X



トップページ模型
131コメント37KB
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 43号艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048HG名無しさん2018/06/15(金) 12:34:33.36ID:G/WirprG
那珂も大戦後半には小発積んでたみたいだし、内火艇やら内火ランチからの載せ替え例多そう
小発はボートダビッドそのままでも扱えたのかな
0049HG名無しさん2018/06/22(金) 02:55:53.33ID:XulpEGeO
船体の反りって艦底パーツ付けたら直せない?
艦底にプラ板貼っても若干浮いてる
0050HG名無しさん2018/06/23(土) 09:31:25.25ID:qxmHGY8I
>>49
WLの場合、艦底パーツだけでは薄っぺらいので船体の反りまでは修正できない
なので、艦底パーツにプラ角棒などの骨組みを渡して接着し、
あわせて台座取り付け用のナットとビス穴を2箇所以上設けておく
船体接着後、平らな台座にビス止めして約1ヶ月置くと修正できているかもしれない
0051HG名無しさん2018/06/23(土) 09:35:46.45ID:qxmHGY8I
追伸。
接着放置中、艦首と艦尾に重石をしておくと更によい(製作中なら)
0052HG名無しさん2018/06/23(土) 16:57:24.33ID:LZ4q9xBR
>>50
1ヶ月も! とりあえず輪ゴムで縛って他のプラモでも作って待つか
0053HG名無しさん2018/06/23(土) 19:11:44.45ID:lH+jSK/8
>>52
輪ゴムだと長期間プラに接触させるとプラが溶けるよ。

有ればクリップの方がいい。
0054HG名無しさん2018/07/11(水) 08:33:51.69ID:r707Kmmn
艦船模型初心者でズベズダの戦艦ボロジノは難しいですか?
0055HG名無しさん2018/07/11(水) 08:50:16.81ID:wdVdMIqU
ガンプラとかに慣れてしまってる人たちにとっては難物
0056HG名無しさん2018/07/11(水) 14:54:14.44ID:tNrqKGov
ググったら幾らかボロジノ製作記事でてくるから出来そうならガンバレ
0057HG名無しさん2018/07/14(土) 15:02:29.59ID:/bHw6mN6
1/350赤城で初めてエッチング手すりに挑戦しようと思うのですが
手すりは船体の縁と木甲板の境目に接着、もしくは挟み込んでしまうのが正しいのでしょうか?

他にも、水砥ぎした後のプラ粉じんの処分ですが
今までは乾燥させてから布テープに貼り付けて燃えるゴミとして出しているのですが、
そのまま流し台に流してしまったら、配管や下水に影響とか出てしまいますか?
0058HG名無しさん2018/07/16(月) 07:31:23.98ID:ro9sStnY
俺は隙間が開いてたらこれ幸いと突っ込む派だけどな(適当w)
船体の肉厚幅上の中央に付けるのが正統派なんだろうけどそこまで見えんしやれんし

あと「水砥ぎした後のプラ粉じん」ってのがよくわからんがそんなに大量に出るものなのかい?
まぁ不安になるなら流しよりはゴミとして出すほうが無難だろうな
0059HG名無しさん2018/07/17(火) 00:46:54.22ID:Rc2h8aFB
>>58
ありがとうございます。
木甲板の外側を削って隙間を作り、エッチングを差し込んでみます。
接着面積も大きいでしょうし。
艦橋部分はそのまま接着し、ガイドとして0.5mmぐらいの角棒で接着面を増そうかと。
0060HG名無しさん2018/07/17(火) 09:08:21.50ID:+OMi1/xO
んー、加工というものは常に同じ精度で行えればよいのだが
許容を超えるムラが出来てしまう腕前だと下手に手を加えんほうがよいかも知れんぞ
他の部分に思わぬ狂いが出るなんてこともあるかも試練から気をつけてな
でも加工技術の精度を上げる練習という気で行うならやってみるべしかな グッドラック
0061HG名無しさん2018/07/20(金) 09:19:38.23ID:+OzVhFMZ
しつもんです

オプションパーツのリノリウム甲板パーツって
標準添付のシールより厚い気がするんですぐゎ、
もしかして、本体側を予め削ってから はめ込むんですか・・・(・ω・;)
0062HG名無しさん2018/07/20(金) 22:25:17.48ID:imbPPcWd
>>61
ここは初心者のぼくが回答します!
 
たぶんそうです。

「リノリウム甲板パーツ」は少なくとも本体の甲板上にならぶリノリウム押さえ棒を削り取って、シールもあちこちくりぬいて使う、超絶上級コースのようです。

初心者の私は、極細金色針金かランナーを熱して伸ばして作った棒を甲板に並べて貼ってリノリウム押さえにしています。
これは初心者には大変勉強になります。棒を貼る前に周囲にある構築物や備品との位置関係を確認してかさならないよう、干渉しないようにするので、
甲板上の物の配置の基本がよくわかります。また、かなり細かい作業になります。これは楽しいです。この作業は失敗してもいくらでもリカバリーが効きます。

そこで、>>61さんがもし超絶上級者でない場合は、後に同型艦を作るときのためにリノリウム甲板パーツはとっておいて、甲板は手作業でトライしてみることをお勧めします。
 
極細金色針金は、ちょっとはずかしいですけどおばさんたちがいく造花の材料のお店に売ってます。
 
0063622018/07/20(金) 22:57:29.19ID:imbPPcWd
すいませんまともな答えは↓の方おねがいします
0065HG名無しさん2018/07/25(水) 08:00:32.10ID:uvHZjvLP
極細金色針金っていうか0.2mmくらいの巻いた真鍮線は通販でも買えるよぉ
模型用ストレート真鍮線よりだいぶ安いけどしなりを取るのが一苦労
0066HG名無しさん2018/07/26(木) 19:46:53.97ID:E86Bq01i
それ持ってるけど0.2mmでも太いしましてや曲がっているしで使えんし...
ところで使える材があったとして、やはり最初の段階で接着するかな?
でもマスキングシートは使えそうもないな(引っぺがされそうだから)
ということは逆発想で、リノ押さえを貼ったあと、塗装した突起物をマスキング、
リノ色噴いてからリノ押さえを掘り起こす
この手順でいいかな
0068HG名無しさん2018/07/27(金) 00:50:29.51ID:lMBdxG5O
TamTamに0.08mmの銅線売ってたな
0069HG名無しさん2018/07/27(金) 07:47:15.33ID:U05+8fws
さすがはインフィニ
痒いところへ投入してきますね
でも案の定、お高いですね(1k安いと即買いですが)
0070HG名無しさん2018/07/27(金) 19:53:07.81ID:MOzShIMs
ホビーリンクでストレートの安い真鍮線売ってる
ただ、0.2/0.3/0.4/0.5/0.8/1.0/1.5/2/3mmだから極細が欲しいときは無理か
0071HG名無しさん2018/07/28(土) 23:44:49.31ID:oXSXPbXM
フジミの五十鈴って二つ入ってるけど
五十鈴と別の船って作れないのかな?
どうしても武装違いの五十鈴がふたつになる?
0072HG名無しさん2018/07/29(日) 00:36:27.10ID:a195GzgE
IF艦にしかならないねぇ

フジミもどうせなら長良や名取、鬼怒のリニューアルをして、その後五十鈴用のパーツ開発してくれれば良かったのに
0074HG名無しさん2018/07/30(月) 07:43:32.51ID:MmnOoJi4
5500tクラスのリニュは大歓迎だがNextより特+エッチングを優先させてほしいと思う守旧派である
0075HG名無しさん2018/07/30(月) 16:33:19.64ID:7cWItJ6u
特シリーズで欲しかったなぁNEXTはWLにすると裏側が気持ち悪いんだ
0076HG名無しさん2018/07/30(月) 22:40:07.62ID:9KEkjIWL
>>65
真鍮線の曲がりなら真鍮製のブロックに挟んで間で真鍮線をまわすようにゴリゴリ
とすり合わせたらだいたいまっすぐになる
0077HG名無しさん2018/09/24(月) 22:18:53.01ID:dz4cOnjG
age
0078HG名無しさん2018/09/24(月) 23:04:15.54ID:CflkdfIO
記憶の限りだとホムセンとかハンズいくと、ストレート0.1mm真鍮線がやすかったと思う……
裸で1Mとかのが置いてあって。
0079HG名無しさん2018/09/25(火) 01:03:38.36ID:5K7duu4t
ホムセンの方が圧倒的に安いよ。
真鍮パイプとかステンレスバーとか大量買になるけど。
500mm 4.6mmパイプ3本で千円とか。
いっぱい余ってます…
0080HG名無しさん2018/09/25(火) 23:15:59.61ID:Vg5PFX2h
マストに張り線付けるとき滑車みたいなのに付けてる作例ありますが
あれってなんていう装置ですか?
あとはそれのエッチングパーツなどありましたら教えてください。
0081HG名無しさん2018/09/26(水) 00:28:52.52ID:Ixjk6lqh
前檣(楼)の信号ヤードとかについてる信号旗掲揚のアレ?
揚旗線とか揚旗索とかいうけど

スケール書いてないからあとは自分で探そうか
0083HG名無しさん2018/10/06(土) 14:31:52.72ID:a1Dsbv+F
1/700 艦載機の塗装って中島・川崎系とか使い分けてたりする?
0084HG名無しさん2018/11/29(木) 22:59:13.15ID:IyxTgnM4
このスレ死んでるの?
0085HG名無しさん2018/12/01(土) 22:48:22.89ID:JyQqs7c3
初心者がはいってきてないということなんじゃないの。
0086HG名無しさん2018/12/01(土) 23:07:43.13ID:4mF+Ryxj
初心者はここや艦船本スレには目もくれないで
フジミハイディテールスレに直行れす
0087HG名無しさん2018/12/02(日) 00:01:10.91ID:PF5jreHY
聞くのはいいけど、良いのか悪いのかの返事もしないのはどうなのかとは思うけど。
0088HG名無しさん2018/12/02(日) 12:42:09.87ID:lq+nUtRI
初心者相手にマウントとる玄人が居るからなぁ。
ミニ四駆とかもそうだし。
メーカーとしては傍迷惑な存在だよ。

マータ暗黒期に突入するぞ今のままだと。
0089HG名無しさん2018/12/02(日) 13:22:26.24ID:nW6xFsob
じゃあ
>>83
例えば零戦だと空母機は三菱製が多いよ。しかし、軍艦好き=飛行機好きが少ないせいか、何製か気にせずに塗っている人が多い
0090HG名無しさん2018/12/02(日) 13:40:48.90ID:1NHDkMTv
一般的には海軍濃緑色で塗るべきだけどそのままでは空気遠近法的にはくどすぎるってんで陸軍濃緑色との混色でトーン抑える人はたまにいる
0091HG名無しさん2018/12/02(日) 17:05:47.40ID:lq+nUtRI
機体下面の明灰白色もメーカーによって違うんだよな、
1/32の零戦作って失敗した。
0092HG名無しさん2019/02/06(水) 22:14:13.18ID:t+lbPc65
昔から疑問に思っていたのだが、飛行機
に塗る色には、メーカーごとに違いがあるって
本当か?塗料メーカーによる違いならわかるが、
三菱や中島の工場で、塗料は調合しないだろw
0093HG名無しさん2019/02/07(木) 00:56:25.45ID:dDSU5czy
>>92
三菱と中島が同じ塗料メーカーから買ってるわけじゃないだろう
当時全国展開出来ている塗料メーカーなんか無かっただろうし
ただメーカー系カラーは当時のレシピが残ってるわけじゃなく後の時代に戦時研究家みたいな人が主張して決まっていった感じなので
どこまで正しいかはわからんね
0094HG名無しさん2019/02/07(木) 01:45:57.85ID:A/e0kblu
零戦って昔は木工ニスみたいな色を塗った作品ばっかだったが
最近は見なくなったな
0095HG名無しさん2019/02/17(日) 05:32:26.21ID:A7FXGjAx
>>89
三菱零戦と中島零戦の外見上の違いってどんなん?
0096HG名無しさん2019/02/17(日) 07:01:46.21ID:80XBmmwO
スピナーのとがり具合
1/700でも作りこみ派のひとはそこまでこだわるという・・・・ウソ
0097HG名無しさん2019/02/19(火) 20:40:05.98ID:xQ7+xc+D
零戦の場合、中島製と三菱製では胴体側面の濃緑色の塗り分けラインが違うことが、わりとよく知られていることかな
0098HG名無しさん2019/02/20(水) 07:58:58.75ID:vXbHghiD
>>94
明灰白色が飴色っぽく見えたって詳言が一人歩きしてそんな塗装の作例が溢れてたね
0099HG名無しさん2019/02/20(水) 08:21:27.56ID:Hh66l+X+
>>94
無塗装の九六艦戦の防錆対策として和ニスを塗ったという記録はあるみたいだな
0100HG名無しさん2019/02/20(水) 09:20:21.43ID:eb8WBkvF
だからスピナーが違う。中島はとんがり、三菱はずんぐり

塗装、塗料論は意味がない。今となっては検証のしようがないし
資料の残っているドイツでさえ、意見はわかれている
当時の技術、資材、流通、ましてや戦時中の日本やぞ
現代でも塗料はコンピュータで比率が決められているが、ロットによって違ったりで、結局人間の目で最終的には調整している
0101HG名無しさん2019/02/20(水) 09:33:09.38ID:uhG+Cerz
>中島はとんがり、三菱はずんぐり

間違っちゃいないけど、それ21型限定な
0102HG名無しさん2019/02/20(水) 18:24:50.64ID:eb8WBkvF
以降五二もですが・・・
0103HG名無しさん2019/02/20(水) 20:58:55.92ID:Ac3SMNXK
まあ1/700で再現出来る訳も無し
1/350なら暇人が再現掏るかも知れないが
0104HG名無しさん2019/02/21(木) 12:17:05.54ID:zIQNK1lt
艦載機、同じ航空隊でメーカー統一とか全然気にしないとかどうだったんだろう。
違いはあるよ、までは記事でも見るけど1隻の空母でどうだったって俺見たことないわ。
0105HG名無しさん2019/02/21(木) 12:25:30.75ID:zBPqJA3w
>>104
航空隊内で型式ですら統一されていないだろ
0106HG名無しさん2019/02/21(木) 14:00:42.86ID:2qe4ihZI
同型なら同じ性能。
せいぜい誤差ていど。

なら問題ないやろ
0108HG名無しさん2019/05/04(土) 18:57:16.03ID:LX+uFP/c
スレが静止している一方積み歴だけ無駄に長い俺はピットロードの朝霜に苦戦するのであった
ド下手でもいいから6日中には完成させたいな
0109HG名無しさん2019/05/04(土) 23:46:16.84ID:Dby6b89Q
組んだ数より積みの重さよ
実家で寝ながらでも組めるようなのを買って置けばよかった
0110HG名無しさん2019/05/12(日) 18:23:10.09ID:ZEUsnJ6X
フジミの白露型駆逐艦を製作中だが
パーツ番号E6、C12、C13にはヒケがあるから注意してくれ
俺は塗装の段階で気が付いた…不覚
あと工程5は工程7と順序を入れ替えて小パーツを接着する方が位置合わせしやすそうだ
0111HG名無しさん2019/05/14(火) 13:28:20.77ID:oxeQhSct
またまたチラシの裏ですまんけど、フジミの白露型駆逐艦を作っている人へ。
煙突と機銃座のパーツは、先に煙突を接着してしまうと取り付けられないぞ。
このキット積み歴だけ無駄に長いオッサンの俺には難物だ。
一応1箱分2隻組むつもりだけどね。

つか何故これを2箱買った8年前の俺…
0112HG名無しさん2019/05/15(水) 00:30:40.19ID:IWb64AsB
隙あらば自分語り
0113HG名無しさん2019/05/15(水) 14:45:55.76ID:M+MANm74
自分は家で飾って楽しむだけなんだけど、空母の艦載機ってみんなちゃんと接着してるの?
0114HG名無しさん2019/05/15(水) 14:57:11.67ID:A+dNGgAL
そこは漢のピットマルチ!
0115HG名無しさん2019/05/20(月) 23:24:44.21ID:iDOKhfPa
エッチングパーツを挟んで固定する良い工具ってありませんか?
適当なバイスを買ってみたのですが精密なパーツを固定するには精度が足りなくてイマイチでした
0116HG名無しさん2019/05/21(火) 00:02:15.14ID:1yVcZ2Gq
逆作動ピンセット、目玉クリップ、用途がよくわからんけど飛ばなきゃいいなら、マスキングテープ、ひっつき虫とか
0117HG名無しさん2019/05/25(土) 10:38:08.25ID:mhmsVtTa
>>115
どんなサイズか分からないからはっきりとは言えないけど、バイスはそこそこいいの買わないと精度は期待できない
小さいパーツなら手芸用で売ってるやっとこがおススメですよ
0118HG名無しさん2019/05/27(月) 21:00:42.26ID:zo2yC2ao
筆塗りが苦手な俺にはエアブラシ塗装とタッチアップしか手段がない
今日も地味にマスキング作業だ
0122HG名無しさん2019/07/31(水) 22:46:56.58ID:9WCwSz3S
めーんたんくぶろー
0124HG名無しさん2019/09/10(火) 20:39:18.87ID:sc6mFni3
今シャーマン戦車造っててクレオスのオリーブドラブ2をもう少し明るい感じにするには何を混ぜたらいいですか?
0127HG名無しさん2019/09/12(木) 02:37:38.09ID:8KIaMpQV
>>124
ルマングリーンとか?

明るくするのに白混ぜるのはタブーだからな
明度は上がるが彩度が落ちる
0128HG名無しさん2019/09/12(木) 14:20:26.33ID:N5PwmqQE
>>126
感謝します!
>>127
ありがとうございます。調色の1段階で白だけ混ぜてみたら駄目でした
一応戦車模型スレでも回答貰って納得いくまで色つくって挑戦してる段階です!
0130HG名無しさん2019/10/02(水) 11:37:47.53ID:72WJN3l1
国内メーカーの新製品はお布施としてなるべく買うようにしているんだが、
最近、どれを買ったか、どれをまだ買っていないのか、わからなくなってきたぜ。
0131HG名無しさん2019/10/04(金) 22:50:46.65ID:yV6tAVIa
陸は稀に作るだけだから大体調色だな
ODっぽい色は手持ちのブラウン系と緑系でてきとうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況