X



最近の戦車模型って汚しすぎだろ [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
487HG名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:43:37.53ID:hImmsLJa
>>474
俺も車体上面の雨垂れの方向がもにょる
単純に上に乗せた玉が転がる方向に垂れるんだけどな
488HG名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:44.26ID:H1iqFCob
>「この汚れはどのようにして生じるのか?」を一切考えてないよね?

ウェザリングで違和感を覚える殆どの原因がコレだよね
2018/01/19(金) 04:49:15.91ID:k1oH0/rP
ただただ汚しの技法に突っ走って、汚くボロくすればいいってだけだもんな
泥と埃まみれの車体を掃除してまめにグリスアップしてという兵隊の苦労が全く見えてこないいのがもうダメだな
2018/01/19(金) 05:40:10.05ID:GRnb02uv
掃除前を再現してるという屁理屈はでは?
2018/01/19(金) 15:39:12.35ID:gP9Tgh6M
汚しすぎない戦車模型の見本でおすすめってある?
2018/01/19(金) 18:08:02.58ID:3sYTY8g/
>>489
>泥と埃まみれの車体を掃除してまめにグリスアップ
ああそれだよそれ すっごい違和感のもと
数ヶ月野晒しで稼働状態に見えないのはそれだ
積載物も使用したら埃その他落ちるし、入れ替えたパーツや装備品も一切見当たらないのがダメなんだ
2018/01/19(金) 21:43:23.55ID:jngmq75w
そう言えば昨日陸自の訓練映像見たけど、北海道の90式が雪解けの中でガンガン動いてたけど案外汚れてなかったなあ
リアルなんてそんなもんなんだな
2018/01/20(土) 00:27:21.39ID:uiytAGWD
>>491
代表的なのはKunihito氏じゃね?
2018/01/20(土) 01:16:17.88ID:kYMrBbCR
四角いところを円く洗ってますよ的なウェザリングが好き
2018/01/20(土) 01:30:34.94ID:TWMFeyQN
そのうち返り血浴びてるのとか出てきそうで怖い
497HG名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:04:03.46ID:B7m06YwI
>>493
埃なら舞い上がるけど、泥じゃ、スカートの内側にしか付かないからな。派手な泥汚れは、泥沼状態
にならないと付かないだろうな。
2018/01/20(土) 10:56:57.64ID:C1hDS2C6
錆泥まみれにダメージなしは確かに変
対戦車砲の激しいへこみとかじゃなくても、機銃の弾痕とか擦った痕くらいほしい
2018/01/20(土) 11:07:18.97ID:hSBmp4xs
 吉岡和哉さん制作の45年春のドイツを舞台にM4を使った作品を見たらM4の車体隅に
気づかないほどわずかに白が残っている。最初なんでかなと思った。

 そうか44年冬に白色迷彩をした車両なんだと。本当に上手い人はこういうところまで
考えるんだと感心した。
2018/01/22(月) 18:15:06.77ID:NIMFKXxs
>>494
ありがとう
ちょっと検索してみるよ
501HG名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:33:19.93ID:NcKrpDrU
俺にとって戦車の実車というのはグランドパワーに載ってるモノクロの戦場記録写真じゃなくって
自衛隊の装備や博物館でレストアされた本物の車両なのでそんなにゴテゴテに汚す感じじゃないんだよな
2018/01/27(土) 12:29:12.43ID:r96pUFrk
それもあり
2018/01/27(土) 12:33:46.96ID:twuxmDmF
基本的には同じでしょ。
昔の戦車だけがチッピングで禿げハゲだったり、フィルタリングやカラーモジュレーションで
面ごとにあからさまに色調や明るさが違うなんてことはない。
2018/01/27(土) 20:00:36.27ID:HYAaHNMX
SF畑の横山さんが汚しは基本この5本なんてタミヤエナメルを紹介していたことがあったな
どこで聞いたか何色だったかは忘れたけど
505HG名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:00:12.77ID:W0sTktoI
タミヤエナメルも今と昔じゃ だいぶ色が違うと思うよ
2018/01/27(土) 22:18:01.47ID:bIlE226P
1/16とか1/35は別にして、1/48の汚しは目立つのはさすがにやり過ぎ。
1mmが実寸4.8cmになることをわかってない。
2018/01/28(日) 13:56:45.06ID:lr20iDao
昔87式偵察警戒車を見学する機会があって間近で見たら
乗り降りする箇所のペイントが剥げて字の色が出ていて驚いたけど
これ35の模型でやったらオーバーに見えるだろうなと思ったな
508HG名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:01.28ID:KSCZmMTG
>>18
特に砂漠じゃ錆びにくいと思うんだ

あと、日本軍戦車なんか錆びてたら上官に殴られるからピカピカに磨いていたと思う
2018/01/31(水) 21:30:42.88ID:0egMhYYF
司馬遼太郎があんま出来の良い士官じゃなかったから、
せめて戦車だけでも綺麗にしようと乗員総出でピカピカに磨いたら
目立ってしょうがないだろうがと上官に怒られて、
今度は総出で土を塗りたくるはめになったってエッセイに書いてあったな
まぁどこまで本当かは分からんけども
2018/01/31(水) 21:40:23.68ID:FYGbr4Ra
戦車のプラモって、工場のラインから出てきたばっかりの新品とか
オーバーホールしたての戦車を再現したらダメなの?
2018/01/31(水) 23:28:40.81ID:7Jta6AVw
>>510
そこをどうするかは本人の自由だとは思う。

ただ結構酷使するし使い込み感あったほうがそれっぽく見えるし自身のテクアピールできるだろって感じかな。

少なくとも製品見本では汚しはしてない気がする
2018/02/01(木) 04:04:59.16ID:LsBZRK6n
命を預ける乗りもが錆び錆びドロだらけはやはり嫌だからなぁ
2018/02/01(木) 04:21:43.65ID:4ldox3DK
>>509
まぁ、司馬遼太郎は戦車をヤスリで削ってダメ出ししたエピソードが知られてるように、ミリ的にはまんま素人ですし。
 
>>512
そもWW2あたりの戦車は見栄え以前に、当座の戦闘行動が一段落したらまず洗車して要所をグリスアップしてっつーようなまめな整備が欠かせない精密機械だったので。
サビサビ廃車仕上げは、元々が露天展示の数十年雨ざらしの記念戦車がそこらにある欧米人的イメージ再現みたいね。
2018/02/01(木) 12:43:29.40ID:QZsj466b
例えばトラクターとか農機具のプラモがあれば自由にしてもいいと思う。
ショベルカーとかね。日立建機の。
515HG名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:49:44.95ID:cCCF3hY6
ハセガワが出してるだろ
516HG名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:50:22.75ID:cCCF3hY6
農機はマックスファクトリーが出してる
2018/02/02(金) 16:49:39.92ID:e0/wkUFJ
レベルが1/24でポルシェのトラクター出してるな
けっこう出来よさげだった
518HG名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:52.70ID:42KFUVZr
>>513
表面硬化装甲板と均質装甲板を一緒にしているしね。
519HG名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:09:43.50ID:gBJGJZLg
>>518
でも三式の最大で50o程度しかない装甲で
均質装甲版ってどうなん?
2018/02/04(日) 11:09:50.85ID:Ow6yiGse
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
521HG名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:03:33.07ID:zlUw8Gpg
https://twitter.com/sekiyuo3/status/960495181249171457
2018/02/06(火) 19:29:53.28ID:E6b9AHri
M2とその銃架それにヘルメットが最近新しく配備した感じにしてる点進歩ともいえる?!
2018/02/06(火) 20:53:21.10ID:Eo0x5GYL
塗装は正直凄く上手だと思う
ただ、ここまで拘るならライトガードをエッチングに代えないでもせめて薄く削ろうよっていう
2018/02/07(水) 00:36:26.31ID:NzWSRgdY
雨だれ太いけど上手いと思う
ボロ雑巾が特にいい味だしとる
525HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:19.94ID:RFSlwbfk
緑の退色具合とサビがいい塩梅です
526HG名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:33:37.50ID:mM8dglSZ
うま過ぎる
プロライターさんかな?
2018/02/07(水) 22:21:22.21ID:RKmXJNkF
>>525
マジで言ってるのか?それこそが問題なんだろうが。
2018/02/08(木) 00:57:13.97ID:+i1jJsxy
だな
退色するぐらい(年単位?!)長期に補給や整備できない状況とかありえないしどんな仮想戦記だよ
2018/02/08(木) 01:06:01.24ID:b5WC8pbb
稼働状態の戦車に汚しはいいけど
朽ちた表現はいらない
2018/02/08(木) 07:23:52.06ID:pffxc9mi
塗装「は」うまいと思うよ。
工作は知らん。
>>523の通りライトガードすらそのままだから、多分車体のリサーチなんかしないタイプなんだろう。
まあ考証にがんじがらめになるよりは工作はほどほどに好きな塗装に力を入れるのは趣味としては健全だと思うよ。
531HG名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:40:24.80ID:jC63eKt4
てか前に出てたけど雑誌の作例なんかは見ても実車資料なんかには
触れてないタイプの人なんだろうね。
532HG名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:21:43.99ID:cf1vhFbJ
OD色は退色するとグレー系になるそうだ。
2018/02/08(木) 08:37:31.30ID:jC63eKt4
てかここまで退色せんって話しよ。
534HG名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:27:06.49ID:9OlraiXB
ソースあんのか?
2018/02/08(木) 12:34:16.12ID:1HIUEL1b
退色じゃなくてハイライトだろ
最近流行りの奴だろ
2018/02/08(木) 13:02:03.42ID:ofxfJ4ml
>>535
そうみえるってことはスケール感と塗装があってないことになるな
537HG名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:27:27.72ID:1ppCuwNW
その実車が運用された経歴や環境を考えずにアーマーモデリングの汚し指南巻頭特集(実は単なるメーカー宣伝)
の内容をマネしたいだけの作品が多いね
2018/02/08(木) 18:22:06.42ID:w5ZDJZSf
1/1ヒメネスの作例のレプリカみたいな感じか。
2018/02/08(木) 20:28:20.96ID:FA4peM9D
>>537
こういう意見が増えてきたのは嬉しい
模型としては楽しいし愉しむための趣味だから良いんだけど、どうして大戦中の車両が今日までほったらかしにされていたかの様な塗装や退職表現がうまくて正義みたいな流れができちまったのかと
いや、
今日まで雨ざらしだったたい戦時中車両
を表現したいんなら良いんだけどさ
2018/02/08(木) 21:11:44.59ID:pffxc9mi
アーマー誌はここ最近本当に塗装の特集ばっかりやってる印象だわ
クレオス、AKの専門誌なんじゃないかってくらい
まあ出版業界が厳しい時代に分からんでもないけどさ、
昔みたいに東部戦線とかW号とかに絞った特集でも出してくれよな〜
541HG名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:27:14.71ID:CfNIXyp+
>昔みたいに東部戦線とかW号とかに絞った特集でも出してくれよな〜

今のアマモには無理無理・・・
542HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:45:05.92ID:82vbqdH1
此処の住人の芸術性のなさに呆れるわ
2018/02/09(金) 09:55:49.11ID:JXjaU3gZ
本人かよw
544HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:13:04.50ID:lH8hXm4H
コンテストに入賞、FBでバカ受けして、みんなに褒められて気持ち良いんだよ
今が一番良い時なんだ
ほっといてやれよw
2018/02/09(金) 17:29:15.70ID:Qu5yL7aZ
>>528
えー?シャーマン実車でも埃と退色で白っぽくなった写真結構あるやん
ttps://pbs.twimg.com/media/DRTLRrlUQAEg1d0.jpg
ttp://www.ww2incolor.com/us-armor/italy3-530606.jpg.html
ttp://www.ww2incolor.com/us-armor/sherman-tank.jpg.html
ttp://www.ww2incolor.com/us-armor/sherman-rockets-530606.jpg.html
ttp://www.ww2incolor.com/us-armor/sherman-training-530606.jpg.html
ttp://www.ww2incolor.com/us-armor/sherman-crew2-530606.jpg.html
2018/02/09(金) 17:47:30.52ID:gV9Azs9+
その画像でもわかる通り全面同様ではないよねってことだと思ふ
つかその画像のも埃被ってるだけでそんなに退色はしてないじゃん
2018/02/09(金) 18:21:34.43ID:Qu5yL7aZ
>>546
うんそうだね>>521の作例より実物の方がムラだらけ泥だらけで
ずっと汚らしいね。もっともっと汚さないと実物らしくならないね
2018/02/09(金) 18:27:13.45ID:RFyZVk1r
全然退色してないし、このまま再現してものぺーっとするだろうなあ。
2018/02/09(金) 18:49:58.79ID:1j/yp0l+
>>545
その写真が>>521と同じに見えるんだったら絶望的というほかない。
濃い色のところに埃がついてるのと白っぽく退色したものじゃ表現方法が同じになるわけないだろ。
そもそも>>521みたいに退色するのに何年かかるんだよ。
2018/02/09(金) 19:30:59.44ID:TqBg+c4c
30年余り放置された1980年代のアバディーンのお色直し前車輌群が、ちょうどボロサビ退色具合が
あんな感じだったな。
551HG名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:00:33.97ID:9jggQrgf
うるさいばか。もっと作品を褒め称えたまえ。
2018/02/09(金) 22:26:01.93ID:x5eEJu1f
copy that
2018/02/10(土) 00:38:34.34ID:K+WCnqDD
どうせ写真通りに再現してもお前らは文句つけまくるよなw
2018/02/10(土) 02:35:07.57ID:BrNfhEoM
当たり前だろ。
このスレで褒められてる作品がかつてあったかよ。
他人のをサゲることしか脳がないんだろう。所詮は傷の舐めあいスレ。
たまに覗いて「うわー。。。」でそっとじw
555HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:54.14ID:uyTvt3VC
本人が粘着してるの?
2018/02/10(土) 14:24:19.44ID:AWkPP0Fa
気になって仕方ないんだろうなw
557HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:06.26ID:Y9vFmL+f
この人、確かにパッと見、上手いし、見栄えするけど
マンマ、最近のAM、つまり外人の手法だよね。
ただ、それ以上に「俺、上手いでしょー」感が伝わってきて
なんだか痛いw
上手い人なんて、いくらでもいるのにね。
ああいう世界では、みんな褒めてくれるから、仕方ないかもね。
558HG名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:29:48.41ID:Wne1gMDj
ミリタリー系は汚れてナンボ
2018/02/10(土) 17:35:54.17ID:B7eMp0JH
技術はあってもその使い方を知らんってのはバカの証拠。
前からよく指摘されるように、本物を知らないし興味もないなんてのの典型例でしょ。
2018/02/10(土) 18:36:45.84ID:K+WCnqDD
でもお前より上手いんだろw
2018/02/11(日) 15:15:10.31ID:V3FGXpRj
いくら何でもコレははやりすぎだろ?と云うのが趣旨だったと思うのだが、ド下手くそが僻んで上手い人をdisるスレになってるよなw
562HG名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:42:50.60ID:Qsq8vOov
本人?
模型なんて自分で上手いと思ってりゃ、それでいいじゃんw
2018/02/11(日) 17:12:25.56ID:b7O0YGxM
本人か聞いてるやつは病気か
2018/02/11(日) 17:26:49.35ID:883A7q6P
口だけでなく実際に作ったものを見せて説明してくれるといいんだけどね
口で説明出来る程度の事で他人を批判しまくってるわけでもないんだろ?
2018/02/12(月) 01:05:05.12ID:cavVt7pg
このスレはネタスレくらいに思っといた方がいいよ
566HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:19:13.11ID:ItV4t6eJ
タミヤの作例が至高
2018/02/12(月) 05:07:32.12ID:Etuc1agF
ネタというより妬みにしか見えないのだが
568HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:26:10.54ID:Tf0E1Cy0
一番いい方法は、ここを見ない事
2018/02/12(月) 09:23:48.61ID:ZUJu7gf1
>>566
結構好きだよ
>タミヤの作例
他にはトニー・グリーンランドとか
最近の流行じゃ無いけどね
2018/02/12(月) 09:58:56.97ID:juaomlgp
俺は高石さん位がいい感じと思う。スペイン勢はやり過ぎ。
571HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:39:58.30ID:2Q5k3vnN
でも高石が有名になったのって錆々剥げ剥げの戦車じゃん
2018/02/12(月) 11:44:54.84ID:cLlZAaZ+
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
2018/02/12(月) 11:52:10.11ID:T7L7pyMW
>>571
ここで話題になってるサビサビドロドロの作例と違って節度があっただろ。
一緒に見えるアフォを糾弾するスレだっての。
勘違いすんなよ。
2018/02/12(月) 12:04:59.81ID:jWF4OHlH
仲田師匠
2018/02/12(月) 12:26:06.49ID:TO3Y9wIK
糾弾wwwwww
576HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:33.63ID:Zl4qYvqY
最近のAMでフィギュアの顏をいじってるの見てると、高石さんて何をしたいのかと思う
前からそんなんだったっけ?
577HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:44.44ID:iOJtlS2I
>>573
WW2戦車、特に大戦後期のドイツ戦車なんて高石作例みたいに公園の古い遊具みたいに
錆びたりチッピングだらけになる前に撃破されたり遺棄されるんじゃないのか?
2018/02/12(月) 15:58:38.11ID:Gk22j3Af
>>576
そっとしておけ。人生にはいろいろある。
579HG名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:17:38.37ID:cwNlvXQx
ホントだよ。なんかしらテキトーに話題を作って紙面埋めなきゃしょーがねぇだろ。
東西問わず。わかれよチンカス便所コウロギ共が。
2018/02/12(月) 20:47:59.39ID:T7L7pyMW
まったく誰の参考になるわけでもない鼻の修正だけで月刊誌2ページ埋めるってのはライターの仕事としてOKなんかね?
そんなの個人のブログでやればいいのであって、雑誌の記事に相応しいとは思えんな。
凄いテク見せてビビらせることが記事の目的だというなら、編集者(と本人)は客を舐めてるとしか思えん。
2018/02/13(火) 12:12:29.49ID:za7F8fB5
功労者だから切るに切れないんだろ
2018/02/15(木) 23:27:47.87ID:tRq3HHIa
>>576
ムニュ消しやら筋彫りやらシャープ化やらは必ずしも塗装を前提にしない作業じゃねえの?
583HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:02:12.80ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BF0QO
2018/02/27(火) 09:09:31.10ID:Md2VRUv4
私は15歳のモケジョで処女です
Oさんみたいに偽りモデラーでもありません
偽ってるのは性別と年齢だけです
2018/03/07(水) 17:16:48.12ID:F0VrReoF
これは何を表現しようとしているんだろうか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e255287559
『他の方が組立や塗装をして完成させたものを入手して、当方が追加で塗装や加工等をしました。』
2018/03/07(水) 17:43:35.67ID:pz9Pyg0G
>>585
冷蔵庫で野菜をうっかり腐らせちゃった?
2018/03/07(水) 19:55:55.38ID:Ovrqg4OD
ああ カビが生えちゃってますね
2018/03/07(水) 21:28:37.58ID:02m7npH+
近所に十年以上露天で放置されて壊れてる
アメ車があるがもっときれいだよ
2018/03/07(水) 23:32:51.97ID:FCTCaWbz
煽りじゃなく色盲なんだと思う
2018/03/08(木) 01:02:05.75ID:Ty6QA/pC
他人の褌で相撲を取るからこうなる
2018/03/08(木) 02:04:46.56ID:9ez04jCp
>>589
紫色のところは赤と見えちゃったのか
592HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:19:04.42ID:mOtVzMfo
ピカソ的感覚か岡本太郎というべきか
593HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:45:23.77ID:KEK1xPIk
赤錆の色が食紅にそっくり。
594HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:38:57.13ID:43gjZ5i3
もはや安定した「作風」だな

http://imgur.com/l3qhj09.jpg
http://imgur.com/RcNamWb.jpg
595HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:44:27.93ID:4pDZPaBk
玉虫のようだ
596HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:53:19.35ID:KEK1xPIk
炙りJS-3。
2018/03/08(木) 17:39:50.29ID:mxfL6Gof
まだカメラが壊れてるという可能性も
2018/03/08(木) 17:51:22.67ID:FFJdbX+G
ホワイトバランスが狂ってるだけだろ

と思ったらデカールとかみる限りそうでもなかった
599HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:24:28.20ID:OdXRF0V8
これ、スゲーな。
これを人様に売りつけようとしてるのか。
2018/03/08(木) 19:27:12.06ID:Ib0g8EHF
これだけ朽ちた様な色してて構成してる部品に一切の損傷なく原型とどめてるってどんなシチュエーションなんだろ
601HG名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 20:04:08.75ID:cIEwG21Z
>>600
どこぞの廃工場の汚染物質水プールに水没した戦車
2018/03/08(木) 21:59:45.06ID:8xdZohgU
強烈な電波を放っている
2018/03/09(金) 01:43:59.16ID:OfuKZEeC
モニタが壊れてて彩度を上げすぎた可能性も
604HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:58:15.75ID:AgWsxJTG
アヴァンギャルドだよ、ここの住人には難しいかな
605HG名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:25:46.34ID:Eg0iBXx5
>>594
水野シゲユキの作風に似ているな
ファンなんだろうね
2018/03/09(金) 22:55:44.22ID:SebKJGwW
>>604
アハーンギャル?風俗のサインか?w
2018/03/11(日) 22:35:53.24ID:5UzOcOLV
まあ、中にはこうやって徹底的に汚している人もいるからな。


https://seniorcat.amebaownd.com/
2018/03/12(月) 00:57:52.86ID:ZEivf2ff
徹底的っていうから期待したけど
そんなに汚れてないやんけ
ただの宣伝かよ
2018/03/12(月) 10:03:16.41ID:L+4kdxQ9
別の意味で粗い塗装だな
1/35に見えんかったわ
610HG名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:36.11ID:Qjxy7Amd
http://imgur.com/kL0elaK.jpg
611HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:16:16.78ID:oZ1s6Oor
鉄が錆びて雨で垂れて跡になるのって30年ぐらいかかりそう
612HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:23:53.66ID:5LQ4Rf/9
>>611
んなわきゃない
2018/03/13(火) 11:25:54.65ID:p8zpLcuW
>>611
海の近い場所なら数ヶ月だろ!
知らんけど
2018/03/13(火) 11:43:09.68ID:hlb6pp4L
船とか炎上した事故車とか戦車みると
そんなに時間は必要なさそうだが
2018/03/13(火) 13:18:20.33ID:625ESg7t
>>611
元の鉄の状態にもよる
粗製された鉄は錆びるのも早い
2018/03/13(火) 15:01:39.88ID:8zqEsQFt
昔からある土建屋なんかみてると、建機では錆よりも塗装の劣化が目立つ。
錆び自体はその劣化した塗装の下で進行してる感じ。
触ったらグサグサなんだけど、それを見た目で再現するのは難儀だな
617HG名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:06:42.37ID:5LQ4Rf/9
タミヤパテをちょこちょこ付けて、表面だけ乾いた頃に指で軽く押して表を平らにする
後の塗装で厚みの部分だけにサビ塗装
2018/03/15(木) 01:38:13.74ID:q73xwwhQ
建築現場の鉄筋とか新品なのに錆びてるね
2018/03/15(木) 16:06:54.69ID:oxTBIhZz
アネハ製なんだろ
2018/03/18(日) 19:35:41.87ID:dLgnKiAG
コンクリの中に打ち込むと酸素が奪われるのでだいじょーぶらしい
621HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:32:39.67ID:7R1b1yMz
良くここでTwitterの作例晒される石油王って奴の本名と顔写真が今月号のアーマーモデリングに載っててワラタ
2018/03/19(月) 07:48:36.41ID:WebNT7sb
マジか
顔も汚れてるんだろうな?
623HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:00:01.10ID:N7ye/p3u
汚さなくても汚えんだろ
624HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:48:08.15ID:xeF7Ykqi
今月のアーマーモデリングはまた懲りもせずに泥汚れ指南だな
あんなばっちい模型作って喜んでるのは戦車おじさんだけだぞ
625HG名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:59:08.29ID:8HmfCcp2
戦車なんだから汚れてナンボだろバカなのかこのスレ立てたやつは?
2018/03/19(月) 12:29:40.62ID:jJ+EzmUg
卑屈な下手くそが上手い汚し塗装の作例をdisるスレだからな
2018/03/19(月) 12:44:21.57ID:a6baok0Y
どのタイミングでシャッターを切るかだろ。
真っ最中なら泥々のパターンもあるだろうし、格納庫、整備中ならそんなに汚れてない。
錆はまた別だが
2018/03/19(月) 18:20:51.76ID:Iw6091Md
ウォー&ピースショーで走ってるレストア車両が生きた実車のイメージなので
汚れて壊れた戦車はちょっとな
軽い汚しだけでいいや
2018/03/19(月) 19:08:48.18ID:U69q+tSp
夢見てんじゃねーぞ
war & peace show行ったことあんのかよ?
軽く走っただけで足回りは泥だらけだぞ
2018/03/19(月) 19:35:31.79ID:Xac3xvgY
泥は良いんだよ。ホコリも。あんな退色して錆びてたっけ?って話し。
2018/03/19(月) 21:52:55.18ID:aRhWG8J+
必要以上に錆びてる→骨格とか強度的に問題ないのか?

必要以上に使用感ありすぎ→掃除してないと上官にシバかれるないの?
2018/03/19(月) 22:45:08.07ID:WebNT7sb
汚しすぎというか
劣化しすぎ
スレタイも変えたらいいと思う
2018/03/19(月) 23:31:15.41ID:UuVC671i
実物の自衛隊車輌を観察すると、乗員が触れる場所は磨耗してピカピカ光ってる
彼らの戦車は常に整備しているから錆びることは無いが、実際の戦場では整備も儘ならないことも有ったことだろう
まして70年以上前の工業レベル、砲撃による湿った土を絶えず被っていたらそんなところも錆びもあると思うぞ
他人の作品に難癖付けてる暇が有るなら、別の方法論でリアルな戦車を仕上げたら良いんじゃないのか?
2018/03/20(火) 00:04:17.00ID:7Ruw5QTJ
数十年単位でろくな整備もできずに稼働させ続けるとか無理くね?
艦船でもない欧州あたりでせいぜい数ヶ月でどんだけ朽ちてんだよw
2018/03/20(火) 00:22:17.82ID:GXBuPOm3
錆び防止の為にプライマー塗ってたって事は
錆びるんじゃないの?
2018/03/20(火) 00:53:20.28ID:1171A7Pp
前にホビーショーで見た自衛隊車両はボルトとかは錆びてたな
2018/03/20(火) 00:54:27.22ID:f4/NY2GV
どうでもいい
ドロドロに汚れてないほうが模型として清潔感があって良い
2018/03/20(火) 06:39:58.62ID:kc7mwLaK
汚いとお母さんに怒られるんだよ。
2018/03/20(火) 09:01:18.37ID:qFEkMP4z
汚しだけスケールが1/1に近いから汚く見えるんだよ
1/35なら汚れもそれに合わせろ
2018/03/20(火) 09:09:42.51ID:HcpHwvuK
下手くそなんで上手く汚しができません て正直に言えよwww
2018/03/20(火) 12:10:09.40ID:ICzof+w6
トニーグリーンランドあたりが塩梅いい作風
2018/03/20(火) 12:13:17.70ID:iMW9tkEe
無茶言うなよ
作ってもいない奴に下手くそも何も
2018/03/20(火) 19:34:30.43ID:tT6XG4oc
グリーンランドって工作は一生懸命だけど、見たこと無い迷彩を詰まったエアブラシでやってる奴だろ?
まだ生きてんのかな
2018/03/20(火) 22:21:10.43ID:VlFxPfR9
やはり仲田師匠
2018/03/21(水) 09:21:19.92ID:CBP9ow+h
>>644
ブログ、11月で停止したまんまやな。
2018/03/22(木) 03:42:20.27ID:fRhh6RA1
>>631
掃除してピカピカにしすぎると逆に戦場で目立つだろがと
上官にシバかれます
647HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:31:04.91ID:tFJo5Tq9
ジオラマとかで汚れてるならそれなりにストーリーがあって納得できる作品は多いが
戦車単体で汚しが酷い作品には、どうしてその様に汚れたのかストーリーが見えないものが多いから汚しすぎに感じることが多い
>>474なんかまさにそう
2018/03/22(木) 09:57:10.75ID:cnP2yHDq
実物が綺麗な自衛隊車両なら、汚し無しでも受け入れらるよ
ボロボロで錆だらけの10式とか嫌すぎるでしょ
649HG名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:51:39.66ID:n/la0Qff
ガミラス軍の戦車はどう汚せばいいのだろう?

まさか錆びたり剥げたりしないしなあ

わかるひといますか???
2018/03/22(木) 12:08:14.22ID:QAgriaNp
>>649
戦闘中のダメージや汚れは仕方ないが、基地帰還後や戦闘終了後もそのままにしておくと
総統閣下にボッシュートされてしまうので汚れた戦車はありません
2018/03/22(木) 21:59:29.74ID:g1edvnrm
他人のやりかた気に食わなければ自分で実物とか参考に作ればいいだけじゃないのか?
2018/03/22(木) 23:35:21.86ID:u4MJsRFY
スレタイから読み直して来いw
2018/04/06(金) 03:39:03.89ID:KIV8oMM3
神のお言葉
https://twitter.com/sekiyuo3/status/981858835236241408
2018/04/07(土) 15:57:11.06ID:jyD6jFxd
ギトギト、コテコテのウェザリングを愛するモデラー。 だしな
好きにせぇとしかw

にしても、あんな薄緑のパーシングは賛同できんw
655HG名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:13:18.24ID:hGzl30PZ
塗装が下手ですって言えよ、素直に
2018/04/08(日) 10:27:13.84ID:R6V+Rqo+
自分でそんな事言えるわけ無いだろ
2018/04/08(日) 14:42:52.49ID:JxPctrAs
こんなところで見ず知らずの他人の作品disってる暇があるなら、自分で色々試してリアルなウェザリングを探求した方が面白いし、有益なことに気付けよ
658HG名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:24:50.72ID:+o3eEqyr
>>657
全くその通り
なんか建設的なことが書いてあるのかと思ったら
観察眼もカネも時間も腕も根性すらもない腑抜けが吠えてるだけだったわ
2018/04/08(日) 19:18:10.40ID:m8y61B8i
どんなことでもそうなんだけど、批判だけなら誰でもできるんだよな。
660HG名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:27:36.13ID:5i0KIA73
小汚いゴミをツイッターに上げてる本人かw
2018/04/08(日) 19:41:34.54ID:m8y61B8i
いや、俺は全然汚さない人。
キレイに作って並べる派だから(笑)
662HG名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:46:00.08ID:DSenEZAZ
石油王って人の作品普通に上手いじゃん
好き嫌いはあるかもだけど。
本人がコテコテギトギトのウェザリングが好きって言ってんだから、あの作品で正解なんじゃね?
2018/04/08(日) 19:47:35.29ID:KVNptQ6r
自慢の観察眼で建設的なことを書いてくれよ
2018/04/08(日) 20:05:10.24ID:HZ/NVE73
>>660
よ!下手くそ!
下手くそ過ぎて作るのが怖いのかな?w
2018/04/08(日) 20:26:07.94ID:m8y61B8i
こういうのって個人の解釈なんだから好き勝手やれば?って思うけど、ま、自分の作品を晒さずに批判ばかりやる奴は片手落ちだよ。
2018/04/08(日) 20:35:35.13ID:abFx1/l0
スレタイを安易に受け止め過ぎかも知れんが
本質はなんで汚れてるか解らず教科書通りに汚してる奴多すぎじゃねって事だと思う
2018/04/08(日) 21:47:14.04ID:mVXi+bLc
一番問題なのは『皆が汚してるから僕も汚す』ってヤツw
668HG名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:08.13ID:JDfVT4Pp
>>663
癇に障っちゃったかな?
669HG名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 04:44:05.95ID:Oc22wuXS
分かる
スクラップみたいなの多すぎ

世紀末世界かよ
670HG名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 07:20:21.05ID:mPgx7ukE
>>669
石油王とかいうひとの作品のことですね?
2018/04/09(月) 07:21:25.08ID:XS2NOTDB
http://www.breachbangclear.com/wp-content/uploads/2016/09/syrian_tank-1024x727.jpg
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2014/02/w2-syria-a-20140213-870x580.jpg
http://img.over-blog-kiwi.com/0/78/07/19/20170329/ob_f49439_armee-us13.jpg
http://www.dw.com/image/36051530_303.jpg
https://cdnbr1.img.sputniknews.com/images/674/06/6740602.jpg
https://cdn4.img.sputniknews.com/images/105930/05/1059300585.jpg
https://cdn4.img.sputniknews.com/images/104035/26/1040352685.jpg
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/f-syria-a-20170906-870x569.jpg
672HG名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:32:43.82ID:IisYnOEo
コイツの汚しからはストーリーが感じられないただ技巧が上手いだけって感じ
2018/04/09(月) 10:46:35.92ID:XS2NOTDB
別に有名モデラーでもないんだからほっとけばいいじゃん
罵倒するなら土居を罵倒しようぜ
造形も塗装もヘタクソなのになんであいつはエラソーなんだ
674HG名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:10:46.46ID:TXq7BEiE
警察と創価と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
2018/04/10(火) 00:46:38.28ID:xAT1bTYk
>>673
土居氏モデルアートのAFV汚し担当に正式就任w
676HG名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:19:43.32ID:CR7ydtXN
とみおか氏設計の三ツ星カラーズ製W号の点々フェンダーは個人的には気にならない
ダライラマはストーリーテリングだ
2018/04/11(水) 01:24:40.01ID:pnXnDZ+y
やはり何といっても最高の金言は「なんと未受賞であった」ではないだろうか
2018/04/11(水) 16:21:25.07ID:CWfGCroL
誰かをいつもdisっていないと死んじゃう病気なのか?
2018/04/11(水) 18:01:40.72ID:snxdoEOe
じじいは文句しか言わない
2018/04/13(金) 16:18:37.90ID:1Gu4Zfr6
若いのは馴れ合いしかできない
681HG名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:54:20.20ID:mdm3HGbm
#神のお言葉
https://twitter.com/sekiyuo3/status/984797772938268675
2018/04/14(土) 12:44:08.58ID:q1UG69yb
何いってんだよ
漢の価値を決めるのは『年収』だろJK
ww
2018/04/15(日) 01:30:31.51ID:DF6jsvhW
排気管カバーのフチ、プラの厚さそのままなんだね
戦車模型を志す人間ならティーガーの排気管カバーはフチを削って薄さを表現するなんて誰でもやるもんだとと思ってたわ
塗装を散々リアルだなんだと言うくせに実車がどうなってるか調べようともしない感覚が理解出来なくて混乱する
この人の作品全部そう
2018/04/15(日) 18:31:46.79ID:XXrEjKNv
>>681
こっちかと思ってた
ttps://twitter.com/sekiyuo3/status/984623441058807808
2018/04/15(日) 19:57:33.36ID:q4RNfesE
>>683
模型作りには組立工作と塗装の異なる技術がいる
作り込みは凄いが塗装で台無しにしているとか、その逆とか
片方だけ上手い人は割とよくいるから
その差が大きい人なんだろな
2018/04/15(日) 23:27:52.92ID:/I8jb5q7
>>685
こんなもん「パーツの合わせ目を消す」くらいの初歩的ものだと思うんだがな…
キャラものからスケールに移ってきた人にありがちな「実物も厚いところまで薄く削っちゃう」以前の問題
687HG名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 03:42:11.63ID:mh+vsYK4
>>681
これだけ錆び錆びで凹みキズ一つ無いw
688HG名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:50:31.40ID:2iDberhf
よってたかって陰口ですか
ご自身はさぞかし美しくい戦車をお作りになられるんでしょうなあ
689HG名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:02:44.35ID:irckrRZf
バーリンデンの素組 好きだったけどな
2018/04/16(月) 13:21:31.54ID:TZmQdGXj
食い物や景色だけじゃなくて模型もSNS映え優先になってきてるんだよ
「いいね!」してくれる人たちの大半は排気カバーが本物は薄いなんて気にしないし、そもそも知らない
工作や塗装に細部までこだわってようやくごく一部の同好の士に「なかなかやるな…」と思われていた時代はもう終わった
分かる奴にしかわからない工作に時間かけるくらいなら素組でもなんでも作って、塗ってアップする
(手の早さは正直羨ましい)
某AM誌が半分塗料の宣伝雑誌と化してるのも原因のひとつだとは思うけどね
ただこれは一過性のブームだと思うので、ここから模型製作のトレンドがどう変化していくのかは興味深い
2018/04/16(月) 13:37:56.70ID:jaGTfXme
素組でも良いと思うけどね
何故か叩かれるけど
自分は組立てと塗装では塗装の方が好き
組立は好きな塗装に入る前に終わらせなければならない苦行w
車輌でもフィギュアでも
692HG名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:55:14.47ID:M1kkx4Jm
戦車だけに洗車して、なんつってな
カモフラージュでわざと汚してる場合もあるだろうから、
テッカテカに戻すのもまた考え物なんだろうな

って色々画像漁ってたら爆発反応装甲がキモく見えてで鳥肌たった
693HG名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:22:19.15ID:W/QUwRaw
>>691
俺もそうだわ
ただ、苦行ではないし楽しい部分も多いけど、
基本素組だわ。
実車と違う?知るかそんなもん!って感じだ
2018/04/17(火) 12:01:49.61ID:U9XnLLBB
そもそも趣味の世界に「こうするべき」なんて概念無粋以外の何者でもないんですがね
要するに自分より劣っている(と勝手に思い込んでる)奴が評価されてるのが気にいらないダセエ連中だよ
こういう奴って小学生とかが「お父さんと作りました!」って言って工作や塗装が未熟な作品アップしてもキレるのかね?
2018/04/17(火) 15:46:30.36ID:WWYm3hGg
>>686
見せてくれよ
2018/04/17(火) 16:00:51.63ID:z7lyfFBV
イイネ欲しさに縁切らないやつほど吠えるんだよ
気に入らないものを見せる奴とも縁を切ればいいだけのこと
嫌みでなくSNSってのは使い方誤るとぶれるだけだよ
2018/04/17(火) 16:53:07.35ID:QKiial5y
>>686
パーツを薄く削るなんてバトルダメージをつける以外だれもやっておらんぞ。
お前のだれもやっているやつを教えてくれ。
2018/04/17(火) 17:58:58.30ID:C1WIWwd/
汚し塗装って汚すと同時にディテールや立体を強調するんだが
石油王の場合それが出来てないから照明で立体感を強調してるんだよな
だから照明で厚みも強調されてしまってるんだよな
おまえら気付かなかったのかよ?w
2018/04/18(水) 13:00:38.15ID:EJtqjJfD
で?としか
2018/04/18(水) 22:06:16.86ID:og7hZdUH
だよな
2018/04/19(木) 14:50:58.14ID:L+uKedzL
うすうす攻撃
2018/05/06(日) 20:54:30.33ID:4MAycpEi
ガンプラの簡単フィニッシュでお前らよりもイイネいっぱいもらってるからwwwww
お前ら下手糞wwwwwwwwwwwwwww
2018/05/08(火) 14:34:34.26ID:3arCz66e
イイネの数でしか上手い下手の判断しかできないバカがいるのか
2018/05/15(火) 02:27:09.38ID:g+VQW8P/
錆びてる割りには塗装の劣化がないから気持ち悪いんだと思う
705HG名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:14:50.24ID:PetW+Ukb
自衛隊車両と公道で遭遇
畦の泥濘に突っ込んてしまった俺のXVの方が汚らしい
706HG名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:47:03.69ID:fP1XkiFc
リアルなよごしを会得するためにドカタのアルバイトに挑戦しよう!
707HG名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:01:03.33ID:PetW+Ukb
>>706
現場監督なので重機とか目にする機会も多いし
建物の色褪せも毎日見ています
養生と言ってブルーシートや土嚢袋を掛けるのは日常
パーツ壊したらテッシュ載せて誤魔化す
708HG名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:42.02ID:0FOM6EGq
何かと思えばただの陰口でがっかり
自分の作品見せないんじゃ説得力も何も無いね
2018/07/01(日) 18:55:39.00ID:4g5XQ9j8
石油王とかいう奴?
710HG名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:58.53ID:jQ2vnvqV
えっ!石油王本人降臨?
2018/07/02(月) 00:21:43.08ID:yB3/XZFI
>>708
ああここは模型スレなのに晒しもない糞スレだからね
特にここは考証ばかりのクズスレだよ
2018/07/02(月) 20:46:27.44ID:ZdQoqnqb
腹話術
2018/07/03(火) 02:21:43.87ID:pxd+o2ox
ガンプラのスケールでもあれだけ汚して錆びだぞwww
戦車なんかもっと汚していいくらいだwww
2018/07/04(水) 19:27:36.45ID:WTT1Im9j
一番汚れてるのはスレ住人なんだな
俺も含めて
2018/07/07(土) 13:16:48.18ID:h/dXFuRC
汚されちゃった…
2018/07/18(水) 07:36:52.25ID:2ZgHCeax
事後
717HG名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:44:23.68ID:j5Rt3KZ0
https://twitter.com/sekiyuo3/status/1031559059692904450
まだ汚すの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/21(火) 10:41:34.20ID:x6Cne3x7
>>717
まだ粘着してんの?
ばかじゃねえのきもちわりい
2018/08/21(火) 12:19:00.28ID:i4IpZXwK
汚しが上手ければ、どんどん汚しても構わないが、
下手にドロベチャして汚いだけだったり、サビが異様に赤いのはカンベンですわ。
720HG名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:46:11.59ID:eHEZsIgZ
いくら上手くても単品でドロサビだらけなのは小汚いだけw
2018/08/23(木) 15:30:52.93ID:2Qe8ZGAV
>>720
お前よりもイイネもらってるからwwwww
1/100でも塗装面よりサビの方がよく見えるけどお前より人気あるからwwwww
2018/08/23(木) 17:07:07.70ID:KhLhP0Fp
>>721
そうなんだよね、単品作品でディテールアップもしてカッチリ綺麗に仕上げるより、
素組で少々雑でも塗装とウェザリングが上手かったら、イイネが多く付くんだよね。
やっぱり見た目のインパクトか。
723HG名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:32:20.96ID:i1T54wBJ
雑な工作とデタラメな考証でもインスタ映え(笑)する汚し塗装をやってSNS(笑)で人気者wwww
おめでてーなwwwwwwww
2018/08/23(木) 20:58:31.62ID:aX+iLONo
どんなに工作や考証がしっかりしてても塗装が下手だと台無しだと思うがね
2018/08/24(金) 00:32:27.63ID:/I+qXDYS
>>723
それが今のトレンドなんだよ。
ガチ考証派は煙たがられるんだよな。
726HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:15:39.71ID:X9LTdvG1
おまえらが作るガンプラ

http://imgur.com/9yjNYi0.png
727HG名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:09:50.81ID:u5Cds0rE
俺にはフルスクラッチする技量はないわ・・・
しかもこのサイズ・・・すげぇなぁ(感心
2018/08/24(金) 20:02:22.18ID:ipMcD1A4
>>726
胴体から作り始めて力尽きた感すごい
2018/08/24(金) 20:15:45.28ID:JUlUWgIq
>>726
プロポーションやディテールみたいな極めてどうでもいい部分はあっさり切り捨ててウエザリングに心血を注いだ逸品といえる
まるで18mのヒト型機動兵器が実在するかのような圧倒的存在感
2018/08/26(日) 16:08:56.06ID:19MLfutR
これオリジン版だよな?
2018/08/31(金) 15:42:31.06ID:X240XZ+t
今シリアとかで活躍してるt-72とかならどんなに汚したり破壊表現しても許される
2018/09/03(月) 05:21:33.10ID:WvD7O19v
>>724
ほんそれ
2018/09/04(火) 16:23:14.49ID:Uv1HlgJf
>>653
この人、オイルとグリスの区別ついてなさそう
2018/09/06(木) 18:21:41.04ID:DUe+2sDz
大丈夫。 見る方も殆ど分かっていないから。
2018/09/07(金) 16:28:00.38ID:n8AlJwZQ
リビングモデラー()
エアブラシ持ってません()
成形色を生かした()

勘違いガンプラ君の好きな三大用語
2018/09/08(土) 01:15:06.90ID:nSXA4SIa
3番目言い出した奴はマジでクソ
2018/09/08(土) 05:11:01.64ID:nj39K1/8
成形色アピールしながら画像修整して色を変えまくる
738HG名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:46.47ID:4JLuklFq
自衛隊車両はこんなに汚くありません
https://twitter.com/sekiyuo3/status/1038667637469802499
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/10(月) 15:53:08.72ID:4brbvot+
>>724
同意
逆に言えば、工作が駄目でも塗装で誤魔化せる
2018/09/12(水) 01:30:01.81ID:djN2rqx2
考証うんぬん言ってる奴はだいたい下手
741HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:32:51.61ID:xpzPlCxJ
尾藤満さんの作風が好きだな
小汚いゴミ作って満足してる頭の悪い奴には無理な世界
スケールモデルは考証が命なのだ
2018/09/12(水) 10:17:02.24ID:OQhqO9Ta
ジオラマなら泥サビが様になるけど
戦車単体だと汚し表現は控えた方が好みです
743HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:37:42.72ID:PDzzc857
>>742
同意
744HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:55:43.11ID:5n9lTExn
ダイオラマ作れないやつの言い訳が
2018/09/12(水) 18:59:42.16ID:Qwt5e33u
>>741
なら写真集でも買って見つめてればいいんじゃねえ?
746HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:36.20ID:PDzzc857
https://www.youtube.com/watch?v=5Qsj4hXzN_M
砲尾はピッカピカ
薬莢もピッカピカ
2018/09/13(木) 00:03:44.41ID:kfF5LMWS
こりゃまた凄いっすよ。


https://twitter.com/KentoSekine0718/status/1039047496809377792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/13(木) 02:31:45.78ID:0BoJmYJA
ガンプラの歪なウェザリングより酷い
2018/09/13(木) 15:49:27.02ID:OJoWxQZt
なかなか良いんじゃないですか。
実際にこういった汚れもあるでしょう。
ただ模型的に映えるウェザリングか、ただの汚いウェザリングかはあるけど。
2018/09/13(木) 16:49:20.36ID:J+YlqX4E
田んぼの中を走ったらこうなりそう
751HG名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 01:11:24.86ID:FLMDH8Vp
履帯周辺だけ異様な泥なのに車体上部は新車の輝き
2018/09/14(金) 02:22:50.07ID:KVybZ0SS
トラクターで田植えするとこんな感じになる
2018/09/22(土) 11:18:40.55ID:uE/aIXSl
燃える男の赤いトラクター
それがお前だぜ いつも仲間だぜ
2018/09/25(火) 09:25:26.28ID:oBfSXmMq
ヤン坊マー坊
天気予報!
2018/09/28(金) 10:00:04.50ID:qcY09t/1
汚物戦車は洗車しましょう
756HG名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:19:19.46ID:c6+N1qg1
https://www.youtube.com/watch?v=6yN7dULZ94k
なんかへんだよね
2018/09/30(日) 11:47:39.45ID:FR+49Nxo
>>745
環境的に塗装ができない人と成型色仕上げ()をごっちゃにしてる時点で蚊帳の外だがいいのか?
もうちょっと考えてからレスしてくれてもいいぞ
待ってやろう
2018/10/10(水) 20:59:08.17ID:+alesX4A
> これに人乗ってたら雰囲気ないでしょ。つまりそういうこと。
> 無機物はいくらでもリアルに仕上げられるけど生物はどんなに頑張ってもリアルにはならない。
> まったく別次元のものが同じ次元にいることになって気持ち悪い。
ttps://pbs.twimg.com/media/Do_XIIjUcAAvyZn.jpg

えらいとこにぶっ込んできたなぁ
別にこれにフィギュア載ってても良いと思う
というか雰囲気損ねるかどうかはフィギュアの出来次第だよなぁ
759HG名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:43:48.03ID:jG8tpIJO
>>758
多分石油王、フィギュア塗れないんだと思う
2018/10/10(水) 23:21:12.81ID:BTy97AOL
そもそもキャラクターものとスケールものはレベルに応じて求められるものが異なるから技法や作業工程一つだけ比較してどうこう言うのはナンセンス
例えばガンプラで全面塗装となると、関節がある関係で後ハメ加工が必要だったりマスキングが必要だったりで手間がかかるからそこまでしっかりやってる人がパチっただけよりすげーと言われるのは当然
一方戦車は簡単に仕上げようと思えばタミヤの2号をさっと組み立ててスプレーで一気に全体を塗ってデカール貼って適当に汚して終わりなので塗装することそのものがすごいことにはならない
2018/10/11(木) 03:13:36.36ID:4kocBCkO
>>758
そう言ってる割にはこの子の戦車の退色表現とか
一頃のコテコテのユーロ塗りフィギュアと方向性一緒なんだよなww
彩色的に
762HG名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:19:00.83ID:bjuBLFjM
https://twitter.com/klr250_928/status/1049488474204659713?s=21

指導する立場にいる人が謙虚な姿勢で取り組んでる一方、自分の技量不足をカミングアウトするのに妙にわかった風な言い方しかできないモデラーとか見ちゃってもうね

汚しの神こと石油王様のことではないだろうが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/11(木) 20:17:04.47ID:PHRpqBAm
自分はフィギュアが苦手なので雰囲気壊しちゃうんです、ならともかく、
>>758の書き方だと
> 乗せたい人は乗せればいいし、乗せないって人は乗せなきゃいいいのよ。
とは受け取れないよね

> 自分は思うところあって乗せてないだけ
ってのもどんなに頑張ってもリアルにならない、
気持ち悪いと思ってるからじゃないの?ってなってしまう
2018/10/12(金) 20:39:12.52ID:PXKmwkRI
汚しなんかよりも色調や艶のコントロールに気を使ったほうがいいと思うの
765HG名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:22:35.54ID:WHTmBugi
>>764
美しさに興味はないの
2018/10/13(土) 07:45:04.31ID:Am0XKstY
美しさは罪
2018/10/13(土) 12:48:19.30ID:oMq9ebPY
綺麗なものを汚す性癖
2018/10/13(土) 21:26:51.79ID:CDtM97Ct
>>765
いやカーモデルみたいにキレイにしろって意味じゃなくて退色とか外光に当たった色合いとかをちゃんと調整することもしないで
汚し方ばっかに目がいってしまうのはいかがなものかって話
2018/10/14(日) 11:29:36.64ID:EClO4QPz
>>763
フィギュアと戦車の塗装法を同じにしないと浮くのは事実なんだよな
戦車に合わせるとフィギュアがピンボケした感じになるしフィギュアに合わせると戦車がコテコテになる
今、悩んでるのはそこなんだよなあ
770HG名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:33:05.63ID:1JKTn99N
水彩画のような塗装を高めるのが今のオレのテーマだよ?
2018/10/14(日) 19:58:49.38ID:Uko7IDEI
フィギュアはガルパンキャラオンリーが乙女のたしなみ
772HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:43:02.34ID:YK/kfaD8
今月のアーマーモデリング、「全部均等な縦線はダメ メリハリつけろ」ってミグのハウトゥのってんだけど
全部均等な縦線を石油王エフェクトといいます
2018/10/17(水) 16:27:11.73ID:DXV+UXDB
悔しかったら批判する相手よりイイネもらえよwwwwww
ガンプラの簡単フィニッシュで批判してるやつと同じくらいのイイネもらってるからwwwww
お前ら下手糞wwwwwwwwwwwwwww
774HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:43:16.32ID:r0GGQtFW
均等に塗れないだけだろ
775HG名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:14:12.74ID:YK/kfaD8
石油王大暴れ
2018/10/17(水) 23:26:45.38ID:Clg2ihGK
塗装下手を隠すためやで
777HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 03:58:15.70ID:RDBUSJp1
あれで賞取ってんだから審査の方もおかしい
2018/10/18(木) 04:45:10.13ID:YGh3O1co
>>777
無様すぎ
お前も受賞してみろやw
779HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:38:27.14ID:YBMXIHQf
おこんなよ 石油王さんよ
780HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:04.92ID:Zs5J5uqf
フィギュアには人間性が出る。
フィギュアが下手な人はつまり、
781HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:50:18.80ID:G7LlEDmF
>>769
それってガルパン限定では?
2018/10/18(木) 13:26:03.76ID:XsgyS6Oj
↑こういうやつが汚しすぎとか書いてるのかね
だとしたら僻みと思われても仕方がない
783HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:35:43.36ID:yqii4aZm
肌の部分を茶色下塗りして厚塗りになってる作例多いけどみててキモい
成型色ベージュにしてほしいわ
784HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:17:37.61ID:LXzxda/r
バンダイのフィギュアなら成型色ベージュ。
2018/10/18(木) 18:02:06.53ID:5VDcCqOg
勘違い下手くそが多いね
本人に直接言えないくらいの雑魚がなんか騒いどる
愉快
786HG名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:35:14.75ID:zHuYojT9
うる石油王
787HG名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:58:46.13ID:T07OzEMA
>>738
こんな汚い16式見たことあるかい?
2018/10/19(金) 08:38:16.16ID:QKKZHYW7
戦地に派遣されて数か月なふいんき(なぜか変換できない
2018/10/19(金) 09:43:33.65ID:4iIjPTfp
ここは模型スレだろ?
汚すぎるというならどの程度が望ましいかご自身の作品を上げてみればよろしい
2018/10/19(金) 10:54:44.39ID:aJ/Swd6q
らいだ〜Joeっているだろ
あんなのが受ける時代なんだよ
誤魔化しのウェザリングを派手にやって、なんか手を加えてるから凄いに違いないと思わせたら勝ち
考証ガチも馬鹿だが考証を全くしないのも馬鹿だと思う
2018/10/19(金) 12:01:21.42ID:eV74yD5Q
あんまり石油王叩いてるとあのジャーナリストみたいになるぞ
792HG名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:09:40.59ID:vlWai+pl
戦車模型の基本は汚し。
793HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:03:24.70ID:my7u6ppN
自分は模型なんだし「らしさ」の演出なんでやりすぎくらいでもちょうどいいと思う
結局戦場にあるものなんだからダメージも受けて汚れてるはずという先入観に響けばらしく見える

ただ車体そのものがほとんど傷んでないのに錆とか塗装剥げとかばかりついてるのはは逆に違和感
それだけ錆びてるのに、車体にダメージもなく薄い鉄板の所がまっすぐとか外れてないとかなると興ざめ
794HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:42:28.41ID:BS11iIQj
http://enacademic.com/pictures/enwiki/66/Bundesarchiv_Bild_101I-197-1235-15%2C_Russland-Mitte%2C_Panzerj%C3%A4ger_%22Marder_II%22.jpg
ノーダメージでこのキルマーク
2018/10/20(土) 12:52:06.36ID:MrgVBzUP
>>794
オマケに足回りはドロドロ、起動輪は剥げチョロ
ここで上手い人をdisってる人には作れないな
2018/10/20(土) 13:00:11.96ID:dbcaTW50
でもこんな感じで模型塗っても
あんまりかっこよくないような気がする
797HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:02:52.47ID:BS11iIQj
大きい写真 反対側も
http://i.imgur.com/uWI4qYw.jpg
http://enacademic.com/pictures/enwiki/66/Bundesarchiv_Bild_101I-197-1235-04%2C_Russland-Mitte%2C_Panzerj%C3%A4ger_%22Marder_II%22.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-29-6f/tank_factory/folder/1042569/17/39547717/img_0
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-29-6f/tank_factory/folder/1042569/17/39547717/img_1?1247621380
2018/10/20(土) 13:14:24.40ID:BS11iIQj
>>796
(フェンダー変形や弾痕等の)
ダメージが無くてもそんなに不自然じゃないってこと
2018/10/20(土) 14:47:46.48ID:Lf+ZhI2M
>>795
だまれ下手くそ
お前の小汚ない戦車はオナニーして精液をぶっかけているのと同じだと気づけ
2018/10/20(土) 15:16:22.90ID:BS11iIQj
>>799
オナニーの自覚がないのはあんたのほうだな
責めるつもりはないが
2018/10/20(土) 15:55:21.17ID:xFWg8wxO
足回りデロデロだけでいいのに車体全体デロデロにするのがダメなんじゃね?
写真の様に乗員も衣服の乱れなく綺麗だでマークとかも綺麗なままでいいのに。。
802HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:38:48.58ID:BS11iIQj
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-67-d6/huckebein914/folder/994510/95/6943395/img_0
2018/10/20(土) 16:47:47.42ID:BS11iIQj
https://defencesummits.files.wordpress.com/2010/08/laviii.jpg
2018/10/20(土) 16:49:24.14ID:BS11iIQj
https://nationalinterest.org/sites/default/files/styles/desktop__1486_x_614/public/main_images/140530-m-hz646-179_14395858161.jpg?itok=Z1mhpFjs
2018/10/20(土) 17:50:25.07ID:rbyj9EjG
一例を出して全てを語る
だから下手くそはオナニーしてろと言っている
2018/10/20(土) 18:47:52.19ID:nQ7Mwci/
>>799
ここは模型板だぜ
作品で勝負したら?
2018/10/20(土) 19:33:07.62ID:dAHQkoCe
作品UPなんて出来るわけ無いじゃん
超下手くそが上手い人を嫉妬満々でdisる糞スレだもん
2018/10/20(土) 19:48:41.15ID:nQ7Mwci/
だよなwwwww
809HG名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:10:37.39ID:S6/1bN9H
>>790
あれは酷すぎるね。
2018/10/20(土) 20:54:53.17ID:Z6qnHNkJ
下手くそがブーメランの投げ合いをするスレになりました
2018/10/20(土) 21:09:46.12ID:aK7Cj81P
>>809
らいだ〜Joeが筆頭なだけでガンプラは頭おかしい
パネルライン上の汚しでしか情報出せないからスジボリ入れまくるんだぜ
フランケンシュタインの怪物かと
812HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 02:47:28.13ID:es43L9+F
AFV模型界でバーリンデンの死って衝撃なかったのかね?
ぐぐってもそういう情報が無いんだが
2018/10/21(日) 02:52:52.47ID:es43L9+F
http://www.hobbyland.co.jp/blog/2016/09/19/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E6%B3%A3/
わりと最近か…
死んだと思ってるのは俺だけかw…
2018/10/21(日) 06:06:58.50ID:5A8wgNyG
汚れは様々だし、好みもあるから人それぞれ好き好きでいいと思うよん
815HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:48:48.79ID:T/sJKP6f
モーターライズの1/16なんかで外で走り回せば1番リアルに汚れる
2018/10/21(日) 18:30:08.17ID:Hecj0hqg
>>807
お前みたいな雑魚に見せたところでなんになる?
下手くそオナニー野郎が
817HG名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:54:25.12ID:xf9DXahI
ああ、俺は下手くそだからupなんて出来んわw
その代わり、いちいち他人の作品にケチを付ける趣味は無いので
2018/10/21(日) 21:28:06.93ID:LmnqCZyx
自由を語る奴も一般性や普遍性を語ってることに気づくべきだな
好き嫌いがあるから自由なんだよ
2018/10/21(日) 23:56:59.37ID:ZrjEB4dF
>>816
ただのチキン野郎だったw
2018/10/22(月) 05:58:09.28ID:c6u9yhoj
ワロス

お前らはスレの汚し過ぎにも気付いた方がいい
2018/10/22(月) 07:34:30.90ID:yc+jnIat
>>819
人の素晴らしい作品に僻んで叩くくせに晒せないんですか?
僕の素晴らしい作品を見て勉強してください
2018/10/22(月) 14:42:16.04ID:4vEFvfcB
水性塗料筆塗りで作ってるけどヘタッピだから筆ムラだらけ
だがしかし雨垂れの表現と言い張れば筆ムラも塗装による表現となる
ウォッシングとドライブラシで筆ムラをさらに誤魔化すやで
2018/10/22(月) 17:00:52.33ID:fSxXoM8J
ウォッシングもドライブラシも塗装の乱れを強調するだけだよ
2018/10/22(月) 17:47:31.12ID:kjGrckNv
1/35スケールのハケを使えば完璧に再現できる
2018/10/22(月) 21:54:47.41ID:4vEFvfcB
>>823
風雪に耐えた歴戦の雨垂れと言い張れば大丈夫だYO!
2018/10/23(火) 12:49:45.90ID:sAXILLZb
某所で上級者(多分)の作品見たけど、丁寧すぎてペーパークラフトみたいに見えた
2018/10/25(木) 12:49:38.34ID:7OlNmG7d
褒めてんのか煽ってんのかわからんな
2018/10/25(木) 22:17:23.41ID:rBWtdl+E
自衛隊車両でも演習帰りとかなら上面まで汚れてる
ttps://pbs.twimg.com/media/DosoLwcU0AIlnD7.jpg
829HG名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:08:01.84ID:dkNP/eFW
プラを鉄の塊に見せるのが模型王
何もないところからサビ垂れを無意味に産むのが石油王
2018/10/26(金) 07:31:46.59ID:Ba5Zp9Qs
吸気グリル周辺に煤汚れを再現してしまったヤキソ・・じゃなかったプロモデラーもいらっしゃいますことですし
2018/10/26(金) 12:45:14.97ID:7WUAPlPx
今月のHJだかに載ってたモンモデルのヤクパンの作例だけどさ、撮影してる方は転輪が浮いて履帯に接地してないの何とも思わんのかなぁ
あれだけで重量感×0、模型感×100ぐらいに感じる
832HG名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 17:23:54.16ID:AYeSL8QS
ウェザリングの前には全体にクリア吹くんだが、足回りに吹くの忘れてサスアームが逝ってしまった。
耳無し芳一だな。
2018/10/27(土) 17:37:06.69ID:3fBQTwok
>>824
塗料と溶剤も1/35にしなきゃ
2018/10/27(土) 20:24:27.15ID:tLYng1aK
・模型趣味として作った初めての作品
・真面目に作った初めての作品
・復帰後初めての作品

メッキ大好きガンプラビルダー()の好きな三大用語
2018/10/28(日) 01:36:35.06ID:xS2QSjkR
http://hissi.org/read.php/mokei/20181027/dExZbmcxYUs.html
ストレス溜まってるんでしょうかね
2018/10/28(日) 12:47:29.57ID:J7b+S66L
荒しに反応するほど図星だったんですね
2018/10/28(日) 16:19:52.31ID:dYPkREtA
>>817
このスレにたまたま来たんだよね
知ってるよ

2018/10/29(月) 02:20:54.38ID:4efd0k9I
水性アクリル塗装の上にMr.ウェザリングカラーでウォッシングしたんだが
微妙に艶が出てしまった
これって水性トップコートかけても大丈夫なんだろうか?
2018/10/29(月) 13:50:52.59ID:4efd0k9I
って忘れてた、以前に作った時にもウェザリングカラーでウォッシングした上に
プレミアムトップコート吹いてたんだった
結論、大丈夫でした
2018/10/29(月) 15:58:30.71ID:40tfqskS
はい。
2018/10/29(月) 21:06:19.31ID:UtZoiD+z
言っとくけど家族がいるのに室内で接着剤使ったり塗装ができる環境ってだいぶ恵まれてるからな
あんまり一般人にそういうの求めない方がいい
俺には関係ないけどお前が嫌われる
2018/10/29(月) 22:19:13.75ID:97mwWKW8
心まで汚さないでいいんやで
2018/10/30(火) 01:49:13.09ID:MHtRkSSE
どうしたんだ急に
844HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 04:46:19.69ID:o2mFChi8
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o237910861
サムネだとまあまあだが1/10でこの汚さって…
2018/10/30(火) 08:22:28.21ID:SOcqEKFd
工場から出荷したての戦車とか見てみたい。
2018/10/30(火) 08:33:12.07ID:weK4HsWl
>>844
ホイールは綺麗なんだな
2018/10/30(火) 18:09:12.68ID:UlL7LeZU
スカイラインって戦車だったんだ
848HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:14:54.72ID:r35qVVC4
ホイールは付属しないって書いてあるから汚して無いんじゃないかと思う。
この手の車ってここまで錆びるまでにどこかに引き取られていているのが普通だからすっげー違和感あるな。
849HG名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:25:38.01ID:pnxaiPwI
草ヒロって廃車放置品だからな
それと同じ事を生きている戦車にやっても滑稽だってのが多すぎ
2018/10/31(水) 16:46:38.16ID:kZt7QgYe
MOMOステアリングの付いた旧86が近所の廃車置き場にあるけど
見かけるたびに物悲しい気分になる
851HG名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:28.04ID:zLbYCSvR
現用のパラディン
錆びを控えてウェザリングしてたのに雑誌の作例で錆びだらけ。
プロっていってもこんなもんか。
852HG名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:39:57.25ID:uW0kJOIs
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Cannon_fire_-_M109_self-propelled_howitzer.jpg
2018/11/05(月) 15:45:04.77ID:fRmWaYBh
>>851
あなたの作品が誌面に載ったら教えてね
2018/11/05(月) 15:55:30.87ID:dS5y+wKV
誰がどんな仕上げしようがかまわないけど、汚し無しのリアルな作例なんて一度も見たこと無いな
せいぜいよく出来たプラモデルの完成品だな、グリーンランドとか
2018/11/05(月) 19:45:44.50ID:b9EfPyIg
タミヤのパケ写真の作例とか綺麗でいいと思うのよ
あんな感じで作れないからわざと汚しに逃げちゃう俺
856HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:59:08.78ID:xZ5EMp8n
https://c1.staticflickr.com/4/3737/10736843614_fe4caa56b3_b.jpg
2018/11/07(水) 10:03:37.32ID:200IiYjF
よく見かける戦車の写真って大抵何らかの汚れや土埃が付いてるから
工場で出荷直前のはどんな感じなんだろ?って思ってしまう
2018/11/07(水) 10:18:46.57ID:hyTgJalX
現用というか、ちょっと前の車両なら、
それこそ工場での製造組み立て工程やら、敷地内でのテスト走行とか、
ディスカバリーチャンネルの番組でやっていた。アメリカだが
2018/11/07(水) 10:44:18.76ID:200IiYjF
>>858
御教示ありがとうございます
あと三菱重工相模原工場で画像検索したら90式の組み立て中・出荷前の画像がヒットしたよん
2018/11/07(水) 11:03:45.38ID:UYYw9lqa
ヒンジとか付属品や固定具は錆びるけど
主鋼板は簡単にはサビないよな
861HG名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:22:10.65ID:xZ5EMp8n
クウロームモリブデン鋼
2018/11/08(木) 22:36:58.60ID:XGBg12na
クウロオムって書くと明治大正っぽくね?
863HG名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:35.21ID:bMMAbRKy
>>853
載ってるんですが。
2018/11/09(金) 23:54:32.03ID:iBO+tLYt
参加したら嫌でも載るやつか
2018/11/10(土) 02:15:58.91ID:PTxYu8SI
>>863
そういう事はまともに完成させた画像上げてから言えよ

https://i.imgur.com/2PRV3al.jpg
2018/11/10(土) 03:24:50.37ID:pet8CXCA
ウォッシングってエナメルよりもクレオスのウェザリングカラーの方がプラが割れにくい気がするてか割れないよね
867HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:21:55.25ID:MP3nCzEh
石油王の汚いタレっていつもバケツひっくり返したのかってくらい
幅広の割に大体まっすぐだよね
868HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:50:33.44ID:nV9Ypa2V
>>866
クレオスのウェザリングカラーは油彩ベース
869HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:24:46.68ID:nV9Ypa2V
https://twitter.com/3sekiyuo/status/1061110182455914496


そりゃそうだろうな西側の現用MTBは基本石油王の作例みたく小汚く汚れてないもんな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/10(土) 16:19:57.01ID:pet8CXCA
>>868
そうそう油彩なんよね、なのでターレンス 油絵具 ヴァンゴッホ 10色セット2800円に
オドレスペトロール500円かペンチングオイル数百円の計3200ぐらい円でほぼ必要な色が揃うかなあと妄想中
足りない色は調色すればいいし
2018/11/10(土) 17:57:02.56ID:lhsgLPLg
戦車模型でも割れたりするの?
ガンプラ以外で割れたことないんだよな
872HG名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:10:01.06ID:6td2l8pH
ウェザリング失敗してペトロールでバシャバシャやってたら割れた。
2018/11/11(日) 03:13:54.52ID:XwQjccNE
何も知識が無い頃、タミヤエナメル溶剤でバシャバシャしたらシャーシが割れたわ
ただしリモコン戦車だったけど
2018/11/11(日) 08:02:52.80ID:+mlQ71z/
石油王て人が槍玉に上げられてるけどなんで?
他に派手なウェザリングする人なんていっぱいいるだろ
2018/11/11(日) 08:32:27.47ID:mY9LapED






あるのが気にくわない
2018/11/11(日) 11:48:07.14ID:XwQjccNE
「石油王」でググってもアラブの大富豪かコミケの石油王しかヒットしない秋深し
2018/11/11(日) 12:42:29.03ID:VLYCjpRI
>>874
SNSの褒め合いでストレスたまった内輪の場外乱闘だと理解してるw
878HG名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:46.96ID:L4lYFZb/
https://pbs.twimg.com/media/DsF4RDTU0AADzsZ.jpg
2018/11/16(金) 19:58:38.56ID:8v6OEyYO
1/72にしては上出来だと思うけど晒すようなことか?
2018/11/16(金) 21:00:33.82ID:PAvmDZUs
>>878
何が言いたいの?
2018/11/16(金) 21:31:32.14ID:5nehdJMJ
上手いから羨ましいのだろ
2018/11/17(土) 17:21:55.84ID:f3DSx4GY
何もコメントも書かずに
他人の画像だけ貼るやつの心理状態とは
2018/11/17(土) 21:47:26.55ID:ChbNLxaD
ttps://pbs.twimg.com/media/DhU-9kPVQAEjELm.jpg
2018/11/18(日) 08:17:07.46ID:5i1IEU/X
>>878
いい雰囲気だしかっこええわ
>>883
まるで神が手掛けたようなとてつもなくリアルなウェザリングだ
2018/11/22(木) 15:12:07.33ID:j/YDrmrL
むしろ神じゃないかな…
2018/11/22(木) 16:54:34.97ID:NMRzR29a
>>883
汚しすぎだろwwwww
俺の方がもっと自然に朽ちた感じ出せるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/11/22(木) 17:22:21.09ID:EkOL2uRM
神をも恐れぬ勇者キターw
2018/11/22(木) 22:35:57.52ID:8ZNgYCep
ここ『呪いのビデオ』に出てきたなw
889HG名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:10:46.56ID:a53bRc4y
>>883
ニワカ臭い汚しだな
もっと修行しろよ
2018/11/24(土) 18:37:52.74ID:yQDAkNmo
>>889
お前の作品見せて^^
2018/11/24(土) 20:32:00.57ID:lypj/7hf
>>890
画像見て言えよw
2018/11/24(土) 21:20:29.93ID:GPlxCJ5h
>>883
1/1にしては上出来だと思うけど晒すようなことか?
2018/11/28(水) 15:03:25.16ID:c1OK4fgo
看板の文字が気持ち悪すぎて吐きそう
894HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:38:42.58ID:IaIwwzMl
断言しよう石油王は絶対にシェリダンを錆びさせる
895HG名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:16:31.73ID:5fZUcXon
あ?テメーら調子ぶっこいてんじゃねえぞコラ!!!
石油王の兄貴!こいつらシメちゃってくださいよ!
超イカす錆表現をシュリダンとかいう戦車で見せて見せてくださいよ!
2018/12/01(土) 17:14:00.65ID:GRMIHYWa
シェリダンとM113でベトナムの情景をおながいします
ベトナムだったら泥やさびがまさにふさわしい!
どっちも錆錆ドロドロやりほうだい
897HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:50:32.34ID:QZsoFMPj
シェリダンはアルミ製だから錆びないってこと知らんだろなきっとと言いたいだけだろとマジレス
898HG名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:20:49.52ID:huBK2J/X
アルミも錆びるんやで?
2018/12/03(月) 22:16:39.29ID:R8jDNut7
赤錆にはならんからなw
どう、表現するか見ものだワ
2018/12/04(火) 08:29:25.47ID:XbXkKC4o
知ったかのマヌケなレスが楽しみなスレ
901HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:05:41.81ID:M3wQAQdI
最近やたら各社から出てるウェザリング専用塗料って笑えるんだが
あれこそ情弱ニワカから金絞り取るボッタクリ商品の典型
902HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:10:42.12ID:M3wQAQdI
調味料でも「鶏肉のガーリックバター炒めの素」とか「キャベツの肉味噌炒めの素」とかそんな感じのあるじゃん?
 
あんなの醤油、砂糖、酒、みりん、味噌、豆板醤、オイスターソースなどなどの各種基本調味料を配合すれば作れるんだからさ
料理センス無いバカ主婦向けの低コスパボッタクリ商品だよ
いちいちゴミも出るし環境にも良くない

汚し塗料なんてあれと同じ
2018/12/04(火) 21:38:58.28ID:fSU7Q5tE
T-72でもアルミだからどうのこうの言ってたのにそれはないだろ
ところで現用実車でもどうしちゃったのこれってぐらい油溢れてる写真みるけど何が起こってるんだあれは
904HG名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:41:22.86ID:PnSykuWT
>>878
これくらいのクオリティーで組めるなら楽しいだろうなぁ・・・
2018/12/04(火) 23:39:55.25ID:u+H0Z/kU
これ正解だと思う
https://twitter.com/soucho61/status/1041501795682414592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/05(水) 12:35:27.34ID:aJorAgli
私は15歳のモケジョで処女です
オタサーの姫になりたいだけの偽りモデラーではありません
偽ってるのは性別と年齢だけです
2018/12/06(木) 19:53:11.22ID:0WJTi368
戦車は素材的にそんなに錆びないよね、模型的なウェザリングに見慣れてると実際の戦車はおもちゃっぽくみえる
さびさび、塗装ハゲだらけってのは屋外に長期間展示されてる車両や、日常で見かける重機を参考にしてるのかな

足回りは泥、土で結構汚れるからウェザリングするならそこだな
2018/12/07(金) 01:31:55.37ID:7f9Nnhe8
泥とか砂は巻き上げて走るから全体的に汚れてても不自然ではないけど錆びとかチッピングはなぁ。
街中走ってるガテン系の汚ったないトラックなんかはウン10万km走ってるし。
909HG名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 02:02:12.01ID:YN+qniF9
https://pbs.twimg.com/media/Dwgmx9ZUwAAwPWN.jpg
2019/01/19(土) 20:27:30.66ID:wsnIG8VC
汚しもだけどやたら彩度落としてるのも違和感
ジャーマングレーとは淡い紫なのかと
2019/01/20(日) 18:44:53.42ID:pemjsimR
色彩センスが無い人は実物と同じ色塗って喜んでれば良いんじゃないかな
2019/01/20(日) 20:38:00.01ID:J6AVA/4z
色彩センスがないから紫色になるんじゃないかな
2019/01/20(日) 23:51:41.13ID:E0GfID+5
ガンプラと同じなんだろうね
2019/01/21(月) 05:25:03.90ID:N8CFbbkK
ガンダムは元がデカイから空気遠近法の表現として淡い色調が流行ってるみたいだけどよく分かってないで淡くしてる奴が他の模型でもやってるんだろうな。
2019/01/21(月) 11:54:38.94ID:KMxItKza
ガンプラもスフマートもさせずに濃淡付けるからアクが強いんだよな
なんとなく受けがいいからやってるんだろうけど、それしか出来ない奴は飽きたらポイだよ
2019/01/21(月) 12:12:50.76ID:9oGiOQRn
薄い色の戦車模型多いけどプラってすぐわかる
普通にサフの上から塗るとやっぱ素人の塗装に見えるしお互い同程度のレベルなんだろな
2019/01/21(月) 12:14:42.05ID:9oGiOQRn
うまけりゃ薄い色はアートのように見える
普通の塗装はうまけりゃ、本物の金属のように。
2019/01/21(月) 21:31:03.90ID:27X/PgIt
汚しすぎかもしれなくても説得力があれば正直いいなぁと思うのだが

AM232号の「オレの戦車は雨ざらし」の表紙のマーダーIII…これ一番苦手なタイプ
とても細かいことをやっててその点は凄いと思うのだが
キズ、剥げ多すぎるうえ、35倍したらえらいことになるんじゃないかという違和感
2019/01/21(月) 21:49:50.36ID:N8CFbbkK
>>918
雨ざらし通り越して終末世界になってたからなw
2019/01/22(火) 16:08:36.82ID:3jkmi8BF
ガンプラの川口氏だったか
作例は見えないと意味がないので大袈裟な表現をするとか言ってたのを思い出した
作例は作例として捉えないと駄目だと
2019/01/23(水) 08:51:37.38ID:FFSJIyzA
汚し勝負、基本塗装はただの下地とおろそかになっている気がする

海外の塗装は絵画的と言われてきたが、
ラッカー系を薄く塗り重ねた、艶消しなんだけれど光沢を感じる鋼板の表現なんて、昔の日本人モデラーのほうがうまかったんじゃないかと今にして思う
2019/01/23(水) 14:29:51.45ID:iujNRmim
>>921
多分ごくごく一部の海外モデラーと比べたら日本人モデラーの方が断然上じゃないの?
2019/01/23(水) 16:16:34.12ID:mkrNtnux
日本人モデラーは底辺でも凄いように聞こえるw
2019/01/24(木) 13:59:10.82ID:UgrZlstQ
色の見え方が違うから仕方がないんだよ
昔は海外の着色をバタ臭いとか目が痛くなると言ってたくらい
ゲームなんか色の使い方の差がよくわかる

でも、ガンプラなんか見てると中間色が見えなくなってきた日本人も増えてるのかもしれないね
最大の原因はアナログ撮影からデジタルへ、さらにリアルで見るよりネット映えする塗装にシフトしてきたことだろうけど
2019/01/25(金) 20:42:33.06ID:XNlP/vuC
模型ばかりじゃないけどくどいくらいの方がメディアでは映えるって事が確かにあるからね
2019/01/25(金) 21:40:54.09ID:+TRLTaCo
解像度が良くなったせいか逆に写真だとやりすぎに見えたりはする時があるな。
控えめに作ったのに写真撮るとあれっ?って思う事がある。
2019/01/25(金) 21:58:13.90ID:ELHWda+a
SNSの小さな画像で見映えがいいからね
色もウェザリングも胃もたれするくらいのが受ける
ガンプラなんか塗装すらせずに画像で見せるくらいだが展示会だと光が透過して見れたものじゃない
2019/01/29(火) 00:30:01.02ID:fx04N1WH
で結局どんなふうに作らなければいけないの?
実物通りが正しいの?
それとも模型的なデフォルメ入れたりするのが正しいの?
どっちなの?
2019/01/29(火) 07:02:19.06ID:3y1362pI
上手い奴は全部ダメなんだろw
2019/01/29(火) 07:32:29.09ID:kOZpl3yt
それを考えるのが楽しいんだろうに
真似するのも大切な事だけどさ、考えもなしに真似だけしてるのはどうかと思うよ
2019/01/29(火) 09:03:43.27ID:TpOUNh2R
>>928
趣味で作るなら玄人好みにリアル路線。
売るならインパクト重視のファンタジー路線。
2019/01/30(水) 07:46:42.54ID:IwSEUDbK
>>928
Twitterをやってみたらいいよ
まずは受ける塗装をひたすら追い求める
自分の苦手なところや強いところがわかってくる
飽きてきた頃には自分の好みとか塗装の考え方が変わる
2019/02/01(金) 01:24:55.61ID:sZ/8XROZ
苦行じゃないの?
他人うけで作るのって
2019/02/01(金) 12:19:34.49ID:hAdZVb+F
>>933
じゃあお前は他人に叩かれるために作品作ってんのか
2019/02/01(金) 13:35:22.01ID:iy88JOc2
ええっ?
わざわざ他人に誉めて貰う為に作ってるのか?
浅ましい奴だな
2019/02/01(金) 13:48:46.43ID:sZ/8XROZ
そもそも他人に作品は見せない
2019/02/01(金) 14:57:48.33ID:V+5h8FYm
人前に晒さないが他人の作るものにはケチを付ける(ゴクリ
2019/02/01(金) 18:15:27.02ID:sZ/8XROZ
それは晒す奴が悪い
2019/02/01(金) 20:31:00.67ID:hAdZVb+F
>>935
じゃあお前は人格否定されるために罵倒されるために作ってんのかよ
俺はそんな理由で作りたくないわな
2019/02/01(金) 20:33:41.78ID:V+5h8FYm
>>938
歪んでるなあ
2019/02/02(土) 08:53:07.99ID:0ocM39Z6
自ら投稿してる物に対しては何も言わない
ここに貼られたらいいたい事は言う
そんなスレなんだろここは
2019/02/03(日) 02:17:42.82ID:uwpObjJy
好みの問題とわかりつつあーだこーだ言うスレと思いますが、時々こうあるべきな人はいますね
943HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:02:43.35ID:SwPGu3y+
モビルスーツも錆びるんやなw
http://imgur.com/KrTFRlI.jpg
2019/02/03(日) 15:19:22.05ID:cNzJLEeq
白黒画像なので気付き難いだけで、大戦中車輌も細かなチッピングはいっぱい有るぜ
2019/02/03(日) 16:45:02.51ID:hKsA/5Iq
地上用のモビルスーツはガンダニウム合金じゃないからな

サビじゃなく虐殺の末の返り血やオイルかも知れない
2019/02/03(日) 17:09:55.47ID:ETky/nl3
盾の上に銃身を置いてない
やり直しw
2019/02/03(日) 20:06:04.02ID:dyw4nhI/
どうやって自然に錆びたり、剥げたりしていくか知りたければ、横浜とか川崎の工場や湾岸地帯にいくといいよ
めちゃくちゃかっこいい味のある風景が沢山転がっているから
自分の目で確かめたり、写真に撮ると参考になるぞ
2019/02/03(日) 20:13:29.18ID:PuQyWpLK
>>942
その人の好みをボロクソに貶して人格否定するのがモデラーってもんだろ
で結局どう作れば正しいんだよ
どう作れば叩かれないんだよ
2019/02/04(月) 02:17:48.78ID:lzX6EMGS
>>945
また設定変わったの?
陸GMもルナチタ設定だったはずたが
2019/02/04(月) 17:50:54.25ID:amxw7ncj
そこで逆張りのツヤツヤピカピカリンゴ飴塗装ですよ
2019/02/05(火) 06:55:51.44ID:3sM4vTL3
>>948
好きなように作る

他人の目に触れないようにする

結局作り方ではなく晒し方で叩かれるかどうか決まっている
952HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:00:35.88ID:log8WTyT
神のお言葉

石油王@静岡AFV→静岡HS @3sekiyuo
ウェザリングした戦車に廃車ですか?って聞くのは林道でひっくり返ってるジムニーに廃車ですか?って聞くくらい間抜けな質問
953HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:35:27.50ID:L8OOV1Y8
どっちも「大丈夫ですか?」って聞くのが良識ある人だと思うの
2019/02/24(日) 08:57:39.46ID:XU84pOaX
どっちもこの事には触れてはいけないというのが正解だろうな
2019/02/24(日) 09:26:45.17ID:du0RibMG
面と向かって うわw汚ったねーwwwって言ってるのと同じ事だからな
2019/02/24(日) 14:57:57.08ID:2FA/0fzu
実際の画像を見ると人気のある汚しが汚いだけのものに見えてくるな
僻みと勘違いしてたわすまん
957HG名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:34:45.19ID:09/5+O3z
>>956
実際汚いだけだしな
2019/02/24(日) 22:59:18.11ID:mhyEPzJl
実物を再現してるんじゃなくて模型を作ってる訳で
模型としての見栄えが優先なのだ
「リアルじゃないからクソ」はどこの世界でも害悪だね
2019/02/24(日) 23:02:08.85ID:yWdu5M9+
10年ノーメンテのトラックとかより汚かったりするんだからそりゃ廃車って言われるわ
2019/02/25(月) 00:19:31.72ID:g3E7pRjK
>「リアルじゃないからクソ」はどこの世界でも害悪だね

ダーティな世界のファンタジーモデルなんですな
2019/02/25(月) 02:00:26.33ID:41e5Nq5q
模型なので汚物感は控えめにしてほしいよね
最近グロいモンスターフィギュアとかも流行ってるからそういうものの影響があるんじゃないかね
「これ触って大丈夫なの?w」って汚さ
2019/02/25(月) 03:03:30.58ID:87fR7nJU
昔、トイレのない屋外展示場ではオープントップ車をトイレにする輩が後を立たなかったそうだが
そんな風に見えないオイル表現にすべく日々精進しつつも、他人の脳が下す評価をコントロールできる筈も無く
2019/02/25(月) 05:08:17.73ID:hsGbWDbt
>>958
同じ考えだから言いたいことはわかる
一部模型誌やネットで人気の作品ばかり参考にしてた頃は汚いとかスクラップなんて微塵にも思わなかった
でもな、WWUの写真をたくさん見始めて脳が切り替わると汚いだけの廃車にしか見えなくなるんだよ
今まで素っ気ない作品がとても上手いものと気づいてもね、真似をするのがとてつもなく難しいこともわかる
ジジイどもはやはり上手いよ
2019/02/25(月) 08:18:28.23ID:xDZe32QR
ttps://twitter.com/leki_ran/status/1099657282692931585
錆のオーバースケール
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/25(月) 08:22:37.12ID:zjD88dOt
こいつ相互厨でTL乱しまくるからミュートしてる
2019/02/25(月) 09:04:21.50ID:GwdLpTv3
ネットで作例とか見てて冬季迷彩かと思ってよく見たら褪せた表現だったって事が多いわ
967HG名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:19:16.72ID:yTF8UVCT
>>964
マシーネンをサビサビにしたいって書いてる奴いるけど確かマシーネンのメカの装甲ってタングステンやセラミックだろ
赤錆なんて出ねえよw
2019/02/25(月) 14:37:37.51ID:AwF6ln0G
>>963
料理で言うとカレーみたいなもんだな。
誤魔化し効くから誰がやっても失敗しないけど
誤魔化しなしで繊細な物を求めると難しくなる。
2019/02/25(月) 20:31:58.23ID:2dFt5nNG
軽油王子とか重油大公とかナフサ伯爵とかもっといろいろ出てきていいと思うの。
2019/03/04(月) 17:58:57.80ID:DA27NCrt
ディテールアップばかりに拘っていた時よりも
マテリアルも充実した今の方がウェザリングの楽しさが広まって、
楽しんでいる人が多いように思う。
汚くたって楽しければいいじゃないか。
2019/03/04(月) 17:58:58.02ID:DA27NCrt
ディテールアップばかりに拘っていた時よりも
マテリアルも充実した今の方がウェザリングの楽しさが広まって、
楽しんでいる人が多いように思う。
汚くたって楽しければいいじゃないか。
2019/03/04(月) 22:51:26.03ID:NzKZXDmS
はい
2019/03/04(月) 23:38:40.54ID:kWyIhTNr
>>970
そのマテリアルが買えない貧民、若しくは使えない超下手くそが嫉妬しているスレなので
2019/03/05(火) 09:49:08.62ID:PcIhrw3c
錆びと水垢だらけの戦車がかっこいいと思うならスレを立てればいいだろ
正解なんてないとか多用性を訴え出す奴ほど俺のやることが正解と思ってるんじゃねーですかね?
スルーできる5chでなにやってるんですか?
2019/03/05(火) 13:51:37.90ID:6x/d9nHI
それこそスルーすればいいじゃない?
2019/03/05(火) 23:59:36.03ID:Akl0kc99
なんでもありかよw
スレを見る見ないの知恵もねーのかって事だよ
猿には難しいかな?
2019/03/06(水) 15:16:14.42ID:FY0+v9K9
いやいやスレに沿って論じているんだから、
スルーしなくてもいいでしょう。
それともここは「最近の戦車模型って汚しすぎだろ」と思う人だけの巣なの?
2019/03/06(水) 16:25:49.90ID:s3ZgDnGV
>>977
ひょっとしてFF外からDMでオタ知識を送って間違ってないから俺は正しいとか言い出すタイプ?
2019/03/07(木) 01:04:37.07ID:OBEWuIbX
ファイナルファンタジー外伝?
980HG名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:29:13.88ID:72APyZ2Q
http://dobuhdo.com/images/blog/b258c367bf.jpg
2019/03/07(木) 16:40:19.52ID:bPSvdnO+
飛行機のスレで飛行機より戦車の方がいいだろと書くのも自由だしね
どう思われるかまで保証はしないけどね
2019/03/07(木) 16:41:24.84ID:at7wIaRU
>>980
何この幽霊船
2019/03/07(木) 18:00:14.67ID:hCCG9mVc
>>982
検索したらアメリカ号なる船舶らしい
2019/03/07(木) 18:10:15.60ID:oyOKiIou
これだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/American_star_vom_felsen.JPG
まあ幽霊船というか、難破船
2019/03/07(木) 20:24:58.29ID:mmzuJjSr
>>982
下手くそだよな
俺の方が一億倍上手く汚せる
2019/03/07(木) 22:36:58.47ID:dWgigMD5
>984
やり過ぎw
スクラップかよwww
2019/03/08(金) 02:07:06.10ID:Oy1KWm1M
>>980
船体が朽ち落ちていってる難破船でもこの程度なんだよな
2019/03/08(金) 09:01:19.74ID:SxR5bP0p
言うほど汚してる戦車を見たことが無いんだか
こんな船より汚してる奴いるのか?
2019/03/08(金) 09:44:27.86ID:i67JkcJO
>>988
何年も使ってるわけじゃないのに錆や褪色表現はやり過ぎって話だろ。
990HG名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:45:01.38ID:2eZEEHKs
>>984
汚しがオーバースケールだな
2019/03/10(日) 17:53:24.03ID:YbhdnLbQ
次スレいらない
2019/03/10(日) 22:42:04.67ID:oDqm2cFR
綺麗に汚そう
2019/03/15(金) 21:59:05.56ID:qDhvV6f2
3年半も続いたスレみたいだけどその間に誰か自分の作品あげたことあるの?
まさかケチ付けるための写真だけってことはないよなw
2019/03/16(土) 10:35:03.56ID:HaOegxLd
1000取るぞおらあ
2019/03/16(土) 12:28:15.21ID:lnRGBd09
俺は自分の船貼ったけどな!
2019/03/17(日) 21:32:06.74ID:oBHMBX9L
今は汚いのがトレンド
2019/03/17(日) 21:54:55.28ID:sNeY49Do
アーマーモデリングもどんどん汚くなっていくなw
2019/03/18(月) 02:23:24.89ID:cQ/2sd/+
塗料メーカーの陰謀だろ
2019/03/19(火) 00:30:58.09ID:Zt3LWrMu
油君今度のホイペットはキレイじゃん 今のところ
1000HG名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:22:50.49ID:xcHi6RwC
石油王の俺が1000を取る事によってこのクソスレを終了とする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1307日 12時間 24分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況