佐々木朗希について思う存分語って下さい
前スレ
佐々木朗希応援スレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1650175341/l50
佐々木朗希応援スレ part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1650804057/
佐々木朗希応援スレ part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1658934058/
佐々木朗希応援スレ part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1666501950/
佐々木朗希応援スレ part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1676351337/
佐々木朗希応援スレ part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1679364657/
佐々木朗希応援スレ part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1680789680/
佐々木朗希応援スレ part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1682407600/
佐々木朗希応援スレ part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/04(日) 15:46:59.56ID:ijfW4OvM
2023/06/04(日) 15:50:24.91ID:HZtWarpm
佐々木は
MLB行ったら、ホームラン打たれる
大山、佐藤の阪神強打者コンビに
自慢の160kmの直球を弾き飛ばされてる
佐藤には160km超のストレートを
あわや勝ち越し2ランを打たれてた
MLB行ったら、ホームラン打たれる
大山、佐藤の阪神強打者コンビに
自慢の160kmの直球を弾き飛ばされてる
佐藤には160km超のストレートを
あわや勝ち越し2ランを打たれてた
2023/06/04(日) 15:51:14.73ID:ijfW4OvM
一点入っちゃったね
今日はコントロール悪いな佐々木
佐藤ブロッキングどうにかなんないかなあ
勿体無いよ
今日はコントロール悪いな佐々木
佐藤ブロッキングどうにかなんないかなあ
勿体無いよ
2023/06/04(日) 15:53:43.58ID:48m/GcqI
コントロール悪すぎるしストレートを弾き返されるしこんなんではメジャーなんて夢の夢やわ
2023/06/04(日) 16:01:04.61ID:K0r4yWJd
>>3
田村なら
田村なら
2023/06/04(日) 16:02:50.45ID:8RkNyGkr
マジで佐々木の時は松川にしてくれ
ってかあれだけフォーク取れないのにランナー3塁でフォーク要求するとか頭沸いてんじゃないのか?
ってかあれだけフォーク取れないのにランナー3塁でフォーク要求するとか頭沸いてんじゃないのか?
2023/06/04(日) 16:10:52.48ID:ijfW4OvM
田村よく言われるけど一回試して欲しいな
でも田村を休ませたいのかな
でも田村を休ませたいのかな
2023/06/04(日) 16:20:15.44ID:K0r4yWJd
2023/06/04(日) 16:22:49.25ID:ijfW4OvM
2023/06/04(日) 16:23:19.65ID:ijfW4OvM
5四死球か多いよね今日
11名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 16:33:33.52ID:uYmuenwy タイプ的には千賀だから、そのレベルまで行けばいい
まだ規定も投げてないのに千賀超えたとか言ってるバカは無視で
まだ規定も投げてないのに千賀超えたとか言ってるバカは無視で
2023/06/04(日) 16:41:07.52ID:yq/a35eJ
>>4
ストレート弾き返されてないぞ
ストレート弾き返されてないぞ
2023/06/04(日) 16:42:18.22ID:ti35jvlU
マリン以外で微妙すぎるだろ
2023/06/04(日) 16:44:21.54ID:8RkNyGkr
1安打1失点で微妙といわれてもなw
2023/06/04(日) 16:47:32.51ID:ti35jvlU
ノーコンは無視かよ
2023/06/04(日) 16:49:04.32ID:yq/a35eJ
ゾーンが朗希の時だけ狭かったからなあ
2023/06/04(日) 16:51:57.08ID:48m/GcqI
言い訳ばっかり!
サトテルにあそこまで飛ばされたら実質被弾や
メジャー行ったら毎イニング被弾するぞ
サトテルにあそこまで飛ばされたら実質被弾や
メジャー行ったら毎イニング被弾するぞ
2023/06/04(日) 16:52:19.39ID:HZtWarpm
>>12
佐藤の2ランのリプレイ検証
161kmのストレートだよ
僅かにファール判定だけど
実質的にはホームランの打球
MLB行ったら、佐藤と同等以上の打者が9人並んだチーム相手に
投げるんだから、
今のストレートとフォークだけの単調な投球じゃ
カモにされる
佐藤の2ランのリプレイ検証
161kmのストレートだよ
僅かにファール判定だけど
実質的にはホームランの打球
MLB行ったら、佐藤と同等以上の打者が9人並んだチーム相手に
投げるんだから、
今のストレートとフォークだけの単調な投球じゃ
カモにされる
2023/06/04(日) 16:54:36.56ID:48m/GcqI
メジャー挑戦の前にセ・リーグ挑戦やろ!
今日は運だけで1失点ですんだがセなら5点台の投手やわ
今日は運だけで1失点ですんだがセなら5点台の投手やわ
2023/06/04(日) 16:57:20.12ID:ijfW4OvM
5点台は言い過ぎw
でもセリーグの打者はパリーグ打者より打つのは分かる
でもセリーグの打者はパリーグ打者より打つのは分かる
21名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 16:58:22.33ID:xsF+zjvs 球審、怪しい判定多かったね(今日の球審の特性知らないけど・・)
2023/06/04(日) 17:01:13.21ID:yq/a35eJ
2023/06/04(日) 17:02:41.26ID:yq/a35eJ
>>20
セ・リーグで抑えてた松井や横川がハムにボコられてるぞ
セ・リーグで抑えてた松井や横川がハムにボコられてるぞ
2023/06/04(日) 17:04:37.62ID:yq/a35eJ
>>20
今日は微妙な判定が多すぎたから仕方ないわ
今日は微妙な判定が多すぎたから仕方ないわ
25名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 17:09:49.00ID:tJKu7fji 160キロ超えててもそれほどは速く感じないのは何故か?
棒球なんかな
棒球なんかな
2023/06/04(日) 17:11:23.13ID:ijfW4OvM
2023/06/04(日) 17:15:55.97ID:yq/a35eJ
28名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 17:22:09.23ID:tJKu7fji29名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 17:22:26.88ID:M7o0aenj ストライクをボールにされ過ぎ。
しかも重要なシーンで三振奪ったと思ったらフォアボール判定なの2回くらいあったな。
しかも重要なシーンで三振奪ったと思ったらフォアボール判定なの2回くらいあったな。
2023/06/04(日) 17:25:06.99ID:yq/a35eJ
31名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 17:38:54.46ID:tJKu7fji32名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 17:50:58.98ID:wploE3Br 今日のコントロールの悪さはもしかしてプロ入り後最悪だったんじゃないかって思うぐらいだな
5四死球もプロ入り最多?
ストレートのシュート回転投げてみないとわからない状態で死球以外にも才木の打席でも2回ぐらい外角いっぱいの
ストレートが内角いっぱいに来てたwいや笑えない
フォークは高さがコントロールできてなくてワンバウンドもかなり手前松川でも捕れてないだろうなってのが結構あった
コースも全然外れてたのが多かったな
よく1安打1点で凌いだなと
5四死球もプロ入り最多?
ストレートのシュート回転投げてみないとわからない状態で死球以外にも才木の打席でも2回ぐらい外角いっぱいの
ストレートが内角いっぱいに来てたwいや笑えない
フォークは高さがコントロールできてなくてワンバウンドもかなり手前松川でも捕れてないだろうなってのが結構あった
コースも全然外れてたのが多かったな
よく1安打1点で凌いだなと
2023/06/04(日) 17:51:06.85ID:8RkNyGkr
総合板は「実質」が好きだな
実質打率とか実質ホームランとか虚しくならんのかw
実質打率とか実質ホームランとか虚しくならんのかw
2023/06/04(日) 17:53:07.16ID:jNECb20z
今日は去年みたいなシュート回転するストレートになってた
2023/06/04(日) 18:04:18.43ID:ijfW4OvM
2023/06/04(日) 18:05:08.89ID:ijfW4OvM
37名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 18:20:41.92ID:wploE3Br 今日こそは声を大にして言いたいんだけどMLB以前にエースとして勝てるピッチングをしてるとは現状言い難い
故障しないように続けて投げるのは大投手になるためには必要なことなんだよ由伸みたいに
それとイニングを全然食えてない6イニングで降りてエースなんて認められない
・マメや肘の故障から守るためにストレート比率とフォークの比率を減らすこと
・シュート回転の矯正
・今日みたいな調子悪い時でも抑えられるように球種を増やす今の乏しい引き出しを広げてほしい
三振率を誇ってる人も多いようだけどそんなことよりイニングを最低7回は投げられる投球術が実用的
打たせて取るピッチングだと被打率は今よりは高くなるとは思うけどイニングその分食えて相殺されるでしょ
カット系かチェンジアップ系を使えるようにしないとここからステップアップできない
故障しないように続けて投げるのは大投手になるためには必要なことなんだよ由伸みたいに
それとイニングを全然食えてない6イニングで降りてエースなんて認められない
・マメや肘の故障から守るためにストレート比率とフォークの比率を減らすこと
・シュート回転の矯正
・今日みたいな調子悪い時でも抑えられるように球種を増やす今の乏しい引き出しを広げてほしい
三振率を誇ってる人も多いようだけどそんなことよりイニングを最低7回は投げられる投球術が実用的
打たせて取るピッチングだと被打率は今よりは高くなるとは思うけどイニングその分食えて相殺されるでしょ
カット系かチェンジアップ系を使えるようにしないとここからステップアップできない
2023/06/04(日) 18:27:49.66ID:yq/a35eJ
シュート回転の修正は侍の強化試合でヒントはあったよな
清水直行も言ってたあのフォームもう忘れたんかな
清水直行も言ってたあのフォームもう忘れたんかな
2023/06/04(日) 18:34:20.83ID:pnxeffYM
さすがロッテのゴミ野手w
2023/06/04(日) 18:35:21.54ID:VFwvKUuE
3年目までは普通に藤浪以下なんだよなあ
41名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 18:58:48.49ID:xsF+zjvs2023/06/04(日) 19:03:40.11ID:a/HWHE8s
>>8
捕手使い分けのポイントについて、指揮官は
「田村は(相手の)バッターをよく研究しているんですけど、味方のピッチャーもすごく研究していて、コミュニケーションを取るのもうまい。
なので、球種の多い選手を配球するのがうまいんですよね。
佐藤はまだそのへんが欠けているので、球種の少ないピッチャーと組ませている」と語る。
首位を走るロッテの原動力 〝吉井マジック〟の見逃せない捕手併用制
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e082ca3de188ec5cad35d1f12d7cc5f8d02ae2
捕手使い分けのポイントについて、指揮官は
「田村は(相手の)バッターをよく研究しているんですけど、味方のピッチャーもすごく研究していて、コミュニケーションを取るのもうまい。
なので、球種の多い選手を配球するのがうまいんですよね。
佐藤はまだそのへんが欠けているので、球種の少ないピッチャーと組ませている」と語る。
首位を走るロッテの原動力 〝吉井マジック〟の見逃せない捕手併用制
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e082ca3de188ec5cad35d1f12d7cc5f8d02ae2
2023/06/04(日) 19:15:41.44ID:gjsE2eMu
2023/06/04(日) 19:20:48.27ID:gjsE2eMu
>>42
そうなると同じ球種を投げさせるにしても田村は理屈ありそうだし
佐藤はアバウトなんだろうな
そしてブロッキング技術もまだまだと
佐藤成長してくれー
そして佐々木も佐藤への理解度とか信頼深めないといけないし今日みたいに制球荒れるとさらにとりづらくなる
打ち合わせいくらしてもコンビ向上するためには2人とも何かを捨て何かを得ないときついのかも
そうなると同じ球種を投げさせるにしても田村は理屈ありそうだし
佐藤はアバウトなんだろうな
そしてブロッキング技術もまだまだと
佐藤成長してくれー
そして佐々木も佐藤への理解度とか信頼深めないといけないし今日みたいに制球荒れるとさらにとりづらくなる
打ち合わせいくらしてもコンビ向上するためには2人とも何かを捨て何かを得ないときついのかも
45名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 19:24:58.69ID:5a+E93uu 佐々木は千賀タイプだから、あまり過度な期待はするなよ
2023/06/04(日) 19:58:17.93ID:mAQcjcfr
4シームとフォークになんちゃってスライダーでは無理やろ
大谷もHOU打線にはカモられ続けたから振りから変えたスライダーで勝負できるようになったのが’22
壁にぶち当たらんとマジに取り組まんやろが
真剣に取り組んでもモノに出来ずに沈むかが才能の分かれ目
大谷もHOU打線にはカモられ続けたから振りから変えたスライダーで勝負できるようになったのが’22
壁にぶち当たらんとマジに取り組まんやろが
真剣に取り組んでもモノに出来ずに沈むかが才能の分かれ目
2023/06/04(日) 20:13:50.28ID:6gd0vqDb
今日ベン・ジョイスの102.5マイルの速球をアストロズにHRされてたな
その後もヒット連発でボコボコにされてた
MLBってやっぱ凄いな
その後もヒット連発でボコボコにされてた
MLBってやっぱ凄いな
48名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 20:29:16.10ID:N8f9UYe/2023/06/04(日) 21:15:23.51ID:c5O6zGw7
佐々木は球が軽い
シュンペーターは球が重い
シュンペーターは球が重い
2023/06/04(日) 21:18:09.42ID:zGJYh55b
>>44
吉井は松川を2軍に下げたときに「朗希は佐藤固定にしないと思う、いろんな捕手と組めないと」的なこと言ってたから
佐藤の捕手と朗希が相性よくないことはたぶん折り込み済みなんだろう
ただ今のままだとスペ体質の田村1人に集中することになるし難しいんだろうね
吉井は松川を2軍に下げたときに「朗希は佐藤固定にしないと思う、いろんな捕手と組めないと」的なこと言ってたから
佐藤の捕手と朗希が相性よくないことはたぶん折り込み済みなんだろう
ただ今のままだとスペ体質の田村1人に集中することになるし難しいんだろうね
2023/06/04(日) 21:19:05.73ID:Cq1vRQwJ
>>18
ストレート率50%超えの佐々木が歴代初めてスタンド付近に行ったよね。
それはNPBでも極めて稀だが有り得るだろう。
でも、現実に佐々木の150キロ後半以上のストレートはHRされたことが無い。
芯に当たってもフェンス前で失速する。
今日はスライダーを試し過ぎてストレート率が下がりコントロールが安定しなく成った。
それでも6回被安打1奪三振10は変わらない。
その被安打1も高めに抜けたフォーク。
メキシコ戦、ソフトバンク戦と高めに抜けたフォークで痛い目に遭っている。
もう、佐藤都志也も佐々木もいい加減に学習しろよ。
得点圏にランナーが出たときは少し力を入れて160キロ以上のストレート中心に攻めるべき。
フォークやスライダーは連続して投げないようにすることが必要。
ストレート率50%超えの佐々木が歴代初めてスタンド付近に行ったよね。
それはNPBでも極めて稀だが有り得るだろう。
でも、現実に佐々木の150キロ後半以上のストレートはHRされたことが無い。
芯に当たってもフェンス前で失速する。
今日はスライダーを試し過ぎてストレート率が下がりコントロールが安定しなく成った。
それでも6回被安打1奪三振10は変わらない。
その被安打1も高めに抜けたフォーク。
メキシコ戦、ソフトバンク戦と高めに抜けたフォークで痛い目に遭っている。
もう、佐藤都志也も佐々木もいい加減に学習しろよ。
得点圏にランナーが出たときは少し力を入れて160キロ以上のストレート中心に攻めるべき。
フォークやスライダーは連続して投げないようにすることが必要。
52名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 21:21:48.38ID:Cq1vRQwJ >>31
先発投手では佐々木が1位か2位。
MLBでベンジョイスが164キロをHRされたが10球続けてストレートを投げ続けて喰らい付いてようやくHRされた。
ストレートが来るのが分かっていたのに9球は前に飛ばなかった。
でも、10球目に仕留めるのはMLBは流石だと思った。
しかし、ベンジョイスに佐々木のフォークが有れば三振だとも思った。
先発投手では佐々木が1位か2位。
MLBでベンジョイスが164キロをHRされたが10球続けてストレートを投げ続けて喰らい付いてようやくHRされた。
ストレートが来るのが分かっていたのに9球は前に飛ばなかった。
でも、10球目に仕留めるのはMLBは流石だと思った。
しかし、ベンジョイスに佐々木のフォークが有れば三振だとも思った。
2023/06/04(日) 22:24:44.41ID:HZtWarpm
大谷は
佐々木の直球とフォークに、
さらに魔球スイーパーと、ツーシームとシンカーと、カーブを持ってるのに
最近は魔球スイーパーを狙い球に絞って
被打率が低い(MLB最低レベル)なか、一撃必殺で本塁打を打たれてるんだから
佐々木の直球とフォークだけの単細胞な投球なんて
通用するのは初対戦のときぐらいだろう
佐々木の直球とフォークに、
さらに魔球スイーパーと、ツーシームとシンカーと、カーブを持ってるのに
最近は魔球スイーパーを狙い球に絞って
被打率が低い(MLB最低レベル)なか、一撃必殺で本塁打を打たれてるんだから
佐々木の直球とフォークだけの単細胞な投球なんて
通用するのは初対戦のときぐらいだろう
54名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 22:27:44.70ID:1SRrPfVS >>53
それは余計なお世話だよ笑
それは余計なお世話だよ笑
2023/06/04(日) 22:36:47.51ID:eWlZHWeB
今日途中から朗希どうしたの?乱れ過ぎててびっくりした
雰囲気に飲まれたとかではないだろうし
雰囲気に飲まれたとかではないだろうし
2023/06/04(日) 22:43:51.52ID:HZtWarpm
2巡目で(セを代表する強打者)大山と佐藤に
朗希自慢の速球を狙い打ちされて
抑えきれなかった
という単純な話
特に佐藤は、完全に朗希の160km超のストレートに
タイミングが合っていた。あれは実質ホームラン(レフト中段)だった。
朗希自慢の速球を狙い打ちされて
抑えきれなかった
という単純な話
特に佐藤は、完全に朗希の160km超のストレートに
タイミングが合っていた。あれは実質ホームラン(レフト中段)だった。
57名無しさん@実況は実況板で
2023/06/04(日) 23:23:15.61ID:Et0+5h402023/06/04(日) 23:57:06.73ID:gjsE2eMu
2023/06/05(月) 01:15:06.44ID:M166E+Z3
日曜ローテのまま11日18日25日投げると過程すると
規定投球回達するには6回を2回、7回を一回以上投げれば6月末には規定到達するな
規定投球回達するには6回を2回、7回を一回以上投げれば6月末には規定到達するな
2023/06/05(月) 01:18:47.12ID:/+d5HSha
>>51
去年岡本に159キロホームランされたやないかw
去年岡本に159キロホームランされたやないかw
2023/06/05(月) 01:40:54.40ID:8qitEpNl
>>53
千賀と防御率変わらん雑魚の話はやめてくれ
千賀と防御率変わらん雑魚の話はやめてくれ
62名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 01:46:17.92ID:ze6MM8d8 >>53
中心となるストレートが大谷は佐々木より遥かに劣る。
平均スピードが3キロくらい佐々木が上であるだけでなくホップ成分が佐々木の方がかなり上。
平均スピードよりも、佐々木は155キロ以下は投げないが、大谷はMLBでは打ちごろの150キロくらいも多く投げている。
最近はスイーパーを投げ過ぎなためか大谷のスプリットがイマイチでフォークも佐々木が上。
佐々木は今日の試合はフォークよりもスライダーを多投していた。
スライダーも十分に使えるように成っているようだ。
今日の試合は6回被安打1失点1奪三振10。
相手が完封してしまったから負けてしまったけど、失点1も6回に四球からの盗塁と暴投(捕手がブロッキング下手)と初安打で失点しただけ。
中心となるストレートが大谷は佐々木より遥かに劣る。
平均スピードが3キロくらい佐々木が上であるだけでなくホップ成分が佐々木の方がかなり上。
平均スピードよりも、佐々木は155キロ以下は投げないが、大谷はMLBでは打ちごろの150キロくらいも多く投げている。
最近はスイーパーを投げ過ぎなためか大谷のスプリットがイマイチでフォークも佐々木が上。
佐々木は今日の試合はフォークよりもスライダーを多投していた。
スライダーも十分に使えるように成っているようだ。
今日の試合は6回被安打1失点1奪三振10。
相手が完封してしまったから負けてしまったけど、失点1も6回に四球からの盗塁と暴投(捕手がブロッキング下手)と初安打で失点しただけ。
63名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 01:49:01.04ID:ze6MM8d8 >>60
いつのこと?
勘違いだと思うよ。
岡本には高めに浮いたフォークはHRされているけど。
シーズン中の佐々木のストレートの被HRは血豆明けの調子が出ない時期の3本で、154キロ、152キロ、152キロだけだよ。
いつのこと?
勘違いだと思うよ。
岡本には高めに浮いたフォークはHRされているけど。
シーズン中の佐々木のストレートの被HRは血豆明けの調子が出ない時期の3本で、154キロ、152キロ、152キロだけだよ。
2023/06/05(月) 01:51:34.24ID:8qitEpNl
オープン戦のホームランのことだろうな
65名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 01:52:27.16ID:ze6MM8d8 オープン戦は調整だからね。
回転数も低めだったのだろう。
回転数も低めだったのだろう。
66名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 03:12:52.64ID:LOGn/IRN2023/06/05(月) 06:18:48.11ID:BsJoMYp2
大谷は中9日とか15日とか平気でやってたからな
ジャップ産はまず中4日、5日でイニングしっかり投げれるかそこが大事
ジャップ産はまず中4日、5日でイニングしっかり投げれるかそこが大事
2023/06/05(月) 12:44:35.47ID:utR/Fmy4
>>62
メキシコ戦でHR打たれて泣いてたな
二刀流でもないくせに中6日のゆるゆるローテ
なのにしょっちゅう豆でローテ外れてるやん
体力もなく球種も少ない
移動も日程もハードなMLBの中4日ローテどう考えても無理だろ
メキシコ戦でHR打たれて泣いてたな
二刀流でもないくせに中6日のゆるゆるローテ
なのにしょっちゅう豆でローテ外れてるやん
体力もなく球種も少ない
移動も日程もハードなMLBの中4日ローテどう考えても無理だろ
69名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 16:25:15.74ID:mYwEENr070名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 16:26:34.10ID:S7q4cf9H2023/06/05(月) 17:53:54.29ID:UIBMZVmC
侍ジャパン映画観てきた
佐々木ファンの人は見といた方がいいかも
メキシコ戦の裏側結構やってる
吉井さんておもろい人やな
佐々木ファンの人は見といた方がいいかも
メキシコ戦の裏側結構やってる
吉井さんておもろい人やな
72名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 19:58:02.35ID:7XYOB1P3 >>69
山下は今は中8日で回ってるよ
山下は今は中8日で回ってるよ
2023/06/05(月) 20:21:48.97ID:rdWCIQMT
シュンペーターの球の力強さは異常
あれ見た後は佐々木はちょっと頼りなさげ
あれ見た後は佐々木はちょっと頼りなさげ
74名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 20:25:42.40ID:VNc77n4g >>72
一回だけだし、中8日でもダメだろ
一回だけだし、中8日でもダメだろ
75名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 20:26:18.46ID:VNc77n4g >>73
山下は中10日だからな
山下は中10日だからな
76名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 20:28:47.72ID:VNc77n4g 日刊ゲンダイみたいな東京のマスコミの印象操作で東北出身だから叩いていいみたいな差別に発展してるな
オリックスの山下の中10日や奥川の一軍登板無しは日刊ゲンダイは叩かないから何も言われない
オリックスの山下の中10日や奥川の一軍登板無しは日刊ゲンダイは叩かないから何も言われない
77名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 20:31:17.30ID:VNc77n4g 日刊ゲンダイは東北出身のスターを叩き過ぎ
放射能ばら撒いて東北に経済損失与え続けてる東京のマスコミに許される行為じゃないわ
放射能ばら撒いて東北に経済損失与え続けてる東京のマスコミに許される行為じゃないわ
78名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 20:42:27.81ID:7zptR6T82023/06/05(月) 21:16:13.67ID:M166E+Z3
なんかちょっとおかしな奴いるな
2023/06/05(月) 21:49:30.33ID:mw7/XMim
>>73
周東にホームラン打たれたのに?
周東にホームラン打たれたのに?
81名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 22:03:30.39ID:ze6MM8d8 山下と佐々木の試合を見比べたら分かる。
山下は空振り率は佐々木に近いが、ボールが当たったときに強い打球が飛ぶことが多い。
佐々木は完全に押し込まれる打球ばかり。
最も凄い球は手が出ず見逃しのストライクだが佐々木はそれが多い。
今シーズンの佐々木は空振り率も1位だが、見逃しストライクの多さが空振り率を下げている。
山下は試合を支配出来ていないが佐々木は試合を支配している。
山下は空振り率は佐々木に近いが、ボールが当たったときに強い打球が飛ぶことが多い。
佐々木は完全に押し込まれる打球ばかり。
最も凄い球は手が出ず見逃しのストライクだが佐々木はそれが多い。
今シーズンの佐々木は空振り率も1位だが、見逃しストライクの多さが空振り率を下げている。
山下は試合を支配出来ていないが佐々木は試合を支配している。
82名無しさん@実況は実況板で
2023/06/05(月) 22:34:29.42ID:7XYOB1P3 >>74
5月5日、5月14日、5月23日、6月1日
山下はもう3回連続中8日で回ってるよいつもの調べないで適当に言う人がID変えて同じ間違いを繰り返して言ってるのかな?
中10日の方針を変えたって5月中旬に記事にもなってるのに
5月5日、5月14日、5月23日、6月1日
山下はもう3回連続中8日で回ってるよいつもの調べないで適当に言う人がID変えて同じ間違いを繰り返して言ってるのかな?
中10日の方針を変えたって5月中旬に記事にもなってるのに
2023/06/05(月) 22:59:50.36ID:2xEkhyuU
大山と佐藤には
160km超のストレートで
全然空振りが取れず
大山に仕方なく投げたフォークをジャストミートでライト前にライナーで適時打
佐藤にはレフトスタンド中段へライナーで叩き込まれる
甲子園特有のレフトからライトに吹く浜風が、季節柄たまたま止んでいたから
リプレイ検証で僅かにファールだったが、浜風が吹いてたら2ラン確実だったな
MLBだったら、朗希は直球狙われたら、ホームラン打たれるよ
160km超のストレートで
全然空振りが取れず
大山に仕方なく投げたフォークをジャストミートでライト前にライナーで適時打
佐藤にはレフトスタンド中段へライナーで叩き込まれる
甲子園特有のレフトからライトに吹く浜風が、季節柄たまたま止んでいたから
リプレイ検証で僅かにファールだったが、浜風が吹いてたら2ラン確実だったな
MLBだったら、朗希は直球狙われたら、ホームラン打たれるよ
2023/06/05(月) 23:08:01.59ID:2xEkhyuU
トラウトに言わせたら
ストレートとフォークの投手は、打てるらしい
ストレートにタイミングを合わせておき
フォークが来たら、縦変化に目線移動してスイング軌道修正すればいい
WBCでも大谷がクローザーで出てきたとき
ストレートにタイミング合わせて振り遅れないようしながら
フォークが来たら仕留めよう、と狙ってたという
しかし、フォークを狙い球にしてることを察知した大谷は
フォークを一球も投げず
最速164km/h剛速球の連投でカウント追い込みながら
決め球は横に49cmスライドする魔球スイーパーで空振り三振に仕留めた
ストレートとフォークの投手は、打てるらしい
ストレートにタイミングを合わせておき
フォークが来たら、縦変化に目線移動してスイング軌道修正すればいい
WBCでも大谷がクローザーで出てきたとき
ストレートにタイミング合わせて振り遅れないようしながら
フォークが来たら仕留めよう、と狙ってたという
しかし、フォークを狙い球にしてることを察知した大谷は
フォークを一球も投げず
最速164km/h剛速球の連投でカウント追い込みながら
決め球は横に49cmスライドする魔球スイーパーで空振り三振に仕留めた
2023/06/05(月) 23:47:26.47ID:M166E+Z3
長文毎回ご苦労様
つうかここに書かずにTwitterに書きなよ
ちらしの裏という死語を思い出したわ
つうかここに書かずにTwitterに書きなよ
ちらしの裏という死語を思い出したわ
2023/06/06(火) 01:04:47.69ID:70xqY5Kl
>>83
そんなの大谷でもホームラン何本も打たれとるがな、大谷は7点8点取られてKOも何度もあるやんけ
四死球も大谷の方が多いし、大谷翔平の方がずっと上だと思いたい気持ちは分かるが、ハッキリ言って投手としてはろうきの方がずっと上
大谷の当時の年齢の時は佐々木朗希には遠く及ばない投球術とコントロールだった球威も互角以上、完全試合何度もやれる可能性ある男がろうき
そんなの大谷でもホームラン何本も打たれとるがな、大谷は7点8点取られてKOも何度もあるやんけ
四死球も大谷の方が多いし、大谷翔平の方がずっと上だと思いたい気持ちは分かるが、ハッキリ言って投手としてはろうきの方がずっと上
大谷の当時の年齢の時は佐々木朗希には遠く及ばない投球術とコントロールだった球威も互角以上、完全試合何度もやれる可能性ある男がろうき
2023/06/06(火) 01:07:30.52ID:70xqY5Kl
>>68
二刀流はわがままであり甘え、両方ともタイトルは取らなくていいしそこそこでいいと思われてるしプレッシャー皆無
二刀流はわがままであり甘え、両方ともタイトルは取らなくていいしそこそこでいいと思われてるしプレッシャー皆無
88名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 01:44:11.60ID:wGRNwxI7 >>83
大谷がスイーパーが打たれていないときは凄い!と思ったが、スイーパーが打たれ出したら佐々木以下に思えてきた。
佐々木はWBCで4回2アウトまで普通に行けたけどポテンヒット2本と3球続けたフォークの最後の高めをHRされただけ。
佐々木のストレートで強い打球はピッチャー強襲のヒット1本。
あとはメキシコのMLBレギュラー軍団も佐々木のストレートに完全に押さえ込まれていた。
大谷のイタリア戦は164キロ出したり張り切っていたがスイーパーがストライクに入らなくなるとMLBの控え選手に打たれていた。
大谷がスイーパーが打たれていないときは凄い!と思ったが、スイーパーが打たれ出したら佐々木以下に思えてきた。
佐々木はWBCで4回2アウトまで普通に行けたけどポテンヒット2本と3球続けたフォークの最後の高めをHRされただけ。
佐々木のストレートで強い打球はピッチャー強襲のヒット1本。
あとはメキシコのMLBレギュラー軍団も佐々木のストレートに完全に押さえ込まれていた。
大谷のイタリア戦は164キロ出したり張り切っていたがスイーパーがストライクに入らなくなるとMLBの控え選手に打たれていた。
89名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 01:53:00.87ID:wGRNwxI7 >>83
吉田がMLB打率2位だけど...
完全試合の佐々木に対しては三打席連続三振だった。
バットに1回も当たらずに。
MLBとNPBは10年前は投手の平均球速は10キロ差が有ったが、今では5キロ以下まで縮まっている。
佐々木や山本だけでなく山下も普通に通用しそう。
吉田がMLB打率2位だけど...
完全試合の佐々木に対しては三打席連続三振だった。
バットに1回も当たらずに。
MLBとNPBは10年前は投手の平均球速は10キロ差が有ったが、今では5キロ以下まで縮まっている。
佐々木や山本だけでなく山下も普通に通用しそう。
2023/06/06(火) 07:12:13.40ID:za9qBsYr
2023/06/06(火) 07:17:21.23ID:za9qBsYr
アマチュアのチェコに簡単に打たれるくらいだから
MLBだと速球に強い強打者揃いだし厳しいだろうね
MLBだと速球に強い強打者揃いだし厳しいだろうね
2023/06/06(火) 08:16:19.38ID:70xqY5Kl
半分の練習しかできない大谷翔平程度があれだけ通用するんだから、佐々木朗希は間違いなくもっと活躍出来る
才能も大谷翔平よりも上、これは間違いない、大谷翔平が完全試合をしそうな感じはこれまでも無いし今後もないだろう
おそらくはノーヒットノーランも一度も出来ないだろう、ろうきは多分メジャーでも何度かやるよ、大谷翔平より6歳若くてこれなんだから
才能も大谷翔平よりも上、これは間違いない、大谷翔平が完全試合をしそうな感じはこれまでも無いし今後もないだろう
おそらくはノーヒットノーランも一度も出来ないだろう、ろうきは多分メジャーでも何度かやるよ、大谷翔平より6歳若くてこれなんだから
93名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 09:15:47.35ID:GRB7crHX2023/06/06(火) 10:46:05.94ID:eQjOwZhY
直球とフォークだけの単著な朗希がメジャー行ったら
3割5分ぐらいの被打率になるだろうな
防御率はNPBですら2.0ぐらいだから
5点台になるだろ
3割5分ぐらいの被打率になるだろうな
防御率はNPBですら2.0ぐらいだから
5点台になるだろ
2023/06/06(火) 13:18:49.60ID:9ZzQeq3U
>>94
スライダーが13%あるので直球フォークだけとは言わない。スライダーの被打率も0割台だから更に割合増やしても良いし
あとそもそも2球種で85%以上占めてる先発投手はMLB先発トップ20に3割ぐらいいるのでめちゃくちゃな批判である
スライダーが13%あるので直球フォークだけとは言わない。スライダーの被打率も0割台だから更に割合増やしても良いし
あとそもそも2球種で85%以上占めてる先発投手はMLB先発トップ20に3割ぐらいいるのでめちゃくちゃな批判である
96名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 15:01:18.33ID:i7HUcJMN >>90
ベンジョイスはストレートだけで1イニング抑えたり、HRされた時も10球連続160キロ以上のストレートを投げて10球目でようやく捉えた。
完全にストレート狙いで9球目までは前に飛ばせなかったということ。
まあ、10球目でHRしたのはMLBは凄いとは思うが、ベンジョイスに佐々木のフォークが有れば三振だと思った。
ベンジョイスはストレートだけで1イニング抑えたり、HRされた時も10球連続160キロ以上のストレートを投げて10球目でようやく捉えた。
完全にストレート狙いで9球目までは前に飛ばせなかったということ。
まあ、10球目でHRしたのはMLBは凄いとは思うが、ベンジョイスに佐々木のフォークが有れば三振だと思った。
97名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 15:17:47.39ID:ciWBkfSX >>93
完全試合&8回完全のあとの疲労した佐々木は、3試合くらい前に完全試合したオリックスに打たれたね。
それでも4打席で1三振取ったのは流石。
吉田だけでなく5点くらい取られた試合だね。
1回目の抹消直前だった。
完全試合&8回完全のあとの疲労した佐々木は、3試合くらい前に完全試合したオリックスに打たれたね。
それでも4打席で1三振取ったのは流石。
吉田だけでなく5点くらい取られた試合だね。
1回目の抹消直前だった。
98名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 16:00:52.06ID:wGRNwxI7 >>91
MLBのレギュラー軍団のメキシコは、ストレートで完全に押さえ込まれていたけどね。
4回ツーアウトからポテンヒット2本(1本は村上のエラーだと思っている)と高めに抜けたフォークをHRされただけ。
佐々木のストレートを詰まらずに良い当たりを打ったのは投手強襲のヒット1本だけ。
チェコはパワーが有るから当たれば飛ぶよ。
空振り率60%は凄い数字だけど。
あと、佐々木から二塁打打った選手はMLBのドラフト候補だよ。
MLBのレギュラー軍団のメキシコは、ストレートで完全に押さえ込まれていたけどね。
4回ツーアウトからポテンヒット2本(1本は村上のエラーだと思っている)と高めに抜けたフォークをHRされただけ。
佐々木のストレートを詰まらずに良い当たりを打ったのは投手強襲のヒット1本だけ。
チェコはパワーが有るから当たれば飛ぶよ。
空振り率60%は凄い数字だけど。
あと、佐々木から二塁打打った選手はMLBのドラフト候補だよ。
99名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 16:02:53.46ID:wGRNwxI72023/06/06(火) 18:42:45.41ID:3ONysusU
大谷みたいに使える球種増やさないとMLB逝くころにTJだな
2023/06/06(火) 18:53:04.92ID:DeSwocUE
そんなことよりお前ら朗希が牽制球投げたの気付いた?
朗希の牽制と言えば以前ファーストにスルーされて以降プレートを外して1塁見るだけってのが定番だったのに
ファーストへの信頼感が上がったんだなと俺は嬉しかったぜ
まぁファーストは剛速球牽制を受けるので必死だったからタッチアクションまで行かなかったけどな
グラブ持っていかれかけてたし
朗希の牽制と言えば以前ファーストにスルーされて以降プレートを外して1塁見るだけってのが定番だったのに
ファーストへの信頼感が上がったんだなと俺は嬉しかったぜ
まぁファーストは剛速球牽制を受けるので必死だったからタッチアクションまで行かなかったけどな
グラブ持っていかれかけてたし
2023/06/06(火) 18:54:53.72ID:tBhLIgIx
>>92
大谷が急に空振り取れなくなった原因はこれ
佐々木もやられるよ
技術の発達で球種盗みが新たな局面に
・肉眼では無理でも球場の8台の高速カメラとAIの分析で投手の投球前の球種ごとのクセを見抜ける
・ダッグアウトやベースコーチが打者に球種を伝えている。ある球団ではベースコーチが片手を腰に当てたら直球、両手を下ろしたら変化球(続く
大谷が急に空振り取れなくなった原因はこれ
佐々木もやられるよ
技術の発達で球種盗みが新たな局面に
・肉眼では無理でも球場の8台の高速カメラとAIの分析で投手の投球前の球種ごとのクセを見抜ける
・ダッグアウトやベースコーチが打者に球種を伝えている。ある球団ではベースコーチが片手を腰に当てたら直球、両手を下ろしたら変化球(続く
2023/06/06(火) 19:11:09.14ID:zCnOD+oi
>>102
球種少ない投手ならサイン盗みで簡単に打たれるな
ピッチクロックもあるし投手にばかりキツいことさせてくる
MLBで一番防御率が良い投手でも1.92
例年のサイ・ヤング候補の防御率が3〜5台でめちゃくちゃなことになっている
球種少ない投手ならサイン盗みで簡単に打たれるな
ピッチクロックもあるし投手にばかりキツいことさせてくる
MLBで一番防御率が良い投手でも1.92
例年のサイ・ヤング候補の防御率が3〜5台でめちゃくちゃなことになっている
104名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 19:19:07.57ID:ReQ2s4ow >>92
>半分の練習しかできない大谷翔平程度があれだけ通用するんだから、佐々木朗希は間違いなくもっと活躍出来る
誰よりも練習をたくさんしている大谷にさすがに失礼としかいいようがない
あと投手の練習を優先しているので投手としての練習量はかなりだよ
>半分の練習しかできない大谷翔平程度があれだけ通用するんだから、佐々木朗希は間違いなくもっと活躍出来る
誰よりも練習をたくさんしている大谷にさすがに失礼としかいいようがない
あと投手の練習を優先しているので投手としての練習量はかなりだよ
2023/06/06(火) 19:31:52.97ID:b7quOVoW
>103
サインに関しては増やせばいいので球種は必ずしも関係ない
サインに関係なくMLBでは球種自体は多い方が断然良いとは思う
サインに関しては増やせばいいので球種は必ずしも関係ない
サインに関係なくMLBでは球種自体は多い方が断然良いとは思う
2023/06/06(火) 19:32:11.25ID:ewz9XtcZ
>>101
今シーズンは以前から結構牽制出来てるよ
慣れてきてるんだろうし練習もしてるんだろ
でもいつも、見る方は冷や冷やだし本人も一塁手もドキドキなんじゃないの
まあフィールディングは上手くはないよ
いまだに投げてから守備態勢になるの他の投手より何テンポか遅いし
今シーズンは以前から結構牽制出来てるよ
慣れてきてるんだろうし練習もしてるんだろ
でもいつも、見る方は冷や冷やだし本人も一塁手もドキドキなんじゃないの
まあフィールディングは上手くはないよ
いまだに投げてから守備態勢になるの他の投手より何テンポか遅いし
2023/06/06(火) 19:39:43.35ID:EZwyCRDj
真っ直ぐで空振り取れないとなると
メジャーだと間違いなく打たれるだろうなぁ
メジャーだと間違いなく打たれるだろうなぁ
2023/06/06(火) 19:45:38.13ID:SsmZF6eM
>>102
筋肉の動きで球種が分かるらしい
KinaTrax.というモーションキャプチャーカメラを備えているのは15チーム
ヤンキース アストロズ レイズは確実にやってるな 急に強くなったレンジャーズもおそらくそう
筋肉の動きで球種が分かるらしい
KinaTrax.というモーションキャプチャーカメラを備えているのは15チーム
ヤンキース アストロズ レイズは確実にやってるな 急に強くなったレンジャーズもおそらくそう
2023/06/06(火) 19:49:20.26ID:b7quOVoW
2023/06/06(火) 21:13:48.37ID:ewz9XtcZ
あれ?パリーグでもストレート空振り率高い方だったような
昨年でいうと9%台〜13%台だったよ
9%台だと佐々木より上にいるのが上沢とか山本
佐々木一位の時もある
昨年でいうと9%台〜13%台だったよ
9%台だと佐々木より上にいるのが上沢とか山本
佐々木一位の時もある
111名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 21:37:14.33ID:wGRNwxI7 今シーズンの佐々木のストレート空振り率は16%で両リーグ1位だよ。
今永が14%で2位、山下シュンペイタが12%で3位。
今永が14%で2位、山下シュンペイタが12%で3位。
2023/06/06(火) 21:48:45.78ID:9ZzQeq3U
こないだ59球投げて、空振り2でかなり下がったろ
シュート回転が酷い日は明確に空振り取れなくなるのよ
シュート回転が酷い日は明確に空振り取れなくなるのよ
2023/06/06(火) 22:04:37.61ID:EsigtomL
>>104
誰も頼んでないしお願いもしていない、勝手に自分でわがまま通し続けて他の選手にも迷惑かけながらやってる事だ
練習するとか努力するとかは一流のプロ目指してるなら当たり前のこと、失礼でもなんでもない
誰も頼んでないしお願いもしていない、勝手に自分でわがまま通し続けて他の選手にも迷惑かけながらやってる事だ
練習するとか努力するとかは一流のプロ目指してるなら当たり前のこと、失礼でもなんでもない
114名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 22:37:21.06ID:ReQ2s4ow115名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 23:05:51.49ID:wGRNwxI7 >>112
14%くらいに減ったかな?
ただ空振り取れるか取れないかは余り関係ないね。
空振りの取れなかった阪神戦でも5回までノービットだから。
1回の163キロの三振なんて空振りどころか手を出せない。
14%くらいに減ったかな?
ただ空振り取れるか取れないかは余り関係ないね。
空振りの取れなかった阪神戦でも5回までノービットだから。
1回の163キロの三振なんて空振りどころか手を出せない。
116名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 23:09:58.41ID:wGRNwxI7 >>114
大谷は自分で何でもやりたいのだろう。
他の投手のようにピッチクロックなんて捕手に任せれば苦労しないのに、大谷は自分で出しているから苦労する。
結婚しても自分を曲げないから奥さんは苦労するだろうし、付き合っても直ぐ別れるだろうね。
大谷は自分で何でもやりたいのだろう。
他の投手のようにピッチクロックなんて捕手に任せれば苦労しないのに、大谷は自分で出しているから苦労する。
結婚しても自分を曲げないから奥さんは苦労するだろうし、付き合っても直ぐ別れるだろうね。
117名無しさん@実況は実況板で
2023/06/06(火) 23:12:54.78ID:wGRNwxI7 >>112
ストレートは6回までノーヒットだった。
ストレートは6回までノーヒットだった。
2023/06/07(水) 00:33:22.48ID:1LIyEEeS
2023/06/07(水) 07:47:12.97ID:aV3k8lxZ
デグロムまたTJいきらしい
これで二度目だな
これで二度目だな
2023/06/07(水) 08:06:46.29ID:aV3k8lxZ
TJ経験者数十人を取材したジェフパッサンの著作に出てくる医者は
最大のリスクは速球だって言ってた。100マイル投げる投手はそれだけでもうTJ候補だとか
スモルツも言ってる。そもそも人間の身体は100マイル投げる作りにはなってないと。最近だとグラスノー、セベリーノもやったけどみな100マイル投手だしな。二人とも復帰してるが伸び悩み
最大のリスクは速球だって言ってた。100マイル投げる投手はそれだけでもうTJ候補だとか
スモルツも言ってる。そもそも人間の身体は100マイル投げる作りにはなってないと。最近だとグラスノー、セベリーノもやったけどみな100マイル投手だしな。二人とも復帰してるが伸び悩み
2023/06/07(水) 09:36:55.90ID:SxEdYWCE
デグロム逝ったわ
メジャーはいい加減中6日容認した方がいいぞ
メジャーはいい加減中6日容認した方がいいぞ
2023/06/07(水) 10:44:51.26ID:NCokLo69
初心者ですまんがそもそもなぜ中4日なんだろ
2023/06/07(水) 17:55:14.07ID:EOytKDO0
良い投手に投げさせる方が勝てるからじゃないの
投手個人のタイトル争いにも絡みやすいし
投手個人のタイトル争いにも絡みやすいし
124sage
2023/06/07(水) 19:30:16.55ID:B0TlzVbO 投球によって損傷した筋肉の毛細血管が修復するのが4日くらいってのをどこかで見た
2023/06/07(水) 21:28:49.27
「中6日にしたらインセンティブ報酬が減るだろ馬鹿ふざけんな」とデグロム シャーザー バーランダー カーショウあたりが激怒するんだよ
2023/06/08(木) 02:37:31.24ID:OYceq8BS
白井 文書砲食らってて草
「栗山英樹監督は馴れ合いが生まれてしまうからと、コーチと選手が会食することを原則禁止していた。多くのコーチがそれに従っていましたが、白井さんは『白井会』と呼ばれる会を頻繁に開催。大谷をはじめ若手選手をタニマチとの会食に連れ回していたのです」
「ズカズカとタニマチ男性と一緒に中田の席に乗り込んできて『この人と写真を撮って』、『サインをして欲しい』などと要求。中田は応じたものの、去ってから『ふざけんなよ』と怒った」(同前)
6月8日(木)発売の「週刊文春」では、白井氏のデザイナー女性との15年不倫、妻との離婚調停、離婚成立後にすぐ再婚していたこと、不倫・離婚について質問した際の白井氏のコメントなどについて詳報している。
「栗山英樹監督は馴れ合いが生まれてしまうからと、コーチと選手が会食することを原則禁止していた。多くのコーチがそれに従っていましたが、白井さんは『白井会』と呼ばれる会を頻繁に開催。大谷をはじめ若手選手をタニマチとの会食に連れ回していたのです」
「ズカズカとタニマチ男性と一緒に中田の席に乗り込んできて『この人と写真を撮って』、『サインをして欲しい』などと要求。中田は応じたものの、去ってから『ふざけんなよ』と怒った」(同前)
6月8日(木)発売の「週刊文春」では、白井氏のデザイナー女性との15年不倫、妻との離婚調停、離婚成立後にすぐ再婚していたこと、不倫・離婚について質問した際の白井氏のコメントなどについて詳報している。
2023/06/08(木) 07:22:25.33ID:s0Tf6Fjh
次女を佐々木の嫁にとか言ってた白井か(長女は大谷で)
2023/06/08(木) 11:42:27.10ID:36Eo1TTF
>>126
スレチ
スレチ
129名無しさん@実況は実況板で
2023/06/08(木) 18:21:39.62ID:Xc0tSMXZ >>127
それなら長女に清宮、次女に根尾でいいだろ笑
それなら長女に清宮、次女に根尾でいいだろ笑
2023/06/08(木) 19:03:02.44ID:s0Tf6Fjh
>>129
長女次女「それはお断りします」
長女次女「それはお断りします」
2023/06/09(金) 19:57:03.82ID:Xqq3BUA2
で・・・・シュンペーターが何だって?w
2023/06/09(金) 19:57:47.17ID:Jk6GIU9U
シュンペータがDeNA相手に大炎上
ササローは来週末クソ狭いハマスタで対戦するけど大丈夫か?
ササローは来週末クソ狭いハマスタで対戦するけど大丈夫か?
2023/06/09(金) 20:17:19.27ID:t6dbjTle
京セラやっぱり球速盛ってるな
朗希も165数回出してたし
朗希も165数回出してたし
2023/06/09(金) 21:13:36.48ID:b4jemvc+
朗希日曜日中止でローテ崩れるな
2023/06/09(金) 21:26:33.51ID:qm+rRU1W
雨天中止かもね
そしたら火曜スライド?
まあ1ヶ月後オールスターだからちょうどいいのかなあ
シュンペータ打たれたな
でも交流戦になって感じるけどセリーグ強いよ
パリーグの打者より打てるもの
そしたら火曜スライド?
まあ1ヶ月後オールスターだからちょうどいいのかなあ
シュンペータ打たれたな
でも交流戦になって感じるけどセリーグ強いよ
パリーグの打者より打てるもの
2023/06/09(金) 21:30:09.28ID:yoJnRxrd
シュンペータが打たれるなんて・・・
今年一の衝撃だね
今年一の衝撃だね
2023/06/09(金) 21:30:48.85ID:b4jemvc+
>>135
日曜日雨なら月曜日にスライドじゃないの?
日曜日雨なら月曜日にスライドじゃないの?
2023/06/09(金) 21:48:27.10ID:qm+rRU1W
>>137
あー予備日スライドか
あー予備日スライドか
2023/06/09(金) 21:56:47.47ID:qm+rRU1W
>>136
そんな?
5月もホークスに3点自責点(6安打)入れられてたし、点は入らずとも6安打されてるのも他の試合もあるし
防御率トップだが何気に伸びてない指標もあるし
全方位で無双のイメージはない
来年以降中6日ローテでまわるだろうし、確実に佐々木のライバルになるとても良い投手だが
そんな?
5月もホークスに3点自責点(6安打)入れられてたし、点は入らずとも6安打されてるのも他の試合もあるし
防御率トップだが何気に伸びてない指標もあるし
全方位で無双のイメージはない
来年以降中6日ローテでまわるだろうし、確実に佐々木のライバルになるとても良い投手だが
140名無しさん@実況は実況板で
2023/06/09(金) 21:59:16.76ID:l0zSv9q6 シュンペイタはいつも打たれている。
タイムリーが出ないことが偶然続いたたけ。
パリーグでも打者を圧倒していない。
交流戦の結果からはパリーグとセリーグは互角。
山本、宮城、佐々木などはセリーグでも打てていない。
タイムリーが出ないことが偶然続いたたけ。
パリーグでも打者を圧倒していない。
交流戦の結果からはパリーグとセリーグは互角。
山本、宮城、佐々木などはセリーグでも打てていない。
141名無しさん@実況は実況板で
2023/06/09(金) 22:11:27.35ID:AzOvKFFO >>133
>京セラやっぱり球速盛ってるな
朗希も165数回出してたし
トラックマンの数値を表示してるのでは?
マウンド特性(傾斜・硬さ)が、投手の腕の振りを増長してるという説も一部では有るようだけど・・・
>京セラやっぱり球速盛ってるな
朗希も165数回出してたし
トラックマンの数値を表示してるのでは?
マウンド特性(傾斜・硬さ)が、投手の腕の振りを増長してるという説も一部では有るようだけど・・・
2023/06/09(金) 22:26:55.60ID:Xqq3BUA2
噂のシュンペーターを初めてパテレで見たけどストレートただの棒玉じゃん
普通に引っ張られて大飛球飛ばされてるしカーブピッチャーだな
Pゴロの処理は朗希より上手い
普通に引っ張られて大飛球飛ばされてるしカーブピッチャーだな
Pゴロの処理は朗希より上手い
143名無しさん@実況は実況板で
2023/06/09(金) 22:50:54.44ID:l0zSv9q6 >>133
佐々木はWBCの名古屋ドームでも165キロ出していたよね。
別にシーズンに入って165出ても不思議じゃない。
シュンペイタも158キロは毎試合のように出ていたので159は時間の問題だった。
佐々木はWBCの名古屋ドームでも165キロ出していたよね。
別にシーズンに入って165出ても不思議じゃない。
シュンペイタも158キロは毎試合のように出ていたので159は時間の問題だった。
2023/06/09(金) 23:27:45.11ID:qm+rRU1W
2023/06/10(土) 00:39:58.58ID:NVByLmaG
>>142
ここは佐々木朗希応援スレであって、他の投手を貶すスレではないぞ
ここは佐々木朗希応援スレであって、他の投手を貶すスレではないぞ
146名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 08:43:03.64ID:qCye67XY2023/06/10(土) 11:02:45.51ID:mFVhvD/s
2023/06/10(土) 12:45:21.21ID:1jyI5KRb
バカみたい
149名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 14:18:22.63ID:fv0C0+NS >>146
他投手ageして佐々木sageするの方が先だな。
その反論のため、他投手sageして佐々木ageしているだけ。
証拠に、佐々木sageに利用されageされた投手しかsageされていない。
自分で佐々木sageしておいて自分でageした投手がデータ等でsageされると「他投手をsageして佐々木をageする人ばかり」とあたかも正論を言っているように言う人が多い。
ここにいる佐々木アンチはね。
他投手ageして佐々木sageするの方が先だな。
その反論のため、他投手sageして佐々木ageしているだけ。
証拠に、佐々木sageに利用されageされた投手しかsageされていない。
自分で佐々木sageしておいて自分でageした投手がデータ等でsageされると「他投手をsageして佐々木をageする人ばかり」とあたかも正論を言っているように言う人が多い。
ここにいる佐々木アンチはね。
150名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 15:41:21.45ID:QKst/Cdq 明日の先発行けるかな。雨で流れたらスライド?
2023/06/10(土) 18:31:20.04ID:8FNLZbXI
2023/06/10(土) 18:41:47.65ID:IY/jLCEC
153名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 20:06:42.28ID:fv0C0+NS >>151
それは見解の相違だな。
ここは佐々木応援スレ。
佐々木を下げて他投手を上げるスレではない。
その発言は全くのスレ違い。
佐々木を防御するために上げられた投手を下げるのはスレ違いではない。
話も直ぐ終わるため荒らしでもない。
直ぐ話は終わっているのに「ここは他投手を下げて佐々木を上げる奴が多い」と正論ぶっているアンチは荒らし。
それは見解の相違だな。
ここは佐々木応援スレ。
佐々木を下げて他投手を上げるスレではない。
その発言は全くのスレ違い。
佐々木を防御するために上げられた投手を下げるのはスレ違いではない。
話も直ぐ終わるため荒らしでもない。
直ぐ話は終わっているのに「ここは他投手を下げて佐々木を上げる奴が多い」と正論ぶっているアンチは荒らし。
154名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 20:10:09.01ID:fv0C0+NS2023/06/10(土) 20:15:49.20ID:bwvQny85
大リーグは早くて何年後?
2023/06/10(土) 20:55:06.38ID:0PP7wMun
>>153
朗希disは否定すればいいだけで、そこにわざわざ他投手を貶す言葉を付けるのは書き手の人間性でしかない
朗希disは否定すればいいだけで、そこにわざわざ他投手を貶す言葉を付けるのは書き手の人間性でしかない
157名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 21:58:10.80ID:qCye67XY158名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 22:38:40.58ID:fv0C0+NS159名無しさん@実況は実況板で
2023/06/10(土) 22:44:33.95ID:fv0C0+NS2023/06/11(日) 01:38:00.80ID:6TKgWdBX
煽り厨の思惑に簡単にハマって結局スルー出来ずに顔真っ赤に反論してくるから余計に面白がられる
で結局そういうのを更に呼び込む役割してるw
で結局そういうのを更に呼び込む役割してるw
2023/06/11(日) 09:03:23.55ID:cT6V+nEj
>>158
言及してもいいが、貶す必要はない
書き方を考えてね、ってことだ
考える必要がないと思うなら、今後そういう書き込みの時は末尾に
「俺はこのスレで他投手を好きなだけディスって良いと思ってる人間だから注意は無駄だよ」
って一文を入れておくれ
ああそういう人間なのね、ってNGするだけにするから
言及してもいいが、貶す必要はない
書き方を考えてね、ってことだ
考える必要がないと思うなら、今後そういう書き込みの時は末尾に
「俺はこのスレで他投手を好きなだけディスって良いと思ってる人間だから注意は無駄だよ」
って一文を入れておくれ
ああそういう人間なのね、ってNGするだけにするから
2023/06/11(日) 09:39:33.14ID:M/+GkhJV
自演
2023/06/11(日) 10:06:47.25ID:FbXC8nNv
関東の方今日できそうですか?
164名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 10:48:02.83ID:mOfV186c 行けそうやな。
グランドコンディション良くない中、どんな投球するのか楽しみ。
しかし、相手投手0勝4敗って佐々木朗希にボコボコにされそうやな。
相手側、阪神みたいに投げ勝ったらヒーローやから、逆に怖さもあるけど。
グランドコンディション良くない中、どんな投球するのか楽しみ。
しかし、相手投手0勝4敗って佐々木朗希にボコボコにされそうやな。
相手側、阪神みたいに投げ勝ったらヒーローやから、逆に怖さもあるけど。
165名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 11:54:50.88ID:tD5IEmNE2023/06/11(日) 12:41:39.36ID:5Y4dK3Mq
朗希をボコボコに出来るのは打者であって投手ではない
そして0勝4敗のPにしっかり押さえられるのがロッテ打線クオリティ
そして0勝4敗のPにしっかり押さえられるのがロッテ打線クオリティ
2023/06/11(日) 12:43:10.83ID:N6PvCOSB
「必ずメジャーリーグに行く」名球会投手が太鼓判を押す二十歳の若き右腕とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/603d829477c6b51242ab0ad4e6cf382385543cc4
現役時代に横浜(現DeNA)、メジャーリーグのマリナーズで活躍し、「大魔神」の異名を持つ佐々木主浩氏と、「火の玉ストレート」を武器に阪神等で活躍した藤川球児氏が、YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」にて対談をおこない、現役最強の「豪速球投手」について語った。
対談内にて、「お墨付きの現役最強豪速球投手」を問われた両氏。藤川氏はすぐさま、ある投手の名前を挙げた。それが、球界注目となっているオリックス・山下舜平大だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/603d829477c6b51242ab0ad4e6cf382385543cc4
現役時代に横浜(現DeNA)、メジャーリーグのマリナーズで活躍し、「大魔神」の異名を持つ佐々木主浩氏と、「火の玉ストレート」を武器に阪神等で活躍した藤川球児氏が、YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」にて対談をおこない、現役最強の「豪速球投手」について語った。
対談内にて、「お墨付きの現役最強豪速球投手」を問われた両氏。藤川氏はすぐさま、ある投手の名前を挙げた。それが、球界注目となっているオリックス・山下舜平大だ。
2023/06/11(日) 13:35:49.03ID:N6PvCOSB
DeNA打線が舜平大に続いて宮城も粉砕
来週の佐々木朗希はどうなってしまうのか
来週の佐々木朗希はどうなってしまうのか
169名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 13:48:39.63ID:BSeBTyaN ハマスタだし初被弾警戒だな
170名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 14:04:54.25ID:mOfV186c 4球でツーアウト!
最初から振ってくれるカープ、球数少なく行けそう。
最初から振ってくれるカープ、球数少なく行けそう。
2023/06/11(日) 14:05:31.07ID:5Y4dK3Mq
松川早く上がってきてもらわないと・・・初回からフォークポロポロされると萎えるだろ
2023/06/11(日) 15:05:17.49ID:5Y4dK3Mq
アベレージヒッターの秋山をストレートで空振り三振は半端ない
球数的にも完全の匂いがしてきたw
球数的にも完全の匂いがしてきたw
2023/06/11(日) 15:20:33.28ID:Aw+4taEQ
1安打、1四球
2023/06/11(日) 15:31:03.60ID:N6PvCOSB
大炎上しとるやんか
やっぱりセには通用しないのか
やっぱりセには通用しないのか
2023/06/11(日) 15:31:30.53ID:Aw+4taEQ
信者がイキると失点する法則
2023/06/11(日) 15:32:13.28ID:N6PvCOSB
打率0割の打者に粘られまくってご自慢のストレートを痛打されてるようではメジャーなんて夢のまた夢よ
177名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:33:45.02ID:gIUc3J+d2023/06/11(日) 15:36:29.97ID:N6PvCOSB
まあそうイライラすんなって(笑)
信者がメジャー級と信じてやまない佐々木が非力な2軍レベルの打者にボコられたからって
信者がメジャー級と信じてやまない佐々木が非力な2軍レベルの打者にボコられたからって
179名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:36:56.97ID:gIUc3J+d 佐々木は元々荒削りの素材で球速コンプのバカに粘着されてただけだからな
2023/06/11(日) 15:37:47.55ID:N6PvCOSB
お得意のZOZOマリンでこのありさまじゃ来週のハマスタでは猛打のDeNA相手に何点取られるんでしょね(滝汗)
181名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:38:47.41ID:gIUc3J+d 投げない奥川よりはマシ
182名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:39:17.37ID:B6KEnfJv 打たれたの2軍のモブやんw
全く意味ない速度……
遅くてもいいからとにかく打たれんなよ
全く意味ない速度……
遅くてもいいからとにかく打たれんなよ
183名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:40:24.10ID:gIUc3J+d >>182
遅い投手はもっと打たれてるだろ球速コンプのキムチ野郎www
遅い投手はもっと打たれてるだろ球速コンプのキムチ野郎www
184名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:42:50.70ID:B6KEnfJv185名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:45:32.51ID:gIUc3J+d >>184
うるせーよキムチ野郎www
うるせーよキムチ野郎www
186名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 15:48:36.90ID:gIUc3J+d 才木って甲子園本拠地で通算防御率3.08だよな
この数字なら普通にクリア可能だろ
この数字なら普通にクリア可能だろ
2023/06/11(日) 16:10:18.22ID:nGyzrK0G
佐藤ポロポロどうにかならんかな…
もう1イニング投げるみたいだな
佐々木、黒木に申告していた
もう1イニング投げるみたいだな
佐々木、黒木に申告していた
2023/06/11(日) 16:16:31.57ID:Aw+4taEQ
球数的に7回はリリーフだね
2023/06/11(日) 16:24:30.46ID:h2KXILtW
7回109球か。次の中6日に影響あるかはお試しって感じかな
内容的には、ここんとこ制球を乱す場面が多いのが気になるな
フォークが浮いたりストレートが滑ったりで、左打者の内角低めにビシッと決まる直球が少ないように見える
内容的には、ここんとこ制球を乱す場面が多いのが気になるな
フォークが浮いたりストレートが滑ったりで、左打者の内角低めにビシッと決まる直球が少ないように見える
2023/06/11(日) 16:37:37.16ID:eNwqHy9A
もう松川あげよう
朗希と佐藤はベンチで会話もしなくなった
朗希と佐藤はベンチで会話もしなくなった
2023/06/11(日) 16:46:39.24ID:3VAtE5NW
松川はサブローにまだ全てが未熟言われて修行中だろ
打てずに苦しんでるし
こんなんで上げたら松川がぶっ壊れて終わりだわ
トシヤと朗希で頑張れよ
打てずに苦しんでるし
こんなんで上げたら松川がぶっ壊れて終わりだわ
トシヤと朗希で頑張れよ
2023/06/11(日) 16:48:35.81ID:eNwqHy9A
>>191
朗希がぶっこわれるわ
朗希がぶっこわれるわ
2023/06/11(日) 16:51:44.45ID:h2KXILtW
松川は打撃修行中で今年は無理
トシヤも去年よりだいぶ良くなったし、ワンバンの数を考えたら普通に止めてると思うわ
トシヤも去年よりだいぶ良くなったし、ワンバンの数を考えたら普通に止めてると思うわ
194名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 16:52:23.79ID:vQ6+m49j 今日の佐々木、max165km は有ったけど、いつものような全力投球連続で、
160km越え連発投球では無く、力の配分しながら、ここぞで全力160lm越えの投球していたね
160km越え連発投球では無く、力の配分しながら、ここぞで全力160lm越えの投球していたね
2023/06/11(日) 16:55:13.09ID:eNwqHy9A
もう佐藤は見たくない
196名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 17:21:41.52ID:mOfV186c 朗希の勝ち消さないでほしいな。
2023/06/11(日) 17:32:59.62ID:h2KXILtW
たまたま映像に入ったからだが、ベンチで右腕をフェンスに掛けたり、右手で叩いたりしてたのはちょっと気になったな
そら日常生活でも使うしそこまで神経質にせんでもかも知らんが、不用意でつまらんケガするリスクは少しでも減らした方がいい
そら日常生活でも使うしそこまで神経質にせんでもかも知らんが、不用意でつまらんケガするリスクは少しでも減らした方がいい
2023/06/11(日) 17:41:46.69ID:q1Z5gn3g
マリンの割には打たれたな
2023/06/11(日) 17:43:19.65ID:ADlSZWTG
相手がコンパクトに打ってくると流石にゾーン内での勝負は難しいね
120、30キロ台の球が欲しい
120、30キロ台の球が欲しい
2023/06/11(日) 17:45:16.63ID:5Y4dK3Mq
朗希降りたから見るのやめてたんだけど結果見たら勝ち消えかけてたじゃんw
相変わらずのロッテクオリティだな
相変わらずのロッテクオリティだな
201名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 17:53:30.26ID:tD5IEmNE >>199
羽月だろ
ああいう打者にはギア上げてもこつんと当てられるからタイミング外すなりして
サクッと打たせればいいんだよ粘られると球数もかさむしダメージでかい
何度でも言うけど球種少ないタイミング外す球ほぼないで引き出しが少ないから圧倒的な
投球をしてても粘られ始めると途端に厳しいピッチングになる
カーブも投げなくなったしスライダーはいいけどフォークと同系統だからなあ
羽月だろ
ああいう打者にはギア上げてもこつんと当てられるからタイミング外すなりして
サクッと打たせればいいんだよ粘られると球数もかさむしダメージでかい
何度でも言うけど球種少ないタイミング外す球ほぼないで引き出しが少ないから圧倒的な
投球をしてても粘られ始めると途端に厳しいピッチングになる
カーブも投げなくなったしスライダーはいいけどフォークと同系統だからなあ
2023/06/11(日) 17:57:26.07ID:y9Tdmypi
松川なら程よいタイミングでカーブ投げさせてたな
2023/06/11(日) 17:58:25.26ID:ADlSZWTG
2023/06/11(日) 17:58:48.51ID:nGyzrK0G
2023/06/11(日) 19:08:49.68ID:YN9wVqPK
>>45
2022
佐々木 129.1イニング K/BB 7.52 FIP1.39 P/IP13.9
千賀 144.0イニング K/BB 3.18 FIP2.26 P/IP15.6
タイプが同じでもレベルは違う
2022
佐々木 129.1イニング K/BB 7.52 FIP1.39 P/IP13.9
千賀 144.0イニング K/BB 3.18 FIP2.26 P/IP15.6
タイプが同じでもレベルは違う
2023/06/11(日) 21:10:34.40ID:YCJeQsTM
佐々木は早くメジャー行って欲しいね、ダルビッシュや大谷翔平を完全に超えてる逸材だわ
今の20歳そこそこの時点でこんなに軸が安定してる豪速球投手見たことないわ、そりゃ完全試合やるわな
サイ・ヤング賞も取るだろうな
今の20歳そこそこの時点でこんなに軸が安定してる豪速球投手見たことないわ、そりゃ完全試合やるわな
サイ・ヤング賞も取るだろうな
207名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 21:20:52.60ID:tD5IEmNE 1試合の内容だけ見たらMLBでも上位なんだろうけどちゃんとスタミナや体のケアをしっかりしないと
このままメジャーに行ったら3か月も経たないうちに故障してその後も厳しいだろうね
肩肘のスタミナがまだついてないしマメの不安は解消されてないし球種の少なさが故障の確率を高め
投球の引き出しがないために即研究しつくされて打たれる
フィールディングはまだまだ改善途中だし
今日も5回に急に崩れたりセフティされて大きくボールが外れるなど動揺すると力んで自分のピッチングができなくなる
高年俸がもらえる25歳でメジャーが今のところ一番最短かも
このままメジャーに行ったら3か月も経たないうちに故障してその後も厳しいだろうね
肩肘のスタミナがまだついてないしマメの不安は解消されてないし球種の少なさが故障の確率を高め
投球の引き出しがないために即研究しつくされて打たれる
フィールディングはまだまだ改善途中だし
今日も5回に急に崩れたりセフティされて大きくボールが外れるなど動揺すると力んで自分のピッチングができなくなる
高年俸がもらえる25歳でメジャーが今のところ一番最短かも
2023/06/11(日) 21:33:02.46ID:ZLUMam1K
>>203
奥行(緩急)がな
バレンタインはモノにできるかは別としてチェンジアップの習得を全投手に義務付けたとOBが語っとるが
メジャー視野に入れるなら負担が大きい2球種以外に使える球種をモノにするのは必須やろ
奥行(緩急)がな
バレンタインはモノにできるかは別としてチェンジアップの習得を全投手に義務付けたとOBが語っとるが
メジャー視野に入れるなら負担が大きい2球種以外に使える球種をモノにするのは必須やろ
209名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 21:34:04.95ID:y1NvUZDg 佐々木は下位打線に打たれる傾向にある。
バットを短く持って当ててくるから。
打たれても単打なので四死球を挟まなければ(ほぼ)得点はされないけどね。
今シーズンの先発投手では宮城と佐々木だけHR打たれていなかったけど、今日は宮城が打たれたので佐々木だけに成った。
160キロは正義だな。
バットを短く持って当ててくるから。
打たれても単打なので四死球を挟まなければ(ほぼ)得点はされないけどね。
今シーズンの先発投手では宮城と佐々木だけHR打たれていなかったけど、今日は宮城が打たれたので佐々木だけに成った。
160キロは正義だな。
2023/06/11(日) 21:54:53.18ID:YCJeQsTM
メジャーのスカウトがこれは和製デグロムだなと言ったり、同じ頃のデグロムより明らかに上だと言ったり
スカウト人生20年で最高最強の右腕をみた、それがまさか日本人だとは、、みたいな
とにかくリップサービスあるにしても大谷翔平やダルビッシュの時には聞かれなかったレベルの賛辞と評価だ
スカウト人生20年で最高最強の右腕をみた、それがまさか日本人だとは、、みたいな
とにかくリップサービスあるにしても大谷翔平やダルビッシュの時には聞かれなかったレベルの賛辞と評価だ
2023/06/11(日) 22:29:50.39ID:kPFeXIKF
速すぎてコンパクトに流して打つぐらいしかできないからな
212名無しさん@実況は実況板で
2023/06/11(日) 22:50:23.36ID:Fi33BV5Z2023/06/12(月) 00:20:26.06ID:fGMIcxPw
あんだけバット短く持ってりゃプロだから160超えても当ててくるよな
完全にタイミング外す球が欲しいな
完全にタイミング外す球が欲しいな
214名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 05:43:33.13ID:nq9xjV1B 速球で大事なのは球速より球威
大谷の速球は球速の割に球威が無いからメジャーで打たれてる
佐々木の速球は球威あるか?
大谷の速球は球速の割に球威が無いからメジャーで打たれてる
佐々木の速球は球威あるか?
2023/06/12(月) 10:48:41.01ID:5QQsG1AN
両リーグ合わせて佐々木が暴投王になったとかいう記事出てたけど
記事見ればフォークのキレが凄くて奪三振率すごいと賞賛はしてるんだがタイトルがなあ
1番暴投してるのは事実なんだけどそういうイメージついたら嫌だな
佐藤よーもっと腕上げてくれよ
記事見ればフォークのキレが凄くて奪三振率すごいと賞賛はしてるんだがタイトルがなあ
1番暴投してるのは事実なんだけどそういうイメージついたら嫌だな
佐藤よーもっと腕上げてくれよ
216名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 10:53:09.16ID:Frlg3d2W ワンバウンドしたら投手の暴投になるからね。
昨日のあの球は取れるね。
昨日のあの球は取れるね。
217名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 11:17:19.33ID:IcpfT1QN 暴投の件数が多い理由はみんなわかってるから大丈夫っしょ!
佐藤捕手も頑張ってるよ、あんなん獲れないよ〜
キャラクター的に松川
佐藤捕手も頑張ってるよ、あんなん獲れないよ〜
キャラクター的に松川
218名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 11:47:18.08ID:IcpfT1QN 暴投の件数が多い理由はみんなわかってるから大丈夫っしょ!
佐藤捕手も頑張ってるよ、あんなん獲れないよ〜
キャラクター的に松川くんのが好きだけど、打つとき打ってくれるし、佐藤さん性格良さそうだし頑張って欲しいよ
佐藤捕手も頑張ってるよ、あんなん獲れないよ〜
キャラクター的に松川くんのが好きだけど、打つとき打ってくれるし、佐藤さん性格良さそうだし頑張って欲しいよ
2023/06/12(月) 12:12:39.79ID:/VLOcoPS
今の捕手はワンバン止めてナンボの商売だから甘い目では見られないが、
まーあんだけワンバン多けりゃ跳ねる逸らすは稀にはあるやね
投手側もフォークをワンバンさせないのは無理(ってか逆に良くない意識)だから、そこよりは別な所の改善を考えた方がいい
まーあんだけワンバン多けりゃ跳ねる逸らすは稀にはあるやね
投手側もフォークをワンバンさせないのは無理(ってか逆に良くない意識)だから、そこよりは別な所の改善を考えた方がいい
2023/06/12(月) 12:13:36.91ID:UYKyMoQL
佐々木朗希と大谷翔平と菊池雄星、なんで東北からばっかりなんだよ
関東から出てこいよ
関東から出てこいよ
2023/06/12(月) 13:10:28.79ID:kVyKZeqC
水も空気も汚いから無理
2023/06/12(月) 13:43:05.37ID:g0UUI51W
>>221
奥多摩行った事ある?w
奥多摩行った事ある?w
223名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 14:10:39.60ID:RjnH192I2023/06/12(月) 15:31:46.73ID:fGMIcxPw
メジャーはフォークよりもスライダーが有効君いなくなっちゃったな
2023/06/12(月) 15:59:18.99ID:kU8ZEqzi
大谷のRV/100
-2.4、4シーム
-0.6、スイーパー
+3.3、スプリット
4シームの割合が一番高い投手ではないことには留意が必要だけど、4シーム自体はメジャー移籍当初よりかなり良くなってる
問題はスイーパーとスプリットが全く両立してなくて、頼みの綱だったスイーパーが失投HRされるの多すぎて結果的にどんどん悪い方向になってる点だね
大谷のようなスイーパー覚えろ的な意見はこのスレにもあったけど、二兎追う者は一兎も得ずになる可能性もあるので簡単ではない
-2.4、4シーム
-0.6、スイーパー
+3.3、スプリット
4シームの割合が一番高い投手ではないことには留意が必要だけど、4シーム自体はメジャー移籍当初よりかなり良くなってる
問題はスイーパーとスプリットが全く両立してなくて、頼みの綱だったスイーパーが失投HRされるの多すぎて結果的にどんどん悪い方向になってる点だね
大谷のようなスイーパー覚えろ的な意見はこのスレにもあったけど、二兎追う者は一兎も得ずになる可能性もあるので簡単ではない
2023/06/12(月) 16:43:12.17ID:QSTfG75B
>>226
レスが暴投してるぞ
レスが暴投してるぞ
2023/06/12(月) 16:50:34.24ID:zIQdGtOW
ここ大谷スレかと思ったわ
228名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 18:15:42.70ID:OWbRwKwp2023/06/12(月) 18:40:30.55ID:Y3dKPG6p
>>224
https://baseballsavant.mlb.com/leaderboard/pitch-arsenal-stats?type=pitcher&pitchType=&year=2023&team=&min=10
Run Valueで見るとTop20名のうち
4シームの威力を武器にしてる投手:9名
シンカー:7名
体格とメカニックスによって一概には言えんしモノにできる能力次第やろ
https://baseballsavant.mlb.com/leaderboard/pitch-arsenal-stats?type=pitcher&pitchType=&year=2023&team=&min=10
Run Valueで見るとTop20名のうち
4シームの威力を武器にしてる投手:9名
シンカー:7名
体格とメカニックスによって一概には言えんしモノにできる能力次第やろ
230名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 20:09:51.01ID:Frlg3d2W231名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 20:11:55.82ID:TYqF5yId 大谷が打たれているのはこれの影響だよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/340a9a06914b345f433373178785a2f4d30194ba
ジャッジのあの一発もひょっとして...?最新機器を使った「不正すれすれの球種伝達」が横行と米老舗メディアが報道
>キネトラックスは、球場に設置された最大16台ものカメラを使ってリアルタイムで3Dモーションキャプチャーデータを提供。MLBの15球場で使われているという。
これによって、投手の足の着地具合やボールを投げる際の前腕の回内運動など、肉眼では識別しにくい微妙な動作の変化が瞬時にデータ化される。
それだけではない。速球と変化球を投げる際の微妙な違いも分かってしまう。今では、機械学習アルゴリズムを駆使して相手投手を丸裸にしようと躍起になっているチームもあるという。
そうして相手の癖を解明した上で、投手がモーションに入った瞬間、三塁コーチか一塁コーチがあらかじめ決められたサインで打者に速球が来るか変化球が来るかを知らせる、という行為が横行しているというのだ。
川村准教授もびっくりの動作解析が進んで好投手ほど軒並み丸裸にされた
メッツの投手陣の防御率
シャーザー3,71 バーランダー4.85 この二人が同僚の千賀より防御率が悪い
https://news.yahoo.co.jp/articles/340a9a06914b345f433373178785a2f4d30194ba
ジャッジのあの一発もひょっとして...?最新機器を使った「不正すれすれの球種伝達」が横行と米老舗メディアが報道
>キネトラックスは、球場に設置された最大16台ものカメラを使ってリアルタイムで3Dモーションキャプチャーデータを提供。MLBの15球場で使われているという。
これによって、投手の足の着地具合やボールを投げる際の前腕の回内運動など、肉眼では識別しにくい微妙な動作の変化が瞬時にデータ化される。
それだけではない。速球と変化球を投げる際の微妙な違いも分かってしまう。今では、機械学習アルゴリズムを駆使して相手投手を丸裸にしようと躍起になっているチームもあるという。
そうして相手の癖を解明した上で、投手がモーションに入った瞬間、三塁コーチか一塁コーチがあらかじめ決められたサインで打者に速球が来るか変化球が来るかを知らせる、という行為が横行しているというのだ。
川村准教授もびっくりの動作解析が進んで好投手ほど軒並み丸裸にされた
メッツの投手陣の防御率
シャーザー3,71 バーランダー4.85 この二人が同僚の千賀より防御率が悪い
2023/06/12(月) 20:43:19.68ID:5QQsG1AN
スレチなんだよなーーー!!!
よそでやってくれ
よそでやってくれ
233名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 20:48:09.06ID:RjnH192I 「地球上で最高の速球を投げる」「全盛期のデグロムに最も近い存在」MLB球団幹部が絶賛する“怪物”佐々木朗希のポテンシャル
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc6e7e62a6dca3a4f2e2e3713eaf55291a86568
>「現時点ですでに地球上で最高級のファストボールを投げる」とあるMLB球団のスカウトは言う。
「100マイルを超える速球に加えて、スプリッターというワールドクラスの決め球も持っている。
実際、あれほど圧倒的なスプリッターを投げる投手は他にいないよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc6e7e62a6dca3a4f2e2e3713eaf55291a86568
>「現時点ですでに地球上で最高級のファストボールを投げる」とあるMLB球団のスカウトは言う。
「100マイルを超える速球に加えて、スプリッターというワールドクラスの決め球も持っている。
実際、あれほど圧倒的なスプリッターを投げる投手は他にいないよ」
2023/06/12(月) 21:03:14.50ID:IoqrKA97
235名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 21:27:45.17ID:TYqF5yId >>233
デグロムは30歳近くなってから平均球速がめちゃくちゃ上がった投手だからある意味比較が難しい
デグロムの2016年シーズンから今シーズンの現時点までの直球の平均球速。
6年前の速球は93.3マイル(約150.15キロ)だったが、そこから95.1→95.9→96.9→98.6→99.2と右肩上がりで、22シーズンは99.4マイル(約160キロ)
さらに2022のスライダーの平均球速が93.2マイル(約150キロ)になって6年前の速球の平均球速と一緒
ちなみに佐々木は
22年 約98.4マイル(158.30キロ)
23年 約99.2マイル(159.6キロ)
もう上げる必要は全くないぐらいのレベルこれ以上は故障一直線だからストレート比率を減らすべし
デグロムは30歳近くなってから平均球速がめちゃくちゃ上がった投手だからある意味比較が難しい
デグロムの2016年シーズンから今シーズンの現時点までの直球の平均球速。
6年前の速球は93.3マイル(約150.15キロ)だったが、そこから95.1→95.9→96.9→98.6→99.2と右肩上がりで、22シーズンは99.4マイル(約160キロ)
さらに2022のスライダーの平均球速が93.2マイル(約150キロ)になって6年前の速球の平均球速と一緒
ちなみに佐々木は
22年 約98.4マイル(158.30キロ)
23年 約99.2マイル(159.6キロ)
もう上げる必要は全くないぐらいのレベルこれ以上は故障一直線だからストレート比率を減らすべし
2023/06/12(月) 21:32:46.19ID:T1EMdvlC
ここは佐々木朗希応援スレ
日本語が読めないやつが多すぎ
朗希の応援や情報以外は不要
大谷とか他球団の投手についての情報なんていらん
日本語が読めないやつが多すぎ
朗希の応援や情報以外は不要
大谷とか他球団の投手についての情報なんていらん
237名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 21:48:40.88ID:Frlg3d2W >>234
運動エネルギーはスピードの二乗に比例する。
スピードが速いほどバットが押し込まれる。
佐々木のストレートは、ほとんどが詰まって外野まで行かないが、シュンペイタは外野にバンバン飛ばされている。
投手の投げる因子にはスピードと回転数と回転軸しかないよ。
詰まって飛ばないということなら球威=スピード になる。
NPBではHRされた最速は東京ドームでのビエイラの160キロであり、160キロをHRされたのはこの1本だけ。
歴代のNPBでは100マイル超えがスタンドインされたことが無い。
日本人投手では大谷が中村に159キロをHRされたのが最速。
オープン戦まで含めると佐々木が岡本に打たれた159キロも最速。
今シーズンの佐々木は平均159キロを超えているので、公式戦で打たれたHRは両リーグの先発投手では唯一の被弾0本。
ちなみに、MLBではチャップマンの166キロが最速だが、MLBでさえも100マイルを超えるとHR率がガクンと下がるというデータがある。
運動エネルギーはスピードの二乗に比例する。
スピードが速いほどバットが押し込まれる。
佐々木のストレートは、ほとんどが詰まって外野まで行かないが、シュンペイタは外野にバンバン飛ばされている。
投手の投げる因子にはスピードと回転数と回転軸しかないよ。
詰まって飛ばないということなら球威=スピード になる。
NPBではHRされた最速は東京ドームでのビエイラの160キロであり、160キロをHRされたのはこの1本だけ。
歴代のNPBでは100マイル超えがスタンドインされたことが無い。
日本人投手では大谷が中村に159キロをHRされたのが最速。
オープン戦まで含めると佐々木が岡本に打たれた159キロも最速。
今シーズンの佐々木は平均159キロを超えているので、公式戦で打たれたHRは両リーグの先発投手では唯一の被弾0本。
ちなみに、MLBではチャップマンの166キロが最速だが、MLBでさえも100マイルを超えるとHR率がガクンと下がるというデータがある。
2023/06/12(月) 22:30:08.93ID:XLEorPqC
大事に育てても、これだけの豪速球なんで本人もいずれはトミージョン手術はしなきゃいけない故障があるのは覚悟してるだろう
そのくらいの覚悟は必要になるな、最近のトミージョン手術後は球速が速くなる事も多いから
そのくらいの覚悟は必要になるな、最近のトミージョン手術後は球速が速くなる事も多いから
239名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 22:38:25.95ID:TYqF5yId >>238
トミージョンをしないに越したことはないので肘を大切にする派だ
奥川がドミージョン怖くて保存療法を選んだのは100%戻る保証がないと思っているから
>最近のトミージョン手術後は球速が速くなる事も多いから
術後のリハビリ方法が確立された感があるからね
以前このスレでも書いた人がいたがリハビリ中に肘の腱周りの筋肉群を
しっかりと鍛えて補強することに成功すれば球速が上がる可能性がある
やりすぎても少なすぎてもいけない
ただ佐々木の場合は元の球速が限界近くまで上がっているのでトミージョン後に球速が上がる可能性は
ほぼ0%だろうねやって得なことは佐々木の場合は全くないと思う
トミージョンをしないに越したことはないので肘を大切にする派だ
奥川がドミージョン怖くて保存療法を選んだのは100%戻る保証がないと思っているから
>最近のトミージョン手術後は球速が速くなる事も多いから
術後のリハビリ方法が確立された感があるからね
以前このスレでも書いた人がいたがリハビリ中に肘の腱周りの筋肉群を
しっかりと鍛えて補強することに成功すれば球速が上がる可能性がある
やりすぎても少なすぎてもいけない
ただ佐々木の場合は元の球速が限界近くまで上がっているのでトミージョン後に球速が上がる可能性は
ほぼ0%だろうねやって得なことは佐々木の場合は全くないと思う
2023/06/12(月) 22:41:37.84ID:XLEorPqC
2023/06/12(月) 22:48:30.13ID:JAXmr8ul
ライアン級かあ
先が楽しみだよね
先が楽しみだよね
242名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 22:51:45.18ID:TYqF5yId 奥川で思い出したが早ければ交流戦明けにも1軍に上がる可能性があるそうだ
コントロールはともかくとしてあのなんちゃって躍動感のフォームを見てちょっと悲しくなった
1軍で通用するとは思えないが首脳陣は何を思っているのだろうか
故障さえなければ佐々木の最大のライバルだったのに
コントロールはともかくとしてあのなんちゃって躍動感のフォームを見てちょっと悲しくなった
1軍で通用するとは思えないが首脳陣は何を思っているのだろうか
故障さえなければ佐々木の最大のライバルだったのに
243名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 22:53:26.09ID:Frlg3d2W スイングされた時の空振り率を示す「Whiff%」は42%で、山本由伸(オリックス)の30%を大きく引き離す。他の投手を圧倒する内容の投球だったとし、佐々木朗希をセイバーメトリクス目線で選ぶ3、4月の月間MVPに推挙する。
オープン戦から注目してきたオリックスの3年目20歳、山下舜平大は開幕投手に抜擢されるなど登板3試合でWHIP0.87、防御率0.52、奪三振率12.98。山下のWhiff%は山本由伸を超える32%を記録している。
佐々木は速くて手を出せないことが多いため空振り率は少な目になるが(それでも6月12日現時点で13.29%と確か1位)振ったときの空振り率は他を圧倒する。
オープン戦から注目してきたオリックスの3年目20歳、山下舜平大は開幕投手に抜擢されるなど登板3試合でWHIP0.87、防御率0.52、奪三振率12.98。山下のWhiff%は山本由伸を超える32%を記録している。
佐々木は速くて手を出せないことが多いため空振り率は少な目になるが(それでも6月12日現時点で13.29%と確か1位)振ったときの空振り率は他を圧倒する。
244名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 22:59:43.60ID:TYqF5yId ノーランライアンこそ近代の球速アップに甚大に貢献した投手だよね
投手のタブーとされたウエイトトレーニングを積極的に導入し、インナーマッスルを鍛える概念を確立し
球速を出すための合理的な体の使い方を世に知らしめて自ら46歳まで速球を投げ続け高齢でも投げられる理論を体現した偉大な投手
もちろん全てが正しいわけではないけどね
佐々木が日本のノーランライアンと呼ばれるようになったら名誉だわまあ呼ばれることはないだろうけど
投手のタブーとされたウエイトトレーニングを積極的に導入し、インナーマッスルを鍛える概念を確立し
球速を出すための合理的な体の使い方を世に知らしめて自ら46歳まで速球を投げ続け高齢でも投げられる理論を体現した偉大な投手
もちろん全てが正しいわけではないけどね
佐々木が日本のノーランライアンと呼ばれるようになったら名誉だわまあ呼ばれることはないだろうけど
2023/06/12(月) 23:02:55.32ID:JxWLEWrp
でも最近だとシンダーガードのように術後球速が戻らないパターンもあるからな
246名無しさん@実況は実況板で
2023/06/12(月) 23:20:10.91ID:TYqF5yId シンダーガードの場合は定番となっているジェームス・アンドリュース氏ではなく別の医師が執刀医になったという話
コロナ禍によりアンドリュース氏が手術を減らした時期だったのがちょっと関係あるかもね
コロナ禍によりアンドリュース氏が手術を減らした時期だったのがちょっと関係あるかもね
2023/06/12(月) 23:53:21.79ID:5QQsG1AN
>>242
奥川は嘘みたいな精密機械みたいなコントロールだったからなあ
それで球速もあってフィールディングも上手くて投球術もあり器用な投手だった
佐々木がまだ荒削りだとしたら奥川はその先を行ってるイメージ
奥川は今年うまく復活できなかったらトミージョンやらざるを得ないと思う
まあそれまではやれるとこまでやったらいいと思う
球団も猶予与えてくれてる身分なんだから
奥川は嘘みたいな精密機械みたいなコントロールだったからなあ
それで球速もあってフィールディングも上手くて投球術もあり器用な投手だった
佐々木がまだ荒削りだとしたら奥川はその先を行ってるイメージ
奥川は今年うまく復活できなかったらトミージョンやらざるを得ないと思う
まあそれまではやれるとこまでやったらいいと思う
球団も猶予与えてくれてる身分なんだから
248名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 01:40:58.03ID:RJCnaToT >>247
奥川は2年目に9勝してマダックスしたりコントロールは素晴らしいがストレートも変化球も平均より少し上くらいなんだよな
確かに2年目の奥川は100イニングくらい投げて日本シリーズの開幕投手をしたけどシーズン防御率が3.0を切れなかった
佐々木の2年目は63イニングと奥川より少なく勝ち星も3勝だったが防御率は2.27と低かった
160キロまでは行かなかったが最速159キロで平均が154キロを超えるストレートとピカイチのフォークを持っていた
奥川は菅野レベルに成るかな?と期待していたが佐々木はデグロムに成れるかも?と期待してしまう
奥川も早くTJして復活して欲しい
2019年ドラフトの目玉は佐々木と奥川だったから
奥川は2年目に9勝してマダックスしたりコントロールは素晴らしいがストレートも変化球も平均より少し上くらいなんだよな
確かに2年目の奥川は100イニングくらい投げて日本シリーズの開幕投手をしたけどシーズン防御率が3.0を切れなかった
佐々木の2年目は63イニングと奥川より少なく勝ち星も3勝だったが防御率は2.27と低かった
160キロまでは行かなかったが最速159キロで平均が154キロを超えるストレートとピカイチのフォークを持っていた
奥川は菅野レベルに成るかな?と期待していたが佐々木はデグロムに成れるかも?と期待してしまう
奥川も早くTJして復活して欲しい
2019年ドラフトの目玉は佐々木と奥川だったから
2023/06/13(火) 08:27:51.46ID:2BO1aTX7
>>191
サブローの言葉に言及するならそのあとの部分じゃね?
池田来翔が一軍上がった時と同じ励まし方だったから上から要請あったのかと騒がれた
でも松川は5月だと打撃も3割超えてたのに最近また調子落ちてきたから様子見なのかもね
植田も佐藤都ほどじゃないがポロポロ属性だし、今のままなら田村と組めたらまた違ってくるんだろうが
サブローの言葉に言及するならそのあとの部分じゃね?
池田来翔が一軍上がった時と同じ励まし方だったから上から要請あったのかと騒がれた
でも松川は5月だと打撃も3割超えてたのに最近また調子落ちてきたから様子見なのかもね
植田も佐藤都ほどじゃないがポロポロ属性だし、今のままなら田村と組めたらまた違ってくるんだろうが
2023/06/13(火) 11:41:43.25ID:zVkSmrKu
田村と組んでみてほしいなあ
でも田村、佐々木も組むとなったら忙しそうだし体がもつのだろうか
てこともあるから佐藤なんだろうね
でもおそらく性格的にも相性的にもプレイ的にもロッテ捕手の中で1番合ってない捕手が佐藤なのではないか?
でも田村、佐々木も組むとなったら忙しそうだし体がもつのだろうか
てこともあるから佐藤なんだろうね
でもおそらく性格的にも相性的にもプレイ的にもロッテ捕手の中で1番合ってない捕手が佐藤なのではないか?
251名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 18:28:53.68ID:zsEgFimz 以前記事で、佐々木の靭帯は、あれだけの強い(速い)腕の振りをしながら、
傷一つ無い(奇跡的?)とあったね。
当時から比べると、試合での登板も重ねてるから、現在どうなってるかは?だけど。
提携している、順天堂大学では、肘の靭帯の状況をMRI等使用して、管理してるのかな?
傷一つ無い(奇跡的?)とあったね。
当時から比べると、試合での登板も重ねてるから、現在どうなってるかは?だけど。
提携している、順天堂大学では、肘の靭帯の状況をMRI等使用して、管理してるのかな?
2023/06/13(火) 18:31:52.21ID:E4DrM5gh
253名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 18:47:50.15ID:BNoMCJrl ここ2~3年が球速が伸びる成長期だろうけど
どこまで伸びるかな
どこまで伸びるかな
2023/06/13(火) 19:30:40.91ID:L034rfXL
>>252
佐藤ポロポロするけど佐々木は力技で結果的に試合に負けても相手打線を抑えてるから変えないんでしょ
だから佐藤は一戦を超えてないんだろうね
自分は松川とのコンビのように、佐藤なりのコンビネーションを作り上げて欲しくて初めは佐藤を擁護してた
でもどうやら見てると2人は信頼関係築けてないように見えるから
佐藤ポロポロするけど佐々木は力技で結果的に試合に負けても相手打線を抑えてるから変えないんでしょ
だから佐藤は一戦を超えてないんだろうね
自分は松川とのコンビのように、佐藤なりのコンビネーションを作り上げて欲しくて初めは佐藤を擁護してた
でもどうやら見てると2人は信頼関係築けてないように見えるから
2023/06/13(火) 19:31:43.09ID:L034rfXL
>佐藤は一戦を超えてないんだろうね
一線
一線
2023/06/13(火) 19:33:18.58ID:jj9WiMTL
佐藤とはとうとうベンチで会話すらしなくなったな
朗希ももう限界なんだろ
朗希ももう限界なんだろ
2023/06/13(火) 19:34:57.04ID:L034rfXL
佐々木投げてないのに検索数上昇してて何で?と思ったら
山本が阪神相手にノーノーしてる
阪神ファンが「佐々木よりも山本が完璧すぎて打てない」と呟いてるからなんだな
山本無双し始めてる
彼は大体この時期あたりから無双し始めるんだよなあ
山本が阪神相手にノーノーしてる
阪神ファンが「佐々木よりも山本が完璧すぎて打てない」と呟いてるからなんだな
山本無双し始めてる
彼は大体この時期あたりから無双し始めるんだよなあ
258名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 19:47:30.23ID:Xd4Kj9+Z2023/06/13(火) 20:09:05.71ID:jj9WiMTL
260名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 20:26:23.21ID:Xd4Kj9+Z >>247
今日奥川投げて97球5安打5三振4失点だった
あのフォームで最速154キロも出ててびっくりした
1年目から筋トレを非常に熱心にやってきた奥川だからこそこの球速なんだろうな
俺も早くトミージョンやった方がいい派なんだが筋トレはやはり正義なのかな、と思う
佐々木も下半身はかなり熱心に筋トレやってるようだが上半身も筋トレに励んでほしいな
今日奥川投げて97球5安打5三振4失点だった
あのフォームで最速154キロも出ててびっくりした
1年目から筋トレを非常に熱心にやってきた奥川だからこそこの球速なんだろうな
俺も早くトミージョンやった方がいい派なんだが筋トレはやはり正義なのかな、と思う
佐々木も下半身はかなり熱心に筋トレやってるようだが上半身も筋トレに励んでほしいな
2023/06/13(火) 20:33:06.46ID:L034rfXL
2023/06/13(火) 20:37:25.06ID:L034rfXL
>>259
佐々木と山本では山本の方が絶望感が違うらしい
まあ分かるけどね
佐々木はアラがある
まだ投球術が未熟で力技で打ち取ってるから
それだけでもすごいんだが
ただ山本の調子いい時は本当にどうやっても打てない
佐々木と山本では山本の方が絶望感が違うらしい
まあ分かるけどね
佐々木はアラがある
まだ投球術が未熟で力技で打ち取ってるから
それだけでもすごいんだが
ただ山本の調子いい時は本当にどうやっても打てない
2023/06/13(火) 20:37:40.13ID:Pb+mx0pz
>>254
信頼関係が無くなっていたら続けてバッテリーなんて組ませないでしょ
信頼関係が無くなっていたら続けてバッテリーなんて組ませないでしょ
2023/06/13(火) 21:00:37.17ID:xDo5shV9
>>262
佐々木の調子のいい時はもっと絶望的だろ
佐々木の調子のいい時はもっと絶望的だろ
2023/06/13(火) 21:07:12.24ID:XbFOIhAK
由伸
対阪神8回無失点2安打
防御率1.5でトップに立つ
今月に入って本領発揮だな
対阪神8回無失点2安打
防御率1.5でトップに立つ
今月に入って本領発揮だな
266名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 22:05:35.41ID:6wVjt+Q9 1試合少ないのに山本より朗希のが11個も三振獲ってる。すごいと思う。ほんとに。
267名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 22:56:31.16ID:Xd4Kj9+Z 奪三振率は投手の絶対能力評価として最重要項目ではあるがそんなことより勝てる投手になって欲しい
熱心なデグロム信者がいるけど結局サイヤング複数回取ってるけど勝てる投手とは言い難かったと思う
トミージョン2回やっただけで3年間棒に振ることになるし
弱いチームだったということを差し引いても球速上がってからイニングイーターですらなくなったし
佐々木は悪くても7回は確実に投げ切れる投手になって欲しいんだよな勝利数が増えない原因はロッテの貧打戦ということもあるが
7回8回投げ切らないことも原因だっちゃ8試合中半分の4試合が7イニングであとはそれ以下の投球回
熱心なデグロム信者がいるけど結局サイヤング複数回取ってるけど勝てる投手とは言い難かったと思う
トミージョン2回やっただけで3年間棒に振ることになるし
弱いチームだったということを差し引いても球速上がってからイニングイーターですらなくなったし
佐々木は悪くても7回は確実に投げ切れる投手になって欲しいんだよな勝利数が増えない原因はロッテの貧打戦ということもあるが
7回8回投げ切らないことも原因だっちゃ8試合中半分の4試合が7イニングであとはそれ以下の投球回
2023/06/13(火) 23:15:39.31ID:XbFOIhAK
由伸は完封狙えたけど
後はクローザーに任す、というコーチの助言に従っただけ
この前の試合もそうだった。7.8回まできっちり投げ切るんだよな
後はクローザーに任す、というコーチの助言に従っただけ
この前の試合もそうだった。7.8回まできっちり投げ切るんだよな
269名無しさん@実況は実況板で
2023/06/13(火) 23:23:26.01ID:Xd4Kj9+Z >>268
これだよな
由伸は安定感と信頼感
佐々木は異次元のピッチングだがわくわくドキドキそんなに打たれはしないがどっかで自滅に近い形で球数を浪費してイニングを食えなくなっちゃう
球種少なく引き出しが少ないからなんだろうけど
これだよな
由伸は安定感と信頼感
佐々木は異次元のピッチングだがわくわくドキドキそんなに打たれはしないがどっかで自滅に近い形で球数を浪費してイニングを食えなくなっちゃう
球種少なく引き出しが少ないからなんだろうけど
2023/06/14(水) 02:23:53.20ID:CfPH5Ix5
山本が覚醒したのも一昨年の5年目からだし4年目は規定投球回数にも達してなくて防御率も2点台だった
来年は吉井監督も朗希のリミッターはずすと思うので期待してる
緩急の緩のボールとセットの時の余裕が欲しいね
来年は吉井監督も朗希のリミッターはずすと思うので期待してる
緩急の緩のボールとセットの時の余裕が欲しいね
271名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 03:00:01.10ID:ljIloOGE 佐々木の方が山本より球数少なくイニングが食えているよな。
8登板のうち2試合は80球縛りだったし先日も佐々木にしては球数食ったけど7回109球で自己最多球数だし。
山本は8回で112球なので、それでも余り変わらない。
今後の佐々木は吉井が110球縛りにするようだから最低7イニングで出来れば完投も有ると思う。
去年も100球くらいで1失点完投負けをしていたし、完全試合も105球だった。
110球数なら8回平均くらいは行きそう。
8登板のうち2試合は80球縛りだったし先日も佐々木にしては球数食ったけど7回109球で自己最多球数だし。
山本は8回で112球なので、それでも余り変わらない。
今後の佐々木は吉井が110球縛りにするようだから最低7イニングで出来れば完投も有ると思う。
去年も100球くらいで1失点完投負けをしていたし、完全試合も105球だった。
110球数なら8回平均くらいは行きそう。
272名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 08:09:38.62ID:Mst8cqom >>271
さすがに無理がありすぎw
さすがに無理がありすぎw
2023/06/14(水) 10:30:36.36ID:U8ERc0rw
防御率1.41 5勝1敗 勝率.833 投球回51 79奪三振WHIP 0.65 K/BB 7.18
現段階の指標
あと12イニングほど投げれば規定到達するはず
現段階の指標
あと12イニングほど投げれば規定到達するはず
274名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 12:20:27.24ID:ljIloOGE >>272
ストレート空振り率も1位。
変化球空振り率も1位。
https://i.imgur.com/WaulZ3U.jpg
全ての指標は佐々木が1位で被打率もダントツ。
今後も中6で投げるからどうなるか?
山本も3日後に規定から外れる。
WBC投げた投手は最後から投げ始めたので完全に規定に乗るのは時間がかかるね。
ストレート空振り率も1位。
変化球空振り率も1位。
https://i.imgur.com/WaulZ3U.jpg
全ての指標は佐々木が1位で被打率もダントツ。
今後も中6で投げるからどうなるか?
山本も3日後に規定から外れる。
WBC投げた投手は最後から投げ始めたので完全に規定に乗るのは時間がかかるね。
275名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 12:23:56.21ID:ljIloOGE276名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 12:27:19.37ID:ljIloOGE277名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 12:29:15.08ID:ljIloOGE ストレート空振り率は平良の次で2位でした。
スイングしたときの空振り率はダントツ。
スイングしたときの空振り率はダントツ。
278名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 12:33:01.31ID:ljIloOGE 山本は明後日の試合後に規定から外れるね。
ロッテより5試合多く消費しているから。
イニングは11違うけど規定に乗る時期は余り変わらないでしょう。
ロッテより5試合多く消費しているから。
イニングは11違うけど規定に乗る時期は余り変わらないでしょう。
279名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 19:05:04.35ID:yPWK3aI3 >>274
?????
俺が指摘したのは1行目の球数少なくイニング食えているっていう部分だけど
ストレート空振り率も変化球空振り率も指摘した事の答えに全くなってない
総球数をイニングで割ると1イニング当たりの投球数が一発で分かるからそのデータを出してくれ
?????
俺が指摘したのは1行目の球数少なくイニング食えているっていう部分だけど
ストレート空振り率も変化球空振り率も指摘した事の答えに全くなってない
総球数をイニングで割ると1イニング当たりの投球数が一発で分かるからそのデータを出してくれ
2023/06/14(水) 19:53:42.27ID:4uQTBrnA
答えないようなので調べた
佐々木今年の総投球数761 イニング数51回 1イニング当たり14.92球
由伸今年の総投球数919 イニング数62回1/3 1イニング当たり14.74球
由伸の方が佐々木より球数少なくイニングが食えているというのが現時点でのの結論
佐々木今年の総投球数761 イニング数51回 1イニング当たり14.92球
由伸今年の総投球数919 イニング数62回1/3 1イニング当たり14.74球
由伸の方が佐々木より球数少なくイニングが食えているというのが現時点でのの結論
281名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 20:09:23.02ID:c+O/gTv+ 去年は佐々木の方が1イニング当たりの投球数は少ないけどな
ただ由伸は去年と大差ない1イニング当たりの投球数だけど
佐々木は去年の1イニング14球弱から大幅に悪化してる
圧倒的ピッチングのように見えて去年より明らかに粘られているつまり研究されて苦しくなっていると言える
球種の少なさからくるピッチングの単調さが段々厳しい投球になっているのかなと思われる
ただ由伸は去年と大差ない1イニング当たりの投球数だけど
佐々木は去年の1イニング14球弱から大幅に悪化してる
圧倒的ピッチングのように見えて去年より明らかに粘られているつまり研究されて苦しくなっていると言える
球種の少なさからくるピッチングの単調さが段々厳しい投球になっているのかなと思われる
2023/06/14(水) 21:23:12.11ID:8Nb1ceVW
研究というよりプライド捨ててバット短く持ってるからだろうね
283名無しさん@実況は実況板で
2023/06/14(水) 22:51:16.09ID:YKs0VMZU 研究したからそういうことをするんだよ
わかってるだけでも去年巨人やオリックスがチーム戦術としてやってた
吉田正尚もバットを2握りぐらい短くして完全試合のリベンジをしたのはわりと有名だぞ
プライドも何もない
わかってるだけでも去年巨人やオリックスがチーム戦術としてやってた
吉田正尚もバットを2握りぐらい短くして完全試合のリベンジをしたのはわりと有名だぞ
プライドも何もない
284名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 11:48:37.48ID:0NIi/XSi プライド捨ててると思う。
打つというかただ当てるだけに近いし、ソフトバンクも阪神も勝負してると言えない試合だった。
とりあえず当てて球数増やしてマウンドから下げるって、力及ばずを認めてる証拠。
それに比べてカープはまだ勝負してる感があって試合見てても楽しかった。
勝つことが最優先だから否定しないけど、勝ったと言えない試合してるのってプライド捨ててる。
打つというかただ当てるだけに近いし、ソフトバンクも阪神も勝負してると言えない試合だった。
とりあえず当てて球数増やしてマウンドから下げるって、力及ばずを認めてる証拠。
それに比べてカープはまだ勝負してる感があって試合見てても楽しかった。
勝つことが最優先だから否定しないけど、勝ったと言えない試合してるのってプライド捨ててる。
2023/06/15(木) 15:36:26.45ID:M2ovhS6J
NPBの一部チームでは
対戦投手のレベルが高いとファウル打ちするのが高等戦術だと思われてるからな
そういうアンフェアなことが許されてるのは本当イマイチ
対戦投手のレベルが高いとファウル打ちするのが高等戦術だと思われてるからな
そういうアンフェアなことが許されてるのは本当イマイチ
2023/06/15(木) 15:55:28.72ID:TBQNtGUP
松川
287名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 20:34:25.88ID:dC9GkOCT >>284
プライドの意味をわかってない人なんだね
相手の力をもちろん認めていてどうやったら勝つことができるのかというチーム戦術なんだけど
チームとしてのプライドって具体的に何?
何を捨ててるのかな
ソフトバンクも阪神も勝負してるからそういうことをやっているんだよ
プライドの意味をわかってない人なんだね
相手の力をもちろん認めていてどうやったら勝つことができるのかというチーム戦術なんだけど
チームとしてのプライドって具体的に何?
何を捨ててるのかな
ソフトバンクも阪神も勝負してるからそういうことをやっているんだよ
288名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 20:40:54.52ID:0NIi/XSi >>287
具体的に書いてるけどな。
具体的に書いてるけどな。
289名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 21:11:57.09ID:dC9GkOCT2023/06/15(木) 21:23:49.20ID:d9VO5z3N
野球観戦に何を求めるかは自由
求めるものが与えられるかは知らん
朗希の投球とそれに対する打者達には俺が野球観戦に求めるものがあるね
求めるものが与えられるかは知らん
朗希の投球とそれに対する打者達には俺が野球観戦に求めるものがあるね
291名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 21:31:08.44ID:zR+3s3LK 例えて言うならばストレート勝負を期待してて最後にフォークがきて三振すると投手に対して卑怯だと怒る頑固親父のようなものかな
なら安易にプライドを持ち出すのもわかるw
なら安易にプライドを持ち出すのもわかるw
292名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 21:45:20.03ID:yCzvLOp2 昔花巻東の選手が甲子園でカット打法をしてフェアプレー精神に反するとして審判より警告されて次の試合からバントとみなすこともあると告げられて
カットできなくなった問題があったよね
叩かれた背景として高校野球の場合にはチーム投手の絶対数がプロ野球と比べ物にならないぐらい足りなくて炎天下の中カット打法されると
投手の消耗激しくそれが原因で打ち込まれて負けたり肩肘の故障につながる可能性もある深刻な問題があったからだよね
とりあえず当てて球数増やして投手を降ろすアンフェアなことが許されているとか憤るのは高校野球レベルの話かな
もちろん日ハム中島のような例もあるけどカットしていくうちにタイミングがあってきてきちっと打ち返すことが多いのがプロの選手
この間の羽月も結局ヒット打ったよね
カットできなくなった問題があったよね
叩かれた背景として高校野球の場合にはチーム投手の絶対数がプロ野球と比べ物にならないぐらい足りなくて炎天下の中カット打法されると
投手の消耗激しくそれが原因で打ち込まれて負けたり肩肘の故障につながる可能性もある深刻な問題があったからだよね
とりあえず当てて球数増やして投手を降ろすアンフェアなことが許されているとか憤るのは高校野球レベルの話かな
もちろん日ハム中島のような例もあるけどカットしていくうちにタイミングがあってきてきちっと打ち返すことが多いのがプロの選手
この間の羽月も結局ヒット打ったよね
2023/06/15(木) 22:37:12.07ID:M2ovhS6J
例えばWBCで日本代表チームがアメリカ代表チームの投手からファウルばっか打って球数制限で下ろしたりするかね?
それは卑怯だからと絶対にやらないよな?
でもNPBのチームは他のチームのエース級にはそれをやるんだよ
アンフェアだと分かっててやってる
それは卑怯だからと絶対にやらないよな?
でもNPBのチームは他のチームのエース級にはそれをやるんだよ
アンフェアだと分かっててやってる
2023/06/15(木) 22:39:52.08ID:M2ovhS6J
例えばWBC日本代表が
ヨーロッパや他のアジアの国に絶対的なエースがいたとして
チームとして勝つためにみんなでファウル打ったりすんの?
卑怯だと分かってるから絶対にやらないよな?
ヨーロッパや他のアジアの国に絶対的なエースがいたとして
チームとして勝つためにみんなでファウル打ったりすんの?
卑怯だと分かってるから絶対にやらないよな?
295名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 22:49:40.19ID:0NIi/XSi >>289
意味がわからないなら絡んでくるなよ。
どう感じたかは人それぞれ
自分と同じように感じた人もいるみたいだし。
あんたに分かってもらおうとは思ってないから。
どうでも良いけど
とりあえず、掲示板で指摘するとか草
意味がわからないなら絡んでくるなよ。
どう感じたかは人それぞれ
自分と同じように感じた人もいるみたいだし。
あんたに分かってもらおうとは思ってないから。
どうでも良いけど
とりあえず、掲示板で指摘するとか草
296名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 22:52:46.09ID:0NIi/XSi >>291
すまんが、全然違う…
すまんが、全然違う…
297名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 22:58:24.28ID:0NIi/XSi >>293
援護かわからんが、上手く例えてくれてありがとう。必殺火消しの
援護かわからんが、上手く例えてくれてありがとう。必殺火消しの
298名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 22:59:00.86ID:0NIi/XSi >>293
援護かわからんが、上手く例えてくれてありがとう。
援護かわからんが、上手く例えてくれてありがとう。
2023/06/15(木) 23:02:51.50ID:M2ovhS6J
しかもやってる選手達も
決してファウル打ちが露骨にバレないように上手くやる
それが本当に正しくて誇れる戦術からもっと堂々と
バントじゃないくらいのスイングでファウルを打ちまくる
でもそんなことは決してやらない
「ちゃんと打とうとしてますよ」「せいぜい追い込まれたら打ちにくい球だけカットしてるんですよ」という体を装いながら
ファウルを地味に打ち重ねる
そういう姑息な野球を「高度な戦術」とみなしてるチームがある
決してファウル打ちが露骨にバレないように上手くやる
それが本当に正しくて誇れる戦術からもっと堂々と
バントじゃないくらいのスイングでファウルを打ちまくる
でもそんなことは決してやらない
「ちゃんと打とうとしてますよ」「せいぜい追い込まれたら打ちにくい球だけカットしてるんですよ」という体を装いながら
ファウルを地味に打ち重ねる
そういう姑息な野球を「高度な戦術」とみなしてるチームがある
2023/06/15(木) 23:06:15.28ID:M2ovhS6J
てかそんなに優勝だけが大事なら
とにかく毎試合ファウルばっか打って
ローテーション投手潰したらいいんだよ
でもそれはやらないんだよな
「相手がすごい投手のときだけ」「露骨にはバレないように」 ファウルを打ち重ねるのが戦術、という悪癖がある
とにかく毎試合ファウルばっか打って
ローテーション投手潰したらいいんだよ
でもそれはやらないんだよな
「相手がすごい投手のときだけ」「露骨にはバレないように」 ファウルを打ち重ねるのが戦術、という悪癖がある
2023/06/15(木) 23:18:49.76ID:M2ovhS6J
相手の投手が凄かったら卑怯なことをやっていい、と思ってるチームがある
これこそ「アンフェア)
これこそ「アンフェア)
2023/06/15(木) 23:37:36.78ID:VkYFHrjQ
何この自演っぽい同一思考のオンパレードw
やっぱり指摘するなんてことをした俺がいけなかったな
いつもの自分の非を認めない人だった
やっぱり指摘するなんてことをした俺がいけなかったな
いつもの自分の非を認めない人だった
2023/06/15(木) 23:44:09.64ID:M2ovhS6J
2023/06/15(木) 23:46:16.91ID:M2ovhS6J
NPB国内リーグ戦のみで
相手投手がすごいときだけ
露骨にはバレないようにこっそりと
ファウル打ちするのが高等戦術と思っているチームがいくつかある
アンフェアのオンパレード
相手投手がすごいときだけ
露骨にはバレないようにこっそりと
ファウル打ちするのが高等戦術と思っているチームがいくつかある
アンフェアのオンパレード
305名無しさん@実況は実況板で
2023/06/15(木) 23:59:28.92ID:yCzvLOp2 俺も書き込みみてびっくりしたよw
懸命に日本野球を貶めてるようだけど
そんなにNPB野球あ卑怯だアンフェアのオンパレードと思うならもうNPB観るのやめてMLBオンリーで観るのをお勧めするよ
まあMLB見ても球数放らす目的で粘る打者は実は結構いたりするんだけどね
あんまり知られてない指標だけどNP/PAの高い打者つまり粘る打者はMLBでも評価されてるよ
そういう打者も卑怯なのかねえ
懸命に日本野球を貶めてるようだけど
そんなにNPB野球あ卑怯だアンフェアのオンパレードと思うならもうNPB観るのやめてMLBオンリーで観るのをお勧めするよ
まあMLB見ても球数放らす目的で粘る打者は実は結構いたりするんだけどね
あんまり知られてない指標だけどNP/PAの高い打者つまり粘る打者はMLBでも評価されてるよ
そういう打者も卑怯なのかねえ
2023/06/16(金) 00:01:18.44ID:Nuf6JLhU
ボール球を降らないPatienceとファウル打ちは別
2023/06/16(金) 00:01:56.50ID:Nuf6JLhU
ましてチームの戦術としてファウル打ちしてるチームはあるのか?
2023/06/16(金) 00:05:46.57ID:Nuf6JLhU
日本野球は大好きだよ
なんでもかんでもバレル狙いのMLBと違って打者に意図がある
それが数理的には得点効率を下げるものであっても
分かる人間からしたら面白い
数字の合理性だけではスポーツの面白さは成り立たない時がある
MLBもシフトを禁止したしな
だがNPBも別に全てが良いわけじゃない
その一つが糞のようなファウル打ちってだけ
なんでもかんでもバレル狙いのMLBと違って打者に意図がある
それが数理的には得点効率を下げるものであっても
分かる人間からしたら面白い
数字の合理性だけではスポーツの面白さは成り立たない時がある
MLBもシフトを禁止したしな
だがNPBも別に全てが良いわけじゃない
その一つが糞のようなファウル打ちってだけ
309名無しさん@実況は実況板で
2023/06/16(金) 05:22:21.14ID:dL38LRgG 次回登板、決まった?
2023/06/16(金) 05:37:09.58ID:5Ke0/yLT
佐々木はストレートを投げる才能は日本史上最高だけど、不器用だよな。
スプリット以外に碌な変化球を投げられない。
前年と同じピッチングをしているだけなら、成績は当然悪化する。
速い球を打ちたければバットを短く持つのは当たり前。給料を上げるには結局個人成績なんだから。
下手なプライドなんか給料を上げるのに邪魔。
ダルも大谷もあれだけ毎年工夫して相手の研究を外そうとしている。
それでも打たれるときは打たれるのがMLB。佐々木の意識改革を望む。
スプリット以外に碌な変化球を投げられない。
前年と同じピッチングをしているだけなら、成績は当然悪化する。
速い球を打ちたければバットを短く持つのは当たり前。給料を上げるには結局個人成績なんだから。
下手なプライドなんか給料を上げるのに邪魔。
ダルも大谷もあれだけ毎年工夫して相手の研究を外そうとしている。
それでも打たれるときは打たれるのがMLB。佐々木の意識改革を望む。
311名無しさん@実況は実況板で
2023/06/16(金) 07:23:00.06ID:pYtcWnDx 言うのもあれだけどそんな安っぽいプライドはプライドって言えないぞ
チームの勝利のために打てるんだったら喜んでバット短く持つぞプロの選手も
チームの勝利のために打てるんだったら喜んでバット短く持つぞプロの選手も
2023/06/16(金) 11:37:47.31ID:im2gGjmg
>>310
数日前〜1週間くらい前、試合前練習時、カーブとスライダーの練習をしてたとどこかの記事で読んだよ
フォークと直球だけじゃ投げるのがしんどいのは1番本人が身に染みて分かってるだろうし
年明けからスライダーに本格的に取り組んでる事がどうにかしなきゃと思ってる証拠だよ
ただ佐々木の場合、肩を使う投球練習って最低限しかやらないだろうから
決め球になるような球を身につけるのは今季いっぱい使ってどうにかなってたらくらいに思ってるな
数日前〜1週間くらい前、試合前練習時、カーブとスライダーの練習をしてたとどこかの記事で読んだよ
フォークと直球だけじゃ投げるのがしんどいのは1番本人が身に染みて分かってるだろうし
年明けからスライダーに本格的に取り組んでる事がどうにかしなきゃと思ってる証拠だよ
ただ佐々木の場合、肩を使う投球練習って最低限しかやらないだろうから
決め球になるような球を身につけるのは今季いっぱい使ってどうにかなってたらくらいに思ってるな
2023/06/16(金) 12:23:33.11ID:RAxgKgnA
2023/06/16(金) 12:44:13.60ID:iU0Z3FRx
そもそもファールを打ちにいってる場面はほとんどないと思うわ
球が速いからファールになるので、普通にしっかり振ってる
見方は自由だし文句つけるのも自由だが、的はずれな批判には見えるね
球が速いからファールになるので、普通にしっかり振ってる
見方は自由だし文句つけるのも自由だが、的はずれな批判には見えるね
2023/06/16(金) 12:53:13.01ID:RAxgKgnA
ソフトバンクとか伝統芸能だよ
ダルや大谷にもやってたし佐々木にもやってるだけ
ダルや大谷にもやってたし佐々木にもやってるだけ
2023/06/16(金) 12:56:25.67ID:RAxgKgnA
【ソフトバンク】藤本博史監督「100球で代わるんやから」朗希攻略へ「ねばねば作戦」だ
https://hochi.news/articles/20220502-OHT1T51195.html?page=1
「バットを短く持つのも一つの手。追い込まれたらファウル、ファウルで粘るとか。きれいには打てないと思うけど、(球数)100球で代わるんやからね」と力説した。
監督が作成バラしてるしな
https://hochi.news/articles/20220502-OHT1T51195.html?page=1
「バットを短く持つのも一つの手。追い込まれたらファウル、ファウルで粘るとか。きれいには打てないと思うけど、(球数)100球で代わるんやからね」と力説した。
監督が作成バラしてるしな
2023/06/16(金) 14:31:49.75ID:BdEG62Xa
バウアー中4日12K完投してて草
2023/06/16(金) 16:40:03.64ID:/p1PfLI6
319名無しさん@実況は実況板で
2023/06/16(金) 21:34:48.62ID:pYtcWnDx バウアーは中3日でも投げられるとかなり以前から言ってたからありえなくもないが
監督が交流戦最終日は石田先発と明言してるから佐々木との投げ合いはない
監督が交流戦最終日は石田先発と明言してるから佐々木との投げ合いはない
2023/06/16(金) 21:50:39.13ID:cimQ5sRg
>>319
バウアー抹消してるし
バウアー抹消してるし
321名無しさん@実況は実況板で
2023/06/16(金) 21:51:42.28ID:HZrqMqhd 18日登板するかな?
来週試合無いから日曜無かったら当分見れないし
今月中に規定回数行くかと思ってたけどそれも無理になるな。
来週試合無いから日曜無かったら当分見れないし
今月中に規定回数行くかと思ってたけどそれも無理になるな。
2023/06/16(金) 23:42:07.44ID:im2gGjmg
>>321
先発するでしょ18日と25日
なして登板しないと思ってるん?
今日も今日も懸命にバント練習に励んでたよ
てことは18日投げるし、何もなければ25日にも投げるでしょ
両日合わせて12イニング以上投げれば規定到達するはずよ
先発するでしょ18日と25日
なして登板しないと思ってるん?
今日も今日も懸命にバント練習に励んでたよ
てことは18日投げるし、何もなければ25日にも投げるでしょ
両日合わせて12イニング以上投げれば規定到達するはずよ
2023/06/16(金) 23:56:27.28ID:im2gGjmg
訂正
今日も、じゃないな
昨日だった
今日も、じゃないな
昨日だった
324名無しさん@実況は実況板で
2023/06/17(土) 14:56:09.20ID:GBYU2Z4O 佐藤のリードと捕球最悪だな
佐々木も防御率2点くらい損してるだろ
佐々木も防御率2点くらい損してるだろ
2023/06/17(土) 15:12:41.35ID:GBYU2Z4O
シュンペータ神宮でボコボコにされてるな
明日は神宮と並ぶヒッターズパーク横浜スタジアムで佐々木がどうなるか見物だな
明日は神宮と並ぶヒッターズパーク横浜スタジアムで佐々木がどうなるか見物だな
2023/06/17(土) 16:09:00.28ID:4+Wnw1qr
バット短く持つのは研究じゃなくて自分のバットスピードじゃ対応出来ないからこれ豆な
2023/06/17(土) 17:06:30.68ID:WbtMujaH
>>325
被安打8と珍しく打たれてるね
でもそれだけ打たれて自責点3は運がいい
このままヤクルトが逆転しなければ勝利投手だし
現在中7日で回してるのか
シーズン序盤は中10日〜中8日だった
疲れ始めてるのかもね
被安打8と珍しく打たれてるね
でもそれだけ打たれて自責点3は運がいい
このままヤクルトが逆転しなければ勝利投手だし
現在中7日で回してるのか
シーズン序盤は中10日〜中8日だった
疲れ始めてるのかもね
2023/06/17(土) 17:08:04.44ID:WbtMujaH
今日DeNA打線をホカホカにしちゃったから
明日の佐々木も打たれるかもなあ
覚悟しておく
明日の佐々木も打たれるかもなあ
覚悟しておく
329名無しさん@実況は実況板で
2023/06/17(土) 20:34:35.91ID:ZNugbh1J >>327
でももう6勝だしずっと投げ続けているのはいいことだよね
佐々木は中20日以上やってるから勝ち星はあまり増えない
山下は確実に10勝以上しそうだけど佐々木は行かないかもしれない
打線の援護だけじゃない投げ続けることの大切さだよね
でももう6勝だしずっと投げ続けているのはいいことだよね
佐々木は中20日以上やってるから勝ち星はあまり増えない
山下は確実に10勝以上しそうだけど佐々木は行かないかもしれない
打線の援護だけじゃない投げ続けることの大切さだよね
2023/06/17(土) 21:28:29.64ID:TkwmfUk4
来季年俸いくらいくかな?
331名無しさん@実況は実況板で
2023/06/17(土) 21:59:54.61ID:oV01ohfd332名無しさん@実況は実況板で
2023/06/17(土) 22:02:44.95ID:oV01ohfd333名無しさん@実況は実況板で
2023/06/17(土) 22:22:26.68ID:c5hmM+is 最強長距離打者と言われたバリーボンズが色々とスイングとバットを改良して短く持つようになったのを知らなかったのかな
この人は印象でしか語らないし数値が違うのに誤差の範囲で同じと言うとかときどき意味の分からないことを言うよね
誤字脱字はもちろん全然気にしないけど印象と自分の物差しで決めつけて話が通じないのは困る
例えば 同じ と ほぼ同じ では大きな意味の差があるよ
バットを短く持つ選手はMLBでは 少ない いない ではかなり意味が違うよ
ある程度は正しい意味の日本語になるように気をつけよう
この人は印象でしか語らないし数値が違うのに誤差の範囲で同じと言うとかときどき意味の分からないことを言うよね
誤字脱字はもちろん全然気にしないけど印象と自分の物差しで決めつけて話が通じないのは困る
例えば 同じ と ほぼ同じ では大きな意味の差があるよ
バットを短く持つ選手はMLBでは 少ない いない ではかなり意味が違うよ
ある程度は正しい意味の日本語になるように気をつけよう
334名無しさん@実況は実況板で
2023/06/17(土) 22:37:08.48ID:ORJlQnPe この人3日前の話題蒸し返してるぐらいしつこいし自演っぽいことしてマウントとるからいやだな
335名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 02:18:48.70ID:apvHJbnl >>333
バリーボンズがバットを短く持っていたのは有名
私の言葉足らずで申し訳なかった
バリーボンズはバットを短く持って当てに来て居なかった
MLBでは単打は余り評価されない
記録でも作らない限りはHRを打ちたがる
MLBでバットを短く持って当てに行く選手は極めて稀ということ
だから日本人投手は三振が多くなる
「同じ」と「ほぼ同じ」の書き方で何の意味があるの?
14.92
14.74
で算数的には「ほぼ同じ」だが統計的有意差が全く無いので、どちらが上とは全く言えないことから数学的には「同じ」で良い
バリーボンズがバットを短く持っていたのは有名
私の言葉足らずで申し訳なかった
バリーボンズはバットを短く持って当てに来て居なかった
MLBでは単打は余り評価されない
記録でも作らない限りはHRを打ちたがる
MLBでバットを短く持って当てに行く選手は極めて稀ということ
だから日本人投手は三振が多くなる
「同じ」と「ほぼ同じ」の書き方で何の意味があるの?
14.92
14.74
で算数的には「ほぼ同じ」だが統計的有意差が全く無いので、どちらが上とは全く言えないことから数学的には「同じ」で良い
2023/06/18(日) 10:33:01.74ID:N+PDxSV3
今日は最低でも3安打1四球以下で6回無失点
最低限これくらいはやってくれよ
最低限これくらいはやってくれよ
2023/06/18(日) 11:47:10.94ID:naOkqVN7
二人とも揚げ足取りとマウントに注力しすぎてて何を言いたかったのかさっぱり分からん
もちろん俺が分からなくても、お互いを含めスレの誰か1人でも理解できてれば無意味な文ではないんだろうけどw
朗希の球が速いからNPB打者がバット短く持ってるのがけしからんかけしからなくないか?だっけ?
もちろん俺が分からなくても、お互いを含めスレの誰か1人でも理解できてれば無意味な文ではないんだろうけどw
朗希の球が速いからNPB打者がバット短く持ってるのがけしからんかけしからなくないか?だっけ?
338名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 12:01:24.30ID:RTdOWaro >>335
> 14.92
> 14.74
> で算数的には「ほぼ同じ」だが統計的有意差が全く無いので、どちらが上とは全く言えないことから数学的には「同じ」で良い
この人マジで頭おかしいのかな
野球のデータの世界でこんな有意差を持ち出すのは誤用も甚だしいし無理やり当てはめたとしても
統計的に有意差がない=違いはない は間違いで誤用はやめようという流れだよ
「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/26/news112.html
とてつもなくわかりやすい例を出すと
佐々木の出した165キロは統計的有意差を当てはめると164,163,162,161,160,159,158,157キロまで統計的有意差がないので同じ速度だというあり得ない結論になる
いかに荒唐無稽なことをいってるのかがわかる
> 14.92
> 14.74
> で算数的には「ほぼ同じ」だが統計的有意差が全く無いので、どちらが上とは全く言えないことから数学的には「同じ」で良い
この人マジで頭おかしいのかな
野球のデータの世界でこんな有意差を持ち出すのは誤用も甚だしいし無理やり当てはめたとしても
統計的に有意差がない=違いはない は間違いで誤用はやめようという流れだよ
「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/26/news112.html
とてつもなくわかりやすい例を出すと
佐々木の出した165キロは統計的有意差を当てはめると164,163,162,161,160,159,158,157キロまで統計的有意差がないので同じ速度だというあり得ない結論になる
いかに荒唐無稽なことをいってるのかがわかる
2023/06/18(日) 12:13:52.49ID:AsZYVzwR
1イニングあたり14.92と
1イニングあたり14.74だと
1イニングあたりの差は0.18なので
160イニング投げて29球の差が出る
つまり2イニング分
これを「同じ」と言おうと「ほぼ同じ」と言おうと
言い争ってる二人以外は全く関心がない
単なるスレ汚し
1イニングあたり14.74だと
1イニングあたりの差は0.18なので
160イニング投げて29球の差が出る
つまり2イニング分
これを「同じ」と言おうと「ほぼ同じ」と言おうと
言い争ってる二人以外は全く関心がない
単なるスレ汚し
340名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 12:22:58.47ID:C9/3KRWe341名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 12:30:23.52ID:mNX3tXSE 今日佐々木が登板するのに悲しい展開になってしまったたくさんの人が今日は見ているので俺からもごめんなさい
この人と呼ばれる人は他者をディするという特徴があるからすぐわかるから放置するのがいいと思う
ただ自演っぽいことをするのは確かに思うところがあるので難しいかもだけど自分のレスしたいレスにレスをして
ん?と思うはこのスレを代表する意見ではないので(ここ強調)レスするのを我慢しよう我慢できなくて指摘している人がいるのも
確かに荒れる原因になっている有名な言葉だが荒らしにレスするのも荒らしとみなされる
楽しく試合を見よう今日はベイスターズの優勝もかかっているので熱い試合になるのは間違いない
この人と呼ばれる人は他者をディするという特徴があるからすぐわかるから放置するのがいいと思う
ただ自演っぽいことをするのは確かに思うところがあるので難しいかもだけど自分のレスしたいレスにレスをして
ん?と思うはこのスレを代表する意見ではないので(ここ強調)レスするのを我慢しよう我慢できなくて指摘している人がいるのも
確かに荒れる原因になっている有名な言葉だが荒らしにレスするのも荒らしとみなされる
楽しく試合を見よう今日はベイスターズの優勝もかかっているので熱い試合になるのは間違いない
2023/06/18(日) 13:35:49.55ID:AsZYVzwR
>>340
もう既にお前がどっちかすら分からんよ
もう既にお前がどっちかすら分からんよ
2023/06/18(日) 13:54:35.78ID:N+PDxSV3
今日もセ相手に平良が初回から炎上し宮城も燃えかけた
どうなる佐々木朗希
どうなる佐々木朗希
2023/06/18(日) 14:39:01.26ID:N+PDxSV3
さあボコられ始めたぞ
2023/06/18(日) 15:13:16.76ID:7aCbo6y6
やっぱ怖いなあDeNA打線
粘ってくるしさあ
粘ってくるしさあ
2023/06/18(日) 15:16:12.48ID:7aCbo6y6
佐々木甘いとこ行っちゃうんだよあー
2023/06/18(日) 15:16:28.96ID:N+PDxSV3
ほんと大事なところで抑えられないよな
2023/06/18(日) 15:16:38.56ID:7aCbo6y6
牧打ってくるな佐々木は苦手じゃないんだろうね
2023/06/18(日) 15:16:50.03ID:7aCbo6y6
ここで宮崎…
2023/06/18(日) 15:18:53.79ID:N+PDxSV3
指標は確かに良いかもしれないが大事なところで勝負弱い
ダルビッシュ田中マー山本らのスーパーエースと比べると数枚落ちる
ダルビッシュ田中マー山本らのスーパーエースと比べると数枚落ちる
2023/06/18(日) 15:20:35.90ID:N+PDxSV3
2アウト3塁で2球で追い込んでから3球目を打たれる
チームのエース、日本のエースになるんだったらこれ絶対やっちゃいかんだろ
随所に甘さが抜けないんだよ佐々木は
チームのエース、日本のエースになるんだったらこれ絶対やっちゃいかんだろ
随所に甘さが抜けないんだよ佐々木は
352名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 15:21:02.07ID:mNX3tXSE さすがに牧には落ちないフォークを打たれたか
1打席目ノースリーだったし牧には苦手意識ある感じだよね
関根に粘られたのが原因だしやっぱり球種が少ないのがなあ
チェンジアップ系とかパワーカーブとかほしいよな
1打席目ノースリーだったし牧には苦手意識ある感じだよね
関根に粘られたのが原因だしやっぱり球種が少ないのがなあ
チェンジアップ系とかパワーカーブとかほしいよな
2023/06/18(日) 15:28:23.40ID:7aCbo6y6
もうバントが拙いわw
頑張れ
頑張れ
2023/06/18(日) 15:29:10.49ID:7aCbo6y6
佐々木はカットされて球数稼がれて
四球で走者出して(最近四球多い)
甘いとこ球が行って打たれちゃう
これが多すぎるね最近
四球で走者出して(最近四球多い)
甘いとこ球が行って打たれちゃう
これが多すぎるね最近
2023/06/18(日) 15:39:44.43ID:7aCbo6y6
今日イマイチ元気ないかも
暑いのかな
それとも疲れてるか
暑いのかな
それとも疲れてるか
2023/06/18(日) 15:54:07.69ID:N+PDxSV3
ほんと良く自慢のストレートをポコポコ打たれるなあ
2023/06/18(日) 15:55:29.80ID:hiL1/8wj
>>355
実況アナにもバテてるように見えるって言われてたね
実況アナにもバテてるように見えるって言われてたね
2023/06/18(日) 16:03:00.38ID:N+PDxSV3
甘すぎるわ
メジャーなんて絶対無理
メジャーなんて絶対無理
2023/06/18(日) 16:03:30.75ID:7aCbo6y6
うやーやっぱりDeNAで本塁打打たれた
2023/06/18(日) 16:03:33.36ID:Rd5rQkdg
ご自慢のストレートホームラン打たれたぞ
2023/06/18(日) 16:03:39.96ID:N+PDxSV3
結局パリーグにしか通商しない
しかもマリン専
一生マリンで投げとけ
しかもマリン専
一生マリンで投げとけ
2023/06/18(日) 16:04:13.43ID:7aCbo6y6
6回で降りるなこれ
2023/06/18(日) 16:04:13.57ID:myPAHf1J
本当駄目だな
マリン専用だわ
マリン専用だわ
2023/06/18(日) 16:06:45.20ID:N+PDxSV3
WBCで打たれまくったのも実力なんよ
次からはもう選ばれないだろうな
次からはもう選ばれないだろうな
365名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 16:07:44.48ID:dGfbk32V セリーグの打者には通用しないな
2023/06/18(日) 16:08:26.30ID:H4PFuXqa
ファンからアンチへの華麗な転身で草
336 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/06/18(日) 10:33:01.74 ID:N+PDxSV3 [1/10]
今日は最低でも3安打1四球以下で6回無失点
最低限これくらいはやってくれよ
361 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/06/18(日) 16:03:39.96 ID:N+PDxSV3 [9/10]
結局パリーグにしか通商しない
しかもマリン専
一生マリンで投げとけ
336 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/06/18(日) 10:33:01.74 ID:N+PDxSV3 [1/10]
今日は最低でも3安打1四球以下で6回無失点
最低限これくらいはやってくれよ
361 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/06/18(日) 16:03:39.96 ID:N+PDxSV3 [9/10]
結局パリーグにしか通商しない
しかもマリン専
一生マリンで投げとけ
367名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 16:08:48.97ID:X0K9DcI/ レベルの低いパリーグの打者を抑えてただけか
2023/06/18(日) 16:09:04.01ID:N+PDxSV3
取りあえず球速だの指標だので持ち上げてるオタクは目を覚ませ
現実を直視しろ
マリンの風が無ければNPBですらこの程度の投手やぞ
現実を直視しろ
マリンの風が無ければNPBですらこの程度の投手やぞ
2023/06/18(日) 16:09:16.67ID:LwL2y3RO
>>360
打ったのはスライダーだぞ
打ったのはスライダーだぞ
2023/06/18(日) 16:09:41.91ID:SSLYjLu5
マリン以外の防御率は並だからな
2023/06/18(日) 16:10:23.43ID:N+PDxSV3
2023/06/18(日) 16:10:45.18ID:C9/3KRWe
いつも試合中に連投してる人ってアンチだったのか
2023/06/18(日) 16:11:32.54ID:N+PDxSV3
マリンとマリン以外の成績についてもう言い訳不可能だからな
いまだにベルーナや北海道からも逃げまくってるし
いまだにベルーナや北海道からも逃げまくってるし
2023/06/18(日) 16:15:43.37ID:7aCbo6y6
>>373
あなたはずいぶんマイナスレス連投するけどファンなの?アンチなの?
あなたはずいぶんマイナスレス連投するけどファンなの?アンチなの?
2023/06/18(日) 16:16:10.24ID:7aCbo6y6
大好きやん佐々木のこと
2023/06/18(日) 16:16:14.67ID:LwL2y3RO
>>374
アンチだろ
アンチだろ
377名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 16:21:08.16ID:Xn5iEk+I 佐々木朗希、伊良部の再来説出てきたな…🤔
https://m.youtube.com/watch?v=3cu1TI-ocCg&pp=ygUP5LyK6Imv6YOo56eA6Lyd
https://m.youtube.com/watch?v=3cu1TI-ocCg&pp=ygUP5LyK6Imv6YOo56eA6Lyd
2023/06/18(日) 16:21:08.67ID:naOkqVN7
課題が浮き彫りになった打たれ方よね
フォークの精度が悪いときに誤魔化す球種がないのと、右打者のインコースを突けない
牧へのスライダーも苦し紛れになったし、宮崎のは打者を誉めるべきだが甘いこた甘かった
制球を安定させる努力は常に必要だけど、それは現役の間ずっと取り組むような課題であって、
今後MLBで強打者と闘う事を想定しても、やはり球種を増やす必要があるのは改めて思うな
右打者の内角を攻めるのも、必ずしもフォーシームでなくとも良いわけだし
フォークの精度が悪いときに誤魔化す球種がないのと、右打者のインコースを突けない
牧へのスライダーも苦し紛れになったし、宮崎のは打者を誉めるべきだが甘いこた甘かった
制球を安定させる努力は常に必要だけど、それは現役の間ずっと取り組むような課題であって、
今後MLBで強打者と闘う事を想定しても、やはり球種を増やす必要があるのは改めて思うな
右打者の内角を攻めるのも、必ずしもフォーシームでなくとも良いわけだし
379名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 16:21:54.49ID:dGfbk32V 過保護ローテでマリン専では過大評価もいいとこだな
2023/06/18(日) 16:23:12.42ID:C9/3KRWe
>>374
今まで試合中連投する人はアンチだと思ったことないけど今日は酷いし自分からアンチって名乗ってる
今まで試合中連投する人はアンチだと思ったことないけど今日は酷いし自分からアンチって名乗ってる
2023/06/18(日) 16:24:29.05ID:LwL2y3RO
右打者へのインコースのコントロールは課題だな
山本はここがつけるんだよ
あとカーブを投げることか
昨年はこのカーブを上手く使って横浜を抑えていた
山本はここがつけるんだよ
あとカーブを投げることか
昨年はこのカーブを上手く使って横浜を抑えていた
2023/06/18(日) 16:28:07.64ID:tGab/rkD
横浜打線めちゃくちゃ調子いいしまぁね
383名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 16:29:15.89ID:mNX3tXSE >>378
右打者はインコースつけないと分かってるから宮崎なんてしっかりと踏み込まれて外角ストレートを捉えられて
今季初被弾
今の宮崎を考えると当然の結果かもしれないがシュート回転ははっきりと悪でしかないことがわかる
このスレではずっと球種増やせっていう意見が多いがデグロムかぶれの人も結構いてロマンとか言って今のままでいいと思ってるんだろうな
右打者はインコースつけないと分かってるから宮崎なんてしっかりと踏み込まれて外角ストレートを捉えられて
今季初被弾
今の宮崎を考えると当然の結果かもしれないがシュート回転ははっきりと悪でしかないことがわかる
このスレではずっと球種増やせっていう意見が多いがデグロムかぶれの人も結構いてロマンとか言って今のままでいいと思ってるんだろうな
2023/06/18(日) 16:29:26.00ID:Rd5rQkdg
>>369
メクラのガイジやん
メクラのガイジやん
2023/06/18(日) 16:35:03.86ID:LwL2y3RO
牧への前進守備がありえない
あれ普通の守備体型ならレフトフライだろ
あれ普通の守備体型ならレフトフライだろ
2023/06/18(日) 16:38:10.69ID:naOkqVN7
>>383
何度も言ってるが、シュート回転=悪ではなく、制御できないシュート回転=悪、だと思うよ
今日も左打者の内角からのシュートで三振を奪っているが、左手側はぶつけるリスクが小さいから安心して攻められる
朗希の投げ方だと、フォーシームのシュート回転を減らすのはかなりの大改造が必要に見えるので、
右打者の内角を突く球種を覚える手もあるかなと
何度も言ってるが、シュート回転=悪ではなく、制御できないシュート回転=悪、だと思うよ
今日も左打者の内角からのシュートで三振を奪っているが、左手側はぶつけるリスクが小さいから安心して攻められる
朗希の投げ方だと、フォーシームのシュート回転を減らすのはかなりの大改造が必要に見えるので、
右打者の内角を突く球種を覚える手もあるかなと
2023/06/18(日) 16:45:15.58ID:zSdqyPE/
そりゃないよって苦笑顔だったな
横浜ホームラン
横浜ホームラン
2023/06/18(日) 16:47:21.49ID:SSLYjLu5
マリンの風があってこその佐々木よ
マリンの風が魔球に変わる
マリンの風が魔球に変わる
2023/06/18(日) 16:47:50.50ID:v+DO0wET
これ今日吉井監督が佐々木に甘いこと言ったら流石に小島が可哀想だぞ
小島ほどでないにしても何かしらの反省は促してくれ
小島ほどでないにしても何かしらの反省は促してくれ
390名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 16:48:55.16ID:mNX3tXSE >>386
俺も何度も言ってるけどシュート回転は正式な変化球ではなく曲がりが制御できない球
制御できるシュート回転は意図的なものだからツーシームかシュートだよ
回転なんて名称はつかない
佐々木のはフォーシームがシュート回転しているフォーシームどころかフォークもシュート回転してるとき結構ある
カット気味のフォークとか言ってる人もいるが結局制御できなくて左打者の外角に外れることも結構あるんだから完全な悪
シュート回転がなぜよくないのかの基本的な認識だからね
俺も何度も言ってるけどシュート回転は正式な変化球ではなく曲がりが制御できない球
制御できるシュート回転は意図的なものだからツーシームかシュートだよ
回転なんて名称はつかない
佐々木のはフォーシームがシュート回転しているフォーシームどころかフォークもシュート回転してるとき結構ある
カット気味のフォークとか言ってる人もいるが結局制御できなくて左打者の外角に外れることも結構あるんだから完全な悪
シュート回転がなぜよくないのかの基本的な認識だからね
2023/06/18(日) 16:50:19.76ID:naOkqVN7
2023/06/18(日) 16:52:33.27ID:naOkqVN7
>>390
言葉の定義は自由だけど
シュートだろうがフォークだろうが制御できたりできなかったりするんだから普通の定義とは思えんな
いやフォークはシュート回転してるときの方が効果的だろ
WBCメキシコ戦のようにスライダー回転すると見極められやすい
言葉の定義は自由だけど
シュートだろうがフォークだろうが制御できたりできなかったりするんだから普通の定義とは思えんな
いやフォークはシュート回転してるときの方が効果的だろ
WBCメキシコ戦のようにスライダー回転すると見極められやすい
2023/06/18(日) 16:54:23.75ID:PvCZwp2e
ID:X0K9DcI/
コイツは鈴木誠也スレで妄想撒き散らしてる鈴木信者キチガイだから気を付けろよw
コイツは鈴木誠也スレで妄想撒き散らしてる鈴木信者キチガイだから気を付けろよw
2023/06/18(日) 16:58:34.25ID:SSLYjLu5
WBCの映像は球の回転わかりやすいけど
佐々木朗希のスプリットは回転がわかりやすい
高橋はストレートに近いぐらい回転しながら落ちる
質が違いすぎる
速い球苦にしない外人からしたら小便フォーク待ってりゃいいだけ
佐々木朗希のスプリットは回転がわかりやすい
高橋はストレートに近いぐらい回転しながら落ちる
質が違いすぎる
速い球苦にしない外人からしたら小便フォーク待ってりゃいいだけ
2023/06/18(日) 16:59:45.87ID:GsNsCUTX
スライダーを覚えたことでフォークの落ちが悪くなった可能性
2023/06/18(日) 17:00:03.78ID:pzGDXGJi
でもよまだ21だぜ?
2023/06/18(日) 17:00:54.21ID:GsNsCUTX
>>394
高橋も普通に打たれてるやん
高橋も普通に打たれてるやん
398名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 17:02:29.69ID:mNX3tXSE >>392
言葉の定義じゃなくて野球をやってる人の共通認識だから
あんたが制御できるシュート回転制御できないシュート回転って使い分けて言ってるのが間違いだよ
自分定義でそういう認識を直さないならしょうがないけどシュート回転ってそういうものなんだよ
シュート回転が有効な場合ももちろんあるけど制御できない中途半端な回転だから打ちやすくなるのと
現実として右打者の内角つけないという致命的な欠点があるから野球やってる人からすれば悪
少年野球の監督もシュート回転している子がいたらしっかり見ている監督はフォームを矯正させるよ
あとフォークは真っすぐ下に落ちるのが一番有効バットが基本横ぶりに近いことを考えると理屈的にもわかるでしょ
ただ実際にカット気味のフォークも右打者の内角に突くことができれば理論的に有効だからカット気味のフォークは
全否定はしないよ
スライド気味のフォークも左打者の内角に有効かな
言葉の定義じゃなくて野球をやってる人の共通認識だから
あんたが制御できるシュート回転制御できないシュート回転って使い分けて言ってるのが間違いだよ
自分定義でそういう認識を直さないならしょうがないけどシュート回転ってそういうものなんだよ
シュート回転が有効な場合ももちろんあるけど制御できない中途半端な回転だから打ちやすくなるのと
現実として右打者の内角つけないという致命的な欠点があるから野球やってる人からすれば悪
少年野球の監督もシュート回転している子がいたらしっかり見ている監督はフォームを矯正させるよ
あとフォークは真っすぐ下に落ちるのが一番有効バットが基本横ぶりに近いことを考えると理屈的にもわかるでしょ
ただ実際にカット気味のフォークも右打者の内角に突くことができれば理論的に有効だからカット気味のフォークは
全否定はしないよ
スライド気味のフォークも左打者の内角に有効かな
2023/06/18(日) 17:07:54.60ID:naOkqVN7
>>398
要は狙ったボールが投げられるかが問題なので、
現状で朗希のフォーシームのシュート回転が重大な欠陥であるという認識では同意できるよ
ただ、朗希のフォーシームをシュート回転しないようにする、のは相当困難でフォームの改造から必要なように思えて、リスクを考えると現実的でない
何が問題かと言えば右打者の内角が突けない事が問題なので、どう解決していくか見物だね
要は狙ったボールが投げられるかが問題なので、
現状で朗希のフォーシームのシュート回転が重大な欠陥であるという認識では同意できるよ
ただ、朗希のフォーシームをシュート回転しないようにする、のは相当困難でフォームの改造から必要なように思えて、リスクを考えると現実的でない
何が問題かと言えば右打者の内角が突けない事が問題なので、どう解決していくか見物だね
400名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 17:10:10.66ID:mKkmb6G0 応援スレなのにたまにアンチみたいの湧くのはなんだかなあ
マリン専用って言われてるけどまだまだこれから経験積んで頑張って欲しい、朗希は負けない
マリン専用って言われてるけどまだまだこれから経験積んで頑張って欲しい、朗希は負けない
401名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 17:14:00.08ID:mNX3tXSE >>399
春の時点でロッテのキャッチャーがシュート回転しないように改善に取り組んでいる趣旨のコメントをしていて
実際少なくなったかなあと思った時期があったので上手く改善されるのかなと思ったが無理だったのかな
シュート回転の改善
タイミングを外す系の球種カットボールチェンジアップパワーカーブのうち2つぐらい使えるレベルにする
この2つさえできれば元々コントロールのいいので間違いなく無双できるんだけどな
春の時点でロッテのキャッチャーがシュート回転しないように改善に取り組んでいる趣旨のコメントをしていて
実際少なくなったかなあと思った時期があったので上手く改善されるのかなと思ったが無理だったのかな
シュート回転の改善
タイミングを外す系の球種カットボールチェンジアップパワーカーブのうち2つぐらい使えるレベルにする
この2つさえできれば元々コントロールのいいので間違いなく無双できるんだけどな
2023/06/18(日) 17:16:32.86ID:LwL2y3RO
やっぱり松川あげて
2023/06/18(日) 17:19:13.65ID:7aCbo6y6
ベイスターズ強かったわ
失投を見逃してくれない
てか佐々木はこれで自分の力心底分かってるだろうし改善点は分かってるのでは?
右打者内角つけないのはこれはもう昔からのずっとの課題
佐藤は導くリードができないし佐々木の力もまだまだで
今は2人揃って共倒れになってる
失投を見逃してくれない
てか佐々木はこれで自分の力心底分かってるだろうし改善点は分かってるのでは?
右打者内角つけないのはこれはもう昔からのずっとの課題
佐藤は導くリードができないし佐々木の力もまだまだで
今は2人揃って共倒れになってる
2023/06/18(日) 17:21:08.05ID:Rd5rQkdg
この長文くんはゲーム脳で簡単に変化球増やせと主張するやばいやつだから
野球どころかスポーツやったことすらなさそう
現実的なところだとスライダーをもっと使えるようにすることが最優先
野球どころかスポーツやったことすらなさそう
現実的なところだとスライダーをもっと使えるようにすることが最優先
2023/06/18(日) 17:25:10.60ID:BldA8pLV
2023/06/18(日) 17:26:58.88ID:SSLYjLu5
マリン以外の試合投げささないとなにが足りないか分かってなさそう
407名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 17:27:33.21ID:mNX3tXSE408名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 17:28:08.25ID:H4c1obu9 >>389
そんな酷かった?朗希の時だけ基準上がりすぎじゃ無い?野手陣の今日の記録と比べたら負けたのは投手だけの責じゃないでしょ。
そんな酷かった?朗希の時だけ基準上がりすぎじゃ無い?野手陣の今日の記録と比べたら負けたのは投手だけの責じゃないでしょ。
2023/06/18(日) 17:35:47.26ID:LwL2y3RO
でもベイスターズ打線は有原やマー君やベンツは打てなかったんだよ
2023/06/18(日) 17:36:06.98ID:7aCbo6y6
2023/06/18(日) 17:37:56.86ID:7aCbo6y6
2023/06/18(日) 17:40:10.04ID:LwL2y3RO
413名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 17:56:21.53ID:H4c1obu92023/06/18(日) 17:59:45.43ID:7aCbo6y6
2023/06/18(日) 18:01:24.76ID:LwL2y3RO
田中や有原にはあっさり負けてるんだよなベイスターズ
416名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 18:06:18.99ID:H4c1obu9417名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 18:30:15.12ID:1P0ohxhD 佐々木は、ボールへの指の掛け方向が、リリース時に1-2時の方向。
指を立てて(0時の方向で)リリースし、回転させればキレイなバックスピンになるけど、
その為には、腕の回転方向を変えるか、体の軸を傾ける必要が有るが、
いずれも、それにより、腕の回転速度が遅くなったり、制球力が落ちる可能性が有る
指を立てて(0時の方向で)リリースし、回転させればキレイなバックスピンになるけど、
その為には、腕の回転方向を変えるか、体の軸を傾ける必要が有るが、
いずれも、それにより、腕の回転速度が遅くなったり、制球力が落ちる可能性が有る
2023/06/18(日) 18:33:02.00ID:LwL2y3RO
右打者へのインコースへのコントロールが課題だよな
2023/06/18(日) 18:48:43.57ID:C9/3KRWe
2023/06/18(日) 19:23:26.46ID:FyC9Y4jb
朗希のストレートは当たっても前に飛ばないと思ってたからホームラン打たれたのびっくりした
2023/06/18(日) 19:30:40.31ID:jurr7KO7
2023/06/18(日) 19:48:13.84ID:jurr7KO7
ロッテ・佐々木朗が今季最悪4失点 吉井監督から「責任とるので勝負しなさい」指令もともに侍ジャパンで戦った牧に完敗
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/06/18/0016489713.shtml?pg=2
>ロッテは、先発の佐々木朗希投手が6回を今季ワーストの4失点。試合後は、報道陣の問いかけに応じず、無言で球場を去った。
>さらに六回。2死二塁から、この日3度目の牧との対戦。対戦前には吉井監督から「こっちで責任を取るので勝負しなさい」と指令があった。
>吉井監督は「決めにいくフォークが一番甘くなっちゃった。朗希が2回いい所でやられてて、やり返すチャンスを与えてあげたいという気持ちもあった。朗希もそこを乗り越えると一つ壁を乗り越えるかなという思いで勝負と言った。まぁ、しょうがないです」と、話した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/06/18/0016489713.shtml?pg=2
>ロッテは、先発の佐々木朗希投手が6回を今季ワーストの4失点。試合後は、報道陣の問いかけに応じず、無言で球場を去った。
>さらに六回。2死二塁から、この日3度目の牧との対戦。対戦前には吉井監督から「こっちで責任を取るので勝負しなさい」と指令があった。
>吉井監督は「決めにいくフォークが一番甘くなっちゃった。朗希が2回いい所でやられてて、やり返すチャンスを与えてあげたいという気持ちもあった。朗希もそこを乗り越えると一つ壁を乗り越えるかなという思いで勝負と言った。まぁ、しょうがないです」と、話した。
2023/06/18(日) 19:51:12.37ID:jurr7KO7
吉井は良い監督だな
昨日打たれたカスティーヨに対しても責めもせず、どこが良くないのかどこを育成していけばいいのかを理論立てて記者に答えていた
だけどこういう育成は時に勝利を逃す
でも投手にのとってはとてもありがたい監督だね
昨日打たれたカスティーヨに対しても責めもせず、どこが良くないのかどこを育成していけばいいのかを理論立てて記者に答えていた
だけどこういう育成は時に勝利を逃す
でも投手にのとってはとてもありがたい監督だね
2023/06/18(日) 19:54:03.10ID:hiL1/8wj
吉井いいよね
WBC映画の感想見てると吉井ノリの良いおっちゃんで好きになったっていうのよく見るw
WBC映画の感想見てると吉井ノリの良いおっちゃんで好きになったっていうのよく見るw
2023/06/18(日) 20:13:15.85ID:LwL2y3RO
まあ日シリに出れたら打たれないでしょ
2023/06/18(日) 20:18:14.19ID:jurr7KO7
【ロッテ】2敗目の佐々木朗希に吉井監督が苦言「メキシコ戦で失敗して気づいたはず」反省を促す
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202306180001311_m.html?mode=all
> 1-0の4回、牧に左前へ同点適時打を許した。2ストライクから勝負球のフォークが甘く入ったことに、吉井監督はWBC準決勝メキシコ戦で3ランを浴びた場面を引き合いに出した。「メキシコ戦で失敗して気づいたはずなんですけれど、また失敗しちゃいましたね」と反省を促した。
> 6回2死二塁で再び牧。初球のスライダーを左中間へ三塁打を喫し、勝ち越された。敬遠で塁を埋める選択肢もあったが「『こっちが責任とるので勝負しなさい』と言った。朗希が2回(牧に)やられて、やり返すチャンスを与えてあげたい気持ちもあって。1つ壁を乗り越えられるかなという思いで」の決断だった。
> ▽ロッテ黒木投手コーチ(佐々木朗の投球に)「相手も一流のバッターですし、攻略されたところは相手が一枚上。日本の野球界のレベルが上がってきていると見ています」
▽ロッテ佐藤都(佐々木朗をリードし、牧に勝ち越し打を浴びた初球について)「フォークは頭にあるだろうというところで、1球も見せていなかったスライダーを選択しました。甘くはないと思うんですけれど…」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202306180001311_m.html?mode=all
> 1-0の4回、牧に左前へ同点適時打を許した。2ストライクから勝負球のフォークが甘く入ったことに、吉井監督はWBC準決勝メキシコ戦で3ランを浴びた場面を引き合いに出した。「メキシコ戦で失敗して気づいたはずなんですけれど、また失敗しちゃいましたね」と反省を促した。
> 6回2死二塁で再び牧。初球のスライダーを左中間へ三塁打を喫し、勝ち越された。敬遠で塁を埋める選択肢もあったが「『こっちが責任とるので勝負しなさい』と言った。朗希が2回(牧に)やられて、やり返すチャンスを与えてあげたい気持ちもあって。1つ壁を乗り越えられるかなという思いで」の決断だった。
> ▽ロッテ黒木投手コーチ(佐々木朗の投球に)「相手も一流のバッターですし、攻略されたところは相手が一枚上。日本の野球界のレベルが上がってきていると見ています」
▽ロッテ佐藤都(佐々木朗をリードし、牧に勝ち越し打を浴びた初球について)「フォークは頭にあるだろうというところで、1球も見せていなかったスライダーを選択しました。甘くはないと思うんですけれど…」
2023/06/18(日) 20:21:20.51ID:jurr7KO7
佐々木の失点が同じことの繰り返しなのが気になるな
昨年はゲーム内で修正できること多かったが今年はそれが少ない
てことは相手のレベルも上がってる
佐々木は成長できるのだろうか
壁を越えてほしい
それには球種とコントロール含めた投球術なんだが
昨年はゲーム内で修正できること多かったが今年はそれが少ない
てことは相手のレベルも上がってる
佐々木は成長できるのだろうか
壁を越えてほしい
それには球種とコントロール含めた投球術なんだが
2023/06/18(日) 20:26:50.25ID:LwL2y3RO
佐藤の壁があれなので思いっきりフォークを投げられないのも問題かと
2023/06/18(日) 20:34:25.94ID:OWBwOApz
なんJでめちゃくちゃ叩かれてるな佐々木
430名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 20:36:00.15ID:mNX3tXSE >>427
対策立てられて限界が来ているのかもね
元々カウントを取るフォークって高目から落ちてくるもの
フォークは高いところから落ちるほど普通は曲がりが少ないものをコントロールしているから失投が多くなる
低めぎりぎりを狙うと審判がストライク取ってくれないってことも頻発する
つまるところカウントを取るフォークは打ちごろになる可能性が元々高い球
スライダーはまだまだコントロールが安定してない
対策立てられて限界が来ているのかもね
元々カウントを取るフォークって高目から落ちてくるもの
フォークは高いところから落ちるほど普通は曲がりが少ないものをコントロールしているから失投が多くなる
低めぎりぎりを狙うと審判がストライク取ってくれないってことも頻発する
つまるところカウントを取るフォークは打ちごろになる可能性が元々高い球
スライダーはまだまだコントロールが安定してない
2023/06/18(日) 20:37:26.65ID:SSLYjLu5
マリン以外の防御率は3点台
勘違いさせちゃいけないわな
マリン以外で投げさせて自分の身の丈を知れよ
勘違いさせちゃいけないわな
マリン以外で投げさせて自分の身の丈を知れよ
2023/06/18(日) 20:38:25.70ID:OWBwOApz
ヨコハマ さいこうちょうー
433名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 22:20:30.63ID:mKkmb6G0 >>405
そうなんだ、情報ありがとう
中6日が普通だと思ってたし、彼の身体が出来上がるまで無理はさせないようにしてるのかなと思ったけどもうちょい多めに投げてもいいのかな
自分は野球経験ないから専門的なことは分からないし、ヨシ監督と本人に任せるしかないけどいい選択をしてって欲しいっすね
そうなんだ、情報ありがとう
中6日が普通だと思ってたし、彼の身体が出来上がるまで無理はさせないようにしてるのかなと思ったけどもうちょい多めに投げてもいいのかな
自分は野球経験ないから専門的なことは分からないし、ヨシ監督と本人に任せるしかないけどいい選択をしてって欲しいっすね
434名無しさん@実況は実況板で
2023/06/18(日) 23:00:22.26ID:U0tBplS2 まだ若い
2~3年後ど~なってるか
そして4~5年後ど~なってるかだろ
誰しも進化して大成功を掴むもの
2~3年後ど~なってるか
そして4~5年後ど~なってるかだろ
誰しも進化して大成功を掴むもの
2023/06/18(日) 23:04:38.06ID:jurr7KO7
>>433
佐々木の育成計画は2025年に完了予定よ
それまではいくらか制限はかけていくと思うよ
もちろん年々球数や負荷や投球回増をしていくとは思うが
なんせ佐々木みたいにアベレージ160近くを常時投げてる投手今まで日本人でいなかったんだから
故障したら終わり
佐々木の育成計画は2025年に完了予定よ
それまではいくらか制限はかけていくと思うよ
もちろん年々球数や負荷や投球回増をしていくとは思うが
なんせ佐々木みたいにアベレージ160近くを常時投げてる投手今まで日本人でいなかったんだから
故障したら終わり
2023/06/18(日) 23:40:52.64ID:OWBwOApz
メジャー行ったら中4日長距離移動のハードスケジュール ピッチクロックにやられて即TJ行きになりそう…
437名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 00:05:45.33ID:JTMdnHCt 佐々木は全然スタミナがない
毎回6回ぐらいで交代させるから、それぐらいで疲れる体になってる
毎回6回ぐらいで交代させるから、それぐらいで疲れる体になってる
2023/06/19(月) 00:08:48.16ID:gysZYNKv
439名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 05:23:10.43ID:7GDR2h78 100球前後でも、160km計測する位だから、腕の振りの強さでのスタミナは問題無いと思う。
コントロールやメンタルでのスタミナは、?
コントロールやメンタルでのスタミナは、?
2023/06/19(月) 06:40:54.82ID:gysZYNKv
体のこと言及してるから体のスタミナのことでは?
メンタルだったらメンタルって書くでしょ
メンタルだったらメンタルって書くでしょ
441名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 09:31:37.29ID:Dob/Wbtq なんで山本由伸や山下のスレッドは建てないのに佐々木の専スレは建てるんや?
スレ建ててるのトンキンの仕業やろ?
スレ建ててるのトンキンの仕業やろ?
442名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 13:09:54.59ID:EujH/EJB 麟太郎を指名して
キャッチャーとして育成するのはどうだろうか。
朗希がメジャーに行くまで黄金バッテリーを見たい
キャッチャーとして育成するのはどうだろうか。
朗希がメジャーに行くまで黄金バッテリーを見たい
2023/06/19(月) 13:23:45.82ID:gysZYNKv
そんな非現実的なw
444名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 15:15:45.64ID:QQ/doPn8 球速よりもキレを重視した方がいいのに
2023/06/19(月) 17:07:30.98ID:KmjgMBgv
パの先発投手はロッテの佐々木朗が29万9436票、オリックスの山本が28万9146票と競り合う。
オールスター一般投票中間発表の最終回結果
とりあえず一般投票は一万の差
山本にからくも競り勝ったなあ
てことは2イニング投げなあかん?
オールスター一般投票中間発表の最終回結果
とりあえず一般投票は一万の差
山本にからくも競り勝ったなあ
てことは2イニング投げなあかん?
446名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 17:14:02.05ID:K2LfDgFW 佐々木のストレートは球速の割に打たれるのか?
447名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 17:54:47.55ID:QQ/doPn8 パーフェクトの日ネット裏で見たけど大谷の球を同じような位置で見た時の方が速いなと感じた印象。
448名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 17:58:15.48ID:GRk+9nx0 メンタルめちゃくちゃ弱いよな
打たれた時動揺しすぎ。
打たれた時動揺しすぎ。
2023/06/19(月) 18:35:39.37ID:8F9ouzsP
わりとマウンドでうるさいというか、負けん気が強いのが表に出るタイプで、
まあ若いし変に大人しいより良いのかなとは思うが、最終的には平常心が一番なのでそこを目指して欲しくはあるね
まあ若いし変に大人しいより良いのかなとは思うが、最終的には平常心が一番なのでそこを目指して欲しくはあるね
2023/06/19(月) 18:49:01.62ID:KmjgMBgv
プロに入って昨年までは比較的淡々とクールに投げ込んでたね
今年に入って割と感情を表に出すようになったから
でも佐々木は高校時代から打たれるとスイッチ入って次の球を豪速球で投げたりしてた
元々そういう性格だよね
今年に入って割と感情を表に出すようになったから
でも佐々木は高校時代から打たれるとスイッチ入って次の球を豪速球で投げたりしてた
元々そういう性格だよね
2023/06/19(月) 18:54:05.14ID:hB0reocq
メンタル弱いとまでは思わないんだけど(弱かったらもっとgdgdになって大崩れしてそうだし)青いというか若いよね
まあいっぱい経験してってくれや
まあいっぱい経験してってくれや
2023/06/19(月) 19:21:47.93ID:gysZYNKv
佐々木高校の時より打てなくなってるな
打撃練習や素振りからしてダメだな、もちろんプロ相手だからだけど
昨年は戸郷をカットして粘れたりしたけど
パだから打つの関係ないけど何となく残念w
打撃練習や素振りからしてダメだな、もちろんプロ相手だからだけど
昨年は戸郷をカットして粘れたりしたけど
パだから打つの関係ないけど何となく残念w
453名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 19:24:55.54ID:hfcIWgkE >>437
疲れる身体というより肘にダメージが蓄積するから制限がかかっているのだと思う
160キロを数十球近く投げる肘の負担は他の選手より理論的にも甚大だと思う
まだ耐えられる身体になってないという判断かなまだ今年は
疲れる身体というより肘にダメージが蓄積するから制限がかかっているのだと思う
160キロを数十球近く投げる肘の負担は他の選手より理論的にも甚大だと思う
まだ耐えられる身体になってないという判断かなまだ今年は
454名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 19:30:22.99ID:hfcIWgkE >>449
負けん気が強いというのはその通りだと思うが一方で臆病な面もあるのかなと思う
去年まで守備でファーストの同じ処理ミスを何度もしたのはミスしたらどうしようという不安が冷静になれてない面が
今でもセフティの構えされると制球を乱すことが多いとか
ピンチになると由伸とかと違って制球の乱れが続いたり甘い球が多くなったり
カーブやチェンジアップカット系の球をほとんど投げないのは有効だと分かっていても遅い球を打たれるのが怖いんだろうと思う
負けん気が強いというのはその通りだと思うが一方で臆病な面もあるのかなと思う
去年まで守備でファーストの同じ処理ミスを何度もしたのはミスしたらどうしようという不安が冷静になれてない面が
今でもセフティの構えされると制球を乱すことが多いとか
ピンチになると由伸とかと違って制球の乱れが続いたり甘い球が多くなったり
カーブやチェンジアップカット系の球をほとんど投げないのは有効だと分かっていても遅い球を打たれるのが怖いんだろうと思う
2023/06/19(月) 19:32:20.92ID:nR2rWgJI
まあデグロームみたいに投手として完成された年齢でもアベレージで100マイルは身体が悲鳴を上げちゃったし、
大谷もフォーシームを投げるのが一番身体に負担が掛かるって言ってるみたいだし良い意味で少し抜いた方がいいんじゃないかな。
大谷もフォーシームを投げるのが一番身体に負担が掛かるって言ってるみたいだし良い意味で少し抜いた方がいいんじゃないかな。
456名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 19:46:13.85ID:hfcIWgkE >>455
全くその通りで大谷の場合にはMLBに行ってからストレート比率44~49%の間で推移してトミージョンになって
術後もパッとしなかった
フォームの改良もあったがストレート比率を2022年28%、今年は27%で肘痛を気にせずに投げられている
佐々木は2021年60%、2022年56%、今年54%と微減はしているものの高すぎる
球種を絞らせないためにもできれば40%を切って欲しい
全くその通りで大谷の場合にはMLBに行ってからストレート比率44~49%の間で推移してトミージョンになって
術後もパッとしなかった
フォームの改良もあったがストレート比率を2022年28%、今年は27%で肘痛を気にせずに投げられている
佐々木は2021年60%、2022年56%、今年54%と微減はしているものの高すぎる
球種を絞らせないためにもできれば40%を切って欲しい
2023/06/19(月) 20:17:29.76ID:gysZYNKv
458名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 20:52:23.68ID:hfcIWgkE 佐々木の球種割合の変遷
2021年 ストレート60% フォーク22% スライダー17% チェンジアップ1%
2022年 ストレート56% フォーク34% スライダー5% カーブ5%
2023年 ストレート54% フォーク33% スライダ―13%
フォークとスライダーは曲がりが小さくなるとほぼ同じ軌道になってしまうのでまあ的が絞りやすいとしかいいようがないな
2021年 ストレート60% フォーク22% スライダー17% チェンジアップ1%
2022年 ストレート56% フォーク34% スライダー5% カーブ5%
2023年 ストレート54% フォーク33% スライダ―13%
フォークとスライダーは曲がりが小さくなるとほぼ同じ軌道になってしまうのでまあ的が絞りやすいとしかいいようがないな
459名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 21:36:30.51ID:hifl2P++ 誰か教えて。
球種増やしたらカット打法というやつにも何とか勝てるん?
粘りに粘って球筋読まれたらどんなピッチャーもお手上げなるんちゃうかと思うんやけど、そこに負けない手法というか、こっち側なんか作戦はある?
球種増やしたらカット打法というやつにも何とか勝てるん?
粘りに粘って球筋読まれたらどんなピッチャーもお手上げなるんちゃうかと思うんやけど、そこに負けない手法というか、こっち側なんか作戦はある?
460名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 21:40:20.78ID:7GDR2h78 >>458
>フォークとスライダーは曲がりが小さくなるとほぼ同じ軌道になってしまうのでまあ的が絞りやすいとしかいいようがないな
佐々木のフォークとスライダーは、違いが通常の投球画面では、わからないね。
球速も軌道も投球フォームも、大きく変わらないから。回転数や、スロー映像で握りがわかると、ようやく判別出来るレベル
>フォークとスライダーは曲がりが小さくなるとほぼ同じ軌道になってしまうのでまあ的が絞りやすいとしかいいようがないな
佐々木のフォークとスライダーは、違いが通常の投球画面では、わからないね。
球速も軌道も投球フォームも、大きく変わらないから。回転数や、スロー映像で握りがわかると、ようやく判別出来るレベル
461名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 22:02:48.78ID:hfcIWgkE >>460
回転数が大幅に違うだけであとは確かに似てる
2年目の2軍試合でニッカンの佐々木登板時のテキスト速報では
佐々木のスライダーとフォークは見分けがつきづらいので違う場合がありますとわざわざ注釈つけてたぐらいだしw
回転数が大幅に違うだけであとは確かに似てる
2年目の2軍試合でニッカンの佐々木登板時のテキスト速報では
佐々木のスライダーとフォークは見分けがつきづらいので違う場合がありますとわざわざ注釈つけてたぐらいだしw
462名無しさん@実況は実況板で
2023/06/19(月) 22:13:46.00ID:7GDR2h78 >>461
>佐々木のスライダーとフォークは見分けがつきづらいので違う場合がありますとわざわざ注釈つけてたぐらいだしw
違いが判り難いのは、ある意味凄いけど、違いが無ければ、球種を二つ持つ意味も薄れる?
>佐々木のスライダーとフォークは見分けがつきづらいので違う場合がありますとわざわざ注釈つけてたぐらいだしw
違いが判り難いのは、ある意味凄いけど、違いが無ければ、球種を二つ持つ意味も薄れる?
2023/06/19(月) 22:16:40.62ID:wumEXxsR
2023/06/19(月) 22:21:16.32ID:wumEXxsR
2023/06/19(月) 22:31:37.05ID:A5zVhXGT
>>459
分かってても打てないようなキレのある球を投げればいいだけ
分かってても打てないようなキレのある球を投げればいいだけ
2023/06/19(月) 23:42:56.78ID:gysZYNKv
2023/06/19(月) 23:50:31.27ID:ISR99YYQ
2023/06/20(火) 00:01:15.85ID:scECigN4
>>459
よく言われる佐々木の課題(カッコ内は現状)
決め球となる球種増やす(使える球は直球とフォークだけスライダーは未だ成長途中)
右打者内角つく微細なコントロール(全くそこに投げない)
直球のシュート回転を制御できるようにする(疲れてフォーム乱れると途端にシュートしだす→打たれる)(これが制御出来れば右打者内角に投げれる)
投球間隔の間合い(とくに走者でると間合いが単調だったり投げ急いだり)
それら含めた緩急のある投球術を鍛える
プラスフィールディングも鍛える(ピッチャーゴロ処理や牽制がプロレベルにない)
これらできりゃ日本で無双できるw
よく言われる佐々木の課題(カッコ内は現状)
決め球となる球種増やす(使える球は直球とフォークだけスライダーは未だ成長途中)
右打者内角つく微細なコントロール(全くそこに投げない)
直球のシュート回転を制御できるようにする(疲れてフォーム乱れると途端にシュートしだす→打たれる)(これが制御出来れば右打者内角に投げれる)
投球間隔の間合い(とくに走者でると間合いが単調だったり投げ急いだり)
それら含めた緩急のある投球術を鍛える
プラスフィールディングも鍛える(ピッチャーゴロ処理や牽制がプロレベルにない)
これらできりゃ日本で無双できるw
469名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 00:21:33.08ID:hYCh+EeW2023/06/20(火) 13:27:33.55ID:1g7tqNrx
>>459
ファール打つのも簡単ではないからね
投げられる球種が増えたりコースが増えると、それだけ軌道のイメージを持つのが難しくなるから、ファール狙っても空振りしたり手が出なかったりするし、
もちろん追い込むまでにヤマを張られて打たれる可能性も下がる
今は、特に右打者はほぼアウトコースの速球かフォークの二択で待てるからバットに当て易い
内角にドーンと行ければ大きく変わるが、今のシュート回転では殺人野球になっちまう
ファール打つのも簡単ではないからね
投げられる球種が増えたりコースが増えると、それだけ軌道のイメージを持つのが難しくなるから、ファール狙っても空振りしたり手が出なかったりするし、
もちろん追い込むまでにヤマを張られて打たれる可能性も下がる
今は、特に右打者はほぼアウトコースの速球かフォークの二択で待てるからバットに当て易い
内角にドーンと行ければ大きく変わるが、今のシュート回転では殺人野球になっちまう
2023/06/20(火) 14:27:50.84ID:KFCMASrz
佐々木朗希
2022
█ホーム 防御率0.76
█ビジター 防御率4.27
2023(現時点)
█ホーム 防御率0.56
█ビジター 防御率4.09
一生メジャー行けないやん
2022
█ホーム 防御率0.76
█ビジター 防御率4.27
2023(現時点)
█ホーム 防御率0.56
█ビジター 防御率4.09
一生メジャー行けないやん
472名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 15:18:41.97ID:rY3fjq6h マリンは大場でさえあんな投球できるんだから
473名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 16:46:13.28ID:4nU8D6CO474名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 17:33:34.03ID:yV2AnrY+2023/06/20(火) 18:11:03.53ID:prEh6w02
規定未到達主な投手パリーグ
山本由伸
防御率1.59
被打率.188 K/BB6.18 WHIP0.85
佐々木朗希
防御率1.89
被打率.146 K/BB7.17 WHIP0.70
山下シュンペータ
防御率1.51
被打率.197 K/BB4.36 WHIP0.99
現時点※パリーグのみ
被打率首位 平良 .207
K/BB首位 加藤 7.50
WHIP首位 加藤 0.95
セリーグ主な投手
村上※規定到達
防御率1.75
被打率.155 K/BB11.50 WHIP0.63
大竹※規定到達
防御率1.13
被打率.221 K/BB7.67 WHIP0.91
才木※規定未到達
防御率1.41
被打率.187 K/BB4.00 WHIP0.93
山本由伸
防御率1.59
被打率.188 K/BB6.18 WHIP0.85
佐々木朗希
防御率1.89
被打率.146 K/BB7.17 WHIP0.70
山下シュンペータ
防御率1.51
被打率.197 K/BB4.36 WHIP0.99
現時点※パリーグのみ
被打率首位 平良 .207
K/BB首位 加藤 7.50
WHIP首位 加藤 0.95
セリーグ主な投手
村上※規定到達
防御率1.75
被打率.155 K/BB11.50 WHIP0.63
大竹※規定到達
防御率1.13
被打率.221 K/BB7.67 WHIP0.91
才木※規定未到達
防御率1.41
被打率.187 K/BB4.00 WHIP0.93
2023/06/20(火) 18:20:23.23ID:prEh6w02
今の所、山本どうのよりも阪神の大竹村上才木の指標が凄い
山本は今後恐らく無双して指標伸ばしてくるだろうし今年はライバル多いねえ
佐々木は沢村賞きついだろうな
まあ元から今年は規定到達が目標だからいいのか
規定到達出来ればタイトルは奪三振くらいか
山本は今後恐らく無双して指標伸ばしてくるだろうし今年はライバル多いねえ
佐々木は沢村賞きついだろうな
まあ元から今年は規定到達が目標だからいいのか
規定到達出来ればタイトルは奪三振くらいか
2023/06/20(火) 18:49:20.38ID:1g7tqNrx
普通に防御率も狙えるでしょ
2023/06/20(火) 19:09:08.77ID:scECigN4
ロッテ・佐々木朗希のローテ再考へ 吉井監督は〝サンデー朗希〟回避を示唆「ちょっとへばってきている」
https://www.sanspo.com/article/20230620-BIOEHKK6U5MBVBTNXVEFGMMNEU/?utm_source=dlvr.it
> 〝サンデー朗希〟は回避へ。ロッテ・佐々木朗希投手(21)の日曜日登板を見直す可能性が20日に浮上した。吉井監督が同日の練習で、次回登板について「もしかしたら(間隔を)空けるかもしれない」と説明した。
> 「ちょっとへばってきているので」とローテ再編を示唆した。
https://www.sanspo.com/article/20230620-BIOEHKK6U5MBVBTNXVEFGMMNEU/?utm_source=dlvr.it
> 〝サンデー朗希〟は回避へ。ロッテ・佐々木朗希投手(21)の日曜日登板を見直す可能性が20日に浮上した。吉井監督が同日の練習で、次回登板について「もしかしたら(間隔を)空けるかもしれない」と説明した。
> 「ちょっとへばってきているので」とローテ再編を示唆した。
2023/06/20(火) 19:12:15.51ID:scECigN4
やっぱりな
ベイ戦の球威の無さは疲れてきてるかなあと思った
火曜ローテかな?と思ってたけどもっと空けて水曜木曜ローテもありうるかな
オールスターは水木だし
ベイ戦の球威の無さは疲れてきてるかなあと思った
火曜ローテかな?と思ってたけどもっと空けて水曜木曜ローテもありうるかな
オールスターは水木だし
480名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 19:24:07.95ID:4nU8D6CO2023/06/20(火) 19:29:12.72ID:SVMwc6gq
>>477
疲れてきてるようだからそもそも規定到達できるか怪しいかな
今年も昨年と同じ流れで交流戦前後から打たれ始めてるし
そうなると間隔空けるのが頻繁になるかもだしマメの問題もある
ベンチでも指を気にしてたのよな
でもパリーグ戻って指標伸ばせたらいいね
セリーグほんと強かった
疲れてきてるようだからそもそも規定到達できるか怪しいかな
今年も昨年と同じ流れで交流戦前後から打たれ始めてるし
そうなると間隔空けるのが頻繁になるかもだしマメの問題もある
ベンチでも指を気にしてたのよな
でもパリーグ戻って指標伸ばせたらいいね
セリーグほんと強かった
482名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 19:37:52.73ID:J9rkabj8 この年齢でこんなんなのにこれから体力的に伸びるのかね。
2023/06/20(火) 20:03:17.31ID:FVZf/Mqx
ロッテ佐々木朗希まんまとハマる…今季最悪6回4失点の裏にDeNAが仕掛けた「心理戦の罠」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a883c1ab9a903a68cee06d45384164d1148b737
・DeNAは二回、宮崎が4球連続ファウルを含む8球も粘るなど、三回までに1安打ながら打者9人で57球を投げさせた
・あからさまに前に飛ばす気のない、バットに当てるだけのファウルが続く
そりゃNPBにいたくなくなるわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a883c1ab9a903a68cee06d45384164d1148b737
・DeNAは二回、宮崎が4球連続ファウルを含む8球も粘るなど、三回までに1安打ながら打者9人で57球を投げさせた
・あからさまに前に飛ばす気のない、バットに当てるだけのファウルが続く
そりゃNPBにいたくなくなるわ
2023/06/20(火) 20:10:22.62ID:scECigN4
2023/06/20(火) 20:12:01.73ID:FVZf/Mqx
>>484
WBCで強力なエースが相手にいたら日本はカット戦法するかな?
WBCで強力なエースが相手にいたら日本はカット戦法するかな?
2023/06/20(火) 20:14:00.69ID:FVZf/Mqx
野球日本代表の選手がWBCや五輪やプレミアの舞台で
「これは立派な作戦です」と胸を張ってカット戦法をして
ファンもそれを歓迎するかね?
あり得ないと思うんだが
「これは立派な作戦です」と胸を張ってカット戦法をして
ファンもそれを歓迎するかね?
あり得ないと思うんだが
2023/06/20(火) 20:20:39.53ID:FVZf/Mqx
仮の話として
かつてメジャーで最多勝取った王建民のような投手が台湾からまた出てきて
WBCで日本戦に先発して1番ヌートバーとかで
「よしヌートバー、この投手を降ろしたらあとの投手実力は低い
WBCでは特に球数制限がある
打たなくていいからとにかくファウルしろ
これが日本の野球だ、立派な作戦だ」と胸張って指示できるかな?
かつてメジャーで最多勝取った王建民のような投手が台湾からまた出てきて
WBCで日本戦に先発して1番ヌートバーとかで
「よしヌートバー、この投手を降ろしたらあとの投手実力は低い
WBCでは特に球数制限がある
打たなくていいからとにかくファウルしろ
これが日本の野球だ、立派な作戦だ」と胸張って指示できるかな?
2023/06/20(火) 20:33:36.24ID:Rk6AxmVQ
佐々木交流戦明けは日曜じゃなかったら火曜もしくは水木か?ってロッテファンでも言われてたし(ASがあるから)
チーム的にはしばらく投げてなかった種市西野がいるからそれでハム戦行くからいいとしても
疲れてきたからっていう原因がプラスされたのは残念
でもDeNA戦は精度も球威も無く見るからに疲れてそうだった
チーム的にはしばらく投げてなかった種市西野がいるからそれでハム戦行くからいいとしても
疲れてきたからっていう原因がプラスされたのは残念
でもDeNA戦は精度も球威も無く見るからに疲れてそうだった
489名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 20:45:02.89ID:0lxpSXyE まあカット戦法はNPBでは佐々木のような投手だから成立する立派な戦法なんじゃないかな
球数を稼いで早く降ろすは対戦したチームの実況スレでは毎回当たり前のように語られる
それだけの価値のある投手と自慢するべき
それを卑怯と感じるならもう見るなって思うよストレス溜まるだろ
俺はそんな中きっといつか佐々木は克服して効率よく無双して投球してくれると信じてるぜ
WBCガーとかMLBではとか言うのは無意味なこと佐々木はNPBで今戦っているんだ
球数を稼いで早く降ろすは対戦したチームの実況スレでは毎回当たり前のように語られる
それだけの価値のある投手と自慢するべき
それを卑怯と感じるならもう見るなって思うよストレス溜まるだろ
俺はそんな中きっといつか佐々木は克服して効率よく無双して投球してくれると信じてるぜ
WBCガーとかMLBではとか言うのは無意味なこと佐々木はNPBで今戦っているんだ
2023/06/20(火) 20:49:14.22ID:FVZf/Mqx
要するに卑怯なんだよ
2023/06/20(火) 20:50:29.43ID:FVZf/Mqx
日本プロ野球とそのファンは
「相手がすごいときは卑怯なことやっていい。でも国外や学生試合でやるのはダメ」と思ってんのよ
アンフェア
「相手がすごいときは卑怯なことやっていい。でも国外や学生試合でやるのはダメ」と思ってんのよ
アンフェア
492名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 21:02:58.91ID:ZIFdCTlz まーた終わった話をしつこく蒸し返してる
このしつこさなんとかならん?
まじめに荒らしている自覚ないのか?
お前が卑怯だアンフェアだって思うのは構わんがはっきり言ってスレ汚し
声を大にして言いたいならこんなところで言わないでもっと影響力あるところで騒げよ
このしつこさなんとかならん?
まじめに荒らしている自覚ないのか?
お前が卑怯だアンフェアだって思うのは構わんがはっきり言ってスレ汚し
声を大にして言いたいならこんなところで言わないでもっと影響力あるところで騒げよ
2023/06/20(火) 21:05:43.61ID:FVZf/Mqx
別に君に読んでほしいというわけでもないので
NGにするなり適当にやれば良い
そこいら辺のレスと同じく
言いたいことを言ってるだけ
NGにするなり適当にやれば良い
そこいら辺のレスと同じく
言いたいことを言ってるだけ
2023/06/20(火) 21:06:13.77ID:Q0FEgVRw
>>479
火曜か水曜のオリ戦になると思う
火曜か水曜のオリ戦になると思う
2023/06/20(火) 21:09:11.39ID:Rk6AxmVQ
496名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 21:09:12.20ID:ZIFdCTlz つまり他人が読んで不快に思おうが知ったこっちゃないという他人の迷惑を顧みない、というスタンスなんだな
つまり荒らしと変わらないと自分で認めてるのか
つまり荒らしと変わらないと自分で認めてるのか
2023/06/20(火) 21:10:24.07ID:ZIFdCTlz
>>495
了解
了解
2023/06/20(火) 21:18:07.05ID:FVZf/Mqx
499名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 21:18:40.63ID:dymyhRMW >>484
球数かせぐのはれっきとした戦法
某所より
選手並びにファンの気質・価値観が・・・
◇正々堂々の全力対決を望んでおり、怠慢・遅延・侮辱行為と見る傾向が強い。
<似たケースに大量点差の試合での盗塁への記録としない&ブーイング>
◇上記にも関連して、国民性として潔くない、不公正、卑怯との評価にも繋がる。
まして、フランチャイズ性が定着しており、アウエーのチームが行えば、観客からのブーイングとバッシングの嵐を呼ぶ事だろう。
◇その為に、野球を覚えた頃&ジュニアチームの時代から、本人だけでなく、指導者を含め、戦術的に粘る(無意味な卑怯な怠慢プレーと看做される)様な思考・練習をしていないので、全力投球の相手の球をファールで粘る様なテクニックも無い。
<イチローの走り打ち的な打法やフオームにも、手抜き&卑怯だとして渡米当初は批判が多かった>
球数かせぐのはれっきとした戦法
某所より
選手並びにファンの気質・価値観が・・・
◇正々堂々の全力対決を望んでおり、怠慢・遅延・侮辱行為と見る傾向が強い。
<似たケースに大量点差の試合での盗塁への記録としない&ブーイング>
◇上記にも関連して、国民性として潔くない、不公正、卑怯との評価にも繋がる。
まして、フランチャイズ性が定着しており、アウエーのチームが行えば、観客からのブーイングとバッシングの嵐を呼ぶ事だろう。
◇その為に、野球を覚えた頃&ジュニアチームの時代から、本人だけでなく、指導者を含め、戦術的に粘る(無意味な卑怯な怠慢プレーと看做される)様な思考・練習をしていないので、全力投球の相手の球をファールで粘る様なテクニックも無い。
<イチローの走り打ち的な打法やフオームにも、手抜き&卑怯だとして渡米当初は批判が多かった>
2023/06/20(火) 21:20:18.07ID:FVZf/Mqx
甲子園じゃカット打ちは禁止されたしな
501名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 21:44:08.17ID:4Y0Cau5K 高校野球特別規則にバントの定義が付け加えられた、つまりカット打法が実質禁止になった背景について特にプロと高校野球の大きな違いについて指摘されたにも関わらず結局理解出来なかったようだね
その程度の理解力だから我慢できなくてレスしてしまうのか
その程度の理解力だから我慢できなくてレスしてしまうのか
2023/06/20(火) 21:48:05.10ID:FVZf/Mqx
つまり「プロなら卑怯なことをしてもよい、ただし海外チームにやるとバれるのでそれはダメ」ということだよね
2023/06/20(火) 21:50:47.32ID:FVZf/Mqx
言っておくけれど
MLBも禁止されてないからとステロイドが横行していた時期もあるし
禁止されてからも大規模摘発があったし
つい最近も「みんなやってるから」と手に粘着物質つけて投げてる投手ばっかだったよ
好きなものなら批判の一つもできないってのがよほど気持ち悪い
MLBも禁止されてないからとステロイドが横行していた時期もあるし
禁止されてからも大規模摘発があったし
つい最近も「みんなやってるから」と手に粘着物質つけて投げてる投手ばっかだったよ
好きなものなら批判の一つもできないってのがよほど気持ち悪い
504名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 22:21:28.76ID:yV2AnrY+ ローテとか予告先発なんてせずに突然朗希先発にしたらどうだったんだろう?
それでもカット打法でやられてたんかな?
それでもカット打法でやられてたんかな?
505名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 22:30:16.04ID:5J5sSmq7 ひ弱すぎて草
一生規定無理やろ
一生規定無理やろ
506名無しさん@実況は実況板で
2023/06/20(火) 23:00:22.15ID:xb0fjbgt 速いストレート投げてるだけの割には好投してると思うぞ
2023/06/20(火) 23:18:57.68ID:scECigN4
かもめせんでこき下ろされてるなあ
批判6仕方ない3擁護1って比率か
批判6仕方ない3擁護1って比率か
2023/06/20(火) 23:28:41.90ID:Q0FEgVRw
お客さんも来てるでしょかもめは
2023/06/21(水) 00:05:49.24ID:2m06O/Y2
2023/06/21(水) 02:03:46.92ID:8Q+jcsYh
カットされて粘られるということはそれなりの投球しか出来てないってことだと思うけど
2023/06/21(水) 03:31:36.22ID:XyeJcQGC
wFAでも阪神の才木に完敗してるって記事書かれてたな
ご自慢のストレートすらシュート回転酷すぎて、フォークとの見極めができちゃうから指標も伸びてこない
藤川の言う体できてきたらシュート回転なくなるってのに期待するしかないな
ご自慢のストレートすらシュート回転酷すぎて、フォークとの見極めができちゃうから指標も伸びてこない
藤川の言う体できてきたらシュート回転なくなるってのに期待するしかないな
512名無しさん@実況は実況板で
2023/06/21(水) 10:06:42.31ID:MZJfoRpN >>509
吉井さんがしゃべり過ぎの影響あるんかなってこと
吉井さんがしゃべり過ぎの影響あるんかなってこと
2023/06/21(水) 12:25:10.34ID:2m06O/Y2
吉井さんはしゃべり好きな人ではない
インタビュー見ても要所しか喋らんしむしろセンテンス短く喋る人
ローテや何日か前に登板日を言うのは差し支えないと思ってるんだろ
黙ってても負ける時は負けるし勝つ時は勝つ
インタビュー見ても要所しか喋らんしむしろセンテンス短く喋る人
ローテや何日か前に登板日を言うのは差し支えないと思ってるんだろ
黙ってても負ける時は負けるし勝つ時は勝つ
2023/06/21(水) 13:03:19.91ID:TxB7KMRb
エンゼルス戦で投げてるカーショウ見てるけどピンチになるほど集中力が上がり慎重に投げミスなく凄まじい球を投げている
ピンチになると焦って投げ急いで失投ばかりの佐々木とは正反対の投手
ピンチになると焦って投げ急いで失投ばかりの佐々木とは正反対の投手
515名無しさん@実況は実況板で
2023/06/21(水) 13:15:34.17ID:j5etsoiw 前レスしてから色々調べたけど、160出すって相当な負担になっちゃうから、故障はするとおもう
というか大谷さんもトミージョンしてたんだね、しない方がいいのは前提でいずれする怪我するなら早い方がいいって意見もなるほどと思ってしまった
骨端線が無くなったら?身体作り終えたら?になると思うけど。踏ん張る時期も必要なんだね
というか大谷さんもトミージョンしてたんだね、しない方がいいのは前提でいずれする怪我するなら早い方がいいって意見もなるほどと思ってしまった
骨端線が無くなったら?身体作り終えたら?になると思うけど。踏ん張る時期も必要なんだね
516名無しさん@実況は実況板で
2023/06/21(水) 13:26:57.80ID:MZJfoRpN >>513
おしゃべりが好きとか、センテンス短いとか
話しがずれてるよ。
センテンスが短かろうが
重要な情報を出さなくて良いタイミングで出すことによる影響があるのかってこと。
相手側の準備や作戦は立て易くなってたのかな。
監督本人が全部先発明かして上手くいかなかったって言ってるけど、どうなんだろうと思った。
おしゃべりが好きとか、センテンス短いとか
話しがずれてるよ。
センテンスが短かろうが
重要な情報を出さなくて良いタイミングで出すことによる影響があるのかってこと。
相手側の準備や作戦は立て易くなってたのかな。
監督本人が全部先発明かして上手くいかなかったって言ってるけど、どうなんだろうと思った。
2023/06/21(水) 13:28:16.38ID:2m06O/Y2
>>514
佐々木が走者出て焦るのは、守備が苦手なのとプロ相手でも走者出さないから経験値積めないからだろうな
守備下手と言われてた青柳みたく何かコツを見出してマシになる投手もいるから
諦めずに守備に何らかの挑戦は絶えずしててほしい
練習で上手くいってても実戦となると難しいけど
佐々木が走者出て焦るのは、守備が苦手なのとプロ相手でも走者出さないから経験値積めないからだろうな
守備下手と言われてた青柳みたく何かコツを見出してマシになる投手もいるから
諦めずに守備に何らかの挑戦は絶えずしててほしい
練習で上手くいってても実戦となると難しいけど
2023/06/21(水) 13:31:23.99ID:2m06O/Y2
2023/06/21(水) 13:42:08.63ID:c//rlS3M
>>515
トミジョン早くやってもダメな人も中にはいるから手術やらないならやらない方がいいに決まってる
だから井口時代から首脳陣はずっと気を遣ってるんだし
自分は手術2回(肘じゃなく)経験したけど、メスを体に入れるのはもう後戻り出来ないんだって感じたし医師にもそう言われた、よく考えてねって
術後必ず身体は変化してしまってるからな
トミジョン早くやってもダメな人も中にはいるから手術やらないならやらない方がいいに決まってる
だから井口時代から首脳陣はずっと気を遣ってるんだし
自分は手術2回(肘じゃなく)経験したけど、メスを体に入れるのはもう後戻り出来ないんだって感じたし医師にもそう言われた、よく考えてねって
術後必ず身体は変化してしまってるからな
520名無しさん@実況は実況板で
2023/06/21(水) 15:15:48.72ID:MZJfoRpN >>518
吉井監督がどう思ってるのかは興味無いけど
オリックスの監督が喋らない、という事は少なからず影響あるんだね。
ロッテはもっと戦略的に行かないと、勝てそうな試合も負けちゃうね。ただでさえ打線が弱いのに。
吉井監督がどう思ってるのかは興味無いけど
オリックスの監督が喋らない、という事は少なからず影響あるんだね。
ロッテはもっと戦略的に行かないと、勝てそうな試合も負けちゃうね。ただでさえ打線が弱いのに。
2023/06/21(水) 17:51:24.80ID:c//rlS3M
もし朗希が28日先発なら山下と直接対決の可能性あるな
2023/06/21(水) 18:10:39.25ID:c//rlS3M
公式YouTubeの甲子園裏側動画面白い
朗希含め先輩後輩関係なくみんなフリーで喋くってるw
雰囲気いいね
朗希高校野球知ってんなって当たり前か
朗希含め先輩後輩関係なくみんなフリーで喋くってるw
雰囲気いいね
朗希高校野球知ってんなって当たり前か
2023/06/21(水) 19:56:48.32ID:uESGfp/b
>>471
これなw
これなw
524名無しさん@実況は実況板で
2023/06/21(水) 20:02:32.22ID:MZJfoRpN >>522
普段の感じ見れるの貴重だし有難い!
普段の感じ見れるの貴重だし有難い!
2023/06/22(木) 11:37:59.20ID:v1uPyuJe
「佐々木朗希がどんな球を投げても打たれる状況はおかしい」高木豊がパ・リーグ6球団の交流戦を分析 気になる西武の「崩壊」状態...
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ae49a4ad41e2416c32ae98b931f9592cf5640f?page=2
抜粋
高木豊「あと、キャッチャーが佐々木のワンバウンドのボールを止めなきゃいけません。
野茂英雄がロサンゼルス・ドジャースに移籍した時、(マイク・)ピアッツァも、「野茂のフォークを弾いているようではダメだ」とワンバウンドを止める練習をしたらしいんです。
佐々木のフォークのスピードは1段階上ですから、それを止めるのは非常に困難ですが、それをやらないと彼は思い切って投げられなくなります。
DeNA戦では真っ直ぐもフォークも打たれていましたけど、「佐々木がどんな球種を投げても打たれる」という状況はおかしい。だから、思い切り腕を振れる状況をキャッチャーが作ってやらないといけません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ae49a4ad41e2416c32ae98b931f9592cf5640f?page=2
抜粋
高木豊「あと、キャッチャーが佐々木のワンバウンドのボールを止めなきゃいけません。
野茂英雄がロサンゼルス・ドジャースに移籍した時、(マイク・)ピアッツァも、「野茂のフォークを弾いているようではダメだ」とワンバウンドを止める練習をしたらしいんです。
佐々木のフォークのスピードは1段階上ですから、それを止めるのは非常に困難ですが、それをやらないと彼は思い切って投げられなくなります。
DeNA戦では真っ直ぐもフォークも打たれていましたけど、「佐々木がどんな球種を投げても打たれる」という状況はおかしい。だから、思い切り腕を振れる状況をキャッチャーが作ってやらないといけません。
2023/06/22(木) 11:39:59.01ID:v1uPyuJe
かもめからのコピペだけど高木さんから見てもそうなんだよな
素人の自分から見ても佐々木が思いっきりのフォークを投げれてないのは感じていたし
改善が見えないならそろそろ替え時なのではないか?
素人の自分から見ても佐々木が思いっきりのフォークを投げれてないのは感じていたし
改善が見えないならそろそろ替え時なのではないか?
527名無しさん@実況は実況板で
2023/06/22(木) 11:48:04.22ID:uuSN4Jce 誰の目から見てもそうだろ
佐藤は佐々木の時じゃなくてもポロポロしまくりだしリードの単調さも常々指摘されている
佐藤は佐々木の時じゃなくてもポロポロしまくりだしリードの単調さも常々指摘されている
528名無しさん@実況は実況板で
2023/06/22(木) 11:50:42.89ID:uuSN4Jce 本来は若手の投手は捕手が育ててやらないといけないんだが逆に投手の可能性を狭くして窮屈な投球で成長を阻害している状態
529名無しさん@実況は実況板で
2023/06/22(木) 12:16:50.61ID:xju9mYh7 俺程度の投手ならカーブを低めに投げるとキャッチャーによってはポロポロしてイライラするけどプロの投手でもそんなんあるのかね。
2023/06/22(木) 13:10:55.00ID:v1uPyuJe
2023/06/22(木) 13:12:09.79ID:P2gl5kFs
>>529
プロのほうが仕事掛かってるから更に思うところあるんじゃないかな
プロのほうが仕事掛かってるから更に思うところあるんじゃないかな
2023/06/22(木) 13:12:22.26ID:v1uPyuJe
2023/06/22(木) 19:16:49.90ID:mt91gJot
文句付けても捕手が急に上手くなるわけじゃないからな
腕が振れなくなるとしたら問題なわけで、多生の暴投は気にせず腕を振るよう指導するしかないんじゃない?
実際ワンバン多いし特に腕が振れてないという印象は持ってない
腕が振れなくなるとしたら問題なわけで、多生の暴投は気にせず腕を振るよう指導するしかないんじゃない?
実際ワンバン多いし特に腕が振れてないという印象は持ってない
2023/06/22(木) 19:22:26.31ID:q1LcFspv
お互い練習するしかない
535名無しさん@実況は実況板で
2023/06/22(木) 19:50:58.57ID:0reKrujy 高校時代のパートナー及川君は最初まともに佐々木のスライダーとフォーク捕れなかったのを
猛特訓でワンバウンドになってもほぼ弾かずに捕ることができるようになったからトシヤも特訓すれば捕れるはず
ただワンバウンドの球の身体の入れ方とミットの角度がトシヤはセンスがないと思う
身体の入れ方はちょっともっさりしているミットも球の角度に対して被せるのが上手くない
猛特訓でワンバウンドになってもほぼ弾かずに捕ることができるようになったからトシヤも特訓すれば捕れるはず
ただワンバウンドの球の身体の入れ方とミットの角度がトシヤはセンスがないと思う
身体の入れ方はちょっともっさりしているミットも球の角度に対して被せるのが上手くない
2023/06/22(木) 20:26:03.97ID:v1uPyuJe
>>535
思い出すなあ
高2の秋季大会県予選で佐々木の球を、捕手の及川君がよく後逸していて実際5ちゃんでも不安視されてた
大船渡のキャッチャーポロポロするけどどうにかなんねえか的な
冬季にかなりキャッチング練習したことを後に及川君が語ってて、春からの練習試合でも春大でも夏の県予選もほぼ捕逸することはなかった
佐々木が春に163を出し注目度が爆上がりになってから及川君の評価もうなぎのぼりだったな
思い出すなあ
高2の秋季大会県予選で佐々木の球を、捕手の及川君がよく後逸していて実際5ちゃんでも不安視されてた
大船渡のキャッチャーポロポロするけどどうにかなんねえか的な
冬季にかなりキャッチング練習したことを後に及川君が語ってて、春からの練習試合でも春大でも夏の県予選もほぼ捕逸することはなかった
佐々木が春に163を出し注目度が爆上がりになってから及川君の評価もうなぎのぼりだったな
537名無しさん@実況は実況板で
2023/06/22(木) 20:34:09.82ID:siRvCII6 過大評価
体力無さすぎ
メンタルゴミ
体力無さすぎ
メンタルゴミ
2023/06/22(木) 21:27:26.04ID:mt91gJot
プロは次元が違うから高校時代の捕手が頑張った話は何の参考にもならんよ(もちろん頑張った高校時代の捕手はえらい!)
トシヤは元々キャッチャー諦めて打撃に専念しろよって何度も思ったくらい下手だったが、
今年はだいぶマシになったので守備面で相当な努力はしてあのくらいだと思う
トシヤは元々キャッチャー諦めて打撃に専念しろよって何度も思ったくらい下手だったが、
今年はだいぶマシになったので守備面で相当な努力はしてあのくらいだと思う
539名無しさん@実況は実況板で
2023/06/22(木) 23:16:22.45ID:WEIkbPS3 過保護だから5~6回で体力が落ちるんだよ
夏の暑さに耐えられず、おそらく5回持たない
夏の暑さに耐えられず、おそらく5回持たない
2023/06/23(金) 00:35:20.50ID:CLT6TT4p
朗希も二刀流はよ
https://i.imgur.com/NO6dHPN.jpg
https://i.imgur.com/NO6dHPN.jpg
2023/06/23(金) 07:45:16.02ID:wVxyZ8Ag
ひ弱で適度に休むから肘が壊れないとも言える
昨年もマメであれだけ休んだのに終盤肘にも結構張りがあったらしいし
昨年もマメであれだけ休んだのに終盤肘にも結構張りがあったらしいし
542名無しさん@実況は実況板で
2023/06/23(金) 10:39:50.23ID:jdiQ8aE12023/06/23(金) 10:43:58.93ID:x56a3Xg9
大谷すら壊れたからメジャーいったらすぐトミジョンかな
544名無しさん@実況は実況板で
2023/06/23(金) 16:19:15.67ID:K3RXGuzN これは今でも無双しそうな逸材やね…😋
https://m.youtube.com/watch?v=tD57eaR_9S8&t=193s&pp=ygUM5bmz5LqV5q2j5Y-y
https://m.youtube.com/watch?v=tD57eaR_9S8&t=193s&pp=ygUM5bmz5LqV5q2j5Y-y
545名無しさん@実況は実況板で
2023/06/23(金) 18:30:05.84ID:Z24JfdE3 由伸でもギータに粘られてカウント3-2で打たれてる…
1回裏で30球超えて投げさせられてるし、、、
この粘り作戦、ピッチャーキツいな。
朗希だけじゃなくてちょっと安心したけど
1回裏で30球超えて投げさせられてるし、、、
この粘り作戦、ピッチャーキツいな。
朗希だけじゃなくてちょっと安心したけど
2023/06/23(金) 18:51:18.40ID:Csbed6Cp
山本調子悪いね
2回なのに45球投げて5安打打たれてる
久々投げると調子掴みづらい?
2回なのに45球投げて5安打打たれてる
久々投げると調子掴みづらい?
2023/06/23(金) 18:52:59.65ID:Csbed6Cp
珍しい2回3点目とられた山本
交流戦無双してたのにな
交流戦無双してたのにな
548名無しさん@実況は実況板で
2023/06/23(金) 19:29:33.70ID:Z24JfdE3 スポーツ報知の記事で「ここに来てようやく(状態が)安定し、もう一つレベルが上がったと感じる球も増えてきました。」とあったから今日ノーノーしそうな期待感やったが。ちょっと苦しそうだな。
それにしてもロッテの打線は一瞬で3アウト…種市も可哀想だ。チャンス球もセンターフライばっか
それにしてもロッテの打線は一瞬で3アウト…種市も可哀想だ。チャンス球もセンターフライばっか
2023/06/23(金) 19:34:09.82ID:qzJHMA+U
3Aでもボコボコだった有原が無双するNPB
2023/06/23(金) 20:57:23.44ID:vmSnwO3S
2023/06/23(金) 21:50:46.59ID:yVSBZv2n
佐藤は薄目で見ると工藤あすかっぽいから監督は気に入ってるのかしら?
もう「ポロリ」で通じそうよ
甲子園の話の動画、
横の選手がエロストレッチを佐々木にもやらせようと頑張ってたのに、
切り取られるのを恐れて乗らなかったわねw
もう「ポロリ」で通じそうよ
甲子園の話の動画、
横の選手がエロストレッチを佐々木にもやらせようと頑張ってたのに、
切り取られるのを恐れて乗らなかったわねw
552名無しさん@実況は実況板で
2023/06/23(金) 22:21:29.21ID:foWwidoE 朗希「こんな時、大谷さんならど~するか想像してみる...やらないな...じゃあワイもやらん」
2023/06/23(金) 22:44:20.91ID:jfFjXQu8
2023/06/23(金) 22:58:30.04ID:3TukL8Tg
2023/06/23(金) 23:18:31.64ID:Ae878u2P
大谷インスタにいいねしてる
2023/06/23(金) 23:37:09.30ID:vmSnwO3S
自分が勉強不足なんだが、山本の事気になり色々調べたが苦手な球場があるマウンド選ぶ投手なんだな
どこの球場でも無双できるわけじゃない
神宮苦手なのは知ってたんだがPayド(昨年防御率10.13)も苦手だったのか
ペイドは今年マウンド固くなったらしく、今日打たれたのは本調子じゃないのもあるがマウンド合ってなかったせいか
あとホームの京セラで7試合も投げてるのにビジターは3試合しか投げてないとか(中嶋さん指標伸ばすためにそうしてる?)
勿論調子を見てとかローテのたまたまもあるだろうが
シュンペータの運用でもやりやすそうな相手を選んでる節があったから、あるか
まあシュンペータの場合はまだ3年目だからだろうが
どこの球場でも無双できるわけじゃない
神宮苦手なのは知ってたんだがPayド(昨年防御率10.13)も苦手だったのか
ペイドは今年マウンド固くなったらしく、今日打たれたのは本調子じゃないのもあるがマウンド合ってなかったせいか
あとホームの京セラで7試合も投げてるのにビジターは3試合しか投げてないとか(中嶋さん指標伸ばすためにそうしてる?)
勿論調子を見てとかローテのたまたまもあるだろうが
シュンペータの運用でもやりやすそうな相手を選んでる節があったから、あるか
まあシュンペータの場合はまだ3年目だからだろうが
2023/06/24(土) 01:03:41.16ID:xmNoG0sm
今のうちにマウンドが違ってもある程度投げられるようになっておかないと
メジャー行ってから大変だぞ
吉井曰くヤンキースタジアムなんてビジターブルペンとマウンドの傾斜が違うなんていう
露骨な嫌がらせしてくるらしいから
メジャー行ってから大変だぞ
吉井曰くヤンキースタジアムなんてビジターブルペンとマウンドの傾斜が違うなんていう
露骨な嫌がらせしてくるらしいから
2023/06/24(土) 01:07:21.84ID:d3u/b7X4
MLBは30球場あるしな
国土が広いし球場によって気候条件、湿度、標高が全然違う
国土が広いし球場によって気候条件、湿度、標高が全然違う
559名無しさん@実況は実況板で
2023/06/24(土) 07:35:34.98ID:0OM68tCo >>478
マメで中22日空いた時もあったのにもうへばってきているとか信じられないわ
例の映画みたけど贅肉がないから筋肉が見えてるけど貧弱な身体で大投手としてやっていけるか心配だわ
心肺機能ももちろんだけど筋量アップで運動に余裕ができることによって生まれるスタミナも必要だよ
マメで中22日空いた時もあったのにもうへばってきているとか信じられないわ
例の映画みたけど贅肉がないから筋肉が見えてるけど貧弱な身体で大投手としてやっていけるか心配だわ
心肺機能ももちろんだけど筋量アップで運動に余裕ができることによって生まれるスタミナも必要だよ
560名無しさん@実況は実況板で
2023/06/24(土) 07:44:03.91ID:0OM68tCo まあ寮を出てから栄養士をつけたり都内のトレーニング施設に通って筋トレを初めてそんなに日が経ってないので
2年後に期待かな
その頃になっても貧弱な体のままだったら将来はただの一流投手コースだと思う
投手の球速アップはこれからも続く傾向だからその意味での佐々木の優位性は徐々に薄れていく可能性が高い
2年後に期待かな
その頃になっても貧弱な体のままだったら将来はただの一流投手コースだと思う
投手の球速アップはこれからも続く傾向だからその意味での佐々木の優位性は徐々に薄れていく可能性が高い
2023/06/24(土) 09:00:27.26ID:bbq40NRf
映画肩幅ガッチリしてそれなりにあったし腹筋もがっつりあったじゃない
ていうか佐々木日に日に大きくなってるの見て分かるよ?
直に見たら分かると思うがボリュームあるよ全体的に。デカッて感じ
今の身体の厚みも明らかにWBCの頃とは違うしな
ていうか急いで筋力アップしてデカくなる速度早めたら鈴木誠也みたく怪我するに決まってるじゃん
宮城いわく食べる量が佐々木は尋常じゃないらしいし身体への意識は高いと思う
恐らく出力が160越えは人間の体力と肘も耐えられないのでは?デグロムが2度トミジョンなのはそれを表してる
佐々木には球速よりも投球術を磨いてや球種を増やしてほしい
球速なんて30超えれば落ちてくるんだから
ていうか佐々木日に日に大きくなってるの見て分かるよ?
直に見たら分かると思うがボリュームあるよ全体的に。デカッて感じ
今の身体の厚みも明らかにWBCの頃とは違うしな
ていうか急いで筋力アップしてデカくなる速度早めたら鈴木誠也みたく怪我するに決まってるじゃん
宮城いわく食べる量が佐々木は尋常じゃないらしいし身体への意識は高いと思う
恐らく出力が160越えは人間の体力と肘も耐えられないのでは?デグロムが2度トミジョンなのはそれを表してる
佐々木には球速よりも投球術を磨いてや球種を増やしてほしい
球速なんて30超えれば落ちてくるんだから
2023/06/24(土) 09:54:49.45ID:0OM68tCo
鈴木誠也は確かにオフに10キロ増量したけど筋肉がすぐに10キロつくわけないじゃん
遠くに飛ばすために増量したんだよ筋量アップはわずか去年の中田翔やそこいらの選手と同じ
だから身体のバランスが崩れやすくなって脇腹を痛めた
誠也のウエイトトレーニングなんて昔から重視してやってたのは詳しい人なら周知のことだよ
昔からザバスとサポート契約を結んで科学的なトレーニングをやってきた
オフに10キロ筋量つくならとっくにやってるw
俺にはそう見えないが佐々木がWBCの時と体の厚みが明らかに違うんなら増量だよ
オフシーズンならともかくシーズンインして3か月やそこらで筋肉で明らかに厚みが違うなんてありえない
マジックでも使ったのかな?
遠くに飛ばすために増量したんだよ筋量アップはわずか去年の中田翔やそこいらの選手と同じ
だから身体のバランスが崩れやすくなって脇腹を痛めた
誠也のウエイトトレーニングなんて昔から重視してやってたのは詳しい人なら周知のことだよ
昔からザバスとサポート契約を結んで科学的なトレーニングをやってきた
オフに10キロ筋量つくならとっくにやってるw
俺にはそう見えないが佐々木がWBCの時と体の厚みが明らかに違うんなら増量だよ
オフシーズンならともかくシーズンインして3か月やそこらで筋肉で明らかに厚みが違うなんてありえない
マジックでも使ったのかな?
2023/06/24(土) 10:04:14.65ID:0OM68tCo
あと佐々木の体の意識が高いのは昔から知ってる
入寮時に筋肉の構造を解説した本を持ち込んだはこのスレの人なら結構知ってると思うけどな
「トレーニングをする前に読む本」とか他にもあるかもしれない
ただ昔の佐々木は筋トレに否定的だったガセかもしれんがエピソードもあったな
だから施設に通ってウエイトトレーニングを始めた今2年後期待って言ってるんだが
入寮時に筋肉の構造を解説した本を持ち込んだはこのスレの人なら結構知ってると思うけどな
「トレーニングをする前に読む本」とか他にもあるかもしれない
ただ昔の佐々木は筋トレに否定的だったガセかもしれんがエピソードもあったな
だから施設に通ってウエイトトレーニングを始めた今2年後期待って言ってるんだが
2023/06/24(土) 10:39:15.82ID:bbq40NRf
>>563
> 入寮時に筋肉の構造を解説した本を持ち込んだはこのスレの人なら結構知ってると思うけどな
うん知ってるよ
高校時代から応援してるんで
筋肉に限らず食生活も栄養学は高校の時から取り組んでて詳しいよね
> ただ昔の佐々木は筋トレに否定的だったガセかもしれんがエピソードもあったな
本人インタビューで言ってたような気がする
それと鳥谷にもウエイトトレーニングで体を大きくするのはいいものなんでしょうか?と懐疑的な疑念持った質問している
と鳥谷が明かしてる
ただ本人コメも鳥谷の話も2、3年くらい前の話
今は多少違ってるだろうね
> 入寮時に筋肉の構造を解説した本を持ち込んだはこのスレの人なら結構知ってると思うけどな
うん知ってるよ
高校時代から応援してるんで
筋肉に限らず食生活も栄養学は高校の時から取り組んでて詳しいよね
> ただ昔の佐々木は筋トレに否定的だったガセかもしれんがエピソードもあったな
本人インタビューで言ってたような気がする
それと鳥谷にもウエイトトレーニングで体を大きくするのはいいものなんでしょうか?と懐疑的な疑念持った質問している
と鳥谷が明かしてる
ただ本人コメも鳥谷の話も2、3年くらい前の話
今は多少違ってるだろうね
2023/06/24(土) 10:39:38.08ID:0OM68tCo
>>561
>恐らく出力が160越えは人間の体力と肘も耐えられないのでは?デグロムが2度トミジョンなのはそれを表してる
佐々木には球速よりも投球術を磨いてや球種を増やしてほしい
球速なんて30超えれば落ちてくるんだから
これについては最後の1行以外は全く同意です
160オーバーを連発することによって肘の負担だけでなく他の選手より体力も削られていくというのは傾聴に値する考えだと思います
それだけに全身の筋肉をバランスよくくまなく筋量アップして少しでも耐えられる鎧を身につけてほしいね
>恐らく出力が160越えは人間の体力と肘も耐えられないのでは?デグロムが2度トミジョンなのはそれを表してる
佐々木には球速よりも投球術を磨いてや球種を増やしてほしい
球速なんて30超えれば落ちてくるんだから
これについては最後の1行以外は全く同意です
160オーバーを連発することによって肘の負担だけでなく他の選手より体力も削られていくというのは傾聴に値する考えだと思います
それだけに全身の筋肉をバランスよくくまなく筋量アップして少しでも耐えられる鎧を身につけてほしいね
566名無しさん@実況は実況板で
2023/06/24(土) 18:13:22.06ID:8+5zmrOW >>562
3ヶ月あれば見た目に分かるくらい体つき変わるよ。朗希はお尻、太腿あたりが特に大きくなってるからその辺り集中して鍛えてるように推測される。
3ヶ月あれば見た目に分かるくらい体つき変わるよ。朗希はお尻、太腿あたりが特に大きくなってるからその辺り集中して鍛えてるように推測される。
2023/06/24(土) 19:55:05.76ID:0OM68tCo
>>566
>今の身体の厚みも明らかにWBCの頃とは違うしな
これに対して突っ込み入れてるんだよ
体の厚みが明らかに違ってくるってのは短い期間では繰り返すが絶対無理筋量だけで10キロぐらいは増やさないと無理だろ
3か月ウエイトトレーニングに専念するんだったら体つきが見た目明らかに変わることはあるがシーズン中で
投手としての調整も日々やっていく中それすらも厳しいだろ
主張するんならWBCの3月下旬の佐々木の体つきと今の体つきがの違いがはっきりとわかる画像を貼ってくれ
見た目身体の厚みが明らかに違うんなら一目でわかるはず
それでも筋量の純粋アップなのか脂肪込みなのかは見分けつきにくいけどな
>今の身体の厚みも明らかにWBCの頃とは違うしな
これに対して突っ込み入れてるんだよ
体の厚みが明らかに違ってくるってのは短い期間では繰り返すが絶対無理筋量だけで10キロぐらいは増やさないと無理だろ
3か月ウエイトトレーニングに専念するんだったら体つきが見た目明らかに変わることはあるがシーズン中で
投手としての調整も日々やっていく中それすらも厳しいだろ
主張するんならWBCの3月下旬の佐々木の体つきと今の体つきがの違いがはっきりとわかる画像を貼ってくれ
見た目身体の厚みが明らかに違うんなら一目でわかるはず
それでも筋量の純粋アップなのか脂肪込みなのかは見分けつきにくいけどな
2023/06/24(土) 21:36:46.70ID:b/vrEJbW
これほんと?wアサ芸だけど
>さて、安定してAクラスをキープしているロッテにも不穏な情報が見え隠れ。エース・佐々木朗希(21)が自身のプライベートの流出に頭を悩ませている。
「首脳陣が親しいメディア関係者に佐々木の私生活を漏らしているんです。その筆頭格として疑われているのが、他ならぬ吉井理人監督(58)。
一人暮らしの生活事情からマイカーの車種まで、すべてつまびらかに話してしまう。当の佐々木は誰がバラしているのか知らないだけに、疑心暗鬼になっているそうです」(スポーツ紙デスク)
>さて、安定してAクラスをキープしているロッテにも不穏な情報が見え隠れ。エース・佐々木朗希(21)が自身のプライベートの流出に頭を悩ませている。
「首脳陣が親しいメディア関係者に佐々木の私生活を漏らしているんです。その筆頭格として疑われているのが、他ならぬ吉井理人監督(58)。
一人暮らしの生活事情からマイカーの車種まで、すべてつまびらかに話してしまう。当の佐々木は誰がバラしているのか知らないだけに、疑心暗鬼になっているそうです」(スポーツ紙デスク)
2023/06/24(土) 22:29:49.79ID:TCmgNbLx
570名無しさん@実況は実況板で
2023/06/24(土) 22:39:05.32ID:8+5zmrOW >>567
>3か月やそこらで筋肉で明らかに厚みが違うなんてありえない
これに対して突っ込み入れてんだよ。
写真載せてもあーだこーだ言いそうだからやめとくわ。ユニフォームかトレーニングウェアの写真しか無いからな。筋肉か脂肪か分からないとか永遠に言いそう。
>3か月やそこらで筋肉で明らかに厚みが違うなんてありえない
これに対して突っ込み入れてんだよ。
写真載せてもあーだこーだ言いそうだからやめとくわ。ユニフォームかトレーニングウェアの写真しか無いからな。筋肉か脂肪か分からないとか永遠に言いそう。
2023/06/24(土) 22:46:40.86ID:xxegImqv
常識的に考えると3ヶ月で明らかに筋肉で厚みが違うなんてなったら何年もかけて筋量をアップさせてきた大谷ダル岡本ギータ吉田とかへのある意味冒涜だよなw
2023/06/24(土) 22:53:11.97ID:BzJ6Gpz+
>>568
でも吉井はあのノリでペロッと言ってそうw
でも吉井はあのノリでペロッと言ってそうw
2023/06/24(土) 23:08:10.93ID:0OM68tCo
>>570
筋トレの効果はいつからわかる?期間や効果がわかりやす場所を解説!
https://www.net-marketing.co.jp/body-make/column/31/
>数値に変化が現れるのは3ヶ月、見た目に変化が現れるのは約半年と心得ておきましょう!
筋トレで見た目の変化がでるまでの期間はどれくらい?いつから始める?おじさんは少し期間が必要です!
https://cyberpon.info/training-period/
>明らかに筋肉量が増えて体形が変わってきた、見た目が変化してきたと感じられるのは、半年~1年ぐらい。
筋トレの効果が出るのは約3ヶ月後!効果を最大限高めるポイントと継続のコツも解説
https://retio-bodydesign.jp/columns/article/kintore-kouka/
>また、6ヵ月ほど継続すると周りの人から筋肉がついてきたと言われ始めるでしょう。
どこのサイトを見ても見た目に変化が現れるのに半年ぐらいはかかると専門家は言ってる
元々筋肉がついているプロ野球選手だともっと追い込まないと見た目変化は時間がかかるだろうね
明らかに厚みを増してわかるというのは年とかそのぐらいだろうな(脂肪を増やせばもちろん別)
証拠を示してくれない以上もう議論は終わり
筋トレの効果はいつからわかる?期間や効果がわかりやす場所を解説!
https://www.net-marketing.co.jp/body-make/column/31/
>数値に変化が現れるのは3ヶ月、見た目に変化が現れるのは約半年と心得ておきましょう!
筋トレで見た目の変化がでるまでの期間はどれくらい?いつから始める?おじさんは少し期間が必要です!
https://cyberpon.info/training-period/
>明らかに筋肉量が増えて体形が変わってきた、見た目が変化してきたと感じられるのは、半年~1年ぐらい。
筋トレの効果が出るのは約3ヶ月後!効果を最大限高めるポイントと継続のコツも解説
https://retio-bodydesign.jp/columns/article/kintore-kouka/
>また、6ヵ月ほど継続すると周りの人から筋肉がついてきたと言われ始めるでしょう。
どこのサイトを見ても見た目に変化が現れるのに半年ぐらいはかかると専門家は言ってる
元々筋肉がついているプロ野球選手だともっと追い込まないと見た目変化は時間がかかるだろうね
明らかに厚みを増してわかるというのは年とかそのぐらいだろうな(脂肪を増やせばもちろん別)
証拠を示してくれない以上もう議論は終わり
2023/06/24(土) 23:11:49.58ID:6W7HKU+0
>>568
おしゃクソ程々にしてもろてw
おしゃクソ程々にしてもろてw
575名無しさん@実況は実況板で
2023/06/25(日) 12:42:29.84ID:XzAptqGh 朗希いつ投げるの?
576名無しさん@実況は実況板で
2023/06/25(日) 12:48:01.85ID:XzAptqGh >>573
筋トレ3ヶ月 で検索してみ。
筋トレ3ヶ月 で検索してみ。
2023/06/25(日) 13:14:19.65ID:RP3YCi4u
わかってるよな?
いつものことだからもう反応するなよ
いつものことだからもう反応するなよ
2023/06/25(日) 17:34:01.80ID:HWgRdxRP
来週のオリ戦
佐々木先発が初戦なら宮城
2戦目ならシュンペータ
佐々木先発が初戦なら宮城
2戦目ならシュンペータ
2023/06/25(日) 19:42:54.43ID:ZYvlgz1M
まじかよ
2023/06/25(日) 19:48:58.88ID:26JD5tkz
言葉に語弊あった
シュンペータいま抹消してて登録が最短なら28日なのよ
オリファンの見立てだと1戦目宮城2戦目シュンペータじゃないか?って
シュンペータいま抹消してて登録が最短なら28日なのよ
オリファンの見立てだと1戦目宮城2戦目シュンペータじゃないか?って
2023/06/25(日) 21:10:41.20ID:/dHn1QzO
2023/06/25(日) 21:41:50.24ID:26JD5tkz
1ヶ月後オールスターが水曜木曜なので
佐々木のローテはこれからは火曜か水曜か木曜だと思うのよ
てなると近々だとオリ戦の火曜か水曜かなと
ただ吉井さんがローテ間隔空くかも言ってたからオリ戦先発後は中10日前後かな?と予測してるが
例えば28日(中10日)→9日(中9日)→オールスター
ただ吉井さんの言い方は今回だけ空けるのかもしれないしそこはよく分からん
中10日前後だと規定はもう無理(涙
佐々木のローテはこれからは火曜か水曜か木曜だと思うのよ
てなると近々だとオリ戦の火曜か水曜かなと
ただ吉井さんがローテ間隔空くかも言ってたからオリ戦先発後は中10日前後かな?と予測してるが
例えば28日(中10日)→9日(中9日)→オールスター
ただ吉井さんの言い方は今回だけ空けるのかもしれないしそこはよく分からん
中10日前後だと規定はもう無理(涙
2023/06/25(日) 22:42:16.60ID:+eYy5q0d
今日ユニ着てブルペン入ってたらしいけど火曜日かね?
2023/06/26(月) 00:12:42.82ID:k6mPjFBE
水曜登板でも月曜移動だとホームブルペンには入る事しょっちゅうあるから何とも言えない
朗希の中6日からの期間が次開くわけだから、ブルペンには2回入りたいところ
だから水曜日もかなり濃厚
おじも朗希もユニフォームは着ていたから火曜はまあどちらかだろうね
朗希の中6日からの期間が次開くわけだから、ブルペンには2回入りたいところ
だから水曜日もかなり濃厚
おじも朗希もユニフォームは着ていたから火曜はまあどちらかだろうね
2023/06/26(月) 11:49:46.05ID:7G0bkvK/
佐々木、オリ戦1戦目だと中8日でそんな休めないから中9日の2戦目だと思うんだけど
小島は初戦だと思う中13日で結構休んでるから
てか小島抹消してたがこんなに休んでるんだなー
吉井さん8月に向けて先発陣のやりくり頑張ってんな
小島は初戦だと思う中13日で結構休んでるから
てか小島抹消してたがこんなに休んでるんだなー
吉井さん8月に向けて先発陣のやりくり頑張ってんな
2023/06/26(月) 16:38:54.64ID:VH/Be9NH
宮城と対決
2023/06/26(月) 17:05:28.76ID:2fRdf/yc
どうもすみません
1戦目でした
その程度の間隔で大丈夫なんだろか
1戦目でした
その程度の間隔で大丈夫なんだろか
588名無しさん@実況は実況板で
2023/06/26(月) 17:21:43.80ID:GHvmkAsb 明日先発大丈夫かなぁ?
交流戦の悪い流れ断ち切ってほしいが
宮城との対決となると、向こうの野手陣すごい気合い入ってそう…
一方でロッテの打線は宮城を崩せるか…
心配だ。応援するしか出来ることないけど
交流戦の悪い流れ断ち切ってほしいが
宮城との対決となると、向こうの野手陣すごい気合い入ってそう…
一方でロッテの打線は宮城を崩せるか…
心配だ。応援するしか出来ることないけど
2023/06/26(月) 17:22:51.44ID:2fRdf/yc
佐々木は今まで対宮城2戦とも勝ってるがどちらもZOZOマリンだった
今回は京セラだからどうかね?苦手な球場ではないけどZOZOよりは隙は生まれやすい
打線援護してくれたらな
今回は京セラだからどうかね?苦手な球場ではないけどZOZOよりは隙は生まれやすい
打線援護してくれたらな
2023/06/26(月) 17:28:44.77ID:2fRdf/yc
591名無しさん@実況は実況板で
2023/06/26(月) 17:35:49.64ID:CXL+VCLv >>589
ZOZOよりは隙は生まれやすいじゃなくてZOZO以外では凡Pの間違いだろ
ZOZOよりは隙は生まれやすいじゃなくてZOZO以外では凡Pの間違いだろ
2023/06/26(月) 17:37:06.76ID:2fRdf/yc
2023/06/26(月) 17:46:54.72ID:S307OXK6
>今後も長いシーズンを見据え、中7日以上の登板間隔も考慮するかについては
「朗希だけでなくて他の投手のコンディションを見ながらしっかり決めていきたいと思います」と吉井監督。
リフレッシュ効果に関しては
「間隔を空けると調子が悪くなる子もいるので分かんないです。ホント、投手によるので。そこは年間通して見ていかないと分からないです」としつつも、
25日のブルペン投球では「朗希? 機嫌良かったですよ」と明かし、リーグ戦再開後の初登板に期待していた。
「朗希だけでなくて他の投手のコンディションを見ながらしっかり決めていきたいと思います」と吉井監督。
リフレッシュ効果に関しては
「間隔を空けると調子が悪くなる子もいるので分かんないです。ホント、投手によるので。そこは年間通して見ていかないと分からないです」としつつも、
25日のブルペン投球では「朗希? 機嫌良かったですよ」と明かし、リーグ戦再開後の初登板に期待していた。
594名無しさん@実況は実況板で
2023/06/26(月) 17:47:17.27ID:GHvmkAsb >>590
横浜?に打たれてから宮城は立て直してるから、
直近負けてる朗希より調子良さそうと思ってしまう。オリの方も打線の調子は良くなさそうだけど、昨日勝ってるしホームだからな。
逆に明日朗希が無双してくれたら男前やけどなぁ。
横浜?に打たれてから宮城は立て直してるから、
直近負けてる朗希より調子良さそうと思ってしまう。オリの方も打線の調子は良くなさそうだけど、昨日勝ってるしホームだからな。
逆に明日朗希が無双してくれたら男前やけどなぁ。
2023/06/26(月) 17:48:52.16ID:S307OXK6
やはりローテ間隔空けるかどうかは明日の試合いかんだな
打たれたら空けるかもしれない
そこそこだったら中6って感じか
打たれたら空けるかもしれない
そこそこだったら中6って感じか
2023/06/26(月) 19:55:42.71ID:q/e8nTyA
昨年までは宮城と朗希の対決なんか極々少数のU18も見てる高校時代からのファンしか騒いでなかったのに
宮城との対決楽しみツイート数がえげつない
WBC効果改めてすごいわ
宮城との対決楽しみツイート数がえげつない
WBC効果改めてすごいわ
2023/06/26(月) 20:02:43.50ID:NnbSJMGU
注目されるのは良いことよ
何年か後にMLBでも対決できるとええな
何年か後にMLBでも対決できるとええな
2023/06/26(月) 20:10:35.41ID:7G0bkvK/
あーわかる
宮城も行きそうだよな
宮城も行きそうだよな
599名無しさん@実況は実況板で
2023/06/26(月) 20:38:59.46ID:PekePRzA >>589
>今回は京セラだからどうかね?苦手な球場ではないけどZOZOよりは隙は生まれやすい
京セラは、パークファクター的に球速が出易いので、
明日の佐々木は、疲労が抜けていて、春先のような腕の振りが出来れば、
球速だけは自己max更新も含め期待出来る
>今回は京セラだからどうかね?苦手な球場ではないけどZOZOよりは隙は生まれやすい
京セラは、パークファクター的に球速が出易いので、
明日の佐々木は、疲労が抜けていて、春先のような腕の振りが出来れば、
球速だけは自己max更新も含め期待出来る
2023/06/26(月) 21:12:23.44ID:7G0bkvK/
ロッテまさかの首位再浮上w
楽天勝つと思わなかった
他力でまた首位てw
明日勝てるといいなあ
楽天勝つと思わなかった
他力でまた首位てw
明日勝てるといいなあ
2023/06/27(火) 10:13:22.54ID:kLyA7dlF
なるほど
2023/06/27(火) 16:19:17.40ID:U6KFCOzW
今季はギリギリ規定はこえそうだな。来年は上限120球くらいにはして22~25先発してほしい
603名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 16:20:39.53ID:S6cVvNPD 素晴らしい監督だね。
今日はあまり背負わずに投げれると良いな。
朗希くん、応援してる。
>もう誰もいないと思いながらも選手ロッカーを覗くと一人だけ選手の姿があった。この日、先発をして6回を投げて被安打6(1本塁打)、4失点で敗戦投手となった佐々木朗希投手だった。うなだれるように座っていた。
「責任感の強い子だから。ただ、ピッチャーは打たれることはある。ホームランもある。特に横浜スタジアムは狭い球場。その中でギリギリのホームランだった。色々と反省点はあるとは思うけど、あまり思い込まずにやってほしい」と吉井監督は振り返る。
ファイターズの投手コーチ時代には完璧を求めるあまりに苦しい投球が続く投手に「いつも、バカボンのパパのように『これでいいのだ!』と言いながら投げて見なさい」と付け加え、ニヤリと笑った。
佐々木朗希は21歳の若さで日本中の注目を一身に浴びている。マリーンズのエース投手として背負っているものはあまりにも大きい。おのずと、どうしても完璧な投球、理想のボールを追いかけてしまいがちになるが、指揮官は「これでいいのだ!」といつも優しい目で見つめている。
今日はあまり背負わずに投げれると良いな。
朗希くん、応援してる。
>もう誰もいないと思いながらも選手ロッカーを覗くと一人だけ選手の姿があった。この日、先発をして6回を投げて被安打6(1本塁打)、4失点で敗戦投手となった佐々木朗希投手だった。うなだれるように座っていた。
「責任感の強い子だから。ただ、ピッチャーは打たれることはある。ホームランもある。特に横浜スタジアムは狭い球場。その中でギリギリのホームランだった。色々と反省点はあるとは思うけど、あまり思い込まずにやってほしい」と吉井監督は振り返る。
ファイターズの投手コーチ時代には完璧を求めるあまりに苦しい投球が続く投手に「いつも、バカボンのパパのように『これでいいのだ!』と言いながら投げて見なさい」と付け加え、ニヤリと笑った。
佐々木朗希は21歳の若さで日本中の注目を一身に浴びている。マリーンズのエース投手として背負っているものはあまりにも大きい。おのずと、どうしても完璧な投球、理想のボールを追いかけてしまいがちになるが、指揮官は「これでいいのだ!」といつも優しい目で見つめている。
2023/06/27(火) 18:12:22.15ID:OPuG4dOJ
相変わらず立ち上がりはいいな
605名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 18:22:43.56ID:j4FgyTw5 アジャスト完了!
606名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 18:24:25.97ID:2XESHH9x まーた佐藤がやらかした
607名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 18:28:18.49ID:2XESHH9x 味方に足を引っ張られてるのもあるがボコボコ打たれてるな
2023/06/27(火) 18:31:29.91ID:OPuG4dOJ
佐藤下手だわ
なんで手だけで取りに行こうとするの
なんで手だけで取りに行こうとするの
2023/06/27(火) 18:37:14.72ID:OPuG4dOJ
よく一点で抑えたわ
崩れなかったのいいね
崩れなかったのいいね
610名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:05:35.92ID:S6cVvNPD ロッテ打線、期待通りやんか。
611名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:09:48.19ID:2XESHH9x フィールディングうんこすぎだろ、、、
612名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:10:32.86ID:2XESHH9x 独り相撲酷すぎるな
613名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:12:05.48ID:v1T9Ohga 守備も送球も酷いな
もったいない
もったいない
614名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:15:29.63ID:cf38z/eL 課題がどんどん浮き彫りになってくるね
2023/06/27(火) 19:16:13.54ID:OPuG4dOJ
結局自分で自分のけつを拭ったw
守備さー…佐々木の守備力よ
守備さー…佐々木の守備力よ
2023/06/27(火) 19:16:40.44ID:OPuG4dOJ
>>613
送球は焦るんでしょうな
送球は焦るんでしょうな
617名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:42:04.72ID:2XESHH9x 何回ポロんねん佐藤
618名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:46:08.35ID:2XESHH9x 佐藤またやった
2023/06/27(火) 19:52:23.61ID:FYh9qmvN
佐々木の次戦、一回田村を試してみてくれ
2023/06/27(火) 19:53:06.59ID:FYh9qmvN
佐々木顔真っ赤
疲れてそうだな
疲れてそうだな
621名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 19:54:16.85ID:S6cVvNPD 相変わらず打線一瞬だな。ポランコみたいに粘れんか、、、
朗希完投するんかな?
朗希完投するんかな?
622名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 20:00:02.67ID:S6cVvNPD 粘られちゃったな完投無いか、残念。
2023/06/27(火) 20:04:26.65ID:U6KFCOzW
100球もたずか。まだいけるだろ
2023/06/27(火) 20:23:14.98ID:FYh9qmvN
625名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 20:23:38.55ID:WQtctLo3 佐々木は何かが有って7回途中にベンチに入ったが、マウンドに戻って来たときは158キロや160キロを出していたので安心したが最後の球が153キロだったのが気になる
2023/06/27(火) 20:24:34.88ID:FYh9qmvN
2023/06/27(火) 20:25:38.27ID:FYh9qmvN
股関節痛くなってないといいけど
628名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 20:38:49.55ID:S6cVvNPD とりあえず、負け消えて良かったぁ。
629名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 20:45:53.27ID:XWQrx6hy 佐々木のフォークは曲がり過ぎるんだよな
あと変化が結構手前なのかな?
暴投はかなり手前でのバウンドだから確かに捕りにくいのは確かだわ
今日かなり見極められたな
あと変化が結構手前なのかな?
暴投はかなり手前でのバウンドだから確かに捕りにくいのは確かだわ
今日かなり見極められたな
2023/06/27(火) 20:52:28.57ID:FYh9qmvN
規定到達!!
待ち望んだやつ
今日こんなに苦労して1失点しかしなかったのが効いた
防御率トップだよ
待ち望んだやつ
今日こんなに苦労して1失点しかしなかったのが効いた
防御率トップだよ
631名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 20:58:22.64ID:S6cVvNPD632名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 20:58:49.16ID:WQtctLo3 規定から明日の試合が終わると消える
この調子で回れば規定は普通に到達するけどね
この調子で回れば規定は普通に到達するけどね
2023/06/27(火) 20:59:34.45ID:FYh9qmvN
>>631
消えるよ(^。^)
消えるよ(^。^)
634名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 21:18:16.18ID:S6cVvNPD 消えるね(^。^)
マメ出来てないよね?今日途中で手当してたらしけど…このままケガなく行って欲しい
マメ出来てないよね?今日途中で手当してたらしけど…このままケガなく行って欲しい
2023/06/27(火) 21:18:43.36ID:LphG/TBl
佐藤なんとかしないと朗希が暴投王になっちまうよ
2023/06/27(火) 21:37:30.85ID:mPn+NFDP
2023/06/27(火) 21:38:39.41ID:FYh9qmvN
>>634
佐々木朗希「足がつりそうになって…」七回にアクシデントも気迫の続投志願 7回1失点で希望つなぐもロッテは3位転落
https://sp.daily.co.jp/baseball/2023/06/27/0016522278.shtml
>1点ビハインドの七回にいったんベンチへさがる場面があったが、「足がつりそうになって…」と明かした。
>指とかに問題は?という問いに「あ、全然」と問題がないことを明かした佐々木朗。
佐々木朗希「足がつりそうになって…」七回にアクシデントも気迫の続投志願 7回1失点で希望つなぐもロッテは3位転落
https://sp.daily.co.jp/baseball/2023/06/27/0016522278.shtml
>1点ビハインドの七回にいったんベンチへさがる場面があったが、「足がつりそうになって…」と明かした。
>指とかに問題は?という問いに「あ、全然」と問題がないことを明かした佐々木朗。
638名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 22:34:16.22ID:S6cVvNPD >>637
マメじゃなかった\(^o^)/
マメじゃなかった\(^o^)/
639名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 22:40:51.52ID:sayxr5MA ワイルドピッチングとやたら
言われてたけど
キャッチャーのエラー
朗希 可哀想
言われてたけど
キャッチャーのエラー
朗希 可哀想
2023/06/27(火) 22:58:28.77ID:VurBKohA
自責点0かいな
合格!
合格!
2023/06/27(火) 23:06:32.51ID:FYh9qmvN
642名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 23:27:02.92ID:WQtctLo3 今日だけ規定に乗ったけど山本が外れた。
防御率:1.69、WHIP:0.72、被打率:0.151、奪三振数:96、奪三振率:13.50 が1位だね、暴投数10もだけど。
K/BB:7.38と日ハム加藤に僅差の2位。
1位の指標はダントツばかりなので規定さえ乗れば山本のタイトルの内、奪三振数と防御率は奪いそう。
奪三振数は規定に乗らなくても取りそう。
防御率:1.69、WHIP:0.72、被打率:0.151、奪三振数:96、奪三振率:13.50 が1位だね、暴投数10もだけど。
K/BB:7.38と日ハム加藤に僅差の2位。
1位の指標はダントツばかりなので規定さえ乗れば山本のタイトルの内、奪三振数と防御率は奪いそう。
奪三振数は規定に乗らなくても取りそう。
2023/06/27(火) 23:32:07.59ID:PN26iqcT
記者さん誰か吉井さんに聞いてみてほしいんだよな
捕手組み替える予定はないか?って
捕手組み替える予定はないか?って
644名無しさん@実況は実況板で
2023/06/27(火) 23:47:43.32ID:S6cVvNPD 都志也さんも途中必死で止めてる感は伝わってきたけどね…最近打席の成績もぱっとしないから虎生くん戻した方が失点に繋がらなくて負けない気もするけど。
田村さん推しが多いのかな?
田村さん推しが多いのかな?
2023/06/28(水) 00:05:59.31ID:6La6z4Df
646名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 05:23:36.08ID:0viGWZxj2023/06/28(水) 07:45:42.90ID:co3T/kpW
谷繁「ロッテで今日、気になったのは、キャッチャーの佐藤都志也の守備なんですよ。今日(佐々木朗の)ワイルドピッチが4個あって、
何個か良いストップはしているんですけども、やっぱり何とかね頑張って止めてほしかったっという投球もあったので」
「ピッチャーとしてはあれを止めてくれるか、止めてもらえないかで、やっぱり投げるボールも違ってくる。
キャッチャーとしての信頼を得るためには頑張って止めてもらいたいと思いましたね」
野村弘樹「特に佐々木朗希の場合は、ワンバウンドのボールを打者が振ってくれるじゃないですか。
だから、振り逃げの可能性もあるので。まあ(佐々木朗のボールを受ける)佐藤の宿命でしょうね。これを止めなければいけない」
今季、佐々木朗希は両リーグワーストの10暴投を記録。
何個か良いストップはしているんですけども、やっぱり何とかね頑張って止めてほしかったっという投球もあったので」
「ピッチャーとしてはあれを止めてくれるか、止めてもらえないかで、やっぱり投げるボールも違ってくる。
キャッチャーとしての信頼を得るためには頑張って止めてもらいたいと思いましたね」
野村弘樹「特に佐々木朗希の場合は、ワンバウンドのボールを打者が振ってくれるじゃないですか。
だから、振り逃げの可能性もあるので。まあ(佐々木朗のボールを受ける)佐藤の宿命でしょうね。これを止めなければいけない」
今季、佐々木朗希は両リーグワーストの10暴投を記録。
2023/06/28(水) 11:28:04.53ID:KBcf+Ueq
投手として一番伸びないといけない時期なのに捕手の成長のための訓練台になってしまってるのが辛いな
2023/06/28(水) 12:15:51.58ID:kdw7QtCe
まあワンバン弾くのは誰でもそうだ
それよりも、最近リードが消極的に見えるのが気になる
特に右打者には外角低め一辺倒で踏み込まれてる
現状ストレートは内角を突けないので、変化球、特にスライダーは内角から曲げてカウント球に使った方がいいと思うわ
無論リスクはあるが、リスクのないボールなんてないからね、そこは制球力よ
朗希の速球なら外角低めに投げときゃ怪我しない、という悪い意味の安全意識は持たずに攻めて欲しいな
それよりも、最近リードが消極的に見えるのが気になる
特に右打者には外角低め一辺倒で踏み込まれてる
現状ストレートは内角を突けないので、変化球、特にスライダーは内角から曲げてカウント球に使った方がいいと思うわ
無論リスクはあるが、リスクのないボールなんてないからね、そこは制球力よ
朗希の速球なら外角低めに投げときゃ怪我しない、という悪い意味の安全意識は持たずに攻めて欲しいな
650名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 15:21:29.27ID:eHts07X7 昨日は藤原さんのミスさえ無ければ勝敗変わってたかなと思うけど、朗希登板時はチームメイトも緊張がすごいのかな?
安田さんもサードゴロ?取りこぼしてたり、凡ミス多いように思った。
安田さんもサードゴロ?取りこぼしてたり、凡ミス多いように思った。
651名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 15:24:56.64ID:J5VwM6pe 佐藤都志也の問題は置いといて、佐々木はフォークを読まれている気がする。
昨日の低めのボールに成るフォークは見逃されていて球数がかさんだ。
ストレートは簡単に見逃されることが多かったが。
もしかしたら、低めは見逃し三振OKとの指令が出ているのかもしれない。
決め球に低めのストレートを投げたら見逃してくれそうだった。
あと決め球はフォークフォークに成っていたけど、高めのボール気味のストレートも決め球の1つとして使った方が良い。
昨日の低めのボールに成るフォークは見逃されていて球数がかさんだ。
ストレートは簡単に見逃されることが多かったが。
もしかしたら、低めは見逃し三振OKとの指令が出ているのかもしれない。
決め球に低めのストレートを投げたら見逃してくれそうだった。
あと決め球はフォークフォークに成っていたけど、高めのボール気味のストレートも決め球の1つとして使った方が良い。
2023/06/28(水) 15:36:00.78ID:MpNzG/rq
>>650
バッテリー間のピリピリ緊張感が他の守備陣にも緊張を生むのかもね
美馬は内野のエラーによる出塁に苛立って崩れて自滅するパターンがよくあるけど
内野陣はそれを防ごうと意識して硬くなるのか、美馬の時にエラーが余計多くなる悪循環と同じだわ
バッテリー間のピリピリ緊張感が他の守備陣にも緊張を生むのかもね
美馬は内野のエラーによる出塁に苛立って崩れて自滅するパターンがよくあるけど
内野陣はそれを防ごうと意識して硬くなるのか、美馬の時にエラーが余計多くなる悪循環と同じだわ
2023/06/28(水) 17:38:22.68ID:itfR5o3j
朗希とトシヤが仲悪い前提で話をする風潮があるけど、
田村と併用されてるトシヤが朗希の時は毎回マスクを被るってことは、
少なくとも首脳陣からは田村とより相性が良いと思われてるんだろね
田村と併用されてるトシヤが朗希の時は毎回マスクを被るってことは、
少なくとも首脳陣からは田村とより相性が良いと思われてるんだろね
2023/06/28(水) 17:57:38.66ID:7I6EizRg
>>653
首脳陣はパワーピッチャーの球種少ない投手が佐藤で
球種あるピッチャーは田村で運用してると言ってたらしいよ
佐藤は種市朗希とか
田村は美馬西野とか使い分けてるんだそうだ
田村は佐藤よりはリードがいいし、色んな球種のパターンを昨年一軍で出てない時もしっかりと頭に入れてるそうだ
首脳陣はパワーピッチャーの球種少ない投手が佐藤で
球種あるピッチャーは田村で運用してると言ってたらしいよ
佐藤は種市朗希とか
田村は美馬西野とか使い分けてるんだそうだ
田村は佐藤よりはリードがいいし、色んな球種のパターンを昨年一軍で出てない時もしっかりと頭に入れてるそうだ
2023/06/28(水) 18:54:03.03ID:KBcf+Ueq
絶不調の舜平大の前に手も足も出ないロッテ打線
2023/06/28(水) 18:55:23.17ID:KBcf+Ueq
>>653>>654
【球界ここだけの話(3064)】首位を走るロッテの原動力 〝吉井マジック〟の見逃せない捕手併用制
https://www.sanspo.com/article/20230530-SSSZKGHWEFJMPI7YTVCVP3NO2M/
開幕から田村龍弘捕手(29)が21試合、佐藤都志也捕手(25)が14試合、江村直也捕手(31)が4試合、松川虎生捕手(19)が3試合にスタメンマスクを被る。吉井監督は、複数の捕手を使い分ける理由を「キャッチャーもうまく特徴を生かせればと思っています」と説明する。
捕手が出場する試合の先発投手を見れば、傾向が浮かび上がる。田村は主に小島、西野、メルセデスを、佐藤都は主に佐々木朗、種市の球を受ける。多彩な変化球を操って打者を翻弄する技巧派タイプは田村、速球を中心に決め球のフォークボールを駆使して三振を奪う本格派タイプは佐藤都が担当している。
使い分けのポイントについて、指揮官は「田村は(相手の)バッターをよく研究しているんですけど、味方のピッチャーもすごく研究していて、コミュニケーションを取るのもうまい。なので、球種の多い選手を配球するのがうまいんですよね。佐藤はまだそのへんが欠けているので、球種の少ないピッチャーと組ませている」と語る。
【球界ここだけの話(3064)】首位を走るロッテの原動力 〝吉井マジック〟の見逃せない捕手併用制
https://www.sanspo.com/article/20230530-SSSZKGHWEFJMPI7YTVCVP3NO2M/
開幕から田村龍弘捕手(29)が21試合、佐藤都志也捕手(25)が14試合、江村直也捕手(31)が4試合、松川虎生捕手(19)が3試合にスタメンマスクを被る。吉井監督は、複数の捕手を使い分ける理由を「キャッチャーもうまく特徴を生かせればと思っています」と説明する。
捕手が出場する試合の先発投手を見れば、傾向が浮かび上がる。田村は主に小島、西野、メルセデスを、佐藤都は主に佐々木朗、種市の球を受ける。多彩な変化球を操って打者を翻弄する技巧派タイプは田村、速球を中心に決め球のフォークボールを駆使して三振を奪う本格派タイプは佐藤都が担当している。
使い分けのポイントについて、指揮官は「田村は(相手の)バッターをよく研究しているんですけど、味方のピッチャーもすごく研究していて、コミュニケーションを取るのもうまい。なので、球種の多い選手を配球するのがうまいんですよね。佐藤はまだそのへんが欠けているので、球種の少ないピッチャーと組ませている」と語る。
2023/06/28(水) 18:57:39.55ID:KBcf+Ueq
どの球団も一人の捕手じゃシーズン乗り切れない時代だからな
球種も少なく力でゴリ押せる佐々木には佐藤でも何とかなるだろってことなんだろう
球種も少なく力でゴリ押せる佐々木には佐藤でも何とかなるだろってことなんだろう
658名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 20:31:32.90ID:eHts07X7 >>652
萎縮して動き悪くなるんは1番あかんね。
昨日みたいに宮城VS朗希とか話題性あり過ぎて物凄いプレッシャー感じるのはわかるけど…
一方で今日も野手のエラーが酷すぎやから、緊張とか関係無いのかもと思えてきました。
萎縮して動き悪くなるんは1番あかんね。
昨日みたいに宮城VS朗希とか話題性あり過ぎて物凄いプレッシャー感じるのはわかるけど…
一方で今日も野手のエラーが酷すぎやから、緊張とか関係無いのかもと思えてきました。
2023/06/28(水) 20:32:01.48ID:QXK0F/oa
井口さんは佐々木のフォークをとれたのが松川しかいなかったから松川を使った
その松川は今年一年はファームから出てこないだろうし
佐藤で我慢しながらの投球して佐々木のフォークの精度これ以上落ちないといいが
あと松川が一軍復帰してもインターバル空きすぎて佐々木のフォークとれなくなってる可能性もある
その松川は今年一年はファームから出てこないだろうし
佐藤で我慢しながらの投球して佐々木のフォークの精度これ以上落ちないといいが
あと松川が一軍復帰してもインターバル空きすぎて佐々木のフォークとれなくなってる可能性もある
2023/06/28(水) 21:11:36.79ID:KBcf+Ueq
山下二桁勝利行きそうだな
佐々木は今年も来年も無理だろうな
本人の問題もあるしチームの問題もある
佐々木は今年も来年も無理だろうな
本人の問題もあるしチームの問題もある
661名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 21:25:10.09ID:OdTktnTE 正直フォークの精度は去年に比べて落ちてると思うよ
かなり手前でバウンドしているのが多い
低めフォークはキャッチャーミットに来るときにショートバウンドするぐらいが一番効果的
今年はばらつきが多い曲がり過ぎているのかもしれないし落ちるのが速いのかもしれない
松川でも後逸してたんじゃないかなあ
かなり手前でバウンドしているのが多い
低めフォークはキャッチャーミットに来るときにショートバウンドするぐらいが一番効果的
今年はばらつきが多い曲がり過ぎているのかもしれないし落ちるのが速いのかもしれない
松川でも後逸してたんじゃないかなあ
2023/06/28(水) 21:47:50.79ID:aaiSq8Nj
シュンペーターに勝ちつけてんじゃねぇよクソ打線
663名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 22:14:21.11ID:0viGWZxj シュンペーター、若干球速も落ち気味だと思うけど、
それ以上に球質、ストレートで空振りが獲れなくなったね。
今日はカーブで空振りが多かった。
疲れの影響か?相手の慣れ・研究の成果か?
それ以上に球質、ストレートで空振りが獲れなくなったね。
今日はカーブで空振りが多かった。
疲れの影響か?相手の慣れ・研究の成果か?
2023/06/28(水) 22:26:47.81ID:QXK0F/oa
疲れが原因じゃないの?
ただ中10日あけてるんだけどね
序盤制球悪かったのも疲れからなような気がするけど
ロッテ打線は無策で行ってそうw
それくらいタイムリー出ない
ただ中10日あけてるんだけどね
序盤制球悪かったのも疲れからなような気がするけど
ロッテ打線は無策で行ってそうw
それくらいタイムリー出ない
665名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 22:41:05.37ID:hNIULc0J >>663
シュンペータの方が伸び代ありそう
シュンペータの方が伸び代ありそう
2023/06/28(水) 22:48:35.33ID:QXK0F/oa
シュンペータまだ3年目だからか相手チーム投げやすそうな球団を選んで投げてるんだよな(首脳陣がね)
今日で防御率1.36にさらに良化したけど
ロッテ戦いいカモだからまた投げる可能性はあるね
シュンペータが調子悪かった序盤に点入れられないロッテはさすがに相性いいだろう
今日で防御率1.36にさらに良化したけど
ロッテ戦いいカモだからまた投げる可能性はあるね
シュンペータが調子悪かった序盤に点入れられないロッテはさすがに相性いいだろう
2023/06/28(水) 23:08:57.10ID:2gG3woZF
>>653
松川が二軍行った時は吉井は「朗希は佐藤に固定しない、いろんな捕手と組めないと」と言ってたし
記事も上がっているように佐藤と相性がいいから組ませてるって訳ではないよね
ただ田村はスペ体質で無理させられない上に、想定より田村とトシヤの差があったもんでいま組み替え出来る状況じゃないんだろうな…
松川が二軍行った時は吉井は「朗希は佐藤に固定しない、いろんな捕手と組めないと」と言ってたし
記事も上がっているように佐藤と相性がいいから組ませてるって訳ではないよね
ただ田村はスペ体質で無理させられない上に、想定より田村とトシヤの差があったもんでいま組み替え出来る状況じゃないんだろうな…
668名無しさん@実況は実況板で
2023/06/28(水) 23:28:22.60ID:eHts07X7 確かにワンバン多い気がするね。
だけどオリの宗さんがフォークベタ褒めしてる。
「150キロが落ちながら内角に入ってくるんですよ?」。ただ落差があるだけでなく、左打者の膝下を襲ってくる軌道だと説明する。「フォークを狙っている選手いるんですかね? 150キロ付近のボールを(打席で)張っていたら(瞬時に)対応できない。それこそ、たまに“当たる”だけ。(佐々木朗は)165キロを投げるもの凄いんですけど、あのフォークが本当に凄いんです」
そりゃキャッチャーも苦労しはるわ
だけどオリの宗さんがフォークベタ褒めしてる。
「150キロが落ちながら内角に入ってくるんですよ?」。ただ落差があるだけでなく、左打者の膝下を襲ってくる軌道だと説明する。「フォークを狙っている選手いるんですかね? 150キロ付近のボールを(打席で)張っていたら(瞬時に)対応できない。それこそ、たまに“当たる”だけ。(佐々木朗は)165キロを投げるもの凄いんですけど、あのフォークが本当に凄いんです」
そりゃキャッチャーも苦労しはるわ
2023/06/29(木) 02:45:15.53ID:6jpCvPqV
>>668
そもそもフォークはだれでもワンバンするしそういう球種だし
球の軌道途中までストレートと思うから打者は振る
振る時は球は落ちてるから三振とれる
フォークピッチャー特に佐々木のフォークのワンバンは持ち味だし武器なんだよ
そのワンバンを捕逸してなかったから松川は
たまに捕逸すると珍しいと思ったもの
佐々木のフォークの精度が低くなってると指摘あるけど
捕手がキャッチング不安定だと投げるゾーンなど自ずと狭くなり固くなるのはあるよ
そもそもフォークはだれでもワンバンするしそういう球種だし
球の軌道途中までストレートと思うから打者は振る
振る時は球は落ちてるから三振とれる
フォークピッチャー特に佐々木のフォークのワンバンは持ち味だし武器なんだよ
そのワンバンを捕逸してなかったから松川は
たまに捕逸すると珍しいと思ったもの
佐々木のフォークの精度が低くなってると指摘あるけど
捕手がキャッチング不安定だと投げるゾーンなど自ずと狭くなり固くなるのはあるよ
670名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 07:05:36.89ID:iZJFxVC7 >>669
かなり手前でワンバンするって話だよ。
かなり手前でワンバンするって話だよ。
671名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 07:15:00.04ID:iZJFxVC7 >>669
あと、ワンバンが持ち味とか武器なんじゃなくてストレートと同じ軌道でストレート並みの速さ飛んでくるからバッターは対応が難しいのが持ち味でしょ。
あと、ワンバンが持ち味とか武器なんじゃなくてストレートと同じ軌道でストレート並みの速さ飛んでくるからバッターは対応が難しいのが持ち味でしょ。
672名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 14:13:43.40ID:pkUpiBvD >>671
>ワンバンが持ち味とか武器なんじゃなくてストレートと同じ軌道でストレート並みの速さ飛んでくるからバッターは対応が難しいのが持ち味でしょ。
通常フォークは、軌道イメージ的に、1度浮いたような状態から沈む(山を少し上り、そこから下る的曲線)。
佐々木は、フォークもストレート同様な1度浮く事無く、直線的に進む感じの軌道
>ワンバンが持ち味とか武器なんじゃなくてストレートと同じ軌道でストレート並みの速さ飛んでくるからバッターは対応が難しいのが持ち味でしょ。
通常フォークは、軌道イメージ的に、1度浮いたような状態から沈む(山を少し上り、そこから下る的曲線)。
佐々木は、フォークもストレート同様な1度浮く事無く、直線的に進む感じの軌道
673名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 19:04:34.75ID:Fg6A9pki 阪神が低めは振るな!見逃し三振OKとしていた
オリックス戦も低めのボールに成るフォークはおろか、ど真ん中より低めのストレートも振らなかった
低めの球は振らずに高めのストレートや抜けたフォークを振っていた
佐々木のフォークはスピードも落差も大きく真ん中から下のストレートと区別が付かない
紅林がど真ん中のストレートを2球見逃して2ストライクに成ったのにワンバウンドしないボールに成るフォークを2球見逃してボールを稼いでいた
最後の紅林は真ん中より下のストレートを投げれば振らずに三球三振と思ったわ
佐々木も追い込んでから真ん中辺りから低めのストレートを投げれば見逃し三振が多く取れて球数を節約できる試合だった
オリックス戦も低めのボールに成るフォークはおろか、ど真ん中より低めのストレートも振らなかった
低めの球は振らずに高めのストレートや抜けたフォークを振っていた
佐々木のフォークはスピードも落差も大きく真ん中から下のストレートと区別が付かない
紅林がど真ん中のストレートを2球見逃して2ストライクに成ったのにワンバウンドしないボールに成るフォークを2球見逃してボールを稼いでいた
最後の紅林は真ん中より下のストレートを投げれば振らずに三球三振と思ったわ
佐々木も追い込んでから真ん中辺りから低めのストレートを投げれば見逃し三振が多く取れて球数を節約できる試合だった
674名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 19:15:03.99ID:GAllMzKb これローテどうなる?火曜か?
2023/06/29(木) 19:32:42.43ID:6jpCvPqV
分かんないなあ読めないね
火曜のまま行く気もするけど
そうなると京セラまたあるね
火曜のまま行く気もするけど
そうなると京セラまたあるね
2023/06/29(木) 19:55:21.26ID:3dO7UOIO
かなりバテてるから次は7/8のエスコンでそのあとはオールスターだろう
2023/06/29(木) 20:28:19.11ID:wI03b68C
オリ戦打ち込まれてたら自分もそうなるかなと思ってたけど
一失点だから、まあ
数日様子を見て疲れを引きずってなかったらオールスターまでローテ2回やるんじゃない?
一失点だから、まあ
数日様子を見て疲れを引きずってなかったらオールスターまでローテ2回やるんじゃない?
2023/06/29(木) 20:34:49.14ID:Ob7PyBLp
このまま火曜に投げそうな気がするけどな
679名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 21:46:06.39ID:pkUpiBvD >>673
>佐々木のフォークはスピードも落差も大きく真ん中から下のストレートと区別が付かない
スライダーとフォークの区別は、それ以上に付かないね。
スロー映像で、握りが確認出来ないと、断定が難しい。必ずしも良い事かは?だけど
>佐々木のフォークはスピードも落差も大きく真ん中から下のストレートと区別が付かない
スライダーとフォークの区別は、それ以上に付かないね。
スロー映像で、握りが確認出来ないと、断定が難しい。必ずしも良い事かは?だけど
680名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 23:08:08.84ID:Fg6A9pki >>679
阪神のように低めは捨てろ!低めの見逃し三振はOK!との指示が出た場合、スライダーも低めはボールに成るので見逃されたらフォークと同様にボールになる
低めのストレートはストライクになるので、低めのストレートを多く投げれば見逃しストライクや見逃し三振を多く取れると思う
阪神のように低めは捨てろ!低めの見逃し三振はOK!との指示が出た場合、スライダーも低めはボールに成るので見逃されたらフォークと同様にボールになる
低めのストレートはストライクになるので、低めのストレートを多く投げれば見逃しストライクや見逃し三振を多く取れると思う
681名無しさん@実況は実況板で
2023/06/29(木) 23:43:33.95ID:0mTAb7uO 日本人初のサイ・ヤング賞取れそうなのは
大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸の誰?
大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸の誰?
682名無しさん@実況は実況板で
2023/06/30(金) 01:12:43.48ID:u5EJmaQ7 オールスターあるし2回登板あるとして逆算したら東京ドーム投げることはないよね?
683名無しさん@実況は実況板で
2023/06/30(金) 01:39:50.62ID:mwZhlVxW 火曜 じゃなくて水曜にして欲しい
2023/06/30(金) 08:05:20.50ID:PAgxwKCw
2023/06/30(金) 10:18:24.96ID:WxqMA5K7
>>682
難しいね予想
オールスターが水木だからなあ
木曜の東ド、神戸もありそうだが、そうなると今週の京セラからビジターがずっと続くから避けそうだし
火曜の方が11日に投げたら中7日でオールスター臨める
初日2日目どっち投げるか知らんけど
難しいね予想
オールスターが水木だからなあ
木曜の東ド、神戸もありそうだが、そうなると今週の京セラからビジターがずっと続くから避けそうだし
火曜の方が11日に投げたら中7日でオールスター臨める
初日2日目どっち投げるか知らんけど
2023/06/30(金) 13:04:31.82ID:Dsci/8Dn
オールスターは当然のように朗希が投手1位だけど、今年みたいのはどちらかというとオリックスのシュンペーターとハムの鈴木健矢ではなかろうか
2023/06/30(金) 13:06:09.96ID:y/ZbgCJK
見たい人はシーズンで見てる
2023/06/30(金) 13:52:57.07ID:zAG9c+Jk
WBCもあったし人気投票の側面から考えても朗希1位妥当じゃない?
瞬平太くんは今年頑張って活躍して来年選ばれるといいね
瞬平太くんは今年頑張って活躍して来年選ばれるといいね
689名無しさん@実況は実況板で
2023/06/30(金) 14:22:01.20ID:3D42YEG0 佐々木朗希:64回、被安打33、四球13、奪三振数96
山下シュンペイタ:59回、被安打44、四球18、奪三振数66
(スマホで率系は見られない)
山下シュンペイタ:59回、被安打44、四球18、奪三振数66
(スマホで率系は見られない)
2023/06/30(金) 18:13:43.20ID:PAgxwKCw
2023/06/30(金) 18:18:36.43ID:+r17t7OP
選手間投票
1位シュンペータ167票
2位佐々木朗希153票
3位山本由伸79票
1位シュンペータ167票
2位佐々木朗希153票
3位山本由伸79票
2023/06/30(金) 18:30:30.17ID:+r17t7OP
>>690
佐々木の21年前半は、フォームが山本のフォーム真似てたせいか球速出ないし(あえて出さなかったのかフォームのせいか)
フォークもそこまでではなかったから打たれてたもんね
夏のエキジビジョンマッチで何かを掴んで
本来のフォームに次第に戻していって
夏以降に打たれなくなっていったからなあ
基本中10日だったけど秋に登板回避あったりしたしな
佐々木の21年前半は、フォームが山本のフォーム真似てたせいか球速出ないし(あえて出さなかったのかフォームのせいか)
フォークもそこまでではなかったから打たれてたもんね
夏のエキジビジョンマッチで何かを掴んで
本来のフォームに次第に戻していって
夏以降に打たれなくなっていったからなあ
基本中10日だったけど秋に登板回避あったりしたしな
2023/06/30(金) 18:37:09.70ID:PAgxwKCw
>>692
山下は最初からいいピッチングしてだんだん慣れられてきているけど佐々木は確かに尻上がりに良くなって行ったよね
春先は肘の故障が再発しないようにかなり力をセーブして投げてた
フォームは首脳陣に直されて徐々にテイクバックが脱山本になって行ったなw
結果正解だった
山下は最初からいいピッチングしてだんだん慣れられてきているけど佐々木は確かに尻上がりに良くなって行ったよね
春先は肘の故障が再発しないようにかなり力をセーブして投げてた
フォームは首脳陣に直されて徐々にテイクバックが脱山本になって行ったなw
結果正解だった
2023/06/30(金) 18:53:05.86ID:+r17t7OP
でも佐々木のフォームはダイナミック過ぎて球速もあるから疲弊しやすい
いつかフォーム見直さなきゃいけない時期が来るかも
アーム投げにするとか
いつかフォーム見直さなきゃいけない時期が来るかも
アーム投げにするとか
2023/06/30(金) 18:58:14.92ID:3ATCKs5J
やっぱり佐々木もカーブを投げられるようにならないと駄目だな
山本も山下もカーブでタイミングを外してストレートを生かしている
球速帯の大きく変わらないフォーク・スライダーとのコンビネーションでは容易にストレートに合わせられてしまう
山本も山下もカーブでタイミングを外してストレートを生かしている
球速帯の大きく変わらないフォーク・スライダーとのコンビネーションでは容易にストレートに合わせられてしまう
2023/06/30(金) 19:04:52.75ID:+r17t7OP
佐々木のあのへなちょこカーブを良くするにはどうしたらいいんだろう
誰かに教えてもらってほしい
誰かに教えてもらってほしい
2023/06/30(金) 21:31:44.93ID:3ATCKs5J
ロッテは春の珍事で首位走ってたけどここに来てメッキが剥がれて実力が露呈してきたな
佐々木もずっと苦しい投球を強いられて勝ち星を伸ばせないだろう
佐々木もずっと苦しい投球を強いられて勝ち星を伸ばせないだろう
698名無しさん@実況は実況板で
2023/07/01(土) 00:13:54.59ID:UOxRHkZd >>693
理論的にはアーム投げは腕を後方に伸ばすことにより遠心力を使った投げ方によりスピードが出やすい
MLBではジョーダンヒックスなんかはそう
デグロムやハンターグリーンもアームとは言わないが遠心力を使って投げている
腕が伸びる分だけ肘をあまり使わないので肘の負担も多くない
ところが腕全体の負担は遠心力を使うことに多くなる疲れるというより腕に良くない
特に肩の負担が遠心力の中心にいるために大きいつまり故障しやすい
ので一般的にはよくないとされ少年野球でも直されるもの
でも日本では山本の影響もあってか増えている
理論的にはアーム投げは腕を後方に伸ばすことにより遠心力を使った投げ方によりスピードが出やすい
MLBではジョーダンヒックスなんかはそう
デグロムやハンターグリーンもアームとは言わないが遠心力を使って投げている
腕が伸びる分だけ肘をあまり使わないので肘の負担も多くない
ところが腕全体の負担は遠心力を使うことに多くなる疲れるというより腕に良くない
特に肩の負担が遠心力の中心にいるために大きいつまり故障しやすい
ので一般的にはよくないとされ少年野球でも直されるもの
でも日本では山本の影響もあってか増えている
699名無しさん@実況は実況板で
2023/07/01(土) 01:08:48.62ID:nYGkjF0h 山本由伸にしろ佐々木朗希にしろNPBで無双してもその程度の評価でしかないからな
NPBでいくらトップになっても、MLBで活躍した人には敵わない
なのでMLB行かないとそれ以上の評価には上がらないので、行くべし
スポーツ選手なのだから上を目指すべし
この二人に限らんが、ダメなら帰ってこれるのだから、NPBのトップ選手は皆MLB行け
NPBでいくらトップになっても、MLBで活躍した人には敵わない
なのでMLB行かないとそれ以上の評価には上がらないので、行くべし
スポーツ選手なのだから上を目指すべし
この二人に限らんが、ダメなら帰ってこれるのだから、NPBのトップ選手は皆MLB行け
2023/07/01(土) 04:37:58.99ID:KI3vt0J+
本当に佐々木でも25まで行けないの?
もう再来年辺り行かせてやれよ
まだ30代だが生きてるか分からんわ
もう再来年辺り行かせてやれよ
まだ30代だが生きてるか分からんわ
2023/07/01(土) 08:47:40.47ID:a9pwrr4S
>>700
行けないか行けなくないかというと物理的には行ける
だが球団の合意がないと行けないロッテは25でポスティング可能になるまでは間違いなく合意しない
また年俸が安いので年齢以外にメリットはない
以上よりMLBの方針が変わらない限り25までは行くことはない
行けないか行けなくないかというと物理的には行ける
だが球団の合意がないと行けないロッテは25でポスティング可能になるまでは間違いなく合意しない
また年俸が安いので年齢以外にメリットはない
以上よりMLBの方針が変わらない限り25までは行くことはない
702名無しさん@実況は実況板で
2023/07/01(土) 09:22:52.99ID:cv+5QzbU 今日は種市、明日のメルセデス火曜日の西野は崩さないから次回の佐々木は中7日で水曜日になるね
今日が雨で中止なら中8で木曜日かな
この期間は飛び飛びになるので山本由伸辺りも中7日くらいになっている
今日が雨で中止なら中8で木曜日かな
この期間は飛び飛びになるので山本由伸辺りも中7日くらいになっている
2023/07/01(土) 09:31:37.07ID:ZKsYSei7
ロッテがチームとして失速してるけど投手も野手も春先だけちょっと調子よくてちょっと暑くなってくると一斉に調子落とす選手ばかりなんだよな
佐々木が4月と5月頭くらいまで良くてそこから一気に下降気味になるのは個人の問題が原因かと思ってたがそれだけじゃなくチーム全体の構造的な問題もあるのかもしれない
佐々木が4月と5月頭くらいまで良くてそこから一気に下降気味になるのは個人の問題が原因かと思ってたがそれだけじゃなくチーム全体の構造的な問題もあるのかもしれない
704名無しさん@実況は実況板で
2023/07/01(土) 10:15:26.26ID:UOxRHkZd2023/07/01(土) 17:33:10.16ID:/SckyP+l
種市の相棒、佐藤から変わって柿沼だったけど
佐々木はどうなるんだろう
今日の種市の好投は柿沼のおかげでもあるって初芝さん言ってたし実際そうだよな
佐々木はどうなるんだろう
今日の種市の好投は柿沼のおかげでもあるって初芝さん言ってたし実際そうだよな
2023/07/02(日) 07:51:47.21ID:lDWl4hMF
今更ながらWBCの映画見たけどメキシコ戦で打たれてベンチ裏でグローブ投げるところ泣きそうになったわ
勝ったからこそいい経験になったよな?
勝ったからこそいい経験になったよな?
2023/07/02(日) 08:32:03.47ID:fNhiiqi9
2023/07/02(日) 10:01:22.02ID:PL2EMLW5
>>706
まああれで負けてたら確実に戦犯扱いだったろうなあ
報道とかも
その後の国内での投球に影響出てただろうしメンタルにも影響あったかも
てことを考えると野手陣の頑張りに感謝しかない
特に吉田と村上には頭上がらないわ
あと打たれた直後唯一喝を入れてくれた源田にも感謝したい
まああれで負けてたら確実に戦犯扱いだったろうなあ
報道とかも
その後の国内での投球に影響出てただろうしメンタルにも影響あったかも
てことを考えると野手陣の頑張りに感謝しかない
特に吉田と村上には頭上がらないわ
あと打たれた直後唯一喝を入れてくれた源田にも感謝したい
2023/07/02(日) 10:13:06.20ID:EpSKp5js
吉田は文句無しに頼もしかったが村上は守備で足引っ張ったのを取り返しただけだな
2023/07/02(日) 10:18:08.37ID:lDWl4hMF
2023/07/02(日) 10:51:17.33ID:mW3piMuP
レスの内容を読むと一人で会話しているようにしか見えないw
2023/07/02(日) 16:23:32.98ID:jjqZMgWl
ロッテ完全に失速してる
夏本番を前にして投手も野手もバテバテ
チーム全体の選手運用・育成方針に問題ありやな
夏本番を前にして投手も野手もバテバテ
チーム全体の選手運用・育成方針に問題ありやな
2023/07/02(日) 16:26:46.33ID:4txRLLRU
今日めちゃくちゃ暑そうだな
しんどそう
しんどそう
2023/07/02(日) 19:41:37.69ID:aBOtSDfI
現地行ったけどクッソ暑かったよ
体調不良で係員に付き添われてるの何人か見た
もう暑いし試合内容酷すぎて7回で帰宅
体調不良で係員に付き添われてるの何人か見た
もう暑いし試合内容酷すぎて7回で帰宅
2023/07/02(日) 19:50:16.82ID:jjqZMgWl
昨今の気象状況を鑑みずにデーゲーム多すぎなんだよ
ZOZOの試合は5月下旬から全部ナイトゲームにすべき
ZOZOの試合は5月下旬から全部ナイトゲームにすべき
2023/07/02(日) 19:59:16.95ID:PL2EMLW5
暑過ぎてデーゲームは客減りそうだね
てかそれでいいよ、そしたら日程組む側も考えそう
サンスポの朗希の写真、トレーニング中で両腕上げてるからかもしれないけど
上半身デカくなってね?
てかそれでいいよ、そしたら日程組む側も考えそう
サンスポの朗希の写真、トレーニング中で両腕上げてるからかもしれないけど
上半身デカくなってね?
2023/07/02(日) 20:02:18.03ID:RWW4hVU6
もう6月半ばから全部ナイターが良いわ
頭クラクラする
頭クラクラする
718名無しさん@実況は実況板で
2023/07/02(日) 20:53:44.70ID:NfT1thNw そうだね
やばいよね
やばいよね
719名無しさん@実況は実況板で
2023/07/02(日) 20:55:16.83ID:NfT1thNw ナイター延長だと朗希がファンのこと心配するの
優しい子やわ
優しい子やわ
2023/07/02(日) 21:16:10.39ID:PL2EMLW5
何でも良くとるなあwあれ優しいとかじゃなくて
時間余してるというか単なる興味とかで見てるんだと思うが
時間余してるというか単なる興味とかで見てるんだと思うが
721名無しさん@実況は実況板で
2023/07/02(日) 21:23:45.37ID:NfT1thNw 失礼しましたー
2023/07/02(日) 22:06:45.75ID:fNhiiqi9
いつも思うけど朗希って外野席行きたそうにしてるよねいつもw
あのバス心配してる時も楽しそうみたいな感じだったし
応援するの好きなんかな
あのバス心配してる時も楽しそうみたいな感じだったし
応援するの好きなんかな
2023/07/02(日) 22:54:04.81ID:U7OqOqee
応援歌よく歌ってるよね
カラオケ行ったことないらしいけど行ったらずっとマイク離さなそう
カラオケ行ったことないらしいけど行ったらずっとマイク離さなそう
2023/07/03(月) 09:33:51.36ID:mYR3HMKa
次戦の西武戦火曜先発だったら5イニング以上投げれば規定到達
対戦投手はおそらく平良
ロッテは調子良ければ打ち崩せないかも
ただ球団別防御率はワーストなので隙あるかな
対戦投手はおそらく平良
ロッテは調子良ければ打ち崩せないかも
ただ球団別防御率はワーストなので隙あるかな
2023/07/03(月) 17:39:05.85ID:eo6/FYyw
火曜西野だったな
そうなると朗希はオールスターまでは東ドと神戸?
そうなると朗希はオールスターまでは東ドと神戸?
2023/07/03(月) 18:09:33.79ID:ZV13Vpin
水曜じゃね?
zozoと京セラ
zozoと京セラ
2023/07/03(月) 18:11:58.36ID:ZV13Vpin
神戸で投げちゃうとオールスターまで期間が少ないし
2023/07/03(月) 18:23:08.03ID:eo6/FYyw
2023/07/03(月) 19:58:35.17ID:5e9cvk/L
ヤフコメで泣いたフリと言われてるなw
泣いたかは知らんがめちゃ寂しそうではある
泣いたかは知らんがめちゃ寂しそうではある
2023/07/03(月) 20:09:33.35ID:SLwBujr4
え、あれってお互い普通に泣き真似ってわかる風にワザとやってるよねw
おぬのキャラ的にも朗希が別れ惜しんでるのは本当だろうけど
おぬのキャラ的にも朗希が別れ惜しんでるのは本当だろうけど
731名無しさん@実況は実況板で
2023/07/03(月) 20:53:56.89ID:aY7aPCem ヤフコメで泣いたふりとかいきなり言われてもわからないが当然のようにすぐに会話が成立するのはなぜ?腹話だから?
最近そんな感じのやりとりが続いてて読んでて違和感を強く感じるわ
最近そんな感じのやりとりが続いてて読んでて違和感を強く感じるわ
732名無しさん@実況は実況板で
2023/07/03(月) 21:08:09.66ID:YRSMl9RM 今回はロッテと巨人のトレードを知っていればそんなに違和感は感じない流れかな
まあ常々怪しいとは思っているが
しかしロッテと巨人って相互補完関係かなって思うぐらい巨人からいろんなものが来るな
因果関係はわからないがメルセデスとポランコを今年獲ったし
まあ常々怪しいとは思っているが
しかしロッテと巨人って相互補完関係かなって思うぐらい巨人からいろんなものが来るな
因果関係はわからないがメルセデスとポランコを今年獲ったし
733名無しさん@実況は実況板で
2023/07/03(月) 21:15:18.95ID:esHPRG6N 火曜日は西野、水曜日はカスティーヨ、木曜日が佐々木朗希じゃない?
734名無しさん@実況は実況板で
2023/07/03(月) 21:21:35.87ID:esHPRG6N カスティーヨは前回打たれて落とされた
26日に二軍で好投したから上げると思うが佐々木のあとかな?
そうなら水曜日が佐々木で中7日か
26日に二軍で好投したから上げると思うが佐々木のあとかな?
そうなら水曜日が佐々木で中7日か
2023/07/03(月) 23:04:52.31ID:5bW6IUSr
そろそろ骨の成長は止まったか?大谷も骨の成長止まってからウエイトやりだしたからな
メジャーで通用する身体作ってほしいね
メジャーで通用する身体作ってほしいね
2023/07/03(月) 23:46:17.90ID:7qa27kuy
>>731
少なくとも今日のはトレードってことで大きな話題でYahooトップにも朗希泣くみたいな記事が複数出てロッテ広報も動画上げてるから
タイムリーに話題追ってた人にはすぐわかる内容だよ
もちろん無関心な人には訳わからんだろうけどさ
少なくとも今日のはトレードってことで大きな話題でYahooトップにも朗希泣くみたいな記事が複数出てロッテ広報も動画上げてるから
タイムリーに話題追ってた人にはすぐわかる内容だよ
もちろん無関心な人には訳わからんだろうけどさ
2023/07/04(火) 00:32:20.52ID:BwHbm5x+
交流戦後からずっとゆる日程でオールスター初戦が水曜だから、(水)朗希(木)小島かね
だとすると相手は平良か
数字的には対ロッテの防御率が一番悪いらしいけど、今のお疲れ打線が援護できればいいんだが
だとすると相手は平良か
数字的には対ロッテの防御率が一番悪いらしいけど、今のお疲れ打線が援護できればいいんだが
2023/07/04(火) 01:09:31.84ID:T+jL6iCJ
>>731
君がロッテ公式の佐々木と小沼の動画を知らないだけだよw
君がロッテ公式の佐々木と小沼の動画を知らないだけだよw
739名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 08:40:52.46ID:LikBbjNS 月曜、休みの日でも球場いるんだね〜
野球選手ってほんと休み無いんだな。
野球選手ってほんと休み無いんだな。
2023/07/04(火) 08:45:28.50ID:b+23QGBE
大谷サンがネ申の土或すぎて
朗希がちっぽけな存在に見える
朗希がちっぽけな存在に見える
2023/07/04(火) 11:19:18.11ID:KQ2/48LZ
明日みたいだね先発
2023/07/04(火) 12:05:15.33ID:WKsbik7K
>>740
大丈夫、投手としては超えてるし、もっと引き離すから
大丈夫、投手としては超えてるし、もっと引き離すから
743名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 14:09:14.79ID:xvalc6To 明日雨で中止なら、翌日東京ドームかな?
744名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 15:29:49.12ID:6e2dC2Jy 【朗報】藤浪晋太郎さん、メジャーでも屈指の豪腕投手だった
https://i.imgur.com/vSFjsDI.jpg
https://i.imgur.com/vSFjsDI.jpg
2023/07/04(火) 17:59:24.52ID:T+jL6iCJ
2023/07/04(火) 19:58:01.10ID:q/XfFWRK
747名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 20:20:26.49ID:AAWoNWbd 大谷と比べる必要はないと思う
2023/07/04(火) 20:21:17.74ID:g/WhcJhL
>>742
WBCで二人から球を受けた捕手の中村によるとストレートの質もピッチャーとしても大谷の方が上らしいけどね
WBCで二人から球を受けた捕手の中村によるとストレートの質もピッチャーとしても大谷の方が上らしいけどね
2023/07/04(火) 20:42:49.45ID:Gwgfi9/i
きょうのロッテ打線9回まで1安打無得点
明日はどうなることやら
明日はどうなることやら
750名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 21:25:50.82ID:jhnKkBST >>748
中村がそう言ってるだけでそんなことはない。
球の回転数は佐々木の方がはるかに上。今は大谷も回転数上がっているがそれでもストレートの質は大谷の方が上。
野村監督と大谷が番組企画でベンチで会話した時にはなんであんなに速い球なげるのにあてられるのかと野村に言われていた。
中村がそう言ってるだけでそんなことはない。
球の回転数は佐々木の方がはるかに上。今は大谷も回転数上がっているがそれでもストレートの質は大谷の方が上。
野村監督と大谷が番組企画でベンチで会話した時にはなんであんなに速い球なげるのにあてられるのかと野村に言われていた。
2023/07/04(火) 21:32:23.29ID:2UWL+Ekm
752名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 21:35:50.74ID:jhnKkBST753名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 22:04:26.44ID:gB2MhRoF >>748
1イニング全力投球なので参考にならん。
先発のときは100マイル以上なんて数球しか投げない。
データではメキシコ戦での佐々木の球はホップ成分が2022年度MLB全投手の中で4位。
もちろん、大谷よりポップ成分は遥かに上。
スピードも佐々木が上。
ストレートの平均球速が先発投手の中で世界一だから当たり前だけど。
大谷のストレートを佐々木のストレートと比較すること自体、佐々木に失礼。
投手としてはスイーパー、カットボール、ツーシーム、スプリット、カーブを持っている大谷の方が現段階では上かもしれないが、ストレートが大谷が上はデータからも有り得ない。
1イニング全力投球なので参考にならん。
先発のときは100マイル以上なんて数球しか投げない。
データではメキシコ戦での佐々木の球はホップ成分が2022年度MLB全投手の中で4位。
もちろん、大谷よりポップ成分は遥かに上。
スピードも佐々木が上。
ストレートの平均球速が先発投手の中で世界一だから当たり前だけど。
大谷のストレートを佐々木のストレートと比較すること自体、佐々木に失礼。
投手としてはスイーパー、カットボール、ツーシーム、スプリット、カーブを持っている大谷の方が現段階では上かもしれないが、ストレートが大谷が上はデータからも有り得ない。
754名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 22:10:28.76ID:jhnKkBST2023/07/04(火) 22:45:29.91ID:b+23QGBE
>>750
お前みたいなド素人の朗希の狂信者より
NPBを代表する侍ジャパン正捕手中村が
両投手の投げる球を直に受けた感想の方が
一億光年倍信用できるわ
大谷がなぜMLBで被打率No1、奪三振率No1なのか
その言迷を角牟く金建が中村の証言だよ
お前みたいなド素人の朗希の狂信者より
NPBを代表する侍ジャパン正捕手中村が
両投手の投げる球を直に受けた感想の方が
一億光年倍信用できるわ
大谷がなぜMLBで被打率No1、奪三振率No1なのか
その言迷を角牟く金建が中村の証言だよ
2023/07/04(火) 22:50:04.43ID:b+23QGBE
ちなみに
多彩な変化球を決め球として操れる由伸はMLBで
ダル二世として成功するだろう
スピードガンの数字とフォークだけの単細胞の朗希は
MLBで藤浪二世となる怖れ大、いいとこ伊良部二世止まりだろ
多彩な変化球を決め球として操れる由伸はMLBで
ダル二世として成功するだろう
スピードガンの数字とフォークだけの単細胞の朗希は
MLBで藤浪二世となる怖れ大、いいとこ伊良部二世止まりだろ
757名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 23:19:14.80ID:gB2MhRoF 大谷はサイヤングを取れないが佐々木はサイヤングを取れると思っている
投手としては持っているものが違い過ぎる
佐々木は千賀よりあらゆる指標が上で山本由伸よりも指標が上のものがほとんど
投手としては持っているものが違い過ぎる
佐々木は千賀よりあらゆる指標が上で山本由伸よりも指標が上のものがほとんど
758名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 23:19:38.61ID:LikBbjNS 明日キャッチャー誰だろ?
相手の先発見る限り、ロッテ打線沈黙しそうだし、朗希0で抑えないときついね。
相手の先発見る限り、ロッテ打線沈黙しそうだし、朗希0で抑えないときついね。
759名無しさん@実況は実況板で
2023/07/04(火) 23:23:09.98ID:gB2MhRoF >>755
ロッテ・朗希すでにメジャートップ級 数値で見る伸びる直球にブレない高速フォーク
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/07/kiji/20230407s00001173041000c.html?amp=1
(1)落ちない直球 平均100・5マイル(約161・7キロ)だった直球。
注目されたのはその伸びについて。
米国は直球の伸びを示す数値「落ち幅の少なさ」に注目。
佐々木朗の直球は平均25・7センチしか落ちず、22年のMLB投手と比較しても4位タイの少なさに相当する。
しかもメキシコ戦での直球全29球のうち、26球が100マイル(約160・9キロ)超え。
08年から測定が始まったトラッキングシステムだが、100マイルを1試合25球以上投げたのはMLBで過去4人だった。
さらに佐々木朗は直球の90%が100マイル超え。
1試合に直球25球以上を投げ100マイル以上の割合のトップだったカージナルスのJ・ヒックスの89%を上回った。
ロッテ・朗希すでにメジャートップ級 数値で見る伸びる直球にブレない高速フォーク
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/07/kiji/20230407s00001173041000c.html?amp=1
(1)落ちない直球 平均100・5マイル(約161・7キロ)だった直球。
注目されたのはその伸びについて。
米国は直球の伸びを示す数値「落ち幅の少なさ」に注目。
佐々木朗の直球は平均25・7センチしか落ちず、22年のMLB投手と比較しても4位タイの少なさに相当する。
しかもメキシコ戦での直球全29球のうち、26球が100マイル(約160・9キロ)超え。
08年から測定が始まったトラッキングシステムだが、100マイルを1試合25球以上投げたのはMLBで過去4人だった。
さらに佐々木朗は直球の90%が100マイル超え。
1試合に直球25球以上を投げ100マイル以上の割合のトップだったカージナルスのJ・ヒックスの89%を上回った。
2023/07/04(火) 23:38:11.29ID:KQ2/48LZ
2023/07/04(火) 23:49:00.62ID:NiuyxjVL
ちなみにムーチョ中村はWBC先発4人の中で最下位はダルと言ってたから社交辞令は言わないバカ正直な人ではある
2023/07/04(火) 23:57:51.83ID:KQ2/48LZ
2023/07/05(水) 00:10:01.35ID:FJgDMnjF
764名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 00:15:15.05ID:EuZUB/sS やっぱり都志也ちゃんか。
嫌いじゃないんだけど、ワイルドピッチになったら残念で仕方ないし、朗希と組むと佐藤が可哀想に見えてくる。
お互い辛いんじゃないかな。
嫌いじゃないんだけど、ワイルドピッチになったら残念で仕方ないし、朗希と組むと佐藤が可哀想に見えてくる。
お互い辛いんじゃないかな。
2023/07/05(水) 00:27:12.73ID:rxpskef9
>>764
佐藤がアップアップしてるの画面越しに分かるよな
なんというか余裕がない
昨年ロメロと組んでる時は熱くなるロメロを冷やす感じがあって佐藤いいなと思ってたんだけど
佐藤も多分佐々木と組むのはプレッシャーだし嫌だろうし疲れるだろうね
最近気になるのはお互いに歩み寄ってないのが気になる
バッテリーの熱みたいなものが感じられない
佐藤がアップアップしてるの画面越しに分かるよな
なんというか余裕がない
昨年ロメロと組んでる時は熱くなるロメロを冷やす感じがあって佐藤いいなと思ってたんだけど
佐藤も多分佐々木と組むのはプレッシャーだし嫌だろうし疲れるだろうね
最近気になるのはお互いに歩み寄ってないのが気になる
バッテリーの熱みたいなものが感じられない
766名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 00:57:39.96ID:UbaeqwVa >>761
中村が初めて取った大谷の球が1イニング全力投球だからね
これのみで判断している
確かに100マイル超えていた
イタリア戦で先発したときの捕手の甲斐に聞いてみたいね
佐々木の165キロは弾いて佐々木がボールを拾ったが「佐々木の球威は文句無し」と述べていた
大谷のストレートについては何の言及も無かった
中村が初めて取った大谷の球が1イニング全力投球だからね
これのみで判断している
確かに100マイル超えていた
イタリア戦で先発したときの捕手の甲斐に聞いてみたいね
佐々木の165キロは弾いて佐々木がボールを拾ったが「佐々木の球威は文句無し」と述べていた
大谷のストレートについては何の言及も無かった
767名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 01:00:35.78ID:UbaeqwVa768名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 01:04:40.05ID:UbaeqwVa >>762
大谷が先発したイタリア戦の捕手である甲斐は
「佐々木のストレートの威力は際立っている」
と述べたが大谷のストレートについては言及していなかったね
1イニング全力で投げた大谷のストレートは100マイル超えが多かったし気迫からも強い球に感じたんだろう
中村は他はブルペンでも大谷の球を受けていないからね
大谷が先発したイタリア戦の捕手である甲斐は
「佐々木のストレートの威力は際立っている」
と述べたが大谷のストレートについては言及していなかったね
1イニング全力で投げた大谷のストレートは100マイル超えが多かったし気迫からも強い球に感じたんだろう
中村は他はブルペンでも大谷の球を受けていないからね
2023/07/05(水) 07:20:28.43ID:JJWWiAIH
>>764-765
まあ実際のところは分からんが、
試合も練習も注視して本人達の話も聞ける首脳陣がこのコンビを継続して選択してるのに
TVや球場で遠目に見て辛そうとか嫌だろうとか言える自信はどこから出てくるんだ
まあ実際のところは分からんが、
試合も練習も注視して本人達の話も聞ける首脳陣がこのコンビを継続して選択してるのに
TVや球場で遠目に見て辛そうとか嫌だろうとか言える自信はどこから出てくるんだ
2023/07/05(水) 08:02:59.95ID:lvG8IzJx
>>769
吉井の数々のコメント見ても、首脳陣が積極的にこのコンビを選んでいるのではなく消去法の選択であるのは確かだろう
田村はこれ以上負担増やせない、種市まで柿沼のほうがいいってことで佐藤の担当がなくなってしまうし
吉井の数々のコメント見ても、首脳陣が積極的にこのコンビを選んでいるのではなく消去法の選択であるのは確かだろう
田村はこれ以上負担増やせない、種市まで柿沼のほうがいいってことで佐藤の担当がなくなってしまうし
2023/07/05(水) 10:22:22.46ID:rxpskef9
2023/07/05(水) 11:58:45.69ID:s+mVr6EP
2023/07/05(水) 12:58:13.75ID:xZDb1Wcp
投手大谷はノーコンでダメだな・・
あれが直らない限り難しい
佐々木に将来サイヤング賞を期待するしかない
あれが直らない限り難しい
佐々木に将来サイヤング賞を期待するしかない
2023/07/05(水) 13:17:31.16ID:J5vjf3rC
>>772
試すもなにも朗希を田村と組ませたくても田村は他の投手担当で連戦で
その田村担当の投手陣を佐藤に替えることができないから困ってるってのが今の状況では?
柿沼にしたところで今度は将来的に伸ばしたいはずの佐藤の出番が無くなるし
試すもなにも朗希を田村と組ませたくても田村は他の投手担当で連戦で
その田村担当の投手陣を佐藤に替えることができないから困ってるってのが今の状況では?
柿沼にしたところで今度は将来的に伸ばしたいはずの佐藤の出番が無くなるし
775名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 13:28:41.02ID:EuZUB/sS2023/07/05(水) 13:52:04.13ID:rxpskef9
まあどうこう言っても今日は佐藤だろうな
昨年は松川続けて使ってたら勝てなくなってとれなくなったりきて、3試合ほど佐藤組ませて、また松川に戻ってたけど
そういうやり方でもいいのに
昨年は松川続けて使ってたら勝てなくなってとれなくなったりきて、3試合ほど佐藤組ませて、また松川に戻ってたけど
そういうやり方でもいいのに
2023/07/05(水) 16:24:41.12ID:J5vjf3rC
去年の仙台の試合で打ち込まれながらも打線援護で勝った試合のあと
楽天に癖バレてる説も出た中でオスナにフォームアドバイス受けてたね
で、ちょうど松川怪我して佐藤と組んで前週とは別人になっててびっくりした
朗希はフォームを再確認して修正したとだけ言ってたけど、あのときのオスナは神様のようだった
楽天に癖バレてる説も出た中でオスナにフォームアドバイス受けてたね
で、ちょうど松川怪我して佐藤と組んで前週とは別人になっててびっくりした
朗希はフォームを再確認して修正したとだけ言ってたけど、あのときのオスナは神様のようだった
2023/07/05(水) 17:03:01.40ID:pQtw0qJf
オールスター山本と宮城が監督推薦から漏れた
というか中島さんが今後の成績のために温存させたのと
WBC出たからというのもあるだろうね
なんか出たら損、みたいな感じ
分かってるけどさ
というか中島さんが今後の成績のために温存させたのと
WBC出たからというのもあるだろうね
なんか出たら損、みたいな感じ
分かってるけどさ
2023/07/05(水) 17:14:09.00ID:I8Xmu7Ne
>>777
この前の試合とか今年の数試合でもセットの時に球種が癖か何かでバレてるだろうなあと感じる試合はあった
オリ寄りの解説の星野でさえ球種ばれを指摘してた
オスナのような有能な野球人はチーム内にはもういない
ここをどう乗り越えるかだな
この前の試合とか今年の数試合でもセットの時に球種が癖か何かでバレてるだろうなあと感じる試合はあった
オリ寄りの解説の星野でさえ球種ばれを指摘してた
オスナのような有能な野球人はチーム内にはもういない
ここをどう乗り越えるかだな
2023/07/05(水) 17:49:13.60ID:falSRZNR
>>773
大谷のサイヤングは二刀流やめたら可能性あるんだがな
大谷のサイヤングは二刀流やめたら可能性あるんだがな
2023/07/05(水) 18:21:12.78ID:HZSdcX30
球速全然出てないな
抑えられればそれでいいんだけど
抑えられればそれでいいんだけど
2023/07/05(水) 18:24:28.99ID:pQtw0qJf
>>781
スライダーが調子いいようだから今の所これでいいでしょ
スライダーが調子いいようだから今の所これでいいでしょ
2023/07/05(水) 18:45:48.06ID:HZSdcX30
援護来た
後は完封するだけだぞ
後は完封するだけだぞ
2023/07/05(水) 18:48:35.09ID:ryHpuQB0
今日の試合中継してるとこあるんでしょうか
2023/07/05(水) 19:01:09.56ID:falSRZNR
160キロ平均を158キロ平均にして
それで中6日でローテ回れるならそちらが良いからなぁ
出力はスタミナに応じてあげていけばよい
それで中6日でローテ回れるならそちらが良いからなぁ
出力はスタミナに応じてあげていけばよい
2023/07/05(水) 19:01:56.59ID:pQtw0qJf
>>784
ネットとCS
ネットとCS
2023/07/05(水) 19:13:27.35ID:ryHpuQB0
788名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 19:13:39.51ID:EuZUB/sS 今日はハラハラする球無くて安心して見てられるね。
オールスターってスター選手にとってはやっぱ出たくないもんなのかな?4日休める方が良いか。
オールスターってスター選手にとってはやっぱ出たくないもんなのかな?4日休める方が良いか。
789名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 19:32:18.13ID:mcSPP9a5 佐々木はフォーク投げ過ぎ
これでは将来故障する
これでは将来故障する
790名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 19:34:01.10ID:ZkjL5xKS >>789
同意。近い将来故障しそうだ。
同意。近い将来故障しそうだ。
2023/07/05(水) 19:40:55.48ID:falSRZNR
故障してトミージョンして肘が強くなってからが本番キャリア説
2023/07/05(水) 19:41:48.89ID:falSRZNR
(不謹慎だが山本も若いうちにトミージョンやって欲しい)
2023/07/05(水) 19:44:54.39ID:rxpskef9
2023/07/05(水) 19:46:37.90ID:ryHpuQB0
2023/07/05(水) 19:48:07.17ID:rxpskef9
2023/07/05(水) 19:57:01.41ID:rxpskef9
佐々木お疲れ
今日は一回だけハラハラしたけど
あとは流石でした
今日は一回だけハラハラしたけど
あとは流石でした
797名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 19:58:50.15ID:EuZUB/sS798名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 20:01:01.91ID:EuZUB/sS2023/07/05(水) 20:01:32.69ID:Wdj/Z6LU
イニング食えて防御率も改善
勝ちが付くかどうかは9回の劇場次第だが良い内容だったの
勝ちが付くかどうかは9回の劇場次第だが良い内容だったの
2023/07/05(水) 20:17:44.48ID:ryHpuQB0
2023/07/05(水) 20:43:47.52ID:rxpskef9
はえーなー試合終わるの
今日の好調は西武打線だからだろうな
来週オリックスでしかも京セラだけど好投頼むよ
あとストレート比率恐らく今シーズンで一番少ない?
変化球ばっかで握力なくなってもし9回投げてたら打たれてたかも
今日の好調は西武打線だからだろうな
来週オリックスでしかも京セラだけど好投頼むよ
あとストレート比率恐らく今シーズンで一番少ない?
変化球ばっかで握力なくなってもし9回投げてたら打たれてたかも
802名無しさん@実況は実況板で
2023/07/05(水) 21:24:35.16ID:+SXitz0K >>791
>故障してトミージョンして肘が強くなってからが本番キャリア説
佐々木は以前の記事で、あれだけ強く(速く)腕を振る投手で有りながら、
右ひじの靭帯に傷一つ無い事で、驚かれた的な記載が有ったね。
その時点から、時間が過ぎているので、現在の状況は不明だけど、
順天堂大のメディ部門と球団が提携してるから、身体チェックは頻繁にやってると思うが。
>故障してトミージョンして肘が強くなってからが本番キャリア説
佐々木は以前の記事で、あれだけ強く(速く)腕を振る投手で有りながら、
右ひじの靭帯に傷一つ無い事で、驚かれた的な記載が有ったね。
その時点から、時間が過ぎているので、現在の状況は不明だけど、
順天堂大のメディ部門と球団が提携してるから、身体チェックは頻繁にやってると思うが。
2023/07/05(水) 21:40:22.24ID:j9FoBYN1
たまに来るといつも進行おとなしいけどスレはロッテファンばっかなのかな?
メジャーいったら荒れるんだろうな
メジャーいったら荒れるんだろうな
2023/07/05(水) 21:55:46.40ID:kKp64RjR
>>803
高校からの佐々木ファン、ロッテ入団してからのファン、WBCからの新規、色々いるよ
高校からの佐々木ファン、ロッテ入団してからのファン、WBCからの新規、色々いるよ
2023/07/05(水) 22:36:06.09ID:lzxA5Vzx
【西武】5連敗で2年ぶりの借金15 佐々木朗希に松井監督脱帽「得点圏に行ってから難しい」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307050001425_m.html?mode=all
>佐々木朗とは今季初対戦だった。マキノンはフォーク、中村はスライダー、高木はフォークに空を切らされた。160キロ超を誇る投手が、ここぞで落差の大きな球を連発してくる。
データ上でも、得点圏でフォークが増えるのは想定されていたが、浮き球がなく、高精度で低めに決められると攻略は難しかった。
相手バッテリーの徹底さにやられた格好だ。初回初球で直球を捉えた外崎に対しては、2打席目以降は徹底した変化球攻め。
外崎は「1打席目は真っすぐを、しっかり仕留めようと」と、狙い的中のスタートだった。
だが、3回先頭の第2打席は7球全てスライダーまたはフォークで、真っすぐはなし。最後はフォークに空振り三振を喫し「真っすぐ張って、変化球となると…」と、攻略の難しさを口にした。
松井監督は「やはり、佐々木君みたいな、いい投手は得点圏に行ってからなかなか難しい。早いカウントで捉えないと。追い込まれると、厳しくなってくる」と話した。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307050001425_m.html?mode=all
>佐々木朗とは今季初対戦だった。マキノンはフォーク、中村はスライダー、高木はフォークに空を切らされた。160キロ超を誇る投手が、ここぞで落差の大きな球を連発してくる。
データ上でも、得点圏でフォークが増えるのは想定されていたが、浮き球がなく、高精度で低めに決められると攻略は難しかった。
相手バッテリーの徹底さにやられた格好だ。初回初球で直球を捉えた外崎に対しては、2打席目以降は徹底した変化球攻め。
外崎は「1打席目は真っすぐを、しっかり仕留めようと」と、狙い的中のスタートだった。
だが、3回先頭の第2打席は7球全てスライダーまたはフォークで、真っすぐはなし。最後はフォークに空振り三振を喫し「真っすぐ張って、変化球となると…」と、攻略の難しさを口にした。
松井監督は「やはり、佐々木君みたいな、いい投手は得点圏に行ってからなかなか難しい。早いカウントで捉えないと。追い込まれると、厳しくなってくる」と話した。
2023/07/05(水) 22:37:20.65ID:lzxA5Vzx
佐藤よかったね
リードも良かったし、パスボールも最小限だった
この調子で2人で成長してくれ!
リードも良かったし、パスボールも最小限だった
この調子で2人で成長してくれ!
2023/07/05(水) 23:34:59.07ID:R0xI8LxB
【ロッテ】佐々木朗希「全員、三振をとる気持ちで」“ニュー朗希”披露11K6勝 投手3冠浮上
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307050001382_m.html?mode=all
>直球主体からフォークを軸に変えた。スライダーも今までは外角に140数キロと速い軌道だったが、右打者の内角から速度を落とした137、8キロも計8球駆使。ストライクゾーンでカウントを整える、新たな朗希投球術も交えた。
> 「投げられなかった期間があるので、1試合1イニングずつでも多く投げられるように」。107奪三振、防御率1・50、勝率7割5分と3部門でリーグトップ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202307050001382_m.html?mode=all
>直球主体からフォークを軸に変えた。スライダーも今までは外角に140数キロと速い軌道だったが、右打者の内角から速度を落とした137、8キロも計8球駆使。ストライクゾーンでカウントを整える、新たな朗希投球術も交えた。
> 「投げられなかった期間があるので、1試合1イニングずつでも多く投げられるように」。107奪三振、防御率1・50、勝率7割5分と3部門でリーグトップ。
2023/07/05(水) 23:42:46.60ID:J5vjf3rC
吉井はちょっとひとこと言いたい時はやんわりユーモア交えてていいなと思ったw
佐々木朗希の“変化球多め”投球に吉井理人監督も苦笑い「もうちょっと年を取ってからでも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a188385a03ef5543d3cc4f9a01b975fbb44f9fc
吉井監督は「向こうの狙い球が真っすぐだというふうに朗希は思ったとのだと思う。本当はもっと真っすぐを投げてほしかったんですけど。ああいう投球はもうちょっと年を取ってからでいいと思います」と苦笑いした。
佐々木朗希の“変化球多め”投球に吉井理人監督も苦笑い「もうちょっと年を取ってからでも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a188385a03ef5543d3cc4f9a01b975fbb44f9fc
吉井監督は「向こうの狙い球が真っすぐだというふうに朗希は思ったとのだと思う。本当はもっと真っすぐを投げてほしかったんですけど。ああいう投球はもうちょっと年を取ってからでいいと思います」と苦笑いした。
2023/07/06(木) 00:17:36.36ID:ypVOcFnM
佐藤ブロッキングの練習してたんだな
テニスラケットの球を受けてたらしい
そうか…
テニスラケットの球を受けてたらしい
そうか…
2023/07/06(木) 00:48:22.14ID:ojaBgVJM
ブロッキング練習は佐藤と柿沼2人だね
佐藤と柿沼は今のところそれぞれ担当1投手のみで余力あるし、専用機で終わらんように頑張ってるんだな
佐藤と柿沼は今のところそれぞれ担当1投手のみで余力あるし、専用機で終わらんように頑張ってるんだな
2023/07/06(木) 10:09:53.72ID:oQD7gmda
レンフロー2アウトからのゴロヒットやのに
止まるような走塁しとるしのーww
止まるような走塁しとるしのーww
2023/07/06(木) 11:45:16.28ID:ypVOcFnM
林優樹一軍昇格してたんだね!
嬉しいなあ
佐々木も対戦したいのでは?
嬉しいなあ
佐々木も対戦したいのでは?
2023/07/06(木) 19:14:26.59ID:B8330uKC
シュンペータも打ち込まれ始めたな
2023/07/06(木) 19:35:28.14ID:ypVOcFnM
3点とられてるな
7安打か
交流戦でも打たれてたっけ
まあ疲れ始めてるんだろうね対策されてるのかな
見てないから分からんけど
中嶋さんはオールスター出したくないだろうな
休ませたいでしょうw
7安打か
交流戦でも打たれてたっけ
まあ疲れ始めてるんだろうね対策されてるのかな
見てないから分からんけど
中嶋さんはオールスター出したくないだろうな
休ませたいでしょうw
815名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 20:10:50.80ID:l6v9Q3dh 昨日の西武戦でフォークを50球以上投げてたのか
今メジャーに移籍したら通用するだろうけどもっとフォーク投げることになるだろうからすぐトミージョン手術になりそう
フォークを多投せずに好投出来るようにならないといけない
今メジャーに移籍したら通用するだろうけどもっとフォーク投げることになるだろうからすぐトミージョン手術になりそう
フォークを多投せずに好投出来るようにならないといけない
816名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 20:22:22.11ID:5CVpMdtP2023/07/06(木) 20:31:46.33ID:4qOnBci5
ブレーブスのストライダーとローキどっちが上だろ?
ストライダーのストレートは浮き上がる100マイルだし、ローキのストレートは101、102
ストライダーのスライダーとローキのスプリット
まぁ、いずれにしても現時点でメジャー最高レベルの投手との比較になるね
ストライダーのストレートは浮き上がる100マイルだし、ローキのストレートは101、102
ストライダーのスライダーとローキのスプリット
まぁ、いずれにしても現時点でメジャー最高レベルの投手との比較になるね
2023/07/06(木) 21:20:09.40ID:Bp7IsvRE
肘に負担かるのはフォークよりスライダーらしい
スライダーの割合増えてきたからどのみち心配だけど
スライダーの割合増えてきたからどのみち心配だけど
2023/07/06(木) 21:27:20.97ID:atnEofQZ
フォークの投げミスもまだまだ多いからどんどん投げて仕上げていけ
820名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 22:22:08.67ID:5CVpMdtP >>818
人によって主張が違うかららしい、になるな。
スライダ―と言っている人は外向きに腕が回る動きをするので本来投げるときに縮むはずの肘を守る働きをする屈筋が伸びてしまうので
肘の靱帯にストレスがかかってしまうからという考え。外側に捻る動きと言ってもまあ差し支えないかも。
日本のトミージョン手術の権威が高校生でスライダーを多投している人がトミージョン手術をすることが多いと言っている。
教科書通りにスライダーを投げている人ならそうなりそうだが今の投手の多くはそういう筋の動きをしてない可能性が高いと思うのでプロの選手には当てはまらない人が多い。
フォークだと言っている人は球を抜く動きがあるからと言ってるがボールを人差し指と中指で挟むと、薬指と小指にも自然と力が入る。この2本の指は肘と連動しているので
肘にも余計な力がかかってしまうので肘の故障につながるという考え。物理的にそうなので避けようがない。
人によって主張が違うかららしい、になるな。
スライダ―と言っている人は外向きに腕が回る動きをするので本来投げるときに縮むはずの肘を守る働きをする屈筋が伸びてしまうので
肘の靱帯にストレスがかかってしまうからという考え。外側に捻る動きと言ってもまあ差し支えないかも。
日本のトミージョン手術の権威が高校生でスライダーを多投している人がトミージョン手術をすることが多いと言っている。
教科書通りにスライダーを投げている人ならそうなりそうだが今の投手の多くはそういう筋の動きをしてない可能性が高いと思うのでプロの選手には当てはまらない人が多い。
フォークだと言っている人は球を抜く動きがあるからと言ってるがボールを人差し指と中指で挟むと、薬指と小指にも自然と力が入る。この2本の指は肘と連動しているので
肘にも余計な力がかかってしまうので肘の故障につながるという考え。物理的にそうなので避けようがない。
821名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 22:46:45.44ID:BzJfYIX+ メジャーはスプリットを投げる投手は少ないがTJが多い
速いストレートを投げることも影響は有ると思うが、スライダーが主な原因である気がする
大谷は日本にいるときからスライダーを多く投げる投手であるしスピードボールを持たない田中マーやマエケンもスライダーを多投していた
確かにデグロムはトミージョンを2回やっているのでスピードボールが原因のような気がしていたが、彼もスライダーを多投していてスプリットは投げない
ダルビッシュの主な変化球もスライダー
どの球も肘に負担はかかると思うがTJ率が高いのはスライダーだと思う
速いストレートを投げることも影響は有ると思うが、スライダーが主な原因である気がする
大谷は日本にいるときからスライダーを多く投げる投手であるしスピードボールを持たない田中マーやマエケンもスライダーを多投していた
確かにデグロムはトミージョンを2回やっているのでスピードボールが原因のような気がしていたが、彼もスライダーを多投していてスプリットは投げない
ダルビッシュの主な変化球もスライダー
どの球も肘に負担はかかると思うがTJ率が高いのはスライダーだと思う
822名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 22:50:55.65ID:l6v9Q3dh 田中もスプリットを多投して故障した
フォークとスプリットは多投すると故障するからメジャーの投手はあまり投げない
フォークとスプリットは多投すると故障するからメジャーの投手はあまり投げない
823名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 23:11:41.31ID:BzJfYIX+ メジャーの投手はスプリットをほとんど投げずに変化球はスライダーが主体
そしてメジャーの方がTJ率が日本より遥かに高い
デグロムなんてスプリット全く投げないけどTJ2回目だよ
少なくともスプリットの影響は少ないと見るべき
そしてメジャーの方がTJ率が日本より遥かに高い
デグロムなんてスプリット全く投げないけどTJ2回目だよ
少なくともスプリットの影響は少ないと見るべき
824名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 23:15:53.98ID:5CVpMdtP >>821
気がする。よね。
よくよく考えてみればMLBでスプリットをなげる投手が多ければもっとTJが増える気がする。
大谷はスプリットを多投すると故障につながるという意識で比率をぐっと下げてスイーパーを多投するようになったという話がある。
スイーパーは昔スラ―ブとも呼ばれていたスライダーの一種で新しいボールというより横の曲がりが大きく縦の曲がりが少ないスライダーを従来のものと区別したMLBの正式名称だよ。
故障が多い球種とわかっているならば今MLBで流行るはずがない。
気がする。よね。
よくよく考えてみればMLBでスプリットをなげる投手が多ければもっとTJが増える気がする。
大谷はスプリットを多投すると故障につながるという意識で比率をぐっと下げてスイーパーを多投するようになったという話がある。
スイーパーは昔スラ―ブとも呼ばれていたスライダーの一種で新しいボールというより横の曲がりが大きく縦の曲がりが少ないスライダーを従来のものと区別したMLBの正式名称だよ。
故障が多い球種とわかっているならば今MLBで流行るはずがない。
825名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 23:16:51.66ID:BzJfYIX+ TJはやっていないけど内側側副靱帯損傷している奥川はスライダーを多投していてフォークはほとんど投げない
スピードボールも日本プロ野球としては標準的な速さ
スピードボールも日本プロ野球としては標準的な速さ
826名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 23:19:25.85ID:BzJfYIX+ >>824
TJやった投手、やらなくても内側側副靱帯損傷した投手が何を投げているかキチンと考えた方が良いよ
TJやった投手、やらなくても内側側副靱帯損傷した投手が何を投げているかキチンと考えた方が良いよ
2023/07/06(木) 23:59:08.61ID:jcn0vps3
同じ球種でも人によって投げ方が全然違うからあまり参考にならない気がする
登板状況でも負担はガラッと変わるしな
登板状況でも負担はガラッと変わるしな
828名無しさん@実況は実況板で
2023/07/06(木) 23:59:57.22ID:5CVpMdtP >>826
君はMLBでボールを挟むスプリット(フォーク)は肘への負担が大きいと考えられている事実をキチンと考えた方がよい。
MLBでスイーパーが流行している事実にも目を背けない方がいい。
今年途中までだが大谷がスイーパーの比率が4割以上多投してても故障を心配する声が全然聞こえてこないことがその事実を物語っている。
故障しやすいというならこんなに多投しない。
君はMLBでボールを挟むスプリット(フォーク)は肘への負担が大きいと考えられている事実をキチンと考えた方がよい。
MLBでスイーパーが流行している事実にも目を背けない方がいい。
今年途中までだが大谷がスイーパーの比率が4割以上多投してても故障を心配する声が全然聞こえてこないことがその事実を物語っている。
故障しやすいというならこんなに多投しない。
829名無しさん@実況は実況板で
2023/07/07(金) 00:49:21.59ID:BZ9A3TbW >>828
メジャーがスプリットは内側側副靱帯損傷し易いと考えている科学的(医学的)根拠は何だ?
スプリットを投げなくてもトミージョンだらけだメジャーは
野茂はスプリットを武器にして球数はかなり投げているがトミージョンをしていない
大魔神佐々木もそう
スプリット投手で内側側副靱帯損傷していない投手は多く指摘出来るが、スライダー投手では誰だ?
バーランダーがスライダー投手で内側側副靱帯損傷しないなと思っていたけど、結局トミージョンに成った
メジャーがスプリットは内側側副靱帯損傷し易いと考えている科学的(医学的)根拠は何だ?
スプリットを投げなくてもトミージョンだらけだメジャーは
野茂はスプリットを武器にして球数はかなり投げているがトミージョンをしていない
大魔神佐々木もそう
スプリット投手で内側側副靱帯損傷していない投手は多く指摘出来るが、スライダー投手では誰だ?
バーランダーがスライダー投手で内側側副靱帯損傷しないなと思っていたけど、結局トミージョンに成った
830名無しさん@実況は実況板で
2023/07/07(金) 00:59:40.39ID:BZ9A3TbW コールがトミージョンをやっていないな
結局は投げ過ぎが問題かもしれん
どの球種も、ある程度は内側側副靱帯への負担はかかる
しかし、少なくともスプリットが1番負担がかかるということは無い
人にも寄る
結局は投げ過ぎが問題かもしれん
どの球種も、ある程度は内側側副靱帯への負担はかかる
しかし、少なくともスプリットが1番負担がかかるということは無い
人にも寄る
2023/07/07(金) 07:32:18.62ID:Yz1esp/v
>>829
野茂も大魔神もトミージョン手術はやってないってだけで肘を故障して手術しているんだが
野茂も大魔神もトミージョン手術はやってないってだけで肘を故障して手術しているんだが
832名無しさん@実況は実況板で
2023/07/07(金) 19:34:20.74ID:LBx+5uyz >>830
>しかし、少なくともスプリットが1番負担がかかるということは無い
人にも寄る
人にもよると言いながらスプリットが1番負担がかかるということはないと否定しているのは矛盾しているので今度から気を付けた方がいい。
まず考えの前提として速球が一番肘に負担がかかる。それが原因で故障する場合もあるが、変化球ではどの球種だろうという前提で話をしている。
スイーパーがMLBを席捲しているということはスライダー系が変化球の中では一番負担がかかる球種ではない認識だという結論が導き出せる。
もちろん人によってはスライダ―が一番負担がかかる人も中にはいるだろうが、大抵の投手は肘の故障の下になる外旋の動きをしないか対策を立てているんだろうと思われる。
スプリット(フォークボール)を多投することを、アメリカではヒジを痛める原因になる「Death pitch (死の投球)」と言われてるのは知っていて言ってるのかな。
>>829で
>メジャーがスプリットは内側側副靱帯損傷し易いと考えている科学的(医学的)根拠は何だ?
と疑問を呈しているが>>820の後段で示しているが分かりやすく言うとフォークの握りをしっかりすると肘が緊張する。
色々理屈をこねないでまずは硬球かそれ相当のものでしっかりと挟んで握ってみなさい。一発で上腕の外側の筋肉が堅くなり肘が緊張しているのがわかる。
一般的なスライダ―の握りではそれは起こらない。ちょっと実践するだけでフォークがいかに肘に負担がかかるのかわかるから。
>しかし、少なくともスプリットが1番負担がかかるということは無い
人にも寄る
人にもよると言いながらスプリットが1番負担がかかるということはないと否定しているのは矛盾しているので今度から気を付けた方がいい。
まず考えの前提として速球が一番肘に負担がかかる。それが原因で故障する場合もあるが、変化球ではどの球種だろうという前提で話をしている。
スイーパーがMLBを席捲しているということはスライダー系が変化球の中では一番負担がかかる球種ではない認識だという結論が導き出せる。
もちろん人によってはスライダ―が一番負担がかかる人も中にはいるだろうが、大抵の投手は肘の故障の下になる外旋の動きをしないか対策を立てているんだろうと思われる。
スプリット(フォークボール)を多投することを、アメリカではヒジを痛める原因になる「Death pitch (死の投球)」と言われてるのは知っていて言ってるのかな。
>>829で
>メジャーがスプリットは内側側副靱帯損傷し易いと考えている科学的(医学的)根拠は何だ?
と疑問を呈しているが>>820の後段で示しているが分かりやすく言うとフォークの握りをしっかりすると肘が緊張する。
色々理屈をこねないでまずは硬球かそれ相当のものでしっかりと挟んで握ってみなさい。一発で上腕の外側の筋肉が堅くなり肘が緊張しているのがわかる。
一般的なスライダ―の握りではそれは起こらない。ちょっと実践するだけでフォークがいかに肘に負担がかかるのかわかるから。
2023/07/07(金) 20:03:21.90ID:yEdYpusF
2023/07/07(金) 20:26:22.93ID:L1Hq+RGy
鼠
2023/07/07(金) 20:31:56.23ID:qozrWhpt
>>833
大高がこの手の裏側取材を許可したのにまず驚いた
佐々木の時は全シャットアウトだったからね
大学に行ってもし野球続けるならどの程度伸びるのかな
素人だからまったくわからん
投手転向昨秋からの割には球が強いし変化球がいい
大高がこの手の裏側取材を許可したのにまず驚いた
佐々木の時は全シャットアウトだったからね
大学に行ってもし野球続けるならどの程度伸びるのかな
素人だからまったくわからん
投手転向昨秋からの割には球が強いし変化球がいい
2023/07/07(金) 21:50:13.41ID:xIQHrNbo
安田への厳しい弄りまたしてるw
すごいなあ
すごいなあ
2023/07/08(土) 08:40:25.59ID:Khqa6xhq
スプリットと肘の故障の因果関係って証明されてないだろ
2023/07/08(土) 09:20:19.27ID:XHwBaCqc
>>837
君はいきなり何を的はずれなことを言っているんだいwww
じゃあ君は他の変化球の球種と故障の因果関係を何か一つでも万人にわかるように証明してくれよ
はっきりとわかっているのはストレートが全ての球種の中で一番負担が大きいらしいということ
肘に負担がかかりやすいフォーム、中学高校からの蓄積疲労ぐらいだろ
君はいきなり何を的はずれなことを言っているんだいwww
じゃあ君は他の変化球の球種と故障の因果関係を何か一つでも万人にわかるように証明してくれよ
はっきりとわかっているのはストレートが全ての球種の中で一番負担が大きいらしいということ
肘に負担がかかりやすいフォーム、中学高校からの蓄積疲労ぐらいだろ
2023/07/08(土) 09:39:53.51ID:op1VEAKK
そんなことはない。変化球の中でスプリットが故障しやすいことは物理的に説明したが歴史的に証明されているものでもある。
以前MLBで超一流投手になるための決め球としてスプリットを多投する投手が増えた時期あって案の定スプリットを決め球にした投手が次々に故障した。
その時に各球団がスプリットの投球制限を促したという経緯があってスプリットは故障の危険が高い球種という認識が広まり絶滅に近い感じになった。これは覚えておいてもらいたい。
そういう理由からスプリットは投げる投手自体が少なくサンプル数が少ないので故障との相関関係はデータ的には証明が難しいが、事実として田中将大がMLB1年目でスプリットを多投していた時には故障する前から警鐘を鳴らす人が多かった。
大谷も肘にグレード2の靱帯損傷が判明した時にスプリットが原因だと言われた。関係者は否定していたが大方の見方はそうだった。
ちなみに日本初のトミージョン手術を行った村田兆治は言うまでもなくフォークが武器の投手である。
以前MLBで超一流投手になるための決め球としてスプリットを多投する投手が増えた時期あって案の定スプリットを決め球にした投手が次々に故障した。
その時に各球団がスプリットの投球制限を促したという経緯があってスプリットは故障の危険が高い球種という認識が広まり絶滅に近い感じになった。これは覚えておいてもらいたい。
そういう理由からスプリットは投げる投手自体が少なくサンプル数が少ないので故障との相関関係はデータ的には証明が難しいが、事実として田中将大がMLB1年目でスプリットを多投していた時には故障する前から警鐘を鳴らす人が多かった。
大谷も肘にグレード2の靱帯損傷が判明した時にスプリットが原因だと言われた。関係者は否定していたが大方の見方はそうだった。
ちなみに日本初のトミージョン手術を行った村田兆治は言うまでもなくフォークが武器の投手である。
2023/07/08(土) 14:04:01.12ID:vsOChTVe
スプリットが故障するというならソース、最新の論文付きで頼むわ
なんもなくてそれ言い続けるなら佐々木のアンチやね
なんもなくてそれ言い続けるなら佐々木のアンチやね
2023/07/08(土) 15:28:32.62ID:2Qa+33wj
最近思うんだが日本語が読解力を含めてちゃんと読み取れない人多くね
故障しやすい=故障する
は全然違うのに一緒に捉えられてあげくの果てに示さないならアンチだぞ認定
論文は分からないがスプリットが故障しやすいソースはちょっとググッただけでたくさんある長文でデータではないが納得するような背景が語られている
長文貼っても結局読み取れない人多発なら長文禁止もいいかもねw
故障しやすい=故障する
は全然違うのに一緒に捉えられてあげくの果てに示さないならアンチだぞ認定
論文は分からないがスプリットが故障しやすいソースはちょっとググッただけでたくさんある長文でデータではないが納得するような背景が語られている
長文貼っても結局読み取れない人多発なら長文禁止もいいかもねw
2023/07/08(土) 15:49:18.14ID:BmQ78klE
佐々木お腹プニプニ太ってきてない?
デカくなるのはいいんだが脂肪が多めな感じ
トレーナーや管理栄養士ついてるんだし気にすることないのかもしれないが
デカくなるのはいいんだが脂肪が多めな感じ
トレーナーや管理栄養士ついてるんだし気にすることないのかもしれないが
843名無しさん@実況は実況板で
2023/07/08(土) 17:34:36.09ID:98r+FtXw 脂肪つけなきゃ筋肉増やせないしね
844名無しさん@実況は実況板で
2023/07/08(土) 18:40:14.15ID:zGVjehzP MLBで、体脂肪率1桁の投手いるかな?
2023/07/08(土) 19:18:26.43ID:z9m5EKCE
でもほんと身体大きくなったな
WBCとかなり違うと思うんだけど
でも世間はいまだに細いイメージなんだろうな
WBCとかなり違うと思うんだけど
でも世間はいまだに細いイメージなんだろうな
2023/07/08(土) 19:24:52.23ID:dowhjrTD
伸び代ないね この子
2023/07/08(土) 20:17:23.64ID:zsVrbyLv
脂肪から筋肉に変化することは無いから脂肪はいらないだろ
2023/07/08(土) 20:48:47.01ID:2599Az53
2023/07/08(土) 21:05:17.85ID:TLsH8Oxb
・シュート回転
・右打者の内角攻め
・球種
・守備
・クイック
伸び代はありすぎるくらいある
・右打者の内角攻め
・球種
・守備
・クイック
伸び代はありすぎるくらいある
2023/07/08(土) 21:15:44.06ID:AKBWtSVV
>>849
シュート回転しなくなったら右打者の内角にも投げれるようになる
シュート回転しなくなったら右打者の内角にも投げれるようになる
2023/07/08(土) 21:30:35.40ID:TLsH8Oxb
それはそうだが、右打者の内角攻めには変化球も含むと思うので
フォークは内角にも投げやすいし、リスクはあるがスライダーを制球できたら効果は抜群だと思う
フォークは内角にも投げやすいし、リスクはあるがスライダーを制球できたら効果は抜群だと思う
2023/07/08(土) 22:00:29.28ID:op1VEAKK
佐々木のフォークはシュート回転になることがある。本人はシンカーフォーク投げているのかもしれないが
制御できているようには思えないのでやはり内角に投げると危険球になる可能性は通常の投手よりは高いだろう。
スライダ―は見る限りはシュート回転しているようにはみえないので投げられるかもしれないが現状では勇気がいるだろう。
制御できているようには思えないのでやはり内角に投げると危険球になる可能性は通常の投手よりは高いだろう。
スライダ―は見る限りはシュート回転しているようにはみえないので投げられるかもしれないが現状では勇気がいるだろう。
2023/07/08(土) 22:29:15.13ID:WN7k8NKc
今のシュート回転の速球を内角に投げるのは半ばビーンボールだから駄目だけど、
フォークやスライダーなら当てたところで(足元かすっぽ抜けだから危険はほぼない)だからまあ
むろん甘く入ったら被弾覚悟だけど内角からのスライダーはなかなか打てないもんだ
フォークやスライダーなら当てたところで(足元かすっぽ抜けだから危険はほぼない)だからまあ
むろん甘く入ったら被弾覚悟だけど内角からのスライダーはなかなか打てないもんだ
2023/07/08(土) 22:59:21.41ID:z9m5EKCE
>>848
うんw自分も
うんw自分も
2023/07/08(土) 23:35:44.60ID:op1VEAKK
>>853
それに関しては同意。
先週か先々週ぐらいに試合で解説者が言っていたが、外角の変化球は見逃される可能性はあるが
低めに来さえすればコースが真ん中でも打者は振らざるを得ないし打てないと言っていた。内角に決まったらなおさらだろう。
それに関しては同意。
先週か先々週ぐらいに試合で解説者が言っていたが、外角の変化球は見逃される可能性はあるが
低めに来さえすればコースが真ん中でも打者は振らざるを得ないし打てないと言っていた。内角に決まったらなおさらだろう。
2023/07/09(日) 10:50:14.44ID:oBI7MgnX
今日で規定外れるから記録
まあ今週また復活するだろうけど
防御率
1位佐々木朗希1.50
2位山本由伸1.79
勝率
1位佐々木朗希.750
2位山本由伸.727
奪三振
1位佐々木朗希107
2位山本由伸94
奪三振率
1位佐々木朗希13.38
2位平良海馬10.15
被打率
1位佐々木朗希.154
2位山本由伸.200
K/BB
1位山本由伸7.83
2位佐々木朗希7.64
WHIP
1位佐々木朗希0.72
2位山本由伸0.87
まあ今週また復活するだろうけど
防御率
1位佐々木朗希1.50
2位山本由伸1.79
勝率
1位佐々木朗希.750
2位山本由伸.727
奪三振
1位佐々木朗希107
2位山本由伸94
奪三振率
1位佐々木朗希13.38
2位平良海馬10.15
被打率
1位佐々木朗希.154
2位山本由伸.200
K/BB
1位山本由伸7.83
2位佐々木朗希7.64
WHIP
1位佐々木朗希0.72
2位山本由伸0.87
2023/07/09(日) 10:51:47.17ID:oBI7MgnX
昨日山本が完投したことで山本の指標が良化して
佐々木と一騎討ちになってるな
これが今週どう変わっていくか
佐々木と一騎討ちになってるな
これが今週どう変わっていくか
2023/07/09(日) 13:53:10.58ID:oGy6oAO7
ぶっちゃけ周囲と比較しても意味がない投手
ってかNPBでしかもフォークが落ちるマリンなら今のスタイルでまあまあ抑えちゃうけど、
MLBで先発する事を考えたらフォーク頼みは脱却した方が絶対に良いと思う
ってかNPBでしかもフォークが落ちるマリンなら今のスタイルでまあまあ抑えちゃうけど、
MLBで先発する事を考えたらフォーク頼みは脱却した方が絶対に良いと思う
859名無しさん@実況は実況板で
2023/07/09(日) 17:05:05.46ID:64S+XHxY 8回0失点の前回はスライダーで三振も取っていたぞ
1回の3者連続三振も2人がスライダーで1人がフォークだった
ストレート率は最低の36%程度だが、ストレート率を低くするとストレート空振り率が20%と上がった
今までも同様な傾向があるようだ
1回の3者連続三振も2人がスライダーで1人がフォークだった
ストレート率は最低の36%程度だが、ストレート率を低くするとストレート空振り率が20%と上がった
今までも同様な傾向があるようだ
2023/07/09(日) 18:45:22.73ID:Uw8HZsh2
>>831
クリーニング手術すらしたことないなんて奴逆に殆どいないだろ
クリーニング手術すらしたことないなんて奴逆に殆どいないだろ
2023/07/09(日) 20:33:04.53ID:dO+Fcm2k
次いつ投げるかな
オリ戦は木曜日だけほっともっとなんだよな
オリ戦は木曜日だけほっともっとなんだよな
862名無しさん@実況は実況板で
2023/07/09(日) 20:53:59.40ID:9LKTscoR ローテーションどうなるのかなー!
オールスターの後 中6日?
オールスターの後 中6日?
863名無しさん@実況は実況板で
2023/07/09(日) 21:17:40.54ID:dw1uKCf2 オリ戦は木曜日、オールスター明けは24日のソフトバンク戦じゃない?
オールスターはオリックスの中島監督がソフトバンクを叩いて欲しいと思っているだろうから佐々木を1イニングしか投げさせないと思う
オールスターはオリックスの中島監督がソフトバンクを叩いて欲しいと思っているだろうから佐々木を1イニングしか投げさせないと思う
2023/07/09(日) 22:11:23.98ID:pU8VAosQ
オリ戦、向こうは曽谷か宮城って言ってたわ
2023/07/09(日) 22:32:44.87ID:oBI7MgnX
2023/07/10(月) 01:21:50.64ID:DB8tjtEQ
記事では中6日だから水曜の京セラらしいよ
その後中6日でオールスター
その後中6日でオールスター
867名無しさん@実況は実況板で
2023/07/10(月) 01:55:55.01ID:E/eEgRdg >>865
1イニングの中4は普通に可能だし投げさせるでしょう
1イニングの中4は普通に可能だし投げさせるでしょう
868名無しさん@実況は実況板で
2023/07/10(月) 06:36:09.64ID:NGdtmn+S 朗希はローテーション読めないw
869名無しさん@実況は実況板で
2023/07/10(月) 06:51:26.45ID:JCeVVSoC 大谷翔平の同年齢の頃はもっとぐちゃぐちゃのごちゃごちゃだから問題ない
2023/07/10(月) 16:20:59.67ID:tdsdHo5G
火曜はメルセデス
水曜木曜が分からないな
西野佐々木なのか
佐々木西野なのか
水曜木曜が分からないな
西野佐々木なのか
佐々木西野なのか
871名無しさん@実況は実況板で
2023/07/10(月) 17:43:13.56ID:C91B27aT 報道も出たしオールスターもあるんだから佐々木西野だろ
872名無しさん@実況は実況板で
2023/07/10(月) 17:52:26.82ID:5QJj+xpY 明日がメルセデスだから水曜日は西野で木曜日が佐々木だね
美馬→種市→メルセデス→西野→佐々木→小島
は変えないみたいだ
美馬→種市→メルセデス→西野→佐々木→小島
は変えないみたいだ
873名無しさん@実況は実況板で
2023/07/10(月) 19:44:41.01ID:E/eEgRdg 試し
2023/07/10(月) 23:58:11.53ID:e5yGMc3d
2023/07/11(火) 00:15:37.59ID:wRrHwVek
かっこいいよね。
運転して球場に入ってるなんて意外。
この人、高校時代も含めて素行の話題が出ないのもすごい。球団が止めてるのかな。
運転して球場に入ってるなんて意外。
この人、高校時代も含めて素行の話題が出ないのもすごい。球団が止めてるのかな。
876名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 01:04:58.38ID:rMZCfoP2 選手同士ご飯行ってる写真とかも佐々木あんまりいないよね?美容院も出ないし、全部SNS出さないようにしてるのかな?
877名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 01:16:18.75ID:ZdIwjJi2 こいつ嫌いだわ
878名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 01:17:54.41ID:ZdIwjJi2 ナヨナヨしてて大っ嫌いですこいつ
2023/07/11(火) 03:58:13.23ID:0/oDYQ/d
鹿取の遊離軟骨の話と岩瀬の投げ方の話が肘談義の参考に……は別にならんかもだが投手の肘ってこういうもんかと思ったので貼る
https://youtu.be/d0v5QwlmGXE
https://youtu.be/d0v5QwlmGXE
2023/07/11(火) 07:46:45.89ID:wRrHwVek
2023/07/11(火) 09:10:19.92ID:7tmJEuGX
>>876
佐々木が他の選手と食事会に出ないので
以前ファンの間では、シーズン中は人付き合いあえてやめてるのでは?と憶測出てた
オフシーズンは昨年は藤岡や東條などと食事会、中森廣畑と荻野奥さんの焼肉屋行ってたが
なんか多分元々人と出かけないタイプなんじゃないかな
一軍メンバーが参加する澤村主催の食事会行ったことないし
若者なのにカラオケ行ったことないらしいし
まあこれは地域性もあるかもしれないけど
佐々木が他の選手と食事会に出ないので
以前ファンの間では、シーズン中は人付き合いあえてやめてるのでは?と憶測出てた
オフシーズンは昨年は藤岡や東條などと食事会、中森廣畑と荻野奥さんの焼肉屋行ってたが
なんか多分元々人と出かけないタイプなんじゃないかな
一軍メンバーが参加する澤村主催の食事会行ったことないし
若者なのにカラオケ行ったことないらしいし
まあこれは地域性もあるかもしれないけど
882名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 12:12:37.10ID:Krgu4HAW プライベートSNSにあげないのはあるよね
本人の意向なのか管理が厳しいのかは分からないけど
松川とはよくご飯行くって言ってたし
本人の意向なのか管理が厳しいのかは分からないけど
松川とはよくご飯行くって言ってたし
883名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 12:29:12.21ID:G8oI8yy/ 美容院も藤原と同じところいってるよね?朗希だけあげちゃダメなのかな?
2023/07/11(火) 13:02:18.49ID:0/oDYQ/d
別に駄目ではないが、まあ余計な情報は発信しないに越したこたないよね
プロだから見せるったって、基本グラウンドでパフォーマンスを見せるのが全て。残りは余計なこと
プロだから見せるったって、基本グラウンドでパフォーマンスを見せるのが全て。残りは余計なこと
885名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 14:06:50.53ID:33ci25rz 確かに載せて変なファンとか来ても迷惑だしね
886名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 14:18:58.99ID:d5qbWL9P プライベートもしっかりしてて、子供に優しくて、21歳にして完璧だな
887名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 15:43:46.44ID:33ci25rz オールスターでマー君と話してるとこ見たいな
888名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 16:28:53.40ID:GLfQLR/0 >>883
部選手の親族のところですか??
5日の登板から大きく髪型変えてないけど少しさっぱりしたように感じてました。
何かのインタビューで『イチローさんみたいに実力で魅せたい』みたいなこと言ってたから本人もあまりプライベートを出したくないのかも。
部選手の親族のところですか??
5日の登板から大きく髪型変えてないけど少しさっぱりしたように感じてました。
何かのインタビューで『イチローさんみたいに実力で魅せたい』みたいなこと言ってたから本人もあまりプライベートを出したくないのかも。
889名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 17:22:32.65ID:GLfQLR/0 明日朗希くん先発!コットンて誰?
2023/07/11(火) 18:16:23.74ID:Z9dWrnC4
コットンは防御率5.51
いつも3イニング程度しか先発登板せず
コットンが投げる試合は継投は中継ぎ陣を何人も引き継ぐプルペンデーになる
明日はワゲスパックが先発転向したいとのことでコットンの後、試しにロングリリーフする予定らしいよ
その後セットアッパー、クローザーと継投するんじゃない?
明日の勝機はコットンを確実に打ち崩し複数点を序盤のうちにに入れてしまうこと
いつも3イニング程度しか先発登板せず
コットンが投げる試合は継投は中継ぎ陣を何人も引き継ぐプルペンデーになる
明日はワゲスパックが先発転向したいとのことでコットンの後、試しにロングリリーフする予定らしいよ
その後セットアッパー、クローザーと継投するんじゃない?
明日の勝機はコットンを確実に打ち崩し複数点を序盤のうちにに入れてしまうこと
891名無しさん@実況は実況板で
2023/07/11(火) 19:58:18.13ID:GLfQLR/0 >>890
防御率5.51ですか、、、先発投手なんですね!
オリも良い投手が多いので全く注目してませんでした。
消えちゃいましたけど朗希くん1.50とかでしたよね。
オリは負けるの覚悟のお試しデーなんでしょうか??
防御率5.51ですか、、、先発投手なんですね!
オリも良い投手が多いので全く注目してませんでした。
消えちゃいましたけど朗希くん1.50とかでしたよね。
オリは負けるの覚悟のお試しデーなんでしょうか??
2023/07/12(水) 10:56:23.92ID:aHU0yASn
負けるの覚悟ってわけでもないんだろうけど
でも佐々木朗希にブルペンデー当ててくる所が中嶋の怖い所だな
無策で当てるわけないしね
でもこれが出来るのは打線に自信を持ってるオリックスだからだろうな
でも佐々木朗希にブルペンデー当ててくる所が中嶋の怖い所だな
無策で当てるわけないしね
でもこれが出来るのは打線に自信を持ってるオリックスだからだろうな
893名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 18:32:59.23ID:88903xUG どんだけ紅林に打たれんねん
2023/07/12(水) 18:33:25.80ID:WcQRC9lD
なぜ今日顔暗いんだ?
895名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 18:36:40.23ID:88903xUG 杉本にもよう打たれる
対策ちゃんとやってんのか?
対策ちゃんとやってんのか?
896名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 18:53:15.01ID:cWEul4jK 今日の打線いい感じなのに、朗希くん大丈夫かな?
調子悪いんかな、、、
調子悪いんかな、、、
897名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 19:25:29.18ID:Z4z1F8o+ あまり三振を取りすぎるとマメが心配になるから程ほどにしてくれ
898名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 19:48:15.79ID:Z4z1F8o+ 暑さに弱そうだなw
それ頭冷やすやつなんか?
それ頭冷やすやつなんか?
899名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 20:14:44.07ID:cWEul4jK すごいね👏
900名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 20:44:10.37ID:88903xUG 佐々木の試合で継投遊びすぎ
確実に勝ちに行けよ
確実に勝ちに行けよ
901名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 20:47:11.43ID:88903xUG 佐々木は岩手でも低湿度で涼しい沿岸出身だから暑さにとても弱い
同じ岩手でも菊池雄星や大谷は内陸で夏は高温多湿で暑さに慣れている
同じ岩手でも菊池雄星や大谷は内陸で夏は高温多湿で暑さに慣れている
902名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 20:55:01.79ID:Z4z1F8o+ 朗希降りたから風呂入って出てきたらこのザマだよ
これで9回益田劇場とか勘弁してくれ
これで9回益田劇場とか勘弁してくれ
903名無しさん@実況は実況板で
2023/07/12(水) 21:01:46.65ID:vklXz2kF 京セラめちゃめちゃ暑いよ
空調壊れてるんかって思う
空調壊れてるんかって思う
2023/07/12(水) 23:06:40.80ID:aHU0yASn
7回3安打1失点14奪三振
この暑い時期にこういう投球を首位オリックスにで来ているのがすげぇよ
この暑い時期にこういう投球を首位オリックスにで来ているのがすげぇよ
2023/07/13(木) 00:15:57.62ID:TFhBtqsB
スライダー多投も悪くないが、やはりアクセントになるボールは欲しいな
2023/07/13(木) 09:12:12.02ID:WbyX1Dre
フォーク禁止にしろよ。肘壊すぞ
2023/07/13(木) 23:44:14.92ID:b9t40MAL
公式動画、黒木のロッテにとって重大な思い出話に
なんの気遣いもなく「知らないっす」とそっけなく即答する朗希w
こういうとこすごいドライよな彼はw
昨日の試合もどの回か忘れたけど投げ終わって
朗希をベンチで迎える茶谷のハイタッチをスルー(無視?)とかw
なかなかのマイペースぶり
吉井監督も高校時代野球部監督の國保さんも指摘してたが
人間的な未熟さは成長して行って欲しいが
プレイは努力してるのはすごく分かるし応援してるが
なんの気遣いもなく「知らないっす」とそっけなく即答する朗希w
こういうとこすごいドライよな彼はw
昨日の試合もどの回か忘れたけど投げ終わって
朗希をベンチで迎える茶谷のハイタッチをスルー(無視?)とかw
なかなかのマイペースぶり
吉井監督も高校時代野球部監督の國保さんも指摘してたが
人間的な未熟さは成長して行って欲しいが
プレイは努力してるのはすごく分かるし応援してるが
908名無しさん@実況は実況板で
2023/07/14(金) 02:11:45.40ID:UsVlDzEB たまに梶原広報のこと鬱陶しがってるときあるよね笑
909名無しさん@実況は実況板で
2023/07/14(金) 02:28:14.67ID:OYPB+91I 右打者(頓宮)に対するスライダーめっちゃ曲がってる
https://youtu.be/y0xn2V8-xRw?t=67
https://youtu.be/y0xn2V8-xRw?t=67
2023/07/14(金) 07:32:15.87ID:64FwYNhu
2023/07/14(金) 10:40:50.32ID:V4nFO4Bv
912名無しさん@実況は実況板で
2023/07/14(金) 13:02:11.07ID:eYw3FpcN >>910
話しかけるタイミングとか今じゃないんだろうなーとハラハラするときあるわ笑
話しかけるタイミングとか今じゃないんだろうなーとハラハラするときあるわ笑
2023/07/14(金) 13:50:58.38ID:ocHlMl8n
茶谷のハイタッチ無視なんでなん?
距離的に結構前から待ち構えて手を出してて朗希もわかってるのに
笑顔ならネタと分かるが真顔なのがこえーw
距離的に結構前から待ち構えて手を出してて朗希もわかってるのに
笑顔ならネタと分かるが真顔なのがこえーw
914名無しさん@実況は実況板で
2023/07/14(金) 14:19:22.25ID:M6uijG0L AS後のローテどうなるとおもう?
2023/07/14(金) 16:19:59.87ID:ocHlMl8n
オールスターのある週末のホークス戦か
翌週末のホークス戦じゃない?
オールスターで2イニング投げたら翌週末のホークス戦になりそう
それそうとオールスターのプラスワン枠バウワーと山本に決まったね
この2人に決まって欲しかったから嬉しい
翌週末のホークス戦じゃない?
オールスターで2イニング投げたら翌週末のホークス戦になりそう
それそうとオールスターのプラスワン枠バウワーと山本に決まったね
この2人に決まって欲しかったから嬉しい
916名無しさん@実況は実況板で
2023/07/14(金) 17:35:06.17ID:ynjOXm5c ASは19かな?
917名無しさん@実況は実況板で
2023/07/14(金) 17:45:58.89ID:k1rQXiMF2023/07/14(金) 18:05:47.62ID:oUyFmqEP
茶谷がちょっとびっくりしてるんだよねw
え?みたいな
ロッカー隣同士だからその後なんなく話せてるといいけどね
吉井さんいわく佐々木がベンチで不機嫌だったと言ってたし、点入ってもいつものリアクションないし気持ちがのってなかったのか何なのか
それでああいう投球してるから凄いんだが
え?みたいな
ロッカー隣同士だからその後なんなく話せてるといいけどね
吉井さんいわく佐々木がベンチで不機嫌だったと言ってたし、点入ってもいつものリアクションないし気持ちがのってなかったのか何なのか
それでああいう投球してるから凄いんだが
2023/07/14(金) 18:50:28.76ID:hRVQg96V
逆にピッチングに集中してたのかも知らんし、内実は見てても分からんよ
それはそれとして、個人的にはピッチャーは守備の打合せ以外一切喋らなくてもいいと思ってる
独り相撲って良くない意味で言われるけど、バックがどう盛り立てようが結局は独りで相手打線と戦うのが投手だから周囲に愛想振る必要はない
いや別にニコニコヘラヘラしてても抑えてくれりゃ文句はないけどな
それはそれとして、個人的にはピッチャーは守備の打合せ以外一切喋らなくてもいいと思ってる
独り相撲って良くない意味で言われるけど、バックがどう盛り立てようが結局は独りで相手打線と戦うのが投手だから周囲に愛想振る必要はない
いや別にニコニコヘラヘラしてても抑えてくれりゃ文句はないけどな
2023/07/14(金) 20:05:20.79ID:OmpZ7pqv
ローキはとんでもないPなのに強打者に対すると意識しすぎてる気がするね
それで結果よくなかったりする
あなたはすでにそういう次元にいないんですよと言ってあげたい
それで結果よくなかったりする
あなたはすでにそういう次元にいないんですよと言ってあげたい
2023/07/14(金) 20:12:37.00ID:oVx7oxRI
922名無しさん@実況は実況板で
2023/07/15(土) 08:53:18.11ID:pJgPA8Hz 投球時に左手の動き方が去年とずいぶん変わったね
2023/07/15(土) 15:35:25.28ID:tVG9XyOw
なんかみんなのフォローがすごいけどw
結構気分屋タイプだと思うよ。
性格も、、どうだかね。
ただ選手としてならすごいと思う。
アスリートは同時に人間的な部分も求められがちだからまあもうちょっと大人にならないとね。
四六時中人やカメラに追いかけられているのは可哀想だけどさ。
結構気分屋タイプだと思うよ。
性格も、、どうだかね。
ただ選手としてならすごいと思う。
アスリートは同時に人間的な部分も求められがちだからまあもうちょっと大人にならないとね。
四六時中人やカメラに追いかけられているのは可哀想だけどさ。
2023/07/15(土) 16:26:45.40ID:fcYEbWJ2
気分屋というか構ってちゃんだなぁとは思った
まぁ実際会った事ないから知らんけどw
まぁ実際会った事ないから知らんけどw
2023/07/15(土) 16:27:12.60ID:sInVCaDk
悪いことしなきゃそれでいいよ
元々スポーツ選手なんて肉体本能派であって温厚篤実な集団じゃないと思ってるから
元々スポーツ選手なんて肉体本能派であって温厚篤実な集団じゃないと思ってるから
2023/07/15(土) 16:31:47.38ID:fcYEbWJ2
2023/07/15(土) 16:34:03.40ID:sInVCaDk
朗希は違うけど、高校野球の強豪高なんて監督も選手も大体ガラ悪いしな
「やんちゃ」で収まってくれれば御の字、うっかりはみ出したら暴力イジメで事件になる、って感じ
そういう人達を選りすぐった集団なんだから、もちろん犯罪反社したら一切擁護できんが、聖人君子を期待するのは期待する方が明らかに間違ってる
「やんちゃ」で収まってくれれば御の字、うっかりはみ出したら暴力イジメで事件になる、って感じ
そういう人達を選りすぐった集団なんだから、もちろん犯罪反社したら一切擁護できんが、聖人君子を期待するのは期待する方が明らかに間違ってる
2023/07/15(土) 18:26:53.51ID:r8mknim+
>>924
知らんなら書くんじゃねえよ
知らんなら書くんじゃねえよ
2023/07/15(土) 18:52:10.73ID:8/eHHH6F
>>928
林優樹と話してるじゃん!朗希
うれしいなあーーー泣けるよー😭
どんな同期といるよりも林優樹と一緒にいるのが泣ける
U18でベンチで一緒にふざけてたな、一緒に唄歌ってたな
一番仲良さそうだった
ちょっと感動🥹
林優樹と話してるじゃん!朗希
うれしいなあーーー泣けるよー😭
どんな同期といるよりも林優樹と一緒にいるのが泣ける
U18でベンチで一緒にふざけてたな、一緒に唄歌ってたな
一番仲良さそうだった
ちょっと感動🥹
2023/07/15(土) 18:53:21.69ID:8/eHHH6F
>>928さん
すまんアンカーは間違い
すまんアンカーは間違い
931名無しさん@実況は実況板で
2023/07/15(土) 19:28:24.64ID:nfwrzojQ いまだにハムと西武の本拠地で投げてないのはどうなんだ
932名無しさん@実況は実況板で
2023/07/15(土) 19:36:44.01ID:uOI7zV7O まあ知らんけどって断ってるからいいんじゃねw
別に佐々木に限らず人間には多面性があるから、やんちゃな面があり
でも真面目な面がありでいいと思う変にしばられないで欲しい
個人的には面白い面をもっと出してほしいなと思うお笑い好きだからねえ
別に佐々木に限らず人間には多面性があるから、やんちゃな面があり
でも真面目な面がありでいいと思う変にしばられないで欲しい
個人的には面白い面をもっと出してほしいなと思うお笑い好きだからねえ
2023/07/15(土) 20:30:20.44ID:KzCMm0wa
2023/07/15(土) 20:33:52.19ID:KzCMm0wa
あーごめんハムと西武の本拠地か
そうだね通算でも一度も投げてないね
何となく避けてるむきもあるような
だし、下位だからあえてぶつける理由もないんじゃないの
ベルーナは熱いって聞くな
エスコンはデータが揃ってからとか?知らんが
そうだね通算でも一度も投げてないね
何となく避けてるむきもあるような
だし、下位だからあえてぶつける理由もないんじゃないの
ベルーナは熱いって聞くな
エスコンはデータが揃ってからとか?知らんが
2023/07/15(土) 20:44:50.01ID:BfijziN2
佐々木はメジャー行かない方がいいな多分平凡な成績で終わる
なので日本で無双して引退して後にメジャー行ってたら凄い成績残したとかのたられば話で新橋の酔っぱらいの語り草になるのがちょーどいい
なので日本で無双して引退して後にメジャー行ってたら凄い成績残したとかのたられば話で新橋の酔っぱらいの語り草になるのがちょーどいい
2023/07/15(土) 21:14:09.30ID:TNV+Qbtz
そんなもん本人が決めること
外野が偉そうに選手の未来決めつけて語ってもね
外野が偉そうに選手の未来決めつけて語ってもね
2023/07/15(土) 22:45:20.06ID:jOIao9Im
2023/07/15(土) 23:26:06.59ID:sInVCaDk
まあ故障がなければMLB行きは確実でしょ
ぶっちゃけNPBでは現状でも投球回以外はこれ以上が難しい成績で、
例えば球種を増やしたら防御率が下がるかっつったらそんなこともなさそうだが、
MLBでエースになることを考えたら球種は欲しいし色々と改善点もある
ぶっちゃけNPBでは現状でも投球回以外はこれ以上が難しい成績で、
例えば球種を増やしたら防御率が下がるかっつったらそんなこともなさそうだが、
MLBでエースになることを考えたら球種は欲しいし色々と改善点もある
2023/07/15(土) 23:35:12.56ID:GBetb0PZ
ベルーナはエース光成がサウナ入って対策してると言う位暑いから
2023/07/15(土) 23:36:27.09ID:tVG9XyOw
あとは下世話だが、どんな人と結婚するのか気になる。
最近は大谷の例もあるけど、別に英語しゃべれる女子アナじゃなくても通訳さんにお願いできるし、料理本出すような妻がいなくても球団専属シェフがいたりと、結婚必須だったイメージが減ってる気がする。佐々木も案外そっちタイプかなあと。
最近は大谷の例もあるけど、別に英語しゃべれる女子アナじゃなくても通訳さんにお願いできるし、料理本出すような妻がいなくても球団専属シェフがいたりと、結婚必須だったイメージが減ってる気がする。佐々木も案外そっちタイプかなあと。
941名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 07:11:37.34ID:oGgF0A9z >>938
今の投球スタイルではMLBではつぶれるのは多分本人も理解していると思う
球種が広がると防御率が下がるとは限らないのはその通り
カーブカットボールチェンジアップは狙われたら被弾率高い球種だからね
ただ投球の幅がかなり広がるし何よりストレートフォークの比率が下がり肩肘の消耗が少なくなって
耐久性が上がるのがかなりのメリットかな
今の投球スタイルではMLBではつぶれるのは多分本人も理解していると思う
球種が広がると防御率が下がるとは限らないのはその通り
カーブカットボールチェンジアップは狙われたら被弾率高い球種だからね
ただ投球の幅がかなり広がるし何よりストレートフォークの比率が下がり肩肘の消耗が少なくなって
耐久性が上がるのがかなりのメリットかな
942名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 07:12:34.93ID:oGgF0A9z まあ最優先課題は右打者内角にバンバン投げられるようになることだと思うけど
2023/07/16(日) 08:30:04.67ID:Z7et0PmM
まだかなり細いから身体作って体力つけても身体が動くかだな
大谷さんも21の頃なんて細々だから可能性はあると思うけど
大谷さんと違って投手専念だからあそこまで大きくする必要はないと思うけど
大谷さんも21の頃なんて細々だから可能性はあると思うけど
大谷さんと違って投手専念だからあそこまで大きくする必要はないと思うけど
944名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 08:41:02.25ID:SNxtZWkt945名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 08:43:27.83ID:SNxtZWkt >>935
こういうネガティブ予想屋もきもいね、自分の人生がうまくいってないのかな?
こういうネガティブ予想屋もきもいね、自分の人生がうまくいってないのかな?
2023/07/16(日) 09:10:08.71ID:JgjUxfzp
新しい球種を覚えても既存の球種がダメになる場合がある
947名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 09:10:52.75ID:QjvgC6fh 宮城とも、昨日のライブもハート作るところが若者らしくて可愛いな
2023/07/16(日) 09:26:31.74ID:bt/ufo2K
2023/07/16(日) 09:43:51.63ID:WBMSc0DY
佐々木をメジャー推しするのは総じてアンチだからな佐々木はどう考えても通用しない160投げる奴は向こうにわんさかいるし160打つ奴もわんさかいる
逆に山本はメジャーで通用するし大谷のような騒がれ方もするだろう
逆に山本はメジャーで通用するし大谷のような騒がれ方もするだろう
950名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 10:28:21.09ID:JkngYD0D2023/07/16(日) 10:57:01.09ID:CFhcJAaV
2023/07/16(日) 11:24:44.35ID:J8REwPVw
2023/07/16(日) 11:40:35.65ID:aZE91j/b
ほんっと身体でかくなったよねぇ
お尻と太もも、肩幅は顕著だよね
腹ぽちゃって言うほどか?
なんか確認できる写真あんの?
お尻と太もも、肩幅は顕著だよね
腹ぽちゃって言うほどか?
なんか確認できる写真あんの?
954名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 13:06:07.85ID:0rcsW8jP2023/07/16(日) 15:21:37.84ID:Z7et0PmM
>>952
日本語不自由かな?「まだ」って前よりはでかくなったって意味だよ
大谷さんや千賀マエケン菊池雄星とかと全然身体が違うじゃん
21だしまだ身体全然作る必要あるよ
急激にでかくする必要はないけど
日本語不自由かな?「まだ」って前よりはでかくなったって意味だよ
大谷さんや千賀マエケン菊池雄星とかと全然身体が違うじゃん
21だしまだ身体全然作る必要あるよ
急激にでかくする必要はないけど
2023/07/16(日) 15:58:24.14ID:CFhcJAaV
2023/07/16(日) 16:40:36.87ID:gE3eEi32
958名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 16:52:40.11ID:HSLBf1zx あんなストイックだし太ろうがファンが何かいう必要ないと思うけど
2023/07/16(日) 17:54:56.75ID:dXl3YGcU
960名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 19:29:54.85ID:ajcldlOR 新規だから教えて欲しいんだけど、朗希って毎日ZOZOいて、地方もほぼ帯同してるけど、他の投手もそんな感じなの?
961名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 19:57:22.34ID:yTnfRn2E 特に夏は体脂肪ないと保たないって言うよね
2023/07/16(日) 20:36:40.20ID:J8REwPVw
963名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 20:46:02.39ID:CqsXp2Ml >>962そうなんだ!ありがとう!広報見てるとほぼ毎日いるよね
2023/07/16(日) 22:29:25.65ID:kV3TG9oI
2023/07/16(日) 23:44:34.46ID:wPyD40Fc
回転汚いボールで被HR少ない
966名無しさん@実況は実況板で
2023/07/16(日) 23:54:49.57ID:6m3iqzTr 今年の目標は歴代トップのFIPだな
2023/07/17(月) 10:15:31.75ID:AH9/lorY
現在指標がこれ以上ないってくらいいいけど
多少下がったとしてもこれを8月も維持できるか
8月乗り切れば規定到達やタイトルも見えてくるけど難なく終わるはずもないし
多少下がったとしてもこれを8月も維持できるか
8月乗り切れば規定到達やタイトルも見えてくるけど難なく終わるはずもないし
968名無しさん@実況は実況板で
2023/07/17(月) 11:32:47.45ID:8d420t6Q 朗希の弟投げてた
最速143でフィールディングは兄よりずっとうまい
最速143でフィールディングは兄よりずっとうまい
2023/07/17(月) 11:38:04.00ID:AH9/lorY
2023/07/17(月) 11:48:50.60ID:AH9/lorY
弟くんとコンビ組んだ捕手の子も
高校時代の朗希の球受けた及川くんの弟さんだったのは胸熱
兄弟同士がバッテリー
巡り合わせがすごいな
高校時代の朗希の球受けた及川くんの弟さんだったのは胸熱
兄弟同士がバッテリー
巡り合わせがすごいな
971名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 02:24:55.96ID:0nKQVFcd 去年のオールスターってなんで朗希2戦目だったの?
2023/07/18(火) 09:04:14.69ID:39v7YwBn
① 2戦目松山の人たちへのサービス
1戦目ペイドじゃこれからも投げる機会がある
② 話題となった完全試合バッテリーの再現
高卒1年目初選出の松川に1戦目先発マスクは荷が重い
1戦目ペイドじゃこれからも投げる機会がある
② 話題となった完全試合バッテリーの再現
高卒1年目初選出の松川に1戦目先発マスクは荷が重い
973名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 09:09:59.67ID:t2yXZBUB そうなんだ。今年は1戦目かなー
974名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 14:12:23.36ID:Njp+bL8V2023/07/18(火) 15:58:27.74ID:0FWn8Tje
来たよ
1戦目バンテリン
阪神村上vs佐々木朗希
1戦目バンテリン
阪神村上vs佐々木朗希
2023/07/18(火) 16:30:25.18ID:ERzkmwim
順当にファン投票1位同士の先発だね
2023/07/18(火) 17:31:21.61ID:EyfgwOMe
2イニング投げるのかな
1イニングで終わらせてほしいんだが
1イニングで終わらせてほしいんだが
2023/07/18(火) 19:27:43.68ID:LhQyFjBX
てす
979名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 20:58:04.55ID:OhLCOO47 あの仲良しコンビがまさかのコラボ!佐々木朗希×宮城グッズ販売へ「投げ合う時は持って球場に」「照れ臭いけど気に入って」
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/07/18/0016598273.shtml
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/07/18/0016598273.shtml
2023/07/18(火) 21:06:45.61ID:n5Q1Osce
この日の為に水曜にローテずらしたし
2イニング投げると思うけどな
種市は1イニングだと思う
2イニング投げると思うけどな
種市は1イニングだと思う
981名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 21:47:46.80ID:x7aWNUx5 WBC組は休ませるって言ってくれた中嶋監督を信じてる。負担になるから1日目だけで良いよ。
982名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 21:49:01.15ID:x7aWNUx5 抜けた。
1日目の1イニングだけで良いよ。
1日目の1イニングだけで良いよ。
983名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 22:17:37.78ID:G817zp9Q 一日だけでしょ
その後 水曜ローテかなぁ
その後 水曜ローテかなぁ
984名無しさん@実況は実況板で
2023/07/18(火) 22:55:21.09ID:A+yWnGXv プロ入れるなら野手かな
2023/07/18(火) 22:56:11.41ID:ERzkmwim
中嶋は信用ならないけどあんな発言しといて朗希を2イニングやったらさすがに総突っ込みだろう
2イニングは間隔から福也平良加藤あたりかな
2イニングは間隔から福也平良加藤あたりかな
2023/07/18(火) 23:43:12.53ID:Tv0EcDMW
むしろ朗希2イニング山下1イニング山本1人くらいやって叩かれてほしい
2023/07/19(水) 11:06:30.01ID:gKD4Ac+r
ロッテ佐々木朗希の暴投増加に、OB清水直行が語るキャッチャーの責任 シーズン後半戦に向けた課題も語った
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/npb/2023/07/19/ob_1/
清水さんが佐々木の前半戦を振り返る
清水さんの評論は目線がフラットで偏りがなく且つ的を得てるから好き
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/npb/2023/07/19/ob_1/
清水さんが佐々木の前半戦を振り返る
清水さんの評論は目線がフラットで偏りがなく且つ的を得てるから好き
988名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 16:33:06.26ID:23YJ94lj 今永くんと仲良さげで嬉しい
決勝前のグータッチを思い出すね
決勝前のグータッチを思い出すね
989名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 17:36:14.26ID:KJyEsmqb 今永を慕ってるよな満面の笑顔
紅林や山下、オスナ、田中正義とも話してたようだ
巨人の皆さんとは交流戦で話してたのかわからんが今回も話してる?
紅林や山下、オスナ、田中正義とも話してたようだ
巨人の皆さんとは交流戦で話してたのかわからんが今回も話してる?
990名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 18:59:19.13ID:7PXoekty たいして力入れてなかったな
991名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 19:00:23.05ID:eUEhagog 朗希ー若月バッテリー1イニング見ただけで佐藤の壁性能のなさを痛感する
992名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 19:20:09.92ID:lpiseKhV 球速も回転数も明らかに低かったけど抑えて投げたのか?
何かしらのコンディション不良じゃなければいいが
何かしらのコンディション不良じゃなければいいが
993名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 19:24:42.37ID:mIe4maop にこやかにインタビュー答えてるし状態わるくないな
抜くように言われたんだろう
抜くように言われたんだろう
994名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 19:29:57.91ID:zjFHjOx/ 1回で交代とかふざけてるな
3回投げさせろよ
3回投げさせろよ
2023/07/19(水) 19:33:39.68ID:nb/QuRfB
まじでせめて2イニングだろ
お客さんもローキ一番みたいだろ
お客さんもローキ一番みたいだろ
996名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 19:46:47.05ID:mIe4maop 二連投かな?一試合2イニングでいいんだけど
997名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 19:49:55.95ID:gKD4Ac+r998名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 21:13:29.63ID:8RcNVY5t 15人投手は選ばれているから2イニング投げる人が3人出るな
加藤が2イニング投げたから明日は2人2イニング投げる投手がいるはず
連投は昨年批判浴びたからさすがにやらないと思う
加藤が2イニング投げたから明日は2人2イニング投げる投手がいるはず
連投は昨年批判浴びたからさすがにやらないと思う
999名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 21:19:58.28ID:3colC46V 変化球多投して糞寒かったな
こいつにスター性は皆無だわ
こいつにスター性は皆無だわ
1000名無しさん@実況は実況板で
2023/07/19(水) 21:35:43.62ID:nb/QuRfB >>999
人気投票1位ですが??バカだなお前
人気投票1位ですが??バカだなお前
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 48分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 5時間 48分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- 石破首相、茨城産メロンを試食 「ぜいたくだったが身近に」 [煮卵★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- セブンイレブン『増量祭』第2弾、白身フライ1枚増量「おかかたっぷり明太のり弁当」、マカロニサラダ1.8倍など [おっさん友の会★]
- 田中康夫氏、横浜市長選出馬へ 21年に続き2度目の挑戦 [蚤の市★]
- 19時半にもなって路上でビルの工事のための舗装か水道管工事かやってる業者いるんだが流石に苦情いれてええよな [943688309]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!本社にクレームいれて罰を与えなきゃ!😤」 [441660812]
- 外務省、コーヘン駐日イスラエル大使を呼びつけて厳重抗議 「我が国含む外交団を攻撃するとは誠に遺憾である。あとこの度は御愁傷様」 [377482965]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可) ★3
- 備蓄米、5kg2990円に値下がり。原因は不明😂 [422186189]