X



トップページ模型
1002コメント321KB
■模型板総合スレッド32〜質問&雑談はここで〜■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ cf20-8U3B)垢版2020/05/03(日) 18:58:35.97ID:5CEB+Yzt0
模型ネタ以外の雑談も可。
常時age推奨。

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/
削除依頼     http://qb5.2ch.net/saku/


ワッチョイ追加方法
テンプレ最上段に !extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■模型板総合スレッド31〜質問&雑談はここで〜■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1579263733/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0339HG名無しさん (ワッチョイ db33-moxv)垢版2020/05/30(土) 21:31:38.52ID:v3o+kDuq0
うすめ液に成分表示が無いからね。
成分が判ればSDS(安全データシート)と照らし合わせて注意すべき症状や対処法が判る。
判らないんだから吸わないのが一番。
換気しても匂いが残るなら、床付近に重い有機溶剤の蒸気が残ってる可能性がある。
0340HG名無しさん (ワッチョイ 9196-MDw3)垢版2020/05/30(土) 21:57:03.14ID:frrYyGDm0
昔、Mr.カラーうすめ液の成分を調べた人がいたよ
その時メモしてたんだけど
IPA 27%
イソブタノール 28%
メチルエチルケトン 28%
ジアトンアルコール 8%
ブチルセロソルブ 9%
らしい
0341HG名無しさん (ワッチョイ 2b34-HEpO)垢版2020/05/30(土) 22:09:38.91ID:vSL/NBhE0
成分表示も何も、製品に警告表示と取り扱い上の注意は明記されてる
1. 引火性の液体である。
2. 有機溶剤中毒の恐れがある。
素人が成分の詳細を知ったところで取れる対処法は決まっているので表示自体に意味は無い
0342HG名無しさん (ワッチョイ 5b20-fute)垢版2020/05/30(土) 22:13:02.36ID:xY6AGyTH0
知り合いの80過ぎの塗装屋さん毎日ウレタンの粉塵吸いまくって
鼻の穴ん中真っ白にしてるがめっちゃ元気だぞ
それに塗装屋仲間でシックハウス症候群等で具合悪くなった奴も居ないって言ってた
俺は工場にお邪魔した時ウレタンの臭いで倒れそうになったが慣れれば大丈夫らしいw
0344586 (ワッチョイ 419d-FpMH)垢版2020/05/30(土) 22:21:35.56ID:IUL8c2eL0
昔塗装屋で神経やられたって言ってる人がいたよ
注意するに越したことはない
3Mの有機溶剤マスクお勧め
0345HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-Jh6H)垢版2020/05/30(土) 22:28:49.43ID:KGJfNbAb0
塗装用のマスク用意すれば塗装ブースなんていらん気がする
ただ最近流行の高圧で大量の塗料を吹くやり方は流石に部屋の中大変な事になりそうだけど
毎日塗装するとかじゃなければ
ラピッドうすめ液とかで低圧で吹くなら平気そう
0346HG名無しさん (スップ Sdf3-qpzX)垢版2020/05/30(土) 22:34:21.65ID:tb+B/OBgd
ウレタン塗装は塗装屋では最後の仕上げで切っても切れない訳なんだ
甘い匂いで平気だとおもってても強めのエポシンで薄めてるからボックスの中とかキツいと思うんだ
皮膚呼吸でもろに吸ってるから変な汗でてくるよ
0347HG名無しさん (ワッチョイ 09ea-upCQ)垢版2020/05/30(土) 23:06:48.88ID:UOznIaTu0
>>345
舞う塗料の粉を塗装対象物に付着させない意味もある。

前から吸う事で負圧を発生させ、後ろ側に新気を読んで
作業者の安全を図る意味も。
0349HG名無しさん (ワッチョイ 419d-bxq0)垢版2020/05/31(日) 23:17:35.57ID:miiQiTbn0
子供の頃、近所の鈑金屋で葬式があったが、急だったらしく、敷地や工場の中に仕掛かりの車がやけにたくさん並んでたのを覚えてる
まだ子供が小さいのにとか、この前入院したと思ったらあっという間だった等と親達が言っていたっけ
どの同級生に訊いても誰も鈑金屋があった事を覚えていないのに私がそれを忘れないのは、死んだ鈑金屋と同年代だったと思われる父親が
家でプラモデルの塗装位なら良いが、仕事でやる様だとどんな危ない物を扱ってるか分からん、だから、お前もちゃんと勉強して
工場になんか務めなくて済む様にしなさい、と変な怒られ方をしたからだと思う
0350HG名無しさん (ワッチョイ db33-moxv)垢版2020/06/01(月) 00:18:35.00ID:4dH8xLMP0
昔ならいざ知らずまともな会社なら完全武装で塗装作業できるはずなんだけどね。

大手でもマスクのフィルターを中々交換させなかったり、
リストラ目的でマスク無しで作業させようとしたりするとこあるから、
そういう場合は労基署のお世話になった方はいいけど。あるいは転職。
0352HG名無しさん (ワッチョイ 2b67-bbOF)垢版2020/06/01(月) 12:59:44.70ID:88tp6zlQ0
キッチン使わない人がキッチンの換気扇周辺を塗装ブース代わりにしてた話があったな
ガンプラの世界大会だかで優勝か入賞した人で
0353HG名無しさん (ワッチョイ d9a7-moxv)垢版2020/06/02(火) 09:28:44.46ID:Kft8BscW0
マスキング失敗して塗装が漏れたんですが、修正方法ってありますか
パーツはクリア(車のフロントガラス)で、塗料はラッカーです
0354HG名無しさん (ワッチョイ 2b34-EyT5)垢版2020/06/02(火) 10:04:12.58ID:oPaoXNYA0
・ナイフの刃先で慎重に塗膜のみをカリカリして削ぎ落とす
・爪楊枝などの先をちょっとほぐし、溶剤を含ませてコリコリするか粗めのコンパウンドで磨いて削り落とす
0355HG名無しさん (ワッチョイ d932-Bzw2)垢版2020/06/02(火) 12:51:36.37ID:bktctyOq0
局所ドボン

(心配ならマステで養生してもいいけど)
綿棒に溶剤含ませて手で当てて その部分だけドボンされている状態を作り緩ませ拭き取る

354氏レベルの器用な人ならカリカリで落とせるのだろうけど
俺様レベルのぶきっちょレベルでだと カリカリでとると
まず傷になり後悔で泣きながらコンパウンドで磨く羽目に陥り、しかも
磨く過程で余計な塗膜まで削ってしまうんだぜ、ワイルドだろ〜?
0356HG名無しさん (スップ Sdb3-fute)垢版2020/06/02(火) 13:17:38.40ID:VXqNbkvkd
溶剤だとたまにマスキングに染みて塗装面に跡が付くリスク有るから
やる場合はほんのちょっとづつ慎重にね
簡単なのはマスキングしてペーパーでヤスってコンパウンドかな?
0357HG名無しさん (ワッチョイ d11d-oHAq)垢版2020/06/02(火) 15:42:24.76ID:spjnFipD0
カップヌードルがキット化されるけどそういうジャンル分け不明なイロモノ系アイテムを語れるスレってあるの?ここ?
0360HG名無しさん (スプッッ Sdf3-N6CV)垢版2020/06/02(火) 22:30:14.73ID:n/dICoE+d
ドラえもんでのび太が大量のカップラーメンを買うかプラモ買うか悩む話が有って最終的にカップラーメンのプラモを作るオチなんだがあれが実現するんだなw
0365HG名無しさん (スププ Sdea-D+/F)垢版2020/06/03(水) 15:55:54.02ID:RnyhqEN5d
ヨドバシだと土曜日発売のプラモが前日の金曜には店に並んでるけど
月曜日発売のプラモも前日の日曜日には売られるのかな、RG初号機が26日再販だから手に入れたい…
0366HG名無しさん (アウアウウー Sa11-BCzA)垢版2020/06/03(水) 17:59:21.21ID:5la/hP2ba
エポキシパテで盛ったのをリューターで削るときカス出るけど
それがついたフィギュアとかプラモを洗面台であらってる
削りカスが沈殿して水道つまるものかな?
0367HG名無しさん (ワッチョイ 8634-MswU)垢版2020/06/03(水) 18:09:16.10ID:avRUnSwv0
排水管の内側は、普段目にする機会がないだけに想像以上に汚れが付着してる
可能性がゼロとは言えないが、段ボール一箱分くらいをまとめて流すようなことさえしなければ詰まることはない
それほどに心配するなら、作業中に歯ブラシなどで削りカスを払ったりと別な方法はいくらでもあるのでは?
0369HG名無しさん (アウアウエー Sab2-INBt)垢版2020/06/03(水) 18:25:54.59ID:S8RsF0cHa
個人宅には中々ないだろうが店舗によくある手をかざすと水の流れる洗面台は水量少ないから
少しの異物でも詰まりやすいんだとか
削りカス洗い流す時は水を強めかつ多めに流すようにすれば少しはマシかもね

あと空気圧かけて詰まった物を押し流す道具がホムセンなんかに売ってる
1000円くらいなんで心配ならそういうので定期的に押し流しておけば?
プラモの話題から逸れるけど
0372HG名無しさん (ワッチョイ 0620-Z/Ds)垢版2020/06/03(水) 21:07:56.65ID:QWy1cIlF0
>>366
モルダー貴方疲れてるのよ(ˇ・ω・ˇ)
0373HG名無しさん (ササクッテロラ Sped-KQw+)垢版2020/06/05(金) 08:47:41.52ID:BHBOV6W4p
ガンプラでレーザープリンタ使って自作デカール作ったんだけど隠蔽力なくて半透明みたくなるんだけど
貼る機体が濃い色の場合は無理なんかな
0374HG名無しさん (ブーイモ MM71-fX12)垢版2020/06/05(金) 09:40:12.08ID:PdMyIMmSM
一度白を印刷してから上にもう一度本来の色で印刷するんだよ?
0375HG名無しさん (ワッチョイ 8634-MswU)垢版2020/06/05(金) 09:48:33.08ID:orATlx6r0
レーザーでの印刷も基本的には網点の考え方と一緒で、各トナーの濃度を調整して色を再現してる
そして基準となる白は用紙の地色が担ってる
0376HG名無しさん (ワッチョイ 8632-uEmK)垢版2020/06/05(金) 09:49:36.14ID:dJbZyJHh0
>>373
それは自作じゃないデカールでも問題になる項目ですな。
痛車のベテラン勢は、デカールを白黒コピーして型紙をつくり、
デカールをはる部分の下地を白く塗って発色を良くするような
工夫をされていらっしゃいましたぞぃ。

>>374
白トナーってまだうってるの?
0378HG名無しさん (アウアウエー Sab2-INBt)垢版2020/06/05(金) 10:05:36.72ID:ZD80Waxba
HGUCパラスアテネ作ろうと思うんですが
仕上げのトップコートする際、ゴムパイプ部分はマスキング等して避けた方がいいのでしょうか
0380HG名無しさん (ワッチョイ 8632-uEmK)垢版2020/06/05(金) 12:02:54.14ID:dJbZyJHh0
>>377
紹介ありがとう・・・プリンタ本体より高いのか…ぐぎぎ
0382HG名無しさん (スップ Sdca-jlsr)垢版2020/06/05(金) 12:31:13.67ID:nMtM6HDBd
>>378
Vカラー等の軟質素材に対応した塗料でもまあまあ剥がれるので塗装は避けた方が無難
特にトップコートのクリア系は塗膜が硬くなりがちなので剥がれるリスク大
どうしても塗りたい場合はミッチャクロン等のプライマーを下地に塗って上塗り
完成後はあまり触らず動かさずにそっとしておくこと
0385HG名無しさん (ブーイモ MM71-gU/J)垢版2020/06/05(金) 23:12:11.31ID:IXhjCgdjM
両刃のニッパーの主流とかお勧めあったら教えてください
アルティメットニッパーは確かに切れ味は良いけどアンダーゲートとかの時めんどくさいので両刃の物を探しています
0387HG名無しさん (ワッチョイ 8534-9jkf)垢版2020/06/06(土) 00:04:15.48ID:U0cIIVQQ0
片刃が普通は言い過ぎでは
どちらかと言えば高めの価格設定のハイクラスが片刃が多く、中堅から初心者用は両刃が多いじゃない?
0390HG名無しさん (ワッチョイ 2de2-exSn)垢版2020/06/06(土) 00:44:40.71ID:NeJ3vcAr0
アルティメットを引き合いに出してるんだから
この場合の片刃は研ぎ方でなく
片方には刃がなくマナ板になっていて押切りするニッパーだろ
それに対しての両刃だと思うけど
0393HG名無しさん (ワッチョイ 5d07-B5RW)垢版2020/06/06(土) 00:57:43.14ID:eAB6rGNd0
>>385
>両刃のニッパーの主流とかお勧め
タミヤ薄刃ニッパー
ただし、アンダーゲートの処理に効果的とは思えない
ニッパーの使い方や、別の工具の処理など勘違いしてる感


片刃・両刃について
刃物の世界、包丁やナイフで言う片刃・両刃
h ttps://www.utihamono.com/houcho/img/fig-hatuke.gif

ニッパーで言う、片刃・両刃
(通常、薄刃=両刃)
h ttp://blog-imgs-47.fc2.com/g/u/n/gundamy79/20130215213550b37.jpg
0401HG名無しさん (ササクッテロラ Sped-La97)垢版2020/06/06(土) 03:35:45.26ID:Zpb7QWDJp
> >>388
> 模型用の「片刃ニッパー」の存在を知らないの?
> それとも知ってて文脈から読み取れない?

存じ上げていますが
片側刃とでもいうべき代物ですね
0406HG名無しさん (ワッチョイ 5d33-Alfg)垢版2020/06/06(土) 09:56:26.21ID:Hu5qSLjQ0
検索するとアルティメットを片刃という説明していたりするんだよね。
もしくは片刃、と強調するからそこまで詳しくない人は今までを両刃、アルティメットニッパーみたいなタイプを片刃と思ってしまうのも無理はない。
0408HG名無しさん (ワッチョイ 3e9f-Alfg)垢版2020/06/06(土) 10:55:26.18ID:SfdB06NT0
ゴッドハンドが片側刃を片刃って言い出したような気がする……
たしかに片側刃って言うべきなんだよな
正確な意味での両刃ニッパーだって模型でつかうもんな
0409HG名無しさん (ワッチョイ ca77-B5S+)垢版2020/06/06(土) 11:59:34.73ID:j4CN6KJm0
模型メーカーが「片刃」をそういう使い方してて、「高級薄刃ニッパー(片刃)凄!」みたいに商品名にもなってるわけだし、
包丁とかの場合と剣の場合で「両刃」の意味が違うように、模型用ニッパーの場合の「片刃」は片側がまな板になってるかどうかだろ
文句あるなら模型メーカーに言って訂正させろよ
0411HG名無しさん (スププ Sdea-XN2m)垢版2020/06/06(土) 12:40:34.29ID:2sMD7mXAd
自作の格安塗装ブース作ってる人いる?
プロペラの四角い換気扇をダクトに繋ぐのはどんな工夫すれば1番やりやすいかね?シロッコファンだと最初からダクトに繋ぐ筒あるからそれを差し込めばいいだけだけど。
0415HG名無しさん (ワッチョイ 8ae9-Alfg)垢版2020/06/06(土) 17:27:53.16ID:GtgdusLc0
いっそのことゴッドハンドのような片一方がまな板のものを「一枚刃」
従来の両方に刃がついているものを「二枚刃」と
髭剃りにならって呼称すれば混乱が少ないのでは?

さらに「二枚刃の両刃」「二枚刃の片刃」とすればわかりやすいかも。
0424HG名無しさん (ワッチョイ 8629-xx1b)垢版2020/06/08(月) 13:48:15.48ID:TsycL9OF0
ゴッドハンドが片刃と言い出したと思うけど、「両刃」は誰も言ってないので
いきなり両刃と言われればアレ?ってなるのは仕方ない
0425HG名無しさん (ワッチョイ c132-uEmK)垢版2020/06/08(月) 15:18:32.49ID:8GHQhM1c0
刃物的には 片刃と両刃って言ったらこっちだから混乱招きそう・・・
0426HG名無しさん (ワッチョイ 86de-vEuY)垢版2020/06/08(月) 21:32:05.03ID:2WVIRBH70
カーモデルのボディの歪み取りしたいんだけど
お湯は何度くらいが適正なのかな
一緒にお風呂に入ったくらいじゃ直らんかったわ
0429HG名無しさん (ワッチョイ 8634-MswU)垢版2020/06/08(月) 22:12:25.46ID:geXuNU960
>>428
自分も今までは無意識に片側刃ニッパーのことを片刃と認識してた
でも改めて考えると、一般的な刃物の名称で片刃と両刃といえば425の図の通り
フジ矢の様にイラスト付きで呼称を表記していればそういうもんと理解できていい
書いてはみたものの、片側刃とか面倒くさいので今後とも「片刃のニッパー」と呼んでいきたい
0430HG名無しさん (ブーイモ MM39-gU/J)垢版2020/06/08(月) 22:36:12.47ID:hTxKHPlwM
385です
金属用じゃなくてプラモ用なので伝わるかと思ったのですが
申し訳ないです
0431HG名無しさん (スプッッ Sdca-4+qy)垢版2020/06/08(月) 23:30:56.33ID:B07lTS4Yd
型取りしようとシリコンを流したあとよく見たら原型がプカプカ浮いてきたので無理矢理沈め、レジンを流すのによくかきまぜて下さいと書いてあったのでその通りやってたら流す前に硬化が始まり慌てて流し込んだ・・・・泣きたいが失敗から学ばないとな
0432HG名無しさん (ワッチョイ 8629-xx1b)垢版2020/06/09(火) 00:41:22.08ID:RgK5ip8G0
>>431
俺も一発目は失敗した。
硬貨剤が説明書通りの比率じゃ足りなかったのと、ランナーの角が細すぎてレジンが詰まった。
シリコンはホビージャパンに書いてある通りにやったら失敗はなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況