佐々木朗希について思う存分語って下さい
大谷との比較歓迎
前スレ
佐々木朗希応援スレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1650175341/l50
佐々木朗希応援スレ part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1650804057/
佐々木朗希応援スレ part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1658934058/
探検
佐々木朗希応援スレ part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/23(日) 14:12:30.85ID:Pm7GVfq8
2022/10/23(日) 14:16:44.21ID:Pm7GVfq8
他の野球関連の板だとすぐ落ちるので
野球総合に立てました
野球総合に立てました
2022/10/23(日) 16:13:59.21ID:45TJ6Zpd
迷惑なんだよな
こーゆーの建てられると
日本人選手のスレが増えるだろ
通報しといた
こーゆーの建てられると
日本人選手のスレが増えるだろ
通報しといた
2022/10/25(火) 00:12:50.66ID:ZLvBjhbV
大きな故障が無い限りMLB行く選手なんだから良いと思う。
アメリカのスカウトは未だに三冠王村上より佐々木の方に興味持っているからね。
アメリカ人にも佐々木は有名だし。
アメリカのスカウトは未だに三冠王村上より佐々木の方に興味持っているからね。
アメリカ人にも佐々木は有名だし。
2022/10/25(火) 00:18:37.58ID:ZLvBjhbV
沢村賞 ロッテ・佐々木朗希への期待の声 4月に史上最年少の完全試合 平松政次委員「偉大な記録だ」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/24/kiji/20221024s00001173481000c.html?amp=1
山本は昨年に続いて2年連続の受賞。2年連続受賞は17、18年の菅野(巨人)以来、史上6人目。
選考からは漏れたが、ロッテ・佐々木朗希に期待する声も多く聞かれた。
4月に史上最年少での完全試合を達成するなど9勝をマーク。
平松政次委員は「13連続奪三振でパーフェクトをやった。これは偉大な記録だ。(受賞できず)もったいない。
1年間投げて13勝とかを挙げれば、山本とひっくり返っていたかも。将来に期待したい」と力説した。
山田久志委員も「スケールの大きさは最近の投手の中ではずば抜けている。
(完全試合をやられた)オリックスの打者にも聞いたが“今まで野球をやってきて、見たことがないボールだ”と言っていた。
これからもっともっと伸びていく素材」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/24/kiji/20221024s00001173481000c.html?amp=1
山本は昨年に続いて2年連続の受賞。2年連続受賞は17、18年の菅野(巨人)以来、史上6人目。
選考からは漏れたが、ロッテ・佐々木朗希に期待する声も多く聞かれた。
4月に史上最年少での完全試合を達成するなど9勝をマーク。
平松政次委員は「13連続奪三振でパーフェクトをやった。これは偉大な記録だ。(受賞できず)もったいない。
1年間投げて13勝とかを挙げれば、山本とひっくり返っていたかも。将来に期待したい」と力説した。
山田久志委員も「スケールの大きさは最近の投手の中ではずば抜けている。
(完全試合をやられた)オリックスの打者にも聞いたが“今まで野球をやってきて、見たことがないボールだ”と言っていた。
これからもっともっと伸びていく素材」と話した。
6名無しさん@実況は実況板で
2022/10/25(火) 00:19:09.16ID:ZLvBjhbV テスト
2022/10/25(火) 01:04:17.68ID:ERfAdOfH
2022/10/25(火) 01:06:52.92ID:ERfAdOfH
全く有名じゃないし何勘違いしてんだ?
日本人メジャオタもいちNPB選手でしかない佐々木には全く興味ねえよ
藤浪みたいにメジャー行き表明してから建てろや
日本人メジャオタもいちNPB選手でしかない佐々木には全く興味ねえよ
藤浪みたいにメジャー行き表明してから建てろや
2022/10/25(火) 01:42:27.53ID:ZLvBjhbV
>>8
5年間のアメリカ留年時からアメリカ人の友達が沢山いるが、佐々木は有名だと言っていたよ。
特に1試合の平均球速が100マイル超えや完全試合の時は騒がれたとのこと。
大谷もインタビューで言っていたが「こちらでも佐々木くんは有名で、佐々木くんのことを何回も聞かれた」と答えている。
MLBしか見ない人は野球好きではないのだろうね。
ちなみにスレを立てたのは俺ではないが良いと思っている。
5年間のアメリカ留年時からアメリカ人の友達が沢山いるが、佐々木は有名だと言っていたよ。
特に1試合の平均球速が100マイル超えや完全試合の時は騒がれたとのこと。
大谷もインタビューで言っていたが「こちらでも佐々木くんは有名で、佐々木くんのことを何回も聞かれた」と答えている。
MLBしか見ない人は野球好きではないのだろうね。
ちなみにスレを立てたのは俺ではないが良いと思っている。
2022/10/25(火) 01:48:21.04ID:ZLvBjhbV
2022/10/25(火) 01:50:11.30ID:ZLvBjhbV
12名無しさん@実況は実況板で
2022/10/25(火) 06:02:30.30ID:tKjVQcqH 今日本で一番メジャーに近い選手
最も期待されてる選手だろ
最も期待されてる選手だろ
13名無しさん@実況は実況板で
2022/10/25(火) 14:39:47.21ID:ZQZDlutc 戸郷はWBC球でツーシー厶投げるらしいが朗希も投げられるかもな
14名無しさん@実況は実況板で
2022/10/25(火) 14:45:07.31ID:ZQZDlutc NPB球では断念したマエケンを真似たチェンシアップも試してほしい
2022/10/28(金) 15:12:01.06ID:w6vEy9vj
佐々木の守備練習の動画アップしてたな
繰り返し繰り返しやって試合で盤石な守備になるまでどのくらい時間がかかるかな
繰り返し繰り返しやって試合で盤石な守備になるまでどのくらい時間がかかるかな
2022/10/28(金) 17:09:08.88ID:g7vDfoCC
メジャーに行くまであと最低4年はかかるんでしょ?
それまで板違いにスレ立て続けるのもどうかと思うけど…
それまで板違いにスレ立て続けるのもどうかと思うけど…
2022/10/28(金) 17:14:25.64ID:jiBY8Z6B
>>9
大谷ですらアメリカ全体での知名度がほぼ皆無なのに佐々木が有名なんてあり得ないと少し考えればわかりそうだけどな
あと大谷が言ってのはクラブハウス内の話なのに(イグレシアスというNPBオタがいる)
日本の記者が勝手に「米国で」と書き換えたということはここに書いとく
大谷ですらアメリカ全体での知名度がほぼ皆無なのに佐々木が有名なんてあり得ないと少し考えればわかりそうだけどな
あと大谷が言ってのはクラブハウス内の話なのに(イグレシアスというNPBオタがいる)
日本の記者が勝手に「米国で」と書き換えたということはここに書いとく
18名無しさん@実況は実況板で
2022/10/28(金) 21:03:16.36ID:Bp+60H9i WBCで活躍した方が
ロッテがポスティングで高く売れる
ロッテがポスティングで高く売れる
2022/10/29(土) 22:21:53.12ID:XJ0SPr07
マクガフの悪送球がまるで佐々木だと揶揄されててなんか嫌だ
2022/10/30(日) 19:37:40.86ID:KFwrmQ7L
クソフィールディング=佐々木朗希
みたいなとこは割とあると思う
みたいなとこは割とあると思う
2022/10/30(日) 21:50:41.27ID:KFwrmQ7L
宮城日本一おめ
2022/10/30(日) 21:51:46.09ID:jE7S9iY0
凄いよな
勝利投手やん
そしていい投球だった
中4日なんだよな
勝利投手やん
そしていい投球だった
中4日なんだよな
2022/10/30(日) 21:59:55.75ID:KFwrmQ7L
オリックス優勝したし来年の山本メジャー挑戦もすんなり送り出して貰えそうだな
24名無しさん@実況は実況板で
2022/10/31(月) 08:09:38.14ID:wimI3yu3 チャンピオンチームからパーフェクトは凄いと思われるだろうな。
2022/10/31(月) 13:51:24.45ID:o6OkO6HF
2022/10/31(月) 15:04:12.95ID:hEMMSk/I
完全に食らった頃のオリックスは最弱って感じだってのによく優勝まで盛り返したよなすごいわ
山本って来年25歳でしょ?なら高く売れるしオリックスも出してやるんじゃないの
山本って来年25歳でしょ?なら高く売れるしオリックスも出してやるんじゃないの
2022/10/31(月) 15:04:36.14ID:hEMMSk/I
完全食らった○
2022/10/31(月) 17:58:49.50ID:+Tvkf+KJ
2022/10/31(月) 18:50:29.79ID:g4N3aAey
プロ野球OBクラブチャンネルの川越と野村の対談面白い
佐々木をドラフトで引いた時の吉井と川越の裏話
川越は元々「頼むから来ないでくれ」と思ってて、井口が引いた時、古田のチャンネルでも言ってた吉井さんの「えらいもん引いてもうたなー」w
ブルペンの運営方法も興味深かった
佐々木は球数決まってるのでブルペンはやりやすかったと
ロッテが先発投手を引っ張る傾向にあるのも理由があった
ブルペンで中継ぎを無駄球投げさせないようにしてたと
佐々木をドラフトで引いた時の吉井と川越の裏話
川越は元々「頼むから来ないでくれ」と思ってて、井口が引いた時、古田のチャンネルでも言ってた吉井さんの「えらいもん引いてもうたなー」w
ブルペンの運営方法も興味深かった
佐々木は球数決まってるのでブルペンはやりやすかったと
ロッテが先発投手を引っ張る傾向にあるのも理由があった
ブルペンで中継ぎを無駄球投げさせないようにしてたと
2022/10/31(月) 19:55:34.72ID:tlgS6bZn
ある程度体力がついたら完成する前にメジャーに行った方がいい
日本で完成してもメジャーに行けば結局フォーム変えたりしなくちゃいけない
野球とベースボールは違う
日本で完成してもメジャーに行けば結局フォーム変えたりしなくちゃいけない
野球とベースボールは違う
2022/10/31(月) 20:09:14.88ID:B+jr0K/O
体力つくのっていつなのか
川越は回復力が遅いと言ってて、肩肘もそうだけど体全体もって言ってた
ランも決められた本数は走るけど必要以上はやらないようだし、ウエイトも佐々木はあまりやらない方向性だしな
昨年からオフにジムに通ってたようだが
佐々木はやることいっぱいある。フィールディングに体力作りに
でものんびりしてるようにも見える
その辺本人はどう考えてるんだろうな
川越は回復力が遅いと言ってて、肩肘もそうだけど体全体もって言ってた
ランも決められた本数は走るけど必要以上はやらないようだし、ウエイトも佐々木はあまりやらない方向性だしな
昨年からオフにジムに通ってたようだが
佐々木はやることいっぱいある。フィールディングに体力作りに
でものんびりしてるようにも見える
その辺本人はどう考えてるんだろうな
2022/10/31(月) 20:44:45.04ID:+++jRHlN
ここまでは理想的な成長曲線だと思う
むろん勝負はここからだが、入団当初を見れば壊れるリスクはかなり高そうだったから、
まず能力を披露する段階までは持ってきたの立派だわ
むろん勝負はここからだが、入団当初を見れば壊れるリスクはかなり高そうだったから、
まず能力を披露する段階までは持ってきたの立派だわ
2022/10/31(月) 23:05:47.47ID:yy4Abi2B
あそこまで長身で手足が長い選手だとフィールディングは仕方ない気がする
末端までが遠いと細かい動きが出来にくくなるものだし
末端までが遠いと細かい動きが出来にくくなるものだし
2022/11/01(火) 02:54:27.36ID:yFUgc5uc
>>28
吉田とか来季終わればFAになるから球団に何の見返りもないよりはと今オフにはやっとポスティング許可出すだろうけど
結局球団は契約あるうちは裏約束でもない限りギリギリまで引っ張るよ。ボランティアじゃないから当たり前だけど。オリックスとしては山本も吉田と同じくギリギリまでは置いとくだろうね。
吉田とか来季終わればFAになるから球団に何の見返りもないよりはと今オフにはやっとポスティング許可出すだろうけど
結局球団は契約あるうちは裏約束でもない限りギリギリまで引っ張るよ。ボランティアじゃないから当たり前だけど。オリックスとしては山本も吉田と同じくギリギリまでは置いとくだろうね。
2022/11/01(火) 09:43:22.47ID:Hm224V4j
10日オーストラリア戦先発みたいだね
2022/11/01(火) 09:45:08.00ID:Hm224V4j
訂正
オーストラリア戦9日か10日のどちらか
オーストラリア戦9日か10日のどちらか
37名無しさん@実況は実況板で
2022/11/01(火) 11:17:23.54ID:X+Y0CfEC 【完全試合記録一覧】
⚾20歳5カ月で達成(史上最年少)
⚾プロ初完投で達成(史上初)
⚾毎回奪三振で達成(史上初)
⚾13者連続奪三振(プロ野球新記録)
⚾8者連続空振り三振(プロ野球新記録)
⚾一試合19奪三振(プロ野球タイ記録)
⚾勝利投手最多奪三振
⚾シーズン最速達成(チーム13試合目)
⚾21世紀初の達成
⚾令和初の達成
⚾プロ野球28年ぶり史上16人目
⚾パ・リーグ44年ぶり8人目
⚾指名打者制で達成(史上2人目)
⚾最高球速164km/h(完全試合最速)
⚾前年リーグ覇者から達成(史上2回目)
⚾同年リーグ覇者から達成(史上2回目)
⚾同年日本シリーズ覇者から達成(史上初)←new
⚾20歳5カ月で達成(史上最年少)
⚾プロ初完投で達成(史上初)
⚾毎回奪三振で達成(史上初)
⚾13者連続奪三振(プロ野球新記録)
⚾8者連続空振り三振(プロ野球新記録)
⚾一試合19奪三振(プロ野球タイ記録)
⚾勝利投手最多奪三振
⚾シーズン最速達成(チーム13試合目)
⚾21世紀初の達成
⚾令和初の達成
⚾プロ野球28年ぶり史上16人目
⚾パ・リーグ44年ぶり8人目
⚾指名打者制で達成(史上2人目)
⚾最高球速164km/h(完全試合最速)
⚾前年リーグ覇者から達成(史上2回目)
⚾同年リーグ覇者から達成(史上2回目)
⚾同年日本シリーズ覇者から達成(史上初)←new
2022/11/01(火) 12:18:11.59ID:KSsfsIMI
【ロッテ】吉井理人新監督はワシ流「教えすぎず、気付かせる」常勝軍団構築へ/単独インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/1feb1651a9c04c4ba2bd83dca1c42dae13502d4d
○…吉井監督は佐々木朗の育成計画にも深く携わる。20試合に登板したプロ3年目の今季は完全試合を達成し、前半戦だけで160キロ以上を300球以上投げた。肉体の成長について「もう少し。まだ骨の成長も止まっていないようなので。もうちょっと慎重にやっていきたい」と説明。就任会見で来季の25試合登板を求めたが「まず、プロ野球で1年間やっていく体力を。特に回復力のところが一流投手と比べると劣っているので。細かいのはいっぱいあるけど、一番大きいのはそこ」と課題を挙げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1feb1651a9c04c4ba2bd83dca1c42dae13502d4d
○…吉井監督は佐々木朗の育成計画にも深く携わる。20試合に登板したプロ3年目の今季は完全試合を達成し、前半戦だけで160キロ以上を300球以上投げた。肉体の成長について「もう少し。まだ骨の成長も止まっていないようなので。もうちょっと慎重にやっていきたい」と説明。就任会見で来季の25試合登板を求めたが「まず、プロ野球で1年間やっていく体力を。特に回復力のところが一流投手と比べると劣っているので。細かいのはいっぱいあるけど、一番大きいのはそこ」と課題を挙げた。
2022/11/01(火) 14:18:00.83ID:KSsfsIMI
【ロッテ】佐々木朗希 フリー打撃登板「しっかり調整を」WBC球対応に吉井理人監督も合格点
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f346bac83d30ea9b62e0ff654041c6fc756ad6a
吉井監督は「(強化試合で)投げるのは10日。今日投げたので、もう1回ブルペンに入ってという感じですね」と、10日に行われるオーストラリアとの侍ジャパン強化試合(札幌ドーム)に先発することを言及した。「シーズン終わってから日がたっていますけれど、ちゃんと肩ができたままにしてくれていた。結果はどうでも良いので機嫌良く投げていることが一番。ゲームにいくと違う何かが出てくるので5、6キロ速くなると思う」。日本球よりもWBC球のほうがフォークが落ちるデータがあることも明かし、「日本のピッチャーはほとんどがフォークを持っているので(朗希も)武器になってくる」と適正も高評価した。報道陣から自身のメジャー経験などからの助言を問われると「朗希に? 自分より実力が上の選手にアドバイスすることないでしょ」と笑顔があふれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f346bac83d30ea9b62e0ff654041c6fc756ad6a
吉井監督は「(強化試合で)投げるのは10日。今日投げたので、もう1回ブルペンに入ってという感じですね」と、10日に行われるオーストラリアとの侍ジャパン強化試合(札幌ドーム)に先発することを言及した。「シーズン終わってから日がたっていますけれど、ちゃんと肩ができたままにしてくれていた。結果はどうでも良いので機嫌良く投げていることが一番。ゲームにいくと違う何かが出てくるので5、6キロ速くなると思う」。日本球よりもWBC球のほうがフォークが落ちるデータがあることも明かし、「日本のピッチャーはほとんどがフォークを持っているので(朗希も)武器になってくる」と適正も高評価した。報道陣から自身のメジャー経験などからの助言を問われると「朗希に? 自分より実力が上の選手にアドバイスすることないでしょ」と笑顔があふれた。
2022/11/01(火) 17:21:47.36ID:athQ7oVB
回復力が悪いなら酸素カプセルとか超音波とかやらんのかな?
こういうのはベテランになってから?
こういうのはベテランになってから?
2022/11/01(火) 17:26:52.33ID:sxIUWY1V
佐々木今日のフリー打撃登板結果
打者8人(安田、高部、山口、岡の4人が2打席ずつ)に対し計33球
安打性2本
4奪三振
最速151キロ
安田と高部には中前への安打
山口からは2三振、山口のバットを折る
打者8人(安田、高部、山口、岡の4人が2打席ずつ)に対し計33球
安打性2本
4奪三振
最速151キロ
安田と高部には中前への安打
山口からは2三振、山口のバットを折る
2022/11/01(火) 17:46:08.11ID:athQ7oVB
メジャーのボールだと球速でないとかあるのかな?
2022/11/01(火) 17:46:42.75ID:sxIUWY1V
ロッテ、佐々木朗希がフリー打撃に登板!安田は安打を放ちガッツポーズ
https://baseballking.jp/ns/346007
https://baseballking.jp/ns/346007
2022/11/01(火) 17:57:40.95ID:sxIUWY1V
上記の記事より
【1打席目】(17球)
安田:中安(2球)
髙部:空三振(6球)
山口:空三振(6球)
岡:二ゴロ(3球)
【2打席目】(16球)
安田:中飛(3球)
髙部:中安(2球)
山口:空三振(5球)
岡:空三振(6球)
登板中の流れなども詳細に書いてあり、打者とのやり取りなど面白い
安田に打たれて力が入ったのか、安田の2打席目に声を上げながら投球したの草
【1打席目】(17球)
安田:中安(2球)
髙部:空三振(6球)
山口:空三振(6球)
岡:二ゴロ(3球)
【2打席目】(16球)
安田:中飛(3球)
髙部:中安(2球)
山口:空三振(5球)
岡:空三振(6球)
登板中の流れなども詳細に書いてあり、打者とのやり取りなど面白い
安田に打たれて力が入ったのか、安田の2打席目に声を上げながら投球したの草
2022/11/01(火) 18:02:25.72ID:sxIUWY1V
2022/11/01(火) 18:56:46.70ID:zhU5cVqf
47名無しさん@実況は実況板で
2022/11/02(水) 12:57:08.91ID:AR4msnl5 WBCの疲労考えたらそうなるよ
WBCの登板数+シーズン登板数=25
くらいでいいのでは
WBCの登板数+シーズン登板数=25
くらいでいいのでは
2022/11/03(木) 10:29:28.10ID:OYua9eqk
ロッテ・吉井新監督 佐々木朗希をワールドクラスに ダル、大谷指導経験生かす【一問一答】
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/11/03/0015775845.shtml?pg=2
> -チームには高卒1年目からコーチで接してきた佐々木朗がいる。4年目の来季は期待度は大きいか。
「もちろんです。年々、体が強くなってきていますね。おそらく、引退するまで体力強化は続いていくと思いますけど、普通にローテーションで投げて普通に、試合で球数もそんなに制限しなくてもいける感じにはなってきていると思っています。まだフルにという感じでないけど、こっちが注意しながら、シーズンで、ローテーションをしっかり守れるという体力はついてきていると思います」
-球団は常勝軍団構想を掲げてる中、佐々木朗は柱に据えたい。
「もちろん佐々木です。エースになってもらわないと。佐々木が投げるから、この日はちょっと、ブルペンも休めるかなと、連敗しても佐々木が投げるので、これで止まるなと思わせる、そういうピッチャーになってもらわないと困るんです」
>-来年は投手を引っ張る立場になってほしい。
「それはもうちょっと、年をとってからかな。今はパフォーマンスがすごすぎるので、『朗希だからでしょ』と思ってる選手が多いと思うので。もっと安定した活躍をすれば、人間的にももっと成長すると思うので、そうなると、ああ、佐々木みたいになりたいな、と思う若い子はどんどん増えてくると思いますね。そこまではもうちょっとですね」
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/11/03/0015775845.shtml?pg=2
> -チームには高卒1年目からコーチで接してきた佐々木朗がいる。4年目の来季は期待度は大きいか。
「もちろんです。年々、体が強くなってきていますね。おそらく、引退するまで体力強化は続いていくと思いますけど、普通にローテーションで投げて普通に、試合で球数もそんなに制限しなくてもいける感じにはなってきていると思っています。まだフルにという感じでないけど、こっちが注意しながら、シーズンで、ローテーションをしっかり守れるという体力はついてきていると思います」
-球団は常勝軍団構想を掲げてる中、佐々木朗は柱に据えたい。
「もちろん佐々木です。エースになってもらわないと。佐々木が投げるから、この日はちょっと、ブルペンも休めるかなと、連敗しても佐々木が投げるので、これで止まるなと思わせる、そういうピッチャーになってもらわないと困るんです」
>-来年は投手を引っ張る立場になってほしい。
「それはもうちょっと、年をとってからかな。今はパフォーマンスがすごすぎるので、『朗希だからでしょ』と思ってる選手が多いと思うので。もっと安定した活躍をすれば、人間的にももっと成長すると思うので、そうなると、ああ、佐々木みたいになりたいな、と思う若い子はどんどん増えてくると思いますね。そこまではもうちょっとですね」
2022/11/03(木) 10:32:21.66ID:OYua9eqk
これから人間的な成長願ってたのは大船渡の國保監督もそうだったなあ
良くも悪くも佐々木はまだ若いし性格的に自由な所あるからな
良くも悪くも佐々木はまだ若いし性格的に自由な所あるからな
2022/11/03(木) 15:19:22.20ID:3k8H2f79
2022/11/03(木) 16:59:20.30ID:LjWMbzBN
どこをどう見たら人格に難があると読めるのか
穿った見方しすぎだろ
単に一軍投手陣でも一番の若手だしチームを引っ張るにはまだ若すぎるってだけだろ
穿った見方しすぎだろ
単に一軍投手陣でも一番の若手だしチームを引っ張るにはまだ若すぎるってだけだろ
2022/11/03(木) 19:06:05.23ID:OYua9eqk
野球日本代表 強化試合中継
《11月5日(土) 侍ジャパン vs 北海道日本ハムファイターズ》
11月5日(土)13:30~
・リレー中継
テレビ朝日系列 地上波(13:30~15:30)→BS朝日(15:30~試合終了まで)
《11月6日(日) 侍ジャパン vs 読売ジャイアンツ》
11月6日(日)14:00~
・リレー中継
BS-TBS(14:00~15:00)→TBS系列 地上波(15:00~17:00)→BS-TBS(17:00~試合終了まで)
・ネット配信
Paravi(14:00~試合終了まで)
《11月9日(水) 日本 vs オーストラリア》
11月9日(水)19:00~
・リレー中継
TBS系列 地上波(19:00~22:00)→BS-TBS(22:00~試合終了まで)
・ネット配信
Paravi(19:00~試合終了まで)
《11月10日(木) オーストラリア vs 日本》
11月10日(木)18:30~
・リレー中継
テレビ朝日系列 地上波(18:30~20:54)→BS朝日(20:54~試合終了まで)
《11月5日(土) 侍ジャパン vs 北海道日本ハムファイターズ》
11月5日(土)13:30~
・リレー中継
テレビ朝日系列 地上波(13:30~15:30)→BS朝日(15:30~試合終了まで)
《11月6日(日) 侍ジャパン vs 読売ジャイアンツ》
11月6日(日)14:00~
・リレー中継
BS-TBS(14:00~15:00)→TBS系列 地上波(15:00~17:00)→BS-TBS(17:00~試合終了まで)
・ネット配信
Paravi(14:00~試合終了まで)
《11月9日(水) 日本 vs オーストラリア》
11月9日(水)19:00~
・リレー中継
TBS系列 地上波(19:00~22:00)→BS-TBS(22:00~試合終了まで)
・ネット配信
Paravi(19:00~試合終了まで)
《11月10日(木) オーストラリア vs 日本》
11月10日(木)18:30~
・リレー中継
テレビ朝日系列 地上波(18:30~20:54)→BS朝日(20:54~試合終了まで)
53名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 10:50:55.17ID:i9ghNRNL MLB球でどんなフォークになるか楽しみ
54名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 12:08:06.16ID:czlRfwuu 今日投げるのかね?
2022/11/05(土) 12:19:39.65ID:gO+nfJ5o
今日は投げない
投げるのは11/10だけで先発で長くて3イニングまで
投げるのは11/10だけで先発で長くて3イニングまで
2022/11/05(土) 13:47:14.72ID:GcVmhTRj
不安要素は札ドはプロになって初めて投げるのと、マウンドが硬くて怪我が心配なのはあるな
無難に終われればいいが
無難に終われればいいが
2022/11/05(土) 14:41:54.46ID:AZin0VB2
石川とか上沢見てるとシーズン終わってからの
モチベの持っていき方が難しそうだな
上沢こんな簡単じゃない筈だし
石川はハム防御率悪いけど
モチベの持っていき方が難しそうだな
上沢こんな簡単じゃない筈だし
石川はハム防御率悪いけど
58名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 14:56:07.57ID:gO8+OlZJ 今週のナンバーのインタビューで大谷が100マイルを毎イニング投げるのは体の負担がハンパないなんて事を答えてる。
2022/11/05(土) 16:25:27.11ID:DdKsNZgy
速球のストレートが最も肩肘に負担がかかることはかなり前からデータで出てるよ
意外だけどスタイダーやスプリットより負荷がでかい
デグロム見てると分かるよね
意外だけどスタイダーやスプリットより負荷がでかい
デグロム見てると分かるよね
2022/11/05(土) 16:48:14.66ID:i9ghNRNL
今日の大勢はフォークが落ちてなかった
佐々木はどうなるか
佐々木はどうなるか
61名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 16:49:26.05ID:OHcE8XFW >>59
>速球のストレートが最も肩肘に負担がかかることはかなり前からデータで出てるよ
以前何かの記事で、佐々木の肘は、あれだけの球速を投げる程、負担を掛けているにも関わらず、
傷?一つない状態だと。
高校時代含めて、投球回数が少ない(投球間隔等も含め)事が影響してるのかな?
>速球のストレートが最も肩肘に負担がかかることはかなり前からデータで出てるよ
以前何かの記事で、佐々木の肘は、あれだけの球速を投げる程、負担を掛けているにも関わらず、
傷?一つない状態だと。
高校時代含めて、投球回数が少ない(投球間隔等も含め)事が影響してるのかな?
2022/11/05(土) 17:27:55.82ID:DdKsNZgy
>>61
あったねその記事
投球回数が少ないのとしっかり回復期間とって炎症を癒やしてるからじゃないかな
アメリカの速球派にTJ被術者が多いのは球の違いが大きいのかも
佐々木の場合は肘より肩の方が危ない気がする、投げ方見てると
あったねその記事
投球回数が少ないのとしっかり回復期間とって炎症を癒やしてるからじゃないかな
アメリカの速球派にTJ被術者が多いのは球の違いが大きいのかも
佐々木の場合は肘より肩の方が危ない気がする、投げ方見てると
2022/11/05(土) 18:38:46.85ID:i9ghNRNL
日本の投手がメジャーに行って肘やるケースが多いから
日本のマウンドやボールの方が負荷は低いと考えられる
メジャーに行ってから大谷化するのもありやね
日本のマウンドやボールの方が負荷は低いと考えられる
メジャーに行ってから大谷化するのもありやね
64名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 18:41:33.20ID:U456Dvj1 アメリカじゃフォーク投げる先発Pほんと少ないな
有名どこはガウスマンくらいか
有名どこはガウスマンくらいか
2022/11/05(土) 18:43:08.17ID:DM8PogS+
佐々木位足上げのフォーム大きいとクセありそうだな・・・
66名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 19:02:42.02ID:OHcE8XFW2022/11/05(土) 21:23:30.53ID:aWQLXVPu
2022/11/05(土) 21:31:49.38ID:N5gqj7lb
2022/11/05(土) 21:43:39.91ID:N5gqj7lb
変化球への素養というか、佐々木はフィールディングを見て分かるように手足の末端まで神経が行き届いていないような動きをしてる
決して器用とはいえない佐々木が大谷のように多種多様な変化球を操るのは不可能
決して器用とはいえない佐々木が大谷のように多種多様な変化球を操るのは不可能
70名無しさん@実況は実況板で
2022/11/05(土) 22:02:04.98ID:OHcE8XFW 佐々木は大谷より縦振りなので、チェンジアップは有力候補
2022/11/05(土) 23:04:55.81ID:i9ghNRNL
佐々木は縦振り気味だから
メジャーに行けば横変化はツーシームじゃないかな
メジャーに行けば横変化はツーシームじゃないかな
72名無しさん@実況は実況板で
2022/11/06(日) 10:55:14.26ID:Hh85bgYl ダルや大谷みたいに変幻自在に横目から投げないとスライダーは横に大きく曲がらない
2022/11/06(日) 13:12:55.23ID:FuY5ChaE
別に球種が多い必要はないし、今はフォームを弄るような段階では全くない
フォームを変えなきゃ投げられないような球種は現段階では無視していいだろう
フォーシームのシュート回転が安定しない(シュート回転自体は必ずしも悪いことではないが)のの改善と、
ストライクを取るフォークとスライダーの精度向上が優先だろうけど、
新球種を覚えるならツーシームかな。めっちゃシュートしそうだがコントロールできればストレートでも択を迫れる
フォームを変えなきゃ投げられないような球種は現段階では無視していいだろう
フォーシームのシュート回転が安定しない(シュート回転自体は必ずしも悪いことではないが)のの改善と、
ストライクを取るフォークとスライダーの精度向上が優先だろうけど、
新球種を覚えるならツーシームかな。めっちゃシュートしそうだがコントロールできればストレートでも択を迫れる
2022/11/06(日) 21:08:36.04ID:HgWaWcqu
フォークのコントロールがどうかだよな
75名無しさん@実況は実況板で
2022/11/07(月) 03:50:53.07ID:PfKzDKwR >>69
佐々木の器用さは有名
U18日本代表で「チームメートの誰が1番凄いと思ったか?」
の質問に奥川が1位で佐々木が2位だったが、理由としての1位は「見たことの無い球を投げていたから」だけど「凄く器用だったから」とい意見も有った
モノマネが上手いのも自分の体で見たものを体現出来る証拠
フォークをスライダー気味とシュート気味に投げ分けているのはインタビューで答えていたがフォークを意識的にストライクゾーンと振らせるボールに成るゾーンに投げ分けるのも有名
日本に居たときの大谷より器用だと思う
佐々木の器用さは有名
U18日本代表で「チームメートの誰が1番凄いと思ったか?」
の質問に奥川が1位で佐々木が2位だったが、理由としての1位は「見たことの無い球を投げていたから」だけど「凄く器用だったから」とい意見も有った
モノマネが上手いのも自分の体で見たものを体現出来る証拠
フォークをスライダー気味とシュート気味に投げ分けているのはインタビューで答えていたがフォークを意識的にストライクゾーンと振らせるボールに成るゾーンに投げ分けるのも有名
日本に居たときの大谷より器用だと思う
2022/11/07(月) 11:28:37.58ID:p4PLptRv
吉井が言うには朗希はダルと同じくイメージの再現性が高く
人の真似が上手らしい
決して不器用ではないだろう
人の真似が上手らしい
決して不器用ではないだろう
2022/11/07(月) 18:34:53.02ID:dsJcclSO
佐々木は器用と不器用を兼ね備えてるイメージだけど
器用だったら守備もっと上手いはずだし
まあ佐々木には何よりも経験が必要かも
器用だったら守備もっと上手いはずだし
まあ佐々木には何よりも経験が必要かも
2022/11/07(月) 19:20:35.08ID:SXkwIumX
豪腕というより、球が凄く速いコントロールピッチャーってイメージだな俺は
丁寧にコーナーを付いてフォークで仕留める、上原に近いスタイルのような
丁寧にコーナーを付いてフォークで仕留める、上原に近いスタイルのような
2022/11/07(月) 19:45:28.12ID:p4PLptRv
大谷が守備上手いのは俊敏性とか運動能力
2022/11/07(月) 19:55:15.21ID:p4PLptRv
>>78
この手足の長さだから細かいコントロールは無理
この手足の長さだから細かいコントロールは無理
81名無しさん@実況は実況板で
2022/11/07(月) 20:19:43.09ID:iiCouvU/ >>79
大谷は天賦の才能もさることながら努力の塊だから
高校時代守備も手を抜かず守備も猛練習して基礎がしっかり出来てる
花巻東のシートノックと連係プレーの練習は結構有名
流れてる動画見ても声だし緊張感もあってさすが強豪校の守備練習だと感じた
見えないところでも守備練習をきっちりやってるはず
この辺が強豪校とそうでない高校の差
大谷は天賦の才能もさることながら努力の塊だから
高校時代守備も手を抜かず守備も猛練習して基礎がしっかり出来てる
花巻東のシートノックと連係プレーの練習は結構有名
流れてる動画見ても声だし緊張感もあってさすが強豪校の守備練習だと感じた
見えないところでも守備練習をきっちりやってるはず
この辺が強豪校とそうでない高校の差
2022/11/07(月) 21:36:38.38ID:SXkwIumX
2022/11/07(月) 21:48:23.75ID:cfN2knqv
コントロールはいいけどコマンドはそんなでもない
ゾーン内に入れる能力は高いからこれだけの速球派でありながら四球は極めて少ない
大谷藤浪なんかは上ずって高く抜けたり叩きつけたりというのが多かったが佐々木はそういう球がかなり少ない
ゾーン内に入れる能力は高いからこれだけの速球派でありながら四球は極めて少ない
大谷藤浪なんかは上ずって高く抜けたり叩きつけたりというのが多かったが佐々木はそういう球がかなり少ない
84名無しさん@実況は実況板で
2022/11/07(月) 23:05:46.25ID:iiCouvU/ コントロールはめちゃくちゃいいと思うが
シュート回転をコントロール出来ていない点で大きなマイナスになってるよね
それさえなければ上原とか奥川に匹敵すると思う
シュート回転をコントロール出来ていない点で大きなマイナスになってるよね
それさえなければ上原とか奥川に匹敵すると思う
2022/11/07(月) 23:17:34.66ID:Lq3xK9Bt
上原と奥川は歴代でもトップグループに入るよ
佐々木はかなりコントロールいいけどそこまでではなきなあ
佐々木はかなりコントロールいいけどそこまでではなきなあ
2022/11/07(月) 23:17:53.50ID:Lq3xK9Bt
シュート差っ引いても
2022/11/07(月) 23:27:51.03ID:p4PLptRv
ゾーンに入れるコントロールはあるが細かいコントロールはない
2022/11/07(月) 23:54:56.58ID:Fdib13UH
89名無しさん@実況は実況板で
2022/11/08(火) 00:06:32.03ID:HXFaV0tc >>88
その当時の大谷はパワーさえ出せば抑えられたからね
細かいコントロールより力を出す方に重きを置いてたんだろう
MLBでトミージョンをしてパワーに頼るという考え方が通用しないと悟り
変化球を増やし磨いて今のようなピッチングに
曲がりがとにかくすごいから当面の間は無双しそうな雰囲気さえある
大谷の場合はとにかく努力の量が尋常じゃないからそういう変身が出来たんだろう
その当時の大谷はパワーさえ出せば抑えられたからね
細かいコントロールより力を出す方に重きを置いてたんだろう
MLBでトミージョンをしてパワーに頼るという考え方が通用しないと悟り
変化球を増やし磨いて今のようなピッチングに
曲がりがとにかくすごいから当面の間は無双しそうな雰囲気さえある
大谷の場合はとにかく努力の量が尋常じゃないからそういう変身が出来たんだろう
2022/11/08(火) 09:12:07.66ID:S3SHDp9u
大谷は昨シーズン後半からテークバック小さいフォームにして飛躍的に四球出さなくなったけど細かいコントロールは今でもそれほど優れているわけではない
スタッシーもほとんど真ん中に構えてて細かい要求はしてないけど球速と変化球のキレが凄いのでそれでも抑えられてる
スタッシーもほとんど真ん中に構えてて細かい要求はしてないけど球速と変化球のキレが凄いのでそれでも抑えられてる
2022/11/08(火) 10:55:30.96ID:vZbLIw1H
岩隈も細かいコントロールはなくてゾーンを4分割にして投げてたとか
手足が長いと限度がある
手足が長いと限度がある
92名無しさん@実況は実況板で
2022/11/08(火) 14:21:13.09ID:wrU4OOSZ >>90
>大谷は昨シーズン後半からテークバック小さいフォームにして飛躍的に四球出さなくなったけど
投手大谷の取り組み 手の位置は肘より下か上か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56816920V10C20A3000000/
>大谷は昨シーズン後半からテークバック小さいフォームにして飛躍的に四球出さなくなったけど
投手大谷の取り組み 手の位置は肘より下か上か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56816920V10C20A3000000/
2022/11/08(火) 14:35:35.30ID:uNAl3P/Z
2022/11/08(火) 17:49:02.56ID:fDERqRhF
佐々木10日どの位の出力で行くんだろう?
インタビューで怪我がないようにって言ってるくらいだから
160は出さないように思えるが
インタビューで怪我がないようにって言ってるくらいだから
160は出さないように思えるが
2022/11/08(火) 17:53:48.77ID:fDERqRhF
今日の公開投球練習は捕手は中村だった
中村で行くのか?
中村で行くのか?
2022/11/08(火) 18:55:45.75ID:wEDzyl4g
https://news.yahoo.co.jp/articles/b67998f415f0d7f2a85a14273a89d7513f6e730b
WBCで使用されるボールについては変化球の適応にはやや苦戦しているようだが「ストレートはブルペンですけどそこまで変わらず投げられている」。
フォーク引っかかって四球連発とならなきゃいいが
WBCで使用されるボールについては変化球の適応にはやや苦戦しているようだが「ストレートはブルペンですけどそこまで変わらず投げられている」。
フォーク引っかかって四球連発とならなきゃいいが
2022/11/08(火) 20:00:27.97ID:RfGR13Rr
佐々木の球受けるキャッチャー、首脳陣から指名されるんだろうけど
嫌だろうなw
嫌だろうなw
98名無しさん@実況は実況板で
2022/11/08(火) 21:41:16.29ID:wrU4OOSZ >>94
>インタビューで怪我がないようにって言ってるくらいだから
160は出さないように思えるが
相手のオーストリアは、選手的(チーム力は別)には、かなり格下だから、
150km前半くらいで投げて欲しいね。この時期にMLBの選手は、
Wシリーズ参加チーム以外は、試合も無いし、投球練習もしない
肩・肘、休める時期だから
>インタビューで怪我がないようにって言ってるくらいだから
160は出さないように思えるが
相手のオーストリアは、選手的(チーム力は別)には、かなり格下だから、
150km前半くらいで投げて欲しいね。この時期にMLBの選手は、
Wシリーズ参加チーム以外は、試合も無いし、投球練習もしない
肩・肘、休める時期だから
99名無しさん@実況は実況板で
2022/11/09(水) 13:37:35.98ID:rW13UsXY フォークの制球の練習試合
2022/11/09(水) 14:50:53.51ID:brRBVgNz
今日の報道各社のニュースを見る限り空きすぎた登板間隔、初めての札幌ドームのマウンド、WBC球への対応不十分と明日の試合に好投出来ないことへの予防線ばかりだな
101名無しさん@実況は実況板で
2022/11/09(水) 15:15:12.82ID:rW13UsXY 実はMLB球でフォークコントロールするの簡単ではない
上原も大魔神も粘着物質を使ってたと公表してる
上原も大魔神も粘着物質を使ってたと公表してる
2022/11/09(水) 15:33:42.99ID:brRBVgNz
大谷も粘着物質規制が厳しくなってからはスプリットの制球がままならずスライダーピッチャーへとモデルチェンジしたしな
2022/11/09(水) 16:39:43.33ID:87eaOuLu
>>100
でも確かにそうなんだよな
登板が空き過ぎてるし、初めての札ドのマウンド
佐々木の投球は環境に左右されること多いのもシーズン中に分かってることだから
こんな見立て覆してほしいがね
宮城と高橋宏斗が無失点に抑えてるから同じように抑えて欲しいんだけどな
でも確かにそうなんだよな
登板が空き過ぎてるし、初めての札ドのマウンド
佐々木の投球は環境に左右されること多いのもシーズン中に分かってることだから
こんな見立て覆してほしいがね
宮城と高橋宏斗が無失点に抑えてるから同じように抑えて欲しいんだけどな
104名無しさん@実況は実況板で
2022/11/09(水) 21:48:43.85ID:1X5fuPK6 正直このオーストラリア相手ならど真ん中に速い球さえ投げとけば抑えれそうだわ
2022/11/09(水) 22:21:00.67ID:rW13UsXY
今回のオーストラリアは独立リーグレベルやな
フォークが安定するなら三振だらけだろう
フォークが安定するなら三振だらけだろう
2022/11/10(木) 00:33:38.33ID:b0I1qPT6
オーストラリア雑魚過ぎて安心した
2022/11/10(木) 08:59:38.32ID:PBYKGKkC
侍ジャパンのスレを見たらオーストラリアは昨日は控え中心で今日は主力を出してくるんじゃないかと書かれてたがどうなんだろな
2022/11/10(木) 09:56:01.81ID:OgyLGHn1
主力は本戦じゃないの?
2022/11/10(木) 17:22:14.27ID:ydPGb76B
佐々木どうなるか冷や冷やしてる
登板空き過ぎだしな
マウンド合う合わないある人だし
マメ抹消直後の2試合はうまく投げれなかったからなあ
試合勘や投球勘がすぐ掴めればいいけど
今日は捕手中村だと思うんだけどその辺うまくリードしてくれたらな
登板空き過ぎだしな
マウンド合う合わないある人だし
マメ抹消直後の2試合はうまく投げれなかったからなあ
試合勘や投球勘がすぐ掴めればいいけど
今日は捕手中村だと思うんだけどその辺うまくリードしてくれたらな
2022/11/10(木) 17:28:14.40ID:ydPGb76B
Twitter見ていても栗山、侍ジャパンファン、おもいきりハードルが上がりまくってる
でもこれを乗り越えなきゃな
でもこれを乗り越えなきゃな
2022/11/10(木) 17:34:22.03ID:OgyLGHn1
奥川ファンの香港人が朗希の見た目を醜い醜いと執拗に叩きまくってる
アジア女性には嫌われる顔なのかな
アジア女性には嫌われる顔なのかな
2022/11/10(木) 17:36:31.99ID:aYQeL2k4
どうでもよすぎて草
2022/11/10(木) 17:54:55.26ID:7BeFQ2+A
佐々木も緊張してるだろうが、見るこっちも緊張してる
どうか怪我なく
うまいことまとめてくれ
どうか怪我なく
うまいことまとめてくれ
2022/11/10(木) 18:38:20.52ID:vjhpEV++
うわあめっちゃ緊張してる顔
2022/11/10(木) 18:58:17.30ID:aYQeL2k4
やっぱり事前に報道にあった通りフォークがだめだな
2022/11/10(木) 18:59:32.50ID:vjhpEV++
いつもよりフォークが決まらないのと投げてないよね
2022/11/10(木) 19:02:10.79ID:vjhpEV++
あとストレートもそんな良くないな
投げてくうちに修正していって欲しいな
てか中村と合ってるのだろうか
投げてくうちに修正していって欲しいな
てか中村と合ってるのだろうか
2022/11/10(木) 19:04:25.28ID:b0I1qPT6
>>111
ブサイクではないけど猿っぽいのがな
ブサイクではないけど猿っぽいのがな
119名無しさん@実況は実況板で
2022/11/10(木) 19:28:11.20ID:Uec5ahHn ストレートの回転数2100前後しかないのか…
これだと100マイル連発しないとMLBではフォーシームが通用しないかもなー
これだと100マイル連発しないとMLBではフォーシームが通用しないかもなー
2022/11/10(木) 19:30:16.11ID:aYQeL2k4
やっぱりスライダーの方が投げやすそうだな
大谷も粘着物質禁止されてからスプリット激減してスライダー中心になったしな
大谷も粘着物質禁止されてからスプリット激減してスライダー中心になったしな
2022/11/10(木) 19:33:04.90ID:Tw9npzz9
顔がね・・・
アメリカじゃ人気は出ないだろ・・・
申し訳ないけど・・・
アメリカじゃ人気は出ないだろ・・・
申し訳ないけど・・・
2022/11/10(木) 19:36:30.33ID:vjhpEV++
2022/11/10(木) 19:37:00.43ID:g0/hmBmT
黒木が言ってたように顔、人格、運動神経の全てを兼ね備えた野球選手は大谷の他にもう出てこないんだろうな
124名無しさん@実況は実況板で
2022/11/10(木) 19:47:17.92ID:Uec5ahHn2022/11/10(木) 19:50:12.33ID:aYQeL2k4
打ち込まれた巨人戦のとき回転数出てたが大体が2400台で全体として2300~2500台だった
2022/11/10(木) 19:51:06.06ID:t+UGkz9F
>>119
滑るボールでNPB球より指に掛かってないのだと思う
滑るボールでNPB球より指に掛かってないのだと思う
2022/11/10(木) 19:51:51.51ID:vjhpEV++
なんだかんだで2回1安打
三振は少ないけど
果たして4回は投げるのか
なんか3回で降板な気もする
三振は少ないけど
果たして4回は投げるのか
なんか3回で降板な気もする
2022/11/10(木) 19:58:47.59ID:aYQeL2k4
フォークで空振りが取れんね
2022/11/10(木) 20:00:50.36ID:Hll3/MwD
MLB球に対応するのはやっぱり結構時間かかりそうだね
2022/11/10(木) 20:03:39.19ID:vjhpEV++
2022/11/10(木) 20:08:04.22ID:t+UGkz9F
韓国戦と準々決勝では投げない方がいいな
チェコ戦で投げてアメリカでも投げない方がいい
強い相手に通用しない
チェコ戦で投げてアメリカでも投げない方がいい
強い相手に通用しない
2022/11/10(木) 20:18:12.90ID:aYQeL2k4
4回は3球くらい良いフォークがあったな
少しずつ感覚を掴みつつある感じか
少しずつ感覚を掴みつつある感じか
2022/11/10(木) 20:18:34.98ID:vjhpEV++
2022/11/10(木) 20:24:43.67ID:p+BJVt3H
フォークの落ちが悪いのもあるがスピードも遅い。
ほとんどが140キロ以下。
シーズン中は145キロくらいだったので、これが空振りを取れない理由でもあるかも。
ストレートは詰まっているが、本調子ならストレートでファールでカウント稼いで145キロくらいのフォークで三振を取る。
ボールの違いというよりコンディションの問題な気がする。
ほとんどが140キロ以下。
シーズン中は145キロくらいだったので、これが空振りを取れない理由でもあるかも。
ストレートは詰まっているが、本調子ならストレートでファールでカウント稼いで145キロくらいのフォークで三振を取る。
ボールの違いというよりコンディションの問題な気がする。
2022/11/10(木) 20:26:10.25ID:OgyLGHn1
2022/11/10(木) 20:30:30.01ID:p+BJVt3H
ストレートもスピードが落ちて来た4回の方が空振りも取れたし質は良くなった。
2022/11/10(木) 20:35:54.00ID:OgyLGHn1
もう本戦は選ばれないかな
ストレートの回転数が日本球とかなり違う
ストレートの回転数が日本球とかなり違う
2022/11/10(木) 20:37:36.94ID:t+UGkz9F
ダルや大谷に出てもらって朗希には簡単な所で使ってほしい
まだまだこれからの投手
まだまだこれからの投手
2022/11/10(木) 20:40:40.15ID:QP4thVRY
選ばれない方がありがたいけどな
シーズン前にMLB球を投げるのは少なからぬマイナスにしかならん
シーズン前にMLB球を投げるのは少なからぬマイナスにしかならん
2022/11/10(木) 20:41:29.74ID:OgyLGHn1
朗希は投げ込みが足りないのかね
2022/11/10(木) 20:42:24.42ID:vjhpEV++
2022/11/10(木) 20:42:41.65ID:vjhpEV++
>>140
佐々木は投げ込まないよ
佐々木は投げ込まないよ
2022/11/10(木) 20:47:25.60ID:OgyLGHn1
>>142
だから駄目なのでは
だから駄目なのでは
2022/11/10(木) 20:48:36.73ID:aYQeL2k4
ストレートの回転数初回は2000台だったけど4回には2200台に上がってた
フォークもだけどストレートも馴染んできてるように見えた
まあ選ばれたとしても弱い相手の先発だろうしそんなに心配しなくてもいいんじゃないか
フォークもだけどストレートも馴染んできてるように見えた
まあ選ばれたとしても弱い相手の先発だろうしそんなに心配しなくてもいいんじゃないか
2022/11/10(木) 20:49:30.54ID:vjhpEV++
>>143
素人がどう言ってもねぇ
素人がどう言ってもねぇ
2022/11/10(木) 20:50:29.42ID:t+UGkz9F
過剰な期待は持たせたくない
そのためにもダルと大谷は出てほしい
そのためにもダルと大谷は出てほしい
2022/11/10(木) 20:51:41.12ID:OgyLGHn1
まあWBCの強化試合は上原も松坂も打ち込まれた
今日の結果で朗希が選ばれない可能性は高いが選ばれたら本戦ではいい結果は出しそう
今日の結果で朗希が選ばれない可能性は高いが選ばれたら本戦ではいい結果は出しそう
2022/11/10(木) 20:53:16.81ID:b0I1qPT6
>>135
?!???
?!???
2022/11/10(木) 20:53:25.71ID:OgyLGHn1
>>146
個人的には出て欲しいんだよな
個人的には出て欲しいんだよな
2022/11/10(木) 20:54:09.52ID:PQCCifz/
佐々木あまり良くなかったな
春先に比べたら夏以降の球の質が全然落ちてるし、シーズン中の疲れの為、球質が落ちているかなと思ったけど今日も良くなかった
もしかして豆作った以降だけど、疲れとかじゃなくピッチングフォームを崩してないか?
春先に比べたら夏以降の球の質が全然落ちてるし、シーズン中の疲れの為、球質が落ちているかなと思ったけど今日も良くなかった
もしかして豆作った以降だけど、疲れとかじゃなくピッチングフォームを崩してないか?
2022/11/10(木) 20:55:16.50ID:OgyLGHn1
2022/11/10(木) 20:57:14.02ID:b0I1qPT6
2022/11/10(木) 20:59:23.76ID:vjhpEV++
2022/11/10(木) 21:01:05.82ID:OgyLGHn1
>>152
整ってるのは佐々木
整ってるのは佐々木
2022/11/10(木) 21:02:18.16ID:OgyLGHn1
吉井が今日の佐々木は5割の仕上がりと言ってたな
2022/11/10(木) 21:02:40.49ID:b0I1qPT6
>>154
美的感覚は人それぞれだからそれでいいと思うよw
美的感覚は人それぞれだからそれでいいと思うよw
2022/11/10(木) 21:03:33.83ID:vjhpEV++
2022/11/10(木) 21:05:05.49ID:jR0yInrw
>>154
冗談もほどほどにしてw
欧米人からアジア人差別の吊り目ジェスチャーされるタイプの目
猿っぽさが拭えない口元
だらしない猫背
縦に長い馬面タイプの輪郭
ぐちゃぐちゃの歯並び
顔面で大谷に勝てるとこ一つもない
冗談もほどほどにしてw
欧米人からアジア人差別の吊り目ジェスチャーされるタイプの目
猿っぽさが拭えない口元
だらしない猫背
縦に長い馬面タイプの輪郭
ぐちゃぐちゃの歯並び
顔面で大谷に勝てるとこ一つもない
2022/11/10(木) 21:06:44.44ID:t+UGkz9F
ただでさえマスコミが煽るから過剰な期待を被る
期待分散のためにダルと大谷は出てほしい
期待分散のためにダルと大谷は出てほしい
2022/11/10(木) 21:07:50.02ID:aYQeL2k4
最後に感じを掴めたと言ってるしまあいいんじゃないの
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66c5b805b38787dda1e6f5c586a7d573bd6f5a5
WBC使用球での登板。フォークの制球に苦しみ、毎回走者を背負ったが、要所を抑えながら無失点で切り抜けた。ロッテで監督も務める吉井コーチは「本人の調子は今ひとつで、直球も変化球もおそらく5割くらいの仕上がりだったと思います。ボールの感覚がまだしっくりきておらず探りながら投げていましたが、回を重ねるごとに良くなっている印象です。本人とも話しましたが、最後に少し感じが掴めたと言っていました。本人の調子に加え、相手も分析しており早いカウントで勝負をしてきていたので必然的に三振数も少なかったですが、まだまだ良くなると思います」と振り返っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66c5b805b38787dda1e6f5c586a7d573bd6f5a5
WBC使用球での登板。フォークの制球に苦しみ、毎回走者を背負ったが、要所を抑えながら無失点で切り抜けた。ロッテで監督も務める吉井コーチは「本人の調子は今ひとつで、直球も変化球もおそらく5割くらいの仕上がりだったと思います。ボールの感覚がまだしっくりきておらず探りながら投げていましたが、回を重ねるごとに良くなっている印象です。本人とも話しましたが、最後に少し感じが掴めたと言っていました。本人の調子に加え、相手も分析しており早いカウントで勝負をしてきていたので必然的に三振数も少なかったですが、まだまだ良くなると思います」と振り返っていた。
2022/11/10(木) 21:10:19.24ID:PQCCifz/
調子良くなかったとは言え、今永や高橋のストレートは当たりもしない打線だからな。
そもそもシーズン中も豆が出来て以降ずっと良くないわ
そもそもシーズン中も豆が出来て以降ずっと良くないわ
2022/11/10(木) 21:19:10.00ID:vjhpEV++
>>161
シーズン後半勝てなくなったのはマメというよりシーズンの疲弊だよ
シーズン後半勝てなくなったのはマメというよりシーズンの疲弊だよ
2022/11/10(木) 21:20:25.27ID:OgyLGHn1
2022/11/10(木) 21:33:22.96ID:vjhpEV++
実況と解説、佐々木のコメントで直後の無音
もしかしたら悔しかったとか、心情の見えるコメントが欲しかったのかもな
佐々木のコメントはいつもこんな感じなのでごめんなさいwという感じ
もしかしたら悔しかったとか、心情の見えるコメントが欲しかったのかもな
佐々木のコメントはいつもこんな感じなのでごめんなさいwという感じ
2022/11/10(木) 23:50:50.97ID:vjhpEV++
ちょっと前のレスで佐々木が器用か不器用かってレス続いてたけど佐々木は不器用も兼ね備えてるよなやはり
今日の投球見て思ったわ
代表の慣れない環境下での初めての球場のマウンドとか球とか簡単に左右される
でもその中で修正能力もある
ただ調整はそこに合わせて意味あるものだからもっと上を目指して欲しいね
今日の投球見て思ったわ
代表の慣れない環境下での初めての球場のマウンドとか球とか簡単に左右される
でもその中で修正能力もある
ただ調整はそこに合わせて意味あるものだからもっと上を目指して欲しいね
166名無しさん@実況は実況板で
2022/11/10(木) 23:53:45.21ID:jsNOtMbA 4回無失点は素晴らしいと思います
ohtani氏なら初回ノックアウトだろうし
完全に超えてしまったようだね
ohtani氏なら初回ノックアウトだろうし
完全に超えてしまったようだね
2022/11/11(金) 00:35:47.34ID:YM9/nXZ1
オーストラリア打線なら真ん中に速めの球投げとけば三振とれるって書いたけど
MLBだとそうもいかなかったか
MLBだとそうもいかなかったか
2022/11/11(金) 00:36:04.14ID:YM9/nXZ1
MLB球だと
169名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 05:25:18.24ID:wSve428G >>144
>ストレートの回転数初回は2000台だったけど4回には2200台に上がってた
春先に比べ、ストレートでの空振り率が落ちてると思うけど、
球速の落ち以上に、回転数の減少が影響してるかもね。
球速面では、腕の振りを速くする意味で、筋トレは効果有ると思うけど、
回転数向上の手法は、何らかのトレーニングで有るのかな?
>ストレートの回転数初回は2000台だったけど4回には2200台に上がってた
春先に比べ、ストレートでの空振り率が落ちてると思うけど、
球速の落ち以上に、回転数の減少が影響してるかもね。
球速面では、腕の振りを速くする意味で、筋トレは効果有ると思うけど、
回転数向上の手法は、何らかのトレーニングで有るのかな?
170名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 05:35:25.60ID:ztAAQD/f 回転数上げるには指鍛えるしか、ないっしょ
2022/11/11(金) 06:08:19.32ID:nfWpmsui
朗希はそもそもストレートの回転数が平均よりかなり高いって色んな番組でも持ち上げられてたのにどうしてこうなってしまったのか
172名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 07:27:23.42ID:gyVy1pIZ 今の大谷は分からんが理由が同じと思うな
大谷は滑って抜ける感覚があるから指で抑えつけて投げてると言ってた
佐々木は藤川みたいに指をくっつけるしただ慣れてないだけと思う
それでもNPB球って回転数出やすいしWBC球ならそんなには出ないだろうな
手に全く何もつけないならば...
大谷は滑って抜ける感覚があるから指で抑えつけて投げてると言ってた
佐々木は藤川みたいに指をくっつけるしただ慣れてないだけと思う
それでもNPB球って回転数出やすいしWBC球ならそんなには出ないだろうな
手に全く何もつけないならば...
2022/11/11(金) 07:31:47.01ID:dBLBAQYM
オフシーズン、寒い、ボールが違う
色々考えられるが、確実に言えるのはWBCは負担が大きいってことだな
春先にMLB球に慣れた状態でシーズンに入るのも心配だし、一度ピークを作るのも負荷が大きい
ほんとWBC自体やめて欲しいわ
色々考えられるが、確実に言えるのはWBCは負担が大きいってことだな
春先にMLB球に慣れた状態でシーズンに入るのも心配だし、一度ピークを作るのも負荷が大きい
ほんとWBC自体やめて欲しいわ
174名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 08:29:30.32ID:jrW5u4fv 完全に日本限定投手だったね。マリンスタジアムに特化した
2022/11/11(金) 08:46:07.56ID:qkwp5B1a
MLB球は凄く抜けるんだなというのが率直な感想
無理に押さえつけて投げたらすぐTJ行きになるのは当たり前か
無理に押さえつけて投げたらすぐTJ行きになるのは当たり前か
2022/11/11(金) 08:56:24.99ID:nfWpmsui
回転数戻ってほしいな
2022/11/11(金) 10:00:36.44ID:i1mo3Kr/
春先は当たり前に160km超えてた
2022/11/11(金) 10:14:00.20ID:l/YTFAIy
2022/11/11(金) 10:23:04.08ID:nfWpmsui
でも球速抑えると打たれるんだよね
江川も言ってたけど球速に特化した投げ方だから
江川も言ってたけど球速に特化した投げ方だから
2022/11/11(金) 10:50:31.32ID:l/YTFAIy
>>179
松川の春あたりの発言だけど、160超えより150後半くらいがキレがあるって言ってたな
キレって回転数だと思うんだけど、球速と回転数もその時々の調子にもよるからこの位の速さがいいって一概は言えない
昨日は150半ば〜後半だったけど、最初は回転数全くなかった
4回は2200くらいに上がってた
でもいい時の佐々木はNPB平均以上だから三振取れなかったのはそのせいもあるかな
松川の春あたりの発言だけど、160超えより150後半くらいがキレがあるって言ってたな
キレって回転数だと思うんだけど、球速と回転数もその時々の調子にもよるからこの位の速さがいいって一概は言えない
昨日は150半ば〜後半だったけど、最初は回転数全くなかった
4回は2200くらいに上がってた
でもいい時の佐々木はNPB平均以上だから三振取れなかったのはそのせいもあるかな
181名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 10:56:08.28ID:JLZLf3gI 基本的な球速が違うだけで結局ロッテ病に感染した感じ
2022/11/11(金) 10:59:22.32ID:1dsRyfgv
回転数多ければ空振り取れるという訳でもない
6/3の東京ドーム巨人戦ではテレビで逐一回転数が表示されててフォーシームは2400前後出ていたが54球投げて空振りゼロ
最速162で平均159.04と球速自体も出ていた
6/3の東京ドーム巨人戦ではテレビで逐一回転数が表示されててフォーシームは2400前後出ていたが54球投げて空振りゼロ
最速162で平均159.04と球速自体も出ていた
2022/11/11(金) 11:12:27.25ID:KXaKStSL
藤川球児もMLB球で回転数落ちてたと思う
WBCでもメジャーでも日本のような空振り取れてない
WBCでもメジャーでも日本のような空振り取れてない
2022/11/11(金) 11:15:25.53ID:KXaKStSL
藤川はトミージョン直ぐにやったから
無理しないでほしいね
無理しないでほしいね
2022/11/11(金) 11:20:20.42ID:nfWpmsui
WBCでの登板みたいけど選ばれない方が本人の為かもしれないな
2022/11/11(金) 11:25:06.93ID:nfWpmsui
荒木や高木豊も今のままじゃ最終メンバーに選べないと言ってたし、次のWBCを目指すでもいいと思う
187名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 11:56:50.75ID:gyVy1pIZ 左の高橋は普段からと思うけど汗なりつけてボールはこねくり回してたな
逆に佐々木は普段ロジンを毎回つけるタイプと思うけどロジンの種類も違うから全くつけてなかった
そのあたりの試行錯誤と最悪何か軽いものつければ全然いけると思う
結局スパイダータックのような過度なものを禁止したいだけで何かしら使ってる人結構多い
逆に全く何もなくポンポン投げる人もいるしWBCでも使う人は使うと思うな
帽子の後ろ、尻、髪の毛、腕とか何かつけてるの結構見るよ
逆に佐々木は普段ロジンを毎回つけるタイプと思うけどロジンの種類も違うから全くつけてなかった
そのあたりの試行錯誤と最悪何か軽いものつければ全然いけると思う
結局スパイダータックのような過度なものを禁止したいだけで何かしら使ってる人結構多い
逆に全く何もなくポンポン投げる人もいるしWBCでも使う人は使うと思うな
帽子の後ろ、尻、髪の毛、腕とか何かつけてるの結構見るよ
2022/11/11(金) 12:18:53.15ID:nfWpmsui
>>111
アジアの美男スターの代表金城武の若い頃は朗希そっくりだが
アジアの美男スターの代表金城武の若い頃は朗希そっくりだが
2022/11/11(金) 13:09:33.13ID:YM9/nXZ1
ギネス報告ツイートの朗希、なんか疲れたリーマンみたいな顔してる
髪型のせいかなぁ
髪型のせいかなぁ
190名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 14:06:35.03ID:dJF8/4jn 大谷のフォーシームは回転数が少ないので有名だった(MLBトップ?の少なさ)
2022/11/11(金) 14:37:30.94ID:zO8LeGkY
>>187
アメリカ製のロジンはベチャベチャしてるみたいだね
球が滑る皮だからだろうけど
反対に日本製はサラサラしてるから日本製がいい人はポケットに入れたらどうかと松坂言ってたな
湯浅はアメリカ選手のまとわりつく感じがダメらしい
昨日球荒れてたもんな
アメリカ製のロジンはベチャベチャしてるみたいだね
球が滑る皮だからだろうけど
反対に日本製はサラサラしてるから日本製がいい人はポケットに入れたらどうかと松坂言ってたな
湯浅はアメリカ選手のまとわりつく感じがダメらしい
昨日球荒れてたもんな
2022/11/11(金) 14:38:50.67ID:zO8LeGkY
2022/11/11(金) 14:58:39.00ID:KXaKStSL
吉井コーチは朗希の将来のために
栗山監督は日本の未来のためにとか言って
健康なら選ぶと思うよ
栗山監督は日本の未来のためにとか言って
健康なら選ぶと思うよ
2022/11/11(金) 15:07:08.67ID:1dsRyfgv
営業面と次のWBC見据えて佐々木は入れるだろ
どうせチェコ中国オーストラリアのどこかで一試合先発するだけだろうし
アメリカラウンドでは基本出番なし
あるとしても中継ぎで1・2イニング
どうせチェコ中国オーストラリアのどこかで一試合先発するだけだろうし
アメリカラウンドでは基本出番なし
あるとしても中継ぎで1・2イニング
2022/11/11(金) 15:28:02.22ID:Qr8MAlNW
そもそもチェコや中国戦に投げても全く意味ない
高校生でも抑えられるレベルだからね
大谷みたく韓国相手に無双できるレベルのピッチングしてもらわないと見る意味が無い
高校生でも抑えられるレベルだからね
大谷みたく韓国相手に無双できるレベルのピッチングしてもらわないと見る意味が無い
2022/11/11(金) 15:31:04.73ID:cRO46GT9
プレミア12はNPB球じゃなかったか?
2022/11/11(金) 15:36:31.14ID:xxwj3an9
まあ栗山のインタビュー見てても朗希は内定もらってそうだったな
スポニチの今回の強化試合メンバーの本戦選出予想で朗希は確実◎マークだったし(投手で確実マークは朗希のみだった)
スポニチの今回の強化試合メンバーの本戦選出予想で朗希は確実◎マークだったし(投手で確実マークは朗希のみだった)
2022/11/11(金) 15:47:18.77ID:WXQx2wjD
2022/11/11(金) 16:01:23.63ID:nfWpmsui
>>198
昨日みたいな投球は頂けないけど、本戦までの間にWBC球に適応してきて1次ラウンド好投したら普通にアメリカでの登板あると思うぞ
正直メジャー軍団の打線を抑えられるのはダル大谷とはまった時の朗希だけだと思う
ちなみに今永はスポニチ本戦メンバー予想では有力どまりで確実にはなっていなかった
昨日みたいな投球は頂けないけど、本戦までの間にWBC球に適応してきて1次ラウンド好投したら普通にアメリカでの登板あると思うぞ
正直メジャー軍団の打線を抑えられるのはダル大谷とはまった時の朗希だけだと思う
ちなみに今永はスポニチ本戦メンバー予想では有力どまりで確実にはなっていなかった
2022/11/11(金) 16:41:30.34ID:+9ggGbly
ダル大谷以外だとさすがに山本だろう
大事な決勝で賭けに出るようなことは出来無い
大事な決勝で賭けに出るようなことは出来無い
2022/11/11(金) 16:53:45.72ID:qkwp5B1a
出来たら1球団1人出したいだろ。で、ロッテから出せるのって朗希だけだからな
2022/11/11(金) 16:56:02.57ID:KXaKStSL
大事な負けたら終わりの試合は準々決勝と準決勝と決勝
これらを避けるならチェコ戦かオーストラリア戦になる
これらを避けるならチェコ戦かオーストラリア戦になる
2022/11/11(金) 16:57:35.79ID:KXaKStSL
まだ実質1~2年の21歳に過剰な期待をかけるのはどうかと思う
マスコミが必要以上に煽るのは分かりきってるからダル、大谷、山本に投げてもらうのが理想
マスコミが必要以上に煽るのは分かりきってるからダル、大谷、山本に投げてもらうのが理想
204名無しさん@実況は実況板で
2022/11/11(金) 19:25:49.94ID:dJF8/4jn マーくんとか、甲子園で活躍したり経験値も高く、
プロ野球入りしてから、野村監督に教わって育てられ、
星野監督に酷使され記録的な成績もあげた。
佐々木は、高校野球ではああだし、プロ入り後は、コーチなどの方針で教えられずに育てられてるのか?
プロ入り後に経験積んで徐々に成長していくのか。
プロ野球入りしてから、野村監督に教わって育てられ、
星野監督に酷使され記録的な成績もあげた。
佐々木は、高校野球ではああだし、プロ入り後は、コーチなどの方針で教えられずに育てられてるのか?
プロ入り後に経験積んで徐々に成長していくのか。
2022/11/12(土) 16:52:33.98ID:8PSQr23n
佐々木と広報さん、大船渡帰ってたけど
高田松原も行ってる?
中華屋のやつも高田?
うわー嬉しいな
高田松原も行ってる?
中華屋のやつも高田?
うわー嬉しいな
2022/11/12(土) 19:58:01.47ID:hrohrzC6
【ロッテ】吉井監督「朗希もいいの見られたんじゃ」侍ジャパン選手たちの練習取り組み方称える
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202211110001441_m.html?mode=all
強化試合4試合とその練習を振り返り「すごいです。あそこで選ばれてるメンバーはパフォーマンスもそうですけど、練習の取り組み方とか一流の選手が集まったって感じですね」と選手たちをたたえ
「朗希もいいの、見られたんじゃないですかね」と、ロッテから唯一参加した佐々木朗希投手(21)に触れた。
フォークが乱れた場面については「朗希の場合は滑るというよりも、ボールとロジンの相性が悪かったみたいで、逆にひっつきすぎるみたいなことを言ってました」と明かしつつ
「やっぱり投げてるボールはすごいので、あれで慣れてくれれば戦力になるなというふうには思ってみていました」と、来年3月のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表候補の1人として期待を高めていた。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202211110001441_m.html?mode=all
強化試合4試合とその練習を振り返り「すごいです。あそこで選ばれてるメンバーはパフォーマンスもそうですけど、練習の取り組み方とか一流の選手が集まったって感じですね」と選手たちをたたえ
「朗希もいいの、見られたんじゃないですかね」と、ロッテから唯一参加した佐々木朗希投手(21)に触れた。
フォークが乱れた場面については「朗希の場合は滑るというよりも、ボールとロジンの相性が悪かったみたいで、逆にひっつきすぎるみたいなことを言ってました」と明かしつつ
「やっぱり投げてるボールはすごいので、あれで慣れてくれれば戦力になるなというふうには思ってみていました」と、来年3月のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表候補の1人として期待を高めていた。
2022/11/12(土) 20:07:55.42ID:hrohrzC6
このインタビュー読んで、ロッテは練習もそうだが心身ともにもっと上を目指さないといつまで経っても優勝できない
だからAクラスBクラス行ったり来たりなんだろうな
佐々木も、練習やトレーニング&モチベの高いレベルの持ち方を、考えないとな
あと吉井さんの佐々木へのテンションが若干下がってるか
コーチの立場もあるだろうし無失点だけど毎回走者背負ったり三振も少なかったせいもあるが
だからAクラスBクラス行ったり来たりなんだろうな
佐々木も、練習やトレーニング&モチベの高いレベルの持ち方を、考えないとな
あと吉井さんの佐々木へのテンションが若干下がってるか
コーチの立場もあるだろうし無失点だけど毎回走者背負ったり三振も少なかったせいもあるが
2022/11/12(土) 20:11:55.11ID:LBEuDHhp
期待を煽るのは良くない
2022/11/12(土) 20:19:50.94ID:hrohrzC6
煽るってなんだ?煽ってないけど
もっと上を目指すことの何が悪いの
もっと上を目指すことの何が悪いの
2022/11/12(土) 20:42:32.43ID:LBEuDHhp
>>209
あなたに言ってるんじゃない
あなたに言ってるんじゃない
211名無しさん@実況は実況板で
2022/11/13(日) 13:30:19.09ID:5QqR7aJ0 >>207
まあひとつ言えるのは佐々木が大谷ぐらいの意識を持って練習に取り組んだら
とてつもない成績を残すんだろうな、と
大谷の場合は練習量もさることながら理論的にも貪欲でドライブラインベースボール(アメリカの施設でソフトバンク、今永も利用)でデータ収集に励み
日本でも著名なトレーニングセンターでトレーニングをし
日本の日課は午前9時~午後3時まで休憩を挟んで5時間ぐらいはトレーニングをしているんだからびっくり
普通の選手なら身体を休めるところが追い込んでるからなあ
30代後半でも20代を超える体力を身に着けるっていってるし
まあ佐々木も昨シーズンオフに毎日走りこんでいたっていう話は聞いたことあるが
まあひとつ言えるのは佐々木が大谷ぐらいの意識を持って練習に取り組んだら
とてつもない成績を残すんだろうな、と
大谷の場合は練習量もさることながら理論的にも貪欲でドライブラインベースボール(アメリカの施設でソフトバンク、今永も利用)でデータ収集に励み
日本でも著名なトレーニングセンターでトレーニングをし
日本の日課は午前9時~午後3時まで休憩を挟んで5時間ぐらいはトレーニングをしているんだからびっくり
普通の選手なら身体を休めるところが追い込んでるからなあ
30代後半でも20代を超える体力を身に着けるっていってるし
まあ佐々木も昨シーズンオフに毎日走りこんでいたっていう話は聞いたことあるが
2022/11/13(日) 17:43:56.45ID:Tgb50Yjy
アスリートとて身体は人それぞれ違うからな
成功した誰かと同じトレーニングすれば同じく成功できると思うのはゲーム脳の馬鹿だけだろ
成功した誰かと同じトレーニングすれば同じく成功できると思うのはゲーム脳の馬鹿だけだろ
213名無しさん@実況は実況板で
2022/11/13(日) 18:24:01.44ID:5QqR7aJ0 うんだから大谷ぐらいの意識をもって練習に取り組んだらすごいことになるんだろう
って言ってるだけだよ
大谷のやり方を紹介したのは意識の高さを説得力を増すものとして挙げたけど
大谷のように練習しろとは一切言ってないですが
って言ってるだけだよ
大谷のやり方を紹介したのは意識の高さを説得力を増すものとして挙げたけど
大谷のように練習しろとは一切言ってないですが
2022/11/13(日) 18:29:14.92ID:Tgb50Yjy
一般論だし気になさんな
誰かと比較しようと必死になるのは滑稽だなってだけ
誰かと比較しようと必死になるのは滑稽だなってだけ
2022/11/13(日) 18:33:29.02ID:GVofkxzv
2022/11/13(日) 18:50:23.16ID:BicWi0bF
大谷の名前出すとどこのスレも不穏な空気になるんだよな
2022/11/13(日) 19:42:26.38ID:LpMz8nZF
日本野球界の厄介者やからね大谷君
なるべく名前出さないでもらいたいね
なるべく名前出さないでもらいたいね
2022/11/13(日) 21:45:10.55ID:H2F5ogdy
黒木知宏氏 朗希は「まだ体が弱い」もすでに凄さ実感「真っすぐがカットボールに見える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/50f307416275a841c23421ad2a32117f874e0c89
https://news.yahoo.co.jp/articles/50f307416275a841c23421ad2a32117f874e0c89
219名無しさん@実況は実況板で
2022/11/14(月) 01:53:26.95ID:N9Y/jWPS そういや朗希は大谷とまだ一度もあったことないんだよな
WBC関連で会えるといいね
直接会って学ぶことはきっとあるはずいや転機になるかもよ
WBC関連で会えるといいね
直接会って学ぶことはきっとあるはずいや転機になるかもよ
2022/11/14(月) 02:36:20.90ID:GI2CUnwJ
>>218
これ黒木何歳の写真だよw
これ黒木何歳の写真だよw
2022/11/14(月) 02:37:21.86ID:GI2CUnwJ
誰だか忘れたが大谷の近くにいると野球選手辞めたくなるって言ってたな
2022/11/14(月) 17:47:49.18ID:qfpScdWt
2022/11/14(月) 20:30:45.60ID:KHdvR5un
大谷に聞きたいのはリカパリー関係だろう
2022/11/14(月) 21:01:31.81ID:8X2EBvxl
なるほど
「秘密です」の中身は球種か?と思ってたけどそっちが優先度あるな
「秘密です」の中身は球種か?と思ってたけどそっちが優先度あるな
2022/11/17(木) 17:41:12.71ID:TYZQWke7
大谷がWBC参加表明
佐々木も選ばれたらこんなに参考になる選手はいない
選ばれたらいいね
佐々木も選ばれたらこんなに参考になる選手はいない
選ばれたらいいね
2022/11/18(金) 19:06:13.82ID:8ZO88ftb
佐々木WBC選ばれない気がしてきた
2022/11/18(金) 20:50:09.05ID:dQBa8VDt
将来枠で選ばれるよ
あんまり投げない可能性はありそう
あんまり投げない可能性はありそう
2022/11/19(土) 08:18:02.42ID:TRHt5u+k
プールのどこかで投げるでしょ。韓国以外は日本の二軍相手に投げるようなもんだぞ
2022/11/19(土) 08:34:33.20ID:xsntL6pr
この前の強化試合の内容では選べないよね
あれを見て佐々木落選予想してる人も多い
WBC球が合わないというより豆潰してからストレートフォーク共に格段に質が悪くなった
フォームが崩れてるという指摘もある
変に代表入りさせるより外してのキャンプでみっちりフォーム固めする選択を吉井はする可能性はある
本人も他の選手が練習する中オフを満喫
もう代表入りを諦めてるかもしれない
あれを見て佐々木落選予想してる人も多い
WBC球が合わないというより豆潰してからストレートフォーク共に格段に質が悪くなった
フォームが崩れてるという指摘もある
変に代表入りさせるより外してのキャンプでみっちりフォーム固めする選択を吉井はする可能性はある
本人も他の選手が練習する中オフを満喫
もう代表入りを諦めてるかもしれない
2022/11/19(土) 11:34:30.97ID:AN++YIK7
>>227の言うように将来枠で選ばれそうな気もするし、でもこないだの出来見ると選ばれなさそうだし
出れたら限りなく勉強や糧になるけど、出場せず来季に向け弱点を練習で潰していかないと前に進まないと思うし難しい
豆潰してからって言うけど豆は関係ないんじゃないか
高校時代にもマメ潰して国際試合降板してる経験あるがその後プロ行って完全やってたりするから
フォームに関しては吉井か黒木か本人がどうにかするしかないね
完全試合やってた頃は脱力することをテーマにして発言もしてたけど、忘れたのか一切言わなくなったな
出れたら限りなく勉強や糧になるけど、出場せず来季に向け弱点を練習で潰していかないと前に進まないと思うし難しい
豆潰してからって言うけど豆は関係ないんじゃないか
高校時代にもマメ潰して国際試合降板してる経験あるがその後プロ行って完全やってたりするから
フォームに関しては吉井か黒木か本人がどうにかするしかないね
完全試合やってた頃は脱力することをテーマにして発言もしてたけど、忘れたのか一切言わなくなったな
2022/11/19(土) 16:01:26.40ID:EPdb8zTR
>>229
練習せず休息を取っているのはWBCに選ばれるから。
間違いなく選ばれる。
WBCとシーズンを考えると今しか休息が取れないから休んでいる。
ストレートの回転数がWBCは2100ほどと悪かったがシーズン中は計測されたときは2300〜2600くらい有った。
練習せず休息を取っているのはWBCに選ばれるから。
間違いなく選ばれる。
WBCとシーズンを考えると今しか休息が取れないから休んでいる。
ストレートの回転数がWBCは2100ほどと悪かったがシーズン中は計測されたときは2300〜2600くらい有った。
2022/11/19(土) 17:04:06.48ID:3Dv+sygm
>>231
> WBCとシーズンを考えると今しか休息が取れないから休んでいる。
なるほどな、考えてみればそうだよね
オーストラリア戦の回転数やフォークの落ちが緩いのはメジャー球に慣れるしかないが
佐々木の場合慣れるために投げ込むのは最低限しかしないように思うから出たとこ勝負になる?
メジャーのロジンも合わないと言ってた
かといってメジャー球に慣れてシーズンに入ったら
球の違いで力の入れ方とかで調子崩すこともあるだろうし臨機応変にはいかない予感もする
それで調子崩した投手もいたみたいだな
> WBCとシーズンを考えると今しか休息が取れないから休んでいる。
なるほどな、考えてみればそうだよね
オーストラリア戦の回転数やフォークの落ちが緩いのはメジャー球に慣れるしかないが
佐々木の場合慣れるために投げ込むのは最低限しかしないように思うから出たとこ勝負になる?
メジャーのロジンも合わないと言ってた
かといってメジャー球に慣れてシーズンに入ったら
球の違いで力の入れ方とかで調子崩すこともあるだろうし臨機応変にはいかない予感もする
それで調子崩した投手もいたみたいだな
2022/11/19(土) 17:42:04.01ID:l0DYJ7Pr
WBCは、選手にはよるがシーズンに悪影響な要素が満載だからな
何かしら収穫を得て長期的にはプラスになると嬉しいけど、まずは故障しないように祈るわ
何かしら収穫を得て長期的にはプラスになると嬉しいけど、まずは故障しないように祈るわ
2022/11/20(日) 00:27:34.26ID:8dsqFDYx
>>231
でも、素人軍団のオーストラリア打線にストレートも変化球も普通に当てられてたからなあ
もうWBC選出のレベルから程遠いんだよ
7月の離脱後から全然よくなる兆しがみえない
こんな状態のレベルを選んでたら他の代表候補に示しがつかないわ
佐々木は投げ込み出来ないから短期間で不馴れな球に対応しなければならない大会には不向き
本人は出たいみたいだけど、今回は見送ってその悔しさをキャンプにぶつけて2023年のシーズンに備える選択がベストだと思う
でも、素人軍団のオーストラリア打線にストレートも変化球も普通に当てられてたからなあ
もうWBC選出のレベルから程遠いんだよ
7月の離脱後から全然よくなる兆しがみえない
こんな状態のレベルを選んでたら他の代表候補に示しがつかないわ
佐々木は投げ込み出来ないから短期間で不馴れな球に対応しなければならない大会には不向き
本人は出たいみたいだけど、今回は見送ってその悔しさをキャンプにぶつけて2023年のシーズンに備える選択がベストだと思う
2022/11/20(日) 04:10:09.92ID:nP4x1hsX
>>234
7月の離脱前:防御率1.48
8月の復帰した月:防御率4点台
9月以降:防御率1.35
復帰した直後の8月は打たれたが9月以降は7月までより防御率や被打率は良いくらいだよ
間隔が空いて調子が上がらない8月の状態がオーストラリア戦じゃないかね
オープン戦でも無双していたので別に実戦とかではなくフリー打撃などで練習すれば良くなると思う
間違いなく佐々木は選ばれるよ
7月の離脱前:防御率1.48
8月の復帰した月:防御率4点台
9月以降:防御率1.35
復帰した直後の8月は打たれたが9月以降は7月までより防御率や被打率は良いくらいだよ
間隔が空いて調子が上がらない8月の状態がオーストラリア戦じゃないかね
オープン戦でも無双していたので別に実戦とかではなくフリー打撃などで練習すれば良くなると思う
間違いなく佐々木は選ばれるよ
2022/11/20(日) 10:58:55.04ID:pRNA5qvZ
メジャーで活躍したいなら
メリットある
吉井も将来を考えて出す方針なんだろう
メリットある
吉井も将来を考えて出す方針なんだろう
2022/11/20(日) 11:14:21.69ID:pRNA5qvZ
吉井からするとダルやら色んな選手から手本や刺激を与えたいのもあるだろう
2022/11/20(日) 11:51:34.75ID:pRNA5qvZ
場を与えてとにかく本人に考えさせる
吉井は一切教えない
吉井は一切教えない
2022/11/20(日) 19:37:49.30ID:9PH7iIdc
うーん、佐々木の将来の為よりもWBCで勝つ為の布陣にしてほしいけど…
やっぱりそこは日本の勝利の方が大事じゃないかな
やっぱりそこは日本の勝利の方が大事じゃないかな
2022/11/20(日) 19:57:56.46ID:8dsqFDYx
2022/11/20(日) 20:02:03.63ID:1Yd2Vw5z
たった1試合のしかも練習試合で悲観的すぎやぁしませんか
2022/11/20(日) 20:20:49.31ID:9PH7iIdc
2022/11/20(日) 22:12:00.45ID:nP4x1hsX
栗山も必死だから大谷を呼ぶことに成功した
佐々木も戦力として必要だから必ず選出される
ベストの状態でない僅か1試合の練習試合で決める訳ではない
オーストラリア戦で先発した2人は決定していると思う
佐々木が選出されないとしたら春キャンプで調子が上がらないときだけ
佐々木も戦力として必要だから必ず選出される
ベストの状態でない僅か1試合の練習試合で決める訳ではない
オーストラリア戦で先発した2人は決定していると思う
佐々木が選出されないとしたら春キャンプで調子が上がらないときだけ
2022/11/20(日) 23:02:23.30ID:DbPE00G4
メンバーは1月までに決まる
韓国以外の格下相手に投げて良ければ準々決勝以上に回る形だろう
韓国以外の格下相手に投げて良ければ準々決勝以上に回る形だろう
2022/11/21(月) 07:05:52.33ID:26NBcsqA
>「アメリカで投げてもらいたい」
侍ジャパン投手コーチロッテ吉井理人監督が佐々木朗希投手の #WBC 代表“内定”とメダルのかかる準決勝、決勝で登板させる私案披露
最終的に栗山が決めるだろうから分からんが
吉井は佐々木に発破をかけたいようだな
直近の吉井がインタビューで話した通り今の佐々木って甘い部分もあるだろうから
侍ジャパン投手コーチロッテ吉井理人監督が佐々木朗希投手の #WBC 代表“内定”とメダルのかかる準決勝、決勝で登板させる私案披露
最終的に栗山が決めるだろうから分からんが
吉井は佐々木に発破をかけたいようだな
直近の吉井がインタビューで話した通り今の佐々木って甘い部分もあるだろうから
2022/11/21(月) 08:36:12.54ID:vo9IXNAc
>>245
この前の強化試合の出来はがっかりしただろうね
あと吉井はメジャーわんさかのアメリカ本戦でさ圧倒的に凄い球を投げる投手ではないと通用しないという考え方
今のNPBでそういう球を投げられるのは朗希と山本の二人のみ
例えば今永のように球の出所が分かりづらく結果三振をバンバン取るタイプは東京予選はいいがアメリカ本戦では厳しいと思ってそう
この前の強化試合の出来はがっかりしただろうね
あと吉井はメジャーわんさかのアメリカ本戦でさ圧倒的に凄い球を投げる投手ではないと通用しないという考え方
今のNPBでそういう球を投げられるのは朗希と山本の二人のみ
例えば今永のように球の出所が分かりづらく結果三振をバンバン取るタイプは東京予選はいいがアメリカ本戦では厳しいと思ってそう
2022/11/21(月) 08:57:01.16ID:DEhUB5M6
朗希も山本もMLB球ではまだ未知数
操れるか1次ラウンドで判断されるだろう
最悪途中離脱も有り得る
栗山監督は入れ変えも示唆してるから
10人入れ替えできるルールらしい
操れるか1次ラウンドで判断されるだろう
最悪途中離脱も有り得る
栗山監督は入れ変えも示唆してるから
10人入れ替えできるルールらしい
2022/11/21(月) 12:28:11.92ID:26NBcsqA
流石にあまり入れ替えないと思うな、強化試合全勝してるし
選手を変えるってチーム構想が変わることを意味すると思うし
大谷ダル鈴木誠也日系の2人、山本、投手陣野手陣入れて最大で7人程度じゃないのか
選手変えるのは最低限にしたいのでは?
選手を変えるってチーム構想が変わることを意味すると思うし
大谷ダル鈴木誠也日系の2人、山本、投手陣野手陣入れて最大で7人程度じゃないのか
選手変えるのは最低限にしたいのでは?
2022/11/21(月) 12:41:01.42ID:Ida8z48W
いうてメジャーで活躍した日本人投手達の中でも岡島とか斎藤隆とか長谷川滋利とか、
球速は90マイルそこそこでも変化球の制球次第で十分通用してるけどな
球速は90マイルそこそこでも変化球の制球次第で十分通用してるけどな
2022/11/21(月) 17:37:03.36ID:m3wyUsbp
2022/11/21(月) 20:14:27.51ID:yeQlKglk
佐々木朗希は完全試合してしまってそこがスタンダードになってしまってる
ヒット1本打たれただけでもそこから無失点に抑えても調子悪いとか運よく抑えたとか大したこと無いとか言われてしまう
同じことをしても山本由伸ならさすがエースとか格が違うとか言われるんだがな
ヒット1本打たれただけでもそこから無失点に抑えても調子悪いとか運よく抑えたとか大したこと無いとか言われてしまう
同じことをしても山本由伸ならさすがエースとか格が違うとか言われるんだがな
252名無しさん@実況は実況板で
2022/11/21(月) 20:33:40.78ID:soZqiZbX >>249
>いうてメジャーで活躍した日本人投手達の中でも岡島とか斎藤隆とか長谷川滋利とか、
球速は90マイルそこそこでも変化球の制球次第で十分通用してるけどな
彼等の在籍当時と比べると、投打共レベルUPしてるからね。
手元にデータ無いけど、平均球速もかなり上がってるはず。
>いうてメジャーで活躍した日本人投手達の中でも岡島とか斎藤隆とか長谷川滋利とか、
球速は90マイルそこそこでも変化球の制球次第で十分通用してるけどな
彼等の在籍当時と比べると、投打共レベルUPしてるからね。
手元にデータ無いけど、平均球速もかなり上がってるはず。
2022/11/21(月) 20:50:48.96ID:yeQlKglk
岡島とか長谷川とかいつの時代や
2022/11/21(月) 21:36:32.79ID:Ei0Epm8r
現代でもマエケンや柳が活躍してるし球速ではないよ
2022/11/22(火) 02:42:32.25ID:hASvzudk
>>254
メジャーは20年で球速は平均7キロ程度UPしている
マエケンの平均球速も150キロ程度
NPBは更に進歩が早くて7年前より平均球速が5キロUPしている
2015年のプレミア12の韓国戦で大谷が147キロのフォークを投げて話題になったが今では多くの投手が投げている
今は投手の進化に打者が着いて行けていない状態
大谷の3年目は投手三冠だがストレートの平均球速は152.7キロだった
当時では152.7キロでも圧倒的だったけどね
佐々木の3年目の平均球速は158.3キロで5キロ以上速い
規定には乗らなかったが佐々木の3年目で大谷より上なのは防御率や被打率や奪三振率やK/BBなど
3年目の大谷は投手三冠を取ったけど防御率2.27では今では1位に成れない
メジャーは20年で球速は平均7キロ程度UPしている
マエケンの平均球速も150キロ程度
NPBは更に進歩が早くて7年前より平均球速が5キロUPしている
2015年のプレミア12の韓国戦で大谷が147キロのフォークを投げて話題になったが今では多くの投手が投げている
今は投手の進化に打者が着いて行けていない状態
大谷の3年目は投手三冠だがストレートの平均球速は152.7キロだった
当時では152.7キロでも圧倒的だったけどね
佐々木の3年目の平均球速は158.3キロで5キロ以上速い
規定には乗らなかったが佐々木の3年目で大谷より上なのは防御率や被打率や奪三振率やK/BBなど
3年目の大谷は投手三冠を取ったけど防御率2.27では今では1位に成れない
2022/11/22(火) 10:32:02.96ID:CboBgzRO
メジャーで何年も活躍するためには早めにメジャーに行く方がいい
早めにメジャーに行くためにはロッテが払えなくなるくらい年俸を上げていく必要がある
怪我が1番だめ
怪我が1番だめ
早めにメジャーに行くためにはロッテが払えなくなるくらい年俸を上げていく必要がある
怪我が1番だめ
怪我が1番だめ
2022/11/22(火) 11:30:18.94ID:5qFluDq3
2022/11/22(火) 12:11:23.15ID:DPxY93VF
球速は90マイル出ればあとは「速けりゃ速いに越したこたない」程度で、生命線になるのは決め球の制球力
朗希の場合はフォークだろけど、できればツーシームは覚えたいね
朗希の場合はフォークだろけど、できればツーシームは覚えたいね
2022/11/22(火) 12:39:02.55ID:FM1SlhxE
柳は左だしマエケンもサイヤング争いしたと言ってもコロナで同地区だけ相手のシーズン
中地区は東西と比べるとレベルは低い
中地区は東西と比べるとレベルは低い
2022/11/22(火) 13:30:39.49ID:hASvzudk
2022/11/22(火) 13:43:13.42ID:hASvzudk
野茂曰く
「100マイルを超えるとコースに関わらず被打率が極端に下がるというデータがある」
「100マイルを超えるとコースに関わらず被打率が極端に下がるというデータがある」
2022/11/22(火) 18:11:26.71ID:DPxY93VF
でもそれって「外角低めストライクからボールになる変化球は被打率が低い」って言ってるのと同じじゃん
他の諸条件を同じにして比較できない以上は「速い方がいいよねー」という意味にしかならんし、
単に100マイル超えの投手は一流投手が多いってだけかも知らん
他の諸条件を同じにして比較できない以上は「速い方がいいよねー」という意味にしかならんし、
単に100マイル超えの投手は一流投手が多いってだけかも知らん
2022/11/22(火) 23:02:49.12ID:hASvzudk
スピードはコントロールと同様に重要だよ
右腕のエース投手はバーランダーやコールやデグロムや大谷もダルビッシュさえ150キロは超えている
現代野球で右腕の145キロ投手で大投手はいないね
佐々木の防御率は2.02と良いがストレートは基本的にストライクゾーンに投げているだけだよ
基本ストレートとフォークだけで良い成績が上げられるのはストレートのスピードが速いから
右腕のエース投手はバーランダーやコールやデグロムや大谷もダルビッシュさえ150キロは超えている
現代野球で右腕の145キロ投手で大投手はいないね
佐々木の防御率は2.02と良いがストレートは基本的にストライクゾーンに投げているだけだよ
基本ストレートとフォークだけで良い成績が上げられるのはストレートのスピードが速いから
2022/11/22(火) 23:04:59.38ID:hASvzudk
>>262
100マイルを超えると真ん中でも極端にヒット確率が減る訳だから少し違うんじゃないかい
100マイルを超えると真ん中でも極端にヒット確率が減る訳だから少し違うんじゃないかい
2022/11/22(火) 23:31:55.19ID:CboBgzRO
朗希は手足が長いから細かいコントロールは無理
2022/11/23(水) 00:41:44.72ID:H1w2CN3f
267名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 05:45:20.53ID:MBbsDKdp 267
268名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 08:40:41.60ID:a896e+Uf >>266
データ的にはその通りだよ
その前に100マイルと160キロじゃなくて161キロ
実際佐々木の場合は155前後はコーナーに言っても長し打たれてヒットということが時々あった
161キロ以上はまず前に飛ばすのさえ難しい
ただし佐々木の場合は研究されてることもあり空振りが取れないことが多い
ピッチング自体は単調なので球の力で何とか抑えてるって感じかな
データ的にはその通りだよ
その前に100マイルと160キロじゃなくて161キロ
実際佐々木の場合は155前後はコーナーに言っても長し打たれてヒットということが時々あった
161キロ以上はまず前に飛ばすのさえ難しい
ただし佐々木の場合は研究されてることもあり空振りが取れないことが多い
ピッチング自体は単調なので球の力で何とか抑えてるって感じかな
2022/11/23(水) 08:47:06.55ID:H1w2CN3f
>>268
ソース教えてくれ
ソース教えてくれ
270名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 08:57:23.31ID:a896e+Uf 参考までに(フォーシームのみ)
90マイル 打率262 ホームラン率3.7%
95マイル 打率238 ホームラン率2.9%
96マイル 打率229 ホームラン率2.6%
97マイル 打率219 ホームラン率2.3%
98マイル 打率209 ホームラン率2.2%
99マイル 打率196 ホームラン率1,7%
100マイル 打率179 ホームラン率1.1%
101マイル 打率163 ホームラン率0,4%
打率もそうだけどホームラン率の減少がすごい
90マイル 打率262 ホームラン率3.7%
95マイル 打率238 ホームラン率2.9%
96マイル 打率229 ホームラン率2.6%
97マイル 打率219 ホームラン率2.3%
98マイル 打率209 ホームラン率2.2%
99マイル 打率196 ホームラン率1,7%
100マイル 打率179 ホームラン率1.1%
101マイル 打率163 ホームラン率0,4%
打率もそうだけどホームラン率の減少がすごい
2022/11/23(水) 10:44:26.02ID:aC7ks3Wx
272名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 10:50:28.82ID:a896e+Uf >>271
先発投手での話?
それなら平均球速がダントツで1位なのにストレート空振り率が両リーグ4位だったら
球速に比べて空振りが取れていないっていう解釈の方が正しいような
平均球速がダントツ1位なら空振り率もダントツとは言わないけど最低でも1位にならないと釣り合わない
上3人がセットアッパーとかクローザーなら訂正するけど
先発投手での話?
それなら平均球速がダントツで1位なのにストレート空振り率が両リーグ4位だったら
球速に比べて空振りが取れていないっていう解釈の方が正しいような
平均球速がダントツ1位なら空振り率もダントツとは言わないけど最低でも1位にならないと釣り合わない
上3人がセットアッパーとかクローザーなら訂正するけど
2022/11/23(水) 11:38:28.39ID:mAxyeLjl
トラウトみたいな超一流バッターも100マイルの球をヒットにするのは難しいと言ってるな
じゃあ100マイルのストレートをストライクゾーンに投げ続ければ打たれないのかというとそうでもないのかな
じゃあ100マイルのストレートをストライクゾーンに投げ続ければ打たれないのかというとそうでもないのかな
274名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 12:30:06.01ID:a896e+Uf2022/11/23(水) 12:38:06.84ID:6XrXvDCP
>>272
速球主体の投手でバッターが殆ど速球狙いできていることを考えれば速球の空振り率はかなり高いと考えられるけど
速球主体の投手でバッターが殆ど速球狙いできていることを考えれば速球の空振り率はかなり高いと考えられるけど
2022/11/23(水) 12:44:01.48ID:2NeoiBeL
佐々木の球種割合はストレート56%フォーク33%でこの2球種で約9割を占める
それでストレート9.8%の空振率はかなり驚異的だと思うがね
相手はほぼ100%ストレート待ちのタイミングで振れるし
それでストレート9.8%の空振率はかなり驚異的だと思うがね
相手はほぼ100%ストレート待ちのタイミングで振れるし
277名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 12:45:42.20ID:a896e+Uf >>275
それも含めての空振り率だから
速球の比率が高いからバッターは狙いやすいんだよねあとはフォークを見極めればいいんだから
今は56%ぐらいあるけどこれを50%以下、もっと言えば40%ぐらいにすればバッターもストレートだけに絞れなくなる
でも現状フォーク33%でスライダーも曲がりは似ているから厳しいんだよね
カットボールとは言わんがチェンジアップを増やしてカーブの精度を高めてほしい
それも含めての空振り率だから
速球の比率が高いからバッターは狙いやすいんだよねあとはフォークを見極めればいいんだから
今は56%ぐらいあるけどこれを50%以下、もっと言えば40%ぐらいにすればバッターもストレートだけに絞れなくなる
でも現状フォーク33%でスライダーも曲がりは似ているから厳しいんだよね
カットボールとは言わんがチェンジアップを増やしてカーブの精度を高めてほしい
2022/11/23(水) 13:59:24.20ID:pVItTVzv
279名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 14:15:11.54ID:a896e+Uf 受け取り方がかみ合ってないんだよね
ストレート狙いのところで両リーグ4位の空振り率はすごいっていう主張は理解できるけど
俺は全然満足してなくてストレート一番速いんだから両リーグ1位の空振り率を実現することによって今よりもずっと抑えられるから
球種を増やそうという考え
前に飛ばなくても当てられるストレートよりもストレートの比率を減らして空振りをより取れるストレートの方がいい
ストレートをカウントを取りに来る球と割り切ってもいいけどそれじゃあ投球パターンが単調だろうな、と
ストレート狙いのところで両リーグ4位の空振り率はすごいっていう主張は理解できるけど
俺は全然満足してなくてストレート一番速いんだから両リーグ1位の空振り率を実現することによって今よりもずっと抑えられるから
球種を増やそうという考え
前に飛ばなくても当てられるストレートよりもストレートの比率を減らして空振りをより取れるストレートの方がいい
ストレートをカウントを取りに来る球と割り切ってもいいけどそれじゃあ投球パターンが単調だろうな、と
2022/11/23(水) 14:53:23.44ID:H1w2CN3f
>>270
コースの別を加味したデータはないん?
コースの別を加味したデータはないん?
2022/11/23(水) 15:44:25.71ID:8JcUFe1I
>>270
これはメジャーの記録だね
日本では大谷も佐々木も数多くの160超えを出しているけど1本もHR打たれていない
日本での160のHRは速度が出易かった時代の東京ドームという狭い球場でのビエイラの1本だけだね
100マイル(161キロ)超え以前に日本では160キロ超えはど真ん中でもHRを1本も打たれていない
大谷は中村の159キロ、佐々木はオープン戦だけど岡本に159キロがストレート最速HR記録だね
ちなみに佐々木の160超えのコーナーは手が出ず見逃しストライクに成る傾向がある
完全試合のときの吉田正尚もそうだし、
近本は内角ギリギリの160キロを見逃したが
「手が出なかったというか、恐怖を感じて手が出せなかった」
と述べていた
これはメジャーの記録だね
日本では大谷も佐々木も数多くの160超えを出しているけど1本もHR打たれていない
日本での160のHRは速度が出易かった時代の東京ドームという狭い球場でのビエイラの1本だけだね
100マイル(161キロ)超え以前に日本では160キロ超えはど真ん中でもHRを1本も打たれていない
大谷は中村の159キロ、佐々木はオープン戦だけど岡本に159キロがストレート最速HR記録だね
ちなみに佐々木の160超えのコーナーは手が出ず見逃しストライクに成る傾向がある
完全試合のときの吉田正尚もそうだし、
近本は内角ギリギリの160キロを見逃したが
「手が出なかったというか、恐怖を感じて手が出せなかった」
と述べていた
2022/11/23(水) 15:51:22.72ID:8JcUFe1I
2022/11/23(水) 15:52:07.30ID:7LxX+EcF
クローザーに転向して160超連発すれば伝説になれるな
2022/11/23(水) 16:06:43.09ID:DlYP3jmo
面白いデータとしてはメジャーの2021シーズンの両リーグ通じてのストレートの空振り率1位がダルビッシュだったんだよね
ダルビッシュといえば変化球投手というイメージで実際ストレート投球率は10%台とかなんだけど相手が変化球待ってるところに150オーバーの質のいいストレート投げられればメジャーでも充分に空振りは取れるということ
ダルビッシュといえば変化球投手というイメージで実際ストレート投球率は10%台とかなんだけど相手が変化球待ってるところに150オーバーの質のいいストレート投げられればメジャーでも充分に空振りは取れるということ
285名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 16:41:47.08ID:0NjaVivE 佐々木が球速の割に空振り取れないのは球にノビがないからでしょ
ダルビッシュとの違いはまさにそこだよ
ダルビッシュとの違いはまさにそこだよ
286名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 16:46:24.09ID:a896e+Uf >>284
俺の言いたいことはそういうことだよ
そこまで比率は少なくなくてもいいから的を絞らせない投球は
長くプロ野球やって行くには必要なこと
由伸は酷使は気になったがそこが凄く上手
佐々木は最初から放棄して打つなら打ってみろって感じだからなあ
まあそれが魅力だという人も多いと思うがそのうち肘やるよ
俺の言いたいことはそういうことだよ
そこまで比率は少なくなくてもいいから的を絞らせない投球は
長くプロ野球やって行くには必要なこと
由伸は酷使は気になったがそこが凄く上手
佐々木は最初から放棄して打つなら打ってみろって感じだからなあ
まあそれが魅力だという人も多いと思うがそのうち肘やるよ
287名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 16:49:16.93ID:a896e+Uf >>285
ノビとかそういうのは置いておいて
オーストラリア戦で最初の打者に158キロの後に159キロを簡単に当てられたのは
空振りが取りずらい軌道をしているのかなとは改めて感じた
ダイナミックで威圧感のあるフォームはすばらしいが何か足りない気がするんだよな
ノビとかそういうのは置いておいて
オーストラリア戦で最初の打者に158キロの後に159キロを簡単に当てられたのは
空振りが取りずらい軌道をしているのかなとは改めて感じた
ダイナミックで威圧感のあるフォームはすばらしいが何か足りない気がするんだよな
288名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 17:12:31.54ID:uAMmnI392022/11/23(水) 17:20:03.54ID:H1w2CN3f
空振り取れるだの取れないだのでどーてたらこーたら言ったところで、
現状、直球の回転数を気にしてフォームを変えたりする必要はないでしょ
それよりフォークやスライダーの精度向上、フォーシームに関してはシュート回転の制御が優先課題だろう
現状、直球の回転数を気にしてフォームを変えたりする必要はないでしょ
それよりフォークやスライダーの精度向上、フォーシームに関してはシュート回転の制御が優先課題だろう
290名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 17:23:17.58ID:a896e+Uf >>288
オフシーズンだし仕方ないけど回転数は試合の途中で上がってフォークは決まりだしたが
ストレートは相変わらず空振り取れなかったどころかいい当たりされてた
まあ本来の球質でないことは自分も同意する
一般的には回転数が多いほど空振りが取りやすいとはされてるよね
大谷はNPB在籍時は回転数平均は2200回転弱ぐらいで空振り取れないと言われていたが実際の空振り率は
両リーグ1位とかいうレベルだった
オフシーズンだし仕方ないけど回転数は試合の途中で上がってフォークは決まりだしたが
ストレートは相変わらず空振り取れなかったどころかいい当たりされてた
まあ本来の球質でないことは自分も同意する
一般的には回転数が多いほど空振りが取りやすいとはされてるよね
大谷はNPB在籍時は回転数平均は2200回転弱ぐらいで空振り取れないと言われていたが実際の空振り率は
両リーグ1位とかいうレベルだった
291名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 17:24:58.09ID:0NjaVivE292名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 17:25:35.16ID:a896e+Uf2022/11/23(水) 19:30:52.96ID:/YVJNyZL
東京ドームの巨人戦では2,400回転前後がほとんどだったが空振りゼロ
回転数は投球の一要素に過ぎない
回転数は投球の一要素に過ぎない
2022/11/23(水) 20:15:29.80ID:dpaHEFEL
握りが同じ藤川はMLB球になって空振り減ってる
295名無しさん@実況は実況板で
2022/11/23(水) 23:00:25.02ID:APcKqc5J 回転数だけでは意味がないからな
回転軸が伴わないと、縦変化量(伸び)には影響がないからね
回転軸が伴わないと、縦変化量(伸び)には影響がないからね
296名無しさん@実況は実況板で
2022/11/24(木) 00:23:36.87ID:HRbkK4lT 回転軸が20度傾いているのがシュート回転の原因と言われてるが
そういう選手がみなシュート回転が激しいかというとそうじゃないんだよな
日本人投手の回転軸の傾きは30度が平均というデータも耳にしたことがある
やはり指をくっつけて投げるのがもろに影響しているのかなと思うがフォークもシュート回転してるからなあ
スライダーはあんまり影響受けてない気がするが
藤川は回転軸の傾きが5度。ホップ成分が強くなるわけだよね
まあ裏を返せば朗希が強い球を投げている証拠にもなるわけだが
回転軸を改善したフォームを変えるのは危険だし握りを変えると強い球を投げられなくなる可能性大だし
来年もこのままでいくのかな
そういう選手がみなシュート回転が激しいかというとそうじゃないんだよな
日本人投手の回転軸の傾きは30度が平均というデータも耳にしたことがある
やはり指をくっつけて投げるのがもろに影響しているのかなと思うがフォークもシュート回転してるからなあ
スライダーはあんまり影響受けてない気がするが
藤川は回転軸の傾きが5度。ホップ成分が強くなるわけだよね
まあ裏を返せば朗希が強い球を投げている証拠にもなるわけだが
回転軸を改善したフォームを変えるのは危険だし握りを変えると強い球を投げられなくなる可能性大だし
来年もこのままでいくのかな
2022/11/24(木) 00:34:01.49ID:oEWEoxPg
サッカーワールドカップこれでかなり盛り上がるだろうしWBCは霞むだろうから
朗希はWBC辞退でいいぞ
朗希はWBC辞退でいいぞ
2022/11/24(木) 02:09:06.02ID:Qsd3MZmA
ダル絶賛「世界NO.1」佐々木朗希の奪三振力/セイバーメトリクス2022〈1〉
https://www.nikkansports.com/premium/baseball/news/202211070001144.html
https://www.nikkansports.com/premium/baseball/news/202211070001144.html
2022/11/24(木) 16:09:06.75ID:VF/8/guP
昨年まではWBC出てほしいと無責任に思ってた
でもシーズン途中で出場しないで来季に備えてほしいに変わった
そしてまた出場してほしいに変わった
佐々木も強化試合無失点に抑えたとはいえ少し不本意な内容に本人としても乗りかかった船だから出場したいだろう
経験を糧にして大きくなる選手になってくれたら
でもシーズン途中で出場しないで来季に備えてほしいに変わった
そしてまた出場してほしいに変わった
佐々木も強化試合無失点に抑えたとはいえ少し不本意な内容に本人としても乗りかかった船だから出場したいだろう
経験を糧にして大きくなる選手になってくれたら
2022/11/24(木) 20:20:02.24ID:JBk63Ll7
球持ち良くないからタイミングが取りやすい
スピード並なのに打者が空振りしたり振り遅れる
投手は球持ちが良い
スロー再生コマ送りして見たら分る
佐々木はテークバックのトップからリリースまで1,2、3
球持ち良い投手はタメがあって1,2の3、4
スピード並なのに打者が空振りしたり振り遅れる
投手は球持ちが良い
スロー再生コマ送りして見たら分る
佐々木はテークバックのトップからリリースまで1,2、3
球持ち良い投手はタメがあって1,2の3、4
2022/11/24(木) 20:57:09.81ID:fgT28ICV
302名無しさん@実況は実況板で
2022/11/24(木) 20:57:24.57ID:qivcA1oJ いわゆるエクステンションってやつか
今はそのデータもあるよな
ヤクルトが採用しているホークアイでは分かる
今はそのデータもあるよな
ヤクルトが採用しているホークアイでは分かる
303名無しさん@実況は実況板で
2022/11/25(金) 01:27:06.82ID:htFQ9ETb エクステンション+高いホップ成分
で、空振り取れるフォーシームになる
藤川球児がこれだった
で、空振り取れるフォーシームになる
藤川球児がこれだった
2022/11/25(金) 08:04:26.33ID:Khea89qD
>>303
藤川はメジャー行って直ぐにオープン戦で肘やった
藤川はメジャー行って直ぐにオープン戦で肘やった
2022/11/25(金) 10:10:16.93ID:QaCwFl46
2022/11/25(金) 15:31:42.71ID:/UnOBv9C
MLBだと投手の平均身長くらいだからその良さは消えるってことか
2022/11/26(土) 13:01:50.88ID:W0OR3TJI
9イニング平均12.04!“令和の怪物”佐々木朗希の驚異の奪三振率【表彰されざる男たち:パ・リーグ投手編】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-62273
被OPSや被打率が1位なのは知っていたが与四球率が4位なのは驚いた
多くの指標で佐々木山本千賀が最上位にいてコントロール系は加藤がダントツだった
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-62273
被OPSや被打率が1位なのは知っていたが与四球率が4位なのは驚いた
多くの指標で佐々木山本千賀が最上位にいてコントロール系は加藤がダントツだった
308名無しさん@実況は実況板で
2022/11/26(土) 14:08:25.36ID:98gymp6A あれだけシュート回転で球が荒れることが多いのに与四球率がいいのは
本当はコントロールはめっちゃいいんだろうな
ここの人たちはストライク入れる能力はあるが細かいコントロールはないと否定するだろうけど
本当はコントロールはめっちゃいいんだろうな
ここの人たちはストライク入れる能力はあるが細かいコントロールはないと否定するだろうけど
2022/11/26(土) 14:24:17.02ID:Fnxz929/
ストライク取れるコントロールはあって細かい出し入れで勝負するような投手じゃないので、四球は少ないタイプでしょ
打ち込まれた試合はあったが自滅した試合は1試合もなかったと思う
打ち込まれた試合はあったが自滅した試合は1試合もなかったと思う
2022/11/26(土) 14:41:49.98ID:iUCGolOC
コントロール(=ストライクゾーンに入れる能力)はいい
コマンド(=捕手が構えたところに投げる能力)はそこまで良くない
シュート回転することは多くとも大きく抜けるわけでなくゾーン内で収まることが多い
球威がずば抜けているためストライクゾーンで勝負できる投手なので四球は少ない
コマンド(=捕手が構えたところに投げる能力)はそこまで良くない
シュート回転することは多くとも大きく抜けるわけでなくゾーン内で収まることが多い
球威がずば抜けているためストライクゾーンで勝負できる投手なので四球は少ない
2022/11/26(土) 14:46:13.25ID:S+dcz1u4
>>309
雨の楽天戦と巨人戦は自滅では
雨の楽天戦と巨人戦は自滅では
312名無しさん@実況は実況板で
2022/11/26(土) 14:47:08.92ID:8z7Cf5qJ 藤浪晋太郎もポテンシャルだけは同じくらいあるのでは無いかと思ったり思わなかったり
313名無しさん@実況は実況板で
2022/11/26(土) 14:57:05.44ID:98gymp6A やはりw
2022/11/26(土) 15:37:43.94ID:ilVF1yQ4
2022/11/26(土) 15:40:36.24ID:iUCGolOC
雨の楽天戦は環境面でのコンディションが悪すぎた
巨人戦は自滅したってほどじゃない
巨人打線は速球に強く佐々木をそこまで苦にしなかったのと5回に徹底的に粘られて根負けした
調子が落ち始めの時期で見た目の球速ほど威力が無くなっていたのもあるがあの時点では巨人打線に負けたということ
牽制やクィック変化球の使い方を含め課題が噴出した試合
巨人戦は自滅したってほどじゃない
巨人打線は速球に強く佐々木をそこまで苦にしなかったのと5回に徹底的に粘られて根負けした
調子が落ち始めの時期で見た目の球速ほど威力が無くなっていたのもあるがあの時点では巨人打線に負けたということ
牽制やクィック変化球の使い方を含め課題が噴出した試合
2022/11/26(土) 16:30:46.35ID:Ojfy6udH
>>307
四球はとても少ないよ佐々木
豪速球タイプの投手にしては
同世代でいうとコントロールの細かさは奥川が一番だな
U18の時に奥川と佐々木のキャッチボールを見たことあるが
奥川の返す球が佐々木の構えた所に100パー近く戻ってた
佐々木は結構散らばるんだけど
四球はとても少ないよ佐々木
豪速球タイプの投手にしては
同世代でいうとコントロールの細かさは奥川が一番だな
U18の時に奥川と佐々木のキャッチボールを見たことあるが
奥川の返す球が佐々木の構えた所に100パー近く戻ってた
佐々木は結構散らばるんだけど
2022/11/26(土) 17:45:33.48ID:CIEE2JbG
まあ佐々木くらいの球威あれば四球さえ出さなければ精密なコントロールまではいらんよな
100マイル超える球威と精密なコントロール併せ持ってたらそれこそ防御率0点台の頃のデグロームになってしまう
100マイル超える球威と精密なコントロール併せ持ってたらそれこそ防御率0点台の頃のデグロームになってしまう
2022/11/26(土) 17:46:51.07ID:X5XeOp5s
>>316
朗希は手足が長いから奥川に比べてコントロールに限界がある
朗希は手足が長いから奥川に比べてコントロールに限界がある
2022/11/26(土) 21:19:34.32ID:Fnxz929/
2022/11/27(日) 10:23:49.39ID:OUQu/TP6
フィールディングが目茶苦茶なのも手足の長さのせいだよね
321名無しさん@実況は実況板で
2022/11/27(日) 10:51:52.26ID:bZ4iOEgP フィールディングとかけん制とかは高校時代から軽視してちゃんと練習してこなかったつけかな
高校時代から1塁ランナー走るのおかまいなしに投球していたんだよなちゃんと0に抑えればそれでいいっていう考え方で
強化試合でもけん制とか全然しなかった秋季練習で何やってたの?
高校時代から1塁ランナー走るのおかまいなしに投球していたんだよなちゃんと0に抑えればそれでいいっていう考え方で
強化試合でもけん制とか全然しなかった秋季練習で何やってたの?
2022/11/27(日) 11:32:34.91ID:9phsCSet
2022/11/27(日) 13:38:01.53ID:tnxk24Oc
>>321
そうそう高校時代も走者はお構いなしだったね
走られてた試合もあったわ
県予選や練習試合だとたまにしか走者出さなかったからもあるんだろうな
個人の弱点潰しの練習は秋季練習よりも、キャンプになるんじゃない?知らんけど
WBCに出る場合、ロッテのキャンプには前半の半月ほどしか出られないだろうから弱点を詰めにくいな
来季も守備はそこそこだろうと思ってる
繰り返し練習するしかないからいきなり来季うまくなるとも思えないし
そうそう高校時代も走者はお構いなしだったね
走られてた試合もあったわ
県予選や練習試合だとたまにしか走者出さなかったからもあるんだろうな
個人の弱点潰しの練習は秋季練習よりも、キャンプになるんじゃない?知らんけど
WBCに出る場合、ロッテのキャンプには前半の半月ほどしか出られないだろうから弱点を詰めにくいな
来季も守備はそこそこだろうと思ってる
繰り返し練習するしかないからいきなり来季うまくなるとも思えないし
2022/11/27(日) 15:39:04.97ID:8u9dPlpZ
2022/11/27(日) 15:44:16.63ID:/IMS1Bvn
手足が長いから守備が不得手は分からなくもないが、手足が長いから細かいコントロールに限界があるは意味不明
MLBとか190以上の投手はザラだがコントロールがいい投手もかなりいる
むしろ手が長いとその分キャッチャーとの距離が短くなるしコントロール的にも有利な面もある
MLBとか190以上の投手はザラだがコントロールがいい投手もかなりいる
むしろ手が長いとその分キャッチャーとの距離が短くなるしコントロール的にも有利な面もある
2022/11/28(月) 18:24:33.70ID:XIuyzBqQ
オスナが単年だけど残りそうだ
佐々木にもいい影響与えてくれるから嬉しい
いても一年だろうからいる間に質問しまくってほしい
佐々木にもいい影響与えてくれるから嬉しい
いても一年だろうからいる間に質問しまくってほしい
2022/11/28(月) 20:14:23.56ID:9FEvSbvw
2022/11/28(月) 21:45:45.50ID:cMWGOf1B
今回のWBCに出るべき
その次のWBCはメジャー移籍で出られないかもしれない
ちょうどメジャー契約可能な25歳になる
その次のWBCはメジャー移籍で出られないかもしれない
ちょうどメジャー契約可能な25歳になる
2022/11/29(火) 15:08:23.34ID:nl08F2uS
2022/11/29(火) 20:16:21.96ID:wobeZNsj
WBCはコロナで2年延期された分、次の開催は2、3年後でしょ
日本にまだいるから出れるでしょ
日本にまだいるから出れるでしょ
2022/11/30(水) 01:22:11.18ID:8Ji5X7UV
マスコミに持て囃されてる選手の宿命か最近は朗希をディスって他選手を持ち上げたるコメントをよく目にする
SNSみてると朗希が棒球しか投げない糞Pに思えてくるわ
ストレートとフォークのほぼ2種で構成されてる球種が絞り安いタイプなのに被打率.171奪三振率12.04、いまだに引っ張られてのホームランは打たれてないとただ者ではないところも見せてるのに何が駄目なんだろうね
SNSみてると朗希が棒球しか投げない糞Pに思えてくるわ
ストレートとフォークのほぼ2種で構成されてる球種が絞り安いタイプなのに被打率.171奪三振率12.04、いまだに引っ張られてのホームランは打たれてないとただ者ではないところも見せてるのに何が駄目なんだろうね
2022/11/30(水) 11:55:47.17ID:US0Csqiq
2022/11/30(水) 13:47:45.60ID:wLtpGzbo
何が駄目といえば課題は無数にあるぞ
人格攻撃とかじゃなく野球の話であれば、素人目線で酷評されることも仕方なかろプロなんだから
人格攻撃とかじゃなく野球の話であれば、素人目線で酷評されることも仕方なかろプロなんだから
2022/11/30(水) 15:04:57.72ID:AiQK+Jhw
2022/11/30(水) 16:16:00.10ID:US0Csqiq
2022/11/30(水) 16:19:49.80ID:US0Csqiq
OBや現役からのコメントと思い込んでたけど、一般人がSNSであーだこーだ言ってるだけならどうでもいいかw
2022/11/30(水) 16:34:54.85ID:phM3Z/vi
>>335
特定もいるけど、基本的にはよく比較される投手何人かのファンか、その球団のファンだよ
その時々で違う
今はオフシーズンだからあまり佐々木下げないけど、それこそシーズン中や終盤の成績出た時とか結構見るがスルーしてる
それぞれいい選手だと思えばいいのになと見るたび思ってるけどね
特定もいるけど、基本的にはよく比較される投手何人かのファンか、その球団のファンだよ
その時々で違う
今はオフシーズンだからあまり佐々木下げないけど、それこそシーズン中や終盤の成績出た時とか結構見るがスルーしてる
それぞれいい選手だと思えばいいのになと見るたび思ってるけどね
2022/12/01(木) 10:29:47.35ID:NXVQ/IE4
佐々木サゲ他選手アゲってほとんどが山本由伸・宮城・高橋宏斗の3人
山本宮城は完全試合の怨念から執拗に叩いてる一部のオリファンがいて
高橋は里崎チャンネルで里崎が繰り返し高橋上げ佐々木サゲをやった影響でロッテアンチ・佐々木アンチが叩き棒として使ってる
山本宮城は完全試合の怨念から執拗に叩いてる一部のオリファンがいて
高橋は里崎チャンネルで里崎が繰り返し高橋上げ佐々木サゲをやった影響でロッテアンチ・佐々木アンチが叩き棒として使ってる
2022/12/01(木) 14:31:00.39ID:4q7z/Lj6
里崎チャンネルなんか見たことないけど里崎って佐々木アンチだったん?
なんか残念な
なんか残念な
2022/12/01(木) 16:19:35.93ID:nuKmRWmw
2022/12/01(木) 16:34:12.53ID:nuKmRWmw
>>339
アンチじゃないでしょw釣られるけど
評価してた時もあるけどね序盤は
でも昨季は下げ評価はしてたし、今季も終わってみたら佐々木も規定乗らなかったり休んだりで総合評価は高くないと思われ
要はプロは試合に出て結果出してナンボという考えが第一する人だから
松川だって下げ評価してるからね里崎
アンチじゃないでしょw釣られるけど
評価してた時もあるけどね序盤は
でも昨季は下げ評価はしてたし、今季も終わってみたら佐々木も規定乗らなかったり休んだりで総合評価は高くないと思われ
要はプロは試合に出て結果出してナンボという考えが第一する人だから
松川だって下げ評価してるからね里崎
342名無しさん@実況は実況板で
2022/12/01(木) 16:45:33.21ID:u5RCpsiU >>338
悔しかったらまずは規定を投げてみれば?
悔しかったらまずは規定を投げてみれば?
2022/12/01(木) 17:14:08.51ID:uYA0+6vG
髙橋の方が佐々木より投球回少なくて指標も全て下なのに髙橋を持ち上げて佐々木を叩く里崎は意味が分からん
2022/12/01(木) 17:15:42.85ID:qW31CJeF
里崎は馬鹿
2022/12/01(木) 17:16:56.54ID:uYA0+6vG
2022/12/01(木) 18:48:11.52ID:5TE4W6ka
中日を褒めれば再生回数稼げるからな
ロッテに関しては過去から批判的な言動しすぎて嫌われてて今更褒めてもファンが食いつかない
ロッテに関しては過去から批判的な言動しすぎて嫌われてて今更褒めてもファンが食いつかない
2022/12/01(木) 21:52:09.44ID:4q7z/Lj6
>>340
大谷と比べられて下げられるってそれだけで名誉じゃん
大谷と比べられて下げられるってそれだけで名誉じゃん
2022/12/02(金) 19:59:26.65ID:g6h7vGdj
人の批評なんて気にならないな
自分が見て楽しめたらそれでいい
自分が見て楽しめたらそれでいい
349名無しさん@実況は実況板で
2022/12/02(金) 23:33:09.40ID:nLZBAaut とか言って他人の批評めっちゃ気にしてそう
2022/12/04(日) 17:12:51.33ID:mXGu4WVb
S-PARKのプロ野球100人分の1位、スピードボール部門は
圧倒的54票で1位良かったね
圧倒的54票で1位良かったね
351名無しさん@実況は実況板で
2022/12/06(火) 15:48:42.19ID:Y072sM69 ダルの出場きた
352名無しさん@実況は実況板で
2022/12/06(火) 16:37:26.15ID:2CKKsYrV 完全体の佐々木は運と才能が無いと誰も打てない
こんなレベルの投手が日本人から生まれるなんてしかも20そこそこで
大谷翔平といい小沢一郎といい新沼謙治といい藤原組長といい菊池雄星といい岩手県にはいったい何があるんだ?
こんなレベルの投手が日本人から生まれるなんてしかも20そこそこで
大谷翔平といい小沢一郎といい新沼謙治といい藤原組長といい菊池雄星といい岩手県にはいったい何があるんだ?
2022/12/06(火) 16:46:46.30ID:2Qn13ieM
変化球部門でも佐々木朗希のフォークが20票くらいで1位だった
ストレートと変化球とも1位は過去に誰が居たかな?
ストレートと変化球とも1位は過去に誰が居たかな?
2022/12/06(火) 17:28:05.04ID:/ANrHjF1
2022/12/06(火) 17:31:27.74ID:/ANrHjF1
2022/12/06(火) 17:59:43.61ID:2Qn13ieM
初めての二冠なら使える球種を1.2個増やせば無双するな
スライダーが候補だろうが縦のスライダーでフォークの軌道に似ている
スライダーの変化を少し横方向に変えられんかな?
スライダーが候補だろうが縦のスライダーでフォークの軌道に似ている
スライダーの変化を少し横方向に変えられんかな?
2022/12/06(火) 19:28:21.55ID:Y072sM69
>>356
投球フォームをスリークォーター気味にしないと無理
投球フォームをスリークォーター気味にしないと無理
2022/12/06(火) 22:10:20.29ID:+vF7G/TY
森唯斗や唐川みたいなライジングカッターを覚えたら夢がある
2022/12/07(水) 11:10:31.74ID:gap7Ip4U
上原は巨人で先発で投げてた頃は変化球はスライダーがメインだったけど
スプリットを投げるようになってからスライダーが曲がらなくなったと言っていた
スプリットとか落ちる系の球と横に曲がるスライダーを同じフォームで投げ分けるのは難しいんだろうな
大谷もスライダーの曲がりを大きくしたい時は横投げみたいになってるし
スプリットを投げるようになってからスライダーが曲がらなくなったと言っていた
スプリットとか落ちる系の球と横に曲がるスライダーを同じフォームで投げ分けるのは難しいんだろうな
大谷もスライダーの曲がりを大きくしたい時は横投げみたいになってるし
2022/12/07(水) 11:16:12.71ID:RWtoMvTq
吉井は先発で使いたいみたいだけどニッカンによるとダル大谷山本青柳今永に続く6番手の候補なんだな
2022/12/07(水) 11:39:16.38ID:9s1mIHLd
青柳選ばれるんかね
オリンピック見た限り厳しそうだが
オリンピック見た限り厳しそうだが
2022/12/07(水) 12:50:12.02ID:Hq7nOkqP
大谷は日本では打者で行くでしょう
2022/12/07(水) 12:50:50.61ID:4+SQf6Ez
メジャーはローボールヒッター多いから
青柳はアメリカラウンドでは厳しい
メジャー球で変化球がキレキレになったら分からんが
青柳はアメリカラウンドでは厳しい
メジャー球で変化球がキレキレになったら分からんが
2022/12/07(水) 13:44:53.41ID:wAg7XKV4
>>352
千昌夫も忘れないで
千昌夫も忘れないで
2022/12/07(水) 16:33:18.87ID:YsZhp2v1
スキージャンプの天才、小林陵侑もいるよ
2022/12/07(水) 16:51:07.62ID:YsZhp2v1
2022/12/07(水) 19:45:56.05ID:4+SQf6Ez
MLB球が扱えるかどうか
山本だってまだ扱えるか分からない
練習試合でやれる所を見せないとね
山本だってまだ扱えるか分からない
練習試合でやれる所を見せないとね
2022/12/08(木) 18:41:12.95ID:MnNUPZtS
オスナソフトバンク入り確定的と報道されたな
来年も佐々木の二桁勝利は無理そうだ
来年も佐々木の二桁勝利は無理そうだ
2022/12/08(木) 19:38:36.58ID:CPAZeC2a
WBCで先発するなら規定も無理ぽいな
2022/12/08(木) 20:24:02.04ID:FCJ0SIzr
>>369
体力、リカバリー力が向上すれば可能
体力、リカバリー力が向上すれば可能
2022/12/08(木) 22:19:08.59ID:8qdtxmFg
>>370
さすがに来年はどうかな
ロッテのキャンプもおそらく2週間程度しか参加できない
体力作りも球種開拓もそんなにやれない
それこそWBC勝ち進めば登板も一回だけじゃないだろう
吉井も佐々木の来シーズンは投球間隔や体力を見て投げさせるって言ってたし
さすがに来年はどうかな
ロッテのキャンプもおそらく2週間程度しか参加できない
体力作りも球種開拓もそんなにやれない
それこそWBC勝ち進めば登板も一回だけじゃないだろう
吉井も佐々木の来シーズンは投球間隔や体力を見て投げさせるって言ってたし
2022/12/08(木) 22:23:18.27ID:a//n9V5O
もう四年目だ、いい加減中5日のフル回転でいいでしょ。
2022/12/08(木) 22:25:30.54ID:8qdtxmFg
2022/12/08(木) 23:57:39.64ID:FCJ0SIzr
山本は経験積めば多く投げられるようになると言っていた
キャンプだけ向上するわけではない
キャンプだけ向上するわけではない
375名無しさん@実況は実況板で
2022/12/09(金) 05:25:42.33ID:cLrKdYyk >>371
>ロッテのキャンプもおそらく2週間程度しか参加できない
体力作りも球種開拓もそんなにやれない
本来、11月・12月で、集中的な休養後に強めのトレーニングで、
筋力パフォーマンスを上げるのがベターだけど、代表の練習試合とか無意味な時間を浪費してしまったね。
>ロッテのキャンプもおそらく2週間程度しか参加できない
体力作りも球種開拓もそんなにやれない
本来、11月・12月で、集中的な休養後に強めのトレーニングで、
筋力パフォーマンスを上げるのがベターだけど、代表の練習試合とか無意味な時間を浪費してしまったね。
2022/12/10(土) 15:11:01.27ID:/eXzfSoz
朗希ってテイクバック小さくなったよね?
さっき見た古田のつべ番組でテイクバックのことやってて気になったもので
小さいと怪我のリスクが大幅に減るとか
さっき見た古田のつべ番組でテイクバックのことやってて気になったもので
小さいと怪我のリスクが大幅に減るとか
2022/12/10(土) 16:18:09.57ID:21AvLuZU
ロッテOB・清水直行さんが佐々木朗希は今季「よく投げた」と話したワケ
https://baseballking.jp/ns/349129
>「私は佐々木朗希投手を、高卒3年目としか見ていないんですよ。みんな“日本のエース”、“ストレートのスピード”、“すごい能力”というのが先行しすぎて、実際は彼の年齢、体の出来具合を見て高卒3年目でここまでよく投げたなという印象です」
佐々木はプロ3年目の今季、初登板となった3月27日の楽天戦で自己最速となる164キロを計測すると、4月10日のオリックス戦ではプロ野球史上16人目となる完全試合達成&NPBタイ記録となる1試合19奪三振を記録。
続く17日の日本ハム戦でも8回を無安打に抑える投球を見せるなど、3・4月は5試合に先発登板して、リーグトップタイの3勝、リーグトップの60奪三振の成績を残し、初の月間MVPを受賞した。
5月は6日のソフトバンク戦で6回1失点、13日のオリックス戦も7回1失点、20日のソフトバンク戦も6回1失点、27日の阪神戦は6回無失点と中6日の登板でもしっかりと先発の役割を果たした。5月終了時点で、佐々木は9試合・61回を投げ、5勝0敗、奪三振数は投球回数を大きく上回る94、防御率は1.33。
「好不調の波があるにせよ、野球にしっかり取り組んでいるところが良さでもあり、ピッチャーとしてのメンタル、駆け引きは今後必要なんですけど、自分の投げたいボールをしっかり投げようという意識の強さは見えましたね」
「まだまだ対応というのは今後、必要だと思いますよ。かといってなんなくこなしているかと言ったらそうではないと思っているので、全てをこなせているピッチャーではない。そういう意味ではまだまだピッチャーとしての成長は余地があると思いますね」。
シーズントータルで見ると規定投球回に届かなかったものの、129回1/3を投げて9勝4敗、防御率2.02、リーグ2位の173奪三振を記録した。来季、吉井理人監督は「佐々木朗希には育成計画として今年は1年間、一軍のマウンドで投げることが目標だったのですが、来季はその1個上、中6日でしっかり25試合くらい1週間に1回、健康な体で上がれるというのが来季の目標です」と話している。
https://baseballking.jp/ns/349129
>「私は佐々木朗希投手を、高卒3年目としか見ていないんですよ。みんな“日本のエース”、“ストレートのスピード”、“すごい能力”というのが先行しすぎて、実際は彼の年齢、体の出来具合を見て高卒3年目でここまでよく投げたなという印象です」
佐々木はプロ3年目の今季、初登板となった3月27日の楽天戦で自己最速となる164キロを計測すると、4月10日のオリックス戦ではプロ野球史上16人目となる完全試合達成&NPBタイ記録となる1試合19奪三振を記録。
続く17日の日本ハム戦でも8回を無安打に抑える投球を見せるなど、3・4月は5試合に先発登板して、リーグトップタイの3勝、リーグトップの60奪三振の成績を残し、初の月間MVPを受賞した。
5月は6日のソフトバンク戦で6回1失点、13日のオリックス戦も7回1失点、20日のソフトバンク戦も6回1失点、27日の阪神戦は6回無失点と中6日の登板でもしっかりと先発の役割を果たした。5月終了時点で、佐々木は9試合・61回を投げ、5勝0敗、奪三振数は投球回数を大きく上回る94、防御率は1.33。
「好不調の波があるにせよ、野球にしっかり取り組んでいるところが良さでもあり、ピッチャーとしてのメンタル、駆け引きは今後必要なんですけど、自分の投げたいボールをしっかり投げようという意識の強さは見えましたね」
「まだまだ対応というのは今後、必要だと思いますよ。かといってなんなくこなしているかと言ったらそうではないと思っているので、全てをこなせているピッチャーではない。そういう意味ではまだまだピッチャーとしての成長は余地があると思いますね」。
シーズントータルで見ると規定投球回に届かなかったものの、129回1/3を投げて9勝4敗、防御率2.02、リーグ2位の173奪三振を記録した。来季、吉井理人監督は「佐々木朗希には育成計画として今年は1年間、一軍のマウンドで投げることが目標だったのですが、来季はその1個上、中6日でしっかり25試合くらい1週間に1回、健康な体で上がれるというのが来季の目標です」と話している。
2022/12/10(土) 16:21:36.09ID:21AvLuZU
忘れてたけど5月終了時点で5勝上げてたんだな
そこから他球団に研究されて足で揺さぶられたり早く打ってきたり
疲労やマメ抹消など出てきたなか間隔空けが増えたと
そこから他球団に研究されて足で揺さぶられたり早く打ってきたり
疲労やマメ抹消など出てきたなか間隔空けが増えたと
2022/12/10(土) 16:35:05.71ID:2DXVOFGL
まだまだ本格ローテ入り1年目だったからな
登板間の練習やリカバリーの仕方も手探り状態だっただろう
登板間の練習やリカバリーの仕方も手探り状態だっただろう
2022/12/10(土) 17:25:26.69ID:/eXzfSoz
誰か朗希のテイクバックが小さいか大きいかだけ教えてくれ…心配なんだ…
2022/12/10(土) 17:32:10.28ID:a46APvLf
佐々木の投げ方はアーム式だからテイクバックは大きい方なんじゃないの
ダルとか大谷はショートアーム式って言われててテイクバックが小さい
ダルとか大谷はショートアーム式って言われててテイクバックが小さい
2022/12/10(土) 17:36:33.93ID:a46APvLf
アーム投げは駄目みたいに言われてるけど山本由伸もだしよくわからん
383名無しさん@実況は実況板で
2022/12/10(土) 18:08:06.98ID:Nnm6enbq384名無しさん@実況は実況板で
2022/12/10(土) 19:23:09.25ID:FcVluH/7 早よメジャー行けやーーーー
2022/12/10(土) 20:17:49.37ID:2DXVOFGL
今いけたといても先発は無理
2022/12/11(日) 17:03:43.44ID:dnZJGr71
金子がストレートのシュート回転を抑えないと左打者は打ち取るのは厳しいとさ
ロッテ・金子コーチが佐々木朗に「肩肘が心配」清宮の課題は「心の部分。1つの負に弱い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2baddefcc1316ca833cba3e8e1b407265c22d7
ロッテ・金子コーチが佐々木朗に「肩肘が心配」清宮の課題は「心の部分。1つの負に弱い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2baddefcc1316ca833cba3e8e1b407265c22d7
2022/12/11(日) 17:14:54.72ID:xN+xLKH7
逃げていく球だから逆に左打者に投げやすい面もあるけどねシュート回転
今年もむしろ右打者のインコースが付けてなかったイメージがある。そりゃぶつけるのが怖いよね
回転そのものよりも思った範囲で変化を制御できるのかが課題
今年もむしろ右打者のインコースが付けてなかったイメージがある。そりゃぶつけるのが怖いよね
回転そのものよりも思った範囲で変化を制御できるのかが課題
2022/12/11(日) 17:24:07.67ID:V3Dih5Qq
本人はインコースつくのは怖いと思う
高3の時練習試合で作新学院の選手に頭部死球したことある
高3の時練習試合で作新学院の選手に頭部死球したことある
2022/12/11(日) 17:36:28.75ID:V3Dih5Qq
>>386
フォークをがっつり挟んでしかも多投するから肩肘心配と言ってるね
今に始まったことじゃないけどプロが改めて言うと怖いなあ
肩肘やる可能性高いのは球種よりもスピードとデータ出てるけど佐々木はスピードも出すしフォークも沢山投げるし
怪我はなによりも怖い
フォークをがっつり挟んでしかも多投するから肩肘心配と言ってるね
今に始まったことじゃないけどプロが改めて言うと怖いなあ
肩肘やる可能性高いのは球種よりもスピードとデータ出てるけど佐々木はスピードも出すしフォークも沢山投げるし
怪我はなによりも怖い
2022/12/11(日) 18:08:50.62ID:A10L1+kr
日ハムのミーティングはシュート回転する左打者のストレートを狙えだったのかな
でも対左打者の方がインコースつけてた印象
実際ハムの左打者で一番バットコントロールのいい近藤は朗希から全然打ててないし
でも対左打者の方がインコースつけてた印象
実際ハムの左打者で一番バットコントロールのいい近藤は朗希から全然打ててないし
2022/12/11(日) 18:19:54.95ID:Y5148cAJ
金子コーチはロッテの試合見てないだろう
佐々木は吉田正尚や近本など左打者のインコースはビシッと決めて三振に取ることが多いけど右打者は死球が心配なのかインコースに投げられていない
インコースを突けないのは右打者の方
こんな頓珍漢なことを言うコーチは心配だな
しっかり吉井監督がブレーキをかけないと
佐々木は吉田正尚や近本など左打者のインコースはビシッと決めて三振に取ることが多いけど右打者は死球が心配なのかインコースに投げられていない
インコースを突けないのは右打者の方
こんな頓珍漢なことを言うコーチは心配だな
しっかり吉井監督がブレーキをかけないと
392名無しさん@実況は実況板で
2022/12/11(日) 18:47:34.70ID:IN7EUCpl >>389
>フォークをがっつり挟んでしかも多投するから肩肘心配と言ってるね
今に始まったことじゃないけどプロが改めて言うと怖いなあ
ロッテは昨年?から、順天堂大と提携してメディケアを行うとの報道が有ったと思うけど、
機能してるのかな?動作解析も吉井監督の恩師の筑波大の準教授と連携してると思うので、
監督が吉井で有る事も含め、NPBでは最もコンディションケアが出来てる?球団だと思う。
>フォークをがっつり挟んでしかも多投するから肩肘心配と言ってるね
今に始まったことじゃないけどプロが改めて言うと怖いなあ
ロッテは昨年?から、順天堂大と提携してメディケアを行うとの報道が有ったと思うけど、
機能してるのかな?動作解析も吉井監督の恩師の筑波大の準教授と連携してると思うので、
監督が吉井で有る事も含め、NPBでは最もコンディションケアが出来てる?球団だと思う。
2022/12/11(日) 18:55:46.62ID:3jpkSuVN
こんなコメントしてたら金子のコーチングの方が心配
2022/12/11(日) 19:12:59.18ID:ryNvPNgp
>>392
順天堂とは一昨年からだね
佐々木が入団した年から
でも順天堂と連携してようが変わらず投手陣は怪我多いし手術してる人何人かいるから
まあ年に一回とか精密検査するくらいなのかな
川村さんとは連携はしてないだろ、吉井の恩師ではあるけど
考え方などは学んでるだろうが
連絡取り合ってますとかなら話は別だが
順天堂とは一昨年からだね
佐々木が入団した年から
でも順天堂と連携してようが変わらず投手陣は怪我多いし手術してる人何人かいるから
まあ年に一回とか精密検査するくらいなのかな
川村さんとは連携はしてないだろ、吉井の恩師ではあるけど
考え方などは学んでるだろうが
連絡取り合ってますとかなら話は別だが
2022/12/11(日) 21:29:17.08ID:T1/DhBW7
速球派の宿命として肘は必ずやるけどどのタイミングでやるかが重要
大谷みたいに渡米4ヶ月でTJとかが最悪
大谷みたいに渡米4ヶ月でTJとかが最悪
2022/12/11(日) 21:31:11.08ID:dMqUpB2i
ロッテのコーチに対して試合見てないは草
2022/12/11(日) 21:43:19.77ID:Xmb8ldx2
マーティンとイチャつくやつが珍プレー好プレー大賞w
2022/12/11(日) 22:17:52.87ID:bFKJMjZ0
金子は打撃コーチだし投球のことはそこまでなんじゃない?
フォークの握りだって一塁ベースコーチやった時にちらっと見ただけっぽいしさ
フォークの握りだって一塁ベースコーチやった時にちらっと見ただけっぽいしさ
2022/12/11(日) 22:24:39.97ID:A10L1+kr
マーティンの膝の上に乗ってたのって京セラの時?ペイペイの時?
2022/12/11(日) 23:42:13.50ID:Y5148cAJ
試合見ていて頓珍漢な的外れなことを言うならコーチの資格がない
データを取っていないかデータを見ないかのどちらか
データを取っていないかデータを見ないかのどちらか
2022/12/13(火) 20:27:24.15ID:IHI0Jinv
テレビで村上の高校時代の恩師や同級生が当時の思い出を振り返ってて面白かったんだけど
朗希ってあんまりそういうのないよね、取材禁止なのかな
朗希ってあんまりそういうのないよね、取材禁止なのかな
2022/12/14(水) 00:22:16.10ID:UFCUsMLz
別にいいんじゃないかな
高校時代色々あったから色眼鏡で見られらというのもあるかもしれんし
当時はそれこそ大船渡高は取材シャットアウトして佐々木を守ってた経緯あるし
監督の國保さんはあまり取材に対応してないし(なかには対応したのもあるにはある)チームメイトもせいぜいネットか紙媒体
でもチームメイトは完全試合報道時、主将がワイドショー出てたんだよ
思い返せば高2の時から取材攻勢凄かったし、U18合宿で163だしてから更に凄くてどれだけ高校が佐々木を守ったか
岩手予選決勝回避してからはバッシングとクレームものすごかったし(当時250件ものクレーム電話が高校に寄せられた)
彼らのこれまでの経緯と歴史見ると今の感じでいいだろうと思うけどね
高校時代色々あったから色眼鏡で見られらというのもあるかもしれんし
当時はそれこそ大船渡高は取材シャットアウトして佐々木を守ってた経緯あるし
監督の國保さんはあまり取材に対応してないし(なかには対応したのもあるにはある)チームメイトもせいぜいネットか紙媒体
でもチームメイトは完全試合報道時、主将がワイドショー出てたんだよ
思い返せば高2の時から取材攻勢凄かったし、U18合宿で163だしてから更に凄くてどれだけ高校が佐々木を守ったか
岩手予選決勝回避してからはバッシングとクレームものすごかったし(当時250件ものクレーム電話が高校に寄せられた)
彼らのこれまでの経緯と歴史見ると今の感じでいいだろうと思うけどね
2022/12/14(水) 00:32:59.63ID:28uEiSx3
>>402
>主将がワイドショー
ちなみにどんなこと言ってた?つべでググっても出てこなくて
経緯を知るとそっとしておいてくれて良かったと思うけど
今ならもう当時のチームメイトや恩師が朗希について懐かしい話をしてくれたりしてもいいんじゃないかなーって
村上の特集見てたら羨ましくなっちゃった
>主将がワイドショー
ちなみにどんなこと言ってた?つべでググっても出てこなくて
経緯を知るとそっとしておいてくれて良かったと思うけど
今ならもう当時のチームメイトや恩師が朗希について懐かしい話をしてくれたりしてもいいんじゃないかなーって
村上の特集見てたら羨ましくなっちゃった
2022/12/14(水) 01:27:09.32ID:+Kf9ch35
地元に行っても周辺が皆示し合わせたように取材お断りで近所の話も聞けないって記事見たことあるから
朗希本人がそういう野次馬的なの嫌がってるとかの意向もあるんじゃね?
野球部仲間からの話は完全試合後の特集記事なんかには多少は出てたよね
どれもどうってことない当たり障り無いようなレベルの話だったけど
朗希本人がそういう野次馬的なの嫌がってるとかの意向もあるんじゃね?
野球部仲間からの話は完全試合後の特集記事なんかには多少は出てたよね
どれもどうってことない当たり障り無いようなレベルの話だったけど
2022/12/14(水) 01:37:23.95ID:28uEiSx3
そういや元クラスメートだかが週刊誌に彼女が3人いたとか真偽不明の暴露してたことはあったね
そういうんじゃなくて高校の頃の素顔の様子とか野球部の友情話とか聞きたいんだけどなー
本人が取材拒否するようにお願いしてるならしかたないね…
そういうんじゃなくて高校の頃の素顔の様子とか野球部の友情話とか聞きたいんだけどなー
本人が取材拒否するようにお願いしてるならしかたないね…
2022/12/14(水) 02:06:50.56ID:UCEY7tuX
高校の頃の素顔とか友情話とかアイドルかwいらんわ
ただ村上は成績的にももはや大スターだしヤクルトもフジと関係あるし
TV的にも大きく扱えるんだろうね
朗希はTV出演でもスタジオ行くのはNGで、球場でのインタビュー・撮影のみなんだってね
この先変わるかもしれんけど今はほんとそれでいいよ
ただ村上は成績的にももはや大スターだしヤクルトもフジと関係あるし
TV的にも大きく扱えるんだろうね
朗希はTV出演でもスタジオ行くのはNGで、球場でのインタビュー・撮影のみなんだってね
この先変わるかもしれんけど今はほんとそれでいいよ
2022/12/14(水) 02:10:39.23ID:UFCUsMLz
>>405
高校時代、佐々木が地元で携わってきた同級生(大船渡高のチームメイト以外の)何人かの特番を、NHKが東北限定で放送してたよ
内容は小中時代のスポ少野球の佐々木のエピソードとか同級生達の今やこれからをやってた
彼らは東日本大震災に深く関わってるからそれも絡めて
同級生の中には震災直後に隣町の小学校へ転校して、同時期に佐々木も転校して偶然クラスメイトになり、お互い励ましあった子とかいた
将来、佐々木のトレーナーになりたい子もいてそっち系専門学校に進学した
いい友達持ってるなあと思ったよ
大船渡高のチームメイトが佐々木のことを言ったやつは、2019年当時の日刊スポーツの金子さん記事に多く書いてあったからそれ辿ってみればいいんじゃないかね
チームメイトは一件真面目に見えるがおちょくってくると言ってたり、野球脳が高いとか教えてくれるとか、あともっとあった気がするけど忘れた
高校時代、佐々木が地元で携わってきた同級生(大船渡高のチームメイト以外の)何人かの特番を、NHKが東北限定で放送してたよ
内容は小中時代のスポ少野球の佐々木のエピソードとか同級生達の今やこれからをやってた
彼らは東日本大震災に深く関わってるからそれも絡めて
同級生の中には震災直後に隣町の小学校へ転校して、同時期に佐々木も転校して偶然クラスメイトになり、お互い励ましあった子とかいた
将来、佐々木のトレーナーになりたい子もいてそっち系専門学校に進学した
いい友達持ってるなあと思ったよ
大船渡高のチームメイトが佐々木のことを言ったやつは、2019年当時の日刊スポーツの金子さん記事に多く書いてあったからそれ辿ってみればいいんじゃないかね
チームメイトは一件真面目に見えるがおちょくってくると言ってたり、野球脳が高いとか教えてくれるとか、あともっとあった気がするけど忘れた
2022/12/14(水) 02:21:33.84ID:UFCUsMLz
>>404
> 地元に行っても周辺が皆示し合わせたように取材お断りで近所の話も聞けないって記事見たことあるから
> 朗希本人がそういう野次馬的なの嫌がってるとかの意向もあるんじゃね?
取材お断りの件は高校時代ね
佐々木というよりそういう風土なんだよ、岩手沿岸は
てか佐々木出身の陸前高田とか大船渡の気仙地方の特徴かもしれない
閉鎖的なんだよね、自分の子供時代よりはマシになったけど
噂話をした事で逆に噂される
> 地元に行っても周辺が皆示し合わせたように取材お断りで近所の話も聞けないって記事見たことあるから
> 朗希本人がそういう野次馬的なの嫌がってるとかの意向もあるんじゃね?
取材お断りの件は高校時代ね
佐々木というよりそういう風土なんだよ、岩手沿岸は
てか佐々木出身の陸前高田とか大船渡の気仙地方の特徴かもしれない
閉鎖的なんだよね、自分の子供時代よりはマシになったけど
噂話をした事で逆に噂される
2022/12/14(水) 07:47:42.40ID:UCEY7tuX
>>408
取材お断りの件自体は完全試合後の話っぽかったけど
確かに土地柄のことも触れてた気がする
そういう風土なんだね
そうやって守ってやってんやなとか、誰が話したかバレたら地域で生活もし辛いんだろうなと思ったよ
取材お断りの件自体は完全試合後の話っぽかったけど
確かに土地柄のことも触れてた気がする
そういう風土なんだね
そうやって守ってやってんやなとか、誰が話したかバレたら地域で生活もし辛いんだろうなと思ったよ
2022/12/14(水) 14:50:27.55ID:bACFqGPU
Twitterで見たが、いわて銀河プラザ?かと思うが
佐々木とタカトシとぺこぱ来てたらしい
芸能人とロケなんてすごい珍しい
佐々木とタカトシとぺこぱ来てたらしい
芸能人とロケなんてすごい珍しい
2022/12/14(水) 16:16:44.84ID:UCEY7tuX
お正月のテレ東のロッテ番組だね去年もやってたな
ロケやVTR出演はよくてスタジオNGってのもよくわからんが、もうそろそろ解禁か
契約更改はやっぱり大トリだね
ロケやVTR出演はよくてスタジオNGってのもよくわからんが、もうそろそろ解禁か
契約更改はやっぱり大トリだね
2022/12/14(水) 21:29:23.86ID:k03maIqv
佐々木球速戻るよな?
不安になってきた
不安になってきた
413名無しさん@実況は実況板で
2022/12/15(木) 00:03:36.39ID:LrnNbin2 マメをつぶした試合は絶好調で三振メッチャ取ってたよな
そこから休養十分なはずなのに復帰してからはかなりボロボロの
状態で球速も最後まで戻らなかったよね
多分故障まではいかないけど肘に無理が来てたんだろう
終盤の疲労は初めてシーズン通して投げたことを差し引いても
その前結構休んでただろうに、と思った
もしかしてオールスターで無理し過ぎて肘やったとにらんでる
1年目のシート打撃で肘やったのと状況がちょっと似てる
そこから休養十分なはずなのに復帰してからはかなりボロボロの
状態で球速も最後まで戻らなかったよね
多分故障まではいかないけど肘に無理が来てたんだろう
終盤の疲労は初めてシーズン通して投げたことを差し引いても
その前結構休んでただろうに、と思った
もしかしてオールスターで無理し過ぎて肘やったとにらんでる
1年目のシート打撃で肘やったのと状況がちょっと似てる
2022/12/15(木) 00:06:48.75ID:8VTmrwye
肘やったら後半戦投げさせてないよ
2022/12/15(木) 00:18:39.75ID:8VTmrwye
2022/12/15(木) 11:54:25.33ID:dgThyH/5
村上宗隆が1位 アジアの有望株ランキング 2位山本由伸、3位千賀滉大、4位に佐々木朗希
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b10836b200e9780c722cc7572aa8c12f423cbec
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b10836b200e9780c722cc7572aa8c12f423cbec
2022/12/15(木) 12:00:34.70ID:dgThyH/5
2022/12/15(木) 13:01:43.83ID:pUVY4KGi
村上来年には行ってほしい、もうヤクルト給料払えんでしょ。
2022/12/15(木) 13:53:46.15ID:UMPzvFaG
>>418
あと3年まで待てばヤクルトに20億くらい入るけど来年行かせたら1200万しか入らない
あと3年まで待てばヤクルトに20億くらい入るけど来年行かせたら1200万しか入らない
420名無しさん@実況は実況板で
2022/12/15(木) 14:06:51.33ID:s3OYjf10 WBCのアメリカラウンドで好投
さらに沢村賞とれば7年200億可能
さらに沢村賞とれば7年200億可能
2022/12/15(木) 14:21:50.77ID:UMPzvFaG
>>420
大谷が1年70億って報道見てるからか安く感じてしまうな
大谷が1年70億って報道見てるからか安く感じてしまうな
2022/12/15(木) 17:34:15.92ID:q3P8aa8Q
>>416
去年は1位だったのにな
去年は1位だったのにな
2022/12/15(木) 18:03:12.67ID:bIJnKT/K
2022/12/15(木) 18:30:59.40ID:bIJnKT/K
2022/12/15(木) 18:35:49.99ID:UMPzvFaG
>>416
3位と4位逆だろ
3位と4位逆だろ
2022/12/16(金) 11:13:56.01ID:OCtZ5QhZ
オフに全体的に筋力アップしないと
筋力不足はシーズンの疲れやすさにも影響する
筋力不足はシーズンの疲れやすさにも影響する
427名無しさん@実況は実況板で
2022/12/16(金) 18:57:42.09ID:98ngkH/g2022/12/16(金) 19:01:23.38ID:Q8goquOx
骨の成長が完全に止まるまでは本格的な筋トレは無理じゃない?
429名無しさん@実況は実況板で
2022/12/16(金) 21:03:24.21ID:98ngkH/g 骨端線が去年あたりから消え始めたという話だからさすがに
今は骨端線が消えて本格的な筋トレOKじゃないかな
今は骨端線が消えて本格的な筋トレOKじゃないかな
2022/12/16(金) 21:22:33.36ID:Q8goquOx
あれ?つい最近のインタビューで吉井か黒木がまだ骨の成長が止まってないって言ってたの読んだ記憶あるんだが
431名無しさん@実況は実況板で
2022/12/16(金) 21:37:15.07ID:98ngkH/g >>430
調べても出てこないからどこのインタビューなのか教えてくれ
調べても出てこないからどこのインタビューなのか教えてくれ
2022/12/16(金) 21:53:24.29ID:Q8goquOx
>>431
これだわ
38 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/11/01(火) 12:18:11.59 ID:KSsfsIMI
【ロッテ】吉井理人新監督はワシ流「教えすぎず、気付かせる」常勝軍団構築へ/単独インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/1feb1651a9c04c4ba2bd83dca1c42dae13502d4d
○…吉井監督は佐々木朗の育成計画にも深く携わる。20試合に登板したプロ3年目の今季は完全試合を達成し、前半戦だけで160キロ以上を300球以上投げた。肉体の成長について「もう少し。まだ骨の成長も止まっていないようなので。もうちょっと慎重にやっていきたい」と説明。就任会見で来季の25試合登板を求めたが「まず、プロ野球で1年間やっていく体力を。特に回復力のところが一流投手と比べると劣っているので。細かいのはいっぱいあるけど、一番大きいのはそこ」と課題を挙げた。
これだわ
38 名無しさん@実況は実況板で sage 2022/11/01(火) 12:18:11.59 ID:KSsfsIMI
【ロッテ】吉井理人新監督はワシ流「教えすぎず、気付かせる」常勝軍団構築へ/単独インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/1feb1651a9c04c4ba2bd83dca1c42dae13502d4d
○…吉井監督は佐々木朗の育成計画にも深く携わる。20試合に登板したプロ3年目の今季は完全試合を達成し、前半戦だけで160キロ以上を300球以上投げた。肉体の成長について「もう少し。まだ骨の成長も止まっていないようなので。もうちょっと慎重にやっていきたい」と説明。就任会見で来季の25試合登板を求めたが「まず、プロ野球で1年間やっていく体力を。特に回復力のところが一流投手と比べると劣っているので。細かいのはいっぱいあるけど、一番大きいのはそこ」と課題を挙げた。
433名無しさん@実況は実況板で
2022/12/17(土) 01:03:51.42ID:++80ksBb >>432
いつものごとくYahoo!記事は消えていて、文章を検索しても出てこないわ
通常はライブドアにでもコピー記事があるんだけどない
でも見たような気もするので信じるよ骨端線が消えると一般的には成長の終わりだけど
そこから2cmぐらいは伸びる可能性はある
でももう身長も伸びてないような気もするが吉井がいってるんなら完全には消えてないのかもな
いつものごとくYahoo!記事は消えていて、文章を検索しても出てこないわ
通常はライブドアにでもコピー記事があるんだけどない
でも見たような気もするので信じるよ骨端線が消えると一般的には成長の終わりだけど
そこから2cmぐらいは伸びる可能性はある
でももう身長も伸びてないような気もするが吉井がいってるんなら完全には消えてないのかもな
434名無しさん@実況は実況板で
2022/12/17(土) 05:53:37.60ID:QxltCFIh 吉井理人新監督はワシ流「教えすぎず、気付かせる」常勝軍団構築へ/単独インタビュー
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210310001126.html
>吉井監督は佐々木朗の育成計画にも深く携わる。20試合に登板したプロ3年目の今季は完全試合を達成し、
前半戦だけで160キロ以上を300球以上投げた。肉体の成長について「もう少し。まだ骨の成長も止まっていないようなので。
もうちょっと慎重にやっていきたい」と説明。就任会見で来季の25試合登板を求めたが
「まず、プロ野球で1年間やっていく体力を。特に回復力のところが一流投手と比べると劣っているので。
細かいのはいっぱいあるけど、一番大きいのはそこ」と課題を挙げた
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210310001126.html
>吉井監督は佐々木朗の育成計画にも深く携わる。20試合に登板したプロ3年目の今季は完全試合を達成し、
前半戦だけで160キロ以上を300球以上投げた。肉体の成長について「もう少し。まだ骨の成長も止まっていないようなので。
もうちょっと慎重にやっていきたい」と説明。就任会見で来季の25試合登板を求めたが
「まず、プロ野球で1年間やっていく体力を。特に回復力のところが一流投手と比べると劣っているので。
細かいのはいっぱいあるけど、一番大きいのはそこ」と課題を挙げた
2022/12/17(土) 10:14:36.51ID:crKGZHeN
2022/12/17(土) 11:30:35.70ID:86tW1Nmg
>>435
それってジャンクスポーツの大谷と朗希の特集の時に黒木か誰かが言ってたんじゃなかったっけ?
それってジャンクスポーツの大谷と朗希の特集の時に黒木か誰かが言ってたんじゃなかったっけ?
437名無しさん@実況は実況板で
2022/12/17(土) 14:36:38.10ID:++80ksBb >>435
佐々木朗希、今後の成長のカギは「骨端線」?大谷翔平・佐々木2人の“怪物”のスゴさを分析
https://www.fnn.jp/articles/-/386286
>「(骨を見ると)骨端線のある骨は成長過程で、まだしっかりとした骨になっていない、大人の骨になっていない状況。
(骨端線がないのは)ある程度成長して、問題ないという骨になっているので、体に少々無理がきく。
佐々木投手はまだ骨端線が残っているので、かつ体への力が強いですから、大きなけがや故障につながらないよう、
練習量やバランスをとりながらやっていかなきゃいけない。その骨端線が去年くらいから消え始めたという情報もあるので、
完全試合のような投球になってきている」
佐々木朗希、今後の成長のカギは「骨端線」?大谷翔平・佐々木2人の“怪物”のスゴさを分析
https://www.fnn.jp/articles/-/386286
>「(骨を見ると)骨端線のある骨は成長過程で、まだしっかりとした骨になっていない、大人の骨になっていない状況。
(骨端線がないのは)ある程度成長して、問題ないという骨になっているので、体に少々無理がきく。
佐々木投手はまだ骨端線が残っているので、かつ体への力が強いですから、大きなけがや故障につながらないよう、
練習量やバランスをとりながらやっていかなきゃいけない。その骨端線が去年くらいから消え始めたという情報もあるので、
完全試合のような投球になってきている」
2022/12/17(土) 17:42:23.50ID:crKGZHeN
2022/12/17(土) 17:52:25.03ID:crKGZHeN
24日バースデイで佐々木やるらしいね
東山と会ったんだな
東山と会ったんだな
2022/12/17(土) 20:16:31.92ID:FQK2S7MG
佐々木がやくやる背中で肘と肘をくっつけるやつ試しにやってみたら簡単に出来たんだが
普通はくっつかないもんなん?!
普通はくっつかないもんなん?!
2022/12/17(土) 20:42:45.14ID:kzKv0Jsi
東山は今日コロナ陽性のニュースが出てたな
まあ、取材は秋季キャンプの時みたいだから大丈夫だと思うが
まあ、取材は秋季キャンプの時みたいだから大丈夫だと思うが
2022/12/19(月) 10:50:11.43ID:y0ZXf+yL
レッドソックス・吉田正尚が米データサイトに激白 千賀滉大、山本由伸、佐々木朗希の現在地
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f5059233caf2c1ce973dfa6b1f7bb8fd90d415
また、佐々木朗は千賀や山本と比べてどうかという問いに吉田正は「才能という面では一番かもしれません。(速球は)本当に凄くて、スプリットも凄い。でも、投手としては山本や千賀さんの方が上だと思います」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f5059233caf2c1ce973dfa6b1f7bb8fd90d415
また、佐々木朗は千賀や山本と比べてどうかという問いに吉田正は「才能という面では一番かもしれません。(速球は)本当に凄くて、スプリットも凄い。でも、投手としては山本や千賀さんの方が上だと思います」。
2022/12/19(月) 14:57:07.82ID:98yiKzp4
そりゃそうだ
2022/12/19(月) 14:59:34.82ID:98yiKzp4
25日の球辞苑、完全試合の特集やるね
井口さんも出るらしい
井口さんも出るらしい
2022/12/20(火) 18:47:10.03ID:WCayjIG7
佐々木と松川の収録
室内の感じ見ると日テレだろうか
室内の感じ見ると日テレだろうか
2022/12/20(火) 19:20:46.77ID:WCayjIG7
なんの収録なんだそんなに緊張して
芸能人いっぱいのスポーツ特番?
佐々木は突如汗かき始めたり内面が表に出やすい緊張しやすい人とは思う
いつものロッテの試合だと全く緊張してなさそうだけどな
芸能人いっぱいのスポーツ特番?
佐々木は突如汗かき始めたり内面が表に出やすい緊張しやすい人とは思う
いつものロッテの試合だと全く緊張してなさそうだけどな
447名無しさん@実況は実況板で
2022/12/20(火) 20:34:13.57ID:u9tKAAqz >>445 >>446
あなたの知らないロッテの世界
https://www.tv-tokyo.co.jp/marines_sekai/?sc_cid=videotokyo
これの最新版らしいBSテレ東ね
それとはべつにぺこば師匠のテレ東正月特番に出るらしい
バースデイにも出るとなると3番組かな
結構出てると言えるのでは
あなたの知らないロッテの世界
https://www.tv-tokyo.co.jp/marines_sekai/?sc_cid=videotokyo
これの最新版らしいBSテレ東ね
それとはべつにぺこば師匠のテレ東正月特番に出るらしい
バースデイにも出るとなると3番組かな
結構出てると言えるのでは
2022/12/20(火) 20:51:34.85ID:x9i3+GXg
>>447
こう言っては何だがあの緊張はペコパじゃないと思う
こう言っては何だがあの緊張はペコパじゃないと思う
2022/12/20(火) 22:59:23.69ID:WCayjIG7
>>447
> それとはべつにぺこば師匠のテレ東正月特番に出るらしい
タカトシとRGも一緒だったらしいからぺこぱの番組ではないと思うけど
この間Twitterでタカトシとぺこぱと佐々木がいわて銀河プラザでロケの目撃情報あった奴でしょ?
> バースデイにも出るとなると3番組かな
あともう一つ
本人はVTRだろうが完全試合のテーマで球辞苑
井口さん出るしこれが一番楽しみかも
> それとはべつにぺこば師匠のテレ東正月特番に出るらしい
タカトシとRGも一緒だったらしいからぺこぱの番組ではないと思うけど
この間Twitterでタカトシとぺこぱと佐々木がいわて銀河プラザでロケの目撃情報あった奴でしょ?
> バースデイにも出るとなると3番組かな
あともう一つ
本人はVTRだろうが完全試合のテーマで球辞苑
井口さん出るしこれが一番楽しみかも
2022/12/20(火) 23:05:26.34ID:WCayjIG7
それはそうと日刊スポーツの金子さんがロッテ担当から外れた…
思いの外ショックで引きずってる
佐々木を高校時代から見続け、高校から取材しまくってきたきた人だから(ロッテ担当の前はアマチュア野球担当だった)
佐々木がプロになると同時に金子さんがロッテ担当になった時とても嬉しかった事を今でも覚えてる
金子さんの記事はなんていうか熱が伝わってきて清々しくて優しいんだよな
思いの外ショックで引きずってる
佐々木を高校時代から見続け、高校から取材しまくってきたきた人だから(ロッテ担当の前はアマチュア野球担当だった)
佐々木がプロになると同時に金子さんがロッテ担当になった時とても嬉しかった事を今でも覚えてる
金子さんの記事はなんていうか熱が伝わってきて清々しくて優しいんだよな
2022/12/21(水) 13:51:35.65ID:wXyxfIcE
金子氏の選手の背景を掘り下げた記事はファン目線もあってとてもよかった
ただ小島の規定がかかっていた今季最終戦、
台風がくれば試合延期で朗希登板10勝チャンス!みたいな記事を真っ先に出したのは朗希ファンとしてもちょっと悲しかった
でも記者だって個人的な思い入れがどんどん強くなってしまう人も少なくないだろうし
それを見越しての3年位での担当替えっていう慣習なんだろう
後任の人ももうロッテ記事書いてるね
ただ小島の規定がかかっていた今季最終戦、
台風がくれば試合延期で朗希登板10勝チャンス!みたいな記事を真っ先に出したのは朗希ファンとしてもちょっと悲しかった
でも記者だって個人的な思い入れがどんどん強くなってしまう人も少なくないだろうし
それを見越しての3年位での担当替えっていう慣習なんだろう
後任の人ももうロッテ記事書いてるね
2022/12/21(水) 22:40:16.78ID:pd5iHrIU
えー金子さんこれからどうするんだろう
またアマ担当に戻るのかな
またアマ担当に戻るのかな
453名無しさん@実況は実況板で
2022/12/21(水) 22:54:05.75ID:zqUiZ8PA 本当かどうかわからないけど11月に西武担当に配置転換っていう噂が流れたよ
否定っぽい感じで12月にはわかるって言ってたけど
否定っぽい感じで12月にはわかるって言ってたけど
2022/12/22(木) 12:03:17.39ID:SWzbY5SE
金子はもはやnumberとかのライターみたいだなと思ってた
朗希の奇跡とかいうシリーズも失礼ながら少しこじつけがましいものも多々あって
自分が選手でこんなの書かれたらちょっと引くな~とw
記事は読み応えあるんだけど、情報としては特に今シーズン後半は登板情報なんか
案外他のスポーツ紙のほうが的確だったんで、朗希登板日に行きたいときはそっちを参考にしてたわ
西武に行くにしてもちょうどいい頃合いかもね
朗希の奇跡とかいうシリーズも失礼ながら少しこじつけがましいものも多々あって
自分が選手でこんなの書かれたらちょっと引くな~とw
記事は読み応えあるんだけど、情報としては特に今シーズン後半は登板情報なんか
案外他のスポーツ紙のほうが的確だったんで、朗希登板日に行きたいときはそっちを参考にしてたわ
西武に行くにしてもちょうどいい頃合いかもね
2022/12/22(木) 12:23:34.05ID:+HYRw8cB
契約更改、他球団でももう代理人がいて越年上等な数名しか未済が残ってない
ロッテは直近最後の美馬からもう1週間以上経ってるけど、朗希の契約更改って今日明日にでもあるのかね
ロッテは直近最後の美馬からもう1週間以上経ってるけど、朗希の契約更改って今日明日にでもあるのかね
2022/12/22(木) 17:37:29.21ID:Cu3OLGjf
例年通りだと今週中にはやるんじゃない?
7000万くらいかなあ
7000万くらいかなあ
2022/12/22(木) 17:40:26.09ID:Cu3OLGjf
東北福祉大の堀越という投手が162出したみたいだねブルペンで
カメラアングルがあれで球筋見えないけど
豪速球投手はこれから増えていくんだろうな
カメラアングルがあれで球筋見えないけど
豪速球投手はこれから増えていくんだろうな
2022/12/22(木) 18:03:51.77ID:wFMpl/qc
>>456
例年どおりだったら先週とっくに終わってるからSNSなんかで多少ざわついているわけで
去年なんてシーズン終了自体遅かったのにね
でもまあ明日にでもサンタの帽子なんかを被らされた姿で出てくるかなw
例年どおりだったら先週とっくに終わってるからSNSなんかで多少ざわついているわけで
去年なんてシーズン終了自体遅かったのにね
でもまあ明日にでもサンタの帽子なんかを被らされた姿で出てくるかなw
2022/12/22(木) 18:16:51.67ID:Cu3OLGjf
2022/12/22(木) 18:22:26.27ID:Cu3OLGjf
清原が大阪で偶然山本と高橋宏人に会ったみたいだね
一緒にトレーニングしてるらしい
佐々木は自主トレどうするんだろうな
誰か先輩とやった方がいいよね、今年は大船渡高のチームメイトに手伝ってもらって一人でやってたらしいが
一緒にトレーニングしてるらしい
佐々木は自主トレどうするんだろうな
誰か先輩とやった方がいいよね、今年は大船渡高のチームメイトに手伝ってもらって一人でやってたらしいが
2022/12/22(木) 18:45:20.71ID:wFMpl/qc
朗希は1年目オフに山本由伸と自主トレやって影響受けすぎて
フォーム戻すのにほぼ1年かかって大変だったと吉井が言ってたから
前オフは1人自主トレだったのかなと
それでも1月半ばには浦和戻ってたしね
フォーム戻すのにほぼ1年かかって大変だったと吉井が言ってたから
前オフは1人自主トレだったのかなと
それでも1月半ばには浦和戻ってたしね
2022/12/22(木) 23:28:51.18ID:D4ae4GMv
2022/12/23(金) 00:48:55.15ID:eT5X8eNU
収録やPR系以外は表に出ないだけで
この時期みんな普通に浦和やマリンでトレーニングしてるよ
この時期みんな普通に浦和やマリンでトレーニングしてるよ
464名無しさん@実況は実況板で
2022/12/23(金) 05:24:33.33ID:rL5kwOZ2 最近は、ドライブラインを筆頭にトレーニング施設、パーソナルトレーナーがこの時期、
選手のパフォーマンス向上に貢献してるけそ、佐々木は施設もトレーナーも活用してない。
もったいないと言うか、意識低い?
選手のパフォーマンス向上に貢献してるけそ、佐々木は施設もトレーナーも活用してない。
もったいないと言うか、意識低い?
2022/12/23(金) 06:11:13.98ID:DkiB8B0x
ロッテで過去にドライブラインに行ったメンバーの現在見ると特に行かなくても…って感想しかないやw
それはともかく、オフのトレーニング内容なんて全てをきちんと発表するもんでもないし
実際に何やってるかなんて知りようもないから何ともなー
ただ朗希に関しては少なくとも都内のジムに通ってるってことは出たことあるから
少なくとも施設なりパーソナルトレーナーなりは活用してるのでは
そもそも球団内でトレーニングしてたって数値提供あるしトレーナーも個別に割と細かいメニュー組んでたりするもんね
それはともかく、オフのトレーニング内容なんて全てをきちんと発表するもんでもないし
実際に何やってるかなんて知りようもないから何ともなー
ただ朗希に関しては少なくとも都内のジムに通ってるってことは出たことあるから
少なくとも施設なりパーソナルトレーナーなりは活用してるのでは
そもそも球団内でトレーニングしてたって数値提供あるしトレーナーも個別に割と細かいメニュー組んでたりするもんね
2022/12/23(金) 10:38:15.63ID:eT5X8eNU
年末のテレビ番組表見てたら日テレの30日朝の番組で朗希が大勢と対談と出てた
松川の名前もあったから広報Twitterに出てたのはこれかな?
松川の名前もあったから広報Twitterに出てたのはこれかな?
2022/12/23(金) 15:34:00.45ID:fLlRlZ5A
2022/12/23(金) 15:35:34.34ID:fLlRlZ5A
2022/12/23(金) 17:03:55.61ID:wxm1OSt6
2022/12/23(金) 20:07:15.52ID:U8iuJ3E/
朗希はロッテ球団が徹底管理してるから外部トレーナー付けるとややこしくならない?
2022/12/24(土) 05:34:13.19ID:P1psHULv
>>470
大筋の方針は決まってるだろうけど
吉井からして自分のことは自分で考えて管理しろって人だし
球団はそんな徹底管理まではしてないよ
じゃなきゃいきなりフォーム変えたりあんなの1人でやってこんわw
大筋の方針は決まってるだろうけど
吉井からして自分のことは自分で考えて管理しろって人だし
球団はそんな徹底管理まではしてないよ
じゃなきゃいきなりフォーム変えたりあんなの1人でやってこんわw
2022/12/24(土) 15:14:59.36ID:URvrRHts
あの山本仕様のフォーム変更はびっくりした
当時山本の自主トレ参加した情報出てなかったし、なんでいきなり?と思った
でも本人としては一年目度々痛くなって全く試合で投げれなくてどうにかしなきゃと思ったらしく試行錯誤の上でのこと
(当時の2軍監督今岡談)
焦ってたんだろうな
当時山本の自主トレ参加した情報出てなかったし、なんでいきなり?と思った
でも本人としては一年目度々痛くなって全く試合で投げれなくてどうにかしなきゃと思ったらしく試行錯誤の上でのこと
(当時の2軍監督今岡談)
焦ってたんだろうな
2022/12/24(土) 15:27:02.66ID:URvrRHts
やはり今日契約更改だったみたいね
年俸まだ公になってないけど
年俸まだ公になってないけど
2022/12/24(土) 15:52:02.87ID:J5NIHgaM
ロッテ最近あまりいいことないから、朗希の契約更改1発サインってだけでよかったと思ってしまうw
2022/12/24(土) 16:03:02.44ID:5TfQjV/B
5千万増の8000万
2022/12/24(土) 16:03:21.45ID:URvrRHts
【ロッテ】佐々木朗希、5000万円増8000万円で更改 高卒4年目では球団史上最高額
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202212240000431_m.html
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202212240000431_m.html
2022/12/24(土) 16:07:49.75ID:EB7PAL2X
8000万とか安すぎて泣けてくる
2022/12/24(土) 16:41:01.42ID:07ggi3PP
いずれメジャーで数十億貰う男なんだから今はこれで充分
2022/12/24(土) 17:58:02.92ID:WX8Mu73E
2022/12/24(土) 17:58:41.59ID:WX8Mu73E
むしろ予想より一千万多かったからロッテ頑張ったなと
2022/12/24(土) 18:39:29.91ID:vn4wJ0cn
>>477
いや高いだろ
いや高いだろ
2022/12/24(土) 18:41:29.00ID:vn4wJ0cn
藤浪なんか確か6000万だったぞ
2022/12/24(土) 19:02:05.49ID:FsKdTKwI
30年以上前に1億超えた清原。
2022/12/24(土) 20:44:02.43ID:5TfQjV/B
WBCに備えて元日からブルペン入りするらしい
2022/12/24(土) 23:27:31.00ID:olBJxM7u
>>484
選ばれたんだね
選ばれたんだね
2022/12/25(日) 11:52:14.43ID:x1mLLb0+
宮城は退寮したらしいけど朗希もかな
2022/12/25(日) 16:51:24.36ID:fi4/upsb
WBC選出おめでとう
さて佐々木はどういう投球するかな
本人はプレッシャーかかりまくりだろうが
こうなったらいい投球してくれ
さて佐々木はどういう投球するかな
本人はプレッシャーかかりまくりだろうが
こうなったらいい投球してくれ
2022/12/25(日) 17:49:30.31ID:x1mLLb0+
球種増やすと言ってたが個人的にはストレートの質をもっとあげてほしい
シュート回転を少なくして藤川のような軌道になれば恐らくどのバッターもかすりもしないだろう
山本昌は指をちょっと立てるだけでシュート回転しなくなると言ってたが
シュート回転を少なくして藤川のような軌道になれば恐らくどのバッターもかすりもしないだろう
山本昌は指をちょっと立てるだけでシュート回転しなくなると言ってたが
2022/12/25(日) 19:31:23.60ID:PbvJ24mo
寮を出て、幕張のタワマンに住むのかな?
2022/12/25(日) 19:46:27.84ID:MsII0eZt
退寮のソースってないよね?ここの妄想?
2022/12/25(日) 20:02:55.21ID:+jwFEVTp
2022/12/25(日) 20:23:58.89ID:6F4oYQaI
右打者の内角に投げられるようになってほしいね
2022/12/25(日) 20:26:51.43ID:6F4oYQaI
狙って投げるシュート回転ならかなりの武器になるが
バラバラなんだよね
バラバラなんだよね
2022/12/25(日) 22:17:51.92ID:DpFJn7Fq
回転数が多くて回転軸が一定していないからホップする素晴らしいストレート投げたかと思うと凄いシュートするストレートが来たりする
だから右打者のインコースが突けない
シュートならシュートで一定に投げられたら右打者のインコースも突けるように成る
空振りを取るストレートにするかバットを折ったり詰まらせたりするストレートにするかかな?
だから右打者のインコースが突けない
シュートならシュートで一定に投げられたら右打者のインコースも突けるように成る
空振りを取るストレートにするかバットを折ったり詰まらせたりするストレートにするかかな?
2022/12/25(日) 23:23:20.05ID:MsII0eZt
球辞苑もバースデイも見逃した(泣)
2022/12/25(日) 23:56:28.73ID:0QFDuFS0
ロッテの高卒の寮生活は基本4年間
他球団は4年だったり5年だったり様々で特例はあるはず
オリックスが実際どうなのかは知らん
まさに今日のバラエティーで松川が寮の食堂での朗希とのエピソード話してたから
少なくともまだ退寮はしてないね
他球団は4年だったり5年だったり様々で特例はあるはず
オリックスが実際どうなのかは知らん
まさに今日のバラエティーで松川が寮の食堂での朗希とのエピソード話してたから
少なくともまだ退寮はしてないね
2022/12/26(月) 10:04:50.50ID:Kl4D8p2H
完全試合の貢献度が自分65%で松川10%なのはワロタ
2022/12/26(月) 10:46:23.65ID:BVyP+OQ8
吉井の佐々木朗希評
体力の成長は想定以上だが変化球が思ったほどでもない
確かに高校時代とか見てる限り変化球はもっと器用に投げられると思っただけに物足りない
――1年目から見てきた佐々木朗希の成長ぶりはどうですか?
「今年は思ったよりも少し投げすぎたかな。イニング数は前年の30%増でいいと思ったけど、それ以上投げてしまった。でも、順調ですね。体力のレベルは思ったよりも早く上がっている。予想よりも足りないものは特にないが、もう少し変化球がうまいかなと思っていた。フォーク以外のね。そこは練習の余地が残っているかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcad07b2022ae35adb6eeb79f174f9e08a3ae068
体力の成長は想定以上だが変化球が思ったほどでもない
確かに高校時代とか見てる限り変化球はもっと器用に投げられると思っただけに物足りない
――1年目から見てきた佐々木朗希の成長ぶりはどうですか?
「今年は思ったよりも少し投げすぎたかな。イニング数は前年の30%増でいいと思ったけど、それ以上投げてしまった。でも、順調ですね。体力のレベルは思ったよりも早く上がっている。予想よりも足りないものは特にないが、もう少し変化球がうまいかなと思っていた。フォーク以外のね。そこは練習の余地が残っているかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcad07b2022ae35adb6eeb79f174f9e08a3ae068
2022/12/26(月) 11:46:49.69ID:WC1ksM9K
2022/12/26(月) 11:49:23.45ID:WC1ksM9K
2022/12/26(月) 11:55:54.22ID:WC1ksM9K
>>498以外の佐々木への発言
――最終的には、どんな投手をイメージしていますか?
「エースですよ。大リーグに行く前のダルビッシュみたいになってほしい。本当に、首脳陣は思考停止で見られる。9回の抑え投手だけ用意しておけばいい。練習の仕方もみんなにいい影響を与えていた。
メジャーにも、行ってほしいですよ。日本だけで収まる投手ではない。米国でもエースになれる。ルール的に行ける時には行ってほしい」
――4月10日のオリックス戦で完全試合を達成した。次の17日の日本ハム戦でも、8回完全投球だったのに交代した。吉井監督ならば、あの場面はどうしますか?
「6回で降ろしましたよ。完全試合をした次の試合なんか、絶対に負担が来ている。成長や故障のリスクを考えたら、長い回を投げさせたら壊しにいっているみたいなもの。記録は関係なく、6回ぐらいで代えていた」
――最終的には、どんな投手をイメージしていますか?
「エースですよ。大リーグに行く前のダルビッシュみたいになってほしい。本当に、首脳陣は思考停止で見られる。9回の抑え投手だけ用意しておけばいい。練習の仕方もみんなにいい影響を与えていた。
メジャーにも、行ってほしいですよ。日本だけで収まる投手ではない。米国でもエースになれる。ルール的に行ける時には行ってほしい」
――4月10日のオリックス戦で完全試合を達成した。次の17日の日本ハム戦でも、8回完全投球だったのに交代した。吉井監督ならば、あの場面はどうしますか?
「6回で降ろしましたよ。完全試合をした次の試合なんか、絶対に負担が来ている。成長や故障のリスクを考えたら、長い回を投げさせたら壊しにいっているみたいなもの。記録は関係なく、6回ぐらいで代えていた」
2022/12/26(月) 13:44:00.15ID:hK2pejem
>>499
朗希は見た目に反してシニカルで冗談も判別しづらいツンデレだよねw
まぁ松川への高額プレゼントなんか見る限りは
あんなでもかなり気に入ってる後輩なんだろう
何でも言いやすいってのがいいのかもねw
朗希は見た目に反してシニカルで冗談も判別しづらいツンデレだよねw
まぁ松川への高額プレゼントなんか見る限りは
あんなでもかなり気に入ってる後輩なんだろう
何でも言いやすいってのがいいのかもねw
2022/12/26(月) 15:04:12.77ID:Wlywe0vg
>>498
厳しいこと言うね
新しい変化球を追加するよりフォーシー厶を磨いてツーピッチでいくんじゃ駄目なのかな
デグロムもシースも2球種で無双してるんだけどな
目指すところはダルビッシュじゃなくデグロムだと思うんだけど
厳しいこと言うね
新しい変化球を追加するよりフォーシー厶を磨いてツーピッチでいくんじゃ駄目なのかな
デグロムもシースも2球種で無双してるんだけどな
目指すところはダルビッシュじゃなくデグロムだと思うんだけど
504名無しさん@実況は実況板で
2022/12/26(月) 16:08:07.47ID:nUcGwT3a >>503
ストレートの投げすぎは肘の故障の最大の原因だからもっと変化球を増やして負担を減らしてってことだと思う
朗希とストレート比率の近いデグロムは実際今は故障との闘いだし
シースはスライダーだけじゃなくてカーブも使ってストレート比率は40%に抑えてる
デグロム目指すと間違いなく肘やると思う
理想はフォーシーム40%フォーク15%スライダー15%カットボール10%チェンジアップ10%カーブ10%ぐらい
(あくまで一例です)
ストレートの投げすぎは肘の故障の最大の原因だからもっと変化球を増やして負担を減らしてってことだと思う
朗希とストレート比率の近いデグロムは実際今は故障との闘いだし
シースはスライダーだけじゃなくてカーブも使ってストレート比率は40%に抑えてる
デグロム目指すと間違いなく肘やると思う
理想はフォーシーム40%フォーク15%スライダー15%カットボール10%チェンジアップ10%カーブ10%ぐらい
(あくまで一例です)
2022/12/26(月) 16:25:44.06ID:18F0GM34
高校時はスライダー比率高かったんだけどな
プロだと通用しないということなんだろうか
高校から見てきてるが吉井さんに同調するわけではないが守備に関しても
もう少しやれると思ってた
練習だな
プロだと通用しないということなんだろうか
高校から見てきてるが吉井さんに同調するわけではないが守備に関しても
もう少しやれると思ってた
練習だな
506名無しさん@実況は実況板で
2022/12/26(月) 23:10:22.95ID:nUcGwT3a >>505
スライダーもフォークに遜色ないほどいいと思うんだけど
軌道は似ているとはいえ多分スライダーはフォークと違ってストレートと錯覚しないんだろうな打者は
それがわかってるから朗希もフォークに頼るのかも
スライダーを決め球にしている投手はすごく多いんだがむしろフォークより多いぐらい
スライダーもフォークに遜色ないほどいいと思うんだけど
軌道は似ているとはいえ多分スライダーはフォークと違ってストレートと錯覚しないんだろうな打者は
それがわかってるから朗希もフォークに頼るのかも
スライダーを決め球にしている投手はすごく多いんだがむしろフォークより多いぐらい
2022/12/26(月) 23:57:08.95ID:EI8FN3YI
デグロムは22才、シンダーカート、H.グリーン、大谷、ビューラーに至っては2回目と100マイル投手のTJはメジャーではセットやがな
選手側のデメリットとしてはFAマデの年数が長くなるのが難やが
変化球に関しては、目くらまし程度のスライダーやカーブは通用しないと骨身に染みる経験を積むにはメジャー(乗り越える能力前提やがw)
大谷も昨年マデはHOUにカモられ続けた結果のスライダーVer. up&2シーム習得やからな
選手側のデメリットとしてはFAマデの年数が長くなるのが難やが
変化球に関しては、目くらまし程度のスライダーやカーブは通用しないと骨身に染みる経験を積むにはメジャー(乗り越える能力前提やがw)
大谷も昨年マデはHOUにカモられ続けた結果のスライダーVer. up&2シーム習得やからな
2022/12/27(火) 10:33:21.79ID:nccMrOYz
佐々木のスライダーは140キロ前後で変化もフォークと似た変化することが多いから打者からしたら対応しやすいんだよな
山本由伸のように一級品のカーブがあると打者も格段に対応しづらくなるんだろうけど佐々木のカーブはまだまだその域には遠い
山本由伸のように一級品のカーブがあると打者も格段に対応しづらくなるんだろうけど佐々木のカーブはまだまだその域には遠い
2022/12/27(火) 13:05:49.60ID:YZcuZBCW
ってスライダーを打たれたことそんなある?
だいたい見逃されてるイメージが
だいたい見逃されてるイメージが
2022/12/27(火) 14:09:25.81ID:tHcURLIY
吉井さんWBCで合流した大谷にスライダーの投げ方教えてあげてって頼みそう
2022/12/27(火) 15:59:29.22ID:tHcURLIY
朗希のフォークは大谷同様ジャイロ成分が多いって聞いたけど
ということはいずれ朗希のスライダーもこの動画くらい落差のある縦スラに進化するかもしれないってことだよね
(吉井がつべで言ってた朗希のスライダーの投げ方は横スラってのが少し気になってる)
https://twitter.com/PitchingNinja/status/1573484097225236490?t=t5pHYe05HH5E-PlmdpEJyA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ということはいずれ朗希のスライダーもこの動画くらい落差のある縦スラに進化するかもしれないってことだよね
(吉井がつべで言ってた朗希のスライダーの投げ方は横スラってのが少し気になってる)
https://twitter.com/PitchingNinja/status/1573484097225236490?t=t5pHYe05HH5E-PlmdpEJyA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/27(火) 20:02:44.63ID:C0QXmJGe
2022/12/27(火) 20:20:02.20ID:igaFK1qi
向上心あるから自分から聞きに行くんじゃ?
ダル大谷に会えるチャンスそこそこないし
ダル大谷に会えるチャンスそこそこないし
2022/12/27(火) 20:20:59.31ID:igaFK1qi
てか佐々木の投げ方も横手気味でしょ
2022/12/27(火) 21:49:26.67ID:7f9Q0Zyj
>>514
映像は大量にあるんだから見てから言ってくれ
映像は大量にあるんだから見てから言ってくれ
2022/12/28(水) 00:26:03.06ID:oEFQJvOW
吉井が言ってのは朗希の体の軸の使い方は横だからいずれ横スラも投げるようになるかもしれないってやつじゃなかったか
変化球ことならダルに色々聞いてほしいとは思う
変化球ことならダルに色々聞いてほしいとは思う
2022/12/28(水) 11:22:17.13ID:ZzWRRwMv
大谷が大きく曲がるスライダーを投げるときは
横手気味に投げてる
そんな投げ分けを覚えるのは朗希にはまだ早い
横手気味に投げてる
そんな投げ分けを覚えるのは朗希にはまだ早い
2022/12/28(水) 13:50:34.50ID:eVSh/p8i
球種的にスライダーとフォーク(スプリット)をどちらも一級品で投げ分けるのはかなり至難
大谷ですら今シーズンはスライダー偏重だったせいかスプリットは余り落ちなかったりバッターにスプリットだと見分けられたりしていた
大谷ですら今シーズンはスライダー偏重だったせいかスプリットは余り落ちなかったりバッターにスプリットだと見分けられたりしていた
2022/12/28(水) 14:50:11.81ID:oEFQJvOW
2022/12/28(水) 14:53:26.04ID:oEFQJvOW
フォークより縦スラの方が肘肩への負担が少なくバリエーションも作りやすいから
2022/12/29(木) 10:42:36.22ID:crkSdKf/
データで振り返るロッテ・佐々木朗希の173奪三振
https://baseballking.jp/ns/350495
https://baseballking.jp/ns/350495
2022/12/30(金) 12:48:11.20ID:c3o4QfCj
スペなおさんとな
2022/12/30(金) 20:07:39.74ID:1984BJBl
2022/12/31(土) 15:21:39.67ID:OZn0ODoo
【ロッテ】佐々木朗希、約4年間33試合3628球を目撃 初マウンドの衝撃が記憶にこびりつく
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/bankisha/news/202212270001384_m.html
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/bankisha/news/202212270001384_m.html
2022/12/31(土) 15:31:51.24ID:OZn0ODoo
上のレスは日刊金子さんの最後?の佐々木の記事
佐々木が高校時代から金子さんの記事を読んでた者としては
その時から今までずっと佐々木に対する目線に感じるものがあった
記事にもあるけど佐々木も時にはプレッシャーにも感じることがあったのかな
でも読者としては楽しく読ませていただいたし新たな視点に気付かされることもあった
お疲れ様でした
佐々木が高校時代から金子さんの記事を読んでた者としては
その時から今までずっと佐々木に対する目線に感じるものがあった
記事にもあるけど佐々木も時にはプレッシャーにも感じることがあったのかな
でも読者としては楽しく読ませていただいたし新たな視点に気付かされることもあった
お疲れ様でした
526名無しさん@実況は実況板で
2022/12/31(土) 20:33:21.43ID:67r2G3ov >>524
>佐々木朗希、約4年間33試合3628球を目撃 初マウンドの衝撃が記憶にこびりつく
ここまで佐々木に食い込んでる記者、担当変える必要有るのかな?
政治・経済系では、「癒着」は厳禁だけど、スポーツでは「癒着」でこそ得られる貴重な情報有ると思うが。
>佐々木朗希、約4年間33試合3628球を目撃 初マウンドの衝撃が記憶にこびりつく
ここまで佐々木に食い込んでる記者、担当変える必要有るのかな?
政治・経済系では、「癒着」は厳禁だけど、スポーツでは「癒着」でこそ得られる貴重な情報有ると思うが。
2022/12/31(土) 22:32:34.58ID:WFzFdmws
特定の選手に思い入れ過ぎて特に朗希は今年なんかはもう距離を保ってたような所あるし
金子の片思い感というかさすがに潮時なんだと思うよ
個人的には記事は嫌いじゃないから西武でもまた新たなストーリーにたくさん出会えるといいなと思う
金子の片思い感というかさすがに潮時なんだと思うよ
個人的には記事は嫌いじゃないから西武でもまた新たなストーリーにたくさん出会えるといいなと思う
2023/01/01(日) 16:09:16.93ID:qmn7/i2D
変な意味じゃなく金子さん惚れてたよな佐々木に
でも気持ち分かるんだよな
高校時の佐々木は一球見ただけで見る者を虜にする球だった
初めて見た時こんなにワクワクさせてくれる野球選手いるのかと驚いたもの
野球見るの長い間離れてたけど野球ファンに出戻るきっかけになった
金子さんロッテを離れると知った時はショックだったけど
今は時期が来たんだと思える
でも気持ち分かるんだよな
高校時の佐々木は一球見ただけで見る者を虜にする球だった
初めて見た時こんなにワクワクさせてくれる野球選手いるのかと驚いたもの
野球見るの長い間離れてたけど野球ファンに出戻るきっかけになった
金子さんロッテを離れると知った時はショックだったけど
今は時期が来たんだと思える
2023/01/01(日) 16:25:30.63ID:Otb/tj9z
もう少し私情を入れないフラットな記事書けてれば外されなかったのかも
2023/01/02(月) 03:13:04.17ID:QhmGYvEC
体の成長スピードがすごい
今年の春頃と今では顔も違うくらい
すごく精悍になった
今年の春頃と今では顔も違うくらい
すごく精悍になった
2023/01/02(月) 03:13:16.91ID:QhmGYvEC
去年の○
532名無しさん@実況は実況板で
2023/01/02(月) 05:45:34.16ID:TTQlX4o6 >>530
>体の成長スピードがすごい
大谷は、トレーニングで代表的な施設「ドライブライン」を活用する事は、知られているけど、
佐々木は、このオフ、施設活用(又は、パーソンナルトレーナー)等で、負荷を掛けたトレーニングしてるのかな?
>体の成長スピードがすごい
大谷は、トレーニングで代表的な施設「ドライブライン」を活用する事は、知られているけど、
佐々木は、このオフ、施設活用(又は、パーソンナルトレーナー)等で、負荷を掛けたトレーニングしてるのかな?
2023/01/02(月) 07:32:46.23ID:N+A67ECM
年末のTVで背骨を一つずつ動かすトレーニングしてるって言ってたから、パーソナルトレーニング行ってるだろうね
てかどこでどんなトレーニングしてるかなんて当然一般向けには発表しないけど、オフにはどの選手も何らかのトレーニングしてる
ロッテ田村がインスタストーリーに挙げてたトレーニング施設は某球団の元トレーナーが都内で開いてるアスリート向けジムだった
二木も同じところ
場所は球団トレーナーの紹介とか縁で行ってるんだろうね
守秘義務もきちんとしてそうたをし
てかどこでどんなトレーニングしてるかなんて当然一般向けには発表しないけど、オフにはどの選手も何らかのトレーニングしてる
ロッテ田村がインスタストーリーに挙げてたトレーニング施設は某球団の元トレーナーが都内で開いてるアスリート向けジムだった
二木も同じところ
場所は球団トレーナーの紹介とか縁で行ってるんだろうね
守秘義務もきちんとしてそうたをし
2023/01/02(月) 10:21:15.12ID:93ITRqw+
山本昌「佐々木朗希を初めて見た時の印象は?」吉井理人「素質は野茂英雄、ダルビッシュ有、大谷翔平より上」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5ae6e4bb1e5a01089ca22f4b708fab80d7f6a8
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5ae6e4bb1e5a01089ca22f4b708fab80d7f6a8
535名無しさん@実況は実況板で
2023/01/02(月) 12:00:05.37ID:7Q+5Y3gV 藤浪の素質もダル以上だとは思うけどな
2023/01/02(月) 13:45:55.41ID:558II3I5
2023/01/02(月) 15:01:23.04ID:cKMRUT/7
亡くなったお父さんにとても似てきたじゃん
いい顔つきだと思うよ
>>534
これ全文読んだわ
吉井と山本昌の現役の頃からの縁と、ロッテ球団のこれから、
そして佐々木について
どの項もとても面白かった
山本昌は奥川をとても評価してて
てか世間もそうで日本代表で佐々木と奥川の2枚看板にしたかったという吉井の考えには同調してたな
今年の佐々木の起用については、結果的には去年のような登用(場合により間隔を空ける)になるかもと言ってた
いい顔つきだと思うよ
>>534
これ全文読んだわ
吉井と山本昌の現役の頃からの縁と、ロッテ球団のこれから、
そして佐々木について
どの項もとても面白かった
山本昌は奥川をとても評価してて
てか世間もそうで日本代表で佐々木と奥川の2枚看板にしたかったという吉井の考えには同調してたな
今年の佐々木の起用については、結果的には去年のような登用(場合により間隔を空ける)になるかもと言ってた
2023/01/02(月) 16:16:49.32ID:WyPmytA2
オフのテレビ出演は体重を増やしてる関係だろうが顔や目元がむくんでるよね
ファン感の時まではシュっとしてていい感じだったからもったいな
>>537
朗希のお父さんってGG佐藤に似てた印象 朗希は母親似かな
その吉井と山本昌の退団で1年目は全力で3球までしか投げれなかったと言っててびっくり よくここまで仕上げてきたな
ファン感の時まではシュっとしてていい感じだったからもったいな
>>537
朗希のお父さんってGG佐藤に似てた印象 朗希は母親似かな
その吉井と山本昌の退団で1年目は全力で3球までしか投げれなかったと言っててびっくり よくここまで仕上げてきたな
2023/01/02(月) 19:46:56.78ID:ff1nhEGN
2023/01/02(月) 20:09:29.41ID:cKMRUT/7
>>538
>1年目は全力で3球までしか投げれなかった
え?w
なに間違って読んでるんだよ、よく読め
吉井の言ってる意味は「マウンドで全力3球投げれるのかな?」と事前に思ってて
「3球投げたら4球目にそのまま肩や肘をやるようなイメージだった」ということ
だから慎重に扱わなきゃな、と思ったと
全力3球のみしか投げれんってwいくらなんでも
>1年目は全力で3球までしか投げれなかった
え?w
なに間違って読んでるんだよ、よく読め
吉井の言ってる意味は「マウンドで全力3球投げれるのかな?」と事前に思ってて
「3球投げたら4球目にそのまま肩や肘をやるようなイメージだった」ということ
だから慎重に扱わなきゃな、と思ったと
全力3球のみしか投げれんってwいくらなんでも
2023/01/02(月) 20:50:45.18ID:QQH/8CjT
でも2年目に先発デビューした時も150kmそこそこで投げてたじゃん
ルーキーイヤーの紅白戦で160km出した後はほぼ完全に隠してたから、故障で球速が落ちたのかなと思ったけど、
2年目後半や今年を見るに全力投球してなかった可能性は十分あるのでは
ルーキーイヤーの紅白戦で160km出した後はほぼ完全に隠してたから、故障で球速が落ちたのかなと思ったけど、
2年目後半や今年を見るに全力投球してなかった可能性は十分あるのでは
2023/01/03(火) 17:15:20.69ID:5PUaSyLx
2023/01/03(火) 19:00:45.12ID:vvuPslqf
マメで途中降板したZOZOでの楽天戦以降ガクッと球速が落ちた
マメの試合は久々にストレートがキレキレで途中まですごい勢いで三振奪ってたが
マメの試合は久々にストレートがキレキレで途中まですごい勢いで三振奪ってたが
2023/01/03(火) 19:26:23.84ID:P3fVKWwV
2023/01/03(火) 20:15:35.96ID:0Yxbe/Qx
>>544
ああすまん
話ずれるけど
佐々木が高校の時とかプロの1年目2年目までは全力で投げなくても160出てた可能性高いね
高校の時は相手が高校生相手、プロ2年目までは間隔あけてたから体力や肘肩に余力があったし
佐々木が全く疲れてなくて調子良い時は全力で投げなくても球速は出る
ああすまん
話ずれるけど
佐々木が高校の時とかプロの1年目2年目までは全力で投げなくても160出てた可能性高いね
高校の時は相手が高校生相手、プロ2年目までは間隔あけてたから体力や肘肩に余力があったし
佐々木が全く疲れてなくて調子良い時は全力で投げなくても球速は出る
2023/01/03(火) 21:46:23.96ID:FPKxiTrH
それは全ての投手に言えることでは…w
2023/01/04(水) 09:27:15.92ID:EaoDed0h
ロッテ・吉井監督、’23青写真でクッキリ!V宣言&起用法 今季の佐々木朗希も無理せずローテ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb98d8b58fa7490a9f9f818573fde46bb11fdd2f
--佐々木朗希投手がプロ4年目を迎える
「マリーンズの育成計画の中で、まだ制限を設けると思います。昨年、登板間隔は別として、球数に制限があった中で一年間、1軍で回れた。今年は(登板)間隔が短くなる可能性はあるけど、球数はまだちょっと制限しながら、一年間頑張ってもらいたい」
--具体的には
「昨季は20試合(の先発)だった。(今季は)23から25、しっかり回れたら。それでイニングは平均して6回くらいになると思うんですね。調子が良かったら8回とかにもなる。そうしたら(年間)150イニングになるのかな(昨季は129回?)。規定投球回をちょっとオーバーするくらいにして、頑張ってほしいと思います」
--3月にはWBCが開催される
「朗希は、ずっと自分のチームにいるから、キャンプの頭から見られる。いつもより、調整は全て早くなると思うので、故障をしないよう、しっかり見ながらやっていきたいと思っています。彼もそういうのは分かっている。12月、1月の自主トレもしっかりとできる子なんで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb98d8b58fa7490a9f9f818573fde46bb11fdd2f
--佐々木朗希投手がプロ4年目を迎える
「マリーンズの育成計画の中で、まだ制限を設けると思います。昨年、登板間隔は別として、球数に制限があった中で一年間、1軍で回れた。今年は(登板)間隔が短くなる可能性はあるけど、球数はまだちょっと制限しながら、一年間頑張ってもらいたい」
--具体的には
「昨季は20試合(の先発)だった。(今季は)23から25、しっかり回れたら。それでイニングは平均して6回くらいになると思うんですね。調子が良かったら8回とかにもなる。そうしたら(年間)150イニングになるのかな(昨季は129回?)。規定投球回をちょっとオーバーするくらいにして、頑張ってほしいと思います」
--3月にはWBCが開催される
「朗希は、ずっと自分のチームにいるから、キャンプの頭から見られる。いつもより、調整は全て早くなると思うので、故障をしないよう、しっかり見ながらやっていきたいと思っています。彼もそういうのは分かっている。12月、1月の自主トレもしっかりとできる子なんで」
2023/01/04(水) 11:06:22.72ID:EaoDed0h
「投手5冠」スゴすぎた江川卓の全盛期…「スピードガン表示は140キロだから今の投手が上」は本当か? “史上最高のストレート”たる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e315c8ce1cfa803fe868d2d71f345ed21b948b15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e315c8ce1cfa803fe868d2d71f345ed21b948b15
2023/01/04(水) 20:02:17.15ID:EaoDed0h
【ロッテ】佐々木朗希、練習ではWBC公式球オンリー 故郷で元日から自主トレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/acace73a5c8b7b2e65f8f50fd9342cbac446bd84
ロッテの佐々木朗希投手(21)が4日、帰省先の岩手県大船渡市で自主トレを行い、その後のリモート取材でキャッチボールを含めて練習中は侍ジャパン入りが内定しているワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の公式球を使い、NPB用は全く握っていないと明かした。
「そっち(WBC公式球)に慣れてきていると思います。割合は10(対)0です」。新春は元日から始動しており、キャッチボールの延長という見立てで捕手を立たせて20球程度を投げ込んでいるという。
「ボールも違うのでストレートをしっかり投げれるようにするところから」とあくまでWBCをにらんでの調整。「優勝に向けてできることを精いっぱいやってチームに貢献したい。本当にすごい選手たちが集まるのですごくレベルの高い体験になる。しっかり結果を残せるように頑張りたい」と意気込んだ。
4年目となる今季は個人タイトル奪取も目標に掲げており、「勝ち星や勝率もですけど、個人では防御率や奪三振の方を狙いたい」。最高防御率と最多奪三振については自身の力がそのまま数字に反映される。この2つがタイトルへの近道と考えているようだ。
帰省先での自主トレはこの日で終了。1月中は本拠地ZOZOマリンなどでトレーニングを重ねていく方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/acace73a5c8b7b2e65f8f50fd9342cbac446bd84
ロッテの佐々木朗希投手(21)が4日、帰省先の岩手県大船渡市で自主トレを行い、その後のリモート取材でキャッチボールを含めて練習中は侍ジャパン入りが内定しているワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の公式球を使い、NPB用は全く握っていないと明かした。
「そっち(WBC公式球)に慣れてきていると思います。割合は10(対)0です」。新春は元日から始動しており、キャッチボールの延長という見立てで捕手を立たせて20球程度を投げ込んでいるという。
「ボールも違うのでストレートをしっかり投げれるようにするところから」とあくまでWBCをにらんでの調整。「優勝に向けてできることを精いっぱいやってチームに貢献したい。本当にすごい選手たちが集まるのですごくレベルの高い体験になる。しっかり結果を残せるように頑張りたい」と意気込んだ。
4年目となる今季は個人タイトル奪取も目標に掲げており、「勝ち星や勝率もですけど、個人では防御率や奪三振の方を狙いたい」。最高防御率と最多奪三振については自身の力がそのまま数字に反映される。この2つがタイトルへの近道と考えているようだ。
帰省先での自主トレはこの日で終了。1月中は本拠地ZOZOマリンなどでトレーニングを重ねていく方針だ。
2023/01/04(水) 20:24:42.63ID:ixz+nCUc
アメリカラウンドで投げて経験積めるくらいの出来にしないとな
2023/01/04(水) 20:34:43.45ID:ixz+nCUc
田中将大が21歳でジーター相手に投げてたの思い出す
2023/01/05(木) 00:40:43.85ID:2hnN+kiR
報ステで地元での自主トレとリモート取材の映像が出てた
2023/01/05(木) 13:29:31.78ID:MyBDjllJ
顔の骨格変わったな
まだ身長伸びてるからか
まだ身長伸びてるからか
2023/01/05(木) 17:16:45.13ID:jGf2g4hh
歯の矯正してたはずだからその影響も少なからずあるんでは
高校時代の写真と口元違うから
まあでも骨はまだ成長途中なんだろうね
高校時代の写真と口元違うから
まあでも骨はまだ成長途中なんだろうね
555名無しさん@実況は実況板で
2023/01/06(金) 00:33:26.28ID:h179Fzzh >>541
吉井の話の受け取り方にもよるけど古田のYouTubeでは紅白戦後はもっと故障に近いようなニュアンスだった
コロナで止まってた練習再開で本人が準備あまりしなくて全力で投げすぎて肘を痛めたんだと思う
1年目秋もブルペンで150投げてると井口が言っててフェニックスはという話もあったけどまたぽしゃってその後は
またノースロー他の若手とは別調整をフライデーされた
2年目春に二軍で152とか出してた時にはパテレにもまとめられたけど本当に軽めに投げてたよ
全力で投げると故障が再発する不安はあったからだと思う
吉井の話の受け取り方にもよるけど古田のYouTubeでは紅白戦後はもっと故障に近いようなニュアンスだった
コロナで止まってた練習再開で本人が準備あまりしなくて全力で投げすぎて肘を痛めたんだと思う
1年目秋もブルペンで150投げてると井口が言っててフェニックスはという話もあったけどまたぽしゃってその後は
またノースロー他の若手とは別調整をフライデーされた
2年目春に二軍で152とか出してた時にはパテレにもまとめられたけど本当に軽めに投げてたよ
全力で投げると故障が再発する不安はあったからだと思う
556名無しさん@実況は実況板で
2023/01/06(金) 00:34:44.11ID:h179Fzzh >>553
今193だから大谷と並んだね骨端線消えつつあるのでもう成長止まったんじゃないかなと思う
今193だから大谷と並んだね骨端線消えつつあるのでもう成長止まったんじゃないかなと思う
557名無しさん@実況は実況板で
2023/01/06(金) 00:53:39.80ID:cTVW2Mit >>556
岩手の人って大きい人が多いのかな
岩手の人って大きい人が多いのかな
558名無しさん@実況は実況板で
2023/01/06(金) 07:29:51.12ID:h179Fzzh >>557
都道府県の身長統計をとると東北北陸の人が身長高めなんだそうだ
ただ岩手は全国平均が170,7に対して170,8なのでほぼ平均で
東北北陸の中ではむしろ低い方
身長が大きい理由としては父が180cm以上あったという遺伝的要素と
食事、それにやっぱり睡眠を多くとって成長ホルモンの分泌を促したことじゃないかな
都道府県の身長統計をとると東北北陸の人が身長高めなんだそうだ
ただ岩手は全国平均が170,7に対して170,8なのでほぼ平均で
東北北陸の中ではむしろ低い方
身長が大きい理由としては父が180cm以上あったという遺伝的要素と
食事、それにやっぱり睡眠を多くとって成長ホルモンの分泌を促したことじゃないかな
2023/01/06(金) 10:13:30.72ID:+vbGyrXH
2023/01/06(金) 17:17:12.24ID:o04BAxtS
背番号14
2023/01/06(金) 17:37:25.86ID:+vbGyrXH
一部発表の12人の中に入るのは武者震いするな
凄いメンバー
頑張れよ
凄いメンバー
頑張れよ
562名無しさん@実況は実況板で
2023/01/08(日) 08:45:31.12ID:InUGnE1/ 侍ジャパン・栗山英樹監督が12人を先行発表した意外な理由とは?
https://www.sanspo.com/article/20230106-IR4WFGSIRVLVDNVJRLOQUME3LI/?dicbo=v2-ac9be71cb8fb54a249cfcc13cee39628
>12人だけ発表された理由について栗山監督は「ポスターを作るっていうので早めに何人か選んでくれって言われたんですけど。
すみません。はい。個人的にはギリギリまで引っ張りたかったです」と苦笑いで〝裏事情〟を告白した。
https://www.sanspo.com/article/20230106-IR4WFGSIRVLVDNVJRLOQUME3LI/?dicbo=v2-ac9be71cb8fb54a249cfcc13cee39628
>12人だけ発表された理由について栗山監督は「ポスターを作るっていうので早めに何人か選んでくれって言われたんですけど。
すみません。はい。個人的にはギリギリまで引っ張りたかったです」と苦笑いで〝裏事情〟を告白した。
2023/01/08(日) 19:57:30.03ID:GFoSC7/x
強化試合の時は球をコネコネしたりちしてなかったね
MLB球対策に何かやらないの?
MLB球対策に何かやらないの?
2023/01/10(火) 12:01:04.43ID:9JorbDyo
料理得意なの知らなかった(インスタ)
2023/01/10(火) 17:43:55.60ID:UvCt7nLT
まだ若いのに料理うまいな
普通あの年齢だとあそこまで作れない
普通あの年齢だとあそこまで作れない
2023/01/10(火) 18:21:18.66ID:xGSXxsmQ
韓国も料理してくれ、頼む。
2023/01/10(火) 20:29:54.82ID:wyTVjOGh
料理は、去年趣味がないから料理とかトライしてみたいって言ってた流れかね
568名無しさん@実況は実況板で
2023/01/14(土) 08:17:04.00ID:mQaGmdM6 佐々木朗希、自主トレ動画が15万再生突破「ほんとワクワクさせてくれる選手」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/13/kiji/20230113s00001173542000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/13/kiji/20230113s00001173542000c.html
2023/01/16(月) 20:54:46.51ID:eJ1PlqZD
ありがと!さよなら!!
2023/01/16(月) 23:16:09.32ID:AVJJB7VI
マジか!しゃべくり出演!
あのド緊張してた松川と同じナイキのシューズ履いて出演したのはしゃべくりだったのね
日テレだと予想してたけどしゃべくりとは予想出来なかったわ
あのド緊張してた松川と同じナイキのシューズ履いて出演したのはしゃべくりだったのね
日テレだと予想してたけどしゃべくりとは予想出来なかったわ
2023/01/18(水) 18:31:39.27ID:oysnN8tp
松川に背中さすられてるw
こういうの珍しいな
こういうの珍しいな
2023/01/18(水) 18:39:42.07ID:oysnN8tp
NPBでの大谷ルール導入について質問された吉井が
>マリーンズでは二刀流する選手が…、あれ、朗希はいけるかな…、まあ、二刀流しそうな選手はいないのであまり考えていないです」
冗談だと分かるが佐々木二刀流いけると少しでも思ってるのかw
確かに打撃練習すれば少しは打てるようになるかな?と思ってた
打撃センスはあるよな
まあそれよりも投手として大成しないといけないけど
>マリーンズでは二刀流する選手が…、あれ、朗希はいけるかな…、まあ、二刀流しそうな選手はいないのであまり考えていないです」
冗談だと分かるが佐々木二刀流いけると少しでも思ってるのかw
確かに打撃練習すれば少しは打てるようになるかな?と思ってた
打撃センスはあるよな
まあそれよりも投手として大成しないといけないけど
2023/01/18(水) 19:33:55.04ID:8bQaPU+Y
まあ、今日の監督会議で大谷ルールの導入検討が議題に上がったってことで
その元記事にもリップサービスってわざわざ書かれてるとおりだわなw
野球も少しでもキャッチーなこと言ってニュースに取り上げてもらうという努力は買いたい
その元記事にもリップサービスってわざわざ書かれてるとおりだわなw
野球も少しでもキャッチーなこと言ってニュースに取り上げてもらうという努力は買いたい
2023/01/18(水) 23:09:22.74ID:j7vksMVU
でも高校時代はよくフェンス超えの打球を打ってたんだよね
信じられないくらい飛ばすってジャンスポーツで見た記憶ある
二刀流出来たよね、やってもよかったのにw
信じられないくらい飛ばすってジャンスポーツで見た記憶ある
二刀流出来たよね、やってもよかったのにw
2023/01/18(水) 23:09:40.00ID:j7vksMVU
ジャンクスポーツ○
2023/01/18(水) 23:24:32.11ID:xDdYl4tO
2023/01/18(水) 23:45:59.73ID:j7vksMVU
吉井は冗談で言ったんだよ
高校野球でエースで4番は沢山いるのにプロでは一人しかいないってのはそういうこと
高校野球でエースで4番は沢山いるのにプロでは一人しかいないってのはそういうこと
2023/01/18(水) 23:48:10.37ID:xDdYl4tO
>>577
冗談は分かってるよ
冗談は分かってるよ
2023/01/20(金) 20:08:11.30ID:tC68iqop
佐々木のボブルヘッド似てなさすぎで草
でも誰かに似てる
でも誰かに似てる
2023/01/21(土) 03:34:22.85ID:5Z2ozeM6
「WBC侍ジャパン」活躍を期待する野球選手TOP10
https://article.yahoo.co.jp/detail/983605fd045572aa6a12a67bbe71aefd9836ac17
第1位 大谷翔平
第2位 村上宗隆
第3位 佐々木朗希
https://article.yahoo.co.jp/detail/983605fd045572aa6a12a67bbe71aefd9836ac17
第1位 大谷翔平
第2位 村上宗隆
第3位 佐々木朗希
2023/01/21(土) 11:15:09.88ID:rYPhNvVK
まだ二桁勝ったこともない投手なんだからあまり期待かけんで欲しいわ
甲子園を諦めるほど周囲がブレーキかけまくってここまで育ってきたのにWBCなんぞで壊れたら目も当てられない
甲子園を諦めるほど周囲がブレーキかけまくってここまで育ってきたのにWBCなんぞで壊れたら目も当てられない
2023/01/21(土) 19:25:33.03ID:bejs6RTk
二桁とか意味無い
ロッテじゃなきゃ二桁勝ってた
援護は無いし価値は消されるし踏んだり蹴ったり
ロッテじゃなきゃ二桁勝ってた
援護は無いし価値は消されるし踏んだり蹴ったり
583名無しさん@実況は実況板で
2023/01/22(日) 10:40:50.52ID:m//EPFKi 張本とかの言葉をみてると世間一般や野球親父は
未だに勝ち星が投手の一番の評価なんだろうなとは思う
だったら朗希はいつまで経っても超一流の評価はもらえないのかな
朗希自身もタイトル獲りたいと言っても最多勝ではなく防御率一位を狙ってるんだろうとは思うがw
未だに勝ち星が投手の一番の評価なんだろうなとは思う
だったら朗希はいつまで経っても超一流の評価はもらえないのかな
朗希自身もタイトル獲りたいと言っても最多勝ではなく防御率一位を狙ってるんだろうとは思うがw
2023/01/22(日) 11:11:43.01ID:+icY2RkH
年始のインタビューでも取りたいタイトルとして最優秀防御率と最多奪三振を上げてる
取れるなら全部取りたいとも言ってるが内心ではこのチームでは最多勝や最高勝率は相当厳しいと思ってるだろ
取れるなら全部取りたいとも言ってるが内心ではこのチームでは最多勝や最高勝率は相当厳しいと思ってるだろ
2023/01/22(日) 15:14:03.81ID:DnLZNcV/
2023/01/22(日) 15:34:10.14ID:UM2jHUm3
佐々木を追ってたりロッテをいつも見てチーム状況理解してる層は
佐々木が調子良くてもこのチームで勝つことがどんだけ難しいか分かってる
身に染みて分かってるのは投げる本人だろうし
ただ大御所のOBは分かってない人も普通にいるね
まあ今年は勝率よりも、規定達する事と防御率奪三振獲ることに集中してほしいな
本人も言ってるけど
佐々木が調子良くてもこのチームで勝つことがどんだけ難しいか分かってる
身に染みて分かってるのは投げる本人だろうし
ただ大御所のOBは分かってない人も普通にいるね
まあ今年は勝率よりも、規定達する事と防御率奪三振獲ることに集中してほしいな
本人も言ってるけど
2023/01/22(日) 16:57:36.60ID:UM2jHUm3
佐々木大船渡から帰ってきてから続報聞かないな
今どこで自主トレしてるんだ?
今どこで自主トレしてるんだ?
588名無しさん@実況は実況板で
2023/01/22(日) 18:42:43.01ID:m//EPFKi2023/01/22(日) 19:06:03.30ID:b+iO/cok
2023/01/22(日) 19:48:34.73ID:Pqy6Iy1p
去年みたいに2月から160キロ出せる?
591名無しさん@実況は実況板で
2023/01/22(日) 20:37:27.59ID:venTJJ1+ >>590
>去年みたいに2月から160キロ出せる?
大谷のドライブラインのような、オフの目立ったトレーニング情報が無いので、
どの程度、筋力等UPに時間を費やし、成果が出ているのか不明なので、投球時の出力が昨年より上がってるか?
>去年みたいに2月から160キロ出せる?
大谷のドライブラインのような、オフの目立ったトレーニング情報が無いので、
どの程度、筋力等UPに時間を費やし、成果が出ているのか不明なので、投球時の出力が昨年より上がってるか?
592名無しさん@実況は実況板で
2023/01/22(日) 22:53:34.23ID:m//EPFKi ストーリーにまたもや宮城登場
本当に仲良いんだな後藤と()
本当に仲良いんだな後藤と()
2023/01/23(月) 00:57:37.83ID:abwJnmF4
2023/01/23(月) 12:22:30.42ID:KIcRr9mU
シュート回転の球もコントロールできたら武器になる
2023/01/23(月) 12:25:13.39ID:KIcRr9mU
右打者には内で詰まらせ
左打者にはフロントドア
左打者にはフロントドア
2023/01/23(月) 13:36:18.30ID:J8272pwZ
【悲報】インスタグラム フォロワー数の比較wwwwww5p
大谷翔平 167.2万人(世界で最も有名な野球選手)
孫興民(ソンフンミン) 1138万人(韓国で最も有名なサッカー選手)
マイナー不人気スポーツが大好きなやきぶたさんwwwwwwwwwwww
今度のWBCもW杯に負けるの確定!!wwwwww
6wmrmpmpなたらたはたはと6745
大谷翔平 167.2万人(世界で最も有名な野球選手)
孫興民(ソンフンミン) 1138万人(韓国で最も有名なサッカー選手)
マイナー不人気スポーツが大好きなやきぶたさんwwwwwwwwwwww
今度のWBCもW杯に負けるの確定!!wwwwww
6wmrmpmpなたらたはたはと6745
2023/01/23(月) 17:40:57.96ID:7t7yuVkP
佐々木は筋トレはそんな激しくやらないみたいだからなあ
体力はつけないとと思ってるだろうが
メジャー球に慣れなきゃいけない課題もあるし
どんなトレーニングしてんだろう
体力はつけないとと思ってるだろうが
メジャー球に慣れなきゃいけない課題もあるし
どんなトレーニングしてんだろう
2023/01/23(月) 18:57:31.04ID:LGizcEYN
599名無しさん@実況は実況板で
2023/01/23(月) 19:47:19.88ID:xzyDkfrq >>597
どっかのインタビューで自分は筋トレをして身体を大きくするタイプとは違うという趣旨の
発言をしていたからこれからもウエイトをたくさんやることは期待薄かなと思っている
MLBでは投手も将来の投資として筋トレをシーズン中にやるのが主流になってる感じで吉井も筋トレ信奉者なんだけどね
今はいいけど30ぐらいになってから筋トレをしないのがどう影響してくるのかなあとは思う
育ち盛りの今こそできる範囲でいいからしっかりやるべきだとは思うけど
骨端線言い出したら高校生は筋トレはしないの?っていう話になるし
菊池雄星が語るシーズン中の練習法。トレーニングと副作用の複雑な関係。
https://number.bunshun.jp/articles/-/840674?page=2
どっかのインタビューで自分は筋トレをして身体を大きくするタイプとは違うという趣旨の
発言をしていたからこれからもウエイトをたくさんやることは期待薄かなと思っている
MLBでは投手も将来の投資として筋トレをシーズン中にやるのが主流になってる感じで吉井も筋トレ信奉者なんだけどね
今はいいけど30ぐらいになってから筋トレをしないのがどう影響してくるのかなあとは思う
育ち盛りの今こそできる範囲でいいからしっかりやるべきだとは思うけど
骨端線言い出したら高校生は筋トレはしないの?っていう話になるし
菊池雄星が語るシーズン中の練習法。トレーニングと副作用の複雑な関係。
https://number.bunshun.jp/articles/-/840674?page=2
2023/01/23(月) 20:00:37.38ID:eWcwlYRo
今夜のしゃべくり007 楽しみだな
601名無しさん@実況は実況板で
2023/01/23(月) 20:40:23.09ID:bGjUPror >>599
>どっかのインタビューで自分は筋トレをして身体を大きくするタイプとは違うという趣旨の
発言をしていたから
山本由伸の影響かな?筋トレ無し(器具を使わないと言う意味か)に、
体を大きくさせる(筋肉量を増やす)やり方有るのか?
>どっかのインタビューで自分は筋トレをして身体を大きくするタイプとは違うという趣旨の
発言をしていたから
山本由伸の影響かな?筋トレ無し(器具を使わないと言う意味か)に、
体を大きくさせる(筋肉量を増やす)やり方有るのか?
2023/01/23(月) 20:48:19.56ID:KIcRr9mU
筋トレしないメジャー投手っているのかな?
2023/01/23(月) 22:52:03.73ID:DmPWb76D
>>601
鳥谷がロッテ在籍中、佐々木から、筋トレしなければならないのか?と質問されたそうだけど
鳥谷の答えも筋骨隆々になるまで不自然にトレーニングするよりも
普通に筋肉痛トレーニングに取り組む中で筋肉がついていったらいいんじゃない?とアドバイスしたそうで
その時の佐々木は、自分の考えと同じと感じたそうだから
元からそうなんじゃないの?
筋肉ついたら佐々木特有のしなやかさみたいなのなくなるかもしれないし
身体が変わると投げ方も変わってしまうと思ってんじゃないの
鳥谷がロッテ在籍中、佐々木から、筋トレしなければならないのか?と質問されたそうだけど
鳥谷の答えも筋骨隆々になるまで不自然にトレーニングするよりも
普通に筋肉痛トレーニングに取り組む中で筋肉がついていったらいいんじゃない?とアドバイスしたそうで
その時の佐々木は、自分の考えと同じと感じたそうだから
元からそうなんじゃないの?
筋肉ついたら佐々木特有のしなやかさみたいなのなくなるかもしれないし
身体が変わると投げ方も変わってしまうと思ってんじゃないの
604名無しさん@実況は実況板で
2023/01/23(月) 23:07:30.30ID:xzyDkfrq 「橋本大輝 × 佐々木朗希」21歳・同学年特SP対談
https://www.youtube.com/watch?v=blADJKUP5G4
https://www.youtube.com/watch?v=blADJKUP5G4
2023/01/23(月) 23:15:06.08ID:qe3l3xQA
しゃべくり面白かった
普段の朗希をよく知らない視聴者に性悪キャラを誤解されそうでちょっとヒヤヒヤしたけどw
何気に小ボケかますしバラエティ向きだよ
普段の朗希をよく知らない視聴者に性悪キャラを誤解されそうでちょっとヒヤヒヤしたけどw
何気に小ボケかますしバラエティ向きだよ
2023/01/23(月) 23:50:52.61ID:DmPWb76D
松川の適応力に感心した
空気読みも非常にうまいし先を読んで立ち回れる
さすが高校時代キャプテンだっただけある
集団の中にいたら安心な人
佐々木はw
まあマイペースだし頑固だし性格クセあるし()っていうのは高校から既にそうだしなw
高校時代監督の國保さんや吉井さんも、もう少し成長するよう望む的な佐々木の人格的な成長に言及してるんだよね
でも中森の相談に乗ってたりいい先輩もやれてるんだよな
空気読みも非常にうまいし先を読んで立ち回れる
さすが高校時代キャプテンだっただけある
集団の中にいたら安心な人
佐々木はw
まあマイペースだし頑固だし性格クセあるし()っていうのは高校から既にそうだしなw
高校時代監督の國保さんや吉井さんも、もう少し成長するよう望む的な佐々木の人格的な成長に言及してるんだよね
でも中森の相談に乗ってたりいい先輩もやれてるんだよな
2023/01/24(火) 00:09:42.90ID:TlnqBAyR
佐々木やっぱり寮出てたのね
早めに退寮してる選手は遊びの誘惑で駄目になりそうだがどうなるか
まあ早々に結婚しそうだが
早めに退寮してる選手は遊びの誘惑で駄目になりそうだがどうなるか
まあ早々に結婚しそうだが
2023/01/24(火) 00:11:54.65ID:vswV0/pu
609名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 00:21:12.53ID:/WNoUprH 寮出てたのか
私生活の管理きちんとする感じじゃないタイプにみえるし早いんじゃないのかなあ
誘惑もそうだが栄養のバランスがきちんととれるのか不安
私生活の管理きちんとする感じじゃないタイプにみえるし早いんじゃないのかなあ
誘惑もそうだが栄養のバランスがきちんととれるのか不安
2023/01/24(火) 00:24:16.62ID:iwP/ptaB
それよりジョイマン高木と同じくらい細かったのが衝撃だった
2023/01/24(火) 00:26:46.05ID:1VSXPOXQ
ん?1年間で5万円しか使わなかったという話は何?
退寮してたら流石に無理では?
退寮してたら流石に無理では?
612名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 00:36:30.85ID:/WNoUprH >>610
今から筋トレ頑張らないと早熟の天才になりそうなんだよな
シーズン後半に尻つぼみになる投手ってのは実は疲労もあるけどそれ以上に
筋トレをシーズン中に全くしない選手は筋力が落ちてきてパフォーマンスが落ちるからって言うトレーナーもいるぐらい
去年の朗希はマメでかなり休養したのにも関わらず身体がきつい状態に終盤なったので
疲労というより筋力低下もあったんじゃないかなと思う
今から筋トレ頑張らないと早熟の天才になりそうなんだよな
シーズン後半に尻つぼみになる投手ってのは実は疲労もあるけどそれ以上に
筋トレをシーズン中に全くしない選手は筋力が落ちてきてパフォーマンスが落ちるからって言うトレーナーもいるぐらい
去年の朗希はマメでかなり休養したのにも関わらず身体がきつい状態に終盤なったので
疲労というより筋力低下もあったんじゃないかなと思う
2023/01/24(火) 00:55:56.78ID:wFW+l3Wg
去年と似たような感じですぐに球速落ちてくるならやばいわな
ロッテだから正直信用できんのよ
ロッテだから正直信用できんのよ
614名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 01:28:49.74ID:H9e+rBT8 バラエティ見たよ
松川に甘えてたなw
佐々木はガキって感じがした
松川に甘えてたなw
佐々木はガキって感じがした
615名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 05:09:05.16ID:E28DJa0l WBCでメジャー相手に衝撃のパフォしてほしい
千賀みたいに一気に認知される
千賀みたいに一気に認知される
2023/01/24(火) 05:30:15.11ID:Qp2qNt64
衝撃のパフォ笑
2023/01/24(火) 06:07:00.62ID:TlnqBAyR
>>611
5万はプロ1年目の時の話だよ
その時食事は寮だったのでって過去形で話してたから寮出たんだなと思った
大谷と藤浪の命運を分けた一因が寮を早く出たか出てないかがあるんじゃないかと思ってる
WBCや退寮と今年は不安要素が多いな
5万はプロ1年目の時の話だよ
その時食事は寮だったのでって過去形で話してたから寮出たんだなと思った
大谷と藤浪の命運を分けた一因が寮を早く出たか出てないかがあるんじゃないかと思ってる
WBCや退寮と今年は不安要素が多いな
618名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 08:04:33.90ID:i47vrvqD だよなあ
清原の例を持ち出すまでもなく自由な時間を享楽に費やしてしまって自己管理がうまくできなくなり数年後の成績に跳ね返ってくる選手は実に多いよね
ZOZOのそばに越してきて試合の日もも練習時間をたくさん確保したいというなら偉いけど
結婚のことは橋本の対談で早くしたいって言ってたからもう相手がいるのかもしれないが
清原の例を持ち出すまでもなく自由な時間を享楽に費やしてしまって自己管理がうまくできなくなり数年後の成績に跳ね返ってくる選手は実に多いよね
ZOZOのそばに越してきて試合の日もも練習時間をたくさん確保したいというなら偉いけど
結婚のことは橋本の対談で早くしたいって言ってたからもう相手がいるのかもしれないが
2023/01/24(火) 10:19:48.10ID:xXEnxpSW
>>607
へ?寮出てたの?ソースは?
出てないんじゃない?
だって1月8日日刊の記事でドラ3の田中が入寮する記事で
寮仲間になる佐々木の弟子入り志願ていう報道出てたよ
それに昨年11月の時点でも強化試合から寮に帰ってきたらいきなり松川に抱きついたとかいうエピソードを松川言ってたし
へ?寮出てたの?ソースは?
出てないんじゃない?
だって1月8日日刊の記事でドラ3の田中が入寮する記事で
寮仲間になる佐々木の弟子入り志願ていう報道出てたよ
それに昨年11月の時点でも強化試合から寮に帰ってきたらいきなり松川に抱きついたとかいうエピソードを松川言ってたし
2023/01/24(火) 10:21:53.55ID:xXEnxpSW
2023/01/24(火) 10:24:55.86ID:xXEnxpSW
確かロッテって他球団より寮出るのには規制あるんじゃなかったかなあ?
宮城が少し前に退寮していてその話題でロッテ本スレか佐々木の同期スレで読んだことあるんだが
宮城が少し前に退寮していてその話題でロッテ本スレか佐々木の同期スレで読んだことあるんだが
2023/01/24(火) 10:26:51.89ID:xXEnxpSW
>>609
栄養に関しては高校時代からかなり詳しいよ
栄養に関しては高校時代からかなり詳しいよ
2023/01/24(火) 11:21:46.46ID:iwP/ptaB
退寮のソース無しかよ
624名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 11:26:04.23ID:4F5oZXFG はやくメジャーリーガー相手にどの程度通用するのか見たい
2023/01/24(火) 11:28:58.08ID:TlnqBAyR
吉井はアメリカで投げさせると言ってたけどインスタのリールにあがってたピッチング動画のシュート回転みると怖くて投げさせられないよね
626名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 11:44:40.26ID:4F5oZXFG 千葉の風がないときついみたいな話もあるけどどうなのかな
2023/01/24(火) 12:01:28.85ID:xXEnxpSW
628名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 12:24:06.57ID:OjvRVw/W 動画でシュート回転とかわかるんか?
2023/01/24(火) 12:49:42.51ID:MmxouYD7
630名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 13:47:58.33ID:OjvRVw/W 佐々木の球種にシュートはないな
2シームなのか
2シームなのか
2023/01/24(火) 16:14:14.14ID:hj09NqnQ
>>609
私生活の管理はきちんとやってる方かと
中森や周囲もストイックと言ってるし遊びにも行かないしね
学生時代やプロに入ってからも夜は早く寝てたようだ(ゲームにはまってた時以外は。今は脱ゲームしてるし)
早く寝る習慣は子供の頃から
栄養も筋肉の名称なども本を読んだり詳しいらしい
大船渡高チームメイトとかに教えてたようだよ
私生活の管理はきちんとやってる方かと
中森や周囲もストイックと言ってるし遊びにも行かないしね
学生時代やプロに入ってからも夜は早く寝てたようだ(ゲームにはまってた時以外は。今は脱ゲームしてるし)
早く寝る習慣は子供の頃から
栄養も筋肉の名称なども本を読んだり詳しいらしい
大船渡高チームメイトとかに教えてたようだよ
632名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 16:19:12.24ID:qK9GlhPz 大谷スレで批判されてて草
2023/01/24(火) 17:37:03.10ID:1VSXPOXQ
今は酒も飲んでいないと言っていたな
634名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 18:39:49.88ID:/WNoUprH ゲームさえ自粛すれば生活は大丈夫なのかな
筋トレはともかく今年球種を増やしてほしいな(2シームはちょっと)
佐藤義則が佐々木の才能はすごいけど4シームとフォークの2種類で
投げるのは身体に負担が大きいので球種を増やした方がいいって言ってたな
筋トレはともかく今年球種を増やしてほしいな(2シームはちょっと)
佐藤義則が佐々木の才能はすごいけど4シームとフォークの2種類で
投げるのは身体に負担が大きいので球種を増やした方がいいって言ってたな
2023/01/24(火) 18:48:28.22ID:iwP/ptaB
2シームいいじゃん
なんでちょっと?
なんでちょっと?
2023/01/24(火) 19:38:13.89ID:ctvuyw1m
今年球種増やすのは難しい
3月終わりまでメジャー球で練習するから
2種類じゃなくてストレート、フォーク、縦スラ、カープの4種類だが
3月終わりまでメジャー球で練習するから
2種類じゃなくてストレート、フォーク、縦スラ、カープの4種類だが
637名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 20:51:38.98ID:/WNoUprH >>635
速球のツーシームとフォーシームに空気力学的な違いはないと判明、では何が球筋を変えているのか
https://gigazine.net/news/20181126-explain-fastball-unexpected-twist/
>では何がフォーシームとツーシームの軌道の違いを生み出しているのかというと、「ボールの回転軸の傾き」だとのこと。
ツーシームはフォーシームよりも回転軸の傾きが大きいそうで、これによって軌道が変わると考えられます。
フォーシームのシュート回転をなくしたいところなのにツーシームを投げることはマイナスになるのかなあ、と
シュート回転が意図しないでなってしまうのは結局は変化自体はコントロ―ルできないツーシームと同じと捉えている
回転軸の傾きが少ない藤川とか森下はきれいなフォーシームを投げてるのを考えると
速球のツーシームとフォーシームに空気力学的な違いはないと判明、では何が球筋を変えているのか
https://gigazine.net/news/20181126-explain-fastball-unexpected-twist/
>では何がフォーシームとツーシームの軌道の違いを生み出しているのかというと、「ボールの回転軸の傾き」だとのこと。
ツーシームはフォーシームよりも回転軸の傾きが大きいそうで、これによって軌道が変わると考えられます。
フォーシームのシュート回転をなくしたいところなのにツーシームを投げることはマイナスになるのかなあ、と
シュート回転が意図しないでなってしまうのは結局は変化自体はコントロ―ルできないツーシームと同じと捉えている
回転軸の傾きが少ない藤川とか森下はきれいなフォーシームを投げてるのを考えると
2023/01/24(火) 21:02:48.46ID:ctvuyw1m
シュート回転してようがそれが安定して狙った所に投げられたら問題ない
巨人の大勢がそうだ
巨人の大勢がそうだ
2023/01/24(火) 21:03:54.86ID:ctvuyw1m
狙って右打者のインコースに投げられたらかなりの武器になる
640名無しさん@実況は実況板で
2023/01/24(火) 21:18:52.58ID:/WNoUprH フォーシームがシュート回転して制御できないような段階なのに
ツーシームとフォーシームが狙ったところに投げ分けられるわけがないと思うんだけどね
まずはフォーシームを安定してシュート回転を少なくして右打者の内角に投げられるようにすべき
ツーシームを覚えるぐらいならチェンジアップを試合に投げられるようにした方が効果的だと思う
ツーシームとフォーシームが狙ったところに投げ分けられるわけがないと思うんだけどね
まずはフォーシームを安定してシュート回転を少なくして右打者の内角に投げられるようにすべき
ツーシームを覚えるぐらいならチェンジアップを試合に投げられるようにした方が効果的だと思う
2023/01/24(火) 21:40:15.31ID:9YYPxKpg
インスタにあげた投球動画はツーシームの練習中アピールじゃなくて?
2023/01/24(火) 22:07:44.96ID:ctvuyw1m
メジャー球ならツーシーム投げられるかもね
2023/01/24(火) 22:09:03.29ID:TlnqBAyR
戸郷がWBC球にはツーシームが有効と言ってたな
インスタの動画は確かにツーシームにもみえる
インスタの動画は確かにツーシームにもみえる
2023/01/24(火) 22:20:15.16ID:xXEnxpSW
あーそうか!その可能性もあるんだな
自分もシュート回転してると思ってたがツーシーム練習の可能性もあるわ
良くない球筋わざわざ動画にあげないだろうし
そうだといいなあ
自分もシュート回転してると思ってたがツーシーム練習の可能性もあるわ
良くない球筋わざわざ動画にあげないだろうし
そうだといいなあ
2023/01/25(水) 15:39:09.41ID:FdmbhT7V
朗希、12月に山本由伸とアマプラのWBC特番でアメリカ行ってたんだね
アマプラ気合い入ってんなw
アマプラ気合い入ってんなw
2023/01/25(水) 18:10:26.77ID:uR1edhFX
スポンサーサイドで既にアマプラ特番決まってたら
そりゃ佐々木を代表的から外せないよなと思ったw
アメリカ行くのもマウンドと空気確かめられるしメリットあるけど、アメリカ行って来いする時間が勿体無いな
練習とかトレーニングの時間…
そりゃ佐々木を代表的から外せないよなと思ったw
アメリカ行くのもマウンドと空気確かめられるしメリットあるけど、アメリカ行って来いする時間が勿体無いな
練習とかトレーニングの時間…
647名無しさん@実況は実況板で
2023/01/25(水) 19:26:28.64ID:dsw6kd/K WBCの時期に何キロでるんだろうか
2023/01/25(水) 19:33:28.29ID:MY3Azqf1
長い目でみたらアメリカでの経験は糧になる
吉井はそれを考えているだろう
吉井はそれを考えているだろう
649名無しさん@実況は実況板で
2023/01/25(水) 19:54:22.89ID:mWbmBXSm 佐々木労基って手堅い名前だな
2023/01/25(水) 19:59:41.30ID:yPFQCmhe
強化試合でフォークの球速が出てなかったのが気がかり
2023/01/25(水) 20:04:54.95ID:Js/ZvPBx
寒いしボールもマウンドも不慣れだしチームも違ってペースも狂うし
代表なんて背負わされて本当にリスクだらけ。怪我なく終えてくれとしか
代表なんて背負わされて本当にリスクだらけ。怪我なく終えてくれとしか
652名無しさん@実況は実況板で
2023/01/25(水) 20:28:40.20ID:VlthsBRk >>643
戸郷もシュート回転で悩んでた投手だから弱点を逆手に取るつもりなのかな
シュート回転の何がいけないかっていうと
ツーシームやシュートのように本来の握りじゃないのに
シュート回転するため緩い回転になってコースだけじゃない打ちやすい球になること
つまり中途半端なボールってこと
今永もWBC使用球は滑りやすくてシュート回転するので気をつけなきゃって言ってた
まあツーシームを会得できるならそれでいいよしっかりとシュート回転しながらも縦変化も付けられるわけだし
戸郷もシュート回転で悩んでた投手だから弱点を逆手に取るつもりなのかな
シュート回転の何がいけないかっていうと
ツーシームやシュートのように本来の握りじゃないのに
シュート回転するため緩い回転になってコースだけじゃない打ちやすい球になること
つまり中途半端なボールってこと
今永もWBC使用球は滑りやすくてシュート回転するので気をつけなきゃって言ってた
まあツーシームを会得できるならそれでいいよしっかりとシュート回転しながらも縦変化も付けられるわけだし
2023/01/26(木) 00:29:49.06ID:GSnbf9JN
里崎ってマジで朗希のアンチなんかなw
最近の動画でもWBCの先発聞かれて「ダル大谷山崎」って即答するしこの人なんなん?
上原みたいな老害になりたいのかな
最近の動画でもWBCの先発聞かれて「ダル大谷山崎」って即答するしこの人なんなん?
上原みたいな老害になりたいのかな
2023/01/26(木) 00:30:24.86ID:GSnbf9JN
山崎って誰w
山本ね
山本ね
2023/01/26(木) 00:42:51.73ID:+NfgTfst
>>653
その動画の前編ではまだ一年間ローテも守りきれてないのにWBC参加することに驚きって薄笑いで言ってて引いた
里崎の佐々木disは前々からだよ
吉井がWBCに帯同するのは佐々木の為だとか言っちゃうかなりズレた人だからスルー推奨
その動画の前編ではまだ一年間ローテも守りきれてないのにWBC参加することに驚きって薄笑いで言ってて引いた
里崎の佐々木disは前々からだよ
吉井がWBCに帯同するのは佐々木の為だとか言っちゃうかなりズレた人だからスルー推奨
656名無しさん@実況は実況板で
2023/01/26(木) 05:15:15.06ID:3pM3JsGf >>653
まあその3人がベスト3なのは事実
佐々木はポテンシャルなら大谷レベルだろうけどシーズン通しての実績がよわい
短期決戦だからシーズン云々は関係ないけどやっぱ実績あればあるほど短期決戦でも精神的に余裕も生まれるだろうし
まあその3人がベスト3なのは事実
佐々木はポテンシャルなら大谷レベルだろうけどシーズン通しての実績がよわい
短期決戦だからシーズン云々は関係ないけどやっぱ実績あればあるほど短期決戦でも精神的に余裕も生まれるだろうし
657名無しさん@実況は実況板で
2023/01/26(木) 07:18:35.21ID:zyB57H+Q 里崎みたいなのがTVに出てるのも謎だな
658名無しさん@実況は実況板で
2023/01/26(木) 07:30:47.26ID:Nucln8zL 山崎は160キロ投げるし先発としてのポテンシャルもかなり高そうだよね
トミージョンやって筋トレを3年以上続けてここまですごい投手になった
宇田川はじめオリの投手の球速アップが激しいのは筋トレの意識の高さが球団に広まっているから
ただ選ばれてもセットアッパー確定なメンバーだしダル大谷と並び称される投手ではないよなw
里崎が佐々木に厳しいのはロッテ愛からくるものかなと思っていたがそうでもないんかな
好き嫌いは元々激しい人だしそれはありうるかも
トミージョンやって筋トレを3年以上続けてここまですごい投手になった
宇田川はじめオリの投手の球速アップが激しいのは筋トレの意識の高さが球団に広まっているから
ただ選ばれてもセットアッパー確定なメンバーだしダル大谷と並び称される投手ではないよなw
里崎が佐々木に厳しいのはロッテ愛からくるものかなと思っていたがそうでもないんかな
好き嫌いは元々激しい人だしそれはありうるかも
2023/01/26(木) 07:53:09.69ID:RkWVkw5m
ロマンあるよ佐々木
2023/01/26(木) 15:50:25.01ID:4DUmnNsb
>>655
里崎の言ってることはあながちズレてないかもよ
>【WBC】侍ジャパン、準決勝進出で順当なら米国と対戦…ロッテ・吉井監督は佐々木朗希か山本由伸の先発熱望
侍の投手コーチを兼任するロッテ・吉井監督はこの日、ZOZOでの球団スタッフ会議出席後、「世界のチームを相手に、異国の地で朗希や山本由伸が投げるところを見たい。大谷やダルビッシュが投げるところは別に見たくないかなと(笑い)」と準決勝、決勝で2人を先発させる私案を改めて口にした。
里崎の言ってることはあながちズレてないかもよ
>【WBC】侍ジャパン、準決勝進出で順当なら米国と対戦…ロッテ・吉井監督は佐々木朗希か山本由伸の先発熱望
侍の投手コーチを兼任するロッテ・吉井監督はこの日、ZOZOでの球団スタッフ会議出席後、「世界のチームを相手に、異国の地で朗希や山本由伸が投げるところを見たい。大谷やダルビッシュが投げるところは別に見たくないかなと(笑い)」と準決勝、決勝で2人を先発させる私案を改めて口にした。
2023/01/26(木) 16:05:18.53ID:5io1xI/z
佐々木を褒めても当たり前すぎて話題にならんからね
褒めるにしても里崎独自の視点というのも無いし視聴回数に繋がらない
それよりロッテOBという立場を利用して佐々木アンチの鬱憤を晴らさせるためにdisった方が視聴回数伸びる
ダルビッシュや大谷ほどの大物相手には同じ事出来ないから佐々木クラスを利用してコセコセ稼いでる
褒めるにしても里崎独自の視点というのも無いし視聴回数に繋がらない
それよりロッテOBという立場を利用して佐々木アンチの鬱憤を晴らさせるためにdisった方が視聴回数伸びる
ダルビッシュや大谷ほどの大物相手には同じ事出来ないから佐々木クラスを利用してコセコセ稼いでる
2023/01/26(木) 16:10:00.43ID:cEpJss9Z
しゃべくりみたいな低俗なバラエティ番組に何で出すかね
せっかく国民的ヒーローのイメージが定着しつつあるのにそれをわざわざ下げるようなブランディングをするロッテフロント無能かよ
せっかく国民的ヒーローのイメージが定着しつつあるのにそれをわざわざ下げるようなブランディングをするロッテフロント無能かよ
2023/01/26(木) 16:26:20.25ID:DXpv9WGv
予想先発陣のダル大谷山本今永佐々木だと
佐々木は5番手なのは納得だけどな
佐々木は5番手なのは納得だけどな
2023/01/26(木) 16:31:49.90ID:DXpv9WGv
>>662
今の佐々木のポジションだと顔を売ったりメディアへの対応に慣れることが先決と思ってるんじゃない?
吉本出身の和中さん入ってから他のロッテ選手もメディア出るようになったから
ロッテというチームを一般に覚えてもらうことが広報の仕事でもあるし
ファンは喜んでる人もいるから
今年規定乗ったり、タイトル一つでも獲るような活躍すれば、メディアの仕事も選ぶようになるだろう
今の佐々木のポジションだと顔を売ったりメディアへの対応に慣れることが先決と思ってるんじゃない?
吉本出身の和中さん入ってから他のロッテ選手もメディア出るようになったから
ロッテというチームを一般に覚えてもらうことが広報の仕事でもあるし
ファンは喜んでる人もいるから
今年規定乗ったり、タイトル一つでも獲るような活躍すれば、メディアの仕事も選ぶようになるだろう
2023/01/26(木) 16:45:30.05ID:cEpJss9Z
2023/01/26(木) 16:55:20.40ID:DXpv9WGv
まあ確かにしゃべくり出たおかげで佐々木投手嫌いとか
性格悪いなあ()とかいう層も出来ちゃったなって思うけどw
元々アンチいる選手なのに更にみたいなw
ロッテファンや佐々木ファンだった人は佐々木のクセ強な所を分かってた人多いからネタとして楽しんだけど
他の良いエピソードを知らなかったり、子供時代震災で苦労したのを分かってない他球団ファンとか一般は心よく思わない層もいるんだろうね
現にメジャーのある選手のスレではその選手と比べられて酷評されちゃってるしな
性格悪いなあ()とかいう層も出来ちゃったなって思うけどw
元々アンチいる選手なのに更にみたいなw
ロッテファンや佐々木ファンだった人は佐々木のクセ強な所を分かってた人多いからネタとして楽しんだけど
他の良いエピソードを知らなかったり、子供時代震災で苦労したのを分かってない他球団ファンとか一般は心よく思わない層もいるんだろうね
現にメジャーのある選手のスレではその選手と比べられて酷評されちゃってるしな
2023/01/26(木) 16:58:05.29ID:5io1xI/z
ロッテは不人気球団だし長らくこのレベルで知名度のある選手がいなかった
それこそ落合に遡るレベル
佐々木が入る前は結果が全然出てない藤原でさえアパレルやら何やらで利用し尽されてたし
佐々木は今後も今以上に広報活動のために利用されると思うよ
それこそ落合に遡るレベル
佐々木が入る前は結果が全然出てない藤原でさえアパレルやら何やらで利用し尽されてたし
佐々木は今後も今以上に広報活動のために利用されると思うよ
2023/01/26(木) 18:45:42.20ID:ZPLyR5aA
心配性の過保護な母親かっつーくらいネガってるなw
いろいろ大げさに捉え過ぎでは
出演前後に自らインスタにいろいろ上げたのを見る限り朗希はよっぽど楽しかったんだろう
国民的ヒーロー像なんて押し付けられても、むしろ本人嫌がりそうw
いろいろ大げさに捉え過ぎでは
出演前後に自らインスタにいろいろ上げたのを見る限り朗希はよっぽど楽しかったんだろう
国民的ヒーロー像なんて押し付けられても、むしろ本人嫌がりそうw
2023/01/26(木) 20:05:41.64ID:Mk2fBVuy
仕方ないよ
佐々木は高校時代からメディアと一定の距離あけてたから
ファンも新鮮なんだよ
佐々木は高校時代からメディアと一定の距離あけてたから
ファンも新鮮なんだよ
2023/01/26(木) 20:15:33.27ID:IVp4U9Tc
性格のキツさがバレるからメディアの露出は控えた方がいい
大衆には被災児の聖人だと思わせといた方が得
大衆には被災児の聖人だと思わせといた方が得
2023/01/26(木) 20:25:44.30ID:PUO9wBPx
>>670
聖人と思われるからダメなんだよ
聖人と思われるからダメなんだよ
2023/01/26(木) 23:40:23.91ID:ujahguci
2時間前に上がった動画でも里崎がアンチぶり発揮しててワロタ
朗希を軽視しすぎやわこのオジサン
朗希を軽視しすぎやわこのオジサン
2023/01/27(金) 15:09:16.22ID:JKT9PbFH
無視しろよ。いちいち取り上げて敵視だの軽視だの騒ぐ奴もアンチだわ
2023/01/27(金) 18:31:31.56ID:1jjcPiOL
前もあいみょんのファンと言ってあいみょんが「すごい応援してます〜」ってぎらついてたけど
しゃべくりでは既婚の佐々木希ですら目がワンチャン狙ってる感じだったし
ちょっとでも遊べば「紗栄子」的なキャラに捕まる可能性は高い
イチロー→大谷、ダルビッシュ→佐々木
ダルビッシュはハーフゆえに遊んでも色々リカバリー出来たんだと思うが
佐々木はハンカチコースもあり得る
そこを先読みしたブ寄りのオッサン軍団が佐々木を挑発して「負けねえぞ」と思わせてるんだと思いたい
しゃべくりでは既婚の佐々木希ですら目がワンチャン狙ってる感じだったし
ちょっとでも遊べば「紗栄子」的なキャラに捕まる可能性は高い
イチロー→大谷、ダルビッシュ→佐々木
ダルビッシュはハーフゆえに遊んでも色々リカバリー出来たんだと思うが
佐々木はハンカチコースもあり得る
そこを先読みしたブ寄りのオッサン軍団が佐々木を挑発して「負けねえぞ」と思わせてるんだと思いたい
2023/01/27(金) 19:26:16.45ID:Bln24yy7
アマプラの山本と佐々木のWBC特番見た
二人とも終始朗らかで楽しそうで良かった
佐々木の夢が意外だったな
もう引退後のこと考えてるのか
その夢を叶えるために稼ぎまくって活躍してほしい
二人とも終始朗らかで楽しそうで良かった
佐々木の夢が意外だったな
もう引退後のこと考えてるのか
その夢を叶えるために稼ぎまくって活躍してほしい
2023/01/27(金) 20:14:26.94ID:cb45Fn7N
>>674
あいみょんはパートナーいるし、むしろ野球選手達側のファンですアピールのほうがすごい
佐々木希は妊娠中でそもそも朗希に興味あるのなんて名前にプラスして高校野球オタの旦那の影響もあるだろう
嫉妬だか心配だか知らんが、妄想が行き過ぎて怖い…
あいみょんはパートナーいるし、むしろ野球選手達側のファンですアピールのほうがすごい
佐々木希は妊娠中でそもそも朗希に興味あるのなんて名前にプラスして高校野球オタの旦那の影響もあるだろう
嫉妬だか心配だか知らんが、妄想が行き過ぎて怖い…
2023/01/28(土) 06:58:44.08ID:+b97etho
佐々木は大市場には出すな
ロッテなんかに引かれるという持ってない男だからな
その引いた男も解雇されたし
ロッテなんかに引かれるという持ってない男だからな
その引いた男も解雇されたし
2023/01/28(土) 07:13:00.94ID:+b97etho
何が育成の日ハムだよ
ハンケツ王子も清豚も寄生も育ってねえじゃねえか
ダルブッシュとか大谷とか佐々木とかモノホンは球団がどこだろうと勝手に育つんだど
ハンケツ王子も清豚も寄生も育ってねえじゃねえか
ダルブッシュとか大谷とか佐々木とかモノホンは球団がどこだろうと勝手に育つんだど
2023/01/28(土) 12:01:35.16ID:itL23xQ8
高橋宏斗も中日なのに育ってるし球団関係ないかもね…あ、藤浪以外はw
2023/01/28(土) 16:51:03.27ID:dOBh/WdM
佐々木はロッテ、というか吉井さんの存在が大きいな
一年目投げない選択したのは結局はこの人の決定だから
一年目投げない選択したのは結局はこの人の決定だから
681名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 21:55:40.98ID:Qb4oWM72 >>680
5月末まではずっと初年度は50イニング投げる予定だった
ぶっちゃけ故障して投げられなかったんだよ1度投球再開して150ぐらいまで投げられるようになり
フェニックスに出すかもと井口が明言したところでまた肘に違和感で最後まで公式戦では投げられなかっただけ
世間一般では体力づくりを中心とした育成方法が素晴らしいような話にすり替わってるが実情は壊すところだった
体力づくりをメインにするとしても1年間試合で投げないで成長させるなんてありえない
5月末まではずっと初年度は50イニング投げる予定だった
ぶっちゃけ故障して投げられなかったんだよ1度投球再開して150ぐらいまで投げられるようになり
フェニックスに出すかもと井口が明言したところでまた肘に違和感で最後まで公式戦では投げられなかっただけ
世間一般では体力づくりを中心とした育成方法が素晴らしいような話にすり替わってるが実情は壊すところだった
体力づくりをメインにするとしても1年間試合で投げないで成長させるなんてありえない
682名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 21:58:36.33ID:Qb4oWM72 https://twitter.com/chibalotte_pr/status/1619204577945079808
千葉ロッテマリーンズ 広報室
@chibalotte_pr
会見後は、さっそくウエイトを行った #澤村拓一 投手。同じくウエイトをしていた #佐々木朗希 投手との2ショット!
ウエイト今頑張ってるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
千葉ロッテマリーンズ 広報室
@chibalotte_pr
会見後は、さっそくウエイトを行った #澤村拓一 投手。同じくウエイトをしていた #佐々木朗希 投手との2ショット!
ウエイト今頑張ってるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/28(土) 22:08:21.83ID:MQO78bv/
>>682
横幅が大きくなってる気がする
横幅が大きくなってる気がする
2023/01/28(土) 22:54:38.04ID:NTId/lLI
2023/01/28(土) 22:56:32.52ID:NTId/lLI
686名無しさん@実況は実況板で
2023/01/28(土) 23:19:20.19ID:Qb4oWM72 >>684
吉井がシート打撃以降何かあったときのために全責任を持って育成したのでそういう意味ではあってるってのが前提で‥
さすがに故障っぽい感じで投げさせる球団はないだろ
まあこれも知ってると思うが練習自体をストップをするのは佐々木本人の申告だという話も報道されてたな
それからシート打撃登板はロッテがいつもやる話題作りのやり方だろ
投球再開から日が経ってなかったからやるにしても160出す感じじゃなくて本当に調整でよかった
過去にロッテは登板する準備が全然できてない新人を○○デーとか銘打って登板せざるを得ない状況にして
壊して結果引退に追い込まれた選手もいた
吉井がシート打撃以降何かあったときのために全責任を持って育成したのでそういう意味ではあってるってのが前提で‥
さすがに故障っぽい感じで投げさせる球団はないだろ
まあこれも知ってると思うが練習自体をストップをするのは佐々木本人の申告だという話も報道されてたな
それからシート打撃登板はロッテがいつもやる話題作りのやり方だろ
投球再開から日が経ってなかったからやるにしても160出す感じじゃなくて本当に調整でよかった
過去にロッテは登板する準備が全然できてない新人を○○デーとか銘打って登板せざるを得ない状況にして
壊して結果引退に追い込まれた選手もいた
2023/01/28(土) 23:29:33.13ID:+b97etho
2023/01/28(土) 23:32:24.31ID:P5o5qlKl
メジャーではある程度の筋力がないとローテ投手になれない
岩隈が筋力クリアするまで先発投手やらせてもらえなかった
それだけシーズン体力に関係するのだろう
岩隈が筋力クリアするまで先発投手やらせてもらえなかった
それだけシーズン体力に関係するのだろう
2023/01/29(日) 00:03:35.10ID:vEgtZP17
2023/01/29(日) 00:23:30.31ID:ShQUNeSf
691名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 06:36:50.51ID:qSdmGMey ロッテは、佐々木入団と時を同じくして、順天堂大と選手のコンディショニング管理?的契約をしてるよね。
ただ、その後、この件の報道(成果王)が無いので、現状どの程度順天堂が関わってるか?だげど
ただ、その後、この件の報道(成果王)が無いので、現状どの程度順天堂が関わってるか?だげど
2023/01/29(日) 09:49:54.79ID:ShQUNeSf
ゲンダイソースだがまだWBC球に違和感あるってまじか
というか吉井以外は誰もWBCにおいて朗希の存在を重要視してないな
上原や古田も眼中になしだしヤフコメでも朗希先発は過大評価の声が多い
というか吉井以外は誰もWBCにおいて朗希の存在を重要視してないな
上原や古田も眼中になしだしヤフコメでも朗希先発は過大評価の声が多い
2023/01/29(日) 12:20:59.26ID:6upeyZAv
将来性にケチを付ける奴はいないとは思うが現状規定に乗ったこともないタイトルも取ったこともない選手だからな
悪いなりにも試合を作ることが出来るかというところは疑問符が付く
悪いなりにも試合を作ることが出来るかというところは疑問符が付く
2023/01/29(日) 12:31:01.44ID:i56WpFLS
悪いなりに試合は作れてるよ
早期ノックアウトは殆どない
課題はローテ守る体力
早期ノックアウトは殆どない
課題はローテ守る体力
2023/01/29(日) 12:33:08.66ID:i56WpFLS
体力と回復力
2023/01/29(日) 12:55:14.03ID:/9nIRd5E
あるTwitterで球が荒れるからWBC先発不安と言っててマジかと
抑えられるかって言われるなら分かるんだけど球が荒れるって
世間はそんなイメージあるんだね
確かに荒れるときはかなり荒れるから記憶に残るけど
NPBでも四死球はかなり少ない方なんだがな
抑えられるかって言われるなら分かるんだけど球が荒れるって
世間はそんなイメージあるんだね
確かに荒れるときはかなり荒れるから記憶に残るけど
NPBでも四死球はかなり少ない方なんだがな
2023/01/29(日) 13:00:15.08ID:/9nIRd5E
>>692
TVや新聞含めメディアが佐々木を重要視してないのは最初気になってたけど今は納得してる
代表の投手陣見回してみれば佐々木よりも経験値高い人ばかりだしそりゃそうだよな
実際に投げて実績残せればいいんだからね
ゲンダイのメジャー球違和感は、ゲンダイは飛ばし記事もあるし信憑性のある記事もあるのでなんとも言えんな
強化試合までには照準合わせといてほしいけど
TVや新聞含めメディアが佐々木を重要視してないのは最初気になってたけど今は納得してる
代表の投手陣見回してみれば佐々木よりも経験値高い人ばかりだしそりゃそうだよな
実際に投げて実績残せればいいんだからね
ゲンダイのメジャー球違和感は、ゲンダイは飛ばし記事もあるし信憑性のある記事もあるのでなんとも言えんな
強化試合までには照準合わせといてほしいけど
2023/01/29(日) 13:11:59.48ID:6upeyZAv
荒れるけどストライクゾーン内で荒れるから四球は少ない
良く見てると逆球でストライクというのが結構ある
非力なNPBの打者相手ならそれでもOKだがアメリカ・中南米のパワーヒッター相手に荒れてゾーン内で甘いところへ行ったら結構危ない
良く見てると逆球でストライクというのが結構ある
非力なNPBの打者相手ならそれでもOKだがアメリカ・中南米のパワーヒッター相手に荒れてゾーン内で甘いところへ行ったら結構危ない
2023/01/29(日) 14:25:34.64ID:i56WpFLS
岩隈は狙いすぎると力が入るから狙うのは4分割の大体でいいと言ってた
手足が長いと細かいコントロールは難しくなる
手足が長いと細かいコントロールは難しくなる
2023/01/29(日) 16:52:30.19ID:576IivEp
>>682
佐々木ってイメージほど小顔じゃないよな
佐々木ってイメージほど小顔じゃないよな
2023/01/29(日) 17:44:55.42ID:DkgJnq9z
wbc前回大会のときの千賀みたいにメジャー関係者にアピールできるといいね
702名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 18:22:19.90ID:eoEOYZf0 >>698
> 荒れるけどストライクゾーン内で荒れるから四球は少ない
意味がわからない
佐々木の球が荒れるときはシュート回転が酷すぎて抜け球のようになる
右打者の外角がインコースに入ったり、左打者の内角はアウトコースに、アウトコースはかなり外側に外れるだけなのでそれをストライクゾーン内で荒れるというのは?
四球が少ないのはそれでも苦心してシュート回転の変化成分を想定して投げてるからなんだけどな
佐々木の四死球数における死球率の異常な高さはデータ的にストライクゾーンで荒れるという仮定とは真逆のことを示している
> 荒れるけどストライクゾーン内で荒れるから四球は少ない
意味がわからない
佐々木の球が荒れるときはシュート回転が酷すぎて抜け球のようになる
右打者の外角がインコースに入ったり、左打者の内角はアウトコースに、アウトコースはかなり外側に外れるだけなのでそれをストライクゾーン内で荒れるというのは?
四球が少ないのはそれでも苦心してシュート回転の変化成分を想定して投げてるからなんだけどな
佐々木の四死球数における死球率の異常な高さはデータ的にストライクゾーンで荒れるという仮定とは真逆のことを示している
703名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 18:55:18.07ID:xz8rqCjr 佐々木のスピリットをメジャーの打者に試してほしいね
アメリカかドミニカ戦が楽しみ
アメリカかドミニカ戦が楽しみ
2023/01/29(日) 19:06:25.39ID:6upeyZAv
>>702
ここでは捕手が構えた位置から大分離れてしまう=荒れると考えている
佐々木の場合右打者のアウトロー、左打者のアウトローには結構精度が高い球が行くがそれ以外のコースは結構真逆のコースに行くことが少なくない
捕手が構えたところとはかなり離れてしまうと結果ストライクになっても見てる方からしたら不安定感は拭えない
ここでは捕手が構えた位置から大分離れてしまう=荒れると考えている
佐々木の場合右打者のアウトロー、左打者のアウトローには結構精度が高い球が行くがそれ以外のコースは結構真逆のコースに行くことが少なくない
捕手が構えたところとはかなり離れてしまうと結果ストライクになっても見てる方からしたら不安定感は拭えない
2023/01/29(日) 20:15:57.02ID:576IivEp
>>703
侍スピリット見せてほしいね
侍スピリット見せてほしいね
2023/01/29(日) 20:45:01.38ID:i56WpFLS
不安なのは強化試合で130キロ台のフォークを投げてたこと
日本のボールでは見たことない
しかも良く当てられていた
日本のボールでは見たことない
しかも良く当てられていた
2023/01/29(日) 20:50:03.62ID:i56WpFLS
そりゃ朗希のWBCでの活躍は見たいが
あまり期待しないで見る
あまり期待しないで見る
2023/01/29(日) 22:45:49.65ID:KJsBqkZH
>>704
佐々木は左打者のインコースは逆玉は少なくて最大の武器だよ
右打者のインコースを突けないのが欠点かな
それに捕手の構えたところから大きく離れるならボールも多く成るはず
ど真ん中を狙っている訳じゃないから
コースを狙っていれば捕手の構えたところから大きく離れることが多いなら必ずボールも多くなる(ベース側に離れるのとボール側に離れるのは同じ確率だから)
捕手の構えからも佐々木はコースを狙っていてストライク率も高い
佐々木は左打者のインコースは逆玉は少なくて最大の武器だよ
右打者のインコースを突けないのが欠点かな
それに捕手の構えたところから大きく離れるならボールも多く成るはず
ど真ん中を狙っている訳じゃないから
コースを狙っていれば捕手の構えたところから大きく離れることが多いなら必ずボールも多くなる(ベース側に離れるのとボール側に離れるのは同じ確率だから)
捕手の構えからも佐々木はコースを狙っていてストライク率も高い
2023/01/29(日) 23:00:01.98ID:576IivEp
710名無しさん@実況は実況板で
2023/01/29(日) 23:01:15.13ID:LrkJuovx 佐々木のコマンド能力はストライク入れることはできるがアバウトだと以前言われたけど
俺の意見はシュート回転がかからない時にはかなり精密に狙った通りに投げられると思ってる
去年の朗希のK/BBは7.52
コントロールめっちゃいい日ハム加藤K/BBは8.91には及ばないけど由伸宮城は4点台だから
いかにすごいかがわかる
技巧派ならまあ高いのはありえるがシュート回転する160オーバーの投手なのにこの数値は驚異的
俺の意見はシュート回転がかからない時にはかなり精密に狙った通りに投げられると思ってる
去年の朗希のK/BBは7.52
コントロールめっちゃいい日ハム加藤K/BBは8.91には及ばないけど由伸宮城は4点台だから
いかにすごいかがわかる
技巧派ならまあ高いのはありえるがシュート回転する160オーバーの投手なのにこの数値は驚異的
2023/01/30(月) 00:59:36.87ID:pAZFmVKD
マリンからベンツで帰ったとの目撃情報
これで退寮は確定か
でも11月半ばまでは寮にいて12月はマイアミ行ってたりしてたのにいつのまに引っ越してたんだな
WBCで始動が早いから今年までは寮にいると思ったんだが
これで退寮は確定か
でも11月半ばまでは寮にいて12月はマイアミ行ってたりしてたのにいつのまに引っ越してたんだな
WBCで始動が早いから今年までは寮にいると思ったんだが
2023/01/30(月) 01:35:35.72ID:/XCjuDYE
713名無しさん@実況は実況板で
2023/01/30(月) 07:50:33.32ID:H/J3fDqq >>711
佐々木って免許持ってるの?
もうベンツで帰る身分になったのか早くね?
あとしゃべくりでは年5万円しか使わなかったってのとだいぶ話が違うな
収録後の話なのかな
佐々木希にシャワーベッドが欲しいは一人暮らしだからかなと聞いていたが
佐々木って免許持ってるの?
もうベンツで帰る身分になったのか早くね?
あとしゃべくりでは年5万円しか使わなかったってのとだいぶ話が違うな
収録後の話なのかな
佐々木希にシャワーベッドが欲しいは一人暮らしだからかなと聞いていたが
2023/01/30(月) 11:03:19.81ID:y8ob942p
他の選手だって免許は皆オフに短期間で取ってる
寮出るなら免許無くちゃお話しにならんから朗希も取ったのかもね
ロッテはベンツナイターとかもやってて縁もあるし、たまたま幕張で見かけたロッテ某若手投手もベンツだったわ
寮出るなら免許無くちゃお話しにならんから朗希も取ったのかもね
ロッテはベンツナイターとかもやってて縁もあるし、たまたま幕張で見かけたロッテ某若手投手もベンツだったわ
2023/01/30(月) 12:24:01.74ID:/vdjWhjY
2023/01/30(月) 13:44:31.58ID:/XCjuDYE
自分で運転してたのか後部座席に乗ってたのかで全然違うがそこの目情はないのかな
2023/01/30(月) 14:02:43.55ID:Rk4cXnHj
そいつのレスによれば他の選手が帰るの見てるようだし、後部座席に便乗ならああいう書き方しないと思うけどな
まあそもそもその目情も本当かもわからないけどね
まあそもそもその目情も本当かもわからないけどね
2023/01/30(月) 14:25:10.87ID:/XCjuDYE
まじかー
忙しかったのによく免許とったねw
忙しかったのによく免許とったねw
2023/01/30(月) 14:37:47.98ID:Rk4cXnHj
確かに若手でも1軍に完全定着してる選手は、通勤も大変だし特例で寮生活が短くなるケースは他の球団でも聞く
最近は退寮の報道もさせなさそうだし、本当に出たのかもしれないね
最近は退寮の報道もさせなさそうだし、本当に出たのかもしれないね
2023/01/30(月) 14:47:26.88ID:Rk4cXnHj
でもいいと思うよ
マリンの出待ちは一応柵あるし無視して車乗りゃいいだけだけど
浦和近辺で張られるのはうざかったとか、風呂はひとりで入りたいとか、何かしら理由もあるのかもしれないしねw
マリンの出待ちは一応柵あるし無視して車乗りゃいいだけだけど
浦和近辺で張られるのはうざかったとか、風呂はひとりで入りたいとか、何かしら理由もあるのかもしれないしねw
2023/01/30(月) 15:43:25.06ID:mAh30FLI
朗希が高級車の中でベンツを選ぶとは思えないな
スポンサー賞か何かで貰ったんじゃね
スポンサー賞か何かで貰ったんじゃね
2023/01/30(月) 16:16:19.17ID:UjlrlhrO
2023/01/30(月) 16:19:59.77ID:UjlrlhrO
2023/01/30(月) 16:22:38.11ID:tGRsbUYx
あんなこと言ってても朗希だって愛用リュックは高級ブランドだ
今はおじさん向け車種だけじゃないし、チームとも関係あるベンツでいいじゃん
ロッテは最近の選手たちは退寮報道一切無いけど、それでいいと思うよ
今はおじさん向け車種だけじゃないし、チームとも関係あるベンツでいいじゃん
ロッテは最近の選手たちは退寮報道一切無いけど、それでいいと思うよ
2023/01/30(月) 16:23:12.29ID:Aac67dmu
寮が埼玉浦和で千葉の幕張遠いし送迎車乗るのめんどくさいとかあるかもしれんね
あと自分も経験者だけど寮は出たいものだよな
気持ちは分かる
あと自分も経験者だけど寮は出たいものだよな
気持ちは分かる
726名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 04:37:11.27ID:ViE6XU+m >>721
ベンツは安全神話が野球選手に残ってるんだろ
ベンツは安全神話が野球選手に残ってるんだろ
727名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 10:17:38.63ID:uNFuRviL 佐々木もMLB行く頃にはダルや大谷の様に筋肉つけるんだろうか
2023/01/31(火) 11:09:47.57ID:4Iymhdhf
分からないけどある程度は付けるだろう
そうじゃないとメジャーのローテもたない
そうじゃないとメジャーのローテもたない
2023/01/31(火) 16:06:02.91ID:negShBkj
里崎がまた朗希ディスり
WBC入れ替え制について
里崎氏は「そう(入れ替えに)なった時に、誰が外れるかは知らないよ? 誰が外れるかは知らないけど、俺はもう佐々木朗希は外してもいいんじゃないかなって思ってる」と、千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希の名前を挙げる。
その理由は「俺が予想したローテーションだと、大谷(翔平)が投げなかった場合、チェコ戦で佐々木朗希が先発なんだけど、チェコ戦に投げた後、投げるところがないんだよね、俺の構想だと」
本人は先発に拘らないと言ってるしWBCに対して並々ならぬ思いなのが今日いきなり100球投げたことで伝わってくる
まだキャンプも始まってないのにロッテOBがなんでこんな事言うんだろ
WBC入れ替え制について
里崎氏は「そう(入れ替えに)なった時に、誰が外れるかは知らないよ? 誰が外れるかは知らないけど、俺はもう佐々木朗希は外してもいいんじゃないかなって思ってる」と、千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希の名前を挙げる。
その理由は「俺が予想したローテーションだと、大谷(翔平)が投げなかった場合、チェコ戦で佐々木朗希が先発なんだけど、チェコ戦に投げた後、投げるところがないんだよね、俺の構想だと」
本人は先発に拘らないと言ってるしWBCに対して並々ならぬ思いなのが今日いきなり100球投げたことで伝わってくる
まだキャンプも始まってないのにロッテOBがなんでこんな事言うんだろ
2023/01/31(火) 16:21:54.89ID:5QySbSFW
このスレは里崎チャンネル見なくても内容分かっていいなw
2023/01/31(火) 16:51:33.29ID:Oz3eYrcl
佐々木朗希が去年4月のMAX164連発レベルの状態だったら使わなきゃ馬鹿になる
2023/01/31(火) 17:31:16.89ID:pcs2+kUg
>>729
動画見たけど一年ローテ守る為だって言ってんじゃん
それこそロッテOBだからこその発想だろ
里崎の意見は他の先発との兼ね合いも含めて納得出来るものなのに気に入らないからってアンチ認定するお前がアンチだよ
動画見たけど一年ローテ守る為だって言ってんじゃん
それこそロッテOBだからこその発想だろ
里崎の意見は他の先発との兼ね合いも含めて納得出来るものなのに気に入らないからってアンチ認定するお前がアンチだよ
2023/01/31(火) 17:46:37.90ID:r9fpx9Si
同じ朗希ファンだとしても、
まずはロッテで活躍して欲しいロッテファンと、
一刻も早くメジャーに行って欲しい人とではWBCの見方が違うだろうしな
まずはロッテで活躍して欲しいロッテファンと、
一刻も早くメジャーに行って欲しい人とではWBCの見方が違うだろうしな
734名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 19:02:38.05ID:7wht4y9k ロッテ・佐々木朗希 即席サイン会でひとりひとりに「お名前は?」キャンプ地のファン大感激
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/01/31/0016009605.shtml
佐々木素晴らしいぞ
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/01/31/0016009605.shtml
佐々木素晴らしいぞ
2023/01/31(火) 19:17:37.08ID:negShBkj
>>732
アメリカで出番ないって決めつけてるじゃん
だいたい中6日でローテ回したことない中日高橋を体力あると持ち上げて朗希はひ弱とディスったり普段からもそう
案の定コメ欄は朗希代表不要論で溢れてるし
セヲタは朗希ディスると喜ぶから再生数稼ぎでそっちに迎合してるんだろ
アメリカで出番ないって決めつけてるじゃん
だいたい中6日でローテ回したことない中日高橋を体力あると持ち上げて朗希はひ弱とディスったり普段からもそう
案の定コメ欄は朗希代表不要論で溢れてるし
セヲタは朗希ディスると喜ぶから再生数稼ぎでそっちに迎合してるんだろ
2023/01/31(火) 19:26:35.16ID:pcs2+kUg
>>735
千賀がアメリカから先発入り出来るなら入れ替えで佐々木を早めに帰らせて開幕に備えたい里崎の意図は理解できるか?
他の先発陣が揃っている以上、ロッテにとって欠かせない存在の佐々木を温存したい里崎の意見は真っ当だろ
千賀がアメリカから先発入り出来るなら入れ替えで佐々木を早めに帰らせて開幕に備えたい里崎の意図は理解できるか?
他の先発陣が揃っている以上、ロッテにとって欠かせない存在の佐々木を温存したい里崎の意見は真っ当だろ
2023/01/31(火) 19:37:39.46ID:negShBkj
>>736
正直アメリカ行かずに戻ってきたところで昨年暮れからWBC球投げまくってる状態を考えればさほど開幕にプラスになるとは思えない
それよりもアメリカ帯同の方がずっといい経験になるし、アメリカ行けなかった事が本人の挫折と自信喪失に繋がってむしろマイナス
もし開幕やローテというなら最初から不参加でWBC球にも一切触らないという具合でないと意味ない
何より朗希が他の投手より劣るとか全く思えない
里崎は井口体制になってからロッテには全然愛着ないし朗希の為とか微塵も思ってないよ
正直アメリカ行かずに戻ってきたところで昨年暮れからWBC球投げまくってる状態を考えればさほど開幕にプラスになるとは思えない
それよりもアメリカ帯同の方がずっといい経験になるし、アメリカ行けなかった事が本人の挫折と自信喪失に繋がってむしろマイナス
もし開幕やローテというなら最初から不参加でWBC球にも一切触らないという具合でないと意味ない
何より朗希が他の投手より劣るとか全く思えない
里崎は井口体制になってからロッテには全然愛着ないし朗希の為とか微塵も思ってないよ
2023/01/31(火) 19:47:09.01ID:4Iymhdhf
今の時期にメジャー球で100球とかやめてもらいたい
吉井は許可したんか?
吉井は許可したんか?
2023/01/31(火) 19:47:57.52ID:pcs2+kUg
>>737
先発陣の選定も里崎なりの考えがあってだし入れ替え案だってロッテOBとしてチームの勝利を最優先に考慮しての意見でしかないのに
勝手に被害妄想爆発させて里崎アンチ認定してんのがアホくさいってだけ
先発陣の選定も里崎なりの考えがあってだし入れ替え案だってロッテOBとしてチームの勝利を最優先に考慮しての意見でしかないのに
勝手に被害妄想爆発させて里崎アンチ認定してんのがアホくさいってだけ
2023/01/31(火) 19:58:23.41ID:4Iymhdhf
なんやキャッチボールか
ビックリしたわ
ビックリしたわ
2023/01/31(火) 20:02:03.95ID:negShBkj
>>739
じゃあ中6日で回ってない高橋を持ち上げて朗希は体力ないとディスったのはどうなんだよ
こういうのが重なって里崎チャンネルには朗希叩きコメが溢れるようになった
セヲタの佐々木叩きを結果的に誘導してる
じゃあ中6日で回ってない高橋を持ち上げて朗希は体力ないとディスったのはどうなんだよ
こういうのが重なって里崎チャンネルには朗希叩きコメが溢れるようになった
セヲタの佐々木叩きを結果的に誘導してる
2023/01/31(火) 20:41:08.35ID:0u22iHha
ここでぐだぐだ文句言い続けるくらいなら里崎チャンネルなんて近づかないほうが精神衛生上いいよ
気に入らない奴の動画再生数増やしてやるなんてお人好しが過ぎるわw
気に入らない奴の動画再生数増やしてやるなんてお人好しが過ぎるわw
2023/01/31(火) 20:42:30.08ID:H0LLCgLl
>>741
ほんとだ
コメ欄、選手の中では一番佐々木に対して辛辣だし、結構批判コメントあるな
アンチ元々いる人だったし高校の決勝登板回避の時は佐々木もかなり叩かれた
最近また酷くなった?
佐々木の実力に懐疑的な層が、今回の吉井の発言で数増えたかも
吉井も考えて発言してくれよ結局佐々木が損するんだよ
これで実戦で打たれたら大変だな
ほんとだ
コメ欄、選手の中では一番佐々木に対して辛辣だし、結構批判コメントあるな
アンチ元々いる人だったし高校の決勝登板回避の時は佐々木もかなり叩かれた
最近また酷くなった?
佐々木の実力に懐疑的な層が、今回の吉井の発言で数増えたかも
吉井も考えて発言してくれよ結局佐々木が損するんだよ
これで実戦で打たれたら大変だな
2023/01/31(火) 20:46:17.48ID:H0LLCgLl
それに批判的なコメントの人達、文字数多くて熱心に書き込んでるのが分かる
なんかやな感じだな
まあこんなものか
なんかやな感じだな
まあこんなものか
745名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 20:50:41.11ID:olOPn2Vp2023/01/31(火) 21:07:23.28ID:iqnTOVgy
WBCはとにかく無事に帰ってきて、なにかプラスがあったらなお嬉しいくらいだな
なにせ寒いから160kmも出さなくていい。軽く投げて制球とフォーム固めを意識して、打たれても気にすんな
なにせ寒いから160kmも出さなくていい。軽く投げて制球とフォーム固めを意識して、打たれても気にすんな
747名無しさん@実況は実況板で
2023/01/31(火) 21:28:17.45ID:7wht4y9k2023/01/31(火) 21:28:53.70ID:iqnTOVgy
スレチな話になるけど、WBCは前年度一軍出場がない選手から選考して欲しいわ
キャンプから全力で飛ばさなきゃない立場だから調整に影響ないし、後がない中での晴れ舞台で全力の好プレーが期待できる
キャンプから全力で飛ばさなきゃない立場だから調整に影響ないし、後がない中での晴れ舞台で全力の好プレーが期待できる
2023/01/31(火) 22:20:25.25ID:9JOUx6Yv
2023/02/01(水) 08:27:59.50ID:hAqjEkzR
ロッテ・佐々木朗希 WBC球にすでにアジャストか 自信に満ちた笑顔を激写
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b07e12933bead37b2ba20c66dc8cd9c0cb6322
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b07e12933bead37b2ba20c66dc8cd9c0cb6322
751名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 10:22:18.94ID:GrRpPop2 まだ身長伸びてんのかね
180後半以上だと20代中ごろまで伸びる人結構多いけど
180後半以上だと20代中ごろまで伸びる人結構多いけど
2023/02/01(水) 14:59:42.52ID:d3jlXdZ8
>>750
ブランドものってNIKEの事?
ブランドものってNIKEの事?
2023/02/01(水) 15:38:50.72ID:il7s/ehI
>>750
アジャストしてるかどうかは分からんなあ
強化試合頃よりはマシだろうが
というかまだまだこれからだろう
フォークがどうかとかブルペン入ってどうかとか、メジャー用のロジンもネチネチして使いづらいらしいし
順調に調整していければいいね
アジャストしてるかどうかは分からんなあ
強化試合頃よりはマシだろうが
というかまだまだこれからだろう
フォークがどうかとかブルペン入ってどうかとか、メジャー用のロジンもネチネチして使いづらいらしいし
順調に調整していければいいね
2023/02/01(水) 15:43:56.89ID:uh25qHuG
>>752
NIKEはブランドものとは言わないような
NIKEはブランドものとは言わないような
2023/02/01(水) 15:54:31.41ID:YpwVnyeY
>>754
スポーツ記者のブランドもの認識なんてそんなもんだよ
スポーツ記者のブランドもの認識なんてそんなもんだよ
2023/02/01(水) 16:30:44.73ID:HoNOURYh
朗希はトレーニングは上から下までNIKEなんだろうけど、普段はけっこうおしゃれ
2023/02/01(水) 16:31:21.73ID:uh25qHuG
>>755
んーでもここのところずっと全身NIKEなのにわざわざ書くかな?
んーでもここのところずっと全身NIKEなのにわざわざ書くかな?
758名無しさん@実況は実況板で
2023/02/01(水) 18:44:49.02ID:YxrvM2kV 今日、ブルペンで投球練習したのかな?
NEWS24の映像には無かったようだが。
NEWS24の映像には無かったようだが。
2023/02/01(水) 19:10:41.37ID:hAqjEkzR
【ロッテ】佐々木朗希「グッドです」WBC球の感触上々
https://news.yahoo.co.jp/articles/454b0b11efdb64a7656eef1ba829cb30c0c9e2d4
ロッテの佐々木朗希投手(21)が1日、沖縄県石垣市でキャンプイン。初日はブルペン投球をせず、キャッチボールや投内連係などで汗を流した。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に備えて大会公式球を使って順調に調整しており、侍ジャパンの投手コーチも兼務する吉井監督に対して球へのなじみ具合を「グッドです」と答えたという。
キャッチボールは70球ほど。時折、スライダーなどの変化球を交えた一方で、やや高めに浮く球も見られたが、見守った指揮官は「普通に投げていた。大丈夫じゃないかなと思う。それほど違和感はなかった」と率直な感想を漏らした。
WBCの場合は大リーグと同じローリングス社製の球が採用されており、NPBで使われるミズノ社製と比べると、数グラムほど重く、革がツルツルして滑りやすいといわれており、佐々木朗も適応するためにキャンプ前からWBC公式球で投球練習をしている。
初日にブルペンに入らなかった理由については、取材対応がなかった本人に代わって吉井監督が「本人に調整を任せてある。逆算してメニューを組んであるので、ブルペン投球は明日(2日)」と説明。侍ジャパンの先発投手候補にもなっており、重責もかみしめながら仕上げていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/454b0b11efdb64a7656eef1ba829cb30c0c9e2d4
ロッテの佐々木朗希投手(21)が1日、沖縄県石垣市でキャンプイン。初日はブルペン投球をせず、キャッチボールや投内連係などで汗を流した。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に備えて大会公式球を使って順調に調整しており、侍ジャパンの投手コーチも兼務する吉井監督に対して球へのなじみ具合を「グッドです」と答えたという。
キャッチボールは70球ほど。時折、スライダーなどの変化球を交えた一方で、やや高めに浮く球も見られたが、見守った指揮官は「普通に投げていた。大丈夫じゃないかなと思う。それほど違和感はなかった」と率直な感想を漏らした。
WBCの場合は大リーグと同じローリングス社製の球が採用されており、NPBで使われるミズノ社製と比べると、数グラムほど重く、革がツルツルして滑りやすいといわれており、佐々木朗も適応するためにキャンプ前からWBC公式球で投球練習をしている。
初日にブルペンに入らなかった理由については、取材対応がなかった本人に代わって吉井監督が「本人に調整を任せてある。逆算してメニューを組んであるので、ブルペン投球は明日(2日)」と説明。侍ジャパンの先発投手候補にもなっており、重責もかみしめながら仕上げていく。
2023/02/01(水) 19:44:26.69ID:2oeS7ZvQ
>>757
数年前にサンローランが似たようなフォントのTシャツ出してて
NIKEのには何故かPARISって書いてあるから
そういうブランドのTシャツだと思ったんじゃないかな?
ちなみに同じデザインのパーカも着用していた
スポーツ記者もgoogle画像検索しないとあかんねw
数年前にサンローランが似たようなフォントのTシャツ出してて
NIKEのには何故かPARISって書いてあるから
そういうブランドのTシャツだと思ったんじゃないかな?
ちなみに同じデザインのパーカも着用していた
スポーツ記者もgoogle画像検索しないとあかんねw
2023/02/01(水) 20:33:01.71ID:2T2ejprk
サッカークラブのパリサンジェルマンと元プロバスケのジョーダンブランドとのコラボTシャツだよ
NIKEはパリサンジェルマンとサプライヤー契約してる
NIKEはパリサンジェルマンとサプライヤー契約してる
2023/02/01(水) 20:34:19.78ID:TFHzFg07
2023/02/01(水) 20:46:59.42ID:Gsf/PyW7
ブランド物何が嫌なのか分からない
これから仮にブランド物買ったとしても別いいじゃん
自分で稼いだ金だよ?
ベンツもまだ早いみたいなレス上にあったし
努力して活躍してそれに見合った報酬を貰ってるんだからどう活用したって本人の自由
これから仮にブランド物買ったとしても別いいじゃん
自分で稼いだ金だよ?
ベンツもまだ早いみたいなレス上にあったし
努力して活躍してそれに見合った報酬を貰ってるんだからどう活用したって本人の自由
2023/02/01(水) 21:07:16.94ID:kRB2/ZQV
投げること以外には無頓着で純情素朴なヒーローキャラみたいな、本来の朗希とは全くの別人像を求めているのかもね
広報が上げる朗希の帰宅時の写真なんかでもブランドしょってるよ
定価で何十万でも似合ってるし自分で稼いでるんだから何とも思わんわ
広報が上げる朗希の帰宅時の写真なんかでもブランドしょってるよ
定価で何十万でも似合ってるし自分で稼いでるんだから何とも思わんわ
2023/02/01(水) 21:17:18.62ID:kRB2/ZQV
そんなことより明日ブルペン入るのか
中継楽しみだな
今日の守備練なんかも若手が多いチームで楽しそうでなかなか面白かったw
中継楽しみだな
今日の守備練なんかも若手が多いチームで楽しそうでなかなか面白かったw
2023/02/01(水) 21:28:33.02ID:MiUj8WKk
映像見てないんだけど守備練習には黒木いる?
2023/02/01(水) 21:36:13.40ID:3AFyF3jx
そらそうよ
坂本や藤浪、綾部みたいなおちんぽ勢は素直に応援できまへんがな
坂本や藤浪、綾部みたいなおちんぽ勢は素直に応援できまへんがな
2023/02/01(水) 21:59:48.07ID:Bht2oLzp
>>763
本人がブランドだからお金払って他人の名前くっつけるの勿体ない気がするw
本人がブランドだからお金払って他人の名前くっつけるの勿体ない気がするw
2023/02/01(水) 23:01:35.86ID:XH+VWyvB
里崎ごときが・・・
2023/02/01(水) 23:26:03.98ID:6WwSWG16
>>769
里崎さんは佐々木朗希特需で仕事が増えたって喜んでたよw
何気にレプロエンターテイメントのタレントなんだね
ただロッテだから30くらいまではメジャーには行けないだろうって
メジャーの養成所じゃないんだから、ポスティングにはチームが優勝しないとアカンて
里崎さんは佐々木朗希特需で仕事が増えたって喜んでたよw
何気にレプロエンターテイメントのタレントなんだね
ただロッテだから30くらいまではメジャーには行けないだろうって
メジャーの養成所じゃないんだから、ポスティングにはチームが優勝しないとアカンて
2023/02/01(水) 23:32:15.50ID:rRJe4+i4
里崎はあと10年近くロッテは優勝出来ないと思ってるのか…?それは同意しかねる
2023/02/01(水) 23:57:50.11ID:d3jlXdZ8
里崎は日本一になった自分達ボビーチルドレンが至高だと思ってるから、今のロッテの若手達は絶対に認めないし、認めたくもないんだろ
2023/02/02(木) 00:01:06.50ID:qg82o49Q
むろんそこまで順調に活躍できたらの話だが、国内FAの前年にポスティングするんじゃないかね
どうせ行くなら出ていかれる1年前に高く売りたいし、円満に出した方が日本復帰のとき帰ってきてくれる可能性も高い
どうせ行くなら出ていかれる1年前に高く売りたいし、円満に出した方が日本復帰のとき帰ってきてくれる可能性も高い
2023/02/02(木) 00:16:28.61ID:tshcdYNs
2023/02/02(木) 16:08:19.68ID:yaDjBusA
佐々木朗希 初ブルペンは「変化球は合格点」 WBCに向けては「急ぎすぎず、足元を固めながら」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace96a2dca585516cba30f27841dd50fd17509dc
キャンプ2日目で2023年、初ブルペンに入った佐々木朗希(21)はWBC公式球でストレート29球、スライダー11球、フォーク9球の合計49球を投げ終えたあとインタビューに応じ「WBCもあって調整も早いのでいつもよりも仕上がりを早くできるようにしながらやっています」と話した。去年11月の強化試合後からはずっと使い続けているWBC公式球については「11月の時よりだいぶ慣れましたし、しっかり操れているなという感覚はあります」と自信をのぞかせた。
変化球に関しては「ここ1か月で良くなってキャッチャーを座らせたときのほうが良かったりしたので最近はいい感じで投げてるかなと思います」と公式球をずっと使い続けてきた効果を感じおり「ストレートに関してはもう少し状態を上げていけないと思ったんですけど変化球に関しては合格点くらいあるかなと思います」と手応えを感じていた。
3月に開幕するWBCまで約1か月に迫ったが「あまり急ぎすぎず基本的な所を確認していかなきゃいけないなと思う。とにかく今、自分ができることを精一杯やってその中で結果がついてくればいいなと思っているので、足元を固めながらやっていきたいなと思ってます」と調整の仕方を話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace96a2dca585516cba30f27841dd50fd17509dc
キャンプ2日目で2023年、初ブルペンに入った佐々木朗希(21)はWBC公式球でストレート29球、スライダー11球、フォーク9球の合計49球を投げ終えたあとインタビューに応じ「WBCもあって調整も早いのでいつもよりも仕上がりを早くできるようにしながらやっています」と話した。去年11月の強化試合後からはずっと使い続けているWBC公式球については「11月の時よりだいぶ慣れましたし、しっかり操れているなという感覚はあります」と自信をのぞかせた。
変化球に関しては「ここ1か月で良くなってキャッチャーを座らせたときのほうが良かったりしたので最近はいい感じで投げてるかなと思います」と公式球をずっと使い続けてきた効果を感じおり「ストレートに関してはもう少し状態を上げていけないと思ったんですけど変化球に関しては合格点くらいあるかなと思います」と手応えを感じていた。
3月に開幕するWBCまで約1か月に迫ったが「あまり急ぎすぎず基本的な所を確認していかなきゃいけないなと思う。とにかく今、自分ができることを精一杯やってその中で結果がついてくればいいなと思っているので、足元を固めながらやっていきたいなと思ってます」と調整の仕方を話した。
2023/02/02(木) 16:09:15.94ID:yaDjBusA
佐々木朗希 9日にライブBP、実戦登板は15日ヤクルト戦が有力
https://news.yahoo.co.jp/articles/99216c7dbe117402fb994fb4da36ee0cbad466d8
今後の予定について、侍ジャパンの投手コーチを務める吉井理人監督(57)は9日のライブBPに登板すると明かした。実戦初登板は15日のヤクルトとの練習試合(糸満市西崎総合運動公園)が有力だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99216c7dbe117402fb994fb4da36ee0cbad466d8
今後の予定について、侍ジャパンの投手コーチを務める吉井理人監督(57)は9日のライブBPに登板すると明かした。実戦初登板は15日のヤクルトとの練習試合(糸満市西崎総合運動公園)が有力だという。
2023/02/02(木) 17:01:07.89ID:THkZIzIA
ブルペン入るといよいよだという気がするね
がんばれ
がんばれ
2023/02/03(金) 11:26:22.18ID:5cURmTrj
あれ?侍ジャパンのスーツポスターに居ないのは何故??
2023/02/03(金) 14:44:26.15ID:t/pvVGfJ
2023/02/03(金) 14:53:25.75ID:O13hJDHS
2023/02/03(金) 15:09:42.32ID:t/pvVGfJ
ユニクロのスーツなんか違う
シルエットが安っちいというか
シルエットが安っちいというか
782名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 20:55:50.27ID:n9VatPjP 仕上がりを急いでいるから、昨年の同時期と力の入れ具合が違うので、
比較出来ないと思うが、昨日の初ブルペンで156kmは、今年、昨年の球速を越える期待は持てそう?
比較出来ないと思うが、昨日の初ブルペンで156kmは、今年、昨年の球速を越える期待は持てそう?
2023/02/03(金) 21:01:22.00ID:+H9PYY0k
佐々木の場合は去年4月の状態ならスターターで人類1速いぐらいだから年間通してやれるかのが大事だしな
784名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 22:16:15.44ID:EM1l63kv >>782
球速の数字より真っ直ぐの質を良くしないと駄目だよ
球速の数字より真っ直ぐの質を良くしないと駄目だよ
785名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 22:34:16.58ID:v38TD9ao2023/02/03(金) 23:41:28.81ID:nwU3QU94
>>782
去年は3月の代表の台湾戦に内定していて今時期にはもう仕上げてたはず(結局試合はコロナで中止になったが)
2月の時点で160出てたはずなんで
栗山視察に来ていでは驚いてたよ
160出したのは栗山来た日かどうかは忘れた
去年は3月の代表の台湾戦に内定していて今時期にはもう仕上げてたはず(結局試合はコロナで中止になったが)
2月の時点で160出てたはずなんで
栗山視察に来ていでは驚いてたよ
160出したのは栗山来た日かどうかは忘れた
2023/02/03(金) 23:43:32.74ID:nwU3QU94
佐々木意外な人選で飯食いに行ってるな
菅野、唐川、藤岡、鈴木昭汰
菅野、唐川、藤岡、鈴木昭汰
788名無しさん@実況は実況板で
2023/02/03(金) 23:46:32.52ID:v38TD9ao >>787
俺は藤原安田あたりと飯食いに行ってるイメージがある
俺は藤原安田あたりと飯食いに行ってるイメージがある
2023/02/04(土) 00:01:47.84ID:kI4aW2md
去年160出したのは日本ハムとの練習試合
スピードガンが甘い球場なんで実際は出てない言われていたが記録上はそこ
本当に出たのは次の西武戦で2月の月末だったかな
スピードガンが甘い球場なんで実際は出てない言われていたが記録上はそこ
本当に出たのは次の西武戦で2月の月末だったかな
2023/02/04(土) 09:54:35.99ID:JjTRQ3fV
中日高橋宏が山本由伸と2ヶ月間自主トレしてたんだが
キャンプのブルペンで山本流のフォームになってて立浪監督からダメを出された模様
佐々木も以前山本流フォームでシーズン入ったことあるよな
期間かけて吉井や周りから説得されて戻していったが
通る道なのかね?
キャンプのブルペンで山本流のフォームになってて立浪監督からダメを出された模様
佐々木も以前山本流フォームでシーズン入ったことあるよな
期間かけて吉井や周りから説得されて戻していったが
通る道なのかね?
791名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 10:42:25.18ID:cTW7kdTz >>790
そりゃ感化されるだろ
一昨年の例をみても佐々木のテイクバックが由伸みたいになっててそりゃ直されるわ
多分故障しないためにっていうことがあったと思うんだが由伸だからそうであって
佐々木は自分の長所を消すようなもんだからなあ
由伸と自主トレをした大竹は頑張っていた筋トレを由伸流にして止めて案の定だめになって
阪神へ今年移籍した
普通は技巧派本格派を問わず筋トレはもう必須なんだけどな
そりゃ感化されるだろ
一昨年の例をみても佐々木のテイクバックが由伸みたいになっててそりゃ直されるわ
多分故障しないためにっていうことがあったと思うんだが由伸だからそうであって
佐々木は自分の長所を消すようなもんだからなあ
由伸と自主トレをした大竹は頑張っていた筋トレを由伸流にして止めて案の定だめになって
阪神へ今年移籍した
普通は技巧派本格派を問わず筋トレはもう必須なんだけどな
792名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 11:28:03.08ID:cTW7kdTz まあウエイトトレーニングっていうのは器具をつかってやるというのは定義ではないので
ジムにあるようなマシンを使わなくても成立するよね
例えば腕立て伏せも体重の負荷がかかってるし
角度をつけたり壁に倒立しながらやると負荷はすごくなる
ただ効率が悪かったり身体の負担にもなるので結局はマシンやダンベル類、チューブを使ったものになるのが普通
効率的に鍛えたい箇所を鍛えることができる
由伸はウエイトトレーニングに代わるトレーニングをしっかりとやってるってことなんだと思う
例えばジャベリックスローはあれをやることによって腕回りの投げるのに必要な筋肉が満遍なく効率的に鍛えられる
という側面があると思う ハンマートレなんかは実質ウエイトトレーニングと変わらない
でなければあの身長であんなに強い球は投げることができないはず
ジムにあるようなマシンを使わなくても成立するよね
例えば腕立て伏せも体重の負荷がかかってるし
角度をつけたり壁に倒立しながらやると負荷はすごくなる
ただ効率が悪かったり身体の負担にもなるので結局はマシンやダンベル類、チューブを使ったものになるのが普通
効率的に鍛えたい箇所を鍛えることができる
由伸はウエイトトレーニングに代わるトレーニングをしっかりとやってるってことなんだと思う
例えばジャベリックスローはあれをやることによって腕回りの投げるのに必要な筋肉が満遍なく効率的に鍛えられる
という側面があると思う ハンマートレなんかは実質ウエイトトレーニングと変わらない
でなければあの身長であんなに強い球は投げることができないはず
2023/02/04(土) 12:05:03.15ID:QE6Mc4IV
スライダーは誰から教わったのかな
立川が今年のフォームは去年より球持ちが長いと言ってたな
球持ちがいい方がストレートもより速く感じるから新フォームが上手くいくといいな
立川が今年のフォームは去年より球持ちが長いと言ってたな
球持ちがいい方がストレートもより速く感じるから新フォームが上手くいくといいな
2023/02/04(土) 12:47:24.79ID:xmpp4+Co
【侍ジャパン】ロッテ佐々木朗希、野茂英雄氏の前でフォークなど63球 キャンプ2度目ブルペンで157キロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c9da99905b9199bf8452d19c5b7b0922c9b3ba
侍ジャパンの佐々木朗希(21)がキャンプ2度目のブルペン入り。この日はパドレス・アドバイザーの野茂英雄氏(54)が訪れ、吉井理人監督(57)と共にブルペンへ。
野茂氏は捕手の後ろから佐々木のピッチングを見守り、佐々木はストレートのほか、スライダー、フォークを交えて63球を投げ、その内、右バッターを立たせて15球投げ込んだ。球団のスピードガンでこの日の最速は157キロをマーク。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c9da99905b9199bf8452d19c5b7b0922c9b3ba
侍ジャパンの佐々木朗希(21)がキャンプ2度目のブルペン入り。この日はパドレス・アドバイザーの野茂英雄氏(54)が訪れ、吉井理人監督(57)と共にブルペンへ。
野茂氏は捕手の後ろから佐々木のピッチングを見守り、佐々木はストレートのほか、スライダー、フォークを交えて63球を投げ、その内、右バッターを立たせて15球投げ込んだ。球団のスピードガンでこの日の最速は157キロをマーク。
2023/02/04(土) 13:08:49.84ID:JjTRQ3fV
ストレートはこれからって本人言ってたけど
その言葉通りなら現在は力いっぱい投げても150後半が精一杯ということ?
キャンプや代表合宿していって1ヶ月経った頃には160超えになるようにしてるということなのかな
その言葉通りなら現在は力いっぱい投げても150後半が精一杯ということ?
キャンプや代表合宿していって1ヶ月経った頃には160超えになるようにしてるということなのかな
2023/02/04(土) 13:54:18.46ID:+CJSqoDR
球速じゃなくて質の話では
ところで視察した野茂の感想はまだどこにも上がってないのかな
ところで視察した野茂の感想はまだどこにも上がってないのかな
2023/02/04(土) 15:38:42.18ID:Y+P8EMkH
今の時点で157出てるんならかなり仕上がってる方でしょ
2023/02/04(土) 15:45:41.10ID:QE6Mc4IV
今の段階で160越える訳ないわ
799名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 15:47:51.90ID:cTW7kdTz 【ロッテ】野茂英雄氏「だいぶ出来上がっている」WBCに臨む佐々木朗希を絶賛
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202302040000484.html
https://twitter.com/chibalotte_pr/status/1621736076619714565
投手、今キャンプ2度目のブルペン入り。
かなり順調そう8割5分ぐらいの力かなと
このぐらいの感じで本番投げてもいいんじゃないかな
この角度だとシュート回転かはわからないが
ツーシーム修得の話は皆無だね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202302040000484.html
https://twitter.com/chibalotte_pr/status/1621736076619714565
投手、今キャンプ2度目のブルペン入り。
かなり順調そう8割5分ぐらいの力かなと
このぐらいの感じで本番投げてもいいんじゃないかな
この角度だとシュート回転かはわからないが
ツーシーム修得の話は皆無だね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/04(土) 16:15:06.01ID:cEDk4kKb
WBCの球になじんでその代わりにNPB開幕したら日本の球に苦しむなんてことにならなきゃいいが
2023/02/04(土) 16:15:47.42ID:xmpp4+Co
【野茂氏か゛視察】佐々木朗希『充実ふ゛りうかか゛えるフ゛ルヘ゜ン投球』
https://youtu.be/7zIvPHDJyxQ
https://youtu.be/7zIvPHDJyxQ
2023/02/04(土) 16:24:59.30ID:+CJSqoDR
>>799
ツーシームは回転数の低いストレートを投げる投手に向いてるってデータあるよね
ツーシームは回転数の低いストレートを投げる投手に向いてるってデータあるよね
803名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 17:03:46.88ID:cTW7kdTz >>802
ツーシームはマグヌス効果を現象させ本来の回転数に見合う延びを削るからボールが沈むように変化すると言われていたから
指の握りはフォーシームと一緒で縫い目に引っ掛けるかどうかの違いだけなので回転数が低い投手の方がより変化をさせることができる
データ的にもボールの平均回転数がMLBでツーシームの方がフォーシームより平均150回転ぐらい少ない
最近の研究では空気力学的な効果はほとんど同じだということが判明したのでその論は覆りつつある
何がちがうのかというと回転軸の傾きが違うのでそれで変化が生まれるとのこと
どうして同じ握りで回転軸が違うのかというとリリース時に縫い目から指が1本ずつ離れることが原因ではないかということらしい
本当に腕の振りとリリース時の傾きはデリケートなんだよね
ツーシームはマグヌス効果を現象させ本来の回転数に見合う延びを削るからボールが沈むように変化すると言われていたから
指の握りはフォーシームと一緒で縫い目に引っ掛けるかどうかの違いだけなので回転数が低い投手の方がより変化をさせることができる
データ的にもボールの平均回転数がMLBでツーシームの方がフォーシームより平均150回転ぐらい少ない
最近の研究では空気力学的な効果はほとんど同じだということが判明したのでその論は覆りつつある
何がちがうのかというと回転軸の傾きが違うのでそれで変化が生まれるとのこと
どうして同じ握りで回転軸が違うのかというとリリース時に縫い目から指が1本ずつ離れることが原因ではないかということらしい
本当に腕の振りとリリース時の傾きはデリケートなんだよね
2023/02/04(土) 19:18:39.37ID:JjTRQ3fV
2023/02/04(土) 19:33:20.25ID:pTvJ2uLu
強化試合でストレートの回転数が低かったから
速球でも動かす方がいいかもな
速球でも動かす方がいいかもな
2023/02/04(土) 19:33:47.56ID:pTvJ2uLu
メジャー球の場合は
2023/02/04(土) 19:58:21.19ID:+CJSqoDR
>>803
なるほど、すごい勉強になるよ詳しくありがとう
となるとツーシームを投げる素養が無いわけじゃないけどかなりの器用さが必要になるってことだね
とりあえず今はストレートとスライダーの精度を上げることに尽力して新しい変化球の追加はまだ先いいんじゃないかなと思った
なるほど、すごい勉強になるよ詳しくありがとう
となるとツーシームを投げる素養が無いわけじゃないけどかなりの器用さが必要になるってことだね
とりあえず今はストレートとスライダーの精度を上げることに尽力して新しい変化球の追加はまだ先いいんじゃないかなと思った
808名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 20:24:18.67ID:cTW7kdTz >>807
ストレートとスライダーの精度と質を上げるってのは今一番必要かもね
元ロッテの清水直行が佐々木のシュート回転の原因として試合の解説の時に行ってたけど
コンディションがあまり良くない時にリリース時の肩が我慢できずに早く開いてしまっているからなのではと言ってた
去年の5月か6月のころだからプロはしっかりと分析しているのかな、と
でもそうならば当然対策しているはずなので、未だに直ってないとするならば別に原因があるかもね
強くボールを投げることを意識するあまりに手首のひねりが必要以上に加わるとか
フォームのバランス的に重心が早めに左側に傾いてしまうとかどこが一番の原因なのかわからない
ストレートとスライダーの精度と質を上げるってのは今一番必要かもね
元ロッテの清水直行が佐々木のシュート回転の原因として試合の解説の時に行ってたけど
コンディションがあまり良くない時にリリース時の肩が我慢できずに早く開いてしまっているからなのではと言ってた
去年の5月か6月のころだからプロはしっかりと分析しているのかな、と
でもそうならば当然対策しているはずなので、未だに直ってないとするならば別に原因があるかもね
強くボールを投げることを意識するあまりに手首のひねりが必要以上に加わるとか
フォームのバランス的に重心が早めに左側に傾いてしまうとかどこが一番の原因なのかわからない
809名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 21:18:15.97ID:JimeY9Xb 山下舜平大が初ブルペン154キロ ブレーク必至3年目右腕「165キロ目標」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c95c124d52b1b2719bd0214b05e72c5b880082b
将来のライバル?か
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c95c124d52b1b2719bd0214b05e72c5b880082b
将来のライバル?か
810名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 21:35:05.51ID:cTW7kdTz オリの投手は入ってから軒並み球速アップするよね
多分筋トレの成果
元々舜平大は高校時代MAX154だったのが158に
身体も大きく佐々木の球速に急速に迫ってくるかも
多分筋トレの成果
元々舜平大は高校時代MAX154だったのが158に
身体も大きく佐々木の球速に急速に迫ってくるかも
811名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 21:57:42.59ID:JimeY9Xb オリックスが「世界のナカガキ」獲得。MLB選手もその運動学に心酔
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/06/01/post_4/
世界のナカガキの影響大だね
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2019/06/01/post_4/
世界のナカガキの影響大だね
2023/02/04(土) 22:13:35.77ID:yX7CKqdZ
中垣さんは日ハムの頃の大谷にも師事してるのか
2023/02/04(土) 22:18:20.20ID:QE6Mc4IV
2023/02/04(土) 22:37:27.51ID:La5Lrw/E
佐々木って92kgもあるのかあ
170cmで70kgならデブだからデブなほうなんじゃないのかね?
170cmで70kgならデブだからデブなほうなんじゃないのかね?
815名無しさん@実況は実況板で
2023/02/04(土) 22:48:16.60ID:cTW7kdTz2023/02/04(土) 23:57:24.90ID:JjTRQ3fV
初めて知った中垣さんて方
へぇー覚えとこう
とりあえず羨ましいわオリックス
しかし興味深い方だね
へぇー覚えとこう
とりあえず羨ましいわオリックス
しかし興味深い方だね
2023/02/05(日) 00:28:24.74ID:oG22LIT8
2023/02/05(日) 00:57:57.41ID:cnNSPYXp
松川がストレートがシュート回転すると言ってたな
これが朗希の最大の課題だな
フォームのちょっとした修正でなんとかなったりしないかな
これが朗希の最大の課題だな
フォームのちょっとした修正でなんとかなったりしないかな
2023/02/05(日) 01:18:14.06ID:aiDRAdGT
820名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 13:50:49.24ID:nAAey2dn 先発でなくてもいいからアメリカ、ドミニカ相手に投げてるのを見たい
2023/02/05(日) 15:50:27.20ID:DnLxXBGx
アメリカではシュート回転が長所のように紹介されてる
2023/02/05(日) 15:54:13.62ID:DnLxXBGx
シュートしても右打者のインコースに狙って投げられるようになればいい
823名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 16:21:55.78ID:ETw/5JUe シュート回転はコントロールできなくて曲がり幅もわからないからシュート回転というのをいい加減学習して欲しい
メカニズムがきちっと分かってたら佐々木も苦労してないしこの時期に松川が言及することもない
強い球を投げられてるって以外はデメリットだらけ
メカニズムがきちっと分かってたら佐々木も苦労してないしこの時期に松川が言及することもない
強い球を投げられてるって以外はデメリットだらけ
2023/02/05(日) 16:37:40.86ID:qgZpw8FT
シュート回転に関しては順天堂大もデータ解析してると思うけど打開策はまだ分からんのかね
シュート回転を克服したメジャーリーガーとかいないのか
シュート回転を克服したメジャーリーガーとかいないのか
825名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 16:41:51.78ID:tHUntuJz 回転軸が地面に対し水平なら、回転効率100%のバックスピン、
回転軸が、時計の右回りに傾く程、所謂シュート回転が強くなる。
https://www.youtube.com/watch?v=VGKsa7nnTeY
回転軸が、時計の右回りに傾く程、所謂シュート回転が強くなる。
https://www.youtube.com/watch?v=VGKsa7nnTeY
2023/02/05(日) 17:32:57.50ID:dsfEecTg
2023/02/05(日) 17:57:30.93ID:S4OdyAXF
【独占】「だからつまらない」ダルビッシュ有が語るデータ野球への危機感 新たな取り組み“野球ノート”の中身
1/30(月) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f031788d0b98a107e682333b0084b88574dc72
ダル自身も投球練習で1球毎に回転数や回転軸とか確認しながらやってるんだよな
自分のことを棚に上げて
1/30(月) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f031788d0b98a107e682333b0084b88574dc72
ダル自身も投球練習で1球毎に回転数や回転軸とか確認しながらやってるんだよな
自分のことを棚に上げて
2023/02/05(日) 18:44:32.56ID:YG9iye31
シュート回転でも同じ回転数で回転軸なら問題無いんだよな
右打者のインコースに関してはホップする球より効く
佐々木はホップする球を投げたりシュート回転が強い球を投げたりと回転軸が安定しないから右打者のインコースを突けない
回転軸を安定出来ればシュート回転でも縦回転でも問題なし
右打者のインコースに関してはホップする球より効く
佐々木はホップする球を投げたりシュート回転が強い球を投げたりと回転軸が安定しないから右打者のインコースを突けない
回転軸を安定出来ればシュート回転でも縦回転でも問題なし
2023/02/05(日) 19:30:45.31ID:plQgUu4r
まだ体が出来上がってないから軸がブレるってこともある?
830名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 19:54:37.75ID:ETw/5JUe シュート回転の前提として意図して回転させる普通のシュートやツーシームとは違って
中途半端な回転になるので球の威力も薄くなる(いわゆるキレのない球)ので打たれやすい球になるんだって
仮に安定したシュート回転になるとしても安定した打たれやすい球になるだけのこと
中途半端な回転になるので球の威力も薄くなる(いわゆるキレのない球)ので打たれやすい球になるんだって
仮に安定したシュート回転になるとしても安定した打たれやすい球になるだけのこと
2023/02/05(日) 20:26:14.11ID:DnLxXBGx
2023/02/05(日) 20:26:37.30ID:DnLxXBGx
コース次第
833名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 21:07:22.21ID:ETw/5JUe どうもわからない人がいるなあ
シュート回転とはコントロールができない球
シュート回転をコントロールすることができればそれは普通にシュートだよシュート回転とは言わない
れっきとしてた変化球それが投げられるようになったらそりゃ武器だろ
別にそれは否定しない
それからシュート回転は威力が薄れるといったが具体的には回転が緩くなって球速が落ちるってこと
佐々木の球はシュート回転しても他の投手より威力はあるだろうし
普段右打者は内角に投げてこないのわかってるから打ち損じるかもしれないが
まともに投げるはずだったストレートに比べると確実に威力は落ちてるよ
シュート回転とはコントロールができない球
シュート回転をコントロールすることができればそれは普通にシュートだよシュート回転とは言わない
れっきとしてた変化球それが投げられるようになったらそりゃ武器だろ
別にそれは否定しない
それからシュート回転は威力が薄れるといったが具体的には回転が緩くなって球速が落ちるってこと
佐々木の球はシュート回転しても他の投手より威力はあるだろうし
普段右打者は内角に投げてこないのわかってるから打ち損じるかもしれないが
まともに投げるはずだったストレートに比べると確実に威力は落ちてるよ
834名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 21:15:03.81ID:ETw/5JUe わかりやすく言うとシュート回転の球とはきれいじゃない回転変化をするのでストレートより球速が遅くなり
シュートやツーシームよりキレのない球
佐々木のシュート回転がひどくなる時は調子があまりよくない(当たり前か)時なので
体調や疲れで何らかのフォームの乱れで制御がきかなくなっている状態かなと
そういうときにも抑えなければいけないのでできることならシュート回転はなくしたいよね
シュートやツーシームよりキレのない球
佐々木のシュート回転がひどくなる時は調子があまりよくない(当たり前か)時なので
体調や疲れで何らかのフォームの乱れで制御がきかなくなっている状態かなと
そういうときにも抑えなければいけないのでできることならシュート回転はなくしたいよね
835名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 22:45:43.27ID:YG9iye31 >>833
フォーシームはシュート成分と縦成分がある球。
縦成分が多いフォーシームを投げる投手とシュート成分が多いフォーシームを投げる投手が居るが、安定していれば(どちらでも)問題なし。
しかし、軸が安定していないと右打者のインコースは突けないので欠点となる。
回転軸が安定していれば回転数が多い方が良い。
佐々木はホップする球を投げたかと思うとシュート成分が多い球投げたりと回転軸が安定していない。
ちなみに、シュートは縦成分を消してシュート成分の回転だけにした球。
これはシュートを投げることを意識しないと投げられない球でフォーシームとは言わない。
フォーシームはシュート成分と縦成分がある球。
縦成分が多いフォーシームを投げる投手とシュート成分が多いフォーシームを投げる投手が居るが、安定していれば(どちらでも)問題なし。
しかし、軸が安定していないと右打者のインコースは突けないので欠点となる。
回転軸が安定していれば回転数が多い方が良い。
佐々木はホップする球を投げたかと思うとシュート成分が多い球投げたりと回転軸が安定していない。
ちなみに、シュートは縦成分を消してシュート成分の回転だけにした球。
これはシュートを投げることを意識しないと投げられない球でフォーシームとは言わない。
2023/02/05(日) 22:57:32.33ID:ehhWsG04
言わんとしてることに大差はないだろ
シュートだって真横に回転するわけじゃないし完全な縦回転のストレートも存在しない
要は意図したボールを投げられるかどうかだ
シュートだって真横に回転するわけじゃないし完全な縦回転のストレートも存在しない
要は意図したボールを投げられるかどうかだ
837名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 23:08:44.74ID:ETw/5JUe >>835
シュート回転のはっきりとわかる欠点を指摘してもそれには触れないで安定していれば問題ないっていうのは理解できないが
君とは議論するだけ無駄たとわかってるからロジックについてはつっこまないよ
シュート回転で安定して内角つけるウルトラ難易度の技ができるとしても
シュート回転しないフォーシームをズドンと内角につけられるようになった方が威力も相手に対する脅威も大きい
シュート回転のはっきりとわかる欠点を指摘してもそれには触れないで安定していれば問題ないっていうのは理解できないが
君とは議論するだけ無駄たとわかってるからロジックについてはつっこまないよ
シュート回転で安定して内角つけるウルトラ難易度の技ができるとしても
シュート回転しないフォーシームをズドンと内角につけられるようになった方が威力も相手に対する脅威も大きい
838名無しさん@実況は実況板で
2023/02/05(日) 23:52:54.77ID:YG9iye31 >>837
シュート成分がほとんど無い球を投げることも有るのは知っている。
日ハムの8回完全なんかは、ほとんど縦成分の球でホップしていた。
完全試合の球はシュート成分が多いが前に飛ばすファールを取れてフォークで三振を取っていた。
ストレート空振り率を2試合で比較してみな。
日ハム戦の方がストレート空振り率は3倍くらい多かったが、三振はオリックスの完全試合の方が多かった。
バーランダーもシュート成分と縦成分が同じくらいだが回転数が多くて質の良いフォーシームと言われている。
MLBではシュート成分は問題とされない。
間違った知識を持っているのに考え方が変わらないようだから議論は無駄なことは同意する。
シュート成分がほとんど無い球を投げることも有るのは知っている。
日ハムの8回完全なんかは、ほとんど縦成分の球でホップしていた。
完全試合の球はシュート成分が多いが前に飛ばすファールを取れてフォークで三振を取っていた。
ストレート空振り率を2試合で比較してみな。
日ハム戦の方がストレート空振り率は3倍くらい多かったが、三振はオリックスの完全試合の方が多かった。
バーランダーもシュート成分と縦成分が同じくらいだが回転数が多くて質の良いフォーシームと言われている。
MLBではシュート成分は問題とされない。
間違った知識を持っているのに考え方が変わらないようだから議論は無駄なことは同意する。
839名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 00:03:09.60ID:O7erW3xY 2019ドラフトスレを実質追放になったバーランダー親父がこのスレについに居着いたか
2023/02/06(月) 00:06:27.51ID:aa1qtEos
2023/02/06(月) 00:20:16.38ID:M08aNcqA
842名無しさん@実況は実況板で
2023/02/06(月) 07:15:07.06ID:O7erW3xY >>840
【宮城・佐々木・西・玉村】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ25【岡林・長岡・紅林・森】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1664441007/
【宮城・佐々木・西・玉村】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ25【岡林・長岡・紅林・森】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1664441007/
2023/02/07(火) 18:40:17.66ID:WNjPluPz
【ロッテ】吉井監督、佐々木朗希の成長するスライダー評価「徐々に何かコツをつかんできた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d338f70b9e3c42059f2e1934786e27e484235d4b
ロッテ佐々木朗希投手がキャンプ3度目のブルペン入りし、フォークなどを含む全40球を投げた。
捕手にスライダーの曲がりなどを確認しながら投球し、時折笑顔を見せる場面も。次は9日にシート打撃に登板する予定だ。吉井監督は前回時に「スライダーはプ~だね」と独特な表現で課題を挙げたが「今回も半分はプ~。徐々に何かコツをつかんできた」と成長を評価。体力面に関しても「強くなったなぁという感じは見ていて思います」と見守った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d338f70b9e3c42059f2e1934786e27e484235d4b
ロッテ佐々木朗希投手がキャンプ3度目のブルペン入りし、フォークなどを含む全40球を投げた。
捕手にスライダーの曲がりなどを確認しながら投球し、時折笑顔を見せる場面も。次は9日にシート打撃に登板する予定だ。吉井監督は前回時に「スライダーはプ~だね」と独特な表現で課題を挙げたが「今回も半分はプ~。徐々に何かコツをつかんできた」と成長を評価。体力面に関しても「強くなったなぁという感じは見ていて思います」と見守った。
2023/02/07(火) 18:44:21.34ID:31pAPAII
半分はプ〜ということは少し進化はしたがまだまだだって事だよな
野球素人なんで分からないけど変化量が少ないという事?
野球素人なんで分からないけど変化量が少ないという事?
2023/02/07(火) 19:05:04.25ID:31pAPAII
ニュースウォッチ9、NHKのアナが聞き手だったので固くなるか思いきや楽しいインタビューだった
ダルや大谷と話せるように宮城と作戦立ててるのかw
宮城は、プロテイン何味ですか?ってw佐々木は考え中らしい
メジャー球をストレッチ中ニギニギ(アナウンサー談)してたのは自覚してないんだね
ダルや大谷と話せるように宮城と作戦立ててるのかw
宮城は、プロテイン何味ですか?ってw佐々木は考え中らしい
メジャー球をストレッチ中ニギニギ(アナウンサー談)してたのは自覚してないんだね
2023/02/07(火) 19:21:35.07ID:z8jamdTP
プ~って何
キモいんだけど
キモいんだけど
2023/02/07(火) 20:44:15.00ID:DS/fnzwu
いま投げてるスライダーがNPB球でも投げられるとは限らない
2023/02/08(水) 08:12:22.36ID:evAQPw40
ロッテ・佐々木朗希は新スライダーが進化中 吉井監督「徐々にコツをつかんできたんじゃないかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4a55ffda29fe7c4fc401168bd0081666ca588b
★体力ついた
体力面の進化には指揮官も目を細める。吉井監督は佐々木朗について「去年と比べて、強度の高い練習をした次の日もパフォーマンスが落ちていない。体力がついた。強くなった感じがする」と明かした。今季は中6日のペースで先発し、規定投球回(143回)に到達することを目標としている。昨季は129回3分の1だったが、体力が備われば目標達成も可能だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4a55ffda29fe7c4fc401168bd0081666ca588b
★体力ついた
体力面の進化には指揮官も目を細める。吉井監督は佐々木朗について「去年と比べて、強度の高い練習をした次の日もパフォーマンスが落ちていない。体力がついた。強くなった感じがする」と明かした。今季は中6日のペースで先発し、規定投球回(143回)に到達することを目標としている。昨季は129回3分の1だったが、体力が備われば目標達成も可能だ。
2023/02/08(水) 08:49:15.96ID:r5X8Rmrv
WBCに出るんだから
目標イニング数はWBCのイニング数も入れて計算するべき
シーズン以上の負荷はあるだろうが
目標イニング数はWBCのイニング数も入れて計算するべき
シーズン以上の負荷はあるだろうが
2023/02/08(水) 13:31:07.53ID:3dV+x7un
2023/02/08(水) 14:33:15.38ID:KrMS2B6W
強化試合オーストラリア戦投げる直前のベンチの佐々木浮かない顔で今にも消え入りそうだったのが
見てるこっちにとって不安を煽る表情だったな
本戦で投げる時は顔に出さずにって、無理かw
見てるこっちにとって不安を煽る表情だったな
本戦で投げる時は顔に出さずにって、無理かw
2023/02/08(水) 15:16:56.81ID:/xzBzYHN
2023/02/08(水) 19:06:45.57ID:d+vj4AV6
今日、松坂がブルペンで視察していたね。(佐々木は投げなかったけど)
2日続けて同一チームは視察しないだろうから、明日の佐々木のFBの登板は見られないね(雨天中止だから元々見られないけど)
2日続けて同一チームは視察しないだろうから、明日の佐々木のFBの登板は見られないね(雨天中止だから元々見られないけど)
2023/02/08(水) 19:21:36.81ID:FLMGn7S5
石垣の予報って雨じゃなくね?
今年はずいぶん天気もってるね
今年はずいぶん天気もってるね
2023/02/08(水) 22:37:02.77ID:Xk6lqLFH
>>853 松坂はスポニチの仕事で朗希に会ったみたいだよ
2023/02/09(木) 00:57:32.64ID:r78ODHTz
松坂のロッテブルペン視察は中森目的で、報ステで絶賛してたそうな
857名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 08:06:31.34ID:Gfspecaw ダル大谷から変化球やショートアームのコツ伝授されればいっきにメジャー仕様に変貌できる
2023/02/09(木) 11:07:20.10ID:tWxocoO1
ボールもマウンドも違うのだから今からメジャー仕様にしても意味がない
大谷やダルだってNPB球だったら今みたいな変化球は投げられんよ
大谷やダルだってNPB球だったら今みたいな変化球は投げられんよ
2023/02/09(木) 11:49:11.00ID:tMVZz1il
いやダルも大谷も日ハムの頃から変化球はすごかったよ
大谷のスライダーに関しては三塁から牽制したみたいって言われるほど変化量あった
大谷のスライダーに関しては三塁から牽制したみたいって言われるほど変化量あった
2023/02/09(木) 11:50:14.49ID:tMVZz1il
三塁に牽制○
861名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 11:52:37.87ID:LnM6xyLR ショートアームにすると故障のリスクも下げられるから速い球投げるピッチャーは特にやるべきだと思うわ。
2023/02/09(木) 12:21:54.28ID:DCmVERAw
アーム投げが肘に悪いという科学的根拠なないんだよね?
2023/02/09(木) 13:04:42.38ID:tWxocoO1
2023/02/09(木) 13:37:43.74ID:tMVZz1il
>>863
だからスライダーに関してはNPB球でもベースを横切るくらい曲がってたって
だからスライダーに関してはNPB球でもベースを横切るくらい曲がってたって
2023/02/09(木) 13:42:48.25ID:N2CjTJVw
【ロッテ】佐々木朗希がWBC公式球でのシート打撃で160キロ!主力級から空振り&見逃し多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a6ed528168a7d553170437719227461c23c95d
WBCの侍ジャパンに選出されているロッテ佐々木朗希投手(21)が9日、沖縄・石垣島での春季キャンプで行われたシート打撃(ライブBP)に初登板し、WBC公式球で160キロをマークした。
打者6人に計30球を投げ、安打性の当たりは2本。安田尚憲内野手(23)からフォークで空振りを奪い、膝をつくほど態勢を崩させる場面もあった。ストレートやフォークなど、打者が手が出ずに見逃すボールも数多かった。
昨年11月の侍ジャパン強化試合ではまだまだ順応不足でストレート、変化球も抜ける球が多かったが、この日は1球も失投らしき球はなし。WBC球への対応には手応えを得ている。
今後が15日に行われるヤクルトとのオープン戦(午後1時開始、糸満)に先発する予定。17日からは侍ジャパンの宮崎合宿が始まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a6ed528168a7d553170437719227461c23c95d
WBCの侍ジャパンに選出されているロッテ佐々木朗希投手(21)が9日、沖縄・石垣島での春季キャンプで行われたシート打撃(ライブBP)に初登板し、WBC公式球で160キロをマークした。
打者6人に計30球を投げ、安打性の当たりは2本。安田尚憲内野手(23)からフォークで空振りを奪い、膝をつくほど態勢を崩させる場面もあった。ストレートやフォークなど、打者が手が出ずに見逃すボールも数多かった。
昨年11月の侍ジャパン強化試合ではまだまだ順応不足でストレート、変化球も抜ける球が多かったが、この日は1球も失投らしき球はなし。WBC球への対応には手応えを得ている。
今後が15日に行われるヤクルトとのオープン戦(午後1時開始、糸満)に先発する予定。17日からは侍ジャパンの宮崎合宿が始まる。
2023/02/09(木) 16:27:50.49ID:N2CjTJVw
ロッテ松川虎生 朗希のWBC球でのフォーク、スライダーに太鼓判 「ボールの差はない。使える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7b66d25129b05a31f05b0735991e1346b75920
佐々木は打者6人に30球を投げ、直球の最速は160キロを計測。許した安打性は2本と順調な仕上がりをアピールした。松川は「前のブルペンよりかは、あまり良くなかったですけど、本当に強いボールは来ていましたし、スライダーも本当に使えるなとすごく感じた」と評価。「(直球は)ちょっとシュート気味になっていたところはありますけど、(打者)2巡目から“体の使い方がはまった”と言っていたので、本当にそこはすごいいいボールが来ていたと思います」とした。
WBC使用球は、NPB球よりも滑るとされる。スライダー、宝刀フォークボールについて問われた松川は「スライダーとフォーク2種類だけでしたけど、右バッターにはスライダーが1球だけすごくいいところで曲がってきた。その後はちょっと浮いていましたけど、使えるんじゃないかと感じました。フォークの制球の部分に関しても、(NPB球とWBC使用球で)ボールの差はなかった。バッターから見ても、真っすぐの軌道で落ちてきていたんじゃないかなと思いました」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7b66d25129b05a31f05b0735991e1346b75920
佐々木は打者6人に30球を投げ、直球の最速は160キロを計測。許した安打性は2本と順調な仕上がりをアピールした。松川は「前のブルペンよりかは、あまり良くなかったですけど、本当に強いボールは来ていましたし、スライダーも本当に使えるなとすごく感じた」と評価。「(直球は)ちょっとシュート気味になっていたところはありますけど、(打者)2巡目から“体の使い方がはまった”と言っていたので、本当にそこはすごいいいボールが来ていたと思います」とした。
WBC使用球は、NPB球よりも滑るとされる。スライダー、宝刀フォークボールについて問われた松川は「スライダーとフォーク2種類だけでしたけど、右バッターにはスライダーが1球だけすごくいいところで曲がってきた。その後はちょっと浮いていましたけど、使えるんじゃないかと感じました。フォークの制球の部分に関しても、(NPB球とWBC使用球で)ボールの差はなかった。バッターから見ても、真っすぐの軌道で落ちてきていたんじゃないかなと思いました」と語った。
2023/02/09(木) 16:28:24.24ID:N2CjTJVw
佐々木朗希 課題はスライダーと直球の精度 「少し足りなかった。投げて良くしていくしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41d57fa8bb587290901d50004fb1fea29265ef6
登板を終えて、課題を問われた佐々木は「スライダーだったり、真っすぐもそうですけど、投げていけば上がっていくと思うんですけど、今日に関してはそこが少し足りなかった」と語った。スライダーに関しては「ボールにもよりますけど、駄目なボールが、特に右バッターに危ないボールだと思ったので、もう少し安定して曲がってくれればと思っています」とし、精度の安定を反省点に挙げた。今後に向けて「投げて良くしていくしかない。試合の時にはどうにか形にできるように」と次回登板に向けて決意を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41d57fa8bb587290901d50004fb1fea29265ef6
登板を終えて、課題を問われた佐々木は「スライダーだったり、真っすぐもそうですけど、投げていけば上がっていくと思うんですけど、今日に関してはそこが少し足りなかった」と語った。スライダーに関しては「ボールにもよりますけど、駄目なボールが、特に右バッターに危ないボールだと思ったので、もう少し安定して曲がってくれればと思っています」とし、精度の安定を反省点に挙げた。今後に向けて「投げて良くしていくしかない。試合の時にはどうにか形にできるように」と次回登板に向けて決意を語った。
2023/02/09(木) 16:37:45.99ID:N2CjTJVw
ロッテ吉井理人監督 ライブBP登板の佐々木朗は「今の時点では上々」 15日のヤクルト戦登板を明言
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace0d72f6a84ecd616fae4c630b3f4abf28d1979
佐々木朗は打者6人に30球を投げ、直球の最速は160キロを計測。許した安打性は2本だった。吉井監督は「WBC用のボールで投げたのですが、去年の強化ゲームの時よりもいい感じで投げていたので、順調に来ていると思います。まだ変化球は思ったところに投げられていないかなと思いましたが、今の時点では上々だと思います」と評価。「もっと精度は上がると思いますよ」と話した。
15日のヤクルトとの練習試合(糸満)に向けては「予定通りいけると思います」とし、「(イニング数は)2から3イニング、(球数は)30から45くらいですかね」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ace0d72f6a84ecd616fae4c630b3f4abf28d1979
佐々木朗は打者6人に30球を投げ、直球の最速は160キロを計測。許した安打性は2本だった。吉井監督は「WBC用のボールで投げたのですが、去年の強化ゲームの時よりもいい感じで投げていたので、順調に来ていると思います。まだ変化球は思ったところに投げられていないかなと思いましたが、今の時点では上々だと思います」と評価。「もっと精度は上がると思いますよ」と話した。
15日のヤクルトとの練習試合(糸満)に向けては「予定通りいけると思います」とし、「(イニング数は)2から3イニング、(球数は)30から45くらいですかね」と語った。
869名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 17:28:08.62ID:9HTPrYFf 今の時期160て早すぎる
870名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 18:00:31.91ID:ulx22mZ6 確かに早すぎる感じはする
が、今年166ぐらい投げるうえでの通過点と考えればうれしいが
肘の故障だけには気をつけてな
が、今年166ぐらい投げるうえでの通過点と考えればうれしいが
肘の故障だけには気をつけてな
2023/02/09(木) 18:26:56.67ID:E1eBdNDe
去年は2月の練習試合かなんかで160出してたよね?
872名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 18:53:25.00ID:LkJMEq1C >>870
>確かに早すぎる感じはする
が、今年166ぐらい投げるうえでの通過点と考えればうれしいが
調整の仕方が去年と違う(WBC用早仕上げ)ので、昨年と同時期比較は難しいと思うけど、
2年目のジンクス的なものは、全く無さそう。球速は、本人がどこまで強く腕を振る覚悟で決まると思う。
より球速向上させたいと思えば、昨年を越える球速は、どこかで出るだろう
>確かに早すぎる感じはする
が、今年166ぐらい投げるうえでの通過点と考えればうれしいが
調整の仕方が去年と違う(WBC用早仕上げ)ので、昨年と同時期比較は難しいと思うけど、
2年目のジンクス的なものは、全く無さそう。球速は、本人がどこまで強く腕を振る覚悟で決まると思う。
より球速向上させたいと思えば、昨年を越える球速は、どこかで出るだろう
873名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 19:08:55.84ID:vPbTwHj+ 筋力もろくについてないのに覚悟を持って強く腕なんて振ったらすぐに故障だよ
今まで以上に腕を振る必要性はまったくないと思う
今まで以上に腕を振る必要性はまったくないと思う
874名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 20:35:33.71ID:vkLJQwnk 俺も腕をこれ以上強く振るのは反対かな
今までと同じように投げて166出るならいいけど無理してまでスピードを出して故障をしては元も子もない
それよりも何人か言ってるけど球の質を高めて言った方がいいかな
松川が今日もシュート回転に言及したということはシュート回転を少なくする方向での共通認識はあるのかな
今までと同じように投げて166出るならいいけど無理してまでスピードを出して故障をしては元も子もない
それよりも何人か言ってるけど球の質を高めて言った方がいいかな
松川が今日もシュート回転に言及したということはシュート回転を少なくする方向での共通認識はあるのかな
875名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 20:42:58.06ID:ulx22mZ6 俺が166ぐらい投げるって言ったのは去年より出力自体が上がっていたら嬉しいなという前提だから
ちゃんと肘の故障だけには気をつけてなって書いた通り無理して腕を振る必要はないからな
って断っておく
あらぬ嫌疑がかけられたもらい事故っぽい><
ちゃんと肘の故障だけには気をつけてなって書いた通り無理して腕を振る必要はないからな
って断っておく
あらぬ嫌疑がかけられたもらい事故っぽい><
2023/02/09(木) 20:57:41.65ID:WHIPA1+8
877名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 21:06:51.88ID:vkLJQwnk >>876
2年目だったか忘れたけど、吉井がシュート回転を矯正させたいけど判断に迷って有名なトレーナーにアドバイスを求め、
その時に矯正するとフォームがおかしくなる可能性があるみたいなことを言われてシュート回転を直さないことにした
確かトレーナー本人のWebサイトの文章だから多分ググればわりとすぐに見つかるかなと思う
その判断は正しかったと言えるが今は更なる飛躍のために直さざるを得ないかな
2年目だったか忘れたけど、吉井がシュート回転を矯正させたいけど判断に迷って有名なトレーナーにアドバイスを求め、
その時に矯正するとフォームがおかしくなる可能性があるみたいなことを言われてシュート回転を直さないことにした
確かトレーナー本人のWebサイトの文章だから多分ググればわりとすぐに見つかるかなと思う
その判断は正しかったと言えるが今は更なる飛躍のために直さざるを得ないかな
878名無しさん@実況は実況板で
2023/02/09(木) 21:21:12.78ID:CvMKJusG 肘は遅かれ早かれトミジョン必須やろな
昨今はトミジョンした方が強度あがるからな
昨今はトミジョンした方が強度あがるからな
879名無しさん@実況は実況板で
2023/02/10(金) 07:28:29.93ID:73NWy8lE トミージョンは必要がなければやっぱりしない方がいいよ
トミージョン後に強度が上がったように見えるのはリハビリ過程で周囲のインナーマッスルや
大きな筋肉を鍛えて補強して守ってくれるから当たり前だけど腱の強度があがるものではない
あとトミージョン後に全員復帰するようなイメージはあるが手術の成功率は90%
MLBでは復帰できたのが80%で零れ落ちる選手も少数だがあるというデータがある
佐々木がトミージョンしたからといって100%その後の活躍が保証されるわけではない
手術前と肘の感覚が違うようになるらしいからそれにもつきあって順応しなければならない
奥川がトミージョンやらんのもソフトバンクオスナが2度目のトミージョンを拒否してMLB落ちしたのも万が一が怖いからだろ
トミージョン後に強度が上がったように見えるのはリハビリ過程で周囲のインナーマッスルや
大きな筋肉を鍛えて補強して守ってくれるから当たり前だけど腱の強度があがるものではない
あとトミージョン後に全員復帰するようなイメージはあるが手術の成功率は90%
MLBでは復帰できたのが80%で零れ落ちる選手も少数だがあるというデータがある
佐々木がトミージョンしたからといって100%その後の活躍が保証されるわけではない
手術前と肘の感覚が違うようになるらしいからそれにもつきあって順応しなければならない
奥川がトミージョンやらんのもソフトバンクオスナが2度目のトミージョンを拒否してMLB落ちしたのも万が一が怖いからだろ
880名無しさん@実況は実況板で
2023/02/10(金) 10:33:56.33ID:6aPkY3AO そりゃそうだろ
2023/02/10(金) 10:53:27.20ID:Hzp/qMwu
でも投げ方見ててもトミージョンは避けられない気がするけどな
2023/02/10(金) 13:17:31.97ID:MUCPvLUU
ならなきゃそれでいいし、なったらなったで予後が良好な場合も多いから全く絶望する必要はない、ってだけかと
速球派のフォーク投手だしまあどっかで2年休む覚悟はしとけと
速球派のフォーク投手だしまあどっかで2年休む覚悟はしとけと
2023/02/10(金) 13:46:11.94ID:XXxjyG6l
肘ならいいよ
肩やったら終わる
肩やったら終わる
2023/02/10(金) 14:22:35.13ID:P3t69dQY
テイクバック小さくしてショートアームに変えたら怪我しにくくなりそうな気がするんだが
885名無しさん@実況は実況板で
2023/02/10(金) 15:50:24.72ID:jMNGQmeq 3月WBCで160だしてたらメジャーの一流どころでもそうそう打てないだろう
2023/02/10(金) 18:04:08.17ID:9Zgwx/lg
腰の辺り〜太腿がだいぶがっしりして太くなってるな
昨シーズン終わりはここまで腰張ってなかったから
トレーニング頑張ってるんだな
昨シーズン終わりはここまで腰張ってなかったから
トレーニング頑張ってるんだな
2023/02/10(金) 19:56:08.13ID:Y9tUKjgM
>>885
球質による
球質による
2023/02/10(金) 20:01:08.84ID:XXxjyG6l
そもそもメジャーで160キロって珍しくないんじゃ?
ハンターグリーンが100マイルを滅多打ちにあったって記事もよく見たしほんと球質によるんだろうね
ハンターグリーンが100マイルを滅多打ちにあったって記事もよく見たしほんと球質によるんだろうね
889名無しさん@実況は実況板で
2023/02/10(金) 20:33:13.47ID:73NWy8lE 最速166キロ剛球でも球界最悪の“一発病”… 被弾止まらぬ有望株が「屈指の無能」
https://full-count.jp/2022/07/05/post1245521/
22歳でトミージョン明けだから球質も全然磨かれてないだろうし
元々コントロールもよい方ではなかったからね
https://full-count.jp/2022/07/05/post1245521/
22歳でトミージョン明けだから球質も全然磨かれてないだろうし
元々コントロールもよい方ではなかったからね
2023/02/10(金) 20:37:11.95ID:eXm9OXsW
スターターで平均100マイルは珍しい
2023/02/10(金) 20:54:19.70ID:SvyDoHh6
球速なんて何の意味もないな
2023/02/10(金) 21:15:47.48ID:w1o7t84j
まぁいいじゃんWBCではっきりするよ
2023/02/10(金) 23:25:11.99ID:SvyDoHh6
>>892
佐々木を否定してるわけじゃなくて
ライブBPの佐々木の出来に対して吉井が、球速については二の次みたいに敢えて言及しなかったしな
佐々木も投球術やフォーク以外の変化球、右打者への内角攻めとか、シュート回転の制御の仕方、フィールディングなど成長していかねばならない点は沢山ある
うまい投手になってほしい
佐々木を否定してるわけじゃなくて
ライブBPの佐々木の出来に対して吉井が、球速については二の次みたいに敢えて言及しなかったしな
佐々木も投球術やフォーク以外の変化球、右打者への内角攻めとか、シュート回転の制御の仕方、フィールディングなど成長していかねばならない点は沢山ある
うまい投手になってほしい
2023/02/11(土) 01:39:51.66ID:6MKkTYCq
統計的には球速が上がると被打率が下がる綺麗なグラフが出来る
スピードは武器だよ
特に100マイルオーバーだと極端に被打率が下がる
おそらく動体視力の問題もあると思う
スピードは武器だよ
特に100マイルオーバーだと極端に被打率が下がる
おそらく動体視力の問題もあると思う
895名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 06:10:47.16ID:/YpdMVRy なんか迫力ないな
この角度の動画ってもっと迫力感じるんだが
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1623718148758290432/pu/vid/540x360/ezJYpqN976h12FIu.mp4
この角度の動画ってもっと迫力感じるんだが
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1623718148758290432/pu/vid/540x360/ezJYpqN976h12FIu.mp4
2023/02/11(土) 07:25:46.20ID:q+5Y0kG8
メジャー球とNPB球は別
メジャー球の強化試合では回転数が低かった
メジャー球の強化試合では回転数が低かった
2023/02/11(土) 07:30:39.13ID:q+5Y0kG8
たぶん吉井がストレートを評価してないのはそこでは?
2023/02/11(土) 09:57:06.93ID:dzDjhhtS
899名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 11:44:54.75ID:bvWXHt6Y900名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 13:34:39.61ID:jG/+YFoz ハンターグリーンは力任せに投げて回転数が低いから打たれるだけなのでは?
901名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 16:00:38.36ID:bvWXHt6Y >>890
年間を通して平均100マイル投手は未だいない
デグロムの99.2マイルが最高
1試合だけに限った平均100マイル投手は昨年3名いたらしい
佐々木も1試合だけ平均100マイル行った
大谷のように瞬間的に100マイルを投げる先発投手は結構いる
それが普通かな普段は97、8マイルぐらい投げたここぞという時に100マイル超えるのが長持ちする秘訣
年間を通して平均100マイル投手は未だいない
デグロムの99.2マイルが最高
1試合だけに限った平均100マイル投手は昨年3名いたらしい
佐々木も1試合だけ平均100マイル行った
大谷のように瞬間的に100マイルを投げる先発投手は結構いる
それが普通かな普段は97、8マイルぐらい投げたここぞという時に100マイル超えるのが長持ちする秘訣
2023/02/11(土) 16:14:44.90ID:PXiGtyUH
大谷は肘やってから本当に速いストレートをここぞでしか投げないよね
一年間ローテを守る上でもばんばん100マイル投げてたら保たないみたいなことは言ってたし
一年間ローテを守る上でもばんばん100マイル投げてたら保たないみたいなことは言ってたし
903名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 17:07:38.41ID:bvWXHt6Y >>902
二刀流やってることもあるし延命のためにストレート比率を3割切って
スライダーを4割近くにして実質変化球投手になってる
ダルもそうだし長くやるためにはストレートとフォークはなるべく比率を少なくするのは
必然だったと思う
この2球種がメインの佐々木もいずれ通らざるを得ない道だと思う
二刀流やってることもあるし延命のためにストレート比率を3割切って
スライダーを4割近くにして実質変化球投手になってる
ダルもそうだし長くやるためにはストレートとフォークはなるべく比率を少なくするのは
必然だったと思う
この2球種がメインの佐々木もいずれ通らざるを得ない道だと思う
2023/02/11(土) 17:24:14.27ID:PXiGtyUH
>>903
もしくはデグロムみたいにロマンを追い求めた生き方をするか?
もしくはデグロムみたいにロマンを追い求めた生き方をするか?
2023/02/11(土) 17:45:31.58ID:PXiGtyUH
個人的には太く短い投手人生でもデグロムを超える成績を残してMLB史に名前を残すのもかっこいいなと思ってる
2023/02/11(土) 17:56:46.64ID:N8CVHWKd
朗希自身は長く投げたいって考えだからね
2023/02/11(土) 18:00:13.64ID:jZSMW/qR
佐々木は40過ぎまで選手生活したいって時々言ってるよな
2023/02/11(土) 18:06:06.08ID:RhX2CjEZ
909名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 18:07:09.72ID:YEHPbnN0 ハンターグリーンて人の動画を観たけれど、ごく普通に投げているように見える
佐々木のバレリーナ投球みたいなのしたらもっと速くなるってことだろうか?
佐々木のバレリーナ投球みたいなのしたらもっと速くなるってことだろうか?
2023/02/11(土) 18:12:18.11ID:jZSMW/qR
山本が左足をほとんど投げない新フォームにしてライブBPで無双したそうだ
ストレートの球威とカットボールのコンビネーションが凄い
ストレートの球威とカットボールのコンビネーションが凄い
2023/02/11(土) 18:20:54.91ID:PXiGtyUH
朗希自身の発言はもちろん知ってるけど
デグロムを超えられる可能性を唯一秘めてる投手は世界で朗希ただ一人だと思ってるから
世界一の速球派として歴史に名を刻めるのは朗希だけだよ
デグロムを超えられる可能性を唯一秘めてる投手は世界で朗希ただ一人だと思ってるから
世界一の速球派として歴史に名を刻めるのは朗希だけだよ
2023/02/11(土) 18:22:56.26ID:PZoCYLvm
自分の理想を勝手に押しつけてもねー迷惑だわw
913名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 18:27:31.16ID:YEHPbnN0914名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 20:03:38.17ID:0CKmGFaO 腕を強く振る覚悟の次はロマンとか歴史に名を刻むとかw
ちなみにデグロムがロマンを追い求める生き方をしているというソースを聞きたい
彼も球速と引き換えに故障しても仕方がないとは思ってないと思うけど
ちなみにデグロムがロマンを追い求める生き方をしているというソースを聞きたい
彼も球速と引き換えに故障しても仕方がないとは思ってないと思うけど
2023/02/11(土) 20:17:42.75ID:q+5Y0kG8
ストレートとフォークだけの先発はメジャーでは難しいだろうな
日本でもフォークの精度がマチマチなのに
乾燥したり色んな環境があるメジャーではさらにバラツキが出る
日本でもフォークの精度がマチマチなのに
乾燥したり色んな環境があるメジャーではさらにバラツキが出る
2023/02/11(土) 20:18:47.48ID:q+5Y0kG8
フォークが使えない時の自信のある変化球が必要
2023/02/11(土) 20:31:34.66ID:l/Qh7FBO
918名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 20:41:06.22ID:ee5jWhHx ハンターグリーンの動画見たけど100マイルも出してる感じしないな
高めの100マイルで空振り取れてないもんなぁ
このままだと佐々木もハンターグリーンコース歩むよ
早く何とかしないと
高めの100マイルで空振り取れてないもんなぁ
このままだと佐々木もハンターグリーンコース歩むよ
早く何とかしないと
919名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 21:03:12.39ID:bvWXHt6Y 研究されているということは差し引いても当てやすい球(フォームも含めて)なんだろうなとは思う
去年のオーストラリアとの強化試合155~159出てたのに中々空振りが取れず
後の高橋奎二が150キロ前後の球速で空振りをあっさり奪っていたのはちょっとショックだった
できれば160出さなくても空振りを取れる球になって欲しい
去年のオーストラリアとの強化試合155~159出てたのに中々空振りが取れず
後の高橋奎二が150キロ前後の球速で空振りをあっさり奪っていたのはちょっとショックだった
できれば160出さなくても空振りを取れる球になって欲しい
920名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 21:35:49.41ID:ee5jWhHx ハンターグリーンや佐々木が何故高め100マイルで空振りがれないのか
このあたりはダルビッシュに教えを乞うしかない
どうしたらダルのような良質の4シームが投げれるようになるのか、本人に聞いてみな
このあたりはダルビッシュに教えを乞うしかない
どうしたらダルのような良質の4シームが投げれるようになるのか、本人に聞いてみな
921名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 21:38:31.25ID:ee5jWhHx 失礼→ 高め100マイルで空振りが取れないのか
2023/02/11(土) 22:32:42.94ID:0F05ascv
>>917
高校時代から高校野球雑誌の批評などで生涯成績はそこまでではないんじゃないか?と言われてたよ
奥川と比べると成績では負けるかもしれないが、記憶に残る選手になるだろう的な。それだけ佐々木の投げる球は一見の価値ありと
高校時代から高校野球雑誌の批評などで生涯成績はそこまでではないんじゃないか?と言われてたよ
奥川と比べると成績では負けるかもしれないが、記憶に残る選手になるだろう的な。それだけ佐々木の投げる球は一見の価値ありと
2023/02/11(土) 23:06:55.08ID:dzDjhhtS
924名無しさん@実況は実況板で
2023/02/11(土) 23:46:56.65ID:bvWXHt6Y >>923
研究されているということは差し引いても
と断ってるよ
伝えづらいんだが、163キロとかそのぐらいのレベルになるとそれ当てるので精いっぱいで打たれはしないただそれでは肩肘壊しやすい
で150後半の球はどうなんだ、っていう話
完全試合からさらに研究されて当てられることが多くなった
強化試合の時は159を簡単に当てられてる感じはあっただろ150投げる投手が当たらなかった事実についてはどう思うんだい
研究されているということは差し引いても
と断ってるよ
伝えづらいんだが、163キロとかそのぐらいのレベルになるとそれ当てるので精いっぱいで打たれはしないただそれでは肩肘壊しやすい
で150後半の球はどうなんだ、っていう話
完全試合からさらに研究されて当てられることが多くなった
強化試合の時は159を簡単に当てられてる感じはあっただろ150投げる投手が当たらなかった事実についてはどう思うんだい
2023/02/11(土) 23:52:31.60ID:aYxeHh6f
直球の空振り率についてはデータが出そうだけど実際どうなんかね
直球でファール打たせてフォークで仕留めるので投球スタイルとしては何ら問題ないけどな
直球でファール打たせてフォークで仕留めるので投球スタイルとしては何ら問題ないけどな
926名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 00:10:51.79ID:iKBYaCjK 佐々木ってムチのように投げてるから投手としての理想型だよね、デグロムっぽい。
2023/02/12(日) 00:31:08.92ID:hJnoK8AX
>>924
高橋は球の出どころが見づらいというのがあるんじゃない?
あと強化試合に関しては本来の佐々木の投球からはかなりかけ離れてたから参考にならない
佐々木もストレートで空振りとるのは160キロ台より150後半ってことはよくあるよ
佐々木のストレートが糞は素人評論家がよくいうよね
でも同業の投手の評価は高い
どっちが正しいの?
高橋は球の出どころが見づらいというのがあるんじゃない?
あと強化試合に関しては本来の佐々木の投球からはかなりかけ離れてたから参考にならない
佐々木もストレートで空振りとるのは160キロ台より150後半ってことはよくあるよ
佐々木のストレートが糞は素人評論家がよくいうよね
でも同業の投手の評価は高い
どっちが正しいの?
2023/02/12(日) 00:34:37.95ID:M6bzr0Kj
929名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 00:51:50.49ID:4e1LVMxb2023/02/12(日) 01:01:53.72ID:hJnoK8AX
2023/02/12(日) 01:05:24.32ID:4k9Q2pn/
それこそ日本で糞みたいな棒球のストレートしか投げられなかった大谷がメジャーでサイヤング4位までいけた
だから今現在の球質なんて関係ないんじゃねーの
だから今現在の球質なんて関係ないんじゃねーの
2023/02/12(日) 01:07:22.39ID:hJnoK8AX
>>929
プロの評論家じゃなくて、あなたのような知ったかぶりの素人評論家のことよ
プロの評論家じゃなくて、あなたのような知ったかぶりの素人評論家のことよ
933名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 01:10:45.67ID:4e1LVMxb2023/02/12(日) 01:16:52.26ID:hJnoK8AX
>>933
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
935名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 01:17:31.09ID:M6bzr0Kj >>933
ダルビッシュは100マイルを超えた球を投げたことがない
佐々木は平均で100マイルを超えたことがある
回転数も多いしストレートに関しては佐々木はダルビッシュより上
ダルビッシュは155超えを投げるから日本では速球投手だったが、メジャーではスライダーを中心にした抜群の変化球投手だよ
もちろん現段階での総合力は佐々木よりダルビッシュが上
ダルビッシュは100マイルを超えた球を投げたことがない
佐々木は平均で100マイルを超えたことがある
回転数も多いしストレートに関しては佐々木はダルビッシュより上
ダルビッシュは155超えを投げるから日本では速球投手だったが、メジャーではスライダーを中心にした抜群の変化球投手だよ
もちろん現段階での総合力は佐々木よりダルビッシュが上
936名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 01:25:52.40ID:4e1LVMxb >>935
平均100マイル?それがどうした?
ダルビッシュのほうが速いのが、わからんの真っ真っ直ぐの速さは明らかにダルビッシュの方が上だよ
見ててそれが分からないのなら、今すぐ目医者行って来いって話しよ
平均100マイル?それがどうした?
ダルビッシュのほうが速いのが、わからんの真っ真っ直ぐの速さは明らかにダルビッシュの方が上だよ
見ててそれが分からないのなら、今すぐ目医者行って来いって話しよ
937名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 01:28:44.03ID:4e1LVMxb ダルビッシュのほうが速いのがわからないの?
真っ直ぐの速さはダルビッシュのほうが、
すまん、興奮してしまって^_^
真っ直ぐの速さはダルビッシュのほうが、
すまん、興奮してしまって^_^
938名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 01:43:35.34ID:M6bzr0Kj939名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 02:03:12.19ID:4e1LVMxb 球速の数字より自分の目で判断しなさい
それでもまだ佐々木のほうが速いと言うなら
目医者行って、検査しておいで!
それでもまだ佐々木のほうが速いと言うなら
目医者行って、検査しておいで!
2023/02/12(日) 06:46:57.77ID:xGVsaeVp
941名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 06:48:08.70ID:Z8pYrbfD https://twitter.com/aozora__nico2/status/1534895204435918848
ストレート空振り率(規定投球回以上)
12.04% 上沢直之
11.55% 佐々木朗希
9.77% 青柳晃洋
9.57% 山本由伸
9.01% 岸孝之
7.63% 大野雄大
7.16% 千賀滉大
6.81% 森下暢仁
6.67% 大瀬良大地
6.58% 床田寛樹
6.47% 柳裕也
6.46% 戸郷翔征
6.01% 山岡泰輔
5.42% 田中将大
4.72% 加藤貴之
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ストレート空振り率(規定投球回以上)
12.04% 上沢直之
11.55% 佐々木朗希
9.77% 青柳晃洋
9.57% 山本由伸
9.01% 岸孝之
7.63% 大野雄大
7.16% 千賀滉大
6.81% 森下暢仁
6.67% 大瀬良大地
6.58% 床田寛樹
6.47% 柳裕也
6.46% 戸郷翔征
6.01% 山岡泰輔
5.42% 田中将大
4.72% 加藤貴之
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
942名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 07:04:22.41ID:Z8pYrbfD https://note-rapsodojp.rapsodo.com/n/n8ad1ed6f0109
スイング率、空振り率ともに球速帯が上がるにつれて上昇しており、「速ければ速いほど、打者が手を出しやすい、空振りしやすくなる」
スイング率、空振り率ともに球速帯が上がるにつれて上昇しており、「速ければ速いほど、打者が手を出しやすい、空振りしやすくなる」
943名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 10:19:48.11ID:zGDQCUKF2023/02/12(日) 10:21:44.29ID:4k9Q2pn/
2023/02/12(日) 10:29:46.41ID:xGVsaeVp
持ち上げるやつがいると「それおかしくね?」と思うやつが出るのも当然だろ
946名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 11:28:40.94ID:zGDQCUKF >>944
どのレスが該当するのかわからないがそう見えたら残念としか
>>942はいいけど>>941のデータに異を唱えたのはシーズン半分もいってないのを一年のデータみたいな感じで貼ったようにみえたからね
ちなみに自分が調べた限りでは、100イニング以上投げた投手では高橋 奎二の11.85%を筆頭に今永、上沢の次の9.78%で佐々木は4位っぽい
160オーバーで空振り取るよりも150後半で空振りが取れた方が選手寿命は絶対長くなる
だからフォームも含めてと断ってるけどストレートの質を上げてほしいという主張がアンチなんか
君の方こそ大谷を糞みたいな棒球のストレートしか投げられなかったと壮絶にディスってるようだけど
MLBに行く前年まではストレート空振り率は12球団1位で12~14%ぐらいあったよ各チームから研究されている中で
プレミア12準決勝の韓国戦では11三振のうち7三振はストレート空振りだったよ
大谷の今と違ってストレート回転数は高くはなかったから言ってるのかもしれないけどそれでも棒球ストレートなんですか?
データに基づかず他の選手をディするのは全然かまわないんですか?
どのレスが該当するのかわからないがそう見えたら残念としか
>>942はいいけど>>941のデータに異を唱えたのはシーズン半分もいってないのを一年のデータみたいな感じで貼ったようにみえたからね
ちなみに自分が調べた限りでは、100イニング以上投げた投手では高橋 奎二の11.85%を筆頭に今永、上沢の次の9.78%で佐々木は4位っぽい
160オーバーで空振り取るよりも150後半で空振りが取れた方が選手寿命は絶対長くなる
だからフォームも含めてと断ってるけどストレートの質を上げてほしいという主張がアンチなんか
君の方こそ大谷を糞みたいな棒球のストレートしか投げられなかったと壮絶にディスってるようだけど
MLBに行く前年まではストレート空振り率は12球団1位で12~14%ぐらいあったよ各チームから研究されている中で
プレミア12準決勝の韓国戦では11三振のうち7三振はストレート空振りだったよ
大谷の今と違ってストレート回転数は高くはなかったから言ってるのかもしれないけどそれでも棒球ストレートなんですか?
データに基づかず他の選手をディするのは全然かまわないんですか?
2023/02/12(日) 11:44:13.60ID:4k9Q2pn/
2023/02/12(日) 11:53:33.46ID:gHFMr7zP
データ改竄草
日本時代の大谷のストレートは速いが回転数が低い為にバットに当てられる所謂棒シームとして有名で
OBも対戦バッターもスライダーはともかく大谷のストレートを褒めてる奴なんて皆無でした
日本時代の大谷のストレートは速いが回転数が低い為にバットに当てられる所謂棒シームとして有名で
OBも対戦バッターもスライダーはともかく大谷のストレートを褒めてる奴なんて皆無でした
949名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 12:34:00.33ID:zGDQCUKF >>948
データ調べない人がデータ改竄草とか腹を抱えて笑ってしまったよ
君の言うことは一切信用できないと自ら言ってるようなものですね
>大谷のストレートを褒めてやる奴なんて皆無
ここ笑うところ?頭がもう落書きアンチの書き込みが真実のように思ってるのかな
2015年
大谷、藤浪は何位? 2015年、直球の「空振り奪取率」ランキング【先発編】
https://full-count.jp/2015/12/26/post24051/2/
【ストレートの空振り奪取率1~10位】
1位大谷 2位菊地 3位藤浪 4位メッセンジャー 5位則本
2016年
「バットに当てられる」速球の印象は間違い? 空振り率は他の先発陣を圧倒
https://full-count.jp/2017/01/13/post55220/
>「パ・リーグTV」では、昨シーズンのパ・リーグで規定投球回到達者と大谷の球種別データを比較。規定投球回に3イニングだけ届かなかった大谷だが、ストレートの空振り率はNO1となっている
データ調べない人がデータ改竄草とか腹を抱えて笑ってしまったよ
君の言うことは一切信用できないと自ら言ってるようなものですね
>大谷のストレートを褒めてやる奴なんて皆無
ここ笑うところ?頭がもう落書きアンチの書き込みが真実のように思ってるのかな
2015年
大谷、藤浪は何位? 2015年、直球の「空振り奪取率」ランキング【先発編】
https://full-count.jp/2015/12/26/post24051/2/
【ストレートの空振り奪取率1~10位】
1位大谷 2位菊地 3位藤浪 4位メッセンジャー 5位則本
2016年
「バットに当てられる」速球の印象は間違い? 空振り率は他の先発陣を圧倒
https://full-count.jp/2017/01/13/post55220/
>「パ・リーグTV」では、昨シーズンのパ・リーグで規定投球回到達者と大谷の球種別データを比較。規定投球回に3イニングだけ届かなかった大谷だが、ストレートの空振り率はNO1となっている
950名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 12:38:25.96ID:zGDQCUKF >>947
まあWBC球に慣れてないのは今永も高橋も一緒だけどそれでも空振りバンバン取ってることに対しては?
ダルビッシュの方がストレートが速いは別な人だよID違うだろw
やっぱり俺のレスがどれか把握してないでもの言ってるんだな
物事はちゃんととらえてその上で前向きに考えているんだが決めつけられちゃあ仕方ないな
まあWBC球に慣れてないのは今永も高橋も一緒だけどそれでも空振りバンバン取ってることに対しては?
ダルビッシュの方がストレートが速いは別な人だよID違うだろw
やっぱり俺のレスがどれか把握してないでもの言ってるんだな
物事はちゃんととらえてその上で前向きに考えているんだが決めつけられちゃあ仕方ないな
951名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 12:58:58.88ID:8+2LxzBb 大谷に喧嘩売るのはメジャーで結果出してからにしろ
2023/02/12(日) 13:31:28.05ID:4k9Q2pn/
>>950
人違いは申し訳ない
あと大谷のストレートが空振り取れない棒球というのもデータ見ずに印象だけで書き込んでしまった
でもデータとして大谷のストレートの球質が優れていないというのは本当みたい
>トレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」の創業者、カイル・ボディ氏が分析している。
ボディ氏は自身のツイッターで大谷の投球内容の分析結果を紹介。
ドライブラインが用いるピッチモデルの一種である「Stuff+」で各球種を数値化した結果、フォーシームは93、スプリットは155、スライダーは183、カーブは74という結果になったという。MLB投手の平均を100として、数字が高いほど評価が高くなるといい、スライダーとスプリットは平均を大きく上回っているが、フォーシームとカーブは平均以下ということになる。
吉井、藤川球児ら多くのOBが投手としては朗希の方が大谷より能力が高い、既に超えていると言ってるのはどういうことだと思う?
俺が言いたかったのは、その大谷がサイヤング4位までいけるなら朗希だって大丈夫だろうということ
人違いは申し訳ない
あと大谷のストレートが空振り取れない棒球というのもデータ見ずに印象だけで書き込んでしまった
でもデータとして大谷のストレートの球質が優れていないというのは本当みたい
>トレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」の創業者、カイル・ボディ氏が分析している。
ボディ氏は自身のツイッターで大谷の投球内容の分析結果を紹介。
ドライブラインが用いるピッチモデルの一種である「Stuff+」で各球種を数値化した結果、フォーシームは93、スプリットは155、スライダーは183、カーブは74という結果になったという。MLB投手の平均を100として、数字が高いほど評価が高くなるといい、スライダーとスプリットは平均を大きく上回っているが、フォーシームとカーブは平均以下ということになる。
吉井、藤川球児ら多くのOBが投手としては朗希の方が大谷より能力が高い、既に超えていると言ってるのはどういうことだと思う?
俺が言いたかったのは、その大谷がサイヤング4位までいけるなら朗希だって大丈夫だろうということ
2023/02/12(日) 14:22:55.09ID:xz+qFNxO
裸のアスリートⅡ
#257「千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希」
BS TBS、BS TBS4K
2023年2月19日(日)
毎月第3・4・5日曜 ひる12:00~12:30
2022年の日本球界を席巻した佐々木朗希。
今年はいよいよ“世界のマウンド”に上がろうとしている。
WBCにかける思い、そしてプロ4年目の覚悟…
特別な一年をスタートさせた「令和の怪物」の貴重なオフに密着!
#257「千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希」
BS TBS、BS TBS4K
2023年2月19日(日)
毎月第3・4・5日曜 ひる12:00~12:30
2022年の日本球界を席巻した佐々木朗希。
今年はいよいよ“世界のマウンド”に上がろうとしている。
WBCにかける思い、そしてプロ4年目の覚悟…
特別な一年をスタートさせた「令和の怪物」の貴重なオフに密着!
2023/02/12(日) 14:24:55.32ID:xz+qFNxO
S-PARK公式Twitterより
>今夜23:15からのS-PARKは2週連続企画第1弾! 藤川球児さんが #ダルビッシュ有 投手の自主トレに潜入! キャッチボールから見えた超一流たる所以🔥 さらに進化を続ける変化球が⚾ ある日本投手も参考に!?
そして #佐々木朗希 投手の「スライダーに手こずる」悩みにも答えてくれました!
>今夜23:15からのS-PARKは2週連続企画第1弾! 藤川球児さんが #ダルビッシュ有 投手の自主トレに潜入! キャッチボールから見えた超一流たる所以🔥 さらに進化を続ける変化球が⚾ ある日本投手も参考に!?
そして #佐々木朗希 投手の「スライダーに手こずる」悩みにも答えてくれました!
2023/02/12(日) 14:26:44.30ID:ufS2En7Y
ストレートフォークだけでは限界があるからその分相手にはバレやすいだろね
片方調子悪いとどうにもならないワンパターン
片方調子悪いとどうにもならないワンパターン
956名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 14:28:39.47ID:zGDQCUKF >>952
まあそういうなら水に流そう
強化試合も他の投手も同じ条件で投げていることを理解したかな
大谷は高校時代からわりとガッチリした身体でプロに入ってからウエイトトレーニングに励んで相当筋肉をつけて165を出すまでになったのに対して
佐々木の場合はあのへなちょこ上半身のままで164までコンスタントに出すようになった
それでいてコントロールもかなり優秀な部類に入る
平均球速でも多分上回っていると思うフォームのメカニズムが優秀なこともあるだろうけど天才としかいいようがない
だから能力が大谷より能力が高いという見方はできる
ただしMLBで活躍となるとあの身体じゃあどのみちやっていけないと思うけどね
体幹筋力がMLBでやっていくには全然足りなくて故障を早々にすると思う
ウエイト強化して鋼の肉体になるつもりじゃないと厳しいと思う
まあそういうなら水に流そう
強化試合も他の投手も同じ条件で投げていることを理解したかな
大谷は高校時代からわりとガッチリした身体でプロに入ってからウエイトトレーニングに励んで相当筋肉をつけて165を出すまでになったのに対して
佐々木の場合はあのへなちょこ上半身のままで164までコンスタントに出すようになった
それでいてコントロールもかなり優秀な部類に入る
平均球速でも多分上回っていると思うフォームのメカニズムが優秀なこともあるだろうけど天才としかいいようがない
だから能力が大谷より能力が高いという見方はできる
ただしMLBで活躍となるとあの身体じゃあどのみちやっていけないと思うけどね
体幹筋力がMLBでやっていくには全然足りなくて故障を早々にすると思う
ウエイト強化して鋼の肉体になるつもりじゃないと厳しいと思う
957名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 14:37:28.98ID:B0LLuXrO958名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 14:40:14.69ID:B0LLuXrO >>956
佐々木のがポテンシャルは上だけどサイヤングいけるとは限らない
佐々木のがポテンシャルは上だけどサイヤングいけるとは限らない
2023/02/12(日) 15:06:15.02ID:4k9Q2pn/
2023/02/12(日) 15:12:41.26ID:OUXcBJ6T
4年後にメジャー
その前に優勝と沢村賞を
その前に優勝と沢村賞を
2023/02/12(日) 15:49:51.54ID:VXwQfa9z
2023/02/12(日) 16:10:05.93ID:dS123yeF
大谷はバッターも兼ねてるから比較しづらいんじゃないかな?
何となくピッチャーは筋肉マンじゃなきゃいけないイメージあるけど
球を受けるほうがマッチョじゃなきゃいけないのかもしれない
ハンターグリーンよりゴリマッチョな黒人なんてその辺のラッパーでもいそうだし
何となくピッチャーは筋肉マンじゃなきゃいけないイメージあるけど
球を受けるほうがマッチョじゃなきゃいけないのかもしれない
ハンターグリーンよりゴリマッチョな黒人なんてその辺のラッパーでもいそうだし
2023/02/12(日) 16:18:30.20ID:VXwQfa9z
Pはマッチョもいればデブもいればがりがりもいるよ
一番運動できないのが投手やらされるって言われてたくらい(日本で言えば一番どんくさいやつがGKやらされるてきな)
ガーディアンズのマッケンジーなんかごぼう
一番運動できないのが投手やらされるって言われてたくらい(日本で言えば一番どんくさいやつがGKやらされるてきな)
ガーディアンズのマッケンジーなんかごぼう
2023/02/12(日) 16:21:33.05ID:xz+qFNxO
ああなんか聞いたことあるような
ピッチャーってあまりポジション的に人気ないとか格下みたいな
ピッチャーってあまりポジション的に人気ないとか格下みたいな
965名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 16:31:50.90ID:j5dQmbdE2023/02/12(日) 17:40:22.13ID:zuDlkDaD
同い年の頃の大谷よりは遥かに上
967名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 17:53:47.62ID:8dIL7VRw おいおい野球したことないのかよ
小中では投手はもちろん自分でやりたい人も多いがが肩の強い人背の高い人運動センスがよい人(コントロールがよい人)が自然とやる雰囲気になったり監督コーチから勧められてなる人が多いぞ
運動できないのが投手やるなんで聞いたことなかったぞむしろ真逆だろ
昔ほどではないが高校野球で投手で主軸は相変わらず多いししチームの勝敗に一番直結するのが投手なんだからどうやったら運動できない人が投手やらされるんだよ
小中では投手はもちろん自分でやりたい人も多いがが肩の強い人背の高い人運動センスがよい人(コントロールがよい人)が自然とやる雰囲気になったり監督コーチから勧められてなる人が多いぞ
運動できないのが投手やるなんで聞いたことなかったぞむしろ真逆だろ
昔ほどではないが高校野球で投手で主軸は相変わらず多いししチームの勝敗に一番直結するのが投手なんだからどうやったら運動できない人が投手やらされるんだよ
2023/02/12(日) 18:03:16.61ID:4k9Q2pn/
969名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 18:21:15.76ID:zGDQCUKF2023/02/12(日) 18:49:20.29ID:4k9Q2pn/
2023/02/12(日) 18:53:28.46ID:ufS2En7Y
当時の大谷とならちょっと佐々木の方が上ぐらいじゃない
圧倒的に上かと言われたら疑問は残る
今の大谷と佐々木なら圧倒的に大谷の方が上
圧倒的に上かと言われたら疑問は残る
今の大谷と佐々木なら圧倒的に大谷の方が上
2023/02/12(日) 18:54:07.79ID:4k9Q2pn/
973名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 19:10:37.31ID:Z8pYrbfD974名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 20:06:00.42ID:zGDQCUKF975名無しさん@実況は実況板で
2023/02/12(日) 20:27:23.30ID:zGDQCUKF ちなみに大谷のストレート空振り率
2015 10.24%
2016 11.41%
データ洗い直したけど2016年も多分12球団1位のストレート空振り率
当時見た空振り率ランキング動画が今削除されてて見られないようなので
2015は確定12球団1位 2016はパでは1位セでも規定投球回数到達者との比較で大谷を上回る投手はいないというところまで
2015 10.24%
2016 11.41%
データ洗い直したけど2016年も多分12球団1位のストレート空振り率
当時見た空振り率ランキング動画が今削除されてて見られないようなので
2015は確定12球団1位 2016はパでは1位セでも規定投球回数到達者との比較で大谷を上回る投手はいないというところまで
2023/02/13(月) 00:30:37.97ID:c9w6s4w3
次スレはワッチョイありにしてくれ。
ID変えてしつこく同じ話してるやつがうざすぎる。
ID変えてしつこく同じ話してるやつがうざすぎる。
977名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 05:21:54.96ID:9NIcMSeG 佐々木朗希投手の2022年シーズンの球種別の投球割合・球速・被打率
https://tokyudx.com/2022rsasaki/
>ストレートの平均158.3km/hはMLBの剛腕ジェイコブ・デグロムの159.1km/hに迫りゲリット・コールやサンディ・アルカンタラ、大谷翔平を上回る。
6月3日トラックマンの測定ではストレートの回転数は2520RPMを測定。
回転軸は20°程度傾いており、シュート回転の要因となっている。
これを修正できれば更にアンタッチャブルな存在になりそう。
https://tokyudx.com/2022rsasaki/
>ストレートの平均158.3km/hはMLBの剛腕ジェイコブ・デグロムの159.1km/hに迫りゲリット・コールやサンディ・アルカンタラ、大谷翔平を上回る。
6月3日トラックマンの測定ではストレートの回転数は2520RPMを測定。
回転軸は20°程度傾いており、シュート回転の要因となっている。
これを修正できれば更にアンタッチャブルな存在になりそう。
978名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 05:24:06.22ID:9NIcMSeG 大谷翔平投手|球速・球種・被打率・回転数 2022年
https://tokyudx.com/2022shoheiohtani/
>回転数(スピンレート):ストレートの回転数は平均2217RPMと低くスピードの割には空振りが取りづらい要因となっている。
https://tokyudx.com/2022shoheiohtani/
>回転数(スピンレート):ストレートの回転数は平均2217RPMと低くスピードの割には空振りが取りづらい要因となっている。
979名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 05:25:11.87ID:9NIcMSeG ジェイコブ・デグロム投手|球速・球種・被打率・回転数 2022年
https://tokyudx.com/2022degrom/
https://tokyudx.com/2022degrom/
980名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 19:47:41.96ID:pTqGQF8Z 次スレではこのスレで荒れた大谷デグロムバーランダー回転数回転軸関係の話題はNGがいいな
大谷と比べてもしょうがないしデグロムのようになったら怪我一直線だし
したり顔で回転数回転軸とか語られてもみんな知ってる何を今更って感じ
大谷と比べてもしょうがないしデグロムのようになったら怪我一直線だし
したり顔で回転数回転軸とか語られてもみんな知ってる何を今更って感じ
2023/02/13(月) 22:06:03.69ID:vrK3ZVts
大谷と比較されて困るのは大谷ヲタだから?
2023/02/13(月) 22:22:02.28ID:MuIVZUVJ
大谷オタが数年前のストレート奪三振率とかいうどうでもいい指標持ち出してマウント取ろうとするから
スレチだし普通にウゼー
スレチだし普通にウゼー
983名無しさん@実況は実況板で
2023/02/13(月) 23:38:11.48ID:pTqGQF8Z984名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 08:10:50.79ID:hKP5ifXe まあ単純な比較ならともかく佐々木スレは大谷を叩く人たちだって思われるのはマイナスだよな
2023/02/14(火) 08:17:19.63ID:2fTUSuKS
体格や経歴も似てるし同じ岩手出身で球速も同じくらい
比較するなってほうがおかしい
比較するなってほうがおかしい
2023/02/14(火) 08:26:41.40ID:FxRzAGYa
メジャー球で回転数上げるために指にかけようと努力すると肘に来そうな気がする
藤川なんてメジャー移籍のオーブン戦で肘やってる
藤川なんてメジャー移籍のオーブン戦で肘やってる
2023/02/14(火) 08:27:47.13ID:FxRzAGYa
しなりを活かしたフォームだと
2023/02/14(火) 08:52:40.68ID:u7Fe+QtD
>>985
経歴が似てる…?
経歴が似てる…?
2023/02/14(火) 09:07:52.10ID:DpMYCe4u
比べて当然とか言い出すとまた延々スレチでスレ消費されるからマジで自重してくれ
まず佐々木と大谷は出身県が被っただけで他は何の共通点もない、投手タイプも違う、メディアが煽っだけ
はい終わり
まず佐々木と大谷は出身県が被っただけで他は何の共通点もない、投手タイプも違う、メディアが煽っだけ
はい終わり
2023/02/14(火) 09:11:54.14ID:M5LGF6lV
岩手出身
高校時代から160㎞
190cmオーバー
最後の夏の甲子園は出ない
プロ1年目はほぼ稼動しない
2年目3年目で日本中が沸く活躍
高校時代から160㎞
190cmオーバー
最後の夏の甲子園は出ない
プロ1年目はほぼ稼動しない
2年目3年目で日本中が沸く活躍
2023/02/14(火) 09:15:26.36ID:M5LGF6lV
アメリカでも大谷佐々木は比較対象
大谷翔平、現地メディアが成績比較した日本の剛腕に米ファン興味「まだまだ成長する」
2022.09.07
大谷翔平、現地メディアが成績比較した日本の剛腕に米ファン興味「まだまだ成長する」
2022.09.07
2023/02/14(火) 09:28:31.25ID:DpMYCe4u
2023/02/14(火) 09:34:48.29ID:M5LGF6lV
〇〇オタとかレッテル張りしてマヌケかよこいつ
2023/02/14(火) 09:42:22.48ID:Va8+WNpg
三笘スレもメッシとの比較で盛り上がってる奴多い
伝説の選手と比較して気持ちよくなるのはファンあるある
伝説の選手と比較して気持ちよくなるのはファンあるある
2023/02/14(火) 12:34:22.67ID:vSa8UK9f
比較とかし始めたらどっちが上かという話にどうしてもなる
たかだかNPBで一年活躍しただけの癖して調子こくなよとか色々
たかだかNPBで一年活躍しただけの癖して調子こくなよとか色々
2023/02/14(火) 13:02:59.05ID:TMaHlOWA
正確には完全試合の一発のみで一年活躍すらしていない
997名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 13:17:52.50ID:JxksqOiL 次の試合も活躍しただろ!?
998名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 14:08:20.27ID:M7PG6JDv 巨人戦とか岡本にホームラン打たれたやろがやろが!
999名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 17:32:01.39ID:hKP5ifXe だからどうなの?
岡本は速い球がめっぽう強い打者だからそら打たれることもあるよ
岡本は速い球がめっぽう強い打者だからそら打たれることもあるよ
1000名無しさん@実況は実況板で
2023/02/14(火) 17:47:13.72ID:zvvEuG/h 明日佐々木はメジャー球とNPB球どっちを使うのか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 3時間 34分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 3時間 34分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【アイドル】たった1人の握手会「私って必要なのかな…」 SKE48相川暖花が明かす「40分間の葛藤」と「転機」 [ネギうどん★]
- 【石破保護】 底辺労働者、生活保護受給者が楽しそうに暮らしているのを見て、鬱になり泣き出す [732912476]
- 地震 [931948549]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡
- 高校卒業したばかりの巨乳JK「去年の夏に海行った時の写真だよ〜」 [632966346]
- 【速報】女子高生と3pしまくった教員「懲戒免職」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww