>>134
同じメーカーの水性だから相性がいいんですかね?
アクリジョンのベースカラーはやはり専用の薄め液を使うべきでしょうか?
水性ホビーカラーの薄め液を兼用したら良くないですかね…
探検
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 25【環境】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
136HG名無しさん (ワッチョイ 2278-dHc4 [123.0.107.154])
2020/08/06(木) 20:05:01.64ID:ZXd/n0dk0137HG名無しさん (JP 0Hde-ndAq [219.100.180.133])
2020/08/06(木) 20:06:42.24ID:rtVduwLKH アリスギアの愛花作ってるんだけどカラーコードが水性に対応してなくて悩んでるんだよね
クールホワイトって何色なんじゃ!とか思う
ほんの少し青足したりすんのかな
クールホワイトって何色なんじゃ!とか思う
ほんの少し青足したりすんのかな
138HG名無しさん (JP 0Hde-ndAq [219.100.180.133])
2020/08/06(木) 20:07:46.32ID:rtVduwLKH139HG名無しさん (ワッチョイ 2278-dHc4 [123.0.107.154])
2020/08/06(木) 20:26:08.93ID:ZXd/n0dk0 >>138
ありがとうございます
よく考えたらメーカーがライン分けをするくらいなので別物ですよね
アドバイスの通り、アクリジョン専用の薄め液を用意しようと思います
質問ばかりでスレを汚して申し訳ありません
皆さんの話を聞けてとても勉強になります
ありがとうございます
よく考えたらメーカーがライン分けをするくらいなので別物ですよね
アドバイスの通り、アクリジョン専用の薄め液を用意しようと思います
質問ばかりでスレを汚して申し訳ありません
皆さんの話を聞けてとても勉強になります
140HG名無しさん (アメ MMeb-xBCH [218.225.239.222])
2020/08/06(木) 20:41:11.62ID:sQJI2JEPM 似たような質問が10レスも遡れば出てくるのになあ
141HG名無しさん (ワッチョイ 8767-Ea0s [118.4.245.126])
2020/08/06(木) 20:43:10.91ID:xtXEJZT40 アクリジョン専用の薄め液は実質リターダーなので
エアブラシで吹くときはアクリジョンエアブラシ用薄め液を使うのです
そんでもって筆塗の時は専用薄め液5と精製水5を混ぜたもので薄めるといい具合なのです
アクリジョンが発売されたばかりのとき、薄め液との表記を信じてボトルに直接3ccほど入れて
乾きにくいアクリジョンが12本出来上がったことのある自分からのアドバイスでございます
エアブラシで吹くときはアクリジョンエアブラシ用薄め液を使うのです
そんでもって筆塗の時は専用薄め液5と精製水5を混ぜたもので薄めるといい具合なのです
アクリジョンが発売されたばかりのとき、薄め液との表記を信じてボトルに直接3ccほど入れて
乾きにくいアクリジョンが12本出来上がったことのある自分からのアドバイスでございます
142HG名無しさん (ラクッペペ MMce-qAfa [133.106.77.227])
2020/08/06(木) 20:43:45.82ID:78MNLq/KM 筆塗りなら水性用うすめ液でも大して変わらんけどエアブラシ使うならアクリジョン専用使いなさい
143HG名無しさん (ワッチョイ 4634-FoHg [153.187.205.197])
2020/08/06(木) 20:47:36.23ID:6+Fyg8hb0 下地ラッカーイエローに今回初めて新水性ホビー赤使ってみたんですがはみ出した所を溶剤で拭き取ろうとしても結構食いついて残る
うっすら赤く残るからコンパウンドで磨き削ったけど改良てかなりのもん?
うっすら赤く残るからコンパウンドで磨き削ったけど改良てかなりのもん?
144HG名無しさん (ワッチョイ 4632-Y1aF [153.227.111.16])
2020/08/06(木) 21:14:25.66ID:so4z+RvI0 アクリジョンベースカラーはホビーカラー用うすめ液で薄めてるな
なんとなく希釈がガバでも吹きやすい気がする
なんとなく希釈がガバでも吹きやすい気がする
145HG名無しさん (アウアウウー Sadb-1iF2 [106.154.132.14])
2020/08/06(木) 23:18:39.32ID:kL3DKr/na 個人的にアクリジョンのうすめ液は水だと思ってる。
ただ、水だけだと乾燥が早すぎるから、専用うすめ液をニ、三滴加えて使ってる。エアブラシにせよ、筆塗りにせよ。
ただ、水だけだと乾燥が早すぎるから、専用うすめ液をニ、三滴加えて使ってる。エアブラシにせよ、筆塗りにせよ。
146HG名無しさん (ワッチョイ 8e0b-UfWP [119.26.132.18])
2020/08/06(木) 23:49:14.29ID:N5QvfsB+0 >>130
まだ発売から1年経ってないしコロナで工場も稼働率低いしこれからでしょ
まだ発売から1年経ってないしコロナで工場も稼働率低いしこれからでしょ
147HG名無しさん (ワッチョイ 4689-6pwH [153.243.76.131])
2020/08/07(金) 00:37:30.61ID:0VEBps0G0 自分はアクリジョンにタミヤアクリルうすめ液使ってる
148HG名無しさん (オッペケ Srff-jr/N [126.34.48.31])
2020/08/07(金) 04:45:20.00ID:AboucHgir じぶん
149HG名無しさん (オッペケ Srff-jr/N [126.34.48.31])
2020/08/07(金) 04:53:59.57ID:AboucHgir じぶんっ間違ってあげ
自分は筆塗りのみなので、アクリジョンの希釈は水のみで
乾燥の速さは作業手順や塗りかたで何とか
自分は筆塗りのみなので、アクリジョンの希釈は水のみで
乾燥の速さは作業手順や塗りかたで何とか
150HG名無しさん (オッペケ Srff-wxy0 [126.204.88.62])
2020/08/07(金) 08:29:00.70ID:ueAJjCKhr 自分もアクリジョン筆塗りは水のみで薄めてる
乾燥がラッカー並みに早いので
薄く沢山塗り重ねても意外と時間は掛からないよね
乾燥がラッカー並みに早いので
薄く沢山塗り重ねても意外と時間は掛からないよね
151HG名無しさん (ワッチョイ ce33-tlsv [223.217.187.52])
2020/08/07(金) 09:35:12.16ID:bQgDSYp50 ミニチュアでファレホ使ってる身としては
ファレホは隠蔽力の強さよりも、薄めて塗り重ねて使うイメージなので、塗り重ねができなかったり、下地がすけないのも困る
ファレホは隠蔽力の強さよりも、薄めて塗り重ねて使うイメージなので、塗り重ねができなかったり、下地がすけないのも困る
152HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-e++8 [220.157.242.93])
2020/08/07(金) 09:53:34.62ID:XiNQtj9v0 ファレホの筆塗りは透けちゃう場合は重ね塗りするけど基本薄めずにベタ塗りだな
キャラグミン用に大量に買っちゃって筆塗りだから全然減っていかない
キャラグミン用に大量に買っちゃって筆塗りだから全然減っていかない
153HG名無しさん (ワッチョイ 6b96-5pXl [106.72.132.225])
2020/08/07(金) 18:34:04.51ID:ikR8Frz10 ファレホですファーレーホです!
154HG名無しさん (オイコラミネオ MM87-zZK6 [150.66.71.109])
2020/08/07(金) 20:11:05.69ID:YaL3IqVsM ヨドバシ、ファレホの扱いしてくれ
155HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-FoHg [14.13.36.226])
2020/08/07(金) 20:43:55.98ID:0gIYIhhb0 もしかして専用薄め液使わずとも、アクリジョン+水でエアブラシも可能なんですか?
156HG名無しさん (アウアウウー Sadb-1iF2 [106.154.132.13])
2020/08/07(金) 21:52:33.31ID:kvyJ99BMa157HG名無しさん (ワッチョイ 1789-x9RQ [220.96.91.136])
2020/08/08(土) 08:41:53.21ID:QSD7Haxo0 クレオスの水性をエアブラシで湿度が高い日に塗装しても艶は出るんでしょうか?
やはり厳しいのでしょうか
やはり厳しいのでしょうか
158HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-WiUS [126.121.222.118])
2020/08/08(土) 09:05:27.29ID:I92mSiN60 できるよ、問題は湿度よりも希釈度合いの調整だと思う
159HG名無しさん (ワッチョイ 17a3-MrLJ [220.209.251.159])
2020/08/08(土) 09:32:32.34ID:DOfyWDbw0 クリアでグロスの時は
タミヤクリアに水ドバドバ入れて使っています
タミヤクリアに水ドバドバ入れて使っています
160HG名無しさん (ワッチョイ 8767-Ea0s [118.4.245.126])
2020/08/08(土) 16:20:09.56ID:BGYXmpJ40 >>154
ヨドバシがファレホ扱ってくれると通販でプラモや工具買うついでに一緒に買えるから助かるな
ヨドバシがファレホ扱ってくれると通販でプラモや工具買うついでに一緒に買えるから助かるな
161HG名無しさん (ワッチョイ 37c4-j2Ge [124.155.55.239])
2020/08/08(土) 17:08:25.48ID:lOQLHkHQ0 最近ラッカーからファレホを使い始めて、まだ使い慣れなくて難儀してます。
F-15の塗装終わったのでサテンバーニッシュ吹いてから、リアルタッチマーカーとぼかしペンでスミ入れしつつ汚してるんですが、綿棒で擦ると塗装がボロボロ剥げてしまいます。
これはもっと充分な乾燥時間を取るべきか、バーニッシュを厚く吹くかすれば大丈夫なんでしょうか?
F-15の塗装終わったのでサテンバーニッシュ吹いてから、リアルタッチマーカーとぼかしペンでスミ入れしつつ汚してるんですが、綿棒で擦ると塗装がボロボロ剥げてしまいます。
これはもっと充分な乾燥時間を取るべきか、バーニッシュを厚く吹くかすれば大丈夫なんでしょうか?
162HG名無しさん (ワッチョイ 4689-6pwH [153.243.76.131])
2020/08/08(土) 17:11:44.56ID:0YCGeY6g0163HG名無しさん (ワッチョイ 37c4-j2Ge [124.155.55.239])
2020/08/08(土) 17:19:14.91ID:lOQLHkHQ0164HG名無しさん (ワッチョイ 4689-6pwH [153.243.76.131])
2020/08/08(土) 17:27:51.40ID:0YCGeY6g0165HG名無しさん (ワッチョイ 37c4-j2Ge [124.155.55.239])
2020/08/08(土) 17:51:19.23ID:lOQLHkHQ0166HG名無しさん (ワッチョイ 22f0-e++8 [59.170.104.252])
2020/08/08(土) 19:44:44.71ID:NTgL/BDz0 アクリジョン、白とか黒とか基本色が品切れなのか
167HG名無しさん (ワッチョイ 4ff0-5/bx [116.220.137.220])
2020/08/08(土) 20:10:19.11ID:EIi3Vr4v0 筆塗りで水で希釈の場合だけど
アクリジョンは塗膜が硬化するまでは3日ぐらいは掛かるから
待たないと駄目ってのもある
アクリジョンは塗膜が硬化するまでは3日ぐらいは掛かるから
待たないと駄目ってのもある
168HG名無しさん (ワッチョイ 4e41-TbSF [175.177.6.36 [上級国民]])
2020/08/08(土) 20:28:16.38ID:JxgW5L6h0 >>166
新水性も未だにそうだ・・・
新水性も未だにそうだ・・・
169472 (オイコラミネオ MM4b-jK0z [122.100.29.160])
2020/08/09(日) 00:42:19.80ID:6LSleFoQM 戦車の塗装で、タミヤアクリルをちょんちょん付けて、その後筆で伸ばして柔らかいストレーキングっぽい色味をつける手法をネット動画で見まして
真似してみたんですが全然上手くいきません。
アクリルが乾いちゃって、ちょんのエッジが残り、これがどんだけ擦っても消えません。
俺が何を間違えたのか、心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか。
真似してみたんですが全然上手くいきません。
アクリルが乾いちゃって、ちょんのエッジが残り、これがどんだけ擦っても消えません。
俺が何を間違えたのか、心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか。
170HG名無しさん (ワッチョイ 179d-bVbc [220.5.152.9])
2020/08/09(日) 13:02:47.39ID:8GH+YSY00 リターダー入れればいいじゃん。
171HG名無しさん (スプッッ Sde2-VDf/ [1.75.234.154])
2020/08/09(日) 14:35:26.98ID:6DME6GCxd172HG名無しさん (ワッチョイ 4699-Ea0s [153.196.115.161])
2020/08/09(日) 16:50:52.62ID:owp3EZ1z0 水性塗料スレでは有るが、汚し塗装に関してだけはエナメルや油彩を使うのが良いと思う。
ラッカー程臭いがキツイ訳でも無いので「ラッカー無理」な家庭でも使ってる人は多い。
どうしても汚し塗装を水性で行いたいのであれば、ファレホやVICカラーのような
ホントの意味での水性塗料を使う方が良いかもしれない。
タミヤアクリル(と水性ホビー)は実は溶剤が少々含まれているので塗膜を侵しやすいです。
ラッカー程臭いがキツイ訳でも無いので「ラッカー無理」な家庭でも使ってる人は多い。
どうしても汚し塗装を水性で行いたいのであれば、ファレホやVICカラーのような
ホントの意味での水性塗料を使う方が良いかもしれない。
タミヤアクリル(と水性ホビー)は実は溶剤が少々含まれているので塗膜を侵しやすいです。
173HG名無しさん (ワッチョイ 4614-f2iR [153.183.39.251])
2020/08/09(日) 16:59:49.99ID:+sgs0utz0 汚しやスミ入れは、Mr.ウエザリングカラーが万能
新水性で全塗装の後はこれでフィルター、そしてトップコート
新水性で全塗装の後はこれでフィルター、そしてトップコート
174HG名無しさん (ワッチョイ 8767-Ea0s [118.4.245.126])
2020/08/09(日) 17:05:03.37ID:aEJYq0GP0 ウェザリングカラーのグランドブラウンとグレイッシュブラウンは万能
臭いもほぼ無いに等しいからラッカーが使えない御家庭でも文句は出ないはず
(有機溶剤を含むので換気はしっかりしてね)
臭いもほぼ無いに等しいからラッカーが使えない御家庭でも文句は出ないはず
(有機溶剤を含むので換気はしっかりしてね)
175HG名無しさん (ワッチョイ 462d-xivT [153.190.103.188])
2020/08/09(日) 20:05:25.94ID:DI/51k6J0 ウェザリングカラーはもちろんいいんだけど
自分が求める色を探すと油絵の具買ってきてしまう
薄めてウェザリング盛って立体感だしたりね
自分が求める色を探すと油絵の具買ってきてしまう
薄めてウェザリング盛って立体感だしたりね
176HG名無しさん (アウアウクー MM3f-6pwH [36.11.229.155])
2020/08/09(日) 20:26:23.73ID:6Yuq3Rw4M177HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-WiUS [126.121.222.118])
2020/08/09(日) 21:26:49.75ID:UnVVu7Qk0 昔はZIppoのオイルで薄めるとか言う手法もあったな…
178HG名無しさん (ワッチョイ 8767-Ea0s [118.4.245.126])
2020/08/10(月) 14:26:31.07ID:1sp103i+0 汚しはウェザリングカラー使ってるけどスミイレだけはタミヤエナメルという人も多いと思う
スジボリへのスミ入れた時の塗料の走り方が全然違うし
スジボリへのスミ入れた時の塗料の走り方が全然違うし
179HG名無しさん (スッップ Sdc2-tY51 [49.98.157.54])
2020/08/10(月) 15:51:49.00ID:3G4g/SnQd エナメルは色数多いし、タミヤのクリアカラーやガイアの蛍光色とかもあって面白いスミ入れできるから好き
180HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-CGkr [126.55.81.120])
2020/08/10(月) 16:43:27.62ID:rpp2DjX+0 カチカチに乾いてると思った水性ホビーカラーの塗膜を、エナメル塗料染み込ませた綿棒で擦ると少し色がついちゃうよね
181HG名無しさん (アウアウクー MM3f-6pwH [36.11.224.186])
2020/08/10(月) 18:50:05.18ID:iGzf4vgDM >>180
つや消しならなるかもしれないけど光沢の塗面でなったことないな
つや消しならなるかもしれないけど光沢の塗面でなったことないな
182HG名無しさん (ワッチョイ 4629-XDM2 [153.215.112.245])
2020/08/10(月) 20:31:44.73ID:1WS/UpdP0 >>167
やっぱり加温したら乾燥や重合が早まるんだろうか
リターダー加えたアクリジョン筆塗りしたパーツを缶に入れて夏の西日に当てると60℃くらい
日が落ちたら白熱電球の上空に掲げて40〜50℃くらい?で翌朝まで暖めつづけたんだけど
もしもこれで常温3日相当だったらかなり工程短縮になる
やっぱり加温したら乾燥や重合が早まるんだろうか
リターダー加えたアクリジョン筆塗りしたパーツを缶に入れて夏の西日に当てると60℃くらい
日が落ちたら白熱電球の上空に掲げて40〜50℃くらい?で翌朝まで暖めつづけたんだけど
もしもこれで常温3日相当だったらかなり工程短縮になる
183HG名無しさん (ワッチョイ 3b38-zZK6 [218.110.82.5])
2020/08/10(月) 20:39:20.35ID:/4UkmAy50 アクリジョンのクリアー、乾燥遅くない?
ちょっと厚塗りししたらいつまでたってもブヨブヨしてる。
ちょっと厚塗りししたらいつまでたってもブヨブヨしてる。
184HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-CGkr [126.55.81.120])
2020/08/11(火) 03:31:23.57ID:zAxGctlu0185HG名無しさん (オッペケ Srff-Zbm6 [126.234.13.230])
2020/08/11(火) 05:34:32.55ID:i7jqBB1ar >>182
アクリジョンの筆塗りで、リターダって要らなくね??
アクリジョンの筆塗りで、リターダって要らなくね??
186HG名無しさん (ワッチョイ 4629-XDM2 [153.215.112.245])
2020/08/11(火) 11:51:12.21ID:iEpV0WNg0 >>185
実はスミ入れをしていて、ガンダムマーカースミ入れペン(ふき取りタイプ)の使用感が出るように、
モタモタしてもふき取りが間に合うように専用薄め液をちょっと入れた
高温で飛ぶだろうと見切ってやったけどもし飛ばないようなら・・・
実はスミ入れをしていて、ガンダムマーカースミ入れペン(ふき取りタイプ)の使用感が出るように、
モタモタしてもふき取りが間に合うように専用薄め液をちょっと入れた
高温で飛ぶだろうと見切ってやったけどもし飛ばないようなら・・・
187HG名無しさん (ワッチョイ 87be-GfDL [118.241.250.222])
2020/08/11(火) 13:16:44.69ID:yg1vS9dZ0188HG名無しさん (ワッチョイ 17a3-MrLJ [220.209.251.159])
2020/08/11(火) 14:47:51.51ID:khoyYdOV0 焼き付けウレタンクリアの自動車
アスファルトのタールを落とそうと塗料用シンナーでこすっていたら
ウエスが白くなったのでやめた
アスファルトのタールを落とそうと塗料用シンナーでこすっていたら
ウエスが白くなったのでやめた
189HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-QlkZ [126.117.82.2])
2020/08/13(木) 09:23:41.58ID:eL3MVUZT0 水性ホビーカラーのイエローがクリアカラーと錯覚するほど隠蔽力がないから(白地に塗っても黄緑のように見える透けが発生)
いつもアクリジョンベースカラーイエローを塗ってからイエローを塗ってた
毎回二度塗り、三度塗りの倍の回数塗るのが煩わしくてタミヤエナメルイエローを使ったら三度塗りで綺麗に仕上がった
しかしその後ウェザリングカラーでそこに墨入れしてしまって塗膜を溶かしてしまった
ここまで慎重に丁寧に仕上げてきたのにトホホ
いつもアクリジョンベースカラーイエローを塗ってからイエローを塗ってた
毎回二度塗り、三度塗りの倍の回数塗るのが煩わしくてタミヤエナメルイエローを使ったら三度塗りで綺麗に仕上がった
しかしその後ウェザリングカラーでそこに墨入れしてしまって塗膜を溶かしてしまった
ここまで慎重に丁寧に仕上げてきたのにトホホ
190HG名無しさん (ワッチョイ 8b67-E2Bm [118.4.245.126])
2020/08/13(木) 15:20:24.48ID:M4fL3cpc0 それはツラいのだ
旅客機モデルにデカールを綺麗に貼って、クリアを重ね掛けし水研ぎしコンパウンドでピカピカに磨こうとして
タミヤパテ付けてしまったトラウマを思い出してうぎゃぁあああ!となったのだ
旅客機モデルにデカールを綺麗に貼って、クリアを重ね掛けし水研ぎしコンパウンドでピカピカに磨こうとして
タミヤパテ付けてしまったトラウマを思い出してうぎゃぁあああ!となったのだ
191HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-5Dcq [153.243.76.131])
2020/08/13(木) 15:26:55.99ID:U+ineehP0192HG名無しさん (ワッチョイ 4fe3-FmnN [113.154.235.249])
2020/08/13(木) 16:15:07.39ID:8bXpHZoA0 仕上げにクリアーと勘違いしてサフ吹いた人間もいるから気にしない気にしない
193HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-3AEl [126.121.222.118])
2020/08/13(木) 16:31:33.04ID:hR76pgxN0 水性ホビーのイエローを吹くときは下地としてゴールドを毎回吹いてる
194189 (ワッチョイ cb9d-9tpi [60.144.216.248])
2020/08/13(木) 17:02:37.64ID:VdNZOj/y0 みんな良い失敗してますね
ラッカーを吹いてベースイエローを重ねられないかジャンクパーツでテストして修正も考えたんですが、今回はウェザリング仕上げにして誤魔化します
ガンプラだと黄色をオレンジにすると力強く見えるので>>191さんの方法を今度試してみます(新水性にはオレンジイエローもありましたね)
また黄パーツをゴールドに置き換える発想はあっても、下地ゴールドの発想はなかったので今度真似させていただきます
ありがとうございました
ラッカーを吹いてベースイエローを重ねられないかジャンクパーツでテストして修正も考えたんですが、今回はウェザリング仕上げにして誤魔化します
ガンプラだと黄色をオレンジにすると力強く見えるので>>191さんの方法を今度試してみます(新水性にはオレンジイエローもありましたね)
また黄パーツをゴールドに置き換える発想はあっても、下地ゴールドの発想はなかったので今度真似させていただきます
ありがとうございました
195HG名無しさん (ワッチョイ cb17-/T98 [124.150.221.116])
2020/08/13(木) 18:21:52.98ID:t+Gc7OzO0 下地ゴールドは良さそうだね
今度自分も真似してみよう
今度自分も真似してみよう
196HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-++7W [126.131.118.138])
2020/08/13(木) 18:29:34.45ID:NV1v12LH0 隠蔽力が低い塗料の下地にメタリック使うと粒子が影になって汚くならないか?
197HG名無しさん (ワッチョイ 3b5d-5Dcq [122.219.141.246])
2020/08/13(木) 18:34:20.00ID:MWxYiASq0198HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-LdY7 [60.114.178.240])
2020/08/14(金) 05:31:12.48ID:x0bSnLDD0 クリアと間違えてサフブシャーやったことあるわ
トラウマ
トラウマ
199HG名無しさん (ワッチョイ 8b67-E2Bm [118.4.245.126])
2020/08/14(金) 11:13:48.65ID:JsEBklMy0 マスキングを逆にやってしまって塗っちゃいけないところを塗ってしまったことが…
あの時の俺は確実にどうかしていた
あの時の俺は確実にどうかしていた
200HG名無しさん (スップ Sdbf-Dk26 [49.97.101.248])
2020/08/15(土) 01:53:30.68ID:lvZZcJA8d みんなvicカラー使ってないんかw
201HG名無しさん (ワッチョイ cb0b-N5WD [124.27.75.127])
2020/08/15(土) 02:03:39.56ID:GeqClN0O0 近所のおもちゃ屋にも置いてるタミヤクレオスが正義だわ
202HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-yqNy [126.55.81.120])
2020/08/15(土) 02:54:46.71ID:uU0M2mbM0 クレオスのフラットベース、ドロドロ過ぎてビンに余っちゃうんだけど
薄め液混ぜてサラサラにしても大丈夫?
薄め液混ぜてサラサラにしても大丈夫?
203HG名無しさん (ワッチョイ 6b2c-YVD1 [180.197.133.188])
2020/08/15(土) 07:49:30.64ID:G3MGcxdV0204HG名無しさん (ワッチョイ 0f32-Dk26 [153.228.35.30])
2020/08/15(土) 13:14:35.44ID:iq26BZyq0205HG名無しさん (ワッチョイ 5f6d-eqRN [117.109.134.101])
2020/08/15(土) 15:27:13.08ID:DwLsAtxy0 よくホビーカラーやタミヤアクリルをラッカー溶剤で溶くって見るけど何の意味があるの?
206HG名無しさん (ワッチョイ ef41-wvIG [175.177.6.36])
2020/08/15(土) 15:29:15.73ID:29FRgeaF0 扱い銘柄も多いし配達も店舗受け取りもOKだから、なんだかんだでヨドバシは便利だわ
ビックカメラが徒歩圏内にあるけど、ラッカーしか置いてない
ビックカメラが徒歩圏内にあるけど、ラッカーしか置いてない
207HG名無しさん (ワッチョイ 8b33-++7W [118.17.14.245])
2020/08/15(土) 18:50:19.11ID:pWRW8QYu0208HG名無しさん (スッップ Sdbf-bapZ [49.98.155.128])
2020/08/16(日) 00:06:02.62ID:vwdogJd8d209HG名無しさん (ワッチョイ bb38-/uZi [218.110.82.5])
2020/08/16(日) 02:56:03.94ID:DmYB6AtN0 ラッカー塗料使った筆って水洗いしたらどうなるの?
何が不味いの?
何が不味いの?
210HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-qOOn [61.21.116.207])
2020/08/16(日) 03:38:42.45ID:g0gH6oNU0 >>209
水じゃラッカーは落ちんから何がいけないと言われても何がしたいのかわからない
水じゃラッカーは落ちんから何がいけないと言われても何がしたいのかわからない
211HG名無しさん (ガラプー KK0f-t42N [5Ii2wpn])
2020/08/16(日) 04:42:20.30ID:vcx16NolK 一応、ここは水性塗料のスレなんだけどね
ラッカーとかの溶剤系は基本的に水には溶けないから水だけで洗っても落ちないし、固まったら溶かせない
ラッカーとかの溶剤系は基本的に水には溶けないから水だけで洗っても落ちないし、固まったら溶かせない
212HG名無しさん (ワッチョイ ef61-0ooH [111.98.72.33])
2020/08/16(日) 04:48:01.91ID:z94q5GQ50 大丈夫。
定期的に薄め液やクレオスの真溶媒液等を補充して、攪拌した方が良い。
固まったら真溶媒液でも復活は難しい。
定期的に薄め液やクレオスの真溶媒液等を補充して、攪拌した方が良い。
固まったら真溶媒液でも復活は難しい。
213HG名無しさん (ワッチョイ bb38-/uZi [218.110.82.5])
2020/08/16(日) 05:05:42.17ID:DmYB6AtN0214HG名無しさん (ワッチョイ 8b67-XQXO [118.4.245.126])
2020/08/16(日) 10:49:10.23ID:O2ASDins0215HG名無しさん (アウアウカー Sacf-WBGK [182.251.50.148])
2020/08/16(日) 14:58:23.02ID:3DBI/CoIa >>214
ただし添加後はラッカーシンナーが必要になります。
ただし添加後はラッカーシンナーが必要になります。
216HG名無しさん (ガラプー KK8f-t42N [5Ii2wpn])
2020/08/16(日) 16:34:00.16ID:vcx16NolK217HG名無しさん (ガラプー KK8f-t42N [5Ii2wpn])
2020/08/16(日) 16:34:13.79ID:vcx16NolK218HG名無しさん (ワッチョイ 0f99-XQXO [153.196.115.161])
2020/08/16(日) 17:04:15.20ID:UoFrWH3T0 タミヤアクリルのラッカー割りは、Mrカラーを入手し辛い海外のモデラーが
よく使っている手法だと以前聞いた。
Mrカラーが簡単に手に入る日本では(増してや水性塗料スレでは)あまり意味が無い話だと思うが。
よく使っている手法だと以前聞いた。
Mrカラーが簡単に手に入る日本では(増してや水性塗料スレでは)あまり意味が無い話だと思うが。
219HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-nt+k [153.243.76.131])
2020/08/16(日) 17:11:20.77ID:6r21qXEm0 水性アクリルの食いつきを改善するために海外のモデラーがやってるんだよね
220HG名無しさん (ワッチョイ 8b67-XQXO [118.4.245.126])
2020/08/16(日) 17:28:50.72ID:O2ASDins0221HG名無しさん (ワッチョイ cb17-/T98 [124.150.221.224])
2020/08/16(日) 18:07:11.12ID:IqezLo6d0 日本では、はなからM rカラーで良いからね
222HG名無しさん (ワッチョイ bbbe-r9Rs [218.221.54.36])
2020/08/17(月) 08:30:02.74ID:nqCvNkjG0 発売時に買ったアクリジョンのベースレッドがプリン状になって死にかけてた。
エアブラシ用うすめ液を足して様子見中。
他のベースカラーは大丈夫だった。
うちだけかもしれないけど、保管してる人は気をつけてねー。
エアブラシ用うすめ液を足して様子見中。
他のベースカラーは大丈夫だった。
うちだけかもしれないけど、保管してる人は気をつけてねー。
223HG名無しさん (スッップ Sdbf-y1mz [49.98.156.220])
2020/08/17(月) 09:19:47.20ID:RZNk6Jled 俺も同じ現象にあってアクリジョン使うの辞めちゃったよ……
224HG名無しさん (ワッチョイ 0f23-Mz/W [121.86.16.91])
2020/08/17(月) 12:38:38.51ID:Jt3Z2rpt0 プリン状の程度によると思うけどしっかり撹拌すれば使えるよ
WAVEのペイントミキサー使ってるわ
WAVEのペイントミキサー使ってるわ
225HG名無しさん (ブーイモ MM7f-OSI9 [163.49.201.61])
2020/08/17(月) 17:57:22.29ID:u3eWEYJeM ペンサンダーに攪拌棒つけてガガガガガってやったらシュバババババって机に塗料が散乱したわ
こういう時マイペットで取れる水性塗料で本当に良かったと感じる
こういう時マイペットで取れる水性塗料で本当に良かったと感じる
226HG名無しさん (アウアウクー MM4f-nt+k [36.11.229.126])
2020/08/17(月) 18:11:19.67ID:txerEhxZM227HG名無しさん (ワッチョイ 1b6b-6brU [210.235.74.186])
2020/08/17(月) 19:18:51.11ID:cNfJo8SQ0 水性塗料って撹拌するとき瓶ごと振ったほうが良かったのでは?
空気にあまり触れないように
空気にあまり触れないように
228HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-XQXO [27.142.205.187])
2020/08/17(月) 19:23:40.73ID:B5gTGrCI0 5ミリベアリング3個入れて振ってる
229HG名無しさん (ワッチョイ ef41-20IA [175.177.6.58 [上級国民]])
2020/08/17(月) 21:11:23.48ID:Tz1Oc6zD0 クレオスは新水性へのリニューアルをしてくれたのはいいけど、↓は直ってないんだよね・・・
H40 つや消し
フラットベース(つや消し剤)
つや消し用添加剤(光沢色をつや消しにする場合は、半光沢は5〜10%混ぜます。)
つや消しにする際の混合率は?(´・ω・`)
H40 つや消し
フラットベース(つや消し剤)
つや消し用添加剤(光沢色をつや消しにする場合は、半光沢は5〜10%混ぜます。)
つや消しにする際の混合率は?(´・ω・`)
230HG名無しさん (ワッチョイ 8b53-lFqk [118.14.20.25])
2020/08/17(月) 21:27:39.39ID:xNJ3M/q50 梅淀に新水性の半光沢クリアが売ってたから買ってきた
でも黒白赤青とかの基本色は完全に売り切れ状態になってるな
でも黒白赤青とかの基本色は完全に売り切れ状態になってるな
231HG名無しさん (ワッチョイ 0f23-Mz/W [121.86.16.91])
2020/08/17(月) 21:43:27.39ID:Jt3Z2rpt0 >>229
サイト見たらカラーラインナップのとこにはないけど上の詳細の文の中に15%て書いてあるね
サイト見たらカラーラインナップのとこにはないけど上の詳細の文の中に15%て書いてあるね
232HG名無しさん (ワッチョイ 6bf0-+YRr [116.220.137.220])
2020/08/17(月) 21:44:53.50ID:dOmlEcIR0234HG名無しさん (スフッ Sdbf-6p1j [49.104.48.106])
2020/08/18(火) 16:48:24.31ID:5J0+Q0NFd ホビーカラーの黒鉄色がどこにもない…
235HG名無しさん (ワッチョイ 9bb5-Ks6y [114.158.129.131])
2020/08/18(火) 19:01:41.68ID:a/5IPEQ70236HG名無しさん (ワッチョイ ef41-20IA [175.177.6.48 [上級国民]])
2020/08/18(火) 19:29:10.72ID:oaS7e0RT0 何言ってんだこいつ
237HG名無しさん (JP 0H7f-5Dze [219.100.182.162])
2020/08/18(火) 19:38:43.00ID:TJ9RXVfDH ちょっと手元のビンの画像アップしてみたら?
238HG名無しさん (ワッチョイ ef41-20IA [175.177.6.48 [上級国民]])
2020/08/18(火) 19:40:12.40ID:oaS7e0RT0 フラットベース持ってないしな
239HG名無しさん (JP 0H7f-5Dze [219.100.182.162])
2020/08/18(火) 20:08:58.90ID:TJ9RXVfDH240HG名無しさん (ワッチョイ 9f78-aLF2 [123.0.107.154])
2020/08/18(火) 20:15:53.22ID:AQrRbmRD0 何故考えて試す事が出来ないのか
241HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-3AEl [126.121.222.118])
2020/08/18(火) 20:34:23.46ID:KLkGLxjT0242HG名無しさん (ワッチョイ fb96-Ao/J [106.72.202.0])
2020/08/18(火) 21:07:15.81ID:te18ns+P0 単なる脱字だね
言われなきゃ気が付かないだろうしとりあえずクレオスに報告してきた
言われなきゃ気が付かないだろうしとりあえずクレオスに報告してきた
243HG名無しさん (ワッチョイ 9bb5-Ks6y [114.158.129.131])
2020/08/18(火) 22:29:02.53ID:a/5IPEQ70244HG名無しさん (オイコラミネオ MMe1-OI6m [150.66.99.148])
2020/08/21(金) 21:49:37.56ID:lcCuYsLJM クレオスの新色、新水性じゃないのかよ
245HG名無しさん (ワッチョイ 7567-RTUg [118.4.245.126])
2020/08/22(土) 01:59:39.94ID:RlzS1/bJ0 そろそろ新水性に蛍光カラー欲しいよね
ガンダムカラーとミリタリー特色も
ガンダムカラーとミリタリー特色も
246HG名無しさん (アウアウクー MM31-U561 [36.11.229.251])
2020/08/22(土) 13:10:56.93ID:4MC8Dlq+M 色ノ源を…
247HG名無しさん (ワッチョイ 259d-w9JW [126.55.81.120])
2020/08/22(土) 16:02:39.32ID:VH7/loZy0 近所の模型屋に水性ホビーカラーのグランプリホワイトと明灰白色買いに行ったらまだ旧水性だった…
248HG名無しさん (ワッチョイ 2317-RTUg [125.56.45.118])
2020/08/22(土) 16:58:17.70ID:dBrSrP0X0 VICカラー、隠蔽力は他の国産水性とあまり変わらい感じだがアクリジョンよりはマシかな?
でも塗りやすいし筆むらも目立たない感じなのでメインにしても良いかなと思える
下地にアクリジョンベースカラーを塗れば個人的にはとても満足
でも塗りやすいし筆むらも目立たない感じなのでメインにしても良いかなと思える
下地にアクリジョンベースカラーを塗れば個人的にはとても満足
249HG名無しさん (ワッチョイ 5b41-Jmh7 [175.177.6.46 [上級国民]])
2020/08/22(土) 17:02:48.24ID:zQOda3Kz0250HG名無しさん (ワッチョイ 2317-RTUg [125.56.45.118])
2020/08/22(土) 17:08:38.33ID:dBrSrP0X0 マジックリン使えるよ。
あと、近くに店が無いならヨド通販という強い見方がいますよ
あと、近くに店が無いならヨド通販という強い見方がいますよ
251HG名無しさん (ワッチョイ 2317-RTUg [125.56.45.118])
2020/08/22(土) 17:09:56.83ID:dBrSrP0X0 見方では無い、味方でした
252HG名無しさん (ワッチョイ 5b41-Jmh7 [175.177.6.46 [上級国民]])
2020/08/22(土) 17:35:22.83ID:zQOda3Kz0253HG名無しさん (ワッチョイ 3d9d-lzvr [58.188.4.192])
2020/08/22(土) 20:10:57.60ID:Og4deBeF0 イヤイヤ、マジックリンくらいスーパーでもホムセンでもなんならコンビニでも無いか?
254HG名無しさん (ワッチョイ 4517-Ssjx [116.94.187.41])
2020/08/22(土) 20:25:00.34ID:10lopuiy0 近くに売っていないというのは、塗料の方でしょう
流石に
流石に
255HG名無しさん (アウアウウー Sad9-lQNA [106.132.85.141])
2020/08/22(土) 21:00:24.55ID:Wf2ZVMuxa 煽りだろ
256HG名無しさん (ワッチョイ dbf0-Dag0 [119.170.65.76])
2020/08/22(土) 21:48:50.93ID:s0KUEMLi0 買って試すのが面倒なだけなんだと思う
257HG名無しさん (ワッチョイ dbc3-YpYZ [39.111.42.145])
2020/08/22(土) 23:24:25.66ID:LxaK8p450258HG名無しさん (ワッチョイ dd96-/9M+ [106.72.44.97])
2020/08/22(土) 23:59:30.51ID:xnysKVlQ0 VICカラー、米軍関係のはFS595のナンバーつけてほしいなぁ。
259HG名無しさん (ワッチョイ 4db5-Qflv [114.158.129.131])
2020/08/23(日) 10:16:13.52ID:6JqgvzTp0 >>256
フラットベースも持って無いくらいですから察してあげてw
フラットベースも持って無いくらいですから察してあげてw
260HG名無しさん (ワッチョイ a35d-xQro [221.248.188.174])
2020/08/25(火) 06:12:07.97ID:r+os0dxH0 ヨドバシの通販で買える水性ホビーカラーって、新の方?
商品写真がイメージ、ってなっててどの色も全部旧水性のデザインなんだけど、さすがに新ですよね?
https://www.yodobashi.com/category/141001/141651/141688/141710/141711/?word=%E6%B0%B4%E6%80%A7%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC&cate=141711_000000000000001001
商品写真がイメージ、ってなっててどの色も全部旧水性のデザインなんだけど、さすがに新ですよね?
https://www.yodobashi.com/category/141001/141651/141688/141710/141711/?word=%E6%B0%B4%E6%80%A7%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC&cate=141711_000000000000001001
261HG名無しさん (ワッチョイ 259d-8ZS9 [126.21.13.172])
2020/08/25(火) 06:17:07.45ID:xvFF23O50 yes,新の方
262HG名無しさん (ワッチョイ 4db5-Qflv [114.158.129.131])
2020/08/25(火) 10:49:58.59ID:LkeLUHU00263HG名無しさん (ワッチョイ 8d3c-YpYZ [210.171.168.13])
2020/08/25(火) 12:01:56.39ID:PyfU9drF0 アクリジョンのベースカラーをエアブラシで吹く場合、ノズルは0.4とか0.5の方が良いのかな?
ミニ四駆のポリカボのボディ塗るのに使ってみたんだけどすぐに詰まって仕方がない
吹いてる途中でも容赦なく固まるし、ひょっとしたら吸い上げ式の方がマシなのかなとも思う
ミニ四駆のポリカボのボディ塗るのに使ってみたんだけどすぐに詰まって仕方がない
吹いてる途中でも容赦なく固まるし、ひょっとしたら吸い上げ式の方がマシなのかなとも思う
264HG名無しさん (アウアウエー Sa93-e46l [111.239.178.20])
2020/08/25(火) 12:17:11.16ID:QIzZktdXa アクリジョンは公式が0.5を推奨してたはず
265HG名無しさん (ワッチョイ 75d6-wg0+ [118.241.122.72])
2020/08/25(火) 12:26:46.92ID:w7jj92id0 0.3で拭く時は希釈した塗料をお茶パック用の袋で濾過してからやると安心感があるよ
傷埋め効果は下がるけどつまり辛くなるよ
傷埋め効果は下がるけどつまり辛くなるよ
266HG名無しさん (ワッチョイ 15a3-9yF1 [220.209.251.159])
2020/08/25(火) 14:53:11.39ID:No1Wb7nY0267HG名無しさん (ワッチョイ 8d3c-YpYZ [210.171.168.13])
2020/08/25(火) 15:17:57.35ID:PyfU9drF0 ありがとうありがとう
公式の推奨が0.5だったか。茶こしでこすっていうのはダマになった奴を取り除いたりする効果なんかな
両方併せてやればうまく拭けるのかな、次はそれで試してみるよ
公式の推奨が0.5だったか。茶こしでこすっていうのはダマになった奴を取り除いたりする効果なんかな
両方併せてやればうまく拭けるのかな、次はそれで試してみるよ
268HG名無しさん (ワッチョイ 1589-/RPp [220.96.91.136])
2020/08/25(火) 16:25:16.90ID:yo0c8AgI0269HG名無しさん (スップ Sd43-xQro [49.97.105.215])
2020/08/25(火) 18:52:24.42ID:UWMaSTlGd270HG名無しさん (ワッチョイ db17-C1z8 [119.47.132.121])
2020/08/25(火) 22:04:39.98ID:CUQsDmNi0 そもそも今艶消しホワイトの在庫無いんじゃなかったっけ
271HG名無しさん (ワッチョイ 1de2-Z60/ [124.44.79.83])
2020/08/26(水) 00:56:22.53ID:Ya9sqYlv0 塗装ブースのダクトを網戸にくっつけてるんだけどこの汚れを落とすにはやっぱマジックリン?
アクリジョンのツールクリーナーだったら落ちなかったや
アクリジョンのツールクリーナーだったら落ちなかったや
272HG名無しさん (ワントンキン MMe3-4W6K [153.237.26.148])
2020/08/26(水) 02:26:33.51ID:tR7fM4IIM 汚すだけ汚して網戸張替え
273HG名無しさん (エアペラ SD39-Z60/ [148.67.106.195])
2020/08/26(水) 07:59:25.00ID:8NtHkSzwD >>267
0.5のハンドピース、コンプは0.1MPa、エアブラシ用うすめ液で1:1希釈で、詰まりはほぼ無く概ね快適に塗装出来てるで。
色々試したけど、アクリジョンはベースカラーも含めて0.5mmのハンドピースが詰まり解消に一番効果があったよ。コンプの圧力が足りなかったら、希釈多めでリターダーの方の薄め液を加えてみて。
0.5のハンドピース、コンプは0.1MPa、エアブラシ用うすめ液で1:1希釈で、詰まりはほぼ無く概ね快適に塗装出来てるで。
色々試したけど、アクリジョンはベースカラーも含めて0.5mmのハンドピースが詰まり解消に一番効果があったよ。コンプの圧力が足りなかったら、希釈多めでリターダーの方の薄め液を加えてみて。
274HG名無しさん (スップ Sd03-YlDg [49.97.104.2])
2020/08/26(水) 16:02:13.95ID:05G7NgVNd 新水性ホビーカラー、クリアーも一通り出ていますが、キャンディ塗装は問題なく出来ますか?
エアブラシ買ったので挑戦してみたいのですが、子供と一緒にやりたいので水性でいけるなら水性がいいなと。
エアブラシ買ったので挑戦してみたいのですが、子供と一緒にやりたいので水性でいけるなら水性がいいなと。
275HG名無しさん (ワッチョイ bdd6-8QnA [118.241.122.72])
2020/08/26(水) 16:41:25.68ID:E0/kNHyH0276HG名無しさん (アウアウウー Saa1-/EAG [106.133.169.70])
2020/08/26(水) 19:06:27.72ID:EmIjoAgxa 筆塗り新水性でキャンディはやっぱ無理?
ブラシ持ってるけどうすめ液がない
ブラシ持ってるけどうすめ液がない
277HG名無しさん (JP 0H93-RaTE [103.90.19.201])
2020/08/26(水) 19:08:34.67ID:qB3zYKrqH そもそもクリア塗装が筆塗り無理ではないか
てか、うすめ液無いなら買えばいいだけでは・・・?
てか、うすめ液無いなら買えばいいだけでは・・・?
278HG名無しさん (ワッチョイ e314-MWL5 [123.219.209.136])
2020/08/26(水) 19:23:45.09ID:8Kvqr6UC0 水でいけないの?
279HG名無しさん (ワッチョイ 7bc3-QGBQ [119.10.245.25])
2020/08/26(水) 19:31:13.53ID:sNBkNxX40 新水性のゴールドって筆塗りし辛くない?
なんか色が上手く載らないような気が…
よく振っても少しすると塗料の表面に膜みたいなの出るし
なんか色が上手く載らないような気が…
よく振っても少しすると塗料の表面に膜みたいなの出るし
280HG名無しさん (アウアウクー MM19-8QnA [36.11.229.194])
2020/08/26(水) 20:07:01.47ID:kxkzbPvMM >>279
そもそもメタリック塗料全般筆塗りに適してない
そもそもメタリック塗料全般筆塗りに適してない
281HG名無しさん (ワッチョイ 65be-Rexm [218.221.54.36])
2020/08/26(水) 20:44:21.01ID:fLvu6j8b0 メタリックの筆塗りは黒を下地にしてウェットブラシするのがおすすめ。
282HG名無しさん (ワッチョイ 635d-YlDg [221.248.188.174])
2020/08/26(水) 20:58:32.37ID:SYetVh4m0283HG名無しさん (ワッチョイ 7bc3-QGBQ [119.10.245.25])
2020/08/27(木) 02:55:45.61ID:wj2e2tjw0 黒鉄と焼鉄いいな
フレームに使うといいアクセントになる
フレームに使うといいアクセントになる
284HG名無しさん (ワッチョイ eb03-jf03 [121.2.9.63])
2020/08/27(木) 05:14:07.02ID:VHSK7m0+0 バカの一つ覚えでいつもフレームは焼徹か黒鉄で塗ってる…。
285HG名無しさん (ワッチョイ bd67-yRqa [118.4.245.126])
2020/08/27(木) 06:22:28.08ID:TXuGk0r+0 関節はいつも水ホのH69 RLM75グレーバイオレットで塗ってるけど
白を少量混ぜた方がいいかもしれない
今度、軍艦色(2)も試してみたい
白を少量混ぜた方がいいかもしれない
今度、軍艦色(2)も試してみたい
286HG名無しさん (ワッチョイ 7bf0-Jdwx [119.171.74.119])
2020/08/28(金) 20:34:25.98ID:wBjOrLps0 クレオス水性とタミヤ溶剤て相性わるい?
なんかエアブラシ詰まる頻度が高い気がする
なんかエアブラシ詰まる頻度が高い気がする
287HG名無しさん (ワッチョイ 353c-1etN [210.171.168.13])
2020/08/28(金) 21:14:53.65ID:mWwe5KiK0 普通の水性塗料で吹いた後にアクリジョンでトップコート吹いても剥がれ易さは変わらないかな?
プラ地への食いつきは水性塗料依存だから表面が硬くてもダメなんだろうか
ミニ四駆だとラッカーでも簡単に剥げるから極力丈夫な塗料で塗りたいんだよなあ
プラ地への食いつきは水性塗料依存だから表面が硬くてもダメなんだろうか
ミニ四駆だとラッカーでも簡単に剥げるから極力丈夫な塗料で塗りたいんだよなあ
288HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-8QnA [153.243.76.131])
2020/08/28(金) 21:26:07.86ID:wSXowygm0 >>287
最初から最後までアクリジョンなら強くできると思うよ
最初から最後までアクリジョンなら強くできると思うよ
289HG名無しさん (ワッチョイ dda3-outt [220.209.251.159])
2020/08/28(金) 22:03:33.75ID:3vglkq5n0 ファレホと田宮水性は相性悪い
マジックリン洗浄してから使用してる
マジックリン洗浄してから使用してる
290HG名無しさん (ササクッテロ Sp99-wwp8 [126.33.212.232])
2020/08/28(金) 23:28:02.68ID:kVotHPiEp 横浜駅の駿河屋に水性ホビーカラーがほぼ揃ってた
最近あそこまで残ってるところなかなか見ない
Classy’n Dressyも全色あったので買ってみた
最近あそこまで残ってるところなかなか見ない
Classy’n Dressyも全色あったので買ってみた
291HG名無しさん (ササクッテロル Sp99-nUCc [126.233.149.187])
2020/08/29(土) 19:42:09.31ID:j218dmhAp 文句無しな感じのクレオス新水性だけど、黄色のノリは前のより悪いな。
のりがいい水性の黄色って有りますか?
のりがいい水性の黄色って有りますか?
292HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-8QnA [153.243.76.131])
2020/08/29(土) 19:52:21.03ID:lOKYRkzD0293HG名無しさん (ワッチョイ 353c-1etN [210.171.168.13])
2020/08/29(土) 20:53:23.90ID:tDuQIzm/0 アクリジョンのシルバーどこにも売ってないなー
294HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-cnbI [126.55.81.120])
2020/08/30(日) 05:09:14.99ID:GJKxgXhj0 水性トップコート、匂い変わった?
なんかいつもと違って、塩素っぽい匂いがするぞ
なんかいつもと違って、塩素っぽい匂いがするぞ
295HG名無しさん (ワッチョイ bd67-pyQU [118.4.245.126])
2020/08/30(日) 07:42:05.90ID:FSigRuuy0296HG名無しさん (ワッチョイ 6521-If95 [218.229.64.56])
2020/08/30(日) 11:43:42.48ID:oExTAm080297HG名無しさん (ワッチョイ 6521-If95 [218.229.64.56])
2020/08/30(日) 12:42:18.45ID:oExTAm080 あれ自分の書き込み見えないな?
NGワードかなにかかな?
NGワードかなにかかな?
298HG名無しさん (スップ Sd03-PQbx [49.97.106.127])
2020/08/30(日) 20:17:34.49ID:odGtMPRGd ヨドもビックも水性ホビーカラー黒銀売り切れたまま10日も経ってる…塗料が手に入らないんじゃ話にならないよ…
299HG名無しさん (ワッチョイ fb41-qwoD [175.177.6.51 [上級国民]])
2020/08/30(日) 22:16:00.16ID:IBaNVV1X0300HG名無しさん (ワッチョイ 1d78-de9R [124.246.221.108])
2020/08/30(日) 23:38:03.46ID:dKkrDcEY0 水性ホビーカラーのリニューアルを機にカーモデル幾つか塗装してみたけどやっぱりボディはラッカーじゃないと駄目だな
301HG名無しさん (ガラプー KKe9-h86J [5Ii2wpn])
2020/08/31(月) 01:55:34.36ID:S+Rr+rZ6K またラッカー信者がスレを荒らしに来たのか
302HG名無しさん (ワッチョイ dd55-PQbx [220.210.183.94])
2020/08/31(月) 04:22:33.73ID:VGA0s0Y80 じゃーラッカー使えばー?
俺は水性使うよー
俺は水性使うよー
303HG名無しさん (ワッチョイ dda3-outt [220.209.251.159])
2020/08/31(月) 07:03:29.35ID:uZv1VhJT0 グロス仕上げのメリット
どばっと吹付してもデカール大丈夫
生乾きで指紋が付いても放置すれば殆ど判らなく鳴る
どばっと吹付してもデカール大丈夫
生乾きで指紋が付いても放置すれば殆ど判らなく鳴る
304HG名無しさん (JP 0H93-GXDV [103.90.18.228 [上級国民]])
2020/08/31(月) 08:56:38.24ID:QyktRIPZH 水性塗料メインに使ってるんだけど、ツールクリーナーの匂いだけはどうしようもない感じかな?
305HG名無しさん (ワッチョイ bd67-pyQU [118.4.245.126])
2020/08/31(月) 09:43:04.74ID:oRjQxTin0 ツールクリーナーの代わりにマジックリン(緑色の)使うべ
306HG名無しさん (JP 0H8b-GXDV [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/08/31(月) 09:54:59.37ID:eiDpdjFMH エアブラシの使い終わりのメンテナンスとかもマジックリン入れて問題ないのかな?
最後精製水とかで流す感じ?
最後精製水とかで流す感じ?
307HG名無しさん (アウアウウー Saa1-/EAG [106.133.161.81])
2020/08/31(月) 11:04:23.31ID:EkPmRLmma 下手に精製水使わなくても塩素入り水道水で大丈夫な気がする
308HG名無しさん (ワッチョイ 4d81-DQgs [180.33.153.57])
2020/08/31(月) 11:30:04.40ID:hv7p5P2l0 アクリルガッシュ使いだけど
エアブラシの洗浄はマジックリンで問題ないな
ノズルとかは、たまに外してつけ置き洗いとかする
エアブラシの洗浄はマジックリンで問題ないな
ノズルとかは、たまに外してつけ置き洗いとかする
309HG名無しさん (ワッチョイ e333-3K3c [219.167.200.117])
2020/08/31(月) 12:15:39.44ID:xNI9MxCr0 サフってラッカー系ですよね
臭いからホントは使いたくないんですが、、
水性で代わりになるものありますか?
飛行機モデルもサフ吹いたほうがいいんですよね?
臭いからホントは使いたくないんですが、、
水性で代わりになるものありますか?
飛行機モデルもサフ吹いたほうがいいんですよね?
310HG名無しさん (ワッチョイ 6521-If95 [218.229.64.56])
2020/08/31(月) 12:38:58.93ID:H7JtLNeU0 アクリジョンベースかなぁ
水性プライマーあるこたあるけど高い(送料も)
シタデルのペイントガイドには温度の関係で
スプレー吹けないときは同じ色のBASEカラー塗ってもOkとあった
アーミーペインターのガイドでもカラースプレープライマーで吹けない場所は同じ色塗れとある
水性プライマーあるこたあるけど高い(送料も)
シタデルのペイントガイドには温度の関係で
スプレー吹けないときは同じ色のBASEカラー塗ってもOkとあった
アーミーペインターのガイドでもカラースプレープライマーで吹けない場所は同じ色塗れとある
311HG名無しさん (ワッチョイ 6521-If95 [218.229.64.56])
2020/08/31(月) 12:46:37.54ID:H7JtLNeU0 あ、飛行機か
サフ吹きすぎるとモールド埋まるからなー
ここは水性メインのスレだから禁句だろうけど
自分なら飛行機はラッカーを下地にするね
サフ吹きすぎるとモールド埋まるからなー
ここは水性メインのスレだから禁句だろうけど
自分なら飛行機はラッカーを下地にするね
312HG名無しさん (JP 0H8b-j+KT [219.100.182.44])
2020/08/31(月) 12:51:52.49ID:HpVYZOfjH 水性でサフ効果もある海外製のプライマーある事にはあるけど入手性に難があってなぁ
アクリジョンベースカラーが無難じゃないかね
アクリジョンベースカラーが無難じゃないかね
313HG名無しさん (ワッチョイ 6b39-frDV [153.183.68.250 [上級国民]])
2020/08/31(月) 12:56:17.69ID:VN32V77B0 アクリジョンベースカラーライトグレーあくしろよ
314HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-Z60/ [126.21.207.42])
2020/08/31(月) 13:46:11.32ID:b0PQG3Yp0 マジックリンで塗装がきれいに落ちるなら
ツールクリーナー代わりにしてエアブラシ自体の掃除につかえるかなぁ。
水性であまり匂いしないのにツールクリーナーが臭いから本末転倒で…。
ツールクリーナー代わりにしてエアブラシ自体の掃除につかえるかなぁ。
水性であまり匂いしないのにツールクリーナーが臭いから本末転倒で…。
315HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-Z60/ [126.21.207.42])
2020/08/31(月) 13:47:21.43ID:b0PQG3Yp0 うわ。ごめんなさい。
ちゃんとその手の会話してたのに質問しちゃった…
ちゃんとその手の会話してたのに質問しちゃった…
316HG名無しさん (ワッチョイ eb23-zVs9 [121.86.16.91])
2020/08/31(月) 14:11:16.87ID:p90Lev3/0317HG名無しさん (ワッチョイ bdd6-8QnA [118.241.122.72])
2020/08/31(月) 14:35:43.16ID:ZxK4bn640 富士教材のツールクリーナーNEXT使ってる
溶剤系だから換気必須だけど匂いは水性ホビーカラーより少ないので重宝してる
マジックリンも使ってるけど泡立つから急いでる時はツールクリーナーだね
溶剤系だから換気必須だけど匂いは水性ホビーカラーより少ないので重宝してる
マジックリンも使ってるけど泡立つから急いでる時はツールクリーナーだね
318HG名無しさん (ワッチョイ bd32-uo6Q [118.1.190.135])
2020/08/31(月) 15:00:08.47ID:MU1ovc180 vicカラーのプライマーってどうなん?
使ってる人いない?
使ってる人いない?
319HG名無しさん (ワッチョイ bd33-JI6e [118.17.14.245])
2020/08/31(月) 20:13:39.28ID:w2H014/W0 ファレホのホビーぺイントスプレーはプライマー系だけど
あれアルコール系塗料だから匂いはするしなぁ。
ただ発色はかなりいいけど
あれアルコール系塗料だから匂いはするしなぁ。
ただ発色はかなりいいけど
320HG名無しさん (オイコラミネオ MM09-jf03 [150.66.84.66])
2020/08/31(月) 21:59:52.20ID:6DkRuBhFM 近くにボークスあるんならファレホのホビーペイントスプレー一択。
発色はいいからアクリジョンベースカラーと比べれば薄塗りだし、即乾燥するから使い勝手がいい。
ただし匂いは結構あるし、エナメルに溶ける。
発色はいいからアクリジョンベースカラーと比べれば薄塗りだし、即乾燥するから使い勝手がいい。
ただし匂いは結構あるし、エナメルに溶ける。
321HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-frDV [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/08/31(月) 23:11:24.63ID:PvbUoceB0 マジックリンを打ち込んだら濯ぎまくってもうがいすると泡でまくる・・・
水道水で泡で亡くなるまでシャバシャバしてたらいいんかな?
水道水で泡で亡くなるまでシャバシャバしてたらいいんかな?
322HG名無しさん (ワッチョイ 3515-S6aB [210.132.208.118])
2020/09/01(火) 00:01:49.53ID:Jouv2g8M0 >>318
白を買った
vicって低圧や口径細くても吹けるのも特徴だと思ってたけど、白プライマーはそこそこ圧が必要らしく
手持ちのL5だと吹けないわけではないけど扱いづらかった
隠蔽力は低め、塗膜の強さはほどほどの印象
白を買った
vicって低圧や口径細くても吹けるのも特徴だと思ってたけど、白プライマーはそこそこ圧が必要らしく
手持ちのL5だと吹けないわけではないけど扱いづらかった
隠蔽力は低め、塗膜の強さはほどほどの印象
323HG名無しさん (ワッチョイ bd32-uo6Q [118.1.190.135])
2020/09/01(火) 00:57:36.40ID:EIZFJgXh0 >>322
vicサーフェィサー、L5で厳しいならタミヤスプレーワークスにはもっとつらそうですね。
アクリジョンも詰まりそうだし。
自分も飛行機作ろうとしてるけど、サーフェィサーの代わりに1000番で磨くのを試してみます。
vicサーフェィサー、L5で厳しいならタミヤスプレーワークスにはもっとつらそうですね。
アクリジョンも詰まりそうだし。
自分も飛行機作ろうとしてるけど、サーフェィサーの代わりに1000番で磨くのを試してみます。
324HG名無しさん (ワントンキン MMe3-4W6K [153.237.26.148])
2020/09/01(火) 02:35:08.35ID:YJX4IOpUM タミヤスプレーワークのどれだよ
325HG名無しさん (ワッチョイ 6521-If95 [218.229.64.56])
2020/09/01(火) 09:59:02.63ID:ls0KSue80 Vicて粘性高いのか
326HG名無しさん (ワッチョイ bd32-uo6Q [118.1.190.135])
2020/09/01(火) 11:35:25.79ID:EIZFJgXh0 >>324
年代物のスプレーワークスHG。いいかげん買い替えたい。
年代物のスプレーワークスHG。いいかげん買い替えたい。
327HG名無しさん (ワッチョイ 6521-If95 [218.229.64.56])
2020/09/01(火) 12:13:54.46ID:ls0KSue80 サフ吹きはタミヤの樹脂でできた安い奴を専用で使う方がメンテが楽
このスレと関係無いけどw
国産でも水性プライマー出りゃバケツつっこんでうがいガバガバできるのにね
このスレと関係無いけどw
国産でも水性プライマー出りゃバケツつっこんでうがいガバガバできるのにね
328HG名無しさん (ワッチョイ 0d96-4W6K [14.9.34.192])
2020/09/01(火) 12:42:16.07ID:h5gPObws0 上の方で書かれてるけどミッチャクロンシリーズにある事はある
329HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-GXDV [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/09/01(火) 21:07:37.08ID:H5gWnl+m0 1ヶ月ほど使ってなかったアクリジョンベースカラーのホワイトがヨーグルトみたいになってんだが・・・なんで?
330HG名無しさん (スップ Sd03-hSpb [49.97.98.185])
2020/09/01(火) 21:18:29.18ID:uUqwZ/cod この時期そういう報告多いな、プリンとかヨーグルトとか羊羮とか
331HG名無しさん (ワッチョイ 1de2-Z60/ [124.44.79.83])
2020/09/01(火) 21:54:23.19ID:cvjX1O6s0 マジックリンでエアブラシ掃除してる人はどうやってるの?
ノズルキャップとかは漬け込めるとして
本体はカップとかノズルにブシュッてして水でジャバジャバ流すみたいな感じ?
掃除面だとベースカラーも落ちたらよかったんだけどなぁ…
塗装面だと再びサフ吹かなくていいのは楽だけど。
ノズルキャップとかは漬け込めるとして
本体はカップとかノズルにブシュッてして水でジャバジャバ流すみたいな感じ?
掃除面だとベースカラーも落ちたらよかったんだけどなぁ…
塗装面だと再びサフ吹かなくていいのは楽だけど。
332HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-OG9S [126.21.13.172])
2020/09/01(火) 22:00:24.07ID:wbOlUADr0 自分はマイペットをひと吹きしてうがい、その後に空になるまで吹く
次はマイペット+水道水でうがい&空になるまで吹く
この状態でカップ内に未だ塗料が残ってたら、薄め液+綿棒で局所洗浄
最後は薄め液だけで吹いて終了
次はマイペット+水道水でうがい&空になるまで吹く
この状態でカップ内に未だ塗料が残ってたら、薄め液+綿棒で局所洗浄
最後は薄め液だけで吹いて終了
333HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-OG9S [126.21.13.172])
2020/09/01(火) 22:06:26.80ID:wbOlUADr0 泡が出るのが嫌なら、マイペットなりマジックリンを入れた後に
薄め液を少し入れれば、泡が減る
薄め液を少し入れれば、泡が減る
334HG名無しさん (ワッチョイ 7b0b-5vEM [119.26.132.18])
2020/09/01(火) 23:29:25.56ID:bhLYqfE10335HG名無しさん (スップ Sdc3-S6aB [1.75.2.187])
2020/09/01(火) 23:55:34.16ID:sSMivuOad336HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 00:22:27.69ID:N3oVfQ/gH 新水性の上からエナメル塗ってエナメルうすめ液で拭き取ってるんだけど、もエナメルうすめ液って新水性の塗膜溶かす?
完全に乾かしたら問題ないのかな・・?
完全に乾かしたら問題ないのかな・・?
337HG名無しさん (ワッチョイ cd21-yZod [218.229.64.56])
2020/09/02(水) 00:32:43.90ID:m7C89BcC0 エナメルはなにげにプラには厳しいからね
だからしっかりしたサフ吹いた下地、ラッカーやアクリルの上に塗ること推奨されてる
だからしっかりしたサフ吹いた下地、ラッカーやアクリルの上に塗ること推奨されてる
338HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 00:36:18.96ID:N3oVfQ/gH メガミの一条綾香なんだけど、プラ成形色の上に赤を吹いて
それから丸一日乾かしてエナメルの白を筆塗りで部分塗装して
はみ出した部分をエナメルうすめ液で拭いてたら綿棒が赤くなっちゃって・・・ごく少量みたいなんだけど
ライターオイルとかでやれば新水性の塗膜守れるのかな?
完全乾燥させてもエナメルうすめ液で新水性の塗膜剥がしてしまうなら盾の塗り方考えないといけないなって
それから丸一日乾かしてエナメルの白を筆塗りで部分塗装して
はみ出した部分をエナメルうすめ液で拭いてたら綿棒が赤くなっちゃって・・・ごく少量みたいなんだけど
ライターオイルとかでやれば新水性の塗膜守れるのかな?
完全乾燥させてもエナメルうすめ液で新水性の塗膜剥がしてしまうなら盾の塗り方考えないといけないなって
339HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-Rqak [153.243.76.131])
2020/09/02(水) 01:46:33.60ID:eCNw/zPf0 >>338
下地が透けるなら下地の水性ホビーの塗膜が薄すぎ、下地が透けないならそのくらい剥がれるのはしょうがないから気にしすぎ
下地が透けるなら下地の水性ホビーの塗膜が薄すぎ、下地が透けないならそのくらい剥がれるのはしょうがないから気にしすぎ
340HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 01:51:11.01ID:N3oVfQ/gH なるほど、今回うまい具合に成形色と同じぐらいの色ができたからエナメルで拭き取っても塗装剥げてるかよくわからないレベルなんだよね
塗膜少し厚くなるようにしてみる
ありがとう
ちなみに水性クリアやラッカーのクリアスプレーを先に拭けば塗装ハゲ気にならなくなるのかな?
塗膜少し厚くなるようにしてみる
ありがとう
ちなみに水性クリアやラッカーのクリアスプレーを先に拭けば塗装ハゲ気にならなくなるのかな?
341HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-Rqak [153.243.76.131])
2020/09/02(水) 02:03:15.16ID:eCNw/zPf0 >>340
ラッカーが乾けばエナメルではとけないけどそこまでするほどでもないよ
クリア吹く余裕あるなら水性のクリアでも全然大丈夫
あとエナメル溶剤はガイアのやつかテレピン油が下地侵しにくいからオススメ
ラッカーが乾けばエナメルではとけないけどそこまでするほどでもないよ
クリア吹く余裕あるなら水性のクリアでも全然大丈夫
あとエナメル溶剤はガイアのやつかテレピン油が下地侵しにくいからオススメ
342HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 02:27:44.67ID:N3oVfQ/gH タミヤのエナメルうすめ液使ってました
いろいろありがとうございました
いろいろありがとうございました
343HG名無しさん (ワッチョイ 1b9f-n8ne [111.98.73.164])
2020/09/02(水) 10:21:48.82ID:yPFVzzIS0 え、俺の感覚だとガイアエナメルは国内エナメル溶剤中最強で下塗装はいじまうんだが……
しかも俺基本塗装はラッカーだが、それでもシャバシャバウォッシングとかでちょっと力入れると見事にプラ地が見えてくる
タミヤエナメルのが全然マシ。でも力入れるとラッカーでもハゲる時はある
オイル系はハゲたコト一回もないわ
ただどうもプラ材質の差もデカイと思ってる
ガンプラだと言うほど起きないんだが、国産スケールのハセとか青島で起きやすい
しかも俺基本塗装はラッカーだが、それでもシャバシャバウォッシングとかでちょっと力入れると見事にプラ地が見えてくる
タミヤエナメルのが全然マシ。でも力入れるとラッカーでもハゲる時はある
オイル系はハゲたコト一回もないわ
ただどうもプラ材質の差もデカイと思ってる
ガンプラだと言うほど起きないんだが、国産スケールのハセとか青島で起きやすい
344HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 10:30:31.76ID:N3oVfQ/gH ラッカーもはいじゃう場合って、ABS素材なんじゃ?
今アクリジョンベースカラーをエアブラシで吹いてるけど
3mmのせいかどうも安定しないなぁ・・・
5mmのおすすめのエアブラシあります?
今アクリジョンベースカラーをエアブラシで吹いてるけど
3mmのせいかどうも安定しないなぁ・・・
5mmのおすすめのエアブラシあります?
345HG名無しさん (ワッチョイ 9596-XrX+ [14.11.4.32])
2020/09/02(水) 10:37:13.17ID:ldJTdpiX0 >>344
0.3mm、0.5mmの間違い?
0.3mm、0.5mmの間違い?
346HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 10:40:41.84ID:N3oVfQ/gH 普通に間違えてた、ドリルの刃じゃないんだから・・・
347HG名無しさん (ワッチョイ 0360-16pX [133.204.80.160])
2020/09/02(水) 12:18:56.89ID:gzWdfoi90 >>343
ハセガワのプラモ作ってて食いつき悪いと評判のメカサフの上にエナメル塗ってガイアエナメル薄め液含ませた筆で擦ってるけど剥がれたことないぞ
ハセガワのプラモ作ってて食いつき悪いと評判のメカサフの上にエナメル塗ってガイアエナメル薄め液含ませた筆で擦ってるけど剥がれたことないぞ
348HG名無しさん (アウアウクー MM01-NFUc [36.11.228.98])
2020/09/02(水) 12:28:22.49ID:Gy/ejytjM シンナーどれ使うかにも左右されない?メカサフなら推奨の使ってるか否かにもよるような
349HG名無しさん (ワッチョイ ed31-biH0 [202.140.210.19])
2020/09/02(水) 12:31:24.81ID:ohQM1mHj0 いい加減、このスレのタイトル思い出せよ
ここは水性塗料のスレだぞ
ここは水性塗料のスレだぞ
350HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 12:52:55.10ID:N3oVfQ/gH すまん、エナメル塗料の筆塗りはアウトか
351HG名無しさん (ワッチョイ 359d-ILd8 [126.242.241.103 [上級国民]])
2020/09/02(水) 13:16:51.09ID:QMjFSBKB0 水性のスミ入れ向き塗料って何があるんだろ
352HG名無しさん (テテンテンテン MM4b-tkTJ [133.106.226.224])
2020/09/02(水) 13:18:09.68ID:+EY6GNc7M >>347
スレチになってるから簡単にしか言わないけど
メカサフやガイアサフを吹いたあと調色スティックで削ると分かる
クレオスのサーフェイサーとは全然違う
ラッカーなので膜は硬いが、下地に食いついてない
なので一箇所でも膜が欠けるとポロポロと剥がれ始める
そういう理由から「ゆで卵の殻」と比喩されている
スレチになってるから簡単にしか言わないけど
メカサフやガイアサフを吹いたあと調色スティックで削ると分かる
クレオスのサーフェイサーとは全然違う
ラッカーなので膜は硬いが、下地に食いついてない
なので一箇所でも膜が欠けるとポロポロと剥がれ始める
そういう理由から「ゆで卵の殻」と比喩されている
353HG名無しさん (ワッチョイ 4b2d-16Fo [153.190.103.188])
2020/09/02(水) 13:22:30.40ID:TfGNpWRD0354HG名無しさん (ワッチョイ cd21-yZod [218.229.64.56])
2020/09/02(水) 14:04:00.93ID:m7C89BcC0 水で薄めても塗膜に弾かれない濃度にできれば
アクリルはどれでもスミいれできると思うが
失敗したらドライブラシするはめになるし
現在でもエナメル主体なのはアフターケアが楽なんだろう
アクリルはどれでもスミいれできると思うが
失敗したらドライブラシするはめになるし
現在でもエナメル主体なのはアフターケアが楽なんだろう
355HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/02(水) 14:05:18.11ID:N3oVfQ/gH はみ出しても拭き取ればいいっていう精神的アドバンテージがおおきい
356HG名無しさん (テテンテンテン MM4b-t86C [133.106.48.157])
2020/09/02(水) 20:37:12.68ID:lyMw/VxEM コピックのほっそい奴を使ってみようかな
357HG名無しさん (ワッチョイ a5b8-Ctgc [220.213.115.95])
2020/09/02(水) 20:47:45.72ID:3UdLKuze0 今の時期、暑くてエアコンかけてるんだけど、塗装の時、窓開けてしてるん?
358HG名無しさん (ワッチョイ dd3c-XrX+ [210.171.168.13])
2020/09/02(水) 23:05:26.70ID:MeOT+H3X0 エアコンかけたまま窓開けてる。こまめにon/offするよりも電気代は安いそうだ
359HG名無しさん (ガラプー KKf9-wShC [5Ii2wpn])
2020/09/02(水) 23:17:54.53ID:IWV6f0TDK うちは窓が開かない部屋だから関係無いな>換気
360HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-T9tc [153.173.74.133])
2020/09/03(木) 03:34:09.62ID:/D/5Znhv0361HG名無しさん (ブーイモ MM29-W/Mv [202.214.125.67])
2020/09/03(木) 06:27:21.54ID:hbQqbGNDM 模型趣味なんてオッサンが多そうだからな、老眼でタイトルが見えないのさ…
362HG名無しさん (スフッ Sd43-y3DT [49.104.27.214])
2020/09/03(木) 07:55:03.36ID:ml53/EEWd 水性塗料の人たちって塗装ブース使わないのが主流なの?
363HG名無しさん (スップ Sd43-KW1C [49.97.107.114])
2020/09/03(木) 07:57:20.31ID:LqelFuUed 袖付きのエングレービング塗装について、ラッカーで全塗り、エナメルで上塗り、エナメル溶剤で剥ぎ取りという流れだと思うのですが、このラッカー部分を水性ホビーカラーでやるのは不可能ですか?
水性ホビーカラーの塗膜がエナメル溶剤で溶けちゃうかどうか、という質問です
水性ホビーカラーの塗膜がエナメル溶剤で溶けちゃうかどうか、という質問です
364HG名無しさん (アウアウクー MM01-vsGN [36.11.224.184])
2020/09/03(木) 08:20:42.86ID:OKjd+nmGM 十分に乾燥してれば余裕ですよ
心配ならクリアコートすればなおよし
心配ならクリアコートすればなおよし
365HG名無しさん (ワッチョイ e5e2-tX9N [124.44.79.83])
2020/09/03(木) 08:35:26.96ID:zdhCaQbM0 水性ホビーカラーでベースカラーみたいなの出して欲しいけど技術的に難しいんかな。
それともアクリジョンも買ってほしいからかな
それともアクリジョンも買ってほしいからかな
366HG名無しさん (ワッチョイ 359d-/42H [126.11.232.195])
2020/09/03(木) 09:06:36.59ID:+Ezz/z0U0 蛍光色も欲しいな
367HG名無しさん (スップ Sd43-QrH4 [49.97.98.185])
2020/09/03(木) 09:27:42.35ID:vnxydsxtd 蛍光色同意
368HG名無しさん (ブーイモ MMf9-7b63 [210.138.177.150])
2020/09/03(木) 10:10:24.67ID:+di+e0ypM 水性塗料の上からアクリジョンを塗ると塗面がヒビ割れるのは有名だけど、スポンジでのチッピングでも同様のこと起きるでしょうか
やったことある方いますか?
というのも、水性ホビーカラーの焼鉄色が全然売ってなくて、アクリジョンの焼鉄色で代用できないかなと思い
やったことある方いますか?
というのも、水性ホビーカラーの焼鉄色が全然売ってなくて、アクリジョンの焼鉄色で代用できないかなと思い
369HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-XrX+ [153.227.179.147])
2020/09/03(木) 12:09:28.00ID:0TGZUhQE0 アクリジョンにメタリック系の新色追加される予定とかってないんですか?
370HG名無しさん (スッップ Sd43-DKOy [49.98.136.163])
2020/09/03(木) 13:36:20.20ID:+EWmpEc+d マジクレオスいい加減にしろよ欠品多すぎるんじゃ
371HG名無しさん (ガラプー KK91-wShC [5Ii2wpn])
2020/09/03(木) 14:12:53.95ID:ZuDHOLooK 何か、メーカーに問い合わせろと言う質問が多いな
発売予定とか
発売予定とか
372HG名無しさん (テテンテンテン MM4b-tkTJ [133.106.55.174])
2020/09/03(木) 15:15:21.64ID:Ozj4NHHCM コロナ渦の前は塗料って売れてるのかな?塗装派は少ないからあんまり売れてないのでは?
とか思ってたけど売れてるもんなんだなぁ
とか思ってたけど売れてるもんなんだなぁ
373HG名無しさん (ワッチョイ 1b41-lASd [175.177.6.43 [上級国民]])
2020/09/03(木) 15:38:51.65ID:DoB+OUoE0 新水性の焼鉄色はコロナの自粛前から欠品気味だったような
374HG名無しさん (アウアウクー MM01-vsGN [36.11.224.184])
2020/09/03(木) 18:46:19.15ID:OKjd+nmGM 正直焼鉄黒鉄赤鉄青鉄の違い良くわからん
375HG名無しさん (ワッチョイ a35d-KW1C [221.248.188.174])
2020/09/03(木) 19:02:32.21ID:kjWKqraH0 黒鉄赤鉄は正直一緒
ちょっと赤か黒足せば反対に寄せれるから片方でいいと思う
ちょっと赤か黒足せば反対に寄せれるから片方でいいと思う
376HG名無しさん (テテンテンテン MM4b-WBdq [133.106.247.183])
2020/09/03(木) 20:21:56.99ID:crs3EYq4M 黒鉄は地元の行き付け模型店にあるけど
その店ですら白がないのも困るわ
その店ですら白がないのも困るわ
377HG名無しさん (ワッチョイ a5a3-niSB [220.209.251.159])
2020/09/03(木) 21:04:28.51ID:2I/Gg8S/0 2年前に買ったタミヤの塗装ブース
吸い込み悪いのでフィルター交換と掃除
換気扇の羽に塗料が石化してましたわ
水性でもマスクは必須
吸い込み悪いのでフィルター交換と掃除
換気扇の羽に塗料が石化してましたわ
水性でもマスクは必須
378HG名無しさん (ワッチョイ 9596-XrX+ [14.11.4.32])
2020/09/03(木) 21:10:37.29ID:orp3F1fe0 焼鉄色はちょっと紫っぽくするとそれらしくなる
379HG名無しさん (ワッチョイ 1b17-q9uz [175.28.237.91])
2020/09/03(木) 21:28:37.33ID:tMN0Kji20380HG名無しさん (ワッチョイ 8d5d-Rqak [122.219.141.246])
2020/09/03(木) 21:33:51.19ID:+cOP7kdP0381HG名無しさん (ワッチョイ a59d-A0e4 [220.5.152.9])
2020/09/03(木) 22:16:58.16ID:n/pTHE4m0382HG名無しさん (ワッチョイ a59d-A0e4 [220.5.152.9])
2020/09/03(木) 22:18:34.64ID:n/pTHE4m0 あ、ガンメタルじゃのーてメタリックグレイだわ。
383HG名無しさん (ガラプー KK91-wShC [5Ii2wpn])
2020/09/03(木) 22:24:50.56ID:ZuDHOLooK 今時、電話で問い合わせるとか目から鱗ですな
いや、全く気付かなかった
いや、全く気付かなかった
384HG名無しさん (ワッチョイ 359d-7bhP [126.55.81.120])
2020/09/03(木) 22:36:44.47ID:RRcMM7Mt0 ホワイトが品薄ならグランプリホワイトでええやん
俺は仕方なくそうした…実際ほぼホワイトと変わらんよ
俺は仕方なくそうした…実際ほぼホワイトと変わらんよ
385HG名無しさん (ワッチョイ 359d-JR0R [126.21.13.172])
2020/09/03(木) 22:42:07.96ID:Z6r7McoV0 親水性のグランプリホワイト、旧水性に比べてホワイトに近くなったよね
386HG名無しさん (ワッチョイ e57f-Q6Op [124.18.40.50])
2020/09/03(木) 22:46:30.06ID:slxXQ9rW0 なんとなくクリーム色感が薄くなった気がするね
個人的には前のより使いやすくなったわ
個人的には前のより使いやすくなったわ
387HG名無しさん (ワッチョイ cb33-7b63 [121.118.226.82])
2020/09/04(金) 00:06:03.09ID:thbkzYq/0388HG名無しさん (ワッチョイ 0553-uomc [118.14.20.25])
2020/09/04(金) 00:17:34.15ID:s0x9jdsG0 地元のエディオンにほぼ全色残ってたので買い漁ってきたが焼鉄色だけは無くなってたな
389HG名無しさん (ワッチョイ dd3c-TKmS [210.171.168.13])
2020/09/04(金) 02:06:35.18ID:zusb7phN0 アクリジョンでメタリックカラー(メタルグレーとか明るいガンメタルとかそういう色)作りたいんだけど、やっぱりクリアブラックが存在しないと駄目なんかね?
メタリックカラーってざっくり言ったら金属粉+何かしらのクリアカラーだよね?ソリッドカラー混ぜても意味無いよね?
メタリックカラーってざっくり言ったら金属粉+何かしらのクリアカラーだよね?ソリッドカラー混ぜても意味無いよね?
390HG名無しさん (ワッチョイ e5e2-tX9N [124.44.79.83])
2020/09/04(金) 09:06:53.70ID:66LpU/p70 アクリジョンとか水性ホビーとか
ラッカー系とかにくらべて色数が少ないのは技術的に難しいのかな?
それかラッカー派が多いからかな…
ラッカー系とかにくらべて色数が少ないのは技術的に難しいのかな?
それかラッカー派が多いからかな…
391HG名無しさん (ワッチョイ e50b-U4d1 [124.27.75.127])
2020/09/04(金) 09:42:01.92ID:DFA6mjcs0 そりゃあ後者だろ
MrカラーはラッカーOKのアジア圏だとブランドになってるらしいし
個人的にはもっとDIYの方にも向いて欲しいね
それこそホームセンターに置いたりして
現状、プラモ専用と思われてる節があるからな
MrカラーはラッカーOKのアジア圏だとブランドになってるらしいし
個人的にはもっとDIYの方にも向いて欲しいね
それこそホームセンターに置いたりして
現状、プラモ専用と思われてる節があるからな
392HG名無しさん (ワッチョイ 8d89-/1tI [122.26.1.4])
2020/09/04(金) 11:06:43.12ID:lsU80cF80 新水性ホビーで色ノ源出して欲しい
393HG名無しさん (ワッチョイ 8d74-n8ne [122.30.129.62])
2020/09/04(金) 11:09:27.56ID:P9AcdP5K0 アジアの模型店だと、タミヤとクレオスの工具塗料が最適最高!みたいな扱いだな
というか、アジアで塗料作ってるのは日本だけな気がする
ヨーロッパモデラーもわざわざクレオスラッカー塗料取り寄せで使ってるよな
ラッカーと水性なら国内需要比なんて95:5位じゃね、って思ってる
とはいっても、あと20年もしたら水性に置き換わってる気はするんだが
ラッカーメインな俺でも、世間的な風当たりがぐんぐん強くなってるなって思うし
なんつっても水性の機能向上がすごいからな。
白なんてラッカーよりもシタデルのが隠蔽力強いんじゃね、って思う
というか、アジアで塗料作ってるのは日本だけな気がする
ヨーロッパモデラーもわざわざクレオスラッカー塗料取り寄せで使ってるよな
ラッカーと水性なら国内需要比なんて95:5位じゃね、って思ってる
とはいっても、あと20年もしたら水性に置き換わってる気はするんだが
ラッカーメインな俺でも、世間的な風当たりがぐんぐん強くなってるなって思うし
なんつっても水性の機能向上がすごいからな。
白なんてラッカーよりもシタデルのが隠蔽力強いんじゃね、って思う
394HG名無しさん (ワッチョイ dd9c-16pX [210.145.6.149])
2020/09/04(金) 12:00:37.13ID:lVgYXQo20 スケールモデル作るならもう水性で良いのかなって感はある
395HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/04(金) 12:15:08.87ID:al9iCevWH エアブラシが詰まるのって何が原因なんだろうか?
ゴシェールのUSB充電タイプ、ダブルアクションで全開にしても塗料がほとんどでなくて、レバーを戻した時にシュッと吹き付けられる
新水性をデジタルスケールで測って水性ホビーうすめ液で1:1にして
吹き終わったあと水でうがいして、色がつかなくなったあと、ニードルとノズルキャップとニードルキャップをツールクリーナーつけた綿棒で拭ってうすめ液を少量カップに入れて吹きつけて
このあと塗料入れ替えると高確率で吹けなくなる
何か手順間違えてるのか、塗料の希釈間違ってるのか・・・
今吹いてるのはマルーンとホワイトとピンクの混色です
ゴシェールのUSB充電タイプ、ダブルアクションで全開にしても塗料がほとんどでなくて、レバーを戻した時にシュッと吹き付けられる
新水性をデジタルスケールで測って水性ホビーうすめ液で1:1にして
吹き終わったあと水でうがいして、色がつかなくなったあと、ニードルとノズルキャップとニードルキャップをツールクリーナーつけた綿棒で拭ってうすめ液を少量カップに入れて吹きつけて
このあと塗料入れ替えると高確率で吹けなくなる
何か手順間違えてるのか、塗料の希釈間違ってるのか・・・
今吹いてるのはマルーンとホワイトとピンクの混色です
396HG名無しさん (ワッチョイ 23c8-XrX+ [123.230.46.47])
2020/09/04(金) 12:18:41.51ID:6pobnt760 >>395
エアブラシスレで訊いた方が良い答え貰えると思う
エアブラシスレで訊いた方が良い答え貰えると思う
397HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/04(金) 12:26:13.82ID:al9iCevWH ちょっと行ってくる
398HG名無しさん (スフッ Sd43-y3DT [49.104.8.157])
2020/09/04(金) 12:26:20.19ID:uyR5MwsXd 一体型は低圧でしか吹けないんだから、吹ける濃度まで希釈するしかなかろう
1:1の希釈に拘るならコンプレッサー変えるしかない
1:1の希釈に拘るならコンプレッサー変えるしかない
399HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/04(金) 12:33:21.01ID:al9iCevWH やっぱり壊れかけててエアー圧が下がってるのかな?
なんか電源入ったり入らなかったりするんだよね・・・
なんか電源入ったり入らなかったりするんだよね・・・
400HG名無しさん (ワッチョイ a5a3-niSB [220.209.251.159])
2020/09/04(金) 12:33:28.95ID:xsxSxLgu0401HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/04(金) 12:36:53.75ID:al9iCevWH その場合、ニードルやキャップの汚れは水オンリーでとる感じ?
マイペットやマジックリンで吹いてたこともあるけど、なんか残る気がして躊躇してたんだよね・・・
マイペットやマジックリンで吹いてたこともあるけど、なんか残る気がして躊躇してたんだよね・・・
402HG名無しさん (ワッチョイ 359d-ekwR [126.20.169.11])
2020/09/04(金) 12:46:02.79ID:KQo5/fwa0 新水性って溶剤含めて臭いどうですか?塗装ブース無しに窓開ければエアブラシ室内でできるレベルだったりしますか?ご使用中の方、ご教授ください
403HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/04(金) 12:48:50.41ID:al9iCevWH >>402
匂いは水性ホビーうすめ液の匂いが気になる程度、ただし塗装ブースないとエアーとともに噴霧される塗料があたりに舞うから
それを吸い込むことと周りに蓄積されること考えたら室内で吹くのはお勧めしない
防護マスクつけて塗装専用部屋ならいいけど
そもそも窓開けても風の向きで中に吹き込むわけだし・・・
匂いは水性ホビーうすめ液の匂いが気になる程度、ただし塗装ブースないとエアーとともに噴霧される塗料があたりに舞うから
それを吸い込むことと周りに蓄積されること考えたら室内で吹くのはお勧めしない
防護マスクつけて塗装専用部屋ならいいけど
そもそも窓開けても風の向きで中に吹き込むわけだし・・・
404HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-Rqak [153.243.76.131])
2020/09/04(金) 13:07:26.17ID:40lyjLNw0 ツールクリーナーでうがいしたあと後日拭けなくなるのはあるあるだね
洗浄時に拭き捨てしてもなるんで自分はそういう時は拭き捨ての回数が足りないと認識してる
あと何度やってもなるならエアブラシのノズルの内側に固着しちゃってる可能性があるからノズルを外してツールクリーナーにつけ洗いしないといけないかもしれない
本当はしちゃいけないらしいけど塗料が出ない時は仕方ない
洗浄時に拭き捨てしてもなるんで自分はそういう時は拭き捨ての回数が足りないと認識してる
あと何度やってもなるならエアブラシのノズルの内側に固着しちゃってる可能性があるからノズルを外してツールクリーナーにつけ洗いしないといけないかもしれない
本当はしちゃいけないらしいけど塗料が出ない時は仕方ない
405HG名無しさん (ワッチョイ 359d-ekwR [126.20.169.11])
2020/09/04(金) 13:20:53.13ID:KQo5/fwa0 >>403
さっそくのご回答ありがとうございます!段ボール箱で擬似的なブースっぽいものを用意して試してみます!
さっそくのご回答ありがとうございます!段ボール箱で擬似的なブースっぽいものを用意して試してみます!
406HG名無しさん (JP 0Hab-avnA [219.100.182.219 [上級国民]])
2020/09/04(金) 13:44:31.55ID:al9iCevWH >>405
そうじゃない
新聞紙とか段ボール重ねてハニカム作って吹いても吹き返しが酷くて塗料粉を吸い込んじゃうんだよ
周りにも散らばるし
だからファンで吸い込み機能がある塗装ブースじゃないとほとんど意味がない
そうじゃない
新聞紙とか段ボール重ねてハニカム作って吹いても吹き返しが酷くて塗料粉を吸い込んじゃうんだよ
周りにも散らばるし
だからファンで吸い込み機能がある塗装ブースじゃないとほとんど意味がない
407HG名無しさん (スップ Sd43-ekwR [49.97.108.208])
2020/09/04(金) 13:51:06.93ID:+5wjac95d >>406
なるほど…塗装ブース導入検討します!ありがとうございます!
なるほど…塗装ブース導入検討します!ありがとうございます!
408HG名無しさん (テテンテンテン MM4b-tkTJ [133.106.33.9])
2020/09/04(金) 14:18:39.62ID:8nAQOl7tM409HG名無しさん (アウアウクー MM01-Rqak [36.11.229.226])
2020/09/04(金) 14:26:51.19ID:Y8uKAFk5M410HG名無しさん (ワッチョイ 23e2-n8ne [61.211.21.180])
2020/09/04(金) 15:46:56.27ID:0AUdjIII0 >>407
ダンボールに穴あけて換気扇でも大丈夫だけどな
大丈夫ってより、タミヤツインなんかより数倍のパワーがある
台湾と香港はほんと日本のプラモ大好きだよな
数年前だけどFAGはあきらかに日本より台北のが人気だった
ガンプラ:FAG比が1:9とかって模型店もあったし
ダンボールに穴あけて換気扇でも大丈夫だけどな
大丈夫ってより、タミヤツインなんかより数倍のパワーがある
台湾と香港はほんと日本のプラモ大好きだよな
数年前だけどFAGはあきらかに日本より台北のが人気だった
ガンプラ:FAG比が1:9とかって模型店もあったし
412HG名無しさん (ワッチョイ e5e2-tX9N [124.44.79.83])
2020/09/04(金) 21:54:51.59ID:66LpU/p70 ベースカラーも売り切れてる?
というかもっと薄いグレーのやつだしてよ。
というかもっと薄いグレーのやつだしてよ。
413HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-Rqak [153.243.76.131])
2020/09/04(金) 21:57:34.86ID:40lyjLNw0 >>412
ベースカラーホワイトと混ぜて使えるよ
ベースカラーホワイトと混ぜて使えるよ
414HG名無しさん (ワントンキン MMa3-EyFf [153.248.198.193])
2020/09/05(土) 10:36:01.68ID:3HUJBiKvM 混ぜて使えよ→わかる
薄いグレーだせよ→もっとわかる
薄いグレーだせよ→もっとわかる
415HG名無しさん (ドコグロ MM93-0NGF [119.241.50.28])
2020/09/05(土) 10:39:15.14ID:fWSO6nQgM ベースカラーブラックはないのね
416HG名無しさん (JP 0Hab-+uVn [219.100.182.220])
2020/09/05(土) 10:52:50.37ID:nBlsSad7H アクリジョンの黒は塗りやすい部類だからそれで代用してる
417HG名無しさん (ワッチョイ 4b92-biH0 [153.200.64.65])
2020/09/05(土) 13:24:44.30ID:4EM8bHZu0 アクリジョンの容器はファレホのボトルのような点眼タイプにしてくれおす
418HG名無しさん (ササクッテロ Sp81-4dlc [126.33.211.188])
2020/09/05(土) 13:44:33.71ID:lnxc8lEXp 焼鉄色は、横浜の駿河屋に在庫あるよ
419HG名無しさん (ワッチョイ a5a3-niSB [220.209.251.159])
2020/09/05(土) 13:51:26.58ID:uX3A1cpx0420HG名無しさん (ガラプー KK91-wShC [5Ii2wpn])
2020/09/05(土) 14:06:15.60ID:IivOIV78K421HG名無しさん (ワッチョイ 4b99-biH0 [153.196.115.161])
2020/09/05(土) 14:55:32.16ID:uq36N8hT0 半透明の点眼用ボトルに移して使えば残量を確認出来るし
撹拌ボールやステンレスナットを入れれば混ぜるのも楽になるぞ
撹拌ボールやステンレスナットを入れれば混ぜるのも楽になるぞ
422HG名無しさん (ワッチョイ a5a3-niSB [220.209.251.159])
2020/09/05(土) 16:33:38.19ID:uX3A1cpx0 撹拌はWAVEのミキサーでウイーンで終わりなんで
423HG名無しさん (ワッチョイ 4b92-biH0 [153.200.64.65])
2020/09/05(土) 16:36:02.98ID:4EM8bHZu0 そんなこんなでボークスでファレホの空きボトルを買ってきたのだ
424HG名無しさん (ワントンキン MMa3-EyFf [153.237.73.88])
2020/09/05(土) 17:32:07.76ID:ULCf/yUaM ドロッパーボトルという名でアマゾンでも売っているよ
425HG名無しさん (ワッチョイ 1b9f-n8ne [111.98.73.164])
2020/09/05(土) 18:28:11.93ID:/5MpUnyn0 ボトルは蟻で直接買えばアマの1/5くらいになるぞ
426HG名無しさん (ワッチョイ 4b92-biH0 [153.200.64.65])
2020/09/05(土) 19:30:06.81ID:4EM8bHZu0 中華製は基本失望しかせんからのう
427HG名無しさん (ワッチョイ cde2-n8ne [218.225.133.78])
2020/09/06(日) 00:18:10.08ID:vy+b46PN0 アマで売ってんのも中華製だよw
428HG名無しさん (ワッチョイ 4b92-biH0 [153.200.64.65])
2020/09/06(日) 07:14:32.00ID:EmedTfOv0 コンテクストって重要だなって思ったの
429HG名無しさん (ワッチョイ 55f0-LHj2 [116.220.141.45])
2020/09/06(日) 13:44:27.84ID:gfTVocX60430HG名無しさん (アウアウクー MM01-Rqak [36.11.229.246])
2020/09/06(日) 13:57:21.69ID:RhbKp6eIM アクリジョンは筆塗りでもエアブラシシンナーで薄めて何度も重ね塗りした方が発色が良くなるなぁ
一発塗りならシタデル一択だと思うよ
一発塗りならシタデル一択だと思うよ
431HG名無しさん (ワッチョイ a521-yZod [220.146.34.154])
2020/09/06(日) 14:04:54.99ID:QyDs8KxT0 アクリジョンてウェットパレットで使えないの?
タミヤアクリル、水性ホビー、シタデル、ファレホで重宝したが
タミヤアクリル、水性ホビー、シタデル、ファレホで重宝したが
432HG名無しさん (ワッチョイ 1b9f-n8ne [111.98.73.164])
2020/09/06(日) 14:40:24.45ID:JZqK08dW0 え、そうなの?
俺基本海外水性ばっかで、水パレットなしはありえないって感じなんだが
俺基本海外水性ばっかで、水パレットなしはありえないって感じなんだが
433HG名無しさん (オッペケ Sr81-SJFY [126.179.10.75])
2020/09/06(日) 14:51:07.93ID:rXiw9INRr アクリジョンはペーパー掛けできるから
塗装の強度に差し障り易い
ウォーターパレットは避けるって事じゃない
塗装の強度に差し障り易い
ウォーターパレットは避けるって事じゃない
434HG名無しさん (ワッチョイ 9b29-YnK0 [119.245.84.37])
2020/09/06(日) 14:59:49.31ID:7EjnvLUV0 クレオスからアクリジョン用のウェットパレットが新製品で出るよ
435HG名無しさん (ワッチョイ 359d-ILd8 [126.242.239.239 [上級国民]])
2020/09/06(日) 15:05:43.07ID:FXezdQhn0 >>434
thank youヨドで予約してきた
thank youヨドで予約してきた
436HG名無しさん (アウアウクー MM01-Rqak [36.11.224.189])
2020/09/06(日) 15:12:54.38ID:zNDQ+kGJM >>433
水で溶いて塗る塗料なのにウォーターパレット使うと塗膜の差し障るってのはどういうこと?
水で溶いて塗る塗料なのにウォーターパレット使うと塗膜の差し障るってのはどういうこと?
437HG名無しさん (ガラプー KKf9-wShC [5Ii2wpn])
2020/09/06(日) 15:58:55.41ID:0Gsua54eK むしろ筆塗りは目薬ボトルだな
塗り難いと言ってるのはボトルに直接、筆をドボンと入れてるんじゃないか?
エマルジョン系はそれをやったら塊が出来るから非推奨なのよね
アクリジョンも同じはず
塗り難いと言ってるのはボトルに直接、筆をドボンと入れてるんじゃないか?
エマルジョン系はそれをやったら塊が出来るから非推奨なのよね
アクリジョンも同じはず
438HG名無しさん (オッペケ Sr81-XYJL [126.179.10.75])
2020/09/06(日) 16:02:33.90ID:rXiw9INRr ウォーターパレットは水を湿らせた紙だから
塗料の染み込みで樹脂成分の流出の懸念が
アクリジョンは塗料の強さが売りだから
減らすような事は避けると
塗料の染み込みで樹脂成分の流出の懸念が
アクリジョンは塗料の強さが売りだから
減らすような事は避けると
439HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-Rqak [153.243.76.131])
2020/09/06(日) 16:22:27.03ID:nzPEi0jp0440HG名無しさん (ワッチョイ 55f0-LHj2 [116.220.141.45])
2020/09/06(日) 17:24:51.93ID:gfTVocX60 自分の場合はアクリジョン筆塗りは
塗って筆目が消えるぐらいにシャバシャバに薄めるから
水パレは使わないな
塗って筆目が消えるぐらいにシャバシャバに薄めるから
水パレは使わないな
441HG名無しさん (ワッチョイ 2333-XrX+ [125.205.62.172])
2020/09/06(日) 17:36:09.55ID:yfr3DG7O0 >>440
その場合、1回塗ってどれくらい乾かして、何回くらい重ねているものでしょうか。
アクリジョンは乾くのは早いとも、完全乾燥までには時間を置いたほうがいいとも聞いた気がしますので、
参考に教えていただければ幸いです。
その場合、1回塗ってどれくらい乾かして、何回くらい重ねているものでしょうか。
アクリジョンは乾くのは早いとも、完全乾燥までには時間を置いたほうがいいとも聞いた気がしますので、
参考に教えていただければ幸いです。
442HG名無しさん (ワッチョイ 55f0-LHj2 [116.220.141.45])
2020/09/06(日) 17:51:41.84ID:gfTVocX60 >>441
乾燥は5分も経たずに上塗りが可能
塗る回数はアクリジョンは透け易いので
塗膜強度向上も兼ねてベースカラー(色次第で調色もする)を薄塗りで2〜3回で下地を整え
アクリジョン上塗りは薄塗り2回程度で済ます
エマルジョン系は重合まで3日程度は掛かるかと
乾燥は5分も経たずに上塗りが可能
塗る回数はアクリジョンは透け易いので
塗膜強度向上も兼ねてベースカラー(色次第で調色もする)を薄塗りで2〜3回で下地を整え
アクリジョン上塗りは薄塗り2回程度で済ます
エマルジョン系は重合まで3日程度は掛かるかと
443HG名無しさん (ワッチョイ 55f0-LHj2 [116.220.141.45])
2020/09/06(日) 18:04:24.42ID:gfTVocX60 あと塗る回数は成型色次第なので
赤の成型色に対して白を塗る場合は
成型色が透けない様に黒を塗るとかも
赤の成型色に対して白を塗る場合は
成型色が透けない様に黒を塗るとかも
444HG名無しさん (ワッチョイ 2333-XrX+ [125.205.62.172])
2020/09/06(日) 20:22:33.60ID:yfr3DG7O0445HG名無しさん (ワッチョイ 835b-Fnb4 [101.50.175.228])
2020/09/07(月) 08:11:37.49ID:feC1ykcq0 1/144グシオンリベイクの白をアクリジョンで5〜6重塗った思い出
446HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-rMhA [153.174.67.210])
2020/09/07(月) 10:30:02.03ID:pnrS2F/X0 日進月歩で新技術開発されまくりおっさんには
知らない言葉がいっぱいで困るんゴ(´〜`;)
ウェットパレットとは別モンなん?
知らない言葉がいっぱいで困るんゴ(´〜`;)
ウェットパレットとは別モンなん?
447HG名無しさん (ワッチョイ e3ac-aZLl [211.121.109.77])
2020/09/08(火) 02:19:36.86ID:yf03Ex/I0 青や黒いのをエアブラシで真っ白に塗りたい場合ってどうするのが良い?
隠蔽力が高いって見たベースカラー白の上からクレオスの新水性の白で塗ってみたんだけど真っ白にしようとするとベースカラーが厚くなっちゃう
ベースカラーグレーの上に水性白やってみようと思うんだけど結局白を厚くしないと真っ白にならなそうなんだよね…
隠蔽力が高いって見たベースカラー白の上からクレオスの新水性の白で塗ってみたんだけど真っ白にしようとするとベースカラーが厚くなっちゃう
ベースカラーグレーの上に水性白やってみようと思うんだけど結局白を厚くしないと真っ白にならなそうなんだよね…
448HG名無しさん (ワントンキン MMa3-bvmr [153.237.26.148])
2020/09/08(火) 02:46:29.51ID:53BZHK56M 下地にシルバーを塗ればいいとかなんとか
449HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-+uVn [59.136.87.4])
2020/09/08(火) 02:48:47.13ID:VL4RWs4R0 白とグレーを混ぜて白っぽいグレーのベースカラー作るといい
後、仕上げの白に、黒やネービーブルーを一瓶に対して1〜2滴加えると
発色も白だけの時に比べて変わってくるからお試しあれ
後、仕上げの白に、黒やネービーブルーを一瓶に対して1〜2滴加えると
発色も白だけの時に比べて変わってくるからお試しあれ
450HG名無しさん (ワッチョイ e3ac-aZLl [211.121.109.77])
2020/09/08(火) 11:51:08.16ID:yf03Ex/I0 アドバイスありがとう
今回やったベースホワイト+ホビーカラーだと擦れてベースから剥げたから取り敢えずホビーカラーの銀+白でやってみる
ベースカラーの調色は剥げる心配の無いやつを塗る時に試してみる
今回やったベースホワイト+ホビーカラーだと擦れてベースから剥げたから取り敢えずホビーカラーの銀+白でやってみる
ベースカラーの調色は剥げる心配の無いやつを塗る時に試してみる
451HG名無しさん (ブーイモ MM8d-JbgR [210.138.178.129])
2020/09/09(水) 03:48:44.17ID:Wmm3TFhNM アクリジョン筆塗り、エアブラシ用薄め液でシャバシャバに希釈したのを塗り重ねてるんだけど
塗ってる最中に塗料皿で硬化が始まってるのか細かい塗料粒が混じってきて
塗面が荒れるのが辛い
塗ってる最中に塗料皿で硬化が始まってるのか細かい塗料粒が混じってきて
塗面が荒れるのが辛い
452HG名無しさん (ブーイモ MMcb-f91H [163.49.201.253])
2020/09/09(水) 05:08:42.85ID:E24nNYy/M >>451
タッパーに台所用スポンジ入れて上にクッキングシートひいて簡易ウォーターパレットを作る
タッパーに台所用スポンジ入れて上にクッキングシートひいて簡易ウォーターパレットを作る
453HG名無しさん (ワッチョイ 1332-Y2LQ [123.222.209.30])
2020/09/09(水) 16:32:12.15ID:+3k7mxjt0 ウェットパレットとは別モンなん?
454HG名無しさん (ガラプー KKdd-ZzIV [5Ii2wpn])
2020/09/09(水) 17:02:37.46ID:OwU5sYIAK 仕組み的には同じでしょ
455HG名無しさん (ワッチョイ e9f0-c7v9 [116.220.141.45])
2020/09/09(水) 20:17:04.38ID:ppn8SKGc0 >>451
皿だと水分の蒸発が速いので、塗料瓶に希釈済みのを詰めて塗る
外気に触れにくくなるので持つし、余ったら蓋を閉めて再利用できるし
希釈は水のみで瓶は使い終わったのをマジックリンで洗浄して使用してる
皿だと水分の蒸発が速いので、塗料瓶に希釈済みのを詰めて塗る
外気に触れにくくなるので持つし、余ったら蓋を閉めて再利用できるし
希釈は水のみで瓶は使い終わったのをマジックリンで洗浄して使用してる
456HG名無しさん (ワッチョイ 899d-Ld2E [126.55.81.120])
2020/09/11(金) 15:49:47.24ID:FALkzWyp0 水性トップコートの匂い変化が気になったのでクレオスに問い合わせてみたら、やはり最近樹脂を変更したらしい
性能に変化は無いとの事
性能に変化は無いとの事
457HG名無しさん (ワッチョイ fb41-sGBX [175.177.6.37 [上級国民]])
2020/09/11(金) 15:54:41.66ID:tSCbRqYX0 水性トップコートのつや消しが品切れ気味なんだよな
458HG名無しさん (ワッチョイ 69e8-icUs [180.196.235.96])
2020/09/13(日) 16:33:07.94ID:lziS8nB30 シタデルに興味あるけどどんな色かよくわからんな。AFVしか作らんけど
459HG名無しさん (ガラプー KKdd-ZzIV [5Ii2wpn])
2020/09/13(日) 17:37:36.62ID:4YLJftW1K460HG名無しさん (ワッチョイ 0b33-b6S1 [121.118.226.82])
2020/09/13(日) 17:45:20.93ID:LGWh+MMm0 ちょうど発売されたばかりのアーマーモデリング10月号に戦車でよく使う色とシタデルの紐付け一覧があったような
461HG名無しさん (スプッッ Sd73-Kib5 [1.75.213.118])
2020/09/13(日) 18:18:04.87ID:txhTzHMwd462HG名無しさん (ブーイモ MMcb-f91H [163.49.209.110])
2020/09/13(日) 23:34:22.29ID:gBaE6FOeM463HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-R6oC [153.243.76.131])
2020/09/14(月) 00:19:23.65ID:MFVCX9hl0 俺もファレホを勧める
入手性は悪いけどAFVで使うにはどんな色か想像しやすい
シタデルは独特な色ばっかりで色探しが大変
入手性は悪いけどAFVで使うにはどんな色か想像しやすい
シタデルは独特な色ばっかりで色探しが大変
464HG名無しさん (ワッチョイ 199d-tGbA [60.70.30.9])
2020/09/14(月) 01:37:33.93ID:ekYyRCfZ0 通販購入しやすいVICカラー(ボソッ
465HG名無しさん (ワッチョイ 69e8-icUs [180.196.235.96])
2020/09/14(月) 08:34:02.91ID:pvPZxkNt0 458ですけど皆さんアドバイスありがとうございます。数年ぶりにアマモ買ってみようかと思います。ファレホは塗膜が弱すぎるのでシタデルに興味持ってました。(シタデルも弱い?)
466HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-GVkU [59.136.87.4])
2020/09/14(月) 12:31:22.67ID:hQ/p3B4s0 ファレホに比べればかなり頑丈よ
467HG名無しさん (スッップ Sd33-p51U [49.98.128.74])
2020/09/14(月) 13:45:26.83ID:0FS9Wectd ファレホ使った事ないんでわからんけど、シタデルは一時期愛用してたけど、塗膜の弱さに辟易しましたよ。
468HG名無しさん (ワッチョイ 1139-AlVv [58.90.113.101])
2020/09/14(月) 14:15:14.65ID:qW9N32r30 サフ無しで筆塗りしたけど、爪で軽く擦ると削れる
469HG名無しさん (スッップ Sd33-WzoG [49.98.142.154])
2020/09/14(月) 14:25:46.70ID:s/uF+2Cud シタデルってゲームの駒の塗装向けじゃなかったの?
そんな弱くていいのかな
そんな弱くていいのかな
470HG名無しさん (ワッチョイ c189-CB+1 [114.172.244.7])
2020/09/14(月) 14:43:01.74ID:Thk34AfL0 水性に耐久力を多く求めてもしょうがない
471HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-4dlY [153.173.74.133])
2020/09/14(月) 14:43:20.46ID:CXmYV2Tu0 >>469
強力な専用のプライマー入りサフを吹く前提だからね
強力な専用のプライマー入りサフを吹く前提だからね
472HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-4dlY [153.173.74.133])
2020/09/14(月) 14:45:08.53ID:CXmYV2Tu0 シタデルは公式はともかく
ユーザーが適当な使い方広めすぎ
ユーザーが適当な使い方広めすぎ
473HG名無しさん (ガラプー KK8d-ZzIV [5Ii2wpn])
2020/09/14(月) 15:34:05.25ID:iuqWnw2dK シタデルは二年くらい前に改訂して強くなってるからそれ以前の強度しか知らない人は情報が更新されてない可能性が高い
474HG名無しさん (ブーイモ MM8d-f91H [210.138.179.218])
2020/09/14(月) 16:33:08.46ID:KWXDX9U1M ファレホも専用のトップコート塗れば剥がすの面倒なレベルの硬さになるけどね
475HG名無しさん (ワッチョイ 899d-vYV+ [126.161.175.107])
2020/09/14(月) 17:16:28.73ID:3fXdnHfU0 塗膜の強さ求めるならアクリジョンか新水性ホビーカラー
…なんだけどAFVに使うなら色数が少ないのがネックか
…なんだけどAFVに使うなら色数が少ないのがネックか
476HG名無しさん (ワッチョイ 899d-BVKy [126.20.169.11])
2020/09/14(月) 17:30:52.84ID:gZ1vNpdv0 新水性あんまりうってないねぇ〜ある程度出そろって安定供給されるのはいつになるやら…
477HG名無しさん (ワッチョイ 899d-vYV+ [126.161.175.107])
2020/09/14(月) 17:37:53.44ID:3fXdnHfU0 そういやAMMO by Migアクリル塗料はどうなんだろうね?
AFVやエアモデル向けの色数沢山あるみたいだけど
AFVやエアモデル向けの色数沢山あるみたいだけど
478HG名無しさん (JP 0H63-ilXT [103.90.16.144 [上級国民]])
2020/09/14(月) 20:48:47.71ID:d/LytJnQH 地元のジョーシンとかエディオンとかの塗料売り場で
H-10だけ飛ばされて並んでるとか他のカラーがないとかあるんだけどなんなんだろ?
8.9.11.12って隙間なく並んでるんだよな・・・
H-10だけ飛ばされて並んでるとか他のカラーがないとかあるんだけどなんなんだろ?
8.9.11.12って隙間なく並んでるんだよな・・・
479HG名無しさん (ワッチョイ 8bbe-vFLt [153.135.234.48])
2020/09/15(火) 08:30:44.76ID:QiDsU5Vf0480HG名無しさん (ワッチョイ 990b-WzoG [124.27.75.127])
2020/09/15(火) 17:01:36.27ID:CXd+cT+e0 製造はmigもファレホも同じでしょ
mrカラーとピットロードみたいなもん
mrカラーとピットロードみたいなもん
481HG名無しさん (オッペケ Src5-nV8z [126.194.120.118])
2020/09/15(火) 17:05:01.94ID:ROTmLV59r エッジに色が乗らない
482HG名無しさん (スプッッ Sd73-HhRg [1.75.229.204])
2020/09/15(火) 17:49:44.41ID:I46ut9+id 愛が足りないんだよ
483HG名無しさん (ワッチョイ 7db5-tbjG [114.158.129.131])
2020/09/16(水) 03:10:56.48ID:r5fMJ2Mh0 エッジに色が乗るようになる壺が有るらしい
別の効能として病気が治ったり受験に合格したり彼女が出来たりお金持ちにもなれるらしい
ただしその壺を買うまでにブレスレット、ネックレス、羽根蒲団、磁気マット等を買って
ポイントを貯めたり何人かを勧誘しなくてはいけないそうだ
別の効能として病気が治ったり受験に合格したり彼女が出来たりお金持ちにもなれるらしい
ただしその壺を買うまでにブレスレット、ネックレス、羽根蒲団、磁気マット等を買って
ポイントを貯めたり何人かを勧誘しなくてはいけないそうだ
484HG名無しさん (ワッチョイ 9b41-xNFw [175.177.42.39])
2020/09/16(水) 03:17:03.36ID:L1i43Sry0 壺のエッジに色のってもなあ
485HG名無しさん (スップ Sd43-CkbW [49.97.98.96])
2020/09/16(水) 07:54:45.35ID:v5QKwELJd 水性ホビーカラーのH20つや消しクリアを吹いてから、リアルタッチマーカーでのウォッシングは可能でしょうか?
今まで無塗装にリアルタッチマーカーでウェザリング→つや消しスプレーだったのですが、エアブラシ導入したので部分塗装→デカール→つや消しコート→ウェザリング→スミ入れ→仕上げコートで考えています。
今まで無塗装にリアルタッチマーカーでウェザリング→つや消しスプレーだったのですが、エアブラシ導入したので部分塗装→デカール→つや消しコート→ウェザリング→スミ入れ→仕上げコートで考えています。
486HG名無しさん (ワッチョイ 959d-Vdbg [126.21.13.172])
2020/09/16(水) 07:57:27.09ID:2HMWkNVx0 つや消しじゃなくて、つや出しにしといた方がいい
487HG名無しさん (ワッチョイ cbbe-o6rw [153.137.183.143])
2020/09/16(水) 08:32:09.88ID:3Xgc/mBu0 艶在りにしないとエナメルのウォッシングと同じでフィルタリング効果で塗装の色味が変わるのだよ、
艶消しの塗膜って要するにザラついてる訳で浸透してしまうので艶在りクリヤー吹いてスミ入れしたら必要に応じて艶消しクリヤー吹くのが最近のセオリーみたいね。
艶消しの塗膜って要するにザラついてる訳で浸透してしまうので艶在りクリヤー吹いてスミ入れしたら必要に応じて艶消しクリヤー吹くのが最近のセオリーみたいね。
488HG名無しさん (JP 0H93-CNQq [103.90.16.144 [上級国民]])
2020/09/16(水) 09:23:42.22ID:61cV6AGyH つや消し吹くとスミ流れなくなるし拭き取るのも難しい
489HG名無しさん (スップ Sd43-CkbW [49.97.98.96])
2020/09/16(水) 09:31:22.88ID:v5QKwELJd なるほど、塗装→クリアー→スミ入れウェザリング→つや消しクリアー
って事ですね。ありがとうございます
って事ですね。ありがとうございます
490HG名無しさん (アウアウクー MMe1-oaFa [36.11.225.89])
2020/09/16(水) 09:35:29.12ID:2jRPvECgM つや消しにするならスミ入れとかデカール用の表面は半光沢の方がいいぞ
491HG名無しさん (JP 0H93-CNQq [103.90.16.144 [上級国民]])
2020/09/16(水) 09:41:28.83ID:61cV6AGyH 半光沢って使った事ないんだけど、あえて使う理由あるん?
最後のつや消しが乗りやすくなるとか?
最後のつや消しが乗りやすくなるとか?
492HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-Pj2V [59.136.87.4])
2020/09/16(水) 09:46:00.42ID:v1YUwL9D0 FA:Gの水着フレズヴェルグの水着部分に半光沢使ったよ
493HG名無しさん (ブーイモ MM59-Tc/s [210.138.179.105])
2020/09/16(水) 12:56:21.88ID:uy0h+0fhM なんで「リアルタッチマーカーのウォッシング」がしたいって言ってんのに艶あり薦めてんの?
リアルタッチマーカーの塗料定着するわけないじゃん
リアルタッチマーカーの塗料定着するわけないじゃん
494HG名無しさん (ワッチョイ cb85-6/nw [153.216.240.194])
2020/09/16(水) 14:58:15.65ID:Slcnxw530 スミ入れとウェザリングを一緒に書いてるのがアカンのね
495HG名無しさん (ワッチョイ 7de3-MFzQ [114.19.60.9])
2020/09/16(水) 15:31:29.82ID:ou5RI9DM0 リアルタッチマーカーのオレンジって、普通にオレンジとして使ってもいける?
496HG名無しさん (アウアウエー Sa13-+mHx [111.239.179.94])
2020/09/16(水) 16:11:09.69ID:KdndpsPha 隠蔽力を求めないなら、なんとか
497HG名無しさん (JP 0H93-Pj2V [103.90.17.147])
2020/09/16(水) 16:52:01.75ID:vD4A8Gx7H クリアオレンジだから下地をクリーム色とかにすればオレンジとして使えなくはないかも…?
498HG名無しさん (ワッチョイ 45f0-WyJK [124.141.148.187])
2020/09/16(水) 18:04:19.44ID:7VC2ysNI0 VICカラーってエマルジョン系ですか?
「エアブラシが詰まりにくい」「専用薄め液のにおいが少しキツ目」という話から溶剤系のイメージでしたが?
あと塗膜強度(研ぎ出しは可能?)はどの程度でしょうか?
「エアブラシが詰まりにくい」「専用薄め液のにおいが少しキツ目」という話から溶剤系のイメージでしたが?
あと塗膜強度(研ぎ出しは可能?)はどの程度でしょうか?
499HG名無しさん (スッップ Sd43-o6rw [49.98.142.251])
2020/09/16(水) 18:36:57.04ID:S+5pV3jHd500HG名無しさん (ワッチョイ 6589-TEdQ [118.8.204.137])
2020/09/16(水) 18:41:16.72ID:2OqylAuJ0 お宅なんて書く人、久しぶりに見た…
501HG名無しさん (ワントンキン MMa3-gfjn [153.140.22.44])
2020/09/16(水) 19:33:44.12ID:axaY7T1WM リアルタッチマーカーも知らない老害なんだから、丁重に無視して差し上げなさい
(下地を艶消しにしておかないと定着しない)
(下地を艶消しにしておかないと定着しない)
502HG名無しさん (ワッチョイ f55e-RJAR [14.3.168.132])
2020/09/16(水) 19:51:32.64ID:RmodqjQo0503HG名無しさん (ワッチョイ 059d-o6rw [220.5.152.9])
2020/09/16(水) 20:25:18.92ID:PnMBdMZR0504HG名無しさん (ワッチョイ 959d-Vdbg [126.21.13.172])
2020/09/16(水) 20:31:31.72ID:2HMWkNVx0 よっぽど綺麗な鏡面状態にしてなければ、生の表面と同じ様な感じ
拭き取れるけど、完全ではなく、ちょっと色が残るくらい
拭き取れるけど、完全ではなく、ちょっと色が残るくらい
505HG名無しさん (ワッチョイ 9b17-Tc/s [175.28.237.91])
2020/09/16(水) 20:40:51.46ID:P0BLFSg70506HG名無しさん (ワッチョイ 9b41-xNFw [175.177.42.39])
2020/09/16(水) 20:44:26.24ID:L1i43Sry0 溶剤で頭が…
507HG名無しさん (オイコラミネオ MM11-foVE [150.66.80.178])
2020/09/16(水) 20:50:15.45ID:EhAO4hdWM 自分の中で会話が進んでしまったんでしょ
509485 (ワッチョイ a35d-CkbW [221.248.188.174])
2020/09/17(木) 00:24:31.44ID:+gMfbilX0 なんか火種になって申し訳ない…
とりあえずつや消しクリアの上からやってみました。がーっと塗ってちょっと乾かしてから、ほんのり湿らせたメラミンスポンジでこすり落とす方法です。
確かに無塗装でやってたときより落としにくいし、逆に残りやすくてよいとも言えるなという感じでした。
完全には拭き取れなくなるので、繊細なコントロールがしたい人は艶有りの方がいいかもですね。私はつや消しの方がいいかも。ありがとうございました。
とりあえずつや消しクリアの上からやってみました。がーっと塗ってちょっと乾かしてから、ほんのり湿らせたメラミンスポンジでこすり落とす方法です。
確かに無塗装でやってたときより落としにくいし、逆に残りやすくてよいとも言えるなという感じでした。
完全には拭き取れなくなるので、繊細なコントロールがしたい人は艶有りの方がいいかもですね。私はつや消しの方がいいかも。ありがとうございました。
510HG名無しさん (ワッチョイ 2317-lMKa [125.56.45.118])
2020/09/17(木) 01:08:13.94ID:YmIlW4zM0 汚れた雰囲気が様になる戦車などはウォッシングの前にツヤ消しクリア
あまり汚したくないときは半光沢。使い分けが宜しいかと
あまり汚したくないときは半光沢。使い分けが宜しいかと
511HG名無しさん (ワッチョイ 7d32-K5ta [114.158.49.228])
2020/09/17(木) 09:17:27.76ID:2HwlqpTv0 >>500
え?慶応幼稚舎廃園になったの??
え?慶応幼稚舎廃園になったの??
512HG名無しさん (スッップ Sd43-DqQl [49.98.142.42])
2020/09/17(木) 09:30:22.97ID:MIpLwt+5d 何だよ?突然w
513HG名無しさん (ワッチョイ 7d32-K5ta [114.158.49.228])
2020/09/17(木) 10:14:05.19ID:2HwlqpTv0 アニメや漫画に傾倒した社会不適合者である我々がオタクと呼ばれるのは、これみよがしに
2人称にオタクと使っていたからだ。が、歴史を紐解けばマクロスのブームのころに
作品の登場人物が2人称として「お宅」を用いて居たり、作品を作られていた
スタジオぬえとかの中の人(まゆげせんせーとか)が 2人称に「おたく」を
用いていた事に由来するわけ(その真似を喜々としてしていたから)だが、
さらにそのまた由来の由来は、彼ら(中の人ら)が幼稚園児だった頃に
慶応幼稚舎において2人称としてその用語を用いる様に指導されていたからだ、と
いわれているんよ。これまめちしきな。
2人称にオタクと使っていたからだ。が、歴史を紐解けばマクロスのブームのころに
作品の登場人物が2人称として「お宅」を用いて居たり、作品を作られていた
スタジオぬえとかの中の人(まゆげせんせーとか)が 2人称に「おたく」を
用いていた事に由来するわけ(その真似を喜々としてしていたから)だが、
さらにそのまた由来の由来は、彼ら(中の人ら)が幼稚園児だった頃に
慶応幼稚舎において2人称としてその用語を用いる様に指導されていたからだ、と
いわれているんよ。これまめちしきな。
514HG名無しさん (ワッチョイ 9b41-xNFw [175.177.42.39])
2020/09/17(木) 10:14:59.61ID:i1JiyiLq0 いえ聞いてませんけど
515HG名無しさん (スプッッ Sd03-yAKL [1.79.87.141])
2020/09/17(木) 10:16:50.81ID:ZwnRIpymd 触るなうつるぞ
516HG名無しさん (ワッチョイ cb92-lMKa [153.200.64.65])
2020/09/17(木) 10:16:53.55ID:UZCEmXy60 >>513は通称・顔文字という迷惑5chねらー
相手すると居つくから無視推奨
相手すると居つくから無視推奨
517HG名無しさん (JP 0H93-CNQq [103.90.16.144 [上級国民]])
2020/09/17(木) 10:33:32.38ID:ng5++WyOH 5chにしか居場所ない人らが、ネットで得た知識をさも自分の功績として他人に知らしめたくて仕方ないんやろなって
518HG名無しさん (ガラプー KK59-s/4g [5Ii2wpn])
2020/09/17(木) 10:34:20.82ID:kMazuXzvK IP出てるんだからNGしとき
519HG名無しさん (ワッチョイ 7d32-K5ta [114.158.49.228])
2020/09/17(木) 10:38:44.93ID:2HwlqpTv0 >5chにしか居場所ない
もうやめてー (^p^)のライフはゼロよ!!
もうやめてー (^p^)のライフはゼロよ!!
520HG名無しさん (ワッチョイ 7d32-K5ta [114.158.49.228])
2020/09/17(木) 12:45:19.49ID:2HwlqpTv0 △ 5chにしか居場所ない
〇 5chにすら居場所がない → (^p^;)
〇 5chにすら居場所がない → (^p^;)
521HG名無しさん (ワッチョイ 7d32-K5ta [114.158.49.228])
2020/09/17(木) 14:59:43.43ID:2HwlqpTv0 >>515
俺のにレス以内にカキコした時点で君にも感染してる可能性はあるんぞ(^p^)
俺のにレス以内にカキコした時点で君にも感染してる可能性はあるんぞ(^p^)
522HG名無しさん (ワッチョイ 0531-lMKa [220.152.111.16])
2020/09/17(木) 21:09:42.38ID:V9BXzkjn0 水彩絵の具でのスミ入れ
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306559814311370754
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306560355892473856
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306560808126570497
何でもエナメルと言ってる老害よりは個人的に&スレ的にはこちらの方が好感が持てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306559814311370754
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306560355892473856
https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1306560808126570497
何でもエナメルと言ってる老害よりは個人的に&スレ的にはこちらの方が好感が持てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
523HG名無しさん (アウアウウー Sac9-x6bO [106.133.172.232])
2020/09/18(金) 00:31:47.55ID:DvmJJLr0a 昔水彩絵の具でガチャポンのSD(多分abs)塗ろうとして
触ったら色落ちして諦めたけど今思えばトップコートさえすればあれでよかったんだな
触ったら色落ちして諦めたけど今思えばトップコートさえすればあれでよかったんだな
524HG名無しさん (ワッチョイ cb89-L26w [153.173.74.133])
2020/09/18(金) 02:50:40.27ID:htPajaNy0 >>522
お前が偉いわけではないからな
お前が偉いわけではないからな
525HG名無しさん (テテンテンテン MMcb-blxz [133.106.255.222])
2020/09/18(金) 08:50:39.55ID:x5cjboTpM GFF墨入れって水彩絵の具でジャブジャブやってたのか
526HG名無しさん (ワッチョイ 4b33-IVsE [121.118.226.82])
2020/09/20(日) 13:56:02.63ID:FwIzmW7E0 マジックリンて水性トップコートやデカールに対しては剥がし効果ありますか?
デカール→水性トップコートツヤ消し→水性アクリルでウェザリングしてたんだけど、気に入らないので水性アクリル部を一度リセットしたく
トップコートはまた掛け直せば良いけど、特にデカールが予備無く剥がれると困るので
デカール→水性トップコートツヤ消し→水性アクリルでウェザリングしてたんだけど、気に入らないので水性アクリル部を一度リセットしたく
トップコートはまた掛け直せば良いけど、特にデカールが予備無く剥がれると困るので
528HG名無しさん (ワッチョイ 4b33-IVsE [121.118.226.82])
2020/09/20(日) 17:03:30.06ID:FwIzmW7E0529HG名無しさん (ワッチョイ 9b9f-W2Jb [111.98.73.164])
2020/09/20(日) 17:20:52.83ID:k1EVjrCU0 そゆことがあるから、途中保護クリアだけはラッカーがいいぞ……
アレやっとけば、エナメルやアクリルの溶剤ならよっぽどゴシゴシしなけりゃ剥がれない
どこでもセーブになる
アレやっとけば、エナメルやアクリルの溶剤ならよっぽどゴシゴシしなけりゃ剥がれない
どこでもセーブになる
530HG名無しさん (ワッチョイ 4b33-IVsE [121.118.226.82])
2020/09/20(日) 20:39:06.77ID:FwIzmW7E0 >>529
水性アクリルで部分塗装してるんですが、ラッカー系トップコートって調べるとサイトによって書いてることマチマチでずっと敬遠してた。
曰く下地に水性アクリルやエナメルだと溶かすからラッカー塗装以外には厳禁、デカールをドロドロに溶かすとまで書かれてるサイトもあれば、薄く塗れば全く問題無しと書いてる所もあり。
水性アクリルで部分塗装してるんですが、ラッカー系トップコートって調べるとサイトによって書いてることマチマチでずっと敬遠してた。
曰く下地に水性アクリルやエナメルだと溶かすからラッカー塗装以外には厳禁、デカールをドロドロに溶かすとまで書かれてるサイトもあれば、薄く塗れば全く問題無しと書いてる所もあり。
531HG名無しさん (ワッチョイ 959d-CNQq [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/09/20(日) 20:45:11.56ID:ss5szBha0 どうしても水性塗料でウェザリングしたいならクリアコートめちゃくちゃ厚く吹かないとダメなんじゃない?
流石にウェザリングならエナメル使う方が楽だと思うけどなぁ・・・
流石にウェザリングならエナメル使う方が楽だと思うけどなぁ・・・
532HG名無しさん (ブーイモ MMeb-q5W4 [163.49.200.166])
2020/09/20(日) 20:50:34.95ID:ggqDVSRVM533HG名無しさん (ガラプー KK59-s/4g [5Ii2wpn])
2020/09/20(日) 21:01:18.38ID:eiTAAWMAK 一応、スレタイくらい読もうな
534HG名無しさん (ブーイモ MMeb-q5W4 [163.49.203.89])
2020/09/20(日) 21:12:36.25ID:oZSoc9xNM 質問者がラッカーについて聞いてるから答えただけだけど
535HG名無しさん (ブーイモ MMeb-q5W4 [163.49.203.89])
2020/09/20(日) 21:14:58.27ID:oZSoc9xNM 一応書くと
水性限定ならファレホのトップコートしたらいい
水性限定ならファレホのトップコートしたらいい
536HG名無しさん (ワッチョイ 4b33-IVsE [121.118.226.82])
2020/09/20(日) 21:51:11.00ID:FwIzmW7E0 質問者だけど途中から話題がラッカーに移っちゃってたね申し訳ない
知りたかったマジックリンがどこまで剥がすかがわかったので助かりました
恒久対策は貰ったアドバイス元にまた考えます
知りたかったマジックリンがどこまで剥がすかがわかったので助かりました
恒久対策は貰ったアドバイス元にまた考えます
537HG名無しさん (ワッチョイ cb89-L26w [153.173.74.133])
2020/09/21(月) 02:42:57.57ID:7ZiK4pTB0 >>532
ラッカーじゃないとカーモデル作れないとか・・・なんかもう凄いな
ラッカーじゃないとカーモデル作れないとか・・・なんかもう凄いな
538HG名無しさん (ワッチョイ 23a3-z9rU [61.121.34.203])
2020/09/21(月) 08:03:42.81ID:fI/ujNcu0 >>537
思考が模型雑誌に毒されているから仕方が無い
思考が模型雑誌に毒されているから仕方が無い
539HG名無しさん (ワッチョイ cb14-aBI4 [153.183.39.251])
2020/09/21(月) 10:04:15.27ID:y20jcFdw0 プラモの塗装なんて好きなもの使えば良い
540HG名無しさん (ワッチョイ 7db5-tbjG [114.158.129.131])
2020/09/21(月) 10:33:27.62ID:C55ztmcx0 カーモデルならウレタンクリア1択なのになw
どなたかアクリジョンクリアでデカールが縮まらない塗り方知っている方はいませんか?
どなたかアクリジョンクリアでデカールが縮まらない塗り方知っている方はいませんか?
541HG名無しさん (ワッチョイ 1b0b-FV4Z [119.26.132.18])
2020/09/21(月) 12:03:45.10ID:5FdL1V4X0542HG名無しさん (ワッチョイ 23a3-z9rU [61.121.34.203])
2020/09/21(月) 12:08:34.38ID:fI/ujNcu0 木部用水性ウレタンクリアなら使った
543HG名無しさん (ワッチョイ 1bf0-b3rt [119.170.143.228])
2020/09/21(月) 13:25:32.26ID:CU+w2buT0 >>540
カーモデルって絶対クリア吹かんといかんのか?
カーモデルって絶対クリア吹かんといかんのか?
544HG名無しさん (スッップ Sd43-o6rw [49.98.148.64])
2020/09/21(月) 13:46:02.78ID:woutJ3Jnd デカール貼って研ぎ出しするなら要る、貼らないなら要らん。
545HG名無しさん (ワッチョイ cb32-ISYq [153.201.144.41])
2020/09/21(月) 13:53:26.99ID:tb5Gum580 新生水性ホビーカラーでも塗膜ちゃんと作れば研ぎ出しできるよ
研ぎ出ししなくても1:0.7,1:1,1.5くらいの希釈で順番に吹いてけば滑らかなクリア層作れるよ
研ぎ出ししなくても1:0.7,1:1,1.5くらいの希釈で順番に吹いてけば滑らかなクリア層作れるよ
546HG名無しさん (ワッチョイ 0531-lMKa [220.152.111.16])
2020/09/21(月) 14:41:47.73ID:app5sqYt0 そもそも水性塗料以外の塗装の話をしたければ、塗料総合スレッドがあるんだからそっちでやれと言う話よ>プラモの塗装なんて好きなもの使えば良い
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/l50
後、カーモデルにひたすら拘ってるのがいるけど世の中のモデラーの大半はカーモデルなんて作るとは限らんのよね
全然、別のプラモの塗装の話をしてるのにいきなり「カーモデルでは〜」とか言い出すのはどこぞの泥人形とかと変わらんぞ
TPOくらい弁えろよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/l50
後、カーモデルにひたすら拘ってるのがいるけど世の中のモデラーの大半はカーモデルなんて作るとは限らんのよね
全然、別のプラモの塗装の話をしてるのにいきなり「カーモデルでは〜」とか言い出すのはどこぞの泥人形とかと変わらんぞ
TPOくらい弁えろよ
547HG名無しさん (ブーイモ MM59-agFl [210.138.208.125])
2020/09/21(月) 15:06:27.07ID:zCxQpy7JM548HG名無しさん (ワッチョイ cb99-lMKa [153.196.115.161])
2020/09/21(月) 15:13:13.41ID:iZpiz91e0 ツマラン突っ込みだな
自分は若いから使いませんとでも言いたいのかな?
自分は若いから使いませんとでも言いたいのかな?
549HG名無しさん (ワッチョイ 959d-XLR2 [126.161.164.93])
2020/09/21(月) 15:15:42.52ID:L8X5ECFz0550HG名無しさん (ワッチョイ 7db5-tbjG [114.158.129.131])
2020/09/21(月) 15:20:46.36ID:C55ztmcx0 TPO弁えてるならネタフリしろよw
例えば敬老の日に因んでラッカーに拘ってるおじいちゃんに
健康を気遣ってアクリジョンをプレゼントした話とか
例えば敬老の日に因んでラッカーに拘ってるおじいちゃんに
健康を気遣ってアクリジョンをプレゼントした話とか
551HG名無しさん (ワッチョイ 23a3-12BQ [61.121.34.203])
2020/09/21(月) 15:27:17.50ID:fI/ujNcu0552HG名無しさん (ワッチョイ 959d-uCUp [126.21.207.58])
2020/09/21(月) 16:20:58.13ID:vdeSySj60 やっぱ新水性でも普通のマスクじゃなく
防毒マスクのほうがいい?
防毒マスクのほうがいい?
553HG名無しさん (ワッチョイ cb32-ISYq [153.201.144.41])
2020/09/21(月) 16:22:29.11ID:tb5Gum580555HG名無しさん (ワッチョイ bd3c-Cup9 [210.171.168.13])
2020/09/21(月) 22:50:29.58ID:ppD+JaAo0 アクリジョンでミニ四駆のポリカボディ塗ったんだけどさ、マスキングテープってどのタイミングで剥がせばいいんだろ?ラッカーだと生乾き位だけど、
同じくらいかなーと思ったタイミングで剥がしたら境目の塗料がぐにょんって伸びて汚れてしまった
同じくらいかなーと思ったタイミングで剥がしたら境目の塗料がぐにょんって伸びて汚れてしまった
556HG名無しさん (ワッチョイ 7d89-BBr5 [114.172.244.7])
2020/09/22(火) 11:20:53.41ID:CrZEgie/0 >>552
間違いなくってレベルでは無い、塗装ブースも使ってて小さい面ばっか吹く程度なら別にいらない
間違いなくってレベルでは無い、塗装ブースも使ってて小さい面ばっか吹く程度なら別にいらない
557HG名無しさん (ワッチョイ 6d24-Cup9 [122.222.167.25])
2020/09/22(火) 17:58:00.86ID:PDzU9YJy0 現在20年ぶりくらいにプラモ作り始めて1/48 戦車を4個買ってあり2個目の水性ホビーカラーの筆塗りが終わった状態 ※下地とトップコートのみスプレーを使いエアブラシは無く買う予定もないので筆塗り専門
ミッチャクロンスプレー→下地マホガニーサーフェイサー1000ラッカースプレー→水性ホビーカラー→
クリアつやスプレー(デカール・スミ入れ塗料前用)→デカール貼りスミ入れ塗料→クリアつや消しスプレー(最後)にしたい
通常のプラモでなくリモコン戦車(ラジコン化予定)なので室内・室外で遊び、手に持ったり傷が付きやすい状態なので塗膜の強いクリアでいてプラモ4個分あるのでコスパいいホムセンクリアスプレーで
ネット検索にて容量があり安くクリアつや消しなのに光沢が出てしまう製品が多い中それなりのつや消しになるレビューがあったこの二つのどちらかを買う予定です。
アクリル樹脂塗料(油性) アサヒペン クリエイティブカラースプレー つやあり・無しクリア[300ml] 特長 日光や雨に強く、屋外にも使用できます。※つや消し効果中位
シリコン?塗料(水性) カンペハピオ 水性シリコンカラーSP つやあり・無しクリア[420ml] 特長 アクリルシリコン樹脂により耐候性、耐久性に優れた汚れに強い強靭な塗膜を形成※つや消し効果中位
ミッチャクロンスプレー→下地マホガニーサーフェイサー1000ラッカースプレー→水性ホビーカラー→
クリアつやスプレー(デカール・スミ入れ塗料前用)→デカール貼りスミ入れ塗料→クリアつや消しスプレー(最後)にしたい
通常のプラモでなくリモコン戦車(ラジコン化予定)なので室内・室外で遊び、手に持ったり傷が付きやすい状態なので塗膜の強いクリアでいてプラモ4個分あるのでコスパいいホムセンクリアスプレーで
ネット検索にて容量があり安くクリアつや消しなのに光沢が出てしまう製品が多い中それなりのつや消しになるレビューがあったこの二つのどちらかを買う予定です。
アクリル樹脂塗料(油性) アサヒペン クリエイティブカラースプレー つやあり・無しクリア[300ml] 特長 日光や雨に強く、屋外にも使用できます。※つや消し効果中位
シリコン?塗料(水性) カンペハピオ 水性シリコンカラーSP つやあり・無しクリア[420ml] 特長 アクリルシリコン樹脂により耐候性、耐久性に優れた汚れに強い強靭な塗膜を形成※つや消し効果中位
558HG名無しさん (ワッチョイ 6d24-Cup9 [122.222.167.25])
2020/09/22(火) 17:59:43.66ID:PDzU9YJy0 水性ホビーカラーやスミ入れ塗料(エナメル)の上のアクリル樹脂塗料(油性)は検索したサイトの表によると△になっていたので使えるのでしょうか?
ラッカーのトップコートでも薄く乾かしていけば使ったりしているブログもありましたが油性に関してはそのサイトの表くらいしか見当たらないのではっきりしません
いくつかあるのでまとめます
1 水性ホビーカラーやスミ入れ塗料(エナメル)の上にアクリル樹脂塗料(油性) アサヒペン クリエイティブカラースプレー つやあり・無しクリアは浸食せず問題なく使えるのか?
2 この二つの塗膜強度はどちらが強いのか? ※油性の方が強いのではと思ってますがが正直どちらかはっきりしないのとリモコン戦車なので下の汚れに強い強靭な塗膜というのが良さそうに見える
3 アクリジョン専用ツールクリーナーのアクリジョン以外の使い道 有機溶剤・水となっているが水性ホビーカラーのうすめ液として使えるとかプラモ以外でも例えば眼鏡クリーナーとして使えるとかでもいいです
※検索にて新しいアクリジョンがいいというサイトが多かったのでツールクリーナーを先に買ったが後になって水性ホビーカラーが新しくなったのを知ってアクリジョンを買うのを中止したので使い道を探してます
4 目薬の容器に水性ホビーカラーとかスミ入れ塗料・うすめ液等を入れて溶けたり浸食しないで問題なく使えるのか?※前からライターオイルは入れて使ってます(シール剥し)が塗るものなので気になります
よろしくお願いします
ラッカーのトップコートでも薄く乾かしていけば使ったりしているブログもありましたが油性に関してはそのサイトの表くらいしか見当たらないのではっきりしません
いくつかあるのでまとめます
1 水性ホビーカラーやスミ入れ塗料(エナメル)の上にアクリル樹脂塗料(油性) アサヒペン クリエイティブカラースプレー つやあり・無しクリアは浸食せず問題なく使えるのか?
2 この二つの塗膜強度はどちらが強いのか? ※油性の方が強いのではと思ってますがが正直どちらかはっきりしないのとリモコン戦車なので下の汚れに強い強靭な塗膜というのが良さそうに見える
3 アクリジョン専用ツールクリーナーのアクリジョン以外の使い道 有機溶剤・水となっているが水性ホビーカラーのうすめ液として使えるとかプラモ以外でも例えば眼鏡クリーナーとして使えるとかでもいいです
※検索にて新しいアクリジョンがいいというサイトが多かったのでツールクリーナーを先に買ったが後になって水性ホビーカラーが新しくなったのを知ってアクリジョンを買うのを中止したので使い道を探してます
4 目薬の容器に水性ホビーカラーとかスミ入れ塗料・うすめ液等を入れて溶けたり浸食しないで問題なく使えるのか?※前からライターオイルは入れて使ってます(シール剥し)が塗るものなので気になります
よろしくお願いします
559HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-HdeR [61.21.116.207])
2020/09/22(火) 18:46:47.97ID:kxZ9A47e0 スレチだと思うけどホムセンの油性ラッカーはポリスチレン製のプラモデルには基本的に使えません
溶剤が強すぎてプラを溶かすから
溶剤が強すぎてプラを溶かすから
560HG名無しさん (ワッチョイ 7d33-5MQP [114.182.203.150])
2020/09/22(火) 18:56:23.88ID:u8jBDp170 ニッペホームペイントの水性カラースプレーVなら使ってる
プラ地、水性ホビーカラー、アクリジョン、100均のミルクペイント、アクリルガッシュ、水転写デカールどれも特に影響でてないよ
つやもちゃんと消えてるけど作って飾ったままだから塗膜強度まではわからんな
プラ地、水性ホビーカラー、アクリジョン、100均のミルクペイント、アクリルガッシュ、水転写デカールどれも特に影響でてないよ
つやもちゃんと消えてるけど作って飾ったままだから塗膜強度まではわからんな
561HG名無しさん (ワッチョイ 959d-Vdbg [126.21.13.172])
2020/09/22(火) 19:00:55.66ID:lmOYKSQ40562HG名無しさん (ワッチョイ 6d24-Cup9 [122.222.167.25])
2020/09/22(火) 19:54:12.47ID:PDzU9YJy0 >>559
プラモデルの材質はについて詳しく知りませんでしたが缶にプラスチック(一部を除く)とありブログでガンプラ(基本塗装やプラ材質は不明)とかで使用してるのを見て使えるのでは?
と思ってっていましたが基本が水性ホビーカラーだしポリスチレン製という材質と溶剤の関係で使えないのですね 有難うございます
>>560
やはり水性には水性スプレーが安心ですよね 解ってはいたのです塗膜強度が気になってるもんで使えるのなら他に安くていいのないかと それも検討してみます
>>561
1は油性なのでともかく 2の方は水性なので使えると思い込んでましたが使えないとは思いませんでした
水性ホビーカラーの他は現在塗料は下地のマボガニースプレーしかないのでホビーカラーうすめ液として使えないとなると使い道に困ってしまいますが買ってしまったししょうがないですねよ
色々有難うございます
一応使えるのでは?と参考にしたサイトのせておきます
アサヒペンのクリエイティブカラースプレーの、プラモデル(ガンプラやスケールモデル)への使用を考えています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12176299157
【安い】ホームセンターの缶スプレーを考えてみる【大容量】 https://tokyomm.blogspot.com/2014/04/blog-post_4.html
つや消しトップコート http://gunplakantan.seesaa.net/article/400536137.html
プラモデルの材質はについて詳しく知りませんでしたが缶にプラスチック(一部を除く)とありブログでガンプラ(基本塗装やプラ材質は不明)とかで使用してるのを見て使えるのでは?
と思ってっていましたが基本が水性ホビーカラーだしポリスチレン製という材質と溶剤の関係で使えないのですね 有難うございます
>>560
やはり水性には水性スプレーが安心ですよね 解ってはいたのです塗膜強度が気になってるもんで使えるのなら他に安くていいのないかと それも検討してみます
>>561
1は油性なのでともかく 2の方は水性なので使えると思い込んでましたが使えないとは思いませんでした
水性ホビーカラーの他は現在塗料は下地のマボガニースプレーしかないのでホビーカラーうすめ液として使えないとなると使い道に困ってしまいますが買ってしまったししょうがないですねよ
色々有難うございます
一応使えるのでは?と参考にしたサイトのせておきます
アサヒペンのクリエイティブカラースプレーの、プラモデル(ガンプラやスケールモデル)への使用を考えています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12176299157
【安い】ホームセンターの缶スプレーを考えてみる【大容量】 https://tokyomm.blogspot.com/2014/04/blog-post_4.html
つや消しトップコート http://gunplakantan.seesaa.net/article/400536137.html
563HG名無しさん (ワッチョイ 059d-o6rw [220.5.152.9])
2020/09/22(火) 20:58:31.89ID:PYcGQAuw0 なんでこうも自分で検証もしないで教えてクレクレが増えてんだろうな?
564HG名無しさん (ワッチョイ 1bf0-b3rt [119.170.143.228])
2020/09/22(火) 21:09:49.07ID:NEQ9hJ2M0565HG名無しさん (ワッチョイ cb32-ISYq [153.201.144.41])
2020/09/22(火) 21:10:01.41ID:K7PCP2hQ0 >>562
こいつ塗装ブーススレで暴れてたホームページくんじゃね?
長文と参考文献とか言ってるのがそっくり
ホームページくんそのうち金型の知識ないならプラモ作るなとか言ってくるようになるから注意しろよ
塗装ブーススレでも初めて塗装ブース作るって言ってたところからブラシレスモーターの機構を設計したことがあるまでレベルアップしてたからすごいぞ
こいつ塗装ブーススレで暴れてたホームページくんじゃね?
長文と参考文献とか言ってるのがそっくり
ホームページくんそのうち金型の知識ないならプラモ作るなとか言ってくるようになるから注意しろよ
塗装ブーススレでも初めて塗装ブース作るって言ってたところからブラシレスモーターの機構を設計したことがあるまでレベルアップしてたからすごいぞ
566HG名無しさん (ドコグロ MM93-FV4Z [119.241.244.107])
2020/09/22(火) 21:13:54.69ID:7ZaPSgjnM567HG名無しさん (ワッチョイ c632-b+lb [153.227.179.147])
2020/09/23(水) 10:02:49.53ID:YO/BkqJt0 アクリジョンのゴールドとか薄め液がヨドコムで売り切れっぽいけど、塗料の製造ってコロナの影響受けてるの?
巣ごもり需要で一時的に品薄なだけ??
巣ごもり需要で一時的に品薄なだけ??
568HG名無しさん (オイコラミネオ MM47-BcKS [150.66.77.221])
2020/09/23(水) 10:36:53.19ID:5ZNrkjYeM ラインが人員だとかで確保できないのと溶剤に使う原材料が消毒液とかアクリル板とかに回ってるんじゃない?
569HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-n/UV [106.128.141.94])
2020/09/23(水) 11:00:33.70ID:phSvi4bAa 原材料が手に入らねぇからつくれねぇよ!
ってことらしい
ってことらしい
570HG名無しさん (ワッチョイ c632-b+lb [153.227.179.147])
2020/09/23(水) 13:30:07.23ID:YO/BkqJt0 なるほど・・・
原材料不足だとするとコロナ落ち着かない限りいつ入荷するかわからないですね
しばらくは今手元にあるやつを大事に使うようにします
原材料不足だとするとコロナ落ち着かない限りいつ入荷するかわからないですね
しばらくは今手元にあるやつを大事に使うようにします
571HG名無しさん (スプッッ Sd42-/h/u [49.98.15.230])
2020/09/23(水) 17:55:25.37ID:hNyiL5eQd 今週は雨続き…ということで、
昨日ウェザリングまで終わって、仕上げで水性ホビーカラーのつや消しクリア吹きたいのですが、やっぱり雨の日は駄目なもんですか?
エアブラシは一応水抜き付けてますが、吹いたあとの乾かしも乾燥した日じゃないとキレイにいかなかったりしますか?
昨日ウェザリングまで終わって、仕上げで水性ホビーカラーのつや消しクリア吹きたいのですが、やっぱり雨の日は駄目なもんですか?
エアブラシは一応水抜き付けてますが、吹いたあとの乾かしも乾燥した日じゃないとキレイにいかなかったりしますか?
572HG名無しさん (ワッチョイ c639-psGf [153.183.67.230])
2020/09/23(水) 17:57:34.56ID:THkMDs630 乾くときの湿度の問題だから水抜きは関係ない
どうしてもやりたいなら止めないけど
どうしてもやりたいなら止めないけど
573HG名無しさん (オイコラミネオ MM47-JacE [150.66.85.167])
2020/09/23(水) 22:45:13.06ID:tmM/nCVdM 水性ホビーカラーでスムースクリアと同等のクリア塗料してくれ
574HG名無しさん (ワッチョイ 83e3-CM7r [114.19.60.9])
2020/09/24(木) 00:12:32.09ID:1CegyCVK0 ???
575HG名無しさん (ワッチョイ c692-/QqT [153.200.64.65])
2020/09/26(土) 20:06:40.40ID:vQ0/1TzM0 >>573
Mr.スムースクリアつや消しと同等かは知らんが
水性ホビーカラーのつや消しクリアはそれなりに使いやすいとは思った
ただ塗膜の強さはMr.カラーよりやはり少し劣るから同等とは言えないかなって感じ
Mr.スムースクリアつや消しと同等かは知らんが
水性ホビーカラーのつや消しクリアはそれなりに使いやすいとは思った
ただ塗膜の強さはMr.カラーよりやはり少し劣るから同等とは言えないかなって感じ
576HG名無しさん (ワッチョイ f724-b+lb [124.110.4.189])
2020/09/28(月) 18:14:03.70ID:iIXw1cZI0 真剣な質問なら、貴方自身でテストすればいいでしょう!!!
やってみれば確実に解ることと違いますか?
根本的に真剣でないから、自分で確認することなく、聞くという行動になるんですよ!
こういうのを「他力本願」知恵袋で言う「教えて君」って言うんですよ!!!
やってみれば確実に解ることと違いますか?
根本的に真剣でないから、自分で確認することなく、聞くという行動になるんですよ!
こういうのを「他力本願」知恵袋で言う「教えて君」って言うんですよ!!!
577HG名無しさん (オイコラミネオ MM47-7F/y [150.66.86.239])
2020/09/28(月) 18:46:35.29ID:liWk0yMOM >>576
「他力本願」は自分はベストを尽くしてあとは仏様の力を借りるという意味だが?
「他力本願」は自分はベストを尽くしてあとは仏様の力を借りるという意味だが?
578HG名無しさん (アウアウクー MMff-Cbwl [36.11.225.83])
2020/09/28(月) 21:09:42.19ID:FR+Y7fPoM579HG名無しさん (オイコラミネオ MM47-7F/y [150.66.91.148])
2020/09/28(月) 21:19:06.25ID:kH3vQh1VM 誤用が多い「他力本願」の本当の意味と使い方、例文、類語・対義語、浄土教における意味
https://eigobu.jp/magazine/tarikihongan
https://eigobu.jp/magazine/tarikihongan
580HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-9/It [106.72.163.225])
2020/09/28(月) 21:54:23.32ID:3/v9YY3+0 別に自分がベストを尽くす必要ないみたいだけど
582HG名無しさん (スッップ Sd42-Z8QF [49.98.161.81])
2020/09/28(月) 22:12:57.55ID:5qQpoFU7d 神様仏様の力をあてにするって事とは思ってない人多そうだけどな、(俺もだ)
583HG名無しさん (ワッチョイ c632-b+lb [153.227.179.147])
2020/09/29(火) 12:23:57.87ID:2QPC/Wr50 水性プレミアムトップコートってもう廃番なんでしたっけ?
同等の性能のトップコートって何かありますか?
同等の性能のトップコートって何かありますか?
584HG名無しさん (アウアウエー Sa7a-tSi+ [111.239.178.17])
2020/09/29(火) 12:33:44.32ID:33vomNFfa 新水性のトップコートが従来のプレミアムに当たるらしい
585HG名無しさん (オッペケ Srbf-Q2eH [126.193.169.221])
2020/09/29(火) 12:36:46.38ID:VieIUL1Kr あー、それで従来の水性トップコート匂い変わったのか
586HG名無しさん (JP 0H5e-Ub5D [219.100.182.46 [上級国民]])
2020/09/29(火) 12:39:49.24ID:hQE8vFdtH 新水性のトップコートってH30のこと?また別なんかな
587HG名無しさん (ワッチョイ 02ac-1ZXv [211.121.109.77])
2020/09/29(火) 23:41:00.21ID:kWpvrZzE0 ホビーカラーのゴールドを塗るのに下地でアクリジョン のベースカラーを使おうと思うんだけど綺麗に発色させるには何色がいいの?
白は明るくなるらしいけどどっかでは赤がいいみたいな事が書いてあった
でもTwitterを見てみると黒でやってる人も居る
素人的には同系統の黄色がいいんじゃないかと思うけど黄色ってのは全く見なかった
なんならシルバーからのゴールドとかクリアイエローってのもあるだろうし選択肢が多くて困る
白は明るくなるらしいけどどっかでは赤がいいみたいな事が書いてあった
でもTwitterを見てみると黒でやってる人も居る
素人的には同系統の黄色がいいんじゃないかと思うけど黄色ってのは全く見なかった
なんならシルバーからのゴールドとかクリアイエローってのもあるだろうし選択肢が多くて困る
588HG名無しさん (ワッチョイ 8623-bLnN [121.86.19.90])
2020/09/29(火) 23:46:21.00ID:WTdIe9zA0 ランナーなり余剰パーツなりプラ板なりで
試してみたら?
今回塗るモノ合う望みの色を模索すべし
その経験は今後も活きるよ
試してみたら?
今回塗るモノ合う望みの色を模索すべし
その経験は今後も活きるよ
590HG名無しさん (ワッチョイ cf32-wiif [153.201.144.41])
2020/09/30(水) 01:54:53.79ID:/OQGxzm/0 >>587
自分なら
アクリジョンベースグレー
ホビーカラー光沢黒
ホビーカラーゴールドの順でやるかな
シルバーの上に色つきクリアーはシルバーが流れやすいからあんまり良くなかった
シルバーの乾燥時間を長く取ればいけるかもだけどね
自分なら
アクリジョンベースグレー
ホビーカラー光沢黒
ホビーカラーゴールドの順でやるかな
シルバーの上に色つきクリアーはシルバーが流れやすいからあんまり良くなかった
シルバーの乾燥時間を長く取ればいけるかもだけどね
591HG名無しさん (ワッチョイ 93b8-VRUX [118.3.20.182])
2020/09/30(水) 09:06:17.29ID:idi8a9x60 メタリックの下地は黒だな
592HG名無しさん (スプッッ Sd5f-fHqe [49.98.13.18])
2020/09/30(水) 09:51:12.35ID:rOxIkBN2d HGケンプファー(成型色青のガンプラ)をキャンディ塗装でグレーメタリックにしようと思ってます。水性ホビーカラーで艶有り黒→シルバー→スモークグレーという感じで考えてますが、サフは必要ですか?
非力なコンプレッサーと0.3mのブラシなので、サフなしでいけるならそれがいいのですが…
非力なコンプレッサーと0.3mのブラシなので、サフなしでいけるならそれがいいのですが…
593592 (スプッッ Sd5f-fHqe [49.98.13.18])
2020/09/30(水) 09:52:04.24ID:rOxIkBN2d 誤字。0.3mmです。
594HG名無しさん (JP 0H7f-TAAN [61.199.159.180])
2020/09/30(水) 10:56:55.58ID:zfPfkhLXH キャンディー塗装ならガイアのイージーペインターとかのが良くない?
595HG名無しさん (JP 0H7f-TAAN [61.199.159.180])
2020/09/30(水) 10:57:53.22ID:zfPfkhLXH あ、サフはあった方がいい・・・つーか下地作るのに必須でしょ
596HG名無しさん (ワッチョイ 3fa3-Vrzh [61.121.34.203])
2020/09/30(水) 12:04:07.80ID:Poc5MBwj0597HG名無しさん (ワッチョイ 5332-KG3J [124.84.45.66])
2020/09/30(水) 13:08:45.70ID:wZvfNDYH0 口径? (´ρ’)?

598HG名無しさん (オイコラミネオ MM37-1LYa [150.66.77.255])
2020/09/30(水) 13:15:58.53ID:cAuz8JuNM599592 (スプッッ Sd5f-fHqe [49.98.13.18])
2020/09/30(水) 13:39:32.13ID:rOxIkBN2d サフの目的については、調べた感じだと塗料のノリをよくするため、下地色が異なる部分を塗る場合にスケて色味が変わるのを防止するため、表面を平滑にするため、というようなことですよね?
パテなどはやらないし、青プラ部分に黒を吹くので、すけて色味が…というのは僕の場合問題にならないかなと。
塗料ノリを良くするために1500くらいで表面やすり→艶有り黒を吹いた上にシルバー、スモークグレーと重ねていけば、十分平滑になるのではと思いました。サフを吹いたらむしろザラザラするのではないかと。
でも、調べると皆サフを吹くのが当たり前みたいなので、そのあたりの考え方を教えてもらえたらなと。
パテなどはやらないし、青プラ部分に黒を吹くので、すけて色味が…というのは僕の場合問題にならないかなと。
塗料ノリを良くするために1500くらいで表面やすり→艶有り黒を吹いた上にシルバー、スモークグレーと重ねていけば、十分平滑になるのではと思いました。サフを吹いたらむしろザラザラするのではないかと。
でも、調べると皆サフを吹くのが当たり前みたいなので、そのあたりの考え方を教えてもらえたらなと。
600HG名無しさん (ワッチョイ cf99-gW4a [153.196.115.161])
2020/09/30(水) 14:22:58.46ID:4Ov/WDsS0 サフを使うかどうかは人に寄るんでしょうが、水性塗料スレですから
プライマーとしてなら吹いとくべきでしょう。
表面を少し溶かして塗料が乗るラッカーと違って、水性は喰いつきという部分では劣りますので。
プライマーとしてなら吹いとくべきでしょう。
表面を少し溶かして塗料が乗るラッカーと違って、水性は喰いつきという部分では劣りますので。
601HG名無しさん (ブーイモ MMd7-0lTM [210.138.177.24])
2020/09/30(水) 14:30:19.10ID:NSNt2oM6M602HG名無しさん (ワッチョイ cf33-Xoeg [121.114.28.164 [上級国民]])
2020/09/30(水) 14:44:23.01ID:puaXDNNB0 ならプライマー吹けば良いのでは?
(僕はまだプライマーの臭いを知らない)
(僕はまだプライマーの臭いを知らない)
603HG名無しさん (ワッチョイ cf7b-bRns [153.129.85.165])
2020/09/30(水) 16:32:06.60ID:VWT8CvIO0 >>601
グロスで塗装するのにプラ地を荒らして塗っても何も始まらないかと。
ぼってりと厚塗りしてから必死に研ぎ出しするって方法もないことはないけど、だったら薄くサフ吹いてサフ研ぎ繰り返して本塗装の工程のほうがディテールへの影響が最小限になるし簡単でしょ?
ちなみに黒ってイメージほど隠ぺい力高くないから薄く塗ると意外と透けるよ、あとサフ地とプラ地だと同じ番手で磨いても塗料の乗り方違うから面倒くさがらずに吹くほうが結果的に薄くなる
グロスで塗装するのにプラ地を荒らして塗っても何も始まらないかと。
ぼってりと厚塗りしてから必死に研ぎ出しするって方法もないことはないけど、だったら薄くサフ吹いてサフ研ぎ繰り返して本塗装の工程のほうがディテールへの影響が最小限になるし簡単でしょ?
ちなみに黒ってイメージほど隠ぺい力高くないから薄く塗ると意外と透けるよ、あとサフ地とプラ地だと同じ番手で磨いても塗料の乗り方違うから面倒くさがらずに吹くほうが結果的に薄くなる
604HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.249.8])
2020/09/30(水) 17:12:05.30ID:EX0aoN+MM >>592
サフには色々な役割がある
メタリックをそのままポリスチレンに吹き付けても食いつきはいまいちだよ
試してみたらわかる
だからサフが必要
下地はいらないとか適当な事を言う人がいるけどあれは間違い
ポリスチレンにしっかり塗料を定着させたい場合は下地にクリアなりサフなり必ず必要
サフには色々な役割がある
メタリックをそのままポリスチレンに吹き付けても食いつきはいまいちだよ
試してみたらわかる
だからサフが必要
下地はいらないとか適当な事を言う人がいるけどあれは間違い
ポリスチレンにしっかり塗料を定着させたい場合は下地にクリアなりサフなり必ず必要
605HG名無しさん (ブーイモ MMd7-XMla [210.138.179.114])
2020/09/30(水) 17:40:43.66ID:M4BgT8wCM 自分が必要と思うまでサーフェイサーは必要ない
必要だと思う場所に使うもの
これをちゃんと広めるべき
意味もなく吹いてるやつ多すぎる
必要だと思う場所に使うもの
これをちゃんと広めるべき
意味もなく吹いてるやつ多すぎる
606592 (スプッッ Sd5f-fHqe [49.98.13.18])
2020/09/30(水) 17:41:12.40ID:rOxIkBN2d >>604
生でメタリックはではなく、黒を下地として塗装するのでいいかなと思いました。
1000番くらいのサフを吹けばいいんですかね?その場合、1500でやすったプラ地よりも粗くなるような気がするのですが、そんなことはない?
食いつきについては、黒を乗せるときに食いつき悪かったら、その上のシルバーもガタつきやすくて、結果的にキャンディがキレイにならないって感じですか?
生でメタリックはではなく、黒を下地として塗装するのでいいかなと思いました。
1000番くらいのサフを吹けばいいんですかね?その場合、1500でやすったプラ地よりも粗くなるような気がするのですが、そんなことはない?
食いつきについては、黒を乗せるときに食いつき悪かったら、その上のシルバーもガタつきやすくて、結果的にキャンディがキレイにならないって感じですか?
607HG名無しさん (アウアウウー Sa97-rxP1 [106.130.138.242])
2020/09/30(水) 17:42:44.32ID:UJSpIgl/a シタデルのスプレーサフ買おうかなって思ってるんだけど、やっぱり他社同様に臭うの?
というか缶サフで比較的臭いがマシなヤツを教えてほしい
今はシタデルのベースカラーを筆塗りしてサフ代わりにしてるけど、塗膜が厚くなるし細かい形状は面倒くさいし、サフだけはスプレーで我慢しようかな、と考えてる次第
というか缶サフで比較的臭いがマシなヤツを教えてほしい
今はシタデルのベースカラーを筆塗りしてサフ代わりにしてるけど、塗膜が厚くなるし細かい形状は面倒くさいし、サフだけはスプレーで我慢しようかな、と考えてる次第
608HG名無しさん (ワッチョイ cf23-xO2q [121.86.19.90])
2020/09/30(水) 17:56:40.46ID:zyfIb7oQ0 スレ的にアクリジョンベースカラーをエアータッチがお手軽でいいんじゃない?
609HG名無しさん (ワッチョイ e339-OgPu [58.90.113.101])
2020/09/30(水) 18:15:05.49ID:pj7sQxsx0610HG名無しさん (ワッチョイ cf7b-bRns [153.129.85.165])
2020/09/30(水) 19:32:17.10ID:VWT8CvIO0 >>606
メタリックするならサフ研ぎして?
仕上がりなんてどーでもいい、なんかギラついてればいいんだ!
ってなら黒も吹かずいきなりシルバーを缶スプで吹けばおっけーだぞ、パールと違って隠ぺい力高いんだからね
メタリックするならサフ研ぎして?
仕上がりなんてどーでもいい、なんかギラついてればいいんだ!
ってなら黒も吹かずいきなりシルバーを缶スプで吹けばおっけーだぞ、パールと違って隠ぺい力高いんだからね
611HG名無しさん (ワッチョイ efc5-s8JJ [39.111.22.37])
2020/09/30(水) 19:33:11.66ID:QT5VvZqi0612HG名無しさん (オッペケ Sr77-rX1Q [126.179.107.241])
2020/09/30(水) 20:03:44.49ID:D5XLYG4Br サフは筆さアクリジョンベースカラーを水で希釈し筆塗り
614HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.54.49])
2020/09/30(水) 21:10:27.45ID:NIrgIAYRM615HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.54.49])
2020/09/30(水) 21:16:14.69ID:NIrgIAYRM >>606
たぶんサフの地で手間が増えるから嫌がってるんだと思うんだけど
だったらせめてクリアを下地に使うべきだよ
新水性のクリアもポリスチレンにアホみたいに食いつく
ラッカーもそうだけど顔料の入ってない無色透明のクリアはポリスチレンにアホみたいに食いつく
たぶんサフの地で手間が増えるから嫌がってるんだと思うんだけど
だったらせめてクリアを下地に使うべきだよ
新水性のクリアもポリスチレンにアホみたいに食いつく
ラッカーもそうだけど顔料の入ってない無色透明のクリアはポリスチレンにアホみたいに食いつく
616HG名無しさん (ガラプー KKd7-yjJX [5Ii2wpn])
2020/09/30(水) 21:20:38.72ID:ghpfQNcVK 最近のは素材がポリスチレンとか限らんけどね
水性使うのも素材がABSだからと言うのも良くある話
水性使うのも素材がABSだからと言うのも良くある話
617HG名無しさん (ワッチョイ d39d-PFqB [220.5.152.9])
2020/09/30(水) 21:35:28.08ID:CLCIYAMB0 残念ながらメタリック系となるとラッカー系じゃなきゃ良い色なかったりするんだよな。
618HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.54.46])
2020/09/30(水) 21:49:43.23ID:7CGoVPbTM >>616
HGUCケンプファーって書いてある
HGUCケンプファーって書いてある
619HG名無しさん (ブーイモ MM7f-XMla [163.49.210.10])
2020/09/30(水) 21:54:40.50ID:Jr7FvjsbM >>614
ハゲた時何が悪いか考えて
サフだと厚みが出て削れてしまうならプライマーだけ吹くという方法もある
可動部でないならサフの必要がない部分は吹かないでもいい
サフを吹くことで一度状態を見たいとか理由がないのに吹くのは脳が停止してる
なんでサフなら剥がれないと思い込んでるのか?
ハゲた時何が悪いか考えて
サフだと厚みが出て削れてしまうならプライマーだけ吹くという方法もある
可動部でないならサフの必要がない部分は吹かないでもいい
サフを吹くことで一度状態を見たいとか理由がないのに吹くのは脳が停止してる
なんでサフなら剥がれないと思い込んでるのか?
620HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.54.46])
2020/09/30(水) 23:06:45.84ID:7CGoVPbTM621592 (ワッチョイ 3f5d-fHqe [221.248.188.174])
2020/09/30(水) 23:58:53.49ID:Njy0mUyO0 塗料の食いつき、っていうのは塗りやすさだけじゃなくて、ハゲやすさの話でもあるんですね。なるほど。
サフがめんどうというよりも、コンプが弱いので詰まるのが怖いのと、基本的に水性塗料一本でやってるので出来ればラッカーシンナー使いたくないってところです。
ぐぐった感じだと黒サフ→シルバー→クリアカラーという人も多いようですが、今回は黒サフevo→水性黒→水性シルバー→スモークグレー→クリアー という流れでやってみます。やっぱり艶有り挟んだほうがキレイになるかなーと。色々ありがとうございました。
サフがめんどうというよりも、コンプが弱いので詰まるのが怖いのと、基本的に水性塗料一本でやってるので出来ればラッカーシンナー使いたくないってところです。
ぐぐった感じだと黒サフ→シルバー→クリアカラーという人も多いようですが、今回は黒サフevo→水性黒→水性シルバー→スモークグレー→クリアー という流れでやってみます。やっぱり艶有り挟んだほうがキレイになるかなーと。色々ありがとうございました。
622HG名無しさん (ワッチョイ 73f8-rxP1 [126.113.240.58])
2020/10/01(木) 00:11:33.92ID:TVt/5f110 >607です
レスくれた人ありがとう
やはりスプレー吹くなら臭いは避けられないか…。
ひとまずアクリジョン筆塗りと>608の方法を試してみる方向でもう少し悩んでみます。
相談してみてよかった
レスくれた人ありがとう
やはりスプレー吹くなら臭いは避けられないか…。
ひとまずアクリジョン筆塗りと>608の方法を試してみる方向でもう少し悩んでみます。
相談してみてよかった
623HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.132.195])
2020/10/01(木) 06:08:02.11ID:OOokPVZtM >>621
ガイアサフはやめておいた方がいいよ
顔料の入れすぎで食いつき最悪だから
なんでこんなのが平気で売られてるのか理解に苦しむレベル
塗料スレなんかでもクソサフ扱いされてるよ
黒サフならクレオスが良い
ガイアサフはやめておいた方がいいよ
顔料の入れすぎで食いつき最悪だから
なんでこんなのが平気で売られてるのか理解に苦しむレベル
塗料スレなんかでもクソサフ扱いされてるよ
黒サフならクレオスが良い
624HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.132.195])
2020/10/01(木) 06:26:24.94ID:OOokPVZtM わりとボロクソ言われてる
ふたばのガンプラスレなんかでも評判悪いね
俺もクソサフだと思う
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/583
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/578
ふたばのガンプラスレなんかでも評判悪いね
俺もクソサフだと思う
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/583
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1587426301/578
625HG名無しさん (ガラプー KK7f-RrMO [05004011506741_vm])
2020/10/01(木) 07:42:52.92ID:r8lWOPeSK 今までクレオスのトップコート使ってきたが誰かがアサヒペン 多用途水性スプレー 艶消しクリアのが量あるしいいと言ってたがこれはどう?
トップコートと変わらないならCPいいから変えたいが
トップコートと変わらないならCPいいから変えたいが
626HG名無しさん (ワッチョイ b3f6-Ev3R [180.5.14.58])
2020/10/01(木) 12:57:52.02ID:BlcG6D9x0 >625
つや消しが弱いとか聞いたような...。
つや消しが弱いとか聞いたような...。
627HG名無しさん (アウアウウー Sa97-2q21 [106.130.204.184])
2020/10/02(金) 01:33:13.02ID:mLazzjhMa628HG名無しさん (ガラプー KK7f-RrMO [05004011506741_vm])
2020/10/02(金) 06:37:59.34ID:fpg53uwBK ありがとう 実は二本買ってる(´;ω;`)
まあしないよりはマシなのかな 頑張ろう(´・ω・`)
まあしないよりはマシなのかな 頑張ろう(´・ω・`)
629HG名無しさん (スプッッ Sd5f-kVnx [1.75.255.121])
2020/10/02(金) 07:19:43.12ID:KKtgyxu6d 俺も使ってるけど別にダメな商品って訳ではないぞ
吹き過ぎ注意だけど
吹き過ぎ注意だけど
630HG名無しさん (ワッチョイ cf99-gW4a [153.196.115.161])
2020/10/02(金) 11:03:43.11ID:HKpYwvU40 DIY用だとアサヒペンのよりはアトムハウスペイントのつや消し水性クリアーが
粒子も細かくて評判良いみたいだな、アサヒペンのよりは若干お高いが。
まあプラモ用と比べれば量が多いのでこれで満足な人も多いのだろう。
粒子も細かくて評判良いみたいだな、アサヒペンのよりは若干お高いが。
まあプラモ用と比べれば量が多いのでこれで満足な人も多いのだろう。
631HG名無しさん (アウアウウー Sa97-wWsy [106.180.14.22])
2020/10/02(金) 19:01:16.17ID:XiTtsB55a クレオス水性ホビーカラーに混ぜられると思い込んでアクリジョンたくさん買っちまった…
じゃあ混ぜずに上から塗装と思ったらそれも駄目みたいw
じゃあ混ぜずに上から塗装と思ったらそれも駄目みたいw
632HG名無しさん (ワッチョイ 3f5a-gAXR [59.85.253.148])
2020/10/02(金) 19:43:05.30ID:diOLnYqp0 仮に混色できたとしても使用感がアクリジョン寄りになることを考えるとあまり使いたくないな…
633HG名無しさん (ワッチョイ 739d-eNEC [126.21.13.172])
2020/10/02(金) 19:49:44.60ID:38z4Mcy30 >>631
タミヤアクリル になら混ぜられるぞ(だからどうした)
タミヤアクリル になら混ぜられるぞ(だからどうした)
634HG名無しさん (ワッチョイ d39d-PFqB [220.5.152.9])
2020/10/02(金) 19:56:53.26ID:PwCl5XPc0635HG名無しさん (ワッチョイ cf92-gW4a [153.200.64.65])
2020/10/02(金) 20:17:56.13ID:dyPI7I5m0 クレオスの人曰く、実験室レベルでは
新水性ホビーカラーの上にアクリジョン塗っても大丈夫だそうだが
過去スレで新水性の上にアクリジョン塗ったらひび割れたという人がいた
新水性ホビーカラーの上にアクリジョン塗っても大丈夫だそうだが
過去スレで新水性の上にアクリジョン塗ったらひび割れたという人がいた
636HG名無しさん (ワッチョイ 739d-2k9Z [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/02(金) 20:23:18.48ID:Dw+c1gk50 完全に乾燥してなかったんじゃないかな
もしくは厚く塗りすぎたとか
もしくは厚く塗りすぎたとか
637HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/02(金) 21:20:03.01ID:SCytrq800 アクリジョンの落とし方はツールクリーナードボンしかないのでしょうか?
638HG名無しさん (ワッチョイ 3f33-Kk5w [125.205.62.172])
2020/10/02(金) 21:24:19.51ID:1tPykCet0 >>637
マジックリンで落ちるという話はツイッターで見ました。
マジックリンで落ちるという話はツイッターで見ました。
639HG名無しさん (ワッチョイ 033c-Kk5w [210.171.168.13])
2020/10/02(金) 21:31:18.71ID:lOaC0dJt0 マジックリンで落ちるのは普通の水性じゃない?
640HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/02(金) 21:35:13.66ID:SCytrq800 >>638
アクリジョンベースカラー下地にクレオス水性ホビーカラーの上塗り マジックリンでは上だけで下はそのままでした ツールクリーナー丸々一本使ってドボンしかないのですかね 水で希釈とか出来れば節約にもなるのに...
アクリジョンベースカラー下地にクレオス水性ホビーカラーの上塗り マジックリンでは上だけで下はそのままでした ツールクリーナー丸々一本使ってドボンしかないのですかね 水で希釈とか出来れば節約にもなるのに...
641HG名無しさん (ワッチョイ 739d-2k9Z [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/02(金) 21:37:18.63ID:Dw+c1gk50 マジックリンである程度は落ちるけど、歯ブラシで擦ったりしないとダメなのとモールドの奥とかは取れなかったかな
ラッカー拭いてたらキレイにとれるかも
ラッカー拭いてたらキレイにとれるかも
642HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/02(金) 21:41:06.45ID:SCytrq800 >>641
完全乾燥後なんですが マジックリンは入れた途端に綺麗に落ちて ベースカラーはそのままでした漬け込み時間が短かったのでしょうか?
完全乾燥後なんですが マジックリンは入れた途端に綺麗に落ちて ベースカラーはそのままでした漬け込み時間が短かったのでしょうか?
643HG名無しさん (ワッチョイ 739d-eNEC [126.21.13.172])
2020/10/02(金) 22:05:52.40ID:38z4Mcy30 >>642
アクリジョン にマジックリン はどうも色によって溶解度に違いがあるみたい
アクリジョン にマジックリン はどうも色によって溶解度に違いがあるみたい
644HG名無しさん (ブーイモ MM7f-YegX [163.49.203.96])
2020/10/02(金) 23:13:15.42ID:fC6ePZtQM アクリジョンツールクリーナードボンは
細いプラ棒細工ボロボロになるしabsに至っては
ドロドロになるのでできたらやめた方がいいと思う
細いプラ棒細工ボロボロになるしabsに至っては
ドロドロになるのでできたらやめた方がいいと思う
645HG名無しさん (JP 0H9f-2k9Z [103.90.16.197 [上級国民]])
2020/10/02(金) 23:16:53.46ID:7DBaCfAjH646HG名無しさん (ワッチョイ cf2d-KxPY [153.187.88.152])
2020/10/02(金) 23:22:49.79ID:eHAYRDgk0 超音波洗浄機かけた後マジックリンと歯ブラシを何度か繰り返してなんとか剥がせた記憶、ベースカラー白ね
647HG名無しさん (ブーイモ MM7f-YegX [163.49.203.96])
2020/10/02(金) 23:40:32.45ID:fC6ePZtQM 塗面を400番くらいで荒らした上に塗ったベースカラーは
染み込んで落ちなかったから一皮剥いて削り落としたけど
基本的にマジックリン漬け置きで剥がせると思う
染み込んで落ちなかったから一皮剥いて削り落としたけど
基本的にマジックリン漬け置きで剥がせると思う
648HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/03(土) 06:06:13.52ID:DtpVeXCm0 631です 睡魔さんに襲われて寝てしまいました 水性カラーは直ぐに落ちたので そのまま上げてしまいましたが、今日半日位漬け込んで置いてみます ありがとうございます
649HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/03(土) 06:06:58.29ID:DtpVeXCm0 >>648
寝ぼけてました 637です
寝ぼけてました 637です
650HG名無しさん (ワッチョイ cf89-84hc [153.173.74.133])
2020/10/03(土) 07:34:37.34ID:f0kSJsXX0 というかリムーバー売ってなかったっけ?
ラッカー用だったかな?
ラッカー用だったかな?
651HG名無しさん (ワッチョイ b3f0-EYqv [110.130.230.93])
2020/10/03(土) 08:38:28.56ID:LpTjBqeA0652HG名無しさん (JP 0H7f-AsXZ [219.100.181.49])
2020/10/03(土) 10:53:32.99ID:A5+2R3e/H アクリジョンは油汚れマジックリンに半日漬け込んで歯ブラシでこすれば落ちるって感じだね
653HG名無しさん (ワッチョイ 739d-y1mA [126.161.141.213 [上級国民]])
2020/10/03(土) 12:47:06.43ID:eTciSQ8y0 最後の手段IPA
654HG名無しさん (ワッチョイ 3396-Kk5w [14.11.4.32])
2020/10/03(土) 14:01:23.49ID:74oQ9F1F0 ビールはIPAが好き
655HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/03(土) 16:36:28.41ID:DtpVeXCm0 今朝の631ですが 仕事が終わり半日マジックリンに浸けといたパーツを見てビックリ!! 何一つ変わってません ハブラシで擦ってみましたがひとつも落ちませんでした
656HG名無しさん (ワッチョイ 739d-2k9Z [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/03(土) 16:44:49.58ID:sIaat5Ay0 >>655
まさかお風呂用マジックリンにつけてないよな?
まさかお風呂用マジックリンにつけてないよな?
657HG名無しさん (テテンテンテン MMff-Sik6 [133.106.57.49])
2020/10/03(土) 16:59:10.08ID:CbyA81ZNM658HG名無しさん (アウアウクー MM77-wiif [36.11.225.22])
2020/10/03(土) 17:45:49.31ID:qtLkJE6AM アクリジョン落とすなら消しペンだな
てか消しペンならなんでも落ちるけどあれなんなんだ
てか消しペンならなんでも落ちるけどあれなんなんだ
659HG名無しさん (ワッチョイ b3f0-EYqv [110.130.230.93])
2020/10/03(土) 17:52:45.10ID:LpTjBqeA0660HG名無しさん (スフッ Sd5f-AB+h [49.104.15.55])
2020/10/03(土) 18:36:56.31ID:3rvbJVkqd アルカリなら重曹でもいけるのかな?
661HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/03(土) 19:13:32.00ID:DtpVeXCm0 >>656
いやバリバリ緑の「油汚れ用」マジックリンなら大した金額ではないので原液に11時間漬け込んでいたのに
いやバリバリ緑の「油汚れ用」マジックリンなら大した金額ではないので原液に11時間漬け込んでいたのに
662HG名無しさん (ワッチョイ 739d-2k9Z [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/03(土) 19:13:33.93ID:sIaat5Ay0 なぜマジックリンで落ちるかわかってないからその辺は試す気はないな・・・
是非とも自分でやってみて欲しいけど
是非とも自分でやってみて欲しいけど
663HG名無しさん (ワッチョイ 739d-2k9Z [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/03(土) 19:14:27.50ID:sIaat5Ay0 彼が使ったのは本当にアクリジョンなのだろうか?
664HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/03(土) 19:17:47.22ID:DtpVeXCm0 >>657
上塗りの新水性は入れた途端になのに アクリジョンは全くでした 話に聞くペリペリとかもなく ハブラシで擦ると 角だけ剥げる感じ とりあえず800からヤスってさっきメラミンスポンジである程度までは落ちた
上塗りの新水性は入れた途端になのに アクリジョンは全くでした 話に聞くペリペリとかもなく ハブラシで擦ると 角だけ剥げる感じ とりあえず800からヤスってさっきメラミンスポンジである程度までは落ちた
665HG名無しさん (スップ Sd5f-SDPj [1.72.5.251])
2020/10/03(土) 19:23:30.12ID:icdIEv4Fd >>663
ただ 黒サフのつもりで ベースグレーと光沢黒の混色を作って吹いてみた 横で子供達がプロレスごっこをしていたのでホコリが沢山入ったので 落としちゃったほうが早いと思って
ただ 黒サフのつもりで ベースグレーと光沢黒の混色を作って吹いてみた 横で子供達がプロレスごっこをしていたのでホコリが沢山入ったので 落としちゃったほうが早いと思って
666HG名無しさん (ワッチョイ 739d-2k9Z [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/03(土) 19:25:49.02ID:sIaat5Ay0 謎だな
もうそこまで行ったらIPAにドボンしかないんじゃないか?
もうそこまで行ったらIPAにドボンしかないんじゃないか?
667HG名無しさん (ワッチョイ 3fa3-Vrzh [61.121.34.203])
2020/10/03(土) 22:59:30.36ID:8OHbVvsK0 水性使っている人は
出来るだけ室内に溶剤を持ち込みたく無いのでは
出来るだけ室内に溶剤を持ち込みたく無いのでは
668HG名無しさん (ワッチョイ b3f0-mzhF [116.220.13.68])
2020/10/04(日) 17:01:33.86ID:S55kgo3Z0 ABSのトイのリペイントに使ってます。
新水性はマジックリンでもマイペットでも落ちた。
アクリジョンは落ちなかった。
次にIPAに半日付けたらゆるくなって、竹串で擦ると落ちた。
アクリジョンは落ちにくい。
新水性はマジックリンでもマイペットでも落ちた。
アクリジョンは落ちなかった。
次にIPAに半日付けたらゆるくなって、竹串で擦ると落ちた。
アクリジョンは落ちにくい。
669HG名無しさん (スッップ Sd5f-PFqB [49.98.153.34])
2020/10/04(日) 17:07:46.35ID:vPeka/YGd アクリジョンのシルバーならマジックリンで原液かけて歯ブラシでゴシゴシやったら落ちたけどな、単に塗膜が弱かっただけ?
670HG名無しさん (ワッチョイ 033c-Teo5 [210.171.168.13])
2020/10/04(日) 17:27:48.25ID:YQGpiudQ0 アクリジョン落ちるor落ちないってのは化学反応?しきってるかどうか、なのかな?
671HG名無しさん (ワッチョイ cf43-cZrk [153.176.3.245])
2020/10/04(日) 17:28:21.42ID:gxzjtoNQ0 アクリジョン使い方次第で安定しないから使うの怖いな
672HG名無しさん (ワッチョイ cf89-SDPj [153.242.39.143])
2020/10/04(日) 20:02:11.94ID:NoefGbnJ0 631ですが 落ちる人 落ちない人いましたか 念のためベースカラーに新水性吹いて 今日も浸けときましたが パーツをマジックリンに入れた途端に水性カラーは落ちますが アクリジョンは本気で頑張っていました。何が違うのかしら
673HG名無しさん (ワッチョイ 3f6c-vIH6 [59.190.218.139])
2020/10/04(日) 20:28:25.91ID:x5TQw5eK0 アクリジョンはエマルジョン(エマルション)系じゃないっけ
新水性とはそもそも違うからどうしようもなくないか
新水性とはそもそも違うからどうしようもなくないか
674HG名無しさん (ワッチョイ 3f17-gW4a [125.56.45.118])
2020/10/05(月) 00:09:11.52ID:NdSxvAaN0 マジックリンは諦めてペイントリムーバーを使う
675HG名無しさん (アウアウウー Sa97-BuO7 [106.154.125.156])
2020/10/05(月) 21:49:52.25ID:nmGSwrmCa マジックリンでリセット出来るのは水性の大きな利点だったんだけど、
アクリジョンは下塗り用と割り切った方がいいのかなあ。
アクリジョンは下塗り用と割り切った方がいいのかなあ。
676HG名無しさん (ワッチョイ ef41-xZiS [175.177.6.41 [上級国民]])
2020/10/05(月) 22:17:53.93ID:UlZKIRsv0 クレオスのツイッターで書いてる新商品って、水性塗料だといいな・・・
677HG名無しさん (ワッチョイ 8333-Uy5C [114.182.203.150])
2020/10/05(月) 22:31:09.54ID:Kl0YqwBZ0 逆に考えてマジックリンで絶対落ちないならラッカーの上にエナメル塗ってからうすめ液で余分なとこ落とすみたいな事ができるわけでしょ?
678HG名無しさん (ワッチョイ 9aac-QFIw [211.121.109.77])
2020/10/07(水) 04:33:16.26ID:CmdgCPXR0 アクリジョン のベースカラーはマジックリンでもかなり落ちにくかったな
かと言って落ちないって訳でも無いから上に塗ってる水性塗料を落とそうとして大変な思いをした
そう言えばエアブラシのハンドピースの清掃に凄く便利そうな気がするけど使っても大丈夫なのかな?
かと言って落ちないって訳でも無いから上に塗ってる水性塗料を落とそうとして大変な思いをした
そう言えばエアブラシのハンドピースの清掃に凄く便利そうな気がするけど使っても大丈夫なのかな?
679HG名無しさん (スフッ Sd5a-8Ti4 [49.104.41.138])
2020/10/07(水) 09:44:57.82ID:4uGFv/LKd 水性ホビーカラー使ってるけどサーフェイサーは何を使えばいいでしょうか?
680HG名無しさん (アウアウウー Sab7-NFeP [106.132.211.67 [上級国民]])
2020/10/07(水) 11:08:21.20ID:R6q09m0aa 入手性ならアクリジョンのベースカラー
681HG名無しさん (オイコラミネオ MM93-QRHg [150.66.95.3])
2020/10/07(水) 12:17:30.03ID:xN+9mqEsM 何を組むか知らんけど、ラッカーでグレーや黒とか下地色とか適当に吹いてるわ
682HG名無しさん (ワッチョイ cb32-YPdv [180.50.188.243])
2020/10/07(水) 16:00:54.46ID:QG4Ck9rd0 >>680
ぼくはそれ見たことないぞ
ぼくはそれ見たことないぞ
683HG名無しさん (ワッチョイ 93e2-8Ti4 [124.45.28.107])
2020/10/07(水) 16:06:13.54ID:3xKMs0G20 なんとなくラッカー使いたくないんです
身体に悪そうで
アクリジョンベース試してみます
身体に悪そうで
アクリジョンベース試してみます
684HG名無しさん (ワッチョイ 2b3f-OLYB [14.14.147.179])
2020/10/07(水) 20:07:06.17ID:HUuDzq/D0 健康被害が生じるくらいに飛沫吸い込んだりしたなら
はたして本当にエマルジョン系やらより
ラッカーの方が有害なのかどうか
(実は水性塗料の方が有害だったりしないのかどうか)は
わかったもんじゃねぇけどな(^p^;)
はたして本当にエマルジョン系やらより
ラッカーの方が有害なのかどうか
(実は水性塗料の方が有害だったりしないのかどうか)は
わかったもんじゃねぇけどな(^p^;)
685HG名無しさん (ワッチョイ 2e14-EsYS [153.183.39.251])
2020/10/07(水) 20:09:56.81ID:+nZGG5XS0 筆塗りしようぜ
686sage (ワッチョイ 4bf0-F3GC [110.130.230.93])
2020/10/07(水) 20:13:58.00ID:iZ9pSVVZ0 >>685
ですよね、エマルジョン系の筆塗りが無難
ですよね、エマルジョン系の筆塗りが無難
687HG名無しさん (ワッチョイ 4bf0-F3GC [110.130.230.93])
2020/10/07(水) 20:18:15.52ID:iZ9pSVVZ0 sage間違えた・・・
自分の場合はアクリジョン筆塗りが基本でファレホで細部塗装や墨入れとか
自分の場合はアクリジョン筆塗りが基本でファレホで細部塗装や墨入れとか
688HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-XQVT [14.9.2.128])
2020/10/07(水) 22:35:20.22ID:YnHzPYu80 アクリジョン筆塗りは柔毛の筆で伸ばしながら塗るといい感じ
689HG名無しさん (ワッチョイ 3af0-jqju [27.142.205.187])
2020/10/07(水) 23:39:21.52ID:dOMTMkpp0 そこまで落とすの大変なら、あきらめてもう一個キット買っちゃうのも手
高額商品やレアキットでなければ
高額商品やレアキットでなければ
690HG名無しさん (ワッチョイ 2333-NY7j [118.17.14.245])
2020/10/08(木) 10:20:16.95ID:IFdgfrWW0 個人的に入手難易度と匂いを気にしなければファレホのペイントスプレー一択
スプレー先かえて噴射量抑えられるし
スプレー先かえて噴射量抑えられるし
691HG名無しさん (オッペケ Sreb-C7Yx [126.204.87.140])
2020/10/08(木) 16:49:23.92ID:czI/euBqr 俺はアクリジョンをエアブラシで使った後水で洗って
それでも落ちない固まったのは>>674の言うようにタミヤのペイントリムーバーで落としてるよ
匂いもキツくないし、このペイントリムーバーなら塗装したモデルのアクリジョンも落ちるんじゃないかな
それでも落ちない固まったのは>>674の言うようにタミヤのペイントリムーバーで落としてるよ
匂いもキツくないし、このペイントリムーバーなら塗装したモデルのアクリジョンも落ちるんじゃないかな
692HG名無しさん (ワッチョイ 2f24-xYNh [210.146.236.137])
2020/10/09(金) 02:06:18.41ID:SfNsJ3XX0 どっぷりつかるぞ ホビカラー風呂だ!! いい夢気分〜♪
次はアクリジョン おしゃれ風呂 天国にいっちゃう
次はアクリジョン おしゃれ風呂 天国にいっちゃう
693HG名無しさん (アウアウウー Sab7-+ixC [106.154.124.114])
2020/10/09(金) 23:18:22.61ID:9SBvp9doa アクリジョンはプラの表面を1200番辺りで足つけすると剥がれないね。
ベースカラーのグレーをブラシで塗って100均の水性塗料で筆塗りするのが楽しい。
調色はポスターカラーも使えるね。
ベースカラーのグレーをブラシで塗って100均の水性塗料で筆塗りするのが楽しい。
調色はポスターカラーも使えるね。
694HG名無しさん (ワッチョイ 3af0-7jqx [61.27.77.10])
2020/10/10(土) 12:02:04.50ID:dUtQ8lUl0 ファレホのクリアって艶消しっぽい質感らしいけどキャンディ塗装とか向いてない?
695HG名無しさん (JP 0H32-q9Ed [103.90.17.184])
2020/10/10(土) 16:01:58.23ID:XFbjjPOiH グレーズメディウムっていうつや出し剤があるよ
697HG名無しさん (アウアウウー Sab7-+ixC [106.154.123.183])
2020/10/11(日) 02:37:41.81ID:B0Q2nA4Ha 水性で艶を出したく無いなあ。
698HG名無しさん (ワッチョイ f324-xYNh [220.247.115.137])
2020/10/11(日) 02:49:44.04ID:6s3a1QCV0 私が赤い水性だ!
699HG名無しさん (ブーイモ MM86-4Utp [163.49.210.37])
2020/10/11(日) 04:38:50.34ID:tTs5PguuM ファレホのトップコートはツルッツルになるよ
700HG名無しさん (ワッチョイ 2e92-Pfvf [153.200.64.65])
2020/10/11(日) 06:34:48.28ID:Qh3QLAq/0 ファレホは匂いがほぼ無いのが長所だけど
エアブラシ塗装後の掃除がめんどい
ラッカー系みたくクリーナーや溶剤で綺麗になってくれない
エアブラシ塗装後の掃除がめんどい
ラッカー系みたくクリーナーや溶剤で綺麗になってくれない
701HG名無しさん (ワッチョイ cb2c-toid [180.197.133.188])
2020/10/11(日) 12:45:23.33ID:5La/t8w00 でもラッカーだと中で固まったら辛くね?
あとあの臭いでうがいし続けるのがきつい
あとあの臭いでうがいし続けるのがきつい
702HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-NFeP [126.161.172.176 [上級国民]])
2020/10/11(日) 12:50:20.46ID:RwJL+0lt0 新水性ホビーでメイン色揃えたしラッカーは処分しちまったから後戻り出来ん
次はミッチャクロンAQUAとやらを試したい
次はミッチャクロンAQUAとやらを試したい
703HG名無しさん (ワッチョイ d69f-KV+F [111.98.73.164])
2020/10/11(日) 13:51:42.35ID:lPqhePFK0 ラッカーの匂いまったく気にならない両用派の俺は
>>700の言う通り、ファレホの掃除のが圧倒的にめんどい
ラッカーは固まろうがクリーナーにさえ付けときゃそのうち溶けるからな
それも固まった時限定だが、ファレホは色変えるたびだからな
>>700の言う通り、ファレホの掃除のが圧倒的にめんどい
ラッカーは固まろうがクリーナーにさえ付けときゃそのうち溶けるからな
それも固まった時限定だが、ファレホは色変えるたびだからな
704HG名無しさん (ワッチョイ 2e99-YQ4O [153.196.115.161])
2020/10/11(日) 15:13:26.80ID:iDwiRUHn0 海外の水性塗料は筆塗り専用くらいに思うしかないかもな
エアブラシに使えない事も無いが、手入れが面倒だと思う人には向かない
面倒はイヤだけどエアブラシを使いたいという人はタミヤやクレオス等の
国内水性塗料にしとくのが無難
エアブラシに使えない事も無いが、手入れが面倒だと思う人には向かない
面倒はイヤだけどエアブラシを使いたいという人はタミヤやクレオス等の
国内水性塗料にしとくのが無難
705HG名無しさん (ワッチョイ 3af0-Ubub [61.21.116.207])
2020/10/12(月) 03:21:23.88ID:xGhLCavF0 新水性でいいや
706HG名無しさん (ワッチョイ 9aac-QFIw [211.121.109.77])
2020/10/12(月) 04:03:11.46ID:hcmgU+nH0 ラッカーは発色と臭いがヤベーってどこも書いてるから水性しか使ってないけどラッカーって新ホビーカラーとかと比べてどのくらいヤベーんだろ?
正直ラッカーの発色や色の豊富さには憧れてる
正直ラッカーの発色や色の豊富さには憧れてる
707HG名無しさん (ブーイモ MM86-4Utp [163.49.202.223])
2020/10/12(月) 07:33:02.55ID:6zpbzjwMM >>706
感じ方は人によって多少違うと思うけどタミヤセメントの白蓋程度
感じ方は人によって多少違うと思うけどタミヤセメントの白蓋程度
708HG名無しさん (ワッチョイ 3af0-7jqx [61.27.77.10])
2020/10/12(月) 07:46:13.91ID:Dy3r1PNl0 匂いよりも有害物質の方が気になる
709HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kFbH [126.21.13.172])
2020/10/12(月) 07:52:52.23ID:0jl2yHHW0 キシレン、エチルベンゼン、酢酸ブチル
ラッカーに入ってるのはこの辺りだったか
ラッカーに入ってるのはこの辺りだったか
710HG名無しさん (ワッチョイ 93e3-F3GC [124.210.27.99])
2020/10/12(月) 08:51:05.76ID:WQg5sZIA0711HG名無しさん (アウアウウー Sab7-1cIw [106.128.104.162])
2020/10/12(月) 10:09:20.97ID:0L5MEcM+a そのうち内部で固まるよ
712HG名無しさん (スプッッ Sdfa-62DG [1.75.208.136])
2020/10/12(月) 20:18:37.87ID:jYiBYjQjd モデルエアー、ゲームエアーを使ってるけど幸い固まる事態にはなってないなぁ
まあそんなにベビーユースじゃないからかもだけど
モデルカラーとかのエアーでない普通のをエアブラシしようとすると途端に難しい
まあそんなにベビーユースじゃないからかもだけど
モデルカラーとかのエアーでない普通のをエアブラシしようとすると途端に難しい
713HG名無しさん (ワッチョイ d69f-KV+F [111.98.73.164])
2020/10/12(月) 21:25:55.21ID:DXSc6yDX0 >>706
100円程度だから黒でも一個買ってみりゃいいじゃん
100円程度だから黒でも一個買ってみりゃいいじゃん
714HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-WlKv [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/13(火) 01:07:11.48ID:u11lxZzK0 塗膜の強さには憧れるな
爪で擦っても剥がれないんだもん
アクリジョンまだエアブラシで拭いたことないんだけど、同じぐらいの塗膜はれたりすんのかね?
爪で擦っても剥がれないんだもん
アクリジョンまだエアブラシで拭いたことないんだけど、同じぐらいの塗膜はれたりすんのかね?
715HG名無しさん (ワッチョイ 3aa3-BwGV [61.121.34.203])
2020/10/13(火) 08:07:40.35ID:mxd5pXDN0 気になってラッカーの臭いを確認
やっぱ臭い
気になりsds調べたら
タミヤもグンゼも問い合わせで公開なのね
ホルベインは有るのに
やっぱ臭い
気になりsds調べたら
タミヤもグンゼも問い合わせで公開なのね
ホルベインは有るのに
716HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-1yVU [126.20.169.11])
2020/10/13(火) 11:01:32.53ID:4HZqwjwV0 半光沢が半沢に空目する。疲れてんのかな…
717592 (スプッッ Sd5a-FpTv [49.98.13.86])
2020/10/13(火) 11:09:11.51ID:Hz2VRDo/d 新水性ホビーカラーのスモークグレー、色が全然乗らないですね。シルバーの上から4回かけたのにほんのりグレー程度。
キャンディの上地は無色クリアで希釈したほうがムラになりにくいと信じて、1対1で薄めたんだけど、スモークグレーはそのまま吹いたほうが良かったのかなー
それか溶剤の希釈をやりすぎたかな。クリアカラーは薄め具合が判断しにくいですね
キャンディの上地は無色クリアで希釈したほうがムラになりにくいと信じて、1対1で薄めたんだけど、スモークグレーはそのまま吹いたほうが良かったのかなー
それか溶剤の希釈をやりすぎたかな。クリアカラーは薄め具合が判断しにくいですね
718592 (スプッッ Sd5a-FpTv [49.98.13.86])
2020/10/13(火) 11:10:03.53ID:Hz2VRDo/d 色が乗らなすぎて吹きすぎた結果液だれして散々な結果に。。。
練習必要ですね
練習必要ですね
719HG名無しさん (アウアウクー MM2b-ETv1 [36.11.228.99])
2020/10/13(火) 11:27:06.98ID:X5+WlOaMM 塗料皿に出すとちょっと濃いな?って思うけど薄め過ぎずに吹いた方がいい
プラスプーンで発色を確認だ
プラスプーンで発色を確認だ
720HG名無しさん (アウアウオー Sab2-OPzB [119.104.9.208])
2020/10/13(火) 11:42:00.08ID:pM/UB4+ra エアブラシは準備と片付けが面倒だし塗料の消費も多いから、ついついケチってぶっつけ本番しちゃうよね
721HG名無しさん (ワッチョイ 8fe3-YGUM [114.19.60.9])
2020/10/13(火) 12:29:19.68ID:xXxGnyOQ0 ダイソーとかで、むさいオッサンがやたらプラスプーン買ってくのはてんいからしたらさぞ不思議なことだろう
722HG名無しさん (ワッチョイ d641-bd1a [175.177.6.54 [上級国民]])
2020/10/13(火) 12:53:21.81ID:35u+vCMr0 店員はそこまで気にしない
723HG名無しさん (スップ Sd5a-3/iP [49.97.96.158])
2020/10/13(火) 14:27:56.76ID:61nMl4kMd ネイル落としだの化粧用の筆だの買っていく俺は変態だと思われてるんだろうな
724HG名無しさん (スッップ Sd5a-CtS4 [49.98.152.147])
2020/10/13(火) 14:45:17.85ID:Qp26ebcrd 爪磨き買っていく俺は清潔なイケメンだと思われてるんだろうな
725HG名無しさん (ワッチョイ 2e92-Pfvf [153.200.64.65])
2020/10/13(火) 15:15:30.21ID:z/MZXZpt0 ファレホをきっちり溶かしてくれるクリーナー液ってないかなあ
いろいろ試したけど半乾きのファレホだとブヨブヨの膜みたいになるし
エアブラシの分解掃除めんどいんじゃあ!
いろいろ試したけど半乾きのファレホだとブヨブヨの膜みたいになるし
エアブラシの分解掃除めんどいんじゃあ!
726HG名無しさん (ワッチョイ 2387-TIpW [118.241.249.9])
2020/10/13(火) 15:32:02.56ID:L0BNESpg0 その前に爪先の塗料落としなさいな
727HG名無しさん (ワッチョイ 2ee7-xYNh [153.208.251.74])
2020/10/13(火) 15:57:57.35ID:JcmIUVwr0 やっと品薄だった新水性ホビー焼鉄色が買えた…
728HG名無しさん (ワッチョイ 2389-J1D0 [118.8.204.137])
2020/10/13(火) 19:48:09.30ID:x61dotjg0 >>721
典韋がいる100均教えてくれ!
典韋がいる100均教えてくれ!
729HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-I+TL [14.10.135.192])
2020/10/13(火) 21:12:02.69ID:r9iZpIpy0 ファレホ10色買うだけで結構胃が痛いが、新水性だと20色も買えるのか。ファレホ買い始めたばかりだから悩むな。
730HG名無しさん (ササクッテロ Speb-OoRe [126.35.155.17])
2020/10/13(火) 21:30:51.81ID:7SImp99jp そんな時は、シタデルだったらと思うのです
ほら、ファレホがとてもお買い得に見えてくる
ほら、ファレホがとてもお買い得に見えてくる
731HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-I+TL [14.10.135.192])
2020/10/13(火) 21:51:28.39ID:r9iZpIpy0 シタデルは伝説の神の塗料で人間にはボンヤリ想像しかできませぬ。ファレホ色種類偏っていたり色名が独特で欲しい色探し難いか、取り扱い本店ですら黒が欠品のままとかイラッとしてるし。指定色そのままなクレオスに思い切って飛び込むか。安いは正義だ。
732HG名無しさん (ガラプー KKe3-0Akg [5Ii2wpn])
2020/10/13(火) 22:27:15.85ID:fkl2jLaHK シタデルって、そこまで言う程高いか?
733HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-WlKv [126.169.43.127 [上級国民]])
2020/10/13(火) 22:40:24.61ID:u11lxZzK0 クレオスに比べて4倍ぐらいの値段してない?
734HG名無しさん (ワッチョイ 2f15-62DG [210.132.208.118])
2020/10/13(火) 23:18:55.54ID:luCw9i/Y0 シタデル 12mlで601円
水性ホビーカラー 10mlで151円
アクリジョン 10mlで178円
VICカラー 12mlで257円
ファレホ 17mlで319円
ファレホ以外はヨドバシ価格
シタデル高いわ
水性ホビーカラー 10mlで151円
アクリジョン 10mlで178円
VICカラー 12mlで257円
ファレホ 17mlで319円
ファレホ以外はヨドバシ価格
シタデル高いわ
735HG名無しさん (ワッチョイ 1b33-OoRe [222.151.6.138])
2020/10/13(火) 23:47:14.76ID:V3k1fgPD0 ファレホは最近欠品がちょくちょく出てたけど、今週に再入荷したみたいだから週末行くか
メディウム系が品切れ続いてたのが痛かったが、ようやく補充できる
メディウム系が品切れ続いてたのが痛かったが、ようやく補充できる
736HG名無しさん (ワッチョイ be29-KV+F [1.33.45.184])
2020/10/13(火) 23:59:47.28ID:akK5xKUs0 オッサンだから小金あるし塗料の値段程度はどうでもいい……
それより入手性が一番気になる
ってことで俺は高いのは承知でアモ主体だ。17m/450円
ヨドかアマ直でファレホ扱ってくれたらいいんだけどなあ
それより入手性が一番気になる
ってことで俺は高いのは承知でアモ主体だ。17m/450円
ヨドかアマ直でファレホ扱ってくれたらいいんだけどなあ
737HG名無しさん (ワッチョイ 9731-ntOo [220.152.111.16])
2020/10/14(水) 00:26:08.98ID:uIPLMu/50 基本セットで買うから個別の値段は気にした事は無いな
塗る物が小さいからかまだ全然減らないし
塗る物が小さいからかまだ全然減らないし
738HG名無しさん (ワッチョイ 9fac-hrKI [211.121.109.77])
2020/10/14(水) 01:38:05.57ID:2I8XAfun0 エアブラシ塗装始める時にまずは基本であろうタミヤからと手を付けある程度色を揃えたところに
そしたらアクリジョンが塗膜強度や臭いが優れていると話題になっていたので乗り換えある程度色を揃えたところに
そしたら新ホビーが水性の頂点みたいな感じでもてはやされてたから乗り換えある程度色を揃えた
そして手元には大量の在庫が…
タミヤやアクリジョンで塗った上にホビーカラーのクリア塗って始末していくしかないか…
そしたらアクリジョンが塗膜強度や臭いが優れていると話題になっていたので乗り換えある程度色を揃えたところに
そしたら新ホビーが水性の頂点みたいな感じでもてはやされてたから乗り換えある程度色を揃えた
そして手元には大量の在庫が…
タミヤやアクリジョンで塗った上にホビーカラーのクリア塗って始末していくしかないか…
740HG名無しさん (ワッチョイ b7e3-OVpy [114.19.60.9])
2020/10/14(水) 06:42:17.97ID:zYPC0OKa0 うまい!
741HG名無しさん (スプッッ Sd3f-JVMQ [1.75.253.205])
2020/10/14(水) 09:29:30.28ID:Ppp2HbENd 水性ホビーカラーの品薄はいつまで続くのか。ブラックとかホワイトとか基本的色が無いのほんと困る
塗料はせどり問題とは関係ないだろうし、ホントに需要増のせいなのかなあ
塗料はせどり問題とは関係ないだろうし、ホントに需要増のせいなのかなあ
742HG名無しさん (ワッチョイ ff2d-KXrj [153.187.88.152])
2020/10/14(水) 10:59:51.68ID:SOaSUxX50 新水性ネットじゃ相変わらず全然ないよなぁ
だもんでまちの店で白黒買ってきたわ
だもんでまちの店で白黒買ってきたわ
743HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-Ko5j [106.128.147.94])
2020/10/14(水) 11:03:28.70ID:P5K28aPEa 原料不足で数作れないんじゃない?
744HG名無しさん (スップ Sd3f-ClNJ [1.72.5.73])
2020/10/14(水) 12:18:33.58ID:cZ4w9YMDd vicカラーのプライマーを筆塗りしたらすごいざらつくんだけどそう言うもの?
745HG名無しさん (ワッチョイ 97b5-G3q1 [220.97.169.30])
2020/10/14(水) 15:08:21.24ID:gcxffTqD0 そうですね
746HG名無しさん (エムゾネ FFbf-G3q1 [49.106.174.246])
2020/10/14(水) 15:11:21.12ID:OaudXyuBF そういう感じです
747HG名無しさん (ワッチョイ b7b5-JVj5 [114.158.129.131])
2020/10/14(水) 15:12:17.55ID:qRfz8B7B0748HG名無しさん (ワッチョイ 9f6c-5bLC [59.190.218.139])
2020/10/14(水) 16:27:53.06ID:F8bYtKvh0749HG名無しさん (ガラプー KK6b-JKhz [5Ii2wpn])
2020/10/14(水) 20:28:30.20ID:GHVhMAPMK シタデル使う人はボトルに関しては大概同じ意見みたいだね
GWは頑なに変えないみたいだけど
GWは頑なに変えないみたいだけど
750HG名無しさん (ワッチョイ d796-4jEG [14.10.135.192])
2020/10/15(木) 16:52:41.11ID:Rs/g8y4O0 結局溶剤入ってなくて薄めにも使わんでえーのファレホ、シタデルだけなのか。シタデル高けーしファレホ買うしか。
751HG名無しさん (ブーイモ MMdb-wv8q [202.214.125.5])
2020/10/15(木) 16:59:18.52ID:i8089F2QM シタデルはポイントで使うなら便利だけど
やっぱりファレホの方が使い勝手がいいよな
シタデルは筆の痛みが早いのも気になる
やっぱりファレホの方が使い勝手がいいよな
シタデルは筆の痛みが早いのも気になる
752HG名無しさん (ワッチョイ ff32-SEyt [153.227.111.16])
2020/10/15(木) 18:06:32.93ID:xAEnxjVf0 クレオスが水性サフ出すってさ
753HG名無しさん (ワッチョイ 579d-EHi0 [126.161.174.209 [上級国民]])
2020/10/15(木) 18:32:50.65ID:jH+1cxe70 2月か
754HG名無しさん (ササクッテロ Spcb-I/z6 [126.35.157.185])
2020/10/15(木) 18:41:23.72ID:nBlaeN1Np シタデルは薄い色で隠蔽力欲しい時の下地でベースをたまに使うくらい
レイヤーカラーだったらファレホの方が好きだし
レイヤーカラーだったらファレホの方が好きだし
755HG名無しさん (ワッチョイ 97f0-cySs [124.141.133.56])
2020/10/15(木) 18:43:56.32ID:h8o8yjPg0 水性サフ、まだ4ヶ月先だが どんなものか楽しみ。
756HG名無しさん (ワッチョイ f75b-oZ+E [218.251.33.157])
2020/10/15(木) 19:45:12.78ID:JWlYWWIE0 水性サフ来た!これで勝つる!
757HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-dImR [150.66.91.128])
2020/10/15(木) 19:57:30.75ID:MyCHe4TZM あとは蛍光色と色の源出してくれれば一生水性ホビーカラーについてく。
758HG名無しさん (テテンテンテン MM8f-WbPw [133.106.44.100])
2020/10/15(木) 20:21:43.71ID:dPRThtHxM アクリジョンベースカラーに新水性ベースのサフか
なんか一気に充実してきたな
なんか一気に充実してきたな
759HG名無しさん (ワッチョイ 1f5d-xQtC [101.110.35.153])
2020/10/15(木) 20:41:39.06ID:BVzct1Iy0 ベースカラー500番のサフより粒径大きかったのか
通りで水研ぎしないとボコボコになるわけだ
通りで水研ぎしないとボコボコになるわけだ
760HG名無しさん (ワッチョイ b76b-W+5K [210.235.74.186])
2020/10/15(木) 21:10:50.14ID:6hyerPNs0 おお遂に水性サフが
761HG名無しさん (ワッチョイ 17a8-fMdf [182.169.74.240])
2020/10/15(木) 21:16:11.87ID:WQhgA2gu0 お手軽スプレーもあるのか
762HG名無しさん (ワッチョイ d72c-hYTW [180.197.133.188])
2020/10/15(木) 21:53:20.04ID:PPcI6ztS0 個人的にファレホのサフと比べたい
763HG名無しさん (ワッチョイ 1787-fIOx [118.241.249.9])
2020/10/15(木) 22:39:04.71ID:b6pluIud0 石粉粘土に吹いたときにどうなるか
764HG名無しさん (ワッチョイ ff6a-XuDm [153.246.131.225])
2020/10/16(金) 03:29:30.53ID:caWetDfh0765HG名無しさん (ロソーン FFfb-G3q1 [210.227.19.68])
2020/10/16(金) 09:26:01.34ID:yBE9vNLsF 大事だね
766HG名無しさん (ワッチョイ f7e2-ZX3G [58.98.227.143])
2020/10/16(金) 09:51:19.68ID:pGHnkvcc0 水性サフ。問題は色だなぁ…ベースカラーのグレー並の色だったら嫌だな
767HG名無しさん (ワッチョイ bf41-5Rpv [175.177.6.37 [上級国民]])
2020/10/16(金) 10:01:32.30ID:V1I6LNDQ0768HG名無しさん (ワッチョイ ffb5-G3q1 [153.208.5.229])
2020/10/16(金) 10:52:36.31ID:3E2RZADu0 両方買って調色
769HG名無しさん (ワッチョイ ff39-hbzP [153.183.67.230 [上級国民]])
2020/10/16(金) 12:09:17.24ID:s2qFGWJN0 水性サフって言うけど、サフの目的は傷隠しと塗料の定着促進なんだよな
強力な溶剤なしで出来るもんなんだろうか・・・
強力な溶剤なしで出来るもんなんだろうか・・・
770HG名無しさん (ワッチョイ 9ff7-Aiat [157.205.86.134])
2020/10/16(金) 19:06:30.12ID:r7ROgBHV0 淀コム
シタデル Dry PAINT SET(塗料10色セット)
¥2,580
シタデル Dry PAINT SET(塗料10色セット)
¥2,580
771HG名無しさん (ブーイモ MMfb-6NJX [210.138.6.41])
2020/10/16(金) 19:29:19.12ID:jSsfb4/cM772HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-wvEi [106.133.92.108])
2020/10/16(金) 19:40:16.82ID:yBMNAktya773HG名無しさん (ブーイモ MMfb-6NJX [210.138.6.41])
2020/10/16(金) 19:41:26.69ID:jSsfb4/cM >>772
筆ついてるのがお得なんだよ
筆ついてるのがお得なんだよ
774HG名無しさん (スップ Sd3f-BGJ7 [1.72.0.84])
2020/10/16(金) 19:42:56.78ID:xibafEfPd 何色はいってるんだろーと思ってググったけど色名だけだと半分くらい見当もつかないという
775HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-fIOx [113.154.235.249])
2020/10/16(金) 19:59:16.83ID:MX6+tu8I0 ヨドバシは海外の水性塗料投げ売りたまにやってるな
この間もMMP投げ売りしてたし
この間もMMP投げ売りしてたし
776HG名無しさん (ワッチョイ 979d-q7Hh [60.70.30.9])
2020/10/17(土) 02:03:36.46ID:onBF79Rj0777HG名無しさん (ワッチョイ 9fe3-sAo8 [27.85.82.178])
2020/10/18(日) 09:48:48.08ID:46QFHZWd0 水性ホビーカラーでのヘイズル改の白と黄色とティターンズカラー濃紺の調色は難しいなぁ
ラッカーとは微妙に違うから中々コレッてのが決まらん
ラッカーとは微妙に違うから中々コレッてのが決まらん
778HG名無しさん (ワッチョイ f767-EWCJ [58.92.223.214])
2020/10/19(月) 02:41:50.09ID:lqk9nNCt0779HG名無しさん (ワッチョイ b733-YAa3 [114.187.76.129])
2020/10/19(月) 19:14:46.72ID:dVo6Eae20 調色でいうとシタデルはほんと調色させる気がないよな
色彩感覚が全くなくても塗れるように全色調色済みのシステムは良いんだけど…
自由度がなさすぎて色混ぜるとすぐ濁る
色彩感覚が全くなくても塗れるように全色調色済みのシステムは良いんだけど…
自由度がなさすぎて色混ぜるとすぐ濁る
780HG名無しさん (ワッチョイ 579d-4/FB [126.20.169.11])
2020/10/20(火) 07:28:51.00ID:PyZlxqCm0 クレオス新水性そこそこ見かけるけどこれ専門で乗り換えてる人っている?使用感どんな?
781HG名無しさん (ワッチョイ 579d-VUc9 [126.21.13.172])
2020/10/20(火) 07:33:06.88ID:VDS1oKUw0 乾燥が早い&塗膜が丈夫になって大満足
懸念があるとすれば、乾燥が早くて筆塗りだと出した塗料の乾燥が早いとか
現状、品薄(特にホワイト)で手に入りにくいことかな
懸念があるとすれば、乾燥が早くて筆塗りだと出した塗料の乾燥が早いとか
現状、品薄(特にホワイト)で手に入りにくいことかな
782HG名無しさん (ワッチョイ d796-4jEG [14.10.135.192])
2020/10/20(火) 07:33:31.52ID:9UQ9Hg9t0 動画が全部比較避けてるから確かに知りたいな。欠品ばっかのファレホから抜けたい。
783HG名無しさん (ワッチョイ f7e2-ZX3G [58.98.227.143])
2020/10/20(火) 08:01:34.26ID:XlVws9y30 水性サフが薄いグレーでよかった。
黒サフも出してくれたらいいけど
黒サフも出してくれたらいいけど
784HG名無しさん (スプッッ Sd3f-HjXR [1.75.239.169])
2020/10/20(火) 08:32:14.63ID:xKJsEMIWd ファレホから新水性に切り替えようか検討中だけど悩ましい
新水性の方が塗膜が丈夫で入手が楽
ただ臭いが気になる
ファレホも全くの無臭ではないけど、こっちに慣れてるとかなり強く感じる
新水性の方が塗膜が丈夫で入手が楽
ただ臭いが気になる
ファレホも全くの無臭ではないけど、こっちに慣れてるとかなり強く感じる
785HG名無しさん (ブーイモ MMdb-6NJX [202.214.231.152])
2020/10/20(火) 08:40:06.61ID:3gucDqkiM まだ慣れてないせいかもしれんけど広い面はファレホの方が伸びがいいよ
近所で買えるならポイントとかに使うのは便利で良いんじゃね?
白は持ってないのでわからんけど隠蔽力どうなんだろう
近所で買えるならポイントとかに使うのは便利で良いんじゃね?
白は持ってないのでわからんけど隠蔽力どうなんだろう
786HG名無しさん (アウアウエー Sadf-uhGA [111.239.178.213])
2020/10/20(火) 09:38:44.75ID:0mqrXQ66a 新水性の隠蔽力はそんなに旧から変わった感じは無い
787HG名無しさん (ワッチョイ b733-YAa3 [114.187.76.129])
2020/10/20(火) 09:54:25.64ID:wn6VWY8u0 新水性の隠蔽力結構凄いと思うけど、旧も良かったんか?
ブルーの発色がいまいちな気がするが全体的にいい塗料だと思う。
定着よくしようとしたり、エアブラシで吹くとなると結局溶剤頼りになるけどね
ブルーの発色がいまいちな気がするが全体的にいい塗料だと思う。
定着よくしようとしたり、エアブラシで吹くとなると結局溶剤頼りになるけどね
788HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-G3q1 [150.66.92.152])
2020/10/20(火) 12:16:42.92ID:z72VQgpBM 色の素が出たらいいなあ
789HG名無しさん (ワッチョイ d739-hbzP [180.44.69.173 [上級国民]])
2020/10/20(火) 12:41:31.78ID:8htwdKiw0 水性のCMYってないんだっけ?
調色の時は欲しくなるんだよなぁ
調色の時は欲しくなるんだよなぁ
790HG名無しさん (スップ Sdbf-4/FB [49.97.100.48])
2020/10/20(火) 13:07:21.03ID:M5E6JCkBd >>781
ありがとうございます!導入してみようかと思います!
ありがとうございます!導入してみようかと思います!
791HG名無しさん (ワッチョイ f7c4-jpyC [122.135.55.111])
2020/10/20(火) 13:23:46.82ID:4NoFF0l50 >>788>>789
画材屋で顔料買ってきてクリアに混ぜたら?
画材屋で顔料買ってきてクリアに混ぜたら?
792HG名無しさん (ワッチョイ f7e2-ZX3G [58.98.227.143])
2020/10/20(火) 14:08:24.75ID:XlVws9y30 新水性verのプレミアムクリアーってもしかして出てない?
793HG名無しさん (JP 0Hdf-hbzP [103.90.16.113 [上級国民]])
2020/10/20(火) 14:14:23.71ID:ThHQ0AldH >>791
目からアクリル塗料出たわ
目からアクリル塗料出たわ
794HG名無しさん (ドコグロ MMdf-14Q1 [119.241.244.222])
2020/10/20(火) 14:28:32.32ID:SrLdhSNuM >>792
旧プレミアムクリヤー=新水性クリヤーって過去に話題になってなかった?
旧プレミアムクリヤー=新水性クリヤーって過去に話題になってなかった?
795HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-OD7f [106.133.44.31])
2020/10/20(火) 14:48:59.67ID:zmtTH+gSa >>792
プレミアムクリアーは新水性になる前に廃盤
プレミアムクリアーは新水性になる前に廃盤
796HG名無しさん (ワッチョイ f7e2-ZX3G [58.98.227.143])
2020/10/20(火) 17:31:02.08ID:XlVws9y30 新水性のつや消しはあんまりつや消しにならない気がする…1:1でふいてるけど
797HG名無しさん (ワッチョイ b7e3-OVpy [114.19.60.9])
2020/10/20(火) 17:56:19.81ID:M4LurhAa0 つや消しはスプレー最強か
798HG名無しさん (ワッチョイ 579d-VUc9 [126.21.13.172])
2020/10/20(火) 18:23:28.66ID:VDS1oKUw0 >>796
前にここでも話題になったけど、新水性のつや消しは1:0.5〜0.8くらいが良いらしい
前にここでも話題になったけど、新水性のつや消しは1:0.5〜0.8くらいが良いらしい
799HG名無しさん (アウアウクー MMcb-GHvE [36.11.229.194])
2020/10/20(火) 23:02:06.07ID:Ra1N6JUiM 水性ホビーカラーでガイアのウォームホワイトみたいな白を作りたいのですが、何色を混ぜれば淡いホワイトになりますかね?
800HG名無しさん (ブーイモ MMdb-D0or [202.214.167.9])
2020/10/20(火) 23:06:39.41ID:PxR7S4j8M クラッシーのミモザとか瓶生で近い気がするけどどうかな?
801HG名無しさん (ワッチョイ a533-z4aL [114.182.203.150])
2020/10/21(水) 01:26:01.38ID:ojGEk2bu0 ウォームホワイトの代用になればと思ってダイソーのナチュラルベージュ使ってみたけどグレーというより黄色みが強かった
802HG名無しさん (ワッチョイ d539-VbP0 [58.90.113.101])
2020/10/21(水) 02:41:28.35ID:hnXjlINB0803HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/21(水) 06:33:11.10ID:rERztiMd0 グランプリホワイトもいい感じよ
804HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-A7Wo [126.21.13.172])
2020/10/21(水) 06:45:20.23ID:B9U5DE4d0 新水性のグランプリホワイトは旧に比べて白くなったから、ウォームホワイトっぽくするのならセールカラーを10:1くらいで混ぜるた方がいいと思う
805HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/21(水) 14:28:35.36ID:rERztiMd0806HG名無しさん (ブーイモ MM8b-DUOp [163.49.209.152])
2020/10/22(木) 15:54:32.32ID:F0oCJ/DvM >>799
初期ホンダF1みたいな色ならベージュ系を少しずつ混ぜればいいと思います
初期ホンダF1みたいな色ならベージュ系を少しずつ混ぜればいいと思います
807HG名無しさん (ワッチョイ e3c8-tMQb [123.230.46.183])
2020/10/22(木) 17:42:47.96ID:ApJVEsje0 >>784
新水性よりアクリジョンの方が臭いは弱いからこちらも検討してみては?
新水性よりアクリジョンの方が臭いは弱いからこちらも検討してみては?
808HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-+AdT [220.5.152.9])
2020/10/22(木) 19:11:02.72ID:5RSxye1l0 アクリジョンは使い勝手悪すぎやろ?
きっちり蓋閉めといてもパリパリ膜が出来てるってどーゆう事?
きっちり蓋閉めといてもパリパリ膜が出来てるってどーゆう事?
809HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-A7Wo [126.21.13.172])
2020/10/22(木) 19:14:12.40ID:f8//jSuk0810HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-1Fzd [153.173.74.133])
2020/10/22(木) 19:17:10.72ID:NEq3MvPV0811HG名無しさん (ワッチョイ bd17-xxau [116.94.187.158])
2020/10/22(木) 19:27:15.32ID:qSF0p+6o0 公式が茶こしを推奨する様な塗料は使い物にならん
812HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-A7Wo [126.21.13.172])
2020/10/22(木) 19:29:07.72ID:f8//jSuk0 >>810
水溶きアクリルの人がレビューで言及してる
https://hobbycom.jp/my/f1758c986a/diaries/3164
自分もやってみたけど、アクリジョン 単体よりも筆塗りしやすいし強度もそんなに落ちない
水溶きアクリルの人がレビューで言及してる
https://hobbycom.jp/my/f1758c986a/diaries/3164
自分もやってみたけど、アクリジョン 単体よりも筆塗りしやすいし強度もそんなに落ちない
813HG名無しさん (ブーイモ MM8b-t+tY [163.49.212.163])
2020/10/22(木) 19:29:26.50ID:Vb4f0MoSM アクリジョンに限らずふた締める時ビンと蓋をしっかり拭かないと固まる
適当に拭いたらいくら強く閉めてもダメ
新品は固まってないし膜もできてない
これ昔っから理解できない奴多すぎ
ただアクリジョンはマスキング剥がすとき、めくれてラインが汚くなる。それが難点
適当に拭いたらいくら強く閉めてもダメ
新品は固まってないし膜もできてない
これ昔っから理解できない奴多すぎ
ただアクリジョンはマスキング剥がすとき、めくれてラインが汚くなる。それが難点
814HG名無しさん (スッップ Sd03-/1Zz [49.98.144.236])
2020/10/22(木) 21:57:44.96ID:jMv7SqgPd >>807
アクリジョンは出た時にためしたけど、自分には扱いが難しいかった
エアブラシ用に希釈するのがなんか難しいんだよね
ベースカラーのほうはそうでもないけど
臭いに関しては掃除の時につねにうすめ液使っていたのも悪かったみたい
掃除はまず水でやってそれでなんともならない場合はうすめ液でやるようにすると
許容できる感じになってきた
アクリジョンは出た時にためしたけど、自分には扱いが難しいかった
エアブラシ用に希釈するのがなんか難しいんだよね
ベースカラーのほうはそうでもないけど
臭いに関しては掃除の時につねにうすめ液使っていたのも悪かったみたい
掃除はまず水でやってそれでなんともならない場合はうすめ液でやるようにすると
許容できる感じになってきた
815HG名無しさん (ワッチョイ a3ac-joA3 [211.121.109.77])
2020/10/22(木) 22:15:09.56ID:rZLLBnTU0 アクリジョンをエアブラシで使う時の希釈ってそんなに難しいとは感じなかったな
水もうすめ液も1:1くらいの感じでやってたけど問題は無かった
ただ0.3だと詰まりやすい感じだったから0.5で吹いてた
水もうすめ液も1:1くらいの感じでやってたけど問題は無かった
ただ0.3だと詰まりやすい感じだったから0.5で吹いてた
816HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/22(木) 22:30:22.70ID:0DhTVB5p0817HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/22(木) 22:48:42.24ID:0DhTVB5p0 HJ編集部がクレオスの水性サフを試してみたらしい
https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/1319248455387115521
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/1319248455387115521
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
818HG名無しさん (ブーイモ MM8b-t+tY [163.49.212.163])
2020/10/22(木) 23:06:20.95ID:Vb4f0MoSM 詰まる詰まると言われてるアクリジョンをやっと試したけど全く問題無かったな
塗料1専用薄め液1のデフォのまんま
最近のロットはいいのかな
それとも詰まりやすい色とかあんのかな
新水性も同時に試したけどこちらもデフォの希釈で全く問題無し
塗料1専用薄め液1のデフォのまんま
最近のロットはいいのかな
それとも詰まりやすい色とかあんのかな
新水性も同時に試したけどこちらもデフォの希釈で全く問題無し
819HG名無しさん (ワッチョイ e515-/1Zz [210.132.208.118])
2020/10/22(木) 23:29:25.70ID:FF0h2yzM0820HG名無しさん (ワッチョイ 8d7f-3XbD [124.18.155.249])
2020/10/22(木) 23:49:29.47ID:vwW78Qss0821HG名無しさん (ワッチョイ 4d55-FbJx [220.210.183.94])
2020/10/23(金) 01:07:04.28ID:ieC+jcT60 亀だがシタデル1本分でクレオス水性ホビーカラー2.5本分くらい塗れるからそんな高くないぞ。
(個人の感想です)
個人的にはシタデルからクレオスに乗り換えたからどうでもいいんだけど。
やっぱ国産は手に入りやすくていいよね〜って思ってたら長期欠品だらけ!!!
なんなん!!!クレオス!!!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
(個人の感想です)
個人的にはシタデルからクレオスに乗り換えたからどうでもいいんだけど。
やっぱ国産は手に入りやすくていいよね〜って思ってたら長期欠品だらけ!!!
なんなん!!!クレオス!!!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
822HG名無しさん (ワッチョイ 4d55-FbJx [220.210.183.94])
2020/10/23(金) 01:10:06.66ID:ieC+jcT60823HG名無しさん (ワッチョイ 3b41-9OBK [175.177.6.60 [上級国民]])
2020/10/23(金) 02:37:52.92ID:/MnA6Ale0 >>817
アクリジョンベースカラーのような濃いめのグレーじゃなくて、ラッカーのサフと同じようなグレーか
アクリジョンベースカラーのような濃いめのグレーじゃなくて、ラッカーのサフと同じようなグレーか
824HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-6oMg [150.66.82.80])
2020/10/23(金) 09:28:45.99ID:qoKGzMlNM メタルブラック(青鉄色)と黒鉄色、紛らわしい
825HG名無しさん (JP 0Hcb-yvXM [219.100.182.186])
2020/10/23(金) 09:50:08.31ID:IrprVIfZH エアブラシで吹いて2年位立つけど問題ないからアクリジョンに
色の源っぽい画材混ぜて使ってるわ
マゼンタとシアンあるだけで随分違うよね
色の源っぽい画材混ぜて使ってるわ
マゼンタとシアンあるだけで随分違うよね
826HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/23(金) 11:05:15.92ID:C3PubXCi0 クレオスの人曰く
「水性ホビーカラーの性能はアップして、Mr.カラーに肉薄する性能になったのですが、
やはり水が入っている関係で使える顔料とかメタリックが制限されます。
綺麗な青色顔料の塗料や、綺麗なシルバーなどはMr.カラーがやはり優れます。」
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1319093458716422144
ふーむ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「水性ホビーカラーの性能はアップして、Mr.カラーに肉薄する性能になったのですが、
やはり水が入っている関係で使える顔料とかメタリックが制限されます。
綺麗な青色顔料の塗料や、綺麗なシルバーなどはMr.カラーがやはり優れます。」
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1319093458716422144
ふーむ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
827HG名無しさん (ワッチョイ 3b41-9OBK [175.177.6.38 [上級国民]])
2020/10/23(金) 11:31:03.92ID:+C6Qcjm10 クレオスはようやっとる
828HG名無しさん (JP 0H13-vYGQ [103.90.16.113 [上級国民]])
2020/10/23(金) 11:39:17.87ID:1E3zKuRNH 新水性なんてmrカラーと遜色ないからな
よくわや言えばあと1つ重ね塗り、拭き取り用に何か欲しい
エナメルをエアブラシで使うのが苦手なんじゃ・・・
よくわや言えばあと1つ重ね塗り、拭き取り用に何か欲しい
エナメルをエアブラシで使うのが苦手なんじゃ・・・
829HG名無しさん (ワッチョイ ad23-3XbD [182.165.155.242])
2020/10/23(金) 11:40:28.31ID:4eq1bI9v0 水性ホビーカラーって筆塗りで重ね塗りしていると筆が引っかかる感じが強くてダメだった
830HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/23(金) 12:40:22.26ID:C3PubXCi0 旧水性ホビカは確かに筆が引っかかるというか若干抵抗感があったよな
ファレホやガッシュなどに比べて微妙に塗料の伸びが悪いというか
新水性はそうでもない気がする
ファレホやガッシュなどに比べて微妙に塗料の伸びが悪いというか
新水性はそうでもない気がする
831HG名無しさん (ブーイモ MM61-t+tY [210.138.176.140])
2020/10/23(金) 12:45:52.06ID:hmDFCXBFM 新水性は若干薄め液か水薄めると筆塗りでも気にならないなぁ
832HG名無しさん (ワッチョイ 2be7-tMQb [153.208.251.74])
2020/10/23(金) 12:47:26.48ID:CjCkHE7r0 新水性はベタベタ感がなくなって本当に扱いやすいわ
エナメル?スミ入れにしか使ってないです…
エナメル?スミ入れにしか使ってないです…
833HG名無しさん (ワッチョイ 2b14-y5oF [153.183.32.66])
2020/10/23(金) 13:11:41.73ID:WgKj2WCo0 筆塗りの際、新水性に専用溶剤使って伸ばすと、何かが溶け出してマーブル状になることがある
水で薄めた場合は発生していない
水で薄めた場合は発生していない
834HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/23(金) 14:49:07.31ID:C3PubXCi0 半つや消しとつや消しがマーブルになったことならあるわ
上からつや消しクリア吹いて誤魔化すことができた
上からつや消しクリア吹いて誤魔化すことができた
835HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/24(土) 16:03:09.81ID:iD4GQ4Mo0 モデルアート12月号は調色特集
モデルグラフィックス12月号はエアブラシ特集
興味がある人は読んでみるのオヌヌメ
モデルグラフィックス12月号はエアブラシ特集
興味がある人は読んでみるのオヌヌメ
836HG名無しさん (アウアウウー Sa11-DgoW [106.128.60.48])
2020/10/24(土) 18:27:51.82ID:b4LP9MVwa AKインタラクティブから水性塗料の改良版が出るみたいだね。性能は良さそうだけどまずは入手性が問題だ。
837HG名無しさん (ワッチョイ e3a3-w2XF [125.1.161.141])
2020/10/24(土) 21:01:02.87ID:YXHS/jLe0 >>835
色弱なんでインスト通りに色塗って終わり
色弱なんでインスト通りに色塗って終わり
838HG名無しさん (ブーイモ MM61-DGZp [210.138.179.134])
2020/10/24(土) 21:02:45.99ID:X9ldVq1PM >>837
色弱用の眼鏡とかってどうなの?
色弱用の眼鏡とかってどうなの?
839HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-I9sx [61.27.77.10])
2020/10/25(日) 01:43:49.23ID:D1j4n36w0 ファレホプライマー→ファレホシルバーの上からアクリジョンのクリアレッドとかって吹いても大丈夫?
840HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-Z2kI [150.66.98.37])
2020/10/25(日) 11:16:48.94ID:tV7/ScRJM 色弱の情報いる?差別されたいのか?
841HG名無しさん (ワッチョイ d5b5-DUOp [58.91.209.92])
2020/10/25(日) 12:16:47.61ID:WHNKD2820 まあそういうな
842HG名無しさん (ワッチョイ 3de2-pIZe [110.173.245.94])
2020/10/27(火) 00:33:33.32ID:IvhUpIvn0 色弱てタイプは色々あるがジャンプの二色カラーみたいな見え方らしい
男は割と多い
男は割と多い
843HG名無しさん (ワッチョイ abe3-LA9s [121.106.170.235])
2020/10/27(火) 13:28:32.00ID:le0BkwJc0 最近の傾向として色弱、色盲は個性ということに強引に持ってかれようとしてる
言い方が色弱じゃなくて色覚特性の違いだもんな
言い方が色弱じゃなくて色覚特性の違いだもんな
844HG名無しさん (ワッチョイ e53c-tMQb [210.171.168.13])
2020/10/27(火) 15:42:15.32ID:vKqjIOPh0 何でもかんでも個性だギフテッドだ言って言いくるめようとするのほんと嫌い
845HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/27(火) 16:22:06.45ID:PB0a1w2r0 航空機のナヴィゲーションライトの識別が出来ないからパイロットになれなかったりと色々あって気の毒だと思う
846HG名無しさん (アウアウウー Sa11-GQi4 [106.133.90.136])
2020/10/27(火) 18:00:42.75ID:MEq2xngXa パイロット、バスや鉄道の運転士、警察官にはなれないし、工場なんかでも敬遠される。
せめて信号機や警告表示の類だけでも完全に色弱対応デザインに置き換えられれば、色盲の人が一部の職業に就けない現実を変えられるのにね。
世間が覚悟決めてカネか時間をかければ解決可能なハンデだと思うんだがなあ
せめて信号機や警告表示の類だけでも完全に色弱対応デザインに置き換えられれば、色盲の人が一部の職業に就けない現実を変えられるのにね。
世間が覚悟決めてカネか時間をかければ解決可能なハンデだと思うんだがなあ
847HG名無しさん (ワッチョイ e3a3-TEcs [125.1.161.141])
2020/10/27(火) 18:26:20.15ID:Sq1kgVMS0 地下鉄の路線図
バリアフリー対応で色弱にも
わかりませんわ、記号やレイヤー入れてくれた方が
ありがたい。
バリアフリー対応で色弱にも
わかりませんわ、記号やレイヤー入れてくれた方が
ありがたい。
848HG名無しさん (ワッチョイ a5b5-NZYK [114.158.129.131])
2020/10/27(火) 18:34:57.67ID:hY+z9l1j0 そのうち犯罪を犯しても犯罪者にならないかもね
849HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/27(火) 19:26:24.22ID:PB0a1w2r0850HG名無しさん (ワッチョイ a5e3-XREE [114.19.60.9])
2020/10/27(火) 20:03:45.07ID:u1/ax3jS0 黒の扱いが一番難しい
851HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-r3Jf [150.66.68.205])
2020/10/27(火) 20:08:32.61ID:5MHUkCFaM >>846
どれも、今の時代に進んでなろうと思わない職種じゃね
どれも、今の時代に進んでなろうと思わない職種じゃね
852HG名無しさん (アウアウウー Sa11-Z3re [106.128.30.215])
2020/10/27(火) 21:02:39.06ID:OGD3Tw/za >>846
設備は改善出来ても利用者の判別や管轄外の人工物や自然の物体の視認性不足はどうにもならないと思うけど
設備は改善出来ても利用者の判別や管轄外の人工物や自然の物体の視認性不足はどうにもならないと思うけど
853HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-T0mp [60.135.130.159])
2020/10/27(火) 21:24:05.55ID:OKihWN0h0 >>849
F-2用だけ欲しいからバラ売りして欲しかったな
F-2用だけ欲しいからバラ売りして欲しかったな
854HG名無しさん (ブーイモ MM8b-DGZp [163.49.203.247])
2020/10/27(火) 21:32:02.18ID:VXcgzbJWM タミヤアクリル派はあんまりいないのかな?
855HG名無しさん (ワッチョイ ad5b-tMQb [182.168.142.185])
2020/10/27(火) 21:45:20.99ID:Ngiqj2r+0 水性ホビーカラーが生まれ変わってから宗旨変えした
856HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-A7Wo [126.21.53.177])
2020/10/27(火) 21:51:09.93ID:G3g2KfB+0 今のタミヤアクリルに はヨドコムで入手し易いと言う利点が
857HG名無しさん (ワッチョイ d567-2gou [58.92.223.214])
2020/10/27(火) 22:39:57.33ID:PB0a1w2r0 自分も新水性ホビーカラーが出てからファレホからホビーカラーに乗り換えましたわ
858HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-r3Jf [150.66.68.205])
2020/10/27(火) 22:56:31.97ID:5MHUkCFaM 艶消し具合や地味な色調はタミヤの方が好きで水性ホビーと混用、薄め液は水性ホビー用
859HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-nHsd [61.27.77.10])
2020/10/28(水) 01:52:05.70ID:gde9fPvY0 俺もファレホから水性ホビーに乗り換え中だ
サフが出たら最強だな
あとは色数を
サフが出たら最強だな
あとは色数を
860HG名無しさん (ワッチョイ 93e3-G7xE [106.174.44.188])
2020/10/28(水) 02:10:54.14ID:sHSh2Yer0 まとめサイトを見ても情報がなかったので質問です。
現在ファレホを使用して筆塗塗装をしているのですが、挫折したエアブラシ塗装に
チャレンジしようかなと思い、情報を集めているのですがマスクは防塵と防毒
どちらがいいのでしょうか。
一応塗装環境としてエアテックスのレッドサイクロン塗装ブースも持ってます。
お店の人とかに聞いたところ防塵で大丈夫とは言われたのですが、情報が少なくて困っています。
現在ファレホを使用して筆塗塗装をしているのですが、挫折したエアブラシ塗装に
チャレンジしようかなと思い、情報を集めているのですがマスクは防塵と防毒
どちらがいいのでしょうか。
一応塗装環境としてエアテックスのレッドサイクロン塗装ブースも持ってます。
お店の人とかに聞いたところ防塵で大丈夫とは言われたのですが、情報が少なくて困っています。
861HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-ETuG [60.70.30.9])
2020/10/28(水) 02:18:10.02ID:b4IXAGwi0862HG名無しさん (ワッチョイ 93e3-G7xE [106.174.44.188])
2020/10/28(水) 02:26:11.70ID:sHSh2Yer0863HG名無しさん (ワッチョイ 0255-koF/ [133.218.212.166])
2020/10/28(水) 02:41:40.78ID:8m7M5QHK0 新水性ホビーカラーにタミヤアクリルの溶剤使っても大丈夫?
新水性のメリットが活かせない?
新水性のメリットが活かせない?
864HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/10/28(水) 11:45:57.62ID:2pgRS/u00865HG名無しさん (アウアウウー Saa3-6wuV [106.128.62.104])
2020/10/29(木) 09:48:25.61ID:Ycti3SUBa >>861
溶剤入りの水性ホビーカラーの場合も、防塵で大丈夫ですか?それとも防毒マスクですか?
溶剤入りの水性ホビーカラーの場合も、防塵で大丈夫ですか?それとも防毒マスクですか?
866HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-ETuG [60.70.30.9])
2020/10/29(木) 15:01:00.49ID:ujx1+nKa0867865 (アウアウウー Saa3-6wuV [106.128.63.254])
2020/10/30(金) 09:51:27.63ID:y/U3FTWja868HG名無しさん (ササクッテロレ Sp27-B7j5 [126.247.23.224])
2020/10/31(土) 13:35:20.55ID:WCkOp4Enp869HG名無しさん (ワッチョイ 96ff-VwRA [121.103.69.146])
2020/10/31(土) 16:29:52.65ID:KwjXCMmx0 2月の水性サフに期待
870HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-nHsd [61.27.77.10])
2020/10/31(土) 20:21:37.28ID:RcXTm00f0 水性のクリアレッドでアイアンマン塗れるくるいの深い色のものってないかね
871HG名無しさん (ワッチョイ 86e3-fK6S [113.154.235.249])
2020/11/01(日) 07:00:49.74ID:7AjTEbfX0 https://www.msmodelswebshop.jp/phone/product/24999
これよさそうだけどレビューがあまりないのよね
これよさそうだけどレビューがあまりないのよね
872HG名無しさん (アウアウウー Saa3-nHsd [106.133.47.69])
2020/11/01(日) 14:21:44.85ID:bjQQejLaa873HG名無しさん (ワッチョイ af4f-j1OZ [150.147.162.87])
2020/11/01(日) 18:22:41.22ID:Ua45h3dW0 >>863
長谷川迷人が新水性をタミヤのアクリル溶剤で希釈してエアブラシ吹いてる動画を見たことある
長谷川迷人が新水性をタミヤのアクリル溶剤で希釈してエアブラシ吹いてる動画を見たことある
874HG名無しさん (ガラプー KKff-3ylj [5Ii2wpn])
2020/11/01(日) 18:46:12.88ID:1QOtjEJuK >>873
それ水性の意味が無くなるとかスレで言われてなかったっけ?
それ水性の意味が無くなるとかスレで言われてなかったっけ?
876HG名無しさん (ワッチョイ d2c8-CXnf [123.230.69.20])
2020/11/01(日) 19:03:52.25ID:VR+iD5zE0 アクリジョンのフラットベースが使い切る前に固まって使えなくなってしまう。
塗料11本目に対してフラットベース3本目で
フラットベース1本で塗料5本位しか添加できていない。
塗料11本目に対してフラットベース3本目で
フラットベース1本で塗料5本位しか添加できていない。
877HG名無しさん (ワッチョイ af4f-j1OZ [150.147.162.87])
2020/11/01(日) 19:51:08.28ID:Ua45h3dW0878HG名無しさん (ワッチョイ cf89-YgTH [118.8.204.137])
2020/11/01(日) 20:07:43.05ID:bD8Dl4YW0 >>874
クレオスのもタミヤのうすめ液も水とエタノールなのに何を言ってるのかって感じだよね。
クレオスのもタミヤのうすめ液も水とエタノールなのに何を言ってるのかって感じだよね。
879HG名無しさん (アウアウカー Sacf-kmyl [182.251.224.58])
2020/11/01(日) 20:15:08.16ID:QMqW54doa ガイアのだけ水入ってないんだっけ
880HG名無しさん (スッップ Sd72-s0tj [49.98.143.252])
2020/11/01(日) 20:53:45.03ID:mF7v3SYrd881HG名無しさん (ワッチョイ d2a3-EtXp [125.1.161.141])
2020/11/01(日) 21:19:50.54ID:aCiD0mAX0 匂いもだけど
水で洗浄出来るメリット消えて
瓶にも戻せないじゃ
どうでもいいや
水で洗浄出来るメリット消えて
瓶にも戻せないじゃ
どうでもいいや
882HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/01(日) 22:53:51.31ID:xXRUn9i10 >>876
海外のアクリルエマルジョン系水性塗料や画材系のアクリルエマルジョン塗料の多くが
ドロップボトルやチューブに入っている理由が空気との接触による乾燥防止なんだろうなあって
クレオスはアクリジョンをファレホみたいなドロップボトルに入れて販売するべきですわ
なお白色顔料の沈殿問題
海外のアクリルエマルジョン系水性塗料や画材系のアクリルエマルジョン塗料の多くが
ドロップボトルやチューブに入っている理由が空気との接触による乾燥防止なんだろうなあって
クレオスはアクリジョンをファレホみたいなドロップボトルに入れて販売するべきですわ
なお白色顔料の沈殿問題
883HG名無しさん (ワッチョイ 2bb5-rokQ [114.158.129.131])
2020/11/01(日) 23:06:10.99ID:LVsPQhMw0 何かタミヤのアクリル溶剤をラッカーと思い込んでるのがいるなw
オレは逆にタミヤのアクリルにはクレオスとガイアのアクリル溶剤使ってるけど
普通に使えてるし水で洗ってる
オレは逆にタミヤのアクリルにはクレオスとガイアのアクリル溶剤使ってるけど
普通に使えてるし水で洗ってる
884HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/01(日) 23:30:26.31ID:xXRUn9i10 新水性はMr.カラー薄め液で希釈もできるから、それと勘違いしたか
タミヤラッカー用溶剤と勘違いしたかに100ペリカ
タミヤラッカー用溶剤と勘違いしたかに100ペリカ
885HG名無しさん (ブーイモ MMce-cwmA [163.49.214.83])
2020/11/01(日) 23:56:58.59ID:nHuI2FC/M まーた塗料固まる病の奴か
入れ物変えりゃ高くなるんだからやめてくれ
めんどくさくても毎回蓋とビンをしっかり拭いてるから数カ月どころか数年インターバルの塗料も一回も固まった事ないな
いやそれで固まるなら売ってるのも固まるだろ
入れ物変えりゃ高くなるんだからやめてくれ
めんどくさくても毎回蓋とビンをしっかり拭いてるから数カ月どころか数年インターバルの塗料も一回も固まった事ないな
いやそれで固まるなら売ってるのも固まるだろ
886HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/02(月) 00:06:15.40ID:8V5Z0nfw0887HG名無しさん (ワッチョイ cfb8-8ci1 [118.10.215.181])
2020/11/02(月) 02:03:19.65ID:Xn6MEdnk0 >>886
漆職人みたいじゃん、これも味わいだと思えば、まぁ・・・濾紙は吉野和良に限る、みたいな
漆職人みたいじゃん、これも味わいだと思えば、まぁ・・・濾紙は吉野和良に限る、みたいな
888HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/02(月) 03:47:14.93ID:8V5Z0nfw0 スーパーで売ってる茶こしフィルターも使えるのん
889HG名無しさん (ブーイモ MMce-cwmA [163.49.214.83])
2020/11/02(月) 04:55:59.29ID:4oLHqwv/M アクリジョンも固まらないし
濾さなくても詰まらないが?
濾さなくても詰まらないが?
890HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/02(月) 08:19:14.57ID:8V5Z0nfw0 マジか
フタとビンの入り口をしっかりウェスで拭くのを今以上に徹底してみるわ
フタとビンの入り口をしっかりウェスで拭くのを今以上に徹底してみるわ
891HG名無しさん (ブーイモ MM43-cwmA [202.214.167.39])
2020/11/02(月) 08:54:02.01ID:LxJpFdKUM ウェットティッシュがいいよ
892HG名無しさん (アウアウウー Saa3-nHsd [106.133.47.69])
2020/11/02(月) 13:08:49.79ID:bLl9WATHa 殆どの塗料は希釈してファレホのボトルに入れてる
撹拌ボール入れてれふるだけだから楽
撹拌ボール入れてれふるだけだから楽
893HG名無しさん (ワッチョイ 2bb5-rokQ [114.158.129.131])
2020/11/02(月) 14:13:48.47ID:3Qaaj9ZW0 VICカラーのスペアボトルをアクリジョンの調色に使ってる
容量は少ないけど\100で玉2個入りだからつい買ってしまう
容量は少ないけど\100で玉2個入りだからつい買ってしまう
894HG名無しさん (ワッチョイ 879d-1Nfp [126.55.81.120])
2020/11/02(月) 18:15:38.88ID:sBteErOA0 水性サフ、大容量のお徳用も出してほしいな
895HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/02(月) 19:58:33.61ID:8V5Z0nfw0896HG名無しさん (アウアウウー Saa3-9aWJ [106.129.174.112])
2020/11/02(月) 22:40:57.51ID:VBKrcAgAa 新水性ホビーカラー、調色するんならホワイトじゃなくてグランプリホワイトでも充分いけるな。
898HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
2020/11/03(火) 03:20:05.43ID:+zC0DL/o0 アクリジョンは0.5を使えばまず詰まらない
カップに塗料を入れたまま放置する場合は湿らせたティッシュを先とカップに隙間が無いように被せておけば固まらない
ただベースカラーは茶こしが無いと0.5でも初っ端から詰まる事が多々ある
買ったら最初にスペアのボトルにこして移した方が後が楽だと思う
カップに塗料を入れたまま放置する場合は湿らせたティッシュを先とカップに隙間が無いように被せておけば固まらない
ただベースカラーは茶こしが無いと0.5でも初っ端から詰まる事が多々ある
買ったら最初にスペアのボトルにこして移した方が後が楽だと思う
899HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
2020/11/03(火) 03:26:21.92ID:+zC0DL/o0 ちょっとズレるんだけどガンマカエアブラシの豪華版みたいなエアブラシがあるから欲しい
密閉式の瓶にノズルが付いてて本体にセットしてそのまま吹けるってヤツ
基本的に本体は清掃必要無さそうだし瓶は密閉されてるからすごく楽そう
ただ替えの瓶がクソ高いから金無いと真価は発揮できなさそう…
密閉式の瓶にノズルが付いてて本体にセットしてそのまま吹けるってヤツ
基本的に本体は清掃必要無さそうだし瓶は密閉されてるからすごく楽そう
ただ替えの瓶がクソ高いから金無いと真価は発揮できなさそう…
900HG名無しさん (ワッチョイ 96ba-9aWJ [121.103.10.63])
2020/11/03(火) 04:02:23.13ID:QhYPMCtF0 あのエアブラシはサフとかクリアー専用で運用するためのものだと思ってる。
901HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/03(火) 11:38:25.77ID:SVJP6K1s0 あれのスペアボトル2本で4千円以上と聞いて手が出なくなってしまった
実売3,800円かあ
実売3,800円かあ
902HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
2020/11/03(火) 14:04:46.73ID:+zC0DL/o0 吹き出す方向にちょっとクセがあるみたいだけど割と細い線もいけるみたいだから欲しいんだけど瓶の値段が本当にネック
まあノズルがセットだから高いんだろうけど…
かと言ってノズル無しだと色変える時にノズルの清掃が必要だろうからアレの利点が無くなるんだよな…
まあノズルがセットだから高いんだろうけど…
かと言ってノズル無しだと色変える時にノズルの清掃が必要だろうからアレの利点が無くなるんだよな…
903HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
2020/11/03(火) 14:06:04.10ID:+zC0DL/o0 でもノズルの清掃がハンドピースより遥かに楽なら互換の瓶を探すのもアリなのかも
904HG名無しさん (ブーイモ MM43-x5/k [202.214.167.176])
2020/11/03(火) 14:17:10.52ID:3JYjCPjfM プロスプレーのことなら
普通にクレオスの瓶で運用できるでしょ
蓋も欲しいなら交換用買うしかないけど
交換用も2本入りで1500円くらいだったような
普通にクレオスの瓶で運用できるでしょ
蓋も欲しいなら交換用買うしかないけど
交換用も2本入りで1500円くらいだったような
905HG名無しさん (ワッチョイ 965b-jOjJ [121.82.110.5])
2020/11/03(火) 14:45:43.20ID:O39Y5eYd0 商品名書かないと混乱の元だな
アネスト岩田 エアーブラシ SPARMAX FLYER-SR
アネスト岩田 エアーブラシ SPARMAX FLYER-SR
906HG名無しさん (ワッチョイ 0367-+qlG [58.92.223.214])
2020/11/03(火) 16:46:31.64ID:SVJP6K1s0 ボトルに塗料入れたまま保存できると書いてあったから希釈したサフや白サフ入れっぱなしで
何日持つのか気になる
何日持つのか気になる
907HG名無しさん (ワッチョイ 32ac-d7Q9 [211.121.109.77])
2020/11/03(火) 17:48:59.25ID:+zC0DL/o0908HG名無しさん (ワッチョイ d6e7-CXnf [153.208.251.74])
2020/11/03(火) 18:01:52.58ID:1WnQrKGo0 アクリジョンは結局また濾さないとだよ
薄めれば解決っていかないから面倒で投げた
薄めれば解決っていかないから面倒で投げた
909HG名無しさん (ワッチョイ 879d-yTz+ [126.161.147.184])
2020/11/03(火) 18:04:11.38ID:gfDQD0LS0 水性サフが出たらベースカラーとも2月でお別れか
910HG名無しさん (ドコグロ MM0f-uvVp [118.109.190.11])
2020/11/03(火) 20:17:53.02ID:Cy9BdxNkM911HG名無しさん (ワッチョイ d2e3-5jX5 [59.136.87.4])
2020/11/03(火) 20:45:15.64ID:QYmeKgbZ0 スペアボトル2本で4000越えか…
912HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-nHsd [61.27.77.10])
2020/11/03(火) 23:09:00.72ID:4btT6cJV0 ベースカラーはファレホのボトルに撹拌ボール、amazonの安物の0.5mmで吹いても詰まらなかった
913HG名無しさん (アウアウウー Saa3-aDjs [106.180.7.114])
2020/11/03(火) 23:52:11.75ID:ry+CVDRWa アグリジョンベースカラーは新品開けた時点で下にしつこい大きな塊があった。異物が混入してるかと思うほど
915HG名無しさん (ワッチョイ df67-tlPA [58.92.223.214])
2020/11/04(水) 00:18:14.74ID:k2ZX/we70 アクリジョンは顔料が沈殿してヘドロ状になるんだわ
よーく掻き混ぜれば問題なく使える
よーく掻き混ぜれば問題なく使える
916HG名無しさん (アウアウウー Sa23-I9W+ [106.180.7.114])
2020/11/04(水) 00:53:09.24ID:+nbybglxa917HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-6gMP [119.26.132.18])
2020/11/04(水) 00:59:50.40ID:z4AMPk/O0 タミヤのベーコンブラシとかダメかな?
918HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-9WDp [111.239.163.10])
2020/11/04(水) 01:24:56.33ID:m/XzwRKaa タミヤのベーコンってあれか?
初心者用の安いやつ??
あれが1番サフとして使い勝手がいいな
めんどくさくなって普通の塗料もあれで吹いちゃうw
初心者用の安いやつ??
あれが1番サフとして使い勝手がいいな
めんどくさくなって普通の塗料もあれで吹いちゃうw
919HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
2020/11/04(水) 02:59:46.88ID:Ney7Bj4g0 タミヤのベーシックコンプレッサーセットを調べたけど色変える事に本体の清掃しないといけないね
flyerはガンマカエアブラシみたいに塗料の部分を変える時に清掃がいらないから楽そうなのよ
ただガンマカにあたる部分が購入を踏みとどまらせるほど高い
flyerはガンマカエアブラシみたいに塗料の部分を変える時に清掃がいらないから楽そうなのよ
ただガンマカにあたる部分が購入を踏みとどまらせるほど高い
920HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
2020/11/04(水) 03:05:38.85ID:Ney7Bj4g0 普通に考えたら瓶を替えたらノズルの部分を清掃しないとダメそうだけどそこら辺が気になる…
買った人でもそこら辺には言及して無いんだよな…
サフ用に買ってもいい気がしてきたけど瓶のノズル清掃が面倒だったら楽できなそうだ…
買った人でもそこら辺には言及して無いんだよな…
サフ用に買ってもいい気がしてきたけど瓶のノズル清掃が面倒だったら楽できなそうだ…
921HG名無しさん (ワッチョイ ff5b-M0CQ [121.82.110.5])
2020/11/04(水) 03:27:32.02ID:qwFCZ4ao0922HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
2020/11/04(水) 04:33:29.57ID:Ney7Bj4g0 掃除はほぼ不要って感じなのか
結構調べた気でいたけどまだまだだな…
て言うかちょっと吹けばいいだけって事は安価な互換性ある瓶に蓋の内側を拭いてから付け替えればそこまで手間を掛けずに色を替えれるのか
結構調べた気でいたけどまだまだだな…
て言うかちょっと吹けばいいだけって事は安価な互換性ある瓶に蓋の内側を拭いてから付け替えればそこまで手間を掛けずに色を替えれるのか
923HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
2020/11/04(水) 04:51:06.01ID:Ney7Bj4g0 ベースカラーのヘドロは一気にこせばそのあとはストレスフリーかと思ってたけどまたヘドロになるのね…
水性サフはそこら辺が大丈夫なのか気になるな
水性サフはそこら辺が大丈夫なのか気になるな
924HG名無しさん (ワッチョイ 7fac-slAd [211.121.109.77])
2020/11/05(木) 03:33:23.67ID:MVXMLmM20 サフ清掃ヤスリがループするとかなり面倒だからクレオスあたりが構造パクって安価なやつを出してくれないかな
925HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/05(木) 18:41:15.26ID:EonFvj050 >>919
ベーシックコンプレッサーセットは安価なのはいいけど、騒音がうるさくて
動作中に吐出空気を遮ると故障するからダブルアクションのハンドピースを接続することができない
(シングルアクションか付属のハンドピース用になってしまう)
なので他のコンプレッサーを検討した方がいいと思います
ベーシックコンプレッサーセットは安価なのはいいけど、騒音がうるさくて
動作中に吐出空気を遮ると故障するからダブルアクションのハンドピースを接続することができない
(シングルアクションか付属のハンドピース用になってしまう)
なので他のコンプレッサーを検討した方がいいと思います
926HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-bUbK [119.26.132.18])
2020/11/05(木) 23:25:57.92ID:H/YYOAZT0 >>925
根本的に勘違いしてるようだな
ベーコンのハンドピース使うってだけで本体は何使ってもええんやで
ノズルが0.5ミリといいつつ実体はそれ以上で安価だから
サフ用や金属色用に持ってる奴が結構居るんだわ
根本的に勘違いしてるようだな
ベーコンのハンドピース使うってだけで本体は何使ってもええんやで
ノズルが0.5ミリといいつつ実体はそれ以上で安価だから
サフ用や金属色用に持ってる奴が結構居るんだわ
927HG名無しさん (テテンテンテン MM4f-3Ku2 [133.106.52.152])
2020/11/05(木) 23:42:14.57ID:haDbNO6yM 公式には0.3mmやで
928HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/05(木) 23:56:40.04ID:EonFvj050 補足サンクス
わかっちょるきに
ベーコンのハンドピースはナイスなサフ吹きようハンドピース
わかっちょるきに
ベーコンのハンドピースはナイスなサフ吹きようハンドピース
929HG名無しさん (ワッチョイ df96-t1Nk [106.73.162.32])
2020/11/06(金) 16:01:43.68ID:dzGcFVyd0 アーミーペインターでエアブラシ使ってプラモデルってまともに塗れるのかしらん?
ファレホのシンナーとかインプルーバー使えるなら使ってみたいのだけど。
ファレホのシンナーとかインプルーバー使えるなら使ってみたいのだけど。
930HG名無しさん (エムゾネ FF9f-btxG [49.106.192.23])
2020/11/06(金) 16:26:40.86ID:VQ8/Ob6ZF 定着するかな?
931HG名無しさん (ガラプー KK93-TVBl [5Ii2wpn])
2020/11/06(金) 20:50:08.96ID:DVd6JdQ8K >>929
エマルジョン系の塗料だから大丈夫でしょ
エマルジョン系の塗料だから大丈夫でしょ
932HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/06(金) 21:14:46.55ID:GXQgXjUw0 GSIクレオス ホビー部@creoshobby_info
【新製品案内】水性ホビーカラーに戦車色5色を追加します。
2018年にMr.カラーに追加されたロシアングリーン2種とジャーマングレー3種が
新たに追加されます。価格は各180円(税抜)。11月20日(金)出荷開始です。
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1324644346033971200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【新製品案内】水性ホビーカラーに戦車色5色を追加します。
2018年にMr.カラーに追加されたロシアングリーン2種とジャーマングレー3種が
新たに追加されます。価格は各180円(税抜)。11月20日(金)出荷開始です。
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1324644346033971200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
933HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-M1Jf [114.19.60.9])
2020/11/06(金) 21:36:54.01ID:2oDZxdMW0 >>932
お、ギラドーガこれで塗ろうかな
お、ギラドーガこれで塗ろうかな
935HG名無しさん (ワッチョイ df89-um2E [114.172.216.2])
2020/11/06(金) 23:33:24.57ID:Tyk7zgM50 ジャーマングレーはどんな色味だろ
田宮に近いかな
田宮に近いかな
936HG名無しさん (スプッッ Sd1f-+EXk [1.75.235.199])
2020/11/07(土) 00:33:47.93ID:dNwvQPhCd937HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-bUbK [119.26.132.18])
2020/11/07(土) 07:20:53.67ID:06xKcRcp0 >>932
クレオス、本気で水性シフトするんだな
クレオス、本気で水性シフトするんだな
938HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-TmWp [126.161.160.173])
2020/11/07(土) 07:33:31.16ID:CGYIWJ7J0 偏光カラー、ファレホとグリーンスタッフどっちがええんやろ
939HG名無しさん (ワッチョイ 5f7f-L1wp [124.18.125.20])
2020/11/07(土) 07:35:55.49ID:ZpKo2AOt0 この流れでガンダムカラーも新水性で出して欲しいな
940HG名無しさん (スップ Sd1f-eXZp [1.72.2.128])
2020/11/07(土) 12:28:37.25ID:TEvRfdDnd941HG名無しさん (ワッチョイ 7fa3-QL+r [125.1.161.141])
2020/11/07(土) 23:35:04.45ID:kVc/IpPi0 僕はFSを
942HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/08(日) 05:09:28.95ID:UO6YSIvS0 クレオスのアカ曰く「この5色は10月に発表予定だった新色A〜Cには該当しません。すっかりこの5色出す予定だったのを忘れていました。。。」
で、新色2〜4ってのは
クレオスのアカによると「10月はいろいろ新製品告知できそうですね。今月中に告知できそうなのは、
@とってもすごいやつ(とってもすごい何か)
A水面下で動いている新色カラー(例の新色)
B便利なやつの新種
C使いやすいアレの新種(↑のやつとは種類が違う)
といった感じでしょうか。色々予想してみてくださいね。」
1はすでに告知された水性サフで2,3,4が未告知なんだよな
何が出てくるか楽しみ
で、新色2〜4ってのは
クレオスのアカによると「10月はいろいろ新製品告知できそうですね。今月中に告知できそうなのは、
@とってもすごいやつ(とってもすごい何か)
A水面下で動いている新色カラー(例の新色)
B便利なやつの新種
C使いやすいアレの新種(↑のやつとは種類が違う)
といった感じでしょうか。色々予想してみてくださいね。」
1はすでに告知された水性サフで2,3,4が未告知なんだよな
何が出てくるか楽しみ
943HG名無しさん (ガラプー KK83-UtEJ [2eM3oUx])
2020/11/08(日) 06:43:56.71ID:Nz5Wt4DRK >>932
クレオスのジャーマングレーはガンダムとかの関節色にぴったりだから期待だな
クレオスのジャーマングレーはガンダムとかの関節色にぴったりだから期待だな
945HG名無しさん (アウアウカー Sad3-TmWp [182.251.226.110])
2020/11/08(日) 06:46:33.77ID:vIjLzOHUa 蛍光色こい
946HG名無しさん (ワントンキン MMdf-LrpT [153.237.230.158])
2020/11/08(日) 08:25:53.21ID:N3IWHD6IM947HG名無しさん (ワッチョイ ffac-slAd [39.3.236.91])
2020/11/08(日) 09:13:30.61ID:joSCSg8T0 ホビーカラーに蛍光色は欲しいな
需要が無さそうとか水性だと難しいとかみたいな理由で出ないのかな?
需要が無さそうとか水性だと難しいとかみたいな理由で出ないのかな?
948HG名無しさん (スフッ Sd9f-SV/2 [49.104.34.165])
2020/11/08(日) 11:29:13.77ID:p06vCvHtd クラッシーアンドドレッシーの新色は来そうだが
949HG名無しさん (ワッチョイ 5f4f-Zn9f [150.147.162.87])
2020/11/08(日) 12:32:12.80ID:EC9z15jk0 アクリジョンベースカラーを数ヶ月ぶりに開けたらぶよんぶよんに固まってた
少なくとも液体とは言えない状態
少なくとも液体とは言えない状態
950HG名無しさん (ガラプー KK83-TVBl [5Ii2wpn])
2020/11/08(日) 12:54:59.79ID:MW8S/m5JK アクリジョンは容器の問題だから諦めるしかない
951HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/08(日) 13:08:42.55ID:UO6YSIvS0952HG名無しさん (スプッッ Sd7f-HpUP [183.74.192.79])
2020/11/08(日) 13:51:57.73ID:iPOdcCUGd まさかの水性ガンダムマーカーだったりして
953HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/08(日) 14:03:45.99ID:UO6YSIvS0 ガンダムマーカーエアブラシシステムでリアルタッチマーカーも
吹けるようになるアタッチメントとか妄想した
それかSparmax Flyerみたいにボトル交換式のMr.プロスプレーMk.7とか
吹けるようになるアタッチメントとか妄想した
それかSparmax Flyerみたいにボトル交換式のMr.プロスプレーMk.7とか
954HG名無しさん (ワッチョイ 5f6c-Lnob [182.167.74.230])
2020/11/08(日) 14:12:06.30ID:5fQbs0ur0955HG名無しさん (ワッチョイ ff79-GqKp [183.76.78.39])
2020/11/08(日) 23:03:12.34ID:GmOIgwDc0 アクリジョンでモジュレーションカラーセットが来ないかな。
956HG名無しさん (ワッチョイ ff29-9qET [153.215.112.104])
2020/11/09(月) 01:07:12.62ID:SuWSnBos0 水性ホビーカラー用にドロップボトル買おうと思いますが10mlと15mlどっちがよいですかね?
容量的には10mlなんですけど移しやすさとかで大きめがよいとかありますか?
容量的には10mlなんですけど移しやすさとかで大きめがよいとかありますか?
957HG名無しさん (ワッチョイ 7f0b-Pa/g [149.54.164.115])
2020/11/09(月) 09:02:47.79ID:fTzTBBVm0 収納考えなけりゃボトルはでかいほうがいいんじゃね?1/144の小さいのがメインなのかとかにもよるけど
958HG名無しさん (ブーイモ MM0f-6TrY [163.49.205.121])
2020/11/09(月) 11:54:41.24ID:jMFnJ4n8M ぶっちゃけ百均のお弁当用醤油入れで十分かなと
959HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/09(月) 12:08:08.66ID:UgmevKNC0 エアブラシで塗装する場合の希釈を見込むなら15mlの方がいいかもしれんね
960HG名無しさん (ワッチョイ ffac-slAd [39.3.236.91])
2020/11/09(月) 17:20:56.89ID:pLY3DTVp0 ホビーカラーでスタブラゴールドやスタブラブラスを再現したいんだけどうまくいかない
臭いがやばいと評判のラッカー系デビューをする事になりそう
臭いがやばいと評判のラッカー系デビューをする事になりそう
961HG名無しさん (ワッチョイ ff41-W9VY [175.177.6.37 [上級国民]])
2020/11/09(月) 18:49:27.50ID:020lIIk90 https://twitter.com/creoshobby_info/status/1324644346033971200
戦車用カラーか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
戦車用カラーか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
963HG名無しさん (ワッチョイ ff41-W9VY [175.177.6.37 [上級国民]])
2020/11/09(月) 19:11:51.62ID:020lIIk90 ああ、既出か
すまんね
すまんね
964HG名無しさん (スップ Sd1f-HpUP [1.75.228.211])
2020/11/09(月) 20:45:50.63ID:JxRrgXKmd 良いぞ、このまま地味に色数増やしていつの日かラッカーをも駆逐するのだ…フフフ…
965HG名無しさん (ワッチョイ ff14-Y0rt [153.183.32.66])
2020/11/09(月) 21:15:37.91ID:4nhVXc++0 ラッカーなんて未来がないからね
966HG名無しさん (ブーイモ MM83-RoHv [210.148.125.245])
2020/11/09(月) 21:20:24.72ID:U5GbrFpKM スケモに使える色がもっと増えたら完全移行してもいいけど
まだキャラクターモデルくらいしか無理だよな
まだキャラクターモデルくらいしか無理だよな
967HG名無しさん (ワッチョイ ff0b-JnNg [119.26.132.18])
2020/11/09(月) 22:32:37.14ID:Bg+yi2lT0968HG名無しさん (ワッチョイ ff29-9qET [153.215.112.104])
2020/11/09(月) 22:43:28.75ID:SuWSnBos0969HG名無しさん (アウアウウー Sa23-yd2g [106.180.7.114])
2020/11/09(月) 23:14:32.19ID:XV2ADmXTa クラッシー&ドレッシーと水性ホビーカラーは混ぜて使えるの?
970HG名無しさん (ワッチョイ ff9f-7Ce/ [111.98.73.161])
2020/11/09(月) 23:45:42.21ID:w3DTfKIy0 AFVなんて明らかに水性のがもう多いじゃねえか
どこに目つけてんだこのメクラは
どこに目つけてんだこのメクラは
971HG名無しさん (ワッチョイ df89-LrpT [122.26.1.4])
2020/11/10(火) 07:59:10.98ID:kpQJB3z40972HG名無しさん (ワッチョイ ffbe-rgJf [153.135.234.48])
2020/11/10(火) 08:34:02.28ID:0Sj9A+sm0 ロシアングリーンでタミヤの新KV-1を脳死塗りするんだ
973HG名無しさん (ワッチョイ ff14-61uM [153.183.32.66])
2020/11/10(火) 09:25:13.69ID:JQs/dLqs0 ロシアとドイツ好きだから嬉しいわ
974HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/10(火) 11:28:31.70ID:m9hrDsAh0 水性ホビーカラーで”ロシアングリーン”がでるのはお初だとクレオスもtweetしるね
>>947
昔は水性ホビーカラーに蛍光色あったけどいつの間にか廃盤に
AQUEOUSになった水性ホビーカラーは好評なので復活の可能性はあると思う
>>947
昔は水性ホビーカラーに蛍光色あったけどいつの間にか廃盤に
AQUEOUSになった水性ホビーカラーは好評なので復活の可能性はあると思う
975HG名無しさん (ワッチョイ df67-D/bg [114.161.218.210])
2020/11/10(火) 11:30:14.43ID:m9hrDsAh0 >>969
クラッシー&ドレッシーも水性ホビーカラーだから問題なく混色できる
クラッシー&ドレッシーも水性ホビーカラーだから問題なく混色できる
976HG名無しさん (ワッチョイ aeac-gRZJ [39.3.236.91])
2020/11/11(水) 19:53:57.33ID:eDXdomv80 >>974
昔はあったんだ…
今は無いって事は需要が無かったのか蛍光色の性能が悪かったのかってところかな?
通常の色やメタリックは水性で何とかなるけど存在しない蛍光色はどうにもならないから生まれ変わったホビーカラーで出て欲しい
昔はあったんだ…
今は無いって事は需要が無かったのか蛍光色の性能が悪かったのかってところかな?
通常の色やメタリックは水性で何とかなるけど存在しない蛍光色はどうにもならないから生まれ変わったホビーカラーで出て欲しい
977HG名無しさん (アウアウウー Sa79-OaCG [106.128.189.171])
2020/11/11(水) 20:01:45.40ID:X3X1l1nta >>967
なんだかんだでミニチュア好きな人は一定数いるから大丈夫。
なんだかんだでミニチュア好きな人は一定数いるから大丈夫。
978HG名無しさん (ワッチョイ aeac-gRZJ [39.3.236.91])
2020/11/11(水) 20:04:22.03ID:eDXdomv80 初めてラッカー系使ってみたけどホントに臭いがヤバいね
水性の偉大さが分かる
でも臭いと有害さを除けばまだまだラッカー系の方が強いと感じた
水性の偉大さが分かる
でも臭いと有害さを除けばまだまだラッカー系の方が強いと感じた
979HG名無しさん (ブーイモ MM5e-afWf [163.49.208.214])
2020/11/11(水) 22:00:57.54ID:l1OtziemM 昔あった蛍光色は
蛍光成分のしろい粉と分離しちゃうんだよね
だけど蛍光ピンクの上澄みだけ使ってモノアイ塗ると丁度よかった
蛍光成分のしろい粉と分離しちゃうんだよね
だけど蛍光ピンクの上澄みだけ使ってモノアイ塗ると丁度よかった
980HG名無しさん (ワッチョイ bde8-eZDb [180.197.25.124])
2020/11/11(水) 23:08:02.98ID:aI49vxQd0981HG名無しさん (ガラプー KKe1-epD0 [5Ii2wpn])
2020/11/11(水) 23:51:49.80ID:DkE1KSu+K またラッカー信者がスレタイも理解しないで書き込んでる
982HG名無しさん (オッペケ Srb5-BsTi [126.234.6.66])
2020/11/12(木) 00:45:43.42ID:685YLgl+r 蛍光色はアクリジョンにあるから
アクリル絵の具にもあるし
エマルジョン系では問題無いようですね
アクリル絵の具にもあるし
エマルジョン系では問題無いようですね
983HG名無しさん (ワッチョイ f66a-Zlco [153.246.131.225])
2020/11/12(木) 00:55:54.58ID:mlgNOg4N0 グリーンスタッフワールドのインク、って
めっちゃ定着力あるね・・・
完全乾燥したハンブロールより上かも。
はみ出た拭き取り除去にかなり苦労した。
めっちゃ定着力あるね・・・
完全乾燥したハンブロールより上かも。
はみ出た拭き取り除去にかなり苦労した。
984HG名無しさん (ワッチョイ aeac-gRZJ [39.3.236.91])
2020/11/12(木) 08:17:20.95ID:6amiiiNi0 >>981
「初めて」使ったのと水性は偉大だって言ってんのに信者認定ってどんな思考回路してんの?
「初めて」使ったのと水性は偉大だって言ってんのに信者認定ってどんな思考回路してんの?
985HG名無しさん (ワッチョイ aeac-gRZJ [39.3.236.91])
2020/11/12(木) 08:29:56.30ID:6amiiiNi0 アクリジョンで蛍光色出てるの始めて知った
でもホビーカラーをメインで使ってる身としてはクラック問題もあるからホビーカラーで出して欲しい
でもホビーカラーをメインで使ってる身としてはクラック問題もあるからホビーカラーで出して欲しい
986HG名無しさん (ワッチョイ dac8-Y0tO [123.230.69.130])
2020/11/12(木) 11:12:36.35ID:PhB1rJ900987HG名無しさん (ワッチョイ aeac-gRZJ [39.3.236.91])
2020/11/12(木) 11:37:12.53ID:6amiiiNi0 タミヤのアクリルでもアクリジョンを上に塗れば割れるはず
来年ホビーカラーでサフ出るからウッカリクラック事故が増えるかも…
来年ホビーカラーでサフ出るからウッカリクラック事故が増えるかも…
988HG名無しさん (ガラプー KKe1-epD0 [5Ii2wpn])
2020/11/12(木) 12:11:21.51ID:4mKcfeeNK989HG名無しさん (ワッチョイ aeac-gRZJ [39.3.236.91])
2020/11/12(木) 12:48:45.94ID:6amiiiNi0 ごめんね
シンナー吸いすぎて脳が萎縮してた
シンナー吸いすぎて脳が萎縮してた
990HG名無しさん (アウアウウー Sa79-YkzX [106.180.7.114])
2020/11/12(木) 13:31:09.68ID:9sDyPz7+a >>975
ありがとうございます!
ありがとうございます!
991HG名無しさん (スップ Sd5a-eZDb [1.72.9.214])
2020/11/12(木) 13:47:26.71ID:mJWdt+igd992HG名無しさん (アウアウカー Sa8d-NLg+ [182.251.182.144])
2020/11/12(木) 15:20:13.06ID:6tIFUfuya シタデル塗る場合事前にケイオスブラックかコラックスホワイトのスプレーしたら直に塗るより筆ムラしにくくなる?
993HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7MZ6 [106.129.73.118])
2020/11/12(木) 16:56:09.51ID:zYHCrKuRa 塗りやすくはなるだろうけど
薄く重ね塗りが基本だから筆ムラは関係ない気がするな
シタデルとかのエマルジョン系はムラになりにくいし、なるとするなら薄めすぎか濃すぎるんだと思う
薄く重ね塗りが基本だから筆ムラは関係ない気がするな
シタデルとかのエマルジョン系はムラになりにくいし、なるとするなら薄めすぎか濃すぎるんだと思う
994HG名無しさん (ワッチョイ f66a-NLg+ [153.246.130.125])
2020/11/12(木) 19:27:14.11ID:741Bx0Bs0 なるほどありがとうm(_ _)mあとはそもそも塗るのが下手とか筆が悪いみたいな感じかな
995HG名無しさん (アウアウウー Sa79-YkzX [106.180.7.206])
2020/11/12(木) 19:34:07.56ID:W2jruHHDa みんな墨入れは何使ってるの?
996HG名無しさん (ワッチョイ c967-NSHw [114.144.200.90])
2020/11/12(木) 19:37:29.48ID:Pk1lRaYJ0998HG名無しさん (ワッチョイ c967-NSHw [114.144.200.90])
2020/11/12(木) 20:30:19.79ID:Pk1lRaYJ0 水性ホビーカラーで塗装してタミヤエナメルでスミイレしてます
ときどきクレオスのウェザリングカラー
ときどきクレオスのウェザリングカラー
1000HG名無しさん (アウアウウー Sa79-YrO0 [106.180.14.158])
2020/11/12(木) 21:32:45.38ID:0LC/uS7na おつ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 10時間 50分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 10時間 50分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- (ヽ゜ん゜)「ミセス聞かないYOASOBI聞かない米津玄師聞かないXG聞かないKing Gnu聞かないaimer聞かない」じゃあ何聴いてるんだよ [732289945]
- ベルばらカフェ「コスプレ客は出禁です」私服で行ったロリィタ姫が追い返される😭これ万博のせいだろ [485187932]
- お前ら「千鳥」で笑ったことある?