>>152
ニッパー4つ使ってるけど私にとってはどれも役回りが違うから薄刃の買い替えなら薄刃をおすすめするけど、どうしたの折れたの?もしくは切れ味いいのが欲しくなった感じ?
片刃についてはアルティメットニッパーの事を言われてるのかすら。ゲート跡は残りにくいよ。でも要領がいるし買ってすぐは刃がとても薄くてデリケートに扱わざるを得ない都合上、煩わしく感じるかも。キット1〜2個作れば慣れると思いますが。私もタミヤの薄刃の後しばらくしてアルティメット買いました。慣れるまでは扱いづらかったな。今ではスペア買い置きしようか悩むくらいだけど。
長文スマソ
的外れな事いってたらごめんなさい
探検
工具について語りません? その38 (ワッチョイ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
156HG名無しさん (ワッチョイ dd96-r0Wp [14.13.73.194])
2022/07/21(木) 21:18:14.87ID:3nCiFsAX0157HG名無しさん (スッップ Sd03-FROu [49.98.134.190])
2022/07/21(木) 21:31:08.46ID:ek/iKUjId 皆ありがとう。最近切れ味が悪くなってきた気がしたので聞いてみたんですが用途でも違うなら今使ってる物以外にもあってもいいですね
158HG名無しさん (ワッチョイ 0dc4-anA6 [118.109.240.71])
2022/07/22(金) 01:10:25.93ID:J/uPfZMd0 アルティメットニッパー最高だよ折れるけど
159HG名無しさん (ワッチョイ dd96-NkyQ [14.8.3.32])
2022/07/22(金) 05:03:51.30ID:hInW8T3L0 何をすると折れるの?
160HG名無しさん (スププ Sd03-cNHU [49.98.55.139])
2022/07/22(金) 05:10:57.14ID:CoyEisihd 捻ったり
161HG名無しさん (アウアウウー Saf1-ZI+n [106.130.148.144])
2022/07/22(金) 06:27:21.38ID:s1u7MUGxa せめて公式のHPくらい目を通して来てくれ
162HG名無しさん (ワッチョイ 1d54-yfn4 [180.0.83.195])
2022/07/22(金) 07:52:27.07ID:acuo0Zu60 折れるって言ってる奴はバカがバカな使い方するからなんだよなぁ
普通に使ってればまず折れんよ
普通に使ってればまず折れんよ
163HG名無しさん (ワッチョイ 638a-aUHd [221.171.100.36])
2022/07/22(金) 10:46:52.01ID:6izabcxE0 個体差もあるだろうし人間誰しもうっかりはあるから
バカがバカな使い方するからとまでは思わんなあ
5年使って一度も折った事無いけど、たまたま折らずに済んでるくらいに思ってる
バカがバカな使い方するからとまでは思わんなあ
5年使って一度も折った事無いけど、たまたま折らずに済んでるくらいに思ってる
164HG名無しさん (スップ Sdc3-9APT [1.75.3.247])
2022/07/22(金) 10:56:36.38ID:G+vCDFG2d 2mmプラ板切ってたら折れたは
いけるやろの精神はよくない
いけるやろの精神はよくない
165HG名無しさん (スップ Sd03-XLMX [49.97.26.157])
2022/07/22(金) 11:04:18.75ID:UvPdKjOQd 過剰に心配して神経質な使い方してる人はいるよね
壊れたら壊れたとき位の精神でいいんだよ
壊れたら壊れたとき位の精神でいいんだよ
166HG名無しさん (スップ Sd03-/MNV [49.97.110.183])
2022/07/22(金) 11:28:24.86ID:QYZAZ15Jd 値段考えろ
167HG名無しさん (ワッチョイ 635d-sdHJ [221.115.119.190])
2022/07/22(金) 11:37:25.50ID:K7nufuq30 数年前ワケアリ放出のときに買ったアルティメットニッパータフはあらかじめ先が折れてるていだから、結構気に入ってる
168HG名無しさん (アウアウウー Saf1-jzc3 [106.146.118.232])
2022/07/22(金) 12:59:12.43ID:iovMGqBla169HG名無しさん (ワッチョイ 0dc4-anA6 [118.109.240.71])
2022/07/22(金) 17:56:17.59ID:J/uPfZMd0 みんなのアルティメットニッパーがれますように
170HG名無しさん (ワッチョイ 3b9d-0LSK [119.229.126.95])
2022/07/22(金) 20:34:18.93ID:lyB4U5tH0 さっきヤスリがけしてて思ったけど、やはり指が最強のツールだよな。
スポンジもアルティメットも使ったけど指の表面の追従性には敵わない。
ゴッドハンドとか指出してくれないかなあ。
職人の人差し指とかさ。
スポンジもアルティメットも使ったけど指の表面の追従性には敵わない。
ゴッドハンドとか指出してくれないかなあ。
職人の人差し指とかさ。
171HG名無しさん (ワッチョイ 4517-ENr6 [210.203.204.185])
2022/07/22(金) 20:43:45.17ID:u5RMgvh+0 消しゴムにヤスリ貼るといいよ
使う消しゴムは好みの物を自分で見つけてね
使う消しゴムは好みの物を自分で見つけてね
173HG名無しさん (ワッチョイ e317-qysg [61.114.132.28])
2022/07/22(金) 21:08:50.92ID:gsxFnJn70174HG名無しさん (ワッチョイ 6689-enBS [153.252.241.0])
2022/07/23(土) 19:55:22.68ID:U3MzCVKp0 タガネ
175HG名無しさん (ワッチョイ 2ec6-qgs1 [119.150.45.185])
2022/07/23(土) 21:09:19.52ID:IL0nTbJg0 >>174
thx
thx
176HG名無しさん (ワッチョイ 6767-SXL5 [220.111.224.175])
2022/07/24(日) 16:28:57.78ID:GlS+xJ9O0177HG名無しさん (ワッチョイ 6629-KxVo [153.230.250.231])
2022/07/24(日) 19:09:13.02ID:p6or91QL0 原材料や輸送費の高騰が影響しちゃって、ここ数年でニッパーの価格も一気に上がってしまった感がして仕方が無いよね
ブレードワンニッパーも、2013年あたりは2,000円以下で買えたのに今じゃ4,000円以上するモノになったしね
ブレードワンニッパーも、2013年あたりは2,000円以下で買えたのに今じゃ4,000円以上するモノになったしね
178HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-mb+Z [106.146.33.146])
2022/07/24(日) 19:19:54.16ID:fzvBSsOIa179HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-mb+Z [106.146.33.146])
2022/07/24(日) 19:21:08.65ID:fzvBSsOIa >>176
塗装や表面処理の有無で変わるだろうからエスパって押し付けるのはあまり感心しない
塗装や表面処理の有無で変わるだろうからエスパって押し付けるのはあまり感心しない
180HG名無しさん (ワッチョイ 6689-DzWC [153.156.110.137])
2022/07/25(月) 18:11:44.42ID:e74S5Iba0 アルティメットニッパー気を使いすぎて作業効率下がった
投げても折れないぐらいじゃないとなぁ
投げても折れないぐらいじゃないとなぁ
181HG名無しさん (ワッチョイ c25d-QrtE [221.115.119.190])
2022/07/25(月) 18:50:52.84ID:nntaH/560 電工ニッパーでも使えば
182HG名無しさん (ワッチョイ 3f96-Ecv2 [14.13.73.194])
2022/07/25(月) 19:48:51.96ID:0N6/ZijP0 それは逆に繊細な部分がある事がわからずに適当に扱って折るチンパンとは違うって事や。人間なら順応できる。大丈夫。40代のおっさんでも慣れたんやからへーきへーき、気長にいこう
183HG名無しさん (ワッチョイ 965d-W0Yq [113.38.78.10])
2022/07/25(月) 19:56:52.83ID:ldV6/r5l0 道具なんぞ使ってなんぼの精神でアルティメット使って、たまに落としたりしてたせいかよく見たら刃が曲がってまな板とズレてたわ
184HG名無しさん (ワッチョイ c25d-QrtE [221.115.119.190])
2022/07/25(月) 20:37:21.22ID:nntaH/560 アルティメットでやたら左利き用欲しがるユーザ見たことあって疑問だったんだけど、
右利き用で「なんか切りにくい位置だなぁ」ってときに左利き用だと楽なのかね
右利き用で「なんか切りにくい位置だなぁ」ってときに左利き用だと楽なのかね
185HG名無しさん (ワッチョイ 53a1-bldA [114.177.202.226])
2022/07/25(月) 21:38:15.44ID:vT003BBM0 パーツが左右逆になった場合に切りづらいからだろ
まぁ塗装派には関係ないけど
まぁ塗装派には関係ないけど
186HG名無しさん (ワッチョイ 8710-p55X [124.98.69.154])
2022/07/26(火) 00:12:46.56ID:Riz7QVDm0187HG名無しさん (ワッチョイ 479d-enBS [60.67.102.198])
2022/07/26(火) 00:37:13.52ID:WHxSdiNy0188HG名無しさん (ワッチョイ 6689-zXmX [153.173.1.6])
2022/07/26(火) 13:27:41.90ID:vb6RemOx0189HG名無しさん (アウアウウー Sa2b-mb+Z [106.146.74.139])
2022/07/26(火) 14:50:19.09ID:wSZkO3zOa >>188
逆にそれ以外の使い方あるのか?
逆にそれ以外の使い方あるのか?
190HG名無しさん (ワッチョイ 266c-qv8B [121.83.93.45])
2022/07/26(火) 16:39:17.18ID:07AfFirQ0 3peaksの刃のつき方がゴッドハンドと反対って知らずに
切れない切れ味悪い言ってる奴が混じってそうだなまさに風評被害
切れない切れ味悪い言ってる奴が混じってそうだなまさに風評被害
191HG名無しさん (ワッチョイ 2bfe-+IfD [112.137.103.43])
2022/07/26(火) 20:33:29.65ID:8wWT7o4a0 >>188
ゲートが面の中にあると使えないんだよね…
ゲートが面の中にあると使えないんだよね…
192HG名無しさん (ブーイモ MM6e-xLyj [133.159.150.250])
2022/07/26(火) 22:23:17.02ID:RcCTvf2bM アルティメット折れたんだけと
193HG名無しさん (ワッチョイ 6767-SXL5 [220.111.224.175])
2022/07/27(水) 02:45:50.04ID:dcSyaEsp0194HG名無しさん (ワッチョイ 6767-SXL5 [220.111.224.175])
2022/07/27(水) 02:46:41.65ID:dcSyaEsp0 >>192
ねじったりすると折れやすそうだから気を付けないとアカンですよね
ねじったりすると折れやすそうだから気を付けないとアカンですよね
195HG名無しさん (ワッチョイ d7e3-VAiE [118.158.214.170])
2022/07/27(水) 08:53:33.48ID:DTYbIDGx0 ガシガシホジホジはケロロニッパーでやってるな
なんかグリップの厚さとか地味に使いやすい
なんかグリップの厚さとか地味に使いやすい
196HG名無しさん (ワッチョイ df29-G6R0 [219.102.105.7])
2022/07/31(日) 00:56:54.59ID:GacXG9bv0 アセトンついつい沢山買っちゃったんだけど、塗料の洗浄以外に使い道ある?
以前、メタリック系をエアブラシで吹くときに揮発性の高いアセトンで希釈して吹いたみたいな記事も見かけたけど、今探しても見つからん
以前、メタリック系をエアブラシで吹くときに揮発性の高いアセトンで希釈して吹いたみたいな記事も見かけたけど、今探しても見つからん
197HG名無しさん (ワッチョイ 6703-gOJn [118.236.222.134])
2022/07/31(日) 02:21:00.15ID:piKExo2q0 瞬着で組む金属キットだったら丸ごとドボンで瞬着溶かしてバラすという使い方があるんだけど……
198HG名無しさん (アウアウアー Sa4f-zBkQ [27.85.206.212])
2022/07/31(日) 02:58:17.04ID:VJCRk3X9a アセトンを沢山買うってことはプロかな
ドボンくらいしか使い道なんてないぞ
アセトンを溶剤に混ぜて揮発速度調整とか
やる必要を感じない
メタリックも揮発早すぎると逆にマイナスでしかないしな
ドボンくらいしか使い道なんてないぞ
アセトンを溶剤に混ぜて揮発速度調整とか
やる必要を感じない
メタリックも揮発早すぎると逆にマイナスでしかないしな
199HG名無しさん (ワッチョイ df9d-rmfe [221.105.242.16])
2022/07/31(日) 05:07:57.72ID:8BLYpkmx0 金属ヤスリの洗浄
200HG名無しさん (ワッチョイ df4b-ed// [203.140.180.225])
2022/07/31(日) 11:04:24.65ID:jI4gFeAt0 ABSに使うんじゃないの
201HG名無しさん (ブーイモ MMff-OiS7 [49.239.65.62])
2022/07/31(日) 17:49:22.28ID:eAaqMCogM 接着剤として使える
202HG名無しさん (ワッチョイ e7f0-W+t3 [124.141.43.67])
2022/08/03(水) 01:22:21.85ID:G9tPENGF0 アセトンはFRPのポリエステル樹脂洗うのに使ってるわ
203HG名無しさん (ワッチョイ 67c4-jdK9 [118.109.240.71])
2022/08/03(水) 02:10:51.42ID:BEdM69Bc0 ヤクブーツはやめろ
204HG名無しさん (ワッチョイ c620-woMg [217.178.137.7])
2022/08/06(土) 12:35:09.00ID:GGN/ERUj0 BMCタガネ
205HG名無しさん (ワッチョイ a225-XHmz [27.133.106.237])
2022/08/08(月) 07:44:01.59ID:g1IySBTA0 元々ガンプラ作ってたのですが墨入れ時きれいに入らないので工具買おうと考えてます。
基本は素組みから墨入れ位までしかやってないので安くておすすめあります?
製作はHG,MG位の大きさです。
基本は素組みから墨入れ位までしかやってないので安くておすすめあります?
製作はHG,MG位の大きさです。
206HG名無しさん (ドコグロ MM5e-JnO1 [125.192.119.178])
2022/08/08(月) 07:51:54.17ID:MMCzkcjRM とりあえずスジ彫りカーバイトで
207HG名無しさん (ワッチョイ a225-XHmz [27.133.106.237])
2022/08/08(月) 10:13:55.08ID:g1IySBTA0208HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-woMg [126.95.102.58])
2022/08/09(火) 08:37:56.48ID:QwZG/qhm0 あまり需要なさそうだけどパーツニッパー久々の再販
209HG名無しさん (ワッチョイ 973f-g9L8 [92.202.62.72])
2022/08/10(水) 13:38:06.24ID:Qcdf7ilB0 プラバンニッパーほしかったわ( ´˙∞˙ `)
パーツニッパーもってるけど便利よ
パーツニッパーもってるけど便利よ
210HG名無しさん (ワッチョイ e34b-7Sef [210.171.81.230])
2022/08/10(水) 14:42:29.47ID:Y88DjtsY0 なんだその顔文字
211HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-jsTR [126.95.102.58])
2022/08/12(金) 11:13:24.32ID:CL+KebTw0 ヨドバシのポイント貯まったから新製品のこれ買ってみたよ
アルゴファイルダイヤフィニッシュ
https://i.imgur.com/GR545zQ.jpg
https://i.imgur.com/lhMxbtR.jpg
ありそうでなかったので重宝すると思うけど、3000円は高いよね
さすがに全番手買う訳にもいかないから、汎用性ある600番にした
アルゴファイルダイヤフィニッシュ
https://i.imgur.com/GR545zQ.jpg
https://i.imgur.com/lhMxbtR.jpg
ありそうでなかったので重宝すると思うけど、3000円は高いよね
さすがに全番手買う訳にもいかないから、汎用性ある600番にした
212HG名無しさん (ワッチョイ 4629-9u3T [153.220.226.64 [上級国民]])
2022/08/12(金) 11:14:52.20ID:IMby+ce10 二代目アルティメットニッパーが購入1ヶ月で折れてしまった悲しみ(´・ω・`)
一代目は三年ぐらいもったのに……
油断しても堅いクリアパーツのランナー切っちゃダメよ(´・ω・`)
一代目は三年ぐらいもったのに……
油断しても堅いクリアパーツのランナー切っちゃダメよ(´・ω・`)
213HG名無しさん (ワッチョイ 625d-AOhH [221.115.119.190])
2022/08/12(金) 11:28:10.96ID:e0aihk4V0215HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-0DAU [14.13.73.194])
2022/08/12(金) 23:57:32.13ID:58qWKpl50 刃だけも後から発売予定だったはず
デザインナイフにセットできるなら嬉しいけどどっちも良く使うなら付け替えめんどいくさいかもな
デザインナイフにセットできるなら嬉しいけどどっちも良く使うなら付け替えめんどいくさいかもな
216HG名無しさん (ワッチョイ 0f23-tZMl [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/08/13(土) 00:01:01.04ID:iXVQ4H0F0 他社の似たの使ってるけど刃は交換しないでそれぞれのに絵を用意したな
217HG名無しさん (ワッチョイ eb96-Kgp5 [14.13.73.194])
2022/08/13(土) 01:11:15.85ID:6jDmZn3Z0 #600までしかないのな
#800まであれば心配なく塗装まで持ってけるんやが。
逆に#200はいらんやろ、、、と思ってしまったがどうかいね
アマで似た様なのは前から販売してるね
#800まであれば心配なく塗装まで持ってけるんやが。
逆に#200はいらんやろ、、、と思ってしまったがどうかいね
アマで似た様なのは前から販売してるね
218HG名無しさん (アウアウクー MM4f-CZiH [36.11.229.247])
2022/08/13(土) 01:49:00.52ID:j2kC36cnM むしろ200が一番売れそうだけどな
こういうのは原型業界やガレキの下地処理需要が一番でかいだろうし
ガンプラは他の道具で事足るし
こういうのは原型業界やガレキの下地処理需要が一番でかいだろうし
ガンプラは他の道具で事足るし
219HG名無しさん (ワッチョイ fbe3-toPh [106.174.89.209])
2022/08/13(土) 11:59:45.64ID:kOQ5fXyA0 セラミックバリ取りを知って使ってみようと思ったけど結構種類があって候補は立てたもののどれを買おうか悩んでます
セラフィニッシャー、マイクロセラブレード 、セラミックフィニッシャー、ワークフィニッシャー、エコフィニッシュスライド
基本的に平面も局面もあるPSやABSがメインのプラモデルでパーティングライン削りに使おうと思ってます
どれが良いかこれ以外にもおすすめ等あればご教授願います
セラフィニッシャー、マイクロセラブレード 、セラミックフィニッシャー、ワークフィニッシャー、エコフィニッシュスライド
基本的に平面も局面もあるPSやABSがメインのプラモデルでパーティングライン削りに使おうと思ってます
どれが良いかこれ以外にもおすすめ等あればご教授願います
220HG名無しさん (ワッチョイ 0f23-tZMl [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/08/13(土) 12:08:49.45ID:iXVQ4H0F0 デザインナイフみたいな奴は軽くなでる仕上げ前辺り向き
ボークスでセラカンナとか言う名前で売ってるのと同じ奴(刃が厚目の固定)はちょっと力技が利く
カッターナイフみたいなのは使いやすい感じだったな
カンナ系のツール使う前にやすり等でゲート痕等をある程度削らないと上手く鉋掛けできなかったりする
個人的に使いやすく感じたのはボークスセラカンナ甲刃とマイクロセラブレードの直線では無く反対の丸い方
ボークスでセラカンナとか言う名前で売ってるのと同じ奴(刃が厚目の固定)はちょっと力技が利く
カッターナイフみたいなのは使いやすい感じだったな
カンナ系のツール使う前にやすり等でゲート痕等をある程度削らないと上手く鉋掛けできなかったりする
個人的に使いやすく感じたのはボークスセラカンナ甲刃とマイクロセラブレードの直線では無く反対の丸い方
221HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kLe4 [153.243.13.1])
2022/08/13(土) 12:35:26.57ID:T09VjIFP0 ボークスのセラカンナは重宝してるけど、バリはカッターで削ってペンサンダーでササッと処理しておしまい。
他の工具も使ってみたいけど、不満が出たら工具を追加にしないと工具置く机上スペースが増えて作業空間が減っていくのよねw
他の工具も使ってみたいけど、不満が出たら工具を追加にしないと工具置く机上スペースが増えて作業空間が減っていくのよねw
222HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-6SXy [106.128.126.219])
2022/08/13(土) 14:26:41.85ID:mAyEJxd8a 使いもしない工具ばかりコレクションされていくのはあるある
223HG名無しさん (ドコグロ MM3f-Or/J [119.238.246.29])
2022/08/13(土) 14:31:08.82ID:CEmSTmoZM 買って一回も使ったことないやつとか…
224HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kLe4 [153.243.13.1])
2022/08/13(土) 15:34:46.66ID:T09VjIFP0 えーっ、そうなんだ。
工作で壁にぶつかって、ネットで先人たちの知恵を授かって工具類を増やしてきたから、必要に迫られてて購入後にすぐに使い始めるけどなーw
工作で壁にぶつかって、ネットで先人たちの知恵を授かって工具類を増やしてきたから、必要に迫られてて購入後にすぐに使い始めるけどなーw
225HG名無しさん (ワッチョイ eb96-Kgp5 [14.13.73.194])
2022/08/13(土) 16:56:54.24ID:6jDmZn3Z0 ○○の作業する時にあったら超便利そうやん〜って先回りして買う様になるとバンバン増える様になるゾ
で、実際必要なシチュエーションが巡ってくる頃に聞きかじった知識でどうにかできちゃったりすると箱に入ったままになる
買わなくても良かったな>買ってて良かったわ〜
概ねこうなるので時々メルカリで処分コース
ソースは俺
で、実際必要なシチュエーションが巡ってくる頃に聞きかじった知識でどうにかできちゃったりすると箱に入ったままになる
買わなくても良かったな>買ってて良かったわ〜
概ねこうなるので時々メルカリで処分コース
ソースは俺
226HG名無しさん (ワッチョイ fbe3-toPh [106.174.89.209])
2022/08/13(土) 17:11:43.41ID:kOQ5fXyA0 色々と有難う御座います
コスパで言えばカッタータイプなのでしょうが二種の刃があるマイクロフィニッシュがありましたのでこちらにしようかと思います
何なら刃だけ購入して後はデザインナイフの柄で代用すれば少しコストカットも出来そうです
コスパで言えばカッタータイプなのでしょうが二種の刃があるマイクロフィニッシュがありましたのでこちらにしようかと思います
何なら刃だけ購入して後はデザインナイフの柄で代用すれば少しコストカットも出来そうです
227HG名無しさん (スププ Sdbf-ed1F [49.98.240.72])
2022/08/13(土) 17:46:38.86ID:4ffQi3OQd セラミックは色々使ったが一番重宝してるのがセラミックカッター
カッターみたいポキポキ折れるから刃が欠けてもデザインナイフとかで再利用が可能でCP最強じゃね?
カッターみたいポキポキ折れるから刃が欠けてもデザインナイフとかで再利用が可能でCP最強じゃね?
228HG名無しさん (スップ Sdbf-Lg15 [1.75.156.254])
2022/08/14(日) 02:20:13.04ID:mSm8qjHLd そもそも使えるかどうか確認で工具買って
使えんなでそのまま引き出しに眠るからな
使えんなでそのまま引き出しに眠るからな
229HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kLe4 [153.243.13.1])
2022/08/14(日) 02:25:30.90ID:4pvZfGKF0 最初は安いプラモデル用ニッパーと棒ヤスリと工作用に自宅にあったNTカッターから始まって、思えば遠くへ来たもんだw
230HG名無しさん (ワッチョイ df41-9bk+ [101.111.84.33])
2022/08/14(日) 13:22:58.46ID:LGAK+3nR0 工具コレクターを名乗ると幸せになれるゾ
どれだけ工具があっても困らない
ヘタって来れば日用品に回せば良い
かつてプラ用ニッパーだった爪切りとメスだったペーパーナイフが何本もある
平筆だった卓上ぼうきとピンセットだった毛抜きも
掃除用歯ブラシなんかは電気シェーバー用として大活躍だ
みんな第二の工具生を歩んでいる
どれだけ工具があっても困らない
ヘタって来れば日用品に回せば良い
かつてプラ用ニッパーだった爪切りとメスだったペーパーナイフが何本もある
平筆だった卓上ぼうきとピンセットだった毛抜きも
掃除用歯ブラシなんかは電気シェーバー用として大活躍だ
みんな第二の工具生を歩んでいる
231HG名無しさん (ドコグロ MM3f-Or/J [119.241.103.206])
2022/08/14(日) 13:25:45.11ID:o8NWrzJ7M タミヤの黒いニッパーは爪切り兼毛抜きになってるわ
切れ味はともかく合いが良すぎる
切れ味はともかく合いが良すぎる
232HG名無しさん (スップ Sdbf-ZPvQ [1.75.157.155])
2022/08/15(月) 06:54:21.87ID:5pbF8cmAd 買って使わなかった工具は会社の倉庫に置いておくと誰かがパクってくれる
233HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-kHAe [106.146.71.71])
2022/08/15(月) 13:10:04.77ID:so+/U6dEa 合わせ目消し(隙間や段差を埋めるようなパテを兼ねた使い方)に瞬着を使ってみたいのですが、
作るペースが遅く使用のインターバルが長いので、保管中に固まっちゃわないものを探しています
皆さんの経験でオススメがあれば教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに接着用途で既に使っているセメダイン3000ゼリー状は開封後3年使えていますが、
切削が大変でした
作るペースが遅く使用のインターバルが長いので、保管中に固まっちゃわないものを探しています
皆さんの経験でオススメがあれば教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに接着用途で既に使っているセメダイン3000ゼリー状は開封後3年使えていますが、
切削が大変でした
234HG名無しさん (スプッッ Sdbf-SOMV [1.75.254.90])
2022/08/15(月) 13:14:50.96ID:lri/fci8d >>233
瞬着は使わなくても重合進んで粘るようになるので容量少ないものを都度買い換えるほうがいいよ
瞬着は使わなくても重合進んで粘るようになるので容量少ないものを都度買い換えるほうがいいよ
235HG名無しさん (ワッチョイ 0f20-5Ix7 [217.178.137.7])
2022/08/15(月) 13:20:42.67ID:95Zt76hX0 BMCタガネ
236HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-BDhT [221.115.119.190])
2022/08/15(月) 13:22:43.96ID:EKpFXgcF0237HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-5Ix7 [126.95.102.58])
2022/08/15(月) 14:14:28.13ID:idrtiFng0 瞬着は百均で売ってる使い切りタイプが無駄にする量少ないしコスパいいんじゃないかな
あとは手ごろな容器に乾燥剤といっしょに保管しとけば固まりにくくなるけど
あとは手ごろな容器に乾燥剤といっしょに保管しとけば固まりにくくなるけど
238HG名無しさん (ワッチョイ cbce-Or/J [60.237.63.123])
2022/08/15(月) 14:20:35.63ID:VaQ8T5hn0 チャック付きアルミ袋に乾燥剤と瞬着入れて冷蔵庫にぶち込むと更に良いぞ
239HG名無しさん (ブーイモ MM7f-u6j/ [163.49.211.6])
2022/08/15(月) 14:32:03.21ID:ydRjQyPwM 瞬着のカラーパテってどれくらい保ちますか?
買いたいけど量が多くて踏み切れない
ハーフサイズが欲しいそれでも余らせそうだけど
買いたいけど量が多くて踏み切れない
ハーフサイズが欲しいそれでも余らせそうだけど
240HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kLe4 [153.243.13.1])
2022/08/15(月) 14:45:53.31ID:WUcMkYGM0 瞬着はダイソーだと1gのミニチューブ4個で100円で売ってるから、これなら劣化もある程度問題ないんじゃない?
自分はゼリー状の5gのを愛用してるけど。
タルク原料のベビーパウダーが無くなる方が心配だわ。amazonで140g×8個を買ったからしばらくは安心だけども。
自分はゼリー状の5gのを愛用してるけど。
タルク原料のベビーパウダーが無くなる方が心配だわ。amazonで140g×8個を買ったからしばらくは安心だけども。
241HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-vRZX [106.130.102.254])
2022/08/15(月) 15:33:55.60ID:Xr18JoIla 瞬間接着剤は冷蔵庫に保管するってのは基本だね
242HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-5Ix7 [126.62.127.99])
2022/08/15(月) 15:42:55.72ID:k5MeXkw10 カメラのドライボックスに入れてる
効果の有無は不明w
効果の有無は不明w
243HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kLe4 [153.243.13.1])
2022/08/15(月) 15:48:08.83ID:WUcMkYGM0 ウェーブの黒の瞬着が気に入ってたけど、使い切る前に固まってしまって損した気分になるから瞬着とベビーパウダーに切り替えた。
瞬着も5gなら使い切れるし。
冷蔵庫は家族が嫌がるのよね。許可取るいい方法が知りたいもんだw
瞬着も5gなら使い切れるし。
冷蔵庫は家族が嫌がるのよね。許可取るいい方法が知りたいもんだw
244HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-DGeq [118.9.13.133])
2022/08/15(月) 16:05:59.84ID:UzUO3ziq0 >>243
海釣り師のゴカイよりはマシだろーって押し切れ
海釣り師のゴカイよりはマシだろーって押し切れ
245HG名無しさん (ワッチョイ 9f62-5Ix7 [59.147.139.142])
2022/08/15(月) 16:07:35.41ID:ZLsGc/xr0 専用の小型冷蔵庫買ってついでにビールでも冷やせ
246HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-Pf0Y [221.105.241.2])
2022/08/15(月) 16:25:32.00ID:Cn/IPxxO0 冷蔵庫がベストなのは確かだけど室温でも実用上は問題ないような
毎回ちゃんとフタが締まっていればの話だけど
毎回ちゃんとフタが締まっていればの話だけど
247HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-FN9L [153.173.1.6])
2022/08/15(月) 18:27:56.25ID:x0aCFr850 温度より湿度が問題
冷蔵庫ってのはクーラー全開の除湿された空間
冷蔵庫ってのはクーラー全開の除湿された空間
248HG名無しさん (ワッチョイ 9f17-oUG4 [61.114.132.28])
2022/08/15(月) 19:26:46.73ID:dh9Zn55c0 >>240
ベビーパウダーじゃなくてタルクそのものを買えばよいのでは?
ベビーパウダーじゃなくてタルクそのものを買えばよいのでは?
249HG名無しさん (ワッチョイ 0f89-kLe4 [153.243.13.1])
2022/08/15(月) 19:50:07.90ID:WUcMkYGM0250HG名無しさん (アウアウウー Sa0f-kHAe [106.146.102.58])
2022/08/15(月) 20:30:38.13ID:Sir7Rksba 瞬間接着剤の質問、色々なアドバイスをいただきありがとうございました
密閉容器や乾燥剤、冷蔵庫など保管方法を考えつつ、
消耗品という割り切りで色々な商品を試してみます
密閉容器や乾燥剤、冷蔵庫など保管方法を考えつつ、
消耗品という割り切りで色々な商品を試してみます
251HG名無しさん (ワッチョイ ef9d-vsvF [119.229.126.95])
2022/08/15(月) 21:33:23.59ID:XO9+FeRF0252HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-5Ix7 [126.62.127.99])
2022/08/15(月) 21:56:08.67ID:k5MeXkw10253HG名無しさん (ワッチョイ ef9f-5Ix7 [111.98.73.161])
2022/08/15(月) 22:35:32.21ID:+Nvlkus20 >>238
これが最強よな
冷蔵庫無理でも、ビニールジップロックの中にアルミ袋いれるとかで一年放置でも使えるぞ
瞬間接着剤ってのは空気中の水分と反応して固まる、ってのを常に考えよう
小型冷蔵庫ってすげえ電気食うんだよな
ホテルとかの1ドアって年150KWとかで、大型500L冷蔵庫が200KW超える程度なのに
これが最強よな
冷蔵庫無理でも、ビニールジップロックの中にアルミ袋いれるとかで一年放置でも使えるぞ
瞬間接着剤ってのは空気中の水分と反応して固まる、ってのを常に考えよう
小型冷蔵庫ってすげえ電気食うんだよな
ホテルとかの1ドアって年150KWとかで、大型500L冷蔵庫が200KW超える程度なのに
254HG名無しさん (ワッチョイ 1b17-TFcK [210.203.204.185])
2022/08/15(月) 22:58:59.46ID:045+rhVJ0 シリカゲルと一緒に密閉容器に詰めてる
今の所風邪ひいてない
今の所風邪ひいてない
255HG名無しさん (ワッチョイ cb10-ed1F [124.98.69.154])
2022/08/16(火) 05:56:26.56ID:BwQ+38UU0 PC自作した人なら分かるがペルチェ素子だから電気めっさ食う
一時CPUクーラーとして話題になったが電気のヴァカ食いと結露と放熱で流行なかった
一時CPUクーラーとして話題になったが電気のヴァカ食いと結露と放熱で流行なかった
256HG名無しさん (ワッチョイ 9fe2-ZPvQ [61.115.86.50])
2022/08/16(火) 10:26:03.39ID:hZYKliVu0 >>255
結局熱を全力でケースから逃さなきゃいけないから空冷でいいやってなるんだよね
結局熱を全力でケースから逃さなきゃいけないから空冷でいいやってなるんだよね
257HG名無しさん (ワッチョイ 9f9d-Pf0Y [221.105.241.2])
2022/08/19(金) 18:19:33.25ID:4XuJ2fJD0 ゆるく募集:使いやすいカッティングマット
例
WAVE HT-099
1〜5 mmのクロスラインがあるからマステを所定のサイズに切るのに便利
例
WAVE HT-099
1〜5 mmのクロスラインがあるからマステを所定のサイズに切るのに便利
258HG名無しさん (ワッチョイ ef23-9bk+ [119.231.116.218])
2022/08/19(金) 19:44:53.80ID:wfHqNwsg0 マイスター関田氏の動画の自作カッターマットは便利そうだった。
260HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-BDhT [221.115.119.190])
2022/08/19(金) 20:27:20.10ID:gxV3Limm0 マイスターといえば岡式ヤスリってのも動画で初めて知った
ゴッドのFFボードと似てるけど材質が違うっぽいね
ゴッドのFFボードと似てるけど材質が違うっぽいね
261HG名無しさん (ワッチョイ ef23-9bk+ [119.231.116.218])
2022/08/19(金) 23:24:52.55ID:wfHqNwsg0262HG名無しさん (ワッチョイ 259d-tEjH [126.62.127.99])
2022/08/20(土) 13:17:39.33ID:YuE5BS3T0 製図板の応用版みたいな感じやな
木工関係もそういうの使ってるね
木工関係もそういうの使ってるね
263HG名無しさん (ワッチョイ 4da1-IG1I [114.177.202.226])
2022/08/20(土) 21:30:16.12ID:n9Ia4CRQ0264HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-eCEa [125.8.44.211])
2022/08/27(土) 06:58:48.39ID:ZPD/hweN0 やっと銀河ツールが日本で流通し始めたか
265HG名無しさん (ワッチョイ 9d9d-DFS9 [60.151.5.95])
2022/08/27(土) 08:30:59.08ID:xchreFdD0 なにそれ
266HG名無しさん (スプッッ Sdc3-GOUo [1.75.255.208])
2022/08/27(土) 10:39:47.82ID:Migl7sx8d 説明しよう!
267HG名無しさん (スフッ Sd03-K98R [49.104.51.49])
2022/08/27(土) 11:29:42.79ID:vQ6ULVlMd 銀河ツールとは
268HG名無しさん (ワントンキン MMe3-t6rR [153.154.87.109])
2022/08/27(土) 11:33:41.23ID:F4CSWiliM 知っているのか雷電!?
269HG名無しさん (ワッチョイ 635d-b4/q [221.115.119.190])
2022/08/27(土) 11:55:56.15ID:p11lSCmX0 説明して!
270HG名無しさん (ワッチョイ bd89-hr9C [118.8.213.132])
2022/08/27(土) 12:08:06.30ID:FW6UB8rA0 説明しよう
時は戦国時代・・・
時は戦国時代・・・
271HG名無しさん (ササクッテロレ Sp99-fJpa [126.247.151.15])
2022/08/27(土) 12:59:13.46ID:U2dsfKFqp レザー用の穴あけパンチみたいに挟み込む形状で穴の大きさも複数から選べる
マステとかプラ板用のパンチって無いものかな
マステとかプラ板用のパンチって無いものかな
272HG名無しさん (アウアウウー Saa1-tfOI [106.132.114.235])
2022/08/27(土) 13:06:39.48ID:m9bzBCMia waveのロータリーパンチじゃダメなん?
273HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-yNcK [126.62.127.99])
2022/08/27(土) 13:36:36.73ID:ixfdWFfm0 うちの猫パンチ貸したろか
274HG名無しさん (アウアウウー Saa1-eXfs [106.132.112.219])
2022/08/27(土) 16:11:07.03ID:aSUMyG0Za 猫の手は借りませんっ!
275HG名無しさん (ササクッテロレ Sp99-fJpa [126.247.151.15])
2022/08/27(土) 16:54:25.02ID:U2dsfKFqp276HG名無しさん (ワッチョイ 7b9d-Gtbb [119.229.126.95])
2022/08/27(土) 21:37:00.04ID:VWqeDY5z0 猫は良いけど銀河ツールってなんだ?
277HG名無しさん (ワッチョイ 639d-hjXB [221.105.241.2])
2022/08/27(土) 21:42:34.84ID:OmjXXDdk0 中国メーカーの工具シリーズの名称じゃない?
278HG名無しさん (ワッチョイ 4d2d-f1AL [180.197.30.178])
2022/08/27(土) 23:27:00.57ID:xVoEmApu0 調べたらアリエクでgalaxy toolsっていうブランドの模型工具が色々あるからそれじゃね
279HG名無しさん (ワッチョイ 1df0-z1m5 [124.141.43.67])
2022/08/28(日) 00:24:09.52ID:e9BTWwds0 別に目あたらしい物は無さそう
安いは安いけどどうせ値段なりなんでしょう?
安いは安いけどどうせ値段なりなんでしょう?
280HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-yNcK [153.191.31.128])
2022/08/29(月) 20:26:27.69ID:vsRcPBAv0 クレオスも高級片刃ニッパーに乗り込んでくるんだな
爪切り型ってのはどうなんだろうか
爪切り型ってのはどうなんだろうか
281HG名無しさん (ワッチョイ fb9f-JjaS [111.98.73.161])
2022/08/29(月) 22:20:05.70ID:cQrrru9g0 中華はへたな日本の弱小よりはいいもん作ってきてるぞ
ただその辺は値段もいうほど安くねえけどなあ
STニッパーも3-4000円でまさにタミヤ以上ゴッドハンド未満だった
ドリル刃はくっそ安いけどWAVEワンタッチより全然マシなんてのも多いな
そして日本はずっと旧来スタイルままで、中華が統一規格つくりつつあんのな
ソケット部を統一にしてるだけでくっそ楽だ。そんな細かいイノベも海外からになってきたな
むかしは改良なんて日本のお家芸感あったんだがなあ
ただその辺は値段もいうほど安くねえけどなあ
STニッパーも3-4000円でまさにタミヤ以上ゴッドハンド未満だった
ドリル刃はくっそ安いけどWAVEワンタッチより全然マシなんてのも多いな
そして日本はずっと旧来スタイルままで、中華が統一規格つくりつつあんのな
ソケット部を統一にしてるだけでくっそ楽だ。そんな細かいイノベも海外からになってきたな
むかしは改良なんて日本のお家芸感あったんだがなあ
282HG名無しさん (ワッチョイ 6b89-SexQ [153.243.13.1])
2022/08/30(火) 00:20:36.04ID:7fzKXxHw0 中華製ハンドピースが2000円代で買えるけど、普通に塗れるからね。グラデーション塗装で精度的に問題がって声もあるけどベタ塗りなら問題無しだし。
283HG名無しさん (ワッチョイ 9dce-ON4z [60.237.63.123])
2022/08/30(火) 00:31:44.84ID:zgdV2zFQ0 普通とかいう意味不明なものさし
284HG名無しさん (スフッ Sd03-a9ZU [49.104.23.194])
2022/08/30(火) 00:34:27.41ID:VtGRkfg7d 中華の充電式エアブラシのめちゃ小さいノズルパッキンとかカップのゴムとかの替えをアマゾンみてるけどどれ買えばいいの?
285HG名無しさん (ワッチョイ 1df0-z1m5 [124.141.43.67])
2022/08/30(火) 03:56:10.95ID:CmW5Agsc0 寸法図れ
286HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-BW+s [153.214.69.166])
2022/09/01(木) 10:40:37.01ID:wlIdrGmC0287HG名無しさん (ワッチョイ 4d32-eXfs [180.53.147.33])
2022/09/01(木) 15:09:44.22ID:EsfG5woL0 Rの付いた当て木(プラ材)とかブロック形状の耐水ペーパーとかペーパーを挟んで棒ヤスリ状にするホルダーとか、20年以上前からあるけど誰も買わなかっただけ
288HG名無しさん (ワッチョイ a523-LL8m [58.190.159.74])
2022/09/02(金) 08:42:05.03ID:0v2p6pkG0 アルティマ7良さそうだけど、ペンサンダー使ってるプロって見かけないんだよな…
289HG名無しさん (ワッチョイ 635d-b4/q [221.115.119.190])
2022/09/02(金) 08:48:52.55ID:VOFhIXWT0 自分がSNSとか動画みてる範囲のプロや上手いと思う人は一様に使ってないな
むしろ苦手としていたり自分の指先の感覚を使いたいとか言う
とはいえ機械使った方が効率いい場面もあるし適材適所かと
むしろ苦手としていたり自分の指先の感覚を使いたいとか言う
とはいえ機械使った方が効率いい場面もあるし適材適所かと
290HG名無しさん (ワッチョイ 9d9d-yNcK [60.144.118.25])
2022/09/02(金) 09:39:32.81ID:I2hYHrUR0 Youtuberでも使ってるの今日の模型ちゃんねるぐらいだなあ
慣れたら結構細かいところでも使えるし楽だし早いし
俺はもう手放せないぐらい有用だと思ってるけど
慣れたら結構細かいところでも使えるし楽だし早いし
俺はもう手放せないぐらい有用だと思ってるけど
291HG名無しさん (ワッチョイ 25fe-5jco [112.137.103.43])
2022/09/02(金) 11:27:18.95ID:e4hpIuHV0 プロだからこそ振動障害が出る可能性のあるものは使わんのでは。
292HG名無しさん (ワッチョイ 6b32-YbG/ [153.214.69.166])
2022/09/02(金) 15:43:47.68ID:YmApxi2Y0 そこそこ値段のするリューターでアルティマと変わらん仕事できるからねえ。
むしろアルティマの方が仕上がり少々汚い。
前後運動の返しのやすりがけがあるからだろうな。
むしろアルティマの方が仕上がり少々汚い。
前後運動の返しのやすりがけがあるからだろうな。
293HG名無しさん (ワッチョイ 4b20-sefY [217.178.19.246])
2022/09/03(土) 00:09:01.95ID:O4tqAM6Y0 超音波洗浄機も使わなくなったって人多いよね
294HG名無しさん (スップ Sd03-jDeJ [1.72.6.48])
2022/09/03(土) 00:47:25.10ID:JvopEbZHd アルティマは高い番手のヤスリが使えるのが強みかもね。
一万、二万番手とか。
先端工具でそこまで高い番手の奴見つけるのは少々手こずる。
特殊なマンドレール用意して自作せんとあかんかったり。
一万、二万番手とか。
先端工具でそこまで高い番手の奴見つけるのは少々手こずる。
特殊なマンドレール用意して自作せんとあかんかったり。
295HG名無しさん (ワッチョイ 659d-ZRei [60.144.118.25])
2022/09/03(土) 02:22:56.37ID:EQJUMf9q0 ゴリゴリ削りたいならリューターでいいけど
電動ヤスリのいいところはその先の平面出しが楽なところかな
コツがわかればかなり綺麗に出来る
リューターとスイッチ切り替えで使い分け出来るようにするとかなり捗るよ
電動ヤスリのいいところはその先の平面出しが楽なところかな
コツがわかればかなり綺麗に出来る
リューターとスイッチ切り替えで使い分け出来るようにするとかなり捗るよ
297HG名無しさん (ワッチョイ a35d-kABb [221.115.119.190])
2022/09/03(土) 02:46:38.61ID:N7Umg/gX0 >>293
俺も使わなくなったなぁ
俺も使わなくなったなぁ
298HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/03(土) 03:59:50.15ID:9AB1xDQe0 東洋アソシエイツのPT-αIIで削り、ブロクソンのPS-10で磨作業が格段に楽になった。
299HG名無しさん (ワッチョイ cbe3-bLhR [121.106.170.235])
2022/09/03(土) 16:09:01.18ID:8JxB9PPk0 >>293
筆とかエアブラシのノズル洗浄にぴったり
筆とかエアブラシのノズル洗浄にぴったり
300HG名無しさん (スプッッ Sd43-Uw5p [49.98.7.25])
2022/09/03(土) 16:11:57.71ID:p+9Z9M21d 削りカスがめんどくさい
301HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-g3Ux [153.173.1.6])
2022/09/04(日) 01:02:27.41ID:llcHHqrg0 >>299
あれってシンナー突っ込んでも大丈夫なのか?
あれってシンナー突っ込んでも大丈夫なのか?
302HG名無しさん (ワッチョイ 63f9-AhR/ [163.44.40.141])
2022/09/04(日) 07:38:49.40ID:Tgy9D+PJ0 シンナーが入った小瓶とかを入れるんだと思うよ
303HG名無しさん (ワッチョイ 0589-7ExE [118.9.13.133])
2022/09/04(日) 17:48:09.90ID:M29HWupK0 水性ならマジックリンの海にドボン
304HG名無しさん (ワッチョイ e371-NodX [147.192.62.243])
2022/09/04(日) 18:01:36.93ID:83EpDYxH0305HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-g3Ux [153.173.1.6])
2022/09/05(月) 10:21:58.12ID:1+ftnCax0 >>304
なるほど、ハンドピースの洗浄に使うかなw
なるほど、ハンドピースの洗浄に使うかなw
306HG名無しさん (ワッチョイ 05e3-Am0N [118.157.152.137])
2022/09/05(月) 10:52:57.82ID:W3e2q/6o0 知り合いのジュエリー屋がクリーニング液入れたご飯ですよの瓶をドボンして洗浄機かけてたから
ガラス一枚あっても振動って伝わるもんなんだなって思った。
ガラス一枚あっても振動って伝わるもんなんだなって思った。
307HG名無しさん (ワッチョイ e371-Iguz [147.192.62.243])
2022/09/05(月) 12:17:39.09ID:mqdNNL2I0 超音波洗浄機はプラやレジンには万能だけど
ホワイトメタル洗浄したら、微細な金属屑がパーツ表面に傷痕残して悲惨な結果に
キャビテーションって結構な力があるのな・・・
ホワイトメタル洗浄したら、微細な金属屑がパーツ表面に傷痕残して悲惨な結果に
キャビテーションって結構な力があるのな・・・
308HG名無しさん (ワッチョイ d510-gQvx [180.21.77.83])
2022/09/05(月) 12:47:14.99ID:Vg0kI9HW0 大ざっぱに超音波洗浄機と言っても目的別によるから 28Khz~120Khzと幅があるよ
頑固な汚れは28だけどこれをプラでやると割れる
アルミとか柔らか素材は120くらいでやらない表面がぼこぼこ
基本的に40だけど用途別が良いよ
頑固な汚れは28だけどこれをプラでやると割れる
アルミとか柔らか素材は120くらいでやらない表面がぼこぼこ
基本的に40だけど用途別が良いよ
309HG名無しさん (ワッチョイ 8d6c-Iguz [112.68.74.4])
2022/09/05(月) 17:30:12.51ID:cZoQUPkI0 シチズンのSWT710にヤスった後のレジンキット入れて120秒やってるけど
終わったらぬるま湯が少し白く濁るからカス取れてるんだろうなと思う
小さく細く壊しやすい繊細なパーツばっかりだから手洗いだと怖いんだよね
終わったらぬるま湯が少し白く濁るからカス取れてるんだろうなと思う
小さく細く壊しやすい繊細なパーツばっかりだから手洗いだと怖いんだよね
310HG名無しさん (スップ Sd03-jDeJ [1.72.6.248])
2022/09/06(火) 10:52:42.11ID:TmTwhSK2d プラ割る威力の洗浄機ってやべえな、
もうエンジンのグリス落としとかそんなもん用途かいなw
もうエンジンのグリス落としとかそんなもん用途かいなw
311HG名無しさん (ワッチョイ 659d-ZRei [60.144.118.25])
2022/09/06(火) 11:53:21.79ID:mvEPsdTg0 RGゴッドガンダムの胸のクリアパーツめちゃくちゃ無くしそうだなと思いつつ洗浄したら無くしたわ
考えてみたらそんな複雑な形状でも無いし洗わなくて良かったね…
考えてみたらそんな複雑な形状でも無いし洗わなくて良かったね…
312HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/06(火) 11:54:23.75ID:RkOmuLby0 洗浄でなくすっていうのも解せぬ。
パーツ管理はしっかりしなきゃ。
パーツ管理はしっかりしなきゃ。
313HG名無しさん (ワッチョイ 659d-cTxB [60.87.211.237])
2022/09/06(火) 12:56:11.95ID:7k6N6LmZ0 ここで聞くのもなんですが
数ヶ月前に買ったショーケースの左上部分に隙間が出来てどうしようもないのですが誰か解決策知りませんか?
調べてもどうしてこうなるのか全く分からないです
https://i.imgur.com/BKn2Gn5.jpg
数ヶ月前に買ったショーケースの左上部分に隙間が出来てどうしようもないのですが誰か解決策知りませんか?
調べてもどうしてこうなるのか全く分からないです
https://i.imgur.com/BKn2Gn5.jpg
314HG名無しさん (ワッチョイ 6d6d-DDy9 [160.237.158.207])
2022/09/06(火) 12:57:58.84ID:Xo2V6J4i0 洗面台の栓しとけよ、としか…
315HG名無しさん (オッペケ Sr81-kABb [126.157.212.226])
2022/09/06(火) 13:01:28.63ID:cg0ny6z/r >>313
組み立て後の緩みや締め付けは説明書にあったと思うけど。
専スレがあるからそっちのほうがいいかも?
【飾って】ディスプレイケース122【キレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1659858537/
組み立て後の緩みや締め付けは説明書にあったと思うけど。
専スレがあるからそっちのほうがいいかも?
【飾って】ディスプレイケース122【キレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1659858537/
316HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/06(火) 13:04:18.19ID:RkOmuLby0 超音波洗浄機もカゴ付いてるし水切り容器も洗濯網に入れるし最後の食器乾燥機にもトレーに置いて入れるから無くなる要素がない。
洗面台とかに流すなんて自分の環境だと有り得ないわ。
洗面台とかに流すなんて自分の環境だと有り得ないわ。
318HG名無しさん (ワッチョイ d532-M6qt [180.53.147.33])
2022/09/06(火) 14:04:18.11ID:wLX7qFja0 海外キットでもない限り、パーツ洗浄なんてそんなに必要?隙間に入りこんだ削りカスなんて取れないし、超音波洗浄機は全く使わなくなってしまったな
319HG名無しさん (ワッチョイ 659d-ZRei [60.144.118.25])
2022/09/06(火) 14:06:16.15ID:mvEPsdTg0 洗浄機のカゴってスカスカだから小さいパーツ溢れる
落ちた小さいクリアパーツ水に浸ってるとマジで見えねえし濡れてると変なとこくっ付くし
水捨てる時以外も相当気を付けてないとどっかいく
落ちた小さいクリアパーツ水に浸ってるとマジで見えねえし濡れてると変なとこくっ付くし
水捨てる時以外も相当気を付けてないとどっかいく
320HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/06(火) 14:12:00.68ID:RkOmuLby0 自分の持ってる超音波洗浄機はシンクと土台が分離するから水を捨てるときにザルに捨てるから流すとかもない。
超音波洗浄自体はしなくてもとも思うけど、なるべく楽をしたいからしてる。
パーツは塗装前に洗わないと手の脂や削りカスで塗装時に困るし。
超音波洗浄自体はしなくてもとも思うけど、なるべく楽をしたいからしてる。
パーツは塗装前に洗わないと手の脂や削りカスで塗装時に困るし。
321HG名無しさん (ワッチョイ 659d-ZRei [60.144.118.25])
2022/09/06(火) 14:16:54.03ID:mvEPsdTg0 やっぱザルごしに水捨てるのがいいやね
いつもキッチンペーパー敷いたバットに拾い上げてから水捨ててたわ
目の細かいザル買ってくる
いつもキッチンペーパー敷いたバットに拾い上げてから水捨ててたわ
目の細かいザル買ってくる
322HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-UI5S [113.38.78.10])
2022/09/06(火) 14:25:21.25ID:8kmTUv8O0 溝の削りカスは歯ブラシとかで取るけどそれ以外のをもれなく払うのめんどくさいからそのためにやってるな
323HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/06(火) 14:26:32.33ID:RkOmuLby0 100円ショップのダイソーでザルが買えるよ。直径20cmの。
324HG名無しさん (ワッチョイ 659d-ZRei [60.144.118.25])
2022/09/06(火) 15:00:09.87ID:mvEPsdTg0 21.5cmで200円だった
もう少し目の小さいのが欲しかった
もう少し目の小さいのが欲しかった
325HG名無しさん (アウアウウー Sa69-MO8/ [106.132.114.235])
2022/09/06(火) 15:17:50.62ID:Nzy8ELLTa ザルじゃなくて粉ふるいなら目が細かい
326HG名無しさん (ワッチョイ cb6c-ivBq [121.83.93.45])
2022/09/06(火) 15:20:33.30ID:W2X/U2250 コンタクトあらう時用の洗面台のマットっていうの?あれ使えば絶対流れ落ちないが
327HG名無しさん (スッップ Sd43-q3DW [49.98.220.75 [上級国民]])
2022/09/06(火) 16:06:10.90ID:WfSy6jlxd アク取りで掬って粉ふるいに入れてるわ
粉ふるいなら変に引っかかることも無いから安心
結構やる前と後じゃヤスリカス取れてると思うんだけどな
粉ふるいなら変に引っかかることも無いから安心
結構やる前と後じゃヤスリカス取れてると思うんだけどな
328HG名無しさん (ワッチョイ cb6c-Jlpp [121.80.100.1])
2022/09/06(火) 16:15:21.81ID:UX31m3C90 目の細かい洗濯ネットに入れて洗うのがジャスティス
329HG名無しさん (ワッチョイ 659d-ZRei [60.144.118.25])
2022/09/06(火) 17:31:10.98ID:mvEPsdTg0 ネットで洗うって削りカス中で滞留しないのか
大きいパーツなら付属のカゴをゆっくり持ち上げて出すのが一番カスが再付着しないと思ってザルも使わなかったんだよね
そこまで神経質にならんでもいいのかな?
大きいパーツなら付属のカゴをゆっくり持ち上げて出すのが一番カスが再付着しないと思ってザルも使わなかったんだよね
そこまで神経質にならんでもいいのかな?
330HG名無しさん (ワッチョイ a35d-kABb [221.115.119.190])
2022/09/06(火) 17:54:04.51ID:7MIs0DDc0 俺も目の細かい洗濯ネット使ってた
水切りは回転する野菜の水切り使ってた。アレでだいぶ水切れる
乾燥は吊り下げ又は床置き自立可能な4段式のキャンプ向け乾燥ネット使ってた
あれを浴室に吊り下げとくとすぐ乾く
水切りは回転する野菜の水切り使ってた。アレでだいぶ水切れる
乾燥は吊り下げ又は床置き自立可能な4段式のキャンプ向け乾燥ネット使ってた
あれを浴室に吊り下げとくとすぐ乾く
331HG名無しさん (アウアウウー Sa69-MO8/ [106.132.114.235])
2022/09/06(火) 17:55:27.53ID:Nzy8ELLTa ネットからザルに出して水ですすげばいいんじゃないか?
332HG名無しさん (ワッチョイ d59d-a15n [180.146.183.234])
2022/09/07(水) 00:28:44.20ID:eFR7RB030 YouTubeで誰だったかハンドピースに歯ブラシ付けて掃除してるのが居て便利そうだなと思った。
333HG名無しさん (ワッチョイ d59d-a15n [180.146.183.234])
2022/09/07(水) 00:35:13.07ID:eFR7RB030334HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-g3Ux [153.173.1.6])
2022/09/07(水) 07:54:46.11ID:IkAeboEy0335HG名無しさん (ワッチョイ 9da1-HH83 [114.177.202.226])
2022/09/07(水) 23:35:47.38ID:xdxl+0Zs0 みんな洗浄機使ってるんだねぇ
自分は歯ブラシとハケでザックリ削りカスを落とし塗装前にエアブラシで空吹きして終わりだけどなぁ
手脂多少ついても塗料を弾くなんてことは無いし、溝に埋まってる程度のカスさえ飛ばせれば影響無いけどね
自分は歯ブラシとハケでザックリ削りカスを落とし塗装前にエアブラシで空吹きして終わりだけどなぁ
手脂多少ついても塗料を弾くなんてことは無いし、溝に埋まってる程度のカスさえ飛ばせれば影響無いけどね
336HG名無しさん (ワッチョイ 9b99-4Ej2 [39.110.62.195])
2022/09/08(木) 00:31:48.39ID:nyZewyUV0 洗浄機掛けてフワ~っと粉が出てくるのを見るのが楽しみなんです
337HG名無しさん (ワッチョイ 659d-Iguz [60.144.118.25])
2022/09/08(木) 00:48:22.15ID:NTMyuBQK0 洗浄機使わなかった頃は息吹きながら歯ブラシで掃ってた
ずっとやってると酸欠でクラクラするw
ずっとやってると酸欠でクラクラするw
338HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-UI5S [113.38.78.10])
2022/09/08(木) 06:56:53.53ID:9FWFdWX10339HG名無しさん (ワッチョイ 659d-Iguz [60.144.118.25])
2022/09/08(木) 21:35:59.11ID:NTMyuBQK0 マステとか丸抜きしたくて回転式のパンチ買ってみたんだがToolmakってとこのやつ良かったわ
よくある受けの部分がクッション状になってるんじゃなくてサイズに合わせて受けも回転させて貫通させるタイプ
マステみたいな薄いものでも綺麗に抜ける
よくある受けの部分がクッション状になってるんじゃなくてサイズに合わせて受けも回転させて貫通させるタイプ
マステみたいな薄いものでも綺麗に抜ける
340HG名無しさん (ワッチョイ a533-+xtQ [220.108.192.138])
2022/09/08(木) 23:33:49.76ID:2GeDlCJA0 ニッパー用の防錆油や潤滑油を使ったことないんだが556じゃいかんのか?
341HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/08(木) 23:51:45.92ID:qV9qXLui0 家に556あるとそれで済んじゃうしね。
342HG名無しさん (ワッチョイ e510-gQvx [124.98.69.154])
2022/09/09(金) 00:04:11.46ID:MOAcLpKE0 >>340
ダメ 絶対 556は揮発性が高く揮発した後ゴミが付着しやすく
逆に錆の元を作る原因になる
さらさらした油は結局流れ落ちるからグリース系ではちょうどが2か1が良い
コスト度外視すればベルハンマーとかフリクトル3
これは金属表面に油膜成形するから長期間持続する ちむけん試験でも摩擦抵抗が極端に低く
パーツクリーナー位では剥離しないから金属表面をペーパーで削り落とす様になる
ダメ 絶対 556は揮発性が高く揮発した後ゴミが付着しやすく
逆に錆の元を作る原因になる
さらさらした油は結局流れ落ちるからグリース系ではちょうどが2か1が良い
コスト度外視すればベルハンマーとかフリクトル3
これは金属表面に油膜成形するから長期間持続する ちむけん試験でも摩擦抵抗が極端に低く
パーツクリーナー位では剥離しないから金属表面をペーパーで削り落とす様になる
343HG名無しさん (ワッチョイ d554-p2Ur [180.0.76.62])
2022/09/09(金) 00:07:42.55ID:lEtYM4Q/0 たかだか1000円くらいで2本入って長く使えるんだからゴッドハンドのセットでよくねって
344HG名無しさん (ワッチョイ 9da1-HH83 [114.177.202.226])
2022/09/09(金) 00:25:30.21ID:Eld6BDUw0 ニッパー用の油は椿油でしょ
345HG名無しさん (ワッチョイ 359d-yFwy [126.224.142.60])
2022/09/09(金) 00:44:54.23ID:u/vnEs960 556は使用はやめたほうがいいです
端的に言うと元からの油と相性が悪いから
鍵穴にクレ5-56を使うのは厳禁!その理由と使った場合の対処法を解説
https://sls.co.jp/kagizaru/trouble/post25476/
ゴッドハンドでも
>ゴッドハンド株式会社【公式】ニパ子@godhandtool
>556は洗浄成分が強い油なので、実はニッパーの軸の潤滑にはおすすめしてません!
>(やらないよりは絶対いいけど)
>ミシン油などの潤滑優先の機械油系がオススメ
端的に言うと元からの油と相性が悪いから
鍵穴にクレ5-56を使うのは厳禁!その理由と使った場合の対処法を解説
https://sls.co.jp/kagizaru/trouble/post25476/
ゴッドハンドでも
>ゴッドハンド株式会社【公式】ニパ子@godhandtool
>556は洗浄成分が強い油なので、実はニッパーの軸の潤滑にはおすすめしてません!
>(やらないよりは絶対いいけど)
>ミシン油などの潤滑優先の機械油系がオススメ
346HG名無しさん (ワッチョイ 9596-ZRei [14.12.10.32])
2022/09/09(金) 02:08:13.13ID:vLREDCQV0 ワコーズのフッ素油でいいやろ
347HG名無しさん (ワッチョイ 359d-Iguz [126.95.102.58])
2022/09/09(金) 03:53:59.51ID:sEvywt0H0 100均で売ってるミシン油で十分よ
348HG名無しさん (ワッチョイ d59d-OZbY [180.146.183.234])
2022/09/09(金) 20:46:32.71ID:3N3ZwL4F0 わざわざ洗浄機使ってるのに猫の手に付けるとき素手で触ってるYoutuber多くてもニョル
349HG名無しさん (ワッチョイ a39d-UbTH [221.105.241.2])
2022/09/09(金) 20:52:30.50ID:jY1dYbxa0 それを良しとするくらい程度が低い人間が見てる側に多いんだからしょうがない
350HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/09(金) 21:25:19.73ID:ZCpVfons0 まあ、塗装前に手をしっかり洗ってパーツ取付してる。
極薄ビニール手袋まではしないな。
したほうがいいか。
極薄ビニール手袋まではしないな。
したほうがいいか。
351HG名無しさん (ワッチョイ 1b29-s2in [111.89.120.10])
2022/09/09(金) 21:47:10.79ID:g7PSPiut0 み、溝に詰まった削りカスの除去がメインだから……(震え声
352HG名無しさん (ワッチョイ a35d-BY4t [221.115.119.190])
2022/09/09(金) 22:25:50.00ID:asZ/QW880 今は歯ブラシでざっとヤスリカス除去して、塗装時にダスターで吹き飛ばす時短工法に変えたなぁ
だから今は静音高性能な吸塵機が欲しい
だから今は静音高性能な吸塵機が欲しい
353HG名無しさん (ワッチョイ 4b89-5xDP [153.243.13.1])
2022/09/09(金) 22:34:15.70ID:ZCpVfons0 集塵機か。
自作塗装ブースで使ったシロッコファンの大きい換気扇で自作かな。設置場所が悩ましい。
自作塗装ブースで使ったシロッコファンの大きい換気扇で自作かな。設置場所が悩ましい。
354HG名無しさん (ワッチョイ 9b99-4Ej2 [39.110.62.195])
2022/09/09(金) 22:38:30.70ID:rGYF1xLq0355HG名無しさん (ワッチョイ a35d-BY4t [221.115.119.190])
2022/09/09(金) 23:22:52.71ID:asZ/QW880 なるほどシロッコファンで自作か
うんまぁ確かに設置場所確保が課題やね…
うんまぁ確かに設置場所確保が課題やね…
356HG名無しさん (ワッチョイ 8d6c-ivBq [112.68.78.142])
2022/09/09(金) 23:36:49.35ID:l3cHlPqK0 集塵機じゃなくて箱の中で削る方法あるぞ
彫金にあった
彫金にあった
357HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-Z8cB [106.132.114.235])
2022/09/10(土) 00:11:59.06ID:f6Z8ah+ea358HG名無しさん (ワッチョイ 935d-Qmea [221.115.119.190])
2022/09/10(土) 00:38:46.99ID:n2pvbVnf0 ほえー、器用だな
359584 (ブーイモ MM33-3F/c [49.239.65.224])
2022/09/10(土) 14:27:02.76ID:RYlQg5awM PC用の30cmファン買ってその上に空気清浄機用のフィルター貼れば作れるんじゃね。
塗装ブースで削っても良いけど、音がうるさいからな。
塗装ブースで削っても良いけど、音がうるさいからな。
360HG名無しさん (ワッチョイ 916c-6pek [112.68.78.142])
2022/09/10(土) 15:49:08.73ID:ceNwm+pY0361HG名無しさん (ワッチョイ 13b7-U6Or [125.195.190.215])
2022/09/14(水) 08:54:08.05ID:FbuhSoo20 三角ヤスリが一本欲しいけどガンプラのゲート位にしか使わんから悩むな
もしオススメがあったら教えて欲しい
もしオススメがあったら教えて欲しい
362HG名無しさん (ワッチョイ 899d-OdF3 [126.95.102.58])
2022/09/14(水) 09:49:29.19ID:SwuYQCqJ0 どんな形でも鉄ヤスリは上野文盛堂が一番いいと思う
363HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-/FIH [106.180.49.164])
2022/09/14(水) 11:03:37.69ID:2zRo8wfpa バローベも文盛堂も持ってるが北岡ヤスリしか使わんくなった
364HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-lsvC [153.243.13.1])
2022/09/14(水) 11:13:21.58ID:phxaJuyh0 初代が動画で薦めてたから上野文政堂三角ヤスリを購入したけど、使い勝手はイイネ。1800円だから今までの数百円のに比べて高額だからちょっと悩んだけど。
365HG名無しさん (ワッチョイ 7b23-+Wio [119.231.116.218])
2022/09/14(水) 15:01:44.77ID:Vx/JR/lY0 俺もあの人が三角ヤスリ使ってる動画見たけど、三角より曲面にも使える半丸のが良くない?
366HG名無しさん (アウアウエー Sae3-cbLU [111.239.191.223])
2022/09/14(水) 16:56:18.47ID:6gz3jwVna tsdのセンターガイドの複数の直径を一体型にしたヤツを何処か販売してくれないかなぁ
367HG名無しさん (ワッチョイ b3b7-U6Or [133.205.124.173])
2022/09/14(水) 18:09:39.20ID:FUID33Dk0 ありがとうございます
上野文政堂のを買ってみようと思います
上野文政堂のを買ってみようと思います
368HG名無しさん (ワッチョイ 1117-NyAd [58.3.105.196])
2022/09/14(水) 18:27:16.05ID:QciFuA870 半丸ヤスリの半丸側を使った事ないな
369HG名無しさん (ワッチョイ 935d-Qmea [221.115.119.190])
2022/09/14(水) 18:33:33.07ID:e2Frf3Jl0 スジボリ堂の微美鬼斬の三角は持ってるけど削れすぎてあまり使ってないんだよな
上野文盛堂の買ってみるか
上野文盛堂の買ってみるか
370HG名無しさん (アウアウクー MM45-ZdF4 [36.11.229.87])
2022/09/14(水) 22:37:18.66ID:7bT6MaHGM 内角(うちかど)を削る用途では甲丸より笹葉とか平背取が
余計なとこ削れなくていい感じ
余計なとこ削れなくていい感じ
371HG名無しさん (ワッチョイ 899d-yILz [126.220.2.141])
2022/09/15(木) 01:20:12.02ID:KlaxHxXH0 文盛堂の超精密と超極細ってどっちが細かいかわかる?
金がないからより細いのをどっちか買いたいんよ
金がないからより細いのをどっちか買いたいんよ
372HG名無しさん (アウアウウー Sa9d-Z8cB [106.132.114.235])
2022/09/15(木) 01:32:52.44ID:nDMdATTPa373HG名無しさん (オッペケ Src5-yILz [126.205.212.54])
2022/09/15(木) 11:44:08.27ID:3OyuIQMKr374HG名無しさん (ワッチョイ 699d-2Dly [180.146.183.234])
2022/09/16(金) 20:57:40.08ID:AZHo+B+20 今までこんなのいらないだろう~とか思ってたタミヤのクラフトヤスリPRO。
凄く使いやすいのな。
もっと早く買っとけばゲート処理やヒケ処理、平面化とか滅茶苦茶楽だったのに。
凄く使いやすいのな。
もっと早く買っとけばゲート処理やヒケ処理、平面化とか滅茶苦茶楽だったのに。
375HG名無しさん (ワッチョイ 899d-OdF3 [126.62.122.146])
2022/09/16(金) 22:46:41.12ID:uhWOVNi50 オレはクレオスの鉄ヤスリ使ってる
12,13,14の3本
主に14,13使用
12は目詰まり処理頻度が高いんであまり使ってない
12,13,14の3本
主に14,13使用
12は目詰まり処理頻度が高いんであまり使ってない
376HG名無しさん (ワッチョイ 7da1-bG2j [114.177.202.226])
2022/09/17(土) 01:02:19.89ID:KuVdJiKA0 俺使ってるのはタミヤだかクレオスだか知らんが丸・半丸・四角・平が入ってる初心者用セット?のやつ
物持ちいいから中学の頃買って30年以上使ってるわ
まぁ追加で名のある有名所のを追加購入してるが真っ先に使うのは昔から使ってる平だったりする
物持ちいいから中学の頃買って30年以上使ってるわ
まぁ追加で名のある有名所のを追加購入してるが真っ先に使うのは昔から使ってる平だったりする
377HG名無しさん (ワッチョイ bd17-brzV [210.203.204.185])
2022/09/17(土) 01:32:30.75ID:iblRu5+30 最近のザックリ削る時は雲母堂のITASAN中目だな
いろんなサイズと形があってよい
特に剣先型がお気に入り
いろんなサイズと形があってよい
特に剣先型がお気に入り
378HG名無しさん (ワッチョイ 3532-LbSy [180.53.147.33])
2022/09/17(土) 13:21:21.53ID:GFZ7z/jO0379HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.94.53])
2022/09/17(土) 16:13:21.11ID:kiSws0Psa プラモ初心者だが、プロクソンのサンダーとルーター二つ買う意味ある?
380HG名無しさん (アウアウウー Sac9-ehj0 [106.146.67.71])
2022/09/17(土) 16:15:55.57ID:sx21Vb/+a 本当の初心者ならいらない
381HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/17(土) 16:21:22.79ID:Ii64NrEd0 サンダーのおかげで磨き作業が楽になった。
モーターツールは軸ブレのない細めの本体でトルクあるのを買うと疲れず楽できる。
モーターツールは軸ブレのない細めの本体でトルクあるのを買うと疲れず楽できる。
382HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.94.253])
2022/09/17(土) 16:29:20.17ID:W5k7v6cBa サンダーは買おうかと思うんだけど、ルーターもあった方が良いのかなって思って
形から入るタイプなのです
形から入るタイプなのです
383HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/17(土) 16:34:26.55ID:Ii64NrEd0 ルーターも買うなら回転数変えれる良いやつで一万円以上のがいいよ。
384HG名無しさん (ワッチョイ a39d-vggc [221.105.241.2])
2022/09/17(土) 17:06:17.19ID:PL69p3880 ルーターとサンダーは出来る事が似ている様で大きく異なるから
必要なのであれば両方必要、どちらかで代用は基本的にできないと考えた方がいい
必要なのであれば両方必要、どちらかで代用は基本的にできないと考えた方がいい
385HG名無しさん (ワッチョイ 3532-LbSy [180.53.147.33])
2022/09/17(土) 17:27:51.93ID:GFZ7z/jO0 改造するならリューターあると便利だけど、ゲートとか合わせ目の処理に使うならペンサンダーのが向いてるかと
386HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.92.23])
2022/09/17(土) 19:16:59.24ID:Aep+R446a ありがとう
とりあえずペンサンダーがあれば便利そうね
とりあえずペンサンダーがあれば便利そうね
387HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/17(土) 19:57:45.23ID:Ii64NrEd0 ペンサンダーはブロクソンのPS-10オススメ。
388HG名無しさん (ワッチョイ 3523-zWgG [180.146.173.58])
2022/09/17(土) 20:09:31.24ID:F8QeCwbv0 ペンサンダーってヒケ処理にも便利?
389HG名無しさん (ワッチョイ 3532-LbSy [180.53.147.33])
2022/09/17(土) 21:06:03.61ID:GFZ7z/jO0 ペンサンダーは広い面の処理には向いてないから、広い面に出るヒケは大きめのヤスリかカンナ掛けがベターなんじゃないかな
390HG名無しさん (ワッチョイ bd4b-aC9R [210.171.81.230])
2022/09/17(土) 21:11:53.34ID:SX+H0C0T0 パワーコントローラーもかえよー
391HG名無しさん (ワッチョイ a35d-zWgG [221.115.119.190])
2022/09/17(土) 21:14:07.89ID:ZPU4BNYE0 ヒケ処理はカンナ掛けと、足りなければ3S瞬着で埋めて削る方が速いね
392HG名無しさん (アウアウウー Sac9-PfD3 [106.146.65.108])
2022/09/17(土) 21:18:49.33ID:zOZ4ciAQa 基本的な工作も出来てない人がYouTube見て工具買ってお蔵入りになるパターン何回も見てきた
393HG名無しさん (ワッチョイ 359d-Jb1n [180.146.183.234])
2022/09/17(土) 21:24:22.89ID:Bbtuj++L0 ペンサンダーは想像してるほど削れないから時短目的ならカンナや鉄ヤスリのが良いよ。
あとヤスリの目詰まりも早いし、熱も持つから場合によっては水研ぎしたほうが良いかも。
1/200のハセガワ飛行機とかのヒケが凄いのに使うと楽チンだった。
あとヤスリの目詰まりも早いし、熱も持つから場合によっては水研ぎしたほうが良いかも。
1/200のハセガワ飛行機とかのヒケが凄いのに使うと楽チンだった。
395HG名無しさん (ワッチョイ cb89-E+l9 [153.191.31.128])
2022/09/17(土) 22:06:06.27ID:LxzoWHbe0 19日のジョーシンの日替わりセールにアルティマファイブ入ってるから安かったら買ってみようかな
あんま下がらなそうだけど
あんま下がらなそうだけど
396HG名無しさん (ワッチョイ c59d-dBhJ [60.144.118.25])
2022/09/17(土) 23:48:30.41ID:zP70I9pC0 アルティマ7だけどもうヤスリがけほとんどこれだわ
アタッチメント工夫すれば割と細かいとこにも使えるし
もっと細かいところとかガッツリ削りたい時はリューター
両方あった方がいいと思う
アタッチメント工夫すれば割と細かいとこにも使えるし
もっと細かいところとかガッツリ削りたい時はリューター
両方あった方がいいと思う
397HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/18(日) 00:36:54.27ID:r/YhjxdR0398HG名無しさん (スップ Sd03-U449 [1.72.6.248])
2022/09/18(日) 02:41:15.31ID:AkBtcQtRd アルティマ、先端のアタッチメントのバリエーションに
将来性があると思う。
日本オリジナルでサードから出し始める奴いそう。
ゴッドハンドとかさ。
将来性があると思う。
日本オリジナルでサードから出し始める奴いそう。
ゴッドハンドとかさ。
399HG名無しさん (スッププ Sd43-Tilm [49.105.84.80])
2022/09/18(日) 06:44:33.16ID:v/f+27+Hd400HG名無しさん (ワッチョイ 359d-pPMh [180.146.183.234])
2022/09/18(日) 10:36:42.43ID:lJUn2wjt0 >>398
金属ヤスリが出るといいなあ。
金属ヤスリが出るといいなあ。
401HG名無しさん (ワッチョイ c59d-dBhJ [60.144.118.25])
2022/09/18(日) 13:34:42.07ID:78bpJrwV0 アタッチメントにゴッドハンドの削るブレード付けて使ってみたけど面が広いせいか案外削りにくかったな
アルゴファイルに3mm軸の短いダイヤモンドテーパーヤスリあるからこっち買おうかなと思ってる
アルゴファイルに3mm軸の短いダイヤモンドテーパーヤスリあるからこっち買おうかなと思ってる
402HG名無しさん (ワッチョイ a39d-vggc [221.105.241.2])
2022/09/18(日) 16:54:50.42ID:JXkPD1EN0 日頃はUVレジンを太陽光で固めてるけど
今日みたいな日になるとUVライトを買おうかなと思ってしまう
今日みたいな日になるとUVライトを買おうかなと思ってしまう
403HG名無しさん (ワッチョイ 959d-E+l9 [126.62.122.146])
2022/09/18(日) 16:55:39.79ID:ujpnbPjO0 東京五輪トラック競技の代表には向こうから監督やスタッフ呼んでかなりレベルアップしてなかったっけ?
404HG名無しさん (ワッチョイ 959d-E+l9 [126.62.122.146])
2022/09/18(日) 16:56:22.84ID:ujpnbPjO0 誤爆すんまへん
405HG名無しさん (ワッチョイ 959d-E+l9 [126.62.122.146])
2022/09/18(日) 17:01:04.54ID:ujpnbPjO0406HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.101.195])
2022/09/18(日) 17:56:59.16ID:k8Hrdixfa プロクソンの充電のほうは回転数調整できるんだよな?
ネット検索だと有線の情報多くて出来ないものだと思い込んでた
ネット検索だと有線の情報多くて出来ないものだと思い込んでた
407HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/18(日) 18:04:18.28ID:r/YhjxdR0 ペンサンダーのPS-10は充電式でスピード変えれるよ。
408HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.101.195])
2022/09/18(日) 18:12:12.21ID:k8Hrdixfa409HG名無しさん (ワッチョイ c59d-kqsV [60.125.70.75])
2022/09/18(日) 22:29:59.03ID:iic8FnUD0 ぷら用カンナの0037って使用感どうですか?
前から気になってるけど、ナイフで充分な気がして購入に踏み切れないから良いとこ悪いとこを教えてほしいです
気になるのが替刃と面出しの速さです
前から気になってるけど、ナイフで充分な気がして購入に踏み切れないから良いとこ悪いとこを教えてほしいです
気になるのが替刃と面出しの速さです
410HG名無しさん (ワッチョイ a35d-zWgG [221.115.119.190])
2022/09/18(日) 22:36:18.69ID:lueAA4cn0 >>409
あれ使い捨てやで。あとあそこのやつは削れ味?もあまりよくない
いくつか買ったけど一回使って微妙だったから捨ててしまった
カンナがけなら面取りラギアか、
シモムラアレックのMOAIってのおすすめ
あれ使い捨てやで。あとあそこのやつは削れ味?もあまりよくない
いくつか買ったけど一回使って微妙だったから捨ててしまった
カンナがけなら面取りラギアか、
シモムラアレックのMOAIってのおすすめ
411HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/19(月) 02:11:53.16ID:tGeSMhfY0 セラミックで成形してるセラカンナを昔ボークスで買ったけど、パーティングライン処理には重宝してる。
412HG名無しさん (ワッチョイ 7da1-ret5 [114.177.202.226])
2022/09/19(月) 03:07:37.77ID:2lQ4vSmP0 自分はスカルペルナイフ 使ってる、安いし
413HG名無しさん (ワッチョイ 4b23-FauB [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/09/19(月) 03:12:10.12ID:pJt7LV2q0 鉋掛けなら主にセラミック系と超硬スクレーパー使ってるな
偶に使うのがシタデルの奴、買ったけどいつ使おうかと思ってるのがRボコ
偶に使うのがシタデルの奴、買ったけどいつ使おうかと思ってるのがRボコ
414HG名無しさん (ワッチョイ c59d-p2Pv [60.151.5.95])
2022/09/19(月) 07:54:27.31ID:qyqGUmbk0 キサゲが便利やったよ
415HG名無しさん (ワッチョイ 4b33-JHnp [121.117.250.131])
2022/09/19(月) 09:31:58.96ID:C8ogG85p0 ガイアのセラカンナとか超硬スクレーパーは雑な使い方をするとすぐに折れてしまうけど、前にここで教えてもらった
VARGUS社のSHAVIV スクレープバー
というのが工事用なのでかなり丈夫でよいよ。
VARGUS社のSHAVIV スクレープバー
というのが工事用なのでかなり丈夫でよいよ。
416HG名無しさん (ワッチョイ 959d-E+l9 [126.95.102.58])
2022/09/19(月) 10:08:36.62ID:ej+i9Bhc0417HG名無しさん (ワッチョイ abc4-Zg7w [49.250.10.243])
2022/09/19(月) 10:12:41.59ID:7AdGSi7I0 セラカンナの代わりに、100均で売ってるセラミックのピーラーの刃を折ってデザインナイフのホルダーに付けて使ってる。
いい感じに使えてるよ。
いい感じに使えてるよ。
418HG名無しさん (ワッチョイ cb89-VcEf [153.184.158.128])
2022/09/19(月) 11:11:55.86ID:RD/hX/bi0 超硬スクレーパーはタフなら気兼ねなくガンガン行けるな
419HG名無しさん (オッペケ Sr61-zWgG [126.157.219.111])
2022/09/19(月) 11:12:04.87ID:kTvGzs/hr 質問者さんは面出し用途みたいだったけどスクレープバー良さげね
俺も買ってみよっと
俺も買ってみよっと
420HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.89.152])
2022/09/19(月) 15:29:39.98ID:ufsqFm/+a 超初心者質問です。
超硬スクレーバーはタミヤのスジホリホルダーとかに付けて使ったらいいの?
超硬スクレーバーはタミヤのスジホリホルダーとかに付けて使ったらいいの?
421HG名無しさん (ワッチョイ 4b23-FauB [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/09/19(月) 16:46:06.95ID:pJt7LV2q0 >>420
2.3㎜の丸棒状のものに対応してるなら使えると思う
2.3㎜の丸棒状のものに対応してるなら使えると思う
422HG名無しさん (アウアウウー Sac9-YLma [106.146.90.157])
2022/09/19(月) 17:48:02.48ID:ZIZWeLnfa423HG名無しさん (ワッチョイ 959d-E+l9 [126.62.122.146])
2022/09/19(月) 19:00:25.64ID:yMCYa7V20424HG名無しさん (アウアウウー Sac9-2Y+D [106.132.114.235])
2022/09/19(月) 19:46:12.61ID:gTm7euxna >>420
ピンバイスとかでもいいと思うけどファンテックの純正ホルダーじゃだめなん?斬技ホルダースリムとか
ピンバイスとかでもいいと思うけどファンテックの純正ホルダーじゃだめなん?斬技ホルダースリムとか
425HG名無しさん (ワッチョイ 959d-YLma [126.220.14.113])
2022/09/19(月) 22:10:12.35ID:TUw/4jmM0426HG名無しさん (スッップ Sd43-BvV6 [49.98.163.136])
2022/09/20(火) 06:39:32.59ID:Ek3Qt7MYd 超硬スクレイパーはカーバイトみたいにサイズ表記タグが無くて良くホルダー内に落下させちゃう
しかも太い方のホルダーは中から出し辛いからいつも田宮のピンバイスに装着してるわ
しかも太い方のホルダーは中から出し辛いからいつも田宮のピンバイスに装着してるわ
427HG名無しさん (スプッッ Sd03-D4UH [1.79.87.134])
2022/09/20(火) 12:23:26.56ID:8SN5PzIZd c面のカンナがけはホームセンターで売ってるノミの先端もいいぞ
分厚いからビビりにくい
分厚いからビビりにくい
428HG名無しさん (ワッチョイ c59d-dBhJ [60.144.118.25])
2022/09/20(火) 15:08:53.44ID:ML/ZT3LO0 アルティマATに棒状のパーツ刺してヤスリがけしてたら
AT機能作動してブレが大きくなってパーツ折れたわ
旋盤みたいにパーツ固定して回転出来る工具って無いものかね?
AT機能作動してブレが大きくなってパーツ折れたわ
旋盤みたいにパーツ固定して回転出来る工具って無いものかね?
429HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/20(火) 15:29:32.39ID:LAIosXuF0 棒状のを回転させても太くないと横から力加えたら折れるよ。
削るにせよ磨くにせよ金属でもブレるほど曲がるんだし。
小型旋盤を買うのじゃ駄目なの?
削るにせよ磨くにせよ金属でもブレるほど曲がるんだし。
小型旋盤を買うのじゃ駄目なの?
430HG名無しさん (ワッチョイ 6d6c-/D1W [112.68.78.142])
2022/09/20(火) 15:30:27.23ID:t4R1l6Z80 どうしてプラ財の旋盤加工がないか考えたらいいと思う
431HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/20(火) 15:33:18.54ID:LAIosXuF0 ちょっとした整形くらいならそ~っとヤスリ当てれば可能だけど、折れるなら余程細いパーツだったんだろうね。。
432HG名無しさん (ワッチョイ c59d-dBhJ [60.144.118.25])
2022/09/20(火) 15:51:10.66ID:ML/ZT3LO0 対象は3mm径だからそんなに細いもんじゃないよゆっくりなら問題なかったし
普通に使っててもゆっくり回したい時にAT機能が邪魔になる時あるんだよなあ
ONOFF出来りゃあいいんだけど
普通に使っててもゆっくり回したい時にAT機能が邪魔になる時あるんだよなあ
ONOFF出来りゃあいいんだけど
433HG名無しさん (スッップ Sd43-wB1l [49.96.244.100])
2022/09/20(火) 18:48:29.11ID:kYgZVUakd それこそ木工用の小型卓上旋盤で良いんじゃね
434HG名無しさん (ワッチョイ 359d-hcsX [180.146.183.234])
2022/09/20(火) 21:43:58.42ID:4G8O3HeB0 6k円だったかの支那製卓上旋盤でいいんじゃね。
435HG名無しさん (ワッチョイ 959d-E+l9 [126.62.122.146])
2022/09/20(火) 21:53:38.19ID:IYeL3oC20 電動ドリルじゃアカンのん?
436HG名無しさん (ワッチョイ c59d-E+l9 [60.144.118.25])
2022/09/20(火) 22:10:50.72ID:ML/ZT3LO0 まあ自動調整機能の無い安いリューター買えばいいだけの話なんだけどね
もっと安定して欲を言えば汎用性のある加工が出来る工具があればなあと
なんか前にYoutubeかどっかで自作で作ってる人は見かけた気がする
それは豚の丸焼き作るみたいに手回しで円柱にスジ入れる道具みたいなものだったけど
もっと安定して欲を言えば汎用性のある加工が出来る工具があればなあと
なんか前にYoutubeかどっかで自作で作ってる人は見かけた気がする
それは豚の丸焼き作るみたいに手回しで円柱にスジ入れる道具みたいなものだったけど
437HG名無しさん (ワッチョイ 0308-Svu5 [133.123.6.74])
2022/09/20(火) 22:27:28.60ID:OKHsUK1x0 >>435の言うように電動ドリルで良さそうだけど
2~3kで買えるような安物でよくね?
2~3kで買えるような安物でよくね?
438HG名無しさん (ワッチョイ c59d-E+l9 [60.144.118.25])
2022/09/20(火) 22:41:08.59ID:ML/ZT3LO0 電ドリはあるけどトリガー引かないといけないのがな
リューターなら縦に固定して両手で挟みこむようにヤスリ当てれる
リューターなら縦に固定して両手で挟みこむようにヤスリ当てれる
439HG名無しさん (ワッチョイ 0308-Svu5 [133.123.6.74])
2022/09/20(火) 23:02:11.98ID:OKHsUK1x0 トリガーはタイラップで固定するといいよ
充電タイプの電ドリでよく瓶に砂とネジ入れて錆取りするんだけどいつもタイラップゆるい回転数で固定して放置してるよ、一時間くらい
充電タイプの電ドリでよく瓶に砂とネジ入れて錆取りするんだけどいつもタイラップゆるい回転数で固定して放置してるよ、一時間くらい
440HG名無しさん (ワッチョイ c59d-E+l9 [60.144.118.25])
2022/09/20(火) 23:16:22.28ID:ML/ZT3LO0 有線リューターならフットペダル使えるし
441HG名無しさん (ワッチョイ 1b3b-W3aP [39.110.209.40])
2022/09/21(水) 11:57:50.89ID:/NKq3Ivb0 安いリューター買ったらトルク弱くて使い物になりませんでした。
調整できるやつでおススメあったら教えてください。
調整できるやつでおススメあったら教えてください。
442HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/21(水) 12:11:56.12ID:LI/gcSMr0 >>441
東洋アソシエイツのPT-αIIを使ってる。
プロモデラーの人がTwitterで薦めていたから興味出て検討して選んだ。
ダイヤルで変速式できて細身で軽くて模型使用で十分なトルクもあるのでこれにした。
ヨドバシカメラで12000円とポイント還元。
東洋アソシエイツのPT-αIIを使ってる。
プロモデラーの人がTwitterで薦めていたから興味出て検討して選んだ。
ダイヤルで変速式できて細身で軽くて模型使用で十分なトルクもあるのでこれにした。
ヨドバシカメラで12000円とポイント還元。
443HG名無しさん (ワッチョイ c59d-Qw7R [60.151.5.95])
2022/09/22(木) 08:17:52.54ID:u3x86sFO0 プロクソンじゃあかんの?
444HG名無しさん (ワッチョイ cb89-PMJU [153.243.13.1])
2022/09/22(木) 08:29:12.62ID:kiUWQQrS0 良いんじゃない?
自分が気に入ったのがプロクソンじゃなかっただけ。
パーツ磨き用にプロクソンのPS10使ってるからメーカー自体は良いメーカーだと思ってる。
プロクソンの製品って結構ガッシリ太めなのよね。性能で買うリストから外したわけじゃないし。
自分が気に入ったのがプロクソンじゃなかっただけ。
パーツ磨き用にプロクソンのPS10使ってるからメーカー自体は良いメーカーだと思ってる。
プロクソンの製品って結構ガッシリ太めなのよね。性能で買うリストから外したわけじゃないし。
445HG名無しさん (ワッチョイ 359d-hcsX [180.146.183.234])
2022/09/22(木) 20:54:39.54ID:agNXie2S0 Dremel良いよ。延長パーツ付ければミニリューターみたいなこともできるし。
オプションが大量にあって尼で売ってるので付けられないのは多分無い。
切断から垂直に穴開けるのやら、ザクリ入れるのまでほぼ何でも出来る。
なによりパワーが違う。あの高回転で軸ぶれが全く無いのはすばらしい。
模型だけなら完全にもて余すかもだが。
オプションが大量にあって尼で売ってるので付けられないのは多分無い。
切断から垂直に穴開けるのやら、ザクリ入れるのまでほぼ何でも出来る。
なによりパワーが違う。あの高回転で軸ぶれが全く無いのはすばらしい。
模型だけなら完全にもて余すかもだが。
446HG名無しさん (ワッチョイ 52b7-jaYx [133.208.254.63])
2022/09/24(土) 07:33:56.65ID:tZT/PKQi0 コストコで模型に使えそうな工具でオススメてある?
447HG名無しさん (ワッチョイ ce29-2phM [111.89.120.10])
2022/09/24(土) 11:58:33.32ID:VRbqXenp0 いないとも思うが、俺みたいなアフォを出さないための教訓
上のアセトン大量に買った者だが、ボトルにアセトンで希釈したメタリック塗料と撹拌ボール入れといたらボールが錆びた/(^o^)\
同じタイミングに作った薄め液希釈の方は当然錆びてないんで、やっぱアセトンは洗浄だけに使おうね!
上のアセトン大量に買った者だが、ボトルにアセトンで希釈したメタリック塗料と撹拌ボール入れといたらボールが錆びた/(^o^)\
同じタイミングに作った薄め液希釈の方は当然錆びてないんで、やっぱアセトンは洗浄だけに使おうね!
448HG名無しさん (ワッチョイ e29d-/Peb [221.105.241.2])
2022/09/24(土) 13:00:39.16ID:F7cF+ywE0 アセトンで金属球が錆びるって、どんな状況なのか想像がつかない
449HG名無しさん (ワッチョイ 2254-PFWa [61.87.116.124])
2022/09/24(土) 13:11:05.45ID:gTWzuHrt0 水が混ざるからね
450HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-ZSBr [126.107.116.85])
2022/09/24(土) 13:17:39.16ID:GJQYJb140 撹拌用にはビー玉入れとけってことだな
451HG名無しさん (ワッチョイ 2254-PFWa [61.87.116.124])
2022/09/24(土) 13:21:01.81ID:gTWzuHrt0 瓶のボトルにガラス玉入れると割れるかもよ
452HG名無しさん (ワッチョイ 8694-bBFC [121.80.225.58])
2022/09/24(土) 13:21:10.22ID:dQrRuW930 ステンレス球で良いやん
453HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-tX/F [126.62.122.146])
2022/09/24(土) 23:42:01.72ID:OZfxR19o0 使い道無いんやからぶら下がってる玉入れとけ
454HG名無しさん (ワッチョイ 2f96-QbOQ [14.8.38.32])
2022/09/25(日) 11:32:41.57ID:5KxbI4il0 プラ板積層で怪獣の尾みたいなのを作りたいです
パテ使えとか言わないで下さい。
おすすめのリューターやヤスリ等を教えて下さい。
大型のカッターナイフや木工用のヤスリ100番とかで削ってるのですがなかなか削れなくて疲れてしまいます。
パテ使えとか言わないで下さい。
おすすめのリューターやヤスリ等を教えて下さい。
大型のカッターナイフや木工用のヤスリ100番とかで削ってるのですがなかなか削れなくて疲れてしまいます。
456HG名無しさん (ワッチョイ c689-QqKk [153.243.13.1])
2022/09/25(日) 11:56:18.25ID:KqIkpZK70 ランナーを曲げて形を作って、ヒートペンでランナーを溶かして盛ってモーターツールで整形すればいい。
廃品利用で無駄もない。
廃品利用で無駄もない。
457HG名無しさん (ワッチョイ e25d-nQAq [221.115.119.190])
2022/09/25(日) 12:15:20.84ID:POjRo3P50 プロクソンの横振動が微妙だったから縦のアルティマ7買ってみた
で、ペンサンダーで面出しするときはアーバー(アタッチメント)自体の平面精度が大事やね…
直接サンドペーパー貼ったら切削に偏りが出てしまった
このままでは結局手でヤスったほうが早い
面倒だけどアタッチメントにプラ板かますか…
で、ペンサンダーで面出しするときはアーバー(アタッチメント)自体の平面精度が大事やね…
直接サンドペーパー貼ったら切削に偏りが出てしまった
このままでは結局手でヤスったほうが早い
面倒だけどアタッチメントにプラ板かますか…
458HG名無しさん (スププ Sd42-m1zi [49.96.39.240])
2022/09/25(日) 15:17:09.35ID:xFkLIxbTd >>457
アーバーの面がかなりヒケてるよな
アーバーの面がかなりヒケてるよな
459HG名無しさん (ワッチョイ 4f9d-8gBy [180.146.183.234])
2022/09/25(日) 20:58:21.66ID:3skdLq0K0460HG名無しさん (ワッチョイ b79d-tX/F [60.144.118.25])
2022/09/25(日) 21:14:46.06ID:tFv2Wra20 自作アタッチメントだけど手動でやるより綺麗に面出し出来るわ
俺の手動が下手糞ってのもあるが
ヤスリは神ヤスで両面テープが付いてるやつ貼ってる
俺の手動が下手糞ってのもあるが
ヤスリは神ヤスで両面テープが付いてるやつ貼ってる
461HG名無しさん (スップ Sd62-LbPs [1.75.6.155])
2022/09/26(月) 01:28:29.81ID:VHJmPsH3d 買いだめしてた神ヤスがまだまだあるせいで両面テープつきの神ヤスが買えない
462HG名無しさん (ワッチョイ 42f9-enzK [163.44.40.141])
2022/09/26(月) 05:48:49.02ID:HvOCJN1q0 そこに大量の積みプラがあるだろ?
全部ヤスリがけすればあっという間に消費するだろ
全部ヤスリがけすればあっという間に消費するだろ
463HG名無しさん (ワッチョイ b79d-tX/F [60.144.118.25])
2022/09/26(月) 09:47:38.56ID:GyT20reU0 電動メインになっても手でヤスりたい時はあるし
両方持っててもいいのでは
両方持っててもいいのでは
464HG名無しさん (ワッチョイ e25d-nQAq [221.115.119.190])
2022/09/26(月) 10:44:03.41ID:v11zBgPr0 >457 だけど0.5mmプラ板を貼ったら具合が良くなった
0.2,0.3は薄くて微妙だった
1.0mm のほうが安定しそうだけど切るの面倒で試してない。
ただ、これなら普段使いのやすりの親父を切断してアタッチメントに貼るのとあんま変わらなくなってしまった…
0.2,0.3は薄くて微妙だった
1.0mm のほうが安定しそうだけど切るの面倒で試してない。
ただ、これなら普段使いのやすりの親父を切断してアタッチメントに貼るのとあんま変わらなくなってしまった…
465584 (ブーイモ MM4e-AzJE [133.159.149.57])
2022/09/27(火) 10:49:28.60ID:ceJiibU6M466HG名無しさん (アウアウウー Sa97-LxOI [106.132.110.246])
2022/10/05(水) 07:25:40.22ID:5wautChta ガンプラ用におすすめの金属ヤスリあればご教示下さい
用途としては合わせ目やパーティングの処理、腕が有れば面出しやエッジの処理です
パチ組みに汚しやフィルターかけて終わるつもりです
当方コロナでプラモデル始めた初心者
春過ぎからのんびりハセガワの1/48レシプロ機を3機ほど作ったくらいでキャラクターモデルに関しては初めてです
レシプロ機に関しては塗装までしておりますが、まずはガンプラはそのまま仕上げようと思っています
今までは紙ヤスリとゴッドハンド?のスポンジヤスリ、たまに100均の棒ヤスリ使ってました
候補はタミヤの安い3本セットかwaveの細目と油目をポチろうとしております
用途としては合わせ目やパーティングの処理、腕が有れば面出しやエッジの処理です
パチ組みに汚しやフィルターかけて終わるつもりです
当方コロナでプラモデル始めた初心者
春過ぎからのんびりハセガワの1/48レシプロ機を3機ほど作ったくらいでキャラクターモデルに関しては初めてです
レシプロ機に関しては塗装までしておりますが、まずはガンプラはそのまま仕上げようと思っています
今までは紙ヤスリとゴッドハンド?のスポンジヤスリ、たまに100均の棒ヤスリ使ってました
候補はタミヤの安い3本セットかwaveの細目と油目をポチろうとしております
467HG名無しさん (ワッチョイ b332-9pFm [180.53.147.33])
2022/10/05(水) 07:48:49.80ID:93342RPG0468HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1 [153.243.13.1])
2022/10/05(水) 08:02:26.28ID:KzD8tyNB0 >>466
ヨドバシカメラで買ったけど上野文盛堂 Y205 精密ヤスリ 三角 [プラモデル用工具]
初代さんが動画で勧めてたけど、これ一本で結構色々と助かってる。
あとamazonで買った600番相当のプラッツ製のぐるぐるバーも。
800番は耐水ペーパー貼ったペンサンダーで塗装前まで仕上げる。
ヨドバシカメラで買ったけど上野文盛堂 Y205 精密ヤスリ 三角 [プラモデル用工具]
初代さんが動画で勧めてたけど、これ一本で結構色々と助かってる。
あとamazonで買った600番相当のプラッツ製のぐるぐるバーも。
800番は耐水ペーパー貼ったペンサンダーで塗装前まで仕上げる。
469HG名無しさん (ワッチョイ 8311-Bl9o [114.152.112.114])
2022/10/05(水) 08:27:35.19ID:ONJeuOap0470HG名無しさん (スッップ Sd5f-jC+f [49.98.173.52])
2022/10/05(水) 09:36:14.71ID:CZiZB0oTd471HG名無しさん (ワッチョイ 3f5d-bPfl [221.115.119.190])
2022/10/05(水) 10:24:57.07ID:Oea+PlNw0472HG名無しさん (ワッチョイ 539d-aAYg [60.151.5.95])
2022/10/05(水) 14:58:32.15ID:vrdjUMwJ0 スジボリ堂のヤスリよさそう、ポチった。
473HG名無しさん (ワッチョイ cf89-dQP6 [153.129.176.130])
2022/10/05(水) 20:34:24.52ID:R0Mw8jFk0474HG名無しさん (スップ Sd5f-sblI [1.75.4.85])
2022/10/05(水) 20:59:15.12ID:0xtD6KnVd 最終的には紙ヤスリに帰ってくるもんだ
475HG名無しさん (ワッチョイ b39d-+Bws [180.146.183.234])
2022/10/05(水) 21:22:51.50ID:pn9XX04l0476HG名無しさん (アウアウウー Sa97-LxOI [106.132.107.127])
2022/10/06(木) 03:21:53.06ID:naSeCRsAa477HG名無しさん (ワッチョイ b39d-4VkY [180.146.183.234])
2022/10/07(金) 09:01:56.22ID:m0dP8tLW0478HG名無しさん (ワッチョイ 3f29-DcE7 [219.102.220.217])
2022/10/07(金) 22:25:08.68ID:c5mekO9n0 金属ヤスリの防錆ってニッパーと同じくゴッドハンドの油塗っておけばええんちゃうん?
479HG名無しさん (JP 0H97-Qul+ [202.233.75.34])
2022/10/07(金) 22:38:19.84ID:YBIkQrqSH ゴッドハンドのミニヤスリカスタムの細目とタミヤのツールPROヤスリはどちらの方が奇麗に削れますか?
480HG名無しさん (ワッチョイ cf89-DFB1 [153.243.13.1])
2022/10/07(金) 22:52:33.90ID:JjLcTABN0 最終的には耐水ペーパー800番で磨かないとならないから好きな方で良いんじゃない?
481HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-Grrc [14.13.73.194])
2022/10/08(土) 03:51:18.31ID:hFhtwzrP0 ミニカスタムヤスリ、私の使い方悪いのかな
めちゃんこ削れない
逆に言うと少しずつ削れるから加減しやすいっちゃ加減しやすいけど
せっかく中目、細目がリバーシブルになってるのに中目が削れなさ過ぎてゲート跡ひとつ消すのに5分くらい時間かかる
単目だから綺麗に削れるけど中目側は今の1.5倍くらい切削力あればなあ
普通に紙やすりで400>600>800って削った方が全然早くて使わなくなってもた。サイズ感は最高なんだけど。誰か使いこなしてる人いたらレクチャーしてほしい(;ω;)
めちゃんこ削れない
逆に言うと少しずつ削れるから加減しやすいっちゃ加減しやすいけど
せっかく中目、細目がリバーシブルになってるのに中目が削れなさ過ぎてゲート跡ひとつ消すのに5分くらい時間かかる
単目だから綺麗に削れるけど中目側は今の1.5倍くらい切削力あればなあ
普通に紙やすりで400>600>800って削った方が全然早くて使わなくなってもた。サイズ感は最高なんだけど。誰か使いこなしてる人いたらレクチャーしてほしい(;ω;)
482HG名無しさん (スップ Sdfa-XysA [1.75.4.214])
2022/10/08(土) 03:51:21.42ID:p9wAaQUhd んじゃもう初めから800番で削ればよくね?ってなる
483HG名無しさん (ワッチョイ 539d-kHT+ [60.144.118.25])
2022/10/08(土) 08:40:09.55ID:dsksm5AR0 ミニヤスリカスタム買ったけどほとんど使ってないな
エッジ出しヤスリとけずる刃はよく使ってるけど
エッジ出しヤスリとけずる刃はよく使ってるけど
484HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/08(土) 10:20:15.81ID:a4hC4vu90 耐水ペーパーの400と600と800とプラ板と両面テープで完成は可能だしね。
各社の便利工具があると早いとか楽ではあるけど絶対じゃない。
各社の便利工具があると早いとか楽ではあるけど絶対じゃない。
485HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-XObm [153.129.176.130])
2022/10/08(土) 10:56:21.50ID:IH1aqtfI0 紙やすりとリューターが有れば大抵のことはいける
486HG名無しさん (ワッチョイ fa5d-dUIm [221.115.119.190])
2022/10/08(土) 11:43:07.48ID:8vgwC/YZ0 上のほうでアルティマ7模索してた者だけど結局お気に入りのやすりの親父に戻ってしまったよ…
なんやろなぁ…同じ往復運動でそりゃ機械の方が仕事量段違いだけどそこには「精度」や「繊細な力加減」は無いのよね
ダルいけど我が手に勝る者無しになってしもた
まぁ使いどころなのかね
なんやろなぁ…同じ往復運動でそりゃ機械の方が仕事量段違いだけどそこには「精度」や「繊細な力加減」は無いのよね
ダルいけど我が手に勝る者無しになってしもた
まぁ使いどころなのかね
487HG名無しさん (スププ Sd5a-iH5q [49.98.64.105])
2022/10/08(土) 12:08:02.25ID:+ozz9XE6d そりゃ道具だからな
使う人次第だわ
使う人次第だわ
488HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/08(土) 12:16:09.70ID:a4hC4vu90 アルティマ7悩んでだ結果ブロクソンのPS10使ってるけど、横運動でも問題なく磨けるし結局押さえつける力加減や面を磨いていくのを見ながら移動させたり、最終的にはプラ板に耐水ペーパーを貼った従来ので最終的な磨きはちょっとだけすることになるけどね。
気持ち的にも労力が激減したからペンサンダーさんは手放せない。
気持ち的にも労力が激減したからペンサンダーさんは手放せない。
489HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25])
2022/10/08(土) 12:18:21.33ID:dsksm5AR0 アルティマはあのアタッチメントが微妙なんだと思うわ
自作のアタッチメントで使ってるけどかなり細かいとこまでヤスれるよ
自作のアタッチメントで使ってるけどかなり細かいとこまでヤスれるよ
490HG名無しさん (ワッチョイ 3a17-Phf8 [61.114.132.28])
2022/10/08(土) 12:27:21.06ID:7fbbZt8M0 細部をヤスるのと精密にヤスるのは違うだろ
機械と手のどっちが優れてるということでなくて使いどころによって両方使えばいい
機械と手のどっちが優れてるということでなくて使いどころによって両方使えばいい
491HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/08(土) 12:31:44.34ID:a4hC4vu90 多分精度的には熟練工の手先のほうが精度出ると思うけど、模型なら各自の環境で経験値を上げて作っていければ良いよね。
492HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25])
2022/10/08(土) 12:32:05.91ID:dsksm5AR0 細かいところほど精度が必要だろ
それだけでいいなんて話もしてない
それだけでいいなんて話もしてない
493HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kHT+ [126.95.102.58])
2022/10/08(土) 15:52:36.78ID:kJWmfVKq0 自分はアルティマ5使ってるけど、最終仕上げ手前までの粗削りが
めちゃくちゃ楽になるだけで買ってよかったと思える
最初は手の時と同じ感覚で600とか貼ってたけど、今や荒い番手の
120とか180しか使わなくなった
めちゃくちゃ楽になるだけで買ってよかったと思える
最初は手の時と同じ感覚で600とか貼ってたけど、今や荒い番手の
120とか180しか使わなくなった
494HG名無しさん (ワッチョイ 16b7-NVrD [119.244.3.246])
2022/10/09(日) 16:49:49.23ID:X8Y6Q7zP0 パーフェクトバイス1号使ってるんだけどピンが刺さらない所が数か所あるんだがこれは穴を自分で加工し直すしかない?
495HG名無しさん (ワッチョイ be53-OX2o [1.73.8.225])
2022/10/09(日) 18:35:37.83ID:+jzEMcJG0 サイズに合ったプラ棒を差せば良いじゃん
496HG名無しさん (ワッチョイ 16b7-NVrD [119.244.3.246])
2022/10/09(日) 18:41:12.18ID:X8Y6Q7zP0 なるほど!その手があったか!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
497HG名無しさん (JP 0Hd7-xihS [202.233.75.34])
2022/10/10(月) 21:02:55.34ID:EJ5xLXpBH 今更だけどクレオスも片刃ニッパー出すんだね
498HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-kdXF [180.146.183.234])
2022/10/11(火) 01:47:03.73ID:O4OniKYx0 https://ameblo.jp/takara-kuru/entry-12767095022.html
これか。
Twitterではブレードワン程度って言ってるけど、職人でもアルティメットを越えられないのか…。
錆びないのは良いけどな~。
これか。
Twitterではブレードワン程度って言ってるけど、職人でもアルティメットを越えられないのか…。
錆びないのは良いけどな~。
499HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-QMBA [124.141.43.67])
2022/10/11(火) 01:59:58.62ID:QjTmXz9j0 値段いくらなん?
500HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-kdXF [180.146.183.234])
2022/10/11(火) 02:13:36.77ID:O4OniKYx0 6380円。
これまでのクレオスの片刃ニッパーは評判イマイチだから強気だなあとは思う。
これまでのクレオスの片刃ニッパーは評判イマイチだから強気だなあとは思う。
501HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25])
2022/10/11(火) 02:18:01.58ID:VSzyGlyd0 アルティメット並の切れ味で耐久力1.5倍でも無いと選択肢に入らんな
502HG名無しさん (スプッッ Sd5a-xihS [49.98.9.56])
2022/10/11(火) 07:21:09.21ID:Ua/uihVQd 期待してたけどブレードワンクラスなんだね
ならアルティメットかブレードワン買うわ
ならアルティメットかブレードワン買うわ
503HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kHT+ [126.95.102.58])
2022/10/11(火) 07:25:26.24ID:KghC7rUP0 ハセガワが最近出した片刃も異様に高い
504HG名無しさん (スップ Sd5a-XysA [49.97.109.23])
2022/10/11(火) 08:26:08.54ID:oG+DcubZd クレオスは工具が妙に高いイメージある
505HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/11(火) 08:27:15.25ID:QzlEzMnR0 タミヤの2000円で買えるニッパーはいつでも買えるから助かる。
506HG名無しさん (ワッチョイ fa5d-dUIm [221.115.119.190])
2022/10/11(火) 08:50:36.88ID:qJ1VhYcf0 わかる。馴染みの工具がいつでも欲しい時に手に入るって重要だよな。
一方で依存したかないが「この工具廃盤になったら困る…」ってのもあってついまとめ買いしてしまう
一方で依存したかないが「この工具廃盤になったら困る…」ってのもあってついまとめ買いしてしまう
507HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-kdXF [180.146.183.234])
2022/10/11(火) 10:27:55.74ID:O4OniKYx0508HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kHT+ [126.95.102.58])
2022/10/11(火) 10:30:48.61ID:KghC7rUP0 値段や性能を考えると、現状で片刃を買うならアルティメットかブレードワンしか選びようがないな
個人的にはタミヤの先細薄刃で十分事足りるとは思うけど
個人的にはタミヤの先細薄刃で十分事足りるとは思うけど
509HG名無しさん (スップ Sdfa-gdyA [1.66.104.178])
2022/10/11(火) 10:56:31.51ID:WeOTEZMld 今年初めに出たハセガワのニッパーもかなり期待ハズレだったな
510HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/11(火) 10:57:40.87ID:QzlEzMnR0 高額ニッパー憧れるけど、タミヤのニッパーやエッチングソーでランナーから外せないこともほぼないし。
その予算で新しくキットを買いたい。
工具優先もアリだけど、ズラッと並んだ在庫から次に何を組もうかを考えるの楽しい。
市内に模型店が無くなってからさらなる在庫の充実に勤しむ毎日。至福w
その予算で新しくキットを買いたい。
工具優先もアリだけど、ズラッと並んだ在庫から次に何を組もうかを考えるの楽しい。
市内に模型店が無くなってからさらなる在庫の充実に勤しむ毎日。至福w
511HG名無しさん (アウアウウー Sab7-UxA0 [106.132.107.171])
2022/10/11(火) 14:26:54.00ID:Tm4mfqSYa 普通のニッパーだけでやってたけど凄ニッパー買ってみた
切ってる感覚違いすぎてびっくりしたわ
白化しにくさも満足
切ってる感覚違いすぎてびっくりしたわ
白化しにくさも満足
512HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/11(火) 14:36:54.39ID:QzlEzMnR0 白化は塗装するから気にしない。
513HG名無しさん (アウアウウー Sab7-2A6/ [106.128.141.74])
2022/10/11(火) 14:52:56.00ID:1jRK2F/ea ブレードワンって高いけど何がいいの?
タミヤの薄刃とアルティメットを使い分けてるけど
タミヤと比べて何か違うのかな
つーかどうせヤスって塗装するからアルティメットの必要性も感じてないけど
タミヤの薄刃とアルティメットを使い分けてるけど
タミヤと比べて何か違うのかな
つーかどうせヤスって塗装するからアルティメットの必要性も感じてないけど
514HG名無しさん (アウアウウー Sab7-2A6/ [106.128.141.74])
2022/10/11(火) 14:57:30.69ID:1jRK2F/ea 今にして思えばフジ矢の片刃が最適解だった
アルティメットみたいに薄くないから縁のギリギリまでは刃が入らないけどパーツがえぐれないギリギリで切れる設計だったわ
アルティメットはついつい深く刃を入れすぎてしまって切らなくていいとこ噛んじゃうもんな
アルティメットみたいに薄くないから縁のギリギリまでは刃が入らないけどパーツがえぐれないギリギリで切れる設計だったわ
アルティメットはついつい深く刃を入れすぎてしまって切らなくていいとこ噛んじゃうもんな
515HG名無しさん (アウアウウー Sab7-Bxs0 [106.146.88.253])
2022/10/11(火) 19:02:46.17ID:82rsJHb4a516HG名無しさん (ワッチョイ fa5d-dUIm [221.115.119.190])
2022/10/11(火) 19:06:57.01ID:qJ1VhYcf0 1行目は同意できるけど次が一言多いんだよなぁ…
517HG名無しさん (ワッチョイ c76c-GfyR [112.68.78.142])
2022/10/11(火) 19:16:10.41ID:8bx0glD00 3peaksもよかったよ
片刃だからなぜかアルティメットと比較されてて可哀想だったけど
片刃だからなぜかアルティメットと比較されてて可哀想だったけど
518HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/11(火) 19:36:18.64ID:QzlEzMnR0 友人がアルティメット推しだけど、タミヤで問題ある?って聞くと、ないっwって言ってた。
519HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-eGcw [180.146.183.234])
2022/10/11(火) 20:17:27.42ID:O4OniKYx0 そりゃアルティメット使おうがヤスリを全く使わない人なんか居ないからなあ。
時短にはなると思うけど。
時短にはなると思うけど。
520HG名無しさん (JP 0Hd7-xihS [202.233.75.34])
2022/10/11(火) 20:21:07.88ID:jNryRW3kH アルティメットが頂点なのは分かるけど次点はヌルっとかブレードワンて感じ?
521HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/11(火) 20:46:08.48ID:QzlEzMnR0 模型製作に便利な工具が色々と出てるから、ニッパーだけにお金をかけれないのよね。
センタードリラーみたいなプラ棒の中心部に穴を開ける工具を買うとかしたいし。
センタードリラーみたいなプラ棒の中心部に穴を開ける工具を買うとかしたいし。
522HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25])
2022/10/11(火) 22:20:19.89ID:VSzyGlyd0 ニッパーで綺麗に切れた箇所はいきなり高番手ヤスリだけかけて終わらせられるから
出来るだけ切れ味のいいニッパー使いたいわ俺は
ただでさえ手が遅いし
出来るだけ切れ味のいいニッパー使いたいわ俺は
ただでさえ手が遅いし
523HG名無しさん (ワッチョイ 1617-BXR0 [119.47.229.76])
2022/10/11(火) 22:27:27.42ID:c8yMlrUN0 ゲート処理とヤスリがけが省力化できるならそうしたいよな
一番時間かかると言っても過言じゃないし
一番時間かかると言っても過言じゃないし
524HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/11(火) 22:51:14.85ID:QzlEzMnR0 ゲートは0.3mmくらいギリギリで切って金属ヤスリでササッと削って耐水ペーパーでコシコシして終わり。
数多いと確かにダルいけど。
数多いと確かにダルいけど。
525HG名無しさん (アウアウウー Sab7-UxA0 [106.132.110.187])
2022/10/12(水) 00:11:09.20ID:bH2O+1Nca 片刃買ったのは初めてのガンプラをほとんど塗装せず作る為だった、だった...
ただ仮組したら物足りなくて今は塗料買い足すか迷ってる
このままじゃザクがラッカーの旧海軍色に染まっちゃう
ただ仮組したら物足りなくて今は塗料買い足すか迷ってる
このままじゃザクがラッカーの旧海軍色に染まっちゃう
526HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-QMBA [124.141.43.67])
2022/10/12(水) 00:37:06.96ID:hL5Cahqy0 タミヤの先細薄刃が2000円ちょいちょいで買えるって中々凄いことなんだな
俺はこれに不満を感じたこと無いし十分だ
俺はこれに不満を感じたこと無いし十分だ
527HG名無しさん (アウアウウー Sab7-2A6/ [106.128.138.11])
2022/10/12(水) 00:49:05.25ID:fG4CNXKAa 正直タミヤよりもエンジニアの精密ニッパーの方が安くて性能もいいと思う
528HG名無しさん (アウアウウー Sab7-5nyY [106.133.217.214])
2022/10/12(水) 14:00:26.68ID:ZVHP2uZya529HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-QMBA [124.141.43.67])
2022/10/12(水) 16:34:28.84ID:hL5Cahqy0 >>527
どれ?ミクロカッターってやつ?
どれ?ミクロカッターってやつ?
530HG名無しさん (ワッチョイ eee3-FLke [121.106.170.235])
2022/10/13(木) 13:11:52.92ID:ApaD7o3K0531HG名無しさん (ワッチョイ 2f4f-zVRf [210.146.135.160])
2022/10/14(金) 00:38:16.71ID:uoa8/h5n0 BMCタガネの刃先折っちゃった
0.125mmだから買い換え面倒だな
0.15にサイズアップしていっそのこと乗り換えるかなぁ
調達のしやすさって大事だわ
0.125mmだから買い換え面倒だな
0.15にサイズアップしていっそのこと乗り換えるかなぁ
調達のしやすさって大事だわ
532HG名無しさん (ワッチョイ 8fa1-SUfT [114.177.202.226])
2022/10/14(金) 00:48:15.37ID:9o2YXUPH0 BMCタガネ使い込んでると先丸まるよね
で替え欲しくてもまだ手に入りにくいしチゼル買ったが今一だし
で替え欲しくてもまだ手に入りにくいしチゼル買ったが今一だし
533HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kHT+ [126.95.102.58])
2022/10/14(金) 03:49:02.49ID:JUeq2jw/0 BMCの代用はいつでも普通に買えるファンテック製品でいいんじゃないの
534HG名無しさん (ワッチョイ 1617-BXR0 [119.47.229.76])
2022/10/14(金) 06:37:34.59ID:TfKTYJRs0 タガネ研ぎ直しセット買ったよ
こんだけ買えないなら欠けた程度自分で直さないとな
こんだけ買えないなら欠けた程度自分で直さないとな
535HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25])
2022/10/14(金) 06:45:04.98ID:8mYGHMha0 折れたの直すの無理くない?
チゼルは最近浅掘り用ってのが出たから
BMCタガネに慣れてるならそっちなら使えるんじゃね
チゼルは最近浅掘り用ってのが出たから
BMCタガネに慣れてるならそっちなら使えるんじゃね
536HG名無しさん (スッップ Sd5a-xihS [49.98.151.179])
2022/10/14(金) 07:18:00.21ID:WdqgiVpId BMCはまだ在庫もないから破損するとキツイね
537HG名無しさん (ワッチョイ 2b96-sAA/ [14.8.3.32])
2022/10/14(金) 07:56:27.09ID:VVRnvhae0 俺も折れたけどダイヤモンドヤスリと紙やすりで整形して砥ぎ直したよ
538HG名無しさん (アウアウウー Sab7-t6Pu [106.131.151.217])
2022/10/14(金) 08:42:28.21ID:H4A37fkYa BMCタガネってあれ生産してるのか?
539HG名無しさん (ワッチョイ ee33-3mQY [121.112.69.244])
2022/10/14(金) 09:00:15.22ID:8AB433yl0 模型製作なんかでもリューターがあると無いとで全然効率ややれること変わるな
塗装のエアブラシがあるか筆だけかに近いぐらい違う
塗装のエアブラシがあるか筆だけかに近いぐらい違う
540HG名無しさん (ワッチョイ fa5d-dUIm [221.115.119.190])
2022/10/14(金) 09:37:27.41ID:hkrR3hdE0 折れたらファンテックとか代用するとは思うけどやっぱBMCがいいなぁ
しかし未だにコロナ禍影響と転商材になっちゃってるんかねぇ
しかし未だにコロナ禍影響と転商材になっちゃってるんかねぇ
541HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kHT+ [126.95.102.58])
2022/10/14(金) 10:51:25.40ID:JUeq2jw/0542HG名無しさん (ワッチョイ e394-Bxs0 [182.166.175.192])
2022/10/14(金) 11:57:54.80ID:uZ26zz/U0 BMCタガネの製造元でまとめて買えばよろし
野沢製作所から直接購入したらどう•́ω•̀)?
最低ロット10本からだけど
野沢製作所から直接購入したらどう•́ω•̀)?
最低ロット10本からだけど
543HG名無しさん (ワッチョイ fa5d-dUIm [221.115.119.190])
2022/10/14(金) 12:05:51.73ID:hkrR3hdE0 10本単位なら破損や摩耗気にせず使える心理的メリットあるなぁ
544HG名無しさん (アウアウウー Sab7-t6Pu [106.131.151.217])
2022/10/14(金) 12:12:26.49ID:H4A37fkYa 製造元からは買えるってあれOMEだったのさ
545HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/14(金) 12:30:02.71ID:dthz7cK90 友人に声かけてみるか。1人2~3本は欲しいっていうかも。
546HG名無しさん (ワッチョイ ba89-zVRf [123.218.68.137])
2022/10/14(金) 12:30:30.82ID:EhDihA8U0547HG名無しさん (アウアウウー Sab7-5kya [106.132.112.104])
2022/10/14(金) 12:53:57.50ID:ewlEluX1a >>545
野沢のはBMCと刃の付き方が違うから自分で研げよ定期
野沢のはBMCと刃の付き方が違うから自分で研げよ定期
548HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-kHT+ [126.95.102.58])
2022/10/14(金) 13:50:11.15ID:JUeq2jw/0 ただの素人がタガネに刄付けしてもゴミに変わるだけよ
まあ一度やってみたいというならともかく、わざわざ買ってまでする事じゃないと思うけど
まあ一度やってみたいというならともかく、わざわざ買ってまでする事じゃないと思うけど
549HG名無しさん (ワッチョイ e394-Bxs0 [182.166.175.192])
2022/10/14(金) 15:33:37.53ID:uZ26zz/U0 野沢に発注時は片面研ぎの裏メニューやで
550HG名無しさん (ワッチョイ 539d-2A6/ [60.144.118.25])
2022/10/14(金) 17:00:57.97ID:8mYGHMha0 ライナーチズル買ってみたけど使いやすいかも
ヨドコムで2枚入りで682円だからスジ掘り工具としてはかなり安くすむな
まあ耐久性はわからんけど
安定して買えるならもうこれでいいやって感じだけど他店見ると売り切れが多いから微妙かなー
ヨドコムで2枚入りで682円だからスジ掘り工具としてはかなり安くすむな
まあ耐久性はわからんけど
安定して買えるならもうこれでいいやって感じだけど他店見ると売り切れが多いから微妙かなー
551HG名無しさん
2022/10/14(金) 23:29:22.93ID:2DS7bj7v0 鉄ヤスリに瞬着がついて目が詰まったんだけど取り除く方法なんかない?
552HG名無しさん (ワッチョイ baf0-D50X [125.8.44.211])
2022/10/14(金) 23:39:26.29ID:eYO0adOU0 瞬着剥がしの主成分はアセトン
まずツールクリーナー漬けでも試してみて
まずツールクリーナー漬けでも試してみて
553HG名無しさん (ワッチョイ 2e89-3XK+ [153.243.13.1])
2022/10/14(金) 23:40:19.26ID:dthz7cK90 >>551
瞬間接着剤専用の接着剤はがし液かな。
瞬間接着剤専用の接着剤はがし液かな。
554HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-T+/k [150.66.78.25])
2022/10/15(土) 00:36:47.01ID:+ChVjusqM 真鍮ブラシで擦れば取れるんじゃないの?
555HG名無しさん (ワッチョイ ff89-snqf [153.243.13.1])
2022/10/15(土) 00:41:38.84ID:J3j0t+lk0 >>554
ヤスリの目まで削ってナマクラになるから禁止って模型誌の記事で見たな。
ヤスリの目まで削ってナマクラになるから禁止って模型誌の記事で見たな。
556HG名無しさん (ブーイモ MM8f-6gjs [133.159.153.60])
2022/10/15(土) 01:09:25.46ID:sWoV3s6mM 目に沿ってカッターでなぞれば剥がれるじゃん
557HG名無しさん (オイコラミネオ MMab-T+/k [150.66.78.25])
2022/10/15(土) 02:18:19.86ID:+ChVjusqM >>555
真鍮ブラシならたいして問題出ないだろ
真鍮ブラシならたいして問題出ないだろ
558HG名無しさん (ワッチョイ ff23-bsJz [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/10/15(土) 05:01:18.98ID:TZJnWW+e0 ヤスリがどの素材に対応してるかによるな
559HG名無しさん (ワッチョイ 979d-ZFBE [60.144.118.25])
2022/10/15(土) 08:12:56.59ID:LZ+ecwV70 瞬着は除光液で落ちる
めっちゃ臭えけど
めっちゃ臭えけど
560HG名無しさん (ワッチョイ f76c-suhy [112.68.78.142])
2022/10/15(土) 08:37:01.87ID:5jbE4FO40 要するにアセトンだよ
561HG名無しさん (ワッチョイ 9f10-Nmum [61.126.131.220])
2022/10/15(土) 09:24:47.34ID:eY1puxWd0 耐熱瞬間以外は熱に弱いからビニール袋に熱湯を入れて水分が
付かない様にヤスリに当てれば剥がれるじゃね
付かない様にヤスリに当てれば剥がれるじゃね
562HG名無しさん (スップ Sdbf-DgHJ [49.97.110.185])
2022/10/15(土) 10:41:44.38ID:3RiZ3wVid 新しいの買え!
563HG名無しさん (アウアウウー Sa5b-FvFr [106.146.87.40])
2022/10/15(土) 11:08:31.77ID:7CG4G+4xa 硬度が出てないヤスリなんて有るんか?
564HG名無しさん (ワッチョイ 7774-C0mG [202.223.104.200])
2022/10/17(月) 22:59:01.82ID:AdPQEG4L0 半丸型のシャインブレードが欲しい
565HG名無しさん (ワッチョイ ab33-3vbk [121.117.250.131])
2022/10/23(日) 20:17:57.28ID:PPJ2tncG0 練り消しおすすめ。
スライムも良さそうだけど、試したのはヤスリにちょっと残ってしまうので止めた。
スライムも良さそうだけど、試したのはヤスリにちょっと残ってしまうので止めた。
566HG名無しさん (スップ Sdc3-CptJ [1.75.7.194])
2022/10/23(日) 23:06:17.54ID:+3YYcmypd 練り消しはプラ侵すやろ
567HG名無しさん (スップ Sdc3-CptJ [1.75.8.172])
2022/10/23(日) 23:06:53.70ID:4ns5xOt4d 全然関係ないレスしちゃったわ!
568HG名無しさん (ワッチョイ 4344-bR7U [133.149.90.182])
2022/10/24(月) 01:26:40.67ID:+qyozc560 瞬間接着剤落としたくて除光液にパーツ一時間位つけておいたらプラの表面軟化してしまった。
569HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-R/Ha [60.79.182.254])
2022/10/24(月) 05:47:36.70ID:anPN865i0 そらまーアセトン入ってる溶剤の一種みたいなもんだからなー
時間経てば気化して固くなるっしょ
時間経てば気化して固くなるっしょ
570HG名無しさん (スププ Sd03-k5Vx [49.98.48.98])
2022/10/24(月) 10:54:41.55ID:ixosD6mbd ゆるーく募集
1/72スケールの戦闘機に使えるリベットルーラー欲しいんですけどおすすめとかありますか?
sbsツールの良さそうだなと思いましたがAmazonで取り扱い終了してたのと、そもそも試したことがないのでどんなのがいいかとか見当もつかなくて
すみませんが、よろしくお願いします
1/72スケールの戦闘機に使えるリベットルーラー欲しいんですけどおすすめとかありますか?
sbsツールの良さそうだなと思いましたがAmazonで取り扱い終了してたのと、そもそも試したことがないのでどんなのがいいかとか見当もつかなくて
すみませんが、よろしくお願いします
571HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-80Lh [60.144.118.25])
2022/10/24(月) 12:33:53.57ID:0iw5V5ly0 ゴッドハンド通販って値段関係なく送料無料なんだな
アルティメットニッパーのピン(10円)だけ頼んだがネコポス送料(385円)だからどう考えても赤字w
アルティメットニッパーのピン(10円)だけ頼んだがネコポス送料(385円)だからどう考えても赤字w
572HG名無しさん (ワッチョイ fd96-ftJ+ [14.12.10.32])
2022/10/24(月) 12:42:49.10ID:K7Qdaz7o0 発送業務が多い企業は配送業者と定額で契約してるんだよ坊や
575HG名無しさん (アウアウウー Sa11-Q4zn [106.128.142.156])
2022/10/24(月) 13:42:55.96ID:XlWsmlNsa 流石にわかってたら送料の疑問とか書き込まないだろ
強がるなよ
強がるなよ
576HG名無しさん (ワッチョイ c394-NuPE [101.142.180.177])
2022/10/24(月) 14:23:28.50ID:wN41St800 だから坊やなのさ(´・ω・`)
577HG名無しさん (ワッチョイ 2b32-4eVf [153.214.69.166])
2022/10/25(火) 13:59:27.32ID:Eez0H4eJ0 ふと思ったんだが、アルティマ7ってペイントシェイカーとかに
転用できたりせんものだろうか。
転用できたりせんものだろうか。
578HG名無しさん (スフッ Sd03-KcpO [49.104.51.31])
2022/10/25(火) 18:28:33.76ID:CtXIbOHOd そりゃ振ろうと思えば出来るだろうけど寿命は短くなるんじゃね
579HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-ftJ+ [60.144.118.25])
2022/10/25(火) 18:57:59.15ID:rbyrFtlT0 試したことあるけど振り幅が小さいせいかイマイチ
https://i.imgur.com/Xqv3f7I.jpg
https://i.imgur.com/Xqv3f7I.jpg
580HG名無しさん (ブーイモ MMeb-Uybt [133.159.152.97])
2022/10/25(火) 19:39:22.85ID:9cWBZO8OM そうなのか?そう揺らすのか?
581HG名無しさん (ワッチョイ 635d-r2GR [221.115.119.190])
2022/10/25(火) 19:42:31.19ID:O/54xA210 縦ちゃうんかい
582HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-nPSt [153.243.13.1])
2022/10/25(火) 19:45:06.06ID:Hvx6my160 塗料瓶はスチール球入れてふりふりするのでいいかな。
買い置きの球も結構あるし。
買い置きの球も結構あるし。
583HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-orQj [126.125.197.48])
2022/10/25(火) 20:55:31.36ID:Oroqa9JV0 超音波洗浄機に少しだけ水張って入れてみたらどうだろうか?
584HG名無しさん (アウアウウー Sa11-PXJw [106.132.112.104])
2022/10/25(火) 21:09:12.89ID:nOl+Syxza >>582
瓶にスチール球は割れるからやめた方がいいよ
https://twitter.com/gaianotes/status/1376406808747601922
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
瓶にスチール球は割れるからやめた方がいいよ
https://twitter.com/gaianotes/status/1376406808747601922
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
585HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-nPSt [153.243.13.1])
2022/10/25(火) 21:36:39.67ID:Hvx6my160586HG名無しさん (ワッチョイ 2de3-Mpwc [118.157.152.137])
2022/10/25(火) 21:57:04.21ID:f/JtnFCe0 50mlの瓶が割れやすいんだよな。
こんなちっこいボールで割れることないだろうと調子こいて振ってたらヒビ入って塗料が染み出してた。
気づかずにそのまま振り続けてたら部屋中に飛び散ってたんだろうな。
こんなちっこいボールで割れることないだろうと調子こいて振ってたらヒビ入って塗料が染み出してた。
気づかずにそのまま振り続けてたら部屋中に飛び散ってたんだろうな。
587HG名無しさん (ワッチョイ d57b-7/DL [58.88.35.227])
2022/10/25(火) 22:00:40.43ID:YLDynfzp0 クレオスのウェザリングカラーに球入ってるけど出しておいた方が良いのか?
588HG名無しさん (ワッチョイ 3574-dC4y [202.223.104.200])
2022/10/25(火) 22:26:53.11ID:A59sZHkZ0589HG名無しさん (ワッチョイ ab33-3vbk [121.117.250.131])
2022/10/25(火) 22:29:36.21ID:Hs3mqbM50 クレオスのは大丈夫かと。自分のところでメタルボール売って推奨してるんだし。タミヤのも大丈夫。
ただし、瓶の中に空間が無いとウォーターハンマー現象で割れる、らしい。
ただし、瓶の中に空間が無いとウォーターハンマー現象で割れる、らしい。
590HG名無しさん (ワッチョイ 2b6a-x+My [153.246.131.225])
2022/10/26(水) 02:40:45.69ID:b1Sa//cu0591HG名無しさん (スッップ Sd03-x+My [49.98.154.191])
2022/10/26(水) 04:59:29.49ID:aakiCMETd やはりリューターに付けてボール内壁走らせて攪拌する方が安全なんかもね。
アルティマの前後運動は内壁に衝突して割れてしまう可能性は
納得がいく。
アルティマの前後運動は内壁に衝突して割れてしまう可能性は
納得がいく。
592HG名無しさん (ワッチョイ ab23-RVZI [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/10/26(水) 05:04:53.66ID:ufpn6c7A0 タミヤの攪拌スティック半分に切った奴をリューターに繋いで攪拌してるわ
クールホワイトみたいな奴攪拌するのにちょうどいい
クールホワイトみたいな奴攪拌するのにちょうどいい
593HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-80Lh [126.95.102.58])
2022/10/26(水) 06:23:29.38ID:zIC/mXhX0 知り合いは100均で売ってるエスプレッソ作るかくはん機に抵抗を追加して使ってるけど、
これはもはや別物になるな
これはもはや別物になるな
594HG名無しさん (ワッチョイ 55fe-laE7 [112.137.103.43])
2022/10/26(水) 07:13:43.95ID:G5/Ebtjn0595HG名無しさん (ワッチョイ 635d-r2GR [221.115.119.190])
2022/10/26(水) 07:40:23.42ID:MT18atj90 定期ageみたいですまんがやすりの親父のプラ板のほうは長持ちが過ぎるな
各番手2〜3cm幅で切って使用してるんだがPG1体分の外装やすってもヘタレてない
まぁ親父のスポンジは普通にボロボロになるけどプラ板のほうはコスパ良すぎだろ…
各番手2〜3cm幅で切って使用してるんだがPG1体分の外装やすってもヘタレてない
まぁ親父のスポンジは普通にボロボロになるけどプラ板のほうはコスパ良すぎだろ…
596HG名無しさん (ワッチョイ f5e3-BMht [106.157.199.119])
2022/10/26(水) 09:43:00.61ID:zWpH/pTt0 切断がたいへん>やすりのオヤジ
アルティメットカッターならスパッといけるのだろうか
アルティメットカッターならスパッといけるのだろうか
597HG名無しさん (ワッチョイ 635d-r2GR [221.115.119.190])
2022/10/26(水) 10:09:16.05ID:MT18atj90 >>596
あ、そうです。アルティメットカッターで切ってる。固いからね…
あ、そうです。アルティメットカッターで切ってる。固いからね…
598HG名無しさん (ワッチョイ 2b32-x+My [153.214.69.166])
2022/10/26(水) 10:43:08.51ID:isiXYoqk0 ファレホやシタデルみたいな樹脂製容器なら
割れないとは思うが、タミヤ、ガイア、クレオス皆んな
ガラス容器ってのも凄いな。VICホビーくらいじゃないか?
国産で樹脂容器使ってる塗料は。
割れないとは思うが、タミヤ、ガイア、クレオス皆んな
ガラス容器ってのも凄いな。VICホビーくらいじゃないか?
国産で樹脂容器使ってる塗料は。
599HG名無しさん (ブーイモ MM61-dC4y [210.138.177.161])
2022/10/26(水) 11:18:59.29ID:FJMxiYb8M600HG名無しさん (スップ Sd03-CptJ [49.97.109.118])
2022/10/26(水) 17:05:22.62ID:bh//DStWd ヤスリの親父は使っていくと表面に印刷してある番手が消えちゃって「こいつ何番だったっけ?」ってなるわ
601HG名無しさん (ワッチョイ a5a1-Y/ct [114.177.202.226])
2022/10/27(木) 03:12:42.93ID:jW/LJ8cS0 600番が今や1500番くらいにツルツルだわ
602HG名無しさん (ワッチョイ 635d-r2GR [221.115.119.190])
2022/10/27(木) 08:11:07.66ID:LW1gIfqV0 「まだいける」感でずるずるいってしまう
1000番はツルツルになるのが比較的早い気がする
その代わり800番が長持ちしていい感じに800〜1000間の研ぎ味になるという…
1000番はツルツルになるのが比較的早い気がする
その代わり800番が長持ちしていい感じに800〜1000間の研ぎ味になるという…
603HG名無しさん (ワッチョイ 8b5d-lwCq [113.38.78.10])
2022/10/27(木) 08:30:04.86ID:XuU7dN/X0 替え時が正直わからなくて実質高番手でがんばって削ってる時はある
本来の番手で削るとめっちゃ削れるやんってなる
本来の番手で削るとめっちゃ削れるやんってなる
604HG名無しさん (スプッッ Sd03-B5XZ [49.98.13.51])
2022/10/27(木) 11:34:37.91ID:5XjTUE8nd やすりあるあるだな
605HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-80Lh [126.95.102.58])
2022/10/27(木) 11:42:46.87ID:q+8rdUHj0 2年ほど前、ゴッドハンドが値上げするタイミングで神ヤスを買い溜めしたけど、
ほとんど未開封になってる
ヤスリの親父もそうだけど、神ヤスもなかなかチビらないから替え時をいつも逃すね
ほとんど未開封になってる
ヤスリの親父もそうだけど、神ヤスもなかなかチビらないから替え時をいつも逃すね
606HG名無しさん (アウアウウー Sa11-ze3V [106.132.107.162])
2022/10/27(木) 12:44:28.35ID:60P0XDUla 紙ヤスリ貼り付けたプラバンとかアクリル板がメインになっちゃってる
適当な動画見ながら貼り付けたりしてるだけで満足しちゃうけども
適当な動画見ながら貼り付けたりしてるだけで満足しちゃうけども
607HG名無しさん (アウアウエー Sa93-4Knv [111.239.190.70])
2022/10/27(木) 15:37:41.22ID:UUzR7spJa 調色スティックに両面テープではみ出し気味に貼り付けた紙やすりは
平面、曲面、水研ぎ、乾研ぎ全てに対応できて便利
コスパを無視すればだけど
平面、曲面、水研ぎ、乾研ぎ全てに対応できて便利
コスパを無視すればだけど
608HG名無しさん (ワッチョイ 2b81-L5Oy [153.133.34.114])
2022/10/27(木) 18:27:11.27ID:8qgy88860 シャーペンの芯のケースとか100均の鉄の物差しに貼ってる
あとはカーテン束ねるやつのフックを裏側平面出して使ってる
あとはカーテン束ねるやつのフックを裏側平面出して使ってる
609HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-80Lh [126.62.122.146])
2022/10/27(木) 20:07:16.40ID:0BwJIgjW0 フィギュアの服の皺をヤスるのにランナー使ってる
R付いたランナーとかも地味に使える
R付いたランナーとかも地味に使える
610HG名無しさん (ワッチョイ 8df0-U2W4 [124.145.136.6])
2022/10/27(木) 22:32:25.89ID:YgvdzCij0 昔モデグラ見て何本か作った岡式自作ヤスリが現役
611HG名無しさん (ワッチョイ 3574-dC4y [202.223.104.200])
2022/10/27(木) 23:41:55.31ID:SXCIDuNs0 川口名人が番組でクッタクタになった240番の神ヤスを使ってるのを見たことがある
ベーコンの切れっ端みたいになってた
ベーコンの切れっ端みたいになってた
612HG名無しさん (スフッ Sd03-lTcW [49.106.206.207])
2022/10/28(金) 00:07:31.01ID:VuBkw3uqd 大体RG一体組んだら捨ててるわ
613HG名無しさん (ワッチョイ 3574-dC4y [202.223.104.200])
2022/10/28(金) 00:18:22.83ID:mSRWw62w0 デザインナイフの刃は躊躇なく替えられるんだがな
614HG名無しさん (アウアウウー Sa11-fN0a [106.130.195.125])
2022/10/28(金) 08:27:08.56ID:agn+Us5sa おまえらルーペどうしてる?そろそろ老眼が100均のハヅキルーペを追い越し始めたからスタンドルーペかベッドルーペにしようかと迷ってるんだが
615HG名無しさん (ワッチョイ ab23-RVZI [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/10/28(金) 08:29:57.91ID:elgykBJf0 ちゃんとした老眼鏡買えよ
616HG名無しさん (アウアウウー Sa11-fN0a [106.130.195.125])
2022/10/28(金) 08:46:35.98ID:agn+Us5sa 若者にはわからんかもだが老眼鏡とルーペは関係ないものですので
617HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-nPSt [153.243.13.1])
2022/10/28(金) 08:48:27.71ID:noDXLBXz0 サンワのLED付きルーペ便利。
618HG名無しさん (ワッチョイ 635d-r2GR [221.115.119.190])
2022/10/28(金) 09:01:12.83ID:fzN8XX/30 まだ老眼きてないけど以前ここでホーザンのLEDアームルーペ教えてもらってなかなかよさげよ
いかが?
いかが?
619HG名無しさん (ワッチョイ 6332-h6NZ [221.189.47.115])
2022/10/28(金) 09:12:48.34ID:dmadRGwe0 パーツの方を拡大すれば良いのでは?
620HG名無しさん (スフッ Sd03-L5Oy [49.104.58.208])
2022/10/28(金) 09:36:34.71ID:0l/N0ozyd 置型はパーツ置いて作業の時と、手に持って作業の時に焦点がずれるのが気になる
眼鏡型のは眼鏡から視線をずらせないというか
脇に置いてる工具やパーツ取る時一々外さないといけないのが面倒臭い
ブルーベリーアイが正解なのかな…
眼鏡型のは眼鏡から視線をずらせないというか
脇に置いてる工具やパーツ取る時一々外さないといけないのが面倒臭い
ブルーベリーアイが正解なのかな…
621HG名無しさん (アウアウウー Sa11-Q3nH [106.130.68.250])
2022/10/28(金) 10:45:21.84ID:W0ZHU+Xka 老眼じゃなくても拡大鏡があると精密作業の精度が段違いだよ
タミヤのヘッドルーペ使ってるけど極小の塗りわけが写真拡大にも耐えるようになったわ
タミヤのヘッドルーペ使ってるけど極小の塗りわけが写真拡大にも耐えるようになったわ
622HG名無しさん (ワッチョイ d523-mHuv [58.190.159.74])
2022/10/28(金) 10:49:21.37ID:0JJWEI+60 ハズキルーペと置き型の中間が最適解なのかもね。
ヘッドライトみたいな位置に、小さめの二眼ルーペをぶら下げるやつだと手元も見れるし
工具変える時にルーペの外も見れるから重宝してる。
ヘッドライトみたいな位置に、小さめの二眼ルーペをぶら下げるやつだと手元も見れるし
工具変える時にルーペの外も見れるから重宝してる。
623HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-nPSt [153.243.13.1])
2022/10/28(金) 10:53:13.52ID:noDXLBXz0 細かい作業は置型ルーペを置いて両手で持ってするけど、アーム付きも重量のないパーツならアームで保持してくれて両手が自由になるのも便利。
https://i.imgur.com/fn4W0R9.jpg
https://i.imgur.com/fn4W0R9.jpg
624HG名無しさん (アウアウウー Sa11-fN0a [106.130.195.100])
2022/10/28(金) 11:03:29.87ID:SCAhlNjHa サンワとホーザン調べてみるわthx
今ちゃぶ台&床作業の類人猿だから机使うホモサピエンスになるかな
もういっそ机にワークステーションプロでいい気もしてきたが使ってる人いる?
今ちゃぶ台&床作業の類人猿だから机使うホモサピエンスになるかな
もういっそ机にワークステーションプロでいい気もしてきたが使ってる人いる?
625HG名無しさん (ワッチョイ 2de3-Mpwc [118.157.152.137])
2022/10/28(金) 11:24:54.27ID:YSpOhwrM0 メガネ型ならやっぱり跳ね上げ式が使い勝手が良くていい。
眉間のブリッジの上にちゃんと板バネが入ってるやつ。
これがないとレンズを上げたときカチっと止まってくれない。
眉間のブリッジの上にちゃんと板バネが入ってるやつ。
これがないとレンズを上げたときカチっと止まってくれない。
626HG名無しさん (ワッチョイ 556c-S5HL [112.68.87.33])
2022/10/28(金) 11:28:05.45ID:ooLWdFAq0 韓国のyoutuberが顕微鏡でガンプラ作ってて賢いと思ったわ
628HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-80Lh [126.95.102.58])
2022/10/28(金) 15:10:41.86ID:q3MnnEzi0 そういえば友人もデジタルスコープ使ってる
出力モニターはもちろん、スコープをマウントする設置場所や、
作業環境をきっちり確保する必要あるから、準備段階で色々やる事多い
ものぐさはヘッドルーペでいいやってなる
出力モニターはもちろん、スコープをマウントする設置場所や、
作業環境をきっちり確保する必要あるから、準備段階で色々やる事多い
ものぐさはヘッドルーペでいいやってなる
629HG名無しさん (ワッチョイ 3d9d-AEpc [180.146.183.234])
2022/10/28(金) 16:12:09.64ID:waMicIUR0630HG名無しさん (ワッチョイ 3d9d-AEpc [180.146.183.234])
2022/10/28(金) 16:13:56.10ID:waMicIUR0631HG名無しさん (ワッチョイ 556c-S5HL [112.68.87.33])
2022/10/28(金) 16:16:16.30ID:ooLWdFAq0632HG名無しさん (ワッチョイ 2de3-Mpwc [118.157.152.137])
2022/10/28(金) 16:18:57.65ID:YSpOhwrM0 1/35のフィギュアに顔書く人とか凄いなあと思っちゃう。
特殊なルーペとか使ってるんだろうか。
お米にお経書く仕事につけるよ。
特殊なルーペとか使ってるんだろうか。
お米にお経書く仕事につけるよ。
633HG名無しさん (ワッチョイ 556c-S5HL [112.68.87.33])
2022/10/28(金) 16:23:19.79ID:ooLWdFAq0634HG名無しさん (ワッチョイ 55fe-laE7 [112.137.103.43])
2022/10/28(金) 19:38:01.86ID:Ab5CVTHj0 タミヤのヘッドルーペ使ってるけど廃盤になってしまったのが辛い
635HG名無しさん (ワッチョイ 95e2-Uybt [218.225.221.226])
2022/10/28(金) 19:50:12.65ID:Zj+Zz4Hk0636HG名無しさん (ワッチョイ 2b20-B5XZ [217.178.17.119])
2022/10/28(金) 20:32:07.35ID:HXjzPMwG0 実体顕微鏡はめちゃくちゃ便利
637HG名無しさん (ワッチョイ 979d-MB31 [180.146.183.234])
2022/10/31(月) 00:45:17.94ID:S+P9tYdT0 アルティメットニッパーって本当に折れやすいんだな。
欠けるじゃなくてひび入って割れたニッパーは初めてだわ。
ランナーしか切ったことないのにまさか半年経たず駄目になるとはOrz
数年間保ってる人も居るし使い方が悪かったか。悲しいなあ。
欠けるじゃなくてひび入って割れたニッパーは初めてだわ。
ランナーしか切ったことないのにまさか半年経たず駄目になるとはOrz
数年間保ってる人も居るし使い方が悪かったか。悲しいなあ。
638HG名無しさん (ワッチョイ b374-wgoS [202.223.104.200])
2022/10/31(月) 00:58:16.17ID:TQKeUwdX0 塗装するなら高いニッパーは要らない
639HG名無しさん (ワッチョイ 9623-kixj [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/10/31(月) 00:58:51.86ID:+eP3hvjX0 ランナー切ってるからでは?
640HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-f7GY [60.68.71.173])
2022/10/31(月) 01:13:52.86ID:yHHxUsBS0 先っぽでランナー切ったら普通に逝くね
641HG名無しさん (ワッチョイ d28f-JIU8 [125.30.59.229])
2022/10/31(月) 01:30:20.40ID:QPkTyzmG0 俺のアルティメットは折れたから、まな板側削って長さ合わせたらクワガタのメスみたいになったわ
でも短くなって撓みが減ったせいか今までよりスッと切れる…複雑な気分
でも短くなって撓みが減ったせいか今までよりスッと切れる…複雑な気分
642HG名無しさん (ワッチョイ 125d-1KTf [221.115.119.190])
2022/10/31(月) 01:34:07.99ID:BjllqUD70 俺のアルティメットはタフとかいうモデルのおかげかランナー切ってても折れたことないな
知らんけど現行モデルは全部タフ仕様ではないのかな
知らんけど現行モデルは全部タフ仕様ではないのかな
643HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-Hlam [60.151.5.95])
2022/10/31(月) 02:37:24.38ID:q+JgrYUW0 使い方次第やて
644HG名無しさん (ブーイモ MM9e-mT17 [133.159.152.43])
2022/10/31(月) 10:18:07.41ID:t2zyGwLJM645HG名無しさん (ワッチョイ e36c-yfM2 [218.251.9.180])
2022/10/31(月) 10:30:15.28ID:2e11Tqsi0 グッスマニッパーは3peaksのOEMだからそっちでも同じだけどねどっちか安い方で
片刃だけどアルティメットの代替でなくて田宮の切り出し用ポジション
片刃だけどアルティメットの代替でなくて田宮の切り出し用ポジション
646HG名無しさん (ブーイモ MM9e-mT17 [133.159.152.43])
2022/10/31(月) 11:29:18.71ID:t2zyGwLJM647HG名無しさん (スップ Sd92-F0su [1.75.9.65])
2022/10/31(月) 12:20:29.36ID:JPdmqoYWd グッスマニッパーは刃の形状が個人的に使いづらい。
648HG名無しさん (スップ Sd92-IYRD [1.75.5.4])
2022/10/31(月) 12:40:12.38ID:l0J6+5lEd >>644
ランナー切るなって説明に書いてあっただろハゲ
ランナー切るなって説明に書いてあっただろハゲ
649HG名無しさん (ワッチョイ 125d-1KTf [221.115.119.190])
2022/10/31(月) 12:47:54.65ID:BjllqUD70 地球堂の動画でゴッドハンド工具開発の人がゲストに来て、対象が刃長に収まっていれば問題ないってことで5mm角棒切断を実演してたね。
とはいえランナー切断は自己責任やな
捻らない
刃先内に収める
硬いものを切らない
って開発の人も言ってたわ
とはいえランナー切断は自己責任やな
捻らない
刃先内に収める
硬いものを切らない
って開発の人も言ってたわ
650HG名無しさん (ブーイモ MM9e-mT17 [133.159.152.43])
2022/10/31(月) 12:55:50.84ID:t2zyGwLJM651HG名無しさん (ワッチョイ d689-ziag [153.184.158.128])
2022/10/31(月) 13:13:20.27ID:I5i7u7880 >>649
速攻で折ってる人は大体そのどれかを守ってないよな
速攻で折ってる人は大体そのどれかを守ってないよな
652HG名無しさん (ワッチョイ d689-++bF [153.243.13.1])
2022/10/31(月) 13:15:49.69ID:mDopTNOP0 手に入りやすくて価格も手頃なタミヤの精密ニッパーで自分は満足。
他を知らないだけだけど。
他を知らないだけだけど。
653HG名無しさん (ワッチョイ 879d-Tk+f [126.62.122.146])
2022/10/31(月) 20:50:08.05ID:ZpW0kEsD0654HG名無しさん (ワッチョイ 125d-1KTf [221.115.119.190])
2022/10/31(月) 21:13:01.41ID:BjllqUD70 >>653
>刃先内に収める
↑は動画内の話を書き起こしたのだけど「刃長に収まっていれば問題ない」と同じ文脈やね
ようは「刃の長さからはみ出る物を切るなよ」ということ
なんだけど加えて「硬いものを切るな」とも言ってたから「刃長に収まる対象でもランナーとか硬いものは折れるからやめてね」ということになる
>刃先内に収める
↑は動画内の話を書き起こしたのだけど「刃長に収まっていれば問題ない」と同じ文脈やね
ようは「刃の長さからはみ出る物を切るなよ」ということ
なんだけど加えて「硬いものを切るな」とも言ってたから「刃長に収まる対象でもランナーとか硬いものは折れるからやめてね」ということになる
656HG名無しさん (ワッチョイ 7796-EfAR [14.9.2.128])
2022/10/31(月) 23:51:17.36ID:ueaTsoIp0 捻らないが不器用な自分には超困難
デザインナイフの先端とかいつも速攻で折る
デザインナイフの先端とかいつも速攻で折る
657HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-TLpG [114.172.198.133])
2022/11/02(水) 09:39:49.08ID:5bUhflLp0658HG名無しさん (アウアウウー Saa3-zbgB [106.146.114.232])
2022/11/02(水) 10:04:30.08ID:e+AMYTLia そんな他人を馬鹿にする書き込みじゃ尊敬されないだろうな
659HG名無しさん (スプッッ Sd92-82D6 [1.75.213.83])
2022/11/02(水) 12:06:55.55ID:8mIqeLVOd たかが数千円で高額扱いされる模型業界って異常だよねw
660HG名無しさん (ワッチョイ d689-++bF [153.243.13.1])
2022/11/02(水) 12:09:30.61ID:OXTCE8sV0 モーターツール類やハンドピースやコンプレッサーや塗装ブースや食器乾燥機やらを一式揃えると結構な出費になるけどね。
661HG名無しさん (ワッチョイ 2b11-PvRw [114.152.112.114])
2022/11/02(水) 12:44:44.56ID:Eegqhnme0662HG名無しさん (ワッチョイ d689-++bF [153.243.13.1])
2022/11/02(水) 12:51:31.66ID:OXTCE8sV0 一番経費のかかるのは模型工作環境を整えた自室の確保だけどね。家族の同意を得られない場合は近所にアパート借りたりになるし。数万円はかかる。
663HG名無しさん (スッププ Sd72-2kJZ [49.105.95.56])
2022/11/02(水) 12:51:35.46ID:Qvu22XdYd まぁリューター、コンプレッサー、塗装ブースとかの電動類考えるとニッパーはアルティメットニッパーでも安い方だわな
塗料一瓶5000円とかまであるし
塗料一瓶5000円とかまであるし
664HG名無しさん (オイコラミネオ MM6f-fSUk [150.66.66.137])
2022/11/02(水) 12:51:47.73ID:PmCT1LrPM 平均値は意外と高そうではあるけど
665HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-Hlam [60.151.5.95])
2022/11/02(水) 13:45:04.88ID:D0RPJG+a0 みなさんリューターなに使ってますか?
666HG名無しさん (ワッチョイ d689-++bF [153.243.13.1])
2022/11/02(水) 14:55:14.72ID:OXTCE8sV0667HG名無しさん (スププ Sd72-bMVN [49.97.29.112])
2022/11/02(水) 16:05:03.82ID:3CzwTlAXd まぁ もちつけ 価値観の違いだから一概に言えない
持ち家で一軒はホビーハウスともう一軒家は家族用もう一軒家は両親用
リュータはナカニシ
持ち家で一軒はホビーハウスともう一軒家は家族用もう一軒家は両親用
リュータはナカニシ
668HG名無しさん (ワッチョイ 879d-82y5 [126.117.107.215])
2022/11/02(水) 18:44:59.16ID:tHGdIyHP0 浦和のHD10
669HG名無しさん (ワッチョイ 979d-+Gh9 [180.146.183.234])
2022/11/02(水) 22:03:07.25ID:nFtm2Grq0670HG名無しさん (ワッチョイ 879d-Tk+f [126.95.102.58])
2022/11/03(木) 08:17:01.86ID:H1ryJ6MT0 店の割引と自治体のキャンペーンを併用してアルゴのアルティマATを買ったけど、
正直なところアマゾンで売ってるような数千円のミニルーターで十分だよね
もっと言えば、ダイソーで売ってる600円のやつで事足りるので、ルーター導入を
検討してる人はまずダイソー製で試した方が幸せになれると今さら思う
正直なところアマゾンで売ってるような数千円のミニルーターで十分だよね
もっと言えば、ダイソーで売ってる600円のやつで事足りるので、ルーター導入を
検討してる人はまずダイソー製で試した方が幸せになれると今さら思う
671HG名無しさん (オイコラミネオ MM6f-fSUk [150.66.93.106])
2022/11/03(木) 08:42:22.84ID:fO/ZM+4tM 結構やりたい事によっては
専用の機械があるからそちらでやった方が早いんだよな
リューター買ってから
知り合いに作業内容言ったらサーキュラーソー勧められて
最初からこっち買えば良かったなと
専用の機械があるからそちらでやった方が早いんだよな
リューター買ってから
知り合いに作業内容言ったらサーキュラーソー勧められて
最初からこっち買えば良かったなと
672HG名無しさん (ワッチョイ 028a-41VR [133.202.80.46])
2022/11/03(木) 13:05:39.19ID:vHTkMPJ80 タミヤの組み立て式のやつ使ってる
673HG名無しさん (ワッチョイ 879d-/G6E [126.91.92.11])
2022/11/03(木) 15:08:13.52ID:s+GkOWw80 ヤフオクで1000円だったの使ってるけど自分の使い方ではこれで十分
改造とかスクラッチとかする人にはパワー不足だと思う
改造とかスクラッチとかする人にはパワー不足だと思う
674HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-oXa1 [60.144.118.25])
2022/11/03(木) 15:30:53.39ID:5+QXlj/n0 初めてのリューターがアルティマATで満足してるけど
これよりトルク無いやつだとストレス溜まるだろうなあとは感じてる
これよりトルク無いやつだとストレス溜まるだろうなあとは感じてる
675HG名無しさん (スップ Sd92-IYRD [1.75.6.253])
2022/11/03(木) 17:03:34.54ID:x/XIKt+pd タミヤの組立式のリューターじゃなくてハンディドリルの方が回転速度が遅いのでプラモにはちょうどいい
更にトルクチューンモーターつけると良い
更にトルクチューンモーターつけると良い
676HG名無しさん (ワッチョイ 028a-41VR [133.202.80.46])
2022/11/03(木) 17:19:54.94ID:vHTkMPJ80 トルクチューンに変える意味ある?
677HG名無しさん (ワッチョイ d348-fSUk [42.124.195.247])
2022/11/03(木) 18:20:20.41ID:e5BSfdTX0 タミヤのはラベルシール付いてないダッシュ系モーター上位モデル
トルクにするのは遅くしたいなら有りじゃないかな
トルクにするのは遅くしたいなら有りじゃないかな
678HG名無しさん (スップ Sd92-IYRD [1.75.6.80])
2022/11/03(木) 19:09:59.27ID:d+nUwq2nd679HG名無しさん (ワッチョイ 068a-41VR [49.129.241.123])
2022/11/03(木) 19:47:45.33ID:+OOdmpGH0 かなり違うって言われても付属のモーター(=ジェットダッシュ相当)より弱いトルクチューンに変えるメリットなさそうなんだが?
音に関しては回転数が約半減するからその分違うんだろうけどさ
音に関しては回転数が約半減するからその分違うんだろうけどさ
680HG名無しさん (スップ Sd92-IYRD [1.75.8.190])
2022/11/03(木) 21:31:39.64ID:GyN5pNuLd あ、もしかして回転数を求めていらっしゃる?
681HG名無しさん (ワッチョイ 068a-41VR [49.129.241.123])
2022/11/03(木) 22:41:35.58ID:+OOdmpGH0 別に回転数求めてるわけじゃないけど付属の奴で特に困った事無いからねえ
回転数落としたければドリルの方で十分落ちるし
付属のよりトルクも劣るトルクチューンに変えるメリットがよくわからん
回転数落としたければドリルの方で十分落ちるし
付属のよりトルクも劣るトルクチューンに変えるメリットがよくわからん
682HG名無しさん (スップ Sd92-IYRD [1.75.9.46])
2022/11/04(金) 01:07:39.73ID:oRR7uLxjd ジェットダッシュモーターって2007年に生産終わってるらしいよ
683HG名無しさん (アウアウウー Saa3-d3Gx [106.146.11.233])
2022/11/04(金) 03:05:45.31ID:tAw4IXMEa 今はアルティマATが1番コスパ良いわ
長年定番として君臨してきたウェーブのハンディルーターがゴミに思えるほど優秀
長年定番として君臨してきたウェーブのハンディルーターがゴミに思えるほど優秀
684HG名無しさん (オイコラミネオ MM6f-fSUk [150.66.66.75])
2022/11/04(金) 08:15:38.91ID:dIebAupNM685HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-Hlam [60.151.5.95])
2022/11/04(金) 14:22:38.69ID:KkUzBLZY0 アルティマATにしようかな?
686HG名無しさん (ワッチョイ 879d-Tk+f [126.62.122.146])
2022/11/04(金) 16:50:19.80ID:+Fi0NnNW0687HG名無しさん (アウアウウー Saa3-d3Gx [106.146.31.77])
2022/11/04(金) 18:16:41.00ID:rUCh0e4Ya >>686
一万前後のコード付きハンディモデルの中でって感じ
低回転だど回っている事に気付かないくらい静かでオートトルク機能が使いやすかったプラモに使うなら必要十分なパワーもあると思う
破壊メインに使うならタミヤのドリルいいと思う
一万前後のコード付きハンディモデルの中でって感じ
低回転だど回っている事に気付かないくらい静かでオートトルク機能が使いやすかったプラモに使うなら必要十分なパワーもあると思う
破壊メインに使うならタミヤのドリルいいと思う
688HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-TLpG [114.172.198.133])
2022/11/04(金) 19:17:53.54ID:kVXtweZ60 ちょっと聞きたいんだけどルーターを模型作りで上手く使ってる動画知りませんか
689HG名無しさん (ワッチョイ 426c-yfM2 [101.143.220.6])
2022/11/04(金) 19:22:25.30ID:CWRTD+PN0690HG名無しさん (ワッチョイ 125d-1KTf [221.115.119.190])
2022/11/04(金) 19:38:45.19ID:Jf5e2sH80 スジボリ堂の静芯リューターがずっと気になってるけどドレメルのミニルーターで足りてる現実
691HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-TLpG [114.172.198.133])
2022/11/04(金) 19:54:30.98ID:kVXtweZ60692HG名無しさん (ワッチョイ 979d-+Gh9 [180.146.183.234])
2022/11/04(金) 21:12:57.35ID:6wvID+SA0693HG名無しさん (ササクッテロラ Sp33-q0uz [126.157.180.158])
2022/11/05(土) 15:34:02.00ID:gly/jcD9p694HG名無しさん (ササクッテロラ Sp33-q0uz [126.157.180.158])
2022/11/05(土) 15:34:54.15ID:gly/jcD9p アンカー違った
690へね
690へね
695HG名無しさん (ワッチョイ 5fa1-wDuJ [116.82.119.69])
2022/11/06(日) 10:23:29.13ID:PwMghqDH0 タガネ
696HG名無しさん (アウウィフ FF23-qVfh [106.154.182.107])
2022/11/06(日) 13:30:28.82ID:CUgR60LQF サンクス!
やっと、やっと、やっとのことで0.05mmが手に入ったよ。
やっと、やっと、やっとのことで0.05mmが手に入ったよ。
697HG名無しさん (ワッチョイ ff29-G775 [111.89.120.10])
2022/11/06(日) 17:47:41.80ID:AHWl7QzN0 アクリルリキッドをスポイト遮光瓶に移し替えたら、利便性めっちゃ上がったんだが恐ろしい勢いで揮発してった(´・ω・`)
使い勝手良くて長期保存可能な容器無い?
使い勝手良くて長期保存可能な容器無い?
698HG名無しさん (テテンテンテン MM4f-kEUz [133.106.214.195])
2022/11/06(日) 18:39:36.84ID:hu1Vbiu2M ツールクリーナーと
薄め液をあふれま洗瓶に入れてたら
ツールクリーナーの方は揮発しちゃったな
薄め液をあふれま洗瓶に入れてたら
ツールクリーナーの方は揮発しちゃったな
699HG名無しさん (ワッチョイ dfa1-0L+7 [114.177.202.226])
2022/11/07(月) 00:40:25.91ID:4eTdOhxr0 >>696
喜びの所すまんが0.05mmなんて使う所ある?
喜びの所すまんが0.05mmなんて使う所ある?
700HG名無しさん (ワッチョイ 5f96-zlm6 [14.11.4.32])
2022/11/07(月) 00:45:59.04ID:kKNI4L8P0 どういう時に使うの?と訊けば角も立たないのに
701HG名無しさん (ワッチョイ 5fc3-qVfh [110.233.98.246])
2022/11/07(月) 05:15:35.79ID:86uKBiH10 使い道は後で考えるw。
取り敢えずコンプリート達成したのだ。
取り敢えずコンプリート達成したのだ。
702HG名無しさん (ワッチョイ df89-0RMj [114.172.198.133])
2022/11/07(月) 14:03:04.11ID:VvqSuUiT0 ここは工具スレ
使う事よりコレクションすることが許される処
使う事よりコレクションすることが許される処
703HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.62.122.146])
2022/11/07(月) 15:24:31.42ID:i/v2n+3T0 そのとおり
このスレには罪工具も内包されている
ハイQのディテールパンチ、面白そうと思って4種一度にポチったが一つを一度パンチしただけで後は未開封のまま
このスレには罪工具も内包されている
ハイQのディテールパンチ、面白そうと思って4種一度にポチったが一つを一度パンチしただけで後は未開封のまま
704HG名無しさん (アウアウウー Sa23-Sx/B [106.133.111.217])
2022/11/07(月) 15:42:49.50ID:xYMGHb2ga あんな嵩張るもん使う宛もないのによく4つも買ったな
705HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.62.122.146])
2022/11/07(月) 15:45:49.14ID:i/v2n+3T0 >>704
プラモ積むことに比べたら なんと省スペースなのでしょう
プラモ積むことに比べたら なんと省スペースなのでしょう
706HG名無しさん (ワッチョイ df89-0RMj [114.172.198.133])
2022/11/07(月) 18:21:15.92ID:VvqSuUiT0 >>705
waveのだと思うけど全部で7種ありますね
waveのだと思うけど全部で7種ありますね
707HG名無しさん (アウアウウー Sa23-Sx/B [106.133.96.173])
2022/11/07(月) 18:24:25.23ID:uvgxlhtGa ディテールパンチって収納に困るんだよな
ガチャガチャなるけどまとめて箱に突っ込むしかないわ
ガチャガチャなるけどまとめて箱に突っ込むしかないわ
708HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-kdH+ [180.146.183.234])
2022/11/07(月) 20:25:07.22ID:LOOHUczq0 ガラスヤスリが眠ってるなあ。
使えば良いのだろうけど結局紙ヤスリでやるのが早いと気づくと。
使えば良いのだろうけど結局紙ヤスリでやるのが早いと気づくと。
709HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.62.122.146])
2022/11/07(月) 20:47:57.82ID:i/v2n+3T0710HG名無しさん (ワッチョイ ff6a-Tjit [153.246.136.81])
2022/11/07(月) 20:57:10.76ID:r1LtwbUR0 >>708
同じく…なんだけどクリアパーツのゲート処理はガラスのほうが合ってる気はする
同じく…なんだけどクリアパーツのゲート処理はガラスのほうが合ってる気はする
711HG名無しさん (アウアウウー Sa23-LtJw [106.132.111.251])
2022/11/08(火) 06:14:40.45ID:iP6OVNUTa >>703
さり気なく職場の2穴パンチの隣に置いておけ
さり気なく職場の2穴パンチの隣に置いておけ
712HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.95.102.58])
2022/11/08(火) 12:56:02.51ID:G/YG+BD90 向上委員会が出すかくはん機の予約始まってるけど、買う人いるのかな
https://www.1999.co.jp/10934173
別の何かで代用できる気がしないでもないけど、この手のミキサー結構お高いから、
6000円前後なら安いのか
https://www.1999.co.jp/10934173
別の何かで代用できる気がしないでもないけど、この手のミキサー結構お高いから、
6000円前後なら安いのか
713HG名無しさん (スッップ Sd9f-8fVg [49.96.27.113])
2022/11/08(火) 13:01:06.39ID:rG8KtyOjd 缶コーンスープを撹拌したい
714HG名無しさん (ワッチョイ ff89-JFGb [153.129.176.130])
2022/11/08(火) 13:03:50.91ID:p6WDKaJl0 いや普通に攪拌スティックで充分だわ
715HG名無しさん (ワッチョイ ff9f-pSqO [111.98.73.161])
2022/11/08(火) 13:11:56.99ID:bjLslHPw0 スティックじゃあかん
つまり水性用だろ。写真はドロップボトルにしたほうがよかったと思うわ
1000円か2000円くらいなら考えるとこだけどなあ
つまり水性用だろ。写真はドロップボトルにしたほうがよかったと思うわ
1000円か2000円くらいなら考えるとこだけどなあ
716HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-igGA [111.239.191.190])
2022/11/08(火) 13:13:05.13ID:TjhjMpcSa まあ調色スティックで撹拌できないシタデルユーザーが買うでしょ
717HG名無しさん (テテンテンテン MM4f-kEUz [133.106.214.171])
2022/11/08(火) 14:22:25.51ID:pUL439uLM この手の機器では安めの価格っぽいよ
718HG名無しさん (アウアウウー Sa23-P2cC [106.180.50.224])
2022/11/08(火) 16:52:08.64ID:ErIvFHE/a フィニッシャーズのもうちょい安くなかったっけ
719HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.95.102.58])
2022/11/08(火) 17:05:42.14ID:G/YG+BD90 期限迫ってたジョーシンのポイント使うと3000円ちょっとになるから予約してしまった
缶もかくはんできるみたいだし、かくはん棒で混ぜる手間省けるならまあアリかな
缶もかくはんできるみたいだし、かくはん棒で混ぜる手間省けるならまあアリかな
720HG名無しさん (スッップ Sd9f-8fVg [49.96.27.113])
2022/11/08(火) 17:44:41.58ID:rG8KtyOjd レビューよろ
撹拌だけじゃなくてスペアボトルで色混ぜるのにも使えそうだな
筆を自動でゆすいでくれると助かるんだが
撹拌だけじゃなくてスペアボトルで色混ぜるのにも使えそうだな
筆を自動でゆすいでくれると助かるんだが
721HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-Tjit [221.115.119.190])
2022/11/08(火) 17:51:43.49ID:kbVBT7J/0 攪拌棒で直接混ぜるのが結局1番確実で早い
けどシタデル相性が良さそうなのは同意
けどシタデル相性が良さそうなのは同意
722HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.62.122.146])
2022/11/08(火) 17:51:50.62ID:ucai1d/B0 バターが出来るとうれしい
723HG名無しさん (ワッチョイ df6c-WIRz [112.68.76.209])
2022/11/08(火) 18:21:04.69ID:PKbq2NLl0 試験官用のボルテックスミキサーが5万とかだから3千円は破格に感じる
でもバイブレーターとかで代用できそうな気もしてる
どうすっかな
でもバイブレーターとかで代用できそうな気もしてる
どうすっかな
724HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.95.102.58])
2022/11/08(火) 18:59:24.06ID:G/YG+BD90 まあ飛ぶように売れる物でもないだろうし、自分が人柱になってレビューしますわ
725HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-+3fi [126.117.107.215])
2022/11/08(火) 19:05:14.40ID:qyPGqM8X0 塗料瓶の攪拌装置は
「ちゃんと攪拌されたかどうかを確かめるために結局は調色スティックで中をかき混ぜるんだろ」
って懸念を解決できないと幅広く普及するのは難しい気がする
「ちゃんと攪拌されたかどうかを確かめるために結局は調色スティックで中をかき混ぜるんだろ」
って懸念を解決できないと幅広く普及するのは難しい気がする
726HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-Tjit [221.115.119.190])
2022/11/08(火) 19:14:19.86ID:kbVBT7J/0 >>725
それだね
あと沈殿どころか固まってて棒いれて混ぜないと無理な塗料には効果期待できないし、じゃあミキサーで十分混ざる粘度状態なら手で振っても混ざるんちゃうかと
まぁせっかく人柱さんおるし、よろしくお願い申し上げます。
それだね
あと沈殿どころか固まってて棒いれて混ぜないと無理な塗料には効果期待できないし、じゃあミキサーで十分混ざる粘度状態なら手で振っても混ざるんちゃうかと
まぁせっかく人柱さんおるし、よろしくお願い申し上げます。
727HG名無しさん (ワッチョイ 5f2d-FatX [180.197.30.178])
2022/11/08(火) 19:49:21.12ID:Nxizf2OF0 https://i.imgur.com/sxLcH4N.jpg
8000円切るぐらいでこれ買ったけど
ソリッド赤とかしゃばい塗料はよく混ざるんだが
沈殿したホワイトとかメタリックはまるで混ざらんのよね
8000円切るぐらいでこれ買ったけど
ソリッド赤とかしゃばい塗料はよく混ざるんだが
沈殿したホワイトとかメタリックはまるで混ざらんのよね
728HG名無しさん (ワッチョイ 5f2d-FatX [180.197.30.178])
2022/11/08(火) 19:50:53.17ID:Nxizf2OF0 >>727
訂正 6000円でした
訂正 6000円でした
729HG名無しさん (アウアウウー Sa23-8vmC [106.146.48.157])
2022/11/08(火) 20:18:30.66ID:cjZxI2C9a 俺はこれ使ってるがガッチガチに沈殿したやつは混ざらんね希釈済んでれば一瞬なんで重宝してる
一番の恩恵は攪拌棒使う頻度が減る事と塗料のフタを開けている時間が短くなる事か
https://i.imgur.com/nLLHhXh.jpg
一番の恩恵は攪拌棒使う頻度が減る事と塗料のフタを開けている時間が短くなる事か
https://i.imgur.com/nLLHhXh.jpg
730HG名無しさん (ワッチョイ dfe2-rDMU [218.225.221.226])
2022/11/08(火) 21:11:32.73ID:73tFmJML0 ボルテックス+玉入れたら
沈殿した塗料も混ざりやすいんじゃね?割れるか?
沈殿した塗料も混ざりやすいんじゃね?割れるか?
731HG名無しさん (アウアウウー Sa23-8vmC [106.146.51.105])
2022/11/08(火) 21:28:20.98ID:AuW8RcFDa 多分だけど攪拌ボールも沈殿した顔料と一緒に動かないと思うわスティックで軽く混ぜてからならいけると思う
732HG名無しさん (ワッチョイ 7f94-tQVQ [101.142.180.177])
2022/11/08(火) 21:40:14.65ID:HisblbyH0 ボルテッカ!!
733HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-kdH+ [180.146.183.234])
2022/11/08(火) 21:46:41.52ID:yGllZSG90 と言うか超音波洗浄器に浸けるじゃダメかなあ?
濡れるから嫌かな。
濡れるから嫌かな。
734HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-vMTl [180.146.183.234])
2022/11/09(水) 00:55:56.52ID:SyizWVF20 拡大鏡メガネ探してる人
https://hobbyglassesandoo.stores.jp/items/601a18d4c19c453a98d998fd
↑はどうだろう。眼鏡の上から付けられるし跳ね上げ式みたいだよ。
https://hobbyglassesandoo.stores.jp/items/601a18d4c19c453a98d998fd
↑はどうだろう。眼鏡の上から付けられるし跳ね上げ式みたいだよ。
735HG名無しさん (ワッチョイ ff23-+a4/ [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/11/09(水) 02:07:33.13ID:UfRpoCok0 >>712
クールホワイトみたいな奴とか沈殿して固まってる奴には効果なさそう
クールホワイトみたいな奴とか沈殿して固まってる奴には効果なさそう
736HG名無しさん (ワッチョイ dffe-VyvL [112.137.103.43])
2022/11/09(水) 07:35:39.97ID:Lw1CtMGi0 >>712
これホビーショーで話題になってたやつ?
これホビーショーで話題になってたやつ?
737HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-Tjit [221.115.119.190])
2022/11/09(水) 07:45:19.66ID:kEv7WORx0738HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-9Jzi [113.38.78.10])
2022/11/09(水) 07:52:00.15ID:miQqcOdl0 flyerのボトルでメタリック沈殿してるのをボルテックスミキサーでやるとわりと長いあいだ手で抑えてないといけないんでこれで手が空くならけっこういいな
739HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.95.102.58])
2022/11/09(水) 08:40:15.10ID:jvi9gYS50740HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-+3fi [126.117.107.215])
2022/11/09(水) 18:36:41.40ID:6nGQmOrc0 水性ホビーは超音波で剥がれて欲しい、無駄にノリが強固すぎる
741HG名無しさん (ワッチョイ dfa1-nsye [114.177.202.226])
2022/11/09(水) 21:34:16.61ID:Cv0Ch/350 沈殿してるのは機械で混ぜなくても平筆で混ぜてやれば簡単じゃん
742HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-flYd [61.22.76.17])
2022/11/09(水) 21:45:21.30ID:3TZxAh2N0 攪拌機とか洗うの面倒で使わないな
電動ヤスリも全く使わなくなった
手動でやる方が楽
電動ヤスリも全く使わなくなった
手動でやる方が楽
743HG名無しさん (ブーイモ MM0f-rDMU [163.49.208.21])
2022/11/09(水) 22:47:40.74ID:AjPWDXFKM 上に出てるような撹拌機は蓋したまま瓶を揺らして混ぜるんだけど
744HG名無しさん (アウアウウー Sa23-8vmC [106.146.47.72])
2022/11/10(木) 00:02:54.15ID:sDu1u87ea >>741
それをやるのが面倒で機械使ってる
それをやるのが面倒で機械使ってる
745HG名無しさん (ワッチョイ ff89-D+ul [153.243.13.1])
2022/11/10(木) 00:23:46.11ID:V6ZHdGXR0 金属製撹拌ボールを塗料瓶に入れて玉が中の縁を回るように円を描くように回してる。
筆入れて撹拌してたけど筆の洗浄時に筆に付く塗料も勿体無いなと。微々たる物なんだけどw
筆入れて撹拌してたけど筆の洗浄時に筆に付く塗料も勿体無いなと。微々たる物なんだけどw
746HG名無しさん (アウアウウー Sa23-8vmC [106.146.44.1])
2022/11/10(木) 01:28:05.81ID:IbcH8/E/a >>745
一番嫌なのはその筆を洗う手間とキムワイプがもったいないって思ってる
一番嫌なのはその筆を洗う手間とキムワイプがもったいないって思ってる
747HG名無しさん (ワッチョイ ff23-+a4/ [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/11/10(木) 03:35:01.69ID:VtjlxgqH0 >>741
金属のへら状の物でもやりにくいんだが
金属のへら状の物でもやりにくいんだが
748HG名無しさん (スッップ Sd9f-wSMr [49.98.131.140])
2022/11/10(木) 10:35:14.85ID:bisuTceDd 実際に金属の撹拌玉入れて振って塗料瓶割れた人ってそんなにいるの?
749HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-Tjit [221.115.119.190])
2022/11/10(木) 11:13:07.35ID:YypZuiAX0 面倒だから機械任せにしたいわけで、1番面倒な沈殿攪拌が出来ない攪拌機だと使い所は限られてくるよね
クレオスあたりでリューター の攪拌アタッチメントあって使ってみたけど、あれも底に溜まってるやつには効果薄くて結局ヘラで混ぜてたわ…
クレオスあたりでリューター の攪拌アタッチメントあって使ってみたけど、あれも底に溜まってるやつには効果薄くて結局ヘラで混ぜてたわ…
750HG名無しさん (ワッチョイ ffb4-YZoV [153.202.45.11])
2022/11/10(木) 11:22:18.54ID:v1M59wYE0 タミヤの調色スティックがサイッキョ
751HG名無しさん (ワッチョイ 5f38-hand [118.241.88.111])
2022/11/10(木) 11:22:19.55ID:ZnH5AYc40 ここの奴らは相変わらず大して知らんもんや使ったこともないもんのダメ出しに熱心だな
『酸っぱい葡萄』の狐みたいなw
『酸っぱい葡萄』の狐みたいなw
752HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pSqO [126.95.102.58])
2022/11/10(木) 11:27:48.15ID:UJ4RlXSg0753HG名無しさん (テテンテンテン MM4f-kEUz [133.106.224.110])
2022/11/10(木) 11:33:55.84ID:JjQoRPfBM 物理現象だから条件が揃えば確実に起きるよなあ
754HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-Tjit [221.115.119.190])
2022/11/10(木) 11:35:42.87ID:YypZuiAX0 別に根拠のないダメ出しでもないと思うがw
755HG名無しさん (ワッチョイ dffe-VyvL [112.137.103.43])
2022/11/10(木) 12:59:27.96ID:JHeZB7hO0756HG名無しさん (ワッチョイ 7f8f-3lnV [125.30.59.229])
2022/11/10(木) 15:06:51.48ID:Y4TYWylR0 そんなに面倒なら保管中にずっと回転してる棚でも作るしか無いな
757HG名無しさん (エムゾネ FF9f-FatX [49.106.193.205])
2022/11/10(木) 15:10:18.95ID:Myc4ygjaF >>756
それ車の塗装屋にはマジであるよ
それ車の塗装屋にはマジであるよ
758HG名無しさん (スププ Sd9f-+Yvh [49.98.45.1])
2022/11/10(木) 16:01:28.15ID:VhEohyeNd 流石にずっと回転はしてないかな
調色前に回すくらいだわ
それにあれは中に底からかき混ぜる用の撹拌用のペラが入ってるよ
調色前に回すくらいだわ
それにあれは中に底からかき混ぜる用の撹拌用のペラが入ってるよ
759HG名無しさん (ワッチョイ 5f10-yXVL [180.21.77.83])
2022/11/10(木) 17:22:02.20ID:2R4KiBUx0 宝石研磨用とか仕上げ用にバレル研磨があるから
それを瓶ごと入れとけば半永久的回り続けるけど
工業用のパーツフィーダーでも出来るけどそこまでやる必要性てあるの?
それを瓶ごと入れとけば半永久的回り続けるけど
工業用のパーツフィーダーでも出来るけどそこまでやる必要性てあるの?
760HG名無しさん (ワッチョイ 5f33-xcLn [60.46.224.220])
2022/11/10(木) 17:32:36.52ID:k55BGlfp0 調色スティック洗うのめんどいから割り箸でかき混ぜてそのまま捨てる
761HG名無しさん (アウアウウー Sa23-Sx/B [106.133.162.223])
2022/11/10(木) 17:36:07.67ID:/vrylL5wa 木屑が入ってトラブルの元にならんか
762HG名無しさん (ワッチョイ 5f33-xcLn [60.46.224.220])
2022/11/10(木) 17:41:38.14ID:k55BGlfp0 確実に入ってると思うけど筆塗りなもんで気にはならないかな
763HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-+Yvh [126.125.197.138])
2022/11/10(木) 18:40:32.32ID:J3kTiFIR0 エアブラシ使うときの塗料に濾紙とか使わないの?
764HG名無しさん (ワッチョイ ff89-D+ul [153.243.13.1])
2022/11/10(木) 18:42:01.42ID:V6ZHdGXR0 タミヤの調色スティックは撹拌後にベースブラック用のうすめ液用の大瓶で洗うから塗料もそこに落ちて後日の塗装のうすめ液で再利用だから問題ないといえばないけど。
撹拌用金属球は有難い無くてはならない必須工具。
撹拌用金属球は有難い無くてはならない必須工具。
765HG名無しさん (ワッチョイ ff89-wgF3 [153.173.1.6])
2022/11/10(木) 20:43:24.60ID:RyIPRoYZ0 >>761
口に突っ込むもんだから意外と木屑とか出ないのだぜ
口に突っ込むもんだから意外と木屑とか出ないのだぜ
766HG名無しさん (ワッチョイ 9517-VEbl [124.159.20.48 [上級国民]])
2022/11/12(土) 12:01:43.13ID:hVB8Ua3l0 10年ぶりくらいに新品でアルティメットニッパー買い替えたけど最初の物よりヌルっと切れずに白化も激しい
使用方法は知ってるから間違った使い方してないはず
持て囃されて今より転売屋も少ないのに品薄だった当時よりも品質が落ちてるとかある?
それとも単に切れ味の悪い個体を引いてしまったのかな?
使用方法は知ってるから間違った使い方してないはず
持て囃されて今より転売屋も少ないのに品薄だった当時よりも品質が落ちてるとかある?
それとも単に切れ味の悪い個体を引いてしまったのかな?
767HG名無しさん (スップ Sd5a-Baln [1.75.156.216])
2022/11/12(土) 13:23:40.42ID:ftlJ0wYTd 昔のやつって性能と引き換えに壊れ安すぎたから
今のモデル若干性能落として頑丈にしてるんじゃないっけ
今のモデル若干性能落として頑丈にしてるんじゃないっけ
768HG名無しさん (ワッチョイ 9517-4CYG [124.159.20.48])
2022/11/12(土) 18:08:26.11ID:hVB8Ua3l0 そんな事情が
価格はほぼ据え置きだし昔みたいな切れ味は諦めるしかないのかな
今では塗装もしてるからそのくらいのニッパーと割り切ろう
価格はほぼ据え置きだし昔みたいな切れ味は諦めるしかないのかな
今では塗装もしてるからそのくらいのニッパーと割り切ろう
769HG名無しさん (ワッチョイ a908-9Z3d [210.142.225.18])
2022/11/12(土) 23:17:59.47ID:5RX4qSY30 昔の持ってるなら切り刃の外側の薄さを確認してみて?
もし現行のほうが厚みがあるなら同じくらいの薄さまで研ぎ上げれば切れ味前のと同じになると思うよ
もし現行のほうが厚みがあるなら同じくらいの薄さまで研ぎ上げれば切れ味前のと同じになると思うよ
770HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-BvCT [126.95.102.58])
2022/11/13(日) 00:01:27.49ID:HtrvMnQr0 シモムラが発売するガイドマンってやつ
https://joshinweb.jp/hobby/14860/4562256113058.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001007393734/
これほぼディバイダーよね
https://joshinweb.jp/hobby/14860/4562256113058.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001007393734/
これほぼディバイダーよね
771HG名無しさん (ワッチョイ da89-7YmY [123.225.164.8])
2022/11/13(日) 02:07:22.36ID:OfYERtRW0 トースカンのほうが近いかなあ 値段的にも。
772HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/13(日) 03:24:51.10ID:iPxju6XQ0 >>770
んだね
例えば飛行機の丸い翼端に沿って平行するパネルラインとか、丸いコクピット開口部の縁の革パッドとかに、片側の針を出したディバイダーでやってる
トースカンは水平線を引くものなんで、プロペラスピナーとか、船の吃水線なんかで
んだね
例えば飛行機の丸い翼端に沿って平行するパネルラインとか、丸いコクピット開口部の縁の革パッドとかに、片側の針を出したディバイダーでやってる
トースカンは水平線を引くものなんで、プロペラスピナーとか、船の吃水線なんかで
773HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.35.208])
2022/11/13(日) 11:46:01.78ID:ANlZPtf1a クレにも似たのあるがこっちの方が良さそうやな
774HG名無しさん (ワッチョイ 5a6c-sYsx [219.75.246.172])
2022/11/13(日) 12:25:02.51ID:4fb7NVbJ0 むしろいいディバイダーが知りたい
775HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/13(日) 12:37:02.42ID:iPxju6XQ0 ダイヤルを回して開き加減を固定する、スプリングディバイダー良いで
そんなに馬鹿高いもんじゃあないんだが、紙で製図しなくなった昨今は中古が安く買える
そんなに馬鹿高いもんじゃあないんだが、紙で製図しなくなった昨今は中古が安く買える
776HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.34.167])
2022/11/13(日) 14:37:53.48ID:cNpfWq0Da ダイヤル回すのがディバイダーやん
777HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/13(日) 14:58:00.55ID:iPxju6XQ0 微細な「計測」に使う為にダイヤル式が多いのだが、必ずしもダイヤル式とは限らんのだよ
コンパス⊃ディバイダー という関係性だな
足が中折れのやつもあるが、複葉機の張線の寸法取りに便利な外側に折れるのなんかあったら良いのになあ
コンパス⊃ディバイダー という関係性だな
足が中折れのやつもあるが、複葉機の張線の寸法取りに便利な外側に折れるのなんかあったら良いのになあ
778HG名無しさん (ワッチョイ c989-g/nt [114.172.198.133])
2022/11/13(日) 15:18:13.11ID:hxzFqbY30 工具の名前って付けたもん勝ちなのか
法則や現象名に自分の名前付けるか客観的な名前を付けるかみたいのと似てるな
法則や現象名に自分の名前付けるか客観的な名前を付けるかみたいのと似てるな
779HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/13(日) 15:46:41.42ID:iPxju6XQ0 道具の呼称は概ね用途毎だろ
同じ物であっても狭い使用範囲しか頭に無いと、無駄に呼び分けていたり、全く別もんの名前を転用してきたり
ところで、安く入手した製図セットにカラス口も入ってたんで、ン十年ぶりにピンストライプ引きをしてみたら、案外何とか出来た
昔はピンストライプやラウンデルなど模型に使ってる名人が時々いたもんで、オレもガキの頃にやってみて、とっくに諦めてたんだがw
今は品質の良くなった水性塗料もあるし、乾いてもマジックリンで失敗をリムーブ出来るしな
同じ物であっても狭い使用範囲しか頭に無いと、無駄に呼び分けていたり、全く別もんの名前を転用してきたり
ところで、安く入手した製図セットにカラス口も入ってたんで、ン十年ぶりにピンストライプ引きをしてみたら、案外何とか出来た
昔はピンストライプやラウンデルなど模型に使ってる名人が時々いたもんで、オレもガキの頃にやってみて、とっくに諦めてたんだがw
今は品質の良くなった水性塗料もあるし、乾いてもマジックリンで失敗をリムーブ出来るしな
780HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.34.49])
2022/11/13(日) 16:16:46.27ID:42o54eWQa >>777
そこは一般的と専門的でハッキリ分けれるんだからいちいちややこしく言うな誤解招くで知識を披露したいだけなら他でやりなさい
そこは一般的と専門的でハッキリ分けれるんだからいちいちややこしく言うな誤解招くで知識を披露したいだけなら他でやりなさい
781HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.34.49])
2022/11/13(日) 16:17:50.09ID:42o54eWQa >>779
ひとり語り多すぎTwitter行け
ひとり語り多すぎTwitter行け
782HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/13(日) 16:24:22.92ID:iPxju6XQ0 アウアウはナニをヒスってつまらん無価値な因縁付けてんだいw
783HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.33.137])
2022/11/13(日) 16:28:17.12ID:vzRH+UfKa こんな時間にわっちょいととか無職かな?w
定番の言い訳はリモートワークだっけ?w
定番の言い訳はリモートワークだっけ?w
784HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.33.137])
2022/11/13(日) 16:29:52.49ID:vzRH+UfKa パソコンカタカタやりながらどうでもいい知識と自分語りヤバくない?
785HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/13(日) 16:42:31.23ID:iPxju6XQ0 下らない悪態を一所懸命連投とは心底病んでるなあ
ヒキニー拗らすと曜日すら判らなくなるもんなんだな
ふと、水性塗料+マジックリン落としについてググってみたら、ガンプラーさんはモールドの凹を利用して、水性塗料を落とすことで塗り分けにも使ってんだってね
ヒキニー拗らすと曜日すら判らなくなるもんなんだな
ふと、水性塗料+マジックリン落としについてググってみたら、ガンプラーさんはモールドの凹を利用して、水性塗料を落とすことで塗り分けにも使ってんだってね
786HG名無しさん (アウアウウー Sa79-7Cek [106.146.33.141])
2022/11/13(日) 17:20:44.13ID:bcjNrMJUa 自己紹介してらwヒキニートだったのか可哀想に早く仕事しろよ
787HG名無しさん (ワッチョイ c989-g/nt [114.172.198.133])
2022/11/13(日) 20:19:45.89ID:hxzFqbY30 >>785
クリティカルヒットw
クリティカルヒットw
788HG名無しさん (スップ Sd5a-Baln [1.75.156.216])
2022/11/13(日) 22:31:23.41ID:Ss01LM6bd というか日曜日に何いってんだ
789HG名無しさん (ワッチョイ f689-FFna [153.134.9.140])
2022/11/14(月) 21:30:10.38ID:8sf3Wo9k0 わらた
790HG名無しさん (ワッチョイ 46e1-Yt0T [49.250.126.235])
2022/11/16(水) 20:01:17.82ID:6A9XP2S10791HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1])
2022/11/16(水) 21:50:35.23ID:mmmOoiBX0 スジボリ堂はメール問い合わせに反応なく注文品発送された。
ホルダーは次の機会があれば買うか。
ホルダーは次の機会があれば買うか。
792HG名無しさん (ワッチョイ c989-g/nt [114.172.198.133])
2022/11/17(木) 00:36:55.24ID:izX4etEx0 >>790
アルティメットに改良によるVer.とかは無いよ
Ver.で有るのはニパ子とかコラボ企画の刻印違いじゃないかな
5.0って言うのはGH基準で切れ味のレベルが5.0の意味で初期から5.0て書いてある
アルティメットに改良によるVer.とかは無いよ
Ver.で有るのはニパ子とかコラボ企画の刻印違いじゃないかな
5.0って言うのはGH基準で切れ味のレベルが5.0の意味で初期から5.0て書いてある
793HG名無しさん (ワッチョイ c9a1-3TKi [114.177.202.226])
2022/11/17(木) 00:51:25.14ID:nP607JRy0 何だかんだいってスジボリ堂のカレンダー配布の時期だよな
あれ作業机の定番品だから何か注文したいんだが無いんだよなぁ
あれ作業机の定番品だから何か注文したいんだが無いんだよなぁ
794HG名無しさん (ワッチョイ 3623-TEJb [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/11/17(木) 01:46:46.24ID:x217EBeB0 アルティメットのキレ味5は最初意味わからんかったな
後で出たブレードワンが4なんだっけ?3以下が何か知らないけど
後で出たブレードワンが4なんだっけ?3以下が何か知らないけど
795HG名無しさん (ワッチョイ 9a5d-NPlJ [221.115.119.190])
2022/11/17(木) 04:44:59.36ID:xMzYzjaK0 俺はカレンダー欲しさに塗装持ち手注文した。持ち手は何本あっても困らんからね
796HG名無しさん (アウアウウー Sa79-Gf11 [106.133.105.37])
2022/11/17(木) 07:44:52.97ID:3dPxhM90a >>794
普通のニッパー改が3だったような?
普通のニッパー改が3だったような?
797HG名無しさん (ワッチョイ b123-J3im [58.190.159.74])
2022/11/17(木) 08:17:35.42ID:QdlV+6mz0 百均ニッパーが1
798HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-xL83 [126.117.107.215])
2022/11/17(木) 18:51:48.80ID:NJ34Ezgx0 UVレジンでの合わせ目消し、確かに固まるのは早いんだけど
固まった後に水研ぎすると剥がれやすいのは気のせいだろうか
固まった後に水研ぎすると剥がれやすいのは気のせいだろうか
799HG名無しさん (ワッチョイ f16c-sYsx [112.69.133.169])
2022/11/17(木) 19:01:38.79ID:zhQWv34J0 工具屋サイト眺めてたらUV接着パテってのがあるんだな
800HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-9Z3d [126.125.197.138])
2022/11/17(木) 19:12:46.91ID:wRyWEfzs0 早すぎて溶着できてないんじゃない?
801HG名無しさん (ワッチョイ f610-QqIM [153.197.69.156])
2022/11/17(木) 19:13:16.35ID:BTEtlhED0 >>798
UVレジンはUVの波長によって硬化が違うから多分波長が365以上の
波長で
硬化した場合は不完全硬化で剥がれ易く表面しか硬化してない
波長が届く前に表面硬化が始まり完全硬化してない場合が多い
UVレジンはUVの波長によって硬化が違うから多分波長が365以上の
波長で
硬化した場合は不完全硬化で剥がれ易く表面しか硬化してない
波長が届く前に表面硬化が始まり完全硬化してない場合が多い
802HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-xL83 [126.117.107.215])
2022/11/17(木) 19:23:34.82ID:NJ34Ezgx0 UVライトは365nmを使ってるから単純に硬化時間不足かねぇ
照射時間がこれ以上かかるようなら前の瞬着+効果促進剤に回帰しようかな
照射時間がこれ以上かかるようなら前の瞬着+効果促進剤に回帰しようかな
803HG名無しさん (アウアウウー Sa79-BvmG [106.129.140.208])
2022/11/17(木) 19:24:50.26ID:HH2+d4uNa 合わせ目消しするならレジンより瞬間パテ系の方が削り易くてよくないか
804HG名無しさん (ワッチョイ c989-g/nt [114.172.198.133])
2022/11/17(木) 19:29:51.14ID:izX4etEx0 タミヤのPPとか瞬着のプライマーはどうだろうか
805HG名無しさん (ワッチョイ 6e17-7i6o [175.28.212.67])
2022/11/17(木) 23:05:46.78ID:96qUo0BL0 セメント以外での合わせ目消しならタミヤイージーサンディング瞬着+硬化促進剤がさいつよ
量が少ないよ~って人はアルテコから大容量のやつが出てる
量が少ないよ~って人はアルテコから大容量のやつが出てる
806HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-xL83 [126.117.107.215])
2022/11/17(木) 23:12:43.72ID:NJ34Ezgx0 量よりも色を付けて欲しい
807HG名無しさん (ワッチョイ dd96-H0Ic [14.11.4.32])
2022/11/17(木) 23:28:34.71ID:ntA3hRrn0 ガイアノーツから色付きのが出てるやろ
808HG名無しさん (ワッチョイ ae59-dJRc [39.111.243.10])
2022/11/17(木) 23:35:26.81ID:bj1W+bt10 UVパテを疑う前にライトの性能を疑ったほうがいいかもしれない
波長365nmと謳いつつ実は違う詐欺商品もあるからな
ライトに色があったら可視光線なので偽物
波長365nmと謳いつつ実は違う詐欺商品もあるからな
ライトに色があったら可視光線なので偽物
809HG名無しさん (ワッチョイ f689-ZKGJ [153.173.1.6])
2022/11/18(金) 00:03:27.92ID:MbkGavU/0 >>798
そーゆーもんだよ
強力に食いつくもんではない
肉抜きに対して透明プラ板と組み合わせてツライチの詰め物作ったりするには向いてるけど、段落ち処理の合わせ目をツライチにするのには向いてない
サフレスなんかでどうしてもアルテコ類が使えない事情あるなら浅目に埋めて表面は瞬着で覆うのがいい
そーゆーもんだよ
強力に食いつくもんではない
肉抜きに対して透明プラ板と組み合わせてツライチの詰め物作ったりするには向いてるけど、段落ち処理の合わせ目をツライチにするのには向いてない
サフレスなんかでどうしてもアルテコ類が使えない事情あるなら浅目に埋めて表面は瞬着で覆うのがいい
810HG名無しさん (ワッチョイ f67b-uwP0 [153.174.253.45])
2022/11/18(金) 00:06:11.65ID:5WD1Jipy0 工具カテゴリでいいかと疑問だけど、プラ棒ってどうやって保管してる?
売ってる時みたいにかけておくと、そのうちシール弱くなって床にバラバラと...
売ってる時みたいにかけておくと、そのうちシール弱くなって床にバラバラと...
811HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1])
2022/11/18(金) 00:07:50.90ID:UA3ak+/g0 鉛筆立てに立ててる。
812HG名無しさん (スフッ Sd7a-LvGQ [49.104.26.50])
2022/11/18(金) 06:52:11.22ID:/eWOnLtCd >>810
下の開け口はテープとかで封印して上側に一本取り出せるくらいの切り口入れるのはどうだろ?
下の開け口はテープとかで封印して上側に一本取り出せるくらいの切り口入れるのはどうだろ?
813HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-BvCT [126.95.102.58])
2022/11/18(金) 07:00:36.11ID:10ZWrhVp0 プラ棒やパイプ、プラ板は結構かさばるよね
きっちり整理しても取り出す時に面倒だし、適当だと収拾つかなくなるしで
きっちり整理しても取り出す時に面倒だし、適当だと収拾つかなくなるしで
814HG名無しさん (スッップ Sd7a-uaVC [49.98.174.30])
2022/11/18(金) 10:17:49.25ID:8mE0o1NOd815HG名無しさん (スッップ Sd7a-VPwf [49.98.139.142])
2022/11/18(金) 11:08:36.01ID:n6O7fsVod ここ三年くらいいろいろなヤスリを経てまた紙ヤスリに帰ってきましたよろしくお願いします
816HG名無しさん (スップ Sd5a-jHdY [1.66.105.132])
2022/11/18(金) 11:50:18.19ID:YHNpZKx1d ダメだ二度と紙やすりを使うな
棒ヤスリでも使ってろ
棒ヤスリでも使ってろ
817HG名無しさん (スップ Sd5a-OUCs [1.72.3.33])
2022/11/18(金) 13:14:13.15ID:eSY56fJsd 紙やすりも結局タミヤのに回帰した
三共理化学の使ってみたいけど売ってねえ
三共理化学の使ってみたいけど売ってねえ
818HG名無しさん (オッペケ Srb5-ktNR [126.156.174.220])
2022/11/18(金) 13:42:45.63ID:/Mbq/n7Er タミヤのなぁ…使い始めの頃、焼き付き目詰まりや水研ぎ知らなくてダメやすり認定して以来敬遠してるわ
今ならまともに活用できそうだけど。愛用者多いよね
今ならまともに活用できそうだけど。愛用者多いよね
819HG名無しさん (ワッチョイ 4538-uaVC [118.241.88.111])
2022/11/18(金) 13:47:49.62ID:WXmiZhWM0 使い方を知らん己の未熟を省みずに、罵詈雑言吹聴しまくった過去があるんじゃあないか?w
820HG名無しさん (アウアウウー Sa79-mIN0 [106.132.111.251])
2022/11/18(金) 13:52:50.44ID:9C9Xzri4a821HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1])
2022/11/18(金) 14:56:25.41ID:UA3ak+/g0 消耗品は品質もだけど安定して供給されてるかも重要だしね。
どれだ高品質でも品切れで買えなきゃ意味ないし。
タミヤ製品の信頼度って両方とも高いからだし。
どれだ高品質でも品切れで買えなきゃ意味ないし。
タミヤ製品の信頼度って両方とも高いからだし。
822HG名無しさん (ワッチョイ 6e38-pXXg [111.64.196.91])
2022/11/18(金) 15:45:25.20ID:sZa5S2500 分からなければとりあえずタミヤ
823HG名無しさん (アウアウウー Sa79-caq0 [106.133.233.128])
2022/11/18(金) 16:09:09.31ID:KAY9p7pfa824HG名無しさん (ワッチョイ d59d-Yt0T [60.67.102.198])
2022/11/18(金) 16:20:42.38ID:yCZ02Tkj0 神ペーパーがコバックスのNEXT耐水ペーパーをカットした奴だね。
月に一体ぐらいだったらこれで十分。
月に一体ぐらいだったらこれで十分。
825HG名無しさん (ワッチョイ 9a5d-ktNR [221.115.119.190])
2022/11/18(金) 17:20:04.71ID:DRxtEdFo0 神ペーパー注文したのに裏見るとコバックスってなってるのモヤる
826HG名無しさん (スプッッ Sd5a-hMTT [1.79.84.203])
2022/11/18(金) 17:27:01.16ID:ij2klFyud 自分は立派なフィニシングペーパー信者。
827HG名無しさん (ワッチョイ 4d9d-xL83 [126.117.107.215])
2022/11/18(金) 17:32:56.06ID:Za9Qp5z00 タミヤのフィニッシングペーパは横幅が90mmだから半分の45mmにカットして短冊状にすると
ちょうど調色スティックに貼るのにいい感じのサイズになってくれる
ちょうど調色スティックに貼るのにいい感じのサイズになってくれる
828HG名無しさん (ワッチョイ 4593-40Bk [118.87.74.228])
2022/11/18(金) 17:58:40.81ID:cv3odp2C0 僕はスーパーアシレックスちゃん!
IPAに浸けて裏のマジックテープ剥がしてプラ板に貼れば面出しだってお手の物さ
IPAに浸けて裏のマジックテープ剥がしてプラ板に貼れば面出しだってお手の物さ
829HG名無しさん (ワッチョイ f16c-sYsx [112.69.133.169])
2022/11/18(金) 18:08:38.47ID:GogFlHU00 そこまでするならトレカットでいいじゃん
830HG名無しさん (ワッチョイ c989-g/nt [114.172.198.133])
2022/11/18(金) 18:45:37.21ID:kRsjU0QX0 フィニッシングペーパーの白い粉は飛び散るから無くても良いな
831HG名無しさん (ワッチョイ 4530-Gf11 [118.105.32.171])
2022/11/18(金) 19:24:30.31ID:41mn/xRO0 >>827
調色スティックに貼るならリタックシートミニがいいぞ
調色スティックに貼るならリタックシートミニがいいぞ
832HG名無しさん (ワッチョイ f1fe-QubU [112.137.103.43])
2022/11/18(金) 20:08:52.05ID:28pUVJJ10 模型屋をみつけて入ってみたけど特に買うもんが無い時は、とりあえずタミヤのフィニッシングペーパーを買うことが多いな。
833HG名無しさん (ワッチョイ 7620-b9+P [217.178.19.224])
2022/11/18(金) 20:15:03.41ID:XMA5XcxF0 >>832
わかるwww
わかるwww
834HG名無しさん (ワッチョイ 7620-b9+P [217.178.19.224])
2022/11/18(金) 20:19:10.74ID:XMA5XcxF0 コバックスはNEXT耐水ペーパーとSC耐水ペーパーってあるけど、商品説明読むとSCの方が性能いいのかな?
835HG名無しさん (スッップ Sd7a-VPwf [49.98.134.213])
2022/11/18(金) 23:15:53.77ID:88/KKSq4d >>832
家に帰ると未開封の同じやつがないか?
家に帰ると未開封の同じやつがないか?
836HG名無しさん (ワッチョイ f689-7AE0 [153.243.13.1])
2022/11/18(金) 23:18:41.40ID:UA3ak+/g0 買うものないときは塗料のEXホワイト買うかな。
837HG名無しさん (ワッチョイ 7629-1L48 [111.89.120.10])
2022/11/19(土) 00:08:50.64ID:rs442//o0 ヒートガン使えば湯煎しなくてもおゆまるの複製が捗ると思って買ってみたが
温められる範囲が狭い上に表層だけなんで、小さめで浅いモールドにしか使えんかったでごさる……
温められる範囲が狭い上に表層だけなんで、小さめで浅いモールドにしか使えんかったでごさる……
838HG名無しさん (ワッチョイ 7617-EG8k [175.28.212.67])
2022/11/19(土) 00:32:00.03ID:5mCQ1f3I0 >>837
熱さ対策して薄く伸ばしながら温めるんだよ
熱さ対策して薄く伸ばしながら温めるんだよ
840HG名無しさん (JP 0H13-Iaiv [220.254.0.126])
2022/11/20(日) 12:21:59.39ID:GuX+tPsTH ここに書いていいか分からんが完成品の保存に使用していたダイソーのタッパーでメガキーパー
が絶版になったのかどこの店舗からも姿を消した・・・
ガンプラでいったら1/100サイズ、スケール物ならほぼほぼのサイズに使えていたので非常に残念
が絶版になったのかどこの店舗からも姿を消した・・・
ガンプラでいったら1/100サイズ、スケール物ならほぼほぼのサイズに使えていたので非常に残念
841HG名無しさん (ワッチョイ 97fe-Ilbt [112.137.103.43])
2022/11/20(日) 12:42:10.88ID:s+pz1exf0 値上がりしたから置かなくなっただけでホームセンターとか行けば売ってる可能性もある
842HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-R8F1 [221.115.119.190])
2022/11/20(日) 13:47:02.60ID:mVnCLbv50 確かにタッパーや小物ケース系の品揃えが悪くなった感あるねダイソー
843HG名無しさん (テテンテンテン MMb6-zYzn [133.106.220.168])
2022/11/20(日) 18:01:59.38ID:lkjV8ludM 円安が全て悪いんや
844HG名無しさん (ワッチョイ 9af0-3O2n [61.22.76.17])
2022/11/20(日) 20:45:16.65ID:dlxcMEIX0 円安は悪くないだろ
可処分所得が下がり続けてるのが悪い
物価が上がらずに経済成長とかありえない
可処分所得が下がり続けてるのが悪い
物価が上がらずに経済成長とかありえない
845HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-yS4u [153.173.1.6])
2022/11/20(日) 22:19:29.43ID:MB0fgtQ60 資源産出国でもない先進国での通貨安は死への13階段だよ
昭和70年代が素晴らしいと思うなら歓迎すればいいけどさ
昭和70年代が素晴らしいと思うなら歓迎すればいいけどさ
846HG名無しさん (ワッチョイ 976c-4kIw [112.69.133.169])
2022/11/20(日) 22:24:32.32ID:TrOwaDzp0 関節ばらして保管するならそこまでデカいのいらないと思うけどな
十年テンションかかったままの関節部とか変形しそう
十年テンションかかったままの関節部とか変形しそう
847HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-stRS [126.95.102.58])
2022/11/20(日) 22:30:11.74ID:qP11Ct5v0 模型屋行ったらこれ売ってたからつい買ってしまったよ
リベットマーキングツールセットS
http://store.modelkasten.com/shopdetail/000000003830/
初回分の出荷で基本的に終わりらしく、入荷は未定じゃなく不明
という店長の誘い文句にやられた
リベットマーキングツールセットS
http://store.modelkasten.com/shopdetail/000000003830/
初回分の出荷で基本的に終わりらしく、入荷は未定じゃなく不明
という店長の誘い文句にやられた
848HG名無しさん (ワッチョイ df89-DxOB [114.172.198.133])
2022/11/20(日) 23:52:22.01ID:xsgonCeL0 >>847
3種共あると便利そう、特に扇形のヤツ
3種共あると便利そう、特に扇形のヤツ
849HG名無しさん (ワッチョイ dfa1-AKU4 [114.177.202.226])
2022/11/20(日) 23:59:31.07ID:mEjtamfl0850HG名無しさん (ワッチョイ 1af0-PDJW [125.8.44.211])
2022/11/21(月) 00:26:18.80ID:w4H7TEoE0851HG名無しさん (ワッチョイ 9a6a-yLc5 [219.121.50.17])
2022/11/21(月) 14:35:04.70ID:rRQaRuTl0 >>845
為替市場の仕組みを調べてみようね。
為替市場の仕組みを調べてみようね。
852HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-yS4u [153.173.1.6])
2022/11/21(月) 14:44:31.79ID:MZ1bmABE0 >>851
今更日本が70年代に戻ってもだ〜れも子汚い労働で日銭を稼ぎたいなんて思ってる時代じゃないしそもそも労働人口いないのよ
移民だらけで薄汚くなったパリみたいにしたいならまぁ別だが、日本人が得することなんてない。
政府は相続税上げるのとセットで国民からの負債を回収するの簡単になるから嬉しいだろうけどw
今更日本が70年代に戻ってもだ〜れも子汚い労働で日銭を稼ぎたいなんて思ってる時代じゃないしそもそも労働人口いないのよ
移民だらけで薄汚くなったパリみたいにしたいならまぁ別だが、日本人が得することなんてない。
政府は相続税上げるのとセットで国民からの負債を回収するの簡単になるから嬉しいだろうけどw
853HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-stRS [126.62.122.146])
2022/11/21(月) 14:53:34.49ID:kuxrcsVc0 「オレは分かってるんだ」アピールはいい加減見苦しいのでふさわしい所に移ってくれませんか?
854HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/21(月) 15:13:15.68ID:vzUJeTBt0 80年代より今の方が模型趣味は楽しめてるな。
モーターツールやハンドピースやコンプレッサーや塗装ブースもあの頃は手が出なかったけど今は持ってるし。
モーターツールやハンドピースやコンプレッサーや塗装ブースもあの頃は手が出なかったけど今は持ってるし。
855HG名無しさん (ワッチョイ d723-v4tG [58.190.159.74])
2022/11/21(月) 15:22:08.51ID:pjNyIvyK0 瞬着ですぐに、ヒケや合わせ目消しを終えられるのも良くなった
856HG名無しさん (アウアウウー Sac7-UKnD [106.129.141.64])
2022/11/21(月) 15:35:11.84ID:8JLaBuyCa 接着剤もまともなもの買えかなかったわ子供の頃は
857HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/21(月) 15:45:39.16ID:vzUJeTBt0 セメダイン社の瓶入り接着剤を倒さないように使うために注意深くなったw
858HG名無しさん (ワッチョイ b68a-TaOI [119.10.165.95])
2022/11/21(月) 18:19:48.43ID:CNwdaN/I0 amazonのコメント?欄でタミヤの薄刃が昔に比べて厚くなってるってコメント有ったけど
あれって35と123の差じゃないのかって思ったんだがどうなんだろう
本当に厚くなってるなら別の選択肢も考えないとだし……
>>856
子供の頃は工具揃えるぐらいならガンプラ買いたかったなあ……
今みたく薄刃じゃなくてもゲート切りやすかった気がする
あれって35と123の差じゃないのかって思ったんだがどうなんだろう
本当に厚くなってるなら別の選択肢も考えないとだし……
>>856
子供の頃は工具揃えるぐらいならガンプラ買いたかったなあ……
今みたく薄刃じゃなくてもゲート切りやすかった気がする
859HG名無しさん (ワッチョイ 5b9d-Rg+v [180.146.183.234])
2022/11/21(月) 21:14:57.49ID:BvRLOE3g0 セメダインの黄色い接着剤で酷い目にあったなあ
860HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-R8F1 [221.115.119.190])
2022/11/21(月) 23:14:29.10ID:vepdOD7/0 大昔に黄色いチューブでめちゃくちゃ臭い接着剤を発泡スチロールに使ったら溶けた思い出
今思えばあれは溶剤が入っててスチロールを溶かしたってことかな
あの臭い溶剤臭、歯医者の仮蓋作るときも同じ匂いするんだよなぁ
今思えばあれは溶剤が入っててスチロールを溶かしたってことかな
あの臭い溶剤臭、歯医者の仮蓋作るときも同じ匂いするんだよなぁ
861HG名無しさん (ワッチョイ 9a6a-yLc5 [219.121.50.17])
2022/11/22(火) 12:13:16.97ID:Fg+wO3Gx0862HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-v4tG [126.92.16.192])
2022/11/22(火) 17:10:07.66ID:QCx/UDdT0 中抜きじゃねーの?
863HG名無しさん (ワッチョイ 4eb4-TaOI [153.202.45.11])
2022/11/23(水) 20:34:08.41ID:a+sTP0hx0864HG名無しさん (ワッチョイ df89-wp05 [114.172.198.133])
2022/11/23(水) 20:49:09.87ID:6AWXR2cY0865HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/23(水) 21:22:25.05ID:AJV6VWiz0 今のところタミヤの工具でハズレってないな。
買った中ではだけど。
買った中ではだけど。
866HG名無しさん (ワッチョイ bb96-stRS [14.8.44.64])
2022/11/23(水) 21:53:57.26ID:oKi6Pala0 タミヤの精密ピンセットを買い足したけど一本目と比べると先が太くてまるでダメだった
しゃあないから削って使ってるけどアマゾン購入だから返品すればよかったね
しゃあないから削って使ってるけどアマゾン購入だから返品すればよかったね
867HG名無しさん (アウアウウー Sac7-30wt [106.146.91.104])
2022/11/23(水) 22:06:42.18ID:9j4jNvZta 本当に型番が同じなのか確認してもう一回書き込みして欲しいんだけどどう?
868HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/23(水) 22:18:47.77ID:AJV6VWiz0 タミヤの製品でそこまで差が出るというのも信じ難いけど。
869HG名無しさん (ワッチョイ 4eb4-TaOI [153.202.45.11])
2022/11/24(木) 02:55:28.61ID:6PRnPJra0 タミヤの精密ピンセットでストレートとツル首タイプには先丸も用意されとるんよ
https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=502020
https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=502020
870HG名無しさん (スッップ Sdba-eHBA [49.98.151.139])
2022/11/24(木) 07:03:14.48ID:Knrwng7Jd ピンセットは研いで使うでしょ
871HG名無しさん (ブーイモ MM7f-TOD2 [210.138.179.160])
2022/11/24(木) 14:19:27.58ID:eGqS1C+2M そういうものか。
872HG名無しさん (アウアウウー Sac7-AGpf [106.146.19.184])
2022/11/24(木) 15:25:31.56ID:H7bNXDAja でもタミヤの塗装ブースはゴミだよね残念すぎる
873HG名無しさん (スッップ Sdba-s9Nn [49.98.137.242])
2022/11/24(木) 15:32:54.03ID:fxVOj2Aqd ツインファンでも弱いよね
874HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/24(木) 15:39:42.38ID:6RDG6rUI0 ああ、確かにタミヤ製品大好き派だけど塗装ブースだけはスペックとネットの情報で買わずに自作したわ。
875HG名無しさん (アウアウウー Sac7-AGpf [106.146.17.124])
2022/11/24(木) 15:42:16.93ID:vND+L1cna 塗装ブース「だけ」ほんま残念
876HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/24(木) 15:51:46.50ID:6RDG6rUI0 タミヤの塗装ブースの仕様で1番気になったのはフィルターの交換が簡単に出来ない事だった。ネジで固定するにしても多すぎない?と。
自作したネロ式ブースだと整流板を倒してマグネットで固定したのを外すから1分もあれば交換できるのにw
自作したネロ式ブースだと整流板を倒してマグネットで固定したのを外すから1分もあれば交換できるのにw
877HG名無しさん (JP 0He7-hnym [202.233.75.34])
2022/11/24(木) 17:20:18.83ID:zQAs30feH ピンセットの話の流れで聞きたんだけど先細ストレートタイプでおすすめのやつあったら教えて
878HG名無しさん (ササクッテロラ Spbb-hXVy [126.193.40.62])
2022/11/24(木) 18:27:34.88ID:7UelUkIIp >>877
エンジニアPT-16
エンジニアPT-16
879HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-X9TU [126.117.107.215])
2022/11/24(木) 18:30:09.21ID:dTwnUHMi0880HG名無しさん (ワッチョイ a317-iL0L [124.159.20.48])
2022/11/24(木) 18:40:06.53ID:VQxb8sr80 たけぇよ
881HG名無しさん (ブーイモ MM7f-TOD2 [210.138.179.160])
2022/11/24(木) 18:45:21.24ID:eGqS1C+2M ホーザンのP-898
882HG名無しさん (ワッチョイ 4e10-4iIb [153.197.69.156])
2022/11/24(木) 19:20:48.80ID:LpFGDcde0 >>879
これとデュモン鶴首とレジーネ ストレート と鶴首とストッパ付きと幸和チタンピンセットを使ってる
これとデュモン鶴首とレジーネ ストレート と鶴首とストッパ付きと幸和チタンピンセットを使ってる
883HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-stRS [126.95.102.58])
2022/11/24(木) 19:35:44.45ID:HTL+bdxn0 自分もホーザンの898オススメ
値段は1500円前後だけど、まあこの値段ならコスパいいんじゃないかな
さすがにピンセットで6000円はオーバースペックすぎると思う
値段は1500円前後だけど、まあこの値段ならコスパいいんじゃないかな
さすがにピンセットで6000円はオーバースペックすぎると思う
884HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-7Dqo [153.243.13.1])
2022/11/24(木) 19:55:51.60ID:6RDG6rUI0 ピンセットに出せるのは2000円くらいかな。
885HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-X9TU [126.117.107.215])
2022/11/24(木) 20:09:36.61ID:dTwnUHMi0 個人的には1万出してもいいから、買った状態で
貼り付けたマステの縁を一切ヨレた状態にせずに剥がせるピンセットが欲しい
貼り付けたマステの縁を一切ヨレた状態にせずに剥がせるピンセットが欲しい
886HG名無しさん (ワッチョイ d723-v4tG [58.190.159.74])
2022/11/24(木) 20:12:43.48ID:F7KgCEeX0 モノタロウは住所登録してしまったら猛烈にFAX送りつけてこなかったっけ?
887HG名無しさん (ワッチョイ 9af0-iKek [61.22.76.17])
2022/11/24(木) 20:14:44.85ID:vBiA9l680 カタログは送ってくる
でも1年くらい買わなかったらお得なクーポンくれるよ
でも1年くらい買わなかったらお得なクーポンくれるよ
889HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-pVsF [126.91.92.11])
2022/11/24(木) 22:02:44.30ID:mHufblwL0890HG名無しさん (ワッチョイ 5b9d-Rg+v [180.146.183.234])
2022/11/24(木) 22:08:19.31ID:O2Xytu7J0 今日タミヤのモデラーズナイフ買ったから切るのが楽しみでしょうがねえ。
891HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-X9TU [126.117.107.215])
2022/11/24(木) 22:13:14.44ID:dTwnUHMi0 刃はケチらずこまめに交換するのがオススメ
892HG名無しさん (JP 0He7-hnym [202.233.75.34])
2022/11/24(木) 22:13:38.00ID:zQAs30feH ピンセットのオススメ教えてくれた人ありがとう
今回はPT-16を買ってみたよ
今回はPT-16を買ってみたよ
893HG名無しさん (ワッチョイ 1af0-PDJW [125.8.44.211])
2022/11/24(木) 22:20:12.14ID:jRueg/t30 NTの黒刃30℃を買って折ればデザインナイフ用の黒刃に
894HG名無しさん (ワッチョイ 7617-EG8k [175.28.212.67])
2022/11/24(木) 23:14:36.35ID:zGrsJyFC0 >>893
すげー数入ってて生きてる間に使いきれるか不安だ
すげー数入ってて生きてる間に使いきれるか不安だ
895HG名無しさん (ワッチョイ bb96-TaOI [14.11.4.32])
2022/11/24(木) 23:20:11.88ID:fRGj2yiz0896HG名無しさん (ワッチョイ 4eb4-TaOI [153.202.45.11])
2022/11/25(金) 03:08:17.52ID:8IEf5V650897HG名無しさん (ブーイモ MMb6-grd7 [133.159.151.233])
2022/11/25(金) 03:31:53.17ID:PlXCuvs0M >>886
以前は来てたけど最近は来なくなった。今もたまにDMは届くね。
以前は来てたけど最近は来なくなった。今もたまにDMは届くね。
898HG名無しさん (ワッチョイ 639d-qACk [60.151.5.95])
2022/11/25(金) 10:16:29.59ID:sM3RzV6l0 Amazonのブラックフライデーで山善乾燥機、安くなってるね
899HG名無しさん (スップ Sd5a-YsL3 [1.75.3.96])
2022/11/25(金) 10:48:35.48ID:LTL7V2BMd あれ、もうちょっと高さがあると使いやすくなるのだが。または、下の網目状の部分がもう少し深く薄くなっていると良いのだが。
900HG名無しさん (ワッチョイ 5a5d-R8F1 [221.115.119.190])
2022/11/25(金) 10:57:08.66ID:PgvnrPws0 わかる。少し狭いよな
元々用途が違うけどもw
元々用途が違うけどもw
901HG名無しさん (スッップ Sdba-9y2s [49.98.165.89])
2022/11/25(金) 11:58:48.21ID:+JkHLTFvd 食器って大半は円だから幅以上の高さは必要ないんだよな・・・
902HG名無しさん (ワッチョイ 3393-dAYn [118.87.74.228])
2022/11/25(金) 12:56:13.20ID:UO63bVyo0 俺が昔買った時は3000円代だった記憶があるけど結構高くなったんだなあ
903HG名無しさん (ワッチョイ d723-v4tG [58.190.159.74])
2022/11/25(金) 14:26:22.25ID:n3P2mHGj0 去年とか一昨年は5000円切ってた
904HG名無しさん (アウアウウー Sac7-AGpf [106.146.10.122])
2022/11/25(金) 14:41:00.98ID:lJhG2YwNa コイズミの方が安くてデカくて強力じゃんヤマゼンじゃなくちゃあかんの?
905HG名無しさん (ワッチョイ df89-wp05 [114.172.198.133])
2022/11/25(金) 14:52:28.16ID:mdPFwj+X0 YAMAZENじゃないとアカンよ
906HG名無しさん (ワッチョイ 639d-qACk [60.151.5.95])
2022/11/25(金) 15:01:57.86ID:sM3RzV6l0 >>904
使ったことないのバレバレやん
使ったことないのバレバレやん
907HG名無しさん (ワッチョイ 3e5d-C5Yj [113.38.78.10])
2022/11/25(金) 15:13:04.66ID:YDHWvYhL0 強力だとダメだろ
908HG名無しさん (アウアウウー Sac7-AGpf [106.146.11.2])
2022/11/25(金) 15:17:06.16ID:BePEYfEta じゃあ自然乾燥で段ボールでもかぶせとけばいいじゃん
909HG名無しさん (ワッチョイ df89-wp05 [114.172.198.133])
2022/11/25(金) 15:19:10.59ID:mdPFwj+X0 デザインナイフだけど自分は45°のが使いやすくて30°がだだあまり状態だよ
910HG名無しさん (スッップ Sdba-STo2 [49.98.116.160])
2022/11/25(金) 15:51:14.65ID:ZDcGkrF2d 山善は帯に短し襷に良しだからな
食器乾燥機としては雑魚いがプラには性能がちょうどいい
食器乾燥機としては雑魚いがプラには性能がちょうどいい
911HG名無しさん (ワッチョイ 8a44-C7Is [133.149.90.177])
2022/11/25(金) 19:08:14.94ID:Vr8JILA+0 waveのワンタッチピンバイスにホームセンターで売ってるワンタッチのドリル付けて使用できますか?
912HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-stRS [126.62.122.146])
2022/11/25(金) 19:32:51.47ID:Zr6OE3fO0 軸系が対応範囲内なら使える
913HG名無しさん (スッップ Sdba-STo2 [49.96.244.158])
2022/11/25(金) 19:34:32.08ID:JtcV76xHd 太さと形が合ってれば
914HG名無しさん (ワッチョイ 376c-4kIw [218.42.220.143])
2022/11/25(金) 19:37:04.00ID:9XvTIEzC0 食洗として使えないレベルの性能の悪さだったから投げ売りでコスパよかったのに
普通の値段なら買う意味ねンだわ
急ぎで乾燥させないならフードカバーでいいかな
普通の値段なら買う意味ねンだわ
急ぎで乾燥させないならフードカバーでいいかな
915HG名無しさん (ワッチョイ 5b2d-7ygU [180.197.30.178])
2022/11/25(金) 19:48:27.24ID:OkQL3Ip40 いうて7000円で買えるドライブースありませんですしおすし
916HG名無しさん (ワッチョイ 3393-dAYn [118.87.74.228])
2022/11/25(金) 20:16:09.72ID:UO63bVyo0 昔はクレオスもドライブース出してたんだけどね
結局山善に勝てなくて消えた
結局山善に勝てなくて消えた
917HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-stRS [126.62.122.146])
2022/11/25(金) 20:23:23.28ID:Zr6OE3fO0 俺も山善持ってるけど温めて乾燥が早くなったという実感がないので最近は埃避けとしてのみ機能している
918HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-X9TU [126.117.107.215])
2022/11/25(金) 20:26:39.93ID:8BIJPw0o0 最近は塗料の乾燥速度が上がってきたから
入れてからヒーターをオンにしても中が温まる前に乾いてしまう
入れてからヒーターをオンにしても中が温まる前に乾いてしまう
919HG名無しさん (アウアウウー Sac7-AGpf [106.146.9.215])
2022/11/25(金) 23:35:34.73ID:Ve2v8Ifca 一部に乗せられて大して意味もない粗大ゴミ喜んで買ってるのは滑稽
920HG名無しさん (アウアウウー Sac7-P8yd [106.180.49.182])
2022/11/25(金) 23:36:04.63ID:VYGT06wka ぼくのはふとすぎてはいらないな
921HG名無しさん (ワッチョイ 219d-sWP+ [180.146.183.234])
2022/11/26(土) 00:20:30.22ID:iruqYUhV0922HG名無しさん (ワッチョイ eb89-/SwU [153.173.1.6])
2022/11/26(土) 01:13:12.43ID:+S2eA8YC0 冬場に徹夜で塗装するときなんかは有難いな
923HG名無しさん (スッップ Sd33-ppcO [49.96.244.158])
2022/11/26(土) 01:37:38.24ID:nIONwSBud ぶっちゃけ普段の塗装よりポリパテとか塗装前の水洗浄の乾燥で使うことのほうが多い
ポリパテはほんと早くなる
光沢厚塗りとかのときは使うけどラッカーの普通の塗装だと指触乾燥クソ早いし
ポリパテはほんと早くなる
光沢厚塗りとかのときは使うけどラッカーの普通の塗装だと指触乾燥クソ早いし
924HG名無しさん (ワッチョイ 296c-YXCh [218.42.220.143])
2022/11/26(土) 01:42:33.30ID:iBpxH9vk0 パテの表面だけ乾燥はあとでヒケるでしょ
925HG名無しさん (スッップ Sd33-ppcO [49.96.244.158])
2022/11/26(土) 01:50:05.97ID:nIONwSBud そんな極端に温度差出るほどパワー無いから大丈夫じゃないかな
というかポリパテどうせヒケるからそれ前提に盛って削るし
というかポリパテどうせヒケるからそれ前提に盛って削るし
926HG名無しさん (ワッチョイ c19d-vvUS [126.117.107.215])
2022/11/26(土) 05:21:51.52ID:/yy8wbHJ0 ヒーターを10分以上つけてれば40℃以上にはなるから種々の硬化反応速度は間違いなく増加するし
同時に湿度も低下するから水性塗料なら乾燥速度も上がるのは間違いない
ラッカーの場合だと、あまり意味がないだろうけど
同時に湿度も低下するから水性塗料なら乾燥速度も上がるのは間違いない
ラッカーの場合だと、あまり意味がないだろうけど
927HG名無しさん (ワッチョイ 935d-S9kO [221.115.119.190])
2022/11/26(土) 05:43:45.23ID:5b6FRJqY0 ラッカーの場合は温度より風で乾燥していく体感あるね
塗装ブースで吹いてブース内の爪研ぎに刺しとくと2,3パーツ塗ってる頃には表面ほぼ乾いてる
初期環境で山善買ったけど今は一時置きのホコリ避けと化してる
塗装ブースで吹いてブース内の爪研ぎに刺しとくと2,3パーツ塗ってる頃には表面ほぼ乾いてる
初期環境で山善買ったけど今は一時置きのホコリ避けと化してる
928HG名無しさん (ワッチョイ e923-GYIP [58.190.159.74])
2022/11/26(土) 08:11:17.27ID:Zw2E4dj90 置く場所ないから買わずにいたけど、逆に良かったのか
929HG名無しさん (ワッチョイ c19d-Z2Iz [126.95.102.58])
2022/11/26(土) 08:17:57.60ID:rdsMAmei0930HG名無しさん (ワッチョイ c19d-vvUS [126.117.107.215])
2022/11/26(土) 08:31:25.39ID:/yy8wbHJ0 ヒーター機能が特にありがたいのは、現状だとデカールを貼るときかな
931HG名無しさん (ワッチョイ 69fe-ZX47 [112.137.103.43])
2022/11/26(土) 08:38:59.03ID:v5osUwwC0 クレオスのブース使ってるけどマスキング出来るまでの時間が短くなるし便利やけどな
山善のは風が出るの?風は埃を巻き込む原因になりそうだからなくて良い。
山善のは風が出るの?風は埃を巻き込む原因になりそうだからなくて良い。
932HG名無しさん (ワッチョイ 6b23-Gwj3 [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/11/26(土) 08:46:14.54ID:hWviGpTy0 山善のは対流式じゃなかったかな送風機能とかは無かった筈
933HG名無しさん (スッップ Sd33-ppcO [49.96.244.158])
2022/11/26(土) 08:46:32.21ID:nIONwSBud 山善は風が出ないのが特徴
934HG名無しさん (ワッチョイ 1117-7E5L [124.159.20.48])
2022/11/26(土) 08:46:58.35ID:kh2iqlDr0 山善乾燥ブースで熱せられたガイアの溶剤の匂いがたまらん
935HG名無しさん (アウアウアー Saab-Mvzd [27.85.206.54])
2022/11/26(土) 10:01:09.83ID:1JXgj+DTa 無知ってかわいそう
936HG名無しさん (ワッチョイ eb89-RPwI [153.191.31.129])
2022/11/26(土) 12:00:34.88ID:c4rf+pQ20 あれを乾燥速くなるって思って使ってるやつなんか情弱もいいとこやろ
937HG名無しさん (アウアウウー Sa15-yYU6 [106.146.98.212])
2022/11/26(土) 12:27:59.78ID:aVrhyMyna 温度上げりゃ乾くわアホか?
938HG名無しさん (ワッチョイ c19d-vvUS [126.117.107.215])
2022/11/26(土) 12:29:49.67ID:/yy8wbHJ0 このスレは温度によって化学反応速度が変化する世界に存在するから
そうでない別世界の物理法則に疎いのはしょうがない
そうでない別世界の物理法則に疎いのはしょうがない
939HG名無しさん (ワッチョイ 6196-RPwI [14.11.4.32])
2022/11/26(土) 12:35:32.33ID:nhLwoUU+0 化学反応?
940HG名無しさん (ワッチョイ eb89-FyQ+ [153.129.176.130])
2022/11/26(土) 12:36:24.24ID:zACgOlnk0 >>936
乾燥ブース使った事なさそう
乾燥ブース使った事なさそう
941HG名無しさん (ワッチョイ ebc9-5x9X [153.172.154.1])
2022/11/26(土) 12:38:57.41ID:F6zP0Kr80 温めれば早く乾く
車の塗装屋なんかは遠赤外線で温めたりするし
そもそも暑い夏なんかは遅乾のシンナー使ったりもする
車の塗装屋なんかは遠赤外線で温めたりするし
そもそも暑い夏なんかは遅乾のシンナー使ったりもする
942HG名無しさん (ワッチョイ 5989-7qt/ [114.172.198.133])
2022/11/26(土) 13:23:33.94ID:m6DnSE1I0 乾燥ブースも良いけど埃よけに除電ブースをどっか出さないかな
943HG名無しさん (ワッチョイ 935d-S9kO [221.115.119.190])
2022/11/26(土) 13:37:50.85ID:5b6FRJqY0 山善使わなくなってからはラッカー表面が乾いたのを確認できたらサーキュレーターで風当ててる
急速乾燥気味だけど今のところヒビ割れやツヤが出なくなったりとかネガティヴは無いね
自分の環境だと風でいいやって感じ
急速乾燥気味だけど今のところヒビ割れやツヤが出なくなったりとかネガティヴは無いね
自分の環境だと風でいいやって感じ
944HG名無しさん (アウアウウー Sa15-sheY [106.146.24.172])
2022/11/26(土) 14:06:17.85ID:skjoXh3ha ラッカーなんか10分も有れば手で触れるくらい乾燥早いんだから乾燥機に出し入れしてる時間と手間が無駄だよな
945HG名無しさん (アウアウウー Sa15-yYU6 [106.146.98.207])
2022/11/26(土) 14:09:41.13ID:Ffkherh0a ラッカー塗装でも光沢で厚吹きしたり塗膜を出来るだけ硬化させてから次の作業がしたかったりで有用なことはあるし自分のケースだけで語るもんじゃないでしょ
946HG名無しさん (アウアウウー Sa15-sheY [106.146.24.172])
2022/11/26(土) 14:22:57.69ID:skjoXh3ha 自分のケースで語るのがなぜいけないかさっぱり🤗
947HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-Wh1B [111.188.36.152])
2022/11/26(土) 14:31:01.24ID:x2sXfLz/0 昔、パナの乾燥器で乾燥させてみたけど、熱くなりすぎて、プラが溶けて歪んだよ。合わせ目もぱっくり開いた。
山善が重宝されているのはそういうのがないからだと思うんだけど、強力であればいいとか言ってるのはフツーのにプラモ突っ込んでみればいいよ。
山善が重宝されているのはそういうのがないからだと思うんだけど、強力であればいいとか言ってるのはフツーのにプラモ突っ込んでみればいいよ。
948HG名無しさん (アウアウウー Sa15-sheY [106.146.24.139])
2022/11/26(土) 14:42:08.53ID:DQxStBeUa それなんの擁護にもなってないのでは?ただの失敗談なような笑
949HG名無しさん (ワッチョイ eb89-+wKT [153.243.13.1])
2022/11/26(土) 15:03:28.78ID:t7cSM7t10 大は小を兼ねるコンプレッサーと違って時間的に問題ないなら塗装ベースごとダンボールに入れて数日保管しておけばいいしね。
並行してキットを複数個作ってればダンボールの保管スペースだけだし。そのスペースがキット保存に必要ならまた話は別だけど。
並行してキットを複数個作ってればダンボールの保管スペースだけだし。そのスペースがキット保存に必要ならまた話は別だけど。
950HG名無しさん (スッップ Sd33-ppcO [49.96.244.158])
2022/11/26(土) 15:09:26.41ID:nIONwSBud 時短ツールに対して時間的問題がなければって若干ズレてね
951HG名無しさん (ワッチョイ eb89-+wKT [153.243.13.1])
2022/11/26(土) 15:32:45.09ID:t7cSM7t10 時短しないでも時間管理で調整は可能よねって話。
ズレてたらスマン。
ズレてたらスマン。
952HG名無しさん (ワッチョイ c19d-Z2Iz [126.62.122.146])
2022/11/26(土) 15:43:12.00ID:SAY6gd4W0 マルチタスク 苦手~
締め切りに追われてる訳じゃ無いから待ち時間は此処で遊ぶ~w
締め切りに追われてる訳じゃ無いから待ち時間は此処で遊ぶ~w
953HG名無しさん (スッップ Sd33-+fKX [49.98.133.25])
2022/11/26(土) 16:20:12.33ID:InGVteE+d せや!部屋そのものを乾燥ブースにしたろ!
954HG名無しさん (ワッチョイ 1b17-TNWO [175.28.212.67])
2022/11/26(土) 16:39:28.71ID:lNv1yZGk0 その後干物になって発見された>>953であった
955HG名無しさん (ワッチョイ 1354-urF7 [61.87.116.124])
2022/11/26(土) 17:10:52.86ID:q+8RIzJY0 いわゆるブッカンバ
956HG名無しさん (スプッッ Sd73-+HOR [1.75.241.6])
2022/11/26(土) 20:23:55.43ID:MWOJKzNEd >>946
そこまで想像力が足りないなら、あんまり人前で物言わん方がいいんじゃね
そこまで想像力が足りないなら、あんまり人前で物言わん方がいいんじゃね
957HG名無しさん (アウアウウー Sa15-8rhf [106.132.111.167])
2022/11/26(土) 21:37:44.81ID:lsRNE9dTa このスレで欲しがってた人がいたと思うけどハイキューのセンタードリラーがブラックフライデーセールに出てるよ
958HG名無しさん (ワッチョイ eb89-+wKT [153.243.13.1])
2022/11/26(土) 22:49:46.82ID:t7cSM7t10 >>957
この前の再販時にホビーサーチに入荷したから買ったw
この前の再販時にホビーサーチに入荷したから買ったw
959HG名無しさん (JP 0H1d-qXXJ [126.249.151.9])
2022/11/27(日) 00:57:53.81ID:TwTQdN9BH960HG名無しさん (ワッチョイ 11f0-yi0/ [124.141.43.67])
2022/11/27(日) 01:37:55.76ID:+JeYiyC/0 効果はあるけど模型用くらいの低圧だと微妙かも
タッククロスの方がいいよ
タッククロスの方がいいよ
961HG名無しさん (JP 0H1d-qXXJ [126.249.151.9])
2022/11/27(日) 02:11:21.82ID:TwTQdN9BH962HG名無しさん (JP 0H1d-qXXJ [126.249.151.9])
2022/11/27(日) 02:11:41.68ID:TwTQdN9BH963HG名無しさん (JP 0H1d-qXXJ [126.249.151.9])
2022/11/27(日) 02:13:26.14ID:TwTQdN9BH 二重投稿ごめんなさい
964HG名無しさん (アウアウウー Sa15-sheY [106.146.27.202])
2022/11/27(日) 02:42:30.16ID:4QWAg3oia イオナイザー導入より高圧コンプと風量ある強力塗装ブースの方がホコリ対策は強そうな気がするがどうなんだろうなー
965HG名無しさん (ワッチョイ eb89-+wKT [153.243.13.1])
2022/11/27(日) 02:49:42.56ID:L7WxLFxm0 TKFとFY27の組み合わせだと圧を上げて塗装前にダスター代わりに吹き飛ばせはする。
966HG名無しさん (ワッチョイ 69fe-ZX47 [112.137.103.43])
2022/11/27(日) 08:47:13.90ID:gRGKZjir0 静電気呼ぶだけ
967HG名無しさん (ワッチョイ 6b82-zuBb [121.2.212.97])
2022/11/27(日) 08:50:30.25ID:Pt1Fc9kD0 埃対策は面倒だから塗装1時間前にお部屋に100均の霧吹きで
お水3回くらいシュッシュして終わり
お水3回くらいシュッシュして終わり
968HG名無しさん (ワッチョイ eb89-+wKT [153.243.13.1])
2022/11/27(日) 11:31:16.50ID:L7WxLFxm0 パーツ表面をタミヤの静電気除去ハケでササッとはらうけどね。
969HG名無しさん (ワッチョイ 5989-7qt/ [114.172.198.133])
2022/11/27(日) 13:15:24.18ID:gqDEItgu0 冬場はアースバンドはめて作業しないの
970HG名無しさん (アウアウウー Sa15-sheY [106.146.35.47])
2022/11/27(日) 13:30:26.11ID:8fEUyIGJa しないよ
971HG名無しさん (ワッチョイ 0b5d-bg+4 [113.38.78.10])
2022/11/27(日) 16:18:41.11ID:Avh5Xd/f0 ゴッドハンドでホコリ取り用のクロス出たろ
一応あれ静電気も取るからホコリがつきにくくなるよって謳ってるね
一応あれ静電気も取るからホコリがつきにくくなるよって謳ってるね
972HG名無しさん (ワッチョイ c19d-vvUS [126.117.107.215])
2022/11/27(日) 16:28:41.49ID:hMPju2jO0 埃は除電ブラシで予め取り除いても塗装中に紛れ込むことも偶にあるから
ある程度の対策をしたら後は天に祈る
ある程度の対策をしたら後は天に祈る
973HG名無しさん (ワッチョイ 935d-S9kO [221.115.119.190])
2022/11/27(日) 16:38:52.12ID:LLd6/HUL0 紙でなはくウェスみたいな布地で1000番くらいの布ヤスリってないかな。
塗装前の足付けがダルくて、布にくるんで拭く動作で表面にある程度傷が入ると楽だよなーと。
塗装前の足付けがダルくて、布にくるんで拭く動作で表面にある程度傷が入ると楽だよなーと。
974HG名無しさん (ワッチョイ e923-GYIP [58.190.159.74])
2022/11/27(日) 16:45:32.20ID:8H7IEgLw0 メラミンスポンジかな?
975HG名無しさん (ワッチョイ 919d-Qfv1 [60.144.118.25])
2022/11/27(日) 17:07:24.76ID:XqZTwi8U0 メラミンスポンジって何番ぐらいなんだろう
2000番ぐらいに感じるけどそれぐらいの細かさだと塗料乗り強くする用途だと微妙そうな気がする
2000番ぐらいに感じるけどそれぐらいの細かさだと塗料乗り強くする用途だと微妙そうな気がする
976HG名無しさん (ワッチョイ 935d-S9kO [221.115.119.190])
2022/11/27(日) 17:16:12.64ID:LLd6/HUL0 メラミンスポンジかぁ。布ではないけど手軽だね
ちょうど手元にあったらか試してみたけどつるんとしてしまったw
番手的には2000以上はありそう。
ちなみに対象はガンプラなのでPSとかABSです
ちょうど手元にあったらか試してみたけどつるんとしてしまったw
番手的には2000以上はありそう。
ちなみに対象はガンプラなのでPSとかABSです
977HG名無しさん (ワッチョイ c19d-Z2Iz [126.62.122.146])
2022/11/27(日) 17:39:48.35ID:uyZ4wjD10 エアブラシなら足着けいらん
筆塗りする為なら艶消しフラット吹き付けたら?
筆塗りする為なら艶消しフラット吹き付けたら?
978HG名無しさん (ワッチョイ c19d-Z2Iz [126.62.122.146])
2022/11/27(日) 17:40:15.37ID:uyZ4wjD10 艶消しクリア
979HG名無しさん (スプッッ Sd73-+HOR [1.75.246.105])
2022/11/27(日) 18:00:02.49ID:VNfGX5sCd ガンプラやフィギュアってポーズ替えで弄るしパーツ同士で擦れる箇所もあって、足付け重要だろ?
980HG名無しさん (ワッチョイ eb89-+wKT [153.243.13.1])
2022/11/27(日) 18:02:47.91ID:L7WxLFxm0 整面は耐水ペーパーの800番までかける。
981HG名無しさん (ワッチョイ eb89-FyQ+ [153.129.176.130])
2022/11/27(日) 18:05:09.79ID:aOuEiU6+0 足付けしたところで、稼働部で擦れたら塗面が剥がれるのは一緒
982HG名無しさん (スプッッ Sd73-+HOR [1.75.246.105])
2022/11/27(日) 18:10:35.41ID:VNfGX5sCd 程度の差があろうに、極端に振って一緒だって言い草は乱暴だろうよ
983HG名無しさん (ワッチョイ 935d-S9kO [221.115.119.190])
2022/11/27(日) 18:16:06.61ID:LLd6/HUL0 本気組みでヒケ処理やら面出しするときは1000までやるから足付けも兼ねてるんだけどね。
そうじゃないときの足付けがなーと。試しに足付けせず吹いたときは塗料がパーツを上滑りしていく感覚があって、食い付き効果以前に吹き心地が違うってのもあって。
雑でいいからとりあえず荒らしたいなと。メラミンスポンジのもう少し荒目があるといいかもと思った
まぁそれなら神ヤスのスポンジでもいいかもだけど。
そうじゃないときの足付けがなーと。試しに足付けせず吹いたときは塗料がパーツを上滑りしていく感覚があって、食い付き効果以前に吹き心地が違うってのもあって。
雑でいいからとりあえず荒らしたいなと。メラミンスポンジのもう少し荒目があるといいかもと思った
まぁそれなら神ヤスのスポンジでもいいかもだけど。
984HG名無しさん (ワッチョイ 6b23-Gwj3 [121.87.41.162 [上級国民]])
2022/11/27(日) 18:16:49.64ID:FL1UScyi0 足付けはした方がいいと思うが
可動部はクリアランス確保しないと剥がれると思った方がいい
可動部はクリアランス確保しないと剥がれると思った方がいい
985HG名無しさん (スプッッ Sd73-+HOR [1.75.246.105])
2022/11/27(日) 18:24:01.86ID:VNfGX5sCd たまに飛行機の布張りやトラック荷台の木目など、凸モールド表現を弱める為にスチールウールで研くんだが、足付けに使ってみたら?
ガンプラなんかは筋彫りも太くて、スチールウールのクズが凹モールドに刺さって取れなくなることもなかろ
ガンプラなんかは筋彫りも太くて、スチールウールのクズが凹モールドに刺さって取れなくなることもなかろ
986HG名無しさん (ワッチョイ c19d-Z2Iz [126.95.102.58])
2022/11/27(日) 18:28:12.74ID:TImudbnK0 足付けするに越した事ないけど、結局はシンナー次第なので
より強いシンナー使うのが手っ取り早いとプロに教わったな
まあ作業環境に左右されてしまうけど
より強いシンナー使うのが手っ取り早いとプロに教わったな
まあ作業環境に左右されてしまうけど
987HG名無しさん (ワッチョイ 136a-fXAv [123.226.13.176])
2022/11/27(日) 19:11:32.18ID:Fgum98Ii0 >>973
ホームセンターにこういうナイロンタワシ?だかヤスリ?みたいのが売ってるよ
番手は書いてたり書いてなかったりだけど#120位〜#1500位まで各種売ってる。
俺はコレを4、5cm位の角に切って足つけに使ってるね
荒目の番手はゲート痕処理にも使えて結構便利。おすすめ。
https://i.imgur.com/kQGvPjq.jpg
ホームセンターにこういうナイロンタワシ?だかヤスリ?みたいのが売ってるよ
番手は書いてたり書いてなかったりだけど#120位〜#1500位まで各種売ってる。
俺はコレを4、5cm位の角に切って足つけに使ってるね
荒目の番手はゲート痕処理にも使えて結構便利。おすすめ。
https://i.imgur.com/kQGvPjq.jpg
988HG名無しさん (ワッチョイ f193-tltr [118.87.74.228])
2022/11/27(日) 19:47:45.52ID:y+OKxlKa0 足つけするならそのままアシレックスってやつがあるぞよ
本来はマジックテープで貼り付けて使うやつだけどそのマジックテープ面がちょうどクッションになってて上で言ってるやりたい事はできると思う
まあでも楽に足つけだけしたいならルーターにタンポポバフでもつけて撫でるのが一番手っ取り早いと思うけど
本来はマジックテープで貼り付けて使うやつだけどそのマジックテープ面がちょうどクッションになってて上で言ってるやりたい事はできると思う
まあでも楽に足つけだけしたいならルーターにタンポポバフでもつけて撫でるのが一番手っ取り早いと思うけど
989HG名無しさん (ワッチョイ 935d-S9kO [221.115.119.190])
2022/11/27(日) 20:31:26.94ID:LLd6/HUL0990HG名無しさん (ワッチョイ c19d-vvUS [126.117.107.215])
2022/11/27(日) 20:45:29.35ID:hMPju2jO0991HG名無しさん (ワッチョイ 69fe-ZX47 [112.137.103.43])
2022/11/27(日) 21:02:15.31ID:gRGKZjir0 >>983
まずは離型剤と手垢をとるために塗る前に洗うべき
まずは離型剤と手垢をとるために塗る前に洗うべき
992HG名無しさん (ワッチョイ 69fe-ZX47 [112.137.103.43])
2022/11/27(日) 21:02:19.70ID:gRGKZjir0 >>983
まずは離型剤と手垢をとるために塗る前に洗うべき
まずは離型剤と手垢をとるために塗る前に洗うべき
993HG名無しさん (ワッチョイ eb89-FyQ+ [153.129.176.130])
2022/11/27(日) 21:09:38.87ID:aOuEiU6+0 国産プラモに離型剤なんぞ使われてないけど
994HG名無しさん (ワッチョイ 136a-fXAv [123.226.13.176])
2022/11/27(日) 21:12:20.76ID:Fgum98Ii0 あとはタミヤの研磨スポンジシート位かねぇ、使えそうなのは
995HG名無しさん (ワッチョイ 0b5d-bg+4 [113.38.78.10])
2022/11/27(日) 21:17:08.48ID:Avh5Xd/f0 病気かな?
996HG名無しさん (ワッチョイ 6b9d-L6uN [121.87.84.35])
2022/11/27(日) 21:25:28.94ID:1LpZeWNz0 クレオスのMr.ラプロスはダメかな?
997HG名無しさん (ワッチョイ c19d-bPdf [126.81.237.217])
2022/11/27(日) 21:31:44.80ID:aj7sqeDm0 質問いいですか?
998HG名無しさん (ワッチョイ 136a-fXAv [123.226.13.176])
2022/11/27(日) 21:31:47.36ID:Fgum98Ii0 >>996
番手が細かすぎるんじゃないかなあ。
番手が細かすぎるんじゃないかなあ。
1000HG名無しさん (ワッチョイ 136a-fXAv [123.226.13.176])
2022/11/27(日) 21:45:55.36ID:Fgum98Ii0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 14時間 38分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 14時間 38分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【アイドル】たった1人の握手会「私って必要なのかな…」 SKE48相川暖花が明かす「40分間の葛藤」と「転機」 [ネギうどん★]
- 【石破保護】 底辺労働者、生活保護受給者が楽しそうに暮らしているのを見て、鬱になり泣き出す [732912476]
- 地震 [931948549]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡
- 高校卒業したばかりの巨乳JK「去年の夏に海行った時の写真だよ〜」 [632966346]
- 【速報】女子高生と3pしまくった教員「懲戒免職」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww