X

【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part112】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/30(月) 07:48:15.50ID:frGI2Gix0
2025 新入部員(判明分)

投手
鈴木佳門  慶應義塾
加賀城祐志 慶應義塾
入江祥太  県立石橋
舩見将太  県立神戸
熊ノ郷翔斗 桐蔭学園

野手
加藤右悟  慶應義塾
竹田一遥  聖光学院
深松風太  桐蔭学園

他に桐蔭学園1名
2024/12/30(月) 08:11:21.61ID:5t5griCOd
>>199
投手の吉野と鷹尾は入らんの?大学では軟式に行くのけ??
2024/12/30(月) 08:27:40.86ID:SbdSO3Ru0
大型新人注目度No.1はカツジだ!
2024/12/30(月) 09:52:42.71ID:frGI2Gix0
>>200

他にも入部するだろうけど、甲子園ベンチ入り選手だけ。
昨年と比べると塾高、外部ともにかなり小粒。
来年の入部者次第では塾高優勝メンバーが抜ける2028年以降は低迷期に入りそう。
2024/12/30(月) 10:18:49.85ID:frGI2Gix0
1997春リーグ優勝メンバー

8 根岸  慶應義塾
4 片岡  土佐
9 高橋由 桐蔭学園
3 木下  熊本
5 山上  岡山城東
6 後藤  湘南
7 若松  市立浦和
2 高安  都立三鷹
1 林   岩国

かつては塾高出身が殆どおらず、一般入試組がスタメンの多くを占めても優勝できた。以前と比べてかなりメンバー構成が変わったな。
2024/12/30(月) 11:16:44.01ID:64FpbZXzd
清原兄弟の母・亜希と、
鈴木福(中学まで公立野球部)って
堀越の先輩後輩なんだな。
2024/12/30(月) 11:36:08.38ID:frGI2Gix0
1987春リーグ優勝、全日本選手権優勝メンバー

4 加藤豊 県立前橋
9 桜井  門司
8 加藤健 県立柏陽
3 大森  高松商業
5 猿田  県立秋田
7 荒川  県立浦和
6 森山  土佐
2 荻原  桐蔭学園
1 志村  桐蔭学園
2024/12/30(月) 11:43:12.27ID:frGI2Gix0
1991春秋連覇メンバー

7 古葉  広島城北
6 印出  土浦日大
4 赤池  県立長野
3 宇佐美 桐蔭学園
2 大久保 桐蔭学園
5 高橋  県立高岡
9 河合  県立岐阜
8 島藤  県立佐野
1 小桧山 桐蔭学園

1〜3番は二浪組
207名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16e3-2smG [113.148.110.158])
垢版 |
2024/12/30(月) 18:02:51.13ID:bFpF6tUc0
(* ̄- ̄)ふ〜ん
208名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e689-7e+P [153.240.228.132])
垢版 |
2024/12/30(月) 22:31:18.24ID:ANoZSX4F0
1990年代に野球、ラグビーなどで慶早戦で慶応が勝つようになり、それに怒った早稲田大の奥島総長がスポーツ推薦を導入した。総長枠を作っても良いからとにかく早慶戦で勝てと指示した。
結果、00年代の早稲田野球部の黄金時代が到来した。強くなりすぎでスポーツ推薦枠を減らしたが。
立教大もスポーツ推薦を導入したし、一般入試組が活躍するのは難しくなった。
2024/12/31(火) 06:11:31.97ID:chS4Q73V0
被害者ぶってタレントや会社に迷惑かける精神性の低いクズを出すな。
2024/12/31(火) 07:11:34.37ID:2pI3ZtpH0
>>204
ほんで清原兄弟と鈴木福は慶應の先輩後輩(三田とSFCの違いはあれど)で野球経験者つながりだな。
211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/12/31(火) 10:21:53.94
まあ伝説のチーム本間が
この慶應黄金期を粉砕したから
慶應は今後10年は優勝できないだろうね
2024/12/31(火) 14:41:13.13ID:SafrNlnk0
>>211

アホだなぁ
2024/12/31(火) 17:15:28.40ID:REsguW9E0
>>45 >>69
ラブホではソープマットがあるタイプの部屋を選ぶとイイぞー
2025/01/01(水) 06:59:50.22ID:Z3y+klsf0
亜希 長男・清原正吾と2人旅「4年間離れていたので…良い時間」 かつて清原和博氏が子供に教えたこと
2024/12/31(火) 19:35 スポニチアネックス
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/31/kiji/20241231s00041000252000c.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

亜希は「良い旅になりました。(正吾には)ほんとはカメラマン、運転手、通訳、荷物持ち、いろんなこといっぱい喋ろうと思ったら…私が運転?うそ?ふと見たら寝てる…みたいな。
まあそういうことも大学4年間離れていたので久しぶりの光景で良い時間でした」と苦笑
2025/01/01(水) 12:03:28.37ID:dPo0MjdS0
◆2025年新入部員情報(判明分)
※塾高は甲子園出場メンバーのみ記載

■投手
鈴木佳門  慶應義塾 23春夏甲子園 夏全国制覇
加賀城祐志 慶應義塾 23春夏甲子園 夏全国制覇
入江祥太  県立石橋 23春甲子園、24夏甲子園
舩見将太  県立神戸 小6時オリックスJr選出
熊ノ郷翔斗 桐蔭学園 22秋エース、24夏背番号19

■捕手・野手
加藤右悟  慶應義塾 23春夏甲子園、夏全国制覇
足立 然  慶應義塾 23春夏甲子園、夏全国制覇
竹田一遥  聖光学院 24夏甲子園
深松風太  桐蔭学園 24夏7番センター
稲富瑠己  桐蔭学園 24夏5番サード
216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33c3-lCs2 [2405:6581:ed40:a500:*])
垢版 |
2025/01/01(水) 17:11:35.35ID:xRabCEcP0
>215
神戸の舩見君は決まりですか?元情報はありますか?
2025/01/02(木) 08:19:59.28ID:g/Jg9ee60
神戸高校の舩見はAOじゃなく指定校推薦かもね。170cmと小柄な技巧派左腕だけど、増居のようになって欲しいな。
桐蔭学園の熊ノ郷は1年秋には平塚学園を完封したこともあるmax142の右の本格派。故障なのか、チーム内競争に負けたのか最後の夏は背番号19だったが、大学で竹内丈のように開花して欲しい。
2025/01/02(木) 15:19:01.63ID:Bl9kadtP0
笑いや犯罪でしか目立てない慶應はもう終わりだね…学力やスポーツであまりにと早稲田と差がついた。
219名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae35-8EYK [2400:2200:80:2392:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 15:27:04.47ID:2X/YGsXx0
桐蔭学園から3人もくるのか
220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f32-7YF6 [180.34.59.124])
垢版 |
2025/01/02(木) 16:42:38.27ID:au+g4uJq0
仲沢、遠藤とか小桧山、大久保とか山田、伊藤とか小野、高木とか2人はよくあった。
3人は初めてかも?
221名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa7e-LZz1 [59.132.61.33])
垢版 |
2025/01/02(木) 17:14:22.06ID:k0Hwoc9ua
首都圏の私大がどこだろうと異常に合格難しかったあの時代に慶応野球部に現役で安定供給してたのよく考えたら異常だよな
2025/01/02(木) 17:40:00.41ID:g/Jg9ee60
桐蔭学園、智辯和歌山、中京大中京。
この3校からは定期的に来て欲しいが、中京は高橋宏斗不合格以来、1人も来ていない。。。。
2025/01/02(木) 17:43:52.05ID:g/Jg9ee60
80年代〜90年代の桐蔭学園は指定校推薦が野球部専用みたいに使われていたようだからな。
高木と小野は指定校枠を小野に取られて高木がAOに回ったのはよく知られた話。
224名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa7e-LZz1 [59.132.61.33])
垢版 |
2025/01/02(木) 17:44:42.87ID:k0Hwoc9ua
>>223
一般生はどう思ってたんだろうか
2025/01/02(木) 19:52:43.59ID:g/Jg9ee60
あの頃の桐蔭学園は進学実績も凄かったし、皆、東大目指して慶應の指定校なんてあまり眼中になかったのでは?
2025/01/03(金) 09:41:43.21ID:2RIcJ1xf0
桐蔭学園は1992夏、高橋由伸、副島らで夏連続甲子園出場した年の東大合格者は114名で開成、麻布に次ぐ3位と文武で勢いがピークだったな。
227名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa7e-LZz1 [59.132.61.33])
垢版 |
2025/01/03(金) 10:37:32.85ID:yb+b1GeKa
>>226
学年生徒数1600人いたけどな
あと実際にOBや父兄から話を聞くと…
228名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9332-8EYK [114.155.71.148])
垢版 |
2025/01/03(金) 15:45:49.79ID:B4dy2LFA0
高橋宏斗落としたのどう考えてもバカすぎる
2025/01/03(金) 15:48:53.04ID:2RIcJ1xf0
高橋宏斗の年のAOはコロナ禍で二次選考の面接がなくなったからな。一次の書類選考のみで合否が決定されたのも不運だったのかも知れない。
2025/01/03(金) 20:30:48.04ID:2RIcJ1xf0
4年生の野球継続者進路

水鳥  明治安田
斎藤快 日立製作所
本間  パナソニック
古野  サムティ
2025/01/03(金) 20:47:14.93ID:2RIcJ1xf0
さすがに本間も斎藤快も水鳥も社会人トップクラスのチームには行けなかったが実力的には妥当かな。
232名無しさん@実況は実況板で (JP 0H92-5lsx [137.220.194.55])
垢版 |
2025/01/03(金) 21:47:46.18ID:v3RuU6rdH
他の車よ
2025/01/04(土) 11:51:18.36ID:z30YnKp30
桐蔭も相模も横浜も全国大会で結果出してるのにうちは・・・
塾高のポテンシャルはこんなものなのか?
234名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF1a-kl2F [103.5.140.147 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/04(土) 16:22:13.24ID:vXatftdlF
と言うか相模や早稲田や青学とか他校は野球以外のスポーツも全国区でいいよね。
今の時期だと他校は野球部が箱根駅伝に刺激受けたり相模の藤田は現地でサッカーの応援している。

慶應には箱根駅伝が無縁だから応援指導部も塾員塾生も箱根駅伝の応援をしたことがない。
当然、野球部も箱根駅伝を観ないから刺激受けたり学ぶことはないからね。
2025/01/04(土) 17:21:23.99ID:r0I6dd1+0
野球が強いだけでも充分楽しめるよ。
箱根駅伝みたいに1年間で僅か2日間しか応援できないっていう競技じゃないし。
236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e262-2smG [2404:7a81:a900:a100:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 23:46:20.46ID:p4Tm0caD0
>>233
バカ発見 ミエミエの下手な煽り
2025/01/05(日) 07:43:57.58ID:Gl8+q/pD0
慶應の法学部に前橋育英サッカー部のエースがFIT入試で入るらしいな
野球部にも枠作ってくれ
238名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b5d-ieKl [124.37.62.226])
垢版 |
2025/01/05(日) 08:37:10.98ID:V74jyWqC0
FIT=雰囲気(だけ)・インテリ・てへぺろ入試

慶応らしくてステキ
2025/01/05(日) 08:51:35.35ID:fGX04vmH0
>>238
www

AO=アフォ(A)でもオッケー(O)を越えたかも
2025/01/05(日) 08:56:02.36ID:xrT7IsZv0
今春入学の投手陣は例年より小粒な代になりそうだけど、来年は期待できそうだ。何と言っても塾高からは小宅が入るし、川和の左腕濱岡も可能性が高い。さらには姫路西のmax142右腕の佐野も兄貴を追って入学してくれるだろう。中京大中京の大器・宮内も学業成績優秀だからAO入試にチャレンジしてくれるかも知れない。
2025/01/05(日) 09:10:27.90ID:WO21OMgo0
サッカー 東海大相模 部員数 178名

関東プリンスリーグ1部
5位 桐蔭学園

関東プリンスリーグ2部
4位 桐光学園

神奈川県リーグ1部
1位 日大藤沢
2位 法政二
3位 横浜創英
4位 湘南工科大附
5位 ベルマーレU18
6位 桐蔭学園B
7位 東海大相模
8位 桐光学園B
9位 慶應義塾
10位 橘
2025/01/05(日) 09:38:15.85ID:JIs7hq4Ud
>>240
なんと言っても慶應には清原次男がいる。
六大学の中でも話題性や注目度では慶大は他を圧倒している。
いわば華があるチーム。
だから有力選手達はどしどし目指して受験してほしいっすね。
243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e98-H7Ar [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 10:46:47.37ID:9pPMCK9G0
>>233
慶応は中学硬式がピークだから大阪桐蔭のことを笑えないw
2025/01/05(日) 12:04:39.78ID:xrT7IsZv0
野球は仮に中学がピークだとしてもその後の人生のピークが野球強豪私学出身者とは段違い。
245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e98-H7Ar [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 20:33:55.81ID:9pPMCK9G0
>>244
日本自体がタイやベトナムより出生率も平均年収も負けかねないのにそんな余裕ないだろw
10年前と勘違いしてるね
2025/01/05(日) 21:53:06.02ID:WO21OMgo0
バレーボールの第77回全日本高校選手権(春高バレー)は5日、東京体育館で開幕して1回戦が行われ、神奈川代表は女子の横浜隼人が首里(沖縄)に2―0でストレート勝ちし、男子の慶応は2―1で高知商を下した。女子の大和南は鹿児島実に0―2、男子の橘は準優勝経験のある清風(大阪)に1―2でそれぞれ敗れた。

【写真で見る】橘−清風:第3セット、同点の20点目を決めガッツポーズの橘・関原

 このほか、女子は共栄学園(東京)が近江兄弟社(滋賀)を2―0で下して2回戦へ。男子は洛南(京都)が習志野をストレートで下した。

 大会は男女各52校が参加。12日まで開催される。隼人は第2日の6日、長岡商(新潟)と、慶応は鳥取中央育英とそれぞれ対戦する。
2025/01/05(日) 22:11:23.85ID:xrT7IsZv0
>>245

それでも野球だけの連中よりは未来は明るいよ。
2025/01/06(月) 09:34:54.72ID:W2Inx9tn0
今年度の幹部の発表はそろそろかな?昨年以上に人選が大変そうですね。
2025/01/06(月) 10:23:57.32ID:5q7bDECU0
今年来年は戦力的には例年並みに戻るけど、主将らしい選手が不在なのが不安要素。
主将の力は大きいからね。
2025/01/06(月) 10:25:41.75ID:5q7bDECU0
2019と2021は戦力もあったけど、主将が郡司と福井というキャプテンシーのある戦力がチームを引っ張ったのが強みだった。
主将はできれば外部出身で主力の選手が望ましい。
251名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e98-H7Ar [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 10:45:26.77ID:C8jMnFkA0
>>247
向上心よりも見下し心で生きてるんだなw

>>250
完全同意!塾高は甲子園に出た学年で2人レギュラーになれば充分。慶応大阪桐蔭が東西の早熟2トップ
2025/01/06(月) 10:48:53.90ID:11gRHeuBd
■2024年度版私立大文系ランキング
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&sys=1
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院
61.7 明治大学
60.9 立教大学
59.5 法政大学
59.4 同志社大
58.4 中央大学
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
56.0 武蔵大学
54.8 関西学院
54.6 國學院大
54.5 成城大学
54.2 日本女子
54.2 明治学院
54.1 成蹊大学
53.0 東京女子
53.0 南山大学
52.9 大和大学
52.8 近畿大学
52.3 東京農業
52.1 駒澤大学
51.9 中京大学
51.9 東洋大学
51.7 西南学院
51.6 昭和女子
51.1 津田塾大
50.9 名城大学
50.4 獨協大学
50.2 専修大学
50.0 関西外国
49.9 甲南大学
49.9 東京都市
49.8 日本大学
2025/01/06(月) 20:27:09.40ID:yEaP9EMx0
>>222
高松商も近県の有力中学生が集まりだした

英実じゃないと推薦受けられないかもしれんが
2025/01/06(月) 21:02:33.30ID:ynHRJysx0
ジャパネット杯「春の高校バレー」第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会は6日、東京体育館(東京都渋谷区)で男女の2回戦が行われた。県勢は、男子の慶応が鳥取中央育英(鳥取)をフルセットの末に下し、2回戦を突破した。7日の3回戦で鎮西(熊本)と対戦する。女子は横浜隼人が長岡商(新潟)にストレートで敗れた。

【トーナメント表】第77回春高バレーの男女別組み合わせ

脚の故障を抱えた司令塔の松田主将に代わり、2年の伊藤が懸命に配球した。江原、佐藤の両2年エースが競うように強打を打ち込み、第1セットは終盤で相手を突き放した。

しかし2セット目は相手がしぶとく食らいつき、終始1点を奪い合うシーソーゲームに。流れをつかみきれないまま、22−24と追い込まれた。松田が「ここで勝負をつけたい」と気を吐いたが、このセットを落とした。

相手は第3セットも粘り強くつなぎ、メリハリをつけた攻撃を繰り出す。抜きつ抜かれつの展開の中、佐藤は「絶対に決めよう」と仲間を鼓舞。江原は得意のバックアタックを連発した。最終盤で相手が重ねたミスにも助けられ、勝利。チームが目標としてきた8強入りへ一歩近づいた。(山沢義徳)
2025/01/06(月) 22:45:11.63ID:kH17PkBU0
後任の助監督は堀井監督と同級生の北倉コーチが内部昇格かぁ。微妙な人選だな。
この人、大学時代は投手だったけど、卒業後は三井信託銀行に就職して野球の指導とは無縁だったんだろ。投手を教えられるのか?
Bチーム担当の上田誠さんが去って、林さん、竹内さん、中根さんが去って、慶應の指導陣は60歳越えた堀井さんと北倉さん。堀井監督はともかく、この先の投手育成に大いに不安を感じる体制だな。
2025/01/06(月) 23:11:52.27ID:kH17PkBU0
投手育成もそうだけど、選手と年齢がそんなに離れていない助監督が良かったんだけどな。
3年任期で勤務先からの出向というのはなかなか難しいのかも。加藤幹典や中林伸陽とかは無理だったか。非常勤の技術指導員である志村亮でも良かったけど、三井不動産リアルティの役員だから出向なんて無理か。
最近になって、広池がトレーニング動画を動画配信しているのはもう技術的なことを教えてくれるコーチがいないから自分で考えてやるしかないと思ったからなのかな。果たして外丸も復活できるのかな?
257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f89-PL/Z [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/07(火) 07:28:01.64ID:wNLwjNN70
>>235
そりゃ野球だけでも楽しめるけど駅伝やサッカーとか色々応援する方がもっと楽しいよ。

塾高はバレー強いの知らなかった。今日半休だから春高バレー行ってみようかな。
2025/01/07(火) 09:08:50.48ID:4Ca9OUS30
箱根駅伝は20キロ走れる選手が最低10人(故障リスク等を考えれば20人弱)必要だからプロジェクトを組んでも今の入試制度では強くなるのは難しい。
陸上競技は偶然性の少ないスポーツで走力が結果に直結するから素材が良くない選手が集まっても無理。
2025/01/07(火) 09:26:04.70ID:4Ca9OUS30
駅伝弱小だった立教はスポーツ推薦で選手を獲ってから強くなった。慶應もそれぐらいやらないと難しい。野球と違って競技人口が少ないだけに有力選手は強豪大学に集中してしまう。甲子園球児が来なくて地方公立出身でも何とかなる大学野球とは違う。
260名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aab1-B5LN [2001:268:7392:6de0:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 09:51:31.02ID:EaHLuL100
5000m15分切りがあまりに少なすぎて無理
2025/01/07(火) 13:13:51.70ID:2dpedKEY0
野球と同様にまずは塾高強化からだな。
高校駅伝の7人を推薦入試で集めるところから始めれば良い。1学年2〜3名ほど。神奈川県の高校駅伝は全国的には弱いからチャンスがないこともないだろう。
一時期早実が駅伝強化していた時期があったな。
2025/01/07(火) 20:48:54.68ID:z5xyKoTD0
結局早稲田に取られるでしょ

ラグビー駅伝の早稲田のイメージが強い
2025/01/08(水) 00:04:37.86ID:L+Iy6ebI0
 バレーボールの第77回全日本高校選手権(春高バレー)第3日は7日、東京体育館で3回戦と準々決勝が行われ、神奈川代表で男子の慶応は3回戦で前年ベスト4の鎮西(熊本)にフルセットの末、惜敗し創部初の8強入りを逃した。

【写真で見る】慶応−鎮西:第3セット、24―23とリードし吠える慶応・松田
2025/01/08(水) 06:17:18.08ID:L+Iy6ebI0
ラグビーのレベルが1番高いのは大阪で間違いない。
ただ、近畿に強豪校が多すぎて選手がバラける。
東の桐蔭学園、西の東福岡、その年に1番選手が集まった大阪のチームの毎年三つ巴だ。
桐蔭キャプテン慶應か。
慶應ラグビーの復活あるかもね
2025/01/08(水) 10:51:14.03ID:mNZop8ol0
塾高はバレー強いけど、大学の方は弱いよね。
266名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eba-H7Ar [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 17:08:17.13ID:Vwfo9CeF0
>>259
立教法政はシード落ちしたから参考にならないよ。トップ10に入って初めて一人前

>>264
ここ10年間は桐蔭仰星東が持ち回りで優勝してるから今年は奇数年だから仰星で来年は桐蔭か東だと思う。
他の大阪勢は決勝進出はできても優勝はない
267名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa9f-8xTE [2400:2411:82e0:5d00:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 22:03:10.71ID:MRzroczg0
推薦使わずに強さを保てるのが凄いわ
塾高からの選手供給のおかげもあるけど
268名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa5a-H75Z [2405:1200:4217:7700:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/08(水) 22:27:48.09ID:8CM75ph60
>>267
六大学野球は実質5校の争いだからね。
なので立教法政のゴタゴタがある近年は早明と慶應が優勝争いしている。

野球も東都所属なら現体制では厳しい。
昨年のチームなら降格していただろう。
駅伝はランキング30位くらいの立ち位置だから今のやり方ではそうだろうねという感じ。
269名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srd3-H75Z [126.208.151.174 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/08(水) 23:53:54.42ID:JRC+uduCr
バレー惜しかった…でもバレーは楽しいわ。
あと1点で強豪鎮西に勝てたんだよね。
主将の大型セッターの松田くんは色白で細くて正木に雰囲気が似ていたw
大学でもバレーを続けるらしい。次の五輪に出たら人気出そうw
2025/01/09(木) 07:41:46.61ID:jr6sy4dQH
東京都の去年の「梅毒」患者数が過去最多の3748人に  3年連続で3000人超
1/8(水) 16:01 TV asahi

2024年の東京都の梅毒の患者報告数が3748人となり、過去最多になりました。
女性は20代がおよそ900人と突出し、男性は20代から40代でそれぞれ500人を超えています。
梅毒は主に性行為により口や性器などの粘膜や皮膚から感染します。感染すると発疹やただれなどの症状が出ます。
都は、各保健所などで匿名・無料での梅毒検査を受け付けていて、検査と早めの受診を呼び掛けています。(テレビ朝日報道局)
2025/01/09(木) 08:59:44.75ID:tM2pfkvs0
最近はAOなど外部組が小粒になっていて、その分塾高組が戦力充実しているから何とか優勝争いができている。両方ダメだったのが昨年のチーム。
2025/01/09(木) 09:01:35.00ID:tM2pfkvs0
AO組は以前はT期、U期と現役高校生には2回のチャンスがあったが、今は1回のみ。
そのあたりも小粒化してきた理由の1つ。
2025/01/09(木) 09:03:39.69ID:tM2pfkvs0
塾高優勝メンバーが在学中の2027年までは戦力が保てるだろうけど、その後は低迷期がやってくるかも知れない。この3年間のうちに優勝回数を稼いでおきたい。
274名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaa1-8xTE [2400:2200:667:e72d:*])
垢版 |
2025/01/09(木) 13:20:45.11ID:ttTQl6X80
丸田渡邉憩に加えて延末渡邉千そしてルーキーの加藤あたりが出てきてもらいたい
2025/01/09(木) 13:35:43.50ID:JgzdmOkA0
この10年間の栄光は郡司とか福井のような全国トップ校の主軸選手が入ってきたのが大きかった。
福井の代は履正社の若林も一緒に来たからな。センバツ優勝、準優勝校。
276名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f89-tzpT [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/10(金) 07:31:58.29ID:xmnwMawT0
>>261
何故か神奈川は高校駅伝弱小県だから塾高がある程度強化すれば都大路出場は可能なんだよね。
数年前に鎌学が出場したからさ。

横浜相模桐蔭日藤桐光がガチで強化していない競技はチャンスがある。

塾高である程度選手を確保出来れば箱根駅伝は見えて来る。今は全く背中が見えない。
応援指導部らが一度も箱根応援出来ずに卒業するのは可哀想。
2025/01/10(金) 07:57:09.11ID:sn0n61prH
まず塾高が中学生で3000m8分台の選手を1学年3人揃えるところからだな。著名なコーチを招聘して都大路を目指すと大々的に宣伝すれば何人かは受験してくれるだろ。入れば慶大進学が約束されているんだし。
高校時代に5000m14分台を7人揃えることはそんなに難しくないはず。都大路に行けなくても県高校駅伝で上位争いできるようになるだけでも違う。
2025/01/10(金) 08:00:20.92ID:dg9GbmwC0
箱根駅伝プロジェクトなんて大学から強化始めても無理がある。入試制度を変えないのなら野球部同様に塾高強化しか方法はない。
2025/01/10(金) 08:32:28.71ID:oLfKmgyc0
慶應は早稲田みたいな体育大学化しないで良いんだよ。それがアイデンティティ。
2025/01/10(金) 09:03:32.67ID:nCdRbPJwH
2月初旬には新入部員の発表があるね。
今年は春季キャンプに帯同できるのは入江(石橋)と竹田(聖光学院)、加藤(塾高)ぐらいかな?
サプライズで有力選手が受かっていないかな。
2025/01/10(金) 15:09:54.43ID:dg9GbmwC0
馬庭(大社)は東洋大学と判明。

まぁ、慶應の噂もあったけど、受験はしたけど、落ちて東洋だったのかな?

今年は本当に小粒だな。2021年、2022年入学組よりはマシだけど、塾高組も昨年よりかなり落ちるし。来年入学組が良くないと2028年以降はかなり苦しくなる。
282名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF62-tzpT [103.5.140.140 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/10(金) 15:13:40.34ID:qb0qF3geF
>>279
そんなこと言っていたらこれからは文武両道の選手はアメリカに行っちゃうよ。
川和の濱岡も筑波や横国に傾いてしまう。

分かっていたけど法橋と馬庭の東洋進学はショック。東洋や青学とか東都は野球駅伝の強化がガチ過ぎる…
最近はサッカーやラグビーも強くなって来たし東都は本当にえげつない。

早稲田はそれらに比べたら体育大学とかとても言えないわ。
283名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf7-MNN+ [2001:240:2413:a51:*])
垢版 |
2025/01/10(金) 15:18:45.18ID:cATj2YDQ0
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法
早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済
早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法
早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商
早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文
早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文
早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工
早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工
早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工

早稲田8勝 慶應1勝

その他
○早稲田国教 100 - 0 慶應文●
○早稲田国教 83.3 - 16.7 慶應商●
○早稲田社学 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田社学 50.0 - 50.0 慶應商△
2025/01/10(金) 15:34:28.74ID:dg9GbmwC0
慶應、早稲田はまだ節度ある方だな。
両大学が学力不問のスポーツ推薦で10名獲り出したら学生スポーツの勢力図が一気に変わるよ。
敢えてそれをしないのはさすが。
2025/01/10(金) 15:46:44.91ID:dg9GbmwC0
江川や高橋宏斗を落として野球部が低迷したかと言えば、短期的にはともかく、トータル優勝回数は早明法とそれほど変わらないぐらい強さを維持できている。それどころか、直近10年間では六大学トップの成績を残しているんだから、あまり心配しなくても良いのかも知れない。
286名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ec3-H7Ar [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/10(金) 17:20:23.52ID:5F/TNWG20
>>280
渡辺が正捕手なら加藤はまた外野に挑戦しないとレギュラー厳しいな

>>281
馬庭というより大社が体育科の高校だから東洋なのは納得か
287名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe89-Y0sp [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/11(土) 02:27:24.89ID:EBzCzIzs0
江川の時は他にも中尾、植松、堀場など甲子園球児が6〜7人受けたが全滅してしまった。
これ以降、甲子園球児は慶應に受験すらしなくなってしまい、80年代は暗黒の時代となった。 
それが変わったのは桐蔭が指定校推薦の対象になってから。
大学野球は東都だけでなく地方のリーグも優秀な選手獲得に力を入れているから、優秀な選手が全国のリーグにバラけるようになった。
明治、法政も野球能力だけで授業についてこれない選手はとりにくくなったこともある。
大学野球の人気は低下したが、戦力が全国に分散する今の方が面白いともいえる。
288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe89-Y0sp [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/11(土) 02:27:26.34ID:EBzCzIzs0
江川の時は他にも中尾、植松、堀場など甲子園球児が6〜7人受けたが全滅してしまった。
これ以降、甲子園球児は慶應に受験すらしなくなってしまい、80年代は暗黒の時代となった。 
それが変わったのは桐蔭が指定校推薦の対象になってから。
大学野球は東都だけでなく地方のリーグも優秀な選手獲得に力を入れているから、優秀な選手が全国のリーグにバラけるようになった。
明治、法政も野球能力だけで授業についてこれない選手はとりにくくなったこともある。
大学野球の人気は低下したが、戦力が全国に分散する今の方が面白いともいえる。
289名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa8f-B5LN [2001:268:7387:a9b0:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 04:10:53.85ID:canvo2Wg0
>>287
堀場よく受かったよな
文系学部でも数学必須の時代だったのに
2025/01/11(土) 07:17:03.81ID:6d/aZk+S0
学生スポーツの在り方としては関東一極集中の大学駅伝に比べれば健全かな。
まぁ、野球の場合、リーグ(連盟)が分散し過ぎているという欠点もあるけど。
291名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d73c-NQrz [240a:61:4103:f5a5:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 09:37:32.80ID:cDAggdU30
>>288
80年代に白線一本追加
292名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe89-Y0sp [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/11(土) 12:35:24.72ID:EBzCzIzs0
堀場は一浪の末合格したが、中尾は2年連続で不合格になってしまった。

一浪してでも慶応に入ろうとした中尾を合格させていれば、その後の長い低迷期はなかったのではないかと思う。
2025/01/11(土) 12:46:08.33ID:6d/aZk+S0
正確に言えば、暗黒期は3連覇後の1973年から1982年までの10年間。1982年に前田監督が再登板してからは上昇し、1985秋完全優勝、1987春優勝と完全に復活した。前田監督の再就任と共に指定校推薦が導入され、1990以降はAO導入になったのも追い風になった。
2025/01/11(土) 12:50:11.66ID:6d/aZk+S0
1980年代の2度の優勝は指定校推薦で桐蔭学園から志村亮、高松商業から大森剛が入ったのも大きかった。これに一般入試の鈴木哲らが上手く噛み合った。
295名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM4a-B5LN [49.239.69.159])
垢版 |
2025/01/11(土) 13:07:10.83ID:cgyaYQjUM
指定校組もAO組も、もしその制度がなかったら仮に二浪してもどこの学部も引っかからなかったろうな
現実問題
296名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe89-Y0sp [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/11(土) 13:38:24.64ID:EBzCzIzs0
低迷期の正確なご指摘ありがとうございます。

まあ、大学入試制度の変遷は詰め込み重視の試験制度の批判から、多様な能力を持つ人材を入学させようとなったわけで、大学サイドはスポーツ強化のためにAOを始めたわけでもないでしょう。

早稲田も結構苦労するようになり、法政の黄金時代を迎えます。
早稲田も特別選抜で大越基を入学させ、1年春に大活躍しますが、授業についていけず1年で退学してしまいます。
結局、早稲田は奥島総長のスポーツ推薦導入で黄金時代に入るわけですが、大学自体はほとんどスポーツ強化に何もしない慶応は良くやっていると思いますね。
2025/01/11(土) 19:31:07.78ID:6d/aZk+S0
近年の強さのピークは戦力充実していた2019と2021だったと思うが、次のピークは2026年かな?
2025/01/11(土) 19:36:54.97ID:6d/aZk+S0
今年、来年で心配なのは主将の力かな。
郡司や福井のようなキャプテンシーがある選手が見当たらない。今年は外丸という噂もあるが、どう見ても主将タイプじゃないし。
2025/01/11(土) 21:15:51.13ID:YklabLT+0
今年は2位狙いだな

明治か早稲田どちらかには最低でも勝ち点とって2位が理想的かな

できれば春も秋も連続で2位取ってほしい そうすれば勝負の来年には高確率で春秋連覇できると思う
2025/01/12(日) 09:20:52.47ID:4ryA2HbN0
300ゲットなら心願成就ッ!
301名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f6a-7dHL [221.188.26.142])
垢版 |
2025/01/12(日) 10:20:10.02ID:A0V/UEc+0
キャプテン外丸で決定ぽいね
2025/01/12(日) 10:29:55.41ID:P0JK3d5Y0
発表が例年よりも遅くなったこと、他の幹部は後日発表ということを考えると、人選に苦慮したのかな?戦力というより組織的に大丈夫なのかな、今年のチーム。
2025/01/12(日) 10:32:12.55ID:P0JK3d5Y0
これに加えて、助監督も外部からOB呼べずに堀井監督と同期の北倉コーチの内部昇格。投手出身なので投手コーチも兼ねているんだろうが、技術的なことを教えられるのかな?
2025/01/12(日) 14:11:33.47ID:2RhC8EDg0
【慶大野球部に入部予定の清原勝児は「兄貴の成長を一番間近で感じた選手」堀井哲也監督が期待】
1/12(日) 13:21配信  日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202501120000283.html

慶大の新1年生は2月1日以降に順次入寮し、練習に合流する予定。
清原ら自宅の近い部員は最初2カ月間は自宅から通い、4月に入寮する予定だという。

堀井哲也監督(62)は「兄貴の成長を見て、やるぞ!って気持ちで入ってきてくれると思うので非常に楽しみですね。
兄貴の成長を一番間近で感じた選手の1人かもしれないのでね、弟としてね。
正吾の活躍がすごく刺激になったのではないかと思います」と期待した。
305名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fd7-7dHL [240f:54:3893:1:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 15:24:27.25ID:AC4FzT2q0
投手の主将っていつぶりだ?
2025/01/12(日) 15:35:06.25ID:rsS7rgxO0
相澤以来かな
307名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fc3-pCI4 [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 17:16:45.02ID:FiJwoYY10
>>306
相澤以来なのと外丸自体が手負いなので渡辺竹内を見届ける役目の主将になるかもな。
トランプ政権の復活でメタ&アマゾンも多様性対応の終了を発表したし慶應も塾高出身レギュラーを減らさないと多様性&脱炭素の継続と疑われかねない
308名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1c-ucf8 [2400:2410:9940:ce00:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 20:32:08.65ID:cIHegnJm0
>>297
日本一になった2023のチーム廣瀬までが
高原状のピークで 伝説のチーム本間が
一気に崩壊させた駄目チームだった
309名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf26-zBlA [153.156.196.135])
垢版 |
2025/01/12(日) 20:57:47.43ID:x7ze6IwK0
1のリメイクの話どこ行ったんやがどうなんやろなぁ
へえ、まあ1日で14万で推移
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられなくなったらこの生活が終わるんやろ?
310名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf89-+Yna [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/12(日) 21:17:14.70ID:hYiwutC80
堀井監督は大学ジャパンの監督だし、忙しくてチームを離れることもあるので、監督代行になる重しがあった方が良いこともある。
若いコーチを出向扱いで3年も拘束するのはなかなか難しいだろう。
臨時コーチでプロ経験のある長田秀一郎とか山本省吾とか来てくれないだろうか。
2025/01/12(日) 22:33:56.95ID:rsS7rgxO0
スクリプト荒らし、群馬県桐生市在住だったのか
2025/01/12(日) 23:24:56.28ID:xWgWzXufH
人間 外に避難してキャンプして弱い
買ったら含む、下がるのアンチスレだの流行には関心ないからな
313名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 837d-Kg1L [2400:4050:3c0:4a00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:04:14.82ID:StZF3+sz0
>>306
相澤懐かしいね。熊本高校出身。
投手としてもなかなかだったけど、東大戦でホームラン打ったこともあった。その試合、ネット裏で観戦してたよ。
314名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf6a-wZtN [153.246.177.232])
垢版 |
2025/01/13(月) 00:33:57.50ID:2UzxqiDI0
もうすぐ家に帰るかもしれない
315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/01/13(月) 01:23:22.18
スクリプトやめてくれ
2025/01/13(月) 01:31:01.45ID:ngmbK+gq0
会社のせいで
317名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hc7-BdGb [106.161.84.7])
垢版 |
2025/01/13(月) 01:41:55.34ID:LlYbMEjoH
>>96
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
インターネットってのもいっぱいいて
318名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f75-De5X [240d:1a:4da:0:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 02:52:10.29ID:HEw9yQaB0
家事をやめてください!」(やってないぞ
信者にマンセーさせた感じでわかる
2025/01/13(月) 03:02:50.10ID:DMgGmBdD0
すさめこせそむりへもるよやまもせやのあさをそしたすれはえねこんきやさたまけか
320名無しさん@実況は実況板で (JP 0H1f-ITz4 [137.220.194.42])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:14:17.57ID:IQJ3OCPnH
さすがに
周りを下げないね
321名無しさん@実況は実況板で (JP 0H1f-WK2/ [137.220.194.32])
垢版 |
2025/01/13(月) 03:29:10.02ID:HwTOger0H
結局事務所も動くかな
ジェイクは身長があと10年以上陽性でるとか意味あんのかなこいつら
https://i.imgur.com/9mHiEQP.jpg
2025/01/13(月) 07:55:58.54ID:al1U2aGM0
>>304
今朝のサンスポにも記事が出てた。
来月から練習に合流って、もうすぐじゃん。
取材もたくさん入って賑やかになりそうだ。
ところでやっぱり商学部進学が濃厚なん?
別にどこの学部でもいいと思うけどさ。
323名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1c-ucf8 [2400:2410:9940:ce00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 12:00:25.23ID:uWi6ktJ10
スクリプトは逮捕されないのかな?
324名無しさん@実況は実況板で (JP 0H87-rmES [210.225.201.248 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/13(月) 13:46:15.30ID:Nm5LqJpUH
高校サッカー外丸応援に来ているかな?
前育はFWのオノノジュ慶史が法学部入学が決まっているから楽しみ。
325名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf89-+Yna [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/13(月) 15:44:43.66ID:GugynSYr0
4年生で必ずベンチ入りするような野手がなかなかいないということかな。
副将今泉はなんとかベンチ入りメンバーに定着して外丸の負担を軽くしてほしい。

相澤は黄金期の早稲田から完封勝利を上げたんじゃなかったかな。

堀井監督とは全日本の監督として忙しいし、東六100周年の今年は慶応は当番校らしいのでマネージャーも忙しいだろう。
ここは4年生が協力して野球部の運営を上手くやってほしい。
326名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f1d-bXXG [219.162.15.197])
垢版 |
2025/01/13(月) 17:00:03.19ID:CQI5uz0D0
万引きして捕まって誰か発覚した設計とは斜め上ですわ
またデータ通信に切り替えが上手いこと立ち回りできないと駄目だぞ
しかし死ぬ
スケベ買いした人手ぇ上げて7年半で5キロは痩せる必要性ある
327名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf0a-TpnV [240b:251:d122:3510:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 17:09:16.81ID:Gl5NXejp0
>>262

とっさに体が防御したって言ってる独居老人みたいなもんはあるし

面白いほど痩せることあるよね
2025/01/13(月) 18:02:05.14ID:CwitiLajH
お詫びして訂正いたします!
っしゃああ
329名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf26-VqcK [153.156.196.135])
垢版 |
2025/01/13(月) 18:19:34.63ID:e7VVz5390
そえぬあさへまらはるけなちたろのへろちをさやみあのうやおろかをめきへちむをつあせかせてたはんせろとろせわ
2025/01/13(月) 19:23:25.04ID:I61GmY7E0
なんでだろ
よっぽどの性病とかなら余裕で月数十万いけそう
ちょっと酷いよなあ
331名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13e3-yDyN [106.167.20.22])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:27:47.53ID:H93EVGFt0
当たり前やな(^ワ^=)🌈🦀
https://i.imgur.com/xQDavZs.jpeg
https://i.imgur.com/x9vsQTK.jpg
332名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83d8-2QGg [240b:c010:420:2ba1:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 20:12:50.87ID:3fMvBlAa0
付き合いとか思わないのに
333名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8348-Kg1L [2400:4050:3c0:4a00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 20:46:54.08ID:StZF3+sz0
相澤で思い出したが、あの当時なんといっても印象的だったのが佐藤翔。打球の飛距離が断トツ!プロ顔負けだった。
立教戦でセンターバックスクリーンの上段に叩き込んだホームランを見たが、滞空時間が15秒ぐらいあったと思う。センターが、立ったままただ呆然と打球を見送っていたね。
とにかく記憶に残る選手だった。
334名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1c-ucf8 [2400:2410:9940:ce00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 21:27:30.36ID:uWi6ktJ10
新体制報道あったね
2025/01/13(月) 21:42:25.40ID:AuK5J+BF0
白夜行以降あまり熱心に見た記憶
また無能高齢者が評価
336名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2380-SSJO [2001:240:2405:7209:*])
垢版 |
2025/01/15(水) 01:20:02.92ID:5Pw0vMnS0
 河合塾、東進、ベネッセの偏差値分布表などを参考にすると、今年の受験生が抱く難関私大のイメージは、以下のようになる。

 まず、早稲田が最上位に位置し、慶應が僅差でそれに続く。同志社や上智がその下に並び、さらに立教、明治が続く。中央大学法学部や法政はやや差が開き、青山学院、中央大学の非法学部、国際基督教大学、学習院が続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf86695c02e9e01c822a2488a4ecb7c87cdacac
2025/01/15(水) 07:13:23.30ID:UCmhpv2ud
慶應スルーで、やはり渡米でしたな

【桐朋・森井翔太郎 アスレチックスと約2.3億円超でマイナー契約へ 18歳二刀流、米9球団争奪戦の末に】 スポニチアネックス 1/15(水) 5:00配信

高校通算45本塁打で、投手としては最速153キロの桐朋(東京)森井翔太郎内野手(18)がアスレチックスとマイナー契約を結ぶことが14日、分かった。すでに渡米しており、ドラフト対象外の25歳未満の外国人選手との契約が可能になる15日午後11時以降に正式契約する予定。契約金は150万ドル(約2億3700万円)で、新たな二刀流の成功モデルを目標に大きな一歩を踏み出す。
2025/01/15(水) 07:53:04.05ID:Rhs0yaBs0
森井翔太郎もそうだけど、中日入りした森駿太(桐光学園)なんかも一昔前なら慶應へ来ていてもおかしくないタイプだね。
最近AOで入って来る選手は甲子園出場実績があっても以前よりは小粒な感じ。
2025/01/15(水) 08:54:22.05ID:Rhs0yaBs0
慶應に来て欲しいと思った選手の進路

森井翔太郎(桐朋)→米国マイナーリーグ
森 駿太(桐光学園)→プロ
法橋(桐光学園)→東洋大学
山田頼旺(中京大中京)→法政大学?
佐宗(星稜)→早稲田大学
馬庭(大社)→東洋大学
間木(報徳学園)→國學院大学
2025/01/15(水) 08:54:59.97ID:Rhs0yaBs0
中村俊瑛(滝川)→早稲田大学
2025/01/15(水) 12:15:00.10ID:E//40s3c0
入り江君しかめぼしいの来てないんか・・・
2025/01/15(水) 12:35:20.42ID:8CpraZKR0
まぁ、外丸の代もAOで野球関連者7人受験して受かったのは外丸だけだったし。甲子園組で入江と竹田の2人が合格したのはまずまずでは。
岩見とか萩尾とか甲子園に縁がなくても地域の評判のスラッガーが来てくれたら良いんだけど。
2025/01/15(水) 12:57:51.25ID:8CpraZKR0
2022世代は素材に恵まれ過ぎていた代だった。

◯は甲子園経験者

◯増居翔太 彦根東
◯朝日晴人 彦根東
 山本晃大 浦和学院 ※1浪
 萩尾匡也 文徳
◯文元洸成 智辯和歌山
◯古川智也 広島新庄
◯北村謙介 県立東筑
 橋本達弥 県立長田

この1つ上の代に福井(大阪桐蔭)、若林(履正社)、渡部(桐光学園)、橋本典(県立出雲)がいたんだから2021チームが春秋連覇するのも分かる。
塾高組も森田、正木、廣瀬、下山、宮尾らがいたんだし。

もうこんなに選手が揃うことは今後滅多にないんだろうな。
344名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1373-H9RF [106.173.86.13 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/15(水) 15:21:25.18ID:eqWWlU+b0
>>338
バブルの頃と全く時代が違うからね。
当時のプロ野球は1億円プレーヤーは僅かだったしメジャーの選択肢はなかった。
むしろ有名大学出て一流企業に行った方がボーナスも退職金もたんまり貰えて一生安泰だった。

今は当然そんな時代ではないのに対し、プロは契約金で凄い大金貰えるし実力次第では何十億も稼げる。

高卒プロやプロに行きやすい東都とかの強豪大に行ってしまうんだよね。
東大生ですら官僚よりプロ志望だしな。

開成や筑駒あたりで東大確実ならさすがに高卒プロや野球のためとはいえ東洋とかには行かないだろうけどさ。

野球引退後に大学には行けるし、羽生結弦みたいに通信で大卒にもなれるけどプロに行くチャンスはほんの数年しかないしね。
345名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f9a-pCI4 [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/15(水) 17:24:48.11ID:8kGU+7ae0
>>333
07、08は日テレG+で六大学の試合があったからライト層も覚えてる人が多い。テレ朝チャンネルでは微妙だった

>>343
22世代から萩尾しか大卒プロになれなかったのが痛い!21世紀生まれからは完全に早明に負けてる
2025/01/15(水) 18:00:51.10ID:ibmzEfnr0
2022世代は4年生時には優勝できなかったが、3年時には中心的な活躍で春秋連覇、全日本大学選手権制覇と最高の成績を残した。
最後の明治神宮大会は本当に惜しかったが。

在学中のリーグ優勝回数経験では1つ上の福井世代が4回で一番多い。2018春、2019秋、2021春秋と。
347名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f5b-7dHL [2405:1200:4217:7700:*])
垢版 |
2025/01/15(水) 22:02:30.56ID:9q6gZWsA0
>>343
>>346
この中からプロに何人も指名されているし社会人野球でもみんな主力として活躍している。
今年は増居が指名される可能性もある。そりゃ日本一にもなれるし楽しかったわ。

今は青学中央國學院東洋日体大あたりが凄い豪華メンバー。桐蔭桐光國學院久我山鎌学とか本来は慶應に来ていた学校もそちら。

まあ立教法政の低迷、指名漏れの多さ、プロでもパッとしない現状を見ちゃうと中央あたりから声掛かれば行っちゃうよね。
慶應云々より六大学に関心持って貰えない。六大学に憧れがあれば慶應目指んだろうけど。

矢竹の日体大はともかくそれでも法橋の東洋は意外だった。馬込とか桐光出身は居るし桐蔭はだいぶ前から東洋は居るが。
348名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr67-H9RF [126.208.154.82 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/15(水) 23:54:09.55ID:nw3GFr+fr
>>258
正論だけど駅伝は必ずしも走力が結果に繋がるわけでもないよ。
やはり配置の見極めとか戦術も重要になる。  特に山は特殊区間だから持ちタイムは参考程度。
明治と東海の駅伝のリクはトップレベルだし持ちタイムも上位校に引けを取らないけど結果はあの通り。
2025/01/16(木) 06:53:47.00ID:rmb/Q2S50
桐蔭学園のアンダースロー杉本は専修大学だな。
慶應に来るのは背番号19の熊ノ郷。竹内のように控え投手が大学で花開くことを期待しよう。
2025/01/16(木) 08:03:51.83ID:rzmXjJed0
六大学に来るのは将来野球で食っていけない場合、一般就職を有利に進めたいという思惑がある選手。特に慶應、早稲田はそう。
実際、卒業後の野球継続者は六大学より東都や首都の方が断然多いからね。
大学野球をやる目的が違うわけだ。
351名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp67-VjhY [126.254.98.226])
垢版 |
2025/01/16(木) 12:44:52.98ID:cltfDG5Qp
入江は投手よりも野手かなぁ
2025/01/16(木) 15:06:08.36ID:rzmXjJed0
入江君、打撃はどうなんだろ?一応4番打っていたけど、スラッガーというタイプじゃなく、安打の殆どがシングルヒット。
353名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF5f-H9RF [103.5.140.167 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/17(金) 16:12:14.13ID:rBeNaEWnF
>>350
東都はプロ志向で社会人継続も全リーグの中で最も多いと思うけど首都は違う気がする。
日体大東海大筑波帝京桜美林に体育系や医療系の学部があるから、教員や理学療法士志望とかが多いのでは?

かつての東海大はともかく近年は首都出身のプロ野球選手やプロ志望届出す人は少なめ。

意外に授業出席に最も厳しいのは首都。数年前から原則平日に試合をやらなくなった。
2025/01/17(金) 16:30:42.83ID:XAh3Y1410
来月の中津キャンプや、おいどんカップは新一年生は帯同するんですかね?
もし新一年生もいたら取材情報も増えるだろうし、観に行くファンもいるだろうし楽しみだ。
オフシーズンは寂しくてかなわん。
2025/01/17(金) 20:55:46.33ID:IaqC6frI0
新一年生も何人かキャンプ帯同するでしょ。
入江、竹田、加藤あたりかな?
2025/01/18(土) 07:36:13.67ID:06JDVZJ4d
>>355
プラス勝児も帯同だったら取材陣も見物客も賑わいそうだな。球春到来だ。
2025/01/18(土) 08:03:38.70ID:Ps1yRZMV0
薩摩おいどんリーグ2025が2月22日開幕 54チームが参加予定 
1/17(金) 19:23 KYT鹿児島読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/485d33ddd8f8cd812c90df6ce3f3785a5507e12f

2月22日から16日間に渡り開催される大学生、社会人、プロの垣根を超えた野球の交流戦「薩摩おいどんリーグ2025」
2024年までは、「薩摩おいどんカップ」の名称で開催され、2024年は約2万2000人が観戦し、約7億3000万円の経済波及効果を生みました。
2025年は国内のプロチームから福岡ソフトバンクホークス。さらに、韓国からもプロの2チームが参加する意向で、2024年より12チーム多い54チームが参加する予定です。
「薩摩おいどんリーグ2025」は県内8か所で開催され、子ども向けに野球教室なども行われる予定です。
2025/01/18(土) 09:48:39.56ID:Xv5gEu720
オープン戦予定(判明分)

2/16 九州共立大  中津遠征
2/23 東海大九州  おいどんリーグ
2/24 中央大    おいどんリーグ

球春到来まで1ヶ月切った。
359名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fcd-pCI4 [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 10:45:42.96ID:hBBPWWMT0
>>347
完全同意!東洋は法橋もだが馬庭も入学するから2部優勝校でも六大学より良い選手が来てくれる。
本当に法政立教の低迷を何とかしないといけないのと「多様異性の見直し」も進めないと東都や地方だとそういうのは元から力を入れてないしw
360名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-aqEI [126.208.154.82 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/19(日) 15:12:54.44ID:Fy7L3c7Hr
>>308
本間に罪は無いだろ。そもそも戦力が大学1部相当の実力がなかったからね。
学習院にも準主力出して完敗したくらいだよ。
早稲田の油断はあったにせよ、むしろ最後の早慶戦はよくやったよ。

戦力もだけど広池筆頭にあの連中は塾高時代から弱くて練習嫌いの代だからな。
本間は気合いを出して勝ちに行くタ イプだけど塾高時代からそういうの嫌われていたみたいだからね。

本間も塾高時代は不遇だったけど大学で日本一に2度も経験出来て良かったねと思ったが最後はヤル気のない代で気の毒だった。
2025/01/19(日) 15:22:45.34ID:+VR5zG/g0
内部進学組がダメでも外部組が良ければ何とかなったんだけどな。2024チームは外部からの有力選手がほぼゼロだったから。高橋宏斗、津田啓史、向坂らを落とした代償は大きかったな。 
362名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f45-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 17:16:22.80ID:GhNnHrC20
>>361
中日の津田まで不合格にしてたのだから救いようがないなw

>>360
本間水鳥が大卒プロになれなかったのは相当痛いよ。広池ら3年生も練習嫌いなら今年勝っておかないとヤバいじゃん
2025/01/19(日) 22:40:01.28ID:+VR5zG/g0
新4年生で外部からの有力選手は外丸だけ。
この代もAO入試で7人受験して合格したのは外丸1人。塾高組は今泉、前田、荒井、坪田、真田、権藤ら高校時代は県ベスト4まで行った代だが、大学でのここまでの活躍度は今一つ。
今年も新3年生と新2年生主体のチームになるだろう。やはり結果を残す代は来年2026年だと思っている。今年は春秋ともに3位以内に入ることが現実的な目標かな。
2025/01/20(月) 09:01:55.77ID:cbw1Rvys0
広池は練習嫌いと言うけれど、インスタで見る限り、率先して色々な取り組みをしているように思えるけどね。研究熱心で球速アップも順調なようだし。あとは実戦で勝てる投球ができるかどうか。ポテンシャルは同期の竹内よりも遥かに上だけど、竹内の方が実績は残している。
2025/01/20(月) 09:03:54.65ID:cbw1Rvys0
年内最後のオープン戦日大戦での広池のピッチングは凄まじかったな。あれを公式戦でできたら来年のドラフト候補間違いないんだけど。。。
2025/01/20(月) 09:17:08.35ID:Aza2QbyP0
頭部付近与死球ヘルメット吹っ飛ばし無謝罪動画、視聴再生680万回達成、誠におめでとうございます。
ネガティブな意見が出れば毎回すぐに庇うコメントが現れる不思議。。本人がエゴサしてる努力の賜物ですかね。
これからもH池様が塾野球部の尊敬をひたすら集めてください。
2025/01/20(月) 09:33:13.93ID:M6ixYvti0
庇うも何も貴重な戦力なんだから、成長していることを願うのみ。今の投手陣でプロへ一番近いのは広池だろう。外丸、渡辺和、竹内が先発陣として広池、前田は抑え役として機能したら強い。
中継ぎ陣のエースとして期待したいのは小川琳太郎。
368名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf32-9l7X [153.163.183.241 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:49:31.78ID:UPiwn+qm0
別に彼女とイチャイチャしようが実力があって態度が悪くなければ問題ないんだけどね…

箱根で4区区間賞の青学の太田蒼生は婚約指輪して走っていたけど叩く人間は少数だったよ。
話し方もちゃんとしてたし実力は言うまでもないからだろうね。

広池は実力もだけど死球当てて偉ぶっているから、そりゃ応援はされないだろうね。
日本は礼儀を重んじる国だから。
369名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f14-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 17:32:51.35ID:M+wy0UNq0
>>368
日曜劇場が12.2%で明治(TBS)が盛り返してきてるからやはり広池を筆頭に塾高優遇は辞めた方が良いと思う。
竹内をリリーフに回せるくらい外丸が先発として長いイニングを投げられるに越したことはないが精神面でベンチにいるだけでも存在感はあるからな
2025/01/20(月) 18:58:38.21ID:M6ixYvti0
塾高優遇じゃなく、外部からの有力選手が少ないだけ。特に去年今年の4年生。
3年生も投手の渡辺和と竹内は外部だが、野手は塾高中心。外部はAOの小原(花巻東)と今津(旭川東)、指定校の上田(國學院久我山)でいかにも小粒。
2年生はそれこそ塾高優勝メンバーが圧倒的。ただ、この代は林(報徳学園)、中塚(智辯和歌山)が入ってくれたが。
371名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f14-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 20:36:13.52ID:M+wy0UNq0
>>370
一昨年も4年生でレギュラーになった選手が多かったから昨年今年と変わらないのでは?
2年生は中塚林が一、二塁間を守ってくれれば理想だが早稲田が来年の新入生は中村山中バッテリーが入学してきそうだから2年生もキャッチャー渡辺だけだろうな実力では
372名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3389-9l7X [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/21(火) 07:53:33.23ID:T+LYknq/0
今の時代にプロに行けるなら高卒で行きたいのは分かるが久我山や鎌学、桐蔭桐光や特進科の秀才が慶應に来なくなったのは痛い。
六大学全体に言えることだけど。

中央青学筑波横国だけでなく東洋や國學院日体大にエースが行っちゃうようではな…
2025/01/21(火) 08:43:04.72ID:qLqPK+HN0
これで塾高出身が弱かったら悲惨なことになる。
幸い甲子園優勝メンバーがいるから彼らが卒業するまではそこそこの戦力は保てそうだが。
2025/01/21(火) 11:17:01.74ID:An+6hJsEH
1994 高橋由伸 桐蔭学園  高校No.1スラッガー
1997 山本省吾 星稜    夏甲子園 準優勝
1998 喜多隆志 智辯和歌山 夏甲子園 優勝
1998 三木 仁 上宮    春甲子園 4強
2001 池邉啓二 智辯和歌山 夏甲子園 優勝
2003 岡崎祥昊 智辯和歌山 夏甲子園 準優勝
2007 伊藤隼太 中京大中京
2009 竹内大助 中京大中京 春甲子園出場
2012 横尾俊建 日大三   夏甲子園 優勝
2016 郡司裕也 仙台育英  夏甲子園 準優勝
2017 大西健斗 北海    夏甲子園 準優勝
2018 福井章吾 大阪桐蔭  春甲子園 優勝
2018 若林将平 履正社   春甲子園 準優勝

かつては甲子園で優勝、準優勝した学校の主力選手がAOで入ってきていた。数は少ないスター選手を中心に塾高出身と融合して実績を残してきた。
最近はAOで入ってくる選手が小粒になってきたような気がする。
375名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63dd-69du [2001:268:7396:b50d:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 11:20:36.54ID:knrDxaRt0
中京と仙台育英に限ってはサクサク入ってくるのが不思議だった
2025/01/21(火) 12:27:50.60ID:An+6hJsEH
別にサクサク入っていていたわけじゃないよ。
中京は高橋宏斗が落ちているし、仙台育英も郡司は受かったが、2020世代の向坂は高橋らと同じく不合格。
中京大中京に関しては地元では進学校になりつつあるし、野球部の中にも学業成績優秀というか地頭が良い選手も多い。
377名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63dd-69du [2001:268:7396:b50d:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 13:26:07.91ID:knrDxaRt0
>>376
うーん…レベル的に平塚学園から隔年で合格出てるようなもんだから違和感凄いんだよね
例えば川和や緑ヶ丘みたいな進学校だって現役で慶應合格取れる一般生徒の実人数は学年で20人もいないだろうに
378名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf89-s1HF [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/21(火) 16:03:32.74ID:dW4vV42l0
副将の今泉がレギュラー取れるとしたら、1塁か3塁か。
クリーンアップの一角を担えるのかどうか。
長打を期待できないのなら下級生使うだろうなあ。
379名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6e-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 16:53:49.96ID:zNWBzBAc0
>>373
高校スポーツもだが部員は100人も200人も要らないからむしろ塾高がいない方がレギュラーの選定がし易いだろ(笑)
スタンドにいる選手がベンチ入り25人に入るわけでモチベーション爆上げだろう
2025/01/21(火) 18:17:05.97ID:FU6Tqo6+0
種種雑多なところが慶應野球部の良さでもある。
強くなるためだけなら青学のように少数精鋭の方が効率的だ。
381名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3308-69du [2001:268:d2e1:d39c:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:54:28.93ID:qP/y8fUD0
>>380
その割には横浜高校や広陵高校の選手は過去数十年で全然いないのな
野球の実績考えたら不自然極まりない
2025/01/21(火) 19:45:33.03ID:qLqPK+HN0
横浜も広陵も過去に受験者はいたけど落ちている。
2025/01/21(火) 19:53:38.17ID:FU6Tqo6+0
種種雑多と言っても野球が上手ければ入れるわけじゃない。学校として偏差値が高くない野球強豪私学出身でも入ってくるのは地頭が良くAO対策をしっかりやった選手。萩尾(文徳)にしても外丸(前橋育英)にしても地元の公立トップ校に合格できるぐらいの学力はあった。
384名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6e-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:24:13.98ID:zNWBzBAc0
>>382
両校は元男子校だから明治や法政で妥当だろ。むしろ青森山田や東福岡から入ってこないことの方が他球技ファンからしたら不自然
2025/01/21(火) 22:42:36.70ID:FU6Tqo6+0
学校というよりは個人の資質の問題。
今春、福島の聖光学院から竹田が初めて入ってくるけど、高校時代から文武両道を実践していて、野球第一じゃなければ進学校へ行けるだけの頭を持っていたから慶應へチャレンジできた。今後、聖光学院から慶應のルートが拓かれたわけじゃない。
2025/01/22(水) 09:21:26.95ID:+G3PvSQf0
慶應野球部への入部者が多い私学(それなりに野球も強い)は桐蔭学園、智辯和歌山、中京大中京、桐光学園、鎌倉学園あたり。
いずれも学校全体としての偏差値も高くスポーツ以外での進学実績も良い高校。
野球が上手くて難関大学進学も視野に入れている中学生が志望するのだろう。(最近の智辯和歌山は微妙だが)
中京大中京に関してはやはり高橋宏斗不合格の影響が大きいと思われる。あれ以来、中京からの入部者はいない。
桐蔭学園は慶應野球部にとって最大の功労者(校)だが、指定校推薦で毎年入っていた昔とは違って今はAO入試主体。栗林泰三や竹内丈は学力も高い選手だった。竹内は中高一貫の桐蔭中教出身で高校では野球部に入部出来ないのでわざわざ桐蔭学園高を受験して高校では特別進学クラスに在籍していた変わり種。
387名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf89-s1HF [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:08:42.71ID:UGrT1Wv60
世界的に大学に求められる人材とは、
課題設定能力と解決能力、
プレゼンテーション能力、
複数の専門知識、
リーダーシップ、
強調性、
であり、知識偏重のペーパー入試制度ではそういった人材がとれないことから、国立大学ですらAO入試を採用している。
ペーパー試験の偏差値だけで語るのは時代遅れだし、甲子園に出たからってAO試験の合否には関係ない。
野球を通して獲得した指導力な強調性という能力や大学でやりたい課題などを説明するプレゼンテーション能力がないとAOには合格できない。
慶応のAOの合格基準は野球の実績はほとんど考慮されなくなったと推測される。
2025/01/22(水) 16:25:53.73ID:ZQ3w879g0
>>387
強調性、が繰り返されている(二回)いますが、それって言語的にってこと?それとも非言語的に強調する術を測られるんですか?
それは、小論文と面接でならどちらでも可能かとは思いますが。
慶大AO入学は東京大学や東京科学大よりはるかに難関だということは分かりました。
389名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f01-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 17:31:35.69ID:XMJUmT9a0
>>387
その能力で少子化が進んでるわけで(笑)むしろペーパー1択にして「大学からよーいドン」の環境を作るべきなのでは?
日本でもインスタが18歳未満は禁止になるのでもう高校生まではSNSを利用するのもタブーな時代に今年からなったと

岸田政権と共に多様性は終わりなのよw
390名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf89-s1HF [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/22(水) 22:24:52.63ID:UGrT1Wv60
さて、ぺーパー入の詰め込み重視試験の弊害はむしろ少子化が進む前の激しい競争をしていた頃から指摘されていました。

数値化が難しい能力を自分の経験などを通してアピールできるかどうか面接や小論文などのプレゼンテーションを通して試されます。

こういうのはタレントはオーディションなどで慣れているから有利かもしれませんね。
391名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-9l7X [126.157.69.41 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/22(水) 23:58:25.72ID:mrj0Kv/Hr
>>386
桐蔭桐光や鎌学久我山、智弁和歌山は昔なら六大学、慶應も多かったけど今はね…

中央や青学とかなら桐光も桐蔭も久我山も居たけど今は國學院や東洋専修、立正や日体大にも行ってしまうのよ。
桐光は谷村以降は1人も来ていないはず。
2025/01/23(木) 07:01:24.90ID:ODJnHaV50
桐光は桐蔭に比べれば多くないね。
過去からみると松本大希、山口翔大、渡部遼人、谷村然ぐらいしか思い付かない。
神奈川で一番多いのは鎌倉学園。確か六大学野球部在籍の中では慶應が一番多いはず。
2025/01/23(木) 07:05:42.57ID:ODJnHaV50
外部有力校からの入部者が少なく小粒になってきたのはAO入試の形態の変化もあるかも。
以前は現役生は1期2期と2回チャレンジできたけど、今は1回のみ。大阪桐蔭の福井とかは1期で落ちて2期で合格していた。
2025/01/23(木) 08:02:17.03ID:rNMz4W1L0
■智辯和歌山→慶應野球部

1998 喜多隆志  →2000秋、2001秋リーグ優勝
2001 池邉啓二  →2004秋リーグ優勝
2001 堤野健太郎 →2004秋リーグ優勝
2003 岡崎祥昊  →2004秋リーグ優勝
2005 森本紘平
2012 小笠原知弘 →2014春リーグ優勝
2013 川崎晃祐  →2014春リーグ優勝
2014 天野康大  →2014春、2017秋リーグ優勝
2019 文元洸成  →2021 春秋リーグ優勝
2024 中塚遥翔  →?
2025/01/23(木) 08:14:20.41ID:rNMz4W1L0
喜多隆志→智辯和歌山→慶大→プロ→興國高監督
池邉啓二→智辯和歌山→慶大→ENEOS
堤野健太郎→智辯和歌山→慶大→電通
岡崎祥昊→智辯和歌山→慶大→JFE東日本
森本紘平→智辯和歌山→慶大→電通
小笠原知弘→智辯和歌山→慶大→トヨタ自動車
川崎晃祐→智辯和歌山→慶大→三井住友海上
天野康大→智辯和歌山→慶大→関西電力
文元洸成→智辯和歌山→慶大→キーエンス
2025/01/23(木) 09:07:23.93ID:zGNHGRlm0
>>395
野球部だからって特別いい就職って訳でもないんだな。他部活のほうがむしろいいぐらいだ。
2025/01/23(木) 09:13:53.24ID:dNv6sCOFd
ええ話や。↓

清原和博氏の元妻・亜希 19年作り続けた息子たちのお弁当、17日いよいよ最後に「その時を残したくて」
1/15(水) 23:04 スポニチアネックス

モデルの亜希(55)が15日、自身のインスタグラムのストーリーで、息子たちのための弁当作りが今週末で最後になることを明かした。
正吾は慶大で「両親を喜ばせたい」と6年ぶりに野球を再開し、ブランクがありながら4年春のリーグ戦では4番に定着して一塁のベストナインを獲得した。
目指したプロ入りはかなわず、昨年11月に野球引退を決断。1年留年して就職活動をすることを表明した。
勝児は慶応高2年だった2023年に107年ぶりの夏の甲子園優勝に貢献、今春から慶大に進学し野球部に入部する。
2025/01/23(木) 09:44:56.88ID:zGNHGRlm0
>>397
>目指したプロ入りはかなわず、昨年11月に野球引退を決断。1年留年して就職活動をすることを表明した。
>

ショーゴはイケメンな上に自主的に留年できるほど金持ちで勉強好き。ここまでハイスペックなら大注目の人気選手なワケだと頷ける。
399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73ec-9l7X [106.178.198.114 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/23(木) 14:43:37.09ID:/Bgcvb390
塾高はアイスホッケーもインターハイに出場していたのね。バレーも全国ベスト16だし駅伝もこんな感じで都大路に出て欲しいわ。
幸い県内に手強いライバル不在だから神奈川代表になることは難しくないだろう。
バスケも全国狙えるのでは?
2025/01/23(木) 15:38:00.41ID:KRpjIEbsd
郡司、結婚おめでとう!
2025/01/23(木) 15:53:01.15ID:kDgMD0Fv0
>>399
塾高は部活に全振りできる環境だからな。
あと地頭の良いやつが多い。

よく塾高で話題になったのが、あるスポーツに運動神経良いの集めれば全国優勝できるって話したな。
402名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f8e-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:16:44.31ID:/kuDSLzt0
>>401
×地頭
○早熟

東海大相模や仙台育英も中学のS級は多いが何だかんだで社会人までは辿り着いてるからなw
慶応と大阪桐蔭が東西の早熟受け入れ校だわ
403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf89-s1HF [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:00:28.14ID:dC0L+Fef0
塾高は勉強しないと進級できない。
部活動してなくても勉強しないと落第する。
小宅も清原弟も落第したわけだから。
404名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f6b-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 17:30:17.27ID:e/JxZjQC0
>>403
清原は兄弟揃って場違いだったから小宅とは一緒にして欲しくないw
加藤が渡辺がいる間はキャッチャーやれないから外野手としてレギュラーになれるかは不透明だな
2025/01/24(金) 21:36:29.86ID:ziRo1jIfH
加藤はレギュラー無理だよ。彼こそ早熟で高2がピークだった。3年時にはもう劣化していたし。
2025/01/24(金) 21:38:26.11ID:ziRo1jIfH
優勝メンバーもモノになりそうなのは渡辺憩だけ。
丸田は代走要員か守備固めのセンターで大学野球を終えると思う。
2025/01/24(金) 22:07:53.66ID:psQ4Yndu0
カトウのピークは高1の秋で四番打ってた時だな

二年時はもう劣化してた 春夏の甲子園でもほぼ打ててなかった

3年時はもう完全に終わってた
408名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4386-Trbs [240f:106:7959:1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 22:43:00.05ID:EIL+ETk+0
>>399
自分が現役塾高生だったはるか昔は、アイホは神奈川県大会初戦が
法政二高との決勝戦だった気がする

アメフトも同じく初戦が神奈川県決勝で相手も同じく法政二高だったはず
409名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 531f-dt5S [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 10:12:23.18ID:CfFRlSpY0
塾高の新一年の主力はこんな感じ?

渡辺英亜 投手 右投右打 183cm / 76kg 世田谷西リトルシニア 〜 慶應義塾 MAX135km

東修平 外野手 右投右打 180cm / 80kg 世田谷西リトルシニア 〜 慶應義塾

湯本琢心 投手 右投左打 178cm / 78kg 蒲生ユニオンズ 〜 春日部ボーイズ 〜 慶應義塾

蛭田詩音 内野手 右投左打 175cm / 65kg 白河ボーイズ 〜 慶應義塾

落合太郎 捕手 右投右打 -cm / -kg 江戸川区立上一色中 〜 慶應義塾
410名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f78-Trbs [2400:2410:8a61:de00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 13:46:10.69ID:1nfsQL8I0
日本代表でも中心選手として活躍した大久保前慶応大学監督のご子息は、噂通り慶応高校には入らず早稲田実業に入学するのですかな。確か山本投手のご子息も早稲田実業でしたよね。
2025/01/25(土) 14:01:02.42ID:yK1WOgz10
>>410
対戦相手の頭に球ぶつけて痛い思いさせても謝らないで、Xでパパ自慢やらインスタでセフレ自慢を繰り広げて偉ぶってる投手が幅を利かせているようなチームは避けるのが無難だろう。
2025/01/25(土) 16:35:34.47ID:FVPTOEym0
丸田ってちょっと勘違い入ってるんだよな。
塾高のOB会誌にレクサスを乗る生活とか、Xで神宮を満員にしますだとか。
2025/01/25(土) 17:07:24.20ID:254PorVU0
丸太は一貫してぶれてないよ

プロは目指さない 一般の塾生より少しだけ良い生活をする

こういう目標というか人生設計だからね
414名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f41-Trbs [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 17:11:31.75ID:BS7FBpyf0
>>406
そこは同意だな!興南の春夏連覇メンバーも成功したのは下級生だったオリックス大城だけだしw
塾高の甲子園優勝メンバーもギリギリ飛ばないバットが始まった世代としてα世代も脇役タイプが大学社会人で伸びる傾向が続くんだろうか?
飛ばないバットになって佐々木や森井が米大学やマイナーを選んだのと同様に注目していかないと
2025/01/25(土) 20:44:09.12ID:zk3y7qph0
大久保さんのご子息は桐蔭学園。
國學院久我山が第一志望だったらしいが、成績が足りなかったようだ。
2025/01/25(土) 20:49:17.77ID:X0Zb1Cjg0
中本牧シニアの左腕小林とU15の明石ボーイズ川上が塾高志望しながら成績面に不安があり、進路を変えたのが痛かったな。よりによって横浜高校へ行くから塾高の甲子園は当面ないな。
417名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f1c-P+n6 [2400:2410:9940:ce00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 22:01:01.95ID:z6ESZtJo0
加藤は主将の重圧で高3では
輝けなかった説
まあ小宅は来年からやるだろう
あと数人はやるはず
2025/01/26(日) 06:13:41.96ID:a/aOwE2W0
清原勝児は「野球に飢えている」慶大での活躍に恩師・森林貴彦監督が期待「ためたエネルギー、爆発を」
2025年1月25日 22時19分スポーツ報知
hochi.news/articles/ 20250125-OHT1T51266.html

(中略)
慶応の森林貴彦監督(51)が今春、慶大に進学予定となっている、清原和博氏(57)の次男・勝児内野手(3年)の活躍を願った。
留年のため公式戦出場には1年間のブランクがあるが「野球に飢えている。実戦の場を持たなかったので、ためたエネルギーが大学で爆発することを期待しています」と話した。
勝児は2023年夏の甲子園で、代打の切り札として同校107年ぶりの全国制覇に貢献した。高校のグラウンドやジムなどで鍛錬を重ねてきた。「この1年間、フィジカルを中心に鍛え直すととらえてやってくれたと思います」と指揮官。「内野手としてセカンド、ショート、サード、どこでもやれますよ−とアピールするのがよいのでは。ポジションは与えられるものではなくて、自分がつかんでいくもの」と語った。
兄の正吾内野手は大学ラストシーズンとなった昨秋リーグ戦、本塁打3本と存在感を示し、潔くユニホームに別れを告げた。森林監督は「中高6年間、野球をやっていなかった正吾兄ちゃんが活躍するのは、野球一筋でやってきた彼にとって複雑な思いもあると思う。兄を超えたいと思っていると思う」と神宮での大暴れを待望した。
2025/01/26(日) 12:11:35.18ID:l4w6C3YH0
勝児はベンチ入りも難しいだろう。
スター性も正吾に比べたら無いし。
420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d689-ojJM [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:43:08.75ID:cBwTUw5q0
筑波大学はスポーツ推薦があるし、体育専門学群があるからスポーツは強化しやすい。
もとは東京教育大学だから体育教師の育生してたわけだから。

普通の国立大学だってスポーツ推薦はなくてもAO枠は3割くらいあるのでは。
ちなみに東大の推薦は非常に難しくて、普通に受験した方が楽だという噂もある。
421名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8641-6AoA [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 17:01:07.57ID:T7LSOiMm0
>>419
勝児は高校までずっと野球を続けてたから経験値は問題ないが正吾ほど体格に恵まれてないのが難点。
やはり2世はいくら父親の遺伝を継いでも温室育ちなのがネックなのよ
422名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab14-pXYx [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 18:15:58.23ID:qm+iC/Pd0
勝治、ベンチ入りは4年になってからかな
一学年上 林、福井、八木、大村
同学年 竹田、入江、勝治
一学年下 酒井、紺野、江戸
2025/01/26(日) 18:47:54.19ID:PtIzr0vqd
>>422
勝治...カツハルさんって誰のこっちゃ、と思ったら
勝児のことだな。納得。
しかしカツジのベンチ入りも結構大変そうなんだな。
注目度が高くて球場を賑わせそうなことは確かだけど。
424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8641-6AoA [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 20:29:39.95ID:T7LSOiMm0
>>423
そもそも高校で控えなのに大学でレギュラーになれると考えるのもにわかw
飛ばないバットになったとはいえ木製への移行は大変よ
425名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ead-KXDP [240a:61:12c2:899f:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 21:34:39.92ID:lfrqTl5U0
小林克也まだ生きてたんだ😯
ベストヒットUSAの司会をやってた人
83歳
慶應経済中退
426名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 434c-pXYx [2001:ce8:117:999b:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 21:37:17.66ID:+PtlM0UF0
>>395
智辯和歌山からSFCのAO落ちたって選手あまり聞かないよね。池邊はII期合格みたいだが。
2025/01/26(日) 22:53:01.62ID:JwrN2DTR0
米子松蔭高校野球部の塩塚尚人監督が話題に上がっていないな。
鹿児島の鶴丸高校→塾野球部。今春選抜出場。
2025/01/26(日) 22:54:04.20ID:JwrN2DTR0
白村の同期だそうだ。卒業後は鹿児島銀行に入るも、教員になったらしい。
2025/01/27(月) 07:04:54.43ID:oZeck8NX0
智辯和歌山からは過去10人入っているけど、中には落ちている選手もいるんじゃないか。
OBの塩健一郎が部長だから慶應に関する情報入手や受験対策等は有利だろう。
430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f45-zfgP [2400:4050:3c0:4a00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 07:24:30.19ID:JHyspLe30
智弁和歌山からは、なぜか野手ばかりで投手は一人もいなかったような。ちょっと不思議だね。
2025/01/27(月) 12:56:06.75ID:E/46TTbC0
たまたまでしょう。智辯和歌山も慶大も打撃を売りにしているチームカラーだから投手で慶應へという流れはあまりないのかも知れない。そもそも野手に比べて投手は数が少ないから志望者も少なくなるわけで。
432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 861c-6AoA [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 17:11:38.61ID:QMU5hkd40
>>431
智辯和歌山の投手も大阪桐蔭ほどではないが早熟が多いよな

>>427
米子松蔭は157cmと163cmのバッテリーの方が注目されてるw
433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d689-ojJM [153.240.228.132])
垢版 |
2025/01/27(月) 20:17:31.74ID:ih0lZVRL0
AO入試で主将としての経験は勝つためにどういう練習を工夫したかとか、チームの統率のために主将として何をしたかの方がアピールしやすいと思われる。
慶応野球部のAO合格者は高校時代主将が多いし、主将は野手が多いしね。
434名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c389-FHHI [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/28(火) 07:34:18.89ID:OYla5SUa0
野球みたいな学校の部活主体のチーム競技はAO合格は難しいよね。勉強時間も取れないし。

フィギュアや水泳、体操とかクラブ主体の個人競技の選手の方がAO合格しやすいかも。
フィギュアスケーターは英語堪能な子が多いし。

ただ、こういった競技の選手も最近は慶應には来ないね。フィギュアの壺井達也は中京大中京から神戸大学だし。
2025/01/28(火) 11:02:39.48ID:KhfaVRTeH
https://youtu.be/Upe1Sw-PEKs?si=yCw73zKrCxM5vI5Y

ボシマックスのセイギの話を聞くと、AO入試はそこそこの地頭がある前提(セイギは静岡高校)で、あとはAO対策をどれだけ入念にやるかどうかで決まる感じだな。学力というよりもプレゼン能力とコミュ力が決め手というか。就活に近い感じ。
2025/01/28(火) 11:13:45.06ID:KhfaVRTeH
偏差値的には難しいと言われる高校からAO合格するケースも結構あるけど、大抵の場合、個人の地頭や学業成績は抜きん出ていて、地元のトップ校に入れるような選手。今年の竹田(聖光学院)にしても外丸(前橋育英)、萩尾(文徳)にしても。
だからいくらAOで一次選考が志望理由書と活動履歴書だけと言ってもそれなりの学力は必要。
2025/01/28(火) 19:10:06.84ID:Hdc9MaQ20
 慶応高の選手にしてみれば、「教える」という一方通行ではなく、逆に特別支援学校生から教わることも多くあるのだという。忘れてしまいがちな「野球の楽しさ」も、再認識するのだ。慶応高の山田望意(のい)主将は「野球っていいなと、改めて気づきました。(特別支援学校生の)みんなは野球が好きで、野球をやりたい思いは、自分たちよりも上だった」と言う。
438名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7ed-6AoA [240f:106:7959:1:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 14:38:40.98ID:pHKkyUwr0
>>423
勝治といえば花田勝治
初代若乃花のことだー
439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d251-A3JB [2405:1200:4217:7700:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/29(水) 21:50:25.32ID:0XKFosFl0
昨年の夏と今秋の塾高が清陵と対戦していたら負けただろうな。平学の時みたいに品川大村が自滅したと思うわ。

まあ、神奈川はレベル高いよ、早実が神奈川ならベスト8〜16だろうし、塾高が東京なら春
秋含めて5年間で2度は出られそう。
東京は東西で強いのは最近は関一くらいだもんね。二松も内弁慶だし。
2025/01/29(水) 23:01:33.49ID:D446a1+C0
そんなこと言って東海大相模が優勝候補とか吹いていた神奈川オタ、見事に東京に負けたんだから…
441名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d23c-nNRX [2400:2411:82e0:5d00:*])
垢版 |
2025/01/29(水) 23:11:52.85ID:RGPx6vXF0
清原とかいう特大恥晒し
順位縛りせずプロ一本に絞りながら指名漏れ
慶應の4番の面汚し
442名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr27-FHHI [126.236.160.36 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/29(水) 23:56:33.83ID:lSLxRUUkr
佐相さん亡くなったの残念だね。
塾高優勝した時の夏の県大会5回戦で当たったけど序盤は接戦で怖かった。
スタンドの半分以上は県相の応援でオレンジで染めた応援席からの大声援は脅威だったわ。
あの雰囲気で勝てたのは凄い。
2025/01/30(木) 11:44:41.63ID:6x4mofq50
ANDTVの中で堀井監督が外丸、前田、小川、荒井の4人の投手はプロ志望と言っていたな。
3年時に就活して内定はもらっていないということか。指名漏れしたら社会人で野球継続ということかな?
444名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d74b-6AoA [240f:106:7959:1:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 12:53:39.62ID:s42FU7MW0
>>442
県相の応援はすごかったね
塾高が応援で圧倒されているのはその県相戦しかみたことない
横浜高校相手でも若干応援で押されているかな?くらいで大して気にならないし
445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4335-pXYx [2001:ce8:117:999b:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 13:32:26.90ID:TBtOJN9q0
>>436
そうだね。桐蔭学園からはラグビーもだけど毎年のようにAO合格者が出てるので、ある程度必勝マニュアルみたいなものが受け継がれているのかも。
2025/01/31(金) 13:47:38.52ID:5DY5yTl70
やはり慶應の馬鹿女は自分からホイホイ2人きりの飲み会に出かけてトラブルになってたわけか。慶應関係者は常に加害者か被害者として犯罪周りでしか生きられない社会の癌。何の罪もないフジ及び元社長は損害賠償請求するべきだ。
2025/01/31(金) 13:48:00.46ID:5DY5yTl70
今後テレビ局もアナウンサー採用は
かなり厳格にやるだろうね。特に大学時代ミスコンとかに熱を出してた層は自己顕示欲が強く犯罪の加害者や被害者となりやすく爆弾でしかない。
2025/02/01(土) 11:23:33.36ID:0LKHyzeE0
ホムペ更新。
新1年生に、甲子園優勝メンバーの加藤右悟と足立然がいないんだが、
何かの事情で4月入部?軟式に転向?それとも留年で2回目の高3やるのかね。
どうなってるんだろうか。
2025/02/01(土) 12:22:08.04ID:Yne9ACJC0
■外部進学者

竹田一遥  聖光学院 内野手
入江祥太  県立石橋 投手・内野手
舩見将太  県立神戸 投手
島凛太朗  県立城南 捕手
熊ノ郷翔斗 桐蔭学園 投手
深松風太  桐蔭学園 外野手
稲富瑠己  桐蔭学園 内野手
田村将樹  國學院久我山 投手
梶岡拓真  土佐   内野手

結局、サプライズはなかったな。予想通り。
例年よりかなり小粒な感じ
450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d689-ojJM [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/01(土) 13:55:47.27ID:TVajrZJS0
2月1日に入寮する新1年生が発表になったのではないかな。
もれた内部進学生は一般入試組と一緒に4月に発表になるのでは。
2025/02/01(土) 14:04:09.42ID:0LKHyzeE0
>>450
なるほろ、分かりやすい説明ありがとうございます。
加藤、足立、吉野(栄)は留年したのかと心配しましたが、
入寮時期と発表のタイミングの問題らしいと知って安心しました(ホッ
2025/02/01(土) 14:49:50.22ID:LJ9RCfVmd
日刊スポーツによれば、勝児は
「家から通えるため、最初の2カ月間は自宅から練習に通い、新年度の4月からは入寮予定。入寮する際には兄のホームランボールを持参するつもりだ」とのこと。
今日、入部が発表されなかった新一年生の動向が気になる(特に甲子園優勝メンバー)。続報を待ちまっせ。
2025/02/01(土) 15:18:46.03ID:Yrvcqr8Y0
桐蔭の奴らも家から通えそうな気がするが
2025/02/01(土) 15:34:58.41ID:0LKHyzeE0
>>453
そう言われてみりゃそうですな。
今日の新1年生は何の基準で発表されたんですかね。てか、甲子園優勝メンバーで入部発表がなかった有力選手らが気になる。
455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9d-hjM8 [60.115.42.149])
垢版 |
2025/02/01(土) 17:05:01.85ID:mNZrYc980
>>451
いろんな可能性があるので安心するのはまだ早い
2025/02/01(土) 17:16:36.06ID:0LKHyzeE0
>>455
高1で4番打ってたし、高2では甲子園優勝メンバー、高3で主将。これで今日、入部者発表に名前がないのは違和感と心配しかないっすわ。
スポーツ記事は勝児の話題ばかりでそれはそれで良かったけど、「あれっ、主将は???」のほうがどうしても気になる。杞憂に終わればいいですが。。
2025/02/01(土) 17:37:12.39ID:Yne9ACJC0
加藤は留年なのかもね。まぁ、小宅と同級生になるのでそれでもいいんじゃないか。
正直、加藤は大学野球でどこまで活躍できるか疑問だし、渡辺憩が卒業するまでは正捕手は無理だし。
少しでも重ならない方が出場するチャンスは出てくる。
2025/02/01(土) 17:41:13.57ID:Yne9ACJC0
新一年生の捕手は徳島・城南4番主将の186cm83kgの大型捕手・島凛太朗がいるし、何とかなるでしょ。加藤よりポテンシャル高いかも知れない。
2025/02/01(土) 18:00:20.57ID:Yne9ACJC0
桐蔭学園の熊ノ郷は塾高受験落ちてからの慶應再チャレンジだったんだね。郡司みたいだな。
460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab74-ecMr [2400:4050:a062:e600:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 19:56:08.61ID:9+9yZ2+Z0
入江が加藤、小宅とまた一緒に野球やるために頑張って勉強して入ったのに肝心の2人がいなかったというオチ
2025/02/01(土) 20:04:11.29ID:waRoxfjf0
>>460
なんつぅオチなんだか。。それだと笑えないコントみたいになっちまうんで....
加藤は入部・後発組で一般入試の部員らと一緒に4月に入る可能性にワンチャンス賭けたいところだが。
2025/02/01(土) 20:10:33.38ID:Yne9ACJC0
別に1年遅れるだけで一緒に野球やれることに変わりないだろ。それに小宅、加藤のバッテリーが他の優勝メンバーが卒業した後も2年間在学するというのはチームの戦力維持のためには悪くない。
463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 862f-ecMr [240a:61:404c:1597:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 20:45:17.64ID:FqKCc6oi0
清原次男と石橋の入江が入ってくるんでしょ
よかったね
また神宮でお父ちゃん拝めるじゃん
桐蔭学園から3人入ってくるというのは高橋由伸と関係あるのかな🤔
464名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 862f-ecMr [240a:61:404c:1597:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 20:48:12.16ID:FqKCc6oi0
関係ないけど芦田愛菜は4月から三田キャンでしょ
ラーメン二郎へはいくのかな
野菜多めアブラ多めで😊
465名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FFaa-RrLS [103.5.140.166 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/01(土) 22:41:23.33ID:LiE3YCNXF
特に驚きはないかな。ソッカー部に選手権優勝の前橋育英のFWのオノノジュ慶吏が来る方がサプライズかも。
2025/02/02(日) 02:13:44.63ID:B9SSO1zP0
>>449
土佐は去年の竹村外野手に続いて2年連続で合格したんだね。
土佐高の校長先生は同校OBで東京大学野球部監督だった濵田氏で、野球部監督は2011年に野球部副将だった金田氏が数年前にメガバンクを退職して母校の教師と帰ってきて野球部コーチを経て新チームから監督になってます。
金田氏が4年生の時は3年生に山中外野手(四国銀行野球部)2年生に山形投手(日本生命野球部)と土佐出身の選手が活躍してましたね。
2025/02/02(日) 07:37:59.53ID:i7aTaVfo0
>>464
俺が大学生の頃は二郎は三田にしかなくて、2時間くらい行列してた。
今は暖簾分けして多少は空いてるんだろうな。
2025/02/02(日) 07:44:59.00ID:VYr7oJJx0
土佐高からはかなりの頻度で入っているけど、指定校推薦なんじゃないかな。

期待したいのは徳島城南の島凛太朗かな。186cm90kgの大型捕手で4番を打って県ベスト4。長距離砲として育ってくれれば。

投手は入江、佳門、舩見、熊ノ郷となかなか見どころある選手が揃ったかな。

加藤右悟はやはり留年の線が強いか?入江への取材の中で普通なら加藤の話題が出るはずなのに全く触れられていなかったし。
2025/02/02(日) 07:49:50.40ID:VYr7oJJx0
もし、加藤が留年なら全国制覇バッテリーが揃って留年。今後の塾高の推薦入試にも影響出そうだな。野球の実績があっても学力ギリギリの中学生からは敬遠されてしまうかも。
470名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ohbd [58.188.235.215])
垢版 |
2025/02/02(日) 10:58:31.37ID:CR4rBm/VM
>>410
早実は関東では特別なブランド
慶応高校は低迷期が長過ぎて
やはり格落ち感があるからな
471名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ohbd [58.188.235.215])
垢版 |
2025/02/02(日) 11:15:29.52ID:CR4rBm/VM
>>426
智弁和歌山は県内一の進学校でもある
選考する側が情弱(野球部は別枠だと知らない)
だと、うっかり合格させてしまうんだろなw
面接で初見の人間の知性なんか分かるわけない
2025/02/02(日) 12:20:21.76ID:hXn+wg8t0
 投手2人、野手2人。150キロ右腕・小松龍一(花巻東高)、143キロ左腕・佐宗翼(星稜高)、好内野手・湯浅桜翼(仙台育英高)、左の強打の外野手・徳丸快晴(大阪桐蔭高)と、いずれも甲子園を騒がせた逸材たちである。

 初日の動きを見た早大・小宮山悟監督は「事前に『2月1日に合わせてくるように』と指示していました
2025/02/02(日) 12:31:33.25ID:eRU6xO1P0
>>472
【大学野球】甲子園を騒がせた逸材…早大新1年生4人が始動 小宮山悟監督が明かした育成プラン
2/2(日) 9:00 週刊ベースボール
http://column.sp.baseball.findfriends.jp

初日の動きを見た早大・小宮山悟監督は「事前に『2月1日に合わせてくるように』と指示していましたが、しっかりと母校で準備をして、今日を迎えてくれた。高校時代の活躍ぶりを(早稲田でも)期待している」と目を細めた。さらに「4年後、どういう道に進んでいくのか(各々に)志がある。(高校時代から志望していた)『早稲田でプレーしたい』という思いを、持ち続けて卒業してほしい」。

小宮山監督は1年生の育成プランを明かす。
「湯浅はメーンだった二塁、三塁のほかに、遊撃手もできると、須江監督(航、仙台育英高)からは連絡をいただいています。(両投げの)徳丸は(内野手の)右はさせず、左で、外野手でいきます」
ただ、期待はするが、計算はしていない。
「跳ね除けるぐらいの(2年生以上の)現有戦力でないと。1年生が出場しているようでは、(チーム状況としては)大ピンチということになる」

一方、投手2人に関しては焦らせない方針だ。
「大きく育てます。急がせない。投手スタッフはそろっているので、じっくりと育成していきたいと思っています。来年、(エースの)伊藤樹(4年・仙台育英高)がいなくなったところで、ちょっと、心許なくなるかもしれない。そこで、伊藤樹と田和(田和廉、4年・早実)の穴を2人が埋めてくれればと思います」
474名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srd1-1rFp [126.33.109.227])
垢版 |
2025/02/02(日) 18:59:12.71ID:8aelKqCXr
>>415
どっちだったけ?大久保と小檜山と4年で大学卒業できなかったの
2025/02/02(日) 20:34:51.95ID:ZpfqE1xR0
小桧山

日石に入ったけど大学にも単位取得のため通ってた
2025/02/02(日) 21:24:53.65ID:VYr7oJJx0
大久保も小桧山も指定校推薦で入ったけど、大学での成績不良で前田祐吉監督が桐蔭学園まで謝罪に行ったと大久保が語っていた。
その後、高橋由伸あたりまでは野球部が指定校推薦枠を使っていたが、そのうち消滅してしまった。
最近、桐蔭から入ってくるのはAOかFITで昔より成績優秀な子が多い。
2025/02/02(日) 21:27:39.93ID:VYr7oJJx0
今春入った桐蔭学園の3人のうち、深松と稲富は日吉、熊ノ郷はSFC。
478名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-7lwq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/02(日) 22:06:57.56ID:vcex8/fB0
指定校推薦で入った学生が留年すると指定校が取り消しになる。
推測するところ、小檜山氏が留年したことで桐蔭学園の指定校が取り消しになったのかもしれない。
2025/02/03(月) 13:02:58.10ID:wuIkH1GD0
小宅に続いて加藤も留年だとすれば残念なことだが、考えようによっては慶應には浪人して入って来る部員もいるわけだから、彼らは1浪したんだと思えばいい。内部進学でも外から受験でも慶應の門を叩くのは容易ではないということ。
1年遅れでも無事卒業できれば慶大への道が開かれているのは恵まれている。
今の3年生と2年生は戦力充実して層も厚いから今年入る選手は上級生になるまで出番は少ないだろうし、その点でも来年入った方がチャンスはある。戦力の継承という意味でもその方が良い。
2025/02/03(月) 13:38:56.31ID:JsaCj/ob0
部としては1年でも2年でも遅れて入ってもらえば戦力維持になっていいだろうが、親御さんはたまったもんじゃないな。
学費と寄付金と寮(下宿)費、小遣い(進学校と違ってたくさん遊びに出かけられるのはメリットだからな、当然)をもう1年追加でお支払い。
まあ、ブランド料を余分に払ったつもりで慶應の肩書きを得られるなら金なんかいくらでも出す、って家庭ばかりだから、実戦ブランクや大学入学の遅れなんか無問題なんでしょうな。
庶民の場合は、浪人はともかく留年はかなりの痛手だが、慶應の場合は住んでいる世界が違うから留年さえもポジティブに捉えられると。凄い世界だ。恐れ入った。
481名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-7lwq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/03(月) 15:22:40.12ID:PS4a1JXt0
慶応の場合は福沢諭吉の時代から、子弟の子供を受け入れるために幼稚舎を作って生涯教育を提唱したわけだから、時代の半世紀先を行っていた。
生涯教育ということで、他の多くの私大と違って足切りせずに原則として全員大学までいける。
但し、勉強しないと高校からは進学できないし、2年連続で留年すると退学になる。

偏差値で大学を判断する時代はお、
482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-7lwq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/03(月) 15:31:02.98ID:PS4a1JXt0
(続き)偏差値で大学を判断する時代は終わり、卒業生の進路で大学を判断する時代になった。 

東大も超優秀な学生は国家公務員や弁護士になんかならずに、学生のうちから起業する。

プロ野球を目指すもよし、一流企業を目指すもよし、医師、弁護士を目指しても良いし、作家や俳優を目指しても良いのだが、その選択肢が広さが一流大学の基準になる。
483名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ohbd [58.188.235.215])
垢版 |
2025/02/03(月) 19:11:44.61ID:W68zTA4gM
>>401
小学や中学から入って勉強しなくなった
奴は脳が成長しなくて地頭も悪くなる。
成長期だから尚更。
484名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ohbd [58.188.235.215])
垢版 |
2025/02/03(月) 19:17:03.26ID:W68zTA4gM
>>482
世界的に一流大学は研究者輩出するものだ
慶応では良い会社に入るとか起業するとか
が良しとされるなら、それは二流以下の
大学だからだ。
485名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ohbd [58.188.235.215])
垢版 |
2025/02/03(月) 19:23:02.55ID:W68zTA4gM
>>480
それが慶応のブランドを年々下げる
ことになってる
留年する馬鹿は留年する馬鹿でしかない
だろw
アホなんじゃないかお前?
486名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1514-q5V8 [240d:1a:884:2c00:*])
垢版 |
2025/02/03(月) 23:30:42.39ID:pfHiiC7J0
>>485
ほんとそれ
高校のスレの方でも、一般学生でも他の学校より留年する学生が多いからとか、特別扱いしないところが真の文武両道とか言ってる馬鹿がいるが、
それは大学推薦が約束されている分、遊び呆ける奴を戒めてるってだけ。
その理屈でいえば、開成や灘なんかはもっと進級条件厳しくなるはずだが、こっちは留年率はそんなに高くない。
成績悪い奴は悪影響だからむしろさっさと卒業させる。
487名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b88-zA+S [2400:2410:8a61:de00:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 00:46:07.01ID:5bb5sF+v0
加藤君、留年ですか。高校の野球部新入生リストに載っていたうちの2人の名前がいつの間にか消えました。入学を辞退した理由はこれだったのですね。確かに高校では学業に気をとられず野球に集中したい、甲子園に出場したいと考えるのもわかります。早実ならばかなりの高確率で甲子園に出場できますからね。清原君留年以降「受験しませんか」との誘いすら堅辞する中学球児が増えた上に内定まで辞退されるとは。大学も高橋君騒動以降、早稲田さんは別格として明治、法政、立教の新入生と比べると格段の差が生まれ、それが昨年秋の5位という順位に表れています。高校も横浜高校は別格として東海大相模などと比べると厳しいのが現実のような。よくて県大会ベスト8かなあ。
488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-7lwq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/04(火) 02:10:42.26ID:zH7bT3ML0
テレビでもネットでもニュース解説をしている大学の先生をみてほしい。
慶応大学教授、あるいは慶応出身の大学教授が実に多い。
理系はさすがに国立大学が強いが医学関係では慶応はかなり健闘している。
2025/02/04(火) 07:04:20.43ID:A26YW7ar0
高校も大学も入部した選手を応援すればいいだけ。
他と比較しても仕方ない。
490名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srd1-VaJ/ [126.236.164.202 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/04(火) 07:56:50.34ID:upghyAGJr
>>487
早稲田も明治も立教も法政もイマイチだと思うけどね、國學院や中央や東洋らに比べたら。
ただ、塾高のレベルが今年度はそれ以上に厳しいんだよね・・・加賀城あたりでは申し訳ないけど東都3部にも通用しなそう。
2025/02/04(火) 08:17:54.72ID:A26YW7ar0
新人の質量が他の六大学に劣るなんて今に始まったことじゃないし。短期で見れば昨季のように戦力不足が戦績に直結すこともあるが、長い目で見ればコンスタントに優勝や上位を重ねているからそれほど心配する必要なし。
492名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5ec-4ELh [2400:2200:387:bcb8:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 11:51:00.22ID:rDrwU94o0
せっかく甲子園優勝して高校野球の常識を覆すを達成してさらに有名になったのに、そのメンバーがそれも複数人が留年したおかげで慶應に入れるレベルにあるのにも関わらず避ける中学球児が増えたのは皮肉よな
493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5ec-4ELh [2400:2200:387:bcb8:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 11:57:13.94ID:rDrwU94o0
そもそも文武両道と言いながらメンバーが複数人も留年してるって矛盾してるでしょ
494名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5ec-4ELh [2400:2200:387:bcb8:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 12:45:12.58ID:rDrwU94o0
新入部員のメンツ見る度に、慶應も早稲田のようなトクトク制度を導入すべきだろって思うけど、数年に一度優勝したりと何だかんだで上手いことやってこれてるのはすごい
2025/02/04(火) 12:50:27.40ID:3iz2LYSG0
2025 新入部員
【投手】
入江 祥太(石橋)180cm・83kg 右投/右打
加賀城 祐志(慶応)174cm・74kg 右投/左打
熊ノ郷 翔斗(桐蔭学園)182cm・80kg 右投/左打
齊藤 眞俊(慶應藤沢)178cm・78kg 右投/右打
鈴木 佳門(慶応)189cm・87kg 左投/左打
鷹尾 充千雄(慶応)181cm・85kg 左投/左打
津 優(慶応)182cm・83kg 右投/右打
田村 将樹(国学院久我山)174cm・76kg 右投/右打
舩見 将太(神戸)170cm・70kg 左投/左打

【捕手】
島 凜太朗(城南)186cm・90kg 右投/左打
中川 元(慶應藤沢)166cm・70kg 右投/右打

【内野手】
稲富 瑠己(桐蔭学園)175cm・75kg 右投/左打
岩下 裕生(慶應藤沢)173cm・78kg 右投/右打
沖田 悠(慶應藤沢)165cm・65kg 右投/右打
梶岡 拓真(土佐)168cm・65kg 右投/左打
清原 勝児(慶応)175cm・80kg 右投/右打
竹田 一遥(聖光学院)177cm・79kg 右投/右打
山本 勇太(慶應藤沢)178cm・78kg 右投/右打

【外野手】
廣瀬 央裕(慶応)171cm・83kg 右投/左打
深松 風太(桐蔭学園)168cm・67kg 右投/左打
山下 慶悟(慶應藤沢)172cm・74kg 右投/右打
496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2336-YKUQ [2400:2200:6a5:f28e:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 12:52:01.38ID:WkJt/Pwo0
新入生の中に加藤がいないけど、どこ行った?
497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1514-q5V8 [240d:1a:884:2c00:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 17:11:52.67ID:KUuM9puD0
大久保jrは桐蔭学園経由で慶應に入る作戦だな
2025/02/04(火) 18:15:35.75ID:A26YW7ar0
特にこの10年間20シーズンの戦績は素晴らしい。
優勝回数6回は明治と並んでトップ。
平均順位は明治よりも上で六大学トップ。
2025/02/04(火) 21:10:08.23ID:x3XHpdW30
カトウは渡辺憩からレギュラー取りたいって言ってたから

大学に入学したらさすがに野球部入ると思うんだが

入らなかったのか? それとも留年? それとも 入部試験で落とされた?
500名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd95-4ELh [2400:2200:4c3:73b3:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 21:39:23.89ID:7SQ6cdCg0
>>495
塾高の選手を除いたら入江と竹田しかわからん
小粒すぎるだろ
2025/02/04(火) 22:01:24.10ID:A26YW7ar0
まぁ、毎年選手が揃うというのは慶應では無理。
一昨年、昨年の新入生が充実していたから2027年までは優勝争いできる。
502名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ohbd [58.188.234.231])
垢版 |
2025/02/04(火) 22:36:57.40ID:6YxBj35dM
>>493
本当に文武両道なら宇都宮高校行ってるって
503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd95-4ELh [2400:2200:4c3:73b3:*])
垢版 |
2025/02/04(火) 22:50:33.06ID:7SQ6cdCg0
塾高は2年前に甲子園優勝したけど本来ならば横浜相模に劣る神奈川3番手
桐蔭学園は数年前に超久々に甲子園出たけど基本ベスト8が精一杯
藤沢は最高でも3〜4回戦の雑魚

コンスタントな選手供給元がこの程度とか終わってんだろ
2025/02/04(火) 23:07:32.26ID:xENJ9E8i0
>>502
その宇都宮高校出身者だが、指導者こそ甲子園出場経験あるけど、
野球部のグラウンドもないぞ
二十一世紀枠候補になったことはあるが、あそこで甲子園は無理だ
2025/02/04(火) 23:08:21.31ID:A26YW7ar0
大学でチームとして結果出しているんだから問題ない。昨秋のBクラスは2016春以来だぞ。それまでずっとAクラスで優勝争いしているんだから。
リーグ優勝回数も明治の43回に対して40回。長い歴史の中で選手層の厚さでは到底敵わない相手に互角以上の成績を残してきた。
506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e398-qSzP [240a:61:a1:2c45:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 00:05:00.54ID:c8Nd0QYf0
去年の春秋リーグの貧打見てて、このままで問題無いとか言ってる人らは本気か?
投手は良くてもスラッガーがいない。萩尾廣瀬宮崎レベルの中軸を任せられる選手、ホームランを打てる強打者が居ない。これは致命的だと思うよ
2025/02/05(水) 06:45:52.33ID:LPuqNKyU0
去年の1年間だけで判断しているのって悲観的過ぎるだろ。もっと長期的な視点で捉えろよ。
ホームランバッター揃えるだけが攻撃力じゃないし。春秋連覇した2021 はチーム打率.250台だぞ。
508名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f51f-mSSC [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 06:46:48.61ID:7kWpoGSg0
おw久しぶりの土佐復活w
玉川二世がんがってもらいたい
2025/02/05(水) 06:48:12.43ID:LPuqNKyU0
2022はシーズン16本ホームラン打っても優勝できなかったしな。
毎年チーム力は変わるし、去年ダメだったからといって今年来年もダメなんていうことはない。
2025/02/05(水) 07:26:00.33ID:P8SJ6Fy00
土佐からは去年も竹村が入っているよ。
久しぶりどころか、現チームに土佐出身者が4、5人いる。
2025/02/05(水) 07:55:33.67ID:P8SJ6Fy00
2025チームは投手力中心に打線は繋がることを目指したい。優勝争いするにはチーム打率は最低でも.250は超える必要がある。
今年も3年生2年生中心の編成になるだろうから最終形は2026年だとしても今年の春秋どちらかで優勝しておきたい。
512名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0b-OvlC [133.159.151.56])
垢版 |
2025/02/05(水) 10:03:57.06ID:mSS1Af/VM
>>504
栃木ではウンコーって呼ばれてるんでしょ?w
513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-7lwq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/05(水) 10:56:18.99ID:A650EYVd0
鈴木桂門は甲子園優勝時に比べて体重が10kg以上増えたのか。
バランスも変わるし負荷も大きくなる。
怪我をしないようにピッチングは焦らずにやった方が良いんだろうな。
バッティングはどれくらい出来るんだろう。
514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25fe-OCCh [14.193.234.243])
垢版 |
2025/02/05(水) 11:32:22.28ID:i932FRfH0
>>495
いくらなんでも塾高出身の野手が2人だけ(しかも勝児は前の代だから実質1人だけ)ってことないだろ
第二弾、第三弾の入部があるんじゃないか
塾高の進級判定もまだだろうし
2025/02/05(水) 11:43:24.11ID:FthnDFT40
なら鈴木カモンも入部はっひょされないのでは?
516名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f51f-mSSC [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 12:04:28.83ID:7kWpoGSg0
>>510
thx
そうかやはり未だルート健在か。ええこっちゃ
あとは桐蔭学園と時習館かな
2025/02/05(水) 12:16:11.02ID:P8SJ6Fy00
去年も安達や飯田とか、最初の入部メンバーには入っていなかったね。
2025/02/05(水) 12:28:10.13ID:P8SJ6Fy00
土佐高出身は4年生2名、2年生1名、新1年生1名

継続的に入ってくるのは指定校推薦なのかもね。
2025/02/05(水) 12:33:15.89ID:P8SJ6Fy00
投手陣は鷲見、松井ぐらいしかいなかった去年よりは良いかな。鈴木佳門や熊ノ郷は大学で化けることを期待。
野手は竹田の他に城南の島凛太朗に期待したい。186cm90kgの恵まれた体格を生かして長距離砲になって欲しい。
520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 95f6-zA+S [182.171.73.186])
垢版 |
2025/02/05(水) 14:29:45.26ID:omY34kTI0
鈴木君は、軟式ではありましたが中学時代が凄すぎましたよね。確か全国大会の決勝で明徳義塾を相手にノーヒットノーランの上にほとんどが三振だったと思います。ただ高校では硬式に慣れるのに苦労しただけでなく成長痛も含めさまざまな故障になき、本来の力が発揮できずに3年間を終えてしまいました。大学で復活できるとよいのですが。ちなみに高校入学前の段階では、小宅君はショート、ピッチャーは鈴木君と早実に鞍替えしてしまった荒川君、というシナリオだったのですよね。ただ荒川君は直前に早実に鞍替え、鈴木君は硬式ボールへの対応に苦労しているということで、小宅君頼みになったと記憶しています。本人もショートにこだわりをもっていたはずです。
2025/02/05(水) 15:46:34.77ID:5SwNuTnU0
>>512
マジレスすると「ウタカ」だよ。宇都宮工業が「ウコウ」
522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddd4-pDpj [2400:2200:7aa:d124:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 22:21:21.38ID:t31Hp8c40
小宅と鈴木佳門は大学では二刀流に挑戦して欲しい
それくらい野手の層が薄い
523名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srd1-z2d+ [126.236.164.202 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/05(水) 23:30:51.90ID:xp/93iSyr
>>503
3番手でもないな、横浜相模が巨頭で塾高は桐光、桐蔭、武相、隼人、日藤、平学らとベスト8争いだね。

佐相さんは横浜相模桐光塾高を四天王と言っていたけど少し前は桐光が3番手だった。

塾高は強い時は甲子園行くけど例年はベスト8で御の字、ダメな代は4回戦くらいをウロチョロの時もある。
2025/02/05(水) 23:36:10.30ID:LPuqNKyU0
たまに甲子園行っているんだから充分だろ。
桐光なんて2010年以降は松井の時の1回のみ。
2025/02/05(水) 23:38:42.69ID:LPuqNKyU0
大学は四世代でチーム編成するんだから一世代ぐらい層が薄くても後の代が良ければ何とかなる。
馬鹿みたいに悲観的になる必要ない。
526名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f5f5-mSSC [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 07:14:17.32ID:H1aqvD0u0
最近は浦和高や丸亀高からは来とる?
昔4番だった中島さんは浦和高出身やった
2025/02/06(木) 08:50:48.28ID:cCIlU6qA0
亀井真拓(2年) 県立浦和
2025/02/06(木) 12:13:29.94ID:hXdi1qK70
>>524
桐蔭も一度
横浜青陵も一度

桐光=桐蔭=横浜青陵
529名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF13-z2d+ [103.5.140.137 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/06(木) 15:12:59.57ID:jeYz+vO7F
>>528
桐蔭や桐光は甲子園出場は1回じゃないよ。
>>526
浦和は野球は全くダメなんじゃないの?湘南や川和みたいな文武両道のイメージは無いな。
2025/02/06(木) 18:30:58.02ID:oYEqFOSB0
浦高はラグビーで花園出たことはあるだろ
531名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-vHUf [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/06(木) 22:08:35.43ID:WRc6FQXF0
東大野球部に浦和出身の選手は結構いたよね。
532名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Sa6b-FxEJ [59.132.65.194])
垢版 |
2025/02/06(木) 22:26:40.61ID:EO6Ogr/Ja
>>531
渋幕や学芸の選手がやたら多かったのが不思議だった
開成や軟式の栄光聖光のほうが強いだろうに
533名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd89-pbKa [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/07(金) 07:44:40.89ID:zgboey6F0
>>530
野球とラグビーじゃ競技人口が違い過ぎる。強化している学校も僅かだからね。
あくまでも野球の話じゃん。

アメフトTOP8に東大が居るのも競技人口やガチの強化校が日大が去った今は関東では法政早稲田くらいなのが理由だし。
2025/02/07(金) 09:01:49.92ID:aPJcbVCd0
公立の逸材左腕・川和の濱岡蒼太はプロ一本に進路を絞っているらしいね。誰もが知る有名大学からの勧誘もあったがプロ志望を表明したと。これって、慶應のことだろうね。加藤幹典や丸山の例があるから受験を勧めたと思う。
桐朋の選手といい、濱岡といい、かつては大学進学するような進学校の逸材が直接プロを目指すような時代になったんだな。
535名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b89-vHUf [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:06.29ID:ZtuIB0Ja0
慶応の場合、勧誘といったって試験を受けてくれということだけだからねえ。

実際のところはわからないので憶測に過ぎないが、スポーツ推薦を提案した大学があったのではないかな。
536名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f582-0xqh [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 06:51:46.93ID:XT8hXGMp0
>>531
いた
エース竹花時代の4番は浦和高卒の中島氏
537名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f582-0xqh [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 06:52:32.06ID:XT8hXGMp0
↑あ、すまん慶応の話
2025/02/08(土) 21:13:29.91ID:+gQMcTos0
>536
中島さん、2浪して経済でした。
539名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9f6-imkm [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 11:07:15.27ID:0w/3BojY0
>>538
おうwそうだったすか!
大投手萩野投手が卒業した後の苦しい慶応を支えました
540名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12b5-kH5e [2400:2200:397:364b:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 12:18:47.25ID:4tCwh5N00
>>25
早慶なんて数年後は超一流明治大學の格下2流になるんだよ🦍🦍🦍😭😭😭

バンザイバンザイ
wwwwww\(^o^)/
541名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9e3-nEqS [2400:4050:3c0:4a00:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 13:12:18.54ID:2tnxQSuf0
中島さん、3浪だったと思います。
松下勝実さんと同じ歳。
542名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9d3-imkm [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 16:28:57.20ID:0w/3BojY0
>>541
えええ!マジすかw
つーことは、
松下勝実さん、萩野友康さん、山下大輔さん、の次世代やけど高校時代は松下さんと同期でっかw
2025/02/10(月) 13:27:15.21ID:UOw3+UQJ0
加藤右悟、大丈夫そうだな。
練習に参加しているのがANDTVの動画に映っていた。ギリで卒業確定したということかな?
544名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e32-UwRz [153.163.183.241 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/10(月) 14:02:13.50ID:IpjbhwPM0
>>534
六大学野球に憧れる球児は激減している現実な、悲しいけど。

清宮野村宇野も早稲田に行かずにプロだし、今後はこういう流れが更に加速するだろうね。

森井も契約金と別に学費援助金支給されたし、これからは行ける時にプロへ行って引退後に大学で勉強というのが増えそうだ。

私大文系なら通信でもヤル気があれば勉強出来るし。
2025/02/10(月) 14:18:28.24ID:UOw3+UQJ0
高木大成や高橋由伸なんかは今の時代なら間違いなく高卒プロだったろうな。桐蔭学園も最近ではそれを認めているからな。
2025/02/10(月) 16:11:21.64ID:UOw3+UQJ0
桐蔭学園もかつてのように毎年慶應への指定校推薦枠があれば、チームのトップ選手が来ていたんだろうけど。。。
547名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e968-imkm [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/10(月) 22:22:49.98ID:gqqEEHJ40
>>545
ないないないw
やはり高卒より慶応ブランドは貴重だよ
万が一プロがだめでも大企業からは間違いなく誘われる
白村だって高卒プロと噂されたがやはり進学した
2025/02/11(火) 07:31:20.12ID:GPStJ9l+0
2025慶應 レギュラー予想

5 吉野太陽 3 慶應義塾
8 横地広太 3 慶應義塾(丸田湊斗 2 慶應義塾)
9 中塚遥翔 2 智辯和歌山
3 今泉 将 4 慶應義塾
7 吉田雄亮 3 慶應義塾(坪田大郎 4 慶應義塾)
2 渡辺 憩 2 慶應義塾
4 林 純司 2 報徳学園
6 上田太陽 3 國學院久我(竹田一遥 1 聖光学院)
1 外丸東眞 4 前橋育英

ベンチ入り投手
渡辺和大 3 高松商業
広池浩成 3 慶應義塾
竹内 丈 3 桐蔭学園
小川琳太郎4 県立小松
前田晃宏 4 慶應義塾
木暮瞬哉 4 都小山台
2025/02/11(火) 07:40:57.82ID:GPStJ9l+0
外野手レギュラー争い

◎中塚遥翔 2 智辯和歌山
◎吉田雄亮 3 慶應義塾
◎横地広太 3 慶應義塾
◯丸田湊斗 2 慶應義塾
◯坪田大郎 4 慶應義塾
◯真田壮之 4 慶應義塾
◯小原大和 3 花巻東
△常松広太郎4 慶應SFC
△今津慶介 3 旭川東
△渡邉千之亮2 慶應義塾
△村岡 龍 3 慶應義塾
△小堀政泰 4 慶應義塾
△権藤 大 4 慶應義塾
550名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e992-imkm [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 11:57:08.82ID:w3NOpMw90
丸田はスタメン取れるだろ
OBの由伸さんからも熱心に指導受けてたから
2025/02/11(火) 12:54:45.52ID:GPStJ9l+0
丸田は課題の打撃がどうなるか次第。
センターは横地との争い。横地も期待されているわりに結果を出せていないが、秋の時点では丸田よりは上。
552名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e89-VXtY [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/11(火) 14:32:28.23ID:MNEzT8N60
丸田は塾高優勝でもてはやされたから、対戦する投手も丸田には厳しく攻めた。

速球に差し込まれることもしばしばで、大学のレベルが高い投手を相手にタイミングの取り方が分からなくなってしまった。

体は一回り大きくなってバッティングのヘッドスピードは上がり、走力も落ちていないようなので、バッティングのきっかけさえつかめば、外野のレギュラーはとれるチャンスはあるのでは。
553名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e992-imkm [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 16:49:59.50ID:w3NOpMw90
まっ何と言ってもオーラがあるし2年後の主将は間違いないからな
554名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb2-TsL7 [49.239.67.109])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:21:42.01ID:tbTN9/UaM
>>544
通信で卒業させるまともな大学は無いっての
555名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eae-3WHC [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:17.80ID:eMm0p2tl0
>>553
主将は渡辺にしないとまとまらないと思う。ハンカチ世代も後藤以外は消えたわけだから甲子園優勝でも早実や慶応を倒す側の方が伸びるw
556名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eae-3WHC [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:27.23ID:eMm0p2tl0
>>553
主将は渡辺にしないとまとまらないと思う。ハンカチ世代も後藤以外は消えたわけだから甲子園優勝でも早実や慶応を倒す側の方が伸びるw
557名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb2-TsL7 [49.239.67.109])
垢版 |
2025/02/11(火) 17:26:48.88ID:tbTN9/UaM
>>547
メジャー視野に入れたら
高卒NPB入りは必須だろう
メジャーに25歳で入るのと29歳では偉い違う
2025/02/11(火) 19:13:34.16ID:lYAs0lWi0
>>543
昨日入寮。卒業確定ですな。
2025/02/11(火) 20:11:19.22ID:GPStJ9l+0
入江、小宅、加藤の3人が同時入部していたらメディアにもっと大きく取り上げられたのにな。
2025/02/11(火) 20:48:12.76ID:GPStJ9l+0
加藤は体格も大きくないし、捕手としても特に技術的に優れているわけでもないから大学では厳しいかもなぁ。高校下級生時代がピークだったような気がしてならない。
561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 127c-1lQt [2400:2411:82e0:5d00:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 00:58:06.41ID:tKrb2AiW0
>>560
まあ渡辺いるし外野で勝負でしょ
レギュラー取れるかは知らん
2025/02/12(水) 08:52:24.63ID:0/P12yXP0
外野手レギュラー争いでは一個上では中塚と丸田がいるし、二個上は溢れるほど候補選手がいる。4年生になるまでは厳しいだろうな。
563名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6edc-EiNe [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 17:10:43.05ID:5dCU+kfo0
>>557
高卒プロ1択なのは同意!佐々木森井もそれで渡米を選んだわけだし帝京大ラグビー部はついに公立進学校からも入学してくるようになったw
一般生徒もα世代から高卒の求人が充実するようになったし偏差値よりも目的で進路を決めるんだよ

>>560
慶応も大阪桐蔭を笑えないくらい伸び悩んでるぞw
早実はまだ高卒プロを輩出してるからか大学社会人経由での伸び悩みをかろうじてカバーしてる
2025/02/12(水) 18:52:57.86ID:uEXe1J9Jd
アメフト部、年明けにまた不祥事があったのが報道されちゃったな。塾體育會のイメージダウンはもう御免じゃ。
2025/02/12(水) 19:31:02.93ID:S8F3iQ/Y0
慶大アメフト部、20歳未満の複数人が飲酒
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28135657/

【要点】
・慶大アメフト部が本年2月12日に声明を出したとNEWSポストセブンが伝えた
・1月に複数の20歳未満の部員が飲酒したと発覚し、謹慎処分を受けたという
・同部は2023年にも同様のトラブルを起こし、多数の部員が処分を受けていた
566名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59a2-onuD [2001:268:98ff:480c:* [上級国民]])
垢版 |
2025/02/12(水) 20:01:52.34ID:NBj8OVLP0
昔は新歓コンパやら早慶戦前夜の神宮球場周辺泊まり込み酒宴(未成年の新入生が大酒飲む)とか当たり前みたいにやってたんでしょ
しかも今は18歳はもう成人だ
正義の使徒気取りの極論バカが大量に湧いて、強制されたわけでもない飲酒程度のことをギャンギャン非難するから世の中どんどん息苦しくなる
法定の飲酒可能年齢を成人年齢に合わせて18歳に下げりゃいいだけなのになんでやらないのかな
567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6edc-EiNe [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/12(水) 20:18:27.79ID:5dCU+kfo0
>>566
18歳が成人だから昔でいう「三十路」も今年から28歳に引き下げられてる感があるw
ちょうど18歳選挙権から10年の節目でもあるし今年からはZ世代が続々とオジオバになるんだなと。トランプで多様性は廃止されるし時代だな(笑)
2025/02/12(水) 20:46:16.16ID:0YS7YwyI0
大学生が酒飲んだら、ネットで叩かれるって、本当に息苦しい時代やな
2025/02/12(水) 20:53:42.63ID:0/P12yXP0
未成年の飲酒や喫煙自体はそんなに罪だとは思わないが、スポーツをやる人間にとってルールを守るというのは基本中の基本。というのが建前なんだろうな。
570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1228-UwRz [2405:1200:4217:7700:* [上級国民]])
垢版 |
2025/02/12(水) 21:41:54.83ID:1N8kyfW+0
>>554
古いよ。今はフィギュア界では通信が主流になっている。関東だと明治は違うけど早稲田と法政は通信の選手が多い。
羽生結弦だって早稲田の通信だし。
571名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-zskT [126.205.241.11])
垢版 |
2025/02/12(水) 23:54:40.20ID:prbI+d9hr
>>563
桐光と桐蔭の森みたいに最近は従来なら大学進学が基本の学校がトップ級なら高卒プロでも驚かなくなったからね。

それに加えて間木や法橋みたいなのが六大学ではなく國學院や東洋に行ってしまうのが痛い。
仮に成績が足りなくても浪人してまで慶應に行こうという気持ちも無いわけで。
2025/02/13(木) 06:29:16.42ID:XxqeUEKl0
野球部はこんなことしてないよ

https://www.news-postseven.com/archives/20250212_2023482.html/4#
今回の騒動を“単なる20歳未満飲酒”として片付けるべきではないと憤るのは、三田会関係者だ。
「同大学では、2012年と2013年に飲酒による死亡事故が発生しています。2012年はサークルに対し解散命令、2013年は学生団体に対して無期限活動停止を出すなど、大学として飲酒に関して厳しく臨むようになった。
とりわけ慶大アメフト部は、過去にも20歳未満飲酒騒動を起こしているのです。2023年4月、関西遠征の帰路で夕食をとった際に、20歳未満飲酒があったことが発覚しました。
大学側は、『20歳未満飲酒と部則(部活動中の飲酒の禁止)違反』にもとづいて、24人を退部、2人を謹慎とする処分を下しました」
当時、慶大アメフト部は一連の騒動について、『今回の件を厳粛に受け止め、再発防止に全力で努めて参ります』と声明を発表。しかし、再び20歳未満飲酒による騒動が起きてしまったのだ。
2025/02/13(木) 09:03:53.70ID:VGVvNf5G0
野球部はこんなことしないよ

https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/201910150000591.
慶大アメフト無期限活動自粛 男子部員が女子盗撮
[2019年10月15日17時48分]

慶大アメリカンフットボール部が15日、部員の不祥事で無期限活動自粛を発表した。
「部内において、複数の部員による著しく不適切な行為があったことが認められた」と、体育会と部の連名でホームページ上に発表。詳細は教育的及びプライバシー保護の観点から公表できないとしたが、
関係者によると夏合宿中に部内で男子部員が女子部員を盗撮したという。慶大は関東1部TOP8リーグ所属で、第4節以降は棄権で不戦敗となる。今季はここまで2勝1敗も、9月28日に優勝候補明大に初黒星をつけ、優勝争いに踏みとどまっていた。
第4節は台風で試合が順延され、今週末に3連勝の早大と対戦予定だった。関東学生連盟は「措置については当該者出席の上で理事会を開催して決定する」とした。1部下位リーグBIG8へ自動降格の可能性もあり、この場合はBIG8の1位が自動昇格する。
今季は反則問題で昨季公式戦出場停止の日大が復帰し、入れ替え戦チャレンジマッチに勝利でTOP8昇格を狙っている。
2025/02/13(木) 14:04:55.03ID:iMN6NnyR0
今の入試制度が変わらない限り、慶應野球部は毎年新入生が充実するのは難しい。
外部から上手く入らない時の保険の意味でも塾高からの供給があるわけだけど、昨年の4年生のように両方ダメな年もある。久しぶりにBクラスに沈んだのもやむを得ない。
今年含めて3年間は戦力はそこそこ充実するのでこの間は優勝、上位争いには加われるだろう。
2028年、つまり今年の1年生が4年生になった時は厳しいかも知れない。来年の新入生次第かな。
575名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6efd-EiNe [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/13(木) 17:10:28.83ID:1Wh2GANW0
>>569
一般人でもとにかく「内輪」には優しくして外部の人間は敵扱いで相手を挑発することしかしない大人が増えたよな。
自由がないとか息苦しいってのは本来横の繋がりに言うべきことなのにね
2025/02/14(金) 14:20:11.54ID:izMIB/UQH
慶大アメフト部、20歳未満の複数人が飲酒
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28135657/

【要点】
・慶大アメフト部が本年2月12日に声明を出したとNEWSポストセブンが伝えた

・1月に複数の20歳未満の部員が飲酒したと発覚し、謹慎処分を受けたという

・同部は2023年にも同様のトラブルを起こし、多数の部員が処分を受けていた
577名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e89-VXtY [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/14(金) 15:58:24.54ID:Sxd1Qq780
広瀬はソフトバンクの2軍なのに、侍ジャパン入りしたのか。
2025/02/14(金) 18:50:24.81ID:jlwxbhwG0
鎌倉学園のエース面本は米国大学進学だと。
やはりこの流れは加速化しそうだな。
579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e89-VXtY [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/14(金) 20:48:57.11ID:Sxd1Qq780
根岸君も塾高からアメリカ留学だったしね。
新型コロナで試合がなかなかできなくて、アピールするのが難しかったらしいけど。

プロへの道もメジャーへの道も多様化しているので、それはそれでいいんじゃないの。
2025/02/15(土) 01:20:09.50ID:5F1OwSdV0
慶應関係者は常に加害者か被害者として犯罪周りでしか生きられない社会の癌。
581名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5969-2sc5 [240d:1a:884:2c00:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 06:47:25.72ID:t7/lTSd/0
>>578
アメリカの大学の学費いくらか知ってるか
生活費も含めたら、大学予算で数千万吹っ飛ぶぞ。
日本の私大の医学部行くより遥かに金かかる
582名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7195-1GPV [240a:61:1161:5dc3:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 10:38:53.24ID:wx3b9qkS0
>>581
佐々木麟太郎の家族はお金持ちなのかな?
583名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a99d-EiNe [60.134.114.49])
垢版 |
2025/02/15(土) 20:09:32.04ID:uxTem5Df0
>>577
キャッチャーと外野手も所属球団でレギュラーではない選手が多いしオランダ戦は水曜だけ見れば良さそう。
木曜が18時半なのはドラマの影響だと思うし
584名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-3xrs [2400:4050:a062:e600:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 14:25:18.32ID:jGz286tI0
オープン戦の結果を見る限り広池はやはり厳しそうか
2025/02/16(日) 15:18:07.76ID:4PlA7tcuH
>>584
来年秋のドラ1候補ですから、次回の登板ではノーノーで完封、160キロ出す予定のようです。乞うご期待。
2025/02/16(日) 15:58:20.69ID:+IQWR66M0
広池はまだまだ試行錯誤中なんだろう。
球速は確実に上がっているから成長はしている。
これからの2年間で完成していけばよい。
今年は外丸と渡辺和で先発陣は決まりだし。
2025/02/16(日) 16:21:39.98ID:32q/Axew0
Xに投稿されてる動画見るとプロ行けそうな球投げてるのにな
588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f639-h3tq [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 17:04:53.90ID:GSKIfzO10
>>586
素行不良が事実なら外丸を先発に戻すかもしれんな。竹内はリリーフでゲッツーたくさん取れるか見物
2025/02/16(日) 17:41:44.68ID:+IQWR66M0
今日のスタメン

4 林 純司 2 報徳学園
9 吉田雄亮 3 慶應義塾
5 吉野太陽 3 慶應義塾
3 今泉 将 4 慶應義塾
7 権藤 大 4 慶應義塾
8 村岡 龍 3 慶應義塾
6 上田太陽 3 國學院久我山
2 市橋慶祐 2 県立小野
D 小堀政泰 4慶應義塾
590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7127-gW// [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 21:37:23.18ID:J4Gef8BZ0
去年よりさらに貧打かな…
2025/02/16(日) 21:52:05.86ID:+IQWR66M0
ベストオーダーはこうだろうな。

5 吉野太陽 3 慶應義塾
8 丸田湊斗 2 慶應義塾
9 中塚遥翔 2 智辯和歌山
3 今泉 将 4 慶應義塾
7 吉田雄亮 3 慶應義塾
2 渡辺 憩 2 慶應義塾
4 林 純司 2 報徳学園
6 上田太陽 3 國學院久我山
1 外丸東眞 4 前橋育英
2025/02/17(月) 07:02:32.36ID:5J9CIr1L0
2024チーム打率
春 .215(リーグ5位)
秋 .207(リーグ5位)

さすがに去年を下回ることはないだろう。
でもAクラスに入るなら.250、優勝争いするなら.270は必要。
593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f623-h3tq [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/17(月) 17:00:49.02ID:dbyNLiOl0
>>591
まあ肩書きだけの明治よりは良いかな。村松を最後に明治は大卒プロが即戦力ではなくなった感がある
2025/02/17(月) 18:08:57.35ID:5J9CIr1L0
塾高甲子園優勝メンバーに加えて、甲子園常連校、上位進出経験のある選手が多いのは心強い。
高校時代に大舞台を経験しているというのは大学野球では大きな強みになると言う。

報徳学園   林  センバツ準優勝
智辯和歌山  中塚 夏春甲子園出場
國學院久我山 上田 センバツ4強
前橋育英   外丸 夏甲子園出場
高松商業   渡辺 夏甲子園8強
花巻東    小原 センバツ出場
聖光学院   竹田 夏甲子園出場

本来なら大阪桐蔭出身の別所がベンチ入り投手陣の中に入ってこないといけないんだが。。。
別所はスケールの大きいフォームを封印して制球重視のこぢんまりした投手になりつつあるのが残念。
595名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 514a-dWyy [2400:2200:502:dc50:*])
垢版 |
2025/02/17(月) 18:55:07.92ID:TqKOy7Yc0
>>555
塾高の優勝世代も丸田と渡辺憩以外は消えそう
延末渡辺千加藤鈴木と来年入ってくる小宅はベンチ入りくらいなら出来そうではあるが
596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faa2-f794 [133.32.81.26])
垢版 |
2025/02/17(月) 19:28:05.39ID:i3J55kG+0
神奈川新聞見てみたら鎌学の面本君は米国の大学進学か〜
高一秋の段階では東大と慶應志望だったのに国外流出とは意外な選択
2025/02/17(月) 19:45:20.64ID:6m9qtWTW0
>>596
佐々木麟太郎と言い、桐朋の森井と言い、鎌学の面本と言い、注目選手の米国進学がこのところ続いたけど、
慶大AOは眼中になしだったのかニャ
2025/02/17(月) 20:41:34.29ID:5J9CIr1L0
佐々木麟太郎は高校進学の際には塾高も選択肢にあったと聞いているけど。監督の親父が慶應の教育方針に共感していたとか。
599名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr9d-WT8c [126.233.182.51 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/18(火) 01:16:21.55ID:J4rSPzImr
>>581
佐々木は奨学金が出たから金銭的負担はあまりないみたいだけどね。
>>597
佐々木と面本は留学だけど、森井はマイナー契約だよ。マイナー契約でも契約金は2億円超だけどさ。
600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5989-WT8c [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/18(火) 07:45:14.65ID:U6WFcTDt0
アメリカやNBPは今は進学校の選手にも魅力的なんだよね。大学野球は興味無いんだろう。

京都国際の中崎が法政断って國學院だしもうこれからは六大学云々よりプロの可能性で選ばれる時代になってしまった。

早慶志向だと塾高早実学院から入るのを目指すようになるかな。清宮野村宇野みたいに早実は直でプロに行く可能性はあるが。
2025/02/18(火) 08:44:04.42ID:6KmENhL+0
川和の濱岡も高卒プロ入りを目指すらしいし。
このタイプの選手は昔なら間違いなく慶應や早稲田へ行っていたはず。
慶應へAOで入る選手が年々小粒になってきたのも頷ける。今後はますます塾高出身者の割合が増えていくだろうな。
2025/02/18(火) 08:49:21.38ID:e6Tz0rXb0
川和の濱岡も高卒プロ入りを目指すらしいし。
このタイプの選手は昔なら間違いなく慶應や早稲田へ行っていたはず。
慶應へAOで入る選手が年々小粒になってきたのも頷ける。今後はますます塾高出身者の割合が増えていくだろうな。
2025/02/18(火) 09:11:57.35ID:GOrikFdL0
>>599
>森井はマイナー契約だよ。マイナー契約でも契約金は2億円超だけどさ。
>

しかも契約条件では、将来的に野球を終了して大学に進学する際は必要な入学金と授業料を全額保証なんだってよ。
そりゃ米国に行くわな。
2025/02/18(火) 09:28:35.16ID:6KmENhL+0
堀井監督も正念場だな。年々選手層が薄くなっていく中でどうやって優勝争いに絡んでいくか?
昨年は春の3位はあの戦力を考えれば良くやった。監督の選手起用がズバズバ当たったし。
秋は実力通りの5位に沈んだが、早稲田戦2連勝は監督の手腕だったろう。
2025/02/18(火) 09:37:01.08ID:6KmENhL+0
今年から2年4季の間に一度も優勝できないようだと堀井監督の名声も翳ってしまう。外丸、渡辺和、竹内、広池らがいる間で何とか優勝したいところ。
塾高優勝メンバーが4年生になる2027年は投手力に不安があるので来年、小宅以外にもエース級になれる投手が入ってこないと優勝は厳しいだろう。
2025/02/18(火) 11:16:44.83ID:lUHToz1a0
昨年、慶応の主将としてチームを牽引した加藤 右悟捕手は慶応義塾大野球部へ入部した。
 2月1日、慶応義塾大は新入生が合流し、ホームページにてメンバーを公開した。その中に加藤の名前はなかったが、遅れて合流した形だ。
 加藤は県央宇都宮ボーイズでプレーし、同期には慶応でエース投手へ成長した小宅 雅己投手(2年)、石橋・入江 祥太投手とともに全国大会を経験した。

【一覧】慶応義塾大 新入生

 慶応では1年秋から主軸打者として活躍し、2年夏には甲子園優勝を経験した。加藤は18打数5安打だった。2年秋から主将に就任したが、秋ベスト8、春ベスト8、夏は5回戦敗退に終わった。

 慶応-慶応義塾大のルートでプロ入りしたスラッガーはともにソフトバンクでプレーする正木 智也外野手、廣瀬 隆太内野手がいるが、加藤は2人に負けない潜在能力を秘める。高校通算30本塁打の長打力を大学野球部の舞台でも発揮できるか。
607名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a9e-eRMq [2001:268:7396:a5b1:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 12:18:12.68ID:2EA8XroC0
>>603
MLBって台湾韓国ドミニカコロンビアとかから直接マイナー契約する18歳に対してもこの位手厚い条件出してくれてるもんなの?
あるいは全米ドラフト数巡目、十数巡目とかの選手にも
2025/02/18(火) 12:41:47.45ID:6KmENhL+0
右のスラッガー育成に定評のある堀井監督だが、今年は誰がそのポジションを獲得するか?
昨年は素人同然の清原正吾をリーグ戦3本塁打するまで成長させた。
今年の右の長距離砲候補としては今泉 将、常松広太郎、渡辺 憩、渡辺千之亮あたりか。
ブンブン丸の常松が一皮剥けると打線が活発になるんだけどな。
609名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a689-5B0R [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/18(火) 13:24:55.96ID:gPXPSCoV0
アメリカは大学スポーツのビジネス化を積極的に容認する代わりに、NCAAで学業との両立を厳しく求められる。
ちなみにスタンフォードはスポーツ推薦もスポーツ選手への奨学金もある。

日本も中途半端で大学スポーツにはアマチュア精神を求めるくせに、一部の大学はスポーツを人気取りの広告塔に使っている。
日本版NCAAも設立されたが、ほとんど成果をだせないでいる。
2025/02/18(火) 15:57:10.47ID:JE3Pbc1g0
>>606
沖縄尚学戦でのタイムリー二塁打が強烈に記憶に残っています。
611名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF52-WT8c [103.5.140.179 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/18(火) 16:23:37.74ID:HsMTkKdfF
>>547
白村高3の時は16年前だから今とは少し時代が違うよ。あの時代の塾高は甲子園出てもプロ志望は少なかったし。
612名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f689-h3tq [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/18(火) 17:17:09.36ID:wis9xNb90
>>597
ただサッカーの「高卒欧州組」が所属クラブでもUー20アジア杯でも結果を出せずに実は転換期を迎えてるw
結局はJ1でレギュラーになれない選手が欧州に逃げてるだけだってね

>>600
α世代から高卒の求人に力を入れ始めたから進学校から早慶未満の大学よりも商業工業高校から高卒就職の方が上になりつつあるw
大卒になっても闇バイトや違法カジノで身を亡ぼす輩が多過ぎるわ
2025/02/19(水) 13:42:22.89ID:MEAq18FP0
お笑い道場O-keis(慶應義塾大学のお笑いサークル)出身の塾員が...残念だワン

令和ロマン・高比良くるま、活動自粛を発表
「自らを律する機会とするため」オンラインカジノ報道「事実」と認め謝罪
2/19(水) 13:02 ORICON NEWS

史上初となる『M-1グランプリ』連覇を成し遂げたお笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるま(※高=はしごだか)が19日、自身のSNSで当面の間、活動を自粛すると発表した。
くるまは自身のSNSに「日頃より応援してくださっている皆様、関係者の皆様へ」と題した文書を掲載。「この度は、一連の騒動により、多くの方々にご心配とご迷惑をお掛けしてしまい、深くお詫び申し上げます」と謝罪した上で、「今回の件を真摯に受け止め、自らを律する機会とするため、本日から当面の間、芸能活動を自粛させていただくこととなりました」と報告した。
くるまは15日にYouTubeチャンネル上で「オンライカジノ報道」について「このたび、オンラインカジノにまつわる事情聴取を受けたという記事により、大変お騒がせしてしまい、大変申し訳ございません」と謝罪。「今回記事にあった通り、オンラインカジノをしていたというのは事実であります」と認めていた。
614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d4d-dWyy [2400:2200:687:a271:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 15:35:18.05ID:4Kq85mW50
>>612
わけわかんない大学行くよりも高卒で働いてる人の方がよっぽど立派だと思うわ
大学行くと、金銭的にカツカツ状態で過ごさないといけないから、時間だけあるけどやれることって意外と少ない
大卒という肩書きを手に入れたいならば、社会人を経験してからでも遅くはないよね
615名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f689-h3tq [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 16:54:14.31ID:VxWffcT80
>>614
ありがとう!令和ロマンや9番街レトロを見ても分かるように高学歴の方が不祥事をやらかす前例が出来たからなw
616名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1df2-ot0k [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 18:37:55.94ID:XwKpf7Sj0
>>611
そうなの?なるほどね
でも大学進学の方がいいと思うけどね
丸田なんて高卒でプロ入りしたらまず二軍で埋もれるけど進学したことで
3年後には確実にプロ入り出来る選手に育つと思う
2025/02/19(水) 19:21:17.69ID:WAmgLmnS0
■2024年度版私立大文系ランキング
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&sys=1
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院
61.7 明治大学
60.9 立教大学
59.5 法政大学
59.4 同志社大
58.4 中央大学
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
56.0 武蔵大学
54.8 関西学院
54.6 國學院大
54.5 成城大学
54.2 日本女子
54.2 明治学院
54.1 成蹊大学
53.0 東京女子
53.0 南山大学
52.9 大和大学
52.8 近畿大学
52.3 東京農業
52.1 駒澤大学
51.9 中京大学
51.9 東洋大学
51.7 西南学院
51.6 昭和女子
51.1 津田塾大
50.9 名城大学
50.4 獨協大学
50.2 専修大学
50.0 関西外国
49.9 甲南大学
49.9 東京都市
49.8 日本大学
618名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f689-h3tq [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 20:13:41.95ID:VxWffcT80
>>616
まず六大学自体が早明しか評価されてないわけでw
619名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aaf0-3xrs [61.23.153.26])
垢版 |
2025/02/19(水) 23:56:42.87ID:VL6Amg6S0
濱岡は線が細いし高卒でプロは無理では?
塾野球部は諦めずに声を掛け続けて欲しいね。巨人ならともかくパリーグとか行くなら六大学の方が良いと思う。濱岡も慶早戦の華やかさを観たら心が動くのでは?
あんな大観衆と応援は神奈川の高校野球では味わえいわけで。
志村さんみたいに野球止めてもプロ野球以上に安定して稼げるのが塾野球部の強み。
森井は逃してしまったけど濱岡にはちゃんと六大学野球と塾野球部の素晴らしさを伝えるべきだね、それこそ加藤あたりがね。
620名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d927-PeHp [240a:61:6062:b755:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 01:15:11.80ID:uOa9YTJj0
専修ランクイン、専修の時代に突入

全日本大学野球選手権大会

優勝回数

8回 法政大学(東京六)

6回 青山学院(東都)
6回 駒澤大学(東都)
6回 明治大学(東京六)

5回 亜細亜大(東都)
5回 早稲田大(東京六)

4回 近畿大学(関西)
4回 慶應義塾(東京六)
4回 東海大学(首都)
4回 東洋大学(東都)
4回 立教大学(東京六)

3回 東北福祉(仙台六)
3回 中央大学(東都)

2回 日本大学(東都)
2回 関西大学(関西)

1回 専修大学(東都)★
1回 上武大学(関甲新)
1回 大阪体育(阪神)
1回 日本文理(九州)
1回 中京大学(愛知)
1回 中京学院(東海)
621名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d927-PeHp [240a:61:6062:b755:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 01:15:31.19ID:uOa9YTJj0
専修もランクインしたな。おめでとう。

出身大学別・通算本塁打トップ3。法政は山本、田淵、長池。早稲田は谷沢、岡田、森。慶応は高橋…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3010c0475455204e1bd1f30faa6b43e64f5f19b8
各大学出身の通算本塁打トップ3は、以下のとおり。100本塁打以上の出身選手が3人以上の14校。

【各大学トップ3合計本塁打数】

1位 法政大学 1348本

2位 東北福祉 907本

3位 東洋大学 800本

4位 青山学院 797本
5位 中央大学 773本
6位 駒澤大学 770本
7位 立教大学 752本
8位 早稲田大 709本

9位 近畿大学 692本
10位 明治大学 646本
11位 慶應義塾 630本
12位 亜細亜大 629本
12位 日本大学 629本

14位 専修大学 358本★
622名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1df8-ot0k [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 11:34:26.57ID:jtSTG6+m0
>>618
そうなの?
最近は郡司や正木、広瀬も活躍し出したしそうでもないと思うけど、どうかな
2025/02/20(木) 12:05:12.16ID:WZQ9NaFi0
慶應出身者がプロの世界で通用しにくいというのは何となく分かるな。
元々、相容れないものがあったと思う。弱肉強食のプロ世界と慶應の大学・野球部のカラーと。
志村亮氏みたいに能力はありながら野球は大学までとアッサリ辞めて一般就職するのが通常のルートだった。実際、主力選手だった人が一般企業へ入って要職に就いたり、起業したりするケースは多かったし。
今でこそ、塾高組など中心に最初からプロの世界で生きていこうとする選手も増えたが、幼い頃から野球一本でやってきた高卒組や野球に特化して大学へ行った選手達と比べて慶應は文武両道、言い換えれば野球以外の道も持っている選択肢の多い選手達だから、それがプロでは弱点になり得る場合もあると思う。 
2025/02/20(木) 12:10:56.69ID:WZQ9NaFi0
高校野球の世界でも同じようなことが言えるかも。
仙台育英の須江監督が指摘していたが、慶應のように大学へエスカレーターで行けるというのは甲子園を目指すという意味では必ずしもプラスにならないと。
2025/02/20(木) 12:21:15.10ID:WZQ9NaFi0
早稲田は慶應とは違って、学校のブランド力だけでなく、野球の世界で昔から存在感を発揮してきた伝統がある。早稲田の野球のモットーである一球入魂はまさに日本野球の歴史そのもの。一球入魂を表とするならエンジョイベースボールは裏。
早稲田の選手が上の世界で活躍するのはある意味当然だったとも言える。
2025/02/20(木) 12:42:05.38ID:pNiXACwqd
つば九郎は肺高血圧症で亡くなったのか。ご冥福を
627名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a689-5B0R [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/20(木) 14:08:56.00ID:RqDGum5u0
>>626
628名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1dc7-ot0k [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 15:57:31.48ID:jtSTG6+m0
>>623
だからバブルとかそれ以前は慶応の選手はプロから誘われても社会人野球へ行った
松下勝実氏とか萩野友康氏とかもそうだもんね
2025/02/20(木) 17:19:44.38ID:+TjjzzV0H
野球への取り組みが甘いということはないだろうけど、他にも選択肢がいくつもあるというのはプロの世界では不利なのかな。プロはもう野球しかないと必死になる選手が多いわけでその点は覚悟という意味で差が出てくるのかも。
慶應野球は従来型の日本野球とはその背景も違うし、陽の目を見ることも少なかったからな。塾高が全国制覇してようやくエンジョイベースボールが脚光を浴びたと思っている。
630名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5b3-3xrs [240a:61:1162:47e9:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 18:21:31.72ID:4TRPGmEG0
清原勝児がYahooニュースで話題になってたけど
大学で活躍できそうかい?
2025/02/20(木) 18:39:09.17ID:cUGocMmjd
>>630
対外試合は鹿児島国体以来だからな。本当に久しぶり。
2025/02/20(木) 18:59:37.04ID:P9vM4AHO0
>>559
それ、つくづく思うわい
カツシ1人だけでは取材の盛り上がりにも限度があるからね
2025/02/21(金) 06:27:12.93ID:Lullm3SW0
今年の1年生は誰も鹿児島キャンプへ帯同していないっぽいね。即戦力にならないということか。
634名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d40-ot0k [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 06:59:51.63ID:+bxnvdK60
丸田世代に人材が揃った選手もあるからじゃね?
2025/02/21(金) 07:05:08.71ID:9fBCfluP0
>>633
勝児とか島凛とか中津キャンプに行った新一年生は鹿児島にも行ったのかと思っていたけど、そういう訳じゃないのか
2025/02/21(金) 08:06:59.10ID:1aJwRgb20
1年生中津に行っていた?
少なくとも清原も島も19日の日大B戦に出場したから鹿児島へは行っていない。
2025/02/21(金) 08:09:11.55ID:1aJwRgb20
竹田は春からベンチ入り争いに加わると思ったけど、キャンプは日吉組なんだな。
2025/02/21(金) 08:19:40.62ID:9fBCfluP0
>>636
>清原も島も19日の日大B戦に出場した

そう言えばそうだった(ネット記事にもなってた)。
ワイの頭がゴチャゴチャになってたわ。頭が花粉症かも知れん。
2025/02/21(金) 12:55:37.87ID:1aJwRgb20
坂中(4高松商業)、石崎(3慶應義塾)、内海(3鎌倉学園)、谷口(3慶應義塾)あたりも日吉組なのか。谷口航大は2022塾高の4番、宮原慶太郎は5番だったのに大学では伸び悩んでいるね。横地、村岡、吉野、吉田らはレギュラー争いしているのに。
640名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a689-5B0R [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/21(金) 13:02:42.74ID:0kzE2gR20
島倫太郎君、いかにもAOに合格しそうな野球部主将の経歴。
城南高校って都立高かと勝手に思っていたけど、徳島県立高校の方だったんだね。
捕手も競争は厳しそうだけど頑張れ。

https://jonan-hs.tokushima-ec.ed.jp/blogs/blog_entries/index/limit:10/page:2?frame_id=39
641名無しさん@実況は実況板で (マクド FFf5-KrpP [118.103.63.147 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/21(金) 14:29:43.97ID:v7pz1xzLF
>>622
最近は活躍出来る様にはなって来たけど一流と言えるまではまだ行かないからなあ…
牧や柳田クラスに達して世間の野球ファンから「慶應はプロで活躍する」と言われると思う。
642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f69f-h3tq [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/02/21(金) 17:29:26.47ID:rt5+Dgvp0
>>622
そいつらだと伊藤や福谷の方が全然格上だろw

>>624
仙台育英こそ昨夏で一時代が終わった感がある(笑)大阪桐蔭よりヤバいぞ
643名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMd1-3xrs [58.188.233.34])
垢版 |
2025/02/21(金) 21:50:32.39ID:gcz1WgWzM
>>623
ちんまり小市民的なんだよ慶応は
世間体ばかり気にしてひたすら大企業に
入りたがる学風
世界が日本しかない
メジャーリーガーも一人も輩出してない
644名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71ec-gW// [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/02/22(土) 13:16:52.91ID:X4UXj4wX0
>>643
大企業勤務は若い頃に海外赴任が普通にあって中国語・英語が堪能になる人が多い。
公認会計士などはずっと合格者数トップで、独立して専門性のみでやってる人が多い。
たしかに就活の時のイタチごっこはキモかったが。
慶應受験は元々英語の比率が高いぞ
2025/02/22(土) 16:59:13.51ID:8+apA9rP0
0920 名無しさん@実況は実況板で 2025/02/21(金) 15:15:56.51
KEIOは
東大や科学大や早稲田より
勉強もスポーツも出来て
日本一のエリート大学です
コンプどころか皆が尊敬して
ひれ伏す学校、それがKEIO
646名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdca-3xrs [49.97.37.92])
垢版 |
2025/02/22(土) 17:48:03.89ID:qtGvj1MGd
>>620
早慶MARCH日東駒専で綺麗にランクインしているね
大東大と帝京大と国士舘は日本一ないのね
647名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdca-3xrs [49.97.37.92])
垢版 |
2025/02/22(土) 17:52:45.87ID:qtGvj1MGd
>>623
志村亮か 懐かしいな
今は三井のリパークの重役をやってるんだっけ?
648名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb1c-k2KY [2400:2410:9940:ce00:*])
垢版 |
2025/02/23(日) 09:09:28.39ID:o5PohegP0
アンチが多いスレだな 
慶應側かなと思うコメントも
何か癖があると言うか微妙
ちょっと嫌味が感じられる
コメントが多い
読んでて楽しくないスレ
649名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-VlTG [60.158.169.213])
垢版 |
2025/02/23(日) 13:29:20.14ID:Zq/L1KMm0
>>639
ハッキリ言ってそんなもんよ
他の大学でもそう
高校時代の実績が高い選手でも消える選手は多い
650名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-VlTG [60.158.169.213])
垢版 |
2025/02/23(日) 13:35:53.03ID:Zq/L1KMm0
>>623
プロで生き残れないと、プロで金を稼げないと他に生きていく手段がない
自分から野球をとったら何も残らない
そんな選手と比べると慶應は根本的に気持ちの持ちようが違うのかもねぇ

とは言ってもそういう選手だってどんなに努力したってプロで成功できる保証なんてどこにもないし、野球以外の選択肢を持つに越したことはないな
651名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab89-ubLu [153.240.228.132])
垢版 |
2025/02/23(日) 15:10:01.27ID:XUPUJ0xT0
人生80年あるわけだから、野球で成功して食うには困らなくても現役引退後は何かをしなければならない。
監督・コーチを長らく続けられる人なんてほんの一握り。
プロ引退後に大学に入って勉強し直す選手も少なくない。
いろんな選択肢があって良いのでは。
652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0be3-AQuL [113.148.110.158])
垢版 |
2025/02/23(日) 23:27:18.82ID:AbdrkWBW0
そだね
653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d43-8jxH [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 06:39:21.49ID:/v4Y4VGh0
人気があるからこそアンチも多い
これは仕方ないことだ
654名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b571-AQuL [240f:67:894a:1:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 07:42:44.25ID:uhT2rd0Q0
OMG
2025/02/24(月) 10:13:44.42ID:LftLvNqV0
昨夏の甲子園でプレーし全国的な注目を集めた県立石橋高校(栃木県下野市)3年の入江祥太さん(18)が4月から慶応大学に進む。AO入試で環境情報学部に合格した。すでに野球部の合宿所に入り、練習を始めている。大学野球のマウンドで活躍し、その後のプロ入りを夢見ている。

 入江さんは宇都宮市出身。2023年夏の甲子園で優勝した慶応高校3年の加藤右悟捕手とは中学で同じチーム「県央宇都宮ボーイズ」でプレーした。2人は大学でもチームメートになる。

 入江さんは「とにかくKEIOはかっこよい。加藤ともう一度ともに野球がしたかった」と言い、慶大進学を目標として周囲に公言していた。

 1月28日、横浜市港北区にある慶大野球部合宿所に入り、4人部屋の集団生活を始めた。2月1日から練習にも参加している。大学では好きな打撃も生かしつつ、投手に専念するつもりだ。

 当面の目標は1年秋のベンチ入り、そのうえでの2年春の登板だ。大学日本一になり、プロ野球ドラフト会議で指名される道を思い描いている。

 4番エースで臨んだ昨夏の甲子園は、8月13日の初戦(2回戦)で11奪三振をとり完封勝利。石橋として春夏通じての甲子園初勝利をあげた。同16日の3回戦は敗れたものの、2回途中から救援し7回2失点だった。

 
2025/02/24(月) 10:13:53.15ID:LftLvNqV0
公立高校の石橋の躍進が注目された。入江さんは「弱い立場でも苦難を越え勝つことで、周囲に希望を与えられた実感がある。チームの執着心が勝ちにつながった」と話す。週1回、部員全員でミーティングを開いた。練習メニューを行う前後は、練習の意義づけを共有する話し合いを頻繁に持った。主体性が生まれ技術も向上していったと振り返る。
 甲子園の敗戦後は、慶大環境情報学部のAO入試を目指し準備に入った。他大学野球部からの入学の誘いはなかった。
 1次試験は書類審査で、9月1日までに書類を出す必要があった。志望理由書や自由記述の文書では、自宅から通える県立高校で文武両道を目指した上で、私立強豪校を倒し甲子園に出た体験を前面にアピールした。
 スポーツで強豪私立との格差が広がっているとして、「県立高校でも戦えるアマチュアスポーツの環境をつくりたい。どうしたら弱いチームを強くできるのか大学で研究したい」と訴えた。
 10月の2次試験(面接)をへて、11月1日に合格通知を受け取った。
 今は大学野球部の練習が週6日ある。走り込みや体幹トレーニングで体力を強化している。ブルペンでの投球も始めた。
 直球の最速は142キロだが、いずれ155キロを出したい。持ち球のチェンジアップを磨き、ツーシーム(シュート)も覚えたいという。
 大事にしているのはマウンドでの「笑顔」。プロ野球選手になった後の夢は、「野球の指導者は大変そうだし目指していない。自分で会社を立ち上げることにチャレンジしたい」と屈託なく話した。(山下龍一)
朝日新聞社
657名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05c8-eBms [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 13:59:52.12ID:Y48IF5C70
新四年厳しいな

6 竹田1
4 林2
9 中塚2
5 吉野3
3 延末2
2 渡辺2
7 権藤4
8丸田(福井)2
1 ピッチャー
2025/02/24(月) 15:23:11.40ID:0lIzXviJ0
新4番が今泉では苦しい。清原の方がまだ上だった。一塁手は来年以降を見据えて延末をスタメンで起用して欲しい。
2025/02/24(月) 15:52:13.31ID:xCMFfzYq0
>>655
> 2023年夏の甲子園で優勝した慶応高校3年の加藤右悟捕手とは中学で同じチーム「県央宇都宮ボーイズ」でプレーした。2人は大学でもチームメートになる
>

あれ? もう1人の名前を今回の記事に載せないのは、大学では3人が同学年じゃないから?
660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/02/24(月) 16:50:48.87
この頭のおかしい掲示板以外の掲示板
コミュニティー形成できる場所はどこですか?
661名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd23-L1Iq [2400:4152:81c4:1100:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 23:52:53.70ID:ejxhkUg40
打ちそうな雰囲気があるのは、権藤、吉野、中塚など左ばかりなんだよな
右の大砲が一枚欲しい
662名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM91-/OIl [58.188.233.34])
垢版 |
2025/02/25(火) 05:39:45.12ID:7Za/WbvDM
>>659
甲子園優勝のエースをガン無視してるとこに
大きな違和感を感じる
663名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM91-/OIl [58.188.233.34])
垢版 |
2025/02/25(火) 05:50:37.84ID:7Za/WbvDM
>>656
結局、プロに入りたいのか?
指導者に成りたいのか?
起業したいのか?
野球の指導者は大変そうだから回避って
随分幼稚な理由だなw

よくこれで受かったな
頭はあまり良くなさそうだ
2025/02/25(火) 06:31:22.16ID:xim7A585d
>>662
俺もそれを強く感じた。エースの名前を消してるとか違和感あり過ぎだよな。(←昨日書きこみたかったけど時間がなかった)
2025/02/25(火) 06:44:30.28ID:bL2Mm1RI0
小宅はまだ高校生で今後の進級次第ではチームメイトになれるかも分からないんだから現時点では触れないのがベターでしょ。
加藤は学部が環境情報学部だけと、内部進学組でSFCというのはやはり学業成績の問題か?
高校3年間日吉で過ごしたのにグラウンドから遠いSFCをわざわざ志望するのは考えにくいし。
鈴木佳門は経済学部、勝児は商学部だね。
2025/02/25(火) 07:02:45.96ID:za4xNPgWd
>>665
入江と加藤は学部も同じなら定期試験対策とか一緒にやれていいね
2025/02/25(火) 08:29:57.92ID:TQV+Xwmu0
今春の塾高の新入生は何気にかなり良いね。
当初は塾高志望も横浜高へ進路変更したと言われる中本牧の左腕小林やU15の明石ボーイズのショート川上が来てくれないので厳しいかと思ったけど、かなり揃っている。

■湯本琢心(春日部B)
春季全国選抜大会優勝投手でMVP。打っても左のスラッガー。

■東 修平(世田谷西S)
名門シニアで主軸を打った長距離砲。シニア日本代表。

■阿閉廉太郎(軟式)
188cm69kgの大型右腕。体重が増えれば今のmax130前後から150近くまで期待できる。この代のエース候補。

■蛭田詩音(白河ボーイズ)
175cm65kgの強打の右投左打ショート。ボーイズ南東北選抜では3番で活躍。

■杉森大輝(野洲ボーイズ)
173cm70kgで強打のサード。鶴岡杯関西選抜に選出された逸材。

■渡辺英亜(世田谷西シニア)
183cmの長身本格派右腕。慶應普通部出身。max135/hもまだまだ伸びそう。

■延末遵太(世田谷西シニア)
延末三兄弟の末っ子。170 cmと身長は上2人に比べて小柄だが、捕手としての能力は高い。

■矢口翔大(世田谷西シニア)
名門シニアのトップバッター。164cmと小柄だが、俊足の外野手。

横浜高校の異次元のスカウトには敵わないが、この代は順調に成長すればかなり期待が持てそう。
2025/02/25(火) 08:57:37.15ID:chphlHGS0
塾高の甲子園優勝を中学2年生時に見て入ってくるのが今春の新入生。優勝効果はこの代から出てくると思っていたけど、やはりそうなのかな。
来年以降も期待できるかも知れない。特に来年の新入生は高校3年時に甲子園記念大会で出場のチャンスが増えるから重要。
669名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF13-mCr7 [103.5.140.176 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/25(火) 15:07:01.36ID:vccL5SX6F
>>604
優勝争いなら可能でしょ。実質5大学の争いだし、法政立教は毎年ゴタゴタがあるからいつも期待外れだし。

優勝、日本一、ドラフト指名となると来年は無理だろうけどさ。
670名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0da1-b9Gd [240a:61:22fc:49a5:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 15:39:46.63ID:6xJymoxg0
◆大学別野球日本代表歴代監督

【法政大学4人】
・松永怜一(ロサンゼルス五輪金メダル)
・山中正竹(バルセロナ五輪銅メダル)
・山本浩二(第3回WBC4強)
・稲葉篤紀(第2回プレミア優勝、東京五輪金メダル)

【青山学院2人】
・大田垣耕造(シドニー五輪4位)
・小久保裕紀(第1回プレミア3位)

【慶應義塾1人】
・鈴木義信(ソウル五輪銀メダル)

【中央大学1人】
・川島勝司(アトランタ五輪銅メダル)

【立教大学1人】
・長嶋茂雄(アジア選手権優勝)

【駒澤大学1人】
・中畑清(アテネ五輪銅メダル)

【明治大学1人】
・星野仙一(北京五輪4位)

【東海大学1人】
・原辰徳(第2回WBC優勝)

【東京学芸1人】
・栗山英樹(第5回WBC優勝)

【亜細亜大1人】
・井端弘和(第3回プレミア準優勝)←new
671名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dfc-8jxH [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 21:18:22.90ID:1wUKnjqT0
慶応大なら後藤氏は?
2025/02/26(水) 01:44:19.38ID:kQ3arMxq0
万波中世のインタビュー動画とか見ても

野球がうまくて成績よければ慶應にいけって言われてたみたいだし

結構野球少年の間では常識になってるみたいだな

成績良い選手はまじで全員取らないとな
 根尾とか石橋とか
673名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0be3-AQuL [113.148.110.158])
垢版 |
2025/02/26(水) 08:43:26.00ID:FHZPvYAF0
海の王者っているんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b56c-AQuL [240f:67:894a:1:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 09:45:31.36ID:sUr9dLdx0
陸の王者vs海の王者
675名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5a1-AQuL [240f:67:894a:1:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 10:58:25.11ID:sUr9dLdx0
清原の息子どうなった
676名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab4b-mCr7 [153.219.140.13 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/26(水) 13:57:39.99ID:1ex5N1GR0
>>672
アメリカやプロに行くのは仕方ないけど間木や法橋みたいなタイプを東都に獲られるのがね。
受からないから!と必ず否定されるけど昔は浪人してまでも来ていたからね。
2025/02/26(水) 15:36:43.34ID:fM1QxblDd
>>675
B戦の武蔵大学戦で勝児がソロHRを含む猛打賞!
678名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05b9-eBms [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 16:42:07.18ID:JjjK/JZU0
Aチームの二遊間が全然打てないから、セカンド清原の可能性出てきたな。ファーストは延末、ショートは竹田か。打てない打者は代走や守備固め。
外野はポテンシャル的に福井・丸田が3割打てるようになって欲しいところ。
新1〜2年の成長に期待してる。
2025/02/26(水) 20:32:39.68ID:bL2Mm1RI0
4番ファーストも去年の清原の方が今泉よりも数段上だったな。今年の打線は最弱だった去年をも下回るかも。
2025/02/26(水) 22:34:39.63ID:bL2Mm1RI0
現時点では守備力もお粗末。
何だかんだ言っても去年のサード本間、ショート水鳥、二塁斎藤快、一塁清原の守備は安定していた。
キャッチャーに渡辺憩が戻ってこないと攻守に締まらない感じ。
打撃陣では監督はヒットメーカーとしての横地にまだ期待しているのだろうが、もう厳しいんじゃないか。村岡の方が良い打撃をしている。
681名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-mCr7 [126.253.251.117 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/26(水) 23:58:23.04ID:lBGH53/Ir
何だかんだで甲子園優勝世代は在学中にリーグ優勝はするでしょ、日本一も狙えるよ。
立教法政はスレの雰囲気からして東都を馬鹿にしたりヲタも選手も驕りがあるからそういうチームは勝てない。
2025/02/27(木) 07:58:29.07ID:pqJBqXMZ0
>>676
それと、森井や面本に逃げられたのは痛かった。ま、進路選択は本人の自由だからいいけど
2025/02/27(木) 08:43:11.15ID:xOfRrUKQ0
塾高優勝メンバーはあと6季ある中で一度は優勝を経験できるだろう。でも2023年までのように毎年優勝争いに絡んでコンスタントに優勝するというのは今後は難しいだろうね。2010年〜2023年の14年間28季でリーグ優勝9回、日本一3 回はある意味で出来過ぎだった。この期間は良い選手が集まったのと有能な監督がいたおかげ。
684名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f0-eBms [125.13.71.130])
垢版 |
2025/02/27(木) 09:34:00.06ID:+VfvnK3T0
それにしても貧打だな
現時点でレギュラーは吉野、林、中塚くらいか
常松はまだ粗いが、長打力は貴重
村岡は期待できそうなのでもっと使ってほしい
685名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f0-eBms [125.13.71.130])
垢版 |
2025/02/27(木) 10:39:05.89ID:+VfvnK3T0
それにしても貧打だな
現時点でレギュラーは吉野、林、中塚くらいか
常松はまだ粗いが、長打力は貴重
村岡は期待できそうなのでもっと使ってほしい
2025/02/27(木) 10:45:36.40ID:onML6qXs0
林は去年の斎藤快のポジションだから1番は荷が重いわな。全く打てない。
去年は貧打ながらも清原、水鳥という核になる打者がいたが今年はまさにドングリ状態。去年より打てないかも知れない。
2025/02/27(木) 12:50:59.62ID:xOfRrUKQ0
名商大にはスコア的には快勝したけど、内容は微妙だったな。相手は愛知大学リーグの2部だし。
全く打てない打者と打っても4打数1安打の選手ばかりでは得点力が低いのも仕方ない。
688名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/02/27(木) 14:01:49.59ID:EXaCcoru0
渡辺憩と吉開の2人の捕手はまったく出てないが、故障だろうか?
渡辺憩が戻らないと、またセンターラインがおぼつかない日替わりスタメンのチームになってしまいそう。

誰かどうしてるか知ってますか?
2025/02/27(木) 14:21:08.26ID:xOfRrUKQ0
森村ももう捕手辞めたのかな?肘の治療のため、昨年春以降、離脱していたけど。
690名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/02/27(木) 14:53:51.31ID:EXaCcoru0
確かに林は一番は荷が重い。
丸田はどこいった?
691名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8370-eBms [2001:268:949e:f743:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 15:55:08.90ID:8zSZ1n6E0
4番今泉は12打数ノーヒット。
他の人にもチャンスをあげましょうよ。監督さん!
692名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ec-eBms [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/02/27(木) 22:45:35.49ID:1tzFLoZZ0
外野やるなら加藤が一番バッティングセンスあると思うけど、キャッチャーだと2番手以降だしバッティングも落ちるだろうな
2025/02/28(金) 14:26:02.41ID:JjuJIC300
今日も負けたか。打線が繋がらない。4打数1安打の打者が並んでも点は入らない。
694名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/02/28(金) 21:06:05.48ID:YZI5h0+F0
突出する選手が出てこない。
中塚が少し頑張っているが、俺がやってやるという個性が見当たらない。
皆んな良い子の4打数1安打行進。
695名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/02/28(金) 21:46:59.40ID:YZI5h0+F0
12月のオープン戦でほぼスタメンを決定づけていた丸田、吉田、今泉の上位打線がスタメン危うく、林は三振ばかり、渡辺けいが戦戦離脱となると、打線が相当まずい。
696名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9d-OVGd [1.113.56.110])
垢版 |
2025/02/28(金) 21:59:33.30ID:tUO+Mx6L0
打たないと勝てないからな。本当に。
バッティングがダメな選手はしんどいよ
2025/02/28(金) 22:23:10.00ID:cUSU0JYF0
中塚も昨秋の吉野のようにリーグ戦3本ホームラン打ちながら打率2割前半とかのタイプかな。
清原や水鳥が懐かしい。当時はそれでも物足りなかったが、今年の打線は彼らよりも下。
チーム打率2割切りそう。
2025/02/28(金) 22:26:02.56ID:cUSU0JYF0
2年連続貧打チームとなると堀井監督の打撃指導力も疑問符が付くな。ちゃんとした打撃コーチを招聘した方が良いかも。
699名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/02/28(金) 22:34:27.30ID:YZI5h0+F0
なんかカンフル剤になる刺激を入れないとダメなのかも。
小原、宮澤、内田、今津あたりをスタメンでしばらく使ってみたらどうかと思う。
代打で1打席打てなかったら次の試合は出さないというのが彼らの扱われ方。
横地や荒井を我慢するように彼らにチャンスを与えてほしい。
700名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb9d-/OIl [111.188.120.114])
垢版 |
2025/02/28(金) 22:43:58.89ID:9Y0GtseB0
700ゲットなら心願成就ッ!
2025/02/28(金) 22:55:23.69ID:cUSU0JYF0
延末、福井、渡邉千あたりも全然使われないな。
2025/02/28(金) 22:57:47.66ID:cUSU0JYF0
投手陣だと竹内は相変わらずだな。1年生から全然成長していないように見える。たまたまリーグ戦で好投するから使われているけど。
703名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/02/28(金) 23:02:32.90ID:YZI5h0+F0
投手陣は新人戦で頭角を現した沖村に期待。鷲見もリーグ戦デビューがあるのでは。
704名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9d-OVGd [1.113.56.110])
垢版 |
2025/02/28(金) 23:10:00.12ID:tUO+Mx6L0
>>697
中塚は周囲の期待相当大きいみたいだけど三振が多いのが気になる。当たればホームランいきそうなほど振れるというのは魅力だが、コンタクト力をもう少し上げていかないとあのスイング力が活かされない。
2025/03/01(土) 08:04:19.90ID:+r4EvN9P0
やはり塾高出身だけでは難しいだろうね。
4年生、3年生世代は高校時代も期待されていたけど、結果が出せなかった選手達。能力的には優勝世代よりも上と言われていたけど、結果が出ないというのは何か原因がある。大学でも今一つ殻を破れない状態。勝負弱さみたいなものが染み付いているのかな。
706名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6dc2-efZx [240b:11:1281:e910:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 08:08:58.98ID:3hltPkQM0
いま使われてない選手たちはコンディション不良なのかな。まだまだオープン戦初盤だし、チーム全体で調子上がってくるといいけどね。
2025/03/01(土) 08:18:24.00ID:+r4EvN9P0
渡辺憩はどこか故障しているんだろうな。開幕に間に合うのか。捕手としてもだけど、打撃面ではチーム一のセンスがあるから不在だと厳しいな。
2025/03/01(土) 08:47:23.94ID:+r4EvN9P0
投手陣は全体的には仕上がり順調っぽい。
中でも小川と荒井の4年生2人は今季はやってくれそうな気がする。
外丸の完全復活はまだ分からない。フォームを変えたのが吉と出るか凶と出るか。全盛期の2年時のような球の出所が分かりにくいフォームが一番持ち味発揮出来そうなのに故障リスクからか変えてしまった。140km/hでもあの投球フォームだから打者が困惑して抑えられたのに。
709名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 636a-/OIl [221.188.26.142])
垢版 |
2025/03/01(土) 12:13:52.65ID:Vg7iOgOM0
沖村がかなりいい、今日も4回投げて被安打1無失点。
竹内の代わりに沖村になるかも
2025/03/01(土) 13:25:54.90ID:iAVZZXtu0
渡辺憩は今日代打で出て3ランホームラン
711名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab89-Ydhq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/01(土) 13:45:58.62ID:gjTaNmtD0
今年の春は選手の選抜が速いのではないか。去年公式戦に出た選手の実力はある程度わかっている。

関西遠征に向けて当落線上にある選手が試合に出ている感じがする。
試合で結果の出ない選手はふるいにかける。

悩ましいのは今泉かな。副将なので最悪でもベンチには入れたいのでもっと打たないと。
712名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab89-Ydhq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/01(土) 13:45:59.92ID:gjTaNmtD0
今年の春は選手の選抜が速いのではないか。去年公式戦に出た選手の実力はある程度わかっている。

関西遠征に向けて当落線上にある選手が試合に出ている感じがする。
試合で結果の出ない選手はふるいにかける。

悩ましいのは今泉かな。副将なので最悪でもベンチには入れたいのでもっと打たないと。
713名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/03/01(土) 14:57:35.40ID:CgQ7tBKR0
さすが渡辺憩!健在でほっとしたと同時にホームランまで打って、この男が出ると他の選手も打つ!
714名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0558-eBms [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 14:58:01.52ID:i6hZb0vH0
1番(丸田が置けないと厳しい)、2番が決まれば外野1人は調子の良い打者で6〜8番はいじりやすい。
4番.5番は固定できないかな。

1番 不明 8(丸田)or4(竹田)or適任なし
2番 不明 4(林など)or7.8(適任なし?)
3番 5吉野
4番 不明 3(中塚or延末など)
5番 不明 9(常松or中塚)
6番 2渡辺
7番 6上田
8番 不明 7.8(流動的)or4(下級生など)
715名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b9d-OVGd [1.113.56.110])
垢版 |
2025/03/01(土) 15:00:47.86ID:0uTr7/Aq0
林は正直今のバッティングじゃレギュラーは厳しいな。あまりにも非力すぎる。
2025/03/01(土) 15:59:46.81ID:iAVZZXtu0
スミマセン、渡辺憩は代打じゃなくて前の回に渡辺和大と一緒に守りから入ってました
2025/03/01(土) 16:19:20.87ID:+r4EvN9P0
林は去年までの斎藤快太みたいな存在。守備職人で打撃は期待出来ない。
2025/03/01(土) 16:22:39.82ID:+r4EvN9P0
8 常松
5 吉野
7 吉田 or権藤or坪田
9 中塚
3 今泉
2 渡辺
6 上田
4 林
1 外丸、渡辺和

常松、吉野の攻撃的な一二番も面白いかも。
719名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf8-xozf [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 16:47:49.63ID:OQdnsxmE0
>>718
林は報徳でも2番セカンドだから守れれば充分だろ。渡辺以外の塾高OBは上級生ばかりなのも金属バットとは違うw
渡辺和&外丸主将の左右二枚看板が安定してるので明治よりも早慶が優勝争いしそうだな
2025/03/01(土) 17:24:24.29ID:+r4EvN9P0
早稲田 伊藤、宮城、田和、安田
明治  高須、毛利
慶應  外丸、渡辺和
立教  小畠、大越

主力投手陣が入れ替わる法政以外はどこも二枚看板が揃っているよ。特に早稲田は脅威的。
2025/03/01(土) 17:26:51.10ID:+r4EvN9P0
現実的な目標として、春は3位は確保したいところ。早稲田の勢いは今年も続きそう。
722名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-eBms [60.148.115.220])
垢版 |
2025/03/01(土) 20:07:46.67ID:CgQ7tBKR0
上田太陽が何気によく打っている。
ショートのレギュラーは固い。
723名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab89-Ydhq [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/01(土) 20:09:39.54ID:gjTaNmtD0
昨秋は5位ということもあり、今春はシーズン序盤から上位校とあたる。
どうしても開幕時点である程度調子を上げて臨まなくてはならない。

レギュラーも早めに固定したいところだが、そこは多くの部員を抱える慶応には難しいところ。
堀井監督の眼力と手腕が問われるところ。
724名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf8-xozf [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 20:30:35.22ID:OQdnsxmE0
>>723
渡辺以外の甲子園優勝メンバーを干しておけば競争原理も働くからAクラスは堅いよ。
慶應は伊藤福谷が最後だが立教も大城田中がプロでレギュラーになった最後なので両校とも甲子園のスターが全然伸びない環境
2025/03/01(土) 21:59:51.99ID:c1fV0Jyr0
KI⚡AWAさん2点リード守れずに巨人にサヨナラ献上www
726名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83d2-OVGd [2400:2200:604:9e59:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 23:35:00.87ID:Xr25H6VM0
>>725
木澤叩かれてるね
2025/03/02(日) 08:16:05.41ID:gzRUQ5kG0
昨日の試合を見ても分かるように今年の打線の軸は中塚と渡辺憩の2年生コンビだね。

8 常松広太郎 4 慶應湘南藤沢
5 吉野太陽  3 慶應義塾
7 吉田雄亮  3 慶應義塾
9 中塚遥翔  2 智辯和歌山
2 渡辺 憩  2 慶應義塾
3 延末藍太  2 慶應義塾
6 上田太陽  3 國學院久我山
4 林 純司  2 報徳学園
1 渡辺和大  3 高松商業

来年2026春秋連覇、日本一を狙うならこの布陣がベスト。塾高メンバーが4人程度に抑えられてバランスも良い。
今年は優勝争いに絡んで経験値を積む年かな。
2025/03/02(日) 08:31:44.21ID:gzRUQ5kG0
2026春秋連覇メンバー

6 竹田一遥 2 聖光学院 甲子園出場
8 丸田湊斗 3 慶應義塾 甲子園優勝
5 吉野太陽 4 慶應義塾
9 中塚遥翔 3 智辯和歌山 甲子園2回出場
7 吉田雄亮 4 慶應義塾
2 渡辺 憩 3 慶應義塾 甲子園優勝
3 延末藍太 3 慶應義塾 甲子園優勝
4 林 純司 3 報徳学園 甲子園準優勝
1 渡辺和大 4 高松商業 甲子園ベスト8

9人中7人が甲子園経験者。1、2番は50m5秒台の俊足コンビ。
実際に達成できるかどうか分からないが、ここ数年で戦力的なピークの年になるのは間違いない。
729名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-fNkc [240a:61:4106:8419:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 09:22:24.87ID:gxM7gjrs0
春のエースピッチャーほ誰になりそうですか?
2025/03/02(日) 11:10:10.25ID:gzRUQ5kG0
現時点でのエースは渡辺和大でしょう。
外丸はまだ未知数。Panasonic戦でのピッチングを見る限り、まだ全盛期の調子に戻っていないように思える。今季は勝ったり負けたりという内容になるんじゃないか。先発2枚に入るのは確実だけど。3勝2敗というような感じで。
3番目は竹内よりも沖村の方が良い。
731名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e689-OTEa [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/02(日) 14:33:18.34ID:XN8ynJAF0
今年は東京六大学の100周年記念イヤー。
場合によっては展覧試合もありうるかもしれません。
慶応としては春秋どちらか優勝したいところ。
少なくとも慶早戦には優勝がかかり、神宮球場を満員にしたい。
732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/03/02(日) 17:52:19.56
今日のソフバン三銃士 3人ともマルチ
飛ばし過ぎ 速度違反に注意せよww
733名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 134e-fNkc [2400:4050:a062:e600:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 20:21:14.06ID:VL+XfZQv0
春は外丸
734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 134e-fNkc [2400:4050:a062:e600:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 20:21:14.51ID:VL+XfZQv0
春は外丸
735名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e20a-770R [240a:61:d1:11d0:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 21:40:18.36ID:BIBhZRsS0
新田さちかって誰だよwww


法政大学出身の有名女優といえば高畑充希、明治大学といえば北川景子、立教大学といえば南沢奈央、では青山学院大学といえば誰になりますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12274093767

ベストアンサー
櫻乃木日向と青空ボートさん
2023/1/17 17:48
新田さちかさんですね。
736名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16e3-7Nk8 [113.148.110.158])
垢版 |
2025/03/03(月) 14:45:01.99ID:VyHc3Nde0
ボクサーの巨乳の元嫁
737名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16f8-ZVKi [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 17:11:48.28ID:HWL7+rMp0
上田と竹田がショートで被るのはもったいないな。どっちかはサードを守れないの?
2025/03/03(月) 18:43:48.83ID:dLO4p+YI0
竹田の足はやはり魅力だな。
林の打撃が不調ならセカンド上田、ショート竹田もあり得るか。
739名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0239-Gu41 [123.226.238.205])
垢版 |
2025/03/03(月) 20:07:30.07ID:mTz1g6310
きょうの立命館戦はなかなか収穫があったのでは
外丸は4回を完璧、きょうの出来なら打てる打線はなかなかないだろう
渡辺憩はパワーアップしたのか、詰まったような打球がフェンス際まで飛んでいた
竹田はスピード感とアスリート系の選手らしい雰囲気がいいね
レギュラー争いに加わるだろう
打撃はまだわからんが、あの足だけでもベンチに入れる価値がある
740名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0239-Gu41 [123.226.238.205])
垢版 |
2025/03/03(月) 20:18:30.99ID:mTz1g6310
投手陣で外丸、渡辺大に続くのは現状では沖村か
きょうの試合を見る限り、木暮はショートリリーフに徹したが良さそう
宮腰も強豪相手ではまだ力不足
広池は全然投げてないが不調なのかな?
4年の荒井と小川、前田には期待したい

打線はやはり右の大砲が不在
今泉は長打が打てる感じではないんだよな
宮澤や小堀をもう少し試してみては?
下級生なら渡邊千や福井、加藤あたりの覚醒待ちか
2025/03/03(月) 20:25:18.60ID:dLO4p+YI0
右の大砲という意味なら内田瑛介(ウエストトーランス高)かな。
名商大戦で放ったホームランはまさにそんな感じ。
ピンポン球のように飛んでいった。
ただ、確実性はなさそう。
742名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16f8-ZVKi [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 20:40:25.28ID:HWL7+rMp0
>>738
聖光学院からの野球部は記憶にないからプレーがどれだけ地頭良いのか気になるな
743名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 879d-qG2n [60.148.115.220])
垢版 |
2025/03/03(月) 22:02:23.31ID:z7q2PagS0
投手陣は外丸が全盛期に戻る予感。かなり期待できる布陣。

1番センターの丸田と常松の競争も、全くタイプが違うので興味深い。
だだ1番はやはり丸田のほうが打線としてはまとまる感じ。
竹田との1.2番ができたら、足を相当楽しめる。
744名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 879d-qG2n [60.148.115.220])
垢版 |
2025/03/03(月) 22:07:31.97ID:z7q2PagS0
今日の試合に竹田と大村が出場していたので、3月から鹿児島キャンプに上がってきたようだ。
他ににも合流組はいるのだろうか?
清原、廣瀬あたり?
745名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e689-OTEa [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/03(月) 23:50:36.14ID:yUdAoaKh0
さて、試合日程が発表になりました。
第1週が立教戦で、第3週に明治戦。
ここで勝ち点を落とすと厳しいので何とか乗り切ってほしい。
今年の明治は強いのか?
2025/03/04(火) 07:21:33.91ID:uXeR+dN70
明治は今年も強いだろう。エース高須と防御率1点台の左腕毛利が健在。投手力は外丸、渡辺和の慶應とほぼ互角かな。

竹田の足を生かしてトップバッターで起用できるなら、これがベストオーダーか?

6 竹田一遥 1 聖光学院
5 吉野太陽 3 慶應義塾
8 常松広太郎4 慶應SFC
3 中塚遥翔 2 智辯和歌山
2 渡辺 憩 2 慶應義塾
7 吉田雄亮 3 慶應義塾
9 小原大和 3 花巻東
4 上田太陽 3 國學院久我山
1 外丸東眞 4 前橋育英/渡辺和大 3 高松商業

塾高出身とのバランスもこのぐらいが良い。
2025/03/04(火) 07:28:03.49ID:uXeR+dN70
林純司は守備力は抜群でも打撃が非力。去年の斎藤快太みたいな感じだから終盤の守備固めで出てくるのが一番良い。丸田も同様。
4番の最有力とされた今泉も今のままだとスタメンも危ない。
748名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b89-WTuM [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/04(火) 07:55:43.46ID:HM3HiZbQ0
>>746
弱いとは言わないけど例年に比べて投手力が落ちる感じ。投手だけなら早稲田が良い。
749名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 479a-qwdi [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 11:48:00.28ID:7W37LDQt0
100周年か
またプロのとの記念試合きぼんぬ!
2025/03/04(火) 13:10:21.01ID:uk1admUBH
六大学選抜vs東都選抜の記念試合をやって欲しい。
2025/03/04(火) 13:13:33.42ID:uk1admUBH
外野のレギュラー争いは最初は権藤が好調だったが、最近は失速気味。
常松、中塚、横地が最有力かな?今泉に代えて中塚が一塁へ入れば、吉田、小原にもチャンスが出てくる。
752名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a689-qG2n [2001:268:947f:19fd:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 19:46:48.71ID:llkD7T6P0
堀井さんは、4年の今泉、常松あたりはできればスタメンで使いたいんだろうね。今泉は1人だけの副将でもあるし。常松はなんで昨秋消えてたのかわからないけど。

1番に置くならやっぱり丸田に期待。長打も出てきてるし、打撃が安定すれば、足はやはり大きな魅力。

まだ調子上がってこない吉田と、それなりに打ってる横地、村岡の2年生組、権藤、真田、小原の4年生組で外野争いかな。ここからの仕上がり次第だね。
2025/03/04(火) 21:03:03.05ID:E1QOX9wb0
竹田、丸田の1、2番快足コンビは来年のお楽しみかな。監督の期待の大きい横地は確かにバットに当てるのは上手いけど、力強さがない。高校通算38本塁打の片鱗を時折見せるけど、全然物足りない。むしろ、村岡の方が思い切りの良いスイングでヒットになることが多い感じ。
2025/03/05(水) 07:41:02.47ID:B21efdoG0
>>740
>広池は全然投げてないが不調なのかな?

次回の登板では160km/h超を連発して相手打線を完璧に封じ込めますからぜひ期待していてください!
2025/03/05(水) 08:46:10.67ID:xm32eSMp0
広池は2/16の九州共立大戦の最終回に投げたけど、2点取られてたね。150km/h計測していたわりには打たれる。アウトは全て三振で取っていたけど。
投球術に問題があるのかな?
2025/03/05(水) 08:47:37.03ID:xm32eSMp0
それまで毎日のように自身のアカウントで練習動画をアップしていたのにそれも止めてしまった。
何かあったのかな。
757名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 879d-qG2n [60.148.115.220])
垢版 |
2025/03/05(水) 21:06:20.41ID:62owI87/0
今日のAチームの試合で竹田が結果を残した。なかなか華のある選手のようで、レギュラー争いしてくれるとおもしろい。
2025/03/05(水) 21:14:45.87ID:xVBG1BEy0
竹田や上田が活躍の反面、林の打撃が重症。
これまで11三振はチーム一。打率も1割台。
たまたま不調というよりも根本的に打撃力が大学レベルに達していないんだろう。
守備力は間違いなくチーム一だから惜しいな。
いつまでスタメンで使われるか?
2025/03/05(水) 21:17:49.48ID:xVBG1BEy0
ショート竹田、セカンド上田でも良いし、ショート上田、セカンド小原でも良い。
林は終盤の守備固めで使われるべき選手だと思うが、秋の早稲田戦みたいに稀に良い仕事をするからなぁ。
760名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-WTuM [126.253.225.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/05(水) 23:42:15.11ID:TMdty8XRr
>>750
高橋由伸や井口の居た時までは節目の時は六大学東都の記念試合はやっていたけどね。
でもその後は全くやらなくなった。
2025/03/06(木) 16:40:04.57ID:CPa6jWuo0
今日のトヨタ戦。
先発の荒井は4回6安打されながら初回の2失点に抑えたのはよくやった。
今季は間違いなく成長している。リーグ戦でも2イニングなら充分通用するかな。
その後の田上、別所、外丸で4イニング無安打1失点。外丸は別格として田上も今季は良いね。外丸、渡辺和に次ぐのは沖村で田上は4番手ぐらいに上がってきそう。
2025/03/06(木) 16:49:34.66ID:CPa6jWuo0
<先発>
外丸(4)、渡辺和(3)、沖村(3)

<ロングリリーフ>
小川(4)、竹内(3)、田上(3)

<ショートリリーフ、ワンポイント>
荒井(4)、木暮(4)、松井(2)

<クローザー>
広池(3)
2025/03/06(木) 20:44:22.23ID:CPa6jWuo0
現時点でのベストオーダー

6 竹田一遥  1 聖光学院
5 吉野太陽  3 慶應義塾
8 常松広太郎 4 慶應湘南藤沢
9 中塚遥翔  2 智辯和歌山
2 渡辺 憩  2 慶應義塾
7 小原大和  3 花巻東
3 今泉 将  4 慶應義塾
4 上田太陽  3 國學院久我山
1 外丸東眞  4 前橋育英

塾高出身が3名に抑えられて理想的な構成かと。
764名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33ab-ZVKi [240d:1c:75:a200:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 07:24:56.73ID:vyrY5bvj0
>>752

なんかインターンとか就活に熱心だったらしいよ。監督そういうのは嫌いだから。
765名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e689-OTEa [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/07(金) 15:06:16.54ID:SVHiqdSs0
堀井監督は新4年生には面談して進路希望をヒアリングしている。
就職希望の選手は当然就職活動するわけでインターンする学生がいてもまったく不思議はない。

とはいえ、それで部内の競争に負けて神宮でプレーできなくなってもそれは自己責任でしょう。
2025/03/07(金) 17:56:47.19ID:7wi8M5Ou0
まぁ、大学生が就活優先するのは当たり前だけどね。慶應は普段も授業優先で平日のリーグ戦時は試合終了後に5限の授業に間に合うよう神宮から日吉に急いで戻っている。
理工学部だった古野は授業のためにリーグ戦ベンチから外れたこともあったし。
堀井監督がそれを嫌うなんていうことはないでしょ。
767名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33ab-ZVKi [240d:1c:75:a200:*])
垢版 |
2025/03/07(金) 19:52:05.33ID:vyrY5bvj0
秋リーグ終わってからやれよな。
768名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 879d-qG2n [60.148.115.220])
垢版 |
2025/03/07(金) 20:47:14.36ID:6xlytfnr0
今日のオープン戦2試合とも圧勝したのは良いのですが、同じ時間帯なのに複数のスタメンが重複して複数打席に立っている。
何か記載が間違っている。
769名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f9d-ZVKi [126.78.92.174])
垢版 |
2025/03/07(金) 23:11:13.56ID:/O5IK4gG0
練習試合とはいえ、高校生相手に大敗している某大学がいるリーグが東都大学代表と、ぶざまな記念試合はできない。
770名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e689-OTEa [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/07(金) 23:32:51.95ID:SVHiqdSs0
社会人で野球するなら秋でも間に合うが一般企業なら秋じゃ間に合わない。
清原はプロ志望で就職活動はしていなかったはずで、ドラフトにかからず結局就職浪人の選択をした。
771名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e689-OTEa [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/07(金) 23:55:59.28ID:SVHiqdSs0
六大学出身プロ選抜チームとの記念試合が発表されましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0b0704c64c2d44ded6e78ffabbcf2bed6d2538
2025/03/09(日) 08:33:03.68ID:ZSAtAT17M
渡辺和の母校、高松商が100年ぶりに早稲田と対戦

オールドファン歓喜やな
3回目も高松商が早稲田ぶっ潰す!
2025/03/09(日) 08:54:04.23ID:9KXcMe2V0
おいどん、試合前は先攻後攻未定って書いてあるのに全試合慶應が先攻というのはじゃんけんにめちゃめちゃ弱いということ?
2025/03/09(日) 09:37:40.47ID:y2zrjCbJ0
慶應側が希望して認められているんでしょ。
平和リース球場を借り切って独占的に使用しているし、そのぐらいの権利はあるということかな。
2025/03/09(日) 09:40:04.19ID:y2zrjCbJ0
部員54人も連れてきて20日間以上滞在、平和リース球場を借り切り、練習場として鴨池ドームも優先利用。相当カネ遣っていると思う。
2025/03/09(日) 10:10:33.45ID:9KXcMe2V0
なるほど
攻撃の機会を一回でも逃したくないということか
777名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a9-vVUT [2001:268:722a:7fb3:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 12:34:30.84ID:88hauVbQ0
777ゲットなら心願成就ッ!
2025/03/09(日) 15:13:59.43ID:gJ+Efp5L0
相手打者に球ぶつけたらゴメンナサイ出来るようになったんだね広池。すごい成長ぶりに感動した。失点してるけどそんなのどーでもいい。
779名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47e8-Hu9M [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 15:44:25.72ID:sn+D/Dp/0
延末が1番風格あったな、四番ファーストは他にいないと思うけど。
2025/03/09(日) 15:46:43.48ID:kRy/g1GA0
>>778
四死球にワイルドピッチに被安打にと2失点したけど奪三振が鮮やかでキレっキレ。
さすがドラ1候補でやんす。春季リーグは160km/h超は勿論、最優秀防御率も獲れるな。>H池様

>>779
それな
2025/03/09(日) 16:04:19.37ID:6wLqvXp50
B戦は上智大に大敗したけど、まーそんな日もあるさ。さあ次行こ、次。
2025/03/09(日) 18:04:52.29ID:cShnEWBt0
結局、外丸と渡辺以外の投手は通用しないことが分かった。広池は球が速いだけで勝てる投手じゃない。
783名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb1-M3Df [2400:2200:62c:7e52:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 20:15:46.90ID:+cfEaDzN0
4番は坪田でいくのかな?
今の打線で期待できそうなのは彼と吉野、渡辺憩あたりか…
横地、中塚、延末らの覚醒を待ちたい
丸田、竹田はまだ時間がかかりそう
足はたしかに魅力だが

投手はリリーフ陣が試合を壊してしまった
広池、松井はリーグ戦を任せるのは怖い
中継ぎは小川、田上が軸になるかもね
水野はいい球投げてたが、プレッシャーのかかる場面で同様の投球ができるか?
もう少し場数を踏ませたいね
2025/03/09(日) 21:59:03.95ID:cShnEWBt0
竹内がダメだから代わりは沖村だろうね。沖村、小川、田上はある程度長いイニング投げられそう。
広池に抑え役は無理というのが分かったから外丸、渡辺和は基本的に先発完投を目指すだろう。
2025/03/09(日) 23:47:08.05ID:cShnEWBt0
1回戦 外丸(9回)終盤崩れたら小川、田上、木暮
2回戦 渡辺(9回)終盤崩れたら小川、田上、木暮
3回戦 外丸(5回)→沖村(2回)→渡辺(2回)
786名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f32-6Q49 [153.163.183.241 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/10(月) 13:40:21.03ID:luzlZsNk0
>>769
東大みたいな惨敗はしないだろうけど今の六大学で織田を打てるチームはなさそう。
早稲田明治はともかく慶應立教法政も織田奥村の横浜には勝てないと思う。
2025/03/10(月) 16:08:32.62ID:dzVLl3FV0
織田からなかなか点取れないかも知れないが、外丸、渡辺和がベストなら横浜打線も打てないと思う。
2025/03/10(月) 16:17:28.80ID:dzVLl3FV0
結局、野球は投手次第。外丸が青学を完封した時や渡辺和の秋の内容なら点は取られない。
好投手同士の試合なら高校生vs大学生でもロースコアになる。
東大も渡辺向輝が先発すれば好試合になったのにな。
789名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb1-M3Df [2400:2200:62c:7e52:*])
垢版 |
2025/03/10(月) 20:51:05.46ID:2Z3kFA/P0
数年前のチームで不動のレギュラーではなかった橋本典や若林が今の慶應にいたら、間違いなく中軸を打ってるだろう
それくらい当時とは力の差がある
去年から打線の劣化が心配
学生コーチ中心では限界があるのでは?
2025/03/10(月) 21:00:23.48ID:ytG7cdgw0
高校だって同じだよ

レギュラーではない清原は今のチームなら四番を打ってる
2025/03/11(火) 06:45:46.39ID:R+YRfIQ50
打線の劣化じゃなく、元々の選手層、質の違い。
数年前は選手に恵まれていた。慶應の場合、毎年良い選手が集まるわけじゃないから。
792名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0789-6Q49 [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/11(火) 07:58:35.02ID:YEB+Fo/20
そうだけど東大よりははるかに恵まれている。東大はこの時期に新入生も居ないけど慶應は層は薄くても1年生はもうオープン戦も出ているしね。
2025/03/11(火) 09:03:27.69ID:jotk2mvT0
慶應の選手はある意味では恵まれている。
部員数は六大学一多いけど、オープン戦の試合数も段違いに多いからベンチに入れない選手でも何らかの試合には出る機会がある。特に堀井監督になってからは試合数が激増した。
最近、フレッシュでの成績が良いのも早くから試合に出る機会が多いからかもね。
2025/03/11(火) 09:07:06.56ID:jotk2mvT0
選手層は東大よりは恵まれているが他の4大学に比べれば厳しい。そんな中でリーグ優勝40回は誇れること。
この10年間は外部からのAO組に恵まれていたから優勝回数を積み重ねたけど、基本的には毎年優勝を争える戦力ではない。
2025/03/11(火) 12:50:37.67ID:jotk2mvT0
選手層は東大よりは恵まれているが他の4大学に比べれば厳しい。そんな中でリーグ優勝40回は誇れること。
この10年間は外部からのAO組に恵まれていたから優勝回数を積み重ねたけど、基本的には毎年優勝を争える戦力ではない。
796名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 479d-tTpQ [114.49.59.98])
垢版 |
2025/03/11(火) 15:10:06.91ID:WcnAnBTd0
丸田鹿児島残り(B)かー
797名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f89-mNw3 [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/11(火) 15:25:58.26ID:yQculnmf0
塾高がAO入試で全国から優秀な選手を取れるようになったので、大学でのAOがある程度難しくなったのは仕方ないかもしれない。
シニアの世田谷西から塾高ルートはかなりの確率で良い選手を育生できているが、慶応の場合、いい選手が毎年取れるわけではない。
それはそれで慶応を応援する醍醐味でもあるわけだから。
2025/03/11(火) 19:57:53.20ID:tmUkhsX80
甲子園優勝以降桐蔭桐光相模横浜に一度も勝ててないしなぁ

そろそろ野球がつまらなくなるわ
2025/03/11(火) 21:32:31.08ID:R+YRfIQ50
甲子園優勝で充分楽しめたよ。
良いことはそう長くは続かないもの。
800名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9d-vVUT [1.115.188.210])
垢版 |
2025/03/11(火) 21:56:16.09ID:A//QpNpT0
800ゲットなら心願成就ッ!
801名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8796-s4Nr [106.73.18.129])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:19:11.35ID:/zsFzwDW0
甲子園優勝なんて100年に1度あるかないか。数年に1度甲子園に行ってくれたら大盛り上がりだよ。
大学もスポーツ推薦がないなかで良くやってる。年によっても選手層に差はあるだろうし。
でもやっぱりできれば優勝に絡んでほしいよね。昨秋は渡辺和大の最優秀防御率と早慶戦2連勝で、なんとか次に繋がる形でシーズン締めくくれたわけだけど。
春は優勝争いできるだけのチームになれるんだろうか?
2025/03/11(火) 22:54:21.76ID:R+YRfIQ50
春は3位には入れると思う。外丸と渡辺和が2人とも本調子ならそうは負けない。打線が繋がれば優勝争いも可能だろう。
2025/03/11(火) 23:32:39.72ID:R+YRfIQ50
去年は清原と水鳥ぐらいしか打てる打者がいなかった。打てるといっても打率はそんなに高くなかったし。今年は吉野、坪田、横地は今の調子をキープでれば3割超えは充分可能だし、勝負強さではチーム一の渡辺憩もいる。あとは中塚が覚醒すれば必要な点は取れるチームになる。投手陣が安定しているから打ち勝つほどの打力は要らない。
2025/03/12(水) 09:47:06.31ID:guhz+UB30
誰か反論しといて、頼む 

「早慶ダブル合格なら早稲田に行く」慶應ネットワークの恩恵は最初だけ「早稲田一強時代へ」
3/12(水) 9:10   MINKABU
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43cde88ac3142e22e65210aaf0e5e778ced3e7d

(抜粋)
卒業生ネットワークの強さは永続するものではない。研究の結論でも、卒業生ネットワークにアクセスできた学生は、初期キャリアでは収益の向上を享受できたが、長期的にはネットワークの影響が減少し、収益の優位性も消失した。企業の内部では、昇進の際に新たな評価基準が適用され、学歴よりも個人の能力や実績が重視されるようになる。

早稲田大学と慶應義塾大学の間で進行する入試改革の競争は、受験生の質を高める方向に作用している。早稲田大学が思考力重視の総合問題へ移行し、慶應義塾大学が数学を重視する改革を進めることで、学生の質は上がっていくことになる。現時点で、私が早稲田大学か、慶應義塾大学かを選べと言われたら、返答に窮するところではあるが、時代の流れは明らかに早稲田大学であり、慶應義塾大学が自らのやり方を捨て、抜本的な入試改革を始めることができるかが問われていよう。
805名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdb-6Q49 [126.253.196.199 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/12(水) 23:59:26.15ID:B7xddQlRr
正木も柳町も廣瀬もケガに気を付けて頑張って欲しい。下山がプロ行けなかったのは残念。
806名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f89-mNw3 [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/13(木) 03:00:28.44ID:6W0jm7ET0
福谷、矢崎も新天地で頑張れ。
福谷、郡司のバッテリーとか、木澤から矢崎への慶応リレーとか見たいわ。
2025/03/13(木) 06:48:00.68ID:e48HIG7q0
下山も今年のドラフトにかかる可能性はある。
2025/03/13(木) 07:12:58.44ID:+cltVYe/0
野球部補強にも影響するんかな。

>804追加 (抜粋)
近年高い評価を得ている早稲田大学の入試改革は、単なる偏差値向上にとどまらず、学生の学力構成や学習意欲の変化をもたらしている。一般選抜の割合が減少し、推薦やAO入試の枠が拡大したことで、受験生の多様性が増した。
政治経済学部で共通テスト導入や数学必須化を実施し、出題形式と範囲を大幅に変更した。この改革により、知識偏重の選抜から幅広い学力を持つ学生を対象とした入試へと進化した。特に、東京大学や一橋大学志望の国立大併願者をターゲットとする制度が実現した。これにより、東京大学や一橋大学の併願者が早稲田を志望する流れが生まれ、受験生の学力レベルが向上した。
結果として、偏差値を維持しながら受験生層の質的向上に成功し、多様な学生の確保を達成している。
入試制度の改革は、偏差値だけでは測れない学生の質的向上を目的としている。かつては英語・国語・地歴・公民の暗記型学習で合格可能だったが、近年は数学を含めた論理的思考力が求められるようになった。政治経済学部の入試改革を皮切りに、共通テスト導入や数学必須化が進み、従来の受験対策だけでは対応できない新たな学力観が形成されつつある。
慶應義塾大学も対抗策を打ち出している。2027年度入試より経済学部の小論文を廃止し、数学の重要度を高める改革を発表した。数学を得意とする上位国立大学志望者が慶應経済学部への出願を増やすと予想される。これにより、入学者の学力が向上し、特に数理的思考を求められる金融・経済分野での競争力を取り戻す狙いがあるのではないだろうか。
「数学的能力と人生の成功」(2016年)によると、数学が得意だと、論理的思考力や問題解決能力、データ分析力が優れているため、これらの能力が求められる分野で成果を上げやすい。
時代の流れは明らかに早稲田大学であり、慶應義塾大学が自らのやり方を捨て、抜本的な入試改革を始めることができるかが問われていよう。
809名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67f1-3WDN [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 07:21:01.29ID:2oNG93MQ0
ボンバー高橋佑がドラフトにかからなかったのが意外
2025/03/13(木) 07:45:29.47ID:XHazGcuZ0
高橋佑も増居も左腕とは言え、大学時は球速が足りなかったな。
2025/03/13(木) 07:47:27.19ID:XHazGcuZ0
渡辺和はmax149で昨秋の試合では147ぐらいは出していた。スライダーは一級品なのでストレートをもう少し磨けば来年ドラフト指名あるかも知れない。
2025/03/13(木) 07:58:15.18ID:XHazGcuZ0
外丸はプロ志望のようだが今のままでは厳しいだろう。社会人ならトップクラスのチームに入れると思う。
813名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9b-z5RJ [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 11:21:15.10ID:obqdb4Sh0
>>810
その2人も下山も175cmくらいで際立った特徴がないからな。
175cm未満でも制球力や変化球が抜けてたり俊足や巧打が飛び抜けてる選手は他大学OBでもプロでレギュラーになってる

社会人を見てたら投打共に指名漏れした選手は投げ方や打ち方が「ぎこちない」印象があってこれが社会人の魅力でもあるけど
814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/03/13(木) 12:02:34.93
>>804
慶應は早稲田に 就職でも 資格試験でも 生涯収入でも
出世でも勝っている しかしネット工作会社にカネを払っていない
そのことで負けている面がある

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1724988269/839-845
就職実績から見て軍配が上がるのは真面目な大学
慶應>>早稲田 固まりました

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1724988269/847-850
資格試験(司法試験・公認会計士試験)
慶應>>早稲田 固まりました

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1724988269/852-854
出世、生涯年収 真面目な大学の勝利
慶應>>早稲田 固まりました

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1724988269/857-860
早稲田の悪口をコピペしたもの
慶應>>早稲田 固まりました

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1724988269/862-864
慶應の真面目さの説明
慶應>>早稲田 固まりました

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1724988269/866-867
受験関連の記事によるもの
慶應>>早稲田 固まりました

 
815名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF9f-6Q49 [103.5.140.181 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 16:08:07.80ID:7495wZcjF
>>807
下山は実績を残しているけどプロからは評価されないパターンなんだよね。
最近ではプロ注目という表現もされない。

大卒社会人は3年目で指名されないとほぼ夢は途絶える、勿論、28歳でも指名される選手は居るけど確率的にね。

投手だけど竹田と吉村は大学と2年目で指名漏れも3年目でドラフト1位。

出来ればソフトバンクで柳町正木廣瀬下山の塾高でスタメンを見たい!
816名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a747-EgcN [2001:268:9820:d255:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 16:41:26.28ID:KnMpXt9w0
>>814
就職は公務員入れたら早稲田の方がむしろいいみたいだし司法試験(慶應ロー)は他大卒7割だし会計士はやたらばかでかい商経学部で数稼いでるが率はたいしたことなさそうだし年収は転職サイトのリストラ登録者の切り取り数字で統計なんてものじゃないし今度の経済学部の入試小論文廃止決定>>808は記事にあるような数学重視(なんでそうなるかなw)とは真逆で2科目軽量入試のせめてもの言い訳になってた小論文までついにブッ捨てて見かけだけの偏差値上げをテコ入れする操作
こんなんばっかやってるから賢い人たちからは見透かされて逆効果になるんだよ
2025/03/13(木) 16:57:55.70ID:XHazGcuZ0
外丸はトヨタ、ENEOS、JR東日本、東京ガスあたりには行けるだろう。社会人で長く活躍できるタイプ。
818名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9b-z5RJ [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 17:25:51.10ID:obqdb4Sh0
>>817
同意!おそらく小畠も社会人だろうし伊藤高須だけが大卒プロなんじゃないかと。明治の控え投手も肩書きだけw
2025/03/13(木) 17:47:22.61ID:XHazGcuZ0
渡辺和大ももう少しスケールアップしないとドラフト指名苦しいんじゃないか。
むしろ、素材型の広池の方が指名の可能性はある。
2025/03/13(木) 18:28:14.00ID:rIjeycaBd
>>819
>素材型の広池の方が指名の可能性はある

もちろんですとも!!広池は圧倒的ドラ1候補。
複数球団競合でドラフト会議を大いに沸かせること間違いなし。
すでにドラ1らしい風格を兼ね備えて準備万端。来年秋をお楽しみに!!
821名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f63-DMbj [240b:c010:670:598d:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 19:52:45.02ID:g1NHez/g0
>>816
出鱈目書いてるところじゃないところが見つからない
負けてるのに嘘の弁解ばっかり早稲田
早稲田からの公務員それほど多くないだろ
まあ早稲田のネット工作会社の工作員だよなお前
822名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff9b-z5RJ [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 20:30:05.34ID:obqdb4Sh0
>>820
広池だと矢崎の劣化版でしかないだろうから未だに福谷が歴代最高投手になってる
2025/03/14(金) 03:59:15.38ID:YEO7WuYF0
関係ない話は学歴板でやれよ
早稲田スレからのお客さんもな
824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/03/14(金) 13:22:15.66
ウエスタンリーグ開幕
くふうハヤテ先発は佐藤宏樹投手だ
825名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f89-mNw3 [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/14(金) 16:17:53.37ID:eYbPG0cF0
佐藤宏樹には1年でいいから万全の体調で投げさせてやりたい。
826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/03/14(金) 19:39:39.62
>>823
何なのお前? 
と思ったらネット工作会社の負け逃げのデフォルトレスかw
2025/03/14(金) 23:34:52.48ID:YEO7WuYF0
>>1も読めない奴は学歴話専用スレでも立てたら?
ここは野球総合板だよ
828名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc5-z5RJ [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 10:19:54.57ID:6ZSYjO9j0
>>825
育成=指名漏れなんだからプロではないよ
2025/03/15(土) 18:07:07.22ID:YT7b5Zjld
慶應義塾大合格者数最新ランキング20 神奈川県勢がトップ5に4校、100人超
3/15(土) 11:30 産経新聞
https://x.com/Sankei_news/status/1900421858689986901

受験情報サイト「インターエデュ・ドットコム」は、2025年の大学入試で、アンケートに基づき慶應義塾大学の合格者の出身高校ランキングを発表した。アンケートには産経新聞も一部協力した。14日午前11時現在で、横浜翠嵐(神奈川)が144人でトップ。浅野(神奈川)が141人で2位、渋谷教育学園幕張(千葉)が134人で3位だった。
4位から10位は次の通り。
4位聖光学院(神奈川)131人▽5位洗足学園(神奈川)109人▽6位栄東(埼玉) 105人▽7位市川 (千葉)102人▽8位頌栄女子学院(東京)99人▽9位渋谷教育学園渋谷(東京) 97人▽10位本郷 (東京)96人。神奈川県の高校が上位5校のうち4校を占めている。
2025/03/16(日) 08:57:12.56ID:Id69lHhTd
スポーツ紙を見てたら清宮幸太郎を丸田に見間違えた。そろそろ眼科行った方がいいかなと思った瞬間だったorz
831名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c689-fVKo [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/16(日) 12:43:18.09ID:/bK9dFPb0
入試ネタもあきたよ。
わざわざ手間ひまかけてポストする意味ないだろうに。
2025/03/16(日) 13:58:29.76ID:MvwtAHsWM
>>830
眼科医院の診察室にて:

眼科医「どうなさいましたか」

アナタ「スポーツ新聞の写真で、清宮が丸田に見えちゃったんです」

眼科医「それは心配ですね。早実卒のプロ選手と慶大野球部員を見間違えたらショックでしょう」

アナタ「はい。昔から自分は目だけは良かったもんで相当ショックです」

眼科医「では一通り調べてみましょう」
833名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9d-eM9o [126.78.92.174])
垢版 |
2025/03/16(日) 23:31:44.84ID:ih+0H/MH0
日頃はブルペンで首脳陣批判をしていたが、先発投手陣が火だるまになって、まさかの緊急登板したものの、ボーク、デッドボール、危険球で退場になりそうな永田町チームの哀れなエースは誰?。
834名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6c5-eM9o [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 17:27:29.12ID:dRS/urQG0
>>829
聖光学院は隣徳学園のモデル校じゃん(笑)やっぱり慶應(テレ朝)より明治(TBS)の方が面白いんだなw
今日でおさらば
835名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db89-aKJl [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/18(火) 07:40:56.51ID:65MkcSQ10
今週はブロック予選があるね、まあ1位通過するだろうけど内容がどうなるか?
社会人野球企業大会も等々力であるな、無料観戦出来るのは有難い。
2025/03/19(水) 15:45:14.14ID:YtSSPDZu0
関東地方の好きな野球強豪校ランキング! 2位「早稲田実(東京)」を抑えた1位は?
ttps://news.allabout.co.jp/articles/o/91538/?page=2

1横浜(神奈川)
2早稲田実(東京)
3帝京(東京)
4東海大相模(神奈川)
5常総学院(茨城)
5浦和学院(埼玉)
7前橋育英(群馬)
8作新学院(栃木)
9桐蔭学園(神奈川)
10健大高崎(群馬)
10花咲徳栄(埼玉)
10日大三(東京)

※AllAboutニュース編集部独自調査
詳細は原文で
837名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbf-m79s [126.34.36.177 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/19(水) 16:56:26.36ID:EZMDPj8wr
>>836
そりゃ優勝インタで監督がオール慶應として戦いましたと堂々と言うチームが世間一般に応援されるわけないわな。
口だけでも神奈川代表として頑張りましたと横浜や相模の監督は言ってるわけで。

主将は自画自賛と世間を見返したかったと高校野球ファンに喧嘩売っていたしなw
838名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbf-aKJl [126.34.39.195 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/19(水) 23:46:31.88ID:jfHFZcadr
横浜はやっぱり華があるよ、ファンが多いのは分かる。例の決勝の判定も圧倒的人気のある横浜相手だったから大騒ぎになった。
横浜ファン、高校野球ファンを敵に回してしまったからね。

相模もエリートだけど横浜のヒール的存在。全国的強豪が2校もある神奈川は凄いわ。

例の判定があったにしても相模横浜に勝ったのだから全国制覇は奇跡でも何でもなかったね。
2025/03/20(木) 05:59:14.63ID:iBIWxVvb0
>>838
誤審で敵を作ったのは事実だけど
優勝したから それほど最終的な印象は悪くないと思うけどね

そのあとも目立った成績じゃないから 印象が逆に薄れたというか
2025/03/20(木) 06:40:04.85ID:HIatBcA10
【センバツ】横浜の延末コーチ、弟は23年夏優勝の慶応中心打者 「兄弟日本一」目指す 事故でプレー断念
https://news.yahoo.c...af228c0ee45beaadfefe
(神奈川新聞社)
19日に甲子園球場で行われた第97回選抜高校野球大会の1回戦で横浜高が市和歌山高に4―2で競り勝った。アルプス席には学生コーチとしてチームに帯同するOBの延末勧太さん(21=日体大新4年)の姿があった。2年前に夏の甲子園で日本一に輝いた慶応高で中心打者として活躍した藍太(慶大)の兄。「僕はもう選手として日本一を目指すことはできないので、教える側として日本一に関わることができればうれしい」と頂を見据えていた。
勧太さんは2019年に横浜に入学。1学年上の度会驪P(横浜DeNA)や2学年下の杉山遙希(西武)らと共にプレーし、3年夏には村田浩明監督(38)が指導者として初めて甲子園に出場した際のメンバーで、卒業後は師の母校である日体大に進学した。
希望に満ちた歩みはしかし、1年時に遭った交通事故で狂わされてしまう。事故後は手術とリハビリを経て復帰を果たしたが、3年春にチームの構想外だと言い渡された。「野球ができなくなりました」と村田監督に電話で報告すると、意外な言葉が返ってきた。
「横浜で学生コーチをやらないか」。村田監督も同大3年時に野球部を退部し、横浜のコーチを務めた経緯がある。「俺も渡辺(元智)監督に助けてもらったんだ」。村田監督は延末さんが将来教員を目指していたことも知っていた。
2025/03/20(木) 08:35:34.24ID:j+ImqtI+H
>>835
4/5から春大、4/3に組み合わせ抽選会だからもうすぐですな。一冬越えて新チームが成長した姿を観るのが楽しみじゃ。
842名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9d-eM9o [126.78.92.174])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:39:06.75ID:wXaor/hu0
20日、東海大戦、2回だけだが、外丸に本来のスライダー等の切れが復活したのは好材料。
843名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf9d-eM9o [126.78.92.174])
垢版 |
2025/03/20(木) 18:39:15.58ID:wXaor/hu0
20日、東海大戦、2回だけだが、外丸に本来のスライダー等の切れが復活したのは好材料。
2025/03/20(木) 19:47:00.87ID:aPgyZ0qwH
本日は対明星大、対東海大、対國學院大、すべて敗戦だったけど内容的には良い試合だったようですな。伝聞だけど。
2025/03/20(木) 20:09:20.61ID:w2sgKSz6M
試合のスコアでは負けたけど、
内容では勝った、みたいな?
春季リーグに向けて明るい兆しじゃん
2025/03/22(土) 08:57:30.96ID:KYYaYUo+0
3年後には塾高野球部に入るんだな、楽しみだ。父さん(石田純一)は船橋で焼肉屋やってて儲かってるらしいし、子供らは前途洋々だね。

東尾理子【長男の難関私立小学校卒業を報告】 3/22(土) 6:30配信
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/22/kiji/20250322s00041000044000c.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

プロゴルファーでタレントの東尾理子(49)が21日、自身のインスタグラムを更新し、長男が小学校を卒業し、次女が幼稚園を卒園したことを報告した。
長男の使用したランドセルと帽子の写真を投稿し「この3月長男が小学校を卒業 次女が幼稚園を卒園致しました」と書き始めた。
東尾は俳優・石田純一と09年に結婚。12年に長男、16年に長女、18年に次女が誕生している。長男は昨年、学童軟式野球の全国大会で3位にもなっている。
847名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b9b-SJ8y [2001:268:7381:a687:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 09:16:31.34ID:UDyEUY3M0
幼稚舎は合格基準が大学の野球AO以上にわからん
とりあえず現役教員に強いコネある人、銀座の旦那衆はフリーパスなのは知ってるけど
2025/03/22(土) 09:30:08.86ID:EeOi0itrd
>>847
幼稚舎って縁故のある子の中から更に運動神経やらルックスやら家柄やらで篩にかけられるから努力だけで行ける学校じゃないんよね
849名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM42-SJ8y [49.239.69.32])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:12:15.61ID:VvndkQydM
>>848
財界官界の大物の孫でも普通に落ちるからな
でも有名芸能人、スポーツ選手の子供はそのへんより随分すんなりなイメージ
2025/03/22(土) 10:19:48.03ID:I144G3o70
センバツつけたら渡辺和の母校が出とる。高松商ガンガレ
ついでに対戦相手は早実だから来春以降の早大の戦力補強を予想できて、ためになる
2025/03/22(土) 11:33:16.47ID:mdJF6SC2d
早実の中村はプロ志望かね?
まさか早大に上がっちゃったりすんの??! 高橋(煌)や小松や佐宗がいるのに中村を補強とか欲張りすぎだろ
2025/03/23(日) 07:41:05.37ID:4NsC7UYW0
ボシマックスさんの同期の方?かなやん氏が塾講バイトしてた塾ですか?

侍ジャパンで社会人代表も 川崎で学習塾を経営、慶応高野球部OBの決意 | カナロコ by 神奈川新聞  2025年3月23日(日) 05:30

野球日本代表「侍ジャパン」の社会人代表まで登り詰めたエリートの次なる挑戦は、意外な場所だった。学習塾業界に参入し、経営者として事業拡大に取り組んでいるのは慶応高、慶大、トヨタ自動車で内野手として活躍した沓掛和さん(3O)。
「地元神奈川に恩返ししたいという気持ちは強い。子どもたちにとっての『青春の一ページに刻む塾』を目指したい」と新たな目標に突き進んでいる。(社会人野球を経験し、現在は学習塾業界で奮闘する沓掛さん=川崎市中原区)
2025/03/24(月) 07:42:15.58ID:T6pnj6Fzd
'25 慶應義塾大学 学部別合格者数が1番多い高校
(受験総合研究所調べ最新版)

法  頌栄女子学院(22名)
経済 浅野(40名)
商  横浜翠嵐(35名)
文  頌栄女子学院(27名)
総政 湘南/洗足学園(10名)
環情 湘南(8名)
理工 開成(89名)
医  桜蔭(15名)
薬  豊島岡女子学園(13名)
看護 帝京大学(4名)

一般入試で入学・入部して来る選手達の戦力にも期待!
854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fab-JIbt [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 13:06:00.92ID:N7g9XLaV0
選抜がレベル低いから慶應で「鍛え直す」ことをウリにすれば強豪校からも来てもらえるのでは?
塾高の全国制覇メンバーも渡辺以外はダメなわけだし飛ばない打ち方で優勝できただけか
855名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b79-/AdS [240b:c010:454:aea3:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 19:38:38.40ID:0gdl5CbJ0
>>846
なおお爺さんは元有名高卒プロ野球選手だが
慶大セレクション合宿を途中で脱走した過去
2025/03/25(火) 07:17:34.21ID:VF1E8N/Fd
>>855
にしても脱走したからこそ、後年、名球会入りできた訳だから結果オーライなんじゃないっすかね。
東尾氏本人が「もし慶應に入学していたら野手に転向していた」と言っていたのは有名な話。

いやぁー、3年後には孫が塾高野球部に入ってリベンジか。楽しみすぐる。慶應は話題性が絶えない華やかなチームだ。
857名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b89-58pO [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 07:36:15.83ID:/znfoh0R0
>>851
補強も何も内部推薦じゃん。まあ今の感じだと高卒プロでは指名されないと思うよ。
横浜の織田や奥村に比べると力は落ちるね。
858名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb5-JIbt [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:17:56.95ID:5yn7HWeO0
>>857
外野手の奥村と来年高校ビッグ3の織田はないだろ。末吉菰田もだが!
横浜関係だと阿部が明治でセカンド奥村が法政に取られるまで想定内w
859名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb5-JIbt [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 11:18:50.98ID:5yn7HWeO0
訂正

セカンド奥村は青学かな。法政はただのレギュラーが逝く
2025/03/25(火) 12:38:39.02ID:uqFTtei60
今年の横浜からは早稲田へ行く選手が数名いるらしい。神宮大会優勝でアスリート選抜の資格充たしたからな。阿部葉太はプロ志望届出さなければ早稲田、奥村頼人も早稲田志望とのこと。
2025/03/25(火) 12:39:55.34ID:uqFTtei60
来年入学者は早稲田が脅威となる。横浜主力組と早実メンバー。
2025/03/25(火) 12:41:12.78ID:uqFTtei60
慶應は塾高優勝メンバーで早いところ優勝しておかないと数年後は早稲田の黄金期になってしまう。
863名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aba3-neiP [2400:4050:2841:fd00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 13:10:30.05ID:CPYmuFvS0
早稲田実業強いな。
入試改革もそうだし早稲田に負ける一方だな。
2025/03/25(火) 14:08:54.48ID:NeopoIsf0
>>863
今日の早実は強豪聖光に敗けるだろうが、早実の各選手のポテンシャルは高いから、数年後の慶早戦が楽しみ
慶應も選手層が厚いから
2025/03/25(火) 14:09:31.86ID:9qvuNRGQH
鈴木哲は猿田応援に今頃忙しいだろうな。
2025/03/25(火) 14:53:03.61ID:9Msfm7Wn0
早稲田実業負けたな

145超える左腕いても勝てないのかね

選手層は塾高より毎年いい生徒入ってるだろうに
2025/03/25(火) 15:12:43.85ID:T8IQNpQb0
>>866
去年あんなことがなければ2枚看板で勝てたかも知れませんな
サウスポー1人で勝負じゃあ甲子園で勝ち上がるのはそりゃ無理ゲーですわ
868名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f89-SeoV [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/25(火) 15:21:39.22ID:aE8DC2zA0
猿田元主将は秋田県知事立候補か。

ところで、前田は全然登板しないんだけど、故障でもしたのかな。
2025/03/25(火) 15:35:59.94ID:bl4wJDo+0
前田、中塚、横地、上田。主力級が故障し過ぎ。
今年は選手層が厚いから何とかなってるけど。
870名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb5-JIbt [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 15:55:41.13ID:5yn7HWeO0
>>860
情報はありがたいが阿部は蛭間吉納と同じ匂いがするし奥村頼に至ってはソフトバンク前田を反面教師にしてるなw
投打の柱が来てくれるのはありがたいし完全に21世紀生まれから早稲田は補強に成功してる
2025/03/25(火) 17:39:08.54ID:FaYHjLfV0
中塚がメンバーに食い込めないのが痛いな。
鹿児島では途中までは出場していたけど怪我かな?
代わりに4番で結果を出していた坪田まで最近では姿を見なくなった。これでリーグ戦大丈夫なのか。
2025/03/25(火) 18:02:25.31ID:FaYHjLfV0
横浜や東海大相模から慶應へ来てくれないかな。
大阪桐蔭の福井や仙台育英の郡司みたいな例もあるし、高校野球のトップ校から来て慶大野球部にもたらしてくれるメリットは大きいはず。
2025/03/25(火) 18:24:01.11ID:9Msfm7Wn0
桐蔭はともかく桐光相模横浜からは慶応は嫌われてそうだから
わざわざ選ばないと思うなぁ
874名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bd0-neiP [240a:61:50e4:ce29:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 20:25:56.04ID:T2G3966k0
早稲田にどんどん差をつけられてる現状
2025/03/25(火) 20:38:37.80ID:FaYHjLfV0
野球に関しては元々、早稲田の方が日本野球の本流だし。エンジョイ・ベースボールは精神野球の日本にはそぐわない。
2025/03/25(火) 23:01:55.33ID:Kin4L65jd
トウコウからは来てるじゃん
877名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fc1-WcQO [2404:7a81:a900:a100:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:09:17.03ID:+nz7SXAO0
坊主頭と上意下達シゴキ礼賛の早稲田流精神野球(爆笑)
2025/03/26(水) 01:15:21.74ID:cRg7N1eA0
好き嫌いはあるにしても、ライバルには敬意を払おうね。
879名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f89-SeoV [153.240.228.132])
垢版 |
2025/03/26(水) 01:42:16.30ID:5C9i86WA0
早実はプロ志向が強いそうだし、塾高とは野球部のあり方自体に違いがありそう。
まあ、違っていいじゃないの。
2025/03/26(水) 07:46:04.71ID:cttUUy2B0
早実は過去の偉大な選手の輩出力も含めて、塾高とは格が違うよ、少なくとも野球界では。
日本野球界における早稲田と慶應のポジションがよく分かる。傍流の慶應野球が高校野球で全国制覇したのは大袈裟に言えば、日本野球界に風穴を開けたとも言える。
2025/03/26(水) 08:07:22.52ID:0WVBByFQ0
>>880
>慶應野球が高校野球で全国制覇したのは大袈裟に言えば、日本野球界に風穴を開けたとも言える
>

いやいや大袈裟じゃないですよ、おっしゃる通りですよ。
一昨年は小宅-鈴木-松井の磐石投手陣に、走攻守揃った強力打線、スカウティング大成功で見事なチームでした。
(スカウティングだけじゃなくて、その後の選手育成が良かったのは言うまでもありませんが)
100年に1回とか言われても優勝は優勝、前段階の春の選抜も好試合だったし、大学日本一も含めて慶應yearでした。

戦力的に見て今年の慶應も早稲田さんに遜色ない、いやむしろ全体的な戦力では早稲田を凌いでいると言えるのでは。おそらく今年のAクラスは堅い。
2025/03/26(水) 09:02:47.64ID:wJurllGX0
今年の慶大は戦力充実の3年生を主体に4年生、2年生もバランスが取れた好チームになりそう。
順当ならばAクラス入りはいけるだろうし、春秋どちらかで優勝に手が届くと思う。
2025/03/26(水) 20:28:41.29ID:ShOCAwfp0
>>880
悔しいが早稲田実業の全国制覇は実力


慶應の全国制覇は運

っていうのが世間の見方だろうね
884名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-40Ur [61.23.153.48 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 23:33:46.82ID:0QYJ6sxv0
塾高は全試合無得点で大勝したけどSFCは何なの?弱小を集めた連合に負けて翔陵に20失点って・・・ホント酷いわ。
885名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffe-WcQO [2404:7a81:a900:a100:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 23:54:11.82ID:+nz7SXAO0
>>878

良識人ぶるなよ偽善者くん
向こうは慶應に全然敬意を払ってないがな
ここの書き込み見れば一目瞭然だわ
 
886名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-58pO [126.158.176.37 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 23:59:36.96ID:mSPJgu01r
早実やニ松は桐光より弱いと思う。神奈川ならベスト8がやっとで横浜相模を倒して勝ち上がることは無理だろう。今の東京は関東一くらいしか全国レベルの強豪は居ないな。
2025/03/27(木) 00:07:27.11ID:FsPDJOWX0
全国制覇するには実力と運の両方ないと出来ないんだよ。それに加えて勢いも必要。
888名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ffe-WcQO [2404:7a81:a900:a100:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 00:27:20.26ID:NvPo0TV90
仙台の大越や取手二の石田など早稲田の上下関係の厳しさに馴染めずに
中途退学した選手も結構いるからなぁ
大越が1年の時の主将だった水口は大越とはロクに口もきかない険悪な関係だったと聞いた事がある

確かに早稲田流の精神野球が日本の野球を作ってきた側面は否定できないが
もう坊主頭礼賛に象徴される古色蒼然とした精神野球なんて時代じゃないのも確かだ
慶應野球部は高校も大学も昭和20年代や30年代から長髪だった 昨日今日の話じゃないのよ
慶應は何時の時代も早稲田のカウンターであり続けてほしいな 学生野球の異端児でいいんだよ
2025/03/27(木) 06:22:15.19ID:FsPDJOWX0
早実→早大の場合でも大学野球部の雰囲気に馴染めずに退部する選手も多いようだね。
890名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f09-JIbt [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 11:00:24.29ID:hxxUq/ae0
>>874
デジタルや多様性を辞められない連中が慶應や立教に集ってるように見えるからなw
そりゃあ早明とは差がつくわ
891名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab42-0FZ5 [2001:268:7380:4860:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 11:30:54.02ID:9w8ddYiR0
>>888
大越本人はそれは全く噂で全然上下関係の悩みじゃないと言ってたぞ
1年で早慶戦登板経験して勝ったらあまりの達成感と喜びに完全に心が燃え尽きてしまいそれ以降練習行けなくなったからと
892名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb72-MaZR [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:02:07.76ID:pRrIf7TK0
>>891
逆にそれも向上心なさすぎで酷いねw
893名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF3f-40Ur [103.5.140.146 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:29:43.30ID:z6pYflpsF
昨秋あんな負け方した塾高はどうなんだろうね?横浜はともかく清陵には勝てるのかな?
6年前春に清流に完封負けしたけどそういうのは止めてくれよ。
2025/03/27(木) 18:58:08.41ID:6PsW7WNj0
今日は大学の方は立命館とやって6-7で逆転サヨナラ負け。中塚と横地が復帰していきなり2安打ずつ(横地は本塁打)と活躍。
投手陣は鷲見と宮腰で6失点。竹内は5回1失点と無難な内容。
2試合目は東京国際大に3-1で勝利。先発の荒井が6回無失点と好投。
リーグ戦のベンチ入り投手陣もほぼ見えてきた。外丸、渡辺和、広池、沖村、竹内、木暮、荒井、水野、小川、松井。この10人の中から当日の調子、相手を見て7人を決めていくだろう。
第2先発が確定できなかった昨春と比べれば投手陣の層の厚さは雲泥の差。
昨年のように明治に1勝もできなかったり、法政に2連敗するようなことは考えにくい。
2025/03/27(木) 21:23:00.97ID:H+CcquUmd
◆大学別野球日本代表歴代監督
https://spaia.jp/column/baseball/samurai_japan/14283

【法政大学4人】
・松永怜一(ロサンゼルス五輪金メダル)
・山中正竹(バルセロナ五輪銅メダル)
・山本浩二(第3回WBC4強)
・稲葉篤紀(第2回プレミア優勝、東京五輪金メダル)

【青山学院2人】
・大田垣耕造(シドニー五輪4位)
・小久保裕紀(第1回プレミア3位)

【慶應義塾1人】
・鈴木義信(ソウル五輪銀メダル)

【中央大学1人】
・川島勝司(アトランタ五輪銅メダル)

【立教大学1人】
・長嶋茂雄(アジア選手権優勝)

【駒澤大学1人】
・中畑清(アテネ五輪銅メダル)

【明治大学1人】
・星野仙一(北京五輪4位)

【東海大学1人】
・原辰徳(第2回WBC優勝)

【東京学芸1人】
・栗山英樹(第5回WBC優勝)

【亜細亜大1人】
・井端弘和(第3回プレミア準優勝)
2025/03/27(木) 21:24:33.22ID:6PsW7WNj0
秋は初戦の立教戦を落としたのが全てだったな。
外丸の不調で中盤までに4失点。何とか追い付いて渡辺和の好投もあり延長に持ち込んだが、11回裏に落合の平凡なPフライを捕手とお見合いしてファールに。その後に粘られて最後はサヨナラ打。
あの試合を勝っておけば2連勝で順調なスタートが切れたはず。
今春の開幕戦も立教が相手。何としても2連勝したい。
897名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb5-MaZR [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 08:33:11.47ID:Ec6XZujg0
外丸ええやん
おいどんリーグでSB三軍をほぼ完璧に抑えとった
試合は負けたけどw
898名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-neiP [153.246.131.225])
垢版 |
2025/03/28(金) 15:11:12.12ID:0c561jEK0
>>888
坊主だろうが長髪だろうがどうでもいいよ。自由にすればいいじゃん。
髪型なんか大半の人は気にせずに試合を観ていると思う。塾高はそういう上から目線だから高校野球ファンに応援されない。
もっと謙虚にならないとね、
899名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f28-neiP [2400:4053:fc1:e300:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 16:53:04.56ID:fy9QC1HN0
新入生名簿更新されてました またオープン戦の1年生をみて 敦賀比嘉や中京 九州学院 八千代松蔭等強豪校から入部してます 入試頑張ったことに大いに敬意を評します
2025/03/28(金) 18:24:19.70ID:3Zz/tt4+0
ガセかよ慶応スレ

860 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fe2-neiP [61.193.223.239]) [sage] :2025/03/25(火) 12:38:39.02 ID:uqFTtei60
今年の横浜からは早稲田へ行く選手が数名いるらしい。神宮大会優勝でアスリート選抜の資格充たしたからな。阿部葉太はプロ志望届出さなければ早稲田、奥村頼人も早稲田志望とのこと。
2025/03/28(金) 18:26:36.37ID:3Zz/tt4+0

誤爆
902名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb5-0FZ5 [2001:268:7389:fdc9:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 19:34:18.00ID:uhxS7hh80
鎌学毎年のように入るな
903名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fd6-JIbt [2400:2653:38e0:ea00:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 20:17:05.52ID:xmK93Log0
>>898
今日の健大と浦実は東京の芸能人やサッカー日本代表みたいな負け方だったなw
やはり横浜相模や智弁報徳のように野球一筋な方が最後は勝つわけだから長髪も動作解析も不要が「第一印象」なわけよ
2025/03/28(金) 21:53:09.16ID:aKLkwPyR0
横浜こんなに全国的に強かったんだな

去年9−4だったと思うけど結構塾高善戦してたんだな
905名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b32-95bb [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 11:01:42.10ID:+UBsZqj50
>>883
今年の夏に横浜と相模に勝てば実力だわな。
906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/03/29(土) 13:27:27.38
昨年の「伝説のチーム本間」
「早稲田に勝つ、リーグ優勝、日本一」のチーム三大目標のうち
「早稲田に勝つ」を頑なに口にしないで「4冠」と喚き散らす。
結果は春3位、秋5位。守りが破綻でエラー祭り、打撃もボロボロ
フライの追い方も、ビックリするくらいに、レベルが落ちた

「伝説のチーム本間」が破壊した、近年の慶應野球部の高レベル。
この崩壊は、次の波が来るまで大変な時間を要する、瓦解だと思う。
慶應は、あと10年くらいは優勝できないと見ている。伝説のチーム本間。
907名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba6-Ck46 [2400:4050:3c0:4a00:*])
垢版 |
2025/03/29(土) 14:36:30.32ID:WEpSwZ390
今年は開成からも入部しているね。野球部は久しぶりでは?
船見くんの神戸高校も久しぶりのはず。その昔、あの長嶋茂雄さんに六大学新記録の8号ホームランを打たれた林薫さんが神戸高校だったかな?
2025/03/29(土) 19:11:05.16ID:hpwz48ai0
福谷開幕勝利投手おめでとう

もう君がドラ1指名されてから14年もたつのか・・・俺もおっさんになったものだ
2025/03/30(日) 08:27:23.49ID:RHKoZq/Ed
そして来年秋には、広池がドラ1指名を受けます。他投手の追随を許さない圧倒的な実力派投手であるが故、複数球団が競合します。
どこの球団が交渉権を得るのか期待は膨らむばかり。本人はインライやプライベートでライオンズTシャツを着用していますが他球団に入る可能性もあります。
どこの球団も喉から手が出るほど欲しがっている大エースですから。熾烈な争奪戦が繰り広げられるんじゃないですかね。
その前に、今年の春季リーグでは最多勝・最多奪三振・最優秀防御率、総ナメにして「慶應のドラ1候補ここにあり」を内外に誇示する予定です。大学・侍JAPANにも選出されるでしょう。
楽しみにご覧ください!
2025/03/30(日) 10:10:05.81ID:lcPDLR9z0
谷村然投手はJR東日本東北野球部を退部したのかな…?
しばらく前から名前がなくなってる。
2025/03/30(日) 13:46:52.67ID:xeHGNd+R0
正木2ランきたーーーー!
912名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa99-6yzK [106.154.146.34])
垢版 |
2025/03/30(日) 14:03:07.53ID:k4txBI91a
>>905
センバツ決勝見てるが、この横浜に勝つのは至難だな。去年のチーム本間より強いんじゃないか。
2025/03/30(日) 16:41:22.49ID:ARxL4+mK0
>>910
慶大を去年卒業して就職して半年後に嫁に行って姓が変わったけど、まだ野球は引退してないはずだが
914名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db1e-P5w+ [39.3.76.54])
垢版 |
2025/03/30(日) 18:37:45.69ID:lcPDLR9z0
>>913
名前が変わったのは知らなかった。
でもいずれにせよ選手として載ってはいないんだよね。
2025/03/30(日) 19:13:45.70ID:IkSBDMIEd
>>914
野球は引退したのかもな
916名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03a2-a/gr [133.32.81.26])
垢版 |
2025/03/30(日) 19:50:25.10ID:0mLt9e+R0
鎌学から2人入部だけど主戦の面本が欲しかったな
まぁ早稲田とか明治に行かれるよりアメリカ進学で良かったけど
2025/03/30(日) 20:08:56.12ID:orJIcZfp0
鎌倉学園からの2人は控え選手だな
戦力としては厳しいかも知れない
918名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7da8-M/9s [2001:268:7394:91bc:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 21:15:35.23ID:Ft6jy3Lr0
長田とか影山とか慶応野球部在籍者自体めったにいない時代の選手こそ主力になってるの不思議
2025/03/30(日) 22:19:19.55ID:orJIcZfp0
鎌倉学園、県立前橋、都小山台、都市大付属あたりが最近多いな
この時代でも1浪して入ってくる選手が結構多いのは慶應ならではと言える
920名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7da8-M/9s [2001:268:7394:91bc:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 23:11:47.98ID:Ft6jy3Lr0
>>919
逆に非関東圏の公立進学校や土佐修道あたりの地方私学は激減したね
東京一極集中の影響で地方に高学力層がどんどん居なくなってきてるせいだろうけど
921名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15a7-PysV [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 06:52:06.44ID:kK93Cwix0
土佐はルートだったのに
2025/03/31(月) 15:28:43.19ID:zZLYzXX20
土佐からは去年も今年も入っているよ。
指定校推薦ルートがあるでしょ。
2025/03/31(月) 15:32:30.63ID:zZLYzXX20
敦賀気比、九州学院、岐阜中京、聖光学院(福島)など、従来は縁がなかった高校から来ているな。
2025/03/31(月) 18:04:11.57ID:SYXZKDfa0
社会人野球・東京六大学対抗戦(明大3―0セガサミー、31日、神宮)明大は、最速155`の先発右腕・大川慈英投手(4年、常総学院高)が直球にスライダーなどをまじえ3回無安打3四死球2三振無失点に抑えた。打線が三回に2点を先行し、その後を4投手が無安打無失点に抑え、勝利した。

この春初さい配となる戸塚俊美監督は、「(連盟)100周年でリーグ戦に優勝し、全日本大学選手権に出たい。大川の先発もあると思う」と話した。
2025/03/31(月) 18:33:17.93ID:zZLYzXX20
明治投手陣は5人で相手をノーヒットに抑えたと言うが、9四死球を与えている。
慶應は6人で9安打されたが、与えた四球は1。
926名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15a7-PysV [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 21:03:50.78ID:kK93Cwix0
>>922
そうだったんすか。それは安心した
昔の玉川さんみたいな好打者が来てほすい
927名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3a0-P5w+ [2404:7a81:a900:a100:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 23:46:20.75ID:q0XoSx320
横浜は極一部のドラフト指名される選手を除いたら
予選敗退や甲子園出ても初戦敗退なら
関東学院送り、武道大送りという過酷で悲惨な未来が待ってるからな
野球でダメでも大企業に就職できる塾高の選手とは野球に取り組むモチベーションと
必死さが全然違うよな
928名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2321-6yzK [2400:2200:653:d7f3:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 23:59:11.15ID:yTrHJlHo0
>>920
そういうことじゃなく優秀層は地元近隣の国立大に行っているだけ。
東大に行けるエリート層は国公立医学部進学が顕著だし。
929名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5be1-M/9s [2001:268:7387:fc0c:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 00:45:28.35ID:ATufWEMY0
>>928
データ見る限り全然そんな事ない
国公立は医学部含めて合格者平均偏差値が驚くほど低くなってきてる
930名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1534-PysV [2404:7a82:5a0:a300:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 06:33:30.00ID:qf9G+q0T0
時習館も貴重なルートやな
東京ガスの山口監督もおる
2025/04/01(火) 06:43:28.82ID:np3+rUQe0
>>909
塾野球部のドラフト候補投手の余裕ぶりが他大学とは段違い!これは春季も秋季も優勝は間違いなしだ!

他スレからの拾い物だけど:
0551 名無しさん@実況は実況板で 2025/03/31(月)

>親から潤沢な小遣いを与えられて女に使い込む。
>女に買ってやった指輪を薬指につけさせて、これ見よがしに公開アカウント!で全世界に発信。自己顕示欲・独占欲・性欲が丸出しに。
>春季リーグ目前のオープン戦真っ最中でも女のことばかり考える余裕っぷり。いかにも慶應野球部らしくて素敵すぎ。
>さすが最有力ドラ1候補の'22無謝罪エース広池様ならでは、でございまふ。感心しますた。
>来年のドラフト会議では12球団全部から1位指名されちゃってくらさい。
932名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d89-6yzK [122.26.74.129])
垢版 |
2025/04/01(火) 07:59:38.89ID:4c5Ccmkx0
横浜優勝を讃えるどころか馬鹿にするし相変わらず学歴ネタばかり。
これでは応援されるチームになれないね。森林も今頃は坊主の学校が勝ってしまったと嘆いているかも。
933名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05dd-cSj+ [240f:106:7959:1:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 13:44:06.22ID:6Vw5ul3A0
リクエストがあってもひっくり返らない判定(明確な誤りの画像がないプレー)
を延々と誤審だ誤審だと騒ぎ立てて
試合後までも抗議に行くような学校をどう讃えろと言うんだ

相模だろうと武相だろうと日藤だろうとどこだろうがあの学校以外の優勝なら心から讃えているよ
2025/04/01(火) 14:20:33.81ID:f6fo+wOM0
あの抗議はみっともなかったね。
以前の渡辺監督も何様だと思っているのか、禁止されている監督自身が抗議をしていたから、悪いところを学んでしまったのかも。
935名無しさん@実況は実況板で (JP 0Ha9-H2V7 [210.225.72.196 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/02(水) 18:09:30.73ID:uccevpAfH
>>933
>>934
嫌いなら無理に称賛する必要はないけど優勝校を今頃叩く方がみっともないけどね。
936名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr71-H2V7 [126.156.168.27 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/02(水) 23:59:09.89ID:RPPPPDNKr
>>904
大量リードされてからの得点だから試合的には善戦とは言えなかったと思うよ。
937名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05ad-cSj+ [240f:106:7959:1:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 20:20:01.44ID:jcQzt/hM0
桐光戦でも常軌を逸した連続抗議をしていたな
自分にお似合いの学校でも引き続き応援してくれ
自分からわざわざ慶應スレにまでからんできてご苦労さん
 
938名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e36b-B6lg [2404:7a81:a900:a100:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 23:41:47.12ID:JdMVtpr60
>>935
おいチミチミ、順序が逆だよ
嫌いだから批判してるんじゃない
批判されるような事を性懲りもなくやってるからヨタ高は嫌いなんだよ お分かり?^^
2025/04/04(金) 00:31:59.12ID:aHXZhfQV0
犯罪の加害者になったり被害者になったり犯罪まわりでしか生きられない反社会的集団は消滅しろよ。社会の害悪でしかない。
2025/04/04(金) 06:54:41.44ID:RvP6wpVd0
早稲田のことか?
941名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa99-H2V7 [106.155.4.251 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/04(金) 14:38:14.45ID:FYn///mGa
初戦は橘か。よく当たるね。苦戦することが多い相手だけどブロック予選で住吉にコールド負けしているから大丈夫なのかね?

春はシード獲れれば良いと思うけど塾高ブロックは商大日大弥栄と油断出来ない学校が集まるのでノーシードも覚悟か。
942名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF93-Le9c [103.5.140.171 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/06(日) 13:34:47.76ID:kFEPcgagF
塾高、結果的にはコールド勝ちだろうけどまたダメそうだわ…
相変わらずの貧打だし守備も悪い、寺本は安定感あったけど初戦からエース先発って…

寺本良くて後攻だったからそこまで追い詰められなかったけど先攻で寺本以外の投手が投げていたら初戦敗退だったかも。

橘は公立では強いけど住吉にコールド負けしてるのよね…でも守備が良くて中堅私学みたいだった。商大に勝てるかね?
2025/04/06(日) 15:49:39.98ID:Q1fKzL290
商大も初戦は瀬谷に6-4で辛勝だからな。市立橘より弱いんじゃね。
2025/04/06(日) 17:49:42.04ID:Q1fKzL290
大学野球部で戦力になりそうなのは青木と江戸ぐらいか?
2025/04/06(日) 17:53:28.78ID:KmWP0d/S0
>>944
品川、関矢、寺本とかは?
2025/04/06(日) 20:22:02.80ID:ijsoljYe0
猿田さん知事選残念でした。
947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/06(日) 20:56:12.77
知事選としては青島さんから2連敗でよろしいか?
青島さんは国会議員になったが。
捲土重来をお祈りするばかり
まあ県議などでもいいが一回立候補しただけでくじけずに
慶應魂で頑張れ、猿田さん
948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/06(日) 22:40:51.68
秋田県知事選ネットで色々見て来たけど
猿田さんが悪いというより、相手の玉が良かった感じだわ
京大法卒ということより、演説がなかなかうまい

猿田さんも秋田に尽くしてきて、副知事までなって、演説もそこそこ
普通の相手なら勝って、立派な秋田県知事が務まった感じだが。

猿田さんの玉が悪かったというより、今回は敵の玉が良かった
糞アンラッキー。非常に手強い選挙相手でありんした

ドンマイ。何を目指すかについては、熟考の余地があるだろうけど
一度政治家になると決めた以上は、何かになって欲しいな
向いてない事は全然ない。行ける。
2025/04/07(月) 00:14:05.98ID:yRXqL6Jf0
>>931
慶應野球部は親の金で女と遊んでばかり。
H池が公開垢で女とのデート写真をうpするたびに、そのイメージが固まるわ。
(リア充アピならファン向けの鍵垢だけにしておきゃいいのに、
なんでアンチも見られる公開垢にわざわざ載せちゃうかね)
リア充マウント取る暇があるほど余裕ならリーグ優勝は間違いなしだな。
最多勝・最多奪三振・最優秀防御率は当然H池が獲るんだろうな。さすが慶應。
日本一に向けて発進だ!
2025/04/07(月) 01:03:26.26ID:jsi1ARnC0
自演
2025/04/07(月) 01:20:11.07ID:x8/2G8Cw0
>>931 >>949
大学 侍JAPANにも選出されます
2025/04/07(月) 01:35:17.96ID:LIt/oVdUd
>>949
頭部付近死球ヘルメット吹っ飛ばし無謝罪動画、694万回再生アンチ大量獲得おめでとうございます。
慶應人気の凄まじさに感動しまっせ。慶應クオリティは偉大なり。春季リーグは当然優秀!ありがとうございます!
2025/04/07(月) 14:10:02.09ID:aUHpJKXy0
今春は2位かな。外丸、渡辺和大が順調なら最後の早稲田戦まで優勝争いできる
2025/04/07(月) 14:53:27.50ID:aUHpJKXy0
優勝できないんなら早稲田から勝ち点取って、結果、明治が優勝というのが最良のシナリオ。
目の前で早稲田の胴上げを見るのだけは勘弁。
955名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a589-Le9c [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/08(火) 07:40:49.31ID:Chsyo6Vm0
>>945
寺本はともかく品川関矢は現状では論外。
2025/04/08(火) 09:59:48.60ID:b3mQ07aa0
今年の新入部員でも吉野、足立、大井は入部していないしな。足立は優勝時にベンチ入りしていたけど、大学では通用しないと思ったんだろう。
957名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF93-Le9c [103.5.140.179 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/08(火) 15:17:35.92ID:uMfi0RAEF
>>956
準硬か軟式に転向かね?そっちなら試合出られるだろうし、練習も緩いからね。

たまにアメフト部に行く選手も居るね、白村の代の田邉がそうだった。
アメフトは大学から始める人が多いし野球部は肩が強いからレギュラーになりやすいし。
2025/04/09(水) 12:10:32.07ID:75Z2k9ex0
https://www.youtube.com/shorts/KXp1Jnt-niM
959名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr19-Le9c [126.179.14.182 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/09(水) 23:57:44.72ID:PDGGwgW4r
土曜日は神宮開幕戦、塾高がシード獲得を懸けた商大戦、ソッカー部中央戦が重なるね。

ソッカー部は昇格後の初戦で強豪の東京国際大に勝利、今週は貴重な競技場開催で平塚でやるから自分はそっちだな。
応援指導部は神宮と被るから来ないか、中央は大応援団が来るだろうけど。
試合後間に合えば等々力、無理なら隣の平塚球場で首都でも観て行くかな。
960名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3e4-CTBE [2409:10:2f00:2d00:*])
垢版 |
2025/04/10(木) 20:03:14.61ID:qL5PBfX+0
来年からDH導入か
六大学でもそうなるんだから二刀流は大谷で空前絶後になりそうだね
2025/04/11(金) 00:20:27.98ID:THg/20Qj0
X子にしろB氏にしろこれ以上社会にモンスターを生み出さないでくれ。犯罪がないと生きていけない反社会的大学は今すぐ潰れろ。
2025/04/11(金) 06:55:43.81ID:QVhoTUrOd
>>956
今までにも
北海、沖尚、比叡山、報徳、星稜、高松商、文徳、福島聖光、敦賀気比などから塾野球部に入っているってことは、
今後も内部進学だけではなく外部からの補強に期待できそう
(ただし浪人の間に実戦の勘とかフィジカルが鈍るのはやむを得ない)
長い目で見れば戦力はそれなりに維持できるんじゃまいか
2025/04/11(金) 07:03:12.81ID:blhtIZN10
>>961
あー、これのことか?

0998 名無しさん@実況は実況板で 2025/04/11(金) 00:11:02.03
>青井実キャスター、生放送で“不適切な言動”を謝罪「未熟さが出てしまったと痛感」 『イット!』でニュースとして報じる【ほぼ全文掲載】 | ORICON NEWS
https://www.oricon.c...p/news/2378658/full/

>同僚アナに薬物を盛った琉球放送女子アナは、元BSフジの学生キャスターだった!|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-g...s/view/geinox/370306

>慶應ばっかりwww
2025/04/11(金) 15:54:11.17ID:4+UDFcNh0
慶應SFCのAO入試「たった3週間で合格できる子」と「スポーツで全国レベルなのに不合格になる子」の決定的な違い  
4/11(金) 12:02 DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/362280
(抜粋)

当たり前の話ですが、大学は研究をする場所です。部活を強くするところでも、青春をするところでもありません。特にSFCの場合は、「日本初」「日本で唯一」のような、ユニークな研究テーマが好まれる傾向があります。

(中略)
総合型選抜で何より大切なのは、受験校の「募集要項」を読み込み理解することだ。求める学生像が書いてあるのにもかかわらず、それを見落としている受験生が意外と多いという。

プロに行けるような実力と実績があっても、一次の書類審査で落ちるケースもあるのが、このSFCのAO入試の興味深いところで、要は「研究者としての資質があるか」が大切なのです。ここを間違えると、どんなに実績がある子も落ちやすいのです。
965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/11(金) 23:16:56.95
ぐんぐん郡司
https://pacificleague.com/video/4674414
https://pacificleague.com/video/4674421
2025/04/12(土) 09:24:02.30ID:iiiYfsoA0
また慶應アナの犯罪者誕生か。
薬物飲ませて殺人未遂。
慶應アナは犯罪者しかいないのか。
マジで潰れたほうがいいな反社会的集団。
2025/04/12(土) 13:16:16.93ID:tY+UVQlG0
9]
今津
(3 旭川東)
[7]
小原
(3 花巻東)
[8]
常松
(4 慶應湘南藤)
[3]
中塚
(2 智辯和歌山)
[5]
吉野
(3 慶應)
[2]
渡辺憩
(2 慶應)
[6]
上田
(3 國學院久我)
[4]
林純
(2 報徳学園)
[1]
外丸
(4 前橋育英)


塾高の選手ほとんどスタメンにならなくなったな
968名無しさん@実況は実況板で (マクド FF49-Le9c [118.103.63.138 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/12(土) 14:12:27.07ID:9NTJKCvCF
ソッカー部の試合観て来た。先制したけど前半ADタイムの終了間際に同点にされてガックリ。
後半失点して終盤は怒涛に攻めたが敗戦。

しかし立派な競技場での試合なのに何故応援指導部は来ないんだ!!怒
早慶クラシコしか来ないの?本当に六大学野球の応援だけなんだね。
アカペラで若き血歌って可哀想だった。

等々力は時間的に無理だったけど塾高も大学も打てないね、今年も辛抱のシーズンか?
969名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ce-iX5Z [2001:268:987f:6d1e:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 14:28:35.97ID:GCYi9ORZ0
小原、上田、林、‥とか非力バッター並べるより‥宮澤、八木とかパンチ力ある内野手起用を望む。
2025/04/12(土) 16:30:07.35ID:tY+UVQlG0
なんとか勝ったが立教相手に接戦じゃまた4位だな
971名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF21-Le9c [106.154.183.44 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/12(土) 16:37:30.63ID:si4KattHF
大学は何とか勝ったか。

しかし塾高…情けないにも程があるわ!川和の方がずっと強いし、濱岡は塾高の誰よりも実力があるね。

モリバはもう限界じゃね?肩書きだけなら平学や商大より格上のはず。
なのに舞岡や氷取沢より打てないのは指導とか問題があるかも。
972名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bfd-2xeq [240a:61:3041:6d1:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 16:42:38.27ID:VqP21El00
慶應初勝利おめでとう
973名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83ee-2xeq [2400:4050:8942:e000:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 16:46:36.16ID:3MELnzxz0
何度か書いてるが、モリバに育成力や采配の妙は無い。選手の能力頼みの野球。一昨年のように選手が揃えば勝つ、でなければ負ける、それだけ。
2025/04/12(土) 16:49:46.76ID:tY+UVQlG0
上田監督ともりばどっちがましなんだろうか?

プロに送り込んだ人数なら上田監督の方が上だよね?

在任期間が違いすぎるのもあるが
975名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb30-CTBE [121.92.5.82])
垢版 |
2025/04/12(土) 18:02:00.04ID:b9EecKN50
立教に先勝したこともよかったけど、
塾長が始球式にユニを着てナイス投球。
嬉しいじゃないの。
100周年を飾るのに慶応が幹事校でよかった。
2025/04/12(土) 18:15:08.39ID:XuRf07Ut0
>>962
花巻東を入れ忘れるとは失敬な。 

北海
沖尚
比叡山
報徳
星稜
高松商
文徳
花巻東
福島聖光
敦賀気比

大学からの選手補強は、このように
惚れぼれするような強豪校ラインナップから獲れていることを忘れずに。
977名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9df0-lXhQ [124.141.86.121])
垢版 |
2025/04/12(土) 18:28:31.47ID:pbsnEsfN0
壮絶なリッキオとの5位争いに何とか先勝できて何よりだな
978名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 754f-wpuj [2409:10:a6c0:2c00:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 21:23:19.82ID:0hGnXVnM0
>>971
彼は一昨年で燃え尽きてるからね。幼稚舎の教員しながら高校の監督はハード過ぎるだろうし、そろそろ潮時。
甲子園優勝組も1人しか大学では活躍できないとなると、結局は選手のモチベーションなんだろう。
ピッチャーが酷すぎるし、打線も打球が弱すぎる。
979名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd7d-h6Jr [2001:ce8:117:999b:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 00:14:36.03ID:SUnTFMCh0
花巻東、明桜、九州学院、敦賀気比、早稲田佐賀からの新入生はAOではなく一般だろうね。実力至上主義ではなく、多様なバックグラウンドを持った選手が仲間に加わり塾らしくて好感が持てるな。
980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/13(日) 01:57:09.10
去年からだよな
外野手がバンザイするの
見てて恥ずかしい
一昨年までの黄金時代には決して見られなかったバンザイ
レベルが去年から数段階落ちた
ビックリするぐらい異常に去年から落ちた
2025/04/13(日) 09:27:59.36ID:GsNPGhQG0
【塾野球部に入部実績のある野球強豪校】改訂版
※智弁和歌山、國學院久我山、鎌倉学園、桐蔭など文武両道を掲げる学校は除く。
泣く子も黙る純正・野球強豪校をピックアップ(順不同)

北海
花巻東
福島聖光
敦賀気比
明桜
星稜
比叡山
報徳
高松商
文徳
九州学院
沖縄尚学

六大学の中で見ても何ら見劣りする点がない慶大の補強ぶり。あとは育成が上手くいけば常勝チームになれる。
2025/04/13(日) 10:26:05.29ID:GsNPGhQG0

大変失礼しました。横で見ている知人から下記高校も入部実績のある純正強豪校に付加すべきとの指摘を受けました。

帝京
大阪桐蔭
履正社
創志学園
東北
浦和学院
中京大中京
日大三
興南
広島新庄
仙台育英
男鹿工業

名だたる強豪校が並びます。
(もっと見やすくするのは、またの機会に。今日の神宮が中止になって、おまけに塾高が昨日敗退して、今日は元気が出ない)
983名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb30-W6ws [121.92.5.82])
垢版 |
2025/04/13(日) 12:11:35.57ID:BSEYHpiF0
川和の濱岡はやはりプロかなあ。慶応に来てくれないかなあ。
984名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75b3-cQ2k [240a:61:3101:24e:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 16:37:22.51ID:3WFJUpf20
日テレGoing!で高橋由伸の憑依解説が面白い
頓宮に入ります!って言ったら上田晋也が断ってもいいんですよというツッコミ笑えた
985名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Saab-T0oR [59.132.56.225])
垢版 |
2025/04/14(月) 11:29:50.12ID:R7wIEesOa
https://www.big6.gr.jp/game/league/2003a/2003a_kt3.html

こんな昔の見れるんだな
今の速報と同じく出身高校やその日の個人成績まで網羅されてるから本当に貴重だ
ホームページから辿るのではなく、自分でURL書き換えないとたどり着けないのが悔やまれる
2025/04/14(月) 12:51:37.87ID:mf72mB650
>>980
>レベルが去年から数段階落ちた
>ビックリするぐらい異常に去年から落ちた

それって大学チームのこと? それとも塾高のほうのこと?
987名無しさん@実況は実況板で (アウアウ Saab-T0oR [59.132.56.225])
垢版 |
2025/04/14(月) 13:39:20.96ID:R7wIEesOa
常松凄いな
湘南藤沢出身野手で一気に歴代最強に君臨したな
2025/04/14(月) 15:02:36.24ID:/O6398c30
>>983
麟太郎や面本や森井みたいに渡米しちゃったりして
それか、早稲田がサラッとさらって行く可能性もありそう
2025/04/14(月) 17:19:49.70ID:WZCCXalH0
相変わらずお前等は応援マナーが悪いみたいだな
ネット裏でタオル振り回すなって書かれてたぞ
2025/04/14(月) 17:38:27.65ID:Xz25k0sW0
次スレ立てておいたよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1744619870/
991名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd43-MGWB [49.97.21.79])
垢版 |
2025/04/14(月) 18:16:49.11ID:cgnGoSC/d
>>983
>>987
冗談はやめてください
その程度では、学力・技能ともに早慶は無理です
また、スポーツセレクションで勝負したら東都二部も厳しいと思います
文武両道を目指すなら、手頃な駅弁でも行ったら?
福島大学の野球部とかまあまあ強いのでお勧めです
992名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d0a-cQ2k [240a:61:30d0:20d5:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 20:49:26.71ID:D4Lj2RKe0
慶應惜しかったね
また明日頑張りましょう
993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/15(火) 00:45:07.44
>>986
大学。チーム本間から「ガクッ」と落ちた。秋5位。
「取れませーん」とグラブを無意味に空に向けて上げる

そうすると駈ける速度も落ちるし
自分の後方に落ちてくる打球への反応も悪くなる

チーム廣瀬までの10年間ぐらいは見たことも無い
無様なとんでもない、プレーと言うか一瞬の動き

「取れませーん」と背走しながら無意味に手を上げる
ありえないよ。一流チームで見た事ないわ!

ありえないくらい、信じられないくらい、圧倒的に、
チーム本間はガクッと野球レベルが落ちた伝説のチームだった
2025/04/15(火) 06:19:51.45ID:Gojwf8yVd
本間はエゴサしないから、何を言われてもスルーできているな。
995名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd89-d6cX [122.26.74.129 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 07:38:17.58ID:s9AaXutu0
>>993
いや、塾高の方がレベル低下が激しいよ。と言うか低反発バットに全く対応出来ていないので打線は普通の公立校より打てない。

しかも守備は下手だし投手はノーコンで何とかリードしてもビッグイニング作られて簡単に逆転される。

希望が全く見えないんだよ…
2025/04/15(火) 08:02:13.77ID:mHvWT3Ywd
>>995
大学野球でも通用する選手がたくさん育ってくれるといいんだが
997名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3cf-cQ2k [240a:61:7110:af95:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 08:13:42.47ID:RPuI5mlE0
フジテレビのサンシャインで
HR量産“魚雷バット”検証の話がありました。
ヤンキースで使われているが大学野球の世界で将来
使われるのかな?
2025/04/15(火) 13:01:02.49ID:jdQ6yp/xd
今日も外丸が先発か
過労が心配だ。早めに広池に継投か?
立教は小畠が今日はベンチ外。おかげで慶應の勝ちが見えた。
3戦目は安心して観戦できる。やれやれ
2025/04/15(火) 13:04:40.01ID:lcN0791bd
今日は勝った
2025/04/15(火) 13:17:02.84ID:3ZmxPxqd0
今日は敗ける要素がない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 15時間 6分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況