X



イチロー・大谷翔平論争part 41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 18:59:43.18ID:2oTQlapj
やれ!


前スレ
イチロー・大谷翔平論争part 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1690205934/l50
2名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 19:22:36.19ID:gCrqoguG
LAA年俸ランキング

1 レンドーン 3857万1428ドル(約52億710万円)
2 トラウト 3711万6666ドル(約50億1100万円)
3 大谷 3000万ドル(約40億5000万円)
4 アンダーソン 1300万ドル(17億5500万円)
5 レンフロー 1190万ドル(約16億700万円)
6 ドルーリー 850万ドル(約11億4800万円)
7 アーシェラ 840万ドル(約11億3400万円)
8 ムーア 755万ドル(約10億1900万円)
9 ループ 750万ドル(約10億1300万円)
10 スタッシ 700万ドル(約9億4500万円)
10 テペラ 700万ドル(約9億4500万円)
3名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 19:23:01.72ID:gCrqoguG
エンゼルスが電撃解体 ジオリト、ムーア、レンフローら主力5選手を放出へ、米報道
https://full-count.jp/2023/08/30/post1435673/

対象選手は先発のルーカス・ジオリト投手(29)、中継ぎのマット・ムーア投手(34)、レイナルド・ロペス投手(29)、ハンター・レンフロー外野手(31)、ランデル・グリチェク外野手(32)。
4名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 19:23:17.46ID:gCrqoguG
『エンゼルス解体』放出選手は6人に 〝ぜいたく税〟対策で寂しすぎる結末…問われるミナシアンGMら球団幹部の責任

さらにUSAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者はこの5人に加え、救援右腕のレオネも
ウエーバーにかけられると報じた。

https://www.chunichi.co.jp/article/758780?rct=mlb
2023/08/30(水) 19:46:33.49ID:HBxs/zPR
シアトル・タイムズ、ついにイチロー批判!!(虚像崩壊)

http://blog.livedoor.jp/marboh1967/archives/65761782.html
2023/08/30(水) 19:47:04.74ID:UPl+oAy9
大谷と3対1トレードしたらエンゼルスは強くなるかもしれんな
人気は知らんけど
7名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 20:35:43.03ID:gCrqoguG
今年でFAなんだがトレードって何?
8名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 20:36:29.47ID:KXVnprRI
>>5
なかなか辛辣やね
まぁ ここで語られてることがそのままじゃんww

引用
『200本安打』ねぇ・・・・・。(T_T)
イチロー本人に拘りがあるのか、メディアがそれだけをフォーカスするのか・・・。
はっきり言って、『どうでも良い記録』ですね。

みんな、『優勝』ありきでスタートしますからね。
『200本安打』って、結局、『個人プレイの証』みたいなものでしょう?
誰も頼んでいないし、望んでもいない。
その程度です。

イチローについては、以下の点が『有名な話』ですね。

@機嫌の悪い日は、インタビューに応じない。
A@の反対。機嫌の良い時は応じる。(限定記者のみ)
Bくだらない質問には応じない。
Cチーム・メイトとは親しくしない。(例外はあり)
Dロッカー・ルームでは常に1人。
E批判記事はタブー。(書いた記者・会社は、以後、出入り禁止)

                    つづく
9名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 20:41:28.89ID:KXVnprRI
つづき
さて、『200本安打』の記録が厳しくなってきたイチローですが、
以下のような記事を観たので、最後にそれも載せておきます。

題して、
『イチローは素晴らしいが、必ずしも我々よりも優れている訳ではない』。
アメリカ人記者の書いた記事(コラム)です。
イチローが自分自身に失望し、傷口に塩を塗られるのを、
避けているとも考えられる。

気になるのは、そうした態度をメディアに見せるだけならいいが、
チーム・メイトにも同様の接し方をしている点だ。
話しかけられるのを拒否しているように、試合前の準備を1人で行い、
クラブ・ハウスにいる時も常に1人。
帰る時も1人で消えて行く。
試合後、最近は我々も滅多に質問に行かなくなった。
行ったとしても、返ってくる言葉が少なく、意味のないものだと分かっているからだ。

                    つづく
2023/08/30(水) 20:41:39.43ID:HBxs/zPR
>>8
辛辣だけど客観的だなと思ったw
2023/08/30(水) 20:43:23.44ID:kkvT8Fkq
>>7
何時であろうともしも大谷を放出して投手2人野手1人、3人の使える選手くれば
チームの成績はずっと良かったかもなって意味だろうがそんな事も読み取れないのか
12名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 20:46:01.89ID:KXVnprRI
つづき

インタビューに応じず、私生活も明かさない。
しかも、試合の遠征先のホテルは、自分だけ別のホテルを使う(事実)。
何回か『リンチ未遂事件』がありましたが、一連の言動を観ていると、
いつボコボコにされてもおかしくは無いですからね。
誤解を生む言動が多いんですよ。

リンチを企てた選手は、全員、『駆逐』されてしまいましたけど。

『内野安打』ばかりで、本当にそれで良いのか??
『長打のないイチローは、怖くも何ともない』と、小馬鹿にされているんだぞ!
それから、もっと四球を選ぼうよ!
それがチームの勝利に繋がるんだよ!
あとは、心をさらけ出し、もっとチーム・メイトと楽しもうよ!
周りのみんなは認めているんだから。

『カッコ良いイメージ』ばかりのCMも、もう、いい加減に勘弁!
『イメージ戦略』は、もうコリゴリ。(T_T)
『理想の上司・第1位』???
有り得ない、あり得ない。( ´_ゝ`)ノ
観ている人は、観ているんだから。
2023/08/30(水) 20:49:14.67ID:kkvT8Fkq
イチローと大谷についてはもう好き嫌いだけだろうな、もしイチローや大谷の数字や実績や貢献を認めないとなると
日本プロ野球とメジャーでプレーしてる99.99%はそれ以下のくだらない選手といってるに等しい
それはプロ全体と野球選手全体をバカにしている事になるし、それ書いてるお前の人生はどうなんだとバカにされるよ
14名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 20:50:40.96ID:gCrqoguG
>>11
使える選手って何?
必ず活躍できる保証あるの?
ジオリトやアンダーソンですらエンゼルスではゴミなのに
15名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 21:02:06.51ID:KXVnprRI
>>13
大谷にはしっかりした実績がある
しかし、ここからは意見が若干わかれるが
イチローには実績など無い
間違って選ばれたMVP エンプティーアヴェレージによる首位打者
どうでもいいエンプティーヒットによる安打記録
これらを実績と言うんだろうか?
いずれにせよ どうでもいい実績だな

イチロー以上の日本人がいない?
いいや いっぱいおるよ 松井もその一人
吉田もイチローよりは上 鈴木誠也も互角
投手なら大概がイチローより上

米格付けサイト、イチローに「877人中863位」の痛烈評価。
シアトル・マリナーズのイチローの「費用対効果の悪さ」が話題となっている。
16名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 21:05:25.93ID:KXVnprRI
補足
米格付けサイト、イチローに「877人中863位」の痛烈評価。
シアトル・マリナーズのイチローの「費用対効果の悪さ」が話題となっている。

メジャーリーガーの成績を年俸と比較し、“格付け”しているウェブサイト、
『Baseball Player Salaries』によれば、
イチローは調査対象選手877人中、863位(12日現在)。

10年連続3割&200安打を記録しながら、まさかの最下位近くに沈んでいるのだ。
イチローの今季年俸は日本人最高の1700万ドル(約13億円)で、
マリナーズ全選手の合計額の約22%を占める。
にもかかわらず打率は2割7分台でチームも低迷中となれば、
確かに低評価を受けても仕方がない。
条件別に見るとさらにその“燃費の悪さ”が際立つ。
最もコストパフォーマンスが良いとされている、
マイク・スタントン(マーリンズ)と比較すると……。
●ヒット1本【イチロー】(以下イ)10万ドル(約800万円)
【スタントン】(以下ス)3409ドル(約27万円)
●1試合【イ】12万ドル(約960万円)【ス】3081ドル(約24万円)
●時給【イ】1940ドル(約15万円)【ス】47ドル(約3760円)

スタントンは2010年にメジャーデビューした若手有望株の外野手だ。

2人の年俸に大きな差があるのは当然だが、
同じヒット1本で約30倍ものコストの違いがある。
ちなみに同サイトでは一般の職業とも比較を行なっている。
それによると、イチローは1日で米国の警察官の年収を、
8日間でオバマ大統領の年収を稼ぎ出すという。

MLBアナリストの古内義明氏が語る。

「米国では高給取りの代名詞である野球選手の成績や年俸に、
様々な検証を加えて評価される。
年俸に見合う働きができないと“批判されて当然”とばかりに、
日本とは比べものにならないバッシングを浴びます」。

これが現実です。
2023/08/30(水) 21:06:19.33ID:HBxs/zPR
イチローがよく比較される選手らとの実績


ボッグス AVG.328 OPS.858 最高OPS1.049 2年連続リーグ最高OPS 
グウィン AVG.338 OPS.847 最高OPS1.022 リーグ最高OPS1回 
カルー  AVG.328 OPS.822 最高OPS1.019 リーグ最高OPS1回 
イチロー AVG.311 OPS.757 最高OPS.869 リーグOPS43位が最高
2023/08/30(水) 21:07:19.94ID:c40IlwZ9
大谷はタイトルとればイチロー超えやな
19名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 21:09:11.71ID:gCrqoguG
ホームラン王もだがハンクアーロン賞は日本人初
2回目の満票MVPはアメリカやドミニカ人含めても史上初
20名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 21:12:04.89ID:KXVnprRI
いやぁ 辛辣だね 
そしてロシアや中国みたいな報道規制かいww


今年ついに、マリナーズの地元、シアトルの地元誌・『シアトル・タイムズ』が、
『イチロー批判』とも受け取れる記事を書いた、と言う報道が出ました。

『イチロー批判』は、あからさまでは無いですが、今までに何度もありました。
表だって出て来なかっただけでね。

出る前に、その記事や記者が削除されますから。
(2度と表に出てこない)

しかし、これだけ堂々と報じられるのは『異例中の異例』。
批判の矛先が、チームのヒーロー・イチローにも向けられてきた証拠です。
21名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 21:24:07.98ID:KXVnprRI
>>17
めっちゃ明瞭なデータやね
もういいかげんイチローをスター扱いするのはやめよう

打率とヒット数
今までは打率のいい打者はほぼopsも高かったんだ
なので 打率高い=いい打者 これが普通だったんだ
その常識的認識はくつがえしたのが まさにイチロー 革命児だねww
22名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 21:26:01.64ID:OWOQvsgE
―大谷の打撃で秀でている点はどこですか。

 「やはりパワーがありますね。もともと体から発せられるパワーもあるでしょうし、彼の身長やリーチの長さからくるパワーもあるでしょう。それを土台とした技術の高さもあるように感じます。打撃スタイルは彼が地道に作り上げてきたものでしょうし、同じような形で誰もがあの打撃ができるかといったら、恐らくできないと思います」

松井はダルビッシュと同じで野球を理論化して言葉で説明できる頭の良さがあるな。.220なら40本とか、根拠のかけらもない
2023/08/30(水) 21:30:19.47ID:HBxs/zPR
>>22

> .220なら40本とか、根拠のかけらもない

イチローがHRを7本増やすのに必要な打率下降は7分。

04 .372 HR8
05 .303 HR15

よって40HRを打つためには打率が.050になる。
よって30HRを打つためには打率が.150になる。

打つ前にマイナー行きかベンチ。
2023/08/30(水) 21:53:01.64ID:Mei0usyg
全く同じ内容をそこらの素人のファンが言ってるけど
松井の話はつまらんよ
2023/08/30(水) 23:05:46.37ID:/5ZRpKWt
イチローさんって何もかもヘボかったんだね…
なにもかもアンチの言った通りだった
26名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/30(水) 23:32:25.68ID:FzkgKjRV
>>25
ふむ イチロー自身が自身の実力を分かってたのかもね
そこで自分が名を遺すには安打数なんだと考えたのかも知れん
一握りの名選手って、みんな自分がどうすれば名を残せるかを考えてるのかもね
有名なのは落合で、通算ホームランや安打などでは到底かなわない
プロ入りが26歳とおそかったから
そこで三冠王を目指したと自身が言ってる
王は言うまでもなくホームラン数かな
江夏は三振奪取 別所は300勝 福本は盗塁数
なぜ別所などを挙げたかと言うと
給料返上でもいいから300勝させてくれと懇願した経緯がある

二軍の選手はレギュラーを目指す レギュラーはタイトルかな?
大谷ははじめからメジャーでの活躍を目指してたんだろね
2023/08/31(木) 01:38:15.98
山川、不起訴か
示談金もゼロ
四桁万円の示談金払ったあの人、やっぱり性犯罪者じゃん
28名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 02:26:55.99ID:lAwEgwwf
275名無しさん@実況は実況板で
2023/08/18(金) 08:41:45.10ID:fVxWWJ/t
大谷の本塁打、ア・リーグではまだダントツだけど、MLB全体ではマット・オルソンに抜かれたね

さっきのMLB解説で解説者(新井さんかな?)がこう言ってた
「オルソンはアスレチックス時代から凄い打者だったがブレーブスに来てから打撃フォーム変更で大幅にパワーアップした
フォームの『割れ』がより良く作れるようになったので。『割れ』がしっかり作れていると弓矢の弓を大きく引いて矢が速く飛ばせるの同様に打球も飛ぶ」

みたいなこと

小関の本だったと思うが
「福留孝介も以前取材したときに、『PL学園時代に指導者から、割れを作れ!割れを作れ!って重々言われていた。当時はそこまで分かっていなかったけど」
って書いてあったし、やっぱり「打撃フォームの『割れ』」て大事なのね

大谷の「割れ」はどうなんだろ?
29名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 02:28:00.83ID:lAwEgwwf
774名無しさん@実況は実況板で
2023/08/27(日) 05:18:10.65ID:jedRUN5A
日本海新聞8月27日スポーツ欄に、中日の大島の2000本安打をデカデカと伝える記事があった
内容はこんな感じ

大島が入団当初の自他ともに認める打力の弱さを技術改革によって克服し、2000本打つまでになったこと
・大島は自分でも「めちゃくちゃ不器用」と言う
・入団当初はバットが下を向く悪癖があった
・それを直すために意識したのが、左方向はフック、右方向はスライスをかけるように、いずれにしてもセンター方向を意識
・上記によって、バットのヘッドが上を向いてくれるようになった

記事の後半にはこんな一文も(一字一句正確な引用ではない)
「技術の向上によって、足で稼いだ内野安打ではなく打撃技術によって稼いだ安打が増えた。入団数年目までは安打の1/4が内野安打だったが、昨年は1割」
2023/08/31(木) 03:15:42.81ID:EbR27TTt
97%以上の人がイチローは殿堂入りすべき、素晴らしい唯一無二の選手、メジャーを変えたなどと答えています
世の中バカばっかり、分かってねえな、ど素人ばっかり!何を見てるんだ!そう思ったあなた
あなたの方がど素人でバカで異常なのですよ、少数派だから賢い訳ではありませんし、貴方の考えが正しいわけでもありません
2023/08/31(木) 04:13:41.21ID:dhs54EIS
スペ谷負傷平なんぞ話にならんわ
短期間だけ活躍する典型的なネタキャラだろこんなん
2023/08/31(木) 06:21:40.79ID:CbkqdElP
>>30
何が97%だよゴキヲタ
数年前から殿堂の審査は記者がビデオで精査するらしいからはっきりとは言えんぞ
ケニー・ロフトンの例もあるしな
しかしケガしてから大谷ゴロが増えてきたな
ゴキがいかに脚に頼ってきたかわかるな
2023/08/31(木) 07:45:45.96ID:77YAL62K
大谷は将来性を加味すればイチローを超えると思っていたけど現時点では怪しくなったな
イチローは自己管理の大切さを分かっていて10年以上メジャーで活躍して殿堂入りは確実
それに比べて大谷は3年しか稼働出来ず身体の警告のサインを無視して無理をして壊れた
プロの選手として徹底した身体のケアが出来ないのはいくら才能が有っても致命的だわ
34名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 07:59:02.02ID:+lEpPVGy
>>27
誰だろう原なら一億円だし…、ああ坂本か
まったく読売はねえ
35名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 08:49:59.38ID:DDvXc8ju
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

ご家族に教えて追加で¥3500を入手できる
https://i.imgur.com/GYgcaMB.jpg
2023/08/31(木) 10:23:27.47ID:yVhM0Nvt
>>35
とっくに全員やってるだろ。
2023/08/31(木) 11:26:53.05ID:yAn5fwN7
大谷翔平がイチロー超え!日本選手の歴代最多更新する322塁打マーク

2004年イチロー(マリナーズ)の320塁打(本塁打8、三塁打5、二塁打24、単打225)も更新する日本選手の歴代最多記録となった
2023/08/31(木) 11:38:07.70ID:C501Dgs8
大谷が怪我したから、イチロー派は付け入るチャンス到来だな
打者としてはまだプレーを続けてるから、打者としても諦めて休養に入ってくれるといいな
39名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 11:48:11.43ID:WyD+jppW
↓松井云々は脳内から削除して考えてください。焦点は、「イチローファンの『姿勢』」

109名無しさん@実況は実況板で 2023/07/26(水) 13:57:58.27ID:mrkaf4XK
イチロー 1588試合(RF/CF) OWAR45.5
2244安打 90HR 2914塁打数 2748出塁数 383盗塁 683三振 46併殺
打率.331 OPS.806 OPS+117

松井 1236試合(OF/DH4割以上) OWAR24.2
1253安打 175HR 2051塁打数 1821出塁数 ⒔盗塁 689三振 106併殺 
打率.282 OPS.822 OPS+118

OPSだけでも変わらんが・・・稼働・ポジション負担等入れると話ならん

118名無しさん@実況は実況板で 2023/07/26(水) 20:14:21.75ID:+U1CtFzS
>109
>イチロー 1588試合(RF/CF) OWAR45.5
>2244安打 90HR 2914塁打数 2748出塁数 383盗塁 683三振 46併殺
>打率.331 OPS.806 OPS+117

それ、いつからいつまでの成績?

227名無しさん@実況は実況板で 2023/07/28(金) 13:37:38.86ID:0TvcwKxC
>118
イチローのほうは2001年から2010年までの成績で、松井のほうは2003年から2012年までの成績だね
両者とも2011年から大きく数字を落としだすわけだけど、松井側では成績が振るわなくなった最後の二年間の数字が含まれているのに、イチロー側では2011年以降の低調な成績の期間が全く含まれない抽出の仕方になってる

261名無しさん@実況は実況板で 2023/07/29(土) 00:10:42.78ID:v9a/sUyL
>252
後者じゃない?
OPS比較とかで10年区切り同士とかで比較とかってめったにないし(それこそ、実働年数や時代に違いがあっても単純に通算とかがダントツで多い)
無理に10年区切り同士で比較するなら同年で、今回なら2人とも2003−2010比較が適切では?(年によって打高打低とか変わるし)

262名無しさん@実況は実況板で 2023/07/29(土) 00:24:37.18ID:TjdQLf8Z
「無理に10年区切り」で「同年」なら、2003-2012じゃないのかね

271名無しさん@実況は実況板で 2023/07/29(土) 01:02:36.04ID:5Qr7A0WD
>261
両者ともデビューから10年という体裁をとりつつ専らイチローに都合が良い比較方法にしたというのが本当のところかなと
40名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 12:56:52.68ID:4JaBVuuH
二度目の怪我 2wの危機
それでイチファンが喜ぶ? それは知らないけど
もし喜ぶんなら、懐の浅い連中がイチファンってことがわかる

メジャー全体ではどう思ってるんだろ? 俺は大谷の怪我を残念がってると思う

ちなみに、もし大谷が打者だけになっても 
大谷>イチロー は変わらんわ それも圧倒的な差でしょ
41名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 13:27:06.87ID:+lEpPVGy
また大谷をイチローの叩き棒にしている松井さん派が難癖つけてるなw
42名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 14:24:04.71ID:4JaBVuuH
唐突だけど
俺は打撃三冠王よりops1位のほうが重要だと思ってる
まぁ三冠取った打者は大概opsも1位なんだけどさ

俺の提案はopsにも賞をつくるべきだと思ってる
打率 本塁打 打点 は伝統あるとは言えるが、古く不正確とも言える

ちなみにwarなどは補正値の設定に意見が分かれる
それで数値が変わるわけで 純粋な数値とは言えない
43名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 15:03:59.89ID:gpYLvnIX
長打のない打率なんか参考記録でいいだろう
打撃部門で最も意味のない指数は打率と安打数
それこそ同じホームラン40本なら打率2割2分よりも3割の方を評価すればいい
それでも万が一打点が前者の方が上なら当然評価は前者が上
44名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 15:17:46.20ID:j4vSu7a4
>>39
日頃からイチローファンが言ってるように、また世間の誰もがイチローは松井より遥かに上なんだから、正々堂々と両者2012年までの通算で比較すればいいのに

って傍から見て思ってしまった
45名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 15:27:02.10ID:4JaBVuuH
>>44
そこそこ目立っていいときもあったよイチロー
世間の誰もが松井よりイチローと思ったのは
正直、錯覚だね 
絶対的に松井が上とはいわんがイチローに負けてたとは思えん

ある時期なんて城島のほうがイチローよりずっと気持ちよかった
こちょこちょバッティングばかり見せられてた俺らは城島の
完璧なレフトオーバーのスカッとした当たりが気持ちよかった
長くはつづかなかったが その短い期間は城島のほうがイチローよりよかったわ

大谷? これは別世界
2023/08/31(木) 15:45:54.53ID:bIXOK3nu
>>42

> 俺は打撃三冠王よりops1位のほうが重要だと思ってる

賛同。20年以上前から俺も同じ考え


> 俺の提案はopsにも賞をつくるべきだと思ってる

最高OPSなりそれ相応のタイトルを作るべき

> 打率 本塁打 打点 は伝統あるとは言えるが、古く不正確とも言える

100年以上前からの古典指標であって、特に打率の価値は統計学で鑑みれるようになった今では低い

率系のAVG OBP SLG OPS
これらは得点との相関係数が判明してるが、AVGの価値は著しく低い
2023/08/31(木) 15:52:02.13ID:bIXOK3nu
rWARに関しては内野安打と外野安打の価値を違うものにしてる事等には意義があるが、
WAR自体にまだ信頼性が足りない感はある
2023/08/31(木) 18:26:51.40ID:OTR0Rt1v
【大谷報道】「野球がうまいと褒めなきゃいけない?」 大谷翔平を礼賛一辺倒のメディアに疑問を持つ人たちの声★3 [王子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693462289/
49名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 18:41:51.13ID:jtGZccBb
大谷のr WAR現在10だけど、後1ヶ月で0.6上積みすれば三冠王時のTウィリアムズと2004年のボンズと同じ10.6になる。これは恐るべき数字
50名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 19:00:15.54ID:c4JjiHZ7
大谷の打撃が相当凄くても、球史に残るほどでは無い
投手として好成績を残すなら球史においてもトップクラスの選手でしょう
いや、トップかもしれん
一刻も早く故障を治して投手として復活してほしい

悪いが イチローは球史に悪い記録として残る可能性はある
間違ったMVPとして
選手評価としては遥かに下だろう

突き詰めれば 最悪、殿堂入りも無くなってしまう
俺はおそらくは殿堂入りするとは思う 最下位に近い成績でね
51名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 19:35:30.03ID:jtGZccBb
2021年時は大谷を確変とか2wayで騒がれてるだけとか随分耳にしたけど、21年HR王争ったゲレーロのその後の2年と比較すると、改めて大谷規格外過ぎるな。ゲレーロは成績落としてはいるものの、ダメダメスタントンみたいに、完全にバーストしたわけじゃなく、X系指標は依然リーグ上位の打者で、う
52名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 19:40:40.53ID:T9UO+dhk
>>43
安打数なんてそもそも犠打数やら犠飛数と同レベルで別に多かったから特別評価が上がるような数字ではなかったからなw
むしろ鈴木信者には耳の痛い四球数の方が相手に恐れられていたことを指し示す数字としてよっぽど適切だよ

安打数とか鈴木が突如ゴリ押しを初めただけで何の価値もない数字だね
53名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 19:52:08.03ID:jtGZccBb
ゲレーロJr.は今季、ピリッとしないまま9月を迎えようとしている。ここまでの成績は564打席で打率/出塁率/長打率が.267/.340/.438と、いずれも過去3年間で最低に近い成績。

打球速度や角度から算出された推定打率である「xBA」を見ると、今季のゲレーロは.302。両リーグの規定打席到達者138人中5位の好成績だ。平均の打球速度は92.8mphで、本塁打王となった2021年(95.1mph)ほどではないものの、規定打席到達者中9位。多くの面で依然としてリーグトップクラス

いわゆるスリースラッシュがハイレベルな打撃成績を残すのは至難の業。ゲレーロは顕著なxBAや打球スピードの落ち込みがないので、年齢からも巻き返す可能性はあるけど3年平均のHR数が40超え、OPS平均も.900超えの大谷とは、2021年時を思えば随分差がついた
54名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 20:07:30.07ID:c4JjiHZ7
去年は飛ぶボールが残ってたとのウワサあるね
2023/08/31(木) 21:12:58.44ID:C501Dgs8
大谷は3シーズン連続で通常のMVPを大幅に上回る成績を収めてるんだから、もう桁違いに凄いよ
怪我したってWAR既に10いってるんだし
2023/08/31(木) 22:42:46.41ID:tuXh/XSH
イチローが大好きだ、というかイチロー意外は知らないし興味無い
大谷が出て多少興味持ったけど、凄い凄いと言われるだけで
何かストーリーがないねWBCの時だけあったけどそれイチローが連覇してからの繋ぎのストーリーだし
57名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/08/31(木) 23:05:53.21ID:HD8a6CFS
大谷の二刀流はもう終わりだな
またトミージョン手術を受けるのか
よせやいw
こんながむしゃらと比べたら
まだまだイチローもバカにできない
2023/08/31(木) 23:08:14.85ID:bIXOK3nu
イチローにも魅力的なプレーはある
外野からのレーザービームなんてのはカッコいい
外野にキレイな安打、これもカッコいい

しかし、内野にボテボテのゴロで内野安打(うーんw
2死12塁で内野安打を狙ったバント(自分の事だけであって勝ちたいという気持ちはどこ?

チームを強くしたいという気持ち、自分がSEAを引っ張ろうという姿勢は?(うーんw

色々残念な面が多い
2023/09/01(金) 00:42:52.92ID:IDzXS9Y5
イチローさんが怪我とフェンスにビビってチキンプレーに終始してたら
マリナーズ投手陣にブチギレられたのは有名な話
60名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 01:48:19.98ID:GH3OWaqq
>>56
意外じゃないよ以外だよ
大谷にストーリーが無いとは
めちゃくちゃある しかもまだ継続中
映画になるかもよ

>>57
イチローは初めから肩壊れてるのと一緒w
おそらく全盛期の速球と同等かそれ以上のスピードボールを怪我してる大谷は投げられる
2023/09/01(金) 01:53:13.08ID:aL9vTSu+
怪我するやつは一流でない
とのイチローの言葉は正しかったな
大谷は才能はあるが頭が悪すぎる
大谷が慶應卒なら同じ過ちを繰り返すことはなかった
62名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 01:53:13.73ID:GH3OWaqq
>>56
意外じゃないよ以外だよ
大谷にストーリーが無いとは
めちゃくちゃある しかもまだ継続中
映画になるかもよ

>>57
イチローは初めから肩壊れてるのと一緒w
おそらく全盛期の速球と同等かそれ以上のスピードボールを怪我してる大谷は投げられる
2023/09/01(金) 02:02:53.07ID:iqK447oM
テスト
2023/09/01(金) 03:02:09.49ID:op2jqwqz
>>56
WBCの時は不調だったじゃん
記憶喪失か?
65名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 03:19:08.49ID:v1yyefa0
>>59
>イチローさんが怪我とフェンスにビビってチキンプレーに終始してたら
>マリナーズ投手陣にブチギレられたのは有名な話

ソースは?
2023/09/01(金) 06:07:43.08ID:y8CWYRkD
投手に故障が多いのはしょうがないだろ
しかも大谷の場合は故障しても打者としては出続けてるのに
2023/09/01(金) 06:29:02.56ID:op2jqwqz
>>65
JJプッツで検索
68名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 06:53:56.70ID:fi8bB4gB
>>67
つまりソースは出せないと
2023/09/01(金) 07:08:03.30ID:zFz41Jge
探すことも出来んのか
頭弱っ
ニコニコとか観ろ
2023/09/01(金) 07:10:31.14ID:zFz41Jge
って言うかさ
知ってんだろゴキヲタ
以前アンチが貼りまくってたから
記事や動画が削除されつつあるから知らんぷりすんな
71名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 07:34:50.80ID:LSr0ue0G
>>61
全然正しくない
怪我するのはアホじゃないよ
またイチローは自分に有利になるような事言ってるのか!
思い起こせば イチローの言葉ってほぼ全部自分を擁護する言葉ばっかりだな

これだけは言える
頭の良さは 大谷>>イチロー これは間違いない

しかし、未だにイチローの言葉に騙されてるヤツがいりとは・・・
72名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 07:59:18.43ID:DkcXpn22
かつてヤンキースのフォーラムでThe god of plague(厄介者の神)と呼ばれたイチロー。 野球選手としては劣化まっしぐらだが、疫病神としては年々磨きがかかっているようだ。

【米国はこう見ている】ヤンキースにイチローは不要が80%を超える 。ヤンキースはもはや終戦モードだ。 このままポストシーズン進出を逃すと、2年連続となり球団史上屈辱的な体たらくとなる。奇しくもイチローがヤンキースに移籍後、フルシーズンプレーした年はチャンピオンリングどころか、 その挑戦権すら手にすることができないという現実が待っている。 疫病神と揶揄されるイチローの存在感はさすがと言わざるを得ない。 さて、シーズン終盤、恒例のフリーエージェント選手に関するkeep or dump投票が実施中だ。
イチローも対象者だが、不要を唱える人が80%を超えている。 シーズン開始前に球団が処分しようとしたが失敗、呪われたように故障者が続出して、 居座り続けたイチローに対して、今季いっぱいで勘弁してくれというファンの悲鳴にも聞こえる。
73名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 08:04:17.46ID:DkcXpn22
イチローがシアトルからトレードされた2012年までの平均を出すと、Averageの欄でシーズン平均が計算されWARは4.8だが、Per 650 PAの欄ではWARは4.3へ落下する。

殿堂入り選手の年平均WARは4.5でボーダーラインだそうだ。イチローはプライムタイムの12年間でさえ4.3だった。キャリア終盤の低パフォーマンスの年を含めるとWARは3.7へ落下する。ライフタイムのWARが60.0だからかなり高いと考えると本質を見誤ることになる。
74名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 08:07:57.31ID:DkcXpn22
イチローの2010年は最後のシーズン200安打の年だけど、200安打打ってもWARは3.4。翌2011年は0.3まで落ちる

10年と11年の成績を比較すると目につくのは、ヒット数が30本も減少していること。これは内野安打を64本から42本まで減らしたのが響いている。
2023/09/01(金) 08:24:22.58ID:BsPn3uW/
大谷は体が痙攣してるのに強行出場してる時点でアホだよ
怪我が発覚してるのにまだ出てるし、たった三年の個人記録に固執して一生を台無しにする破滅願望の持ち主
こんなのと比較するとかイチローに失礼だわ
76名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 09:17:36.01ID:oMIApjzp
大谷のスイーパーなんですけど、一昔前なら巨人の斎藤雅紀のスライダーが
鋭かった記憶があるのですが、それより大谷のスイーパーのほうが鋭いのでしょうか?
2023/09/01(金) 10:58:52.93ID:Vb+oi7YY
>>75
本人の状態も分からんのにアホって言うか?
右腕の靭帯損傷 
そりゃ右ピッチャーだからね
で左打ちなので影響少ないのかも?

私らには推測しかできない
それを断定するってのは、愚か者だな
2023/09/01(金) 11:07:11.44ID:Cs70Nmxe
>>35
遅いとっくに参加済み
2023/09/01(金) 11:13:57.63ID:Vb+oi7YY
>>76
多分大谷のスイーパーの方が威力あるんでしょう
いろんな球種のコンビネーションで攻めるわけで 
それだけで比べるってのは困難じゃないかな?
ただ、斉藤の球速は最高で149kmらしい
斉藤がメジャーに行ってれば日本ほどは勝てなかったでしょね
かなり打ち込まれたと思う
80名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 13:06:02.30ID:YBKe2SZn
今日のヤフーニュース

大谷翔平の右肘故障の原因は?上原浩治が分析&メジャーへの改革を提言
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6474008

すべるボールのせいかも・・・
2023/09/01(金) 17:08:11.60ID:A+40tEi0
全国紙のUSATodayの1面広告で祝福されたMLB個人選手は近年ではバリーボンズの祝700号、次にイチローのメジャー安打新記録
その後にMLB機構から個人への祝福広告での一面全面広告は無い、イチローは年棒420万円からの成り上がり、イチローは2軍選手
としてMVPを取ったがその低い2軍の年棒の中で賞金全額を養護施設に寄付した一番初めの人である
イチローはMLB史上でたった7人しかいない個人へのコミッショナー特別賞を満場一致で受賞している
大谷翔平、二刀流すげー!マジやべえ!二刀流凄いで賞、二刀流だからしょうがないで賞、スーパースター不在だから頼むぞ賞、
イチローの言った、練習、鍛錬、準備は100%102%でやるが、試合は60%~70%でないとならない、この意味がよく分かるな
その余裕があれば怪我や事故はおこりにくいし長い間活躍出来る、その代わり誰も見てない準備練習鍛錬は朝5時からやるわけだ
全ての仕事する人に通じる教訓だったな、やはり価値があるのはイチロー、超天才の超豪運な人、めちゃくちゃでかい人だけが大谷を目指せ笑
そんな豪運の人の人生に感動することなんかないけど
2023/09/01(金) 17:51:51.69ID:YXTTU0Nk
>>81
ソース貼らん長文ゴキヲタうざー
83名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 17:59:47.16ID:Lw+mhkfF
>>81
>練習、鍛錬、準備は100%102%でやるが、試合は60%〜70%でないとならない

またイチローの自己養護の言葉か
別に新鮮でもなんでもない 俺も某分野でやってきたけど
そんなの当たり前よ
イチローが口を開けば「俺は凄いと思ってくれの繰り返し」
ええかげんに気づけよ

また、どうでもいい事を偉そうにカッコつけて話すイチロー
もうええわ 
84名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 18:02:00.64ID:u2Wjj6bb
>>74
2011年にイチローの内野安打が急減したのは何が原因なんだ?足のけが?相手内野陣のシフトが奏功したせい?

2016年は一塁到達タイムがMLB第5位だったらしいが
https://full-count.jp/2017/04/01/post63543/
85名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 18:03:07.99ID:u2Wjj6bb
>>38
俺はイチローも大谷もどちらもスゴい派なので大谷のケガはとても悲しい😢
86名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 18:15:15.12ID:DkcXpn22
ビジオ (22歳195日-41歳290日)
12504打席 3060安打 OPS.796

リプケン (20歳351日-41歳43日)
12883打席 3184安打 OPS.788

ローズ (21歳359日-45歳125日)
15890打席 4256安打 OPS.784

ヨーント (18歳201日-38歳17日)
12249打席 3142安打 OPS.772

イチロー (27歳162日-45歳150日)
10734打席 3089安打 OPS.757

近年で通算OPSが.800以下の殿堂選手ってそもそもレアだけど、イチロー以外は皆、内野手だな。OPSだけじゃなく、ISO比較すると、ダブルが少ないイチローの特異性はより浮き彫りになる
2023/09/01(金) 18:28:19.03ID:MljGM2GE
>>83
豊田社長や柳井正などの経営者やリーダー達はあんたと真逆の感想みたいだけどね笑
イチローファンは日米のプロスポーツ選手や経営者やリーダーに多い
大谷翔平のファンはなぜかニワカやリストラ無職とかが多いのは何故なのか、井上尚弥や朝倉未来のファンもそうだな
2023/09/01(金) 18:42:10.85ID:QhXhyivs
第1回2回のWBC大会をみんな見たろ、野球を汚すような審判の不公平な采配や不正、大会をバカにする声
イチローはWBC時は全盛期を過ぎていたが、それらの人種差別、体格差別、国差別、パワー差別、
ステロイドやドーピングバリバリのヤツら、あと頑張ってる人や真剣にやってる人を馬鹿にする風潮
こういう様々なものと戦い抜いた反骨心の男、積み上げた男、サムライの魂、野球の神がこの世に遣わした男
松坂やダルや大谷や村上はその後輩や子供や孫だ、イチローの凄さは高一時代、身長170体重55しかない中で
あんなガリガリで小さくて、野球出来んのか?と最初は皆に偏見もたれ、そのめちゃ細い身体と遺伝子で、
無理だろ、MLBじゃ余計無理だわ、プロにでもなるつもり?親戚や叔母さんにも言われ
交通事故で怪我をして投手断念して身体も出来てないとして、ドラフトにもかからなくなりギリギリ4位でプロ入り
常に無理だ、バカにされ笑われ、初年度年俸420万円から、偏見や差別の中であそこまで到達した事だな
その悔しさや苦しさや批判やアンチ達の言葉を楽しみに変えてしまうという、その苦しい厳しい人生
その反骨心や情熱やかける想いと努力と闘魂と目標と目的は甘やかされた他の選手とは全然違う
2023/09/01(金) 18:42:26.05ID:QhXhyivs
イチローのオセロを全部ひっくり返していくような人生の過程は何ものにも変え難い
それでこそイチローの思考と行動と戦略が大きな価値と戦略と教訓を産んだといえる
大谷翔平も村上も小学生の頃にイチローを見た、そして憧れて俺も必ずあの舞台で輝くと決めた
その熱いサムライの系譜だよ、もしひとつの人生を1冊の秘伝書や極意書として後世に残すとしたら
どちらがより熱くより読まれるベストセラー本になるかは、分かるな?
大谷の本は俺も読もうとも思わない、試合は見るし好きな選手だが俺なら大谷本には全く興味が無い
イチロー本は全くの別分野の権威や学者や社長や作家が書いているが、なぜ書こうとしたか
それを理解した方がいい、そこに極まった意識、極意や秘伝や人生の要点を感じるからだ
イチローには本当に感心したし、感動させてもらった、本当にこいつには負けたと思った
引退する前に言っていた、まだまだ苦しみが足りない、上手くいかない事、苦しんでる所も見てもらって
そういう姿も応援してくれてるファンがいると思う、それを思うとまだ苦しみが足りないと思う イチロー
90名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 18:44:02.25ID:Lw+mhkfF
>>87
社長たってただの素人 しかも大谷が活躍する前の話だろ

野球関係者がどう思ってるかの方が大事なのよ
ちなみに、表向きではみなさん褒めますよ
本心を聞けよ

しかも素人が社長ってだけで信用するんか?
自分の目でしっかりと見ろ 特にイチローのopsをww
91名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/01(金) 19:30:47.82ID:DkcXpn22
グレイグ ビジオ
身長 5' 11" =約180.3 cm
体重 185 lb =約83.9 kg
3060安打、668二塁打、291本塁打

鈴木 一朗
身長 5' 11" =約180.3 cm
体重 175 lb =約79 kg
3089安打、362二塁打、117本塁打
2023/09/01(金) 20:19:20.59ID:RAt4S/p0
ビジオはイチローよりデカイな骨格はひと回りデカイ、身長もイチローより少し高い
イチローより10年前の選手
1987年6月にMLBドラフト1巡目でヒューストン・アストロズから指名され、プロ入り。
1988年6月26日にメジャーデビューした。
1989年には、134試合で打率.257ながら、13本塁打、60打点
加えて捕手としてはナショナルリーグ1位の21盗塁を記録し、シルバースラッガー賞を受賞した
守備では完全に時期尚早で、39回連続で盗塁阻止を失敗した
1991年は4月から6月にかけて3か月連続で月間打率が3割を上回り捕手としては球団史上初めてオールスターに出場
シーズントータルで打率.295を記録した。

二塁手
球団からは「打撃を生かした方がいいのではないか?」と打診され
コーチであるマット・ガランティの指導で自信を持って守れるようになった、
二塁手として迎えた1992年は全試合に出場し、打率.277、38盗塁を記録した。
2度目のオールスター選出も果たし、捕手と二塁手の2つのポジションでオールスターに出た史上初の選手となった
2023/09/01(金) 20:19:39.58ID:RAt4S/p0
1994年は、1994年から1995年のMLBストライキによる短縮シーズンだったが39盗塁で盗塁王を獲得し
初めてのゴールドグラブ賞も受賞し、以降4年連続受賞以降メジャートップクラスの二塁手となる
1995年は全試合に出場し、本塁打と盗塁による "20-20" を達成。リーグ最多の123得点を記録し
ジミー・ウィンの球団記録117得点を23年ぶりに更新した
シーズン終了後にFAとなり、1年平均で600万ドル近い額が予想され、再契約は難航した
チームメイトのジェフ・バグウェルは自ら減俸を要請し、前年より200万ドル減の488万ドル契約に変更し
これに応え、ビジオは市場価値より遥かに安い4年総額2200万ドルで残留した
1997年はチャック・クラインが1932年に152得点を記録して以降でリーグ最高となる146得点を記録した。

1998年には51二塁打に加え50盗塁を記録し、1912年のトリス・スピーカー以来史上2人目(84年ぶり)の
二塁打と盗塁による "50-50" を達成した、また、球団記録となる210安打を放ち
8月5日に欠場するまでに球団記録となる494試合連続出場した

で?ビジオは殿堂入りしたけれども、イチローより上の部分や伝説ある?
イチローが仮に22歳からメジャーデビューしてたら全然ビジオに勝ってると思うけど
2023/09/01(金) 20:55:05.64ID:tu/aWjmV
数字も読めない知恵遅れか
2023/09/01(金) 21:08:12.33ID:u7bAU3YP
はっきりとイチローの方が上だとわかる、また60年も前の大昔のハンク・アーロンとか出すの?
60年以上昔でもイチローより3cmもデカイんだけど、しかも黒人で英語圏で
ハンク・アーロンすげえ!大谷翔平すげえ!これは分かる、分かるが運がいいねってだけかな
松井も清原もボンズもまずもって運がほとんどだし
2023/09/01(金) 21:09:45.04ID:u7bAU3YP
5フィート11インチの意味を知れ、1インチ何センチだ?
騙されんなよ、バカはすぐ騙されるかもしれんけど
2023/09/01(金) 21:25:27.48ID:tu/aWjmV
>>96
> 5フィート11インチの意味を知れ、1インチ何センチだ?

二人共同じ数字に見えるが違うように見えるの?

それと、IDコロコロチェンジは何のため?
2023/09/01(金) 22:52:12.76ID:PhGGwNdQ
>>97
日本人のように180.5cmと182.8cmとか細かく計らないし意識していない
アメリカだけじゃないがフィートインチ使ってるところは非常に大雑把という事だ
体重においてもそうだ、だから並んで写真撮ってるか体重計測と身長計測しないと全く信頼できない
だが恐らく178~183の間だろう、靴履いての数字いうやつまでからな、そのくせ体重は軽めに言う
ボクシングとかなら計量するから正確だが
2023/09/01(金) 22:54:11.73ID:PhGGwNdQ
>>97
IDコロコロはあんたの得意技だろ、フリーWiFiと格安SIMを活用するしかない人間なのかもしれないが
俺は家の無線LANが故障中だからジムのWiFiと店舗のWiFi使用してただけだ、お前らのように自演してないからわかるだろ
2023/09/01(金) 23:02:49.39ID:Fz/FkSu2
大谷やその他メジャーリーガーを叩き棒に使うイチアンって松井秀喜信者?あるいは日本人メジャーリーガーの活躍に嫉妬する朝鮮人?
2023/09/01(金) 23:22:29.24ID:tu/aWjmV
>>98
公式に公開されてるデータの方が、聞かれてもいないのに垂れ流すお前の身体のデータ
(=身体コンプレックスの現れ=実物はチビと断定できる)より信頼性は遥かに高い

>>99
IDコロコロはお前の専売特許だと思うぞ
どうでいいが俺は固定IP契約なんでコロコロしないし、する理由もない


ビジオのデータはイチローと比較するのにかなり有用なデータだと俺は考える
提示されたデータをよく検討した方がいい
2023/09/01(金) 23:24:13.68ID:37LmHBbp
グレイグ ビジオ
20年通算ops.796
イチローops.757 www
2023/09/01(金) 23:41:16.42ID:tu/aWjmV
全米野球記者協会の適性審査を通過した選手が対象

クレメンテ賞を贈られてるのでビジオは人格も優れているのだろう

イチローは?
2023/09/01(金) 23:58:49.87ID:PhGGwNdQ
>>101
イチローは27歳から来ての数字だということをよく考えた方がいいな
それと取ったタイトル、記録したメジャー記録なども吟味しなくてはならない
ビジオと同じレベルなのか、ビジオよりより優れていたとするか考察するならな
ホームランだけを過剰に評価するなら勝手にすればいい、体がでかいやつに有利なだけだ
それと俺は間違いなく身長はイチローより高く体重も筋肉もずっと多い、だからこそイチローお前すげえなと思える
俺以下の身体なのによくやったなと言える、身長188以上は本当に俺なら見てもめちゃくちゃデカいからな
お前かどうかは知らんけど、イチアンの代表みたいなやつ、あいつのIDコロコロは露骨な自演ばかり
これ5ちゃんのキチガイはみんな同じ特徴持ってるからな、改行して1行空けるのもキチガイに非常に多いな
2023/09/02(土) 00:00:02.20ID:4n2MNvxG
ベテランスカウトが明かす! イチロー幻の“ロッテ遊撃手で1位指名” 名電グラウンドで極秘の適性テスト
https://www.zakzak.co.jp/article/20190326-RNX2I4CYGBN3BNQVAFK5HKJF6Q/

日米ともに外野手より内野手の方が評価が高くなるわけか。
2023/09/02(土) 00:02:32.66ID:WJX/NHt2
>>95
ちょっと聞くけど
昔の183cmと今の183cmじゃ
ホームランの飛距離が違うの?
もちボールも投手も同じでさ
2023/09/02(土) 00:13:11.76ID:Q/5O0yl9
通算二塁打数:668(歴代6位)
これは特筆すべきだろう

他もAVG以外、ビジオがほぼ上
ポジションが守備で評価される2塁というのも有利だ
2023/09/02(土) 00:31:21.25ID:X9KJX1Cd
>>106
昔は今みたいにこんなに身長高い投手も少なかった、だから球速も速くなくて更に変化球も昔は少ない
あの頃の183だと今では187~188くらいのイメージでよかろう
昔はバットもボールも球場も審判も違う、そしてハンク・アーロンの腕力は凄かったとも聞く
それとハンク・アーロンはピート・ローズとは違い人格者としての振る舞いをしていたようだ
王貞治の記録を認めないものが多い中で親交を深め寛容だったが、バリー・ボンズには薬物の件により厳しかった
2023/09/02(土) 00:39:50.33ID:X9KJX1Cd
ビジオとイチローを比べてるやつを初めて見たわ
アメリカだとピート・ローズやグウィンと比較する討論や番組は見た事あるけどな笑
その中で激論してたけど、結局はイチローに全ての面で勝っている選手はMLB歴史上にいない
トータルで見てイチローはピート・ローズやグウィンと並び称されるべきだし
人によってはピート・ローズの不正や八百長や人格に問題あることに触れて
本当のヒットメーカー、キングはイチローだと譲らない元プロテニス選手や元NBA選手もいたな
2023/09/02(土) 00:49:10.97ID:Q/5O0yl9
ボッグス AVG.328 OPS.858 最高OPS1.049 2年連続リーグ最高OPS 
グウィン AVG.338 OPS.847 最高OPS1.022 リーグ最高OPS1回 
カルー  AVG.328 OPS.822 最高OPS1.019 リーグ最高OPS1回 
イチロー AVG.311 OPS.757 最高OPS.869 リーグOPS43位が最高

格が全く違う
111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 01:03:15.00ID:CN8LkaY+
長文バカの意見は結局イチローはチビの割に頑張ってるって事だろう
それでいいじゃない小学校の時にオール1の子が算数の問題を一つ解いたら全員で褒めたじゃない
イチローも非力で内野安打しか打てずまったく役に立たなかったが日本から来たゴキブリを貶すのは止めようと米国人は思ったのでしょう
我々はチビというハンデを背負ったイチローを温かく見守ろうじゃないか
2023/09/02(土) 01:06:54.94ID:X9KJX1Cd
内野安打がーしか言えないのかこのバカは、まるでヒットの80%が内野安打かのように語るバカ
お前みたいなのは身体でかいやつに憧れてろ、俺の事もデカくていいなーすげーなーと憧れて羨ましがっとけ笑
俺は俺より小さいのにメジャーで偉業成し遂げて殿堂入りまで頑張ったイチローに、お前には負けた、と思ってる派だから
113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 02:17:39.12ID:CN8LkaY+
何で156cmしかないお前がイチローより大きいの?
俺はイチローはチビでほとんどが単打だけど頑張ってると言っているじゃない
チビに人権はないなんて言わないから気にせず前向きに生きてゆけ
2023/09/02(土) 04:13:45.38ID:80gVWp3b
>>108
質問に答えてないな
同じピッチャー同じ球場同じボール
同じ身長同じ体重同じ筋肉
ただ時代が少し違うだけ
なのにホームランの飛距離が違うのか? 
2023/09/02(土) 04:57:13.41ID:X9KJX1Cd
>>114
今ハンク・アーロンが現役ならこんなにホームランは打ててないだろう
なぜだと思う?今だと平凡以下な体躯となり平凡なパワーとなり
投手のレベルが高く、球も速く変化球も進化しているからだ
なぜ4割打者が大昔の選手しかいないのかを理解したら分かるだろうが
その時代に突出したという意味ではハンク・アーロンもイチローも同じだよ
だからその時代に突出した成績を上げる事の方が大事なんだ
なぜ通算成績の方が重要になるのかも同じ事、普通は攻略されるし対策されるし疲労で怪我をしてしまうからだ
攻略されない、攻略されてもすぐに進化していく、怪我をしない、休まない、なんでそれが大事なの?
普通のサラリーマンでもそっちの方が大事でしょ 、ちょくちょく休む先輩いたらあんたどう思う?な?
2023/09/02(土) 05:03:45.00ID:X9KJX1Cd
ここまで書いても分からねーんだろうな、自分で質問の意味わかって無さそうだもんな
まずイチローは大した事ない、イチローが凄くない理由を見つけないと!という考えで結果を持ってきて
そういう結論になんとかしたいからそうなっちゃうんだよね
イチローに全ての面で勝つ選手は歴史上で存在しないのだが
ホームランや長打などのパワー指標の重要度だけを高くすると、イチローが雑魚に見えてくるぞというわけだ
大谷凄い!イチロー凄くない、にしたくて仕方ないだけなのだ
117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 06:07:16.53ID:18rCMFMD
中距離打者のビジオに本塁打数でダブルスコア以上に負けてて、かつ二塁打数で半分か。通算600二塁打と300二塁打って果てしなく価値が違う。本塁打数で勝っていて、二塁打数で負けているなら話は別だけど、両方ダブルスコア負けとかで、イチローより優れてるものある?とかって言われてもなw
118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 06:33:27.67ID:+oD4OL+S
>大谷凄い!イチロー凄くない
だけなら別に良いが松井さんはイチローより凄い!をねじ込んでくるのがなあ
2023/09/02(土) 06:43:59.26ID:X9KJX1Cd
>>117
イチローの全盛期はざっくり言うと23歳から32歳だろう、どんな素晴らしい選手でもそうだ
全盛期は大体は1度しかないし10代20代から30位までの3年間~10年間が全盛期とか個人成績のピークとなる
イチローは全盛期の半分はNPBで過ごしている、そしてホームラン数や二塁打の数は負けているとしても
そんなのは普通でもバリー・ボンズでもジェイソン・ジアンビでもエーロッドでもジャッジでもグリフィーでも
イチローに勝てる部分も沢山あれば負けてる部分も沢山ある、特に長打力とかパワー指標に関しては
上記の選手には敵わないのは当たり前でそんなものは生まれ持っての運でしかないからどうでも良い
黒人や白人の身体能力のバケモノに生まれ身長187以上で体重100超えれるかどうかで全然違うんだからな
また何度も論破されてる60年前の選手や微妙な選手、イチロー以下のタイトルや成績の選手を出すなよ?爆笑
2023/09/02(土) 06:48:11.00ID:X9KJX1Cd
>>117
生まれて初めて聞いたぞ、ビジオとイチローを真剣に比較してるバカを笑
アメリカにも数人はいるのかな?ネットで検索しても出てこないけど笑
ピート・ローズ VS グウィン VS イチロー の比較とか議論なら昔から沢山あるけどなー
松井さんは主に誰と比較されてた?そういうトピックや盛り上がった話題あった?
大谷はベーブ・ルースとかをよく出されるけども
2023/09/02(土) 07:06:11.92ID:WOMXdecB
>>99
IDコロコロ変えてると自白してるようなもんじゃんバカゴキヲタw
しかも電波乞食を堂々と宣うとはw
心底のホームラン級バカだ
2023/09/02(土) 07:10:31.62ID:X9KJX1Cd
ホームランは2試合に1本打ったら史上最高のホームラン打者になるが歴史的にほぼ居ない
3試合に1本でも十分ホームラン王争いに加われるしなれる、要するにその程度しか打てないんだ
つまり基本的には3流や2流の投手の時や調子悪い投手の時にに量産するしかない
だからホームラン打者を何人も集めても弱いチームやつまらないチームはたくさんあるのさ
123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 07:23:35.90ID:ou0AFd/n
ムーキー・ベッツとイチローだとどっちが優れた選手なの?
124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 07:28:01.39ID:sc35fkpR
2000安打打ったばかりの大島と坂本の打撃成績を較べると、だいたいイチローとビジオの比較になる。安打数はさほど変わらず、本塁打も二塁打もダブルスコア負け。で、身長低いから大島のが凄いって言われてもなw
2023/09/02(土) 07:37:17.98ID:X9KJX1Cd
>>123
ムーキーベッツだと言いたいの?別にあんたの感想変える必要ないだろ
俺はムーキーベッツとイチローどちらか取れるならイチロー取るよ
そもそも大谷とイチローでも即決でイチローを取るからな、俺の場合は
監督や野球選手や長年のコアな野球ファンににアンケート取ったら
俺と同じ考えのやつがお前が思ってる以上に凄く多くて驚くだろうよ
2023/09/02(土) 07:40:51.96ID:X9KJX1Cd
>>124
坂本とか大島とかをイチローとの比較で出すなよ
NPBでの成績でもピークの成績も話にならんだろ
坂本なんか身体がでかくて野球センスあるだけのゴミ、よくあんな醜態晒してのうのうと試合出れるな
あのバカきっと他のやつの何人も子供堕ろさせてんだろ、これからも永遠にケツアナー!のヤジ飛ばされてろバカ
127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 07:57:06.47ID:sc35fkpR
坂本がけつ穴なら、イチローはって話になるからやめとけよ。みっともない
128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 07:58:49.64ID:9Szb+4sh
>>115
アーロンが打つ打たないは彼の体格じゃない
当時の投手のレベルでしょう

ほんま 非論理的なヤツやね
ま、そういう輩がイチローのコアなファンになってるんだな
>>118
わかってないのはあんたの方よ


グレイグ ビジオ
20年通算ops.796
イチローops.757 www
129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 08:07:03.34ID:9Szb+4sh
>>125
ベッツとイチローを比べるなよ
あまりの差でイチローがかわいそうになるよw

イチローがチームにいたら地区優勝もできなくなるわ
2023/09/02(土) 08:11:48.42ID:X9KJX1Cd
>>129
お前と数人の頭おかしいイチローアンチだけだろ、ベッツとイチローを比較してんの笑
でもアメリカ人でもイチロー大嫌いってやつは一定数いたよ
松井は好きも嫌いも少なかったけど笑 大谷は好かれやすいだろうな
でもお前らが思ってるより本当に全然認知度は無いけどな笑 それが現実なのよ
2023/09/02(土) 08:14:18.75ID:X9KJX1Cd
>>127
だってしょーがねーだろ笑 今やそれだけしか話題にならない選手で
それが坂本の最大の知名度の出来事なんだから笑
ヤジもこれからもずっとケツアナー!だりうよ笑
132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 08:15:31.34ID:sc35fkpR
オレはベッツよりイチローを取るwww取るのは勝手だが、プロの監督や選手がイチローの方を選ぶ理由は根拠レス。喚いても誰も首肯しない
2023/09/02(土) 08:15:57.53ID:4US6mC3z
ビジオは素晴らしい選手だが、投打二刀流の大谷、最多安打のイチローみたいに社会現象起こして話題になったことないし、WBCや五輪で星条旗背負って米国優勝に貢献してないのがなあ。ヒューストンではフランチャイズプレイヤーとして神扱いなんだろうけど。
なお息子は2012年の第25回AAA世界野球選手権大会に米代表選手として出場した経験あり。
2023/09/02(土) 08:20:35.97ID:WOMXdecB
>>108
いい加減な事書くな内野安打ヲタ
少しは調べろ
変化球は昔の方が酷かった
松ヤニやスピットボールなど不正の変化球があった
細分化されて名称が付けられただけ
例えば昔は一纏めにスライダーと呼んでたものが縦スラやスラーブとか細かく呼んでる
135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 08:24:00.94ID:sc35fkpR
イチロー氏は結婚後も女性に性的関係を強要したという。あげくには、イチロー氏から風俗に行って雑誌に写真を撮られたことについて“もみ消し”の依頼を受けるなどイチロー氏が弓子さんと結婚する直前まで関係を続けたとした。

慰謝料払った不倫相手に風俗通いの写真もみ消し頼むとか、ある意味、けつ穴より人間として腐ってるな。山川は最後まで慰謝料拒否したけど、イチローは言われるまま慰謝料払ってるからな。よほど後ろ暗い不倫関係だったんだろう。そしてアメリカに逃亡。イチローは平成の逆バウアー
2023/09/02(土) 08:25:31.21ID:WOMXdecB
ゲイロード・ペリーって投手を調べてみなゴキヲタ
2023/09/02(土) 08:27:59.77ID:X9KJX1Cd
>>135
お前は死ぬまでそれブツブツ言ってろ笑
そんなもん松井にも王貞治にも長嶋茂雄にもあるだろうが笑
とてもゲイか二刀流のような気がする大谷は知らんけど笑
138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 08:32:47.30ID:jv27Yc5u
>>118
松井秀喜といえばジャッ×発言
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2563640

おかげでイチアンの朝鮮人から同胞認定されるハメに
https://newskenm.blog.2nt.com/blog-entry-8491.html
2023/09/02(土) 08:35:00.86ID:X9KJX1Cd
松井はWBC嘘ついて2回も王長嶋原などをコケにした感じになったのがイメージ悪いな
正直に自信ない、そんな余裕ない、イチローさんに任せます、怪我が怖いと言えばまだ良かったが
140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 08:35:51.20ID:RubssL6K
ケツアナ以下のイチローさんワロタ
2023/09/02(土) 08:40:26.50ID:WOMXdecB
>>139
お前は>108で妄想垂れ流してることを謝罪しろカス
YouTubeにゲイロード・ペリーのスーパーシンカーの動画がある
何だこりゃと相手チームに抗議されてる
知らんくせに語るな糞内野ヲタ
142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 08:45:02.76ID:cgSFtbcw
>>139
WBCは出場を拒んだのに長嶋とともに国民栄誉賞はちゃっかりもらった松井秀喜。イチローや大谷みたく辞退しとけよ。後援会長だった蜃気楼のゴリ押しに抵抗できなかったんだろうけど。
143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:45.94ID:sc35fkpR
【カリフォルニア州オークランド6日(日本時間7日)発=沢田敏典通信員】イチロー神話が崩れた。11年連続200安打達成が、限りなく厳しくなったマリナーズのイチロー外野手(37)。
今季の不振を象徴するかのように、年俸と成績におけるコストパフォーマンス(費用対効果)で、調査対象となった大リーガー877人中、何と870位という屈辱のランクが付けられた。

877.人中870位。キャリア晩年だろうが、ビジオはこんな評価受けたことなかっただろうなw
2023/09/02(土) 10:30:46.28ID:X9KJX1Cd
>>143
まず10年連続200安打って他にいるの?笑
スポーツ選手はいつかは誰でもそうなるだろーが
大谷だろうがボンズだろうがクレメンスだろうが落合だろうが記録は途切れるし、過大な年俸になるし
晩年はみんなそうだろーが笑 アホ?
145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 10:49:13.83ID:sc35fkpR
イチローは彼のルールでプレーをしていた。彼がバントをするのは、自分がしたい時。バントのサインが出ているのに、しないことも多かった。盗塁のサインも頻繁に無視、彼が走るのは彼が走りたい時、走りたくない時は走ろうとしなかった。イチローは、イチ「ノー」であることが多すぎた。(スティーブ・ケリー記者,日刊紙「シアトル・タイムズ」2012年8月3日付)

これじゃチームにいらねーてなるわな。200安打?そんな打者よりOPS.900超えのベッツのような1番打者の方が数倍有用だな
146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 10:55:43.43ID:9Szb+4sh
>>144
毎年200安打に何の意味があるのってこと
他の打者の200安打は塁打数も出塁数も本塁打も多いけど

イチローの200安打には意味がない 結果、低ops
147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 10:57:38.30ID:CN8LkaY+
イチローの記録を調べると意味なしアヘ単のアルミ缶集め以外これと言って評価する部分はないけどな
それでも信者にとっては教祖の無駄な記録は偉大だと崇めなければならないのだろう
政治に口出しさえしなければ宗教の自由は保障されているのだから勝手にどうぞ
バカだとは思うけど
148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 11:08:49.80ID:sc35fkpR
10年9月にイチローが日米通算3500安打に到達したとき、本拠地での試合にもかかわらず、 電光掲示板に記録が紹介されることはなかった。依頼したのはイチロー本人。試合後にこう理由を明かしている。
「2年前のことを勉強してますから、僕も。いろいろあったじゃないですか。 そういうリスクを僕としては、今回、また負うわけにはいかない。 そうやって勉強するのが人間ですから、しょうがないよね。本当はそうしたくないけど」
このときのことは杞憂(きゆう)に終わるのだが、08年に受けた糾弾は長くトラウマとなり、 イチローは感情を表に出すことを躊躇(ちゅうちょ)するようになった。

イチロー本人がこのように語ってるんだから、少なくともチーム内にそういう不穏な空気が流れてたことは事実なんだろうし、ガチに安打記録とかどうでもいいと思われてたんだろうな

昨年、一昨年ア・リーグ最多安打のピシェットとか、あと数本で200安打だろうが、本人も周りも気にしない
149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 11:23:12.51ID:mJdJI/iX
>>145
選手生活晩年でもMLB屈指の俊足を誇っていたんだから、安打同様盗塁も貪欲に稼げば良かったのにな。
広瀬叔功みたいに成功率に拘っていたのかも知れんが、盗塁成功率100%よりシーズン100盗塁の方がインパクト強いわけだが。
2023/09/02(土) 11:49:42.56ID:HGEBGr80
>>135
イチローの不倫問題ってテレビや新聞で全然報じられなかった様に思うんだが当時やってたか?
子供の頃見た記憶がないわ
全部後から知った
151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 12:56:13.33ID:HNMsm684
>>15
吉田正尚=鈍足拙守で併殺打の多いイチロー
イチローの下位互換だからイチローより上なわけないじゃん
イチローより上なのは年俸だけ
2023/09/02(土) 13:22:41.23ID:eT9fStQf
>>144
シーズン安打数を最優先にしていた選手が他にいなかったってのはあるだろう
普通は長打や四球も選ぶからな
2023/09/02(土) 13:28:05.44ID:X9KJX1Cd
>>152
ても8年連続や4年連続5年連続まではいるからな、アルトゥーベとか含めてな
やっぱり安打数気にしてるんだよ、2000安打以上打てば誰もが認めざるを得ない世界だからな
10年200安打以上なら今でもそれだけでも殿堂入りも球団殿堂入りも濃厚だしな
154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 13:38:55.43ID:QfaaLNd1
>>153
イチローはシーズン200安打だけでなく100盗塁も目指して欲しかったな。そうすりゃ野球殿堂入りはより確実になったはず。
2023/09/02(土) 13:46:16.59ID:yrpZj3gM
盗塁は過大評価だよ
ちょろちょろやるより打者に集中させたほうがいい
156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 14:01:25.79ID:gZHEN6Lp
>>155
「ベース拡大」けん制球制限と盗塁増要因に 本塁打に頼らずスリリング展開へ
https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/202305120000152.html

MLB機構は盗塁を評価して増やしたい模様
2023/09/02(土) 14:02:20.20ID:X9KJX1Cd
>>154
成功率も重要だしなー、なかなか難しいやね
>>155
大谷なんかはそう言われやすいだろうな、怪我するから走るなと、それも分かる
158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 14:08:11.58ID:kBztKeyn
>>157
最多盗塁記録を持つリッキー・ヘンダーソンは欠場が多かった。
ヘッドスライディング連発でケガが多かったのと、少しでも体に異常を感じたらすぐに首脳陣に欠場を申し出てたかららしい。
2023/09/02(土) 14:15:02.49ID:X9KJX1Cd
>>158
ほう、リッキー・ヘンダーソンはそうだったのか
長く活躍できるカギなのかもしれんな
160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 14:52:17.72ID:CN8LkaY+
>>149
イチローは同点や1点負けている試合でどうしても走って欲しい時は成功率が下がるからと盗塁しなかった
だからほとんど勝敗に関係ない場面での盗塁なのでまったく価値がない
もっと言えば同じ場面で塁に出て欲しいのに3ボールからでもヒットが欲しくて糞ボールでも打ちに行くから本当に自分勝手
こういう人間を好きになるなんて日本人としては信じられない
161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 15:16:56.85ID:5bW82Kmk
>>159
ソースは野茂がメジャーに挑戦し活躍してた時代の週ベの連載記事より(タイトルは忘れたが、当時現役のメジャースターたちを紹介する内容だったと思う。ドワイト・グッデンも紹介されてた)。「理屈はわかるけどそれでもヘンダーソンは欠場が多すぎる」と批判的な声があることも載ってた。休まな過ぎて苦言を呈される今の大谷と対象的やな。

>>160
安打は数に拘るくせに盗塁は成功率に拘る謎。
ま、ヘンダーソンみたいに無理なスライディングでケガするリスクを回避したかったかも知れん。
2023/09/02(土) 15:24:34.49ID:X9KJX1Cd
盗塁死はダメだろ、次の打者にも悪いし盗塁確率は限りなく100%に上げたいに決まっとる
打率とは全然違うぞ、ヒットは打率を上げるには四球をたくさん選ばなきゃどうしようもないわ
そしてそんな野球はつまらんわ、積極的にバット振れよ、スポーツなんだろ?
2023/09/02(土) 17:06:10.98ID:Q/5O0yl9
>>109

>>110を確認してもイチローがグウィンと同格だと思えるのか?
2023/09/02(土) 17:35:34.95ID:X9KJX1Cd
>>163
すまん見えないけど、アメリカのスポーツ番組で各コメンテーターと元プロスポーツ選手で議論討論してた時は
ピート・ローズとイチロー真のヒットメーカーはどちらか?
あとはそこにグウィンとイチローの比較が入る事もあったな
もちろんピート・ローズのが上だ、グウィンのが凄いというやつらも沢山いたが
そもそも全員がイチローの凄さや偉業も普通に認めてたし技術解説してる奴もいたし
自分で作ってきたよく出来たフリップでイチローの方が凄い理由をプレゼンするやつまでいた
だから人それぞれって事な、でも議論する討論番組があるだけ凄いわけ、しかも日本人でもなんでもない
白人や黒人があれだけイチローのファンになり味方になり熱く語っている、本当に素晴らしい国だねアメリカは
2023/09/02(土) 17:46:51.66ID:Q/5O0yl9
見えないとは何だ?w
NGワードに変なものでも入れてるのか?
2023/09/02(土) 17:48:20.57ID:Q/5O0yl9
おーぴーえす の可能性があるか
2023/09/02(土) 17:49:42.49ID:brlAuUf8
>>164
その討論ってこれ↓でしょ?
https://youtu.be/i3WDUp0i5N0?feature=shared
バスケ選手のペイトンはイチローと同じシアトルのレジェンドで、イチローのマリナーズ球団殿堂入りにお祝いビデオメッセージ送ったイチロー贔屓だわね
2023/09/02(土) 17:52:21.86ID:WOMXdecB
>>163
この長文ゴキヲタは嘘つくから信用ならん
絶対そんな番組やってない
トニー・グウィンは強打者
マダックスがボンズと同格だと言ってる
2023/09/02(土) 18:01:47.05ID:Q/5O0yl9
>>168
なるほど・・
確かに虚言癖の兆候はあるな
2023/09/02(土) 19:50:46.23ID:X9KJX1Cd
>>167
今ジムで見てないけどイチロー激論や、議論した番組は何個もあるよ
YouTubeに上がってるのも幾つかあるはずだ
171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 20:14:27.49ID:aeIx38YC
イチローは日本人にとって特別な存在、唯一無二なんだよ
大谷が凄いからといってイチローの価値が落ちるわけではない
2023/09/02(土) 20:31:42.65ID:QGnO9ND8
>>170
めっさ古いビデオな

大谷とは関係なく
打撃解析が浸透してきたので
今まで過大評価されてたイチローが正しく評価されるようになってきてるだけ
173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 20:56:19.37ID:sc35fkpR
イチローはスタッドキャストがない時代にプレーできて助かったよな。現在なら、しょぼさが丸わかり

バレル/打席% バレル/BBE%
吉田 4.6 5.8
鈴木 6.1 9.2
大谷 12.0 19.9

一朗 ?


打球速度(mph)

吉田
最高112.3 平均89.1 フライ・ライナー93.1 ゴロ87.4 95以上41.3%
誠也
最高114.6 平均91.2 フライ・ライナー93.4 ゴロ90.4 95以上46.6%
大谷
最高118.6 平均94.7 フライ・ライナー99.3 ゴロ90.1 95以上54.9%

一朗 ?

おそらくバレル率も打球速度の平均値もイチローはレギュラークラス最下層レベル。大谷との比較とか、とんでもなく、吉田、誠也よりバレル率が上回るシーズンすらなかっただろう。なんせ、単打率8割で毎年50本アベレージの内野安打がデフォの選手だから
2023/09/02(土) 21:15:20.96ID:WOMXdecB
>>170
ジムw
大抵のスポーツジムはルームにスマホ持込禁止だと思うが
防犯のためと盗撮、重量物を抱えあげてるときに音出してビックリして怪我する可能性があるんだが
安いジムならゆるいが
聞いてもないのにジムとか抜かして法螺ふくな無職ゴキヲタ
2023/09/02(土) 21:20:12.26ID:Q/5O0yl9
しかも、申告によると0時半から19時50分までずっとジムで5ちゃんw

実態は?
2023/09/02(土) 21:42:52.15ID:X9KJX1Cd
>>172
アメリカのスポーツ番組やYouTube特集でこういう特集が何度も組まれたのは日本人ではイチローだけな
特に全米規模のネットワークではイチローだけだ
大谷がいくらベーブ・ルース以来!とか言っても、30分番組も持たないんだよ、あーそーねー、二刀流だからねーと
凄いよねー、しか特に言うことないの、それが現実だよ、ただ球場に行けば人気はあるよ
今のメジャーは他に大したスター選手もいないし、多少いても離脱してたりするからな
2023/09/02(土) 21:47:09.04ID:X9KJX1Cd
あとIDコロコロ辞めろな笑
178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 21:54:10.33ID:sc35fkpR
大谷の特集番組とかいくらでもあるけどな。情弱にもほどがあるだろw今年度MLBネットワーク、ESPN、FOXスポーツだけでもどんだけ大谷について時間割いてると思ってるんだ
179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 21:55:18.03ID:M5/TjN8R
>>176
そんなもんいくらやったからって
イチローの人気があがっても評価が上がるわけじゃない

所詮ops.757の雑魚選手
180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 22:04:37.27ID:xHJGWrx0
子どもの時、こうなりたいなって自分で抱いていたのは、田尾(安志)さんぐらいのイメージかな。今は、これは誰って具体的にはないです。ケン・グリフィー? それはやりすぎでしょう。グリフィーはね、メジャーリーグの至宝といわれてる人間ですよ。とんでもないですよ、勘弁してもらいたい。

グリフィー=大谷>>>>>イチロー

イチロー自身が話にならないって認めてる
2023/09/02(土) 22:09:37.78ID:Q/5O0yl9
愚昧だな

どのレスでそう感じたのか知らんが、自分でコロコロの実績があると誰もが同じことをしてると考える妄想癖か

俺のIPは0時過ぎから一貫して同じ
2023/09/02(土) 22:12:08.17ID:UIYZQRBM
吉田正尚応援スレよりコピペ

rWAR
イチロー
1年目7.5
2年目3.3
3年目5.3
4年目9.0
5年目3.7
6年目5.2

松井
1年目1.9
2年目4.6
3年目4.1
4年目0.7
5年目3.9
6年目0.9

大谷
1年目3.9
2年目2.5
3年目-0.6(コロナ短縮)
4年目9.0
5年目9.6
6年目10.0(年間12.0ペース)

吉田
1年目1.2(年間1.4ペース)

誠也
1年目2.0
2年目1.4(年間1.7ペース)

大谷はMVP級の8.0超が6年で3回。さすが。
イチローは6年で1回。オールスター級の5.0超が3回。かなり優秀。
松井は5.0 を超えたことは一度もないが、先発メンバー級の2.0超は6年中3回。もうちょい頑張れ。
吉田と誠也は高年俸なのに控えレベルというのがヤバい。
183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 22:20:43.98ID:UIYZQRBM
>>180
グリフィーもイチロー同様、筋トレに否定的だった。

ウエイトトレーニングを一切しなかったケン・グリフィー・ジュニア選手−「打撃のカギ」は「ラバーバンド効果」
https://89-j.com/baseball-training6/

おかげでステロイド禍に巻き込まれずに済んだが、2001年(32歳)以降、急激に衰えた。
筋トレやって故障や加齢に負けない体作りしていればもっと通算成績を上積みできたはず。
大谷はグリフィーを反面教師にしてガッツリ筋トレしてほしい(ただし理想的な打撃フォームは参考にすべき)。
184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 22:35:56.99ID:WF8EZoHy
あのミスターセルフィッシュがなぜ盗塁にはそこまで執心しなかったかって?
理由は簡単
もし失敗してアウトカウント増やしてしまったら結果として自分の打数が減る=安打乞食のチャンスが減ってしまう
というリスクがあるからね
やつの頭の中にあるのはいかに安打数を水増しするか、それだけなのさ
185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 22:37:53.82ID:sc35fkpR
>>182
吉田はなあ。打撃下降してもリーグ打率ベスト5とかなんだけど、WARが誠也より低いという。イチローと同じ時代なら、イチシンからどんだけWAR WAR言われたことか
186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 22:55:25.88ID:d8YxUD4p
>>185
吉田ってなんであんなに守備が下手くそなんだよ。持病の腰痛のせいなのか打球判断が致命的に悪いのか。
さりとてDH専任にするほどの長打力は無く、得点圏や接戦では打てず併殺打は多い。イチシンでなくてもWARWAR言いたくなるわ。
187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 23:28:36.58ID:P59p33Tl
>>155
その話で思い出した
過去スレで自分、「張本は大先輩の大下弘にも『俺が打席の時には盗塁しようとするな』と言った逸話があるらしい」と書いたら「張本と大下弘は一緒にプレーしたことはないはず」と指摘された

そう言われて、本を引っ張り出して確認したら、やっぱ大下弘って書いてあった(しかも、野村克也が証言してる)
ノムさんが記憶違いしてるのかな?
その記事の野村の発言は他に、「打撃に関しては一年目から風格があった」「俺もアイツの打席で囁き戦術をしたがよく打たれたよ」とかもある
ちなみに、フラッシュの2019年11月19日号
188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 23:35:25.04ID:M5/TjN8R
1塁イチローで打席に大谷だったら最悪だね
イチロー盗塁成功なら大谷は申告敬遠
イチローがぼーっとしてたら大谷が2ランかも?
2023/09/02(土) 23:39:14.29ID:XUixdz0O
>>180
イチローと野茂が居なかったら大谷はもう帰国してるかメジャー挑戦すらしてないんじゃない?
野茂がいても投手だけしかやってないだろうね
イチローはよく言っていた、僕の倍ぐらいの腕の太さの選手がいるんですよ!ほんとに!
こいつらと勝負できるのか?僕が通用するのか?でも挑戦して見たい気持ちもあると
大谷は楽でいいねー、先人で大成功した人がいて何もかも道が切り開かれてからだから超ラッキー、全てがラッキーマン
2023/09/02(土) 23:43:14.57ID:XUixdz0O
>>188
何言ってんの?大谷はいつだって基本は三振だろ、ホームラン数より三振数のがずっと多いんだから笑
勝手な妄想も大概にしてもらいたいもんだな笑
いつのシーズンでも三振数はホームラン数の3倍はあるんだぞ?ホームラン数のが多いと勘違いしてたど素人?笑
191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/02(土) 23:50:14.08ID:M5/TjN8R
>>189
何が何でもイチローの存在を高めたいんだね
信者って大変だね
イチロー神社でも建立すれば?
2023/09/02(土) 23:54:30.53ID:XUixdz0O
>>191
本当の事でしかないわな、否定できるやつおるんか?
大谷が先だったらダメだね、日本人選手は基本的に投手しか通用しないよとなってただろうね
193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 01:29:01.10ID:1t8Rm7rL
>>73-74
どういう意味かもう少し詳しく説明いただけませんか?
194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 02:30:41.39ID:7Z7vjCGW
>>190
イチローみたいに初球打ちで凡退するより三振の方が球数を投げさせただけまし
信者は安打数を自慢するがイチローと大谷の出塁率を比較してみろ
どちらがチームに貢献しているかは一目瞭然
イチローはゴミでありゴキブリ
2023/09/03(日) 06:32:18.90ID:X9C9P746
イチローはゴミ、大谷はすごい!にしたくてそういうゴミみたいなアホ解釈になるんだろうけど笑
イメージだけでしかなくて、大谷はホームランをバカスカ打ってる気がするんだろうが
普通に、二ゴロ、一ゴロ、併殺打の方が多いからな? 三振入れたらもっと多いわな、ホームラン打者だからいいけど
でもイチローがいかにゴミ打者かを論じてるつもりなんだろうけど、笑
大谷の方が凄い!にしたくてしたくてしょうがないだけの小学生みたいなバカな思考だから
大谷は三振もするけど初球打ちしない!とかいいだすわけ、大谷も普通に初球打ち凡退たくさんあるわバーカ笑
ホームラン打者だから三振も多い、凡退も二ゴロ、一ゴロ、三ゴロも多い、内野安打もそれなりにある
それはちゃんと全速力で走ってるからだな、それは良い事だよ笑
ゴロで走らずにアウトより、ゴロで走って内野安打多い方がいいに決まってるだろが、バーーーーーカ!笑
2023/09/03(日) 07:01:02.21ID:X9C9P746
>>183
これは難しい所だな、俺は中学生からほとんど毎日のように筋トレしてきたから有効な部分も分かるが
どういう筋トレをどの程度の強度でするかによる、俺が思うにプロ野球選手に本当に必要なのは
ストレッチとコンディショニング、マッサージなどだろうが
イチローのやっていた初動負荷のマシンも何度かやったことがあるが、使い方としては筋トレというより
コンディショニングマシンだな、普通のストレッチマシンとも違う、イチローには良かったのかもしれない
ただグリフィーもイチローも1番の問題は、反射速度の衰えと動体視力の衰えだね、老化だね
これを解消するのに1番良いのは分かりきってる、筋トレでは無い、ステロイドだ、反射神経と動体視力を
元に戻す、あるいは人間を超えることが出来るのは基本的にはステロイドぶち込むしかないな
ボンズが年齢的には衰えるはずの年齢であのホームラン数打てたのも納得だ、技術と知識はベテランで
反射神経と動体視力と筋力だけは数年間は、若い時に近づく、あるいはそれ以上に戻ってるんだからな
大谷に限らないが筋トレは怪我も招く、これもどつしようもないことで、結局はバランスなんだ
2023/09/03(日) 07:01:37.30ID:X9C9P746
130試合、160試合、無事に大きな怪我なくシーズンを過ごすのを優先するか、野球が上手くなる事を優先するか
自身のパワーアップや技術向上を優先するか、非常に微妙なバランスの上に成り立っている
イチローも様々な筋トレはしてきたろう、あれだけの男だ、筋トレするのなんて簡単だし楽だ
筋トレは楽しいし精神的に有効なのだ、でも俺たちのやるようなバーベルダンベルの筋トレは仕方なく捨てた
野球を上手くなりたい、長く活躍したい、大きな怪我なくやりたい、スピード感のある野球したい
こうなると究極いうと、ステロイド使う理由もよく分かる、怪我の治りも早いんだからな
その誘惑に勝つのも大変だよ、捨てなきゃならないものが沢山ある、そこまで考えて見てるやつ少ねーんだろうな
俺には分かる、イチローは現役50歳まで目指したが、非常に難しいバランスを維持しながら考えながらやってきた事が
だからダルビッシュや大谷はあれでもいい、筋トレは俺は必要だと思う、自分もしているからな
だが筋トレしてれば大なり小なり必ず怪我もするし肉離れや関節の疲労も出来るからな
ステにかなり近いけど検査はパスできるものも今はあるんで、今のダルビッシュや大谷がそういうのも使用してるのか
そういうこともオレには分からない、あるのは2人とも知ってるとは思うがな
2023/09/03(日) 07:08:50.54ID:X9C9P746
俺の結論としては特に一般人には筋トレは肉体的にも精神的にも有効だが
俺たちのような過度な筋トレは慢性的な怪我や痛みも招くようになるし関節も消耗する
プロアスリートならば筋トレ的なものは誰もがしているだろうがバーベルダンベル使うとは限らないだろう
何を優先するか、何かは捨てなきゃならない、俺にとっては筋トレは楽しみであり精神安定法で若さ維持の手法
昔は重いものを挙げる引く、誰よりも上げる誰よりも引く、誰よりも凄い身体になりたくてやっていたが
そういうのは40歳くらいまでで辞めた方がいいね
199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 09:57:24.97ID:1c14yhnf
>>187
野球殿堂板の「野村の嘘話や作り話を揚げていくスレ」を読むと、野村の証言はみんな怪しいぞw
200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 10:00:56.25ID:1c14yhnf
>>194
誠也みたいに初球絶対見逃しマンもどうかと思うぞ。
しかも四球少なくて出塁率も低い。
201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 10:11:46.06ID:X1lnH+Q6
>>196

42歳になって最速タイムを大幅更新。
不可能を可能にするイチローの俊足。
https://number.bunshun.jp/articles/-/826502?page=1

走塁面については40過ぎてもリーグ屈指。イチローが打てなくなったのは動体視力の衰えが最大の要因かね。
ステロイド以外で動体視力を回復させるすべは無いのか?
202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 10:32:22.64ID:aviRRDa0
ロッキーズの新鋭・トバーって、183p70sか

ショートだけあって、イチローと大差ない身長で、体重は遥かに軽いな
203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 10:41:03.83ID:aviRRDa0
トバー
22歳で257、15本(シーズン途中)

はコロラドを差し引いてもなかなか
何より守備位置が 
2023/09/03(日) 10:59:39.95ID:X9C9P746
>>201
残念だが今のところはステロイドが1番速いし効果的だね、老化に抗うことは出来ない
ただ現在知られてるだけでも複数ステロイドに似ている構造と作用があり検査には引っかからない
そのようなステに近い薬物?サプリメント系のものがある、多分1部のコーチや専属のスポーツドクターは
そういうのは知ってるはずで選手にも投与してると思うな、俺が選手やコーチならやるかもしれんし
2023/09/03(日) 11:11:48.90ID:X9C9P746
>>201
イチローは大したもんだな、野球というものを探求し続けた求道者として
今も子供たちや女子やマイノリティーの方達とプレーしてるんだから
2023/09/03(日) 12:13:37.12ID:dph1bI1y
パワーからの逃走経路
冷蔵庫の裏や家具の隙間
207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 12:14:21.11ID:BP1xnxZa
世間のイメージ イチローはいい
でも中身は ん?

大谷はイメージ以上の中身
208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 12:22:35.98ID:aviRRDa0
ガルシアパーラはトバーとほぼ同じ慎重で15sくらい重いな
86sくらいなのでイチローより5sちょっと重い
209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 12:33:24.02ID:aviRRDa0
>>173
バレル率は打力と相関関係やっぱある?
210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 14:20:51.59ID:t98KpmFw
>>209
「アメリカン・ベースボール革命: データ・テクノロジーが野球の常識を変える」(化学同人2021年)によると平均打球角度とwOBAの関係は以下の通り。

角度−30〜−20 wOBA .050
−20〜−10  .188
−10〜0   .245
0〜10   .462
10〜20 .712
20〜30       .731

MLBのいつの年度のデータかは忘れた。スマン。
211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 18:11:06.13ID:7Z7vjCGW
筋トレなんかしてもしなくてもどちらでもいいんだよ
要は強い打球で長打が打てりゃそれで何も問題はない
しかしみっともない単打しか打てないくせに筋トレを否定するのは単なる言い訳
相撲でけたぐりと肩すかししか出来ない奴は所詮幕内どまりで絶対に大関横綱にはなれない
2023/09/03(日) 19:12:12.35ID:xPdEPPGj
アルトゥーベもベッツもイチローより小柄でパワーもそんなにあるわけじゃないのに30発かっ飛ばした。やっぱ打球に角度つけるのが上手いんだろう。
日本人打者は昭和脳の指導者に「アッパースイングはダメ!」「ボールを上から叩いてグラウンドに転がせ!」と幼少期から教え込まれているせいで、イチローみたいな俊足巧打タイプばかりかゴジラ松井のような大砲タイプまでMLBでは内野ゴロ量産。
2023/09/03(日) 19:22:02.43ID:+Zm7lHkK
>>211
稲葉とのインタビューでも不自然なまでに笑みを浮かべながらライオン云々とか嫌に饒舌に喋ってたからな
心のどこかでパワーを付けられなかったことに対してコンプレックスがあったんだろう
2023/09/03(日) 19:35:40.53ID:L0QlDBty
筋トレは1番楽、やってる感だせるし充実感もある、俺は頑張ってるぞとすごく自分を褒めたくなる
これは筋トレを何十年も続けてきた俺だから分かる、筋トレなんて簡単だ、筋トレ継続できないレベルのゴミなんて
そんなのは一般人にはいても、プロアスリートになれる奴にはいない、多分筋トレが1番楽だもん
でもどれかを捨てなきゃならない、筋トレは捨てがたいねえー、
加齢による衰えの為にどうするか?普通の人間なら筋トレが誰でも1番先に考える事だろ
イチローは多分3回ほどは筋トレを熱心にやってる時期があったね、しかしどこかの段階で捨てたんだな
バーベルダンベルなどでの筋トレとは違うやり方に変えたわけだ
あれだけの男が筋トレ辛いとか苦しいとか筋肉つかないなーとかはありえないから、何かを掴んだんだろうな
215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 21:31:16.75ID:VcG2A4K6
さっきは間違えて別スレに書いてしまった

大谷の敬遠数が両リーグダントツで思い出したけど、今年の絶不調ソトが8個で5位くらいなんだよな
例年はともかく今年ボロボロでしかも次はマチャドだけどなんでこんな多いんだろ?
マチャドも不調だけど
216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/03(日) 23:06:49.21ID:nA14kcXr
>>211
打撃練習ガー

て信者たちがまた言い出すぞ
2023/09/04(月) 06:59:48.92ID:UVqYFZww
イチローは全盛期を過ぎていたが、体にムチ打ち、いの一番に王監督へWBC参加の電話をして喜ばれた
それを聞いた他のメジャーリーガーや候補選手は続々とイチローさんが出るなら!と参加表明をする
一方、松井さんは全く返事をせずに、王監督に「あいつ俺の電話番号を知ってるはずなのにな?」と言われ
その後仮メンバーにも勝手に選ばれて「え?俺返事をしてないのにメンバーに入れちゃうわけー」と語る
散々ゴネた挙句に、取り巻き記者に便せん15枚で断りの連絡?手紙を王監督に出したわけだが
王監督いわく「何か、大きな字で書いてあったな、、」そしてそれらがほぼ嘘であることも後日バレる
日本がWBC優勝後のコメントは「なんか日本は荒川静香依頼のフィーバーなんでしょ?僕は見てないですけど」

当時の報道です、懐かしいね 本当の人間性や精神性ってこういう所ではっきり分かんだね
ナベツネなんかはどうでもいいけど、せめて、王監督、原監督、長嶋さんには電話して謝罪でもすれば良かったのに
2023/09/04(月) 07:05:52.87ID:Rcjzlris
>>214
誰もお前の事聞いてないよ
嘘ジムゴキヲタ
筋トレが楽?一般人がやる筋トレと野球の筋トレ一緒にすんなよバーカ
大阪桐蔭の筋トレメニュー調べてみろよ地獄だぞ
野球無知が
バカかお前
219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 08:16:52.98ID:vQ9oQ1Bc
>>218
大阪桐蔭の筋トレは危険との批判が出ている。大阪桐蔭は中学野球はスターだったのに、プロや大学では伸び悩む選手が多いが、間違った筋トレも原因のひとつかもな。

「いつかマジで死ぬぞこれ」大阪桐蔭野球部のベンチプレスが“危険”と物議…ボディビルダーも忠告
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24800763/

高島誠のMac's Trainer Roomの指導受ければ面白いのに。

日本野球に染み付いた“時代遅れの指導”。元MLBトレーナー、独自の育成理論で変革の挑戦〜高校野球の未来を創る変革者〜
https://real-sports.jp/page/articles/498041771083694907
220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 08:48:17.99ID:Ryadd/GM
王貞治「756号」から46年…「もっとも国民栄誉賞にふさわしいのは?」3位宮崎駿、2位イチロー、圧倒的1位は? [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693779052/

1 征夷大将軍 ★ 2023/09/04(月) 07:10:52.19 ID:XQ47Bb+I9
今から46年前ーー1977年9月3日、読売ジャイアンツの王貞治が、大リーグのハンク・アーロンの本塁打記録を超える756号本塁打を放った。この偉業を称え、日本政府は2日後の9月5日、王に対し「国民栄誉賞」を授与。これが最初の国民栄誉賞だった。

それ以降、2023年3月に車いすテニスの国枝慎吾まで、計27人と1団体(2011なでしこジャパン)が受賞している。

というわけで、本誌は国民栄誉賞に関する独自アンケート調査を実施。「もっとも国民栄誉賞にふさわしいのは誰?」を全国の30代から50代の男女500人に聞いた。対象としたのは、スポーツや文化で大きな功績を残している12人とした。

では「国民栄誉賞にふさわしい」トップ5から見ていこう。

【第5位】黒柳徹子(タレント)22票

【第5位】小澤征爾(音楽指揮者)22票

【第4位】藤井聡太(将棋)32票

【第3位】宮崎駿(映画監督)68票

【第2位】イチロー(プロ野球)70票

【第1位】大谷翔平(プロ野球)230票


 第7位以下は、次のとおり。

【第7位】井上尚弥(ボクシング)13票
【第8位】三浦知良(サッカー)12票
【第9位】吉永小百合(俳優)11票
【第10位】北野武(芸人・映画監督)10票
【第10位】武豊(騎手)10票
【第12位】中野浩一(競輪)0票 (原文ママ)

※本文は出典先で

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d79cddd412dde572315be58fcafbbdb88f2b857
9/4(月) 6:01配信
2023/09/04(月) 08:56:40.79ID:UVqYFZww
大谷翔平を国民栄誉賞ってめっちゃ違和感あるな笑
WBCの久々の優勝と二刀流の成功ってのは日本人にだけは響くだろうけど
イチローは2回も辞退してるから名前出すやついないと思ったら、まだいるのね笑
222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 09:01:21.70ID:uA1+xQ6Y
>>221
福本やイチロー、大谷が辞退したのに松井が受けてしまったせいで国民栄誉賞自体の価値が下がったからねえ
2023/09/04(月) 10:07:47.45ID:UVqYFZww
それなー、なんで松井受けたんだよな、長嶋さんは別にいいと思うけど
イチローは政治的に利用されるのとかは嫌がるね
224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 10:24:53.33ID:+22W2yZK
>>223
森元(松井の後援会長)が悪い。聖火最終ランナーにも松井をねじ込もうとしてたし。贔屓の引き倒しだわな。
https://www.businessinsider.jp/post-239904

イチローの「応援してます。頑張って欲しい」発言に喜んで国民栄誉賞を打診しツーショット写真撮影を狙ったが断られた安倍首相。ってかイチローの真意を汲んで日本の技術の海外流出防止に尽力すべき。
https://lite-ra.com/2019/04/post-4646.html

大谷も増税眼鏡に打診されたが断ったよな。賢明な判断だ。
https://hochi.news/articles/20211122-OHT1T51218.html
225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 11:15:40.68ID:8rKbaVsK
言うても長嶋と抱き合わせの二分の一国民栄誉賞なんだよなあ
チームとしての国民栄誉賞でも無く
2023/09/04(月) 11:33:27.88ID:UnRTF2jR
長嶋に国民栄誉賞を授与するならもっと早い時期に授与すべきだったな。それも単独で。現役引退から39年後、監督退任から12年後じゃ活躍の記憶も風化するし。
2023/09/04(月) 11:49:24.52ID:UVqYFZww
長嶋さんは出すなら引退後しかなかったよな、でも大義名分がなかったんだろう
それで人気取りのためと、広告効果狙って対象者を探すようになってしまい
今みたいな変な国民栄誉賞の乱発になってしまった、なでしこ全員ってなんだよ
2023/09/04(月) 11:57:39.77ID:cfOyZ0qz
一応巨人で王の次だと長嶋か松井かくらいの選手ではあった
おまけにWSMVPがあるからな
松井がいた時はまだ毎試合テレビ放送してたのも大きいと思う
90年代後半からは松井が完全に中心であり
他は清原のタレント性くらいしかずば抜けたものはなかった
229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 13:28:41.48ID:Wvz4hLkM
松井がWBC出なくてこれだけ叩かれるのなら
八村も同じく叩かれるのかな?

少し弁護するなら
どちらもチームでの立場が微妙だったのかも
230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 15:06:45.21ID:U1AVuVLC
>>229
大坂なおみとのテニス動画が松井のジャップ発言みたく炎上しなきゃ良いのだが。
実際のところ八村は今回のW杯こそ参加を見送ったが、それ以外の日本代表戦はちゃんと出て活躍しているから叩いてほしくないなあ。
2023/09/04(月) 15:35:26.50ID:UVqYFZww
世話になったOBの王監督や長嶋監督や原監督の要請を無視したり
コケにしたような変な発言しなきゃいいんだから問題ないだろ
実力不足です、イチローさんに任せます、僕は怪我が怖い、よく分からないものに出たくない、
僕はチームで頑張るので精一杯です、などとハッキリ言えばいい、変な嘘もつくからおかしくなる
232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 17:18:35.44ID:P97DgnHx
>>187
打撃に集中できないから俺が打者の時は盗塁するなとチームメイトに言った

系のエピソードは落合も無かったかな?
233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 17:32:06.18ID:N3I7cvX9
打撃に集中させないためにショートやセカンドがうろうろ動き回る
ってのが昔はあったけど
今は禁止なのか? 詳しい人 おせて!
2023/09/04(月) 17:39:36.80ID:iek8qPlU
スレタイの日本語も読めない内野安打オタw
腹いせにイボ貶してて草
怪我してても盗塁かます大谷には勝てないもんな
235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 21:53:07.84ID:5r5RA7KF
>>234
松井をイボ呼ばわりするとは。
お前さんはイチローアンチと松井アンチを兼任する大谷オタか?
2023/09/04(月) 22:00:46.04ID:xH+GcENl
松井はよくやってくれたと思う
ゴキヒットの日本人を見て欲求不満が
溜ってたせいか松井にはホームランを
期待してた
ただ、期待の方が大きすぎてガッカリだったみたい
237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 22:00:55.28ID:sUBMDYZ7
>>232
阪神時代のオマリーにも同様のエピがあった。ヤクルト移籍後は野村監督に「ワガママは許さん」と改めさせられたが。

オマリーから特権剥奪、野村克也監督の外国人選手操縦法は「絶対にわがままを許さないこと」
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20210305-10
238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 22:26:58.55ID:cCuUJ9Tz
>>236
イチローがMLB1年目でいきなり首位打者と盗塁王の二冠を獲ってMVPと新人王になったから、NPBではイチローと同格かそれ以上の強打者と見られていたゴジラも「本塁打王と打点王の二冠獲って新人王とMVPになれるのでは?」と期待値を限界まで上げてしまったからなあ。結果はノータイトル。挙げ句に日本人票でオールスターに出場し、他の選手や現地のファンに顰蹙を買う始末。
イチローや大谷みたく数年がかりで準備しとくべきだった。
松井にとって一番の理想は巨人でなく本拠地が天然芝球場の球団に入って、膝を壊すことなくFA待たずにポスティングでMLB球団へ早期に移籍すること。移籍先も名門ヤンキースでなく中堅どころの地方球団が良かった。確か松井自身はアスレチックスのファンじゃなかったっけ?(ヤンキースに拘ってたのはナベツネ)
2023/09/04(月) 22:43:33.02ID:UVqYFZww
松井は阪神ファンだったから巨人で少しガッカリしてたし
ヤンキースにも特に行きたくもないのにナベツネがお膳立て
何かと巨人に人生壊された感じの選手とはいえる
240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/04(月) 23:45:49.37ID:YN+HihIj
>>238
1998年頃から(松井は当時23歳頃)

・松井の慢性膝痛
・東京ドームでプレーする選手の足腰への負担

野球関係の書籍で指摘されてるの、複数回見た
241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 00:07:39.12ID:b+CiqMRu
「天然芝の球場でプレーが希望」て入団時に言ってた選手いた記憶
鳥谷だっけ?

やっぱ選手寿命やケガのリスク軽減ならそっちの方がいいわな
人工芝ってダイビングキャッチの時とかに摩擦ヤケドするケースあるって聞いたことあるし
242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 00:09:24.80ID:HQFF4aMi
瞬間風速は凄いけど
大谷もなんか通算war60前後、歴代200位前後くらいで終わりそうよね
2023/09/05(火) 00:12:30.44ID:qGqMDiOd
人工芝でラグビーやったら怪我人続出やろね
2023/09/05(火) 07:30:28.21ID:W0144YFN
“約3億円”と報道された東京ドームの人工芝…実際どこがスゴイのか? 2000年に担当者が抱いた確信「すべての人工芝が、近い将来これに代わる」
https://number.bunshun.jp/articles/-/857516?page=1

天然芝と遜色のないフィールドターフ人工芝が日本で始めて導入された球場は東京ドーム。ただし導入された年は松井のNPB最終年の2002年
245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 08:37:03.90ID:PI3JKfcU
>>241
大谷も札幌ドームのペラペラ人工芝シートで足を故障手術してたな

>>242
来季から野手に専念し、40歳までプレーすると2000安打、400本塁打、1000打点はクリアできるかな。
246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 09:44:10.92ID:8Yh1uPfw
>>244
松井の為に導入したのに
あっさり松井に出ていかれたアレか
247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 10:13:20.81ID:yfZo3/Ta
イチロー1年目は
7月絶不調、8月絶好調、9月は好成績だが同年としては平均的 だった

松井は1年目5月のゴロキング最盛期には打率が2割中盤に加えて本塁打も3本くらいで、
「日本時代からの連続出場だけが取り柄か」とか現地ファンから野次られていたらしい



0827名無しさん@実況は実況板で
2023/09/05(火) 01:15:00.20ID:9DSu6LOR
吉田は夏場に疲れで調子を落としてるってのは絶対あると思う。1年目だし

松井秀喜が1年目の秋に
「夏場に疲労で身体が重く、スイングも鈍くなった」ってコメントしていたらしい
実際、調べると2003年7月は打率はそこそこだったが単打ばかり、8月は本塁打こそそこそこだったけど打率がボロボロの成績になっている

松井とは別の日本人メジャーリーガーで誰だか忘れたけど「1年目は休養の取り方が分からなくて疲労を抜くのに苦戦した」て言ってた人がいた

ただし、松井の頃は今より日程が過酷で夏も含めて通年で休養日は少なく20近いあるいは20以上の連戦もシーズン中に複数回あったという違いはあるが

829名無しさん@実況は実況板で
2023/09/05(火) 01:34:22.87ID:mmW0FbOL
そりゃ1年目全試合出場した松井は疲れただろうな
DHでの出場はほとんどないしレフトだけじゃなく
センターも50試合近く守ってるし
248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 11:18:15.30ID:WpqVFfDi
大谷わき腹痛で欠場か
シーズン終了にならなきゃいいけど
249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 11:25:27.75ID:8Yh1uPfw
手術の噂もあるし今期中のNPB出身の通算HR記録更新は無くなったか
250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 11:30:43.60ID:WpqVFfDi
>>91
2人とは格が何ランクも落ちるけど、オリオールズのマリンズは173p79sだからイチローよりもビジオよりも
体格のハンデあるよ
クローン病とも闘病というもっと大きなハンデもあるし

それで30本打ってるから凄い
俊足だし
2023/09/05(火) 11:33:22.36ID:0tc2iO9d
そういう選手も応援したいね
252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 11:47:45.74ID:RIfQQfNB
大谷君が欠場なら
Nhkbsはエンジェルスの試合放送やめて
日本人在籍関係無しに好カード中継して欲しい。
でもセイヤのいるカブスがメインになりそー。
2023/09/05(火) 11:48:22.98ID:0tc2iO9d
それは言える、大谷翔平出ないエンゼルスには全く興味なし
254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 11:55:41.88ID:LeTD50wX
あー 即チャンネル替えたわ

今年の楽しみ壊滅
255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 12:09:28.62ID:WpqVFfDi
大谷には今年、MLBの歴代最高シーズン成績を記録して欲しかった
256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 12:21:30.82ID:LeTD50wX
今年の重大ニュース
1位 大谷靭帯故障
2位 大谷脇腹故障
257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 12:28:24.11ID:WpqVFfDi
さっきガナー・ヘンダーソンが打った本塁打
身体に近いボールを腕を立たんで最短の回転半径でしかもフルスイングじゃなく軽く振る感じで弾丸ライナーで右翼スタンドへ
大谷でもああいう器用な本塁打を見たいな
258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 12:52:23.09ID:23tQnrwt
>>250
小柄で俊足なマリンズが日本で生まれ育っていたら、川相や宮本みたいなバント名人か、赤星みたいな俊足単打マンに育成されそうで怖い。
門田みたいに「全打席本塁打狙います!」と上司(野村)に逆らうくらい我が強ければ別だが。
259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:38.11ID:Gb8cxX6e
>>255
実際、フルシーズン出てたら更新できたのだろうか?
260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 17:44:57.87ID:5dEltYTG
>>247
松井の守備力でセンター50試合も守ったら失点凄そう
あの年、バーニーが決定的に衰えたからそうなったんだっけ?
モンデシーがライトだったかな
2023/09/05(火) 17:58:56.85ID:16bDpWrP
もうこのスレ終了じゃん
イチローの勝ちだよ
262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 18:16:04.00ID:5dEltYTG
>>250
じゃあ、イチローが本塁打をキャリアハイでも15本しか打てなかったのは、ハンデを言い訳にできず実力ってこと?
2023/09/05(火) 18:18:52.85ID:0tc2iO9d
イチローの凄さを再確認出来ました
264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 18:34:17.97ID:3gjiPph7
イチローの19年が大谷のこの3年で吹っ飛んだだけ
2023/09/05(火) 18:37:19.40ID:16bDpWrP
メジャーの殿堂入り確実なイチロー
わずか3年の賞味期限で殿堂入り絶望的な大谷

こんなの比べるまでも無い
2023/09/05(火) 18:40:23.87ID:hpxW1sSn
無駄にしぶとい奴っているからな
267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 18:47:42.04ID:GtqJng3j
>>216
やっぱ、
打撃練習で本塁打
公式戦で本塁打

難易度は段違い?
268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 20:52:51.12ID:IEXXsgdi
>>263
【イチローとケガ】DLリスト入りは過去何回? 鉄人・イチローのこれまでのケガ歴まとめ
http://yakyutaro.jp/r.php?hash=OG6AH

NPB時代はイチローもゴジラも全試合出場が当たり前だったが、MLBでは明暗分けたな。

最初は“体が硬かった”イチロー、元同僚が語るルーティーンに詰まった様々な意味
https://dot.asahi.com/articles/-/68141?page=1

故障やケガを防止するため、ストレッチもどきのルーティンをしたのか。
269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 20:55:14.30ID:IEXXsgdi
>>267
ブルペンエース、稽古場横綱ということわざどおりです。
270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 20:56:26.70ID:RcpJ5oiF
>>265
殿堂入りしても雑魚は雑魚
271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 21:27:55.50ID:+rFd8t+0
>>265
イチローは1安打当たりの距離が足りないので殿堂入りは難しいらしいぞ
何しろ全打球の飛距離が内野を超えてないらしいから
これでは何本ヒットを打っても認める訳にはいかないと言われてるみたい
2023/09/05(火) 21:29:52.61ID:GrLKKw1G
大谷が怪我した途端にスレが盛り上がってきてて何よりです
273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 22:19:21.12ID:Z2Blg9b9
>>271
嘘松乙
イチローは殿堂入りに必要な殿堂モニターテストはクリアしているぞ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E4%BD%93%E6%AE%BF%E5%A0%82%E3%81%AB%E4%BD%95%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%3F
274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 22:30:55.24ID:Qr0JGluD
>>272
榊原主計頭忠之「人を呪わば穴二つ、自ら墓穴を掘る愚か者どもめ!」
https://youtu.be/RnVU5bK5hmU?si=-qnvNkWvh1RyK9Fd
275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 22:42:30.57ID:MdRCzHbW
187 名無しさん@恐縮です 2023/09/05(火) 15:51:42.49 ID:5EjT83nT0
イチローや松井秀喜のピークシーズンのOPSは遥かに超えたな

▼最新成績(ア)
打率 .304(4位)
本塁打 44(1位)
二塁打 26(28位)
三塁打 8(1位)
打点 95(3位)
安打 151(5位)
得点 102(1位)
四球 91(1位)
申告敬遠 21(1位)
盗塁 20(16位)
塁打 325(1位)
出塁率 .412(1位)
長打率 .654(1位)
OPS 1.066(1位)
2023/09/05(火) 22:52:42.59ID:oRT9yqhK
>>267
ミート力と力を逃がさない技術とスイングスピードと最低限のパワーと体重は必須なので
このどれかが大きく欠けてもイチローとホームラン競争しても実戦でのホームランでも勝てるわけがありません
ほんの僅かな例外を覗いてはイチローよりも身体がデカイ身長高いリーチあるだけのやつがほとんどです。
277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 22:56:36.27ID:JK23cOEE
>>267
段違いらしい
ま、練習でもホームラン打てないと論外だろうけど
2023/09/05(火) 22:58:10.87ID:oRT9yqhK
選手としてはピークを過ぎていたイチローは体にムチ打ち、いの一番に王監督へWBC参加の電話をして喜ばれた
それを聞いた他のメジャーリーガーや候補選手は続々とイチローさんが出るなら!と参加表明をした
一方、松井さんは全く返事をせず、王監督に「あいつ俺の電話番号を知ってるはずなのにな?」と言われた
仮メンバーにも勝手に選ばれてあった事で「え?俺返事をしてないのにメンバーに入れちゃうわけー」と漏らす
散々ゴネた挙句に、取り巻き記者に便せん15枚で断りの連絡?手紙を王監督なとに入れたわけだが
王監督いわく「、、何か大きな字で書いてあったな、、」そしてその言い訳が嘘であることも後日バレる
日本がWBC優勝後のコメントは「なんか日本は荒川静香依頼のフィーバーなんでしょ笑、僕は見てないですけど」

みんな当時の報道と実際の言葉です、懐かしいね 本当の人間性や精神性や価値ってこういう所ではっきり分かんだね
279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 23:00:41.46ID:JK23cOEE
イチローがわざとホームランを打たなかったのか打てなかったのかなど
どうでもいいのよ
結果がすべて
もしわざとホームラン打たなかったら
そいつはバカでかつチームに貢献しようとはしてないね

ホームラン打てそうな球が来ても単打にするか?
2023/09/05(火) 23:09:43.36ID:oRT9yqhK
イチローは32歳くらいまでは記念安打はホームランか長打がほとんどだったので
落合と同じく記念やここだぞという場面はホームランや三塁打などをかなり打っている
まあほとんどの人は知っているでしょう、イチローは基本の打撃フォームが5つあります
フォームとスイングが全く違うので誰でも分かります、問題はなんでそんなことが出来るのか?です
これは多くのメジャーリーガーやレジェンド選手が実際に言っていましたが
なんでそんな事が出来るのかは全く分からない、とか、そんな事出来るわけが無いと思うんだが、、と言っている
だからこそ、魔法の杖、マジックと言われていた、普通はあの細いバットではまともにミートさえできない
281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:11.48ID:JK23cOEE
>>280
じゃぁなんで落合よりホームランも少ない三冠王も取れないの?
細いバットは本人が選んでる それを細いバットのせいにするか?

んなことより結果を出せっつうの ops.757が
282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 00:29:25.84ID:Ew7OMbPR
>>281
節目はほとんど長打で決める

ってのは、「狙おうと思えば打てる」ということ
日頃はその必要がないので、より確率の高い単打をメインで狙うだけであって(長打も高確率で打てればよいけど、流石にそれはイチローでも難しい。というか全盛期のプホルスでも、単に長打打つだけでなく高確率で打つのは難しい)
2023/09/06(水) 00:44:26.69ID:P58UXcm+
>>282
プホルスは沢山ホームラン打ってるわ
比べるなよ雑魚イチローなんかと
284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 01:06:01.59ID:d1H2wELk
大谷その他スラッガー見ても分かるように、長打を狙うと三振が増えるというマイナス面もある
三振の少ないスラッガーだっているが、彼らにしたって長打を狙わなきゃ三振を激少にするのも可能なはず
2023/09/06(水) 01:16:17.09ID:zcVrhYCN
>>279
ホームラン狙いの打者は絶好球や狙い球や失投が来るまで待たないとならない
だからどうしても三振も増えるし相手投手の出来やレベルでホームランも打率も激変する
四球をなるべくたくさん選ぶのもひとつの仕事になってくるし成績や数字をあげるのにも重要になってくる
イチローはそんな退屈なつまらない野球は好きじゃないのだろう、そもそも野球のルールが良くないのだが
パワーだけ、飛距離だけでいいならば野球はかなりゴルフのドラコンに近い競技になってしまう
スピードとチャージが無いスポーツになってしまう。野球のあらゆる可能性を引き出そうとする
それがイチローがやってきた革命だ
2023/09/06(水) 04:02:35.98ID:rMxx61do
別にそれで入れるとは決まってないやん
しかも情報源がwikiとかw
バカなの?
今は記者がビデオ精査するらしいからわからん
ケニー・ロフトンも落選したしな
2023/09/06(水) 04:07:17.70ID:rMxx61do
じゃあ3000安打のときに打ってんの?
節目って何だ?
ゴキヲタは狂っとるわ
大体打ってもらわなきゃ練習にならんフリーと打たせまいとする実戦比べんなよアホが
2023/09/06(水) 04:38:39.00ID:osLxvKgE
電動一発落ちとかカマしてくんないかなー
2023/09/06(水) 05:26:25.57
性犯罪者は論外
2023/09/06(水) 06:53:32.76ID:rMxx61do
本人は3000安打のときに狙ってないと抜かしとるぞw
291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 07:36:27.57ID:wsYy88FE
打撃練習で故障するとか松井以下だな
2023/09/06(水) 08:56:15.86ID:3Ai3WIE1
節目だからって試合の流れ無視して普段と違う長打を狙うようなスタイルを称賛する価値観が分からん
チームの勝利を第一に考える姿勢を持った選手が好きだ
普通そうだろ?
293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 11:04:08.58ID:PGavur8b
通算wRC+
105 ヘイワード 打率.252 本塁打172
104 ラッセルマーティン 打率.249 本塁打191
104 イチロー 打率.311 本塁打117
104 アズドルバルカブレラ 打率.266 本塁打195

こうやって見ると凄いよな
3割打ってるのに打率.250前後で本塁打も200本未満の選手と打撃価値は変わらんという
当然四球を選べないとかそういうのも含んでるから要因は打率と本塁打だけじゃないけど
2023/09/06(水) 12:58:06.36ID:zcVrhYCN
そんなもの意識してる選手1人としておらんだろに
そんなものは選手は考える必要が無い、選手は自分の最高のプレーをする為にやるだけだろ
多くの仕事やスポーツで、率とか無敗とかを気にするやつもダメなやつにありがちな思考だな
295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 12:59:16.88ID:TulliKxL
>>286
ケニー・ロフトンはベテランズ委員会での投票で救済されるだろう
296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 13:52:09.15ID:PGavur8b
>>294
評価なんだから別に選手が気にしてるとかは関係無いんだよなあ
297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 14:22:46.28ID:LBaV5ztT
誠也も吉田も現時点でホームラン16本と15本
イチローのシーズンハイの15本 越してる(吉田はタイ)
どちらもイチローの通算opsより上
イチローの初年度のopsは.838
吉田はそれに近い.821
298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 17:48:33.57ID:DNhbgD8a
今となってはイチローに失礼なのでは?
299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 19:59:58.94ID:WGI0SJtO
大谷の脇腹は軽症で全治7日間らしい
来週中にはDHで復帰するかも

脇腹痛めると2ヶ月ぐらいはかかるらしい
俺もやったことある バッティングセンターで
2ヶ月ぐらいはバット振れなかったわ
300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 21:09:48.12ID:wsYy88FE
>>297
吉田が松井さんの初年度HRを超えるまでもう少しか
守備・走塁・打率でははるかに上回っているしタイトルや新人王は無理でも新人ベストナインくらいは…
301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 21:56:30.09ID:sKqoOk+o
>>292
鈴木オタがチームの勝利なんて考えてるわけないw
あいつらは鈴木がヒット打ったかどうかのニュース見てるだけでマリナーズの試合なんか一切見てないから
なおマwwwとか言ってマリナーズの敗北を嘲笑してたのが鈴木オタな
2023/09/06(水) 22:08:37.81ID:KzrDNgLK
>>301
大谷翔平とエンゼルスよりはいいだろうが
初年度記録的な地区優勝しただけでも
松井なんかは自分の力は一切関係ないシーズンで最後の数戦活躍した豪運なだけの男だし、もっと関係ない
303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 22:57:43.17ID:sKqoOk+o
WS優勝

全ての野球選手が目指す野球界の頂き、頂上決戦での活躍を「最後の数戦活躍した豪運なだけ」
などと言ってしまうところに鈴木オタの野球リテラシーが垣間見えるね
2023/09/06(水) 23:09:53.95ID:ZCFK8TZ0
松井は日本時代の期待値比では納得の行く成績じゃないから絶対自分で誇らないよね。
もっと誇ってもいいのに。
上原レベルだと今でも心の拠り所にしてるけど。
305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 23:29:27.72ID:TulliKxL
>>304
松井「正直言って(比較するのは)イチローさんに失礼。選手としてはレベルという意味では全然上ですよ。なぜ比較されていたんですかね。自分でも不思議ですよ」

松井「大リーグで私も長距離打者と呼ばれたことはありましたが、彼(大谷君)こそが真の長距離打者だと感じます」「(大谷君は)大リーグの常識を変えた唯一無二の存在です。今後もファンの方々や少年たちの夢を背負い、シーズンを乗り切ってほしい」
2023/09/06(水) 23:51:31.59ID:zcVrhYCN
松井のWBCの経緯があってから、やはり俺が思った通りの男だと思ったね
いい子ちゃんキャラじゃないんだよ元々は
307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 23:57:57.51ID:HUeXFdzh
>>305
>松井「大リーグで私も長距離打者と呼ばれたことはありましたが

へーー おそらくメジャーに行く前やろね


確かに日本人では大谷だけが長距離打者
これは凄いこと めちゃくちゃ凄いこと
陸上競技に例えれば
長距離打者=100m走

まぁ 競歩の選手には悪いけど
イチローは競歩でそこそこ頑張ったって程度
308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 23:57:58.08ID:IyeCehZO
>>306
やっぱり優等生キャラは処世術か?
309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/06(水) 23:59:57.79ID:3vyIgRQq
松井は本塁打の平均飛距離で2005か2007リーグ上位だった気が
だから何だだが
310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 00:06:48.15ID:vXQ0Ql/k
>>309
松井はバットの真芯で捕えた会心の一撃は結構飛ぶんでしょ。普段はなかなか芯に当たらずゴロになるケースが多かっただけで。
311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 00:52:57.73ID:3EW/XFCx
松井は日本時代から打球に角度を付けて上げるのはあまり得意ではないと指摘されていたが
(「松井は本質的にはスラッガーではない。弾丸ライナータイプ。田淵や秋山のようなアーチを描くタイプが真のスラッガー」とか)
鋭い打球で場外近くや看板直撃とか結構あったのでパワーは実際にあったとは思う
2023/09/07(木) 01:53:50.22ID:VrJSi9re
体でかいヤツは長距離砲を目指せばいいし、デカくないやつはヒットメーカー目指せばいい
でけえヤツは速球派目指せばいいしデカくないなら変化球投手で頑張りゃいい
それだけの話、長距離打者がいつも中心でいつも1番稼ぐし人気になる
という野球界の常識やセオリーや歪みを変えた凄い男それがイチロー
一時期、ただステ使ってガンガンホームラン打つだけの選手が持て囃されたが、焼豚とバカにされ
デブしかいねえ、誰も走らねえ、などと言われるようになった
313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 03:06:29.93ID:mxA9IADV
>焼豚とバカにされデブしかいねえ、誰も走らねえ、などと言われるようになった

君の言ってること以前に、野球自体が投手を除いて試合中動かないスポーツだからそういわれるのも仕方がない
イチローにしたって全然デブじゃないが試合中はそう大して走らないだろう(野球内での比較じゃなくて他スポーツと比較して)

野球競技の消費カロリーや野球選手の肥満の多さを見ても
野球と相撲以外で有名プロも含めて肥満が多いスポーツって他に無い
314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 04:53:50.19ID:9hptR+qG
松井に関して
これマジ?


20: 2023/08/30(水) 15:45:05.63 ID:phx3HPjw0

打率を2割5〜6分で妥協してれば40本打ててたと思ってる

41: 2023/08/30(水) 15:52:23.70 ID:jYV2gdI5p

>>20
多分打てたな
MLB松井は三振があまりにも少なすぎて当てにいってる
大谷くらい割り切ってフライ飛ばしてれば40本は狙えたはず

43: 2023/08/30(水) 15:54:23.86 ID:GiXGue/60

2007の7月13本の時に怪我してなかったらキャリアハイは40本近くになったと思うで
315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 09:12:44.04ID:/GaF+M8+
イチ・マツ論争の時からタラレバの松井と言われてた
2023/09/07(木) 09:43:58.56ID:2Xa0QfHu
松井の打球速度 引退直前
183km/h
ふむ さすがやね

大谷 191km

イチロー ?
317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 10:16:58.06ID:Dc495a5u
24名無しさん@実況は実況板で 2023/07/15(土) 10:34:39.35ID:IML5c9Ac
大谷ファンはイチローファンと違って「強豪に移籍すれば成績が一気にアップする」とか甘い考えは抱いていません(有利だとは思うし上がるか下がるかなら前者の可能性が高いと思いますが)
移籍で成績がアップしたなら環境というより大谷本人のパワーアップです
現在弱小チームにいることを言い訳にもしません
イチローファンと一緒にしないでください

二刀流に寛容というメリットもちゃんと理解していますよ(個人的には二刀流には諸手を挙げて賛成はしませんが…もう十分二刀流を証明したし打者として本塁打王何回も取って500本塁打クラブ入りとかしてほしい。サイヤングや200勝も捨てがたいけど投手は故障のリスクが高いし)
318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 11:00:08.68ID:sbTBq5rK
イチローの打球速度 131.5km (おそらく平均)

《Ichiro Suzuki MLB打撃統計》によると、2015-2019年の849打球の
内でバレルに入っているのは5球だけです。
打ち出し角度の平均は4.5度で大リーグ平均の10.9度を大きく下回ります。
打球速度は時速131.5キロで大リーグ平均139.8キロの94%です
http://dandoweb.com/backno/20190411.htm
319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 11:15:32.71ID:sbTBq5rK
鈴木誠也 180cm 83kg 右打ち
16本塁打 率.273 ops.807

体格も年齢もイチローに似てる
でもホームラン多い 右打者なのにそこそこの打率
opsこそ全盛期のイチローにはやや劣るが通算では勝ってる
2023/09/07(木) 12:20:18.38ID:KeRiZcJT
イチローさんはopsも水増しだけどね
321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 12:28:39.58ID:uW0TEeiE
>>319
鈴木誠也は29歳か
全盛期中の全盛期に限定された成績とはいえ45歳まで現役のイチローの通算成績を上回るなんてすごいね
さすが鈴木誠也
322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 21:05:24.49ID:/GaF+M8+
意味不明なんだけど通算OPSが積算とか思ってる?平均だよ
323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 22:16:13.50ID:eAqcV4bJ
基本的に累上にランナーがいないでバッターボックスに立つ鈴木にとって四球と単打は等価値なんだが、OPSにおいては単打が四球のほぼ2倍の価値として計算されるからな
四球を拒否して単打乞食に徹した鈴木にとってOPSってのはむしろ実力以上に過大評価される数字なんだよね

つまり通算OPS0.75という見せかけの数字ですら低すぎる鈴木のOPSだが、実際の価値はそれ以下ということw
324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/07(木) 23:32:00.84ID:fxqAyyy1
おしり
すかすかジャニーズ

おしり
さみしいジャニーズ

みんな
みんな
おしり
つながりジャニーズ
325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 00:42:17.81ID:Nl/RiZ/P
二刀流が無刀流になってもた
こりゃもう空手やるしかないな 大谷さん

大谷欠場のMLB中継ってどのくらい視聴率落ちたんだろな?
少なくとも、俺はチラっとしか見なくなった

話はまったく変わるが
今日、二宮清純が
1984年だっけ ホーナーがヤクルトに来たとき
メジャー2チームがホーナーを獲得しようとしてたらしいが
契約金が高すぎて獲得できなかったらしい
それをなんと日本の球団が獲得しちゃった
凄く金あったんだね あの頃の日本は
で、ホーナーは「ヤクルトって都市はどこにあるんだ?」って聞いたそうな

たったの93試合しか出てないのに31HR ops1.106
326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 05:10:49.81ID:LiQS1SZR
>>314
2004に関しては現実に298 31本なので打率4分犠牲にすれば9本くらい増えそうな気がしなくもない
と思ってしまったけど、素人考えかな
2023/09/08(金) 06:15:54.32ID:OWuXAwSP
そんな器用な選手じゃないしスランプも長いから打撃フォームは一つだけ
それもちょっと狂うと2ヶ月くらい打てなくなるからひとつのフォームを極めるべきタイプ
328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 14:24:41.88ID:7ndVXALq
松井がMLBにいたとき(衰える前)張本が「松井も打率狙いならもっともっと打率あがりますよ」って言ってた
2023/09/08(金) 15:24:16.27ID:Sl/Nx0LQ
>>1
MLB公式サイトによる今季5度目のMVP模擬投票

ア・リーグ
1 大谷(LAA) 1位
2 シーガー(TEX)
3 フリオ(SEA)
4 タッカー(HOU)
5 ディアス(TB)

ナ・リーグ
1 アクーニャ(ATL) 1位
2 ベッツ(LAD) 1位
3 フリーマン(LAD)
4 オルソン(ATL)
5 キャロル(AZ)



The Power List 2023: The 50 Most Influential Figures in Sports

1位パトリック・マホームズ(アメフト)
2位キリアン・エムバペ(サッカー)
3位大坂なおみ(テニス)
4位ステフィン・カリー(バスケ)
5位アレックス・モーガン(女子サッカー)
6位レブロン・ジェームズ(バスケ)
7位大谷翔平(野球)
8位レイシア・クラレンドン(バスケ)
9位タイガー・ウッズ(ゴルフ)
10位リオネル・メッシ(サッカー)
11位 ネカ・オグミケ(バスケ)、チネニエ・オグミケ(バスケ)

https://www.si.com/sports-illustrated/2023/07/13/the-power-list-50-most-influential-figures-in-sports
2023/09/08(金) 15:41:32.59ID:OWuXAwSP
松井は打率上げるにも全打席ホームラン狙いするしかないだろ
打った方向や角度が関係ないのはホームランだけなんだし
331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 16:05:16.07ID:oTssh36/
松井は本塁打狙いしてたにしては三振が少なすぎ
2023/09/08(金) 16:09:02.08ID:OWuXAwSP
確かに三振はそこまで多くないな、という事は俺が思っているより技術もあったということかもな
333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 16:14:00.24ID:oTssh36/
ttps://ameblo.jp/baseboll0607/entry-10742740317.html

>通常、ISOD(四球獲得能力)は・・・

>●0.060〜合格点
>●0.100〜超一流

>と言われているので、なかなか驚異的な数値ですね。
>じっくり見て行くタイプの打者のようです。
>※もちろん「警戒されている」というのもありますが

>メジャー移籍後は0.090付近の数値。
>さすがに警戒度の違いや投球文化の違いもあり、
>日本時代よりISOD(四球獲得能力)の数値は落ちていますが、
>それでも良好な数値となっております。

>ちなみにISOP(長打力指標)もMLB移籍後大幅に低下していますね。


>NPB在籍時→MLB移籍後の三振率の大幅な低下(向上)を見る限り、

>「松井秀喜は打撃スタイルを大幅に変えた」
>※長打よりも、バットに当てることを意識しているのでしょう
>※もちろん長打を狙う時もあるでしょうが、日本時代より少ないと思われる

>というのが数値で見て取れますね。
>日本では無類の長打を誇っていた松井秀喜でもこうなってしまうのか・・
2023/09/08(金) 20:04:44.74ID:z2TsG6kH
>>329
エンバペこんな上に来るんか
335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 20:08:51.52ID:WXpyMZYb
>>329
父親のマホームズ、横浜投手だった頃に珍しい名前だったので記憶に残ってるけどプレー内容が思い出せない
あの頃の横浜は外国人野手が当たり多かったから外国人スカウト上手いイメージで見る向きが多かったけど投手はそんな当ててなかったな
336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:04.77ID:FX7jMSER
>>335
マホームズ父は横浜では在籍2年間で3勝8敗、防御率5.34と奮わなかったからしゃーない。

ちなみにマホ父は月刊メジャーリーグでパンチョ伊東のインタビューを受け「息子は凄いぜ!俺よりずっと大物になる!」と熱い親バカ発言をし、かつ息子の名前か何かを右上腕に入れ墨しててパンチョさんに突っ込まれてたはず。うろ覚えでスマン。
337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 22:12:00.59ID:oWX+PKBs
鈴木誠也は100キロ前後は体重あるだろ
バカみたいにデカくなってる
338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 22:14:58.57ID:L3l8Rvlo
>>333
https://ameblo.jp/baseboll0607/entry-10737963203.html

><グラフから見てわかること>
>1.オリックス時代は四球をまずまず獲得していた
>※強打者で警戒されてる割には、飛び抜けて多いわけではないが・・・
>2.マリナーズ移籍後、四球は減少した
>3.出塁率はオリックス時代よりも低下している

>なるほど。
>確かに四球は少ないようですね。
>ボールをじっくり見るよりも、
>打てる球が来たら積極的に打ちに行く打者のようです。
>それでもオリックス時代はISOD(四球獲得能力)合格点と言える
>0.060以上の数値を出してはいますが、
>マリナーズ移籍後は0.045付近。
>その影響で出塁率もオリックス時代より低下となってるようです。


消せ消せ消せ消せ
339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:20.42ID:WXpyMZYb
>>337
バットコントロールが良くなったのか打率(単打だけでなく)は良くなっている(と言ってもまだシーズン途中だからどう転ぶか分からんけど)

ただ、本塁打はそこまで伸びていないな
そもそも去年の成績からして打撃に関してはまずまずだったしな
2023/09/08(金) 22:48:04.65ID:SHAyHf73
イチローさんに残されてるのはもう守備しないじゃん
341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 23:08:53.05ID:WXpyMZYb
マホームズ父の現役時代の打撃・走塁は覚えていないが(セリーグだから絶対に何回か打席に立ってるはず)
息子の運動能力から察するに、やはり父もバッティングと走塁に優れた投手だったのかな?
2023/09/08(金) 23:47:09.04ID:OWuXAwSP
もう大谷翔平でも全然ダメだな、今の話題性があるのとパワーあるだけで
実績と価値と数字と記録と社会への貢献度はイチローが圧倒的だな
343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/08(金) 23:58:28.03ID:Hbq+QG9j
>>341
マホームズ(子)の強肩は父親譲りらしい

「全ては野球から始まった」―NFLでMVPマホームズ、父は元横浜の日米45勝右腕
https://full-count.jp/2019/02/04/post292548/

そういえば、ベン・リンドバーグ著「アメリカンベースボール革命」(化学同人)読んだら、マホームズ父が「俺の若い頃はコーチから正しい指導を受けられなかった」みたいなことぼやいていたな。今現役選手だったら、ドライブインベースボールを利用して潜在能力を開花させ、バウアーみたくサイヤング賞投手に大化けしたかも知れん。
344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 00:06:49.75ID:Ymo3qMjM
マホームズ、横浜でサッパリで帰国して、翌年にメッツで8勝0敗なのね
その後も結構成績良いし

日本に来る前に9勝5敗のシーズンも
345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 00:21:26.42ID:53itrd1M
>>344
親父さんは日本球界に馴染めず実力を十分発揮できなかったのかなあ。
なお、息子は「日本にいたのは2歳のときなので全然記憶にない。でもいつか再来日したい」と語っているそうな。ぜひ来日してハマスタで始球式をしよう!
346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 00:28:38.99ID:53itrd1M
>>340
吉田正尚のひどい外野守備を見ると守備能力は大事よ。
ってか「野球は守りから」という箴言がある割に日本人メジャーリーガーで守備が平均以上だった外野手はイチロー、新庄、田口、青木、福留、秋山くらいか?
347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 01:01:37.93ID:Ymo3qMjM
秋山、今年帰国して最初は凄いと思ったけど、いつのまにか282、3本塁打(3本!)になってるのね

MLBに行った既に劣化していてあんなにひどい成績だったのか(逆に言うと劣化してなければそこそこやれた可能性も?)、MLBで燻ぶって日本に帰ってきたらスッカリ劣化したのか

判断に迷う
348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 01:17:36.09ID:Ymo3qMjM

山口俊もその可能性を考えてる

ただ、有原は帰国直後も活躍してるが
(有原が活躍すると日本とMLBの差が浮き彫りになって結構複雑)
349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 03:13:18.04ID:Ymo3qMjM
>>338
他にこうあるね
1995とか1999のイメージがあるから日本時代は長打もハイレベルだと思ってたけど、意外にこのくらいか

ttps://ameblo.jp/baseboll0607/entry-10739027542.html

>日本時代はISOP(長打力指標)0.170〜0.200付近を記録していたのですが、

>メジャー移籍後は0.100以下を記録することも多いですね。

>【参考データ 2010年日本ISOP 0.170〜0.200付近の選手 】
>※400打席以上対象
>・松田 宣浩
>・中島 裕之
>・ブラウン
>・井口 資仁
>・糸井 嘉男
>・稲葉 篤紀
>・長野 久義
>・新井 貴浩
>・村田 修一
>・栗原 健太
>・カスティーヨ

>日本時代のイチローはイメージ的に、上記選手くらい長打を打っていたようです。
350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 03:49:22.61ID:fJ9waSPB
>>342
イチローみたいな自分勝手な選手は社会への悪影響が大だな
こんな腐った人間を持て囃しているようでは日本はもうお終いだよ
若者よイチローみたいになるなよ
351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 04:42:50.48ID:MaDbhmLD
>>333
たぶんイチローファンは過去の松井の発言を拠り所に
「松井は全打席本塁打を狙っていたんだ!」とか言いつづけるんだろうな

同じく松井の発言でそれと真逆のもあるから、「松井の発言は良くも悪くも本心か分からない」が定説だけど
2023/09/09(土) 06:39:21.61ID:SurumlnD
>>346
それは昔の話だババア
それに需要視されてたのは投手最優先で後は内野陣
第一ライパチって言葉知らんのかい野球無知
下手くそはライト及びレフトに回されてたんだよ
2023/09/09(土) 07:06:23.11ID:Nrwlhoqm
内野オタは野球したことないからわからない
大谷も日ハム時代は守備についても内野は任されず負担の少ないライトに回されてた
それに内野オタがワーストワースト喚いてる松井もライトを任されてた事もあった
354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 08:16:49.63ID:9ovQ1k2R
>>352
日本人メジャーリーガーは外野手よりは内野手の方が壊滅的やんけ。井口と岩村だけか?
2023/09/09(土) 08:31:40.76ID:qJ8xFNCK
ライパチこそ1番昔の話だろ、40年前の草野球レベルの話してるやついんね
60以上の無職リストラジジイか引きこもりのまま70になりそうなひとりっ子ぽいね
2023/09/09(土) 08:40:09.78ID:qJ8xFNCK
自分勝手な事をしてる選手といえば、今最も思い浮かぶのは大谷翔平だという人が多いのでは?
別に好きにやればいいけども、若いうちの全盛期のキャリアの半分以上が
怪我、離脱、手術、リハビリ、これは実験としては評価できるけどもチームとしては?
もし俺がサラリーマンや職人ならあまりにも休みが多すぎるヤツには指導をする子供じゃないんだから
怪我をしない、仕事に穴を開けないのは仕事人やプロなら当たり前に自己管理しなきゃならない事なんだからな
ただ思い切りやりたい、思い切りやらせてくれってのは、甘えん坊な感じがするね
2023/09/09(土) 08:40:44.09ID:qJ8xFNCK
選手としてはピークを過ぎていたイチローは体にムチ打ち、いの一番に王監督へWBC参加の電話をして喜ばれた
それを聞いた他のメジャーリーガーや候補選手は続々とイチローさんが出るなら!と参加表明をした
一方、松井さんは全く返事をせず、王監督に「あいつ俺の電話番号を知ってるはずなのにな?」と言われた
仮メンバーにも勝手に選ばれてあった事で「え?俺返事をしてないのにメンバーに入れちゃうわけー」と漏らす
散々ゴネた挙句に、取り巻き記者に便せん15枚で断りの連絡?手紙を王監督なとに入れたわけだが
王監督いわく「、、何か大きな字で書いてあったな、、」そしてその言い訳が嘘であることも後日バレる
日本がWBC優勝後のコメントは「なんか日本は荒川静香依頼のフィーバーなんでしょ笑、僕は見てないですけど」

当時の報道と実際の言葉です、懐かしいね 本当の人間性や精神性や価値ってこういう所ではっきり分かる
358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 08:40:50.72ID:4Lurw4i6
>>353
下手くそにライトを守らせるライパチ戦法は左打ちの強打者が多いNPBやMLBでやると致命傷
だよね〜強肩に守らせて走者の生還を抑止しなきゃあかん
ちな大谷も本職が160キロ投手だから強肩
https://youtu.be/3-fzW-yh9rs?si=JF-G2gKLlUDxobcb

ゴジラも若い頃は遠投120mと言われていたから強肩の部類
2023/09/09(土) 08:49:09.51ID:1miYxZoq
NPBではナンバーワン遊撃手と評されていたのにMLBでは遊撃手失格の烙印押されて二塁手にコンバートされた松井稼頭央は内野オタ爺的にはどんな評価なんだ?
2023/09/09(土) 09:03:51.97ID:qJ8xFNCK
運がない、日本では過大評価だった、チームのおかげだった
これらのどれかだろうが、MLBは甘くないという事でしかないかな
これだけ挑戦してMLBの歴史に残るのは投手以外ではイチローと大谷翔平だけだと思うし
361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 09:49:49.07ID:NDuiz5oo
>>360
>運がない
→一塁のピアザをはじめメッツ内野陣全体が守備難だったのに稼頭央だけが「エラーが多過ぎる」とやたら非難されてたよな。ちなみにレンジファクターは遊撃手ではリーグ3位。データ分析の進んだ現在なら評価も変わったんじゃね?
ま、遊撃手失格の烙印押された結果、MLB屈指の二塁手と評価されるようになったのは災い転じて福となす、ってヤツですか?

>これだけ挑戦してMLBの歴史に残るのは投手以外ではイチローと大谷翔平だけだと思うし
→日本は指導者も選手も投手信仰が強くて、好素材は投手に集中しがち。二刀流の大谷はもちろん、イチローや稼頭央も高校までは投手だったし。
362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 09:53:18.24ID:2Z/ARh/r
エンゼルスが放出したブラディッシュがオリオールズのエース格

エンゼルスは今年は補強でそこそこ良い選手取れたけど基本的にやりくり下手だし、若手は育たないし、極めつけは今年有望株を代償に補強したのに補強した選手たちを夏には手放すし
この球団に居ればいるほど大谷が損しそうな気がする
早く移籍して欲しい
363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 09:54:38.08ID:fJ9waSPB
>>360
大谷はメジャー史上に燦然と輝いて残るだろうがイチローは記録だけ残って直ぐに忘れ去られるだろう
だってシスラーなど顔も見た事がないしイチローと違って強打者だったって事も誰も知らない
イチローは所詮は単打量産の脇役でしかない
364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 11:32:24.85ID:pQoInD3N
まあアンチの妄想は置いといて
タイトル・表彰を多数抱えるイチローは再来年には殿堂入りだよね
365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 12:47:07.00ID:2Z/ARh/r
>>339
去年の誠也は盗塁で指骨折しかけたからな(突き指で済んだのは不幸中の幸いか)

今日のスライディングキャッチでファインプレーしかけたけど、スローで見たら2006松井の手首骨折の時みたいになりそうでヒヤヒヤしたよ
誠也はせっかく打撃開眼しかけてるんだから無理しないで欲しい
366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 12:58:37.13ID:RfGE2sw9
>>363
>イチローは記録だけ残って直ぐに忘れ去られるだろう

いいや あのセコさは球史に残るwww
367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 13:45:25.47ID:2Z/ARh/r
>>365だけど、さっき中継中にもう一度スローVTRやってたけど、改めてヒヤッとしたわ
グラブの先端から着地してるし、次の瞬間に誠也が思いっきり顔をゆがめてるし
一歩間違ったら手首骨折になりそうだと思った
2023/09/09(土) 14:00:54.79ID:qJ8xFNCK
大谷翔平は日本人の記憶に残るタイプしかめざしようがないが
イチローは記録に残るタイプなのだが記憶にも残ってるタイプ
松井さんは特に何も残ってないがWBCの件で人間性は俺たちレベルと分かった人
2023/09/09(土) 14:11:34.34ID:qJ8xFNCK
全国紙のUSATodayの1面広告で祝福されたMLB個人選手は
近年ではバリーボンズの祝700号、次にイチローのメジャー安打新記録
その後にMLB機構から個人への祝福広告での一面全面広告は無い
イチローは交通事故の怪我や身体が細すぎる小さすぎるとされドラフトでは指名の約束は破られ
オリックス単独4位指名となり年棒420万円からのスタート、その後イチローは2軍選手としてMVPを取ったが
その2軍の安い年棒の中で賞金100万円全額を養護施設に寄付した、二軍で一番初めにそれをした人である
イチローはMLB史上でたった7人しかいない個人へのコミッショナー特別賞を満場一致で受賞している
イチローは、練習、鍛錬、準備は100%105%でやるが、試合は60%~70%でないとならないという
その余裕があれば怪我や事故はおこりにくいし長い間活躍出来るという
その代わり誰も見てない準備練習鍛錬は朝5時からでも試合中でも控えでもベンチ裏でも1人でやるわけだ
全ての仕事する人に通じる求道者のサムライ的な教訓を残し
引退時にジーターは、こんな人間に人生で出逢う事はもう2度と無いだろうとイチローに寄稿
370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 14:22:20.48ID:xcoWaqUC
イチローのwar60.0って歴代だと193位だしな
371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 15:29:27.99ID:Mw/AK+V2
「大谷翔平よ、さっさと出ていけ」「エンゼルスに必要ない」地元ラジオ局の過激発言にファンはぷっつん!「人種差別主義者のゲス野郎だ」

 前置きは「自分の中では、もう『ショーヘイ・オオタニ・サーガ(大谷翔平の英雄物語)』は終わりだ。完全に終わった。来たるオフは大谷翔平の去就で持ちきりになるだろう。覚悟しておいた方がいい。その話題で一色になる」

 その上で「大谷がエンゼルスに復帰しようがしまいが、どうでもいい。ひょっとすれば、来季は彼抜きで良くなるかもしれない。彼のためにプレーしないからね。今季のエンゼルスは『はっきりさせておくが、大谷翔平のためにプレーする』という姿勢だった。たった1選手のためにプレーしてきた。そんなのはチームとしてあるべき姿じゃない」とバッサリ。

 さらに「エンゼルスは大谷を必要としていない。来季も故障が確定している選手は必要ない」「オフに大谷の話をたくさんしなければならないのはイライラするだろう」などと続け、極め付きは「こう言えば猛反発されるだろうし、まあ、既に炎上しているが、『大谷翔平よ、さっさと出ていけ』といったところだね」と語った。


本音がつい・・・・
372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 16:01:18.89ID:0lF+FdZ0
>>370
最初からアメリカに行ってた場合(または日本で完全に超一流になってからすぐ渡米した場合)
の通算WAR試算が過去スレにあった
2023/09/09(土) 17:32:24.67ID:CduFU6iy
>>358
ライトもレフトもホームへの距離は変わらんがバカなの?
球場によって変わる
ヤンスタやセーフコ(Tモバイル)もライトのほうが面積狭いんじゃなかったっけ
モバイルは右中間がちょっとだけ左中間が広かったような
374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 18:05:42.86ID:pQoInD3N
でも松井さんは本来のセンターをキャンプで見切りつけられてレフトに降格したよね
2023/09/09(土) 18:24:57.47ID:SurumlnD
>>374
だから外野の中でセンターが一番重要
左右に指示を出し左右中間の球拾わなきゃならない
両翼は片側フェンスに気をつければいいが真中は人の動きを見る
そしてホームへの距離が一番遠いのはセンター
2023/09/09(土) 18:31:15.90ID:SurumlnD
それにライト強肩等と言われ出したの内野五郎のイメージのせい
前はそんな話見当たらない
それにMLBじゃここ10年では左が減り右打者が増えている
捕球機会が多いのはライトよりレフト
2023/09/09(土) 18:35:05.56ID:SurumlnD
>>358
だからゴキヲタいつも嘘ついてデタラメばっかり言っている
MLBで多いのは右打者
調べてみろや
378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 19:08:07.32ID:dHLGoYAn
>>376
日本ではイチロー以前に平野とかいたのでは
2023/09/09(土) 19:27:05.00ID:SurumlnD
まあ西武の羽生田忠克とかもいたしな
羽生田がプロ野球の強肩ライトじゃ今でも一番だと思うわ
380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 19:42:35.53ID:3P0oJFqy
野球ってスポーツなんだから勝利への貢献度がわかるwarで良くないか
2人とも長所が違うんだし、長所同士で殴りあっても意味無くね?それを分かりやすくするためにwarがあるだから
warは今のところイチローが勝ってるから、今のところイチローということで良くないか
381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 20:13:22.68ID:dHLGoYAn
>>380
イチロー下げのつもりはないが、イチローファンが「OPSは欠陥指標」というのと同様、大谷ファンからも「WARは欠陥指標。キムハソン(凄いのは分かるが)が過大評価になったり」とかの意見が過去に出てるので

個人的には双方とも一理あると思うんだが
2023/09/09(土) 20:24:28.00ID:NQOPcVMi
山本由伸またノーノーやるの?
383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 20:26:56.32ID:duGjU8vr
>>382
うん やっちゃった 二度目な
でもMLBに行っちゃうんだろな
2023/09/09(土) 20:29:00.50ID:NQOPcVMi
すげーな、未遂含めたら相当あるよな、本当に安定してるわ
メジャー行くのかなー、また日本野球がスカスカになるな
385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 20:35:50.57ID:dHLGoYAn
>>379
羽生田は現役時代知らないけど、当時見ていた人によると肩は強かったが守備はさほどだったらしい

バレンティンも1年目のライト守備での強肩に驚かされたな
後日「ヤクルトはバレンティンを肩で採った」て話を見た
打撃に関してもアメリカ時代からかなり有望視されてたし飛距離に定評があったけど
2023/09/09(土) 21:49:24.97ID:SurumlnD
>>385
当時じゃなくても動画で見れる
内野五郎は助走つけて投げるから遅い
羽生田や新庄等、そしてゴキヲタが嫌いな松井も捕球してから送球が速い
強肩強肩言うが内野五郎はフェンス際からは流石に中継挟んでいる
新庄は助走なしでフェンス際からホームへ送球できた
オリ時代一緒に守ってた本西やプロ野球OBは守備は新庄のが上だと皆言う
嘘だと思うなら新庄の守備集の動画見てこい
387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 21:59:53.17ID:dHLGoYAn
>>386
「2001イチローはMVPに相応しかったか」スレのパート1(一昨年くらいのやつ)で
新庄とイチローのMLB守備指標があったけど、1年を除いてイチローが上だったよ
2023/09/09(土) 22:08:53.33ID:SurumlnD
>>387
守備指標w
新庄は1年目は試されてて守備位置頻繁に変えられてた
お前は数字ばっか見ず自分の目で判断できんのなら語るなゴキヲタ
丁度YouTubeに新庄と内野五郎を比較してる動画あったよ
それでも内野五郎が上だと言うならもういい
389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 22:30:50.88ID:Mw/AK+V2
新庄も薬やん、ばれて自供してたぞ。終了
390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 22:34:06.68ID:Mw/AK+V2
新庄氏の薬物使用問題から考えたいMLBで選手たちが2006年までグリーニーを常用していた背景

 文春オンラインが6月8日、元日本ハム球団代表だった小島武士氏らの証言を元に、現日本ハム監督の新庄剛志氏が現役時代に薬物検査で陽性反応を示していただけではなく、「メジャー(MLB)の時から使っていた」と本人も使用と認めていたという告発記事を世に出し物議を醸している。
2023/09/09(土) 22:41:05.92ID:SurumlnD
筋肉増強剤じゃねえじゃん阿呆
2023/09/09(土) 22:49:15.89ID:WlmSc/Iy
イチローを内野五郎呼ばわりしているイチアンは殿堂板でイチローをタメロー呼ばわりしてた奴と同一人物?
393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 22:55:14.39ID:4Dig02Wa
>>378
そういえば平野は広瀬哲朗をライトゴロに仕留めてたな
2023/09/09(土) 22:58:18.75ID:SurumlnD
>>392
知らんよヴァカ
お前殿堂板も覗いて布教してんのか
キショ
2023/09/09(土) 23:02:32.71ID:SurumlnD
日本なら英智や谷川原とか他にもいるが向こうのアクーニャとかイーサンはバケモンだわ
170km超えとか
396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 23:10:32.31ID:rBNyepsJ
>>394
似た者同士仲良くしろよw
397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 23:20:58.33ID:zcPBf5OG
>>395
あれ?外野送球最速はコイツじゃねえの?
https://www.chunichi.co.jp/article/761739
398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/09(土) 23:44:39.59ID:E400o6+m
>>381


WARは

・会社やリーグによって守備補正など基準が異なる。つまり、主観が入る時点で(ry
・内野ならともかく、イチローの守るライトは一試合でボールが飛んでくる回数自体少ないのに(ry
・WAR開発者自身が、WARは発展途上だと言ってる


など
2023/09/09(土) 23:55:14.34ID:IvKUrnWs
>>394
世の中の大多数が君の方がキショいって言うと断言できるよ
2023/09/10(日) 00:20:53.33ID:OIbL4PWY
「大谷翔平よ、さっさと出ていけ」「エンゼルスに必要ない」地元ラジオ局の過激発言にファンはぷっつん!「人種差別主義者のゲス野郎だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7ea3b8977210711c84a0ffe5a28f356689f4f6

悲しいなあ
401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 00:20:53.87ID:gyqYg52i
>>385
来日前、バレンティンはマリナーズの有望株9位
レッズの本拠地で140m以上の本塁打を打って当時の球場最長不倒記録

じゃなかったかな?
2023/09/10(日) 02:10:02.87ID:+y4bKWDb
代替可能選手に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか

を測る為の数字は勝利を度外視すれば上げられるということかな

まあイチローが高く出る以上大胆に見直ししなきゃいけないモノだろうな

最近選手紹介画面にWARなんて見たことないもんな
403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 03:25:08.46ID:TRW8obHt
>>402
>イチローが高く出る以上大胆に見直ししなきゃいけない

言わんとしてるところは分かるが、その言い方だと絶対「アンチイチローは・・・」とか言われるぞ

イチロー以外の、「守備・走塁で荒稼ぎしているけど打撃指標はそこまででもない」選手を挙げないと
2023/09/10(日) 05:02:38.39ID:Ppp7sl1n
OPSで良い
米国でのメジャー中継でスターティングメンバー紹介のときに表示されるのだから
WARなど紹介されない
因みにファングラフが打者の能力を図るために最重視してるのはWoba+
2023/09/10(日) 05:31:34.47ID:Ca34dqT7
二刀流って選手生命と引き換えにしてるからなあ
誰しもイチローみたいに長く続けたいじゃん
生涯年収やMLBの年金(10年から?)もらえるかどうかも違ってくる
年取ってから、稼働年数足りなくて年金もらえないなら、投手(打者)だけに専念しておけば良かったって後悔しないといいけど。
割に合わないから、リスペクトされるっていうのもあるんだろうけど
そんな馬鹿なことだれもやらねーよっていうのもあるんだろう
2023/09/10(日) 05:37:58.04ID:SiVf3Iix
イチローは最後の日本の魂、ラスト侍、最後の大和魂、残念だがそれはもうどこにも居ない
イチローは昔から何度もバカにされ笑われ、意味無い、雑魚だ、単打だ、身体が出来てないだ言われてきた
だが不屈の闘魂と反骨心で栄光の頂点に登りつめた、過去こんなに期待感を何度も超えた選手はいない
もちろん安打数も世界一レベル、そして何のプレーをしても精密で緻密で最高レベルで、高品質で、故障しない
なにかに似ていないか?日本の自動車産業の歴史だよ、小型とバカにされ、環境に悪いと言われ
ダサいと言われ、安かろう悪かろう、差別され、故障すると言われて、数々の邪魔や試練を乗り越えて
ついに世界一の高品質と売上と数字を達成し、排気量が大きく雑でバカでかい故障ばかりのアメ車に勝ったわけだ
だが、これからの日本の自動車産業はオワコンになる、明らかに今後20年30年で世界2位でもなくなる
でも安くて、高品質で、壊れない、本気出せば凄い!小型車!コスパ最高、最高の乗り心地の車を作れた
そういう歴史は作れた!日本もやれば出来るんだ!という最高のお手本にはなり得た!小さくても勝てる
そして大人気となったわけだ、まさにイチローは日本の化身だ、大谷翔平はまた別の個人的な挑戦してる人
大谷翔平はアメリカで新しいハイブリッド自動車として今絶賛販売中という所だ、新しい挑戦ゆえ故障するが
2023/09/10(日) 06:50:57.53ID:Ppp7sl1n
>>405
大谷はそうじゃないだろ
お前プロかなんかなの?素人が成り切るな
何プロ野球選手ヅラしてんだ
惜しまれながら早めに引退する選手だっておるわ
408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 06:53:19.70ID:PYPbGWUk
イチローファンの自分も、さすがに毎回長文貼られると引くわ…
最初は感心してたけど
409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 07:30:06.19ID:TF/5nlF0
WARとかどうでもいい
だいたい鈴木がそんなに勝利を上積みしたっていうならなんでマリナーズは万年最下位だったんだよ
勝利を上積みできてないから最下位なんだろうが笑

先頭打者のくせに四球拒否してセコセコ安打数稼ぎしたら勝利が上積みされるとかギャグですか?笑
2023/09/10(日) 07:53:59.14ID:exvC+pun
アンチの主張

イチロー→安打数に拘ってチームの足を引っ張っている

大谷→二刀流に拘ってDHを独占し先発ローテを崩しチームの足を引っ張っている

実は似た者同士?
2023/09/10(日) 08:02:30.10ID:Ppp7sl1n
>>410
一人で試合作れると言われる大谷翔平と内野五郎を一緒にすんな
7月12日の試合など文字通り一人で勝利したと言っても過言ではない
内野五郎がゴキヒット打っても後ろの打者が打たなきゃ点にならない
本人も得点は人に返してもらう数字と言ってさほど気にしてない
かと言って打点も得点圏バントとか批判されるような事してるから役に立たん
2023/09/10(日) 08:33:38.98ID:SiVf3Iix
>>409
移籍初年度の圧倒的な!記録的な!地区優勝しとるやろがアホなのか記憶を全部都合よく改ざんしやがって
クソゴミヤロウが、大谷なんか地区優勝にさえカスりもしねーんだぞ!?
ボンズやランディ・ジョンソンやトラウトやグリフィーやジアンビらが弱いチームにいた時
何ができた?自分の成績と数字を積み上げることしか出来ねーんだよ!無職のボンクラカスが
お前は仕事できねーのも成績あげられねーのも全部会社とか商品とか上司とか客のせいにしてるクソバカだろ?
イチローはモチベーションあがらない時もあるやる気にならない時もある、でもやる!観にきてる客の為に
それのどこが悪いのか言ってみろ!ゴミカス野郎!
2023/09/10(日) 08:52:40.74ID:Ppp7sl1n
>>412
ミスターマリナーズことエドガーマルティネスやブーン等が居たからだろ
お前か改竄している。それとも痴呆症か?
現に彼らが球団抜けたら100敗するようになって万年最下位に落ちたろうが
反論してみ?
414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 09:03:23.90ID:0euewUAi
>>411
「大谷は一人で試合を作れる」というが、大谷加入後のエンゼルスが優勝どころか勝率5割にも届かないのはなんでや?
2023/09/10(日) 10:22:32.25ID:+y4bKWDb
>>412
そう初年度は文句なくイチローは機能してたように思える
PSから怪しくなったのがな
レギュラーシーズンでは(話題になって)面白がられて沢山勝負してもらえただけだったのかとか
後ろに大砲いた場合限定のWAR、いない場合低く出る改訂版とか
2023/09/10(日) 10:25:24.69ID:UM9Scvkb
>>414
1人で試合を作れるのは二刀流デーだけだからな
417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 10:41:13.56ID:exvC+pun
>>416
昭和時代の高校野球みたいに四番兼任の絶対的エースが全公式戦を投げるようにはいかんもんね
418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 11:01:46.96ID:qhKSA6mN
>>409
チームの勝利数が選手の能力の尺度にならないが、大谷のエンゼルスの方が悲惨だぞ。
イチローの在籍期間中のマリナーズは勝ち越してるし。
2023/09/10(日) 11:02:35.45ID:Ppp7sl1n
>>416
内野五郎は1日だけでも試合作れないじゃんw
何いってんだ
2023/09/10(日) 11:05:03.78ID:hgs1+yKu
>>419
うちのごろうって誰?
2023/09/10(日) 11:14:43.43ID:Ppp7sl1n
>>418
ゴキヲタさあコロコロ単発IDで書き込むのやめろや
みっともねえ
それから嘘しか言えんのか
マリナーズでの12年
01年  116勝46敗←以前から在籍していた選手のお陰で大勝
02年  93勝69敗
03年  93勝69敗
04年  63勝99敗 1度目の最下位
05年  69勝93敗 2度目の2年連続最下位
06年  78勝84敗 3度目の3年連続の最下位
07年  88勝74敗
08年  61勝101敗 25年ぶりの100敗達成で4度目の最下位
09年  85勝77敗 146試合しか出場しなかったら勝ち越し
10年  61勝101敗 高額契約更新後3年で2度目の100敗5度目の最下位
11年  67勝95敗 17連敗に多大な貢献をしてもちろん最下位 6度目
12年  42勝55敗 NY移籍後 33勝32敗 勝率.508
2023/09/10(日) 11:24:40.11ID:Ppp7sl1n
因みにミスターマリナーズは2004年を最後に引退したが
最後のシーズンは263 12本 63打点だった
いかに影響が大きかったかわかる
2023/09/10(日) 11:32:28.40ID:Ppp7sl1n
面白い記事が出てるぞw

外野手は全然面白くなかった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694312269/1
424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 11:44:58.10ID:qhKSA6mN
>>421
お〜、すまんすまん。
916-963だから負け越してるね。
それで1人で勝てる大谷のエンゼルスの勝率はどうなの?
2023/09/10(日) 11:55:00.32ID:Ppp7sl1n
>>424
全部一人で勝てるとは行ってねえだろドアホ
だから7月12日って言ってんじゃん
頭弱いから読解力ないな
2023/09/10(日) 11:56:28.23ID:rG2J87nC
>>423
この話を挙げる意味と、何が面白いのかがさっぱり分からん
427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 11:57:05.35ID:qhKSA6mN
>>425
じゃあ、1人で勝てないやん。
428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:02:48.12ID:Qvq88z8+
>>420
造語症のヤツって他人とコミュニケーションをとる気がねーよな
429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:18:44.95ID:hU2nZjqX
>>424
2018年80勝82敗 勝率.494 4/5
2019年72勝90敗 勝率.444 4/5
2020年26勝34敗 勝率.433 4/5
2021年77勝85敗 勝率.475 4/5
2022年73勝89敗 勝率.451 4/5
2023年65勝77敗(9月9日現在) 勝率.458 4/5
通算393勝457敗 勝率.462
ちなみに2022年シーズンまでのエンジェルスの通算勝率は4855勝4927敗.498
今年の分を足すと4920勝5004敗.496
430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:26:31.63ID:hU2nZjqX
>>424
なおシアトルマリナーズは通算46年で3426勝3799敗、勝率.474。イチロー在籍時の方がやや高勝率(916勝963敗、勝率.487)。
431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:28:28.12ID:gw6uKpyR
>>400
>大谷は要らない出ていけ
に対して非難轟々

もしイチロー要らない出ていけなら
非難はおこらなかったかも?ww
432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:40:02.84ID:ZfZSkOsm
>>431
大谷ほどではないかも知れないが非難は起きただろう。
イチローもシアトルでは人気者だったからな。
バスケ日本代表のホーキンソンは子供の頃、セーフコフィールドでイチローを応援してたんだろ?それで親日家になった(野球でなくバスケのプロになったのは皮肉だが)。
ただ、どんなスターでも力が衰えた、チームの来季以降の構想から外れれば容赦なく放出される。
大谷も肘のケガがきっかけでエンジェルスを離れる日が近いかも知れない。
433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:44:45.61ID:gw6uKpyR
大谷はエンジェルスに残留希望のようだ
義理堅いんだ 以前の怪我でも養護してもらった 大事にしてもらってるし
434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 12:50:41.48ID:hhCyWzhR
>>433
このままエンジェルスのフランチャイズプレイヤーとして残りの野球人生を全うするのも悪くはないな
435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 13:16:30.78ID:SM6/UeTE
>>430
ありがとうございます。
イチローの方が大谷よりも勝たせてますね。
2023/09/10(日) 13:22:47.43ID:SiVf3Iix
イチローは最初は懐疑的に見られていたろうし軽く見られていたろうしバカにするやつもいたはずだ
何しろあの程度の身体だし、日本人だし、パワーは無いだろうし、英語もできないし審判も厳しいだろうし
アジャストするのに時間もかかるはずだし、初の球場で、初対戦の投手ばかりだし、お手並み拝見と
生暖かくニヤニヤと日本のスーパースターねー?と遠目に見られていたはず
それがこれまで見た事ないようなプレーをしまくり、他のメジャーのプレイヤーやチームメイトも刺激は受けたはず
移籍して初年度、初対戦のチームと投手ばかりで、あの体で、英語がつたなくて、審判も厳しい判定で
イチローと同じ真似が出来るやつがいるなら連れてこいよ
2023/09/10(日) 13:48:08.27ID:8bDdyE60
>>428
とる気がないというか下手というか・・・
ちっとも面白くないことを面白いことだと勘違いして何度も言う奴って引くよね
438430
垢版 |
2023/09/10(日) 14:05:42.49ID:jRcXgu1j
>>435
どういたしまして。
なお、ゴジラ松井も在籍球団の勝率を下げる傾向あり。

読売ジャイアンツ
1992年 67勝63敗0分 セ2位
1993年 64勝66敗1分 セ3位 松井秀喜入団

入団前10年 724勝527敗 貯金197
在籍中10年 733勝603敗 貯金130
退団後10年 758勝624敗 貯金134

ニューヨーク ヤンキース
2002年 103勝58敗 地区優勝
2003年 101勝61敗 地区優勝 松井秀喜入団

入団前7年 ワールドシリーズ優勝4回
在籍中7年 ワールドシリーズ優勝1回
コーチ7年 ワールドシリーズ優勝0回
439430
垢版 |
2023/09/10(日) 14:09:11.55ID:jRcXgu1j
ロサンゼルス エンゼルス
2004年 92勝70敗 地区優勝
2005年 95勝67敗 地区優勝
2006年 89勝73敗 地区2位
2007年 94勝68敗 地区優勝
2008年 100勝62敗 地区優勝
2009年 97勝65敗 地区優勝
2010年 80勝82敗      松井秀喜在籍
2011年 86勝76敗 地区2位

オークランド アスレチックス
2010年 81勝81敗 地区2位
2011年 74勝88敗      松井秀喜在籍
2012年 94勝68敗 地区優勝
2013年 96勝66敗 地区優勝
2014年 88勝74敗 PS進出

ダーラム ブルズ (レイズ傘下3A)
2011年 80勝62敗 地区優勝
2012年 66勝78敗      松井秀喜在籍
2013年 87勝57敗 地区優勝
2014年 75勝69敗 地区優勝

タンパベイ レイズ
2010年 96勝66敗 地区優勝
2011年 91勝71敗 PS進出
2012年 90勝72敗 PS逃す 松井秀喜在籍
2013年 92勝71敗 PS進出

2012年詳細
松井さん登録前  29勝20敗
松井さん登録期間 20勝27敗
松井さん戦力外後 41勝25敗

アリーグ東地区
1位 NYY 95勝67敗
2位 BAL 93勝69敗
3位 TB 90勝72敗 松井さん出場試合11勝23敗
440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 14:22:51.24ID:gw6uKpyR
んじゃ田口壮が凄いことになっちゃう
ws  2回優勝
441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 14:47:44.68ID:HzsYHyZt
>>440
田口はレギュラーこそ取れなかったが、ユーティリティプレイヤーとしてチームに貢献していた。もっと評価されるべき選手。
442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:45.49ID:bFiVcUt7
>>403
そういや、数か月前の某コテハンが2016年のアダム・イートンを挙げてたな
WARではオルティスやカブレラレベルだったからWARがおかしいみたいなこと言ってた
443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 17:43:36.36ID:TF/5nlF0
大谷:WAR高い チーム弱い
鈴木:WAR高い チーム弱い
松井:WAR(上2人に比べれば)低い チーム強い

つまり大谷派も鈴木派も松井派もWARは欠陥指標、で満場一致だねw
2023/09/10(日) 17:45:31.62ID:j5sYhmnE
何も言い返せんかった…
俺もうゴキオタやめるは…
445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 18:11:25.57ID:SM6/UeTE
>>443
欠陥と迄はいかないが、万能ではないな。
そもそもあらゆる指標でもそれだけで判定出来るものはない。
446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 19:19:00.73ID:dGlVQqFv
イチローもアクーニャjrみたいにスピードだけでなく30~40本ホームランを打てるパワーがあったら
今の大谷と同じ位の評価やったけどな。
2023/09/10(日) 19:35:23.16ID:SiVf3Iix
大谷を過剰に評価し過ぎだったと引退した時にはっきり分かるよ
日本人だけはWBCで物凄く大谷を過剰に評価してしまう要因になってる
もちろん俺には今でも分かってる事だけど冷静になれば誰でも分かってくるだろう
448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 19:40:22.45ID:x/GvUPdz
>>446
2005年のイチローは長打を増やしたが(自己最多の三塁打12本、本塁打15本)、代わりに打率が低下し、同年の松井より低くなってしまった(松井.305、イチロー.303)。ちなみに同年の四球は48個と少ないがそのうち敬遠は23個。
ボール球に手を出さず好球必打で強く振り抜く打法にしていれば、打率三割キープしつつ長打や四球も増えたと思うが「タラレバ」話ししても仕方ないか。
449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 19:45:32.50ID:x/GvUPdz
>>447
来季が大谷にとって転機になるかも知れない。
投手封印して打者に専念し打撃タイトル複数回獲得して本塁打や安打、WARを積み上げ殿堂入りを確実にするか、あくまで投打二刀流に拘ってケガや終盤の失速により通算成績が微妙なものになり、殿堂入りを逃すリスクを負うか。
450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 20:01:28.30ID:dGlVQqFv
>>448
そしたら現在141試合終了時点で
打率336、本塁打35本、盗塁64回のアクーニャjrは相当凄いな!
451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 20:02:04.52ID:L5V+EM+L
大谷はこのまま引退しても殿堂入りするよ
でもイチローはもし入れたとしても反対意見が続出すると思うよ
野球はあくまで勝利を目指すゲームで安打数を競うものではないから
452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 20:09:48.37ID:nNMhkuYg
>>450
448だが、実はアクーニャに来季3割30発100打点100盗塁という変態的な記録を期待しているw
歴代のシーズン100盗塁達成者を見ると本塁打が一桁ばかり。20発80盗塁を2度達成したリッキー・ヘンダーソンでも、100盗塁記録したシーズンは10本(1982年)止まりだし。
2023/09/10(日) 20:22:56.65ID:SiVf3Iix
>>451
イチローは記録的な地区優勝やリーグ優勝もしている、大谷はMLBではまだ地区優勝もしていない
松井も単に巨人とヤンキースにいたというだけの話しで運が良かった良い選手だったというだけで
他には特筆すべきものは無い、またプロ野球は高校野球やアマチュアでは無いのだから、勝つだけでは全然ダメである
まして個人の場合で勝つ負けるというのはタイトルや積み上げた数字や過去の記録のみである
自己矛盾に気付いてくださいね
454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 20:56:22.16ID:dGlVQqFv
>>452
大谷には是非ドジャースに移籍してもらって
来期はアクーニャjrとMVP争いを展開して欲しいね。
455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:00:05.90ID:d8/xNPTS
誰や 大谷は過大評価などと言いくさってるのは
反対やわ 大谷は過小評価されてる
素人ほど2wは簡単にできると思いがち
プロなら全員分かってるよ 2wがいかに大変かを
456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:07:28.16ID:d8/xNPTS
マスコミの力は大きい
イチローも過大評価
ラグビーの五郎丸も過大評価
実際、五郎丸が出たら相手チームはこりゃラッキーと喜んでたわ
ラグビーに詳しいヤツなどおらんからなぁ

安打数と打率(出塁率が重要)などどうでもいいが
マスコミが騒ぐのに都合のいい数字なだけ
457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:15:12.01ID:d8/xNPTS
イチローはこちょこちょセコいヒットで沢山出塁してるように見えるが
実際の出塁率は低い 
19年通算で.355  大谷は.354だけど今年は.412
もちろん長打率など圧倒的に大谷
打者成績だけでも大谷はイチローを圧倒してる
2023/09/10(日) 21:22:10.39ID:CJt9p7ON
出塁率こそどうでもいいと思う、メジャータイトルに1度もなったことがない
なぜだか分かるだろうか?なるべく四球を選ぶなるべく振らないという
およそ全くスポーツと言えない行動が数字に結びつくからだ、だから今後もタイトルにも絶対にならないし
もちろんメジャータイトルになるわけもない、プロは勝てばいい、勝つことが全てというのも甘すぎる意識だ
ビジネスでも同じだ、売れればいい、営業成績さえ良ければいい、この精神がビッグモーターやジャニーズを産むのだよ
459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:28:03.63ID:d8/xNPTS
>>458
おまえさんむちゃくちゃ言うねw
みんな勝つためにやってるんだよ

イチローは詐欺師で捕まれww
460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:29:56.86ID:yeZI6r64
>>454
ドジャースが二刀流認めるか否かはさておき、少なくとも来季の大谷は打者一刀流だろうから今度こそシーズン50発狙ってほしいわ。
50発30盗塁の大谷と30発100盗塁のアクーニャでド派手なMVP争いを期待するぜ!
461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:36:30.41ID:yeZI6r64
>>455
その通り。2wは大変。
だから大谷には打者に専念してシーズン50発、通算500発かっ飛ばして殿堂入りしてほしいんだよ。
どうしても投げたきゃ先発でなく最終回クローザーやるとかさ。
2023/09/10(日) 21:39:52.53ID:CJt9p7ON
俺は大谷は元々がセットアッパーやクローザー向きだと思う
あの球速で気持ちも強いから頼りになる、その代わりフル回転はせず
セーブ記録とかも狙わない、基本的には打撃のセンスとパワーがずば抜けているし身長体重も申し分ない
463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 21:55:19.39ID:gLKHU2Qz
>>462
ただ大谷本人は先発に拘っているんだよな。試合を支配したいとか言ってさ。
今回の故障を機に考え直してほしいわ。リリーフだって魅力あるぞ。
2023/09/10(日) 21:58:01.07ID:I2ANFaVV
大谷さん来てからこれって本当?日ハム時代は1人で優勝させたイメージだけど
エンゼルス入団前、3位、3位、1位、3位、4位、2位
大谷さんが入ってから、4位、4位、4位、4位、3位、4位
集客、エンゼルスホーム平均観客動員数、日本人ツアー人数含む
2012年 37,799人(7位)
2013年 37,277人(7位)
2014年 38,221人(5位)
2015年 37,194人(5位)
2016年 37,236人(7位)
2017年 37,278人(7位)
2018年 37,286人(6位)
2019年 37,321人(5位)
2020年 無観客
2021年 18,667人(16位)
2022年 30,339人(13位)
2023年 33,345人(11位)
ヤンキースに勝手に入団できた松井さんってめちゃくちゃ豪運なのかもな
未だにNYやヤンキース関連での取材や来賓多いらしい、成績はあれでも
2023/09/10(日) 21:59:33.56ID:I2ANFaVV
>>463
元々俺は大谷はリリーフ二刀流のがいいんじゃないかなーと思ってたけど
WBC見てやはりそうじゃないかと思ったね、ダルビッシュは先発向きだろうけど
466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 22:06:49.90ID:TF/5nlF0
OPSもWARほどではないが致命的な欠陥を抱えている指標なのは事実

累上にランナーがいない状態では単打と四球はほぼ等価値と言って差し支えないが、OPSの計算上は四球はほぼ加点1、単打はほぼ加点2として扱われてしまう
つまり先頭打者のような塁上にランナーがいない状態で立つことの多いバッターがさらに四球を拒否して単打狙いに徹してしまうと、その選手のOPSは数値以上に過大評価になってしまう
この類の選手に関しては見かけ上のOPSよりさらに価値の低い選手と考えるのが妥当
467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 22:08:25.88ID:J9Awpbpc
>>464
コロナ禍で観客動員数がガタ落ちしたが、大谷フィーバーで徐々に回復させたと考えればまずまずかな?
2023/09/10(日) 22:12:31.74ID:I2ANFaVV
なるほど、それは言えるかもな、もしかして全球場が観客動員数下がってるかもしれんしな
野球人気というよりも、スポーツ人気が下降線なんじゃないかな
サッカーでブラジルのネイマールが今はセレソンでも報道や注目度が低くなって悲しいと言っていた
469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 22:31:41.69ID:Q/zIGrFq
大谷というかMLBトップクラスの俊足て言われる選手たちってスプリントスピードが30−32q/h程度でしょ
サッカープレミアリーグの上位選手が同じく37q/h以上なので、物凄く水を開けられているな
470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 23:05:38.14ID:+WibADjT
桐生と小池が4人の野球選手を引き離してゴールし、
現役スプリンターのスピードを改めて示すものとなった。
ちなみにタイムはトップの小池が6.065秒、2位の桐生が6.069秒で、
野球選手トップの塩見が6.31秒となっている。

ところが もっと調べると

今年のドラフト1位候補で、二刀流で注目を集めている矢澤宏太(日本体育大)
はどちらの合宿にも参加していたが2019年が5.53秒(全体3位)、
2021年が5.80秒(全体1位)と0.27秒の差が生まれていた。
https://number.bunshun.jp/articles/-/851923?page=2

サッカー
伊東純也選手の時速は?と思う方も多いと思われます。
そこで、50m5秒後半ということなので、5.5秒〜5.9秒までの時速を調べてみると、
計算してみると、時速30.5〜32.7kmのようです。
https://syumatsusekai-football.com/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E7%B4%94%E4%B9%9F-50m/
471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/10(日) 23:09:30.88ID:+WibADjT
>>469
おいおい 野球選手のほうが陸上選手より50mでは速いんだけど
472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 07:19:19.38ID:RSPkJL5y
>>471
野球やサッカー等の選手のタイムは手動計測が多いので、電子計測の陸上選手より速くなることがままある。
ちなみに広島に去年入団した名原典彦は電子計測で5秒9出した模様。
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2022/10/02/post_85/?page=2

で、アメフト界屈指の俊足メトカーフが陸上選手と勝負した結果がこちら↓
https://rikujo-ch.com/2021/05/12/amehuto-1037/
2023/09/11(月) 07:35:34.55ID:uvPNEqxg
「サニブラウンに勝った男」として有名な日ハム五十幡だが、ぶっちゃけ野球より陸上を続けた方がアスリートとして大成できた気がする。

サッカーでも、陸上選手に転向して5年で五輪にでた選手がいる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP847KL3P82UOOB00B.html
474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 08:19:52.57ID:I0w6Icdp
>>468
スポーツ観戦より健康の方が大事で無観客試合。
観戦が解禁されてもテレビ観戦のほうが金かからないしコロナの感染リスクもなく安全。
となれば観客動員数はなかなか回復しないよね。
475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 09:25:43.78ID:B31/PwhU
>>469
プレミアリーグのプレー中スプリントスピード上位が37.5q/hくらい

MLBのそれは33km/hくらいだから正直遅いな
イチローもせいぜい34q/hくらいでは?
476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 09:27:03.70ID:B31/PwhU
>>471
それ、スポーツサロン板とかでもさんざん揶揄されてるけどな
「野球選手の50m5秒6とか、それ世界記録レベルなんですけど(笑)」とかって
477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 09:34:48.61ID:2c/Q7L8C
今週の週刊大衆の伊集院静のコラム必見
今まで以上に辛辣な大谷批判
2023/09/11(月) 10:06:56.85ID:3RkxFx83
伊集院はゴジラ贔屓の虚オタだから割り引いて読まんとな
479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 11:26:36.12ID:pUeWImHk
>>475
イチローからして、スプリントスピードはMLBで飛びぬけていない可能性も

日本時代から
「純粋に足だけなら松井稼の方がずっと速い」
「一塁到達タイムは走り打ちなのを差し引いて」
て言われてた
480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 11:27:15.82ID:pUeWImHk
福本も100mは12秒台とかでそこまで超俊足てわけではなかったはず
2023/09/11(月) 11:46:41.91ID:6flxOgfi
純粋な足の速さでは松井稼は当時の球界でも相当凄いはず
イチローより早いんじゃないかな、わからんけど、なんとなくのイメージ
当時の身体能力や運動神経でいったら、秋山、飯田、松井稼、この辺が飛び抜けてるイメージ
そして多分大谷翔平も
2023/09/11(月) 12:23:54.49ID:2+o87Yoc
大谷翔平(花巻東)
「遠投120m、外野守備では強肩が売り。50m6秒4、一塁到達タイム4.2秒を切る俊足。」
https://draft-repo.com/blog-entry-1236.html

高校時代はびっくりするような俊足では無かった模様。

ちなみに鈴木誠也(二松学舎大付)は「プロスカウトからは50m5秒8の脚力への評価も高く、隙があれば盗塁を決める。登板時以外は一塁手、外野手(左翼手)を務め、夏の大会後は内野手の練習を始めた。遠投115mの強肩。高い身体能力、長打力を備える右打ち野手として注目される。」という評価だった。
https://draft-repo.com/blog-entry-1454.html
483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 17:55:31.41ID:uvPNEqxg
>>481
最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦wikiより

DASH/ダッシュ プロ4回・芸能人1回
50m走。床の上で走るため通常よりタイムが落ちるようで、第1回プロスポーツマン大会のNo.1タイムの6秒29(飯田哲也が記録)は陸上競技用スパイクを履けば5秒台に相当する。最高記録は松井稼頭央が記録した6秒06。
484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 20:48:51.01ID:apwQPfUO
イチローは唯一無二の特別な存在だからな
大谷も凄いけどイチローの比較対象にはならない
485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 21:02:41.32ID:gJFBYcvL
>>484
唯一無二のセコいヤツ
唯一無二のインチキMVP
殿堂入りではほぼ最低のops
シスラーの成績とは雲泥の差の最多安打
486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 21:14:09.95ID:2gRUeeus
エンゼルスの惨状を見るとイチローの方がチームに貢献していたな
大谷が来なければここまで酷い事にはならなかっただろう
一人でここまでチームを破壊するとか大谷って凄いわ
487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 21:34:21.09ID:gJFBYcvL
>>486
チーム20冠以上でもチームに貢献してないってか?
トラウトも欠場 他主力選手多数欠場
これは大谷のせいじゃない 首脳陣か運が悪すぎるのかもよ

wbc見たら分かるだろう
大谷がいかに凄くチームに貢献したかを
イチローと比べてみろよ
日本シリーズでもチームの足を引っ張り
wbcでは
ずっと不振 いや実力だったかw
最後の最後に勝負してもらえて(イチローが見下されてた証拠)
たまたまのヒットで英雄になっちゃった まさに強運
2023/09/11(月) 22:20:42.57ID:RKEZaL0D
>>487
WBCの本当の功労者は福留なんだけどな
同点のHRで追いついた
内野五郎は後の会見で「イキかけました」とか馬鹿じゃね
あの時後ろに座ってた選手は皆顔が固かった
現に福留や宮本とかその他の面子は交流してない
489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 22:39:15.48ID:WkY0ajky
>>488
あの頃のwbcはまだまだ本気じゃなかった
アメリカが本気に近づいたのはまさに今年でしょ

しかし本気じゃないwbcでも日本のピッチャーはことごとく打たれてたな
5点ぐらいのリードはセイフティーリードとは言えなかった
490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/11(月) 22:44:02.24ID:2Mur1rYe
>>489
米代表は打線は本気だったが先発投手がなー
エース級の辞退者続出が残念だった
491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 00:20:29.63ID:xmoNDiHP
ぶっちゃけ、WBC第一回のアメリカは調整はともかくメンバーはかなり本気出したと思う
それで勝てなくてすねた感がある

WBCの盛り上がりのためには初回でアメリカ優勝で気を良くして次回以降も良い選手派遣ってしてもらった方が良かったかも?
492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 02:10:07.71ID:8+qWmX+i
>>491
確かに結構強そうなメンバーやった
Aロッド ジータ とかも出たんや
ただ引退間際の選手も多い
言えてるのは、ほとんどイチローよりops高い選手だね

イチローの2006年のopsは.786 その前年も全く同じ.786
外野手では福留ops1.091 青木.836 和田.886 前年は.969
上記はNPBの記録だから割り引かなきゃならんけど、それでも
イチローはかなり見劣りしてる 期待するほうが間違いだったんだなぁ
結局名前だけか
2023/09/12(火) 04:41:58.92ID:wqzYvPdw
>>489
韓国戦は本気だっただろうが
観てないのか
2023/09/12(火) 04:57:36.55ID:wqzYvPdw
ゴキローは馬渕監督の信奉者だったのかw

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694418878/

スレの大半は非難轟々で草
495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 04:57:39.28ID:P0nVl4kj
>>487
4球「ウェ〜イ」w
496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 05:12:29.30ID:P0nVl4kj
>>487
20冠でもチームの士気を下げる
ここぞで極端に打てない
個人成績はチームの貢献と完全には比例しない
2023/09/12(火) 06:33:18.21ID:aUz+akJF
イチローってホント凄いね、引退してからイチローな本当の凄さをひしひしと感じるわ
イチローファンのつもりだったけど、まだまだその真価とか素晴らしさを分かってなかったわ
それによく考えたら全てはイチローから始まってるじゃんね、ほんま他の人も言ってるけど唯一無二だわ
2023/09/12(火) 07:04:10.46ID:wqzYvPdw
>>497
全然
引退して大谷のおかげでショボさが際立つ
向こうのMLB情報解説番組も大谷翔平とちっとも比較されないし名前も出てこないが
499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 07:23:14.56ID:J4+i4w5B
>>498
比較対象が違うから比較されないんだろ
子供でもわかるぜw
500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 09:25:29.23ID:+vYG1w4Z
イチローより大谷の方が才能が有ったのは確かだけど
オナニーでしかない二刀流で全盛期を無駄にして選手生命が危うくなっている大谷と
自己管理を徹底して40代まで活躍したイチローとでは才能の使い方が雲泥の差だな
501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 11:18:48.50ID:1uRdqqGE
>>500
イチローの未意味な内野安打こそオナニーだろう
しかも極度の短小安打
普通なら恥ずかしくて街を歩けないレベル
2023/09/12(火) 11:38:49.67ID:Hnt9WZhL
「まずは200」

マジでシーズン前のインタビューでこんな事言ってんだぜ
503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 12:22:22.77ID:J4+i4w5B
>>500
才能を生かすも殺すも才能なんだ
2023/09/12(火) 12:42:44.92ID:VHlKotHU
イチローが安打数に拘ってたのは、MLBの野球殿堂に確実に入るためには通算三千本安打が必要と考えたから?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/3000%E6%9C%AC%E5%AE%89%E6%89%93%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96

賭博と禁止薬物使用疑惑ではぶられた人と現役選手と引退後5年経過してない人以外はみな殿堂入り。
2023/09/12(火) 13:20:42.90ID:aUz+akJF
イチローってほんと凄い男だな、今改めて思うわ、唯一無二だわ、しかもあの体でよくやったよなあ
筋肉も何度かはかなり付けたわけだけど、断腸の思いで無駄なものを削ぎ落としてなあ
削ぎ落としたくねーよな、普通は、自分と野球と世界をよく理解してるわ
2023/09/12(火) 13:22:56.55ID:aUz+akJF
大谷とイチローと松井、俺の中では圧倒的にイチローに価値があると感じている
507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 14:09:21.04ID:6hIr8Tyz
>>505
イチローはもっと小さければもっと安打打てたかもよ
508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 14:22:00.73ID:6hIr8Tyz
小さい身体で頑張った?
117HRでか? 一体どこが頑張ったんだよ?
イチローよりちっこい打者でももっと打ってるよ

せめてホームラン十傑に入る程度なら、まだ頑張ったって言えるけどな
ほとんどが年間一桁じゃん 雑魚やね
2023/09/12(火) 15:04:46.67ID:aUz+akJF
イチローに比べたら松井とか全然だな、体でかいだけやった
510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 18:55:26.15ID:mlHfN4tW
>>509
いいや ゴジラの方がゴキブリよりops高かった
ホームランもたくさん打った
511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:53.40ID:NEm2S4hL
もしも鈴木が殿堂入りしたら殿堂入り野手では歴代最低OPSか?w
ハリボテの王として歴史に名を刻むなww
512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 20:57:15.00ID:BYs4fEkw
ここで走攻守全てで吉田に負けた松井さんを持ち出す必要なくね?
513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 21:10:39.94ID:1uRdqqGE
>>512
だったらすべてで負けてるゴキローを大谷様と比べるな
メジャー史上最高の選手である大谷様の名が汚れるわ
514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 21:20:55.31ID:BYs4fEkw
>>513
首位打者も盗塁王も無い大谷に「だったらすべてで負けてる」とか意味が判らないが
キミの教祖様を批判したように見えたなら謝る
2023/09/12(火) 21:29:24.13ID:aUz+akJF
吉田と松井か、うーむ
2023/09/12(火) 22:00:27.56ID:yLFPPcun
俺が思うチームの勝利に貢献してる打撃成績は
1、ops
2、ホームラン数
3、出塁率

ホームラン数も出塁率もopsに反映されるのでops一択でいい
打率 安打数などどうでもいい数字
2023/09/12(火) 22:07:27.40ID:FwLGu5Nk
【イチロー】
シーズンMVP1回
新人王
コミッショナー特別表彰1回
月間新人王4回
月間MVP1回
週間MVP5回
首位打者2回
盗塁王1回
シルバースラッガー賞3回
ゴールドグラブ賞10回
プレイヤーズ・チョイス・アワード2回

【松井秀喜】
月間新人王1回
月間MVP1回
週間MVP4回
ワールドシリーズMVP1回

【大谷翔平】
シーズンMVP2回(予定)
新人王
コミッショナー特別表彰1回
月間新人王2回
月間MVP4回
週間MVP7回
ハンク・アーロン賞1回(予定)
エドガーマルティネス賞3回(予定)
シルバースラッガー賞2回(予定)
ホームラン王(予定)
ESPY賞(最優秀賞1回、ベストMLB選手2回)
プレイヤーズ・チョイス・アワード2回(予定)

【吉田正尚】
週間MVP1回

【鈴木誠也】
週間MVP1回
月間新人王1回
2023/09/12(火) 22:16:31.78ID:yLFPPcun
イチローのシーズンMVPは
今の選考基準では
まず選考漏れ 取れてないだろう
昔の打撃指標など大雑把もいいとこ
そのザルの目をくぐり抜けて取ったMVP
大谷のMVPとはまったく違う
519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/12(火) 23:33:07.53ID:itUv33Jv
>>518
2001はそうかも

逆に、2004は今の時代ならWARがあるからダントツでイチローだったはず
この年のイチローのWARは歴代でもトップクラス
2023/09/12(火) 23:35:55.63ID:rK7vFmN6
まだWARみたいな欠陥指標にすがりついてるのか
2023/09/12(火) 23:56:04.36ID:dceqGfgQ
>>519
2004年はイチローにとって最高のシーズン
でもMVPは取れなかった
これは2001年の選考は間違ってたとの証だしょうね
そしてトップクラスとは言えない
平凡な成績でしょホームラン8本
ops.869
安打数はちょこっと超したけど、シスラーを破ったなんてとてもじゃないが言えない 
比べようがないぐらいシスラーは凄かった
262安打打とうが雑魚は雑魚
2023/09/12(火) 23:57:01.07ID:83iiGsPx
>>517
今年でもうほぼ抜いたな
あとは目標500号ホームラン
できれば100勝これはちょっと厳しいかな
2023/09/13(水) 00:01:06.77ID:YcFEYyEf
打率2割でもいいなら40本って言ってたからなイチロー
打率3割で44本 OPS1.066
悪いがイチローには到底無理だ
つまり勝負はついた
2023/09/13(水) 00:02:15.14ID:RLRHMbiA
>>517
受賞内容だけ見ると、大谷はイチローを既に超えたかな
2023/09/13(水) 00:23:46.34ID:e4rB9i2B
カイル シュアーバー
打率.201 ホームラン43本
ops.831
1割台で50本を目指すで話題にw
https://news.yahoo.co.jp/articles/43fa3fecf5e8dcd22029e4579783f18247148aae
2023/09/13(水) 00:40:17.31ID:umTATkzb
勝ち星はチームに左右されるから大谷は厳しいね
もう少し強いチームにいたらもっと勝ちついただろうけど
大谷が抑えて大谷が打たないと勝ちつかない状況が数年あったから
2023/09/13(水) 00:45:21.10ID:n4lrmCUA
大谷とイチローなんて圧倒的に大谷だろ
論争なんてする余地無し
世間の騒ぎ方が全然違うよ
内野安打が安打数の25%だか占めてるなんて違う意味で凄いけど
528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 00:58:07.89ID:72lrOhlS
>>521
2001→間違ってたと言えば間違ってた(指標的にはジアンビ)けど、僅差だしありっちゃあり

2004→2001とは逆の意味で間違い。本来はイチロー一択ていうかダントツなのに
2023/09/13(水) 01:13:06.34ID:EEP+QhLQ
引退したらハッキリわかるよ、偉大さ、記録、インパクト、スタンディングオベーションの数、
関連書籍の数、大ファンの数、成り上がり度数、困難指数、感動指数
全てイチローが圧倒的に凌駕してるよ、イチローの圧勝だよ笑
イチローを嫌いだから大谷が出て歓喜したんだろうけど、イチローが苦労した畑で頑張ってるだけ
2023/09/13(水) 01:18:17.11ID:EEP+QhLQ
バカとミーハーにめちゃくちゃ人気があるのが大谷さんと朝倉未来と井上尚弥
選手本人には全く罪がないのだが、これはどーしよーもないね、そういう時代なんだろうね
2023/09/13(水) 02:29:23.04ID:qxgMSiiN
>>529
ふ~ん 
>>530
バカとミーハーに人気出るってのは凄いね
野球人気を盛り上げてくれる
井上も凄いね
しかし朝倉は無いわw
2023/09/13(水) 05:52:12.16ID:/dO/M5Kc
>>529
イチローが嫌いってヤツらはいないよ
少なくとも現役の時のイチローを
日本人ならみんな応援してたよ

でもな 大谷登場で比較されちゃった
まぁ 何もかも大谷がまさってる
野球だけでなく性格も見ためもいい
イチローがかわいそう
せめてもの救いは大谷が外野守ってないこと
でも、大谷が外野守ったら足は速いわ
凄く速い送球とコントロール持ってそうだわでイチロー最後の砦もどうなることやら・・・
2023/09/13(水) 06:18:22.71ID:S36jBf2f
>>532
いるわ教信者
嫌いで検索してみろよ
現役当時の嫌いな野球選手アンケートもランキングしてる
これだから…まんま統一と一緒
2023/09/13(水) 06:55:20.41ID:EEP+QhLQ
>>532
勝ってるのは遺伝子と肉体的な部分と運だけだろ、そんなもんどーでもいい事だわ
大谷やダルビッシュや松井や清原やマグワイアやボンズやグリフィーやジーターに最初から劣っている
だからこそ彼らよりずっと凄いし、素晴らしいって事が理解出来ないとならない
人生は挑戦と工夫と反骨心と闘魂により、ここまで対抗し勝つ事も出来ると証明したんだ
大谷は二刀流に挑戦した事は素晴らしい事だが自己の才能を見せつけるという面がメインだ
大した価値があるとは思えないね
2023/09/13(水) 06:58:15.71ID:EEP+QhLQ
イチローを嫌いな人は米国にも多い、イチローファンが100いたらアンチが10~15はいる
だからこそ素晴らしい、その中でやりきって彼らに勝ったわけだ、実績と数字と成功した人生を見せつけ
イチローはハッキリこう即答した、アンチは必要な存在ですと、凄い男だね。
ハッキリいって、野球選手なんかにしとくのは勿体なかったね
2023/09/13(水) 07:02:26.12ID:EEP+QhLQ
大谷もアンチは一定数いるが、そんなもん当たり前だしなんの言い訳にもならないし
必要な存在としてそれを自分のエネルギーに変える事だ
2023/09/13(水) 07:05:59.68ID:EEP+QhLQ
大谷さんや清原さんや松井さんは野球選手やスポーツ選手でなければなんの価値も感じない
引退したら特によく分かるだろう、引退したら客寄せパンダや宣伝狙い以外には何にもないよ
イチローは違う価値観があるけどな
2023/09/13(水) 07:24:58.90ID:RLRHMbiA
自己啓発の教祖としての価値じゃなくて野球選手としてのアウトプットを語ろう
2023/09/13(水) 08:19:31.22ID:ISrJxq6X
大谷は投打二刀流で通算400本塁打&先発で通算100勝で殿堂入りかと思ったが2度目の肘靭帯損傷で後者は微妙になってきた。
打者に専念して通算500本塁打、シーズン50本塁打して殿堂入りすべき。
ポジションは強肩を買って外野かな?アラフォーになったら指名打者復帰でいいけど。
2023/09/13(水) 09:01:25.51ID:iV7Hkb6N
イチローさんは反面教師にぴったりだからね
541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 10:29:52.99ID:tK8i4Vrf
>>534-637
ゎ ついに発狂しよったww

>勝ってるのは遺伝子と肉体的な部分と運だけだろ

それってイチローじゃん
肉体的な部分って遺伝子が関与してるし
ほとんどの選手はそうだろ

おまえアフォやな こんな言葉にだまされて
>アンチは必要な存在ですと

これは単なる開き直りじゃん
と同時に沢山の批判があることの証明でもある
542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 13:39:08.89ID:j3JR8Egq
大谷は野手専念したら打撃成績落ちるでしょ
今と違って遠慮なく内角攻めされるようになるし

イチローなんてトップクラスの打者(当然投手はやらない)で内角攻め多かったけどな
2023/09/13(水) 13:41:03.03ID:EEP+QhLQ
>>541
前から言ってる、スポーツなんてのは遊びであり、本来はくだらないものだ、必要もないものだ
だってゲームだよ?プレイだよ?普通は仕事でもないし、子供がやる遊びなんだよ笑
でも、それにどんなものを表現するか、それだけが価値
身体能力の凄さなんてのは、野生動物の方が高いし日本人より、大谷よりイチローより凄いのはいくらでもいる
何を表現するか、どんな哲学や感動を産むか、どんな価値観を提供するか、どんな夢や希望を見せるか
スポーツ選手の価値なんてのは本来はそれだけなんだよ、だからイチローの価値は今のところは何倍も凄い
イチローを長年みてきて、他の仕事やスポーツでも、多くの成功者や達成者を生んでるしな
2023/09/13(水) 13:42:01.21ID:EEP+QhLQ
>>541
浅いねー、思考がほんとーに浅い、まさに浅はかな短絡的な民度低い考え方だな
2023/09/13(水) 14:06:19.08ID:mHTF8jOa
>>542
大谷は内角攻めされてるけど
インコースがわりと打てるから苦手な外いっぱいを攻められてるだけ
2023/09/13(水) 14:07:49.77ID:mHTF8jOa
そもそも大谷が苦手なのはアウトロー
去年も一昨年もアウトローで扇風機したからバット長くして対応しようとした
547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 14:13:51.48ID:tK8i4Vrf
>>543
いいや 遊びであれ俺等に喜びを与えてくれてる
そんなくだらないものなら、何でイチローの信者になってるの?

動物には大谷より速く走れるやつもいるだろう
でも遅いやつもいっぱいいるぞ
そして動物が凄いなら、野球やらせてみろよ
どんな動物より人間のほうが上手いわ

で、なんでイチローの価値は何倍も凄いんだよ?
完全に論理の飛躍だろが
放火殺人の青葉みたいなやつだな おまえ
548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 18:20:24.45ID:gO2WId0x
>>539
殿堂入りには300本塁打、100勝がラインだと思ってたが、100勝どころか50勝も怪しいから400本塁打は必要かな。
2023/09/13(水) 18:58:52.51ID:qUXbs1KL
MVP3回とったらほぼ殿堂入りって言われてるが
今年で2回目
今後どこかで取れれば3回
その上で二刀流を数年続けたら殿堂入りとアメリカの記者が大体のラインを示してる
550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 18:59:14.49ID:YuRAwqFq
>>548
日本人ってさ、指導者も選手も投手志向が強すぎだよね。それがNPBの投高打低やMLBでの日本人野手の苦戦に繋がっている気がする。
大谷も投手志向が強く、高校卒業後即渡米していたら投手専任となり、打者としての潜在能力は開花されずに終わったはず(二刀流を提示した日本ハムグッジョブ!)
横浜をクビになった飯塚や三上(現巨人)は高校時代は野手としての評価が高かったのに本人が投手に拘って案の定伸び悩みで戦力外。
阪神秋山も高校時代は伊予ゴジラと言われたスラッガーなのにプロでは投手で勝負。飯塚や三上と違いローテ入りし二桁勝ったこともあるけど、なんか物足りない。
王やイチローもケガや事故がなきゃ野手に転向せず平凡な投手で終わっていた可能性もあった。
元ソフトバンクの斉藤和巳はルーズショルダーで伸び悩んでいた時期に首脳陣に野手転向を勧められたのに拒否して20勝投手。でも結局ケガで短命で終わった(通算100勝に届かず)。
ヤクルトの高井、ハムの糸井もプロ入り後即野手に転向していれば、もっと成績を上積みできたはず。
体格と身体能力に恵まれた球児たちが投手ばかり集中するのでなく捕手や内野手にも流れてほしいわ。
551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 19:11:39.96ID:CyFdPkK2
>>545-546
コース別打撃成績だけの話ではなく、内角に速球や時には死球を投げられたり、恐怖心を煽る攻略法をしてくるという可能性は?
ヤクルトの山田も一番良い時期に死球多くて打撃がかなり狂った
552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 19:29:48.33ID:YuRAwqFq
>>549
投打二刀流続けることで、肩や肘に致命的な故障を負って「投は晩年のストラスバーグ、打は晩年のクリス・デービス」みたいに超絶劣化しちゃうのが怖い。
もう今シーズンは試合出るの諦めて肘と脇腹の治療に専念してほしい。で、来季は野手専念で打撃タイトル獲って3度目のMVPを取ればいい。
553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 19:34:25.22ID:YuRAwqFq
>>542
当時のオリ以外のパ球団が「抑えられないならぶつけろ!」という風潮だったからなあ。イチローだけでなく若き日の清原もそうだった。
もしイチローがMLBに移籍せずずっとオリにいたら死球禍で選手生命が縮まったかも知れん。
2023/09/13(水) 19:35:10.04ID:+KdU2h5B
>>552
DHだけでMVP取ることは不可能
3度目のMVPは投手として復帰してからの話になってしまう
そもそも21年MVPのときDHに投手成績を加味してMVPにするのはズルいって声が選手層からも上がったくらいだから守備につかないDH専への風当たりは強いんだよ
2023/09/13(水) 19:38:42.09ID:+KdU2h5B
>>551
大谷はメジャーで報復死球も受けてるくらいなんだが
今さら投手だから内角どうこうはない
というかナ・リーグチームからはビーンボール投げられてるだろ失投なのかなんなのか知らんけど
日本にいたときも内角アホほど攻められて肘と足に防具つけてたし
今も肘と脛につけてるけど
556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 20:01:45.60ID:wiIb6kQm
>>554
確かにビッグパピも現役時代はMLB屈指のスラッガーだったのにMVPは一度も取れなかったな。
2023/09/13(水) 20:32:09.78ID:EEP+QhLQ
抑えられないならぶつけろよ!清原がチームの投手に暴言吐いた事を自分で言っていたからね
でもその後何度ぶつけられてもビーンボール投げられても、一言も文句も言わず体も逃げないイチローをみて
こいつ大したもんだと渡米後は特に大ファンになっちまったというわけ
それも含めて野球だし、それもひとつの戦いだから文句は言わないし、避けられない自分が悪い
イチローは若い頃からそう言っていた、そんな選手他にいたか?というとほとんどみんな激怒してるから
イチローってそういう面でも異質なんだよ、大谷もそういうの見習ってると思うが
558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 20:46:30.63ID:CyFdPkK2
15 :神様仏様名無し様:2013/12/09(月) 23:11:18.19 ID:jzxcOhFq
死球ぶつけるのにコントロール必要とか言ってたらカウントなんかとれんだろ、
アホか。若造の清原にぶつけるのに度胸もいらんわ。
それから、突進したのは平沼の方が先だ、清原じゃない。
清原の投げたバットがマウンドで跳ねて方向が変わり平沼に当たったんで平沼は
激高、グローブ叩きつけて突進、清原ジャンピングニーパットで迎撃という流れ
だ。バットがイレギュラーしなければあの乱闘は起きなかっただろう。

16 :神様仏様名無し様:2013/12/09(月) 23:15:56.09 ID:1jtB9qGL
平沼もロッテにいく前の中日時代から
そのぶつけた後の態度の悪さから度々、乱闘まがいになっていたよね
あの温厚な巨人の吉村でさえ
平沼にぶつけられてマウンドに行きかけたもん
559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 21:01:20.05ID:feoGxBNC
>>539
内容関係なしで数字だけの殿堂なんかどうでもいいんだよ大谷はすでに伝説になっている
有象無象の殿堂よりはるかに価値があるんだから殿堂バカなんか相手にするな
560539
垢版 |
2023/09/13(水) 22:13:00.76ID:XJXOePds
>>559
とはいえもし大谷が今季限りで引退したら、流石に野球殿堂入りは難しくならないか?
561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 22:25:58.62ID:OGK3j8J8
>>569
殿堂入りできなくても、殿堂入りしてる選手よりも
人々の記憶に残る それが大谷
殿堂入り程度の選手じゃない
実質メジャーリーグで初めての2wなんだから
それも投打両方が一流の2w

そう考えると、短い選手生命であっても殿堂入りさせなくちゃならんかも?
2023/09/13(水) 22:41:32.69ID:bcy5jLjc
>>560
引退してない選手に「もし引退したら」って言ってるのがおかしい
引退してから言え
2023/09/13(水) 22:42:39.47ID:bcy5jLjc
大谷の殿堂入り否定したい奴の論調が毎回「いま引退したら」なのは何かのギャグか
564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 23:09:19.24ID:OGK3j8J8
>>562
すまん 言わせてくれ
頭のいい人ほどいろいろと仮定して物事を考えるもの

中学生程度は仮定法が理解できない
高校生になると仮定法が分かるようになるが体系的思考が出来ない

よく国会などで「仮定の質問にはお答えできません」などとの答弁があるが
論理的にはおかしい 
しかし政治的にはあり得る
「2番じゃだめなんですか?」と質問しただけでも叩かれる世界
まともな論理が通用するとは思えんw
565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 23:14:15.99ID:3ZOTb/X2
イチローって昔の篠塚みたい
2023/09/13(水) 23:20:03.60ID:Z8+6Jvrr
>>564
頭の良し悪しは関係なくないか
大谷が「今季かぎりで引退する可能性があります」と公表しているなら、今季かぎりの引退を踏まえて殿堂入りできるかどうか議論するのはあり
でも大谷は(代理人は)「これからも二刀流を続ける意思がある、できるだけ長く二刀流を続けたい」と言ってる
つまり「今季かぎりで引退したら」という仮定は非現実的な根拠のない願望

まだ来季も現役選手として(DHとして)試合に出てリハビリをする「現役選手」の殿堂入りを議論するなら、引退どうこうではなく投手として復帰できるかどうか、3回目のMVPを取れるかどうかが争点では
567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 23:44:50.18ID:OGK3j8J8
>>566
ま 仮定は非現実的だわな
ただ、今現在投打ともに出来ない つまり引退状態
なので ふとそういう仮定が出てきたんだろ

俺の予想 飽くまで予想だけど
脇腹は2ヶ月かかる 程度は軽いと言われてるけど無理すれば悪化するかも?
肘はだましだまし投げれば成績は上がらんだろう
じゃ シーズン終了後に手術なら前回と同じように1・2年は無理
そうこうしてるうちに年齢が30才越えて劣化
ようするに オワリ 
バッターオンリーなら他の選手と同じ土俵
そこそこやれるんだろうけど 一流の普通のバッターになっちゃう
そしてライト守らねばならんかも?
奇跡の復活があるとすれば31才か32才
ちょっと寂しいわ 
568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/13(水) 23:52:09.81ID:ljwrkBis
>>562
ロベルト・クレメンテやロイ・キャンパネラみたいに本人が引退する気なくても不慮の事故で選手生命を断たれるケースもあるぞ。
ちなみにクレメンテは死亡時既に通算三千本安打達成し、ライフルアームとあだ名された強肩を武器にゴールドグラブ賞を12回受賞していたから不幸な事故がなくても普通に殿堂入りだろうが。
569539
垢版 |
2023/09/13(水) 23:59:23.16ID:2ERWii3C
>>567
そう。
今の大谷はケガで投打ともにプレイできない状
態。このまま引退又はパフォーマンスが大幅に落ちたらどうしよう。そんな不安が脳裏をよぎるんだわ。取り越し苦労に終われば良いのだが。
今シーズンはもう出場は諦めてケガの治療に集中し、万全な状態でプレイできるようになって欲しい。復帰は急がなくて良いからさ。
2023/09/14(木) 00:00:34.83ID:WyVpT42f
ここの住民はさも正論並べてる風だけど結局大谷が殿堂入りするかもって予想が嫌なだけでは

大谷が今すぐ引退してくれないとイチローの唯一無二がなくなってしまうから必死なんだろうけど
日本人選手のなかでイチローが唯一MVP取って殿堂入りできる選手のはずが
大谷が複数回MVP取って殿堂入りしたら困るもんね
2023/09/14(木) 00:02:47.93ID:9aMbhchx
イチローは篠塚のファンだったというから、自分が目指すならあんな感じをイメージしていたろうな
ただ篠塚よりもパワーはあり、篠塚より脚が速く、篠塚よりも沢山の技術を持っていたといえる
篠塚の2段階から3段階上の上位互換みたいな感じだな
清原や松井は、王や落合を目指した、大谷は誰も目指していないが
イチローの大ファンなのはよく知られている、イチローの試合だけは
晩年の試合に出るかどうか分からないものでも夜中に見て起きていたというからな
あんなに睡眠を大事にする男が
2023/09/14(木) 00:03:02.34ID:WyVpT42f
殿堂入りしてほしくないから引退してくれー投手として復活しないでくれーって喚いてるようにしか見えん
イチローだけが唯一無二だと思ってたら大谷出てきて悔しいってだけではないのか
複数回MVPなんて偉業はイチローにはできなかったもんね
2023/09/14(木) 00:04:59.90ID:9aMbhchx
>>570
大谷が今後どれだけ活躍しようともイチローの偉大さと素晴らしさには勝てない
野球選手の枠を超えてるのがイチローで、スポーツ選手の枠まで超えてるのがイチロー
イチローはひとつの文化であり、ひとつの美学や哲学でもあるから、大谷ではとても勝てない、影響力でも勝てないね
あの人はバケモノで特別だから、才能と身体が凄すぎるから、感想はそれで終わる
574539
垢版 |
2023/09/14(木) 00:11:18.59ID:Nmd3Sdxm
>>570
いやいや俺は大谷の殿堂入りを凄く期待しているぞ。
殿堂入りを確実にし、かつ少しでも得票率を高くするため1年でも長く現役生活を送り、1本でも多く本塁打を打ってもらいたいだけさ。
だから今回の故障を非常に心配している。もし二刀流が原因ならば打者に専念した方がいいとも思っているが本人があくまで二刀流に拘るなら止める気はない。
2023/09/14(木) 00:12:14.77ID:WyVpT42f
>>573
イチローはかつてたしかに唯一無二だったけど本当の唯一無二は大谷だったよ悲しいね
でも仕方ないよだってイチローは投手の才能なかったんだもん

イチローはMVP1回しか取ってないのに大谷は2回取れる
イチローがもらったコミッショナー特別賞を大谷ももらってる
大谷が受賞したESPY最優秀賞をイチローは受賞できなかった

大谷が投手として復活したら3回目MVPの可能性も殿堂入りの可能性も復活するから投手絶望になって欲しいよね
576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 00:15:21.12ID:Nmd3Sdxm
>>572
大谷ファンならば大谷の一刻も早い完全復活を祈念したほうが良いぞ。他の選手を腐しても意味が無い。かえってアンチの思う壺にはまるぞ。
577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 00:33:08.98ID:Nmd3Sdxm
>>575
打者に専念しても大谷の殿堂入りは可能。本塁打・打点の二冠王やトリプルスリー、シーズン50発、通算500本塁打、みんな実現可能なポテンシャル持っているでしょ?
578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 00:40:54.61ID:nHw7iKtH
MlLBキャリア通算WAR 162 average
大谷翔平 10.5 投6.0打4.5
ベイブルース 10.5
トラウト. 9.3
バリーボンズ 8.8
ムーキーベッツ8.3
ジャッジ. 8.0
デグロム 6.6
アクーニャjr 6.6
シーガー. 5.7
マチャド 5.6
オルソン. 5.1
ハーパー 4.9
フリーマン 4.8
ペドロマルチ 4.7
コール 4.5
アロンソ. 4.2
ダルビッシュ 4.0
イチロー 3.7
ゲレーロjr 3.7
2023/09/14(木) 00:44:43.59ID:9aMbhchx
イチローファンのほとんどは大谷をイチロー後のメジャーストーリーを継ぐものの1人として
子供や孫や弟子の活躍のように応援している、イチローファンはそりゃイチローの歴史全部見てきてるから
イチローに感心し感動し涙してパワーも貰ってきてるからイチロー1番に決まってるだろ
大谷にそういうのを感じてるやつもいるんだろうが俺なんかはそういうのは大谷に一切感じないし
二刀流すげー!とんでもねー才能だー!メジャー一番の選手になったなー!と、でもそれだけしか感じない
580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 00:58:41.52ID:XOIvoo7x
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/60825684.html

7: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:03:09.66 ID:DNKoSf1Gd
単打の中にも内野安打とか一塁ランナーを三塁に進める単打とか色々あるのに同じ評価なのはな

17: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:08:46.11 ID:GbS+8BUFM
ランナー有り無しで計算分けりゃいいのに

20: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:12:26.36 ID:rCyuQgi50
>>17
これ
ランナーおらんなら同価値やんな
守備ミスとかもあるけど

26: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:15:15.72 ID:KIHy5Ka/a
OPSだと出塁率と長打率足す係数は1にしてるけど
得点相関が高くなるように係数最適化したらどうなるの

27: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:17:00.02 ID:gZydXqjz0
>>26
出塁率1.8に長打率1くらいと言われてる

48: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:23:38.08 ID:KIHy5Ka/a
>>27
そうなの!?単独での得点相関は長打率の方が高かったと思うけどそうなるのか

54: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:27:45.97 ID:KIHy5Ka/a
>>48
自己解決したそもそも長打率と出塁率の天井が違うんだった

28: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:17:51.78 ID:gZydXqjz0
ただし係数変更しても大して得点相関はかわらない
OPSはあまりに有能すぎる


70: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:36:27.10 ID:lB6xyBrjd
ランナーなしなら四球>単打だよな

86: それでも動く名無し 2023/09/12(火) 10:41:42.61 ID:efTk7YHh0
>>70
特に先頭打者だと四球で出た方がヒットで出るより得点確率が高いみたいやな
2023/09/14(木) 01:01:16.58ID:uGIjzooz
>>579
俺はオリックスファンなので
イチローずっと見てきたよ
ずっと応援してきたよ
でも日本人の非力コンプレックスは解消どころか余計に増長されたわ
そのコンプレックスを一気に吹き飛ばしてメジャーにでかい足跡を残してくれた大谷を応援するな などと無理なことは言わないでくれ
2023/09/14(木) 01:06:53.93ID:9aMbhchx
非力コンプのチビガリ、チビデブのお前が悪い、大谷は日本人なのに凄い!二刀流なのに凄い!こればっかり
大谷も野球ではパワーあるだけで格闘技やコンタクトスポーツなら外人のパワーに圧倒され敵わない
野球というのは日本人が技術やスピードや工夫や努力で対抗出来る数少ないスポーツなだけだ
大谷に限らないが身長190以上で野球のセンスある奴は単に体でかく生まれただけやろ
お前らは全員先祖に徹底的に感謝しろ、それだけしか感じないわ
583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 01:45:36.29ID:JH7LsnSI
ローズって通算打率歴代2位レベルだったのか

http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/60813441.html
元横浜のロバートローズ「広島の金本、前田、江藤はメジャーで活躍できた」

10: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 08:17:56.26 ID:HudnqT0Z0
元ロッテやろ

14: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 08:21:35.49 ID:y6OIKodqd
>>10
ロッテで1年だけやっていれば歴代通算打率1位だったのにもったいないよな
584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 02:16:45.47ID:JH7LsnSI
Rローズは名外国人スカウトと名高い牛込さんがマイナー時代から惚れこんでて、若くしてメジャー行きを諦めたローズを日本にスカウトしたみたいな話を聞いた

アレックスラミレスもメジャーでの将来を期待されていたプロスペクトだったらしいが若くして日本に来たな
ペタジーニは日本で再会したとき「あんな期待されていたラミレスが日本にこんな若くして来るとは」と驚いたらしい
585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 07:45:21.93ID:1nHCd9gD
>>562
引退して記録の確定した選手に今の基準ならーってのは良いのか?
2023/09/14(木) 07:58:46.86ID:9aMbhchx
シアトルのTモバイル球場では今でもイチローのユニフォームやグッズが沢山売っている
引退した選手ではそういうの中々ないが、シアトル行くとイチローのそれらの服着てるの結構目にするから
やはり地元ではかなりのヒーローなんだなー
587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 08:46:15.05ID:qXhychVJ
大谷には伊集院静の声が届いてなかったみたいだね
今のような考え方やフォームじゃ近いうちに故障すると
著名人で唯一何度も指摘し続けてきたのに
588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 10:00:49.25ID:G3y4tI57
>>587
こいつは朝鮮人だからそう願っていただけ
このままだと故障するのは誰もが分かっていた
ただそうなって欲しくなかったから口に出さなかった
良かったね日本人のヒーローが駄目になって
589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 12:17:41.20ID:hUCEcszF
>>582
>大谷も野球ではパワーあるだけで格闘技やコンタクトスポーツなら外人のパワーに圧倒され敵わない

つまり、野球を叩いて日本中のフィジカルエリートをサッカーに集中させたがるサカ豚は日本人の特性を分かってないアホということOK?
590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 12:42:49.89ID:F3+Wg+DP
イチオタ「頼む大谷!早く引退してくれ!」

カスすぎて笑う
591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 12:47:30.83ID:q1QWkOp1
>>582
めんどくさいヤツやなw
僻みの塊みたいなヤツだなw
まるで子供の論理w

「藤井聡太なんて将棋つおいだけじゃん 野球やらせばダメじゃん」
みたいな

「藤井なんて頭よく産まれただけ」
みたいなw
2023/09/14(木) 13:08:51.27ID:9aMbhchx
>>591
将棋も野球もゲームでありプレイであり元々が遊びなので、それそのものに価値などない
AmazonやTOYOTAや頑張って世のため人のためになる仕事で働いているならば
その仕事は価値があるけども、しかし、たかが野球でも
イチローのように求道者として徹底して突き詰めて様々な教えを残すほどやってくれたら価値が出てくる
表現者としての価値が出るわけだ、だからそれが無いような選手にはなーんも価値などない
2023/09/14(木) 13:12:29.67ID:9aMbhchx
>>589
野球が1番通用しやすいが2番目がサッカーだな
身体の小さい、そこまで身体能力が日本と大差ない
イタリア、スペイン、ポルトガル、メキシコ、アルゼンチンが活躍してるからの
594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 13:31:13.35ID:q1QWkOp1
>>592
>イチローのように求道者として徹底して

w 結果信者できとるがなww

おまえなぁ ここで暴れるのはいいが犯罪は起こすなよ
595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 14:35:21.56ID:O2Egl4px
四球捨てて安打乞食が求道者(笑)
物はいいようだなw
2023/09/14(木) 16:21:33.29ID:9aMbhchx
わざわざ四球を見に来てるバカが居るらしいな笑
だから野球が他のスポーツにバカにされるんだよ笑
2023/09/14(木) 16:30:52.29ID:rlJ/hX9g
>>596
チームの勝ちを望んでるの
味方の四球は嬉しい
逆に応援チームが四球出したらヒットより嫌やわ
598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 17:12:32.40ID:TT35vOks
>>593
理論上はそう見えるけど、実際は何十年経っても欧米や南米の強国に追いつけていないし(w杯やドイツ戦みたいなのは時々あるけど)
サッカーは競争が激しくハイレベルなので野球と違ってダメだと思う

野球は世界的にマイナースポーツ+アメフトほど米国で競争率高くない+アメフトほど運動能力要らない
で通用しやすいだけだと思う
2023/09/14(木) 17:18:44.80ID:zPBnm+Ng
>>596
野球の見方知らんババアが知ったかしてんじゃねーよ
甲子園とか見たことあんのかい
四球で出塁すると応援席はよく見た!と大盛りあがりだ
そりゃ大谷のように申告敬遠されたらブーイングだが
偉そうに野球語るなヴァカ
600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 17:52:05.99ID:C++7oJvX
サッカーは運動神経と身体能力の高い白人と中南米人に人気だから日本人にはきつい
アフリカ人も多いし
世界中から運動神経良いやつが集まるスポーツ
2023/09/14(木) 18:16:19.80ID:9aMbhchx
>>597
押し出しで大喜びしてる客とかたまにいるけどアホじゃね?何を見に行ってんだ?
相手のピッチャーノーコン!ありがとさーん!ヘイヘイ!ピッチャービビってるー!
とか言いたくて野球の試合見に行ってんの?アホくさ笑

>>599
高校野球は負けたら終わりだからだろアホか笑
なるべく四球を選ぶってのがプロの仕事か!?そんなもんみて喜んでるのか?
もしそうなら野球ってつまらん欠陥ばっかりのゲームだな
2023/09/14(木) 18:20:16.11ID:9aMbhchx
>>600
まあ、サッカー、テニス、重量級レスリング、ミドル級以上のボクシング、MMA、短距離走、陸上競技
こういうので純粋なモンゴロイド系日本人が世界一のスーパースターに慣れる気はしないな
2023/09/14(木) 18:23:08.43ID:zYx80Y6K
酷い記事を見かけたのでなんとなく貼っておく

【MLB】「史上最高の打者」デービス・シュナイダーを知っているか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5170a98897d63645a74931864fc83aa42e910bef
2023/09/14(木) 19:04:54.24ID:icH5SDch
>>601
お前意味わからんなら黙ってろ
あっちいけ
プロであっても同じ
阪神なんか四球で出たら大騒ぎ
ゴキローしかみてないからわからねえんだよニワカ
教えてやるよ
個人ファンとチームのファンでは見方が違う
わかったかボケナスババア
2023/09/14(木) 19:14:45.96ID:0MenEpr6
ゴキヲタってゴキローが四球選んだらガッカリしてるようなアホ
ゴキヒットで大喜び
606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 19:41:26.24ID:zTmf1vky
>>602
>ミドル級以上のボクシング

二人ミドル級で世界チャンピオンになってるぞ 
607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 20:55:30.06ID:RY8lyfA6
1: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:26:23.05 ID:kebI3riad
チームWAR 9.13時点
野手/投手/合計
21.4 22.1 43.5 阪神
13.0 25.2 38.2 オリックス
18.4 17.8 36.2 巨人
17.5 18.1 35.6 ソフトバンク
7.8 24.1 31.9 ロッテ
9.7 21.2 30.9 中日
10.2 20.2 30.4 DeNA
12.6 17.6 30.2 広島
13.7 16.4 30.1 ヤクルト
10.2 17.2 27.4 日本ハム
16.2 11.0 27.2 楽天
9.2 16.7 25.9 西武


http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1082245341.html

5: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:28:54.50 ID:1QExpx/yd
war1の中に中日DeNA広島ヤクルトがひしめく大混戦

8: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:30:37.76 ID:7A2nIKgE0
WARが欠陥指標なのでは

11: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:31:30.19 ID:3Xq8uMPK0
中日のせいでwarの算出方法に異議が唱えられそう

19: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:33:24.70 ID:XXQU2K0v0
いうて野手warなんて守備で稼げてまうからな

43: それでも動く名無し 2023/09/14(木) 02:43:08.58 ID:t083SxKqd
基本的にWARは参考にするけどチームWARと守備による過激な増産WARは話半分に見てる
根拠はWAR林とレフト根尾
2023/09/14(木) 22:07:22.30ID:+jHx4dGn
>>606
竹原も村田も世界一どころか、スーパースターにさえなって無いでしょ
その階級でゴロフキンとかハグラーとかホプキンスとかジョイジョーンズくらいになって
始めて世界一、スーパースターと言える、もちろんヘビー級近辺も無理だけども
2023/09/14(木) 22:13:40.64ID:+jHx4dGn
四球をもうちょっと評価してくれ、と言った岡田監督の言葉を
四球は価値がある!と勘違いして解釈してる頭悪いファンとかいそうだな
四球を全く評価しないのはおかしいよってだけでせめて2%くらいの評価はしてくれってだけの話だろ
まあもしも岡田監督が内野安打より四球の方が良い!四球を評価すべきとか言い出したら
頭おかしいのか岡田監督は?何考えてんの?野球をダメにしたいのか?と思うだけの話だわな
610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 22:29:04.16ID:ZOzPlRU6
>>608
どの団体かは言わないが 二人は世界チャンピオンです

ミドル級は竹原慎二、村田諒太の2人
ミドル級(72.57kg)は2人。日本最重量級で初めてのチャンピオンとなったのは竹原慎二だ。
無敗のまま日本王者、東洋太平洋王者、世界王者と登り詰めた。

もう一人は現WBA世界ミドル級チャンピオン・村田諒太。
ロンドン五輪金メダリストからプロでも世界のベルトを巻き、
日本で初めてアマとプロ両方で世界を制したボクサーとなった。

https://spaia.jp/column/boxing/10190
2023/09/14(木) 22:38:37.03ID:+jHx4dGn
>>610
文章よく読め、ミドル級の世界一
612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 22:42:00.45ID:ZOzPlRU6
>>609
走者がいるか、どこにいるかで四球の価値は変わってくる
また単打でも、どのような状況でかつどのような単打かで違う

先頭バッターが四球なら 単打より価値あるかもよ
大概たくさんの球投げさせてるんだ
また安打は続かない傾向にある 大量得点はほぼ四球がからんでる

ランナー2塁で同点もしくは僅差なら
単打で2塁ランナーが生還できることが多い
しかしイチローの単打ではほぼ点にならないわな
下手したら2塁ランナーも進塁できなかったりしてw

大谷は単打が少ない感じ 
ホームランより四球がいいってわけで歩かされるわな
613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 22:44:22.56ID:ZOzPlRU6
>>611
世界一とは書いてないだろが よく読め
でもな世界一に近いって意味合いは十分にあるだろが このヴォケが
2023/09/14(木) 22:50:25.90ID:+jHx4dGn
>>610
文章よく読め、ミドル級のベルトを取っただけでボクシングの世界一だと思ってるのか?
2人ともボクシング界のスーパースターになったか?一瞬たりともなってないだろーが、
もちろん長期政権も築けてない、それなのに日本ボクシングの歴史上でこの2人しかいない時点で無理だという事
村田の時代も最強や世界のスターはゴロフキンやカネロが最強なのであって村田では無い
竹原の世界王者奪取は村田の奪取した相手よりは名前が知れてるカストロ選手だが、ロイ・ジョーンズ・ジュニアや
バーナード・ホプキンスとやった訳でもないし、彼らとやれるような実力も無かったろう
文章は全体を見て!それから!その意を理解できるようにしてください
2023/09/14(木) 22:53:08.92ID:+jHx4dGn
>>613
俺はボクシングもお前よりずっと詳しいしお前ほどアホでは無いので
竹原や村田が世界一のミドル級になったとは一度も思ってないし村田も思ってない
だから最後に既に大分衰えてはいたが最強の1人だったゴロフキンとやったろうが
世界一のスーパースターになったのか?文章も読めない、全体を読めないなら書くな
書いてもお前がバカにされることをわかって書けよ!な?
2023/09/14(木) 22:56:22.03ID:+jHx4dGn
まともな能力や理解力や読解力も思考力もないバカを相手にしても時間の無駄でしかないな、じゃあな
617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/14(木) 22:59:30.66ID:ZOzPlRU6
>>614
どこに世界一って書いてる
さぁ言ってみろ このヴォケが
チャンピオンとは書いたが世界一やスーパースターなどとは書いてないぞ
ほんまにあかんやつやな あんた

ひどい思い込みに論理の飛躍 あるいは妄想
まるで犯罪者的だわ こいつは
とにかく罪だけは犯してほしくない
618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 00:20:32.11ID:hdYcpc/I
>>583
金本:全盛期は肩守備は並、俊足でパワーはガチのスラッガー
前田:アキレス腱を切る前は最高クラスの5ツール
江藤:眼底骨折前は今年の読売・岡本を毎年継続させたような打者。意外と足は速め

江藤はプレースタイル的にMLBはきつい気が
619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 08:40:47.49ID:wB537iFP
ABEMA MLBの今日のレッドソックスvsヤンキース戦でカサスが打席入った時に、
新人王候補のガナー・ヘルナンデスvsカサスの顔写真と各スタッツの比較表示(現地中継に日本語実況・解説をプラスしたもののようなので、その映像は当然、米国人の制作したもの。全部英語だし)があって
実況と解説(前田幸長)が
「れ?打率の項目がありませんね」
「メジャーでは本塁打が断然評価されますから」
「去年のジャッジも本塁打が評価されてMVPですしね」


だってさ
2023/09/15(金) 09:27:46.61ID:U8HhY3G/
>>619
マジか…
俺もうゴキオタやめるわ…
2023/09/15(金) 10:00:44.31ID:j2h+hkX2
>>619
そっか
君の頭の中はイチローのことでいっぱいなんだね
2023/09/15(金) 10:51:46.46ID:qRhYRRZB
打率を出すと
「なんだよこの低打率は!こいつレベル低いな!ホームラン打ってもこの打率なら意味ねーだろ」
このようになるから出さないだけ、解説もお前も勘違いすんな
打撃のメジャータイトルは150年の歴史と過去の伝説との戦いをしなきゃならない
はるかに厳しく難しい戦いになるんだよアホが
623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 11:05:14.01ID:wB537iFP

ガナー・ヘンダーソンもカサスも、歴代新人王と比較しても取り立てて打率が低いわけでもないでしょ
インディア、ブライアント、ハーパー、ソトとか最近の選手だけでも打率は大差ないし(3割超えも普通にいるので、もちろん彼らと比べれば低い)

あと、ガナー・ヘルナンデスって間違えてたわw
624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 11:10:28.02ID:wB537iFP
ソトは最近ってほどでもないか
キャロス、セイボー、ダリルストロベリーも2割中盤
本塁打が異次元だけどアロンゾも打率だけなら今年のカサスとかと大差なし
625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 15:59:19.13ID:u/fixdsa
イチローは競馬予想で言うと本命にしか印を打たないので的中率は良いが回収率が最悪の人
一方長距離打者は的中率は悪くても一発長打で回収率がイチローより上の人
バカは前者を選び賢者は後者を選ぶ
2023/09/15(金) 17:38:21.44ID:FokKDddx
>>622
見苦しい擁護だなゴキヲタw
627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 19:18:40.79ID:Ct/mPrtj
>>625
意味がわからんガンダムで例えてくれw
628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/15(金) 23:07:07.62ID:D5YBeJB0
>>607
>野手warなんて守備で稼げてまうからな

金ハソン見てても思うわ
とはいえハソンは充分打てる選手ではあるけど
2023/09/16(土) 01:35:01.96ID:B7hwtDoq
三大ゴキオタ指標
打率、安打数、WAR
630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 06:35:56.17ID:YBZfSx9p
>>629
要するにイチローに勝てないスタッツは嫌いなんですね。
2023/09/16(土) 06:56:21.41ID:2ANAXy7E
>>630
要するにゴキローが勝てないスタッツは嫌いなんですね。
632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 07:42:30.88ID:R6ELD2BB
そうは言っても「Batting Champion」は打者三大タイトルの一つだからね
2023/09/16(土) 08:37:39.42ID:2ANAXy7E
ゴキヒットチャンピオンなら知ってる
634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 10:43:37.35ID:l1oWTmRU
>>619
ベーブルースが野球そのものの人気を急加速させたのも、本塁打が抜群だったからだし
635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 12:39:10.48ID:1oo6uYCB
俺の周りの阪神ファンたち
なぜか大谷イチローなどにはほぼ興味ないみたい
636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 12:54:20.01ID:+W5bDQ7n
ランナーなしの状態での単打は四球と同価値なんだから、
そういうケースまで一律に「単打は四球と違ってダブルカウント」の指標であるOPS
は、むしろ単打または(特にランナーなしの打席が多い)単打メインの打者を優遇しすぎなくらい
637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 13:17:11.13ID:1oo6uYCB
エンジェルス サード エスコバル
あらたな2w 防御率2.45 www
打率.227
2023/09/16(土) 13:58:44.14ID:hlSrsmA0
>>629
warは相手がイチローより低い場合だけ使うイメージ
例えばアトリーより下とかロンゴリアと同じくらいとか
あと1,2年でマチャドに抜かれるレベルだよねみたいな話になると
でも殿堂入りが〜に変わる感じ
639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 14:02:11.81ID:o9blWFBt
>>630
いや、でも、イチローファンもイチローファンでOPSとか嫌うやろ
640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 14:04:34.55ID:o9blWFBt
>>638
そりゃイチローの場合は28歳スタートで不利やし通算WARで不利なので単純比較したがらないのは分かるわ
641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 16:17:48.40ID:gskljx9H
ステロイド時代と今をそのまま比較するのはアホなんだがそれを一々突っ込むのも面倒なんだよねw
642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 18:08:11.23ID:BwdmYgsh
大谷のロッカー整理か
今シーズンは終了確定か つまんね

2wでのフル活動 こうなるだろうとの予想通りになっちゃった
643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/16(土) 23:50:19.74ID:YBZfSx9p
>>639
率系スタッツは分母を揃えないと比較出来ないよね。
イチロークラスだとプホルスやミゲレラと比べてOPSが低いのは分かるけど、10年前後クラスの選手と比べられてもそりゃ実働期間が短いだけだろという話になるよ。
644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 00:04:44.94ID:B3wmuAD2

最初の10年のOPSでも松井ごときにやや負けるレベルじゃん(OPS+でも)
しかも松井は2011年、2012年含む10年で、イチローは2010年までなのに
645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 00:08:09.92ID:KdGH1KV/
>>644
そもそもイチローの半分しか打席に立てないんじゃ、OPSとか他の指標云々の前に価値が無いですよね。
2023/09/17(日) 00:13:15.69ID:bbtXlhLh
>>645
打席に立って貢献出来ないならいない方がましじゃん
647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 00:18:50.18ID:KdGH1KV/
>>646
打席に立たせるという事はそれだけ評価されてるという事だよ。いらなくなったら去るだけ。
648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 00:38:25.28ID:B3wmuAD2
>>645
通算での話になったのか?
君は、イチローが完全に成績がダウンするまでの通算の率系の話をしていたんじゃなくて?
649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 00:56:49.23ID:KdGH1KV/
>>648
キャリアが終わった選手は通算で話をするだろ。
単年が凄くても単なる一発屋でしたで終わるよ。
650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 01:02:05.11ID:B3wmuAD2
>>645
自分は松井とイチローを比較する話をするつもりはないよ
そんなもん、比較にならんでしょ。2010年前後までのOPS系がほぼ同じかやや松井が上ってだけでそれ以外すべてイチローが断然上で比較の対象ですらない

>>643
>率系スタッツは分母を揃えないと比較出来ないよね。
>イチロークラスだとプホルスやミゲレラと比べてOPSが低いのは分かるけど、10年前後クラスの選手と比べられてもそりゃ実働期間が短いだけだろという話になるよ。

でそう書いてあったから、イチローは2010年までのOPSでも大したことないよって「松井ごときと変わらないレベル」と言った
むしろ、イチローvs同時代のMLBの一流選手の話をしていたつもり
651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 01:13:57.41ID:B3wmuAD2
>>638
活躍年齢に差がありすぎるでしょ
明らかにイチローの方が高年齢で集計されてる
652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 01:33:55.26ID:4TF2mOpf
年齢別war

 イチロー  大谷翔平
27歳 7.7 11位 9.0 1位
28歳 3.5 103位 9.6 2位
29歳 5.6 31位 10 1位
2023/09/17(日) 02:12:02.58ID:7jQQVgAo
>>650
打撃力はopsだけで充分
一つだけって何やねん?
654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 05:23:03.87ID:TjG8IW4O
また鈴木信者が「フィールドに立った選手は全て平等に評価されるべき」というスポーツの大前提を覆して
鈴木だけは特別扱いで晩年の鈴木はノーカンにして特別扱いしろとか言い出してる感じ?

どんだけ野球というスポーツを冒涜すれば気が済むんだろうなこいつらはw
655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 05:42:18.84ID:TjG8IW4O
「安打数稼ぎ」のためにOPS0.6台の無様な姿を晒しながらフィールドに立ち続けたんだからさ

「安打数稼ぎ」の代償はちゃんと受け入れなきゃいけねえよ鈴木信者さんよ
656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:21.90ID:oT6e2nYN
「衰える前はノーカウントで通算OPSとかを比較しろ」てなら、イチローの比較対象も同じく衰える前の通算で見なきゃいけなくなるのでは?
657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 08:05:59.62ID:KdGH1KV/
>>655
フィールドに立てない選手はそれだけの評価という事ですよね。
658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 08:14:13.59ID:KdGH1KV/
>>654
衰える前とか以前に、アンチの上げる比較対象が悉く評価する基準に達していない。
実際に野手で殿堂入りしてる選手の大半は8,000打席は超えている。
659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 10:52:39.13ID:9/tFcW2E
大谷とイチローさんとを比べるのは大谷に失礼だよ 
ヘビー級ボクサーとストロー級ボクサーを比べるか? 
今季ホームラン王確実の大谷と内野安打ばかりのイチローさんはほとんど別の競技だよね
660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 10:54:58.69ID:2FVtSmjY
>>658
わかりにくい書き方やなぁ

じゃぁ 野手で殿堂入りしてる選手で投手でもあったのは1人だけ
それもちょこっと投げただけのルースだけ

来季の大谷のピッチングが見れないのが残念
661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 11:10:57.15ID:qTs/HKos
>>658
>アンチの上げる比較対象

これを

>実際に野手で殿堂入りしてる選手の大半は8,000打席は超えている。

で勝手に足切りしていいの?
662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 13:23:08.91ID:KdGH1KV/
>>661
まあ例外はいるかもしれんが、概ね8,000はクリアしてるやろ。
それどころか10,000打席超えてる選手が多いと思うよ。
663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 13:49:32.25ID:qTs/HKos
そういう話をしてるんじゃないんだがな…
664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 14:06:24.98ID:rgR5yd6z
MLBでは日本みたいに「この選手が殿堂入りなのに、あの選手は入ってないの?成績とか見ると後者の方が上なのに」
てケースはありますか?
665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 14:25:12.41ID:KdGH1KV/
>>664
この成績でも入っていないはアンドリュージョーンズかな。400本塁打、GG10回でも入れてない。
666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 14:49:53.85ID:lKdZbjZH
>>665
434HR ops.823 17年でダメか
ならイチローも無理ちゃうか?
667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 14:53:51.78ID:KdGH1KV/
イチローは一発殿堂入りが確実視されていて、特に3,000安打が大きいと思われる。
その点、ジョーンズの場合は2,000安打にも達してないのがネック。まだチャンスはあるが、次回どこまで迫れるか。
668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 17:07:55.65ID:+WQ+jk8B
不祥事とか以外で、MLB殿堂入りしていない・今後しないだろう大物たちってジョーンズ以外にどんなのがいますか?
669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 17:57:36.10ID:KdGH1KV/
473本塁打、2038安打のカルロスデルガドかな。
670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 19:53:34.04ID:TjG8IW4O
>>657
普通の選手は引き際を知る、からね
OPS0.6台なんていう情けない数字を残してしまったらまずは引退の二文字が頭をよぎる
OPS0.6台ではそもそもフィールドに立つ資格がない、と思うのが普通の選手

例えば松井は0.696を記録してしまった翌年、再起をかけて挑んだもののやはりOPS0.7が越えられずそこで潔くバットを置いた
OPS0.6台っていうのは選手にとっての分かりやすい引き際なんだよ
「安打数稼ぎ」vs「引き際を知らない無様な姿」を天秤にかけて鈴木は安打数稼ぎを選んだんだからそこはちゃんと平等に評価してやらないとな
671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/17(日) 21:20:28.60ID:KdGH1KV/
>>670
その結果、見栄えのしない通算成績になった訳ですね。
それからOPS.600台で引退を覚悟しないといけないというのは他の選手もそうなの?
672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/18(月) 13:08:23.81ID:ZBX3sD1j
>>670
なんか思い出補正がかかっているようですが
松井さんの場合、シーズン前までメジャー契約が無くマイナー契約
そこから這い上がったもののシーズン途中で解雇
その後お呼びがかかるのを待ってたけどナシで
シーズン終了後に引退を宣言って流れでしたが
673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/18(月) 14:18:32.42ID:MvnTnmsl
伊集院静の人を見抜く目が凄い
674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/18(月) 14:51:56.27ID:sywy81Dw
イチローはバランス重視派なのか
  
16: 2023/09/18(月) 09:21:30.40 ID:xKacMpKW0 

やっぱちょっとスリムになって良くなったんやろか
誠也のシーズン序盤身体デカくし過ぎてパンパンやったやん

23: 2023/09/18(月) 09:23:53.07 ID:YpJsXfgm0

>>16
イチローの言う通りやっぱり身体のバランスが大事なんかな

26: 2023/09/18(月) 09:26:09.26 ID:3uQygUd8d

>>16
でも絞った状態でシーズンインしても後半ガス欠するだけやろ
675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/18(月) 15:19:26.51ID:UYMdDYFy
大谷が出ないとMLBの興味半減
代わりにラグビー必死で見てる
676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/18(月) 17:04:22.15ID:HceiCpMl
ロンゴリアとイチローはどっちが上?
677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 02:04:37.54ID:URYTZa+Z
>>583
金本、江藤、前田がメジャーで通用するなら野村と緒方も行けたのでは?

野村は1995年に前年MLBでOPS9割台のマックに完勝
緒方は1999年には長打力も身に着け完全5ツールプレイヤーに
678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 02:07:01.08ID:URYTZa+Z
1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:00:02.61 ID:ZuEKCwxKd
ベッツ
.310(539-167) 39本 103打点 13盗塁 OPS1.009 wRC+172 WAR8.1

アクーニャJr.
.337(597-201) 37本 98打点 66盗塁 OPS1.004 wRC+169 WAR7.6

3: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 04:02:01.51 ID:PBybpJgT0
これでなんでベッツの方がWAR高いんや

11.   2023年09月19日 01:34 ID:3..LmByd0
アクーニャは守備で怪我してから守備指標が大幅に悪化してしまった
今期の盗塁数が示すように、足に問題があるわけではないはず
怪我後は守備はある程度抜いているんだろうか
だとしたら、より重要度の高い守備の比重を減らして走塁に力を入れるというのはややもったいないんだが
この域になると本人のスタイルになかなか文句はつけられまい
679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 05:52:51.31ID:XC8Fs8iD
>>673
伊集院みたいな朝鮮人の言葉を真に受けるな
同朋がどうやっても勝てない大谷の不幸を望んでいただけ
このままだと怪我をするのは誰もが分かっていた
680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 08:42:45.15ID:NUXQ4hvC
ハイハイ、後だしの「誰もが分かっていた」
681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 09:21:53.39ID:URYTZa+Z
>>677
むしろマックがなんであんなに凡庸な成績だったのか

同年のフランコもそう(マックと違って非凡な成績だけど)

2人とも、MLBでの成績を考えたら日本なら軽々と無双しなきゃダメでしょ
682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 13:15:13.85ID:c6Hlz5fO
手術成功しても 大谷投手の復帰は2026年になりそうな悪寒
683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 17:51:02.85ID:ZJDjOzoD
大谷がファールで壊した液晶パネルの破片が売りに出されたw
値段が・・・・・・ なんと100万円だってさ
684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 18:52:14.36ID:b+QWZY4s
>>682
このままでは大谷の負けだよ
二刀流やめればイチローを完全に超えられるチャンス
685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 19:07:31.36ID:ZJDjOzoD
>>684
何言うの?
もうすでに超してる
それも圧倒的な差で
大谷は格が違う 殿堂入りの選手らをも超してる

故障してボロボロでも来季の移籍料やら年俸たら
CM料やらでダントツのメジャーのトップになるだろう
イチローみたいな雑魚と比べたらあかんよ
686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 19:17:05.79ID:w6xM4TAJ
>>685
今、止めたらイチローを超えるのは無理だろうね。
今後5年くらい次第かな。
687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 19:36:18.94ID:ZJDjOzoD
>>686
俺はもう超えてると思うよ
今もし大谷が大変な災難にあって引退すれば
間違いなく伝説の選手として球史に残るだろう
殿堂入りもあるかもね
なんせ大谷はルールまでも変える男、殿堂入り審査基準も変えてしまうよ
そんな凄い選手だから高額契約になるんだ

一番偉大な選手ってのは安打数や本塁打数や防御率でもopsでもない
高額契約金が選手の偉大さを表すのよ
688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 21:53:43.37ID:b+QWZY4s
大谷信者は必死だな
あんまり大谷押しすると君らの大好きな大谷を潰してしまうよ
少なくとも二刀流はもうやめた方がいい
2023/09/19(火) 22:11:18.71ID:ecBLkYdc
大谷の打撃だけでイチローさんをあっさり超えちゃったからな
690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 22:30:59.04ID:QhDNBBql
>>689
打撃だと超えたのは本塁打だけで、打点と塁打数は超えれるか微妙。安打数を初め、二塁打、三塁打、得点はまず不可能。
投手成績は現時点で50勝以下で、イチローのGG10回に値しないだろう。
691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 22:31:43.55ID:ZJDjOzoD
>>688
信者って言われる人々は崇拝する人の実態よりも過大にその人を評価してる
それが信者でしょ
つまり、イチローには信者がいてる
大谷は大谷自体が凄いので信者にはならない 
じゃぁ大谷は実態より以下なのか?
そんなことはない
なぜなら物凄い契約金や年俸が提示されそうだからだ

>>688は大谷を過小評価してるよ
2023/09/19(火) 22:31:47.97ID:PoNQJb63
イチローの凄さが改めてよく分かったな、イチローも怪我だらけ、痛いところだらけで
160試合出ながら治す、痛くない打ち方を探り、守り方やベンチ裏でも常に工夫をし実験する
その中で決定的な怪我だけはしない技術と知識と工夫をしてきて、それでやっと150年間以上の野球の歴史で
世界一のヒットメーカーとなり最高の選手の1人になれたわけだ、しかもあの身体でモンスターと戦いやり遂げた
この凄さがもし分からない奴がいたら頭が悪いか頭がおかしいか脳みそのレベルが低いのだろう
693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 22:57:53.27ID:ZJDjOzoD
そりゃね 大谷の打撃が超スーパースターかって言うなら
それは違う 下手なバッティングもあるわ
まだまだ未熟よ
そして
凄い投手かって言えば それも違う

でも打撃では44ホームランでキングになりそう
投手でも10勝 防御率も3点前半
この研ぎ澄まされた時代で投打両方で一流って
あり得んわ
ルースの片手間でやってた時代じゃないのよ
日本人なんてレギュラーになったってだけでも凄いわけよ
イチローなんてレギュラーの座を守るために
必死でインチキ数字積み重ねて生き残れただけでしょ

正直、シスラーの足元にも及んでいないイチローだけど
とりあえず安打数が少しまさったってだけ
実力差なんてめちゃくちゃあるわ
ま、今の時代でどこまでシスラーがやれるかは知らんけどな
当時としては物凄い記録よ
694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 23:04:44.95ID:ZJDjOzoD
>>692
イチローなんて怪我するようなことしてないじゃん
投手やってたら故障だらけだろ いや投手はさせてもらえないかw
脇腹痛めるのもかなりの強振とかじゃないとならないわ
バントみたいなバッティングで痛めるかいなw

イチローは世界一のヒットメーカーだけど
最高の選手の一人じゃないよ 雑魚ですわ
19年もやっててたったの117ホームラン
松井にも負けとるがな
イチローが最高の選手なら当然松井も最高の一人だわな
2023/09/19(火) 23:12:39.06ID:Fizm23tA
稀代の英雄 イチロー、スーパースターで人気球団だった松井や清原を数年で強引にごぼう抜き
その夢と興奮とカッコ良さ、反骨心と成り上がり、それに憧れたキッズたちがその20年後に花を咲かせた
イチローと一緒にプロ生活を切磋琢磨し勝負しリスペクトしてきた松坂世代はもとより、
イチローがその後に生んだ、大谷、村上、吉田、他にもたくさん!イチローキッズよ!がんばれ!
2023/09/19(火) 23:18:54.12ID:Fizm23tA
ホームランが打てる打者が一番凄い、一番金もらう、一番リスペクトされる、一番重要視される
そういう常識とか既成概念とか皆の考え方を変えさせたのがイチローだ、1番打者でもスターにはなれるし
身体が凄く大きくなくても異次元のパワーが無くてもメジャータイトルや世界記録は作れると証明した
日本野球で5年連続首位打者でも破れないが、7年連続首位打者は世界の球史でもアンタッチャブルな記録
そしてMLBの最初の数年間で全盛期を迎えて、まさかのMLB史上最高の世界記録までもいくつか生んだ
普通はアジャストするのに2、3年はかかっても文句ないだろうし、差別や理不尽な判定や死球も本当に多くあった
それらを乗り越えて、それに向かっていった、怪我や痛みがあっても治しながら工夫しながら悟られないように
とにかく試合に出続けたという、それを20数年近く続けた、モンスターやステロイダーと戦いながら
そういう全ての総合力や尊敬を含めてのイチローの殿堂入りでありリスペクトだ
697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/19(火) 23:43:09.72ID:ZJDjOzoD
>>696
>そういう常識とか既成概念とか皆の考え方を変えさせたのがイチローだ

あほか 全然既成概念は変わっとらんというか
むしろイチローのせいでよりホームランが重要だと再認識されたのだよ

どうでもいい世界記録つくっても英雄にはなれんよ!

>差別や理不尽な判定や

それは差別じゃないかも 単にイチローの性格に問題あっただけ
嫌われとったわけや
見てみ大谷をみんなから好かれてる 人種の問題じゃないみたいね

>怪我や痛みがあっても治しながら工夫しながら悟られないように
>とにかく試合に出続けたという、それを20数年近く続けた、

そんなもんイチローだけじゃないわ みんなそうよ
凡人は長年続けないと認めてもらえないからな
イチローが5年ぐらいで引退してたら もうみんなの記憶から消えてるわ
2023/09/20(水) 00:19:14.08ID:g+HKnkxo
イチローの方が素晴らしいとは言わないが、先輩や上司で欲しいのはイチローだな
多分かなり厳しいけども
大谷翔平くんは後輩や部下になら欲しいかも、あるいは自営業者やYouTuberとして頑張って欲しいかな
699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 00:30:43.49ID:eGhVZXhC
大谷は指導者としては疑問 やってみないとわからんけど
解説なら大谷のを聞いてみたい 普通の選手の倍以上の経験と研究はしてそうだ

ま、もっと気になるのは、あれだけ稼いだ金 何に使うんだろ?
イチローは弓子婦人が資産運用してるみたい
長谷川は株 
野茂は私設球団
佐々木は馬主
桑田と江川は借金地獄w
バース(bass)は裏に池つくってバス(bass)釣りしたいって言ってたw
門田はただただ飲みまくってた
それで解説の仕事も遅刻とかでクビになった
700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 00:33:05.05ID:cDMBJH67
>>697
長文書いてるから分かると思うが、野球は継続性だよ。個人記録も通算記録が物を言う。
2023/09/20(水) 01:19:44.64ID:6FS6NN8I
リンチされそうになってまで続けたみっともない記録に価値はないよ
702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 01:56:39.38ID:Dg5mJvK4
イチローの通算記録が凄いって言ってる奴は相撲で大鵬北の湖貴乃花より魁皇の方が上と言うのと同じ
ショボいヒットなどいくら打ってもホームレスの空き缶集めと同程度の価値しかない
703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 07:06:12.02ID:3uORaoLG
イチローの悪口ばかり言ってないで
少しはてめーらの大好きな大谷の怪我の心配をしろよ
そんなに大谷サンが好きなら病院に見舞いに行ってやれよ
704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 07:11:02.31ID:3uORaoLG
>>702
無名の凡人のくせにイチローがホームレスだってwwww
おまいさんの年収をイチローと比べてみたことあるの?wwww
2023/09/20(水) 11:27:32.02ID:bYBoYeye
>>702
お前のこと好きなやつこの世にゼロ人なんやろな笑
イチローの引退試合見たか?何万人が何十万人が泣いてくれてたよ笑
706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 12:11:44.32ID:eGhVZXhC
>>705
やっぱしな たとえの分からない人だったかw
707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 12:28:15.22ID:+XUWBs3B
イチローの通算ホームラン数235本
大谷の通算ホームラン数219本
あと16本
708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 14:02:41.38ID:AR/XKu25
くっそイチローハズレたわ
709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 14:22:34.85ID:eGhVZXhC
ついに大谷の歌ができた

https://news.yahoo.co.jp/articles/3dba9ccb5f39d676278b9a73487871989aa4a519
710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 17:15:10.97ID:v71RS6W3
大谷の曲
New Oh in town

https://www.youtube.com/watch?v=h8DyuEdVniU
2023/09/20(水) 19:17:18.93ID:bYBoYeye
あまり認識したくない事だろうが、スポーツ選手の全盛期は22歳~32歳前後までが圧倒的に多い事を考えると
大谷翔平の全盛期はこれで終わったなと考えるのが自然だろう、2年後に復調したり復活したとしても
以前より凄いパフォーマンスというのは恐らく無理難題になるし試合勘もあるし、新しい対戦者も出てくる
ここから果たして40までやれるのか、それとも43くらいまでなんとか頑張るのか?
大谷翔平の場合は何か未練なくスパッと辞めそうな気もするではないか、
ユニコーンと言われ前代未聞と言われ、しかし、果たしてこの偉業は後世に残るのだろうか?
野球が衰退して行く中で、実はこんな選手がいたんです、野球というスポーツでこんな凄い選手が日本にいたんです
という面白記録として残るだけの気もする
712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 20:05:59.17ID:v71RS6W3
大谷は超一流のバッターでもない
超一流のピッチャーでもない
でも超一流の野球選手だろう
2023/09/20(水) 20:35:18.95ID:qO/Y9Ozr
バッターとしては超一流じゃね
21年に選手間投票の野手で一位とってたし今年も取るかもしれない
でもこう言うと継続性が〜とか言うんだろうなw
2023/09/20(水) 20:42:43.43ID:LhHZpPjS
まあ10年間は活躍しないと評価の土台に立たないんだよ
それはどんな仕事でも同じだぜ?サラリーマンでもそうだ、1年だけ3年間だけ大活躍するやつはいくらでもいる
10年間、20年間やって評価の土台になる、何故か?相手も必死で対策してくるし弱点探すし
攻略法を毎年練ってくるからだ、そしてライバルもドンドン強くなり若手も増え真似してくる奴も増え
その中でも、怪我しながら、痛みとも戦いながら、その上を行き続けた人だけがレジェンドになれるわけ
だから継続性というよりも生涯どれだけ長く戦ったかの方が大事なんだ、通算成績が大事にされる理由な
2023/09/20(水) 20:43:07.01ID:LhHZpPjS
まあ10年間は活躍しないと評価の土台に立たないんだよ
それはどんな仕事でも同じだぜ?サラリーマンでもそうだ、1年だけ3年間だけ大活躍するやつはいくらでもいる
10年間、20年間やって評価の土台になる、何故か?相手も必死で対策してくるし弱点探すし
攻略法を毎年練ってくるからだ、そしてライバルもドンドン強くなり若手も増え真似してくる奴も増え
その中でも、怪我しながら、痛みとも戦いながら、その上を行き続けた人だけがレジェンドになれるわけ
だから継続性というよりも生涯どれだけ長く戦ったかの方が大事なんだ、通算成績が大事にされる理由な
2023/09/20(水) 20:45:03.45ID:LhHZpPjS
まあ10年間は活躍しないと評価の土台に立たないんだよ
それはどんな仕事でも同じだぜ?サラリーマンでもそうだ、1年だけ3年間だけ大活躍するやつはいくらでもいる
10年間、20年間やって評価の土台になる、何故か?相手も必死で対策してくるし弱点探すし
攻略法を毎年練ってくるからだ、そしてライバルもドンドン強くなり若手も増え真似してくる奴も増え
その中でも、怪我しながら、痛みとも戦いながら、その上を行き続けた人だけがレジェンドになれるわけ
だから継続性というよりも生涯どれだけ長く戦ったかの方が大事なんだ、通算成績が大事にされる理由な
通算でどれだけの感動を産んだか、どれだけの人を動かしたか、どれだけの夢や希望を産んだか
通算成績で測るしかねーんだよな、歳とってもボロボロになりながらやってる姿も見せてこそ
スーパースターでありスーパーヒーローになり得る
2023/09/20(水) 20:50:16.37ID:v71RS6W3
大谷は2wだから5年で他の選手の
10年分だね
2023/09/20(水) 20:50:38.18ID:v71RS6W3
大谷は2wだから5年で他の選手の
10年分だね
719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/20(水) 23:05:12.55ID:3uORaoLG
>>706
お前だけの脳内のたとえなんか聞きたくもないわ
みっともないw
720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 01:15:39.94ID:rbSUMrHz
昨日は夜中にイチローを4匹見つけてすべて退治した
どうだ4の4だぜ凄いだろ
2023/09/21(木) 01:38:53.83ID:BWIP+MFc
切ったねーゴミ屋敷に住んでるんだろうな
2023/09/21(木) 04:52:13.05ID:Y04tovzm
独・老舗サッカー誌が異例の“野球”報道 大谷手術を大きく報じる「リーグ154年の歴史で、おそらく史上最高のプレーヤー」

https://news.yahoo.co.jp/articles/84e2054f948247c5bdc43c469cfa364ee7d0ee08

こんなのイチローには無かったよね
2023/09/21(木) 07:50:00.76ID:CG2voypH
>>722
全然もっと沢山あるが?記憶障害か?当時の安打記録とMVPの記事を全部読め
海外メディア含めていくらでもあるわバーカ
724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 09:00:22.72ID:oQf15nZ1
>>717
その理論で10年分とすると
・28勝14敗
・127HR
・343打点
・打率二割六分七厘
・530安打
打者としてDHなのを考慮しなくても殿堂入りには足りませんね
725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 11:06:12.44ID:hSq5OtRz
>>724
内容無視で数字だけの殿堂なんかどうでもいいよ
日本でも名球会に田淵が入ってなくてイチローみたいな雑魚単打のバッターが入っているにと同じ
中身のない選手はレッテルを張って誤魔化すしかない
726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 11:39:40.32ID:G/jgnWR2
>>725
MLBでは「殿堂入りしていない(不祥事とかは除外)選手より成績がずっとショボい殿堂入り選手」は少ないと思いますが
2023/09/21(木) 12:06:01.52ID:CG2voypH
イチローにどれだけ元気をもらい勇気をもらった人間が多かったことか
昔小さな巨人というコマーシャルがあったがまさにイチローの事だよな
こんなヒーローが野球界から生まれるなんて思ってなかった、王長嶋を明確に超えたのはイチローだけだろう
728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 14:14:49.05ID:3D1r7vW5
>>723
へー サッカーの新聞でイチローが取り上げられたの?
知らんな

それで、それらの報道にはメジャー最高の選手って書いてたの?
エンプティーヒットはいっぱい打ったとは書いてても最高の選手とは書いてないわな

>>727
おまえさんはイチローに助けられたんだね
あの雑魚のイチローに
ええんよ それで
俺だって永渕洋三に力をもらったわ
729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 14:29:19.87ID:3D1r7vW5
>>724
おまえさん 今年の成績入れてないね
5年で38勝19敗(実質は4年) 打者6年(実質は5年)でホームラン171本
かなりいい数字じゃん
両方同時にやったヤツはいないしな

メジャー史で最高の選手と言われてる選手は殿堂入りしていいんじゃないの?
2023/09/21(木) 14:30:31.78ID:CG2voypH
永淵洋三って誰だよ!爆笑、ググッたら81歳だって!お前笑、若くても63以上!恐らく70過ぎのクソジジイだな?
なーるほど、だからしつこくまだ腐った球団の巨人ファンでいて、川上哲治王長嶋も忘れらんなくて
松井のファンにもなって、野球は勝たなきゃダメ!ホームランこそ野球!みたいな古臭い貧相な野球観持ってんのか
俺の周りでもイチローの大ファンが多いがアンチイチローが数人、ごく僅かにいるのだが
全員65歳以上の極度のミーハー巨人ファンだったわ、松井をバカにされたことを未だに根に持ってたわ爆笑
そしてそいつらは全員リストラ組だったな、そこからはずっとニート無職単発バイトしか出来ないジジイ共だったわ
ほんと仕事出来るやつでアンチイチローはいなかったな、仕事出来ねーやつほどアンチイチローでさ、爆笑
731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 14:41:15.29ID:3D1r7vW5
>>730
いよいよイチローが不利になると、俺への個人攻撃かいw
ちなみに俺はアンチ読売よ

イチローと大谷 どちらが偉大かってメジャーリーガーに聞いてみな
ほぼ全員が即座に大谷だと答えるだろう
0.001%ぐらいのヤツはイチローって答えるかもね
もちろんそんなヤツは病院へ行け いや行っても無駄か
アホに付ける薬は無いと言われてるからなww
732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 14:47:16.29ID:3D1r7vW5
アンチイチローは仕事ができない?
イチロー信者はそれ以前 むしろ犯罪者かww

クズヒット沢山のどこがいいのよ?
最多サイクルヒットのほうがまだましよ
733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 14:54:20.71ID:3D1r7vW5
大谷の今回の手術は今までのとは全然違うみたい
復帰は早くなるかも? 元に戻るかどうかも?
すべて未知の世界
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a8deb80b2fcfe207daec6191d47ab2036ad776
734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 16:28:08.33ID:K60ejp5d
大谷翔平は2回のMVPに本塁打王って凄すぎだろ!
怪我しなければ2冠もあったわけだし
普通にイチローは超えてるよ
松井秀喜は大谷翔平の足元にも及ばない
通算成績で見ればイチローは安打数はずば抜けてるけど半分はせこい内野安打だからね 
華やかなプレイは大谷翔平の方が遥かに上
最多安打200とかよりも打率が良くないと首位打者のタイトルとれないの理解しちゃったしね
イチローは地味なプレイ
大谷翔平は特大ホームランの王道プレイに
剛速球の165キロだからな
大谷翔平の出現でイチローの価値は下がったろうな
10年連続200安打って大した事なくね?
って雰囲気を作ったのはまぎれもなく大谷翔平
2年連続二桁勝利に44本塁打
3年連続30本以上本塁打
こんなもん見せられたらイチローの10年連続200安打
なんて半分内野安打も含めての200安打だろ!と思うし
メジャーはやっぱりホームランだよ!
イチローは大谷翔平から見れば雑魚
日本野球にメジャーで通用するホームランバッターが
いなかったから安打製造機のイチローを無理矢理
日本が神格化して評価した
大谷翔平が今後も活躍すればするほど
イチローの価値は下がるだろう
松井秀喜みたいにプライド捨てて僕の通算本塁打なんて記録に入らないですよ!あんなのは記録じゃないです!とはっきり大谷翔平の方が凄い事認めてるからな
イチローも僕は大谷翔平さんのようにホームラン打てる選手じゃなかったですから僕の10年連続の200安打なんてせこい内野安打で稼いだ数字ですから
大谷翔平さんの王道の特大ホームランなんかに比べたら霞むくらい僕の積み上げてきた記録は大した事ないです…イチローもプライド捨てて大谷翔平に負けを認めようぜ!
735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 16:30:13.80ID:K60ejp5d
イチローなんて10年連続最多安打200安打なんて
大した事ないとは思わないが、盛り上がりにはかける
アクーニャやアロソンなんか30本塁打以上打って
200安打やってるしね
大谷翔平も44本塁打打って怪我しなければ
180安打は打ってたからな
イチローは本塁打が少なすぎるし
最多安打10年連続200安打やっても3割切ってたから
首位打者2回しか受賞できなかった
更に3089安打の半分がショボイ内野安打だからな
大谷翔平が、この3年間でやってきた事は
イチローが積み上げてきた事をぶっ壊して
本塁打こそが打者の王道のプレイと日本人に認識させた。イチローからしたら自身のプレイの価値下げられたわけだから、ムカついてるに決まってる
だから大谷翔平に姿を見せない
イチロー自身も俺は人間的に徳がないと言っていたからな。
2023/09/21(木) 16:32:46.83ID:UQ8xJmqA
イチローの安打はすぐ消える線香花火かネズミ花火
大谷のHRは大空いっぱいに広がる華やかな打ち上げ花火
737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:22.89ID:hSq5OtRz
>>726
イチローはそのショボい殿堂入り選手になりそうですね
良かったですねそのショボさのお蔭で歴史に名を残せて
738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 17:49:50.51ID:G8VfJmz8
アホの子って大変だね・・・
2023/09/21(木) 19:32:44.23ID:CG2voypH
巨人オタのミーハージジイほど、ホームランが一番偉い!二刀流なんて神の所業だ!
巨人の9連覇は大偉業である!王と長嶋と松井は常勝チームで大変だったのだ!
スーパースターでホームラン打てて先発もする大谷翔平をイチローなんかと比べるな!とか言ってるんだわ笑 脳みそカチカチで腐っとるんやろ
740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 19:54:17.32ID:fFrPBQK3
>>739
読売のV9など金に物言わせてなし得た汚れた記録よ

あんた正気で言ってるのか?
>スーパースターでホームラン打てて先発もする大谷翔平をイチローなんかと比べるな!

当たり前に正しい意見じゃないか!
2023/09/21(木) 20:07:43.04ID:CG2voypH
>>740
ただ才能があってデッカイ身体で生まれただけのキッズやろ
何がすごいんじゃ?身体能力か?それならあらゆる野生動物のがずっとスゲーよ笑
そんなもんお前の気持ちの問題だけでしかなく俺にはどーでもいい事だ、スカッとするな!みたいな?
2023/09/21(木) 20:10:06.85ID:pxNcTyz8
>>741
野生動物w
こんな痴呆症がゴキの信者なのか
教祖も報われんのう
2023/09/21(木) 20:19:02.90ID:CG2voypH
俺は何度も言うように、野球選手なんかを評価してない、というか基本的にスポーツ選手を評価してない
基本的には運が良いだけ、才能あるだけのアホの集まりだろ、例えば清原や石井や坂本や新庄やら
何を表現するかなんだよ、スポーツ選手は芸術家と同じで本来はそれ自体になんの価値もないけれど
遊びやゲームをどこまで昇華して道や芸術にするかなんだわ、だからイチローの記録や数字なんてオマケ
お前は何度言っても分からねーが、イチローファンがそんなもんに価値を見出してると思ってるだろ?
真逆だよ!バカ!そんな数字なんか俺たちは全くどうでもいいの、長嶋や王の記録も数字もどうでもいい
お前はバカだから想像力足りないだろうが、イチローも大谷翔平も大好きだと言うやつが沢山いたらお前どう思う?
どっちか比べられないどっちも凄いしどっちも大好きだ、という奴がたくさんいたら、お前は
なんでだよ!お前ら分かってないな!ホームラン王で先発で165kmだよ!とか説得しようとするだろ?
バカすぎる、そんなもんどーだっていいんだよ、二刀流なんかに大きな価値を見出してるのはアホだろ
勝手に大谷翔平がやらしてくれ!ってやってる挑戦なだけであって、それ自体はナイストライだとしても
そんなもんはただ野球の才能がめちゃくちゃあるだけの事、そんなもんリトルリーグや高校野球にもおるわ
2023/09/21(木) 20:23:59.47ID:CG2voypH
>>742
バカにはイチローの凄さや素晴らしさが理解できないから、丁度いいリトマス試験紙になる
アンチイチロー、その時点で人間としてレベルが低いし思考力も想像力も低くて仕事も出来ない
こいつはいらないヤツだな、話してたらバカが映るな、反ワクとかだろうな、陰謀論を語って信じてるだろうな
バカだから何でもかんでも人のせいにしてるだろうな、甘えてるやつだろうな、言い訳ばっかりのゴミだろうな
このような事が瞬時に分かるのだ、本当に良い指標になってくれる、イチローはそういった面でも役立つわ
745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 20:29:58.63ID:fFrPBQK3
バカにはイチローの欠点など見えないのよ
バカには2wの凄さも分からないのよ

動物のほうが凄いのか?
じゃぁ投げさせてみろ 打たせてみろ 人間に勝てるのか?
おまえは勝てると言ってるんだ 
じゃぁ言ってみろ どの動物なら人間に勝てるんだよ?
2023/09/21(木) 20:35:48.80ID:CG2voypH
単なる球投げ、球打ちが上手いだけパワーあるだけならそんなもんに価値などねーわ
お前は仕事も出来ないやつで、何かを成し遂げたことも無いはずだ、結果を出し続けたことも無い
何でもかんでも言い訳大王、甘えた人間、だからこそイチローをバカにできるんだよ微笑
747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 21:44:01.21ID:fFrPBQK3
>>746
俺が言い訳大王?
何についてどんな言い訳したの?

一番価値が無いのはあんただよ
セコいヒットばかり打つより球投げがうまく球打ちがうまくパワーあるほうが
ずっと価値があるんだよ  この異常者め!
748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 22:29:27.28ID:fFrPBQK3
>>746は自分にとって都合の良いようにしか物事を見れてない
そして妄想と決めつけ そして被害妄想
まるで青葉容疑者だ  正直、怖いわ 
2023/09/21(木) 22:55:58.20ID:DMNt0KQ/
大谷翔平自身は好きだしとてつもない才能でカッコよくて万人受けするのはよく分かる
だが大谷ファンでアンチイチローなんて、そんなゴミカスは早く捨てないとならないし話も聞いたらダメ
何やっても他人のせいにしてるゴミカス、全部人のせい、会社のせい政治のせい親のせいにしとる言い訳大王のゴミでカス
2023/09/21(木) 23:04:59.74ID:3EwvwRs4
でもイチローさんは筋トレしない言い訳してたな
751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 23:22:02.09ID:fFrPBQK3
>>749
正確にはアンチイチローじゃないよ 
それなりにイチローを認めている
ただ、過大評価されてるのがイチローなのよ

>>750
イチローの言葉はいろいろ問題だ
まず謙虚さがない そして開き直り 逆説的でけむに巻く

「ホームランは毒ですよ!」って大声で言われたら
そうなんだと納得しかかる まさに騙しの手口だなw
イチローの本心は
『俺がホームラン狙っても所詮しれてる それよりも安打数重ねて目立つほうがいい』
イチローにとって重要な数字は安打数と打率 チームへの貢献は二の次ってことかな
752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/21(木) 23:36:47.87ID:G/jgnWR2
イチロー(2004)と対極の1番打者シュワーバー
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/60844569.html
753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 01:51:03.88ID:a2HkT0dh
「【朗報】大谷翔平さん、余裕でOPS王も取れそう」スレなので、イチローに対する当てつけレスとかではない



85: 2023/09/21(木) 18:29:38.58 ID:OaBuzIX1d

OPS1位はマジでバケモンw
ホームランだけ、単打だけではOPS上がらないから
2023/09/22(金) 05:54:26.68ID:W9JZYZvB
>>750
ゴキは筋トレしてるのにな
自重トレ、マシントレ、フリーウェイトは全て筋トレだ
ランオンは筋トレしないと花の慶次からパクってカッコつけて言ってるがお前はライオンのような強さないだろってw
前田慶次のような武道者じゃあるまいに
ゴキブリやネズミだって筋トレしないと言えば良かったのに
2023/09/22(金) 05:56:31.15ID:W9JZYZvB
ライオンだ
せめて強打者がライオンと例えればわかるがパワーのない非力のゴキがライオンとかw
2023/09/22(金) 06:30:45.97ID:/GpiU3W1
大谷翔平のキャリアの半分以上が怪我、手術、リハビリ、離脱
大谷には特別に定期的に多めの休みを入れていてもこれだから
俺休まない!俺は出る!こればっかりだから本人に任せたらダメだろう
757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 10:01:53.73ID:B29KuFFt
>>721
オタもイチローがゴキブリだという認識はあるんだな
これから遠慮なくこの名称を使えるな
758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 10:16:08.89ID:npjpHIru
>>729
最初で10年と縛られてたのでね
今年を入れてもまだ足りない
やはり10年現役を続けて成績を積み重ねる必要があると言う事
2023/09/22(金) 11:05:31.65ID:/GpiU3W1
最低10年なんだよな、最低でもマジで
これはどんなスポーツでも、どんな仕事でも変わらない
単年度や2~3年は凄い才能、とんでもない才能もった人間がいたのだが、という括りになる
世の中の偉人やレジェンドや大人物や英雄を全部見てみ?1年間3年間の大躍進や大活躍など歴史に残ってない
生涯トータルでの功績や実績を問われる、それが織田信長だろうが秀吉だろうがチンギス・カンだろうが始皇帝だろうが
マイケル・ジョーダンだろうがタイガーウッズだろうがジョブズだろうが孫正義だろうが同じだ
最低でも10年間、出来れば20年間、その世界で輝いて初めて本当の真のスターやヒーローとなる
760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 11:26:56.28ID:t/Jk1Ast
>>756
欲張りすぎるからだよ
草野球では二刀流なんてざらにいるけど
プロは試合数が桁違いに違うだろ
才能が二つあっても体は一つしかないことを
いい加減解れよ
761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 12:15:19.56ID:a2HkT0dh
>>754
もちろん筋トレはしてたろうけど、体重を見る限りそこまでだろう
それに、体重そのものがパワーと比例なので、体重が軽いイチローは不利

松井や誠也みたいに体重を増やせばイチローは30本、40本は打てた可能性はある
762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 12:39:30.30ID:vd2EtyUd
2018年 故障、前半のみ投手二刀流
2019年 投手無理・DHのみ
2020年 2試合で故障、投手投げだす、DH
2023年 故障、投手・DH共にシーズン1カ月残して離脱
2024年 投手無理・DHのみ

みんな二刀流やれよw
763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 14:14:40.03ID:cGFDGUhK
馬は筋トレっていうか、坂路調教でスタミナと筋力つけてるね
2023/09/22(金) 18:42:27.95ID:W9JZYZvB
>>761
打てるわけねえだろバーカ
天性のものだ
2023/09/22(金) 18:51:03.17ID:eGT7TLzx
野球やってる奴みんな体重増やしたらホームラン打てるとでも思ってんのかね
コイツのオタは学校で運動したことすらないんじゃね?
2023/09/22(金) 19:12:31.10ID:5PnYJ/SH
故障離脱を繰り返しながらも累計WARではイチローを上回るかもしれないわけだから、やっぱりインパクトは凄いよな
767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/22(金) 22:02:24.21ID:A5jDBCS1
>>766
WARで追い抜く可能性は確かにあるね。
殿堂入りモニターでは不可能だけど。
2023/09/22(金) 22:29:14.51ID:DYoptbco
体重多い方がホームランは多くなりやすいし、身長180より身長189の方がホームランは打てる確率は高い
ソースはこの20年間のメジャーのホームラン王の平均身長と平均体重を計算すれば明らかだ、
また人種は黒人系が多く白人系も入ってくる
2023/09/22(金) 22:32:25.55ID:DYoptbco
スポーツ選手の全盛期は18歳~28歳が1番多く、長くても32歳~34歳までと考えると
これまで積み上げた数字や成績が土台となって、今後はその2倍いけば良い方だと分かる
大谷のこれまでの実績の2倍と考えると、リハビリ後からは到底無理ではないか?とも思えるかも知れないが
最大限の可能性としてそのくらいの可能性はあるということ、43歳までメジャーの現役やれるならね
2023/09/23(土) 01:38:21.45ID:SIWwI25c
大谷は2年働いたら2年休むみたいな選手やな
2023/09/23(土) 03:42:35.75ID:mfPxiKxo
まあ投手は怪我多いのはしょうがないだろ
しかも、この3年間はほぼフル稼働だったし
2023/09/23(土) 04:44:25.71ID:Hc7y4b8R
大谷は質においても量においても凄い練習してる
だからこそ起きる怪我なのかな
怪我を減らすトレーニングもしてたはず
それでも怪我するってのは
加齢と酷使なのかな?

イチローの2倍ぐらいは努力してるだろう
まさに努力の虫
その結果がMVPと故障ってことか
2023/09/23(土) 06:52:34.00ID:SIWwI25c
意識の違いだろうね、怪我をしてはならないがギリギリの線まではやる
イチローも何度か肉体改造して筋トレももちろんしてきたが怪我をしたから
断腸の思いで筋肉はまた削ぎ落としていった、この捨てる技術ってのが難しい
アホほど自分には何か足りないと思い色々と足していこうとしちゃう
だからステ使っちゃうし、球速170km出したいと思っちゃうし、筋肉付けまくりたくなるし
誰よりも遠くに飛ばす事に快感を覚えるようになってしまう、それで怪我をしないなら良いが必ず怪我をする
イチローの場合はまず意識の形というのが本当に素晴らしい、努力などプロなら誰でもしている
大谷は今でも誰よりも沢山寝ているし、誰よりも努力しているわけではない、勘違いしてはならない
大谷は単にわがままなやりたい事をやってるだけの豪運の男でしかない
2023/09/23(土) 06:58:18.35ID:SIWwI25c
まあ朝5時から誰もいないグラウンドで練習始めるのはイチローくらいだった
あんな男に会えることは無いとジーターがいうくらいだからイチローが最高の野球選手だろうね
野球の神がこの世界に何を伝えようとしたのか、とにかく野球の神がイチローというものを降臨させた
2023/09/23(土) 07:00:38.26ID:SIWwI25c
イチローもあれだけスピード&チャージのプレイをしまくるから、当然常に怪我だらけ、痛いところだらけ
でも160試合出ながら治す、痛くない打ち方を探り、守り方やベンチ裏でも常に工夫をし実験する
その中で決定的な怪我だけはしない技術と知識と工夫をしてきて、それでやっと150年間以上の野球の歴史で
世界一のヒットメーカーとなり最高の選手の1人になれたわけだ、しかもあの身体でモンスターと戦いやり遂げた
この凄さがもし分からない奴がいたら頭が悪いか頭がおかしいか脳みそのレベルが低いのだろう
2023/09/23(土) 09:01:21.70ID:oaY6KYAt
>>774
ゴキばっか見て長文書くな
うぜー
朝四時から練習してる選手もおるわ
777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 13:27:41.07ID:Hc7y4b8R
>>774
グランドキーパーの人に迷惑かけてるんじゃないの?
朝5時からの練習になんの意味があるんだよ アフォか

大谷は10時間寝る どこがいけないんだ?
むしろ沢山寝ることが体作りにも精神衛生上にも重要なんだよ
ちなみに他の選手もたくさん寝てるよ 知らないの? バーカ!

イチローも雨とかで試合が中断したときは自分専用の枕を持参してて
ただただ寝て待ってるんだよ

何がわがままな大谷だ
よく言うわ 監督は大谷にどれほど助けられたかって感謝してるぞ ボケ
778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 18:34:05.99ID:Xp6+vYmh
【MLB】カブス・鈴木誠也、自己最多更新の20号2ラン…日本人右打者の最多も更新 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695422157/

313 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/23(土) 16:35:53.44 ID:aebvxdRX0
mlb通算成績

イチロー
9934打数
117本塁打
780打点
1本塁打打つのに84.9打数必要
1打点あげるのに12.7打数必要

鈴木誠
885打数
34本塁打
116打点
1本塁打打つのに26打数必要
1打点あげるのに7.6打数必要

大谷
2483打数
171本塁打
437打点
1本塁打打つのに14.5打数必要
1打点あげるのに5.6打数必要
2023/09/23(土) 18:58:33.50ID:QRT4ZDf1
>>778
ゴキロー役に立たねーw
WBCで原が中軸から外すわけだよ
まだ若手の青木がリードオフでメンバー揃えてたのに三番のくせに得点圏バントなんかして
チャンス潰すから入れ替えられたしな
780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 19:34:06.15ID:9ZG3tHgE
>>778
1得点あげるのに必要な打数は?
2023/09/23(土) 19:54:44.55ID:QRT4ZDf1
>>780
得点なんか聞いてどうすんだ
馬鹿やゴキヲタ
本人が「得点は人に返してもらう数字」と言ってたろうが
だから気にしてないとも
他力本願はやめーや
782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 22:10:20.37ID:gsG4Mn9N
2001年当時はまだまだopsは浸透してなかった
今では大概のサイトではopsの表示がある
しかしまだのサイトも結構あるのが非常に残念だ
TVでも打席に立つ打者の打率は表示されるがopsは表示されてない(NPB)
打率などどうでもいいから早くopsの表示を各マスコミに要請したい

とりあえず各マスコミにメールするつもりだ
みなさんも、ops表示希望しますとメールしていただければうれしいです
783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 22:11:26.19ID:2c3e8wFE
松井秀喜よりはるかに上の秋信守を越えられるかもね、鈴木誠

でもイチローには通算でも単年でも未来永劫かすりもしないから勘違いはするなよ鈴木誠也ファン
2023/09/23(土) 22:15:07.90ID:CbgrWLMY
いらんし、もし出てもタイトルでもないしどうでもええやろ
2023/09/23(土) 22:16:26.85ID:CbgrWLMY
ラーズ・ヌートバーでも身長191くらいあったよな
2023/09/23(土) 22:19:39.34ID:5zaC+Hma
>>782
向こうのMLB中継じゃスターティングメンバー紹介時に名前と共にOPSが真っ先に紹介されるんだけどね
787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 22:25:06.65ID:gsG4Mn9N
>>782
とりあえずサンケイにメールしました
結構手間かかるのでボチボチやります
788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 22:25:07.93ID:gsG4Mn9N
>>782
とりあえずサンケイにメールしました
結構手間かかるのでボチボチやります
789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 22:25:09.98ID:gsG4Mn9N
>>782
とりあえずサンケイにメールしました
結構手間かかるのでボチボチやります
790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 22:26:09.11ID:gsG4Mn9N
ワンクリックしかしてないのに3回投稿かいw
2023/09/23(土) 22:54:58.47ID:5zaC+Hma
>>783
言い返せないとマツイガーマツイガー!バーカw
スレタイも読めないのか
脳みそちっさ
誠也はすでにゴキの最多ホームラン越してるけどなw
ゴキブリはパワーないから仕方ないかw
2023/09/23(土) 22:58:23.94ID:kn445TSJ
OPSなんかどーでもいいってMLBもそのうち気付くだろ
打率や打点やホームラン数よりもそっちを重視したら
みてみろ、この低打率の嵐、四球選べばいいじゃん!打率や安打数なんか意識しないねってなったら
技術がどんどん落ちて人気も落ちてこのザマだよ、打者がこんなに有利になってるルールの中でこれ
野球人気が落ちてるのはスポーツとして魅力がなくなってきてるのとスーパースター不在だからだ
不在だからこそ今は大谷が1番のスター?になれてるわけだが
793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 23:10:31.68ID:gsG4Mn9N
>>792
反対やね 打率などどうでもいいって気づく
opsあげるためにはセコ安打はダメ 
出塁率も長打率もあげなくてはということで野球がおもしろくなる
イチローみたいな退屈な打撃が減るかもよ
794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 23:25:31.51ID:2c3e8wFE
フライかちあげて本塁打にする努力ばっかする選手が増えたら野球は衰退する一方
技術は退化していく(本塁打を打つ技術以外は)
2023/09/23(土) 23:33:07.58ID:kn445TSJ
>>793
20年前から比べても人気が落ちてるんだから色々とあがくのはいいが
これだけ打者有利にしてるのにこの打率とか興ざめもいい所だな
要するに四球選んでもこの打率?じゃあどれだけ打てねーんだよ三振が多いんだよって事でしかない
多様性もなくなるし戦略もほとんど誰がやっても同じ、、全くつまらん野球だわ
エンゼルスの試合見てもムカつく事は沢山あっても、これこそスポーツ!凄い高度な攻防だ!なんてない
796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:57.81ID:gsG4Mn9N
>>794
今でも本塁打を打つための努力をしてます
本塁打を打てない打者がヒット狙いしてるわけよ
なにも変わらないよ
2023/09/23(土) 23:35:19.62ID:kn445TSJ
>>793
大谷はホームランよりも三振のがずっと多くて、
凡打と内野ゴロを合わせた数も遥かに多いんだから
ホームラン打たなきゃ全く面白くない、しかしホームランは3試合に1本出るかどうかだ
良い投手なら全く打てない、なんだこれつまらん
2023/09/23(土) 23:38:12.03ID:kn445TSJ
ゴロもフライも打ち分けてこそプロの打撃職人だろう
ノックが上手いかどうかでも打撃センスは分かる
来た球を思いっきり振る!打率は2割だけど!それでホームラン70本打てるならまだいいけど 怪我して離脱してる奴ばっかり、
野球って、デブでもできる、スポーツとは言えないものと言われても仕方ない
799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 00:09:18.86ID:KAPhNTkr
>>797
いいや ホームランバッターの打席はひいきチームでなくとも凝視してるね
一発があるからさ
イチローみたいなのはチャンス以外では見ないね
ホームランバッターって2アウトランナーなしでも見る 見てしまう
ランナーなしでも1点の期待ができるんだから

イチローの打席と大谷の打席 どっちを凝視してたか(過去の俺の観戦経験)
そりゃもう圧倒的に大谷ですね
おれにとってはどうでもいい試合の岡本 村上 さとてる 頓宮 万波 浅村
などの打席はやはり凝視してしまうわ
2023/09/24(日) 03:16:18.22ID:Y1Z5r5v4
>>795
NPBもMLBもゴキローがいた頃から人気落ちてんじゃん
セーフコだった頃なんか何だあのガラガーラ
痴呆症かお前
801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 06:01:14.86ID:Zmhb+fmG
>>781
馬鹿に教えてあげるが得点するには自力で出塁する必要があるけど
打点は前の打者ががんばってワンアウト三塁にしてくれたらボテボテセカンドゴロでも稼げるんだよ
802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 06:11:50.13ID:tx6S3nxG
通算成績なら今現在は安打に関してはイチローの方が遥か彼方の成績
大谷翔平は二刀流と本塁打量産できるバッターと剛速球の投手
確かにイチローはメジャー殿堂入りの条件は満たしている
大谷翔平は通算成績では発展途上の選手
だが…タイトルとなれば大谷翔平に軍配が上がるだろう
打者の王道は本塁打
大谷翔平が今シーズンア・リーグの本塁打王になれば
首位打者2回のイチローを凌駕する事になるだろう
加えてMVPを2回受賞すれば
イチローをタイトルで超える
メジャーでは3000本安打・500本塁打・投手で300勝のどれか
1つ成し遂げたらメジャー殿堂入りとしているが…例外があり
メジャーでやった事がない事
例えばアジア人史上初のメジャー本塁打王とかアジア史上初の2度のMVPとか現代ベースボールの二刀流とか…大谷翔平には前例がない事をやってるわけだよ
ベーブ・ルースの時代とは現代野球はレベルが違うからね
こういう条件もメジャー殿堂入りに考慮される
2023/09/24(日) 08:25:41.84ID:Jn0BNlBt
>>799
ほとんど三振やん、15回に1回あるかないかのホームランを待ってんの?
どうせ3タコ4タコだったら手のひら返したように何やってんだよタコスケ!とか書いて喜んでんだろ?
良いピッチャーなら打てねーもんな?スランプでも打てねーし、チャンスでも特に打てるわけでもない
思い出補正、ホームラン補正だね、チームは勝てないから余計に無意味だわ
イチローはリーグ記録になるくらいの圧倒的勝利は初年度に達成しとるからな
その後バカなチームメイトと主力の衰えなどで勝てなくなったが大谷よりは全然勝ちに貢献できてた証だわ
2023/09/24(日) 08:31:39.45ID:Jn0BNlBt
イチローもこの年この成績でなんでMVP取れねーんだよ笑 という年があったな
完全なる忖度!完全なる差別!同じ人間にMVPが偏らないようにしたいという配慮により
MVPを取れていない年があったわな、大谷の場合他にスター選手がいない、まともに稼働してない選手多い
という消去法の理由になるから貰えても単なるラッキーMVPだ、ことさらに驚くものでもないし
再来年以降にちゃんと数字と功績を積み上げることを考える事だ、このままなら殿堂入りもギリギリ
もしかしたら無理かもしれないレベルだ
2023/09/24(日) 08:48:55.94ID:KAPhNTkr
>>803
イチローの打席でもホームランを期待して見てしまうんだよ
で、ことごとく裏切られる
しかし極たまにホームラン打ったときはめちゃくちゃ嬉しかったわ
スカッとしたね
でもシーズンで10本以下しかスカッとできないのは欲求不満になるわ

その点、大谷はかなりの率で期待に答えてくれる しかもどデカいの打ってくれるので めちゃ気持ちいい
期待して単打だっからがっくりくるね
2023/09/24(日) 08:51:39.53ID:Jn0BNlBt
完全なるニワカファンじゃねえか、野球ファンとも言えないな
それに間違いなくイチローファンじゃねーし笑
そんなに相手して欲しいの?読んで欲しいの?元ファンに成りすましてまで?おじいちゃん、、
807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 08:59:49.43ID:Kv0nEK8g
>>802
大谷の殿堂入りは現時点のペースでは微妙だぞ。
今年MVPをとるとしても殿堂入りモニターはようやく50を超える程度。130で当確、100で検討するラインだからかなり危うい。
因みにイチローは235だから飛び抜けている。
2023/09/24(日) 09:27:18.23ID:KAPhNTkr
>>806
それはニワカとは言わんな
そもそも俺よりあんたが野球に詳しいとも思えん

因みにチームにどれだけ貢献って言うけど
1番は投手でしょ
今年のNPB見てよ オリックスも阪神も投手力で優勝したようなもんよ

大谷は今年は10勝5敗
めちゃチームに貢献してるよ

えっ イチロー? イチローは0勝な
2023/09/24(日) 09:32:43.14ID:KAPhNTkr
>>807
イチローが殿堂入りできて大谷ができないってことになると
殿堂そのものの意味を問われることになるかも
810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 09:43:49.70ID:Kv0nEK8g
>>808
大谷の投手として通算50勝に満たない成績よりもイチローのGG10回の方が余程価値があるよ。
811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 09:45:33.40ID:Kv0nEK8g
>>809
名選手で殿堂入りしてない選手はたくさんいて、それぞれ何かしらの入れない理由があるから大谷の場合もそれは無いよ
2023/09/24(日) 10:00:23.08ID:KAPhNTkr
>>810
俺はGG10回などより50勝をとるね
勿論防御率がよくてだけどさ
せめてショートかセカンドでのGGならまだ意味あるけど 外野じゃねぇ

ピッチャーが良けりゃ そもそも外野に打球はあまり飛ばないわな
2023/09/24(日) 10:06:34.39ID:KAPhNTkr
>>811
? それって何?
殿堂入りかな?

今まで殿堂入りしてるのも選考に漏れたのも
野手か投手でしょ
両方やってた選手はいない
同じ選考基準にしちゃいけないでしょう しかも初物なんだから
814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 10:34:12.99ID:Kv0nEK8g
>>813
初物だと誰でも入れるの?

>>812
それはあなたの主観ですよね。
因みに大谷の投手の殿堂入りモニターは5点だけど、イチローのがいやGGだけで10点。イチローの方が上だね。
2023/09/24(日) 10:39:14.06ID:Y1Z5r5v4
>>801
馬鹿はお前だろう
球技したことにないゴキババアがよ
点取られると負けるから配球工夫したりバックホーム体制取るんだろうが
知ったかして野球語るな
大体ゴキバカは守備でゴキローの抑止力ガー!と叫んでるくせに何だそのダブスタは
2023/09/24(日) 10:48:18.85ID:Y1Z5r5v4
>>801
それから都合のいい状況を例えにすんな
痴呆症のお前は覚えてないだろうがゴキがNYにいた時俊足のガードナーが三塁にいて引っ張れば走者還せてたのに
三塁よりの内野ゴロ打ってガードナーは釘付けで三塁手は逡巡してワンテンポ遅れたからゴキヒットになった事があったろうが
打つ方も還す意識がないと得点にならねえんだよ野球無知が
817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 11:04:50.18ID:Kv0nEK8g
>>816
その1つの場面だけが全てなんですね。
因みに日本人でイチローより打点が多い選手はいない。
2023/09/24(日) 11:20:22.99ID:Y1Z5r5v4
>>817
一つの場面じゃねえよドアホ
保険バントで検索すりゃいいだろ
打点が多い?年数が多いから当然だろうが
シーズン平均39打点のくせに
何回も都合のいいように書くな
2023/09/24(日) 11:43:26.34ID:KAPhNTkr
>>814
誰でもじゃないけど
イチローは初物みたいなもんでMVPとれた

殿堂入りモニター? 知らん
詳しく教えてくれ
2023/09/24(日) 11:49:09.87ID:KAPhNTkr
>>814
そのモニター
ええかげんやね
作り変えにゃいかんわ
2023/09/24(日) 11:49:28.03ID:KAPhNTkr
>>814
そのモニター
ええかげんやね
作り変えにゃいかんわ
822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 12:23:42.05ID:ZF6TeG0Q
>>818
選手は通算成績で評価される事はまだ理解出来てないかな?
823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 12:25:24.27ID:ZF6TeG0Q
>>819
検索すれば出てくるぞ。
投手っ野手、単年と通算で将来殿堂入り出来るかをおおよそで把握出来る。
824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 12:41:29.78ID:KAPhNTkr
>>823
遅い もう調べとる
825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 13:31:38.49ID:ZF6TeG0Q
>>824
大谷の立ち位置がよく分かっただろ。
826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 14:06:09.31ID:KAPhNTkr
>>825
全然わからん そもそもopsの指標すらない
今どきに何安打とか 
早く作り直せ モニター
そもそも2wがない
827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 15:07:26.73ID:Zmhb+fmG
>>815
うん得点が大事とわかってくれたようで何より
828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 15:15:25.59ID:ZF6TeG0Q
>>826
いやいやOPSが高い打者は殿堂入りモニターも高くなるだろ。
2Wは単純に打者と投手を足せば良いだろう。
2023/09/24(日) 15:22:12.61ID:uSD4ayL0
大谷が怪我した今こそイチローを上げる好機
来シーズンはDH専で出場となると、WARは4以下くらいに収まってくれるといいんだけど
2023/09/24(日) 16:41:03.38ID:rr8NRJee
>>1
▼ MLBシーズンWAR

01位 10.1 大谷(2023)

02位 9.6 大谷(2022)

03位 9.2 イチロー(2004)

04位 9.0 大谷(2021)

05位 7.7 イチロー(2001)

06位 7.2 岩隈(2013)

07位 5.8 イチロー(2007)

08位 5.6 イチロー(2003)

08位 5.6 ダルビッシュ(2013)

10位 5.4 イチロー(2008)

11位 5.4 松坂(2008)

12位 5.3 イチロー(2006)

12位 5.3 黒田(2012)

14位 5.2 田中(2016)

15位 5.0 松井秀喜(2004)
2023/09/24(日) 19:56:33.48ID:Y1Z5r5v4
>>827
お前はわかってないようだかな
ゴキバカ
走者より還す打者のほうが難しい
832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/24(日) 21:38:04.46ID:qrC3dZxq
久々に総合に来たがイチローファンはいつでも他選手叩いてるな
2023/09/24(日) 21:42:38.23ID:FSlLJUAG
アンチイチローがあらゆる材料と選手を用意して、イチローを叩こう、バカにしよう
無価値にしようと頑張っているが、いつもカウンター食らって逃げるの図が続くだけ
イチローは殿堂入り選手BEST10にも普通に乗ってきたりするMLBの神7や神12とかに入るのにww哀れアンチ
2023/09/24(日) 22:44:55.47ID:UuaYDeUt
>>833
誰もカウンターなど喰らってないわw
おまえは池野めだかかw
イチローが一方的にやられてるだけや

今日はこのくらいにしとったーらw
2023/09/24(日) 22:52:36.27ID:difGKbuX
最近の野球選手ってバカみたいに筋トレとステ系ばっかりやりすぎて
全員が必ずと言っていいほど怪我で何回か離脱するな
選手同士の競走や、名前や記録を残したいのも分かるし、金を稼ぎたいのも分かるが、馬鹿なんじゃないの?
2023/09/25(月) 05:16:32.40ID:wzIWD9YA
>>835
上のレスぐらい読めや無能
大谷がフルスイングしてわき腹痛めた事
かつての内野手日本人プレーヤーがクロスプレーで怪我したこと
ゴキローみたいにフルスイングせずへっぴり腰で当てるだけのスイング、外野手でセンター指名されたのにライトに戻るワガママ、ダイビングキャッチ等しない
そりゃリスクが少ないわ
837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/25(月) 11:04:18.24ID:+rRlqpqD
【MLB】大谷翔平でもまだ超えられぬ“ゴジラの壁” 46HR打っても…立ちはだかる偉大な「116打点」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695603878/

1 ネギうどん ★ 2023/09/25(月) 10:04:38.32 ID:s8sRYll99
松井秀喜が記録した日本人最多のシーズン「116打点」

 エンゼルス・大谷翔平投手は、今季も数々の記録を塗り替えてきた。打っては打率.304、44本塁打をマーク。OPSも22日(日本時間23日)終了時点で両リーグトップの1.066で、球界最高の打者と言っても過言ではない。そんな中、まだ超えられていないのが日本人打者のシーズン打点記録だ。

 同記録は松井秀喜氏が2005年の116打点がトップで、4位までを同氏が占めている。大谷は、46本塁打を放った2021年の100打点がトップで、松井氏の2007年の103打点に次いで5位となっている。今季の大谷は昨年に並ぶ95打点で、シーズンを終えた。

 松井氏はヤンキース1年目から3年連続100打点をマーク。3年目の2005年は、本塁打数は23本だったが、打率は渡米後最高の.305をマーク。タレント揃いのヤンキースで中軸を務め、アレックス・ロドリゲス、ゲーリー・シェフィールドらと100打点トリオを形成した。

 松井氏は7月26日(同27日)のイベントで「どの方向にもホームランを打てる」「私とは全くレベルが違うパワーヒッターですよ」と大谷を絶賛していたが、様々な記録を塗り替える大谷の前に、大きな壁として立ちはだかっている。

https://full-count.jp/2023/09/24/post1447232/
838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/25(月) 12:35:41.78ID:+rRlqpqD
434 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/25(月) 12:22:43.21 ID:VXYfGyUO0
2005松井116打点
OPS.863 得点圏.313 6本 89打点
2023大谷95打点
OPS..1078 得点圏.317 7本 41打点

得点圏での数字は松井以上だけど打点は倍以上差がある
やっぱチーム力の差だね
2023/09/25(月) 12:50:30.31ID:x0iZbOgu
松井も大したもんだよ、巨人とヤンキースは本人に全然合ってない球団だったけど
阪神中日ロッテ日ハム、メジャーでも他の中堅球団なら何かと合ったろうにな
そもそも顔が巨人やヤンキースに向いてないのに
2023/09/25(月) 14:09:01.94ID:wzIWD9YA
>>838
得点圏でヒット打っても必ず還れるわけじゃねえだろ
ゴキローの得点圏保険バントみてえにさ
ばかなん?
動画持ってこいよ
2023/09/25(月) 14:23:40.96ID:gJtq7bKu
記事にも838にもゴキブリの事なんか触れてないのに
2023/09/25(月) 14:28:02.44ID:wzIWD9YA
>>841
チーム力の差よりも還す意識があるかどうか
2023/09/25(月) 14:42:01.12ID:gJtq7bKu
>>842
うーん大谷にその意識ないとは思えんが
確かに倍以上違うのは不思議だな
2023/09/25(月) 15:02:35.12ID:gJtq7bKu
いやこれは流石にやっぱり「チーム力」で済まして良いのではないか
大谷はそもそも得点圏の機会あの頃のヤンキースの半分くらいだろ
845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/25(月) 16:17:12.65ID:hOF0QdiU
優れた打者はチャンスで打席が回ってくる星のもとに生まれてるとか聞いたことはあるな

打点が少ないのを自らの実力のせいと思うか周りの選手のせいと思うか
846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/25(月) 22:16:18.56ID:cA4ZdlDC
何がどうあれイチローは偽物だな
2023/09/26(火) 01:12:50.02ID:n4wrV6zv
バントヒットの名人でさえ本物だわバーカ笑
2023/09/26(火) 01:54:12.82ID:n4wrV6zv
MLB150年の歴史の中でベストメンバー100を選んだらイチローが必ず入っててワロタ
27歳から渡米して15年で確定した感じだな、BEST20の中にもだいたい入ってるわ
松井は当然入ってないし他のアジア人は皆無、大谷もあと最低でも7年位は頑張らないと流れ星大谷、一瞬のスターで終わるな
849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 02:48:16.30ID:eUoX+lWt
>>847
でも打ち損ないを足でヒットにしているだけの打者は偽物だな技術も何もない
大谷の事を身体がデカいだけと言ってる奴がいるがイチローこそ足が速いだけ
バッターとしては超3流
850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 03:12:13.51ID:TIsXC/ar
>>838
大谷はエンゼルスの2番打者ってのも打点を稼ぐには相当不利な気がする
2023/09/26(火) 03:34:39.84ID:n4wrV6zv
>>849
三振がめちゃくちゃ多いホームラン王の先発がいてもチームは全く勝てない
イチローは移籍してイキナリリーグ大記録の大勝利を収めた
何よりも試合に出る数が全く違う、違いすぎる、怪我ばっかりのポンコツとは
人間として、思考として、意識として、仕事としてのレベルが違いすぎる
2023/09/26(火) 03:45:06.37ID:n4wrV6zv
イチローの打撃の技術に関して、落合博満は史上最高、MLBに今行ってもお前に勝てるバッターいないと断言
落合博満は清原や松井やその他の打者にはかなり辛口、もしくは心配な面やここをこうしたらというアドバイスをする
イチローだけは自分を超えている部分があるのを認めていた、特に球速150を超えた場合は
明らかに落合博満よりイチローの方が優れた技術を持っていたことが分かる
またバリー・ボンズは一時期チームのコーチやスペシャルアドバイザーになっていたが
イチローにだけは教えることが何も無い、ただ見ていて、これは俺とイチローには分かるかもしれないが
他の人には分からないだろうなという技術やバッター理論がある、もう何もいうことは無いとまで言った
ボンズは辛口で有名で滅多に他の選手を褒めないのにこんな事を言わせていた
脚が速いだけ?爆笑、何も知らないニワカのアホが勝手にそう思ってれば?笑
ボンズと落合博満が認めてるのにお前の意見とかどーでもいいんですけどもー笑
2023/09/26(火) 04:37:39.89ID:7BhgxBTY
>>852
少しは調べようなゴキヲタ
例えばHRバッターはYouTube等では王を絶賛してるが別の記事では田淵ただ一人だけ絶賛してる
アテにならんよ
ま、落合は右だしゴキみたいな当て逃げ打法は出来ないからなw
2023/09/26(火) 10:13:23.54ID:Dq9HtOCD
>>843
得点圏の打数がかなり違うのでは
855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 10:13:44.76ID:eUoX+lWt
>>851
一年目はそれこそ周りが凄かっただけじゃないの
その証拠にイチローが中心となってからはマリナーズは毎年最下位が定位置
イチローはチームの疫病神
2023/09/26(火) 12:43:58.61ID:Dq9HtOCD
大谷の本塁打王タイトル獲得が近づいてきたな
857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 13:54:47.58ID:N4E9tRBz
780 名無しさん@実況は実況板で 2023/09/26(火) 13:45:00.53 ID:cdpAvmEV
大谷アンチ期待の星
シーガー
5打数1安打(シングル)
出塁率.393
長打率.640
OPS 1.033
残り6試合

大谷
出塁率.412
長打率.654
OPS 1.066

787 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/09/26(火) 13:49:57.14 ID:CxqGxV6Z
OPSランキング
1.066 大谷
1.033 シーガー
1.010 アクーニャ
1.000 ベッツ
.994 オルソン
.968 フリーマン


OPS全体1位フィニッシュ出来そう

790 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/09/26(火) 13:51:19.20 ID:CxqGxV6Z
OPSランキング
1.066 大谷
1.033 シーガー
1.010 アクーニャ
1.007 ジャッジ
1.004 アルバレス
1.000 ベッツ
.994 オルソン
.968 フリーマン

規定未満のジャッジ、アルバレス入れても1位
2023/09/26(火) 15:09:58.71ID:n4wrV6zv
イチローコアなファンのほとんどはイチローと大谷翔平のファンです
アンチイチローと松井ファンだけが未だに忸怩たる想いを抱えて
自分の見る目のなさと負けを認めなたくなくて大谷翔平を利用してますが
859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 15:41:49.02ID:Zq2CDs25
817 名無しさん@実況は実況板で sage 2023/09/26(火) 14:03:47.18 ID:3tUPL/yK
AKI猪瀬の100パーセントは信用ならんのよ
2年前の

http://fielderschoice.blog.jp/archives/9644519.html
860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 16:39:47.46ID:eUoX+lWt
ランナーありの各シチュエーションと打数と打点(2011年終了時点)
     松井            イチロー
1塁 885打数87打点      1076打数52打点  松井圧勝
2塁 335打数76打点      0465打数87打点  松井圧勝  
3塁 096打数60打点      0130打数53打点  松井圧勝
12塁 425打数143打点     368打数082打点  松井圧勝  
13塁 135打数087打点     178打数092打点  松井圧勝    
23塁 090打数068打点     085打数060打点  松井勝ち
満塁  135打数139打点     115打数112打点  満塁で松井は1点以上稼ぎ、イチローは1点未満しか稼げない 。得点機会としては全体的にイチローの方が多いのに、この打点数の差は一体・・・ 。
2023/09/26(火) 18:59:08.69ID:7BhgxBTY
>>858
わざわざそんな事を表明してる時点で大谷翔平と松井秀喜を嫌いとわかるな
862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 19:34:08.27ID:78n0gSbo
イチロー氏はメジャー1年目から10年連続で打率3割以上を記録した

 エンゼルスの大谷翔平投手は今季、打率.304(497打数151安打)をマーク。メジャー6年目で初めて3割に到達した。この事実を鑑みると、打者としてのタイプが異なるとはいえ、あらためて分かるのがイチロー氏の凄さだ。デビューから10年連続打率3割超という記録を残した。

 2001年にマリナーズに入団したイチロー氏は2010年まで3割超え。10年連続200安打以上を記録し、首位打者に2度輝いた。2004年にはメジャー記録の年間262安打をマークしている。メジャー通算では3089安打、打率.311という圧倒的な数字を残した。

 大谷のシーズン打率は2018年から.285→.286→.190→.257→.273→.304。年間最多安打は昨年の160安打で、今季は151安打だった。

 もちろん大谷は投打二刀流という誰もがやっていないことを続け、打者としてのタイプも全く異なる。そうしたことを踏まえても、イチロー氏の成績がいかに凄いかが分かる。

https://full-count.jp/2023/09/25/post1448729/
863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 19:39:14.49ID:u8f7zgU8
>>860
通算打点はイチローの方が上だね。
2023/09/26(火) 19:50:52.56ID:n4wrV6zv
大谷翔平は投手の練習が85%~90%で打撃練習は球場に来てから
試合も含めて練習の場になってるそうだから、ほとんど才能だけで打撃はしてる事になる
要するに投手メインの選手で打撃は片手間でもホームラン打てまっせ、打撃も好きでっせな選手
2023/09/26(火) 19:53:06.32ID:n4wrV6zv
まあ、だからこそ打撃練習などで脇腹を痛めてしまったのだろう
恐らくは若いうちはそれでもなんとかなっていたんだろう
打撃だけとか暇じゃないっすか?投手だけとか暇じゃないっすか?と昔から言ってたと聞いた
2023/09/26(火) 19:53:36.35ID:oZODReK8
>>858
このスレのやり取りを見ていると、大谷がイチローを超えるのを許せないってのはたくさんいそうだが
2023/09/26(火) 20:04:42.06ID:n4wrV6zv
>>866
全然そんな事ないよ、全部は超えれないだろうけど、ホームラン数とホームラン王のタイトルは超えれる
俺はイチローの方が偉大だと思うし凄いと思うが、大谷翔平も好きだし典型的な日本人のハードワーク
あとは怪我なくやってくれたら最高だね。大谷いなかったらメジャーも見る気がかなり減る
大谷翔平ファンにも書き込むとまるでアンチのようにヤジりたくなるやつもいるだろうが
あれ見てると典型的な大谷翔平ファンだなと思うね、本当に関心なかったら試合も見ないし
イチローのアンチも同じで関心ないなら来なきゃいいし試合やデータ見なきゃいいのに
すんごい探して独自の分析してくるでしょ、もう完全に普通にファンなんだよね、それって
2023/09/26(火) 20:10:05.73ID:jHqGTGRk
イチローは凄い、大谷はもっと凄い。それだけ。
2023/09/26(火) 20:26:16.69ID:n4wrV6zv
ホームラン王で先発でエースだから、そういうスーパーマンに憧れるのは分かる
まあキャリアの半分以上が怪我とリハビリ離脱なんで
日本人の大谷翔平の大ファン達が思ってるよりは価値は無いと思うけど
2023/09/26(火) 20:42:39.43ID:jHqGTGRk
イチロー見ていて楽しいのは守備特集。ヒット集はストレス貯まる。
怪我しない、出続けるということを評価はできるけど、それってじゃあ衣笠が誰よりも偉大なプレーヤーなのかっていう話。
2023/09/26(火) 20:46:40.88ID:CCeJ5ovd
>>864
有原に週一回だけで暇じゃないですか?って言ってたなw
2023/09/26(火) 20:49:37.11ID:n4wrV6zv
>>871
それ、昔から言ってたらしいよ、少し先輩やコーチや監督舐めてる所あるよね
まあイチローも松井もそういう所あるけども、より少年ぽい子供ぽいのが大谷かな
873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 20:50:48.82ID:6I+aBbxb
>>860
ふ〜ん そこまではっきりとイチローの非力さがわかるんだ
まさにゴキローなんだ 

>>862
クズ安打で打率や安打数かせいだだけじゃないか

>>864
そうじゃないみたいよ バッティング練習では何本も金属バットを折っている

>>866
いいや イチロー>大谷はかなりの少数派だよ

>>869
それはわからん どっちかと言うと大谷を過小評価してる人のほうが多いみたいよ
874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 20:52:20.17ID:6I+aBbxb
大谷翔平、「今季の信じられない記録10選」に選出 故障に悩まされながらも好成績 
MLB公式
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6476549
875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 21:05:29.96ID:TIsXC/ar
19: 2023/09/26(火) 14:16:07.35 ID:NT6RR0K20

トレーニング理論の発展でイチロー時代よりピッチャーの球は速くなり、打者の飛距離が伸びたから常に大振りする戦略のほうが点が入りやすくなった
おそらくアラエスがイチローの時代に打っていたらイチローを超える打率をたたき出していた


8. 名無し@MLB NEWS
2023年09月26日 15:07
シフト禁止牽制禁止ピッチクロックでやっとこさ3割だから実際は.280前後が大谷の上限だろう
まあ大谷の魅力は打率じゃないから

10. 名無し@MLB NEWS
2023年09月26日 15:12
>>8
イチローの時代は今みたいにデータに基づいた徹底したシフトはまだあまりなかったぞ
スタットキャスト導入以後の左打者はめちゃくちゃ不利だった


24. 名無し@MLB NEWS
2023年09月26日 16:02
>>8
2022年 両リーグ3割以上  11人  2割9分以上  21人
極端なシフト禁止ピッチクロック導入後
2023年 両リーグ3割以上   9人  2割9分以上  10人
(今日時点)

極端なシフト禁止ピッチクロック導入は打率アップにつながってない。大谷に効果があったというエビデンスは何だ?
876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 21:30:59.03ID:6I+aBbxb
大谷翔平がMVPオッズ“破壊”「こんな倍率、見たことがない」米メディアが指摘【MLB】

米ヤフースポーツは「大谷翔平のMVPオッズが『壊れている』」と報じた。具体的には、米大手スポーツブックのベットMGMが設定するア・リーグMVPのオッズが、この日の試合前の1・1倍から、第2試合の1発目が飛び出した後、1・01倍に修正された。

 つまり、1万円を賭けて大谷が2年ぶり2度目のMVPを獲得しても、
もうけは「100円玉1枚」ということになる。
同サイトは「シーズン2カ月を残してMVPオッズが1・01倍なんて、
どんなスポーツのどんな選手でも見たことがない。
だが、大谷は異次元だった」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8565fa809a11645066a316cedb2cca3d12f91e6b


こんな凄い選手大谷とイチローを比べるか?
877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 22:01:17.78ID:of/UEKjb
ヤクルトの真中がYouTubeで打率3割、HR10本以下がデフォの打者なら、おそらく日米どんな監督でもDH独占で2wayで起用する事はないだろうと言ってたけど、その通りだと思うな。長打が打てない打者の打撃評価ってのは、日米共にそんなもの
2023/09/26(火) 22:17:41.63ID:m7OctSzF
当たり前だろ、身長実測が恐らく195以上あって子供の頃から高校までめちゃくちゃデカいホームラン飛ばすから
諦めきれずに二刀流やっちゃったのが大谷だから、DHも使わせてもらうしかない、で先発しかやりたくない
結果、チームはそれまで以上に低迷をしているようだが、日ハムのように1人の力で勝たせられることは無いようだね
879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:25.68ID:6I+aBbxb
>>878
じゃぁ聞くけど
大谷をどういうふうに使えばいいんだ?

165kmの投球でかつ変化球もいい防御率も高い
打てばNPBで最も遠くへ飛ばす
外野など守らせて疲労させるわけにはいかない

さて君が監督なら大谷をどう使う?
880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 04:38:41.18ID:1I4nT58a
>>879
横からだがマジレスすると165投げようが投手としての大谷は肘やって一年間ローテに穴空けるようじゃ強豪チームからしたらリスクでしかないぞ
2023/09/27(水) 05:07:20.90ID:5Fm81v3+
170以上投げるピッチャーも既にいるし165以上投げるのも新人からも沢山でてきた
球速にも飛距離にも大して価値は無い、そういう陸上競技じゃないんだから
結局は怪我がメインコンテンツのひとつになっちゃってるのが今のMLBスター、そりゃ人気低迷するわ
2023/09/27(水) 07:05:50.09ID:T7dgghuX
投手は打者よりも元来怪我しやすいからな
しかも昨今はパワー対決の要素が高まってきてるから、怪我のリスクが増してる
883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 10:37:38.97ID:bLXH7vLl
>>880
今季10勝5敗がリスクか? 防御率3ちょっとがダメか?

めちゃくちゃチームに貢献してるじゃないか

健康でも打たれるピッチャーのほうがはるかにリスクだよ
2023/09/27(水) 12:23:23.27ID:5Fm81v3+
年俸が高くて、勝てない、また手術、試合出ない、二刀流やらない
ならリスクやろ、経営としては
せめてどれかはクリアしないとな
885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 12:23:41.64ID:bLXH7vLl
今日で吉田ops.785 誠也ops.838
大谷ops1.066  イチロー通算ops.757  松井通算ops.822
これで大谷に打者やめろってか?
886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 12:26:52.88ID:bLXH7vLl
>>834
トラウトは?
大谷は客も呼べる そんなにリスクなら契約金も下がるだろが
怪我してても次期契約は上がるだろう 75億円ぐらいだとさ
887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 12:52:16.45ID:ILqMann1
>>837
この辺が伊集院静氏が言う松井秀喜のが大谷翔平より上の部分だな
イチローも大谷くんも弱いチームで自分勝手にプレーしてるだけで
チームの勝利への貢献も少ないし
888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 13:04:48.73ID:bLXH7vLl
>>887
>チームの勝利への貢献も少ないし

その根拠が知りたい
2023/09/27(水) 13:47:01.42ID:5Fm81v3+
松井さんが優勝に貢献したかどうかと言えば、私にはよく分からない
ワールドシリーズは単なる最後のおまけのお祭りなので
やっぱりシーズン全体で考えたいところだな
890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 14:14:53.95ID:bLXH7vLl
大谷がチームに貢献してないとは思えない
日ハム時代の栗山監督は「大谷にめちゃくちゃ助けられました」と語ってたし

今年のエンジェルスにおいても
大谷はチーム内では勝がしらの10勝 防御率も最高(登板数少ないのは除く)
打撃もダントツ
それでチームに貢献してないって言うヤツの頭がおかしい
ましてや今年のホームラン王でMVPの選手がチームに貢献してないとは

それを我儘だとかチームに貢献してないとかって言うヤツら
そんなヤツが存在してることが謎だわ
2023/09/27(水) 15:38:34.72ID:5Fm81v3+
なんで大谷さんが入ってから元々そこまで強くないチームが
更に勝てなくなったんだろう?おかしいよね、やはり大谷の全盛期は日ハム時代で半分終わっていたのか
2023/09/27(水) 15:45:50.78ID:8NztZBnt
>>887
松井の打点数はチームメイトがお膳立てしてくれたのを取りこぼしまくりの打点数だって事すら知らないニワカww
毎年リーグトップやらトップ3やらな塁上ランナー数・機会数貰っといて
打点数ベスト10にも入れないのがチームへ貢献してる事になんのかよバーカww
893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 20:24:16.50ID:PZ7XNU4z
松井秀のエンゼルスでの打点84
大谷のエンゼルスでの打点100、95、95
894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 20:31:07.02ID:PZ7XNU4z
NPBにおける松井秀の最多打点108だが
当時のセリーグはロペス112打点、ラミレス124打点、ペタジーニ127打点、ローズ153打点、
金本113打点、今岡147打点とか松井秀以上の打点はゴロゴロいた

例えば今岡やローズは松井秀に対する厚い壁となった存在なのだほうか
2023/09/27(水) 20:43:30.38ID:XQyq0V3k
>>892
>860の日本語読めないのかな
やっぱりゴキババは頭弱いな
896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 22:07:28.13ID:KxA5/yQP
>>855
日本球界自体もイチローがいなくなってから発展してるかも
897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 22:40:17.32ID:O+tQjKtj
大谷の出ないMLBでふと思った
初めから大谷の存在がなかったら、今は何を見てるんだろう?と
やはり吉田と誠也と千賀に菊池とかかな
ここに、もしイチローがいてたら・・・
やっぱ同じ比率で吉田誠也千賀菊池やダルとイチローかな?
イチローの優位差は無いね イチロー見てると欲求不満になる
ただしイチローは笑わせてくれるなw
2023/09/27(水) 22:46:29.00ID:blRmX/nG
凄い歯ぎしりして書いてそう笑
大谷とか松井とかを応援してる死にかけの無職ジジイ笑
899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 22:51:34.52ID:hbmH0o3+
守備しない選手見て満足できるのが実に不思議だわ、まあ見る目ないね
900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 23:02:14.82ID:O+tQjKtj
>>898
歯ぎしりってw
ただの暇つぶしよ

>>899
投手も出来ない打者見てて満足か?
不思議だわ 見る目無いねw
2023/09/27(水) 23:07:33.41ID:blRmX/nG
俺にはどう考えても大谷よりイチローのインパクトの方が凄かったな
ファンの俺ですらメジャーで首位打者は無理だろーな、アジャストするのに3年近くかかるだろうな
最高の1番目指して頑張れ!としか思ってなかった、マグワイアとか腕とか足の太さ倍くらい違うし
まさかまさかだよな、本当に驚かされたわ、嘘だろ信じられん、これがイチローの実力だったのかと
ファンでさえ見誤っていた、大谷はまあ、予想通りだね活躍するけど怪我を何度もするだろうと
902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 23:19:44.74ID:AUVnkQjR
>>901
大谷がMLBでホームラン王取るの予想できてたの凄いな
2023/09/27(水) 23:25:34.67ID:blRmX/nG
>>902
日ハムの頃からそこらの外人より飛ばしてたからな
怪我さえなきゃあとは運があればいけるよ
イチローのインパクトってこんなもんじゃなかっただろ?
歯ぎしりギリギリしてたやろが、初年度にいきなり衝撃で、その後32歳まで本当にマジで凄かったわ
904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 23:31:42.00ID:AUVnkQjR
>>903
135試合出てWAR10は史上初らしいがそれって運が良いのか?
905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/27(水) 23:33:51.66ID:O+tQjKtj
俺はイチローでもMLBじゃなかなか首位打者取れないんだなと
MLBの凄さを知ったね あんだけインチキヒット打ってもたまにしか取れない

日本人にはメジャーで首位打者は取れてもまさかホームラン王が取れるとは
想像もできんかったわ
ま、もう50年以上純粋日本人には無理だろう いや永遠かな
インチキヒットは出来てもインチキホームランは出来ないからな
ま、ごくたまにランニングホーマーというインチキがあったね
やはりこれもイチロー さすがだねインチキホームランww

どこまでもインチキを貫いたのはさすがだw
2023/09/28(木) 00:25:55.98ID:UlYDxI81
己が打つ打率のイチロー、己が打つ本塁打の大谷に他者要素頼りの打点でまだ対抗しようとかいう松井ヲタが哀れで仕方ない…
まあ、昔から結局はチームガーに帰結するアピールしか出来なかった奴らではあるが…
2023/09/28(木) 00:41:34.84ID:/Dh9/q2S
>>904
WARとかOPSとかタイトルでもなんでもないし、それ意識して試合や打撃や投手してる奴もいないし
史上初!とか言ってもトヨタの自動ワイパー世界史上初!みたいなもんで、俺は大谷凄いね
才能は過去の日本人の中でもナンバーワンだろうねとは思うけど、別に横綱にもなれたろうし
柔道してたら金メダルも取れただろうし、才能すごいね、デカイのは正義だね、としか思わない
908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 00:43:29.21ID:/S5JAH2r
「WAR」が無かったらイチローの評価も低かったのは現実
2023/09/28(木) 05:19:58.04ID:CQd1JXe/
>>907
安打数もタイトルじゃないが
2023/09/28(木) 05:25:45.41ID:/Dh9/q2S
安打数は日本の名球会でもMLBの安打3000本クラブみたいのも昔からある
昔からずっとホームラン数と安打数はその選手の通算成績にのるしのっている
WARとかOPSをみて喜んでるのはそういうものが無い選手のファンが楽しんでください
2023/09/28(木) 05:50:51.98ID:CQd1JXe/
>>910
日本の事など聞いてないが
でタイトルなん?
2023/09/28(木) 06:41:26.29ID:/Dh9/q2S
意識してるやろが、良く読めタイトルだけじゃない、皆が意識してやってるかどうかだ
アルトゥーベも200本安打を4年間は維持したがサイン盗み騒動から途切れた、
日本の名球会では2000本安打、スポーツニュースでも2000本安打達成!と報道され祝福される
もちろんMLBで3000本安打をすればセレモニーが開かれ祝福されるし報道もされる
OPSは?WARは?一切ない!祝福もニュースにもならない、なーんもない、誰も目指すわけが無いわな
分かったか?タイトルになってなくても意識される時点、ニュースになる時点、で十分価値がある
ボケてるみたいだが、まず書く前に俺が書いてる内容を3回読め、それから書き込みボタン押せw
913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 10:18:01.75ID:8EXldo3G
>>851
フィリーズは1割40HRの一番打者固定で2年連続プレーオフだがな
914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 12:22:39.74ID:FJDYvVjr
打者において昔はopsなど無かった
で、打率 ホームラン数 付け足しで打点だけだもんな
その伝統で表彰されたり殿堂入りとかだ

その伝統的数字の打率が間違ってることを証明したのがイチロー
これはまさにイチローの功績だなw

ぼちぼち最高opsのタイトルつくるべきだと思うわ
2023/09/28(木) 12:34:51.46ID:+mLsdc0s
イチローの数字は大体が終戦後だしなあ
ベンチなんかどんよりしてたよね
2023/09/28(木) 13:23:13.01ID:+zoivy10
「今はOPS!イチローは今の基準では無価値!」とかホザいてるバカは気付いて無いのか?
あと僅か先の未来にそのバリバリ『今』な価値観の記者たちによる投票の上でイチローが殿堂入りする事で
テメエのアホな妄想理論が木っ端微塵に破綻するという事を…
917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 14:29:33.08ID:FJDYvVjr
>>916
また間違った論理展開しとるね
殿堂入りは古来のやり方でするんでしょうけど
opsではイチローは無価値に変わりはありません
つまりイチローにはあまり価値がありません

イチローが殿堂入りしたからといっても
大谷より偉大だったってことにはなりません
もうすでにイチローは大谷の比較対象でもありません
雑魚は相手ではありません
2023/09/28(木) 19:03:15.40ID:CQd1JXe/
>>917
いや今はvideoで検証して投票する
ケニー・ロフトンも殿堂入りかと思われたが落ちた
919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 19:18:06.06ID:VrarnmMt
>>918
ケニー・ロフトン
MLB 17年 通算ops.794 出塁率.372 本塁打130本
イチローよりずっといい成績じゃん

イチローが勝ってるのは安打数と通算打率
安打数と通算打率よりopsが重要と考える俺からしたら
イチローを殿堂入りさせるべきではないね
920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 19:28:50.54ID:Q2djY+zb
>>919
それは浅はか。
イチローの殿堂入りモニターは235で当確。
因みに大谷は50。松井は知らん。
2023/09/28(木) 19:44:11.84ID:ls2MySXD
己の持論に確信あったら
「今現在現役の(つまりOPS中心な価値観で働いてるとイチアンが定義してる)BBWAAが殿堂入り投票する以上、イチローが得票なんかするわけ無い!」
というべきなのに『古来のやり方』とかワケワカメな謎の言い訳してイチロー殿堂入り実現の予防線張ってる時点で
言ってる自分ですら空論ホザいてるって自覚有る証拠じゃんバカじゃねーの…
2023/09/28(木) 19:51:14.65ID:DC3liXJ6
ロフトンは何点だったの?
923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 20:10:50.58ID:VrarnmMt
>>920
殿堂入りするのと
殿堂入りさせるべきではない との違いがわからん人なんやね
何が浅はかや おまえさんが言葉を理解出来てないだけじゃん
2023/09/28(木) 20:40:43.49ID:QMWkVrXg
自分が「ぼくちゃん数多のBBWAA記者達より野球選手の評価眼を持つ超越野球識者」を騙ってる事に気付いてないアホの子だという理解を先にしような?ww
2023/09/28(木) 21:44:26.53ID:NyKaF24M
イチローに難癖つけたいだけの汚ったない事しかしないゴミ巨人オタのアホジジイだろ
イチローは5年かけて長嶋巨人の人気をぶち壊した、松井人気もぶち壊した、イチローの実績でも5年かかった
1年2年の瞬間的な活躍や成績や人気じゃダメなんだよ、松井オタ聞いてるか!?
ワールドシリーズの数日間の活躍なんてのはゴミのような実績なんだよ
926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 22:08:13.92ID:k2S50ubg
>>922
ロフトンは91点だから残念ながら落選は妥当。

>>923
その基準って何なの?
全然客観的な基準を示せないんですね。
2023/09/28(木) 22:23:31.66ID:lE7uyqy8
不毛なスレで驚いた
2023/09/28(木) 22:29:13.45ID:NyKaF24M
いまだに巨人オタ松井オタの頭の狂ったボケじいさんおるからな
アクセルとブレーキ間違えないように、高速道路逆走しないように、祈るしかねーな
2023/09/28(木) 22:39:18.50ID:CQd1JXe/
>>928
罵るしか脳みそないんか腐れゴキババ
あっちいけ
しかしケニー・ロフトンは凄えよな
連続盗塁王五回、守備もセンター、最多盗塁75
ゴキなんかより優れたリードオフだと思うわ
2023/09/28(木) 22:48:03.83ID:VrarnmMt
>>926
なぜ91点なのかの方が不思議

客観的にはops.757は低すぎでしょ
最多安打は出来ない記録じゃない
誰もやらない 目指さない記録だ

>>928
それは貴方の妄想だよ
青葉被告と共通する妄想な
931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 22:48:34.03ID:zuQt08n9
殿堂入りモニターも何も、MVP2回以上で殿堂入りしてない選手って薬関係以外はほぼいない。それぐらい2回目のMVPってのは特別なこと。ハーパーも2回目の受賞は1回目より嬉しかったと喜びを爆発させた。大谷は実質3年連続MVPみたいなもんだし、仮に今年満票なら、現在のシステムになって初。しかも類例のない二刀流。まあ殿堂入りしてもしなくても、大多数の殿堂入り選手以上にMLB球史にすでに足跡を残したのは間違いない
2023/09/28(木) 22:54:12.22ID:CQd1JXe/
ゴキババはゴキの守備をホルホルするがあんまり関係ないな
デビッド・オルティスって知ってる?
渾名はビッグパピー
933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 23:04:17.08ID:k2S50ubg
>>930
OPSが好きなんだね
それが全てじゃない事に気づきなよ。
2023/09/28(木) 23:05:04.36ID:wPOjGwBz
野球はホームランだけじゃないとか
そういう理屈や正論とかどうでもいいんよ。
ホームランが(かろうじて走者一掃ヒット)が観客のテンション上がるし見ていて面白い。
そりゃイチローは殿堂入りするけど、打撃では面白くない。
理屈じゃない。
935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 23:05:34.68ID:k2S50ubg
>>931
大谷は今後のキャリアは分からんが、今のペースで推移しても通算がイマイチなのが弱点。
2023/09/28(木) 23:12:01.37ID:CQd1JXe/
>>913
凄いなシュワーバー
1番で100打点かよ。打率1割でシーズン終わって欲しい
リードオフの概念ぶち壊す選手だ
そして機能している
937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 23:15:38.10ID:zuQt08n9
イチロー自身がHR打てないことめっちゃ気にしてるのに打率や安打数が重要とか真っ赤になる奴はおバカすぎwオルソンよりアラエスの打撃を評価するMVPファン、関係者って日米ともに激レアもいいとこだろ

「恥ずかしいわ、100って。2年で打つ人もいますから」とイチローは話した。
2023/09/28(木) 23:19:55.18ID:VrarnmMt
>>933
打撃においてはopsがすべてと言ってもいいだろう
早くその事に気づけ!

ops高くてもダメな打者っていてるか?
言ってみてよ
ops1.00以上であかん打者 おるか?
因みに殿堂入りしてる打者でイチロー以下っていてる? まぁ一人ぐらいはいてるかもな
でも希少だわ
939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/28(木) 23:34:40.30ID:zuQt08n9
イチローより通算OPSが低い殿堂入り選手は現代野球になってからは2人かな。2人とも球史に残る名ショート
2023/09/28(木) 23:48:13.32ID:a5N7AJBk
>>930
イチローの弱点や身長180体重78キロしかない事に目をつけて
イチローは大した事ない、価値がない、パワーがないからつまらない
などと言い出すゴミ、典型的な言い訳ばかりの仕事出来ねーやつだわ
何もかも他人だより、親や国や会社だより、そのくせ国や親や会社や知人やスーパースターに文句を言う
控えめに言ってゴミ人間の思考と行動、大谷や松井よりずっと価値があるイチロー、と言われたら発狂してしまう
客観的な事実なのに
2023/09/28(木) 23:51:53.71ID:a5N7AJBk
>>931
日本人が、二刀流が、この二つが必ず付いて回る大谷
逆にいうと、日本人でなく、二刀流でなかったら?
数字は普通に一流ではあるがMLBの記録的なものや球界一番のものはひとつも無い
しかもキャリアの半分以上が怪我とリハビリと休養になっている、何が偉大なのか?
二刀流はじめました、、日本人として初がいくつかある、それだけ
2023/09/28(木) 23:59:32.46ID:a5N7AJBk
>>934
アホとしか言いようがない、ホームランが打てない試合の方がずっと多いんだぞ?
大谷なんか2流3流からホームランを量産する事がほとんどで3試合に1本しかホームラン打てない
13打席に1本出るだけ、良い投手や調子良い投手の時は打てないから、甘い投手の時に固め打ちするだけ
ほぼ全てのホームラン打者に言えることだが三振も多い、ホームラン数の3倍以上のホームラン打者がほとんど
だからお前らは三振するのを見に来てるやうなもんだ、三振を3、4回して、ホームラン1本打つ、
あとは四球選ぶのを見てる、それしか楽しみがない?それなら野球なんか見るの辞めろバカ笑
2023/09/29(金) 00:02:32.32ID:1q4HPoEV
2000年以降でかつ1950年以降に活躍した殿堂入り打者では
ops.800以下は3人
2人はキャッチャー 
1人はssのオジー・スミス
まぁほぼすべてはops.800以上
外野手やDHではおらんわ
いかにイチローのopsが低いか分かるわ
2023/09/29(金) 00:04:07.14ID:GBqQMh5y
大谷のホームランは2、3試合見に行っても見れないことの方が多いだろう
2線級以下の投手の時やシーズンに1、2回ある凄く調子の良い時には固め打ち出来るかもしれないが
10試合ホームラン無しだって普通にある、普通のヒットには価値がないというなら、
当然大谷の内野安打にも、大谷の単打にも価値は無いよな?
2023/09/29(金) 00:08:35.73ID:1q4HPoEV
>>940
誰も発狂してないよ
貴方を除いてな
妄想だよ あんたの!

イチローももう少し小さければもっと記録伸ばせたかもよw

>>941
2wは実質誰も出来なかったのよ
長いメジャーの歴史でも
軽々しく2wは簡単だみたいな事言うな!
あんたの好きなイチローに2wやらせたらいいじゃないかw
2023/09/29(金) 00:10:15.30ID:X/YiDy3C
こんな老害が未だに幅を利かせている日本の会社員社会だから
未だに鈴木氏のCMなんかが流通している
株価が下がるよと誰か教えてやれないのか
2023/09/29(金) 00:13:28.83ID:1q4HPoEV
>>942
おまえがアホ 
早く気付けよ!

3試合に1本のホームラン
凄いじゃないか
毎打席期待して見られるんだよ
20試合に1本しか打てない打者には期待出来ないんだよ
948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 00:21:35.51ID:MwUj3LVl
アクーニャが10HR70盗塁打率.330なら、現在みたいに大騒ぎされないしMVPも獲得できない。HR40本打って70盗塁だから球史に残る成績と言われる。大谷も同じこと。3割10本10勝ならMVPは獲得できないし、打者パワーランキング1位にも選出されない。リーグOPS1位長打率1位でHR40本で10勝するから、唯一無比の選手、投手がリーグ最高の打撃力と称される
2023/09/29(金) 03:25:36.07ID:vpp6gSrI
まあモニターとやらもWARと同じで大幅な改善が必要って事かな
950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 04:20:27.03ID:O6Z19KK3
>>883
二度も肘やって一年ローテに穴空けるんだ十分リスクだろ
三度目も肘やる可能性があると思われて当然だ
よくアメスポ観てアメスポの現実みてこいよ
2023/09/29(金) 06:03:36.54ID:3b6MJSTe
>>950
その代わり倍働いてるじゃん
年80試合出れば他の選手と同等だわな
2023/09/29(金) 06:13:40.50ID:3b6MJSTe
>>950
おいおい 
じゃぁイチローは19年も
ローテに穴あけてることになるじゃんw
953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 06:36:57.13ID:LyjmtSlC
>>950
もういい加減二刀流やめろよ
160キロ以上出せる投手は今では他にもいる
でも打球速度190キロ超える打者はアメリカ人でもいないぞ
2023/09/29(金) 07:31:29.67ID:6oreOffX
>>953
脇腹また痛めるから打球速度なんかにこだわるのやめた方がいいよバカじゃないの
大谷より強く振れるやつはいくらでもいるがなるべく軽く静かに振って遠くに飛ばす事を秘伝や極意としてる
強く振るだけを考えたら、打てても空振りでも身体に負担がかかり怪我をするだけだからだ
大谷もアホだからそういうのにこだわってそうだなー、球速とかそんなもんに価値ねーよ笑
大きな怪我を何回もして長期離脱なんかしてたら全部が台無しで無意味
2023/09/29(金) 07:35:02.25ID:6oreOffX
>>948
バカ丸出し笑 イチローのMLB記録時のスタンディングオベーションや
大歓声やセレモニーやコミッショナー特別賞やMLBの歴代BEST30入りや殿堂入り
それをアジア人の普通の体格の遺伝子で差別と不正のある中で誠実に成し遂げた偉大さが分からないなんて
人間として感性や思考や価値観がゴミなんだろうな
2023/09/29(金) 07:38:30.20ID:6oreOffX
>>951
はあ?笑 頭おかしいな!ニワカの大谷ファンってのは笑
2023/09/29(金) 07:39:33.62ID:6oreOffX
>>952
キャリアの半分以上が怪我とお休みとリハビリしてるだけの
でかいだけで才能があってラッキーだね!の豪運だけの男
958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 09:25:32.62ID:ZZTH7yA/
メジャーは100マイルを超える球を強く遠くまで打ち返すのが魅力
打ち損ないのボテボテのゴロを足でヒットにしているだけのプレーなど誰も見たくない
それなら近所の公園でオジサンがやっているのを見た方がよっぽどまし
959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 10:28:03.31ID:/SfjTxoF
>>954
強く振るから脇腹傷めるんじゃないよ
俺も傷めたからわかる
960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 11:01:09.67ID:MwUj3LVl
メジャー全30球団で負傷者リスト入りしている選手は290人に及んだ。最多は19人でエンゼルスとヤンキース。多くのお金を使いながら結果が残せなかったことを表す結果にもなっているが、注目すべき点は、そのうちの約69%にあたる200人が投手で占められていることだ。投手という仕事の過酷さを物語っている。

投手の離脱を野手と比較することなどできない。外野手と遊撃手や捕手を同等扱いできない以上に野手と投手の怪我リスクは全く別物

日本人だけ振り返っても野茂以来、松坂、岩隈、ダルビッシュ、マエケン等長期離脱がなかったスターターはほぼいない。一番耐性があったといえるのは黒田ぐらいか。近年にしてもTJ回避した田中含め、一定能力以上あるスターターが肘をやらずに済む確率はどんなに節制、準備しても僥倖としかいえない
2023/09/29(金) 11:07:46.56ID:6oreOffX
>>958
いつもまるで内野安打が70%以上かのような書き方、大谷だってトラウトウトだって内野安打は沢山あるのに
内野安打が20%や25%あったからなんなの?あの身体じゃ当然なんでもやる、大谷くらいの身体のバケモノばかり
走れて打撃技術がなきゃあんなに内野安打打てない、あれだけヒットにするだけでもとんでもない凄さ
お前は野球をまともにやった事ねー運動音痴なんだろーな笑、走ったらアキレス腱ブチ切れるか
内野ゴロで、お前何やってんだ!走れ!走れ!言われて走って足がつったり肉離れして倒れてるタイプだろ笑

いつもいつも、毎回の事だが、元松井死んじゃの運動音痴の的外れすぎる恨み節ワロタ
2023/09/29(金) 11:12:18.60ID:6oreOffX
そもそも大谷は一流が投げる100マイルの球を何本ホームランにした?
いつも二流、三流、中継ぎ、調子の悪い投手の失投や甘い球をホームランにしてる事がほとんど
あとは基本的には四球選ぶんだろ?何がメジャーの魅力だよバカ笑 年に2回くらいあるだけの
100マイルを打った特大ホームランだけを思い出にしてろバーカ
2023/09/29(金) 16:40:46.85ID:OVOvGq6z
>>962
言い切るならデータ出してね
お前の旦那思い込みかもしれんし
バーカ
2023/09/29(金) 16:41:17.12ID:OVOvGq6z
>>963
単なるね
2023/09/29(金) 19:56:13.11ID:/Zuf6LL2
>>962
むしろ大谷って殆ど甘い球投げてもらえないから、結構厳しいコースを無理矢理ホームランしてるケースが目立つと思ってたが
一時期高め速球が苦手だからってことで苦戦してたけど、いつの間にか克服してカモにし始めたよな
966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:07:10.93ID:MwUj3LVl
雑魚Pにメッチャ強いのはジャッジというのが、アメリカでの定説だがな。それって別にマイナスに評価されることじゃないけど、大谷の場合、球速に対応する長打率でも1位だし、30HR以上打った打者のなかで雑魚狩りから最も程遠い選手として認識されてるな
967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:07:15.30ID:MwUj3LVl
雑魚Pにメッチャ強いのはジャッジというのが、アメリカでの定説だがな。それって別にマイナスに評価されることじゃないけど、大谷の場合、球速に対応する長打率でも1位だし、30HR以上打った打者のなかで雑魚狩りから最も程遠い選手として認識されてるな
2023/09/29(金) 20:09:41.79ID:ZvTFYTiO
160kmを超える速球をホームランにしたのは何人いるか、何本あるか調べたらわかるが
日本でもアメリカでも同じでグーンと減るんだよ、そんなの常識じゃん、だから速球投げたがるんでしょ
もちろん難しい球や変化球も多い、それらを打って来たのがイチローであり大谷であり
簡単にアウトを取らせない事にかけては全盛期のイチローの右に出るものはなかなかいない
イチローの全盛期は24歳から32歳として考えたら分かる
2023/09/29(金) 20:15:41.22ID:HuxsFRjn
>>968
えっ10年連続200ゴロアウトが?
冗談はやめなさい
2023/09/29(金) 20:22:30.33ID:ZvTFYTiO
イチローは篠塚よりはるかに上の打撃職人だろ、篠塚よりずっと上
しかも篠塚よりパワーも脚もある、次元が違う
見る目がないから、バースや落合の方が上だ!とか思ってるのが時代遅れの死にかけジジイの感想だろうな
2023/09/29(金) 20:25:17.95ID:ZvTFYTiO
まあイチローの凄さや素晴らしさや価値が理解できない認められない時点で
何の仕事もできない、何もかも他人や世界のせいにしてるような
ゴミのような役立たずのふぬけ人間だろうから全く相手にする必要も無いわけだけどね
972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:29:53.28ID:sOD9FJ2b
>>968
えっ 
じゃ何で出塁率はそんなに高くないの?
2004年の262安打の年が突出して高い(.414)がトップじゃない
今年の大谷は.412  ほぼ同じ
でも長打率がまるっきり違う 
973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:32:23.21ID:sOD9FJ2b
>>971
じゃぁ聞くけど イチローの何が凄いの?
(この質問7・8回はしてるが一度も回答が無い)
2023/09/29(金) 20:32:45.56ID:ZvTFYTiO
イチローは出塁率と長打率しか叩けないからお前はそこをクローズアップしてるだけだよ笑
出塁率がメジャータイトルならば、みーんな四球をなるべく選ばざるを得ないわな笑
バカみたいな突っ立てる事が多いだけのつまらん競技になるけどな笑
2023/09/29(金) 20:36:34.34ID:ZvTFYTiO
>>973
はあ?笑 このお前の質問色んな板に貼ってくるわ!笑
どんな答えが来たかお前にも見えるように教えとくよ笑
976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:46:53.55ID:sOD9FJ2b
>>974
突っ立ってたら三振するぜ
イチローは四球少ないが 
その理由はメジャーのピッチャーの球が打てないからさ
追い込まれるとますます打てないから早打ちになってるだけよ

>>975
能書きはいいから 早く質問に答えろよ
977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:48:23.31ID:sOD9FJ2b
>>974
突っ立ってたら三振するぜ
イチローは四球少ないが 
その理由はメジャーのピッチャーの球が打てないからさ
追い込まれるとますます打てないから早打ちになってるだけよ

>>975
能書きはいいから 早く質問に答えろよ
978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:49:34.14ID:sOD9FJ2b
>>974
突っ立ってたら三振するぜ
イチローは四球少ないが 
その理由はメジャーのピッチャーの球が打てないからさ
追い込まれるとますます打てないから早打ちになってるだけよ

>>975
能書きはいいから 早く質問に答えろよ
979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:51:17.27ID:sOD9FJ2b
>>974
突っ立ってたら三振するぜ
イチローは四球少ないが 
その理由はメジャーのピッチャーの球が打てないからさ
追い込まれるとますます打てないから早打ちになってるだけよ

>>975
能書きはいいから 早く質問に答えろよ
980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:54:02.75ID:ZZTH7yA/
>>974
野球で一番つまらないのは強い打球ならともかく完全に打ち取られたボテボテの内野ゴロがヒットになってしまう時
あれはインフィールドフライと同等にその場でアウトにするべき
ボクシングで言えばKOされたボクサーがジャブを当てた回数が多いからと判定勝ちになるようなもの
野球人気の復権を望むのなら直ちにルール改正をしなければならない
(もちろん過去に遡って)
981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 20:55:34.28ID:ZZTH7yA/
>>974
野球で一番つまらないのは強い打球ならともかく完全に打ち取られたボテボテの内野ゴロがヒットになってしまう時
あれはインフィールドフライと同等にその場でアウトにするべき
ボクシングで言えばKOされたボクサーがジャブを当てた回数が多いからと判定勝ちになるようなもの
野球人気の復権を望むのなら直ちにルール改正をしなければならない
(もちろん過去に遡って)
2023/09/29(金) 21:19:57.19ID:vq1RJpIM
まず1つ目な!笑 お前はアホの精神病の低知能だから全部読めないんじゃね?頑張って読めたら読んで笑
長文は読めないんですーとか言うなよ?小節よりはるかに短いからあとで感想文書け!な?
まだまだ、全然書ききれない、まだここに書くから、な?まあバカだから読めないんだろうけど爆笑

日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で通算28シーズンをプレーし、MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)[6][7]、プロ野球における通算安打世界記録保持者※一軍出場試合のみの記録(NPB / MLB通算4367安打でギネス世界記録に認定)[7][8][9]、最多試合出場世界記録保持者(NPB / MLB通算3604試合出場)[10]である。

様々な記録を打ち立て[11]、NPBで最多タイ記録となる首位打者を7回獲得し、パ・リーグ最多記録となる最多安打を5回獲得している。MLBでは10シーズン連続で200安打以上を達成。アジア人史上唯一の首位打者と盗塁王のタイトルを獲得。アジア人史上初のシーズンMVP(アジア人のシーズンMVP受賞は2001年のイチローと2021年の大谷翔平のみ)やシルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞(10シーズン連続)も受賞している。またアジア人史上3人目(日本人史上3人目、アジア人打者史上初)の新人王も受賞した。MLB1年目の2001年シーズンは、MVP,新人王,首位打者,盗塁王,シルバースラッガー賞,ゴールドグラブ賞のタイトルを同時に獲得している。

NPBでは首位打者7回、打点王1回、盗塁王1回、最高出塁率5回、最多安打5回などを獲得し、2000年オフに日本人初の野手としてMLBに移籍[注 1]。MLBでは首位打者2回、盗塁王1回を獲得した。2004年にはMLBのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新し、コミッショナー特別表彰を受けた。2016年にはMLB通算で3000安打、500盗塁、さらにNPB/MLB通算でのプロ野球における通算最多安打数(ギネス世界記録)[12]を樹立するなど活躍した。メジャーリーグにおいて日本人野手としてのパイオニア的な存在である。
2023/09/29(金) 21:26:46.45ID:vq1RJpIM
高校3年間の通算成績は536打数269安打、打率.501、本塁打19本、二塁打74本、三塁打28本、盗塁131。
特に3年時の地方大会での打率は7割以上を記録している。あまりの好成績に、当時の監督からは宇宙人とも呼ばれた
高校時代は投手だったが、交通事故(自転車での通学中に車と接触している)による怪我が原因で
痛みや投球フォームが崩れ、野手転向を余儀なくされる。投手としても有力な選手として当時から名前が挙がっていた
イチローには豪運や才能だけでなく常に試練や神からのキツイテストも付きまとう
2023/09/29(金) 21:32:30.62ID:vq1RJpIM
一軍打撃コーチ・山内一弘と意見が合わず、シーズン終盤にスタメンになることは増えたが一軍に定着することはなかった
同年のジュニアオールスターにて同点である8回に有働克也から代打決勝本塁打を放ってMVPと賞金100万円を獲得し賞金全額を神戸市の養護施設に寄付した。
二軍選手ではイチローが初である、年俸400万円台なのにこんな事ができる選手がいるだろうか?
2023/09/29(金) 21:35:36.82ID:vq1RJpIM
イチローは初期の代名詞ともなる「振り子打法」を作り上げた。
二軍では、前年から続いて2シーズンにまたがる46試合連続安打を記録(1シーズンでは30試合
この年は打率.371を残したが規定打席に少し足りず、もし規定打席に達していれば首位打者になる可能性があった
(1993年のウエスタン・リーグ首位打者の柳田聖人の打率は.346)。
同年のオフにはハワイ・ウィンターリーグに派遣され、「ヒロ・スターズ」に所属して優勝し
ウィンター・リーグ初のMVPに選ばれた。カウアイのヴィディンハ・フィールドでは推定飛距離500フィート(152メートル)の本塁打を打ち
地元では「新幹線ホーマー」「信じられない小さな巨人」と呼ばれていた
986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 21:43:27.49ID:sOD9FJ2b
>>982
別に凄いことじゃないな
俺は いや現代の野球ファンは安打数などあまり評価してない
そして打率もだ
(過去の打者で打率の高い者はほとんどopsも高かったので
 打率重視になっていた イチローが出るまではな)
ギネスブックに載ったからって凄いことにはならない
三振沢山したって載るだろう
運転免許試験に36回落ちた婦人もギネスブックに載ってたこともある

打者として大事なのは簡単に打ち取られないこと、これは出塁率だ
そして長打力だ 相手投手の脅威になり、即得点になる
その二つの要素を合わせているのがopsでしょ
つまり、opsこそが打者を評価する最も適切な数字でしょ
そのopsが殿堂入り打者と比べるとあまりにも低い
これは雑魚ってことだ
マスコミなどが作り上げたスター 実力はそれほどでもないってこと

それから あんたは他人をバカにしすぎ 自分の愚かさを表してるだけ
小節じゃないよ小説だよ 何が長文だ くそ短いし無内容
しかもいまだに安打数にこだわってる みっともないぞ
おそらくマスコミの影響を一番受けてるのは あんただよ
冷静に事実を見つめてしっかり検証しなさい
987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 21:48:32.70ID:sOD9FJ2b
>>983
高校野球w 地方大会ww
そんなに凄けりゃ打者としてドラフト上位になるわ

>>985
何が振り子打法だww
メジャーじゃやってないじゃん

イチローがNPBで首位打者になったときも
多くの選手らは批判してたよ 内野安打が多すぎると
988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 21:54:03.12ID:sOD9FJ2b
>>985
飛距離などボールの質や投手でどうにでもなる
152m打ったとそんなとこで自慢してもしょうがない
19年でたったの117本 これこそがイチローの実力じゃないか
それも最前列に入ったホームランがほとんどw

イチローはバッティング練習で金属バットを何本折った?
大谷は毎回金属バットを折ってるぞ
2023/09/29(金) 21:54:27.84ID:vq1RJpIM
イチローはここまで書いたように、すでに多くの試練やテストを受けている
屈辱もあったろう、身体が大きいだけパワーがあるだけの奴に一軍に行かれて
自分は成績を上げてもすぐに下げられいきなり冷や飯食いである
ところが後日、土井監督には非常に感謝していると伝わる、厳しくしてくれてありがたかったと
だから土井監督ががんの闘病時には忙しい中で時間を作りお見舞いに言ったという
土井監督は謝ることはなかったが涙を流して喜んだという
2023/09/29(金) 21:55:18.67ID:vq1RJpIM
1994年の公式戦開幕直前の4月7日、登録名を本名「鈴木一朗」から「イチロー」に変更[42](オープン戦は「鈴木一朗」登録)。日本人選手としては初めて、名字を除いた名前での選手名登録となった[注 9]。名付け親は新井宏昌とされている[43]。この年から監督に招聘された仰木彬[注 10]はイチローの類い稀な打撃センスを見抜くと即座に一軍に呼び、2番打者に抜擢。打法も同年から新しく一軍打撃コーチとなった新井宏昌に理解され、レギュラーとして活躍。4月末から1番打者に定着し、5月から8月にかけて日本プロ野球新記録となる69試合連続出塁を記録した。9月11日には日本プロ野球タイ記録の1試合4二塁打を記録すると同時に、1950年に藤村富美男が作ったシーズン最多安打記録191本に並んだ。次の試合でシーズン最多安打記録を44年ぶりに更新し、同月の122試合目には日本プロ野球史上初となるシーズン200安打[注 11]の偉業を達成した。

最終的に安打数も210本(当時の日本プロ野球記録、現球団記録[注 12])まで伸ばし、この活躍で安打数が話題となったため、連盟によって同年から「最多安打」が連盟表彰のタイトルとされた。打率では、日本プロ野球史上初の4割打者誕生はならなかったものの、最終的にはパシフィック・リーグ新記録となる打率.385(2000年に自ら記録を更新.387)を残して首位打者を獲得。また、タイトルではないが149単打で金山次郎の日本記録を44年ぶりに更新した。そのほかにも最高出塁率・ベストナイン・ゴールデングラブ賞・正力松太郎賞を獲得し、打者としては日本プロ野球史上最年少でシーズンMVPを獲得した。

あのー、まだ日本プロ野球時代なんですけども、これメジャー3年目まで書くのにあと8回以上長文かくけど
大丈夫?
2023/09/29(金) 22:00:21.47ID:vq1RJpIM
な?お前に何を書いてもイチローは凄くない、イチローは認めない、イチローの何がすごいの?
全然凄くない、だってあいつは松井をバカにした!コケにした!なんだあの態度は!
これがお前の心の奥底にあるから何を言ってもダメなんだよ
お前は損切りできない人間なんだ、自分を否定できない人間、俺はそういう自省と自制ができない人間を
ゴミと言い、クズと言い、間違う人間、間違いを認められない人間、仕事のできない人間と呼んでいる
992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 22:20:13.17ID:sOD9FJ2b
>>991
イチローの成績を検証したら
NPBではかなり良かった、しかしMLBでは雑魚だわ
アメリカ人というか野球関係者も後日分かってきたんだよ
それが端的に表れてるのは
2001年でMVPなのに2001年よりずっと凄い成績を残した
2004年ではMVPは取れなかった
ここに評価の基準の推移が表れてる
あんたは昔の評価基準のままなんだよ 頭脳の柔軟性などまったく無いね
2023/09/29(金) 22:26:25.45ID:vq1RJpIM
それ当時のMLBの選手やコメンテーターや解説者でも批判してるの沢山いたぞ?
なんでイチローじゃないんだ!?忖度だな!差別だな!同じ人間には取らせたくない?
アジア人に取らせたくない?どちらかだろう、不公平だ差別だ、このように言われてました、知らないの?
2023/09/29(金) 22:31:06.05ID:vq1RJpIM
>>992
常に自分の都合のいいように解釈する、自分の結論に強引に結びつける、自分は正しいと思い込んでいる
お前はそれだけの人間、その程度のありふれた人間、
自分の間違いを認められない、いや!違うんすよ!いや!だって!しょうがないよ、俺のせいじゃない
常にこのような言い訳ぐせがついてるだろ?全部分かるよ、お前の人生、その甘えた思考、ひとりっ子か?
995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 22:31:36.06ID:sOD9FJ2b
>>993
同じ選手に2度も取らせるなや、人種差別もまったくの嘘だと
もうじき分かるよ 大谷が2度めのMVPを取るからさ

MVP選定の方々の方がちゃんと判定してるってことよ
ま、判定してた人らも2001年にはまだ浅薄だったわけよ
996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/09/29(金) 22:35:21.50ID:sOD9FJ2b
>>994
それまさにあんたの事だな
何が都合だよ 俺も日本人イチローも日本人
俺もずっとイチローを応援してたわ
都合の問題じゃないよ 
いかに選手を正しく評価すべきかを真面目に考えてるだけ
あんたは違う
何が何でもイチローを最上位に置きたいだけ まるで駄々っ子
2023/09/30(土) 05:11:54.59ID:3bixMCJr
一つ言えること
イチローさんではオオタニさんの叩き棒にはならない
2023/09/30(土) 05:29:41.61ID:RayH+c+R
1995年の開幕前の1月17日に発生した阪神淡路大震災において本拠地の神戸市が壊滅的な被害を被りイチロー自身も神戸市内にあるオリックスの寮で被災する。この年のオリックスは「がんばろう KOBE」を合言葉にスタートした。イチローは震災からの復興を目指す「神戸のシンボル」的存在として、首位打者・打点王[注 13]・盗塁王・最多安打・最高出塁率を獲得。「打者五冠王」に輝いた。打点王と盗塁王の同時獲得は日本プロ野球史上初(現在も唯一)のほか、全試合フル出場での首位打者は王貞治(1969年)に次ぐ史上2人目の快挙だった。本塁打はリーグ3位タイの25本で、この年に28本放って本塁打王を獲得した小久保裕紀とは3本差であり、日本プロ野球史上前例のない打撃タイトル独占(六冠王)にあと一歩だった。そのほか、リーグ2位の長打率や当時のパ・リーグ記録となるシーズン18死球、自身初のリーグ最多敬遠に加え、当時の日本プロ野球タイ記録となるシーズン初回表先頭打者本塁打5本を残すと、前年に自らが記録した69試合に迫る歴代2位の67試合連続出塁を記録。2年連続となるシーズンMVP・ベストナイン・ゴールデングラブ賞・正力松太郎賞も受賞。そしてチームは悲願のリーグ優勝を達成した
2023/09/30(土) 05:35:28.09ID:RayH+c+R
1996年は開幕から前半戦まで1番打者として出場。オールスターゲーム第1戦では広島東洋カープの紀藤真琴から
初回先頭打者初球本塁打(オールスター史上3人目、パ・リーグ選手では史上初)を放った。第2戦では投手として登板
セ・リーグ総監督の野村克也が松井秀喜の代打で送った高津臣吾を遊ゴロに打ち取っている。
後半戦からは打順を変更され、3番に固定。前半戦までは打率が1度も.330を超えない状態が続いていたが
3番になってからは調子を上げて固め打ちが目立つようになり、8月にはプロ野球記録となる月間48安打(月間打率は.475)
最終的に3年連続となる首位打者を獲得し、また193安打で3年連続となる最多安打・最高出塁率を記録
前年に引き続き最多敬遠も記録した。猛打賞を26回(達成当時、日本プロ野球記録。現在日本プロ野球歴代3位)
1試合4安打を8回記録(達成当時、日本プロ野球新記録。現在はパ・リーグ記録)。
自身の最多単打記録を151本まで伸ばした。9月23日の対日本ハム戦(グリーンスタジアム神戸)で、
延長10回裏にオリックスのリーグ連覇を決めるサヨナラ二塁打を放ち、
前年のリーグ優勝時に果たせなかった「神戸での胴上げ」を実現させた。
読売ジャイアンツ(巨人)との日本シリーズでは、第1戦(東京ドーム)の延長10回表に
河野博文から決勝本塁打を放つなどの活躍を見せ、チームは1977年以来19年ぶりの日本一に輝いた。
イチローは優秀選手賞を受賞したほか、3年連続となるシーズンMVPを手にした。
3年連続シーズンMVPは日本プロ野球タイ記録で、山田久志に次いで史上2人目。

1997年6月に「209打席連続無三振」の日本プロ野球記録を樹立。
その後の対日本ハム戦で下柳剛から三振するまで、「216打席連続無三振」を記録した。
最終的には185安打として、最高出塁率に関しては3年連続で途切れたが、最多安打・首位打者を4年連続とし
最多敬遠も3年連続と伸ばした。10月7日の対ロッテ戦(グリーンスタジアム神戸)では
1-1の同点の9回一死無走者の打席で河本育之から自身NPB初となるサヨナラ本塁打を放った
この年からは長嶋巨人や松井や清原など巨人選手の人気を明らかに超え始めCMの金額も年俸も超え始める
2023/09/30(土) 05:46:53.44ID:RayH+c+R
1998年は打率.358、181安打でシーズンを終え、張本勲の4年連続を抜いて日本プロ野球史上初となる
5年連続首位打者獲得を達成、5年連続・通算5回目となる最多安打も記録した(連続回数、通算回数ともにパ・リーグ記録、リーグ最多敬遠も4年連続となった。

同年4月11日、ナゴヤドームでの西武戦の第5打席で西崎幸広からセカンドゴロを放つ。
後に「この打席がきっかけで、自分の打撃が開眼した」という旨を語っている
同打席によってスランプから脱出し、以降は復調し4月20日の対日本ハム戦で金村曉から本塁打を放ち
日本プロ野球史上最速となる757試合目で通算1000安打を達成。
7月6日の対西武ライオンズ戦では松坂大輔から通算100号本塁打
7月22日の対ダイエー戦では5-5の同点の延長11回二死無走者の打席で
水田章雄から自身NPB2度目のサヨナラ本塁打を放った
前半戦を打率.370・19本塁打・60打点の成績で折り返したが8月24日時点では
本塁打こそキャリアハイの26本ペースだったものの打率.343
OPSは.984とイチローにおいては特筆すべきものではなくなっていた。
しかし3年ぶりに最高出塁率を記録した他、6年連続首位打者、5年連続の最多敬遠を記録した。

2000年は開幕戦から4番に指名され、79試合目を終えた時点でも打率.401を残すなど高打率を維持
7月には通算10度目となる月間MVP(日本プロ野球記録)を受賞した。
97試合目終了時点で打率.398を記録。102試合目終了時まで3割9分台 (.3923) を堅持するなど
高打率を残していたが、8月27日の対千葉ロッテマリーンズ戦で3回に三塁線へファウルボールを打った際に
右脇腹を痛めて途中交代。残りシーズンを棒に振った。
前日の記者会見を聞いたファンの声援に応えるため、イチローは手を振って応え、
ファン一人一人と別れの握手をした。最終的に、日本プロ野球歴代2位(およびパ・リーグ記録)となる
シーズン打率.387を記録。安打数こそ153安打にとどまり最多安打を逃したが、通算7度目の首位打者(日本プロ野球記録)
6年連続となる最多敬遠(パ・リーグ記録)も記録し、
2年連続通算5度目となる最高出塁率、7年連続通算7度目となるベストナイン・ゴールデングラブ賞をそれぞれ獲得した。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 10時間 47分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況