HGUC限定スレ410
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)
HGUC限定スレです。
・荒らしに構う人も荒らしです。削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
・スレを荒らしている[58.188.232.234]、[118.241.164.36]がいるため原則触れないようにしてください。
前者は定期的にIPが変わりますのでそのつど更新してください。
・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。(最近守られてません)
■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/
■前スレ
HGUC限定スレ409
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1627392667/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1乙
HGUC一般販売完全新作ってナイチンゲール以降は無いのか? >>3
新作と言っていいのか微妙だけどリバイブの量産型ザクが今年出る てかHGUCの一般販売新製品はそれしか予定出てないよね いっちょつ
>>3
当面SEED推しになるみたいだし、UCものは出てもプレバン限定だろうな
ハサウェイ続編に新規機体や未キット化機体が出るならワンちゃんあるかもしれんが >>8
どうせフルアーマーやシャア専用商法するからチョロいもんよ >>9
安心しろプレバン限定品を一般にするのはあり得ないから。 >>6>>7
やっぱそうか
Z
ボリノークマサーン、サイコMk-II、アクトザク、完全に時期を逃してるハイザックカスタム
アクトザクが居るのに何故か公式HPに乗ってないジャブローのジムキャ、スナカス、グフ試験飛行型
カメオ出演だけの絶望的なザクキャノン
ZZ
メガライダー、FA-ZZ、強化型ZZ、ガザD、ガルスJ、ハンマ・ハンマ、ガ・ゾウム
ゲーマルク、クィン・マンサ、量産型キュベレ、
公式HPに載ってないw
ジャムル・フィン、カプール、ドワッジ/改、ディザートザク、タイガーバウムに出て来た水泳部
まだタマは色々あるのにね
>>8
SEED系はMGは結構格好いいけれどHGクラスは微妙なんだよな >>14
そもそも種系HGで新しめのキットってHGCE7種にHG SEEDアストレイ系3種しかなくてあとは約20年前のキットがほとんどだし…… >>14
まあでもプレバンしか期待できないってことはマイナー機体が出る可能性もあるってことなんで、
意外な機体がキット化されるかもしれないし、あんまネガらず積みでも崩しながら楽しみに待ってようぜ >>19
ゲルググとズゴックとリックドムのreviveをシャア専用で出して更に量産型に繋げればまだまだ出来る >>21
デスサイズまだいけるけど送料考えるとうーんってなった
店舗で買えることに賭けるわ https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=4663
1/144 ガンダムベース限定 ホワイトベースMSハンガー 3個セット
電ホビの付録のやつか ユニコーンヘッドといいこういうの増えだしたな >>23
これ昔もっと凝ったの無かったっけ?
ホワイトベースの一部ついてるやつ 勘違いかもしれんが >>25
カタパルトデッキは2016だからそんな古くない
これは貼った奴も書いてるけど実質電ホのオマケの再販にやってる奴じゃね >>19
実は生きていた設定でシャア専用ペーネロペー、逆襲のゾルタン専用機とか ゾルタンは爆散したMSの残骸の中から真っ黒な顔ひょっこり出して
「ぷはぁー!いやーあっぶねー死ぬかと思ったぜぇ・・・
つーか生きてるんだなぁあああーーーーッ!」ってのが許されそう ナイチンゲールとかいいからΞ再販しろよ
先週の再販分メルカリに出品すらロクにされてないから
マジで少なかったろあれ 再販よりゲーム版を早く出してほしい
ランナー的に想定はしてるんでしょ? >>30
ナイチンゲールが異常な出品数になっただけでいつものように大して出品されてないだけなのでは?
出荷が少ないというかいつもの量が出荷されていつもの取り合いになった >>31
劇場版第三部あたりで仕様変更したクスィーがカラーリング変更で出たりしてな >>34
欲しいけどMSVの計画されたが作られず臭が強すぎて三部作ラスト機は無理そう アフターコロナ2021。
知性から最も遠い蛮族、メルカリ民は爆サイを片手にYouTubeで覚えた知識で転売を行いガンプラモデラーに戦争を挑んできた。
この一年あまりの戦いでガンプラモデラーの積みプラを半分ほど完成に至らしめた。
人々は積み時間が長すぎて曲がったランナーの多さに恐怖した。 ナイチンDMMのキャンセル通ってたわ
プレバン努力しようかと思ったがいらんかった ちんげの相場ゴミだし
プレバンで努力したらみんな買えそうやね
先月酷かったのは閃ハサ再販組でしたとさ めちゃくちゃ欲しいやつはビークラブか前の持ってるだろうし
知らない人は知らないMSだし
そもそもオタク相手に金儲けしようってのが間違い
オタクはうるさい ナイチンゲールが入ってる福袋って十分当たりじやねーか 入れる!入れると言ったが全部ではない
100個用意した福箱のなかにナイチンREが一個
なおハイニューHGも入れておいた
我々がその気になれば入れなくても入ってるといい切ることも可能 >>44
既に買ってる人間やデカブツ興味ない人間からしたら地獄だろ ガンベの福袋にもメガサイズユニコーンとか入ってたからな
あれナイチンの箱より一回りぐらいデカいだろ >>42
それはそれとして売れたは売れたし
ゲームとかに出して知名度は多少上がったからそういうの買ってないけど気になるって層は出てきた訳だし
(このサイズにしては)手頃な入手経路ができただけいいと思う ヨドバシって再販情報のあるプラモの予約っていつ頃はじまるの? >>52
ガンプラ福袋じゃなかったらやべえな
ガルガン全種に86とか入ってたら泣くわ >>54
わかんない
7月分を6月後半にやったけど、次の日8月分やったりした >>55
数年後に高騰しそうな気がしなくもないラインナップ
夢があって良いじゃない( 'ω') >>55
ガルガンがガンプラ福袋に入ってても嘘は言ってない >>55
2022年のプラモ福袋からはガンダムの文字が消え
キャラクターモデル、バンダイプラモデルという表記に変わる 転売ヤーも見てるんだしそういう情報は誰も書かないと思うよ(´・ω・`) >>55
86はお前さんが思ってるよりかは売れてる模様
初回版のやつも店頭から無くなって再販されるみたいだし >>48
ダンボールに詰めて「福袋」と呼んでる例もあるしな。 不用意にそんな質問されたら、こっちだって転売屋認定したくなりますよ!
どう?富野節っぽい? >>61
あー、福袋候補は2期の機体ね
10月発売だし、値上がりするし
福袋作る時に余ってそうだから
あと、売れてるってより再生産してないだけな気がするわ 心配しなくてもビヨンドちゃんとシャアザクちゃんは入っているから マグアナック数体をビニールでまとめて、もしやナイチンゲールと思わせるトラップ仕掛けたい 一番不人気なHGUCって何だろ?
トリスタンは転売屋に大人気だったし HGUCは変わったキットでも安定したファンいるからパッと思いつかないなあ
ハイグレードってだけならジェノアスが店頭で50円だったのがブッチギリ一位 >>73
ゴッグとかガンタンクとかは売れ残り常連だったな
プレバンまで含めるならリバウとか? エディオンでBEYOND GLOBAL叩き売りされてんの草
リライジングも積まれてるし。これが普通だよな >>73
お金ベースで考えたらパラスアテネあたりかね
一度の出荷数少ないうえに全然再販してないでしょあれ >>67
見切りが余りにも早すぎて意味がわからんだろ >>73
トリスタンで転売屋陥れた話は流石に真顔で書かない方がいいよ 転売屋陥れた話の漫画動画でトリスタンの事を知ったワシ。 hg新作でもできの良し悪しがあるのなんでかね
開発チームもピンキリ? まぁ実際引っかかった転売ヤーはいたよ
カップルの転売ヤーがトリスタン見つけて大喜びでレジに持ってくのを見てあっ本当にいるんwだと感心したわ 大型キット連発で満を辞してHGザメルが出る夢を見た 尼でマツナガザク来てたからポチッといた
定価だけどね ドンキ行ったらディジェ入荷してたけど
ディジェはこの前作ったばかりだからスルーした
チンゲも並ばずに買えたしドンキは穴場だな 人様を生きていても百害あって一利ないガチでドクズの転売屋扱いするとか・・・
それ最悪の侮辱じゃないですか、謝罪汁賠償汁 昔からガンダム関係のスレっていつもイライラしてる人いるなあ >>95
俺?なぜか言われたけどイライラしてはないから大丈夫だ >>94
どんなものにも悪いところが有れば良いところも同じだけ有ると俺は思うよ
転売ヤーの良いところは今のところ俺には見えないけど… 144じゃカメラアイをクリアパーツにしても小さすぎで効果薄いよな 裏にアルミ箔貼るとまるで違うよ…最近面取りしてない半球のラインストーンSサイズが\100ショップに置いてなくて困る。 オレきらきらし過ぎない蓄光テープ好き
レンズ素材はコンビニ弁当の蓋だったりビームサーベルのランナータグだったりをポンチで抜いて
蓄光テープに瞬着固定
レンズが透明素材なら太いマッキー赤でぺぺっと塗っておしまい
厚さも1o以下で済んじゃうからモノアイベースに穴開ける必要ないし
蓄光なだけに陰になっても薄っすらぼやーんと自己主張してくれて 最近アイシール貼らなくてもそれらしく見えることに気がついたわ EGガンダムのツインアイ周辺のパーツ構成を見ると、かなりの切れ者が設計したんだなあって 昔ってヘッドバーツ白一色、アンテナだけ黄色とかだったから頑張って塗ってたよな 旧キットの初代1/144ガンダムなんて全身真っ白でございますよ >>102
AGEのAGシリーズから始めたやり方じゃなかったかなアレ >>105
AGシリーズは買ってなかったので知りませんでした
ご教示感謝です スカーレット隊、機体はかっこいいけど本編の活躍見るとすごく色あせるな、プラモ売る気ないでしょ 中立コロニーだったから戦闘躊躇したとか言う説あったような
配備されてるMS的には超精鋭部隊だろ ハイゴッグは見事なやられっぷりを魅せるジム寒冷地仕様さんの引き立て役でしかないから。 >>111
・上空からの接敵なので射撃外すと巻き込まれた一般人の皆様に哀悼の意を表さなければならない
・ビームライフル使うと敵MSを貫通してコロニーにダメージ入るので威力低い実弾かつ至近距離戦闘縛り
・ケンプファーの攻撃を避けるとコロニー反対側に着弾して被害拡大するから避けられない
そんな縛りだらけのスカーレット隊に同情はするが、せめて盾くらいは持てよ持たせろよ >>111
カッコよくリファインされてるだけで、実際はジムと量産キャノンでは ハイゴッグは水中もカッコいいし
腕のカバーからミサイル出るシーンもカッコいいし
長い腕がズルンって動くのもいい
昔の手書きガンダムってメカディティールとか背景細かくて燃えるわ
F91のコロニーとかGoogleアースみたいだし ズゴックEのことも時々思い出してあげてください箱絵はとてもカッコイイんですよ箱絵は >>122
何言ってだよ、組んでもめっちゃカッコいいだろ >>124
傑作とは言えないけどそんな悪くも思えない
俺がポケ戦そのもの知らないのに旧キット買って惚れ惚れした思い出込みからかもしれないけど 動かすのはあれだけどずっと飾っておく分には良いと思ってるよ俺も うれかたに差がでるから
やっぱいっしゅんでもかっこいいシーンいれるバキだよね 売れ方だと一番買ったのはハイグレードの店頭で700円切ってる素ジムかも 最近全然売ってないが
面取り、合わせ目消しの練習台とか、筆塗りの練習、動画見てる間の暇つぶしとか
失敗したらウェザリングとか弾痕つけてザクの引き立て役になるというエコ
死ぬほど塗りやすいんだよなあれ 素ジムいいよね
頭の耳のところにある丸いモールドは、合わせ目消すとハッキリしなくなるから、どうしたらいいか迷ってたけど
スジボリ用テンプレの円形を用いてケガキ針でなぞればいいのかな DMMのキャンセル待ちおまとめが出来ないタイミングで通るのちょいちょいあるけどどうにかならんかなぁ。
HGだと大体二千円以下で送料が乗ってまうんよね。 わかる
自分もさっきいくつか通ってたがこれまとめられんのだっけか >>129
俺は切り取ってコトブキヤの丸モールド貼ってた HGだと送料無料のラインに届かないのが多くて困るのよな >>132
アドバイスありがとう
貼る箇所を平らにしようかと思ったが、穴開けてリーマーで広げて埋め込んでみます 前から何度かかかれてるじゃん
少量載せてまではい折らんなって場合は
キャンセル不可能になるタイミングの前に
キャンセル待ち取り消しておけって >>136
尼と同じでまとめりゃ無料だよ
キャンセル待ちはそれ単独になりやすいから対象金額が足りない 今更グフカスタム買いたくなった!どっかに残ってないかな?? いつ開始か不明だけどプレバンで赤いグフカス出るから塗装できるならこっちでもいいかも >>139
ちょうど今月再販がある
10日納品予定だから10日以降マメに店を巡れば手に入るかもな 10日入荷のHGUCが
ジム ザク2 ドム
リハガン リバシャアザク シャア専用ゲルググ
Ez-8 グフカスタム
リバMk-2白
ν サザビー
ユニコーン フルアーマーユニコーン シナンジュ
F91 今月はZ勢に全力かなー
ジ・Oは半ば諦めてるけどキュベレイはどうにか確保したい オリンピックの背景でよく映ってるから、ユニコーンも捌けるかも >>147
売れ筋だから店頭に積んで再販しまくるんじゃね
そりゃバンダイが大事に絞って汁吸う筈だわ 月末の
スーパーガンダム
ジ・O
サイコガンダム
リバキュベレイ
リバZ
のうち上3つは争奪戦すごそう >>153
でもスタイル的にはドッシリした旧の方がいいって人も多いから gディフェンサー
昔作った時はポリ隠しと合わせ目消しがイマイチ上手く出来なかった
なんとか手に入れてリベンジするか 15年ほど前に作った旧マークIIは額のセンサーの合わせ目消しが上手くいかなかったなあ
今作ったらリベンジできるかもしれん スーパーガンダムは半年くらい前に初めて全塗装したから思い入れあるしいつか上手くなったらリベンジしたいけどまだその時ではない 旧マーク2の方が顔ほどほどにブサイクで良い感じだったような気がする あの手の唐竹割りになってるところは削り落として
ランナータグで作り直すか上からシール貼って
ごまかすかのどっちかじゃね 最近、入手した ハンブラビを作るか
このご時世、プレ値での販売が定着してしまった ガンプラだが
ハンブラビもプレ値で入手したけど、定価+数千円 程度だったから、まだ いい方
それぞれ個別で3個 買ったので、ヤザン機・ラムサス機・ダンゲル機が揃うのは嬉しい >>165
欲しさと入手は個人の納得だけど転売屋にピリピリしてる時期にそういうアホみたいな値段で買った話をわざわざ言うなよ 定価プラス数千円って…
転売どうこうよりただのバカだろ 転売屋から買ったの自慢してる馬鹿なんて初めて見たわ 送料(1000円未満)でgdgd言っていた頃が懐かしくなってきたな >>166
誰も好き好んで、ガンプラをプレ値で買いたくはないよ
定価で入手し難い今のご時世なんだから仕方ないじゃないか
それに「わざわざ言うな」と罵るが、ここしか書く所がないしね
HGUC関連スレは
こっちは転売屋から買ったんじゃないし
一般の専門店が販売数の減少による定価の高騰 = 儲けに乗じて、ガンプラをプレ値で販売しているんだから 余程今欲しいの以外は再販情報毎日確認するかベースオンラインやDMMに張り付いた方がいいかも
俺はそれで種のバクゥハウンドや00のガラッゾ入手できたし ガラッゾ姉妹なんて以前大量に余ってたのになあ
どこ行ったの? >>172
誰かに言わなきゃだったのか?そして買った経路がわかりやすい鴨すぎだろ きのう2割引で買った、フラッグカスタムでも作るか。400円安かった >>177
鴨で悪かったね
こっちはプレ値を承知の上で、HGUCを買ったから文句を言われる筋合いはない
ガンプラ プレ値 購入スレがあれば、そっちに書くけど
ここはHGUC限定スレだから購入状況はともかく、スレ違いじゃないし
誰かに言わなきゃなんて関係ない
ただ思った事を書いて、何が悪いんだよ
こっちは荒らしている訳じゃない 荒らす気は無くても荒れる原因になる話題ってあるのよ 転売屋のおかげで金持ちの俺は欲しい物買えて嬉しいけどな。
貧乏人が朝から並んで買うのと、裕福な人がその手間に数千円払うのどちらも買えるならええやん。
貧乏人が並ばず安く買おうと言うのが痴がましいw >>172
>>>166
>誰も好き好んで、ガンプラをプレ値で買いたくはないよ
>定価で入手し難い今のご時世なんだから仕方ないじゃないか
>
>それに「わざわざ言うな」と罵るが、ここしか書く所がないしね
>HGUC関連スレは
噛み合って無い。書くところがある無いでなく、>>166は書くなと言う意味では無いの?
>
>こっちは転売屋から買ったんじゃないし
>一般の専門店が販売数の減少による定価の高騰 = 儲けに乗じて、ガンプラをプレ値で販売しているんだから
定価は定価で高騰しないよ。
中古品で無く新品をプレ値で売る様な小売店こそ淘汰されるべき存在で、見つけたらメーカーに通報すべきだと思う。 >>180
スレに書かなきゃお前死ぬんかw
荒らしは頭おかしいから無自覚なのよねぇ… >>185
俺は新品をプレ値で入手したとは一言も言っていないよ
今回 入手したHGUC ハンブラビは中古品
書くなと言われてもね
スレのルールに「転売屋から購入したHGUCの話題はNG。若しくはスルーで」とは書いていないし 10日のEZ8とグフカスエディオンで予約出来た〜
それまでにヒノカミタンジェロ作らなくては ここの住人はウーバーイーツ頼むのも抵抗あるような貧困層なんだろうな。
SHOWROOMでアイドルちゃんのイベントの為にタワー10本建てたり、Youtubeでスーパーチャットで数千円投げるのも当たり前の俺からしたら、欲しいガンプラやロボット魂がAmazonで1万も余分に出せばいつでも手に入るいい時代なったよ。
予約戦争だの始発前から並ぶだの貧乏人カワイソスw 転売屋とAmazonとUberEatsは令和の三種の神器だよなwww >>203
自称高収入が想像できる範囲の最大の贅沢がウーバーイーツなんだろうなw うーばーの配送員薄汚い奴多いじゃん
使ったら引きこもってもコロナもらいそうw ご自慢の高収入で転売屋から高額でHGUC買いあさるんです?
もう見えないけど >>205
高収入じゃなくても転売屋から1万ぽっち出すくらいで欲しい物買えるってだけだろwww
お小遣い数千円のキッズしかいないのここ?w Showroomで10万使うのに
スパチャは数千円とかケチだな
五万投げろよ >>206
置き配って玄関に置いてもらうサービスあるの知らんのか?www
UberEats使ったことないド田舎暮らししかおらんのかここ?w >>209
雑誌掲載とかアイドルの仕事に関わるSHOWROOMイベントとコメント読むだけのスーパーチャット一緒にするとかキッズしかおらんのここ?w >>207
売ってないからプレ値で買うだけで、転売屋様のおかけで最近HGUCメタスとMGジオ手に入りましたよw いつもの転売屋推しの人は、金持ってるから転売屋使ってるみたいな煽りに路線変更したん?
絶対に買わんよ、例え定価より安く売ろうとな
売れなきゃ金も入らないし、売れる商品も置けないんだろ
在庫に潰されるんだな だからいい加減イエサブはウーバーパーツを始めてくれってんですよ!
「よーしおじさん今日の昼休みはシャアザクの足だけ買って作っちゃうぞー」
みたいな需要いっぱいあるでしょ!! >>217
シャアザク普通に買った方が安いとかないよな >>217
リバシャアザクとリバガンダム
それと30MMのパーツしか無いがよろしいか? Uberは、ちゃんと仕事に責任感とプライド持ってる人とただか運べば良いんだろって舐めくさってるのとどちらに当たるか分からないから使わない。 盛大に誤字った、俺も頭おかしくなってる
ちょっとクーラーつけて積み崩しつつ頭冷やしてくる... 転売良し悪しより買う方が天井知らずにバカなんだよな
バカ同士で成り立ってんのよ
ティッシュバカと一緒
欲しかったのにってなら何故今まで買わなかった
欲しいならどうして予約しなかった
別にもともと欲しくないしたいした思い入れもないがレアかもって煽り受けて欲しがってるだけだろ
金型破損しない限りバンダイは再販かかるのにな
もともとそのレベルの興味の無さなんだから
ガンプラ売ってない事なんてない、店頭にいくらでもあるんだからそれ買えばいいだろって感じ
ネットだけで買うしかないなんてことないのにバカすぎる 近所の中古やにHGUCジオングが1600円で奥の方にあったんだが買いかな? >>227
ジオングが欲しいかどうかだ!値段がどうとかじゃねぇ! hgf91の評価どう?旧ロボ魂は越えてるのかな、つべでもいいレビューない ジョーシンwebにいっぱい入荷してるな。
マツシンザク買えて嬉しい。 YouTuberが死ねよっていったら死ぬんかよって位どっかの素人の意見信じるやつ増えすぎ
バンダイにくそキットはないよ
箱開けたら溶けたランナーが未開封なのに飛び散ってたアリイのプラモデルみたいな事をクソキットっていうんだよ >>235
だいだいはもう売れたのかな
クシャトリヤはまだあるね >>238
ガンプラじゃないけどHGABはABS関節が組んでるそばから
砕け散る散々なやつじゃなかったか
やっと先月の再販でKPSに置き変わって関節崩壊が無くなってまともに組めるようになったものの >>241
当時品もっと酷いよ
手がゴムみたいなのでオーラソード持てない上に、立てないみたいなシロモノ >>172
プレ値販売の店舗って中古屋?
新品プレ値販売だったら悪質店舗だなぁ >>213
Ubereatsを使える上級国民のスレ >>239
ありがとう、おかげでクシャトリヤ買えました
500円引かれてうれしい >>230
単体で見ると良い出来なんだけど、
18m級のMSや旧キットVガン系と並べると大き過ぎるのが難点。 >>247
ありがとう、大きいのか
小型精密なのを期待してたんだが >>232
あぁ、すまない。>>231は >>227に対して言ったつもりだったんだ。ごめんなさい >>243
ソード持たせても弾力でビヨヨンってなってたな
バウンドドックのケーブルの耐久性が気になってんだよな HGUCのF91は思い入れのある人ほどMG1.0とともにクソキットって言ってる印象があるな HGF91クソ呼ばわりされてたんか
それより前に出たVが涙が出るくらい酷い出来だったからF91での進化に感動したもんだが もうただの転売スレになってるやん
落とそうぜこのスレ VガンもMGの劣化縮小コピーだからアレだがコピー元の
MGの外観がまともだったのとセカンドVで改修された部品で
ニコイチ出来るだけF91よりマシ ちょうど今いい感じにキットの話題になってる所ですやん >>244
中古玩具専門店で買ったよ
ユーザーからはよく知られている店だけど、店名はここでは書かない >>259
メッキじゃないキットのアンダーゲート
やめて欲しいわほんま >>261
何故?
ゲート処理多少楽になるからいいじゃん 見た目はともかく処理そのものは楽にならなかったような 塗装前提なら多少バリ残してパーツ合わせてヤスっちゃえば一発で消えるのに
アンダーゲートだとまず合わせ目のゲート跡前部ツブしてフラットにしてからでないと
ぴったり合いもしないから余計な手間ばっか増える感 なんかふらっと寄った店に黒ザク売ってたわラッキーだった 店名を書く書かない事こそどうでもいい
そんな事に気を遣うなら時勢や空気を読んで定価以上で買ったことをここでは書かない(キリッ)してくれれば荒れなかったのに >>262
お前アンダーゲートのキット作ったことないだろ
殆どの場合、パーツ同士を貼り合わせる面にゲートがくるんだよ
面のゲートをきっちり処理してしないとパーツの間に隙間が空く
わかったかな? メガシキやデルタ改なんかも
元キットのせいでメッキじゃないのにアンダーゲートだ
一度作ってみれば面倒臭いのがわかるぞ 表面にゲートがくるのと接着面にゲートがくるのでは接着面に来た方がいいわ
まさかおまえらヤスリとかナイフとか持ってないのか? アンダーゲートのキットとか
隙間ガバガバなんだろうな すまん
アンダーゲートの話はもういいから
転売の話に戻してくれ >>280
いつの間に今日のヌシみたいにID真っ赤にしまくってるの? アンダーゲートのキットって処理しにくいところにゲート配置するから嫌い
アンダーゲートで削り取らなきゃいけないゲートの凸がくっそ狭い段落ちのところにあるときとかダボの直ぐ側にあるときとか殺意を感じる >>281
ちょっとワケアリでテンションMAXなんや!
すまんな! アンダーゲート確かにめんどくさいと思う時あるけど
「おれはどうせ全塗装するからアンダーゲートとかほんとやめてくんねぇかな」とかいうやつは死んどけ 全塗装するのにアンダーゲートは邪魔なだけだ
あとクサビゲートもな
しかしまあ
お前ら本当に話題無いんだな 今日一日で資産が5000万円増えたんで
テンションアゲアゲなんや!
もう書かない
すまんかったな ガンプラの先生みたいな
聞いてもねえのに一方的に教えてくるキモいおっさんって5chだとあんま見ないよね >>293
2ちゃんねる黎明期は大勢いたけど、win98が出るコロには消滅したよ IPワッチョイ無し時代はアップするとホビー紙クオリティじゃないとあれこれ集中放火だった
それこそHJのモデラーがTwitterでやった炎上案件くらい
しかしなんか最近のガンプラはHGも十分な出来で部分塗装と簡単フィニッシュで仕上がるの凄いな
美プラはほとんどABSでパチ組派になった
UCじゃないけどバルバトスとか良くできてる >>289
あなたは妄想がどんどん酷くなっており白痴患者と思われます。
すぐ精神病院に入院することをおすすめします。 とりあえずナイチンゲールの段落ちモールドにゲート設置したやつはクビにしろバンダイ その程度でキレてる奴なら海外スケモ作ったらランナー見た時点でショック死しそう 20年ぐらい前にドラゴンのヘッツァー作ったら上部ハッチの表ど真ん中に抜きピンの跡があってワロタ記憶 バンダイのプラモデルって凄まじく切り出しと組みやすさを考えられてるんだが(たまにノウハウ消し飛んでるのもあるが)
ガンプラ以外をさわったことないと分かりづらい
アメリカのプラモとかエンジンは妙に精密な分割なのにボディ歪んでるとか普通だし
ガレキ並みの極太ランナーとかよくあるよね リミテッドモデルも組み立てはしやすかったですもんね >>303
俺もwaveやボークスのFSSのインジェクションキット組んで初めてバンダイの技術って凄いんだなと思ったよ
自分の工作技術がヘボいのもあるけどまず各パーツも合わないし組みにくいのなんの 自分もwaveはボトムズ組んでるけど
ガンプラに比べたら高いわ作りにくいわしんどい
完成したらそれなりにかっこいいし他に替えがないから買い続けるけど ウェーブのボトムズって元はタカラのキットじゃなかったっけ? >>303
それはいまのキットだからなぁ
昔はMGゼータさえひどかった
GP01あたりでかなりましになった感じ MGZって変形関係のロック機構が無いのと指がビームサーベルのグリップのみすら持てない事以外は大きな問題なかったような
GP01はコアブロック関係除いたらかなりシンプルだからね >>309
全身ぐにゃぐにゃで自立もむずかしかった
股関節や最中のバインダーもロックなし
色分けはとうじとしては頑張ってたかな MG黎明期の初変形機を比較に出すってそれは違う気がする >>311
それもそうか
ドカンと進歩というか技術革新あったのどのタイミングかなhgのGP01も古いと感じるよね MGゼータ(スタビライザー光る旧MG)作ったのは小学校の夏休みだったな
戦闘機になるかっこいいロボット程度の認識だったが
まさかオッサンになっても作る上に口うるさくなってるとは全く想像してなかった未来だ ガンプラは40年以上掛けてコツコツと技術を積み重ねて進化してきたから一気に進化した訳じゃないよ
定期的にその時点での技術の集大成みたいなキットは出すけど
最近だとMGEXユニコーンガンダムがそれ MG Z 1.0は変形MS完全再現の為の習作みたいな感じじゃなかったっけ
個人的には習作であるからこそまだまだ不満な(だった)部分もあるけど
意欲作って感じで存在自体は嫌いじゃないな RGウイングガンダムゼロEWのウイングだけ欲しくて買ったのに羽のパーツ1つ無くなったハハハ >>314
ええっ、若くね?
あれ子供と一緒に作ってしょぼーんとなったんだけど、、、 MG初代ゼータが出たのは20年以上前だから、そりゃ当時の小学生も大人になるさ
HGUC初代ゼータも店頭のサンプル展示品を最初見たときは感動したわ
今でもプロポーション好き >>307
タカラのキットに追加パーツつけて売ったりもしてたけど、
今WAVEが展開してる1/35シリーズは全てWAVEの開発・生産したキットだよ MG初登場は26年前、HGUCは22年前
そりゃ同じグレードで語るのに無理が生じるほどのクオリティ差もつくよね
26年前ってスマホどころか携帯がやっと一部のビジネスマンに普及しはじめた頃で ダムべ来たけど
クスィ山積みで、ドンドン補充されてくな むしろ進化が無さすぎる
初代から25年でmgまでいけたのにそっからバンダイ怠けすぎだろ >>318
綺麗に飾るっていうのがどういうイメージかわからないけど
見栄えがいいのはガラスケースになってくるんじゃないか
LEDテープで照明付ければ雑に飾ってもそれっぽくなる
飾り方も全部素立ちよりかは様々なポーズで飾るのも良し >>324
どの辺りが怠けているのか具体的に詳しく また社員現れたよ
バンダイの話するとすぐ湧いてくるなこいつら 社員しかいなくてお前の意見は否定されるからもう二度とこのスレ来ない方がいいぞ >>327
反論出来ないと社員認定ですかwww
次は人格攻撃でもするのかな? >>328
mgまで15年なら尚更25年間何やってたんだって話になるんだが 元のデザインありきだから仕方ないが
スカートアーマー、肩アーマー、モモの短さで可動範囲狭いままなのはある
膝立ちの難易度が高すぎるしストック付いた銃を構えるのも難しい
100%劇中動作再現できるのガンタンクだけかもなあ 最近のモビルスーツはキット化前提でデザインされるようなところがあるが
ファーストのころのモビルスーツは厳しいよな
ガンダムやザクのスカートを分割にしたのは英断だったと思うがあれはいつからなんだろ 一時期、ソバイブ辺りでガリヒョロのヤバイ体型に進化しつつあったときは懸念したものです 10日午後にガンベ行こうと思ってるんだけどドム残ってるかな >>338
お前を否定することしかしないバンダイ社員が本当のこと教えてくれると思うか? ダムベサテライト名古屋に行こうかと思ってたけど、デルタ株の感染が爆発的に拡大中だから
盆休み中は家でプラモ作ったりゲームしたりして引きこもることにしたわ ソバイブアレンジは似合う機体と似合わない機体の差が激しかったな
百式はにあってたけどMk.Uとガンキャノンはずっこけそうになるほどアンバランスで泣きそうになったわ ガンキャノンにはNAOKI関わってない
百式も相当叩かれて、発売早々Amazonで投げ売りになった ダムベ行きたいけどコロナが今凄まじいからなあ
収入は減るけど緊急事態で自粛中だからとか世間体防衛ライン張りつつ堂々と作りまくれる NAOKIに関して批評するなら関わったキットぐらい覚えてからにしなさいよ >>341
名指しならやってるやってないは分かってないと いうても関わってるか否かはバンダイの発表でしかないわけで、企画やデザイン時点ではズブズブよ
アニメのSEEDでスタッフ表記されてない片桐がメガデザインにガッツリ絡んでたこととか知らんのか? マーク2と百式が退化してたのに値段だけ上がってたことは言い返せないんだな おかん「全部ガンダムでしょ 何が違うの 喧嘩やめなさい」 百式はデザイン面は別としてプラモの出来時代は旧HGUCと比較にならんだろ 退化はしてないだろ
お前の好きなデザインじゃないからと言ってその他全ての要素を蔑ろにするのは幼稚だぞ ガンプラ自体が子供向けの幼稚なおもちゃだから仕方ない >>346
お前ナオキ批判する癖に何も知らないのな プロポーションの好みはマジで人の数だけあると思うんだが
今オプションパーツみたいに小箱で売ってるのあるだろ
あれみたいにヘッドだけでいいからサイズ複数欲しいんだよな
体はどうにでもなるがガンダムタイプのヘッドはジオンみたいにサクッと改造できない
俺の好みだと旧キット的なガワラ絵の似合うガン!ダム!みたいなのが好きだが出ない 値段に関しては消費税とか原材料費の高騰とかもあるだろうしなあ
むしろ古いキット値上げせずに販売当時の値段で出してくれてるだけマシだわ >>355
そのキットは完全批判じゃないといけない空気が嫌だわ
前のも古臭さ感じるし丁度いいのを出して欲しかった 色分けが進んだり可動範囲の拡大によりパーツ数も大幅に増えてるし、
シリーズが進めば進むほど人気が高いとは言い難い機体になってくるので
(新作アニメがやれば別だけど)、価格が上がっていくのは仕方ない
バンダイも営利企業だし、初期のキットと同じ価格帯でやれというのは無理な相談 その割には最高利益更新してうはうはだけどなバンダイは >>337
ガンベに行くメリット何?秋淀行く以上のメリットがなぁ、どうせ定価だし、限定カラー高いし、レアキットあるわけじゃないし
SNSでドヤるくらい? 想像上のバンダイ社員と勝手に戦い始める奴がいるのか面白いな
ションキチって名付けられて逃げてった自称カリスマとは別人なのか? Twitterでもガンプラ界隈は精神異常者多いけどここも大概だな 事実言ってるだけなんだけどな
変な基地外が噛み付いてくるけど >371
お前のIDで抽出してみたけど見事に個人の感想しか言ってなくて草 僕が一番ガンプラ業界に詳しいんだ、と本気で思ってる人なんでしょ
可哀相に… 台風も近づいて塗装も出来ず家から出られなくて暇なんだろ 総書記専用ヅダとか人民用ザクワーカーとかしか売ってなさそう 完成版とも言えるrgジオングが出たいま、hgも増産する意味ってなんだろう
ゼータとかならライト層向けって分かるんだが 万人がRGジオングを受け入れてる訳じゃないからね
ああいうハイディテールなのは苦手な人もいる
何より価格帯がぜんぜん違う
プレーンなモデルで手頃な価格のHGUCの方がいいって人も一定数いると思うよ >>382
HGUCがあるのになんで単色のみの旧キットガンダムが再販されるか考えたことないのか 入門用とか改造して楽しみたいからHG必要だと思う
リアルなモビルスーツだけじゃなく作ったり塗る楽しみがある >>382
アレンジも含め全く違うシリーズだからじゃない?
むしろRGZのみにしますからのそうなるとリメイクもなしだったって中々の地獄だし >>384
なるほど
ホンダがカプのせいさんを止めないようなもんか リニューアルされたから旧版の生産やめますみたいな愚行は勘弁いただきたい 自動車で同じ車種でもグレードがあって差別化しているのと同じ様なもんでしょ >>390
現在バンダイが公式に絶版認定しているガンプラは初代HGガンダムのみだよ
それ以外で長期再販していないガンプラは生産休止中扱いにしてる RGはプラモとしては驚嘆の一言に尽きるけど
あそこまでディティール凝ってるとアニメに出てたMSとは別物感も強いんだよね RGは「もしMSが実際に存在していたら?」ていうifをキット化してるからアニメに出てくる機体とは別であることは確か RGの存在を否定してる訳じゃない
ああいうのばかりになったら嫌だなってだけで
元の話題がRGある今となってはHG作る意味なくね?だったからね RGとオリジンは、シングル音源だけのベスト盤に
1曲だけライブ音源が入ってるような違和感強い
しかもプレイリストの最後とかのボーナストラック扱いじゃなくて
途中でいきなり挟み込まれてる感じw
違和感があるだけで嫌いではないけど
ライブ音源だけ残してシングル音源聞けなくなるとしたら
拒否感凄いと思う 自分の好みのグレードを選べばいいだけ
選べる選択肢が多いのは喜ばしい事だよ HGUCのナイチンゲールに描かれてるHi-νは前からある
公式版に近いHGUC版ではなくて来月のRG版なのは
ちょっと攻めてんなーとは思う >>399
αアジールはともかくサイコドーガはぜひ出してほしいね
箱絵の後ろに小さく載ってるやつでキット化されてない機体て多いのかな そうはいっても無駄に増やすほどライン圧迫するだけじゃん
ゼータとジオングはRGに統合、hgは淘汰します
でも新製品は潤沢に供給します、ならみんな幸せな世界線
時々プレバン限定復刻でうるさいファンは納得 >>399
ナイチンゲールの説明書での戦闘シーンの再現に使ってるHi-νもRGだね
その下ではHGUCのHi-νの商品紹介をしているけど >>401
全行が意味分からない妄言ってお前相当やばいな 変形させたらフレームが逝くRG Zを勧めるとかやばすぎる 自分の思い通りにならずにこれから先もずっとこんなことばっか言い続けるんだろうなかわいそうに ジジイの癖にアニメ版に1番近い
HGジオングを廃盤にしろとか頭湧いてんのか >>411
RGスレでも同じ位反発されると思うよ
むしろ変形でバラバラになるZのみで幸せという発想は向こうのスレの方が叩かれそう 昨日は5000まん儲けて
今日は子供とプラモ作ってて
虚言癖の域に達しつつある 設定とはいえデカすぎてずっと躊躇していたバウンドドック
傑作には違いないので我慢できず1年近い遅れでポチる夏
ちなみに自分はどう考えてもRGの方買うだろってモデルと
HGの方が良さが出てるRGだと過ぎたるは及ばざるがごとしHGで十分ってモデルで
なんやかんや五分五分な感覚だなあ >>415
自分の話を無理やり繋げるから何が言いたいかよく分からなくなってるぞ アニメのガンダムは人がわかりあえるんだって奇人ばかりの登場人物でもずっと唱えてるけど
ガノタがわかりあう世界線は一切存在しないと思う >>418
みんな違ってみんないい!
どうしてそれが分からないんです! 人が誤解無く分かり合う世界とは
人が誤解無く殺し合う世界なのだよ! >>420
と言うより、ジジイになると思考の柔軟性が損なわれがちということらしい ガンプラユーチューバーとかこんな感じの頭おかしいのに粘着されてて可哀想になるわ ID:aHLLNWjJがHGUCスレで馬鹿にされたと言って電車の中でうすめ液ぶちまけてデザインナイフ振り回す未来が見えるw あれ、381にヨドバシ.comにドムが来てる的なことが書かれていたが、無さそう…。
予約出てる? >>387
リガズィにソラメ
リガズィでたらRGRe-GZだなぁ
IDみたいだw バウンドドッグはデカい印象あったけどジオングと並べるとそうでもない >>392
そうなんだ
でも絶対旧HG百式は再販しないよね
あれ定価1500円くらいじゃねメッキなのに リバを出したMSについては初期のHGUCはバンダイ的には
旧キット扱いで再販頻度減らすっぽいからな メガバズ同梱版があるから今度再販するスパガン同様
ごくまれに再販するんじゃないかってカツの声が聞こえた メガバス百式とフライングマーク2って一般出荷終了のアナウンスなかったっけ? メガバズ+百式はプレバンでメガバズのコンロイ版出してから再販してないんじゃないか? 積んでたグフリバイブ作ったけど、普通に良いキットだった。次はグフカスタム作る予定。積みプラ残3体!! 百式のレビュー見てたら旧版の方がなんかカッコいい気がするなぁ
新しい方もかっこいいけど並べると リバイブ版はあんまかっこよくないなと思ってたけど
メッキ版買ったら好きになった
旧HGUCも手に入ったら横に並べたい
https://i.imgur.com/WR6i1no.jpg リバイブ版は成形色がな
塗装するだけでかなり見栄えする メッキ版は百式のイメージと合わないんだよな。異論は認める 百式にしろアカツキにしろこの手のゴールド系MSって劇中だとハイライトの白だけで反射面の黒がないから機体色にメッキのイメージないよね
多分ただの艶ありの方が近い
https://i.imgur.com/a99oEQb.jpg
https://i.imgur.com/ClPQ76y.jpg アカツキに関しちゃリマスターで全部メッキ調表現に変わったはず トリコロールや赤ならまぁ実際にあったから分からんでもないけど金色はなぁ、寒い クスィー&ペーネロペーファンネルエフェクトセットの再販来ないかなぁ…
一年くらい待たされそう >>445
アニメの配色に寒いとか言ってしまうおじさんの方が… 何で映画公開したのにシャアザクばっか再販してんだろうな
バカなのか? バカなんだろ
リバガンとシャアザクの生産量減らして他のキットの生産量上げればいいのに
ガンダムとシャアザクの在庫は絶対店頭からなくしたくないっていうのはわからないではないけどそれしか見当たらない状況は流石にな RG関係は在庫戻ってきたしHGもそろそろ落ち着いてもらいたいな >>449
あんなにぶつくさ言われてたのに再販求められてるの面白いなって
そして喜ばしい事だ
再販日にわっとやってきて終わる俺らよりふらっと立ち寄ってガンダムとシャアザク買うビギナーの方が大事なの分かる
いつもある!と監視状態になってる客ってのはやっぱ異常だよ つい2年ほど前には、今大人気で貴重と思われてるキットですら棚でホコリ被ってたわけだからな 世代交代してるからさすがにシャアザクとガンダムだけが一強ではない気がするが
立像やら何やらでオタクじゃない一般家庭になじめるのはこの二つかもな 巣ごもり需要が事実ならこの先中古に流れるプラモ増えそうだけど
暇つぶし用のアイテムなんて暇じゃ無くなればただ邪魔なだけ
巣ごもり需要で売れまくってた犬や猫が今になってバンバン捨てられてるそうで
哀れな話だ 去年あんだけ騒がれたリライジングも今や在庫過多で尼でも33%割引だしな
飢餓感煽る程度の市場在庫くらいでちょうどいいのかも リライジングは旬ものもいいところだったからな
クスィーペーネロペーナイチンゲールも1年後には似たようなポジションになると思う 3部作ラストの閃光のハサウェイでナイチンゲール出てきたりしてなw マジレスすると映画版の閃ハサはベルチルじゃなくて逆シャアの続編に設定が変更されてるのでナイチンゲールは出せない ガンダムW EWみたいにデザインだけしれっと変えてる可能性 テンバイヤー、アマゾン、ウーバーイーツは令和の三種の神器 家にいて欲しい物がいつでも手に入る世の中最高ー
転売ヤー様に感謝 えーっとこれは ゼット ガンダムぅ ですかねえ
利益が300円でしたあ
とか若干池沼入ってる転売屋の動画あって笑ってる
本当に何もしらず調べずジジイババアがやってんだな 薄利だけど利益出てるのがなあ
これでマイナスならさっさと手を引くのに…
転売屋は数で利益出そうとするのがいかんよな >>461
それはそれとしてナイチンゲール出せるのは何とでもなるからなあ 本編では出さずに
OPのイメージCGで出してくると思う
2はサザビー、3はナイチン
そんで人気って言うか話題になった方モチーフでハイストリーマー風の新作やればいい的な >>468
実はあったんですよ作りかけだったんですよで済んでしまうMSが今までどれだけあったよ バンダイさんはプラモ売るためなら設定なんかいくらでも捻じ曲げる RX-78でさえ、サイド7で失われた1号機、天パが乗った2号機、小説版のG3とあったのに
MSVでフルアーマーとか水中タイプとか出てきて、プラモの都合で4号機と5号機が追加されて
マドロックとか7号機フルアーマーとかもう大変なことに >>470
それは一般兵が乗る様な機体の話だろ
シャアもネオジオンも存在しない時代にナイチンゲールを出す意味があるの?
そもそも閃ハサは地球上が舞台だからサザビーならともかく完全に宇宙用のナイチンゲールなんてまともに戦えないわ >>473
もっと早く戦争終わりそうな装備だろと突っ込みあるけどガンダム◯号機自体は初期からある設定だぞ 4号機〜8号機はMSVの頃は既に設定あったよ
多分こいつ>473はゲームで4号機以降を知ったからこういう認識なんだろうけど >>474
バンダイ「宇宙用MSのプラモ売りたいから終盤の舞台は宇宙に変更するやで」
さすがに無いとは思うけど >>476
マジか
知らんかったわ
4号機と5号機を初めて見たのがガンダムエースの漫画だったので勘違いしてた >>479
閃光の果てにverのやつやな
あれはゲームに合わせてカトキさんがリファインしたデザインなんやよ
ジオフロで一躍脚光を浴びたマドロックもカトキさんじゃないけどリファイン版のデザイン バンダイにかかれば、重力圏局地戦闘型ナイチンゲールと極秘研究所所属ニュータイプ捩じ込むなんて造作もない事 ナイチンゲール本編に出すとして誰が乗るんだよw
もうそれ閃光のハサウェイじゃないレベルで改変しないと無理だろ >>473
寧ろ初期から設定はあったけどゲームやプラモの都合で設定変えられた被害者だろ<<○号機 まあ初期からあると言ってもTVシリーズの放送が終わりガンプラブームが始まってからストリームベースの小田氏が作った設定なんだけどね >>480
漫画は夏元雅人さんだったね
夏元さんはリベリオンがすごく良かった 1年戦争周りの設定って
ガンダム・センチュリー
MSV
M-MSV
戦略戦術大図鑑
あたりがだいたい根幹になってるイメージ 旧ザクとザクがザクTとザクUになったときに子供ながらに少し覚めた記憶がある 一年戦争って実は40年続いてて今も戦闘継続してるから無限に増えるんだよ
少しガンダムから離れてるとマジで色々変わってる
パラレルワールドも増えたりするからガノタだった時代に差があると設定結構ずれる
触れられてないのはズムシティくらい サンダーボルトやオリジンは見なかった事にしてます。
MSVはのちにZガンダムやガンダムUCに出たもののみ正当化されたと思っている。 >>487
もしかして旧ザクって呼ぶのオッサンだけなのか? ここ10年のガンダム見てると
おっさんは一生ジムとザクっぽいものを買い続けたいのがよく分かったからまだまだ捏造するんだろうね 決定版を出さず、シリーズコンプもさせず
延々と捏造エース機やらアレンジやらでお茶を濁すスタイル 新しいもの出しても「こんなん違う」と拒否し続けて
ザクガーグフガーいうんだもん。
そりゃあリスク背負うより何度でも焼き直すでしょう。 >>491
でも30周年あたりを境に流石にヲタ勢は一年戦争MSにも飽きて
Z−ZZ世代機の再評価が始まってる気がする >>468
そもそもアニメ版閃ハサ自体が設定捻じ曲げてるしな 後付け設定でなんとか型とか試作とかポンポン作れるのはファーストの設定が後発ガンダムみたいにさほどなかったからだし
ザクジムまみれは仕方ないんじゃね
他は放映時から設定ガチガチだし一つ出したら終わりなのは仕方ないかと
飽きてるけど宇宙世紀系はザクジム進化ばっかりだし手っ取り早いのはUC以外組むしかない
ザンスカール系とか出しても誰も買わなそうだし >>489
見なかったも何も全く違う作品二つが混ざりそうになる程がおかしいだろ >>476
はいはい、古参様すごい
4号以降は0083くらいじゃないとしっくり来ないデザインだわ >>498
古参じゃなくてもいろんな本やプラモのインストでわかることじゃん >>498
最初から8号機まで設定あるよって話とその設定に設定画が付いてそれに装備が色々ある事と全く関係なくね?
なんでその話した? >>488
ズムシティの下には体が埋まってるんだよね
(・ω・`川 >>490
旧キットの旧ザク知ってる世代だけw てのはウソで
オリジンなんかで05以前が描かれて以降、変わったんじゃね? まぁまぁギレンの野望で素ジムが強すぎてイライラすんのに比べたら全然よゆーだろ?? >>501
絶対誰にも言うなよ、サイド3は変形合体するんだけどズムシティが頭 表記としては「ザクI」なんだろうけど
呼ぶ時はザクワンじゃなくてキューザクって呼んじゃうなやっぱり 単なるザクをザクIIなんて言い出したのはMSVあたりからで、ガンプラのパッケージにも思いっきり「旧ザク」って書いてあって刷り込まれてるからしゃーない。 サザビーのver.ka以降のデカールにあるS01ってどういう意味かわかる人いる?
ググったらヤフー知恵遅れのクソ頭悪い回答が並んでて腹立ったからお前らのほうが詳しいと思って…
ナイチンに貼るのが正しいのか間違ってるのかだけ知りたい >>511
お前が気に入らない奴はすぐ社員認定するからつまりそういう奴に聞いたら分かるんじゃね?社員なんだから 久々に一体組んだから写真アップしようかと思ったけど、
このスレって転売と在庫、設定話がメインで
HGUCについて語るスレではなくなっちゃったんだよね。 >>510
分からん。SAZABIのSか、あるいはシャア専用機に慣例でついてるSか。
まぁそもそもナイチンゲールの設定自体が小説とMSVとで違うから、
作る側が勝手に判断しちゃっていいんじゃないかね。
小説のようにサザビーが存在しない世界線なら、ナイチンにどんな番号が付いてようと構わないだろうし。 >>513
それいつもはお前が言われてる台詞じゃん >>514
ここはHGUCの予約、購入報告スレだぞ
予約できたことを自慢し買えなかった事に延々と文句垂れる為にあるのよ トップコート買おうとおもったら、いまはプレミアトップコートに名前かわつまてるんだね
美味しくなって新発売的な値上げ? ドライセンとシュツルムガルスの再販まだかよ
バイアランも売場から捌けてから欲しくなってきた 異常な品薄を呼んだ今のユーザー心理そのものやね
>売場から捌けてから欲しくなってきた
だから再販された尻から売り切れるようになった 今の飢餓感煽られてあったら買うみたいな空気だと
木製帝国の機体出しても売れそう >>527
えと、ごめん、じゃあなんて言ったらいいかな
123年頃のクロボン機でわかる? ここ最近で売れなかった新作キットってMGジンくらいだよな
ダガーLですら売れたから驚きだわ もっと1スレに10機くらいは全塗作品のうp見たいけど
やはりパチ組みが9割以上というデータは本当だということか >>529
なんとなーく長谷川漫画の方をクロボン
F91の方はクロスボーンバンガードってみんな使いわけてる気がするよ
そういえば漫画の方の宇宙海賊の奴らの機体はあとフリントでコンプだよな >>530
HGは安いし組みやすいしそれほど大きくないしで売れる
MGは大きさ的に買わん人がそれなりにいるからなあ でもだいぶ見なくなってきたんじゃないMGジン
ミサイル装備とかミゲル機とかバリエーション全然出さないから、売上的には微妙なのかもしれんけど >>531
カッコいい
顔の十字が赤くないのはMSVリックドムみたいで良いな 今あのageキットですら大体売れてるからな
https://i.imgur.com/H0rNT0W.jpg
これ出してみようぜ >>531
いいね!
モノアイ周りの枠が赤くないのも新鮮だな
再販時に購入予定だから、楽しみだわ
ぜんぜん悪くない出来に見えるけど、発売時は結構不評だったんだっけ、リックドムツヴァイ >>537
あのって言うけど巣篭もり騒動より前から再販取り合いがある位は売れてたぞ AGEのプラモはフリット編が爆死したけどアセム編以降はそれなりに売れてたよ
Gバウンサーとアデルの出来がメチャクチャ良くてお気に入りだったわ >>536
>>538
ありがとう。
リック・ドムIIは割と色が落ち着いてるし、モノアイが緑で補色同士だから
赤だと浮くなと思って紫にしてみたら、意外とマッチしてて。
腕と武器の合わせ目さえ何とかできれば、組みやすいのでオススメだね。
プロポーションもちゃんとドムしてるし、ホントに不評なのか不思議。。。 こんなとこよりTwitterなり双葉に出した方がいいだろ どこに画像アップしようがその人の勝手だろ
迷惑行為ならともかく、模型板ではごく当たり前のことだし 別に命令してるわけじゃないのになんで怒ってんのこいつ >>541
軽く検索してみただけだけど、1/144にしては大きすぎるってのと今の目で見れば
可動範囲が狭いってことぐらいで、初期のHGUCとしてはむしろ高評価みたいだね
別の機体と勘違いしてたみたいだ、スマソ 嫌なレスは無視がこういう掲示板の鉄則
それがわからんガイジは死んどけ 人のプラモデル見て煽るか命令しかできず楽しめないならそれはもうモデラーではないのでは 褒められるのもコキ下ろされるのも経験値よ
一つ作る度に少しずつ上手くなってる気がしてくるから、作ったやつは毎回晒すようにしてる Twitterやらどこぞの投稿サイトの作例なんか見ないが、
ここに貼られたやつ見るのは楽しい >>550
無視できずにバンダイ社員ガーってすぐキチガイ発症しちゃう奴に聞かせてやりたいセリフだな ガンプラかガンダムが好きでこんな掲示板まで来たのに暴言吐いたり批判する事だけしか残らなかったおっさんって
なんか悲しいモンスターみたいだな >>531
綺麗で良いすね。
自分はウェザリングしまくったり、逆にキャンディ塗装したりにハマってるんだけど、やはり艶消しの綺麗なのもやりたくなってくる。 昔は圧倒的にMGしか買ってなかったけどHGもかっこいいし小さいし種類も多いし安いから最近はHG。
ただνガンとサザビーとユニコーン、バンシィ、ディープストライカー、その他もろもろ積んでる
今はhg髭が欲しい。再販するから買えるかな人気は無いだろうし >>518
プラミアムトップコートの方はカブリにくくなって塗膜も頑強になったから
買うならプレミアムがお勧め >>566
間違えて2本買ってしまった、1本で普通のhg7体くらいいけるよね >>570
リスト検索すらしないならいらないから知らなくていいんじゃね >>569
このスレが終わるまでには夥しい数の空き缶と一緒にうpできると思うから待ってくれ >>573
お前が先に突っかかって来たくせに何言ってんだこいつ 缶スプレーだと金かかりそう…
俺エアブラシだけど塗料の量がエグそうだから混色したくなくてどの赤使うかまだ決めかねてるんだよなー
参考にしたいから是非アップしてくれ。 赤ゲルとマーカー買いに行きたいけど再販朝一に陳列する事もあれば午後に並ぶこともあるし行く時間迷う >>564
ありがとう。
自分もたまにウェザリングするけど、こういうフラットな仕上げも楽しいのでぜひ。
まー、かなり手は抜いちゃったけどw >>532
割合は知らんが塗ったのならツイッターにいっぱい上がってるよ >>567
ササッと吹くなら7体ぐらいはいけそう
パーツ単位に分解して念入りに吹く場合はもっと減りそうだけど
2本用意してあれば途中で無くなっても安心だね https://i.imgur.com/sK57nTz.jpg
出来たー!
右が新品から空になった缶
左は若干残ってるけどこれがなければ終わらなかった
一つ言えることは「このサイズのキットを缶で塗ろうなどとは考えないほうがいい」ということ
マジで疲れた… 天井から吊り下げた板にアクションベースを置いてそこに飾ればええんじゃ >>586
しばらく机に居てもらうよ…
モノアイはシルバー下地にレジンちょん付けで正解だった
光が当たったらいい感じに光ってくれる
https://i.imgur.com/vfpa3Et.jpg 再販の納品日になるとGBTやっぱ混むのね
再販特に欲しいのないし暑いから明日にしとこ
ちなみドムは2限らしいよ マッシュェ… 別に再販品狙いじゃないがガンべ来てしまった
混んでるのかー失敗したわ >>584
思ったより早かった
すごいきれいに塗れてるねー おおぅ
そりゃ結構缶使うわなぁ
お疲れ様でした!ありがとう! >>584
赤と黒それぞれ3本消費ですか...
めっちゃ綺麗に発色してますね
お疲れ様でした >>588
上手だなぁ
このスレ素組み七割と思ってるけど、上手い人は突き抜けてるよね 仕事帰りにプラモ屋に寄ろうと思うが、ドム残ってるやろうか? キシリア「しかしゲルググ・ドムのキットが見当たらないのはどういう事だ?」 >>598
何かを貶めないと褒められないのってショボい
しかも難癖 >>601
はっ、がっ、学徒動員の転売ヤーが多い様ですから
しかし、生産は万全でありました 再生産計画を前倒しで発表とは、バンダイ本気やな。
チンゲは9月、12月だそうで祭りは終わりということ。 >>584
俺もクスィーの時同じくらい本数消費したわ
デカいと色味に差が出ないように調整するのも一苦労でガンガン空になってくよな >>603
キシリア「話は信じるが在庫数だけが問題なのでな、少なすぎる!」 そこまでナイチンゲール需要あるのか?って思うが転売屋が在庫死して
欲しい人に定価で行き渡るならいいのか 今日大量に再販並ぶ日か〜
ガンべに伊藤ぺ並んでた? >>605
絶対余って値崩れするとおもうが
福袋に入らないだろうし >>606
やり始めてからすぐ一度にこの面積にサフ吹いた経験がないことに気付いて
ヒヤヒヤしながらやったけど結果的に大缶3本無くなった
ただ、黒立ち上げでも思ったよりは赤の消費が少なく済んだ気がする
余った1缶は一部塗り分け用の別カラーだから9割以上残ってるし
でも今回1番楽しかったのは筋彫り >>610
裾野は一時期より広がってるから、それでもかつてのワゴンセールのようにはならないでしょう。海外需要もあるしな。
そういえば先日ドイツ人の若い二人組がビッカメで熱心に品定めしていた。結局一人あたりHG4個くらい買ってた。 >>608
ナイチンは通販ショート報告無し
一般販売してる問屋で普通に買えたとか書かれてて
小売が捌くキャパ無いだけで問屋までの流通在庫は豊富そうだったからね
最初から いちいちどんな奴が何を何個買ったとか監視してんのキモ過ぎる スップが言うとずっと張り付いて観察してるように感じるな
それぐらいの様子ならちょっと隣に立ったらわかっちゃうだろうに 日本人なら気にならないけど海外の方がどんなキットに興味あるかは気になるな >>612がなぜ「ドイツ人」と判断したのか気になる >>618
言葉でわかる。もはや全然使い物にならないが、勉強したことがあったら断片的な語彙と文法の知識は何年経っても残ってるもんよ。 これでわかるのは名探偵スップには語学の知識が無い事
外人がなんか喋ってても何語か特定する事もできない >>619
ドイツで「センシ」とか「カリウド」とかってMSが売られてるかと思うと胸熱 国際化に伴ってネーミングは気を使うだろうな。hgucは無難なの多いけど、z〜zzの造語系が不安。うっかり卑猥な言葉とかになるとね…。 >>623
何をそんな怒ってんのか知らんがマウント取りたいが為にメチャクチャなすげ替えすんなよ気持ち悪いな なんも悪いことしてない他人の動向をネットに書くのもどうかと思うがね
語学の知識よりまずは世間一般の常識をだな クスィーは俺もまだ手に入れてない。再販くらいで手に入れられるやつは運がいい。
RGジオングですらぜんぜんだ。 >>625
ゴッドガンダムがライトニングだかライジングになったんで問題なさそう
4つのまんこと名乗る金と赤が好きな人がどうなってるのかは気になる ここで再生産しろなんて喚いてるようなのは再生産されても鈍臭いから手に入れられないだろ エディオン行ってみたら
age鉄血種00オリジンと棚がぎっしり詰まってて
最近では見たことない光景で「おっ」と思いながら
宇宙世紀の棚に回ったらすっからかんだった 普段だったらともかく物流遅れてタイミング掴めたもんじゃねえよ。プレバン受注してくれって話 >>640
オリジンは舞台は宇宙世紀だけどプラモはオリジンシリーズでHGUCとは別枠だぞ >>637
AGE以外はわりと欲しいの多いからそれでもいいな
なんならレコンギスタのキットでもいい
ジャハナムとか宇宙世紀感あって好きだし 帰りにヨドバシ梅田行ったら再販あった。ドムは狩り尽くされていたが。 アキヨドに17時過ぎに行ったらドムがレジ脇に台車1台分山積みなって販売されてた
そのあとグフカスタムと赤ゲルとかも追加されてた オレもずっと出荷予定だと思ってたけど、公式の表よく見たら「納品」予定表なんだよな
だから一部再販品とかはあの表に記載の日に店頭に並ぶ場合もある >>648
朝から並ぶ小売店は無いだろうけどね
問屋への納品日だから >>640
アスペとか絡み辛いとか言われることない? >>652
1限だったからしばらくお台場ベースには残ってた
それ以外の店では見た事ないな アキヨド 夕方から1限で
ドム、シャゲ、ジム、グフカスタム買えた 次はジム改か
素組み画像見た時はイラネって思ったけど
部分塗装+つや消しされてるの見たら欲しいって思っちゃった 近所のヤマダもエディオンも再販品は仕入れ辞めちまったらしい
ホビーショップも赤ゲル狩り尽くされてた…… ガンプラが買えない今こそ罪プラと向き合う時じゃないかと思う今日ごろごろ 無いなら無いで割り切って別のを積んでいるのが怖いところよ 課題提出し終えたらナイチンゲール全塗装と向き合う。
金立ち上げにしようかなと思ってたけどスプレーの人の黒立ち上げもいいなぁと感じて迷う >>584
頑張ったなぁ
ってもしかして塗装ブース使ってないのか?
マジで危ないから塗装ブース使った方が良いぞ
缶スプレーは跳ね返り多いからな
あとマスクとゴーグル必須
俺はこれ無しでずっとやってて体調崩した >>663
梅淀は新製品全部1限やで。ハサウェイのデカール2枚欲しかったんやけどなー。仕方ないから通常ペネの方はティターンズカラーにしてzデカール貼ることにしたわ。 古いキットは改造するから二つ買ったりするけど
新しめのは一個でいいな普通は これHGUCに限らずだけど戦車みたいにエナメルでウォッシングしたいんだが
ダボピンを全部接着剤で固めても割れるかな? 黒三ザクとシンマツザクとライデンザクはMSVザクコンプリートしようと思ったら複数必要になるしなあ
>>673
運次第
ダボピンは斜めにカットして、ダポ穴は必要ならリーマー等で広げるなどしてパーツにかかるテンション減らすと吉 割れるだろうね、固定されてるかより応力の問題だから 最近話題に出る水性塗料+マジックリンは試してみたいと思いつつまだやったことはない 配合がめんどい以外は拭き取りが楽だしいい感じ
割れる心配がないのはデカいと思うよ >>674
黒三はHGUC オリジン RGで別々で揃えた >>673
モールド潰さないレベルのベースコートしてもスケールモデルと違って動かすから年数経ったやつは崩れる
ごく厚にすれば違うかもしれんが面が多いんで塗料回ってないとMGで例えると外装パーツ外そうとかすると割れる
割れるっていうか粉みたいにハラハラと割れるってのが普段スケール作ってる俺の経験 >>588
ええ感じの艶や〜
自分はスプレー缶で塗ると艶が一定せず、最後のトップコートでもリカバーできないことがあるので避けてる。エアブラシならなんとかなるんじゃが。
やっぱ腕だわな、精進します
うちの近所(中央線沿線)でもスプレー吹いて塗ってる御仁がいたが、結構こういう方も多いんかな? ブックオフに定価割れグフカス置いてあったけど再販されたばかりやから悩むな…
昨日ベース行った奴らはグフカス買えたか? グフカスなんて隔月レベルで再販されてんだし
ここにいるような奴だったら別に無理してまで買うもんじゃ無いだろ >>682
多分積まれた瞬間見て安心して買わなかったんだろ
棚にあると買わなくなる奴の割合が多すぎる 水差して悪いんだが>>584>>588めっちゃカブってるように見える
みんなimgurアプリで見ないんかな?
狙ってこういう仕上げにしてるんならごめん
カブってるんなら折角頑張ったんだからリカバリーした方が…
>>673
ダボは縦に切目入れて緩くして、全部でなく1つだけ接着するとかしてるなあ、俺は
あとウォッシングの時は筋彫りや入り組んだとこは筆に沢山含ませた状態で絶対乗せない用にとか
事故が怖いので俺はあんまりビシャビシャやんない
薄くちょっとずつを心掛けてる
あと俺はタミヤばっか使ってるけどガイアの方が割れにくいらしい 見に行ったらリバイブグフ予約受け付けしてたんでポチった、定価だけど >>673
テンションがかかるところから割れていくからどうしてもエナメル使いたいならパーツ単位で組む前にやることを勧める
テンションがかかるのはダボピンだけじゃないからな、いきなりパーツが崩壊することもある 8月の再販系が色々きてたな
ジオもサイコもかなり在庫あったし
後はちゃんと届くかどうかだけど >>684
ドムとシャアゲルググ 買えたわ。サンキュー! ジオ買えなかった、当日店回るか
サイコガンダム買ったの人生初かも もうジオ買えるようになってきてんのか
月末以降が楽しみだわ >>688
パーツ単位でウォッシングとか聞いたことないぞw
仕上がりの確認とかどうしてんの?? >>694
今作ってて、艶〜半艶位のつもりだから直ぐではないけどまた上げるよ
んで君にはこれカブってるように見えないん? >>695
パチ組みしかしないから知らないよそんなん
だから見本見せてよ >>693
一度エナメルで失敗してキット崩壊させたことがあってな
慎重になりすぎて洗っては組み分解洗っては組み分解ってのを繰り返してた
めんどくさくなってウェザリングカラーに移った
こんないいものが世界にはあるんだと思ったわ >>696
カブりでググってみ?
見本とはいくか知らんがまあその内アップするよ
>>698
どんだけビシャビシャやったん…
ウェザリングカラーって匂いが苦手なのと、薄め液をフィニッシャーズのプライマーと間違えた苦い経験で使う頻度低いなあw >>685
カブりまくってるのは自覚しとるよ〜
そもそも全塗装自体2回目だけどね
ブースもないしなんなら後半は台風の中ベランダでやってたからw
賞賛ばかりで正直レスに困ってた
まあプラスチッキーな質感を無くすのが目的なんで、特にリカバリーとかは考えてないんだスマン
工程も上手い人からしたら何やってんだコイツって言われるやりかたしてるしね アマはkonozamaになる率が高すぎるのがな
他所でもザマることはあるけどアマほどザマらないから油断出来ない 色んなモノ買ってるけど、これまで尼でキャンセルくらったこと無いけどなぁ ナイチンゲールで破壊された後のジオラマ作ってる動画を見た。贅沢な使い方だw
でかい分手間はかかるが、作り込みがやりやすいんだろうな。 >>702
作った本人がヨシなら何も問題ないね
ガチでただのお節介だったようでゴメン
台風でも何でも今やりたいんじゃーい!って時あるよねw
あとリアバインダーの意匠めっちゃカッコいいと思う! 8/10再販モノが9/2発送って
在庫管理どうなってんだろ >>709
尼は再販ものは半月遅れで入荷することが結構あるよ >>706
ありがとう
正直ガイドテープ貼ってる時が1番楽しかった ヨド梅田はお宝だらけだなw
そら大阪にベース作らないわな そういえばガンダリウム合金のガンダム買った人ってスレにいない? ナイチンの塗装サンプル用に使おうとサザビー求めて数店舗回ってサザビーなんとか手に入ったけど他はシャアゲルが一店舗あっただけでそれ以外は影も形もなかったわ
関西だけどJoshinは今日シャアゲルが入ってきただけらしいし最近特に再販品の入荷日ずれまくってて購入難易度高すぎる >>718
関西の田舎のJoshin今さっき大量に並べてたよ
ドムもゲルググもジムもグフカスタムもあった
自分は狙ってたAGEの再販品買えてうれしい コロナとオリンピックでバタバタして気付いてないのかも知れんが
お盆だし繁忙期だし流通関係がバタバタする期間だぞ >>721
マジかぁ俺は神戸だけど今日の入荷はシャアゲルだけで他はいつ入荷するかわからないって言われたわ
春先くらいから再販品はずっとこんな感じで仕事終わりに連日覗くけど夕方には売り切れてることばっかだな
土曜休みなんで新商品は朝並んで買えてるけど >>701
ガキだったんだ許せ
まだエナメルだのラッカーだのなんてわからない頃でな
ウェザリングカラーの匂いは平気なんだよなぁ、むしろエナメルの方が匂いは苦手 サザビーくらい余ってて余裕だろって思ってたら甘かったわ
車で5件回ってようやく会えた ガンダムベースのオンライン販売開始前の商品
何日の何時販売か分かる人、教えて下さい。
よろしくお願いします。 赤い人の塗装って悩む
車みたいにツヤツヤなのか、それとも半光沢なのか・・・ 1/144の空気遠近を考えたら半光沢でいいんじゃない? 秋ヨド来たけどなんにもない…
いつもの面々以外にはせいぜい量産型ザクとかリバイブMk2とかくらい
ORIGINもないし鉄血やSEEDなども主役機だけ
俺はシナンジュ欲しかったからそれだけ買ったけど、シナンジュなんてしょっちゅう再販されてるしな
(それでも1人1個制限だった)
他にも店回ろうかと思ったけど、無駄足になりそうだから諦めて帰りのバスに乗った >>732
特にレアでもない機体までないのはなんで?
転売じゃなくて普通に売れてるだけ? ナイチンってREとHGで大きさが少ししか変わらんのだが
解釈の違いなのか? >>732
さっき俺も行ってきたけど確かに品揃え少なかったな
再販の影響かSD系あった所にAGE棚新しく作られてたけど >>736
REは幅的なボリュームが足りない。なのに全高だけ辻褄合わせてるから足が長くて元設定のイメージと違う体型になってる。 秋ヨドならバンダイにいくらでも強く、例えばがんべから持ってこいや!くらい言えるだろうに、どうなってんの? >>742
そんな昭和でもなさそうなやり取りするわけがない
大体わざわざ運び込むコストとその売り上げに大した差が出るでもない販売量でお互い無意味じゃね さっきガンベから帰ってきたけどガンベも棚スカに見えないよう同じ商品横並びにしてて
かなり商品の種類が減ってると思われる 盆休み中だし補充が出来ないのだろう
休み明けしばらくしたらだね >>744
ヨドとバンダイって直接取引有るんだっけ? 正月にガンベ東京に福袋買いに行った時は入口すぐの新作コーナーと
入って右側の限定コーナーにしか限定品置いてなかったのにな
昨日行ったら既製品コーナーにも普通に限定品置いて水増ししてて悲しくなったわ 尼のドムも終わっちゃったね。グフや赤ゲルググやギャンはまだある。ホントお前らドム好きね >>746
ああいう店はメーカーによって問屋だったりメーカー直だったり混ざってるから一応100%ないとは言えないけど
どっちにしろ直でも「ヨドバシカメラ」と取引してそこから自社で秋葉店に回すだけで
淀秋葉店とバンダイが取引する事はない ドムだけ格別に騒いでるから今の心理だと殺到するよね Twitterで検索してみて
多分リンク先貼ってる人いるから 何故か転売ヤーの方が表示されてるからその他見てみてね >>748
マッシュの霊が夜な夜な買い増ししているという噂 仕事帰りにイオンで赤ゲルゲット
数はかなり少ないけどイオンのおもちゃ売り場は盲点だった再販品も仕入れるんだな ズゴックこの前初めて組んだけど
20年前とは思えないオーパーツのような可動に感動したわ
青いの売ってないけど >>761
あの頃の設定画をしっかりリスペクトしたカトキアレンジは最高だよ
よく動くね
何番くらいから違う道を歩みだしたのか >>763
これはガンダムじゃなくてバーチャロンじゃねーかってなる寸前のが一番いいと思っている 昼のツイッター情報では、東京ベースに
HGドム、HGギュネイヤクトドーガ、RGジョニーザク
あたりがあったらしいんだが、もうないだろうな 某K社が出してる美少女プラモデルと酷似したものが出るが
これまた某K社が出してる武器類に酷似したの出してる最近のバンダイ何考えてんだろ
盗作まがいの事やるよりガンプラ生産しろ UCほとんど見ないぞ
自分が回れる範囲しか見れてないがリリース近いからか電気屋のHGコーナー縮小されて
30MMシリーズが押してきてた ジョーシンWebは新品はともかく再販品は5月の再販ぐらいまでは店頭とそれほど変わらない程度の値引き率だったのが、
その後ぐらいから再販の値引きも渋くなっちゃったので全然使わなくなっちゃった
とはいえ店頭だとなかなか巡り合えなかったりするから悩ましいところね アマでジム二つ頼んだわ
実家帰ったらコレで親父とコミュニケーションしよう ガンマカの流し込み墨入れってトップコート水性を吹いても滲む? 30MMは以前から気になってはいるけど
まだ手を出しあぐねてる
ガンプラと比べるとキャラクター性が足りない感じ
まぁそもそもそういうコンセプトなんだろうけど、やっぱり味気ないんだよね >>780
自分で味つけろよってシリーズだかららな
元祖であるFAも完全に無味無臭だったのが設定つけてと要望が出てSS付けるようになったしこういうのは合う合わないあるだろうな >>770
ジム改もきてたから一緒にポチったわサンキュー ナイチンやエクリプスがプレバンで再販は転売屋潰しで良いんだけど、一般なら割引送料無料だし定価プラス送料手数料で割高じゃない?
ケチとかじゃなくて心情的に損した気持ちになる プレバンは利益率7割増しなんだから送料くらいまけろって話だ 一般販売なら定価のだいたい3割の価格で問屋に卸すことになるから
1000円のプラモならバンダイの儲けは300円だけ
プレバンなら10割全てバンダイが取れるわけで
1000円まるまる儲けになる
そんだけ儲けれるなら送料くらいまけてもいいだろ チンゲ不足は9月再販で終わるでしょ
元々マイナー機体だし
尼のマケプレも1万切ってるし
このタイミングでプレバン予約は危険すぎる >>790
1000円のうち300円がバンダイの儲け
小売には650円〜700円で小売に卸すから問屋は350〜400円の儲け
小売は定価でうれば300〜350円儲かるけど定価だとお前ら買わないし値段上げると文句言われるしガンプラ売場が増えないわけだ >>770
初素ジム買えたわ
ありがとう
これでボールと並べられる 直販だからボロ儲けって事は無いと思うが
販売HPの維持管理も発送作業も金や顧客の情報管理も自分らでやるんだから
そこにコストや人員割かなきゃいけない >>796
それは一般販売の場合な
プレバンは問屋と小売の儲けを吸って全部バンダイの儲けになるわけだからプレバン偏重はどんどん進むし
地方の小売はもう終わりだよ 細かい数字の詳細は外野からはわからないけどあれだけプレバンに力入れてて「実は諸々コストがかかっててそんなに儲ってないんです。」はありえないでしょ 延々と流れてくるランナーを箱につめる仕事の動画見ると多少高くても気にならない
あれを生涯やったら精神崩壊すると思う スターターセットのガンダムを作り始めたが、取説が脚から始まるのはちょっと驚いた。 >>801
一度開けてパーツ入った袋ひとつずつ眺めて取説読んだ後箱にしまうときっちり蓋がしまらなくて悪戦苦闘する
あれをきっちり納めるのすごいと思う 素ジムがこんな状況になろうとは思いもしなかったな
かつてはふらっと店寄ってお土産みたいに一個買って帰ってたのに >>800
儲かって無いとは言ってない
小売りの取り分全部儲けだからボロ儲けって意見に突っ込んでるだけで 結局ユーザーは憶測でしか語れず本当のところはわからないし、
プレバンの専スレもあるんで、続きはそちらでどうぞ そもそも自社で生産した製品を自社で販売して利益をあげて何が悪いんやという >>780
30mmは不人気機体が山になってて
カッコいいのは瞬殺、使い勝手のいいオプションは再販待ちみたいな感じで
買うの大変なだけって印象 みんなかつてのワゴンセールに慣れすぎ。あれが異常だったんだ。
生活必需品でもないのでバンダイの持続可能性が高まるなら希望価格で買うよ。 今は原材料の樹脂が高騰している(壁紙は2割位価格が上がる)のでバンダイも楽では無い ケロロ軍曹時代ってやっぱり売り上げ上がってたのかな
30周年あたりか
出るわけねーよって思われてたゴッグとかアッガイがMGで出てた頃は毎月ワクワクしてた
ハンブラビとかアッシマーとかも面白かったんでこの転売ブームで利益上がったなら
びっくりするようなキット出してほしいな
ビグザムとかビグザムとかビグザム
今となっては小型MAだろ 今ならHGゲーマルク 9800円でも争奪戦だぞバンダイ
出してみないか? >>817
うおー、かっこいい!もっとこういうの貼ってや トレーナーはCCAジェガンベースでプロトスタークの胸で
スナイパーはエコーズかコンロイベースかな?この手のIFモノ好きだわ
俺はエコーズベースでスナイパーっぽいのやろうとしてるけど >>816
バンダイ「なんだろう、何でも出せる出せって言うのやめてもらっていいですか?」 ジム、ジムスナイパー、ジムカス、ジムつーとか色々でてるけど出来はどれがいいの?メイン金型ダイタイ一緒だから好み? >>817
そぐみでデカールトップコート?会わせ目消ししなくてもこんなに綺麗に仕上がるんだ そもそも抱き合わせ商法的な売り方が本当に事実なのかも客視点じゃわかんないからなぁ
ガンダムシャアザクユニコーンエクシアバルバトスばっかり店頭に並んでるのもそれはそれで嫌がらせ感あるけど >>822
基本的にジムにハズレはほぼない
ただ、昔のキットは安い代わり、足にガッツリ合わせ目が出たり、
ビームサーベルがクリアじゃなかったりする
そういうのを気にしなくていいって事で言えば、おすすめはジムスナイパー2かな >>818
過去作ジェガンまとめ
https://i.imgur.com/DqgDK37.jpeg
>>819
トレーナーは逆シャアジェガンが手元に無かったので
素ジェガンにも組めるM型ジェガンを使いますた
あとは胸部をプロとスターク
左耳をエコーズ
スタークのチンガード
スナイパーはコンロイをベースに
胸部とランドセルアーム?をM型の余りを使用
スタークのチンガード
キュアズールのライフルを一部加工
>>823
これ使ってます
https://www.1999.co.jp/itbig60/10606218a.jpg
普通の艶消しみたいにザラっとしないスベスベコート >>825
だって同じくらいドムを出荷したら「いつ行ってもあるね〜(ニコニコ)」とか安心して一向に買わなくなるし
他の少ないと文句が出ていた再販品に至っては何年も売場に積み上がってたんだからその時どうしたんだよってのが多いし >>826
なるほど、ビームサーベルはともかく、足の会わせ目はキツイなぁ
ジムスナイパー2って全滅!のやつだよね、それにします
>>827
へー、良さそう
つぎ試してみる! >>817
いいもの見せてもらった〜。
ありがとう。他にもあったら見せてね。 >>784
一緒に他のプラモやデカールも注文してますますバンダイのワナにハマろう 今年からガンプラハマったんだけどこの転売地獄はもってあと何年なんやろな UCでコンロイの乗るジェガンの武装がジムスナイパーカスタムの武装と被ってるから一年戦争時に乗ってたんだと思ってる >>835
冒頭から登場していないので
3話で合流したエコーズ729隊のナシリ隊長の機体かもと想像した しばらくは売ってたら欲しくなくても買う人とかとりあえず確保する人が多いんじゃないの?
品薄の理由の一端ではあるだろう >>834
たった数百円のためにYouTuberとかに騙されるアホがテレビでバカにされない限り永遠に続くと思う
ティッシュやマスクだって普段は腐るほどあるが動画やSNSに踊らされ過剰な買い占め、転売で必要な人に行き渡らないまであったし
転売薦めてる動画やら見てもMS名やアニメタイトルすら読めない層がやってるし
手間や労力考えたら面倒なだけだが虫レベルのバカは日本に相当いる
絶対はずせないキットは予約したり店頭で買ったり再販待ちしてるわ 転売は数年は止まらないよ
中国需要が毎年倍増してるのに生産設備は国内だけで増やせないんだからどうしたって品薄になる しかもガンプラの種類は年々増加する一方だから全体の生産量を増やさない限り再販の頻度が減るしね ドムはわかるがシャアゲルの人気がよくわからん
ほとんど活躍してないどころかララァが死ぬ原因になった情け無いイメージしかない >>842
中国はそのうち中共が娯楽禁止とかやりそうやわ
最近の中共はカルト宗教化が激しくてやばい 品薄になってんの大体HGだし
増え過ぎた商品点数に再販速度が全く追いついてないよね 定価で8月末〜9月発送だが
尼にジム・グフカス・シャアゲル・シャアズゴ・百式・サザビー・νガンがある
なぜか転売業者の価格のほうが先に表示されるが……
ドムもほんのついさっきまであったが無くなった
もしかしたらまた復活するかも(適当 ドムは3連星作る人が多いからそれだけでも他キットより減る上にコンパチだからなあ 昨日今日探し回ってやっとドム3機揃った
20店くらい回っただろうか
枯渇&どこも一限だから大変だわ トリプルドムセット再販して欲しいんだけどな
G3シャードムとザク地上戦セットはそこそこ再販されてるのに そういやシャアスゴやシャアゲルってどうなったのかね
シャアゲルはトリスタン的な伏線回収出来そう シャアゲル情けないわかる
大佐はチョロチョロして邪魔だし、シャアが来るの音楽と当時の作画も相まってなんかへなちょこ感すごい
でも買っちゃう >>853
戦時中なんだから機体を遊ばせる訳にもいかないからリペイントなりして他のパイロットに回したのでは?
ゲルググに関してはC.D.A.で、修理した後にシャアが再度搭乗してア・バオア・クーを脱出し、その後も潜伏先のアクシズで使用した事になってる 冷静に見返すとシャアがMS乗っててカッコいいのってオリジンとUCのフロンタルだけなんだよ >>844
再販時は代わりに量産型出せってよく言われていたよ
この状況だから売れていく
それに今シャア専用機並べる発作に襲われている人多そう アムロがヘタレは「親父にも〜」だけを切り取った悪質な印象操作
本編観ると不慣れな前半でも「走れフラウ!」「シャアを討たせろ!」「おばさん!拾っちゃダメだ!」あたりで熱い奴だとわかる
シャアは逆、普通に冷や汗かいて「一体どうすれば…」とか言ってる… アムロは内向的な少年だけど、芯に熱いものがあるよな
子供時代はシャアがカッコイイと思ってたけど、大人になってから見返すと「あれ?」って思うことが度々
ところでHGUCジムの太ももを2mmほど延長したいんだけど、タミヤクラフトノコでぶった切って1mmブラバンを2枚貼ればOKかな? アムロもシャアもかっこいいと思ったことがないな
MSは大好きだった特に量産型ザク >>862
アクションペースに支柱6本付けて
上下にザク3ドム3の作品にしよう 自分は逆に大人になってからシャアやるなってなった
シャリアブルは別として年上の部下への統率力高すぎだろ Amazonは出品者をAmazonのみチェックするといいな 断捨離でいらないのジャンクで売るんだけど梱包めんどくさいなぁ
封筒に一体そのままいれたり、段ボールにごちゃっと複数体入れたら、派手に破損するよね >>868
以前は絞り込みの項目で出品者を指定出来て快適だった マケプレでも定価以下なら買うわ
そいつが転売ヤーだとしても不当な儲けにならないし ついに近所の量販店がガンプラコーナー縮小してしまった
バンダイはベースに卸せばokってか。つまらんねぇ ベースに卸すのやめれば全国の量販店の在庫が増えるとでも? まあ、確かにベースが独占とやらをしなかったら
全国のヤマダに1個位は入荷増えたろうな
そしたら品不足は解決だよなー
出荷の総本数変わらない気がするけど、確かに解決だわーすげえなー まぁそのベースもなんだかんだで転売ヤー御用達だけどね まあガンプラなんか卒業してもっとちゃんとしたプラモ作れって事じゃね? >>874
残念ながらできない
絞り込み自体はあるが出品者の絞り込みができない
なんでだよ! じゃあUCで何出して欲しいんだよっていうとないんだなこれが HGでベルガ・ギロスとかゲンガオゾ出て欲しいけど十中八九需要ないって言われるか、出たとしてもwiki辺りで知識かじったオタクのイキリ雑学自慢になるのが目に見えてる アホにアホと言うと「社員だ!擁護だ!」と喚く。
アホじゃなくて基地外なんだな。 そもそもナイチンに限ればオリンピック終盤から在庫出てきてるし問屋への出荷はしっかりしてたと思うよ
ただ小売がガンベみたいに商品並べられないことや
補充するための物流のリソースをオリンピックに取られることを考慮してなかっただけ >>883
ガンプラ買うのはガノタが大半だろうけど
嫌いな作品、嫌いなアレンジ、ディティールなら
10年経っても20年経っても罵詈雑言撒き散らすのもガノタ
ビルドのラルさんみたいな大人のかわいらしいおじさんはいなくて
設定、考察、言葉一つ間違うと鬼の形相で襲いかかってくる奴ら多い VとF91はバンダイにとってトラウマだから主役級機だけでもありがたいんやで
ちょっと色気出したロボ魂はそれっきりだしな 言われてみれば確かに自称ガノタとか自称ガンダム大好きなガンダム動物園の🐒とかはだいたいUCまでの話しかしねえな
その割にはクロスボーンガンダムだけは知ってること多いけど >>889
こういう気持ち悪い老害がコンテンツ潰すんだよなぁ ロールアウトガンキャノンが無いぉ、、無いおぉぉお(`;ω;´)
ロールアウトガンタンク、ロールアウトガンダムは組んだのに・・・ >>892
ネーデルガンダム(キット化されたら)ならセーフかな どんなMSでも一定の需要期待出来るのってファーストとZくらいじゃないの?
あと登場MSの絶対数が少ない映画OVA系
TVシリーズだとZZからは結構怪しくなってくる
HGUCガルスJやハンハハンマがバカ売れするとは思えないよね いつ行っても同じのしかない状態を早く解決してもらいたい。転売屋は在庫の海に沈めよ ガンダムしか興味ない人は辛いね
飛行機やら戦車も一通り買ったから今は車に手を出してるわ そもそもZよりあとで映画OVAじゃないTVシリーズのUCって
ZZとVの2作品しかないような >>903
ゴメン
HGUCのスレだからそうなるよね
UC関係なくマイナーMSの立体化は厳しそうだなと思ったから
リーオーとかドートレスってどうだったんだろ 久々に駿河屋行ってみたけど酷えなw
誰がHGジ・Oを一万で買うんだよ… 今月再販されるのに強気な値段だな
だれも買わないだろ 再販近いからだよ
仕入れた新品を新古品のボッタ値で売る準備だよ ただ何故かhgのhws装備型νガンダムは2500円で置いてあったわ
まあ値段変え忘れてんのかも知れんが ブックオフ然り駿河屋然りだけど誰がこんなん買うねんみたいな値段付けてるよね
買いそびれたプレバン品置いてるのはありがたいんだけどお値段がね・・・ >>906
ディキトゥスとかA.O.Zバーザムみたいなのあるし最近は予想つかんなー
UCじゃないけどWあたりはトールギスとかリーオーとか
ガンダム以外のMSも売れてそうなイメージあるね ユニコーン見直したら最後にコロニーレーザーで赤い艦がやられてるけどこれれウルーラ?
原作や映画であったっけ?てれびばんで追加か >>901
>飛行機やら戦車も一通り買ったから
作っては無いんですねw 駿河屋って前に入荷した新品を転売価格で売ってるって
どっかのスレで誰か言ってたけど本当なん? >>917
値付けは残念ながら自由。確かに気持ち高めな印象で、マケプレとかの価格を意識してる雰囲気はあるな。 マケプレの殆どが小売だよね
転売屋があの値付けで儲かるわけないし てか下手な転売ヤーよりも酷い値付けしてるのな駿河屋
去年シュープリスop verを3割引ぐらいで予約させてくれたからあんま悪く言いたくないけど 駿河屋はガンプラに関しては死んでくれだけど
AFVとかニッチなのは安い時あるから複雑 メガミの九尾25000円とかダークアドヴェントのソフィアちんこ付きが28000円とか物売るってレベルじゃねえぞ 俺の妄想だけどかつてのファースト世代がオッサンになって作るMG、
みたいなので大ヒットしたのをまた狙ってか
俺みたいなゆとりガンダム世代狙って今は種や00を重点的に生産しようと会社がやってると思うんだよな
確かにプロポーションもデザインも敵味方カッコいいしガンダムではあるんだけど
プラモデルってオモチャとしては同じもの作ってるみたいでクッソつまらんのよね
ジオン水泳部とか間に挟んで欲しいわ ジオン水泳部こそ何回キット化するんだよってレベルで食傷気味だわ >>924
ガノタは面倒臭いと書いた後に自分がそのお手本みたいなレスしてどうするよ プラモデルでひと括りにしてるけどお前ガンプラしか組んでねーだろ
そりゃ同じものだわ ファーストものはもうお腹いっぱい
未キットのZZとかVとかのアイテム出してくれ 駿河屋でも、ガンプラを安く販売している事があるんだぜ
先日、HGUC 1/144 アッガイが定価より安く売っていたので買った
1,480円(税込)だった
定価は1,540円(税込)で若干安い程度だが、それでも安い値段には変わりない
なお、アッガイを買ったのはマルイ アネックス内の駿河屋 新宿店 ビルド商法でキット化の夢広がったよな
ドートレスとかデスアーミーでも流用キットでっち上げて出してくるし 駿河屋は発送クソおせーんだわ
安くてもそのことを一緒に書かないのは卑怯じゃないの 駿河屋注文した後にやっぱ在庫ねえわって言い出すのもダメ それな
店舗在庫のを注文したら「店頭で売れたわ」の連絡きてがっくり
まぁそう言うシステムだからしょうがないけどさ >>932
リデザインでもレッドウォーリアはありがたかった >>934
本店じゃないでしょ。支店とかの店頭併売品。あれは嫌だね。
遅いのはもう分かったうえで利用してる ロールアウトガンキャノンが無いぉ、、無いおぉぉお(`;ω;´)
ロールアウトガンタンク、ロールアウトガンダムは組んだのに・・・ オリジンガンダンクはバリエーション捏造されなかったなそういえば プロタイプガンタンク、リアルタイプガンタンク、高機動ガンタンク、ガンタンクライトアーマー
うん、ないなw 08小隊のガンタンクも欲しい
グフカスタムでグリグリさせたい 20年くらい使った錆びついた百均ニッパーからタミヤの薄刃に変えてみたけど道具って大事だね ニッパーとデザインナイフだけはいいものまたは新品を使うべき
特にパチ組みの場合道具にお金かけたほうが綺麗に仕上がる 20年かからないと分からなかったほうが怖い 昔売ってた普通のニッパーって田宮のいろいろ入ってたのに劣る爪切り以下だろ 無理してでもアルティメットニッパーとタミヤ薄刃は買っとくといいよ。アルティメットは耐久性無いってよく言われるけど他のニッパーとの二度切り徹底して使い所間違えなければそうそう切れ味落ちない ナイチン
とりあえず気になる所は修正終わったので
次は筋彫りいくかー
https://i.imgur.com/eTmWWwn.jpg お盆休みにいじり倒すにはチンゲは良いよね。
俺も入手出来てたらなー、チンゲと戯れたかった。 前から思ってたけど、ナイチンにシールドって必要なのかな
体じゅうにバーニア付けた回避全振りみたいな機体に合わない感じがしてしまう
キュベレイやジオングがシールド持ってたらやっぱり違和感だと思うんだが 盾を防御用だと思ってるからそういう考えになるんだよなぁ
攻撃にもサブの推進や爆発反応装甲兼ねた弾薬庫としてもデコイとしても使うかもしれないだろ? >>950
二度ギリの一回目からアルチ使ってる?
薄刃から持ちかえが手間で >>950
二度ギリの一回目からアルチ使ってる?
薄刃から持ちかえが手間で >>958
こないだゴッドハンドの人出てる動画見てニッパーを手放さないをコンセプトにしてると言って一度目からアルティメットニッパーで切ってるの見てからこれ一本で切ってるよ >>960
なるほど、気を付けながら使えば大丈夫か
連投スマソ 駿河屋でガンプラ買うことは100%ないけどスケモならレアキットがワゴン価格で入れ替え激しいから常連だわ
ガンプラフロアに比べて客層もいいから最近はすっかり3階しか行かないな 最近のスケモはニッパーだけで組めるくらいには進化したのかね、ガルバンブームあっろうし 艦戦物の一般的スケールの1/700ではフジミだったかが出してる艦NEXT位かな塗装が全く不要という訳じゃないが塗装しなくても大雑把な色分はされてる 戦車は単色迷彩と言い張れば小物塗るだけで大隊はごまかせる >>953
楽しいよー早く手に入るといいな
>>962>>967
完成した時はできるだけ綺麗にして撮るわ
普段から片付けるのは無理…
>>958
俺はアルティテメットとタミヤの精密だけど、
部位単位で精密でランナーから切り出して、
余程でかいゲートじゃなければそっからアルティメットだな
カットというより整形に近い所は精密でやる >>964
航空機ではフジミがスナップフィットのシリーズをやりかかっていたがミサイルなんかの小物の処理がどうしても無理があった。しかも第2弾のストライクイーグルでスケール間違いという大ポカやらかして大爆死して頓挫した。
まあそうじゃなくても実機は単色ということがほぼ無いし1番目立つキャノピーが色分け難しいので無塗装ではイマイチなのであまり広がらないんじゃないかな。 >>956
ガンダムスレ名物絡むだけ絡んでキレてるおじさん >>969
戦車興味なくて女の子目当てで買った人は箱開けたらショック死するな >>972
せっかちやなw
筋彫りもまだなんだからもうちょい掛かるよ
君の作品でも無いのになんでそんな怒っとるか知らんけど… >>974
最初の四号戦車は説明書通りにやると完成しないと言う罠が有ったしな
後で改訂版のインスト出たが ドムとゲルググとグフカスタムが何処にもない。
ネットで買えたけど、お盆明けまで来なさそう。
連休は積み崩しやな >>958
ランナーの太さによる
PGとかだとは全部2度切りでやってる >>987
その辺持ってなくて積みくずしっていったい何積んでんのよ? 適当に寄った模型店でドムとグフカス各々2つずつ抱えたおっさん見て、俺の知ってるガンプラの時代とは変わったんだなぁってしみじみと感じたわ グフもドムもゲルググもジムもあるけど
なぜかボールだけ無縁なのは何かの呪いなのかもしれない >>995
ツインボールセットならお前の股間にあるだろ この前mgボールの赤バンダイ版がヤマダで買えたわ
一体どこから引っ張り出してきたんだよ… このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 0時間 32分 26秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。