>>115
そんな見れば一目瞭然なリンクとか張らないよあんただって豊川コロナファーストショー1100円のリンク張ってないだろ

TC社長の話はリンク張ったページで「2」を押すと出てくるよ
映画かけると興行収入100に対してコストが120の話
映画館は映画では儲からなくて損を出しているそしてその損は売店収入で補っている
ここまでおわかり?

撤退したあと別の業者が入ったってそれは前の業者が儲かってた証拠にはならないでしょう
コンビニが撤退したあとで同じ建物に別のコンビニが入った
前のコンビニも儲かってたに違いないって言ってるのと同じ
というかコンビニが一番分かりやすいたとえじゃない?
町に田舎にコンビニがあふれいつも行くコンビニはお客がたくさん
でも各コンビニの営業はカツカツで客の多い店は地代が高く苦労していて
田舎の店は客も少なく閉店する店も続々
それでも新店は少しずつできているから外部の人間はコンビニはさぞ儲かっているんだろうと錯覚する
実際には本部(映画の世界だと配給)は儲かってるけど現場はカツカツ

アメリカの話とか自分がしたわけじゃないからわからん
でも実際そうなんだろうなあというのはwebで検索するとそれっぽい話は出てくる
安いのは二番館だったり治安の悪い地区にある古びた映画館
勝手が分かってる地元高校生は安いから見に行ってるみたいけど土地の人以外にはちょっと
あそこに見にいくのはおすすめできないね的な映画館
そもそもアメリカは映画館の過当競争やりすぎて大手チェーンがばたばた倒産した
あんたが大好きUC豊橋だって元はAMCだったけどアメリカのAMC本社の経営が傾いて会社ごとUCに売られた
そこまで安売り合戦の国と比べていいのか
そうした過当競争の後に残るのはつぶれた無数の映画館の廃墟
そして生き残った少数のチェーンがこれ幸いと超お高い料金を設定してくる
歩いて行けた映画館がつぶれて車で300キロ先の映画館にしかも超お高い価格で映画を見るか
つぶれた映画館の跡にかろうじてできた二番館で流行遅れの映画を安く見るか
そういう世界にはやっぱり住みたくないね