X



-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド78-∴-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/02(金) 01:35:10.53ID:4mVKsdaEd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
☆スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド67-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1590684441/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド68-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1599746265/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド69-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1605706153/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド70-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1613014340/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド71-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1620219026/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド72-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1633501462/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド73-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1641274412/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド74-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1647989216/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド75-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1660118360/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド76-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1670119403/
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド77-∴-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683372870/

1 次スレを建てるのは>>970以降にすること(レスの進行状況によってはこれに限らず)
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 客観的に意味の無いAAは原則使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1~5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的になかった事にする
  (光マンションタイプ、プロクシ経由などの別ID同一人物の自演)
7 荒らしに対しては一切存在しないものと考えましょう
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため居なかった事にしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/27(火) 02:17:24.42ID:jzFY2pEXa
>>721
インゲ・リーマン?
2023/06/27(火) 06:44:44.55ID:iOtKV+DX0
ウェーブも昔は1/144のテムジンを600円で出してバンダイに真っ向勝負した事があったんだけどね
プラモに限らないけど、1998年の景気悪化以降に銀行が委縮して貸し出しを渋ったのが日本企業衰退の原因

中国プラモメーカーが新参でもバンバン新製品出してるのは、資金が借りやすいんだろうなと
やっぱし予算切りつめのケチケチ商売では限界があるわな
2023/06/27(火) 07:47:44.84ID:G3aWbgmp0
太陽光発電の怪しげな面々はバンバン借りてるけどな

逆を言うと縮小してる日本で金借りてまで何か新しい事業やろうとしてるするのはそんな連中
(税金チューチューできるからだけど)
2023/06/27(火) 08:32:56.69ID:eGdj6K2j0
>>712
waveとバンダイとじゃ企画にGO出るまでの上司のハンコの数が違うと思う

>>724
今の日本で景気がいいのは悪いことしてる奴か税金にたかってる奴だけってYoutuberが言ってた
2023/06/27(火) 10:40:53.09ID:On85G7pR0
株式会社ウェーブ
[出荷案内]スナッピングタートル[PS版]初回限定版 は6月29日(木)出荷となります。
※店頭に製品が並ぶのは1〜2日後になります。
2023/06/27(火) 14:47:49.07ID:2KYTgKln0
>>714
ガンプラだって新シリーズを主役機以外から始めることなんてほぼ無いのにそれは無茶ってもんだろ
例外はHGUCのガンキャノンぐらいか?
2023/06/27(火) 14:52:15.28ID:3+7Wl+ke0
>>727
PGはエヴァ初号機で開始してるな
729HG名無しさん (ササクッテロロ Spf5-/B6M [126.254.5.75])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:05:12.49ID:/kdFlmtVp
PGはガンダム限定じゃないし
2023/06/27(火) 15:08:11.25ID:2KYTgKln0
エヴァ初号機は主役機じゃん
2023/06/27(火) 15:09:42.04ID:1xYK9QYsp
古くはベストメカコレクションNo.4ガンダムとか、ザブングルとかあったな…最近だと境界戦機は外伝からだな
標準カラーのスコタコは作品の顔ではあるけど主役機としては序盤だけだろ、もちろん無難だが冷めた反応が多かった印象を受けた
主役とはニュアンス違うが、売れ線かどうかという意味で言えば、ウルトラフィギュライズは鉄板のマン&セブンでなくトリガーからだし、かつてレイズナーから新ブランド始めるくらいの冒険心はあったぞ…みごとに失敗だったが
2023/06/27(火) 15:14:40.53ID:YnJG7uGna
>>710
モデロイド立ち上げた人が「大企業だとやりたいことやるのに説得する人が多くて無理」ってバンダイやめてグッスマに行ったって言ってたからね
まあキャンディ事業部の話だろうけどバンスピもほぼ同じでしょ
2023/06/27(火) 16:45:13.26ID:76eojKNU0
>>727
水星の魔女は主役機(エアリアル)よりも先にルブリスとベギルベウが発売されたけどエアリアルの発売は決まっていたから対象外?
2023/06/27(火) 16:53:11.18ID:OidoPApP0
>>733
TVシリーズとして継続が決まってるものはまた別じゃん

ちなみに旧キットのZZシリーズもNo1はガザDやったね
2023/06/27(火) 17:04:48.99ID:76eojKNU0
>>734
そうだよね、TVに登場した順番通りに発売しただけだもんね
2023/06/27(火) 17:35:14.04ID:lqTqiaGzd
>>727
「ガンダム」が売れるのは当たり前だけど、ガンダム以外のアイテムも織り混ぜると相乗効果で全体の売り上げが上がる、というのを口実に非ガンダムMSを出す口実にしていたんだぞ
ガンキャノンだけじゃなくその後のラインナップまで見返してみろ
ギャン、ザクIII、バウ…クラクラしてこないか?
ガンダムは実にNo.20だぞ

今のキッズには想像も出来ないだろうが当時のバンダイにはガンダム以外も製品化したいと考える社員が一定数いたんだよ

今のバンダイはコンサルwのいいカモやね
737HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:39:09.49ID:Y6E2uF760
rx-78は旧HGがあったからな
738HG名無しさん (ワッチョイ ae23-gLYp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:39:12.33ID:apDSMJAH0
>>736
HGUCの立ち上げ当初のラインナップはすでにMGで発売済みのものと被らないようあえてちょっとマイナーなものから出そうという意図じゃね?
2023/06/27(火) 17:46:55.18ID:xxZNKrnla
じょーほーつう君ってなんでこうソースもなしにシュバッちゃうんだろうな
2023/06/27(火) 17:50:27.30ID:da3dIrAcp
この辺の話は雑誌インタビューとかに掲載された内容がほとんどだぞ
2023/06/27(火) 17:53:01.70ID:da3dIrAcp
HGHMとか
マーク1→アトール→オージ
20年待って→マーク2

だしな

本命出さずに終わるなら辺なチャレンジしないで無難に行けよと当時は思った
2023/06/27(火) 18:04:03.75ID:sbCzb4gT0
【ボトムズ】HJメカニクス ボトムズ40周年を解説!【月刊ホビージャパン】【HJメカニクス】
https://youtu.be/ZtwRDZ3SOBA
2023/06/27(火) 18:14:37.86ID:txO/iukva
ガンプラとか引き合いに出さんでも2発目でいきなりファッティーとか出してシリーズ終わった1/20があるやろ
2023/06/27(火) 18:15:21.62ID:rO73T9nT0
タカラの1/35の第一弾はストロングバックスだったからへーきへーき
アニメみてスコタコ良いなと玩具屋にプラモを買いに行ったらなんか微妙に違うストロングバックスしかなかった悲しみ
2023/06/27(火) 19:17:57.30ID:KIjyvDZCd
だから、ファッティーはペールゼンファイルズ映像化に合わせたからだと

AT戦の見せ場がノルマンディー最初しかない演出家の問題だろう
ヤラれメカにも見せ場作れよと
2023/06/27(火) 19:24:09.36ID:iobDfPQf0
>>740
当時は常識だったことも結局風化するから定期的に言及しないと適当な憶測でおかしなこと言い出す輩が出てくるよな
2023/06/27(火) 19:31:09.78ID:IpPkrO/Q0
チャービィーの商品化企画はあったらしいが
もしもファッティーが売れてたら泠極仕様やISSのバーコフ分隊とかワップのトータスの商品化も有り得たのだろうか
2023/06/27(火) 19:40:32.15ID:G3aWbgmp0
>>745
敵パイロットや敵陣営の描写が無きに等しいから敵メカに思い入れもできなかった
2023/06/27(火) 19:40:44.70ID:3+7Wl+ke0
>>729
いや、ガンダムじゃないPGって
エヴァとミレニアム・ファルコンの2つしかないんだが
2023/06/27(火) 19:52:50.56ID:HCraZATWd
ISSターボカスタムはカラバリだからすぐ出せると思ってたのにな
2023/06/27(火) 23:07:04.49ID:WdQGcHOMd
>>752
ザックが違うぞ、ノーマルタボカスはジャイロセンサー無いからな。
2023/06/27(火) 23:38:18.19ID:KIjyvDZCd
>>748
極力無機質に描いてるんよな
ガンダムのようなMSの見せ場あまりないし

レッドショルダーとか野望とか演出上手いと
キット欲しくなるもの

ファッティー、爆発するイメージしかないもんなぁ
2023/06/28(水) 02:55:06.77ID:jqXtfhqsd
ファッティ乗りこなしてたのはキリコとシャトレのみ
2023/06/28(水) 09:33:42.48ID:sUBww+jx0
>>745
本編でキッチリと敵対した陸戦ファッティーを後で宇宙用を出すのも欲張って先出ししたんだろうけど、後にベルゼルガを出す前提で第一話でよく働いたビートルを出す発想はなかったのかな?
それにしても陸戦ファッティー、何であんなに売れなかったんやろ?
肩のパイルバンカーが無かったから?
オレは結構好きやってんけどなぁ。。
むしろ宇宙戦用より好き、ってオレみたいな変態が少なかったって事か
2023/06/28(水) 10:21:47.51ID:Zc3hElOnp
陸デブ売れなかったの?
むしろブルタコやメタスペが売れ残ってた印象があるんだけど
2023/06/28(水) 10:28:52.23ID:CYW/f0YdM
プレバンのオプション2も在庫切れか
2023/06/28(水) 10:45:12.54ID:sUBww+jx0
>>755
陸デブで事実上一般発売のシリーズ打ち止めよ。
ブルやメタルも売れなかったからトドメの一撃だったのかなもね
そう言えばペールゼンが出る全然前、上海のトイザらスでメタルスペックが山積みにされてて、不良在庫をココに押し付けたかと憂鬱になった覚えがあるわ
今見てもディティールはともかくクオリティーの高いキットだったのに残念やわ
2023/06/28(水) 11:38:08.97ID:Pj4lxMM+0
OVA版はボトムズに限らずどの作品でも一般認知度が低いのよ
ガンダムのOVAシリーズでさえ浸透するまでけっこう年月がかかってるので
0083とかビデオ発売当初はスルーされてて、レンタルビデオで視聴されてだんだん認知度が上がった

ホビー業界人はそこを勘違いしてTV版よりOVA版を優先して出す傾向が強い
派生作品まで全部見るヘビーオタクと、TV版しか知らない一般?オタクとの差はけっこう大きいと思う
だからTV版を優先して発売して、シリーズが定着したらOVA版という順番で展開するのが無難
2023/06/28(水) 11:42:24.81ID:nZ6pXfHe0
>>755
MG2010/6号のインタビュー記事より抜粋

あさの:「いつまで待っても緑色の1/20ファッティーがバンダイから発売されない」と言うのがいちばんわかりやすい話だと思うんですよね

狩野:「緑色のファッティーは発売しない」とは決して言いませんが、現状ではかなり厳しいのが現実です。

とのこと
2023/06/28(水) 11:44:55.91ID:WEnje9YWp
ガンダムの話もういいっす
2023/06/28(水) 11:49:37.13ID:Pj4lxMM+0
ウェーブが長い事ボトムズやっててもメジャーになり切れなかったのもOVAメインだったからでは
ターボカスタムとか知らんがなという客が多かったと想像
762HG名無しさん (ワッチョイ ae23-gLYp [119.231.117.167])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:57:12.86ID:hxCmg75I0
なんか自分の中の妄想を長々と語ってんな
2023/06/28(水) 12:00:16.15ID:sUBww+jx0
>>761
ほなガスティドッグのインジェクションなんて夢のまた夢やね。。(泣
でも実際、ターボカスタムとブラッドサッカーは人気アイテムやと思うけどなぁ
嫌いな人はトコトン嫌いみたいやけど
2023/06/28(水) 12:08:58.06ID:e59brDVYd
ライトスコープドッグなんかガン無視されてるもん
2023/06/28(水) 12:14:55.77ID:jZjl/n2Yd
キリコ「無ければ作ればいい」
2023/06/28(水) 12:16:47.76ID:U/lExSjB0
川口名人がずっと前ツイで
35年前のTVのZZに出た原典のMSよりも
いまOVAに出てるユニコーン版のZZのMSの方が
実は認知が高い
と言ってた
OVAかテレビか、ということより
30年以上特に再評価の機会がなかったMSと
今現在動いてる姿が見れる機会があるMSとで
比較したら、いま人気があるのは後者
っていうことで、そりゃまあわかる

たとえばゼロ戦とか大和だって、そういう題材の報道特集や映画があると
翌日プラモの売り上げが伸びるって話は聞いたことあるし
最近でもトップガンなんか話題だったし

だから当時映像展開してて動く姿が見れた陸デブから出したのはいいとは思うんよ
宇宙デブはたぶんあのときは陸デブより売れなかっただろうし

つまり宇宙デブがカッコよく動く面白い作品をいま作ればええんや
2023/06/28(水) 12:17:03.32ID:pkf8kJDTa
PBのHGタコのページが
さっに一瞬メンテ中になったな
2023/06/28(水) 12:39:01.08ID:SDfESyc80
まあ色々あるだろうけど一番はボトムズそこまでメジャーじゃないからだと思うよ
マイナーの中のメジャーとは思うけど1/20みたいなガンプラMG並みの凝った設計したものがガンガン売れるほどの人気はないと思うし
769HG名無しさん (ササクッテロリ Spf5-GLjL [126.205.144.95])
垢版 |
2023/06/28(水) 12:43:46.70ID:sDo0qdrvp
>>768
所詮は30年以上前のアニメだしな
2023/06/28(水) 13:00:28.85ID:4RWP7F5MM
ユニコーンのTV版なかったことにしたい人なのかな
まあボトムズのTV版なんて今はサブスクで気軽に見れるが知らない人はわざわざ見ようとはしないよね
771HG名無しさん (ササクッテロラ Spf5-/B6M [126.158.45.0])
垢版 |
2023/06/28(水) 13:58:18.88ID:wW7JisCqp
HGタコがアホほど売れればいつか亀もデブも…
2023/06/28(水) 13:58:52.18ID:pdZo1kT9p
ボトムズはメジャーじゃないと言われて例のコピペが頭をよぎった
2023/06/28(水) 19:17:17.95ID:h/KCQH0Qd
>>756
HGボトムズのオプションパーツなんか再販二度とないだろうから
買っておいて正解!
2023/06/28(水) 19:27:29.46ID:Jb6HYZly0
>>723
あれガレージキット購入者は絶望してなかったっけ?
自分ならメーカー信用できなくなる。
新製品はプラモの芽が無くなってから買うようになるとか。
2023/06/28(水) 20:22:25.03ID:nZ6pXfHe0
>>774
何の話だ?
って思ったけどガレキ出した後にプラキット出すなやってことかな?

まぁB蔵で改パ出た後にプラキット出るようなもんだしそればっかりはなぁ
2023/06/28(水) 20:22:58.24ID:O33+xE0H0
ガレキとプラモはイコールじゃないじゃん
777HG名無しさん (ワッチョイ c1ab-ZZ2h [202.213.51.35])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:45:39.69ID:d5JdHGoh0
ノーマルタコなら複数買いも期待できる、
と考えての販売戦略だと思う。
2023/06/28(水) 21:06:58.48ID:Jb6HYZly0
>>744
あれはサンライズがわるい。スポンサーに設定画だけ渡してどれがメインメカで敵メカはどれとか教えなかったと。決まってなかったのかもしれないけど。
2023/06/28(水) 21:41:36.95ID:sUBww+jx0
>>778
確かにアレをザッと並べたらバックスがなんか強そうやからコイツがメインやなって思うかも
まさか全シリーズ屈指のマイナーマシンになるとは夢にも思わんかったやろね
2023/06/28(水) 22:09:18.65ID:Jb6HYZly0
>>779
スコープドッグが主役なんてわかるのは絶対いない。
今でも味があるザク級に良いメカデザインだけど主役メカっぽくない。
2023/06/28(水) 22:15:52.93ID:YnWZbJxs0
バックスは500円だったから入門向け、
かどうか知らんが小学生の俺は真っ先に惹かれた
ロールバーが斬新だし、いかにも装甲が厚そうで
2023/06/28(水) 22:35:13.56ID:nHqM4EeMd
>>778
何かで読んだけど確かにそういう話
2023/06/28(水) 22:38:59.43ID:/DzFzgmR0
開発と設計を担当した泉さんは番組企画やATデザインの段階から加わってるんだが…
そういう当時の流れはこういうスレでももう知ってる人いなくなってるのかな
サンライズが設定画だけタカラに渡したとか想像で言って定着させちゃだめだぞ
2023/06/28(水) 22:41:32.08ID:4IEUMdtE0
>>781
格闘戦用の機体なのに箱絵ではライフル構えて走ってるし
スコープドッグと似たような物なのに100円安いお得感はあったな
2023/06/28(水) 22:46:10.33ID:Jb6HYZly0
>>783
あ、それはスマン。
でも第一弾にスコープドッグを持ってこなかったのって、普通の思考なのかな?
最初にザク発売するようなもんだろうし。
2023/06/28(水) 22:56:15.08ID:YnWZbJxs0
前年度バンダイのザブングルは1/144はダッガーから、1/100はトラッド11からだったので驚くに値しない
2023/06/28(水) 22:59:46.07ID:sUBww+jx0
>>781
オレもあのロールバーが好きやったから、時を経てブラッシュアップされてグレゴルー機で使われた時は嬉しかったわ
いっその事、バックスをキリコのオリジナルカスタム機、フィアナのブルタコはパープルベアを元にしてたら作品もまた違った印象になってたかも
って言うか、あのデザインが何か勿体無いのよね
まぁ、元々の世界観をぶち壊してしまうことになるかもやけど
2023/06/28(水) 23:11:00.19ID:YnWZbJxs0
2点接続のグレゴルー機より4点接続のバックスの方が丈夫そうなんだよな
バックスはフック類が省略されていて軍用じゃなくなってる感がまた新鮮だね
789HG名無しさん (ワッチョイ c1ab-ZZ2h [202.213.51.35])
垢版 |
2023/06/28(水) 23:20:46.81ID:d5JdHGoh0
たしか、前番組の「ダグラム」と比べて、
番組の企画段階であがってきたデザインが
少なかったって「ボトムズアライブ」に書
いてあったような。
どれがどんなふうに活躍するかわからない
まま、あがって来たデザインから、模型図面
描いていた、って。「ストロングバッカス」
を第一弾に発売したら、「そんなマニアック
なモノをキットにするなんて。」って言われ
ても、テレビ放映を観てれば、「プラモにし
たのに、早々とやられちゃった」との感想。

泉氏のインタビューでも、ファッティーとか
もデザイン画はあがってきたが、どう劇中あ
つかうか決まってなくて、プラモ用の図面を
描いて上からのゴーサイン待ちだったと。
ガシャポンの消しゴムモデルは、やたら早い
時期からファッティー入っていた、と本に書
いてあった。
2023/06/28(水) 23:26:50.74ID:i/6bgyEB0
変な改行だし長杉。3文字でまとめて
791HG名無しさん (ワッチョイ 315d-KwCK [122.215.145.122])
垢版 |
2023/06/28(水) 23:34:18.27ID:pEWgDPz40
老人の話は長いくせにつまらん
2023/06/29(木) 00:05:39.88ID:Qsm5bge9d
シェファードの100mm装甲バックスはブルテシュドグ結構追いつめてたんだけどな
2023/06/29(木) 00:34:53.88ID:gp67O6EU0
ガラケーで打ってるのか、デカ文字かんたんスマホで打ってるんだよ
2023/06/29(木) 00:58:47.58ID:7TXX3yuk0
たしか
書いてあったような

これほど確実なソースはないな
2023/06/29(木) 01:09:13.47ID:ZyS7vEdz0
なんせ当時のアニメ誌は多数あったし模型誌でもインタビュー記事とか載ってたしね。
スルーするくらいはしてよ。
ソース無いと一切語るなというなら気を付ける。
2023/06/29(木) 01:54:12.30ID:cBWpxDS60
>>791
モノを知らんからって若ぶるなよ
真偽は定かでなくても一度は聞く話だろ
2023/06/29(木) 02:04:09.08ID:g1RnTjgLd
第一弾がノーマルタコ、ってのが危ないよな。
ウェーブでドッグ系数作り込んだ奴は普通に
買えないなら別に良い、でスルー出来るはず。
ここで数掃けなくなる。waveは制作に手間はかかるが
プロポーションは優秀だからな。
2023/06/29(木) 02:09:12.61ID:6NLtOSPK0
>>797
どこも予約即売状態なのにそう言われても説得力に欠ける
2023/06/29(木) 03:43:44.44ID:cBWpxDS60
立ちポーズのフィギュアだけ気になって本体買わずプレバンだけ予約したのは俺だけですかそうですか
2023/06/29(木) 08:07:53.31ID:7/CMNomm0
こんな古いアニメなんか当時の記憶での話が多くなるのは当たり前よ。違ってたら他の当時経験者がツッコミ入れるとかしかないだろ
ソースソース言うのは若いんじゃなくて馬鹿、もしくは曖昧な話に耐えられない発達とかだろうからスルーでヨシ
2023/06/29(木) 08:19:31.03ID:7TXX3yuk0
曖昧な話だと断言してるのにどうして自分が正しいと主張できるのか
2023/06/29(木) 08:21:37.11ID:cImQSJEhp
>>801
それ、上手く言い返したつもりになってるの???
2023/06/29(木) 08:35:56.94ID:LfhmWxzL0
むしろ正しいかわからん当時の記憶しかないなら黙ってればいいのにね
どうしてジジイはこう語りたがるのか
2023/06/29(木) 09:13:22.92ID:lsXSFdPv0
ジジィしかいないスレなんだから当たり前だ
2023/06/29(木) 11:13:36.59ID:XrJeW9ogp
大人が朝から何ムキになってんの
2023/06/29(木) 12:17:44.93ID:X/d7X6nVd
昔の記事なんかを丁寧にスクラップしてた訳じゃないから俺も記憶が曖昧になってきてるからね
なので自分の記憶を確かめられる書き込みが読めるからこのスレを重宝してるよ
訳分からない奴はジジイだなんだと茶化す事しか出来ない
2023/06/29(木) 12:38:13.57ID:CPOAtS54a
(記憶曖昧だけど)俺の認識は正しい!
あいつも(記憶曖昧だけど)合ってるハズって言ってたし!

デマの拡散と非常に良く似たアルゴリズムですね
2023/06/29(木) 13:12:44.76ID:+qyEEZE5r
関係ないが神奈川県民は進行中で楽しんでる人もいそう。今スペースコブラや種と同時に放送中。
2023/06/29(木) 13:20:24.43ID:ZyS7vEdz0
LD-BOXもDVD-BOXも持ってるから気にしてなかった。
テレビで見て新しくファンになってくれる人がいるのは嬉しいね。
2023/06/29(木) 13:21:02.19ID:X/d7X6nVd
>>807
だから訳分かんないなら一丁噛みしなくていいんだよ?
2023/06/29(木) 13:23:30.58ID:lsXSFdPv0
>>808
>毎週日曜日 21:00〜21:30
また微妙な時間帯にやってんのね
2023/06/29(木) 14:40:58.89ID:FfDFpn7Ir
>>811
まあその代わりに日曜夜は19~21時台は懐アニタイムだけどな。
7年前の前回の放送は23~23時半ともっとアレだったし。
2023/06/29(木) 15:36:49.03ID:ZyS7vEdz0
東京の本放送の毎週金曜日17時55分開始って部活してる学生は見難い時間帯だったからなー。
2023/06/29(木) 16:11:57.40ID:7/CMNomm0
まあマクロスの本放送よりは…
2023/06/29(木) 16:19:29.92ID:lsXSFdPv0
まぁ当時メインターゲットは所詮子供だったからね

マクロスの本放送は子供でも不在の時間帯だったけどw
2023/06/29(木) 16:21:35.44ID:cBWpxDS60
外で遊んでてもみんな中断して見終わるとまた集まってたぞ
レインボーマンはアウトオブ眼中だったが
2023/06/29(木) 18:01:07.82ID:ZyS7vEdz0
みんなでメンバーの近い家に行ってワイワイ見ていたな。大らかだった。
マクロスの再放送で朝の6時とかだった時は早寝早起きになったw
2023/06/29(木) 18:30:07.00ID:2w9paENV0
ピクニックに行く予定を俺一人でキャンセルして家族の日曜の昼下りに暗い影をおとしたトラウマ(´・ω・`)
2023/06/29(木) 19:17:17.12ID:VSJ2WZBwd
ボンボンの表紙で初公開されたときの衝撃はガキには刺激的すぎた
最初期のイメージをHGスコープドッグの再現してくれて嬉しい
2023/06/29(木) 19:22:31.03ID:2Cippky80
>>819
スコープドッグのデザインもそうだけど
パイロットの変態メガネの方が印象強かった
2023/06/29(木) 20:11:31.16ID:ZyS7vEdz0
衝撃の無毛全裸ヒロインとかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況