X



トップページ模型
286コメント91KB
KitMill
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん2012/01/15(日) 17:29:23.71ID:RE4JeBQn
オリジナルマインドの卓上CNCフライスに関することを書く
0002HG名無しさん2012/01/15(日) 17:51:20.92ID:75tpw+Yt

    ナカチュウことなかじまちゅうじ先生が>>2ゲットだ!!

         /)  /)
        /  中  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ●_ ●  | <  あらよっとズザー
     _(〇 〜  〇 |  \_________
   /\ /       | \
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ キャプテソ翼  |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ


>>3 馬越!もっと漏れが描きやすいデザインに汁!!
>>4 生田目!デッサン崩れてるぞ!!
>>5 青山!手伝ってやろうか?(藁
>>6 桑原!イイ気になるなよ!!
>>7 大河内!へー、君、作監に(ry
>>8 河野!藻前の画は間違っている!!
>>9 稲上!キサマは初代プリキュアでも描いてろ!!
>>10 川村!ナターシャたん(;´Д`)ハァハァ
0003HG名無しさん2012/02/04(土) 23:44:41.25ID:Ta/n2IYs
MeshCAM他もろもろオプション含めてもMODELA買うよりぜんぜん安いんで
購入検討してるんだけど(BT200が有力候補)
CAMやCNCはまったく触った事ないんですが何とかなるもんですか?

あと学生版のINVENTORやSolidWorksのデータって読み込めます?
0004HG名無しさん2012/02/16(木) 23:08:28.64ID:9HAOAwvj
PD300買った。やっぱMDX-15とは安定感が違うなー。
0005HG名無しさん2012/02/17(金) 02:14:54.65ID:EwlVI8Og
英雄はクソ
0006HG名無しさん2012/02/26(日) 22:59:20.41ID:+1sKXjSR
RD買った奴レポよろ
0008HG名無しさん2012/04/21(土) 13:00:05.22ID:D93SRs+p
FANUCとか一般的な意味のCNCと言うより
PC NCと呼ぶほうが適しているけど。
0009HG名無しさん2012/04/24(火) 22:45:56.92ID:qDh+ElEx
ファナックのGコードしか使ったこと無いんだけど、違いってかなりある?
0010HG名無しさん2012/04/24(火) 23:21:50.48ID:b6Eow0TD
黄色いNCだろうが、xx電機のNCだろうがどのNCでもほぼ同じ。
マニュアルをちょっと読めば人間が組む分には問題ない。
アプリケーションが吐くGコードは機種依存するからどうなるかわからん。
0011HG名無しさん2012/04/25(水) 08:25:16.99ID:M1ei6Q3q
ありがとう
CAMはよく分からないんで最初は手打ちで使う予定
なんでとりあえず買ってみます
0012HG名無しさん2012/06/05(火) 21:27:56.46ID:X6wlgIMl
誰かレポートを・・・
0013HG名無しさん2012/06/08(金) 16:01:39.44ID:7fKV5j2i
買って数ヶ月経つが・・・・・・・

いまだ送られてきた箱のサイズぐらいしかレポート出来ないw
0014HG名無しさん2012/06/08(金) 23:23:21.82ID:zqlpe2w/
>>13
お前は俺か(w

RD300発売日に買ってそのまま玄関に積みっぱなし…
0015HG名無しさん2012/06/10(日) 10:44:51.98ID:AqIMX3Oa
プラモじゃないんだから積んでどうするw
0016HG名無しさん2012/06/10(日) 19:57:25.19ID:We0yvTWF
いや、組立キットだし!似たようなもんだ。
0017HG名無しさん2012/06/11(月) 23:04:10.91ID:UVwGX/bK
原点センサー 9980円
アルミハンドル 5480円
ボールスクリュー化セット 98000円
3段プーリー3480円
コレットチャック式スピンドル79800円
コレットチャック 各7500円×4
MeshCAM 16800円

その他消耗品

欲しくて金貯めてたがオプションだけで20万オーバーで買える気がしなくなってきた
ボールスクリュー化は諦めたとしてもコレットチャック式スピンドルはもう少し安くして欲しかったな〜

しかし誰もレポートしないがこのスレには積ラー以外で買った奴いないのかね?
0018HG名無しさん2012/06/11(月) 23:56:32.13ID:AR2iAIhf
モデラは買ったその日に3次元加工できたけど。
素直にモデラ買っとけば良いのに。
0019HG名無しさん2012/06/16(土) 15:14:17.48ID:wpK8ryiz
アルミや真鍮も加工したいからmodelaじゃきびしい
0020HG名無しさん2012/06/17(日) 09:48:30.68ID:k31NDLh3
RD300を発売直後に買って、組み立てに1週間かかったけど、今は普通に使っているよ。
何を聞きたい?
コレットチャックやボールスクリューは買っていない。
樹脂メインなので、回転数を落とすために3段プーリーは買った。
スピンドルはデフォの4mmがほとんど。たまに3mmと6mmスピンドルを使うけど。
原点センサーとハンドルは絶対必須。
0021HG名無しさん2012/06/20(水) 15:51:58.47ID:oYxFrSIr
どのような使い方をしているのかと
組立を含めて使用してみての不満点
0022HG名無しさん2012/06/20(水) 20:07:46.82ID:xvROjBrH
>>20
動作音はどの程度か?
振動はあるか?
整備(掃除)しやすいか?
分解能はどの程度か?
この辺を教えてくださいm(__)m
0023HG名無しさん2012/06/25(月) 23:53:17.40ID:BIPyJzZq
レスついていたのに気がつかなかった。
切削は素人なので、その辺理解してね。

> どのような使い方をしているのかと
最終的には模型用のパーツを削り出したり、レジンの型掘りもやってみたいが、3Dモデリングも含めまだスキルがない。
2.5Dをメインにアクリル、POM、ケミカルウッド、木材などをメインに遊んでる。アルミも少々。
以前使っていたMDX-15とは比較にならない剛性。たとえば、POM相手にD2mmのエンドミルを送り1mmでF1200で走らせても全然平気。

CAMは、2.5DはVCarvePro、3DはShadeでモデリングしてCut3Dを使ってる。
VCarveProは使いやすいのでお薦め。イラレのAIファイルをそのまま読めるのも楽ちん。

> 組立を含めて使用してみての不満点
本当にバラバラでくるよ。組み立てには一週間はかかると思った方がいい。
スピンドルユニットだけが動くX軸とZ軸はスムースに組み立てられた。
ただ、Y軸はアタリ面に塗装がされており、このままで精度出るのか不安だったので、溶剤で塗装を落としてから組んだので時間がかかった。

ただ、自分のやってることが正解なのかどうかはわからないよ。
0024HG名無しさん2012/06/27(水) 21:01:53.24ID:QZqlOyz7
なんでMeshCAMじゃなくてCut3Dにしたん?
比較見るとMeshCAMの方が値段も安くて高性能に見えるんで
買うときはそっちにしようかと思ってたんだが
やっぱり値段なりに良いところがあるの?
0025HG名無しさん2012/07/10(火) 12:36:51.66ID:91toA4Sx
亀レスですまんね。

>精度
台座とスピンドルの垂直は組み立てスキルに依存するんじゃなかろうか。しっかりやっても限界はあるだろうけどね。価格相応だから仕方がないと思う。
スコヤを手にがんばるしかない。
原点精度は信頼できる。

>騒音
スピンドルが静かなので、MDX-15とは比較にならないほど静か。でも素のまま部屋でブン回したら近所迷惑は確実w
自分は塗装コンプレッサー用と同じやり方でMDFで箱を作って、その中に置いて回している。密閉すれば夜中でも回せる。
隣の部屋で家族が寝ているが、問題ないと言われている。神経質な人だとわからんけどね。
振動も気になるほどではないね。防音箱はキャスターで床の上に転がしているけど、切削中に動くなんてことはない。

>掃除やメンテ
上記のとおり、MDFの箱に突っ込んでるので切削粉が飛び散ることもなく掃除は掃除機で吸い出すだけ。
メンテといっても、まだ買って半年だし、これといっていしてない。
毎日酷使するなら別だろうけど。あまり参考にならなくてすまない。
0026HG名無しさん2012/07/10(火) 12:39:18.58ID:91toA4Sx
> MeshCAMじゃない理由
MeshCAM使ったことがないのでわからん。もしかするとそれの方が優秀かもしれん。
Cut3DはVCarveProと同じ会社なので、UIが同じで習熟が早いことと、Cut3Dで吐き出したコードはVCarveProにインポートできるので、
そういうメリットはある。
ただ、CAMソフトにそこまでカネをかける必要があるのかどうかはわからん。

やはりA4サイズがまるまる乗せられるのは便利だよ。上位機種の400もあるけど、あれは縦長になるだけなので、個人的にはどうかと思ってる。
より正方形に近づく形で大型化してくれた方が個人的には便利かなー。
0027HG名無しさん2012/07/12(木) 11:26:13.98ID:skyQtqqO
350×350×110位の加工が出来る加工機安くで無いかね〜
0028HG名無しさん2012/08/28(火) 03:12:05.21ID:0xrYa/3i
お前の安いを俺は知らない
0030HG名無しさん2012/10/05(金) 08:59:45.51ID:I4Clv1/n
age
0031HG名無しさん2012/10/23(火) 22:12:53.25ID:XVNzKgzF
age
0032HG名無しさん2012/11/11(日) 13:55:37.87ID:AIC4y7OD
http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/degitald/rapid/bfb.html
方式が違うからアレだけど安いよね。
ランニングコストもバカ高くないし良いと思う。
展示会でサンプルも見たけど見た目はobjetとかと同じ位な感じ。
コストパフォーマンス良すぎ。
0033HG名無しさん2012/11/11(日) 14:35:40.18ID:WfoxKR7N
プラで出力できるのか、材料も安いし出力サイズもでかいしこれいいな
モデラもあるけどこれもほしいわ
0034HG名無しさん2012/12/02(日) 21:50:25.43ID:6QjfvJxX
RD300製品改良で価格修正らしいが値上げかねぇ〜
どこかに情報ない?
0035HG名無しさん2012/12/03(月) 14:25:07.86ID:i3mb+GTk
>>34
リコール。んで、仕様変更。
リコールは指を突っ込むと挟む可能性があるとかしょーもないもの。
NC回しているときに指突っ込むなと。
0036HG名無しさん2012/12/03(月) 21:52:04.38ID:6k87wAQ+
そんなアホのせいで値上げか?
冬ボーでやっと金貯まったからポチろうと思ったところなのに・・・・
0037HG名無しさん2012/12/14(金) 12:52:14.95ID:+vhlw/wl
20Kの値上げか〜新しい商品画像とどこが変わったか詳しく乗せろよ〜
0038HG名無しさん2012/12/19(水) 11:13:15.56ID:RvdwhTZS
RD420本日発売!!・・・・・・・・・・・・

のはずだがいまんとこ更新されてないな・・・・また延期か?
0039HG名無しさん2012/12/19(水) 11:44:58.53ID:yCpDW4c5
RD300の時も更新されたのは18時だった。
0040HG名無しさん2012/12/21(金) 19:57:26.58ID:r+8u8U0p
いきなりの書き込みすみません。
趣味で電子工作やロボットを作っているのですが、
最近自宅でできる工作の幅を広げるために、kitmillの購入を検討しています。
購入者の方に伺いたいのですが、アルミ等の金属材料は実際のところ
どれくらいまで加工可能なのでしょうか?
また、kitmillは基盤加工機としても使えたりしないのでしょうか?
0041HG名無しさん2012/12/21(金) 21:26:47.89ID:Dl1Gq8OA
>>40
ここは模型板なので板違いだということは理解しとけな
どれくらいって何の話?厚み?人に聞くときは分かるように書いてくれ
厚みなら仕様書に書いてある
削れるかどうかと言う話なら一応削れるけど力不足なのは否めない
その分時間かかると思ってくれればいい
基盤ももちろん作れる
ただし細いラインを作ろうとすると高価なエンドミルが必要になるのと量産には向いてない
0042HG名無しさん2012/12/22(土) 03:00:21.24ID:7+xMMIn9
趣味だっつってんのに・・・
MODELAよりは使える。
0043HG名無しさん2012/12/22(土) 11:37:37.80ID:A9V4vaaj
>>41
板違いすみません。
アルミ板の厚みは2mm位です。
基板加工用のカッター・・・結構高いですね・・・w
一回折れたら心も折れそうです。

>>42
こんなものもあるんですね。
でも加工能力と値段のバランスを考えるとkitmillがいいですね
0044HG名無しさん2012/12/22(土) 20:06:34.02ID:Zem+2rhv
>>43
アルミかぁ。D2.0ならZ0.05が限界かな(RD300)。
エンドミルは高いけど、折ってマスターしていくのが切削の世界。
0045HG名無しさん2012/12/22(土) 20:49:32.88ID:ihdNM1F1
>>43
2mmなら余裕
ただ上でも書いたけどパワーが無いから切削量少なくする必要があって時間かかる
模型の電飾くらいしか基盤作らないから自分は1.0のエンドミルで間に合ってる
細かいパターンを作りたいなら基板加工用のを一本買ってもいいだろうけどそれなら
エッチングのほうが良いように思うな
エッチングも廃液処理とか面倒だから一長一短だけどね
>44も書いてるけどエンドミルは折ってなんぼ
欲張ったり焦ったりしないほうが良い結果でるよw
0046HG名無しさん2012/12/22(土) 23:05:01.13ID:A9V4vaaj
>>44
時間がかかるのは、しょうがないですね・・・
エンドミル折ってマスターします!!
がんばります。

>>45
一応マイコン等の回路を作成するので、2.54(配線を考えると1.27?)ピッチで加工したく
エッチングは使用していたのですが・・・廃液処理と穴あけが面倒でちょっとうんざりしてるのも事実です。
なので、思い切って卓上NCを買ってみようかなと思っています。

アドバイスありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。
0047HG名無しさん2013/01/31(木) 14:06:12.43ID:hzhWp5HF
>>46
BT100だけど、2.54ピッチ片面基板、配線間隔1mmくらいだったら難なく加工できる。
1206サイズのチップ抵抗や、1mmピッチなら表面実装ICのパターンも普通に作れる。

オリジナルマインドのVカッターは使ってない。
シャンク径3.175のスピンドルに交換して、基板加工機用のエンドミルとドリルを付けてる。
プーリーも2段のやつに替えて基板加工の時は回転数をあげてる。
ルーター刃に替えればガラエポ基板の外形加工もOK。

もっと細かいピッチもできるけど素のままでは無理。両面テープで材料を固定する方式だと
線幅が安定せず、細いパターンが作れないので、
固定治具を作って両面テープ無しで加工できるようにしてる。
0048HG名無しさん2013/02/13(水) 22:21:01.30ID:KfpXNmzd
>>47
レスありがとうございます。
実際に基盤加工機として使用されている方のご意見を伺え非常に参考になります。
僕の趣味程度なら役割を果たしてくれそうな感じがしてきました。

最近仕事で週末は家におらず。。。4月くらいに落ち着いたら本体と付属品もろとも購入しようと思います。
0049HG名無しさん2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:f200utRC
普通の小型旋盤やフライス盤が操作できるようになってから、
NCに行ったほうが良いですかね。

趣味で精々アルミの小物程度なんですが。
0050HG名無しさん2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:BGlvfM5A
そんなことないよ。いきなりNCでOK。
どちらにしろ、刃物折らないと上達せんw
0051HG名無しさん2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:OXAYn3d/
F値の計算ってどう求めてますか?
0.3mmなどの細いエンドミルの計算方法を知りたいです。
切削材料はプラ板、レジン、ワックスなどです。
0052HG名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:9RNfImuX
てす
0053HG名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:fNHunPhH
>>51
塩梅がわからない経験レベルでD0.3を使うのはなかなかのチャレンジャーかもw
Z送り0.05、F300くらいからやってみたらどうかな。そして少しずつFを大きくしてみてエンドミルが折れるポイントを探る。
折れる時、エンドミルの断末魔の音をよく覚えておくんだ。そこが限界点ってこと。
0054HG名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:gDPxrLfx
0.3ってモーターの動作音の方がやかましくて
折れたかどうかも分からないくらい音は出ないよ。断末魔も多分分からない。
切粉も出てるのか?既に出ている物がミルでかき回されてるのか?も判断し難い。
ピッチ0.05でもF300は即死亡じゃないかな?
私はピッチ0.1でF40って感じです。(相手はPOM)
D0.5とかD1で先に削れるところは削って、残りを0.3でやるとか
できるだけミルに負担をかけないように考えるのも1つ

あと、極細ミルは高価だけど最低2本以上購入する事をお勧めします。
折れた時にすぐ再トライできる環境は大事。
0055HG名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:w0BmiFZ4
>>53
確かにそういった実験をすれば限界点は分かりますが、材料ごと径ごとに実験できる人なんてそうそういないのでは?
なので実験方法ではなくスタートラインを求める計算方法を知りたいです。

>>54
ピッチ0.05、F25にしていますが、もう少し早くしても大丈夫そうですね。
F300は私ももたないと思いますw
荒削りと仕上げ削りは分けると削り残しが大きくなって深く刺さることがあり
荒削り0.5>荒削り0.3>仕上げ0.3にしないとダメな場合もあるので難しいところです。
もっと良いCAMならそんなことないんでしょうけど。
0056HG名無しさん2013/10/06(日) 07:45:24.31ID:O/wJGbzn
ちょっと質問なんだがこれ購入状態でアルミ削れるの?
切削油が必要だとハードル上がるんだが
0057HG名無しさん2013/10/06(日) 12:25:53.89ID:WQaT+mBq
問題なく削れる。油がなくても構わないが、エンドミルの消耗は早くなる。
0059HG名無しさん2013/10/24(木) 16:47:32.17ID:w7jd4QVt
模型のパーツ作成と電飾用の基板作成にKitMill BT100 の購入を考えています。
CAMにG-Simpleを使っている人がいたら感想を聞かせて欲しいです。
おとなしくMeshCAMにしておけ。って感じでしょうか?
0060HG名無しさん2013/10/24(木) 22:58:14.21ID:DgvFoc4D
MeshCAMって3Dでしょ。
G-Simpleは2.5Dまで。
というわけで両方使いこなすに1票。
だいたいG-Simpleはフリーなんだから迷う事もないだろ。
DLしてカッターパス出しまくってシミュレーションしてみろ。
0061HG名無しさん2013/11/22(金) 10:21:48.31ID:4j6v9Kal
BTシリーズとRDシリーズの差って何があるんでしょうか?
初心者なもんでスペックを比較してもピンとこんのです。
0062HG名無しさん2013/11/22(金) 11:07:51.20ID:DXJ7Bn9F
>>61
スピンドル出力
フレーム剛性(=加工精度)
重量
0063HG名無しさん2013/11/24(日) 02:48:59.63ID:7BrGNxt1
BT200をたった今組み終わったんだけど、各軸のケーブルの長さが同じなのに、
軸ごとに取り回しで必要な長さが違うから加工機から長さがばらばらなケーブル
がだらしなく出ている状態。
TRA100と加工機の間のケーブルがスパゲッティ状態なんだけど、皆さんどうして
ますか?
やはりケーブル自作?
0064HG名無しさん2014/03/24(月) 12:50:38.60ID:ypo1Pqhm
BT200って本体とソフトとか一式買ったらいくらくらいするんですか?
加工するのは、木材なんですけど。
0065HG名無しさん2014/03/24(月) 14:13:20.17ID:bf6Kfzm2
ソフトやエンドミルは物や本数によって変わるからなんとも言えない
加工する材質はあまり関係ない
0066HG名無しさん2014/03/28(金) 11:47:47.78ID:3zPBb8KF
kitmill使って真鍮を削って下記のURLの様なコンチョや木材加工をしたいと思ってます。
まったくの素人で本体以外でCAMソフトとCADソフトが必要な事くらいしかわかりません。
CAMとオプションは、どういう物を買えば良いですか?そもそもkitmillの付属品にどんな物が
ついてるのかもイマイチわかっていないです。CAMは、3Dの物が必要かと思うん
ですけど3Dの物を買えば2D加工用にも使えるもんですか?


真鍮加工
http://ameblo.jp/lw-manly/image-11728988540-12781196505.html
木材加工
http://blog-imgs-42.fc2.com/s/h/o/shopcram/CIMG3311s.jpg
0067HG名無しさん2014/03/28(金) 16:02:10.19ID:CW+q0Ttd
3Dソフトでモデリング。
CAMソフトで、削りかたの指定。
この二つは別途用意しなくてはならないです。
3DソフトのファイルをCAMソフトが読み込めなくてはなりません。STLとかDXFとか調べてみましょう。

実際にKitMillを動かすのはUSBCNCというCNCソフトです。これは付属しています。

CAMソフトが書き出すファイルをUSBCNCが解釈できなければなりません。

ソフト間の連携が重要なので、いろいろあっても選べる選択肢はそれほど多くないかもです。

OMで売っているCAMならば大丈夫ですよ。
0068HG名無しさん2014/03/28(金) 16:20:52.10ID:3zPBb8KF
>>67
親切にありがとうございます。
3DソフトってCADのことで良いんですよね?それでまず
モデリングしてCAMソフトに渡してCNCソフトにて削り出しって
言う流れで良いんでしょうか?
CAMソフトは、オリジナルマインドで対応の物を買おうかなと
思ってます。

それでCAMソフトなんですが2Dと3D両方ともやりたい場合は、
ソフト二ついるんですか?それとも3D用のを買えば2Dも出来
ます?二つ買うとなると予算も大変なので場合によっては、
どちらか諦めるかもしれません。

それとオプションで買った方が良いものとかありますか?
例えば原点センサーセットとか。
0069HG名無しさん2014/03/28(金) 18:18:07.26ID:xV76LPOU
>>68
別にCADでなくても大丈夫
CAMが対応している拡張子で出力できるならほとんどの場合読み込めるし
それを変換するソフトなんてのもある
人物なんかを作るならグラフィック系のソフトがいいし機械的に寸法が決まっている
物ならCADの方が使いやすいってだけ

3DCAMで削れないこともないけど2DCAMもあったほうが何かと便利
2DCAMならフリーのとかあるからとりあえずそれ使ってみればいいんじゃない?

原点センサーセットは付いてるけどまず使わない
理由は精度がダメダメだから
アルミハンドルはあると便利
あとオプションで何かあったっけ?
0070672014/03/28(金) 19:37:26.07ID:PwRQ0oSK
初心者さんなんだから原点センサーはあった方がいいのでは?
自分はあってよかったと思っています。
ハンドルも必要ですね。
あとはエンドミル。よく折るので安いやつを入手しましょう。
使うエンドミル用の径のスピンドルも。3mmと4mmがあればいいかな。
あとはアルミのベース。最初のうちはよくえぐっちゃうと思うから。
3段プーリーも安いので買っておいても損はないかもです。
0071HG名無しさん2014/03/28(金) 20:24:50.18ID:xV76LPOU
>>70
最終的な判断は本人に任せるとして必要ない側の意見を言わせてもらうと
全くと言っていいほど原点があてにならない
最低でも+-0.1くらいならまだ使い道もあるんだけど毎回ズレるので
結局他の方法で原点をセットする必要がある
逆にどういう使い方が出来るのか聞きたいくらいw

エンドミルはオプションじゃなくて必需品だね
これから始めるのだからシャンク径は統一してしまったほうがよさげ
自分は最初Φ4で揃えてた
ベースえぐるのは一度はやるだろうけど最初はベースより捨て板を用意しとこう
これもオプションではなく必需品だけどな
0072672014/03/28(金) 21:45:05.52ID:PwRQ0oSK
>>71
ええっ。私のRD300はそんなにずれません。
原点出しを実行すると、ゼロ点を過ぎてマイナス方向にオーバーランしますよね。
その後、x0y0のGコードを送ります。
これで0.01のオーダーで合ってくれます。
0073HG名無しさん2014/03/28(金) 22:23:22.23ID:xV76LPOU
>>72
x0y0のGコードを送るってどういうこと?
センサが反応して止まった所を基準点にするのではなく?
0074HG名無しさん2014/03/28(金) 22:43:53.36ID:xV76LPOU
>>72
ああ、ごめんRD300か
うちにあるのBT200だから若干違うみたいだね
でもセンサは同じみたいだからそんなに精度変わるわけないんだけどなあ
0075HG名無しさん2014/03/28(金) 23:04:17.84ID:ULKowFXT
基本原点センサーは何らかのトラブルで
ジョブが完了しなかった時位だけどちゃんと役にたってる。
組み立てキットだからセンサー以外の部品で精度出てない可能性ないですか?
特にシャフト、台形ネジとのクリアランスとか。
ちなみに当方RD420でボールスクリュー化してます。
センサーは十分、役立つものです。つけておいて損は無いと思う。
1意見です。
0076672014/03/29(土) 00:13:58.12ID:5kwzDIUf
BT200なのですね。RDと違うのならば参考になりませんが、この原点センサーは、「原点で止まる」のではなく、「原点通過時に座標カウンタを0にする」というものです。
停止位置はまったく意味を成しません。
USBCNCをお使いでしたら、F6キーで出てくるGコードのコマンドプロンプトでx0y0とすれば、キュキュッと動いて(0,0)に移動します。
0077HG名無しさん2014/03/29(土) 01:59:16.65ID:05nZfs2G
>>75
それは大丈夫だと思いたい
円なんかは普通に描けるし行って来いさせてもズレることはないので
バックラッシもそれなりに抑えられてると思う

>>76
その0が毎回微妙にズレるんだよね〜
目に見える振動もないしセンサさわってみたけどしっかり固定されてる
もうちょっと原因究明してみます
0078HG名無しさん2014/03/29(土) 07:55:59.38ID:6TsFzQSI
お前ら「黒い奴」か「鉄のおもちゃ」買え
OMは高すぎる ハンドルがオプション? 笑えるわw
0079HG名無しさん2014/03/29(土) 08:12:28.88ID:H3dQtPoL
>>69-77
遅くなりましたが色々ありがとうございます。
非常に参考になりました。
僕の買おうとしてるのもBT200か100なのですが
原点センサーセットってオプションじゃないんですか?
ついてるならラッキーです。
それとハンドルが必須だと書かれてるんですけど
ハンドルってそもそも何に使うんですか?
削るものをセットしたらあとは、自動で全部やってくれると
思ってたんですけど手動で台を動かしたりするときに
使う物ですよね?でも、実際、使ってる方が必要とおっしゃてる
んでもちろん買いますがw
0080HG名無しさん2014/03/29(土) 09:45:42.48ID:5kwzDIUf
切削時はもちろん機会任せですが、素材との位置合わせや掃除、素材の脱着など、ちょっと動かしたい時にいちいちCNCソフトで操作するの面倒なんです。
そういう意味ではMUSTではないので、後から買ってもいいでしょうけど。
0081HG名無しさん2014/03/29(土) 12:15:50.64ID:H3dQtPoL
>>80
なるほどーよくわかりました。
これでだいぶ購入の意志が固まりました。
ありがとうございます。
0082HG名無しさん2014/03/29(土) 15:09:03.99ID:iKNpAGfu
RD300を使用中の方がいるみたいなので聞きたいのですが
加工テーブルの取り付け穴位置の寸法を教えて下さい。
テーブル端からの値が知りたいです。
0083HG名無しさん2014/03/29(土) 16:13:51.00ID:XbCp2eua
月曜に調べますね。
0084HG名無しさん2014/03/30(日) 01:13:34.70ID:lT2GVS3m
あーこれ中の奴が書いてんじゃんw
売れてなくて必死だなw
中古品頑張って売ってろよw
0086HG名無しさん2014/03/31(月) 23:20:54.67ID:P63UIu0F
ごめん。今帰ってきた。
素材ベースの手前左角からネジまでの距離?
それともNCそのものの台座から?
0088HG名無しさん2014/04/02(水) 19:24:11.05ID:P7LkWlHa
>>87
ありがとう参考になりました。
0089HG名無しさん2014/04/05(土) 11:54:34.17ID:Kl9qU0hc
>>87
すみません。
もう一度上げなおして頂けますか。
00904312014/05/13(火) 21:19:57.51ID:dGNBRG0T
老後の道楽に安いCNC買ってみようと思うんだけど、黒いヤツとオリジナルマインド、どっちかいいでしょ?
黒いヤツは少し高いので躊躇してます
0091HG名無しさん2014/05/14(水) 12:42:25.08ID:Aw4y1wA6
オリジナルマインドなら組み立てから楽しめる!
あとUSB接続なのでほとんどのパソコンで対応できる
けど、BT100/200は小物オンリーで
彫刻入りの机や椅子や欄間を作るってのは無理

CNCフライスは
CAD、CAMソフトやらコレットやらバイスやらオプションやらで
本体の他にも結構金がかかるし
消耗品として材料費とかエンドミルとかも高いから
金銭的にかなり余裕をみておかないとおいそれと使えなくなるよwww
0092HG名無しさん2014/05/14(水) 22:07:25.13ID:c/t9ZjOO
そうですか、色々と費用がかかるんですね。
加工したいのはアルミの小物程度です。
小遣い貯めてオリジナルマインドの検討してみます。
ありがとうございました。
0093HG名無しさん2014/05/15(木) 22:16:34.64ID:gWJhPi1H
シャンク径 6mm のスピンドルユニットに
φ6mm → φ4mm φ3.175mm φ3mm 変換スリーブつけるのが安あがりだけど
なかなか売ってない

旋盤持ってれば簡単に作れるんだろうけど
0094HG名無しさん2014/05/16(金) 01:19:32.82ID:G/j3bKOm
変換スリーブだと精度に影響が出そうだけど大丈夫なのかな。
素直に各径のスピンドルを揃えた方が無難なような気がする。
0095HG名無しさん2014/06/01(日) 09:54:52.82ID:iFpNOcKz
>>93
モノタローで買いました。
大昭和精機ストレートコレット
6φ→3φと6φ→4φ
品番:02016287と02016296
です。問題なく使ってます。ご参考まで
0096HG名無しさん2014/06/06(金) 11:03:46.83ID:SB29CBkm
>>94
BT100使ってるけど、あのスピンドルユニットをエンドミルに合わせて交換するのは現実的じゃないと思う。
うちはキデッジの変換スリーブセット使ってるよ。
0097HG名無しさん2014/06/06(金) 20:40:39.27ID:vGJ3IHZe
そうかー。自分はRDだけど、3,4,6のスピンドルを取り替えてるよ。
変速プーリーで回転速調整もするので、スピンドルを外すことはよくあるし。
でも使うのはほとんどが4mmかな。3mmはモノタローのエンドミルくらい。
0098HG名無しさん2014/06/23(月) 08:11:20.93ID:bXi/BiZt
bt100に興味あるんですけどこの機種で
硝子やステンレスににエッチング出来ます?
別に深く掘る必要ないので模様が付く程度で
消えなければ良いんです。
仮に出来たとしてもかなり時間とかかかりそうな
感じなら諦めます。

ちなみに模様の大きさですけど大体3cm×3cmくらいの
ステンレスやガラスにネーム入れたり模様を入れたり
したいです。
0099HG名無しさん2014/08/26(火) 21:56:22.71ID:ulHVVIUQ
>>96

BT200だけどユニットごとは交換しないでシャフトだけ交換してるわ。
ユニットごと交換すると確かに現実的ではないけどシャフトだけなら芋ネジ緩めるだけでくるくるまわせばすぐ外れる。
丸ベルトがだんだんヒビ割れてくるのでそれのチェックにもなるし意外と現実的。

ただし使わなくなったアルミのブロックがごろごろ余るのがもったいないと思う。
ベアリングはメンテ用にとっとけばいいとしてもだ。
ほんと、スピンドルシャフトだけ売ってくれないかな。
0100HG名無しさん2015/01/08(木) 16:16:51.53ID:0eV8hkuq
ほしゅ
0101HG名無しさん2015/03/05(木) 12:12:36.16ID:IJHjSXti
オリジナルマインドのスレってここだけでしたっけ?
0102HG名無しさん2015/03/12(木) 11:14:13.48ID:ukLL/WfB
もうここ誰もいないんですかね;;
0104HG名無しさん2015/03/13(金) 09:35:29.48ID:UBNUWGq+
>>103
金属板とかの加工経験あります?
やっぱり金属板加工するなら軽金属向け彫刻カッターって必ずいるもん?
0105HG名無しさん2015/03/15(日) 11:42:48.86ID:2+tY4j7X
なんの金属に、どんな加工したいの?
0106HG名無しさん2015/03/16(月) 08:29:27.13ID:gWUnW9VC
>>105
ステンレスの板で刻印作ってみたいんだけど
やっぱり彫刻カッターいるのかなって思って。
あのV字の刃を使うにはOMで売ってる
VCarveProって言う高いソフト使わないと設定
難しいんでしょ?
0107HG名無しさん2015/03/16(月) 09:22:06.64ID:4wDWWJ7A
刻印ってことなら2D加工だよね。
CADで絵を書いてNCVCで取り込むだけでもいけるんじゃないの?
でもステンレスって時点で軽金属じゃないし。
超硬の細径エンドミルでもいいんじゃ?
シャンク径だけ気をつければモノタロウでも手に入るでしょ。
0108HG名無しさん2015/03/16(月) 09:43:30.20ID:gWUnW9VC
>>107
なんかV字カッターってその名の通り深く掘るにつれて
穴が広がるから角度を調整してあげないといけないみたい
なんだけどVCarveProってその辺の角度を自動で調整して
くれるらしいんですよ。なのでV字カッター使うならVCarveProが
必須なのかなと思って。

超硬の細径のエンドミルでも大丈夫ならその方が経済的ですね。
これって真鍮加工もいけますか?
0109HG名無しさん2015/03/16(月) 10:57:00.00ID:4wDWWJ7A
大丈夫です
0111HG名無しさん2015/04/06(月) 09:52:04.27ID:Qc3hSHJV
やっと組み立て終わった〜OMの説明書結構
わかりづらい所ありますな。
0112HG名無しさん2015/05/25(月) 09:25:43.14ID:G69lsGct
どなたかいますか?
ちょっと聞きたいのだけどSR420とかのオプションにある
ネジ式加工テーブルって自作できます?
みなさん材料の固定はやはり両面テープですか?
0113HG名無しさん2015/05/25(月) 10:25:57.15ID:Xka1QNEe
>>112
手間を惜しまなければ自作は出来るんじゃないの?
SUSとPOMの板を貼りあわせて面挽いて平面出せば。
あるいはPOMだけ手に入れて面挽いて、タップはヘリサート入れるとかで強化。
0114HG名無しさん2015/05/25(月) 11:58:45.42ID:G69lsGct
>>113
ありがとん!
一度色々勉強してみます。
ちなみにあなたは両面テープで固定してるんですか?
0115HG名無しさん2015/05/25(月) 19:15:37.04ID:Xka1QNEe
クランプで固定しています
0116HG名無しさん2015/05/26(火) 09:37:50.83ID:R5Qoe7pw
>>115
クランプて両側から挟むと思うんですけど
捨て板とベースの隙間が結構あいてるんですか?
もし、良ければ写真うpしてもらえないですか?
0117HG名無しさん2015/05/26(火) 14:03:10.85ID:+y/ldrlZ
必死すぎて見苦しい
0118HG名無しさん2015/05/26(火) 17:53:48.19ID:G1y9pRAJ
>>112はどの機種使ってるの?
0120HG名無しさん2015/05/27(水) 08:29:38.11ID:Rtfi2Zkj
BT200じゃあ加工範囲狭いし、加工テーブルなんか使うより両面テープ使ったほうがいいと思う。
0121HG名無しさん2015/05/28(木) 14:31:54.19ID:X+vvTIZZ
>>120
両面テープはねちゃねちゃして使いづらくないですか?
0122HG名無しさん2015/05/28(木) 15:43:59.84ID:To1lJ4He
ねちゃねちゃするのは、使っている両面テープの基材が紙だからじゃないかな
0123HG名無しさん2015/05/28(木) 16:31:45.63ID:X+vvTIZZ
>>122
他にもあるんですか?
知りませんでした。
ちょっと調べてみます。
0124HG名無しさん2015/05/28(木) 16:53:35.38ID:To1lJ4He
オリマイで売ってるやつ買う方が手っ取り早いと思うが。
0125HG名無しさん2015/05/29(金) 10:41:31.59ID:q6VA/9w/
>>124
オリマイは送料が・・・なんか一緒に買う物があれば良いんですけどね。
0126HG名無しさん2015/06/01(月) 10:09:23.62ID:w7Ku8vmR
すみません、原点復帰って言うのあるじゃないですか?
あれってどう言う時に使うんですか?

機械的な原点と作業用の(?)の座標の原点て違うと
思うんですけど機械的な原点が何らかの原因で
ずれた時に一度リセットするためにあるんですか?
0127HG名無しさん2015/06/01(月) 10:30:17.56ID:eM8rmbCJ
>>126
> 機械的な原点が何らかの原因で
ずれた時に一度リセットするためにあるんですか?

100%正解とは言わないが理屈がわかっているなら聞くな
0128HG名無しさん2015/06/01(月) 12:13:06.26ID:w7Ku8vmR
>>127
いや、わからないから聞いてるんですけど?
126であってるってこと?
0129HG名無しさん2015/06/01(月) 14:47:04.00ID:eM8rmbCJ
文字通り各機械座標を原点に帰すこと。
一回でもプログラム走らせればわかると思うけど?
0130HG名無しさん2015/06/01(月) 16:07:11.25ID:w7Ku8vmR
>>129

復帰ボタン押すと原点通ってちょっともどってストップすると思うんですけど
そのストップする位置の座標が毎回XYZそれぞれ微妙に違うんだけど
これってなんかおかしいの?
0131HG名無しさん2015/06/01(月) 18:08:02.70ID:eM8rmbCJ
原点センサつけてる?
0132HG名無しさん2015/06/02(火) 14:42:56.14ID:wJi2yrBb
>>131
うん、つけてます。
あれって作業中に仮に原点超えてしまうとこれ以上いくとCNCが
壊れるから自動でストップしてくれる為についてるんですよね?違うのかな?

原点復帰ボタン押すと各軸のこのセンサーに触れるところまで行ってから
ちょっと戻ってる様な感じなんだけど。
原点復帰すればハードの座標は常に同じ値にならないとダメじゃないんですか?
それがうちの機械は微妙にずれるんですよね。。。
0133HG名無しさん2015/06/02(火) 15:40:07.38ID:wJi2yrBb
初めてエンドミルが折れました。

アクリルを削ってたんですけど溶けて絡みついて材料がはずれてしまい
エンドミルがボキっと。。。扇風機回しながら削れば大丈夫なのかな?
それとも油いる?
0134HG名無しさん2015/06/02(火) 19:31:45.36ID:65/puDyg
原点センサってフォトインタラプタでしょ?
あれで精度求めるのは無理
というかそもそも原点センサ付けたけど全く使わないな
原点は毎回加工面に合わせてセットするから機械側の原点は必要になったことない
0135HG名無しさん2015/06/02(火) 21:10:06.74ID:CDGytXpV
>>126は原点復帰するといつも数値がズレているから、それが加工するものの精度に影響するかもしれないって心配しているわけ?
両面テープのこともアクリル削って刃物折れたというのも同一者?
0136HG名無しさん2015/06/02(火) 21:54:01.58ID:5yyzxtiz
話の流れとIDを見る限り同一だろう
0137HG名無しさん2015/06/04(木) 10:49:14.06ID:KLEVeEoG
俺も原点センサーつけたけど全く使わないわw
0138HG名無しさん2015/06/06(土) 11:09:21.63ID:v3uEdhZy
シャンク径 4mm のスピンドルユニットに
φ3.175のビットつけたいんだけど
4mmのスピンドルユニットにつけられる変換スリーブって
http://www.geocities.co.jp/pc_net_sp/Colette_Adapter.html
ここしかないかな?
0139HG名無しさん2015/06/06(土) 21:10:27.80ID:12bufeJv
聞いてばかりじゃなくて使ってみた感想を書いてくれよ。
0140HG名無しさん2015/06/08(月) 10:39:38.79ID:3CCgigOa
あれ?VCarve Desktopって前からあった?
値段もproより2.7万も安いし。
0141HG名無しさん2015/06/23(火) 19:46:22.12ID:FChTpqJT
AST使っている人いる?
0142HG名無しさん2015/06/29(月) 14:29:28.79ID:IzGhT4wc
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg
0143HG名無しさん2015/07/05(日) 23:12:02.88ID:M6pgDWBr
購入検討してるんですけど、ボーナスの使い途がKitMill、って正直どう思います?w
0144HG名無しさん2015/07/06(月) 08:36:50.29ID:ZCTnwxuL
>>143
飲み食いに使うよりはいいんじゃね?と思うけど。
0145HG名無しさん2015/07/13(月) 09:11:10.06ID:TN4W+0I6
なんかカラフルなのが出たなw
性能はどうなんだろ?
0147HG名無しさん2015/07/17(金) 19:50:56.06ID:BAU0h2Sd
BT100のお色直しってとこかね
0148HG名無しさん2015/07/17(金) 20:07:06.59ID:awR5rXUZ
>>147 だね。ガイドがリニアになってるって。
0149HG名無しさん2015/07/28(火) 04:59:21.80ID:bLqqjsny
macで使えたら欲しいんだけど対応してないから残念だ
0150HG名無しさん2015/07/28(火) 15:36:39.51ID:mztdC6ob
え?本体だけ買えばいいじゃん
0151HG名無しさん2015/07/29(水) 17:30:49.82ID:kTsIoawq
>>150
本体だけ買えばってどういうこと!?
Qt100良いなぁと思うけど、付属のTRA100というコントローラーがWindowsのみ対応なので・・・
bootcampでWindows使えるようにしたら問題ないでしょうか?
0152HG名無しさん2015/07/29(水) 18:16:02.70ID:Bpxpnhei
>>151 ほかにPC持ってないの?
まさかCACCAMもCNCコントロールもmac1台だけでやろうとしてる?
分けたほうがいいよ。
てか、近いうちにPCは分けるべきだと気づく日がくる(経験者)

つ ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1505/18/news013.htm
0153HG名無しさん2015/07/29(水) 21:20:03.30ID:kTsIoawq
>>152
ありがとうございます!
やっぱり専用のPCを用意するべきなんですね
リンク先は初心者にもわかりやすく書かれていて大変勉強になりました
0154HG名無しさん2015/07/30(木) 08:36:18.25ID:ZM3+4v6t
>>153
デザインはMACでやってそれをCNCと直接つないでるPCに渡せばいいと思う。
CNCのパソコンはノーパソで十分なのでなければやっすいノーパソ買えばおk
0155HG名無しさん2015/07/30(木) 21:00:12.14ID:JaBTHIWO
ノーパンと読んでしまった
俺疲れてるな
0156HG名無しさん2015/08/02(日) 14:51:46.84ID:6UguCPyQ
ノーパンでCNC中にエンドミルが折れてけがしたら笑えない
0157HG名無しさん2015/08/03(月) 07:15:24.36ID:NYwZUZiX
お前の小さいのに刺さるなんて天文学的確率だろ
0158HG名無しさん2015/08/10(月) 01:19:25.40ID:xFZq+40t
>>154
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます
難しそうですが色々調べているうちに自分でも出来そうな気がしてきましたw
0159HG名無しさん2015/08/10(月) 04:24:38.95ID:fju6NkXF
初めてCNC購入検討してます。
オリジナルマインドのQT100ですが、bt100との違いはリニアガイドになったくらいみたいですが、これの違いはどんな感じなんでしょうか?
発売前なので予想程度で良いので教えて下さい。
01601592015/08/11(火) 07:46:37.64ID:/CJQiwzv
自己解決しました。
0161HG名無しさん2015/08/27(木) 04:49:58.25ID:SijRNpbB
kitmill用のPC用意できたかQt100注文しちゃおうかな
0162HG名無しさん2015/08/27(木) 07:38:48.46ID:xgwwZeo1
去年だっけか、大型のマシンを出してからこの会社変わってきたね。
いい意味でだけど。
0163HG名無しさん2015/08/28(金) 11:15:30.22ID:S1w1gKWP
今週の日曜日にBT100が届くよー
何作ろうかなー
0164HG名無しさん2015/09/09(水) 01:49:35.76ID:DWE3gBzI
それが彼の最後の言葉だった…
0165HG名無しさん2015/09/10(木) 08:11:35.07ID:qEk1EaB6
おすすめの3Dソフト教えてほしいっす
0168HG名無しさん2015/09/28(月) 09:53:46.93ID:9vIlBWmk
kitmillで消しゴムハンコって作れるかな?
やっぱビットがゴムに巻きついて折れてしまうのかな?
0169HG名無しさん2015/09/28(月) 15:02:05.03ID:4tolNMFR
エンドミルじゃなく、彫刻カッター使えば出来るでしょ。
あとは切削条件かと。
0170HG名無しさん2015/09/29(火) 09:17:20.80ID:Ha4ky2dO
>>169
なるほど、ありがとうございます。
0171HG名無しさん2015/10/15(木) 08:11:33.39ID:Crt6HEFa
彫刻Vカッターで10度くらいの角度で刃先がすごく硬いのって
あります?中華のやつはすぐに刃先が欠けて困ってる。
やっぱ日本製で10度くらいの鋭角なVカッターはないのですかね?
オリマイので60度くらいだったと思うんですけどあれじゃ細かい所
削れないんですよね。
0172HG名無しさん2015/11/01(日) 14:32:46.58ID:cAmSwTwp
オリマイの60Vもよく刃が欠けるよ

相手は真鍮かい?
0173HG名無しさん2015/11/04(水) 08:47:02.41ID:0gq5P4iQ
>>172
真鍮ですね。降り舞の60でも欠けるんですか・・・
やっぱ細かい作業にはあまり向いてないんですかね。
0174HG名無しさん2015/11/25(水) 22:44:13.90ID:DQYl5h8p
自作オーディオアンプのケース加工したいんだけど、
どんなCNC買えばいいのか分かんね。
だれか教えて
0175HG名無しさん2015/11/27(金) 06:37:15.23ID:gC2gVw8o
新製品どんどん出てくるし、最近の公式Twitterなんか見てると
文面が柔らかいのにさりげなく攻めに入ってるのがわかるな。
マニア向けから一般向けにハードル下げてるっていうか、とっつきやすくなった。
0176HG名無しさん2015/11/28(土) 08:23:50.96ID:c2/tEAYJ
>>174
加工品のサイズと材料くらい書けよ
0177HG名無しさん2015/12/01(火) 14:21:53.90ID:V0cepC+d
>>176
それが人に物を聞く態度か。
「私めに加工品のサイズと材料をお教え頂けませんでしょうか。」
だろ。
やり直せ
0179HG名無しさん2015/12/05(土) 02:36:12.96ID:YEVmvwNt
来週のオリジナルマインドのイベントおもしろそう
0180HG名無しさん2015/12/05(土) 18:50:26.69ID:gP2eifmU
時代は切削のイラストいいな。モデルは社員かねー
0182HG名無しさん2015/12/15(火) 13:29:08.21ID:RMF95GvC
こないだの即売会、すげー人だかりで暑かった
0183HG名無しさん2015/12/16(水) 10:25:34.04ID:LS698js9
こんなスレがあったのか、電電板かと思っちゃった^^^;
0184HG名無しさん2016/01/18(月) 18:57:12.64ID:jphXcz3o
ちょっと前からのTwitter公式のおちゃめでイケイケな感じが急に失せたな
これまでになくフレンドリーで良かったんだがな
0185HG名無しさん2016/01/19(火) 16:40:45.39ID:ozCF88W/
彫刻用Vカッターってオリマイ以外で売ってないですかね?
0186HG名無しさん2016/01/20(水) 00:17:53.18ID:6bz2s7LF
無くもないだろうけど、シャンク径が合わないんじゃないかね
0188HG名無しさん2016/01/25(月) 12:08:38.96ID:SfPbjyRq
>>187
これ先も均一じゃなくない?均一じゃないよね?
一番右が唯一とがってるんだけどw
0190HG名無しさん2016/01/27(水) 09:02:01.09ID:YmaUh067
AST200使ってんのか!すげー
オレもいつかはAST・・・
0191HG名無しさん2016/01/27(水) 19:20:05.77ID:QT+k9rIp
>>190
誤解しないで

ASTの発売当初にオリジナルマインドが販売促進用に
デモサンプル(データ)の募集をしていました。

私は下記のポリゴンデータを送ったところ採用されました。
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021425.jpg

削ったサンプルは無償で頂きました。

私はKitmillbt200を所有しています。


こちらの製品PV後半に出てくるクワガタのデータも私のです。
http://www.originalmind.co.jp/products/kitmill_sr
0192HG名無しさん2016/01/28(木) 09:17:53.07ID:XAX2rqV6
>>189

おー!これ見たことあるw
これはオリマイのVカッターで作ったんですか?
0193HG名無しさん2016/01/28(木) 09:19:13.90ID:XAX2rqV6
>>189
あ、データを送ったって書いてるね。スンマソ。
普段はどんな物作ってるんですか?
0194HG名無しさん2016/01/28(木) 09:30:40.68ID:fsLTclAg
>>192 提供したのはポリゴンデータだって言ってるけど
0195HG名無しさん2016/01/28(木) 20:30:48.66ID:8bTVdjzi
>>193
特にジャンルはないですが
昔古銭を集めてまして
デザインが気に入った物を削りだしてます。

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021427.jpg


偽造が目的ではありませんので
スケールは実物の3〜5倍くらいあります。
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021428.jpg

50銭の方は切削60時間位かかりました。(もうやりたくない)
BT200ではこれが限界だと思う
0196HG名無しさん2016/01/29(金) 10:28:15.71ID:bLwF7Ytu
>>195
すごいですね。この古銭ってアルミですよね?
設定(刃の送りスピードとか)とかどんな感じです?
Vカッターとか使うとすぐに刃先がかけたりする気がするんですけど
でも、これくらい小さいのだとVカッター使わないと綺麗に彫れなさそうですね。
すごく楽しんでそうでうらやましいです。
0197HG名無しさん2016/01/29(金) 11:49:35.84ID:iSllkvY6
>>196
アルミです。

Cut3dですが参考程度に
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021430.jpg

データの作成もかなり時間かかってます。
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021431.jpg

アルミも真鍮も同じ設定で削ってますが
アルミはビビッて五月蝿いですね。


いちおう誤解を招かない様に書きます。

古銭は通貨(貨幣として通用)ではないので
複製しても罪には問われません。

本物と偽って売買したら罪ですが。
0198HG名無しさん2016/01/29(金) 13:07:11.81ID:bLwF7Ytu
>>197
ありがとうございます。
この古銭てcut3dで作成されてたんですね。
てっきり2dだと思ってました。
cut3d持ってないんですけどcut2d使いこなせてたら何とか
なりますか?
cut3d使いこなせたら色んな物作れそうですね。
0199HG名無しさん2016/01/29(金) 13:31:56.91ID:iSllkvY6
>>198
cut2dも持っていますが例えば

この古銭の文字の部分の様に
輪郭が垂直で上面が平坦であれば
cud2dでも削れます。

ただZ方向に対して斜めに削る機能がcut2dにはありません。
*植物や龍の浮き彫り部分

尚私はCADは使ってません。

3Dデータは六角大王というポリゴンモデラーで作成
OBJ形式でCut3dに読み込み。

2DデータはDynamic Drawを使いPDF形式で
Cutに読み込んでいます。

私の周りに同好の趣味人がいないので
お話できて楽しいです。
0200HG名無しさん2016/01/29(金) 13:36:37.14ID:s2STu+yN
いくつかの板を巡ってここにきたけど、
ここの製品ってどう?アフターサービスとか
ちょっとしたのでも結構値段が張るんだけどさ
あとサンプルデータ送ったの私ですとかなんかステマ入ってそうなレスもあるけど
これって・・・

CNCを買うにしても選択肢少ないから(中国台湾製、フライスをCNC化等)
、ここの製品を買うつもりなんだけどさ

189とかってステマじゃないよね?
0201HG名無しさん2016/01/29(金) 13:38:16.62ID:s2STu+yN
>>17
それだ
0202HG名無しさん2016/01/29(金) 13:43:05.34ID:s2STu+yN
AST200を買うか、モデラの上位機種を買うか迷うなあ
0203HG名無しさん2016/01/29(金) 13:50:13.29ID:s2STu+yN
>>20
モジュール0.2程度の直径10mm程度の平歯車、かさ歯車を作りたいが
その構成で可能か?

というかここの製品、オプション単品もいい値段するし
本体価格とセットにしてほしいよなぁ
0204HG名無しさん2016/01/29(金) 13:51:36.35ID:bLwF7Ytu
>>199
ありがとう、いろいろ参考になりました。

>>200
こんな過疎ってる板でステマとかアホかおまえw

やめとけやめとけ。アフターサービス悪いよ^^
02051892016/01/29(金) 13:58:44.07ID:iSllkvY6
>>200

ステマでない証拠になるかどうか
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021433.jpg

製品には特に問題ないですよ

問題があるとすれば
組み立て式という所かな
ネジの閉め具合とかはマニュアルからはうまく伝わらないし。

私はすんなり組めたのでサポートのお世話になってません。
0206HG名無しさん2016/01/29(金) 14:28:17.57ID:s2STu+yN
オリジナルマインドの調べてたけど、
必須っぽいもの例えば原点センサーとかはオプションになってんだよね
変速の3段プーリーとかもそうだし

それよりさ、そもそも論だけど
消耗品のプーリーゴムがなんでないの?どこからリンク飛べばあるの?
見つからないんだけど
0207HG名無しさん2016/01/29(金) 14:34:12.77ID:s2STu+yN
>>205
ステマかどうかは別として(あってもなくても製品がよければそれでいいし)、
その組み立て式という部分はずっと気になってるんだよな
高価な製品が組み立て式ってどうよって疑問
組み立て次第で精度が変わるし
卓上CNCの選択幅は少ないしなぁ
0208HG名無しさん2016/01/29(金) 14:42:44.34ID:iSllkvY6
>>206
消耗品や壊してしまった部品は
お問い合わせからどうぞ

あまり親切に書くと
ステマとかほざきやがる
0209HG名無しさん2016/01/29(金) 14:54:20.08ID:iSllkvY6
こんな過疎すれで
うだうだ言ってる奴はKitMill買うな

ちったーggrks
0210HG名無しさん2016/01/29(金) 15:05:13.69ID:HmE1AfJI
>>207 組み立て式にすることが教育につながるんじゃねーか
0211HG名無しさん2016/01/29(金) 15:17:57.61ID:+W+RZhT9
>>206
プーリーゴムか。
以前はCNC関連商品の中にあってそこから買ったんだけど(たしか200円位だった)、
いまは無くなってるね。わりとよく交換する部品なのになんでだろ。
0212HG名無しさん2016/01/30(土) 07:59:01.25ID:hbYWnGJS
>>202
モデラーの上位といってもアルミ削るだけでも苦しいんだぜ
鉄が削れるASTは魅力だよ
なんといってもカッコ良いしな
0213HG名無しさん2016/02/04(木) 09:35:24.65ID:73afJFHU
BT100とか200でアルミ削るのやっぱ無理?
それとも時間かけたらいける?
アルミ製の家紋バッジ(直径20mmくらい)作りたいんだけど
結構細かいのでオリマイのVカッターとか使っても先端の刃がおれちゃうのかなぁ・・・
0214HG名無しさん2016/02/04(木) 09:36:14.78ID:73afJFHU
ちなみに削る深さは一番深いところで1mm〜1.5mmくらいなんですが。
0216HG名無しさん2016/02/04(木) 10:28:15.86ID:iDTSREZl
BTの加工サンプル載ってる
0217HG名無しさん2016/02/04(木) 13:19:57.69ID:73afJFHU
すみません!bt公式は真鍮しかのってないと思ってました。
今見たらA7075って言うアルミが削れそうですね。
ありがとうございます。
0218HG名無しさん2016/02/06(土) 12:46:29.02ID:a9dxvpOj
7075がいちばん硬くね?
0219HG名無しさん2016/02/06(土) 14:45:09.94ID:ScPScxkZ
加工例があるんだからあとはやる人次第だろ
0223HG名無しさん2016/03/19(土) 21:56:15.72ID:LeYrClZ3
GOIGOIって変な擬音
0224HG名無しさん2016/03/20(日) 09:02:20.79ID:NdMecfJl
ゴイゴイ切れるって意味じゃないかね
0225HG名無しさん2016/03/20(日) 09:35:28.14ID:XnokKlrm
便利そうだが値段的に買えないなぁ
0226HG名無しさん2016/03/20(日) 14:15:46.02ID:LXq1aTvG
次は〜五井、五井です。小港線は乗換えです
なら聞いた事ある

(市原市在住)
0227HG名無しさん2016/03/24(木) 10:05:39.14ID:uWgftE/5
真鍮に文字彫りたいんだけど(深さ0.3mmくらい)
オリマイのVビットじゃなくて中華の安いVビットでも彫れますかね?
もし、彫ってる人いらっしゃったらどんなビットをどういう設定で使ってるかご教授願いたいです。
中華は先端がすぐ欠けそうなイメージです。
0228HG名無しさん2016/03/25(金) 20:29:26.70ID:uv1PW6yx
オリマイのVビットも折れるぞ
上の方で書いた者だが

レス171を読め
0229HG名無しさん2016/03/26(土) 11:38:52.42ID:oqFFgBgp
>>228
ありがとう。
オリマイのビットでも折れるなら中華ビットはかなり設定気を付けないとすぐに欠けそうですね。
その前に中華Vビットで削れるのかな・・・
0230HG名無しさん2016/04/05(火) 11:52:16.42ID:1nmk9Q/N
このスレで以前、古銭をbt200で彫ってた人いたけど
まだこのスレ見てるかな?
もし、見てたら機械の設定教えてほしいっす。
特にVカッター使用時の送りスピードとか一度に彫る深さとか
参考にさせてください。
0232HG名無しさん2016/04/09(土) 13:51:32.60ID:a6uje1GC
>>231
おお!まさに今スレ見てた(笑)
ありがとうございます!
ちなみにこのVカッターは刃径0.5mmのやつですか?
0234HG名無しさん2016/04/11(月) 12:07:06.47ID:j1FrEQcz
>>233
連絡遅くなりましたがありがとうございます!
刃径0.5mmだとすごく細かいの彫れなさそうなのでやはりオリマイのVカッター一択ですかね(;´Д`)
オリマイの高いからなぁ・・・
0237HG名無しさん2016/06/29(水) 22:42:41.94ID:Gfw3mnWd
オリマイのHPに時計があるけどあれだけ小さいものも家で作れるんだなぁ
0238おっちょ2016/07/15(金) 22:00:58.08ID:1igbnu5T
CFRPからラジコンのシャーシを切り出したいと考えています。
そのためにKitmillのRDかSTを購入します。
STではオーバースペックな気がします。CFRPの切削ではRDで十分なのですか?
0239HG名無しさん2016/07/16(土) 09:22:19.49ID:JFt1b1iu
ST? ASTのこと?

シャーシの切り出しならRDやSRのほうが適している。
加工面積でえらんだらどうかね?
0240HG名無しさん2016/07/16(土) 10:08:27.76ID:zlmvowi3
>>238
サイズはどれくらいなの?
CFRP削ったことないけど強化プラなら一番安いBTでも切削出来ると思うよ。
ただ粘りのある素材は切削に結構コツがいるよ。
0241おっちょ2016/07/16(土) 15:54:26.45ID:33cnT4wj
>>239
すいませんASTでした。
CFRPの寸法は300x200なのでRD420でちょうどいいかもしれませんね。
0242おっちょ2016/07/16(土) 16:03:39.76ID:33cnT4wj
>>240
300x200のサイズです。
RDにしようかと考えています。
0243HG名無しさん2016/07/24(日) 06:37:28.75ID:DXXI1nMq
オリジナルマインドは主軸のパワー無さすぎ
0244HG名無しさん2016/07/24(日) 18:42:44.66ID:Zv1yQmqD
同意
あの価格設定でパワー低すぎ
0246HG名無しさん2016/07/27(水) 07:15:00.33ID:iGZogPbK
黒い奴に乗り換えた
0247HG名無しさん2016/07/28(木) 10:20:44.92ID:WPVHx7UR
>>246
黒い奴ってオリマイで言うとどの機種くらいの性能?
RDくらい?
0248HG名無しさん2016/07/29(金) 02:41:00.80ID:F3Zh+Ex9
RD使ったこと無いけど、剛性はRDの方があると思う。
主軸の回転数が2万以上回るから切削速度は黒い奴の方が上げられると思う。
等級低いだろうけど最初からボールネジだし、切削油使えるのも良い。
0249HG名無しさん2016/07/29(金) 10:34:23.01ID:yGE2ODpN
>>248
ありがとう。
次のCNCは黒い奴にしようかな。
動画見ていても結構サクサクなんでも削ってるし。
0250HG名無しさん2016/08/04(木) 14:06:37.49ID:NA0Ua5J9
みなさん、たまに分解して掃除とかしてます?
0251HG名無しさん2016/08/10(水) 11:31:58.60ID:UGl32CzR
BT100って改造してBT200相当にできないですかね?
とりあえずはBT100を導入しておいて大きい物を加工したくなったらステップアップみたいな..
コントローラーとか全部同じだし買い換えは無駄が多いですよね?ケチらずBT200買っとけ
って話なのですけど初めてなもので置物化する可能性もあるので初期投資は安いにこした
ことはないし。
0252HG名無しさん2016/08/11(木) 11:16:38.37ID:m09Po364
>>251
理屈上は、Y軸のネジ交換で200に改造できる。
でも、ベースもワークテーブルも交換しなくちゃならないし、4万の価格差なら
はじめから200を買う方をすすめる。
0254HG名無しさん2016/10/11(火) 12:45:04.71ID:Q2sIxVx/
オリマイって3Dプリンター扱わないのかな?
0255HG名無しさん2016/10/11(火) 13:17:41.99ID:GG/F5ySK
5〜6年前ならともかく今から出しても売れないと思うがな。
0256HG名無しさん2016/10/11(火) 13:24:19.83ID:Q2sIxVx/
>>255
でも国内産で手ごろな価格でまともなのってある??
中華とか台湾系のばっかり見てるので手ごろな価格でそこそこなものプリントしたいので
正直、出してほしいと思ってる。
少なくともロボットみたいなの販売するより売れそう。
0259HG名無しさん2016/11/01(火) 15:07:46.61ID:juwXFAUi
3軸ロボットのデモ動画の時計、面白いけど
砂に書く方はどうやって書いた後に更地にしてるんだろう
0260HG名無しさん2016/11/01(火) 16:17:41.17ID:qC72BfeE
ぶっちゃけあれってあんま意味ない事だよな。
もっと有効的に使える例をデモしてほしいわ
0261HG名無しさん2016/11/11(金) 16:03:24.10ID:0sUyoJK1
>>259
亀だが
砂の台の下にバイブらしきモーターが見える
0262HG名無しさん2016/11/16(水) 09:57:07.21ID:1OlXx/bn
259じゃないけどおもしろいじゃんこれ。
延々時間を書き続けるってことか。7セグメントのデジタル時計はネジ運ぶやつの応用か。
ネジのやつより繰り返し精度が要求されそうだ。
0263HG名無しさん2017/01/02(月) 23:04:10.32ID:DimWApFa
買いたいけど、心をpushしてくれるような、あと一押しが欲しい。
銅箔基板の切削加工がメインになりそうだけど、専用機のCIPは高い。
QTはカラフルだし、ちょっとした機構組みたいときにジュラコン切削すること考えるとQT?

ホームページは親切だけど、機種比較のページが欲しいかな。
何が得意で何が苦手なのかわからない・・・

※こんだけ能書きなど垂れ取りますが、CNC触ったことありません。
0265HG名無しさん2017/01/05(木) 14:06:15.66ID:Qd/OmAGd
>>263
何が得意で〜って言うのはその機種で作ったサンプル見てると大体わかるでしょ。
つーか基本的に時間かければbtでも真鍮1cmくり抜けるしな。
やりたい事を金出して時短にするか安いの買ってまったり削るかの違い。
0266HG名無しさん2017/01/07(土) 00:35:12.65ID:Enoow5B3
fusion360で切れるってことで買ってみました 新しく出た奴
組み立て式は勉強にはなりますね、組み立てもメンテも重すぎて大変ですが...
X軸が脱調??ハンドル回し始めた時軽すぎる感じあるので調整必須ですね


買ったばかりだけど他社の「黒い奴」CNCBS3?も気になってたり
スピンドルは強力だけど、剛性はどうかな??
ようつべでサクサク削ってた方もいたので、いまさら気になってます
0267HG名無しさん2017/01/15(日) 15:34:53.58ID:ZMN2pJpn
OMでむかし買ったTRA100がタンスから見つかったのでまた使いはじめました。
付属のUSBCNCの使い方があやふやです。
NCコード読み込んだとこまではいいけど、3D表示ってどうやるんだっけ。

よく考えたら前は2次元加工しかやってなかった・・
もしかして付属の簡易版だと3D表示できないとかありますか
0269HG名無しさん2017/01/19(木) 21:04:32.32ID:0iryXI6I
マルチ野郎はレス無し
0270HG名無しさん2017/01/20(金) 08:57:21.06ID:yaW0rVqf
>>267はCNCフライス盤スレからの誘導。マルチじゃないよ
0271HG名無しさん2017/01/20(金) 20:00:23.09ID:HxKRS4gf
レス無しには変わらん
0274HG名無しさん2017/02/14(火) 09:09:32.62ID:UTWLYexM
あのー
超初歩的な質問したいんですけど
よろしいでしょうか
0275HG名無しさん2017/02/17(金) 15:50:51.28ID:uSzydQj8
>>274 どんな質問?
0276HG名無しさん2017/02/18(土) 11:01:15.61ID:J5LtIbkw
質問して良いですかという質問
0277HG名無しさん2017/02/22(水) 13:11:03.16ID:t39X0Uh7
274です当初の質問内容は自己解決しました。
(加工途中の異径エンドミル径要領)

昨晩BT100,USBCNCV3にて木材のポケット加工中にPC(win7,32bit)がフリーズ
しました。
作業開始後フリースタイルダンジョン見て戻るとBT100は停止しておりUSBCNC
は終了状態。PCはデスクトップ画面でフリーズ。タスクマネージャーも開けなく
PCを再起動しました。モデル原点もわからない為息子の名札作りなおしだよ!
0278HG名無しさん2017/03/09(木) 15:39:04.73ID:I2cfdcEj
鉄(SS400)の2mm厚くらいのパイプに穴をあけるくらいは
出来るのかなあ
0279HG名無しさん2017/03/09(木) 18:10:03.45ID:pAwhceOU
>>278
どの機種使うの?パイプの外形は?
丸物なら治具も必要。
02802782017/03/09(木) 20:49:06.58ID:I2cfdcEj
パイプ外径は25mmの角パイプ
機種は入門編としてQTか最初からRZにするか迷っています。
出来ればQTで様子をみたい気がしています
0281HG名無しさん2017/03/10(金) 22:47:07.72ID:3WfC6Mln
切り込み0.02位で送りをゆっくり
切削油を定期的にかけてやりゃいけるかも

時間と音に耐えながらやるべし
0282HG名無しさん2017/03/12(日) 19:21:49.62ID:3+o9O3A1
ありがとうございます
地道にやってみます
0283HG名無しさん2017/03/22(水) 19:01:12.52ID:ecGuaBWU
初心者です。
検索してもよく分からなかったので教えてください。
機種BT100
ワーク=タミヤのプラ板
エンドミル=4パイ、2パイ、1パイ、0.5パイ
ボールエンドミル=r0.5
各切り込みと送りが知りたいです。
とりあえず1mmは切り込み0.2送り20mm/minで行けたのですが遅いのか速いのか判断できません…
あと樹脂は樹脂用使うと綺麗に削れるのでしょうか。
せめてオプションの2段プーリーは導入した方が良いですか?
教えてください。
0284HG名無しさん2017/03/22(水) 20:37:17.37ID:txiQg354
送り20mm/min!?
0285HG名無しさん2017/03/24(金) 20:32:27.19ID:rRjQb830
プラ板は軟らかいからもっと切り込みと送りを増やしていい
切り込みは直径の半分でも多分いけるけど余裕を持たせて20-30%までにとどめた方がいいかも
送りは300mm/minくらいでいい
エンドミルは樹脂用にすべし
プラが溶けにくくなるし仕上がりも良くなる
二段プーリーは必要ない(逆に回転数は落としたいくらい)
0286HG名無しさん2017/04/30(日) 14:36:07.91ID:l78YwP3a
射出成形機の発売日いつか知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況