの三人まとめてだから牧歌的な時代の忖度が働いたんじゃないかね?
ブードローとロペスは同意
けど最近、こう言う合わせ技っぽい人っていたっけ?
マッティングリーは世界一&1000勝以上を達成したらそうなる可能性ありそうだけど
491名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5d-c3J8)
2020/10/30(金) 23:20:17.29ID:15av14u80 ビリーマーティンは、どうだろうか。
こういうカラフルな人物は、いづれ殿堂入りしてほしいが。
選手としての生涯成績は、大したことないが、ワールドシリーズなどのビッグゲームに異様に強い選手だった。
こういうカラフルな人物は、いづれ殿堂入りしてほしいが。
選手としての生涯成績は、大したことないが、ワールドシリーズなどのビッグゲームに異様に強い選手だった。
492名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b2d-dNrz)
2020/10/31(土) 12:59:38.05ID:bxpeyEYL0 ブードローの場合弱小チームを率いての知将というイメージもあるだろう
大都市の金満チームではなかったわけだし
テッド・ウィリアムズ対策としてブードローシフトを考案した
若い頃からプレイングマネージャーだったというのも特記事項
大都市の金満チームではなかったわけだし
テッド・ウィリアムズ対策としてブードローシフトを考案した
若い頃からプレイングマネージャーだったというのも特記事項
493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 899d-CXnf)
2020/10/31(土) 13:15:51.04ID:q6oChkC70 ルー・ブードローはキャリアハイでWAR10超えてるのがすごい
選手兼任監督としてキャリアハイの成績を出して、世界一に導いてMVP獲得
通算安打は殿堂入り水準にやや足りないが通算WARは十分
選手兼任監督としてキャリアハイの成績を出して、世界一に導いてMVP獲得
通算安打は殿堂入り水準にやや足りないが通算WARは十分
494名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-/kB5)
2020/11/01(日) 10:23:01.15ID:X/hTB+y3a バック オニールって入ってるもんだと思ってた
495名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 199d-0Hrv)
2020/11/01(日) 14:08:25.41ID:rgJZyK/k0 ブードローの打撃は堅実でいい打撃だと思うけどやっぱり守備が良かったんだろうな。
カラーになってからの動画は残ってるけど白黒時代は流石にほとんど残ってないし映像も汚くてよくわからん。
打って守れるジーターみたいな成績、これで活躍期間がもっと長ければ完ぺきだった。
https://www.baseball-reference.com/players/b/boudrlo01.shtml
カラーになってからの動画は残ってるけど白黒時代は流石にほとんど残ってないし映像も汚くてよくわからん。
打って守れるジーターみたいな成績、これで活躍期間がもっと長ければ完ぺきだった。
https://www.baseball-reference.com/players/b/boudrlo01.shtml
496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81ea-qHy5)
2020/11/01(日) 17:55:03.37ID:+VyAsBKk0 アレックス・ゴードン引退と聴いたが瞬殺回避は可能?
497名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9d-+2xv)
2020/11/01(日) 21:24:18.12ID:xIjXDkzga 瞬殺でしょ
498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b38a-VVd2)
2020/11/01(日) 21:55:13.64ID:m20ypn2I0 可能な訳ねえだろ頭使えや
499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5d-c3J8)
2020/11/01(日) 22:13:20.37ID:i5babODF0 バッキーハリスとウオルタージョンソン。
ロジャースホースビーとグローバーアレキサンダー。
ルーブードローとボブフェラー。
なんとなくキャラが被るコンビ。
ロジャースホースビーとグローバーアレキサンダー。
ルーブードローとボブフェラー。
なんとなくキャラが被るコンビ。
500名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-+2xv)
2020/11/03(火) 06:45:50.97ID:Q71oxdEmr デール・マーフィーとかロジャー・マリスとか、個人的な主観も混じって殿堂入りして欲しい選手はいるけど、色々客観的に考えてディック・アレンはまじで殿堂入りすべき
せめて存命中に
せめて存命中に
501名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 199d-0Hrv)
2020/11/03(火) 15:41:55.00ID:extzKPnl0 Dick Allen RWAR58.8 ポジション 1B/3B/LF
打率..292 .378 .534 OPS.912
1841安打、351HR、133盗塁
年間MVP1回、新人王1回、AS7回
個人的な意見ではまず安打数が通算2000安打以下の1Bって時点で不可能。
後、2000年代になって出てきたWARという観点からみてもRWAR58.8は低くもないが高いとはとても言えない。
イチローがキャリア28才から引退までで叩き出したRWARが59.7。
1年目に入る選手と比較すると酷かもしれんが日本でプロ9年過ごしてきた選手に通算WARで負けるというのは流石にいかがなものか。
打率..292 .378 .534 OPS.912
1841安打、351HR、133盗塁
年間MVP1回、新人王1回、AS7回
個人的な意見ではまず安打数が通算2000安打以下の1Bって時点で不可能。
後、2000年代になって出てきたWARという観点からみてもRWAR58.8は低くもないが高いとはとても言えない。
イチローがキャリア28才から引退までで叩き出したRWARが59.7。
1年目に入る選手と比較すると酷かもしれんが日本でプロ9年過ごしてきた選手に通算WARで負けるというのは流石にいかがなものか。
502名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f196-9dni)
2020/11/03(火) 18:21:43.04ID:FUleVRS40 俺もなしだと思う
個人的にはアレンより同時期のアルオリバーの方をまず救済して欲しいかな
ただ今年になってアレンってフィリーズの永久欠番にはなったんだな
AS回数は悪くないし何年か前にベテランズの候補にもなってたから存在感はあったって所か
個人的にはアレンより同時期のアルオリバーの方をまず救済して欲しいかな
ただ今年になってアレンってフィリーズの永久欠番にはなったんだな
AS回数は悪くないし何年か前にベテランズの候補にもなってたから存在感はあったって所か
503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a99d-ib5E)
2020/11/04(水) 01:14:05.86ID:RiSzhbZH0 年間MVPにも選ばれてるしAS7回だから評価されて当たり前球団殿堂入りには十分すぎる実績。
アルオリバーとか知らんかったけど成績見たら何かたらんなぁ・・・って
守備で外野・1Bしてるけど結構マイナスが大きい。
それと盗塁数も通算で84(失敗64)ではマイナスの方が大きい
通算成績
打率.303 出塁率.344 長打率.451 OPS.795
2743安打219HR
首位打者1回、打点王1回、SS3回、AS7回
年間MVPがないのも良くないな・・・
通算RWAR43.7しかないのは殿堂入りで見たら流石に低い。
安打数の一点突破なら通算打率3割以上・3000安打以上は欲しかった。
https://www.baseball-reference.com/players/o/oliveal01.shtml
アルオリバーとか知らんかったけど成績見たら何かたらんなぁ・・・って
守備で外野・1Bしてるけど結構マイナスが大きい。
それと盗塁数も通算で84(失敗64)ではマイナスの方が大きい
通算成績
打率.303 出塁率.344 長打率.451 OPS.795
2743安打219HR
首位打者1回、打点王1回、SS3回、AS7回
年間MVPがないのも良くないな・・・
通算RWAR43.7しかないのは殿堂入りで見たら流石に低い。
安打数の一点突破なら通算打率3割以上・3000安打以上は欲しかった。
https://www.baseball-reference.com/players/o/oliveal01.shtml
504名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e5d-G0oe)
2020/11/07(土) 23:07:50.29ID:60jaCG6A0 その年代なら、ピートローズやジョージブレットより多い4回の首位打者になったビルマドロックを救済してくれ。
個人的には、ナマで観た数少ないレジェンド選手。晩年の川崎球場だった。
個人的には、ナマで観た数少ないレジェンド選手。晩年の川崎球場だった。
505名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a99d-ib5E)
2020/11/08(日) 00:00:54.57ID:cee3Uhlv0 ビルマドロック 通算15年 ポジション3B/2B RWAR38.2
通算
打率.305 出塁率.365 長打率.442 OPS.807
2008安打 163HR 盗塁174(失敗90)
首位打者4回
AS3回
ASMVP1回
https://www.baseball-reference.com/players/m/madlobi01.shtml
何と言っても首位打者4回は偉大だな、2008安打だが3割超えてるのもいい。
マイナスはWARの低さ、それと年間で結構休む試合が多い。
ひょっとしたらいつか見直しで救済されるかもしれん。(初年4.5%で落選)
通算
打率.305 出塁率.365 長打率.442 OPS.807
2008安打 163HR 盗塁174(失敗90)
首位打者4回
AS3回
ASMVP1回
https://www.baseball-reference.com/players/m/madlobi01.shtml
何と言っても首位打者4回は偉大だな、2008安打だが3割超えてるのもいい。
マイナスはWARの低さ、それと年間で結構休む試合が多い。
ひょっとしたらいつか見直しで救済されるかもしれん。(初年4.5%で落選)
506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a99d-flCa)
2020/11/08(日) 07:54:33.23ID:3zXE9Unk0 3割2000本のどちらかが欠けてたら絶対無理だけど、
両方クリアしてるから万が一はあり得るかな
ただ、時代が進むにつれてセイバーの重要度が増していくだろうから、
その観点からすると難しいと思うが
両方クリアしてるから万が一はあり得るかな
ただ、時代が進むにつれてセイバーの重要度が増していくだろうから、
その観点からすると難しいと思うが
507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6596-cFg0)
2020/11/08(日) 18:34:16.14ID:uj4k4QgG0 まあ今年入ったシモンズにしろオリバーにしろマドロックにしろ初年度瞬殺はちょっと可哀想な実績だよな
508名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-dVpO)
2020/11/08(日) 18:53:25.93ID:zI+CMcNkr マドロックはアベレージある打者で実働が長い割に安打数が少ないのは何故だと思ったら単年あたりの打席数が少ないのか
150試合以上600打席超えたのが2回しかない
細かい怪我が多かったのか、意外と信頼されてなくて下位打線が多かったのか、当時を全然知らないからわからないけど約2000安打は少ないなぁ
それでASも少ないしMVP争いにも絡んだことないジャーニーマンだから中々票を集めにくいんだろうね
通算成績とタイトル数が似通ってるけど殿堂入り完走でベテランズでも高得票率だったトニー・オリバとの差はそのだろうね
1年足切りは過小評価だと思うけど、でも殿堂入りするほどでもないと思う
マドロックを救うならその前にトニー・オリバの方が先かなぁ
150試合以上600打席超えたのが2回しかない
細かい怪我が多かったのか、意外と信頼されてなくて下位打線が多かったのか、当時を全然知らないからわからないけど約2000安打は少ないなぁ
それでASも少ないしMVP争いにも絡んだことないジャーニーマンだから中々票を集めにくいんだろうね
通算成績とタイトル数が似通ってるけど殿堂入り完走でベテランズでも高得票率だったトニー・オリバとの差はそのだろうね
1年足切りは過小評価だと思うけど、でも殿堂入りするほどでもないと思う
マドロックを救うならその前にトニー・オリバの方が先かなぁ
509名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a99d-flCa)
2020/11/08(日) 19:18:01.47ID:3zXE9Unk0 試合数、打席数が少ない首位打者というとグウィンが真っ先に思い浮かぶけど、
グウィンってあれだけ休みがちだったにも関わらず最多安打7回も取ってるんだよな
グウィンほどの超高打率になると出場の少なさを十分補ってお釣りが来るわけか
グウィンってあれだけ休みがちだったにも関わらず最多安打7回も取ってるんだよな
グウィンほどの超高打率になると出場の少なさを十分補ってお釣りが来るわけか
510名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e5d-G0oe)
2020/11/09(月) 12:24:27.70ID:XUY1zqkQ0 昔、雑誌スラッガーに殿堂入りしてない60、70年代の名選手の列伝が連載されてた。
上に出てた、マリス、オリバ、オリバー、マドロック、アレン、パーマー、マーフィーも出てた。
他に、トミージョン、カンパネリアス、コンセプシオン、ジムカット、モーリーウイルス、フォスター、マンソン、キングマンなんかも出てたと思う。
結局、その連載に挙げられた人で殿堂入りしたのは、ロンサントとベインズだけだったような。
上に出てた、マリス、オリバ、オリバー、マドロック、アレン、パーマー、マーフィーも出てた。
他に、トミージョン、カンパネリアス、コンセプシオン、ジムカット、モーリーウイルス、フォスター、マンソン、キングマンなんかも出てたと思う。
結局、その連載に挙げられた人で殿堂入りしたのは、ロンサントとベインズだけだったような。
511名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3650-oFK+)
2020/11/09(月) 12:44:12.88ID:yu4n/eZK0 マゼロスキーが2016安打で殿堂入りしているから、現代の選手が2000本以下でも絶対に不可能とは思わない
512名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-1u9r)
2020/11/09(月) 13:09:35.36ID:bTiAxEbIa513名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-dVpO)
2020/11/09(月) 14:39:43.45ID:NO83voObr >>510
確か最終回がガルシアパーラで終わったんだよね
ベインズのドラフトでの獲得経緯とか詳しく載ってたり面白かったの覚えてる
ハロルド・ベインズって全米一位指名なのにドラフト前はほぼ無名で、当時は契約金削減目的での指名だと思われてたっての知って驚いたわ
確か最終回がガルシアパーラで終わったんだよね
ベインズのドラフトでの獲得経緯とか詳しく載ってたり面白かったの覚えてる
ハロルド・ベインズって全米一位指名なのにドラフト前はほぼ無名で、当時は契約金削減目的での指名だと思われてたっての知って驚いたわ
514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819d-l9zQ)
2020/11/09(月) 15:28:29.21ID:XZngi0AX0 >>511
そう考えると、Scott Rolenも行けそう。
そう考えると、Scott Rolenも行けそう。
515名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd12-oBjL)
2020/11/09(月) 18:22:52.24ID:SU+QiEmFd516名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6596-cFg0)
2020/11/09(月) 18:57:38.73ID:MGyvNs0L0517名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e5d-G0oe)
2020/11/10(火) 12:09:07.58ID:ap9jqDxB0 ボビートムソン、ドンラーセン、カークギブソン、一発芸だけでは、やっぱり厳しいだろうな。
518名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-1u9r)
2020/11/10(火) 12:45:20.46ID:p0dBkAQTa WSサヨナラHRと言えば、ジョー・カーターはどうなんだろう
カナダの殿堂には入ってるようだが
カナダの殿堂には入ってるようだが
519名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-sfO2)
2020/11/10(火) 13:00:46.24ID:e8Mbi6AZa まだ上の3人より可能性あるんじゃないか?
2000安打300本塁打達成に100打点10回と数字はまあまあだから
2000安打300本塁打達成に100打点10回と数字はまあまあだから
520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 368b-oBjL)
2020/11/10(火) 13:13:16.87ID:cS1NgHc50 ドン・ラーセンって通算81勝91敗なのにBBWAA15年完走してるんだな。得票率は殆ど変わってないから特定の偏屈記者が投票し続けたんだろうが
521名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-dVpO)
2020/11/10(火) 13:16:34.22ID:qJfOaMoaa ある程度セイバーが考慮されるようになった現代ではジョー・カーターの殿堂入りはまず無理じゃないかなぁと思う
長年活躍した選手とは思えないくらい通算WARが低すぎるんだよなぁ
20超えてないからね
長年活躍した選手とは思えないくらい通算WARが低すぎるんだよなぁ
20超えてないからね
522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 368b-oBjL)
2020/11/10(火) 13:28:50.20ID:cS1NgHc50 >>521
ホームラン400本近く打ってるのに通算OPS.771ってのも何だろな
ホームラン400本近く打ってるのに通算OPS.771ってのも何だろな
523名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-1u9r)
2020/11/10(火) 15:06:39.27ID:4naYZg0ia 打点が1500近くあるのにWARがそんなに低いってのも凄いな
WPAが高かったりするんだろうか
WPAが高かったりするんだろうか
524名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-dVpO)
2020/11/10(火) 15:10:32.11ID:/rq9htiwa >>522
低いよね
396本以上でOPS.800以下なのはジョー・カーター、デーブ・キングマン、ダレル・エバンス、カル・リプケンjrしかいない
その中でも1番本塁打少なくて1番OPS低い
ちなみに390本以上だとダレル・エバンスが一番低い
低いよね
396本以上でOPS.800以下なのはジョー・カーター、デーブ・キングマン、ダレル・エバンス、カル・リプケンjrしかいない
その中でも1番本塁打少なくて1番OPS低い
ちなみに390本以上だとダレル・エバンスが一番低い
525名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-sfO2)
2020/11/10(火) 15:12:44.70ID:5GksvApXa526名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 759d-6m0w)
2020/11/11(水) 14:08:05.01ID:QViGGFJN0 ジョー・カーター、ビル・バックナーはオールドな数字とWARの乖離がひど過ぎる。
527名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 038a-3z6t)
2020/11/15(日) 19:35:55.46ID:EwCmjgIW0 1979年の野球雑誌読んでいたら
この年の秋、MLBオールスターが来ててさ、
亡くなったパンチョ伊東が、MLB選手連れて深夜の新宿サブナードを徘徊してたらしいわ。
一緒に徘徊したのがピートローズ、スティーブ・ガービー、デーブキングマン
3人全部殿堂に入れなかった選手
ピートローズは天ぷら屋で天ぷら食いながらコーヒーグビグビ飲んでいたらしいわ、
やっぱりちょっとおかしい
この年の秋、MLBオールスターが来ててさ、
亡くなったパンチョ伊東が、MLB選手連れて深夜の新宿サブナードを徘徊してたらしいわ。
一緒に徘徊したのがピートローズ、スティーブ・ガービー、デーブキングマン
3人全部殿堂に入れなかった選手
ピートローズは天ぷら屋で天ぷら食いながらコーヒーグビグビ飲んでいたらしいわ、
やっぱりちょっとおかしい
528名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b5d-O4pS)
2020/11/17(火) 11:29:01.13ID:DcEC9ZdV0 サブナードの天ぷら屋というと、つな八の支店か。結構、庶民的な店に連れてったね。
全員、白人だけど、やっぱりプライベートで連むのも白人同士とかアフリカ系同士とかあるのかね。
全員、白人だけど、やっぱりプライベートで連むのも白人同士とかアフリカ系同士とかあるのかね。
529名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c502-Y0tO)
2020/11/17(火) 16:50:26.24ID:DlKRCPah0 Mark Buehrle
A.J. Burnett
Michael Cuddyer
Dan Haren
LaTroy Hawkins
Tim Hudson
Torii Hunter
Aramis Ramirez
Nick Swisher
Shane Victorino
Barry Zito
新規搭載者は11人
生き残る選手いるかな
A.J. Burnett
Michael Cuddyer
Dan Haren
LaTroy Hawkins
Tim Hudson
Torii Hunter
Aramis Ramirez
Nick Swisher
Shane Victorino
Barry Zito
新規搭載者は11人
生き残る選手いるかな
530名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c502-Y0tO)
2020/11/17(火) 16:58:17.39ID:DlKRCPah0 主な記載漏れ
Josh Hamilton
Rafael Soriano
Dan Uggla
Grady Sizemore
C.J.Wilson
Alexis Rios
Adam Laroche
Aaron Harang
Randy Wolf
MVP経験者が候補にすら残らないのは初めてかも
Josh Hamilton
Rafael Soriano
Dan Uggla
Grady Sizemore
C.J.Wilson
Alexis Rios
Adam Laroche
Aaron Harang
Randy Wolf
MVP経験者が候補にすら残らないのは初めてかも
531名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0360-bMCz)
2020/11/17(火) 17:41:19.36ID:XwARA2/10 ハミルトンは実働10年に達していない
532名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-+91Q)
2020/11/17(火) 17:44:54.09ID:ZQ6ch2Utd 1年目の人が全員資格喪失するといつ以来なんだろ
533名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c502-Y0tO)
2020/11/17(火) 17:52:28.59ID:DlKRCPah0 >>531
あー、9年しか残れなかったのか
あー、9年しか残れなかったのか
534名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed96-oegS)
2020/11/17(火) 18:25:56.89ID:fiqeIsjH0 なんか全員消えそうだな
どこかの記事にも載ってたけどシリングにとってはまたとないチャンスの年なんだろうな
記者達からしても選出なしは避けたいって心理働きそうだし
どこかの記事にも載ってたけどシリングにとってはまたとないチャンスの年なんだろうな
記者達からしても選出なしは避けたいって心理働きそうだし
535名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa9-7RGz)
2020/11/17(火) 18:45:40.18ID:rXChB8l+a ハミルトンが実働9年ってマジか
それしかいなかったんだ
それしかいなかったんだ
536名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa9-sEId)
2020/11/17(火) 18:45:52.71ID:+rGwiWWWa サイズモアも切られたのか
一時期、特に伝統指標を敵視するセイバーメトリシャンに
やたら持ち上げられていたけどな
一時期、特に伝統指標を敵視するセイバーメトリシャンに
やたら持ち上げられていたけどな
537名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a59d-XF1M)
2020/11/17(火) 20:19:47.47ID:+AVNei510 ティム・ハドソン 通算17年 RWAR56.5
222勝 133敗 イニング3126.2イニング 防御率3.49 奪三振2080
最多勝1回
AS4回
サイヤング投票2位1回、4位2回、6位1回
https://www.baseball-reference.com/players/h/hudsoti01.shtml
ダメですかね?初年はまあ無理だとは思うのですが・・・
222勝 133敗 イニング3126.2イニング 防御率3.49 奪三振2080
最多勝1回
AS4回
サイヤング投票2位1回、4位2回、6位1回
https://www.baseball-reference.com/players/h/hudsoti01.shtml
ダメですかね?初年はまあ無理だとは思うのですが・・・
538名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-+91Q)
2020/11/17(火) 20:26:00.34ID:ZQ6ch2Utd 過去の結果見ると現行制度になってから初年度全滅した年はないようだ
539名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 038a-vSOq)
2020/11/17(火) 21:13:24.86ID:eMGSRwNb0 >>537
CY2回くらいあればって感じじゃね?
CY2回くらいあればって感じじゃね?
540名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 759d-6m0w)
2020/11/17(火) 21:58:17.22ID:xQfH5pTG0 サイヤング1つで50勝の価値だからな
541名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b43-ovsA)
2020/11/17(火) 21:58:52.46ID:TWVr6+7y0 お薬時代にまともに投げたティムハドソンは入れるべきだと思うんだよね。
通算3.49、薬補正で3.30〜3.40ぐらいにはなるだろう・・・10年かかるかもしれんがw
通算3.49、薬補正で3.30〜3.40ぐらいにはなるだろう・・・10年かかるかもしれんがw
542名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b43-ovsA)
2020/11/17(火) 22:05:54.13ID:TWVr6+7y0 3126イニングって200イニング×15年+初年126イニングとして最低でも16年かかるんだよね。
そう考えると相当凄い気がする、タイトル1つ・AS4回というのがスターオーラ不足と言われればそうなんだけど・・・
サバシア 3577イニング 3.74
ハドソン 3126イニング 3.49
そう考えると相当凄い気がする、タイトル1つ・AS4回というのがスターオーラ不足と言われればそうなんだけど・・・
サバシア 3577イニング 3.74
ハドソン 3126イニング 3.49
543名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a59d-y+VZ)
2020/11/17(火) 22:21:14.90ID:5OZqIPWh0 キャリア全体的に見て、サバシアは打者優位球場が多く、
ハドソンは投手優位球場が多い事は考慮すべき
ERA+でサバシア116、ハドソン120だから、ハドソンが上とは言え
差は縮まっている
ハドソンは投手優位球場が多い事は考慮すべき
ERA+でサバシア116、ハドソン120だから、ハドソンが上とは言え
差は縮まっている
544名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdf-O3/4)
2020/11/18(水) 02:04:19.60ID:xIpB87mgr 難しいんじゃないかなぁ、オールスター5回最多勝1回270勝でほぼ上位互換と言ってもいいムッシーナでも6年かかってるし
545名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/18(水) 07:59:46.79ID:S6W7vPLT0 せめて3000奪三振してれば9,10年で入れる成績なんだけどね。
奪三振少ないタイプの200勝そこそこの投手は、ハラデイみたいにCY歴が欲しい。
奪三振少ないタイプの200勝そこそこの投手は、ハラデイみたいにCY歴が欲しい。
546名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-lO7z)
2020/11/18(水) 08:09:56.83ID:ylz/SQWKa シリングなんかもCYあればスキャンダルがあっても入れたと思うわ
547名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 628a-cChY)
2020/11/18(水) 08:17:21.66ID:5nAnZcy50 アル・ケーライン選手は?
548名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-F3fn)
2020/11/18(水) 10:04:17.21ID:MFymoGJ5d ハドソン、ジト、マルダーの3本柱があと5年くらい続いてたら付加価値も付いたんだろうな
549名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/18(水) 13:02:19.41ID:S6W7vPLT0 >>546
シリングは3000SOとレジェンドレベルのWAR、PS最強、ここら辺で面子保ってるよね。
200勝程度の選手ということでオーレル・ハーシュハイザーを思い出したけど、CYは取ってるものの、
奪三振関連の数値がHoFMで30以上シリングと差を付けられているから、奪三振も大事だなと思った。
シリングは3000SOとレジェンドレベルのWAR、PS最強、ここら辺で面子保ってるよね。
200勝程度の選手ということでオーレル・ハーシュハイザーを思い出したけど、CYは取ってるものの、
奪三振関連の数値がHoFMで30以上シリングと差を付けられているから、奪三振も大事だなと思った。
550名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-H4l9)
2020/11/18(水) 17:48:13.52ID:GIDzMAYi0 シリングに関しては素行問題だけで無かったらとっくに入ってる。
アンドリュージョーンズが初年からじわじわ票を伸ばしてるけど入ったら2000安打以下の野手で殿堂入りというMLBでは新しいパターンが出来る。
まあハドソンは完走かな、そろそろシリング許したってw
アンドリュージョーンズが初年からじわじわ票を伸ばしてるけど入ったら2000安打以下の野手で殿堂入りというMLBでは新しいパターンが出来る。
まあハドソンは完走かな、そろそろシリング許したってw
551名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-2A9H)
2020/11/18(水) 19:13:44.41ID:a8MXjUch0 カートシリングはほぼ確実として、
オマービスケルがどうなるか。
ボンズ、クレメンスは今年、届く可能性がないとは言えないが、得票率が下がるようでは、目の青いうちに殿堂入りスピーチは出来ないかも。
オマービスケルがどうなるか。
ボンズ、クレメンスは今年、届く可能性がないとは言えないが、得票率が下がるようでは、目の青いうちに殿堂入りスピーチは出来ないかも。
552名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b96-Rzp8)
2020/11/18(水) 19:45:43.28ID:9OIp8pAN0553名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-b6az)
2020/11/18(水) 20:01:26.18ID:IyToH7JF0 Curt Schilling, 9th (278, 70.0%)
Roger Clemens, 9th (242, 61.0%)
Barry Bonds, 9th (241, 60.7%)
Omar Vizquel, 4th (209, 52.6%)
Scott Rolen, 4th (140, 35.3%)
Billy Wagner, 6th (126, 31.7%)
Gary Sheffield, 7th (121, 30.5%)
Todd Helton, 3rd (116, 29.2%)
Manny Ramirez, 5th (112, 28.2%)
Jeff Kent, 8th (109, 27.5%)
Andruw Jones, 4th (77, 19.4%)
Sammy Sosa, 9th (55, 13.9%)
Andy Pettitte, 3rd (45, 11.3%)
Bobby Abreu, 2nd (22, 5.5%)
Roger Clemens, 9th (242, 61.0%)
Barry Bonds, 9th (241, 60.7%)
Omar Vizquel, 4th (209, 52.6%)
Scott Rolen, 4th (140, 35.3%)
Billy Wagner, 6th (126, 31.7%)
Gary Sheffield, 7th (121, 30.5%)
Todd Helton, 3rd (116, 29.2%)
Manny Ramirez, 5th (112, 28.2%)
Jeff Kent, 8th (109, 27.5%)
Andruw Jones, 4th (77, 19.4%)
Sammy Sosa, 9th (55, 13.9%)
Andy Pettitte, 3rd (45, 11.3%)
Bobby Abreu, 2nd (22, 5.5%)
554名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-b6az)
2020/11/18(水) 20:07:28.05ID:IyToH7JF0 シリング いけそう
ビスケル いけそう 2022年?
ローレン いけそう 2023年?
ワグナー 微妙
ヘルトン いけそう 2024年?
ジョーンズ 微妙
ワグナーとジョーンズは今回も10%以上伸ばしたいところ
ケントも票を伸ばせばベテランズで早めに入れそう
ビスケル いけそう 2022年?
ローレン いけそう 2023年?
ワグナー 微妙
ヘルトン いけそう 2024年?
ジョーンズ 微妙
ワグナーとジョーンズは今回も10%以上伸ばしたいところ
ケントも票を伸ばせばベテランズで早めに入れそう
555名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8b-F3fn)
2020/11/18(水) 20:28:04.99ID:tIbTRIcN0 来年はAロッド、パピと面倒なのが初年度候補だからシリングは今年中に入っとかないとな
556名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8b-F3fn)
2020/11/19(木) 07:48:36.82ID:tNHJs9C+0 カノさん、またまた出場停止で殿堂的にも完全終了かな
557名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-lO7z)
2020/11/19(木) 09:14:14.00ID:eAYL9bGYa わずかに残ってた殿堂入り可能性も完全に消えたな
558名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e43-JImj)
2020/11/19(木) 09:23:01.08ID:LoSoBz7D0 カノーまた捕まったな・・・最高の2Bだったのに2000年代。
キンズラーも入れないしカノーも無理だし2Bで殿堂入り出来る選手いないな。
今年はシリングだけかな、ビスケルはもう少し先、アンドリュージョーンズは10年目でギリギリどうか・・・
キンズラーも入れないしカノーも無理だし2Bで殿堂入り出来る選手いないな。
今年はシリングだけかな、ビスケルはもう少し先、アンドリュージョーンズは10年目でギリギリどうか・・・
559名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e43-JImj)
2020/11/19(木) 09:30:38.93ID:LoSoBz7D0 スコットローレンはWARで見るといいけど地味なんだよね、積み上げた数字
これも殿堂入りに結構かかると思う、入れない可能性もある。
これも殿堂入りに結構かかると思う、入れない可能性もある。
560名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-2A9H)
2020/11/19(木) 09:37:53.44ID:6OAZduNg0 シリングは既にプレートのキャップがどこになるかが、個人的には関心あるな。
イメージが強烈なのはボソックスでの世界一だけど、
キャリア年、勝利数とも最多なのはフイリーズだし、
アリゾナでは連続20勝していて、少年青年時代に育った場所だし。
イメージが強烈なのはボソックスでの世界一だけど、
キャリア年、勝利数とも最多なのはフイリーズだし、
アリゾナでは連続20勝していて、少年青年時代に育った場所だし。
561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0663-8rZV)
2020/11/19(木) 09:53:01.63ID:tk2DkOfZ0 カノ→OUT
アルツベ→OUT
アトリーがMVP獲ってたらな…
アルツベ→OUT
アトリーがMVP獲ってたらな…
562名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-Rzp8)
2020/11/19(木) 10:16:31.41ID:LYzDhtMFa563名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/19(木) 10:20:13.71ID:gxvD4bCva シリングも相当な変わり者だからなぁ
マダックスみたくどこも選ばない可能性も高いと思う
マダックスみたくどこも選ばない可能性も高いと思う
564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e43-JImj)
2020/11/19(木) 10:48:48.29ID:LoSoBz7D0 アルトゥーベは年間2900万ドル契約だったからな、今年本来。
長期契約してるし安泰やな、殿堂入りはもう絶対ないけど
長期契約してるし安泰やな、殿堂入りはもう絶対ないけど
565名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b96-Rzp8)
2020/11/19(木) 18:00:03.59ID:1CqNrtUI0566名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/19(木) 18:49:56.88ID:kn4R7zuAa567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/19(木) 21:34:08.52ID:BLq4czSf0 >>554
ローレンの殿堂入りは難しいと言ってる人もいるけど、
近年の得票数みたら行けそうな気もするが果たして・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220972657
ローレンの殿堂入りは難しいと言ってる人もいるけど、
近年の得票数みたら行けそうな気もするが果たして・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220972657
568名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd02-FTRI)
2020/11/19(木) 22:03:31.62ID:buQsXgMHd 3年目で30%超えたローレンは余裕で殿堂入りするよ
569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8b-F3fn)
2020/11/19(木) 22:18:14.74ID:tNHJs9C+0 初年度10%で最終的にBBWAAで殿堂入りした例ってあるのかな
570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-H4l9)
2020/11/19(木) 22:38:04.61ID:o60LZ88r0 最近は殿堂入りのハードル下がったな・・・ローレンが引退した当時は無理ぽい風潮だったのに
それだけ評価基準や色々変わったって事か。
今年はシリングだけって予想だけど久々の全滅っていうのも見たい、ボンズとクレメンスは当然反対だけど毎年入りそうで怖い
それだけ評価基準や色々変わったって事か。
今年はシリングだけって予想だけど久々の全滅っていうのも見たい、ボンズとクレメンスは当然反対だけど毎年入りそうで怖い
571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8b-F3fn)
2020/11/19(木) 23:02:43.96ID:tNHJs9C+0572名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-O3/4)
2020/11/19(木) 23:07:59.64ID:uQPy+2xR0573名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-O3/4)
2020/11/19(木) 23:13:32.62ID:uQPy+2xR0 殿堂入りの環境もルールも違った時代だから参考にならんかもだが、ラルフ・カイナーなんかは初年度1.1%
574名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-2A9H)
2020/11/20(金) 10:51:03.98ID:aT/gZyat0 本塁打王に何度もなったカイナー、当時は今より本塁打の価値はあったと思うが。
優勝に関わらないチームで気軽にフリースイングしてる選手と思われてたんだろうな。
優勝への貢献度とかは、昔のが今より評価されてたと思う。
優勝に関わらないチームで気軽にフリースイングしてる選手と思われてたんだろうな。
優勝への貢献度とかは、昔のが今より評価されてたと思う。
575名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-Rzp8)
2020/11/20(金) 12:36:02.35ID:wsCtuF91a カイナーの場合、本当に連続ホームラン王だけだったからじゃないか?
キャリアが短かったのはあるがそのホームランも300本代だし安打少なく打率も2割7分代、守備も下手だったって話しだし当時からそこまで高い評価ではなかったんじゃないかと思う
キャリアが短かったのはあるがそのホームランも300本代だし安打少なく打率も2割7分代、守備も下手だったって話しだし当時からそこまで高い評価ではなかったんじゃないかと思う
576名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e254-iajV)
2020/11/20(金) 12:49:32.49ID:PMo4isGq0 当時まだホームランバッターが歴代で少なく通算369本でも目立っていただろうとはいえ、現役10年だけで出場試合や安打諸々通算全体が少ないしね
通算少なくても三冠王やMVPにもなってれば打者版コーファックスに近いような評価にもなるだろうがそうじゃない
チームが低迷続きだったというとアーニー・バンクスも有名だが通算もアワードも文句無しで普通に初年度殿堂入りだし個人成績通りの評価と思うよ
通算少なくても三冠王やMVPにもなってれば打者版コーファックスに近いような評価にもなるだろうがそうじゃない
チームが低迷続きだったというとアーニー・バンクスも有名だが通算もアワードも文句無しで普通に初年度殿堂入りだし個人成績通りの評価と思うよ
577名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/20(金) 13:36:44.94ID:cq10IdFG0 ラルフ・カイナーはHoFMだと130超えているんだな。
HR王7回打点王1回得点王1回 31pt
30HR2回、40HR3回、50HR2回 通算300HR 39pt
100打点6回100得点6回 36pt
AS6回 18pt
3割3回 7.5pt
大体こんな感じ。
HR王7回打点王1回得点王1回 31pt
30HR2回、40HR3回、50HR2回 通算300HR 39pt
100打点6回100得点6回 36pt
AS6回 18pt
3割3回 7.5pt
大体こんな感じ。
578名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/20(金) 13:40:01.54ID:cq10IdFG0 HR王7回打点王1回得点王1回 35ptだった。
しかし現役の最初の8年間だけでHoFMを130pt以上も稼いでいるのは地味に凄い。
しかし現役の最初の8年間だけでHoFMを130pt以上も稼いでいるのは地味に凄い。
579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/20(金) 13:46:14.41ID:cq10IdFG0 もしプホルスが最初の10年で引退していたら1900安打だけど、それでも殿堂入りは余裕だっただろうね。
580名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-lO7z)
2020/11/20(金) 14:21:19.18ID:6tBzi7aSa イチローとプホルスに関しては、9年目の時点で
「不慮の事故とかで今すぐ引退しても、
アディ・ジョスに次ぐ特例殿堂入りは確実」って言われてた
「不慮の事故とかで今すぐ引退しても、
アディ・ジョスに次ぐ特例殿堂入りは確実」って言われてた
581名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-2A9H)
2020/11/20(金) 19:25:48.84ID:aT/gZyat0 ジョーマウアーなんて、頭の怪我した時に、一塁手なんてやらずに即、引退してたらその方が初年度殿堂入りの可能性が高かったんじゃないの。
でも、殿堂入りの名誉より、契約残年数の高額年俸のが大事か。
選手本人が、潔い引き際を望んだとしても、代理人が許さないだろうし。
でも、殿堂入りの名誉より、契約残年数の高額年俸のが大事か。
選手本人が、潔い引き際を望んだとしても、代理人が許さないだろうし。
582名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b96-Rzp8)
2020/11/20(金) 20:23:00.51ID:/xtJT+Qj0 辞め時ってのはあるわな
ムシーナなんか300勝に色気出して続けて結局300届かなかったら同じ年数では入れなかったんじゃないかな?
20勝で引退ってのが殿堂的にはインパクト強かった所あるだろうし
ムシーナなんか300勝に色気出して続けて結局300届かなかったら同じ年数では入れなかったんじゃないかな?
20勝で引退ってのが殿堂的にはインパクト強かった所あるだろうし
583名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-O3/4)
2020/11/20(金) 20:35:20.86ID:GtmIisSN0 キャンパネラやパケットみたいな感じか
584名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-2QaF)
2020/11/20(金) 21:06:37.18ID:LqHmDbY7a シリングってサイヤング賞獲得無かったんか
どうりで入れない訳だわ
今なら数回獲りそうだが
どうりで入れない訳だわ
今なら数回獲りそうだが
585名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/20(金) 21:19:06.92ID:WGdSdk19a 2位は3回あるけどどれも1位が強すぎてね
ランディジョンソンに2回、ヨハンサンタナに1回負けてる
フィリーズ時代は勝敗数が微妙だったのかサイヤング賞争いにあまり絡めてないし
ランディジョンソンに2回、ヨハンサンタナに1回負けてる
フィリーズ時代は勝敗数が微妙だったのかサイヤング賞争いにあまり絡めてないし
586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/20(金) 21:58:31.20ID:cq10IdFG0 3000奪三振達成者でCY獲得なしは、シリング以外では
ライアン、ニークロ、サットン、ブライレブンだけ(CYが無かった時代のWジョンソン除く)。
シリングのCY2位3回は最多タイ記録(未受賞者では単独最多)、
さらにK/BB(奪三振与四球比=制球力の指標)は3000奪三振達成者で1位。
ライアン、ニークロ、サットン、ブライレブンだけ(CYが無かった時代のWジョンソン除く)。
シリングのCY2位3回は最多タイ記録(未受賞者では単独最多)、
さらにK/BB(奪三振与四球比=制球力の指標)は3000奪三振達成者で1位。
587名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-O3/4)
2020/11/21(土) 20:26:12.58ID:pvdqOM810 ふと思ったんだけど、選手として殿堂入りした選手が引退後、監督としても殿堂入りレベルの実績残しても、監督として殿堂入りすることってないよね?
588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b96-Rzp8)
2020/11/21(土) 22:05:59.98ID:McnEM9Ny0 バスケではいるみたいだけどどうだろうな
これからモリター辺りが監督復帰してws制覇と1500勝位までしたら見物だが
これからモリター辺りが監督復帰してws制覇と1500勝位までしたら見物だが
589名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-O3/4)
2020/11/21(土) 23:16:24.89ID:pvdqOM810 まず殿堂入りするほどの選手が長年監督やることが少ないからなのかな
パッと思いついたのだとフランクロビンソンくらいしかいない
パッと思いついたのだとフランクロビンソンくらいしかいない
590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c308-73UC)
2020/11/22(日) 02:54:01.69ID:47DiglaC0 今は亡きドン·ベイラーは選手としても監督としても後一歩みたいだったが合わせ技で殿堂入りとかならないかな
591名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3a-cChY)
2020/11/22(日) 22:42:52.73ID:VXBDrJIqa 唐突だがふと脳に浮かんだこと
アメリカ以外の各国投手野手の最高レジェンド
ドミニカ:投ペドロ 野プホ
ベネズエラ:投サンタナ or キング? 野カブレラ
プエルトリコ:投?? 野ロドリゲス(パッジ)or クレメンテ
キューバ:投?? 野パルメイロ
メキシコ:投バレンズエラ 野??(米出身アリならAゴン?ナシなら?)
カナダ:投ジェンキンス 野ウォーカー
パナマ:投リベラ 野カルー
日本:投野茂 or ダル 野イチロー
韓国:投パク・チャンホ 野チュ・シンス
台湾:投王建民 野??
ブラジル:投?? 野ゴームズ
コロンビア:投?? 野レンテリア
オランダ:投ジャンセン 野AJ
オーストラリア:投バルフォア? 野ディンゴ
その他マイナー国選手
南ア:ンゴエペ
リトアニア:ネブラスカス
ドイツ:ケプラー
ホンジュラス:??
ニカラグア:??
?のところ誰埋めたらいいかな
頭に浮かんだ選手適当に書いただけだから
人選が微妙でも勘弁してほしい
その場合は訂正お願いします
アメリカ以外の各国投手野手の最高レジェンド
ドミニカ:投ペドロ 野プホ
ベネズエラ:投サンタナ or キング? 野カブレラ
プエルトリコ:投?? 野ロドリゲス(パッジ)or クレメンテ
キューバ:投?? 野パルメイロ
メキシコ:投バレンズエラ 野??(米出身アリならAゴン?ナシなら?)
カナダ:投ジェンキンス 野ウォーカー
パナマ:投リベラ 野カルー
日本:投野茂 or ダル 野イチロー
韓国:投パク・チャンホ 野チュ・シンス
台湾:投王建民 野??
ブラジル:投?? 野ゴームズ
コロンビア:投?? 野レンテリア
オランダ:投ジャンセン 野AJ
オーストラリア:投バルフォア? 野ディンゴ
その他マイナー国選手
南ア:ンゴエペ
リトアニア:ネブラスカス
ドイツ:ケプラー
ホンジュラス:??
ニカラグア:??
?のところ誰埋めたらいいかな
頭に浮かんだ選手適当に書いただけだから
人選が微妙でも勘弁してほしい
その場合は訂正お願いします
592名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdf-O3/4)
2020/11/23(月) 03:02:46.92ID:esZWbD9ur オランダの投手はブライレブンだろう
593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-lO7z)
2020/11/23(月) 04:46:38.75ID:fQOrG/9n0 メキシコの野手はキャスティーヤだろう
594名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/23(月) 05:21:43.76ID:r/lReqxs0 シリングぐらいの勝ち星ならサイヤング複数回、完全試合達成、防御率2点台位でないと殿堂入りには物足りない気がする
本来ならベテランズで拾われるかどうかじゃないの
殿堂入りの基準を甘くするのは反対
本来ならベテランズで拾われるかどうかじゃないの
殿堂入りの基準を甘くするのは反対
595名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-lO7z)
2020/11/23(月) 05:39:00.49ID:fQOrG/9n0 自分も基準を甘くするのは反対だけど、
現実には甘くなってしまってるわけだし
シリングが入るべきかと言われたらNoだけど、
入るかどうか予想しろと言われたらYes
現実には甘くなってしまってるわけだし
シリングが入るべきかと言われたらNoだけど、
入るかどうか予想しろと言われたらYes
596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/23(月) 19:47:15.28ID:r/lReqxs0 殿堂入り有資格期間を15年から10年に短縮したのは正解かもな
ボーダーライン上の選手を殿堂に入れてたらキリがなくなる
本来は文句なしに入れる選手だけでいいのよ殿堂入りなんて
ボーダーライン上の選手を殿堂に入れてたらキリがなくなる
本来は文句なしに入れる選手だけでいいのよ殿堂入りなんて
597名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ea-8rZV)
2020/11/23(月) 20:20:56.93ID:lIBmf1Mx0 幽霊記者だっていきなり増えた訳じゃないしむかしむかしも”甘か”ったんじゃないの
598名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/23(月) 20:21:53.93ID:OudQfzSF0 >>594
基準が甘くなったというか
オールドな数字は目立ってないがセイバーは高いタイプの選手が
評価されるようになっただけだと思う。
逆にキャットフィッシュは今の時代だとシリング以下の評価じゃないかな。
基準が甘くなったというか
オールドな数字は目立ってないがセイバーは高いタイプの選手が
評価されるようになっただけだと思う。
逆にキャットフィッシュは今の時代だとシリング以下の評価じゃないかな。
599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/23(月) 20:28:57.05ID:OudQfzSF0 >>597
そう思う。
今じゃ200勝、2000安打以下の選手が記者投票で入るなんてかなり難しいし、ラーセンが完走なんてありえんだろう。
近年記者投票で入った選手もセイバーで見れば殿堂にふさわしいレベルばっかりだから、基準が甘くなったというより変わったイメージだわ。
そう思う。
今じゃ200勝、2000安打以下の選手が記者投票で入るなんてかなり難しいし、ラーセンが完走なんてありえんだろう。
近年記者投票で入った選手もセイバーで見れば殿堂にふさわしいレベルばっかりだから、基準が甘くなったというより変わったイメージだわ。
600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b96-Rzp8)
2020/11/23(月) 22:07:10.60ID:6joErO+T0 ただグリフィーの得票率更新にリベラまさかの100%とか見るに昔に比べて得票を得やすくはなってると思うのよ
勿論グリフィーから記者整理したからってのはあるけどお陰で得票率が底上げされてるから甘くなってると言える部分はあるんじゃないかな
勿論グリフィーから記者整理したからってのはあるけどお陰で得票率が底上げされてるから甘くなってると言える部分はあるんじゃないかな
601名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 365d-2A9H)
2020/11/23(月) 22:12:16.19ID:Oj2BKcS00 鯰のハンターは、鵞鳥のゴセージと並んで、フランチャイズ拡張後のユニークなニックネームが登録名になった例として、好きだな。
最近、大選手の登録名にユニークなニックネームが付けられないのが寂しい。
オヤジにクリソツジョーンズなんかが居たが、日本人には分かりにくいよね。
最近、大選手の登録名にユニークなニックネームが付けられないのが寂しい。
オヤジにクリソツジョーンズなんかが居たが、日本人には分かりにくいよね。
602名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/24(火) 00:45:10.55ID:IJPMzHy00 >>600
得票率が上がる分、10年短縮でバランスは良い気もするなあ。
それにまれに見る近年の候補者不足で余計にシリングやウォーカーが悪目立ちしている面もあると思う。
これだけスカスカな候補者ばかりなんだから、記者整理前15年制でもこの2人は入ると思うよ。
得票率が上がる分、10年短縮でバランスは良い気もするなあ。
それにまれに見る近年の候補者不足で余計にシリングやウォーカーが悪目立ちしている面もあると思う。
これだけスカスカな候補者ばかりなんだから、記者整理前15年制でもこの2人は入ると思うよ。
603名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/24(火) 00:46:59.01ID:IJPMzHy00 ×記者整理前15年制でもこの2人は入ると思うよ。
○例え未だに記者整理前15年制のままであってもこの2人は入ると思うよ。
○例え未だに記者整理前15年制のままであってもこの2人は入ると思うよ。
604名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/24(火) 00:53:29.18ID:IJPMzHy00 10年短縮
記者整理
候補者不足
記者がセイバーも見るようになった
大体この4つが得票率に影響を及ぼす原因だと思うが、
入るべき選手が入るようになったと自分は解釈している。
得票率に関しては、条件が違うんだから過去最高とか止めろとは思う。
記者整理
候補者不足
記者がセイバーも見るようになった
大体この4つが得票率に影響を及ぼす原因だと思うが、
入るべき選手が入るようになったと自分は解釈している。
得票率に関しては、条件が違うんだから過去最高とか止めろとは思う。
605名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/24(火) 06:26:23.68ID:Bw+f3HbY0606名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/24(火) 06:29:37.67ID:Bw+f3HbY0 219勝止まりのペドロが一発合格とかコロラドに長く在籍してて2100本台のウォーカーが殿堂入りとか首捻りたくなるな
280勝くらいしててもまだ殿堂入りしてない投手もいた様な気が
280勝くらいしててもまだ殿堂入りしてない投手もいた様な気が
607名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/24(火) 07:48:12.98ID:IJPMzHy00 うーん、それだと時代が違えばモイヤーが入ったかのようだけど、
現役時代から300勝しても無理だと記者に言われてたし、防御率4.25はさすがにいつの時代も難しいと思う。
ペドロは9割超えはおかしいという声は当時確かにあったが、一発は確実扱いされていたよ。
サイヤング3回、タイトルが9個、防御率傑出度、史上2人しかいない奪三振率10超…モイヤーとは格が違いすぎる。
現役時代から300勝しても無理だと記者に言われてたし、防御率4.25はさすがにいつの時代も難しいと思う。
ペドロは9割超えはおかしいという声は当時確かにあったが、一発は確実扱いされていたよ。
サイヤング3回、タイトルが9個、防御率傑出度、史上2人しかいない奪三振率10超…モイヤーとは格が違いすぎる。
608名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/24(火) 07:52:15.90ID:Bw+f3HbY0 >>607
ペドロとモイヤーは勝ち星が50勝違うのに誤差扱いは流石に無理がある気が
ペドロとモイヤーは勝ち星が50勝違うのに誤差扱いは流石に無理がある気が
609名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-Rzp8)
2020/11/24(火) 07:53:04.44ID:XTBNyx5Va >>606
あなたが594で言ってる様にペドロはサイヤング複数回に防御率2点代なのに何が不満なの?
シリングと似た勝ち星に三振数のスモルツに不満あるならともかく全盛期ペドロ見てれば初年度に異論はあれど絶対におかしいって程ではないと思うけどな
モイヤーなんて300行っても入れていいのか?・・・って議論されてた程度だったよ
長くやるのは凄い事だけどそれだけで入れる物じゃないよ
あなたが594で言ってる様にペドロはサイヤング複数回に防御率2点代なのに何が不満なの?
シリングと似た勝ち星に三振数のスモルツに不満あるならともかく全盛期ペドロ見てれば初年度に異論はあれど絶対におかしいって程ではないと思うけどな
モイヤーなんて300行っても入れていいのか?・・・って議論されてた程度だったよ
長くやるのは凄い事だけどそれだけで入れる物じゃないよ
610名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-lO7z)
2020/11/24(火) 08:10:13.68ID:w5BUxUbna ペドロ一発に異議のあるヤツはさすがに見たことないわ
611名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e8b-Ku64)
2020/11/24(火) 08:10:58.30ID:2PaFp/HG0 通算成績と全盛期10年間くらいの傑出度と両方見なきゃダメってことだろ
殿堂入り議論ではモイヤーは後者が弱すぎる
殿堂入り議論ではモイヤーは後者が弱すぎる
612名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd22-8rZV)
2020/11/24(火) 09:35:17.78ID:sESRG0/Fd ブライレブンに14年かける厳しさが復活したらスモルツ、ムシーナ、シリング全員アウトだろうな
だから自分は現行スタイルでいいと思う
「殿堂なんて満場一致くらいでちょうどいい」という考えには与しない
こっちが勝手にベテランズ選出とBBWAA選出を違う目で見るように一発入りと複数年通過を違う捉え方すればいいだけ
まあスモルツ初年度は「えっ」となったが
だから自分は現行スタイルでいいと思う
「殿堂なんて満場一致くらいでちょうどいい」という考えには与しない
こっちが勝手にベテランズ選出とBBWAA選出を違う目で見るように一発入りと複数年通過を違う捉え方すればいいだけ
まあスモルツ初年度は「えっ」となったが
613名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-lO7z)
2020/11/24(火) 10:03:16.81ID:x2CaepQAa スモルツにはサイヤング賞があるけどブライレブンにはない
614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-0g6J)
2020/11/24(火) 10:08:40.75ID:IJPMzHy00 >>608
うーんモイヤーはペドロより50勝多いけど、100敗以上多く負けているんだが。
ペドロはモイヤーの倍貯金を稼いでいるぞ。(ペドロ119、モイヤー60)
そもそも殿堂に入れるも入れないも決めるのは記者なんだから、文句は記者に言ってくれとしか。
ペドロが初年度なのは別におかしくないというのは一般的な意見だし、理由を聞いても理解できないなら、君が記者になるしかあるまい。
モイヤーじゃなくて、ジムカートやトミージョンならまだ分かるんだけどな。
ジムカートは現在の選考だと実質CYピッチャーだし、HoFMも殿堂確実レベルなのに入れていない。
うーんモイヤーはペドロより50勝多いけど、100敗以上多く負けているんだが。
ペドロはモイヤーの倍貯金を稼いでいるぞ。(ペドロ119、モイヤー60)
そもそも殿堂に入れるも入れないも決めるのは記者なんだから、文句は記者に言ってくれとしか。
ペドロが初年度なのは別におかしくないというのは一般的な意見だし、理由を聞いても理解できないなら、君が記者になるしかあるまい。
モイヤーじゃなくて、ジムカートやトミージョンならまだ分かるんだけどな。
ジムカートは現在の選考だと実質CYピッチャーだし、HoFMも殿堂確実レベルなのに入れていない。
615名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e254-iajV)
2020/11/24(火) 10:19:00.77ID:m/PuSW7P0 ブライレブンは改めて見ると300に届かない勝ち星でタイトルやアワードもかなり地味だから印象の面が弱くて殿堂入りが難しかったのも納得だろう
オールスターだって二回だけでシリングみたいに相手が悪くてサイ・ヤング賞二位なんてシーズンも無い
純粋な数字として通算100近いWARを見てこそ、
近い時代でもノーラン・ライアンやトム・シーバーのような大投手にも実はセイバーではそう負けていない優秀さだったとわかる
オールスターだって二回だけでシリングみたいに相手が悪くてサイ・ヤング賞二位なんてシーズンも無い
純粋な数字として通算100近いWARを見てこそ、
近い時代でもノーラン・ライアンやトム・シーバーのような大投手にも実はセイバーではそう負けていない優秀さだったとわかる
616名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-Rzp8)
2020/11/24(火) 10:38:07.94ID:RKkJDtmTa ブライレブンは売りの三振すら同世代にライアン、カールトンと上がいるからどうしたって二番手三番手だよな
617名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/24(火) 18:02:25.91ID:Bw+f3HbY0 バーリーの殿堂入りはある?
勝ち星がシリングと同じくらいで完全試合ありだけど
勝ち星がシリングと同じくらいで完全試合ありだけど
618名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/24(火) 18:30:07.43ID:jzpzinLha あるわけがない
どんなに甘く見たとしてもベテランズで評価される可能性がわずかにある程度
どんなに甘く見たとしてもベテランズで評価される可能性がわずかにある程度
619名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ba1-yIwx)
2020/11/24(火) 18:34:31.84ID:Bw+f3HbY0 それならシリングも殿堂入りするべきじゃないけどなあ
CY0回だと勝ち星のハードルが250勝位になる気がする
CY0回だと勝ち星のハードルが250勝位になる気がする
620名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/24(火) 18:56:54.40ID:jzpzinLha なんだこいつと思ったらペドロとモイヤーを的外れな比較してるやつだったか
相手して損した
相手して損した
621名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-/cpS)
2020/11/24(火) 19:31:11.82ID:IJPMzHy00 >>619
打者の殿堂確実のマイルストーンが3000安打、500本塁打なら
投手は300勝、3000奪三振だって言われている訳だが、何故君は頑なに無視を決め込むのか?
英語版wikiだけど、''Membership in the 3,000 strikeout club is often described as a guarantee of eventual entry into the Baseball Hall of Fame.''
賭博、お薬でない限り、これをクリアした選手は今の所全員殿堂入りしている訳で、
バーリーとシリングの奪三振数を見比べてきてから来てくれ。
打者の殿堂確実のマイルストーンが3000安打、500本塁打なら
投手は300勝、3000奪三振だって言われている訳だが、何故君は頑なに無視を決め込むのか?
英語版wikiだけど、''Membership in the 3,000 strikeout club is often described as a guarantee of eventual entry into the Baseball Hall of Fame.''
賭博、お薬でない限り、これをクリアした選手は今の所全員殿堂入りしている訳で、
バーリーとシリングの奪三振数を見比べてきてから来てくれ。
622名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f9d-/cpS)
2020/11/24(火) 19:37:03.54ID:IJPMzHy00 ×何故君は頑なに無視を決め込むのか?
○何故君は3000奪三振の方は頑なに無視を決め込むのか?
この人、前はシリングとモイヤー、今回はペドロとモイヤー、シリングとバーリーを比べているけど、
毎回説明されているのに学習しないよな。
質問も投げっぱなしで答えても逃げちゃうし、まともに話聞いているのかね。
ロフトンの件の「答えろよ」君も同じ人?
○何故君は3000奪三振の方は頑なに無視を決め込むのか?
この人、前はシリングとモイヤー、今回はペドロとモイヤー、シリングとバーリーを比べているけど、
毎回説明されているのに学習しないよな。
質問も投げっぱなしで答えても逃げちゃうし、まともに話聞いているのかね。
ロフトンの件の「答えろよ」君も同じ人?
623名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ea-8rZV)
2020/11/24(火) 20:30:10.74ID:9yg82HaF0 完全試合をえらく神聖視してるなその人
624名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/24(火) 20:44:34.80ID:jzpzinLha 勝ち星とサイヤング賞と完全試合しか見えてないからなそいつ
それらも含めて評価してるHofm見てみたら差が一目瞭然なのに、そこは全く見ようともしてないが
ペドロ・マルティネス 206
カート・シリング 171
ジェイミー・モイヤー 56
マーク・バーリー 52
それらも含めて評価してるHofm見てみたら差が一目瞭然なのに、そこは全く見ようともしてないが
ペドロ・マルティネス 206
カート・シリング 171
ジェイミー・モイヤー 56
マーク・バーリー 52
625名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 128a-WIAy)
2020/11/24(火) 21:52:21.76ID:oXYvSEjl0626名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3b-O3/4)
2020/11/24(火) 22:34:58.60ID:jzpzinLha627名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/25(水) 02:40:32.80ID:GekRoN7k0 ペドロ (RWAR83.9)
投手3冠1回
CY3回
最多勝1回
最優秀防御率5回
最多奪三振3回
AS6回
ASMVP1回
歴代最高WHIP記録
シリング (RWAR79,5)
最多勝2回
最多奪三振2回
AS6回
ワールドシリーズ・リーグチャンピオンMVP1回
バリー(RWAR59.1)
ゴールドグラブ4回
AS5回
ノーヒットノーラン1回
14年連続200イニング以上
モイヤー(RWAR49.8)
AS1回
通算歴代最多最多被弾
通算10年以上・全員200勝以上の先発で殿堂入り投票にはかかる資格はあるだろう
ただAS1回で24年やってRWAR50にも到達しないモイヤーは誰が見ても力不足なのはわかる
マークバリーに関してとCYはともかく最多勝・最優秀防御率・最多奪三振0だと無理だ。
近代野球で毎年200イニング以上を14年連続というのは凄い記録で可能性が0ではないというレベル。
シリングまでいくとRWAR80近くでタイトルが4つ、CY投票2位3回、プレイオフでの大活躍を考えると殿堂入りはするだろう。
素行問題があるから伸びてるけど今回決めそうである。
ペドロに関しては今更説明する必要もない、仮に200勝できなくても殿堂入りした気がする。
投手3冠1回
CY3回
最多勝1回
最優秀防御率5回
最多奪三振3回
AS6回
ASMVP1回
歴代最高WHIP記録
シリング (RWAR79,5)
最多勝2回
最多奪三振2回
AS6回
ワールドシリーズ・リーグチャンピオンMVP1回
バリー(RWAR59.1)
ゴールドグラブ4回
AS5回
ノーヒットノーラン1回
14年連続200イニング以上
モイヤー(RWAR49.8)
AS1回
通算歴代最多最多被弾
通算10年以上・全員200勝以上の先発で殿堂入り投票にはかかる資格はあるだろう
ただAS1回で24年やってRWAR50にも到達しないモイヤーは誰が見ても力不足なのはわかる
マークバリーに関してとCYはともかく最多勝・最優秀防御率・最多奪三振0だと無理だ。
近代野球で毎年200イニング以上を14年連続というのは凄い記録で可能性が0ではないというレベル。
シリングまでいくとRWAR80近くでタイトルが4つ、CY投票2位3回、プレイオフでの大活躍を考えると殿堂入りはするだろう。
素行問題があるから伸びてるけど今回決めそうである。
ペドロに関しては今更説明する必要もない、仮に200勝できなくても殿堂入りした気がする。
628名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/25(水) 02:58:40.10ID:GekRoN7k0 ロフトンが殿堂入り投票で落ちた時にジーターとイチロー出してディスってたような・・・
まあ取り敢えず素行がクソっていうのが嫌われたんだろうなってその時思ったわ
殿堂漏れ名手がイチロー&ジーターに“八つ当たり”!?「3000本必要なら…」
https://full-count.jp/2016/10/18/post48657/
大体ジーターはショートでMLB最多の安打数
イチローは日本でプロキャリア9年無駄にして28才MLBキャリアスタートだぞw
まあ取り敢えず素行がクソっていうのが嫌われたんだろうなってその時思ったわ
殿堂漏れ名手がイチロー&ジーターに“八つ当たり”!?「3000本必要なら…」
https://full-count.jp/2016/10/18/post48657/
大体ジーターはショートでMLB最多の安打数
イチローは日本でプロキャリア9年無駄にして28才MLBキャリアスタートだぞw
629名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/25(水) 03:09:26.38ID:EKiD+Ej60 セイバー重視オールド指標軽視だと単に現役を長く続けて数字を積算すればいいってもんじゃなくなってしまうな
630名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/25(水) 03:09:30.60ID:aCC7SGAya 経歴に付け加えるなら、バーリーはノーノー以外にも完全試合もしてるよ
まぁそれでもたいしたプラスにはならないだろうけど
まぁそれでもたいしたプラスにはならないだろうけど
631名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/25(水) 03:11:38.23ID:EKiD+Ej60 >>621
確かマダックスが「奪三振数は過大評価されている指標だ」と言ってた
確かマダックスが「奪三振数は過大評価されている指標だ」と言ってた
632名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/25(水) 03:31:53.70ID:aCC7SGAya633名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/25(水) 08:05:44.09ID:77Ema7/ca >>629
別にセイバー重視オールド軽視とは誰も言ってない
ロフトンにしろバーリーにしろモイヤーにしろオールド数値もアワードタイトルも物足りず、そしてセイバーも足りないってだけだろ
ロフトンはwarは良いがオールド指標の不足を覆すほど高い訳ではない
まあ確かに長くやっただけで積み重ねたタイプは入り難いけどそれは元々だよ
別にセイバー重視オールド軽視とは誰も言ってない
ロフトンにしろバーリーにしろモイヤーにしろオールド数値もアワードタイトルも物足りず、そしてセイバーも足りないってだけだろ
ロフトンはwarは良いがオールド指標の不足を覆すほど高い訳ではない
まあ確かに長くやっただけで積み重ねたタイプは入り難いけどそれは元々だよ
634名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/25(水) 08:24:54.77ID:GekRoN7k0 WAR+タイトル・アワードボーナス+積み重ね数字+素行・野球貢献度=殿堂入り可否
個人的には大体こう思ってる。
だからWARが高くてもタイトル争いで勝てなかった選手は相当しんどい。
タイトル獲っても短命で終わった選手は積み重ねが出来てないし
シリングみたいに素行問題でマイナス・お薬系は野球貢献度で大きくマイナスで届かない。
まあ人それぞれ見る基準が違うけど何百人の目で審査すれば特別おかしな事にはならんだろう。
ロフトンは1回目で殿堂入り競争から除外されたのは意外だけど2500安打以下でHR200本以下の外野手と聞くとまあね・・・
通算17年 ロフトン RWAR68.4
2428安打 130HR
盗塁・守備に優れててもMVP・打撃タイトル・シルバースラッガーもないしな。
WARが高くても殿堂入り出来ない例だね。
個人的には大体こう思ってる。
だからWARが高くてもタイトル争いで勝てなかった選手は相当しんどい。
タイトル獲っても短命で終わった選手は積み重ねが出来てないし
シリングみたいに素行問題でマイナス・お薬系は野球貢献度で大きくマイナスで届かない。
まあ人それぞれ見る基準が違うけど何百人の目で審査すれば特別おかしな事にはならんだろう。
ロフトンは1回目で殿堂入り競争から除外されたのは意外だけど2500安打以下でHR200本以下の外野手と聞くとまあね・・・
通算17年 ロフトン RWAR68.4
2428安打 130HR
盗塁・守備に優れててもMVP・打撃タイトル・シルバースラッガーもないしな。
WARが高くても殿堂入り出来ない例だね。
635名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/25(水) 08:33:49.81ID:EKiD+Ej60 トリーハンターは一発殿堂入りあるかな
シリングはお薬系に票取られて得票率74.9%と予想
シリングはお薬系に票取られて得票率74.9%と予想
636名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-fNR3)
2020/11/25(水) 09:14:31.34ID:EXyjap56a ハンターはさすがにねーわ
VCで引っ掛かる可能性が多少あるって程度
VCで引っ掛かる可能性が多少あるって程度
637名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/25(水) 09:19:16.80ID:cKRa+Bt80 >>631
マダックスは球数の観点からそう言ってるんだけど、
本人自身の通算FIPはかなり優秀で実は奪三振能力の高いピッチャーだから鵜呑みにしたら駄目だわ。
奪三振をベースにしたFIPは失点とかなりの相関があることは莫大な統計データからも明らかな訳で、
奪三振は野手の守備力や運の要素を排除した純粋な投手の能力を反映しているというのが、もうセイバーの世界ではほぼ常識になっているのね。
FIP、xFIP、SIERAこれ全部奪三振が大きく関わっている指標だぞ。
マダックスは球数の観点からそう言ってるんだけど、
本人自身の通算FIPはかなり優秀で実は奪三振能力の高いピッチャーだから鵜呑みにしたら駄目だわ。
奪三振をベースにしたFIPは失点とかなりの相関があることは莫大な統計データからも明らかな訳で、
奪三振は野手の守備力や運の要素を排除した純粋な投手の能力を反映しているというのが、もうセイバーの世界ではほぼ常識になっているのね。
FIP、xFIP、SIERAこれ全部奪三振が大きく関わっている指標だぞ。
638名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/25(水) 09:23:07.57ID:cKRa+Bt80 感覚論での説明もするけど、
打者は塁に出るのが仕事
投手はアウトを取るのが仕事
↓
塁に出る方法で打者の能力が一番反映されるのがヒット
アウト取る方法で投手の能力が一番反映されるのが奪三振
↓
ヒットも奪三振も3000個取れば超一流選手です。
何らおかしいことは言っていないと思うが。
打者は塁に出るのが仕事
投手はアウトを取るのが仕事
↓
塁に出る方法で打者の能力が一番反映されるのがヒット
アウト取る方法で投手の能力が一番反映されるのが奪三振
↓
ヒットも奪三振も3000個取れば超一流選手です。
何らおかしいことは言っていないと思うが。
639名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-hAom)
2020/11/25(水) 09:34:58.66ID:pYCJjuLod 水曜でワッチョイも変わったけどID:Bw+f3HbY0とID:EKiD+Ej60はたぶんおなじヤカラ
640名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/25(水) 09:38:00.87ID:cKRa+Bt80 >>635
上位互換のジェフ・ケント(7年目27.5%)を差し置いてハンターが一発殿堂する理由って何?
お薬系に票を取られるって、今年のスカスカの候補で誰に取られるんだ?
シリングが落ちるとしたら本人の舌禍だと思うが。
上位互換のジェフ・ケント(7年目27.5%)を差し置いてハンターが一発殿堂する理由って何?
お薬系に票を取られるって、今年のスカスカの候補で誰に取られるんだ?
シリングが落ちるとしたら本人の舌禍だと思うが。
641名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd3f-OIkU)
2020/11/25(水) 09:40:30.98ID:xpmqfMdkd 同一人物かどうかは判らんがペドロの一発殿堂入りに首捻っちゃうような奴だからな。
642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f8a-OIkU)
2020/11/25(水) 09:42:52.10ID:cmvBAFSj0 ハンターが一発殿堂入りするくらいならイチローとプホルスは初年度100%で殿堂入りしなくちゃな。
643名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/25(水) 09:46:32.72ID:cKRa+Bt80 >>639
ID:Bw+f3HbY0=ID:EKiD+Ej60の主張
ペドロの一発殿堂はおかしい
モイヤーはペドロやシリングより50勝も多いのに殿堂入りしないのはおかしい
シリングはバーリーと同レベル
奪三振はマダックスが言うから過大評価、勝利数や完全試合を見ろ
ハンターは一発殿堂レベル
ID:Bw+f3HbY0=ID:EKiD+Ej60の主張
ペドロの一発殿堂はおかしい
モイヤーはペドロやシリングより50勝も多いのに殿堂入りしないのはおかしい
シリングはバーリーと同レベル
奪三振はマダックスが言うから過大評価、勝利数や完全試合を見ろ
ハンターは一発殿堂レベル
644名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff63-hAom)
2020/11/25(水) 10:03:21.44ID:AagIs4h80 ペドロに石投げたいなら2003のガバガバPED違反リストでも盾に使った方が勝算ありそうw
なにが”勝ち”かは知らないww
なにが”勝ち”かは知らないww
645名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/25(水) 10:11:31.49ID:GekRoN7k0 Torii Hunter RWAR50.7
打率.277 出塁率.331 長打率.461 OPS.793 盗塁195
2452安打 353HR
SS2回、GG9回、AS5回
レベルの高いプレーを長年続けた感じだけどRWAR見たらMAXでも5.4
MVP投票でも1桁入ったのが1回
打撃タイトル0、安打数もHR数も悪くはないけどもう一つ足らない印象が・・・
RWAR50.7は殿堂入りする選手にしては低いしまあ1年目に消えるかな。
https://www.baseball-reference.com/players/h/hunteto01.shtml
打率.277 出塁率.331 長打率.461 OPS.793 盗塁195
2452安打 353HR
SS2回、GG9回、AS5回
レベルの高いプレーを長年続けた感じだけどRWAR見たらMAXでも5.4
MVP投票でも1桁入ったのが1回
打撃タイトル0、安打数もHR数も悪くはないけどもう一つ足らない印象が・・・
RWAR50.7は殿堂入りする選手にしては低いしまあ1年目に消えるかな。
https://www.baseball-reference.com/players/h/hunteto01.shtml
646名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/25(水) 12:04:51.36ID:EKiD+Ej60 2021年は殿堂入りゼロか?
お薬系に票が流れるか?
お薬系に票が流れるか?
647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/25(水) 13:30:45.84ID:cKRa+Bt80648名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/25(水) 14:06:01.82ID:cKRa+Bt80 君もしかして東海(静岡県?)のCOLファンかい?
もしそうなら個人情報ネットに漏れているから注意した方が良いよ。
もしそうなら個人情報ネットに漏れているから注意した方が良いよ。
649名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-PTSj)
2020/11/26(木) 12:23:55.45ID:Lm0gqjPna 現役投手はバーランダーがTJになったので、通算250勝投手は生まれないんじゃない?
とすると、カーショーのような通算は弱いがサイヤング賞3度以上獲得していることが条件になってくのかな?
とすると、カーショーのような通算は弱いがサイヤング賞3度以上獲得していることが条件になってくのかな?
650名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/26(木) 12:28:12.37ID:eujsfcsa0 今の投手TJ多過ぎだろ
怪我しないのも実力の内だろ
ノーランライアンなんて何歳まで剛速球投げてたと思ってるんだ
怪我しないのも実力の内だろ
ノーランライアンなんて何歳まで剛速球投げてたと思ってるんだ
651名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-fNR3)
2020/11/26(木) 14:28:48.21ID:4/7mLCAIa ライアンはぶっちゃけ薬の可能性が
652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/26(木) 15:20:19.75ID:0hR0zsiB0 カーショーが今引退したらどうなるのか・・・
カーショー 通算13年 RWAR69.6
175勝 76敗 イニング2333 防御率2.43
年間MVP1回
CY3回
投手三冠1回
最多勝3回
最多奪三振3回
最優秀防御率5回
AS8回
https://www.baseball-reference.com/players/k/kershcl01.shtml
200勝してないというのが大きなマイナスだけどまあ普通に殿堂入りするんだろうなw
無事なら200勝は余裕だろうし250勝以上も将来できるだろう
カーショー 通算13年 RWAR69.6
175勝 76敗 イニング2333 防御率2.43
年間MVP1回
CY3回
投手三冠1回
最多勝3回
最多奪三振3回
最優秀防御率5回
AS8回
https://www.baseball-reference.com/players/k/kershcl01.shtml
200勝してないというのが大きなマイナスだけどまあ普通に殿堂入りするんだろうなw
無事なら200勝は余裕だろうし250勝以上も将来できるだろう
653名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-1+KL)
2020/11/26(木) 16:37:03.02ID:0XBcy/XYd >>652
今引退したら、で賛否出るのはカーショウよりもシャーザーかな
二人とも実働13年で175勝とピッタリ同じ
シャーザー
175勝 93敗 イニング2357.1 防御率3.21
rWAR62.3
年間MVPなし
CY3回
投手三冠なし
最多勝4回
最多奪三振3回
最優秀防御率なし
AS7回
https://www.baseball-reference.com/players/s/scherma01.shtml
今引退したら、で賛否出るのはカーショウよりもシャーザーかな
二人とも実働13年で175勝とピッタリ同じ
シャーザー
175勝 93敗 イニング2357.1 防御率3.21
rWAR62.3
年間MVPなし
CY3回
投手三冠なし
最多勝4回
最多奪三振3回
最優秀防御率なし
AS7回
https://www.baseball-reference.com/players/s/scherma01.shtml
654名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMcb-fF0a)
2020/11/26(木) 16:45:07.67ID:+YNH+IHAM カーショウみたいにうまく技巧派に切り替えられた投手は250まで伸ばせる可能性あるだろ
年取ってもパワーピッチのシャーザーの方がパタッと引退になりうる
年取ってもパワーピッチのシャーザーの方がパタッと引退になりうる
655名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/11/26(木) 17:01:46.25ID:OugH68Xxa656名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/26(木) 17:18:58.04ID:0hR0zsiB0657名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/26(木) 17:26:23.59ID:eujsfcsa0658名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7796-0EoD)
2020/11/26(木) 18:43:03.38ID:9h1EM5r20 >>655
ライアンとマンツーマンで鍛えたコーチがステロイドやってた元選手でそのためにライアンも?・・・って疑惑が一部で囁かれた事はあったかな
ライアンとマンツーマンで鍛えたコーチがステロイドやってた元選手でそのためにライアンも?・・・って疑惑が一部で囁かれた事はあったかな
659名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/26(木) 18:47:38.40ID:eujsfcsa0 通算200勝ちょっとでCY0回の投手の殿堂入りって過去にあった?
CY0回なら通算280勝以上してても殿堂入りしてない投手もいるのに
CY0回なら通算280勝以上してても殿堂入りしてない投手もいるのに
660名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-OIkU)
2020/11/26(木) 19:04:15.04ID:LSJuvsDLd >>652
カーショーの殿堂入りに依存は無いが、カーショーですら250勝いかないのか。
カーショーの殿堂入りに依存は無いが、カーショーですら250勝いかないのか。
661名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-1+KL)
2020/11/26(木) 19:10:45.24ID:0XBcy/XYd662名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-1+KL)
2020/11/26(木) 19:12:09.59ID:0XBcy/XYd バニング224勝ね
663名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/26(木) 19:22:35.35ID:0hR0zsiB0 ジェシー・ヘインズ RWAR32.6
1970年にベテランズ委員会によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出されるが
選出についてはフランキー・フリッシュの影響を指摘する意見もある。
通算19年
210勝 158敗 防御率 3.64
ノーヒットノーラン1回
WS出場4回
https://www.baseball-reference.com/players/h/haineje01.shtml
これは入れちゃダメな奴だったなw
1970年にベテランズ委員会によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出されるが
選出についてはフランキー・フリッシュの影響を指摘する意見もある。
通算19年
210勝 158敗 防御率 3.64
ノーヒットノーラン1回
WS出場4回
https://www.baseball-reference.com/players/h/haineje01.shtml
これは入れちゃダメな奴だったなw
664名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7796-0EoD)
2020/11/26(木) 20:59:02.15ID:9h1EM5r20 今だったらさすがにこのレベルならベテランズでも無理だろうな
と思ったら今でもベインズが入る位だからサイヤングを1回でも取れてたらこの成績でも絶対に無理とも言い切れれないか?
と思ったら今でもベインズが入る位だからサイヤングを1回でも取れてたらこの成績でも絶対に無理とも言い切れれないか?
665名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/26(木) 22:08:32.59ID:7dbBBmOg0666名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/26(木) 22:15:52.57ID:7dbBBmOg0 遅咲きの選手が40代まで一流の成績を残すというのはあるが、
一流の成績を残して一旦衰えた後、キャリア後半で2度目の全盛期が来た選手はお薬を疑われやすい。
クレメンスも最初のCY3回、200勝くらいまではシラフだが、30代後半の復活はお薬だからな。
だから逆にキャリア後半で一気に衰えたグリフィーJrが相対的に株が上がっている。
一流の成績を残して一旦衰えた後、キャリア後半で2度目の全盛期が来た選手はお薬を疑われやすい。
クレメンスも最初のCY3回、200勝くらいまではシラフだが、30代後半の復活はお薬だからな。
だから逆にキャリア後半で一気に衰えたグリフィーJrが相対的に株が上がっている。
667名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/26(木) 22:36:30.46ID:7dbBBmOg0 >>649
グレインキーが来年37歳シーズンから4年42勝できればワンチャン。コロナワクチンの普及で162試合できればの話だが。
もし250勝に到達できなくともその頃には3000SOは行くだろうし、そうなれば殿堂入りは確実になる。
グレインキーが来年37歳シーズンから4年42勝できればワンチャン。コロナワクチンの普及で162試合できればの話だが。
もし250勝に到達できなくともその頃には3000SOは行くだろうし、そうなれば殿堂入りは確実になる。
668名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-PTSj)
2020/11/26(木) 23:44:45.40ID:Ym/z1ktCa 300勝投手は現れんか…
まあ、仕方ない
まあ、仕方ない
669名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 06:25:47.90ID:yNtlaXDG0 CY0回の投手同士で比較するなら、勝ち星がシリングより多いバニングがベテランズでの選出まで殿堂入りに年月を要したのだからシリングはそれ以下の評価が妥当だろう。
670名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-PTSj)
2020/11/27(金) 07:47:59.92ID:BC/UAjCka >>652
たしかコーファックス(同じ31歳時)のスタッツをほぼ上回ってたはず
カーショーは現時点で殿堂は間違いないんじゃないかな?
シャーザーはどうなんだろうね?
防御率のタイトルが無いが、それでも大丈夫だろうかね
たしかコーファックス(同じ31歳時)のスタッツをほぼ上回ってたはず
カーショーは現時点で殿堂は間違いないんじゃないかな?
シャーザーはどうなんだろうね?
防御率のタイトルが無いが、それでも大丈夫だろうかね
671名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 12:25:21.89ID:DVmtkcyV0 >>669
この葵区民、懲りないなあ。
・シリングはもう1つの殿堂入りマイルストーンの3000SOクリアしてるぞ。
・通算K/BBはMLB史上歴代1位(3000SO以上)だぞ。
・補正防御率(ERA+)でも圧倒的にバニングより優秀(127)だぞ。
・HoFMは171(130以上で殿堂は確実)でバニングに70以上差を付けてるぞ。
・通算の貯金(70)、勝率(.597)もはるかにバニング上回ってるぞ。
・CY2位の回数3回も史上最多だぞ。(バニングは1回)
・リング3回、WSMVP持ち、PS成績11勝2敗防御率2.23と大舞台に強いぞ。
バニングが勝っている8勝に果たして↑これらを上回るだけの価値があるのか?
この人、勝ち星に気にする癖に貯金の数は一切考慮しないのがなあ。
多分総合的に数字を見ることが苦手な特性をお持ちの方なんだろう。
この葵区民、懲りないなあ。
・シリングはもう1つの殿堂入りマイルストーンの3000SOクリアしてるぞ。
・通算K/BBはMLB史上歴代1位(3000SO以上)だぞ。
・補正防御率(ERA+)でも圧倒的にバニングより優秀(127)だぞ。
・HoFMは171(130以上で殿堂は確実)でバニングに70以上差を付けてるぞ。
・通算の貯金(70)、勝率(.597)もはるかにバニング上回ってるぞ。
・CY2位の回数3回も史上最多だぞ。(バニングは1回)
・リング3回、WSMVP持ち、PS成績11勝2敗防御率2.23と大舞台に強いぞ。
バニングが勝っている8勝に果たして↑これらを上回るだけの価値があるのか?
この人、勝ち星に気にする癖に貯金の数は一切考慮しないのがなあ。
多分総合的に数字を見ることが苦手な特性をお持ちの方なんだろう。
672名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/27(金) 12:29:13.76ID:pr75J+mka バニングがシリングに勝ってる(?)のは一時期奪三振数歴代2位になった事があると言うのもあるな、些細な事だけど
バニングの評価はこれと議員補正があったのかな?
バニングの評価はこれと議員補正があったのかな?
673名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 12:30:30.68ID:yNtlaXDG0 CY次点が評価されて殿堂入りした前例はあるの?
幾ら次点だろうが落選は落選だろ
幾ら次点だろうが落選は落選だろ
674名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 12:31:41.66ID:yNtlaXDG0 ワールドシリーズの活躍なんて所詮短期決戦だし
675名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 12:37:46.24ID:DVmtkcyV0 >>670
シャーザーもシャーザーで
・2010年代MLB最多勝、最多奪三振
・CY3回、7年連続CY5位以内
・タイトル7個
とかなり派手なんだよね。
実は防御率もERA+で見ると130超でかなり優秀で、あのアストロズを破ってのリング持ち。
今引退しても一発は無理かもしれんが、殿堂入りの可能性は高いと思う。
200勝、3000SO出来れば一発かな。
シャーザーもシャーザーで
・2010年代MLB最多勝、最多奪三振
・CY3回、7年連続CY5位以内
・タイトル7個
とかなり派手なんだよね。
実は防御率もERA+で見ると130超でかなり優秀で、あのアストロズを破ってのリング持ち。
今引退しても一発は無理かもしれんが、殿堂入りの可能性は高いと思う。
200勝、3000SO出来れば一発かな。
676名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 12:41:17.68ID:yNtlaXDG0 CY0回なら300勝弱無いと殿堂入りすべきじゃいな
677名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 12:43:59.31ID:DVmtkcyV0 >>673
少なくともCY2位が1回しかないバニングよりは格上という意味でね。
HoFMの加算項目にはないが、CY2位とCY5位以内は重視する記者もいるにはいる。向こうのコラム見ておいでよ。
WSやPSの成績がHoFMで加味されるの知らないの?
ホワイティ・フォードとかキャットフィッシュ・ハンターはまさにPSの成績があってこそ殿堂入りした選手だよ。
だから殿堂入りを決めるのは君じゃなくて、記者なんだってば。自分よがりの意見は止めろよ。
少なくともCY2位が1回しかないバニングよりは格上という意味でね。
HoFMの加算項目にはないが、CY2位とCY5位以内は重視する記者もいるにはいる。向こうのコラム見ておいでよ。
WSやPSの成績がHoFMで加味されるの知らないの?
ホワイティ・フォードとかキャットフィッシュ・ハンターはまさにPSの成績があってこそ殿堂入りした選手だよ。
だから殿堂入りを決めるのは君じゃなくて、記者なんだってば。自分よがりの意見は止めろよ。
678名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-OIkU)
2020/11/27(金) 12:50:21.18ID:Hah8K7zNd >>671見る限りシリングはCY無しと舌禍が祟ってここまで殿堂入り出来ないのか?
679名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 12:56:14.34ID:yNtlaXDG0 >>678
勝ち星がほぼ同じペドロ・マルティネスと比べると勝率防御率CY回数とも物足りない
勝ち星がほぼ同じペドロ・マルティネスと比べると勝率防御率CY回数とも物足りない
680名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 13:05:36.86ID:DVmtkcyV0 >>678
シリングはどんなに成績が良くても人格的に殿堂入りさせるべきじゃないという記者がいるくらいだからね。
共和党支持者かつトランプ支持者という時点で若い記者の受けは悪いが、公式ツイートも野球の話題はほぼ無く、全て政治的ツイートばかり。
人種差別主義発言の件で同じ共和党員でもシリングのアンチがいるような状況。
トランプ支持を公言してもほとんど影響がなかったリベラや、こっそりトランプの集会に参加していたピアザと比べると
立ち回りが下手だなあという印象。
シリングはどんなに成績が良くても人格的に殿堂入りさせるべきじゃないという記者がいるくらいだからね。
共和党支持者かつトランプ支持者という時点で若い記者の受けは悪いが、公式ツイートも野球の話題はほぼ無く、全て政治的ツイートばかり。
人種差別主義発言の件で同じ共和党員でもシリングのアンチがいるような状況。
トランプ支持を公言してもほとんど影響がなかったリベラや、こっそりトランプの集会に参加していたピアザと比べると
立ち回りが下手だなあという印象。
681名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 13:08:42.75ID:yNtlaXDG0 通算254勝でノーノー1回、PSで活躍したジャック・モリスですらベテランズでの殿堂入りまで待たなければならなかった。
シリングはそれ以下の評価が妥当。
シリングはそれ以下の評価が妥当。
682名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 13:12:20.77ID:DVmtkcyV0 >>679
ペドロみたいな一発確実のやつと比較したら駄目でしょw
さすがにシリングでも一発は無理だわ。
でも記者整理前でも十分記者投票で入る成績だと俺は言いたいだけ。
バニングも1回投票で70%超えたんだし、巡り合せが良ければ記者投票で入れた可能性もあるな。
ペドロみたいな一発確実のやつと比較したら駄目でしょw
さすがにシリングでも一発は無理だわ。
でも記者整理前でも十分記者投票で入る成績だと俺は言いたいだけ。
バニングも1回投票で70%超えたんだし、巡り合せが良ければ記者投票で入れた可能性もあるな。
683名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 13:17:50.38ID:DVmtkcyV0 >>681
ジャック・モリスの防御率と奪三振数見たことあるか?
防御率で言えば殿堂選手最低レベル、補正防御率(ERA+)はギリギリ平均を上回る程度。
通算WARも40台前半でシリング(ほぼ80)に遠く及ばん。
ジャック・モリスの防御率と奪三振数見たことあるか?
防御率で言えば殿堂選手最低レベル、補正防御率(ERA+)はギリギリ平均を上回る程度。
通算WARも40台前半でシリング(ほぼ80)に遠く及ばん。
684名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/27(金) 13:18:28.49ID:moPvtzkWa まだいたのかシリングガイジ
Hofmで見てもシリングの積み重ねは充分だと何回も言ってるが勝ち星とサイヤング賞でしか判断できない視野の狭さはイカれてるな
Hofmで見てもシリングの積み重ねは充分だと何回も言ってるが勝ち星とサイヤング賞でしか判断できない視野の狭さはイカれてるな
685名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff63-hAom)
2020/11/27(金) 13:21:53.48ID:e5GDtpUL0 「ワールドシリーズなど所詮短期決戦」
「ノーヒッターや完全試合を重要視しろ」
??????
「ノーヒッターや完全試合を重要視しろ」
??????
686名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 13:28:36.32ID:DVmtkcyV0 >>684
関係ないけどこいつロッキーズファンなのに、ウォーカーの殿堂入りにケチ付けてたのが受けるw
まじめな話、ここまで他人に説明されても勝利数のこだわりを捨てきれないというのは、ASD(自閉症スペクトラム障害)の疑いありだと思う。
一度診断受けた方が良いんじゃないかな。馬鹿にしているのではなく老婆心でそう思うわ。
関係ないけどこいつロッキーズファンなのに、ウォーカーの殿堂入りにケチ付けてたのが受けるw
まじめな話、ここまで他人に説明されても勝利数のこだわりを捨てきれないというのは、ASD(自閉症スペクトラム障害)の疑いありだと思う。
一度診断受けた方が良いんじゃないかな。馬鹿にしているのではなく老婆心でそう思うわ。
687名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-PD4h)
2020/11/27(金) 13:38:36.02ID:sxetJJ9/0 セイバー指標、通算3000奪三振、サイヤング賞二位三度、ポストシーズンの強さ、
300勝みたいな決定打にはならなくとも良い材料が多く見られるからギリギリでも記者投票で入れそうだって散々説明されてんのに
通算勝利とサイヤング賞回数しか見ねぇんだな
300勝みたいな決定打にはならなくとも良い材料が多く見られるからギリギリでも記者投票で入れそうだって散々説明されてんのに
通算勝利とサイヤング賞回数しか見ねぇんだな
688名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/27(金) 13:45:07.14ID:DVmtkcyV0 もう説明するだけ無駄だから
(ワッチョイ 77a1-mv3j)はスルー推奨で
(ワッチョイ 77a1-mv3j)はスルー推奨で
689名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-hAom)
2020/11/27(金) 14:01:56.18ID:rf8ynZaId なんか色々考えてたらグレインキー殿堂行けるか不安になってきた
契約はあと1シーズン、本人やる気あればプラス2シーズンはプレイ出来るとしての230勝……
やっぱサバシアの結果次第か
契約はあと1シーズン、本人やる気あればプラス2シーズンはプレイ出来るとしての230勝……
やっぱサバシアの結果次第か
690名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/27(金) 15:20:22.69ID:Gb7xSlKia >>689
グレインキーは250勝3000奪三振行かなきゃ厳しい気がするんだよな
2010年代で言えば上にカーショウ、シャーザー、バーランダーいるから立ち位置的にブライレブンみたいな感じだろうから230勝じゃ少し厳しいんじゃないかと予想
グレインキーは250勝3000奪三振行かなきゃ厳しい気がするんだよな
2010年代で言えば上にカーショウ、シャーザー、バーランダーいるから立ち位置的にブライレブンみたいな感じだろうから230勝じゃ少し厳しいんじゃないかと予想
691名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMcb-fF0a)
2020/11/27(金) 15:22:31.37ID:Mxm8ur2FM カーショウ、シャーザー、バーランダーがtier1でtier2にはグレインキーしかいないくらいのイメージがある
692名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7731-FP8+)
2020/11/27(金) 15:23:40.12ID:D/2GMvTB0693名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/11/27(金) 15:25:54.27ID:KVPcEw1fa694名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-PTSj)
2020/11/27(金) 15:29:58.05ID:Xyne4zCGa ちょい古いが、リンスカムとかね
4大エース時代の下には、シリングやスモルツ、グラビン、ムシーナ、なとがいたのだが
4大エース時代の下には、シリングやスモルツ、グラビン、ムシーナ、なとがいたのだが
695名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/27(金) 15:51:18.51ID:moPvtzkWa アリエータも一瞬凄かったがトップレベルのパフォーマンスはトータルで2年も持たなかったね
中々凄いの現れたと思ったけど
ブレイク時点で年結構いってたからそんな長持ちしないと思ったけど、予想よりはやかった
中々凄いの現れたと思ったけど
ブレイク時点で年結構いってたからそんな長持ちしないと思ったけど、予想よりはやかった
696名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/27(金) 16:41:40.30ID:o1Rx5xYXa リンスカムは輝いてたなー
一級線はあの2年だけでもバーリー並の成績残せたならギリギリ行けたんじゃないかと思った物だ
一級線はあの2年だけでもバーリー並の成績残せたならギリギリ行けたんじゃないかと思った物だ
697名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 17:37:27.96ID:yNtlaXDG0 最近の投手は劣化が早い
30歳がピーク
30歳がピーク
698名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ea-hAom)
2020/11/27(金) 21:18:11.80ID:Xg9hL13q0 ブレイク時から負担の激しいフォームと言われ続けたリンスカムよりサンタナが惜しいな、個人的には
CYA受賞時は2回とも満票だし間に挟まれた2005も最多投球回、最多奪三振、最優秀防御率
なにも瞬殺はなかったんじゃないのという感想
4年連続受賞+18年15勝の瞬間風速と総仕事量を両立するマダックスは異常も異常
CYA受賞時は2回とも満票だし間に挟まれた2005も最多投球回、最多奪三振、最優秀防御率
なにも瞬殺はなかったんじゃないのという感想
4年連続受賞+18年15勝の瞬間風速と総仕事量を両立するマダックスは異常も異常
699名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/27(金) 21:33:34.48ID:yNtlaXDG0700名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/11/27(金) 21:46:40.42ID:KVPcEw1fa コーファックスと同じかそれよりも短期無双型で殿堂入った投手って誰かおる?
701名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1786-P4WK)
2020/11/27(金) 21:51:07.31ID:UtRdxWGD0 ディーンとか
702名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f8a-OIkU)
2020/11/27(金) 21:52:21.76ID:THnURTP00 とは言ってもCY2回取るのも大変なんだけどな。
まあ、殿堂となるとそれだけじゃ話にならないんだけど。
まあ、殿堂となるとそれだけじゃ話にならないんだけど。
703名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-PTSj)
2020/11/27(金) 22:01:16.83ID:jMwBClIaa 現役は、デグロムとコールが抜けてるが、この二人も太く長くの活躍は厳しそう
今年のサイヤング賞二人も線香花火のように消えそう
今年のサイヤング賞二人も線香花火のように消えそう
704名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-fNR3)
2020/11/27(金) 22:36:59.35ID:pzOpVdiw0705名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-P4WK)
2020/11/27(金) 22:59:17.31ID:edg5k1BU0 エド・ウォルシュの全盛期は7年か
706名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hfb-Sr6D)
2020/11/27(金) 23:59:42.21ID:HUKxFt/HH 今年は失速してしまったが地味にポーセロの勝数の積み重ねのペースそこまで悪くないんだよね
今年32歳で150勝
今年はギリギリ1イニング足りなかったがデビューから去年までの11年間でずっと規程到達してた
サイヤング賞1回、最多勝一回、ただしASは一度も無し
もし250勝くらいしたら評価がどうなるか
今年32歳で150勝
今年はギリギリ1イニング足りなかったがデビューから去年までの11年間でずっと規程到達してた
サイヤング賞1回、最多勝一回、ただしASは一度も無し
もし250勝くらいしたら評価がどうなるか
707名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 05:48:26.38ID:rR+D7J0m0 アリエタって急に良くなって薬かとか言われてたような・・・・まあ知らんからうかつな事も言えないが
殿堂入り出来そうだったのに失速したのはマリナーズに居たフェリックス・ヘルナンデス。
イチローと一緒に良く見てたけどキングの試合だけは勝てと思ったわ、他の試合はほぼ負け覚悟だったもんでw
30過ぎて急激に劣化して今年は完全休養、来期はマイナー契約だろうな・・・良くてMLB最低年俸。
RWAR50.1
2729.2イニング 防御率3.42 勝163 敗136
CY1回 CY2位2回
最多勝1回
最優秀防御率2回
https://www.baseball-reference.com/players/h/hernafe02.shtml
30過ぎると投手・野手共に衰えるけどここからどれだけ粘れるかだな
殿堂入り出来そうだったのに失速したのはマリナーズに居たフェリックス・ヘルナンデス。
イチローと一緒に良く見てたけどキングの試合だけは勝てと思ったわ、他の試合はほぼ負け覚悟だったもんでw
30過ぎて急激に劣化して今年は完全休養、来期はマイナー契約だろうな・・・良くてMLB最低年俸。
RWAR50.1
2729.2イニング 防御率3.42 勝163 敗136
CY1回 CY2位2回
最多勝1回
最優秀防御率2回
https://www.baseball-reference.com/players/h/hernafe02.shtml
30過ぎると投手・野手共に衰えるけどここからどれだけ粘れるかだな
708名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 06:07:47.03ID:rR+D7J0m0 第一関門通算防御率4.0以下 まあ当然ですよね。
第二関門200勝以上、これが無いとCY3回以上ないと・・・・
第三関門タイトル、これがないと300勝近くいかない事には・・・
第四関門CY受賞、これないと250勝程度はしないと厳しい・・・
シリングは第四関門だな、発言無いとしても
でもCY投票2位3回あるしRWAR79.5も非常に高い。
年間タイトル意外もリーグチャンピオンMVP・WSMVPも持ってるのも+査定にはなるだろう。
まあ今年で決まるでしょ、引退後に破産とか問題発言連発とかあるけど
第二関門200勝以上、これが無いとCY3回以上ないと・・・・
第三関門タイトル、これがないと300勝近くいかない事には・・・
第四関門CY受賞、これないと250勝程度はしないと厳しい・・・
シリングは第四関門だな、発言無いとしても
でもCY投票2位3回あるしRWAR79.5も非常に高い。
年間タイトル意外もリーグチャンピオンMVP・WSMVPも持ってるのも+査定にはなるだろう。
まあ今年で決まるでしょ、引退後に破産とか問題発言連発とかあるけど
709名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 06:18:32.65ID:rR+D7J0m0 今年の殿堂入り候補筆頭
ティムハドソン RWAR57,9
投球回数3126.2 防御率3.49
222勝 133敗
最多勝1回
AS4回
CY2位1回
即死すらありえるかもな・・・・タイトル・AS共に地味。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d65bd4e515d616a8a8f17469016b4ff56048ae
ティムハドソン RWAR57,9
投球回数3126.2 防御率3.49
222勝 133敗
最多勝1回
AS4回
CY2位1回
即死すらありえるかもな・・・・タイトル・AS共に地味。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d65bd4e515d616a8a8f17469016b4ff56048ae
710名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 07:02:36.73ID:6bvYy+Y50 >>708
お薬組が票数伸ばしてるから票が分散してシリングは結局10年完走するかも分からんぞ
防御率や勝率がペドロくらいだったらどうかと思うけどCY0回は厳しい
CY次点は所詮落選は落選だし
次点論議するなら1回は受賞するべきだったな
お薬組が票数伸ばしてるから票が分散してシリングは結局10年完走するかも分からんぞ
防御率や勝率がペドロくらいだったらどうかと思うけどCY0回は厳しい
CY次点は所詮落選は落選だし
次点論議するなら1回は受賞するべきだったな
711名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 08:24:00.27ID:6bvYy+Y50712名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 09:52:49.42ID:rR+D7J0m0 シリング ・ ハドソン
RWAR
79.5 > 57.9
勝数
216 く 222
イニング
3216>3126
防御率
3.46>3.49
奪三振数
3116>2080
タイトル数
4>1
ポストシーズンMVP
2>0
AS回数
6>4
勝ち数だけだからな・・・・
2013年 カートシリング 1年目の得票率は38.8%
この時よりは票が入りやすい環境にはなったけど厳しいだろうな
RWAR
79.5 > 57.9
勝数
216 く 222
イニング
3216>3126
防御率
3.46>3.49
奪三振数
3116>2080
タイトル数
4>1
ポストシーズンMVP
2>0
AS回数
6>4
勝ち数だけだからな・・・・
2013年 カートシリング 1年目の得票率は38.8%
この時よりは票が入りやすい環境にはなったけど厳しいだろうな
713名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 976c-FkF0)
2020/11/28(土) 10:12:37.43ID:zEeFpQPq0 今年の新候補は全員無理だろな
714名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 12:11:07.47ID:6bvYy+Y50 奪三振数が殿堂入りのプラス材料になるなら打たせて取るタイプは不利だな
715名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/28(土) 12:12:45.68ID:7q+rIGTJ0 >>706
80年代最多勝のモリスが記者投票で入れなかったのが、CY0回と通算防御率の悪さだからなあ。
ベテランズで入ったけど、殿堂入り投手では最低の防御率。
ポーセロにもモイヤーにも言えるけど、通算防御率4点台はさすがにベテランズでも無理。
ちなみにキャットフィッシュのERA+は実はモリスより悪いが、打低時代のおかげで3.26と見れる数字になっている。
80年代最多勝のモリスが記者投票で入れなかったのが、CY0回と通算防御率の悪さだからなあ。
ベテランズで入ったけど、殿堂入り投手では最低の防御率。
ポーセロにもモイヤーにも言えるけど、通算防御率4点台はさすがにベテランズでも無理。
ちなみにキャットフィッシュのERA+は実はモリスより悪いが、打低時代のおかげで3.26と見れる数字になっている。
716名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/28(土) 12:33:03.41ID:7q+rIGTJ0 ちなみにポーセロのCYが史上最低のCYと呼ばれる理由に、1位票がバーランダーに大きく負けているのに受賞した点が挙げられるが、
これは投票システムの欠陥によるもの。
CYの投票の締め切りはポストシーズン開始前だが、投票自体はシーズン途中でもできるから、早めに投票する記者が毎年一定数いる。
この年のバーランダーは終盤に追い上げて成績を挙げたから、シーズン中盤に投票した記者はポーセロかクルーバーに1位2位票を投じ、バーランダーは得るべきポイントを多く失った。
シーズン終了前にポーセロに投票した記者がバーランダーに投票しなかったことを後悔するコメントを出したが、後の祭りだった。
これは投票システムの欠陥によるもの。
CYの投票の締め切りはポストシーズン開始前だが、投票自体はシーズン途中でもできるから、早めに投票する記者が毎年一定数いる。
この年のバーランダーは終盤に追い上げて成績を挙げたから、シーズン中盤に投票した記者はポーセロかクルーバーに1位2位票を投じ、バーランダーは得るべきポイントを多く失った。
シーズン終了前にポーセロに投票した記者がバーランダーに投票しなかったことを後悔するコメントを出したが、後の祭りだった。
717名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/28(土) 12:34:51.32ID:dHiiuAQ9a ハンターは本当に時代に恵まれたな
価値が落ちたとは言え今でも5年連続ともなれば20勝も評価されるだろうがそれだけじゃ3年ってスピードでは入らなかっただろうしベテランズ送りになってた可能性が高いんだろうね
価値が落ちたとは言え今でも5年連続ともなれば20勝も評価されるだろうがそれだけじゃ3年ってスピードでは入らなかっただろうしベテランズ送りになってた可能性が高いんだろうね
718名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 12:40:37.32ID:6bvYy+Y50 >>717
キャットフィッシュ・ハンターは引退時の33歳という早めの引退で通算224勝というのもあるだろう。
ドン・ドライスデールも33歳での引退で通算209勝ながら殿堂入りしている。
通算勝利数がやや少なめの投手の場合は引退時の年齢も考慮されるようだ。
それに比べてカート・シリングはこの2人と違ってCY0回の上に40歳まで現役で通算216勝止まりだから殿堂入りには物足りないと思う。
キャットフィッシュ・ハンターは引退時の33歳という早めの引退で通算224勝というのもあるだろう。
ドン・ドライスデールも33歳での引退で通算209勝ながら殿堂入りしている。
通算勝利数がやや少なめの投手の場合は引退時の年齢も考慮されるようだ。
それに比べてカート・シリングはこの2人と違ってCY0回の上に40歳まで現役で通算216勝止まりだから殿堂入りには物足りないと思う。
719名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 12:42:02.69ID:rR+D7J0m0 ジャック・モリス RWAR43.5
254勝
イニング数 3824
防御率3.90
最多勝2回
奪三振王1回
AS5回
WSMVP1回
ノーヒットノーラン1回
https://www.baseball-reference.com/players/m/morrija02.shtml
投球回数が凄いな、時代が違うけどシリングやハドソンより600イニングも長い。
防御率は平凡だがそのおかげで254勝もついてきた感じ。
タイトル3回、AS5回、WSMVP1回などポイント稼いでる感じでいいね。
記者投票で落選ベテランズで殿堂入りというのは妥当な線だね、WARの低さは気になるが勝ち数とタイトル数など見るとギリギリで
254勝
イニング数 3824
防御率3.90
最多勝2回
奪三振王1回
AS5回
WSMVP1回
ノーヒットノーラン1回
https://www.baseball-reference.com/players/m/morrija02.shtml
投球回数が凄いな、時代が違うけどシリングやハドソンより600イニングも長い。
防御率は平凡だがそのおかげで254勝もついてきた感じ。
タイトル3回、AS5回、WSMVP1回などポイント稼いでる感じでいいね。
記者投票で落選ベテランズで殿堂入りというのは妥当な線だね、WARの低さは気になるが勝ち数とタイトル数など見るとギリギリで
720名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/28(土) 12:44:44.47ID:7q+rIGTJ0 3000奪三振は昔は物珍しさで投票にプラスになったし、近年はセイバーの発達で奪三振能力が投手の能力評価に有用なことが分かったからやはりプラスになる。
つまり、奪三振はオールド指標とセイバー指標のどちらの面も持っている。
あと勝利数のように味方の援護関係なく、ヒットと同じく実力で稼げるから評価すべきという声もある。
打ち取るタイプの投手が不利というが、打者だって選球眼で出塁率を稼ぐタイプはヒットが増えないから殿堂には不利だ。
つまり、奪三振はオールド指標とセイバー指標のどちらの面も持っている。
あと勝利数のように味方の援護関係なく、ヒットと同じく実力で稼げるから評価すべきという声もある。
打ち取るタイプの投手が不利というが、打者だって選球眼で出塁率を稼ぐタイプはヒットが増えないから殿堂には不利だ。
721名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/28(土) 13:01:58.76ID:WQshvT/Ca722名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 13:04:17.92ID:6bvYy+Y50 >>720
マダックス理論と真逆だな
マダックス理論と真逆だな
723名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/28(土) 13:08:51.39ID:7q+rIGTJ0 >>717
ハンターは殿堂入りすべきでなかった選手のランキングでは、常連だなw
個人的にはすべきではないとは決して思わないが、
本人の人格と優勝チームを渡り歩いたイメージがプラスにかなり働いている。
ハンターと同格の選手と言えば、ジム・ペリーだろう。
HoFMの数値では、ASとPS関係でハンターはペリーに50くらい差を付けている。
ハンターは殿堂入りすべきでなかった選手のランキングでは、常連だなw
個人的にはすべきではないとは決して思わないが、
本人の人格と優勝チームを渡り歩いたイメージがプラスにかなり働いている。
ハンターと同格の選手と言えば、ジム・ペリーだろう。
HoFMの数値では、ASとPS関係でハンターはペリーに50くらい差を付けている。
724名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/28(土) 13:19:14.85ID:7q+rIGTJ0 >>722
マダックスは奪三振能力普通に高いからな。FIPも優秀だし。
ピンチで奪三振能力を発揮するタイプで3000奪三振を余裕でクリアしてる。
マダックス-ミルウッド理論は有名だぞ。奪三振能力が重要なのが発見されたのは、そもそもマダックスのおかげ。
マダックスは奪三振能力普通に高いからな。FIPも優秀だし。
ピンチで奪三振能力を発揮するタイプで3000奪三振を余裕でクリアしてる。
マダックス-ミルウッド理論は有名だぞ。奪三振能力が重要なのが発見されたのは、そもそもマダックスのおかげ。
725名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-1+KL)
2020/11/28(土) 13:29:43.94ID:x6yN/yFUd >>721
80年代って謎のリリーフピッチャー過大評価期だよな
80年代って謎のリリーフピッチャー過大評価期だよな
726名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 13:33:48.82ID:6bvYy+Y50 >>725
ブルース・スーター辺りか
ブルース・スーター辺りか
727名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-1+KL)
2020/11/28(土) 13:42:21.10ID:x6yN/yFUd728名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 13:44:03.96ID:rR+D7J0m0 ダルビッシュが最初からMLBに居たら殿堂入りできたかどうか・・・ふと気になった
ダルビッシュ 34才
RWAR25.0 (MLBキャリア26スタート、NPB7年)
71勝 1127イニング 3.47防御率
最多勝1回
最多奪三振1回
AS選出4回
CY投票2位2回
引退までにあと60勝+タイトル2個+AS2回ぐらいすればベテランズで選ばれてもおかしくないと思うんだよね。特例として
イチローが悪い意味で途中スタートから3000安打とか打っちゃったからハードル上がりそうな気もするけど
来年ぐらいサイヤング獲らないかな、面白くなるのに
ダルビッシュ 34才
RWAR25.0 (MLBキャリア26スタート、NPB7年)
71勝 1127イニング 3.47防御率
最多勝1回
最多奪三振1回
AS選出4回
CY投票2位2回
引退までにあと60勝+タイトル2個+AS2回ぐらいすればベテランズで選ばれてもおかしくないと思うんだよね。特例として
イチローが悪い意味で途中スタートから3000安打とか打っちゃったからハードル上がりそうな気もするけど
来年ぐらいサイヤング獲らないかな、面白くなるのに
729名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-fNR3)
2020/11/28(土) 14:55:02.30ID:8zdW8kdS0 イチローはあまりにも特殊過ぎて、あれを基準にされたら困る
730名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff63-hAom)
2020/11/28(土) 15:11:22.73ID:UwWeYHu/0 ニグロリーガー、キューバ出身でもあそこまで遅いデビューは稀だな
そこからの継続性と共に
ある意味マイケル・ジョーダン並みの特殊事情
そこからの継続性と共に
ある意味マイケル・ジョーダン並みの特殊事情
731名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/28(土) 15:20:52.94ID:6GGww7DFa732名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 16:30:51.86ID:rR+D7J0m0 ローリー・フィンガーズ RWAR29.0 (中継ぎ・抑え)
114勝 118敗 341セーブ
イニング数1701 防御率2.90 奪三振1299
シーズンMVP1回
サイヤング賞1回
最多セーブ3回
最優秀救援投手4回
AS選出7回
ワールドシリーズMVP1回
https://www.baseball-reference.com/players/f/fingero01.shtml
勝ち負けでほぼ同じで300セーブ以上あるのだから普通に凄いと思うわ
シーズン最多登板数も3回してる。
114勝 118敗 341セーブ
イニング数1701 防御率2.90 奪三振1299
シーズンMVP1回
サイヤング賞1回
最多セーブ3回
最優秀救援投手4回
AS選出7回
ワールドシリーズMVP1回
https://www.baseball-reference.com/players/f/fingero01.shtml
勝ち負けでほぼ同じで300セーブ以上あるのだから普通に凄いと思うわ
シーズン最多登板数も3回してる。
733名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ea-hAom)
2020/11/28(土) 17:46:54.12ID:KP+rBw+b0 ゴセージ1976シーズンだけスターターとして過ごしてるけど29先発15完投でリリーバーの仕事奪いまくってるのがなんか笑える
フィンガース 944G(37GS) 1701.1IP
スーター 661G 1042.1IP
ゴセージ 1002G(37GS) 1089.1IP
ホフマン 1035G 1089.1IP
リベラ 1115G 1283.2IP
昔は回跨ぎっぷりが凄い
モーさんもPSスタッツだと96Gで141.0IPとなかなか凄いが
フィンガース 944G(37GS) 1701.1IP
スーター 661G 1042.1IP
ゴセージ 1002G(37GS) 1089.1IP
ホフマン 1035G 1089.1IP
リベラ 1115G 1283.2IP
昔は回跨ぎっぷりが凄い
モーさんもPSスタッツだと96Gで141.0IPとなかなか凄いが
734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 18:03:11.42ID:6bvYy+Y50735名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/11/28(土) 18:21:07.97ID:7NDlKc5Qa まあレイズでボックスが欠番になる位ですし
フィンガースはミルウォーキーでサイヤングとMVPダブル受賞したってのもあるでしょ
フィンガースはミルウォーキーでサイヤングとMVPダブル受賞したってのもあるでしょ
736名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b77b-Sr6D)
2020/11/28(土) 18:43:09.68ID:4iifZASG0 1981年チーム初のサイヤング賞&MVP
1981年チーム初の優勝時のクローザー(1981年は前後期制でブルワーズは後期優勝)
1982年チーム初の地区優勝時のクローザー
殿堂入りのご祝儀
ここら辺じゃないかな
1981年チーム初の優勝時のクローザー(1981年は前後期制でブルワーズは後期優勝)
1982年チーム初の地区優勝時のクローザー
殿堂入りのご祝儀
ここら辺じゃないかな
737名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b77b-Sr6D)
2020/11/28(土) 19:16:04.39ID:4iifZASG0 >>731
ゴセージに関してはリリーフの草分けとかとは別になんか変なスター性と言うか目立つ力?みたいなのがあったなぁ、個人的にはそういうタレント性が殿堂入りにプラスに働いたのもあると思う
全身を使ったような豪快なフォームから投げられる豪速球
当時のmlbの速球派リリーフと言えばリッチ・ゴセージだった
先発を入れてもノーラン・ライアン、JRリチャードと並んで名前が挙げられてた
更に歴史に残るパインタール事件の当事者の一人だったり
ロン・デービスと共にMLB初の勝ちパターン継投の一人を担ったり
良くも悪くも目立つ選手だったよ
性格も歯に絹着せぬ発言ばかりする変わった人物だったし
BBWAAで入れなかったリー・スミスとの最大の差はこういう所じゃないかなぁ
あくまで個人的な意見です
ゴセージに関してはリリーフの草分けとかとは別になんか変なスター性と言うか目立つ力?みたいなのがあったなぁ、個人的にはそういうタレント性が殿堂入りにプラスに働いたのもあると思う
全身を使ったような豪快なフォームから投げられる豪速球
当時のmlbの速球派リリーフと言えばリッチ・ゴセージだった
先発を入れてもノーラン・ライアン、JRリチャードと並んで名前が挙げられてた
更に歴史に残るパインタール事件の当事者の一人だったり
ロン・デービスと共にMLB初の勝ちパターン継投の一人を担ったり
良くも悪くも目立つ選手だったよ
性格も歯に絹着せぬ発言ばかりする変わった人物だったし
BBWAAで入れなかったリー・スミスとの最大の差はこういう所じゃないかなぁ
あくまで個人的な意見です
738名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 20:33:05.86ID:rR+D7J0m0 フランシスコ・ロドリゲス RWAR24.1
52勝53敗 437セーブ イニング数976.0 防御率2.83
最多セーブ3回
最優秀救援投手2回
AS選出6回
シーズンMLB最多セーブ記録達成62を記録
2010年には、8月11日の試合後に恋人の父親を暴行した疑いで逮捕
MLB最終2017年・2022年に殿堂入り候補?
https://www.baseball-reference.com/players/r/rodrifr03.shtml
暴行事件がいらんな・・・・シーズン最多セーブとかインパクトでかいのに勿体ない。
52勝53敗 437セーブ イニング数976.0 防御率2.83
最多セーブ3回
最優秀救援投手2回
AS選出6回
シーズンMLB最多セーブ記録達成62を記録
2010年には、8月11日の試合後に恋人の父親を暴行した疑いで逮捕
MLB最終2017年・2022年に殿堂入り候補?
https://www.baseball-reference.com/players/r/rodrifr03.shtml
暴行事件がいらんな・・・・シーズン最多セーブとかインパクトでかいのに勿体ない。
739名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ea-hAom)
2020/11/28(土) 20:43:16.11ID:KP+rBw+b0 Kロッドは同年PSの最多勝利記録も持ってた気がする(ストラス数名とタイ)
740名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/28(土) 20:55:46.21ID:6bvYy+Y50741名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 21:41:41.17ID:rR+D7J0m0 近年の大物クローザー
ジョー・ネイサン RWAR26.7
64勝 34敗 377S 防御率 2.87 イニング923
最優秀救援投手1回
AS選出6回
https://www.baseball-reference.com/players/n/nathajo01.shtml
最多セーブとかMLB記録とか何か物たらんな・・・400セーブにも到達してないし。
クレイグ・キンブレル RWAR19.4
31勝 24敗 348S 防御率2.17 イニング数568
新人王1回
最多セーブ4回
最優秀救援投手2回
AS選出7回
https://www.baseball-reference.com/players/k/kimbrcr01.shtml
まだ33だけど劣化がここ2年激しいんだよね。
クローザー外されるとセーブ稼げないしそう考えるとKロッドの437セーブの壁。
殿堂入りしたホフマン601セーブ・リベラ652セーブなどが如何に凄かったのか改めて分かる。
キンブレルはKロッドより防御率優れてるけどすでに限界を迎えており、セーブ数が89少ない。
AS選出回数で1回勝ってるけどそれよりMLBシーズン最多セーブ記録達成したKロッドの方がインパクトがあるな。
Kロッドがどのぐらい数字獲るか予想が難しいな、ホフマンは本来1発で殿堂入りでも良かった気がする。リベラで無理やり待たされたか?
ジョー・ネイサン RWAR26.7
64勝 34敗 377S 防御率 2.87 イニング923
最優秀救援投手1回
AS選出6回
https://www.baseball-reference.com/players/n/nathajo01.shtml
最多セーブとかMLB記録とか何か物たらんな・・・400セーブにも到達してないし。
クレイグ・キンブレル RWAR19.4
31勝 24敗 348S 防御率2.17 イニング数568
新人王1回
最多セーブ4回
最優秀救援投手2回
AS選出7回
https://www.baseball-reference.com/players/k/kimbrcr01.shtml
まだ33だけど劣化がここ2年激しいんだよね。
クローザー外されるとセーブ稼げないしそう考えるとKロッドの437セーブの壁。
殿堂入りしたホフマン601セーブ・リベラ652セーブなどが如何に凄かったのか改めて分かる。
キンブレルはKロッドより防御率優れてるけどすでに限界を迎えており、セーブ数が89少ない。
AS選出回数で1回勝ってるけどそれよりMLBシーズン最多セーブ記録達成したKロッドの方がインパクトがあるな。
Kロッドがどのぐらい数字獲るか予想が難しいな、ホフマンは本来1発で殿堂入りでも良かった気がする。リベラで無理やり待たされたか?
742名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7796-0EoD)
2020/11/28(土) 21:50:08.14ID:B45j+YMS0 何となくここら辺はビリーワグナー次第な気もするな
ワグナーが今後も伸びれば踏ん張りそうだしここからリースミスみたいに同じ投票率でうろうろしてたら駄目な感じになりそう
ワグナーが今後も伸びれば踏ん張りそうだしここからリースミスみたいに同じ投票率でうろうろしてたら駄目な感じになりそう
743名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 22:14:18.30ID:rR+D7J0m0 当確◎ 有力○ 候補△ (ベテランズも含む) 薬 ▲ サイン盗み×
2021年
△マーク・バーリー
A・J・バーネット
マイケル・カダイアー
ダン・ヘイレン
△ティム・ハドソン
トリー・ハンター
アダム・ラローシュ
アラミス・ラミレス
アレックス・リオス
ニック・スウィッシャー
ダン・アグラ
シェーン・ビクトリーノ
バリー・ジート
2022年
カール・クロフォード
プリンス・フィルダー
ライアン・ハワード
△ティム・リンスカム
ジョー・ネイサン
◎▲デービッド・オルティス
ジョナサン・パペルボン
ジェイク・ピービー
A・J・ピアジンスキー
▲アレックス・ロドリゲス
ジミー・ロリンズ
マーク・テシェイラ
2021年
△マーク・バーリー
A・J・バーネット
マイケル・カダイアー
ダン・ヘイレン
△ティム・ハドソン
トリー・ハンター
アダム・ラローシュ
アラミス・ラミレス
アレックス・リオス
ニック・スウィッシャー
ダン・アグラ
シェーン・ビクトリーノ
バリー・ジート
2022年
カール・クロフォード
プリンス・フィルダー
ライアン・ハワード
△ティム・リンスカム
ジョー・ネイサン
◎▲デービッド・オルティス
ジョナサン・パペルボン
ジェイク・ピービー
A・J・ピアジンスキー
▲アレックス・ロドリゲス
ジミー・ロリンズ
マーク・テシェイラ
744名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 22:15:08.16ID:rR+D7J0m0 当確◎ 有力○ 候補△ (ベテランズも含む) 薬 ▲ サイン盗み×
2023年
◎×カルロス・ベルトラン
マット・ケイン
アンドレ・イーシアー
ジョン・ラッキー
マイク・ナポリ
ジョニー・ペラルタ
○△フランシスコ・ロドリゲス
ヒューストン・ストリート
ジェレッド・ウィーバー
ジェイソン・ワース
2024年
ホゼ・バティースタ
◎エイドリアン・ベルトレイ
▲バートロ・コローン
エイドリアン・ゴンザレス
△マット・ホリデイ
ジム・ジョンソン
ビクトル・マルティネス
○ジョー・マウアー
ブランドン・フィリップス
ホゼ・レイエス
ジェームス・シールズ
チェイス・アトリー
デービッド・ライト
ブラッド・ジーグラー
2025年
カーティス・グランダーソン
デービッド・フリース
ブライアン・マッキャン
ケンドリス・モラレス
マーティン・プラド
マーク・レイノルズ
◎CC・サバシア
◎イチロー
トロイ・トゥロウィツキー
https://news.yahoo.co.jp/articles/79414fcfdfe64090c623c666963a048f3c4aa80d?page=2
2023年
◎×カルロス・ベルトラン
マット・ケイン
アンドレ・イーシアー
ジョン・ラッキー
マイク・ナポリ
ジョニー・ペラルタ
○△フランシスコ・ロドリゲス
ヒューストン・ストリート
ジェレッド・ウィーバー
ジェイソン・ワース
2024年
ホゼ・バティースタ
◎エイドリアン・ベルトレイ
▲バートロ・コローン
エイドリアン・ゴンザレス
△マット・ホリデイ
ジム・ジョンソン
ビクトル・マルティネス
○ジョー・マウアー
ブランドン・フィリップス
ホゼ・レイエス
ジェームス・シールズ
チェイス・アトリー
デービッド・ライト
ブラッド・ジーグラー
2025年
カーティス・グランダーソン
デービッド・フリース
ブライアン・マッキャン
ケンドリス・モラレス
マーティン・プラド
マーク・レイノルズ
◎CC・サバシア
◎イチロー
トロイ・トゥロウィツキー
https://news.yahoo.co.jp/articles/79414fcfdfe64090c623c666963a048f3c4aa80d?page=2
745名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/28(土) 22:21:11.73ID:18ghYgEJa >>740
知らんわ、フィンガースがブルワーズにしたプラス面あげただけで、なんで俺がそんな強く言われるのよ
てかブルワーズ一筋だろうと打撃も良くない、守備はいいのかも知れんがGGもない、ASもないような地味な選手を永久欠番にするなら、同年殿堂入りして短いながらも鮮烈な活躍したスターを永久欠番にした方が話題になるに決まってるじゃん
球団だって興行でビジネスなんだから
ボッグスの件のレイズやブルワーズみたいな弱小球団や新興球団なら特にそう
それにたかが地区優勝って言うけど、フィンガースの永久欠番時点で、そのたかがを何回できてたのかって話でもあるぞ
知らんわ、フィンガースがブルワーズにしたプラス面あげただけで、なんで俺がそんな強く言われるのよ
てかブルワーズ一筋だろうと打撃も良くない、守備はいいのかも知れんがGGもない、ASもないような地味な選手を永久欠番にするなら、同年殿堂入りして短いながらも鮮烈な活躍したスターを永久欠番にした方が話題になるに決まってるじゃん
球団だって興行でビジネスなんだから
ボッグスの件のレイズやブルワーズみたいな弱小球団や新興球団なら特にそう
それにたかが地区優勝って言うけど、フィンガースの永久欠番時点で、そのたかがを何回できてたのかって話でもあるぞ
746名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/28(土) 22:40:34.86ID:rR+D7J0m0 殿堂入り投票
ビリー・ワグナー(5年目/31.7%)
47勝40敗 422S イニング903 防御率2.31
AS選出6回
フランシスコ・ロドリゲス
52勝53敗 437セーブ イニング数976.0 防御率2.83
最多セーブ3回
最優秀救援投手2回
AS選出6回
シーズンMLB最多セーブ記録達成62を記録
救援タイトル・インパクトだとKロッド
防御率だとワグナー
イニング数・セーブ数だとKロッドが若干上
後、何となく最低400セーブ・500セーブ超えれば殿堂入りってラインが将来的に出来そう。
ビリー・ワグナー(5年目/31.7%)
47勝40敗 422S イニング903 防御率2.31
AS選出6回
フランシスコ・ロドリゲス
52勝53敗 437セーブ イニング数976.0 防御率2.83
最多セーブ3回
最優秀救援投手2回
AS選出6回
シーズンMLB最多セーブ記録達成62を記録
救援タイトル・インパクトだとKロッド
防御率だとワグナー
イニング数・セーブ数だとKロッドが若干上
後、何となく最低400セーブ・500セーブ超えれば殿堂入りってラインが将来的に出来そう。
747名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-1+KL)
2020/11/28(土) 23:17:48.21ID:j6iCgR5z0 >>745
82年は初のリーグ優勝だしな。エクスパンションチームがリーグ優勝するのは3チーム目だったから相当な事だったんだろ。安売りでもなんでもないよな
当時のMILはヨーント、モリターの2大スターがいたからガントナーは完全に脇役。ただ、ガントナーの背番号17はその後誰も着けてないようだから準欠番みたいなもんだな
82年は初のリーグ優勝だしな。エクスパンションチームがリーグ優勝するのは3チーム目だったから相当な事だったんだろ。安売りでもなんでもないよな
当時のMILはヨーント、モリターの2大スターがいたからガントナーは完全に脇役。ただ、ガントナーの背番号17はその後誰も着けてないようだから準欠番みたいなもんだな
748名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-1+KL)
2020/11/28(土) 23:28:05.79ID:j6iCgR5z0 >>746
クローザーの殿堂入り基準はリベラとホフマンがグッと引き上げちゃったよね。今後は500S前後でCYAやMVP投票で複数年票が入るレベルじゃないと無理あも
クローザーの殿堂入り基準はリベラとホフマンがグッと引き上げちゃったよね。今後は500S前後でCYAやMVP投票で複数年票が入るレベルじゃないと無理あも
749名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ea-hAom)
2020/11/28(土) 23:43:48.88ID:KP+rBw+b0 ガニエ200Sも行ってなかったのか
ショボい
ショボい
750名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-A65t)
2020/11/29(日) 00:00:57.14ID:bxrdBih50 2、3年無双だったら、デニマクラインだな。全盛期はボブギブソンを上回るくらいの無双ぶり。
練習嫌いと不節制がたたって、早く衰えただけでなく、引退後は犯罪者になってしまったから、人間が駄目だったんだろうが。
練習嫌いと不節制がたたって、早く衰えただけでなく、引退後は犯罪者になってしまったから、人間が駄目だったんだろうが。
751名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-fNR3)
2020/11/29(日) 00:18:18.48ID:EyP6Ol+00752名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-Sr6D)
2020/11/29(日) 01:29:18.19ID:WQM7M0hf0 >>747
弱小球団の優勝だからね
相対的に考えてもチーム内では大きいことだよね
モリター、ヨーント以外にも同年代だと2度の本塁打王のトーマス、2度の打点王のクーパーなんかもいたね
1980年前後の野手だと4人の存在感は特に大きいと思う
あと1980年の本塁打王のオグリビーなんかもいたね
弱小球団の優勝だからね
相対的に考えてもチーム内では大きいことだよね
モリター、ヨーント以外にも同年代だと2度の本塁打王のトーマス、2度の打点王のクーパーなんかもいたね
1980年前後の野手だと4人の存在感は特に大きいと思う
あと1980年の本塁打王のオグリビーなんかもいたね
753名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/29(日) 04:44:31.17ID:asAwGkCi0 ワグナー(5年目31.7%)
47勝40敗 422S イニング903 防御率2.31
フランシスコ・ロドリゲス (2023年から審査・MLBシーズン最多セーブ記録保持者)
52勝53敗 437S イニング976.0 防御率2.83
リースミス(ベテランズ殿堂入り)
71勝92敗 478S イニング1289 防御率3.03
救援タイトルやMLB記録は置いておく。
防御率1位 ワグナー
防御率3位 リースミス
セーブ数1位 リースミス
セーブ数3位 ワグナー
両方2位のKロッド
どれも似たようなレベルじゃないの?って思うんだよね・・・・この辺
リースミスの通算防御率3点台は良くないな、1980年代は投高時代だし
これに救援タイトル・MLB記録など入れると選定が非常に難しい、ボーダーって感じ。
ホフマン
61勝 75敗 601S イニング1089 防御率2.87
リベラと比較されたから少し待たされたけど通算18年稼働で年平均33.・38S
そもそも最初からクローザーとか普通は無理だし・・・
47勝40敗 422S イニング903 防御率2.31
フランシスコ・ロドリゲス (2023年から審査・MLBシーズン最多セーブ記録保持者)
52勝53敗 437S イニング976.0 防御率2.83
リースミス(ベテランズ殿堂入り)
71勝92敗 478S イニング1289 防御率3.03
救援タイトルやMLB記録は置いておく。
防御率1位 ワグナー
防御率3位 リースミス
セーブ数1位 リースミス
セーブ数3位 ワグナー
両方2位のKロッド
どれも似たようなレベルじゃないの?って思うんだよね・・・・この辺
リースミスの通算防御率3点台は良くないな、1980年代は投高時代だし
これに救援タイトル・MLB記録など入れると選定が非常に難しい、ボーダーって感じ。
ホフマン
61勝 75敗 601S イニング1089 防御率2.87
リベラと比較されたから少し待たされたけど通算18年稼働で年平均33.・38S
そもそも最初からクローザーとか普通は無理だし・・・
754名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/29(日) 05:12:02.62ID:vHUCnrNVa リー・スミスはその分イニング投げてるからな
リー・スミスは複数イニングが当たり前の時代と1イニングクローザーのちょうど境目の時期に活躍した選手だからね
ゴセージやローリー・フィンガースほどではないけど最近のクローザーと比べたら登板数に対してイニング数が多い
リー・スミスは複数イニングが当たり前の時代と1イニングクローザーのちょうど境目の時期に活躍した選手だからね
ゴセージやローリー・フィンガースほどではないけど最近のクローザーと比べたら登板数に対してイニング数が多い
755名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/29(日) 05:13:46.68ID:asAwGkCi0 リリーバーの殿堂入り条件
セーブ数が最低でも400以上・500以上で濃厚・600以上で確定
3点台だとリースミスの478S前後は最低限必要。(ベテランズ殿堂入り)
後は防御率3.2とかでセーブ数が500超えた選手出た場合どうするかだな・・・
200勝 = 400S 投手の殿堂入り実質最低ライン
後はこれにタイトルやMLB記録・色々なスタッツで殿堂入り可否って感じ
この考えでいくとホフマンは300勝ちょうどぐらいの扱いになるな、まあそれぐらいレア度は凄いけどね。
MLBセーブ数10傑
1 652セーブ:マリアーノ・リベラ(100%)
2 601セーブ:トレバー・ホフマン(3年目)
記者投票殿堂入り選手の壁
3 478セーブ:リー・スミス(ベテランズ殿堂入り)
4 437セーブ:フランシスコ・ロドリゲス(審議待機)
5 424セーブ:ジョン・フランコ(落選)
6 422セーブ:ビリー・ワグナー(殿堂入り投票・5年目31.7%)
400セーブの壁
7 390セーブ:デニス・エカ-ズリ-
8 377セーブ:ジョー・ネイサン
9 368セーブ:ジョナサン・パペルボン
10 367セーブ:ジェフ・リアドン
12位 348セーブ:クレイグ・キンブレル*
セーブ数が最低でも400以上・500以上で濃厚・600以上で確定
3点台だとリースミスの478S前後は最低限必要。(ベテランズ殿堂入り)
後は防御率3.2とかでセーブ数が500超えた選手出た場合どうするかだな・・・
200勝 = 400S 投手の殿堂入り実質最低ライン
後はこれにタイトルやMLB記録・色々なスタッツで殿堂入り可否って感じ
この考えでいくとホフマンは300勝ちょうどぐらいの扱いになるな、まあそれぐらいレア度は凄いけどね。
MLBセーブ数10傑
1 652セーブ:マリアーノ・リベラ(100%)
2 601セーブ:トレバー・ホフマン(3年目)
記者投票殿堂入り選手の壁
3 478セーブ:リー・スミス(ベテランズ殿堂入り)
4 437セーブ:フランシスコ・ロドリゲス(審議待機)
5 424セーブ:ジョン・フランコ(落選)
6 422セーブ:ビリー・ワグナー(殿堂入り投票・5年目31.7%)
400セーブの壁
7 390セーブ:デニス・エカ-ズリ-
8 377セーブ:ジョー・ネイサン
9 368セーブ:ジョナサン・パペルボン
10 367セーブ:ジェフ・リアドン
12位 348セーブ:クレイグ・キンブレル*
756名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/29(日) 05:29:12.14ID:asAwGkCi0 デニス・エカ-ズリ- (殿堂入り)
197勝 171敗 390S 防御率3.50
シーズンMVP1回
才ヤング賞1回
最多セーブ2回
最優秀救援投手3回
リーグチャンピオンシップMVP1回
先発で10回10勝以上、その中で1回20勝経験あり
その後クローザーに転向して390セーブを挙げる。
変人やなw
197勝 171敗 390S 防御率3.50
シーズンMVP1回
才ヤング賞1回
最多セーブ2回
最優秀救援投手3回
リーグチャンピオンシップMVP1回
先発で10回10勝以上、その中で1回20勝経験あり
その後クローザーに転向して390セーブを挙げる。
変人やなw
757名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/29(日) 06:20:02.81ID:asAwGkCi0 キンブレル
31勝 24敗 348S 防御率2.17
ジャンセン
33勝 22敗 312S 防御率2.59
チャップマン
34勝 27敗 276S 防御率2.25
チャップマンが30セーブを4年続けられたら通算396Sでようやく殿堂入りの入り口が見えてくる。
キンブレル・ジャンセンの劣化を考えるとこっちの方が可能性が高い気がする。
チャップマンは32才らしいから36ぐらいでようやく、40近くまでクローザーなら殿堂入り決めそう。
31勝 24敗 348S 防御率2.17
ジャンセン
33勝 22敗 312S 防御率2.59
チャップマン
34勝 27敗 276S 防御率2.25
チャップマンが30セーブを4年続けられたら通算396Sでようやく殿堂入りの入り口が見えてくる。
キンブレル・ジャンセンの劣化を考えるとこっちの方が可能性が高い気がする。
チャップマンは32才らしいから36ぐらいでようやく、40近くまでクローザーなら殿堂入り決めそう。
758名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-A65t)
2020/11/29(日) 14:31:47.51ID:bxrdBih50 エカーズリーは、アル中からの復活としてのリリーフ転向大成功というドラマ性。
アスレチックスのリーグ3連覇の大黒柱。初の20勝投手にして50セーブ投手というインパクトが大きくて、記者投票殿堂入りは当然の感がある。
先に話題になったジムバニングも、初の両リーグで100勝、引退後に上院議員というカラフルな経歴が殿堂選出に影響を持ったと思う。
アスレチックスのリーグ3連覇の大黒柱。初の20勝投手にして50セーブ投手というインパクトが大きくて、記者投票殿堂入りは当然の感がある。
先に話題になったジムバニングも、初の両リーグで100勝、引退後に上院議員というカラフルな経歴が殿堂選出に影響を持ったと思う。
759名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/29(日) 17:16:39.54ID:L/oqD7970 トッド・ヘルトンの逮捕は殿堂入りに影響するか?
760名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-fNR3)
2020/11/29(日) 17:26:26.92ID:C9mm+8/ja 飲酒運転じゃなんの影響もないでしょ
人身事故を起こしたってんなら別だが
ただ、自分としてはへルトンは単純に数字が足りないと思うが
人身事故を起こしたってんなら別だが
ただ、自分としてはへルトンは単純に数字が足りないと思うが
761名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/11/29(日) 17:52:14.55ID:60RviWi2a ヘルトンはさらにホームアウェイ見ると
クアーズ補正が否めへんなあ
といいつつ残ったスタッツだとウォーカーと同じくらいなのか
アレナドも将来そういう論争の的になってきそうだな
クアーズ補正が否めへんなあ
といいつつ残ったスタッツだとウォーカーと同じくらいなのか
アレナドも将来そういう論争の的になってきそうだな
762名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f54-PD4h)
2020/11/29(日) 18:11:09.04ID:k0cRoSzL0 アレナドはゴールドグラブの名手という印象にタイトルの多さでも目立つしオールスターも常連の人気有り
順調に積み重ねたら(2500安打400本塁打辺りでも)まず入れるだろうくらいの評価になりそう
打撃タイトルの価値は多少低めに見るとしたって既に多く獲得してる、
セイバーでの打撃指標も同じくパッと見より低めに補整しても守備とトータルで十分優秀な選手だから
順調に積み重ねたら(2500安打400本塁打辺りでも)まず入れるだろうくらいの評価になりそう
打撃タイトルの価値は多少低めに見るとしたって既に多く獲得してる、
セイバーでの打撃指標も同じくパッと見より低めに補整しても守備とトータルで十分優秀な選手だから
763名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ea-hAom)
2020/11/29(日) 18:13:18.19ID:jWQNxe6J0 ベッツよりスムーズに殿堂入りしたらもにょる
764名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f8a-OIkU)
2020/11/29(日) 19:18:37.42ID:u0H7NxPv0 今年含めたコロナ禍でどんだけ積み上げ系の数字に影響出んのかね。来シーズンどうなるな判らんけど、グレインキー当たりなんか今後の成績に影響出そうだが。
765名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/11/29(日) 19:43:59.08ID:60RviWi2a この1年はストライキ直撃世代よりハンデになっちまったな
766名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/29(日) 21:18:31.05ID:L/oqD7970 コロラドに8年居て通算安打2100本台止まりのウォーカーが殿堂入りした時は愕然とした
殿堂入り投票ではパークファクターは考慮されないのか?と思った
殿堂入り投票ではパークファクターは考慮されないのか?と思った
767名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-fIAf)
2020/11/29(日) 21:21:06.32ID:EyP6Ol+00 ウォーカーは守備も優秀だしな
768名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/11/29(日) 21:44:29.43ID:vHUCnrNVa パークファクター考慮したOPS+も良いしな
769名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 773f-ZC6u)
2020/11/29(日) 21:59:36.86ID:Gj/8abiW0770名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/11/30(月) 05:04:07.37ID:JY4VZzNk0 ウォーカーはPF考慮したセイバー、すなわち通算WARやOPS+も優秀なんだけど、
コロラドじゃなければタイトルは97年のHR王だけだったという計算が出てる。
97年はPF補正してもHR王なんだけど、打率は下がってMVPはピアザに取られていると思う。
ただ、2000安打以上で通算WARが70以上の選手はベテランズで全例救済される傾向だから、
コロラド以外だとベテランズでの殿堂入りだったかな。
コロラドじゃなければタイトルは97年のHR王だけだったという計算が出てる。
97年はPF補正してもHR王なんだけど、打率は下がってMVPはピアザに取られていると思う。
ただ、2000安打以上で通算WARが70以上の選手はベテランズで全例救済される傾向だから、
コロラド以外だとベテランズでの殿堂入りだったかな。
771名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77a1-mv3j)
2020/11/30(月) 17:44:12.68ID:xMBuxhR80772名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-fNR3)
2020/11/30(月) 18:21:36.33ID:wHS0Yz1oa ポログラウンドの形状を知らないで言ってるのなら単なるバカだし、
知ってて言ってるのなら悪質なデマゴーグだな
知ってて言ってるのなら悪質なデマゴーグだな
773名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-4Vv2)
2020/11/30(月) 19:15:04.40ID:JY4VZzNk0 ついにメルオットまで難癖つけはじめたか
774名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/30(月) 20:17:59.11ID:jMSAKHyU0 オットのホーム/アウェイ成績は本塁打で323/188、OPSで.979/.918
恩恵を受けてるけど普通に優秀なんだよね、他でも
AS12回 HR王6回、打点王1回、最高出塁率4回など明らかに抜けてる成績出してる。
安打数も2876だし仮にHR王3回でも殿堂入り出来るわ。
恩恵を受けてるけど普通に優秀なんだよね、他でも
AS12回 HR王6回、打点王1回、最高出塁率4回など明らかに抜けてる成績出してる。
安打数も2876だし仮にHR王3回でも殿堂入り出来るわ。
775名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/30(月) 20:45:33.46ID:jMSAKHyU0 メルオットの活躍期間 1926〜1947年
その間のFWAR順位 MLB全体
1位 ルーゲーリック
2位 メルオット
3位 ジミーフォックス
4位 ベーブルース(野手のみ)
5位チャーリー・ゲーリンジャー
6位ポール・ウェイナー
7位アーキー・ヴォーン
8位ジョー・クローニン
9位ルーク・アップリング
10位ジョー・ディマジオ
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=1947&month=0&season1=1926&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=&enddate=
全員殿堂入りしてたw
その間のFWAR順位 MLB全体
1位 ルーゲーリック
2位 メルオット
3位 ジミーフォックス
4位 ベーブルース(野手のみ)
5位チャーリー・ゲーリンジャー
6位ポール・ウェイナー
7位アーキー・ヴォーン
8位ジョー・クローニン
9位ルーク・アップリング
10位ジョー・ディマジオ
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=1947&month=0&season1=1926&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=&enddate=
全員殿堂入りしてたw
776名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7796-0EoD)
2020/11/30(月) 21:05:29.02ID:d7n3Z0FV0777名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/11/30(月) 21:39:23.46ID:jMSAKHyU0 通算14年アーキー・ヴォーン RWAR78,0 FWAR72.6
2103安打 96HR 118盗塁
打率.318 出塁率.406 長打率.453 OPS.859
首位打者1回
盗塁王1回
得点王3回
最高出塁率3回
AS9回
通算打率3割以上、出塁率4割超える遊撃手w
積み重ね系で嫌われて記者投票じゃ無理だったんだろうけどね。
セイバーで見たらかなり優秀だし、AS回数9回も有能。
2103安打 96HR 118盗塁
打率.318 出塁率.406 長打率.453 OPS.859
首位打者1回
盗塁王1回
得点王3回
最高出塁率3回
AS9回
通算打率3割以上、出塁率4割超える遊撃手w
積み重ね系で嫌われて記者投票じゃ無理だったんだろうけどね。
セイバーで見たらかなり優秀だし、AS回数9回も有能。
778名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7796-0EoD)
2020/11/30(月) 22:05:07.08ID:d7n3Z0FV0 まあ候補者が詰まってた時代だから仕方ない面はありそうだね
アーキーヴォーンとか特に詳しく調べもせず勝手に地味って印象だったけどAS9回とか当時としても充分時代を代表するショートだったんだな
アーキーヴォーンとか特に詳しく調べもせず勝手に地味って印象だったけどAS9回とか当時としても充分時代を代表するショートだったんだな
779名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/12/01(火) 04:58:58.35ID:tOCTc2LJa ボットは殿堂入りどうなるかな
2000本300本塁打は達成できそうだけど今までの殿堂入り選手の中では低い
けど安定した高打率とそれなりの長打力を持ったここまで高い出塁率を兼ね備えたプレイヤーは今までにいなかったから、そこがどう評価されるか
残り契約終了までの3年(オプション含めたら4年)の中での積み重ねに期待かな
打率3割切りそうなのもちょっと不安
2000本300本塁打は達成できそうだけど今までの殿堂入り選手の中では低い
けど安定した高打率とそれなりの長打力を持ったここまで高い出塁率を兼ね備えたプレイヤーは今までにいなかったから、そこがどう評価されるか
残り契約終了までの3年(オプション含めたら4年)の中での積み重ねに期待かな
打率3割切りそうなのもちょっと不安
780名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/12/01(火) 08:24:48.50ID:+PYvvKhu0 ジョイ・ボットー 1B RWAR61.8 FWAR56.8
2103安打 295HR 79盗塁
打率.304 出塁率.419 長打率.517 OPS.937
年間MVP1回
最高長打率1回
最高出塁率7回
最高OPS2回
AS6回
SS1回
GG1回
通算打撃成績いいけど今一WARが伸びてないな、悪い数字でもないが
最高出塁率7回は◎、積み重ね系が物足りない。
AS6回は悪くは無いけど殿堂入りする選手として普通。
SS1回、GG1回は物足りない。
年間MVPあるから2500安打以上、300HR以上なら抜群の出塁率もあるし確定。
今だと結構意見割れそう、6年目〜10年目でベテランズ殿堂入りか?
https://www.baseball-reference.com/players/v/vottojo01.shtml
2103安打 295HR 79盗塁
打率.304 出塁率.419 長打率.517 OPS.937
年間MVP1回
最高長打率1回
最高出塁率7回
最高OPS2回
AS6回
SS1回
GG1回
通算打撃成績いいけど今一WARが伸びてないな、悪い数字でもないが
最高出塁率7回は◎、積み重ね系が物足りない。
AS6回は悪くは無いけど殿堂入りする選手として普通。
SS1回、GG1回は物足りない。
年間MVPあるから2500安打以上、300HR以上なら抜群の出塁率もあるし確定。
今だと結構意見割れそう、6年目〜10年目でベテランズ殿堂入りか?
https://www.baseball-reference.com/players/v/vottojo01.shtml
781名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-fNR3)
2020/12/01(火) 10:02:34.54ID:X2aKSzf0a ボットーはバグウェルの下位互換って感じか
入れるとしても10年ギリギリかな
入れるとしても10年ギリギリかな
782名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/12/01(火) 12:14:56.98ID:bqWRL4KSa まあ、時代の中で異才を放った名選手ではある
ずっと記憶に残る選手だし
印象という意味では違和感ないな
ずっと記憶に残る選手だし
印象という意味では違和感ないな
783名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-0EoD)
2020/12/01(火) 12:33:24.01ID:c+Q5mZSta ただ一塁で打撃タイトルなしってのは寂しいなー
出塁率7回でそれを補えるかって言うとどうなんだろうか
個人的には一塁手で打撃タイトルなしなら2500安打400本塁打は欲しいかなって思う
出塁率7回でそれを補えるかって言うとどうなんだろうか
個人的には一塁手で打撃タイトルなしなら2500安打400本塁打は欲しいかなって思う
784名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/12/01(火) 14:20:46.55ID:hKBwtSDS0785名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-hAom)
2020/12/01(火) 14:21:25.76ID:h6M0HBhHd 獲っててよかったMVP。ですよ
ヘルトン入ってしまえばボットー拒む理由は少ないのでは
.300-.400-.500キープしての引退は厳しいか
>>782
プホミギーという存在で印象度は逆に損なわれている気がする
ヘルトン入ってしまえばボットー拒む理由は少ないのでは
.300-.400-.500キープしての引退は厳しいか
>>782
プホミギーという存在で印象度は逆に損なわれている気がする
786名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/12/01(火) 14:25:04.38ID:hKBwtSDS0 ボットーの売りは率系とセイバーだから、そこで目を引く数字を残さないことには殿堂入りは難しいと思う。
787名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 579d-DWNG)
2020/12/01(火) 14:32:07.10ID:hKBwtSDS0 >>785
3000-hit clubや500-HR clubに比べればマイナーだけど、.300/.400/.500 club という括りが向こうにはあるんだよね。
https://www.cbssports.com/mlb/news/career-300-400-500-club-includes-edgar-martinez-larry-walker/
2000安打以上で.300/.400/.500を達成した選手は全員殿堂入りしている訳で、
ボットーの売りは率系なんだから、そこは何とか死守しないと。
3000-hit clubや500-HR clubに比べればマイナーだけど、.300/.400/.500 club という括りが向こうにはあるんだよね。
https://www.cbssports.com/mlb/news/career-300-400-500-club-includes-edgar-martinez-larry-walker/
2000安打以上で.300/.400/.500を達成した選手は全員殿堂入りしている訳で、
ボットーの売りは率系なんだから、そこは何とか死守しないと。
788名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Sr6D)
2020/12/01(火) 15:03:58.56ID:KL9dbdiza789名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979d-bFRz)
2020/12/01(火) 19:06:03.95ID:+PYvvKhu0 バグウェルはお薬の疑いがあってだな・・・
ボットーはRWAR-だからな、今年。FWARは+だけど。
来年大活躍して気持ちよく殿堂入りしてもらいたいもんだ
ボットーはRWAR-だからな、今年。FWARは+だけど。
来年大活躍して気持ちよく殿堂入りしてもらいたいもんだ
790名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5d-tUvU)
2020/12/01(火) 19:56:56.85ID:t0bpsB5h0 ボットーは現時点で、ジョーボトムリーとかビルテリーなんかと、同じくらいの積算記録じゃないの。
本塁打は、活躍期間が短いテリーよりかなり上だろう。
但し、時代は違えど、彼らは生涯通算3割だった。テリーなんて・340打ってた。
本塁打は、活躍期間が短いテリーよりかなり上だろう。
但し、時代は違えど、彼らは生涯通算3割だった。テリーなんて・340打ってた。
791名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/12/01(火) 20:47:26.64ID:bqWRL4KSa 積算系記録って耐久型の選手控え目になってまうよな
タイトルレースも不利になるし
まあ、最近はちゃんと四球の価値カウントするからええけど
タイトルレースも不利になるし
まあ、最近はちゃんと四球の価値カウントするからええけど
792名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a45d-RE3h)
2020/12/02(水) 09:31:06.44ID:i8IItVKx0 昔は個人スタッツの四球獲得は、ガン無視されてたように思ってる人がおおいけど、
1945年のナリーグMVPのエディスタンキーは、打率・250台で守備指標もリーグ二塁手で最低クラス。
でも、安打より多い四球を選んで得点に貢献したのが評価されたらしい。
OPSみたいな指標はないけど、当然ながらチームに貢献するスタッツとしては認識されてはいた。
1945年のナリーグMVPのエディスタンキーは、打率・250台で守備指標もリーグ二塁手で最低クラス。
でも、安打より多い四球を選んで得点に貢献したのが評価されたらしい。
OPSみたいな指標はないけど、当然ながらチームに貢献するスタッツとしては認識されてはいた。
793名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 568b-q1NX)
2020/12/02(水) 10:09:12.31ID:YZvUTYav0 >>792
1945のNLMVPはカブスのキャバレッタだが
1945のNLMVPはカブスのキャバレッタだが
794名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/02(水) 14:00:37.25ID:JWsAYvBW0 1945 Awards
AL MVP
Hal Newhouser (ベテランズ殿堂入り)
https://www.baseball-reference.com/players/n/newhoha01.shtml
NL MVP Voting
Phil Cavarretta (シーズンMVP1回、首位打者1回、最多安打1回、AS4回)
https://www.baseball-reference.com/players/c/cavarph01.shtml
1945年 MVP投票結果
https://www.baseball-reference.com/awards/awards_1945.shtml#all_AL_CYA_voting
Eddie Stanky(最多得点1回、最高出塁率2回、AS3回)
https://www.baseball-reference.com/players/s/stanked01.shtml
AL MVP
Hal Newhouser (ベテランズ殿堂入り)
https://www.baseball-reference.com/players/n/newhoha01.shtml
NL MVP Voting
Phil Cavarretta (シーズンMVP1回、首位打者1回、最多安打1回、AS4回)
https://www.baseball-reference.com/players/c/cavarph01.shtml
1945年 MVP投票結果
https://www.baseball-reference.com/awards/awards_1945.shtml#all_AL_CYA_voting
Eddie Stanky(最多得点1回、最高出塁率2回、AS3回)
https://www.baseball-reference.com/players/s/stanked01.shtml
795名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/02(水) 18:46:48.26ID:QuKyMC8p0 今日ニコに上がってるスコット・ローレンの守備動画集みたけどやっぱり肩えぐいな。
キャリア後半からのデータしかないのにDRS30点の年もある。
キャリア後半からのデータしかないのにDRS30点の年もある。
796名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a45d-RE3h)
2020/12/02(水) 19:24:20.80ID:i8IItVKx0 〉793
メンゴ、読んでた本をよく見たら、
Neverthless, he got an MVP vote.だった。貧しい打率と守備成績にかかわらず、MVPの票が入ったのは四球が評価されたということだった。
この時の彼は、規定打席で安打より四球が多い史上初の打者だったそう。
メンゴ、読んでた本をよく見たら、
Neverthless, he got an MVP vote.だった。貧しい打率と守備成績にかかわらず、MVPの票が入ったのは四球が評価されたということだった。
この時の彼は、規定打席で安打より四球が多い史上初の打者だったそう。
797名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/02(水) 19:47:41.20ID:JWsAYvBW0 安打より四球とかロマンを感じるな、ある意味.
四球マシーンで年間得点王になった事もあるし充分いい選手だったのはわかる。
スコットローレンどうなんやろうな、殿堂入りできるかな?
3回目で30%代だけど打撃タイトル・アワードがSS1回しかない
この弱さをGG8回でカバーできるかどうかってところで大手サイトは無理っていうのが多い。
WAR○ 70.2
打撃タイトル・アワード × SS1回
積み重ね系 △ 2077安打316HR
守備 ◎ GG8回/3 B
AS回数7回
さて判定は・・・・
四球マシーンで年間得点王になった事もあるし充分いい選手だったのはわかる。
スコットローレンどうなんやろうな、殿堂入りできるかな?
3回目で30%代だけど打撃タイトル・アワードがSS1回しかない
この弱さをGG8回でカバーできるかどうかってところで大手サイトは無理っていうのが多い。
WAR○ 70.2
打撃タイトル・アワード × SS1回
積み重ね系 △ 2077安打316HR
守備 ◎ GG8回/3 B
AS回数7回
さて判定は・・・・
798名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 568a-l649)
2020/12/02(水) 22:30:39.79ID:3uYKSd3o0 >>797
WARは高いけど、さすがにこの打撃成績で殿堂入れたら、威厳が無くなるだろ。
WARは高いけど、さすがにこの打撃成績で殿堂入れたら、威厳が無くなるだろ。
799名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4654-ncgF)
2020/12/02(水) 22:47:50.60ID:39MMl+SF0 個人的な印象で言えばAJの方がローレンよりは得票率高いかなくらいには思ってた
2000にも届かない安打数が足を引っ張るとはいえ400超えの本塁打と打撃タイトルが有って、
一塁以外の内野よりは価値の劣りそうなセンターとはいえゴールドグラブ二桁回数獲得等のプラスで
ローレンは単にGG受賞回数以上に三塁の名手という好印象もあるかな、WARもほぼ70もあるのは今の時代評価される上では好材料だし
上手く行けばなんとか十年目までに、駄目でもベテランズでいつかは、まあ際どいところだけどどうにか殿堂入りしそうに見える今現在の投票率からすると
2000にも届かない安打数が足を引っ張るとはいえ400超えの本塁打と打撃タイトルが有って、
一塁以外の内野よりは価値の劣りそうなセンターとはいえゴールドグラブ二桁回数獲得等のプラスで
ローレンは単にGG受賞回数以上に三塁の名手という好印象もあるかな、WARもほぼ70もあるのは今の時代評価される上では好材料だし
上手く行けばなんとか十年目までに、駄目でもベテランズでいつかは、まあ際どいところだけどどうにか殿堂入りしそうに見える今現在の投票率からすると
800名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 299d-jrSk)
2020/12/02(水) 23:24:14.44ID:lvPYKMpf0 ローレンは2021年で50%超え 上手くいくと22年で殿堂入りだろうね
そこまで伸びなくても24年までには入る
そこまで伸びなくても24年までには入る
801名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25a1-5F5e)
2020/12/03(木) 03:35:50.54ID:U9DhO49B0 3000SOクラブの投手はシリング以外は皆通算250勝以上か最低1回はCY取ってる。
802名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25a1-5F5e)
2020/12/03(木) 03:36:08.75ID:U9DhO49B0 3000SOクラブの投手はシリング以外は皆通算250勝以上か最低1回はCY取ってる。
803名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/03(木) 03:45:57.72ID:POZNQ40na またシリングガイジ?
804名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 07:15:51.26ID:DusneVqS0 ジェフケントRWAR55.4 通算17年
打率.290 .356 .500 OPS.855
2461安打 377HR 94盗塁
シーズンMVP1回
SS5回
AS5回
スコットローレン RWAR70.2 通算17年
打率.281 .364 .490 OPS.855
2077安打 316HR 118盗塁
新人王
SS1
GG8
AS7
通算年数、OPSが全く同じというのが凄いw
共に内野手でポジショニングも2B/3Bだから同等レベルで見られるだろう
安打数、HR数ではケント、WARで見ると守備で圧倒したローレン。
ケントより先に殿堂入りするとすればWARを重要視する人が大幅に増えてるって証明になるかな。
打率.290 .356 .500 OPS.855
2461安打 377HR 94盗塁
シーズンMVP1回
SS5回
AS5回
スコットローレン RWAR70.2 通算17年
打率.281 .364 .490 OPS.855
2077安打 316HR 118盗塁
新人王
SS1
GG8
AS7
通算年数、OPSが全く同じというのが凄いw
共に内野手でポジショニングも2B/3Bだから同等レベルで見られるだろう
安打数、HR数ではケント、WARで見ると守備で圧倒したローレン。
ケントより先に殿堂入りするとすればWARを重要視する人が大幅に増えてるって証明になるかな。
805名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 07:22:41.91ID:DusneVqS0 WARもそうだけどGGの価値の証明かも?
AJが残れてるのは400HRもあるけどそれより10GGだろうし・・・外野手で10GG以上で殿堂入り落ちた選手確かいないんだよ、今のところ。
AJが残れてるのは400HRもあるけどそれより10GGだろうし・・・外野手で10GG以上で殿堂入り落ちた選手確かいないんだよ、今のところ。
806名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 09:52:33.88ID:DusneVqS0 【MLB】イチロー氏、右翼手で21世紀ベストナインに選出 3089安打に米メディア「当然の選出」
米人気スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」はメジャーリーグの21世紀ベストナインを発表
今回のベストナインは2000年シーズンから2020年シーズンまででプレーした選手を選出。
薬物規定違反などで罰せられた選手は対象外となっている。
RWAR2000年〜2020年の間
先発投手 RWAR71.8 ジャスティン・バーランダー
救援投手 RWAR41.1 マリアーノ・リベラ
捕手 RWAR40.3 ヤディアー・モリーナ
一塁手 RWAR100.6 アルバート・プホルス
二塁手 RWAR64.4 チェイス・アトリー
遊撃手 RWAR47.9 デレク・ジーター
三塁手 RWAR89.6 エイドリアン・ベルトレ
左翼手 RWAR44.4 マット・ホリデー
中堅手 RWAR74.4 マイク・トラウト
右翼手 RWAR59.7 イチロー・スズキ
指名打者 RWAR55.1 デビッド・オルティス
デービッド・オルティスは陽性とされた過去があるが、当時の検査精度や信用性が疑問視されていることから選出となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f14461995a70f9af850375bd8d88a33608c1060
マットホリデーが弱い気がする・・・他にレフトで居なかったのかな?
後で全ポジション色々ほかの候補を探してみる(トラウト・プホルス・リベラは除く)
米人気スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」はメジャーリーグの21世紀ベストナインを発表
今回のベストナインは2000年シーズンから2020年シーズンまででプレーした選手を選出。
薬物規定違反などで罰せられた選手は対象外となっている。
RWAR2000年〜2020年の間
先発投手 RWAR71.8 ジャスティン・バーランダー
救援投手 RWAR41.1 マリアーノ・リベラ
捕手 RWAR40.3 ヤディアー・モリーナ
一塁手 RWAR100.6 アルバート・プホルス
二塁手 RWAR64.4 チェイス・アトリー
遊撃手 RWAR47.9 デレク・ジーター
三塁手 RWAR89.6 エイドリアン・ベルトレ
左翼手 RWAR44.4 マット・ホリデー
中堅手 RWAR74.4 マイク・トラウト
右翼手 RWAR59.7 イチロー・スズキ
指名打者 RWAR55.1 デビッド・オルティス
デービッド・オルティスは陽性とされた過去があるが、当時の検査精度や信用性が疑問視されていることから選出となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f14461995a70f9af850375bd8d88a33608c1060
マットホリデーが弱い気がする・・・他にレフトで居なかったのかな?
後で全ポジション色々ほかの候補を探してみる(トラウト・プホルス・リベラは除く)
807名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a45d-RE3h)
2020/12/03(木) 09:53:47.06ID:Kw6NBTgP0 守備の名手と言われた三塁手で、
パイトレイナーは生涯打率3割余裕で超えてるし、
ブルックスロビンソンは2800安打以上して、MVPも取ってる。
ローレンが選ばれたら、最近の甘くなった殿堂入り事例に一例を加えるということだろう。
パイトレイナーは生涯打率3割余裕で超えてるし、
ブルックスロビンソンは2800安打以上して、MVPも取ってる。
ローレンが選ばれたら、最近の甘くなった殿堂入り事例に一例を加えるということだろう。
808名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a45d-RE3h)
2020/12/03(木) 09:57:24.22ID:Kw6NBTgP0 21世紀になって、まだ20年。
マットホリデーとチェイスアトリーの欄は数年内に更新されるだろう。
この2人は、甘くなったとはいえ、殿堂入りも厳しいかな。
マットホリデーとチェイスアトリーの欄は数年内に更新されるだろう。
この2人は、甘くなったとはいえ、殿堂入りも厳しいかな。
809名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c63-Hmm1)
2020/12/03(木) 10:20:02.01ID:L9hlG8ty0 >>806
ホリデーに次ぐのがPEDのブラウンとスペのスタントンな上に現役の有望株も少ないから向こう5年はホリデーで固定だろう
アトリーも似た立場、アルトゥーベがクリーンでもおそらく及ばない
現時点でも選者次第で選ばれそう
カーショウ、ポージー、ロリンズ
好ペースを維持出来れば選ばれるかも
ベッツ、リンドーア
アルバレス、アロザレナ系のモンスターキューバンがこれからも湧いてきたらパピも代替わり可能性あり
ホリデーに次ぐのがPEDのブラウンとスペのスタントンな上に現役の有望株も少ないから向こう5年はホリデーで固定だろう
アトリーも似た立場、アルトゥーベがクリーンでもおそらく及ばない
現時点でも選者次第で選ばれそう
カーショウ、ポージー、ロリンズ
好ペースを維持出来れば選ばれるかも
ベッツ、リンドーア
アルバレス、アロザレナ系のモンスターキューバンがこれからも湧いてきたらパピも代替わり可能性あり
810名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa30-97Kq)
2020/12/03(木) 10:57:14.30ID:j6kU9eoAa ローレンに関しては、WARの数字よりもロビンソンとシュミットの
二大名手が絶賛してるのが影響してると思う
WAR重視だったらAジョーンズの評価が低い事と整合性が取れない
二大名手が絶賛してるのが影響してると思う
WAR重視だったらAジョーンズの評価が低い事と整合性が取れない
811名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd2-HTNC)
2020/12/03(木) 11:42:52.52ID:XAn0I+hTM 今もスターはライトに集まってるから、レフトはいつだって人材難
812名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/03(木) 11:59:02.60ID:Yvec37Cw0 ローレンは、2000安打、.280、300HR、WAR70をそれぞれギリギリ超えている分まだ見栄えは保っているかな。
WAR70以上の2000安打、200勝投手(現代ルールが整備された20世紀以降デビューの選手)で殿堂入りできていないのは、
お薬除くとルー・ウィテカーしかいないという事実。トランメルもベテランズで救済。
ジョーンズは楽天の優勝の立役者だけど、必死にMLBにしがみついて2000安打達成してたら、
得票率も大分変わったとは思う。
WAR70以上の2000安打、200勝投手(現代ルールが整備された20世紀以降デビューの選手)で殿堂入りできていないのは、
お薬除くとルー・ウィテカーしかいないという事実。トランメルもベテランズで救済。
ジョーンズは楽天の優勝の立役者だけど、必死にMLBにしがみついて2000安打達成してたら、
得票率も大分変わったとは思う。
813名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/03(木) 12:08:41.82ID:Yvec37Cw0 もちろん昔の記者が絶対WARなんか見てるはずないんだけど、
WARが70台か60台で殿堂入りの確率に有意差があるのが面白い。
ウォーカー、シリング、ローレンは全員70超えという事実。
WARが70台か60台で殿堂入りの確率に有意差があるのが面白い。
ウォーカー、シリング、ローレンは全員70超えという事実。
814名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-Bmvk)
2020/12/03(木) 12:35:04.76ID:iYErGVL1a815名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 13:32:15.34ID:DusneVqS0 スコット・ローレン
RWAR70以上=70.2
2000安打以上=2077安打
300 HR以上 =316HR
100 盗塁以上=118盗塁
色々投票するか迷う時にギリギリのラインを越えてるのがいいなw
でも何か弱いと思うんだけどそこでゴールドグラブ7回が光る。
しかし20年間のベストナイン選ばれても殿堂入り出来ないだろうと思われる選手がいる辺りが壁はまだ高い。
3Bはローレン・ベルトレ・アレナドと殿堂入り候補多いな、レフトはイエリッチが何処までいけるか・・・
RWAR70以上=70.2
2000安打以上=2077安打
300 HR以上 =316HR
100 盗塁以上=118盗塁
色々投票するか迷う時にギリギリのラインを越えてるのがいいなw
でも何か弱いと思うんだけどそこでゴールドグラブ7回が光る。
しかし20年間のベストナイン選ばれても殿堂入り出来ないだろうと思われる選手がいる辺りが壁はまだ高い。
3Bはローレン・ベルトレ・アレナドと殿堂入り候補多いな、レフトはイエリッチが何処までいけるか・・・
816名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 16:58:04.50ID:DusneVqS0 2000〜2020年 LF FWAR順位・引退までのFWAR(お薬除く)
1位 55.9 ランス・バーグマン
2位 49.7 マット・ホリデー
3位 43.9 カールクロフォード
ランスバーグマンの守備位置、765試合1B,LF549試合.RF373
レフト守ってたけど1B扱いされてるのね、そうなるとやっぱりマットホリデーさんやな。
2000〜2020年 RF FWAR順位・引退までのFWAR(お薬除く)
1 67.9 カルロス・ベルトラン
2 57.8 イチロー・スズキ
3 47.6 カーティス・グランダーソン
カルロスベルトランの守備位置
CF1572
RF 631
DH 310
カルロスベルトランもライト守ってたけどセンターやな。
それとカルロスベルトランのMLBキャリアスタートは21才
イチローのMLBキャリアスタートは28才
仮にベルトランをライトとしてみた場合でもイチローの7年間(21〜27才)でFWAR10.1以上なら上回ってた計算。
イチローがMLBに行く7年間って日本でMVP3回、首位打者7年連続など無双してたから能力で見てもこちらって支持されるだろう。
しかし・・・ベルトランもサイン盗み首謀者になってなかったら殿堂入り1年目だっただろうにな。悪くても2年目。
グランダーソンは慈善活動家で大震災後に日本にも来てくれたしいい奴だよな、スイングは荒かったけどそれが長打を生んでたし気持ちのいい奴でもあった。
https://www.mlb4journal.com/curtis-grandson-announced-retirement/
1位 55.9 ランス・バーグマン
2位 49.7 マット・ホリデー
3位 43.9 カールクロフォード
ランスバーグマンの守備位置、765試合1B,LF549試合.RF373
レフト守ってたけど1B扱いされてるのね、そうなるとやっぱりマットホリデーさんやな。
2000〜2020年 RF FWAR順位・引退までのFWAR(お薬除く)
1 67.9 カルロス・ベルトラン
2 57.8 イチロー・スズキ
3 47.6 カーティス・グランダーソン
カルロスベルトランの守備位置
CF1572
RF 631
DH 310
カルロスベルトランもライト守ってたけどセンターやな。
それとカルロスベルトランのMLBキャリアスタートは21才
イチローのMLBキャリアスタートは28才
仮にベルトランをライトとしてみた場合でもイチローの7年間(21〜27才)でFWAR10.1以上なら上回ってた計算。
イチローがMLBに行く7年間って日本でMVP3回、首位打者7年連続など無双してたから能力で見てもこちらって支持されるだろう。
しかし・・・ベルトランもサイン盗み首謀者になってなかったら殿堂入り1年目だっただろうにな。悪くても2年目。
グランダーソンは慈善活動家で大震災後に日本にも来てくれたしいい奴だよな、スイングは荒かったけどそれが長打を生んでたし気持ちのいい奴でもあった。
https://www.mlb4journal.com/curtis-grandson-announced-retirement/
817名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 17:10:42.79ID:DusneVqS0 カルロスベルトラン 通算20年 RWAR70.1 FWAR67.9
打率.279 .350 .486 OPS.837
2725安打 435HR 312盗塁
新人王、SS2回、GG3回、AS9回
ロベルト・クレメンテ賞1回(人格者で慈善活動を精力的に行っているメジャーリーグ選手に贈られる)
ロベルト・クレメンテ賞を汚した罪は重すぎる・・・・
サイン盗み首謀者ベルトラン氏を「誰も止められなかった」 “内幕”を元同僚が暴露
https://full-count.jp/2020/02/12/post687888/
打率.279 .350 .486 OPS.837
2725安打 435HR 312盗塁
新人王、SS2回、GG3回、AS9回
ロベルト・クレメンテ賞1回(人格者で慈善活動を精力的に行っているメジャーリーグ選手に贈られる)
ロベルト・クレメンテ賞を汚した罪は重すぎる・・・・
サイン盗み首謀者ベルトラン氏を「誰も止められなかった」 “内幕”を元同僚が暴露
https://full-count.jp/2020/02/12/post687888/
818名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ea-Hmm1)
2020/12/03(木) 19:46:53.36ID:0Rcg6dfZ0 ベルトランはスキャンダルなしでも一発ムリくね
現役引退時でも”殿堂確実”じゃなくて”殿堂有望”だったと思う
現役引退時でも”殿堂確実”じゃなくて”殿堂有望”だったと思う
819名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 21:19:56.13ID:DusneVqS0 2000年〜2020年 SS FWAR順位・引退までのFWAR(お薬除く)
1 73.0 Derek Jeter
2 49.4 Jimmy Rollins
3 43.9 Jose Reyes
ジーターが断トツ、Aロッドもショートしてる時もあるけど薬なのでそもそも除外。
ロリンズは守備・走塁・盗塁といいけど打撃が平凡
レイエスはもロリンズに似た感じだけどよく休む。
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=ss&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2020&month=0&season1=2000&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=&enddate=
2B
1 62.9 Chase Utley
2 47.7 Ian Kinsler
3 46.6 Dustin Pedroia
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=2b&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2020&month=0&season1=2000&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=2000-01-01&enddate=2020-12-31
アットリーの1位はここも揺るがんな。
キンズラーは1999安打でキャリア終えた、テキサス辺りでいつか球団殿堂入りを・・・バランスのとれた選手だった。
ペドロイアは大怪我さえなければ殿堂入りの話も出てた頃かな・・・惜しい
アトリー地味だな・・・年間MVPなし、打撃タイトルなし、SS4回あるけどGGなし、う〜んどうやろ?
アトリー
SS4回、AS6回、最多得点1回
キンズラー
GG2回、AS4回
ペドロイア
新人王1回、年間MVP1回、SS1回、最多安打1回、最多得点2回、GG4回、AS4回
1 73.0 Derek Jeter
2 49.4 Jimmy Rollins
3 43.9 Jose Reyes
ジーターが断トツ、Aロッドもショートしてる時もあるけど薬なのでそもそも除外。
ロリンズは守備・走塁・盗塁といいけど打撃が平凡
レイエスはもロリンズに似た感じだけどよく休む。
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=ss&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2020&month=0&season1=2000&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=&enddate=
2B
1 62.9 Chase Utley
2 47.7 Ian Kinsler
3 46.6 Dustin Pedroia
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=2b&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2020&month=0&season1=2000&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=2000-01-01&enddate=2020-12-31
アットリーの1位はここも揺るがんな。
キンズラーは1999安打でキャリア終えた、テキサス辺りでいつか球団殿堂入りを・・・バランスのとれた選手だった。
ペドロイアは大怪我さえなければ殿堂入りの話も出てた頃かな・・・惜しい
アトリー地味だな・・・年間MVPなし、打撃タイトルなし、SS4回あるけどGGなし、う〜んどうやろ?
アトリー
SS4回、AS6回、最多得点1回
キンズラー
GG2回、AS4回
ペドロイア
新人王1回、年間MVP1回、SS1回、最多安打1回、最多得点2回、GG4回、AS4回
820名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 21:47:39.54ID:DusneVqS0 2000年〜2020年 キャッチャー FWAR順位・引退までのFWAR(お薬除く)
1 55.2 Russell Martin
2 54.5 Brian McCann
3 54.5 Yadier Molina
4 52.7 Buster Posey
5 52.5 Joe Mauer
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=c&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2020&month=0&season1=2000&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=2000-01-01&enddate=2020-12-31
ラッセルマーティン
SS1回、GG1回、AS4回
ブライアン・マキャン
SS6回、AS7回、ASMVP1回
ヤディア・モリーナ
SS1回、GG9回、AS9回
バスターポージー
新人王1回、シーズンMVP1回、SS4回、GG1回、AS6回
ジョーマウアー
シーズンMVP1回、首位打者3回、最高出塁率2回、最高長打率1回、最高OPS1回、SS5回、GG3回、AS6回
これは非常に選定が難しいw
1 55.2 Russell Martin
2 54.5 Brian McCann
3 54.5 Yadier Molina
4 52.7 Buster Posey
5 52.5 Joe Mauer
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=c&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2020&month=0&season1=2000&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=2000-01-01&enddate=2020-12-31
ラッセルマーティン
SS1回、GG1回、AS4回
ブライアン・マキャン
SS6回、AS7回、ASMVP1回
ヤディア・モリーナ
SS1回、GG9回、AS9回
バスターポージー
新人王1回、シーズンMVP1回、SS4回、GG1回、AS6回
ジョーマウアー
シーズンMVP1回、首位打者3回、最高出塁率2回、最高長打率1回、最高OPS1回、SS5回、GG3回、AS6回
これは非常に選定が難しいw
821名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2496-Bmvk)
2020/12/03(木) 22:14:27.48ID:plXZKjXf0 モリーナとマウアーはほぼ入れそうでポージーはまだ若いし今後の積み重ね次第で充分見える
上2人の方がちょっと難しいだろうってのが何か不思議だ
上2人の方がちょっと難しいだろうってのが何か不思議だ
822名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/03(木) 22:31:42.74ID:DusneVqS0 2000年〜2020年 キャッチャー FWAR順位・引退までのFWAR/RWAR
FWAR / RWAR
1 55.2 /38,8 Russell Martin
2 54.5 /31.9 Brian McCann
3 54.5 /40.3 Yadier Molina
4 52.7 /41.8 Buster Posey
5 52.5 /55.3 Joe Mauer
ラッセルマーティン
SS1回、GG1回、AS4回
ブライアン・マキャン
SS6回、AS7回、ASMVP1回
ヤディア・モリーナ
SS1回、GG9回、AS9回
バスターポージー
新人王1回、シーズンMVP1回、SS4回、GG1回、AS6回
ジョーマウアー
シーズンMVP1回、首位打者3回、最高出塁率2回、最高長打率1回、最高OPS1回、SS5回、GG3回、AS6回
fWARとrWARはなぜ数値が違うのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153054578?__ysp=RldBUiBSV0FSIOmBleOBhA%3D%3D
FWAR / RWAR
1 55.2 /38,8 Russell Martin
2 54.5 /31.9 Brian McCann
3 54.5 /40.3 Yadier Molina
4 52.7 /41.8 Buster Posey
5 52.5 /55.3 Joe Mauer
ラッセルマーティン
SS1回、GG1回、AS4回
ブライアン・マキャン
SS6回、AS7回、ASMVP1回
ヤディア・モリーナ
SS1回、GG9回、AS9回
バスターポージー
新人王1回、シーズンMVP1回、SS4回、GG1回、AS6回
ジョーマウアー
シーズンMVP1回、首位打者3回、最高出塁率2回、最高長打率1回、最高OPS1回、SS5回、GG3回、AS6回
fWARとrWARはなぜ数値が違うのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153054578?__ysp=RldBUiBSV0FSIOmBleOBhA%3D%3D
823名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/03(木) 23:39:19.32ID:CDYEySB5a fWARはちょっと前に計算式改訂されてフレーミング考慮した数値になったんじゃなかったっけ?
だからフレーミングの指標良い選手は軒並み伸びてて、逆にサルバドール・ペレスみたいなあまり良くない選手は伸びてないはず
だからフレーミングの指標良い選手は軒並み伸びてて、逆にサルバドール・ペレスみたいなあまり良くない選手は伸びてないはず
824名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-s96S)
2020/12/04(金) 00:14:09.40ID:8ihRw4kXa ケビンブラウンは薬物疑惑で殿堂は無理?
825名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/04(金) 01:16:18.73ID:lJT94dDl0 サルバドール・ペレス(通算9年・2019年全休除外)
打率.269 出塁率.300 長打率.449 OPS.749
992安打 152HR 5盗塁
RWAR 24.1
https://www.baseball-reference.com/players/p/perezsa02.shtml
FWAR 11.9
https://www.fangraphs.com/players/salvador-perez/7304/stats?position=C
タイトル・アワード
SS3回、GG5回、AS6回、WSMVP1回
WARの乖離が凄いな・・・フレミング力とかちゃんと分析してるんだろうけど一般人にはようわからんw
fangraphsのAdvanced Fieldingの中あるrSZという欄がフレミング力でこれが+だと失点を抑えた、−だと失点したという事らしい。
サルバドール・ペレスの場合は通算で -36 だから余計に失点したという評価なのでFWARが伸びない原因になってる。
baseball-referenceが出してるRWARはrSZという欄がないので評価が高いって事かな?
しかしすでに結構アワード持ってるね、今後2000安打できればいつか殿堂入りしそう。
打率.269 出塁率.300 長打率.449 OPS.749
992安打 152HR 5盗塁
RWAR 24.1
https://www.baseball-reference.com/players/p/perezsa02.shtml
FWAR 11.9
https://www.fangraphs.com/players/salvador-perez/7304/stats?position=C
タイトル・アワード
SS3回、GG5回、AS6回、WSMVP1回
WARの乖離が凄いな・・・フレミング力とかちゃんと分析してるんだろうけど一般人にはようわからんw
fangraphsのAdvanced Fieldingの中あるrSZという欄がフレミング力でこれが+だと失点を抑えた、−だと失点したという事らしい。
サルバドール・ペレスの場合は通算で -36 だから余計に失点したという評価なのでFWARが伸びない原因になってる。
baseball-referenceが出してるRWARはrSZという欄がないので評価が高いって事かな?
しかしすでに結構アワード持ってるね、今後2000安打できればいつか殿堂入りしそう。
826名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/04(金) 01:48:29.89ID:lJT94dDl0 rSZ(フレミング力による失点。+が良い選手、ーが悪い選手)
fangraphsが2010年以降を分析して出してる守備指標の1つ。
Russell Martin +76
Buster Posey+72
Brian McCann +41
Yadier Molina +43
Joe Mauer -1
2010年以降で最高のフレミング力を発揮してピッチャーを助けてるのは誰か?
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=fld&lg=all&qual=0&type=1&season=2020&month=0&season1=2010&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=2010-01-01&enddate=2020-12-31&sort=5,d
fangraphsが2010年以降を分析して出してる守備指標の1つ。
Russell Martin +76
Buster Posey+72
Brian McCann +41
Yadier Molina +43
Joe Mauer -1
2010年以降で最高のフレミング力を発揮してピッチャーを助けてるのは誰か?
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=fld&lg=all&qual=0&type=1&season=2020&month=0&season1=2010&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=2010-01-01&enddate=2020-12-31&sort=5,d
827名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/04(金) 01:59:10.68ID:lJT94dDl0 ケビンブラウンとか薬で無理だからな、2種類で嫌疑かかってミッチェル報告書。協力拒否
2011年に2%程度で1年目に落選。
仮になくても211勝で2397奪三振では厳しい、防御率3.28はいいとしても。
最多勝1回
最優秀防御率2回
AS6回
でもミッチェルも自分のところの選手(レッドソックス)は0名って報告だし信憑性には疑問がある。
オルティスとかマニーラミレスとか他にも怪しい人いたけどね、その当時から
2011年に2%程度で1年目に落選。
仮になくても211勝で2397奪三振では厳しい、防御率3.28はいいとしても。
最多勝1回
最優秀防御率2回
AS6回
でもミッチェルも自分のところの選手(レッドソックス)は0名って報告だし信憑性には疑問がある。
オルティスとかマニーラミレスとか他にも怪しい人いたけどね、その当時から
828名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9e-Hmm1)
2020/12/04(金) 07:47:08.47ID:d+D+bP8Ad マニーはグレーじゃなくてクロやん
829名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-Bmvk)
2020/12/04(金) 07:55:40.11ID:NEJKQWa5a そのお陰でペドロもあらぬ疑い持たれた時が一瞬あったな
830名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/04(金) 14:37:36.24ID:WFUoV/SO0 ピアザとかアナボリックじゃないステロイド使用認めているのに殿堂入りしたから、
オルティスも入ることになるのかな。
オルティスも入ることになるのかな。
831名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/04(金) 15:12:06.90ID:gKm3IndHa それよく言われるけどソース見たことないんだよな
ピアザがステロイド使用認めたって記事とか何処にあるん?
ピアザがステロイド使用認めたって記事とか何処にあるん?
832名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/04(金) 15:49:47.01ID:WFUoV/SO0 >>831
ソースは本人の自伝。ステロイドの一種のアンドロステンジオンを禁止前に使っていたと認めているけど、日本のwikiだとぼやかされている。
アンドロステンジオンは、当時既に一般的なスポーツでは禁止薬物で五輪メダル剥奪で話題になったけど、MLBでは10年くらい野放しだった。
ちなみにアメリカではサプリの成分表にないのに混入していたことがあり、恐らくオルティスの陽性もこれが原因だと思う。
(訳)マグアイヤと同じ薬物であるアンドロステンジオンを使っていることを自伝で認めるも、禁止前までに服用を止めたと言っている。
(However, he admitted in the book to using androstenedione, the same controversial supplement that Mark McGwire used. Piazza said he eventually stopped using the supplement before it was banned by baseball. )
https://www.newsday.com/sports/baseball/mets/mike-piazza-discusses-drugs-relationships-in-new-autobiography-1.4608850
https://nesn.com/2013/02/mike-piazza-denies-using-steroids-in-autobiography-but-admits-using-andro-amphetamines/
ソースは本人の自伝。ステロイドの一種のアンドロステンジオンを禁止前に使っていたと認めているけど、日本のwikiだとぼやかされている。
アンドロステンジオンは、当時既に一般的なスポーツでは禁止薬物で五輪メダル剥奪で話題になったけど、MLBでは10年くらい野放しだった。
ちなみにアメリカではサプリの成分表にないのに混入していたことがあり、恐らくオルティスの陽性もこれが原因だと思う。
(訳)マグアイヤと同じ薬物であるアンドロステンジオンを使っていることを自伝で認めるも、禁止前までに服用を止めたと言っている。
(However, he admitted in the book to using androstenedione, the same controversial supplement that Mark McGwire used. Piazza said he eventually stopped using the supplement before it was banned by baseball. )
https://www.newsday.com/sports/baseball/mets/mike-piazza-discusses-drugs-relationships-in-new-autobiography-1.4608850
https://nesn.com/2013/02/mike-piazza-denies-using-steroids-in-autobiography-but-admits-using-andro-amphetamines/
833名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/04(金) 15:59:12.13ID:WFUoV/SO0 ごめん、これから出かけるから詳しく見てないけど、
英wikiによると、バグウェルもアンドロステンジオンの使用を98年に認めたらしい。
In 1998, Bagwell informed a Houston Chronicle reporter that he was using androstenedione
英wikiによると、バグウェルもアンドロステンジオンの使用を98年に認めたらしい。
In 1998, Bagwell informed a Houston Chronicle reporter that he was using androstenedione
834名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/04(金) 16:40:23.46ID:WFUoV/SO0 2003年の罰則なしのドーピング検査
2006年のミッチェル報告書とその関連資料 使用時期にかかわらず、過去に使ったことがあるかを関係者、選手に聴取
2004年以降の罰則規定ありのドーピング検査
これらを全部すり抜けた選手は、例えIRODみたいに名指しされていたとしても、殿堂入りに致命傷は負わない訳だ。
2006年のミッチェル報告書とその関連資料 使用時期にかかわらず、過去に使ったことがあるかを関係者、選手に聴取
2004年以降の罰則規定ありのドーピング検査
これらを全部すり抜けた選手は、例えIRODみたいに名指しされていたとしても、殿堂入りに致命傷は負わない訳だ。
835名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/04(金) 17:03:10.37ID:gKm3IndHa836名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-Bmvk)
2020/12/04(金) 19:23:51.12ID:jcmBcopda こう言うの聞くとボンズとクレメンスは釈然としないな、明確に見付かった訳ではないし
まあ黒だろうし擁護する気はないけどね
まあ黒だろうし擁護する気はないけどね
837名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ea-Hmm1)
2020/12/04(金) 19:38:21.04ID:7yW7JAeQ0 PED使用は確定してるでしょ
法廷での争点はそこじゃない
法廷での争点はそこじゃない
838名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2496-Bmvk)
2020/12/04(金) 19:56:16.39ID:oCXKi9Je0 あれ?そこは確定してたっけ?
偽証罪での告訴ってのは知ってる
偽証罪での告訴ってのは知ってる
839名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25a1-5F5e)
2020/12/04(金) 20:32:49.37ID:WTf5saYd0 ボンズは3000本安打目前で引退したのは勿体なかったな
フランクロビンソンもそうだっけ
フランクロビンソンもそうだっけ
840名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-N9FC)
2020/12/04(金) 22:26:34.61ID:/n5d+myg0 80年代から90年代のメジャーが好きなんだけど、ドン・マッティングリーやキース・ヘルナンデス、デール・マーフィーあたりは殿堂入りしてんのかしら?してないとしたら、あの位の通算成績あたりでは厳しいのかな?何年か前に、ゲーリー・カーターやジム・ライスが殿堂入りしたのはメジャー雑誌で知ったけど。
841名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr10-djG5)
2020/12/04(金) 22:32:06.75ID:Yke4aLCUr マッティングリーやヘルナンデスは通算成績がファーストにしては足りないから殿堂入りは無理だった
マーフィーも通算成績は足りなかったからかなと思うけど、個人的には殿堂入りしてもいいと思う
マーフィーも通算成績は足りなかったからかなと思うけど、個人的には殿堂入りしてもいいと思う
842名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-N9FC)
2020/12/04(金) 22:43:24.53ID:/n5d+myg0 <<841さん、ありがとうございます。やっぱり殿堂入りするには物足らない感じだったんですね。個人的に好きな選手だったんだけどな。
843名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/04(金) 23:34:01.91ID:lJT94dDl0 マっティングリーはマーリンズがワールドシリーズ制覇したら合わせ技で・・・誰か言ってた気がする.。
デルマーフィーはタイトル・アワードと素晴らしいけどRWARで見たら46.5しかない、今の時代これでは厳しいと思う。
https://www.baseball-reference.com/players/m/murphda05.shtml
デルマーフィーはタイトル・アワードと素晴らしいけどRWARで見たら46.5しかない、今の時代これでは厳しいと思う。
https://www.baseball-reference.com/players/m/murphda05.shtml
844名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a45d-RE3h)
2020/12/05(土) 00:07:41.93ID:X3VO/03f0 合わせ技なら、マティングリーよりギルホッジスを先に殿堂入りしなきゃ、整合性がないだろうな。
カルロスベルトラン入れるなら、ドワイトエヴァンスも考慮しれくれ。
カルロスベルトラン入れるなら、ドワイトエヴァンスも考慮しれくれ。
845名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2496-Bmvk)
2020/12/05(土) 00:32:06.65ID:xxJ96bxF0 けど今のところベテランズにwarはあんま関係ない様な気がする
ベインズは言うに及ばずモリスもそこまで高い訳ではないしベテランズは旧式の価値観がまだ当分幅を効かせると思う
あと褒められた物じゃないがスラッガーで指摘されてた縁故採用とか・・・
ベインズは言うに及ばずモリスもそこまで高い訳ではないしベテランズは旧式の価値観がまだ当分幅を効かせると思う
あと褒められた物じゃないがスラッガーで指摘されてた縁故採用とか・・・
846名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/05(土) 18:09:41.64ID:TIoaNPYX0 WARが30台でかなり低い印象だけど、
2800安打以上はベインズ以外全員殿堂入りしているから
結局そこが決め手だったのかな。
2800安打以上はベインズ以外全員殿堂入りしているから
結局そこが決め手だったのかな。
847名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/05(土) 18:15:34.46ID:TIoaNPYX0 ジョニー・デーモン
アル・オリバー
ベイダ・ピンソン
ビル・バックナー
ビルバックナーよりはベインズの方が格上だが、他と比べると明確に上とは言い切れないかな。
アル・オリバー
ベイダ・ピンソン
ビル・バックナー
ビルバックナーよりはベインズの方が格上だが、他と比べると明確に上とは言い切れないかな。
848名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25a1-5F5e)
2020/12/07(月) 04:18:01.05ID:77Tsyrae0849名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/07(月) 09:20:53.44ID:UUwN+X3w0850名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25a1-5F5e)
2020/12/07(月) 18:41:28.50ID:77Tsyrae0 >>849
過去レス読んでなかった
過去レス読んでなかった
851名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/07(月) 22:44:38.01ID:+I4TaBI/0 ネタ切れっぽいので・・・
故障さえなければ殿堂入りも。
MLB公式が往年の名選手を特集、CY賞2度の投手やマーリンズ監督も
デビッド・ライト
ヨハン・サンタナ
ドン・マッティングリー
◇ブランドン・ウェブ (投手・ダイヤモンドバックス):199試合、87勝62敗、防御率3.27、1065奪三振
◇グレイディ・サイズモア (外野手・インディアンスなど):1101試合、打率.265、1098安打、150本塁打、518打点、143盗塁
◇ノマー・ガルシアパーラ (内野手・レッドソックスなど) :1434試合、打率.313、1747安打、229本塁打、936打点、95盗塁
◇エリック・デービス (外野手・レッズなど):1626試合、打率.269、1430安打、282本塁打、934打点、349盗塁
◇デーブ・スティーブ (投手・ブルージェイズなど) :443試合、176勝137敗、防御率3.44、1669奪三振
◇J.R.リチャード (投手・アストロズなど):238試合、107勝71敗、防御率3.15、1493奪三振
◇トニー・コニグリアロ (外野手・レッドソックスなど):876試合、打率.264、849安打、166本塁打、516打点、20盗塁
https://news.livedoor.com/article/detail/15790113/
故障さえなければ殿堂入りも。
MLB公式が往年の名選手を特集、CY賞2度の投手やマーリンズ監督も
デビッド・ライト
ヨハン・サンタナ
ドン・マッティングリー
◇ブランドン・ウェブ (投手・ダイヤモンドバックス):199試合、87勝62敗、防御率3.27、1065奪三振
◇グレイディ・サイズモア (外野手・インディアンスなど):1101試合、打率.265、1098安打、150本塁打、518打点、143盗塁
◇ノマー・ガルシアパーラ (内野手・レッドソックスなど) :1434試合、打率.313、1747安打、229本塁打、936打点、95盗塁
◇エリック・デービス (外野手・レッズなど):1626試合、打率.269、1430安打、282本塁打、934打点、349盗塁
◇デーブ・スティーブ (投手・ブルージェイズなど) :443試合、176勝137敗、防御率3.44、1669奪三振
◇J.R.リチャード (投手・アストロズなど):238試合、107勝71敗、防御率3.15、1493奪三振
◇トニー・コニグリアロ (外野手・レッドソックスなど):876試合、打率.264、849安打、166本塁打、516打点、20盗塁
https://news.livedoor.com/article/detail/15790113/
852名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-9rBX)
2020/12/07(月) 23:12:38.50ID:pgtbBlyma >>847
ジョニーデーモンってWiki見ると
想像以上に数字積み上げててびっくりする
あくまでgood playerまでのイメージしかないから
当時少年だった自分には
弱肩ばかりが印象に残ってしまっていて
バーニーウィリアムズは逆に
自分の中にあるスーパースター的なイメージに比べて
通算の数字はあれっ、こんなもんだったっけな?
と若干感じてしまった
それでも十分すごいけど
ジョニーデーモンってWiki見ると
想像以上に数字積み上げててびっくりする
あくまでgood playerまでのイメージしかないから
当時少年だった自分には
弱肩ばかりが印象に残ってしまっていて
バーニーウィリアムズは逆に
自分の中にあるスーパースター的なイメージに比べて
通算の数字はあれっ、こんなもんだったっけな?
と若干感じてしまった
それでも十分すごいけど
853名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ea-Hmm1)
2020/12/07(月) 23:38:41.98ID:qouAORBr0 多くの人が思い浮かべるデーモンはBOSかNYYのユニ着てるだろうがこの8シーズン以外にも8シーズン100試合以上出場してるからな
854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df9d-N9FC)
2020/12/07(月) 23:48:47.74ID:tgyhy2p40 一塁手としてマッティングリーがダメなら、ジャック・クラーク、ウィル・クラーク、カブスにいたマーク・グレースなんかも瞬殺だったのかな…。やっぱりフランク・トーマス、ジェフ・バグウェル、(クスリなしで)マグワイアあたりの成績残さないと厳しいんですね。あと書いてる途中で思いだしたけど、投手のバイダ・ブルーやオーレル・ハーシュハイザーも厳しいのかな?
855名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-s96S)
2020/12/08(火) 00:32:26.62ID:n/lbUHV8a サイヤング賞一回受賞で200勝ちょいでは厳しいかね
856名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/08(火) 02:52:18.15ID:xweI9FOm0 200勝ちょいでCY1回なら、3000奪三振が殿堂入りの近道だと思う。WARも稼げるし。
後はキャットフィッシュハンターみたいに5年連続20勝、
ドライスデールみたいに12年連続200IP、
ホワイティフォードみたいにポストシーズンで大活躍するとか
だけどこれらは現代では無理だな。
後はキャットフィッシュハンターみたいに5年連続20勝、
ドライスデールみたいに12年連続200IP、
ホワイティフォードみたいにポストシーズンで大活躍するとか
だけどこれらは現代では無理だな。
857名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-djG5)
2020/12/08(火) 02:52:42.94ID:2UGpaWF20 >>855
200勝って言ってもサイヤング賞以外の年の内容にもよるでしょ
例えばだけどコローンなんかは薬物疑惑なくても殿堂入りは正直厳しいと思うし
逆にトップクラスの成績何回も残して結果的に200勝サイヤング賞1回たったら殿堂入りするだろうし
200勝って言ってもサイヤング賞以外の年の内容にもよるでしょ
例えばだけどコローンなんかは薬物疑惑なくても殿堂入りは正直厳しいと思うし
逆にトップクラスの成績何回も残して結果的に200勝サイヤング賞1回たったら殿堂入りするだろうし
858名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-djG5)
2020/12/08(火) 02:55:04.15ID:2UGpaWF20 疑惑じゃなかったわ、彼に関しては確定か
859名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/08(火) 02:56:14.55ID:xweI9FOm0 ゲイロード・ペリーの兄のジム・ペリーも200勝、CY1回で殿堂ならずの選手だね。
860名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5c9d-QSr1)
2020/12/08(火) 03:06:08.00ID:xweI9FOm0 コロン、ポーセロ、モイヤーあたりはCYあっても、通算ERA4点台の時点でアウトだわ。
サバシアは、CYの年以外はリーグ3番手のイメージだったが、
通算ERA3点台に踏みとどまりつつ、250勝、3500IP、3000SO
を達成して綺麗に数字を揃えたのはさすがだわ。
これで少なくとも殿堂入りに疑義を唱える記者はほぼいなくなった。
サバシアは、CYの年以外はリーグ3番手のイメージだったが、
通算ERA3点台に踏みとどまりつつ、250勝、3500IP、3000SO
を達成して綺麗に数字を揃えたのはさすがだわ。
これで少なくとも殿堂入りに疑義を唱える記者はほぼいなくなった。
861名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-djG5)
2020/12/08(火) 03:47:11.62ID:2UGpaWF20 ジム・ペリーってサイヤング賞持ってたのか
恥ずかしながら知らなかった
地味に兄弟でサイヤング賞投手って他にいるんかな
恥ずかしながら知らなかった
地味に兄弟でサイヤング賞投手って他にいるんかな
862名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 06:24:21.33ID:0Bnsulhl0 ジョニーデーモンとイチローの特徴
まず同年齢である事。
後、デーモンはデビューと引退年以外は常に140試合以上出てる頑丈な外野手、守備範囲は広い。肩は全然違うけどw
他にも足が速い、盗塁数は通算で408盗塁、イチローは509盗塁で共に盗塁王1回、共にリードオフで得点を稼ぎまくった
打撃内容
年齢を同時期で見ると
イチローの28〜39才(2001〜2012年)
1911試合 8723打席打率.322 OPS.784 盗塁452
デーモンの28〜39才(引退まで)
1687試合 7510打席 打率.281 OPS.783 盗塁252
試合数・打率・球場に差があるけど単純にOPSで見ると被る。
RWARで見るとその間に叩き出したRWARがイチローが57.2でデーモンが39.1
全体的にどうしても劣化イチローって感じだけどデビューから引退まででRWAR56.3もあるのだから仮に3000安打打ってたらどうなったのか気になる。
タイトルなし・シルバースラッガー賞なし・ゴールドグラブなし・AS2回で3000安打と400盗塁以上だけで殿堂入り出来たのかどうか・・・
デーモン
https://www.baseball-reference.com/players/d/damonjo01.shtml
イチロー
https://www.baseball-reference.com/players/s/suzukic01.shtml
まず同年齢である事。
後、デーモンはデビューと引退年以外は常に140試合以上出てる頑丈な外野手、守備範囲は広い。肩は全然違うけどw
他にも足が速い、盗塁数は通算で408盗塁、イチローは509盗塁で共に盗塁王1回、共にリードオフで得点を稼ぎまくった
打撃内容
年齢を同時期で見ると
イチローの28〜39才(2001〜2012年)
1911試合 8723打席打率.322 OPS.784 盗塁452
デーモンの28〜39才(引退まで)
1687試合 7510打席 打率.281 OPS.783 盗塁252
試合数・打率・球場に差があるけど単純にOPSで見ると被る。
RWARで見るとその間に叩き出したRWARがイチローが57.2でデーモンが39.1
全体的にどうしても劣化イチローって感じだけどデビューから引退まででRWAR56.3もあるのだから仮に3000安打打ってたらどうなったのか気になる。
タイトルなし・シルバースラッガー賞なし・ゴールドグラブなし・AS2回で3000安打と400盗塁以上だけで殿堂入り出来たのかどうか・・・
デーモン
https://www.baseball-reference.com/players/d/damonjo01.shtml
イチロー
https://www.baseball-reference.com/players/s/suzukic01.shtml
863名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-97Kq)
2020/12/08(火) 08:03:58.97ID:4vTd3AsSa デーモンはボストン優勝の時の印象が大きいけど、
基本的に地味で長持ちタイプ
基本的に地味で長持ちタイプ
864名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-Bmvk)
2020/12/08(火) 08:04:08.17ID:9nJmuqqRa デーモンの3000は確かに気になるんだよな
ダンの500本塁打、モイヤーの300勝よりは評価上になった気もするが
ダンの500本塁打、モイヤーの300勝よりは評価上になった気もするが
865名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 09:46:43.92ID:0Bnsulhl0 離婚、盗難、事故死…大リーガーとストリッパーの腐れ縁はまだ続いている【メジャーリーグ通信】
楽天でもプレーした元ブレーブスのスター選手アンドリュー・ジョーンズは
タニマチのようになっていたストリップクラブのオーナーから
美人ストリッパーたちをセックス相手として無償で供給してもらっていた。
ただし、セックスはそのオーナーの見ている前でやらないといけなかったが
アンドリューは気にする様子もなく、やりまくっていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/640dae5c557104538178b047f06ad454ea0c0b7f
これは知らんかったわw 殿堂入り投票には影響あるのかどうかは知らん
楽天でもプレーした元ブレーブスのスター選手アンドリュー・ジョーンズは
タニマチのようになっていたストリップクラブのオーナーから
美人ストリッパーたちをセックス相手として無償で供給してもらっていた。
ただし、セックスはそのオーナーの見ている前でやらないといけなかったが
アンドリューは気にする様子もなく、やりまくっていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/640dae5c557104538178b047f06ad454ea0c0b7f
これは知らんかったわw 殿堂入り投票には影響あるのかどうかは知らん
866名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 10:17:34.33ID:0Bnsulhl0 カージナルス・ウェインライト投手にクレメンテ賞
カージナルス一筋に15年間プレー、通算167勝98敗で3回のオールスター戦選出された右腕は
「これは私のキャリアにとって最大の名誉。
他の人にも他のことをするように促すために、自分がしていることを人々に伝えなければならないのです」と電話取材に応えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb90d8f966d6904d42e5b455474d86ae8c2ff30e
通算 現在39才
167勝98敗 投球回数2169,1 防御率3.38 奪三振1830
最多勝2回、AS3回、SS1回、GG2回、サイヤング投票2位2回、3位2回
https://www.baseball-reference.com/players/w/wainwad01.shtml
カージナルス一筋に15年間プレー、通算167勝98敗で3回のオールスター戦選出された右腕は
「これは私のキャリアにとって最大の名誉。
他の人にも他のことをするように促すために、自分がしていることを人々に伝えなければならないのです」と電話取材に応えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb90d8f966d6904d42e5b455474d86ae8c2ff30e
通算 現在39才
167勝98敗 投球回数2169,1 防御率3.38 奪三振1830
最多勝2回、AS3回、SS1回、GG2回、サイヤング投票2位2回、3位2回
https://www.baseball-reference.com/players/w/wainwad01.shtml
867名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saab-97Kq)
2020/12/08(火) 11:33:24.57ID:ZYrGuwDxa ディック・アレンが亡くなったけど、
ロン・サントみたいにVCでの殿堂入りはあるかな
ロン・サントみたいにVCでの殿堂入りはあるかな
868名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa83-Bmvk)
2020/12/08(火) 12:33:48.71ID:qj8X+1l4a タイトルは3つでMVP持ち、オールスター回数も悪くはないからこの方面では充分だけど
さすがに2000安打未満、350本塁打、打率3割未満の一塁、三塁ではちょっと無理でしょ
warで再評価されたタイプとは言えそこまで高い訳でもないし
さすがに2000安打未満、350本塁打、打率3割未満の一塁、三塁ではちょっと無理でしょ
warで再評価されたタイプとは言えそこまで高い訳でもないし
869名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 15:06:39.10ID:0Bnsulhl0 Dick Allen RWAR58.8 OWAR70.2 DWAR-16.3 (1B/3B/LF)
1848安打 351HR 133盗塁
通算
打率.292 出塁率.378 長打率.534 OPS.912
シーズンMVP1回、新人王1回、HR王2回、打点王1回、AS7回 最高OPS4回
素晴らしい成績だけどね、活躍した期間(打撃)
ただMLBキャリアが15年、そのうち4回は100試合以下、140試合以上出たのが6回。後は130試合にも満たない。
結果として積み重ね系が伸びてないし、守備も良くない、結果としてWARも打撃凄いけどそこまで伸びてない。
記者投票で落とされたのは納得だし、ベテランズで1票足りなかったというのも納得で過小評価というほどでも・・・
https://www.baseball-reference.com/players/a/allendi01.shtml
1848安打 351HR 133盗塁
通算
打率.292 出塁率.378 長打率.534 OPS.912
シーズンMVP1回、新人王1回、HR王2回、打点王1回、AS7回 最高OPS4回
素晴らしい成績だけどね、活躍した期間(打撃)
ただMLBキャリアが15年、そのうち4回は100試合以下、140試合以上出たのが6回。後は130試合にも満たない。
結果として積み重ね系が伸びてないし、守備も良くない、結果としてWARも打撃凄いけどそこまで伸びてない。
記者投票で落とされたのは納得だし、ベテランズで1票足りなかったというのも納得で過小評価というほどでも・・・
https://www.baseball-reference.com/players/a/allendi01.shtml
870名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 15:32:17.29ID:0Bnsulhl0 1983 Hall of Fame Voting
Dick Allen 1st 票数 3.7%
初戦敗退しとるがな・・・2000安打以下なんかあかんというのが当時からの考えだろうな。
https://www.baseball-reference.com/awards/hof_1983.shtml
1983年に殿堂入りした2名
1回目RWAR78,4 ブルックロビンソン /3B
2848安打 268HR 28盗塁
通算打率.267 出塁率.322 長打率.401 OPS.723
シーズンMVP1回、ワールドシリーズMVP1回、オールスターMVP1回
打点王1回、ゴールドグラブ16回
3回目RWAR62.9 フアン・マリシャル
243勝 142敗 2S 3507イニング 2,89防御率 2303奪三振
最多勝2回、最優秀防御率1回、AS9回、ASMVP1回、ノーヒットノーラン1回
Dick Allen 1st 票数 3.7%
初戦敗退しとるがな・・・2000安打以下なんかあかんというのが当時からの考えだろうな。
https://www.baseball-reference.com/awards/hof_1983.shtml
1983年に殿堂入りした2名
1回目RWAR78,4 ブルックロビンソン /3B
2848安打 268HR 28盗塁
通算打率.267 出塁率.322 長打率.401 OPS.723
シーズンMVP1回、ワールドシリーズMVP1回、オールスターMVP1回
打点王1回、ゴールドグラブ16回
3回目RWAR62.9 フアン・マリシャル
243勝 142敗 2S 3507イニング 2,89防御率 2303奪三振
最多勝2回、最優秀防御率1回、AS9回、ASMVP1回、ノーヒットノーラン1回
871名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 15:52:05.95ID:0Bnsulhl0 Ron Santo RWAR70.5 3B 1年目3,9%落選→ベテランズで殿堂入り2011年
打率277 出塁率.362 長打率.464 OPS.826
2254安打 342HR 35盗塁
GG5、AS9回
https://www.baseball-reference.com/players/s/santoro01.shtml
積み重ね系の物足らなさとタイトル無いのが嫌われたけどRWARで見たら高いね
見た目地味かと思うのだがAS9回出てるしスター性が無かったとも思えん。
打率277 出塁率.362 長打率.464 OPS.826
2254安打 342HR 35盗塁
GG5、AS9回
https://www.baseball-reference.com/players/s/santoro01.shtml
積み重ね系の物足らなさとタイトル無いのが嫌われたけどRWARで見たら高いね
見た目地味かと思うのだがAS9回出てるしスター性が無かったとも思えん。
872名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2496-Bmvk)
2020/12/08(火) 19:37:12.44ID:BQnmnxXg0 サントは何だかんだ2000安打300本塁打突破していて守備も良かったみたいだしね
ローレンからしたら希望を持てる存在じゃないかな?
勿論ローレンは足切りされず既に30%越えてるから単純比較出来ないけど最悪ベテランズで拾って貰えそうって言うか
ローレンからしたら希望を持てる存在じゃないかな?
勿論ローレンは足切りされず既に30%越えてるから単純比較出来ないけど最悪ベテランズで拾って貰えそうって言うか
873名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/08(火) 19:39:58.97ID:A7KcM0gYa アメリカではディックアレンは殿堂入りすべきかどうか議論が特に白熱する選手なんだが、ここの殿堂スレではそんなことないんだな
874名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 20:32:21.96ID:0Bnsulhl0 スコットローレン RWAR70.1 3B
打率 .281 .364 .490 OPS.855
2077安打 316HR 118盗塁
新人王1回、AS7回、SS1回、GG8回
確かにサントと変わらんなw
2018 BBWAA (10.2%)
2019 BBWAA (17.2%)
2020 BBWAA (35.3%)
https://www.baseball-reference.com/players/r/rolensc01.shtml
打率 .281 .364 .490 OPS.855
2077安打 316HR 118盗塁
新人王1回、AS7回、SS1回、GG8回
確かにサントと変わらんなw
2018 BBWAA (10.2%)
2019 BBWAA (17.2%)
2020 BBWAA (35.3%)
https://www.baseball-reference.com/players/r/rolensc01.shtml
875名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce9d-pBxA)
2020/12/08(火) 20:58:56.94ID:0Bnsulhl0 Dick Allen RWAR58.8 OWAR70.2 DWAR-16.3 (1B/3B/LF)
Andruw Jones RWAR62.7 OWAR39.8 DWAR24.4(CF/RF/LF)
通算成績
1848安打 351HR 133盗塁
1933安打 434HR 152盗塁
打率.292 出塁率.378 長打率.534 OPS.912
打率.254 出塁率.337 長打率.486 OPS.823
シーズンMVP1回、新人王1回、HR王2回、打点王1回、AS7回 最高OPS4回
HR王1回、打点王1回、SS1回、GG10回、AS5回
RWAR AJ
積み重ね AJ
通算打撃 アレン
タイトルアワード アレン
AJがギリギリ残ってる感じからいくとディックアレンが殿堂入り出来ないのも妥当かな
2000安打以下なんか明らかにおかしいぐらいじゃないときつい
AJの殿堂入り投票推移
2018 BBWAA ( 7.3%)
2019 BBWAA ( 7.5%)
2020 BBWAA (19.4%
Andruw Jones RWAR62.7 OWAR39.8 DWAR24.4(CF/RF/LF)
通算成績
1848安打 351HR 133盗塁
1933安打 434HR 152盗塁
打率.292 出塁率.378 長打率.534 OPS.912
打率.254 出塁率.337 長打率.486 OPS.823
シーズンMVP1回、新人王1回、HR王2回、打点王1回、AS7回 最高OPS4回
HR王1回、打点王1回、SS1回、GG10回、AS5回
RWAR AJ
積み重ね AJ
通算打撃 アレン
タイトルアワード アレン
AJがギリギリ残ってる感じからいくとディックアレンが殿堂入り出来ないのも妥当かな
2000安打以下なんか明らかにおかしいぐらいじゃないときつい
AJの殿堂入り投票推移
2018 BBWAA ( 7.3%)
2019 BBWAA ( 7.5%)
2020 BBWAA (19.4%
876名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 568b-q1NX)
2020/12/08(火) 21:06:56.40ID:wareX1Ob0 >>873
そりゃ現地では現役時代見てる人がまだいるだろうから議論になるだろうが、日本じゃ数字からでしか判断できないからな。しょうがないだろ
そりゃ現地では現役時代見てる人がまだいるだろうから議論になるだろうが、日本じゃ数字からでしか判断できないからな。しょうがないだろ
877名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/08(火) 21:16:38.69ID:cz06lu/ta >>876
いやディックアレンの殿堂入りに関して議論白熱してるのはセイバー指標が普及して再評価された比較的近年の話だが
当時のプレーを見たとか関係ないぞ
単純に見てる観点が違うだけ
事実BBWAAで初年度落ちしてる
いやディックアレンの殿堂入りに関して議論白熱してるのはセイバー指標が普及して再評価された比較的近年の話だが
当時のプレーを見たとか関係ないぞ
単純に見てる観点が違うだけ
事実BBWAAで初年度落ちしてる
878名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sab5-djG5)
2020/12/08(火) 21:21:15.51ID:cz06lu/ta >>877
すまん、最後の文は間違えた気にしないで
すまん、最後の文は間違えた気にしないで
879名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-9rBX)
2020/12/08(火) 22:19:03.03ID:YJ2f0nsna ジム・エドモンズって全然あかん?
880名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95ea-Hmm1)
2020/12/08(火) 22:33:57.99ID:O5zGTq6J0 ジャッキーほどじゃないが本業の凄さを忘れがちな偉人
https://i.imgur.com/IfCiObw.jpg
https://i.imgur.com/IfCiObw.jpg
881名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e3f-jrSk)
2020/12/08(火) 23:09:36.26ID:xhBOZJf90 ベテランズの投票はまだ終わってないんだっけ?
故人補正で選ばれるんじゃないかな
故人補正で選ばれるんじゃないかな
882名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e1d-m5T8)
2020/12/08(火) 23:23:03.86ID:JXxn85xo0 今年コロナの影響でベテランズ委員会の選考無くて来年に延期なんだよな 今年選考対象だった年代はアレンも該当してて前回次点だっただけに殿堂入りが有力視されてたとか
883名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-9rBX)
2020/12/08(火) 23:29:45.15ID:YJ2f0nsna トミー・ジョンも手術の代名詞になったせいで
本業のすごさまるで語られないが
普通に結構すごくないか
本業のすごさまるで語られないが
普通に結構すごくないか
884名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a76c-u7L7)
2020/12/09(水) 00:01:00.60ID:a+PPTq7T0 今年レジェンド死にすぎだろ
885名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-khNC)
2020/12/09(水) 00:27:07.22ID:gr2ommZw0 RWAR61.6
288勝(歴代25位) 4710イニング 防御率3.34 奪三振2245
AS4回、CY2位2回
https://www.baseball-reference.com/players/j/johnto01.shtml
歴代23・24位が300勝投手
爆発シーズンが物足りないけどそれでも勝ち数とイニング数は立派だと思う。
ベテランズでいつも名前出てるけど落選、そろそろいかが?
288勝(歴代25位) 4710イニング 防御率3.34 奪三振2245
AS4回、CY2位2回
https://www.baseball-reference.com/players/j/johnto01.shtml
歴代23・24位が300勝投手
爆発シーズンが物足りないけどそれでも勝ち数とイニング数は立派だと思う。
ベテランズでいつも名前出てるけど落選、そろそろいかが?
886名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-UvZq)
2020/12/09(水) 01:15:04.53ID:U1m65x+L0 現代野球で280勝、4500IPを達成している投手で殿堂入り出来ていないのは、
ジム・カートとトミー・ジョンだけ。
ジム・カートは現行ルールだとサイヤング受賞者だし、トミーもそれこそ球史に名を残す復活を見せた。
どちらも入って欲しいな。
ジム・カートとトミー・ジョンだけ。
ジム・カートは現行ルールだとサイヤング受賞者だし、トミーもそれこそ球史に名を残す復活を見せた。
どちらも入って欲しいな。
887名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-UvZq)
2020/12/09(水) 01:19:02.27ID:U1m65x+L0 トミー・ジョン手術って普通は2年丸潰れするけど、
トミー本人は1年空けただけでその後も二桁継続したの地味に凄いな。
トミー本人は1年空けただけでその後も二桁継続したの地味に凄いな。
888名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-PE40)
2020/12/09(水) 07:27:50.02ID:SwQusQTGa889名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-p6WW)
2020/12/09(水) 09:19:43.68ID:Yiu1b4ZB0 ディックアレンもし、殿堂入りできたら、犬猿の仲だったロンサントと同じく、生きてるうちに喜べなかったことになる。
ジムカートとトミージョンは、生きてる内にクーパースタウンでスピーチさせてくれ。
ジムカートとトミージョンは、生きてる内にクーパースタウンでスピーチさせてくれ。
890名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-W8T0)
2020/12/09(水) 12:36:50.21ID:/5MeEKuOa ディック・アレンって「有名じゃない方のフランク・トーマス」で有名な
フランク・トーマスとも因縁があったんだな
フランク・トーマスとも因縁があったんだな
891名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-MIu4)
2020/12/10(木) 20:48:38.64ID:tlI9+7Bba ディック・アレン
通算OPS+156(歴代19位、1900年以降のスキャンダルを除いた非殿堂入り選手の中で最高)
通算wRC+155(歴代17以、同じく上記条件で最高)
通算成績の伸びも第二デッドボール時代の影響が強いしね
ベテランズでなら通算成績の足りなさを補って余りあるくらいでしょう
死後殿堂入りになっちゃうのはかなしいけど、次の投票では入る可能性高いだろうね
通算OPS+156(歴代19位、1900年以降のスキャンダルを除いた非殿堂入り選手の中で最高)
通算wRC+155(歴代17以、同じく上記条件で最高)
通算成績の伸びも第二デッドボール時代の影響が強いしね
ベテランズでなら通算成績の足りなさを補って余りあるくらいでしょう
死後殿堂入りになっちゃうのはかなしいけど、次の投票では入る可能性高いだろうね
892名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Safb-3tvF)
2020/12/11(金) 20:02:06.36ID:4X7lFueNa893888 (ワッチョイ c796-PE40)
2020/12/11(金) 20:57:21.73ID:+DArSOJr0 >>892
いや、そこら辺は分からん
単なる俺の邪推だよ
300勝がまだ身近な存在で勝ち星の価値が今以上だった時代に25年以上続けて届かなかったってのは微妙って評価されちゃったのかなって思っただけです
いや、そこら辺は分からん
単なる俺の邪推だよ
300勝がまだ身近な存在で勝ち星の価値が今以上だった時代に25年以上続けて届かなかったってのは微妙って評価されちゃったのかなって思っただけです
894名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-UvZq)
2020/12/11(金) 23:10:50.05ID:f75o8k530 ドン・サットンとトミー・ジョンが被るのって俺だけ?
どちらも現役時代がほぼ被ってるし、当時の評価基準だった20勝の回数も少ない、サイヤングや目だったタイトルもなし、だが優秀なイニングイーターだったという共通点。
300勝したサットンですら5年も待たされているが、逆に当時の記者にとってサットンの価値って300勝の部分だけなのかね。
やはりトミーは300勝すれば何とか殿堂入りできたのかなと思う。
どちらも現役時代がほぼ被ってるし、当時の評価基準だった20勝の回数も少ない、サイヤングや目だったタイトルもなし、だが優秀なイニングイーターだったという共通点。
300勝したサットンですら5年も待たされているが、逆に当時の記者にとってサットンの価値って300勝の部分だけなのかね。
やはりトミーは300勝すれば何とか殿堂入りできたのかなと思う。
895名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e79d-UvZq)
2020/12/11(金) 23:15:10.38ID:f75o8k530 時代は違うけど、300勝のために現役延ばしたアーリー・ウィンとかどういう評価だったんだろう。
セイバーで見るとサバシアより低いし、防御率も3.50超えているし。
セイバーで見るとサバシアより低いし、防御率も3.50超えているし。
896名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-khNC)
2020/12/11(金) 23:54:01.78ID:r0Rq7urg0 RWAR66,7ドン・サットン
324勝 5281イニング 防御率3,26 奪三振3574
https://www.baseball-reference.com/players/s/suttodo01.shtml
最優秀防御率1回、AS4回、ASMVP1回
RWAR61.6 トミー・ジョン
288勝 4710イニング 防御率3.34 奪三振2245
https://www.baseball-reference.com/players/j/johnto01.shtml
AS4回
勝ち数でランクが2つ
イニング数でランクが1つ
奪三振でランクが2つ
タイトルでランクが1つ
完全にトミージョンの上位やね。
ランクが合計6段階は違うな・・・・WARでも差があるが
ドン・サットンが5年待ちだったことから完走も納得だがベテランズならね。
トミージョンもASMVPやWSMVPみたいな単発でも何かあると多少は箔がつくんだが・・・
何にしろ手術は野球の歴史を変えたし、カムバックして通算288勝も上げたのは偉大だからそろそろ入れよう
324勝 5281イニング 防御率3,26 奪三振3574
https://www.baseball-reference.com/players/s/suttodo01.shtml
最優秀防御率1回、AS4回、ASMVP1回
RWAR61.6 トミー・ジョン
288勝 4710イニング 防御率3.34 奪三振2245
https://www.baseball-reference.com/players/j/johnto01.shtml
AS4回
勝ち数でランクが2つ
イニング数でランクが1つ
奪三振でランクが2つ
タイトルでランクが1つ
完全にトミージョンの上位やね。
ランクが合計6段階は違うな・・・・WARでも差があるが
ドン・サットンが5年待ちだったことから完走も納得だがベテランズならね。
トミージョンもASMVPやWSMVPみたいな単発でも何かあると多少は箔がつくんだが・・・
何にしろ手術は野球の歴史を変えたし、カムバックして通算288勝も上げたのは偉大だからそろそろ入れよう
897名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-p6WW)
2020/12/12(土) 00:15:43.31ID:GyLjaVI+0 通称だけど、医学用語に名を残したメジャーリーガーは、ルーゲーリッグとトミージョンだ。記念碑的な意味でも、生きてる内に殿堂入りさせてほしい。
898名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-khNC)
2020/12/12(土) 00:17:40.97ID:NCWuIfBc0 アーリー・ウィンの時代って投高打低なんだな、調べてみた。
本人の通算ERA+107、サバシア+116から見てもサバシア以下だったのがわかる(イニング数は別)
サバシア RWAR62.5 投球回数3577 防御率3.74
https://www.baseball-reference.com/players/s/sabatc.01.shtml
アーリー・ウィン RWAR6.1.1 投球回数4564 防御率3.54
https://www.baseball-reference.com/players/w/wynnea01.shtml
時代違いすぎて比較難しいけどこれにタイトル・AS回数とか入れてどっち評価高いかな?
殿堂入り投票何回目にサバシア当選するか楽しみ。(アーリーウィンは4回目)
本人の通算ERA+107、サバシア+116から見てもサバシア以下だったのがわかる(イニング数は別)
サバシア RWAR62.5 投球回数3577 防御率3.74
https://www.baseball-reference.com/players/s/sabatc.01.shtml
アーリー・ウィン RWAR6.1.1 投球回数4564 防御率3.54
https://www.baseball-reference.com/players/w/wynnea01.shtml
時代違いすぎて比較難しいけどこれにタイトル・AS回数とか入れてどっち評価高いかな?
殿堂入り投票何回目にサバシア当選するか楽しみ。(アーリーウィンは4回目)
899名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-W8T0)
2020/12/12(土) 07:09:24.51ID:az1o31CO0 アーリー・ウィンって確か「打席に立ってるのが仮に母親でも、
内角に踏み込んできたらぶつけてやる」とか言ったんだっけ
今だと叩かれそうだけど、当時だとむしろ人気にプラスだったかも
内角に踏み込んできたらぶつけてやる」とか言ったんだっけ
今だと叩かれそうだけど、当時だとむしろ人気にプラスだったかも
900名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-khNC)
2020/12/12(土) 09:20:31.19ID:NCWuIfBc0 アーリー・ウィン 1939〜1963年
死球63 MLB全体6位
多く見えるけど投げてるイニング考えると普通だな、打者が逃げ回ってたのかもしれんがw
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=pit&lg=all&qual=y&type=0&season=1963&month=0&season1=1939&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=1939-01-01&enddate=1963-12-31&sort=21,d
死球63 MLB全体6位
多く見えるけど投げてるイニング考えると普通だな、打者が逃げ回ってたのかもしれんがw
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=pit&lg=all&qual=y&type=0&season=1963&month=0&season1=1939&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=1939-01-01&enddate=1963-12-31&sort=21,d
901名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Safb-3tvF)
2020/12/12(土) 11:52:25.81ID:SgdH90xYa902名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-LBAI)
2020/12/12(土) 15:00:54.69ID:9n6aS0pta アーリー・ウィン
って勝ち投手の権利持ったら
早期降板しそうな名前だけど
611登板で289完投もしてんだな
って勝ち投手の権利持ったら
早期降板しそうな名前だけど
611登板で289完投もしてんだな
903名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-LBAI)
2020/12/12(土) 15:01:39.24ID:9n6aS0pta 611は先発回数か、失敬
904名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a1-eo6o)
2020/12/12(土) 18:52:50.43ID:wS28gjYJ0 >>859
ジム・ペリーと勝ち星がほぼ同じでCY0回のカート・シリングは殿堂入りすべきじゃないな
ジム・ペリーと勝ち星がほぼ同じでCY0回のカート・シリングは殿堂入りすべきじゃないな
905名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-p6WW)
2020/12/13(日) 11:13:28.06ID:MoC+LvuI0 競技者で兄弟で殿堂入りしてるのは、大毒小毒のウィーナー兄弟だけだっけ。
惜しいのは、ジム、ゲイロードのペリー兄弟にリック、ウェスのフェレル兄弟それにニークロ兄弟。
この人達は、ベテランズで可能性あるかも。ウェスフェレルなんか、ユニークな選手なんで、個人的には加えてもらいたい。
ディマジオ兄弟は難しいか。
惜しいのは、ジム、ゲイロードのペリー兄弟にリック、ウェスのフェレル兄弟それにニークロ兄弟。
この人達は、ベテランズで可能性あるかも。ウェスフェレルなんか、ユニークな選手なんで、個人的には加えてもらいたい。
ディマジオ兄弟は難しいか。
906名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-W8T0)
2020/12/13(日) 11:17:44.52ID:c1RcYXCIa メジャーリーガーじゃないけど、ニグロリーグの父ルーブ・フォスターと
ニグロリーグ最高の左腕ビル・フォスターが共に殿堂入りしてる
ニグロリーグ最高の左腕ビル・フォスターが共に殿堂入りしてる
907名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-W8T0)
2020/12/13(日) 11:19:59.24ID:c1RcYXCIa まあルーブの方は選手としての実績と、
ニグロリーグ組織を確立した功績の両方での殿堂入りだが
ニグロリーグ組織を確立した功績の両方での殿堂入りだが
908名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf07-3tvF)
2020/12/13(日) 21:45:13.06ID:AiCmHOA00 現役時代知らないが
ルーブロックやヘンダーソンがレフトメインだと知ってちょっと驚いた。
日本だと歴代盗塁王上位はほぼセンターやショートが多いから、てっきりセンターだと。
その分、日本にはメイズやディマジオ、グリフィーみたいな強打者のセンターは少ないね。
ここら辺は育成や考え方の違いか。
ルーブロックやヘンダーソンがレフトメインだと知ってちょっと驚いた。
日本だと歴代盗塁王上位はほぼセンターやショートが多いから、てっきりセンターだと。
その分、日本にはメイズやディマジオ、グリフィーみたいな強打者のセンターは少ないね。
ここら辺は育成や考え方の違いか。
909名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c731-LBAI)
2020/12/13(日) 22:32:43.20ID:9qEvbqQ40910名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf07-3tvF)
2020/12/13(日) 22:50:02.38ID:AiCmHOA00911名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-MIu4)
2020/12/13(日) 23:33:12.54ID:N9V0vZmo0 パッと出てくる日本でのセンターの強打者だと松井、柳田、秋山幸二らへんとかかな
後者2人は足が速さもあったからかな
松井も印象はないけど日本時代は二桁盗塁は無かったが足はそこまで悪く無かったみたいだし
後者2人は足が速さもあったからかな
松井も印象はないけど日本時代は二桁盗塁は無かったが足はそこまで悪く無かったみたいだし
912名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c731-LBAI)
2020/12/13(日) 23:52:53.02ID:9qEvbqQ40913名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Safb-3tvF)
2020/12/14(月) 16:24:22.69ID:BOLPOHZha >>912
ミスターがディマジオに憧れてて、そこから松井をセンターにした、という話を聞いたことあるな。
ミスターがディマジオに憧れてて、そこから松井をセンターにした、という話を聞いたことあるな。
914名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-MIu4)
2020/12/14(月) 18:57:30.47ID:pyomN3DNa >>898
アーリーウィンと言えば目に見える数字、表彰以外にもザ・ビッグフォーの印象が強いかったからね
ボブ・レモン、ボブ、フェラー、アーリー・ウィン、マイク・ガルシアの4本柱は当時最強の先発ローテーションだった
アーリーウィンと言えば目に見える数字、表彰以外にもザ・ビッグフォーの印象が強いかったからね
ボブ・レモン、ボブ、フェラー、アーリー・ウィン、マイク・ガルシアの4本柱は当時最強の先発ローテーションだった
915名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67c5-orE1)
2020/12/14(月) 21:01:48.07ID:9ynaXY6n0 >>911
山本浩二をお忘れでは
山本浩二をお忘れでは
916名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-YchR)
2020/12/14(月) 21:47:58.25ID:4Ejt9Bntd クリーブランドはナップスかスパイダーズにすればいいんじゃないかなぁ
こういう形でナップ・ラジョイやサイ・ヤングに光が当たるとはね
こういう形でナップ・ラジョイやサイ・ヤングに光が当たるとはね
917名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a79d-khNC)
2020/12/14(月) 22:37:08.67ID:gskljx9H0 インディアンス=インディアンをどうたらこうたら・・・差別だとか
インディアンスを応援してる人普通にいるしインディアンってたくましいとかそういうイメージなんだけどな。
北海道出身者を道産子
沖縄出身者を島人(しまんちゅ)
って言うようなもんでそれを差別とか感じるだろうか?
蔑まされてる訳でもないし寧ろMLBのチーム名になる何て良い事だと思うんだがな・・・
もしクリーブランド・インディアンズがチーム名を変えるなら何がいい? 新チーム名候補6選
https://www.sportingnews.com/jp/mlb/news/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%8C%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%8D%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84-%E6%96%B0%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%8D%E5%80%99%E8%A3%9C6%E9%81%B8/1mhok9nn931zt1x7qzcpo65nrv
インディアンスを応援してる人普通にいるしインディアンってたくましいとかそういうイメージなんだけどな。
北海道出身者を道産子
沖縄出身者を島人(しまんちゅ)
って言うようなもんでそれを差別とか感じるだろうか?
蔑まされてる訳でもないし寧ろMLBのチーム名になる何て良い事だと思うんだがな・・・
もしクリーブランド・インディアンズがチーム名を変えるなら何がいい? 新チーム名候補6選
https://www.sportingnews.com/jp/mlb/news/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%8C%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%8D%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84-%E6%96%B0%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%8D%E5%80%99%E8%A3%9C6%E9%81%B8/1mhok9nn931zt1x7qzcpo65nrv
918名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-LBAI)
2020/12/14(月) 22:38:33.07ID:cxmgi9Iia919名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-p6WW)
2020/12/15(火) 07:33:41.84ID:gARjfUi90 50年代の赤狩り旋風の時、シンシナティのレッズも一時名前を替えたんだよ。
インディアンスの名前を攻撃してる連中は、赤狩りしてた人達と自分達は違うと思ってんだろうが、ナンセンスさにおいて何ら変わらない。
そういうことに気づかずに、他者を攻撃するのは、実は差別主義者なんだよ。
インディアンスの名前を攻撃してる連中は、赤狩りしてた人達と自分達は違うと思ってんだろうが、ナンセンスさにおいて何ら変わらない。
そういうことに気づかずに、他者を攻撃するのは、実は差別主義者なんだよ。
920名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-MIu4)
2020/12/15(火) 08:19:46.12ID:VQnlQbvbr レッドレッグスだっけか?クソくだらないよな
921名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1b-MIu4)
2020/12/15(火) 08:24:39.77ID:VQnlQbvbr ただ、もし変えるとしたら有力候補のクリーブランドスパイダーズってチーム名自体は結構好き
922名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdff-YchR)
2020/12/15(火) 13:15:12.69ID:AJm9j4CUd 今のアメリカの様子だとヤンキースもハイランダーズに戻す日が来そうだな
923名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-LBAI)
2020/12/15(火) 15:46:26.00ID:PMCwcWqma >>921
スパイダーズという名前が
クールであることは否定しない
ってかめちゃかっこいい
カージナルス、オリオールズ、
ブルージェイズあたりは動物からしてクソ弱そう
MLBのチームって他の4大スポーツチームよりも
弱そうな動物が多い
スパイダーズという名前が
クールであることは否定しない
ってかめちゃかっこいい
カージナルス、オリオールズ、
ブルージェイズあたりは動物からしてクソ弱そう
MLBのチームって他の4大スポーツチームよりも
弱そうな動物が多い
924名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a1-eo6o)
2020/12/15(火) 17:46:12.59ID:F2CL25vq0 クリーブランド・アメリカンズ(ネイティブ・アメリカンに因む)
クリーブランド・オハイオアンズ(Ohioan=オハイオ州民)
クリーブランド・クリーバーズ(cleave=人を掻き分けて進む)
クリーブランド・サイクロンズ(サイ・ヤングのサイの由来)
クリーブランド・スピーカーズ(トリス・スピーカーに由来)
クリーブランド・フェラーズ(ボブ・フェラーより)
ちょっと考えてみたけどどれがいいかな
これというのが思い付かない
クリーブランド・オハイオアンズ(Ohioan=オハイオ州民)
クリーブランド・クリーバーズ(cleave=人を掻き分けて進む)
クリーブランド・サイクロンズ(サイ・ヤングのサイの由来)
クリーブランド・スピーカーズ(トリス・スピーカーに由来)
クリーブランド・フェラーズ(ボブ・フェラーより)
ちょっと考えてみたけどどれがいいかな
これというのが思い付かない
925名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a1-eo6o)
2020/12/15(火) 18:29:05.01ID:F2CL25vq0 ニューヨーク・ブロンクサーズ
ニューヨーク・クイーナーズ
ニューヨーク・クイーナーズ
926名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf8b-EpSN)
2020/12/15(火) 18:52:13.78ID:mvkNbepo0 別名で結構使われてる トライブ じゃアカンのかね
927名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a1-eo6o)
2020/12/15(火) 20:01:54.34ID:F2CL25vq0 >>926
先住民族に関するネーミングは使用しないとのこと
先住民族に関するネーミングは使用しないとのこと
928名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf07-3tvF)
2020/12/15(火) 20:09:07.55ID:iHvO5moC0 インディアンってコロンブスの勘違いから来てるはずなんだがな‥‥
まぁ、このご時世仕方ないか‥
まぁ、このご時世仕方ないか‥
929名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-LBAI)
2020/12/15(火) 20:31:22.99ID:PMCwcWqma ブレーブスも危ないやろな
トマホークチョップ大好きだったんやが
バイキングスはヨーロッパ人モチーフだからいいんか
ブレーブスとか戦士、勇者っていう意味で
侮辱でもなんでもなくかっこいいのにな
トマホークチョップ大好きだったんやが
バイキングスはヨーロッパ人モチーフだからいいんか
ブレーブスとか戦士、勇者っていう意味で
侮辱でもなんでもなくかっこいいのにな
930名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a1-eo6o)
2020/12/15(火) 20:34:33.43ID:F2CL25vq0 アトランタ・ハンマーズ
アトランタ・ジョージアンズ
アトランタ・ジョージアンズ
931名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-6YKu)
2020/12/16(水) 00:35:49.71ID:Ci+Ti4H10 黒人をメジャーから排除したキャップアンソン、黒人差別で有名なタイカッブは殿堂に相応しくない、排除しろ!・・・なんて騒ぎになったりしてな
932名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/16(水) 02:05:09.59ID:VFhJYHI80 カッブが差別主義者ってのは後世の捏造、脚色だけどな
生前は黒人とも交流あったし、頻繁にニグロリーグ見にいってたみたいだし
生前は黒人とも交流あったし、頻繁にニグロリーグ見にいってたみたいだし
933名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae2-Gz4g)
2020/12/16(水) 02:57:23.54ID:lX1rDfdva 現地の女と早期に混血して
同化した変態民族
スペイン人はやはり偉大だった
おかげでドミニカ人、ベネズエラ人という
最強の野球民族がこの世に誕生した
エロは世界を救う
同化した変態民族
スペイン人はやはり偉大だった
おかげでドミニカ人、ベネズエラ人という
最強の野球民族がこの世に誕生した
エロは世界を救う
934名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-WzOT)
2020/12/16(水) 03:36:45.76ID:MAPWZA6g0935名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/16(水) 05:37:29.22ID:VFhJYHI80 いや、カッブが黒人差別的な言動したエピソードって明確なソースないはずだよ
大体が後世の脚色
大体が後世の脚色
936名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-6YKu)
2020/12/16(水) 08:04:11.33ID:Ci+Ti4H10937名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e5d-Up65)
2020/12/16(水) 09:22:41.21ID:5bEJvsBE0 昔、ナリーグのチャンピオンシップがブレーブス対パイレーツだった時、
双方のファンがトマホークチョップと海賊の鉤の義手チョップの応酬。
先住民差別と身障者差別の対決とか言われてたな。
インディアンスとブレーブスも一度、ワールドシリーズで対決したことあるのね。
ボブフェラー、ルーブードロー、ボブレモンにウオーレンスパーン、ジョニーセイン、ボブエリオットの時代。
双方のファンがトマホークチョップと海賊の鉤の義手チョップの応酬。
先住民差別と身障者差別の対決とか言われてたな。
インディアンスとブレーブスも一度、ワールドシリーズで対決したことあるのね。
ボブフェラー、ルーブードロー、ボブレモンにウオーレンスパーン、ジョニーセイン、ボブエリオットの時代。
938名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/16(水) 13:09:06.25ID:38lDWlzD0 クリーブランド・チョップメン
939名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2636-FZ4g)
2020/12/16(水) 13:49:45.75ID:m6LPa95i0 個人への悪口として黒人の蔑称は使ってそう
黒人全体への差別とは違うけど
黒人全体への差別とは違うけど
940名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-22vh)
2020/12/16(水) 20:41:19.10ID:FoI+VNsm0 開票率10.4%
70.7 シリング
68.3 ボンズ クレメンス
58.5 ローレン
53.7 ヘルトン ビスケル
43.9 ワグナー
39.0 マニー
34.1 シェフィールド
31.7 ジョーンズ
22.0 ペティット ソーサ
17.1 アブレイユ
14.6 ケント
70.7 シリング
68.3 ボンズ クレメンス
58.5 ローレン
53.7 ヘルトン ビスケル
43.9 ワグナー
39.0 マニー
34.1 シェフィールド
31.7 ジョーンズ
22.0 ペティット ソーサ
17.1 アブレイユ
14.6 ケント
941名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-22vh)
2020/12/16(水) 20:42:21.07ID:FoI+VNsm0 去年の開票率10.2%
100% ジーター
86% ウォーカー
81% シリング
76% ボンズ クレメンス
50% ビスケル
45% Mラミレス
41% ローレン
37% ヘルトン
33% ケント
29% ワグナー
26% シェフィールド
21% アンドリュー・ジョーンズ
19% ソーサ
17% ペティット
100% ジーター
86% ウォーカー
81% シリング
76% ボンズ クレメンス
50% ビスケル
45% Mラミレス
41% ローレン
37% ヘルトン
33% ケント
29% ワグナー
26% シェフィールド
21% アンドリュー・ジョーンズ
19% ソーサ
17% ペティット
942名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2636-FZ4g)
2020/12/16(水) 20:48:41.58ID:m6LPa95i0 選出ゼロが現実味を帯びてきたか
943名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-6YKu)
2020/12/16(水) 21:19:58.10ID:Ci+Ti4H10 あらら、シリング行けると思ったけど黄色信号か
ベテランズもないから来年は本当に殿堂入り0って珍事になってしまうのか?
ベテランズもないから来年は本当に殿堂入り0って珍事になってしまうのか?
944名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/16(水) 22:14:56.64ID:38lDWlzD0945名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 268b-6hA8)
2020/12/16(水) 22:21:23.99ID:0iYwJFic0 最近だと2013
ビジオの68.2%がトップの年
その前は1996
ニークロの68.3%
ビジオの68.2%がトップの年
その前は1996
ニークロの68.3%
946名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srb3-qalS)
2020/12/16(水) 22:22:02.50ID:5xDp3afwr 近年だと2013年はベテランズのみ
あとは96年とかか
昔はBBWAAで選出なくてもRunoffでの再投票もあったしね
あとは96年とかか
昔はBBWAAで選出なくてもRunoffでの再投票もあったしね
947名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/16(水) 22:29:36.76ID:38lDWlzD0 3000本安打打っても一発合格できないなんて@ビジオ
948名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ da8a-5sE/)
2020/12/16(水) 22:43:33.23ID:Dh8ZTJaj0 不満タラタラだったなビジオ
949名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/16(水) 22:47:03.68ID:VFhJYHI80 たった一度の盗塁王以外タイトルもMVPもないし妥当だろう
950名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6607-WcWr)
2020/12/16(水) 22:53:18.14ID:pBSuiFTs0 ビジオみたいな攻走守で一定の成績を残して保障してくれる選手は、監督しては有難い存在だよね。
951名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2636-FZ4g)
2020/12/16(水) 22:58:14.46ID:m6LPa95i0 アロマーやサンドバーグの方が格上の印象あるな
952名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37ea-dTjg)
2020/12/16(水) 23:02:02.96ID:vcRBDbYE0 3ポジでASとか死球王とかセールスポイントが実にニッチだった
953名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/16(水) 23:10:09.93ID:6gfIjHC10 クレイグ・ビジオ RWAR65.5 (通算20年)
https://www.baseball-reference.com/players/b/biggicr01.shtml
盗塁王1回
SS5回
GG4回
AS7回
打撃タイトルないけどSS5回あって打撃弱いわけもなく・・・
3060安打打ったし頑丈だし1回目でも良かったかなと思う反面、MVPなし、打撃タイトルなしで1回目で殿堂入りというのはちと厳しい。
安定した成績で故障せずに出てくれる選手いると計算出来て監督はありがたいだろう。
https://www.baseball-reference.com/players/b/biggicr01.shtml
盗塁王1回
SS5回
GG4回
AS7回
打撃タイトルないけどSS5回あって打撃弱いわけもなく・・・
3060安打打ったし頑丈だし1回目でも良かったかなと思う反面、MVPなし、打撃タイトルなしで1回目で殿堂入りというのはちと厳しい。
安定した成績で故障せずに出てくれる選手いると計算出来て監督はありがたいだろう。
954名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/16(水) 23:12:27.36ID:38lDWlzD0 シリングは消去法で票が入ってる臭いな
今回で9年目か
今回で9年目か
955名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/16(水) 23:21:26.12ID:6gfIjHC10 RWAR
Ryne Sandberg 68.0 (ベテランズ)
Roberto Alomar 67.0(2回目)
Craig Biggio 65.5(3回目)
接戦やな・・・・
Ryne Sandberg 68.0 (ベテランズ)
Roberto Alomar 67.0(2回目)
Craig Biggio 65.5(3回目)
接戦やな・・・・
956名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 268b-6hA8)
2020/12/16(水) 23:29:09.60ID:0iYwJFic0 >>955
サンドバーグはベテランズではなくBBWAAで3回目だ
サンドバーグはベテランズではなくBBWAAで3回目だ
957名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/16(水) 23:42:13.22ID:6gfIjHC10 RWAR
Ryne Sandberg 68.0 (ベテランズ)
Roberto Alomar 67.0(2回目)
Craig Biggio 65.5(3回目)
ジェフ・ケント RWAR55.4
https://www.baseball-reference.com/players/k/kentje01.shtml
2014 BBWAA (15.2%)
2015 BBWAA (14.0%)
2016 BBWAA (16.6%)
2017 BBWAA (16.7%)
2018 BBWAA (14.5%)
2019 BBWAA (18.1%)
2020 BBWAA (27.5%)
殿堂入りした選手との差を考えてみたけどRWARの差が若干ある。
他にはビジオ・アロマーは400盗塁以上、サンドバーグも300盗塁以上に対してケントは2桁盗塁、この辺が寂しく映る。
後、ゴールドグラブ無いのも影響してると思うけどそこはMVP持ちというので埋めれてるとは思う。
2461安打 377HR 94盗塁 →2500安打 400HR 100盗塁 なら相当見栄えも良くなったのだがな・・・
Ryne Sandberg 68.0 (ベテランズ)
Roberto Alomar 67.0(2回目)
Craig Biggio 65.5(3回目)
ジェフ・ケント RWAR55.4
https://www.baseball-reference.com/players/k/kentje01.shtml
2014 BBWAA (15.2%)
2015 BBWAA (14.0%)
2016 BBWAA (16.6%)
2017 BBWAA (16.7%)
2018 BBWAA (14.5%)
2019 BBWAA (18.1%)
2020 BBWAA (27.5%)
殿堂入りした選手との差を考えてみたけどRWARの差が若干ある。
他にはビジオ・アロマーは400盗塁以上、サンドバーグも300盗塁以上に対してケントは2桁盗塁、この辺が寂しく映る。
後、ゴールドグラブ無いのも影響してると思うけどそこはMVP持ちというので埋めれてるとは思う。
2461安打 377HR 94盗塁 →2500安打 400HR 100盗塁 なら相当見栄えも良くなったのだがな・・・
958名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/16(水) 23:44:26.39ID:6gfIjHC10959名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-6YKu)
2020/12/17(木) 00:43:54.67ID:y7ELFamC0 ビジオ初年度落ちは驚いたけどまあそれもやむ無しかなって気分だったけどアロマー初年度落ちはマジか!?例の唾吐きがそこまで悪影響立ったのか?・・・って気分になったな
ショックとしてはアロマーの方が大きかった
ショックとしてはアロマーの方が大きかった
960名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-NiKq)
2020/12/17(木) 00:51:19.64ID:HN96Xp440 >>949
打撃タイトルやMVPが無いのはモリターやジーターもだろ
打撃タイトルやMVPが無いのはモリターやジーターもだろ
961名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/17(木) 01:30:10.38ID:0ir9IQsc0962名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-WzOT)
2020/12/17(木) 02:17:43.50ID:HN96Xp440 >>961
そんなことは分かり切ってる
だからビジオの評価が3000本達成者としては低くなったのは
タイトルが無い事が原因ではないって事だよ
評価に与える影響の大きさでは
全体的印象>>>>タイトルの有無
そんなことは分かり切ってる
だからビジオの評価が3000本達成者としては低くなったのは
タイトルが無い事が原因ではないって事だよ
評価に与える影響の大きさでは
全体的印象>>>>タイトルの有無
963名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/17(木) 02:29:06.52ID:0ir9IQsc0 >>962
なにが、って事だよなのか全く意味がわからんわ
タイトルやアワードがあれば印象度があがるしビジオはそれもないし印象的なシーズンもないってだけの話だわ
なにがしょうなりなのか全く説明にもなってない
なにが、って事だよなのか全く意味がわからんわ
タイトルやアワードがあれば印象度があがるしビジオはそれもないし印象的なシーズンもないってだけの話だわ
なにがしょうなりなのか全く説明にもなってない
964名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/17(木) 04:34:51.90ID:hGq8lwZ70 個人的にはこうだな
MLB新記録>>>>タイトルの有無 >>>>全体的印象
ジーターの場合はSSの歴代通算最多安打達成、WSでの歴代通算最多安打記録達成。
WS進出はチーム次第だがそれでも歴代1位になるのはまぐれでは不可能。
やっぱり不可能とされてる記録更新とか見たいわけで・・・何の競技でも新記録が出ると最高に盛り上がる。
MLB100年以上ある歴史を破らないと達成できないからな・・・
MLB1シーズン記録
イチロー 262安打(シスラー257安打)
ロジャーマリス61HR(ベーブルース60HR・スタントン59HR)
ハック・ウィルソン191打点
最多得点ベーブルース177得点
最多盗塁リッキーヘンダーソン130盗塁
生で見たのはイチローとスタントンだけどスタントンとかえぐかったな・・・マイアミの球場で59本、後半は2試合に1発ぐらい打ってた記憶がある。
イチローも2安打が普通って感じだったな、AS後は4割超えてたから当然そうなるのだが
時代的に盗塁は無理ぽいけど打点とか得点なら・・・・いつかみたい
MLB新記録>>>>タイトルの有無 >>>>全体的印象
ジーターの場合はSSの歴代通算最多安打達成、WSでの歴代通算最多安打記録達成。
WS進出はチーム次第だがそれでも歴代1位になるのはまぐれでは不可能。
やっぱり不可能とされてる記録更新とか見たいわけで・・・何の競技でも新記録が出ると最高に盛り上がる。
MLB100年以上ある歴史を破らないと達成できないからな・・・
MLB1シーズン記録
イチロー 262安打(シスラー257安打)
ロジャーマリス61HR(ベーブルース60HR・スタントン59HR)
ハック・ウィルソン191打点
最多得点ベーブルース177得点
最多盗塁リッキーヘンダーソン130盗塁
生で見たのはイチローとスタントンだけどスタントンとかえぐかったな・・・マイアミの球場で59本、後半は2試合に1発ぐらい打ってた記憶がある。
イチローも2安打が普通って感じだったな、AS後は4割超えてたから当然そうなるのだが
時代的に盗塁は無理ぽいけど打点とか得点なら・・・・いつかみたい
965名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-8wgd)
2020/12/17(木) 05:09:44.60ID:fk6jUT6O0 >>962
お前はいつも物事を俯瞰的に考えれないやつだな。
>だからビジオの評価が3000本達成者としては低くなったのは
>タイトルが無い事が原因ではないって事だよ
タイトルが無い事「も」立派な原因だから。
全体的印象度もタイトルもどっちも重要で、両方ともあと一歩だからヒジオは入れなかったと普通考えないのか?
ジーターは、「タイトルがなくてもそれを補うほど全体的印象度が突出してた」から殿堂入り出来たんだろうよ。
ジーターみたいな例外を持ち出して「タイトルは関係ない」なんてよく言えるよ。
タイトルがないジーターを例に出すなら、ほぼタイトルの評価だけで殿堂入りしたラルフ・カイナーは無視か?
お前はいつも物事を俯瞰的に考えれないやつだな。
>だからビジオの評価が3000本達成者としては低くなったのは
>タイトルが無い事が原因ではないって事だよ
タイトルが無い事「も」立派な原因だから。
全体的印象度もタイトルもどっちも重要で、両方ともあと一歩だからヒジオは入れなかったと普通考えないのか?
ジーターは、「タイトルがなくてもそれを補うほど全体的印象度が突出してた」から殿堂入り出来たんだろうよ。
ジーターみたいな例外を持ち出して「タイトルは関係ない」なんてよく言えるよ。
タイトルがないジーターを例に出すなら、ほぼタイトルの評価だけで殿堂入りしたラルフ・カイナーは無視か?
966名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a29-Gz4g)
2020/12/17(木) 07:47:53.98ID:PQZXSrTJ0 あーあー
MLB Investigating Domestic Abuse Allegations Against Omar Vizquel
https://www.si.com/mlb/2020/12/16/omar-vizquel-domestic-abuse-allegations-mlb-investigation
MLB Investigating Domestic Abuse Allegations Against Omar Vizquel
https://www.si.com/mlb/2020/12/16/omar-vizquel-domestic-abuse-allegations-mlb-investigation
967名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-8wgd)
2020/12/17(木) 08:10:44.10ID:fk6jUT6O0 ローレンがビスケル追い抜いたの凄いな
シリングはtwitterで暴れ過ぎ
シリングはtwitterで暴れ過ぎ
968名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/17(木) 08:20:37.67ID:WQGrYMbs0969名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd8a-dyB/)
2020/12/17(木) 11:06:21.93ID:yEsPfzWEd ニグロリーグがメジャー扱いなら
ナショナルアソシエーションもメジャー扱いでいいとおもうが
ナショナルアソシエーションもメジャー扱いでいいとおもうが
970名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-8wgd)
2020/12/17(木) 11:13:00.11ID:fk6jUT6O0 >>968
ビスケルが妻への家庭内DVで調査
ビスケルが妻への家庭内DVで調査
971名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-NiKq)
2020/12/17(木) 11:35:03.98ID:zvv2fExwa ニグロリーグはメジャーリーグ扱いはされてないぞ
例えばアメリカンアソシエーションとナショナルリーグの成績を
合算する事はあるけど、ニグロリーグはしない
ニグロリーグはあくまでも、北米で行われた
メジャーリーグに匹敵するリーグという扱い
例えばアメリカンアソシエーションとナショナルリーグの成績を
合算する事はあるけど、ニグロリーグはしない
ニグロリーグはあくまでも、北米で行われた
メジャーリーグに匹敵するリーグという扱い
972名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-6hA8)
2020/12/17(木) 11:40:10.27ID:NpQ0xxoKd >>971
いや、ニグロリーグの記録をメジャーリーグの記録として認めるって今日発表されたんよ
いや、ニグロリーグの記録をメジャーリーグの記録として認めるって今日発表されたんよ
973名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be63-dTjg)
2020/12/17(木) 11:46:25.80ID:oA9+235s0 サイ・ヤングアワードをサチェル・ペイジアワードに変更か?w
974名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-NiKq)
2020/12/17(木) 12:03:43.23ID:TcPq5MzJa975名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-qalS)
2020/12/17(木) 12:06:57.80ID:q8WU4/k3a ニグロリーグの成績を合算と言うが、ニグロリーグって詳しい成績わかってなかったんじゃなかったっけか?記録してなかったのか、残ってないのかは知らないけど
976名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-NiKq)
2020/12/17(木) 12:11:00.60ID:TcPq5MzJa >>975
新聞記事とかから数字を引っ張って来てるらしい
新聞記事とかから数字を引っ張って来てるらしい
977名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2636-MilA)
2020/12/17(木) 12:14:53.20ID:Wx1rCPc20 MLBも初期は怪しいのありそうだけどな
今と定義が違ったり
今と定義が違ったり
978名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-6hA8)
2020/12/17(木) 12:18:45.33ID:NpQ0xxoKd サチェルペイジだとこのページのニグロリーグ分が合算されんのか?
https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=paige-001ler
https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=paige-001ler
979名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/17(木) 12:31:54.68ID:hGq8lwZ70 ニグロリーグの選手、大リーガーと認定 記録は調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f95d2e1a760924cfb4bd029f589299c323d740
ハンクアーロン\(^o^)/オワタ
ジョシュ・ギブソンは900本以上打ったとか・・・・もう訳がわからん。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f95d2e1a760924cfb4bd029f589299c323d740
ハンクアーロン\(^o^)/オワタ
ジョシュ・ギブソンは900本以上打ったとか・・・・もう訳がわからん。
980名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a29-Gz4g)
2020/12/17(木) 12:39:10.05ID:PQZXSrTJ0 サチェル・ペイジの2000勝とかジョシュ・ギブソンの1000HRとかは巡業試合(ニグロリーグ非公式戦)や白人MLBとのエキシビジョン、
中南米ウィンターリーグ等も含めての数字とされているから、今回の合算で積み上げ系の数字の順位に大きな変動はないはず
率系は影響あるだろうが
中南米ウィンターリーグ等も含めての数字とされているから、今回の合算で積み上げ系の数字の順位に大きな変動はないはず
率系は影響あるだろうが
981名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/17(木) 12:52:56.60ID:hGq8lwZ70 黒人差別だ、インディアン差別だとか面倒だな。
少なくても今のMLBは差別なくす方向だし差別した奴は出場停止とか罰を与えてる。
過去の記録をいじって滅茶苦茶に修正されるのは面倒だわ、当然レベル差もあっただろうし
ニグロリーグに詳しい人いるのかな?専門家ですら良くわかってない人多そう
少なくても今のMLBは差別なくす方向だし差別した奴は出場停止とか罰を与えてる。
過去の記録をいじって滅茶苦茶に修正されるのは面倒だわ、当然レベル差もあっただろうし
ニグロリーグに詳しい人いるのかな?専門家ですら良くわかってない人多そう
982名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b6c-fRVe)
2020/12/17(木) 13:32:57.75ID:2F0mxNjy0 ハンクアーロン、ニグロリーグで9本本塁打打ってるからバリーボンズ超えてしまうことになるぞw
983名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/17(木) 13:35:20.77ID:0ir9IQsc0984名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/17(木) 13:40:31.55ID:0ir9IQsc0 >>977
すこし違うけど規定打席の定義なんかは時代によって結構動いたりしてるしね
一番有名なのだと1954年のテッドウィリアムズが四球多すぎて規定打数に到達しなくてボビー・アヴィラが首位打者になったのとか
すこし違うけど規定打席の定義なんかは時代によって結構動いたりしてるしね
一番有名なのだと1954年のテッドウィリアムズが四球多すぎて規定打数に到達しなくてボビー・アヴィラが首位打者になったのとか
985名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ae2-fmGF)
2020/12/17(木) 13:44:23.61ID:9jhXDxeF0 >>982
アーロンがニグロリーグでプレーしたのは1952年だから今回の件とは無関係らしい(今回の対象は1920〜1948年)
アーロンがニグロリーグでプレーしたのは1952年だから今回の件とは無関係らしい(今回の対象は1920〜1948年)
986名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-qalS)
2020/12/17(木) 13:50:22.84ID:0ir9IQsc0 >>985
なんで1948なんやろ
ジャッキー・ロビンソンやラリー・ドビーのデビューは1947年やし
1948年ならロイ・キャンパネラ のデビューした年やな
翌年の1949年にはドン・ニューカムとモンテ・アーヴィンがデビューしてるな
なんで1948なんやろ
ジャッキー・ロビンソンやラリー・ドビーのデビューは1947年やし
1948年ならロイ・キャンパネラ のデビューした年やな
翌年の1949年にはドン・ニューカムとモンテ・アーヴィンがデビューしてるな
987名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ae2-fmGF)
2020/12/17(木) 14:34:15.38ID:9jhXDxeF0 >>986
ニグロ・ナショナル・リーグが1948年で解散してること、ニグロ・ワールドシリーズの開催が1948年が最後であることなどが理由らしい
ニグロ・ナショナル・リーグが1948年で解散してること、ニグロ・ワールドシリーズの開催が1948年が最後であることなどが理由らしい
988名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-NiKq)
2020/12/17(木) 15:05:17.57ID:B1aWnESTa アーロンも所属してたニグロアメリカンリーグは
ニグロナショナルリーグ解散後は専らエキシビションばかりやってたらしい
ニグロナショナルリーグ解散後は専らエキシビションばかりやってたらしい
989名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/17(木) 17:50:56.44ID:WQGrYMbs0 >>145
フランチャイズプレーヤーは殿堂入りのプラス材料にはならんか?
フランチャイズプレーヤーは殿堂入りのプラス材料にはならんか?
990名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/17(木) 17:54:30.86ID:WQGrYMbs0991名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf3f-XUUH)
2020/12/17(木) 19:03:58.16ID:2Iu3D8kB0992名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a39d-8wgd)
2020/12/17(木) 19:04:05.94ID:fk6jUT6O0 >>990
残り10レスしかないのに亀レスしてどうするの?
残り10レスしかないのに亀レスしてどうするの?
993名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-6YKu)
2020/12/17(木) 19:16:04.32ID:y7ELFamC0 そう言えば次スレの期間か
ちょっと行って来る
ちょっと行って来る
994名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f96-6YKu)
2020/12/17(木) 19:18:21.96ID:y7ELFamC0995名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37ea-dTjg)
2020/12/17(木) 19:27:30.80ID:VXXGeMdN0 おつおつ
996名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b9d-baiI)
2020/12/17(木) 19:57:58.78ID:hGq8lwZ70 フランチャイズプレーヤーがそんなに+になるかな?
あまりにコロコロ変わるのはどうかとは思うけどその程度じゃね
あまりにコロコロ変わるのはどうかとは思うけどその程度じゃね
997名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fa1-P13G)
2020/12/17(木) 20:18:10.14ID:WQGrYMbs0998名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-qalS)
2020/12/17(木) 20:28:33.26ID:VntMXaGSa >>991
見た上で言ってんだよ
フランチャイズでアストロズの顔だろうがMLB全体で大きく印象的なシーズンは一度もない
殿堂入りでは、フランチャイズだがあくまで安定した成績を残し続けただけの選手でしかない
途中でセンターになったとは言え、フランチャイズでMVP持ちのショートで、モリターと並んでブルワーズの顔のロビン・ヨーントですら初年度77.5%でギリギリ合格だ、ビジオの初年度落ちは妥当でしかねぇだろ
というか煽っといて、フランチャイズでアストロズの顔だ、なんで現役時代見てなくても言えるようなことでよくマウントとれたな
見た上で言ってんだよ
フランチャイズでアストロズの顔だろうがMLB全体で大きく印象的なシーズンは一度もない
殿堂入りでは、フランチャイズだがあくまで安定した成績を残し続けただけの選手でしかない
途中でセンターになったとは言え、フランチャイズでMVP持ちのショートで、モリターと並んでブルワーズの顔のロビン・ヨーントですら初年度77.5%でギリギリ合格だ、ビジオの初年度落ちは妥当でしかねぇだろ
というか煽っといて、フランチャイズでアストロズの顔だ、なんで現役時代見てなくても言えるようなことでよくマウントとれたな
999名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9f-qalS)
2020/12/17(木) 20:31:46.02ID:VntMXaGSa >>987
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
1000名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sae2-fmGF)
2020/12/17(木) 21:21:32.60ID:5qSUjgTla 1000ならシリング10年完走殿堂入り逃す
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 250日 13時間 33分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 250日 13時間 33分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- ブルース・スプリングスティーン、トランプ政権を批判 [241672384]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]