X



トップページ模型
1002コメント282KB
【戦車】まったくの初心者救済スレ39【AFV】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん垢版2017/03/24(金) 20:17:24.08ID:H4rZ2HeQ
書籍を読む、ウェブでググる等、自力で調べても解決しない疑問がある初心者の方は質問をどうぞ。
ベテランモデラー諸氏は、適切なアドバイスをお願いします。

前スレ
【戦車】まったくの初心者救済スレ38【AFV】©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1478808761/
0004HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 06:39:54.54ID:XhYXZeMT
アカデミースチュアートハニー
ベルト履帯の長さが足りなく巻けん
どう見ても説明書どうり組んだが俺の足まわりの組み方が悪かったのか?
バージョン違いで車両の寸法違うのに前使ってた
履帯そのままセットしたとか?
連結可動履帯も入っているが苦労して組んだ所で
また長さ足りなかったら悲惨だが
果たして足りるのだろうか?!
0005HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 07:13:32.47ID:gI2RQ9uI
知らん
0006HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 07:28:37.98ID:XyQAqiwM
そういうことよくある。
俺もオクでタミヤのパンツア買ったら
説明書だけ英語で作れなかったし。
0007HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 07:38:34.76ID:lHNb8IjC
>>6
パンツア?
パンツァーなら独語で戦車の事だけど。
0009HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 14:47:32.89ID:U7GJrf3R
中学生以上なら辞書引きながらでも作れよw

まぁ、タミヤなら図解だけでも組めるんじゃないかと思うが。
0010HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 15:21:35.20ID:U7GJrf3R
>>4
アカデミーにお布施する気はないので現物は知らんけど、
ホビサの組み説画像見る限り、組間違える要素はなさそうだね。
経年でベルト履帯が縮んだとか?

で、どうせ連結履帯を使う気がないなら、必要な分のコマを
ベルト履帯につぎ足せばいいんじゃね。
0011HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 16:44:12.87ID:FpylPcHz
>>10
うまくくっ付きそうに思えなかったけれど
起動輪のギザギザの所に繋ぎ目を
持ってきて足りない分を起動輪に接着すればいけそうですね
やってみます
0012HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 17:20:45.67ID:aqHkjP8f
説明書はホビーサーチに載ってそう
0013HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 21:46:17.81ID:36bC3/S2
AFVの説明書ならハングルだろうとベルベル語だろうと
絶対作れるだろ、としか思えない。
図と数字さえわかれば。
数字がアラビア文字とかだとしんどいけど。
0014HG名無しさん垢版2017/03/26(日) 22:55:52.08ID:86QiHqDY
組説で怖いのは
出てない事よりも堂々と間違って出てる事だわな
0015HG名無しさん垢版2017/03/28(火) 09:50:06.14ID:UqKKyeGz
田宮のアメリカ現用歩兵イラク戦争
マスターボックスのランナーだけどパーツ番号のタグ無くてワロタ
なかなか新鮮な感じ
0016HG名無しさん垢版2017/03/28(火) 18:13:01.34ID:8hmdEEzI
ネットの製作記事を見すぎると自分で作る気が無くなってきませんか?
みんな上手だし
0017HG名無しさん垢版2017/03/28(火) 19:36:38.27ID:EN8fxwA8
他の人のうまい作例を見てうまいな、と思うし、
真似してみようかな、とは思うけど、
だからといって作る気がなくなる、ということはないかな。

自分の技量にすでに諦めがついているだけかもしれんけどね。
単純に作るのが好きだからなあ。
0018HG名無しさん垢版2017/03/28(火) 20:51:15.12ID:i5t3dETo
野球が好きで自分で草野球やってたり
野球部に入ってる奴が
プロ野球観戦して嫌いになるか? みたいな話だわ
0019HG名無しさん垢版2017/03/29(水) 00:35:51.37ID:PKWxIjZk
最近はネットも情報もありふふれてて
プロも事細かく手法公開してたりしてるし
工具やディテールパーツやウェザリング塗料も充実しすぎてるし
海外のモデラーの環境に比べてプラモ王国日本は恵まれているでしょうね
0021HG名無しさん垢版2017/03/29(水) 08:12:51.35ID:7kNonOOg
>>16
コンテストに出したりして他人と競って勝ちたいって人ならそれはあるかもね。

模型雑誌の作例記事とか見て「凄いなぁ」とか「この色/迷彩はマネしよう」とは思っても
「自分もこれくらい上手くなりたい!」なんて一度も思った事がない自分は気楽でいいや。
手間のかかる事は面倒だし、過ぎた向上心や自己顕示欲も承認欲求もなくて
自己満足だけで作ってるから、タミヤの完成写真レベルに仕上げられたら十分。
0022HG名無しさん垢版2017/03/29(水) 11:20:39.30ID:rEkvfqor
あー、いいよねそれ。
でも自分の得意分野だとちょっと意地になったりしちゃうわ
まだ若いのかしらね
0023HG名無しさん垢版2017/03/29(水) 11:37:55.44ID:7kNonOOg
>>22
自分が満足or納得できるレベルまでやればいいんじゃない?
ゲームだって一回普通にクリアしたら気が済む人もいれば、
分岐とかアイテム集めとかメチャクチャやり込んだり
高難易度プレイでのクリアを目指したり、人それぞれなんだから。
0024HG名無しさん垢版2017/03/29(水) 20:57:43.55ID:MYPVQRGR
渋谷の東急ハンズの模型売り場に高島さんのジオラマが展示してあった
パチッコンテストの
0025HG名無しさん垢版2017/03/29(水) 23:47:49.86ID:Qyhz3L0h
模型誌の昔からのジレンマだぞ。
ヘタな作例は載せられないが、プロ作例ばっかだと
真似出来ないって読者離れになる。
女子モデラーはその辺の一つの折衷案だった。
0027HG名無しさん垢版2017/03/30(木) 07:46:13.04ID:qj8EC9hp
こないだのAFVの会でもアンダー18がぼちぼちいたゾ
0028HG名無しさん垢版2017/03/30(木) 07:56:34.49ID:k7z6wakf
永遠の18才の私がいますよ
0029HG名無しさん垢版2017/03/30(木) 09:44:53.71ID:DHygi8Sa
こどもに手が出せる値段じゃないからな
48ならいけそうだが
ガキのほうが35にこだわりがち
0031HG名無しさん垢版2017/04/01(土) 10:08:23.95ID:Cyp9gmeA
先月もHJから別冊が出たくらいだから、初心者需要がかなりあるんだろうな
MG、AMにしろHJにしろ、本誌記事の再編集本でも加筆、画像、丁寧な説明が増えていたりするし
うちの近所の大型書店はビニールがかかってないから、
立ち読みできるので助かっているが
0033HG名無しさん垢版2017/04/01(土) 21:23:10.61ID:c5h5xiGU
作ってる暇が無くなって来て模型誌買うってのもあるわ
見てるだけで何か作った気になれる
仕事や家族が出来るとなかなか学生時代みたく
誰にも文句ひとつ言われず終日作ってる訳にいかん・・・
0034HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 14:23:35.89ID:oyRMRQI6
タミヤスプレーはエアーブラシで使えますか?
溶剤は何を使ったら良いのでしょうか?
0036HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 21:01:46.31ID:vC3phVKs
タミヤスプレーの中身をビンなどに吹き出して貯め、それをエアブラシに移して吹くのは可能
薄め液はラッカー用を使用
0037HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 21:05:42.52ID:cohZnEIH
スプレーを瓶等に吹いて塗料出して溶剤で溶いてエアブラシで吹きたいんやろ

タミヤスプレーって数種類あったろ
型番言えば使える溶剤教えてくれるやろ
0038HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 22:26:31.71ID:nTyGWfbB
スプレーから塗料とりだして
ってたまに見かけるが、なんの意味があるの?
スプレーにしかない色ってあったりするとか?
0039HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 22:34:39.82ID:hcTt5C6S
>>38
わかんねーの?
初心者救済スレにでも行ってその意味を聞いてこい。

…あれ?
0040HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 22:41:42.35ID:iR1Ntpew
基本カンスプで
明るくしてもう一段吹きたいとか
0041HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 23:10:16.54ID:HQnGbAWk
タミヤの缶スプレーが好きだけど、エアブラシで薄く丁寧に吹きたい時とか
0042HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 23:20:43.78ID:OwEDgwdE
スプレー缶とまともなエアーブラシじゃ粒子の大きさが桁違いなんじゃ糞ボケ。
わかんなきゃ答えるな便所コオロギ共が。
0043HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 23:24:25.70ID:cohZnEIH
エアブラシ側の問題だろ
頭悪いキレ方すんな
0045HG名無しさん垢版2017/04/02(日) 23:54:08.75ID:CHCeuw9T
タミヤのキットだと塗装色の指定が缶スプレーの品番だけだったりするから、エアブラシ使いたい時には他社の近似色を探さないといけない。
0046HG名無しさん垢版2017/04/03(月) 01:10:54.65ID:Lt+/1Rj0
よくそんなクソみたいな質問に群がってギャーギャーと騒げるよなw
0047HG名無しさん垢版2017/04/05(水) 10:01:06.37ID:LXbopOdn
>38
タミヤさんとこはラッカー塗料を瓶売りしていない
(水性とかエナメルなら瓶でも売ってる)
0048HG名無しさん垢版2017/04/05(水) 12:58:58.17ID:RfV7hcTi
スプレーのライトサンドとアクリルのサンドイエローって同じ色?
0049HG名無しさん垢版2017/04/05(水) 13:05:45.79ID:15IyhTDK
もう一度名前を調べなおしたほうがよろしいかと
そしてタミヤHPの色見本やちょっとは使っている人を見て来いとは言いたい
0050HG名無しさん垢版2017/04/10(月) 14:10:07.27ID:AUnqOUwf
相談なんですが、タミヤのT34/76にあう戦車長のフィギュアってご存知ないですか?
ハッチから身を乗り出してるタイプを探してます。
ミニアートの戦車兵は微妙に合いませんでした。
http://www.ms-plus.com/28218
よろしくお願いいたします。
0051HG名無しさん垢版2017/04/11(火) 13:49:23.56ID:JEu4suWL
合うってのは無改造でぴったりサイズやポーズが収まるって意味?
考証的な合う、じゃなくて。
0052HG名無しさん垢版2017/04/11(火) 16:51:17.01ID:+Xf4QUrY
>>51
出来たらどっちもです。
ミニアートのソビエト戦車兵 作業シーン(http://www.ms-plus.com/smp/57083)の戦車兵買ってみたら、一応手とかも綺麗に無改造で入りそうでした。ただ考証とか情景的にはどんなもんなんでしょう。
戦車はタミヤの1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.149 ソビエト T34/76戦車 1943年型 チェリヤビンスク
で、A/24ってデカール貼ってます。
ミニアートのフィギュアはルパシカ野戦服着てます。
0053HG名無しさん垢版2017/04/11(火) 23:39:11.64ID:eIThAU1c
>>50 >>52
タミヤMM59のT34/76 1943年型(チェリヤビンスクではない奴)の
フィギュアをカスタマーサービスで取り寄せるのではダメ?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35059t34_76/index.htm
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35059t34_76/top.jpg
0054HG名無しさん垢版2017/04/12(水) 00:17:08.96ID:C41SjiR1
>>53
なんというか灯台下暗しでした…ありがとうございますm(_ _)m
てかタミヤって商品買ってなくても部品注文できるんですね。
というか送料考えたら安いしもう一台買うって手も…。
0055HG名無しさん垢版2017/04/12(水) 07:06:39.55ID:Tj4qqaNx
>>54
カスタマーサービスは店舗受け取りで送料不要だよ?
0056HG名無しさん垢版2017/04/12(水) 11:54:16.76ID:rLhqi4mM
>>55
マジですか!
でも調べたら近くにCS対応店が無かったorz。
京都ボークスすら…。
0057HG名無しさん垢版2017/04/23(日) 09:51:32.72ID:AvjSiKFC
シャドーやハイライトを吹くときは塗料は艶ありの方が良いのでしょうか?
0059HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 01:09:41.06ID:EGHXLvaV
ジオラマに使う砂を砂場とかで拾ってきてる人っておられます?
いたら収集の際の注意点とか砂の種類・粒径、殺菌方法など教えてもらえるとありがたいですm(_ _)m。
0061HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 08:27:02.46ID:/nj5wXgW
ネコがジオラマにシッコするやないか
0062HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 08:51:06.68ID:KP6wDgm4
百均の鍋で十分ぐらい煮沸消毒したら菌や虫の卵も殺せるんちゃう?
てかタミヤのマテリアルじゃあアカンのか?
0063HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 08:51:07.51ID:BL/P6Kw/
それはそれで自然な風合いのウェザリングにならない?
0064HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 17:56:21.00ID:l3D8mnb5
砂場の砂なら砂利になってしまう。
0065HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 18:54:05.82ID:vAWBJwRt
情景師アラーキーは道端に溜まってるのを拾って使ってるて本に書いてあったな
0066HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 19:06:12.99ID:SLXaQ1N5
自分は子供の頃、市場で発泡スチロールのトレーの大型かつ浅い奴を貰ってきて、
そこに洗浄→乾燥→(流石に粗いんで)フルイにかけた砂場の砂を撒いて、
戦車と足の裏に針金を刺したフィギュアを並べて「ジオラマゴッコ」で遊んでたなぁ。
砂だけではアフリカ戦線以外に見立てようがなかったけど、今なら湾岸やイラクって手があるか。
0067HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 20:42:51.62ID:bnidGr1G
泥を乾燥させて崩せば細粒にしやすいと思う
0068HG名無しさん垢版2017/04/26(水) 21:51:42.80ID:lqhLSXla
>>60
もしかして猫の砂ってベタな手法だったりするんですか??

>>62
コンロが使えない環境で…レンジでレンチン2分くらいじゃマズいですかねー…ここが一番心配で…
あと情景ペイントに混ぜて使う予定です

>>66
最初茶こしだけでやってみてたんですが微妙で、
も一つ目の荒いふるいも使ってみたら多少いい塩梅になりました

https://i.imgur.com/lTnga22.jpg

>>65
天下のアラーキーがやってるなら…

>>67
あざますm(_ _)m
でもちょっと細かすぎるかも…

>>64
植え込みに置いてる室外機の下から拾ってきてみました。
0069HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 00:28:52.71ID:AyQKAS0x
俺はアラーキーって人の作と言われるジオラマをオクとかで見て
上手いとは思わないわ。
もちろん俺の方が上手いって意味じゃ無いけど
もっといろいろ見てみ
本当に上手にまとめる人はそこらで拾ってきた土・砂なんか使わないよ。
0070HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 07:44:58.83ID:fr10nLMa
君ももっといろいろ見てみとしか言いようがない
0072HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 10:13:49.28ID:ja/vCGov
いろいろ見てみたいので、ググるために
模範的、もしくは典型的な
「本当に上手にまとめる人」の
具体例を (ググれるぐらい)具体的に教えてください!!!
0073HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 10:59:40.89ID:M5yxhVj3
タミヤカタログに連載してたバーリンデン作品は
平板に砂まいただけのがけっこうあったぞ
0075HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 17:34:48.57ID:AyQKAS0x
じゃ擦り寄ってくるなよ気持ち悪いw
0077HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 20:44:17.77ID:AyQKAS0x
は?何だよそれ
そのスプーンとかってのが毎回寂しいお前に構ってくれるのか?
残念だな 俺じゃねぇし、俺は御免だねw
0078HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 21:49:24.35ID:oEJ69d+R
人によって好みの作風が違ってくるのは当たり前なのに
ドヤ顔で「もっといろいろ見てみ」とかキモすぎる
0079HG名無しさん垢版2017/04/28(金) 22:57:32.06ID:eS0IAIfI
スレチ
0080HG名無しさん垢版2017/04/29(土) 12:56:29.56ID:5QZe7SD1
すみません、ホビーボスの1/72メルカバMk.VDを買ってきて、
シナイグレーで塗装したいんですがシナイグレーそのものは
持っていなくて調色したいんですが、

オリーブドラブ+サンディイエロー+何等かのグレー
でそれっぽくなるでしょうか?

シナイグレーに詳しい方おられましたら教えていただけたら幸いです
0082HG名無しさん垢版2017/04/29(土) 12:59:01.37ID:QUUQYdec
買ったほうが早い
なんとなく混ぜ方がわかっているなら混ぜたほうが早い
0083HG名無しさん垢版2017/04/29(土) 13:01:33.76ID:5QZe7SD1
あげさせてください
0084HG名無しさん垢版2017/04/29(土) 13:02:26.69ID:5QZe7SD1
おっと上げる前にもう回答が!

買った方がはやいのですね……! 了解です!
模型店へ行ってきます!!
0085HG名無しさん垢版2017/04/29(土) 23:00:44.96ID:q03v7hQI
聞くまでもない低レベルの質問jなんかするんじゃねーよ
0086HG名無しさん垢版2017/04/30(日) 01:13:43.81ID:oZy8l14C
田舎者なのでシナイグレイの作り方教えてください。
0088HG名無しさん垢版2017/04/30(日) 07:11:10.57ID:XIuX7ZOp
>60年代から70年代にかけて使われていたとされる
>ベージュがかったグレーでございって説明じゃん
中東戦争時のIDFなんて動くもん新旧ゴチャマゼ魔改造で
何でもあり状態だったんだし
カラーリングなんて何処まで厳格に規定されてたかわかったもんじゃねーよ
もし出来合いの高いもん買うのが嫌なら自分好みな調合で
ベージュがかったグレーでござい で良いんじゃねーの?
0089HG名無しさん垢版2017/04/30(日) 08:44:54.11ID:Pfr+9OmV
>>80
ttp://idfmodelling.free.fr/article01.html
ここにはXF-20ミディアムグレーとXF-57バフを半々に混ぜるといい、とあるね
0095HG名無しさん垢版2017/05/01(月) 07:26:28.47ID:H6ORDHq2
どうせ汚すんだからタミヤのXF22でいいよ
0096HG名無しさん垢版2017/05/01(月) 23:57:33.06ID:Cy8Y0DM/
>>95
釣り?
シナイグレイの最大公約数にすら含まれないでしょ。
0097HG名無しさん垢版2017/05/02(火) 00:28:14.75ID:L2WgcJrL
http://cdn-7.olive-drab.com/images/merkava_mk3_idf_700.jpg みたいのならXF22でもいいかも知れんけど、一般イメージのシナイグレイとなるとちょっとな。
>>94のを使えればそれに越したこたないけど、Mrカラーだと臭いも問題がある。
初心者スレだし、墨入れやらドライブラシやら考えたら、まずはXF-20単色で明るめに仕上げればいいんじゃないの。なに作るかにもよるけど。
0098HG名無しさん垢版2017/05/02(火) 13:23:05.67ID:TwkYgciL
ティランもメルカバも同じ色だったんでしょうか?
0099HG名無しさん垢版2017/05/02(火) 16:08:33.27ID:9BBYJuEV
ティランとかの時代は緑系が強めなシナイグレーだったとよんだことある
0100HG名無しさん垢版2017/05/02(火) 23:57:14.85ID:w/RajFEo
色はとにかく主観に左右されるから、
自分で調色するのが一番。
0101HG名無しさん垢版2017/05/03(水) 01:15:53.39ID:fAlB8IzE
逆に言えば自分の主観や調色の正確性に自信が無く
出来合いのカラーを疑うに足る何らかの根拠を持ってるという事でなければ
素直に>87使っとけって話だ
0102HG名無しさん垢版2017/05/03(水) 06:15:49.18ID:hdFZnlFV
カネの無い学生時代は全部自分で調合してた。
0103HG名無しさん垢版2017/05/03(水) 07:20:37.36ID:7p3GY+r4
>>101
正確性を疑う根拠とかそう言うのではなくて、
一番大事なのは「自分の好みに合うか否か」ではないかと。
インスト指定色や雑誌等で正確と評価された色でも、
モデラー本人が「イメージと違う」と思ったらそれまで。
0104HG名無しさん垢版2017/05/03(水) 07:25:15.58ID:fAlB8IzE
根拠あってこの色だとされている物に対して
個々のモデラーがそれぞれ勝手に根拠も反証も無く
自分の好みやイメージと違うとか言い出したら
勝手にしなよと言うしかないわ

まあ楽しみ方としての良し悪しは別にしてだが
0105HG名無しさん垢版2017/05/03(水) 07:50:24.18ID:7p3GY+r4
>>104
趣味=楽しみとして模型を作ってるのに、
自分で納得いかない色で塗る必要はないと思うけどね。
勿論どういうスタンスを採るかは個人の自由だけど。
0106HG名無しさん垢版2017/05/03(水) 07:59:24.17ID:fAlB8IzE
おまえは「シナイグレー」ってどんな感じ?
って質問を受けての書き込みに対して
話を一般論・大前提に戻して当たり前の事を喋ってるだけ
おまえが威張る事じゃ無い
0107HG名無しさん垢版2017/05/04(木) 21:17:49.35ID:ZzjNacEV
色を調合する場合、何を参考にするのが良いでしょうか。
0108HG名無しさん垢版2017/05/04(木) 23:49:31.34ID:KxDdDpkm
>>107
「実物がどんな色か知りたい」と言うのなら、
実車のカラー画像か動画でしょ?
雑誌やウェブで他人の作例を見て
「こんな色で塗りたい」ってのもアリだろうけど。
「狙った色の作り方が知りたい」のなら、
実際にやってみるのが一番と言うか、
それ以外に道があるのか?って感じ。
0110HG名無しさん垢版2017/05/06(土) 20:35:43.16ID:JW2yMGve
死神モチーフのデカールを探してるんですが、何方か心当たりありませんか?
0112HG名無しさん垢版2017/05/07(日) 22:12:41.28ID:kG03iU9+
ありがとうございます
もう少しカッコいい死神ないでしょうか?
0113HG名無しさん垢版2017/05/07(日) 22:15:28.50ID:YlQgzLXf
1/35AFVのハッチを可動にしたく思ってますが、ヒンジの汎用エッチングってありますか?
0115HG名無しさん垢版2017/05/08(月) 00:43:36.77ID:4zlWRnLI
>>113
ハッチのヒンジも車種によって大きさ、形が違うからな。
俺は0.3mm〜0.5mm位のピンバイス使って真鍮線埋め込むか、自作エッチングでワンオフ制作して現物合わせしてるよ。
0118HG名無しさん垢版2017/05/08(月) 11:56:09.74ID:5qpWDhfY
だから形状が違うって。
単に開閉させるだけなら、以前なら基本工作の部類。
>>115にあるように、シンチュウ線や伸ばしランナーを使うのが簡単。
ようつべの「プラモつくろう」や「大人の模型道」で見られるはず。

別売りエッチングにヒンジが含まれていることはあるけれど、
可動ヒンジのみという商品は私は知らない。

自作自体は銅板とシンチュウ線を使えばわりと簡単にできる。
AM誌では「金属工作の楽しみ」という連載があったし、
最近の戦車模型の本でも扱ったものはあると思う。
0120HG名無しさん垢版2017/05/08(月) 16:32:53.58ID:8uGdVbJI
さすがアベール!ヒンジだけのエッチングあるんだな。
0122HG名無しさん垢版2017/05/09(火) 19:13:20.99ID:SZcT+S0R
キットのプラ造形のヒンジ部分にピンバイスで穴あけて
C線通すのは俺もたまにやるけど
ウォッシングに気を付けないとボロっと逝くよな…
0124HG名無しさん垢版2017/05/09(火) 20:49:45.39ID:JHGWcd+9
海外ショップでならアベールヒンジいくらでも売ってるで。
しかし真鍮線通さないで可動は無理だと思うがなあ。
むしろどこに真鍮線使わない理由があるんだ。
0125HG名無しさん垢版2017/05/09(火) 20:51:11.17ID:JHGWcd+9
あ、型番は35A039。
A025ってヒンジもある。
0126HG名無しさん垢版2017/05/09(火) 22:24:53.12ID:cMo7dA4U
ヤフオクでボイジャーのヒンジ売ってるよ(´・ω・`)
0128HG名無しさん垢版2017/05/15(月) 01:35:43.10ID:mLcq1Orw
すみません、1/35のトラックの荷台止めの革のベルトを作りたいのですが、適した素材おありですか?
プラの平たい棒だと横の曲げに耐えれずヒビ入ってしまったので
0129HG名無しさん垢版2017/05/15(月) 02:15:42.55ID:eAEeK+rG
>>128
その手のは薄い鉛板が昔からの定番だね。釣り用の板オモリを切って使うが
一般的だけど。

あと、プラペーパーとかアルミテープとか、まぁ工夫次第。
0130HG名無しさん垢版2017/05/15(月) 02:45:06.12ID:Sb7N43gb
>>128
その場合は
×あおりですか
○ありますかorありませんか
だと思うが、如何なものか。
0131HG名無しさん垢版2017/05/15(月) 09:05:40.90ID:LXvDMxa6
ロータリーカッター使うと良いよ
0132HG名無しさん垢版2017/05/15(月) 09:26:02.16ID:hyz03NQq
そこにマスキングテープがあるじゃろ
0133HG名無しさん垢版2017/05/15(月) 19:25:55.70ID:4z/H2wTc
>>130
×あおりですか
○おありですか
尊敬語としては正しいらしい
0135HG名無しさん垢版2017/05/16(火) 14:37:31.98ID:RbhuETTi
戦車の防盾の幌の作り方を教えてください…
0136HG名無しさん垢版2017/05/16(火) 17:28:10.25ID:/2nakDod
可動式で?
0137HG名無しさん垢版2017/05/16(火) 23:50:03.39ID:RbhuETTi
>>136
固定です
0139HG名無しさん垢版2017/05/17(水) 07:06:21.77ID:jQxMsW1t
昔 イタレリの米軍トラックの組み立て説明書で幌にライスペーパー使うよう指示されてたっけ
(生春巻きに使うやつだよな)
やったことないけど
ワンタンの皮とか使えそうな気がするな
0140HG名無しさん垢版2017/05/17(水) 07:35:52.74ID:jQxMsW1t
>>138
ウオッシング ドライブラシ未体験なら先に試してみたほうが良い
0143HG名無しさん垢版2017/05/17(水) 19:14:07.50ID:sDHGJF0z
>>141 張った後塗装すんのは前提では。とはいえ最初からオープントップで作ったから覚えてないなそれ…フレーム組むのが大変だったわ。
0144HG名無しさん垢版2017/05/19(金) 06:42:37.75ID:yWwIcSzP
>>138
平筆にペトロール染み込ませて一定方向になぞる。
やり過ぎたら溶剤で落としてやり直せば良い。
雨垂れは強めの筆圧でゆっくり垂直に筆を運ぶ。
要らなくなったキットや安いガンプラで練習すればコツが掴める。
0145HG名無しさん垢版2017/05/19(金) 23:04:47.38ID:05fAMcRx
エッチングパーツは新作キットの発売後だいたいどれくらい経ってから発売されるのでしょうか?
今度タミヤから出る1/48のストームタイガーを買おうと思っていますが、デザインがとても気に入ったので、吸気口?の金網なども細かく再現したいです。
0146HG名無しさん垢版2017/05/20(土) 01:21:51.66ID:8AYypDZd
ホビーサーチ
0147HG名無しさん垢版2017/05/20(土) 11:42:24.32ID:gYIaPRZX
http://www.1999.co.jp/10299547
http://www.1999.co.jp/10341886

38(t)だと7ヶ月くらいかかってるな。

だが、1/48用のエッチングパーツが発売されること自体が少ないので
普通のティーガー用を流用することを考えたらどうだろうか。
0148HG名無しさん垢版2017/05/20(土) 20:40:07.20ID:OPovCoJV
ご回答ありがとうございました。
タイガーのエッチングパーツで間に合わせる事にしようと思います。
0149HG名無しさん垢版2017/05/23(火) 18:00:16.33ID:uV7/uhvr
スケールエフェクトとはどういう意味ですか?
0151HG名無しさん垢版2017/05/23(火) 23:54:33.48ID:D5sZ2FC6
>>149
文字通り大きさに依存した明度の変化。
基本的に小さくなるので実車より明るく塗る
0154HG名無しさん垢版2017/05/25(木) 12:48:30.31ID:7nR2dUWf
じゃあ同じ戦車なら1/35よりも1/72の方を明るく塗らないといけないって事ですね。
0155HG名無しさん垢版2017/05/25(木) 13:07:57.46ID:AdxuAJtO
建設業だけど、建物の外壁の色や材質決めるときも同様のことがおこるなあ。

小さい見本(カタログに張ってある小片や色見本帳)で決めてそのまま発注して張ってしまうと、
思ったより色がくすんでるとか、鮮やかではないということでもめることがある。
小さい見本だと暗く濃く見えるので、いつも大きな見本を用意して最終確認する。
同じ色でも1センチ×3センチのと45センチ×90センチと後者が明るく見えるね。

建物の完成予定図をCGで発注することがあるけど、慣れてない業者だと材料のマンセル値そのままで塗ってしまうことがあるけど、
この場合も明るめに変更して作ってももらう。
0157HG名無しさん垢版2017/05/25(木) 18:41:36.79ID:55SmByW8
ニワカか
理屈で言えばじゃなく、一般的にそうだよ
戦車模型でもヨンパチの出始めや海洋堂のWTMブームのときもさんざん言われた
0158HG名無しさん垢版2017/05/25(木) 20:19:19.79ID:np9qp3x8
ちいさいぶん近よって見る(撮る)んだから気にせんでええよ
0159HG名無しさん垢版2017/05/25(木) 20:20:50.53ID:np9qp3x8
なにいってんだおれ wぎゃくだなw
0160HG名無しさん垢版2017/05/25(木) 20:54:50.92ID:bEhrDwhd
一般的には同じ戦車・飛行機でもビッグスケールよりミニスケの方が明るめに調色する。
ただこれには例外もあるらしい。
カーモデラーは逆にやる場合があるらしい。
実写では数メートルの中でデザインのメリハリが付くのだけれど、模型だと20センチ前後でメリハリが付く。
そこに市販されている実車と同じ色を塗ると、ケバケバしくなりオモチャっぽく見えるんだと。
それで、車のミニスケではワザと落ち着いた感じに調色する場合があるそうだ。
0161HG名無しさん垢版2017/05/26(金) 01:06:20.87ID:XtprN0yI
>>158
そうなんだよ
カメラで撮影してもそうなる

肉眼で見るのを前提に、明るめに塗装したミニスケAFV
画像で見ると、安っぽく見えたりする
0162HG名無しさん垢版2017/05/26(金) 03:32:33.23ID:8aKHpNc5
>>161
そんなの露出をアンダー気味にするだけで解決すんだろ
0163HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 18:53:34.39ID:bmOUHIP6
ネットで晒すだけが模型ではない。
やはり実物(模型)をいかに塗るかというのが論点な訳で。
0164HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 19:25:16.96ID:Wiwc3A3s
そうか?

実物を他人に見せる機会は少ない。
ブログやSNSで見せる機会のほうが多くないか?
0165HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 21:14:46.13ID:UFsRTQq3
ん?
だったら実物は明るめに塗っておいてSNSに晒すときはアンダーに補正すればいいだけじゃん。
0166HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 21:50:58.43ID:J7qbg/A8
つーかAFVって模型文法で塗装するじゃん。
実物って現用みると、べったりペンキっぽい。
戦車博物館にあるWW2車両もレストアとはいっても大差ない。
でもアレを再現しようとするやつはいないわけで。
空気遠近法レベルで明度気にするってピントずれてると思うんだがなあ。
そもそもそんな正確なジャーマングレーじゃないだろう……
0167HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 22:10:48.21ID:vugsmThD
もうこの際キットは素組で、後は全部フォトショで仕上げる時代が来るかも?
0168HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 22:35:24.03ID:fc0c9D69
3DCGのモデリングも画面上にしか存在しないからな
でもそういうネットやデータの時代だからこそ模型という「物」が欲しくなる訳で
0169HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 23:13:51.04ID:cR16jvUn
>>168
その"物"をCGのようにに塗ってしまうのは、なんか本末転倒じゃね、と
思ってしまうオサーンの今日この頃。
0170HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 23:40:03.31ID:W5AmUzOz
実車だと車体に取り付けたままで塗装されて車体と同じ色になっちゃってるOVEを
木部や鉄部でキッチリ塗り分ける、なんてのは模型としてのウソだけど、
そうしないと凄く物足りない&寂しいモノが出来上がるわけで、多少の演出は必要かと。
0171HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 23:43:14.81ID:C6+aylVO
ファイブスター物語の永野護が空気遠近法いってたな。
0172HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 23:46:41.82ID:C6+aylVO
俺にとっては、ヒゲの小澤先生とドライブラシの松本先生が、すべて。
0173HG名無しさん垢版2017/05/27(土) 23:47:19.58ID:VGTsOcyI
AM誌の編集長はライター時代、
「越智塗りは説明くさいから自分はやらない」と言っていたが、
自分が編集長を務めるようになって、毎月のように越智さんを登場させている
大人になるってそういうことだよね
0174HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 09:29:55.42ID:FphfhCLc
いろんな技法があるけど、結局は油彩画の技法をパクっているのは秘密だ。
0175HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 10:44:41.93ID:2CDUJ7f6
そりゃ油彩の絵画ほどじゃ無いが
何十年も続いてる趣味の技法で今更全くの新技が出る訳でも無いし
パクったとかって言い方されてもな
0176HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 13:05:03.86ID:g6cDZvEy
カラーモジュレーションだっけ?
エアブラシなどで面ごとにグラデーション付けるのは
油彩の技法ではないような気がする。
ゲームのCGなどの影響なのかなあ?
0177HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 14:12:21.42ID:lRTpiLrv
戦隊物のプロップじゃないかな
あと
舞台関係 フィギュアの塗装も舞台メイク風が多いだろ
ディズニーランド行けば至近距離で見れるんじゃね
0178HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 14:15:43.59ID:aiCwoBZp
カラーモジュレーションはゲームのCG由来
始祖MIG自身が言明している
0179HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 18:40:45.06ID:UIyQJnke
>>176
どこかのブログで、大戦略塗りとか言っとったな。
0180HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 22:23:22.40ID:FphfhCLc
カラーモジュレーションには、やはり専用色を使用したほうがよいのでしょうか?
0181HG名無しさん垢版2017/05/28(日) 23:47:56.46ID:a7dht5QZ
自分で調合して塗ってもいいと思う
エアブラシだとちょっとずつ色味を変えたのを自分で作るのがめんどくさいだけで
0182HG名無しさん垢版2017/05/29(月) 18:49:07.18ID:j+tG55xy
自分でつくれば、ってんならあらゆる色がそうなんだけどなw
三原色+白黒だけあればいいって話で。
0185HG名無しさん垢版2017/05/29(月) 21:23:49.88ID:23TYGpMw
蛍光色とか蓄光色とかもね
0186HG名無しさん垢版2017/05/30(火) 12:28:45.33ID:d8ou812L
専用色ってだけで1000円以上するのには抵抗がある。
0188HG名無しさん垢版2017/05/30(火) 21:46:33.05ID:G9y3rFOd
>>186
AFV用なら自分で調色できない色ってまずないでしょ。
だからわざわざ専用色とか買う必要を感じない。
0189HG名無しさん垢版2017/05/30(火) 21:54:38.89ID:HO33V+cP
>>182
こんなこと言っちゃう人って本職の絵描きが使う絵の具でさえ数多く出されてる事知らないのかな?
0190HG名無しさん垢版2017/05/30(火) 23:24:07.30ID:pyGiIuex
うん
黒2色 白2色 要るよ あると便利 色が作りやすい
0191HG名無しさん垢版2017/05/30(火) 23:28:45.90ID:1Wab9X9P
ぶっちゃけミリ色は全部専用色だよな
0193HG名無しさん垢版2017/05/31(水) 01:52:38.96ID:unW/f+dI
>>191
専用色とか「実物のカラーチップから再現!」とか言われてねも、スケールエフェクトで違ってくるし、
第一どれだけ正確であっても、自分の好みに合わなかったら意味も価値もないからねぇ。
何にせよ、調色して自分のイメージ通りに塗れた時の嬉しさは他に代えがたいなぁ。
0194HG名無しさん垢版2017/05/31(水) 11:03:12.36ID:dRa6R9Oz
誰が何を根拠にどう決めようが
俺にはこう見える!って色で仕上げりゃいいじゃん
一つしか正解のない宿題やらされてるんじゃ無いんだからさ
0195HG名無しさん垢版2017/05/31(水) 11:10:38.74ID:UQorZRKx
>>194
>>180みたいな質問からスタートしてるんだから
信念があればみたいな会話でもないで
楽していいですか、金で解決していいですか、わからないからこれでいいですか
こんな質問みたいなもんやで
0196HG名無しさん垢版2017/05/31(水) 16:52:17.42ID:8fx2NhYA
自分で作った場合、途中で使い切ったら同じ色が作れなくて苦労する事はある
0197HG名無しさん垢版2017/05/31(水) 19:12:48.08ID:KZeK4zwt
つまり自分で作った色だって同じものをまた作るのは難しい。
だからスケールエフェクト以前に、
仮に実物が目の前にあったっとしても、調色は難しい。センスと知識がいるってこと

車なんかでも今はコンピュータで割合指示、配合するけれど、
最終的には人間が試し吹きして確認、調色するからね。
0198HG名無しさん垢版2017/05/31(水) 20:23:48.81ID:W+0I8cuU
>>196
多めに作ってサンプル残しておけば良い。
0199HG名無しさん垢版2017/06/01(木) 01:28:25.16ID:re9UnFNI
あれやこれや調色したり薄めたり試行錯誤を重ねて
やっとお気に入りの色になったって場合は同じ色をまた作るのって難しいわな
都度の調合をメモっておくのさえ大変だ。
目の前に有る色をすぐに作れるなら苦労は無いよ。

やった事のない奴はすぐ>>198みたいな事を言いそうだけどなw
0200HG名無しさん垢版2017/06/01(木) 02:48:49.44ID:41IkoNa9
「自分で調色するのは楽しい」って言ったら
ガンプラ専門の友人に「信じられない、ドMか?」と
呆れかえった顔をされたなぁ。
0201HG名無しさん垢版2017/06/01(木) 05:57:00.73ID:MQBtHPnO
調合してる時にビンの中とか筆で塗ってみる色と、それをエアブラシで吹いた時の色が微妙に違う気がして難しい
0202HG名無しさん垢版2017/06/01(木) 09:40:33.69ID:aUF3mB8X
しかも塗った直後と翌日でも変わってくるしな
0203HG名無しさん垢版2017/06/01(木) 18:01:29.70ID:41IkoNa9
水性はタミヤアクリルとホビーカラーしか知らないけど、
この二つは乾燥すると結構色調が変化するね。
だから望み通りの色に仕上がると余計に嬉しい。
0204HG名無しさん垢版2017/06/01(木) 18:02:32.77ID:OGY7kkvg
瓶に入れて液体の状態で保存すれば楽。
0206HG名無しさん垢版2017/06/02(金) 21:27:17.33ID:9NdATqJx
ズレたこと吐いてるのに自分で気付かず
何かしら一行口出しをせずに居れないエアモデラーが一人おるなw
0207HG名無しさん垢版2017/06/05(月) 23:43:51.53ID:8gh5q+HA
>>201
微妙というより全然違う。
エアーブラシの場合、必ず何かに吹きながら調合するんだと思ってた。
0208HG名無しさん垢版2017/06/05(月) 23:58:48.00ID:JyIslcEZ
塗膜の厚さ(による下地の透け具合)や、ツヤ加減も一因のような気が
0210HG名無しさん垢版2017/06/07(水) 09:59:46.44ID:b83m2Imv
>>205

>>196,>>198の流れをふまえるに、「保存するもの」は「テストピース上の色見本(と、
その調色レシピ)」じゃね?

作業上の不安要素(他色の混入リスク、塗料の濃さの不確実性、
素材とする塗料の公式レシピの仕様変更による色調変化リスクなど)があるけど、
なにぶんコンパクト。調色レシピのノートは、完全一致の場合のみならず
似たような色味を調色する際にも参考になるので、モデラーとしての財産ともいえると思われ。

液体のまま保存する場合、混色の手間は省けるし上記リスクは強力に回避できるけど
色味が気に入らず再調色する際には捨てる塗料が増大してしまうし、色調に満足できても
キットや工具に加えて調色済み塗料も積む事に…
0211HG名無しさん垢版2017/06/07(水) 17:56:31.68ID:X7tGyGPd
調色の場合捨てる塗料が発生するのはやむを得ない事。
モデラーであれば今更塗料の瓶が多少増えても特に問題では無い。
0212HG名無しさん垢版2017/06/07(水) 18:05:07.13ID:qhUTX8U0
「多少」の度合いがわからんが
いつまで経っても要領を覚えずに無駄の発生を繰り返す奴が
モデラーを名乗ったり語ったりはちょっと恥ずかしいと思うぞ
0213HG名無しさん垢版2017/06/07(水) 22:20:11.53ID:Giz0kSfr
土居よりマシだから胸を張れ
0214HG名無しさん垢版2017/06/08(木) 23:04:04.01ID:bGpazQk+
仕事じゃないんだから無駄とか効率とか関係ない。
やりたい奴は気のすむまで調色すれば良い。
0215HG名無しさん垢版2017/06/08(木) 23:25:21.40ID:iz5xAkQM
無駄があるとか効率がいいとかは上手い下手とは関係無いとは思うが
都度都度に滅茶苦茶やって無駄を惜しまない!みたいな事で豪傑ぶってるのは
結局はただのバカだよ
0216HG名無しさん垢版2017/06/08(木) 23:58:32.64ID:ZqH2vWpx
個人的にはあーでもないこーでもないと調色して試し塗りを繰り返すのは好きだけど、
制作時間の限られてる人には嫌がられる作業だろうなとは思う。
0217HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 00:23:11.29ID:ZCSXaJZH
俺は調色なんてしたくないヤツだから
時間の無駄にしかおもえんな。
まあ色に限らんけど既製品買ってミリでも作業が減るなら、そっち取るわ。
0218HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 00:30:31.85ID:hGAzrjKo
ま、全く同じ結果を得るのに回り道をして余計な物が出来たり
人より時間が掛かったりは一般論として無駄なのかも知れないけど
それが楽しいとか好きであればそいつに取っては単純に無駄とも言い切れないな
それも趣味なんだし
0219HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 01:30:20.29ID:j7Dn6CDN
松本周平のドライブラシで塗ればバッチグー
0220HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 11:27:46.69ID:vczYTujs
タミヤやクレオスのビン直だけでカッコよく完成させたらウケそうか?
0221HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 11:40:37.04ID:vczYTujs
っていうか人と同じにしたいなら混色しなきゃしょうがないだろ
みんな混色してるんだからさ
0222HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 12:25:09.22ID:hratyg5i
油彩を重ね塗りしたら色調変わるから
ベース色はビン生しか使ってないな
0223HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 12:44:26.40ID:GSVLVMsp
ベース色にこだわるのはベタ塗りしか出来ないオヤジモデラーだけでは?
0224HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 13:53:37.14ID:4d55MU4C
むしろ出来合いのカラーが増えてメーカーお仕着せありきで
調色できないしその発想もない比較的若年の連中だろ。
0225HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 14:37:22.30ID:5xsCyBkp
むしろ今時は仕上がった物を見て
それがビン生ベースか調色効いてるか
すぐにわかったら大したもんだよ
0226HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 17:48:31.11ID:HyQHaRif
いちいち目的ごとにビンがあるほうが煩わしいとおもうけどな
0227HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 17:58:38.76ID:hratyg5i
そりゃあ
場所と時間どちらが余裕があるか
人によって違うから
0228HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 18:04:26.34ID:HyQHaRif
まあファレホとかプラ容器なら
買ったけど使わない色は燃えるごみにポイでいいけどな
0229HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 23:02:38.20ID:5RRVgNVs
おまいらが言ってる調色ってさ
山ほどの資料や写真、RALチャートまで調べぬいて
この色こそが正確!ってなの見つけて信じて、それを目指して調色すんのか?

もうちょい明るくね?影はもうちょい彩度落としたいじゃん!もっと艶を落とした方が渋くね?
こんな程度だろ、俺がそうだし

ビン生にひと手間掛けただけでワンランク上の塗装をやってるような錯覚に浸ってるだけ
みたいな奴も居る筈だ
そんなもん誰もが好き勝手さw
0230HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 23:53:07.28ID:HIjzBCtR
>>229
自分は実車の画像とかもある程度は見るけど、
結局は自分自身の好みで調色してるね。
ODは緑や青味は一切排除してカーキ寄りにしてるし。
0231HG名無しさん垢版2017/06/09(金) 23:59:30.25ID:O20eBWKq
ビン直肯定だが調色にそんなにハードル感じるの
どうかとおもうわ
俺もメンドクサイからベース色はほぼビン直だが
それ以外は混ぜた方が楽だわ
0232HG名無しさん垢版2017/06/10(土) 00:13:42.58ID:078hqBNa
AFV専門だけどフィルタリングとかカラーモジュレーションとか
手の込んだ技法は彩度落ちるしメンドイしで一切やる気がなく、
スミ入れ・ドライブラシ・軽い汚しで完成のヌルモデラーで
基本塗装色=ほぼそのまま完成色だから、調色は必須だなぁ。
0233HG名無しさん垢版2017/06/10(土) 22:28:01.69ID:xa8ARFwe
実際な話さ、そこまで厳格にペンキメーカーに指定してるんかね
0234HG名無しさん垢版2017/06/10(土) 23:47:46.07ID:9iPym81X
ワイヤーロープを曲げて成型しろと書いてあったのでやってみたら
やっぱり折れた・・・。最後の部品で一気にやる気が失せたわ。
メーカーで最初から成型された部品は作れんのかね?
0235HG名無しさん垢版2017/06/10(土) 23:54:22.04ID:078hqBNa
>>234
インストにはどうやって曲げろとあった?
温めてからとか指定はなかった?
てかメーカーとキット名を示してほしいな。
0236HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 00:12:53.39ID:dDfZBA80
>>235
タミヤのメルカバで温めろとかもなく、しごきながら曲げると書いてある。
まあ自分の力加減が悪くて折れたとは思うけど、プラスチック四角く曲げるとか難しいわ。
0237HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 00:47:57.35ID:OSYRVcIQ
リモネン接着剤塗ったら柔らかくなりそうだが 
0238HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 01:13:20.01ID:SqZSonWM
錆止め塗料、レッドプライマーなるのもはドイツ軍だけのものですか。
アメリカやソ連などもしてたんでしょうか。
0239HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 07:19:39.16ID:HUvUIG0Q
>>236
ちゃんと「急に曲げますと折れます」って書いてあるじゃないか。
何カ所かに分けてジワッと曲げればそう簡単には折れないよ。
ヤバいと思ったらヘアードライヤーで温めてゆっくり曲げれば確実。
0240HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 11:47:40.06ID:VBaGTnY9
成型じゃなくて整形だと思うな・・・
0241HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 15:17:05.06ID:ywZVvqbe
正直、タミヤのメルカバのワイヤーロープは設計ミスだと思う。
車種が車種だし、最初のキットで買ってめげた人意外と多いんじゃないかなあ。
0242HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 16:23:07.97ID:lOVen60T
>>241
在庫有ったんで確認してみたが、モールドが完全にまっすぐだ。
0243HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 17:24:31.56ID:ywZVvqbe
>>242 そうなんだよね。少なくとも「このスレに」相談に来る人に、自分でなんとかしろっていうのは絶対無茶なレベルだよ。
0245HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 18:09:07.40ID:n7i/uvwL
そりゃ金属ワイヤーに代えれば文句無しだろうが
誰もが簡単に熱曲げ出来て当然な事のように
真っ直ぐなプラ製パーツを付けとくって姿勢が問題なんじゃねーの?
0246HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 19:22:49.36ID:D8gWI3md
初心者とか不器用とか以前に、馬鹿を相手に商売しなくちゃならないからタミヤも大変だな
今の子供はドライバーでネジをまわすこともできないのがいるそうだが
0247HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 21:45:03.28ID:R/sQrVlu
>>246
それとメルカバのワイヤーを同列に語ろうとするわけ?
社会で軋轢なくやっていけるのかとか、いろいろ心配な奴だな。
0248HG名無しさん垢版2017/06/11(日) 23:26:13.07ID:dDfZBA80
とりあえず色々失敗したけどメルカバ完成した、ありがとう。
メルカバVとWも作ってみたいけどタミヤでこんな状態なら海外メーカーだとどうなるか不安。
0249HG名無しさん垢版2017/06/12(月) 20:34:10.02ID:/3HxgdZ4
そういや海外メーカーでも、プラのワイヤー曲げろは見たことねえなあ。
30年くらい前のタミヤで、糸に接着剤しみこませて形整えろ、はあった記憶が……
M113のバリエとかだったかなあ。

海外メーカーはエッチングとかで難易度の質が全然違うな。
プラ曲げろ、の方が汎用性なくて妙な難易度の高さかもしんない。
0250HG名無しさん垢版2017/06/12(月) 20:52:15.25ID:Uq9n1p1x
熱湯や線香を使わずに手作業だけで癖を付けながら曲げるのは
ドラゴンだったら難しくないな
タミヤはちょっと気を遣うわ、たぶん慣れて無いと難しい
グンゼ(レベル)あたりはほぼ不可能だ
プラパーツにもメーカーごとの硬さがある。
0251HG名無しさん垢版2017/06/12(月) 21:44:06.97ID:R1cNOxTT
>海外メーカーでも、プラのワイヤー曲げろは見たことねえなあ

イタレリのクルセイダーとかM4A1とか
プラ製のワイヤーだよ
0252HG名無しさん垢版2017/06/12(月) 21:57:57.84ID:R1cNOxTT
ttp://henk.fox3000.com/Revell/3301/2/04.jpg
レベル1/72のT-90だが
プラ製の履帯を暖めながら曲げて巻きつけろ
という無茶ぶり
0253HG名無しさん垢版2017/06/12(月) 22:09:38.61ID:B8mkHHtR
>>249
>30年くらい前のタミヤで、糸に接着剤しみこませて形整えろ、はあった記憶が
M48A3がそうだった。
ステンワイヤーとか絶対使わないヌルモデラーなんで、
個人的には定番のテクになってる。
0254HG名無しさん垢版2017/06/12(月) 23:09:58.99ID:R1cNOxTT
M10とか、最近は付属の糸を使うのがMMの主流でしょう

ステンレスワイヤーは硬すぎるのであんまりリアルじゃないし
(ソフトワイヤーが普及しつつあるようだが)
0255HG名無しさん垢版2017/06/13(火) 00:41:53.16ID:cfye/gCd
珍妙な発言だ
まさかステンワイヤーを焼きなまさずに
そのままチカラ曲げしてないよな?
0256HG名無しさん垢版2017/06/13(火) 00:56:23.98ID:BqodLZ3a
あたり前じゃん
焼きなましても硬いよ
0257HG名無しさん垢版2017/06/13(火) 01:02:24.85ID:Bn85sTgA
銀メッキ撚線使えばいいじゃん。
心材が銅だから、焼きなましが必要ないよ。
0258HG名無しさん垢版2017/06/13(火) 20:42:56.09ID:qdT7Lf+K
銅線でいいだろ 銀メッキ撚線とか言ってたら太さが選べなくなっちゃうぞ
0259HG名無しさん垢版2017/06/13(火) 20:58:38.01ID:9H45J2f4
皆好き勝手に面倒臭い物を持ち出して
そりゃやっぱ俺ぁタコ糸でいいや
ってなりそw
0260HG名無しさん垢版2017/06/14(水) 01:54:43.53ID:RhgvBbxi
フリウルの履帯を使ってみたいのですが、ホワイトメタルということで鉛中毒が心配です。継続してフリウルを使いたいですし
組み立てで長時間触るし削りカスや研磨した粉も出ますよね。皆さんどう思われますか
0262HG名無しさん垢版2017/06/14(水) 02:35:41.66ID:aUtomFmP
ローコストモデリングでアフターマーケットパーツとか使わず
金かけずに完成がポリシーの自分はワイヤー⇒タコ糸で十分
ドロタイプのプラセメント浸み込ませて硬くするのは基本
0263HG名無しさん垢版2017/06/14(水) 12:28:43.47ID:S0CnJbMV
ケバ立ちを抑える目的もあるんだよね、接着剤
というわけで
水糸もオススメだ
0264HG名無しさん垢版2017/06/14(水) 14:04:19.22ID:5ELQ+tMN
>>260
ホワイトメタル、
有機溶剤、
レジン、
模型趣味は、なにかと体に悪いです。病弱な人は模型趣味は忌避するのが賢明かと。
0265HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 00:11:26.12ID:spy3x4Hp
具体的に発症した人っているの?
0266HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 00:35:27.66ID:PWnQpvA3
平安時代の女官たち。当時のおしろいには
鉛が含まれていたので、鉛毒を発症して
顔が丸くなった。
0267HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 12:25:47.78ID:e6PYX8YS
>>265
前途有望だった原型師の多くが
若くして亡くなっているのは公然の秘密・・・
0268HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 12:50:20.06ID:y4tA1Kmq
昔TVチャンピオンの模型王観てたら山田卓司さんがプラだかレジンだかの削りカスまみれになりながら組んでたの思い出した
アレを吸い込んだら身体に悪いだろうなあと思いつつ観てた
確かマスクもしてなかったんだよなあ
0269HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 13:23:25.87ID:ZYY3ZpO1
何に弱いとかアレルゲンみたいなのは人それぞれだし
その辺を歩いてるだけでも何を吸い込むかわからん
そりゃー溶剤・プラカス・レジンカスみたいなもん
避けられれば越した事は無いけど
いろいろ心配し過ぎても趣味なんか何も出来ないよ
0270HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 14:36:07.70ID:e6PYX8YS
(組むから触れるのであって)積んどく分には安全だよっ(^p^)

いまは製作代行業者も多いし・・・
0271HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 14:45:08.24ID:ZYY3ZpO1
飽き掛けてるとこにCM長くて
マジで眠くなるとこ 姉ちゃんらが出て来てつい見続けてしまう(´・ω・`)
0273HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 18:22:22.71ID:qg4Vy6Qa
プロの上原氏はガスマスクみたいなやつ被って作業してたな
0274HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 18:46:42.60ID:p2otMyNy
上原氏は出版社の一社員なのでは・・・

原型師は樹脂をガシガシ削って粉まみれになったり
レジンでパーツ複製して揮発性物質を吸ったり
普通のモデラーとは比べられないんじゃね
0275HG名無しさん垢版2017/06/15(木) 20:58:50.42ID:UdyvaSZz
それなりの準備・装備で常習的にやってる人より
無防備でたまにやる趣味人の方が健康被害は深刻かもね
0277HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 06:48:02.95ID:6T252z98
去年のイベントで見たけど山田さん元気だったよ。
0278ぢゃぁさ垢版2017/06/16(金) 08:38:06.14ID:Zjaxn4q5
レジン塵が有害というのが違う(1)のか
レジン塵に無頓着というのが勘違い(2)なのか
まみれていたのがレジン塵というのが誤認(3)なのか
出演していたのが山田本人だというのが見間違い(TVチャンピオンに=4、
去年のイベントで=5)なのか、それとも彼が
前途有望の範疇に含まれない(6)ということなのか
どれだとおもう?         ・・・たぶん2と3じゃね? たとえば、撮影配慮でマスク自粛とか。
0279HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 20:00:59.09ID:AbxnpQWb
具体例が出ないって事は実は害が無いのでは?
体に悪いってのはエアーモデラーの言い訳では?
0280HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 20:11:55.92ID:M3GJBVCS
塗装現場行って来いよ 気分悪くならないなら ヨカッタネ
でも油断するなよ
0282HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 21:44:53.91ID:M3GJBVCS
トボケンナ 塗装現場みたいなもんだろ
0283HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 22:15:45.38ID:7NBn6Ojy
何の現場と比べたいのかわからんが
家や車の塗装がプラモ程度の仕事だと勘違いしてるんなら
あまりにも世間知らずなマジバカだぞw
0284HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 23:47:49.96ID:GEgL7/RH
よく分からないって人は取り敢えず「塵肺」でググるといい。
0285HG名無しさん垢版2017/06/16(金) 23:57:10.82ID:SkQQA8qT
トボケンナって言われても
塗装対象物の面積が全然違うから
使う塗料と溶剤の量も全然違うし
溶剤自体別物だし

あれだな
「OOには有害なXXが入ってるから体に悪い」と
含有量を一切考えずに大騒ぎするバカと同じ
0287HG名無しさん垢版2017/06/17(土) 08:59:24.75ID:XhGnviLl
とぼけてるじゃねーかw 
0288HG名無しさん垢版2017/06/17(土) 10:21:40.80ID:ukHBuTuL
好きにすればいい
大げさだの気にしないのって強がる子が
何を吸って早死にしようが別に構わん
痛くも痒くもないしw
0289HG名無しさん垢版2017/06/17(土) 11:39:09.92ID:GRC6mNGK
ゼロリスク放射脳様みたいのもアレだけどな。
0290HG名無しさん垢版2017/06/17(土) 12:31:23.38ID:H7z7dKY1
韮沢さんの死因は腎不全だったが、
彼の場合魔界に近づき過ぎたのが原因の様に思う。
0291HG名無しさん垢版2017/06/17(土) 14:53:31.79ID:bdCKO+DT
身体に影響のあるレベルで模型を作ってる輩がどれだけいるのかと

運動不足を心配したほうがいいんじゃね
0292HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 02:47:58.06ID:+vfRseUx
何かしら逆らってみないと気が済まないお前の性格を心配するわ
0293HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 03:29:10.44ID:Gj0CCYbH
反抗期かよ
0294HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 07:16:15.95ID:SRi11M+i
タミヤのアクリル塗料をエアブラシ塗装したいのですが、何で希釈してますか?
アクリル溶剤だと、かなりトローッとした感じで、すぐにエアブラシが詰まります
ラッカーシンナーでもいいのでしょうか?
それとも、詰まるたびにエアブラシを洗浄?



アクリル塗料使用の目的は、ヘアスプレー塗装剥がし
エアブラシ機種は、スプレーワークHG0.3mm 
0295HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 08:20:32.17ID:pHcj0LXx
>>294
専用溶剤でいいから、もっと薄めてみたらいい。
その分エアも塗料も絞ることになるけど。
0296HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 19:06:05.12ID:plcNuEaN
>>294
クレオスなどのいわゆるラッカー系シンナーで大丈夫ですよ。
アクリル溶剤はざっくり言って工業用アルコールに水と界面活性剤まぜたようなものです。
経験から言えば無水エタノールでもメタノールでも良く溶けます。
メタノールは劇薬で有害なのでおすすめはしません。
0297HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 21:54:14.95ID:Ky6lvVVV
まじかよメタノール捨てちゃおうかな
捨てる前に使い道ありますかね?
0298HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 21:58:38.54ID:QkqPFcut
アルコールランプで燃やして伸ばしランナーを作る
0301HG名無しさん垢版2017/06/18(日) 23:55:28.05ID:pHcj0LXx
まぁ昔から喫茶店のコーヒーサイホンの
アルコールランプで普通に使われてるくらいで、
物凄く危険ってわけではないんだけどね。
でも学校の授業では使わなくなったと聞いたな。
0302HG名無しさん垢版2017/06/19(月) 01:17:02.07ID:sE6kwDuX
タミヤの水性アクリルをガイアやクレオスの溶剤で溶くと
滑らかで塗りやすくなるのは模型誌でも紹介されてた気がするけど
実際にやると色調がわずかに暗くなる気がするわ
ダークイエローなんかで試すとよくわかる
0303HG名無しさん垢版2017/06/19(月) 08:08:58.13ID:sEDMqugV
>>294の言うヘアスプレー塗装剥がしをするときに
アクリルをラッカーシンナーで溶いても大丈夫なの?

というか、ラッカーで溶いていいのなら
そもそもアクリルでなく、ラッカー塗料で塗装しても剥がれるものなのかな?
0304HG名無しさん垢版2017/06/19(月) 08:41:36.81ID:+wfxYbAW
ヘアスプレーはがしというのは、ヘアスプレーが水で溶けることを利用したもの
基本色塗装・ヘアスプレー・アクリルというわけだから、
最後のアクリルは神経質に、また濃く塗る必要はないし、完全に乾燥させる必要もない
っていうか、ヘアスプレーもアクリルも完全乾燥させたらダメ

アルコール落としの場合は、ラッカー系薄め液はNG
タミヤアクリル、タミヤアクリル薄め液の組み合わせでないとダメ


タミヤアクリルをラッカー薄め液で吹くというのは、
ラッカー系塗料が使えない、手に入らない欧米の定番だね
0305HG名無しさん垢版2017/06/19(月) 10:22:49.94ID:HV3mIQqt
>>303
ようつべでも見ればわかるけど上はラッカーでも問題ない
上原直之がラッカーで冬季迷彩はがす動画がある
MIGしゃんのKV-2のやつもアクリルをラッカーで溶いてた気がするな
俺もラッカーでやったけど落ちたし
ただアクリルよりは落ちない
0306HG名無しさん垢版2017/06/22(木) 04:10:39.95ID:Ju5eMsgF
実物の戦車の塗装も、完成してから塗装してたのでしょうか。
それとも組み立て中の部品ごとにすでにオリーブドラブとかに塗ってたんでしょうか。

フェンダーとかサイドスカートの裏側なんかのスプレーガンが届かない所は何色だったんだろう。
ドイツ軍は赤い錆止め塗料のイメージなんですが、米軍ソ連軍その他の軍は、鋼鉄の剥き出しだったのかな。
くだらない疑問ですいません。
0310HG名無しさん垢版2017/06/22(木) 08:05:04.74ID:Ju5eMsgF
>>307-309
ありがとうございます!

見えにくい所は、錆色か、でも基本塗装はされてるんですね。
わざわざ画像付き解説どうもでした<(_ _)>
0312307垢版2017/06/22(木) 19:09:54.34ID:HM1w8Ns1
歯車の歯の部分じゃないよ
歯車と歯車の間の部分
0313HG名無しさん垢版2017/06/24(土) 00:15:08.46ID:1TRPSHTu
まぁ、WW2末期のドイツ戦車でさえ錆止め塗装はしてたんだから、現用で未塗装な訳はないな。
経年でサビが出てんだろ。
0314HG名無しさん垢版2017/06/24(土) 02:20:03.07ID:Mx4crM60
写真見てからいえよ
0316HG名無しさん垢版2017/06/24(土) 19:16:39.23ID:Woh0qD9J
制式採用されて40年もすりゃ防錆兼プライマーもとっくに効かなくなってるわな。
現状錆びてるから無塗装とかキチガイかと。防錆塗装されてっから過酷な環境下でも
この程度ですんでるんだわ。何回もこのテの自衛隊の画像貼ってくる奴一々出張ってくんなよ。
現用米軍のプライマーはオフホワイトのようだが、大戦中でもほとんどの国は
鉛丹色のオキサイドレッドの下塗りはされてるだろ。
0317HG名無しさん垢版2017/06/24(土) 21:43:58.16ID:jvHeUQyB
見えにくい場所が無塗装で済むなら
車内も無塗装でOKになっちまうな
0318HG名無しさん垢版2017/06/24(土) 23:34:02.89ID:/hCQ/wqf
どーせ何処をどう塗ったって諸説飛び出すよ
このスレはw
0319HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 00:48:35.56ID:YIKfglvK
だって鉄素地が見えてるじゃん

ばかじゃねーの
0320HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 01:39:09.24ID:+gFYCIGj
インテリアのあるモデルでも先に全部組んでますよね
あんなの後から塗装するなんてどうしても信じられんのですよ
筆届かないとこ出ますやん
0321HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 02:04:51.03ID:nHMVWmK0
やっぱり鉄板切り出したり溶接した時点で、防錆塗装と基本塗装済ますもんなんかね。
0322HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 02:37:08.26ID:+gFYCIGj
外装はわかるねん
だが内装は組んだら無理やろ
0323HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 03:02:00.09ID:gwWTdhV5
我々と違うものが見えてる人がいる
怖い
0324HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 05:51:19.26ID:V4iKa7i5
模型と実車の塗装は違う。
0326HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 09:29:12.16ID:PQuFwc5V
実車と同じ塗料が仮に手に入っても塗料の原子/分子も1/35にしないと云々・・・
0329320垢版2017/06/25(日) 20:03:57.46ID:+gFYCIGj
もう一回きくんやけど

組んでから内装塗れるんですか?
0330HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 20:06:55.86ID:ZzayXkg4
色分け気にしないならエアブラシで強引にやればいける
0331HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 20:22:41.64ID:+gFYCIGj
あ、そうか
マスクしてエアブラシなら届くわな
マスキングが超めんどくさそうだけどな
おれエアブラシ持ってないから気づかなかったわ
ていうか細かいところは筆、と思い込んでたから
やはりエアブラシ買わなあかんな
0332HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 21:11:41.82ID:gwWTdhV5
筆で塗り分けながら組めばええやん
0333HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 21:22:46.52ID:JDM2J6r1
プロが雑誌にあげている作例などでは、車内でも便宜上一旦無塗装で組み上げて
撮影してあるが、それがマトモにプラ系接着剤で接着してあるとは限らないしな。
木工ボンドやピットマルチみたいなので仮接着して撮影後またバラして塗装かもしれんし。
模型誌に限らず雑誌などの記事や写真は誇張や省略は仕方ないしねぇ。
0334HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 21:56:00.96ID:uBNoz3Wu
何でも完全に組み上げてからの塗装で無くていいし
組み上げる前に隅々まで塗る必要も無い
やり易いようにやればいいじゃん
当たり前だろ
何かこのスレって完全二極化しないと気が済まないみたいな書き込みあるよなw
0335HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 22:38:37.55ID:JDM2J6r1
完全二極化しないと気が済まないのは本物のキチガイ世界への一歩だな。
0336331垢版2017/06/25(日) 23:32:07.02ID:+gFYCIGj
>>333 いや
かなり前だがアーマーモデリングだったかモデグラだったかは忘れたが
土井さんが「組んでますけどまたバラしてから塗装するんでしょう?」という質問に
「よくきかれますがそんなことはしていません。このまま塗ります。」と回答していたのだよ。
だからおれはアマのみなさんはどうなのかをきいてるんだ
土井さんはプロだからな
0337HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 23:40:41.92ID:uBNoz3Wu
土井=プロ=正しい
この辺から物の見方を変えた方がいいぞw
0338HG名無しさん垢版2017/06/25(日) 23:42:15.03ID:N60LcW3/
掲載写真で見えるトコだけ塗るってのもありだしな。〆があるプロなら特に。
0341331垢版2017/06/26(月) 00:36:04.67ID:8tMY04J1
正誤を言うとるんやないで
プロはあれで飯食うとるんやから上手いのは当たり前
組んでから塗ったりできるやろ
おれがききたいのは一般のアマチュアの方々はどうしてるのかということ
組んでから塗る塗れる人が多いのならわしももっと腕磨かなならんし
0342HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 00:51:12.64ID:VqXbM3YI
まずそのクソ頭の悪そうな似非関西弁をやめて
教えを乞う書き方しろタコ
0344HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 01:06:51.09ID:C1Le1WJ0
土居じゃなくて土井なのか
0345HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 01:12:32.55ID:vbs4m062
組んでから塗れるのは上手いから
それはプロだから出来る事
そしてプロは上手くて当たり前

この固定観念から一回離れろってのよ
0346HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 02:41:36.42ID:71mvYS8i
オープントップの自走砲なんかも組んでから塗装するん(´・ω・`)?
0347HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 03:00:20.33ID:C1Le1WJ0
どっちでもいいっていってんのに
土居に従う意味なんて無いよ
0349HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 08:23:14.92ID:HvMx2fNb
納期を守って、写真での見映えが良い作品を仕上げるのがプロ
組み上げてから塗装するのは時間短縮が主目的
写真に映らない範囲に塗料が届いていなくても構わない
0350HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 09:05:23.68ID:4bv5Hjtp
もっと言えば塗料が届いて無い所を写さないように撮るのが写真のプロ
そこそこの模型を上手く見えるように撮るのもテクニックの内、でしょ
0351HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 09:16:36.46ID:pkojQntk
プロみたく上手ければ中でも外でも組んでから塗れると思ってる所に
根本的な間違いがあるよな。
あと土居氏は別にプラモの製作で飯を食ってるプロじゃ無い。
0352HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 10:35:54.08ID:SnkcbJyE
土居がプロを自称してるんだろ
ほかのモデラーと違って本業とか副業が無いって
意味だろうな
0353HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 13:18:22.13ID:1wkiIiKh
プロエアモデラーならいっぱいいるよね
0354HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 21:49:35.25ID:QIwfpsMy
後で塗れないところは先に塗れ

それだけだよバカ
0355HG名無しさん垢版2017/06/26(月) 22:51:13.49ID:o1YqyZkA
後で塗れないところ=後で見えないところ
という理屈らしいね
筆塗りメインのオレには理解できないが
0356HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 01:24:01.80ID:xppbjd54
>>342 >>343 おれは生粋の関西人なんだがね
言葉を文字にするとラグが出るのは当たり前
100%関西弁で書くのはめんどくさいからな

そういうこともわからん頭悪いおまえら二人に言われたないわダボ!
0357HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 01:33:58.16ID:yac/MJIm
ちなみに、大阪ではダボという言葉は使わない

方言はあんまり文字にしないほうが良いな
0358HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 01:35:31.72ID:xppbjd54
だれも大阪や言うてないやろがボケ!
0359HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 01:39:50.29ID:xppbjd54
初心者救済いうから来てみたがほんま胸糞悪いなここは
来んかったらよかったわ
ああ気分悪い!
0360HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 02:00:34.56ID:xppbjd54
おれの書いた関西弁を似非とか言うアホ
絶対関西人やないやろ
関西人なら普通にわかるはず
おれはこういう風に何度も書いてきたが関西人同士で「おまえの関西弁おかしいぞで」
とかいわれたことないわ!
0361HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 02:01:27.42ID:xppbjd54
おかしいぞで、ミスタイプや
突っ込むなよカス共
0362HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 02:25:45.22ID:ukPu4eLW
ウェブで方言を使う人(関西弁率高し)って、
わざと自分をバカに見せようとしてるワケ?
0364HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 04:09:32.67ID:9zNqBofW
わいはなにわの天才モデラー君や
0365HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 08:01:25.55ID:y7bUFncv
>>341これか

たかが5行の駄文の中で一人称が「おれ」だの「わし」だの変わってみたり
漢字使いや送り、文章その物の中身も臭い方言以上にグダグダじゃん

その後、言いたい事をまとめ切れなくて書き込みを重ねるあたりもまるでガキ
それ人から頭良くみえるかどうか悪〜い頭で考えてみなよw
0366HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 09:13:44.31ID:8qdhRoQU
>>358
大阪じゃなくて兵庫あたりかな、と思っただけだよ
そこまで怒らんでええやんか

>>362
普段、喋ってる感覚で書き込んでいるだけ
0367HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 13:46:58.13ID:LNj2bBPD
関西じゃないが俺の地方もそこそこ訛ってる。
食べログなどで地元訛り全開の文章で書かれるととてつもなく読みづらい。
会話だと問題ないのになぜか訛った文章は脳がとても疲れる。
同郷でこれだから、ほかの地方の人が方言全開で書かれた文章嫌うのもうなずける。
0368HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 17:57:11.82ID:vaTQTemj
ここは関西弁初心者を救済するスレじゃないだろ

…ちゃうやろ!(テレ)
0371HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 18:19:49.41ID:LAfzO1+i
ん、犬?ちゃうちゃうちゃうん?
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうん?
ちゃう〜ん? 上方の噺家が東京をはじめ、よその地方に行ったときの関西弁鉄板枕
0372HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 19:28:02.00ID:ukPu4eLW
>>362
イヤイヤ、地方住まいの小学生でも方言で作文は書かないって。
喋る言葉と書く言葉は分けるものと授業で教わるでしょ。

一応訊くけど、ウェブで方言を使うとバカに見える、
頭が悪く見られるって事は自覚してるの?
わざわざ変換に手間かけても、デメリットばかりだよ?
0374HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 21:46:57.93ID:rJGGHOss
関西弁がどうとか以前に凄いバカなんだもん そいつw
0375HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 22:15:32.03ID:yac/MJIm
>ウェブで方言を使うとバカに見える、
>頭が悪く見られるって事は自覚してるの?

そういう連中にバカに見られても、何一つデメリットはない
0376HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 22:18:02.27ID:LAfzO1+i
話し言葉と書き言葉は違う
それに、なぜかこだわるのは関西弁ばかり
0377HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 22:19:50.48ID:rJGGHOss
お前のメリットが如何とかじゃ無くて
周りが不快で迷惑するんだわ
そこをわからない所がお前のバカなところな
ここだけの話じゃ無いぞw
0380HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 23:50:00.57ID:xppbjd54
>>374 関西弁がどうとか以前に凄いバカなんだもん そいつw

↑ おまえ自分のこの文読んで恥ずかしくないか?
バカはおまえだろうが
0381HG名無しさん垢版2017/06/27(火) 23:53:51.27ID:ukPu4eLW
不特定多数に対して何らかの内容を真摯に伝えたい場合、
普通はなるべく多くの人に、誤解なく正しく受け取ってもらいたすはず。
その目的には方言はメリットよりデメリットの方がはるかに大きいよね。

以下の事実とその理由を考えたら分かるんじゃないかな。
・NHKを始め、アナウンサーは出身地に関係なく標準語を使うよう教育される。
・メディアの種類に関係なく、大事な内容の報道は標準語で行われる。
・日本語で書かれた公文書や教科書の地の文は標準語で記されてる。
・ほぼ全ての翻訳書は標準語で記されてる。
ついでに言うと
・学会で発表する論文を方言で書く研究者がいるだろうか?
・普段方言で話してるからとブログ等を方言で書く人がいるだろうか?
0383HG名無しさん垢版2017/06/28(水) 00:08:10.44ID:UWHgXlK1
関西小僧とそのお友達がオモチャにされてるけど
そー言うスレじゃ無いんだけどな、ここ

sageの「s」大文字にして晒上げしてるのわざとだろ
0384366垢版2017/06/28(水) 00:11:06.37ID:hhFsry0P
まだ続けるの?
>>331は既にいないのに
0385HG名無しさん垢版2017/06/28(水) 00:15:04.92ID:YS+eO5xv
混ぜっ返してる張本人がまるで他人事だなw
0386HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 06:37:40.20ID:ZuW0uXM6
なれた人たちはパーティングラインどこまで処理しますか
田宮の2号戦車フランス戦線を作ってますがサスペンションアーム
10個でまる1日かかりました
0387HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 08:10:02.28ID:Qwv+M/NE
納得するまで
ナイフでかんながけ、320番の紙やすりで削りっぱなし
そして足回りは面倒だったら泥でごまかす
0388HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 08:24:17.93ID:MxduNqw7
前にも別の戦車で話題になって写真も貼られたと思うけど
ゴム縁付きホイールのパーティングラインって実車にもあったりするよ
Pz.kpfw.Uに限って言うなら俺は詳しくは知らないけど
何でもかんでもつるつるに削る前に写真探してみた方がいい
0389HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 11:34:49.61ID:ZuW0uXM6
>>387
ありがとうございます
まだ1台も完成させていませんが納得するまで
ていねいにつくります

>>388
初心者ですができるだけ正確につくりたいです
ネットで2号の写真を拾っています
0390HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 12:31:04.46ID:9OOEcwzL
転輪ゴム縁のパーティングラインなんぞ、ちょっと走ったら摩耗しちゃう気がするな
予備転輪にはあると思うけど
0391HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 12:45:08.47ID:dWPrCd+A
サスのパーティングラインとタイヤじゃ意味も違うしな
だいたい、実際の戦車のタイヤにはパーティングラインもあるんですよ!!と
いちいち説明するのもなんだな。他のひとには消し忘れね・・・としか思われないだろうし

大人のプラモ道を見ていたら、仕上げはクリアで研ぎだしというF1でも、
下準備では200番のペーパーを板に貼ったものでガリガリやっていた。
戦車でも#200は滅多に使わへんで!!!とちょっとおもしろかった。
0392HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 12:46:42.00ID:dWPrCd+A
これを言うと野暮だけど、実物の戦車と模型の塗装や仕上げ、
とくに近年主流の汚しはまったく別のものですので念のため
0393HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 15:00:18.32ID:57/Fn/sQ
>>389
横レスだが、他ジャンルでキット改修等の経験があるなら別だけど、まだ1個も完成させたことがないならまずはキットなりに丁寧に完成させた方がいいかもしれないよ
0394HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 17:48:55.24ID:1WlFvpHU
>>389
自分も個人的には初心者は完璧とか目指さずに、
肩の力を抜いてちょっと適当なくらい気楽に作ることをオススメ。
ゲームだって最初からやり込みまくってたら燃え尽きるでしょ?
0395HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 20:09:03.12ID:BxVeT84V
それぞれ目指すものが違う。
やりたいようにやれば良い。
0396HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 20:32:25.32ID:wDAJZ/BD
タミヤ2号のパーティングライン消しぐらいで完璧ガーいわんでも
初心者の1作目なら目立たない部分で練習して〜
って感じでやりゃいいじゃん
0397HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 22:14:14.70ID:CDc0Fqsc
AFVの会で金賞とるつもりでいかないと。
0398HG名無しさん垢版2017/06/29(木) 22:55:47.08ID:B/tCeymr
オレも
できるだけ正確に=考証に拘る
よりも
できるだけ丁寧に=丁寧なパーティングラインやゲート処理
を重視すべきだと思う
0399HG名無しさん垢版2017/06/30(金) 01:44:09.89ID:IuL1cKel
超丁寧に作るんだ!みたいな意気込みが完成まで持続すればいいけど
だんだん疲れたり飽きて来たりって有るかもよ

特に初心の内の数台とかはバラなパーツの状態からパ線消しなんかに凝らないで
一度ちゃっちゃと組上げて見て、見える部分に時間を掛けるなんて要領も覚えたい

塗装も初心なら汚しも含めていろいろ試したくなったりも有る
どうせ見えなくなる部分も出る

ちゃんとパ線削ったんだぞー!ってのを見せたくて
その周りが妙に汚れて無かったりバランス悪いのは頂けないよ。
0400HG名無しさん垢版2017/06/30(金) 07:41:29.00ID:Xq2H0qRg
最初から目標を高く設定しすぎると、
到達できずに挫折する可能性が大だからね。
初心者はまず完成させることを目指して
「細けぇ事はいいんだよ!」でも構わない。
0401HG名無しさん垢版2017/06/30(金) 15:20:23.33ID:VJDIxZip
初心者なんだからこう作れだのああだこうだと固まってるアドバイスは良くないねえ
0402HG名無しさん垢版2017/06/30(金) 15:31:49.02ID:XOzCFrTE
批評家を気取ってないでおまえなりのアドバイス書いて見せろよw
0403HG名無しさん垢版2017/06/30(金) 15:38:27.17ID:MEJRFZny
別にバリガンガン残したけど
考証だけは完璧です (・`ω´・ ○)キッ
って模型だってアリだしなあ。
やたら「べき」で語るのが一番害だと思うわ。
それこそ完成しなくても、過程が楽しめたならそれもアリだろ。
プロ目指してるとかじゃねえなら。
0405HG名無しさん垢版2017/06/30(金) 23:25:19.66ID:nSuboPkq
ワイヤーの鋳物部分も継ぎ目がちょっと残ってるな
0406HG名無しさん垢版2017/07/01(土) 04:37:04.65ID:joi8YYDu
なーんや、パーティングラインって何でもかんでも神経質に削る必要ないんや(´・ω・`)
0407HG名無しさん垢版2017/07/01(土) 04:57:38.19ID:iRrXBnMv
製作スタイルは当然人それぞれだろうけど、私はどっちかといえば考証派だから
サスのパーティングライン消しに10日とか聞くと、ちょっとクラッとくるなぁ。

でも、なんだかんだと資料漁ってあり得た車輌仕様や所属部隊とかのイメージを
固めるのに、10日はともかく3〜5日くらいはかけても苦でもないし楽しい(笑)。
0408407垢版2017/07/01(土) 05:01:20.75ID:iRrXBnMv
おっと、流し読み誤読。10個でまる1日でしたね。
0409HG名無しさん垢版2017/07/01(土) 08:45:51.27ID:9HrxNVAI
タミヤU号 キット本体         2500
      
   マスタークラブ履帯 5000
   ボイジャーベーシックエッチング 3500
   ボイジャーフェンダーエッチング 2200
   パッションメタルバレル 1400
   アドラーズMG34 メタルバレル 1200
   ユーレカワイヤーケーブル 1200
   オレンジホビー2mアンテナ 1000
   オレンジホビー初期型消火器 1000

あとはエンジンアクセスハッチのヒンジの向きを直そう
尖頭ボルトはモールドだるいから金属かレジンに置き換え
0411HG名無しさん垢版2017/07/01(土) 11:37:24.73ID:dM1XfUM2
興味深い写真だ
確かに縦に割れているように見える。
>>404の写真がそうなって無いのは何故だろうな?
0412HG名無しさん垢版2017/07/01(土) 15:27:03.48ID:ugP9IALf
ゴムの質が違うとか?
少しずれるけど履帯と履帯の隙間に残る泥で転輪ゴムに横に跡が残るってのも面白いと思った
ttps://pbs.twimg.com/media/DDUG1ihU0AAcQvL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DDUG1iiV0AEdX9x.jpg
0413HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 06:48:13.11ID:C7es0CPR
>>409
アフターパーツって必要?
まあ個人の趣味だけど。
0414HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 07:42:24.74ID:qGdYF0XI
>>413
既に自分で答えを出しちゃってるじゃないか。
どこまで凝るかは個人の自由。
自分みたいにキャリアは長いけど
ローコスト&お気楽モデリングがポリシーで、
たまにモーターライズに改造する以外は
ほぼ素組み専門のライトモデラーもいるし。
0416HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 09:42:54.08ID:eqgFqbE5
大まかに車体が組まれた段階で迷彩塗装してしまって、後から艤装してるケースもあるんだね。
しかも迷彩はどの個体も同一だ。
0418HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 09:49:39.61ID:uNH43ycL
ここまで画一化してるとなると、型紙+吹きつけなんだろうか、
それとも塗装指示が細かく指定されてるのを忠実に守ってるのか、興味出てくるな。
0419HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 11:35:53.98ID:1/JOSlY7
生産している工場によって工程が多少違うんだろうな。
あるいは同じ工場でも時期によって工程の見直し、簡略化などカイゼンしたか。
0420HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 11:48:30.02ID:e2GVYi8L
手前から2両目のフェンダーの上に乗ってるのがマスキングとちゃうか
0423HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 12:02:46.78ID:lc2o51f1
>>415
迷彩パターンの位置は同じなんだけど、形が微妙に違うなあ。
0425HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 13:16:00.25ID:C7es0CPR
>>422
10年位放置か?
リアルだが希少価値は無いな。
こんなのみんな持ってるから。
0426HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 13:55:47.73ID:3U3tajPv
野外に放置して太陽光や雨風にさらして自然な退色、汚れを施すとか、
土に埋めてみるとか、あくまで積極的なウェザリング法が試されてきた。
それも大真面目、本気で。
ネタとしても弱い。
0427HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 14:17:56.34ID:XKLG0SCg
生産時期の関係では?
>>417は防盾の形から比較的初期(車体はそれほどでも無いけど)
>>415はエンジンパネルから後期車体?
大戦末期のドイツ戦車は工場で迷彩塗装を済ませていたって話も有るし
0429HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 15:12:15.18ID:g1Z4FFgy
ヘッツアーの三色工場迷彩はドイツ本国でも工場迷彩(光と影迷彩)やってた頃だよ。
ただヘッツアーのはお国柄が出てるというか、戦前のチェコ軍の迷彩系統に連なるんじゃないか
とも言われてる。
0430HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 16:10:55.86ID:1/JOSlY7
>>428
そうだな。
ドイツスレでやったほうが盛り上がりそうだ。
0431HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 16:36:24.53ID:z60LqA1R
>>422
ホコリ、糸クズがついてると一気にリアルさが失われるな
0432HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 17:57:15.91ID:LTnEp7xs
だから、お前ら、ちゃんと空気遠近法を考慮してるの?
0433HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 19:10:58.68ID:qGdYF0XI
>>422
その画像、RC板のラジコン戦車スレからのパクリだろ。
0434HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 22:49:57.67ID:K00eTW1i
積みプラも問題だが組みプラはみんなどうしてるんだ?
0435HG名無しさん垢版2017/07/02(日) 23:18:12.13ID:z60LqA1R
ヤフオクで売る
愛着のあるものは残す
0436HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 02:48:02.53ID:5I/O4t8A
エアガンのマトにすればいいじゃん
0437HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 02:49:09.23ID:5I/O4t8A
害鳥害獣避けにも使えるぞ
0438HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 13:00:13.54ID:tv+5183o
食器棚を改造したガラス扉付きの展示スペースを
壁1面使って設置してるけどもうほぼ満杯
作ったものを飾る場所がある、空きが有るってのは
製作意欲に大きく影響するわ
最近暑いしやる気低下中
0439HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 13:50:15.55ID:5I/O4t8A
いや 
俺ら(ほぼ全員)飾ろうと思って作ってないぞ…
おまえすごいな(悪い意味で)…
0440HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 14:05:17.62ID:tv+5183o
うん、まぁ俺の部屋に来る奴って大抵はまず最初に
>おまえすごいな(悪い意味で)…
みたいな反応するさw
0441HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 16:29:36.83ID:1bbFQf7E
>>438
飾れるような作品作れて羨ましい。
雑誌とかで超絶作例とか見ると自分のが恥ずかしくて飾れない。
・・・とりあえず置いてるだけという(´・ω・`)
0442HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 19:23:54.26ID:Q89h+mzB
>>441
お前いくつなのか知らないが、そう思うなら作るの辞めたら
0443HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 20:23:28.05ID:7p2FpxBq
>>442
お前さんこそいくつか知らんが、スレタイを百回くらい読み直してくれ
0444HG名無しさん垢版2017/07/03(月) 22:14:39.11ID:FqrvkZ3N
上手に作ってあればバザーやフリマで売れないか?
0445HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 00:26:26.68ID:zHjtnSVX
>>439
おまえみたいなのって何のために作るの?
置いたり飾ったりしねーの?
出来上がったらしまい込むワケ?
売れるようなの作れるなら飾るよりすげーよw

それとおまえはいつ俺ら(ほぼ全員)の代表様に就任したんだ?
おかしな勘違いこいてんなよw
0446HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 00:36:04.57ID:O4Lo/fDB
え、こないだみんなで代表に決めたじゃん
お前居なかったのか?!
0449HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 08:08:15.40ID:v9VQvmYL
マジレスするけど、>>439みたいに「俺の常識=スレの常識」とか
「俺を含めこのスレにいるのはみんな仲間」みたいに思い込んでる輩って、
そんな錯覚がどこから湧いて出てくるのか疑問でしょうがない。

>>447
組み間違ったままガッチガチに接着してあるとか、
はみ出した接着剤で指紋付きまくり、とかは流石にないよな?
0451HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 12:28:57.45ID:1udL9h3k
完成したら、とりあえず飾って眺めると思うんだがな・・・
0452HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 12:33:31.58ID:moQ9QdZL
だからひとそれぞれ
作ることが楽しいといって、完成後は無頓着
どんどんひとにあげちゃうモデラー、ライターも昔はいたし
0453HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 12:48:08.84ID:AJ3ZbQu1
まだ言ってのかよ
飾る前提で作ってないだろ ってことよ
そんな置物みたいなダサいもの要らんだろ
0454HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 12:59:31.15ID:1udL9h3k
だったらディスプレイケースなんて売れるわけないんだがな?
0455HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:00:15.06ID:+e2pJQM4
俺は完成して手元に置いておく気がない物は戦車ゲー仲間が欲しがったらタダであげてるわ

>>441
初心者なんだからベテランと自分を比べて卑下することはないんだよ
考えたり色々試したりしながら数を作っていけばちゃんと上手くなるよ
0456HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:01:12.40ID:zHjtnSVX
まだ言ってのかよ
飾る前提で作ってる奴も多いだろ って事よ
ダサくて要らない物が出来るのはおまえの腕の所為だよ
皆がそうじゃ無いって話だよ
0457HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:05:48.63ID:AJ3ZbQu1
いや ほんきでかっこいい置物作るのはいいよ
ダサくないよ でも少数派だろ
0458HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:06:17.30ID:1udL9h3k
>>452
完成直後はどこかにそっと置いて、眺めて
達成感に浸るだろ
くらいの意味で言った
0459HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:08:49.29ID:1udL9h3k
>>457
オレのモデラーの知り合いは、皆本気で作ってるが・・・
0460HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:35:25.71ID:AQrsvptH
モーターライズでブンドドの時代じゃないんだから
それこそ大半のAFVプラモは「ディスプレイモデル」だよ。
これを飾らない、飾るのは少数派だなんて言ってる奴は
ちょっと考え方の基本がおかしい。
0461HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:42:00.26ID:1udL9h3k
一般人(特に女性)には理解されにくい趣味だから
模型が趣味だってこと自体を隠したり
完成品を人目に付く場所に置かない人はいるな

そういう考え方は理解できる
0462HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 13:44:59.51ID:v9VQvmYL
「俺様の意見は絶対!否定する事は絶対に許せない!」って人かな?
0463HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 14:27:41.16ID:Zkm7GXdh
ブンドドはモータライズモデルかどうかは関係ないと思うぞ。
0464HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 14:31:11.36ID:+e2pJQM4
みんな本気で作ってないならいじりすぎて収集付かなくなって完成しない人なんて出てこないと思う
0465HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 19:53:11.85ID:2btCVJcw
キットの販売数に対してディスプレイケースや飾り台の販売数が極端に少ない。
つまりみんな積んでるだけでは?
0467HG名無しさん垢版2017/07/04(火) 23:34:37.12ID:LS6a4IX9
いっそサランラップで包めば埃対策にはなるんじゃね?
0468HG名無しさん垢版2017/07/05(水) 01:43:54.93ID:UJ/OUuqr
ばぁーーーーーか! う そ だ よ♪
0469HG名無しさん垢版2017/07/05(水) 20:58:38.76ID:JUEb1PxN
大昔の模型入門書には、乾燥ブースとして 塗装したてのプラモは
靴箱に収めた後にラップして小さい穴をあけるって書かれてたゾ☆彡
0470HG名無しさん垢版2017/07/05(水) 23:10:37.70ID:UJ/OUuqr
あれ?夕べFSD実況しながらの誤爆がこんなところにあった
ごめんw
0471HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 00:42:35.63ID:zBpSiZuo
現行商品のリモコン戦車でキャタピラが外れにくいドイツ戦車ってあります?
0472HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 07:23:19.51ID:crzNXDeN
>>471
自分の知る限りだと現行のリモコン(有線操作)戦車のキットは
アリイ(マイクロエース)とアオシマの1/48しかないし(全て真・ゴムキャタ)、
その中でも履帯がガイドホーン付きで外れにくい車種は
アリイ4種、アオシマ1種だけで、その中にナチス・ドイツ戦車はないよ。
ラジコン(無線操作)ならタミヤの1/35と1/16に何種かあるけど。
0473HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 09:39:30.71ID:QqoUwEZb
TVやエアコンのリモコンに線なんて無いけど何故か模型のリモコンは線があるやつって事になってるな
0474HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 14:28:28.13ID:ud7Uq+t3
プラモ・玩具に限っては
有線=リモコン、無線=ラジコンって認識だな
本当はどうなのが正しいのか知らんが
0475HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 14:53:34.00ID:/Cnxqe5P
その昔、TVやエアコン(つかクーラー)も最初は有線だったんだよ。
クーラーは鴨居の上の室内機の端からリモコンがぶら下がってた。

家電は有線が死に絶えたけど、玩具・プラモはそのまま価格帯で
住分けて残ったからじゃないかな。
0476HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 15:07:27.49ID:QqoUwEZb
リモートコントロール=遠隔操作だから元々は有線無銭関係無いと思うけどね
鉄人28号のリモコンも無線だし
0478HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 20:15:44.78ID:ylreeWin
パンティ戦車等に付属しているワイヤーロープの加工がうまく出来ません。
ローソク炙りだと切れてしまうし無理に曲げると折れてまう。
どーすりゃいいのよ!?
0479HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 20:30:07.59ID:2dXGN4vU
ん、あれ?
牽引ロープ?
デジャビュー…
0480HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 20:38:44.66ID:ud7Uq+t3
少し前に出た話題だし
パンティ戦車とか抜かしてる時点で相手してやる気になれんわ
0481HG名無しさん垢版2017/07/07(金) 20:54:51.82ID:x2noVb41
今のタミヤがあるのはパンサーの大ヒットのおかげ
MM以前のモータライズ、リモートコントロール(有線)のこと
それこそテレビだ、エアコンだのリモコンが普及するずっと以前、昭和30年代のお話し
やがてタミヤはラジコン(無線)も手掛けるが、商標の関係でRCと呼んできた
0485HG名無しさん垢版2017/07/08(土) 19:15:10.51ID:I2X6RMgn
湾岸戦争のときのかっこいいM1A1を並べたいんですが
35だとちょっと大きすぎるんで48位でいいキットはないでしょうか
0488HG名無しさん垢版2017/07/08(土) 20:44:20.62ID:ok6SZ81x
T55とかも欲しい。
0489HG名無しさん垢版2017/07/08(土) 22:54:27.07ID:wdxCkGvf
センチュリオン・M10・シャーマンE8を強い順に並べてください。
0490HG名無しさん垢版2017/07/09(日) 08:15:59.19ID:9PBfal79
強いとか弱いとか、模型には関係ない
0492HG名無しさん垢版2017/07/09(日) 14:33:21.68ID:V/9hKxxp
M10って、砲塔の部分は天井が無く雨ざらし状態なんですか?
0493HG名無しさん垢版2017/07/09(日) 15:21:04.57ID:Bp4LsGbo
>>492
露天かワイルドなキャンバストップだ
薄い装甲で屋根を付けたのもあるよ
それを再現したキットも出てる
探してみ
0494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/07/10(月) 08:01:26.77ID:Ii3qjVGh
トタンを乗せた作例見たけどあれはキット付属?
0496HG名無しさん垢版2017/07/11(火) 09:36:19.86ID:nMvpg7DW
1/35にあう、トタンにも使えるようなプラバン有ったかな?
建築模型用の大きめの波打ったプラバンは見たこと有るけど
0498HG名無しさん垢版2017/07/11(火) 14:27:41.16ID:aniZDl0j
鉄道模型のストラクチャー用にGMからコルゲート板ってのが出てる
確か¥400くらいで買えるがスケールが合うかどうかは知らん
0499HG名無しさん垢版2017/07/11(火) 15:05:13.09ID:nMvpg7DW
>>497
こんなの出てたんだ。やはりアルミ板加工したほうが使いやすいんだな。

>>498
知ってたけど、波目が細かい。トタン板自体色々種類あるからこのサイズでも問題なかろうが。

情報ありがとうございます。
0501HG名無しさん垢版2017/07/11(火) 18:08:00.29ID:nMvpg7DW
>>500
鉄道模型の方が趣味人口多いから、こういうのも作っても採算合うのか。
0502HG名無しさん垢版2017/07/11(火) 23:38:37.30ID:213pN9NK
鉄模の人は金に糸目は付けないって話だからなぁ。
0503HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 04:43:26.36ID:9Pj/VR1r
基本的に趣味って金の縛りが有っちゃつまらんよな
ま、理想と現実は違うもんだけどw
0504HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 04:59:28.87ID:qKkYDG6K
>>503
そりゃ単なるアンタの個人的意見だろ。
素組み専門の人や、ローコストモデリングを基本として、
何の不満もなく楽しんでる自分みたいなのもいるんだから。
0505HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 05:11:49.95ID:9Pj/VR1r
それもおまえの個人的な意見に過ぎん
別に俺は常に金に糸目をつけないモデリングが楽しいと言ってる訳じゃない
おまえは下に見られた気になって逆らってるだけだろw
こうなのが俺の楽しみ方だって言われたら趣味の話なんてそれまでだ
好きなようにやってればいい
0506HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 06:09:08.85ID:qKkYDG6K
>>505
だから個人的意見をさも世間一般の意見みたいに
上から目線で述べるなって言ってるんだよ。
そのくらいも分からないワケ?
0507HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 06:11:49.04ID:o32iL9ql
粘着質な貧乏人のコンプレックスはすげーなw
0508HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 08:12:34.99ID:dq3bctbD
「金がないから仕方なく」素組み専門だったり
「本当はお金をかけたいけどないから」ローコストモデリングを基本
としているのだったら金の縛りが有ったらつまらん、というのも間違ってはいないかな。

ただ逆に金をかければそれだけ充実した趣味となるのか、というと
決してそれだけでもないしなあ。

好きにしろっていう>>505のほうに頷けるかな。
0510HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 09:03:29.69ID:6WUiIxJs
欲しいモノがあるけれど
お金がないから買えない
お金はあるけど、割高過ぎて購入を躊躇う
ボッタクリな店を儲けさせたくない

どれも残念なのは確かだな
>>503に概ね同意
0511HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 10:17:36.47ID:OVc9vMya
金失道模型
0512HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 10:40:13.45ID:49icHkpS
>>511
因みにJRの社名ロゴはそれを嫌がって「金矢」になってるんだぜ。これ豆な。

…すまん、言いたかっただけなんだ。
0513HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 15:05:13.54ID:R3ruuMlY
良し悪しや正誤は別にしても
こんなスレに来て、僕は素組み専門!それが楽しいんだも〜ん♪
みたいな主張をぶつけたって、そこから話は広がらないよね。
0514HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 15:32:03.41ID:1IRBHq5e
タミヤ48が組みにくくて初心者にはムリ 
ってホザいてたやつはどんなやつなんだ
ガンプラ専門か
0515HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 15:33:19.07ID:1IRBHq5e
おれにしれみればガンプラなんかより
タミヤのほうがよっぽど組みやすいんだが
0516HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 17:53:12.61ID:OVc9vMya
>>515
キーボード打つ方が難しいんですね。
わかります。
0517HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 18:26:19.73ID:4607mRH6
初期の4号戦車とかのアンテナって使わない時は木製のアンテナボックスに折畳むようになってますよね。
タイガーやパンターのアンテナはどういう構造なんでしょうか。
伸縮式なんですか。

つまらない質問ですいません・・・ググッてもよくわからない<(_ _)>
0518HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 18:30:14.05ID:NgWamAcj
>>517
テーパーしたパイプ。
0519HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 18:48:12.64ID:4607mRH6
>>518
お答えありがとうございます。

もうちょい詳しく解説お願いします<(_ _)>
それって使わないときはどう収納してたんでしょうか。
タミヤのパンサー作ったんですがアンテナポストしか再現してないような。
肝心のアンテナは定番の伸ばしランナーで作れということなのでしょうか。
それともこれは収納状態で無理にアンテナは再現しなくていいんでしょうか。
0520HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 19:47:33.78ID:j5CDF+A8
『ドイツ軍 車両用アンテナ』 でぐぐればエッチングパーツが出てくるからこういうものかという参考にはなる
0521HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 20:38:06.19ID:6Iy1XVPc
>>519
パンターのアンテナは、左ハルについてる円筒状のケースの中に格納する。
あのケースの内部は、二段になっていて、上にクリーニングロッド、下にアンテナ
を格納する・・・だったと思う。

今ふと思ったんだけど4号J型はどこにアンテナを格納したんだろ。
タミヤ3突Gなんかは、アンテナホルダーが省略されていてしょっぼーんってなる。
0522HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 21:01:19.89ID:4607mRH6
>>521
なるほど、アンテナはいちいち着脱してたんですね。
教えていただきサンクス<(_ _)>
0523HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 23:12:10.92ID:dNkYTNaj
テーパーする、って言わんなぁ
テーパーが(の)かかった or テーパーが(の)ついた
だな
0524HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 23:42:22.96ID:qKkYDG6K
言葉や文章がおかしい=頭が悪いと見做されることが多いから、注意せんとな。
0525HG名無しさん垢版2017/07/12(水) 23:52:37.03ID:NgWamAcj
>>523
傾斜した壁
0529HG名無しさん垢版2017/07/13(木) 09:06:29.93ID:u6B3oBxP
>>521
4号J型は車体右側のフェンダー上に取り付ける
フェンダー補強具の関係で位置はH型より前にずれる感じ
0530521垢版2017/07/13(木) 20:53:48.24ID:Dhg9ifpN
>>529
おお!ありがとう!!

今、某ホビーサーチでドラゴンのキットの組説で確認した。
つーか、ドラゴンの組説って、ごちゃごちゃして分かりずれーんだよ!
0532HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 07:15:20.47ID:iNuhNztK
そうなんだろうけどさ
もう何と言うか意地でも教える側に回って威張りたいチャンスを
必死で狙ってる感が物凄く痛いよ おまえ
0535HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 14:48:55.63ID:3gkmusJo
すみません、教えてください。ティーガーIを作っています。
OVMの塗装なのですが、車体上面のロープに挟んである3本の棒(?)は木製なのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1829911-1500097569.jpg

検索してみると、黒鉄色で塗っている人がいたり、ウッドブラウンで塗っている人がいて、どちらが正解なのかわかりません。
それと、車体上面前方の大きな木箱の図の赤いラインも、本体と同じジャーマングレーorダークイエローで塗っている人がいたり、黒鉄色で塗っている人がいたり。
どなたか、正解を教えてください。
0536HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 15:02:45.95ID:c16nMixz
ワイヤーの間の棒はクリーニングロッドなので木製・・・の筈
ジャッキ台を止めてるベルトは薄い金属製・・・の筈

色はどの時期どの車両も同じだったかなんて誰にもわかんない
焼けたハゲた等もいろいろ
唯一の正解を求められても難しいけど車体色が最適解であるとは思う。
0537HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 15:09:04.95ID:EMuPy/OQ
>>535
あれは主砲の洗桿で、虎壱の場合は木製で継ぎ手が金属。基本的には車体色でいいと思うけど、
スコップの柄をどう塗るかと同じで、模型的見栄えでウッドカラーにするのも選択としてはありと
いう事ですね。ジャッキ台もまた同様。
0538HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 15:56:41.83ID:3gkmusJo
>>536
>>537
ありがとうございます。
クリーニングロッドが6本もついているのですね。
勉強になりました。
0540HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 17:12:33.21ID:Itj/42GL
ネタか知れんが、繋いで一本にするんですあれは。砲身の端から端まで通さにゃならんので、当たり前だが。
0541HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 17:28:23.58ID:EMuPy/OQ
>>538
解ってるのかも知れないけど、こうやって使います。

ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/00/77/e1/0077e1aa70704b7a5bae192dcbdf23a0.jpg
0542HG名無しさん垢版2017/07/15(土) 19:34:26.71ID:3gkmusJo
いえ、わかってませんでした・・・。
掃除、すごく大変そうですね。

ありがとうございました。頑張って塗ります。
あとOVM各種塗れば終わりです。
0544HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 06:22:57.44ID:vyRlAJac
クリーニング棒は木目調で塗りたい派だわ
合ってるか間違いかよりは模型的な見栄えと好みの問題
他のOVMと一緒で車体色じゃ何かつまらないよw
0545HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 10:26:23.89ID:4cVFS2z5
高石氏がシャーマンでやってたが
車体色が剥がれて表面が露出してる状態にするとか
0546HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 22:52:38.07ID:d0a5Kv7j
すいません、タミヤのペイントマーカーってエナメル系でしょうか?
0547HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 23:06:30.49ID:LBUekeYU
流石にggrkとしか言えんわなそれ、貴方の今後の為にも。
0548HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 23:41:31.89ID:d0a5Kv7j
すいません、ggrkと言うのはなんでしょうか?
0549HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 23:44:10.45ID:Mw3zY88a
正しくはggrks=ググレカス。
「そのくらい自分で検索しろカスが」の意。
0550HG名無しさん垢版2017/07/16(日) 23:45:41.05ID:jEid7gJx
sが抜けてるな…

ペイントマーカーはエナメルだよ。

俺確かまとめ買いしてた未使用がゴッソリあるはずだが最近見ないな
0551HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 09:57:04.55ID:KKjna5a/
昨日、クリーニングロッドを教えていただいた者です。
以前、ダスライヒの師団マークのことを教えてくださった方、ありがとうございました。
ここでは2度もお世話になりました。

OVMの塗装は、これで合っていますか?
木部なのに黒鉄色で塗装していたり、金属部なのにブラウンで塗装しているところがあったら教えてください。

http://iup.2ch-library.com/i/i1830572-1500252716.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1830573-1500252778.jpg

戦車は初製作なので、下手なのはわかっています。お見苦しくて申し訳ありません。

それと、砲身先端のコブ(?)のようなものは何ですか?
ゲート跡ではなく、モールドされていたので残しましたが。

作れるかなあと思いながらタミヤの1/48ティーガーとAFVクラブの1/48ティーガーを買って帰ったのが3月だったと思います。
作っている時間よりも調べている時間のほうが長いのですが、戦車兵も全く塗装がわからず、まだまだ長い道のりです・・。
0553HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 10:40:33.71ID:i+JPuNg7
・正式な呼び名は知らないが、マズルブレーキを固定するための部品(らしい)
・ドイツのOVMは、木製に見えるが、ベークライトという樹脂のものも多い

今月のアーマーモデリング誌の特集でも、
ちらりと触れていたと思うから、参考に
0554HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 14:32:28.81ID:m3nUoHGZ
ワイヤカッターの柄がベークライト(赤茶色)
スコップや斧、ハンマーの柄は木製という作品をよく見るな

柄がベークライト製のワイヤーカッターが現存して
画像が出回っているからだろうな
0555HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 14:50:07.60ID:KKjna5a/
>>553
ありがとうございます。
検索して出てくる皆さんの作品で、このような砲身を見かけないので
削り落とそうかどうか悩んでいました。

>>553
>>554
ベークライトというのですね!ありがとうございます。
ときどきワイヤーカッターの柄の部分だけ色を変えている人がいるのを見て、理解できていなかったのですが、やっとわかりました。
夕方、本屋にでも行ってみます。見つけたら買ってきます。

コマンダーズハッチ(?)の裏側は、黒で塗っている人が多いですが、
これはゴム状の材料なのでしょうか?それともOVM同様に金属の黒なのでしょうか?
0556HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 17:07:21.61ID:TB3x0J0m
革製の頭部保護パッドだね。 >ハッチ裏
0557HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 17:20:09.28ID:KKjna5a/
>>553
アーマーモデリング買ってきました。
初めてこの雑誌を購入しました。OVMの塗装、参考になります。

>>556
ありがとうございます。なるほど、頭をぶつけないようにするためですね。

みなさま、本当にいつもありがとうございます。
一両目で間違えたら二両目も三両目もずっと間違えるような気がして慎重に調べています。
もう何ヶ月もティーガーのことばかり調べているので、この連休に戦車兵以外は完成させたいと思っていました。
0558HG名無しさん垢版2017/07/17(月) 21:02:20.68ID:NF80oNNI
いや 迷彩として黒っぽく塗ってる場合もあるぞ
0559HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 01:00:25.07ID:qWzhKH7e
間違えたら塗り直せばイイ。塗装なんか博物館のテキトーなレストア車両をドヤ顔でうpして
先輩面して喜んでるカスもいることだし。
0560HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 07:16:10.31ID:VA1XrxTT
だから現行をUPしてるのに その反応w
区別がつかんらしい あほやの
0561HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 07:27:48.67ID:up33Xfna
ここは革製(皮製)ってのを塗装で表現するのって何気に難しいぞ
言うのは簡単だけどw
0562HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 10:39:38.36ID:Kb4izepl
ハンブロールにレザーってあったよな
0563HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 20:36:30.90ID:OceO9pQ8
エンジンの吸気口?に金網のエッチングパーツを付ける場合、エッチングパーツをつけたままエアブラシで塗装しているのをYoutubeや模型制作記で見かけます。これは吸気口に金網の跡が残らないのでしょうか?
0564HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 21:15:21.91ID:lM/7iMrA
ティーガーの砲塔が左右非対称って判明したのも最近のことでしょ?
実車が現存していても形状すらよくわからないのだから、細かい工具の色なんて、戦争中のことなんてわかるわけない
ジャーマングレーで有名な332号車もダークイエロー迷彩だったって最近わかったんだよな
0565HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 21:46:29.31ID:b/iJrU0/
>>564
お前のいうところの最近ってのは一体いつのことだ?
ティーガーIの砲塔の非対称なんて90年代の中ごろには海外誌に記事が出てたし、
502重戦車大隊の332号車なんてタミヤが勝手にジャーマングレーって言ってるだけで最初からダークイエローだっての。
OVMの塗装だって実車がなくても現物があるものが殆どで色が分からないなんてものはごく一部だろ。
0566HG名無しさん垢版2017/07/18(火) 23:25:32.02ID:xUrBJxh8
タミヤの砲塔も冬の時代明けの最初のやつ(後期型?)はともかく、
その後に出た初期型は左右非対称に修正済みだよ
0569HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 10:11:40.70ID:KWu6GN/9
タミヤの後期型が出たのが89年
中期が95年、初期型が97年
わりと早い時期に後期型用の左右非対称砲塔がアフターパーツメーカーから出た

判明したのは戦後けっこう経ってからでしょ?ならわかるが、
30年を最近とは呼ばんだろ、ふつう
0571HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 15:13:03.74ID:2nQ1MEr5
アーマードブリゲードモデルズから
左右非対称の砲塔が発売されて話題になったのは憶えているけど
確か2000年頃だったような
0572HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 18:52:05.98ID:+ZHfDjYj
ティーガーIの砲塔の非対称が海外の雑誌に載ったのはタミヤが初期型を出す2-3年くらい前だよ。
ミリタリーモデリングとかファインスケールモデラーだったかそのあたり。
俺の尻愛がコピーをくれてぶったまげた覚えがある。

タミヤの初期型は非対称にはなったが、ずれ方がちょっとだけで、
ちゃんと本物通りにずれたのは2001年頃になって後期型と中期型が改修されたとき。
0574HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 21:56:18.52ID:LWaU0bgf
ここはやっぱり>>569=タイムトラベラーorコールドスリーパーでしょう!
まぁ単に頭打って昏睡してたってのもアリだけど。
0575HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 22:06:17.93ID:KWu6GN/9
資料の初出がはっきりとはわからないから
後期型の89年〜初期型が出た97年あたりのことを言ったまで

>>571>>572みたいなハッキリとしたレスには、
そうでしたか、訂正させていただく、ありがととは思うが、揚げ足取りにすらなってないわ
0576HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 23:30:52.20ID:f/AxK5IG
初心者の救済にならない情報やな
しかしタミヤって間違えてばっかりだな
本物を取材に行っても間違えてたのか
0577HG名無しさん垢版2017/07/19(水) 23:33:20.85ID:+ZHfDjYj
タミヤだからこの程度で済んでいるともいえる。
3凹や2号C型みたいに致命的なミスのあるキットもあるが・・・
それでもここ数年はずいぶんミスは減ったんじゃね?
0578HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 02:00:51.17ID:Jhw3kVaz
>>576
タミヤより間違いが少ないメーカーがいくつあるわけ?
0579HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 16:12:03.10ID:94REWVzx
いろいろを取材して模型に落とす訳だし
当時を知る人ならわかる事実の筈なのに
モデラー諸氏も何十年もわかってなかった事だよな

ミスでは無く、確信犯的にこの程度なら左右対称でいいじゃん
って具合に型を起こしたとも考えられるなw
0580HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 16:30:55.13ID:xq/tQCUg
左右対称で思い出したが
38tはドイツ用にも右運転席で生産
M3中戦車は右に主砲があるのに運転席が中央
なんでか
0581HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 19:32:31.24ID:6wpTY5wR
真実を知った所で再現出来る腕も無いのでどうでもいい。
0582HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 20:36:46.36ID:RkcLPgGt
タミヤだけは信用できると思っていたのにタイガーのような人気戦車を間違えてるとわ
写真見ると、あきらかにジャーマングレーのタイガー初期型あるよね?
クルスク戦でパンサーと並んでる写真とかでわかる。
号車番号とか、わからんのかね?
0583HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 20:45:11.44ID:U649HKYQ
>>561
革と皮は違うんだよね 
革は皮を加工したもので「別物」
当方、革製品にはちと詳しいので革を皮と書いてるのを見ると見過ごせないんだよね
皮つーと焼き鳥の「鶏皮」とかになる
0584HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 20:48:38.30ID:U649HKYQ
わかりやすく言う

皮・・・Skin
革・・・Leather

知識が模型限定の内にもこりがちな模型ガラパゴスちゃんもこれでイメージし易いでしょ
0585HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 20:48:40.72ID:CmSh0nYw
エレール プランス戦車 1/72
安かったから買ったんですけど、
履帯は接着剤では、接着できません
どうすればいいですか?
0586HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 20:51:37.40ID:CmSh0nYw
エレール プランス戦車 1/72
安かったから買ったんですけど、
履帯は接着剤では、接着できません
どうすればいいですか?
0588HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 23:00:08.38ID:Jhw3kVaz
>>579
2000年頃に左右非対称の話を聞いて
PANZER増刊のティーガーの写真を見たら
確かに砲塔は左右非対称
砲身は防盾の中央からはズレているが、車体の中央を通っていた
誰も何年も気付かなかったのかと驚いた
(オレはティーガー1を作ったことが無い)
0589HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 23:01:48.91ID:Jhw3kVaz
>>579
砲塔を左右対称にするとだな
砲身が車体の中心を通らないんだよな
0590HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 23:41:19.22ID:RkcLPgGt
1/25も左右非対称に直してくれんかの
0591HG名無しさん垢版2017/07/20(木) 23:50:23.70ID:1afF9E5r
>>585-586
PP、PEに対応した接着剤を使えばいい。

>>587
いまさら何を。
て言うかコッチのが安い。百均でも買える。
ttp://www.bond.co.jp/bond/detail/000319000517/
0593HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 12:31:29.11ID:5TuxPf0Z
GPクリヤーの接着力はイマイチじゃん
0594HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 12:48:01.37ID:jbn7gK5p
ベークライトって言っても、本物を見ても、よく見ないと区別付かんよ。
0595HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 13:31:16.59ID:li/YDqPL
>>594
本物見て言ってる奴の発言とは思えんな。
ベークライトは紫がかったこげ茶色で、スコップや斧の木部とは明らかに色彩が違うだろ。
0596HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 14:30:29.91ID:jbn7gK5p
塗装してるから、わからん。ovmも木部は車体色。消化器しかり。
0597HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 17:20:56.39ID:li/YDqPL
>>596
適当なこと言ってるんじゃねーぞ。ここは初心者スレなんだからウソ書くなよヴォケ
OVMが塗装されてんのは米軍だ。

イカドイツ軍のOVM
スコップや斧、クリーニングロッドなどは無塗装、ワイヤーカッターも無塗装だっての。これらの金属部は黒錆色、
クリーニングロッドのネジのとこはウロ覚えだが真鍮だったような。
ジャッキや消火器は塗装。ジャッキは車体色、消火器は車体色か薄いグレー、車内に装備していたものは民間と共用の赤いものもあったらしい。
0598HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 17:42:15.01ID:2oMw6CAx
この話題何度目か?と言うのはさておき、結局は個体による…でFAだっただろ。
0599HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 18:12:52.90ID:7NlFPsAD
>>597
・・・と、どっかの何かに書いてあったのを鵜?みにしてるだけだろおまえも
何を威張ってるんだかw
0602HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 19:19:54.95ID:XYreVfzi
目立つぞこれ(´・ω・`) と現場でオーバースプレーってのは普通にあったんじゃないかな。
0603HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 19:51:43.24ID:xa/tsqaV
これはあくまで個人的意見だけど、現用戦車みたいにパイオニアツールも
OVEも何もかも車体に取り付けたままで上から迷彩塗装までされてると、
模型にすると全体にベタッとなって、全然アクセントがなく物足りない&寂しいんだよな。
やっぱり木部や鉄部等の細部はそれなりの色で塗り分けた方が華ってもんがあるし、
チマチマ塗っていくと段々メリハリが付いて、締まった感じに見えてくるのが楽しい。
チラ裏勘弁。
0604HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 20:00:49.63ID:xa/tsqaV
>>593
ゴム糊系だしガッチリくっつくってわけではないけど、
モーターライズした1/35戦車で履帯にかなりテンションをかけて
ガンガン走らせても問題ないだけの強度はあるぞ。
0605HG名無しさん垢版2017/07/21(金) 23:56:42.27ID:jbn7gK5p
模型でovmを色分けするのは見栄えがするから。実戦だと、付けたままブラシ?塗装する。
0608HG名無しさん垢版2017/07/22(土) 09:04:31.39ID:05/dWgYl
この手の話題は
・実物のOVMの色
・実車に載せられたOVMとその上から塗られた迷彩の塗装
・模型としてのOVMの塗装
この辺の話が混ぜこぜに語られるからややこしい。
0609HG名無しさん垢版2017/07/22(土) 10:00:44.90ID:CKvPupki
見栄えより脳内リアリティ志向なので
OVM塗り分け後にオーバースプレー派です
0610HG名無しさん垢版2017/07/22(土) 20:26:33.75ID:yVTdn4XT
空からの攻撃に神経質になってたドイツ軍が光り物そのまんま何もせず搭載してたっつーのは
どうかと思うけどねぇ・・地金だけは必死に塗ったり偽装したりはしそうだわな。
0611HG名無しさん垢版2017/07/22(土) 21:10:14.25ID:qmVDMa0w
地金が露出してるOVMなんてないbナしょ。せいぜb「クリーニングャ鴻bドの金具くb轤「か。
0613HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 04:44:31.28ID:FyYpseUg
WW2の独戦車は、迷彩塗装は一時期のぞき、基本乗員やデポによる実施部隊での塗装だから、
OVM外して迷彩するようなまめな担当じゃなけりゃそのまま上塗りでしょ。

よく知られたノルマンディ戦補充の金太の塗装写真も、乗員が全部つけたまま上塗りしてるしな。
0614HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 09:44:35.03ID:OVHMNw1p
>>603でOVEとか言ってるやつが
>>607で他人の誤記に突っ込んでるのが(・∀・)イイネ!!
0615HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 09:46:45.99ID:4EsHH5AT
模型的な見映えでOVMを別に塗装するのはありだと思うし、
実際には車体色でそのまま塗っていたというのも納得できる。

ただスコップでもツルハシでも一度でも使えば
塗装は剥げて地金が剥き出しになるのではないかな。
柄にしても実際に握る部分の塗装は持たないだろうし。
0616HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 09:49:38.05ID:20e/oa66
OVMがそのままの色である必要もないしねえ。

そうそう、ムンスターにある戦車はOVMが綺麗に色分けしてあるw 
まるで実物大のプラモデルの印象だった。特に4号とタイガー。
0617HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 09:55:57.58ID:fHpy4o7f
ジャッキ台が木質家具調仕上げ
0618HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 10:43:04.73ID:FXu3DUVp
>>614
ん?>>605本人さんかな?
OVEはOV VEHICLE EQUIPMENTの略だけど?
「ON VEHICLE MATERIAL "OVM"」と
「ON VEHICLE EQUIPMENT "OVE"」で
検索結果を比べてみると分かるけど、
外人さんはOVMよりOVEを使う人が多いみたい。
0619HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 10:44:38.51ID:oNVNvJh0
>>614
OVMはOn Vehicle Materialの略で
OVEはOn Vehicle Equipmentで両方とも使われてる用語だよ
タミヤの4号戦車装備品セットはPanzer IV On-Vehicle Equipment Set
0621HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 10:50:10.68ID:fHpy4o7f
「OVE tank」で画像検索したら

グロ画像多数だったぜ
0623HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 11:05:22.51ID:oNVNvJh0
「"OVE" tank」で検索すると気分爽やかになるかもw
0624HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 11:28:01.15ID:20e/oa66
OVMは「外来語」でいいじゃん。

酔って書き込み、コトバが浮かばず、突っ込まれた >>605 でございます。
0625HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 11:31:44.89ID:KSgYRJJi
いうても自衛隊の車両見てるとOMVはちゃんと外して塗装してるやん
そんな状態じゃない1945年あたりならまだしも通常は外して塗装するでしょjk
0626HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 12:23:47.64ID:TEc8Dtlg
この話題はエンドレスになるからもういいよ
続けたいヤツはWW2時代にタイムスリップして見てこい
想像・妄想議論はやめるべき
0627HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 12:40:16.98ID:f2Yitr1e
しかし全車両の全整備塗装過程記録は存在しないから、想像・妄想で作るしか無いジレンマ
0628HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 13:12:04.76ID:20e/oa66
自衛隊なんて戦闘してないじゃんか。参考にならないよ。

ってことでループ。止めますわ。
0631HG名無しさん垢版2017/07/23(日) 21:42:22.66ID:lH62Zvgm
塗装が剥げた!市販品のラッカーで塗っとこ!
ってことはどこの国でもやってそう
0632HG名無しさん垢版2017/07/24(月) 12:47:49.21ID:hw/NA25g
模型的に華が有るか?ってことで良いんじゃない。
ロシア戦車のドラム缶とかわざわざ違う色に塗ったりするひといるし。
0633HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 00:28:03.85ID:SoRCDP/H
ある一つの部分がそれでいいのか、間違いなのか
この辺はもう全体の出来なんだよな
大した事無ければ無知な凡ミスに見えるし
凄い仕上がりの中でスコップ1本テカテカに光ってても
何かしら意味が有りそうに見えるし
0634HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 11:05:09.88ID:fG/0a8f6
差し色ってヤツですね。
0635HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 12:51:01.34ID:lYevnUqU
スコップが戦闘中や移動中に脱落して
新しく装着する場合もあるんじゃね
0636HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 13:31:47.52ID:OKCtQ4ot
それも上手ければ、なるほど有るかもな
下手なら言い訳にしか聞こえんな
0637HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 19:55:39.26ID:fG/0a8f6
みんな言い訳を探しているんですよ。
0638HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 20:29:52.99ID:mDzCVl8W
ドイツがロシアに進行したとき、
ロシアの民家にあったシャベルをどうこうという作例は前に見たことがある。
AM誌の初期には仲田師匠の奥さんがロシアのイラストを掲載、
ジオラマの参考になんてコーナーもあった
0639HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 20:48:47.12ID:+7sVfaC4
>>683
元奥さんな。
○ヤネさんとは、もう関係はないそうだから。
今のは、また別な人。
続いていればの話だが。
0640HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 23:34:51.17ID:7pLs8N32
Ovmなんてみんな車体色で塗っちゃえばいいんだよ。
0641HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 23:49:32.63ID:kz3ivev5
>>640
アンタがそう思うなら、アンタはそうすればいいよ。
でも他人にまで押し付けちゃダメ。
0642HG名無しさん垢版2017/07/25(火) 23:53:42.33ID:CM4shie5
Ovmなんてみんな車体色で塗る以外ぜったい許さない。
0644HG名無しさん垢版2017/07/26(水) 08:40:05.47ID:T9ELuCLr
チハ等でそれをやったら??だな
英戦車もだ
0645HG名無しさん垢版2017/07/26(水) 10:06:24.01ID:b7VALQLw
模型作るのに誰かの許しを乞う必要なんてないしな
0647HG名無しさん垢版2017/07/27(木) 00:33:40.24ID:wzc/VL8v
完成品が邪魔にならないか、ぬこの許しも必要なのでは。
ウチは飼ってないけど。
0648HG名無しさん垢版2017/07/27(木) 01:00:26.36ID:NCUYBp8d
ぬこが組み立てるときランナーや部品を弄ろうとするなら、
ボール紙のパッケージをカラにして開いて置いとくと、そっちに座るよ

ただしうちんちの場合。
0649HG名無しさん垢版2017/07/27(木) 21:13:16.45ID:Zu2L1uwz
戦車模型って存在価値あるんですか???
0650HG名無しさん垢版2017/07/27(木) 21:17:57.23ID:LPSqEdNA
>>649
オマエよりはよっぽど
0652HG名無しさん垢版2017/07/27(木) 23:35:39.90ID:0QLg2YZm
お前ら釣られすぎだ。
少し落ち着け。
0653HG名無しさん垢版2017/07/27(木) 23:58:50.51ID:XVUDEDLj
我々の使命は初心者救済である。忘れるなこら。
0654HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 00:49:10.32ID:FWX5CMjJ
戦車の模型って作るの大変だよね。土日に頑張っても週に3〜4台しか作れない。
0655HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 00:55:02.90ID:o22CnQCM
>>654
お前は何を言っているんだ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201212263.jpg
0656HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 11:27:59.29ID:pkO0Fh9m
日本に投下された原爆は広島と長崎の2発だけだと思われているが、実はその他に何十発も投下
されていることは余り知られていない。
それが模擬原爆と呼ばれているもので、原爆の中身の代わりに普通の火薬を詰めたものらしい。
おそらくは原爆は製作するのに手間や原料がかかるので普通の火薬で代用したものだろう。
米国も我が国同様、資材や工員が不足していたのか。
だが模擬だろうが原爆は原爆。このような米国の殺戮行為は強く非難されるべきではないのか。
特に昭和20年7月26日に大阪市東住吉区に投下された模擬原爆は死者7名を出す大惨事となった。
我々は日本人として模擬原爆の恐ろしさを後世に語り継ぐべきであろう。
0657HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 12:01:31.72ID:4wR936gG
>>654
タミヤのキットを全く改修しない何も考えない手癖の作業でフィルター等失敗しない前提なら、洗浄&組立で1日(接着乾燥時間含む)、塗装や汚しなどで2〜3日(乾燥時間含む)、1個完成に計3〜4日くらいかな
甥っ子が買ってきてGW中に組めと言われたバレンタインがそんな感じだった
0658HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 13:13:13.59ID:c/kJlrdg
>>654
逆に週に3〜4個以上作れるジャンルがあるのかと
0659HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 13:50:19.20ID:dWhI8CkB
タモリ倶楽部で軍事オタクでもありロシアにも詳しい上坂すみれさんが語っていた「T-34」を作りたいです
量産も出来てドイツ戦車よりも劣るも果敢に挑んだスピリッツに惚れました
「T-34」はどう作ればいいですか?
0660HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 14:12:11.03ID:LhvluAKp
世界中の戦車がT-34をお手本にしたのに「劣る」とかw
しかも大戦後も大活躍したしw
0661HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 15:35:23.91ID:4wR936gG
むしろパンターが劣化T-34だったりするんだよなぁ…
0662HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 16:40:18.31ID:CbZ+JaWf
でも乗り降りすらスムーズに出来ない戦車、単体で見て高性能!とは言えんだろう。
突貫の設計コミでの生産性が全てというか。
1vs1で戦う、っつって豹と34好きな方乗れっつーなら豹選ぶだろお前らも。

あー質問の
>「T-34」はどう作ればいいですか?
は説明書通りに。
0663HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 17:39:17.30ID:8NB0e+s6
戦車で一対一って発想はゲーマー脳だな。

しかしパンターは劣化版T-34じゃなくてチューンナップ版T-34だと思うわ。車で言えば、
市販量産スポーティーカーに対するかつてのシュルエットフォーミュラみたいなもん。
0664HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 17:41:15.63ID:4wR936gG
T-34は初心者向けではあるよな
転輪少ないし履帯もシンプルで幅広くてマジトラ他連結履帯に初めて触れるのにも向いてる

ところでAFVに興味あるフレにオススメキットの話をすると「アンタは二言目には転輪が少ないからオススメっていうよなw」って言われるけど、それって重要なことだよな?
0665HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 17:52:24.57ID:4wR936gG
>>663
確かにチューンナップ版とも言えるが、そのために稼働率やメンテナンス性や生産性を落としてしまっては兵器としては劣化と言わざるを得ないのではないか
0666HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 18:44:17.78ID:LhvluAKp
>>664
>転輪が少ないからオススメ
同意 4号なんて勧めないほうが良いよ
0667HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 18:54:03.22ID:o22CnQCM
モデラーの師匠でもある叔父が
「ガキの頃、周囲がパンサーだタイガーだ言ってる中で
ナチス・ドイツ軍以外の戦車ばっかり作ってたけど、
マチルダは転輪が多くてイヤになったなぁ」と苦笑してた。
0668HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 19:04:46.07ID:6DsJkw6w
転輪の数なんてあんまり関係ないと思うんだが。戦車なんてみんなおんなじだから、好きなの作ったら良いと思う。
0669HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 19:10:31.30ID:o22CnQCM
>>668
初心者にとっては、転輪みたいに同じ形のパーツを
何個も組む繰り返し作業は結構苦痛なんだよ。
0670HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 19:19:08.04ID:LHysvbU3
姿形に惹かれたとかでも、好きなのを作らせればいいんだよ
興味のないものを作ることのほうが苦痛だろ

仮にガンプラとかを作った経験があっても、戦車はまた別物だし
とりあえず、説明書の間違いがないというだけでタミヤのものならなんでもいい
0671HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 20:08:36.22ID:+yO3A78s
好きな車種を選べばいいよ!と思ってたけど、
少し前に、店頭でM1A2TUSKの完成品(タミヤ)を見て、撤回したなあ。
0672HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 20:47:02.68ID:KHIHMJ/D
T34系の履帯どうやって動かしてるのか暫くわからなかった俺w
0673HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 21:39:03.47ID:2YvzJl3V
T-34は塗り分けも組み立ても簡単でいいよな。初めて作ったのはT-34だった。
次にタイガー初期型買って転輪塗ってて嫌になり、2個目で迷彩は避けてグレー一色にしたが
戦車兵の塗り分けでウンザリした。
後期型なら転輪の塗装が楽だと思ったらコーティングという地雷が待っていた。
0674HG名無しさん垢版2017/07/28(金) 23:54:55.94ID:o22CnQCM
自分は子供の頃はナチス・ドイツ軍戦車とかは
迷彩塗装しないと箱絵みたいにならないから避けて、
米軍戦車とか戦後第一・第二世代あたりの戦車は
OD単色で成形色のまま無塗装のままでも
それなりに見られるんでそっちばっかり作ってたなぁ。
0675HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 02:30:55.02ID:xcVDgDbj
俺はシュビムワーゲンにレベルカラーの原色のグリーンとブラウンで三色迷彩を施して何か違うって思ったな
0676HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 09:10:57.58ID:iJc2ay4B
まったくの初心者でもないのですが。

カステンの可動履帯作ってると、左右でたるみ具合が全然違うことが何度もあります。

トーションバーの戦車のように、左右の転輪が前後に互い違いになってるなら、まだありえる気もします。
ただ、T-34や4号戦車のような左右対称のやつが、同じコマ数つなげてるのに、取り付けてみると左右で
全然たるみ具合/車体からの垂れ下がり具合が違うのです。

なんでだろ?
皆さん、こういう経験あります?
0677HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 10:03:24.17ID:A4lHwWM7
それぞれの長さは?
0678HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 10:18:09.73ID:2tHhf0F2
それマジトラならよくあるので
誘導輪を接着しないで仮組みして
履帯を履かせて履帯の形が決まったら
最後に接着してますな
カステンは未経験(^^;;
0679HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 13:03:43.65ID:RhSSfr62
転輪さえ組めない初心者には雲の上の話し。
0682HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 20:21:42.36ID:b43afDhn
こんなスレに出入りするなら
その如きを極めてからデカい口叩けよ
0683HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 21:00:48.50ID:k0o/ukl0
676です

>677
676に対する質問ですかね?
であれば、10枚毎にマジックで書いて確認しつつ、同じコマ数つなげてるので、基本、同じ長さのはず。

>678
マジトラなら、1枚毎のハメ具合や押し付け具合の微妙な差が、80枚、90枚とつなげるうちに大きな差になるのはわかる。
でも、可動式カステンなんです。
車体に仮どめしてみると、明らかに左右で垂れ下がり具合が違うんですよ。
0684HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 21:59:26.86ID:4YkELRcJ
>>683
左右の履帯の長さは同じなら、転輪か誘導輪の組立てが違っているのかも。
0685HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 22:05:50.45ID:rFccccEp
左右ひっくり返してつけてみたりしてるの?
単純な組み立て誤差としか思えん。
0686HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 22:05:53.08ID:TRUQga7v
ピンの差し込み具合で摩擦が変わるからじゃ?
0687521垢版2017/07/29(土) 23:09:10.17ID:Wjb7AQnw
>>683
組んだカステン履帯、端っこ持ってぶら下げて二つ並べてみたら、コマ数同じなのに
長さが違うかも?
4号だかT-34だか、平らなところにおいて眺めると、サスがそろってないとか、車体が
斜めになってるとか、左右で各ホイールの間隔が微妙に違うってないの?
0688HG名無しさん垢版2017/07/29(土) 23:34:50.35ID:4L+/KPbQ
普通にかみ合わせ部分の誤差の累積が左右の差で出てるんだろ。
まずは自分の工作技術を疑ったらどうよ。
0689HG名無しさん垢版2017/07/30(日) 09:49:57.11ID:vaWeDkim
カス店って全リンク可動な事によって実車に見られるような自然な弛みや重量感が
”演出出来る”のであって勝手な弛みがかっちょええアイテムでは無いだろ
どっか演出の部分にポカがあんじゃね?
0690HG名無しさん垢版2017/07/30(日) 10:07:12.15ID:ByJhSdMV
アマゾンで 1/35 戦車  -タミヤ
これ検索すると、一気に検索数が減るんですよ

1/35 戦車 
これで検索すると、一気hに増えるんですよ
おかしくないですか?
0691HG名無しさん垢版2017/07/30(日) 10:19:23.55ID:Tb2TRVMb
>>690
お前は何を言っているんだ
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201212263.jpg
0692HG名無しさん垢版2017/07/30(日) 12:55:59.90ID:NGPSPGpA
大昔のコラ貼ってはしゃぐジジイ。
0693HG名無しさん垢版2017/07/30(日) 16:23:00.67ID:sFDxyqKA
可動履帯でも、厳密には全てのパーツが全く同じというわけではないから工作技術の問題とも限らない
バリとかちょっとずつ違いがある
とりあえず、神経質になるな、と言いたい
あまり神経質になるとハゲるぞ
0694HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 11:07:33.62ID:mSWYzIwE
パッと見判らないようなヒケと歪みのある履帯を真円じゃないプラスチックのピンで可動させてるんだからある程度の誤差は仕方ない
それでも普通に組めば100枚以上繋いだ状態で誤差2mm以内に収めてくるんだから悪くない精度だと思う
0695HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 11:35:28.30ID:X1q2e/3M
大体の物事は何でも、最終的に本人の気に入らない結末になるのは
大抵は本人の所為だな
何かや他人の所為にしたって結果は変わらん
0696HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 21:22:48.82ID:rAw+Dr0S
タミヤアクリルの陸上自衛隊の濃緑色と茶色使って90式戦車塗ってるんだけど全体的に明るすぎる気がする。
気のせいかな
0697HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 21:30:47.70ID:WZx5q2e6
>>696
瓶生で塗って終わりならそうかもしれないが、今は墨入れしたり、フィルタリングしたりで塗った色よりも暗くなる場合が多い。
実際墨入れしたりするには俺はそのままでは暗すぎると感じる。
ようするに自分の塗装法やイメージに合わせて調整すべし、ってコトだ。
0698HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 21:38:00.62ID:ZQv4/JZb
俺はぜんぜん違うと思ったから暗緑色2とカーキを混ぜた
カーキのほうはイマイチ似てないがまあ妥協した

ただ古い自衛隊車両の写真見るとタミヤの自衛隊色はかなり似た色と思う
駐屯地に展示してある野ざらし車両もあんな色してたりするし
最近の晴天時の写真もあんな感じの色に見えたりする
0699HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 21:45:17.51ID:rAw+Dr0S
>>697 >>698 
回答サンクス(`・ω・´)ゞ
取り敢えずこのまま進めて様子を見てみるよ
0700HG名無しさん垢版2017/07/31(月) 23:49:37.47ID:Risg3Djs
専用色がまだ出てない頃のタミヤ61式のインストには
「XF-52(フラットアース)とXF-65(フィールドグレイ)が近いでしょう」
と書かれてる。
これでも結構いい雰囲気になったよ。
0701HG名無しさん垢版2017/08/01(火) 21:29:18.55ID:BeusLLPd
676(カステンキャタの左右たるみ不整合)です

皆さん、いろんな意見、ありがとう

以前の場合についてはもうわかんないけど、今回のT-34については、起動輪が片方はフリー、もう片方はきつくて廻らない、これが原因だったようだ
またいろいろやってみます
0702HG名無しさん垢版2017/08/01(火) 21:36:04.96ID:EutTI9pX
だったようだ
0703HG名無しさん垢版2017/08/01(火) 21:44:46.65ID:BWQqetSL
落ち着く所に落ち着いたな。
0704HG名無しさん垢版2017/08/01(火) 21:46:05.29ID:h1tDzECa
そんなことで揚げ足取りするなよ。偏屈ジジィ扱いされるぞw
0705HG名無しさん垢版2017/08/02(水) 10:08:09.25ID:EWSMeQZj
>>701
モヤモヤがスッキリしてよかったね
誤差の少ないカステンでそれならフリウル組むとビックリするよ
0706HG名無しさん垢版2017/08/02(水) 12:30:55.59ID:b/jN0Oy6
フリウルは引っ張ると伸びるんだよな

金属線を通す箇所は筒状になっているわけで
素材は柔らかい金属、変形し易いようだ
0707HG名無しさん垢版2017/08/02(水) 20:32:32.47ID:lOewOQ2h
カステンとフリウルを比べると形状はともかく大きさがまるで違うのがなんとも
0708HG名無しさん垢版2017/08/03(木) 12:27:43.78ID:On7dFctB
オーバースケールに耐えられない性格の人にフリウルは向いていない
(車種によるかな)
0709HG名無しさん垢版2017/08/03(木) 19:40:19.90ID:iiMOU5io
フリウルとカステン、両方あるものタイガーTとエレファントを測ってみた。
フリウル(F)、カステン(K)の順。
タイガーT
横:F20.5mm、K20.4mm 縦:F5.1mm、K5.0mm 厚さ:F3.1mm、K3.0mm
エレファント
横:F18.2mm、K18.2mm 縦:F5.0mm、K5.0mm 厚さ:F2.5mm、K2.4mm 

他には両方持っているものがないので判らん。
0710HG名無しさん垢版2017/08/03(木) 21:13:51.51ID:jH2DurmX
洋白の溶融注型なんてプラインジェクション並みの精度を出すのは無理ですよ
フリウルはその質感から来る重みを楽しむ雰囲気アイテムだ
0711HG名無しさん垢版2017/08/04(金) 08:37:24.94ID:6E9SSYvi
あとフリウルは軸と穴の径の差が大きいのと片側から軸を入れて片側接着のせいか、気を付けないと軸入れた側を中心にして曲がる傾向がある気がする
あと同じ方式のカイゼンもちょっと曲がるよね
0712HG名無しさん垢版2017/08/04(金) 12:52:42.45ID:6lJNNsm+
連結履帯なんて何の罰ゲームだ?
0713HG名無しさん垢版2017/08/04(金) 16:38:26.84ID:6E9SSYvi
連結履帯は作業量こそ多いものの、大抵は素直に組んで普通に形になるから別に苦行ではないよ(レジン履帯を除く)
0714HG名無しさん垢版2017/08/04(金) 23:20:26.56ID:I1W+mKJc
接着固定式のレジン連結履帯は難物だが
パチ組みのレジン連結可動履帯は優れもの
0715HG名無しさん垢版2017/08/04(金) 23:20:40.24ID:tONJ0vV9
俺も連結のほうが好きだわ
時間さえかければ、一定以上の完成度は約束されてるから安心して作業できる
時間かかるっていってもテレビ見ながらパチパチくっつけてれば終わるし
0716HG名無しさん垢版2017/08/05(土) 09:37:50.76ID:qeYlwd0L
っていうか、”作業”という感じになるのが面倒だったり、つまらなかったりするんだと思うよ
製造業の流れ作業なんて、耐えられない人には絶対無理というのと同じ
0717HG名無しさん垢版2017/08/05(土) 12:53:00.23ID:NKbPEGGO
付属してる連結や部分連結、ましてやベルト状で終わらせても
完成した気になれないカステン病に陥った事は有るな
時間も金も今の方が有るのに最近やる気になれないわw
0718HG名無しさん垢版2017/08/05(土) 17:52:07.85ID:KmT1iapE
ブラック&ホワイト技法でドイツの三色迷彩はできますか?
0719HG名無しさん垢版2017/08/05(土) 19:50:31.34ID:YRZdQGA2
>>718
フリーハンドで色が重ならないように注意して吹けば可能だが
苦労の割にリターンは少ないからおすすめしない
0720HG名無しさん垢版2017/08/05(土) 20:29:51.74ID:MEGoooBH
ブラック&ホワイトってきたねえよな。外人さんの技法とは思えん。
0721HG名無しさん垢版2017/08/05(土) 22:01:14.72ID:h5IwQaMn
>>720
外国人差別だ。
0722HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 08:48:41.58ID:l1tzm0AT
>>719
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか。あくまで単色迷彩向けの技法なんですね。
0723HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 10:43:44.81ID:dARJRb3i
三色迷彩でB&W塗装と同様の効果を出せる塗装方はありますか?
0724HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 10:47:58.53ID:ypWjdY+y
迷彩毎に明るい色と暗い色を分けて塗れば?
0725HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 11:13:37.73ID:FVCkeLXg
茶と緑をクリヤで塗ればいいよ
0726HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 11:44:35.07ID:dARJRb3i
>>725
クリア塗料を足せば良いのでしょうか?それともクリア系の塗料で茶と緑を調合しないといけないのでしょうか?
0727HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 12:56:06.11ID:Zy5Wkv0t
クリヤだよ どっちもありだけどね
0728HG名無しさん垢版2017/08/06(日) 13:00:13.31ID:Zy5Wkv0t
実車で半透明の塗料使ってたりするからね
混ぜればそれに似た表現になるよ
0729HG名無しさん垢版2017/08/09(水) 20:09:52.13ID:mJJsoXkU
クリヤとクリア
どっちが正解でしょうか?
0730HG名無しさん垢版2017/08/09(水) 20:42:45.94ID:eTxCdsyn
一般的にはクリヤのほうがよりクリヤーでクリアのほうがよりクリアーですね。
0732HG名無しさん垢版2017/08/10(木) 10:18:44.21ID:DkbWllVO
蓮美?
0733HG名無しさん垢版2017/08/14(月) 12:14:11.70ID:4Smg0vVG
戦車模型は塗装込みで最短でどれくらいの時間で完成させる事が出来ますか?
0734HG名無しさん垢版2017/08/14(月) 13:15:29.48ID:jolE9QXZ
>>733
君はバカかね?
戸建ての住宅はどのくらいの時間で建てることができますか?って聞いてるのと同じだろ
0735HG名無しさん垢版2017/08/14(月) 13:39:22.28ID:BWo8rXGI
なんかもっといい例えがありそうな気がする
0737HG名無しさん垢版2017/08/14(月) 17:13:23.25ID:k7C7e4/X
最短って言ってるんだから最短の例をいえばいいんじゃねーの
1日でできるよ でいいんじゃね
塗装中心のスケヂュールがいいよ
湿度の高い日はしないほうがよい
パーツの少ないオールプラのミニスケールをランナーに付いたまま塗装したらかなり早いんじゃないかな
0739HG名無しさん垢版2017/08/14(月) 21:15:58.18ID:4xH8p/NN
スチロール製のパーツってツールクリーナーで洗って大丈夫かな?
0740HG名無しさん垢版2017/08/14(月) 22:13:24.08ID:UWknTwso
大丈夫だよ
ドロドロに溶けるだけだから
0742HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 10:08:01.44ID:drVebdrM
>>734
地鎮祭とかもやるの?
0743HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 11:11:00.21ID:oSRaQ5yw
オートクチュールみたいでかっこいいなw
あとはスケドュールって書く手もあるかw
0744HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 11:47:12.97ID:IFjUH5kB
パーツを飛ばさせないピンセットって無いの?
吊り下げフック、2個もイッちゃて。
使ってるのはタミヤのツル首だけど。
0746HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 12:51:46.84ID:LwSaAu1X
ピンセットの先にドライヤーで収縮する電線カバー貼り付けて使ってるわ
0747HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 13:52:06.09ID:QOvmsXk3
先端が樹脂でできているピンセットだと
挟む力が適度に抜けるからか、飛ばしにくい気がする。
0748HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 14:18:31.94ID:CnZRIFVi
先端にマスキングゾルや木工ボンドを少量塗っておく
0749HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 18:18:52.92ID:ZR93F5YR
つまようじや竹串の先端にpitマルチ塗って乾燥したものを使ってる
0750HG名無しさん垢版2017/08/15(火) 21:07:25.26ID:oSRaQ5yw
はさむタイプだと飛ばすリスクが残るだろうから
クレオスの、猫の手IIの、ペッタンゴムとか使えばいいんじゃね?
0751HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 02:52:04.44ID:02ANrigi
医療用の高精度ピンセット使ってみ
いろいろ有るけど¥2000くらいので充分
ホビー用と全然違うよ
0752HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 12:08:32.91ID:vRRrhtin
ランナー持ち手にしてランナー
ごとくっつけて乾いたらランナー切り飛ばす
0753HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 13:44:51.59ID:TGp8pNuI
開き直って素手でつけてみた。
以外と上手くいく。
0754HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 13:57:31.83ID:+ngbhNh/
フィギュアの塗装の時は
足裏のランナーつけっぱなしで塗ってるわ
0755HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 15:41:50.20ID:UyrvwkPg
皆様、ご回答有難う御座います。
全て試してみます。
もう一つ伺いたいのですが
ドラゴン以外の海外メーカーで
パーツ請求は出来るのでしょうか?
0756HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 17:15:46.56ID:z7Zxx+pJ
履帯塗装ってどうやって固定させて塗装してるか聞きたいんだけどどういう例あるの
0757HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 17:27:00.24ID:2VB1Cibo
クネクネしたポリキャタピラをどうやって固定して?って意味か?
べつに固定なんかしねーよ
したかったら
テープでも画鋲でも輪ゴムでも針金でも好きにすりゃ良いよ
0758HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 18:17:11.31ID:/aGTJdeo
飛ばさないって視点なら肉厚ピンセットだな。
先の加工なんてしゃらくせえって位飛ばさなくなる。
0759HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 19:00:24.27ID:CiglvWi5
>>756
使い捨てのポリ手袋で端っこつまんでやる。
0760HG名無しさん垢版2017/08/16(水) 19:41:19.95ID:z7Zxx+pJ
なるほど、教えてくれてありがとう
0761HG名無しさん垢版2017/08/17(木) 02:53:28.56ID:uNGER2A/
今まで貧乏くさい自分はカッティングマットを使った事がないんだけどコレってやっぱり便利アイテムなのかな?
動画見てるとみんな使ってるんだよね
新聞紙ひいてるとデカいカッティングマットが欲しくなる時もある…
0762HG名無しさん垢版2017/08/17(木) 05:24:15.32ID:Qh4QbKRf
カッティングマットはプラバン切ったりマスキングテープ切ったりするにはべんりだね
100均で買えるかもよ
コルクボードが案外汎用性あって良いよ
耐熱性もあるからハンダとか使うのに便利だし
ピンを刺したりできるし
マウスパッドにもなるし
手触りも良いし(腕置きにもなるな)
鍋敷きにもなるしコースターにもなるし
0764HG名無しさん垢版2017/08/17(木) 10:08:38.96ID:yoR8FXHg
カッティングマットは100均で各種サイズ売ってる筈だから、3枚くらいサイズ違い(でも¥324だ)で買った方が良いと思う。必要になったらでかいのを買えばいい。
0765HG名無しさん垢版2017/08/17(木) 15:41:59.66ID:0bwfn6hG
新聞紙だと細かい部品を落とした時に行方不明になりやすそう
0766HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 09:20:00.78ID:S9oakuEP
フローリングがやたらとパーツが転がるのと比較すると
新聞紙を敷くのは悪くない気がする
0767HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 10:15:13.96ID:63FXWrzO
じゃあお盆使うと良いよ
すべり止め付のお盆とか良さそう
0768HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 14:34:54.58ID:X6gqGfxv
フィギュアを戦車に乗せる時、どのように固定すれば良いでしょうか?
取り外し出来るようにしたいので車体側(見える部分)には手をかけたくありません。
0769HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 14:38:21.00ID:63FXWrzO
外側に載せるとき?
エンジングリルの中にコルクを仕込んでフィギュアの足の裏にピンを刺せば良いよ
0770HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 14:39:49.59ID:3Z4l1OOX
>>768
取り外し可能にしたいならピットマルチ2という貼って剥がせる糊を使うといい
ハッチの可動化にも使えるよ
0771HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 14:41:35.41ID:asDsh1y+
フィギュア乗っけて写真を撮りたいとか
一時的な話なら一度手のひらに貼った弱い両面テープとかでいいが
恒久的なもんなら思い切って接着固定が一番よ
0772HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 15:31:46.12ID:w1q2ypOT
フィギュアの踵にピンバイスで穴開けて、1mmのネオジム磁石を入れる。
車体の内側にも磁石を貼り付ければおけ。
…脳内作業では上手くいったぜ?
0773HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 15:50:39.52ID:63FXWrzO
>1mmのネオジム磁石
今調べたら意外と安いな
踵に内蔵できるかどうかしらんけど
0774HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 15:55:33.88ID:mMhf0RzC
極性間違えて載せようとしたフィギュアがジャンプするオチがガガ
0775HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 15:57:45.39ID:63FXWrzO
タミヤ48のメタルシャーシが磁性体だったらいいのにな
0776HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 16:03:44.68ID:26x0JRre
>>773
1/35サイズなら可能だよ。塗装する時は踵に1mmの軸を打って持ち手を付けているので。

>>774
そう思うだろ?
でも超絶バランスで設置すると空中浮遊するんだぜ?
…脳内だけどな。
0777HG名無しさん垢版2017/08/18(金) 17:37:24.44ID:2wftoZlc
ピットマルチはゴミが着くんだよなあ。
家猫いるからどうしても猫の毛が……
0778HG名無しさん垢版2017/08/19(土) 08:06:44.93ID:/A2m/ZOi
>>767です。
直径5ミリのネオジムが手元にあったので、これを砲塔内に接着しておいて、フィギュアの踵には0.5ミリのピアノ線
0779HG名無しさん垢版2017/08/19(土) 08:19:51.13ID:/A2m/ZOi
ピアノ線を2センチ位の長さで接着して砲塔内のネオジムに着く様にする。
ピアノ線を曲げて位置の微調整をする。
これでなんとかなりました。
ピアノ線とネオジムのハイブリッドです。
皆さんありがとうございました。
0780HG名無しさん垢版2017/08/19(土) 08:25:34.29ID:/A2m/ZOi
>>778
誤爆です
>768です。
0781HG名無しさん垢版2017/08/19(土) 09:05:46.13ID:wdEMoJc0
ホビーボスのT−12だけど
丸い穴が有るけど実車にも空いてるの?
http://imgur.com/xVuD1Oe
0783HG名無しさん垢版2017/08/19(土) 11:16:51.96ID:wdEMoJc0
>>782
サンクスです。
ホビーボスのチョンボかと思ってたけど
実車どうりだったんですね。
0784HG名無しさん垢版2017/08/19(土) 11:27:54.65ID:tqA8ifXi
デタラメでないことは判明したけど
実はこの穴にはフタがあって、この画像はフタを外した状態を撮影したものかもしれん
もっと沢山画像を見ないと何とも言えん

ちょっと初心者スレには思い質問なので
ソヴィエト戦車スレで聞くべきかも
0785HG名無しさん垢版2017/08/20(日) 09:41:31.93ID:wM3wTEE2
物を掴む手はどうやって再現するのでしょう?
機銃を持ってる手とかハッチを掴んでる手とか
接着するだけではユルフワで違和感ありありなんで。
0786HG名無しさん垢版2017/08/20(日) 12:34:36.38ID:S/w2ZZ/X
指に一本一本切れ目を入れて曲げたり、
サラサラ接着剤で柔らかくしてチョコチョコなんてやり方もあるでしょうが、
指だけ切り取ってエポパテでってのが結局簡単なんじゃないでしょうか
ミトンっていうのかな。まずは親指+4本の手袋みたいな状態から、一本一本の表情をつけていくと
けっこう楽かも

仰る通り、どんなに他がうまく出来ていても、手だけ浮いてるとガッカリ
たちまちオモチャっぽく見えちゃうね
0787HG名無しさん垢版2017/08/20(日) 16:28:22.02ID:wM3wTEE2
>>786
なるほど、エポキシパテですか
自分の拙い技術ではグローブみたいに成りそうですが挑戦してみます。
ありがとう。
0788HG名無しさん垢版2017/08/20(日) 22:20:59.29ID:5Ery6Nh8
チーフテンを作っているのですが、何か有用な書籍などご存知ないでしょうか。
できればディアゴスティーニの物以外で、
できれば他のイギリス戦車や、同年代のMBTなども載っているものがあれば。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
0790HG名無しさん垢版2017/08/20(日) 23:52:49.39ID:b+0eMhLv
>>789
おおおありがとうございます(≧∀≦)

下のサイトも知らなかったので参考になります!
(何故か画像が読み込めないorz)
0791HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 12:44:33.67ID:2tfB8fGa
誤ってモールドごとヤスリがけしてしまったのですが、極小の凸の点を再現するにはどうしたらのでしょうか?
0792HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 12:47:37.70ID:SHzXY2tl
伸ばしランナー
0793HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 12:57:20.92ID:PbjpxsvH
の輪切り

つーか
色々な太さのプラ棒も売られている
0794HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 22:50:59.27ID:cZYR+m0a
タミヤでも90年代のキットは洗ったほうがいい?
0795HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 23:14:24.76ID:gIXQwlS2
ドライデカールかと思ったら水転写デカールの不良品だったゾ〜〜(右)
どうして紙繊維が上にへばり着いてるんですかね…
よりによって高射砲の砲身マーキングとか自作めんどすぎィ!
製作意欲がどんどん削がれていきますよ!
http://i.imgur.com/RAeQr8a.jpg
0796HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 23:21:01.74ID:gJN+N1TA
水に浸したらへばり付いてる繊維剥がれないかな?
0797HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 23:30:09.32ID:gIXQwlS2
デカールと紙繊維が完全に癒着しちゃってる
AFVクラブ製品では初めてのポカだわ
0798HG名無しさん垢版2017/08/21(月) 23:59:40.53ID:8NO6+7PX
デカールに頼らず塗れという神の試練だぞ
0800HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 00:21:01.27ID:rjxTZ5PU
釣り糸ぐるぐる巻きにしてマスキング代わりにしたらなんとかなりそう
0802HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 07:43:49.71ID:yUVl3dIV
>>801
お前のマスキングが成功して見事な塗装が仕上がる呪いをかけておいた
何とかやりきって欲しい
0803HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 09:36:36.24ID:wJfFXWta
タミヤのアフターでデカールだけ取り寄せればいいじゃん
ttp://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/shimbashi/img_news_arrival/100629a_b_T.jpg
韓国プラモに合うかどうか知らんけど
0804HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 12:31:34.91ID:uM+bckXa
>>801
今はアイズ・プロジェクトとかあるいはクレオスの細切りとか
加工済みのマスキングテープがあるので使うと楽かも。
もちろん自分で加工してもいいけど、変なところで労力使うよりはいいかな、と。

>>803
AFVクラブは台湾のメーカーだと思うけど、これもいいアイデアだよね。
0805HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 12:51:35.02ID:98smMDHR
そのでかいゴミ部分だけ切り取って筆でさっと塗る手もあると思う
0806HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 13:31:14.65ID:fu5n5Bh1
必要な部分を切り取って水につけてみたら?うまくいけば紙の部分分離するかもだし。
0807HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 17:30:09.44ID:elgS8amc
>>804
>これもいいアイデア

いや、そんなの真っ先に思い付く事だろ…?
0808HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 19:57:08.10ID:uM+bckXa
> いや、そんなの真っ先に思い付く事だろ…?

だったらその旨アドバイスしてあげなよ。
初心者スレなんだから。
0809HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 22:20:48.38ID:elgS8amc
>>808
自分はデカール不良の誰かさんではなく、アンタに言ってるんだけどな。
それに何ぼ初心者だからって、その程度の事すら
「言われないと分からない」ってのは流石にないだろ。
0810HG名無しさん垢版2017/08/22(火) 22:23:01.89ID:98smMDHR
回答にケチつける人は初心者スレに向いてないからスレ閉じて見ないほうがいいよ
0811HG名無しさん垢版2017/08/23(水) 00:27:07.00ID:dIvjH7n8
文句つけたくてたまらんのです!
リアルだと文句言われるしかない人生だから!
0812HG名無しさん垢版2017/08/23(水) 01:15:34.87ID:yO95Ossd
ガキの頃からデカール貼るのを失敗したら
他キットのを流用するのが当たり前だったから
最初からデカール不良とか嫌だけど困りはしないなぁ
近場にタミヤのカスタマーサービス取扱店もあるから
すぐに取り寄せ可能だしタミヤ製品なら交換できるし
0813HG名無しさん垢版2017/08/23(水) 18:24:54.32ID:Yixogsat
ttp://i.imgur.com/lj3ct4D.jpg
ハードオフで500円×2
トラペのみ700円やった
全国のハードオフ、Amazonとかに出品するとすぐに売れるよ
0814HG名無しさん垢版2017/08/23(水) 23:08:56.65ID:oYJpgtr4
先日愚痴をこぼしてましたものです
皆さんアドバイスありがとうございました!
マスキングテープ細切りにしてブラシで塗装しました
アクリルで吹いたので褪色表現もできて結果オーライかなァと。
http://i.imgur.com/fJHnJkb.jpg
0817HG名無しさん垢版2017/08/24(木) 08:29:37.50ID:L7iUISRA
>>802の呪いが効いてしまったようだな…
ぁあ、恐ろしい…
0818HG名無しさん垢版2017/08/24(木) 08:58:57.91ID:8Q7VGAX1
声を大にして言いたい
このスレで質問するのは初心者のはずだが
どこが初心者だ
0819HG名無しさん垢版2017/08/24(木) 09:20:41.24ID:FSxnXgxZ
初心者であっても超不器用とか下手糞ではないからな
0820HG名無しさん垢版2017/08/24(木) 09:23:52.76ID:LJKN5hkD
でもよく見たら手前のしましまと奥のしましまで線が微妙に歪んでてどっちがデカールかすぐわかるぞ?
やり直したほうがよくないか?
0821HG名無しさん垢版2017/08/24(木) 10:18:46.91ID:943RvUa2
そんなもん汚したら気にならなくなるわ
0822HG名無しさん垢版2017/08/26(土) 00:38:48.16ID:CZ03hlfU
水溶きボンドで幌を再現するのってどうやるんですか?
0823HG名無しさん垢版2017/08/26(土) 00:43:49.71ID:IEolHm47
>>822
「木工用ボンド 幌 ティッシュ」でググればヨロシ。
0824HG名無しさん垢版2017/08/26(土) 00:48:59.41ID:CZ03hlfU
>>823
検索したけどいまいちよくわかりませんでした…
なにかわかりやすいサイトなどご存知ですか?
0825HG名無しさん垢版2017/08/26(土) 01:27:11.75ID:CZ03hlfU
>>823
解決しました
ありがとうございました
0826HG名無しさん垢版2017/08/29(火) 12:54:08.42ID:HrM9eYe9
解決したならそれでいいが、外野からすると何故解決したのか?知りたくなる。
0827HG名無しさん垢版2017/08/29(火) 14:14:47.23ID:7QE+OvN4
312HG名無しさん2017/08/26(土) 00:45:09.29ID:v58MwTAJ>>313
>>310
ティッシュ 木工ボンド 幌 で検索してみれ やり方書いてある。

313HG名無しさん2017/08/26(土) 00:47:35.55ID:CZ03hlfU>>314>>315
312
検索したけどいまいちよくわかりませんでした…
なにかいいサイトをご存知ですか?

314HG名無しさん2017/08/26(土) 01:16:15.96ID:v58MwTAJ>>316
313
この人のは?
http://www.japan-militaire.com/viewtopic.php?id=479

315HG名無しさん2017/08/26(土) 01:21:07.80ID:v58MwTAJ>>316
313
こことか。
http://damdari.net/~tamiya/gallary/hayate/index.htm

316HG名無しさん2017/08/26(土) 01:26:19.46ID:CZ03hlfU
314
315
ありがとうございます
これでなんとか作れそうです
0830HG名無しさん垢版2017/09/01(金) 07:22:27.43ID:ghNoc8wd
すまん、メンゴメンゴ。
0831HG名無しさん垢版2017/09/01(金) 17:48:41.80ID:ul4sv13t
100均のパステルの残りって
どうしてる?
0832HG名無しさん垢版2017/09/01(金) 20:02:07.72ID:z4leyiyS
>>831
捨てる。
もう3箱位捨てた。
0833HG名無しさん垢版2017/09/02(土) 01:45:12.80ID:+8qeHiEX
同量で十数倍から数十倍してるお絵かき用パステルを使うより
よどましだろ。
0835HG名無しさん垢版2017/09/06(水) 15:07:46.87ID:ETnFkCpv
田舎者には無理。
それより100均のパステル自分で調合するのが楽しい。
0836HG名無しさん垢版2017/09/06(水) 19:03:17.10ID:Gfet45ra
足回り全部泥だらけにするてんならともかく、全体にふわっとした粉汚れ程度だったら自分で粉にして調合する方が良いわな、確かに
0837HG名無しさん垢版2017/09/07(木) 13:49:17.02ID:jUDJ1Nc8
>>834
>サイズ:直径10mm×長さ25mm

サイズは百均の半分ほどだな。ダイソーのは基本色、補助色+蛍光ともアース系、ウッド系で
5,6本は使えるのがあるから1本あたりで20円程度、同量比較で10円だな。
0838HG名無しさん垢版2017/09/07(木) 19:40:43.66ID:oAKaGj7/
……たまになんか通販する知恵の無い奴いるな。
田舎モデラーで通販しないとか、あえて面倒な道いくのはなんでだろう。
0839HG名無しさん垢版2017/09/08(金) 09:32:06.79ID:G1mAJboB
実際に色を見て買いたいんじゃない?ちまちまネットで買って目的の色探すのは大変だし
まとめて買えよと言われたらそうですねとしか言えないけど
0840HG名無しさん垢版2017/09/09(土) 05:42:26.16ID:NOuMZV2E
パステル粉は色調の調整より
ふわっと持ったような状態で定着させるのが難しいわ
変な糊みたいなもん使うと微妙な色合いなんかすぐ変わってしまうし
フラットクリア吹いたら粉ごと飛んじゃうし
高くてもガッシュ使った方が汚しは楽だな
0841HG名無しさん垢版2017/09/09(土) 21:04:05.64ID:p0RFqbzY
今まで本とか読んだことなくて未だにうまく塗装とかできないから
本でも買おうかなーって思ってるんだけどこれってどうなの
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4798611808?
他にいいのあれば教えて欲しい
0842HG名無しさん垢版2017/09/09(土) 22:23:17.85ID:NO3OkA6s
>>840
パステルではなくタミヤのウェザリングマスターにすれば?
定着性が高いから使い勝手がいいよ

>>841
今どきはわざわざ本なんて買わなくても
参考になる記事や動画がウェブに何ぼでもあると思うけど
0843HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 08:44:26.78ID:9JlGfDP4
ミニスケールは1/35より劣った存在ですか?
ミニというだけに
0844HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 11:17:49.09ID:J5D3nA/m
>>842
フワッとした埃表現にはやっぱりパステルが良い。個人で飾るだけなら触らないようにすればいいだけだからね。
本は、一冊位あった方がいいと思う。
手元に置いて見ながら作業出来るから。
0846HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 11:34:32.21ID:TWF38cac
>>841
レビューを見る限り、初心者向けとしては内容価格ともこなれているけれど、
ドイツ戦車史や軍服まで広く浅く網羅してて、脱初心者には物足りないという
感じじゃないかな。
 
今は入門書は同類の本があふれていてこれ一冊というものはなかなか無いし、
ハウツー本は、実際に書店店頭ででも確かめてみないと、自分の現在の
技量・知識・関心に合ってるかどうかはワカランと思うぞ。
0847HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 13:46:24.59ID:J5D3nA/m
ハウツー本は本当にピンキリ、
模型の初心者向けの物からベテラン向けの超絶技法の物まで。
やっぱり書店で内容を確認しないといけない。
0848HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 14:29:14.07ID:BP85FbdS
あと、やっぱり刺激を受けるためにも各地域で解されている 「AFVの会」に
参加してみることもお薦め。
昔は、東京や関西、中京くらいしかなかったけれど、
今は、北海道、東北、静岡、中四国、九州とほぼ全国網羅して 開催されてるから
近くの行ってみたらどうだろう?
来週が関西、10月下旬が九州、12月に東京だよね?
東京の開催日はなかなかしびれるけどwww
0849HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 15:54:19.38ID:jh94Kbvc
ありがとありがと
本買った方が腰を据えてやれるから本の方が好きなんだ
自分自身まだ知識に自信がないから値段も手頃だし取り敢えず買ってみるわ
AFVの会?も今度中京のやつがあったら参加してみる
0850HG名無しさん垢版2017/09/10(日) 16:02:00.15ID:rrsDt+c1
特定キットや明確な技法知りたい場合にゃ動画だが
初心者が色んな事知りたいってのはやっぱ本だよな。
確かにレベル感が読まないと分からんのよなあ……
スケール系の本って、尼の中身見せとか対応する気皆無だしなあw
0851HG名無しさん垢版2017/09/11(月) 23:15:23.89ID:9BVrZBr7
>>848
いきなり参加はちょっと無謀かも。
始めは見学で良いから生で作品を観賞するのは参考になる。
0852HG名無しさん垢版2017/09/12(火) 21:38:36.96ID:PSOECcUz
WW2ドイツの戦闘用車両を網羅した入門編的な書籍はありますかねえ
0854HG名無しさん垢版2017/09/12(火) 23:43:55.17ID:9tZKQIpF
模型ではなく実車に関しては絶版だけど上田信の
「戦車メカニズム図鑑」の世話になったなぁ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4876871795
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5196MGShquL._SX345_BO1,204,203,200_.jpg
0855HG名無しさん垢版2017/09/13(水) 19:07:56.39ID:FDFzouW2
まあその本、模型製作に関して資料性は無いけどなwww
0857HG名無しさん垢版2017/09/13(水) 23:45:56.25ID:gT9xf2Xk
少年少女講談社文庫 図鑑と図解 「世界の戦車」アルミン・ハレ著 450円
0859HG名無しさん垢版2017/09/14(木) 00:35:43.75ID:0IoJRnqn
>>855
>>854は「模型ではなく」って明言してるのに草生やすような事か?
て言うか自分は取説ではパーツの向きや位置がよく分からない時に
あの本で確かめた事があるから模型用資料として無価値とは言い切れんぞ
それに>>852の書き込みだけでは
ナチス車両の実車そのものや運用等を初心者向きに解説した本が欲しいのか
それらの模型作例を多数掲載した初心者向き指南書が欲しいのかもハッキリしないしな
0860HG名無しさん垢版2017/09/14(木) 23:49:53.19ID:0pUvel2W
……この流れで分からんってお前の思考がすごいわ。
0862HG名無しさん垢版2017/09/15(金) 04:09:29.42ID:utKVc0WC
たかがwwwに過剰反応してるとは思った
0863HG名無しさん垢版2017/09/15(金) 06:16:24.52ID:Z9vPFseY
便所みたいなIDさらして強がってんなよw
0864HG名無しさん垢版2017/09/17(日) 09:24:17.00ID:Rv7EJ0jN
アカデミーのキットのパーツ請求は出来ますか?
ベルト履帯の変形がひどいのでなんとかしたいので。
0865HG名無しさん垢版2017/09/17(日) 18:42:55.13ID:whkWT8qM
何のキットか知らんけど、タミヤので間に合いそうならカスタマーサービス使った方が良いような気がする。
0866HG名無しさん垢版2017/09/20(水) 12:29:45.30ID:B3BqNPBW
M10とかのシャーマン系ならタミヤのヤツ使えるんじゃね
0867HG名無しさん垢版2017/09/21(木) 19:59:31.02ID:Kq+HUmCm
日本軍のドラム缶が無いので他国のもので代用しようと思うのですが
どこの国のドラム缶が1番見た目が近いですかね
0868HG名無しさん垢版2017/09/23(土) 18:14:31.77ID:2KvBnCpY
普通にアメリカ用で良いと思う。
昭和6年まではドラム缶はアメリカから輸入してたらしいから。
大戦当時はアメリカ製の再利用か模造品を使ってたと思う。
0869HG名無しさん垢版2017/09/23(土) 19:57:31.20ID:Tq4Nzm/v
スケールも何も書いて無いからわからんが
1/35自衛隊用200gドラム缶セットってのは出てるわ
旧軍とは仕様が違うかも知れんが
0870HG名無しさん垢版2017/09/23(土) 21:18:42.42ID:PScf2Sg/
日本軍 ドラム缶 でぐぐると結構画像も出て来るよ。
大体普通のアメリカ式ぽいけど、ペリリューの急造防禦陣地あたりじゃ補強リブが多いドイツ(WWIまでは南洋委任統治地域の宗主国)っぽい奴も混ざってるみたい。

ペリリュー戦跡巡り http://4travel.jp/travelogue/10705622より、ドラム缶接写
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/26/58/77/500_26587741.jpg?1347463379
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/26/58/77/500_26587742.jpg?1347463379

まあ、
ドラム缶工業会HP ドラム缶の歴史
http://www.jsda.gr.jp/drum/history.html

>ドラム缶は100年程前の1903年(明治36年)にアメリカの女性ジャーナリストによって現在のドラム缶とほぼ同じ形状のものが考案されたのが始まりです。
>http://www.jsda.gr.jp/drum/images/history_sec04_i01.jpg (「創業時のドラム缶工場風景」)
>また、翌2007年(平成19年)には新ドラム缶出荷数が(略)過去最高に達していますが、その形状は約100年前にネリー・ブライが考案した形をほぼ保っています。

という事なので、普通の米式基本で、状況次第のアクセントとして独式が混ざってる程度で良いんじゃなかろか。
0871HG名無しさん垢版2017/09/23(土) 21:49:43.02ID:In8BloQJ
>>840
俺はファレフォピグメントを買ってみた。因みに未だ使ってない('A`)
0872HG名無しさん垢版2017/09/23(土) 23:49:24.26ID:vY1f/+2C
J隊のドラムカンはJIS規格のものと変わらないから、要するに米軍のドラムカンと仕様上はまったく同じ。
となると大戦中の旧軍ドラムカンも同じってコトだな。

J隊用は汎用のパーツにマーキングのデカールがついただけだから、旧軍仕様で作りたいなら汎用の方でいい。
http://raupen-modell.com/seihin/fd/fd.html
合わせ目の処理の必要がないからお手軽でよろしい。
0873HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 10:45:02.85ID:ii5ZFwhF
軽くゲート処理は必用だが四分割の他社製品よりは遥かに楽。
0874HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 14:19:15.97ID:2BcHCxUb
ドラム缶について答えて頂いた方ありがとう御座います
1/35の94式自動貨車に何も積荷が付いていなかったのでどうした物かと思っていましたが
アメリカのを使うこととします
0875HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 22:21:26.68ID:4zY8o9w1
ドラゴンの1/35の3号戦車を作ってるのですが、
起動輪の歯の真ん中にパーティングラインがあるのですが、これはパーティングラインでいいんですよね?
処理するとしたらパーツの歯を折らないように慎重にしないといけないと思って質問しました
0876HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 22:42:46.75ID:yrP1WI2+
あれ折るとか心配する人いるんだ…
0877HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 23:30:54.42ID:sSGq52SR
>>875
白線の付近にある折れ曲がり?
https://yahoo.jp/box/Rx4_2z
そうだったらパーティングじゃない。
前後方向から見ると、歯の側面は途中から「く」型に折れて先端が薄くなっている。
その折れ曲がる位置。
0878HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 23:33:15.53ID:sSGq52SR
なので、処理は要らない。
0879HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 23:36:48.21ID:mw2Xh+c/
>>875は「歯の真ん中にパーティングラインがある」ってはっきり言ってるんだから、間違いなくパーティングラインのことに決まってるだろ。
>>877の折れ線のことだったら、普通は「歯の途中に折れ線がある」って書くっての。
0880HG名無しさん垢版2017/09/24(日) 23:51:53.99ID:FVM1UeKX
>>877は相手が何言ってるのかもうちょっと考えて理解した方がいい
実物も鋳造品だから、そのあたりに鋳型の分割ラインが入っててもおかしくないような気もするが
そんな写真は見た記憶がない、すぐに摩耗して消えるだろうし、そもそも製造段階で切削加工が施されるだろう

模型としても、残した所で実感損なうだけからちゃんと処理しとこう
っつか、その程度のパーティングライン処理でどうやって爪を折る気なんだ、どんな作業方法してるのか逆に聞いてみたい
0881HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 00:51:39.46ID:Mjlsn08b
俺は>877の解釈に一票だな。表裏のパーティングラインなら、わざわざ折らないようにとか
質問するまでもないだろうし、「歯の真ん中」とは言わんと思うが。

さて正解はいかに。(・∀・)
0882HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 06:40:41.25ID:F/9rVh6i
ここの事かな。
https://yahoo.jp/box/uBT6Ix
これだったらパーティングライン。
目立たないので、俺は処理していない。
0883HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 08:52:45.87ID:j6ddQCgm
墨入れしたり、明るい色でドライブラシしてた時代は目立ったから消してたけどな、そこのパーティングライン
今時の塗装仕上げ方だと気にならないので、消さないでそのままかな
0884HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 09:22:14.32ID:4qvT3g8Y
メンドクセーから見えないつもり、ってだけだろ。
履帯の穴からも後方からも丸見えじゃん。

個人の自由だから消す消さないは勝手だが、そんなの自己欺瞞だわ。
0885HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 11:34:20.30ID:1dI1FhLR
>>883
今どきの塗装ってどんな方法ですか?
それによってパーティングラインが目立たなくなる理由は?
0886HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 12:45:55.53ID:h2KCme92
>>885
ピグメントを多用するやつだよ、泥のおかげで雑な工作が目立たなくなる。AKインタラクティブとかミグのサイトとか動画とか見てみ。
0887HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 13:19:39.77ID:FB8OGFbE
履帯の押し出しピンぜんぶチマチマ消したけど
ピグメントでドロドロの泥まみれ表現したら全く意味がなかった…って人が居たなそういやw
0888HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 19:11:14.62ID:3S+Cx62P
どろどろにするって状況は特殊だからあまり参考にならない
0889HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 19:33:52.19ID:au9RWdM7
すみません875です
昨日寝ちゃって返事しそこねてしまいました
自分の言いたかったことは>>882さんの事です
本当にありがとうございました。今から頑張って削ります
0890HG名無しさん垢版2017/09/25(月) 20:10:34.10ID:3S+Cx62P
あんなもんデザインナイフでかんながけしたら数分もかからずあっという間に削れる
起動輪を組み上げて長めに切った320番くらいの荒い紙やすりで反対側も両方一気に削りこんでもいいしな
0891HG名無しさん垢版2017/09/26(火) 14:10:33.70ID:80aIajc0
ベルト履帯で自然な弛みを再現する方法は有りますか?
タミヤだと転輪に接着しろと書いていますが、個人ブログとかの作例を見ても不自然に歪んだ物しかありませんでした。
やはり可動履帯にしないと自然な弛みは再現出来ないのでしょうか?
0892HG名無しさん垢版2017/09/26(火) 16:25:36.00ID:pIjojGOk
車体にピアノ線を刺して履帯をおさえるとか、履帯の裏側にあらかじめ適切に曲げた針金を接着するとか、方法はいくつか思いつくな。
0893HG名無しさん垢版2017/09/26(火) 19:50:05.67ID:kgGJaj25
ポリエチレンと軟質スチロールでは大違いだと思うが
0894HG名無しさん垢版2017/09/26(火) 22:23:02.72ID:LUJ9r54P
やることは、転輪の上の履帯が自然に弛んで撓んでる感じをだすことなんだが
しょせんポリ製の一体成型のベルトだからね、PS成形の履帯を一枚一枚組んだものには実感で負ける
0895HG名無しさん垢版2017/09/27(水) 09:07:16.09ID:R77ISwpt
PSなんて言葉を使うのに
ポリ製って表現するんだな
0896HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 19:07:01.74ID:PwdTWbif
可動履帯は初心者でも組めますか?
0897HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 19:11:06.83ID:kO2puRXV
事前にどうやって組むか調べられる初心者なら余裕
あと工作が上手な初心者でも余裕
へたくそだと自覚してるならやめとけ
0899HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 20:55:02.70ID:2JGLZ8TF
何だって最初っから達人な奴ぁ居ねーよw
0901HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 22:38:41.44ID:Rh5SgEzA
始めての戦車でPzKpfw38挑戦したら履帯で完全に詰みました(´・ω・`)
ネットで見かけた一直線に組んで接着剤流し込んである程度固まったら巻きつけるってやり方やったら、なんか途中で崩れ始めるわ
なんとか修復するも、塗装時にまた外れるわ、それを直そうとしたら別のとこに負荷が掛かってまた壊れて…
もうやる気ゼロ(´・ω・`)
これ捨てて次のに挑戦したほうがいいですかね
0903HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 22:58:44.08ID:Rh5SgEzA
すいません、トランペッターです
戦車自体も小型なので接着が弱かったみたいで
0904HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 23:18:54.63ID:FLumauUR
>>901
連結履帯はもう放り投げたようだが、捨てるよりはタミヤのヘッツァーを買うとベルト履帯と
部分連結履帯の2種類がついてくるので、ベルト履帯の方をそれに流用する、ってのは
どうよ。

兄弟車を作って比べ眺めるのもまた一興。
0905HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 23:20:43.75ID:CDQttsXZ
トラペかぁ
タミヤのマーダー3のベルト履帯が合えばいいんだが
0906HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 23:27:09.11ID:ixPnC4OM
>>901
ある程度って、どの位かな。

俺は30分位置いて、それから両端を軽く引っ張て、接着不足で離れる場所がないか確認する。
接着不足があったら、そこを接着し更に30分位置いてから巻き付ける。

乾燥が早すぎず使いやすいので、接着剤はラッカーうすめ液を使っている。
それを細筆で、履帯の隙間部分に置くようにすると、毛細管現象で回り込んでくれる。

テッシュをフェンダーとの間に詰めて弛みを整えるが、収縮するので2日間位放置
0907HG名無しさん垢版2017/09/28(木) 23:33:55.73ID:Rh5SgEzA
>>904
>>906
>>905
なるほど、他の戦車で流用できるのもあるんですね
40分は置いたのですが、接着から塗装までもう1日おいたほうが良かったかも
ヘッツァーみたら好みの見た目だったので検討してみます
0908HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 01:58:17.41ID:QBi8SGrQ
38tにヘッツァーの履帯勧めるバカは氏ねよ。
違う履帯だっての。
0909HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 03:54:53.66ID:OFXHhlxO
>>908
すまん、確かに指摘通りヘッツァーの履帯は拡大されてるので、考証的には問題はあるけれど
履帯が2mm弱幅広になるのが許せるならそういう手もあるという話だわね。

ちょいと手元のキットに当ててみたらマケットの38(t)やアランのグリレには特に問題なくはまったな。
0910HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 07:25:34.68ID:S0xCobOS
>>909
ヘッツァーの履帯は、38tの履帯にエラ状の拡張部を着けてもので、形状が違う。
流用するには、エラ状部分を削らないといけない。
起動輪は変更されていないので、はまるのは当然。
0911HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 07:57:55.02ID:UdlTO6WJ
考証的に間違っていても気にしなければいいのでは。

中途半端な状態で投げ捨てるのと、
ちょっとおかしいかもしれないけど完成させるのと、
どっちを選ぶのか、というのは作り手次第だし。

初めての戦車ということらしいので、
完成させて満足感を得てもらいたいかな。
0912HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 14:21:21.06ID:jEJGoqoJ
初めての一台に1/35 マーダーV
タミヤ製を選ぼうと思います。
間違えてますでしょうか?
0913HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 15:55:33.17ID:8yV3wCy8
自走砲は普通の戦車よりパーツ数が多くて
組み立てに時間がかかるし、車内の塗装も面倒だけど

タミヤは組み立てがラクで、初心者に優しい
悪くない選択だと思う
0914HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 16:06:46.21ID:OkgqEhQo
バラの履帯組みづらいなら、ロコ組試してみたらどうだろう
ゆっくり組めるし塗装もしやすくておすすめ
0915HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 19:05:48.41ID:S0xCobOS
>>917
ロコ組?
ロコ組は塗装には便利だけど、組付けは一緒だから、901氏の悩み回答にはならないと思う。
0916HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 19:36:39.31ID:kpFkztLP
>>912
タミヤ製の一番かっこいい戦車を買うべきだと思うぞ
0917HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 19:39:52.64ID:zcDFQHI3
初心者にロコ組はハードルが高いし、
フェンダーとか組む前にやらないと更にめんどくさい事になる。
0918HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 19:52:20.35ID:wOijvQSF
ロコ組みを思いつくのは難しいかもしれんがやり方知っとけば誰でもできるよな
ぶっちゃけ説明書どおりに組んだら8割方ロコ組みの形だし
0919HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 20:00:09.70ID:8yV3wCy8
連結履帯が組めない人にロコ組みを薦めるのはおかしいだろ
転輪が固定されていない分、寧ろ組み立て難易度は上がるんじゃね
0920HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 20:29:24.19ID:CnJYSjh3
タミヤなら部分連結だから組みやすいだろ
48のマーダー3は組みやすかったよ
ただ細い支柱とか破損しやすい
0921HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 20:33:23.50ID:wOijvQSF
今回の組めない人ってのは40分待って作業しようってのと
接着剤の完全乾燥を一緒にしてるからね
ガンプラの接着したら数日待とうってのと同じ話
組めないというより間違えてるんだよね

そもそも転輪が固定されてるかされてないかの難易度ってたいしたことないと思うけどね
0922HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 20:33:59.27ID:8yV3wCy8
言い直す

トラペの38(t)で連結履帯の組み立てに失敗した人に
「ロコ組試してみたらどうだろう 」
というのはおかしくないか
0923HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 21:28:41.23ID:S0xCobOS
915だが、917ではなく914間違い。917氏に謝る。ごめんなさい。
0924HG名無しさん垢版2017/09/29(金) 23:30:36.86ID:IUVw4yPu
金属砲身てプラパーツと同じく水と中性洗剤で洗っていいの?
錆びない?
0926HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 00:07:28.18ID:KfcTlXtY
付属してたりアフターで出てる金属砲身って
多くはアルミまたは真鍮製じゃん?
保管状況で軽い表面腐蝕なんかは起きるけど洗ってから短期間で錆びるとかは無いな
むしろリアルに錆びる鉄製砲身とか発売して欲しいわw
0927HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 08:42:56.96ID:wN6GJlwD
昔、その名もズバリ、「錆びてんねん」という
商品があったなぁ。
今で言うピグメント?系マテリアルか(笑)。
0928HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 08:44:32.05ID:QEfzi3f5
錆はリアルでも表現としてはどうよ?って状態になると思うが
0929HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 08:54:32.26ID:eRFN2Bf6
錆びさせたいのならガイアカラーからリアルフィールカラーってのがあるけど
砲の掃除は徹底的に行われてるから錆びているのは整備してないのかって言われるレベル
廃車に使うでもなければ商品としていらない
0930HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 09:01:58.28ID:Xe0au/RY
誰もが稼働してる状態の車両しか作らないと考えてるなら見識が狭いわ
0931HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 09:08:15.84ID:xVSiqzQP
かと言ってジャンクヤードから引っぱり出してきたような
汚れまくりサビまくり塗装剥げまくりの作風には疑問を感じるけどね。
0932HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 09:18:01.25ID:Xe0au/RY
稼働していない車両=即・ジャンクヤードから引っぱり出してきたような汚れまくりサビまくり塗装剥げまくりの作風
この結び付けが君の通常の考え方だとすれば、いよいよ見識が狭いわ
0933HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 09:43:54.46ID:xVSiqzQP
一体どんだけムキになってるワケ?
それともとにかく他人に噛み付きたくてたまらない病気とか?
0934HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 09:57:30.96ID:Dus51VB2
工事現場でも見てこいよ

錆びダルマはいないが結構汚れていたりするから…
0935HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 10:00:14.60ID:jKWuMYp9
ドヤって茶々入れたつもりがズバズバ正論返って来て狼狽してやんの
そー言うガキみたいな反応はみっとも無いよQPちゃんwww
0936HG名無しさん垢版2017/09/30(土) 10:19:58.29ID:HeeceB3c
こんなスレで他人煽ってる奴が一番恥ずかしい
そういうのがかっこいいと思ってるのか知らんが
0938HG名無しさん垢版2017/10/01(日) 08:24:12.18ID:pcEs4rwR
サビの加減は本当に難しい。
作品に合わせてセンスと想像力を駆使するしかない。
怪しい粉を売ってる人の作例を真に受けるととんでもない事になる。
0939HG名無しさん垢版2017/10/01(日) 11:29:13.89ID:eQ9/sJwO
何かこの週末も疲れちゃっててやる気が起きない
元々大して上手くない腕前が錆びて来たよ( 'A`)
0940HG名無しさん垢版2017/10/01(日) 18:08:28.16ID:9FPfiuiT
錆塗装って、巨匠のT氏が始まりじゃないか。
確かT氏は、アバディーンの展示車両を参考にしたと言っていた。
元々死んだ車両をお手本にしているのだから、進化しても死んでれら、てか。
0941HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 08:59:51.50ID:cMvOv+7n
ファインモールドでトマホークとかミサイル出てたの見て思い出したけど
中学の頃、スカッドミサイル車輌のプラモ組んだんだけど
当時の腕にしてもキットの噛み合わせが悪くて大変だった

改めて組み立てたいから検索してみたけど、どのメーカーのヤツが
キットのデキが良いか解る人いますか?
0943HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 16:31:35.74ID:Ni1D4OE6
スミ入れとか汚しはデカール貼ってからだよな?
0944HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 16:37:31.65ID:EwJJ9+XG
スミ入れは早いタイミングでやる人もいるな
0945HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 18:47:02.61ID:zBBMBm4i
>>941
まさかアリイの1/48でした、なんてオチでは…?
ttps://img.mandarake.co.jp/webshopimg/02/01/942/0201067942/02010679420.jpg
0946HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 18:49:15.85ID:RUKYQlik
1/35のでかい奴ならドラゴンだけど、中学生の懐で軽く買える値段じゃなかったような。
サイズ・価格とも手頃な1/48ならアリイで出てた。作った事はないけど。
0947HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 18:57:50.24ID:5JsYPbA3
>>942 >>945-946
教えて頂いて調べてみたら多分ドラゴンですね
親父も大工&電気工事で手先が器用だから模型が好きだったので
旅行とかもほとんど行けない代わりに模型やラジコンは良く買ってくれました

ミサイル先端を左右から被うようにパイプ? 支柱?があったのですが
それが上手くミサイルの中心線を通るように組み付け出来なくて
完成したものの全体的な完成度は低いものでした
当然、当時の腕も未熟で子供心に早く完成させたい気持ちが優先してたのですが
それでも難しかったと思います
0948HG名無しさん垢版2017/10/02(月) 22:16:18.29ID:76PfMFxu
はい次の人
0949HG名無しさん垢版2017/10/05(木) 20:55:52.84ID:MzOHTcrl
>>944
でもやっぱり最後にやった方が引き立つと思う。
0950HG名無しさん垢版2017/10/05(木) 22:15:40.20ID:ataa4jlf
拭き取りが必要だから、土埃よりも前に終わらすべきでは
0951HG名無しさん垢版2017/10/06(金) 06:54:23.00ID:8slP9KFE
頭固いな
順番決めて一回切りじゃ無く、不足ややり過ぎが有ったら
後から追加や修正したりは有るだろ
0952HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 08:11:34.52ID:LpsGmcU3
>>948
お前か仕切るなんざ100万光年早いんだよタコスケ!
0953HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 08:29:07.35ID:9dXsrWJF
>>943
デカール貼ってからの汚しだとデカール剥がれないんですか?
0954HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 08:49:45.91ID:tes3ZD2h
クリアで保護してから汚しやるんじゃないの?
0955HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 08:58:44.30ID:YDYgc592
なんで剥がれと思ってるんだ?
塗料の水分でデカールの糊がとけるとか
硬い筆で擦って破けるとか か?
0956HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 10:33:34.20ID:gXiS8nMM
まぁ
クレオスのスーパークリア(ラッカー系のヤツ)をたっぷり吹き付けると
シートそのものが溶けるし

アルプス社のプリンタで自作したデカールだと
エナメル系溶剤でインクが溶ける。

デカールの段差を目立たなくするためにも
>>854を薦める
0958HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 18:38:35.58ID:7EqI+ghp
盗難防止に
リアル自転車を汚し塗装してる人 居ますか
どんなのが有効でしょうかね
0959HG名無しさん垢版2017/10/08(日) 18:47:45.88ID:fmdAY0LC
>>958
クラシックカーのラスティー塗装みたいなのかな
0960HG名無しさん垢版2017/10/09(月) 05:09:23.54ID:Hj2eQwOA
>>956
何故?
0961HG名無しさん垢版2017/10/09(月) 08:05:36.62ID:Hj2eQwOA
>>954
クリアで保護ってどうするんですか?
以前カーモデルでクリア吹いたらデカールしわしわになっちゃったのですが。
0962HG名無しさん垢版2017/10/09(月) 08:25:24.82ID:SQBFsfj+
>>961
砂吹きってサッと薄く吹きつけて乾燥ってのを何度か繰り返して保護、動画とか検索で出てくるはず
カーモデル用のマニュアル本とかにもあったかも

>>960
ミスターカラーの溶剤とか強めだからじゃないかな
0964HG名無しさん垢版2017/10/09(月) 14:43:40.05ID:wDnPX46R
水性使うのが王道だけど、UVトップコードも厚塗りしすぎなだけだろう。
確かにやりすぎ位にラッカーコートするとデカール死ぬけど
さっと掛ける程度なら別段問題ないんだよな。

前にMGスレで、缶一本で3体位しかコートできないって書き込みあったけど
その感覚だったらそりゃデカール駄目になるだろうなあ、って思ったことある。
PGのフルユニコでも3体くらい余裕だろう。
0965HG名無しさん垢版2017/10/09(月) 16:55:00.00ID:xGqyjBMU
>>961
車だからかもしれないが、一遍に大量にクリアをかけすぎじゃないかな
何回かに分けて少しずつ吹けば問題ない
0966HG名無しさん垢版2017/10/09(月) 23:02:05.36ID:KQTcODDa
アンテナに真鍮線を使おうと思うのですけど、何ミリのを買ってきたらいいですか?
1/35の87式偵察警戒車で、説明書の指示では伸ばしランナーですけど、
きれいに伸ばす自信がないのと折れそうなので真鍮線がいいかなと考えました!
0969HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 05:09:04.28ID:CzBDVh2l
0.5だとピアノ線の方が良いのでは?
真鍮だと曲がる。
0970HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 05:44:15.68ID:MKWR+75K
普通ホイップアンテナってテーパーがかかってない?
やすりで削る?
0971HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 09:51:00.03ID:4nkkYHsh
>>966
0.5mm径くらいのプラ棒も売っていますよ
なので、ここ10年位は伸ばしランナーを作ったことがない
0972HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 11:44:04.83ID:pTpebwUk
そこに有る物で上手く作りたいって話ならともかく
金属線でもプラ棒でもわざわざ買って来るなら既製のアンテナ勝手くればよろしいのでは?
1/35ならアドラーほか複数から出てるし
安くは無いけどな
0974HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 13:17:49.43ID:pWztefLY
伸ばしランナーできませんってのよく来るけど
1つの模型で10回以上練習できるよな
しかも捨てるであろうゴミから
なんで躊躇して練習しないのだろうか
0975HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 17:04:58.37ID:E5O2MiBI
伸びないランナーもあるから要注意
0976HG名無しさん垢版2017/10/10(火) 17:24:22.09ID:p46V9Lcy
むしろ、なぜ真鍮とかピアノ線使わずに
いちいち自作して伸ばしランナー使うって思考になるんだ。
097987式偵察警戒車垢版2017/10/10(火) 23:20:54.75ID:rt/QusS9
回答感謝いたします。
これはアドラーズネストの既製品がいいかなあ……。
0980HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 08:56:49.81ID:yk5OqJhq
87式偵察警戒車は新式アンテナなの?

まぁ違っても、アンテナ部分だけ使えばいいのか
0981HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 10:18:53.50ID:7RXCB2uI
ピアノ線にサフ吹いてテーパー作った。
0982HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 12:59:45.95ID:06VXHw0u
エヴァグリの極細プラパイプに金属線入れて
うにょーって焼き延ばしたら金属芯入り端部テーパー付きで塗装も楽な
プラコートのアンテナ出来ないか・・・?

今のとこやりもせずに思い付きで言ってるだけだがw
0983HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 13:34:58.79ID:XlCN8P+f
テーパー付けるなら普通に伸ばしランナーででいいだろw
0984HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 13:48:52.89ID:06VXHw0u
言い出しの>966が折れる心配してるんだよ
おまえの意見なんか聞いてねーわ アホw
0985HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 14:11:16.79ID:XlCN8P+f
質問者がテーパーを付けたいと言ってもいないのに、脳内テクニックを
臆面もなく紹介するような人間にそう言われましてもw


>>966
伸ばしランナーはランナーの質によって折れやすい場合もあるけれど、
案外曲げ耐性はあるので試してみればいいよ。なにせ材料タダだし。
経験的には中華メーカーは使いモノにならないけど、国内メーカーは
概ね問題なし。個人的な好みはイタレリだな。
0987HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 14:21:38.88ID:yk5OqJhq
伸ばしランナーは多少なりとも曲がってしまうのがネック
0988HG名無しさん垢版2017/10/11(水) 21:57:00.06ID:1FhNpJCn
伸ばしランナーが作れないならアドラーズネストの挽物アンテナ使えばいいじゃない
0990HG名無しさん垢版2017/10/12(木) 21:17:33.01ID:oTrbhT7W
1/72のジオラマの木製小道具に使える木の質感を持った物何かないですか?

アイスの棒を試しに使ってましたが、スケールが大きかったので…
0991HG名無しさん垢版2017/10/12(木) 21:30:41.60ID:G9fRIWHw
本物の木が木に見えるのはぎりぎり1/35くらいか1/24くらいからだな。
プラバンに400番くらいのペーパーかキサゲ刷毛で一定の方向に木目をつければそれらしく見える。
俺は1/35でもそうしてる。

キサゲ刷毛は「マッハ模型 キサゲ刷毛」で検索汁。
木目以外にもいろいろ使える。
0992HG名無しさん垢版2017/10/12(木) 21:43:13.47ID:oTrbhT7W
ちょっと紙ヤスリとノコギリでやって見ます
今のところ木目らしさが出ないけど練習して見ます
ありがとうございました
0993HG名無しさん垢版2017/10/14(土) 17:17:15.68ID:vzwZDnrM
質問です。タミヤの新作のブルムベアに履かせるのにちょうどよいフリウルの履帯はどれが良いのでしょうか?
0994HG名無しさん垢版2017/10/14(土) 18:20:09.68ID:KXbEvVvC
ちょうどよいフリウルの履帯は一種類しか出てないと思う。
0995HG名無しさん垢版2017/10/14(土) 21:57:54.72ID:hx0YfdBz
ブルムベアって実働期間はどれくらいだったんでしょうか?
雑誌の作例でサビサビでフィギュアが乗ってるのがあったので。
0996HG名無しさん垢版2017/10/15(日) 00:05:54.50ID:t7GZkhBK
実働期間ってどういう定義で言ってるの?
0997HG名無しさん垢版2017/10/15(日) 00:51:52.87ID:hgAUi9cA
>>992
あと、>991の通り1/72だとスケール的に素材感がそのまま使えるかは微妙だけど、
ツキ板という木工用の銘木仕上げ板が厚さ0.5mmから各種出ているので、
スケール換算では36mmだから弾薬箱等はオーバースケールだけど、
家屋や木塀素材としては使えるように思う。

建具・家具用の大サイズシートだけじゃなく30×10cmくらいのが3枚入りパックで
300〜400円くらいなので、とりあえず自分のイメージするジオラマで使えるかどうか
見てみればいいと思うよ。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 11時間 53分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況