X



F-14トムキャット part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/09(月) 12:07:02.18ID:1GlSeJop
前スレ
F-14トムキャット part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488421922/
2017/10/09(月) 12:08:19.84ID:1GlSeJop
F-14トムキャットのプラモを語るスレ。



▼過去スレ
16 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1469694000/
15 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1449989596/
14 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1437399023/
13 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1433178779/
12 ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1423825928/
11 ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371856527/
10 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339845353/
9 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321954523/
8 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1297093728/
7 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1264686430/
6 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243946346/
5 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221385510/
4 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183808181/
3 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155175026/
2 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130434051/
1 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109820291/

関連スレ
【アシェット】F-14 Tomcat 3号機【アシェット】 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447703128/

おすすめキットなど、その他テンプレは>>2以降。
2017/10/09(月) 12:09:39.26ID:1GlSeJop
1/72

ハセガワ 
   80年代末に登場。
   72で長らく決定版だった。が、ファインモールド製の登場や近い将来出現するで
   あろう他社製キットのことを考えるに、その立場はゆらいでいる。
   スタイルはおおむね良い。ひとにより細かい注文が付けられているが一目見て
   全くおかしいというほどではない。
   欠点は、それなりにバラバラなので組みにくい(48ほどではない)。凹モールドが
   繊細すぎて今ではかなり消えかかっているのでリカバリーが大変。
   特に胴体上面と翼。ウイポンが別なのも難点。何機も作りたくはない。
   が未だに総合点では見るべきものがある。

レベル 
   太くて深い筋彫りが特徴。上記の長谷とその辺は対照的で
   合わせのリカバリーはやり易い。翼は一体なので長谷やフジミに
   比べて組みやすい。形にはすぐなる。難点は細部が眠たいこと。
   インテークに大きな隙間が出来る。キャノピーの形が悪い。値段が高い。
   手に入れにくい。

フジミ
   機首のイメージがちょっと違う(太い)と言われるが、組み上げてしまうと
   あまり気にならない。筋彫りは3社のなかで一番適切。
   また、最近発売されているバージョンはF−14Aの後期型(CVW−5の
   機体など)のバルカン砲後部のNACA型ガス抜きのスリットはDの胴体
   部品の左側がまるまる入っていて長谷より正確で手間も掛からない。
   72の中では最も手間が掛からずバリエーションなど揃えるのに適している。
   結論として人に勧めるのならフジミが適していると思う。

ファインモールド
   出来のいいD型がモデルグラフィックスの7,8,9月号の付録というマガジンキット
   として2015年に発売される。
   グローブ上部分が真っ平でイメージを損ねている。キャノピー・風防の枠の
   モールドが大げさで完成させたときのシルエットに響く。
   そのほかはおおむね良い出来でパーツの合いも良い。
   ハセガワ1/72同様兵装が無いので2015年のスケールアビエーション7月号が
   別途必要(他社のウエポンを流用してもいいが)。
2017/10/09(月) 12:10:15.11ID:1GlSeJop
1/48

ハセガワ
   長年プロポーションは良いとされてきたが、実機と違うボディラインがあるという
   指摘がされている(機首と胴体の付き方、インテークからエンジンナセルまでの 
   形状)。
   バラバラで組みにくい。 初心者は要注意。
   ミサイル別売りで全部揃えると結構高価('A`)
   後期型にするにはランターン、後期型ミサイルランチャー、ボムラックが必要。
   限定版デカール入りとかいっぱいあり。

タミヤ
   全てのF-14Aキットの中でベスト。
   キットには兵装を含む(事前アナウンスでは別売りとのことだった)。
   排気ノズル周辺の分割や兵装のバージョン違い用のパーツがあり、
   「後からBもしくはD型が出るのか!?」という非常に思わせぶりなキット構成。
   本当にBやD型が出るのか、固唾をのんで見守っている人多数。
2017/10/09(月) 12:12:25.49ID:1GlSeJop
1/32

タミヤ一択。コックピットコンソールなどがモールド無しで真っ平。
レジンのアップデートパーツが必須。
垂直尾翼を外して箱に下駄をはかせれば完成後も収納可能

レベルの1/32はどんなキットなのか見てみたい。

参考
http://blog.livedoor.jp/ussnimitz/archives/5194779.html
ttp://www.almansur.com/jollyrogers/
ttp://scaleair.com/groupbuild.htm
ttp://www.geocities.com/capecanaveral/8629/14squad.htm
ttp://www.topedge.com/alley/alley.htm
ttp://www.geocities.jp/tkk643/index.html
ttp://www.naritafamily.com/

F-14の細部の注意点
1、先端のアルファ・プローブの有無
2、レドーム下のセンサー類(生産型だと5種類?)
3、バルカン砲ガス抜きスリットの形状(3種類)
4、機首付け根のECMアンテナの有無(一番根元は忘れがち。ハセでは再現されていない)
5、GPSアンテナの有無
6、ビーバーテールの形状(生産型だと3種類)
7、垂直尾翼付根・先端の補強版の形状・有無
そのブロックではなくても後でレトロフィットされる場合もあり。
不明だったら、スルーするのが精神的によろしい。
2017/10/09(月) 12:15:34.85ID:1GlSeJop
1/144

レベル 
    小スケール故の肉厚以外1/144では充分すぎる出来栄え。
    コクピットも複数パーツで再現、付属のデカールや兵装も充実している。
    細部の注意点?としてはバルカン砲のガス抜きスリットが。
    NACAダクト化前の形状なのでA型後期やB/D型を作ると気になるかも。
    (D型の場合はフジミ72よろしく射出座席がA型なのでこれもか)
    実は韓国製金型。

アリイ(マイクロエース) 
    旧LSのキット。古いだけにコクピットは空っぽであるほか、
    グローブパイロンやフェニックスパレットが無いので
    兵装取り付けが難しいものの細部は一通りモールドされている
    バルカン砲スリットはレベルと同じくNACAダクト化前の形状
LS版は羽根可動デカールは国旗のみで箱絵のエンプラ三本ラインは無し
クラウンは唯一の羽根固定F14
ドラゴン 
    デッサンはともかくモールドが少ないので眠たく感じる
    コクピットは搭乗員と一体成型だが一応表現有り
    兵装は本体と同じく大分あっさりしてるがミサイルやパイロン付き
    また最近のボムキャット仕様機には新規作成の
    GBU-16とボムラック、LANTIRNポッド等が同梱されている

144でも細部までしっかり作りたいならレベル一択、
塗装やマーキング違いを気楽に作りたいならアリイがお勧め。
ドラゴンは実質ボムキャット化の部品&デカール取り用かな…
(ただしVF-31のデカールはAJ-100のフィリックスがエラーなので注意)
2017/10/09(月) 12:16:12.98ID:1GlSeJop
▼書籍、雑誌
DACO Publicationsシリーズ グラマン F-14 A/B/D トムキャット
ttp://store.modelkasten.com/shopdetail/011006000033/
隔月刊スケールアヴィエーション2008年5月号 F-14 TOMCAT
ttp://store.modelkasten.com/shopdetail/016003000010/
隔月刊スケールアヴィエーション2012年3月号 HOW TO BUILD 1/48 F-14 TOMCAT
ttp://store.modelkasten.com/shopdetail/016003000073/
隔月刊スケールアヴィエーション2013年5月号 How to build the 1/32 TAMIYA F-14 TOMCAT
ttp://store.modelkasten.com/shopdetail/016003000080/
モデルアートプロフィール No.6「アメリカ海軍F-14トムキャット」
ttp://www.modelart-shop.jp/?pid=21208071
プラモデルは作ってナンボです! 難物といわれる1/48 F-14を3日で完成させる!
ttp://www.modelart-shop.jp/?pid=24641981

▼デカール、箱絵など
The Grumman F-14 Tomcat - Kits
ttp://www.andysmodels.me.uk/models/Tomcats_002.htm
Model Wings
ttp://www.geocities.jp/new_model_wings/mokei/kit/201.htm#f14
Dr.GRUMMAN's JOLLY ROGERS
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/3108/jets/jolly-rogers.html
2017/10/09(月) 12:19:15.87ID:1GlSeJop
以上です
前スレ気が付かず直前で埋めちゃったのでお詫びに立てました
なのでF1×4とかF1?4も今スレは参加可でお願いします
2017/10/09(月) 12:28:22.69ID:1GlSeJop
追加情報
1/48 レベルF14A型 VF84デカール付属
1/32 絶版アシェット分冊模型超絶可動難易度大
2017/10/09(月) 19:54:07.41ID:nTAidPf2
2017/10/13(金) 23:26:44.96ID:VeaqnVim
スケビの表紙、かこえぇっ!
フェイスカーテンのハンドルが、目立ち過ぎなのだけが悔やまれる
2017/10/14(土) 12:26:56.00ID:N1Hlcbzk
なんかかんかケチ付ける奴w
2017/10/14(土) 13:24:36.59ID:yLZDaAl3
>>11
あれぇ〜?垂直尾翼が外側に傾いてるよ〜???
2017/10/14(土) 21:46:37.75ID:s6bjGb6h
今夜は地獄だったわ
リフォームしたてのフローリングの床に田宮の瞬接のボトルぶちまけてしまった
慌てて雨のなかホムセンに行ってアロンあるファーの剥がし材買って一時間掛かって元に戻った
7割完成してたのでプラモに飛び散らなかったのが幸いと思うか
2017/10/15(日) 00:13:45.22ID:8wU0jlhb
アロンあるファーの剥がし材 

そんな便利なながあるのか
16HG名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:51:07.12ID:kZs20QEz
瞬着剥がし剤は100均に普通に売っとるよ
2017/10/15(日) 15:55:48.06ID:A7aAd9fw
BSでFCDやってるよ
2017/10/15(日) 16:53:13.24ID:ddWGuetl
いいなあ
うちBS引いてないよ
NHK煩そうじゃんか
2017/10/15(日) 22:18:16.01ID:HzjFx2to
テレビの放送見なくても
セルでもレンタルでも見たい時に見れるのに
放送されたとはしゃぐメンタルってなんなのかな
2017/10/15(日) 22:51:28.00ID:ddWGuetl
>>19
アシェット買ってた地元の蔦谷今年潰れたんだよ…
仕方なく大和とコスモは会社の近所で買ったがもって買えるのがデカイ
2017/10/15(日) 23:46:28.59ID:LFwF+JWr
林周市って誰やねん?
22ああああ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:55:34.49ID:jdT0pXKU
ネット販売で買いたいんだが、アマゾン、楽天、駿河屋、YAHOO、ヨドバシ、色々あるが、最安ねらいはどこがいいの??
2017/10/16(月) 18:26:26.57ID:YTcVetVr
全部見ればいいじゃないか
2017/10/17(火) 00:21:48.83ID:2uDIstoh
会員登録はこれから?
なら普段使いが便利なアマゾンかヨドバシで良いよ
25HG名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:25:28.24ID:fQSpxSHV
>>18
うちBS引いてないよ
あれは引くものなのか?
何だかレトロな言い回し
お年寄りに違いない
2017/10/18(水) 10:58:46.02ID:LHLlE0ES
ケーブルTVなら引くだな

BSは金払わないと金払え表示が目障りか、有料で契約が必要
室内用アンテナがなくなったからステルス視聴が難しくなった
金払うほどTV観るなら良いけど
2017/10/18(水) 13:36:49.41ID:s4WcstGm
NHKのBSの金払え表示を消して見る方法。
チューナーで受信した放送をLAN経由で別のプレイヤーやテレビに
転送してそっちで見れば表示は出ない
2017/10/18(水) 16:32:20.35ID:MoxWjEYw
お巡りさん、こいつです↑
2017/10/18(水) 22:57:48.10ID:sfiNKx3q
残念ながら刑事事件ではありません
2017/10/18(水) 22:58:27.74ID:PkzlTf76
てか、みんな払っているんだ
俺は契約してないや
とっくにおっさんだけど年間1万とかでしょ?
勝手に飛んでくる電波にお布施とか嫌だなあ
2017/10/18(水) 23:22:57.09ID:JUaOnqxC
匿名とはいえいい歳してそんなこと告白するとかみっともねえな
2017/10/19(木) 13:04:09.18ID:jXnE6XPa
TV無いことにしておけば良いんだよそんなものは
地デジなら室内アンテナあるし、共同アンテナなら問題ない

ナビについてるTVでも徴収しようとするからな
スマホのワンセグはセーフなのに
33HG名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:39:35.47ID:QuDnKvjw
スケールアヴィテーションのスレ無いけどスレ立て禁止にでもなったの?
2017/10/19(木) 15:16:20.20ID:B2MXO6vz
需要がないだけでは
2017/10/19(木) 18:19:42.40ID:Vawxjsw+
誰も興味無いからなw
2017/10/19(木) 19:44:15.24ID:ozpffFPt
創刊号から買ってたけど3年くらい前から買わなくなったな
アーマーモデリングも最近はたまに買うくらい
2017/10/19(木) 21:49:57.26ID:xJrkES4Y
スケビのF-14関係の記事はどうしても二の足を踏んでしまうわ
2017/10/20(金) 14:02:50.52ID:P9QXPRku
ウェザリングってリアルなのかもしれないけど、やっぱり汚いよな
作戦中でも洗浄はするし、あそこまで汚す必要あるのかな、模型で....
2017/10/20(金) 14:06:22.43ID:GeFsj3GK
トムキャットは艦載機なので派手なウェザリングはありだよ
1/72はコントロールが難しいが1/32はウェザリングがカッコよく仕上げる肝
2017/10/21(土) 12:18:49.44ID:6ORecDLD
派手な汚しばっかり作る訳でもないだろw
2017/10/23(月) 13:46:59.20ID:7avfmNsi
林周市のは結構すごいよ SA見てみ
2017/10/26(木) 12:55:28.09ID:U8XECRBv
派手なウェザリングって飛行機としては派手なのか、地味なのか  微妙....
2017/10/28(土) 23:27:42.72ID:tg/tqCZ6
ウエザリング無しで本日完成F1?4♪

二回目だけど地味に完成したら来るものありました!やっぱ日本人で良かったねえ
http://iup.2ch-library.com/i/i1863019-1509200461.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1863020-1509200461.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1863021-1509200461.jpg
2017/10/29(日) 00:11:23.22ID:1DQ2Rw3c
スマートなF14ですね
2017/10/29(日) 00:39:45.41ID:hhGcKHcq
AMKが出さないからヘンなの居付いちゃったよ
2017/10/29(日) 12:42:50.53ID:j3QC7Tx3
最近多いよな航空機事故

パネルが落下してますよ! しっかり固定してね!

東宝自衛隊仕様かな?
いまだに有人飛行してるけど....
2017/10/30(月) 20:39:48.65ID:0fjQexVx
これが許されるならスピットファイアF.XIVも許されなければならない
2017/11/01(水) 12:00:27.71ID:NE58IfnZ
そのこころは?
2017/11/12(日) 02:25:15.49ID:Zs7UQQe+
ファインがさっき更新した画像で気付いたんだが、エアインテーク直後のくびれって空力的な理由じゃなくて脚のクリアランスを稼ぐためのものだな
2017/11/13(月) 12:02:53.28ID:jMwb/DxF
すごいなそんなことによく気が付くね
たぶんそんな細かいところに気が付いた人は初めてなんじゃない
すごい観察眼だよ
みんな一生気が付かないくびれだね

それはさておき、VF-84は1978年のハイビジ塗装用デカールなのにどうしてロービジ時のドクロマーキングを採用しちゃったんだろうね
ここも誰も気が付かないと思っちゃったのか?
2017/11/14(火) 18:26:20.22ID:8iCUl3tI
ファインのF−14、雑誌の時より結構改修してるみたいね
前に回収するなら買うって言ってたこのスレの連中は百億兆万個買えよ
2017/11/14(火) 18:42:17.43ID:KSlADTTu
じゃあ買ってやるから百億兆万個まず生産してくれよw

物がないと買えないのでな。
2017/11/14(火) 18:53:50.42ID:/sZPcK3T
一休さんがいるな
2017/11/15(水) 00:29:37.75ID:qu/Y4PV0
>>52
既に生産は済んでるから買ってな
2017/11/15(水) 14:47:01.89ID:FMPLDe+x
理由つけて買わない人に何をいっても無駄だと思うが・・
2017/11/15(水) 14:48:32.05ID:LBqpaKhB
デカールは刷り直さないのかね?
ミスのまま販売するのかな
2017/11/15(水) 16:05:33.40ID:ynQVYbob
今までに溜め込んでる別売りのデカール使うつもりから大丈夫w

とか考えていたらB型用だったりするので
B型も出してくださいファインさん

>>56
刷り直しが間に合わなかったら別紙の修正デカール付けることも可能だから大丈夫じゃね?
2017/11/15(水) 21:28:15.06ID:B+WUExjR
>>54
通販でどこの店のカートにも入らないし店頭で注文しても断られたし
ファインに電話したらそんなに生産する予定はありませんと断られたよw
2017/11/15(水) 22:09:32.74ID:jreKDvAv
>>58
取り急ぎ今流通してるやつは全部買え
2017/11/16(木) 00:05:02.42ID:SGawmmut
発注しろ
2017/11/16(木) 12:22:18.34ID:wm7XyEOa
ホビーショーに出てた、GWHってどこのメーカー? 日本語表記なんだけど
http://s3-us-west-2.amazonaws.com/greenmats-forum/forum/monthly_2017_09/2934349b033b5bb512a565f93dd3d539b600bc43.jpg.1fbeb839f054d12955e403de5ba2baa8.jpg
ピットロード扱いみたいだけど
2017/11/16(木) 12:28:55.46ID:5uWh9Uad
上海ライオンロア(グレートウォールホビー)
2017/11/16(木) 13:43:11.29ID:MfIgAcjk
ほんとに来月出るのかねー
2017/11/16(木) 20:36:09.33ID:VAzyksQO
万里の長城ってことか
2017/11/16(木) 23:33:54.46ID:vWfcOPZt
12月は ファインモールド 1/72
     アバンギャルド  1/48

アバンギャルドは続報ないから間に合わないかな
2017/11/17(金) 13:37:23.12ID:bo2s1G0k
1/72で4000円か
ハセガワ新版でも1600円ぐらいだろ

ここまで高騰するとは
2017/11/17(金) 15:24:26.56ID:dh5pPnun
そのハセガワ新版が今4000円くらいな件
2017/11/17(金) 19:19:48.20ID:vfwzaA/B
古いのにな
2017/11/18(土) 14:43:23.13ID:OES705Cz
どこでそんなにボってるって?

これだろ新版って
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/e14/
2017/11/18(土) 14:54:45.79ID:mrdLH7LN
http://www.1999.co.jp/10215798
http://www.1999.co.jp/10290175
2017/11/18(土) 15:36:50.90ID:GLbyeR8x
デカール代かな
2017/11/20(月) 11:26:08.08ID:WsT3xi6r
エッチングは元から入ってるから新版デカール代に見せかけた値上げだろうね
でも元のは値上げしないんだな
2017/11/20(月) 16:46:29.64ID:DlBaaLKE
アキバのボークス行って来た
タミヤとハセの48トム猫の完成品が並んで置いてあったわw
あれを見てるとハセのトム猫を作り理由が全くなくなってしまったな
家に4箱ぐらい積んであるんだけどw
2017/11/20(月) 21:27:08.40ID:9q2r0LWJ
積んどく理由ができてよかったな
2017/11/21(火) 03:02:40.89ID:BlUy1QYV
これはご丁寧にどうも
2017/11/24(金) 18:56:54.92ID:LFvn5BP3
まんだらけに売りにいけ
2017/11/25(土) 21:13:26.16ID:HBSEhpad
要ランのペルシャ猫仕様に汁!
(ブルーのはイイと思ふ)
2017/11/26(日) 21:14:46.38ID:H2A2Ih0D
フェリスカモフラージュにしてみた
2017/11/27(月) 11:53:58.84ID:JFqPppZU
幻となったブルーズ仕様にしてデスクトップモデル
80HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:45:22.45ID:1WvfQiHZ
Grumman F-14 Tomcat

http://i.imgur.com/p1WuB4R.jpg
http://i.imgur.com/ONWYp4l.jpg
http://i.imgur.com/nQCag0G.jpg
http://i.imgur.com/Fo0x6jz.jpg
http://i.imgur.com/eaXlih9.jpg
http://i.imgur.com/xc4mJV7.jpg
http://i.imgur.com/mJc4aQS.jpg
http://i.imgur.com/Gb0AYfj.jpg
http://i.imgur.com/aaxTqdY.jpg
http://i.imgur.com/2VmN9YX.jpg
http://i.imgur.com/fW2llSx.jpg
http://i.imgur.com/Gy8xbAH.jpg
http://i.imgur.com/5P2RvzS.jpg
http://i.imgur.com/Y7enTNI.jpg
2017/11/28(火) 15:08:31.46ID:SUXsnFDP
今頃どうした?

何か珍しかったか?
2017/11/28(火) 19:09:02.97ID:K1++CmC1
仕方ないけどどれも画質悪いな
もう少し早くデジタルが普及してればF−14を鮮明に残せたのにな
2017/11/29(水) 09:01:31.00ID:fGAcmfVa
フェリスカモフラージュってビーバーテイルは全部初期型やろか。そうだとタミヤじゃ作れんな。
2017/11/29(水) 13:44:19.12ID:6hUHEszY
汚いのプリントであってポジはきれいだぞ
初期のデジタルよりはよっぽどマシ

2000年以降の最後期型はきれいな画像が多いよな
https://www.walldevil.com/wallpapers/a15/desktops-wallpaper-nikonikoblog-nothing.jpg

一般人が撮ったF-14 の写真は故人が増えるにつれ減ってくるよな
海外のサイトもどんどん減ってるのが気がかりだ
85HG名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:25:13.52ID:lATTKfX9
そういやAMKのF-14D、最初は年末に出すみたいだったけど結局間に合わなかったってFacebookで言ってたな、今ちょうど金型掘ってるみたい。タミヤは相変わらずトムキャットのバリエーションやる気無いみたいだし焦らずきっちり作り込んでもらいたい。
2017/12/02(土) 12:12:05.81ID:M3wHGBaQ
>タミヤは相変わらずトムキャットのバリエーションやる気無いみたいだし
2年3年経っても出さなきゃやる気ないと思うも分かるが、出たのまだ去年だろ
最近はちょっとはペース上がってきてるけど基本、タミヤのバリエ展開は遅い
2017/12/02(土) 12:45:06.26ID:SuRAkZ1T
やる気のあるメーカーの展開が速いはずがないからな
2017/12/03(日) 05:33:39.13ID:ShtpxkWk
>>73
俺も見てきた
ニワカ目から見てもタミヤの機種の丸みが上手いな〜と思った

もちろんハセガワのを作った人も上手いけどね
俺には真似できん
2017/12/03(日) 11:16:09.40ID:b46vJhLr
つまりハセガワのでも問題ない
2017/12/04(月) 15:11:25.34ID:GN/SYH/k
趣味に正解なんて無いよ
好きに作ればいい
2017/12/05(火) 12:15:01.16ID:/ni/mw9y
模型コンテストでも考証間違いは特に問題視されないもんな
2017/12/09(土) 16:03:49.80ID:/7PWMsVF
ファインのトム猫今日あたり店頭に出てるのかな?
2017/12/13(水) 18:17:23.75ID:xA3Voy1P
ファイン来たな。
94HG名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:04.28ID:7PuouZio
グラブベーンが別パーツ。
タミヤが1/72で出す際はそうしてほしいよなw
2017/12/14(木) 22:52:53.93ID:fJZtMKDr
スケビの新製品紹介コーナーで素組みされてるのは金型改修前?
パッと見変わってないように見える
2017/12/14(木) 23:36:56.34ID:7obDB0Nx
買ったやついないのかw
まあ2、3人しかこのスレ見てなさそうだからな
2017/12/15(金) 00:06:46.96ID:Xjun4BKJ
WBで来年飛燕が出るみたいだからその次はトムだと期待してる
ファインのトムが4500円だとタミ猫は幾らになるんだろうな
98HG名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:34:30.13ID:dvo6uWUj
>>95
金型改修後は大分雰囲気良くなってるよ、インテークナセルの絞り込みもD型よりキツくなってるし全体的に完成度が一段上がってる
まあウィンドシールドの表現がイマイチかっこよくないがハセトム組むよりは全然いいと思う
あとパーツはD型のモノがちょっと入ってるからblock100以降も再現可能
2017/12/15(金) 08:06:07.50ID:k7iMT4pE
高いね〜何個も積めなくなったわ(´・ω・`)
2017/12/15(金) 08:48:53.33ID:KcBJY0B4
買ってきたぜ。D型用に胴体パーツ請求やな。
2017/12/15(金) 12:32:43.00ID:8D4wOZYN
とりあえず自分のようなにわかにもピシッと作れそうなF14が手に入ったのは喜ばしい
ハセガワのは完成させれたけどあちこちガタガタになって悲しかった
2017/12/15(金) 12:41:51.01ID:XwnwQ0he
デカールは、ミスはそのまま修正なし?
2017/12/15(金) 14:07:46.45ID:Vb6u5xje
件のDランナーは\900か…四時までに郵便局に行けそうにないから、郵便振替だな…
2017/12/16(土) 08:20:09.70ID:/DdkaZSz
トムキャット完売だってよ
やっぱ売れるアイテムなんだよ
2017/12/16(土) 14:30:25.92ID:NkbIb6Vo
別売り兵装セットがスケビに付属してきたのまんまでAIM-9G/Hがない一方で、
キットマーキングのVF-84は1978年のって、もっと後の年代選べばよかったのに
2017/12/17(日) 05:07:23.48ID:3y6GtolI
メーカー側担当者は『ファイナルカウントダウン』が頭から離れない世代ナンだろうな…
ミサイル…ハセガワのエアクラフトウェポン買って来た〜流石に古いな…フジミ付属品のがベター?
2017/12/17(日) 05:51:48.77ID:OXTDBLFo
ベターはエデュアルドかな、でもフジミ付属品は良い出来だね
2017/12/17(日) 05:53:05.88ID:/0UoX0sW
ジェット作る時の吊るしものの翼の作り直しは本当に楽しくないよな
きっちり作ると見栄えが断然良くなるとわかってるんだけどさ
2017/12/17(日) 22:38:05.88ID:CQpQ1r0g
ハセガワもVF-84(全面ガルグレイ)出すんだな・・・(投
2017/12/17(日) 23:35:13.45ID:kNX16MM+
ハセガワから2機セット、デカール10種類くらい同梱して1万で出されたら文句言いながら買いそう
ファインモールドに使えるかは置いといてとりあえず積みそうだ
2017/12/18(月) 00:24:50.56ID:ojofHHnn
いっそF-111B発売するとか?カタパルトバー付け足し前脚と機首をレジンにして〜フェニックス付けて…
デカールはVF111の111号とか(^_^;)
2017/12/18(月) 12:18:38.54ID:EJid/SUn
111レス目スナイプ乙!VF-114もおススメ
2017/12/18(月) 12:37:39.35ID:TjgAl9xt
ハセガワのキットはデカールと部品取り専用になりましたとさ。。。
2017/12/18(月) 12:51:22.04ID:/aOag4yE
>>105
不要パーツ扱いでAIM-7MやAIM-9M入ってるタミヤ48と違ってファインのは運用初期の古めミサイルがない状態でA型出したから、
年代によっちゃあのミサイルまるであわないんだよなあ
2017/12/18(月) 19:16:46.11ID:0mxshRbQ
タイヤ太すぎ
2017/12/19(火) 01:22:36.02ID:tbN6oBYb
なんかかんか文句言う奴www
2017/12/19(火) 06:32:55.21ID:0Dl52514
部品取り専用は言いすぎかなあ
2017/12/19(火) 13:35:41.74ID:Qwi6+xlk
ハセガワ予約したぜ!
2017/12/19(火) 16:09:16.84ID:l2D4fG73
様子見。
箱絵はがっかり。武装セットは何で写真がないんだ?
2017/12/19(火) 18:37:48.79ID:uyz/PIG+
>>115
そのうえ脚庫が浅いのでどう見ても入らねぇw
2017/12/20(水) 05:21:20.24ID:HVCl7zna
佐竹さんなあ、ドラゴンのドイツ空軍ジェット機の箱絵は良かったなあ
ar234とか
122HG名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:31:44.54ID:AQ4XvsVh
たしかにあのボックスアートは購買意欲を削ぐ
2017/12/20(水) 12:12:26.29ID:kUDsLeMB
写真で良いのにな
124HG名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:54:29.70ID:7ytEK+U4
2機目としてヤフオクで買ったD型キットがある
今回のA型とまぜまぜして一回かぎりのB型を作ろうか迷う。
125HG名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:56:54.78ID:7ytEK+U4
グラブの形の次はタイヤの太さかよ。
2017/12/20(水) 18:58:26.70ID:GIsutOOo
次はもなにも当初から言われていたが
2017/12/20(水) 19:40:56.93ID:0jSq1yny
ハセガワの流用しろよ
2017/12/20(水) 20:29:37.16ID:ZAzVeh/Z
問題点は既にネットに溢れてるし
まあその組みやすさで良いじゃないですか
2017/12/21(木) 02:08:57.25ID:1uddTl+G
田宮がウォーバードで出す前に逃げ切る戦略ナンだから…その前に完成させてしまおう。
2017/12/21(木) 06:28:16.85ID:WzAVJ/Rm
トムより72飛燕の予定のほうに興奮しとる
絶対買うわ
2017/12/24(日) 09:06:53.31ID:sILw5pqM
ファインのトムまだ作った人いないの?
2017/12/24(日) 10:13:31.06ID:zndc/02y
月末に他のとまとめて届くの待ちだな
実質的にコンバトラー待ちなんだがちゃんと着くか不安

それはともかくちゃんとグローブの形状直ったかこの目で見るまで不安
133HG名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:22:25.33ID:D+xWdlbJ
>>131
グローブベーンの曲率もちゃんと修正されてたしインテークも改修入って前のD型よりかなり雰囲気良くなった、相変わらずウィンドシールドがちょっとかっこ悪いけど…
ストックのVF-84がblock85でECMアンテナ付いてたり細かいミスはあるけど自分で修正できる範囲だから全然問題ないと思う、後は不要部品でBlock125の後期型もキッチリ再現できるからロービジ派にも優しい仕様になってる
134131
垢版 |
2017/12/24(日) 22:07:00.50ID:sILw5pqM
>>133
今日トム買って今家に帰宅したところ
ビニールバンドで縛られてたから中はまだ見てないけど期待できそうだな
2017/12/25(月) 12:08:42.13ID:Q/ag/R+1
え?完全合体超電磁ロボコンバトラーVが出るのか?
2017/12/25(月) 12:32:05.82ID:S40efrQA
タミヤの32F-14が幾つも買える値段だけど、まさにそれが出る
まさかF-14スレで買う人にお目にかかるとは思わなかった
2017/12/26(火) 10:33:45.47ID:OcmDYJWs
DX超合金魂 6万円!!!!!
超電磁スピンも付属かよ
しかもBGMも台詞も再現か
これからの玩具はこうなるんだろうな
F-14もFCとTGのテーマ曲は必須だな

でもポピニカの持ってるから要らないな
2017/12/27(水) 21:20:07.23ID:XHRgKcwa
wow great model!!

https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19931885_1980715755545872_3087139943093370880_n.jpg
2017/12/27(水) 21:30:16.11ID:QfzRu5Rg
>>138
これホーネットじゃんか
猫じゃなくて蜂だぞ
VF84は評価する
2017/12/27(水) 23:47:24.60ID:lkusPqEO
VF-84って あーた
2017/12/28(木) 05:50:03.43ID:XpNGSAuL
真面目な話、何で誰もファインA型のことを書かないんだ?
2017/12/28(木) 06:32:52.01ID:zTQx+qQ/
何かある?中身はほとんどD型と一緒で特に書くことないけど。
2017/12/28(木) 11:48:42.66ID:pNhYovLM
フラップにも書いてあるだろ 103って

だから今日はVFA-103記念日
https://www.facebook.com/vfa103jollyrogers/photos/a.251709398320122.1073741830.249839965173732/785049688319421/?type=3
2017/12/29(金) 16:59:05.29ID:zG4r/6Cn
ファインのようやく手元に来た
やな予感がしていたがやっぱりグローブは直りきってなかった
せっかく手間かけて直すのになぜ今度こそ正確にやろうと思わないんだろう?
いちゃもんと思う奴はタミヤ48が完璧だからと比べるといいよ

インテークのくびれもやりすぎだし、全体にやればいいんだろ的やっつけ感が満々で萎える

ファインも墜ちたな
確定だわ
2017/12/29(金) 19:11:15.52ID:TVFnqYNc
年寄りはタミヤが基準
2017/12/29(金) 19:19:02.85ID:U9PpQP5O
AIM-54の型違いをデカールだけで済ますとかファインってこんなメーカーだったっけ?
2017/12/29(金) 20:29:46.03ID:vYpbQHYD
隼とか九六式とかは再販のときに、新たなモールドを彫り直したうえで値段も下げて販売とか
こだわりのメーカーだったけどね
俺的には、少なくとも飛行機関連にしては1/72零戦の騒動のときに見限ったが
2017/12/30(土) 14:49:34.50ID:LQH+c7Uh
ファインが解せないところの1つは1/700のアメリカ軍5インチ連装砲を出さないこと
単装砲や40ミリ、20ミリは当たり前のように出してるのに、なぜか出さない
連装砲はタミヤのでも物足りないほど良いものがないだけに需要は(アメリカ軍では)一番あるはずなのに
2017/12/31(日) 00:38:05.13ID:Ezl1EFCc
>>146
ファインがその辺スルーしちゃったから、
AIM-54筆頭に初期F-14A向けのミサイルで手軽に調達できるいい出来のがないな
エデュアルドのが一応はあるけどレジン製なので手軽さだとか金銭面がネックだし、ハセの別売りじゃこのご時世に使うにはキツい出来だし
その辺も含めてやっぱタミヤ待ちかね
2017/12/31(日) 01:17:42.46ID:9hYe2AkZ
>>149
フジミのは?
2017/12/31(日) 01:34:47.30ID:Ezl1EFCc
フジミの使っても手に入るのはAIM-54だけだし、
エデュアルドのが1000円ほどで4発手に入るからフジミのパーツ請求じゃそれ以上かかってコスパ悪そう
2017/12/31(日) 05:52:15.08ID:LaSw8axs
どう考えてもタミヤ待ちだろ
2017/12/31(日) 05:54:12.15ID:0F6Tx6Ls
どう考えてもGWH待ちだろ、一体成型だろうし
154HG名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:49:28.43ID:Np/50I08
ファインモールドのお陰でやっとトム・クルーズのトップガンが
出来るのか・・・あとはデカールだけだw
2018/01/01(月) 20:51:57.15ID:M0wYp0P5
>>154
お、生きてたのか
2018/01/01(月) 22:25:04.82ID:YqGW3BY3
>>154
キットのデカールならファイナル カウントダウンだろ
なんでトップガンなの
157HG名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:44:28.59ID:xz337c9h
明けましておめでとうございます。
2018/01/02(火) 01:48:43.84ID:fIYEYQmU
>>156
だから、あとはデカールだけなんだろw
2018/01/02(火) 07:40:17.14ID:yfAReqQN
某所で売ってる1/72のトップガンデカールセット欲しいんだけど、版権がかなりグレーっぽい
2018/01/02(火) 14:19:15.12ID:zsKGT1iA
ファインのデカールじゃファイナルカウントダウンのはできないよ
考証を間違っちゃったからね

どうせならこうすれば?
https://i.pinimg.com/originals/df/1c/53/df1c53160beeebfd914cc8ca24a4da04.jpg
2018/01/02(火) 16:20:18.51ID:rY7wm3M0
ミッキーサイモンのは、基本イラン仕様をチョロマカしたんだよね?二機目は…海に沈んだのを回収したコトになってるのかな?
2018/01/04(木) 19:41:09.13ID:D5cmrIRJ
正月にファイナルカウントダウン観たけど
昔の戦闘機や空母の資料映像としてなら優秀だけど
話は薄味というか中途半端極まりないな
昔に戻ってもやったことは零戦嬲り殺しにしただけかよ、みたいな
2018/01/04(木) 21:09:33.92ID:XiFDO8cX
ニイタカヤマニ、ノボーレ!

それはそれとしてAMKどうなった?
2018/01/04(木) 21:31:11.17ID:Ik6L0mGT
EASYの発売日情報だと2月になったんじゃなかったか?
2018/01/04(木) 22:24:13.37ID:8xNxQzrb
過去をいじっちゃいけないからね
さらっと観れば良いんだよ

http://i284.photobucket.com/albums/ll18/supersphinxman/Aircraft%20Models/CW/IMG_1403_zps2605b529.jpg
2018/01/04(木) 22:40:07.09ID:lq9KcQc2
あれで中途半端極まりない、とか言われてもね。
あそこで零戦とドンパチやってたら物語どう終わらせるんだよ。
2018/01/05(金) 12:28:11.14ID:lP/qFk11
実は真珠湾奇襲攻撃はなかった
大日本帝国は現在も健在なり!

天皇陛下は今も現人神
アメリカ、ソ連に挟まれて、大東亜共栄圏の植民地でも四苦八苦
2018/01/05(金) 16:21:55.24ID:GuvF6sTv
古本屋で昔のモデルアートが大量に並んでいた。F−14特集を読んだら
「ご存じのとおりハセガワ1/72には凸彫りと凹彫りの新作が併売されており・・・」
そう、そう、そういえばと凸彫りがあったことを思い出した
以前はテンプレにも載ってなかったっけ
2018/01/05(金) 18:49:52.85ID:EXKydUtL
ファインのA型とマガジンキットの違いってBCランナーだけ?
だとすると最終期のブラックナイツの機体とか作れる?
2018/01/06(土) 10:04:47.56ID:7KuBMgaE
D型とニコイチで。カメラ付チンポッドも居るからハセも必要か。
171170
垢版 |
2018/01/07(日) 22:50:10.35ID:LLW9WaYU
カメラ付きチンポッドはキットに付いていた。すまん。コックピットのコンソールを金魚鉢からD型のにすればボムキャットA型に組めるね。
2018/01/08(月) 00:45:18.50ID:edCJWFIr
>>170>>171があぼーんしてたんで、何かと思えばw
2018/01/10(水) 13:26:57.00ID:Kbe6gLUj
FCは過去の人間を3名殺したけど、数名の海兵隊員は過去人に殺され、現代人を2名残してきた
そしてニューポート・ニューズ造船所の社長になって、ニミッツを大西洋からハワイに回して1941年に送り込んだ


それに対して先日の「君の名」は3年前に隕石落下でほぼ全滅した市民に接触して、ほぼ全員を死な無かったことにしてしまった
未来人が過去をいじってしまった、無茶苦茶な映画  感動ポイントはどこ??????
万が一主人公が、生き延びた市民に交通事故ででも殺されていたら、その人すら助けることも出来ないループに陥る....
2018/01/13(土) 21:00:29.60ID:BOhBg8B2
トムキャットのステーション1B、フェニックスランチャーにTERを付けてLAU-10を装備してる画像がありますが、フェニックスランチャーとTERの間に入っているアダプター、あれは何かお分かりの方がおられましたらご教授お願いいたします。
2018/01/13(土) 22:13:06.05ID:xw97PO+F
ボムラックアダプターのこと言ってるなら
BRU32

ADU703
でググれ。

あと、日本語がおかしい。
>ご教授 x
ご教示下さい ◯
だろ?
176174
垢版 |
2018/01/13(土) 23:53:18.32ID:BOhBg8B2
>>175

早速のご教示とご指摘ありがとうございます。
ご指摘の方は改めて訂正させていただきます。

で、ご教示いただいたボムラック・ユニットですが、
ステーション1Bに搭載してる写真ではフェニッス・ランチャーと組み合わせているボムラック・ユニットが、BRU-32と異なっており、また検索の仕方がいたらないようで、見つける事が出来ませんでした。

上記の写真はM.A.T.S様のズー二・ロケットのページの画像です。
2018/01/14(日) 19:43:39.16ID:BanBetTy
SAの2016コンベンション大賞のハセガワ1/48はファイナルカウントダウン仕様だったのに、ファインと同じようにロービジ塗装にハイビジマーキング貼っちゃってるね
あとスタビラーザーの角度はかなり垂直かもね

石坂浩二始め審査員のコメントは模型の出来であって考証については触れないんだね
細かいことは分からないんだろうけど

http://store.modelkasten.com/shopdetail/000000003302/sa/page1/recommend/
http://shop-mokemoke.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/09/26/dsc07208_2.jpg
http://jetwalls.com/1600/031208-N-5319A-007.jpg
2018/01/14(日) 21:34:58.39ID:V/zzs6zC
>>177
人の作ったものにお前がツッコむ謂れはない
179HG名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:03:14.89ID:oS5iHEaE
誰がどんなもの作ろうと自由だし
それ見て誰がどんなこと言うのも自由
ただ、意見があるなら便所の落書きではなく直接言うべき
2018/01/14(日) 23:48:18.02ID:nv6IrCij
>>177
1年前のだろ
ニワカが最近仕入れた知識を披露したいのかな
2018/01/14(日) 23:56:50.55ID:V7dJ/OJ1
一年前のコンペのをわざわざ引っ張り出してくるくらいだから相当の粘着質だろw

人様の作品にケチつけるなら自分の作品も晒さなきゃ説得力無いわ
2018/01/15(月) 00:34:10.15ID:eIk90pMe
それができりゃ、5chでこんなことしてないでしょうよ>>177は…
ニヤニヤ
2018/01/15(月) 01:03:12.68ID:BeiVrpse
大人気の>>177に嫉妬
2018/01/15(月) 01:20:43.31ID:YmgXIYgb
発売日に買って積んだままになってたタミ猫作るかな
これ作っちゃうとハセの奴をもう作る気が起らなくなるのは確実だろうなw
2018/01/15(月) 02:28:02.29ID:WT7b2Vzg
賞取れなかったんでしょ
2018/01/15(月) 02:35:43.72ID:O24iQ8jD
これはひどい
せっかくだから俺はこの177を選ばないぜ
2018/01/15(月) 04:39:59.21ID:AZ+3E6S6
>>179
177の滑稽さは人の作ったものへのコメントに更に上からツッコもうとしてるヘタレさにある
2018/01/15(月) 12:24:04.81ID:/5aZ0IcQ
モケモケのブログ見ると飛行機模型SPのFカウントダウン特集参考にしてるのに
デカール間違うのはどうよ とは思う
2018/01/19(金) 13:08:25.71ID:aHL8C7h6
>>154
ハワイにトップガンで使ったF-14が展示してあるってよ
今度行ってくる
2018/01/24(水) 12:21:09.28ID:i12aR9CE
ハワイのトムキャットってこれだろ
https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g60982-d634758-i78340473-Pacific_Aviation_Museum_Pearl_Harbor-Honolulu_Oahu_Hawaii.html

”垂直”尾翼が2枚付いてる

それはさておき、F-14D:163904になってるけど、1986年公開のトップガンに1991年配備の機体をどうやって使ったって?
太平洋上で不思議な嵐にでも遭遇したのか?

誰かが訳を間違ったんだろ
「トップガンにも使われた機種がこのF-14ですとか何とか」
2018/01/24(水) 12:23:57.57ID:i12aR9CE
ちなみにPacific Aviation Museum Pearl Harborはカバン持ち込み禁止だから
預けると1個あたり$3も取られるから注意ね
2018/01/24(水) 14:00:49.97ID:rUaX1su+
なんか嬉しそうだな
2018/01/25(木) 00:18:33.36ID:9nOwnH5k
ハワイにいるのはコイツな。現地で撮ってきたお
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1884722-1516807016.jpg
2018/01/25(木) 12:00:06.37ID:hLBXWhSE
キャノピー開いてるね
コクピットに座った?
2018/01/25(木) 20:33:59.97ID:oI9biikz
床に正座
2018/01/29(月) 14:38:00.20ID:VNx/ayJ6
コクピットって狭くてまさしく棺桶だな
しかもA,B型は正面青いし、D型はHUDあるし、ほとんど前見えないな
https://media.gettyimages.com/photos/andrews-air-force-base-md-may-1993-a-grumman-f14-tomcat-flies-over-picture-id526954148
2018/02/02(金) 23:33:53.14ID:MJ8FI+Xv
ファントムってなんだかたくさん血を吸ってそうで怖いんだけど、トムキャットはそんな感じしないよね
実際人を殺した数は全く違うんだけど
亡霊が付いてるよ
https://c1.staticflickr.com/2/1564/24730149236_eaa6e63531_b.jpg
2018/02/04(日) 06:07:02.00ID:033gKYRk
今度出る縮小飛燕で1700円ってことはWBは2千円以下というしばりがあるのかな?
それだとトム猫は絶対むりだよな・・・
2018/02/04(日) 07:14:29.66ID:mc71gifX
>>198
飛燕以前のWBを全く知らんのならそのアホな推測も許してあげよう
2018/02/04(日) 09:27:55.45ID:ikiXO6nR
>>198
F16「・・・」
2018/02/04(日) 10:37:04.69ID:033gKYRk
>>199
飛行機スレ回ってケチつけるのが生きがいの偏屈ジジイか?w
>>200
値段抑えるために増槽なしにして不評だから後からフル装備にしてあの値段になったんだろう
飛燕も迷彩デカール(400円)は別売りにしてるんだよな
2018/02/04(日) 10:57:59.53ID:nHkDS3zh
機体のみ武装なしならワンチャンねーかなーw
20年くらい前ならありだったかな
2018/02/04(日) 13:46:46.09ID:QJlf1BJV
良いものならちゃんと金出すよ
タミヤならファインより安く出すだろう

俺ならファインより少し高くなってもタミヤのを買うけどな
2018/02/04(日) 14:35:31.05ID:VhH3tJmp
F-16は武装なしverでも込2000円超えてる、タミレリF-35もそう
2018/02/04(日) 16:16:12.78ID:mc71gifX
タミヤのカタログを確認するだけで分かることなのにね
2018/02/04(日) 16:48:36.21ID:QJlf1BJV
>>205
高くて買えないんだよ察しろよ
2018/02/04(日) 16:52:31.32ID:jrwibDLf
まぁふつーに考えてタミヤ内製の現用機WBなら2000円は超えるよねっていうね
2018/02/04(日) 17:40:04.01ID:O7Y1nktP
ロクに調べもせずつい書き込んじゃう痛い奴の模型の完成度w
2018/02/04(日) 18:03:16.69ID:1vzALVRb
変な仕様にしてまでF-16を価格抑えて出してきた過去があるから、
タミヤ的には1/72であんま価格上がっちゃうのもどうかって考えはありそう
分からない話でもないけど過度に価格意識しすぎて商品化の幅狭めるのは勿体ないんで、
その辺の意識改めてもらう意味もこめてF-14出してくれるといいな
2018/02/05(月) 11:12:28.99ID:HNlcwNnH
国内メーカで次にF-14を出すとしたら造形ぐらいかね
可変翼を可能にしての内部再現だったら面白そうだけど
2018/02/05(月) 13:07:02.83ID:dXA8ajBt
現代機の内部構造はいらんなぁ...あそこにはレシプロを作ってて欲しい
2018/02/06(火) 22:39:59.47ID:Uw+2rw4P
タミヤは時代に追い越されつつ有るよな。
完全に大人の趣味なんだから、1kやそこらの差なんてホント誤差でしかないだろうに。
どうも子供に買わせる夢を捨てきれてない気がする。
2018/02/07(水) 00:01:18.90ID:sEwr2IgP
タミヤが中華メーカーより安めなのは
金型費の回収を長期的に出来るからだろうな
2018/02/07(水) 02:20:54.78ID:Z+uVESEf
?
2018/02/12(月) 18:23:18.37ID:xzpKmjn4
若年層を排除してプラモ業界が続く訳ないだろ
中華みたいな今だけ儲かればいい焼畑農業とは違う
2018/02/13(火) 00:26:03.25ID:Wq6R00In
安いからといって手に取ってもらえるわけでなく、
それ以前に興味を持ってもらえていない問題があるわけで
2018/02/13(火) 01:00:52.47ID:CZs0PWg4
興味のないものに金を出す物好きは中々いないからな
218HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:30:22.23ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E1MO5
2018/02/23(金) 06:27:52.10ID:NM3T+Kes
バリ展

【新製品情報】ロービジスキムを再現する1/72スケールプラモデル F−14Aトムキャット “インディペンデンス '95” は4月に発売。 http://finemolds.co.jp/FP/FP32.html
2018/02/23(金) 11:35:37.12ID:dgyPiykY
何時タミヤが出してくるか分からないから、
それまでに稼げるだけ稼いでおく算段で展開早いのかな
まあ今回は単なるデカール替みたいだけど
2018/02/23(金) 12:07:09.20ID:ZwkFJnW6
VF-154はCAG機なのにVF-21がCAG機でないのはあれはロージビとは呼べ無いからって言うこと?
2018/02/24(土) 00:27:38.31ID:5FxxzQnE
単にCAG機じゃないマーキングもあります程度の意味では
2018/02/24(土) 00:31:48.55ID:FknehZNW
>>221
ロービジな
2018/02/24(土) 22:51:38.93ID:y14gcqwQ
次にVF-21がカラーCAG、VF-154がモノトーンの商品が出たら笑う
2018/02/25(日) 09:56:42.00ID:YQvaH5zA
1995年のA型のコックピットパネルはD型と同じでいいのだろうか。
2018/02/26(月) 06:40:32.13ID:OTVG/qyZ
文句言うわけじゃねーし、作る元気があるなら是非買いたいがタミヤ1/48 Bf109Gの値段には正直驚いた

72を250円で買ってた感覚は抜けてねえのな
2018/02/26(月) 12:37:45.43ID:husQM5Ij
これのこと??

ハセガワ
1/48 メッサーシュミット Bf109G-6 2520円

タミヤ
1/48 メッサーシュミット Bf109 G-6 3,996円
2018/02/26(月) 12:50:58.78ID:n8UsrTe1
長谷川もデカール替えとか再販したら値上げしてきたり。
2018/02/27(火) 05:48:18.27ID:MkWPrwnq
実機のこともよくわからんしキットも買ってないんだが
模型屋でタミヤ48をまじまじ見たら機関砲のあたりの造型が凄いと思った
スリットなの?
他のキットと見比べてみたくなったわ
2018/02/27(火) 13:40:14.72ID:F/WuvbFE
そ〜だね〜
2018/02/27(火) 23:44:50.56ID:2JBC/TGx
そ〜だよ〜
2018/02/28(水) 12:31:29.41ID:1YdivOeu
ハセガワ 1/72 F-14A トムキャット VF-84 ジョリー ロジャースが入荷してるね
2018/02/28(水) 12:35:13.79ID:zXYmJjev
>>232
パッケージのイラスト以外は魅力がないように思います

ファインモールドが出た後で買う人いるのかな
2018/02/28(水) 17:28:04.16ID:C5CpYmBt
ジョリロジャなら飛びつくカモが沢山いるからね
にしてもハセもあの手この手でよくやるな
2018/02/28(水) 17:52:13.47ID:Z9F7B6px
32や48だとイラン空軍機用のホークミサイル出てるけど72で今入手できるのってある?
検索したら以前はミサイル+イランデカールのセットが出てたみたいだけど
2018/02/28(水) 19:11:12.32ID:W13CE1XL
なぁに、ハセのゴミキットもレジン製美少女フィギュアをつければ売れるさw
2018/02/28(水) 23:38:35.34ID:MzByu+hK
知り合いはそんな感じだわ
戦車とかも同じ勢いでめちゃくちゃ買ってる
金があるっていいな〜っていつも思うわ
家族も理解あるようだし
2018/02/28(水) 23:43:16.12ID:YBxOqWb3
アレが駄目これが気に入らないと
生きてて何が楽しいのかわからない人と比べて
人生楽しそうで結構なことです
2018/03/01(木) 13:08:44.67ID:gW186OeX
このパケはかなり冒険したよな
トムキャット知らない奴は買わなくていいぞ!と言う気迫が感じられる
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2017/12/02269-1.jpg

マクロスシリーズで出来なかったことを実機でやってるんだろうな
2018/03/02(金) 16:07:35.08ID:d+rvU1v3
小池さんのタッチに似てるね
かっこいいけど在庫を増やすわけにはいかん
2018/03/02(金) 17:39:56.75ID:lb9x2+ca
タワーどころか都市を形成しつつあるので今回はスルーせざるをえない
2018/03/02(金) 19:26:34.82ID:4AAJTsMF
>>240
小池氏ほど購買意欲はそそられないわ
2018/03/02(金) 19:34:45.94ID:fIs7nv33
JRならスパホの方をだなぁ…レベルや垢のがあるけども…
2018/03/02(金) 20:52:58.29ID:KaxvK2YL
一作目のOPがこんな感じだったっけ
2018/03/02(金) 23:47:41.67ID:YP/Swg9C
>>242
ハセの旧凸版ハイビジいいよね
2018/03/03(土) 06:30:51.65ID:PlkRBIgg
VF111はただの雲海が背景って構図だが、なんつーか生々しさが凄い
2018/03/03(土) 08:09:26.70ID:jSlXlrmq
>>245
ロービジもいいぞ
地味な色味をバック全面夕陽にすることで映えさせるセンス
2018/03/03(土) 11:09:05.68ID:4UEHP0+T
小池画伯の作品のほとんどは逆光構図ですね
2018/03/05(月) 12:44:56.16ID:KixaFNhS
小池画伯ってラーメンのあの小池氏?
2018/03/05(月) 17:49:42.52ID:VrOVWbxP
>248
「写真には移らない美しさがあるから」
みたいな事をインタビューで語ってたなあ
2018/03/05(月) 20:58:08.69ID:J4WU9Lao
>>248
逆行だと影のなかにいろんな色を置けるから好き、と仰ってた
2018/03/06(火) 07:12:23.30ID:IiZPBRVg
レス見てたら何となくドラゴンのカタログ(1993)を取り出していろいろ眺めてみた

AFVネタになるが高荷さんの絵もヤベー。森の中のT72や雪原のT80とか、ものすげー悪者な感じ
背景にスカッドとかあると(現実にあんなシチュエーションありえないはず)世界大戦っぽいイメージ

1/144飛行機シリーズは思ったよりびりびり来ないな
2018/03/06(火) 18:22:38.58ID:avlrdDMe
こんなのもあった
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/009/129/424/large/sungsam-kim-aviation-art-04-20180118-f14a-tomcat-full.jpg?1517299417
http://www.heatup.co.jp/goods_image/A18_I2.jpg

実機だと逆光でマーキングも何も見えない写真を雑誌で採用されてもな
2018/03/09(金) 14:05:07.02ID:FHiEMPAB
ファインのA型ってD型からかなり回収されたって模型誌に出てるけど、高っかいマガジン付録模型買わしておいて、なんだか損した気分
2018/03/10(土) 11:00:14.03ID:qmFFnY2/
>>254
了見の狭い奴だな
もともとちゃんとした内容で出るべきだったとはいえ、不備を修正してんだから文句言うことねーだろ。
2018/03/10(土) 12:23:49.45ID:rbDKG8mQ
今度出るファインのロービジ仕様、
サイドワインダーランチャーあのままでいいのかと思ったら変わりだすちょっと前の年代で出すのね
2018/03/10(土) 18:31:08.81ID:wjiLT6E/
BOLランチャーがなぜかF110のランナーに入ってるからな…
2018/03/10(土) 21:17:15.16ID:L4295eFZ
マガジンキットってのは有料β版みたいな感じなのね
2018/03/10(土) 22:39:41.62ID:usIT7zDP
知らんがな
2018/03/11(日) 06:29:45.74ID:uFZIt2mP
>>254
そんなこともあろうかと、俺はスルーしたぜ

そもそもの話、内容もよくわからん商品を買えるかっての
逆に言えばファインモールドは「どうです、うちの製品は!?」と問う自信がなかったわけ
2018/03/12(月) 01:02:45.80ID:n98iBJrg
チキン
2018/03/12(月) 09:44:38.10ID:KdBgHSYX
貧乏人って考え方も貧しいんだなって見本だわ
2018/03/12(月) 12:05:16.66ID:km9z+8ZI
俺も同感だけど、わざわざ煽る書き込みする奴もどうかと思いますです。
2018/03/12(月) 12:43:40.70ID:Adesm2cC
>>257
というかDでも最初からLAU-138だったわけじゃないけどアレしか付属してないし、
ハセガワフランカーでR-77のランチャー間違えてたりトラペMiG-29Mで兵装の割にランチャー足りてなかったりと、
メーカーはランチャーについてちゃんと把握できてないのでは、と思う事がちょくちょくあるな
2018/03/12(月) 13:32:37.75ID:Ono/K4gD
ランチャーに限らず、本体だってデカールだってかなり大雑把
期限切られての仕事か、どこかのデザイナーに丸投げなんだろうな
2018/03/12(月) 15:04:05.51ID:HNGpByQ5
>>263
俺が書かなくても誰か書くと思ってたのがあと千人くらいいるから大丈夫
2018/03/12(月) 21:56:54.26ID:QVXB4ShD
マガジンキットなら零戦のときもさんざん叩かれたじゃん
2018/03/13(火) 12:43:54.85ID:z7kdKAzA
発行部数を考えると千人ではきかないわな
2018/03/14(水) 02:17:40.04ID:OByTzNtz
タミヤD型キタ
2018/03/14(水) 13:30:46.31ID:r18VYrPt
ど〜こ〜に〜来た〜〜〜〜?

や〜まにき〜た、さ〜とにき〜た〜
2018/03/14(水) 14:42:03.63ID:amvXLPXA
D型より72タミ猫の方がいいわ
2018/03/14(水) 18:06:58.65ID:lBxgz7jY
もう猫はいいよ・・・
2018/03/14(水) 20:36:57.49ID:hGuX7YnO
A後期型をはよ
2018/03/15(木) 00:19:44.83ID:l/4oVbj3
>>264
DACO本を参考にしていると思われるわりにはフェニックス用グラブパイロンの形状も
ハセガワと同じミスをしてるしねぇ
それにしてもパイロンがいちいち左右貼り合わせになってるのはなんでなんだぜ…?
2018/03/15(木) 00:48:44.98ID:fYxOswLd
ヒケるよりいいだろ
2018/03/15(木) 01:43:50.83ID:8CFgzgBY
実際、アレスティングフック基部は1パーツにしたせいで見事にヒケてるな
2018/03/15(木) 23:17:35.60ID:txpWMy3W
タミヤの作ってみた
兵装が思いの外大変だね
次なんか作るときに兵装も増槽も要らんわ
2018/03/15(木) 23:59:26.59ID:fYxOswLd
>>277
じゃあタダでくれ
2018/03/18(日) 07:46:08.14ID:dnuakZ4W
タミヤのトムキャットで黒いのを作りたいと思っています。
バルカンのガス抜き形状、補強板の有無、インテーク内の塗り分け
ビバーテールの形状。
詳しい方、教えて下さい。
完成したら、アップさせてもらいます。
よろしくお願いします。
2018/03/18(日) 12:23:30.71ID:sdfhHKaf
楽しないで、自分で調べな
2018/03/18(日) 12:31:04.27ID:prmv1Jm9
自分のちからでここでの調査をしてるんじゃないかな
2018/03/18(日) 13:54:14.90ID:GajHtT9J
色々調べてある程度は分かったけどここだけはどうしてもワカンネ、だから教えて、ってのならともかく、
全部丸投げするくらいなら最初から細かいとこ気にせず作ればいいやん
2018/03/18(日) 14:11:05.77ID:FO0NlEE6
とりあえずデカールセット買えば良いのに
そういうポイントが載ってることもある
2018/03/18(日) 14:38:43.39ID:AXSxgdYe
黒いのってのはVANDY1とかって事なのかね?
2018/03/19(月) 00:54:18.27ID:Sb8x16sz
どーせ、ゆとりだろw





とか言ったら、、、
2018/03/19(月) 12:50:16.50ID:dRs4Qbi+
エリ8かもしれないし、VANDY1かもしれない

VANDY1と言っても時期は長いからな
デカールのインストを参考に写真検索すれば?
2018/03/19(月) 18:21:45.64ID:qZyWWLWT
色々とありがとうございます。
ここで質問するのは初めてだったので
色々スミマセン
VANDY1を作ろうと思っています
エリ8にも黒いのが出ていたんですね。
知りませんでした。
調べてみます。
2018/03/19(月) 22:08:33.17ID:7eGFpDZj
>279
それを調べることが楽しみのひとつ
2018/03/20(火) 06:04:36.76ID:nV9p7bZQ
>>280
「実は俺も知らないんだ」と、なぜ素直に言えないんだ君は?
2018/03/20(火) 07:02:53.06ID:JpzmNfll
いちいち暗記しててソラで言える方が気持ち悪いと思うが
2018/03/21(水) 01:45:31.16ID:OPxcvi4B
>>289
朝っぱらからポンコツ回答w
正解を列挙してから口開け
2018/03/21(水) 07:15:02.21ID:v9sr5GJE
>>291
リアルで周りの人から、君は心が冷たいとか言われてない?
はたから見てるだけで気分悪いわ。陰険で性悪。どういう人生を送るとそんなレスが出来るんだ
2018/03/21(水) 07:20:45.55ID:BLNYj/zn
>>292
季節が変わると出てくる類の輩だ。
どんな形であれ相手になると喜んで勢い付く、スルーしろ。
2018/03/21(水) 11:18:24.72ID:5JyjxQy6
考証するしないは人それぞれでいいけど、
言われた事に従ってそのとおりに作るなんていう作業感丸出しな作り方して楽しいのかね
2018/03/21(水) 21:54:03.45ID:dLH+AZbh
自分はどのキットも同じ部隊 マーキングだらけなのが不満・・別売りは1/48が主流だし
2018/03/22(木) 01:11:56.76ID:Yw1MszHA
>>292
鏡見てみな
後頭部に馬鹿デカいブーメランが刺さってるからwww
2018/03/22(木) 13:29:47.76ID:VqX3Raby
なぜ後頭部??
2018/03/22(木) 17:07:15.31ID:rTqfRxqR
自分の頭に刺さってるからじゃないかね
2018/03/23(金) 06:29:07.34ID:KXGORpIL
>>296
鏡を見たけどなんも刺さってないよ?

ドリフのコントじゃあるまいし、いい歳したおっさんが何を言ってんだ
つーか家族は大変だな。こんな寒いこと言う奴が家ん中に居たら
2018/03/23(金) 10:29:05.10ID:NKykubj8
最後にレスした俺の勝ち、でやり合ってる馬鹿どっちもともに痛々しいだけなんだよなあ…
2018/03/23(金) 12:18:37.19ID:QL8fumaK
>>299は、ドリフを例えにする時点で、お察し
>>300もいちいち反応してるから同類
2018/03/24(土) 07:38:36.12ID:PwwAIw6o
AMK息してる?
2018/03/24(土) 23:43:25.16ID:YsX6HicZ
ようやくテストショットが投稿され始めたよ
2018/03/24(土) 23:51:04.72ID:sVVhgX/D
もうタミヤ作ったからいらない
二個も飾るスペースないっす
2018/03/25(日) 01:19:59.90ID:/+gK6YnG
ド、ド、ドリフの大爆笑〜っ‼︎
2018/03/25(日) 02:38:54.22ID:+uc+2qg8
>>302
FB見てきた
フラップダウン状態を早く作りたい
あとフェニックスミサイルの翼の薄さヤバイ
2018/03/26(月) 15:22:31.28ID:gMIK6rW+
ベアと並んでる写真なんかで空のフェニックス用パレット二つとグローブパイロンにサイドワインダーとスパローを二発ずつ積んだのが結構見られた記憶があるけどファインのA型はこの仕様で組んでもおかしいことない?
2018/03/26(月) 20:29:54.63ID:WIXOiSfd
ハイビジの白塗装めんどくさくない?
フィニッシャーズのファンデーションホワイトを吹いても中々白くならない…
2018/03/27(火) 01:41:46.23ID:a/lLFpOi
昔ならともかく、今のクレオスやガイアのホワイトはかなり隠蔽力高いから別に
純白じゃない白がいい場合も下地をそれにした上で目当ての白吹けばすぐ発色するし
2018/03/27(火) 01:45:25.32ID:sWkGouiA
フラップダウン時の色分けが分からなくて困ってるねん
2018/03/27(火) 11:39:11.04ID:8onksQtk
ファインのA型は初期仕様だからVF-111もVF-84も付属デカールでロービジ塗装で作れば問題ないよ
ミサイルは別売りだけど
2018/03/27(火) 12:32:34.50ID:DOr50LTR
フレームミュージックガールの初音ミクが予約開始になったけどみんな買うの?
ブキヤ特典はクリア成形の髪の毛とタンポなし顔パーツたから結構いいな
2018/03/27(火) 15:38:34.83ID:94ODnefb
それって何?フェニックスのパレットに搭載する奴?
2018/03/27(火) 17:51:31.48ID:xX5kedM4
MiGの回し者か
2018/03/28(水) 11:44:28.45ID:QzUCNNvu
ボムラックに20発ぐらい搭載するんじゃないか?
2018/03/28(水) 12:59:57.06ID:Ahr2tIe4
美少女プラモはロリコンを取り入れたボディーからかなり進歩したけど飛行機プラモはそれほどじゃないよね…
2018/03/29(木) 11:26:47.94ID:Xx+Tp3TT
↑ はぁ? ちょっと何言ってるのか分からないんですけど???
2018/03/29(木) 12:43:14.92ID:Yvn903Vo
フィギュアライズラボの第2弾は初音ミクらしいぞ
こんなの絶対買うだろ…
2018/03/29(木) 18:42:14.35ID:F9iQt63+
>>318
半裸のフミナ先輩で6000円もするんだぞ、服着てるミクなら8000円はするな。
まあ、買うけどな。
2018/03/29(木) 18:44:17.64ID:F9iQt63+
ん?ここは何のスレだよ
2018/03/30(金) 07:39:40.19ID:1QlPYRCR
キモヲタ共がマーケットを支えていることは分かった
2018/03/30(金) 11:38:36.02ID:PMV4y15+
美少女フィギュアってプラモじゃなくてキャストとかの固まりじゃ無いの?
空洞か?
2018/03/30(金) 12:10:35.55ID:wnBXtx3y
>>319
肌の部分が肝なんだから露出少ない方が安いんじゃない?
2018/03/30(金) 12:19:53.39ID:+CpUxz66
https://veneremurcernui.wordpress.com/2015/11/13/flightline-friday/
https://veneremurcernui.files.wordpress.com/2015/11/f_14_drop_tank_logo_by_shelbs2-d2z1wnu.jpg
2018/03/31(土) 12:30:56.97ID:Y+WCep/M
飛燕は1/48のスケールダウン版1/72をすぐに発売したのに田宮はトムキャットは出してくれないんだね…
ウォーバードコレクションにはイタレリのキットがラインナップにあるから契約の縛りか何かがあるんだろうか?
2018/04/01(日) 04:56:42.70ID:ToQxgtey
あるわけねぇだろ、バーカ
2018/04/01(日) 10:18:50.96ID:6nPDo1v3
平沢進の曲を聴きながら作業すると捗るな
今日は塗装するわ
2018/04/02(月) 11:55:17.76ID:5KMKff+j
ヘイ!タクシンって誰だよ? 奇面組?
2018/04/02(月) 12:15:05.81ID:fjQ58mpk
うわ寒
2018/04/03(火) 12:59:08.42ID:GU2f66AZ
なんで下がってるんだ? 上げ!
2018/04/06(金) 13:22:03.64ID:VOb1xUSG
Daco本って基本みんな持ってるもの?
2018/04/06(金) 14:22:29.46ID:cz856Lys
うん
貧乏人以外は
2018/04/06(金) 15:19:19.26ID:mRm2ZY0l
10年くらい前に買ったが今や和訳版も出てるから、持ってる人は多そう
そんな中でちょっと前に原本の方が再入荷してたけど和訳版の倍近い価格だし当然英語と、
原本のが欲しいとか大日本絵画嫌いとか抜きで今あえてあっち選ぶ程の理由あるのかね
2018/04/06(金) 15:26:47.57ID:YX5BVjjA
ダコ本海外通販して買ったな懐かしい
昔は5000円以上して高かったけどブックオフとか探せば100円で売ってるかもね
2018/04/06(金) 23:02:36.11ID:Ui2Yid7i
TOPGUNが公開された頃「カッティングエッジ」というF-14の写真集が話題になった
アメリカに旅行に行った友人に買って来てもらったな
2018/04/06(金) 23:28:07.56ID:ROGj913D
原書の再販すごい値上がりしててびっくりしたよな
良い点としては紙がツヤツヤで見やすいとか
カバーがなくてちょっとだけ小さいので取り回しが楽だとか
折り込みで48,72の図面、コクピットの解説図面、Bu.No.リストが載ってるとか
そのかわりコクピットの写真が数ページ少ないけど
2018/04/07(土) 14:37:02.39ID:M/zLiltn
え?中身違うの?


「The cutting edge」って、これのこと?
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/4/8/6/8/makers4616-img450x600-1519707276mcfvpc26573.jpg&;dc=1&sr.fs=20000
2018/04/07(土) 15:45:24.01ID:oXsKZNHL
ちょこっと写真追加されたり和訳の際に注釈みたいなの付いてより分かりやすくなってるってのはMGか何かの宣伝頁で見た覚えあるが、
かわりに折り込み図面なくなってるのか
2018/04/10(火) 10:50:25.45ID:gqfooF1W
1/48でブラックナイツ仕様も出して欲しい。…チンポットも違うし、誰か改造した方はいる?。
2018/04/10(火) 12:51:13.83ID:VOI1IXjI
田宮はもう48のバリエ出すつもりないんだろうな…
バンダイならプレバンでデカールとかレジンパーツ追加でポンポン売りそうだけど
2018/04/10(火) 13:10:28.95ID:dA8bfY27
Dがもうすぐ出るんやで。
2018/04/10(火) 13:35:07.25ID:tIrVEk/0
1/48ならハセガワにあるけど?
http://www.kustommodels.com/book/img/a-hese_f-14a_vf154.jpg

タミヤの1/48なら機種転換が1985だからな
気にせずデカールだけ貼れば?
2018/04/10(火) 17:25:02.05ID:E0TaBEjg
タミヤのF-14Dが出るみたなtwitterあるけど
ソースは不明
344HG名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:02.40ID:ADKxWM/M
イギリスのタミヤモデルマガジンの中の人がFacebookで発言してたよ。16式もアナウンスあったし期待してもいいのかな?https://www.facebook.com/groups/tamiyamodelmagazine/permalink/10155901727729821/
2018/04/10(火) 20:36:08.74ID:B02Qds+Y
16式マジか!嬉しい

それはそれとしてA後期型は日本人的に最も馴染み深いタイプだからとっとと出して欲しい
346HG名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:47.32ID:PZPMMpqE
タミヤからF14D発売の模様。
347HG名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:10.26ID:PZPMMpqE
タミヤからF14D発売の模様。
2018/04/11(水) 13:04:22.35ID:yKssrnXC
1日遅れの情報を連投とか無能すぎるんとちゃう
2018/04/11(水) 13:08:25.91ID:R3kGtsaA
発売するとはどこにも書かれてないが?
350HG名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:43:34.12ID:tvNrXF4l
https://faber-hobby.jp/topics/2018%E5%B9%B4-%E7%AC%AC57%E5%9B%9E-%E9%9D%99%E5%B2%A1%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC-%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%80%80%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81/
2018/04/11(水) 21:49:25.46ID:5/IjLSKm
>>350
フィリクスのボムキャット作れるな
アバンギャルのDの売れ行きがピンチ
2018/04/11(水) 22:11:10.55ID:Z4T8jJYx
タミヤがD型出すのに合わせて、またハセが限定でジョリロジャ出すだろ。
要らんオマケ付けて価格爆上げで
2018/04/12(木) 02:42:39.49ID:5nsTVzUG
諦めが悪いだけだよ
泡沫企業だから大目に見てあげてw
2018/04/12(木) 07:06:20.81ID:j//jsBLg
今まで散々世話になってこの言い草
お前ら地獄行き決定だわ
2018/04/12(木) 07:48:47.13ID:PabdQBxy
地獄上等
トムに限らず「古い皮袋に新しい酒」ならぬ既製品に新しいガワとデカールのプレ値限定版ばかりやってっからだろ。
2018/04/12(木) 08:05:27.72ID:Ct2OAH1R
神、死んだってよ
2018/04/12(木) 08:35:09.64ID:sO5+Qkwg
中身をタミヤにしてハセガワがデカール替えの展開すればいい
レベルとかズベズダでやってるでしょ
意外とみんな満足すると思うが
まぁあり得ないが
358HG名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:09.78ID:eDlxnNqr
>>357
でもすぐ黄ばむデカールではな…
せめてカルトグラフじゃないと
2018/04/12(木) 14:24:14.15ID:55yJuDa3
D型ならVF-103は無いから買わなくて済むわ
B型コンパチならどうしよ....

F-14Dトムキャット(仮称)と言うのが気になる
2018/04/12(木) 14:36:58.63ID:nIdfldJs
タミヤの製品名はいっつも(仮称)付きでの発表で微妙に製品名変わったりすることがあってもいいよう、
アリバイの為に付けてる程度のもので深い意味はないよ
2018/04/12(木) 18:03:16.82ID:gvitU3k+
タミヤのD型 デカール4種類とあるけど VF-2 VF-31 VF-213 VX-9になるかな
1/32ですっぽかした 垂直尾翼の補強版再現されるように
2018/04/12(木) 18:19:45.04ID:/aKSCOv/
そらそやろ
A後期型が欲しけりゃニコイチにしろということだな
2018/04/12(木) 18:29:55.08ID:42DGULbR
俺VF-101の死神のマーキングが好きなんだ…
デカール持ってるからいいんだけど
2018/04/12(木) 21:18:11.58ID:YWe8HdUn
>>350
スレチだがWRCヴィッツが出ると思ったがRCかよ...
2018/04/13(金) 08:17:09.46ID:+or1z0PY
>>364
俺も期待してたわ
2018/04/13(金) 12:35:03.73ID:Gbbx86V/
VF-101といえば1995 ”TOMATO”
ロープも無しに展示されてて触った想ひ出
367HG名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:16:38.86ID:o67mRz8u
田宮さんB型は?
2018/04/15(日) 07:22:49.38ID:TolMzRGp
差し換え式のフラップダウン主翼付ききぼん
2018/04/15(日) 09:54:49.84ID:dZJsj7NU
そこはタミヤの技術を駆使してフラップ可動ギミックだろ
2018/04/16(月) 13:05:34.95ID:f20NjgXk
VF-101”TOMATO”ってB型だろ
当時D型はオシアナじゃなくミラマー分遣隊にいたんじゃなかったっけ?
2018/04/16(月) 13:10:46.81ID:cB2f4Xqz
D型って一番高性能なのに人気がないよね
VF-32に配備されてたらもっと知名度が上がってたんじゃないかなって思うんだ
2018/04/16(月) 16:32:22.97ID:f2osDKYn
実物の機能と模型としての魅力に相関はないのではないだろうか
2018/04/16(月) 17:24:16.16ID:cDKHcxSb
高性能=人気ならみんなF-22、F-35最高ってなるわな
2018/04/16(月) 18:41:23.92ID:oXmn+sF6
Dはマーキングがイマイチなのが多くてね。。。
2018/04/16(月) 22:33:02.39ID:ajwCXyVQ
D型好きよ。ある意味F-14の真の姿だし
マーキングだって… にぎやかなA型時代や渋いマーキング揃いのB型に比べるとイマイチか
96年ごろのVF-11CAGとかVF-213のライオンヘッドとか魅力的なのもあるけど
2018/04/16(月) 23:05:21.74ID:74d0i3OD
タミヤ予約遅くね
377HG名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:45:54.97ID:8n7hfkvF
D型が気にくわないならコックピット周り弄ったり好きな機体の写真を見ながら適時修正すりゃいいのに、変更箇所もそんなに多くないしハセトム一から作るよりずっと少ない労力で済むんだしそのくらい目を瞑ろうや…
2018/04/17(火) 04:12:05.09ID:dhBgNmUr
個人的にB型のランタン装備型が一番好き
379HG名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:31:08.93ID:s4qkepzR
ファインモールド1/72のA型リリースのお陰でやっとマーヴェリックやアイスマンの
乗機を作れそう。垂直尾翼のデカールはエアフィックスのをデカールリキッドを
駆使して貼るぞー
2018/04/17(火) 13:28:35.69ID:lcCDnRqX
ファインモールド待つまでもなく、ハセガワ1/72は昔出てるがね
デカールも割と当時からあったぞ
作る気があれば作れる...


D型ってこれ?
http://www.masm.fr/Navycag/Profil/F14D_VF011_NK100_163904_001.jpg
http://www.masm.fr/Navycag/Profil/F14D_VF213_NH101_164603_002.jpg

配備された部隊も少なかったしな
2018/04/17(火) 13:47:12.44ID:K4ceMWFa
今更あのキットをいじる気が起きねえって話しじゃね。
航空機キットは下火とはいえ、新作がないってこたーねえし。
2018/04/18(水) 01:15:44.75ID:lt8SNtAb
車と違ってスパンが長いのは宿命だから必然的にデカール替えが主流
2018/04/19(木) 05:32:53.34ID:hHfAQ/Oj
それも良質の別売りを買えねぇ貧乏人相手だから低品質のクソデカールw

もはや、縁日でカラーひよこ売ってるテキヤレベルの商売w
384HG名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:52:49.05ID:eTnuKLec
>>383
日本だと刷るときに使用するインクの制約のせいで経年劣化の耐久性が低いのと空気と触れて黄ばむからな、大幅な制約がある国産にクオリティ云々の文句なんてつけるなよ
あと最近はカルトだったりマイクロも質落ちてるから別売りだからといって慢心しない方がいいぞ
2018/04/19(木) 11:31:36.59ID:bdrLNPds
何で日本だと使用するインクの制約受けるんだよ?

海外は違法インクでも使ってるのか? 輸入はOKなのか?
2018/04/19(木) 12:06:37.82ID:6A23crm2
国によって基準が違うって話を違法インク使ってるに飛躍させるのか…
2018/04/19(木) 12:12:59.12ID:+XaK1/ME
ハセガワ純正でもシルクスクリーンのデカールはあるが、
けっきょく、極少数からでもとか、カルトグラフという名前がついたほうが売れるからという理由だとかなんとか
2018/04/19(木) 12:45:31.08ID:2sojuDn+
最近の国産デカールは黄ばまなくなったけど固くなったな
定着が悪いしすぐ破けるよ
2018/04/19(木) 13:55:04.93ID:Iqmva0pm
いや違法じゃないなら改良すりゃいいだけじゃねえかw
コストだろうが価格の問題だろうが、出来ねえしねえってんなら、クオリティ低い言われても当然だろ。

>>388
それ国産じゃなくてハセとタミヤ限定だと思う。主にハセ。
というかハセデカールが極端に低品質なだけというか。
国産でもバンダイはクオリティ上がってる感のが強い。
2018/04/19(木) 14:21:40.27ID:x9/EgqxZ
タミヤは何故かシルバリングが酷いね。ハセは黄ばんでるけど貼るとわからなくなる。
2018/04/19(木) 15:53:25.53ID:k89tWKh7
>>389
子供が考える程簡単ではないんだよボク
掲示板で吠えないで、メーカーに直接言えば?
2018/04/19(木) 16:14:00.30ID:RU7LG491
クオリティの低い人間にそれが理解できるだろうか
2018/04/19(木) 19:43:54.98ID:+XaK1/ME
そもそも、どこのメーカーにしろ、デカールって社内で作っているのか
オフセット印刷とシルクスクリーンの違いもわかってなさそうだが
2018/04/20(金) 00:07:59.61ID:R5nKZuf4
なんかの出来が悪いって話題に
必死になって違う!って言うやつはなんなんだろうな。
模型板でなんかのキットの出来が悪い、このメーカーはダメなんて普通の流れの話題なのに。

ただ国内メーカーにしか噛み付いてこない気はする。
タミヤとハセがダメっていうと真っ赤になるやつがいるのが不思議。
2018/04/20(金) 01:19:01.63ID:Zd6xB6K9
ハセガワは社員にステマさせてるからなw
2018/04/20(金) 02:01:03.76ID:CU6/aiNv
そして真っ赤になって長文で何か書き始める奴がいるのも模型板では普通の流れだ
397HG名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:07:35.51ID:fCKNQFOT
それも良質の別売りを買えねぇ貧乏人相手だから低品質のクソデカールw
↑こんな書き方しておいて同意を求めているキチガイw
2018/04/20(金) 22:25:26.07ID:Zd6xB6K9
まぁ、俺達が言い争っても
ハセガワのデカールが良質になるわけでもないんだから頭冷やせw
2018/04/21(土) 02:32:42.04ID:a7wOg3Rl
そんなことよりハセガワがフィギュアメーカーになりつつあることの方が
2018/04/21(土) 08:16:02.11ID:FfCHaE1d
たまごガールズはまだ良いとして、JKメイトは流石にどうかと。
2018/04/21(土) 09:49:10.60ID:JbKFResn
売れりゃ何でも良いんだよ
2018/04/21(土) 14:41:09.11ID:Cf5NGNx3
いやそんな売れてもいないだろw
王道プラモもオモチャも。
2018/04/21(土) 17:28:35.63ID:GzqVIdU6
いや、オモチャ市場全体を見れば好調なんよ。
実はインターネット通販で一番相性がいいのがオモチャ玩具。
どんなマイナーオモチャでも必ず欲しい人がいるし、そこにリーチできるネット通販のお陰でオモチャ市場はいい感じなのよ。
プラモデル自体はまあユーザーが高齢化しててアレだが。
2018/04/21(土) 18:36:29.31ID:a7wOg3Rl
昔と違って出来のいい完成品のおもちゃが多いから
今時のお子様はわさわざ自分で組み立てようとは思わなくなったのか
2018/04/21(土) 19:12:02.13ID:/aQnGrNT
プラモに繋がる元(ガンダム・ミリタリーもの・車)に興味を持つのはゲームや映画やアニメのおかげでハードルは下がってるけど特にゲームが娯楽として優秀すぎてプラモにまで下りてこないんだろうな
2018/04/21(土) 20:15:46.57ID:1hgwr1dH
ハセガワは速やかにたまごガールズの1/7ビキニフィギュアを出すべき!
2018/04/21(土) 20:43:41.15ID:mgkmyabk
FAガールみたいな女の子プラモを売り出してその利益でトムのキットをリニューアルしてほしい
2018/04/21(土) 20:54:56.11ID:Myr/Klbv
ハセガワが引っ張ってタミヤが締めるでいいんじゃね
409HG名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:59:39.63ID:sG6oHtvP
>>308
ガンダムマーカーエアブラシシステムで
一撃離脱。今度出たファインのA後期の最上面のfs35237は
成型色を生かそうと思ってます。(つまり無塗装)
2018/04/21(土) 22:44:31.47ID:WZhKjae4
>>407
バーチャロンは無かった事に・・・
2018/04/21(土) 23:06:12.92ID:TgrHLfBM
タミヤのDはどんなデカールなんじゃろか。やっぱラストトムキャット?
2018/04/21(土) 23:59:47.32ID:dQP+IXVU
デカール替えの代わりに、旧キットに新作フィギュアをつける
俺のハセガワのイメージ
413HG名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:52:20.14ID:5Aaz008j
Scale matesにタミヤのF-14DのCAD画像上がってたな。ガッツリ機密って書いてあるけどいろんなとこからリーク出てるしもういいんか…
https://i.imgur.com/KrSYorI.jpg
2018/04/22(日) 19:18:33.24ID:7nZcfqW6
>>409
そんなに隠蔽力高いの?
2018/04/22(日) 19:31:11.42ID:q6nLfvK0
ガイアのアルティメットホワイトがほんとに究極だからおすすめ
濃度調整バッチリ決まったら平面だと2回吹きで真っ白になる
2018/04/23(月) 09:21:50.96ID:4dCxOHq8
>>414
ガンダムマーカーエアブラシ
広範囲を均一に塗るのは至難の技
2018/04/23(月) 14:05:43.34ID:lqkDY9iz
価格はメンズTBCかよ
2018/04/23(月) 15:13:54.13ID:jIkTklP0
タミヤ1/48F-14D、今夏発売予定 素直に嬉しい。通な方にはF-14Aの方が人気があるみたいだけど、D型が発売されたら、トムキャーターズで作るんだ俺。
2018/04/23(月) 15:47:44.85ID:juLI3jWM
AとかDとか部隊マーキングがどうだより、
爆弾とかの対地兵装積んでる姿の方が米軍機って感じがするので諸々かき集めてきたりせずにそれ作れるのがありがたい
48だとボムラックはいい調達先なくて余計に作るの手間だったし
2018/04/23(月) 17:12:29.39ID:nvJ9zWVi
タミヤB飛ばしてDだなんて…
AMKを殺る気やな
2018/04/23(月) 17:53:55.47ID:nN9vDXaS
飛ばしたB型は出してくれるのだろうか…
2018/04/23(月) 18:06:23.03ID:RpECleH0
Aプラスは出るのだろうか
2018/04/23(月) 19:04:18.09ID:QfnX8hlC
A初期型とか出ませんかね。アフターパーツに期待すっか。
2018/04/23(月) 21:58:00.16ID:nvJ9zWVi
ハセガワの1/72Aプラス、箱の絵カッコ良かったなぁ

そろそろウルフパックあたりからAの初期や7分割のガス抜きスリットなんかの
アフターパーツでそうなんだけどなかなか出ない、なんでやろ?
2018/04/23(月) 22:25:08.71ID:O2SZ9hJc
そういえばタミヤの飛行機の箱絵って語られることがないね
AFVはそれこそ小松崎さんの時代からいろいろとあるのに
2018/04/23(月) 22:40:17.05ID:Xa2TeOWW
タミヤの箱絵は32コルとか売る気ないのかと思えるほどだけど
中身に自信があるから「そんなのかんけーねー」なんだろうな
427HG名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:25:04.32ID:mFaxwJt+
>>424
確か去年の冬にクイックブーストからタミヤのトムキャット用の7分割ガスベント出てたよ
そこそこ出来良かったしすり合わせ無しで合いも良かったらかオススメ
428424
垢版 |
2018/04/24(火) 02:21:37.94ID:R/R8uTc4
>>427
おおサンクス!
ちゃんとあったのね、最近その辺調べてなかったから
いい加減な事書いちゃったよ。

アマゾンでとりあえず2つ購入しました。
429HG名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:42:13.78ID:PFqokpv+
F(ighter?)-14:トムキャット(雄猫)さん、格好良いね
色々見てたら口開いてた件
2018/04/24(火) 12:03:29.16ID:vOIvqjoQ
ドはドーナッツのド! Fは戦闘機のF! トムキャットはドラネコのトム!

口開けたついでに、さあ歌いましょ!
2018/04/24(火) 12:24:53.71ID:u0qTJdGF
この調子でタミヤさんから1/48のスケールダウン、1/72のF-14が発売されたらドイツレベルもファインさんもフジミもハセガワさんも全部駆逐されるんだろうなぁ、ていうか発売して欲しい!。
2018/04/24(火) 12:31:20.91ID:k1FMEdnL
タミヤ教徒ってこんなアホばっか
2018/04/24(火) 14:03:51.49ID:f9UVckHL
そうだよアホだよー♫
434HG名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:23:40.65ID:iFDgMvhM
スケールモデルの雄である、あの田宮模型が他社製品を駆逐する?あるのか?
俺は田宮模型を信じている、ガチンコのスケールモデラーではないがな

「キット出してクレクレ(俺の言う通りにすれば得だ!)」扇動か
周囲に迷惑掛けたら駄目だよね
「タミヤさん」と書いてあるのに「タミヤ教徒」と捉えられてたのも謎
選べる喜びもあるだろうよ

>>430
米国戦闘機の「F-○○」の「F」ってどんな意味だ?と、ふと疑問に思ったんだよ
戦闘機(英:fighter aircraft, あるいは単にfighter)の頭文字らしいね
FFF♪TTT〜♪
2018/04/24(火) 19:01:24.05ID:u0qTJdGF
>>432
だって好きなんだもん、F-14…。
2018/04/24(火) 19:06:57.32ID:6gQ25C26
タミ猫様の作りやすさと出来は今まで苦行からの解放だから信者になってもおかしくはないわなw
2018/04/24(火) 19:16:35.27ID:u0qTJdGF
>>436
うん(^^)、ホントそうなりそうな予感…。
438HG名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:50:26.15ID:ch3jc3iN
タミヤ 1/48 f-14a
全面ガルグレーのサンダウナーズにすれば
塗装不要。やったねw
2018/04/25(水) 14:26:07.13ID:Nbtt00h7
新聞では時々「F-18戦闘攻撃機」って書いてるよね
理屈が分かっていれば「戦闘攻撃機」なら「F/A」だよなって気が付くんだけど

ただF-117は攻撃樹なんだけどさ.....
2018/04/25(水) 15:29:08.38ID:8AyYCKea
縦書きでその表記やると
FF
/A
A18
18
みたいになって知らない人が見たらなんだこりゃにしかならん
2018/04/25(水) 16:34:28.65ID:/XypXBIC
そりゃ知らない人が見たら、増槽もミサイルだし
2018/04/25(水) 17:16:07.31ID:O8X/BJZJ
>>439
重箱の隅をつついてるつもりが最後やらかしててワロタ
443HG名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:29:27.29ID:et6PDHVP
>>437
結局、「タミヤ教徒」とやらでは無かった
2018/04/25(水) 22:19:03.90ID:ewT65ap3
ならただのアホか
2018/04/26(木) 13:00:21.89ID:3zGtoSQO
F-14の前身のF-111も戦闘爆撃機だな、FB-111も開発されたけど
2018/04/26(木) 23:39:24.67ID:PPdyE/Du
F-111って対空装備で実戦でたことってある?
ベトナムの時から爆装しかしてないイメージ。
2018/04/26(木) 23:42:12.80ID:PPdyE/Du
あと別にトムの前身ではないだろw
可変翼繋がりなだけで。GEとグラマンだし。
2018/04/27(金) 00:50:14.88ID:KrQvkL84
だな
2018/04/27(金) 03:32:21.90ID:bMKuxQO8
F-111Bの失敗があってF-14が開発されたんだがな
http://www.f-111.net/t_no_B_files/151973-a.jpg
http://www.anft.net/f-14/grumman-f111b.jpg
450HG名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:07:52.27ID:PZ2elbIp
タミヤって35AFVとか、いろいろバリエーションを出してる感じ
車もフェラーリのイエローバージョンやら透明ボディやら

それより飛行機のデカール換え出してくれ
2018/04/27(金) 12:13:09.20ID:ao1kerRq
え?可変翼重視じゃなくて、フェニックスを装備するためのF-111Bであって、そのためのF-14A開発だけど
2018/04/27(金) 14:30:47.65ID:G8mtfN7H
フェニックスのお兄さんは…YF-12が積んでたスーパーファルコンだっけ?
イタレリの〜プレミア付いてて高いのね(^_^;)
2018/04/27(金) 20:29:22.94ID:TLHUQvgU
>>451
それは前身って言わないか?
2018/04/28(土) 00:41:24.67ID:qyXg5C3A
アヴァンギャルドが可哀想になってきた
零細企業だからトムキャットは大変なんだろうけどD型タミヤの方が早いかもな
2018/04/28(土) 06:06:41.79ID:uAPeHGYX
>>454
そうだね、ちょと可哀想だよね。
2018/04/28(土) 13:36:09.36ID:bY/dAQ0f
出来具合はまだ不明とは言え、フラップ&スポイラーが選択式、ウエポンが一発抜きのアドバンテージがアヴゥンギャルドにはあるからなぁ
2018/04/28(土) 15:03:38.18ID:uAPeHGYX
>>456
でも、フラップ&スポイラー選択式はどちらかを固定化して製作する事になるんでしょう?、それも少し寂しい気がする…。
2018/04/28(土) 18:49:23.32ID:ym7I+kvT
価格もタミヤより高いんじゃどうしようも無いな。。。
2018/04/28(土) 19:15:41.28ID:Tl1vwTR5
>>457
選択出来ないよりマシかと
2018/04/29(日) 11:02:39.74ID:V90UEX2b
>>446
F105「同志」
2018/04/29(日) 17:18:59.19ID:jdnb1yjn
AMKに対しては
どうでもいいから早く出してほしい
というのが正直なところ
2018/04/29(日) 23:49:00.25ID:ZMiFfYff
テストショットまで行ってなかったっけ?
2018/04/30(月) 13:14:57.37ID:MvGzl9mO
テストショットの画像が出てから既に2回延期されて
今の予定はEasyの情報では5月末
明日になったら6月末に変わっていても驚かない
2018/04/30(月) 13:59:29.70ID:d8mguynS
一部の金型はできてテストショット公開でしかなく全部とりあえずできたわけじゃないので先は長い
2018/05/02(水) 22:38:49.67ID:RDBobLws
GW、タミキャットを素組みで造ってみた。やっぱり凄いキットだと感心してる。
2018/05/02(水) 22:40:08.26ID:yeRecjqR
すごーい
467HG名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:30:15.53ID:j3JLKfr+
前脚の収納部だけでもう満足、降着装置の環濠だったりディテールはやっぱタミヤ凄いな
二機目だけどパパッと仕上げてD型に備えたい
https://i.imgur.com/NotyZwc.jpg
https://i.imgur.com/4jfhhsb.jpg
2018/05/03(木) 01:35:45.74ID:4uAJueaT
ベタランの方に質問です。自分はマンション暮らしなので未だにL-5を使っているのですが、L-7やL-10で仕上げた作品はやはり別物ですか?。
2018/05/03(木) 04:45:51.42ID:Lvdh3PNW
タミヤD型の仕様来たでー

レーザー誘導爆弾やGPS誘導爆弾、ランターンポッドや偵察カメラポッド、ジャミングポッド、後期型の空対空ミサイルなど兵装を豊富にセット
乗員の人形2体も新規パーツ、マーキング四種類付き

なかなかお腹いっぱいになれそう
2018/05/03(木) 07:37:32.33ID:s5C5PsrV
>>468
コピペ?どっちも全く変わらない。
2018/05/03(木) 11:57:37.07ID:EYpV0kXi
>>469
ジャミングポッドつけるのか
そこまでやったらあとはTALDをですね…
2018/05/03(木) 13:32:18.61ID:fQWl3ECJ
フラップダウンは?
2018/05/04(金) 02:22:57.46ID:THeHi0J6
>>470
ありがとう御座います。
474HG名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:59:19.17ID:s57MFL6p
デカールの情報はないか?
VF-31は鉄板だろうが。
475HG名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:11:36.80ID:PMVU6xUt
新製品速報のイラストはライオン
2018/05/04(金) 14:05:23.44ID:IpFcC7+h
D型なら全飛行隊のマーキング一種類ずつ1シートに納められそうだよね
2018/05/04(金) 17:00:23.52ID:+T9YJKih
考えられるのは髑髏とシマシマと猫とライオンと…
前二つは前作とかぶってるね
感慨深いわ
478HG名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:31:24.42ID:kD0u/sWB
>>477
http://www.diamondpatch.jp/ctable/pdf/F-14_F-18.pdf

VF-103にD型の運用はないので。
479HG名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:33:14.35ID:uuv5bxJ5
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50
480HG名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:33:57.28ID:kD0u/sWB
>>476

VF-2,31,101,213か。
あとはウサギが入って来るかもな。
2018/05/04(金) 19:36:36.80ID:GaQUj9aM
>>469さん >>475さん すみません 
それはどこで見れますか?ググってもわかりませんでした
2018/05/04(金) 23:47:09.84ID:+T9YJKih
これ
https://i.imgur.com/6m5q7jk.jpg
2018/05/05(土) 10:10:19.51ID:olpov0dn
サンタフェリックスとライオンキング希望、、、無理だな。サードパーティに期待しよ。
2018/05/05(土) 15:20:05.24ID:uw0l68ic
1/48のF-14Dが発売されるとなると1/72も欲しくなる。GoNavyさんのブログはあまり好きじゃないけど、ドイツレベル1/72のF-14Dはプロポーションではどのメーカーよりも秀逸、認めざるおえない、チマチマと作っていこうかな?。
2018/05/05(土) 16:10:28.57ID:9/j5kmft
VF-213は帯付きのカラーCAGのようだしライオンキングは望み薄かなぁ
これでもしVF-2が入ってて25周年のリバイバル塗装だったりしたらド派手塗装が並ぶなw
2018/05/05(土) 17:55:58.66ID:sy8qH51D
>>482さん ありがとうございました
2018/05/06(日) 15:14:40.30ID:cBfUfkhF
>認めざるおえない

認めざる「を」えない な、日本人なら間違うなよ〜
2018/05/06(日) 17:23:15.49ID:Sq9ScnSW
ニポンゴムツカシイネー
489HG名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:27:48.56ID:2NgxPUHa
>>487
2018/05/06(日) 17:30:23.41ID:2NgxPUHa
>>487
すまん、連投もすまなかった。
2018/05/06(日) 17:32:19.82ID:2NgxPUHa
>>487
すまん、連投もすまなかった。
2018/05/06(日) 17:35:01.69ID:cBfUfkhF
イイからもちつけw
2018/05/06(日) 17:36:27.42ID:2NgxPUHa
む、無駄にスレを埋めてしまった、何かもうボロボロ。ドイツレベル1/72F-14Dもボロボロ、難いし…泣きそう。
494HG名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:18.84ID:4Aabubn6
>>493
そんなもの作るよりモデグラの作りなよ
今ならヤフオクでモデグラのD型、良い値段で出てるから落としてみたら?
2018/05/06(日) 20:12:41.35ID:2NgxPUHa
>>494
実際、モデグラのF-14ってプロポーションどうなんですか?。作った事が無いので分からないのですが、市販のA型ではグローブ上面のラインが改修されてるみたいですが、D型とニコイチ出来ますか?。
2018/05/06(日) 20:37:54.89ID:Q93l+/cC
プロポーションガー
2018/05/06(日) 21:03:43.23ID:0oFJH0ym
自分で判断できないガイジは何がしたくて模型作ってるんだ
2018/05/06(日) 21:58:46.16ID:4Aabubn6
>>495
モデグラのF-14 プロポーション、パネルライン、組み付け、どれも良いよ
個人的に大好きなキットだわ
D型のグローブは薄いけど、作ってしまえばカッコいい
一般販売のファインAと型合わせればなお良い物が作れるけど高くつくねw
2018/05/06(日) 22:03:35.17ID:QdqGYy7E
>>497
極力労力をかけずかつ極力安く
高精度高再現度で完成後にあーだこーだ言われないミニチュアが欲しい
ってところじゃねーの?

>>495
検索するなりこのスレ遡るなりすれば色んな見解がみられるよ。それをどう判断するかは自分自身で。
ニコイチできるかはやってないからわからないけど、できるんじゃね?
2018/05/06(日) 22:09:36.81ID:A0LQKck8
>>499
飛行機スレ荒らし回ってる気違いだから相手しない方がいいよ
2018/05/06(日) 22:22:08.75ID:4Aabubn6
ヤフオクで出品されてるモデグラF-14
BとCランナーが入ったパートTがめっちゃ貴重やね
パートT単体で出たらもう一つ欲しい…
2018/05/07(月) 00:31:54.50ID:yiDpQ1cu
>>498
有難う御座います。
2018/05/07(月) 00:35:49.81ID:5z/15cPu
私ならタミキャットを待つ
何年でもね
2018/05/07(月) 12:36:38.28ID:yiDpQ1cu
>>503
1/72のタミキャットですか?、いいですね、って言うか是非発売して欲しいですよね F-16CJの様に。
2018/05/07(月) 12:40:38.80ID:4KEjhZlf
精々長生きしろよw
2018/05/07(月) 12:51:39.96ID:riUgwMGf
ハセガワの「F-14D トムキャット VF-213 ブラックライオンズ ラストクルーズ 」とかぶらないよねタミヤ

「F-14D トムキャット VF-31 トムキャッターズ ラストトムキャット」
どれにしてもかぶるわな
http://www.platz-hobby.com/index.php?main_page=popup_image_additional&;pID=1761&pic=1&products_image_large_additional=images/FTD48008_02.jpg
2018/05/07(月) 13:55:03.62ID:HW9ABQjT
ファインモールドのキットも悪くないよ
インテークと胴体下部の合わせが悪かったり脚回りのパーツ分割やり過ぎだけど全体的には作りやすいと思う
2018/05/07(月) 14:12:21.65ID:yiDpQ1cu
>>507
ありがとう。今日帰り、行きつけの模型屋さんでファインのF-14が置いてあったら買ってみようと思う。A型だけど多分有ると思うんだ、航空機のプラモデル専門店だから。
2018/05/07(月) 18:36:09.14ID:rV1nYgiO
>>508
メーカー品切れ店頭在庫のみだよ
2018/05/07(月) 19:06:53.52ID:z+/5z8lK
ファインのハイビジは六月下旬に再生産が予約受付してるな
511HG名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:34:41.30ID:hq+3JzP1
1/72でトップ・トムクルーズ・ガンが作れれば、タミヤ・ハセガワ・ファインの
どこでもイイょ。
2018/05/07(月) 21:46:26.82ID:yiDpQ1cu
ファインのF-14A売り切れてました。結構人気があるみたいですね、展示されてる完成品を観ると何だか良さげ。アマゾンにファインモールドF-14Aインディペンデンスの在庫が有ったのでポチりました、武装セットも。製作するのが楽しみ(^^)
2018/05/08(火) 13:56:41.49ID:mIMTJh/L
MGのプレゼントにもあるモデルカステンのVF-84デカールって、HPに載ってないんだけど、あれ何?
ドクロが変なんだけど????
もしかして、架空のマーキング?
514HG名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:49:36.84ID:oUQYa5Qr
>>512
えっ、ヨドバシにいっぱいあったぞ。何年後かわからんが、72はタミヤ待ち。
515HG名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:51:13.94ID:di5ZNe6J
もうポッチったんだからどうでもいいじゃん
つか本人の住んでる所なんて分からないのにヨドバシにいっぱいあったとかなんでw
2018/05/09(水) 20:53:32.59ID:lrI1x822
ヨドバシも通販やってるだろw
517HG名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:31:59.03ID:xyh51Z/H
ちょい早いけどもうタミヤのF-14Dの画像上がってきたな

https://i.imgur.com/oGhVYLV.jpg
https://i.imgur.com/rA7pzrg.jpg
https://i.imgur.com/LXDj0bA.jpg
2018/05/09(水) 21:44:51.87ID:vkmtGyOU
タミヤはデカール変えたらもうB型もだせるじゃないの
2018/05/09(水) 23:12:41.37ID:PI4qy8VX
ロービジデカールはあるんかね
2018/05/09(水) 23:19:30.77ID:3ZPud+xO
思った以上にD型だな
Bなんて要らないからとっととA後期型を出してくれ
2018/05/10(木) 03:16:53.65ID:WLvMCEv3
なんだ48か
522HG名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 06:43:27.63ID:ORM7XzX3
>>517
2018/05/10(木) 06:45:47.90ID:ORM7XzX3
>>517
素晴らしい、これは絶対に買う。
2018/05/10(木) 09:05:30.90ID:GjfldDun
ニコイチで作れるだろB/D
2018/05/10(木) 09:10:50.70ID:ORM7XzX3
昨日、アマゾンからファインのF-14Aが届きました。まだ仮組みの状態だけど皆が言うように良いね、スジボリも彫りなおさなくても良いみたいだし、パーツの合いも良い。D型のパーツが欲しくなって来たよ。
2018/05/10(木) 11:58:55.00ID:aGdWHuBC
AMKのもきてんじゃん
https://pbs.twimg.com/media/DczOocJU0AAwJYm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DczOoeCVwAAbuOj.jpg
2018/05/10(木) 12:21:37.92ID:ORM7XzX3
>>526
フラップダウンで製作する人が多くなりそうだね。
2018/05/10(木) 12:28:31.21ID:F0gvmMLo
顔本での経過報告と概ね同じ展示内容でいまだ機首周りはできてなさそうと、
全部できての発売時期アナウンスじゃないから7月予定は見なかったことにした方がよさそう
あと、こっちのキットだとF-14じゃ末期に極一部でのみ運用されたGBU-38も付属させてるのが変に真面目やね
2018/05/10(木) 12:42:02.74ID:gBBmXDwd
タミヤのD型VF-2と101と213の特別塗装機か
残りは順当にいくとVF-31っぽいね
2018/05/10(木) 12:59:41.53ID:cPCKqpnH
>>526
完成品展示なし?
2018/05/10(木) 13:44:30.36ID:gBBmXDwd
戦闘機に興味ない人に聞くと飛行隊が分からないって言われるね
海軍の全飛行隊だけでも言える人は意外と少ないのな
2018/05/10(木) 14:55:02.28ID:4J4bzSbh
全飛行隊言えたら充分マニアだよ
2018/05/10(木) 15:52:50.61ID:ORM7XzX3
>>532
尊敬出来るよ。
2018/05/10(木) 16:31:11.13ID:x7gyT/U7
VF-111の戦闘機部隊復活希望
2018/05/10(木) 18:46:12.67ID:dMpQ49qP
多分 タミヤ次にA後期(ブラックナイツ)とBのコンパチで出すかも
値段はいくらになるかな9000円台行きそうな気がする
2018/05/10(木) 21:16:07.56ID:cGkAfvWR
このD型ってA型より高くなるのかな?
2018/05/11(金) 00:17:04.37ID:UKW2FuH8
スライド型使い放題でランナーかさばって箱巨大そう
538HG名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:50:08.64ID:hpm5XEZ9
>>526
スライド金型使いまくりですごいな
タンクや武装は作るの面倒だから理想的
分売してくれたら良いのに…
2018/05/11(金) 13:15:09.81ID:EXlsNRh0
トムキャット飛行隊ならともかく、空母航空団に所属していない部隊まで入れたら、そりゃ無理だ

出版されている写真集や資料集は太平洋部隊の方が多いよね
つまり人気は太平洋部隊の方が高いってことだよね、日本を含めて
2018/05/11(金) 19:14:38.84ID:IZqPcK4y
タミヤD型、VF-31まさかの選漏れ
541HG名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:26:00.47ID:NlhCpldY
>>540
うーむ、既にファイタータウンのデカールは市場にないか…。
542HG名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:38:46.94ID:npdr/y09
VF-1作ろうと思ったら初期型ビーバーテイルは自作か・・・・
543HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:59:06.69ID:2ZF8NoLZ
>>541
たぶんファーボールが発売と同時にF-14Dの新しいデカール出すだろうしそんなに気にすることないんじゃない?プリントもカルトだろうし…
544HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:04:20.71ID:oyC20QkN
>>543
MYKデザインもやりそう。
あえてトムキャッターズ外したのはタミヤのサードパーティーへの忖度かもな。
今から静岡に向かうから、何故外したか中の人に聞いてみる。
2018/05/12(土) 06:38:54.55ID:eUXl6zWi
>>544
是非お願いしますm(_ _)m
2018/05/12(土) 08:20:47.40ID:aZ//VxjH
忖度なんかする訳ねーわ。何にも考えてないだけ。
547HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:26:49.20ID:j+8cyOJQ
>>544
回答。
ネコ君の版権の関係。
2018/05/12(土) 12:48:16.51ID:qa5deMMd
ソニーピクチャーズあたりですか?
2018/05/12(土) 17:46:40.90ID:EGMOYDH0
つか、VF-31のデカールなら既に出てるじゃん
エアロとかでも…
550HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:49:59.07ID:/Prr8HCv
>>548
版権の在処がどこかは分からないが、アメリカへの輸出もする関係で慎重な対応をしたとの事。
551HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:51:33.34ID:/Prr8HCv
>>549
アメリカの方で正規に版権取ってるか、もしくはモグリかも、と中の人より。
552HG名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:04.69ID:/Prr8HCv
追伸。
AMKの14D、主翼〜胴体後部テストショットがビーバーのブースにあったが、残念。
モールドの繊細さがタミヤに追いついてない。
太いわ。
2018/05/13(日) 02:34:18.10ID:pY/Ia7v3
>>552
Mig-31じゃ誰も文句言ってなかったじゃないですかー
554HG名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:42:45.91ID:c6kYH5QY
>>553
同時に競う相手が悪過ぎよう。
モールドよし、作り易く、安いタミヤに敵うわけない。
2018/05/13(日) 08:02:16.35ID:rFPqrd8M
タミヤのは脂ぎってないのもいいよね
中華キットは離型剤べたべたで洗う段階で萎える
2018/05/13(日) 13:39:53.33ID:6lAzme6b
むしろタミヤがアドバンテージ保ってるのは航空機だけだよ。
他ジャンルじゃ2流3流扱いだ。
妙な信者が多いのも事実だが。
557HG名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:11:06.88ID:a2IpVpoj
>>556
では、各ジャンルでの一流メーカーを教えてくれないか?
2018/05/13(日) 16:24:47.77ID:98faLF7K
タミヤを貶す俺は一流、みたいな勘違い馬鹿に 触る必要無し
2018/05/13(日) 16:35:06.86ID:Iw7R8BD3
タミヤを貶すヤツは以前はAFVを持ち出して来てたんだけど、
中華キットの価格が馬鹿高くなって来てからそれも言わなくなった。
2018/05/13(日) 17:50:07.62ID:WQEGDHWG
ここの住人は何年もハセ猫で苦行を強いられて来たわけで
タミ猫がどんだけ有り難いことだったかわからないやつはいないもんなw

後はWBなんだよな・・・
2018/05/13(日) 18:45:03.05ID:oXTYY8uJ
展示されてたD型の箱大きかった
2018/05/13(日) 18:55:00.29ID:x09iB6FX
>>560
タミヤはファインとはAFV商品の融通とかで付き合いがあるし、
WBで出すなら直撃を避けてD型からかも
2018/05/13(日) 22:09:24.73ID:pY/Ia7v3
>>562
ファインはソンタクするけど田宮はしないから大丈夫
2018/05/14(月) 00:21:24.83ID:+dAYHo/3
タミヤF-14は爆弾類収めた新規ランナーの横にF110エンジンノズル類の新規パーツ収めたランナーがついてたけど、
反対側にも何かつけられそうな余地があったな
2018/05/14(月) 10:50:03.08ID:zQO7T1SE
タミヤの1/48作るのが楽すぎて感動した
これなら誰でも手軽にトムキャットが完成できるしD型まで加わるなんて最高だよ
2018/05/14(月) 10:51:51.66ID:vqlS9Rbp
>>564さん たぶんそこにB型のパーツ付けるかもですね(グローブベーン張り出し下の
ECMアンテナカバー)あれD型だと内蔵式でカバー無いんですよね
2018/05/14(月) 12:39:33.79ID:umKya3qT
タミヤもついにキャラクター物出すようになったから、何でも出て来るかもよ
「自衛隊空母いぶき」みたいに
2018/05/14(月) 12:59:38.71ID:pUBRCy0Z
アオシマもVFガールとか出してきたからタミヤもそろそろ美少女プラモを売り出して欲しい
2018/05/14(月) 14:28:01.03ID:lPU4Abu4
モ子ちゃんのフィギュアとか
2018/05/14(月) 18:34:04.72ID:0nMX9VcD
ラビ君も忘れないでください
2018/05/15(火) 01:24:13.25ID:K1/1GrcH
>>564
B型にGBU-24とTALDとZuni付けてくれないかしら
2018/05/15(火) 11:46:02.34ID:0B4yvYbU
そういやタマゴにフィギュア付いてなかったっけ?
573HG名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:33:42.65ID:HPwtqZIg
タミヤD型が出たら、A型と、捨てる時残しておいたハセガワのパーツで
B型作ってしまいそう…
殿様モデリングや…
2018/05/16(水) 12:52:17.22ID:qjISgXti
D型が出ればサードパーティーがコクピットや小物類のB型コンバージョンキット出しそうだよな
2018/05/16(水) 13:00:46.40ID:ktGzdLze
みんな積んでたハセ捨てたんか?
2018/05/16(水) 13:06:51.03ID:1YDIAaTQ
ハセはハセで作るで〜
2018/05/16(水) 13:15:46.05ID:qjISgXti
ハセガワの48は20個以上積んでたけどみんな捨てた
部屋がスッキリして良かった
2018/05/16(水) 16:26:02.60ID:VfTafKR4
>>574
まさに垂直尾翼の補強版やチンポッドがで出したところだな
579HG名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:19.58ID:GwtdAzX1
hobbyshow合同展示に1/72 フジミ ハセガワ fine ドイツレベル
4つコメント付で展示あり。フジミがいちばん簡単に出来る
かもとのこと。見た目も他と違和感なかった。
580HG名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:43:43.19ID:70Kprc1V
>>573
俺はDベースにAのエンジンまわりをタミヤにパーツ請求してA+製作を画策ちう。
2018/05/17(木) 13:52:32.36ID:/CpPFI9h
D型やA初期型とA+(B型)って違うのエンジン周りだけじゃないって知ってるよね?
2018/05/17(木) 17:36:41.05ID:+Ym2K10S
そういうの気にしない人なんだろう
2018/05/17(木) 18:57:20.01ID:+BO/Rtsr
パッとみエンジンくらいじゃないの違うところって
2018/05/17(木) 18:59:24.65ID:+BO/Rtsr
エンジンっていうか、エグゾースト
あとはエジェクションシート?
2018/05/17(木) 19:10:19.07ID:FfD6Vqri
BとD型ってチンポッドとかHUDとか結構外見上の違いがあるよね
2018/05/17(木) 20:35:23.08ID:1QpFtgqc
どこにも変えて作るのはエンジンまわりだけとは書かれてないのに、
相違点がそこだけじゃないのは知ってるよね?、とかどんだけ知ってるアピールしたいんだよw
2018/05/17(木) 23:09:15.61ID:nkcQaLRT
チンポッドについてはクイックブーストから
既に3、4種類バリエーションが出てるし、
D型を期に山の様にアフターパーツが出るのは確定した未来
のんびり待てばAからDまで全バリエーション組める様になるさ
588HG名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:45:23.74ID:rmDsunvZ
>>587
静岡で中の人に訊いたが、

BやA +は、やらないわけにはいかないでしょうね。
D型はアメリカ本土で、Aより人気なのでこちらから出しました。

との事。
FELIXや、各VFのロービジデカールが多々出てくるのも間違いないだろう。
2018/05/18(金) 12:52:23.98ID:XCgKmpAQ
タミヤのA型に使える社外デカールもっと出て欲しいよね
再現してある時期が微妙だから数が限られる以上仕方ないんだろうけども
2018/05/18(金) 15:57:19.60ID:+h1Faytt
1/48タミヤ ブラックナイツ仕様も欲しいよね。それにしてもファインの1/72トムキャト、何でこんなにキャノピーのモールドがゴツいんだろ?。他が良いだけにガッカリ…ベテランの方々はどの様に処理してるの?。クリアーパーツだから処理するのがチョット怖いんだけど…。
2018/05/18(金) 19:22:27.42ID:K2gqOi1g
>他が良いだけに

なら、それ移植すりゃー簡単じゃん。
閉じなきゃよいんだから
2018/05/18(金) 20:09:59.27ID:CIDG3wvq
塗れば目立たなくなるよ
たぶん
2018/05/18(金) 21:57:23.83ID:IaHz7hrt
完成すると気にならないよ
たぶん
594HG名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:23.36ID:pl3ln61c
他が良い…まあ組みやすいのは確かだなぁ
2018/05/18(金) 23:05:59.15ID:n7HAHNyH
チン○ッドが、あぼーんで草
2018/05/18(金) 23:39:04.03ID:w8uvx2qh
48一個作ったらもうお腹いっぱい棚いっぱい
2018/05/19(土) 02:16:37.43ID:kwR7VcDu
>>595
グローブやインテークに改修が入ったF-14Aの話しをしているんですよ、ぐっと実機に近くなった。まぁ、それでもタミヤの1/48トムキットには全てにおいて及びませんけどね。
2018/05/19(土) 09:19:08.47ID:arMQ3PT7
72で各型造りたい人はフジミ買えばよくね?
チンポッドなら5種類も入ってるぞ
金型おこすだけムダな、初期型バービーテールもw
2018/05/19(土) 12:27:12.85ID:YoTyEXZc
バービー人形?
2018/05/19(土) 14:25:11.34ID:kwR7VcDu
フジミF-14は機首の短さが致命的。
2018/05/19(土) 14:28:47.96ID:0wwfezkQ
ファインのキャノピーでまず目に付くのがモールドのゴツさなのかあ
2018/05/19(土) 14:42:48.92ID:+wT13Q3g
>>601
黒で墨入れするからだろw
2018/05/19(土) 15:39:27.00ID:oBXpWvbh
タミヤ予約遅くね?
604HG名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:56:16.96ID:g0BEjync
>>603
予約なんか要らんやろ、タミヤなら。
2018/05/20(日) 00:17:28.91ID:R3ZoT1sj
タミヤ32新金型で出してくんないかなぁ〜
606HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:15:51.03ID:e11gQ/vB
>>601
ウィンドシールドの幅と先端部のフレーム部分の長さが致命的、合わせ目消すとモノグラムのクソカッコ悪いウィンドシールドみたいになる
模型的なかっこよさの最適解はハセガワのウィンドシールドだと思うけどファインはどうしてあの形状にしたんかね…
2018/05/20(日) 03:37:31.14ID:xe4zcWm3
まだハセガワが良いとか言ってる奴が居るのなwww
社員か?

致命的ってのはハセガワのエンジンナセルやら、脚室庫、グローブ部パイロンの位置など
メチャクチャレイアウトの崩れたハセガワ72、48共通の欠点の方が大きいだろうにw
608HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:40:14.14ID:fz/Ykhro
ファインのキャノピーが致命的???
俺はそうとは思えん
2018/05/20(日) 06:15:54.14ID:WH6XVpmG
ファインのキャノピーの窓枠は塗装すると意外と目立たなくよね
2018/05/20(日) 08:34:57.73ID:z5hLGTd/
ぶっちゃけハセガワ1/72のエンジンナセルのミスはインテークの幅が狭いことがだけが原因で修正しようと思えば出来る
パイロンの位置は後ろにずれてるだけだから修正も簡単 前後長とか高さとか傾きの形状の修正のがキツイ

つかハセガワ1/72で再現されてて1/48でミスしてる、めっちゃ目立つ箇所でファイン72が同じミスしてるのが面白い
ここ修正するのは不可能だと思われる
2018/05/20(日) 08:38:21.00ID:z5hLGTd/
あ、ハセガワ1/72はパイロンの向きもあったね  トーインになってない
それに合わせてサイドワインダーのランチャーも加工必須

主翼の形状だってアウトラインはハセガワ1/72に軍配上がるっしょ
だからファインは組みやすさなんだって
612HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:41:26.73ID:/4jHqwJM
だってさ…。
613HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:01:48.43ID:oftM+1Eb
タミヤ48が絶対とは言わないけど、説明書の上面図側面図をハセガワ72もそれぞれスキャンしてサイズ合わせて比較した事あるよ
一応メーカーが作る基準となる図面だから参考程度にはなるだろうと
結果は驚きだったけどねー
もちろん正面からのインテークやパイロンはこの方法では確認出来ないけどね
2018/05/20(日) 15:43:06.62ID:fnxToSdL
>>613
図面のコピーを見比べる前に自分の異常を疑うんだ!
2018/05/20(日) 16:01:31.65ID:xe4zcWm3
>ハセガワ1/72のエンジンナセルのミスはインテークの幅が狭いことがだけが原因


『 だ け が 原 因 』 wwww

こんな奴居たんだなw新参者かよ?
616HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:05:06.70ID:oftM+1Eb
んー、ノギスやらゲージ当てて比較もしたけど驚きは変わらんかったよ 笑
ハセ48の真っ平、寧ろ反り上がったウォークウェイが是とされた界隈では異常なのかもねー 笑
617HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:08:55.08ID:oftM+1Eb
>>615
主張のどこが変なのか具体的に指摘すりゃいいやん
その昔ハセが崇め建てられたことへの反発か知らんけどキモいわー
618HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:29:30.53ID:ZexUu+X4
ハセガワの問題を修正をいとも簡単に語っている人がいるな、やってみろと。
2018/05/20(日) 16:46:44.46ID:z5hLGTd/
>>615
インテークの内側の幅をインテークリップの幅までいっぱいに拡げてみ
あとインテークの外側側面の厚みを下膨れにするのを書いてなかったな
脚室庫の段差も消えるように加工すればちゃんとconstrictedした形状になるから

あとファインがおかしいのはインテークリップの傾斜した角度が緩やかにならずにそのままブリードドアの後ろまで続いてることな
内と外で垂れ下がり方が変化してるから前から見るとこの部分は外に向かってしぼむのに四角
そのせいでスパインというかうなじの落差が異様になってる 斜め後ろから見ると一目瞭然 見えるはずのものが見えない
あと横断面が凸になってないのもおかしい ここを修正するのはほぼ無理だろう
他は水平尾翼ピボットの出っ張りな キャノピーもあれだしパイロンも…

>>618
ランプやらロワーリップ、ダクト、開口部大きくなるからランプアクチュエーターの造作
上に比べりゃ楽だよ やってみ
2018/05/20(日) 16:52:23.56ID:z5hLGTd/
あ、ハセガワ1/72のインテークリップは角度が足りない けど元が分厚いから削ればいい
ただし断面が平らにならないように注意
2018/05/20(日) 17:35:12.93ID:fnxToSdL
ほら発狂しちゃったよ
2018/05/20(日) 17:40:43.09ID:z5hLGTd/
あー、他にハセガワ1/72は熱交換器排出口の位置が後ろにずれてるから、グラブの「曲線の」パネルラインを彫り直すとグラブベーン、ポジション・ライトとの辻褄が合わなくなる
他にもいろいろあるけどこうやって具体的に修正箇所を挙げるのは趣味じゃない、野暮だからもうやめとくわ
623HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:07:13.23ID:fz/Ykhro
で、実際に修正して完成した作品の画像は?
訳の分からんゴタクだけ並べられてもなw
2018/05/20(日) 18:53:24.02ID:xe4zcWm3
>>619

えいちてーてーぴー://blog.livedoor.jp/ussnimitz/archives/5194779.html

同じく ://blog.livedoor.jp/ussnimitz/archives/7230138.html

騒ぎになって6年しかたってないのになー
個人的にはこのブログのおかげでタミヤが48出す気になってくれたと思う。感謝してるw
625HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:56:18.66ID:pEUpeX/J
逆張りアンチかそれともあのコメントのオッサンなのか
2018/05/20(日) 19:03:25.57ID:xe4zcWm3
いいえ、タダのハセガワアンチですw
2018/05/20(日) 19:19:19.61ID:z5hLGTd/
>>624
態々constrictedだのと書いてるのに鈍い奴
相手して損した
2018/05/20(日) 19:25:07.07ID:xe4zcWm3
言い訳はいいから、早く実際に修正した完成品晒せよw
2018/05/20(日) 19:46:49.15ID:z5hLGTd/
分かんねえのかな ハセガワ1/48とファインは同じようなミスしてるって>>610で書いた
ハセガワ1/48は5194779.htmlでモノグラムとハセガワに線を引いてある図で明白
それをファインについて文章にしたのが>>619 もっともブログの人は何故そうなるのかまでの考察は甘いようだけど自分がここで話題にしたことはなかった

タミヤ1/48が出たことで形状についての議論はかつてとは違って一段階上がってる
形こそが総ての趣味なのに凝り固まった固定観念でメーカーがキットが一家言ある権威がアンチがってアホすぎる
もっと素直に形状把握ができるよう目を肥やすなり手を動かせばいい
2018/05/20(日) 19:55:12.08ID:xe4zcWm3
うん、でもさ、そのレスって「ハセガワ押し」の理由にはなってないよね?
そもそも図面ったって、世傑や航フなんかの例の人の図面でしょ?
正しいとする根拠は?

>タミヤ1/48が出たことで形状についての議論はかつてとは違って一段階上がってる
言いたいこと判るけど、ファインのキットのほうがMG付録で先行製品だよw

>もっと素直に形状把握ができるよう目を肥やすなり手を動かせばいい
それが解ってんなら、なにもこんな所で匿名で自己主張しないでブログでてめぇでやればイイじゃん
賛同者いれば「イイネ!」がたくさん付くだろう?
2018/05/20(日) 20:13:41.69ID:z5hLGTd/
>>630
だからその「ハセガワ推し」って認識が君の限界 そもそも自分はハセガワ1/48について一言も褒めてない
ついでに言えば図面云々も別人 読解でも会話でも形状把握でも認知の歪みが酷いとこうなるんだなとしみじみ

>言いたいこと判るけど、ファインのキットのほうがMG付録で先行製品だよw
だから?意味が分からない 自分も当時買ったが作る内に萎えた
ファインについてはタミヤを踏まえての改修への期待が高まり、キットが出てからは殆ど話題にならなかったこのスレの反応が多数の正直な感想と認識している

>賛同者いれば「イイネ!」がたくさん付くだろう?
物の弾みでこうなったが賛同とか興味が無い 
それより君も虚心坦懐に形と向き合ったらどうだ 無理だろうがね
2018/05/20(日) 20:27:50.46ID:xe4zcWm3
>>631
>だからその「ハセガワ推し」
根拠(1)
>>610
>ぶっちゃけハセガワ1/72のエンジンナセルのミスはインテークの幅が狭いことがだけが原因で修正しようと思えば出来る

根拠(2)
>>611
>主翼の形状だってアウトラインはハセガワ1/72に軍配上がるっしょ


これだけならず、更にファインを貶すカキコミの数から「ハセガワ推し」でなくて何なんだ?

>それより君も虚心坦懐に形と向き合ったらどうだ 無理だろうがね

別に、人が死ぬわけじゃなしファインの素組で満足しちゃいけねぇーのかってのよ?

アンタがアンタの趣味でブログやツイッターで言うなら自由だが、
5chでハセガワマンセーして新参を混乱させるのは害になるから妨害してやってるだけーw
633HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:35:08.03ID:e11gQ/vB
>>630
こんな老害ジジイみたいな奴って本当にいるんだな、都市伝説かと思ってたわw
社員がわざわざこんなスレに書き込むわけないだろ頭沸いてんのかコイツ…
そもそもファインの利点って組みやすさだけだろ、機体のデッサンだって21世紀の水準で見れば平凡だしそれに加えてウィンドシールドの形状とフラップの分割のエラーと欠点の少なくない、期待に反して金型の改修も限定的で中途半端、よくこんな出来で手放しに喜べるな
2018/05/20(日) 20:42:47.03ID:xe4zcWm3
>>633
手放しで喜んでるって?
どこにそんなコメかいたかな?
そりゃ見る人が見りゃ妙なトコもあんのかもだが、徹底的に似てないハセよりゃ全然いいもんよw

>頭沸いてんのかコイツ…
社員じゃないなら、『社員がわざわざ…』とか書かんでもよかろうに(ニヤニヤ)
頭湧いてるって言うほど奇想天外奇妙奇天烈なんだったら無視してれば済むはず(ニヤニヤ)

それにオレ老害とか云われるほど年食っちゃいませんw
2018/05/20(日) 20:49:26.76ID:z5hLGTd/
>>632
君が相当に頭が悪いことは重々承知したからもう最後ね 自分が推してるのは「ハセガワ1/72」であって「ハセガワ」じゃない 
ハセガワ1/48と1/72をよくよく見比べてみたまえ 歪みまくった頭と目と手ではどうにもならないだろうが
別にファインがちゃんとしたキットを出せば正当に評価する ただこれだけの話
新規参入者に必要なのは凝り固まった評価や権威を鵜呑みにさせることではなく正しい観察眼を持つこと
2018/05/20(日) 20:58:54.59ID:xe4zcWm3
>>635
え〜1/72 あんなグローブ部パンケーキみたいに分厚くて水平になってて全く実機と違うやんw
あれみてハセガワ推しとか、歪んでるのはお主の網膜なんじゃねぇの?

>別にファインがちゃんとしたキットを出せば正当に評価する ただこれだけの話
何でそんなに偉そうなの?

>正しい観察眼を持つこと
すっげーデッカいブーメラン刺さってますよ目ん玉にw
2018/05/20(日) 21:00:04.21ID:cd7e58v6
後半へ続く


-ω-`)旦
2018/05/20(日) 21:11:34.27ID:9RjO/bP6
>>624
モノグラムとハセのひっくり返してある画像の線の引き方で毎回笑う 笑笑
639HG名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:39:41.74ID:fz/Ykhro
今回なんかどう見ても変なのはID:z5hLGTdの方だな。
人に賛同を求めるならそれ相応の書き方があるのよね。
2018/05/20(日) 22:00:24.92ID:9RjO/bP6
ハセ72のグローブ見て平たいってこれまた酷い…笑笑
2018/05/20(日) 22:24:15.53ID:fnxToSdL
乙NAVYは日本ユニシスにここ除いちゃダメって言われてるんだろ?w

こっちもいい加減ヘイト満載の文章に嫌気がさしてブクマ外してから平穏な日々を送ってたのに巣穴から出て来るんじゃねーよ
ホントは見ちゃダメって言ってるのは心療内科の先生なんだろ?分かってんだぞ?
2018/05/20(日) 23:16:43.08ID:xe4zcWm3
>乙NAVYは日本ユニシスにここ除いちゃダメって言われてるんだろ?w

ん、何の話?
気になるから知りたいw
ソースキボンヌ!
2018/05/20(日) 23:46:17.33ID:fz/Ykhro
今回は乙NAVYは関係ないんじゃ??
2018/05/20(日) 23:57:30.61ID:xe4zcWm3
>>643
オレがURL貼ったからだと思うw

てかさ、『あそこの主だろ?』って書き込めばハセガワのダメなのって発言を封印出来ると思ってる
安易な発想が見え隠れするんだよなw

でも>>641は興味ある。ソース早う!
2018/05/21(月) 03:22:47.60ID:jQf8z05N
ファインモールドのF-14A、細かく観てゆくとタミヤのF-14Aと結構違うね。多分タミヤのトムキットの方が正解なんだろうけど…これはタミヤのスケールダウン版を待つのが懸命かも知れない。いつ発売されるのかは分からないけれど。
2018/05/21(月) 05:36:36.00ID:aN2Bgh9n
ファインの1/72よりタミヤの1/48の方が断然作りやすいよな
72でもタミヤが出してくれたらトムキャットのプラモ作りにくい問題が一気に解決しそうだけど
2018/05/21(月) 06:24:34.26ID:NWU1gArF
ファインには頑張ってほしいけど箱絵が色々とひどいなw
http://www.finemolds.co.jp/FP/4536318720300_01-1.jpg
2018/05/21(月) 07:54:31.72ID:UWuraKRi
タミヤは嫌いじゃないが、タミヤ教徒は心底気持ち悪い
2018/05/21(月) 09:52:23.80ID:lSCoyO6a
突然そういう事書き込むヤツはもっと気持ち悪い
2018/05/21(月) 11:03:40.28ID:jQf8z05N
偏見を持っている事に自分自身気がついていない痛い人。
2018/05/21(月) 11:20:37.99ID:HzhxjuLx
何だこの週末の書き込みは

624のその乙NAVYのページ見てみたけど、悪意のある写真の角度と線の引き方だよな
そこまでハセガワを陥れたいのか?
2018/05/21(月) 12:01:25.68ID:HpL7Tp7p
>>651
げんなりするほどw
たまにアンチが来ると長ったらしくネチネチと言い返してくるからやってみては?

そのわりに知り合いも参加したという割にあのザマのモデグラ14Dはスルー
グローブの図面の読み取り間違いは「ちょっとパテ盛れば大丈夫」だとよ
653HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:04:15.72ID:ay+sVHF3
>>647
箱絵も酷いがデカールはさらに酷い、サンダウナーズのデカールもミスだったりステンシルが足りなかったりして箱出しだと微妙な出来だった
ブロック100なのにECMアンテナ付いてたり逆に垂直尾翼のパーツ指示が補強板の小さいタイプだったりちゃんとリサーチしてほしいわ
2018/05/21(月) 18:02:17.99ID:vbGHSdDA
ここで糞NAVYのこと書くと必ずそのお仲間がご注進して
ブログに発狂して書き込むまでがお約束w
2018/05/21(月) 18:52:33.10ID:Mo/6S6zD
ハセのトムに関してはNAVYの人が正しいんじゃないかと思うけど
最近AFVの浅香みたいになってるから読むの止めてるわ
あの人何か文系に恨みでもあるのかね
656HG名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:58:50.41ID:YuvrMZLE
>>655
自分にない感性へ嫉妬しているだけ。
理系だからこそ、文系的なものに関心を強くしていく方が人として豊かなんだがな。
2018/05/21(月) 19:18:10.55ID:8sNpb8PH
>>655
合ってるのもあれば失当もある、ぐらいじゃね
視点は良いけどあの線の引き方、48と72を一絡げにしちゃうところとかちょっとね
2018/05/21(月) 20:21:52.28ID:a+zS2bDq
変なコテハンが出張したからな
2018/05/21(月) 20:23:38.84ID:yv1lf5ki
ホントに理系ならあんな論理破綻しないってw
660HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:02:10.95ID:5g4dq9fU
糞NAVYかぁ、航空機の設計なんてしたことないくせに、航空機の機体についてアレコレ語るのが痛いわな。

例のグローブ上面のパネルラインが曲線ってのが判明したら次はモデルアートのその部分の図面がおかしいって言ってるな…
661HG名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:44:23.85ID:9Jstobxw
理系の癖に数値的な証明も無しにパースの掛かった写真を元に信頼性に欠けるウンチクばかりで参考文献も無しにあれだけ書けるんだから自称理系(笑)はやっぱすごいよな、理系ならもっと定量的で数値的に説明しろよ…そもそもある程度教養がある技術系はあんな文章書かないから
底辺大学卒の理系(笑)のコンプ丸出しのクソジジイにしか見えんわな、本当に技術系なんかな?
2018/05/22(火) 03:22:02.95ID:4KFtJ2t2
>本当に技術系なんかな?

聞いてみれば?
勤務先も本名も書いてるんだし、嘘なら誰かが突っ込むし大炎上するんじゃないの?

誰もしないってことは、お察しってやつ?
2018/05/22(火) 10:31:26.76ID:F4x43gcS
Go Navyの人は性格が大嫌い。
ファインモールドのF-14A、ストレート組みでVF-154を作ったのだけど、パーツ分割さえ違うが全体のフォルムはフジミのF-14の全長を正しく修正している様な感じで何だか微妙だった。改めてタミヤキャット完成度の高さに
震えている。1/48のスケールダウン版、1/72のタミキャットを早く発売して下さい。
2018/05/22(火) 10:43:08.53ID:6WsorQvd
>>647
タミヤの箱絵もノーズキャノピーよりも後ろの方がでかくて違和感があるんだよな

ファイン猫で4500円だと72タミ猫は5千円以上になりそう
WBは価格の縛りがあるみたいだから難しいのかな?
2018/05/22(火) 10:46:30.58ID:mTDfSD1s
まあ武装別売りは覚悟
2018/05/22(火) 13:13:29.19ID:YGuTh8XM
>>664
14は別格だろ

あとタミヤはファインより低い価格設定にしてくる
零戦のときもそう
2018/05/22(火) 13:26:54.88ID:TGBJRHQ3
理系といっても学部卒じゃ文系と遜色ないけど
英語嫌いで理系、数学嫌いで文系


箱絵ってマーケティングには重要だろうけどね
ファインは確かにチャチイ  金かけてない感じ満載
http://www.finemolds.co.jp/FP/4536318720300_01-1.jpg
タミヤは大人し過ぎ
http://d7z22c0gz59ng.cloudfront.net/cms/img/usr/item/pkg/61114_p1.jpg
ハセガワは狙いすぎ
http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2017/12/02269-1.jpg
2018/05/22(火) 16:18:54.41ID:eg7mgS/d
タミヤのウォーバードで5千円は無いと思う4千円前後じゃないかな
2018/05/22(火) 17:19:44.13ID:EWCDKgGL
販売見込み数の桁が違うだろうから
ファインが割高なのは仕方ないだろ
2018/05/22(火) 17:46:52.01ID:eg7mgS/d
桁違いに売れた筈のマガジンキットの通常の雑誌との差額は4500円くらいだったから
あれで開発費を償却してなかったらファインのF-14Aは7千円くらいだったって事か
671HG名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:20:00.92ID:gj5nBX+Z
どこか1/72のA型だすときは版権取ってトップガンの機体を
出してくれないかな
マーヴェリックやアイスマンなど格好イイよ!


エアフィックスの1/72トップガンは持っているがデカールが既に死んでいた・・・
2018/05/23(水) 12:28:40.66ID:lUBYrktr
>>671
ハセガワがやるべき
2018/05/23(水) 12:35:14.60ID:g+Wqyedp
FTDとか社外デカールでは不満なの?

そんなに人気ないだろ今さら
2018/05/23(水) 12:42:15.75ID:1UTNBFN/
やるやる言ってる続編やりゃそれなりに売れるだろうが、その後全然その気配が無いw
2018/05/24(木) 11:21:51.83ID:QYmYRT46
新作にF-14がCGででも出るのかって話
出ないならトムは関係無い
2018/05/24(木) 12:08:54.01ID:zJHZoGXD
イランから、、、いや何でも無い
2018/05/24(木) 12:35:33.37ID:L9lj2/Or
>>675
全くでないことはないだろ
やるなら
2018/05/24(木) 12:54:11.64ID:a16HlvSb
歳食ってパイロットを降りたマーベリックが博物館のF-14を「お前もまだ飛びたいだろ?」とか言いながら失敬して‥‥
現実的とは言えないがどっかで聞いたようなストーリー。
679HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:31:54.39ID:ZIw1k6bZ
>>678
日本のzeroシリーズだっけ?
最新鋭戦闘機パイロットが
最後のEPでボロボロの86セイバーで
特攻かけるってやつ。泣ける小説。

TOPGUN次作はマーヴェリックがF-14Aに乗るに一票!
2018/05/25(金) 12:11:15.83ID:WWTIJ5Oo
確かに14のイメージが強いが、22や35でもいいんじゃないの?
2018/05/25(金) 13:13:09.57ID:zQQy7/li
博物館のF-14って基本エンジンも計器類も無いけど......
室内展示の動物と同じ、がわしかない剥製状態
2018/05/25(金) 15:01:40.86ID:P/IxoJQi
軍用機を含む航空機を砂漠の真ん中でモスボールしてるとこ無かったか?
683HG名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:37:59.70ID:KL+bG//b
イランに部品が渡らないように再使用不能にしてあるというやつか
2018/05/25(金) 19:21:07.09ID:YATThG0M
エイリアンに全ての戦闘機を破壊された人類はデビス砂漠で隠遁生活を送るマーベリックに助けを求めた
マーベリックは粉々の機械らしき部品を集めて組み立てるよう人々に指示した!
2018/05/25(金) 19:36:41.28ID:pmNFxi6Y
機体が完成に近付いた頃、マーベリックは仲の良かった一人に打ち明けた
「俺は飛行機の設計者じゃない、飛行機モデラーなんだ。
だからインストも見ずにバラバラのパーツを組む指示が出来たのさ。」
2018/05/25(金) 20:44:42.49ID:SQKbemri
>>685
そして出来上がったのは「フェニックス」(ミサイル)なのであったw
2018/05/25(金) 23:56:41.10ID:SLJBmqWL
見事にオチが付いたなwww
2018/05/27(日) 08:09:59.78ID:0VHrxRiw
Bならゲロ吐き犬で作りたい
AeroMasterが出てきた
2018/05/27(日) 19:24:34.19ID:pD3V9nRY
ボーファイターとかスカイレイなんかと比べたら断然売れるでしょうからA後期型B型も待ってれば出るでしょう
2018/05/28(月) 03:16:40.80ID:6gH8obXj
積んでいたタミキャットを作ろうとおもうんだけど
ロービジで作りたくなってしまいました

おすすめのロービジデカールってありますか?
できればわかりやすくカッコイイのがいいのですが・・・
曖昧な質問ですみません
2018/05/28(月) 03:50:01.36ID:BsshvjW7
>>690
イラン仕様
2018/05/28(月) 13:20:30.13ID:HRaMT4fx
この時期に動くトムのCMを観ることがあるとは思わなかったよな


しかもマーキングのデキはかなり良さそう
https://hachette.jp-east-2.os.cloud.nifty.com/airft/assets/img/home/content02/item/item06.jpg

でも誰が尾翼内側にもシールを貼れと指示した?
http://airft.jp/assets/img/home/mainvis/main.png

創刊号は、特別価格799円(税込)、第2号以降は通常価格2,199円(税込)
2018/05/28(月) 20:06:47.83ID:6gH8obXj
>>691
イランの迷彩ってハイビジなんです? ロービジなんです?
とりあえずすんませんグレーのロービジが良いです・・・
2018/05/28(月) 21:34:37.46ID:qVdsmy6N
>>693
君の目の前の箱だか板だかは人に聞く以外にも自分で調べるためにも使えるんだが、知らなかったか?
2018/05/28(月) 22:27:54.46ID:/FAVxYe9
>>694
その箱だか板を使ってここで調べてるんですな
2018/05/28(月) 23:22:47.56ID:cK1b/Ltz
>>692
もしかして両方とも左垂直尾翼なのでは…
右から見たら何も貼ってなかったりしてw
2018/05/28(月) 23:34:51.23ID:P1KptSBZ
>>692
トムが一番かっこいいね
2018/05/29(火) 12:50:24.75ID:2RuZKakc
どっこアシェットに抜かりは無かった
https://hachette.jp-east-2.os.cloud.nifty.com/airft/assets/img/home/content01/main.png

ただ、こっちはちゃんとしてる
http://airft.jp/view360/02/view360.html

かと思ったら、右のマーキングは左右が逆だ!
2018/05/29(火) 21:15:57.68ID:HndnPJYn
サードパーティーのデカールにかっこ良さげなのがあっても市場に残ってりゃいいけどな‥‥
2018/05/30(水) 07:17:20.40ID:hjjcCCiV
>>693
ブルーグレーのロービジ迷彩(カコイイ!)はあるけど
デカールの有無以前に塗装がメンドイと思う
2018/05/31(木) 11:41:36.05ID:jQd/y3EL
これのこと?
http://www.ms-plus.com/images_item/54000/54903.jpg

こっちもあるでよ
http://www.geocities.jp/digitalbarnstormers/topg02_l.JPG
2018/05/31(木) 13:35:31.58ID:zCYVPmLy
AMKのボックスアート来たけど突っ込みどころ満載だなあ
外人も突っ込み派と擁護派に別れてるようだがアカンやろこれは

肝心のキットは外形がようやく出来つつあるがまだ先は長そうだね
703HG名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:39.56ID:81ePmoUX
タミヤがD型出すのが決まった今、AMKなんてマジどうでもいい
どうしてもフラップダウン&スポイラー作動が再現したい人向けだろうけど
はたしてその需要はどれだけあるかなぁ。
2018/06/01(金) 00:35:21.13ID:iDbDozgb
ご祝儀で買うつもり
とはいってもD型はタミヤで十分だからA後期型待ち
いつになるかなー
2018/06/01(金) 00:56:39.46ID:svb6De7/
タミヤF-14
本命はA型後期とB型後期だな。
デカールは、A型後期、VF-21最終、
B型後期、VF103最終&VF102最終でよろしく!
2018/06/01(金) 01:05:45.43ID:svb6De7/
トムの滑走路からの離陸、
フラップ全く下げない事もあるのね。
さすがトム、やることが訳分からんわ!
2018/06/01(金) 13:25:01.15ID:1XtmQmSJ
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/s480x480/33899669_987845828046911_5801259189095366656_n.jpg?_nc_cat=0&;oh=5da6f9371f05135d38e5fcde2e1903f9&oe=5B81C73B

デカールはFURBALLか

可能不可能じゃなく、空母からアフターバーナー無しで発艦して良いんだっけ?
A型だって可能だったけど、陸上からも安全上使う事になってるってパイロットは言ってたけどな
2018/06/01(金) 13:31:20.42ID:1XtmQmSJ
D型はいけるみたいだね
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:F-14_final_catapult_July_2006.jpg
2018/06/01(金) 18:16:22.45ID:iDbDozgb
>>707
この位置でランチバーが外れてたらただの事故だよ
後からバーナー描き足してたけどそれじゃまだ突っ込みどころは解消しないてか、空母甲板消せばまだマシかな?
2018/06/01(金) 19:28:42.56ID:zBSl+4qy
タミヤのD型いつから予約始まるんだろうね
早く欲しいぜ
2018/06/01(金) 19:40:25.11ID:X8AEZSqf
トップガン2の予告画像?でたけどマーベリックの機体は超蜂みたいね
イランで撮影とか米国内でこっそりトム猫が動態保存されてて・・・みたいなミラクル期待したけど
無理だったか
2018/06/01(金) 21:19:55.75ID:ODqovU4i
あちらさんは続編作っても使うマシンには拘泥しないからな。時代に合わなきゃあっさり乗り換える。
2018/06/01(金) 21:38:25.22ID:n7UrOgji
本物の部隊がそーなんだし
2018/06/01(金) 22:44:29.37ID:iDbDozgb
ハリウッドも分かってねーよな
スパホや35、はては22まで乗り継いでも事態は悪化し続け、もうダメだという瞬間暗闇のなかに佇む14に気付くトム
こんなオンボロまるで今の俺そのものだ…と自嘲しながらシートに座った瞬間コンソールの明かりが点り半信半疑でエンジンのスタートボタンを押すとエンジンに火が入る
同時に鳴り響くデンジャーゾーン!
…そのあとは細かいことなどどうでもよくなる

これだけでアラフィフオジオバ座りションベン必至だぜ

でも多分そういう展開にはならないんだよなーw
2018/06/01(金) 23:12:36.08ID:dYNIO2dX
脳内お花畑も大概にしとけカス
2018/06/02(土) 00:20:33.74ID:1E59LU+5
すぐ落とされて物語にならん
2018/06/02(土) 00:24:03.15ID:aAJL4FPR
空海軍ばかりか海兵隊や宇宙軍団まで半分本気でジョークに参加してるのが笑える。
2018/06/02(土) 01:05:52.66ID:cc6RxgnZ
バトルシップみたいに設計思想的に古くて今のご時世じゃ使い物にならないけどその古さがジャストフィットする状況がきた、って物語になる状況用意してやらなきゃ、
くっそ寒いオナニーネタで終わってしまうわ
2018/06/02(土) 01:08:45.30ID:A9NwSAAf
トムキャットを主役に据えるなら
トムクルーズを特殊メイクで若返らせた方がうまくいきそう
2018/06/02(土) 01:51:31.58ID:aAJL4FPR
最新鋭機に旧式機で挑んでいって、最後に片翼を上げながら溶鉱炉に突っ込んでいく
シーンは涙無しには語れない映画になるんだよきっと。
2018/06/02(土) 10:54:56.25ID:y3HAokKa
なにそのターミネーター2 w

…ターミネーターつながりでSu-37出ねーかなw
2018/06/04(月) 14:36:00.11ID:GqDxa0XV
トップガンはそもそもF-14が主役じゃないからな
あくまでもトムが主役でトムキャットじゃないってこと

海軍だって現用機でやってもらわないとエアーショーで「Real Start the movie TOPGUN2」ってスパホを紹介できないだろ
2018/06/04(月) 18:27:30.38ID:hp5xfiXm
F-35CよりはF/A-18の方がまだいいです…
2018/06/05(火) 12:19:16.83ID:FhvZHGWh
だな
2018/06/05(火) 13:42:28.37ID:TzdUC5yD
TOPGUNってまだあるの?ミラマーからどこ行ったんだっけ?
スパホも持ってないんじゃない?
古い機体使ってるだろ
726sage
垢版 |
2018/06/05(火) 18:05:38.17ID:riqqf3Hk
タミヤ F-14Dの発売日と価格でたね 8月4日発売の定価は8600円 税込みで9288円
あんだけ新パーツ追加で800円しか変わらないのは意外
727HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:22:07.23ID:p3ijLkoq
ブラッシンのA型コクピットセット注文したよ。
これとタミヤD型とハセのジャンクパーツでB型や!
2018/06/06(水) 06:29:23.68ID:Xf6U+mrp
8月かあっつい時期に出るのな
塗装する時はエアコン切らないといけないから作るなら9月以降かな
2018/06/06(水) 12:16:56.16ID:yy3728n0
>>726
定価とは言え諭吉さん1人分かよ
模型人口が減ってく訳だわな
730HG名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:58:10.94ID:JwlcErF+
逆にキャラクター物みたいにあっという間に100万、200万個売れるほどユーザーが居たなら
2000円くらいは安くなってたんじゃない?
2018/06/06(水) 13:01:25.09ID:4n742Yyv
タミヤの48どんくらい売れたんだろうね
30から40万個は売れてると思うけど
2018/06/06(水) 13:29:01.70ID:nGg9cM63
夏は塗装する時は湿度下げるために、エアコンかけるだろう!
あの高温多湿で塗装なんか出来ない
水抜きつけても安定しないだろ
2018/06/06(水) 15:45:31.53ID:GN66mtSm
>>731
頭の中がお花畑なんだな
2018/06/06(水) 19:22:33.45ID:nQ5cLZu+
すごい売れたとしても1万個くらいじゃないの?
30万個も売れてるとは思えない
2018/06/06(水) 20:49:09.57ID:4c72zH+u
>>729
逆やろ売れなからだんだん上がってきた開発費の転嫁

ダグラムが1万2千個 世界で売れるタミヤならそれより多いやろ
2018/06/06(水) 21:41:42.96ID:GN66mtSm
ガルパン戦車の売れ行きを見れば判るがキャラ物はスケール物と比べて
桁違いに売れるらしいぞ
2018/06/06(水) 22:04:50.47ID:HGbx6EMt
発売順からして海外で売れてるだろ
738HG名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:36:19.08ID:t/dmPZxE
タミヤ1/72でF-14は出さないらしいよ
ソースは秘密。
2018/06/07(木) 22:42:45.28ID:Zornke98
モデルカステンのVF-84ロービジデカールをポチッた。
フルカラーもいいけどバトルプルーフされたふいんきがあってロービジも好きなんだよな( ´∀`)
2018/06/07(木) 23:01:38.53ID:UOQpf8YJ
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
2018/06/08(金) 21:54:10.04ID:gj7vT4Dp
>>726
A型と比べると割引率が渋いショップが多いような
希望小売価格は800円しか上がってないけど仕切値がだいぶ上がってるとかそんなん?
2018/06/08(金) 22:08:47.52ID:wFtkero3
RCやどこかに版権払わなきゃいけない商品でもないのにスケモで掛率が変わるなんて通常考えられないと思うけどな。
単純に発注数が少なくて小売側の割引が渋いとかじゃないのかね。
2018/06/09(土) 01:06:04.51ID:iCb3Qvqd
掛率ってそういうもんなん?
2018/06/09(土) 06:36:52.41ID:vSZ92XBL
>>743
商品ごとに掛率が変わったら流通が混乱するだろ。
例外はあるけど、概ねメーカー一律と考えてほぼ差し支えない。
2018/06/09(土) 10:36:11.66ID:vcbdvbUO
俺が生きている間にF14が大衆車(大衆機)として普及する確率は?
2018/06/09(土) 11:26:08.29ID:O0uscAm7
お薬出しておきますね〜
はーい次の方どうぞ〜
2018/06/09(土) 11:31:44.57ID:XGp2eqWg
昨日ボークスいったらファイ猫の完成品が飾ってあったけど
ノーズからキャノピーが短いのか太いのかトム猫ぽくないというか違和感があったな
748HG名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:03:14.38ID:IOQoSxtw
ヨドバシ横浜、ガンプラには結構客が
いるがスケールには人っ子一人いない。
タミヤ早くつぶれてバンダイに吸収されろ。
それで塗装不要のトムキャ出して。
2018/06/10(日) 23:53:11.38ID:xm5EX0GN
わざわざそんなこと書きこみたがるとか池沼君かな
2018/06/11(月) 00:51:06.33ID:iboYINBp
>>748
アシェットから1/100ダイキャストが出てるからそれで我慢しろ
2018/06/11(月) 00:57:27.57ID:6Sq+KLZ3
最近の子供にはロボもの人気ないんだってな
掃除機ですら自立型なのに人が操縦する
人型乗り物が間抜けに見えるらしいなw
2018/06/11(月) 01:10:47.09ID:CQJQxWOD
最近はアメリカ軍人ですらガンプラを買っていくというのに
2018/06/11(月) 01:36:44.80ID:ET9Y0Q7i
マクロス放送時は在日米軍でタカトクのバルキリーが土産として流行った
という嘘か本当かわからん話を聞いた
2018/06/11(月) 02:13:36.75ID:wRM46b66
>>748
お前の行った時間がウンコだっただけじゃね?
午後なり夕方なりに行くと見かける。
2018/06/11(月) 03:07:35.00ID:oymn0bR3
>>748
作る楽しみが減るじゃん。
2018/06/11(月) 10:16:36.80ID:BmkFzUk7
人気のあるやつぁ再販されてもすぐ瞬殺で、不人気なのばかり山積みになってりゃ誰もいなくて当たり前だな(´・_・`)
2018/06/11(月) 13:55:37.96ID:oymn0bR3
する
2018/06/11(月) 14:01:39.69ID:oymn0bR3
駿河屋でも1/48タミキャットD型の予約が始まりましたね。トムキャッターズの部隊マーキングで製作したいと思っているのですが、何処からか良いデカール発売されておりますか?。出来ればカルトグラフ製の?。
2018/06/11(月) 17:16:46.60ID:r3beM3oP
精神病院からはネットできなくすればいいのに
2018/06/11(月) 17:41:04.31ID:pjYg0mh8
>>759
>>759
2018/06/11(月) 20:49:37.38ID:fNbEMjiD
うわビンゴかよ
2018/06/11(月) 23:32:31.22ID:oymn0bR3
>>759
隔離して欲しい…。
2018/06/12(火) 00:54:53.35ID:JDo0alT/
>>752
一部のヲタだろw
764HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:43:10.87ID:MQ4jdOHX
>>758
ファイタータウン。
ただし絶版。再販あるかは分からない。
765HG名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:55:20.82ID:rV9477ui
>>758
CAGならファイタータウン、ロービジならイエローハマー、もし手に入るならハセトムからデカールだけ抜くとか
どっちも今は絶版に近いからヤフオクとかで出てくるのを待った方が賢明だと思う
2018/06/12(火) 20:56:57.43ID:3AcBhXc7
ハセガワのキットに付いてたVF-31はカルトだね。あとクロスデルタなんつーのもあるけど。
2018/06/12(火) 21:13:01.51ID:Tasj/Js+
>>764
分かった、探してみる。ありがとう。
2018/06/13(水) 00:04:46.80ID:ZBQZmW/A
>>744
そうなんだ
勉強になったよ さんくす
2018/06/13(水) 01:36:55.89ID:WlU9eQa0
>>763
それなりに訓練された米兵は美少女フィギュアも買っていきます。
2018/06/13(水) 07:26:20.04ID:ZtamyYs8
>>769
キモい‼。
2018/06/13(水) 13:26:03.55ID:Kju+4yXr
VF-31ならまだ売ってるぞ 2,630円
http://gdora.web.fc2.com/info/decal/ftd48065.jpg
2018/06/13(水) 16:07:01.22ID:ZtamyYs8
YouTubeでF-14のデモフライト観たけど、A型と比べるとD型のデモフライト凄い迫力だな。まぁ、A型のTF-30のエンジンノズルのフォルムも嫌いじゃ無いけど。
2018/06/13(水) 16:27:35.13ID:VLmxysxJ
画質スゲぇと思ったら、ファイナルカウントダウンだった…トップガンよりやっぱこっちだな
https://youtu.be/Stouo-bGLV0
2018/06/14(木) 12:13:55.05ID:thitnWTx
そりゃ実在の部隊だからね
でも機体は複数を同じモデックスに仕立てたりして撮影してるし、VF-41と混じってるし、3:50以降に別の映像も混じってるね
ドキュメンタリーじゃないから良いんだけど
2018/06/14(木) 20:43:37.68ID:L/czm1bu
ファイタータウンのVF-31のデカール、何処も在庫切れ入荷未定だった。ハセガワの1/72トムキャッターズのデカールを拡大プリントするしか無いか?…。
2018/06/14(木) 21:42:21.62ID:UPnvX+eN
雑誌の付録で1/32のデカールついてなかったっけ?
拡大より縮小の方が良いかと。
2018/06/15(金) 04:06:37.42ID:w3KKovNW
48でD型の決定版がでることを夢見て買い置きしておいた、エアロマスターのVF-2の出番だ
778HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:28:54.78ID:gcF2l4Uv
48のD型用デカールなんて持ってないわ!!
B型のは結構あるのに…。
2018/06/15(金) 09:33:13.72ID:v5BU+uMR
こうして見ると今こそトム用デカールの商機なのにな。
はいモデルカステンさん早かったー!
2018/06/15(金) 10:02:57.63ID:Tf2yGqsh
>>775
メーカー問わずもしくは多少高くなっていいならebayにあるで。
コピーだか自作だかわからんのも多いけど。
2018/06/15(金) 12:52:27.20ID:LWoiKVfV
VX-9のブラックバニーのデカールが3枚あるけどようやく使うときが来たってかんじ
全面グロスブラックは研ぎ出しがめんどくさそうだ
782HG名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:39:07.29ID:nn6QHGOu
わ〜いD型だ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=XGqnhb3Fe-Q
2018/06/16(土) 05:15:20.37ID:2oCeKL2k
俺はXX型がいい
784HG名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:48:33.86ID:hWtC1//y
>>782
箱絵かっこいいなぁ。
2018/06/17(日) 09:56:12.27ID:9j2Rq40t
今そろそろタミヤのF-16が完成するんだが、同じエンジンが間隔空けて並んでると考えると
F-14はどんだけデカいんだとD型を買う前から戦々恐々としている(^^;
2018/06/17(日) 10:11:35.93ID:5sthBwN3
1/32で作るとしたらどこのキットがオヌヌメ?
2018/06/17(日) 11:12:03.38ID:gCG2YjO+
タミヤにレジンパーツ大量投入してスジボリ。トラペのテキトーなキットをテキトーに組む。
2018/06/17(日) 12:47:52.59ID:d5tUC4fm
>>786
今ならタミヤのボムキャットかね
2018/06/17(日) 13:17:29.66ID:MV0jLjPm
ボキャット
2018/06/17(日) 13:20:56.08ID:Mq/t+CnZ
トラペの1/32は角ばった印象を受けるな
筋ぼりだしディテールはタミヤより細かそう
791HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:06:14.42ID:yaj7ekTk
1/32とか置き場あるのか? 
2018/06/18(月) 02:10:21.57ID:nnD/gY1z
置き場がない人は縦置きして壁に貼り付ける感じにしたらどうやろか?
2018/06/18(月) 07:03:51.31ID:JZipS6/K
>>791
余計な心配w
2018/06/18(月) 10:22:56.02ID:pyyhNIU/
そして地震で落下
2018/06/18(月) 11:20:42.61ID:LsG9eRdg
>>791
タミヤのは尾翼を接着しなければ元箱に収まるらしい
2018/06/18(月) 11:48:53.97ID:vV1G6IND
パッケージはVF-213 か
D型だとチョイスが少ないな
2018/06/18(月) 12:11:47.09ID:CAeZeESv
必ず何かネガな事言う奴w
798HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:58:28.94ID:/pXWMc2t
まァそういう場なので。
2018/06/18(月) 15:15:50.35ID:cjF4/Xg6
自分の好きなマーキングをD型に貼って「ぼくのかんがえたさいきょうのとむきゃっと」にしようとしてるおれは勝ち組。
800HG名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:18:07.77ID:IgTCQojk
>>799
模型の醍醐味として考証がどうこうとか細かい事を気にしなければ
ある程度好き勝手やれるというのがあるからいい考えかもね
2018/06/18(月) 18:20:37.25ID:eCEq3zG0
MA増刊マクロスのバルキリー特集が役に立ちそうだ
2018/06/18(月) 22:13:47.17ID:mWHGXeTW
>>800
ロービジ化され始めた頃は灰白から全面グレーになって、マーキングの大きさはそのまま無彩色になって、小さくなって‥‥
とパターンがいろいろあるから、旧日本軍ほどじゃないがこれが正解!とは言えない部分があって比較的フリーダムにできるんだよね。
2018/06/18(月) 23:31:36.31ID:oe+C2PWP
思えば日本に常駐していた頃はCAGも含めて全機ロービジで実につまらなかった
厚木の近くに住んでいながらF-14は殆んど撮りにいかなかった。今では後悔している
2018/06/19(火) 12:44:45.60ID:xkFbxZmM
FCLPやってると厚木基地まで行かなくても周辺でも十分見えたけどね
仕事中も航空無線聞いていれば状況分かるし
少しサボって厚木まで行けば、そこは天国!!!!だったな

それが今じゃCVW-5は岩国に行っちゃたしな
NASミラマーも今じゃ海兵隊基地

CVW-5のCAG機はF-14が配備された時は地味だったけど、その後それなりにカラフルだったけど、今でも
2018/06/20(水) 13:18:22.49ID:+3Yi48T5
エアファイターコレクションのF-14 VF-84はちゃんと外側だけデカール貼ってたぞ
左右で逆転してたけど

冊子は意味なかったけど、オペレーション・イーグルクロー時の識別バンドのどマイナー写真が使われてた
2018/06/20(水) 14:47:26.62ID:Ah1Pu9t1
タミヤのF-14D発売日が2018-07-18になっていた…中国で。(Hobby Easyの日付)

タミヤさん、なんで日本を遅れて発売日にするかなあ。
前はBf109G-6のときも同様だったが。せめて世界で共通の日にしてよ。
2018/06/20(水) 17:15:17.96ID:GFD3VHBJ
あそこの発売日は当たり前のようにズレるからあんまアテにならんし、
そのとおりの発売だとしても今回は今までと違って精々半月程度しか差がないならまだ許容範囲でしょ
http://www.tamiya.com/japan/products/61118/index.html
2018/06/20(水) 17:52:48.29ID:ATVDOt4Q
発売日のタイムラグとか
発売されてしまえばそれ以降は売ってるのが日常なんだし、
発売されてからその後の方が時間は長いんだからどうでもいいだろ
時間をもっと俯瞰で見られるようになれよ
2018/06/20(水) 18:03:40.48ID:f0UpVK1F
>>806
タミヤも困っているんだ。ホビーリンクジャパンを怨め。
2018/06/20(水) 18:49:39.95ID:AJ/Xprl5
>>809
どっかに社長がテレビでドヤってる画像があったな
2018/06/20(水) 18:56:18.20ID:s/ABCxVv
最近坂上&指原のつぶれない店に出てたやん
2018/06/20(水) 19:28:02.22ID:At3naTJr
>>808
そーゆー意味じゃ無いんだがなw
2018/06/20(水) 20:46:43.92ID:YpOBkQyF
>>808
海外の問屋の面子を潰す悪い奴がおってな
2018/06/20(水) 23:58:40.22ID:wCL+d9p/
>>806
マジか?、早く作りたいのに…。
2018/06/21(木) 01:35:43.53ID:xDufovxC
>>813
売り手側の面子とか買い手からしたら知ったこっちゃないんだよなあ
海外から航空便の送料払って買っても国内で代理店通して買うよか安いとか海外でも日本でもよくあることで、
海の向こうにはその辺賢い連中が多いってだけの話が何故か安く売るところが悪いとなるアホみたいなことする馬鹿模型メーカーとか、
タミヤ以外に聞いたことないわ
2018/06/21(木) 02:14:31.00ID:vskVyxgR
馬鹿模型メーカー製品ならボイコットすれば〜
2018/06/21(木) 07:17:37.61ID:gfKR8Si0
>>815
ウインウインでないと世の中の物事は回らんよ〜
チートするのをドヤるなっての

海外の問屋の利益をHLJが奪ったらそりゃ怒るし対抗措置をとる
その結果、新製品の発売時期が遅れるという割りを食うのが俺ら
これでタミヤが悪いという輩は文盲
2018/06/21(木) 09:53:23.89ID:/HTu+eul
そうタミヤも仕方ないよな。
HLJだけが顧客じゃないし小さい海外問屋が潰れたらそれこそタミヤの利益に関わる。
儲からなかったら次の新製品出せないんだから

>>815
タミヤからしたらキミみたいな文句言うだけの個人の買い手がどうとか知ったこっちゃないんじゃないか?
気に入らなかったら不買運動でもして?型買わなくてもいいんじゃね?w
2018/06/21(木) 12:08:29.14ID:xDufovxC
海外通販がチートとか、タミヤ信者連中ちょっと頭ガイジすぎでしょ…
悪いのはそれだけ価格上乗せしちゃう海外問屋であって、
そこで泣きつかれたからと言ってタミヤが対策取る必要なんてないのに聞いちゃうから最高にアホな話なんだろうに
2018/06/21(木) 12:14:40.63ID:aWkRXfFg
普通に考えれば、まずは海外に製品を船便で発送すると、それなりに余裕を持って出荷する必要がある
それが終わってから国内用を製造、在庫確保

少し遅れても国内は数日で店頭まで行くんだから顧客は待ってくれる ってことだろ
2018/06/21(木) 12:43:01.23ID:aeb3zaN7
んな事はマジどーてもいーの
日本のメーカーなら日本の顧客を優先して欲しいだけ
2018/06/21(木) 13:04:57.35ID:dldvYcx9
そんな拘る事か?
2018/06/21(木) 13:40:06.88ID:dDVLxFH1
タミは昔から海外優先
クルマやバイクも輸出仕様
2018/06/21(木) 14:35:05.88ID:/HTu+eul
うん、だからそんな馬鹿メーカーなら買わなきゃいいんじゃね?って話だからw
ここで文句ぶつけてもタミヤの対応は何も変わらないんだから。

散々馬鹿だのアホな話だの信者だの言っておきながら
こそこそタミヤのキット買うなんて

それこそ乞食以下のガイジ杉でしょwかっこわる
2018/06/21(木) 19:01:39.99ID:/Y397rzV
まだ世の中の仕組みがわからない小学生なんだよ、あまり虐めないであげて。
2018/06/21(木) 20:05:55.03ID:tmezzifI
何も知らないで、タミキャットD型の発売を素直に喜んでいる自分がいる…。
2018/06/21(木) 20:17:05.65ID:Nq6/+RV2
なんかタミヤ信者ってほんと基地外っぽいよな。
2018/06/21(木) 20:37:27.09ID:mrPnU4lc
この流れでそのレスかよw
2018/06/21(木) 20:49:20.60ID:lwinQSLA
AMKまだかなー
2018/06/21(木) 21:33:05.44ID:tmezzifI
AMKに期待してるの?。まぁ、フラップダウン派にとっては大歓迎だろうが、個人的に主翼左右連動のタミキャットの方が好き。主翼の塗装が若干剥げるが…。
2018/06/21(木) 22:27:15.38ID:gfKR8Si0
>>819
じゃーもータミヤ買わなくていいよ?
2018/06/21(木) 22:31:43.52ID:mrPnU4lc
バカは放っておけ
2018/06/21(木) 23:09:50.36ID:tmezzifI
タミヤのF-16CJ、F-14は素直に格好良い。早く1/72のタミキャット、発売してくれないかぁ。少しくらいお高くなっても絶対買う。1/48と並べたい。
2018/06/22(金) 00:58:27.06ID:Zx6KpYOW
AMKのはフラップはともかく、スポイラーを立てられるとこに期待している。
他にスポイラーが立てられるキットって、他にはイタレリのトーネードぐらいしか知らない。
2018/06/22(金) 01:27:32.21ID:C9q1ziwL
しっかし何でこんなに時間かかるのかね
2018/06/22(金) 05:23:10.85ID:iAB3XOdo
>>835
確か1/72のトムキャットDのサンプル品もあったよね?。1/48は多分まだ全ての金型が出来上がってないじゃないかな?。
2018/06/22(金) 06:26:31.21ID:C9q1ziwL
>>836
主翼と胴体と機首のガワとミサイルはテストショットまで出来てる
コクピットやパイロンや小物はこれから

てか「何故遅れてる?」ってのはそういうことじゃないんだが
2018/06/22(金) 07:10:03.83ID:iAB3XOdo
>>837
そこまで出来てるんだ…でもどうして遅れているの?。
2018/06/22(金) 14:53:15.40ID:63VjVB5y
1/72はAMKじゃなくてGWHのでメーカー違うのでは
2018/06/22(金) 21:31:57.69ID:iAB3XOdo
いよいよ来月発売だね、タミキャットD型。A型と共にトムキャットの決定版になること間違えないだろうな。
2018/06/22(金) 22:59:12.24ID:JpZnmsJm
>間違えないだろうな。
2018/06/23(土) 05:38:17.98ID:s+a45bCA
>>840
君中国人?
2018/06/23(土) 05:54:33.37ID:NaK6BzUZ
>>842
ううん、朝鮮人。生まれは白頭山、千里馬に乗って日本にやって来たんだ。
2018/06/23(土) 07:35:02.22ID:s+a45bCA
中国では来月だが日本じゃ再来月という話なんだがな
2018/06/23(土) 08:29:36.03ID:NaK6BzUZ
マジで、9月? 待ちきれないよ。予約してあるんだけど、その場合はどうなるの?。
846HG名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:52:29.87ID:L4E62OJQ
タミヤとバンダイに慣れ過ぎると、他のメーカーのキットが作れない依存症にかかるから
適度に合いの悪いキットも作ってタミヤ中毒を和らげる必要がある
2018/06/23(土) 14:42:30.88ID:gG/GRw6y
>833
おれも最近F-16CJを組んでそのかっこよさに惚れ直してる。
F-14も組み始めたのでこれも楽しみだ( ´∀`)
2018/06/26(火) 16:08:29.24ID:yob8vP8Z
本屋に行ったらMG誌がまたマガジンキットやってた
まあ読まんでいいかと思ってしまった
2018/06/26(火) 17:37:23.14ID:hiA1Jy/L
ファインモールドはバンダイにSW持ってかれたのかと思ってた
2018/06/27(水) 14:31:37.54ID:7yueQRhO
MGが34周年記念だと!

もうそんなに経つんだ
雑誌はもう売れないからな.....
2018/06/27(水) 16:29:13.07ID:Nmrgj5hs
雑誌にとって重要なんは部数より広告費だべ
まあ模型店の広告も減ってるわけだが
ヨドバシとかが大きな広告出すわけねーし
2018/06/27(水) 16:41:14.65ID:4+nMNAje
ホビージャパンは大丈夫なんかね
表紙という広告ページを駄コラにしちまって
2018/06/27(水) 23:48:56.70ID:LTSCls+1
7月1日(日)AM8:00〜AM10:00 BSシネフィルWOWOW
ファイナルカウントダウンが無料放送!
2018/06/27(水) 23:57:46.18ID:LTSCls+1
途中送信失礼
ファイナルカウントダウンに続いて
AM10:00〜PM0:00は
トップガンが無料放送!
(PM21:00〜吹替版の有料放送もあり)
2018/06/28(木) 12:54:27.79ID:nLJq/0UE
日曜のその時間帯はスーパーヒーロータイムじゃないか!!!

もしかしてノーカット?
2018/06/29(金) 12:25:52.50ID:TrM6qfKY
いゃ〜ん❤
857HG名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:40.80ID:prldE7UX
ファイタータウンが新作デカール出してるな。
VF-31再販期待。
2018/07/01(日) 12:19:52.61ID:HWWfF5p4
>>857
うん、VF-31も来たね。
2018/07/01(日) 13:29:31.79ID:spGv+/vU
ファイナル・カウントダウンで着艦後にキャノピー開ける前、
パイロットが射出座席の上のあたりをまさぐってたけどあれって何してるの?
2018/07/02(月) 12:56:32.82ID:2LL9jNzG
確かに当時から気になってるけど、まさぐって問題ない行為って、酸素の供給止めるスイッチぐらいじゃないと危ないよな、と思ってる
射出しないようにするロックとか論外
でも他で見かけない行動なんだけど
861HG名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 04:11:04.66ID:SXb/itm1
お守り落としたとか?
2018/07/03(火) 12:33:55.93ID:Q/pA5Hya
落とすって言うの上から下にだろ
頭の上に落ちたとは言わん
お守りが上がった、だ
2018/07/03(火) 18:08:51.65ID:PJfzv1im
お守りが頭の上に落ちてきたのだが
誰のだろうか
864HG名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:25:32.78ID:l6FMRUVg
>>858
新作にロービジのは入っているが、ファイナルクルーズ&サンセットのが再販希望だわ。
2018/07/03(火) 19:45:14.04ID:sn5bEMoy
上に落ちなくもない
https://i.imgur.com/JHENPOV.jpg
2018/07/04(水) 13:29:16.00ID:YprJarG6
↑ やると思った
このシーンは合成だ!
2018/07/04(水) 19:55:39.47ID:HmXHxdfa
キリッ
2018/07/05(木) 11:51:39.92ID:8aQJpqwu
背面飛行で全体重が肩ベルトにかかるなら、物はすべてキャノピーに落下するな
当然そんなものをコックピット内への持込は禁止のはず
と言うことは上だろうと下だろうと落ちるものは何もない
869HG名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:38:05.81ID:Xf0VrAk/
>>868
規程を遵守してるなら椅子の後ろまさぐっりしないよw
2018/07/05(木) 13:02:32.72ID:rWaHxSfa
まさぐっり!
2018/07/05(木) 13:39:58.80ID:76HF6iqT
タミヤラッカーにf-14aの色が追加されている
クレオスとの違いが気になる
2018/07/05(木) 18:12:06.75ID:ml8ydK5J
インシグニアホワイトがクレオスよりグレーっぽい
2018/07/05(木) 18:27:13.49ID:sq4s1ElI
田宮ラッカーのホワイトの隠蔽力は高いのかな?
ガイアのアルティメットホワイトぐらいあるなら買いなんだけど
2018/07/05(木) 19:36:39.45ID:YNvjC6yN
>>872
グンゼが日向で、田宮は日陰の色味を表現したのかな?
2018/07/05(木) 20:17:30.83ID:ml8ydK5J
>>874
ガルグレーと白の中間ぽい
876HG名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:46:27.90ID:jnQ7vKr/
>>871
もともとスプレーではあった色だな。
クレオスの特色より青みが強かった。
スプレーの塗料をエアブラシのカップに吹いて取り出し、F-15に塗ったことがあるが
イメージが違いクレオスでやり直した事がある。
俺はDでも見慣れたクレオス色ベースで塗るわ。
2018/07/12(木) 09:56:25.52ID:L7nOivaz
AMKが今年の夏には出せる予定と一応アナウンスだしてるな
2018/07/12(木) 14:50:13.66ID:cHzOdIUo
うそーん
2018/07/13(金) 17:15:12.44ID:6O7eqKaT
>>877
さすがにタミヤD型とのバッティングは避けるでしょ。もし、発売されたらAMK凄い強気 ガクブル(゚∀゚)
2018/07/13(金) 20:19:56.76ID:yr3xaikQ
いやもうタミヤより遅くなったらAMKアウトだよ
2018/07/13(金) 21:08:25.32ID:6O7eqKaT
>>880
AMKのトムキャット、フォルムが微妙だと言う噂があるね。あくまでも噂だけどね。
2018/07/13(金) 22:01:43.05ID:ymS8Fu1E
CADやテストショットの一部の写真で判断したんだろう
流石に製品まで待つべきだ
2018/07/13(金) 22:10:47.77ID:yr3xaikQ
タミヤより遅くてタミヤより高くてタミヤより似てなかったら…

詰みだな
2018/07/14(土) 00:28:35.47ID:Z1K1CMWz
でも買っちゃうんだろ?w
2018/07/14(土) 08:07:32.18ID:FdX0ARYv
とりあえずタミヤがまだ出してないボムキャットなら考えなくもないが
2018/07/14(土) 09:08:04.64ID:ZkwoVVlS
>>882
うん。
2018/07/14(土) 09:36:04.19ID:ZkwoVVlS
猛者はタミヤのトムキャットでスラットフラップダウン状態でもう組んでいると思われるけど、改造無しでダウン状態で造れるAMKはダウン派の方にとっては嬉しいだろうね。
2018/07/14(土) 11:49:19.03ID:vSb5omQB
発艦状態にするには前脚をニーリング状態に改造しなきゃいけないしな。
AMKではこのパーツが入ってるかが気になる。
2018/07/14(土) 16:34:03.86ID:55RGZ6T7
タミヤ1/32F-14AをアイリスのノズルつけてDに改造しようかと思う
1984とブラックナイツのどっちがDにしやすい?
つか違いがあるのかな?
890HG名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:51:28.49ID:uPo3woSw
タミヤ成型色「白」で出だしてくれ。
自分1/48 f-16cjはサンダーバーズ(成型色白)とf-16cj 2個一で完成させた。
もちろん脚、脚庫 脚カバー インテーク内部の白塗装なしが目的。
f-14aならさらにミサイル 機体下面も無塗装ですむ。
ガンプラ屋がおしかけるぞw
2018/07/14(土) 20:43:49.28ID:Lh9Kjek3
アカデミーのフルカラーモデル?
2018/07/14(土) 21:23:28.08ID:byYYEjId
>>889
ウェポン考えたらブラックナイツ一択
ノズル変えるだけのお手軽改造ならタミヤでもいいだろうけど、完璧なD型目指すならトランペッターって選択肢も
2018/07/15(日) 01:00:34.80ID:cJqp7o4A
>>890
そのまんまじゃ白成形色なんてスケスケでゴミすぎでしょ…
アホすぎる
2018/07/15(日) 08:22:27.08ID:hs7Lthzx
>>890
成形色はグレーが一番製作しやすい。
2018/07/15(日) 09:46:14.87ID:LC8QJAPU
塗装前提なら薄いグレーがちょうどいいかな
脚庫とかインテークのパーツをランナーに集めてそれだけ白成形にすると塗装はしやすいかもしれないけど
2018/07/16(月) 00:40:40.56ID:Ck4ZcKTM
そういや今度出るタミヤDの付属マーキング三つとも今世紀入ってからのだけど、
90年代のマーキング入れるとJDAMは吊るさない方がいいぞとかいう話になってきて説明面倒だから新しめの時代で統一したのかな
2018/07/17(火) 12:17:00.57ID:lM3RsAIb
>タミヤ1/32F-14AをアイリスのノズルつけてDに改造しようかと思う

A型とD型の違いはノズル(エンジン)だけだと思ちゃってる?
「ブラックナイツ」は後期がただからノズル替えればB型にはなるけど、D型にはほど遠いぞ
まずはD型との違いを調べるところからだな
2018/07/17(火) 14:29:43.11ID:0CXjkzDF
今更そんなこと言われましてもw
2018/07/17(火) 17:24:18.93ID:teoxc4Th
>>898
無視すればよろし
2018/07/17(火) 18:46:38.12ID:ool6K+mE
がたがたやん
2018/07/17(火) 19:24:36.72ID:CNfdzVZX
>「ブラックナイツ」は後期がただからノズル替えればB型にはなるけど


突っ込んだら負けって奴ですか?
2018/07/17(火) 20:04:42.84ID:wI/Y/pPP
D型だとコックピットと機首のポッドも替えないとね。レジンパーツ出てるかな?
2018/07/18(水) 07:17:54.81ID:YQ6V7QbZ
心配ご無用
すでに黒箱製コクピットや他社製チンポッドとテイルは購入済みなんだ
機体表面のディテールとか細かい作業はなるべく減らしたい
1994と黒騎士のどちらが作業量が少ないか聞いてみた
それともタミヤ1/32F16のエンジン2個丸ごと移植とかどうよ
2018/07/18(水) 08:09:44.39ID:P9iHxtUp
D型だとホイールも変えなあかんな
2018/07/18(水) 12:13:18.19ID:fVq3ufRd
グローブ部の形が違う
ここが一番面倒
906HG名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:36:58.58ID:BROpcVax
https://www.1999.co.jp/10521761
これ使用した方いますか?
キットの積場所がもうないためこれだけ積もうと思ってます。
2018/07/18(水) 18:43:02.10ID:hpI9R7Yn
ぜひ積んでください
2018/07/18(水) 20:58:58.66ID:2s/5Q5gX
>>906
タミヤのキャノピーマスク付属してないのか
NSXはカット済みのが付いてた

ネタだとは思うが
俺なら1ミリ幅のマスキングテープを地道に貼っていくけど
2018/07/18(水) 21:44:50.07ID:cpjq+oFI
大判で広範囲のマスクならわかるが、こんなチマチマしたので3000円とか…ブルジョワだな
2018/07/19(木) 10:49:58.43ID:A3Ez+IhT
1/72の四式重爆ならともかく、ヨンパチの現代機くらいなら大した手間じゃない。
2018/07/19(木) 12:28:03.75ID:3YqekLV/
>>909
大判で広範囲の方がマスクは楽だろw
2018/07/19(木) 12:29:37.15ID:4L94EkrV
マスクシールって、ただ切ったマスキングシールとかシートが1機分入ってるの?

型紙は入ってないの? 
シールをコピーして型紙として保存する感じ?
2018/07/19(木) 14:38:03.85ID:1+8kLXRC
マスクシールを長期間保存しておいたら糊が劣化して使い物にならなくなると思う
早く使ってキットを完成させたほうがいいよぅ
2018/07/19(木) 21:48:54.87ID:jzqF4OU+
タミヤのF-14D、中国で発売。
2018/07/20(金) 07:00:35.28ID:ZT21qX55
HLJのせい
2018/07/20(金) 21:20:11.53ID:mBxBZGhz
いまさらだけど
ハセガワ1/72 VF143 ピューキンドッグス (2003年) 
塗装指示は2色なんだけど、箱の写真じゃ3色っぽいのね。
詳しい人教えて下さいな。
2018/07/20(金) 22:43:15.37ID:zpYxpjQx
AG-143?

「VF-143 AG-143」 で検索すると数枚出て来る     だけだな
でも2005年だから違うか
https://www.super-hobby.com/zdjecia/9/5/2/1517_2_has00814_10.jpg
2018/07/21(土) 00:32:11.06ID:vEOvv17l
>>917
ピューキンドッグス ラストクルーズの塗装指示画像ありがとうございます。
Aの飛行隊長機はオーソドックスな3色になってますね。
私が作ろうとしている2003年の物もオーソドックスな3色にしておきますわ。
箱の写真をよ〜く見るとこれ↓と同じですし。
http://www.sekaimon.com/us/152933/Decals/332710832378/

ハセガワの塗装指示っていまいち信用出来ないんだよなぁ。
2018/07/23(月) 12:18:47.92ID:c4LPlMbd
last cruiseじゃないとするとこっちか?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Mr6z%2BAtnL._SL1024_.jpg

全然違うだろ
写真はここにいくつかあるけど
http://skywarriors-gallery.com/vf-143sub.htm

その聞き方じゃ何も分からん
せめてどの機体か明記しないと
920HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:42:25.40ID:CH8yVVn2
>>919
そのキットですね。
塗装指示は、ライトゴーストグレイとダークゴーストグレイの2色になってるんだけど
箱の写真見るとグレイッシュブルーも入った3色迷彩ですよね?って事。

紹介してくれたサイトの写真、もちろん確認しています。
2002年って事だけど、機首のアップは明らかに3色ですね?
どの機体もなにもキットのデカール機、モデックス100と101の機体です。
2018/07/24(火) 00:56:08.33ID:Iu3J0N12
カウンターシェイド化される前にインシグニアホワイトが塗り潰されて全面FS16440(C315)になったり、
確かに低視認化されてるんだけどマークが大きすぎたのかボツを食らって小さくなったり、
航空団司令が物わかりのいい人になったのか溶け込んでたマーキングが多少くっきりした色合いになってみたり‥‥
VF-いくついくつとF-14で画像検索かけるとどの画像も微妙にマーキングが違ってて頭痛くなってくる^^;
2018/07/24(火) 12:58:27.47ID:7BkXowl6
>箱の写真見るとグレイッシュブルーも入った3色迷彩ですよね?って事。
2002年って事だけど、機首のアップは明らかに3色ですね?

これが3色に見える? 機首は2色にしか見えんな
機体上面は分からんけど、グローブ部は濃いから機首上部の色で2色じゃないかな?
http://skywarriors-gallery.com/f-14b-vf-143-100-up.jpg
http://skywarriors-gallery.com/f-14b-vf-143-100-up-2.jpg

>どの機体もなにもキットのデカール機、モデックス100と101の機体です。

どのキットかも分からなかったのに、どの機体も何もとか誰も知らんがな
2001年までは101は全く違う塗装だったし

そもそも2003年1月の時点でAG-100って機首のマーキングないし
つまりただ消したのか、塗装し直してる 
箱の写真は2002年以前
2003年1月のAG-100はC&M part1に1枚ある
923HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:43:08.94ID:i8qD3DpX
>>922
>どのキットかも分からなかったのに、どの機体も何もとか誰も知らんがな
ごめんね、塗装指示に2003って書いてあったから分かる人は分かると思ってしまってね。

>そもそも2003年1月の時点でAG-100って機首のマーキングないし
>つまりただ消したのか、塗装し直してる 
>箱の写真は2002年以前

おお!。
実はエアロマスターデカールのVF-11とVF-143 2002/03 では(どっちがどの年代かは分からない)
2色指示になってるんだけど、機首の五角形マークが無かったり、垂直尾翼のマーク、文字に
オレンジの縁取りが付いてたりと、2003年8月を再現したハセガワのとは違うのがおかしいと
思ってまして…(どちらもモデックス100の機体)

あなたの話と、デーカール専門メーカーの塗装指示…
だんだん分かってきました。

ハセガワの塗装指示は2003年、箱の写真、デカールは2002年以前の物。

じゃ2002年の塗装は…
http://skywarriors-gallery.com/f-14b-vf-143-100-up.jpg
http://skywarriors-gallery.com/f-14b-vf-143-100-up-2.jpg
良く見て、3色だよ。

やはり決定的なのは箱の写真、インテーク周りの特徴的な塗装。
機体上面は薄く見えてるが退色したからでしょう、スタビレーターで陰になる所は
退色せず濃い色が残ってるね。
まさにこのパターン↓100の機体では無いけど、同じ飛行隊だからたぶん同じ。
http://www.sekaimon.com/us/152933/Decals/332710832378/
ここのデカールメーカーの塗装指示と私の写真の分析が合致しているので
VF-143の2002年の塗装は3色
2018/07/25(水) 01:38:25.21ID:OD0MhW5w
アンチグレアって禁句?
925HG名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:16:55.85ID:4GxGNG61
とりあえず関係無い
2018/07/25(水) 12:38:14.08ID:EGF+tSQ9
好きなネズミ色塗っとけや
2018/07/25(水) 13:17:03.26ID:bNCsukWt
VF-143ってマイナー部隊だと思うけど...

塗装図の塗り分けで、この影の部分の塗り分けを写真で判断するのは、想像の域を出ないな
まさにカウンターシェイド
3色といえば3色か

>まさにこのパターン↓100の機体では無いけど、同じ飛行隊だからたぶん同じ。

この感覚は自分は無いな、特にCAG機に関しては
VF-143だってCAG機は色が違うんだから、塗り分けが違っても不思議じゃない
実際2003年のCAG機のインテークの塗り分けはこの塗装図とは微妙に違う
良く見るとAG-114 も違うから、この塗装図が間違ってるな

それと尾翼の青の三角の部分って黒枠?
2001年のは黒枠
2018/07/25(水) 14:08:37.17ID:g7m6SSii
ネズミ色って久々に目にする単語だな
2018/07/25(水) 15:37:55.54ID:EhwnkX5o
ほう
そんな時代なのか
灰色も使わないのかな
2018/07/25(水) 16:10:31.55ID:bNCsukWt
トップガン2にトムが出るらしいな
フジTVによると空軍基地が舞台らしい
2018/07/25(水) 17:18:13.29ID:4GxGNG61
>>927
ボンクラ
2018/07/27(金) 01:04:28.09ID:IP7/AJpD
モデラーズギャラリーでD型の先行販売をしてるようだね。
2018/07/29(日) 19:32:23.62ID:ta16GpWW
何方かドイツレベルの1/72スーパートムキャットをデティールアップ、筋彫りを埋めて貼り直した猛者はいない?。
2018/07/29(日) 19:35:27.90ID:ta16GpWW
それとも、タミヤから1/72のトムキャットが発売されるのを待つのが得策なのかな。
2018/07/29(日) 21:39:46.93ID:QGLGUwnE
そんなにタミヤ72っぽいものがどうしても欲しいならタミヤ48と各社72にゲージ当てたり造形を見比べりゃいいんでね
大して手間も金もかからんし結論もすぐ出るだろう
2018/07/30(月) 01:26:39.00ID:qqFDrKuh
レベル72の彫り直しを視野に入れるほどの根性があるのなら出るか分からんタミヤ72を待つ必要は無いのでは
2018/07/30(月) 04:37:24.30ID:0iOMzJSp
>>936
うん。1/72のタミキャットの発売がいつになるのか分からないし、やってみるよ、寝不足になりそうだけど…。
938HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 05:58:28.22ID:XE5ezqjd
タミヤ1/72は出ません
ソースは詳しく言えないが
ファインとタミヤは仲が良いらしい
2018/07/30(月) 12:18:39.15ID:u5DL9rCA
レベル72も御多分に洩れずインテークが狭いんじゃなかった?
それでいてナセルのフォルムが似てるなら某社みたいにエンジンノズルまで小さくなってたりしてな
2018/07/30(月) 12:48:52.64ID:Et1iH04J
AMKの方が可能性たかいってこと?
2018/07/30(月) 13:50:56.50ID:cEIWbkRb
田宮の完コピなら
2018/07/30(月) 14:01:15.76ID:0iOMzJSp
ファインのF-14Aはインテークのクビレがやり過ぎ、機首の形状も変。けど、bf109は良く出来てる、ファインはジェット機が苦手なのかなぁ?。
2018/07/30(月) 14:07:13.77ID:DynSaQTE
苦手って言うか初の現用機でしょ、経験値不足なんじゃないじゃね
944HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:18:14.09ID:cea5loRj
(デカールがイランだったら現用機かもだけど)アメリカのはもう退役したみたいよ
2018/07/30(月) 18:05:13.00ID:lXpa1EyS
>>938
どういうソースか知らないが
売れ線のF-14で48のデータがあるのに出さない訳がないと思うがね
2018/07/30(月) 19:22:48.36ID:DJBLnzxF
>>945
>938が理解出来ないなら黙ってろks
新規金型で潰し合いしないだろ
2018/07/30(月) 19:52:22.54ID:TevGX1Ec
零戦や飛燕
2018/07/30(月) 20:39:31.90ID:lXpa1EyS
>>946
タミヤが直ぐ出すとは言ってないが
まあいずれ出すだろ
949HG名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:45:59.01ID:gET/qo1X
「タミヤが出すわけない」厨というのがけっこういるんだよなw
まぁ気持ちはわかるが
2018/07/30(月) 22:20:42.10ID:wEwGzq5Z
出して欲しいの裏返し
好きな子をいじめる小学生男子

ゼロは出したんだ
出す可能性は充分
2018/07/30(月) 22:32:28.83ID:u5DL9rCA
タミヤの前にGWHじゃね 知らんけど
952HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 01:18:32.57ID:THmEfQ2c
モデラーズギャラリーの完成品展示に自社金型のF-16CJと並べてタミレリのF-14を飾ってる時点でなあ。
タミレリ在庫が無くなったら新金型作るかもな。
953HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:44:06.25ID:J9tifh33
モデラーズギャラリーのタミヤ社員さん、
商品の欠品が出たらすぐに補充して。
会期終盤でお疲れでしょうが。
954HG名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:23:13.70ID:d21hYnvG
>>950
ゼロはマガジンキットだったでしょ?
一般販売されてるF-14Aとは違います。
あと大日本絵画との兼ね合いもあるからタミヤは出さないのです。

ファインのはダメなの?ハセよりか良いじゃん。
俺はファインのB型発売を待ってますよん。
2018/07/31(火) 10:34:43.11ID:5gS8zLa7
ファインのは気合入れ過ぎてパーツ数多いし合いも仮組みしないと段差ができたりする
機首にコクピット挟み込む時なんか干渉してるし
タミヤのパチピタが良いの
2018/07/31(火) 11:00:30.42ID:U0ozl2nn
タミヤ32から48の発売間隔からすると
タミヤ72が出る頃には・・・
2018/07/31(火) 13:47:03.32ID:T29QzdkZ
>>956
3DCADのデータがあるんだから比べるならF-16、零戦、飛燕だろ
2018/07/31(火) 15:40:57.96ID:K7Gsnt/C
ずっと前に出した32とこの48とが関係あると思ってる知恵遅れなんだろう
2018/07/31(火) 16:26:10.22ID:Yn9xjmBO
いちいち突っ込まんでも
俺もそうだがw
2018/07/31(火) 18:38:38.89ID:ENO+VJQM
>>957
>>958

もう死んでるってネタで書いてるのに
釣られるなよ
2018/08/01(水) 12:14:29.56ID:3xURQYnD
今プラモが大人気だと
どんどん新製品が出るようになればみんなハッピー!

今晩の「探検バクモン」
2018/08/01(水) 17:12:50.41ID:uHqZqv8o
ガンプラやんけ
2018/08/01(水) 17:25:03.46ID:E73L8eiJ
タミヤD入荷したね
2018/08/01(水) 18:35:03.06ID:VseRevgO
タミキャットD型嬉しすぎる、A型と並べるんだ(^^)
2018/08/01(水) 18:51:09.50ID:33n+RRER
どいつもこいつも72なんて小せーこと言いやがって!!男は黙って32よ!というわけでタミヤさん!新金型で32おなしゃす!
2018/08/01(水) 18:57:54.70ID:uHqZqv8o
男なら現行製品で百年ファントムならぬ百年トムキャットだろ
967HG名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:46:03.41ID:+xcTosSh
いやいや、古い因習を打破して限界を超えていかなきゃ。ってことで1/24で出そうぜ(^p^)
2018/08/01(水) 20:07:21.49ID:cgzJhmvt
Joshinなかったorz
2018/08/01(水) 21:36:44.58ID:AyLj41B4
実機買えよ貧乏人ども
2018/08/01(水) 21:56:07.07ID:uHqZqv8o
まずお前が買った実機の写真をupしてくれ
2018/08/01(水) 22:12:17.84ID:/zoJTkir
>>969
夏休みは何時まで?
2018/08/01(水) 22:48:36.62ID:0imkGA/x
俺、いつかはトムキャット手に入れるんだ・・・と夢見るランクルに乗った武装勢力の面々
2018/08/01(水) 23:53:48.27ID:s9We0GLA
発送されたけど箱の大きさのせいか?受け取り場所をコンビニに変更できねぇ…
2018/08/02(木) 16:33:36.25ID:XZcR1JbN
>>973単に発送元の都合ではなかろうか……。以前アマでタミヤの32の零戦買った時はコンビニ受け取りできたよ?
2018/08/02(木) 18:57:16.85ID:BsEmfgBk
>>974
どうなんだろ?(ジョーシン通販で)クロネコ便のセブン受取り変更は普段出来てるんだけどね
なにはともあれ届いたよー
箱絵もそうだし組説にもガッツリ指示されてるけどVF-213のこの塗装の頃はフェニックス退役してるよねw
あとノズル(開状態のみ)が1パーツのせいか思ったほどの出来じゃなかった
作りやすさを優先したキットだしこだわる人はアフターパーツ待ちですな
2018/08/02(木) 20:33:49.14ID:Hwn27VTc
D型のほうが高いのか
2018/08/02(木) 23:43:20.15ID:JUfNCKqd
>>976
うん。D型用の武装が余分についてるから。
2018/08/03(金) 03:39:05.45ID:aET2lznp
カーモデルのF110ノズル待ち
2018/08/03(金) 13:39:22.25ID:GNHjooe3
キャノピー塗り分け用のマスクシールってなんでこんなに複雑なんだ?
モヒカン塗装とかのこと?

http://www.tamiya.com/cms/img/usr/item/6/61118/91118_4c20.jpg
2018/08/03(金) 13:48:03.60ID:s0crThFi
特に複雑には見えないが、普通そんなもんだろ
触っちゃいけない人にしか見えないぞ
2018/08/03(金) 19:01:55.43ID:rToIl7OH
>>980
ガノタかなんかだろ、触らないが吉
2018/08/03(金) 20:34:10.11ID:1c0G4rC9
マスクシールだけ見たら疑問に思う部分もあるよな
TARPSの窓とかインテーク内の面倒くさい塗り分けの分も含まれてるんよ
2018/08/04(土) 09:37:16.20ID:aHuD7Cdn
>>977
昨日上新から着艦。
GBUやJDAMのランナーを部品請求する価値あるな。
もうハセガワの爆弾セットには戻れない。
AIMのランナーが1枚に割り切られていたので、やはりDは攻撃機なんだと変に再実感した。
2018/08/04(土) 10:05:12.18ID:AyuvA5Ql
ファインと違ってちゃんとサイドワインダーランチャー二種類入るパーツ構成にしてるとこが地味にありがたい
2018/08/04(土) 10:13:50.35ID:/eUpq9Bm
D型買えた!
先ずA型を組むか。
2018/08/04(土) 13:50:00.30ID:Ie54z7rC
タミヤ48は武器セットとしても優秀だよな
ただこのマーキングならGBU-38を入れてほしかったし他にGBU-24も欲しい
2018/08/04(土) 21:12:17.13ID:MVDbyzFk
本日、タミキャットD型が届いた、早速丁寧に仮組みしてみたけど、言われているF110のエンジンノズルもそんなに気にならなかった、でも、アフターパーツが発売されたら買うかも知れない。
2018/08/05(日) 08:26:55.34ID:q2q19Scx
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
2018/08/05(日) 10:26:26.99ID:q2q19Scx
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
2018/08/05(日) 22:58:00.14ID:/Oaku/V/
>>979
でも何気にマスキングシートが付属してるのは嬉しいじゃない?。
991HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:29:42.85ID:NK34Qcw2
タミヤのD型、A型のコックピットパーツもかなり余分に入ってるしハセのジャンクとサードパーティのパーツ買えば結構簡単B型にできそうだね
まあ、コンバージョンするのが面倒だからタミヤがB型出すまで待つけどw
2018/08/06(月) 03:32:30.30ID:eHH93kVM
>>991
B型も必ず出すとタミヤの中の人が言ってたよ、でも個人的には1/72のタミキャットも出して欲しいな。
2018/08/06(月) 11:02:50.63ID:jVn+FpVT
Bなら箱絵はVF-103ジョリーロジャースだ
マクロス厨も買うだろ
994HG名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:35:18.52ID:onHOx6qt
タミヤ様。72でバリエーションをいっぱい出してください。
48の現用機はデカすぎです。
2018/08/06(月) 13:51:42.41ID:eHH93kVM
>>994
分かる、いっぱい作って並べたいもんね。
2018/08/06(月) 14:10:22.41ID:nGQrhfx9
素人にはファインモールドので充分な気がするがここではボロクソなの?
オレはジョリーロジャースのバリエーションがたくさん出てくれればタミヤでもファインモールドでも文句ない
2018/08/06(月) 14:25:34.80ID:eHH93kVM
>>996
ファインのF-14Aは実機に似ていない、レベルのF-14Dの筋彫りを埋めて彫り直した方が遥かに良いトムキャットが出来る。
2018/08/06(月) 16:32:46.72ID:evaWydHL
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /
     八   |   |   l´レj /    /
     / /\ |   |   | |/    / また次スレでね〜!
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
2018/08/06(月) 16:33:32.33ID:evaWydHL
                                _人__人, ・∵. ・ ・.     ハー 、__
/     __   、  ヽ `´  ヽ            ) ま (_ ∵∵∵∵   ンf∋  `_丶
  ,  ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ  ゝ、    ',           ) た (_   ∵∵・, -_´_     ミソ ゝ‐,、
/ , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ.',           )    (_        {   r`   _     r_ン
/  l  l / l  i ``トヽ   ヽ、ヾ'   ∨    ,. -──- 、 ⌒Y⌒       ,. ゝ r-、 ` ┘ 丶  /
   l  レ  ゝ. `- ' /   __,,ヽ l_ ノ    / _ -v-- 、  \      t,'´_r ノ)___(゚;)ー、    /
i  l  l   ` ー '     /冫、 l     / / rv、  、`ヾヽ /ハ      / l  !_/ヽン´ ,ノ
l  l  l し        { し'ノ|    l/ //   | l  l  lヾヘマヽ   , '´ / \/   、 j
l  l l        __  ` - '/    / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|  │/     /     ハ,..{
|   ト .l      /  |    /_人__人,H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /    /
   l i ト、    │_/  /i ) 次 ({ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /     /
|  ∧ |  ` 、    __  ィ ' / ) ス .(     |   |   l´レj /    / ̄` ー、 /
   ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l / )  レ (_\  |   |   | |/    /      └'
 ',  lヾA-弋ン彡、. レ l /  )  で. (_rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /    ///
  ', l ,r`‐、´i / i    レ   ) ね (_\    /  l/Ll:|:. .:/|    ///
                 )  !! /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
2018/08/06(月) 16:34:06.18ID:evaWydHL
       /  ..::::::         、`ヽ、後の鹿目まどかのオヤジである エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に>>1000ゲット!
    /:::  ..::::::;:'´  ,.   ,  , . \ヽ\
   /::::::::..:::::::::;:   .:/  /l!  |!. ::.   ヾ、、ヽ.  >>992 >>1000getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
   ,'::::::::/:,::::::;   .:/   /レト、,' l:.:::::. :.  ヽ、、 '、 >>993 ボクの大事な玉を!
   l::::::/:,'::::::;'   .:/ ,'.//   V\l:;:::::. :;:.     l l >>994 正面から来る?バカですか貴方は!
  ,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:.    ', リ >>995 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
  ///⌒!::': .:::/'//:/   `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::..  /,'  >>996 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃      `  `l::!__l:::: //  >997 僕の玉を強引に!!!
 /Wヽヽ.{ '、:/  ´              l'rn/|: /'   >998 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./  レ::〉、_)               ヾ、 l/
.  r'V  |          ,.r==、、  r'´ '     嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい>999に、
  /  \`ヽ、       /⌒ヽ::::ツ/       何故か僕は!感銘すらしている!
  /    \ `ヽ、     l    |://
. /       `ヽ、 ヽ.   `''ー-'〃
/          \>、   r'´
           //´  `''ー-'
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 301日 4時間 27分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況