X



トップページ模型
1002コメント264KB
★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ33★☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ブーイモ MMfe-cxg+)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:07:34.81ID:5LJzL1IBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

田宮模型ホームページ
http://www.tamiya.com/japan/index.htm

スポーツカーシリーズ一覧
https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=101050

タミヤ プラモデルファクトリー
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2017/0907pmf/index.html?ref=pcft

カスタマーサービス
https://www.tamiya.com/japan/customer/index.html?ref=pcft

※前スレ
★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ32★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1619768899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952HG名無しさん (ワッチョイ 02f0-A/6/)
垢版 |
2022/08/29(月) 14:49:47.98ID:Cdpab1ZS0
タミヤの1/12のタイヤ、自重で潰れたの見たことあるよ。
あと、マルイのタイヤはホイール溶かすね。
酢酸ビニール系の材料だけど。ゴムより、生産性が高いので
使ったらしい。
0954HG名無しさん (オイコラミネオ MMa9-HDAT)
垢版 |
2022/08/29(月) 16:22:07.76ID:SGZYJbnHM
タミヤの古いタイヤ表面に浮き出る白い粉はブルームと呼ばれる製造時に耐オゾン性を担保するための配合材で、普通のタイヤでも浮き出てきます
タイヤを保護する効果があるからそのままで構わないし、本物のタイヤでも浮いてくるものなので、そのままでもリアルと言えばリアルな仕上がり
0959HG名無しさん (オッペケ Sr51-eEeX)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:33:00.54ID:Tm3juD9Ur
アリイ1/32オーナーズみたいなハイトも形も昔のトラック用みたいなのを付けられるくらいなら、
ミリタリーのソフトスキンみたいなプラタイヤの方がいい。
0960HG名無しさん (ワッチョイ 0225-8np7)
垢版 |
2022/08/29(月) 22:55:39.70ID:iV/Fdijy0
ゴムの質感より
車種個々の正確なサイズと
銘柄の彫刻のの方がいい

前者は塗装方法なんかで自分でコントロール出来るが
後者は己でやるには面倒つーか無理
0961HG名無しさん (ワッチョイ 21f0-z1m5)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:18:25.18ID:lSV/uMtc0
ゴムもプラも一長一短なんだよね
でも結局プラの方が安くてトラブル出にくいからプラでいい気はする
タイヤレターのデカールも普通に貼れるし
0962HG名無しさん (ワッチョイ 799d-6Yq+)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:18:49.91ID:uiho9tWt0
タイヤにゴムや軟質樹脂を使うのは質感もあるけどトレッドのモールドが普通の金型じゃ再現出来ないからじゃないの?
それでタイヤに金が掛かかるんだろうし
0963HG名無しさん (ワッチョイ 3d96-viH3)
垢版 |
2022/08/29(月) 23:20:48.00ID:q8dbz57p0
ゴムタイヤの金型のほうが難しいって聞いた
フジミがバイクでバリエ展開できなさそうな車種はプラタイヤで済ませたとか
0965HG名無しさん (ワッチョイ 21f0-z1m5)
垢版 |
2022/08/31(水) 02:17:16.68ID:PTpa3rx+0
むかーし買ったモデラーズのF1用レインタイヤはドロドロに溶けて固まる前のシリコンみたいになったな
あそこまで液状化したのはさすがに初めて見た
0968HG名無しさん (ワッチョイ 5f29-+6oR)
垢版 |
2022/09/06(火) 07:55:06.45ID:ug25WUXt0
久々の自動車モデルでロータスヨーロッパ
排気管やエンジン周りの補記類取り付けが曖昧な感じ
オートバイの888レーサーはスナップ感覚で接着不要なパーツも多かったのに
0969HG名無しさん (アウアウエー Sa52-++ih)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:21:10.70ID:rUq2F1tsa
最近カーモデルはじめたけど塗装むずかしいね
ザラザラになっちゃう
塗料が濃いのはわかるけど薄くしてもうまくいかん
0970HG名無しさん (ワッチョイ a996-7xwP)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:31:02.57ID:qDrzBmPR0
吹きっぱなしでツルテカ目指すのはそら難しいよ
クリアー吹いたら1500→2000→ラプロス→コンパウンドで磨いていくのが基本
0971HG名無しさん (ワッチョイ ea29-3Hm0)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:31:17.19ID:jWLLvewW0
面倒でも一回塗装毎に
2000番で軽く均している
0974HG名無しさん (アウアウウー Sa21-cg8G)
垢版 |
2022/09/11(日) 23:09:45.81ID:URpXnHAca
薄め低圧近め小口径でゆっくりとしっとり感が出るように散らさず乗せるように吹くと言う手もあるよ
で8分乾きで空磨きする
0979HG名無しさん (ワッチョイ b59d-Mjbb)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:07:29.72ID:ls2hzQF10
カブリって空気中の水分を巻き込んじゃう現象じゃないの?
ザラザラなのは上にもあるけど塗装面に達する前に溶剤が揮発しちゃうからでしょ
0980HG名無しさん (ワッチョイ 79fe-gDPp)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:51:03.63ID:xxn2XagP0
最初は奥まったところやエッジから吹いて、毎回垂れる寸前までたっぷり塗って、最後にシャバシャバに薄めた色付シンナー状態のを垂れる寸前まで塗ると吹きっぱなしのツヤあり仕上げになるけど、それなりに練習が必要だわな。
0981HG名無しさん (ワッチョイ a996-7xwP)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:58:13.87ID:Y8SmT/gU0
俺は同じ1500番でも白サフ黒サフは綺麗に吹けるのに
なぜかグレーサフだけザラザラになるわ

触ると指に塗料の粉末がつくレベルの砂吹きになっちゃう
まあペーパーで磨くから問題ないけど
0982HG名無しさん (ササクッテロラ Spbd-JoGj)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:36:55.76ID:D53Lr7T+p
クレオスのL5と0.3mmのエアブラシ(タミヤHG3)使ってるけど、カーモデルだとエア圧もう少し欲しい時がよくある。
フェンダーとかトランクは割と普通に吹けるけどボンネットとルーフはザラザラに、またはゆず肌が荒れやすいという印象。
特にボンネットはフロントガラス側。

思うにノズルとボディの距離が離れやすいのかもしれない。
ちょうどウェットに吹けるところから少しでも離れると溶剤が散ってザラザラになるのでもう少しエア圧があれば足りるのにみたいな感覚。

ちなみに溶剤はガイアのリターダ入り、ピュアシンナー、マルチシンナーを工程に合わせて使用。
ザラつきが少なくうまく吹けたら最後にシンナーブシャーしてる。
0983584 (ブーイモ MMc9-3F/c)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:35:07.09ID:6wmLGQzkM
大変だなあ。
口径0.4の0.2MPaで吹いてるけどストレスフリーよ。
いや塗料がすぐ無くなるからストレスかもしれないがw
0984HG名無しさん (ワッチョイ ea97-+Wio)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:29:54.79ID:9IpIe/Y80
表面がザラザラになるのは、>>979 さんが書いているように溶剤の揮発が速いから。
リターダー入りの溶剤を多めに加えて、強めの圧力で吹くのがお勧め。
俺の機器はエアテックスのAPC006DとXP727(0.3mm径)だが、コンパウンドの研磨が不要なぐらいツルツルになるぞ。
0985HG名無しさん (ワッチョイ de92-WqV9)
垢版 |
2022/09/15(木) 23:43:18.78ID:0STQ/xVr0
今更911GT2やり始めだけど、これ相当作り応えあるね。塗装指示もめちゃくちゃ細かいし。これで¥2500は安すぎる。
カラーリングとデカール気に入らないのでザウバー風にします。
0987HG名無しさん (スップ Sdea-LHyA)
垢版 |
2022/09/16(金) 02:09:45.23ID:1cICqNwUd
タミヤが出してる一連のGT1マシンはいずれも一度も同じレースで走ってないんだよな。
全部年度がバラバラ。
出すなら97年か98年で統一しろよと思う。
0988HG名無しさん (ワッチョイ c596-W7uS)
垢版 |
2022/09/16(金) 02:41:13.14ID:CF7jVqaM0
そりゃ当時の最新車種キット化し続けてたんだから当然でしょ・・・
そんな事言いだしたらWRCもGr.CもJGTCも全部車種の年度バラバラでキット化されてるじゃん
0991HG名無しさん (アウアウウー Sa21-1Smg)
垢版 |
2022/09/16(金) 06:35:44.30ID:cJnJ6aaya
>>987
911GT1なら社外デカールとオーバーフェンダーのネジ穴埋めれば97~98年のプライベーターに対応出来るけどデカールの入手性がMSM以外が難しい
>>988
CカーならC9は88年仕様でXJR-9、956はケンウッドで956のニューマンと並べられる
0992HG名無しさん (スップ Sd3f-949I)
垢版 |
2022/09/17(土) 11:51:30.41ID:+lZ8u+Lgd
>>988
そうだけど進化版が出たら選手権終わってマシン公開後にプラモ出すのがメーカーの務めだろ。
それにTS020だけは何故か99年型だしあれだけ活躍したBMWやアウディも全く無視。
版権絡みだと思うがずっとスルーされてたマクラーレンはアオシマとフジミはちゃんと出したしな。
多少再現不足とはいえショートとロング両方しっかり押さえてる。
0993HG名無しさん (スップ Sd3f-949I)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:00:37.75ID:+lZ8u+Lgd
>>991
知らない人意外にも多いと思うが96年型の993顔911GT1と97EVO、98ってどれも同じようで随分違うんだよな。
ベンツCLKもル・マン出てない最初の97GTRとル・マンに出た98LMも同じ車名を関してるのが不思議なくらい違う。
ファンはCLRを最も望んでると思うが。
0994HG名無しさん (ワッチョイ 579d-6Fps)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:09:11.22ID:pqxAU+400
>>992
トヨタ関連は殆どタイアップだよ
版権料代わりにトヨタの広告宣伝兼ねてんだろ
昔突然トヨダAAが出たのもその理由。特別社債とか発行してたし。
0997HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-eBBJ)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:53:18.53ID:AcvBcNQ1M
その昔、タミヤのホンダシティ発売日
倉庫の大型シャッターが開くと天井まで積まれたキットが奥までギッシリと並び
ずらりと並んだトラックに積まれて全国へ送られた
その間にも工場はフル回転でキットを生産していたという
当時としてはかつてない規模の初動だったと伝え聞く

市販車もレースカーも輝きを失って久しい
あの頃とは違うんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 300日 21時間 33分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。