おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、男に近い性格のおばはんも、大歓迎。
自分のリアル世代とは違う話題だからと言って、絡んでこないこと
次スレは>>980前後で建ててね。
スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
おっさんが昔を懐かしむスレ43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1616862745/
探検
おっさんが昔を懐かしむスレ44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1HG名無しさん
2021/05/13(木) 09:02:42.73ID:+G1va9562HG名無しさん
2021/05/13(木) 09:16:21.34ID:+G1va956 立ててみた
なんか間違ってたら補完してくれ
なんか間違ってたら補完してくれ
2021/05/13(木) 10:18:38.11ID:4KRA2qFg
4HG名無しさん
2021/05/13(木) 12:21:34.53ID:/uMv9bcX こういうプラモデルもどんどん再販して欲しいものだ
2021/05/13(木) 12:27:23.64ID:RjL7RwLf
秘密基地はどっちも世界観と関係ないビル?が割れて出てくるのか
なぜだw
なぜだw
2021/05/13(木) 12:58:46.49ID:kTUYn9Qu
「特撮厳冬期を迎えるにあたり
ウルトラ警備隊はいくつかの物件を売却したのである。」
¥700のスペイザーandダイザーにはお目にかかれなかったんだよな〜
頭だけを挿げ替える奴は駄菓子屋で何度か買ったけど
ウルトラ警備隊はいくつかの物件を売却したのである。」
¥700のスペイザーandダイザーにはお目にかかれなかったんだよな〜
頭だけを挿げ替える奴は駄菓子屋で何度か買ったけど
7HG名無しさん
2021/05/13(木) 13:21:02.05ID:e7amfxmm >>5
突然、山や野原が割れて機体が飛び出すTDFやTACもどうなんだろう? 迂闊に登山や草原でピクニックは出来ないな。
突然、山や野原が割れて機体が飛び出すTDFやTACもどうなんだろう? 迂闊に登山や草原でピクニックは出来ないな。
8HG名無しさん
2021/05/13(木) 13:28:22.08ID:Vi1POlUY その点、サンダーバードのトレイシーアイランドは安心だな
9HG名無しさん
2021/05/13(木) 13:58:53.10ID:vO1JJUx9 >>8
マイティジャックの方々の基地は何処にあったのだろうか? 戦艦大和に近い大きさのMJ号が発着するのだから、三浦半島あたりの人々は大変だったであろう。
マイティジャックの方々の基地は何処にあったのだろうか? 戦艦大和に近い大きさのMJ号が発着するのだから、三浦半島あたりの人々は大変だったであろう。
10HG名無しさん
2021/05/13(木) 14:03:10.53ID:0YDStBAP スレ立て乙!
11HG名無しさん
2021/05/13(木) 14:41:08.51ID:C/aF0XOP ドンキホーテで、懐かしの100円のプロペラ付きグライダー見つけた。
河川敷で飛ばしてみたけど、中々に楽しい。
心なしか、昔より品質上がってる気がしたわ。
河川敷で飛ばしてみたけど、中々に楽しい。
心なしか、昔より品質上がってる気がしたわ。
12HG名無しさん
2021/05/13(木) 15:19:45.19ID:/uMv9bcX あのグライダーはウォーホーク(だっけ?)が人気あったなぁ
機首に目と口が描かれてるやつ
機首に目と口が描かれてるやつ
13HG名無しさん
2021/05/13(木) 16:46:10.97ID:JpbhVWoK14HG名無しさん
2021/05/13(木) 18:03:37.38ID:ibbwtyZB >>5
世界観に忠実に作るとダイザ―はかなりのオオゴトになりそうw
ゴッドバードは人面岩を横にするのか?とか余計な事考えてしまう
超合金魂のマジンガーZ大格納庫でもエレベーターでせりあがるまでは良かったが
遠くにありそうなイメージのジェットスクランダーをすぐ脇に設置したり
謎のアンテナがクルクル回ったりと今ひとつ劇中と趣を異にする部分があった
世界観に忠実に作るとダイザ―はかなりのオオゴトになりそうw
ゴッドバードは人面岩を横にするのか?とか余計な事考えてしまう
超合金魂のマジンガーZ大格納庫でもエレベーターでせりあがるまでは良かったが
遠くにありそうなイメージのジェットスクランダーをすぐ脇に設置したり
謎のアンテナがクルクル回ったりと今ひとつ劇中と趣を異にする部分があった
15HG名無しさん
2021/05/13(木) 18:22:21.36ID:W5hW0Hnj ジョイントロボ懐かしいなー
鋼鉄ジーグのマグネットでバラバラになるやつとか
いっぱい持ってたなーどこ行ったんだろうw
鋼鉄ジーグのマグネットでバラバラになるやつとか
いっぱい持ってたなーどこ行ったんだろうw
16HG名無しさん
2021/05/13(木) 18:32:33.42ID:w3z4Iulh 葬式ゴッコで砂場に埋めたら何故か出てこなくなり
翌日よその子に拾われる
翌日よその子に拾われる
17HG名無しさん
2021/05/13(木) 19:35:42.93ID:rvoRYsbJ18HG名無しさん
2021/05/13(木) 20:27:09.40ID:RMv+4DVm 掃除機に吸い込まれ廃棄されるミサイル ロケットパンチやパーツ群
あまたの子供たちが一度は経験する悪夢
数十年の時を経て今なお掃除機探索していると昨日の事のように思い出せない
あまたの子供たちが一度は経験する悪夢
数十年の時を経て今なお掃除機探索していると昨日の事のように思い出せない
19HG名無しさん
2021/05/13(木) 20:32:28.05ID:RMv+4DVm 又絶妙なタイミングでかーちゃんとか嫁が普段めったとしない
掃除機のゴミ捨てするのはお約束
掃除機のゴミ捨てするのはお約束
20HG名無しさん
2021/05/14(金) 06:02:10.04ID:xvcQ4AmE ずっと前の年明け早々に職場のパートさんがプンプンしながら話しかけてきた
息子クンがクリスマスにサンタからもらった電動の大きな恐竜のおもちゃを片付けない
「片付けないと捨てちゃうよ?」と脅したら「つまんないし壊れたから捨てていいよ」と即答
サンタ設定の為に結構な金額で買った事を伏せながら叱ろうとするけどやっぱり金額がチラついて
なんだかもう行き場を失った怒りエネルギーを中に溜め込んでさらに増幅してるかの様だった
俺は「電動の大きな恐竜のおもちゃ」で多分DXキングブラキオンだなとわかって
あれ確か万越えだったよなとか、キングブラキオン単体だとクソつまんないだろうなとか、
万越えの玩具をクリスマスにもらって年明け早々に粗末にされる親のやるせなさ等々
両方の立場の感情が理解できてそのパートさんにかける言葉も見つからなかった
息子クンがクリスマスにサンタからもらった電動の大きな恐竜のおもちゃを片付けない
「片付けないと捨てちゃうよ?」と脅したら「つまんないし壊れたから捨てていいよ」と即答
サンタ設定の為に結構な金額で買った事を伏せながら叱ろうとするけどやっぱり金額がチラついて
なんだかもう行き場を失った怒りエネルギーを中に溜め込んでさらに増幅してるかの様だった
俺は「電動の大きな恐竜のおもちゃ」で多分DXキングブラキオンだなとわかって
あれ確か万越えだったよなとか、キングブラキオン単体だとクソつまんないだろうなとか、
万越えの玩具をクリスマスにもらって年明け早々に粗末にされる親のやるせなさ等々
両方の立場の感情が理解できてそのパートさんにかける言葉も見つからなかった
21HG名無しさん
2021/05/14(金) 06:11:14.10ID:GDhqVB/I ゲームウォッチを公園で失くしちゃって、夜遅くまで探したけど見つからなかった
親に凄い怒られて、当分何も買って貰えなかったなぁ
親に凄い怒られて、当分何も買って貰えなかったなぁ
22HG名無しさん
2021/05/14(金) 06:25:54.41ID:yNV1hoKs ヘリウム(当時は水素か?)風船をつけたTB2号を放り上げて軟着陸させるという遊びをしていたら
何度目かの着地のショックでコンテナがはずれ本体が飛び去った
何度目かの着地のショックでコンテナがはずれ本体が飛び去った
23HG名無しさん
2021/05/14(金) 08:01:26.50ID:pIO8nQjF24HG名無しさん
2021/05/14(金) 09:30:28.45ID:CLjDXEp/ >>20
TVを観ていない親はその辺分かんないから、
違った方向に気合入れてデカい箱のおもちゃとか買っちゃうんだよな。
ちなみに俺はゴーオンジャーのとき、気合入れてw15機(だったかな?)全てのマシンを息子に買ってやったよ。
でもなかなか構造が複雑で、息子は自力で全合体できなかったので手伝ってやったけど、
大人がやってもけっこう難しい上、完成したらしたで床の間に飾るような巨大なオブジェのロボになり、
それ以来戦隊ロボを買うのはやめました。息子はその後もゴーオンジャーロボと飽きずに格闘していたっけな。
TVを観ていない親はその辺分かんないから、
違った方向に気合入れてデカい箱のおもちゃとか買っちゃうんだよな。
ちなみに俺はゴーオンジャーのとき、気合入れてw15機(だったかな?)全てのマシンを息子に買ってやったよ。
でもなかなか構造が複雑で、息子は自力で全合体できなかったので手伝ってやったけど、
大人がやってもけっこう難しい上、完成したらしたで床の間に飾るような巨大なオブジェのロボになり、
それ以来戦隊ロボを買うのはやめました。息子はその後もゴーオンジャーロボと飽きずに格闘していたっけな。
25HG名無しさん
2021/05/14(金) 13:05:13.97ID:KOLP/JLL 4歳くらいだったか、ライディーン欲しがったらお供のブライガーが枕元にあったっけ。
お年玉でライディーン買ったけどサンタさんは少しおっちょこちょいだと思ったw
お年玉でライディーン買ったけどサンタさんは少しおっちょこちょいだと思ったw
26HG名無しさん
2021/05/14(金) 15:45:08.76ID:a7c2E4dp 友達が誕生日にバトルフィーバーJのロボットを買って貰ってたので、自分は誕生日にそのロボを格納する空母?みたいの欲しいって言って買ってきてくれたんだが、小さいスケールの方を買ってきたんで、ロボットの方がデカくて格納ごっこは出来なかった…
27HG名無しさん
2021/05/14(金) 17:28:46.14ID:rGloCoiq 買って貰うロボット玩具は、DX版じゃなく必ずスタンダード版だった
28HG名無しさん
2021/05/14(金) 18:57:32.78ID:TUWtgkaT30HG名無しさん
2021/05/14(金) 19:26:08.57ID:KOLP/JLL >>29
ガンプラブームの頃は小学校高学年で欲しいなら自分で買え!だったから、千円札握りしめて友人たちと日曜の朝6時から駅前の長崎屋や模型店に並んで整理券もらって買ってたから、パチモンを親が買って来るようなことは無かったw
ガンプラブームの頃は小学校高学年で欲しいなら自分で買え!だったから、千円札握りしめて友人たちと日曜の朝6時から駅前の長崎屋や模型店に並んで整理券もらって買ってたから、パチモンを親が買って来るようなことは無かったw
31HG名無しさん
2021/05/14(金) 20:33:52.62ID:ptF3yDEq プラモデルを買うのに、整理券が必要は
ガンプラブームのころならでは。
ガンプラブームのときにプラモデルを購入した店がほとんど無くなりさみしい。
ガンプラブームのころならでは。
ガンプラブームのときにプラモデルを購入した店がほとんど無くなりさみしい。
32HG名無しさん
2021/05/14(金) 21:08:45.92ID:5rmJm+3j MGガンダムとザク2種発売の時も、品薄に加え出戻りモデラーが
見せに押しかけ結構盛況だったな
近所の模型屋では「予約券」配ってた
見せに押しかけ結構盛況だったな
近所の模型屋では「予約券」配ってた
33HG名無しさん
2021/05/14(金) 21:19:23.33ID:GDhqVB/I 昔、ガンプラに同梱されてたミニチューブタイプの接着剤使ったけど、タミヤの瓶タイプの接着剤っていつ頃から発売されてたの?
34HG名無しさん
2021/05/14(金) 21:26:30.37ID:5rmJm+3j >>33
地元では瓶タイプの接着剤っても、セメダインの三角瓶しか
売ってなかったな
子供の頃は「スチロール樹脂を溶かす」なんて理屈は分からず
単純に糊と考えていたから、ボンドG17でいいやー と
無理矢理くっつけていつまでも乾かず指紋でベタベタにするのが
お約束だった
地元では瓶タイプの接着剤っても、セメダインの三角瓶しか
売ってなかったな
子供の頃は「スチロール樹脂を溶かす」なんて理屈は分からず
単純に糊と考えていたから、ボンドG17でいいやー と
無理矢理くっつけていつまでも乾かず指紋でベタベタにするのが
お約束だった
36HG名無しさん
2021/05/14(金) 21:32:09.80ID:owq+tdWt タミヤがMMを開始する頃にはすでにあったと思うで
37HG名無しさん
2021/05/14(金) 21:37:44.53ID:KOLP/JLL 3角形の付属接着剤を楊枝につけて使ってたけど、足りなくて文具店に相談した。
店長さんに薦められたセメダイン社の瓶入り接着剤には助けてもらったけど、あれコケやすくて倒して親に怒られたわ。
タミヤの白い角瓶は安定性があって今でも重宝してる。
店長さんに薦められたセメダイン社の瓶入り接着剤には助けてもらったけど、あれコケやすくて倒して親に怒られたわ。
タミヤの白い角瓶は安定性があって今でも重宝してる。
38HG名無しさん
2021/05/14(金) 21:46:25.85ID:5rmJm+3j 昔のキットってキャラクターものでも単純なモナカ構造で
図体のでかいのが多かったからクランプするにも輪ゴムで
縛るくらいしか方法がなく、接合部に接着剤塗ってると
輪ゴムの跡がミミズ腫れみたいにになるのが苦痛だったな
パテで埋め修正するようなテクは持ち合わせていない、
かといって輪ゴム止めしないと元から反ってたパーツが
パカパカ割れて
図体のでかいのが多かったからクランプするにも輪ゴムで
縛るくらいしか方法がなく、接合部に接着剤塗ってると
輪ゴムの跡がミミズ腫れみたいにになるのが苦痛だったな
パテで埋め修正するようなテクは持ち合わせていない、
かといって輪ゴム止めしないと元から反ってたパーツが
パカパカ割れて
39HG名無しさん
2021/05/14(金) 22:31:44.72ID:LPMJ3kxm >>33
タミヤが米パクトラと契約解除して独自路線を始めたのが1977年頃だから
'70年代末くらいだな
接着剤はグンゼとか他社で何とかなったけどエナメルシンナーは
小瓶しか無かったから入手に苦労した
結局は大瓶が出るまでハンブロールの缶入りとかを使ってた
タミヤが米パクトラと契約解除して独自路線を始めたのが1977年頃だから
'70年代末くらいだな
接着剤はグンゼとか他社で何とかなったけどエナメルシンナーは
小瓶しか無かったから入手に苦労した
結局は大瓶が出るまでハンブロールの缶入りとかを使ってた
40HG名無しさん
2021/05/14(金) 22:48:23.84ID:qv2FiAyV チューブ入り接着剤は、静岡在住の叔父がプラモ関連の仕事をしていて
ビニール袋に山ほど入ったセメダインをくれたから不自由した事は無かったw
ビニール袋に山ほど入ったセメダインをくれたから不自由した事は無かったw
43HG名無しさん
2021/05/14(金) 23:28:32.55ID:xvcQ4AmE >>25
ブル―ガ―な
ウチはジャンボマシンダーをねだったらロケットパンチの腕だけを買ってきてくれた
しばらく後にテレマガの懸賞でジャンボマシンダーのグレートが当たったんだけど
届いた頃にはもうロケットパンチは遊びたおしてひび割れてたりスイッチがバカになってたり
パンチの飛ばないジャンボマシンダーは恐ろしく遊びの幅が狭くてただのデカい人形だった
結局ジャンボマシンダーは本体よりパンチユニットの方がおもしろいとわかったので
あの時の親父の判断は正しかったと改めて思う
ブル―ガ―な
ウチはジャンボマシンダーをねだったらロケットパンチの腕だけを買ってきてくれた
しばらく後にテレマガの懸賞でジャンボマシンダーのグレートが当たったんだけど
届いた頃にはもうロケットパンチは遊びたおしてひび割れてたりスイッチがバカになってたり
パンチの飛ばないジャンボマシンダーは恐ろしく遊びの幅が狭くてただのデカい人形だった
結局ジャンボマシンダーは本体よりパンチユニットの方がおもしろいとわかったので
あの時の親父の判断は正しかったと改めて思う
44HG名無しさん
2021/05/15(土) 00:29:51.93ID:fd6zZ6vQ47HG名無しさん
2021/05/15(土) 05:57:00.94ID:OLHVuF1h >>28
言われてみると機首がF-15かF-14っぽいけどT字尾翼がF-104っぽい年代アンバランスデザインw
言われてみると機首がF-15かF-14っぽいけどT字尾翼がF-104っぽい年代アンバランスデザインw
48HG名無しさん
2021/05/15(土) 06:46:21.26ID:Lb1RY7d7 >>47
俺はウルトラホーク1号を連想しましたよ・・・
俺はウルトラホーク1号を連想しましたよ・・・
49HG名無しさん
2021/05/15(土) 09:08:01.83ID:QhoXUIw9 チューブ入りの接着剤だと思ったら
モーターやギアに使うグリス(潤滑油)だった
モーターやギアに使うグリス(潤滑油)だった
50HG名無しさん
2021/05/15(土) 09:08:14.86ID:6kTcjtQK 今見てもミクロマンは格好いいなー。
そのまんま再販しても今の男の子もメロメロになると思うんだが。
再販して欲しいわ。
そのまんま再販しても今の男の子もメロメロになると思うんだが。
再販して欲しいわ。
51HG名無しさん
2021/05/15(土) 09:38:47.51ID:M5zbnDgk 20年前に復刻されたじゃん?
ミクロマン、スパイマジシャン、ミクロコマンド1号〜4号、フードマン、ロボットマン、アクロイヤー1
ミクロマンレスキュー、ミクロナイトまで頑張って復刻してくれたよ
ミクロマン、スパイマジシャン、ミクロコマンド1号〜4号、フードマン、ロボットマン、アクロイヤー1
ミクロマンレスキュー、ミクロナイトまで頑張って復刻してくれたよ
52HG名無しさん
2021/05/15(土) 10:16:30.65ID:4DTU7klj53HG名無しさん
2021/05/15(土) 13:33:41.42ID:aD4KzC+F そうそう、20年前になんだかやたらミクロマン復刻されてた
マグネモ鋼鉄ジーグ、パーンサロイドもその頃だった記憶
ただ、乗り物までは復刻してくれなくて残念だった
スパイマジシャンの乗り物はどれも秀逸なデザインで好きだった(漫画の影響かも)
マグネモ鋼鉄ジーグ、パーンサロイドもその頃だった記憶
ただ、乗り物までは復刻してくれなくて残念だった
スパイマジシャンの乗り物はどれも秀逸なデザインで好きだった(漫画の影響かも)
54HG名無しさん
2021/05/15(土) 14:08:32.89ID:6kTcjtQK 復刻ジーグは買ったけど、あの頃にミクロマンも再販あったんだ。
模型趣味の住民だからモデグラくらいしか購読してなくて知らなかった。失敗だわ。
でも、復刻ジーグもそんな前になるのね。
時の経つのは早いわな。
メーカーも金型保管してるのね。次に期待するか。
模型趣味の住民だからモデグラくらいしか購読してなくて知らなかった。失敗だわ。
でも、復刻ジーグもそんな前になるのね。
時の経つのは早いわな。
メーカーも金型保管してるのね。次に期待するか。
55HG名無しさん
2021/05/15(土) 14:08:47.49ID:M5zbnDgk 合体アトランジャー、合体巨艦ヤマト、タイガーシャーク、レッドホークヤマトなんかも復刻されたね
バンダイのサンバルカンロボやマジンガーZなんかのプラモも復刻されたね
2000年代前半は第2の幼少期と言えるほどに玩具屋が楽しいことになっていた
バンダイのサンバルカンロボやマジンガーZなんかのプラモも復刻されたね
2000年代前半は第2の幼少期と言えるほどに玩具屋が楽しいことになっていた
56HG名無しさん
2021/05/15(土) 14:13:09.85ID:6kTcjtQK アオシマの合体シリーズの大きなのって、再販予約開始した後にラインナップ変更したよね。
あれで外れたキットをヤフオクで適価押さえれて助かった。
ロボダッチの大型キットも再販したけど、あれって昔のキットに思い入れと理解のあるスタッフがいたんだろうねー。
あれで外れたキットをヤフオクで適価押さえれて助かった。
ロボダッチの大型キットも再販したけど、あれって昔のキットに思い入れと理解のあるスタッフがいたんだろうねー。
57HG名無しさん
2021/05/15(土) 14:51:17.55ID:OLHVuF1h あの頃模型板で「どっかで福袋買ったらミクロマンとかいう変な人形入ってた、せっかく車出して行ったのに損したぜ」という書き込みがあって愕然とした
そして今それが20年前だと思い出して再び愕然としたw
そして今それが20年前だと思い出して再び愕然としたw
58HG名無しさん
2021/05/15(土) 15:33:11.65ID:u1QURltD59HG名無しさん
2021/05/15(土) 19:56:09.54ID:M5zbnDgk 1966〜1984年くらいの世の中が一番楽しかったけど
2000年〜2010年くらいも悪くはなかったね
消費税0.5%でジュースも110円で買えた
ジュースのオマケでミニカーがタダで手に入る楽しみ
暴対法でアウトローが町、原発問題もコロナ問題もない
プラモの再販も頻繁にあって平成でありながら昭和に戻ったようなおもちゃ店
他の国にも負けてない国力
戻れるなら戻りたいね
立法と行政が無能すぎて日本は終わり、最悪のシナリオしか見えてこない
2000年〜2010年くらいも悪くはなかったね
消費税0.5%でジュースも110円で買えた
ジュースのオマケでミニカーがタダで手に入る楽しみ
暴対法でアウトローが町、原発問題もコロナ問題もない
プラモの再販も頻繁にあって平成でありながら昭和に戻ったようなおもちゃ店
他の国にも負けてない国力
戻れるなら戻りたいね
立法と行政が無能すぎて日本は終わり、最悪のシナリオしか見えてこない
61HG名無しさん
2021/05/15(土) 21:20:46.47ID:M5zbnDgk ・コロナを広めて手に負えないと逃げ出した噓つきで有名な「ABちゃん」
・先進国再開のワクチンの接種率で医療崩壊と死者出しまくりの「酢が」
・1億5千万を配らせておいて選挙法違反で逮捕ると他山の石と切り捨てる「2カイ」
・若年層の出産を減らすというkノ
どちらかと言えば今の政権の方が悪夢!日本の未来は暗いぜ!
・先進国再開のワクチンの接種率で医療崩壊と死者出しまくりの「酢が」
・1億5千万を配らせておいて選挙法違反で逮捕ると他山の石と切り捨てる「2カイ」
・若年層の出産を減らすというkノ
どちらかと言えば今の政権の方が悪夢!日本の未来は暗いぜ!
62HG名無しさん
2021/05/15(土) 21:34:43.06ID:4DTU7klj なんで朝鮮人が発狂してるの?
63HG名無しさん
2021/05/15(土) 21:49:57.98ID:05hrCbPw し、消費税が0.5%だってぇ?
64HG名無しさん
2021/05/15(土) 22:17:49.84ID:M5zbnDgk 今まで書き込んで来なかった奴らが突如として湧いて出てきた
ジ眠はこんな過疎スレでも監視してるんだな
こんなことしてる暇あるならワクチン持ってこい
ジ眠はこんな過疎スレでも監視してるんだな
こんなことしてる暇あるならワクチン持ってこい
65HG名無しさん
2021/05/15(土) 23:25:10.28ID:xnDduRbN やっぱ放射能がでかいね。
あれから日本の支配層が日本は衰退し続けるのを前提でなりふりかまわず動いている。
あれから日本の支配層が日本は衰退し続けるのを前提でなりふりかまわず動いている。
66HG名無しさん
2021/05/15(土) 23:44:06.02ID:6kTcjtQK バブルもリーマンショックもなんとか凌いで、今は不労所得で生活できる基盤だけは作ったから、表に出ないでひっそりと生活してる。
模型趣味があって良かった。
模型趣味があって良かった。
67HG名無しさん
2021/05/15(土) 23:56:33.72ID:oW4oJtAv てかコロナっていつ終わるんだ
68HG名無しさん
2021/05/16(日) 00:11:43.44ID:fdjrm8yR コロナはみんながワクチン打ってめでたしめでたしなんだろうね。
でもワクチンの後遺症の責任を恐れて政府は及び腰だし、打たせたい医師会や製薬会社は煽るしで面白い。
それで毎年ワクチン打ってパスポートみたいので管理するみたいな。
でもワクチンの後遺症の責任を恐れて政府は及び腰だし、打たせたい医師会や製薬会社は煽るしで面白い。
それで毎年ワクチン打ってパスポートみたいので管理するみたいな。
69HG名無しさん
2021/05/16(日) 04:30:13.29ID:VWPCLglN >>56
最初のラインナップにあって変更後に発売されなかったのって何?
最初のラインナップにあって変更後に発売されなかったのって何?
70HG名無しさん
2021/05/16(日) 04:47:44.53ID:4803XCOP >>58
マグネパワーズは人形の出来はイマイチだったけど周辺玩具はプレイバリュー高めの良シリーズだったと思う
ってか旧シリーズ以上にカラバリ商売がエグ過ぎたw佐竹雅昭コラボのミクロマンスーパーサタケなんてのもあった
その後の200Xは人形単体の出来は当時では群を抜いて良かったけどマシン・ビークル系がショボくて
遊びが広がらなかったのが残念(子供向けに作ってる感じじゃなかったな)
タツノコヒーローやガオガイガーキン肉マン、ゴジラガメラの着ぐるミクロマンとか変化球的な商品展開は好きだった
でも2000年代初頭は装着変身シリーズに夢中だった
マグネパワーズは人形の出来はイマイチだったけど周辺玩具はプレイバリュー高めの良シリーズだったと思う
ってか旧シリーズ以上にカラバリ商売がエグ過ぎたw佐竹雅昭コラボのミクロマンスーパーサタケなんてのもあった
その後の200Xは人形単体の出来は当時では群を抜いて良かったけどマシン・ビークル系がショボくて
遊びが広がらなかったのが残念(子供向けに作ってる感じじゃなかったな)
タツノコヒーローやガオガイガーキン肉マン、ゴジラガメラの着ぐるミクロマンとか変化球的な商品展開は好きだった
でも2000年代初頭は装着変身シリーズに夢中だった
71HG名無しさん
2021/05/16(日) 08:31:45.02ID:eip2XUe372HG名無しさん
2021/05/16(日) 10:54:46.14ID:fJsnJCWM >>69
十年以上昔で、ヤフオクの落札履歴も出品者が退会してて履歴に落札品名がなかったり評価1000オーバーなので、不明です。
なにせ、落札して再販キットも確保したら安心して倉庫の棚に収めたから、そういった事例があったことだけ記憶にあると。
在庫を見たら痛み具合でわかるかもしれないけど。
詳しく書けずにごめんなさい。
中古相場は元に戻っているので再販の有無は関係なくなってるようですが。
十年以上昔で、ヤフオクの落札履歴も出品者が退会してて履歴に落札品名がなかったり評価1000オーバーなので、不明です。
なにせ、落札して再販キットも確保したら安心して倉庫の棚に収めたから、そういった事例があったことだけ記憶にあると。
在庫を見たら痛み具合でわかるかもしれないけど。
詳しく書けずにごめんなさい。
中古相場は元に戻っているので再販の有無は関係なくなってるようですが。
73HG名無しさん
2021/05/16(日) 11:01:40.58ID:VWPCLglN >>71
2000年ー18歳=1982年生まれ(現在39歳)
1982年+4歳=1986年(トランスフォーマー・ファミコン・レイズナー・ダンクーガ・ビックリマン)
ミクロマンが元気なのは1980年くらいまでで、それ以降のニューミクロマンくらいになると地味な存在だった
ダイアクロン・ミクロマンが並行しててがミクロマン本体よりロボットに注目が行っていた
知名度でいえばコマンド1号の着ぐるみが作られた1977年頃が絶頂かな
キミもアストロミューとか知らないでしょ?
2000年ー18歳=1982年生まれ(現在39歳)
1982年+4歳=1986年(トランスフォーマー・ファミコン・レイズナー・ダンクーガ・ビックリマン)
ミクロマンが元気なのは1980年くらいまでで、それ以降のニューミクロマンくらいになると地味な存在だった
ダイアクロン・ミクロマンが並行しててがミクロマン本体よりロボットに注目が行っていた
知名度でいえばコマンド1号の着ぐるみが作られた1977年頃が絶頂かな
キミもアストロミューとか知らないでしょ?
75HG名無しさん
2021/05/16(日) 11:16:41.57ID:i7pMmuvr いわゆる初代ライダー世代だが、キャラ物風の売り方をしていたミクロマンには子供心にも疑問符を付けていた
当時既にキャラ物といえばテレビ番組とのタイアップが当然という風潮だったから
具体的に言うとウルトラマンシリーズやタイガーマスクなどののソフビ人形、ライダー変身ベルト
ジャンボマシンダーやマジンガーの超合金などだが
まあミクロマンは成功を収めたので俺の見方が間違っていたという事なんだが
当時既にキャラ物といえばテレビ番組とのタイアップが当然という風潮だったから
具体的に言うとウルトラマンシリーズやタイガーマスクなどののソフビ人形、ライダー変身ベルト
ジャンボマシンダーやマジンガーの超合金などだが
まあミクロマンは成功を収めたので俺の見方が間違っていたという事なんだが
76HG名無しさん
2021/05/16(日) 11:29:41.66ID:VWPCLglN77HG名無しさん
2021/05/16(日) 12:18:11.55ID:AlQfF2Zw ガンダム以外で出したEXモデルの一覧って何処かにないかな?
78HG名無しさん
2021/05/16(日) 13:01:37.34ID:fJsnJCWM 視聴環境的には都民だとテレビ番組をほぼ見れたと思うけど、オリジナル玩具も店頭で見かけたりテレビマガジンやテレビランドや冒険王などの児童誌でのグラビアとかで心を鷲掴みにされたよ。
ミクロマンもテレビ番組の商品と同列に扱って購入をどうするか悩まされた。小学生だと予算もそんなに無いしね。
ミクロマンもテレビ番組の商品と同列に扱って購入をどうするか悩まされた。小学生だと予算もそんなに無いしね。
79HG名無しさん
2021/05/16(日) 13:03:12.25ID:fJsnJCWM >>77
ガンダム以外だと買ったのを覚えてるのだと、カウボーイビバップとパトレイバーと戦闘妖精雪風くらいかね?
ガンダム以外だと買ったのを覚えてるのだと、カウボーイビバップとパトレイバーと戦闘妖精雪風くらいかね?
80HG名無しさん
2021/05/16(日) 13:27:18.04ID:4C7vzODp 友達の家にあったテレビマガジン増刊号にミクロマンの漫画が載ってて
友達が持ってるミクロマンも見せてもらって一発でココロ持ってかれた
玩具屋に行ったらお手頃価格で俺でも手が届きそうだった
少ないお小遣いと自販機釣り銭口探りで少しずつ集めたよ
友達が持ってるミクロマンも見せてもらって一発でココロ持ってかれた
玩具屋に行ったらお手頃価格で俺でも手が届きそうだった
少ないお小遣いと自販機釣り銭口探りで少しずつ集めたよ
81HG名無しさん
2021/05/16(日) 13:33:55.79ID:4C7vzODp 「EXモデル 一覧」で検索したらいくつかの通販サイトで見れるよ
ヤマトの戦闘機を買ったことある
ヤマトの戦闘機を買ったことある
82HG名無しさん
2021/05/16(日) 15:55:30.66ID:AlQfF2Zw83HG名無しさん
2021/05/16(日) 16:01:55.29ID:jpW90MAI ミクロマンってキャラクター自体には然程惹かれなかったけど、
関節可動を活かしてメカに着座させられる という点で
サンダーバードや0テスター等ユニット収納型
秘密基地プラモ大好きだった私のナニが反応しました
ミクロマン自体には粘土を盛って人間型ボディの復元を試みたり
関節可動を活かしてメカに着座させられる という点で
サンダーバードや0テスター等ユニット収納型
秘密基地プラモ大好きだった私のナニが反応しました
ミクロマン自体には粘土を盛って人間型ボディの復元を試みたり
86HG名無しさん
2021/05/16(日) 17:36:30.03ID:HXgFrz0v ミクロマンの”ロボットマン”が欲しかった。
毎日夕方、テレビの決まった時間に、
「ロボットメァ〜ン!」と高らかに叫ぶCMが流れてたから。
毎日夕方、テレビの決まった時間に、
「ロボットメァ〜ン!」と高らかに叫ぶCMが流れてたから。
87HG名無しさん
2021/05/16(日) 17:41:43.48ID:1Ymx+S+l90HG名無しさん
2021/05/16(日) 19:59:11.25ID:P4k54Z1J 最近グリッドマン見てると
だいあっくろーーん
ってCM流れるね
川´・ω・)
だいあっくろーーん
ってCM流れるね
川´・ω・)
91HG名無しさん
2021/05/16(日) 20:23:42.45ID:VWPCLglN >>89
1973年当時中学生という事はリアルロボット全盛期には立派な社会人
50代後半かぁ、でもアオシマ合体やミクロマンは知ってるんだよね
アストロミュー5は幼すぎて知らない人もいれば、卒業して興味のない人もいたんだね
1973年当時中学生という事はリアルロボット全盛期には立派な社会人
50代後半かぁ、でもアオシマ合体やミクロマンは知ってるんだよね
アストロミュー5は幼すぎて知らない人もいれば、卒業して興味のない人もいたんだね
92HG名無しさん
2021/05/16(日) 23:27:45.35ID:oaYfVKhg ダイアクロンのロボットベース持ってたなぁ
93HG名無しさん
2021/05/17(月) 00:24:31.50ID:0acWxM4Q ホンジャマカ石塚が露天風呂や銭湯を回る際、
頭に手ぬぐい被ったり桶を抱えあの曲調で
「オ・フ・ロマ〜ン」っていう東海地方番組のギャグ
長く続けてたのに全然流行らんかったな
頭に手ぬぐい被ったり桶を抱えあの曲調で
「オ・フ・ロマ〜ン」っていう東海地方番組のギャグ
長く続けてたのに全然流行らんかったな
94HG名無しさん
2021/05/17(月) 03:02:33.29ID:a5LIDgS+ フィギュアとロボットの連動はボトムズでいいなと思ったけど、
ミクロマンで既にやってたんだね
>>62
朝鮮人かどうかは分からない
(中国人かもしれないし、特亜系帰化人かもしれない)が、
それが彼らの愛国行動(笑)なんじゃないの?反日無罪よろしくね
中国から輸出された冷凍食品に武漢ウイルスが付着していた事からも、
殺人ウイルスをばら撒いてるのは中国なんだけどな
批判を擦り付ける責任転嫁したさ、ヘイト(笑)の矛先逸らしってので
「無能政府ガー!」連呼を色んなスレで見掛ける
自民党を貶めた反動でミンス上げもセットみたいだしな
パヨクの上層部から出てる共通のセリフ=カンペなんだろう
ミクロマンで既にやってたんだね
>>62
朝鮮人かどうかは分からない
(中国人かもしれないし、特亜系帰化人かもしれない)が、
それが彼らの愛国行動(笑)なんじゃないの?反日無罪よろしくね
中国から輸出された冷凍食品に武漢ウイルスが付着していた事からも、
殺人ウイルスをばら撒いてるのは中国なんだけどな
批判を擦り付ける責任転嫁したさ、ヘイト(笑)の矛先逸らしってので
「無能政府ガー!」連呼を色んなスレで見掛ける
自民党を貶めた反動でミンス上げもセットみたいだしな
パヨクの上層部から出てる共通のセリフ=カンペなんだろう
95HG名無しさん
2021/05/17(月) 03:57:09.48ID:GMWlQwKX 何のストレスも掛けてないのにある日突然栗きんとんのように折れるんだよ
ミクロマンの腕が・・・・なんか切ないんだよな〜ヒトを模してあるが故か。
ミクロマンの腕が・・・・なんか切ないんだよな〜ヒトを模してあるが故か。
96HG名無しさん
2021/05/17(月) 06:55:27.09ID:cPnWKOOe めちゃイケで岡村がミクロマンの実物を持ってコントに乱入してたな 手首が折れ易い事も言ってたっけ ストライクな世代が色んな業界で活躍し出したのが90年代末か
タカラのミクロマンやら変身サイボーグやらの復刻ラッシュもその年代社員の仕業かな
モノマガとか直前のバブルの時代には背伸びしたハイブランド扱ってたのに弾けたら懐かしトイヲタク化したよなw
タカラのミクロマンやら変身サイボーグやらの復刻ラッシュもその年代社員の仕業かな
モノマガとか直前のバブルの時代には背伸びしたハイブランド扱ってたのに弾けたら懐かしトイヲタク化したよなw
97HG名無しさん
2021/05/17(月) 08:40:49.11ID:KBZHAsvQ うちの押し入れにミクロマン用だと思われる
ゴジラとガメラのふよふよのフィギュアがあるよ
中の人はもう居ない
ゴジラとガメラのふよふよのフィギュアがあるよ
中の人はもう居ない
98HG名無しさん
2021/05/17(月) 11:05:19.92ID:xLSR3ZDo >>96
先に浪曼堂とかメディコムとかのガレキメーカーが復刻品やリスペクト商品を出し始めて、それが軌道に乗ってきた頃にやっとタカラ本社が重い腰を上げたって感じかな
先に浪曼堂とかメディコムとかのガレキメーカーが復刻品やリスペクト商品を出し始めて、それが軌道に乗ってきた頃にやっとタカラ本社が重い腰を上げたって感じかな
99HG名無しさん
2021/05/17(月) 15:03:53.59ID:bTSf8lCt エヴァが流行った頃フィギュアが凄い事になってるらしいと色々模型誌読んでみたら懐かしモノ・食玩・ドールまで載せてて驚いた
ちょっと前までガンプラ・スケモの作業行程つぶさに載せてる硬派な専門雑誌なイメージだったが一気に変わったんだな
スポーンや韮沢フィギュア等も新鮮だった あの頃はサブカルの一角担ってたな
ちょっと前までガンプラ・スケモの作業行程つぶさに載せてる硬派な専門雑誌なイメージだったが一気に変わったんだな
スポーンや韮沢フィギュア等も新鮮だった あの頃はサブカルの一角担ってたな
100HG名無しさん
2021/05/17(月) 19:24:27.83ID:0acWxM4Q >>99
evaが模型雑誌誌面で頻繁に扱われるようになった頃、
長年愛読してtくぁHJは巻頭にページを割いて美少女アニメの
設定資料を掲載したり(あんな縮小カットを並べたもの
意味あるのか?と疑問だった)、新製品紹介も同様に
萌えフィギュアが大部分を占めミリタリーやカーモデルは
半ページにちょろっと掲載されるようになって
「これ、模型雑誌とは趣が違っちゃったなぁ…」と嘆きつつ
購読停止したな
別にそういうフィギュア関連を否定してるんじゃなく、
萌えフィギュア情報はむしろ電撃ホビーマガジンのが
充実してたからさっさとそっちへ移行
evaが模型雑誌誌面で頻繁に扱われるようになった頃、
長年愛読してtくぁHJは巻頭にページを割いて美少女アニメの
設定資料を掲載したり(あんな縮小カットを並べたもの
意味あるのか?と疑問だった)、新製品紹介も同様に
萌えフィギュアが大部分を占めミリタリーやカーモデルは
半ページにちょろっと掲載されるようになって
「これ、模型雑誌とは趣が違っちゃったなぁ…」と嘆きつつ
購読停止したな
別にそういうフィギュア関連を否定してるんじゃなく、
萌えフィギュア情報はむしろ電撃ホビーマガジンのが
充実してたからさっさとそっちへ移行
101HG名無しさん
2021/05/17(月) 20:18:39.63ID:wCYqdeD4 確かセーラームーンが大人気の頃に美少女フィギュアが売れて扱いが大きくなって
ところがセーラームーンの没落と共に売れなくなり実物女子高生フィギュアみたいなキワモノに頼る始末…
そこへ現れた救世主がエヴァだったという感じ
ところがセーラームーンの没落と共に売れなくなり実物女子高生フィギュアみたいなキワモノに頼る始末…
そこへ現れた救世主がエヴァだったという感じ
102HG名無しさん
2021/05/17(月) 20:24:34.72ID:GnYyOcg9 セラムンのグッズは本来のターゲット層である女児に良く売れていたみたいだね
姪がフィギュアを飾っていた
姪がフィギュアを飾っていた
103HG名無しさん
2021/05/17(月) 21:06:50.99ID:ZVmVPzRj おまえら一番好きなミクロマンは何よ
俺はミクロコマンド1号
俺はミクロコマンド1号
104HG名無しさん
2021/05/17(月) 21:10:06.62ID:GnYyOcg9 俺は変身サイボーグ派
105HG名無しさん
2021/05/17(月) 21:17:48.65ID:a5LIDgS+ エヴァンゲリオンのフィギュアでは一定の女性層が存在する、アンケートから集計が取れていると、
元ストリームベース・現バンダイ社員の川口克己氏が言及していた
あとは富野由悠季氏もガンダムを家族ドラマとして見てる女性層がいる、
映像作品を作る際にその層への訴及を怠ってはならないと語ってたね
極最近では鬼滅の刃なんかもそうか?
模型板の美少女フィギュア系のスレを少し見てみた程度だと、
あの系に没頭してる人は性の対象として人形を扱ってるのではなく、
自分の娘みたいな感覚で接してる人が多そうだとは感じた
結婚しにくい・子供を持ちにくい、これは単に金銭的な問題だけではないだろうが、
そうした世の中の風潮・傾向も模型に反映されてるんだろうなぁ…と、改めて思った
元ストリームベース・現バンダイ社員の川口克己氏が言及していた
あとは富野由悠季氏もガンダムを家族ドラマとして見てる女性層がいる、
映像作品を作る際にその層への訴及を怠ってはならないと語ってたね
極最近では鬼滅の刃なんかもそうか?
模型板の美少女フィギュア系のスレを少し見てみた程度だと、
あの系に没頭してる人は性の対象として人形を扱ってるのではなく、
自分の娘みたいな感覚で接してる人が多そうだとは感じた
結婚しにくい・子供を持ちにくい、これは単に金銭的な問題だけではないだろうが、
そうした世の中の風潮・傾向も模型に反映されてるんだろうなぁ…と、改めて思った
106HG名無しさん
2021/05/17(月) 21:51:28.31ID:KjjXoTqN >>103
選びきれないけど強いて言うならタイタンが好き
俺は緑色のタイタンを今でもずっと大事に持ってる
森藤よしひろ版を読んでたので黄色と黒のが欲しかったけど緑しか店頭に無かった
同様にミクロマンコマンドも1号は赤、2号は青っていうこだわりで揃えた
上の方に出てる20年前の復刻の時にいろんなカラバリを買い漁ったけどタイタンは復刻されなくて残念だった
ちなみに初めて買ったのはスーパージェットに付いてた緑のラッパズボンのやつ(たしかミラーって名前)
選びきれないけど強いて言うならタイタンが好き
俺は緑色のタイタンを今でもずっと大事に持ってる
森藤よしひろ版を読んでたので黄色と黒のが欲しかったけど緑しか店頭に無かった
同様にミクロマンコマンドも1号は赤、2号は青っていうこだわりで揃えた
上の方に出てる20年前の復刻の時にいろんなカラバリを買い漁ったけどタイタンは復刻されなくて残念だった
ちなみに初めて買ったのはスーパージェットに付いてた緑のラッパズボンのやつ(たしかミラーって名前)
107HG名無しさん
2021/05/17(月) 23:00:27.36ID:0acWxM4Q >>101
HJ、セーラー戦士の肩から上の裸身像を表紙にしたら
空前絶後のバカ売れしたったね
まあそういう経緯があったなら萌え偏重もやむなしか
evaは何か模型方面のスタートダッシュが遅れてた印象で、
バンダイも当初はLMなんて棒立ち人形しかなかったし
何よりキャラガレキがムサシヤの(WooD作だっけ)
「ろくろ首」と揶揄された撫で肩に首が異様に長い
レイやシンジの不細工フィギュアか、他メーカーで
確か一番最初に一般販売された「狂ったように脚が長い」
綾波レイフィギュアくらいしか無かったんよね
HJ、セーラー戦士の肩から上の裸身像を表紙にしたら
空前絶後のバカ売れしたったね
まあそういう経緯があったなら萌え偏重もやむなしか
evaは何か模型方面のスタートダッシュが遅れてた印象で、
バンダイも当初はLMなんて棒立ち人形しかなかったし
何よりキャラガレキがムサシヤの(WooD作だっけ)
「ろくろ首」と揶揄された撫で肩に首が異様に長い
レイやシンジの不細工フィギュアか、他メーカーで
確か一番最初に一般販売された「狂ったように脚が長い」
綾波レイフィギュアくらいしか無かったんよね
108HG名無しさん
2021/05/17(月) 23:08:06.94ID:874+tSJs >>103
ミクロナイトが好きで全身のメッキが禿げるまで遊び倒したw
あと、ニューミクロマンの頃に昔のミクロマンが欲しくなり買いに行ったら、たまたまスパイマジシャンのハドソンが売れ残っていたので買ったんだけど
復刻が始まるまで手元に残っていたのがそれ一体だけだったので思い入れはある。
ミクロナイトが好きで全身のメッキが禿げるまで遊び倒したw
あと、ニューミクロマンの頃に昔のミクロマンが欲しくなり買いに行ったら、たまたまスパイマジシャンのハドソンが売れ残っていたので買ったんだけど
復刻が始まるまで手元に残っていたのがそれ一体だけだったので思い入れはある。
109HG名無しさん
2021/05/17(月) 23:45:15.56ID:WuyMst0H >>103
M12Xシリーズの水色×白のマイケルがなぜか一番お気に入りで、自分の分身のように扱っていたな。
ミクロマンは基本的に1シリーズ3〜4体の成型色違いで展開してたけど、色が違うだけなのにキャラごとに極端な売れ行きの差があったらしい。
ミクロマン開発者の小川岩吉さんの話によると、細かい性格設定等を作ったことにより、子供たちの間でも各キャラへの思い入れの差が生じていたのではないか・・・とのこと。
M12Xシリーズの水色×白のマイケルがなぜか一番お気に入りで、自分の分身のように扱っていたな。
ミクロマンは基本的に1シリーズ3〜4体の成型色違いで展開してたけど、色が違うだけなのにキャラごとに極端な売れ行きの差があったらしい。
ミクロマン開発者の小川岩吉さんの話によると、細かい性格設定等を作ったことにより、子供たちの間でも各キャラへの思い入れの差が生じていたのではないか・・・とのこと。
110HG名無しさん
2021/05/18(火) 06:31:06.42ID:1BO8BwB9 テレマガのマンガでも最初のミクロマン4人はそれぞれうっすらキャラ付けされてた
チャラ系のジェシーと渋くて理知的なジョンのイメージを俺は持ってて
ジャックの熱血リーダーっぷりとジョージのバカだけど体は頑丈ってのが良いバランスだった
チャラ系のジェシーと渋くて理知的なジョンのイメージを俺は持ってて
ジャックの熱血リーダーっぷりとジョージのバカだけど体は頑丈ってのが良いバランスだった
111HG名無しさん
2021/05/18(火) 11:13:03.37ID:sF8MbDTr ミクロマンコマンド1号〜3号の胸の蓄光素材になんだかときめいて
押入れの闇の中にボーッと浮かび上がるのを見る遊びを何回やっただろうか
ガチャの蓄光ガイコツキーホルダーとか蓄光スーパーボールとかでもやった
押入れじゃなくてもスイッチ切ったコタツの中とか蓋をした浴槽の中とか
拾ってきた棒と毛布で部屋の中に小さなテント作ったりして暗くて狭いとこに入るのが好きだった
押入れの闇の中にボーッと浮かび上がるのを見る遊びを何回やっただろうか
ガチャの蓄光ガイコツキーホルダーとか蓄光スーパーボールとかでもやった
押入れじゃなくてもスイッチ切ったコタツの中とか蓋をした浴槽の中とか
拾ってきた棒と毛布で部屋の中に小さなテント作ったりして暗くて狭いとこに入るのが好きだった
112HG名無しさん
2021/05/18(火) 14:50:21.88ID:T2n+9HlJ 女のミクロマンが敵に捕まって大の字にされて拷問されて改造されるっていう遊びを延々繰り返していた。
やっぱ人間てそういう嗜虐性があるんだな。
やっぱ人間てそういう嗜虐性があるんだな。
113HG名無しさん
2021/05/18(火) 15:44:03.98ID:MDpl0CWw それは個人の性癖
114HG名無しさん
2021/05/18(火) 20:50:35.05ID:tV7wuTZk 田村正和さん死去
なんか訃報多いね
なんか訃報多いね
115HG名無しさん
2021/05/18(火) 20:56:26.95ID:Yrq+TjoI いっ 今泉くーん
最近今泉君も出世して警視総監だの上の役に
最近今泉君も出世して警視総監だの上の役に
116HG名無しさん
2021/05/18(火) 21:06:16.69ID:V+9x+ogt またモノマネのネタの人が亡くなった
117HG名無しさん
2021/05/18(火) 21:31:19.32ID:sF8MbDTr 「うちの子にかぎって…」のころウチにもビデオが導入されたので
シャイダーバイオマンエルガイムと同じくらい録画して繰り返し見た
あのあたりから田村正和のコメディタッチな役が増えてった印象
シャイダーバイオマンエルガイムと同じくらい録画して繰り返し見た
あのあたりから田村正和のコメディタッチな役が増えてった印象
118HG名無しさん
2021/05/18(火) 21:33:42.70ID:oxaBbeRZ あのドラマ
雑誌だけど女児のフルヌードとか映ってたよな
雑誌だけど女児のフルヌードとか映ってたよな
120HG名無しさん
2021/05/18(火) 21:57:39.47ID:sF8MbDTr 陰毛がNGだってんならまだ生えてない女児はOKだろっ!
っていうとんでも理論がまかり通るのが80年代
13歳ヌードとか載ってる雑誌を俺も何冊か持ってたよ
っていうとんでも理論がまかり通るのが80年代
13歳ヌードとか載ってる雑誌を俺も何冊か持ってたよ
121HG名無しさん
2021/05/18(火) 22:24:36.68ID:5kpbn4c2 別に田村正和さん嫌いな役者ではなかったけど
(まあ好きでもなかったが)皆がモノマネする古畑任三郎は
一度も観たこと無かったな
別にTV見ない自慢じゃないしむしろ点けっぱになってるが、
どうもフジのドラマは個人的にノリが合わないみたい
トレンディドラマの類いも見たことない
(まあ好きでもなかったが)皆がモノマネする古畑任三郎は
一度も観たこと無かったな
別にTV見ない自慢じゃないしむしろ点けっぱになってるが、
どうもフジのドラマは個人的にノリが合わないみたい
トレンディドラマの類いも見たことない
122HG名無しさん
2021/05/18(火) 22:25:51.46ID:sBmAkzIH 踊る大捜査線や東京ラブストーリーや古畑とか昔のドラマの方が面白いのが多かった気がする。
123HG名無しさん
2021/05/18(火) 22:36:00.73ID:tV7wuTZk パパはニュースキャスターが面白かった
124HG名無しさん
2021/05/18(火) 22:37:06.13ID:V+9x+ogt 子供が見てるでしょも、よかったなあ
125HG名無しさん
2021/05/18(火) 22:40:11.64ID:sF8MbDTr ザコシはハンマーカンマ―とかできなくなるのかな?
126HG名無しさん
2021/05/18(火) 23:52:29.71ID:ZnPjJ/Fs 田村さん本人よりとんねるずのモノマネが印象深い
127HG名無しさん
2021/05/18(火) 23:54:46.14ID:V+9x+ogt それ行けマサカズ!
129HG名無しさん
2021/05/19(水) 05:11:36.63ID:xlOdMB7p こういう訃報で『また昭和が遠くなった』とよく言われるけど、やがてそれが平成になるのだろうか
130HG名無しさん
2021/05/19(水) 07:24:20.60ID:fY7HnDh3 昭和は色々濃かったけど、平成は印象薄いからなぁ・・・
131HG名無しさん
2021/05/19(水) 07:38:01.36ID:uUxqGRwH 平成はバブル崩壊やらIT革命とか悪夢の政権とかいろいろあったけど
昭和の半分しかないからな
でも俺は昭和で過ごした期間より平成の期間の方が断然長いんだよな
昭和の半分しかないからな
でも俺は昭和で過ごした期間より平成の期間の方が断然長いんだよな
132HG名無しさん
2021/05/19(水) 07:55:14.53ID:SY+3RrO/ オウムのテロとか震災でなく悪夢の政権とか言っちゃうところがネラーらしくて良いですな
133HG名無しさん
2021/05/19(水) 07:58:07.13ID:9AiLp0Zs 小泉が無茶苦茶やりやがった
134HG名無しさん
2021/05/19(水) 09:30:59.70ID:cuesi2kr 小泉純一郎は異常に支持率が高かった
国民の大半は
国民の大半は
135HG名無しさん
2021/05/19(水) 09:35:47.19ID:gNWtFaKf 自民党が好き勝手して反感を持たれて新たな風に期待して民主党に政権取らせたら口だけ番長で自民党より酷い政権だったからねw
もう自民党のほうがマシって国民は痛感したから、この政権下で自分の力で生き抜くしかない。
もう自民党のほうがマシって国民は痛感したから、この政権下で自分の力で生き抜くしかない。
136HG名無しさん
2021/05/19(水) 10:21:14.90ID:dPljjDBy 女性の乳首がNGなのにお相撲さんの乳首はおkなの?モノとしてはあまり変わらないよねw
137HG名無しさん
2021/05/19(水) 10:38:34.79ID:cuesi2kr キサマは力士の乳首に性的な興奮を覚えるのかw
138HG名無しさん
2021/05/19(水) 12:22:56.78ID:WIxAFgSd 昭和の大横綱と平成の大横綱はそれぞれ何人かいるけど、令和の大横綱って誰がなるんだろ
このままじゃゼロだな
このままじゃゼロだな
140HG名無しさん
2021/05/19(水) 20:59:12.74ID:/F/RXoQV ガッキー星野源結婚は逃げ恥婚とか任天堂婚とか言われてるけど
俺はあえて令和の百恵友和と言おう
俺はあえて令和の百恵友和と言おう
142HG名無しさん
2021/05/19(水) 23:00:22.24ID:KpiAVVKe 昨年はアベちゃんがクルーズ船でコロナを培養したり、海外からの渡航客を入れ込んでコロナを輸入
ガースーが強盗キャンペーンで全国にコロナ菌をばらまく
国民皆保険制度で保険料を徴収してるくせにコロナ患者を門前払いして多くの人が自宅で死亡
バカに政治を任したらこうなるという悪い見本だな
ガースーが強盗キャンペーンで全国にコロナ菌をばらまく
国民皆保険制度で保険料を徴収してるくせにコロナ患者を門前払いして多くの人が自宅で死亡
バカに政治を任したらこうなるという悪い見本だな
143HG名無しさん
2021/05/19(水) 23:37:40.11ID:xlOdMB7p オリンピックが始まる頃、そして終わる頃
感染者数どうなってるんだろうね……
考えるのも恐ろしい
そんで、客商売がまた更に虐げられる
どんどんどんどん悪い方へ
感染者数どうなってるんだろうね……
考えるのも恐ろしい
そんで、客商売がまた更に虐げられる
どんどんどんどん悪い方へ
144HG名無しさん
2021/05/19(水) 23:49:16.94ID:2n4NU43r 最近、営業している居酒屋やマスクしない人が増えてきた。
夏ごろには国や知事、メディアの言うことを聞かない人は増えそうだね。
時代が変わりつつあるのを感じる。
夏ごろには国や知事、メディアの言うことを聞かない人は増えそうだね。
時代が変わりつつあるのを感じる。
145HG名無しさん
2021/05/19(水) 23:51:48.55ID:gNWtFaKf 飲み行きたい人は命がけで行けば良いんじゃない?
コロナ怖いし家族のために外出は控えてる。
コロナ怖いし家族のために外出は控えてる。
146HG名無しさん
2021/05/20(木) 07:23:37.05ID:VbQK36TH >>141
あとは令和の一柳展也に認めてもらうだけだね!
あとは令和の一柳展也に認めてもらうだけだね!
147HG名無しさん
2021/05/20(木) 15:41:40.70ID:1E+bxyRP 公園や路上に座り込んで野外飲み会やってる人見るとガマンできんもんかなぁ?なんて思う
ガキの頃にワンカップを自販機で買ってその場で開けて飲んじゃう飲んだくれおじさん見た時の気持ち
同じくガキの頃にプラモ買って家着くまで待ちきれずに帰り道で中身見るヤツがいたのを思い出す
俺は早く帰って腰据えて組み立てに取り掛かりたいのにそいつは信号待ちの隙にもう箱開けてる
公園の横通りがかる時「なあ、おまえ何買ったの?そこで見せっこしようぜ」とか言ってきて
急にそいつがみすぼらしく見えてそれ以来遊ぶのやめちゃった
リモート飲みやってるとたまにリアルで飲み会やろうとかちょっとなら平気だよねとか
言い出すのがいてつい鼻で笑ってしまう
ガキの頃にワンカップを自販機で買ってその場で開けて飲んじゃう飲んだくれおじさん見た時の気持ち
同じくガキの頃にプラモ買って家着くまで待ちきれずに帰り道で中身見るヤツがいたのを思い出す
俺は早く帰って腰据えて組み立てに取り掛かりたいのにそいつは信号待ちの隙にもう箱開けてる
公園の横通りがかる時「なあ、おまえ何買ったの?そこで見せっこしようぜ」とか言ってきて
急にそいつがみすぼらしく見えてそれ以来遊ぶのやめちゃった
リモート飲みやってるとたまにリアルで飲み会やろうとかちょっとなら平気だよねとか
言い出すのがいてつい鼻で笑ってしまう
148HG名無しさん
2021/05/20(木) 15:56:36.80ID:Chloqjo3 三浦建太郎氏が亡くなったね。
ベルセルクは途中まで読んでいたけど作るのが辛そうな感じがした。
ベルセルクは途中まで読んでいたけど作るのが辛そうな感じがした。
149HG名無しさん
2021/05/20(木) 16:48:44.38ID:2RsnpFWy 2巻位の頃の内容を連載していたアニマルハウス買ってたのが20代だっけな
150HG名無しさん
2021/05/20(木) 16:57:52.57ID:ECxFcg3w SWのプラモ組み立ててたらふと昔
コーラの王冠の裏をよく剥がしてたの
あれ何だったっけかなあ
それ以上は思い出せないw
コーラの王冠の裏をよく剥がしてたの
あれ何だったっけかなあ
それ以上は思い出せないw
151HG名無しさん
2021/05/20(木) 17:06:42.50ID:9pevnJTT BASTARD!!もFFSも未完で終わるんだろうね
ベルセルクはゲームオブスローンのクオリティで実写化してほしい
ベルセルクはゲームオブスローンのクオリティで実写化してほしい
152HG名無しさん
2021/05/20(木) 17:25:41.33ID:1E+bxyRP153HG名無しさん
2021/05/20(木) 17:44:39.07ID:s7BoaJbl 一番完結して欲しい作品、それはガラスの仮面。
他は諦めた。
他は諦めた。
154HG名無しさん
2021/05/20(木) 17:47:01.42ID:WZ4lk9XG ガラスの仮面は何を思ったか主人公に携帯電話を持たせたりしたんだが
それも今となっては「ガラケー」なわけで
それも今となっては「ガラケー」なわけで
155HG名無しさん
2021/05/20(木) 18:13:26.78ID:gkyI7MAV156HG名無しさん
2021/05/20(木) 18:24:47.32ID:H4EIdJ4x ヨーヨーはファミリーサイズ500mlを2本買ったら貰えたような記憶があるが定かではない
157HG名無しさん
2021/05/20(木) 19:05:46.24ID:M9hoQ6HZ 場末のスーパーにもヨーヨーチャンピオンなるものが販促に来たよなw
駐車場空けて実演していたけど、かなりの小学生が集まった
駐車場空けて実演していたけど、かなりの小学生が集まった
158HG名無しさん
2021/05/20(木) 20:39:55.26ID:zVEnG3Uw159HG名無しさん
2021/05/20(木) 21:14:24.12ID:Gp9mMPuy 瓶飲料の自販機は栓抜き付いてて下の四角い所に王冠溜まってた 懐かしいなあ…
…ヴィレッジヴァンガードに普通に在るやんけ!
…ヴィレッジヴァンガードに普通に在るやんけ!
160HG名無しさん
2021/05/20(木) 22:00:30.57ID:2RsnpFWy 卓球のラケットみたいなやつにボールをゴム紐でくっつけたみたいのも有ったな
161HG名無しさん
2021/05/20(木) 22:10:11.05ID:s7BoaJbl 実家が銭湯経営してて、販売機に固定栓抜きが付いてて開けると中に落ちるからコーラの王冠が結構溜まった。
毎日回収してひと夏で数千円もらえたりして
臨時収入でウハウハだった昭和50年代。スーパーカーやスターウォーズの王冠も百個単位でゲットでウハウハだった。あと宇宙戦艦ヤマトの下敷きとかも販促用に数十枚もらって嬉しかった。
毎日回収してひと夏で数千円もらえたりして
臨時収入でウハウハだった昭和50年代。スーパーカーやスターウォーズの王冠も百個単位でゲットでウハウハだった。あと宇宙戦艦ヤマトの下敷きとかも販促用に数十枚もらって嬉しかった。
162HG名無しさん
2021/05/20(木) 22:11:21.69ID:aIfQcFrV 昔は瓶入りのコーラやらドクターペッパーやらスプライトやらファンタやら、すっげ〜飲んでた
163HG名無しさん
2021/05/20(木) 22:28:37.48ID:viTTS60c "ジョカリ"って何だっけ?
164HG名無しさん
2021/05/20(木) 22:36:59.75ID:aIfQcFrV ジョカリ……
長いゴム紐のついたテニスボールを打って練習する道具だった気が
長いゴム紐のついたテニスボールを打って練習する道具だった気が
165HG名無しさん
2021/05/20(木) 22:50:16.61ID:s7BoaJbl リターンボールラケット?
166HG名無しさん
2021/05/21(金) 00:19:24.13ID:JshAdQcQ ジョ ジョ ジョカリ〜 ナントカカントカ〜 ってCMソンフは
耳に残ってるんだけどなw
類似商品でラケットの真ん中にコム紐が付いてるのと、
地面に置く台座からボールにゴムが伸びてるのがあった気がする
耳に残ってるんだけどなw
類似商品でラケットの真ん中にコム紐が付いてるのと、
地面に置く台座からボールにゴムが伸びてるのがあった気がする
167HG名無しさん
2021/05/21(金) 00:50:49.87ID:uFvnl4ig 昔のおもちゃのCMの決まり文句は“アメリカからやって来た!”だったな
ゲイラカイトとか
イーブル・クニーブルのオートバイがすっ飛んでガチャガチャするおもちゃ
欲しかったけど、現物見て大味っぽくてやめた記憶がある。
ゲイラカイトとか
イーブル・クニーブルのオートバイがすっ飛んでガチャガチャするおもちゃ
欲しかったけど、現物見て大味っぽくてやめた記憶がある。
168HG名無しさん
2021/05/21(金) 01:34:47.96ID:65/oqo7N "シズラー銀"もアメリカのマテル社だな
169HG名無しさん
2021/05/21(金) 04:19:10.55ID:yBkxeChI ア、ターリーとか言うゲーム機もアメリカから来たよな
170HG名無しさん
2021/05/21(金) 07:22:29.56ID:B6cmpW5k 輸入玩具のCMって内海さんがナレーションしてる印象が強い
171HG名無しさん
2021/05/21(金) 08:06:44.38ID:gtDSRV0k >>135
枝野が財務省に喧嘩売ったのが原因で政権飛んだからな
枝野が財務省に喧嘩売ったのが原因で政権飛んだからな
173HG名無しさん
2021/05/21(金) 08:43:03.65ID:vISTbK/+ みんな家が裕福だったんだな
俺んち貧乏だったから子供の頃オモチャなんて買ってもらったことない
だから大人になって昔のオモチャ買い集めてるよ
俺んち貧乏だったから子供の頃オモチャなんて買ってもらったことない
だから大人になって昔のオモチャ買い集めてるよ
175HG名無しさん
2021/05/21(金) 10:56:40.50ID:VJSoIXko オモチャ=デカい箱、凸凹発泡スチロールにパーツあれこれ…って固定観念が根強い
歳を経てゲームカセットの高価さに呆れたが、実際やったら「ウーム侮れん、価格に見合う出来だ」と唸らされた 中古売買も目からウロコ
しかしカード系はどうしてもモヤる 絵じゃん!メーカーがその気になれば無尽蔵に刷れるんだろ?ダブり改造も出来ないしさあ…
駄菓子屋でレアカード拡大パチ下敷きとか売ってそうだし、コロコロとかにもアップで載るんだろ?現物要らなくね?
ガチャゲーになるともう何をかいわんや…
そんな事ボヤきつつプレバンやレビューブログをチェックしまくっているwww
歳を経てゲームカセットの高価さに呆れたが、実際やったら「ウーム侮れん、価格に見合う出来だ」と唸らされた 中古売買も目からウロコ
しかしカード系はどうしてもモヤる 絵じゃん!メーカーがその気になれば無尽蔵に刷れるんだろ?ダブり改造も出来ないしさあ…
駄菓子屋でレアカード拡大パチ下敷きとか売ってそうだし、コロコロとかにもアップで載るんだろ?現物要らなくね?
ガチャゲーになるともう何をかいわんや…
そんな事ボヤきつつプレバンやレビューブログをチェックしまくっているwww
176HG名無しさん
2021/05/21(金) 12:03:45.98ID:N3LZBtcX177HG名無しさん
2021/05/21(金) 13:01:02.72ID:8abeIk9s ひろゆきが語る「昭和が幸せだったという話は絶対にウソ」 ★2 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621563501/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621563501/
178HG名無しさん
2021/05/21(金) 13:41:00.52ID:k1nGduDe 大人になってカードは買わないけど玩具は結構買ったな。
8年くらい前のホットトイズが元気だったり、バンダイが大人の超合金を出していたころが
質、コスパで最高だったと思う。
8年くらい前のホットトイズが元気だったり、バンダイが大人の超合金を出していたころが
質、コスパで最高だったと思う。
179HG名無しさん
2021/05/21(金) 13:42:44.42ID:zeqXiL/F 昭和とは金と暴力の時代
平成は金とコネの時代
平成は金とコネの時代
180HG名無しさん
2021/05/21(金) 15:24:04.93ID:GYR2/5VB 必ずしも昭和が幸せだったと思わんが
はっきり平成令和が幸せだとも言えん
その時々で幸せ感じることもあったし思い通りにならずもどかしい時もあった
そもそも幸せかどうかは本人の裁量であって他人にとやかく言われるものでない
というわけで今は結構自由に玩具やプラモ買ってる俺だけど幼い頃は裕福でなく
友達の家におもちゃさわりに行ってたし自販機見たら釣銭口に指つっこんでた
ゴレンジャーごっこで赤や青なんかやった事ないしライダーごっこは良くてライダーマンだった
あれだけ他人のおもちゃ触ってたけど今は俺のおもちゃは嫁にも触って欲しくない
町のプラモ屋のコンテストの時に作品預けるのがギリ許せる程度
はっきり平成令和が幸せだとも言えん
その時々で幸せ感じることもあったし思い通りにならずもどかしい時もあった
そもそも幸せかどうかは本人の裁量であって他人にとやかく言われるものでない
というわけで今は結構自由に玩具やプラモ買ってる俺だけど幼い頃は裕福でなく
友達の家におもちゃさわりに行ってたし自販機見たら釣銭口に指つっこんでた
ゴレンジャーごっこで赤や青なんかやった事ないしライダーごっこは良くてライダーマンだった
あれだけ他人のおもちゃ触ってたけど今は俺のおもちゃは嫁にも触って欲しくない
町のプラモ屋のコンテストの時に作品預けるのがギリ許せる程度
181HG名無しさん
2021/05/21(金) 22:23:40.47ID:S7ab9e0b YouTubeで秘密戦隊ゴレンジャー観てるけど、モモレンジャーの人すっげ〜美人じゃね?
182HG名無しさん
2021/05/21(金) 22:24:12.13ID:DmiP2zYz 昭和40年代、近所の児童館で教育用の短編映画がありました。
小6くらいの女の子が主人公。
同年代の乞食の子が、捨てられた短い鉛筆で作ったこけしに感動した話。
詳しい内容は覚えていませんが、清楚な女の子のスカートが風で捲れ、
パンツ丸見えになったのは今でも忘れられません。
乞食とか、パンもろとか、今では絶対に放映出来ないですよね。
こんな感じでパンツ丸見えでした。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000038033015874311203.jpg
小6くらいの女の子が主人公。
同年代の乞食の子が、捨てられた短い鉛筆で作ったこけしに感動した話。
詳しい内容は覚えていませんが、清楚な女の子のスカートが風で捲れ、
パンツ丸見えになったのは今でも忘れられません。
乞食とか、パンもろとか、今では絶対に放映出来ないですよね。
こんな感じでパンツ丸見えでした。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000038033015874311203.jpg
183HG名無しさん
2021/05/21(金) 23:48:39.91ID:JshAdQcQ 子供の頃学校で観た(観させられた)教育映画といえば、
なんか親父が廃品回収業者でそれを恥ずかしく思った子供が
家出する話なんだけど、途中街をふらふらうろついてる間じゅう
ずーっとその子供が甲高い声で歌う感傷的な挿入歌?がループで
流れてたのが凄い耳障りだった
「♪おなかがすいたらー 水ーを飲ーんで〜」って歌詞パートは
公園ので水を飲むシーンの繰り返しで、一緒に観てた同級生達も
「もー分かったって!クドいなー!」とマジギレブーイングの嵐で
逆に盛り上がってしまった
なんか親父が廃品回収業者でそれを恥ずかしく思った子供が
家出する話なんだけど、途中街をふらふらうろついてる間じゅう
ずーっとその子供が甲高い声で歌う感傷的な挿入歌?がループで
流れてたのが凄い耳障りだった
「♪おなかがすいたらー 水ーを飲ーんで〜」って歌詞パートは
公園ので水を飲むシーンの繰り返しで、一緒に観てた同級生達も
「もー分かったって!クドいなー!」とマジギレブーイングの嵐で
逆に盛り上がってしまった
187HG名無しさん
2021/05/22(土) 08:56:31.29ID:G3v3s1sO 子供のころみた特撮ではカッコイイお兄さんが大活躍していた
帰マンの団次郎やV3の宮内洋やレオの真夏竜やワイルドセブンの小野進也など
インターネットが普及した今では現在のお姿も拝見することができる
老いるねー、
俺や君も30年前はイケてたんだろう?若いつもりでも50代になると老いたね
さらに60代後半になると老いるんだろうね
でも北原和美や丘野かおりなど若くして引退してメディアに出ない人は
若くて美しい姿しか残してないから永遠にあこがれるよね
AKBの柏木などは俺たちより若いのにドンドン老いてくるね
帰マンの団次郎やV3の宮内洋やレオの真夏竜やワイルドセブンの小野進也など
インターネットが普及した今では現在のお姿も拝見することができる
老いるねー、
俺や君も30年前はイケてたんだろう?若いつもりでも50代になると老いたね
さらに60代後半になると老いるんだろうね
でも北原和美や丘野かおりなど若くして引退してメディアに出ない人は
若くて美しい姿しか残してないから永遠にあこがれるよね
AKBの柏木などは俺たちより若いのにドンドン老いてくるね
188HG名無しさん
2021/05/22(土) 09:01:46.07ID:Rv3gpi2J 少年時代過ごした昭和時代は楽しかったが、新しいモノ好きだから今更戻りたくない
今が一番楽しい
今だからこそ昔の懐かしいものにまた触れることもできる
今が一番楽しい
今だからこそ昔の懐かしいものにまた触れることもできる
189HG名無しさん
2021/05/22(土) 09:42:00.18ID:xi9gUe6n 夢中になって見てた仮面ライダー(勿論初代)をレンタルDVDで見てみたが失望しかなかったな
190HG名無しさん
2021/05/22(土) 09:51:23.43ID:8jgMuRFl 三浦友和の息子三浦祐太朗がバンド組んでテレビ出た時MCのダウンタウンだったかが
バンドメンバーに「三浦の家に行ったら山口百恵がいるのどう思う?」って聞いてた
メンバーは「いや、普通に三浦んちの母ちゃんだなとしか・・・」と答えてた
週刊誌に京塚昌子みたいな現在の写真とか載ってるの見たら
やっぱ昭和は遠くていいやと思ってしまう
バンドメンバーに「三浦の家に行ったら山口百恵がいるのどう思う?」って聞いてた
メンバーは「いや、普通に三浦んちの母ちゃんだなとしか・・・」と答えてた
週刊誌に京塚昌子みたいな現在の写真とか載ってるの見たら
やっぱ昭和は遠くていいやと思ってしまう
191HG名無しさん
2021/05/22(土) 10:25:54.28ID:nulVEltq ストーカーが三浦の家に押し入った事件があったな
目の前に本人がいるのに百恵を出せと言ってたそうな
あの頃の百恵はお前の頭の中にしかいないんだよ…というやや悲しい話
目の前に本人がいるのに百恵を出せと言ってたそうな
あの頃の百恵はお前の頭の中にしかいないんだよ…というやや悲しい話
192HG名無しさん
2021/05/22(土) 12:20:53.13ID:nkHx3+An 岡田奈々さん、最近見ないね〜
193HG名無しさん
2021/05/22(土) 13:48:06.34ID:dTXPkmio その件の後始末をした安部譲二も全然見なくなったな
194HG名無しさん
2021/05/22(土) 13:52:46.31ID:XIWPWFI1 >>193
他界したはず。
他界したはず。
195HG名無しさん
2021/05/22(土) 16:42:27.05ID:RWP/3BYD 安部譲二、永田雅一に世話になったからって孫がスタッフやってる伊集院のラジオにしょっちゅう呼ばれてアホな事やらされてたなあ
出会い系サイトでニセプロフィールの釣り企画して
「30代の歯科医です、強面で強そうな患者さんにはワザと痛くしちゃうの(ハート)」
…という女を演じ、伊集院が考えた童貞の夢っぽいキャラや坂下千里子本人に大差で勝ってた 流石
出会い系サイトでニセプロフィールの釣り企画して
「30代の歯科医です、強面で強そうな患者さんにはワザと痛くしちゃうの(ハート)」
…という女を演じ、伊集院が考えた童貞の夢っぽいキャラや坂下千里子本人に大差で勝ってた 流石
196HG名無しさん
2021/05/22(土) 17:45:41.48ID:8jgMuRFl テレクラやダイヤルQ2がおよそ30年前か
片手で受話器を持ってもう片方の手は受話器置くところのボタンに指をかけてて
「プr…」の瞬間指をはずす早い者勝ちのテレクラテクを先輩に教えてもらったな
会う約束して待ち合わせ場所の近くでどんな女が来るか確認して好みなら会ってた
同僚が会社の電話からダイヤルQ2にかけて知り合った他県の女がうちに来るんだと自慢してた
来た女が汚ねえスエットとボロボロの靴で帰りの電車賃が無いからって家に居座って
帰らなくて困ってるから助けてほしいって俺らに電話してきたので大泣きする女に金持たせて
男三人がかりで強引に帰らせて後日Q2で爆上がりした電話代が会社にバレてクッソ怒られた同僚であった
美人局とか変な事件に巻き込まれなくて良かったなと出会い系サイト絡みの事件見るたびに思う
片手で受話器を持ってもう片方の手は受話器置くところのボタンに指をかけてて
「プr…」の瞬間指をはずす早い者勝ちのテレクラテクを先輩に教えてもらったな
会う約束して待ち合わせ場所の近くでどんな女が来るか確認して好みなら会ってた
同僚が会社の電話からダイヤルQ2にかけて知り合った他県の女がうちに来るんだと自慢してた
来た女が汚ねえスエットとボロボロの靴で帰りの電車賃が無いからって家に居座って
帰らなくて困ってるから助けてほしいって俺らに電話してきたので大泣きする女に金持たせて
男三人がかりで強引に帰らせて後日Q2で爆上がりした電話代が会社にバレてクッソ怒られた同僚であった
美人局とか変な事件に巻き込まれなくて良かったなと出会い系サイト絡みの事件見るたびに思う
197HG名無しさん
2021/05/22(土) 18:37:58.35ID:1wzvp+Tw198HG名無しさん
2021/05/22(土) 19:18:13.24ID:W7QMSRnd >>182
主演 関根恵子け?
主演 関根恵子け?
199HG名無しさん
2021/05/22(土) 19:27:56.40ID:wbykVNNd 高3の時の同じクラスの同級生、途中で退学したヤツ3人。死んだやつ合わせると4人。
多いと思う?私立進学校。
ストレートでまあまあマシな大学進学したけどすぐに退学したヤツしってるだけで3人。
中学時代の顔見知りで死んでるの知ってるだけで6人。多い?
多いと思う?私立進学校。
ストレートでまあまあマシな大学進学したけどすぐに退学したヤツしってるだけで3人。
中学時代の顔見知りで死んでるの知ってるだけで6人。多い?
200HG名無しさん
2021/05/22(土) 19:44:06.83ID:dTXPkmio >>196
Q2やテレクラってあからさまに詐欺、美人局の
釣りっぽかったんで利用したことはなかったな。
20代の頃、一度公園でJCに逆ナンされてちょっと気持ちいい事
して貰えた後に「これからもお付き合いして欲しい。来週また
会ってくれたらもっと凄いことしたげる」
と誘われたはいいが、一応警戒して約束の時間少し前に
友人の車で公園の周りを回ってみたら等のJCがチンピラ連中
6人くらいとスタンバイ打ち合わせ中で慌てて逃げたわ。
最初に遭った時、やけに俺の車の中にあったカセットやCDを
「今度会った時必ず返すから貸して!」とせがんだのも
作戦の一環だったんだなー。
Q2やテレクラってあからさまに詐欺、美人局の
釣りっぽかったんで利用したことはなかったな。
20代の頃、一度公園でJCに逆ナンされてちょっと気持ちいい事
して貰えた後に「これからもお付き合いして欲しい。来週また
会ってくれたらもっと凄いことしたげる」
と誘われたはいいが、一応警戒して約束の時間少し前に
友人の車で公園の周りを回ってみたら等のJCがチンピラ連中
6人くらいとスタンバイ打ち合わせ中で慌てて逃げたわ。
最初に遭った時、やけに俺の車の中にあったカセットやCDを
「今度会った時必ず返すから貸して!」とせがんだのも
作戦の一環だったんだなー。
201HG名無しさん
2021/05/22(土) 20:40:12.77ID:G3v3s1sO 友人と姦す気マンマンやねー
目糞、鼻糞を笑うとは正にこの事
目糞、鼻糞を笑うとは正にこの事
203HG名無しさん
2021/05/22(土) 21:53:15.57ID:tqzOZowG 2000年前後 メッセンジャーとか流行った時代
「結構友人多いんだよ〜」今でいうフォロワー交友自慢してた上司
プロフとか盛っててやらかすんだろうなと思ってたら案の定
恋愛関係でもないのに県外から「亭主と喧嘩して出てきたから一晩止めてくれ」
と仕事場に人妻が凸って来て胸アツな昼ドラ展開
基本ネットと飲み屋の友達はその場だけの方が問題が少ない
大半サービス終了と共に散っていく
「結構友人多いんだよ〜」今でいうフォロワー交友自慢してた上司
プロフとか盛っててやらかすんだろうなと思ってたら案の定
恋愛関係でもないのに県外から「亭主と喧嘩して出てきたから一晩止めてくれ」
と仕事場に人妻が凸って来て胸アツな昼ドラ展開
基本ネットと飲み屋の友達はその場だけの方が問題が少ない
大半サービス終了と共に散っていく
204HG名無しさん
2021/05/22(土) 22:06:23.61ID:8jgMuRFl テレクラQ2以前に雑誌の文通ページってのがあって高校の時クラスの一人が応募したら
見事掲載されてものすごい量の手紙が全国から届いて母ちゃんに怒られてた
放課後に仲間内であんまり遠い県はダメだなとか字がきれいな子は好感もてるなとか品定めして
10人ぐらいに絞って返事送ってすぐ会いたい言う奴ダメすぐ写真送れ言う奴ダメ返事遅いのダメ
てな具合で篩にかけて最後まで残った一人と付き合って俺らにもちゃんと紹介してくれた
一発目の品評会のときに熱い想いのこもった手紙を俺達も読んだ事は友情ゆえの秘密だった
思う
見事掲載されてものすごい量の手紙が全国から届いて母ちゃんに怒られてた
放課後に仲間内であんまり遠い県はダメだなとか字がきれいな子は好感もてるなとか品定めして
10人ぐらいに絞って返事送ってすぐ会いたい言う奴ダメすぐ写真送れ言う奴ダメ返事遅いのダメ
てな具合で篩にかけて最後まで残った一人と付き合って俺らにもちゃんと紹介してくれた
一発目の品評会のときに熱い想いのこもった手紙を俺達も読んだ事は友情ゆえの秘密だった
思う
205HG名無しさん
2021/05/22(土) 22:11:23.47ID:8jgMuRFl206HG名無しさん
2021/05/22(土) 23:09:27.60ID:Nm4QuKD+ 今日たまたま駿河屋に立ち寄ったんだけど
新製品が定価、中古品は定価の2割増し〜倍くらいの値付けだった
かつて無いほどのホビーブームだな
新製品が定価、中古品は定価の2割増し〜倍くらいの値付けだった
かつて無いほどのホビーブームだな
207HG名無しさん
2021/05/22(土) 23:16:58.91ID:G3v3s1sO ミクロマンとトランスフォーマーは人気だけど
マシンロボってどうよ?
俺は1982年頃の近未来的なマシンロボが好きだったな
お年玉でLSIゲームを買ったお釣りで1体買える600円
サック箱・発泡スチロール・メッキ・合金・クリアパーツのバイクロボやジェツトロボ
お手軽に変形出来るのも良かったね
もちろん子供なので箱は速攻捨てたけどね
マシンロボってどうよ?
俺は1982年頃の近未来的なマシンロボが好きだったな
お年玉でLSIゲームを買ったお釣りで1体買える600円
サック箱・発泡スチロール・メッキ・合金・クリアパーツのバイクロボやジェツトロボ
お手軽に変形出来るのも良かったね
もちろん子供なので箱は速攻捨てたけどね
208HG名無しさん
2021/05/23(日) 06:33:41.99ID:8VlWb6f9 オフ会ってよく聞くけどネットで知り合った人とリアルで会うとか俺は怖くてできない
変な壺買わされるんじゃないか怪しい団体に入会させられるんじゃないかと勘ぐってしまう
昔から「馴れ馴れしいヤツが一番最初に裏切る」と考えてて
相当親しくならないと家にあがらせないし人の家にもあがらない
変な壺買わされるんじゃないか怪しい団体に入会させられるんじゃないかと勘ぐってしまう
昔から「馴れ馴れしいヤツが一番最初に裏切る」と考えてて
相当親しくならないと家にあがらせないし人の家にもあがらない
209HG名無しさん
2021/05/23(日) 06:45:41.45ID:f/8h1a1m >>188
古いものと新しいもの両方が楽しめるのが良いよね
古い車の新しいプラモデルはどんどん進化している
新しいものといえば鬼滅ブームも楽しめたしゼンカイジャーも面白い
ちょっと古いけどタピオカもおいしかったね
古いものと新しいもの両方が楽しめるのが良いよね
古い車の新しいプラモデルはどんどん進化している
新しいものといえば鬼滅ブームも楽しめたしゼンカイジャーも面白い
ちょっと古いけどタピオカもおいしかったね
210HG名無しさん
2021/05/23(日) 07:17:22.75ID:WKEz1PaT タピオカは糖質の塊だからな めっちゃ太ったわw
211HG名無しさん
2021/05/23(日) 07:26:32.49ID:YjYasxey212HG名無しさん
2021/05/23(日) 08:07:18.17ID:OHIV7CtI >>209
ゼンカイジャーは新戦士、新キャラの登場でかなり面白くなったね
歌って踊るヒーロー、若い女の子、ガンダムシリーズみたいなロープウインチシステム
一つ贅沢を言えば戦隊シリーズの女の子にはショートパンツと生足が欲しかった
ゼンカイジャーは新戦士、新キャラの登場でかなり面白くなったね
歌って踊るヒーロー、若い女の子、ガンダムシリーズみたいなロープウインチシステム
一つ贅沢を言えば戦隊シリーズの女の子にはショートパンツと生足が欲しかった
213HG名無しさん
2021/05/23(日) 08:48:41.26ID:A8Ywxk6L プラモもゲームも車も家電も新しいモノがやはりいい
古いモノを懐かしむのはそれを踏まえた上での話
昔に戻りたいとかあり得ない
ネットがない生活はもう無理
古いモノを懐かしむのはそれを踏まえた上での話
昔に戻りたいとかあり得ない
ネットがない生活はもう無理
214HG名無しさん
2021/05/23(日) 12:46:56.51ID:f8Za8c9w >>147
「見せっこしよう」って相手が女の子だったら真逆だな
「見せっこしよう」って相手が女の子だったら真逆だな
215HG名無しさん
2021/05/23(日) 13:48:53.89ID:+lPlhAjx 春頃、金木犀の香り漂う公園でベンチに腰掛け話し込んでる高校生見ると
「オイラもよく公園のベンチでデートしたっけ、何話してたっけな〜」
なんてポエマーな脳内回顧ドラマを繰り広げるものの
遊びに来てる子供の「あっこの匂い、家の便所みたいな匂いだ」
なんて素敵な一撃をうっかり耳にしてしまい
ワイの恋は便所の記憶かー やっぱりデリカシーよりお菓子ーよな
などと思えるのがいいおっさん
「オイラもよく公園のベンチでデートしたっけ、何話してたっけな〜」
なんてポエマーな脳内回顧ドラマを繰り広げるものの
遊びに来てる子供の「あっこの匂い、家の便所みたいな匂いだ」
なんて素敵な一撃をうっかり耳にしてしまい
ワイの恋は便所の記憶かー やっぱりデリカシーよりお菓子ーよな
などと思えるのがいいおっさん
216HG名無しさん
2021/05/23(日) 14:27:56.20ID:Zc3KAVsR >>213
各々の性能については間違いなく新しいモノのが良いんだけど、
その反動で車みたいにデザインの幅が狭くなってしまうのはな
アニメロボのデザインや新幹線も個人的にはシンプルな昔の形が
面構成も美しく好みなんだ
各々の性能については間違いなく新しいモノのが良いんだけど、
その反動で車みたいにデザインの幅が狭くなってしまうのはな
アニメロボのデザインや新幹線も個人的にはシンプルな昔の形が
面構成も美しく好みなんだ
217HG名無しさん
2021/05/23(日) 14:59:05.75ID:A8Ywxk6L218HG名無しさん
2021/05/23(日) 16:44:05.52ID:c+FU8Qpd >>215 金木犀は秋だと思う
娘がまだ小さい頃にデパートのエスカレーターでウチらの前に良い匂いのお嬢さんが立った
お嬢さんがエスカレーターを降りて立ち去る瞬間ウチの娘の「あのしとお便所の匂いする」
俺の「やめろっ」の声もむなしくチビッ子の声は思いのほかよく通り多分お嬢さんにも聞こえただろう
お嬢さんは一瞬振り返りそうなそぶりを見せたがえらく早足で立ち去った
俺が高校生の頃は近所にコンビニなんか無くて夜の酒屋やタバコ屋の自販機の前が定番だった
彼女なんていないから野郎だけで季節関係なくちょっとした庇もあって少々の雨でも集まってたけど
今となってはなんでそうまでして外に居たかったんだろうと思う
娘がまだ小さい頃にデパートのエスカレーターでウチらの前に良い匂いのお嬢さんが立った
お嬢さんがエスカレーターを降りて立ち去る瞬間ウチの娘の「あのしとお便所の匂いする」
俺の「やめろっ」の声もむなしくチビッ子の声は思いのほかよく通り多分お嬢さんにも聞こえただろう
お嬢さんは一瞬振り返りそうなそぶりを見せたがえらく早足で立ち去った
俺が高校生の頃は近所にコンビニなんか無くて夜の酒屋やタバコ屋の自販機の前が定番だった
彼女なんていないから野郎だけで季節関係なくちょっとした庇もあって少々の雨でも集まってたけど
今となってはなんでそうまでして外に居たかったんだろうと思う
219HG名無しさん
2021/05/23(日) 17:46:44.25ID:Zc3KAVsR >>217
ちょっと話が横に逸れるけど、車の安全基準って現在でも申請すれば
トヨタ2000GTでもカウンタックでも240ZGでもフォグランプを
並べたラリータイプのストラトスでもレプリカが一般道を走れるんだよね
だったら規制やメーカーが自粛する意味ってあるの?という素朴な疑問
ちょっと話が横に逸れるけど、車の安全基準って現在でも申請すれば
トヨタ2000GTでもカウンタックでも240ZGでもフォグランプを
並べたラリータイプのストラトスでもレプリカが一般道を走れるんだよね
だったら規制やメーカーが自粛する意味ってあるの?という素朴な疑問
220HG名無しさん
2021/05/23(日) 18:05:25.66ID:iyrebPJl ジムニーの幌タイプもなくなったな
221HG名無しさん
2021/05/23(日) 18:33:11.80ID:/ejTMIJw リトラクタブルヘッドライトは絶滅したと思ったら、
ランボルギーニ・ウラカンをベースにした、デトマソ・パンテーラのリメイク車の
"アレス・パンサー"で復活したからな。
ランボルギーニ・ウラカンをベースにした、デトマソ・パンテーラのリメイク車の
"アレス・パンサー"で復活したからな。
222HG名無しさん
2021/05/23(日) 18:57:52.04ID:thzHKt5I225HG名無しさん
2021/05/23(日) 20:41:37.88ID:FyphrjDP 1台目をお釈迦にしたギャバンが大事にしてる訳ネーw
226HG名無しさん
2021/05/23(日) 23:30:19.74ID:+lPlhAjx ふと老眼の打ちまつがい 文章校正云々で考えたが
ワープロ世代にこれからは98キーボードでブラインドタッチは標準ですよ
なんてマウント取ってたが108キーボードになり ちびっとぐぬぬになり
後に携帯電話の数字変換が出て 後輩に「メール打つの遅いっすね」なんて
マウント取られて又ぐぬぬとなって
そうこうしてるとスマホでフリック入力となり又又ぐぬぬとなって
たかだか文字書くのにもう鉛筆と紙でええやないか と開き直るものの
老眼鏡とサルでもわかるフリック入力の本をいそいそ買うのが中年やっちゅうねん
鉛筆 筆に始まり文字を表現する入力デバイスって何って話よね
年が行くと手が震えるからさらにフリックはきついと思うの
ワープロ世代にこれからは98キーボードでブラインドタッチは標準ですよ
なんてマウント取ってたが108キーボードになり ちびっとぐぬぬになり
後に携帯電話の数字変換が出て 後輩に「メール打つの遅いっすね」なんて
マウント取られて又ぐぬぬとなって
そうこうしてるとスマホでフリック入力となり又又ぐぬぬとなって
たかだか文字書くのにもう鉛筆と紙でええやないか と開き直るものの
老眼鏡とサルでもわかるフリック入力の本をいそいそ買うのが中年やっちゅうねん
鉛筆 筆に始まり文字を表現する入力デバイスって何って話よね
年が行くと手が震えるからさらにフリックはきついと思うの
227HG名無しさん
2021/05/23(日) 23:42:53.41ID:thzHKt5I スマホでもqwerty配列で使ってるよw
228HG名無しさん
2021/05/23(日) 23:47:25.26ID:A2fWdEFT 連打で入力してるけど何入力っていうのか知らん
229HG名無しさん
2021/05/24(月) 00:16:51.68ID:2WbsNwRE フリックで姪っ子の子供にマウント取られたのでイライラして書いた
なんかフリックの関連の解らない単語言われたからFEPとかIME世代なんで解りませんと大人げなく丁寧に返したが
昔キーボード割れるんちゃうかと思うぐらい叩いてた上司の気持ちが解った
バスマウスのボタンも ぎちー ぎちー言うてね マウスきしんでた
イライラ感が大迫なみに半端なかったな
なんかフリックの関連の解らない単語言われたからFEPとかIME世代なんで解りませんと大人げなく丁寧に返したが
昔キーボード割れるんちゃうかと思うぐらい叩いてた上司の気持ちが解った
バスマウスのボタンも ぎちー ぎちー言うてね マウスきしんでた
イライラ感が大迫なみに半端なかったな
230HG名無しさん
2021/05/24(月) 01:45:55.09ID:Voi5iDEb 昔は年に一度、マウスのボールをウェットティッシュと
プラモ塗装用のアクリル溶剤でキレイにするのが快感だったな
細かいゴミや汚れが落ち、ボールの色も文字通り一皮むける感じで
ツルピカになるの
ただマウス内のローラーが滑って反応が悪くなったり、
マウス底面のプラ製支柱が摩耗してて使い心地が悪く
結局捨ててしまうことも多かった
プラモ塗装用のアクリル溶剤でキレイにするのが快感だったな
細かいゴミや汚れが落ち、ボールの色も文字通り一皮むける感じで
ツルピカになるの
ただマウス内のローラーが滑って反応が悪くなったり、
マウス底面のプラ製支柱が摩耗してて使い心地が悪く
結局捨ててしまうことも多かった
231HG名無しさん
2021/05/24(月) 02:21:09.29ID:89yzWwTx 昭和一桁のカーチャンは金木犀の匂いが嫌いだと言う
いかにも食べられそうな、美味しそうな匂いなのに食べられないから…だそうだ 食糧難直撃世代でカボチャをマジで忌み嫌う
筒井康隆が「俺たちは体格も一回り小さい」と怒ってたな(ちょっと上の小松左京・手塚治虫・黒澤明はデカい)
「最近の子供は体格が良い」と言われ始めるのは昭和40年代後半から 昭和一桁世代がリベンジの如くメシ食いまくってこさえた子供だから?
それとも脱脂粉乳のお陰?←だとしてもムカつくー!
いかにも食べられそうな、美味しそうな匂いなのに食べられないから…だそうだ 食糧難直撃世代でカボチャをマジで忌み嫌う
筒井康隆が「俺たちは体格も一回り小さい」と怒ってたな(ちょっと上の小松左京・手塚治虫・黒澤明はデカい)
「最近の子供は体格が良い」と言われ始めるのは昭和40年代後半から 昭和一桁世代がリベンジの如くメシ食いまくってこさえた子供だから?
それとも脱脂粉乳のお陰?←だとしてもムカつくー!
232HG名無しさん
2021/05/24(月) 06:19:55.93ID:OVD6789b あの、何の話してんすか?
233HG名無しさん
2021/05/24(月) 06:44:19.87ID:gvqCqtoy 余談だけどね、シャリバンとシャイダーのジムニーはジムニー1000(小型車)な!
234HG名無しさん
2021/05/24(月) 08:00:10.15ID:Voi5iDEb アニーがあまりにも運転が下手糞で、黄色いサバンナRX-7を
ボコボコにしてしまうもんだから途中から乗せなくなったのは内緒だ!
おかしいなー デビュー前は千葉真一の専属運転手すてたはずなのに…
ボコボコにしてしまうもんだから途中から乗せなくなったのは内緒だ!
おかしいなー デビュー前は千葉真一の専属運転手すてたはずなのに…
235HG名無しさん
2021/05/24(月) 08:05:56.96ID:FsFZHBnP アニーといえばパンチラの話ばっかりになってしまいそうな気が
236HG名無しさん
2021/05/24(月) 08:18:42.14ID:4RsVBzwY アンジェにおまかせ
237HG名無しさん
2021/05/24(月) 09:19:39.50ID:gvqCqtoy だからスピルバンでは森永さんはバイク乗ってたもんね
238HG名無しさん
2021/05/24(月) 09:55:12.82ID:1+EoZkEZ アメリカだとLGBTQに配慮しすぎてアメコミとかヒーロー物がとんでもない事に
なってるんだが東映もいずれそうなるんだろうか?
ブサイクとかデブは前からいたがホモとレズが主人公の戦隊物って・・・
なってるんだが東映もいずれそうなるんだろうか?
ブサイクとかデブは前からいたがホモとレズが主人公の戦隊物って・・・
240HG名無しさん
2021/05/24(月) 11:13:04.14ID:sDasYbQb 多様な価値観()
241HG名無しさん
2021/05/24(月) 12:20:33.93ID:sYV9HpRR >>238
既に居なかったっけ?ゲイの仮面ライダー
既に居なかったっけ?ゲイの仮面ライダー
243HG名無しさん
2021/05/24(月) 13:08:31.54ID:xAKD3fRf 滅びたはずのランドセルが復活してるの見てどう思った?
244HG名無しさん
2021/05/24(月) 13:13:12.81ID:xAKD3fRf245HG名無しさん
2021/05/24(月) 13:14:38.17ID:xAKD3fRf 解決ズバットが女装する回はあったような気がする
247HG名無しさん
2021/05/24(月) 16:15:47.34ID:WFDjznGk パワーレンジャーが白人黒人アジア人混成部隊で
ブラックが黒人て直接的すぎんだろってうーむとなった
白バイ野郎ジョン&パンチのジョンがパンチを指して
プエルトリコ人と同じギャラでやってられっか
と降板した噂を聞いた時は一時期白人が嫌いになった
でもパンチのスペイン人で女好きでお調子者っていう設定は
ステレオタイプだなあと思った
ブラックが黒人て直接的すぎんだろってうーむとなった
白バイ野郎ジョン&パンチのジョンがパンチを指して
プエルトリコ人と同じギャラでやってられっか
と降板した噂を聞いた時は一時期白人が嫌いになった
でもパンチのスペイン人で女好きでお調子者っていう設定は
ステレオタイプだなあと思った
248HG名無しさん
2021/05/24(月) 17:17:57.92ID:OqyWq6YC 戦隊物で男3人が男2人女1人になってたり
只昨今の女性の社会的地位云々理論とLGBTを組み合わせると
男性2人 女性(元男性)1人でも可能じゃないかと気が付くまでが
誠の男女平等 自称でもいいわけですし おすしー
ほら解消できる 竿も弾もあってもおk牧場
只昨今の女性の社会的地位云々理論とLGBTを組み合わせると
男性2人 女性(元男性)1人でも可能じゃないかと気が付くまでが
誠の男女平等 自称でもいいわけですし おすしー
ほら解消できる 竿も弾もあってもおk牧場
249HG名無しさん
2021/05/24(月) 17:32:54.71ID:Voi5iDEb >>238
楽屋裏の話ではバイオマンのイエローフォーの中の人がガチレズで…
本当に失踪以後夜の世界に潜っちゃって消息が掴めなくなったのか
アタオカになっちゃって制作陣も事務所も復帰を諦めたのかは
定かでないが
失踪後、2代目イエローフォー起用までスーツ姿のみの演者に
アフレコで臨時に声をアテていた(失踪した女優と声質が
似ているという理由で)田中真弓も黒歴史にしてるだろうな
楽屋裏の話ではバイオマンのイエローフォーの中の人がガチレズで…
本当に失踪以後夜の世界に潜っちゃって消息が掴めなくなったのか
アタオカになっちゃって制作陣も事務所も復帰を諦めたのかは
定かでないが
失踪後、2代目イエローフォー起用までスーツ姿のみの演者に
アフレコで臨時に声をアテていた(失踪した女優と声質が
似ているという理由で)田中真弓も黒歴史にしてるだろうな
250HG名無しさん
2021/05/24(月) 19:22:19.57ID:fece8hD/ 同じ東映のプリキュアシリーズだと、
3年前の「HUGっとプリキュア」では、ロボット(アンドロイド)のプリキュアがいたし、
一時的には男の子のプリキュアもいた。
2年前の「スタートゥインクルプリキュア」では、宇宙人のプリキュアがいたし、
メキシコ人&日本人のハーフのプリキュア(肌が褐色)がいた。
まだアニメだとポリコレの配慮はやりやすいな。
3年前の「HUGっとプリキュア」では、ロボット(アンドロイド)のプリキュアがいたし、
一時的には男の子のプリキュアもいた。
2年前の「スタートゥインクルプリキュア」では、宇宙人のプリキュアがいたし、
メキシコ人&日本人のハーフのプリキュア(肌が褐色)がいた。
まだアニメだとポリコレの配慮はやりやすいな。
251HG名無しさん
2021/05/24(月) 20:15:13.67ID:mS6Q7fzC252HG名無しさん
2021/05/24(月) 21:53:31.93ID:WFDjznGk253HG名無しさん
2021/05/24(月) 22:21:55.57ID:iwHJc/Rr >>236
頭が良くて清楚なアンジェ、こんなシーンがあったとは。(;´Д`)ハァハァ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000039788715874811278.jpg
プリキュアは絶対にスカートの下は見せないとテレビで言ってたけど、
初代プリキュアは何度かパンチラがありましたね。
頭が良くて清楚なアンジェ、こんなシーンがあったとは。(;´Д`)ハァハァ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000039788715874811278.jpg
プリキュアは絶対にスカートの下は見せないとテレビで言ってたけど、
初代プリキュアは何度かパンチラがありましたね。
255HG名無しさん
2021/05/24(月) 23:41:03.09ID:2/mK8ZU/ オカマとかオナベとかに優しい世の中って嫌だなー
奇面組とか放送禁止だな
一堂零(学習障害(LD))
冷越豪(多動性障害(ADHD)
出瀬潔(異常性欲者)
大間仁(自閉症スペクトラム障害)
物星大(LGBT)
奇面組とか放送禁止だな
一堂零(学習障害(LD))
冷越豪(多動性障害(ADHD)
出瀬潔(異常性欲者)
大間仁(自閉症スペクトラム障害)
物星大(LGBT)
256HG名無しさん
2021/05/24(月) 23:46:05.82ID:WFDjznGk ガリ勉の骨組に「来津輝(くるつてる)」ってやつがいた
258HG名無しさん
2021/05/25(火) 00:53:11.94ID:RuMOkxDd >>256
手塚治虫の府不意漫画にも「クルットル博士」なんて
パンチの効いた名前のキャラが出てくるw
オカマ連中が社会に受け入れてもらおうというのは構わんが、
IKKOやミッツ・マングローブやマツコみたいに
世の中の裏まで知り尽くしてる文化人ポジで上から物申そうとする
姿勢は鬱陶しかったな。
ミッツは気に入ったADとか居ると打ち合わせの席で自分の隣に
座らせ、話の間銃すーっとADのパンツに手ェ突っ込んで
珍棒シゴいてたそうだが。
尚、テクニックは凄かったらしい。
手塚治虫の府不意漫画にも「クルットル博士」なんて
パンチの効いた名前のキャラが出てくるw
オカマ連中が社会に受け入れてもらおうというのは構わんが、
IKKOやミッツ・マングローブやマツコみたいに
世の中の裏まで知り尽くしてる文化人ポジで上から物申そうとする
姿勢は鬱陶しかったな。
ミッツは気に入ったADとか居ると打ち合わせの席で自分の隣に
座らせ、話の間銃すーっとADのパンツに手ェ突っ込んで
珍棒シゴいてたそうだが。
尚、テクニックは凄かったらしい。
259HG名無しさん
2021/05/25(火) 05:55:29.81ID:RRf2cncD https://stat.ameba.jp/user_images/20181101/01/katsuma-1230/4d/90/j/o1080074114294819776.jpg?caw=800
エロ漫画じゃないのに
小学生の勃起チンポって合法なの?
エロ漫画じゃないのに
小学生の勃起チンポって合法なの?
260HG名無しさん
2021/05/25(火) 05:58:32.70ID:RRf2cncD261HG名無しさん
2021/05/25(火) 06:06:46.58ID:RRf2cncD262HG名無しさん
2021/05/25(火) 06:16:14.81ID:pd82DVwU264HG名無しさん
2021/05/25(火) 09:28:49.98ID:j3TSojcM 「メガロ マン」を「メガ ロマン」と読んでる奴が居たわ
265HG名無しさん
2021/05/25(火) 09:35:25.61ID:iYKgk/3/ 超合体魔術
ロボギンガイザー
川´・ω・)
ロボギンガイザー
川´・ω・)
266HG名無しさん
2021/05/25(火) 09:37:37.57ID:1jF1j8a2 >>256
さすがにアニメではヤバかったのか「河津輝(かわつてる)」になってた
さすがにアニメではヤバかったのか「河津輝(かわつてる)」になってた
267HG名無しさん
2021/05/25(火) 09:40:32.18ID:JdREgr1Q 超電磁ロボコン
バトラーV
バトラーV
268HG名無しさん
2021/05/25(火) 10:17:15.95ID:1jF1j8a2 まあ実際「超電磁ロボコン・バトラーV」だからな
269HG名無しさん
2021/05/25(火) 10:24:11.87ID:qqm1RFqZ270HG名無しさん
2021/05/25(火) 14:16:19.09ID:pHQxbFya271HG名無しさん
2021/05/25(火) 15:19:58.15ID:Aon9pqKJ コスモリキッドを
コスモリ・キッドだと思ってた
コスモリ・キッドだと思ってた
272HG名無しさん
2021/05/25(火) 15:32:28.81ID:+iHEoZFg 弁慶が薙刀を持って
弁慶がな ぎなたを持って
必殺ギナタ 案外行けてる感じがしないでもない
モビルスーツ ギナタ
弁慶がな ぎなたを持って
必殺ギナタ 案外行けてる感じがしないでもない
モビルスーツ ギナタ
274HG名無しさん
2021/05/25(火) 16:45:28.85ID:RuMOkxDd >>259
作中に「ずるむけ赤ちんこ」というワードは出ましたが、
むけてないちんこ描写は合法です
ジャンプの「トイレット博士」も小中学生のちんこが大量に
出てくる漫画でしたが、大人のスナミ先生や校長のそれには
チン毛が描写され一部むけチン描写もあったものが修正を受け
子供たちと同じ形のものになってしまいました
作中に「ずるむけ赤ちんこ」というワードは出ましたが、
むけてないちんこ描写は合法です
ジャンプの「トイレット博士」も小中学生のちんこが大量に
出てくる漫画でしたが、大人のスナミ先生や校長のそれには
チン毛が描写され一部むけチン描写もあったものが修正を受け
子供たちと同じ形のものになってしまいました
275HG名無しさん
2021/05/25(火) 17:24:34.48ID:DxfozOU+ 若きウェルテルの悩み
276HG名無しさん
2021/05/25(火) 19:39:51.83ID:GyrE1Cpj 奇面組の零くんの旧友として途中で出てきた「春曲鈍」は他のマンガらしいキャラと違って現実味ある問題児だったなあ
温かく見守ってあげなきゃいけない感じがガチで漂ってるギャグマンガキャラってそうないぞ
まともに喋れないのにサッカーだけ異様に上手い辺りもリアル
温かく見守ってあげなきゃいけない感じがガチで漂ってるギャグマンガキャラってそうないぞ
まともに喋れないのにサッカーだけ異様に上手い辺りもリアル
277HG名無しさん
2021/05/25(火) 21:34:02.99ID:lQTWjLOe 古谷徹だったね
278HG名無しさん
2021/05/25(火) 23:32:50.04ID:7L4k6DAU 長嶋茂雄の解説とか野球指導みたいな感じですな
華麗にスルー解説
華麗にスルー解説
280HG名無しさん
2021/05/26(水) 04:41:53.72ID:BCkY5zz1 奇面組キャラはマンガだから笑ってられるけど実生活特に職場にいるとストレスハンパねえんだろなって思う
知識の偏りが激しかったりやたらテンパって話が通じなかったりなギリ健はたまに遭遇する
しかしまあ最近の手足の長いアイドルに見慣れてると河川唯ちゃんみたいなあの頃の女の子にノスタルジー感じる
うしろゆびさされ組とかおニャン子クラブとかスケバン刑事とかもっさりしててなんか安心するw
知識の偏りが激しかったりやたらテンパって話が通じなかったりなギリ健はたまに遭遇する
しかしまあ最近の手足の長いアイドルに見慣れてると河川唯ちゃんみたいなあの頃の女の子にノスタルジー感じる
うしろゆびさされ組とかおニャン子クラブとかスケバン刑事とかもっさりしててなんか安心するw
281HG名無しさん
2021/05/26(水) 14:19:48.52ID:oFKRiQRC 今のアイドルの衣装、制服っぽいけどめちゃめちゃボディコンとかヘソ出しばっかだな 歌のフリで真横向いたりするから痩せが第一なのな
若さの魅力除けば顔は普通 顔綺麗だなと思った子は早々に辞める
昔のアイドルは愛嬌ある可愛いさ第一、次に歌唱力で体型は最後だったよな
アイドルとして売れなくても永く活動してくれるし
若さの魅力除けば顔は普通 顔綺麗だなと思った子は早々に辞める
昔のアイドルは愛嬌ある可愛いさ第一、次に歌唱力で体型は最後だったよな
アイドルとして売れなくても永く活動してくれるし
282HG名無しさん
2021/05/26(水) 14:41:37.36ID:r/lxHD4Y 今は競争が激しいからな
選択肢は増えたが目移りするし
選択肢は増えたが目移りするし
283HG名無しさん
2021/05/26(水) 16:29:06.16ID:BCkY5zz1 郁恵ちゃんがデビュー40年以上経って戦隊シリーズに出るとは思わんかった
グランセイザー出身の磯山さやかもなんだかんだで生き残ってるしやっぱ女は愛嬌なんかな
なんて言うとまたどっかのフェミがやいやい言いそうだけどw
グランセイザー出身の磯山さやかもなんだかんだで生き残ってるしやっぱ女は愛嬌なんかな
なんて言うとまたどっかのフェミがやいやい言いそうだけどw
284HG名無しさん
2021/05/26(水) 19:07:27.22ID:43QF8+Yc 石野真子を3年前に見たがBBAとは思えない可愛さでビビった
いまだに親衛隊が居るのも頷ける
いまだに親衛隊が居るのも頷ける
285HG名無しさん
2021/05/26(水) 21:35:31.66ID:3UG+uWjF >>187
小学生の頃、全校生徒が体育館に集められて演劇(『ああ無情』)を見せられたのだが、その時の劇団員の中に団次郎がいた。
すでに『帰ってきたウルトラマン』の放送終了から数年経っていたが、一部の男子は団に気付いて「ウルトラマンだ」とざわついてた。
そして、公演終了後に設けられた質疑応答の時間に次のようなやり取りがあった。
生徒:「戦争の場面で(セットの)街があまり壊れていなかったのはなぜですか?」
座長:「それはね…昔は、今みたいな………なんだっけ…?」(と団の顔を見る)
団 :「ミサイル?」
座長:「そう、それ!…ミサイルとかが無かったからね。建物もそんなに壊れたりしなかったんだよ」
俺は子供心に「すかさず“ミサイル”という言葉が出てくるとは、さすがは特撮俳優」と感心した。
小学生の頃、全校生徒が体育館に集められて演劇(『ああ無情』)を見せられたのだが、その時の劇団員の中に団次郎がいた。
すでに『帰ってきたウルトラマン』の放送終了から数年経っていたが、一部の男子は団に気付いて「ウルトラマンだ」とざわついてた。
そして、公演終了後に設けられた質疑応答の時間に次のようなやり取りがあった。
生徒:「戦争の場面で(セットの)街があまり壊れていなかったのはなぜですか?」
座長:「それはね…昔は、今みたいな………なんだっけ…?」(と団の顔を見る)
団 :「ミサイル?」
座長:「そう、それ!…ミサイルとかが無かったからね。建物もそんなに壊れたりしなかったんだよ」
俺は子供心に「すかさず“ミサイル”という言葉が出てくるとは、さすがは特撮俳優」と感心した。
287HG名無しさん
2021/05/26(水) 22:41:31.51ID:S2mung8q 録画してた10年くらい前のテレ東深夜ドラマ見てたら真夏竜さんがチョイ役で出てきてキャバクラ嬢にセクハラしてたの見てウルトラマン出身俳優でも大変なんだと思った
ちなみにその頃の車のCMにウルトラマンがたくさん登場してたけどレオがいなくてわろた
ちなみにその頃の車のCMにウルトラマンがたくさん登場してたけどレオがいなくてわろた
288HG名無しさん
2021/05/26(水) 22:59:18.64ID:YEUumoFm >>258
ミッツの話が本当ならとんでもない変態だな
ジェンダーだけ優遇されている世の中って嫌だね
男が女の尻に手が触れただけで非難され犯罪者扱いされる時代
好みの女の横に座りたくても座らないのが令和の男
今の世の中、女様>>>ホモ>>>男の順で、我慢を強いらされるのは男
男はホモに珍棒シゴかれても黙って耐えろってか?
冗談じゃねー、ラブホを糞まみれにしたり、男の尻狙ってきたり、男の敵としか言いようがねー
ミッツの話が本当ならとんでもない変態だな
ジェンダーだけ優遇されている世の中って嫌だね
男が女の尻に手が触れただけで非難され犯罪者扱いされる時代
好みの女の横に座りたくても座らないのが令和の男
今の世の中、女様>>>ホモ>>>男の順で、我慢を強いらされるのは男
男はホモに珍棒シゴかれても黙って耐えろってか?
冗談じゃねー、ラブホを糞まみれにしたり、男の尻狙ってきたり、男の敵としか言いようがねー
289HG名無しさん
2021/05/27(木) 00:00:52.08ID:IwRpFF/w 昔からホモやオカマってよく漫画やドラマのネタにもなってたが、
一種の異常性欲者で抑えが効かなくなるタイプが多いみたいだかんね
全国各地にもハッテン場なんて点在してるけど、うちの効か場では
綺麗に整備された公園と成人映画館がそれになっていて、夜になると
SNSとかで連絡取り合った連中があちこちで盛ってる
夜釣りのスポットでもあるから、そこ通るの恐怖でっせw
友人はそのスポット近くのレンタルビデオ店の帰りに後を付けられ
屈強な男達に車に引きずりこまれ、突っ込みこそなかったけど
何回も咥えさせられ咥えられ酷い目に遭ったと
一種の異常性欲者で抑えが効かなくなるタイプが多いみたいだかんね
全国各地にもハッテン場なんて点在してるけど、うちの効か場では
綺麗に整備された公園と成人映画館がそれになっていて、夜になると
SNSとかで連絡取り合った連中があちこちで盛ってる
夜釣りのスポットでもあるから、そこ通るの恐怖でっせw
友人はそのスポット近くのレンタルビデオ店の帰りに後を付けられ
屈強な男達に車に引きずりこまれ、突っ込みこそなかったけど
何回も咥えさせられ咥えられ酷い目に遭ったと
290HG名無しさん
2021/05/27(木) 05:43:11.74ID:I3iUhaFX 若い頃に土手の上で友達と待ち合わせしてたら河川敷の茂みの中からすいませーんて声がする
茂みを見るとわりとちゃんとした中年のおっさんが草かきわけながらニコニコ顔で俺に寄ってきて
「この近くに○○っていう喫茶店あるの知らない?」って聞いてきた
俺が知らないって言うと「ホモの人が集まる喫茶店なんだけど噂聞いたことない?」と食い下がってきて
聞いた事ねーわと突っぱねたら「一緒に探してくれないかなあ?」なんて言い寄られてる所に友達が到着
おっさんスゴスゴ立ち去ったけど”なんで俺なんだろ?”で頭がいっぱいでその日何したか覚えてない
女の人がナンパとか見ず知らずの男に声かけられた時はこんな気持ちなのかと思った
ナンパされに海岸や盛り場行ってる事もあるだろうけど洋服化粧品買いに来てるだけなのに
ニコニコ顔の男が寄って来るとか断っても食い下がるとか考えただけで大変だなあと思う
茂みを見るとわりとちゃんとした中年のおっさんが草かきわけながらニコニコ顔で俺に寄ってきて
「この近くに○○っていう喫茶店あるの知らない?」って聞いてきた
俺が知らないって言うと「ホモの人が集まる喫茶店なんだけど噂聞いたことない?」と食い下がってきて
聞いた事ねーわと突っぱねたら「一緒に探してくれないかなあ?」なんて言い寄られてる所に友達が到着
おっさんスゴスゴ立ち去ったけど”なんで俺なんだろ?”で頭がいっぱいでその日何したか覚えてない
女の人がナンパとか見ず知らずの男に声かけられた時はこんな気持ちなのかと思った
ナンパされに海岸や盛り場行ってる事もあるだろうけど洋服化粧品買いに来てるだけなのに
ニコニコ顔の男が寄って来るとか断っても食い下がるとか考えただけで大変だなあと思う
291HG名無しさん
2021/05/27(木) 10:01:06.77ID:kjpVK2PB スーパー銭湯のサウナ行くのが好きだが下手に「趣味はサウナ」って言わない方がいいなと思った
292HG名無しさん
2021/05/27(木) 11:12:52.33ID:HutdwJ1y 高原の岩清水&レモンのCMが
妙に金かかって無かったのを子供心に覚えてるよ
しかもあの事件の後だったし
妙に金かかって無かったのを子供心に覚えてるよ
しかもあの事件の後だったし
293HG名無しさん
2021/05/27(木) 11:20:20.27ID:7W6ep8re 中坊の頃、俺のツレが本屋でサブっ雑誌を立ち読みしてたら
隣に男が来て触ってきたらしいホモ怖すぎ
隣に男が来て触ってきたらしいホモ怖すぎ
294HG名無しさん
2021/05/27(木) 12:03:27.57ID:P1hTvqr8 サブを立ち読みする厨房の時点でヤバイだろw
295HG名無しさん
2021/05/27(木) 12:07:59.27ID:ARTmhXkD 戦国武将の肖像が表紙になっている歴史趣味の雑誌は
同性愛のコーナーにある
同性愛のコーナーにある
296HG名無しさん
2021/05/27(木) 14:12:37.95ID:I3iUhaFX まだ調子良かったころのブックオフでのまあまあ盛況なワゴンセールコーナーで
ひとりでのんびりワゴンの中覗きながら廻ってたら俺の腕に柔らかくあったかい感触
みたら背の低いチョイポチャの女性が俺に体を密着させてオッパイこすりつけて来てた
俺と目が合った直後ハッと周りを見て俺と似たようなデニムシャツを着た女性の元に逃げて行った
ただの人違いでオッパイこすりつけられた俺を犯罪者のように見るデニムシャツの女性と
そのデニム女性の腕に絡みついて後ろに隠れながら睨み続けるチョイポチャ女性
この女性たちはオッパイこすりつけ合う関係なのかなあとか一切考えてないのに
理不尽な視線に耐え切れず店を出た
ひとりでのんびりワゴンの中覗きながら廻ってたら俺の腕に柔らかくあったかい感触
みたら背の低いチョイポチャの女性が俺に体を密着させてオッパイこすりつけて来てた
俺と目が合った直後ハッと周りを見て俺と似たようなデニムシャツを着た女性の元に逃げて行った
ただの人違いでオッパイこすりつけられた俺を犯罪者のように見るデニムシャツの女性と
そのデニム女性の腕に絡みついて後ろに隠れながら睨み続けるチョイポチャ女性
この女性たちはオッパイこすりつけ合う関係なのかなあとか一切考えてないのに
理不尽な視線に耐え切れず店を出た
298HG名無しさん
2021/05/27(木) 15:32:18.80ID:zXsrxWJX 昔、大手のスポーツジムに通っていたけどゲイは集団性が高くて攻撃的で辟易した。
シャワールームで浣腸していたりと滅茶苦茶だったね。
シャワールームで浣腸していたりと滅茶苦茶だったね。
299HG名無しさん
2021/05/27(木) 21:20:35.89ID:I4BMg7/l 思うんだけどジェンダーって一括りにする言葉そのものが差別だよね
ホモ、ゲイ、オカマ、オナベ、レズ危険度が全く違う
一番危険なのは男の姿で男が好きなガチムチマッチョのハードゲイ
オカマは無理やり襲ってくることはないだろう
井手上漠みたいな女らしい男はそんなに害がなさそう
ホモ、ゲイ、オカマ、オナベ、レズ危険度が全く違う
一番危険なのは男の姿で男が好きなガチムチマッチョのハードゲイ
オカマは無理やり襲ってくることはないだろう
井手上漠みたいな女らしい男はそんなに害がなさそう
300HG名無しさん
2021/05/27(木) 22:10:15.48ID:Z+iaRcMh 趣味がガンプラだから今でも売ってるので歳を取った気にならないw
301HG名無しさん
2021/05/27(木) 22:57:47.21ID:0zHgjPhp 最初のガンプラが出た頃は既に高校生で、その頃はもうスケモを本格的に作ってたから
キャラ物なんて鼻で笑って作る気がしなかった。現に当時流行の中心にいたのは小学生だったし
まさか「ガンプラ」というジャンルがプラモの枠を飛び出して一般のプラモより遥かにメジャーになるとは思ってもみなかった
未だにガンプラはひとつも作った事は無い(作りたいんだけどね、ザクとか)
キャラ物なんて鼻で笑って作る気がしなかった。現に当時流行の中心にいたのは小学生だったし
まさか「ガンプラ」というジャンルがプラモの枠を飛び出して一般のプラモより遥かにメジャーになるとは思ってもみなかった
未だにガンプラはひとつも作った事は無い(作りたいんだけどね、ザクとか)
302HG名無しさん
2021/05/27(木) 23:21:46.45ID:IB+9Xouk 高校の時、ガンプラブームとやらにあおられて
スケールのみ作ってた俺と友人は、最初の1/144ザクを買ったなぁ
あれからン十年、ガンダムじゃないが、バンダイ製品を買ってみたがおどろいた
俺の知ってるプラモと全く異なるナニカがそこにあってしばしカルチャーショック
スケールのみ作ってた俺と友人は、最初の1/144ザクを買ったなぁ
あれからン十年、ガンダムじゃないが、バンダイ製品を買ってみたがおどろいた
俺の知ってるプラモと全く異なるナニカがそこにあってしばしカルチャーショック
303HG名無しさん
2021/05/28(金) 03:32:11.66ID:3LIAYkqO 最初のガンプラ… 買ったのは小学生の時だったけど、
ガンダムは多色成型も無い時代色がハデハデなので
塗装必須であり俺らの仲間内ザクはでは人気無かったが
ザクは油性ごくぼそマッキー1本あればカメラアイ周りと口、
旨のハッチと肘・膝に脚底と武器を全部黒で塗れて
一見それっぽく見えるのが良かったなー
グフまではその手段で対応できたけど、ドムは黒いパーツの上に
赤やグレーを塗らなきゃならんのが敷居高くて
ガンダムは多色成型も無い時代色がハデハデなので
塗装必須であり俺らの仲間内ザクはでは人気無かったが
ザクは油性ごくぼそマッキー1本あればカメラアイ周りと口、
旨のハッチと肘・膝に脚底と武器を全部黒で塗れて
一見それっぽく見えるのが良かったなー
グフまではその手段で対応できたけど、ドムは黒いパーツの上に
赤やグレーを塗らなきゃならんのが敷居高くて
304HG名無しさん
2021/05/28(金) 03:40:37.05ID:QSHnnsKF 油性マジックで塗ると、光が当たるとテラテラと反射するのが萎えた。
305HG名無しさん
2021/05/28(金) 07:26:44.78ID:YxWuT98M306HG名無しさん
2021/05/28(金) 08:33:25.85ID:+GXUQ2gu ガンプラが売れに売れまくった事によってバンダイに潤沢な資金が得られ新商品開発にも力が入れられた
もしもガンプラが売れてなかったら昔ながらの単色モナカ成型プラモだったのかもしれない
もしもガンプラが売れてなかったら昔ながらの単色モナカ成型プラモだったのかもしれない
308HG名無しさん
2021/05/28(金) 17:31:31.29ID:OlKvSQFY 第一次ガンプラブームの時小学生だったけど
1/100ガンダムの肩についてるバネで飛ぶミサイルはなんか違うなと思ってた
すぐに玩具色を排したリアル路線ていうかスケモ路線に切り替えたところが
ちょうど玩具を卒業しかけた年頃の俺の心に見事ハマって結局卒業できずに来てしまったw
1/100ガンダムの肩についてるバネで飛ぶミサイルはなんか違うなと思ってた
すぐに玩具色を排したリアル路線ていうかスケモ路線に切り替えたところが
ちょうど玩具を卒業しかけた年頃の俺の心に見事ハマって結局卒業できずに来てしまったw
309HG名無しさん
2021/05/28(金) 18:29:52.80ID:TAiAyY/o 田舎に住んでてガンプラ売っている店がほとんどなかったけど、少し離れたちょい大きい街引っ越ししたらメチャメチャ売ってて、転向前の友達に自慢した思い出
310HG名無しさん
2021/05/28(金) 19:20:02.74ID:7vU1xKnR 彼処の駄菓子屋でガンプラ見たぞ→なんだよダイデンジンじゃねえか!
311HG名無しさん
2021/05/28(金) 21:21:15.97ID:OlKvSQFY たまにガンプラ買うと箱の中に入ってたカタログ的な半ピラが好きだった
最初はおなじみのMSの立ちポーズの絵だったけど
だんだん完成品の写真になってカタログ冊子のページ数も増えてった
ザク、シャアザク、グフあたりの立ちポーズの絵は今でもトキメク
最初はおなじみのMSの立ちポーズの絵だったけど
だんだん完成品の写真になってカタログ冊子のページ数も増えてった
ザク、シャアザク、グフあたりの立ちポーズの絵は今でもトキメク
312HG名無しさん
2021/05/28(金) 22:48:29.22ID:5DL5tFRF 最初のガンプラブームといえば思い出す
ガンダムのキットによく似たトーンの箱絵
なんだかトミノっぽいちょっと変な名前
なんだか脇にはパイロットの絵が添えられてる
だが中身は箱絵のメカとはあちこちかなり違う
昭和40年代に別の名で出てたオリジナルなロボット再利用
子供や孫に人気のガンダム買ってやろうと騙された大人もいただろう
その頃だったと思うが
大戦中の戦艦の模型なのに箱絵はアニメのセル画風で
海も描かれず何だか宇宙っぽい背景っていうのをみたっけな
ガンダムのキットによく似たトーンの箱絵
なんだかトミノっぽいちょっと変な名前
なんだか脇にはパイロットの絵が添えられてる
だが中身は箱絵のメカとはあちこちかなり違う
昭和40年代に別の名で出てたオリジナルなロボット再利用
子供や孫に人気のガンダム買ってやろうと騙された大人もいただろう
その頃だったと思うが
大戦中の戦艦の模型なのに箱絵はアニメのセル画風で
海も描かれず何だか宇宙っぽい背景っていうのをみたっけな
313HG名無しさん
2021/05/29(土) 00:15:23.39ID:ydoIHjMK315HG名無しさん
2021/05/29(土) 05:18:21.73ID:mjSLeNqx >>312
実際に騙された側の話って聞いたことがないよね
ジイサンはお店の人に聞くだろうからお店の人も近所の人に嘘はつけない
子供が手に取って同意の上で買うことはあったかもしれないね
中身の話は別としてもパッケージはソソるものがあった
パッケージから飛び出したようなガンガルとかマジで欲しい
1/100スケール18cmくらいでMODEROIDOで出たら2個買いするね
実際に騙された側の話って聞いたことがないよね
ジイサンはお店の人に聞くだろうからお店の人も近所の人に嘘はつけない
子供が手に取って同意の上で買うことはあったかもしれないね
中身の話は別としてもパッケージはソソるものがあった
パッケージから飛び出したようなガンガルとかマジで欲しい
1/100スケール18cmくらいでMODEROIDOで出たら2個買いするね
317HG名無しさん
2021/05/29(土) 07:27:03.14ID:n3grp/1A バカプラモ!懐かし!それのバリエーションだったかもw
記憶にある戦艦はちゃんと前から書かれてた
中は駄菓子屋なんかであったような昔の戦艦キット
艦名が「戦艦ナガト」みたいに何故かカタカナ表記
ガンガルやガルダンやらその類は「コレジャナイロボ」なんて言われてたが
買ってきてもらった子供が「…これじゃない」ってなったってのは都市伝説かな?
記憶にある戦艦はちゃんと前から書かれてた
中は駄菓子屋なんかであったような昔の戦艦キット
艦名が「戦艦ナガト」みたいに何故かカタカナ表記
ガンガルやガルダンやらその類は「コレジャナイロボ」なんて言われてたが
買ってきてもらった子供が「…これじゃない」ってなったってのは都市伝説かな?
318HG名無しさん
2021/05/29(土) 07:41:01.35ID:RlBSvHXn パチモン系こそ復刻して欲しいもんだな
319HG名無しさん
2021/05/29(土) 08:13:34.29ID:ef46GpbR まあ宇宙空間に電気自動車飛ばしてる奴もいるからなあ
デイブフロムなんてあんなのは大嘘だと言ってるけどw
デイブフロムなんてあんなのは大嘘だと言ってるけどw
320HG名無しさん
2021/05/29(土) 08:20:38.71ID:5MY4Z84n BMWの鼻エンブレムが鼻穴3個のM3のプラモ買ったことあるよ
321HG名無しさん
2021/05/29(土) 08:21:38.16ID:lDQqfJy7 変身サイボーグが欲しかったのにお父さんが敵のキングワルダー買ってきた
DX超合金ロボが欲しかったのにちっちゃい超合金か最悪プラデラ買ってきた
なんて話は身近で聞いたことあるが、プラモなんてある程度判断つく年齢の子供が直接買うだろうに
メーカーもよく製品化しようと思ったもんだ
模型店のお爺ちゃん店主を騙せたら作戦成功ってゴールなんかな?
DX超合金ロボが欲しかったのにちっちゃい超合金か最悪プラデラ買ってきた
なんて話は身近で聞いたことあるが、プラモなんてある程度判断つく年齢の子供が直接買うだろうに
メーカーもよく製品化しようと思ったもんだ
模型店のお爺ちゃん店主を騙せたら作戦成功ってゴールなんかな?
322HG名無しさん
2021/05/29(土) 08:24:57.43ID:5MY4Z84n 合体巨艦ヤマトはパチモンにはいりますか?
323HG名無しさん
2021/05/29(土) 08:37:17.68ID:mjSLeNqx 全く入らないな
アオシマオリジナル
アトランジャーとムサシはゲッタードラゴンやガイキングと同等の扱いだったな
艦首にロボットの上半身がついてるのって合体巨艦ヤマトが初じゃね?
後にも先にも出てないような気がする
アオシマオリジナル
アトランジャーとムサシはゲッタードラゴンやガイキングと同等の扱いだったな
艦首にロボットの上半身がついてるのって合体巨艦ヤマトが初じゃね?
後にも先にも出てないような気がする
324HG名無しさん
2021/05/29(土) 08:56:19.42ID:HX4j1nmX パチモンロボは百貨店の玩具売り場や由緒正しい玩具店では見なかったよな
駄菓子屋くらいでしか見たこと無い
駄菓子屋くらいでしか見たこと無い
325HG名無しさん
2021/05/29(土) 09:00:42.50ID:zD+55d2/ 80年代のニチイでは、パチモンの数々を並べてたなw
326HG名無しさん
2021/05/29(土) 09:09:30.36ID:sS+pY6HO パチモンとはちょっと違うカモだけど
アオシマの1/12バイクVツインカスタムのシリーズはなんでハーレーと言わないんだろうと思ってた
コヨーテとかスプリンガーとか、族車バイクもバカっぽくて好きなんだよねw
アオシマさん合体マシン共々再販してくれないかな
アオシマの1/12バイクVツインカスタムのシリーズはなんでハーレーと言わないんだろうと思ってた
コヨーテとかスプリンガーとか、族車バイクもバカっぽくて好きなんだよねw
アオシマさん合体マシン共々再販してくれないかな
327HG名無しさん
2021/05/29(土) 10:01:24.14ID:lDQqfJy7 プラモだけじゃなく色んなパチモンが駄菓子屋には溢れてたな
腹に星マークが入ったロボコンとかパーフェクター付けたライダーマンみたいな青いエックスとかメンコは特にパチセンスが爆発してた
そういや駄菓子屋でゲッター1のソフビ人形買ってもらったことあるんだけど
耳は赤くて目は黄、口は緑と再現されてるのに顔面だけ白でテレビで見るゲッター1じゃないなぁと思ってた
腹に星マークが入ったロボコンとかパーフェクター付けたライダーマンみたいな青いエックスとかメンコは特にパチセンスが爆発してた
そういや駄菓子屋でゲッター1のソフビ人形買ってもらったことあるんだけど
耳は赤くて目は黄、口は緑と再現されてるのに顔面だけ白でテレビで見るゲッター1じゃないなぁと思ってた
328HG名無しさん
2021/05/29(土) 12:16:47.04ID:HUDn89bi 駄菓子屋で売ってた頭が戦車の砲塔ロボのプラモが好きだった
329HG名無しさん
2021/05/29(土) 12:23:23.22ID:ZF6WGUP0 今では、たびたび再販される旧ガンプラは気兼ねなく作れるが、
いわゆるパチモンプラモは再販されないから、勿体なくて作れない。
いわゆるパチモンプラモは再販されないから、勿体なくて作れない。
330HG名無しさん
2021/05/29(土) 12:44:19.02ID:ef46GpbR メチャクチャなのはマクロスのメカが何故かドイツ軍と戦ってる奴だなあ
まあアニメでも無理矢理にW号突撃砲とか出てきたが
まあアニメでも無理矢理にW号突撃砲とか出てきたが
332HG名無しさん
2021/05/29(土) 14:02:31.33ID:HX4j1nmX ついでに思い出した
湾岸戦争後にアリイがパトリオットミサイルとスカッドミサイルのプラモデルも出してたな
湾岸戦争後にアリイがパトリオットミサイルとスカッドミサイルのプラモデルも出してたな
333HG名無しさん
2021/05/29(土) 15:50:23.70ID:Fvz4t6EP アリイはつねに抜け目なくブームに乗っかってるつもりなのに穴だらけという印象だな…
334HG名無しさん
2021/05/29(土) 16:31:56.22ID:hf/Srkbw パチロボ系は各社それっぽい設定してて努力の跡が見えるがパチ怪獣系はただの恐竜だったりするwカッパとかガイコツとか平気で混ぜるしw
昆虫3倍スケールプラモは最近カプセルトイで復活 ブンドドに使われてるみたいだけど単なる虫好きも買うしビックリオモチャでもあるな
昔プラモで今欲しいのは楽器類 メッキのドラムセットいいなー(ブランデーボトルになってるのが酒屋にあるけどさw)
昆虫3倍スケールプラモは最近カプセルトイで復活 ブンドドに使われてるみたいだけど単なる虫好きも買うしビックリオモチャでもあるな
昔プラモで今欲しいのは楽器類 メッキのドラムセットいいなー(ブランデーボトルになってるのが酒屋にあるけどさw)
335HG名無しさん
2021/05/29(土) 17:48:00.53ID:rnSnJ004 そういや合体カウンタックは何処に仕舞ったかな?
思い出せん
思い出せん
336HG名無しさん
2021/05/29(土) 20:22:05.14ID:s0ZKisJD >>327
それは全身真っ白だったプロゲッターからの改修途中を
現した正規レア製品化もしれない
つかゲッターはプラモでも玩具でもソフビ人形でも、
後年バンダイがゲームのスパロボ人気で本腰入れて立体化するまでは
数少ないパチモンのが出来良かったりするんだよね
特にゲッター1のホッケーマスクみたいな顔面は横と正面から見た
場合の立体感把握が難しく、造形に難儀してたみたいで
それは全身真っ白だったプロゲッターからの改修途中を
現した正規レア製品化もしれない
つかゲッターはプラモでも玩具でもソフビ人形でも、
後年バンダイがゲームのスパロボ人気で本腰入れて立体化するまでは
数少ないパチモンのが出来良かったりするんだよね
特にゲッター1のホッケーマスクみたいな顔面は横と正面から見た
場合の立体感把握が難しく、造形に難儀してたみたいで
337HG名無しさん
2021/05/29(土) 22:13:09.58ID:wu+19c0D コスモスが現代に甦ったらいいよな
338HG名無しさん
2021/05/29(土) 22:25:04.08ID:NZEJxd2m 力士消しゴムか?
339HG名無しさん
2021/05/29(土) 22:26:38.78ID:RlBSvHXn コスモスは世界の武具シリーズをいっぱい集めてた
青龍刀とかトンファーとか三節棍とか
青龍刀とかトンファーとか三節棍とか
340HG名無しさん
2021/05/29(土) 22:53:25.32ID:ZF6WGUP0 コスモスのガチャガチャは近所にあったから解かるのだが、
1970年代後半、TVCMで”リトルコロコロ”というカプセル販売機の存在をやっていた。
CMキャラは間寛平で、「リトルコロコロ、さんじゅえん(30円)よ〜」と言っていた。
しかし、一度もそのリトルコロコロの販売機を見たことが無い。
1970年代後半、TVCMで”リトルコロコロ”というカプセル販売機の存在をやっていた。
CMキャラは間寛平で、「リトルコロコロ、さんじゅえん(30円)よ〜」と言っていた。
しかし、一度もそのリトルコロコロの販売機を見たことが無い。
341HG名無しさん
2021/05/29(土) 22:58:07.18ID:s0ZKisJD 近所のコスモスの販売機は末期には何故か
箱入りパンティーばかり出てくるようになった
実質パンティー販売機
箱入りパンティーばかり出てくるようになった
実質パンティー販売機
342HG名無しさん
2021/05/29(土) 23:15:08.40ID:mjSLeNqx こども食堂にコスモスの自販機置いて家庭から集めた不要なおもちゃを詰めて貧乏な子にプレゼントしたいな
おれやおまえらみたいなのが断捨離でつめるとミクロマンとかロボダッチとかお宝が入りそうだね
でも今どきの子供は喜ばない
もしもお宝ブームやネット社会がなかったらココ20年で捨てられてしまったおもちゃが沢山あるだろうね
おれやおまえらみたいなのが断捨離でつめるとミクロマンとかロボダッチとかお宝が入りそうだね
でも今どきの子供は喜ばない
もしもお宝ブームやネット社会がなかったらココ20年で捨てられてしまったおもちゃが沢山あるだろうね
343HG名無しさん
2021/05/30(日) 00:42:09.15ID:eY8m20dS ダブリのガチャか歯抜けのコミックか固まった塗料か餅のような接着剤ならあげる
344HG名無しさん
2021/05/30(日) 07:01:42.20ID:zPGWlRUY ファミコンディスクシステム「中山美穂のトキメキハイスクール」か
PSP「AKB1/48~アイドルと恋したら~」か
PS3「AKB1/149~恋愛総選挙~」ならあげられるんだけどな
PSP「AKB1/48~アイドルと恋したら~」か
PS3「AKB1/149~恋愛総選挙~」ならあげられるんだけどな
345HG名無しさん
2021/05/30(日) 07:04:58.14ID:fSpIcWZ7 ゲッターロボについては、漫画版の窓がいっぱいある顔と寸胴体型の
ゲッター1のキットが欲しいのだが、三十年を経て未だに製品化されていない。
インフィニティ風味なんかじゃなく、石川漫画版を立体化してくれ。
ゲッター1のキットが欲しいのだが、三十年を経て未だに製品化されていない。
インフィニティ風味なんかじゃなく、石川漫画版を立体化してくれ。
346HG名無しさん
2021/05/30(日) 07:09:21.45ID:ffwUiIAZ347HG名無しさん
2021/05/30(日) 07:32:02.91ID:zPGWlRUY348HG名無しさん
2021/05/30(日) 07:43:16.38ID:zPGWlRUY 寸胴ゲッター1は超合金魂やスーパーロボット超合金で立体化されてるし
2、3年前にスーパーミニブラでも出たから満足してる
2、3年前にスーパーミニブラでも出たから満足してる
349HG名無しさん
2021/05/30(日) 12:04:04.49ID:Mqc4CuTJ >>347
ゲッター1の顔は亀の甲羅やサッカーボールがデザインモチーフ
という説もあったので、サッカーボールの方のイメージ優先で
まだカラー決定される前から商品企画が動いたのかもしれないね。
当時の合金で白いはずのジャガー号が青色になってたりするのと
同じ理由。
>>48
ゲッター1の立体って、近年だと石川原作漫画の再評価もあり
ガレキ等含めればTV版より寸胴石川版のが多いんじゃないかね。
石川先生の漫画も晩年はスパロボと合わせる為か、顔の穴の少ない
TV版と折衷デザインに変わってしまったが。
永井豪の描くのは穴の形が六角八画混在で間の枠が全然
合っていない糞デザイン。
ゲッター1の顔は亀の甲羅やサッカーボールがデザインモチーフ
という説もあったので、サッカーボールの方のイメージ優先で
まだカラー決定される前から商品企画が動いたのかもしれないね。
当時の合金で白いはずのジャガー号が青色になってたりするのと
同じ理由。
>>48
ゲッター1の立体って、近年だと石川原作漫画の再評価もあり
ガレキ等含めればTV版より寸胴石川版のが多いんじゃないかね。
石川先生の漫画も晩年はスパロボと合わせる為か、顔の穴の少ない
TV版と折衷デザインに変わってしまったが。
永井豪の描くのは穴の形が六角八画混在で間の枠が全然
合っていない糞デザイン。
350HG名無しさん
2021/05/30(日) 14:52:04.50ID:uDww9EMC ゲッターといえばゲッターロボ號
ゲッターをリアルタイムで見てた人らが色々文句言ってたけど結構好きだった
ゲッターロボ大集合的なやつは省られることばかりで悲しい
ゲッターをリアルタイムで見てた人らが色々文句言ってたけど結構好きだった
ゲッターロボ大集合的なやつは省られることばかりで悲しい
351HG名無しさん
2021/05/30(日) 15:58:12.93ID:qbIEMA9y あれももう30年経つのか
352HG名無しさん
2021/05/30(日) 16:16:06.41ID:Mqc4CuTJ 號自体は悪くなかったにしても初代ゲッター→ゲッターGとは
系統の違うデザインだったし、真ゲッターなんて正統直球で
究極最強(当時の基準)なのが出てきちゃったからね
系統の違うデザインだったし、真ゲッターなんて正統直球で
究極最強(当時の基準)なのが出てきちゃったからね
353HG名無しさん
2021/05/30(日) 16:26:58.35ID:ffwUiIAZ ゲッター號って玩具で変形合体は成立してたの?
354HG名無しさん
2021/05/30(日) 16:27:11.41ID:xsvwUxgT >>352
真ゲッターなんて正統直球というのは同意しかねるな
頭部が小さくて違和感マシマシ
あんたはジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日とかも好きそうだね
マジンガーZのような均整がとれた体形こそが東映スーパーロボット
真ゲッターよりはバラタックの方がカッケーわ
真ゲッターなんて正統直球というのは同意しかねるな
頭部が小さくて違和感マシマシ
あんたはジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日とかも好きそうだね
マジンガーZのような均整がとれた体形こそが東映スーパーロボット
真ゲッターよりはバラタックの方がカッケーわ
355HG名無しさん
2021/05/30(日) 17:43:43.03ID:PqzYoRUw ん?
石川先生の描くゲッター1はアタマちっさいけどな
ゲッターロボの頃の東映ロボットは回によってプロポーションまちまちで均整が取れてるとは言いきれんし
初代ゲッターから進化したとわかりやすいカラーリングで正当直球って言い方はまぁ合ってると思う
石川先生の描くゲッター1はアタマちっさいけどな
ゲッターロボの頃の東映ロボットは回によってプロポーションまちまちで均整が取れてるとは言いきれんし
初代ゲッターから進化したとわかりやすいカラーリングで正当直球って言い方はまぁ合ってると思う
356HG名無しさん
2021/05/30(日) 18:34:39.60ID:RUvlI/28 >>353
合体変形にもある程度のリアリティをもたせようていう雰囲気が
ライディーンコンVあたりからずーっと漂ってたからな
初代ゲッターみたいなグニャっとではなく一応パーツ原型は留めた合体はしてた
それでもさっきまで足だったのが今度は腕になるんだから各所に無理は生じてた
ゴッドシグマやアルベガスや戦隊ロボとか玩具はまあ大目に見てやるか的な
おおらかな気持ちは必要だと思う
合体変形にもある程度のリアリティをもたせようていう雰囲気が
ライディーンコンVあたりからずーっと漂ってたからな
初代ゲッターみたいなグニャっとではなく一応パーツ原型は留めた合体はしてた
それでもさっきまで足だったのが今度は腕になるんだから各所に無理は生じてた
ゴッドシグマやアルベガスや戦隊ロボとか玩具はまあ大目に見てやるか的な
おおらかな気持ちは必要だと思う
357HG名無しさん
2021/05/30(日) 18:50:45.42ID:lZsAIgM5 なんで君らは寸分違わぬやり取りをあっちのスレこっちのスレで繰り返すんだ?
もうおもちゃ板から出てくるな
場所場所の話題に沿った会話もままならないなら専門医師でも相談そてくれ
もうおもちゃ板から出てくるな
場所場所の話題に沿った会話もままならないなら専門医師でも相談そてくれ
358HG名無しさん
2021/05/30(日) 19:00:46.10ID:RUvlI/28 なんか発狂してるw
359HG名無しさん
2021/05/30(日) 19:50:13.92ID:nwWOaupg 恐竜探検隊ボーンフリーと恐竜戦隊コセイドンとアイゼンボーグがもう
記憶の中でぐちゃぐちゃに
ナヴァロンの嵐と ナヴァロンの要塞のごちゃまぜ感みたいなもんで
おはようからおやすみまで、恐竜の生活を見守るボーンフリーと
ゴランのスポンサーでお送りしました わっくせえゴラン
記憶の中でぐちゃぐちゃに
ナヴァロンの嵐と ナヴァロンの要塞のごちゃまぜ感みたいなもんで
おはようからおやすみまで、恐竜の生活を見守るボーンフリーと
ゴランのスポンサーでお送りしました わっくせえゴラン
360HG名無しさん
2021/05/30(日) 19:56:13.83ID:nwWOaupg ジエラシックパーク、既視感あったのぼーんふりー見てたからか などと納得
362HG名無しさん
2021/05/30(日) 23:41:15.40ID:R8FJJu+t ゲームセンターCX・有野の挑戦
プレイステーション2、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスも発売20周年で解禁らしい
プレステやサターンだけじゃなく、もうこれらもレトロゲームの部類なのか……
番組スタートは2003年、この時はファミコン20周年だった
月日が経つのは早いですよホント
プレイステーション2、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスも発売20周年で解禁らしい
プレステやサターンだけじゃなく、もうこれらもレトロゲームの部類なのか……
番組スタートは2003年、この時はファミコン20周年だった
月日が経つのは早いですよホント
363HG名無しさん
2021/05/30(日) 23:45:35.27ID:xsvwUxgT >>357
何をもってイチャモンつけてるのか知らねーが
シンカリオン、ダイナゼノオンはおろかエルドランやトランスフォーマーすら話題にしとらん
マジンガーZから始まり真ゲッターくらいで終わる話をしとるんだから十分にスレ通り
スーパーロボットかリアルロボットそこにミクロマンが絡まってくる
百貨店の屋上に遊園地があった時代を未だにひきずるオッサンの群れ
何をもってイチャモンつけてるのか知らねーが
シンカリオン、ダイナゼノオンはおろかエルドランやトランスフォーマーすら話題にしとらん
マジンガーZから始まり真ゲッターくらいで終わる話をしとるんだから十分にスレ通り
スーパーロボットかリアルロボットそこにミクロマンが絡まってくる
百貨店の屋上に遊園地があった時代を未だにひきずるオッサンの群れ
364HG名無しさん
2021/05/31(月) 00:58:38.95ID:U7bupKlG コスモス自販機はリストアしてる人がおるのよな
元コスモス社員って人で
俺栃木で稼働してるコスモス自販機に出会ったわ
動画で撮っちゃったよ。まあ中身は普通のガチャ商品が箱に入ってるだけなんだが
地味にガンプラはコスモス製ってのがあるんだよな
バンダイの完全コピーなヤツ
アレはOEMだったのか海賊版だったのか
元コスモス社員って人で
俺栃木で稼働してるコスモス自販機に出会ったわ
動画で撮っちゃったよ。まあ中身は普通のガチャ商品が箱に入ってるだけなんだが
地味にガンプラはコスモス製ってのがあるんだよな
バンダイの完全コピーなヤツ
アレはOEMだったのか海賊版だったのか
365HG名無しさん
2021/05/31(月) 01:18:58.51ID:e4azCER0 OEMのガンプラなんぞ存在しないよ
366HG名無しさん
2021/05/31(月) 06:16:37.57ID:f7eIvT5L OEMは生産が間に合わなくて韓国で生産した奴じゃないか?
パッケージイラストが違う奴
コスモスは宇宙戦士ダンガムとかいうパチモノも出してたな
パッケージイラストが違う奴
コスモスは宇宙戦士ダンガムとかいうパチモノも出してたな
369HG名無しさん
2021/05/31(月) 08:55:11.83ID:Gz/RSucN コスモスは景品の当たりカプセルが野球ボール模ったカプセルに当たりと
ポケットラジオやらなんやら 一回20円とか50円
ポケットラジオやらなんやら 一回20円とか50円
370HG名無しさん
2021/05/31(月) 13:25:05.62ID:U7bupKlG371HG名無しさん
2021/05/31(月) 15:34:24.81ID:pKbxAvkX コロコロコミックにドラえもんのび太の恐竜やザ・ウルトラマンが載ってた頃
駄菓子屋の店先にあった赤い20円ガチャの中身が怪獣消しゴムとか小さいウルトラ兄弟の人形だった
学校の休憩時間に怪獣消しゴムでトントン相撲やってレッドキングとブラックキングが強かった
今でもレッドキング見たら怪獣消しゴムとワールドスタンプブックの表紙を思い出す
駄菓子屋の店先にあった赤い20円ガチャの中身が怪獣消しゴムとか小さいウルトラ兄弟の人形だった
学校の休憩時間に怪獣消しゴムでトントン相撲やってレッドキングとブラックキングが強かった
今でもレッドキング見たら怪獣消しゴムとワールドスタンプブックの表紙を思い出す
372HG名無しさん
2021/05/31(月) 20:29:08.17ID:G9klhG2q >>371
怪獣相撲はレッドキングとエレキングのシッポが長く太く
あんこ型体型が強すぎて、ワシらの間では使用禁止になっておったよ
うちの地域で流行ったのは怪獣消しとスーパーカー消しが少々、
ガンダムは純粋にコレクションで集めてた奴が多かったから
さして盛り上がりは無くその後のDr.スランプ消しがちょっと人気で
実質ブーム終焉だったな
なぜかキン消しは全く流行らなかった
怪獣相撲はレッドキングとエレキングのシッポが長く太く
あんこ型体型が強すぎて、ワシらの間では使用禁止になっておったよ
うちの地域で流行ったのは怪獣消しとスーパーカー消しが少々、
ガンダムは純粋にコレクションで集めてた奴が多かったから
さして盛り上がりは無くその後のDr.スランプ消しがちょっと人気で
実質ブーム終焉だったな
なぜかキン消しは全く流行らなかった
373HG名無しさん
2021/06/01(火) 04:10:26.87ID:0i8pq7Kr つべでも怪獣消しゴムでとんとん相撲やってる人がいて思わず見入っちゃったよw
374HG名無しさん
2021/06/01(火) 05:03:38.30ID:0i8pq7Kr ウルトラ怪獣とスーパーカーの消しゴムは集めてたな
ヤッターマンの消しゴムも持っててヤッターワンはなんかショボいけど
ヤッターキングは造形がやたら良くてお気に入りだった
小学校上がる前くらいにマジンガーZとグレートマジンガーの
飛行ポーズの消しゴムを文房具店で買ってもらって誰にも見せないほど大事にしてた
ヤッターマンの消しゴムも持っててヤッターワンはなんかショボいけど
ヤッターキングは造形がやたら良くてお気に入りだった
小学校上がる前くらいにマジンガーZとグレートマジンガーの
飛行ポーズの消しゴムを文房具店で買ってもらって誰にも見せないほど大事にしてた
375HG名無しさん
2021/06/01(火) 06:33:23.46ID:qPdpstuV 消しゴムカー相当集めたけど、特に気に入ったものは
クリヤーレッド樹脂のポルシェ935(グループ5)と
夜光樹脂の国産車(初代セリカXXだったかな・・・)
夜光のヤツはとうとうこの1台だけだった
昔はコレクション物、とにかく安くて良かったね
クリヤーレッド樹脂のポルシェ935(グループ5)と
夜光樹脂の国産車(初代セリカXXだったかな・・・)
夜光のヤツはとうとうこの1台だけだった
昔はコレクション物、とにかく安くて良かったね
376HG名無しさん
2021/06/01(火) 07:25:14.74ID:rZ1TJoD6 ガチャガチャの仮面ライダーの消しゴムで
腕に針金が仕込んであって腕のポーズが変えられる奴
お気に入りだったけど遊んでるとすぐに針金が
腕を突き破って出て来て泣いた
腕に針金が仕込んであって腕のポーズが変えられる奴
お気に入りだったけど遊んでるとすぐに針金が
腕を突き破って出て来て泣いた
377HG名無しさん
2021/06/01(火) 07:40:57.87ID:Of88jpiJ379HG名無しさん
2021/06/01(火) 12:25:17.48ID:O2jUauoR >>375
精密な出来なのとお話しにならないレベルの出来の奴があったね。
出来のいいのは明朝体のくっきりした刻印で車体裏に名前が入ってた
と言ったら思い当たる人多いだろw
最高にカッコよかったのはフジミが1/20で出してた創作シルエットフォーミュラの
イオタとカウンタックを模したやつ。
これらはその出来のいい奴とは違うシリーズっぽかったけど雰囲気が最高にカッコよくて
色塗って惚れ惚れと眺めた記憶。
ヤフオクに出てるのはどちらかというとお話しにならない奴が多くて
残念。
精密な出来なのとお話しにならないレベルの出来の奴があったね。
出来のいいのは明朝体のくっきりした刻印で車体裏に名前が入ってた
と言ったら思い当たる人多いだろw
最高にカッコよかったのはフジミが1/20で出してた創作シルエットフォーミュラの
イオタとカウンタックを模したやつ。
これらはその出来のいい奴とは違うシリーズっぽかったけど雰囲気が最高にカッコよくて
色塗って惚れ惚れと眺めた記憶。
ヤフオクに出てるのはどちらかというとお話しにならない奴が多くて
残念。
380HG名無しさん
2021/06/01(火) 14:43:58.91ID:3xlJ9AAC 周りの友達がPC88のゲームに夢中だったころ
パソコン買えないオイラはアドベンチャーゲームブック片手にサイコロ振ってたなあ
パソコン買えないオイラはアドベンチャーゲームブック片手にサイコロ振ってたなあ
381HG名無しさん
2021/06/01(火) 19:05:41.11ID:2VYlHVRM >>380
「火吹き山の魔法使い」「バルサスの要塞」などの“ファイティング・ファンタジーシリーズ”をよく買っていた。
「火吹き山の魔法使い」「バルサスの要塞」などの“ファイティング・ファンタジーシリーズ”をよく買っていた。
382HG名無しさん
2021/06/01(火) 19:18:07.43ID:/4CCSc9A383HG名無しさん
2021/06/01(火) 19:29:22.90ID:nslfZfaR テーブルトークRPG
慣れてくるとストーリーもダンジョンもマスター次第
ハイドライドやDQなんかと並行して学校で流行ってた
鉛筆がサイコロ替わりよな
慣れてくるとストーリーもダンジョンもマスター次第
ハイドライドやDQなんかと並行して学校で流行ってた
鉛筆がサイコロ替わりよな
384HG名無しさん
2021/06/01(火) 19:33:56.15ID:U+HKldE6 ゲームブックの影響で学校の帰りに道が分かれていたりすると
右行きますか?左行きますか?と選ばせて
右を選ぶと「罠だ!」と言って叩いたり
左を選ぶと「スライムが襲ってきた!」と言って唾を吐きかけたりする遊びが流行った。
VRの先駆けだったな。
右行きますか?左行きますか?と選ばせて
右を選ぶと「罠だ!」と言って叩いたり
左を選ぶと「スライムが襲ってきた!」と言って唾を吐きかけたりする遊びが流行った。
VRの先駆けだったな。
385HG名無しさん
2021/06/01(火) 20:12:38.81ID:090Io6lc ゼビウスのゲームブックなんてのもあった
うろ覚えだけどアンドアジェネシスの内部に侵入探索するような内容だったかな?
うろ覚えだけどアンドアジェネシスの内部に侵入探索するような内容だったかな?
386HG名無しさん
2021/06/01(火) 20:12:54.42ID:nslfZfaR キイハンターよりプロハンター
お前は何処のわかめじゃ、わーかめ好き好きピチピチー
何回聞いてもピチピチの意味がなぁ
お前は何処のわかめじゃ、わーかめ好き好きピチピチー
何回聞いてもピチピチの意味がなぁ
387HG名無しさん
2021/06/01(火) 21:10:20.95ID:5Sh1bCxu TRPGはTVゲームのRPGを経て興味を持ち始めた頃に、
割とガチ勢のサークルを紹介されたのが運の尽き
豚の脂身みたいな臭っさい漢が美少女プリースト役で
「いやぁ!待って○○その先は罠よ!」とか迫真の演技してたり
「この世界に於いて法とは…秩序とは…全ては混沌の中に…」って
自作のポエムを突然長々読み上げる賢者さまが現れたり
ちょっと無理だった
割とガチ勢のサークルを紹介されたのが運の尽き
豚の脂身みたいな臭っさい漢が美少女プリースト役で
「いやぁ!待って○○その先は罠よ!」とか迫真の演技してたり
「この世界に於いて法とは…秩序とは…全ては混沌の中に…」って
自作のポエムを突然長々読み上げる賢者さまが現れたり
ちょっと無理だった
388HG名無しさん
2021/06/01(火) 21:45:45.71ID:G4r0rnNb ゲームブックはインチキ出来ちゃうからなぁw
390HG名無しさん
2021/06/01(火) 22:06:40.20ID:+l5JbKQk 豚の脂身みたいな臭っさい漢(美少女プリースト役)ってジェンンダーだったのかもね
時代が許せば女として生きてたかもね
時代が許せば女として生きてたかもね
391HG名無しさん
2021/06/01(火) 22:21:11.26ID:0Fto/oz8 おーい昭和の少年たちよ
7月にハセガワから1/12富士電機うどんそば自販機が出るぞ
それとバンダイからもガチャポンで昭和の喫茶店とかによくあった
ルーレット式おみくじ器が出る
7月にハセガワから1/12富士電機うどんそば自販機が出るぞ
それとバンダイからもガチャポンで昭和の喫茶店とかによくあった
ルーレット式おみくじ器が出る
392HG名無しさん
2021/06/01(火) 22:37:26.02ID:DdopgFK/ ハセガワの12フィギュアアクセは
「クレーンゲーム(「UFOキャッチャー」ではない)」だったり「カプセルトイマシン(「ガシャポン」ではない)」だったりと
版権を取得してはいない
今回も「富士電機」ではないぞ
「クレーンゲーム(「UFOキャッチャー」ではない)」だったり「カプセルトイマシン(「ガシャポン」ではない)」だったりと
版権を取得してはいない
今回も「富士電機」ではないぞ
393HG名無しさん
2021/06/01(火) 22:47:32.86ID:qw3GNZEX 海の家の焼きそば微妙に旨い理論で
フェリーやフェリー乗り場で潮風おかずに食うまでがうどんそば自販機
フェリーやフェリー乗り場で潮風おかずに食うまでがうどんそば自販機
394HG名無しさん
2021/06/01(火) 22:59:49.57ID:TqlPVrF7395HG名無しさん
2021/06/01(火) 23:01:57.36ID:na7nnpn/ ドラゴンファンタジーシリーズのゲームブック持ってたなあ
体力と魔法のポイントがあって、選択によって物語が分岐する
挿絵も味があって好きだった
体力と魔法のポイントがあって、選択によって物語が分岐する
挿絵も味があって好きだった
396HG名無しさん
2021/06/01(火) 23:05:39.98ID:qw3GNZEX AV、フィギア、漫画 果ては風俗飲み屋
おっさんのあったらいいなをおっさんが形にしてると気が付いた時点で
切なさを感じてしまうまでがおっさん
おっさんが好きそうな女性をおっさんが書く プロデュースする
ゲームの女性キャラもおっさんデザインの方が売れるのよな
案外ホモ多いのかもしれん
おっさんのあったらいいなをおっさんが形にしてると気が付いた時点で
切なさを感じてしまうまでがおっさん
おっさんが好きそうな女性をおっさんが書く プロデュースする
ゲームの女性キャラもおっさんデザインの方が売れるのよな
案外ホモ多いのかもしれん
397HG名無しさん
2021/06/01(火) 23:42:15.36ID:5Sh1bCxu 先にハセガワから発売された1/12ハンバーガー自販機キットも
グーテンバーガーの本物に触れてカウンターをワクワクしながら
眺めたり、慌てて食って前歯の裏を火傷したりガリガリに焦げた
バンズで歯を賭けさせた覚えのある者には「ちょっとずつ違う」
部分がどうしても相容れないんよね
やっぱりそういう重いの人もちょくちょく居たのか
徹底敵にディテールUPを施しオクに流してる人も居るのは
何か心強かったり
他にもエロ本やコンドーム販売機を自作してる人も居たのは
笑ったが、なんか俺もこの道にハマってしまいそうだわ
グーテンバーガーの本物に触れてカウンターをワクワクしながら
眺めたり、慌てて食って前歯の裏を火傷したりガリガリに焦げた
バンズで歯を賭けさせた覚えのある者には「ちょっとずつ違う」
部分がどうしても相容れないんよね
やっぱりそういう重いの人もちょくちょく居たのか
徹底敵にディテールUPを施しオクに流してる人も居るのは
何か心強かったり
他にもエロ本やコンドーム販売機を自作してる人も居たのは
笑ったが、なんか俺もこの道にハマってしまいそうだわ
398HG名無しさん
2021/06/01(火) 23:47:07.26ID:0Fto/oz8 エロ本自販機出してほしいところだが次はホットサンド自販機かな
399HG名無しさん
2021/06/01(火) 23:52:15.77ID:MHCo4w1T こっそり買いたいのに、ガシャーン!と大きい音と共にエロ本が出てくる自販機か
400HG名無しさん
2021/06/02(水) 00:19:55.56ID:3iHiTLF4 >>399
その前の「ビー!」ってブザーの大音量が困り物
まあ民家からはちょっと離れた場所に設置されてたのが救いか
販売機キットも1/24や1/12ではちょっと小さすぎるし
ライト類を仕込むのも困難だから、1/8か1/6くらいで欲しい
そのくらいになるとホムセンの資材で自作したほうが早いのかな?
その前の「ビー!」ってブザーの大音量が困り物
まあ民家からはちょっと離れた場所に設置されてたのが救いか
販売機キットも1/24や1/12ではちょっと小さすぎるし
ライト類を仕込むのも困難だから、1/8か1/6くらいで欲しい
そのくらいになるとホムセンの資材で自作したほうが早いのかな?
401HG名無しさん
2021/06/02(水) 00:27:50.27ID:tb+ulBG6402HG名無しさん
2021/06/02(水) 01:02:16.65ID:vXMsEJVq あ〜、左側の方だね。
403HG名無しさん
2021/06/02(水) 05:49:16.66ID:3zmj/CHE 80~90年代に軽食コーナー併設した24時間営業のデリカショップがあって
店内で注文したうどんラーメン等とそこで買った弁当総菜を一緒に食える魅力的なな店だった
そこの雑誌コーナーの一画にあるエロ本コーナーがバラエティに富んでるというかカオスというか
見た事無いようなタイトルのエロ漫画誌と暗い昭和家屋で中年女性が脱いでるグラビア誌とかが
2、3冊抱き合わせでビニールに包まれて普通の雑誌より多いスペースをとって何種類も売られてた
明るい店内でエロ本自販機より豊富な品揃えでじっくり吟味できて多分自販機より利用したと思う
いろんなエロ漫画雑誌を見た事で画風が劇画調からロリ風アニメ風にどんどん押され淘汰されていく様を体感できた
店内で注文したうどんラーメン等とそこで買った弁当総菜を一緒に食える魅力的なな店だった
そこの雑誌コーナーの一画にあるエロ本コーナーがバラエティに富んでるというかカオスというか
見た事無いようなタイトルのエロ漫画誌と暗い昭和家屋で中年女性が脱いでるグラビア誌とかが
2、3冊抱き合わせでビニールに包まれて普通の雑誌より多いスペースをとって何種類も売られてた
明るい店内でエロ本自販機より豊富な品揃えでじっくり吟味できて多分自販機より利用したと思う
いろんなエロ漫画雑誌を見た事で画風が劇画調からロリ風アニメ風にどんどん押され淘汰されていく様を体感できた
404HG名無しさん
2021/06/02(水) 05:51:15.04ID:2lrT286G こういうトタン小屋見なくなったなあ…
地方の駅に行くと小便器がなくて壁に直接放水するタイプのトイレがあったが
さすがに10年前にいったら普通のになってた
地方の駅に行くと小便器がなくて壁に直接放水するタイプのトイレがあったが
さすがに10年前にいったら普通のになってた
405HG名無しさん
2021/06/02(水) 06:53:02.60ID:3iHiTLF4 去年引っ越す際に、不動産屋を通じ紹介された物件(一軒家)が
屋外にトタン小屋があってポットン便所(便器なし、穴が開いてるだけ)と
灯油ボイラーの風呂が設置されてる時代感覚を疑う物件だった
母屋も6部屋くらいあったけど畳の真ん中が50cmくらい沈んでて
明らかにシロアリに侵食されてて…
ド田舎とはいえこれで月3万8千円取ろうとは見上げた根性だったが
さすがに断ったで
屋外にトタン小屋があってポットン便所(便器なし、穴が開いてるだけ)と
灯油ボイラーの風呂が設置されてる時代感覚を疑う物件だった
母屋も6部屋くらいあったけど畳の真ん中が50cmくらい沈んでて
明らかにシロアリに侵食されてて…
ド田舎とはいえこれで月3万8千円取ろうとは見上げた根性だったが
さすがに断ったで
406HG名無しさん
2021/06/02(水) 08:04:12.62ID:F2Ybyuen 入口にはコンドーム自販機とエロ本自販機が二台、店内に入るとうどんそば自販機や
Tバッククレーンゲーム機が置かれているペガサス24Hは国宝級のコインスナック
まああんな山の中だから存在が許されているのだろう
公楽園なんてNHKで放送されてからクレームが来たらしくエロDVDゲーム機なんて
昼間はぬいぐるみゲーム機に景品を入れ替えしてるんだそうだ
Tバッククレーンゲーム機が置かれているペガサス24Hは国宝級のコインスナック
まああんな山の中だから存在が許されているのだろう
公楽園なんてNHKで放送されてからクレームが来たらしくエロDVDゲーム機なんて
昼間はぬいぐるみゲーム機に景品を入れ替えしてるんだそうだ
407HG名無しさん
2021/06/02(水) 08:14:14.91ID:UKZVHCYB そば自販機は出来上がり秒数をカウントするニキシー管の電光文字がカッコよかった
今やニキシー管って立派なロストテクノロジーなんだな。
今やニキシー管って立派なロストテクノロジーなんだな。
408HG名無しさん
2021/06/02(水) 08:26:21.41ID:7kRBGn5U ニキシー管ってあのニクロム線が赤熱しているようなヤツかw 懐かしい
タクシーのメーターもそれの時代があったなぁ・・・
タクシーのメーターもそれの時代があったなぁ・・・
409HG名無しさん
2021/06/02(水) 08:51:04.88ID:JoPkyZ2g (ウン十年前に買った自販機エロ本を未だに持っていて、しかも未だに時々眺めてるのは内緒だ)
410HG名無しさん
2021/06/02(水) 10:20:43.65ID:4Sv4lhr2 エロテープの自販機もあったよ
20分くらいおばはんの喘ぎ声を録音したカセットテープと
なぜかオマケでパンティが一枚入っていた
20分くらいおばはんの喘ぎ声を録音したカセットテープと
なぜかオマケでパンティが一枚入っていた
411HG名無しさん
2021/06/02(水) 10:29:03.83ID:at2VxA3O 現代はエロの有り難みが低くなってしまったものよのう
412HG名無しさん
2021/06/02(水) 10:38:50.21ID:skPx4FSj 90年代のファンロードに「ゲーセンのパンティー履いたらこすれて痛かった」って女の子のハガキが載ってた アレは観賞用なんだなw
バラの造花を模したパンティーがダイソーに堂々と並んでた事もあったな
バラの造花を模したパンティーがダイソーに堂々と並んでた事もあったな
415HG名無しさん
2021/06/02(水) 16:09:08.31ID:3zmj/CHE 車での出張の帰り道にエロ自販機でエロ本かエロビデオを買って帰ってた
途中で事故ってこんなん持ってたでコイツって思われるのが嫌で頭がシャキッとなった
まあ帰ってのお楽しみが大部分ではあるが無事に家までたどり着くための理由も一応w
一度、旅の恥はかき捨てとばかりにその土地のアダルトショップに入ってみたら
SMとブルセラに力を入れてらっしゃるお店の様で薄暗い店内に数々のグッズが並んでる中
ガラスケースの中「○○高校〇年在学中」とポップが添えられた下着や体操服が一番目を引いた
さすがに体操服はなあと正気に戻りキツめのビデオ3本買うとレジで会員カード作るか?と聞かれ
プライベートでまた来たい気持ちとこんなとこに俺の足跡残してええんかという気持ちの激しいせめぎ合いの末
作らずに帰ったら半年後に来た時見事に跡形もなくなってて、なんか残念と安心が混じった複雑な気持ちだった
途中で事故ってこんなん持ってたでコイツって思われるのが嫌で頭がシャキッとなった
まあ帰ってのお楽しみが大部分ではあるが無事に家までたどり着くための理由も一応w
一度、旅の恥はかき捨てとばかりにその土地のアダルトショップに入ってみたら
SMとブルセラに力を入れてらっしゃるお店の様で薄暗い店内に数々のグッズが並んでる中
ガラスケースの中「○○高校〇年在学中」とポップが添えられた下着や体操服が一番目を引いた
さすがに体操服はなあと正気に戻りキツめのビデオ3本買うとレジで会員カード作るか?と聞かれ
プライベートでまた来たい気持ちとこんなとこに俺の足跡残してええんかという気持ちの激しいせめぎ合いの末
作らずに帰ったら半年後に来た時見事に跡形もなくなってて、なんか残念と安心が混じった複雑な気持ちだった
417HG名無しさん
2021/06/02(水) 17:53:36.55ID:tb+ulBG6 載せて欲しいとコビ売る中でKの笑いがこだまする
ボツからボツに泣くひと 涙背負って葉書の始末
よいしょ旋風ふぁんろ〜ど
お呼びとあらば遅れて参上!
ボツからボツに泣くひと 涙背負って葉書の始末
よいしょ旋風ふぁんろ〜ど
お呼びとあらば遅れて参上!
418HG名無しさん
2021/06/02(水) 18:55:31.07ID:4Sv4lhr2 ファンロードは友達が読んでたけど
アミバの投稿イラストしか記憶に残って無い
アミバの投稿イラストしか記憶に残って無い
419HG名無しさん
2021/06/02(水) 21:20:06.93ID:ywyZB+iy 俺は快傑のうてんきの特集ページを強烈に覚えてる
420HG名無しさん
2021/06/02(水) 21:38:16.89ID:+1fRLyiU ムーミン谷の攻防とか
荒島破天荒の漫画とかは好きだった
荒島破天荒の漫画とかは好きだった
421HG名無しさん
2021/06/02(水) 21:42:44.93ID:arGtYXa6 あさのまさひことながいけんが少々揉めてたな アクの強い組み合わせだw
422HG名無しさん
2021/06/02(水) 21:49:21.36ID:vXMsEJVq Kさん、台湾、排骨飯(パイクーハン)、没病神(ムニ坊)、能村ヨシオ(ヨッちゃん)
423HG名無しさん
2021/06/02(水) 22:33:30.99ID:3iHiTLF4 >>422
そのへんのワードが出てきてる時代に読んでた記憶もあるけど、
芸能人のキャンパス日記ネタでデビューしてきた
一本木蛮や猫乃都(児島都)がいつの間にか自分語りを主体にして
図々しく重鎮ぶったり、シロウト投稿者の中でも
六鹿なんとか?いう常連の輩が(後に漫画家デビューしたっけ)
イキリ倒し他の投稿者や読者を煽るような物言いしだしてから
なんか不愉快になって読むのやめた
そのへんのワードが出てきてる時代に読んでた記憶もあるけど、
芸能人のキャンパス日記ネタでデビューしてきた
一本木蛮や猫乃都(児島都)がいつの間にか自分語りを主体にして
図々しく重鎮ぶったり、シロウト投稿者の中でも
六鹿なんとか?いう常連の輩が(後に漫画家デビューしたっけ)
イキリ倒し他の投稿者や読者を煽るような物言いしだしてから
なんか不愉快になって読むのやめた
424HG名無しさん
2021/06/02(水) 22:52:56.07ID:WjsGE4qx 50前後のオッサンが1960年にタイムスリップしたら楽しいか?
答えはNOだろう
計算機もない。インターネットもない。うまかっちゃんもない。携帯もない。エアブラシもない。
暴対法もない。コンビニもない。スクーターもない。TVゲームもない。家風呂もない。
進化系ラ−メンもない。新幹線もない地域もある。ガンダムもない。ビデオもない。大型TVもないさい。
炊飯器も全自動ではない。安いクリーニング屋もない。派手な音楽もない。
1960年で50歳として、1970年で60歳、1980年で70歳、1990年で80歳
50歳から80歳までおもちゃ買いあさっても90年代初頭では変な爺さんでしかない
評価されるのはそれから10年かかかるが死は直前
そのころには今の便利な世の中を懐かしみながらおいて死ぬのだろう
そう考えると今の時代は悪くないね
答えはNOだろう
計算機もない。インターネットもない。うまかっちゃんもない。携帯もない。エアブラシもない。
暴対法もない。コンビニもない。スクーターもない。TVゲームもない。家風呂もない。
進化系ラ−メンもない。新幹線もない地域もある。ガンダムもない。ビデオもない。大型TVもないさい。
炊飯器も全自動ではない。安いクリーニング屋もない。派手な音楽もない。
1960年で50歳として、1970年で60歳、1980年で70歳、1990年で80歳
50歳から80歳までおもちゃ買いあさっても90年代初頭では変な爺さんでしかない
評価されるのはそれから10年かかかるが死は直前
そのころには今の便利な世の中を懐かしみながらおいて死ぬのだろう
そう考えると今の時代は悪くないね
425HG名無しさん
2021/06/03(木) 01:51:36.65ID:4y8yBPK7426HG名無しさん
2021/06/03(木) 03:15:19.13ID:kw5hI5eK ヤングジャンプの投稿コーナーも常連たちが内輪でワイワイやってる空気になってた
427HG名無しさん
2021/06/03(木) 03:41:56.02ID:WOy88ngf I/OやGunなど一間お堅い雑誌も徐々にそういう慣れ合い常連に
侵攻されてきてな… HJ何課の読者投稿ページにも時々
「間違って同じキットを2コ買っちゃった哀しみの僕に
励ましのエールをください〜」なんて臭いのが時々湧いてきた頃、
コーナー担当の厳しい編集者様に
「ネタが全然面白くない。そういうのは他所でやって」と
バッサリ斬り捨てられてたのは痛快だったw
侵攻されてきてな… HJ何課の読者投稿ページにも時々
「間違って同じキットを2コ買っちゃった哀しみの僕に
励ましのエールをください〜」なんて臭いのが時々湧いてきた頃、
コーナー担当の厳しい編集者様に
「ネタが全然面白くない。そういうのは他所でやって」と
バッサリ斬り捨てられてたのは痛快だったw
428HG名無しさん
2021/06/03(木) 05:36:58.37ID:Zl1osNPh いや採用すんなよw
429HG名無しさん
2021/06/03(木) 08:24:51.13ID:AlPbFG9I >>424
40前半だが未だに80年代の暗い時代に戻る夢でうなされる
理不尽な暴力は当たり前、いつソ連のICBMが飛んでくるか分からない、廃墟みたいな建物があちこちにある、娯楽は地味でショボい割りに高価
80年代が明るく活気があったなんて嘘だと思ってる
実は地方は90年代末辺りまでこんな感じだった
40前半だが未だに80年代の暗い時代に戻る夢でうなされる
理不尽な暴力は当たり前、いつソ連のICBMが飛んでくるか分からない、廃墟みたいな建物があちこちにある、娯楽は地味でショボい割りに高価
80年代が明るく活気があったなんて嘘だと思ってる
実は地方は90年代末辺りまでこんな感じだった
430HG名無しさん
2021/06/03(木) 09:05:01.35ID:J6grtoew 大都市圏と地方とでは格差があり過ぎた
90年代頃の田舎の最低賃金は400円程度だったからな
90年代頃の田舎の最低賃金は400円程度だったからな
431HG名無しさん
2021/06/03(木) 09:11:27.27ID:nZczthDk432HG名無しさん
2021/06/03(木) 11:03:44.66ID:11MVQTcJ 生まれてからずっと都民だけど、80年代はまだまだ先行きに高度成長期の勢いがあって、特に不満はなかったかな。
模型的には中盤時期のZZ以降で暗雲立ち込めてたけど、キットは店頭で買えたから困らなかったし。
模型的には中盤時期のZZ以降で暗雲立ち込めてたけど、キットは店頭で買えたから困らなかったし。
433HG名無しさん
2021/06/03(木) 11:24:41.33ID:kw5hI5eK 80年代中ごろに某大手ハンバーガーチェーンでバイトしてたけど時給470円スタートだった記憶
早朝〜深夜までを何人もの交代で営業してるから従業員同士の挨拶は「おはようございます」
バイトに入る時間を「イン」上がる時間を「アップ」って言って
例えば5時〜10時なら「5時インの10時アップ」とかめんどくさい言い回ししてた
2年くらい続けて辞めた数か月後にまだ働いてる奴ら数人に遊びに誘われたけど
従業員用語交えて会話してるのがなんか異様に感じられてついていけ無かった
後にこの用語たちは「仲間意識」を植え付ける為の物って聞いて
あのノリの中に自分もいたのかと思うと雑誌の投稿コーナーの馴合いの感じ思い出して気持ち悪かった
早朝〜深夜までを何人もの交代で営業してるから従業員同士の挨拶は「おはようございます」
バイトに入る時間を「イン」上がる時間を「アップ」って言って
例えば5時〜10時なら「5時インの10時アップ」とかめんどくさい言い回ししてた
2年くらい続けて辞めた数か月後にまだ働いてる奴ら数人に遊びに誘われたけど
従業員用語交えて会話してるのがなんか異様に感じられてついていけ無かった
後にこの用語たちは「仲間意識」を植え付ける為の物って聞いて
あのノリの中に自分もいたのかと思うと雑誌の投稿コーナーの馴合いの感じ思い出して気持ち悪かった
434HG名無しさん
2021/06/03(木) 11:41:29.91ID:WOy88ngf435HG名無しさん
2021/06/03(木) 12:51:31.29ID:kslq82kL 俺は平成が一番雰囲気悪かったと思うな。
やくざがおとなしくなって一般人による陰惨な事件が多発した。
新興宗教とかもブイブイ言わせていて監視やいじめが横行していた。
電器産業が没落して日本の負け組化が決定的になった。
やくざがおとなしくなって一般人による陰惨な事件が多発した。
新興宗教とかもブイブイ言わせていて監視やいじめが横行していた。
電器産業が没落して日本の負け組化が決定的になった。
436HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:09:37.39ID:nZczthDk 内輪なれ合いの頂点がファンロードで次点がOUTだった記憶
HJといえばブラスティーの(作例付き)連載どうなったんだろ
買うの辞める前に作者体調不良で休載になった記憶で止まってる
HJといえばブラスティーの(作例付き)連載どうなったんだろ
買うの辞める前に作者体調不良で休載になった記憶で止まってる
437HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:31:58.89ID:VZtCiCjl 80年代のオーディオビジュアル機器は、新製品が出るたびに心が踊った。
438HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:39:26.60ID:ZnTjhbEX SVHSを横目に Hi8 のデッキ買ってせっせとAVをダビングしてた青春の日々
439HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:40:56.52ID:Wys+s95c DATのテープレコーダーを持ってた
440HG名無しさん
2021/06/03(木) 13:47:01.27ID:PavNDj5x 仲間内で一番にウォークマン買って自慢してたヤツがいた
俺もせっせとバイトして金貯めて新型の薄いウォークマン買った
そいつ負けじと新しいの買ってもらおうとしたら親父さんに
「モノ大事にしろ」って怒られたと泣き言言ってた
俺もせっせとバイトして金貯めて新型の薄いウォークマン買った
そいつ負けじと新しいの買ってもらおうとしたら親父さんに
「モノ大事にしろ」って怒られたと泣き言言ってた
441HG名無しさん
2021/06/03(木) 16:16:41.60ID:HERYHf/R https://i.imgur.com/5f4CmhG.jpg
ウチじゃいまだに現役!
ウチじゃいまだに現役!
442HG名無しさん
2021/06/03(木) 16:40:16.45ID:79X8nNYV >>385
アンジェネじゃなくてゼビウス本星でガンプを破壊するミッションだったような
アンジェネじゃなくてゼビウス本星でガンプを破壊するミッションだったような
444HG名無しさん
2021/06/03(木) 20:11:24.79ID:VroRFG0A VHSを使ったDATみたいなやつFM雑誌で見たわ
445HG名無しさん
2021/06/03(木) 20:17:01.92ID:VroRFG0A 「俺ら東京さ行ぐだ 」の歌詞って今も同じなんだろか?
「レーザーディスク」とか。
「俺はぜったい!プレスリー」(幼児番組で繰り返し流されてた)のヒットがあるのに
新人か一発屋みたいなあつかいだったな。
「レーザーディスク」とか。
「俺はぜったい!プレスリー」(幼児番組で繰り返し流されてた)のヒットがあるのに
新人か一発屋みたいなあつかいだったな。
446HG名無しさん
2021/06/03(木) 20:32:05.68ID:9Y7NKs8G 歌詞?そりゃ変わんないっしょ
国武万里「ポケベルが鳴らなくて」も今でもポケベルだし
松本伊代(56)「センチメンタルジャーニー」の伊代はまだ16だから〜は当然そのまんまよw
国武万里「ポケベルが鳴らなくて」も今でもポケベルだし
松本伊代(56)「センチメンタルジャーニー」の伊代はまだ16だから〜は当然そのまんまよw
447HG名無しさん
2021/06/03(木) 21:03:56.60ID:kw5hI5eK テレフォンナンバーダイヤルまわしてドーナッツ盤の上でA面で恋をして
渚のカセット好きな歌だけ詰め込んで名曲をテープに吹き込んであの向こうのもっと向こうへ
ってどんどん思いつくなw
あと吉幾三の歌も酒よ雪国ワークマン新日本ハウス鬼太郎の楽…ッスィーな
っとどんどん思いつくのもおっさんだからなのかな
渚のカセット好きな歌だけ詰め込んで名曲をテープに吹き込んであの向こうのもっと向こうへ
ってどんどん思いつくなw
あと吉幾三の歌も酒よ雪国ワークマン新日本ハウス鬼太郎の楽…ッスィーな
っとどんどん思いつくのもおっさんだからなのかな
448HG名無しさん
2021/06/03(木) 21:35:35.01ID:HcG3sPtx 吾妻ひでおの『オリンポスのポロン』の文庫読んでたらチー牛が神通力でイケメン化し「キムタクやヨン様以上!」って言ってた 奥付見たら文庫化は2005年 うーんw
初出時(1978年)は郷ひろみやジュリーあたりだったのかな 差し換えない方が良かったかもな
『ブラックジャック』はわりとそのまんまだった イケメン代表が加山雄三とかw
初出時(1978年)は郷ひろみやジュリーあたりだったのかな 差し換えない方が良かったかもな
『ブラックジャック』はわりとそのまんまだった イケメン代表が加山雄三とかw
450HG名無しさん
2021/06/03(木) 22:27:06.12ID:IF4DfbT5451HG名無しさん
2021/06/03(木) 22:30:11.29ID:/pn0lYr8 そんな事言ってたらワイルド7の喫茶ボンのコーヒーは1杯100円やで
世界が100円玉でチャリンと払っているから差し替えもできん
世界が100円玉でチャリンと払っているから差し替えもできん
452HG名無しさん
2021/06/03(木) 22:57:10.22ID:zs85ck32 「針が下りる瞬間の」
453HG名無しさん
2021/06/03(木) 23:30:51.04ID:SKvZRZPM 80年代 貯めて買ったレベルのミレニアムファルコンの
シュリンクされた箱を開けた瞬間、べっこう飴みたいな出来の
丸い何かが出てきた瞬間は弾に思い出す時がある
7000円から8000円くらだったか
ビニ本のシュリンク破いたら表紙と違うおばちゃんが コニチワー みたいな
洋プラとビニ本では痛い思い出が
シュリンクされた箱を開けた瞬間、べっこう飴みたいな出来の
丸い何かが出てきた瞬間は弾に思い出す時がある
7000円から8000円くらだったか
ビニ本のシュリンク破いたら表紙と違うおばちゃんが コニチワー みたいな
洋プラとビニ本では痛い思い出が
454HG名無しさん
2021/06/03(木) 23:35:45.97ID:SKvZRZPM あとバキュームキットまがいのギャラクティカ
バンダイモノグラム
バンダイモノグラム
455HG名無しさん
2021/06/03(木) 23:43:39.62ID:E0ENXKQX 団塊の世代かもっと上かの詩人が「子供の頃、『宝島』の「盲目のピュー」が怖かったなあ…」って言ってた
確かにアイツは滅茶滅茶怖かった ってか手塚漫画より前の世代と恐怖を共感できてなんか嬉しく、名作古典児童文学読んどいて良かったと思った
今はファーストガンダムやマリオ、スピルバーグ映画とかなら世代越えて会話が弾むかな
更に昔の人は落語や戦国逸話だったんだろうな
確かにアイツは滅茶滅茶怖かった ってか手塚漫画より前の世代と恐怖を共感できてなんか嬉しく、名作古典児童文学読んどいて良かったと思った
今はファーストガンダムやマリオ、スピルバーグ映画とかなら世代越えて会話が弾むかな
更に昔の人は落語や戦国逸話だったんだろうな
456HG名無しさん
2021/06/04(金) 00:11:30.71ID:qFS65r+G >>445
”俺ら東京さ行ぐだ”の歌詞で、「テレビも無ェ ラジオも無ェ」
ってのは田舎関係ないだろとか笑ってたけど…
去年止むを得ない事情でで引っ越してきた当地はリアルに
「二時間ちょっとの散歩道」(一番近いスーパーや駅へ向かうにも
徒歩だと片道2時間弱かかる)
「瓦斯(ガス)も無ェ」(都市ガス未開通なのでガス代クソ高い)
「バスは一日一度来る」(さすがにそこまでではないが、1日4便
2〜3時間おきに来るのみ。停留所まで歩きで1時間半かかる)
なんて場所が現存し、まさか自分が住むことになろうとは
夢にも思わんかったで
”俺ら東京さ行ぐだ”の歌詞で、「テレビも無ェ ラジオも無ェ」
ってのは田舎関係ないだろとか笑ってたけど…
去年止むを得ない事情でで引っ越してきた当地はリアルに
「二時間ちょっとの散歩道」(一番近いスーパーや駅へ向かうにも
徒歩だと片道2時間弱かかる)
「瓦斯(ガス)も無ェ」(都市ガス未開通なのでガス代クソ高い)
「バスは一日一度来る」(さすがにそこまでではないが、1日4便
2〜3時間おきに来るのみ。停留所まで歩きで1時間半かかる)
なんて場所が現存し、まさか自分が住むことになろうとは
夢にも思わんかったで
457HG名無しさん
2021/06/04(金) 00:39:24.57ID:AVzGHvJE 今の少子化が続いて移民政策が進まななきゃ後10年20年で過疎地ばっかりになるんだろな
田舎の有効活用が肝になりそう
田舎の有効活用が肝になりそう
458HG名無しさん
2021/06/04(金) 00:43:34.68ID:CVAF5YGg 過疎化した土地で効率重視の大規模農業とかを出来たら、食料自給率も上がって良さそうだけど、農業は人気ないし。
もう五十路で楽隠居中だから心配してもしょうがないけども。
もう五十路で楽隠居中だから心配してもしょうがないけども。
459HG名無しさん
2021/06/04(金) 04:37:52.54ID:2RlImIUz 地元の農家さんが放置してる農地や山の斜面を切り拓いて太陽光パネルをどんどん建ててた
農家さんとしてはこれらが只のゴミになる20数年後まで逃げ切ればいいって考えなのか
単に騙されただけなのか地元を離れた息子さんたちはどう思ったのかとかちょっと心配
子供のころは太陽電池って言葉が漠然と未来を感じさせてくれるワードだったのになあ
なんて昨今目立ってきた太陽光パネルの悪評を聞くたびに思う
農家さんとしてはこれらが只のゴミになる20数年後まで逃げ切ればいいって考えなのか
単に騙されただけなのか地元を離れた息子さんたちはどう思ったのかとかちょっと心配
子供のころは太陽電池って言葉が漠然と未来を感じさせてくれるワードだったのになあ
なんて昨今目立ってきた太陽光パネルの悪評を聞くたびに思う
461HG名無しさん
2021/06/04(金) 05:45:51.76ID:/aoj/UHD 過疎は止められないよね
このまま行くと、どこかのタイミングで政府が実質デフォルト状態になって、それを理由に増税や歳出削減を行う
社会保障、公共投資減らして赤字路線や道路もどんどん無くなっていく
今までギリギリ残ってた田舎の良い感じの店や風景も消えていく
コロナ禍で加速した
村おこしなんて無断だよ
このまま行くと、どこかのタイミングで政府が実質デフォルト状態になって、それを理由に増税や歳出削減を行う
社会保障、公共投資減らして赤字路線や道路もどんどん無くなっていく
今までギリギリ残ってた田舎の良い感じの店や風景も消えていく
コロナ禍で加速した
村おこしなんて無断だよ
462HG名無しさん
2021/06/04(金) 08:00:53.26ID:QflPmY3E >>461
地方切り捨てなんて政府内ではもう決まってると思う
ただそれを言うと与党に投票しなくなるので言わないだけ
昔北海道のお寺にある髪の伸びる人形というのが有名になったが
そのお寺があった町は人がいなくなってもう廃町になってるんだそうだ
地方切り捨てなんて政府内ではもう決まってると思う
ただそれを言うと与党に投票しなくなるので言わないだけ
昔北海道のお寺にある髪の伸びる人形というのが有名になったが
そのお寺があった町は人がいなくなってもう廃町になってるんだそうだ
463HG名無しさん
2021/06/04(金) 08:57:18.17ID:D0AeybnG ネット普及でリアル店舗が消えていってるのは世界的潮流だろ
なんでもかんでも日本が衰退ーってのもな
なんでもかんでも日本が衰退ーってのもな
464HG名無しさん
2021/06/04(金) 10:52:57.46ID:0gd7PnUs465HG名無しさん
2021/06/04(金) 11:12:23.23ID:qFS65r+G >>464
前住んでたところは漁師町だったけど、そっちも同様でしたよ。
やたら「○○権」を発動して両氏以外はアレ獲っちゃダメ
これ以上立ち入るの禁止って奇声をバンバン連発し、
それを解いてもらうには金を出さなきゃならない=その元締めは
漁協を仕切ってる地元893で、そこから政治家に金が流れるってね。
前住んでたところは漁師町だったけど、そっちも同様でしたよ。
やたら「○○権」を発動して両氏以外はアレ獲っちゃダメ
これ以上立ち入るの禁止って奇声をバンバン連発し、
それを解いてもらうには金を出さなきゃならない=その元締めは
漁協を仕切ってる地元893で、そこから政治家に金が流れるってね。
466HG名無しさん
2021/06/04(金) 13:38:28.43ID:C96pFOlQ 都会は孤独というけど田舎なんて家を継ぐ奴以外は住むとこじゃないと田舎から抜け出した一人として言わせてもらう
人口が減るシステムになってるよ
人口が減るシステムになってるよ
467HG名無しさん
2021/06/04(金) 13:38:57.29ID:/aoj/UHD そうそう、今が古き良き幻想である風景なんかを楽しめる最後の時代なのかも知れないね
468HG名無しさん
2021/06/04(金) 15:40:49.50ID:2RlImIUz まあ言うてもこのスレの住人は逃げ切り態勢に入ってる者も少なくないだろ?w
469HG名無しさん
2021/06/04(金) 15:41:41.98ID:LxdPu1tj 街もスーパーとコンビニが増えて村社会から解放された。
マンションも凄い楽、良い時代になった。
マンションも凄い楽、良い時代になった。
470HG名無しさん
2021/06/04(金) 16:01:01.65ID:CVAF5YGg 2千万円貯蓄問題じゃないけど、先が見えてくると計画練ってもコロナ禍みたいな事柄で吹っ飛ぶから考えすぎてもしょうがないって学んだわ。
471HG名無しさん
2021/06/04(金) 16:53:17.83ID:AVzGHvJE >>460
マジレスするとウチは子宝に恵まれなかったんよ
20代から不妊治療頑張ったが現代医学では相性が悪いとしか言えません、と言う結論だった
人口増に役立てない分、国の為には少しでも多く納税するよう頑張ってるつもりw
マジレスするとウチは子宝に恵まれなかったんよ
20代から不妊治療頑張ったが現代医学では相性が悪いとしか言えません、と言う結論だった
人口増に役立てない分、国の為には少しでも多く納税するよう頑張ってるつもりw
472HG名無しさん
2021/06/04(金) 17:31:00.82ID:QQRH5zt7474HG名無しさん
2021/06/04(金) 17:55:14.72ID:QQRH5zt7 あ、こちらこそゴメン
はい、模型ライフを楽しみましょ
はい、模型ライフを楽しみましょ
475HG名無しさん
2021/06/04(金) 18:20:28.86ID:qb4OcA2A ウチも子宝に恵まれなかったが奇跡な確率の顕微受精で跡取り息子が生まれた
いま5歳だが絶賛英才教育中
先日から墨入れに夢中だ(待て
いま5歳だが絶賛英才教育中
先日から墨入れに夢中だ(待て
476HG名無しさん
2021/06/04(金) 18:28:43.33ID:Yaf1bmhj いい流れ
477HG名無しさん
2021/06/04(金) 19:40:23.12ID:uInpfdZf うちは嫁に遺伝子欠損があって何度も流産してたけど、嫁が諦めずに関西の体外受精の病院でを見つけて正常な卵子を選別して無事出産できた
メチャメチャ金かかったけど良かった
メチャメチャ金かかったけど良かった
478HG名無しさん
2021/06/05(土) 00:05:35.75ID:njeoK37w カップヌードルから"フタ止めシール"が無くなる。
今後はフタの2ヶ所の"ネコミミタブ"に変更されるわけだが、
その昔は、カップヌードル専用の透明プラフォークをフタにぶっ刺していたよな。
刺しやすくするために、フォークのツメの1本がえぐれていた。
今後はフタの2ヶ所の"ネコミミタブ"に変更されるわけだが、
その昔は、カップヌードル専用の透明プラフォークをフタにぶっ刺していたよな。
刺しやすくするために、フォークのツメの1本がえぐれていた。
479HG名無しさん
2021/06/05(土) 00:37:02.35ID:rbAHrgHB 昔からあって今も売ってる、山の温泉宿等のジオラマキットなんだけど、あれ草生やしたことある人いる?
480HG名無しさん
2021/06/05(土) 02:21:26.96ID:9dcHxd1E481HG名無しさん
2021/06/05(土) 03:48:49.49ID:1mHTwnSQ >>479
野球盤に人工芝再現したくて、草の種を全面に接着した事ならある
流石に発芽しなかったし野球盤も使い物にならなくなったがなー
農家のジオラマキットで地面にスポンジ強いて水を含ませた上に
種をまく奴は芽も出てそれなりの形になったけど、変な虫が
大発生するわ腐って臭いわでもうこりごり
野球盤に人工芝再現したくて、草の種を全面に接着した事ならある
流石に発芽しなかったし野球盤も使い物にならなくなったがなー
農家のジオラマキットで地面にスポンジ強いて水を含ませた上に
種をまく奴は芽も出てそれなりの形になったけど、変な虫が
大発生するわ腐って臭いわでもうこりごり
482HG名無しさん
2021/06/05(土) 06:22:26.53ID:OGgxxDDl カップヌードルのふた止めのシールはパッケージ破く時に大型のビニールくっついてきて
粘着力失ってふた止められないそんな時は箸をふたの上に縦に置いて難をしのいでた
おがくずと種をストッキング生地でまん丸く包んで目鼻口のシールを貼った芝刈りくんってのがあった
90年代ちょっとブームになってウチでもやってみたけど最初は芝が髪の毛みたく伸びて可愛かったのに
だんだん形が崩れてボコボコの北斗の拳みたいになったので普通に土で栽培しようとなったけど
包んでるストッキング生地を破る時に一応顔の形してるモノに刃物入れるのさすがに気が引けた
粘着力失ってふた止められないそんな時は箸をふたの上に縦に置いて難をしのいでた
おがくずと種をストッキング生地でまん丸く包んで目鼻口のシールを貼った芝刈りくんってのがあった
90年代ちょっとブームになってウチでもやってみたけど最初は芝が髪の毛みたく伸びて可愛かったのに
だんだん形が崩れてボコボコの北斗の拳みたいになったので普通に土で栽培しようとなったけど
包んでるストッキング生地を破る時に一応顔の形してるモノに刃物入れるのさすがに気が引けた
483HG名無しさん
2021/06/05(土) 06:56:59.49ID:6Dhd7kqO お湯沸かしたヤカンを蓋の上に乗せて貼り直してたわ
スープに接着剤溶け出してたんかな
スープに接着剤溶け出してたんかな
484HG名無しさん
2021/06/05(土) 09:47:34.36ID:QWWlaJjb >>481
河合ってメーカーだったっけ?牧場のセットを買った事がある。
綿を敷き詰めて水を含ませて、そこに種をパラパラ蒔くんだが
俺の企みを感知したオカンが全力で阻止しに来たなw
虫湧くだろがゴラァ!って。
河合ってメーカーだったっけ?牧場のセットを買った事がある。
綿を敷き詰めて水を含ませて、そこに種をパラパラ蒔くんだが
俺の企みを感知したオカンが全力で阻止しに来たなw
虫湧くだろがゴラァ!って。
485HG名無しさん
2021/06/05(土) 10:30:22.44ID:bRFGjtDz 虫は小鳥の餌に
486HG名無しさん
2021/06/05(土) 10:50:50.43ID:ijoIw38f 鳥の餌のミルワームってうっかりすると脱走するんだよね・・・
487HG名無しさん
2021/06/05(土) 11:15:28.55ID:wBPZMXRp ミルワームは鳥じゃなくて中型爬虫類の餌じゃないのか
鶏やカラスなら喜んで食うだろうが
鶏やカラスなら喜んで食うだろうが
488HG名無しさん
2021/06/05(土) 11:21:00.04ID:IhEGAQgX そういやおととい会社に
ミルワーム育てたいから小麦麩扱ってますか?って問い合わせあったなぁ
多分普通に幼虫買った方が安いからって丁寧にお断りさせて頂いたけど
あんなもん繁殖したいとか
何かに喰わせるんだろうけど何飼ってるんだろって思った
川´・ω・)
ミルワーム育てたいから小麦麩扱ってますか?って問い合わせあったなぁ
多分普通に幼虫買った方が安いからって丁寧にお断りさせて頂いたけど
あんなもん繁殖したいとか
何かに喰わせるんだろうけど何飼ってるんだろって思った
川´・ω・)
489HG名無しさん
2021/06/05(土) 11:42:05.19ID:ijoIw38f490HG名無しさん
2021/06/05(土) 11:47:37.98ID:IhEGAQgX そうそう
今はあんまり大っぴらに飼えないんだけど
小鳥を飼う高齢者ってまだ意外と居るみたいでね
小鳥って言っても飼育してるって言うのを憚られる様なのをさ
好んで飼うの
鳴き合わせってのするみたいで
一休さんに出て来る桔梗屋さんみたいな事してるって
今はあんまり大っぴらに飼えないんだけど
小鳥を飼う高齢者ってまだ意外と居るみたいでね
小鳥って言っても飼育してるって言うのを憚られる様なのをさ
好んで飼うの
鳴き合わせってのするみたいで
一休さんに出て来る桔梗屋さんみたいな事してるって
491HG名無しさん
2021/06/05(土) 11:50:44.29ID:uDUjqhOS 種付きのジオラマ結構かってたが、虫がわいたこたあねえなあ……
アレ童友社だかから再販されてるんだよな。種ついてんのかな
モーターと麦球ついてた水車小屋のデラックス感が子供にはすごかった
昭和の時代だとモーター駆動ってのがまだ貴重だったよな
ラジコンなんて1万じゃ買えなかったし。いまやそらとぶドローンがセールだと1000円くらいだが
アレ童友社だかから再販されてるんだよな。種ついてんのかな
モーターと麦球ついてた水車小屋のデラックス感が子供にはすごかった
昭和の時代だとモーター駆動ってのがまだ貴重だったよな
ラジコンなんて1万じゃ買えなかったし。いまやそらとぶドローンがセールだと1000円くらいだが
492HG名無しさん
2021/06/05(土) 12:16:16.97ID:ijoIw38f493HG名無しさん
2021/06/05(土) 12:52:52.36ID:iio3YTe5 いやそこは そこ墓となくでなくて
いとお菓子な的な表現で 駄菓子菓子
いとお菓子な的な表現で 駄菓子菓子
494HG名無しさん
2021/06/05(土) 12:59:11.87ID:pl2RsFSF 釣り具屋で売ってるミミズはミルワームに入りますか?
495HG名無しさん
2021/06/05(土) 13:22:17.62ID:2rxmJ0Yj ワームと言えば子供の子供にフナ釣りで余った箱入りミミズを洗面所下に保管してたら
暫く経って扉開くと脱走途中で干からびたミミズが散らばってた
暫く経って扉開くと脱走途中で干からびたミミズが散らばってた
496HG名無しさん
2021/06/05(土) 13:46:31.94ID:pl2RsFSF497HG名無しさん
2021/06/05(土) 14:16:33.31ID:8aXTpM71 「そこはかとなくムカつく」「なんかイラッとする」
日本語の表現もおかしいが、何についてなのかがまったく分からない
意味が通らない本末転倒、5chでは見慣れた光景でもある
高齢者の孤独だなんだ、寂しさを紛らわす為に愛玩動物(ペット)を飼うだなんだ、
他人に迷惑を掛けないように、やり方は選んでくださいな
俺も勿論気を付けるよ
ってここ何スレ?おっさんが昔を懐かしむスレだった
日本語の表現もおかしいが、何についてなのかがまったく分からない
意味が通らない本末転倒、5chでは見慣れた光景でもある
高齢者の孤独だなんだ、寂しさを紛らわす為に愛玩動物(ペット)を飼うだなんだ、
他人に迷惑を掛けないように、やり方は選んでくださいな
俺も勿論気を付けるよ
ってここ何スレ?おっさんが昔を懐かしむスレだった
498HG名無しさん
2021/06/05(土) 14:24:58.73ID:vIWy9uBS 違法に捕獲した野鳥を飼ってるお爺さんが図星つかれて発狂とか
499HG名無しさん
2021/06/05(土) 14:38:11.71ID:rbAHrgHB >>481
>>484
虫発生w
今はマイクロエースから再販されてるみたいで、渋川の模型店で見つけて衝動買いした
>>491
水車小屋あったね、あれ憧れたなぁ
https://i.imgur.com/ySOTAXd.jpg
>>484
虫発生w
今はマイクロエースから再販されてるみたいで、渋川の模型店で見つけて衝動買いした
>>491
水車小屋あったね、あれ憧れたなぁ
https://i.imgur.com/ySOTAXd.jpg
500HG名無しさん
2021/06/05(土) 14:51:37.47ID:zRuEZASF >>497
昔ってのも色々あるし、宮沢がアイドルだったのは30年以上昔の事
ところで最近は単独のアイドルっているの?
なんか集団ばっかになって誰が誰だかわからない
コリン星人が活躍してたのも20年くらい昔の事
最近は単体アイドルみたいなのは声優だったりアニソンシンガーだったりに変わったんだろうな
アイドルといえば石田、斉藤、南野が未だに現役で役者で活躍しているのもすごいね
昔ってのも色々あるし、宮沢がアイドルだったのは30年以上昔の事
ところで最近は単独のアイドルっているの?
なんか集団ばっかになって誰が誰だかわからない
コリン星人が活躍してたのも20年くらい昔の事
最近は単体アイドルみたいなのは声優だったりアニソンシンガーだったりに変わったんだろうな
アイドルといえば石田、斉藤、南野が未だに現役で役者で活躍しているのもすごいね
501HG名無しさん
2021/06/05(土) 15:14:40.10ID:wBPZMXRp502HG名無しさん
2021/06/05(土) 15:17:12.64ID:1mHTwnSQ >>491
革新的なモーター駆動といえば小便小僧のプラモ
モーターでスクリューを回しベースの池の水を吸い上げ
放尿するだけの単純な構造なので頑丈だった
尿にリアリティを持たせようとかき氷シロップのレモン味を
混ぜたらなかなか良い感じ …だったが、モーター乙羽でかいし
こちらもまたカビやボウフラみたいな虫が湧いて廃棄せざるを得なくなった
革新的なモーター駆動といえば小便小僧のプラモ
モーターでスクリューを回しベースの池の水を吸い上げ
放尿するだけの単純な構造なので頑丈だった
尿にリアリティを持たせようとかき氷シロップのレモン味を
混ぜたらなかなか良い感じ …だったが、モーター乙羽でかいし
こちらもまたカビやボウフラみたいな虫が湧いて廃棄せざるを得なくなった
503HG名無しさん
2021/06/05(土) 15:20:56.07ID:kAH/dGDX いや実物の小便小僧が出してるのは尿ではなく水だからそこのリアリティにこだわる必要ないだろw
504HG名無しさん
2021/06/05(土) 15:30:48.81ID:iio3YTe5 模型屋に行くと エキサティッシュ張のゴム動力バルサキットとか
ラップ貼って滞空時間を競う飛行機キットとかを探す時がある
スチレンペーパー飛行機の駄菓子世代としてはあの手を飛ばす人を見るとおおっ!
となる ネットで調べたらそういう会はまだあるらしいけど
ラジコン、ドローンと違い優雅に飛ぶのがまたなんとも味わい深い
ラップ貼って滞空時間を競う飛行機キットとかを探す時がある
スチレンペーパー飛行機の駄菓子世代としてはあの手を飛ばす人を見るとおおっ!
となる ネットで調べたらそういう会はまだあるらしいけど
ラジコン、ドローンと違い優雅に飛ぶのがまたなんとも味わい深い
505HG名無しさん
2021/06/05(土) 17:27:49.79ID:wBPZMXRp 酢だったら虫は湧かなかったのに
506HG名無しさん
2021/06/05(土) 18:06:26.00ID:3+s671Hy 屋根に藁みたいの貼り付けるんだよな
507HG名無しさん
2021/06/05(土) 18:37:17.87ID:1mHTwnSQ508HG名無しさん
2021/06/05(土) 18:40:48.70ID:wBPZMXRp510HG名無しさん
2021/06/05(土) 19:04:12.93ID:OGgxxDDl 俺が通ってた小学校の中庭の観察池にあった小便小僧はポンプの調子が悪いのか
小便のキレが悪く足の間を伝って流れてたので内腿に苔が生えて緑色だった
思わずはしゃいじゃった飲み会から帰ってトイレに間に合わず玄関で果てた時
ズボンの内腿が濡れて色が濃くなってく様を見て中庭の小便小僧を思い出してた
冬場お風呂に入ろうと浴室に入ったら意外と寒くて尿意を催して洗い場で用を足す時
なんでか自分の身に当てたい衝動にかられ内腿伝いに熱っつい小便ほとばしらせながら
やっぱり中庭の小便小僧を思い出してる
小便のキレが悪く足の間を伝って流れてたので内腿に苔が生えて緑色だった
思わずはしゃいじゃった飲み会から帰ってトイレに間に合わず玄関で果てた時
ズボンの内腿が濡れて色が濃くなってく様を見て中庭の小便小僧を思い出してた
冬場お風呂に入ろうと浴室に入ったら意外と寒くて尿意を催して洗い場で用を足す時
なんでか自分の身に当てたい衝動にかられ内腿伝いに熱っつい小便ほとばしらせながら
やっぱり中庭の小便小僧を思い出してる
511HG名無しさん
2021/06/05(土) 19:19:53.51ID:wBPZMXRp 文学者がいるな
512HG名無しさん
2021/06/05(土) 20:43:26.07ID:jy1LNYQ5 小便小僧は導火線を小便で消した少年の話が由来だよな
これが少女だったら世界各地に像が作られただろうか?
ベルギーにはあるらしいがw
これが少女だったら世界各地に像が作られただろうか?
ベルギーにはあるらしいがw
513HG名無しさん
2021/06/05(土) 21:06:32.31ID:OGgxxDDl ぎょう虫検査のシールの説明書の背中に謎の羽が生えた裸の子供の絵を思い出した
514HG名無しさん
2021/06/05(土) 21:10:09.18ID:zRuEZASF 模型屋に行ってきたがガンダム、スターウォーズ、バルディオス、サンダーバード
スーパーカー、ウルトラマンのメカ、ゲッターロボ、ライディーンなど
昭和モノが結構置いてあったので懐かしく眺めてきた
アトランジャーもあったけど気持ち悪いアレンジしてあったので見ないことにした
スーパーカー、ウルトラマンのメカ、ゲッターロボ、ライディーンなど
昭和モノが結構置いてあったので懐かしく眺めてきた
アトランジャーもあったけど気持ち悪いアレンジしてあったので見ないことにした
515HG名無しさん
2021/06/05(土) 21:12:57.44ID:rbAHrgHB 昭和からある模型店もどんどん無くなっていくね
古いプラモデルもネットで買えて便利だけど、あの匂いはたまに吸いたくなる
古いプラモデルもネットで買えて便利だけど、あの匂いはたまに吸いたくなる
516HG名無しさん
2021/06/05(土) 21:20:43.93ID:2rxmJ0Yj517HG名無しさん
2021/06/05(土) 22:30:35.32ID:kAH/dGDX 時代の趨勢に合わせるのがアトランジャーだよ
ガンプラ全盛期にはなぜか単色成型になったりw
ガンプラ全盛期にはなぜか単色成型になったりw
518HG名無しさん
2021/06/05(土) 23:16:54.94ID:8wYNR4XO >>504
そういうゴム動力プロペラ飛行機とかライトプレーンを今でもやってるのが
有限会社スタジオミド
ここはユニオンモデルの業務を引き取ってプラモの再販とかをしている
自動浮沈潜水艦なんてユニオンでは無かったはずだから
どこから金型を持ってきたのか
そういうゴム動力プロペラ飛行機とかライトプレーンを今でもやってるのが
有限会社スタジオミド
ここはユニオンモデルの業務を引き取ってプラモの再販とかをしている
自動浮沈潜水艦なんてユニオンでは無かったはずだから
どこから金型を持ってきたのか
519HG名無しさん
2021/06/06(日) 00:06:10.09ID:kcJ1iAPc 今年に入ってガンダム旧キットを沢山買った
ネット、模型店、リサイクルショップと、なんだかんだで置いてあって色々と手に入るね
近年のHGやMGも好きだけど、やっぱり真髄は旧キットだなって感じがする
手足や胴体を切り刻んでプロポーション改修なんてのも流行ってるみたいだけど、俺はそういうのはやらないね
ネット、模型店、リサイクルショップと、なんだかんだで置いてあって色々と手に入るね
近年のHGやMGも好きだけど、やっぱり真髄は旧キットだなって感じがする
手足や胴体を切り刻んでプロポーション改修なんてのも流行ってるみたいだけど、俺はそういうのはやらないね
520HG名無しさん
2021/06/06(日) 00:15:22.51ID:4lbqXfem ガンプラ旧キット再販でホワイトベースの1/1200と1/2400がどちらも揃った
パーツ分割上の類似点が多かったし、
設計データは既にあの時点でCADみたいなソフトを使ってたんだろうなーとは思ったよ
金型では無く木型のバキュームフォームとかはもっと古いと思う
そういう飛行機のプラモデルはあったね
モビルスーツとかは原型担当の味が多分に出てるとも言える(左右で揃わせるのは反転か?
大河原邦男おもしろメカワールド:オモロイドの金型が
韓国のアカデミー科学株式会社に引き取られてたのは悲しい
パーツ分割上の類似点が多かったし、
設計データは既にあの時点でCADみたいなソフトを使ってたんだろうなーとは思ったよ
金型では無く木型のバキュームフォームとかはもっと古いと思う
そういう飛行機のプラモデルはあったね
モビルスーツとかは原型担当の味が多分に出てるとも言える(左右で揃わせるのは反転か?
大河原邦男おもしろメカワールド:オモロイドの金型が
韓国のアカデミー科学株式会社に引き取られてたのは悲しい
521HG名無しさん
2021/06/06(日) 00:26:03.72ID:foMdPq6H アカデミーが再販したオモロイド全種セットを買ったことあるよ。
13年くらい前かな。
ヤフオクで出品してたけど全部で1万円くらいだったか。結構安かった。
13年くらい前かな。
ヤフオクで出品してたけど全部で1万円くらいだったか。結構安かった。
522HG名無しさん
2021/06/06(日) 00:34:34.43ID:hM5QpAEx アカデミーはなんだかんだ面白い事やってるし、よく癌Mんばってると思うよ。
オモチャ的なプラモは現在でも一定需要はあると思うんだけど、
その希望は海外に委ねるしかなくなってるのがちょいと寂しい
オモチャ的なプラモは現在でも一定需要はあると思うんだけど、
その希望は海外に委ねるしかなくなってるのがちょいと寂しい
523HG名無しさん
2021/06/06(日) 01:47:01.46ID:e28eO8/s524HG名無しさん
2021/06/06(日) 02:58:36.67ID:foMdPq6H アカデミーはガッチャマンのプラモデル出してくれただけで高評価だわ。
525HG名無しさん
2021/06/06(日) 08:33:13.50ID:ctln8HBV ガッチャマン本体はケンがミクロマンになったくらいくらいしか立体化がないよね
女、子供、デブは使いまわしできないから何処も出さないんだろうね
ガッチャマン5人、キャシャーン&ルナ、ポリマー、ヤツターマン1号2号、ゼンダマン1号2号
オタスケマン1号2号、ヤットデタマン、イッパツマン、イタダキマン
タツノコヒーローシリーズとして1体当たり5千円位の可動フィギュア出たら買うのにな
テッカマンだけは無茶苦茶できがいいのが1万円で発売された
女、子供、デブは使いまわしできないから何処も出さないんだろうね
ガッチャマン5人、キャシャーン&ルナ、ポリマー、ヤツターマン1号2号、ゼンダマン1号2号
オタスケマン1号2号、ヤットデタマン、イッパツマン、イタダキマン
タツノコヒーローシリーズとして1体当たり5千円位の可動フィギュア出たら買うのにな
テッカマンだけは無茶苦茶できがいいのが1万円で発売された
526520
2021/06/06(日) 10:15:32.42ID:4lbqXfem アカデミー科学社を別に叩いてもいなかったんだが、
条件反射的に庇ってるようなコメントが何故か多い
韓国外の他社キットをコピー販売し、
ここもまた中国会社からコピーされるようになったのは知ってる
条件反射的に庇ってるようなコメントが何故か多い
韓国外の他社キットをコピー販売し、
ここもまた中国会社からコピーされるようになったのは知ってる
527HG名無しさん
2021/06/06(日) 11:44:47.83ID:kZIKOiqK ナンデヤナンw 科学忍者隊は全員立体化されてきたろうに
ガッチャマン時代はソフビ怪獣と並んで玩具店のフックにぶら下がってたり
背中のボタンで首がクカクカ動くウルトラアクションボーイっつーのもあった
ガッチャマンIIではミクロマンモドキの ヒーローボックスが出てたし
ガッチャマン時代はソフビ怪獣と並んで玩具店のフックにぶら下がってたり
背中のボタンで首がクカクカ動くウルトラアクションボーイっつーのもあった
ガッチャマンIIではミクロマンモドキの ヒーローボックスが出てたし
528HG名無しさん
2021/06/06(日) 12:05:13.31ID:1t3FZuN3 変身サイボーグはGIジョーを生まれ変わらせた 名作が名作を生む発想の大転換 企業努力も並大抵ではない ダウンサイジングのミクロマンも名作
一方アストロミュー5は可動はキューピーちゃん程度 内部メカニズムは飾りモールのみw
後者に立体化されたところで…w
一方アストロミュー5は可動はキューピーちゃん程度 内部メカニズムは飾りモールのみw
後者に立体化されたところで…w
529HG名無しさん
2021/06/06(日) 12:27:14.39ID:foMdPq6H 海外キットに真似をしたって日本メーカーでも半世紀以上前に同じ事をしてるしね。
そこはまあ言わぬが華と。
そこはまあ言わぬが華と。
530HG名無しさん
2021/06/06(日) 12:35:04.47ID:4X21HkNv 当然本人は嘘を付いたという意識は無い
人より理解力に劣るとの自覚も無い
自分の信じた事が間違っていたと認められないんだ
まぁ端的に言うとキチゲーなんだが・・・
さあ、本日はこちらのスレで発狂してもらいまショーw
人より理解力に劣るとの自覚も無い
自分の信じた事が間違っていたと認められないんだ
まぁ端的に言うとキチゲーなんだが・・・
さあ、本日はこちらのスレで発狂してもらいまショーw
531HG名無しさん
2021/06/06(日) 12:52:00.15ID:4lbqXfem ID:4X21HkNv(単発ID
「『我ウリがハッキョさせてやったアルニダ!』ショーの開催アルニダ!」みたいな?
また宛先不明だな、何の事を言ってるんだ?
レス煽り業者のパヨクが紛れ込んでたから条件反射だったのか、なるほど
「うそをつく」の漢字表記は「嘘を吐く」、日本語に不慣れ感も出てる
>>529
参考にする意味での真似と、単純に他社製をコピーするのは違うと思うけどな
どんな事があったの?
バンダイがミクロマンをパクったのは割と有名だよね
「『我ウリがハッキョさせてやったアルニダ!』ショーの開催アルニダ!」みたいな?
また宛先不明だな、何の事を言ってるんだ?
レス煽り業者のパヨクが紛れ込んでたから条件反射だったのか、なるほど
「うそをつく」の漢字表記は「嘘を吐く」、日本語に不慣れ感も出てる
>>529
参考にする意味での真似と、単純に他社製をコピーするのは違うと思うけどな
どんな事があったの?
バンダイがミクロマンをパクったのは割と有名だよね
532HG名無しさん
2021/06/06(日) 13:04:26.95ID:DCcsGyJk 気に入らないことがあると必ずニダニダ言ってんだなw
昨日から50件以上も書いてよっぽどヒマなのね
昨日から50件以上も書いてよっぽどヒマなのね
533HG名無しさん
2021/06/06(日) 13:09:25.90ID:4lbqXfem ID:DCcsGyJk(また単発
IDコロコロONでお送りしております
「アルニダ!」のアルは見えない聴こえない、パヨクのテンプレ
観れば分かる誤字程度にドヤ顔で突っ込んで
「間違いを指摘してやった我ウリに従う権利を与えてやるアルニダ!」よくやってるが
自分たちは常に棚上げの絶対正義(笑)、今更だなー
昨日の俺のレス回数もチェック済み、
複数回線投入やIDコロコロを駆使すればモーマンタイ(笑)アルニダ!もあるでよ
IDコロコロONでお送りしております
「アルニダ!」のアルは見えない聴こえない、パヨクのテンプレ
観れば分かる誤字程度にドヤ顔で突っ込んで
「間違いを指摘してやった我ウリに従う権利を与えてやるアルニダ!」よくやってるが
自分たちは常に棚上げの絶対正義(笑)、今更だなー
昨日の俺のレス回数もチェック済み、
複数回線投入やIDコロコロを駆使すればモーマンタイ(笑)アルニダ!もあるでよ
534HG名無しさん
2021/06/06(日) 14:10:23.56ID:ctln8HBV >>527
当時の事じゃなくてリバイバル玩具としての話
ケンは千値練からファイッティングギアも出たし、ミクロマンも出た
でも残りの4人は出ないんだよね
ガッチャマンって3部作も作られたわけだからガッチャマンも人気なんじゃない?
S.H.Figuartsでガッチャマン5人欲しいね
当時の事じゃなくてリバイバル玩具としての話
ケンは千値練からファイッティングギアも出たし、ミクロマンも出た
でも残りの4人は出ないんだよね
ガッチャマンって3部作も作られたわけだからガッチャマンも人気なんじゃない?
S.H.Figuartsでガッチャマン5人欲しいね
535HG名無しさん
2021/06/06(日) 14:50:05.49ID:nDDdHMSK アクションフィギュアの話ね
流用きかない特殊体型のキャラは出にくいだろうなあ…
流用きかない特殊体型のキャラは出にくいだろうなあ…
536HG名無しさん
2021/06/06(日) 15:52:55.46ID:foMdPq6H アカデミーに望むのは、後半のGメカとガッチャスパルタンを出してくれることのみ。
前半のGメカもなんで輸出しないのかねー?
いっそ5種セットで売れば欲しい人はセットを買うだろうに。
前半のGメカもなんで輸出しないのかねー?
いっそ5種セットで売れば欲しい人はセットを買うだろうに。
537HG名無しさん
2021/06/06(日) 17:36:35.72ID:SwfWG6NZ アニメ本編はと言うとUとFは正直面白いとは思えなかった
※個人の感想
※個人の感想
538HG名無しさん
2021/06/06(日) 18:23:09.69ID:O5x0TYvp ミクロマンタツノコヒーローズとSHODO Infini-T Forceは可動はミクロマン、造形はSHODOって印象
どっちも若干の不満が残るんだけどどっちも良い感じでお気に入り
ミクロマンタツノコヒーローズは電光石火ヴォルター出すんならイッパツマンも出してよって思った
あと体形の違うキャラの話だとリボルテックのデトロイトメタルシティの太っちょまで出てビックリした事がある
どっちも若干の不満が残るんだけどどっちも良い感じでお気に入り
ミクロマンタツノコヒーローズは電光石火ヴォルター出すんならイッパツマンも出してよって思った
あと体形の違うキャラの話だとリボルテックのデトロイトメタルシティの太っちょまで出てビックリした事がある
539HG名無しさん
2021/06/06(日) 19:08:50.71ID:ctln8HBV figmaガッチャマンならいいな
最近1万くらいっするから5人そろえると5万円
八墓村だすならガッチャマンも出せそう
最近1万くらいっするから5人そろえると5万円
八墓村だすならガッチャマンも出せそう
540HG名無しさん
2021/06/06(日) 20:07:02.91ID:TCYJPWwj ガッチャマンIIの劇中でピンチの時によく流れる「ギャラクター襲撃」という曲は
シリーズ最高峰の完成度あれを聴いたら笑いのツボに入って笑いが止まらなくなる
OPの「肩を組め目を見ろガッチャマンは一体だ」の歌詞は新竜巻ファイターの動作を
歌ってるように見えるが実は「ガッチャマン(と正式に名乗れるの)は一体」つまり
健のみがガッチャマンだと言っている
シリーズ最高峰の完成度あれを聴いたら笑いのツボに入って笑いが止まらなくなる
OPの「肩を組め目を見ろガッチャマンは一体だ」の歌詞は新竜巻ファイターの動作を
歌ってるように見えるが実は「ガッチャマン(と正式に名乗れるの)は一体」つまり
健のみがガッチャマンだと言っている
541HG名無しさん
2021/06/06(日) 21:26:34.00ID:SwfWG6NZ G1号=ガッチャマン
G2〜5号
G2〜5号
542HG名無しさん
2021/06/06(日) 21:40:26.40ID:r2BjKf7j そういやメディコムのリアルアクションヒーローズの大鷲の健と
タカラのクールガールシリーズ白鳥のジュンを持ってたわ
両方1/6だから並べて飾ってみたら雰囲気が全然違ってキモかった
特にジュンは外人丸出しのリアルバービーちゃんみたいだった
タカラのクールガールシリーズ白鳥のジュンを持ってたわ
両方1/6だから並べて飾ってみたら雰囲気が全然違ってキモかった
特にジュンは外人丸出しのリアルバービーちゃんみたいだった
543HG名無しさん
2021/06/06(日) 21:45:29.50ID:TEqCmT9c >>520-521
今オモロイドみたいな模型の企画が始まってるらしいね
今オモロイドみたいな模型の企画が始まってるらしいね
544HG名無しさん
2021/06/06(日) 21:56:28.67ID:4lbqXfem545HG名無しさん
2021/06/06(日) 22:52:23.35ID:nDDdHMSK ウォーロイド、オモロイド(関係ない)
546HG名無しさん
2021/06/07(月) 01:21:57.15ID:Wx0uTCB5 ○○○おふろセット!←この手のオモチャって絶滅したのね
スタージンガーやガッチャマンU辺りは記憶があるんだけど・・・
スタージンガーやガッチャマンU辺りは記憶があるんだけど・・・
547HG名無しさん
2021/06/07(月) 05:55:05.85ID:yrfJeK0+ キャラクター物は衰退しちゃったのかな?
スケール物は出て来る
こちらは完成済みTOY
会社の名前が国際貿易、東京都は葛飾区にある玩具会社
ttps://kokusaiboeki-webshop.com/SHOP/188142/188154/list.html
戦艦 大和、潜水艦 そうりゅう、海保の巡視船シリーズ
パッケージの注意書きには「熱湯消毒には耐えません」と記載してあるが、
具体的に何℃位までは支障が出ないのか不明
通販サイト:アマゾンのレビューでは子供と風呂で遊んでるとのコメント有り
>トミカのおふろでみずあそび
>カバヤのプラレールおふろで水あそびっこ
こっちは食玩だね
スケール物は出て来る
こちらは完成済みTOY
会社の名前が国際貿易、東京都は葛飾区にある玩具会社
ttps://kokusaiboeki-webshop.com/SHOP/188142/188154/list.html
戦艦 大和、潜水艦 そうりゅう、海保の巡視船シリーズ
パッケージの注意書きには「熱湯消毒には耐えません」と記載してあるが、
具体的に何℃位までは支障が出ないのか不明
通販サイト:アマゾンのレビューでは子供と風呂で遊んでるとのコメント有り
>トミカのおふろでみずあそび
>カバヤのプラレールおふろで水あそびっこ
こっちは食玩だね
548HG名無しさん
2021/06/07(月) 15:03:00.20ID:4bgKK2wJ 昔、その手のお風呂セットは水中モーターがつきものだったが
今はプルバックゼンマイ式とかになってんのかな
今はプルバックゼンマイ式とかになってんのかな
549HG名無しさん
2021/06/07(月) 15:17:19.05ID:putZUNx3 稲虫卓球部でりんごのおふろセットが出てきてたが
その頃にはもうメルちゃんアンパンマンのぐらいしか生き残ってなかった
いわゆる洗面器にシャンプースポンジブラシ手鏡じょうろ等収納してお風呂チェアで蓋するヤツは
バブルの頃にガチャピンムックのヤツを知り合いのお子さんに買ってあげたことがあるくらい
2000年以降に人形がボトルにシュリンクパックされた仮面ライダーシャンプーを人形目当で買って
ボトル1本使って泡風呂遊びをしたことがある
その頃にはもうメルちゃんアンパンマンのぐらいしか生き残ってなかった
いわゆる洗面器にシャンプースポンジブラシ手鏡じょうろ等収納してお風呂チェアで蓋するヤツは
バブルの頃にガチャピンムックのヤツを知り合いのお子さんに買ってあげたことがあるくらい
2000年以降に人形がボトルにシュリンクパックされた仮面ライダーシャンプーを人形目当で買って
ボトル1本使って泡風呂遊びをしたことがある
550HG名無しさん
2021/06/07(月) 17:31:50.72ID:yrfJeK0+ 子供の頃に水中用モーターをプラモに付けて遊んだことはあったな
重りを配置しないと不自然に浮いたりした記憶
タミヤ 楽しい工作シリーズ(ユニット) No.153 水中モーター
ttps://www.tamiya.com/japan/products/70153/index.html
随分リニューアルされてた
重りを配置しないと不自然に浮いたりした記憶
タミヤ 楽しい工作シリーズ(ユニット) No.153 水中モーター
ttps://www.tamiya.com/japan/products/70153/index.html
随分リニューアルされてた
551HG名無しさん
2021/06/07(月) 17:51:08.10ID:iVsT7B7p 夏休みにモーターでミニ扇風機作ったなぁ
553HG名無しさん
2021/06/07(月) 18:12:12.53ID:NAZaeuxz マブチモーターって廃業?
554HG名無しさん
2021/06/07(月) 18:21:20.21ID:Yw6CU7Um555HG名無しさん
2021/06/07(月) 19:06:44.11ID:bS/5ILWf 今や水中モーターよりもあの事件の方を思い出してしまうわ
556HG名無しさん
2021/06/07(月) 20:19:01.62ID:yrfJeK0+ ID:NAZaeuxz
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20210607/TkFaYWV1eHo.html
これは他スレで意味不明な略語を唐突に日本人のせいしてた回線
惰性の釣りレスをして、スレの流れを変えよう・操作しようとするのはパヨクの鉄板
>>552
うん、色々便利になってるみたいだね
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20210607/TkFaYWV1eHo.html
これは他スレで意味不明な略語を唐突に日本人のせいしてた回線
惰性の釣りレスをして、スレの流れを変えよう・操作しようとするのはパヨクの鉄板
>>552
うん、色々便利になってるみたいだね
557HG名無しさん
2021/06/07(月) 21:44:06.45ID:putZUNx3 ヤマトの旧キットのブロンズカラーみたいのに強引に水中モーターつけたけど
ウチのお風呂は真四角の狭い風呂だったから全然楽しくなかった
どうしても水上を走るヤマトを見たくて子供の頃よく遊んでた川に行った
兄貴が作ったブルーリボンハイドロっていうボートのプラモを走らせるのに付いてった時
堰の付近や橋桁の足元は深みになってるから近寄るなって言われてたけど
いざヤマトを発進させると自然とどんどん深みの方へ進んでいくもんだから
死の恐怖をひしひしと感じてあんま楽しくなかった思い出
ウチのお風呂は真四角の狭い風呂だったから全然楽しくなかった
どうしても水上を走るヤマトを見たくて子供の頃よく遊んでた川に行った
兄貴が作ったブルーリボンハイドロっていうボートのプラモを走らせるのに付いてった時
堰の付近や橋桁の足元は深みになってるから近寄るなって言われてたけど
いざヤマトを発進させると自然とどんどん深みの方へ進んでいくもんだから
死の恐怖をひしひしと感じてあんま楽しくなかった思い出
558HG名無しさん
2021/06/08(火) 05:46:15.76ID:lbF0DbKo 舳先に釣り糸繋げて釣竿で操艦するんだ。
559HG名無しさん
2021/06/08(火) 08:54:29.35ID:EeTrT6F1 生まれてはじめて買ったミニ四駆(マルイ)のザ・ニンジャを外で走らせたくて
雨上がりでドロドロになってる空き地の水溜まりを走らせたら壊れた
ニンジャだから大丈夫かと思ったが
雨上がりでドロドロになってる空き地の水溜まりを走らせたら壊れた
ニンジャだから大丈夫かと思ったが
560HG名無しさん
2021/06/08(火) 09:39:51.65ID:Prcdg328 近所のガキンチョ達はドブ(側溝)で遊んでたぞ
急斜面に出来た新興住宅地なんで普段は枯れていて、いい感じに砂も溜まり程良く傷んで行く。。
急斜面に出来た新興住宅地なんで普段は枯れていて、いい感じに砂も溜まり程良く傷んで行く。。
561HG名無しさん
2021/06/08(火) 10:25:47.52ID:kS4qHI6Q562HG名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:43.44ID:MsOz0xDJ 今年に入って45歳の女に37歳の男性が急所をメッタ刺しされて死んだ事件があるね
君たちはマジンガーZに登場した阿修羅男爵を知っているだろうか?
ドクターヘルにお願いがあるときや許しを請うときには女の声を使い
弱いものやを威圧するときには男の声で脅す
40代を過ぎたころから阿修羅男爵のような女をよく目にする
男の声で恫喝する女・・・そう夜になると俺や君の横に寝ているアイツがそうだよ
会社にも阿修羅男爵が沢山いる
俺は如月ハニーと結婚したはずなんだけどな
君たちはマジンガーZに登場した阿修羅男爵を知っているだろうか?
ドクターヘルにお願いがあるときや許しを請うときには女の声を使い
弱いものやを威圧するときには男の声で脅す
40代を過ぎたころから阿修羅男爵のような女をよく目にする
男の声で恫喝する女・・・そう夜になると俺や君の横に寝ているアイツがそうだよ
会社にも阿修羅男爵が沢山いる
俺は如月ハニーと結婚したはずなんだけどな
563HG名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:06.29ID:0lRnyBUV あしゅら男爵が空中元素固定装置で如月ハニーに化けてるんだよ。
564HG名無しさん
2021/06/08(火) 22:46:26.17ID:Ilby0opl 刺すのってどんな感触なんだろ
ブスッ!
刃物が骨にぶつかると欠けるらしいけど
ブスッ!
刃物が骨にぶつかると欠けるらしいけど
565HG名無しさん
2021/06/08(火) 22:51:25.42ID:qDdb3hVo まず鯛やな、次にマグロだろ・・・豚バラ牛バラ・・・あとラムチョップの枝肉買ったり?
566HG名無しさん
2021/06/08(火) 23:02:56.68ID:bxVgedLG アレだろ
知恵袋に「至急!70キロの肉を溶かす方法」とか質問するやつ
知恵袋に「至急!70キロの肉を溶かす方法」とか質問するやつ
567HG名無しさん
2021/06/09(水) 16:37:14.02ID:HD1WTc/l 8歳上の女って中2の時に来た教育実習生とか中3の時の新任女教師とかかなあ
なんて思い浮かべてみるけど思い出補正込みでも恋愛対象としては見てなかったかも
まいっちんぐマチコ先生的怒られ目的な揶揄いの対象だった気がする
就職した頃の8歳上だともうアラサーど真ん中だし同期に若い女もいるしで
相当な上玉でもない限り接点持とうとはしないだろうな
新卒から数年たってやっと職場の随分上のおばちゃんと飲みに行くようになったけど交際は・・・
てな事をいくら考えても45歳女と交際する37歳男の心理が全く理解できなかった
なんて思い浮かべてみるけど思い出補正込みでも恋愛対象としては見てなかったかも
まいっちんぐマチコ先生的怒られ目的な揶揄いの対象だった気がする
就職した頃の8歳上だともうアラサーど真ん中だし同期に若い女もいるしで
相当な上玉でもない限り接点持とうとはしないだろうな
新卒から数年たってやっと職場の随分上のおばちゃんと飲みに行くようになったけど交際は・・・
てな事をいくら考えても45歳女と交際する37歳男の心理が全く理解できなかった
568HG名無しさん
2021/06/09(水) 16:57:17.37ID:QdwbjGqG 突然何の話だろうと思って最後まで読み進むと数日前に東京で起きた刺殺事件の事だったのか
569HG名無しさん
2021/06/09(水) 18:19:56.62ID:xdNzo37a 5個くらい前のレスで事件に触れてるからじゃね?
570HG名無しさん
2021/06/09(水) 18:45:37.33ID:QdwbjGqG あ、確かに562にそんな一文が
すっかり読み飛ばしてた
ありがとうございました
すっかり読み飛ばしてた
ありがとうございました
571HG名無しさん
2021/06/09(水) 21:27:23.24ID:SjXr79Ep Gダンガイオーが丁度十年前か
制グラのキャラデザ山田正樹さんの絵柄は好きだったんだよな
制グラのキャラデザ山田正樹さんの絵柄は好きだったんだよな
572HG名無しさん
2021/06/10(木) 00:01:27.04ID:CNSqt3St スーパーカー消しゴムが復活!
だけど、後期のリアルタイプなんだよね。
個人的には初期の、金型を手で掘ったような雑であまり似てないヤツが好きだった。
だけど、後期のリアルタイプなんだよね。
個人的には初期の、金型を手で掘ったような雑であまり似てないヤツが好きだった。
573HG名無しさん
2021/06/10(木) 06:40:39.41ID:+1ku8/0s574HG名無しさん
2021/06/10(木) 08:01:15.91ID:598C5GDW まぁ人によるとしか…
誰しも隠してる本性はあるしイライラする事もあるだろう
更年期障害とか配慮すべき事態もあるだろし
刺殺するのはダメだけど世の40代女性が皆凶暴だとは思わないよ
そういや年中キャンプだ釣りだツーリングだって奥さんほったらかして出かけてる友人が
「理解ある嫁で好き勝手させてもらってますわw」なんて言ってたけど
つい最近別居生活に突入して原因が分からんっつって狼狽えるの見てみんなで爆笑した
誰しも隠してる本性はあるしイライラする事もあるだろう
更年期障害とか配慮すべき事態もあるだろし
刺殺するのはダメだけど世の40代女性が皆凶暴だとは思わないよ
そういや年中キャンプだ釣りだツーリングだって奥さんほったらかして出かけてる友人が
「理解ある嫁で好き勝手させてもらってますわw」なんて言ってたけど
つい最近別居生活に突入して原因が分からんっつって狼狽えるの見てみんなで爆笑した
575HG名無しさん
2021/06/10(木) 09:46:49.16ID:PbJ3Ve/r 原因を作ったのは本人とは言えさすがに皆で爆笑するのはどうかと思うぞなもし
576HG名無しさん
2021/06/10(木) 10:00:47.48ID:hSQyJ5OG その友人がツーリングで事故死してもみんなで爆笑してそうでこわい
577HG名無しさん
2021/06/10(木) 10:01:48.05ID:gISLD7HR 品性下劣な職場だなw
いまだかつてそんな人たちと仕事したこと無いわ
いまだかつてそんな人たちと仕事したこと無いわ
578HG名無しさん
2021/06/10(木) 10:10:12.01ID:JziNii1z579HG名無しさん
2021/06/10(木) 11:04:45.24ID:Nbu/YxAS あしゅら男爵といえば当時のテレビマガジンかテレビランドに
男女のミイラが落盤事故で体の半分を破損して残った半身を
ドクターヘルがつなぎ合わせて作ったといった話があったような記憶が
ウィキで確認するとミイラというのは公式設定になってるようだ
男女のミイラが落盤事故で体の半分を破損して残った半身を
ドクターヘルがつなぎ合わせて作ったといった話があったような記憶が
ウィキで確認するとミイラというのは公式設定になってるようだ
580HG名無しさん
2021/06/10(木) 11:57:45.72ID:8pevqzfx まぁ嫁がおかんと同じ事言い出したらオワコン
お家に早く帰る
お家のお手伝いをする
無駄使いはしない
このたった三つのお約束が守れない人がこどおじ
そして限界を越すと お母様の育て方が悪いと嫁姑勃発
友達の家に遊びに行くとそいつの嫁がまったくそいつのオカンと同じ事
言ってて成長していないと思うまでが安西先生ー
こどおじとはそういうものよ
お家に早く帰る
お家のお手伝いをする
無駄使いはしない
このたった三つのお約束が守れない人がこどおじ
そして限界を越すと お母様の育て方が悪いと嫁姑勃発
友達の家に遊びに行くとそいつの嫁がまったくそいつのオカンと同じ事
言ってて成長していないと思うまでが安西先生ー
こどおじとはそういうものよ
581HG名無しさん
2021/06/10(木) 12:24:29.84ID:sYA8fEOm 今年で47になったけど、結婚したいって気持ちが全然無い
仕事以外の時間はまるまる自由
好きな物食べて、好きなゲームやって、好きなプラモデル作って、好きなYouTube観て
つまらないとか寂しいとか、そういうのを全然感じない
独りは気楽でいいですよホント
仕事以外の時間はまるまる自由
好きな物食べて、好きなゲームやって、好きなプラモデル作って、好きなYouTube観て
つまらないとか寂しいとか、そういうのを全然感じない
独りは気楽でいいですよホント
582sage
2021/06/10(木) 12:26:01.71ID:598C5GDW >>577
職場?w
職場?w
583HG名無しさん
2021/06/10(木) 12:26:05.05ID:gISLD7HR >>579
タイトル失念したけど、昭和50年頃刊行されたスーパーロボット百科(ゲッターロボとマジンガーZ&グレートマジンガー)
にも男女のミイラをつなぎ合わせる図が見開き全部使って載ってたよ
あの本、捨てるんじゃ無かったw
タイトル失念したけど、昭和50年頃刊行されたスーパーロボット百科(ゲッターロボとマジンガーZ&グレートマジンガー)
にも男女のミイラをつなぎ合わせる図が見開き全部使って載ってたよ
あの本、捨てるんじゃ無かったw
584HG名無しさん
2021/06/10(木) 12:29:40.31ID:kF031JBR 自慢と不安は表裏一体。
586HG名無しさん
2021/06/10(木) 13:16:25.80ID:8KIkfhYf 何処へ行っても他人を腐す言葉しか吐けないゴミだな園卒無職のキチゲー
587HG名無しさん
2021/06/10(木) 13:18:56.76ID:TuZ7PNhe >>585
さっさと発狂して消えろ
さっさと発狂して消えろ
588HG名無しさん
2021/06/10(木) 13:22:17.32ID:zedPub2y アラフィフ世代は、結婚に夢も希望も持てない場合もあるよね。
時間もお金も自由に出来ると気軽だし。
時間もお金も自由に出来ると気軽だし。
589HG名無しさん
2021/06/10(木) 19:37:39.14ID:gISLD7HR >>587
(´・∀・`) ヘッ やなこったw フォハヒホホ♪
(´・∀・`) ヘッ やなこったw フォハヒホホ♪
590HG名無しさん
2021/06/10(木) 22:06:34.24ID:hAW1/RC5 スーパーカー消しゴムで思い出したけど
爆走兄弟レッツ&ゴーの頃にミニ四駆レースえんぴつってのがあった
レッツ&ゴーに出て来るマシンのカー消しとえんぴつ2本とペチペチ弾くキャップのセット
BOXY用意しなくてもえんぴつキャップが専用の道具で付いてて至れり尽くせりだなあと思った
えんぴつで思い出したけどレッツ&ゴーやってた90年代中期からかきかたえんぴつってヤツが出てきて
やわらかいBとか2Bで持ちやすい三角柱で鉛筆の持ち方まで至れり尽くせりだなあと思ったが
そこらへんで育ったと思われる今時の若い社員の鉛筆の持ち方がまあ大概だったりする
そういえばスーパーカーブームの時にランボルギーニイオタの柄の鉛筆を1ダース買ってもらって
イオタって「JOTA」って書くんだと知ったHBで六角柱の鉛筆世代であった
爆走兄弟レッツ&ゴーの頃にミニ四駆レースえんぴつってのがあった
レッツ&ゴーに出て来るマシンのカー消しとえんぴつ2本とペチペチ弾くキャップのセット
BOXY用意しなくてもえんぴつキャップが専用の道具で付いてて至れり尽くせりだなあと思った
えんぴつで思い出したけどレッツ&ゴーやってた90年代中期からかきかたえんぴつってヤツが出てきて
やわらかいBとか2Bで持ちやすい三角柱で鉛筆の持ち方まで至れり尽くせりだなあと思ったが
そこらへんで育ったと思われる今時の若い社員の鉛筆の持ち方がまあ大概だったりする
そういえばスーパーカーブームの時にランボルギーニイオタの柄の鉛筆を1ダース買ってもらって
イオタって「JOTA」って書くんだと知ったHBで六角柱の鉛筆世代であった
591HG名無しさん
2021/06/11(金) 05:43:16.44ID:nAa0UcNX 鉛筆がほぼ六角形だった頃は、BOXYの四角形の鉛筆がオシャレに感じられた。
六角形といえば「ヒット」とか「Wプレー」とか書かれたサイコロ代わりに使える野球消しゴムもあったな。
今も百均とかで売っているけど。
六角形といえば「ヒット」とか「Wプレー」とか書かれたサイコロ代わりに使える野球消しゴムもあったな。
今も百均とかで売っているけど。
592HG名無しさん
2021/06/11(金) 12:24:17.49ID:YhBQqJ4I あったあったそんな消しゴムw
中心部には金太郎飴みたいにボールの絵が入ってて
中心部には金太郎飴みたいにボールの絵が入ってて
593HG名無しさん
2021/06/11(金) 12:40:35.16ID:juo7s4/f 大魔神のプラモは無敵だった。
594HG名無しさん
2021/06/12(土) 06:32:41.90ID:tiHUeQax イスカンダル人の名前はロシア風
ガミラス人の名前はドイツ風
双子星で交流もあったみたいなのに
こんなに生活様式とか変わるのかと不思議だった
国境問題とかで隣り合う国は仲悪くなりがちってやつかな?w
ガミラス人の名前はドイツ風
双子星で交流もあったみたいなのに
こんなに生活様式とか変わるのかと不思議だった
国境問題とかで隣り合う国は仲悪くなりがちってやつかな?w
595HG名無しさん
2021/06/12(土) 06:50:04.97ID:xuE984Ph 昭和40年男 6月号を立ち読みしてこい
生まれてない時代のことも書いてあるが懐かしい
1973年特集も面白い
赤いカウンタックが表紙のザ・タイムマシンも本屋にあるけど
ミクロマンがトイザらス限定のミクロマンレスキュークリアブルーを使用している時点でガッカリした
当時物使えたはいわないけどせめてオリジナルカラーにしないとね
生まれてない時代のことも書いてあるが懐かしい
1973年特集も面白い
赤いカウンタックが表紙のザ・タイムマシンも本屋にあるけど
ミクロマンがトイザらス限定のミクロマンレスキュークリアブルーを使用している時点でガッカリした
当時物使えたはいわないけどせめてオリジナルカラーにしないとね
598HG名無しさん
2021/06/12(土) 20:23:35.07ID:xuE984Ph >>597
昭和モノはプラモでもおもちゃでもアニメでも今風アレンジは不要なんだよね
今のものは今のもので楽しむし、昭和モノは色とか変えず余計なマーキングやモールドなしが一番
スーパーカーやバイクのプラモは昭和のものを忠実に再現してていいね
ロボットものはパッケージアートを再現したのは無くて、今風に作り直したのが多くてイマイチ作る気がしない
ガンダムはアニメに近くて可動も素晴らしいのが10年以上前から売れれてて恵まれてるね
昭和モノはプラモでもおもちゃでもアニメでも今風アレンジは不要なんだよね
今のものは今のもので楽しむし、昭和モノは色とか変えず余計なマーキングやモールドなしが一番
スーパーカーやバイクのプラモは昭和のものを忠実に再現してていいね
ロボットものはパッケージアートを再現したのは無くて、今風に作り直したのが多くてイマイチ作る気がしない
ガンダムはアニメに近くて可動も素晴らしいのが10年以上前から売れれてて恵まれてるね
599HG名無しさん
2021/06/12(土) 20:29:47.06ID:WO9i7gse ロボダッチがゲーム&アニメ化って2008年頃ネットニュースで見た記憶がある
当時43歳くらいの人にそのネットニュース見せたら大興奮してたのを覚えてる
当時43歳くらいの人にそのネットニュース見せたら大興奮してたのを覚えてる
600HG名無しさん
2021/06/12(土) 21:36:53.90ID:Wk7hfgp+ ミクロマンの記事に使う写真が人気にかげりが出始めたフードマン、ポリスキーパーの
さらにその後のミクロマンレスキューを出されてもなって思う
変身サイボーグの記事にアンドロイドAやタイマニックの写真使うような
ロボコン超合金の記事に燃えろロボコンの写真使うような違和感
さらにその後のミクロマンレスキューを出されてもなって思う
変身サイボーグの記事にアンドロイドAやタイマニックの写真使うような
ロボコン超合金の記事に燃えろロボコンの写真使うような違和感
601HG名無しさん
2021/06/12(土) 23:22:54.91ID:xuE984Ph レスキューは許すとしても、平成に出た新カラーってのが何もわかってない
せめて昭和に発売された色にしないとね
変身サイボーグの記事にアンドロイドAやタイマニックは全然あり
ロボコン超合金の記事に燃えろロボコンは論外
ロボコンといえは20年も前にHGで全ロボットをコンプしたのが圧巻だったな
デルザー軍団もコンプしたし、ウルトラマンとセブンの怪獣もコンプした。
中国人を安く使えた時代にフィギュアブームが起こったのは昭和生まれとしては喜ばしいことだった
せめて昭和に発売された色にしないとね
変身サイボーグの記事にアンドロイドAやタイマニックは全然あり
ロボコン超合金の記事に燃えろロボコンは論外
ロボコンといえは20年も前にHGで全ロボットをコンプしたのが圧巻だったな
デルザー軍団もコンプしたし、ウルトラマンとセブンの怪獣もコンプした。
中国人を安く使えた時代にフィギュアブームが起こったのは昭和生まれとしては喜ばしいことだった
602HG名無しさん
2021/06/13(日) 08:31:13.42ID:nMjTZSpR 85年前後位にグリコのオマケで善悪のロボット達が対決シリーズがあったけど
あれ凄く好きでそのまま復刻して欲しいくらい
あれ凄く好きでそのまま復刻して欲しいくらい
603HG名無しさん
2021/06/13(日) 10:08:25.19ID:VAuLNvfp グリコじゃないけど
もしかしてジョイントロボ?
もしかしてジョイントロボ?
604HG名無しさん
2021/06/13(日) 11:04:45.67ID:9O1KNw6I 何か何の脈絡もなく
ブードとかマジンガーZが有ったよね
今考えても客層考えたら違和感が有るわ
グリコのおまけでマジンガーZ
放映当時ならともかく10年以上経ってたと思う
おれは喜んで買ってたけど弟とかには不評だった
ブードとかマジンガーZが有ったよね
今考えても客層考えたら違和感が有るわ
グリコのおまけでマジンガーZ
放映当時ならともかく10年以上経ってたと思う
おれは喜んで買ってたけど弟とかには不評だった
605HG名無しさん
2021/06/13(日) 11:56:27.08ID:8rWDX2Pv606HG名無しさん
2021/06/13(日) 12:42:09.13ID:9Nu42SKh 当時グリコでもコスモワールドとかいって善悪の対決シリーズやってたんだよ。
グリコに正義側のメカで、スポロガムが敵側のメカだったかな。
メカデザインがダイナミックプロだったはず。
グリコに正義側のメカで、スポロガムが敵側のメカだったかな。
メカデザインがダイナミックプロだったはず。
607HG名無しさん
2021/06/13(日) 17:12:26.08ID:TxZFWrcT ガンダムの100円の食玩プラモがあったね
チョコボールだったっけ
本家ガンプラに遠く及ばないクオリティだったけど、それでも高い人気だった
チョコボールだったっけ
本家ガンプラに遠く及ばないクオリティだったけど、それでも高い人気だった
608HG名無しさん
2021/06/13(日) 17:28:04.72ID:O9AGSESM609HG名無しさん
2021/06/13(日) 19:27:31.50ID:dnB+hJnr >>604
ダイターン3のマッハアタッカーあった
ダイターン3のマッハアタッカーあった
610HG名無しさん
2021/06/13(日) 23:13:08.70ID:wQqDqHY6 あのマッハアタッカーってザ・ウルトラマンだかドラえもんだかが乗って無かった?
スパーマードックやマリンスペイザーを背負ったグレンもあったし・・・
中でも兜バイクと並ぶお気に入りだった謎メカのコレ↓
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/03/01/267/0301480267/03014802670.jpg
ゴドムの奇襲攻撃で地球軍がタコ殴りにされてる時に主人公達御一行が
ブルーノア発見に至るまでの間、逃げ回るのに使った小型メカだった。。(LD鑑賞中に発見)
スパーマードックやマリンスペイザーを背負ったグレンもあったし・・・
中でも兜バイクと並ぶお気に入りだった謎メカのコレ↓
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/03/01/267/0301480267/03014802670.jpg
ゴドムの奇襲攻撃で地球軍がタコ殴りにされてる時に主人公達御一行が
ブルーノア発見に至るまでの間、逃げ回るのに使った小型メカだった。。(LD鑑賞中に発見)
611HG名無しさん
2021/06/14(月) 01:19:06.40ID:VDNjBsAF >>610
F-35Bみたいだなwww
F-35Bみたいだなwww
612HG名無しさん
2021/06/14(月) 01:20:02.33ID:FeZoEWBC ん?もしかして声優話?
変身前のザウルトラマンはヤマトに乗ってて
変身後のザウルトラマンはデスラー艦で
ドラえもんはザンボット3
変身前のザウルトラマンはヤマトに乗ってて
変身後のザウルトラマンはデスラー艦で
ドラえもんはザンボット3
613HG名無しさん
2021/06/14(月) 03:22:40.17ID:LLCvXQ9O グリコのオマケにペラペラのキャラが転用で付いてきてたんだよ
009のストレンジャー号らしき車の屋根に穴が開いてて古代や島が刺さってたり
サイドカーのシートにムーミンが立ってたりといろいろあって
コレクターは一筋縄では揃えられないのさ
009のストレンジャー号らしき車の屋根に穴が開いてて古代や島が刺さってたり
サイドカーのシートにムーミンが立ってたりといろいろあって
コレクターは一筋縄では揃えられないのさ
614HG名無しさん
2021/06/14(月) 08:23:37.80ID:TVWJPJis615HG名無しさん
2021/06/14(月) 08:41:35.52ID:S1PKHQOt グレンラガン?
616HG名無しさん
2021/06/14(月) 09:33:34.94ID:uVLf5H4M ロマンアルバムとか見ながら使えそうなデザインをあさってたんだろw
617HG名無しさん
2021/06/14(月) 17:39:11.10ID:dRC+uvvg 小林亜星さんお亡くなりに
618HG名無しさん
2021/06/14(月) 17:59:11.58ID:YDDJ8/Ru ええええっ?
ってもういい年だものね。そら私らも年取るはずだ。
ってもういい年だものね。そら私らも年取るはずだ。
619HG名無しさん
2021/06/14(月) 18:23:02.23ID:xV8MmEGg バルパンサーが久しぶりに公の場に姿を現すか?
620HG名無しさん
2021/06/14(月) 18:28:34.19ID:pSqbAcyq バルパンサーはJKにチョッカイ出してパクられたよな
ゴーカイジャーの時ノリノリで出演アピールしていたけど出さなくて正解だったな
ゴーカイジャーの時ノリノリで出演アピールしていたけど出さなくて正解だったな
621HG名無しさん
2021/06/14(月) 18:36:56.96ID:iSydeKXL サンバルカンに出演してちょうど40年ね
豹朝夫のオヤジ殿
豹朝夫のオヤジ殿
622HG名無しさん
2021/06/14(月) 18:52:06.82ID:K7VTJUwx 小林亜星は俺の中では三度目の死
623HG名無しさん
2021/06/14(月) 19:05:43.34ID:iSydeKXL 西武ライオンズの応援ソングが神
624HG名無しさん
2021/06/14(月) 22:40:36.07ID:CxNy4mKq ガッチャマンといえば、初期OPの「倒せ!ギャラクター」の方が好き。
625HG名無しさん
2021/06/14(月) 23:19:27.00ID:9h6TdxyZ シュバーシュバシュバシュバー
626HG名無しさん
2021/06/14(月) 23:28:48.74ID:QNL/22u8 ガッチャマンか、リアルタイムで見てたなぁ
「だれだっ だれだっ だれだ〜 空の彼方に踊る影〜」
の歌を妹だったか隣の子だったが
「だれだっ だれだっ だれだ〜 山のふもとで踊る影〜」
と歌っていたのをふと思い出した
「だれだっ だれだっ だれだ〜 空の彼方に踊る影〜」
の歌を妹だったか隣の子だったが
「だれだっ だれだっ だれだ〜 山のふもとで踊る影〜」
と歌っていたのをふと思い出した
627HG名無しさん
2021/06/14(月) 23:40:18.11ID:L2gFJX/V 地球は一つ、ニセモノ作れば二つ!は俺んちのあたりではデフォ
628HG名無しさん
2021/06/15(火) 00:47:35.40ID:Y0eSq1+V 破裏拳ポリマーの実写版が存在した事を最近知った
629HG名無しさん
2021/06/15(火) 01:23:03.81ID:P4wNj07C アニメや漫画の実写版ってハズレが多いのに、
それでも新作は作られ続けているんだよなぁ。
それでも新作は作られ続けているんだよなぁ。
630HG名無しさん
2021/06/15(火) 01:29:25.51ID:YLIv1rQH 実写化で成功って深田恭子のドロンジョさまだけかな?
633HG名無しさん
2021/06/15(火) 04:55:50.97ID:9L4Ez5Q+ 意外と好きだったのが大野智の怪物くん
香取慎吾のこち亀は糞w
香取慎吾のこち亀は糞w
634HG名無しさん
2021/06/15(火) 04:59:50.81ID:FnAx2Xa5 ガッチャマンの主題歌を作曲したの小林亜星だったのか
魔法使いサリーもか
ご冥福をお祈りいたします
魔法使いサリーもか
ご冥福をお祈りいたします
635HG名無しさん
2021/06/15(火) 05:15:08.96ID:NU9cMmYu 究極の実写版と言ったら、デビルマン
636HG名無しさん
2021/06/15(火) 07:25:17.63ID:UwQ3Qb+S あのケツアゴのシャアが出てくる実写版ガンダムのゲームを映画にして欲しかった
637HG名無しさん
2021/06/15(火) 10:36:53.01ID:Pl8TkQ4I 亀梨と杏と福くんの妖怪人間ベムはテレビマガジンに掲載されてるの見てビックリした
キムタクのヤマトはヤマトファンの中では無かった事になってるの?
キムタクのヤマトはヤマトファンの中では無かった事になってるの?
638HG名無しさん
2021/06/15(火) 10:49:50.44ID:gkRD1wd4 ヤマトとワイルド7は黒歴史
639HG名無しさん
2021/06/15(火) 10:59:23.37ID:YLIv1rQH 佐渡先生を女にしたのは許せん。
柳葉敏郎の真田さんは100点だけど。
柳葉敏郎の真田さんは100点だけど。
640HG名無しさん
2021/06/15(火) 11:03:49.97ID:S6tb17qz アニソン御三家なのに
「およげたいやきくん」の1発屋と言われ続けた
子門真人
「およげたいやきくん」の1発屋と言われ続けた
子門真人
641HG名無しさん
2021/06/15(火) 11:22:39.38ID:YLIv1rQH およげタイ焼くんって、買い切りだったから大ヒットしても印税追加なかったんだっけ?
642HG名無しさん
2021/06/15(火) 11:54:20.87ID:r/Q4AqaN ボーナス100万の温情
643HG名無しさん
2021/06/15(火) 12:54:06.66ID:KMvFRIeg なぎら健壱にとっても最高のセールス記録「いっぽんでもニンジン」
644HG名無しさん
2021/06/15(火) 13:26:32.61ID:0Q0kXHsz 「この木なんの木」は現在のバージョンじゃなくて、
オリジナル版の明るい曲調の方が好き。
オリジナル版の明るい曲調の方が好き。
645HG名無しさん
2021/06/15(火) 13:31:37.92ID:PitlWbFZ 前奏にアコースティックギターがぼよぼよぼよぼ〜んってなって
男声でこの〜木なんの木気になる木〜で女性コーラスが食い気味に気になる木〜
ってバージョン?
男声でこの〜木なんの木気になる木〜で女性コーラスが食い気味に気になる木〜
ってバージョン?
647HG名無しさん
2021/06/15(火) 14:27:36.63ID:4f0H3eaV 柳葉真田さんは当たり役だったが
ドメルのミサイルによって波動砲躊躇する木村古代から
「真田さーん 波動砲打てません」
「本艦を立て直す、船員はその場で待機」
どうしても柳葉室井真田になってまう なんつってな
ドメルのミサイルによって波動砲躊躇する木村古代から
「真田さーん 波動砲打てません」
「本艦を立て直す、船員はその場で待機」
どうしても柳葉室井真田になってまう なんつってな
648HG名無しさん
2021/06/15(火) 15:02:53.03ID:2g2emVum まああの面子の中ではがんばってアニメキャラになってたよね。
649HG名無しさん
2021/06/15(火) 17:10:15.90ID:c1m7NbZM >>644
あれと積水ハウスのCMを土曜日に視ると土曜日だなって感じる
あれと積水ハウスのCMを土曜日に視ると土曜日だなって感じる
650HG名無しさん
2021/06/15(火) 17:33:28.23ID:Pl8TkQ4I 「この木なんの木」の歌の古いバージョン思い浮かべたら
ついでに「生きものばんざい」の歌も思い出した
「ミユキ野球教室」の歌とともに日曜の朝を思い出す
ついでに「生きものばんざい」の歌も思い出した
「ミユキ野球教室」の歌とともに日曜の朝を思い出す
651HG名無しさん
2021/06/15(火) 19:55:18.33ID:aOwCjTHS 菊池俊輔さん、小林亜星さん、本当に偉大な音楽家だったね
652HG名無しさん
2021/06/15(火) 19:58:14.29ID:7/NKibv7653HG名無しさん
2021/06/16(水) 11:18:26.91ID:48MseTDe 84年〜85年くらいだったかな?
商品名は忘れたが将棋のコマが人型ロボットに変形するプラモの食玩があった
俺も買ったけど小学生の財布でコンプリートは無理
冷静になって考えると将棋のコマ数は自軍で20で敵軍も合わせると合計40
しかも箱の中身はランダム
コンプするのにいくらかかるか考えただけで怖い
その数年前にガチャのプラモで15体揃えてロボットになるダイラガー]Xが出たけど
これはそれを超える鬼畜な商品だった
商品名は忘れたが将棋のコマが人型ロボットに変形するプラモの食玩があった
俺も買ったけど小学生の財布でコンプリートは無理
冷静になって考えると将棋のコマ数は自軍で20で敵軍も合わせると合計40
しかも箱の中身はランダム
コンプするのにいくらかかるか考えただけで怖い
その数年前にガチャのプラモで15体揃えてロボットになるダイラガー]Xが出たけど
これはそれを超える鬼畜な商品だった
654HG名無しさん
2021/06/16(水) 11:36:08.43ID:5pk2I35n コンバトラーVの合金ガチャですら低学年の小学生の小遣いでは5号機がどうしても出なくて揃えられなかった。
ダイラガーXVはそもそも買わなかったっけ。欲しかったけど揃えられないのに無謀な挑戦に小遣いを浪費するのは流石に学習しててやらなかった。
ダイラガーXVはそもそも買わなかったっけ。欲しかったけど揃えられないのに無謀な挑戦に小遣いを浪費するのは流石に学習しててやらなかった。
655HG名無しさん
2021/06/16(水) 11:46:34.71ID:YtdYDPAh そういえば祭りクジには当たりが無いのだが子供を騙してテキ屋のオヤジには罪悪感は無いのだろうか?
656HG名無しさん
2021/06/16(水) 12:01:37.83ID:5pk2I35n 騙される方が悪いって思ってそうね。
657HG名無しさん
2021/06/16(水) 13:29:37.29ID:0MhSmuh6 さっき料理板で、
「包丁も火も使わない料理」ってリクエストがあったんだが、
どうやら電子レンジだけで調理するつもりらしい。
最初、理解できんかったわ。
「包丁も火も使わない料理」ってリクエストがあったんだが、
どうやら電子レンジだけで調理するつもりらしい。
最初、理解できんかったわ。
658HG名無しさん
2021/06/16(水) 13:32:23.02ID:0MhSmuh6659HG名無しさん
2021/06/16(水) 13:58:16.12ID:4XwvNAco >>650
ミユキのCMソングの歌詞を羊はミユキと思ってた小学生時代
ミユキのCMソングの歌詞を羊はミユキと思ってた小学生時代
660HG名無しさん
2021/06/16(水) 15:20:54.85ID:8/k21VJV >>653
確か将棋ウォーズじゃなかったっけ
確か将棋ウォーズじゃなかったっけ
661HG名無しさん
2021/06/16(水) 17:17:48.96ID:0MhSmuh6 「すべてが真っ暗に」鯨に飲み込まれた男性が生還(2021年6月15日)
https://www.youtube.com/watch?v=oKsD8ozrEgI
飲み込まれてないみたいだが・・・(口の中に入っただけ)
https://www.youtube.com/watch?v=oKsD8ozrEgI
飲み込まれてないみたいだが・・・(口の中に入っただけ)
662HG名無しさん
2021/06/16(水) 22:29:40.98ID:onvM8/Op 異物が口ん中入ったら咄嗟にペッて出すもんな
昔ウチで飲み会やった時に一番最初に寝たやつが大口開けてたから
タバコの箱のフィルムをクシャクシャって丸めて口に放り込んだら
丸まったフィルムが元に戻る動きを口の中で感じて飛び起きてたわ
昔ウチで飲み会やった時に一番最初に寝たやつが大口開けてたから
タバコの箱のフィルムをクシャクシャって丸めて口に放り込んだら
丸まったフィルムが元に戻る動きを口の中で感じて飛び起きてたわ
663HG名無しさん
2021/06/17(木) 21:45:07.55ID:Vl7zpkeB664HG名無しさん
2021/06/18(金) 07:00:39.06ID:ZPns/N+g >>663
足りないものが多いからこそ人生が楽しかった
アオシマミニ合体やミクロマンでもガンプラでもフルコンプしている奴は存在しなかったし
沢山ある中から選べる幸せ、道の商品との出会い、いつか手にしたいう希望
ダイラガーがすべてそろわなくても悔しさはないし手にしたもので楽しんだ
しかし、大人になってからはエゲツナイ買い方するようになったし
買い漏らしがあると苦痛になる、買って楽しむというよりは所有して満足したいだけ
置き場所は大変だし、遊んでも楽しくない
そもそも50歳になってもプラモ積み上げているとは、小学生の頃のオレからすれば
あんな大人になりたくない変なおじさん
足りないものが多いからこそ人生が楽しかった
アオシマミニ合体やミクロマンでもガンプラでもフルコンプしている奴は存在しなかったし
沢山ある中から選べる幸せ、道の商品との出会い、いつか手にしたいう希望
ダイラガーがすべてそろわなくても悔しさはないし手にしたもので楽しんだ
しかし、大人になってからはエゲツナイ買い方するようになったし
買い漏らしがあると苦痛になる、買って楽しむというよりは所有して満足したいだけ
置き場所は大変だし、遊んでも楽しくない
そもそも50歳になってもプラモ積み上げているとは、小学生の頃のオレからすれば
あんな大人になりたくない変なおじさん
665HG名無しさん
2021/06/18(金) 11:27:00.37ID:NO88DVOI ガキの頃なんてプラモ作りの基本なんて知らずに作ってた。
パーツは全部、手もぎでニッパーなんて使った記憶がない。
ほとんど勢いだけでガーッと作って終わった時の手は接着剤まみれ。
でもすごく楽しかった。
パーツは全部、手もぎでニッパーなんて使った記憶がない。
ほとんど勢いだけでガーッと作って終わった時の手は接着剤まみれ。
でもすごく楽しかった。
666HG名無しさん
2021/06/18(金) 11:50:18.78ID:6Aohimuq ココくらいは発狂しないでいてねウザいから
667HG名無しさん
2021/06/18(金) 12:10:28.51ID:jXPzMFau バンダイの100円で売っていた宇宙戦艦ヤマトのメカコレシリーズで手もぎから爪切りを導入して平行四辺形の接着剤では足りなくて瓶入りのセメダイン社の接着剤を買ったっけ。
ニッパーは数年後のガンプラからかな。爪切りが駄目になるって親が買ってくれた。
ニッパーは数年後のガンプラからかな。爪切りが駄目になるって親が買ってくれた。
668HG名無しさん
2021/06/18(金) 13:02:12.38ID:Bx2gdKU7 >>664
そりゃ昔の玩具大人が買っても昔ほど楽しくないからに決まってるだろ!
だから大人になった今しかできない金にモノを言わせてフルコンプして「楽しい!」を味わおうとするんだ
そんなの無理無理w
子供の頃の楽しかった記憶が大事なんだ
それを思い出す手掛かりでしかないのだ昔の玩具は…
そりゃ昔の玩具大人が買っても昔ほど楽しくないからに決まってるだろ!
だから大人になった今しかできない金にモノを言わせてフルコンプして「楽しい!」を味わおうとするんだ
そんなの無理無理w
子供の頃の楽しかった記憶が大事なんだ
それを思い出す手掛かりでしかないのだ昔の玩具は…
669HG名無しさん
2021/06/18(金) 18:02:58.03ID:9g6yu/+u670HG名無しさん
2021/06/18(金) 18:11:53.85ID:9g6yu/+u671HG名無しさん
2021/06/18(金) 21:05:49.53ID:3nKyKT6K ガンプラ旧キット
まだ小学生の時だったんで、色を塗るなんていう考えが全然無かった
箱の側面に載っている塗装済みの完成写真がそりゃもう凄く見えたね
もしかしてこれって絵の具で塗れるかも、とやってみたけど、ダメでしたw
まだ小学生の時だったんで、色を塗るなんていう考えが全然無かった
箱の側面に載っている塗装済みの完成写真がそりゃもう凄く見えたね
もしかしてこれって絵の具で塗れるかも、とやってみたけど、ダメでしたw
672HG名無しさん
2021/06/19(土) 03:12:58.32ID:nFSMXm1d673HG名無しさん
2021/06/19(土) 05:10:26.82ID:mq0nroSB セロテープでも包帯用テープでも良かったと思うよ
プラモ屋のマステで粘着剤がベタベタのやつ売ってたもん
プラモ屋のマステで粘着剤がベタベタのやつ売ってたもん
674HG名無しさん
2021/06/19(土) 05:41:42.22ID:eDv6XIEI 俺もマスキングテープ知らなかったころ
デトマソパンテーラの黒の塗分けにセロテープ使った
塗料がセロテープ貼り付け面に入り込んで散々だった
ヤマトのメカコレ付属の菱形接着剤使って組むんだけど
合わせ目からみ出した接着剤を気にせず触っちゃうから
ネバネバ付きまくり糸張りまくりのヤマトが完成してた
デトマソパンテーラの黒の塗分けにセロテープ使った
塗料がセロテープ貼り付け面に入り込んで散々だった
ヤマトのメカコレ付属の菱形接着剤使って組むんだけど
合わせ目からみ出した接着剤を気にせず触っちゃうから
ネバネバ付きまくり糸張りまくりのヤマトが完成してた
675HG名無しさん
2021/06/19(土) 06:03:17.26ID:fmKAQu2k ハローマックにはタミヤの水性アクリル塗料とラッカースプレーしか置いてなくて
クリア吹いたらテカテカになるって聞いたので一生懸命オリジナルカラーに塗ったミニ四駆に吹いたら全部流れた
パトレイバーのブロッケンを真っ赤に塗ろうとしたらどうしても下地が透けてドス黒くなるので
近所の模型屋のおじさんに相談したらサーフェイサーの存在を教えてくれた
餅は餅屋だなあと子供心に思った
クリア吹いたらテカテカになるって聞いたので一生懸命オリジナルカラーに塗ったミニ四駆に吹いたら全部流れた
パトレイバーのブロッケンを真っ赤に塗ろうとしたらどうしても下地が透けてドス黒くなるので
近所の模型屋のおじさんに相談したらサーフェイサーの存在を教えてくれた
餅は餅屋だなあと子供心に思った
676HG名無しさん
2021/06/19(土) 06:29:31.82ID:1X/F6brE まだ営業してるハローマックってあるのかな
678HG名無しさん
2021/06/19(土) 07:25:59.12ID:eDv6XIEI もう無いんじゃないかなあ…wikiでは完全撤退て書いてる
5、6年前に店を買い取ってハローマックの屋号のままで
個人経営してる店があるって噂で聞いたけど未確認
うちの近所は靴屋になったりメガネ屋になったりしてるけど
あの外観は色塗り替えてもハローマックだってモロわかった
本社がチヨダ靴だから潰れたハローマックは靴屋に変わるんだけど
あの頃よく見かけた靴屋の隣に建ってたハローマック何屋になるんだろう
5、6年前に店を買い取ってハローマックの屋号のままで
個人経営してる店があるって噂で聞いたけど未確認
うちの近所は靴屋になったりメガネ屋になったりしてるけど
あの外観は色塗り替えてもハローマックだってモロわかった
本社がチヨダ靴だから潰れたハローマックは靴屋に変わるんだけど
あの頃よく見かけた靴屋の隣に建ってたハローマック何屋になるんだろう
679HG名無しさん
2021/06/19(土) 07:31:17.31ID:fmKAQu2k ハローマックのTwitterがちょっと寂しい気持ちになる
680HG名無しさん
2021/06/19(土) 07:54:01.96ID:TLdjsc0K ハローマックの改装後コレクション
https://twitter.com/i/events/927011178504601600
たくましく形だけは残っているなあ
仏壇…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/events/927011178504601600
たくましく形だけは残っているなあ
仏壇…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
681HG名無しさん
2021/06/19(土) 08:37:08.17ID:1X/F6brE ハローマックは楽しかった
ファミコンやPCエンジンのソフトをよく買ったなぁ
店頭で貰えるハドソンの小冊子も楽しみだった
桃太郎伝説などの新作情報の他、高橋名人や川田名人のコラムが載ってた
ファミコンやPCエンジンのソフトをよく買ったなぁ
店頭で貰えるハドソンの小冊子も楽しみだった
桃太郎伝説などの新作情報の他、高橋名人や川田名人のコラムが載ってた
682HG名無しさん
2021/06/19(土) 09:14:02.67ID:I5wML0KZ おっさん川柳
・ネバネバして 糸を引くのは 大和芋
・餅は餅屋 おもちゃはおもちゃ屋
・夜はソーローワーク 古女房でも 早撃ちマック
・ネバネバして 糸を引くのは 大和芋
・餅は餅屋 おもちゃはおもちゃ屋
・夜はソーローワーク 古女房でも 早撃ちマック
684HG名無しさん
2021/06/19(土) 15:19:18.33ID:PMNxPWiU 暗めの成型色に明るい色をって場合、プラモデルだとグレー塗って白塗ってからって模型店長のアドバイスを数十年来いまだに守ってる。
サフはパテ類で改造したパーツとガレージキットだけかなー。
サフの傷埋め効果は知ってるけど、それ以前に丁寧に表面処理する癖が付いてしまってる。
プラスチックの表面に塗装する場合、Mrカラーとかって食い付き悪くないと思うんだけど、サフ吹いたほうがガッチリ食い付いて良いのかなー?
サフはパテ類で改造したパーツとガレージキットだけかなー。
サフの傷埋め効果は知ってるけど、それ以前に丁寧に表面処理する癖が付いてしまってる。
プラスチックの表面に塗装する場合、Mrカラーとかって食い付き悪くないと思うんだけど、サフ吹いたほうがガッチリ食い付いて良いのかなー?
685HG名無しさん
2021/06/19(土) 16:15:56.91ID:TeJgdhED 弄ってて不必要なものなんか省けばいいんだよ
あーしろこーしろと世話を焼くのは質問スレに入り浸ってるエアプくらいなもんだ
あーしろこーしろと世話を焼くのは質問スレに入り浸ってるエアプくらいなもんだ
686HG名無しさん
2021/06/19(土) 18:00:14.56ID:yolapd7h サフなんて吹かなくても全然平気だよな
687HG名無しさん
2021/06/19(土) 18:03:17.38ID:PMNxPWiU 表面処理時に1000番まで磨いて塗装に入っちゃう。
車とかはクリアコートしてから磨くけど。
先人の知恵というかアドバイスは有り難く頂くけどね。
車とかはクリアコートしてから磨くけど。
先人の知恵というかアドバイスは有り難く頂くけどね。
688HG名無しさん
2021/06/19(土) 18:52:17.06ID:PgcrvS84 ガンプラってサフ吹かないと割れるの? エナメルでスミ入れして割れた事あるけどMrカラーのアクリル塗料でも割れるの?
689HG名無しさん
2021/06/19(土) 19:08:19.45ID:WHZ7GEDM 1980年代前半はMr.カラーセブンが一番安く塗料が手に入る手段だったな
凸凹ではみ出してもとりあえず色がつけばそれらしく見えて満足できた
今はプラモデル以外の材質が色々ありすぎて選択する塗料によっては酷いことになる
たとえばガレージキットにサーフェィサー吹いて綺麗に塗装しても
何かにぶつかると塗装がモロっとはがれると悲しい気分になるね
凸凹ではみ出してもとりあえず色がつけばそれらしく見えて満足できた
今はプラモデル以外の材質が色々ありすぎて選択する塗料によっては酷いことになる
たとえばガレージキットにサーフェィサー吹いて綺麗に塗装しても
何かにぶつかると塗装がモロっとはがれると悲しい気分になるね
690HG名無しさん
2021/06/19(土) 19:24:19.61ID:PMNxPWiU ガレージキットあるあるだよね。
表面処理するにしても足付けでどこまでやるか悩む。
まあ、可動ロボじゃないとそこまで神経質にならないけど。
表面処理するにしても足付けでどこまでやるか悩む。
まあ、可動ロボじゃないとそこまで神経質にならないけど。
693HG名無しさん
2021/06/19(土) 23:02:16.61ID:eDv6XIEI >>681
そういえばハローマックの話題が出たり懐かしんだりってたまに見るけど
おもちゃのバンバンの事を言う人にめったにお目にかかれないのは俺だけ?
うちの地域には両方あったけどバンバンで買った記憶が無いんだよね
だから俺はバンバンを懐かしがれない
そういえばハローマックの話題が出たり懐かしんだりってたまに見るけど
おもちゃのバンバンの事を言う人にめったにお目にかかれないのは俺だけ?
うちの地域には両方あったけどバンバンで買った記憶が無いんだよね
だから俺はバンバンを懐かしがれない
694HG名無しさん
2021/06/20(日) 00:04:28.78ID:CiM5MPey 朝10時ごろからなんとな〜く単車に150kmくらい乗ってたら高山に着いて
なんとな〜く入った玩具屋が激混みしてて、要りもしないチョロQ買って家に帰ったらTVのニュースで
高山初の大型玩具店バンバン開店初日だったと知った
う○こブーブーのチョロQは今も棚にあるのにバンバンはもう無い
なんとな〜く入った玩具屋が激混みしてて、要りもしないチョロQ買って家に帰ったらTVのニュースで
高山初の大型玩具店バンバン開店初日だったと知った
う○こブーブーのチョロQは今も棚にあるのにバンバンはもう無い
695HG名無しさん
2021/06/20(日) 09:07:02.36ID:LRB8BLzo バンバン=いちご白書をもう一度
あるいはスズキのレジャー用オートバイ
あるいはスズキのレジャー用オートバイ
696HG名無しさん
2021/06/20(日) 09:17:20.21ID:bVBxVMTt しかし大谷は凄いな
もう40年近くプロ野球を観ているが、とんでもない選手が出て来たものだ
個人的な意見を言えば打者一本でやって欲しいけど
もう40年近くプロ野球を観ているが、とんでもない選手が出て来たものだ
個人的な意見を言えば打者一本でやって欲しいけど
697HG名無しさん
2021/06/20(日) 10:04:38.91ID:MhVTkMHO 風邪ひいて学校休んだ時に見たロンパールームのCMでチクタクバンバンを見た
超合金欲しい年代に差し掛かってたので大して面白そうには思えなかった
のちにミクロマンのユニーカー軍団のトケイダーを見た時ちょっとだけチクタクバンバンを思い出した
超合金欲しい年代に差し掛かってたので大して面白そうには思えなかった
のちにミクロマンのユニーカー軍団のトケイダーを見た時ちょっとだけチクタクバンバンを思い出した
699HG名無しさん
2021/06/20(日) 12:28:28.23ID:xmZdj4lH 1990年に放送された「勇者エクスカイザー」
番組後半でパワーアップしたグレートエクスカイザー
初登場の放送日より数日前に届いたハローマックのチラシに
フライングでグレートエクスカイザーの玩具が写真付きで掲載
つまり俺はグレートエクスカイザーの存在を
テレビやアニメ誌ではなくハローマックのチラシで初めて見ることになった
放送前の商品ネタバレは当時すでにバンダイでは禁止していたけど
スポンサーがタカラだったからOKなのか?
未だによくわからん
番組後半でパワーアップしたグレートエクスカイザー
初登場の放送日より数日前に届いたハローマックのチラシに
フライングでグレートエクスカイザーの玩具が写真付きで掲載
つまり俺はグレートエクスカイザーの存在を
テレビやアニメ誌ではなくハローマックのチラシで初めて見ることになった
放送前の商品ネタバレは当時すでにバンダイでは禁止していたけど
スポンサーがタカラだったからOKなのか?
未だによくわからん
700HG名無しさん
2021/06/20(日) 14:48:20.31ID:RIH+LXjd そんなのTVマガジンとかでザラじゃないの?
というかこっちの地方は遅れて放送してたからよくわからんw
というかこっちの地方は遅れて放送してたからよくわからんw
701HG名無しさん
2021/06/20(日) 18:15:35.53ID:c4DcV6EH702HG名無しさん
2021/06/20(日) 20:40:49.39ID:T+GNU7jx >>697
ネコバンバンなら今もやってる
ネコバンバンなら今もやってる
703HG名無しさん
2021/06/20(日) 20:55:39.19ID:qdp+zp3r それボンネット開けた方がいいと思う
704HG名無しさん
2021/06/20(日) 22:20:47.58ID:V7VH+Zjm バンバンもハローマックも地方ってより田舎専用みたいな店舗ばっかだったからなあ
行ったことがないってわけではないが、多分買い物したことはないな
行ったことがないってわけではないが、多分買い物したことはないな
705HG名無しさん
2021/06/20(日) 23:37:46.81ID:VtWivDWF >>699
ハローマックやBANBANは平成になって突如あらわれバブルが終わりトイざラスに駆逐された
玩具を卒業していた俺は勇者もエルドランも戦隊も興味がなかった
だからその時代に置いてあった商品に興味がないしから楽しい思い出がなかった
トイざラスの頃になると大人向けの商品を取り扱っていたから楽しく通ったもんだ
ミクロマン、ジャイアントロボ、マジンガーZ、ゲツターロボ、コンバトラーV、サンダーバード
あの頃は昭和30年代や40年代生まれ向けのおもちゃが沢山あったなー
ハローマックやBANBANは平成になって突如あらわれバブルが終わりトイざラスに駆逐された
玩具を卒業していた俺は勇者もエルドランも戦隊も興味がなかった
だからその時代に置いてあった商品に興味がないしから楽しい思い出がなかった
トイざラスの頃になると大人向けの商品を取り扱っていたから楽しく通ったもんだ
ミクロマン、ジャイアントロボ、マジンガーZ、ゲツターロボ、コンバトラーV、サンダーバード
あの頃は昭和30年代や40年代生まれ向けのおもちゃが沢山あったなー
706HG名無しさん
2021/06/21(月) 04:44:16.96ID:JMsgAYm5 そういえばシーモンキーをトイザらスで買った
707HG名無しさん
2021/06/21(月) 05:29:48.63ID:w6UIW8FV トイザらスとミクロマンいえば限定品の可動素体マテリアルフォースを思い出す
男女の違い色違いおっぱいのサイズの違いなどバラエティーに富んでたなあ
男女の違い色違いおっぱいのサイズの違いなどバラエティーに富んでたなあ
708HG名無しさん
2021/06/21(月) 07:07:27.54ID:PbgJEybA 岩手
ハローマック 開店
BANBAN 開店
(*´∀`*)
撤退・・・ (´・ω・`)
トイザらス 開店
(*´∀`*)
撤退・・・ (´・ω・`)
ハローマック 開店
BANBAN 開店
(*´∀`*)
撤退・・・ (´・ω・`)
トイザらス 開店
(*´∀`*)
撤退・・・ (´・ω・`)
709HG名無しさん
2021/06/21(月) 08:04:18.34ID:DeR9Izi0 毎回ハローマックにゾイド発売日買いに行って綺麗なお姉さん店員(既婚)にゾイドの人って認識された思い出
ハローマックって80〜90年代ってイメージがあるけど00年代も穴場感があってなかなか居心地が良かった
ハローマックって80〜90年代ってイメージがあるけど00年代も穴場感があってなかなか居心地が良かった
710HG名無しさん
2021/06/21(月) 11:13:03.55ID:XfDXluzs トイザらスって来たときは黒船扱いだったんだが
いうほど影響なかったよな。たしかに日本のはないスタイルだったけど
街のオモチャ屋殺戮したのは量販店だったよなあ
そこそこの品揃えと豪快な割引だったからなあ
んでネットで止め刺された感
いうほど影響なかったよな。たしかに日本のはないスタイルだったけど
街のオモチャ屋殺戮したのは量販店だったよなあ
そこそこの品揃えと豪快な割引だったからなあ
んでネットで止め刺された感
711HG名無しさん
2021/06/21(月) 16:48:19.83ID:JkYJXSU4 トイザらスが来るまでハローマックバンバンは基本定価売りだった
価格破壊を誘ってあらかたの既存チェーン店をつぶすと
トイザらスの割引率もおとなしくなってけっこう普通の玩具屋に成り下がったイメージ
家電量販店の品揃えと割引率は俺も圧倒された
はじめてヨドバシアキバの6Fに行った時ガンダムコレクションがBOXで天井近くまで積まれてて
BOXどころかカートンで買ってくひともいて、メイド喫茶と合わせてアキバデビューは打ちのめされた思い出
価格破壊を誘ってあらかたの既存チェーン店をつぶすと
トイザらスの割引率もおとなしくなってけっこう普通の玩具屋に成り下がったイメージ
家電量販店の品揃えと割引率は俺も圧倒された
はじめてヨドバシアキバの6Fに行った時ガンダムコレクションがBOXで天井近くまで積まれてて
BOXどころかカートンで買ってくひともいて、メイド喫茶と合わせてアキバデビューは打ちのめされた思い出
712HG名無しさん
2021/06/21(月) 17:07:57.76ID:3Cao73np (゜-゜)「くださいなー」¥500×2 ¥5000×1
(^。^)「¥11340です」
(゜-゜)「高ない?」
(^。^)「¥11340です」
(゜-゜)「¥500が1個と¥500が2個で¥6000やで??」
(^。^)「プラス消費税です」
(゜-゜)「¥5340が?」
(^。^)「消費税です」
(店長)「すみませんやり直しますこちらへどうぞ」
(店長)「¥6480ですね」汗どっばーw
(^。^)「ありがとうございましたー」ニコニコ
(゜▵゜)トイザラスで義務教育崩壊の余波を見た。
(^。^)「¥11340です」
(゜-゜)「高ない?」
(^。^)「¥11340です」
(゜-゜)「¥500が1個と¥500が2個で¥6000やで??」
(^。^)「プラス消費税です」
(゜-゜)「¥5340が?」
(^。^)「消費税です」
(店長)「すみませんやり直しますこちらへどうぞ」
(店長)「¥6480ですね」汗どっばーw
(^。^)「ありがとうございましたー」ニコニコ
(゜▵゜)トイザラスで義務教育崩壊の余波を見た。
713HG名無しさん
2021/06/21(月) 17:50:43.69ID:JkYJXSU4 電池別売り玩具を買う客に電池を勧めないハローマック
積み木やお菓子を買う客にまで電池を勧めて来るトイザらス
積み木やお菓子を買う客にまで電池を勧めて来るトイザらス
714HG名無しさん
2021/06/21(月) 18:44:57.94ID:9lD1igY5 昔は消費税なんか無かったもんな
717HG名無しさん
2021/06/21(月) 21:55:49.09ID:4OMPFN7n718HG名無しさん
2021/06/21(月) 22:59:02.73ID:SwjEy/6W >>714
消費税施行された日は朝からマクドナルドでバイトしてた
朝イチで来た学生さんらしき集団のひとりが朝のサブロクセット\360-を頼んで
会計\370-と伝えると「おぉっ!消費税?」って笑いながら払ってくれて
まぁ予想されたトラブルは案外少ないのかな?なんて思ってたら集団の他の1人が
「もしかして会計まとめたら損する?」とか言い出して
サブロクセット2つで\741-、3つで\1,112-と伝えたら
「あぶねー!騙されるとこだった!」「別に騙してねーだろw」
と朝イチのカウンター前でちょっと盛り上がってたけど
みんな別会計で払って行って客単価ダダ下がりだったのを覚えてる
消費税施行された日は朝からマクドナルドでバイトしてた
朝イチで来た学生さんらしき集団のひとりが朝のサブロクセット\360-を頼んで
会計\370-と伝えると「おぉっ!消費税?」って笑いながら払ってくれて
まぁ予想されたトラブルは案外少ないのかな?なんて思ってたら集団の他の1人が
「もしかして会計まとめたら損する?」とか言い出して
サブロクセット2つで\741-、3つで\1,112-と伝えたら
「あぶねー!騙されるとこだった!」「別に騙してねーだろw」
と朝イチのカウンター前でちょっと盛り上がってたけど
みんな別会計で払って行って客単価ダダ下がりだったのを覚えてる
719HG名無しさん
2021/06/21(月) 23:09:39.57ID:jXfIDdev コンビニでバイトしてた頃
ビックリマンチョコを買いに来た小学生にまとめ買いするとお金が足りなくなるから1個ずつ会計したな
確か当時1個40円だったような
ビックリマンチョコを買いに来た小学生にまとめ買いするとお金が足りなくなるから1個ずつ会計したな
確か当時1個40円だったような
720HG名無しさん
2021/06/21(月) 23:16:42.92ID:WB28PfjU 消費税と言うと今でも伊藤美紀を思い出すなあ〜
721HG名無しさん
2021/06/21(月) 23:21:29.25ID:9lD1igY5 当初3%だったのが、今じゃ10%だもんね
税金を搾り取るだけ搾り取って、ロクな事には使わないという
税金を搾り取るだけ搾り取って、ロクな事には使わないという
722HG名無しさん
2021/06/21(月) 23:50:38.20ID:Uir+6wvv 昔は累進課税で取れる所から取るって習ったのだがなぁ…
所得税や法人税の高額所得者の税率を大幅減税してカネモチ優遇といて
俺のようなビンボー人に逆進性のある消費税率を引き上げて減税分の穴埋め
そうしとかないと法人なんか安い税金の海外に逃げちゃうってのもあるんだろうけど
上級国民様優遇かよと僻みたくもなる
所得税や法人税の高額所得者の税率を大幅減税してカネモチ優遇といて
俺のようなビンボー人に逆進性のある消費税率を引き上げて減税分の穴埋め
そうしとかないと法人なんか安い税金の海外に逃げちゃうってのもあるんだろうけど
上級国民様優遇かよと僻みたくもなる
723HG名無しさん
2021/06/22(火) 01:03:13.48ID:eHDOZu4f お江戸のCD持ってたが氏神一番氏が現在62歳というのが驚き
90年にお江戸でメジャーデビューした時は既に30代だったのかと
90年にお江戸でメジャーデビューした時は既に30代だったのかと
724HG名無しさん
2021/06/22(火) 05:33:33.90ID:1IIopEJI 柳葉敏郎、石野真子、石橋貴明、田原俊彦、浅野温子、賀来千香子、渡辺徹、遠藤憲一、中井貴一、城戸真亜子、マイケル富岡、ジャガー横田、徳永英明、哀川翔
みんな今年で還暦
エッ本当?って感じだね
みんな今年で還暦
エッ本当?って感じだね
725HG名無しさん
2021/06/22(火) 09:22:48.56ID:sRaeqCSJ 昔、職場の上司が還暦迎えるっていうと、ほんとおじいちゃんだったけど・・・
芸能人は若いね〜
あ、一般の人も相当若いけどね
芸能人は若いね〜
あ、一般の人も相当若いけどね
726HG名無しさん
2021/06/22(火) 09:37:52.96ID:ahdqQMxf 職場の新人にひと廻り下の干支が同じ奴が現われた時にショックを受けたが
その後ふた廻り下が現われた時はもはや慣れっこになってた
AKBが流行ってた7年前くらいに最年少メンバーは2000年生まれだとテレビで言ってた
2000年なんて先々週くらいの感覚だよなァなんて強がりながらなんか少し傷ついてた
しかし十代の頃テレビで観てた芸能人は随分大人に思えたけど今の歳になってみたら
なんだちょっとしか変わんねえじゃんって感覚になる
その後ふた廻り下が現われた時はもはや慣れっこになってた
AKBが流行ってた7年前くらいに最年少メンバーは2000年生まれだとテレビで言ってた
2000年なんて先々週くらいの感覚だよなァなんて強がりながらなんか少し傷ついてた
しかし十代の頃テレビで観てた芸能人は随分大人に思えたけど今の歳になってみたら
なんだちょっとしか変わんねえじゃんって感覚になる
727HG名無しさん
2021/06/22(火) 12:06:27.84ID:OnXg7n45 確かにバンドブームの時バンドマンがずいぶん年上に感じたが
実際は5歳程度上なだけだもんな
実際は5歳程度上なだけだもんな
730HG名無しさん
2021/06/22(火) 15:02:09.24ID:ahdqQMxf >>722
昔は発泡酒なんてなくて値段の半分くらいが税金みたいなビールばっか飲んでて
他人様より多く税金払ってんだぞと威張り散らし気味にタバコをスパスパ吸ってた
今は第3とか新ジャンルとか安いのを飲み、葉っぱを煙と灰と二酸化炭素にする作業も辞めちゃったw
働いたら働いた分貰えてたし終身雇用や窓際族とか言って生活の不安もかなり少なくて
金がうまく回ってたあの頃は今より自主的に税金払ってたんじゃないかという気もしてくるw
昔は発泡酒なんてなくて値段の半分くらいが税金みたいなビールばっか飲んでて
他人様より多く税金払ってんだぞと威張り散らし気味にタバコをスパスパ吸ってた
今は第3とか新ジャンルとか安いのを飲み、葉っぱを煙と灰と二酸化炭素にする作業も辞めちゃったw
働いたら働いた分貰えてたし終身雇用や窓際族とか言って生活の不安もかなり少なくて
金がうまく回ってたあの頃は今より自主的に税金払ってたんじゃないかという気もしてくるw
731HG名無しさん
2021/06/22(火) 15:22:21.53ID:YzvUn5lH タイプミスぐらいでヤイヤイ言うなら >>715 の“自分のが”も大概やけどなw
ツッコむ側がミスってどうするよ
ツッコむ側がミスってどうするよ
733HG名無しさん
2021/06/23(水) 01:45:37.91ID:U8uHMiNA734HG名無しさん
2021/06/23(水) 15:29:35.23ID:BRgw0gYb 夜中に少年達がたむろしてる近所の高架の橋桁に
赤いスプレーで「LED ZONE!」て書いてあった
危険区域っていうかまぁヤバいって事は伝わった
いろいろとw
赤いスプレーで「LED ZONE!」て書いてあった
危険区域っていうかまぁヤバいって事は伝わった
いろいろとw
735HG名無しさん
2021/06/23(水) 16:30:53.12ID:tHNhrpaZ 自販機の裏に「HEL地獄!」(原文ママ)
組合のマーキングなのかアレは?
組合のマーキングなのかアレは?
736HG名無しさん
2021/06/23(水) 16:40:57.99ID:tnBvlpXZ HEL地獄ジワるw
737HG名無しさん
2021/06/23(水) 19:08:17.36ID:qkFWlsSz ラクガキもたまにメチャ上手いのがあって感心してしまう
738HG名無しさん
2021/06/23(水) 19:21:53.18ID:6zvsubs7739HG名無しさん
2021/06/23(水) 19:32:06.38ID:97xE1v8A プラモの話して懐かしもうにも、いまだにプラモが趣味なので
おっさんでもガンガン腕が上がる
おっさんでもガンガン腕が上がる
740HG名無しさん
2021/06/23(水) 20:27:49.18ID:qkFWlsSz 旧キット1/144のゴッグ、量産ズゴック 、ギャン、マゼラアタックを3つずつ買っちゃった
色違いをどんどん作るぞ
色違いをどんどん作るぞ
741HG名無しさん
2021/06/23(水) 22:43:29.31ID:TDlFDYSI 高校の時夜中に車のプラモ作ってて、タミヤの缶スプレーを吹いてから寝て
次の日起きてそのまま学校行ったら指先や爪に塗料がついてるのを先生に見つかって
放課後職員室に呼ばれて持ち物検査と合わせて何の塗料か問い詰められ
バイト代で買ったタミヤスプレーをダッセエ落書きに使うわけねえだろっ!
って終盤ややキレ気味の必死の説明で何とか信じてもらったけど
日頃の授業態度やテストの成績だけで無条件にシロとはしてくれないんだなとわかった
次の日起きてそのまま学校行ったら指先や爪に塗料がついてるのを先生に見つかって
放課後職員室に呼ばれて持ち物検査と合わせて何の塗料か問い詰められ
バイト代で買ったタミヤスプレーをダッセエ落書きに使うわけねえだろっ!
って終盤ややキレ気味の必死の説明で何とか信じてもらったけど
日頃の授業態度やテストの成績だけで無条件にシロとはしてくれないんだなとわかった
742HG名無しさん
2021/06/23(水) 22:52:00.75ID:fGqKQosQ 模型用の缶スプレーはホムセンにある日用品よりも随分と高いのは教員には分からんし
鑑識呼んで立証できる事でも無いしで歯痒かったろうな
鑑識呼んで立証できる事でも無いしで歯痒かったろうな
743HG名無しさん
2021/06/23(水) 23:22:38.98ID:BRgw0gYb744HG名無しさん
2021/06/23(水) 23:54:59.67ID:JJdZsbdz さあそれでは俺は昔ワルだった自慢大会に突入!
745HG名無しさん
2021/06/24(木) 00:26:07.75ID:MYjUa6cD 婆さんが一人で守りしてる食品スーパーからアイス10個を万引きしたと自慢していたマブダチを先公に売ってやったわ
チョーク2本をくすねた矛先を逸らすためになwwww
チョーク2本をくすねた矛先を逸らすためになwwww
746HG名無しさん
2021/06/24(木) 00:30:00.33ID:y3ewKJ6E 「昔は悪かったが…」ってのはよく見聞きするが俺は感心しない
素人やプロ問わずよく見かけるがあまり楽しくない
流す方もそういうのに好意的な感じがするのも気に入らない
栄光をつかんでニコニコしてインタビューとかうけてるの見ると、
昔アンタが酷いことした相手も祝福してくれてるか?と思ったりする
素人やプロ問わずよく見かけるがあまり楽しくない
流す方もそういうのに好意的な感じがするのも気に入らない
栄光をつかんでニコニコしてインタビューとかうけてるの見ると、
昔アンタが酷いことした相手も祝福してくれてるか?と思ったりする
747HG名無しさん
2021/06/24(木) 01:40:12.60ID:MYjUa6cD なんだよマジレスかよボケた俺氏が全力で可哀そうじゃんか…
悪い事をしたのに償う事無くやり過ごせたのはひとえに相手方が腹に収めたから
要はただの甘えです
悪い事をしたのに償う事無くやり過ごせたのはひとえに相手方が腹に収めたから
要はただの甘えです
748HG名無しさん
2021/06/24(木) 07:12:47.91ID:s5DL3RGi 陰キャのネット弁慶が煽り混じりに仕切ったらドンずべり
749HG名無しさん
2021/06/24(木) 07:47:02.19ID:zeDD2E08 ワル自慢ってただの自己満足でしかないからな
750HG名無しさん
2021/06/24(木) 08:35:53.85ID:s5DL3RGi ワル自慢とはちょっと違うけど
昔職場にやたら自慢話ばっかしてくる暑っくるしい同僚がいた
ボーリングはアベレージ250、打ちっぱなしで300ヤード
バッティングセンターでワンコインでホームランボードに2回当てた
採点カラオケでTUBEとT-BOLANは90点を下回った事がない
大富豪の勝率8割、ストUのスクリューパイルとヨガテレポは簡単だった
などなど、何か話題が出るたびに顔突っ込んでは俺スゲーエピソードを披露してた
ひとまず社員旅行のカラオケでTUBE歌わせたり大富豪でボコって嘘をあばいたら
以降やたらボーリングバッティングゴルフに行こうって誘われたけど、俺苦手だからってずっと断った
昔職場にやたら自慢話ばっかしてくる暑っくるしい同僚がいた
ボーリングはアベレージ250、打ちっぱなしで300ヤード
バッティングセンターでワンコインでホームランボードに2回当てた
採点カラオケでTUBEとT-BOLANは90点を下回った事がない
大富豪の勝率8割、ストUのスクリューパイルとヨガテレポは簡単だった
などなど、何か話題が出るたびに顔突っ込んでは俺スゲーエピソードを披露してた
ひとまず社員旅行のカラオケでTUBE歌わせたり大富豪でボコって嘘をあばいたら
以降やたらボーリングバッティングゴルフに行こうって誘われたけど、俺苦手だからってずっと断った
751HG名無しさん
2021/06/24(木) 11:26:04.02ID:C/nKsT8V 昔悪かった自慢する4コ年上の同期が武勇伝語ってる時に「行儀よく真面目なんてクソ食らえと思ってました?」って聞いたら
「まあな」なんて言うから「夜の校舎窓ガラス壊してまわりました?」って聞いたら「それに近い事はやってた」と返してきた
コイツ行けんなwって思って「人は誰も縛られたか弱き子羊ならば先生あなたはか弱き大人の代弁者なのかって思ってました?」
って言ったら「なになに?何の話?」って急にうろたえ始めたけどネタ元は教えずにほったらかした
「まあな」なんて言うから「夜の校舎窓ガラス壊してまわりました?」って聞いたら「それに近い事はやってた」と返してきた
コイツ行けんなwって思って「人は誰も縛られたか弱き子羊ならば先生あなたはか弱き大人の代弁者なのかって思ってました?」
って言ったら「なになに?何の話?」って急にうろたえ始めたけどネタ元は教えずにほったらかした
752HG名無しさん
2021/06/24(木) 11:40:20.26ID:Vpp7aax3 下校前教室の床1枚だけ磨いた♫
ブライボン塗って1枚だけ磨いた
ブライボン塗って1枚だけ磨いた
753HG名無しさん
2021/06/24(木) 12:25:49.40ID:eaQYBAx1 ワル自慢か 昔バイクの免許取得してスズキGSXR400R乗ってたんだけど、
スピードに挑戦とか言って公道で200km/h出したり
無茶な運転で2回位事故したけど、運が悪かったらあの時死んだり、
誰か轢いたりしたかもしれない
無事で良かった
スピードに挑戦とか言って公道で200km/h出したり
無茶な運転で2回位事故したけど、運が悪かったらあの時死んだり、
誰か轢いたりしたかもしれない
無事で良かった
754HG名無しさん
2021/06/24(木) 12:36:25.72ID:rbsYQ+qy ワル自慢だと
小学生の時、映画のチラシが流行っていた時に映画館でチラシを全部持って帰って
それを学校で10円くらいで売っていた。
ガンプラも割増しで売っていたな。
あと学校の落とし物ボックスの腕時計や筆記具をがめていた。
小学生の時、映画のチラシが流行っていた時に映画館でチラシを全部持って帰って
それを学校で10円くらいで売っていた。
ガンプラも割増しで売っていたな。
あと学校の落とし物ボックスの腕時計や筆記具をがめていた。
755HG名無しさん
2021/06/24(木) 12:39:12.21ID:+vOf58qv 14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2021/06/24(木) 12:37:03.443 ID:y2N/69Jla
レッツゴー!!
ウォンチュッチプッヘーンプwwwwwwww
アーワビウメーwwwwwwwww
ソンチュナゥゴンフェスナロウェーイwwwwwwwww
ウォーンヌウォンヌストゥルーwwwwww
ドンチュビジュクルーwwwwwww
スィンクナズスロゥウィズワッフィーガットゥードゥーwwwwwwww
ォーゥゴーゥタッwwwwww(ゥワビジュゲズカズ)
ジョーゼーンマイッwwwwwwwwwwwwwww
あなたの夢が動き出すwwwwwwww
¥shopwwwwwwwww
武 富 士
\デレレデン!!!!!!/
レッツゴー!!
ウォンチュッチプッヘーンプwwwwwwww
アーワビウメーwwwwwwwww
ソンチュナゥゴンフェスナロウェーイwwwwwwwww
ウォーンヌウォンヌストゥルーwwwwww
ドンチュビジュクルーwwwwwww
スィンクナズスロゥウィズワッフィーガットゥードゥーwwwwwwww
ォーゥゴーゥタッwwwwww(ゥワビジュゲズカズ)
ジョーゼーンマイッwwwwwwwwwwwwwww
あなたの夢が動き出すwwwwwwww
¥shopwwwwwwwww
武 富 士
\デレレデン!!!!!!/
756HG名無しさん
2021/06/24(木) 12:46:19.51ID:+vOf58qv アイフル
https://www.youtube.com/watch?v=aqbTabbw0OY&t=170s
https://www.youtube.com/watch?v=aqbTabbw0OY&t=170s
757HG名無しさん
2021/06/24(木) 18:45:36.69ID:cIBfEvF5 >>750
ナルシストって本当にいるんだぜ
俺の兄がそうだった
本当に「つまんない」としかいいようのない自慢話をしてくるので適当にあいづち打ってた
気のない反応も聞き手が嫉妬してるせいだと本気で思ってるらしい…
久しぶりに会ったら「お前まだプログラマーやってんの?俺はなあ、コンビニの店長になったぜ!」
適当に答えたのでなんと言ったか覚えてないが…変わらんなあと思った
ナルシストって本当にいるんだぜ
俺の兄がそうだった
本当に「つまんない」としかいいようのない自慢話をしてくるので適当にあいづち打ってた
気のない反応も聞き手が嫉妬してるせいだと本気で思ってるらしい…
久しぶりに会ったら「お前まだプログラマーやってんの?俺はなあ、コンビニの店長になったぜ!」
適当に答えたのでなんと言ったか覚えてないが…変わらんなあと思った
758HG名無しさん
2021/06/24(木) 21:54:27.69ID:s5DL3RGi >>750追記
あまりにもうるせえから宅飲み会でスーファミのスーパーストUで
そいつダルシム俺ケンで戦ってやった事がある
1ラウンド目に向こうはなんかガチャガチャやってテレポート出そうとしてるのがバレバレ
俺は昇竜拳が出ない演技の下パンチorアッパー続けてたまに出る波動拳で追い詰めたけど負けた
俺「まああと2ラウンドあるからイイやw」同僚「なんで2ラウンドだとわかるんだよ」とか挑発して接待ストU終了
残り2ラウンドとも大波動大竜巻大昇竜拳のオンパレードで勝利
同僚は「ヨガテレポート出せるようになってから言えよ」って負け惜しみ
「いやヨガテレポート出したやつが勝ちのゲームじゃないからw」って返して
その場にいる数人で総当たりやってそいつ全敗だった
それでもそいつの自慢話は中学の時大根切りホームラン打った、75cmの鯛釣った
〇〇県警の△△さんは顔見知りと次々生まれてきてた
>>757
ここまでやられてもナルシストは治らないみたいね
あまりにもうるせえから宅飲み会でスーファミのスーパーストUで
そいつダルシム俺ケンで戦ってやった事がある
1ラウンド目に向こうはなんかガチャガチャやってテレポート出そうとしてるのがバレバレ
俺は昇竜拳が出ない演技の下パンチorアッパー続けてたまに出る波動拳で追い詰めたけど負けた
俺「まああと2ラウンドあるからイイやw」同僚「なんで2ラウンドだとわかるんだよ」とか挑発して接待ストU終了
残り2ラウンドとも大波動大竜巻大昇竜拳のオンパレードで勝利
同僚は「ヨガテレポート出せるようになってから言えよ」って負け惜しみ
「いやヨガテレポート出したやつが勝ちのゲームじゃないからw」って返して
その場にいる数人で総当たりやってそいつ全敗だった
それでもそいつの自慢話は中学の時大根切りホームラン打った、75cmの鯛釣った
〇〇県警の△△さんは顔見知りと次々生まれてきてた
>>757
ここまでやられてもナルシストは治らないみたいね
759HG名無しさん
2021/06/24(木) 22:14:24.23ID:n3Qry+12 >>756
チワワおじさんこと清水章吾さん、
このCM以外にもドラマなど多方面で活躍してらしたのに…78才の現在は病を患った後奥さんに家を追い出され生活保護受給しながら 俳優での再起を目指している って切ないな。
現実的にそれは無理だと多分ご自身も解っているだろうし。
チワワおじさんこと清水章吾さん、
このCM以外にもドラマなど多方面で活躍してらしたのに…78才の現在は病を患った後奥さんに家を追い出され生活保護受給しながら 俳優での再起を目指している って切ないな。
現実的にそれは無理だと多分ご自身も解っているだろうし。
760HG名無しさん
2021/06/24(木) 22:30:03.83ID:kEO+NP+O 1990年代前半は格闘ゲームが大ブーム
特に1993年は「スーパーストU」、「餓狼スペ」、「サムスピ」、「ワーヒー2」、
「龍虎2」、「バーチャファイター」などが登場したカオスな時代
その年にゲーセンでバイトをしてたんだけど
格ゲーの対戦台でプレイしていた2人の客が熱狂してヒステリー
阿鼻叫喚
特に1993年は「スーパーストU」、「餓狼スペ」、「サムスピ」、「ワーヒー2」、
「龍虎2」、「バーチャファイター」などが登場したカオスな時代
その年にゲーセンでバイトをしてたんだけど
格ゲーの対戦台でプレイしていた2人の客が熱狂してヒステリー
阿鼻叫喚
761HG名無しさん
2021/06/24(木) 22:38:45.09ID:kEO+NP+O >>760の続き
その後、険悪な雰囲気になった2人の客は
対戦台から離れて怒号で殴り合い
店内でリアルなストリートファイトが始まってしまった
その後、警察が駆けつけ事態は終息
ゲーセンのバイトで身の危険を感じることになるとは思わなかったよ
その後、険悪な雰囲気になった2人の客は
対戦台から離れて怒号で殴り合い
店内でリアルなストリートファイトが始まってしまった
その後、警察が駆けつけ事態は終息
ゲーセンのバイトで身の危険を感じることになるとは思わなかったよ
762HG名無しさん
2021/06/24(木) 23:29:03.20ID:ZAxvSTqk ワイ高校生の時、スト2をひとりでやってたら、近くの台で小学生が座り対戦モードになった。
もちろんコテンパンにやられたわ。
もちろんコテンパンにやられたわ。
763HG名無しさん
2021/06/25(金) 02:37:56.71ID:eKYrzOiG 自宅で思いっ切り遊べるSFC版ストIIの発売日のことは覚えてる。
予約して買って帰ってからひたすら遊んだわ。
予約して買って帰ってからひたすら遊んだわ。
764HG名無しさん
2021/06/25(金) 04:17:30.91ID:eodbB3xp ストUももう30年か
765HG名無しさん
2021/06/25(金) 05:54:37.53ID:IymeODnN ストU練習してたら隣の部屋から母ちゃんがふすまスパ―ンと開けて乗り込んできて
「もーう限界!ハド――ケンハド――ケンちょっと休んでハド――ケン何回も何回も」
龍虎の拳やっててクライマックスに「やめて!お兄ちゃん!」
ふすま一枚隔てた隣の部屋から母ちゃんの怒り口調の声「今のは何?!」
「もーう限界!ハド――ケンハド――ケンちょっと休んでハド――ケン何回も何回も」
龍虎の拳やっててクライマックスに「やめて!お兄ちゃん!」
ふすま一枚隔てた隣の部屋から母ちゃんの怒り口調の声「今のは何?!」
766HG名無しさん
2021/06/25(金) 08:55:54.27ID:st9912TX シミュレーションとエロゲがやりたくて買ったサターンにバーチャ2のステッカー貼ってたな
768HG名無しさん
2021/06/25(金) 09:56:19.72ID:72mX2F45 >>760
そこに挙がってる93年の作品群って
格闘ブームで客の腕前も上がり始めインカム上げる為の対抗策か
CPUの極悪超反応が頂点レベルに来てた時期だよね
ゲーメスト読んで解答パターンをなぞる以外の攻略法が
存在しないくらい極悪でそもそも客がイラついてた要素も多い
そこに挙がってる93年の作品群って
格闘ブームで客の腕前も上がり始めインカム上げる為の対抗策か
CPUの極悪超反応が頂点レベルに来てた時期だよね
ゲーメスト読んで解答パターンをなぞる以外の攻略法が
存在しないくらい極悪でそもそも客がイラついてた要素も多い
769HG名無しさん
2021/06/25(金) 12:27:20.85ID:bGAvV76x スパ2Xの完成度が高いね
770HG名無しさん
2021/06/25(金) 15:42:29.98ID:8uBl+btP 友達とゲーセンにサムスピやりに行って
友「俺、千葉ちゃんファンだから服部半蔵〜w」
俺「俺、千葉ちゃんファンだから柳生十兵衛〜w」
夢の千葉真一対決やってた
思えば初めてやった対戦格闘ゲームはキン肉マンマッスルタッグマッチだった
バッファローマンとウォーズマンはいっぺんにふたつとっちゃダメってルールでやってた
初めてやったシミュレーションゲームはSDガンダムガチャポン戦記だった
やればやるほどディスクシステム♪だった
友「俺、千葉ちゃんファンだから服部半蔵〜w」
俺「俺、千葉ちゃんファンだから柳生十兵衛〜w」
夢の千葉真一対決やってた
思えば初めてやった対戦格闘ゲームはキン肉マンマッスルタッグマッチだった
バッファローマンとウォーズマンはいっぺんにふたつとっちゃダメってルールでやってた
初めてやったシミュレーションゲームはSDガンダムガチャポン戦記だった
やればやるほどディスクシステム♪だった
771HG名無しさん
2021/06/25(金) 15:50:48.68ID:mg5KqYoy >>765
俺も似たような経験がある
格闘ゲームが大ブームだった頃、そのサントラもバカ売れ
サントラの構成は前半がステージのBGMで後半が各キャラのCV
俺も餓狼スペやワーヒー2のサントラを買いCDプレイヤーで聞き流す
後半に入り野郎共の掛け声にヒロインたちの喘ぎ声や悲鳴がスピーカーから届く
しばらくすると弟が部屋に訪ねてきた
そして恥ずかしそうな声で「AVを見るならもっと音を小さくして」と注意されてしまった
俺も似たような経験がある
格闘ゲームが大ブームだった頃、そのサントラもバカ売れ
サントラの構成は前半がステージのBGMで後半が各キャラのCV
俺も餓狼スペやワーヒー2のサントラを買いCDプレイヤーで聞き流す
後半に入り野郎共の掛け声にヒロインたちの喘ぎ声や悲鳴がスピーカーから届く
しばらくすると弟が部屋に訪ねてきた
そして恥ずかしそうな声で「AVを見るならもっと音を小さくして」と注意されてしまった
772HG名無しさん
2021/06/25(金) 22:52:13.27ID:xTA8pZNf ゲーム王国の江戸家猫八のやる気の無さに泣き
スーパーマリオクラブの渡辺徹の投げやり感で絶望し
ダンジョンVやファミ通ゲームカタログでなんとかなるんじゃなかろうかと思い
なんやかんやゲームセンターCXでコンテンツにやっとなった気がした
TV系ゲーム番組
林家三平が出てたのは記憶になかったが 大竹まことのPCエンジンとか
スーパーマリオクラブの渡辺徹の投げやり感で絶望し
ダンジョンVやファミ通ゲームカタログでなんとかなるんじゃなかろうかと思い
なんやかんやゲームセンターCXでコンテンツにやっとなった気がした
TV系ゲーム番組
林家三平が出てたのは記憶になかったが 大竹まことのPCエンジンとか
773HG名無しさん
2021/06/25(金) 23:46:02.89ID:eodbB3xp 当時はインターネットなんて無かったし、ゲーム誌やゲーム番組の新作ソフト情報を食い入る様にチェックしてたなぁ
スーパーファイヤープロレスリングのシリーズは特にハマった
スーパーファイヤープロレスリングのシリーズは特にハマった
774HG名無しさん
2021/06/26(土) 01:49:14.96ID:SLFcAA3Y 夏木ゆたか司会のPC遊び塾
B級アイドル同士のゴルフ対決で見事バーディーに成功
パンプキン「そよ風のナイト」を1曲フルコーラスで歌ったのは真に奇跡だった
B級アイドル同士のゴルフ対決で見事バーディーに成功
パンプキン「そよ風のナイト」を1曲フルコーラスで歌ったのは真に奇跡だった
776HG名無しさん
2021/06/26(土) 10:50:33.45ID:Kx6SdrG7 伊集院光がやってたゲームカタログIIが面白かった
777HG名無しさん
2021/06/26(土) 13:04:57.99ID:JTaue2pG ラジコン番組、嬉々としてやってた日高のり子
すっかりオバチャンになっちゃった・・・
すっかりオバチャンになっちゃった・・・
778HG名無しさん
2021/06/26(土) 14:37:38.16ID:fsHF5YOR RCカーグランプリは昔の番組にありがちな「今考えたら出演者が豪華な番組」
ナレーターにご存知小倉智昭、今は笑点司会者の春風亭昇太、後期にはしのえみも出てた
はしのえみはもう歯間ブラシのCMでしか見ないな
一時期はるな愛や前田健に並ぶあややのものまねの三本指だったのにw
ナレーターにご存知小倉智昭、今は笑点司会者の春風亭昇太、後期にはしのえみも出てた
はしのえみはもう歯間ブラシのCMでしか見ないな
一時期はるな愛や前田健に並ぶあややのものまねの三本指だったのにw
779HG名無しさん
2021/06/26(土) 19:40:32.23ID:83qf1Ncz RCカーグランプリはほぼ全員普通に取り組んでた気がする
小倉さんも若かっただけど今見直しても遜色ないといいうか
パソコンサンデーも小倉さんで日曜午前は小倉さん
本田理沙は確かに可愛かったし結構真剣にやってたし
当時の彼女に似ていたので許している
小倉さんも若かっただけど今見直しても遜色ないといいうか
パソコンサンデーも小倉さんで日曜午前は小倉さん
本田理沙は確かに可愛かったし結構真剣にやってたし
当時の彼女に似ていたので許している
780HG名無しさん
2021/06/26(土) 19:52:11.89ID:aaYIdsyk 俺が幼稚園の頃に「科学冒険隊タンサー5」が放送
作品には変形する乗用車が3台登場する
(当時人気があった「007」のボンドカーを意識したのかな)
その3台の車が玩具で発売
俺は青いスポーツカーがジェット機に変形するスカイタンサーを買ってもらった
ボタン1つで変形するのは面白かったけど10回くらいチェンジさせてたら
ジョイントがガタガタになったり展開した翼が元に戻らなくなった
それでしばらく放置してたらいつの間にか親に捨てられていた事実
買ってもらって1ヶ月も経っていなかったからショック
これがトラウマとなり俺は物が捨てられない人間になってしまった
少し前に世間で断捨離が流行ったけど俺には無理だなと悟ったよ
作品には変形する乗用車が3台登場する
(当時人気があった「007」のボンドカーを意識したのかな)
その3台の車が玩具で発売
俺は青いスポーツカーがジェット機に変形するスカイタンサーを買ってもらった
ボタン1つで変形するのは面白かったけど10回くらいチェンジさせてたら
ジョイントがガタガタになったり展開した翼が元に戻らなくなった
それでしばらく放置してたらいつの間にか親に捨てられていた事実
買ってもらって1ヶ月も経っていなかったからショック
これがトラウマとなり俺は物が捨てられない人間になってしまった
少し前に世間で断捨離が流行ったけど俺には無理だなと悟ったよ
781HG名無しさん
2021/06/26(土) 19:54:35.17ID:K3jIKbVq 高く高くスカイタンサー
遠く遠くランドタンサー
深く深くアクアタンサー
遠く遠くランドタンサー
深く深くアクアタンサー
782HG名無しさん
2021/06/26(土) 20:13:28.39ID:8Wf5cWB2 FNS特捜隊ダイバスターの元ネタっぽいな
783HG名無しさん
2021/06/26(土) 20:28:08.44ID:TFLinRQP 1980年代と言えばインベーダー、ゲームセンター
ゲームセンターだと100円、駄菓子屋だと50円でゲームが遊べたりした
家ではLSIゲームに夢中
そんな中登場したヒーロー、ゲームセンターあらし
スペースコブラ、キン肉マン、メタルヒーロー、リアルロボットなど新し時代(80年代)
を感じさせる作品たち
そしてゲームセンターあらしが登場し、一年もしないうちに打ち切られた
ゲームセンターだと100円、駄菓子屋だと50円でゲームが遊べたりした
家ではLSIゲームに夢中
そんな中登場したヒーロー、ゲームセンターあらし
スペースコブラ、キン肉マン、メタルヒーロー、リアルロボットなど新し時代(80年代)
を感じさせる作品たち
そしてゲームセンターあらしが登場し、一年もしないうちに打ち切られた
784HG名無しさん
2021/06/26(土) 20:38:39.60ID:Bc+U9uTp ゲーム王国のライオネス飛鳥はやる気がなかったのか、単に喋りが下手だったのか謎
785HG名無しさん
2021/06/26(土) 21:01:25.30ID:K3jIKbVq 今の小中学生達は、30年経ってからどんな懐かしトークで盛り上がるんだろうか
ヒカキンのチャンネルが面白かったとか、モンハンに熱中したとか、そんなかな?
ヒカキンのチャンネルが面白かったとか、モンハンに熱中したとか、そんなかな?
786HG名無しさん
2021/06/26(土) 21:34:35.83ID:6ngQ/w8f 子どもが多かったから遊びもアウトドアでアナログで大人数だったなぁ
小学校の時、市内で転校したが遊びが違っててカルチャーショックだった
「泥警」とか「泥探」とか「ぼんさんがへをこいた」とか同じものもあるんだが
最初のとこではビー玉遊びが流行ってたんだが、転校先は誰もやっていなかった
ちなみにビー玉じゃなくビーダンと言ってた
車一台分ほどの平地に、十の字状に4方の穴と真ん中の穴掘って
穴に入れたり他の子のビー玉に当ててとばしたりして上がりを目指す
転校以来できなかくなってしまったので今じゃ細かいルールは思い出せないが
多分せいぜい小学校区レベルのローカル遊びでここの誰も知らないんだろうな
小学校の時、市内で転校したが遊びが違っててカルチャーショックだった
「泥警」とか「泥探」とか「ぼんさんがへをこいた」とか同じものもあるんだが
最初のとこではビー玉遊びが流行ってたんだが、転校先は誰もやっていなかった
ちなみにビー玉じゃなくビーダンと言ってた
車一台分ほどの平地に、十の字状に4方の穴と真ん中の穴掘って
穴に入れたり他の子のビー玉に当ててとばしたりして上がりを目指す
転校以来できなかくなってしまったので今じゃ細かいルールは思い出せないが
多分せいぜい小学校区レベルのローカル遊びでここの誰も知らないんだろうな
787HG名無しさん
2021/06/26(土) 21:45:52.52ID:fsHF5YOR >>785
烈車戦隊トッキュウジャーの頃に電車繋がりで仮面ライダー電王とのコラボ玩具が売り出されて
トッキュウジャーコーナーの所で「電王懐かしーっ!」って言ってる小学生の集団を見た
電王2007年、トッキュウジャー2014年だから世代ではあるが子供が「懐かしー」言うのちょっとモヤる
烈車戦隊トッキュウジャーの頃に電車繋がりで仮面ライダー電王とのコラボ玩具が売り出されて
トッキュウジャーコーナーの所で「電王懐かしーっ!」って言ってる小学生の集団を見た
電王2007年、トッキュウジャー2014年だから世代ではあるが子供が「懐かしー」言うのちょっとモヤる
788HG名無しさん
2021/06/26(土) 22:29:52.58ID:fsHF5YOR >>786
子供が多かったからウチの兄貴の頃は1クラス40人チョイで10クラス以上あったらしい
俺が小学校上がる前に新しい小学校が出来てそれでも1クラス40人で6クラスもあった
担任の先生の個性というか影響なのか組ごとに行動パターンや遊びのルールとか若干違ってて
球技大会や遠足などのクラスの交流が生まれる場で文化の違いを感じて戸惑う事も多く
ワールドスタンプブック怪獣の世界が流行ってたのにクラス替えしたら誰もやってなかったり
小学館の学年誌とか読んでたのに学研の科学と学習という異文化が入ってきたりした
子供が多かったからウチの兄貴の頃は1クラス40人チョイで10クラス以上あったらしい
俺が小学校上がる前に新しい小学校が出来てそれでも1クラス40人で6クラスもあった
担任の先生の個性というか影響なのか組ごとに行動パターンや遊びのルールとか若干違ってて
球技大会や遠足などのクラスの交流が生まれる場で文化の違いを感じて戸惑う事も多く
ワールドスタンプブック怪獣の世界が流行ってたのにクラス替えしたら誰もやってなかったり
小学館の学年誌とか読んでたのに学研の科学と学習という異文化が入ってきたりした
789HG名無しさん
2021/06/27(日) 00:28:04.92ID:L+ia8+zQ 1学級45人が9組、全校生徒2130人
3階建て鉄筋コンクリート校舎2棟、大正時代の木造平屋2棟、プレハブ2階建て1棟
人が50人は埋められる穴を2つ掘って毎日出るゴミはそこへポイ
月2回教頭立会いのもと点火焼却、他に正規の焼却炉3台アリ
週1ペースで救急車来校、ほか諸々利権がらみの押し売りあり
鶏3羽、ウサギ1羽。クジャク1羽、他、金魚・鯉・亀など多数
50人を押し込んだ職員室に立ちこめるタバコの煙は四日市コンビナートのそれを上回る
3階建て鉄筋コンクリート校舎2棟、大正時代の木造平屋2棟、プレハブ2階建て1棟
人が50人は埋められる穴を2つ掘って毎日出るゴミはそこへポイ
月2回教頭立会いのもと点火焼却、他に正規の焼却炉3台アリ
週1ペースで救急車来校、ほか諸々利権がらみの押し売りあり
鶏3羽、ウサギ1羽。クジャク1羽、他、金魚・鯉・亀など多数
50人を押し込んだ職員室に立ちこめるタバコの煙は四日市コンビナートのそれを上回る
790HG名無しさん
2021/06/27(日) 02:16:31.11ID:OjdBf0Ez 小学校は田舎で校区が相当広かった、とはいえ大半は人の住まない山など
昭和50年頃、山が切り開かれたり河川敷みたいなところが開発されたりして住宅地に
何もない森林だった新しい住宅地からは自転車やバスで沢山の児童が通ってくる
4階建ての新しい鉄筋校舎が建っていたが満タンで、老朽化した木造校舎も取り壊さず使用してた
小学校3つが集まる中学校なんて45人学級の10クラスで3年生にってついに11クラス
おかげでバスの台数の関係でフェリーに乗れないという理由で修学旅行の行程が変更に
学期ごとに担任がくじ引きして運動場隅に建てられた建設現場の小屋みたいなプレハブ校舎で過ごす
後に小学校は3つに、中学校も2つに分かれた
昭和50年頃、山が切り開かれたり河川敷みたいなところが開発されたりして住宅地に
何もない森林だった新しい住宅地からは自転車やバスで沢山の児童が通ってくる
4階建ての新しい鉄筋校舎が建っていたが満タンで、老朽化した木造校舎も取り壊さず使用してた
小学校3つが集まる中学校なんて45人学級の10クラスで3年生にってついに11クラス
おかげでバスの台数の関係でフェリーに乗れないという理由で修学旅行の行程が変更に
学期ごとに担任がくじ引きして運動場隅に建てられた建設現場の小屋みたいなプレハブ校舎で過ごす
後に小学校は3つに、中学校も2つに分かれた
791HG名無しさん
2021/06/27(日) 11:19:11.37ID:n+yf4Ipy 中学校は入学した頃に付近の人口が爆発的に増加し、一学年13クラス約500名、全校で1500名
当然周辺に別の中学が新設されたが、その完成は卒業後だった
当然周辺に別の中学が新設されたが、その完成は卒業後だった
792HG名無しさん
2021/06/27(日) 12:17:16.23ID:H6qXjF/I 新設中学は校舎も新しく気に入ったが
プールが未完成だった
1、2回小学校に借りに行って授業したきり
完成は卒業後…
プールが未完成だった
1、2回小学校に借りに行って授業したきり
完成は卒業後…
793HG名無しさん
2021/06/27(日) 12:20:05.26ID:u1Rjq4Yf うちも13クラスの50人学級だったわ
男女比で6:4くらいだったんで体育は2クラス合同で男子60人
ドッジボールのコートに60人でサッカーやんねんぞw 点なんか入る訳無いやんけww
男女比で6:4くらいだったんで体育は2クラス合同で男子60人
ドッジボールのコートに60人でサッカーやんねんぞw 点なんか入る訳無いやんけww
794HG名無しさん
2021/06/27(日) 14:46:25.97ID:dlJ2xMM1 ウチの学校はプール開きまえに1年間休ませてたプールを6年生男子全員で掃除するイベントがあった
中庭の池の鯉を何故か冬の間はプールに放ってたり誰かがミドリガメ投げ入れてたり何が出るかな状態で
ちょっとした池の水全部抜く的な感覚で海パン一丁でスネぐらいまで汚い水の残ったプールに喜んで入って行った
あらかた水と生き物除去した後150人くらいがたわし持って磨いていく人海戦術は圧巻で
緑色の藻が剥がれみるみる青い壁が現われて掃除後の達成感は相当なもんだった
女子は生き物を運んだりプールサイドの草むしりに使われても男子をうらやむ子が少ないのが不思議で
中学に上がってその謎は解明されることとなる
中庭の池の鯉を何故か冬の間はプールに放ってたり誰かがミドリガメ投げ入れてたり何が出るかな状態で
ちょっとした池の水全部抜く的な感覚で海パン一丁でスネぐらいまで汚い水の残ったプールに喜んで入って行った
あらかた水と生き物除去した後150人くらいがたわし持って磨いていく人海戦術は圧巻で
緑色の藻が剥がれみるみる青い壁が現われて掃除後の達成感は相当なもんだった
女子は生き物を運んだりプールサイドの草むしりに使われても男子をうらやむ子が少ないのが不思議で
中学に上がってその謎は解明されることとなる
795HG名無しさん
2021/06/27(日) 15:39:51.28ID:YHFd7gNQ 45年くらい前、入学したばかりの小学校は1学年はクラス40人くらいで4クラスだったなー。
それでも偉い数の生徒だったな。
それでも偉い数の生徒だったな。
797HG名無しさん
2021/06/27(日) 18:44:13.60ID:nWFmW2Qo 昼休みのサッカーは地獄よ
一つのゴールにキーパーが20人、間違ってセーブしたらもう
艦これでおねーちゃん擬人化されて
こんな私にダビがスタ世代、ウィニングポスト世代のおっさんは
こりゃ馬も来るかと思ったら安定の馬娘
俺より弱い奴に会いに行くのが至高
一つのゴールにキーパーが20人、間違ってセーブしたらもう
艦これでおねーちゃん擬人化されて
こんな私にダビがスタ世代、ウィニングポスト世代のおっさんは
こりゃ馬も来るかと思ったら安定の馬娘
俺より弱い奴に会いに行くのが至高
798HG名無しさん
2021/06/27(日) 19:06:39.62ID:tQU9+9WT 小学校と高校でプール掃除を経験したなあ
小学校のプールは藻とかコケとかでただ気色悪かったが、高校の時はあまり藻がなくて、近くに貯水池と林があったせいか、ミズカマキリとかタイコウチとかヤゴとか水生昆虫のパラダイスになってた
小学校のプールは藻とかコケとかでただ気色悪かったが、高校の時はあまり藻がなくて、近くに貯水池と林があったせいか、ミズカマキリとかタイコウチとかヤゴとか水生昆虫のパラダイスになってた
799HG名無しさん
2021/06/27(日) 19:48:44.23ID:O4PXYe3L >>798
うちの小学校のプールは藻や虫の除去目的で金魚とか鯉が投入されてたっけな
中学で水泳部が管理するようになったらそんな風習も無くなったが、プール開き前にタワシで苔を掃除させられた折には細かい糸ミミズみたいなのがタワシの毛の間にびっしり潜り込んで何百匹も蠢いていた様がトラウマ
うちの小学校のプールは藻や虫の除去目的で金魚とか鯉が投入されてたっけな
中学で水泳部が管理するようになったらそんな風習も無くなったが、プール開き前にタワシで苔を掃除させられた折には細かい糸ミミズみたいなのがタワシの毛の間にびっしり潜り込んで何百匹も蠢いていた様がトラウマ
800HG名無しさん
2021/06/27(日) 19:48:51.20ID:nPLZPqBg ビート板を使ってしか泳げなかった
801HG名無しさん
2021/06/28(月) 01:24:04.49ID:AiV5Y2dE 格闘ゲームが流行った頃だけどコスプレイヤーの人気が凄まじかったな
アニメやゲームで新キャラや人気キャラが登場すると
コスプレイヤーたちは競って衣装を製作しイベントに参加
周囲には大勢のカメラマンたちが壁を作り我先にと撮影
そのせいで目当てのコスプレイヤーが見えないしカメラマンは殺気立っている感じで声を掛けられない雰囲気
コスプレイヤー自身もアイドルになった気分で悦に浸ってたんだと思う
そのコスプレイヤーだけどほとんどが裁縫は素人同然
それだけでなくイベントに間に合わせるため完成した衣装は簡素というか粗雑な代物
しかもあの当時はコスプレイベントで衣装に規制が無かった時代
カメラ映えをよくするためにアンダーウェアを着ないコスプレイヤーが多く存在
だからいざ撮影会が始まると衣装の位置が外れたりしてラッキースケベに遭遇
スカートが捲れてパンツが見えることがよくあったし
アンダーヘアや乳〇が露出した女の子がいて当時の投稿雑誌を賑わせた
アニメやゲームで新キャラや人気キャラが登場すると
コスプレイヤーたちは競って衣装を製作しイベントに参加
周囲には大勢のカメラマンたちが壁を作り我先にと撮影
そのせいで目当てのコスプレイヤーが見えないしカメラマンは殺気立っている感じで声を掛けられない雰囲気
コスプレイヤー自身もアイドルになった気分で悦に浸ってたんだと思う
そのコスプレイヤーだけどほとんどが裁縫は素人同然
それだけでなくイベントに間に合わせるため完成した衣装は簡素というか粗雑な代物
しかもあの当時はコスプレイベントで衣装に規制が無かった時代
カメラ映えをよくするためにアンダーウェアを着ないコスプレイヤーが多く存在
だからいざ撮影会が始まると衣装の位置が外れたりしてラッキースケベに遭遇
スカートが捲れてパンツが見えることがよくあったし
アンダーヘアや乳〇が露出した女の子がいて当時の投稿雑誌を賑わせた
802HG名無しさん
2021/06/28(月) 01:52:15.62ID:1GLVxj7W803HG名無しさん
2021/06/28(月) 01:57:12.20ID:RNCvwKom でも結構○スばっかりだったよな
804HG名無しさん
2021/06/28(月) 08:10:12.71ID:AOHmsFfW 一瞬ホタルとゲンゴローとタガメがブスだと思ってしまったw
805HG名無しさん
2021/06/28(月) 08:30:13.96ID:uelsbjvQ ああいう痴女系レイヤーはAV会社が便乗して新人御披露目をやっているのだと思ったがw
806HG名無しさん
2021/06/28(月) 10:39:41.07ID:38p2a9ST >>801のいってんのはファンロードとかの時代だろ
まだコスでエロなんて商業コンテンツがなかった時代
俺も素人女の露出ってのに萌えたが、コスホリとかで商業化したら興奮しなくなったわ
エロってラーメン以上に情報を喰ってんなって思う
まだコスでエロなんて商業コンテンツがなかった時代
俺も素人女の露出ってのに萌えたが、コスホリとかで商業化したら興奮しなくなったわ
エロってラーメン以上に情報を喰ってんなって思う
807HG名無しさん
2021/06/28(月) 11:05:23.32ID:kc+bjfx9 始めてゲーセンでサムスピが入った時に友達とやりまくったなぁ…
本当はナコルル使いたかったんだけど、友達の前だと恥ずかしいから覇王丸ばっかり使ってた
本当はナコルル使いたかったんだけど、友達の前だと恥ずかしいから覇王丸ばっかり使ってた
808HG名無しさん
2021/06/28(月) 12:13:49.62ID:Yoqd0aO4 ファンロードで一本木蛮の特集で
おっぱいの所にカモノハシの絵が被さっていて
どうやって撮影したんだろう
この下はどうなってたんだろう
って凄い色々考え込んだのを思い出した
おっぱいの所にカモノハシの絵が被さっていて
どうやって撮影したんだろう
この下はどうなってたんだろう
って凄い色々考え込んだのを思い出した
809HG名無しさん
2021/06/28(月) 16:37:25.29ID:UtNgaPfj コスプレ大会で壇上のラムちゃんコスの女の子が上からジャケットを羽織っていて客席から「脱げ!」とヤジられて「脱いでやろうじゃないの!」と応酬
810HG名無しさん
2021/06/28(月) 17:53:40.46ID:lTLJNvTE >>808
ちょっと違うけどビニ本の黒塗りのところをバター塗って擦ったのを思い出した
ちょっと違うけどビニ本の黒塗りのところをバター塗って擦ったのを思い出した
811HG名無しさん
2021/06/28(月) 18:03:21.29ID:zVq+5fev 商業ベースに乗る以前、2000年前後の熟成しかけたコスは至宝
下手なキャバクラより熱かった
下手なキャバクラより熱かった
812HG名無しさん
2021/06/28(月) 18:09:50.82ID:lTLJNvTE 90年代半ばにタモリの番組にコスプレサークルみたいな人達が呼ばれてたけど
テレビ用に集められたからなのかそこそこクオリティ高くて女の子もまあまあ可愛くて
実際は学芸会レベルの美術部部長みたいな女の子の方が多いんだよなぁなんて思ってた
テレビ用に集められたからなのかそこそこクオリティ高くて女の子もまあまあ可愛くて
実際は学芸会レベルの美術部部長みたいな女の子の方が多いんだよなぁなんて思ってた
813HG名無しさん
2021/06/28(月) 18:38:04.09ID:vnoxjskb 学校では大人しい文化系女子のパンチラとかポロリとか燃えるやん
814HG名無しさん
2021/06/28(月) 18:54:51.13ID:lTLJNvTE オパイもおなかもザブンザブンよ?
ヒザもデカいし
ヒザもデカいし
815HG名無しさん
2021/06/28(月) 19:15:38.61ID:iUlrjT3t 二十五時の堕天使
816HG名無しさん
2021/06/28(月) 19:28:17.21ID:AOHmsFfW 昔のファンロードといえばかなりの完成度のうる星フィギュアを投稿していた
人達がいたような記憶が
人達がいたような記憶が
817HG名無しさん
2021/06/28(月) 20:35:33.33ID:F4w4L7kw >>810
黒塗りがないのがビニール本じゃなかったか?
黒塗りがないのがビニール本じゃなかったか?
818HG名無しさん
2021/06/28(月) 20:49:02.30ID:lTLJNvTE それ裏本やな
819HG名無しさん
2021/06/28(月) 21:09:17.49ID:sXHu0YDr 販売機で買ってドキドキしながら見たなぁ
そんで親に見つかってw
そんで親に見つかってw
820HG名無しさん
2021/06/28(月) 21:49:20.22ID:6XPx5CbQ 裁断面に赤線が引っ張ってある廃棄本だろアレw
821HG名無しさん
2021/06/28(月) 23:10:53.11ID:sXHu0YDr 小学生の列に60歳飲酒運転のトラック、2人死亡
俺の地元ですよ
次から次にこんな事故が起きて悲しい
親御さん、本当に痛ましいね……
俺の地元ですよ
次から次にこんな事故が起きて悲しい
親御さん、本当に痛ましいね……
824HG名無しさん
2021/06/29(火) 06:56:05.45ID:S3NzLdrl >>802
家の庭に用水路が通っていて多分そこから孵化してるのか毎年庭にホタルが出る
ほぼ側溝と言って良いレベルの小さい用水路なんだがここ数年でヤゴが出てきたり
アメンボが住み着いたりしてて庭に生き物が増え始めた
あと現在の家に住んで20年位になるが今年初めて体長10cm位の魚が
住み着いてたのは流石に驚いた
多分一匹だけ上流からなんらかの原因で流されてきたんだろうと思うが
家の庭に用水路が通っていて多分そこから孵化してるのか毎年庭にホタルが出る
ほぼ側溝と言って良いレベルの小さい用水路なんだがここ数年でヤゴが出てきたり
アメンボが住み着いたりしてて庭に生き物が増え始めた
あと現在の家に住んで20年位になるが今年初めて体長10cm位の魚が
住み着いてたのは流石に驚いた
多分一匹だけ上流からなんらかの原因で流されてきたんだろうと思うが
825HG名無しさん
2021/06/29(火) 08:22:28.22ID:HI20k0jI 一時期仕事でけっこうな田舎町に行かされてて
仕事が遅くなってどっぷり暗くなった宿舎までの帰り道
目の前をすぅ〜っと横切る光る物体を見て戦慄が走った…ってまぁホタルだったんだけどw
未だにホタルの映像とかみるとあの時の感覚を思い出して一瞬ゾワッとなる
仕事が遅くなってどっぷり暗くなった宿舎までの帰り道
目の前をすぅ〜っと横切る光る物体を見て戦慄が走った…ってまぁホタルだったんだけどw
未だにホタルの映像とかみるとあの時の感覚を思い出して一瞬ゾワッとなる
826HG名無しさん
2021/06/29(火) 09:52:21.02ID:tEeYAz7j ゾッキ本ってなくなったな
平成の頭まで、本販売にはオマケつけるレベルでも怒られてたのが
ポイント30%とかって時代になったし
ただネカフェ印の古本ってのがでてきてる。安くていいんだが、万引したみたいだw
そういや日本の出版社が集まって流通作るらしいな
やっとこ出版もいろいろ体制がかわりつつある
漫画のおかげで世界の最先端だったのに、デジタルに完全に取り残されたよなあ
平成の頭まで、本販売にはオマケつけるレベルでも怒られてたのが
ポイント30%とかって時代になったし
ただネカフェ印の古本ってのがでてきてる。安くていいんだが、万引したみたいだw
そういや日本の出版社が集まって流通作るらしいな
やっとこ出版もいろいろ体制がかわりつつある
漫画のおかげで世界の最先端だったのに、デジタルに完全に取り残されたよなあ
827HG名無しさん
2021/06/29(火) 12:21:05.81ID:Xq/xdj3L >>816
博多人形のプロが投稿してなかったっけ
博多人形のプロが投稿してなかったっけ
828HG名無しさん
2021/06/29(火) 17:29:26.07ID:iZ0dIp5z ウチの方では墓石屋がドラえもんとかゴジラの彫像作ってるなw
829HG名無しさん
2021/06/29(火) 19:29:54.27ID:sfPVPVNF >>823
とある超大御所漫画家さんの単行本が某古本屋系列に大量入荷されるのを不思議に思っていたが、ある時それらの在庫がまとめて赤塗りされたことがあってね。
正直現在一般ではロクに置かれてもいない作家さんの本が何故流通してるのか、弱小出版社が落ちたりとはいえ何故そんな大御所作家の連載を取れたのか疑問だったけど「そういう契約で(出版社か自身のプロダクションから古書店に単行本を流すルート確保)仕事受けてたのかな」と納得できた気がしたでガスよ。
とある超大御所漫画家さんの単行本が某古本屋系列に大量入荷されるのを不思議に思っていたが、ある時それらの在庫がまとめて赤塗りされたことがあってね。
正直現在一般ではロクに置かれてもいない作家さんの本が何故流通してるのか、弱小出版社が落ちたりとはいえ何故そんな大御所作家の連載を取れたのか疑問だったけど「そういう契約で(出版社か自身のプロダクションから古書店に単行本を流すルート確保)仕事受けてたのかな」と納得できた気がしたでガスよ。
830HG名無しさん
2021/06/29(火) 22:21:42.75ID:ATy/hF0R831HG名無しさん
2021/06/30(水) 03:34:27.50ID:e4sW8lrK ファンロードといえば中森一郎とながいけんの事が記憶に残ってる
832HG名無しさん
2021/06/30(水) 05:31:21.44ID:FPbbbgTm ファンロードはタイトルが平仮名になる前、全国規模のファンジン化
する以前お閉鎖的な雰囲気のが好きだったな
ボール紙で実際に被れるガンダムの頭部ヘッドやストロボ回路
内蔵したビームライフルの制作講座が載ってたり、ふろくで
キッカの入浴シーンのジグゾーパズルが付いてたりw
お堅いアニメックとふざけ過ぎOUTの中間くらいな雰囲気が
する以前お閉鎖的な雰囲気のが好きだったな
ボール紙で実際に被れるガンダムの頭部ヘッドやストロボ回路
内蔵したビームライフルの制作講座が載ってたり、ふろくで
キッカの入浴シーンのジグゾーパズルが付いてたりw
お堅いアニメックとふざけ過ぎOUTの中間くらいな雰囲気が
833HG名無しさん
2021/06/30(水) 09:10:21.62ID:LIA4G7IG 当時プラモ作ってた自分はアニメックの設定資料がよかったわ
田舎住みだったのでゼネプロの商品に憧れた
バキュームフォームも試した記憶があるわ
マイペース潮田くん、今は何してるんだろうか
田舎住みだったのでゼネプロの商品に憧れた
バキュームフォームも試した記憶があるわ
マイペース潮田くん、今は何してるんだろうか
834HG名無しさん
2021/06/30(水) 09:56:31.12ID:FPbbbgTm >>833
ゼネプロには憧れてたけど大阪のショップまではいけなかったから
地元にDAICON FILM上映会が来た際に出向いてバキュームキットや
缶バッジなど一杯買い込んだなあ
当時はウルトラメカの立体物がゼネプロキットしか無かったんで
ビートルやUH-1、△ビートルにペルシダーに…一杯買った
その時貰ったカタログで後に通販も頼んだけど、まさかその頃
大して上手くも無い絵で「えっちいおねえさん」とか描いてた
貧乏臭い男がウルトラやライダーやゴジラやエヴァを取り仕切る
大監督様になろうとは…
ゼネプロには憧れてたけど大阪のショップまではいけなかったから
地元にDAICON FILM上映会が来た際に出向いてバキュームキットや
缶バッジなど一杯買い込んだなあ
当時はウルトラメカの立体物がゼネプロキットしか無かったんで
ビートルやUH-1、△ビートルにペルシダーに…一杯買った
その時貰ったカタログで後に通販も頼んだけど、まさかその頃
大して上手くも無い絵で「えっちいおねえさん」とか描いてた
貧乏臭い男がウルトラやライダーやゴジラやエヴァを取り仕切る
大監督様になろうとは…
835HG名無しさん
2021/06/30(水) 11:34:30.25ID:LIA4G7IG その話見て園田健一どこいったんだろうと思って調べてみたら
今は和菓子店を引き継いでいるのか
今は和菓子店を引き継いでいるのか
836HG名無しさん
2021/06/30(水) 12:47:24.66ID:OOhASuzp ゼネプロには、かなりお布施した。バキュームフォームキットも作ったし。
ただ、ホーク1号は完成させることはできなかった。
中坊とっては難易度が高くて。
ただ、ホーク1号は完成させることはできなかった。
中坊とっては難易度が高くて。
838HG名無しさん
2021/06/30(水) 13:15:36.64ID:pwPUE3Hm ゼネプロのバキュームフォームジェットビートルは、
パーツを貼り合わせて形にしたところで、機体の塗り分けや科特隊マークで詰まって放置しちゃったなあ・・・。
パーツを貼り合わせて形にしたところで、機体の塗り分けや科特隊マークで詰まって放置しちゃったなあ・・・。
839HG名無しさん
2021/06/30(水) 13:44:42.28ID:9cfhIHnB840HG名無しさん
2021/06/30(水) 14:22:11.90ID:2PgtZ38/ 俺は宇宙船-ゼネプロって流れだったなあ
都民だったから行ったことはないが、広告とかのキットに憧れた
去年くらいに、つべで大阪ゲネプロ店長岡田斗司夫が
店先でなんか語る動画をみた。当時の深夜TVかなんかかなあ
まだでぶーんってほど肥満じゃなかった
都民だったから行ったことはないが、広告とかのキットに憧れた
去年くらいに、つべで大阪ゲネプロ店長岡田斗司夫が
店先でなんか語る動画をみた。当時の深夜TVかなんかかなあ
まだでぶーんってほど肥満じゃなかった
841HG名無しさん
2021/06/30(水) 14:40:47.23ID:LIA4G7IG 都会住みの人はいいよなぁ
自分はボンボン>アニメック>HJの流れだった
雑誌に広告が載るくらいの大規模な模型店に憧れたわ
自分はボンボン>アニメック>HJの流れだった
雑誌に広告が載るくらいの大規模な模型店に憧れたわ
842HG名無しさん
2021/06/30(水) 14:41:40.59ID:RRNFD40U 当時大阪に住んでたけど、ゼネプロの存在を知らなかった
行ってみたかった
行ってみたかった
843HG名無しさん
2021/06/30(水) 16:55:08.21ID:2PgtZ38/ んーマシーネンの復刻本に昭和の広告がママのってて
東京西部の方はそれなりに行ったことある、って感じだがどれも小さいよ?
西荻の高架下のはまあ大きかったかな?位
新宿に量販店がホビー館作ったのがエポックメイキングなサイズかなあ
模型店って所詮個人店だしね
まあまんだらけも、最初はたしか中二階の一番奥の小さい店舗だったしなあ
当時の店員のおっさん、多分古川だったんだろうなあ
東京西部の方はそれなりに行ったことある、って感じだがどれも小さいよ?
西荻の高架下のはまあ大きかったかな?位
新宿に量販店がホビー館作ったのがエポックメイキングなサイズかなあ
模型店って所詮個人店だしね
まあまんだらけも、最初はたしか中二階の一番奥の小さい店舗だったしなあ
当時の店員のおっさん、多分古川だったんだろうなあ
844HG名無しさん
2021/06/30(水) 18:08:11.97ID:3lPFK8VR とらのあなもクソ急傾斜な階段上がった2階の狭い1室が最初だったな
マハーポーシャの呼び込みの踊りとか、アキバが猥雑でアウトローでカオスだった時代は面白かった
マハーポーシャの呼び込みの踊りとか、アキバが猥雑でアウトローでカオスだった時代は面白かった
845HG名無しさん
2021/07/01(木) 09:20:09.88ID:xBAFhg4K 「ドスブゥイのことなら、マハァ〜〜ポーシャ!」懐かしいわ
当時はDOS/VもだけどPDAにはまってた
HP200LX、Palm、シグマリオンと仕事でもプライベートでも使い倒していたわ
CLIEに至っては5−6年くらい前まで現役で使ってたよ
当時はDOS/VもだけどPDAにはまってた
HP200LX、Palm、シグマリオンと仕事でもプライベートでも使い倒していたわ
CLIEに至っては5−6年くらい前まで現役で使ってたよ
846HG名無しさん
2021/07/01(木) 11:38:02.85ID:1mJTsfIQ >>845
俺はvisorとドコモのNM502iで赤外線通信でネット接続、2ちゃん書き込み
してた。パケットがまだ青天井でパケ死なんて言葉があったな。
すごい昔のような気がするけどたかだか20年前なんだな。
俺はvisorとドコモのNM502iで赤外線通信でネット接続、2ちゃん書き込み
してた。パケットがまだ青天井でパケ死なんて言葉があったな。
すごい昔のような気がするけどたかだか20年前なんだな。
847HG名無しさん
2021/07/01(木) 12:05:32.82ID:dKhc+duF 00年代初頭、パケ死したであろう中年のおっさんが携帯ショップで篦棒な金額の支払いをしてるのを見た事がある
848HG名無しさん
2021/07/01(木) 12:48:08.08ID:98QsBBGk 90年代に職場のパートさんが今月の電話料金15万だって怒ってた
高校生の息子クンがダイヤルQ2で知らん女とエロい話してたって教えてくれた
高校生の息子クンがダイヤルQ2で知らん女とエロい話してたって教えてくれた
849HG名無しさん
2021/07/01(木) 12:53:55.67ID:CNjLXKr/ ソシャゲの課金みたいなものね。
いつの時代でも子供は欲望のままに行動するからw
いつの時代でも子供は欲望のままに行動するからw
850HG名無しさん
2021/07/01(木) 13:15:22.62ID:xBAFhg4K851HG名無しさん
2021/07/01(木) 20:58:12.41ID:WMbWjvAO PC-VAN
852HG名無しさん
2021/07/01(木) 21:55:41.06ID:NG7lJk9U 自動巡回ソフト WTERM
853HG名無しさん
2021/07/01(木) 22:21:15.26ID:gT36rVYT niftermにはずいぶん世話になった
854HG名無しさん
2021/07/02(金) 10:20:31.95ID:zuOH/2dC 草の根BBSなんてころはWTERMで特定の板だけ巡回してたなw
んで一回切断してからゆっくり読んでレス作るのよね
公衆電話にISBNがのったとき、一回だけデータ通信したことがあるがテレカがすごい勢いで減っていった
んで一回切断してからゆっくり読んでレス作るのよね
公衆電話にISBNがのったとき、一回だけデータ通信したことがあるがテレカがすごい勢いで減っていった
855HG名無しさん
2021/07/02(金) 11:13:20.69ID:TboZd6ZJ ISDNだろ
palm端末と公衆電話で赤外線通信して2ちゃんのログを取得してたのが懐かしい
palm端末と公衆電話で赤外線通信して2ちゃんのログを取得してたのが懐かしい
856HG名無しさん
2021/07/02(金) 20:22:45.30ID:OKNpjtEx PCIに刺すモデムボードまだ残ってる
857HG名無しさん
2021/07/02(金) 20:51:09.76ID:dBoCd7E/858HG名無しさん
2021/07/03(土) 03:08:44.06ID:YA3JKLus 今さら聞くのもなんだけど、
クルマのAT車を「オートマ」と呼ぶのは分かるけど、
MT車を「ミッション」と呼ぶ人が結構いる。(「マニュアル」ではない)
AT … オートマチックトランスミッション(自動変速機)
MT … マニュアルトランスミッション(手動変速機)
どうしてMT車の略称が「ミッション」なの?
クルマのAT車を「オートマ」と呼ぶのは分かるけど、
MT車を「ミッション」と呼ぶ人が結構いる。(「マニュアル」ではない)
AT … オートマチックトランスミッション(自動変速機)
MT … マニュアルトランスミッション(手動変速機)
どうしてMT車の略称が「ミッション」なの?
859HG名無しさん
2021/07/03(土) 03:18:12.37ID:oDqYhKut 教習所ではマニュアルって教わった気がする。
免許取ってからATしか乗ってないからもうMTは運転できるか怪しいw
免許取ってからATしか乗ってないからもうMTは運転できるか怪しいw
860HG名無しさん
2021/07/03(土) 03:32:35.52ID:ahX6cHwQ オートマじゃない、トルコンだトルコン
MTは「ふつーのやつ」だった・・・
MTは「ふつーのやつ」だった・・・
861HG名無しさん
2021/07/03(土) 04:45:23.57ID:94vzoDKy マニュアルとオートマって教習所の人は言ってたけど
職場の先輩に免許の事聞かれて「マニュアルも運転できますよ」と答えたら
「イマドキはミッションだろ!マニュアルとかいうヤツいねえぞ」って言われて
「おっさんの常識はせいぜい事業所の中の通例」なんだなぁと思った
俺もオートマチックトランス”ミッション”が気になってたので決してミッションとは言わなかった
スターレットとかワンダーシビックとかの頃、あの頃から普通車にパワステが装備され始めてった印象
職場の先輩に免許の事聞かれて「マニュアルも運転できますよ」と答えたら
「イマドキはミッションだろ!マニュアルとかいうヤツいねえぞ」って言われて
「おっさんの常識はせいぜい事業所の中の通例」なんだなぁと思った
俺もオートマチックトランス”ミッション”が気になってたので決してミッションとは言わなかった
スターレットとかワンダーシビックとかの頃、あの頃から普通車にパワステが装備され始めてった印象
862HG名無しさん
2021/07/03(土) 06:59:50.52ID:Eqwgqeuz ATってノークラって言い方もあったね
クラッチが無いって意味らしいけど
クラッチが無いって意味らしいけど
863HG名無しさん
2021/07/03(土) 07:39:40.72ID:3h7j5b8Y パワステも乗用車じゃ標準装備すぎて死後になったよなぁ
ボタン式パワーウィンドウなんて量産効果でハンドル式より原価安いって聞いたことあるけどホントなのかね
ボタン式パワーウィンドウなんて量産効果でハンドル式より原価安いって聞いたことあるけどホントなのかね
864HG名無しさん
2021/07/03(土) 07:55:04.49ID:P/UJ70Cl 今、重ステ車に乗るとビックリする
865HG名無しさん
2021/07/03(土) 08:09:53.83ID:uvTOgvkh ミッション言われたら
OUTER SPACE
飛び立てば亜空ゆくエクサイトまで行っちゃう
川´・ω・)
OUTER SPACE
飛び立てば亜空ゆくエクサイトまで行っちゃう
川´・ω・)
866HG名無しさん
2021/07/03(土) 08:24:07.82ID:YKGR2aLp867HG名無しさん
2021/07/03(土) 09:42:20.95ID:7gGnBgMr カーセンサーやGooが昔の電話帳くらい厚かった頃、スペックアイコンの
「フル」ってのが輝かしかったな
当時は太陽や月のアイコンでサンルーフ/ムーンルーフとかPS・PWとか
AT/MT表記の中でも「5」「6」(変則段数)って記載されてたり
凄い細かくて雑誌の編集・校正作業はさぞ大変だったろう
「フル」ってのが輝かしかったな
当時は太陽や月のアイコンでサンルーフ/ムーンルーフとかPS・PWとか
AT/MT表記の中でも「5」「6」(変則段数)って記載されてたり
凄い細かくて雑誌の編集・校正作業はさぞ大変だったろう
868HG名無しさん
2021/07/03(土) 11:07:16.36ID:94vzoDKy 出張帰りの高速道路で上司を助手席に俺が運転手
別に急ぐわけでもないので雑談まじりに流れに乗って走ってたら
前を走ってる車のサンルーフから子供がヒョコっと頭を出した瞬間
上司が「しまったぁっ!覆面がおったぁっ!!」と叫ぶもんだから
俺もあわててミラー見るけど何も無いし「なになになに?」状態
前の車の子供の頭をパトランプと見間違えたとわかって苦笑い
「覆面じゃないし、前走ってるのが覆面でも別にしまった事無いしw」
って俺ずっとニヤニヤしてたら夕方焼肉奢ってくれた
別に急ぐわけでもないので雑談まじりに流れに乗って走ってたら
前を走ってる車のサンルーフから子供がヒョコっと頭を出した瞬間
上司が「しまったぁっ!覆面がおったぁっ!!」と叫ぶもんだから
俺もあわててミラー見るけど何も無いし「なになになに?」状態
前の車の子供の頭をパトランプと見間違えたとわかって苦笑い
「覆面じゃないし、前走ってるのが覆面でも別にしまった事無いしw」
って俺ずっとニヤニヤしてたら夕方焼肉奢ってくれた
869HG名無しさん
2021/07/03(土) 11:14:40.37ID:bNAXKRMq ガキの頃はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトだったけど、普通に考えたら使用時に空力悪くなるし、重くなるだけだよな
メリットはデザイン面だけ?
メリットはデザイン面だけ?
870HG名無しさん
2021/07/03(土) 11:21:05.34ID:Df2Rq/lg 自転車にもあったなリタクブルヘッドライト
871HG名無しさん
2021/07/03(土) 11:21:58.40ID:Df2Rq/lg リトラクタブルかw
872HG名無しさん
2021/07/03(土) 11:22:07.87ID:70qPF0rl 夢があったよなリトラクタブルヘッドライト
873HG名無しさん
2021/07/03(土) 11:26:34.06ID:98aiCVX8 俺もガキの頃のカウンタックとかフェラーリ512BBがカッコよくてレビントレノで迷ったわ
MR-2乗ってるツレが何回か開け閉めしたら飽きて気にしなくなるって言ってたから92レビンにした
MR-2乗ってるツレが何回か開け閉めしたら飽きて気にしなくなるって言ってたから92レビンにした
875HG名無しさん
2021/07/03(土) 13:22:24.77ID:7y/LE08y 俺は21世紀までリトラクタブルヘッドライトの車しか乗ってなかったよ
876HG名無しさん
2021/07/03(土) 13:22:52.62ID:70qPF0rl 約20年前までなのか
877HG名無しさん
2021/07/03(土) 13:49:51.27ID:YKGR2aLp そんなヘッドライト車だったらロータス エスプリがオススメ
海中航行も出来る
海中航行も出来る
878HG名無しさん
2021/07/03(土) 13:51:42.78ID:J7cTf5Bg リトラヘッドライトをLEDした俺が通りますよ
879HG名無しさん
2021/07/03(土) 14:22:35.92ID:P/UJ70Cl >>877
認証者以外ドア開けると大爆発だがなw
認証者以外ドア開けると大爆発だがなw
881HG名無しさん
2021/07/03(土) 15:45:34.88ID:7y/LE08y 免許を取って最初に乗った車がアルシオーネのターボ
882HG名無しさん
2021/07/03(土) 16:26:33.81ID:oDqYhKut 駅前徒歩3分に住んでると、車要らないからほとんどの買い出しはバイクのみだわ。駅前にドンキホーテが開店してからはドンキホーテで済ましちゃうからバイクすら乗らなくなった。
駐車場台が月3万円ほどだから、なおさら車を買うのに躊躇しちゃう。
駐車場台が月3万円ほどだから、なおさら車を買うのに躊躇しちゃう。
883HG名無しさん
2021/07/03(土) 17:04:28.26ID:3h7j5b8Y クルマの話が盛り上がりはじめたところに車いらねぇって書き込むのたのしいのかねぇ
884HG名無しさん
2021/07/03(土) 17:18:42.58ID:XtnC4dgQ リトラクタブルライトはコーナーポールがわりになって車両先端がわかりやすかった
885HG名無しさん
2021/07/03(土) 17:35:53.89ID:4kYFkQC1 俺にはなにも無かった
体を休ませるリクライニングシートも
運転を助けるパワステも
旅を楽しませるカセットデッキも友を乗せる後部座席も何も無かった・・・
ブロンクスの狼 改め AZ-1
体を休ませるリクライニングシートも
運転を助けるパワステも
旅を楽しませるカセットデッキも友を乗せる後部座席も何も無かった・・・
ブロンクスの狼 改め AZ-1
886HG名無しさん
2021/07/03(土) 18:05:20.42ID:4EUwlyar セブン「屋根もドアもあるだろ?」
887HG名無しさん
2021/07/03(土) 20:29:57.70ID:aqg1op2X 西部警察とゴリラの車両のプラモ
最新技術使ってバンダイで出して欲しい
最新技術使ってバンダイで出して欲しい
888HG名無しさん
2021/07/03(土) 23:23:18.74ID:98aiCVX8 自分の歴代所有車はプラモで揃えたいなと思う
去年92レビンがハセガワから出たのは嬉しかった
今思い返せば若い頃は2ドア、RV車が流行ったらロールバーやランプステーゴリゴリのヤツ
今はミニバンに落ち着いてるけどハイブリッドや電気自動車、最近は水素エンジンのも気になって
我ながらミーハーでちと恥ずかしい
去年92レビンがハセガワから出たのは嬉しかった
今思い返せば若い頃は2ドア、RV車が流行ったらロールバーやランプステーゴリゴリのヤツ
今はミニバンに落ち着いてるけどハイブリッドや電気自動車、最近は水素エンジンのも気になって
我ながらミーハーでちと恥ずかしい
889HG名無しさん
2021/07/04(日) 09:11:36.20ID:EEf8Lwgf よく言われる事だけど最近のクルマは実用性を前面に押し出して白物家電みたいでツマランと
昭和から平成初頭のクルマのCMは機能性を謳うよりロマンや雰囲気重視だったような
※個人の感想
昭和から平成初頭のクルマのCMは機能性を謳うよりロマンや雰囲気重視だったような
※個人の感想
890HG名無しさん
2021/07/04(日) 10:01:32.60ID:cq/7yWk4 ソアラ
「心震わす美しきもの」「世界にひとつ 日本のソアラ」
プレリュード
「車は自らの主張であるべきだ」「FFスーパーボルテージ」
スカイライン
「We Motor Sports.」「あたたかな魂」「I Love You SKYLINE」
確かに・・・
まぁクルマが趣向品の要素が大きくステータスシンボルとして見られてた時代だった
「心震わす美しきもの」「世界にひとつ 日本のソアラ」
プレリュード
「車は自らの主張であるべきだ」「FFスーパーボルテージ」
スカイライン
「We Motor Sports.」「あたたかな魂」「I Love You SKYLINE」
確かに・・・
まぁクルマが趣向品の要素が大きくステータスシンボルとして見られてた時代だった
891HG名無しさん
2021/07/04(日) 10:51:27.54ID:MAHHYVOY 「地球を七回半回れ」だったかそんなタイトルの曲の歌詞に
滲み出てる車への憧れみたいなものは現在は皆無に近いもんな
滲み出てる車への憧れみたいなものは現在は皆無に近いもんな
893HG名無しさん
2021/07/04(日) 12:56:31.22ID:32jy4Y7O でも旧車の類いはリトラクタブルライトやオーバーフェンダーやら
何のお咎めなく一般道走行できる、現行の車もガワだけ
旧車レプリカパーツに換装すればOKって歪な法律だね
何のお咎めなく一般道走行できる、現行の車もガワだけ
旧車レプリカパーツに換装すればOKって歪な法律だね
894HG名無しさん
2021/07/04(日) 13:06:18.59ID:kd66/Sqf 旧車の類まで杓子定規に現行法の枠組みに入れないだけマシと思うだけだな
歪とか言い出すヤツは性格悪そうで嫌だ
歪とか言い出すヤツは性格悪そうで嫌だ
895HG名無しさん
2021/07/04(日) 13:20:46.96ID:RgS0gDVL896HG名無しさん
2021/07/04(日) 13:42:14.66ID:FPIFxn5U >>895
それw
心臓がデボネアってどんなん?あなたは私のブルーバードって何?とか
昔の人はそんな言い回ししてたのかな?て感じでうやむやのまま来てしまったw
ダジャレの解説してくれる人もまずいないもんな
それw
心臓がデボネアってどんなん?あなたは私のブルーバードって何?とか
昔の人はそんな言い回ししてたのかな?て感じでうやむやのまま来てしまったw
ダジャレの解説してくれる人もまずいないもんな
897HG名無しさん
2021/07/04(日) 14:12:22.27ID:RgS0gDVL >>896
う〜んあの歌は半分以上がよく分からないなあ
かなり強引なダジャレばかりで
心臓デボネアは心臓ドキドキとか心臓バクバクとか言いたいんじゃないかな
ブルーバードは幸せの青い鳥なのであなたは私を幸せにしてくれる人って感じかも
う〜んあの歌は半分以上がよく分からないなあ
かなり強引なダジャレばかりで
心臓デボネアは心臓ドキドキとか心臓バクバクとか言いたいんじゃないかな
ブルーバードは幸せの青い鳥なのであなたは私を幸せにしてくれる人って感じかも
898HG名無しさん
2021/07/04(日) 18:12:06.65ID:R2DLJoOu 39年くらい前に見たダイハツのCM
テキサスのような荒野に空中を泳いでくる魚群(熱帯魚だった気がした)
最後は1匹の魚が画面の前で止まりダイハツのマークになってEND
肝心の車は登場しなかった
CMは1度見ただけなので記憶違いな部分があるかも
当時は魚と背景を上手く合成してあるなぁと感心していたけど
今思い返すとあの魚はCGのような気がしてきた
このCMを見た人いる?
テキサスのような荒野に空中を泳いでくる魚群(熱帯魚だった気がした)
最後は1匹の魚が画面の前で止まりダイハツのマークになってEND
肝心の車は登場しなかった
CMは1度見ただけなので記憶違いな部分があるかも
当時は魚と背景を上手く合成してあるなぁと感心していたけど
今思い返すとあの魚はCGのような気がしてきた
このCMを見た人いる?
899HG名無しさん
2021/07/05(月) 00:53:44.84ID:tezdqqOD900HG名無しさん
2021/07/05(月) 02:06:25.80ID:RXxIfWOt デボネアデボネアデボネアデボネアデボネア
デボネアデボネアデボネアデボネアデボネア
デボネアデボネアデボネアデボネアデボネア
902HG名無しさん
2021/07/05(月) 10:06:29.82ID:HjwKaByK >>888
自分もずっと愛車をプラモでと思ってるんだが・・・・
マイナー輸入車ゆえに1台も出ていない、ミニカーすらも無い
20年ちょいで8台乗り継いでいるのに1台も無い
どこか作ってくれ、シトロエンの車を(2CVとDS以外)
自分もずっと愛車をプラモでと思ってるんだが・・・・
マイナー輸入車ゆえに1台も出ていない、ミニカーすらも無い
20年ちょいで8台乗り継いでいるのに1台も無い
どこか作ってくれ、シトロエンの車を(2CVとDS以外)
903HG名無しさん
2021/07/05(月) 10:29:28.56ID:rCG7ej1K こち亀がゴルゴに抜かれたらしい
905HG名無しさん
2021/07/05(月) 15:56:45.80ID:OW/877FI 継続は力なり
とは言ったもんだな
とは言ったもんだな
906HG名無しさん
2021/07/05(月) 17:02:22.12ID:erG+y6L/ 昔通った予備校の標語にもあったな「継続は力なり」
だからといって二浪も三浪もするのはどうかと思ったがw
だからといって二浪も三浪もするのはどうかと思ったがw
908HG名無しさん
2021/07/05(月) 18:45:51.16ID:b9nl7MWA エレールって最近聞かないと思ったら別会社に吸収されて
もう模型は製造してないのか。1/72のヒコーキとか時々買ってたけど
もう模型は製造してないのか。1/72のヒコーキとか時々買ってたけど
910HG名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:35.91ID:srogx+ho ネオジオミニ結構安くなっているから買っちゃおうか悩んでいる。
セガの買ったけど結局そんなに遊ばないんだよね。
セガの買ったけど結局そんなに遊ばないんだよね。
911HG名無しさん
2021/07/06(火) 20:20:50.46ID:xLuKtjl3 ファミコンミニの少年ジャンプバージョンって買った奴いるのか
クソゲー率高いし
クソゲー率高いし
912HG名無しさん
2021/07/06(火) 20:42:10.00ID:ld3P5QjR エレールのシトロエン
クサラのボディってバンダイリミテッドモデルみたいな肉厚なんでかな?
クサラのボディってバンダイリミテッドモデルみたいな肉厚なんでかな?
913HG名無しさん
2021/07/06(火) 22:52:02.37ID:RDm5dG26 フランス製のロードバイク買おうと思ったけどフランスプラモのアバウトさのせいで躊躇してる
914HG名無しさん
2021/07/07(水) 00:59:11.22ID:nB2ntJA4 資料とにらめっこして改造するのを楽しめば良いのさ。
915HG名無しさん
2021/07/07(水) 09:13:57.24ID:NR6UpT7d916HG名無しさん
2021/07/07(水) 13:11:34.17ID:xaMPqSRK 口臭いですあっち行ってて下さい
917HG名無しさん
2021/07/07(水) 13:46:50.96ID:SjT//gtb ストライプの歯磨き粉が出たときは驚いたよ
918HG名無しさん
2021/07/07(水) 15:18:18.10ID:c4aRkEWD 歯医者に行くと子供用のオレンジ味を買ってくる
味わい吐き捨てる数日間は嗜好の時
味わい吐き捨てる数日間は嗜好の時
919HG名無しさん
2021/07/07(水) 21:35:50.95ID:eJdxf8yA バネットライオンというネックがアーチ型になった歯ブラシがあったな
ついでに思い出したんだけど子供のころに歯の磨き方はブラシを縦に上下すると習ったんだけど
大人になって歯を磨く度に血が出てて年のせいだと思ってたら20年前親知らず抜くのに行った歯医者で
「歯茎が腫れてますよ、血が出ませんか?」と言われて歯石を取ってもらったら出血はピタリと止まった
その時にブラシを横に小刻みに動かす新しい磨き方も教わって血が出る事も無く過ごしててつい最近
人に勧められて20年ぶりに行った歯医者で歯石がほとんど付いてないと女の先生に褒められ超嬉しかった
ついでに思い出したんだけど子供のころに歯の磨き方はブラシを縦に上下すると習ったんだけど
大人になって歯を磨く度に血が出てて年のせいだと思ってたら20年前親知らず抜くのに行った歯医者で
「歯茎が腫れてますよ、血が出ませんか?」と言われて歯石を取ってもらったら出血はピタリと止まった
その時にブラシを横に小刻みに動かす新しい磨き方も教わって血が出る事も無く過ごしててつい最近
人に勧められて20年ぶりに行った歯医者で歯石がほとんど付いてないと女の先生に褒められ超嬉しかった
920HG名無しさん
2021/07/07(水) 22:20:54.31ID:dfX4tzKd アクアフレッシュは登場した時は2色だった?
♪白とブルーのストライプ サンスター アクアフレ〜ッシュ!
というCMソングが頭に残ってる。
メーカーは忘れたけど、その昔、ハミガキのおまけに戦艦プラモが付いていた。
♪白とブルーのストライプ サンスター アクアフレ〜ッシュ!
というCMソングが頭に残ってる。
メーカーは忘れたけど、その昔、ハミガキのおまけに戦艦プラモが付いていた。
921HG名無しさん
2021/07/08(木) 00:31:06.82ID:u6Qhu3Qm922HG名無しさん
2021/07/08(木) 00:56:29.47ID:3zxyxupu923HG名無しさん
2021/07/08(木) 12:09:56.95ID:9TmercKY924HG名無しさん
2021/07/08(木) 12:35:01.16ID:J/FOLK2A あの三色歯磨きはフランスで売ったら売れたんだろうなあと思ったら
フランスで売ってた英スミスクライン・アクアフレッシュは青じゃなくて
緑だったんだそうだ
フランスで売ってた英スミスクライン・アクアフレッシュは青じゃなくて
緑だったんだそうだ
925HG名無しさん
2021/07/08(木) 19:03:27.71ID:jaF9vEyO 最初の頃は2色でそれでもすげーなって思ってたら3色が出た。
3色混ざらないってどんな謎技術だよ!って不思議だったなぁ
3色混ざらないってどんな謎技術だよ!って不思議だったなぁ
927HG名無しさん
2021/07/09(金) 07:59:42.77ID:CxJjbddl 90年代後半にEVAが大ブーム
その辺りからブリスターに入った完成品フィギュアが徐々に発売されるようになった
俺もエヴァ量産機や真宮寺さくらを買って部屋に飾ってたよ
その辺りからブリスターに入った完成品フィギュアが徐々に発売されるようになった
俺もエヴァ量産機や真宮寺さくらを買って部屋に飾ってたよ
928HG名無しさん
2021/07/09(金) 15:55:53.85ID:Exw9CJNz >>927
壁に刺した画鋲にブリスターのフックを引っかけて未開封のまま壁に貼り付けて飾ってた
時間たつとパッケージが黄ばんだり台紙の接着面が剥がれたりフックがグニャグニャになって
床に落ちてセルロイドがバリンと割れたりしたな
>>921
子供のころ習ったローリング法だと歯石付きまくりで
20年前にバス法に変えたら歯石が付かなくなったんだからバス法が正解なんだろ
まぁ昔は歯磨き体操とか言ってみんな一斉に同じことやる風潮だったけど
歯並びとか色々あって個別に歯科医に指導してもらうのが推奨されてる
そういや伊丹十三の映画で津川雅彦が歯をちまちま磨いてるのを見て
変わった事してんなあって思ったけど当時最新の磨き方だったんかもしれん
壁に刺した画鋲にブリスターのフックを引っかけて未開封のまま壁に貼り付けて飾ってた
時間たつとパッケージが黄ばんだり台紙の接着面が剥がれたりフックがグニャグニャになって
床に落ちてセルロイドがバリンと割れたりしたな
>>921
子供のころ習ったローリング法だと歯石付きまくりで
20年前にバス法に変えたら歯石が付かなくなったんだからバス法が正解なんだろ
まぁ昔は歯磨き体操とか言ってみんな一斉に同じことやる風潮だったけど
歯並びとか色々あって個別に歯科医に指導してもらうのが推奨されてる
そういや伊丹十三の映画で津川雅彦が歯をちまちま磨いてるのを見て
変わった事してんなあって思ったけど当時最新の磨き方だったんかもしれん
929HG名無しさん
2021/07/09(金) 21:59:07.94ID:nu7Zdb9M >>927
国内でブリスター飾りが広まったのは、何か知らんが人気だった
スポーンのフィギュア集めが流行りだした頃からじゃね
その前後に海外スポーツ選手のデフォルメフィギュアやスターウォーズ
フィギュアの収集ブームがあって、それに引っ張られた形かもだが
国内アニメキャラのブリスターパッケージ化が一時流行ったのは、
韮沢靖あたりが洋物テイストをパロディ的に取り入れた商品展開
はじめてたのも一因?
国内でブリスター飾りが広まったのは、何か知らんが人気だった
スポーンのフィギュア集めが流行りだした頃からじゃね
その前後に海外スポーツ選手のデフォルメフィギュアやスターウォーズ
フィギュアの収集ブームがあって、それに引っ張られた形かもだが
国内アニメキャラのブリスターパッケージ化が一時流行ったのは、
韮沢靖あたりが洋物テイストをパロディ的に取り入れた商品展開
はじめてたのも一因?
930HG名無しさん
2021/07/09(金) 23:34:46.45ID:os+f5Uqa ブリスター壁飾りはスターウォーズの頃から見るようになったね。
スポーンで急速に広まった感じ。
スポーンで急速に広まった感じ。
931HG名無しさん
2021/07/10(土) 02:42:56.08ID:Xj9QtpKH フィギュア集めって今も昔も趣味じゃないけど、ジェダイの「復讐」の頃に
ケナーのスターウォーズフィギュアを結構買い集めたな。
今も未開封で持ってたら一財産だろうけど、当時は容赦なく開封、可動部のミゾに
パテ盛って再塗装とかしまくってた。
ケナーのスターウォーズフィギュアを結構買い集めたな。
今も未開封で持ってたら一財産だろうけど、当時は容赦なく開封、可動部のミゾに
パテ盛って再塗装とかしまくってた。
932HG名無しさん
2021/07/10(土) 09:47:50.04ID:i+f2Mj73 マクファーレンのレザーフェイスがお気に入りだったな。
寿屋が夏に出すレザーフェイスも予約している。
寿屋が夏に出すレザーフェイスも予約している。
934HG名無しさん
2021/07/10(土) 11:04:46.31ID:iBjBYEse ケナーのブリスター見えてるSWフィギュアは安いよ
ネトフリのオモチャ番組でもやってたが、稀に際立ったプレ値のがあるけど
今でも1000円程度で買えるのが大半だと思う
その稀なプレ値は数十万とかだけどなw
あのオモチャドキュメンタリはボバフェット人気の謎を解説してくれて面白かった
日本人だとやっぱイマイチ感覚が謎だったよな
ネトフリのオモチャ番組でもやってたが、稀に際立ったプレ値のがあるけど
今でも1000円程度で買えるのが大半だと思う
その稀なプレ値は数十万とかだけどなw
あのオモチャドキュメンタリはボバフェット人気の謎を解説してくれて面白かった
日本人だとやっぱイマイチ感覚が謎だったよな
935HG名無しさん
2021/07/10(土) 11:42:44.44ID:5J5LYuK/ >>933
人生の3分の1は睡眠時間だっつって寝具に金かけるタイプ?
人生の3分の1は睡眠時間だっつって寝具に金かけるタイプ?
936HG名無しさん
2021/07/10(土) 11:56:08.04ID:lzTRp7KK 寝具と椅子と靴は金かけた方が良いのはわかってるけど
なかなか余裕が無いのよね
なかなか余裕が無いのよね
938HG名無しさん
2021/07/10(土) 14:23:12.84ID:5J5LYuK/939HG名無しさん
2021/07/10(土) 14:25:15.79ID:OGFNVzPM これはマジで使えないトリビア
へー・・・と言われる未来しか見えない
へー・・・と言われる未来しか見えない
2021/07/10(土) 16:49:08.64ID:EPntN2BD
そのうち発狂するので放っておいてください
943HG名無しさん
2021/07/10(土) 21:02:37.60ID:5J5LYuK/ 思わず反応して物申したくなっちゃったんだねw
944HG名無しさん
2021/07/10(土) 21:49:03.10ID:t2ZuY/ce 触るな危険
945HG名無しさん
2021/07/10(土) 22:26:25.22ID:7F1T1h1l 冴えてるオレ!タイプの人間
946HG名無しさん
2021/07/10(土) 23:03:33.89ID:5J5LYuK/ みんなを代表して言ってやったゼ気取りの認定廚
947HG名無しさん
2021/07/10(土) 23:52:36.96ID:Db+pKALc おっ、最後にレスしたら勝つヤツか
948HG名無しさん
2021/07/11(日) 00:11:23.94ID:QdDjuJ4Z みんなに嫌われてる自覚はあるんか
それこれもオレが鋭すぎるから!と思ってたら救いようがないが
それこれもオレが鋭すぎるから!と思ってたら救いようがないが
949HG名無しさん
2021/07/11(日) 07:25:17.87ID:w4iTPchA どこのスレでもしょうもないツッコミは見かけるし
煽ったんなら煽り返されるのも想定内だと思うけどな
まあ時を戻してブリスターの話
2000年前後はホットウィールやピンキーストリートとか
ブリスター商品いっぱいあったのを思い出す
あの頃はじめてブリスターのトミカを見たけど今でもあるんだろうか
トミカといえば子供の頃トミカのショーケースを持ってる友達がいて
120個の枠にびっしり並べられてるの見て羨ましい通り越して引いた
煽ったんなら煽り返されるのも想定内だと思うけどな
まあ時を戻してブリスターの話
2000年前後はホットウィールやピンキーストリートとか
ブリスター商品いっぱいあったのを思い出す
あの頃はじめてブリスターのトミカを見たけど今でもあるんだろうか
トミカといえば子供の頃トミカのショーケースを持ってる友達がいて
120個の枠にびっしり並べられてるの見て羨ましい通り越して引いた
950HG名無しさん
2021/07/11(日) 08:57:28.31ID:pqGxvvIA ガキの頃の自分に今の積みプラを見せたら間違いなく羨ましいを通り越してドン引かれるわ
952HG名無しさん
2021/07/11(日) 10:52:32.71ID:5+/hNQpk 収集癖は動物の雄の本能と知って
953HG名無しさん
2021/07/11(日) 11:03:52.82ID:NLohP75P リスもドングリ埋めるしな
954HG名無しさん
2021/07/11(日) 12:05:10.48ID:0R1mp35m >>949
上でも話題に出てるけど、2000年代は収集を超え
「ブリスターをいかpシャレに飾るか」がコレクターテーマに
なってた時期で、にわかに湧いたホビー雑誌なんかでも
「こういう開き方をすれば、台紙を剥がさず遊んだフィギュアを
また綺麗にブリスターに戻せる」特集何課やってたり
生活の知恵みたいなノリになってたのワロタ
上でも話題に出てるけど、2000年代は収集を超え
「ブリスターをいかpシャレに飾るか」がコレクターテーマに
なってた時期で、にわかに湧いたホビー雑誌なんかでも
「こういう開き方をすれば、台紙を剥がさず遊んだフィギュアを
また綺麗にブリスターに戻せる」特集何課やってたり
生活の知恵みたいなノリになってたのワロタ
955HG名無しさん
2021/07/11(日) 18:59:30.92ID:pNIOqFSM 今の資産を子供の頃の自分が見たら
「かーちゃんに言いつけてやる!」
「よしえさん、この子おもちゃ買いすぎですよ
お宅の躾はどうなさっておられたのですか」
などと言って今と昔の自分が往復ビンタ食らうのは承知している
「かーちゃんに言いつけてやる!」
「よしえさん、この子おもちゃ買いすぎですよ
お宅の躾はどうなさっておられたのですか」
などと言って今と昔の自分が往復ビンタ食らうのは承知している
956HG名無しさん
2021/07/11(日) 20:15:47.55ID:On8rntDt ガンプラブームの頃は見つかると親に叱られるから詰みを向かいの材木屋に隠させて貰ってた奴居た
あれは全部組んだんだろうか?
あれは全部組んだんだろうか?
957HG名無しさん
2021/07/11(日) 21:22:12.15ID:w4iTPchA ウチは男兄弟だったから
積もうモンなら途端に誰かに組まれてただろうなと容易に想像できる
独り暮らしして止める人も奪う人もいなくなったことに加え
幼い頃の反動からか一時期収集癖が爆発してた時期もあり
時折物欲が沸いてしまう時は一旦自戒する…けど買っちゃうことはやっぱある
あと独り暮らしして取り合う人がいなくなって好きなおかずは最後に食うようになった
積もうモンなら途端に誰かに組まれてただろうなと容易に想像できる
独り暮らしして止める人も奪う人もいなくなったことに加え
幼い頃の反動からか一時期収集癖が爆発してた時期もあり
時折物欲が沸いてしまう時は一旦自戒する…けど買っちゃうことはやっぱある
あと独り暮らしして取り合う人がいなくなって好きなおかずは最後に食うようになった
958HG名無しさん
2021/07/11(日) 21:47:55.30ID:GGBV4/FK 収集癖かー
去年に引っ越ししたんだけど、一人暮らしながら3部屋あって
広い押し入れが3つある物件なんだけど、そのうちの2つが
プラモでいっぱいになり改めてその物量に唖然としたわ
ドラッグストアでトイレットペーパーやティッシュを入れてた
大きめのダンボール箱を貰ってきてジャンル事に分けてみたんだけど
すぐ一杯になって箱が9コ10コも次々と…
そんな状況なのに、引っ越しの血も偶然見つけたヤマトのメカコレ
フルセットとか再販された旧ガンプラとか嵩張るものを
買い込んでしまう性分はどうにもならんね
手元にキットの箱があるのが楽しみなんだ
去年に引っ越ししたんだけど、一人暮らしながら3部屋あって
広い押し入れが3つある物件なんだけど、そのうちの2つが
プラモでいっぱいになり改めてその物量に唖然としたわ
ドラッグストアでトイレットペーパーやティッシュを入れてた
大きめのダンボール箱を貰ってきてジャンル事に分けてみたんだけど
すぐ一杯になって箱が9コ10コも次々と…
そんな状況なのに、引っ越しの血も偶然見つけたヤマトのメカコレ
フルセットとか再販された旧ガンプラとか嵩張るものを
買い込んでしまう性分はどうにもならんね
手元にキットの箱があるのが楽しみなんだ
959HG名無しさん
2021/07/12(月) 14:59:58.75ID:qn65kcHe がIPライセンス最多数でギネス認定だそうで
マップに落ちてるアイテムを取りこぼすことなく拾ったり
説得等で仲間に入るキャラやユニットが全部手に入るように進めたり
これも収集癖の話になるんだろか?w
ちなみにスーパーロボット大戦のソフトは64、GC、PS2くらいまで
全部売らずにとってあるけど限定のGBA第2次は怖くてプレイできない
マップに落ちてるアイテムを取りこぼすことなく拾ったり
説得等で仲間に入るキャラやユニットが全部手に入るように進めたり
これも収集癖の話になるんだろか?w
ちなみにスーパーロボット大戦のソフトは64、GC、PS2くらいまで
全部売らずにとってあるけど限定のGBA第2次は怖くてプレイできない
960HG名無しさん
2021/07/12(月) 15:01:44.93ID:qn65kcHe >>959 ゴメン再投稿w
スーパーロボット大戦がIPライセンス最多数でギネス認定だそうで
マップに落ちてるアイテムを取りこぼすことなく拾ったり
説得等で仲間に入るキャラやユニットが全部手に入るように進めたり
これも収集癖の話になるんだろか?w
ちなみにスーパーロボット大戦のソフトは64、GC、PS2くらいまで
全部売らずにとってあるけど限定のGBA第2次は怖くてプレイできない
スーパーロボット大戦がIPライセンス最多数でギネス認定だそうで
マップに落ちてるアイテムを取りこぼすことなく拾ったり
説得等で仲間に入るキャラやユニットが全部手に入るように進めたり
これも収集癖の話になるんだろか?w
ちなみにスーパーロボット大戦のソフトは64、GC、PS2くらいまで
全部売らずにとってあるけど限定のGBA第2次は怖くてプレイできない
961HG名無しさん
2021/07/12(月) 15:22:08.61ID:aEGGMDwo アイテム100%とかトロコンとかしちゃう人な
アレは収集癖とは結構違う気がするのよね
積みは4桁近くあってゲーマーだけど、トロフィーとか確認したことすらない
どっちかっていうとアレは強迫神経症とかそっちな気がしてる
アレは収集癖とは結構違う気がするのよね
積みは4桁近くあってゲーマーだけど、トロフィーとか確認したことすらない
どっちかっていうとアレは強迫神経症とかそっちな気がしてる
962HG名無しさん
2021/07/12(月) 21:25:41.06ID:qn65kcHe モンハンが職場で流行った頃に
最大最小サイズの王冠集めようと毎晩集まってた事あったな
結局仲間内で一番やり込んだ奴が一人コンプリートして
周りは一気に冷めちゃったんだけど
その時俺は積んでるプラモに謎の罪悪感が生まれてハッと我に返った
最大最小サイズの王冠集めようと毎晩集まってた事あったな
結局仲間内で一番やり込んだ奴が一人コンプリートして
周りは一気に冷めちゃったんだけど
その時俺は積んでるプラモに謎の罪悪感が生まれてハッと我に返った
963HG名無しさん
2021/07/13(火) 17:32:48.43ID:3bOmULxQ 小学校の前の駄菓子屋にでっかい戦車のプラモが売ってたんだけどさ
金の無い友達が店のおばちゃんに一生懸命「げっぷでおねがいします!」って
頼んでたのを覚えてる
金の無い友達が店のおばちゃんに一生懸命「げっぷでおねがいします!」って
頼んでたのを覚えてる
964HG名無しさん
2021/07/13(火) 18:32:55.58ID:3SFKE2yN ガキの頃、プラモを売ってる本屋があったんだけど、そこの店頭に飾られてるジェットモグラが欲しくてたまらなかった。
965HG名無しさん
2021/07/13(火) 19:22:14.94ID:spQWZAQq うちの近所の本屋もプラモ置いてたなあ。
あと夏になると花火売ってて、バラ売りの手持ち花火を少ない小遣いの中厳選して買ってた。
マシンガン型のバチバチする奴が好きだった。箱買いの爆竹はなかなか手が出なかったけな。
あと夏になると花火売ってて、バラ売りの手持ち花火を少ない小遣いの中厳選して買ってた。
マシンガン型のバチバチする奴が好きだった。箱買いの爆竹はなかなか手が出なかったけな。
966HG名無しさん
2021/07/13(火) 19:51:27.32ID:n+2ZBy6O 駄菓子屋 文房具屋
Zガンダムのころ1/220のマークツーがスーパーで売ってたそれ一種類だけ
Zガンダムのころ1/220のマークツーがスーパーで売ってたそれ一種類だけ
967HG名無しさん
2021/07/13(火) 21:51:01.73ID:XorMdONu そうそう、花火はバラ売りのを悩みながら選ぶのが基本で、今みたいなセット売りはむしろ異端だった
普通の手持ち花火に混ぜて一点豪華主義でドラゴン花火や連発花火を混ぜて買った
ティッシュペーパーで作られたパラシュートが打ち上げられるやつが何故か好きだったな
普通の手持ち花火に混ぜて一点豪華主義でドラゴン花火や連発花火を混ぜて買った
ティッシュペーパーで作られたパラシュートが打ち上げられるやつが何故か好きだったな
968HG名無しさん
2021/07/13(火) 22:44:58.63ID:Lfl4kDeL 本来は拳銃のおもちゃにセットして鳴らす火薬のロールを
伸ばして石ころで叩いて鳴らしてたわ
駄菓子屋で売ってた奴な
伸ばして石ころで叩いて鳴らしてたわ
駄菓子屋で売ってた奴な
970HG名無しさん
2021/07/14(水) 01:04:01.98ID:cQG1iKGg 匂いの話題か・・・
街の昆布問屋さん(小さいけど)の匂いが好きだったな
街の昆布問屋さん(小さいけど)の匂いが好きだったな
971HG名無しさん
2021/07/14(水) 06:08:11.93ID:8yuVFd5z 今ぐらいの時期の果物屋さん八百屋さんの甘い匂いが好き
ラジオ体操行くのに早起きした朝の匂いも好き
すごいチビの頃、花火の煙吸ってせき込んでゲロ吐いた事あって花火をやらせてもらえなかった
ちょっと大きくなって煙も平気になった頃、今度は弟がゲロ吐いて花火おあずけくらった
それでもやりたがる弟に「ゲロ吐くからダメ」とやらせなかったらギャン泣きしだして
親父とオカンが「やらせてあげなさい」て言って幼心にこの扱いの違いが納得いかなかった
結局弟はゲロ吐いて俺は「ほれ見てみいw」って言い放ってやった
ラジオ体操行くのに早起きした朝の匂いも好き
すごいチビの頃、花火の煙吸ってせき込んでゲロ吐いた事あって花火をやらせてもらえなかった
ちょっと大きくなって煙も平気になった頃、今度は弟がゲロ吐いて花火おあずけくらった
それでもやりたがる弟に「ゲロ吐くからダメ」とやらせなかったらギャン泣きしだして
親父とオカンが「やらせてあげなさい」て言って幼心にこの扱いの違いが納得いかなかった
結局弟はゲロ吐いて俺は「ほれ見てみいw」って言い放ってやった
972HG名無しさん
2021/07/14(水) 11:15:00.81ID:y27OO5r0 夏になるとオモチャ屋の棚に10円20円で花火が並んだよな
200円くらいしたけどパラシュート花火好きだった
そして噴射じゃない打ち上げ花火なんてまず売ってなかった
今は打ち上げ花火セットなんてのが数千円だけどな
都内だが、調べたが花火が合法的にできる場所がまったくない
でもいまどき道端でやってもどなりこんでくるやつもいそうだよなあ
200円くらいしたけどパラシュート花火好きだった
そして噴射じゃない打ち上げ花火なんてまず売ってなかった
今は打ち上げ花火セットなんてのが数千円だけどな
都内だが、調べたが花火が合法的にできる場所がまったくない
でもいまどき道端でやってもどなりこんでくるやつもいそうだよなあ
973HG名無しさん
2021/07/14(水) 12:58:42.15ID:YY+3Xk6d そうだ、コンビニで花火セット買わなくちゃ。
974HG名無しさん
2021/07/14(水) 13:27:42.31ID:r+udPUWS >>972
昔は良くも悪くも寛容で細かい事は気にしない社会だったな
今の時代にガキじゃなくて本当に良かったと思うよ
今は口では寛容だのいいながら
昔よりよっぽど余裕がなくてギスギスしてて
ストレスばかりで不寛容な息の詰まる管理社会になってるんだから皮肉よね
昔は良くも悪くも寛容で細かい事は気にしない社会だったな
今の時代にガキじゃなくて本当に良かったと思うよ
今は口では寛容だのいいながら
昔よりよっぽど余裕がなくてギスギスしてて
ストレスばかりで不寛容な息の詰まる管理社会になってるんだから皮肉よね
975HG名無しさん
2021/07/14(水) 14:42:45.08ID:e+4KdRpJ 落下傘
夜打ち上げて
見失う
夜打ち上げて
見失う
976HG名無しさん
2021/07/14(水) 15:31:42.73ID:INmF2an4 現代は住みやすくない?俺は好き。
皆余裕はないし接点もなくて村社会が解体された感じ。
日本は斜陽で利権社会になっちゃったけど元々共同体の夢は幻想で個人にのみ夢があるというのが自然で良い感じ。
皆余裕はないし接点もなくて村社会が解体された感じ。
日本は斜陽で利権社会になっちゃったけど元々共同体の夢は幻想で個人にのみ夢があるというのが自然で良い感じ。
977HG名無しさん
2021/07/14(水) 16:57:01.68ID:8yuVFd5z 昔は近所にカミナリさんみたいな恐いオヤジがいて
「ゴレンジャーストームだっ!」とか言って怪人役の子にドッジボールぶつけて遊んでたら
「弱い者いじめすな!」って急にスイッチ入っちゃったオヤジの説教で戦いごっこがしばし中断される事があった
今は悪さするよその子を注意するのにも神経使うし逆に公園で子供がキャッキャしてるだけで通報するオヤジもいる
今は煩わしい人間関係が最小限でいいなと思う事もあるからどっちがどうとは言えないけど
「世知辛い世の中」って言葉は俺らが子供の頃からあったよなと思う
「ゴレンジャーストームだっ!」とか言って怪人役の子にドッジボールぶつけて遊んでたら
「弱い者いじめすな!」って急にスイッチ入っちゃったオヤジの説教で戦いごっこがしばし中断される事があった
今は悪さするよその子を注意するのにも神経使うし逆に公園で子供がキャッキャしてるだけで通報するオヤジもいる
今は煩わしい人間関係が最小限でいいなと思う事もあるからどっちがどうとは言えないけど
「世知辛い世の中」って言葉は俺らが子供の頃からあったよなと思う
978HG名無しさん
2021/07/14(水) 17:00:20.17ID:XnriypRu 長文書いてるのいつものキチゲだから何言っても無駄
頭の中の設定以外はこの世に無い人だし
頭の中の設定以外はこの世に無い人だし
979HG名無しさん
2021/07/14(水) 17:22:21.84ID:ZdbwzjRt ろーがいろーがい言わないから別人だよ<白目
980HG名無しさん
2021/07/14(水) 22:25:16.18ID:3INg7Qo8 駄菓子屋で売ってた上下バラバラな線つなぐと絵になるもの
調べてみたら「マジック定規」って言うのね。
スーパーカーのしか知らないし持ってなかったけど、ウルトラマンもあったのね…
ウルトラマンって言えば、本屋で買えるカードを貼ってくやつ、あれはブルジョアしかできないものと思ってた…
調べてみたら「マジック定規」って言うのね。
スーパーカーのしか知らないし持ってなかったけど、ウルトラマンもあったのね…
ウルトラマンって言えば、本屋で買えるカードを貼ってくやつ、あれはブルジョアしかできないものと思ってた…
981HG名無しさん
2021/07/14(水) 22:52:08.03ID:7GZybbZZ >>972
花火は音が問題なだけじゃなくてゴミを片付けていかないバカ共が多すぎ。近所の公園は花火禁止になってるけど夏になると花火ゴミの放置が頻発…。持って来たなら持って帰りゃいいのに。プンスカ
花火は音が問題なだけじゃなくてゴミを片付けていかないバカ共が多すぎ。近所の公園は花火禁止になってるけど夏になると花火ゴミの放置が頻発…。持って来たなら持って帰りゃいいのに。プンスカ
982HG名無しさん
2021/07/14(水) 23:35:35.31ID:mtqPZjXl983HG名無しさん
2021/07/15(木) 01:30:04.07ID:tsCcu5e8 花火もそうだし釣り場のゴミやキャンプBBQの後始末もそう
撮り鉄の迷惑行為にドルヲタのストーカー紛いの追っかけに大量CD不法投棄等々
裾野が広がりゃアホも一定数入ってきてコンテンツを潰すのは大抵一部の厄介
ガキの頃に最初3、4人で集まってた秘密の場所だったのに
集まる人数増えていつの間にかつまんなくなった時の気持ちに似てる
撮り鉄の迷惑行為にドルヲタのストーカー紛いの追っかけに大量CD不法投棄等々
裾野が広がりゃアホも一定数入ってきてコンテンツを潰すのは大抵一部の厄介
ガキの頃に最初3、4人で集まってた秘密の場所だったのに
集まる人数増えていつの間にかつまんなくなった時の気持ちに似てる
984HG名無しさん
2021/07/15(木) 05:53:17.95ID:t1SdNc9/ >>982
ワールドスタンプブック、そんな名前でしたね。
近くの本屋のレジ横に置いてあったけど、なぜか手が出なかったなぁ…
駄菓子屋のウルトラマンのカードはコンプできたような
どこのメーカーのどんなものかも覚えてないけど
「みみなしセブン」がレアだったw
ワールドスタンプブック、そんな名前でしたね。
近くの本屋のレジ横に置いてあったけど、なぜか手が出なかったなぁ…
駄菓子屋のウルトラマンのカードはコンプできたような
どこのメーカーのどんなものかも覚えてないけど
「みみなしセブン」がレアだったw
985HG名無しさん
2021/07/15(木) 08:31:53.12ID:2RVRmqSu ワールドスタンプブックはウルトラ怪獣が全盛期で、野球選手や仮面ライダーやロボットプラモはもう周囲ではやってる仲間がいなかった。
レッドキングの表紙のあれを小学校のみんな集めるのに必死で力尽きた感じだった。ザンボット3の本放映の頃だった記憶があるけど、昭和53年頃だっけ?
レッドキングの表紙のあれを小学校のみんな集めるのに必死で力尽きた感じだった。ザンボット3の本放映の頃だった記憶があるけど、昭和53年頃だっけ?
986HG名無しさん
2021/07/15(木) 11:08:49.38ID:AluiWt7m 禁止事項だらけで呼吸くらいしかする事がない(できない)公園
987HG名無しさん
2021/07/15(木) 11:13:50.54ID:r8dluSeg ワールドスタンプブックは単純に「集めるのが楽しい」作業であって、
コンプしてしまうと見栄えはそこらの怪獣図鑑に負けるし
ノリで貼り付けるシステムが災いしてページがシワシワになったり
他のページとくっ付いてしまったり手垢まみれになったり…
でも後に出てきたシールタイプのを張り付けるものやトレカとは
違う趣があったけどね
コンプしてしまうと見栄えはそこらの怪獣図鑑に負けるし
ノリで貼り付けるシステムが災いしてページがシワシワになったり
他のページとくっ付いてしまったり手垢まみれになったり…
でも後に出てきたシールタイプのを張り付けるものやトレカとは
違う趣があったけどね
988HG名無しさん
2021/07/15(木) 11:41:44.81ID:2RVRmqSu 思い返すと、おもちゃ屋や駄菓子屋で20円で買って当たるとアルバムもらえるカードあったじゃない?
あれの派生商品でシールのも出始めたけど流通期間が結構短くて交換とか考える前に売り切れで再入荷付がなくて短期決戦で揃うまで買うものだという認識が広まったのよね。
そんな中、ワールドスタンプブックが何かのきっかけで流行りだした。
一番のメリットは最後の揃えにくい所を通販でフォローしてくれる安心感があって、学年を超えてみんなもやってるし廊下で交換会も広まった。
買わない理由もないし流行に乗り遅れるな!って感じで買ったわ。
その後はプラモデルに興味が移って宇宙戦艦ヤマトのメカコレやガンプラブームが来てそっちへみんなでシフトしたっけ。
あれの派生商品でシールのも出始めたけど流通期間が結構短くて交換とか考える前に売り切れで再入荷付がなくて短期決戦で揃うまで買うものだという認識が広まったのよね。
そんな中、ワールドスタンプブックが何かのきっかけで流行りだした。
一番のメリットは最後の揃えにくい所を通販でフォローしてくれる安心感があって、学年を超えてみんなもやってるし廊下で交換会も広まった。
買わない理由もないし流行に乗り遅れるな!って感じで買ったわ。
その後はプラモデルに興味が移って宇宙戦艦ヤマトのメカコレやガンプラブームが来てそっちへみんなでシフトしたっけ。
989HG名無しさん
2021/07/15(木) 13:03:13.39ID:r8dluSeg >>988
アルバムカードはせっかく辺りを引けても、駄菓子屋のオバちゃんが
マジックペンでそれに線引いてしまうのが不満でねw
収拾ものならそれらよりひと世代前、5円や10円引きブロマイドが
雑誌記事には出ないレアな写真とか白黒スチルに
茶臭いしたものとか「アマプロ」表記のパチモンなど混ぜ混ぜで
大好きだったな
引っ越しの際に150枚くらい出てきたけど、やっぱカード類より
迫力があって良いものですわ
アルバムカードはせっかく辺りを引けても、駄菓子屋のオバちゃんが
マジックペンでそれに線引いてしまうのが不満でねw
収拾ものならそれらよりひと世代前、5円や10円引きブロマイドが
雑誌記事には出ないレアな写真とか白黒スチルに
茶臭いしたものとか「アマプロ」表記のパチモンなど混ぜ混ぜで
大好きだったな
引っ越しの際に150枚くらい出てきたけど、やっぱカード類より
迫力があって良いものですわ
990HG名無しさん
2021/07/15(木) 13:20:08.83ID:2RVRmqSu >>989
ああ、10円とかで袋を束ねてるのから引いて買えるブロマイドもあったね。
あれ全何種類とかわからなかったから買うの躊躇したわ。
どちらかといえば100円で買えたアオシマの合体シリーズやロボダッチのプラモデルの方が趣向にあった。小遣いは有限でしたからね。
ああ、10円とかで袋を束ねてるのから引いて買えるブロマイドもあったね。
あれ全何種類とかわからなかったから買うの躊躇したわ。
どちらかといえば100円で買えたアオシマの合体シリーズやロボダッチのプラモデルの方が趣向にあった。小遣いは有限でしたからね。
991HG名無しさん
2021/07/15(木) 16:37:28.82ID:KutBspod 子供の頃って駄菓子屋のオバちゃんが物凄い権力者に見えたよね
992HG名無しさん
2021/07/15(木) 16:42:47.83ID:IkMCZEc7 そりゃ500円札一枚持ってるだけで一週間は天下獲れたからな
993HG名無しさん
2021/07/15(木) 17:46:57.54ID:/hGhEr1t 箱入りシールブロマイドは何回か箱買いしたな……
10円引きのは大人になってからだがエバのは丸ごと買った
アレ未だに新製品一応でてるんだよな
10円引きのは大人になってからだがエバのは丸ごと買った
アレ未だに新製品一応でてるんだよな
994HG名無しさん
2021/07/15(木) 18:07:35.76ID:2RVRmqSu シールのやつ箱買いしても揃わなかったからあーいったコレクション系玩具の闇は深いよ。
20数年前にサンシャイン60の近くのマンションにあった古玩具店でザンボット3のシールコレクションの揃いを買ったけど、1万円って言われても当時のリベンジだから払ってサクッと苦い思い出と決着したわ。
20数年前にサンシャイン60の近くのマンションにあった古玩具店でザンボット3のシールコレクションの揃いを買ったけど、1万円って言われても当時のリベンジだから払ってサクッと苦い思い出と決着したわ。
995HG名無しさん
2021/07/15(木) 19:13:22.71ID:Q8B+W7e3996HG名無しさん
2021/07/15(木) 22:48:59.38ID:r8dluSeg >>994
えむぱい屋?
店長の堤さんは仮面ライダーカードフルコンプさせたのを
ン十万円だかで取引してたり、TVの鑑定団にも時々出演したり
ウルトラブロマイドの書籍出版したり(買ったけど、収録写真の
殆どが白黒で画質ザラザラな仕上りだったのが不満)
忙しく活動してたね
俺が店に顔出した時は店長さんいなかったけど、店員が
(堤さんが近年出版した)「絶版コミックのカタログ見て
漁りに来たんですかぁ〜?最近あの本見た客ばっかで困るよw」
って嫌味たらしく絡まれたのが苦い記憶
えむぱい屋?
店長の堤さんは仮面ライダーカードフルコンプさせたのを
ン十万円だかで取引してたり、TVの鑑定団にも時々出演したり
ウルトラブロマイドの書籍出版したり(買ったけど、収録写真の
殆どが白黒で画質ザラザラな仕上りだったのが不満)
忙しく活動してたね
俺が店に顔出した時は店長さんいなかったけど、店員が
(堤さんが近年出版した)「絶版コミックのカタログ見て
漁りに来たんですかぁ〜?最近あの本見た客ばっかで困るよw」
って嫌味たらしく絡まれたのが苦い記憶
997HG名無しさん
2021/07/16(金) 04:14:13.37ID:FwMxbJ3S >>996
うーん、友人に連れて行ってもらったんだけど、薄暗いマンションの上の階で普通のテナントじゃない賃貸物件だったかな。
なにせ昔のことなのと、長年喉に刺さった棘のようなモノを無くせたので前後のこともよく覚えてないのよ。
でも、ある所にはあるんだなーって思った。中野のまんだらけにもよく探しに行って見つからなかったモノだったしね。
今はヤフオクとかで手軽に探せるけど、あの頃はまだまだそういったものがなくて個人売買情報誌のクアントくらうかしら。
うーん、友人に連れて行ってもらったんだけど、薄暗いマンションの上の階で普通のテナントじゃない賃貸物件だったかな。
なにせ昔のことなのと、長年喉に刺さった棘のようなモノを無くせたので前後のこともよく覚えてないのよ。
でも、ある所にはあるんだなーって思った。中野のまんだらけにもよく探しに行って見つからなかったモノだったしね。
今はヤフオクとかで手軽に探せるけど、あの頃はまだまだそういったものがなくて個人売買情報誌のクアントくらうかしら。
998HG名無しさん
2021/07/21(水) 21:36:28.17ID:ZE28idH1 やっぱり客が居ないと盛り上がらないな
999HG名無しさん
2021/07/21(水) 21:39:35.37ID:RoTvrQ5d 同人誌なんかもマンションの一室で売ってたな
鮨詰め状態でなあ
新宿のビルだったか
鮨詰め状態でなあ
新宿のビルだったか
1000HG名無しさん
2021/07/22(木) 04:23:08.56ID:UDeblUpk てつを「3つを揃えて、遊ぼう!」
劇場版でカメレオン怪人が拐った子供達に食べさせてた
明治のお菓子仮面ライダーBLACKは良かった
劇場版でカメレオン怪人が拐った子供達に食べさせてた
明治のお菓子仮面ライダーBLACKは良かった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 19時間 20分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 19時間 20分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 不時着は航空事故と認定 国土交通省 当初は重大インシデントと認定 [432287167]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]
- ▶マリンの新MV
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]