英語版に興味のある人もいるようだったので、ちょっと原文豆知識を載せてみます。

モンスターで、探索場所で、シナリオの中でさまざま出てくる「Diggers」
日本語で訳にそうとう困ったのか確か「掘削人」と出てきていたかと思います。

Diggerは正式な職業などではなく、単に「穴を掘る人」という意味です。
穴を掘るで英語で連想されやすいのが、墓と金です。
そのため、ちょっと悪い意味にも使われます。
連想されるのが人とは限らないので、ショベルカーなんかもDiggerです。

私は日本語にするならまんま「穴掘り屋」じゃないかなと思っています。
簡単な英語ですので、日本語も簡単でちょっと差別的なニュアンスがある方が原文に近いですし。

ちょっとアングラっぽい(まっとうでなさそう)な感じは探索場所の名前にも出ています。

Diggers' Stash ディガーズ スタッシュ(日本語版では掘削人の隠れ家?間違ってたらすみません)
この「Stash スタッシュ」というのが独特で確かに隠れ家なんですが、ニュースではStashという単語はまず出てきません。
かなり非合法なニュアンスのある単語です。日本語では「アジト」がかなり近いと思います。

ですので、Diggers' Stash にはかなり非合法で怪しいにおいがプンプンします。
日本語で最も近いニュアンスはたぶん「穴掘り屋たちのアジト」

実はよく似た意味の単語に 「Cache キャッシュ」 というのがあります。発音はお金のCashと一緒です。
やっぱり隠れ家とか隠し場所という意味ですが、こちらはニュースでも出てくる単語です。
ゲーム内ではいろんな鍵を集めて開ける街の宝箱の一種の 「Seeker's Cache シーカーズ キャッシュ」 探検家の隠し場所 というところで出てきます。
(地面に穴の開いた絵で出現します。)

つまりゲーム内でのSeeker(探究者)とDiggers(穴掘り屋たち)では結構ヤバさが違うということです。

ちなみに
「Seeker シーカー」は目に見えないものを探す人です。
真理の探究者とかそういう人のこと。だから探検家とはちょっと違うかな?

ちょっとニュアンスを楽しむおまけになればと思います。