X

-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド78-∴-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/02(金) 01:35:10.53ID:4mVKsdaEd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド67-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1590684441/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1599746265/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1605706153/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1613014340/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド71-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1620219026/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド72-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1633501462/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド73-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1641274412/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1647989216/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド75-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1660118360/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド76-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1670119403/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド77-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683372870/

1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1~5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
  (光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/02(金) 08:47:47.29ID:s4K8HCRe0
2023/06/02(金) 13:49:20.96ID:AYRIo6P0M
今までに鋳造表現したことない者だけ彼に石を投げなさい
2023/06/02(金) 15:58:57.39ID:PKWq/HGcd
鋳造以外でどうやってあの肩アーマー作るの
3Dプリンタ?
2023/06/02(金) 16:49:36.35ID:4mVKsdaEd
あれくらい普通にプレス加工で出来るんじゃないかな
軽いし強度も出る
2023/06/02(金) 16:53:27.67ID:jcmi8L9N0
プレスと溶接?縁のリベットは積層鋼板を留めてる表現かと思ってた。
2023/06/02(金) 17:38:27.65ID:454JS0Xb0
あくまでイメージだけど、ATに鋳造の部品とかほとんど使われてないと思う
装甲とは名ばかりのペラッペラな板だよね、全身
2023/06/02(金) 18:01:37.39ID:udTZt5wW0
鋳造は強度上がるメリットがある。
戦車の砲塔全体、もしくは正面部だけ鋳造はそう言う理由から。
肩守るアーマーだけが鋳造製と言うのも筋は通ってるね。
2023/06/02(金) 18:22:14.79ID:2rhyBLV00
星間戦争が長く続いた世界の話だし現代技術だけでおかしいとか言うのもどうなのか
10HG名無しさん (ワッチョイ 9f04-vZxu [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/02(金) 18:34:20.10ID:2TrGspvC0
>>8
ウソでしょ?

均質圧延鋼板のプレス成形に比べて鋳造は強度が低いってのが常識じゃん
2023/06/02(金) 19:02:06.37ID:/qq+xMBkd
ぶ厚く作れるから強そうに見えるよねぇ

しかし1/24でも溶きパテによる鋳造表現てスケール的にアリなんかな?
2023/06/02(金) 19:04:30.37ID:o1zu05yN0
>>7
拳銃くらいなら弾く
小銃や軽機関銃ならなんとか耐える
12.7mmだと簡単に貫通
こんなイメージ
2023/06/02(金) 19:15:30.65ID:jcmi8L9N0
肩よりもバイタルパートたるコクピットの防護を優先すべきよね。肩を重装甲にする意味はあまり無い。
ベルゼルガはそんな感じがするがタコはバランス重視なのかな。
2023/06/02(金) 19:23:23.91ID:2bGXhahod
ATライフルで一撃死だけど、ショルダーだけは硬いイメージ
2023/06/02(金) 19:31:50.74ID:ppXteofPd
キリコすぐ腕持っていかれるし
2023/06/02(金) 19:32:56.31ID:GaWSiXpP0
>>8
鍛造と違ってただ流すだけだから脆いよ
消耗品の肩アーマーだからわざわざ鍛造しないでコストの低い鋳造ってのはあるかも←レックレスの肩構造は多分これを考慮してあの形になったはず
2023/06/02(金) 19:36:28.53ID:1mczTnTfr
> 鋳造は強度上がる
リベット組みか鋳造、2択の頃から技術が進歩してないんだろうな
2023/06/02(金) 19:46:08.55ID:ppXteofPd
鋳物は脆い上に肉厚になるから重いよ
自分がパイロットだったら慣性モーメントの事も考えてなるべく軽くしたいけどな
ターンピックも冴えなくなるし

ミッションパック?何だっけ?
2023/06/02(金) 19:56:02.89ID:xki53Iq70
そもそも設定では鋳物ではないよね肩
2023/06/02(金) 20:04:24.77ID:2rhyBLV00
鋳物かどうかより肩カバーに吊り下げフックが付いてる方が不自然くない?
溝掘るなりくり抜くなりして中から出てるようにする工作もちらほらあるが
2023/06/02(金) 20:31:25.43ID:nDMqYEW+d
どんな設定やw
22HG名無しさん (ワッチョイ 9f04-vZxu [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/02(金) 20:31:40.67ID:2TrGspvC0
>>20
21Cの設定ではそうなってるな

バンタコは二機だけ肩アーマーからフックの基部を生やして肩アーマーを貫く形に改造したが、結構な手間だったw
23HG名無しさん (ワッチョイ 9f04-vZxu [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/02(金) 20:33:08.91ID:2TrGspvC0
間違えたw

バンタコは二機だけ肩の四角いブロックから斜め上にフックの基部を生やして肩アーマーを貫く形に改造した
24HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-KAiw [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/02(金) 20:42:10.60ID:C3QBvgpQ0
肩って精密な機械入ってそうだから
吊るなら本体の上部にフックを付けるべきだよな
2023/06/02(金) 20:59:37.47ID:4ODP+mkP0
そうなるとやっぱり背中の多目的ラッチが妥当じゃない?
2023/06/02(金) 21:50:14.77ID:2rhyBLV00
吊り下げを考えるならボディが妥当だよね
すると逆に肩のフックは他の用途のためって考える手もあるな
…思いつかないけど
2023/06/02(金) 22:00:55.22ID:/svPB0R8d
無いのもあるし
てかほぼ無いから
ストライク、トータス、ベルゼルガの左、ファッティー、ツヴァークetc.

鋳肌も含めて模型表現でいいんでないの?格好いいなら
2023/06/02(金) 22:03:10.00ID:xki53Iq70
意匠的にはトレンチコートの肩の輪っかあたりなんだろうけど
29HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-KAiw [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/02(金) 23:11:13.79ID:C3QBvgpQ0
さてもうすぐボークスの予約開始か
慌てる事はないと思うが
12100円握りしめて、オンライン登録すればいいだけだよな?
店舗受け取りなら他に手数料かからないと思うけど
違ったら嫌だな
2023/06/02(金) 23:56:58.24ID:4ODP+mkP0
ダグラムの外装みたいに装甲を吊るためだけのフックとか
肩アーマー1個100kgくらいに対して片側10tは吊れるピースとフックが付いてるけど
2023/06/03(土) 00:04:11.41ID:ZcyFQ5zF0
キリコが担いでたのって肘から先だったけか
ATって結構軽いんだよなー(白目
2023/06/03(土) 00:28:57.09ID:tR59e0Qb0
>>11
いやいや、模型の鋳造表現って基本的にめちゃくちゃオーバーだから
(なんでぼこぼこしてるのか理由を考えよう、砂で型作ってるからだから・・)
大スケールでやるほどリアルと思って良い
逆に言えば、ガンプラとかでやるのは本当はおかしい、そういう「表現」だって割り切らないと
33HG名無しさん (ワッチョイ d55d-HV48 [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:43:22.74ID:FHRDxRww0
>>26
着替えとかご飯とか入れた鞄を吊り下げるんだよきっと
2023/06/03(土) 01:09:39.26ID:WbFRi5ZH0
テスタロッサ買えたけどボトムズカラーがどこにも売ってない
35HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-zuXS [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/03(土) 01:13:36.67ID:pwIAM0sE0
あ、しまった
明日になったらやろう
どうせ売り切れない
2023/06/03(土) 05:53:11.23ID:d2pZo1syd
>>31
PSの青の騎士ベルゼルガ物語でカスタマイズんとこで部位毎の重量表示されるけど腕だけでも結構重かった記憶が…
2023/06/03(土) 06:14:26.17ID:GxbHhO/YF
ボークスって割と普通の配送料取ってるのに
配送一週間後とか何だよな。
3、4日は待てるが、さすがにこれは遅すぎ。
2023/06/03(土) 06:52:53.66ID:XSFEND1Y0
>>26
youtubeの某チャンネルで胴体にフックを付けたパターンの絵があったけど
書いた本人すらダサいと言い切るシロモノだったし
スコープドッグの肩のフックはリアルっぽさを出すための記号ということで納得して置いた方がいい気がする
2023/06/03(土) 08:01:01.40ID:9UasoszL0
ボークスはファレホ頼んだ時もいつ来るかわかんないので困った
個人店が即日発送できるのになんで支店がある大手が駄目なんだろ
専売商品を多く抱えてるんだから通販はちゃんとやって欲しい
2023/06/03(土) 13:22:45.00ID:2RDP6GFr0
>>37
おーっと、駿河屋の悪口はほどほどに
41HG名無しさん (アウアウウー Sa91-emBE [106.130.54.167])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:36:30.11ID:mPZRqTU7a
駿河屋とか注文から到着まで10日から2Wだよ
2023/06/03(土) 13:38:20.40ID:gq7uAOLP0
ブラッドサッカーの背中のフックは永遠の謎
コクピットハッチを開閉させるとガチで干渉してイラッとくる
2023/06/03(土) 14:55:30.26ID:9UasoszL0
ブラッドサッカーは思い入れゼロだからたぶん買わない
MAXのストライクは買うけど、後はファッティーとか後続待ち(出るか?)だね
44HG名無しさん (スプッッ Sdc3-J9nP [1.75.211.173])
垢版 |
2023/06/03(土) 21:21:42.07ID:xkyb9e0qd
>>42
お前はデザインが発表された時点で
それに気付いてたのか?
じゃないなら黙ってフック外せ
2023/06/04(日) 05:53:02.70ID:BbFv6zph0
wave24とバンダイHGの大雑把な比較…意味ないけど
https://i.imgur.com/l6Un6my.png

頭部の丸みは一緒なんだけど、HGは頭部が低いかな
バイザーが下がってる(襟?首?が見えない)のもあって首をすくめてるような印象
HGのほうがカメラ位置が高いせいでそう見えるのかもしれない
2023/06/04(日) 06:15:25.55ID:qdW2T+sr0
バンダイはヒジ、ガンダム系の露骨に見える二重関節辞めとるのね。
多分内部で解決するアイデア仕込んでるんだろうけど。
2023/06/04(日) 06:17:48.84ID:iSpmTkBu0
バンダイは俯きチンコ突き出しがカッコイイ病に罹ってるんだな…
2023/06/04(日) 08:46:53.02ID:ztQUNbdw0
バンダイのコレジャナイ感がスゴい
ガムのおまけがこんな形じゃなかった?
2023/06/04(日) 09:08:03.53ID:3R+PFLmP0
バンダイのは首前後するんだぞ
2023/06/04(日) 09:08:19.66ID:nsHQ+4qR0
1万円と2千円キット比較か
2023/06/04(日) 09:15:34.40ID:tM1TWcLa0
HGタコの太腿に上下の分割ラインが入っているのが気になるんだけどまさかここでロール可動するの?
2023/06/04(日) 09:17:40.11ID:oJ+Dn4qRd
https://i.imgur.com/OEsb2z6.jpg
https://i.imgur.com/rpKREWN.jpg

見てくれはまあまあだが、さて中身はどうかな?

記事から頂戴した画像だけど
既存には無いモノを作ろうとしたか、もしくは発想が全然違うんだな
2023/06/04(日) 09:21:03.87ID:oJ+Dn4qRd
まあ、ガンプラの外側だけ違うみたいな感じかも
2023/06/04(日) 09:31:03.31ID:at9cpYHL0
腰の前傾はいいんだけど、曲がる位置がおかしいから結局不自然になる
いつものガンプラのヤツ
2023/06/04(日) 09:48:55.55ID:nsHQ+4qR0
モデラーだって、みんな切り貼りして独自のプロポーションタコ作るんだから
メーカーだって他社とは違う解釈いれて切磋琢磨するに決まってるやん

SAKのプロポーションと同じもん目指しても何の成長にもならん
2023/06/04(日) 10:15:12.74ID:EfQqsgs40
バンスピ製だからなんとなくスパロボ30のタコを期待
2023/06/04(日) 11:23:56.26ID:/YUxmMMld
コクピット内部をオミットしたならもうちょっと胴体細くしても良い気がする、バランス悪いよ。
2023/06/04(日) 11:33:18.81ID:pUqT1koSp
ボークスのテスタロッサ予約したぜ
しかし混雑していなさそうなのに表示される混雑しています表記はもはやお約束なのか
59HG名無しさん (ワッチョイ 8d9d-2a7c [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/04(日) 11:37:43.26ID:EC18mODv0
コクピットはオミットではなく別売りだし
しかしHGはどこまでいくかね
ドッグ系数種にファッティーがいいとこか
2023/06/04(日) 11:47:38.30ID:eLszbk66d
秋葉原ボークス店舗行くとボトムズ関係潤沢だから
再販も山積みやろう
2023/06/04(日) 12:56:56.74ID:ztVIYBXc0
テスタロッサ再販は喜ばしい事だけど、
中の座乗ケインフィギュアもやらんとダメよなあ。
2023/06/04(日) 12:58:20.51ID:wJLW7oB00
ハッチが空かないんじゃ競合は1/60なのかな?
63HG名無しさん (ワッチョイ 6304-ACpA [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/04(日) 13:34:23.12ID:8x37Kol10
>>52
スコタコの首がボールジョイントってどういうこった!!??

コックピット再現オミットしてまでやる事か?
64HG名無しさん (アウアウウー Sa91-emBE [106.130.123.131])
垢版 |
2023/06/04(日) 13:39:47.53ID:kiaAWulva
バンスピ担当者の大好きなチンポジ確認ポーズ取らせたかったんだろう
65HG名無しさん (ササクッテロル Sp49-k1As [126.233.93.69])
垢版 |
2023/06/04(日) 13:49:12.49ID:MeARJUzfp
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
2023/06/04(日) 13:49:43.11ID:IDTOXBrt0
アンチバンダイのなんと多いことか
他社でも出てるんだし買わなきゃいいだけじゃん
2023/06/04(日) 14:03:58.61ID:Yvxr/G9Z0
バンダイが一番得意なのは可動だしそこに振ったキットは面白いと思うで
実際劇中だと頭が上向いてたり腰かがめたりしてる訳だからそういうフィギュア寄りのアプローチがあってもいい
ウェーブの24が思ってたより良さそうだし今年はいろいろ楽しみだわ
2023/06/04(日) 14:08:11.27ID:oJ+Dn4qRd
35○AXが組み立て式になって帰ってきた
みたいな感じかな
大きさもきっと同じくらいだろう
2023/06/04(日) 14:08:47.52ID:1QTWh7MH0
某のテスタロッサ買ったけどバンダイがMGで出したら買うぞ買うぞ
2023/06/04(日) 14:14:21.96ID:OD6/Vhfga
ATでスケールボカされるとそれだけで気乗りしなくなる
2023/06/04(日) 16:34:03.24ID:S5fxvZOb0
人が乗っているのを想定して作るのが楽しいのにコレじゃあ可動フィギュアだわ
2023/06/04(日) 16:58:25.53ID:nsHQ+4qR0
プロポーションが良いwaveを散々作ってきたから、新解釈のタコ有り難いわ
2023/06/04(日) 17:00:50.52ID:wxTTWhcv0
>>59
ファッティーはバンダイにとってのトラウマだから絶対やらないw
2023/06/04(日) 17:32:59.45ID:YwLqlhbvM
>>71
そういう人向けには別売りで頭、肩、胸、腰の可動を殺したコクピット再現パーツが出るよ。
2023/06/04(日) 17:43:44.04ID:BbFv6zph0
バンダイ同士で1/20(これはメタルスペックv)とHGを並べてみる
https://i.imgur.com/RJ3pJ6W.png

1/20の全体に縦に長い感じを受け継がず、スコタコらしさが上がってるのは好印象
カメラ部が小ぶりなのと腹がやや気にならんでもないかな
76HG名無しさん (ワッチョイ 8d9d-2a7c [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/04(日) 18:00:15.79ID:EC18mODv0
メタルスペックって肩と股関軸が修正されてないんだっけか
77HG名無しさん (ワッチョイ 6304-ACpA [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/04(日) 18:04:00.85ID:8x37Kol10
>>75
HGのシルエットはほぼほぼやまとの1/12みたいね
2023/06/04(日) 18:36:33.63ID:ztVIYBXc0
ミニプラ青騎士は皆褒めてたんだから
バンダイは1/35のテスタロッサだけでもええから出しなさい。
2023/06/04(日) 18:53:18.68ID:RAwa2YHi0
そうなるとまたコレジャナイアレンジ入るよ
2023/06/04(日) 19:36:16.81ID:YBuqv2UOM
>>76
メタルスペックは、初回限定のボーナスパーツだから修正もなにもないときの商品です。
肩下げ、股関節上げ、手首回転は、ペールゼンファイルズ版からだし。再販を買ってないからわからないけど、修正じゃないから素タコのパーツはその後も初回のままの構成なんじゃないかな。
81HG名無しさん (ワッチョイ 6304-ACpA [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/04(日) 19:43:50.91ID:8x37Kol10
バンタコのその修正、十数機分もやって仕舞にゃ慣れたわw

プロポーションは難だらけだけど、修正含めた組み立て自体は今までで一番楽しいキット
2023/06/04(日) 20:11:58.78ID:at9cpYHL0
少し前まで「いいハンドパーツ無い?」って探してた気がする
最近のハンドパーツは出来良いね
2023/06/04(日) 21:21:04.52ID:1gS7si0t0
>>45
バンダイsageしたいワケじゃないが比べるとHGのプロポーションはコレジャナイ感が強いな
84HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-emBE [153.129.176.130])
垢版 |
2023/06/04(日) 21:37:15.05ID:UyPEYcii0
>>45
右は食玩かな?
2023/06/04(日) 21:52:36.84ID:nsHQ+4qR0
1/24作例、やはり、肩は鋳造なのな
2023/06/05(月) 02:35:37.05ID:uBjhKHAg0
HGいまいちかと思ってたけど自分で画像並べてみてけっこういいなと思えてきた
細かくは膝スリットとか出っ腹とかいろいろあるけど、スタイルは1/20より好みだ
頭部が低いのがつらいけど首可動との兼ね合いもあるだろうし問題なければ嵩上げでなんとかなるかな
数があって困らないスコタコだから安めなのも嬉しい

本当は降着なくていいんで標準でコクピットつけてほしかったけど、まあしゃあない
2023/06/05(月) 03:14:54.53ID:z7BDPHXL0
HGは上腕が短いのと太腿上部の可動のための分割線が気になる
脹脛の左右の張り出し部分がちょっと小さくなったかな
設定画や劇中準拠で肩アーマーの縁が無い
上記と同様に頭の2本の凹モールドが平行じゃなくなった(WAVE1/24も)
2023/06/05(月) 09:19:01.57ID:xHwZPFwP0
あまり評判の良くないタカラ1/35も、正面から見た時のバイザーと胴体の曲面は割と好き
各社いいとこどりでミキシングするのも面白いかも
2023/06/05(月) 10:04:49.42ID:1M/JEqGKd
HGタコ、頭部をボールジョイントで繋いだ事でどんな表情がつけられるかはかなり興味がある
左右にしか回らない制限のあるところが良いと言えばそうだし他のメーカーに追従されても困るけど
2023/06/05(月) 11:28:01.64ID:P08ganZ90
ビートルが転んでグギギって頭起こした描写在ったけど流石にあれは無理か。
2023/06/05(月) 12:08:46.45ID:8gfiDYJS0
クメン編とかでどうやってんだお前みたいに上を見上げてる絵とかあったな
演出上のものなのは分かるが、バンダイはそれを模型で実現するってずっとやってるのでそこは面白いと思う
角度固定で写真撮ったりするには良いよね
2023/06/05(月) 12:12:38.92ID:lhifArnlp
形状的にはウェーブで満足しているから色々新しい事に突っ走ってもらってもいい
もしかしたらおもしろい事になるかもしれないし
2023/06/05(月) 12:26:07.20ID:/A1xkbFOd
>>91
イプシロンのタートルに向けてギルガメスの発光信号を送ってるシーンだね
94HG名無しさん (アウアウウー Sa91-emBE [106.130.125.208])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:26:37.86ID:E/0CGJtEa
プレーンな物が滑り止め的に既にあると、後発でどんなアレンジこようとも余裕を持って待てるね
その点は非常に恵まれている
2023/06/05(月) 12:27:51.13ID:/A1xkbFOd
間違えた
ギルガメスじゃなくメルキア軍だったか
2023/06/05(月) 18:47:08.59ID:uBjhKHAg0
新規のいいところを横目で見ながらタカラ24や35をじっくり好みに作り込むってのもいいしね
色々選択肢があるっていうのはほんとにありがたい
願わくばスコタコのみならずメインの全機種で実現されんことを願う
2023/06/05(月) 19:35:26.66ID:gMXmGiAk0
WAVEの完璧な造形でシリーズ完走してくれたら他のゴミはいらんよ
98HG名無しさん (ワッチョイ abe3-2Eh+ [121.106.213.238])
垢版 |
2023/06/05(月) 19:39:38.82ID:qdjtOXqo0
8年程前にラビドリーのPS買って以来久しぶりにwaveのベルゼルガPS買ってきた。
箱が大きくパーツが余裕もって入ってるのは嬉しい。
ガンプラみたいに箱の大きさがパーツ数に対して小さすぎて、物によっては圧で部品が折れてたりするとテンション下がる。
2023/06/05(月) 22:28:36.57ID:BE/JnAPCd
>>87
それな
今までバイザー可動用のレールかと思ってたけど違うのかな?レールだとしたらハの字だと動きづらいかと
トータスのバイザー(なのかな?)の下はレールなんだからレールなんだと思うけどな今からでも修正して欲しいくらいハの字は違和感だよ
2023/06/05(月) 22:29:33.44ID:BE/JnAPCd
ハの字ってか逆ハの字ね
2023/06/05(月) 23:20:26.34ID:Vn++4aFv0
他所に誤爆してたんで本来のスレに投下

どう考えてもレールだろ、頭部の後ろ側途中で模様が終わってるのもバイザーの可動域のつもりでああなってるんだろうし。
ハの字に見えるのは頭部の曲面で歪んで見えるからじゃないのかな。
まあ、無理やりハの字だというのなら、バイザーのレールと接するところにボスみたいのがあって、それが外側に移動することで
バイザーが上方に移動する仕組みだったりしてな。(んなわけねー、とは思う)
2023/06/05(月) 23:25:55.66ID:zHhMoFzW0
確かにHGの肩は一体成型っぽくなったな
リベット意味あるのだろうか??

これは溶きパテ塗って筆でトントンしろってことですね
2023/06/05(月) 23:56:09.63ID:48eAOGhJ0
放送当時からあった玩具向け三面図でハの字だよ
2023/06/06(火) 00:25:38.50ID:obmib5IB0
いっそ両パターンの頭ドームパーツを付けて欲しい
2023/06/06(火) 00:48:07.31ID:kV6MRr9p0
設定画ではハの字だし肩アーマーにフチはない
https://i.imgur.com/Zh4PV9t.jpg
2023/06/06(火) 01:17:09.04ID:QD2WTfgEd
>>105
それは設定画でも「初期設定画」ってヤツだろ、
それを忠実に立体化されてもカコイイとは思えん。
2023/06/06(火) 01:28:43.51ID:oMTgDJNH0
玩具設計向けのしっかりとした公式画像だぞっと
つーか放送当時の画稿はハの字になってないやつ探す方が難しい
www.at-x.com/images/program/eeb53e0fa9a100f3bef2708a852d7ec4.jpg
108HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-zuXS [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/06(火) 01:41:56.00ID:X1KkBUn30
(うわ・・・このスレ超面倒臭い・・・)
2023/06/06(火) 02:37:31.59ID:ZKrjRbqF0
>>91
ラストレッドショルダーに監視カメラを見上げる場面があるが
頭もバイザーもそのままでスコープ部分が基部ごと上を向くと言うものだった
2023/06/06(火) 03:11:06.60ID:kV6MRr9p0
つか、本編でも続編でもずっとハの字フチ無しなんだが

そうじゃないほうがかっこいいとか納得できる、までならともかく
初期設定だろとか…見てないのかな
2023/06/06(火) 04:58:44.90ID:khLxLLuEd
鉄腕アトムのツノみたいに、丸く見せる方便かと思ってたけど、三面図もハの字だったとは失念してた
設定や劇中に忠実にというならハの字が正解なのか

しかしまだ立体模型的には溝に何の意味が有るんだろう?とも思ってしまう
イチャモン付けたみたいになってしまって済まない
2023/06/06(火) 06:23:43.53ID:PR38JeFP0
あらためて考えると何が通るレールなのか
ワイヤーとかチェーンかなんかがドームに沿って入ってるのか
スマホみたいに金属で完全に覆うとまずいアンテナなりセンサーやレーダーなりを納めてあるスリットと考えた方が都合がいいかも?
2023/06/06(火) 07:37:10.83ID:Gn7v+y2m0
アニメよりプラモイメージの刷り込みが強くなってしまうのはありがち
そんだけタカラ1/24が説得力のあるカタチだったという事だね
2023/06/06(火) 08:15:46.62ID:/XiR62640
昔からハの字、肩フチなし
思い込みだったんか

バンダイHGって初期のムチムチした
プロポーション意識してるんかね
最初期ボンボンの表紙に載った機体っぽい?
2023/06/06(火) 09:01:11.97ID:LjoKOelId
プロポーションよりも脱臼が気になって仕方ない
2023/06/06(火) 10:55:47.11ID:kV6MRr9p0
むちむちとか、脱臼とか、肩の高さと頭の低さの相乗でよけいそう見えちゃうよね
(肩はアーマーなしだと普通なんだろうけど)あと腹ハッチのとこの広さよな

1/20同様の(もっとか?)頭の低さは三面図見ると近いんだけど
立ち設定画や劇中だともっとタコ頭が主張してる印象なんで大きめが好き
2023/06/06(火) 12:00:31.55ID:EVtVODU9a
ウェーブは1/24を充実させて欲しい。ウェーブがダメならマックスファクトリー頼む。
2023/06/06(火) 12:28:09.09ID:kV6MRr9p0
続編もずっとハの字フチ無しって書いたけど間違ってたらあかんと思ってざっと確認したら
やっぱり間違っていたので訂正

テレビシリーズから「赫奕」まではレールはハの字、肩はフチ無し本ハの字
「ペールゼン・ファイルズ」以降のCGモデルは レール:たぶん平行 肩:フチあり
手描きの「ケース;アービン」は レール:ハの字 肩:フチありボルトなし

知ったかぶりしてすんませんでした…
2023/06/06(火) 12:32:18.24ID:kV6MRr9p0
X テレビシリーズから「赫奕」まではレールはハの字、肩はフチ無し本ハの字
◯ テレビシリーズから「赫奕」まではレールはハの字、肩はフチ無し

重ね重ね失礼 m(_ _;)m
2023/06/06(火) 12:47:13.65ID:GpxxqgYld
107の画像見てるとバンダイHGのコンセプトは
ムチムチアニメ準拠なんやろか
頭可動、胴可動、プレバンでのエフェクトオプション
グリグリ動かすのがコンセプトかもね
2023/06/06(火) 12:52:18.68ID:khLxLLuEd
ボトムズは、市中のキットや作例からディテールを逆輸入するパターンが有るよね
2023/06/06(火) 15:50:42.93ID:Ey/d1fcG0
バンダイのボトムズいつ予約始めるんだよ、本当に10月に出るのか
2023/06/06(火) 17:35:23.59ID:e96kwUGdM
WAVEのスコープドッグ ターボカスタム[PS版]キリコたち4人付いてこないかなー
2023/06/06(火) 17:46:39.90ID:DWUlh1420
成る程、プラモデルからディティールを取り入れたんか。
2023/06/06(火) 18:37:36.75ID:pmUSdWlo0
テレビシリーズのエンディング、フィアナが座ってるタコのディテールは宝の1/24て言われてたような気がする
2023/06/06(火) 18:40:00.49ID:mZdRVrvF0
3Dモデルでぐりぐり動かして検討できる時代じゃあるまいし、図面を忠実に立体化してもコレジャナイってなるよ?
2023/06/06(火) 19:14:52.80ID:ar5vGGPCd
HJメカニクスどこにも売ってない…あのオマケそんなに良かったのか
2023/06/06(火) 19:24:39.98ID:6X6pV5W80
むしろどこにでも売ってないか?
2023/06/06(火) 20:01:22.49ID:t/Rvs6XGd
>>99
頭の逆八凹モールドはアニメの2Dで曲面を強調するための線だと思う
だから、3Dの模型でそれをやられると見た目がクドくなるのと
バイザーレールだろうという説明不要なデザインの合理性を壊してしまうのだな
2023/06/06(火) 20:32:05.24ID:oMTgDJNH0
バイザーの回転軸と頭の中心がズレてるから
バイザー上げれば頭部から浮くのは説明不要だろうし
何よりせいぜい30度くらいしか持ち上げないんだから
後頭部まで伸ばす意味は無いんやな
2023/06/06(火) 22:56:45.07ID:adXImsK/d
>>132
タカラの24タコが発売されたのはクメン編始まった頃なのよ、
エンディングのお座りタコはあまり24タコのディテールは反映されてないような気がする。
2023/06/07(水) 00:01:06.50ID:U/gTFJ4G0
今はスコープドッグの頭は低いお椀状が定番になってるけど、
アニメだとヘルメットみたいな球状に解釈できる絵も多いね
2023/06/07(水) 01:02:07.72ID:WufaqrFN0
極初期の時点で肩の縁があるのはいつもあなたがバージョンだけかな
2023/06/07(水) 06:41:39.26ID:S26c9BK30
>>124
それよく言われてるけど野望のルーツのことでTVの時じゃない
みちなみに野望には24タコを設計した泉氏がスタッフとして参加してる

>>129
ここにいる誰もマスターファイルを見ていないのだ!!!
2023/06/07(水) 09:27:50.94ID:U/gTFJ4G0
初代ガンダムやマジンガー、ゲッターとかのダイナミックプロ作品は
昭和オリジナル稿の忠実な立体物が良く作られてるけど、
ダグラムやボトムズはそういうアプローチはあんましない
2023/06/07(水) 11:25:19.91ID:bc1cyDJ9M
ガンダムやマジンガー、ゲッターこそオリジナル稿に忠実な立体物なんて出ていないように思うけど…

揚げ足を取る訳じゃなく、70年代アニメロボの設定画なんて二次元の嘘だらけでストレートに立体化は無理でしょう
2023/06/07(水) 12:29:34.23ID:4eb1O1sXd
完成品だとその頃を意識したのも出てるね
マジンガーはゴリラ、ゲッターは水色とか言われてますが
2023/06/07(水) 13:08:03.96ID:l2qsDKkN0
バンダイのHGが一番原作に寄せたモデルだったとは
2023/06/07(水) 16:20:27.56ID:qGUgkK/ia
HGタコって1/35でいいんだよね?
2023/06/07(水) 16:38:05.52ID:FnuFXZ310
wave1/24が一番安心感あるわ
2023/06/07(水) 17:18:53.16ID:qGUgkK/ia
waveは武器の色塗りやら穴開け作業あるからメンドイ
サクっと汚して完成するHGタコに期待
あとバンタコ1/20で気になっていた
ひざを曲げた状態だと関節部分が細くて
貧弱に見える部分も直って良かった

10月が待ちきれん
2023/06/07(水) 18:22:48.54ID:DtCdYnWp0
マシンガンの塗りが楽なのは良いな
穴あけがめんどいってのは分からんが
ガイドまであるんだからドリル当てて回すだけやん
2023/06/07(水) 19:01:44.85ID:S26c9BK30
>>136
マジンガーとゲッターは作画版の超合金が出てる

ボトムズの作画版は35MAXが名高い
2023/06/07(水) 19:14:15.03ID:Ywbh83MEd
>>139
アニメ初期準拠デザインだから、アニメスケールやないの
あえてスケール表記してないし
145HG名無しさん (ワッチョイ d55d-HV48 [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/07(水) 20:54:48.81ID:JUrffbxd0
waveは塗装してこってり1ヶ月くらいかけて楽しみたい
2023/06/07(水) 21:02:34.21ID:7MMp2S7s0
>>143
35MAXのデカ頭は嫌いじゃなかったけど評判は悪かったな
2023/06/08(木) 00:36:40.20ID:6bE1HOFp0
>>125
モデグラ2007年9月号(バンタコ巻頭特集号)によれば
タカラ1/24キット設計の泉さんがそのキット設計用に線を足した設定画がTVの美術スタッフの手に渡った
てことらしいね
http://dec.2chan.net/up/src/f81989.jpg
2023/06/08(木) 08:15:49.01ID:3UHzVNN10
ディテール追加はそういう経緯があったんか…

バンダイのムチムチHGは初期タコ
アニメ準拠で設計したんやな
2023/06/08(木) 16:31:44.59ID:PdhPHzkp0
wave1/24ってタカラのオリジナル潰れ頭にも作れてお得だよね
再販はしなさそうだけど
2023/06/08(木) 19:18:43.58ID:tKJR00FUd
RCベルグと同じスケールはなぁ…

ベルグは太腿と手のデカさ、バランスが最高なんだわ
2023/06/09(金) 18:06:32.51ID:Qhe4Xew0a
うおおお!!!


ルマジックー!!!
2023/06/09(金) 18:34:54.90ID:jtUv8N3Gd
パネマジ食らったのか
2023/06/09(金) 19:06:17.39ID:+IIPsmYpp
記憶が薄れてたので久しぶりにボトムズ見直してたけど、カン・ユーって無能な訳じゃなくてクズなだけだったんだな
アッセンブルEX-10をウェーブキットで揃えたいのに一機足りない…
2023/06/09(金) 19:25:06.88ID:iSD4MAhra
パネマジってマ?
2023/06/09(金) 19:27:05.45ID:4qJG9OTw0
>>153
腕はそこそこいいけど指揮官としては無能でしょw
2023/06/09(金) 19:43:53.30ID:aadN682c0
無能じゃないクズ上司って最悪な気が
2023/06/09(金) 19:45:17.88ID:e8LGYxySH
ウクライナで戦ってるロシア兵に向かってもそんなこと言えるんですか!?
2023/06/09(金) 20:01:56.47ID:gxdhrcxJd
隠密行動中に弾ぶっ放したりしてバカだろカンユー
2023/06/09(金) 20:32:32.44ID:kzlYCijQ0
「船尾にアンテナが伸びるのが見えた!
指揮を執る者は細心の神経、鋭い判断力が必要だ」
2023/06/09(金) 20:54:49.86ID:5OKid6Aj0
でもイプシロンにキリコと誤認されるぐらいにはAT操縦技術は高いよね
161HG名無しさん (ワッチョイ d55d-HV48 [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:59:23.86ID:Pr0U1e4v0
兵隊としては有能なんだろうな
マネージャーの才能はない
2023/06/09(金) 22:33:13.81ID:anQdGgEZ0
>>160
乗ってるATで区別が付かず「キリコはお前か~!?」なイプもどうかと思う
2023/06/10(土) 00:03:42.46ID:b9C/zHJp0
キリコを警戒するのは普通の対応だし別にクズって事も無いだろう。
2023/06/10(土) 00:52:49.62ID:8AfwsP/f0
スーパーキッズランドにHGタコが展示しているみたいね

肩のフチとか、ハッチの丸みとか
初期設定資料に極力合わせてるのね
先駆者であるwave1/35に配慮しての差別化
関節可動アクションにこだわった製品のようで
(脇の下がなぁ…安価だから仕方がないか)

予約はよ!
165HG名無しさん (ワッチョイ 8fb5-Mxq+ [118.0.31.250])
垢版 |
2023/06/10(土) 08:22:00.40ID:AI1067WY0
>>162
キリコがドッグ系を好むのはともかくとして
ベルゼルガがクエント人専用ATって事ぐらい
レクチャーされてる筈なんだがなw
2023/06/10(土) 08:49:09.37ID:IVs9ztKL0
あれはイプシロンのバーサーカーっぷりを表現する演出だし
ネット時代になって、木を見て森を見ず的な突っ込みばかり増えた
2023/06/10(土) 08:56:56.78ID:xms9FZzud
ベルゼルガを凌駕するバーサーカー
2023/06/10(土) 10:58:39.52ID:v61lZhaed
バンダイ HGタコの懸念(写真を見ての個人的な感想です)
・肩の前方への引き出し機構?は胴体側の円形リブデザインと整合性が無い
・二の腕が短すぎ
・結構目立つ太ももの水平ライン(回転軸なら要らない)
・膝裏の装甲板の横幅と取付け方がキモい
 膝を曲げた時に膝裏の装甲板が跳ね上がるんじゃ?
・足首の作りが可動重視でスリッパのような造形
 横や後ろから見た時に違和感があるかも
・タコ系以外でもわざわざコックピット再現パーツをプレバンで販売するか?
 シリーズ展開がタコ系で終わりそう…
2023/06/10(土) 12:24:22.11ID:BcPvayLDd
膝裏、肉抜きは価格的なもんかねぇ

2千円ちょいだもんな

WAVEのデカール1500円
今のうちに買っとくか!
2023/06/10(土) 14:44:54.99ID:mcwvtTH40
古いキットを改造前提で絶賛しつつ
新しいキットは無改造前提で批判
実に美しい
2023/06/10(土) 15:05:04.13ID:h9Cw0xrV0
自分以外は全部同一人物説。
2023/06/10(土) 15:30:20.25ID:AgKctj+Ur
初期設定云々ってなんやねん
TV放送時に使われた紛うことなき正規の作画用設定資料画やぞ
2023/06/10(土) 17:45:13.23ID:l5n4J2zL0
>>166
「まさかのバーサーカー」ってタイトルだけ何か覚えてる
2023/06/10(土) 18:23:35.93ID:t3fvvuvZd
>>165
DTはフィアナ乗ってたしわからんけどな
2023/06/10(土) 19:33:22.17ID:TaiodQ92d
キリコの事か
戦闘のプロでもクソ真面目な戦後の18歳
2023/06/10(土) 22:29:28.17ID:0wmzAA490
HGの肩の引き出し機構やら膝裏ってどこで画像見てるの?
ホビーショーのニュース関係だとその辺見られる写真が見つからないのだけど…
2023/06/10(土) 23:59:23.94ID:8AfwsP/f0
虹板とかTwitterとかにスーパーキッズランドの画像あるよ
タグを付けてない人も多い
2023/06/11(日) 08:00:54.04ID:v07s9IF80
ボトムズが1/24、1/35、1/48の定番スケール以外で成功する気がしない。
2023/06/11(日) 09:33:09.06ID:FyLT6O/GM
1/1もあるいわ
2023/06/11(日) 10:09:44.81ID:gXHVMyW40
俺はやまと好きだったけどなぁ
2023/06/11(日) 11:05:38.83ID:57yMyYALd
ボークス1/8をプラキットしてくれないかなぁ
バイザーとかプロポーションとかマジで良い
2023/06/11(日) 13:28:01.97ID:Dqhx29nm0
ボークス1/8とか今のバンダイでいうところの解体匠機だな
値段も同じくらいだし
2023/06/11(日) 14:00:32.91ID:57yMyYALd
1/8メイキング、ブログに上げてる人いるけど
表面処理と軸打ちマジで辛そうだった

自分ももうガレキは組むパワーないんで
ボークスにはアブソメック完成品で出して欲しいんだけど
2023/06/11(日) 18:21:52.57ID:3GZR/vRD0
>>177
レスありがとう
キッズランドのは見つけられなかったけど
ツィッターで、ホビーショーのをアングル変えていっぱい撮ったのを見つけられた
185HG名無しさん (スップ Sd12-Mxq+ [1.75.8.240])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:47:50.24ID:jUvcGFJOd
>>166
木を見て森を見ずって言いたかっただけやろ
2023/06/12(月) 07:06:58.29ID:4cCX7XAe0
そうだよはーげ
2023/06/12(月) 10:43:50.28ID:vN6c8dVP0
プロトワンの悪口はやめて
2023/06/12(月) 13:45:21.32ID:eYSfrCbn0
ゴンヌー:
2023/06/13(火) 11:43:51.92ID:ORt6gfCF0
水星の魔女の感想見ても、細かいことはすごく見てるんだけど全体の退屈なストーリーの流れはガン無視という
受け手のアニオタがそうなので、シナリオ書く側もそういう細かい部分だけに固執する様になってないか
70〜80年代初期のアニメは無駄な説明がないので話が早く、現代のアニメは冗長なシーンが多くて話が進まん
設定厨目線は害悪だよねえ
190HG名無しさん (ササクッテロリ Spe7-v1W0 [126.205.164.32])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:38:04.14ID:RRQ8F36Vp
また変なのが
2023/06/13(火) 12:40:32.40ID:dRWvGTkk0
スレチウザ
2023/06/13(火) 17:58:13.50ID:6hz5L5ec0
「昔は良かった」とか「今の若いもんは」みたいな文献が古代エジプトだかメソポタミアだかのころからあったと
いう話の真偽は定かでないらしいけど、実際わしらのガキの頃も年配者はそう言ってた
アニメだって当時は当時でまったく最近の作品はって嘆く年寄はいたんだよ
そういうことを思うようならそれは自分が年を取ったってことだと、お互い自覚しような
2023/06/13(火) 18:24:59.95ID:JaAOnnqA0
昔のアニメこそ50話もだらだらやってて冗長が過ぎたと思うわ
2023/06/13(火) 19:09:43.35ID:nwOUT/8k0
KTVでボトムズの再放送が始まったけど週一一話放送、日曜の21時からだけど最後までやれるのかなぁ
2023/06/13(火) 19:25:34.25ID:6+ynn0KW0
>>181
その前に1/24シリーズをプラキット販売してほしい。
結構需要あると思うねんけどなぁ。。
2023/06/13(火) 20:54:54.65ID:lL0rJWuPa
今の物価で1/24だと1万超えるからなあ
2023/06/13(火) 20:58:35.91ID:Txi6kNrA0
>>194

> KTVでボトムズの再放送が始まったけど週一一話放送、日曜の21時からだけど最後までやれるのかなぁ

関西テレビで!?って思ったけどtvkか…
2023/06/13(火) 21:01:58.43ID:GFi0Oi730
TVKだし5月から始まってるしもうね
2023/06/13(火) 21:14:26.02ID:nwOUT/8k0
引っ越してきたばかりでボケてました
ごめんなさい
2023/06/13(火) 21:14:47.54ID:hkFad2TJ0
>>197
関西ならサンテレビで数年前に再放送してたぞ
2023/06/13(火) 22:40:15.67ID:560OLrHl0
ようつべ配信の戦艦X編はいつになるんだ
2023/06/13(火) 23:17:32.05ID:Txi6kNrA0
>>200
しっかり全部録画してたよ
フジテレビ系列でゴールデン枠にボトムズ!?ってびっくりしただけ
203HG名無しさん (ワッチョイ 5789-9A09 [180.16.10.0])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:20:21.04ID:n/JWdiPs0
てかみんな円盤持ってるんじゃないのか
204HG名無しさん (ワッチョイ 835d-pvRj [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:42:57.46ID:ilHy0APK0
VHSなら…
2023/06/15(木) 22:16:49.92ID:hkZjZzdh0
LDならある
2023/06/15(木) 22:26:13.08ID:niv+9Icp0
LDのパーフェクトコレクションはあるけどもうプレイヤーが無ぇ…
2023/06/16(金) 12:24:52.86ID:V/n8QKkH0
20日にバンダイが10~12月の新商品の発表するからこの前出したのあるかもね
2023/06/17(土) 02:52:32.24ID:4zfTQyDS0
BDBOX買ったよ
でも観る時間が全然無い。。
何でやろ?学生の頃はビデオを何回も繰り返して観てたのに。。
2023/06/17(土) 06:26:35.25ID:dun6L7Ki0
グレメカのボトムズ記事の中でWAVE担当者のインタビューも載ってたからスレ民なら読んで損はないかと
2023/06/17(土) 07:30:38.19ID:xKlOt2RYd
ウェーブのシリーズはTVに限ればノーマルタコ除いてもあと6アイテム残ってるんだよね
PS·ST商法だと12アイテム
あと3~4年てとこか
2023/06/17(土) 07:49:01.92ID:p8uMexHBd
バックスとベアなんてSTだけで良いのにな
2023/06/17(土) 08:41:03.17ID:4v/iasLV0
残りってーとストライクにファッティツヴァーク、あと素トータスってとこか
バックスとベアみたいなモブ級入れるのはちと酷じゃない?
2023/06/17(土) 11:25:35.62ID:vlhVvM7T0
ウェーブがその昔発売した、塗装用資料「AT カラー マテリアルズ」で
ウェーブの1/35インジェクションで出てないTVシリーズのは
スコープドッグII
スロトングバックス
パープルベアー
マーシィドッグ
スタンディングトータス
スタンディングタートル
ツヴァーク
ファッティー
ストライクドッグ
の9つ。
https://i.imgur.com/BxKmAlv.jpg

スコープドッグII、スタンディングタートルは色違いなだけだし
マーシィは発売されるし、あと6個だね。
TVシリーズ完走が見えてきた。
2023/06/17(土) 12:23:49.87ID:+NskI4wt0
いつになっても無視されるブロッカー
2023/06/17(土) 13:47:48.94ID:Zsez/3o0d
>>213
ドッグキャリアーがないじゃん
出すときはロッグガン付きでよろ
2023/06/17(土) 14:25:34.54ID:yC/9OHqbd
1/35は最後まで完走せずに、1/24をちまちま数年間出し続ける予感
2023/06/17(土) 15:10:49.88ID:pmVmPOSG0
ストライクドッグ早く出せ
マーシィは出る予定有るよな。この2つは買うから俺が生きてる内に早く
2023/06/17(土) 15:33:26.48ID:Q2g7GbeG0
ファッティは少なくとも宇宙、陸上、雪上で三箱行けまっせ
2023/06/17(土) 16:16:04.60ID:bd2zItTO0
ノリモータースの軽タコ改パいい雰囲気だな
普通に一般で売ってくれ
ただ唐竹割りのパーツ分割は今どきどうにかして欲しい
絶対経年でライン浮き出るやろ
2023/06/17(土) 21:54:45.10ID:Tbohx0Nmd
GMのスコタコ特集で
ゲームだけで登場の機体とかあるのに
グラントリードッグが出てこないのは
大人の事情でもあったんか?
2023/06/17(土) 22:00:57.16ID:S7Pu/tA6d
スロトングバックスとは…
2023/06/17(土) 22:09:22.44ID:fhJRNXr5d
グラントリーの出自はオデッセイだし未だ非公式なんじゃないかな
アストラッドや機甲猟兵みたいに映像化されるといいね
2023/06/18(日) 05:56:52.44ID:Srw9JK7v0
オデッセイで設定だけ出てきて
そのあとアーカイブ(だった筈)で推定画が発表っていう流れだから仕方ないね
2023/06/18(日) 08:07:37.55ID:J94Vc4PUd
そのグラントリーの無理矢理切り飛ばした様な後頭部と背中は、あれはないよ
2023/06/18(日) 09:19:24.95ID:HdEIRyPEd
パラレル?の
カラミティドッグとか
XATH-01プロトストライクドッグとか
226HG名無しさん (スプッッ Sd1f-ASGb [1.75.235.192])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:07:09.04ID:FGsS3qLld
>>224
しかもタコの装備無理矢理くっ付けた
やっつけデザインなのに、ちゃんとATに見える
とか有り難がってた連中居たよな。
カラーリングに騙されてるだけなのに。
2023/06/19(月) 07:41:16.36ID:w/owg5G30
>>0220
プラモにつく大河原の描き下ろしバリエーションもない…のはまあわかるとして
コマンドフォークトは名前だけ出てたな
あと小説系マンガ系は触れられてない
たぶん設定画だけとかマンガだけ挿絵だけみたいなのは外して
アニメゲーム媒体に出たやつに限ってるっぽい?

と思ったがラビドリードッグtypeSもなかった
パチスロやらんから良く知らんがゲームじゃないってことかな
228HG名無しさん (アウアウウー Sa23-GZF7 [106.128.74.87])
垢版 |
2023/06/19(月) 22:43:14.18ID:QzChapG9a
しかしまぁ予約がちっとも始まらんね
2023/06/19(月) 23:37:57.17ID:Jwxh8jiu0
明日の発表を待つしかない
2023/06/20(火) 09:38:30.19ID:BHpaQFeA0
HG スコープドッグ
https://bandai-hobby.net/item/5872/

「HG スコープドッグ用拡張パーツセット1」
「HG スコープドッグ用拡張パーツセット2」
6月21日13時よりお申し込み受付開始
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20230620_VOTOMS-PB01_1200x682.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20230620_VOTOMS-PB02_1200x682.jpg
2023/06/20(火) 09:44:39.43ID:F8irhRA30
キャッチコピーなんやねんキモ
232HG名無しさん (ササクッテロル Sp33-/h5a [126.236.55.133])
垢版 |
2023/06/20(火) 09:58:36.78ID:BAnXMM/7p
肩の引き出し関節がなかなかアレだな
バンダイらしいというか
233HG名無しさん (アウアウウー Sa23-4kri [106.130.127.89])
垢版 |
2023/06/20(火) 10:04:17.32ID:uw8eak44a
食玩
2023/06/20(火) 10:05:25.82ID:9OrKXNlTd
お前も!お前も!お前も!俺のために…とかキャッチコピーに使えんだろw
2023/06/20(火) 10:14:50.61ID:tS+Tb1Fv0
ヘビィマシンガンの出来がすごく悪い
なんで近年のバンダイキットは武器類が総じてゴミなんだろ
2023/06/20(火) 10:36:11.19ID:d74gMXws0
技術的に凝ってる事はわかるんだが、何故か好みじゃない
2023/06/20(火) 10:51:28.59ID:vsjbrUyTd
とりあえずロケットランチャーの方はポチる。
オリヤ機はこれで解決予定
2023/06/20(火) 10:53:20.80ID:/lufibbqM
ライフルちゃんと持ってるハンド右手だけでもデフォで欲しかった
2023/06/20(火) 11:42:21.40ID:nca6zG5RC
マシンガンのバレル短くね?
2023/06/20(火) 12:22:07.86ID:QK3gflb3d
HGェ・・・やっぱりなんかコレジャナイ感漂ってる気がするのは俺だけやろか?

ってか、カメラレンズってクリアパーツとちゃうの??
2023/06/20(火) 12:36:58.48ID:tS+Tb1Fv0
初見だと良くわかんなかったけど、詳細画像だといろいろ惨い出来だねえ
バンダイじゃないとイヤというパチ組モデラーにはいいんじゃないの
2023/06/20(火) 12:37:05.99ID:yGbDkGs3d
キャッチコピーもコレジャナイ

キリコと地獄に付き合ってもらう
くらい言えればいいのに
そしたらアンチ連中も付き合って買うかもしれんし
2023/06/20(火) 12:51:28.48ID:5GtSotlcd
>お前も!お前も!お前も!俺のために…とかキャッチコピ
>ーに使えんだろw
いやいや、俺のために買えで良いじゃない
2023/06/20(火) 12:53:00.74ID:2h8F2IGJa
なんか厚ぼったいな
装甲の厚みを感じるってんじゃなくて単なるエッジの甘いプラの肉厚というか
食玩て感じは自分も思う
2023/06/20(火) 13:07:15.42ID:/lufibbqM
>>244
スカート下げてるヒンジ部分がデカいとかカメラのフチが厚いとか可動や強度優先で設計されてる部分はどうしても目に付くね
2023/06/20(火) 13:12:29.28ID:h/I3Lle90
武器セット買えたら一個くらい買うかなあ
247HG名無しさん (ワッチョイ 7f04-oNF8 [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:13:28.51ID:oD2FGYGF0
これが当たってくれたら1/12PGバンタコって夢が叶う確率どんくらい?
2023/06/20(火) 13:16:13.26ID:ho8M3MFq0
>>247
ゼロ
2023/06/20(火) 13:23:52.04ID:Yb4uPeR/d
2750円…ミニプラ価格だから食玩っぽいのかな

waveに配慮して?可動ブンドドが売りなのね
ワンフェスでのパープベアー、ストロングバックスのバトリング改造セット
ディーラー様宜しくお願いします
2023/06/20(火) 13:28:57.58ID:ho8M3MFq0
>>249
まぁスケールも違うしね
2023/06/20(火) 14:11:23.47ID:ReH6jxaT0
あみで何とか確保
252HG名無しさん (ガックシ 06a3-dYQK [202.17.210.8])
垢版 |
2023/06/20(火) 14:13:03.47ID:WX6Mzn6e6
尼在庫切れ?それとも今から?
2023/06/20(火) 14:13:31.22ID:ReH6jxaT0
尼はまだなんでない?
2023/06/20(火) 14:14:15.87ID:Yb4uPeR/d
あみ完売
2023/06/20(火) 14:25:19.30ID:99IglvGb0
あま完売
256HG名無しさん (ワッチョイ 5fa2-aNfm [118.0.233.99])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:09:41.77ID:XUBR1Tim0
2023/06/20(火) 15:11:02.84ID:Ssj4ntbk0
>>256
1分ももたなかった?
258HG名無しさん (ワッチョイ dff6-sQvi [122.22.199.223])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:16:12.27ID:D5xsKjKs0
ガンプラちゃうぞ。なんで瞬殺やねん
2023/06/20(火) 15:24:58.90ID:8OmDI1zt0
まあ皆が多々買い狙うとすぐなくなるわなあ
2023/06/20(火) 15:26:19.76ID:u+ADC3QUd
ええねん
WAVEのん集めるから別に買えんでもええねん…(´・ω・`)
2023/06/20(火) 15:27:46.22ID:8n2Y2xvf0
マジかこれ
転売屋さん、これ違いますよ?
2023/06/20(火) 15:49:05.56ID:DRCuWBm70
>>230
全体にデイティール省略しまくってるのにレンズだけ見えないレベルのモールド彫り込んでるセンスの悪さが全てを物語るな

>>240
実際手に取ると商品画像から三割減だからな
263HG名無しさん (ワッチョイ 7f04-oNF8 [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:49:54.70ID:oD2FGYGF0
HG初動の良さと株価高騰でカンチガイした磐梯山が1/12PGリリースして倒産する

倒産してもいいから最後にPGバンタコ出せ
2023/06/20(火) 16:01:23.53ID:L/qqgtBF0
そんなんで倒産したら父さんびっくりだわ
2023/06/20(火) 16:03:42.18ID:8n2Y2xvf0
転売屋が尼で出品しとる
2023/06/20(火) 16:19:19.05ID:0iZzS88ma
おまえらが散々HGタコけなしてたから
余裕ぶっこいてたら売り切れてるやん
騙された!!
2023/06/20(火) 16:21:43.54ID:qYyG4FIx0
毎度の事やろ
ぶっ叩いてるやつが真っ先に買うパティーン
2023/06/20(火) 16:23:13.64ID:uQuChEyWa
ここに集うwaveおじいちゃんなんかほんの数人だろ
バンダイだろうがなんだろうがちゃんと買う人の方がよっぽど多い
269HG名無しさん (ガックシ 06a3-dYQK [202.17.210.8])
垢版 |
2023/06/20(火) 16:23:53.27ID:WX6Mzn6e6
尼は1限だったからか14時13分頃開始で30分以上はもったんじゃないかな
2023/06/20(火) 16:28:51.81ID:8n2Y2xvf0
うそだろ
尼はまだ転売しか来てないよ
2023/06/20(火) 16:29:21.70ID:qYyG4FIx0
嘘は良くないね
2023/06/20(火) 16:34:35.38ID:yGbDkGs3d
秋に実店舗で買えよ
2023/06/20(火) 16:37:37.72ID:DRCuWBm70
単に量を用意していないいつものパターンだろ
2023/06/20(火) 16:40:35.13ID:ReH6jxaT0
これでボトムズの人気に火が付けばなぁ
2023/06/20(火) 17:04:40.22ID:CbbQi1BJp
転売屋大勝利な展開でバンダイが何の対策も取らないなら
HGタコは要らん
そもそもコックピット別売りなのが気に入らんし
プロポーションやディテールは微妙だし
そこまでして欲しい理由は無い
2023/06/20(火) 17:08:17.31ID:htI4hdnm0
酸っぱい葡萄かな?
277HG名無しさん (ブーイモ MMa3-V2Jp [202.214.125.78])
垢版 |
2023/06/20(火) 17:10:54.61ID:mQsKcfOqM
買わない理由探しも大変やね
2023/06/20(火) 17:19:25.17ID:8n2Y2xvf0
待ってれば尼で大量に出るよ
発売日までに何度も
2023/06/20(火) 17:53:28.96ID:NH8IBiOi0
https://twitter.com/royalhouse_02/status/1670975129697017858
熱心なファンからはネガティブな意見多い割には人気あるんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/20(火) 18:02:37.08ID:tS+Tb1Fv0
プレバンのHGエルガイムMK2とかヤフオクで結構安く叩かれてたよ
テンバイヤーは売れると思って仕入れるんだろうけど、ガンダム系以外では転売は厳しいのでは

あと、最近のバンダイキットはちらほら店頭に置かれる様になって来たので、そこまで入手困難にはならないかも
2023/06/20(火) 18:09:06.68ID:2R0IeAts0
同じ機体アイテムでもバンダイ以外のメーカーには目もくれないがバンダイだと飛びつく層がいるのだろう
あんまし考えずにお気軽にパチ組できるしな
1/20もこのくらいの勢いで売れてればなあ、タコバリエと陸ファッティー以外のも出てたかもしれんな
2023/06/20(火) 18:44:49.15ID:EGhFWxMqa
某のテスタロッサは余裕で予約できるのに・・・
2023/06/20(火) 18:47:35.00ID:8OmDI1zt0
このスレとかでもやたら攻撃的な奴いるけどそういう人達と関わりたくないから
バンダイのプラモでぬるく遊びたいって人はそれなりにいるんだろ
284HG名無しさん (アウアウウー Sa23-n8mP [106.146.114.8])
垢版 |
2023/06/20(火) 18:55:52.20ID:D0CSsu3va
せやから瞬殺やていうたのに
2023/06/20(火) 19:03:18.35ID:qYyG4FIx0
面倒臭いやつはどこにでもいるもんだ
2023/06/20(火) 19:06:46.66ID:N+dIRhjVd
財団Bとか言ってる奴とか昔からな
2023/06/20(火) 19:23:05.89ID:aQcAUsA0a
>>281
ガンプラの延長線上で作れるってのは結構大きいんじゃないの
2023/06/20(火) 19:27:01.16ID:NH8IBiOi0
評判の良くないバイファムも出してくれただけでありがたいって人もいたしな
昔からのファンとスパロボで知ったようなライト層とじゃ意見が合わないよな
289HG名無しさん (ワッチョイ ff33-dYQK [153.210.244.49])
垢版 |
2023/06/20(火) 19:28:55.65ID:tS+Tb1Fv0
予約瞬殺はだいたいテンバイヤーの仕業では
他のメーカーだとそういう事はあまりないから
2023/06/20(火) 19:56:42.59ID:9OrKXNlTd
リンクルプラネットの子がHGスコープドッグ組んでドヤ顔するんか…むせる
2023/06/20(火) 20:01:10.43ID:yGbDkGs3d
茶でも噴いたか
2023/06/20(火) 20:14:30.82ID:XhdoW1nXd
>>243
愛の為、
多々買い続けてね♪ (バンダイ)

売れなければそこでシリーズ終了ですよ (煽)
2023/06/20(火) 20:21:33.10ID:XhdoW1nXd
波のタボカス(PS版)が田民で\4,180だからねぇ
HGタコ本体+コクピットでこれ以下に抑えないと売れんでしょ
定価以上での転売は売れないよねぇ
2023/06/20(火) 20:31:15.97ID:tS+Tb1Fv0
別にバンダイだからいかんという訳ではなく、SWシリーズみたいに良い意味でバンダイテイストを超えれば大歓迎だよ
でも、今回もやっぱしいつもの玩具っぽいガンプラ風仕上げみたいで
2023/06/20(火) 20:48:24.67ID:14eouk6s0
ビギナーがwaveのタコ脚軸ハメてる間に
HGバンタコ一機組み上がりそうな気がする
2023/06/20(火) 21:15:26.13ID:yGbDkGs3d
誰でも作れるってのがバンダイの目指す物なんじゃないのかな
ブラモデルっていう趣味もこの四半世紀で随分変わってきたよな
297HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-cn27 [114.18.153.230])
垢版 |
2023/06/20(火) 21:43:13.11ID:kOOKW/Dx0
>>293
HG本体だけでは、コクピットが開かないのね。
拡張セット1を買わないとコレじゃない感が…。
2023/06/20(火) 21:49:45.57ID:ReH6jxaT0
もしかして拡張キットの開くタイプの胴体にすると可動が死ぬとかいうやつか
2023/06/20(火) 22:04:21.59ID:cpBR3wuH0
>>284
いらねー買わねー言ってたのは情報戦だったのか・・・
2023/06/20(火) 22:21:02.79ID:DRCuWBm70
ウェーブよ
バンダイHGタコが転売価格で面白いことになってる今がノーマルタコの発売時だぞ!!
PS版の方が安いってw
2023/06/20(火) 22:23:25.60ID:yGbDkGs3d
こんなもん店舗で買えるだろ
パニパニすんなよみっともないな
302HG名無しさん (ワッチョイ ff89-4kri [153.129.176.130])
垢版 |
2023/06/20(火) 22:23:50.71ID:PXLky8Kk0
転売タコなんて、waveというメーカー名も聞いたことすらない様な層しか買わない
2023/06/20(火) 22:34:51.96ID:VapVfdUc0
バンダイタコの前評判悪いからってガンプラしか組めない連中がWaveのキットに手を出したら
クソみたいな反応が見れるんだろうなぁ
2023/06/20(火) 23:07:43.82ID:n2PlZg6Y0
そんな謎の上から目線で物言ってるから、嫌われるんだろうね
2023/06/20(火) 23:09:52.85ID:F8irhRA30
「苦肉の策」ってのに対して肯定的なつもりなんだが、HGタコの太腿に関しては何でここで分割しなきゃならなかったのか皆目わからん。
2023/06/20(火) 23:35:31.28ID:14eouk6s0
結構登録者のいる女性モデラーさんも
waveのキットには苦労してたもんな
それなりにキット作ってるんだけども
カッチカチやもん
2023/06/20(火) 23:35:33.30ID:xv57h5YOa
>>279
「今回HGタコは見送ります」なんて言ってるwave厨もさ
「買う気無かったんだけど、たまたまヨドバシ行ったら売ってたんで買ってみた」とか絶対言いそう。
2023/06/20(火) 23:46:54.73ID:znQODiyR0
>>307
そんなんあたりめーだろはげ
2023/06/20(火) 23:50:50.48ID:cKSl/yTm0
WAVEのタコが難しいって言う人達に同社のジュノーンとかバッシュ組ませてみたい
2023/06/20(火) 23:55:44.14ID:XhdoW1nXd
>>307
ネット予約してなくてたまたま実店舗で見かけたら買いますが、なにか?
新キットなので箱やインスト等も見たいから
定価で1個は買いたいがプレ値では買わんし、発売後、すぐ絶対欲しいというレベルではない

夏ごろにMaxストタコ(これは絶対に予約&多々買い)予約開始になれば
HGタコはどうでもよくなってるかも知れん
2023/06/21(水) 00:03:23.34ID:qrgfsmYFa
散々「見送り」やら「買う予定なし」やら言ってたwave厨が
しょーもない言い訳しながら結局は購入する流れが笑ってしまう

ゴタゴタ言わずに素直に買えや
2023/06/21(水) 00:07:58.16ID:gQt16RnT0
マーシィドッグはよ
2023/06/21(水) 00:15:11.84ID:p6EogS9i0
どうせみんな買うから見てればわかるやろ
2023/06/21(水) 00:24:44.89ID:x3SviJmz0
>>311
wave厨ガーって
なんでそんなに必死なの?
315HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-cn27 [114.18.153.230])
垢版 |
2023/06/21(水) 00:39:56.70ID:td5dQ02L0
昔の1/20の方が、いいんじゃないか?
2023/06/21(水) 00:45:50.38ID:F6EssQ3YM
散々って言うほど買わない宣言してる人もいなかったような
文句言うけどとりあえず一つは買うってのが多勢だったように思うが
2023/06/21(水) 02:16:41.60ID:5gPI+b3u0
>>305
昔MGZ2.0の時も思ったけど分割丸見えの位置で太腿を分けると素立ちで爪先を広げた時に違和感と言うか何か華奢に見えてしまう
頭を上に向けたりできるのは割り切ってて良い
2023/06/21(水) 05:48:11.91ID:vFXFNrhm0
>>304
上から目線ていうかそれで叩くの最近ハセガワのザブングルで見たばかりでアレ正直印象が悪かった
そんなユーザーは今更ウェーブのに手を出さないとおもうが
2023/06/21(水) 07:10:36.19ID:/Chqr2cE0
追加オプションパーツの値段が知りたい
プレバン品だから値段吊り上げくるんじゃないかと
2023/06/21(水) 07:20:59.45ID:X9HOlu9Z0
まんま食玩レベルじゃん
こんなの欲しいの?
早くウェーブ24予約始まんないかな
2023/06/21(水) 07:28:27.23ID:91TRdmrs0
胴体の前後可動は面白い試みだけど、腰という腰のないスコタコに有効なのだろうか
腿を上げるようにすれば前傾姿勢には見えるわけだしなあ
2023/06/21(水) 07:43:03.72ID:cI2hf0Rfa
こんだけ可動に振ってる割に手首曲げないのはなんでだろうな
武器を持ってる様が凄い不自然で食玩感の強さはそこもあるかもしれない
2023/06/21(水) 07:49:31.85ID:dvLC80I+0
ハセガワザブングルはバンダイと真逆で、可動プラモとしてはボロボロなんだけど
パーツの仕上げは奇麗なので全塗装するモデラーには評判がいい
透明パーツや銃の仕上がりはすごくよかった
薄くなるべき所が最初から薄く成型されてるので、加工の手間が少ない
2023/06/21(水) 07:53:44.52ID:ivyZ9M4Wd
HGバイファムではやってたトリガーガードを何故やらんのかね
2023/06/21(水) 08:02:18.69ID:dvLC80I+0
要するに、バンダイはSWのティテールとガンプラの組みやすさや可動を融合できれば無敵なんだけど、
なぜかそうはならんのよねえ
RGがそれっぽい路線なんだろうけど、ギミックに固執するあまり玩具臭さが勝っちゃってる印象
装甲が隙間だらけで向こう側まで見えちゃうのが萎える

可動はHGやEG程度でいいから、モールドにもう少し凝って仕上がりを良くする方向にはならんのか
2023/06/21(水) 08:02:59.59ID:XRZmB35v0
HG スコープドッグ用拡張パーツセット1
https://p-bandai.jp/item/item-1000192429/

HG スコープドッグ用拡張パーツセット2
https://p-bandai.jp/item/item-1000192430/

販売価格:1,760円(税込)
予約受付開始:2023年6月21日 13時
お届け日:2023年11月発送予定

https://p-bandai.jp/item/item-1000194528/
プレバンでもHG スコープドッグ販売
2023/06/21(水) 08:07:16.33ID:p6EogS9i0
2022/08とか日付間違っとるやん
2023/06/21(水) 08:11:25.76ID:FRY2ZpEe0
なんか柔らかそうなふいんきなんだよな
KPS素材じゃないよね?
2023/06/21(水) 08:20:09.12ID:vemsSpJ4d
定価2750円だから、ミニプラ価格
食玩カテゴリーだな

プレバン武器セット合わせてWAVE価格
アクション全振り、スケール表記しないバンダイの良心かも
330HG名無しさん (ワッチョイ 5f73-1tDD [118.240.158.105])
垢版 |
2023/06/21(水) 08:29:35.20ID:TXtIuZ6T0
武器とコクピットとハンドパーツが欲しいならプレバンでねっ(強制)
さすがバンダイ。
2023/06/21(水) 08:30:19.13ID:E4gAVX+md
> ※コクピット再現ボディを組み込むには未組み立ての「HG スコープドッグ」(別売り 店頭販売商品)が必要です。

組み立て後に気軽に入れ替えはできないのかこれ
2023/06/21(水) 08:31:56.34ID:p6EogS9i0
瞬殺しないならプレバンで良いんだけど毎回ね…
2023/06/21(水) 08:34:47.01ID:LdluHdvma
>>331
肩関節が拡張パーツのボディには無いからっぽい
2023/06/21(水) 08:45:13.88ID:ulXbZKES0
プレバンの拡張ボディの場合、
肩関節の動きに制限あるってこと?
2023/06/21(水) 08:45:38.52ID:E4gAVX+md
中途半端な仕様だなぁ
2023/06/21(水) 08:46:41.25ID:vemsSpJ4d
WAVEデカール1500 円
バンダイはデカール武器付属で1760円
2023/06/21(水) 08:47:05.89ID:E4gAVX+md
>>334
肩の可動機構がコクピット内部まで入り込むから両立できないんだろうし、そりゃ制限されるやろ
338HG名無しさん (ワッチョイ ff23-V2Jp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/21(水) 08:49:50.04ID:4fwYOCNO0
とりあえず様子見だ
2023/06/21(水) 08:56:39.08ID:p6EogS9i0
何も考えずにポチる
話はそれからだ
2023/06/21(水) 09:03:58.33ID:H/+Q5Zag0
オプションはブレバン限定か。一般売りすると思ってたわ。
2023/06/21(水) 09:06:15.60ID:ZalyDXt/p
んで、バックパックとかラウンドムーバーはいつ出すつもりなんだ?
カラバリで空挺仕様とか出すタイミングでかな?
342HG名無しさん (アウアウウー Sa23-n8mP [106.146.73.131])
垢版 |
2023/06/21(水) 09:10:05.89ID:G2HXnsCxa
波の24が気にかかるな。予約まだか
343HG名無しさん (ササクッテロラ Sp33-/h5a [126.186.59.242])
垢版 |
2023/06/21(水) 09:15:31.58ID:ZHViwg+Rp
>>337
写真見るに肩関節の窪みあるし可動はノーマルと変わらないんじゃないかな
2023/06/21(水) 09:17:52.51ID:rad25xW20
太腿分割嫌なら接着して整形しなよ
2023/06/21(水) 09:30:05.69ID:y6sB3Ebr0
>>341
バンダイは稀にガンイージみたいに怒涛のバリエーション展開してくることがあるけど何もナシまたはかなりのスローペース展開の場合も多いからなんとも

今回は他の情報事前に出てないしまぁ気長に待てよな気がする
2023/06/21(水) 09:44:47.85ID:XiV309jA0
ここまで海洋堂の話、一切なし
2023/06/21(水) 10:34:33.63ID:rad25xW20
これ本当に尼瞬殺じゃないよな
まだ尼から売ってないだけだよな
2023/06/21(水) 10:42:42.53ID:YMcqZ/Y00
やっぱボテ腹がどうしても受け入れられないんでパスだ
2023/06/21(水) 10:47:27.85ID:8MEI2CbN0
>>344
バンダイごときが俺様の手を煩わせるんじゃねえそんなつまらん事で手間をとられるくらいなら一から作ってワンフェスで売るわ
2023/06/21(水) 10:48:17.24ID:63xjNtV70
ヨドコムは一瞬だったけど店頭予約は夕方行っても受け付けてくれて良かった
2023/06/21(水) 11:11:35.57ID:XiV309jA0
>>347
今はASIN直打ちせんと、検索にすら引っかかる前に完売する
2023/06/21(水) 11:12:38.80ID:rad25xW20
如月ショップってのは本当に毎度目障りだな
353HG名無しさん (ガックシ 06a3-dYQK [202.17.210.8])
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:58.26ID:6OxF+j286
>>347
昨日、14時台から30分くらいは売ってたよ
以後の時間帯があったかは知らん
354HG名無しさん (アウアウウー Sa23-n8mP [106.146.75.39])
垢版 |
2023/06/21(水) 12:15:33.21ID:VfpY6N6da
>>347
現実を受け止める時が来たんだ、、、
2023/06/21(水) 12:45:25.71ID:rad25xW20
なんだ、このあとプレバンで本体も売るのか
2023/06/21(水) 12:53:06.65ID:kN4+rnSlr
>>334
オプション1の説明にキットの肩関節流用で広範囲に可動させられるってあるな
2023/06/21(水) 13:02:12.69ID:/8j7j7Bur
送料込みでキットと同額か
2023/06/21(水) 13:04:11.91ID:y6sB3Ebr0
取り敢えず本体+オプション2種買っといた
2023/06/21(水) 13:04:12.34ID:rad25xW20
よし確保
解散!
2023/06/21(水) 13:04:32.36ID:XRZmB35v0
本体も3体まで買えるで
2023/06/21(水) 13:04:36.96ID:RrYNhnq/a
>>326
プレバンで購入完了
情報あざす!
2023/06/21(水) 13:07:04.28ID:djaMMDa60
プレバンはカートに1時間確保してくれるのがありがたい。ヨドバシも見習えよ!
363HG名無しさん (スッップ Sd9f-sZcS [49.96.28.116])
垢版 |
2023/06/21(水) 13:07:31.04ID:apAlJnKFd
とりあえず3つずつ買ってみた
2023/06/21(水) 13:08:12.11ID:vYr4MD610
タコ本体秒殺、オプション2種ダダ余り
なんやねんこれ
2023/06/21(水) 13:08:12.58ID:AjvSw4v30
何だみんな文句言ってる割には買うんだな
2023/06/21(水) 13:09:35.91ID:Bx3vRKtt0
プレバンなかなか混んでたな
オプションセットはプレバンでしか買えないのでそっちも買う人はプレバンでまとめて買うのでも問題なかったな
2023/06/21(水) 13:10:16.25ID:E2kz5KLJd
昨日タコ本体予約できなかった人けっこういるんすねぇ~
11月発送だから一ヶ月遅れになるのは気をつけて
2023/06/21(水) 13:10:56.28ID:p6EogS9i0
全部買えたよ
369HG名無しさん (スッップ Sd9f-sZcS [49.96.28.116])
垢版 |
2023/06/21(水) 13:11:25.62ID:apAlJnKFd
>>367
どうせオプション届くまで待ちになるし
2023/06/21(水) 13:14:11.42ID:ivyZ9M4Wd
職場でうんちしながら購入
うんちは流れに逆らいやがて力尽き流される
2023/06/21(水) 13:15:29.10ID:/8j7j7Bur
>>367
むしろオプションも買う人はそっちの方が。
ヘタに昨日予約成功した奴はオプション来るまでお預けだよ…
2023/06/21(水) 13:16:05.02ID:hG153ZQg0
本体なくなるの早すぎるだろ
00分は特に重くなくて普通に買えたから単に在庫数少なかったのかね
2023/06/21(水) 13:16:21.18ID:AjvSw4v30
これ本体完成させちゃった場合、両腕と腰から下を取り替えるんだよねたぶん
374HG名無しさん (ワッチョイ df33-k8b8 [218.47.126.7])
垢版 |
2023/06/21(水) 13:18:20.96ID:1sas90bg0
一回もアニメ見たこと無いのに買ってしまった
2023/06/21(水) 13:18:59.91ID:IxAzDx8Xd
全部買っても、送料無料にならんのな

武器はwaveにも持たせられそうなので
複数買っとけば良かった
376HG名無しさん (スッップ Sd9f-sZcS [49.96.28.116])
垢版 |
2023/06/21(水) 13:20:32.86ID:apAlJnKFd
フォックススペシャル改造パーツとか出して欲しい
2023/06/21(水) 13:21:35.11ID:E2kz5KLJd
>>371
オプション1は未組立で待たざるをえないのか
まぁ本体届いてから考えよう
2023/06/21(水) 13:24:22.37ID:AjvSw4v30
本体が10月に届いて組み立てちゃって飽きたころにオプションパーツが届くパターンか
何でオプションパーツの発売時期をずらしたんだろ
2023/06/21(水) 13:29:21.66ID:Bx3vRKtt0
>>374
そういう人が購入するってのは面白い現象でボトムズもそんな作品になったのかって感慨深いな
単に興味で聞くんだけど、どういう経緯でボトムズに興味持ったの?
2023/06/21(水) 13:30:03.48ID:ZzQ441rEM
画像にないけどオプション2にデカール付くのか
本体にも貼ってないしどんなの付けるのか画像くらい載せておいてくれ
381HG名無しさん (アウアウウー Sa23-4kri [106.130.205.110])
垢版 |
2023/06/21(水) 13:35:24.67ID:0T4kezmKa
アニメ本編なんか今見ても見るに耐えないしクソつまらんから、ジャケ買いでもなんでもすれば良いと思うよ
2023/06/21(水) 13:40:24.60ID:p5SFvg4L0
ラストレッドショルダー、野望のルーツ、ペールゼンファイルズと見た後に
アニメ本編を見たら味方基地襲撃ぐらいでオロオロしてるキリコに違和感
383HG名無しさん (ワッチョイ 7f04-oNF8 [203.205.100.248])
垢版 |
2023/06/21(水) 13:49:35.67ID:ONmilkHY0
人が乗る二足歩行メカなら、メカトロウィーゴとかメカトロチャンクとかいうのが合理的に見えてきたw

ハセガワの1/20買ってAT風に改造してみっか
2023/06/21(水) 13:52:46.93ID:y6sB3Ebr0
Zをリアタイで観てるくらいの世代ならなんとも思わず観られるだろうけど比較的若い人だとなんこれ?ってなるんでないの?
2023/06/21(水) 14:06:54.77ID:cYd8y6JTM
今時サブスクで見るだけならいくらでもみれるだろ
結局ほとんどの人は話題になってもわざわざ見ないとんだよ
2023/06/21(水) 14:39:38.92ID:Q97caAWO0
元長谷川指導員がいい評判が無いことを心配してる
太腿のロール軸あるの知って嘆いていたからなあ
2023/06/21(水) 14:40:26.54ID:rad25xW20
まだ本体余ってるぞ
2023/06/21(水) 14:45:37.52ID:L3/dSb1oM
実物がまだ出てないから心配しすぎなんじゃねと思う反面
出てもライトユーザーがキャッキャしてるのを不躾に叩くのが大量に出てきて話題に出来なくなって終わるルートもありえるな
ものが大量に供給されれば数の力で圧倒出来るんだろうけど今の状態だとそういうのは期待出来ないな
2023/06/21(水) 14:54:18.81ID:y6sB3Ebr0
まぁどう考えてもwaveほどのラインナップにはならんだろうと言うか十中八九スコタコバリエで終わりだからな
エルガイムさえ音沙汰ないし

取り敢えず買ってみるかくらいの気持ち
2023/06/21(水) 14:56:05.32ID:EDNJu5PXp
拡張セットありなしで複数組みたいと思う反面この後大量にタコバリエが生えてくると思うと複数買い躊躇するわ
2023/06/21(水) 15:14:46.87ID:Q97caAWO0
>>388
今回に限らず、ライトユーザーとバンダイを叩きたいコア層って最近目立つよな
設定にないところ関節を増やした商品や成形の都合でデザインを変えたキットを喜んで買うとは何事だ!ってな感じで
モデラーと組み立て式アクションフィギュアを求めてるライトユーザーとの分断が起きてるんだろうな
2023/06/21(水) 15:21:55.86ID:Q97caAWO0
https://twitter.com/ree_yokoyama/status/1671398774604967936
https://twitter.com/ree_yokoyama/status/1671400877461241856
Vガンダムにまでさかのぼって模型誌の非難まで始まってる
正直今の模型誌に広告主でもあるメーカーにケチつけることなんて出来ないでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 15:40:51.94ID:x6UEBj7g0
>>365
ダブスタクソオタクだからな
2023/06/21(水) 15:50:15.93ID:H/+Q5Zag0
本体とオプション2個で6930円(送料込)。
1/20が安く感じるな。
2023/06/21(水) 15:57:49.14ID:YMcqZ/Y00
>>392
そんなこと言ってると中国みたいになるぞ
スポンサーに対する忖度があるのは仕方ないかもしれないが、批判を受け入れる土壌がメディア側から完全になくなるのは拙い。
2023/06/21(水) 16:13:30.98ID:X9HOlu9Z0
>>392
アカンものはアカンと言い続けないと待ってるのは地獄だからさ
2023/06/21(水) 16:17:24.52ID:bukk5WYq0
バンダイの商品展開でドッグキャリアーとかビッグキャリーとか出してほしいなあ
2023/06/21(水) 16:40:44.96ID:rad25xW20
バンダイがダメなものを出すことで
他のメーカーが更に良いものを出す土壌が生まれる
2023/06/21(水) 16:50:38.05ID:y6sB3Ebr0
>>397
うーん、バンダイがそんな冒険するとはとても思えんが
2023/06/21(水) 16:54:45.54ID:Q97caAWO0
VガンダムはセカンドVで作り直したけどその教訓が活かされてないバンダイは
問題あるよな
多分、リアルタイム世代の人は定年か転職して会社にいなくなって、世代じゃない思い入れ
も何も若い社員が設計してるからなんだろうけど
2023/06/21(水) 16:59:04.64ID:Q97caAWO0
まあ、バンダイR3ギャリアみたいな例外除けばガンプラも含めて何かしら
問題あるキット出すことままあるけどさ、コストや安全基準とかの理由はあるんだろうけど
2023/06/21(水) 17:11:43.69ID:zPFuWSPcM
買ったので一度だけ言う。
気に食わん。
可動や解釈ではない。
タコは30MMのようにオプション展開すれば無限に売れる商材だ。
それをプレバン?
ウェーブ潰しの一発芸だ。唾棄。
2023/06/21(水) 17:15:13.88ID:AjvSw4v30
買ったのに文句言うのか…捨てるの?
2023/06/21(水) 17:18:45.30ID:3mBA7wuM0
プレバンなら競合できないから潰しようがないだろ
2023/06/21(水) 17:24:12.07ID:y6sB3Ebr0
買うけど文句は言うぞ普通にw

それはさて置きまぁ一般にしたとて予約瞬殺、発売日の朝から並ばないと買えないじゃ意味無いやん

別にプレバンでも良いよ
2023/06/21(水) 17:51:09.73ID:yYilW3GdF
ロッグガン出ないのか…
2023/06/21(水) 17:51:13.03ID:TbptDLvgp
タコでも専用機改造パーツが何種類も出るならプレミアム感あるんだけど、一般販売商品の拡張キットだからなあ
2023/06/21(水) 17:51:59.46ID:pc0Fe1ppr
そこまで売れまくる商品でもないだろ。
特に今回はwaveのが被るし。
だだ余りとは言わんがヨドバシ店頭見るに当日昼位なら探し歩けば買えるレベルになるんではないかと。再販も早そうだし。

唯一の不満はオプション1が無いとコクピットが再現できず実質4500円のキットってとこかな。
まあ内部不要のジオラマとか作る人には良さそうだけど。
2023/06/21(水) 17:58:25.67ID:t6bxATY9a
プレバン内でも本体だけ無くなってオプションが余ってるってことは、降着にも興味ない相当なライト層が集まってるってことだろうしバンダイもそれを想定してるんでないかな
ちょっとだけ興味あるけど今出てるプラモは難しそう、ガンプラは作ったことあるからバンダイ製ならできそうみたいな
2023/06/21(水) 18:02:20.70ID:Q97caAWO0
https://twitter.com/kalapattar/status/1671441387437568001
模型ではないんだと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 18:20:39.61ID:B7aT7o/g0
>>409
降着はオプション無しでもできると何度言ったら
2023/06/21(水) 18:23:02.17ID:B7aT7o/g0
プレバン今本体復活してるな
2023/06/21(水) 18:23:23.63ID:wBQmBInu0
waveにはバンタコに対抗してST版用の降着脚を売って欲しいな
2023/06/21(水) 18:27:36.44ID:p5SFvg4L0
>>411
逆に降着はオプションにして本体価格を抑えてほしかった
2023/06/21(水) 18:28:48.64ID:7lo+3NbZa
>>411
そうだったw
コクピット内部と巣で間違えたわ
2023/06/21(水) 18:31:07.08ID:Z0DG8XIY0
本体復活中
2023/06/21(水) 18:37:50.96ID:doHuEXdJa
ありがとうございます本体買えました
2023/06/21(水) 18:38:53.37ID:FoTvCsuZa
今日ずっと在庫あるんだけど
売り切れ見た人は前世で何か悪いことしたんじゃね?
419HG名無しさん (ワッチョイ ff41-f5CE [175.177.43.47])
垢版 |
2023/06/21(水) 18:40:37.31ID:RRYLpDqq0
ボトムズでノンスケールとか舐めすぎ
そもそも、バンダイのスケール表記は信用ならないが
2023/06/21(水) 18:40:43.95ID:vFXFNrhm0
太ももの所に回転軸をつけるなら、いっそ股関節は内部メカ丸出しのが良かったかなと思ったりするな
バンダイもガンプラMGあたりでやってるし、まーコストアップするか
2023/06/21(水) 18:41:28.46ID:I+8yVXY4r
>>418
13時過ぎ~14時はプレバンで本体売り切れてたよ
2023/06/21(水) 18:45:27.20ID:NCgn8noD0
このスレで言うことでもないがどういうスコープドッグが無限に売れるとか有り得ないと思う
そこまでメジャーな作品じゃないだろ
2023/06/21(水) 18:45:48.98ID:FoTvCsuZa
マーシィドッグが欲しいけど
それすら出ない予感
良くてプレバン
2023/06/21(水) 18:46:44.34ID:FoTvCsuZa
>>422
タミヤが出したら長く売れそう
2023/06/21(水) 19:10:23.99ID:IxAzDx8Xd
これだけ予約完売なら、ワンフェスのディーラーさんも作り甲斐がありそう

様々なオプション期待してます!
2023/06/21(水) 19:11:51.19ID:mGLPIgDKM
お前らが何を言おうが売り切れたという事実が直視しなければならない現実だよ
2023/06/21(水) 19:16:11.45ID:IxAzDx8Xd
>>408
今日のプレバン本体は、11月再販分だと思う

都内だけど、YF19とか見たことないんで
プレバンでタコ買えて安堵
2023/06/21(水) 19:53:05.73ID:hgLbPo4Gp
マーシィドッグっていつも立体化遅かったりそもそもスルーされたり不遇
アッセンブルEX-10揃えたい人は一定数いるはず
2023/06/21(水) 20:04:23.30ID:qx6OCYos0
プレバン覗いたら在庫量あったからポチってしまった

Hgボトムズって別の機体も出るのかな?これっきりだったらつまらないなぁ
2023/06/21(水) 20:05:02.84ID:IxAzDx8Xd
waveのマーシー仮出展の出来も
もなかなか良かったから
そろそろ出るんじゃね
2023/06/21(水) 20:15:23.32ID:PHTQF5f70
復活?したのを2個確保できたが拡張どうすっかな
商売的には非常にむかつくが・・
うん、いらんな
2023/06/21(水) 20:19:11.21ID:qyvMEOnlM
また本体売り切れてるな。どんだけ難民いるのやら
2023/06/21(水) 20:28:20.10ID:R1W6UyWNp
プレバン復活中
2023/06/21(水) 20:36:50.87ID:p6EogS9i0
ないよ
2023/06/21(水) 20:42:23.30ID:HpxtnFfm0
ないよ
436HG名無しさん (ワッチョイ ff23-V2Jp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:45:03.59ID:4fwYOCNO0
ないあるよ
2023/06/21(水) 20:54:25.24ID:FxoT2ckU0
ドラグナー、バイファムは新規、エルガイムは一部改修して絶賛放置プレイ中
2023/06/21(水) 20:57:58.52ID:vXOgReMT0
他に替えがきかない解体匠機サザビーは転売ヤーとの壮絶な争奪戦の末に何とかゲットしたが
HGスコタコを買い占めた転売ヤーはマジで何も考えてないんだな
どこのボトムズヲタがWave1/35の下位互換製品をわざわざプレ値で買うんだよw
2023/06/21(水) 21:01:28.60ID:jNuVG4Di0
もしかして、頭の逆ハの字ラインや
肩のフチラインがないアニメ設定忠実タコって
コトブキヤDスタイルと、バンダイのHGだけ?
2023/06/21(水) 21:11:42.60ID:dF5i+Sgod
HGタコ本体 \2,750
+拡張パーツ1(コックピット) \1,760
\4,510
+拡張パーツ2(武装) \1,760
\6,270

(参考)
波 1/35 タボカス(PS版) \4,180
磐 1/20 旧タコ \4,400
磐 1/20 PFタコ \6,050

萎える
441HG名無しさん (ワッチョイ df5d-icgJ [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:05.49ID:k3Ur1FRE0
1/20タコ安いな
2023/06/21(水) 21:29:48.99ID:MOVao3bVr
>>439
そういう意味では貴重だな
2023/06/21(水) 21:32:29.63ID:MOVao3bVr
>>441
まあ16年前だしな。
https://bandai-hobby.net/item/2351/
2023/06/21(水) 21:52:44.93ID:AjvSw4v30
ボトムズ今リメイクしたら女主人公とかになっちゃうんだろうな
2023/06/21(水) 21:56:54.18ID:PHTQF5f70
ポリコレで土人マンコさんになるぞ
2023/06/21(水) 22:00:10.50ID:AjvSw4v30
>>445
ありそう~褐色美少女が専用スコタコに乗って無双する話とかになりそう
2023/06/21(水) 22:08:33.38ID:luUxAOuF0
フィアナはドウェイン・ジョンソンみたいなハゲマッチョの男になるんだな
キリコと一緒全裸で冷凍睡眠
2023/06/21(水) 22:11:06.79ID:jNuVG4Di0
>>442
アニメ版設定に一番近いのが
HGスコープドッグとは意外だったわ
2023/06/21(水) 22:53:05.00ID:HR4AkhFh0
HGスコープドッグって1/35?
450HG名無しさん (ワッチョイ ff23-V2Jp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/21(水) 22:56:32.88ID:4fwYOCNO0
違います
451HG名無しさん (ササクッテロロ Sp33-/h5a [126.253.116.236])
垢版 |
2023/06/21(水) 23:13:22.07ID:CXE++SaDp
>>443
やっぱ最初のは肩と股間軸位置ダメだな
あとよく見たらボトルオンスナップと誤字ってたのね
452HG名無しさん (ワッチョイ df5d-icgJ [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/21(水) 23:18:56.75ID:k3Ur1FRE0
どうでもいいがHGタコの作例 もうちょっと黒っぽい茶色でウェザリングした方がいいだろ
2023/06/21(水) 23:26:12.86ID:B7aT7o/g0
>>444
女主人公はクリムゾンアイズって前例あるしな
あれは色々と衝撃的だった
2023/06/21(水) 23:48:42.87ID:1VJE+6GHd
だからって幼女のボトムズ乗りはねぇわ。
2023/06/22(木) 00:00:55.96ID:M9V1LKAj0
ビルドダイバーズみたいなのならウケそうやけどな。
小学生がオラタコやってるの見てみたい。
456HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-rSf4 [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/22(木) 00:35:11.90ID:2QwIq4Ni0
むしろボトムズみたいな汗臭いアニメは
筋肉質黒人ヒロインとか似合うんじゃねーの?
2023/06/22(木) 00:37:31.47ID:vTTUNc6hd
プレバンのオプションって波タコに使えんの?
2023/06/22(木) 00:50:16.08ID:GzSMw8r+M
Twitterも文句だらけの噎せるおじさんばっかだね
素直にWAVEのターボカスタム再販買いなよ
2023/06/22(木) 00:55:58.77ID:NaXZpqHsM
完璧な波タコ様におもちゃのバンダイのオプション使うとかとんでもない
2023/06/22(木) 01:08:46.97ID:1TWmCuSj0
>>457
waveは1/35、バンタコはノンスケール

それに使うったってエフェクト以外はwaveので揃うんでないの?
2023/06/22(木) 01:44:19.79ID:rLWE5Qf20
waveがノマタコ焦らしてたの、大自爆になったな
これでだいぶ食われるな
2023/06/22(木) 05:42:08.26ID:K5+asB6X0
ボトムズでバンダイのを買ったからWAVEのを買わないなんてシケた奴は居ないと思うんだけどな
 コンテンツ自体が古くて1万円程度の物を買うのに困るような層は少ないだろうし、蒐集するスパンも全然違うだろうからねぇ
WAVEとか他のプラモメーカーなら過去の状況から数年かけて店から捌ければ問題無いって判断するだろうし(そういう時代もあったんやしさ)
バンダイさんだと1年店頭に残ってたら続きは中止する気がしてならないのよねぇ
463HG名無しさん (ワッチョイ 5f1d-vl/I [222.145.93.2])
垢版 |
2023/06/22(木) 06:41:32.21ID:u6byRMmw0
腿ロールなにあれ
バイトが設計したのかhgスコタコ
2023/06/22(木) 07:40:27.49ID:WlISzl6jd
ヤキソバNAOKIが設計にいっちょ噛んでんじゃねーかと心配になってきた。
2023/06/22(木) 07:55:22.90ID:7j2Wm8810
こんなのしか残ってない時点でボトムズ復活の日はもうこないよなあ
2023/06/22(木) 08:05:33.01ID:H1PeXMLL0
>>465
俺もそう思う、かなり痛いよね
2023/06/22(木) 08:11:05.85ID:Jmx9cuxBr
太もものロールで騒いでる奴多いけどアニメ再現がコンセプトっぽいからそのせいじゃね。
http://www.votoms.net/assets/img/at/1_1_1.png
https://bandai-hobby.net/images/153_5872_o_1h31r8u111ph11t9v2dh5es19bs23.jpeg
2023/06/22(木) 08:11:59.67ID:+6cxvASEd
ネットも量販店も即日予約完売、プレバンも完売

凄いなバンダイのブランド力
2023/06/22(木) 08:16:14.04ID:vFjBiWVu0
waveに配慮して、スケール表記をなくし
他社がやらなかったアニメの作画設定を再現

今までにない、頭胴体の可動を盛り込み
足関節可動域拡げて、2千円台で降着ポーズとアームパンチ再現

挑戦しまくりやないの
2023/06/22(木) 08:19:37.69ID:e0/SvB0V0
MGテスタロッサ出たら起こして🛌
2023/06/22(木) 08:24:42.38ID:IuK4SRd2r
一方waveはタカラ1/24OEM+自社製新規パーツを発展させたコンサバ路線
2023/06/22(木) 08:25:09.24ID:bNKASFcs0
こりゃ、転売屋涙目で叩き売りコースになるかも
473HG名無しさん (ワッチョイ ff23-V2Jp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/22(木) 08:30:54.86ID:FdtRvIXa0
>>467
設定画の角度くらいならこんなロール機構でなくてもできると思うけど
2023/06/22(木) 08:33:25.32ID:7ODzkKYd0
太ももにロール軸持ってくるにしてもGT版ダグラムみたいなのでいいのに
どっちにしろ設定と違うって言われるけど
2023/06/22(木) 08:35:48.59ID:QOr1ULuna
いい歳してアニメロボットのプラモデル作ってるおじいちゃん達の脳味噌の固まり具合がよくわかったのでバンダイには感謝ですね
2023/06/22(木) 08:39:21.00ID:bNKASFcs0
ウェーブはその辺ギリギリ見えない様に処理してるから、気になるならウェーブでいいだろうと
2023/06/22(木) 08:44:56.74ID:WEETQoOhd
waveは悔しくてたまらんのだろうな
バトリングセットとかST版とかコツコツ稼いでいたのに
2023/06/22(木) 08:49:20.20ID:bNKASFcs0
バンダイはHGドラグナー1やHGバイファムでも同じくらいやらかしてるのにスルーで、
スコープドッグだとTwitterで否定反応が出まくるところが面白いよね
タコ愛好者はやっぱし人口が多い
2023/06/22(木) 08:52:31.68ID:/mu/KCeGd
単品でコクピット再現出来ないのに降着は出来るって・・・犬ゾリ出してくれなきゃイカンやろ。
480HG名無しさん (ワッチョイ df23-+JBH [112.68.238.129])
垢版 |
2023/06/22(木) 09:01:21.45ID:jCYkosl70
ボトムズよりもさらにドマイナーだからな、ドラグナーもバイファムも
2023/06/22(木) 09:04:40.20ID:1TWmCuSj0
>>478
ツィーターは知らんけど5chじゃ批判されまくりだったやん

まぁアニメとしてほぼ単発で終わってるドラグナーやバイファム(ovaや13はあったけど)よりはボトムズの方が客層広そうではあるが
2023/06/22(木) 09:05:33.90ID:bNKASFcs0
逆に考えると、あのうるさいボトムズ野郎共からあまり批判が出ていない
ウェーブのキットは相当出来がいいって事なんよ
その点はウェーブももっと自信を持っていいと思う
全体形状の把握はバンダイやグッスマ系のキャラキットより上
2023/06/22(木) 09:05:49.88ID:RiWvyq5Kd
>>467
肩パッドにリブが付いてないだけだし全体あまり似てないよ
模型というより組立式フィギュア
484HG名無しさん (ワッチョイ ff89-4kri [153.129.176.130])
垢版 |
2023/06/22(木) 09:15:06.73ID:VNQ2DEni0
HGの商品見本見れば、wave買ってた連中がHGへ移行する事はほぼ無いだろう
2023/06/22(木) 09:20:18.16ID:1TWmCuSj0
そもそもwaveほど続かないのは分かりきってるし続くにしてスローペースでwaveのラインナップに追いつくのいつになるんだって感じになるだろうし
2023/06/22(木) 09:36:36.91ID:12GgghGX0
別にバンダイを絶賛してるわけでもウェーブを叩いてるわけでもないのになんでそんなに必死なんだ
2023/06/22(木) 09:46:19.89ID:WEETQoOhd
ボトムズスレの伸び方も凄いから
バンダイ効果絶大

このタコで終わるのは他シリーズ見ても分かるだろうに
何故必死に叩くのか

老害と言ってた若者が、いつしか老害と呼ばれる高齢者になりつつあるのな…
2023/06/22(木) 09:49:37.51ID:A1YD/M+0d
ポリキャップレス膝Cジョイントまでやるのが今のバンダイ
2023/06/22(木) 09:51:26.83ID:h/j4KT2ua
ウェーブへの影響がってしきりに言ってる人いるけどどうだろうな
今までボトムズのプラモを買わなかった層を掘り起こしたとは思うんだけど、その層はウェーブが巣のスコープドッグ出したところであまり買ってなかったんじゃないかって気もする
490HG名無しさん (ワッチョイ 5f1d-vl/I [222.145.93.2])
垢版 |
2023/06/22(木) 09:57:40.52ID:u6byRMmw0
今回の腿やらかしの件、やっぱスコタコ愛好家はよく見てんなーと思うわ。他のプラモで同じようなやらかしされても誰も気が付かないと思う
2023/06/22(木) 10:04:28.45ID:3OkWihPVr
設定画も見ずにハの字がーとか喚いてた連中やぞ?
気のせいだよ
492HG名無しさん (ワッチョイ ff31-ooIA [153.131.82.88])
垢版 |
2023/06/22(木) 10:40:44.05ID:dRk/owJU0
バンダイは1/20の再販をしろよ!
HGのゴミを全部揃えたら六千円オーバーじゃねぇか!
2023/06/22(木) 11:34:29.01ID:HrgiZKqNM
>>479
降着ポーズって、かつては憧れのギミックであり近年のキットやトイでは再現できて当然のお約束機構となってるけど…

あのポーズで飾ってる人滅多に居ないし、降着させたならコクピット展開はほぼ必須なのでどっちつかずになるなら標準で無くても良かったのかなーと
494HG名無しさん (アウアウウー Sa23-4kri [106.130.137.160])
垢版 |
2023/06/22(木) 11:47:43.36ID:lYCiScr3a
実際に降着ポーズ取らせるかどうかは置いておいて、
降着機構は、Zガンダムで言うとウェーブライダーへ変形できるかどうか程度の重要度
2023/06/22(木) 11:58:21.04ID:cuWEj4Yna
バンタコ1/20は駄作
今さらいらん
2023/06/22(木) 12:00:57.02ID:OC5Kow3D0
降着とか武器の両手持ちは差し替え再現でも良いんじゃないかと思ったりする。
2023/06/22(木) 12:01:48.17ID:R+z2lcNgr
1/20再販が当時と同じ金額で出せるんだろうか…無理じゃね
498HG名無しさん (ワイーワ2 FF7f-ooIA [103.5.140.188])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:13:36.65ID:1WPUqTlsF
>>493
けど降着とコクピット再現は必須のように思う。waveの物も結局PS版の方が売れてるイメージだし、私もPS版しか買ってない。
実際、残ってるのはST版。
2023/06/22(木) 12:19:33.32ID:ayBxWgGma
グレメカGのwaveインタビューでもスコープドッグ単品の需要あることについて言及してる
けどじゃあ単品出しますと言うわけでもないので現状で良しとしてるのだろな
500HG名無しさん (アウアウウー Sa23-n8mP [106.146.92.37])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:27:38.15ID:5+1nfikja
波の焦らし商法失敗w
マーシィドッグもプレバンで出してしまえ
2023/06/22(木) 12:41:12.91ID:fHH0Cd+x0
タコはお腹いっぱいや。
違う機種が正直言うと欲しい。
2023/06/22(木) 12:41:39.87ID:WVBdRU/Gd
マーシィドッグ換装キット
ショートバレルのマシンガンは付属しない…
2023/06/22(木) 12:47:56.64ID:DXmV7ZaMr
スコタコオプション細かい塗装失敗したこと考えて箱は二個買って武器は一個にした
発売日本体三個買えるかなー
2023/06/22(木) 13:09:17.65ID:m1/GNLzt0
どうしてスケール表記しないんだろう?
造形も大事だけど同等にスケールも重要な購買要素なのに。
1/35以外は要らないし。
505HG名無しさん (ワッチョイ 5f33-OI3N [118.18.90.81])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:16:25.27ID:x+WRCc6r0
太股もスケール表記も気にしない
手軽なバンダイのプラモだから買うんだよ
こだわりのある人は他社製品いじってたらいいだろ
506HG名無しさん (アウアウウー Sa23-4kri [106.130.139.184])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:17:15.04ID:pCPqGU6ta
想像するに、設計、金型の都合などにより分厚いパーツしか作れなく、35スケールに収めきれなかったんでしょう
2023/06/22(木) 13:21:44.67ID:m9xffazv0
うん、値段と箱サイズが大前提なんだろうな
んできっちりしたスケールになってないんだろう
つか値段なんてどうでもいいから、ちゃんとカッコいいの出してほしかった
RGブランドでも所詮数千円ってとこだったろうしな
2023/06/22(木) 13:23:32.69ID:1Hgq6vTpa
35だとアームパンチ仕込むの難しそうな感じはあるのでもうちょい大きくしたかったのかね
2023/06/22(木) 13:26:47.06ID:1TWmCuSj0
>>504
バンタコはノンスケールだよ

サイズ的には1/35より若干大きめな位

これまでスケール表記散々無視してきたバンダイが敢えてノンスケールにしてる意図はよく分からんけど大きさ的に1/144のガンダムくらいにしたかったんだろうか?
2023/06/22(木) 13:27:51.86ID:RiWvyq5Kd
確かにそんな気がする
2023/06/22(木) 13:33:08.88ID:7ODzkKYd0
RX-78が1/144で約125mm
125x32で4000mmと考えればタコの設定全高に近いね
2023/06/22(木) 13:34:35.62ID:RQFecDGd0
スナッピングタートル[PS版]初回限定版
2023年6月29日(木)出荷

延期せず
2023/06/22(木) 13:51:30.16ID:RiWvyq5Kd
延期せずって、そんな事もあるのだね
来週買って帰るかな
2023/06/22(木) 13:56:23.49ID:2LMEleER0
ROBOT魂的位置づけかも
2023/06/22(木) 14:51:20.58ID:7tw8wZ9g0
予約したけど、バンダイの柔らかいプラ嫌なんだわ
2023/06/22(木) 14:58:41.71ID:m1/GNLzt0
HGは買わないですんで良かったと思うか。
2023/06/22(木) 15:23:14.27ID:jTERA2ak0
1/32なら恐竜化石シリーズと並べようか
2023/06/22(木) 16:23:24.23ID:FAc0FF+O0
>>478
あれー?
俺の記憶だとどっちも叩かれてたけどなー
2023/06/22(木) 16:38:26.70ID:RmfrZ9x5M
バイファムって何叩かれてたん?
作ったけど十分いい出来だと思ったが
まあさほど思い入れがないので細かい違いとかあっても分からないのだが
2023/06/22(木) 16:53:01.89ID:1TWmCuSj0
>>519
腰がくびれ過ぎてるとかどこぞのライン取りがおかしいとかバンタコと同程度の叩かれ方はしてたよ
2023/06/22(木) 17:07:26.71ID:bNKASFcs0
逆にウェーブがバイファムやドラグナーを出せばそこそこのが出来そう
レギオスもいい出来だったし、プラモとして甘いところはあるけど全体形はあまり外さないというイメージ
2023/06/22(木) 17:27:20.26ID:RiWvyq5Kd
旧キットのバイファムは凄い良かったイメージ
2023/06/22(木) 18:32:33.24ID:pqreJpM+a
waveは以前1/144バイファムを出したけどフルカラーレジンキットだったからそもそも買うやつが少なかった
ボトムズは愛好家多いからプラキットで出せてるんだろうけど
2023/06/22(木) 18:39:19.31ID:RmfrZ9x5M
>>520
なるほど、確かに腰細いとは思いつがそんなに気にしなかったが、ATでこれやられたら絶対買ってないところだw
2023/06/22(木) 19:19:42.88ID:12GgghGX0
マイナー作品のファンは先鋭化してるからちょっとの違和感でもぶっ叩かれるんだよな
バンダイがプラモ出すには向いてない
2023/06/22(木) 19:20:49.23ID:jicQtQbs0
文句言ってる奴は自分で改修できないパチラーってことだよ
2023/06/22(木) 19:21:26.54ID:9Oigfx4Jd
ハセガワのザブングルがボロクソに言われていたけど何でなの?
母ちゃんの味噌汁だってそんなに美味しくなかったけど
亡くなったらもう二度と食べられないんよ
何でもボロクソ言うの止めたほうがいいと思うんだけど
2023/06/22(木) 19:22:27.83ID:NDRhvCre0
>>526
極論過ぎて草
2023/06/22(木) 19:35:48.86ID:RiWvyq5Kd
もうね、
模型趣味と組立式フィギュアは別物の趣味なんだと、そういうふうに考え方を改めた方がいいんだよ
対立構造を煽らずそれぞれの道を進めよ
530HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-/h5a [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:43:57.32ID:IhbpfHw70
>>525
サクラ大戦もWAVE先行バンダイ後追いだったが光武クラスだと誰の機体まで出るかが焦点で平和だった
531HG名無しさん (アウアウアー Sa8f-6pV4 [27.85.205.235])
垢版 |
2023/06/22(木) 20:57:29.32ID:Mup1bhvTa
関係無いけど、PCでは普通に表示される>>530がスマホの専ブラだとあぼーんになるの、何故だろう?

何がNGワードなんだか
2023/06/22(木) 21:21:23.99ID:kn3Zb7eg0
1/20はいいキットだよ。
そりゃ完璧ではないけどさ。
まあ、waveとグッスマから1/24でいろいろ出るのならもう用済みかもしれないが。
2023/06/22(木) 21:59:56.70ID:y+2OkEV3M
>>523
waveのカラーレジンのバイファムは1/100で
ベルグのカラーレジンのが1/144や
2023/06/22(木) 22:03:12.08ID:bNKASFcs0
中小が出してそこそこ売れたアイテムを大手が後出ししてかっさらうのはありがちだけど、
大手の方が出来が良ければの話で
タミヤAFVも中華とバッティングして返り討ちにあったりしてた
2023/06/22(木) 22:11:29.12ID:J+AwEFcv0
>>527
妙なフラグ立てんなし(´・ω・`)
2023/06/22(木) 22:12:45.48ID:UeV5L3u60
>>534
タミヤがAFVで中華にヤラレんのか
凄い世界なんだな
2023/06/22(木) 22:18:23.27ID:bNKASFcs0
AFVの世界ではタミヤはバンダイと立ち位置がよく似ていて、すごく作りやすいけど精密度はイマイチ
中華キットはタミヤの倍以上パーツがあって、マニア向けだけど完成すれば満足度は高い
組み立てに難があったりメーカーによる当たり外れも激しいので、一般モデラーには勧めにくい
2023/06/22(木) 22:19:21.12ID:m1/GNLzt0
>>518
HGドラグナーって叩かれるような出来だっけ?
2023/06/22(木) 22:30:35.89ID:oByj76Fa0
HGドラグナー自体はあまり叩かれてた印象は無いな
箱絵が種ポーズかよ何とかの一つ覚えか? とか旧キット再販セットがなんでドラグーンとか無いの?
とかそんなんはあった記憶
540HG名無しさん (ワッチョイ df5d-icgJ [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:48:47.76ID:y+oQJ0TF0
>>537
2000年代前半からタイムスリップしてきたのか?
2023/06/22(木) 22:49:45.71ID:1TWmCuSj0
>>539
バンダイのバカの一つ覚えの太腿の段落ちモールドが不評だったな
542HG名無しさん (ワッチョイ df5d-icgJ [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:08:21.03ID:y+oQJ0TF0
HGタコも太腿の分割さえなければ「そういうアプローチのタコもあるよね」で済んだのにな
2023/06/22(木) 23:30:30.17ID:xDVcG6na0
頭部の上下可動、下方向へは見本写真でうつむきというか顎引きっぽい効果があるとして
上方向がどうなるのかが見たい
前傾姿勢で顔が正面向きっていうのがかっこよく決まるんだろうか
2023/06/22(木) 23:38:18.94ID:vFjBiWVu0
太腿の可動、何か意味あるんじゃないの
誰が見ても???と感じる訳だし

昔、海洋堂で出てためっちゃ可動するタコあったような
あれ目指してるのかもね
2023/06/22(木) 23:38:49.67ID:DLQPhaq00
バイザーがしゃくれてる感じは結構好みなんだけどな
2023/06/22(木) 23:59:08.81ID:M9V1LKAj0
元のキットの出来がいいから、リニューアルのインパクトが薄すぎて批判の声も蚊の鳴くようなもんだったんじゃないだろうか、
2023/06/22(木) 23:59:59.19ID:M9V1LKAj0
あ、ドラグナーとバイファムの話。
2023/06/23(金) 00:36:13.34ID:szirMWOJ0
サイドアーマーが腰じゃなくて大腿に付いてるの何か変な感じ
2023/06/23(金) 00:57:00.70ID:lLRV1Qqj0
HGバイファムは旧キットのほうが外観は好みだった。
お腹開いてポッド入るくらいか。
550HG名無しさん (ワッチョイ ff89-12e6 [153.129.176.130])
垢版 |
2023/06/23(金) 01:06:36.65ID:2HQ6Y0vo0
バソダイはどこかに設計者の自己主張アレンジ入れないと死んじゃう病気なんだろう
成果主義の成れの果て
2023/06/23(金) 01:13:03.57ID:zYAVp6SC0
ヤシとか言ってそう
2023/06/23(金) 01:32:58.25ID:pVeu3s8Q0
>>544
分割無しで爪先をガバッと広げたい場合、太腿装甲の尻側の切り欠きを大きくする必要がある
それを良しとしなかったのかなあ
2023/06/23(金) 01:41:09.53ID:o87KhE9+0
最近バンダイエッジという言葉を聞かなくなったな
製品にはしっかりあるのにw
みんな慣らされてしまったか
2023/06/23(金) 08:46:24.87ID:gzyjII6gd
小さなお子様でも安全にプラモデル楽しんで欲しいのだろうな
2023/06/23(金) 09:51:35.85ID:HC4A2HIad
当てにならないパーツが50くらい入ってるんだろうか
2023/06/23(金) 10:18:57.55ID:Ow4hZEFJ0
まあ、濃いボトムズモデラーは最初からバンダイに期待してないだろうから無問題でしょ
ウェーブやMAXからもいろいろ新製品が予定されてるし、そっちは素直に待ち遠しい
2023/06/23(金) 10:41:01.09ID:TVVzMsmXd
プレバン限定の拡張セットにコクピット付きボディがあるという事は
つまり本体はハッチすら開かないのか?
もうSMPで出せよ
2023/06/23(金) 11:07:33.49ID:5WmM/IPcM
>>557
コクピットブロックには首、胸、腰などの可動軸やボールジョイントが詰め込まれてるから、たぶんひらけない。
ひらけたとしても意味ない。

HGブランドだから内部表現より可動重視なんでしょう。
そうは言ってもガンプラとはスケール違うし、特にコクピットハッチが開いた状態は作品中でも印象的に使われてるから、
可動よりも内部表現を求める人向けに差し替えパーツを別売りで用意。
そんな感じ。
2023/06/23(金) 12:05:42.29ID:eH6m2YGE0
え、内部表現有りの拡張パーツ付けたら腕の可動が死ぬとかないよな、腰の可動はなくなりそうだけど
560HG名無しさん (ササクッテロロ Sp33-/h5a [126.253.106.96])
垢版 |
2023/06/23(金) 12:18:44.44ID:sAPpXWshp
写真からは肩は普通に動きそう
たぶん後付けでコクピット組もうとするとバラしが必要で破損対応とか面倒なんで胴体丸ごとなんじゃないかな
今時のバンダイなら可動死ぬならば明記するでしょ
2023/06/23(金) 12:27:23.87ID:h0UWR2YP0
甲騎兵ボトムズ』40周年展
http://www.votoms.net/news/item.php?id=20742
2023/06/23(金) 12:59:11.13ID:3QW7sjv+M
40周年展の書き下ろしイラスト…
波がクメンセットとか出すつもりのパッケージじゃね?
ST版マーシィ単品売りなしとか笑
2023/06/23(金) 13:22:28.86ID:ytYZO01/0
https://twitter.com/aoi_mokei/status/1672056369225297921
模型店からも信用が無いバンダイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/23(金) 13:33:36.14ID:61ov1/4z0
>>563
まぁこれは模型屋を隠れ蓑にしたイチモデラーの意見でしょ

バンダイに限らず大半は完走してくれないし特にバンダイはつまみ食いが酷過ぎるのはあるが
565HG名無しさん (アウアウウー Sa23-10yB [106.133.179.75])
垢版 |
2023/06/23(金) 13:36:50.62ID:/V6ZzddTa
まあシリーズ化されて亀やらなんやら出してくれると思ってるのはここ二、三年でガンプラ復帰したパニック勢だけでしょ
2023/06/23(金) 13:58:12.04ID:C60w9pJ6d
主役機周りしか出さなかった場合は我々模型店に謝罪しろみたいな話?
2023/06/23(金) 14:08:41.53ID:iaO38Po2d
何年も同じこと言い続けてるね財団B
2023/06/23(金) 14:37:35.79ID:0j+weMIIM
バルキリー出したならデストロイドも全部出せとはならんやろうに
お手軽に作れる主役機を出して界隈が賑わってくれればむしろ喜ばしいと思うがなあ
2023/06/23(金) 15:14:51.24ID:XdfMf9pfd
>>566
其を模型店主を騙って主張するの邪悪の極みだな
確実に捌ける売れ筋しかそもそも存在しない方が
有難いに決まってるのに
2023/06/23(金) 15:46:44.60ID:w7Zgt7wH0
最近シリーズで出してるのってMAXとWAVEとハセガワくらいで
どれも単発で終わってる感はないがなあ
まあダグラムのほんとに完走すんのは異例だとも思うけど
やっぱバンダイだけだろ、単発もあるなっての
2023/06/23(金) 16:02:56.68ID:do3etKcs0
単発終了に備えて最初にラビドリー出した波すげー
2023/06/23(金) 16:57:46.34ID:K3YoihzzF
>>566
>>569
なんか針小棒大な奴多いね
2023/06/23(金) 17:51:24.36ID:fY4ivt9/0
>>563
ウグやネオファム出されて無限在庫でも抱えたいのかな?
2023/06/23(金) 18:30:06.03ID:mk6ZiX9R0
うむ、売れ線だけならもうガンプラだけで良いよなw
以前はマジそんな感じだったけど、最近は色々手を出してるな
ガンプラも人気機体は粗方出てるから、新規に開発するとリバイブしか手がなくなってしまうからかしらんが
2023/06/23(金) 19:14:32.85ID:IjGeCNird
バンダイが参入することによって、waveの売上が下落しシリーズ途中で終了するのではないか

というのが財団B憎し繋がるらしい
576HG名無しさん (ワッチョイ ff89-10yB [153.129.176.130])
垢版 |
2023/06/23(金) 19:30:55.10ID:2HQ6Y0vo0
>>575
何をトンチンカンな事言ってるんだ?お前本当に馬鹿だな
2023/06/23(金) 19:48:59.42ID:ZTdXEDbz0
ウェーブ憎しでポシャれみたいな勢はこのスレにいるよな
2023/06/23(金) 20:02:04.02ID:QLwPM/ss0
売上低下で辞めるようならとっくの昔に切り捨ててると思う
2023/06/23(金) 20:21:30.22ID:FAp79Dh8p
バトリングAT無視すればマーシィ、ストライク、ファッティー、ツヴァークでTVシリーズコンプか
素タコはまぁあるようなものか
ここまで来れば会社がなくならない限り行くでしょ
2023/06/23(金) 20:23:37.49ID:61ov1/4z0
>>579
ストライクとマーシィは決まってるからあと少しやね
2023/06/23(金) 20:34:11.43ID:itltUx130
デブとチビは今までの最難関だと思うんだが、ホントに出るかね
2023/06/23(金) 20:49:29.18ID:nj/+Nn0j0
ウェーブ完走したら次なにやるんやろ
583HG名無しさん (ワッチョイ 7f90-FMHs [133.114.42.243])
垢版 |
2023/06/23(金) 20:53:59.23ID:cHDvl4bC0
2年に1アイテムぐらいでOVAから出すならいくらでもやるネタあるw
2023/06/23(金) 21:20:45.25ID:EmSLswGld
パープルベアー
ストロングバックス
エクルビス
オーデルバックラー
エルドスピーネ
ライトスコープドッグ
ベルゼルガイミテイト
黒い稲妻旅団

この辺マジで欲しい
2023/06/23(金) 21:35:46.07ID:AD6z5ypt0
>>544
太股の分割に意味なんて無いよHGはあの方式が標準仕様だからね
ガンダムとかだと上側の形状を半球状とかにして目立たないように処理してるだけ
2023/06/23(金) 22:00:17.00ID:7gEoep39M
なんだかんだでプレバンのオプション1在庫切れになったな
587HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-9XmN [111.239.171.253])
垢版 |
2023/06/23(金) 22:25:02.36ID:Je4nIgSOa
今、一番気になるのが
アマチュアディーラーによるレジンキット販売

かな
2023/06/23(金) 22:27:47.64ID:gtZbJSoL0
ウェーブはボトムズプラ立ち上げのとき
「放映当時出なかった後ろの方からキット化していきたい」
って言ってて、実際第1弾がラビドリーだったから
ファッティーツヴァークはすぐ来ると思ってたのに
まさか10年近くたっても来ないとはな
個人的にはSAKで出てるのは後回しで全然いいのに

でもグレメカ読むとウェーブに要望が一番多くくるのは素タコだってことだし
けっきょくプラモ出てない脇メカよりも圧倒的に主役メカに需要がある
つかありすぎるんだろうな
2023/06/23(金) 22:39:01.88ID:Ow4hZEFJ0
ウエーブはキットの出来は安定してるけど、アイテム選択は迷走しがちなメーカーだから
いいところは突いてると思うけど、定番にするべき物を避けちゃう癖がある
マシーネンも良く知らないバリエばかり出して肝心の基本タイプが入手困難だったり
2023/06/23(金) 23:03:23.06ID:bNBHN2/E0
スコープドッグ自体はRSCが出た時点で出てたと言っても過言じゃないしな
各種ザック類はタカラの使えよと
591HG名無しさん (アウアウエー Sa7f-9XmN [111.239.171.253])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:09:22.35ID:Je4nIgSOa
ターボカスタムも野望のルーツ版RS仕様verが欲しかった。
背中の補給物資は後でなんとか出来るかと。
2023/06/24(土) 00:19:11.64ID:wSpkGh530
バンダイは1/20を続けて欲しかったな
ストロングバックス、パープルベアー、マーシィドッグ、ランドムーバー仕様、マーシードッグ、宇宙用ファッティー

「新規は無理なんで既存の金型改修でいける奴でバリエ展開します」と言えば
付いて来る信者それなりにいただろうに
2023/06/24(土) 00:22:13.73ID:IfhRw1wI0
>>558
ウェーブST版のボディは拳入れなんかに使えるけどHGはどうなんでしょうな
2023/06/24(土) 00:31:39.14ID:STExadCO0
バックスとベアなんて、使えるアテのあるパーツがざっと5つくらいはあるってレベルだぞ
2023/06/24(土) 00:36:16.14ID:UkjR4cUb0
>>587
ワンフェスのディーラーさんいわく、1/20も今では定着したけど1/24じゃないと要らないって人も多くて苦戦したって言ってたよ。
1/35は手間かかる割に価格に乗せれなくてキツイとも。
2023/06/24(土) 00:52:17.23ID:ZktemdxDd
wave好きなら、勿論治安部隊仕様は買ってるよな
当然だよな
2023/06/24(土) 00:54:41.42ID:ZktemdxDd
1/35レッドショルダーリーマン機とかどうすんだよ
1/20 で出てるけど
まだまだ先は長いだろ
2023/06/24(土) 01:28:16.49ID:obQqEQB50
>>592
陸戦ファッティーは宇宙ファッティーが企画に上げられられない位売れなかったって話しだな
2023/06/24(土) 01:36:19.56ID:rlX8jjKf0
バンダイボトムズのキリコさんは要塗装だよな?
まさか変態バンダイだから塗装済みとかじゃないよな?
2023/06/24(土) 01:59:17.12ID:1QcZSA3r0
振らなきゃ当たらない。
昔の玩具業界はほんまぶんぶん丸でホームラン連発してたよな。

今は足の引っ張り合いですかしっぺしか出ない。
601HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/24(土) 02:00:20.86ID:RYDu04800
ここまでHGタコが悪様に言われたらこれで興味持った層がwaveを買うかもよ
2023/06/24(土) 06:02:20.48ID:74pKqrcn0
>>598
ソースは?
2023/06/24(土) 06:36:55.99ID:2u4fUA++0
>>592
ムーバー装備タコは戦艦X仕様、本体持っている人向けにソリッドシュターとムーバー単品のセットはプレバンで出してたな
メルキアカラーにはパラシュートザックを付けるのかなとも思ったが唯の色変えの本体だけだった悲しみ
1/20はでかいから一個でも存在感あるからいいけど
HGは亀とか出せとか言わないからライバル機のストライクぐらいはと思う、そしたら手のひらクルーする
2023/06/24(土) 07:04:27.32ID:xVWmTeUP0
タカラ1/35は今から入手は大変だよ
割と再販はあった方だけど、中古市場でも見かけなくなってるし

バンダイ1/20や再販してない組のウェーブ製ですら入手は結構きつい
ハセガワバルキリーみたいに定期的に再販があればね
605HG名無しさん (ワッチョイ 7689-wYA+ [153.139.19.132])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:10:55.50ID:h6Ft+Y6g0
>>570
 バンダイさんの場合は…シリーズ完走は当然無いにしてもつまみ食いレベルが余りにも酷いって事でしょうね
何気に、サーバインを出して対になるズワゥスを出さないし
 特撮戦隊物で5人中の赤とピンクだけ製品化して終わりって感じと言うか、流石に”もう少し製品展開しようよ”って言いたくなるレベルのつまみ食い
2023/06/24(土) 07:40:26.71ID:KBLSPs6sd
陸デブ売れなかったのがトラウマに
607HG名無しさん (ワッチョイ 7689-LqeT [153.129.176.130])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:50:34.30ID:zNMmFCKC0
waveのは待ってれば再販してくれるでしょう
2023/06/24(土) 08:44:36.10ID:upQ201bd0
>>605
それは例が悪いよ
他社でもサーバイン出してズワウス出なかった例はあるから
2023/06/24(土) 09:07:49.26ID:ZktemdxDd
>>604
最近、SAKホビーオフに大量に並んでたわ
SF3Dもシュリンクのまま積まれていた

先輩方々の遺品整理が始まったかもしれん
2023/06/24(土) 09:35:00.30ID:BT/+2vhz0
バンダイに期待してる人、けっこういるんだね。
ボークスのBlue KnightxVOLKSは1/35も1/24もつまみ食い。
コトブキヤのD-スタイルはタボカス、バーグラリー、バーコフ分隊とつまみ食い。
PLAMAXの minimum factoryは 炎のさだめ/いつもあなたが が出ただけで 風が知っている/夢の鍵 とか 鉄のララバイ/バイバイブラザー が出るとは思えない。
新作映像作品がない懐かしのアニメロボのプラモ化なんてこんなもんだろうに。ウェーブの1/35が異常だよ。
バンダイだけは完走前提じゃないと許さん!みたいに期待するのって狂信的な愛を感じるわ。
2023/06/24(土) 09:42:29.69ID:nmvoY5hpa
亀系・ビートル・ベルゼルガの1/20に僅かな期待をかけてはいるよ。
2023/06/24(土) 09:51:48.68ID:lFL5cGRDp
バンダイに期待?
次にファッティーが出るなら、やる気は認める 笑
2023/06/24(土) 09:54:49.26ID:2u4fUA++0
マックスのダグラムはCBアーマーコンプだからすげーよな、マッケレルやサバロフは正気か?と思ったw
流石にバンダイにストライク以上の物は求めないけど
ウェーブもツヴァークあたりは危ういと思っているがラビドリーは既にあるんだからなんとかお願いしたいところ
2023/06/24(土) 10:02:04.60ID:nYeiZfx10
バンダイはこれで終わりなの分かってるくせにネチネチと
ただ財団B叩きたいだけのくせに
615HG名無しさん (スップ Sdfa-Duzn [49.97.26.27])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:03:18.42ID:8AOV5k9ed
バンダイのhgスコタコってまさか中身無しとかマジなの??
これじゃスコタコじゃなくてスカタコだわ
2023/06/24(土) 12:14:05.29ID:ANmEDok9d
必死に考えたネタがこれですわ
2023/06/24(土) 12:18:36.98ID:YVoRbCjta
これが面白いと思える感性
2023/06/24(土) 12:32:30.50ID:UkjR4cUb0
>>602
記事読んだ気もするけど、状況証拠もあるし。
バンダイがバリエーションキットを出さないっていうのは売れなかったっていう事じゃない?
売れてたら開発資金が少なくて済むから夢を売る企業として出さないはずがない。
2023/06/24(土) 12:34:31.77ID:UkjR4cUb0
SAKは新規ユーザー以外は備蓄済んでるでしょ。
40年前の作品なんだしセット再販もあったし。
ストックないというのは縁が無かっただろうから諦めるしか無い。
2023/06/24(土) 13:17:46.53ID:D8DvvW6Hr
Twitterで見たけどガンプラ気分で組めるスコタコじゃないかって意見あったな。
そう考えるとお手軽さ最優先なのもマニアがボロクソ叩くのも理解出来る
2023/06/24(土) 13:38:17.90ID:xVWmTeUP0
バンダイの旧ガンプラやタミヤ・ハセガワのスケール旧製品も生産すれば売れていくわけだし
プラモは玩具と違って素材で消耗品だから、本当は定期的に補充出来る体制にしておくべきで
ウェーブはタカラ1/24ベースのキットや旧ユニオン1/60も供給は続けてほしいところ
新金型があれば旧製品は不要、という事にはならない

その辺のキット供給力は、キャラ物だとハセガワの安心感がダンチ
2023/06/24(土) 13:45:13.90ID:YVoRbCjta
気がする
状況証拠

これだけ揃えば有罪ってことか
なるほど勉強になる
2023/06/24(土) 13:55:37.93ID:ohsBG5wW0
再販予約してたら再販がなくなってキャンセルになったことはあった1/20陸戦ファッティー

>>614
ネチネチ言ってる奴らもおそらく予約済みだぞ
2023/06/24(土) 15:09:16.86ID:xKskxYk0d
タコは既に1/35波タコ(神)があるし1/20磐タコもあるのだ
HGタコにはこれら先行タコを上回るあるいは置換わるだけの魅力が無いのだ
もし、HGが
・水亀(ガシャプラは良い造形、形だけなら波亀よりも好きかも)
・メルキア紫(濃いめ) 宇宙ダコ
・宇宙デブ
とかなら
プラモで未発売・満たされないという隙間を埋めることが出来たと思うのだな
625HG名無しさん (ワッチョイ fd89-YprI [180.16.10.0])
垢版 |
2023/06/24(土) 15:15:30.38ID:jLxTsBKV0
>>618
結局ソースなしの勝手な思い込みかw
2023/06/24(土) 15:15:34.04ID:darsKZN3d
最近プラモ始めた身からすると波タコ全然売ってねぇからバンタコ出てくれて助かる
2023/06/24(土) 15:23:36.62ID:ANmEDok9d
バンダイはペールゼンファイルズ映像化だから
タコとファッティが企画されただけやろ
3Dモデルもそのまんま
その他の機体出てこないし

金型流用でブルーティッシュやら
サンサ戦とか出してくれただけ
どうせ宇宙用ファッティなんか誰も買わんやろ

ボロクソ言うだけで金を出さない老害は
2023/06/24(土) 16:34:33.55ID:/DfR8EArd
なるほどと思わせつつ最後に自分の品もしっかり下げるあたり、確実に予備軍ですな
2023/06/24(土) 19:20:58.43ID:4HgXLj060
え、宇宙用ファッティー出たら普通に買うよな?
2023/06/24(土) 19:21:37.61ID:1C+ln3wx0
>>605
オーラバトラーを例にするならズワゥスよりもドラムロだと思うよ
2023/06/24(土) 20:05:41.26ID:lXGH0Jeka
緑ファッティが一番欲しい
2023/06/24(土) 20:09:02.18ID:qELzNgCrd
メーカー的には踏み絵になるかも知れんけど、ラウンドムーバー付と緑ファッティーを一番最初に持ってきたとしたなら、今後も続ける気が有るんだなと俺も判断しただろう
2023/06/24(土) 20:23:19.95ID:zkSLGg4B0
地上用ファッティーを早い時期に出してきたので
続ける気があると思ったけど...
2023/06/24(土) 20:36:59.82ID:nYeiZfx10
だから、ペールゼンファイルズ見てないの?
635HG名無しさん (ワッチョイ 159d-xw5T [60.103.72.81])
垢版 |
2023/06/24(土) 20:38:42.46ID:4WtFd2/Y0
>>627
ファッティは、そもそも人気ないやろ?
私は亀を出してくれると思ってたけどな…
636HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-v6Ij [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/24(土) 20:40:21.73ID:HlirDuel0
所で、ボークスのテスタロッサ予約しないでズルズル今まで来てしまったが
これって予約専売?お店に並ぶなら並んでから買いに行けばいいかなー
なんか予約手続きが面倒で今日まで来てしまった
2023/06/24(土) 20:53:16.25ID:xtFfLoes0
>>636
予約数<生産数なら通常販売されるけど、そうじゃない場合は買えない
2023/06/24(土) 21:09:24.41ID:obQqEQB50
どう考えても店に買いに行く方が面倒なんだが
2023/06/24(土) 22:03:12.17ID:Q+V2PQUhd
HGって変に可動箇所増やして見苦しい形状にするならガサラギのプラモみたいので良かったんだよ。
降着、武器の両手持ち辺りはメモリアルアクション(笑)の差し替えパーツだって良かったんだが。
2023/06/24(土) 22:11:40.88ID:obQqEQB50
今のバンダイがそんな方向性でやるわけ無いやん
2023/06/24(土) 22:12:27.54ID:qELzNgCrd
組み立て式アクションフィギュアだと何度言ったら
642HG名無しさん (ワッチョイ 159d-/B6M [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/24(土) 22:30:29.15ID:co5Ovlis0
バンダイが可動重視モデル出したらwaveが消滅するわけでもないし選択肢は多い方がいい
2023/06/24(土) 22:52:20.11ID:nYeiZfx10
大体、40周年で他社と競合することない
ボトムズ企画考えろって会議で出たとして
低コストで可動全振りしかない気もするけど?

リアリティ追求するならRGという手段もあるだろうけど
エルガイムバイファムといったつまみ食い企画としては最適解だと思うが…
2023/06/24(土) 22:55:10.56ID:nYeiZfx10
「そうだ山口式パクろうぜ!」

ではないけど、頭とボディの可動は挑戦的だと思う
脚は好き嫌い分かれると思うけどな
海洋堂っぽいというか
645HG名無しさん (ワッチョイ 159d-GLjL [60.114.135.19])
垢版 |
2023/06/25(日) 00:01:11.98ID:mltCRE3w0
>>534
なんか変だから寸法測ったら、先発のドラゴンの方が正確だったってのがあったりしたな
今ならMENG無双でタミヤなんて歯牙にもかけないって感じか
2023/06/25(日) 00:03:49.47ID:Pq3hU/5e0
>>643
もっとユーザー目線で考えるんだw
2023/06/25(日) 00:52:37.96ID:i9tTanJMd
>>636
箱結構なデカさよ?
電車で他人に「ええ年したらオッサンがおもちゃ」と
すぐに気付かれるレベル。
俺はその羞恥プレイを耐え抜いて家に持ち帰った。
648HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/25(日) 01:05:27.00ID:t6/l9YuE0
腿を可動にするにしてももっと見えない位置にするとか工夫しろよ
手ぐせで適当やってるがバレてるから叩かれてんだわ
649HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/25(日) 01:09:17.92ID:t6/l9YuE0
>>645
MENGはそんな勢いのあるメーカーでも正確なメーカーでもないよ
650HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-627o [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/25(日) 01:27:50.48ID:zwnx9TJX0
>>647
いやまぁ毎週車で行ったりしてるので
登録すると後々アカウント管理とかまんど臭くて・・・
流石に初日に売り切れる生産数とは思いたくない
予約しても結局取りに行くからなぁ・・・
2023/06/25(日) 02:40:38.63ID:+Goi+zmK0
>>650
さすがに店舗の在庫は切れたりはしないと思う。
なんせ秋葉原にはクリア版のテスタロッサが未だに
在庫あるくらいだからねw
今すぐ欲しくて仕方ない/塗り潰す手間惜しまない奴は
もう店舗で買える。
2023/06/25(日) 08:58:24.76ID:M+TwMilT0
中華メーカーが日本アニメの正規版権取って商品化する事も増えてきたので、
そのうちボトムズも向こうでキット化される可能性が無いとも言えんね
653HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-v6Ij [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/25(日) 10:04:02.66ID:zwnx9TJX0
>>651
それなら助かる
クリアはずーっと見てたんだけど、普通のが欲しくて待ってた
2023/06/25(日) 10:04:05.00ID:df/oyrFB0
ラジ館には、シャドウフレア、ゼルべりオス、その他諸々が在庫常備
FSSも潤沢
一般流通に乗せない強気
2023/06/25(日) 10:30:31.98ID:BVFp9uWL0
>>652
エヴァの新2号機αなんか、コトブキヤよりもモンモデルの方が圧倒的に凄い
サイズも1.5倍なのに、値段は2000円くらいしか変わらない
2023/06/25(日) 11:29:50.99ID:M+TwMilT0
中華はバンダイよりアレンジがきついので、大河原信者の望むようなのは出てこないだろうけど
ただコストダウンとかけち臭い事は考えないので、通常版でも武装パーツてんこ盛りがデフォになりそう
スケール物でもキャラ物でも、とにかくオプションパーツやおまけをたくさん付ける
2023/06/25(日) 11:42:29.78ID:oP4Vy7NSd
今回のHGスコープドッグっていつものバイヤーが擦り寄って来てこんな事態になったんでは?
Twitterでも騒いでるの多いけど本当に好きで買ってるのか謎
2023/06/25(日) 11:45:56.56ID:tQBB76PT0
HGタコはスルーで我慢出来る奴は割といるんじゃないかな。
これがRSC、サンサ戦ターボとかだと転売屋マジ殺すみたいな
奴続出するやろなあw
2023/06/25(日) 11:59:28.88ID:aPcq3Ytn0
HGよりちと小さいがウェーブのがあるんでHG様子見余裕、まー買えなくもいいかあってなってる
ウェーブのが無かったらクソ転売屋が!!ってなってたかもしれんがw
2023/06/25(日) 12:24:24.81ID:XPNG5X4N0
試しに一つ欲しいが手に入らなくてもまあ、て感じ
プレバンで結局予約できたけど、前の日各店の予約逃がした時はまあいいかって感じだった

今回のは何か勘違いした転売ヤーが押さえちゃってたりするんじゃないかって気がするな
2023/06/25(日) 12:29:30.78ID:lyEklrS00
波1/24が出たときに1/20再販してもいいぞ
嫌がらせの一環として
6000円までなら値上げ許すから
2023/06/25(日) 12:40:41.46ID:AxO4VfgRd
いい歳したオッサンがなんでこんな幼稚な発想なんだろうなぁ
2023/06/25(日) 12:45:22.32ID:wOcWGErk0
1/20タコといえば、以前ツィッターでボディを1/24のパーツに換えて作ってる人を見かけた
大胆なことするなと思ったけど、やや頭大きめながらけっこう似合ってたのに驚いたんだけど
もう一回見たいのに見つけられないでいる…
2023/06/25(日) 13:11:47.50ID:mwS0SSRB0
>>662
本気で言ってるなら相当やばいよ
2023/06/25(日) 13:35:05.83ID:oP4Vy7NSd
>>663
RCベルグさんとこの1/20の武器を買ったが
AT本体が無くてモヤモヤするw
飾るだけでも格好いいけどね
666HG名無しさん (ワッチョイ fd89-YprI [180.16.10.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:08:23.16ID:SfTlLShG0
>>665
俺はメロウリンクのドッグマン機・フォックス機・ガナード機の改造パーツで本体無いから困ってる
2023/06/25(日) 14:10:22.49ID:/DE//GWGa
>>660
勘違いというかあの日色々予約開始したから知名度で食いついたって感じかね。

川崎ヨドバシでもこれと1/100YF-29マックス機、境界とSDガンダムは19時でも予約できたし、転売ヤー抜きにしても初回当日分結構出回りそう。
2023/06/25(日) 14:17:37.88ID:rDFwMQFad
waveの1/24 は1万円超えそうだし
ST版PS版で限定モデルとかやってくるのかな

1/20再販はHG発売後にアナウンスするかどうか
2023/06/25(日) 15:58:29.39ID:888nJwwI0
wave1/24はギミック的にアームパンチの追加くらいしかタスクは無いし、ガンプラHGに対するMG的な物になる必要は無いので1万以内に収めてくれると助かる。
2023/06/25(日) 16:31:28.57ID:df/oyrFB0
15年前、タカラ金型流用で5千円台だっけ

1/24 新規金型で、今は原価高円安なので
1万円以下は無理なんじゃないかな
2023/06/25(日) 16:33:55.87ID:df/oyrFB0
ハセガワのザブングルなパーツ数で8000円台でも良いかな
操縦席とか関節パーツ色々とスポイルして物量減らせば行けそうだし
2023/06/25(日) 17:11:50.22ID:wOcWGErk0
ストライクは数がほしいわけじゃないからまだいいけど
複数欲しいスコタコだと万超えはつらいかな
十数センチのロボプラモに万は…と思っちゃうのは価格感覚が古いのかな
まあ精巧なガレキと思えば安っってなるけど
2023/06/25(日) 18:27:16.51ID:R5b6WWwx0
WAVEのタカラキット流用の奴はタカラキット分をタカラに発注して、アドオンパーツを追加していた筈だから
タカラトミーがプラモデル撤退した以上再版はないとか何とか。
もしあるとしたらタカラトミーがプラモデル再開したときか金型買取り出来たときか。
2023/06/25(日) 19:01:29.26ID:IEhxlyisd
そうだっけ?
2023/06/25(日) 20:07:07.20ID:IEhxlyisd
ウェーブさんラビドリードッグとブラッドサッカー1/35再販してください
また作りたい
2023/06/25(日) 20:08:50.75ID:df/oyrFB0
ボークス自社販のゼルベリオス、テスタでも12000円台なのだし
1/24wave新規金型キットなら万札出すくらい還元しないと

1/20が4400円、HGが2750円のバンダイ流通じゃあるまいし
2023/06/25(日) 22:30:53.21ID:7758ojyd0
>>675
オレもほしいです!
678HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-627o [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:39:20.05ID:zwnx9TJX0
テスタロッサ7月発売のスケジュール早く教えてくれ!
もう一週間弱で7月なのにまだ発表ないのか
7月下旬って事かな?
2023/06/26(月) 00:00:53.56ID:iSw4LrAU0
ボークスの1/35ブルーナイトシリーズ気になってはいるのだが買って後悔しない?
2023/06/26(月) 01:01:37.79ID:xRPH74HT0
>>678
バンダイ以外のメーカーは正確な発売日ってかなり直前にならんと発表されんよ

発売前月に発売日が分かることはまず無いと思って良いはず
681HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-627o [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/26(月) 01:30:56.51ID:+/5x8Rxt0
そうなんかー
結構ギリギリなんだな
首を長くして待とう
2023/06/26(月) 04:58:09.60ID:PGY2bKaR0
>>679
設計は明らかにwave意識してるとこあって
出来は良いよ。スーパーエクスキューションの
降着姿勢の内部設計は、waveより出来良いと思う。
だがこれだけは忠告しておきたい。
wave意識してる、だけあってポリキャップの硬さも
何故かwave意識しとるんだわこれがw
2023/06/26(月) 08:28:52.68ID:H/adoxsJ0
wave新1/24も降着なし廉価のST版とか出してもいいのよ
あ、でもコクピットは欲しいか…
2023/06/26(月) 08:33:42.09ID:vtxSiew30
塗装前提だとロボットプラモは完成後あまり動かさないからポリキャップレスでもいいと思うんだけど
そこは近年のバンダイ方式が好き
ポリキャップは可動部分の精度が悪い昭和時代に間接ユルユルを解消するためのもんで
今だと精度が高いので、何度もガシガシ動かさなければ保持力はしっかりある
ポリキャップも言われるほど耐久力はなく、何度も動かすとブラブラになるし
685HG名無しさん (ワッチョイ ed1d-Duzn [222.145.93.2])
垢版 |
2023/06/26(月) 09:01:31.46ID:9S3QmV+F0
30年以上前に生み出されたタカラの1/35サイズが現代までスタンダードサイズ論争の中心にいるの面白いなー
2023/06/26(月) 09:14:18.21ID:Fo0/Oosm0
装甲騎兵ボトムズ:40周年企画展 大河原邦男、塩山紀生のイラスト ジオラマで振り返る [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687670740/
2023/06/26(月) 09:31:59.77ID:2NbowfQRx
テスタロッサ売り切れたね
店頭販売はなしかな?
2023/06/26(月) 09:47:23.86ID:PGY2bKaR0
>>687
ネット通販用の確保分が掃けただけっしょ。
店舗行けば山積みでした、はFSSでも同じ状況で
実証済みだから。
2023/06/26(月) 09:52:58.87ID:PGY2bKaR0
補足しとくと公式通販サイトじゃKOGのキットが速攻で売り切れてたけど
店舗じゃ在庫潤沢だったからなw
ボークスは恐らくネットではなく店舗販売に力入れとるね。
青騎士なんてFSSより人気があるとは思えんし、箱クソでかいけど持ち帰りが苦にならん奴は
店舗行けば良い、買えると思うよ。
2023/06/26(月) 09:58:30.42ID:EXk3qyrE0
バンタコは意外とC面少ないのな
2023/06/26(月) 10:50:53.43ID:hcInudfmd
>>685
それだとSAKの1/24と変わらないじゃないか。
2023/06/26(月) 12:42:16.37ID:C1Pb2pDfd
お店に通ってくれたら、他の商品も売れるからね

ボークス店舗は潤沢ですよ
2023/06/26(月) 12:53:44.90ID:12RM6Mv10
モデグラのダグラムとバイファムが表紙の号だったかに
バンダイR3担当のインタビューが載ってて
「R3はガンプラの2割売れれば、売れた部類になる。緑色のファッティーが出ないとは言いませんが、現状はかなりキツイ」
と言ってた。
694HG名無しさん (アウアウウー Sab9-jM5f [106.146.114.126])
垢版 |
2023/06/26(月) 13:06:48.04ID:j1nmT+zDa
ボークスは店舗分も予約完売したら店頭販売しないので注意。この前に出たレッドミラージュ透明版はそのパターン。今更テスタロッサがそんなに売れるとも思えないけどね。
2023/06/26(月) 13:10:42.31ID:PGY2bKaR0
ガイアノーツ、40周年のジオラマイベントに参加みたいだけど
前にツイートで匂わせてた青亀、ブルーティッシュ専用カラーの発表かもな。
ボトムズカラーかなり入手困難だから再販して欲しい、ブラッドサッカー塗りかけで塗料切れたから
困っとるんじゃ・・・
2023/06/26(月) 13:12:14.36ID:d08Ytdn+d
>>695
大阪店ならガイアボトムズカラーいっぱいあったぞ
2023/06/26(月) 14:22:51.54ID:ZvwBamdh0
>>687
予約受付は昨日まで
2023/06/26(月) 14:43:27.63ID:TT7So2SId
>>690
平面であって欲しいところがゆるいRになってたりしてジープというより市販車のデザインなのがな
2023/06/26(月) 15:01:44.94ID:TT7So2SId
>>693
当時ボトムズ担当だった野口氏はMGゴッグも手掛けた信用置けるリアタイ世代なんだけどね
1/20バンタコで左遷されてからはロボ魂のver.ANIMEを立ち上げて大成功してるから有能ではあると思う
2023/06/26(月) 17:42:12.56ID:aBFzmrPc0
ガイアのあれは源内あおカラーだよ
2023/06/26(月) 18:06:39.28ID:NeJk2U010
>>695
ガイアノーツTwitterにガンダムエースにボトムズカラー全種秋に再販ってかいてあったよ
2023/06/26(月) 18:19:06.35ID:kn/SkMLrd
一応40周年だしねー
2023/06/26(月) 18:56:19.58ID:VI6GdTFDp
ガンダムエース?
2023/06/26(月) 19:19:52.60ID:PGY2bKaR0
>>701
おお、マジか!!
今度は予備買い溜めしとこう。
2023/06/26(月) 20:15:00.75ID:dbq4cORG0
>>625
営利企業が動かないってことはそこに十分な利益がないからだというのは勝手な思い込みかねー?w
706HG名無しさん (ワッチョイ 159d-/B6M [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:39:19.81ID:UPfYYZvy0
ファッティー単体がダメだったのか1/20シリーズ全体が見限られたのかなんて関係者しかわからんし
ほぼスコープドッグだけで終了の時点でもうね
2023/06/26(月) 20:49:00.66ID:cOariWv80
1/20が展開してた頃(2008年あたり)のバンダイの一部キットってアホみたいなコストかけてるのが
パーツみただけでわかるからなあ、ザク2.0の肩とかスコープドッグの頭とか
一体、どんだけ金型を組み合わせてスライドさせてるんだよってw
組木細工みたいになってるだろ

野口ってヒットシリーズも色々立ち上げてる天才肌なんだけど、
(フィギュアライズとかROBOT魂とか)
無茶なコストなキットを作って派手に失敗もしている
(1/350ヤマトとか・・無茶すぎる)
2023/06/26(月) 21:07:42.74ID:iSw4LrAU0
1/20スコープドッグは可動指なのに武器の保持完璧なのがバンダイらしくなくてよかった
まぁ固定が1番なんだけど
2023/06/26(月) 21:31:16.70ID:eyMwx6hY0
初代のヤマトだってガンプラだって根気よく出し続けたから爆発したのにな。
出した。売れない。やめた。じゃ大成なんてしようがない。
落ちぶれたもんだな。
2023/06/26(月) 21:41:41.56ID:q293QJRud
オタクを採らないと言われる磐梯にもたまにオタク熱を持った担当さんが出てくることもあるのかもな
でもやっぱ大きい会社でやれる事と小さい会社でやれる事って違うんだろうな
2023/06/26(月) 21:41:55.39ID:Ugf938Qfd
ドラグナーもバイファムもHG一個出して
後は旧キットで終わっちまった

やっぱガンプラ屋だよなぁ
2023/06/26(月) 21:42:24.31ID:FhdLA6/j0
バンダイ社員1万人近くいるのだし、どんどん利益上げんと生きていけない
売れない企画続けるより、新しいものやっていくしかないのでは

waveの14人はほっこりする
2023/06/26(月) 21:48:51.96ID:qXSy3L0Dd
プラノサウルスは意外に続いているな
あれ子供ウケ良いのか
2023/06/26(月) 22:14:29.79ID:g/VJln6gp
ボトムズHG第1弾は主人公機ラビドリードッグ!第2弾はライバル機ストライクドッグ!ってくらい吹っ切れててもいいのに、40年も経っていまだに初手はスコタコってのがどうも
2023/06/26(月) 22:24:46.15ID:q293QJRud
だからオタクと会社員じゃ個々の戦闘力や戦略が違うだろってハナシよ
会社規模でいえば歩兵と戦車だけどな

そういえば装甲騎兵って言葉はロマンあるねえ
716HG名無しさん (ワッチョイ 159d-/B6M [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/26(月) 22:25:48.28ID:UPfYYZvy0
購入者の桁がガンダムと違いすぎるからなあ
初手スナッピングタートルはここの全員ほっこりだけど試しに買ってみよう勢はガクッと減るよね
2023/06/26(月) 22:33:04.00ID:q293QJRud
ガンダム基準で考えるなよ
2023/06/26(月) 23:26:44.15ID:FhdLA6/j0
会社だとそれなりの役職の年齢だと思うが
自分の会社でスコープドッグやります!初版数千個売ります!勿論海外にも輸出します!
って許可するのか?

夏の賞与吹き飛んでも?
2023/06/27(火) 00:12:12.11ID:606+VojH0
頭悪そう
2023/06/27(火) 01:09:27.95ID:OidoPApP0
>>714
そんな冒険できるのはガンダムだけ
2023/06/27(火) 01:33:20.60ID:iobDfPQf0
>>707
全部リーマンのせい
割りとマジで
2023/06/27(火) 02:17:24.42ID:jzFY2pEXa
>>721
インゲ・リーマン?
2023/06/27(火) 06:44:44.55ID:iOtKV+DX0
ウェーブも昔は1/144のテムジンを600円で出してバンダイに真っ向勝負した事があったんだけどね
プラモに限らないけど、1998年の景気悪化以降に銀行が委縮して貸し出しを渋ったのが日本企業衰退の原因

中国プラモメーカーが新参でもバンバン新製品出してるのは、資金が借りやすいんだろうなと
やっぱし予算切りつめのケチケチ商売では限界があるわな
2023/06/27(火) 07:47:44.84ID:G3aWbgmp0
太陽光発電の怪しげな面々はバンバン借りてるけどな

逆を言うと縮小してる日本で金借りてまで何か新しい事業やろうとしてるするのはそんな連中
(税金チューチューできるからだけど)
2023/06/27(火) 08:32:56.69ID:eGdj6K2j0
>>712
waveとバンダイとじゃ企画にGO出るまでの上司のハンコの数が違うと思う

>>724
今の日本で景気がいいのは悪いことしてる奴か税金にたかってる奴だけってYoutuberが言ってた
2023/06/27(火) 10:40:53.09ID:On85G7pR0
株式会社ウェーブ
[出荷案内]スナッピングタートル[PS版]初回限定版 は6月29日(木)出荷となります。
※店頭に製品が並ぶのは1〜2日後になります。
2023/06/27(火) 14:47:49.07ID:2KYTgKln0
>>714
ガンプラだって新シリーズを主役機以外から始めることなんてほぼ無いのにそれは無茶ってもんだろ
例外はHGUCのガンキャノンぐらいか?
2023/06/27(火) 14:52:15.28ID:3+7Wl+ke0
>>727
PGはエヴァ初号機で開始してるな
729HG名無しさん (ササクッテロロ Spf5-/B6M [126.254.5.75])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:05:12.49ID:/kdFlmtVp
PGはガンダム限定じゃないし
2023/06/27(火) 15:08:11.25ID:2KYTgKln0
エヴァ初号機は主役機じゃん
2023/06/27(火) 15:09:42.04ID:1xYK9QYsp
古くはベストメカコレクションNo.4ガンダムとか、ザブングルとかあったな…最近だと境界戦機は外伝からだな
標準カラーのスコタコは作品の顔ではあるけど主役機としては序盤だけだろ、もちろん無難だが冷めた反応が多かった印象を受けた
主役とはニュアンス違うが、売れ線かどうかという意味で言えば、ウルトラフィギュライズは鉄板のマン&セブンでなくトリガーからだし、かつてレイズナーから新ブランド始めるくらいの冒険心はあったぞ…みごとに失敗だったが
2023/06/27(火) 15:14:40.53ID:YnJG7uGna
>>710
モデロイド立ち上げた人が「大企業だとやりたいことやるのに説得する人が多くて無理」ってバンダイやめてグッスマに行ったって言ってたからね
まあキャンディ事業部の話だろうけどバンスピもほぼ同じでしょ
2023/06/27(火) 16:45:13.26ID:76eojKNU0
>>727
水星の魔女は主役機(エアリアル)よりも先にルブリスとベギルベウが発売されたけどエアリアルの発売は決まっていたから対象外?
2023/06/27(火) 16:53:11.18ID:OidoPApP0
>>733
TVシリーズとして継続が決まってるものはまた別じゃん

ちなみに旧キットのZZシリーズもNo1はガザDやったね
2023/06/27(火) 17:04:48.99ID:76eojKNU0
>>734
そうだよね、TVに登場した順番通りに発売しただけだもんね
2023/06/27(火) 17:35:14.04ID:lqTqiaGzd
>>727
「ガンダム」が売れるのは当たり前だけど、ガンダム以外のアイテムも織り混ぜると相乗効果で全体の売り上げが上がる、というのを口実に非ガンダムMSを出す口実にしていたんだぞ
ガンキャノンだけじゃなくその後のラインナップまで見返してみろ
ギャン、ザクIII、バウ…クラクラしてこないか?
ガンダムは実にNo.20だぞ

今のキッズには想像も出来ないだろうが当時のバンダイにはガンダム以外も製品化したいと考える社員が一定数いたんだよ

今のバンダイはコンサルwのいいカモやね
737HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:39:09.49ID:Y6E2uF760
rx-78は旧HGがあったからな
738HG名無しさん (ワッチョイ ae23-gLYp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:39:12.33ID:apDSMJAH0
>>736
HGUCの立ち上げ当初のラインナップはすでにMGで発売済みのものと被らないようあえてちょっとマイナーなものから出そうという意図じゃね?
2023/06/27(火) 17:46:55.18ID:xxZNKrnla
じょーほーつう君ってなんでこうソースもなしにシュバッちゃうんだろうな
2023/06/27(火) 17:50:27.30ID:da3dIrAcp
この辺の話は雑誌インタビューとかに掲載された内容がほとんどだぞ
2023/06/27(火) 17:53:01.70ID:da3dIrAcp
HGHMとか
マーク1→アトール→オージ
20年待って→マーク2

だしな

本命出さずに終わるなら辺なチャレンジしないで無難に行けよと当時は思った
2023/06/27(火) 18:04:03.75ID:sbCzb4gT0
【ボトムズ】HJメカニクス ボトムズ40周年を解説!【月刊ホビージャパン】【HJメカニクス】
https://youtu.be/ZtwRDZ3SOBA
2023/06/27(火) 18:14:37.86ID:txO/iukva
ガンプラとか引き合いに出さんでも2発目でいきなりファッティーとか出してシリーズ終わった1/20があるやろ
2023/06/27(火) 18:15:21.62ID:rO73T9nT0
タカラの1/35の第一弾はストロングバックスだったからへーきへーき
アニメみてスコタコ良いなと玩具屋にプラモを買いに行ったらなんか微妙に違うストロングバックスしかなかった悲しみ
2023/06/27(火) 19:17:57.30ID:KIjyvDZCd
だから、ファッティーはペールゼンファイルズ映像化に合わせたからだと

AT戦の見せ場がノルマンディー最初しかない演出家の問題だろう
ヤラれメカにも見せ場作れよと
2023/06/27(火) 19:24:09.36ID:iobDfPQf0
>>740
当時は常識だったことも結局風化するから定期的に言及しないと適当な憶測でおかしなこと言い出す輩が出てくるよな
2023/06/27(火) 19:31:09.78ID:IpPkrO/Q0
チャービィーの商品化企画はあったらしいが
もしもファッティーが売れてたら泠極仕様やISSのバーコフ分隊とかワップのトータスの商品化も有り得たのだろうか
2023/06/27(火) 19:40:32.15ID:G3aWbgmp0
>>745
敵パイロットや敵陣営の描写が無きに等しいから敵メカに思い入れもできなかった
2023/06/27(火) 19:40:44.70ID:3+7Wl+ke0
>>729
いや、ガンダムじゃないPGって
エヴァとミレニアム・ファルコンの2つしかないんだが
2023/06/27(火) 19:52:50.56ID:HCraZATWd
ISSターボカスタムはカラバリだからすぐ出せると思ってたのにな
2023/06/27(火) 23:07:04.49ID:WdQGcHOMd
>>752
ザックが違うぞ、ノーマルタボカスはジャイロセンサー無いからな。
2023/06/27(火) 23:38:18.19ID:KIjyvDZCd
>>748
極力無機質に描いてるんよな
ガンダムのようなMSの見せ場あまりないし

レッドショルダーとか野望とか演出上手いと
キット欲しくなるもの

ファッティー、爆発するイメージしかないもんなぁ
2023/06/28(水) 02:55:06.77ID:jqXtfhqsd
ファッティ乗りこなしてたのはキリコとシャトレのみ
2023/06/28(水) 09:33:42.48ID:sUBww+jx0
>>745
本編でキッチリと敵対した陸戦ファッティーを後で宇宙用を出すのも欲張って先出ししたんだろうけど、後にベルゼルガを出す前提で第一話でよく働いたビートルを出す発想はなかったのかな?
それにしても陸戦ファッティー、何であんなに売れなかったんやろ?
肩のパイルバンカーが無かったから?
オレは結構好きやってんけどなぁ。。
むしろ宇宙戦用より好き、ってオレみたいな変態が少なかったって事か
2023/06/28(水) 10:21:47.51ID:Zc3hElOnp
陸デブ売れなかったの?
むしろブルタコやメタスペが売れ残ってた印象があるんだけど
2023/06/28(水) 10:28:52.23ID:CYW/f0YdM
プレバンのオプション2も在庫切れか
2023/06/28(水) 10:45:12.54ID:sUBww+jx0
>>755
陸デブで事実上一般発売のシリーズ打ち止めよ。
ブルやメタルも売れなかったからトドメの一撃だったのかなもね
そう言えばペールゼンが出る全然前、上海のトイザらスでメタルスペックが山積みにされてて、不良在庫をココに押し付けたかと憂鬱になった覚えがあるわ
今見てもディティールはともかくクオリティーの高いキットだったのに残念やわ
2023/06/28(水) 11:38:08.97ID:Pj4lxMM+0
OVA版はボトムズに限らずどの作品でも一般認知度が低いのよ
ガンダムのOVAシリーズでさえ浸透するまでけっこう年月がかかってるので
0083とかビデオ発売当初はスルーされてて、レンタルビデオで視聴されてだんだん認知度が上がった

ホビー業界人はそこを勘違いしてTV版よりOVA版を優先して出す傾向が強い
派生作品まで全部見るヘビーオタクと、TV版しか知らない一般?オタクとの差はけっこう大きいと思う
だからTV版を優先して発売して、シリーズが定着したらOVA版という順番で展開するのが無難
2023/06/28(水) 11:42:24.81ID:nZ6pXfHe0
>>755
MG2010/6号のインタビュー記事より抜粋

あさの:「いつまで待っても緑色の1/20ファッティーがバンダイから発売されない」と言うのがいちばんわかりやすい話だと思うんですよね

狩野:「緑色のファッティーは発売しない」とは決して言いませんが、現状ではかなり厳しいのが現実です。

とのこと
2023/06/28(水) 11:44:55.91ID:WEnje9YWp
ガンダムの話もういいっす
2023/06/28(水) 11:49:37.13ID:Pj4lxMM+0
ウェーブが長い事ボトムズやっててもメジャーになり切れなかったのもOVAメインだったからでは
ターボカスタムとか知らんがなという客が多かったと想像
762HG名無しさん (ワッチョイ ae23-gLYp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:57:12.86ID:hxCmg75I0
なんか自分の中の妄想を長々と語ってんな
2023/06/28(水) 12:00:16.15ID:sUBww+jx0
>>761
ほなガスティドッグのインジェクションなんて夢のまた夢やね。。(泣
でも実際、ターボカスタムとブラッドサッカーは人気アイテムやと思うけどなぁ
嫌いな人はトコトン嫌いみたいやけど
2023/06/28(水) 12:08:58.06ID:e59brDVYd
ライトスコープドッグなんかガン無視されてるもん
2023/06/28(水) 12:14:55.77ID:jZjl/n2Yd
キリコ「無ければ作ればいい」
2023/06/28(水) 12:16:47.76ID:U/lExSjB0
川口名人がずっと前ツイで
35年前のTVのZZに出た原典のMSよりも
いまOVAに出てるユニコーン版のZZのMSの方が
実は認知が高い
と言ってた
OVAかテレビか、ということより
30年以上特に再評価の機会がなかったMSと
今現在動いてる姿が見れる機会があるMSとで
比較したら、いま人気があるのは後者
っていうことで、そりゃまあわかる

たとえばゼロ戦とか大和だって、そういう題材の報道特集や映画があると
翌日プラモの売り上げが伸びるって話は聞いたことあるし
最近でもトップガンなんか話題だったし

だから当時映像展開してて動く姿が見れた陸デブから出したのはいいとは思うんよ
宇宙デブはたぶんあのときは陸デブより売れなかっただろうし

つまり宇宙デブがカッコよく動く面白い作品をいま作ればええんや
2023/06/28(水) 12:17:03.32ID:pkf8kJDTa
PBのHGタコのページが
さっに一瞬メンテ中になったな
2023/06/28(水) 12:39:01.08ID:SDfESyc80
まあ色々あるだろうけど一番はボトムズそこまでメジャーじゃないからだと思うよ
マイナーの中のメジャーとは思うけど1/20みたいなガンプラMG並みの凝った設計したものがガンガン売れるほどの人気はないと思うし
769HG名無しさん (ササクッテロリ Spf5-GLjL [126.205.144.95])
垢版 |
2023/06/28(水) 12:43:46.70ID:sDo0qdrvp
>>768
所詮は30年以上前のアニメだしな
2023/06/28(水) 13:00:28.85ID:4RWP7F5MM
ユニコーンのTV版なかったことにしたい人なのかな
まあボトムズのTV版なんて今はサブスクで気軽に見れるが知らない人はわざわざ見ようとはしないよね
771HG名無しさん (ササクッテロラ Spf5-/B6M [126.158.45.0])
垢版 |
2023/06/28(水) 13:58:18.88ID:wW7JisCqp
HGタコがアホほど売れればいつか亀もデブも…
2023/06/28(水) 13:58:52.18ID:pdZo1kT9p
ボトムズはメジャーじゃないと言われて例のコピペが頭をよぎった
2023/06/28(水) 19:17:17.95ID:h/KCQH0Qd
>>756
HGボトムズのオプションパーツなんか再販二度とないだろうから
買っておいて正解!
2023/06/28(水) 19:27:29.46ID:Jb6HYZly0
>>723
あれガレージキット購入者は絶望してなかったっけ?
自分ならメーカー信用できなくなる。
新製品はプラモの芽が無くなってから買うようになるとか。
2023/06/28(水) 20:22:25.03ID:nZ6pXfHe0
>>774
何の話だ?
って思ったけどガレキ出した後にプラキット出すなやってことかな?

まぁB蔵で改パ出た後にプラキット出るようなもんだしそればっかりはなぁ
2023/06/28(水) 20:22:58.24ID:O33+xE0H0
ガレキとプラモはイコールじゃないじゃん
777HG名無しさん (ワッチョイ c1ab-ZZ2h [202.213.51.35])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:45:39.69ID:d5JdHGoh0
ノーマルタコなら複数買いも期待できる、
と考えての販売戦略だと思う。
2023/06/28(水) 21:06:58.48ID:Jb6HYZly0
>>744
あれはサンライズがわるい。スポンサーに設定画だけ渡してどれがメインメカで敵メカはどれとか教えなかったと。決まってなかったのかもしれないけど。
2023/06/28(水) 21:41:36.95ID:sUBww+jx0
>>778
確かにアレをザッと並べたらバックスがなんか強そうやからコイツがメインやなって思うかも
まさか全シリーズ屈指のマイナーマシンになるとは夢にも思わんかったやろね
2023/06/28(水) 22:09:18.65ID:Jb6HYZly0
>>779
スコープドッグが主役なんてわかるのは絶対いない。
今でも味があるザク級に良いメカデザインだけど主役メカっぽくない。
2023/06/28(水) 22:15:52.93ID:YnWZbJxs0
バックスは500円だったから入門向け、
かどうか知らんが小学生の俺は真っ先に惹かれた
ロールバーが斬新だし、いかにも装甲が厚そうで
2023/06/28(水) 22:35:13.56ID:nHqM4EeMd
>>778
何かで読んだけど確かにそういう話
2023/06/28(水) 22:38:59.43ID:/DzFzgmR0
開発と設計を担当した泉さんは番組企画やATデザインの段階から加わってるんだが…
そういう当時の流れはこういうスレでももう知ってる人いなくなってるのかな
サンライズが設定画だけタカラに渡したとか想像で言って定着させちゃだめだぞ
2023/06/28(水) 22:41:32.08ID:4IEUMdtE0
>>781
格闘戦用の機体なのに箱絵ではライフル構えて走ってるし
スコープドッグと似たような物なのに100円安いお得感はあったな
2023/06/28(水) 22:46:10.33ID:Jb6HYZly0
>>783
あ、それはスマン。
でも第一弾にスコープドッグを持ってこなかったのって、普通の思考なのかな?
最初にザク発売するようなもんだろうし。
2023/06/28(水) 22:56:15.08ID:YnWZbJxs0
前年度バンダイのザブングルは1/144はダッガーから、1/100はトラッド11からだったので驚くに値しない
2023/06/28(水) 22:59:46.07ID:sUBww+jx0
>>781
オレもあのロールバーが好きやったから、時を経てブラッシュアップされてグレゴルー機で使われた時は嬉しかったわ
いっその事、バックスをキリコのオリジナルカスタム機、フィアナのブルタコはパープルベアを元にしてたら作品もまた違った印象になってたかも
って言うか、あのデザインが何か勿体無いのよね
まぁ、元々の世界観をぶち壊してしまうことになるかもやけど
2023/06/28(水) 23:11:00.19ID:YnWZbJxs0
2点接続のグレゴルー機より4点接続のバックスの方が丈夫そうなんだよな
バックスはフック類が省略されていて軍用じゃなくなってる感がまた新鮮だね
789HG名無しさん (ワッチョイ c1ab-ZZ2h [202.213.51.35])
垢版 |
2023/06/28(水) 23:20:46.81ID:d5JdHGoh0
たしか、前番組の「ダグラム」と比べて、
番組の企画段階であがってきたデザインが
少なかったって「ボトムズアライブ」に書
いてあったような。
どれがどんなふうに活躍するかわからない
まま、あがって来たデザインから、模型図面
描いていた、って。「ストロングバッカス」
を第一弾に発売したら、「そんなマニアック
なモノをキットにするなんて。」って言われ
ても、テレビ放映を観てれば、「プラモにし
たのに、早々とやられちゃった」との感想。

泉氏のインタビューでも、ファッティーとか
もデザイン画はあがってきたが、どう劇中あ
つかうか決まってなくて、プラモ用の図面を
描いて上からのゴーサイン待ちだったと。
ガシャポンの消しゴムモデルは、やたら早い
時期からファッティー入っていた、と本に書
いてあった。
2023/06/28(水) 23:26:50.74ID:i/6bgyEB0
変な改行だし長杉。3文字でまとめて
791HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/28(水) 23:34:18.27ID:pEWgDPz40
老人の話は長いくせにつまらん
2023/06/29(木) 00:05:39.88ID:Qsm5bge9d
シェファードの100mm装甲バックスはブルテシュドグ結構追いつめてたんだけどな
2023/06/29(木) 00:34:53.88ID:gp67O6EU0
ガラケーで打ってるのか、デカ文字かんたんスマホで打ってるんだよ
2023/06/29(木) 00:58:47.58ID:7TXX3yuk0
たしか
書いてあったような

これほど確実なソースはないな
2023/06/29(木) 01:09:13.47ID:ZyS7vEdz0
なんせ当時のアニメ誌は多数あったし模型誌でもインタビュー記事とか載ってたしね。
スルーするくらいはしてよ。
ソース無いと一切語るなというなら気を付ける。
2023/06/29(木) 01:54:12.30ID:cBWpxDS60
>>791
モノを知らんからって若ぶるなよ
真偽は定かでなくても一度は聞く話だろ
2023/06/29(木) 02:04:09.08ID:g1RnTjgLd
第一弾がノーマルタコ、ってのが危ないよな。
ウェーブでドッグ系数作り込んだ奴は普通に
買えないなら別に良い、でスルー出来るはず。
ここで数掃けなくなる。waveは制作に手間はかかるが
プロポーションは優秀だからな。
2023/06/29(木) 02:09:12.61ID:6NLtOSPK0
>>797
どこも予約即売状態なのにそう言われても説得力に欠ける
2023/06/29(木) 03:43:44.44ID:cBWpxDS60
立ちポーズのフィギュアだけ気になって本体買わずプレバンだけ予約したのは俺だけですかそうですか
2023/06/29(木) 08:07:53.31ID:7/CMNomm0
こんな古いアニメなんか当時の記憶での話が多くなるのは当たり前よ。違ってたら他の当時経験者がツッコミ入れるとかしかないだろ
ソースソース言うのは若いんじゃなくて馬鹿、もしくは曖昧な話に耐えられない発達とかだろうからスルーでヨシ
2023/06/29(木) 08:19:31.03ID:7TXX3yuk0
曖昧な話だと断言してるのにどうして自分が正しいと主張できるのか
2023/06/29(木) 08:21:37.11ID:cImQSJEhp
>>801
それ、上手く言い返したつもりになってるの???
2023/06/29(木) 08:35:56.94ID:LfhmWxzL0
むしろ正しいかわからん当時の記憶しかないなら黙ってればいいのにね
どうしてジジイはこう語りたがるのか
2023/06/29(木) 09:13:22.92ID:lsXSFdPv0
ジジィしかいないスレなんだから当たり前だ
2023/06/29(木) 11:13:36.59ID:XrJeW9ogp
大人が朝から何ムキになってんの
2023/06/29(木) 12:17:44.93ID:X/d7X6nVd
昔の記事なんかを丁寧にスクラップしてた訳じゃないから俺も記憶が曖昧になってきてるからね
なので自分の記憶を確かめられる書き込みが読めるからこのスレを重宝してるよ
訳分からない奴はジジイだなんだと茶化す事しか出来ない
2023/06/29(木) 12:38:13.57ID:CPOAtS54a
(記憶曖昧だけど)俺の認識は正しい!
あいつも(記憶曖昧だけど)合ってるハズって言ってたし!

デマの拡散と非常に良く似たアルゴリズムですね
2023/06/29(木) 13:12:44.76ID:+qyEEZE5r
関係ないが神奈川県民は進行中で楽しんでる人もいそう。今スペースコブラや種と同時に放送中。
2023/06/29(木) 13:20:24.43ID:ZyS7vEdz0
LD-BOXもDVD-BOXも持ってるから気にしてなかった。
テレビで見て新しくファンになってくれる人がいるのは嬉しいね。
2023/06/29(木) 13:21:02.19ID:X/d7X6nVd
>>807
だから訳分かんないなら一丁噛みしなくていいんだよ?
2023/06/29(木) 13:23:30.58ID:lsXSFdPv0
>>808
>毎週日曜日 21:00〜21:30
また微妙な時間帯にやってんのね
2023/06/29(木) 14:40:58.89ID:FfDFpn7Ir
>>811
まあその代わりに日曜夜は19~21時台は懐アニタイムだけどな。
7年前の前回の放送は23~23時半ともっとアレだったし。
2023/06/29(木) 15:36:49.03ID:ZyS7vEdz0
東京の本放送の毎週金曜日17時55分開始って部活してる学生は見難い時間帯だったからなー。
2023/06/29(木) 16:11:57.40ID:7/CMNomm0
まあマクロスの本放送よりは…
2023/06/29(木) 16:19:29.92ID:lsXSFdPv0
まぁ当時メインターゲットは所詮子供だったからね

マクロスの本放送は子供でも不在の時間帯だったけどw
2023/06/29(木) 16:21:35.44ID:cBWpxDS60
外で遊んでてもみんな中断して見終わるとまた集まってたぞ
レインボーマンはアウトオブ眼中だったが
2023/06/29(木) 18:01:07.82ID:ZyS7vEdz0
みんなでメンバーの近い家に行ってワイワイ見ていたな。大らかだった。
マクロスの再放送で朝の6時とかだった時は早寝早起きになったw
2023/06/29(木) 18:30:07.00ID:2w9paENV0
ピクニックに行く予定を俺一人でキャンセルして家族の日曜の昼下りに暗い影をおとしたトラウマ(´・ω・`)
2023/06/29(木) 19:17:17.12ID:VSJ2WZBwd
ボンボンの表紙で初公開されたときの衝撃はガキには刺激的すぎた
最初期のイメージをHGスコープドッグの再現してくれて嬉しい
2023/06/29(木) 19:22:31.03ID:2Cippky80
>>819
スコープドッグのデザインもそうだけど
パイロットの変態メガネの方が印象強かった
2023/06/29(木) 20:11:31.16ID:ZyS7vEdz0
衝撃の無毛全裸ヒロインとかね。
2023/06/29(木) 20:33:19.99ID:qmxQOptod
衝撃のあの日からをトレスする
823HG名無しさん (ワッチョイ 159d-/B6M [60.125.61.200])
垢版 |
2023/06/29(木) 21:59:26.38ID:0uyRIrAb0
ボトムズとVガンは予告聞くだけで飯が食える
2023/06/29(木) 22:15:56.50ID:TROpD/y1r
ボトムズで一番好きな予告はクメン編のCMかな。
スクランブル(M13)をバックに「熱風、毒虫、銃弾。ここは緑の地獄」と銀河万丈のナレーションが入る奴。
猛暑日に街中歩いてるとあの曲が脳内再生されるw
2023/06/29(木) 22:26:35.00ID:ehxC7RK90
予告ベスト5

明後日、そんな先の事はわからない。
人は流れに逆らい、そして力尽きて流される。
必然たりえない偶然はない。
病んだ魂は、戦いに安息を求める。
一足先に自由になった兵士のために。
2023/06/29(木) 22:52:17.90ID:ZyS7vEdz0
次回が楽しみだったのは80年代作品とかが大半だな。
ボトムズやバイファムやゴーグとか。
2023/06/29(木) 23:18:37.81ID:REqNSgNv0
>>820
主人公が顔隠すとかぶっ飛んでるスーツだったな
ペストマスク、ガスマスクみたいな不気味さもあった

あれがキッズ向け企画とか凄い時代だったんやなぁ
828HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-v6Ij [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/29(木) 23:52:57.51ID:YQatLMt80
ボトムズのスーツは確かに気持ち悪いな
未だにヘルメットを外してる方が好き
頭の方にクリアパーツ使う理由って何だろう
2023/06/30(金) 00:30:32.27ID:iM2AMUPT0
ゴーグルを下ろすと誰だか分からなくなる
作品のテーマを絵に落とし込んだ秀逸なデザインよ
2023/06/30(金) 00:40:27.32ID:FS+riCcO0
作画は楽だったろうな
顔を似せる必要もないし
口パクもいらない
2023/06/30(金) 00:41:09.47ID:BkAJToOf0
目元だけでキリコを認識したプロトワンに後々まで違和感あったな。
2023/06/30(金) 00:53:37.64ID:6MhV0KkD0
>>831
アミバを見てトキの偽物と見抜けないケンシロウの逆パターン
833HG名無しさん (ワッチョイ ae23-gLYp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/30(金) 01:14:48.75ID:4f8kooMS0
https://pbs.twimg.com/media/FD0wg06acAEqMJY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FD0wg07aMAEaUDf.jpg
834HG名無しさん (ワッチョイ 5af0-6u/Y [59.168.109.249])
垢版 |
2023/06/30(金) 01:19:05.92ID:lDQi+ylA0
なるほど、キャラの見分けをつけるために
頭の方もクリアじゃないと困るのかw
この年になるまで考えもしなかった
2023/06/30(金) 01:33:09.04ID:OjdvR1FA0
量産型リコの冒頭でスコタコ出てきたぞ
こりゃ作るな
2023/06/30(金) 02:35:47.19ID:FNbMmaBF0
コリンて誰だよコリン星人かよ
コニンだろうが
2023/06/30(金) 03:02:11.95ID:J/SerNmT0
コニンの手下は役不足を正しい用法で使ってることで有名ですね
2023/06/30(金) 07:15:30.43ID:GnHVpdY00
ネット時代になって日本語は窮屈になっちゃったからねえ
本当は辞典が正解ではないところが言語の豊かさに繋がるんだけど
NHKとネット民は日本語の破壊者
2023/06/30(金) 07:45:58.90ID:QpC+ULB80
そりゃすぐ間違えるバカには窮屈だろうな
2023/06/30(金) 08:15:18.71ID:hCSaA7gi0
ここまで頭が悪いと辞典を読んでも意味が分からないんだろうな
2023/06/30(金) 08:46:38.55ID:Asb0K5jY0
>>831
逆にキリコは敵ATにイプシロンが乗っているのにフィアナが乗っていると勘違いし「フィアナ、俺だ」とずっと呼びかけていた
2023/06/30(金) 08:59:51.20ID:6MhV0KkD0
それはあれだろ
同じPSだから発する気が同じだったんだろ
2023/06/30(金) 10:00:23.33ID:eLoQDzgMa
きちがいじゃが仕方ない
2023/06/30(金) 11:54:27.58ID:OjdvR1FA0
獄門島の犯人がいるな
2023/06/30(金) 12:06:57.26ID:Du4yAVsW0
>>701
これは朗報
2023/06/30(金) 12:19:58.60ID:GnHVpdY00
トミノ語やボトムズの独特の文体はネット時代以降は出てこないんじゃないかと思っている
昔の文豪や司馬遼太郎あたりでも人名の読み方を複数使い分けたりするけど、そういうのを否定するのがネット民だから
聞き語りと読み方の違いで変化していくのが言語なんで、型にはめると変化は止まり言葉のバリエーションは減っていく
2023/06/30(金) 12:22:53.71ID:pqiXe9qC0
何もかもが無根拠
2023/06/30(金) 12:28:44.97ID:KWRjipM90
>>831
ATの反応速度、動きを見てフィアナだと判断したセリフが有ったよ。
あの時点ではPSがもう一人いるなんて夢にも思ってなかったし。
その前の話になるラストレッドショルダーでも全く同じ事してた。キリコ結構しつこい。
2023/06/30(金) 14:18:52.43ID:SqWjLr/V0
ワイズマンに記憶を操作されていると脳内設定している。
2023/06/30(金) 14:41:31.31ID:DOUcBDp1p
ロザミアごカミーユをお兄ちゃん呼ばわりするアレだな
2023/06/30(金) 15:31:38.44ID:dz7b8GE40
ラストレッショルでフィアナとチュウしてるの見てるんだからクメンで出くわしたときに「誰だお前はぁっ!?」になったのは変だよな、

放射能汚染が100年は消えないデライダ高地をヘルメット脱いで歩いて行ったせいかな?
2023/06/30(金) 15:52:27.75ID:KWRjipM90
「(コイツはオレが死にそうになってる時にのうのうとフィアナと接吻してたヤツ!え〜い、あらゆる意味で腹が立つ!そもそも)誰だ!?お前は!!」
2023/06/30(金) 18:42:56.50ID:mW1LfwLu0
>>835
ザクは並んでたけどタコいた?
2023/06/30(金) 18:57:21.47ID:NIqriCmJd
ブルーATゲット
2023/06/30(金) 19:01:28.85ID:OjdvR1FA0
>>853
出てきたよ
2023/06/30(金) 19:19:15.61ID:mW1LfwLu0
>>855
冒頭だよね?
改めて確認したら肩が赤いザクならいるけどタコ見当たらないんだけど
2023/06/30(金) 19:31:55.56ID:6MhV0KkD0
見逃し配信で確認してみたけどオープニング前のナレーション部分にはスコタコと認識出来る様なものは写ってなかったね
2023/06/30(金) 19:56:56.62ID:++3s3QDZ0
冒頭じゃなくてBパート頭に店長の優勝作例として飾ってあるのが出たな

https://i.imgur.com/12IOcmt.jpg
2023/06/30(金) 20:01:51.39ID:mW1LfwLu0
>>858
確かに
わざわざ画像ありがとう
2023/06/30(金) 20:10:22.82ID:AOvxIdwca
陰謀脳の連中も次から次へと自演ネタぶっ込んでくるね
ネタが無くなったら「自作自演」の繰り返しで
はや38年。これからも陰謀商法やめられまへんわ
2023/06/30(金) 20:22:30.17ID:OjdvR1FA0
>>856
すまん、冒頭じゃなくて模型店に入った直後だった
2023/06/30(金) 21:41:00.39ID:SVtAnSar0
ドラマ内で作るとしたらやっぱバンダイ1/20かね
宣伝兼ねてHGテストショットをねじ込むなんてこともありうるかなと思ったけど
撮影時に調達できたか、未発売のものはまずいか、そもそも小さすぎて向かないか
ってことでそれはないな
2023/07/01(土) 00:18:50.88ID:uMpQ++ef0
>>785
タカラはダグラムでの成功に倣ってボトムズでもプラモと玩具とを組み合わせて遊べるようスケールを合わせていたから、
1/35ジョイントモデルのスコープドックと一緒にバトリングゴッコをできるようプラモの1/35は脇メカを先行させたのかも。
2023/07/01(土) 03:18:22.38ID:vSg9XKqF0
>>863
おお、そう言われると一理あるねw
2023/07/01(土) 07:37:44.70ID:g+FAaVs10
ホビージャパンのyotubeでやってたスコープドッグ特集良いね
バトリング特集とかもやってほすぃ
2023/07/01(土) 09:17:35.30ID:t2bHZhrZp
ブルーATまだ来ない…
dmmだから仕方ないか
2023/07/01(土) 09:56:23.42ID:OP0SR/GP0
延期で未定だ
2023/07/01(土) 13:24:58.32ID:JsKRYb9Xx
マジか
公式6/29出荷のままだな
2023/07/01(土) 13:32:42.19ID:Ko6wySWtd
もう店頭に並んでるよ
2023/07/01(土) 15:57:25.17ID:wRJpdsZW0
尼から今日届いたよ
2023/07/01(土) 16:51:00.17ID:OP0SR/GP0
駿河屋から延期の連絡来てるのよ

関係無いけど宝多六花も発売済みなのにアマゾンから延期の連絡が
店によって入荷してたりしてなかったり
2023/07/01(土) 16:56:39.85ID:ItW6p5d3d
それは小売り(アマゾン)のテキトーやわ
2023/07/01(土) 17:10:06.39ID:Fm1bkkww0
信用ならんショップ2傑のkonozama案件なだけやん

ブルーATは昨日アキヨドで売ってたし
2023/07/01(土) 20:42:14.29ID:33GXJJUyM
ひょっとしてHGスコープドッグの年内再販無い感じ?
2023/07/01(土) 22:08:44.87ID:OP0SR/GP0
発売されてないのに再販なんかあるか
2023/07/01(土) 22:19:41.12ID:uU5/Gmvy0
>>874
ガンプラは割と翌月も出荷あるけどどうなんかな
たた、ガンプラでも再販はホビーサイトに載ってやっとわかる感じなんで待つしか
2023/07/02(日) 00:00:39.46ID:b/pQdokJ0
>>874
プレバンの11月出荷予約は再販分じゃね?
店舗にも10月11月と並びそう
2023/07/02(日) 01:58:03.70ID:qYlWe5+g0
取り敢えず現段階では11月12月の予定ナシだな

バルキリーとか見ても多少間隔空いてるしボトムズが特別ってことは無いでしょ
2023/07/02(日) 03:37:10.38ID:BSRGNtFya
>>877
プレバン分あるから11月は確定だろうな。
2023/07/02(日) 04:47:17.74ID:lWdpoE3B0
俺はホビーリンクジャパン使ったけど
昨日ブルーATのPS版届いたぞ
2023/07/02(日) 06:20:57.77ID:rwAOO/RV0
Amazon予約の青亀はまだ来てないが宝多は一昨日到着済
なんかもう発送時期とかバラバラやね
まあすぐ来たとてどうせ詰み部屋に直行なんだけど
2023/07/02(日) 10:07:14.89ID:qYlWe5+g0
バンダイが新製品の発売日明確にしてるだけで他はメーカー出荷量しか決まってないんだから小売からの発送日や店頭に並ぶ日にばらつきが出るのは当然じゃん
2023/07/02(日) 10:35:27.08ID:237wt//g0
>>879
年内の再販予定は出てるけど発売日以外のスコタコは無いね
2023/07/02(日) 10:42:44.53ID:b/pQdokJ0
ガキの頃、ジャンプは発売前週の金曜に駄菓子屋で買ってた
問屋と流通の問題やないの?

waveは受注受けたときの発売日はまぁ嘘で、大抵延期するし
予約しておかないと怖いよね
2023/07/02(日) 13:16:57.99ID:rwAOO/RV0
>>882
同じAmazonでもバラバラだねって意味で書いたんだけど?
2023/07/02(日) 13:17:02.96ID:OiYjg43qd
>>875
プレバンは一次が速攻で売りきれると二日後には二次が来る
三次は一月後
2023/07/02(日) 14:22:04.96ID:90zQbqu40
>>886
たまに2次でだいぶ待たされることがある
ギガンティックアームとかデスインパとか
2023/07/02(日) 17:34:31.47ID:JBustQ+Kd
>>887
だから一次が売れないとそうなっるて書いたのに
2023/07/02(日) 17:52:22.88ID:2aCykqb10
>>888
ギガンティックは1次すぐ無くなったぞ
で、2次開始が3ヶ月くらい後
最近はガンダムローズとかそういう事が多い
2023/07/02(日) 18:37:38.23ID:rjfEnsT10
パワードジムも1次が速攻で消えたけど、
いまだに予約終了せず2次がこないね。
2023/07/02(日) 19:06:47.57ID:qYlWe5+g0
1次で売れてないと分かる様なの自体が最近はかなり少ないし1次瞬殺で長々と2次待たされるの多いじゃん
2023/07/02(日) 19:15:23.27ID:90zQbqu40
>>889
デスインパも即切れだったよな
2023/07/02(日) 19:23:11.22ID:2aCykqb10
>>892
スマン、デスインパは買うつもり無かったんで知らない

最近は数ヶ月待たされた2次も速攻売り切れて3次でようやく買えるって事が増えた
2023/07/02(日) 20:33:07.38ID:JBustQ+Kd
瞬殺というのは開始三分で売り切れということだけど
夕方まで残るようなのは二次がやっとだから商機とは言えない
2023/07/02(日) 21:03:48.03ID:2aCykqb10
>>894
ローズは数分で売り切れたぞ
プレバン恒例の時間を開けての復活は何度かあったけどすぐ売り切れ
翌日以降はほぼ復活無し
だいたい瞬殺じゃなくても予約開始日に売り切れるのは十分売れてる範囲でしょ
2023/07/02(日) 21:52:16.86ID:pxQ+vIdld
ガンプラスレかと思った
897HG名無しさん (ワッチョイ 1af0-C2vI [59.168.109.249])
垢版 |
2023/07/03(月) 01:23:17.19ID:yUqbVR0l0
良く分からん流れに
むせる
バンダイがボトムズなんかに手をだすから・・・
2023/07/03(月) 02:56:46.78ID:Bqk9cRO2d
>>895
なんでそんなに必死なん?
2023/07/03(月) 03:41:34.42ID:iri3G8iz0
PS版ブルーAT届いてた。他のダンボールと一緒に玄関の靴箱の上に家族が置いてたw
2023/07/03(月) 11:24:35.57ID:rrLQpjndd
分隊は家族!
2023/07/03(月) 15:06:59.89ID:JaCaOz0c0
お前(嫁)もっ!お前(息子)もっ!お前(娘)もっ!
2023/07/03(月) 16:00:38.76ID:6ZKV23Up0
>>903
嫁が次回予告調のメールで今晩はカレーとか言ってこないかい?
「賞味期限切れの食材が呼んでいる、全家族を敵にしても己の舌に任すべし」
2023/07/03(月) 16:02:49.06ID:XhQiTLvwd
誤爆誘爆ご用心
2023/07/03(月) 17:58:33.85ID:pSmMlMiJ0
>>898
プレバンの現状知らずに語ってるから説明しただけ
反論出来ないからって定番煽りで逃げるのはダサい
2023/07/03(月) 19:04:26.69ID:YA2lJ3RN0
青亀PS版買ってきた
ST版から同じだと思うけど白い部分の成型色が薄黄緑なのは何故?
何かの間違いかと思ったけど塗装レシピもそういう色指定
2023/07/03(月) 19:28:27.72ID:314xQB0Rp
>>905
アニメのセル色に合わせてるから
アニメだとガンダムみたいなグリーン入った白だから
2023/07/03(月) 19:35:48.49ID:YA2lJ3RN0
>>906
純粋な白ではないけど黄緑色には見えない
http://www.votoms.net/about/at/10.php
2023/07/03(月) 19:40:57.51ID:p6/CRG14d
ガイアがほのめかしてた新規ボトムズカラーで
この白出すんかな。
909HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-sGjF [153.129.176.130])
垢版 |
2023/07/03(月) 19:46:43.93ID:osxFYyro0
ダッグエッググリーンじゃん
2023/07/03(月) 20:01:38.91ID:Hx/brw+80
>>907
ガイアのボトムズカラーがほぼ成形色見たいな感じでそのボトムズカラーがアニメセル画の発色目指してるってことだからセルだとこんな色味なんだろう

同様にラビタコの白の成形色も青味が強過ぎる気はするけどね
2023/07/03(月) 21:17:00.36ID:NoZ2tCKFM
RX-78旧ガンプラの白部分カラー指定も、初期はアイボリーだったっけな
2023/07/03(月) 21:28:34.37ID:oqPZ/b/D0
>>911
ガンダムの基本色ホワイト①は白にルマングリーン極少量だった
2023/07/03(月) 21:28:40.19ID:iri3G8iz0
1/144ガンダムは緑寄りで違和感あった。ジムほど緑じゃないけど。
青も空色だったのに濃い青になってるし。
914HG名無しさん (ワッチョイ e39d-MqCM [60.125.61.200])
垢版 |
2023/07/03(月) 21:54:17.94ID:yeUk1pQ30
78は劇中はスカイブルーなんだけどプラモ指定はインディブルー系統だったな
青亀は逆にアニメが濃い感じ
2023/07/03(月) 21:56:39.63ID:T7lOtkNad
ガンダムスプレーのザクカラーでスコープドッグ塗る俺からしたら

誤差の範囲内
2023/07/03(月) 22:02:15.80ID:XhQiTLvwd
https://i.imgur.com/lzYoZBI.png

ボークスから時計回りに波完成見本、波パチ組み、アニメ設定だけど
大体こんなもんじゃないか?
こだわりがあるなら自分で塗れと
2023/07/03(月) 22:11:25.08ID:WX7IUUtv0
現物見ると気になっちゃうから仕方ない
塗るよ
918HG名無しさん (ワッチョイ 175d-T0N0 [122.215.145.122])
垢版 |
2023/07/03(月) 22:20:29.13ID:HUoexNNI0
タミヤの明灰白色がいい気がする
2023/07/03(月) 22:49:35.11ID:UQO4XTKe0
ガイアのは確かに明るいんだけど、下地に黒系のサフ吹いてから薄めに吹くと割といい感じに落ち着くと思う
2023/07/03(月) 23:18:49.75ID:YCIfi9Kn0
アニメのセル画>撮影用カメラ>フィルム現像>マスターテープにビデオダビング>放送局のビデオで再生>TV放送用信号に変調>空>オマエらの家のアンテナ>TV(メーカーバラバラ)が受信信号を映像信号に復調>ブラウン管(どんな調整されてるかも分からない)>オマエらの目(個人差あり)

これだけアナログ機器通ってれば最初のアニメセル画と色調が変わってても仕方ないよね
2023/07/04(火) 00:02:56.97ID:psx3UNh80
>>916
公式の写真はそれほど違和感ないんだけど
現物はかなり鮮やかに感じる

パケのイラストは普通にグレーなんだよな
こっちのほうが脳内イメージに近い
2023/07/04(火) 01:23:41.77ID:tlGwfjIb0
件の黄緑が使われてるのは夜間の場面で、昼の場面では白っぽいのよね
2023/07/04(火) 06:28:24.00ID:XXfl/nRad
ストライクドッグもツートンのが良かったな
つーか、サンサ編は単色のトルーパーばっかりだった気が
2023/07/04(火) 07:25:21.97ID:Fg6MRp420
そんなあなたにカバヤボトムズガムのストライクドッグ
2023/07/04(火) 07:32:59.72ID:1p/fw6VJ0
そういえばラビドリードッグの白い個所
ガイア的にはライトブルー使えとなっとるんだが
こんな色だったかのう
2023/07/04(火) 08:40:49.85ID:O4cA0Xpmd
WAVE箱絵は白なのにキット成型色はライトブルーだったな
2023/07/04(火) 09:00:40.64ID:/yLDGKFtd
ラビドリードッグとボトムズカラーが出た時も色々言われてたけどやっぱ設定画と同じ色だって事みたいだよ
大体セル画の色味って淡かったり薄かったりだから、自分はもっとトーンが落ちた方が好きかな
2023/07/04(火) 09:39:37.02ID:j6+mKv8g0
ベルゼルガDTなんて劇中だとブラッドサッカーと
似た色で全然設定の紫と異なる有り様だったしな。
2023/07/04(火) 10:05:05.62ID:XN4ZA7uX0
LDでもじっくり見て自分の思うままに塗ればええんや
2023/07/04(火) 19:16:06.88ID:lhXuH9ZSd
だから、ガンダムスプレーで塗っちゃえばいいんよ
2023/07/04(火) 21:33:38.61ID:/yLDGKFtd
誰の何の発言に「だからガンダムスプレー」なのか分からないな
ちなみにだけど、ST版ブルーATに新水性のフリーダムブルーはめっちゃ似合って良かった
今度PS版では白の部分に何塗ろうか迷っているけど
2023/07/04(火) 23:35:53.92ID:s+4Dq9xw0
ガンダムスプレーの青
サンライズの青や
2023/07/05(水) 00:40:44.40ID:yS//ldUd0
ラビドリー作る時に色々見たけど同じ場面でもカットによって色が違ったりして
一応ボトムズカラーと同じ色に見える時もあるんだけど数カットだけだったりで、もう好きに塗ろうと思った
2023/07/05(水) 05:24:21.16ID:nnK6dSfmp
ストライクは単色だから特別感を感じて好きだった
対するキリコも正規軍から距離を置いた感が出てた
それまで見慣れたツートン連中を引き離して、これがPSの戦い、という雰囲気出てて演出的にうまいなと思った
言われてみればサンサはファッティーも単色だね、ギルガメスとの差異化かな
2023/07/05(水) 06:20:55.62ID:ds7hjChd0
>>933
セルに同じ色塗っても撮影はアナログだからカットによって色が違って見えるとかもある事なんよね
2023/07/05(水) 08:51:20.19ID:ba/FlkKM0
昔の色塗りは結構適当でしょ
塗料が余ってたから使ったとかもありそう
937HG名無しさん (ワッチョイ 175d-T0N0 [122.215.145.122])
垢版 |
2023/07/05(水) 13:07:48.52ID:acvaW5Du0
ピンクが余ってたからシャアザクはピンクとかそういう適当なことはしないってサンライズの人が言ってた
2023/07/05(水) 13:29:16.83ID:pWNKWy280
>>937
リックディアスはどうして全部赤い機体になったんですか?
939HG名無しさん (アウアウウー Sa47-sGjF [106.133.112.94])
垢版 |
2023/07/05(水) 13:32:28.98ID:8qOLSTJsa
クワトロカラーが人気になったから皆んなが真似してリペイントしたという設定
アニメ的には黒より赤の方が宇宙空間での映像が映えるとかいう理由がありそう
2023/07/05(水) 15:02:54.01ID:R6lS3Yeh0
リックディアスは当時シャア用の赤機体パッケージのプラモしか出なかったので、
プラモに合わせて百式乗り換え後は赤を量産機にしたんだと思う
2023/07/05(水) 15:32:20.86ID:OHRYtzmZ0
確かサンライズで赤めっちゃ余ってて
使い切る為に塗ったんじゃ無かったかね。
2023/07/05(水) 16:25:41.58ID:z2jOkczcM
↑これ言うやつって会社勤めしたことないんだろうね
ガンダムなんて大看板でそんな決め方せんだろうよ
2023/07/05(水) 17:26:47.60ID:dOdaAAR3d
其は無印のシャアザクに関する眉唾な話で
リックディアスに当てはめるのは雑過ぎる
2023/07/05(水) 18:24:35.79ID:TXOpxjUF0
>>939
宇宙空間なら、黒の方が被弾率下がりそうなのにな
絵面的には良いかも知らんが、設定的には目立って良い事は無い
シャアは敵を引き付ける意図で、専用機を目立つカラーリングにしてたって設定があったような
2023/07/05(水) 18:24:54.68ID:bblak2/Z0
百歩譲って赤が余ってて云々が本当だとしても
専用機より量産機赤くした方がいいわな
2023/07/05(水) 18:57:04.78ID:kBj8SrGfp
>>944
赤が視認し辛いとかだった様な
2023/07/05(水) 19:24:08.37ID:6Bxv1tS2d
>>941
それはピンクやね
爆発からシャア機体のピンク色指定で
サンライズで余っていたピンク使いまくった

当時、ヤマトの方が色彩設定色数豊富で安彦さんも羨ましがってた
2023/07/05(水) 19:30:17.36ID:QZC01XJad
>>936
話を元に戻すけど余ってる似た色で適当に塗れるほど微妙な違いの色の種類は無かったし、混色は行われなかったはず
2023/07/05(水) 19:38:21.26ID:zY8RHgHXM
>>947
でも、80年代のアニメはサンライズ製作が一番肌色(当時表現)の発色が良いとアニメ雑誌では評されてんだぜ

反対に一番評判悪かったのは東映で、自社で使ってたアニメカラーにフレッシュ系が無かったから人の肌はどの作品でも土気色にされてしまった
2023/07/05(水) 20:33:48.48ID:AgQ4V2oe0
>>944
つーか第一次大戦の頃からエースパイロットが特殊塗装する理由がそもそも目立って敵を引き付けて他の機の生存率上げるためだよ
2023/07/05(水) 20:49:58.47ID:dHiF5jNj0
>>942
普通にある話。
2023/07/05(水) 21:25:54.19ID:QPXuIP3Id
>>897
マジでそう思う
何でガンダムのシャーの話してんの?
2023/07/05(水) 21:40:55.41ID:0ojjhTord
黒ディアスはティターンズカラーって言われてなかったっけ
2023/07/05(水) 21:57:58.80ID:QPXuIP3Id
エゥーゴのMSが何でティターンズカラー何だよアホ
スレチいい加減にしろ
955HG名無しさん (ワッチョイ b623-Zfwa [119.231.117.167])
垢版 |
2023/07/05(水) 22:03:35.63ID:9ZMHeOes0
>>953
頭悪そう
2023/07/05(水) 22:05:20.47ID:uWO4Bft9M
なぜスレチを続けるのか
957HG名無しさん (ワッチョイ db89-wLHV [180.16.10.0])
垢版 |
2023/07/05(水) 23:12:23.56ID:fmYJD8rJ0
本流に戻ったら戻ったで、また同じ話題を繰り返すからなー
みんなおじいちゃんだから
2023/07/05(水) 23:26:02.44ID:e8bYyyh40
本題はイプシロン機が何故青いのか?だっけ?
959HG名無しさん (ワッチョイ 5f32-ctHD [114.158.36.154])
垢版 |
2023/07/05(水) 23:32:21.33ID:hDHk0xtp0
>>947
>サンライズで余っていたピンク使いまくった
それは元サンライズ制作スタッフが明確に否定してる
https://magmix.jp/post/110601
『ガンダム』シャアのMSがピンクなのはナゼ? 都市伝説「絵の具が余ったから」はホント?
2023/07/05(水) 23:42:10.86ID:tGaMX5NN0
イプシロンのスーツ青いからやん
ファントムレディは赤いからブルーティッシュやん
2023/07/05(水) 23:49:00.33ID:nwrbBvBP0
>ファントムレディは赤いからブルーティッシュ
???
2023/07/05(水) 23:53:00.53ID:ziPD+7qS0
ジブリ映画用に特番か何かで新色を多種作ったって見た気がする。テレビアニメでは予算的に既存色で塗ってたんじゃない?
2023/07/06(木) 00:26:08.03ID:0Z0eTb6Bd
ブルーティシュ=「凶暴、残忍」の意、「青ちり紙」ではない。

「私の愛馬は凶暴です」のガンダムは何故か「ガンダムヴァサーゴ」だけどな。
2023/07/06(木) 00:29:24.48ID:HsIlM1Scp
ガンダムの話もういいっす
965HG名無しさん (ワッチョイ f669-zRv8 [223.223.124.235])
垢版 |
2023/07/06(木) 00:35:10.30ID:AU699XJq0
>>963
ガンダムヴァサーゴの場合は悪魔のガ ヴァサゴ
からとってるのが1つの説
966HG名無しさん (ワッチョイ b623-Zfwa [119.231.117.167])
垢版 |
2023/07/06(木) 01:54:26.60ID:Ua1kHlLY0
またガンダムネタやんのかよ…
2023/07/06(木) 02:16:41.07ID:f/knHYDw0
何故スレチを続けるのか。痴呆か?
2023/07/06(木) 07:34:13.30ID:JaqN7RX20
(一部の)人はスレに逆らい、そしてネタ尽きて流される
2023/07/06(木) 08:27:45.23ID:SCtTDCeE0
発達障害なんだからと大目に見ないでNGしましょうね
970HG名無しさん (ワッチョイ f669-zRv8 [223.223.124.235])
垢版 |
2023/07/06(木) 08:50:41.84ID:AU699XJq0
>>969
自己紹介乙
971HG名無しさん (ワッチョイ f669-zRv8 [223.223.124.235])
垢版 |
2023/07/06(木) 08:52:19.08ID:AU699XJq0
>>959
どうせ一部の考察ファンから広まってるソースなし
2023/07/06(木) 09:34:14.58ID:NXoaEfJz0
色に関しては、当時からある設定画の着色見本があるからそれでいいんじゃないの
TV版に合わせる時はそれを見て調合している
関節部分や武器の色とかは説明書の指定でも割と適当なので、設定画を参照するのがいい
973HG名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-MqCM [126.247.129.237])
垢版 |
2023/07/06(木) 09:44:11.01ID:Qion7ZKTp
嘘乙ガイジが970踏んだか
あの発達はスレ建てられんのかね
974HG名無しさん (ワッチョイ f669-zRv8 [223.223.124.235])
垢版 |
2023/07/06(木) 11:46:17.90ID:AU699XJq0
ピンクが余ってたでも良いけど
ピンクを使い果たしたら
他のアニメにピンク使えんよ
2023/07/06(木) 12:19:59.55ID:uEuuQ3Qxd
クメン編でもピンクだったブルテシュドグ
2023/07/06(木) 12:32:25.42ID:ziBv1uiqd
>>970
うるせーハゲ
977HG名無しさん (ワッチョイ f669-zRv8 [223.223.124.235])
垢版 |
2023/07/06(木) 16:01:43.45ID:AU699XJq0
>>976
へー君がハゲで髪がないなのかなるほどねー
頑張って増毛しろよ
2023/07/06(木) 19:39:27.60ID:0aMs5vkba
発達障害爺スレ立てせずに逃亡か?
979HG名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-MqCM [126.247.176.9])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:51:55.18ID:AUzbJUOCp
玩具大好きガイジにはテンプレすら無理だったか
嘘乙しか言えねーリアル発達だもんなあ
2023/07/06(木) 20:09:39.65ID:G9WY2SEH0
いい歳してそんな言葉使うな
981HG名無しさん (ワッチョイ b623-Zfwa [119.231.117.167])
垢版 |
2023/07/06(木) 20:13:40.85ID:Ua1kHlLY0
正に底辺しか集まってこないこのスレよ
2023/07/06(木) 20:24:33.93ID:En8of4uJd
俺がやろう
キリコ!やっぱり来てくれたな!

てな訳で
2023/07/06(木) 20:25:12.14ID:En8of4uJd
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド79-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1688642607/
2023/07/06(木) 20:25:17.17ID:Tf1QyLEA0
バトリングしようぜ!
2023/07/06(木) 20:26:47.21ID:En8of4uJd
別に970が立てなきゃならないルールでもなし
2023/07/06(木) 21:10:55.18ID:fvxkgjkl0
むかしHBの広告ページでどこかの模型屋がブリティッシュドッグって書いててしばらく分からなかった
2023/07/06(木) 22:25:19.11ID:fjPQYaM10
>>972
貴方の持っている本とオレの持っている本がはたして同じ色なのだろうか
2023/07/06(木) 22:39:35.03ID:mTp+I1QO0
>>987
それを言い出すと哲学の話になる。
2023/07/06(木) 23:51:02.90ID:uEuuQ3Qxd
TETSU学…
2023/07/07(金) 01:19:08.35ID:e/VUbuRi0
戦場の哲学者
2023/07/07(金) 01:27:04.32ID:sTMLeAMt0
肩を落としたTETSUの背中が続く
2023/07/07(金) 12:36:18.28ID:1dZQrpFhd
そういえばキリコちゃんお誕生日おめでとう
2023/07/07(金) 12:45:17.10ID:tMile3Ba0
セル画指定色で着色した設定画は今のムック本でもネット画像でも容易に見れるから、それを参照すればいいだけ
特に迷うことも議論することもないだろうと
なぜか自分で調べないんだよね
2023/07/07(金) 16:18:31.04ID:22saa+9Qp
ボトムズはそうなん?ザブングルなんて公式サイトまで怪しいぞ
2023/07/07(金) 16:38:44.75ID:JimHcdjB0
どう怪しいんだい?
2023/07/07(金) 21:22:24.16ID:GMp7liTpd
俺もキットの成型色が嫌なら好きな色で塗れよ、って意見だけど
調合は苦手なので既成品の何色で塗ろうかと迷うのは楽しみの一つだ
2023/07/07(金) 22:23:49.68ID:ocqyO2xZ0
調色もやってるとコツがつかめて朝メシ前になるけどね
調色だけに

…ちょうしょくだけに!
998HG名無しさん (ワッチョイ b623-Zfwa [119.231.117.167])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:42:45.75ID:zkzsEmxF0
次の患者さんどうぞ
2023/07/07(金) 22:57:58.72ID:GMp7liTpd
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし
2023/07/07(金) 22:58:45.43ID:GMp7liTpd
なんつってな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 21時間 23分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況