X



トップページ模型
618コメント214KB
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん垢版2017/05/23(火) 23:41:13.57ID:5xaPZXrS
ガレージキットの量産に関する型取り、複製等に関するスレッドです。
材料やテクニックの他、業者に頼んだ時の体験談などもどうぞ。

■前スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜17
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1432771200/

過去スレ、関連スレは >>2 以降

■過去スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1359349050/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330822371/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298351317/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267177102/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246855683/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234352406/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216265377/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196222679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172387043/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151458654/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115268679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096902171/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081810422/
複製スレッド〜聞いて型とりーな2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053864165/
複製スレッド〜聞いて型取りーな〜
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1016/10162/1016201796.html
聞いて型取りーな
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/982/982637068.html
0215HG名無しさん垢版2018/01/20(土) 10:17:34.45ID:ew3pcUZl
>>210
真空にするには最初の湯溜まりが小さすぎる

>>212
100均で漏斗買ってきて湯口に突っ込むのが第一にすること
0216HG名無しさん垢版2018/01/20(土) 15:23:59.17ID:gyc+8nFT
>>215
カッティングマット持ってないやつだから、ちらっと写ってるOLFAカッター参考にすると
入り口のゲートがΦ10に届かないぐらいだろうかね?
シリコン切り広げて湯溜まり作るわけにもいかんだろうから、そこは口の細い漏斗突っ込めば
真空対応は出来るな
0217HG名無しさん垢版2018/01/20(土) 16:28:28.39ID:ZVwiaut2
型の上をガムテープで何周かぐるぐるやって堰を作って湯溜まりにすればよい
0218HG名無しさん垢版2018/01/20(土) 17:13:05.52ID:apmSsTCZ
>>217
それやると湯口以外から流れ込んで返ってエアが抜けなくなるぞ。
どちらかと言う戸漏斗使うのが最適。
0220HG名無しさん垢版2018/01/21(日) 19:47:22.37ID:GdZ7Ieu2
>>215

>>210
は「自身が型つくりする際には」ってことだろ?

なにが「湯溜まりが少ない」だよwww
0221HG名無しさん垢版2018/01/24(水) 07:06:10.30ID:zhR+qX2q
2ちゃんで文章のやり取りだけで、型の設計の話をするとか無茶ですわ
0222HG名無しさん垢版2018/02/04(日) 10:56:57.32ID:WOONA2Ui
皆さんお疲れさまです。
私は真空がメインで遠心に詳しく無いのですが、昔のベルグさんの遠心成型品見てたらランナー(エア抜きっぽいやつ)に三角形の出っ張りが所々有るんですよね。
あの出っ張り(型に切り込みが入ってるということかな?)はどういう役目を果たす物なのでしょうか?
余所では見ない気がしますので単に加工の都合なのかも知れませんが。
0223HG名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:30:17.91ID:LqpSoqys
初めてのシリコン型取り。パーツを粘土に埋めてパーツ同士はランナーで繋いでレジン流し込み通路用のストローの両端に粘土を詰めてシリコンが中に入らないようにして粘土の上に置く。
シリコンを流し込んだら、ストローがプカ〜っと…そりゃ浮くわなぁ。orz

コイツは諦めて型を作り直した方がいいですか?それとも後で溝掘りできますか?
0224HG名無しさん垢版2018/02/07(水) 00:29:35.27ID:NjtTIbsq
図で書いてくれ、何言ってるかさっぱり分からんわ
0225HG名無しさん垢版2018/02/07(水) 06:12:11.19ID:7V1/BZOc
Aからレジンを流して部品3、2、1を通ってBがレジンの出口。ところがAから3の通路にしていたストローが外れてなくなってしまってるので、この型を使おうとすると穴を掘り直さないといけないです。

型を作り直した方がいいですか?
0226HG名無しさん垢版2018/02/07(水) 06:48:32.34ID:S/LRDZMs
>>225
作り直すなら元型廃棄なんだからやってみる価値はあるだろ

片面流し込んだだけなら・・・俺は作り直すかな
0227HG名無しさん垢版2018/02/07(水) 07:08:56.10ID:kBWG46Bd
ありがとう。片面だけなのでやり直します。
0228HG名無しさん垢版2018/02/07(水) 11:26:28.63ID:QdojYABX
>>225
説明図見たけど型設計的には部品重ねるのは流動性からすると悪手(A → 3 → 2 → 1 → B)
基本的には横並び(A → 1 → B ・ A → 2 → B ・ A → 3 → B)の型が望ましいです
0231HG名無しさん垢版2018/02/12(月) 16:15:07.33ID:LRf+dTGN
シリコーンバリアの着色、キャストナーよりもラッカーシンナーとエナメル塗料混ぜた方が粒子が細かくなって混ざりやすいわ
0232HG名無しさん垢版2018/02/13(火) 00:47:18.37ID:r6fgSoo2
以前は、シリコン流すのににシリコン片を混ぜてたけど、最近はやらない方が良いって聞いたのですが、どんな理由でしょうか?
混ぜたシリコン片の硬さがどうとか言ってのですが…
0233HG名無しさん垢版2018/02/13(火) 01:07:19.78ID:DvgZ0uqj
まだ物価が上がってない80年代にkg 6000円とかしたシリコン代を少しでもケチるための苦肉の策だったが
今は安くて使いやすいシリコンが容易に入手できるのと
大した節約効果はなく普通にやっても20〜30パー程度しか浮かないので、かけた手間に見合わない

また今は手流しでも多少のコストよりは成形品質の高さの方を重視するので
下手こいて成形品に歪みとか悪影響与えるリスクと、型の保温管理とか高品質側の手法がやりづらくなる点
節約効果と高品質を両立しようとすると手間と時間がアホらしいことになるので流行らない
金はないけどヒマはある学生や、自身の時給を考えないニート崩れがドヤ顔するのにはいいネタ
0235HG名無しさん垢版2018/02/14(水) 08:47:25.29ID:HoNETRKI
>>233
>>234
なるほど、シリコンチップを切り出す時間を考えたら、シリコン2500円/`を追加した方が早いですね…
0236HG名無しさん垢版2018/02/21(水) 00:50:13.00ID:6Xwv1Eu5
調べてもはっきりしなかったんだけど、レジンに着色する場合
キシレンタイプのウレタン…ラッカー塗料
ノンキシレンタイプのウレタン(灯油ベース)…エナメル塗料
エポキシ…ラッカー塗料
で良い感じだな
まぁMrキャストナーとかEXトナーとかNRクリアカラー使えばいいんだけど調色済みの方が楽だし
0237HG名無しさん垢版2018/02/22(木) 12:38:30.37ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

617PZ
0238HG名無しさん垢版2018/02/23(金) 15:39:37.54ID:rXmwhf/1
自作フィギュアの複製で真空脱泡器使ってるんだけど
硬化時間3分〜5分くらいのレジンてないかな
ポンプがさほどパワー無いのでなるべく時間の余裕が欲しい
0239HG名無しさん垢版2018/02/23(金) 19:23:22.72ID:aj20Yj0X
>>238
これなんかどうだ?
使ったことないから書いてある内容からどんな性質のウレタンなのか、想像するだけだけど

ttp://www.heisengp.co.jp/products/handk/pdf/hei_cast_3751.pdf
0240HG名無しさん垢版2018/02/23(金) 19:26:33.80ID:aj20Yj0X
>>239のやつは無色透明だけど
こっちのは乳白、ベージュ、黒とあるみたいだな

ttp://www.hiro-tech.co.jp/pdf/3166.pdf
0241HG名無しさん垢版2018/02/24(土) 02:29:11.14ID:zZasdYqT
>>239-240
おお有難う、工業用レジンて感じかな?
白がいいのでハイ-キャスト3166の方が一般で買えるならぜひ試してみたい
(ABSライクな物性っていうのはちょっと加工性が心配だけど)
0242HG名無しさん垢版2018/02/24(土) 02:57:50.19ID:eTA58QYK
>>241
WAVEのウレタンとかと比べると、硬いのは確実だね
でもまぁ、それも比べてみればって程度だろうし
入手はちょっと面倒かもなー
普通に通販見つからなければ代理店探して電話するしかないだろうね
0243HG名無しさん垢版2018/02/25(日) 07:17:35.63ID:djwn+VFy
>>242
いろいろ探してみたけど一般販売はしてないかねえ
あと改めて>>240読むと予備脱泡30分、混ぜる前にまた脱泡、硬化に45分以上ってのは
やっぱ模型・フィギュア用途じゃないぶん作業の手間は多いのかな
0244HG名無しさん垢版2018/02/25(日) 07:47:56.66ID:ee7cgbEO
真空ポンプ変えたりシリコン・レジンを予熱したほうが現実的では?
0245HG名無しさん垢版2018/02/25(日) 08:39:25.00ID:PcwF0ouc
逆に冷やした方が硬化時間遅く出来るのでは?
0246HG名無しさん垢版2018/02/25(日) 10:54:32.55ID:QSiHKaxI
>>243
東急ハンズとか、フィギュア用のハイキャスト置いてる店に取り寄せできんものか聞いてみちゃどうだろう?
駄目ならいよいよ代理店探ししかだね

手間はかかるし、加工性も多分フィギュア用より硬いって分面倒かもしれないから
材料代の高さも込みで、長い期間使い続ける予定ならトータルだと真空ポンプ変えた方がいいかもしれない
型とか材料とか、冷やしすぎると物性出ないだろうし
0248HG名無しさん垢版2018/02/26(月) 16:06:00.68ID:k1P+ZTrY
>>244,246
そうだなーやっぱポンプを強力にして時間短縮する方が現実的だよね

>>247
もちろん今は180秒使ってるけど
なかなか上手くいかないことあるから別の材料無いかなって思った
0249HG名無しさん垢版2018/02/27(火) 01:38:43.46ID:KJUL4+x8
上手くいかない原因というのがわからないけど
大体は型の設計がまずい場合が多い
0251HG名無しさん垢版2018/02/27(火) 09:55:28.74ID:alV2hMSH
ポンプの能力足りなければ粘土とかで真空槽の容量減らせば良いのでは?
それでも叶わなければポンプ交換かね。
0252HG名無しさん垢版2018/03/02(金) 10:49:05.10ID:OyWyIo59
>>248
ポンプ強化をお勧めする、ヤフオクの中古でも探せば具合のいいのが2万くらいである
あとオイルの劣化にも注意
0253HG名無しさん垢版2018/03/02(金) 15:10:14.36ID:5fnr3aXx
オレも真空はまずポンプ性能が何を置いてもいちばん大事だと思う。

硬化が遅い今の時期で180秒硬化タイプでも早いと感じているなら、
そもそも真空脱泡用のポンプとしては圧倒的に能力足りてないと思う。
(釜とポンプの性能を書けばもう少し具体的なアドバイスが出るかと)

うちは手流し成型で脱泡機はシリコン脱泡がメインなので
25センチ寸胴に120L/mのポンプで運用してるけど、
レジンの注型には釜の隙間を詰めて今の時期でなんとかってレベル。

次は注型用に200〜250L/mポンプと、
隙間詰めなくていい(または詰めやすい)ようにアクリルの四角い釜を買おうと思っている。
0254HG名無しさん垢版2018/03/03(土) 22:38:25.16ID:fa3ldRGi
真空脱泡ってよく知らないんだけど、型の湯口や空気抜きの穴から気泡がボコボコ抜けてくの?
0255HG名無しさん垢版2018/03/03(土) 23:01:11.70ID:3R8/03zz
>>254
現象としてはそうなりますが真空脱泡って名前からして勘違いする人がいるけど
第一義的には抜きにくいパーツに適している事であって気泡は副次的なものだったりします
0256HG名無しさん垢版2018/03/03(土) 23:20:03.59ID:3R8/03zz
今月のモデルグラフィックス誌(4月号)が複製特集だけど
やっぱり人のシリコン型って面白いなぁ
ベルグの遠心脱泡型だけど中心部のコマがモザイクwとか
0258HG名無しさん垢版2018/03/09(金) 04:13:52.95ID:XTlXrokv
>>257
見たけど単に他の人の複製委託品が見えてたのを隠してただけのように見えた。
多分版権モノだったと予想。
0259HG名無しさん垢版2018/03/09(金) 15:41:57.02ID:z2nUNPqC
ベルグは遠心に関してはあまり見せたく無いらしいので、
あそこまでパーツ配置とか見せたのもちょっとびっくりだった。
あのモザイク写真ではコアの見せたくない部分が
分かりやすい形で写ってたんじゃない?
0260HG名無しさん垢版2018/03/14(水) 02:48:00.05ID:7Wc49AL3
初めて複製してみようと思うのですが昔から油粘土の匂いや手触りが苦手なため、粘土埋めを考えると躊躇してしまいます
油粘土以外で粘土埋めに使えるマテリアルがあれば知りたいです
スカルピーやワックス・クレイ等を油粘土の代わりに使えたら嬉しいのですが・・・
0261HG名無しさん垢版2018/03/14(水) 04:52:33.17ID:+iiW+tJi
>>260
透明シリコン使って切り裂き型にしたら粘土不要だからいいんじゃない
0262HG名無しさん垢版2018/03/14(水) 17:28:27.26ID:KQXOUXZ8
いっそデジタル原型で、
埋め込みまで含めたA面・B面原型を出力、
→シリコン流すだけまでやってみたら?
0263HG名無しさん垢版2018/03/14(水) 23:39:41.45ID:+iiW+tJi
>>262
>埋め込みまで含めたA面・B面原型を出力、

今の3Dプリンタの精度だとそれは難しそうだなー
MODELAとか切削系でならどうにか…?
0264HG名無しさん垢版2018/03/15(木) 03:05:51.72ID:oEpH/jZx
光学なら大丈夫だろ。
FDMはどうやっても無理だと思うけどな。
0265HG名無しさん垢版2018/03/15(木) 03:09:26.94ID:oEpH/jZx
切削系では今みたいに3Dプリンタが一般的になる
ずいぶん前からやってる人いるし。

と思ったらちょうどいいタイミングで
例のカニカマケースの人が
光学出力機→シリコンでやってるよ。さらに手動押出成型までやっとるしw
0266HG名無しさん垢版2018/03/15(木) 04:49:39.37ID:nMRFKVM0
>>261
その方法が楽そうでいいかも知れません
検討してみます
ありがとうございました
0267HG名無しさん垢版2018/03/22(木) 17:42:38.93ID:ESsuvdYB
シリコンを節約する為に石膏を使う場合があるけど
石膏の代わりにレジンにしても問題無いでしょうか?
使用するレジンはウェーブのものを使う予定ないです。
伸縮するので無理ですかね?
0268HG名無しさん垢版2018/03/22(木) 17:44:11.88ID:ESsuvdYB
使う予定ないですと変換されたけど
使う予定です。の誤りです。
0269HG名無しさん垢版2018/03/22(木) 18:05:46.18ID:CO7mSM26
まず安いし熱で変形しないからバックアップに石膏を使う
わざわざ高いレジンを使う意味がないだろ?それなら全部シリコン使えって思うけど
0270HG名無しさん垢版2018/03/22(木) 19:35:03.02ID:byKguwI8
俺の場合、石膏バックアップは安定したクランプと、それによる量産工程での手間軽減のためで
そもそも多少のシリコン代を節約するためにわざわざ何か対策する必要性を感じないな

石膏使うのは安価で十分な強度を確保できるからで
シリコン節約するなら、原型の分割や型の設計、枚数といったプランニングの方がウェイト大きい
0271HG名無しさん垢版2018/03/25(日) 01:36:32.81ID:iz8va9eP
>>267
経験上、シリコンをケチるとろくな事にならない…
0272HG名無しさん垢版2018/03/25(日) 03:23:16.15ID:4dUZYwrp
フィニッシャーズのレジン吸湿剤って、どの程度効果があるの?
また、新品のレジンに使用しても効果あるの?
0273HG名無しさん垢版2018/03/25(日) 20:19:09.55ID:g5xWz9PW
新品のレジンに使う意味って何よ?
0274HG名無しさん垢版2018/03/25(日) 23:15:21.98ID:uXdBb61J
撹拌時に入ってくる湿気とか、
新品だけど一気に使うわけじゃない場合、一度開けた後の使用時とか?
0275HG名無しさん垢版2018/03/26(月) 04:10:10.04ID:+cLNm63c
>新品のレジンに使用しても効果あるの?
0277HG名無しさん垢版2018/03/26(月) 15:47:24.22ID:6FCKmhsD
ちなみにだけど、
新品開封品を使ってて発生した何かが
攪拌時の湿気混入が原因と確認したから
吸湿材が使いたくなったんだよね???
0280HG名無しさん垢版2018/03/28(水) 21:37:22.28ID:y1d3w4q/
あれって見た感じ、まんま石灰みたいだよな。
0281HG名無しさん垢版2018/03/30(金) 15:44:11.50ID:6jAUdkV4
流してる途中でウェーブのシリコンが無くなっちゃったんですが、信越科学のKE12を後から流してもくっつきますか?
楽天だとこっちのほうが少し安かったので…
0284HG名無しさん垢版2018/03/30(金) 18:12:33.35ID:/872ks6H
ほいく粘土よりも硬めの粘土って有りますか?
新品が柔らかすぎてどうも使いづらいので
ほいく粘土の剥がれやすさを持った硬めのがあれば
いいんだけど
0286HG名無しさん垢版2018/03/30(金) 19:32:24.95ID:1Ui5tEci
ほいく粘土はあの白い色が嫌なので使ってないけど、
柔らか過ぎる粘土は開けてしばらく放置で油抜きする。
0288HG名無しさん垢版2018/03/30(金) 22:38:13.26ID:HkK7Kk2j
複雑なディテール部分に先にレジンを流しておいて、その後に本流しする方法を(2度流しっていうの?)
よくやるんだけど、細かいディテールの部分から気泡を追い出すのに時間が掛かってしまう。
そういう場所から気泡を素早く追い出すコツみたいなのってないかなあ?自分は細いポリの棒で
ツンツンやってるんだけど。
0290HG名無しさん垢版2018/03/30(金) 23:19:16.58ID:HkK7Kk2j
シリコンを流す時にエアブラシで気泡を追い出すのはやってるけど、レジンを流す時でも
いけるの?
0292HG名無しさん垢版2018/03/30(金) 23:52:26.10ID:84DbkVjw
型にキラ粉よろしく
ベビーパウダまぶしておく。
型をトントンしたり、
バイブレーション与えて
振動で気泡が型離れ易くしてやる。
0293HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 01:38:59.39ID:n3MAEbxs
ベビーパウダー使うと成型品の表面がザラザラになるとかはないの?
0294HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 02:52:34.13ID:EHTRgUHA
>>287
粘土の状態と放置する環境でまったく違うだろjk
時々さわって自分で確かめれ

>>293
ならないならない
型に悪影響とか無いから実際試してみれ
0295HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 11:16:10.03ID:ex860epT
>>294
お前みたいな暇人じゃねぇんだよ。
毎日引きこもってるお前なら毎日確かめれるだろうが
俺みたいな忙しい年収一千万越えのモデラーだって
いるんだよ。
海外出張も有るし、愛人に毎日粘土触って確かめてね!
なんて言えるかよw
0296HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 11:57:45.30ID:/2BKiI/I
じゃ俺がその愛人と粘土毎日こねくり回してあげるから紹介しろ
0297HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 12:44:13.74ID:pVbgbtT9
>>295
ネタがつまらない。もう少し練り直してください。

粘土だけに。
0298HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 22:01:19.78ID:UxvXut+I
>>294
型に離型スプレー吹いてからベビーパウダーまぶすんだよね?
0299HG名無しさん垢版2018/03/31(土) 23:44:26.75ID:3KsAbI42
そらそうよ
細かいとことか穴とかは筆で
0300HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 00:27:35.69ID:9Hch3B14
注射器に混合したレジン入れて
細かい部分に強制的に注入するつうのを妄想したことがあるが
多分注入中に硬化して終わりなんだろうなと。
0301HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 01:01:18.29ID:XxrsV9Sn
んなもん細かいところが
めっちゃ沢山あるのだったら
どうすんだって話だわw
0302HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 01:12:01.10ID:QSppoa/I
2〜3箇所だけとても細かい部分がある原型で、
それを一回だけ全く気泡の無いモデルを作りたいとかならわからんではないが、

例えばそれ50個抜くとして、注射器での注入から型ハメてノーマル注ぎが間に合ったとしても、
50本注射器駄目にすんのか?っていう話だわな
0303HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 02:07:48.38ID:dl8g0Wu0
注射器なんてつわなくても湯道に同径の棒を突っ込んで注射器みたいにすればいい
普通に流し込んでから出口を塞いで圧が掛けられる
でも余計な圧を掛けると型が歪んでバリが酷いかな
0304HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 02:15:27.19ID:lC7q+KUs
>>303
>湯道に同径の棒を突っ込んで注射器みたいにすればいい

ポンピングのこと?
まーちょっとやそっとバリが出ても、気泡入るよりははるかにいいよね
0305HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 02:32:25.10ID:dl8g0Wu0
>ポンピングのこと?
それそれ、名称が出なかった

あと注射器で思い切り押し出すと空気を巻き込んで泡立ったりするね
0306HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 02:59:27.01ID:mGrl4cuK
ベビーパウダーをやってもかけてしまう箇所が
出来てしまうのは、どうしたらいいのだろうか。
同じ場所じゃないので、流れによって変わるみたいなんだ
けど、何か方法ありませんか?
ちなみに手流しで真空引きとかの装置は有りません。
0308HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 12:49:58.53ID:ipnE4enm
バイブレーシヨンかけるのに、スマホのバイブ使ってる人いる?
0310HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 17:47:26.21ID:QSppoa/I
アダルトグッズのミニローターを型の内部に仕込むのが最良
安いしな
0311HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 21:42:49.17ID:XxrsV9Sn
クランプした板を硬いもんでコツコツ叩いたり、
傾けたり手で揺するだけでも全然違うよ。
0312HG名無しさん垢版2018/04/05(木) 23:42:56.53ID:h/HS6gmx
>>299
100均で、2つセットの耳かき買ってきて、扇子みたいに束ねて、凡打の所でパタパタしてる。
0313HG名無しさん垢版2018/04/23(月) 12:26:41.48ID:gVzL/yaZ
ウェーブのレジンって今だにまだら模様になる?
まだらになる原因は結局なんだったの?
0315HG名無しさん垢版2018/04/23(月) 19:45:41.12ID:R+10R3UJ
>>313
ずっと使ってるがまだら模様になったことはないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況