深田晃司のLOVE LIFE 2つの星取表で評価が別れてる
https://pbs.twimg.com/media/Fb6uV6dXoAA-bLD.png
https://pbs.twimg.com/media/Fb7QfNFWYAIe4uF.jpg
世界三大映画祭、他海外映画祭総合スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
423名無シネマさん(東京都)
2022/09/06(火) 08:11:04.44ID:qhda/Esf424(やわらか銀行)
2022/09/06(火) 08:17:09.75ID:up+JCzNp いずれにしろ深田晃司はダメそうだな
425名無シネマさん(東京都)
2022/09/06(火) 12:52:24.06ID:ccVhYzpJ 結局、「Don’t Worry Darling」の評判どうなんだ?
ヴェネツィアではハリースタイルズのトンチキスピーチの間、クリスパインが気を失ったような表情してたとか
フローレンス・ピューが映画のプロモに来るのを渋ったとか、ロクでも無い噂ばかりツイートされてるけど
ヴェネツィアではハリースタイルズのトンチキスピーチの間、クリスパインが気を失ったような表情してたとか
フローレンス・ピューが映画のプロモに来るのを渋ったとか、ロクでも無い噂ばかりツイートされてるけど
426名無シネマさん(やわらか銀行)
2022/09/06(火) 13:10:13.94ID:nm14zKOy >>423
ここで星つけてるNanako TSUKIDATE(槻舘南菜子)て酷すぎだろ
一人だけ別次元でちゃんと映画を見て星つけてんのか疑いたくなるわ
https://pbs.twimg.com/media/Fb7QfNFWYAIe4uF.jpg
ここで星つけてるNanako TSUKIDATE(槻舘南菜子)て酷すぎだろ
一人だけ別次元でちゃんと映画を見て星つけてんのか疑いたくなるわ
https://pbs.twimg.com/media/Fb7QfNFWYAIe4uF.jpg
427名無シネマさん(光)
2022/09/07(水) 01:21:40.05ID:vNg8hgk8 批評家?というかコーディネーターのこのツイートの人か
@
公式コンペ、深田晃司監督『LOVE LIFE』。登場人物の造形や物語の展開があまりにも雑過ぎ、辻褄合わせのようにしか見えない伏線に腹立たしさすら覚えた。物語の歪さを忘れさせる演出力もない。オリゾンティー部門、ウェルメイドな石川慶監督 『The man』とは真逆の出来。
個人によるものだし酷評は好きにすればいいけど
比較対象として挙げた『ある男』の方は独創性を重んじるオリゾンティ部門でウェルメイドって本当に褒めてるのか皮肉なのかよくわからんなw
まあプロットのちゃんとしてる小説原作映画と、矢野顕子の歌詞からインスパイアされて作った映画じゃ比べるのも微妙な気もするが
@
公式コンペ、深田晃司監督『LOVE LIFE』。登場人物の造形や物語の展開があまりにも雑過ぎ、辻褄合わせのようにしか見えない伏線に腹立たしさすら覚えた。物語の歪さを忘れさせる演出力もない。オリゾンティー部門、ウェルメイドな石川慶監督 『The man』とは真逆の出来。
個人によるものだし酷評は好きにすればいいけど
比較対象として挙げた『ある男』の方は独創性を重んじるオリゾンティ部門でウェルメイドって本当に褒めてるのか皮肉なのかよくわからんなw
まあプロットのちゃんとしてる小説原作映画と、矢野顕子の歌詞からインスパイアされて作った映画じゃ比べるのも微妙な気もするが
428名無シネマさん(埼玉県)
2022/09/07(水) 05:30:41.71ID:t7auZ2uJ >>427
427が言うように「ほめ殺し」なのかも知れんが、贔屓の引き倒しなんじゃないかな。
独創性があってwellmade(構成がしっかりしている)だったら、コンペティション部門に選出されているだろ。
「ある男」のレビューを探してみたが、ratingは3.5/5.0だった(6.5/10.0というのもあった)。
高くも低くもないという感じだから、やっぱりどこかに欠点があるんだろう。
(原作通りなら)偏向した政治的立場から日本の社会を一方的に歪めて伝えているから、欧米の観客は当惑したかもね。
作品賞・審査員賞だけは勘弁してほしい。厳正な評価を願いたい。
427が言うように「ほめ殺し」なのかも知れんが、贔屓の引き倒しなんじゃないかな。
独創性があってwellmade(構成がしっかりしている)だったら、コンペティション部門に選出されているだろ。
「ある男」のレビューを探してみたが、ratingは3.5/5.0だった(6.5/10.0というのもあった)。
高くも低くもないという感じだから、やっぱりどこかに欠点があるんだろう。
(原作通りなら)偏向した政治的立場から日本の社会を一方的に歪めて伝えているから、欧米の観客は当惑したかもね。
作品賞・審査員賞だけは勘弁してほしい。厳正な評価を願いたい。
429名無シネマさん(東京都)
2022/09/07(水) 13:38:50.97ID:4PC66lST >>425
Don’t Worry Darling周辺で起きてることを
追っかけるだけで笑える
今年のヴェネツィア、
今のところこの話題に食われてるな
ブレンダン・フレイザーの涙のスタオベが
霞んじゃったじゃないか
Don’t Worry Darling周辺で起きてることを
追っかけるだけで笑える
今年のヴェネツィア、
今のところこの話題に食われてるな
ブレンダン・フレイザーの涙のスタオベが
霞んじゃったじゃないか
431名無シネマさん(光)
2022/09/07(水) 21:32:38.20ID:2ugwXsGb >>423
LOVELIFE、この辺見るとなかなか悪くないと思うがな
初ベネチアでまあまあ健闘してるのでは
https://i.imgur.com/hpDoMkQ.png
https://i.imgur.com/ZC6Vnr0.png
LOVELIFE、この辺見るとなかなか悪くないと思うがな
初ベネチアでまあまあ健闘してるのでは
https://i.imgur.com/hpDoMkQ.png
https://i.imgur.com/ZC6Vnr0.png
433名無シネマさん(神奈川県)
2022/09/08(木) 00:45:27.03ID:lhHQB7pe ベネチアに助演賞とか無いから
434名無シネマさん(やわらか銀行)
2022/09/08(木) 07:14:41.23ID:7kFOLVk5 ヒュー・ジャックマン主演の『The Son』10分間のスタオベみたいだったけど
レビューは真っ二つに別れてて微妙な感じ
レビューは真っ二つに別れてて微妙な感じ
435名無シネマさん(東京都)
2022/09/08(木) 07:40:24.93ID:2qm+B7YH スタンディングオベーションの時間とか毎回言われるけど意味あんの
一発めのバームバックが2分半だったとか言われてるけどロッテンレビュー87とかで
6分のスタオベでブレンダンフレイザー号泣とか煽ってるやつより最早高いんだけど
一発めのバームバックが2分半だったとか言われてるけどロッテンレビュー87とかで
6分のスタオベでブレンダンフレイザー号泣とか煽ってるやつより最早高いんだけど
436名無シネマさん(埼玉県)
2022/09/08(木) 14:17:06.91ID:fBeWc67f >>435
スタンディングオベーション自体は儀礼的なもんだろう。
クラシックコンサートのアンコールの拍手みたいなもんでさ。
スタオベがどうだったかの報告はあまり当てにならないね。
演劇の例だけど、「5分間拍手が鳴りやまなかった」とレポされていた作品があって、
実際にDVDを観てみたら、それは上演後音楽を5分間流して俳優が総出で挨拶する演出だったw
作品自体はまあまあいい出来だったけどね。
スタンディングオベーション自体は儀礼的なもんだろう。
クラシックコンサートのアンコールの拍手みたいなもんでさ。
スタオベがどうだったかの報告はあまり当てにならないね。
演劇の例だけど、「5分間拍手が鳴りやまなかった」とレポされていた作品があって、
実際にDVDを観てみたら、それは上演後音楽を5分間流して俳優が総出で挨拶する演出だったw
作品自体はまあまあいい出来だったけどね。
437名無シネマさん(東京都)
2022/09/08(木) 16:47:33.72ID:2qm+B7YH そう思うんだけど、さも作品への評価のように毎度ニュースになるのが解せん
10分浴びたというthe sonもうっかり腐りそうなロッテンスコアだ
10分浴びたというthe sonもうっかり腐りそうなロッテンスコアだ
438名無シネマさん(東京都)
2022/09/08(木) 17:40:54.27ID:7Z/T2bqN ベネツィアではどうかしらんが、カンヌでは監督や俳優ら関係者が出て行くまでスタオベを続けてくれるものと前にどっかで見かけたが…
439名無シネマさん(埼玉県)
2022/09/08(木) 20:16:06.24ID:fBeWc67f >>437
作品それぞれに事情があると思うから一概には言えないが、
記事が日本語で書かれたり翻訳されたりしている場合、
日本国内セールスを稼ぐための目算があるのかもな。
スタオベが熱狂的だったという記事が出ることによって、
映画館への動員数や配信数は多少伸びるのかも知れない。
受賞を逃した場合でも映画ファンの情緒に訴える効果はあるかもね。
作品それぞれに事情があると思うから一概には言えないが、
記事が日本語で書かれたり翻訳されたりしている場合、
日本国内セールスを稼ぐための目算があるのかもな。
スタオベが熱狂的だったという記事が出ることによって、
映画館への動員数や配信数は多少伸びるのかも知れない。
受賞を逃した場合でも映画ファンの情緒に訴える効果はあるかもね。
441名無シネマさん(茸)
2022/09/09(金) 04:00:53.64ID:KIpP5sOB フランス映画のSaint Omerが他と比べても圧倒的に評価高いが
まあこれがすんなり金獅子というわけにはならん気はする
まあこれがすんなり金獅子というわけにはならん気はする
443名無シネマさん(愛知県)
2022/09/09(金) 10:09:51.87ID:pupxaXnp モンロー伝記「ブロンド」賛否が別れてるね
出演者が批判してた18禁も2回の中絶シーンや
過激な性虐待のシーンがあるので仕方ないって声も多いみたい
出演者が批判してた18禁も2回の中絶シーンや
過激な性虐待のシーンがあるので仕方ないって声も多いみたい
444名無シネマさん(高知県)
2022/09/09(金) 20:49:06.57ID:uCQfAMcI トロント映画祭でダニエル・ラドクリフが演じたアル・ヤンコビックに大喝采
上映中から観客が大声で歓声上げたり大盛りあがりだったらしい
上映中から観客が大声で歓声上げたり大盛りあがりだったらしい
446名無シネマさん(長崎県)
2022/09/09(金) 21:38:09.51ID:VK63EznA TARのトッド・フィールドは16年ぶりの作品か
あと4年でテレンス・マリックと並んじゃうとこだったね
あと4年でテレンス・マリックと並んじゃうとこだったね
447名無シネマさん(山口県)
2022/09/09(金) 22:20:17.71ID:+AsIABJD LOVE LIFEせっかく映画祭開催中に封切りされたのにやってる映画館が近くにない地方民の悲しさよ
今週末が授賞式前までに観れる貴重なチャンスなのになあ
今週末が授賞式前までに観れる貴重なチャンスなのになあ
448名無シネマさん(茸)
2022/09/10(土) 06:54:12.69ID:5B2CSmXd449名無シネマさん(東京都)
2022/09/10(土) 08:25:18.65ID:kDBP62uB それでも見出しは14分のスタンディングオベーション
450名無シネマさん(やわらか銀行)
2022/09/10(土) 14:07:08.77ID:OARfTb2b ベネチア批評家の評価は『THE BANSHEES OF INISHERIN 』 『TAR』
『SAINT OMER』だったけど 最終日にイランで拘束されたジャファール・パナヒの『NO BEARS』が
とんでもない高評価を出してちょっと分からなくなってきた
審査委員長のジュリアン・ムーアは『THE BANSHEES OF INISHERIN 』
『SAINT OMER』が気に入ってるて記事を観たけどスパイク・リーやタランティーノみたいな
独善的な決め方しないと思うから発表が楽しみ
https://venezianews.it/daily2022/le-votazioni-della-stampa-internazionale-di-venezia-79/
『SAINT OMER』だったけど 最終日にイランで拘束されたジャファール・パナヒの『NO BEARS』が
とんでもない高評価を出してちょっと分からなくなってきた
審査委員長のジュリアン・ムーアは『THE BANSHEES OF INISHERIN 』
『SAINT OMER』が気に入ってるて記事を観たけどスパイク・リーやタランティーノみたいな
独善的な決め方しないと思うから発表が楽しみ
https://venezianews.it/daily2022/le-votazioni-della-stampa-internazionale-di-venezia-79/
451名無シネマさん(光)
2022/09/10(土) 20:24:43.02ID:bdmK/v9j No bearsは各媒体で評価が抜きん出てるな
決めるのは審査員だからまだわからんけど
一足早く国際批評家連盟賞は発表されてた
コンペティション部門 『Argentina, 1985』Santiago Mitre監督
オリゾンティ部門 『Autobiography』Makbul Mubarak監督
さて明朝には結果が出てるな
決めるのは審査員だからまだわからんけど
一足早く国際批評家連盟賞は発表されてた
コンペティション部門 『Argentina, 1985』Santiago Mitre監督
オリゾンティ部門 『Autobiography』Makbul Mubarak監督
さて明朝には結果が出てるな
452名無シネマさん(茸)
2022/09/10(土) 22:20:00.44ID:SMYPSFAx 2年連続フランス映画なるかな
Saint Omerはドキュメンタリー出身監督らしいので作風は映画祭受けしそう
Saint Omerはドキュメンタリー出身監督らしいので作風は映画祭受けしそう
453名無シネマさん(茸)
2022/09/10(土) 22:21:57.60ID:SMYPSFAx パナヒ取ればベルリン金熊に続いて二つ目かな
454名無シネマさん(千葉県)
2022/09/10(土) 23:44:14.98ID:+xYqk9bx イラン映画が取っても大して話題にならないからなぁ
455名無シネマさん(東京都)
2022/09/11(日) 03:21:21.93ID:Gz8nlWJt ルカ・グァダニーノ銀獅子(監督賞)
456名無シネマさん(東京都)
2022/09/11(日) 03:21:33.01ID:Gz8nlWJt というか盛り上がらんな
457名無シネマさん(東京都)
2022/09/11(日) 03:26:00.03ID:Gz8nlWJt ALL THE BEAUTY AND THE BLOODSHED
金獅子
金獅子
458名無シネマさん(東京都)
2022/09/11(日) 03:30:43.95ID:Gz8nlWJt 今年は3大映画祭全部あんまり話題作が出ないな
459名無シネマさん(アメリカ)
2022/09/11(日) 03:41:38.97ID:uJJ9mURh ドキュメンタリーが金獅子賞か
460名無シネマさん(茸)
2022/09/11(日) 04:05:09.20ID:qn2bm1ag まあそんなもんかって受賞結果
金獅子賞は確かに前評判は良かったけどドキュメンタリーで取るほどそんなに良かった内容なんかね
ジュリアン・ムーアは自分が演じたいみたいな視点で選んだないかと思ってしまうw
金獅子賞は確かに前評判は良かったけどドキュメンタリーで取るほどそんなに良かった内容なんかね
ジュリアン・ムーアは自分が演じたいみたいな視点で選んだないかと思ってしまうw
461名無シネマさん(やわらか銀行)
2022/09/11(日) 06:51:57.59ID:l30nDanp 鈴木清順の『殺しの烙印」がVENICE CLASSICS AWARD for the Best Restored Film受賞
462名無シネマさん(光)
2022/09/11(日) 07:33:21.92ID:325afTYp 今回星取表の高いのが順当に受賞してるな
変なサプライズもなくなんか久々にまともそうな審査員らだったのかね
変なサプライズもなくなんか久々にまともそうな審査員らだったのかね
465名無シネマさん(埼玉県)
2022/09/11(日) 14:16:51.60ID:I/SHNRW5 国際批評家連盟賞(FIPRESCI)ってカンヌ、ヴェネツィア、ベルリンそれぞれで
独自に選出するんだな。
独自に選出するんだな。
466名無シネマさん(茸)
2022/09/11(日) 18:28:06.21ID:tyr3MVAb そりゃそれぞれの映画祭の中の賞なんだから当たり前だろ
467名無シネマさん(埼玉県)
2022/09/11(日) 19:42:54.96ID:I/SHNRW5 国際批評家連盟って映画祭とは独立した外部の団体なんだろ。
映画祭がノミネートした作品から、外部の団体が独自に選出するなんて、面白いと思っただけだよ。
ノミネートされた側からすれば、異なった視点から受賞の機会が別に与えられるのは、色々有難いんだろうけどね。
映画祭がノミネートした作品から、外部の団体が独自に選出するなんて、面白いと思っただけだよ。
ノミネートされた側からすれば、異なった視点から受賞の機会が別に与えられるのは、色々有難いんだろうけどね。
468名無シネマさん(やわらか銀行)
2022/09/12(月) 20:14:41.16ID:uYXL30NZ トロントで上映されたハリー・スタイルズのMy Policeman 評価低いな
ベネチアで上映されたドント・ウォーリー・ダーリンも散々だったし
人気者だから映画祭での存在感はあるんだけになんか惨めだな
ベネチアで上映されたドント・ウォーリー・ダーリンも散々だったし
人気者だから映画祭での存在感はあるんだけになんか惨めだな
469名無シネマさん(茸)
2022/09/13(火) 00:37:18.46ID:DEVhkG9O つば吐きハリー
470名無シネマさん(東京都)
2022/09/13(火) 01:12:40.60ID:/E4ilfkU 変な話題のなり方はしたけどまともに受賞作が話題にならない年だったな
471名無シネマさん(東京都)
2022/09/13(火) 14:10:31.59ID:ZPXhDJ28 >>468
ジャスティンビーバーがガチの病気で休場してるので
新たなヘイトの対象となるポップスターが必要なんよ
映画祭参加者で、
なぜかハリーはスクリーンでアップになるとサエないという感想をtweetしてる人がいてちょっと納得した
ジャスティンビーバーがガチの病気で休場してるので
新たなヘイトの対象となるポップスターが必要なんよ
映画祭参加者で、
なぜかハリーはスクリーンでアップになるとサエないという感想をtweetしてる人がいてちょっと納得した
472名無シネマさん(東京都)
2022/09/13(火) 17:54:53.28ID:/E4ilfkU ゴダール死去
473名無シネマさん(光)
2022/09/13(火) 19:42:51.34ID:WsloF5tv もう90超えてたよな
合掌
合掌
474名無シネマさん(山口県)
2022/09/13(火) 19:58:46.65ID:R5i1kMox そっかゴダール逝ったのか
なんかずっと生き続ける気がしてたわ
来週4Kリマスターの特集上映観に行く予定にしてたが哀しくなるな…
なんかずっと生き続ける気がしてたわ
来週4Kリマスターの特集上映観に行く予定にしてたが哀しくなるな…
475名無シネマさん(東京都)
2022/09/14(水) 06:57:18.69ID:59cO4Euw ゴダール監督、医師処方の薬物自ら使い死去 スイスは公認
https://mainichi.jp/articles/20220913/k00/00m/030/288000c
https://mainichi.jp/articles/20220913/k00/00m/030/288000c
476名無シネマさん(光)
2022/09/14(水) 23:48:29.09ID:eT2bKO/r 自らの死も自らの意志でっていうのはゴダールらしい終わらせ方という気もする
477名無シネマさん(茸)
2022/09/22(木) 16:46:48.02ID:dc3eSgFY478名無シネマさん(光)
2022/09/23(金) 01:52:07.76ID:efWt2EBF 日本映画はコンペの百花よりnew director部門の「宮松と山下」の方が好印象な雰囲気を感じる(あくまで雰囲気)
3人組の監督ユニットという形式も興味深い
3人組の監督ユニットという形式も興味深い
479名無シネマさん(茸)
2022/09/24(土) 19:17:11.67ID:br18/93p たしかに現地の感想検索しても百花より宮松だね
11月の公開楽しみ
11月の公開楽しみ
480名無シネマさん(東京都)
2022/10/12(水) 14:28:44.81ID:U1nfRZIK フィルメックスって運営そんなにヤバいの?
481名無シネマさん(神奈川県)
2022/10/12(水) 14:52:40.78ID:cdy40BoT クラファンやんなきゃ開催できないのはヤバいのでは?
482名無シネマさん(東京都)
2022/12/13(火) 17:36:25.80ID:IZJds5Eu 年齢からしても最後の作品だろうからカンヌに出品すれば
宮崎駿監督、10年ぶり新作「君たちはどう生きるか」来年7月14日公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0d5b1b2f8680717b15ef4d33d2389a2615c1d5
宮崎駿監督、10年ぶり新作「君たちはどう生きるか」来年7月14日公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0d5b1b2f8680717b15ef4d33d2389a2615c1d5
484名無シネマさん(東京都)
2022/12/20(火) 16:27:13.27ID:xERpxPZH >>483
カンヌ確定なの?
カンヌ確定なの?
485名無シネマさん(東京都)
2022/12/25(日) 02:05:49.39ID:iv3yeqrl >>478
海南島で監督賞
#海南島国際映画祭
Asian New Directors
🏆Best Director賞受賞🏆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本作がAsian New Directors 部門で監督賞を受賞しました✨‼
5月の皆さん、本当におめでとうございます👏
@gogatsu_jp
@sato_masahicom
@KentaroHirase
@sekiyutaro
#HIIFF
#Roleless
#宮松と山下🍂
https://twitter.com/miya_yama_movie/status/1606250761968488448?t=aPS67YBytJ0DnTPDSPOzzA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
海南島で監督賞
#海南島国際映画祭
Asian New Directors
🏆Best Director賞受賞🏆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本作がAsian New Directors 部門で監督賞を受賞しました✨‼
5月の皆さん、本当におめでとうございます👏
@gogatsu_jp
@sato_masahicom
@KentaroHirase
@sekiyutaro
#HIIFF
#Roleless
#宮松と山下🍂
https://twitter.com/miya_yama_movie/status/1606250761968488448?t=aPS67YBytJ0DnTPDSPOzzA&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
486名無シネマさん(千葉県)
2022/12/25(日) 20:03:03.57ID:Sm90Z2cx カンヌ映画祭受賞監督の百合映画
キャロル (トッドヘインズ)
アデル ブルーは熱い色 (アブデラティフ・ケシシュ)
リプレイス 絡みあう欲望(ブリランテメンドーサ)
キャロル (トッドヘインズ)
アデル ブルーは熱い色 (アブデラティフ・ケシシュ)
リプレイス 絡みあう欲望(ブリランテメンドーサ)
488名無シネマさん(光)
2023/01/19(木) 13:39:28.40ID:L50ab3fp ベルリンのコンペのラインナップは出た?
489名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/01/23(月) 20:00:07.95ID:0fALhzxk ベルリン映画祭コンペティション
“20,000 Species of Bees” by Estibaliz Urresola Solaguren
“The Shadowless Tower” by Zhang Lu
“Till the End of the Night” by Christoph Hochhausler
“BlackBerry” by Matt Johnson
“Disco Boy” by Giacomo Abbruzze
“The Plough” by Philippe Garrel
“Ingeborg Bachmann ? Journey into the Desert” by Margarethe von Trotta
“Someday We’ll Tell Each Other Everything” by Emily Atef
“Limbo” by Ivan Sen
“Bad Living” by Joao Canijo
“Manodrome” by John Trengove
“Music” by Angela Schanelec
“Past Lives” by Celine Song
“Afire” by Christian Petzold
“On the Adamant” by Nicolas Philibert
“The Survival of Kindness” by Rolf de Heer
“Suzume” by Makoto Shinkai 新海誠「すずめの戸締まり」
“Totem” by Lila Ayles
“20,000 Species of Bees” by Estibaliz Urresola Solaguren
“The Shadowless Tower” by Zhang Lu
“Till the End of the Night” by Christoph Hochhausler
“BlackBerry” by Matt Johnson
“Disco Boy” by Giacomo Abbruzze
“The Plough” by Philippe Garrel
“Ingeborg Bachmann ? Journey into the Desert” by Margarethe von Trotta
“Someday We’ll Tell Each Other Everything” by Emily Atef
“Limbo” by Ivan Sen
“Bad Living” by Joao Canijo
“Manodrome” by John Trengove
“Music” by Angela Schanelec
“Past Lives” by Celine Song
“Afire” by Christian Petzold
“On the Adamant” by Nicolas Philibert
“The Survival of Kindness” by Rolf de Heer
“Suzume” by Makoto Shinkai 新海誠「すずめの戸締まり」
“Totem” by Lila Ayles
490名無シネマさん(山口県)
2023/01/24(火) 00:15:34.84ID:+4v2xlgK チャン・リュルにフィリップ・ガレル〜
…新海誠?
なんか雑然としたラインナップだな
すずめって公開されて経つけどベルリンってプレミアじゃなくてもOKだったっけ?
…新海誠?
なんか雑然としたラインナップだな
すずめって公開されて経つけどベルリンってプレミアじゃなくてもOKだったっけ?
491名無シネマさん(東京都)
2023/01/24(火) 00:56:04.83ID:t0tQHz7M 意外と早く出たな
492名無シネマさん(東京都)
2023/01/24(火) 00:59:02.38ID:t0tQHz7M493名無シネマさん(東京都)
2023/01/24(火) 01:00:17.77ID:t0tQHz7M 武の『首』
是枝の『怪物』
パヤオの『君たちはどう生きるか』
ここら辺はなんかしらに引っかかりそう
是枝の『怪物』
パヤオの『君たちはどう生きるか』
ここら辺はなんかしらに引っかかりそう
494名無シネマさん(岐阜県)
2023/01/24(火) 04:34:53.60ID:i/FmA2cU495名無シネマさん(愛知県)
2023/01/28(土) 15:12:45.94ID:17U1/y/l >>493
是枝と宮崎駿はアカデミーに絡みそう
是枝と宮崎駿はアカデミーに絡みそう
496名無シネマさん(愛知県)
2023/01/28(土) 15:14:02.52ID:17U1/y/l497名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/02/02(木) 06:47:14.82ID:CI9F2+Pp ベルリン映画祭審査員
Kristen Stewart,
Radu Jude,
Valeska Grisebach,
Golshifteh Farahani,
Francine Maisler,
Carla Simon
Johnnie To
Kristen Stewart,
Radu Jude,
Valeska Grisebach,
Golshifteh Farahani,
Francine Maisler,
Carla Simon
Johnnie To
498名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/02/08(水) 07:04:40.66ID:jCgFd3mR ベルリン映画祭コンペ上映日程
2/17: de Heer/Atef/Johnson
2/18: Zhang/Trengove
2/19: Song/Von Trotta/Abbruzzese
2/20: Aviles
2/21: Schanelec/Garrel
2/22: Sologuren/Petzold/Canijo
2/23: Shinkai/Sen
2/24: Liu/Philibert/Hochhausler
2/17: de Heer/Atef/Johnson
2/18: Zhang/Trengove
2/19: Song/Von Trotta/Abbruzzese
2/20: Aviles
2/21: Schanelec/Garrel
2/22: Sologuren/Petzold/Canijo
2/23: Shinkai/Sen
2/24: Liu/Philibert/Hochhausler
499名無シネマさん(光)
2023/02/11(土) 12:13:27.36ID:wYt2tFqO500名無シネマさん(光)
2023/02/11(土) 12:14:01.37ID:wYt2tFqO スチュワートはどんな映画が好みなんだろう
すずめが審査員賞とかはきついかな
すずめが審査員賞とかはきついかな
501名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/02/21(火) 06:30:01.01ID:y2ufzi2h502名無シネマさん(光)
2023/02/21(火) 07:28:36.41ID:+E72Y6Yj >>501
金熊かな
金熊かな
503名無シネマさん(光)
2023/02/21(火) 21:44:15.69ID:ICVOA4Lf >>500
イランのデモに参加してるから反体制映画かもね
イランのデモに参加してるから反体制映画かもね
504名無シネマさん(光)
2023/02/21(火) 21:45:42.49ID:ICVOA4Lf ベネチア金獅子映画はまだ公開されてないけれど昨年のベルリン金熊作品はイマイチだったから今週公開のカンヌパルムドール逆転のトライアングルめっちゃ楽しみ!
カンヌ監督賞別れる決心はとても素晴らしかった
カンヌ監督賞別れる決心はとても素晴らしかった
505名無シネマさん(光)
2023/02/22(水) 22:16:54.85ID:gYEruK5Z 明日はすずめの戸締まり
ベルリン
ベルリン
506名無シネマさん(愛知県)
2023/02/23(木) 06:24:23.55ID:A9NaJZVN past livesのベルリン評価高すぎる
金熊決定かな
金熊決定かな
507名無シネマさん(愛知県)
2023/02/23(木) 06:25:05.63ID:A9NaJZVN 他の有名候補がいないから確定かもね
クリステンスチュワート の好みによるけれどすずめの戸締まりがどうなるか
クリステンスチュワート の好みによるけれどすずめの戸締まりがどうなるか
508名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/02/23(木) 06:56:26.76ID:cG6tMQND クリストファー・ノーランの新作『オッペンハイマー』はカンヌでワールドプレミア
コンペか非コンペかは不明
コンペか非コンペかは不明
509名無シネマさん(光)
2023/02/23(木) 07:16:41.77ID:dtwg7ZkY510名無シネマさん(光)
2023/02/23(木) 07:17:13.07ID:dtwg7ZkY 今日はカンヌを爆笑の渦に包みパルムドール取ったトライアングル公開だ
511名無シネマさん(東京都)
2023/02/23(木) 10:10:39.78ID:aNHe0180 past livesは良さそう
映画祭狙って作ってそうな
映画祭狙って作ってそうな
512名無シネマさん(光)
2023/02/23(木) 10:55:20.75ID:4n+08f6P513名無シネマさん(東京都)
2023/02/23(木) 11:07:34.22ID:aNHe0180514名無シネマさん(愛知県)
2023/02/23(木) 12:18:14.22ID:qAkFYMzW いよいよ今日すずめの戸締まりベルリン
515名無シネマさん(愛知県)
2023/02/23(木) 13:39:03.31ID:qAkFYMzW カンヌパルムドール逆転のトライアングル
ブラックユーモア満載でお笑い映画だった
ブラックユーモア満載でお笑い映画だった
516名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/02/24(金) 06:56:51.34ID:pfozNUe4517名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/02/24(金) 14:41:32.95ID:becclzSw セリーヌ・ソンって韓国系で韓国絡みの内容らしいな
なんか韓国系って今トレンドなんか?
ミナリやらブルーバイユーやら、あとカンボジアのやつ?
日本にしたって先のヴィネツィアに出品したラブライフもある男もそんな要素あるしな
なんか韓国系って今トレンドなんか?
ミナリやらブルーバイユーやら、あとカンボジアのやつ?
日本にしたって先のヴィネツィアに出品したラブライフもある男もそんな要素あるしな
518名無シネマさん(東京都)
2023/02/24(金) 15:44:25.04ID:NpYvZysd もうトレンドというか常連でしょ
ちゃんと最初からグローバル意識して作ってる
ちゃんと最初からグローバル意識して作ってる
519名無シネマさん(愛知県)
2023/02/25(土) 05:30:49.03ID:A/Wx1BXb520名無シネマさん(愛知県)
2023/02/25(土) 05:33:00.52ID:A/Wx1BXb カンヌパルムドールのチタンと逆転のトライアングルはエンタメに徹してて本当に面白かった
やはり映画は顰めっ面で暗い顔してみる映画よりも現実のことを、忘れさせるような笑いも含まれる映画が1番だな
クリステンスチュワート がどの映画を金熊にするのか注目したい
やはり映画は顰めっ面で暗い顔してみる映画よりも現実のことを、忘れさせるような笑いも含まれる映画が1番だな
クリステンスチュワート がどの映画を金熊にするのか注目したい
521名無シネマさん(東京都)
2023/02/26(日) 04:09:21.79ID:7TGDYKDn すずめは下馬評も微妙だったしまあしゃーないけど
Past lives がかすりもしないとは思わんかった
Past lives がかすりもしないとは思わんかった
522名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/02/26(日) 04:18:17.45ID:g1GiA0Ej カンヌのバーニング思い出した
523名無シネマさん(東京都)
2023/02/26(日) 06:20:46.67ID:W8wnKFcO ベルリン映画祭
Golden Bear Prize
On the Adamant ? Nicholas Philibert
Silver Bear Jury Prize
Bad Living (Mal Viver) ? Jo?o Canijo
Silver Bear Grand Jury Prize
Afire ? Christian Petzold
Best Director
Philippe Garrel (Le grand chariot)
Best Leading Performance
Sofia Ortero (20,000 Species of Bees)
Outstanding Artistic Contribution
Helene Louvart for the cinematography in Disco Boy.
Best Screenplay
Angela Schanelec (Music)
Golden Bear Prize
On the Adamant ? Nicholas Philibert
Silver Bear Jury Prize
Bad Living (Mal Viver) ? Jo?o Canijo
Silver Bear Grand Jury Prize
Afire ? Christian Petzold
Best Director
Philippe Garrel (Le grand chariot)
Best Leading Performance
Sofia Ortero (20,000 Species of Bees)
Outstanding Artistic Contribution
Helene Louvart for the cinematography in Disco Boy.
Best Screenplay
Angela Schanelec (Music)
524名無シネマさん(茸)
2023/02/26(日) 07:14:57.06ID:LPLpWIb2 そういやバーニングの主演俳優がいま韓国でニュースになってるね
525名無シネマさん(東京都)
2023/02/26(日) 07:45:44.28ID:W8wnKFcO 去年のヴェネチアと今年のベルリン グランプリがドキュメンタリーてのがなぁ
ベルリン金熊ドキュメンタリー日本公開は1年後だって
ベルリン金熊ドキュメンタリー日本公開は1年後だって
526名無シネマさん(茸)
2023/02/26(日) 07:58:31.57ID:YjskGmsG ロングライドが共同製作なのか
確実に公開されるけどドキュメンタリーは見ないかも
確実に公開されるけどドキュメンタリーは見ないかも
527名無シネマさん(東京都)
2023/02/26(日) 08:56:10.46ID:W8wnKFcO 主演賞は9歳のSofia Ortero
https://youtu.be/ghnOC52QlYY
https://youtu.be/ghnOC52QlYY
528名無シネマさん(東京都)
2023/02/26(日) 09:48:37.20ID:VJKzhNDV529名無シネマさん(大阪府)
2023/02/26(日) 11:13:40.46ID:+jv5PFzy クリスティアン・ペツォールト安定だな楽しみ
530名無シネマさん(愛知県)
2023/02/26(日) 14:07:31.18ID:cDCaV0UU >>521
すずめは元々賞レース向けじゃないからわかるけど最有力past livesはびっくり
すずめは元々賞レース向けじゃないからわかるけど最有力past livesはびっくり
531名無シネマさん(東京都)
2023/02/26(日) 14:50:42.19ID:VJKzhNDV そういえば、韓国の次のソヒってカンヌのクロージング招待されただけだったんだな
ベルリン向きな感じだったけどレギュレーションに合わなかったんだっけ?
アカデミー外国語のショートリストにも入ってないか
ベルリン向きな感じだったけどレギュレーションに合わなかったんだっけ?
アカデミー外国語のショートリストにも入ってないか
533名無シネマさん(茸)
2023/02/26(日) 23:13:29.46ID:pI39epr7 まあどうせオスカーで名前上がるし
534名無シネマさん(茸)
2023/02/27(月) 14:00:43.48ID:v4V/zxrR なんで見てない作品にそんなに入れ込んでるのか知らんけど
ベルリンとオスカーって全く一致しなかったような
ベルリンとオスカーって全く一致しなかったような
535名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/02/28(火) 14:36:29.11ID:/f+k2/uF カンヌ映画祭の審査委員長は「逆転のトライアングル」のリューベン・オストルンドに決定
536名無シネマさん(愛知県)
2023/02/28(火) 21:16:05.20ID:RfNT+3eY >>535
最高!
最高!
537名無シネマさん(愛知県)
2023/02/28(火) 21:16:23.19ID:RfNT+3eY 是枝怪物出展するかな
538名無シネマさん(東京都)
2023/02/28(火) 21:41:42.03ID:QotdVOJ8 >>535
いいね
いいね
539名無シネマさん(東京都)
2023/03/02(木) 17:45:51.17ID:fUwB21z7 クリストファー・ノーラン『オッペンハイマー』カンヌでのワールドプレミアは無い模様
ツイッターで出演者が思わせぶりなツイートをしたため(その後削除)メディアが確定したと勘違い
ツイッターで出演者が思わせぶりなツイートをしたため(その後削除)メディアが確定したと勘違い
540名無シネマさん(東京都)
2023/03/05(日) 17:57:30.25ID:lie4aXZU パリ・マッチ誌は宮崎駿の新作「君たちはどう生きるか」がカンヌには出品しないとのこと
宮崎が日本での初上映を望んでるため日本以外での世界初上映はヴェネチアの可能性が高いとのこと
宮崎が日本での初上映を望んでるため日本以外での世界初上映はヴェネチアの可能性が高いとのこと
541名無シネマさん(光)
2023/03/05(日) 21:01:40.82ID:9SsfHKCi なるほど
542名無シネマさん(茸)
2023/03/05(日) 21:15:49.02ID:NbijQLDa ベネチアはワールドプレミアだからコンペでは無理じゃないか?コンペ外の特別上映?
コンペならインターナショナルプレミアのベルリンしかない
コンペならインターナショナルプレミアのベルリンしかない
543名無シネマさん(東京都)
2023/03/05(日) 21:30:20.33ID:7BLP8yZF まあギリギリまで作業するから間に合わないってのが本当のところだろうね
544名無シネマさん(愛知県)
2023/03/05(日) 21:47:00.03ID:Ndi3p9lF 是枝怪物はほぼ確実らしいね
是枝もカンヌ望んでるみたいだし北野武も可能性あるらしい
是枝もカンヌ望んでるみたいだし北野武も可能性あるらしい
546名無シネマさん(東京都)
2023/03/05(日) 22:21:44.23ID:IoWodPO3 >>544
武はヴェネチアじゃないの?
武はヴェネチアじゃないの?
547名無シネマさん(東京都)
2023/03/05(日) 22:22:22.73ID:IoWodPO3 カンヌは身内優遇だから
一回認められれば大体が入り続けるイメージ
一回認められれば大体が入り続けるイメージ
548名無シネマさん(東京都)
2023/03/05(日) 22:23:39.19ID:IoWodPO3 >>535
ええ…好みが極端そう
ええ…好みが極端そう
549名無シネマさん(愛知県)
2023/03/05(日) 22:26:07.62ID:Ndi3p9lF 是枝パルムドールはきつそうかな
オズトルンドとなタイプ違うよ
オズトルンドとなタイプ違うよ
551名無シネマさん(埼玉県)
2023/03/09(木) 15:43:43.59ID:Xz8uZPyW 今年のカンヌのノミネートはいつだっけ。
5月過ぎ?
5月過ぎ?
552名無シネマさん(東京都)
2023/03/11(土) 01:07:27.40ID:CoqVQFZg 明後日?アジア・フィルム・アワード
553名無シネマさん(愛知県)
2023/03/11(土) 11:47:29.88ID:AqY+vc3l554名無シネマさん(愛知県)
2023/03/11(土) 11:48:02.34ID:AqY+vc3l555名無シネマさん(大阪府)
2023/03/11(土) 13:29:27.49ID:JSMAQhyT 大阪アジアン映画祭、観たい映画をチェックしてたがもう満席。今はなき福岡国際映画祭は好きな作品に自由に並んで入る形だったので地元の人たちと一緒に楽しめた。狭い会場に常連らが詰めかける大阪は新参者をはじき出す。人気が続くのは良いことだが、客席の顔ぶれは毎年固定ファン中心ってなんか残念
557名無シネマさん(光)
2023/03/11(土) 17:19:59.70ID:D8dx5bwb ベネチア脚本賞イニシェリン
傑作だった
傑作だった
558名無シネマさん(光)
2023/03/11(土) 17:20:41.77ID:D8dx5bwb 来年は日本映画三代映画祭期待の映画なんてあるのかな?
ハリウッドはたくさんあるけれども
ハリウッドはたくさんあるけれども
559名無シネマさん(東京都)
2023/03/11(土) 17:35:57.18ID:F5KKsF0L >>558
どんなのが期待?
どんなのが期待?
560名無シネマさん(東京都)
2023/03/11(土) 19:43:47.17ID:1a6D1Rb+ 来年の邦画の予定作なんてほとんど公開されてねぇよ
561名無シネマさん(愛知県)
2023/03/11(土) 21:59:52.87ID:ZsXEam7a 是枝怪物パルムドール取るかもね
562名無シネマさん(愛知県)
2023/03/11(土) 22:00:29.19ID:ZsXEam7a 明日はアジアフィルムアワード
別れる決心vsドライブマイカー
月曜日にはアカデミー賞
エブエブvsイニシェリンvs西部戦線
別れる決心vsドライブマイカー
月曜日にはアカデミー賞
エブエブvsイニシェリンvs西部戦線
563名無シネマさん(東京都)
2023/03/11(土) 22:05:37.40ID:F5KKsF0L >>560
ハリウッド作品のことを聞いたのだけど。
ハリウッド作品のことを聞いたのだけど。
564名無シネマさん(光)
2023/03/12(日) 23:24:19.86ID:/KksvtSV AFA作品賞ドライブマイカー
565名無シネマさん(愛知県)
2023/03/18(土) 19:22:34.75ID:0R0xKbaY いよいよカンヌの時期が近づいてきた
566名無シネマさん(愛知県)
2023/03/18(土) 19:23:03.89ID:0R0xKbaY567名無シネマさん(光)
2023/03/18(土) 19:58:22.57ID:82LW7nY2 審査員長がなぁ…偏りそう
568名無シネマさん(光)
2023/03/18(土) 19:58:23.01ID:82LW7nY2 審査員長がなぁ…偏りそう
569名無シネマさん(東京都)
2023/03/18(土) 21:24:14.58ID:jXCxILRU なんか変な人がいる
570名無シネマさん(東京都)
2023/03/18(土) 21:56:36.35ID:sxgnfMDh >>568
この人の偏りなら誰も文句は言わないだろう。
この人の偏りなら誰も文句は言わないだろう。
571名無シネマさん(東京都)
2023/03/19(日) 07:01:49.99ID:vGz9vKyH 愛知県が暴れてます
572名無シネマさん(光)
2023/04/03(月) 19:44:28.59ID:fhnYihZS カンヌ 5/16~
ヴェネツィア 8/30~
ヴェネツィア 8/30~
573名無シネマさん(愛知県)
2023/04/03(月) 20:18:59.12ID:eB0xrcQ5 >>572
作品発表はもうすぐかな
作品発表はもうすぐかな
574名無シネマさん(愛知県)
2023/04/03(月) 20:19:20.19ID:eB0xrcQ5 是枝裕和、濱口竜介、北野武、宮崎駿…だれが入るか
575名無シネマさん(東京都)
2023/04/07(金) 00:11:09.32ID:vLVtriY+ 駿はまたベルリンあるかもな
576名無シネマさん(光)
2023/04/07(金) 10:02:11.71ID:ouTB9IAo 開幕はジョニーデップ
577名無シネマさん(東京都)
2023/04/09(日) 07:42:46.56ID:RBlODHyq >>576
というよりもマイウェン
というよりもマイウェン
578名無シネマさん(光)
2023/04/09(日) 12:48:46.58ID:LQ4dm07o >>540
宮崎駿はカンヌいかないのか…
宮崎駿はカンヌいかないのか…
579名無シネマさん(光)
2023/04/09(日) 12:49:25.90ID:LQ4dm07o インディジョーンズやスコセッシと
既に発表されてる作品豪華
既に発表されてる作品豪華
580名無シネマさん(光)
2023/04/09(日) 13:30:11.40ID:2HsWihXa >>575
来年?
来年?
581名無シネマさん(愛知県)
2023/04/10(月) 19:47:42.12ID:W9dllU4M 13日夜カンヌ発表!
582名無シネマさん(光)
2023/04/11(火) 18:18:09.31ID:8IdltyLO >>574
是枝裕和が有力されてる
是枝裕和が有力されてる
583名無シネマさん(光)
2023/04/11(火) 18:18:23.68ID:8IdltyLO ヨルゴスランディモス 入ってくれ
584名無シネマさん(光)
2023/04/12(水) 22:42:20.45ID:0zYQIywv カンヌ明日か
昨年は木村文乃のSNSが前日に匂わせてたからLOVE LIFEがコンペ入りはほぼ確実だとわかったことを思い出した
昨年は木村文乃のSNSが前日に匂わせてたからLOVE LIFEがコンペ入りはほぼ確実だとわかったことを思い出した
585名無シネマさん(茸)
2023/04/13(木) 00:47:29.61ID:zY+s8/Yt LOVE LIFEはヴェネチアだろ・・・
586名無シネマさん(光)
2023/04/13(木) 19:37:35.02ID:6S0/o3qb Cannes Film Festival 2023 Official Lineup
北野武のおそらく最後のフィルム“kubi”プレミア上映
北野武のおそらく最後のフィルム“kubi”プレミア上映
587名無シネマさん(光)
2023/04/13(木) 19:39:44.01ID:6S0/o3qb Opening Night Film
“Jeanne du Barry,” Maïwenn (Out of Competition)
In Competition
“Club Zero,” Jessica Hausner
“The Zone of Interest,” Jonathan Glazer
“Fallen Leaves,” Aki Kaurismaki
“Les Filles D’Olfa (Four Daughters),” Kaouther Ben Hania
“Asteroid City,” Wes Anderson
“Anatomie d’Une Chute,” Justine Triet
“Monster,” Hirokazu Kore-eda
“Il Sol dell’Avvenire (The Sun of the Future),” Nanni Moretti
“La Chimera,” Alice Rohrwacher
“About Dry Grasses,” Nuri Bilge Ceylan
“L’Ete Dernier,” Catherine Breillat
“La Passion De Dodin Bouffant (The Passion of Dodin Bouffant),” Tran Anh Hung
“Rapito,” Marco Bellocchio
“May/December,” Todd Haynes
“Firebrand,” Karim Ainouz
“The Old Oak,” Ken Loach
“Banel et Adama,” Ramata-Toulaye Sy
“Perfect Days,” Wim Wenders
Jeunesse, Wang Bing
“Jeanne du Barry,” Maïwenn (Out of Competition)
In Competition
“Club Zero,” Jessica Hausner
“The Zone of Interest,” Jonathan Glazer
“Fallen Leaves,” Aki Kaurismaki
“Les Filles D’Olfa (Four Daughters),” Kaouther Ben Hania
“Asteroid City,” Wes Anderson
“Anatomie d’Une Chute,” Justine Triet
“Monster,” Hirokazu Kore-eda
“Il Sol dell’Avvenire (The Sun of the Future),” Nanni Moretti
“La Chimera,” Alice Rohrwacher
“About Dry Grasses,” Nuri Bilge Ceylan
“L’Ete Dernier,” Catherine Breillat
“La Passion De Dodin Bouffant (The Passion of Dodin Bouffant),” Tran Anh Hung
“Rapito,” Marco Bellocchio
“May/December,” Todd Haynes
“Firebrand,” Karim Ainouz
“The Old Oak,” Ken Loach
“Banel et Adama,” Ramata-Toulaye Sy
“Perfect Days,” Wim Wenders
Jeunesse, Wang Bing
588名無シネマさん(光)
2023/04/13(木) 19:40:58.28ID:6S0/o3qb Out of Competition
“Killers of the Flower Moon,” Martin Scorsese
“The Idol,” Sam Levinson
“Cobweb,” Kim Jee-woon
“Indiana Jones and the Dial of Destiny,” James Mangold
Un Certain Regard
The Delinquents,” Rodrigo Moreno
“How to Have Sex,” Molly Manning Walker
“Goodbye Julia,” Mohamed Kordofani
“The Buriti Flower,” Joao Salaviza and Renée Nader Messora
“Simple Comme Sylvain,” Monia Chokri
“Kadib Abyad (The Mother of All Lies),” Asmae El Moudir
“The Settlers,” Felipe Galvez
“Omen,” Baloji Tshiani
“The Breaking Ice,” Anthony Chen
“Rosalie,” Stephanie di Giusto
“The New Boy,” Warwick Thornton
“If Only I Could Hibernate,” Zoljargal Purevdash
“Hopeless,” Kim Chang-hoon
“Terrestrial Verses,” Ali Asgari & Alireza Khatami
“Rien a Perdre,” Delphine Deloget
“Les Meutes,” Kamal Lazraq
“La Regne Animal,” Thomas Cailley
“Killers of the Flower Moon,” Martin Scorsese
“The Idol,” Sam Levinson
“Cobweb,” Kim Jee-woon
“Indiana Jones and the Dial of Destiny,” James Mangold
Un Certain Regard
The Delinquents,” Rodrigo Moreno
“How to Have Sex,” Molly Manning Walker
“Goodbye Julia,” Mohamed Kordofani
“The Buriti Flower,” Joao Salaviza and Renée Nader Messora
“Simple Comme Sylvain,” Monia Chokri
“Kadib Abyad (The Mother of All Lies),” Asmae El Moudir
“The Settlers,” Felipe Galvez
“Omen,” Baloji Tshiani
“The Breaking Ice,” Anthony Chen
“Rosalie,” Stephanie di Giusto
“The New Boy,” Warwick Thornton
“If Only I Could Hibernate,” Zoljargal Purevdash
“Hopeless,” Kim Chang-hoon
“Terrestrial Verses,” Ali Asgari & Alireza Khatami
“Rien a Perdre,” Delphine Deloget
“Les Meutes,” Kamal Lazraq
“La Regne Animal,” Thomas Cailley
589名無シネマさん(光)
2023/04/13(木) 19:41:08.82ID:6S0/o3qb Cannes Premieres
“Le Temps D’Aimer,” Katell Quillevere
“Cerrar Los Ojos,” Victor Erice
“Bonnard, Pierre et Marthe,” Martin Provost
“Kubi,” Takeshi Kitano
Midnight Screenings
“Omar la Fraise,” Elias Belkeddar
“Kennedy,” Anurag Kashyap
“Acide,” Just Philippot
Special Screenings
“Pictures of Ghosts,” Kleber Mendonca Filho
“Anselm,” Wim Wenders
“Occupied City,” Steve McQueen
“Man in Black,” Wang Bing
“Le Temps D’Aimer,” Katell Quillevere
“Cerrar Los Ojos,” Victor Erice
“Bonnard, Pierre et Marthe,” Martin Provost
“Kubi,” Takeshi Kitano
Midnight Screenings
“Omar la Fraise,” Elias Belkeddar
“Kennedy,” Anurag Kashyap
“Acide,” Just Philippot
Special Screenings
“Pictures of Ghosts,” Kleber Mendonca Filho
“Anselm,” Wim Wenders
“Occupied City,” Steve McQueen
“Man in Black,” Wang Bing
590名無シネマさん(光)
2023/04/13(木) 21:08:32.74ID:EEU5LcZv グレイザー、トランアンユン久々じゃん
コンペはいつものメンツだな
ヴェンダースとワンビンはコンペと他で2作新作あるのか
今回はコンペよりカンヌプレミアが熱いな
ビクトルエリセに北野武
後者はベネチアに出品すると思ってたんだがどうした?
コンペはいつものメンツだな
ヴェンダースとワンビンはコンペと他で2作新作あるのか
今回はコンペよりカンヌプレミアが熱いな
ビクトルエリセに北野武
後者はベネチアに出品すると思ってたんだがどうした?
591名無シネマさん(東京都)
2023/04/13(木) 21:29:49.80ID:qqJSDTs2 ジェシカ・ハウスナーに軽い驚き
592名無シネマさん(東京都)
2023/04/15(土) 10:01:22.42ID:8BHhmHE3 スコセッシ師匠のKILLERS OF THE FLOWER MOONの上映時間3時間54分という話が
これもう2本分じゃないの
これもう2本分じゃないの
593名無シネマさん(東京都)
2023/04/18(火) 09:05:42.26ID:Mx/r5rpI >>592
面白ければむいいよ。しかし一般的に歳を取ると長い上映時間の映画を撮る傾向にないか
面白ければむいいよ。しかし一般的に歳を取ると長い上映時間の映画を撮る傾向にないか
594名無シネマさん(光)
2023/04/19(水) 17:58:49.78ID:o0o1fMCO リューベンオズトルンドが審査員長だからハリウッド映画以外にもチャンスありそう
595名無シネマさん(光)
2023/04/19(水) 17:59:28.76ID:o0o1fMCO 彼の大好物のラースフォントリアやハネケタイプいないから映画自体が素晴らしかったらパラサイト のように満場一致の可能性もありそう
596名無シネマさん(東京都)
2023/04/19(水) 18:52:59.99ID:HMSXv8/o >>594
元々ハリウッド映画の評価はそんなに高くないだろう
元々ハリウッド映画の評価はそんなに高くないだろう
597名無シネマさん(東京都)
2023/04/19(水) 21:18:56.49ID:A5Jgfkm/598名無シネマさん(千葉県)
2023/04/20(木) 08:25:16.79ID:4EeCQiCi 冷静に考えたらパラサイトってカンヌとオスカー両方制してるのヤバいな
ポンジュノもカンヌの審査員長やっていいでしょ
ポンジュノもカンヌの審査員長やっていいでしょ
599名無シネマさん(光)
2023/04/20(木) 19:09:43.08ID:P/smMfla600名無シネマさん(光)
2023/04/20(木) 19:11:10.26ID:P/smMfla オズトルンドが審査員長はまた偏りそうだな
作風的にケンローチ、是枝、トッドヘインズはパルムドールきつそう
ウェスアンダーソンはフレンチがあんまりだった分チャンスなのでは
作風的にケンローチ、是枝、トッドヘインズはパルムドールきつそう
ウェスアンダーソンはフレンチがあんまりだった分チャンスなのでは
601名無シネマさん(光)
2023/04/20(木) 23:50:04.35ID:thqLyrV0 タランティーノの最後の作品、カンヌでシークレットスクリーニングやるみたいだ
行きたいわマジで
行きたいわマジで
602名無シネマさん(光)
2023/04/21(金) 06:07:40.56ID:hSZOqwPK >>599
失せろキチガイ愛知
失せろキチガイ愛知
603名無シネマさん(光)
2023/04/21(金) 18:07:14.99ID:YlHiYyG0 >>601
大金払ってでもみたい
大金払ってでもみたい
604名無シネマさん(神奈川県)
2023/04/22(土) 08:02:57.84ID:BxC4KSC5 カンヌ?
お前らの好きなフランス猿の実態がこれw
1 ぐれ ★[] 2023/04/22(土) 05:24:00.97 ID:SJkzUhVK9
※4/19(水) 8:52配信
FNNプライムオンライン
東京・六本木の路上で、旅行中のフランス人の男に、日本人の女性が殴られて大ケガをした事件で、女性が、男とぶつかった際、持っていたコンビニ弁当を落とし、「弁償して欲しい」と迫り、トラブルになっていたことが分かった。
傷害の逮捕されたのはフランス国籍のシャルリー・エバン容疑者(23)。
警視庁麻布署によると、エバン容疑者は、今月16日午後5時40分ごろ、港区六本木の交差点近くで、歩いていた20代の日本人女性の顔を殴り、ケガをさせた疑いがもたれている。女性は顔面打撲で、全治3週間だった。
エバン容疑者は、友人らと日本を旅行中。当時、六本木の路上を歩いていて、被害者の女性とぶつかったとのこと。その際、女性が、持っていたコンビニ弁当を落としたことから、エバン容疑者に「弁償して欲しい」と要求。
しかし、エバン容疑者が、その場を立ち去ろうとしたため、女性が追いかけたところ、突然、顔を殴られたという。事件後、エバン容疑者は逃走していた。
この事件をめぐっては、エバン容疑者が女性の顔面を殴る映像がネット上に拡散。女性側の被害届を受けて、麻布署が傷害事件として捜査していた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/385eca9acffea73243b194df546fd76f2fd05013
※前スレ
【東京】六本木・フランス人の男が日本人女性に顔面パンチ コンビニ弁当落とし「弁償して」でトラブルに「信じられない」 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682096327/
★ 2023/04/21(金) 13:48:24.31
お前らの好きなフランス猿の実態がこれw
1 ぐれ ★[] 2023/04/22(土) 05:24:00.97 ID:SJkzUhVK9
※4/19(水) 8:52配信
FNNプライムオンライン
東京・六本木の路上で、旅行中のフランス人の男に、日本人の女性が殴られて大ケガをした事件で、女性が、男とぶつかった際、持っていたコンビニ弁当を落とし、「弁償して欲しい」と迫り、トラブルになっていたことが分かった。
傷害の逮捕されたのはフランス国籍のシャルリー・エバン容疑者(23)。
警視庁麻布署によると、エバン容疑者は、今月16日午後5時40分ごろ、港区六本木の交差点近くで、歩いていた20代の日本人女性の顔を殴り、ケガをさせた疑いがもたれている。女性は顔面打撲で、全治3週間だった。
エバン容疑者は、友人らと日本を旅行中。当時、六本木の路上を歩いていて、被害者の女性とぶつかったとのこと。その際、女性が、持っていたコンビニ弁当を落としたことから、エバン容疑者に「弁償して欲しい」と要求。
しかし、エバン容疑者が、その場を立ち去ろうとしたため、女性が追いかけたところ、突然、顔を殴られたという。事件後、エバン容疑者は逃走していた。
この事件をめぐっては、エバン容疑者が女性の顔面を殴る映像がネット上に拡散。女性側の被害届を受けて、麻布署が傷害事件として捜査していた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/385eca9acffea73243b194df546fd76f2fd05013
※前スレ
【東京】六本木・フランス人の男が日本人女性に顔面パンチ コンビニ弁当落とし「弁償して」でトラブルに「信じられない」 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682096327/
★ 2023/04/21(金) 13:48:24.31
605名無シネマさん(東京都)
2023/04/22(土) 10:24:14.07ID:Y6OghNKy >>604
この男はもちろん厳しく糾弾されるべきだが、完全に坊主憎けりゃの理屈で書いた人のオツムの程度を笑ってしまう
この男はもちろん厳しく糾弾されるべきだが、完全に坊主憎けりゃの理屈で書いた人のオツムの程度を笑ってしまう
606名無シネマさん(東京都)
2023/04/22(土) 10:26:26.04ID:Y6OghNKy >>600
トッド・ヘインズはいい監督で大好きなんだけどな。今回はちょっときつい?
トッド・ヘインズはいい監督で大好きなんだけどな。今回はちょっときつい?
607名無シネマさん(東京都)
2023/04/22(土) 12:23:56.17ID:885s2hxI >>604
イカれてるなフランス坊や
イカれてるなフランス坊や
608名無シネマさん(神奈川県)
2023/04/22(土) 12:37:31.08ID:BxC4KSC5 youtubeみろよ
フランス猿なんてこんなもん
【東京】六本木・フランス人の男が日本人女性に顔面パンチ コンビニ弁当落とし「弁償して」でトラブルに「信じられない」 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682131051/
フランス猿なんてこんなもん
【東京】六本木・フランス人の男が日本人女性に顔面パンチ コンビニ弁当落とし「弁償して」でトラブルに「信じられない」 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682131051/
609名無シネマさん(東京都)
2023/04/22(土) 13:58:53.06ID:R/FrH7EA 映画祭のスレなんですけど
610名無シネマさん(愛知県)
2023/04/22(土) 18:03:40.95ID:aTvxFNv5 是枝新作
試写によると心震える傑作らしい
試写によると心震える傑作らしい
611名無シネマさん(愛知県)
2023/04/22(土) 18:15:35.10ID:aTvxFNv5612名無シネマさん(東京都)
2023/04/23(日) 11:11:29.38ID:7lblzoup 愛知県はNGで
613名無シネマさん(光)
2023/04/23(日) 12:08:31.13ID:f/OzU4zC 映画スレの愛知はキチガイなのでNGが鉄則
614名無シネマさん(愛知県)
2023/04/23(日) 15:14:35.31ID:QBb1lf1N >>608
まぁフランス人みんながこうではないと思うけれどこれはね
まぁフランス人みんながこうではないと思うけれどこれはね
615名無シネマさん(東京都)
2023/04/26(水) 21:33:40.73ID:OboZQpRF 今年はどうなるか
616名無シネマさん(光)
2023/04/27(木) 17:44:57.42ID:2hza08EF >>615
怪物試写会の反応がかなりいいから万引きのようにパルムドール取ると思う
怪物試写会の反応がかなりいいから万引きのようにパルムドール取ると思う
617名無シネマさん(東京都)
2023/04/27(木) 19:25:12.14ID:BSIa08QM >>616
かなりでは無理
かなりでは無理
618名無シネマさん(東京都)
2023/04/27(木) 20:34:46.38ID:HXthx0CR 何か勘違いしてるけど別に評判が良いのが取るとは限らないし出来がいいのが取るとも限らないぞ
去年の逆転のトライアングルにせよ
そこそこの物が取るのもけっこうある
去年の逆転のトライアングルにせよ
そこそこの物が取るのもけっこうある
619名無シネマさん(東京都)
2023/04/27(木) 20:35:32.18ID:HXthx0CR 第一試写会の評判で作品の本質はわからんだろ
620名無シネマさん(東京都)
2023/04/28(金) 20:31:02.89ID:3SIBTIzu >>618
いや全くもってその通り。試写のかなりの評判は関係ないと書こうと思ったのだが、どう読んでも試写の評判が凄くよかったらパルム・ドール取れるという意味になっている。失礼しました
いや全くもってその通り。試写のかなりの評判は関係ないと書こうと思ったのだが、どう読んでも試写の評判が凄くよかったらパルム・ドール取れるという意味になっている。失礼しました
621名無シネマさん(東京都)
2023/04/28(金) 21:38:08.98ID:PTbjeCMG TITANEが獲ったりとかね
あれも別の意味で観客がざわめいたけど
あれも別の意味で観客がざわめいたけど
623名無シネマさん(東京都)
2023/04/28(金) 22:17:59.63ID:PTbjeCMG 観てみなきゃ分からないでしょ普通に
624名無シネマさん(福岡県)
2023/04/28(金) 22:38:42.85ID:n8CMDn1E 見てみない段階でわかるのは安藤サクラがすごいということくらいか
625名無シネマさん(愛知県)
2023/04/28(金) 22:49:44.70ID:Y1wB5i7o チタンや逆転のトライアングルはパルムドールも納得の大傑作だった
626名無シネマさん(愛知県)
2023/04/28(金) 22:50:19.73ID:Y1wB5i7o その2つもそうだけどパルムドール作品にハズレはあまりない気がする
ディーバンくらいか?
ディーバンくらいか?
627名無シネマさん(光)
2023/04/28(金) 23:19:47.31ID:SOKmCOeE >>622
当たり前のこと言うなよ
当たり前のこと言うなよ
629名無シネマさん(東京都)
2023/04/29(土) 05:29:37.95ID:crt3xAfL 時期が時期だけに色々な見方があるとは思うがモスクワ国際映画祭での瀬戸かほの最優秀女優賞の受賞は評価されるべきだろう。不勉強な俺は監督の作品を一本も観てないばかりか名前すら知らなかったが
630名無シネマさん(東京都)
2023/04/29(土) 05:39:01.66ID:crt3xAfL >>626
『影武者』
『影武者』
631名無シネマさん(千葉県)
2023/04/29(土) 05:46:38.84ID:r2azigCd 個人的に近年印象に残ってるのは
ブンミおじさん 万引き家族 パラサイト チタン 愛アムール かな?
ブンミおじさん 万引き家族 パラサイト チタン 愛アムール かな?
632名無シネマさん(神奈川県)
2023/04/29(土) 07:55:08.78ID:Gsck9Dp4633名無シネマさん(光)
2023/04/29(土) 08:12:39.49ID:9L/KQPjs >>626
パラサイト
パラサイト
634名無シネマさん(光)
2023/04/29(土) 08:12:48.43ID:1qlGFIPO >>631
パラサイトは歴史的大傑作
パラサイトは歴史的大傑作
635名無シネマさん(光)
2023/04/29(土) 08:48:52.30ID:sRWt8isC パラサイトは扇情的で記号的過ぎて深みが無い
あくまでもエンタメ映画
あくまでもエンタメ映画
636名無シネマさん(東京都)
2023/04/29(土) 10:51:32.50ID:YaciF85R 例の人だから触らないでくれ
637名無シネマさん(光)
2023/04/29(土) 10:56:52.66ID:zqFP/iG4 是枝裕和は2回目取ったらレジェンドになれるね
638名無シネマさん(東京都)
2023/04/29(土) 13:52:18.02ID:rruoQSH8 カンヌの最大の過ち 砂の女にパルムドールを与えなかったこと
639名無シネマさん(東京都)
2023/04/29(土) 14:03:29.20ID:81QyFys/ 砂の女はショットがメチャクチャかっこいいよな
邦画は白黒で撮った方がソリッドでかっこよくなりやすいのかもね
邦画は白黒で撮った方がソリッドでかっこよくなりやすいのかもね
640名無シネマさん(愛知県)
2023/04/29(土) 15:22:56.33ID:RRlhiFDo 自分はカンヌ最大の過ちは今村昌平の時の戦場のメリークリスマスかな
最近だと世界の批評家トップでアカデミーも取ったドライブマイカーがチタンに負けたこと
最近だと世界の批評家トップでアカデミーも取ったドライブマイカーがチタンに負けたこと
642名無シネマさん(東京都)
2023/04/29(土) 15:50:18.51ID:YaciF85R 不毛な会話
643名無シネマさん(北海道)
2023/05/10(水) 15:59:24.51ID:2X96anpm そろそろカンヌ
644名無シネマさん(光)
2023/05/10(水) 18:26:54.26ID:5a+qng8i >>643
リューベンオズトルンドが何を好きかによるねパルムドール
リューベンオズトルンドが何を好きかによるねパルムドール
645名無シネマさん(光)
2023/05/10(水) 18:27:16.68ID:5a+qng8i >>643
北欧映画なら有利かも
北欧映画なら有利かも
646名無シネマさん(東京都)
2023/06/04(日) 17:41:56.47ID:8/6GML4w >>645
結局フランス映画だったな
結局フランス映画だったな
647名無シネマさん(東京都)
2023/06/05(月) 16:22:09.81ID:LmK159NX ここ数年ずっとフランスがよな
カンヌオワコンかね
カンヌオワコンかね
648名無シネマさん(東京都)
2023/06/11(日) 07:35:46.23ID:JwJhsuzo >>647
昨年は違っただろう
昨年は違っただろう
649名無シネマさん(茸)
2023/06/11(日) 23:07:43.61ID:oFEs5IEP オワコン呼ばわりでも何か言われてるうちはまだマシ
本当に悲惨になるのは何も言われなくなってからだ
本当に悲惨になるのは何も言われなくなってからだ
650名無シネマさん(東京都)
2023/06/18(日) 09:09:20.79ID:HQGP3xLH 上海国際映画祭の結果が発表されたが、最優先作品賞の監督については全然知らなかった。この映画は日本で公開されるのかな?
651名無シネマさん(茸)
2023/06/18(日) 09:48:50.48ID:LjkonKpU 熊切ってたまに賞レースにも絡むし
名前もわりと出てる方と思ったけど
昨年もベルリンのなんとか部門に出品されてたでしょ
ただ出た作品がマンホールとかいうなんでこれがみたいな作品だったけど
まぁ名前は出るけどあんま傑作とかヒット作はない印象ではある
名前もわりと出てる方と思ったけど
昨年もベルリンのなんとか部門に出品されてたでしょ
ただ出た作品がマンホールとかいうなんでこれがみたいな作品だったけど
まぁ名前は出るけどあんま傑作とかヒット作はない印象ではある
652名無シネマさん(茸)
2023/06/18(日) 12:00:38.50ID:bMAycsIb 映画「夏へのトンネル、さよならの出口」Blu-ray発売&配信・DVDレンタル中!
@natsuton_anime
【受賞のお知らせ】
先程、映画「夏へのトンネル、さよならの出口」が、
アヌシー国際アニメーション映画祭
ポール・グリモー賞
を受賞いたしました。
@natsuton_anime
【受賞のお知らせ】
先程、映画「夏へのトンネル、さよならの出口」が、
アヌシー国際アニメーション映画祭
ポール・グリモー賞
を受賞いたしました。
653名無シネマさん(東京都)
2023/06/26(月) 20:37:24.20ID:MM7KdvcO >>651
熊切はよく分からない。作家性で行くのか職人性で行くのか。ゼゼくらいやってくれれば分かりやすいが
熊切はよく分からない。作家性で行くのか職人性で行くのか。ゼゼくらいやってくれれば分かりやすいが
654名無シネマさん(東京都)
2023/06/28(水) 20:04:40.98ID:HdGgcuj2 熊切はもうグロい系の映画は撮らないの?
655名無シネマさん(東京都)
2023/07/11(火) 15:11:28.62ID:66Xyuxf0 ヴェネチア映画祭の責任者アルベルト・バルベーラは
宮崎駿の「君たちはどう生きるか」をヴェネチアで上映させるために来日したらしい
宮崎は映画祭での上映に否定的みたいだけど諦めてないみたい
ヴェネチアのラインナップは7月25日に発表される予定
宮崎駿の「君たちはどう生きるか」をヴェネチアで上映させるために来日したらしい
宮崎は映画祭での上映に否定的みたいだけど諦めてないみたい
ヴェネチアのラインナップは7月25日に発表される予定
656名無シネマさん(新潟県)
2023/07/13(木) 20:01:42.06ID:Kh7taAJX ヴェネチア映画祭審査員
デイミアン・チャゼル
マーティン・マクドナー
ジェーン・カンピオン
ローラ・ポイトラス
ミア・ハンセン=ラブ
サーレフ・バクリ
スー・チー
ガブリエーレ・マイネッティ
サンティアゴ・ミトレ
デイミアン・チャゼル
マーティン・マクドナー
ジェーン・カンピオン
ローラ・ポイトラス
ミア・ハンセン=ラブ
サーレフ・バクリ
スー・チー
ガブリエーレ・マイネッティ
サンティアゴ・ミトレ
657名無シネマさん(神奈川県)
2023/07/13(木) 21:00:24.31ID:JTSl9O/y >>656
ということは彼らや彼女らの映画はコンペに出ないということか。それは寂しい
ということは彼らや彼女らの映画はコンペに出ないということか。それは寂しい
658名無シネマさん(神奈川県)
2023/07/13(木) 21:00:27.90ID:JTSl9O/y >>656
ということは彼らや彼女らの映画はコンペに出ないということか。それは寂しい
ということは彼らや彼女らの映画はコンペに出ないということか。それは寂しい
659名無シネマさん(東京都)
2023/07/18(火) 07:26:05.14ID:2D9TF+Wa ヴェネチア映画祭の責任者はハリウッドのストライキが長引けば
8月末開幕のヴェネチア映画祭はヨーロッパとアジア作品中心になると語る
8月末開幕のヴェネチア映画祭はヨーロッパとアジア作品中心になると語る
660名無シネマさん(東京都)
2023/07/25(火) 19:13:19.26ID:7dM305FY ヴェネチア映画祭
Out Of Competition
Society Of The Snow (closing film) Dir. JA Bayona
Coup De Chance Dir. Woody Allen
The Wonderful Story Of Henry Sugar Dir. Wes Anderson
The Penitent Dir. Luca Barbareschi
L’Ordine Del Tempo Dir. Liliana Cavani
Vivants Dir. Alix Delaporte
Welcome To Paradise Dir. Leonardo Di Costanzo
Daaaaaali! Dir. Quentin Dupieux
The Caine Mutiny Court-Martial Dir. William Friedkin
Making Of Dir. Cedric Kahn
Aggro Dr1ft Dir. Harmony Korine
Hit Man Dir. Richard Linklater
The Palace Dir. Roman Polanski
Snow Leopard Dir. Pema Tseden
Out Of Competition
Society Of The Snow (closing film) Dir. JA Bayona
Coup De Chance Dir. Woody Allen
The Wonderful Story Of Henry Sugar Dir. Wes Anderson
The Penitent Dir. Luca Barbareschi
L’Ordine Del Tempo Dir. Liliana Cavani
Vivants Dir. Alix Delaporte
Welcome To Paradise Dir. Leonardo Di Costanzo
Daaaaaali! Dir. Quentin Dupieux
The Caine Mutiny Court-Martial Dir. William Friedkin
Making Of Dir. Cedric Kahn
Aggro Dr1ft Dir. Harmony Korine
Hit Man Dir. Richard Linklater
The Palace Dir. Roman Polanski
Snow Leopard Dir. Pema Tseden
661名無シネマさん(東京都)
2023/07/25(火) 19:34:17.61ID:7dM305FY ヴェネチア映画祭
Competition
Comandante (opening film) Dir. Edoardo De Angelis
The Promised Land Dir. Nikolaj Arcel
Dogman Dir. Luc Besson
La Bete Dir. Bertrand Bonello
Hors-Saison Dir. Stephane Brize
Enea Dir. Pietro Castellitto
Maestro Dir. Bradley Cooper
Priscilla Dir. Sofia Coppola
Finally Dawn Dir. Saverio Costanzo
Lubo Dir. Giorgio Diritti
Origin Dir. Ava DuVernay
The Killer Dir. David Fincher
Memory Dir. Michel Franco
Io Capitano Dir. Matteo Garrone
Evil Does Not Exist Dir. Ryusuke Hamaguchi
The Green Border Dir. Agnieszka Holland
Die Theorie Von Allem Dir. Timm Kroger
Poor Things Dir. Yorgos Lanthimos
El Conde Dir. Pablo Larrain
Ferrari Dir. Michael Mann
Adagio Dir. Stefano Sollima
Woman Of Dir. Malgorzata Szumowska, Michal Englert
Holly Dir. Fien Troch
今年のヴェネチアは非コンペとコンペ ラインナップが超豪華
Competition
Comandante (opening film) Dir. Edoardo De Angelis
The Promised Land Dir. Nikolaj Arcel
Dogman Dir. Luc Besson
La Bete Dir. Bertrand Bonello
Hors-Saison Dir. Stephane Brize
Enea Dir. Pietro Castellitto
Maestro Dir. Bradley Cooper
Priscilla Dir. Sofia Coppola
Finally Dawn Dir. Saverio Costanzo
Lubo Dir. Giorgio Diritti
Origin Dir. Ava DuVernay
The Killer Dir. David Fincher
Memory Dir. Michel Franco
Io Capitano Dir. Matteo Garrone
Evil Does Not Exist Dir. Ryusuke Hamaguchi
The Green Border Dir. Agnieszka Holland
Die Theorie Von Allem Dir. Timm Kroger
Poor Things Dir. Yorgos Lanthimos
El Conde Dir. Pablo Larrain
Ferrari Dir. Michael Mann
Adagio Dir. Stefano Sollima
Woman Of Dir. Malgorzata Szumowska, Michal Englert
Holly Dir. Fien Troch
今年のヴェネチアは非コンペとコンペ ラインナップが超豪華
663名無シネマさん(東京都)
2023/07/25(火) 19:46:28.60ID:7dM305FY しかしウェス・アンダーソンはカンヌとヴェネチア
同じ年に2本も映画祭に出品て凄い
ポランスキーウッディ・アレンとMeToo関連の監督も上映で揉めそう
あと濱口竜介のとき発表する人がサプライズですって言ってたな
同じ年に2本も映画祭に出品て凄い
ポランスキーウッディ・アレンとMeToo関連の監督も上映で揉めそう
あと濱口竜介のとき発表する人がサプライズですって言ってたな
664名無シネマさん(東京都)
2023/07/25(火) 20:06:42.22ID:fNbgZ07J 濱ちゃん来たか
というかここで新作発表かい
というかここで新作発表かい
665名無シネマさん(東京都)
2023/07/25(火) 20:25:21.91ID:fNbgZ07J 濱ちゃんの新作元々ライブ映像として撮影してたのが映画になったという変則的なやつらしい
楽しみではあるがしっかりとした映画もそろそろ観たい
楽しみではあるがしっかりとした映画もそろそろ観たい
666名無シネマさん(神奈川県)
2023/07/25(火) 20:46:28.99ID:fvr2huia めっちゃ楽しみ!
667名無シネマさん(広島県)
2023/07/25(火) 21:52:43.21ID:mVnr6LBj 濱口監督期待されてるんだな
それはそうと、パヤオの新作は出品なしか。まぁあの出来じゃ出したら逆宣伝になるから…
それはそうと、パヤオの新作は出品なしか。まぁあの出来じゃ出したら逆宣伝になるから…
668名無シネマさん(東京都)
2023/07/25(火) 22:25:00.52ID:fNbgZ07J 濱ちゃんはカンヌ、ベルリンは取ってるのでヴェネツィアで取ったら三大制覇ですね
脚本だけどスパイの妻がヴェネツィア銀獅子だけど
脚本だけどスパイの妻がヴェネツィア銀獅子だけど
669名無シネマさん(茸)
2023/07/25(火) 22:26:58.23ID:qqO8XoiY Evil does not exist って邦題なに?
673名無シネマさん(神奈川県)
2023/07/26(水) 06:58:48.42ID:TNpTbNCX ウッディ・アレンの新作、なんでフランス語なんだ? フランス資本で撮ったの? それとも彼一流の諧謔?
674名無シネマさん(東京都)
2023/07/26(水) 07:07:42.48ID:m4KtzHri >>673
#MeToo狩りでアメリカじゃ撮れない
#MeToo狩りでアメリカじゃ撮れない
675名無シネマさん(神奈川県)
2023/07/26(水) 07:12:06.08ID:TNpTbNCX >>671
思い出した。納得
思い出した。納得
678名無シネマさん(和歌山県)
2023/07/26(水) 20:39:51.04ID:9U0ov9OD 園子温:
彼らの社会ではヨーロッパの映画祭なんて価値がないので何の武器にもならないですよ。
たとえば『シェイプ・オブ・ウォーター』って映画はベネチアでグランプリ獲りましたけど、アメリカでそれは売りにならないからポスターに全然載せてない。
それより、まだ賞を獲る前だったので、ゴールデングローブとかアカデミー賞とか、国内でノミネートされたことをポスターに出してる。
彼らはヨーロッパの映画祭とかコンペでの評価に全く興味がないんですよね。
逆にいうとわざわざ出さなくてもプレスの力があるということでもある
世界映画祭ってプレス力のない小国のためのものなんですよ
小さな国が世界に発信するときに、世界映画祭に出すことでやっとちょっと広がるそういう意味があるんです
彼らの社会ではヨーロッパの映画祭なんて価値がないので何の武器にもならないですよ。
たとえば『シェイプ・オブ・ウォーター』って映画はベネチアでグランプリ獲りましたけど、アメリカでそれは売りにならないからポスターに全然載せてない。
それより、まだ賞を獲る前だったので、ゴールデングローブとかアカデミー賞とか、国内でノミネートされたことをポスターに出してる。
彼らはヨーロッパの映画祭とかコンペでの評価に全く興味がないんですよね。
逆にいうとわざわざ出さなくてもプレスの力があるということでもある
世界映画祭ってプレス力のない小国のためのものなんですよ
小さな国が世界に発信するときに、世界映画祭に出すことでやっとちょっと広がるそういう意味があるんです
679名無シネマさん(東京都)
2023/07/27(木) 01:46:15.38ID:cbUuMKhb フィンチャーのThe Killer楽しみや
680名無シネマさん(光)
2023/08/12(土) 10:34:21.32ID:Jt2CYC58 もし金獅子濱口竜介が取ったら日本代表はこれになるのかな
681名無シネマさん(光)
2023/08/12(土) 10:35:09.89ID:Jt2CYC58 でもチャゼルはあまり濱口映画とは相性良くなさそう…
マエストロやヨルゴスランディモス が金獅子有力かな
マエストロやヨルゴスランディモス が金獅子有力かな
682名無シネマさん(東京都)
2023/09/01(金) 15:44:07.47ID:qCp4oa42 ヴェネチア映画祭各メディアの評価
☆COMANDANTE(Edoardo De Angelis)2.25
https://i.ibb.co/ZSFs8G7/2023y09m01d-153407906.jpg
☆EL CONDE(Pablo Larraín)2.90
https://i.ibb.co/f8FPdv6/2023y09m01d-153620065.jpg
☆FERRARI(Michael Mann)3.20
https://i.ibb.co/FbzDkZb/2023y09m01d-153831004.jpg
☆DOGMAN(Luc Besson)2.55
https://i.ibb.co/V27DWGp/2023y09m01d-153952410.jpg
☆COMANDANTE(Edoardo De Angelis)2.25
https://i.ibb.co/ZSFs8G7/2023y09m01d-153407906.jpg
☆EL CONDE(Pablo Larraín)2.90
https://i.ibb.co/f8FPdv6/2023y09m01d-153620065.jpg
☆FERRARI(Michael Mann)3.20
https://i.ibb.co/FbzDkZb/2023y09m01d-153831004.jpg
☆DOGMAN(Luc Besson)2.55
https://i.ibb.co/V27DWGp/2023y09m01d-153952410.jpg
683名無シネマさん(光)
2023/09/01(金) 18:14:26.19ID:QQ94I865 >>682
フェラーリいいね アカデミーにも絡みそう
フェラーリいいね アカデミーにも絡みそう
684名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/02(土) 07:20:20.41ID:UcnFv75C ヨルゴス・ランティモス『Poor Things』
8分のスタンディングオベーション(10分説あり)
主演エマ・ストーンが絶賛されてる
https://twitter.com/letterboxd/status/1697703492121747734
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
8分のスタンディングオベーション(10分説あり)
主演エマ・ストーンが絶賛されてる
https://twitter.com/letterboxd/status/1697703492121747734
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無シネマさん(光)
2023/09/02(土) 08:18:42.96ID:6X5n4skX686名無シネマさん(光)
2023/09/02(土) 08:19:12.50ID:6X5n4skX ブラッドリークーパーやソフィアコッポラ、フィンチャーがまだ控えてる
687名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/02(土) 08:37:46.06ID:UcnFv75C 非コンペのハーモニー・コリンの「AGGRO DR1FT」
赤外線撮影の実験的映画で退席者続出でブーイングも
ただ全編見た客からは歓声や拍手も起こったみたい
赤外線撮影の実験的映画で退席者続出でブーイングも
ただ全編見た客からは歓声や拍手も起こったみたい
688名無シネマさん(東京都)
2023/09/02(土) 11:37:58.63ID:DIxIn8b7689名無シネマさん(光)
2023/09/02(土) 11:42:49.19ID:WgaUGlfB >>688
これが金獅子だろうな
これが金獅子だろうな
690名無シネマさん(光)
2023/09/02(土) 11:42:52.38ID:WgaUGlfB >>688
これが金獅子だろうな
これが金獅子だろうな
691名無シネマさん(愛知県)
2023/09/02(土) 17:19:59.29ID:im8D3MIb 今日はブラッドリークーパー が登場し明日はフィンチャー新作が登場w
大傑作と評判のヨルゴスランディモス 新作の対抗馬は現れるのかな?❗
大傑作と評判のヨルゴスランディモス 新作の対抗馬は現れるのかな?❗
692名無シネマさん(東京都)
2023/09/03(日) 01:43:50.81ID:Qbjhl00y ヴェネツィアで好評だったTatamiのガイ・ナティフって
今、各方面で物議を醸してるGOLDAの監督かぁ〜
イランの女子柔道代表が世界選手権でイスラエル代表との試合を
「政治的な配慮で」棄権するよう命じられるとかいう
かなり直球な内容なんだけど
世界リリースされたますように…
今、各方面で物議を醸してるGOLDAの監督かぁ〜
イランの女子柔道代表が世界選手権でイスラエル代表との試合を
「政治的な配慮で」棄権するよう命じられるとかいう
かなり直球な内容なんだけど
世界リリースされたますように…
693名無シネマさん(東京都)
2023/09/03(日) 05:45:04.58ID:nXACUVxx 「ゴルダ」って今年2月のベルリン映画祭で上映されたやつだな
イギリス/ロシア系のイギリス人であるヘレン・ミレンが、イスラエル首相のゴルダ・メイアを演じて物議を醸している作品。
もちろん監督のガイ・ナティフはテルアビブ出身のイスラエル人監督で、
最新作「Tatami」は、ガイ・ナティフがイランの女優ザーラ・アミール・エブラヒムミ(「聖地には蜘蛛が巣を張る」に出演)と組んで
女子柔道のイラン代表チームを舞台にイラン政府による人権抑圧を描く作品のようだ
イギリス/ロシア系のイギリス人であるヘレン・ミレンが、イスラエル首相のゴルダ・メイアを演じて物議を醸している作品。
もちろん監督のガイ・ナティフはテルアビブ出身のイスラエル人監督で、
最新作「Tatami」は、ガイ・ナティフがイランの女優ザーラ・アミール・エブラヒムミ(「聖地には蜘蛛が巣を張る」に出演)と組んで
女子柔道のイラン代表チームを舞台にイラン政府による人権抑圧を描く作品のようだ
694名無シネマさん(愛知県)
2023/09/03(日) 06:46:18.72ID:TePsK28W 星取り哀れなるものたちが圧倒的
695名無シネマさん(東京都)
2023/09/03(日) 07:01:27.47ID:p6EtZuta マエストロ7分のスタンディングオベーション
バーンスタインの子供が来てたから盛り上がったみたい
94% – Rotten Tomatoes
83 – Metacritic
評価も上々
バーンスタインの子供が来てたから盛り上がったみたい
94% – Rotten Tomatoes
83 – Metacritic
評価も上々
696名無シネマさん(東京都)
2023/09/03(日) 09:28:31.74ID:p6EtZuta697名無シネマさん(愛知県)
2023/09/03(日) 09:44:47.21ID:TePsK28W 今日フィンチャー 明日濱口竜介か
濱口監督何かしら賞取ってほしいから4.0くらいは欲しいな
濱口監督何かしら賞取ってほしいから4.0くらいは欲しいな
698名無シネマさん(東京都)
2023/09/03(日) 18:00:03.15ID:Qbjhl00y699名無シネマさん(愛知県)
2023/09/03(日) 19:31:05.62ID:TePsK28W フィンチャーのNetflix映画予告見たけどすごいゾクゾクするほど楽しみだ
700名無シネマさん(東京都)
2023/09/03(日) 19:40:32.75ID:lYw4yaL8 >>698
あの特殊メイク担当したのカズ・ヒロらしいね
あの特殊メイク担当したのカズ・ヒロらしいね
701名無シネマさん(光)
2023/09/03(日) 19:50:07.12ID:pQkOvyui poor thing
とてつもない高評価
これに勝てる作品あるのかな
とてつもない高評価
これに勝てる作品あるのかな
702名無シネマさん(光)
2023/09/03(日) 19:51:45.46ID:pQkOvyui 槻館菜々子さんは反ヨルゴスランディモス だけどほとんどの批評家満点評価
過去の金獅子作品でもここまで絶賛されてる作品は覚えてない
過去の金獅子作品でもここまで絶賛されてる作品は覚えてない
703名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/04(月) 06:12:25.80ID:KYsbGpWm704名無シネマさん(東京都)
2023/09/04(月) 07:07:14.79ID:Teitfynp705名無シネマさん(東京都)
2023/09/04(月) 11:24:05.97ID:XT0l2Hwk ベルトラン・ボネロ『 La Bête/The Beast]』が
前評判通りの高評価
フィンチャーの『The Killer』は6分のスタンディングオベーション
https://i.ibb.co/GptJDR6/2023y09m04d-111805030.jpg
前評判通りの高評価
フィンチャーの『The Killer』は6分のスタンディングオベーション
https://i.ibb.co/GptJDR6/2023y09m04d-111805030.jpg
706名無シネマさん(東京都)
2023/09/04(月) 11:39:52.88ID:Teitfynp Poor Things(2023)/Yorgos Lanthimos
https://youtu.be/RlbR5N6veqw?si=MYaGoBnA4tL_LJ4h
Ferrari(2023)/Michael Mann
https://youtu.be/fSil7CWkcnA?si=gclZYh8HE8SPPR_T
The Killer(2023)/David Fincher
https://youtu.be/vs1epO_zLG8?si=JWzULSs0ROiTtpsx
https://youtu.be/RlbR5N6veqw?si=MYaGoBnA4tL_LJ4h
Ferrari(2023)/Michael Mann
https://youtu.be/fSil7CWkcnA?si=gclZYh8HE8SPPR_T
The Killer(2023)/David Fincher
https://youtu.be/vs1epO_zLG8?si=JWzULSs0ROiTtpsx
707名無シネマさん(東京都)
2023/09/04(月) 15:55:11.35ID:ArPeAZ76 素晴らしい。今後定着して欲しいw
林瑞絵
@mizueparis
ベネチアのコンペでやっと受賞してほしい作品がきた。ベルトラン・ボネロ監督「LA BETE / The Beast」。この作品の素晴らしさはまた触れるとして、映画の最後、QRコードがスクリーンに出てきてエンドロールを各自で見る、という斬新なスタイルだった。笑
林瑞絵
@mizueparis
ベネチアのコンペでやっと受賞してほしい作品がきた。ベルトラン・ボネロ監督「LA BETE / The Beast」。この作品の素晴らしさはまた触れるとして、映画の最後、QRコードがスクリーンに出てきてエンドロールを各自で見る、という斬新なスタイルだった。笑
708名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/05(火) 04:43:02.35ID:esQy5bdH 濱口竜介『悪は存在しない』8分のスタンディングオベーション
https://pbs.twimg.com/media/F5MzeRabEAAGGPj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5MzeRabEAAGGPj.jpg
709名無シネマさん(ジパング)
2023/09/05(火) 07:51:59.34ID:UzxTWrC1 たった6レビューしかついてなくて草
710名無シネマさん(東京都)
2023/09/05(火) 08:07:28.68ID:JvTb7JnY 直近公開だから当然だろ
711名無シネマさん(東京都)
2023/09/05(火) 08:47:48.69ID:xm2ECU9z ガーディアンにもレビューでてるけど、最高傑作ではないという終り 星4つ
Poor ThingsとThe Killerは星5つ
Poor ThingsとThe Killerは星5つ
712名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/05(火) 11:41:31.22ID:Emq+o5io713名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/09/05(火) 13:37:18.62ID:+ItaGrkA 槻館さんは相変わらず厳しいなw
714名無シネマさん(東京都)
2023/09/05(火) 14:38:23.46ID:aOQi93t/ 殆ど注目されていなかったリンクレーターのHit Manが高評価
主演のグレンパウエルは今後注目度が上がるだろうとのこと
主演のグレンパウエルは今後注目度が上がるだろうとのこと
715名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/05(火) 17:23:07.57ID:dFl/Z5tO716名無シネマさん(東京都)
2023/09/05(火) 18:20:41.35ID:JvTb7JnY >>712
まあまあ高いか
まあまあ高いか
717名無シネマさん(東京都)
2023/09/05(火) 18:25:48.91ID:JvTb7JnY 哀れなるものたちそんなに評価高いのか
718名無シネマさん(光)
2023/09/05(火) 18:55:02.72ID:AWZNLbFr ヨルゴスランディモス 、フィンチャー、濱口竜介、ソフィアコッポラの中から金獅子が出そう
719名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/06(水) 07:22:50.38ID:BFQm0ECX 金獅子賞候補にも名前があがってる
ベルトラン・ボネロ『 La Bête/The Beast]』
カンヌ映画祭の選考で落とされたことを認める
ベルトラン・ボネロ『 La Bête/The Beast]』
カンヌ映画祭の選考で落とされたことを認める
720名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/06(水) 11:11:57.33ID:ESjnG4PG アニエスカ・ホランド『Green Border 』高評価
ピエトロ・カステリット『ENEA』
非コンペ作品リチャード・リンクレイター『HIT MAN』
5分のスタンディングオベーション
https://i.ibb.co/1zcFrsJ/2023y09m06d-110304728.jpg
ピエトロ・カステリット『ENEA』
非コンペ作品リチャード・リンクレイター『HIT MAN』
5分のスタンディングオベーション
https://i.ibb.co/1zcFrsJ/2023y09m06d-110304728.jpg
721名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/09/07(木) 07:07:24.07ID:o4+gXdXS ランティモスの評価エグいな
ほぼ金獅子賞確定でしょ
ほぼ金獅子賞確定でしょ
722名無シネマさん(東京都)
2023/09/07(木) 08:59:03.03ID:ndQ229h8 それどころかアメリカの映画メディアでは
オスカー幾つとるかまで言われてる
オスカー幾つとるかまで言われてる
723名無シネマさん(東京都)
2023/09/07(木) 12:25:39.08ID:Z/1ZlKQy724名無シネマさん(東京都)
2023/09/07(木) 12:32:07.51ID:Z/1ZlKQy イタリアメディアは現時点で
ヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』
ブラッドリー・クーパー『マエストロ』
濱口竜介『悪は存在しない』
アニエスカ・ホランド『Green Border 』が
金獅子賞に近いんじゃないかと予想
ヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』
ブラッドリー・クーパー『マエストロ』
濱口竜介『悪は存在しない』
アニエスカ・ホランド『Green Border 』が
金獅子賞に近いんじゃないかと予想
725名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/08(金) 07:06:27.80ID:F/+gRhb4 濱口竜介『悪は存在しない』が
lo Special Award del Premio Film Impresaを受賞
lo Special Award del Premio Film Impresaを受賞
726名無シネマさん(東京都)
2023/09/08(金) 07:17:27.17ID:WUL1bb9f PFI=プレミオ・フィルム・インプレッサって何?
新しい映画賞?
新しい映画賞?
727名無シネマさん(東京都)
2023/09/08(金) 07:50:03.06ID:WUL1bb9f Angelo Camilli という人が代表を務める、Un-industria という企業経営者たちの団体が今年から始めた映画賞っぽいな
728名無シネマさん(茸)
2023/09/08(金) 08:45:06.76ID:5zouKZz6 イタリアにはコンフィンドゥストリア (Confindustria)という団体があって、
日本で言えば経団連にあたる組織だが、
イタリアにおける企業、産業を支援してイタリア経済の発展を促す利益団体なんだよね
Unindustria(ウンインドゥストリア? ウニンドゥストリア?)というのはたぶんその傘下の団体で、
そこに属している Gruppo Tecnico Turismo Cultura e Grandi eventi(観光、文化、大規模イベントを統括するテクニカルグループ)がイニシアティブをとって
設立された映画賞が今回の Premio Film Impresa みたいね
イタリア語で impresa = enterprise(英)、つまり「事業」とか「企て」という意味だから
ここでは「企業」「会社経営」に関わる団体、あるいはそこが与える映画賞なんじゃないかな
「悪は存在しない」がそれとどう関係あるのかは知らんが。
日本で言えば経団連にあたる組織だが、
イタリアにおける企業、産業を支援してイタリア経済の発展を促す利益団体なんだよね
Unindustria(ウンインドゥストリア? ウニンドゥストリア?)というのはたぶんその傘下の団体で、
そこに属している Gruppo Tecnico Turismo Cultura e Grandi eventi(観光、文化、大規模イベントを統括するテクニカルグループ)がイニシアティブをとって
設立された映画賞が今回の Premio Film Impresa みたいね
イタリア語で impresa = enterprise(英)、つまり「事業」とか「企て」という意味だから
ここでは「企業」「会社経営」に関わる団体、あるいはそこが与える映画賞なんじゃないかな
「悪は存在しない」がそれとどう関係あるのかは知らんが。
729名無シネマさん(兵庫県)
2023/09/08(金) 17:01:21.10ID:73MHPDlU 企業活動と自然の関わり,矛盾を描いてるんだろうと想像がつく受賞
730名無シネマさん(東京都)
2023/09/08(金) 17:54:05.48ID:kk8TyoIU https://x.com/endwokeness/status/1700045854298570755?s=46&t=a5AKHxSiajj_C1Hug-cXPQ
>記者が映画監督ニコライ・アルセルに、
>彼の映画が「完全に北欧的」で多様性に欠けている理由を尋ねる
>映画製作者: 「まず第一に、この映画は 1750年代のデンマークが舞台です…」
昨日はウディアレンのレッドカーペットに
フェミニスト団体が抗議に押しかけたらしいが
(後日ポランスキーでもやる予定)
既に結婚してる夫婦に対してどうしろと?
なんかイタリアのポリコレは過激さが売りなだけで
かなりの薄っぺらさだな…
そりゃ極右の女首相が出て来るわ
>記者が映画監督ニコライ・アルセルに、
>彼の映画が「完全に北欧的」で多様性に欠けている理由を尋ねる
>映画製作者: 「まず第一に、この映画は 1750年代のデンマークが舞台です…」
昨日はウディアレンのレッドカーペットに
フェミニスト団体が抗議に押しかけたらしいが
(後日ポランスキーでもやる予定)
既に結婚してる夫婦に対してどうしろと?
なんかイタリアのポリコレは過激さが売りなだけで
かなりの薄っぺらさだな…
そりゃ極右の女首相が出て来るわ
731名無シネマさん(茸)
2023/09/08(金) 18:15:18.34ID:VcTrmlnN 表舞台に出てくんなってことでしょ
結婚したなら許されるってもんでもない
結婚したなら許されるってもんでもない
732名無シネマさん(千葉県)
2023/09/08(金) 21:07:18.25ID:uqtu8RFT 逆にどこまではOKなんだろう
映画祭に出しちゃダメってこと? 流石に作品作って一般の劇場で上映するのは良いでしょ?
映画祭に出しちゃダメってこと? 流石に作品作って一般の劇場で上映するのは良いでしょ?
733名無シネマさん(東京都)
2023/09/09(土) 02:52:35.97ID:hLH1SkW6 >>725
それもらってもありがたくないな
それもらってもありがたくないな
734名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/09(土) 06:51:09.09ID:EcH7hmzQ イタリアメディアの金獅子賞予想
本命はヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』
追いかけるのはマッテオ・ガローネ『Io Capitano』
アニエスカ・ホランド『Green Border 』
監督賞に濱口竜介
本命はヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』
追いかけるのはマッテオ・ガローネ『Io Capitano』
アニエスカ・ホランド『Green Border 』
監督賞に濱口竜介
735名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/09(土) 07:27:33.41ID:EcH7hmzQ 塚本晋也『ほかげ』NETPAC賞(最優秀アジア映画賞)
736名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/09(土) 07:29:03.00ID:EcH7hmzQ 濱口竜介『悪は存在しない』
国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI Prize)
国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI Prize)
737名無シネマさん(東京都)
2023/09/09(土) 07:53:03.09ID:hLH1SkW6 濱口は何かしら取りそうだな
デビューから全作三大映画祭に絡んでるの改めてやばいな
デビューから全作三大映画祭に絡んでるの改めてやばいな
738名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/09(土) 15:05:12.64ID:uAybqx+V739名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 03:25:03.24ID:Ku0uY+bd 濱口さん銀獅子おめでとう
740名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 03:27:48.80ID:KxK1h7+Q 2023 Venice Film Festival Winners
Golden Lion: “Poor Things” (Yorgos Lanthimos)
Silver Lion Grand Jury Prize: “Evil Does Not Exist” (Ryusuke Hamaguchi)
Silver Lion for Best Director: Matteo Garrone, “Io Capitano”
Special Jury Prize: “Green Border” (Agnieszka Holland)
Best Screenplay: “El Conde” (Guillermo Calderón, Pablo Larraín)
Best Actress: Cailee Spaeny, “Priscilla”
Best Actor: Peter Sarsgaard, “Memory”
Golden Lion: “Poor Things” (Yorgos Lanthimos)
Silver Lion Grand Jury Prize: “Evil Does Not Exist” (Ryusuke Hamaguchi)
Silver Lion for Best Director: Matteo Garrone, “Io Capitano”
Special Jury Prize: “Green Border” (Agnieszka Holland)
Best Screenplay: “El Conde” (Guillermo Calderón, Pablo Larraín)
Best Actress: Cailee Spaeny, “Priscilla”
Best Actor: Peter Sarsgaard, “Memory”
741名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 03:44:06.95ID:Jlso58NA 最優秀監督賞じゃなくて、審査員大賞か。
しかしこの分だといつか金獅子賞を獲りそうだな
しかしこの分だといつか金獅子賞を獲りそうだな
742名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 04:21:16.67ID:Ku0uY+bd Poor Thingsは日本でも11月公開だから楽しみ
743名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/09/10(日) 04:34:59.97ID:dN5nRFFC 濱口は当たり前のように3大映画祭に絡むとは思ってたよ
後は最高賞をとるだけだ
後は最高賞をとるだけだ
744名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 05:25:44.21ID:mw9fDyp4 3大映画祭の最高賞コンプリートしてもらいたい
実現したら史上4人目とか5人目かな
実現したら史上4人目とか5人目かな
745名無シネマさん(神奈川県)
2023/09/10(日) 05:28:12.07ID:XA2V8YtL 無能な者を称賛せよ
746名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 06:32:09.43ID:LHaSHg7O 今年は星取表と同じ結果になったんだね
https://i.ibb.co/B6kgNsX/F5kt2r-DWAAAmr-Wu.jpg
https://i.ibb.co/B6kgNsX/F5kt2r-DWAAAmr-Wu.jpg
748名無シネマさん(神奈川県)
2023/09/10(日) 09:26:03.40ID:RQQUxnGH 濱口さんおめでとうございます
749名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/09/10(日) 09:51:52.78ID:lWr2SL4H 最高賞を獲るのはやっぱ大変なもんなんだね
750名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 11:54:30.29ID:8hGPZeN3 かなりの小規模な体制でサッと作った映画がサクッとベネチア銀獅子獲ったのは凄いな
メインの起用俳優も身内の映画制作スタッフだし
日本の商業映画制作界隈とは一線を画す特異な立ち位置よな
メインの起用俳優も身内の映画制作スタッフだし
日本の商業映画制作界隈とは一線を画す特異な立ち位置よな
751名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 12:50:19.29ID:Jlso58NA 今回の作品って「ドライブ・マイ・カー」の音楽を担当したシンガーソングライターの石橋英子から
ライブパフォーマンス用の映像素材の制作を依頼されて、撮っていくうちに手応えを感じて一本の長編にしたとかいう作品なんでしょ?
「ライブパフォーマンス用の映像素材」って、つまりプロモーションビデオみたいなものだったんだろうけど
そこから派生して長編映画を撮って、それがヴェネツィア映画祭で銀獅子賞を撮ってしまうんだから凄いよな
完全に世界の映画祭の推され監督になってしまった
ライブパフォーマンス用の映像素材の制作を依頼されて、撮っていくうちに手応えを感じて一本の長編にしたとかいう作品なんでしょ?
「ライブパフォーマンス用の映像素材」って、つまりプロモーションビデオみたいなものだったんだろうけど
そこから派生して長編映画を撮って、それがヴェネツィア映画祭で銀獅子賞を撮ってしまうんだから凄いよな
完全に世界の映画祭の推され監督になってしまった
752名無シネマさん(SB-Android)
2023/09/10(日) 12:51:58.54ID:pg045F3b でもスパイの妻だって8K宣伝用のデモみたいなやつだろ?
753名無シネマさん(茸)
2023/09/10(日) 12:55:46.91ID:gPANgzJ8 いやまあ、あれは2時間枠のテレビドラマちゃうの
754名無シネマさん(茸)
2023/09/10(日) 13:46:38.68ID:GLauidX6 三つのうちどれかで最高賞取ったわけでもないのにグランドスラム達成とかアホくさw
そりゃいつかは取るだろうけど今回の銀獅子賞だって2番手といえる監督賞じゃなくて審査員賞だし
そりゃいつかは取るだろうけど今回の銀獅子賞だって2番手といえる監督賞じゃなくて審査員賞だし
755名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 14:40:16.20ID:Jlso58NA >>744
三大国際映画祭の最高賞をコンプリートした監督って、
・アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
・ミケランジェロ・アントニオーニ
・ロバート・アルトマン
この3人だけであってるかな?
その中でクルーゾーは1953年に「恐怖の報酬」1本でカンヌグランプリ(当時の最高賞)とベルリン金熊賞を獲っている
三大国際映画祭の最高賞をコンプリートした監督って、
・アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
・ミケランジェロ・アントニオーニ
・ロバート・アルトマン
この3人だけであってるかな?
その中でクルーゾーは1953年に「恐怖の報酬」1本でカンヌグランプリ(当時の最高賞)とベルリン金熊賞を獲っている
756名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 14:49:23.54ID:+BOw82eH ヴェネチアで相米慎二の『おひっこし』が上映されて
ベスト・レストア映画賞を受賞したみたいだけど
相米慎二の他の作品も世界に紹介してほしい
NYで今『ションベン・ライダー』が上映中
ベスト・レストア映画賞を受賞したみたいだけど
相米慎二の他の作品も世界に紹介してほしい
NYで今『ションベン・ライダー』が上映中
757名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 15:00:51.13ID:Jlso58NA 黒澤明でさえ
・米アカデミー賞:外国語映画賞(「デルス・ウザーラ」)、名誉賞
・カンヌ国際映画祭:パルムドール(「影武者」)
・ヴェネツィア国際映画祭:金獅子賞(「羅生門」)、銀獅子賞(「七人の侍」)ほか
・ベルリン国際映画祭:銀熊賞[監督賞](「隠し砦の三悪人」)
だからな
ベルリンが惜しいな
・米アカデミー賞:外国語映画賞(「デルス・ウザーラ」)、名誉賞
・カンヌ国際映画祭:パルムドール(「影武者」)
・ヴェネツィア国際映画祭:金獅子賞(「羅生門」)、銀獅子賞(「七人の侍」)ほか
・ベルリン国際映画祭:銀熊賞[監督賞](「隠し砦の三悪人」)
だからな
ベルリンが惜しいな
758名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 15:09:08.46ID:C9pGRwA9759名無シネマさん(茸)
2023/09/10(日) 16:17:24.83ID:7dMQg059 最近の国際映画祭では韓国勢など他の東アジア勢が暴れまわっていたから
是枝以外でようやく映画祭好みの日本人監督か出てきたという感じか。
周囲からの変な横槍やプレッシャーに潰されないで
年齢とともにいい感じに熟成していければいいけどね
是枝以外でようやく映画祭好みの日本人監督か出てきたという感じか。
周囲からの変な横槍やプレッシャーに潰されないで
年齢とともにいい感じに熟成していければいいけどね
760名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 16:24:38.56ID:E6RcUAJq いや韓国はさして評価されてないでしょ
パルムドールだってパラサイトで初めて取ったわけだし
パルムドールだってパラサイトで初めて取ったわけだし
761名無シネマさん(ジパング)
2023/09/10(日) 16:44:12.50ID:bGJLLU2t バカウヨw
映画やドラマの平均制作費、世界における人気、オスカー、3大映画祭、
ネトフリにおける世界ランキングでも全てお隣に圧倒的に惨敗してるくせに
濱口の次の仏日合作映画でもお隣の女優が主演に決定してるの知らんのか
映画やドラマの平均制作費、世界における人気、オスカー、3大映画祭、
ネトフリにおける世界ランキングでも全てお隣に圧倒的に惨敗してるくせに
濱口の次の仏日合作映画でもお隣の女優が主演に決定してるの知らんのか
762名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 16:48:52.12ID:6mxh1lhu >>761
その日仏合作てやつ頓挫したの本人が認めてるよ
その日仏合作てやつ頓挫したの本人が認めてるよ
763名無シネマさん(ジパング)
2023/09/10(日) 18:25:56.63ID:L6xr6r4q >>762
ソース出してみろ
Our aprenticeshipは既に撮影済みだ
ドライブ・マイ・カーも当初は全てお隣のキャスト起用してお隣で撮影予定だったがコロナのせいで仕方なく広島で日本キャストも使い撮影することになった
ソース出してみろ
Our aprenticeshipは既に撮影済みだ
ドライブ・マイ・カーも当初は全てお隣のキャスト起用してお隣で撮影予定だったがコロナのせいで仕方なく広島で日本キャストも使い撮影することになった
764名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 18:42:29.21ID:TYWzX/gV765名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 19:15:45.94ID:zZhTnVdw >>761
ホルホルKウヨ
茸、ジパングまた来たのか
ホルホルするのはいいけど嘘つくのは良くない
近年三大映画祭に韓国はパラサイト以外でほぼ絡んでない
今回のヴェネチアもノミネートすらされてない
そもそもパラサイトももう4年前の作品
>お隣の国が主演
そんな情報どこにも無いけど…
ホルホルKウヨ
茸、ジパングまた来たのか
ホルホルするのはいいけど嘘つくのは良くない
近年三大映画祭に韓国はパラサイト以外でほぼ絡んでない
今回のヴェネチアもノミネートすらされてない
そもそもパラサイトももう4年前の作品
>お隣の国が主演
そんな情報どこにも無いけど…
766名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 19:16:13.77ID:zZhTnVdw ジパングくんそもそも主演はお隣じゃないよ
事実を捏造するのはやめてね
事実を捏造するのはやめてね
767名無シネマさん(神奈川県)
2023/09/10(日) 19:27:29.71ID:6MX0lrOQ 正直、三大映画祭はヨーロッパ(ベネチアはアメリカも)に偏りすぎだよな
なんだかんだ賞とる映画は面白いんだけど邦画含めてアジア映画もうちょっとやってくれよと思う
なんだかんだ賞とる映画は面白いんだけど邦画含めてアジア映画もうちょっとやってくれよと思う
768名無シネマさん(東京都)
2023/09/10(日) 19:35:53.61ID:6mxh1lhu インドは冷遇されてる気がする
769名無シネマさん(神奈川県)
2023/09/10(日) 19:48:11.73ID:XA2V8YtL また朝鮮人得意の捏造か?
770名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 20:04:20.61ID:Bu8fZAL2 ホルホルするためには平気で嘘つくよね
771名無シネマさん(ジパング)
2023/09/10(日) 20:16:52.37ID:jJvcDWeG 濱監督はドライブ・マイ・カーは元々勉強も兼ねて全編お隣で撮影予定だった(映画制作のレベルが日本より遥かに高く撮影インフラ等も日本より遥かに先進的な為)
いつか再チャレンジして全編お隣で撮りたいだろうな
役者のレベルに関してもベタ褒めして「本国では有名な役者じゃないのに全打席ホームラン打ってくる」と絶賛してたな
いつか再チャレンジして全編お隣で撮りたいだろうな
役者のレベルに関してもベタ褒めして「本国では有名な役者じゃないのに全打席ホームラン打ってくる」と絶賛してたな
772名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 20:26:59.73ID:mbtxBWWg 褒めてもらっても良かったね
773名無シネマさん(ジパング)
2023/09/10(日) 20:33:31.21ID:KJ0ygb8v >>765
ヴェネツィア国際映画祭でアジア人として史上初めて審査員長務めた監督が誰だか知ってるか?
ベルリン国際映画祭で3年連続銀熊賞とるという世界初の快挙成し遂げ中の監督が誰だか知ってるか?(濱口は一回しかとれず)
ヴェネツィア国際映画祭でアジア人として史上初めて審査員長務めた監督が誰だか知ってるか?
ベルリン国際映画祭で3年連続銀熊賞とるという世界初の快挙成し遂げ中の監督が誰だか知ってるか?(濱口は一回しかとれず)
774名無シネマさん(ジパング)
2023/09/10(日) 20:38:40.94ID:qzMOsYrS >>765
>ほぼ絡んでない
だって(笑)
・アジア人初のヴェネツィア審査員長
・世界初のベルリン銀熊三年連続受賞(現在進行系)
・カンヌ監督賞と主演男優賞W受賞
これらを都合よく忘れてしまう脳みそ(笑)
>ほぼ絡んでない
だって(笑)
・アジア人初のヴェネツィア審査員長
・世界初のベルリン銀熊三年連続受賞(現在進行系)
・カンヌ監督賞と主演男優賞W受賞
これらを都合よく忘れてしまう脳みそ(笑)
775名無シネマさん(茸)
2023/09/10(日) 21:00:45.10ID:Vjg7WkUa イ・チャンドン、ホン・サンス、パク・チャヌク、ポン・ジュノ…
まあ好き/嫌いを問わず、賞に絡んでくる韓国の人材の層が厚いことは認めざるを得ないかな
日本はどうしても漫画とアニメの国だと思われているから…
劣勢の日本勢に現れた救世主的存在が濱口なんだよ
まあ好き/嫌いを問わず、賞に絡んでくる韓国の人材の層が厚いことは認めざるを得ないかな
日本はどうしても漫画とアニメの国だと思われているから…
劣勢の日本勢に現れた救世主的存在が濱口なんだよ
776名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 21:08:33.76ID:8Z+7ykjN777名無シネマさん(光)
2023/09/10(日) 21:17:58.83ID:WbXhsBkz778名無シネマさん(茸)
2023/09/10(日) 21:32:39.74ID:Id764gkQ まあ日本も是枝が2018年にパルムドールを獲った、そのひとつ前の日本人の受賞は
その20年くらい前の、前世紀の今は亡き今村昌平「うなぎ」だからな(1997年)
その20年の間に日本は何をやってたんだ?
結局日本も過去のレジェンドたち、溝口、小津、黒澤、今村昌平など定番のメンツに頼っていただけなんじゃないのか
その20年くらい前の、前世紀の今は亡き今村昌平「うなぎ」だからな(1997年)
その20年の間に日本は何をやってたんだ?
結局日本も過去のレジェンドたち、溝口、小津、黒澤、今村昌平など定番のメンツに頼っていただけなんじゃないのか
779名無シネマさん(光)
2023/09/11(月) 01:02:12.57ID:lkJJS6sL それを言ったら韓国はその時代何をやってたんだよ
780名無シネマさん(SB-iPhone)
2023/09/11(月) 03:37:59.61ID:oUES4jso ホンサンスはベルリンの常連だし、チャヌクは久しぶりに作って出したらきっちり受賞はするような感じだし
是枝のベイビーブローカーも韓国映画なわけだしな
てか、自分的には三大の韓国人と言えばギドクだけど、例のスキャンダルなかったらまだまだたくさん受賞できてたような気はする
是枝のベイビーブローカーも韓国映画なわけだしな
てか、自分的には三大の韓国人と言えばギドクだけど、例のスキャンダルなかったらまだまだたくさん受賞できてたような気はする
781名無シネマさん(茸)
2023/09/11(月) 06:55:28.14ID:S/Uf/IK2 ギドクは園子温とよく比較されてる感じかね
まあその園子温もベルリンで「愛のむきだし」が国際批評家連盟賞を獲っているんだが
まあその園子温もベルリンで「愛のむきだし」が国際批評家連盟賞を獲っているんだが
782名無シネマさん(東京都)
2023/09/11(月) 07:23:57.90ID:GGuPlbum 性格や人格に難があって映画祭などの表舞台から消える人というのがいて
まあキム・ギドクなんかは本当にこの世から去ってしまったわけだけど、
ポランスキー、ウディ・アレンなど枚挙に暇がない。ナチ発言で物議を醸したラース・フォン・トリアーもその一人じゃね
映画祭側も問題児は困るんだよね
まあキム・ギドクなんかは本当にこの世から去ってしまったわけだけど、
ポランスキー、ウディ・アレンなど枚挙に暇がない。ナチ発言で物議を醸したラース・フォン・トリアーもその一人じゃね
映画祭側も問題児は困るんだよね
783名無シネマさん(ジパング)
2023/09/11(月) 07:30:57.37ID:YNyYzzeE 濱竜介もその内拠点をお隣に移すのでは?
ドラマだが今年だけで三池崇史SABU行定勲がお隣で仕事している
ドラマ1話の制作費とギャラが我が国の10倍高いからね
お隣はネトフリで世界ヒット連発してるので
コケ続きで見切りをつけられた我が国と違って本国ネトフリから莫大な予算を貰えるのが大きいね
ドラマだが今年だけで三池崇史SABU行定勲がお隣で仕事している
ドラマ1話の制作費とギャラが我が国の10倍高いからね
お隣はネトフリで世界ヒット連発してるので
コケ続きで見切りをつけられた我が国と違って本国ネトフリから莫大な予算を貰えるのが大きいね
784名無シネマさん(光)
2023/09/11(月) 10:10:05.01ID:wqLzzhOX ギドクは本国が存在を抹消しようとしてるじゃんw
786名無シネマさん(光)
2023/09/11(月) 10:14:14.65ID:wqLzzhOX787名無シネマさん(茸)
2023/09/11(月) 10:25:41.87ID:bhdFIwPw >>786
> チャヌクはしっかり受賞って数撮ってる割に無冠が多いだろ
えっ?
・カンヌ国際映画祭
グランプリ:2004年『オールド・ボーイ』
監督賞:2022年『別れる決心』
審査員賞:2009年『渇き』
・ヴェネツィア国際映画祭
青年映画賞:2005年『親切なクムジャさん』
・ベルリン国際映画祭
アルフレッド・バウアー賞:2007年『サイボーグでも大丈夫』
金熊賞(短編部門):2011年『ナイト・フィッシング』
> チャヌクはしっかり受賞って数撮ってる割に無冠が多いだろ
えっ?
・カンヌ国際映画祭
グランプリ:2004年『オールド・ボーイ』
監督賞:2022年『別れる決心』
審査員賞:2009年『渇き』
・ヴェネツィア国際映画祭
青年映画賞:2005年『親切なクムジャさん』
・ベルリン国際映画祭
アルフレッド・バウアー賞:2007年『サイボーグでも大丈夫』
金熊賞(短編部門):2011年『ナイト・フィッシング』
788名無シネマさん(東京都)
2023/09/11(月) 10:46:59.76ID:ICu0S3LT ジパングは触らないでNGした方がいい
ただのお隣のネトウヨだから
ただのお隣のネトウヨだから
789名無シネマさん(ジパング)
2023/09/11(月) 11:15:44.34ID:MsSZcsTg ネトフリだけでなく世界のA24すらも最近はお隣の人材に目向けてるよな
監督だけでなくイカゲーやパラのキャスト達がA24作品のメインに抜粋されだしてる
人口は我が国の三分の1なのに日本人じゃ逆立ちしても敵わない位に層の厚さでも、個々の活躍ぶりでも圧倒されている
我が国の映画人でA24からお呼びが掛かりそうなのは濱監督ぐらいしかいないね
監督だけでなくイカゲーやパラのキャスト達がA24作品のメインに抜粋されだしてる
人口は我が国の三分の1なのに日本人じゃ逆立ちしても敵わない位に層の厚さでも、個々の活躍ぶりでも圧倒されている
我が国の映画人でA24からお呼びが掛かりそうなのは濱監督ぐらいしかいないね
790名無シネマさん(光)
2023/09/11(月) 11:58:47.74ID:VSFQjYXg792名無シネマさん(ジパング)
2023/09/11(月) 15:09:10.12ID:1VRVUdCY 出品してもなにも獲れないまま終わるよりはマシだけどな
793名無シネマさん(東京都)
2023/09/11(月) 22:50:19.40ID:QzUPSybP >>747
えー!
えー!
794名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/12(火) 06:23:56.79ID:GcBk5AEO ヴェネチア映画祭閉幕の翌日に
映画祭責任者アルベルト・バルベーラが会見し
ヨルゴス・ランティモスの金獅子賞は全会一致ではなく
審査員の中には「悪は存在しない」を強く推す声があったと語る
映画祭責任者アルベルト・バルベーラが会見し
ヨルゴス・ランティモスの金獅子賞は全会一致ではなく
審査員の中には「悪は存在しない」を強く推す声があったと語る
795名無シネマさん(東京都)
2023/09/12(火) 09:46:42.88ID:QB2LNPD7 MVのつもりでサラッと撮った映画で銀獅子はコスパいい
796名無シネマさん(愛知県)
2023/09/12(火) 19:37:40.78ID:NBhvFNo+797名無シネマさん(和歌山県)
2023/09/13(水) 09:16:21.44ID:+DxRtKU2 相米慎二監督の10作目で、俳優・田畑智子のデビュー作でもある映画『お引越し』
(1993年/製作:読売テレビ)の4Kデジタルリマスター版が、イタリアで8月30日から9月9日に開催された
「第80回ベネチア国際映画祭」クラシック部門(Venice Classics)に出品され、最優秀復元映画賞受賞した
。2012年に設立されたクラシック部門には過去1年間に復元されたクラシック作品の中から特に優れた作品が選出されており、
今年は、『お引越し』のほか、『父ありき』(1942年、小津安二郎監督)、『エクソシスト』(1973 年、ウィリアム・フリードキン監督)、
『天国の日々』(1978 年、テレンス・マリック監督)、『ワン・フロム・ザ・ハート』(1982年、フランシス・フォード・コッポラ監督)などが選ばれていた。日本映画の最優秀復元映画賞の受賞は、昨年の鈴木清順監督『殺しの烙印』に続いて2年連続。
(1993年/製作:読売テレビ)の4Kデジタルリマスター版が、イタリアで8月30日から9月9日に開催された
「第80回ベネチア国際映画祭」クラシック部門(Venice Classics)に出品され、最優秀復元映画賞受賞した
。2012年に設立されたクラシック部門には過去1年間に復元されたクラシック作品の中から特に優れた作品が選出されており、
今年は、『お引越し』のほか、『父ありき』(1942年、小津安二郎監督)、『エクソシスト』(1973 年、ウィリアム・フリードキン監督)、
『天国の日々』(1978 年、テレンス・マリック監督)、『ワン・フロム・ザ・ハート』(1982年、フランシス・フォード・コッポラ監督)などが選ばれていた。日本映画の最優秀復元映画賞の受賞は、昨年の鈴木清順監督『殺しの烙印』に続いて2年連続。
799名無シネマさん(東京都)
2023/09/13(水) 22:35:36.61ID:fpg4t1cM トロントどうかな?
スターが来ないとこんなにも情報が少ないとは
スターが来ないとこんなにも情報が少ないとは
800名無シネマさん(光)
2023/09/14(木) 07:24:01.53ID:IlsWDnSf 誰も興味ない
801名無シネマさん(光)
2023/09/14(木) 07:32:30.77ID:ifFLTlme 哀れなるものたちそんなにいいのか
802名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/14(木) 18:03:10.26ID:MN9pQ7Nc トロント
アナ・ケンドリックの監督デビュー作
「Woman of the Hour」をNetflixが1100万ドルで購入
ヴェネチアで絶賛された「ヒットマン」トロントでも好評で
まだ配給先は決まってないけど高値で売れるのは確実らしい
アレクサンダー・ペイン『The Holdovers』も評価高し
「哀れなるものたち」「The Killer」「マエストロ」は出品されてない
アナ・ケンドリックの監督デビュー作
「Woman of the Hour」をNetflixが1100万ドルで購入
ヴェネチアで絶賛された「ヒットマン」トロントでも好評で
まだ配給先は決まってないけど高値で売れるのは確実らしい
アレクサンダー・ペイン『The Holdovers』も評価高し
「哀れなるものたち」「The Killer」「マエストロ」は出品されてない
803名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/09/15(金) 09:05:36.44ID:IeeW4h98 Varietyのトロント観客賞予想
Top 10 TIFF Audience Winner Predictions
1−“The Holdovers” (Focus Features) — Alexander Payne
2− “The Boy and the Heron” (GKids) — Hayao Miyazaki
3− “Origin” (Neon) — Ava DuVernay
4− “American Fiction” (MGM) — Cord Jefferson
5− “Rustin” (Netflix) — George C. Wolfe
6−“Sing Sing” (No U.S. Distribution) — Greg Kwedar
7− “The Burial” (Amazon MGM) — Maggie Betts
8−“His Three Daughters” (No U.S. Distribution) — Azazel Jacobs
9− “One Life” (No U.S. Distribution) — James Hawes
10- “Wicked Little Letters” (No U.S. Distribution) — Thea Sharrock
Top 10 TIFF Audience Winner Predictions
1−“The Holdovers” (Focus Features) — Alexander Payne
2− “The Boy and the Heron” (GKids) — Hayao Miyazaki
3− “Origin” (Neon) — Ava DuVernay
4− “American Fiction” (MGM) — Cord Jefferson
5− “Rustin” (Netflix) — George C. Wolfe
6−“Sing Sing” (No U.S. Distribution) — Greg Kwedar
7− “The Burial” (Amazon MGM) — Maggie Betts
8−“His Three Daughters” (No U.S. Distribution) — Azazel Jacobs
9− “One Life” (No U.S. Distribution) — James Hawes
10- “Wicked Little Letters” (No U.S. Distribution) — Thea Sharrock
804名無シネマさん(東京都)
2023/09/16(土) 12:43:49.69ID:+nXubAcj ヴェネチアでは評価が低かった
エイヴァ・デュヴァーネイの「Origin」
トロントでは評判良いんだよね
エイヴァ・デュヴァーネイの「Origin」
トロントでは評判良いんだよね
805名無シネマさん(愛知県)
2023/09/17(日) 18:08:52.26ID:rJ0tQA5r いよいよ明日トロント観客賞発表
806名無シネマさん(愛知県)
2023/09/17(日) 18:09:31.20ID:rJ0tQA5r >>803
君たちはどう生きるかってオープニングだから観客賞大賞ではないと聞いたけど…
君たちはどう生きるかってオープニングだから観客賞大賞ではないと聞いたけど…
807名無シネマさん(東京都)
2023/09/17(日) 18:55:13.62ID:ZZKCDbUA808名無シネマさん(愛知県)
2023/09/17(日) 19:09:20.09ID:rJ0tQA5r809名無シネマさん(東京都)
2023/09/17(日) 19:36:54.39ID:ZZKCDbUA >>807
訂正 すべての作品は言い過ぎた
対象外の作品もあるけど宮崎は対象
>>803 とは別のメディアの予想
https://www.blogto.com/film/2023/09/movies-peoples-choice-award-tiff-2023/
訂正 すべての作品は言い過ぎた
対象外の作品もあるけど宮崎は対象
>>803 とは別のメディアの予想
https://www.blogto.com/film/2023/09/movies-peoples-choice-award-tiff-2023/
810名無シネマさん(光)
2023/09/17(日) 20:10:16.64ID:BhXOvYOf 流石にないとは思うけどアニメが最高賞取ったら流石に驚く
811名無シネマさん(東京都)
2023/09/18(月) 00:42:14.79ID:YNChjvCB トロント映画祭 ピープルチョイスはAmerican Fiction
812名無シネマさん(東京都)
2023/09/18(月) 00:44:18.33ID:8oo4+dxZ 形骸化したBLMへの風刺
813名無シネマさん(東京都)
2023/09/18(月) 00:59:56.18ID:6g3WrFc+ ああ、ジェフリーライト主演で記事にもなってたやつね
814名無シネマさん(神奈川県)
2023/09/18(月) 03:27:31.00ID:MEc9o9rr Toshio Shimizu@cwmoss7
#トロント国際映画祭 作品賞相当の
観客賞は
American Fiction(Cジェファーソン)が授賞。
次点:1席はThe Holdovers (Aペイン)
+2席は #君たちはどう生きるか(宮﨑駿)
同賞は1978年設定で、
観客のオンライン投票で決定。
オスカーの作品賞の前哨戦といわれる
https://deadline.com/2023/09/american-fiction-wins-toronto-film-festival-peoples-choice-award-oscar-harbinger-1235548676/#recipient_hashed=272cb67028a7b22c435088911d60a4578387f4a81aafab13dfee4856a4542e1f&recipient_salt=ff6dcf360f18e7c7814c5a6894de117f2941af94bbd25617b22836a9e9581b30
https://twitter.com/cwmoss7/status/1703435592019910984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
#トロント国際映画祭 作品賞相当の
観客賞は
American Fiction(Cジェファーソン)が授賞。
次点:1席はThe Holdovers (Aペイン)
+2席は #君たちはどう生きるか(宮﨑駿)
同賞は1978年設定で、
観客のオンライン投票で決定。
オスカーの作品賞の前哨戦といわれる
https://deadline.com/2023/09/american-fiction-wins-toronto-film-festival-peoples-choice-award-oscar-harbinger-1235548676/#recipient_hashed=272cb67028a7b22c435088911d60a4578387f4a81aafab13dfee4856a4542e1f&recipient_salt=ff6dcf360f18e7c7814c5a6894de117f2941af94bbd25617b22836a9e9581b30
https://twitter.com/cwmoss7/status/1703435592019910984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815名無シネマさん(千葉県)
2023/09/19(火) 20:22:14.29ID:Sy6XLwsl たけしの座頭市は1位だったから3位はたいしたことないと思ったが意外とたいしたことあるようだな
816名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
2023/09/20(水) 12:13:30.77ID:V8NFVN14 とろ~んと
817名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
2023/09/23(土) 11:56:19.82ID:QnqO2fTB 君たちはどう生きるか凄いな
日本では賛否両論なのに海外だと賛が多いようだ
日本では賛否両論なのに海外だと賛が多いようだ
818名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
2023/09/23(土) 11:56:54.20ID:QnqO2fTB 宮崎駿は日本のキューブリックかと思ったけど大ヒットしてるし日本のクリストファーノーランだ
819名無シネマさん(Unknown)
2023/10/27(金) 02:40:31.27ID:29cCE244 第24回Newport Beach Film Festivalの各賞が発表、
是枝裕和監督「怪物」("Monster",2023年)に
審査員賞の作品賞、脚本賞、男優賞
是枝裕和監督「怪物」("Monster",2023年)に
審査員賞の作品賞、脚本賞、男優賞
820名無シネマさん(Unknown)
2023/10/27(金) 03:33:47.53ID:29cCE244 『怪物』バンクーバー映画祭観客賞
821名無シネマさん(Unknown)
2023/10/27(金) 14:38:39.21ID:cewRm8pM んほぉ
822名無シネマさん(庭)
2023/11/11(土) 18:44:42.23ID:1n8SJ6gZ 次はベルリンか。一年の経つのは早いものだ
823名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2023/11/11(土) 19:51:24.47ID:XgXhjpxb んほー
824名無シネマさん(庭)
2023/11/11(土) 20:13:57.41ID:Gcxkul3B 日本のポールトーマスアンダーソン 濱口竜介
825名無シネマさん(庭)
2023/11/11(土) 20:14:38.67ID:Gcxkul3B ポールトーマスアンダーソンの方が実績比べられないほど上だけど濱口監督もいつかハリウッドとってほしい
826名無シネマさん(ジパング)
2023/11/11(土) 21:02:38.67ID:XgXhjpxb ハリウッドはもはやそこまで価値あるか?
827名無シネマさん(庭)
2023/11/19(日) 07:07:35.71ID:1utrKPf0 >>826
まだそれなりにはあるでしょう
まだそれなりにはあるでしょう
828名無シネマさん(ジパング)
2023/11/20(月) 00:01:30.39ID:I8K8eH6A ハリウッドで撮るという行為にそこまで意味があるか?
829名無シネマさん(ジパング:栃木県)
2023/11/22(水) 03:01:31.92ID:ClzK6lzw >>42
この手の賞の権威が失墜する原因は「審査員が買収されること」
カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭は誰が審査員かわからないようにしている。イベント直前まで審査員は公表しない。審査基準も公開しない。
でアカデミー賞は約9000人の映画芸術科学アカデミー会員の投票に決まる
どっちも買収して結果を操作するのは困難。
だから今でもそれなりに権威はある
だがゴールデングローブ賞は違った。
ゴールデングローブ賞で投票する権利があるのは87名のみ。
アカデミー会員全員を接待したり賄賂を送ったりするのは困難ですが、少ない人数のHFPA会員なら可能。
そして、ゴールデングローブ賞は「権威失墜」としてツケを払わされた
米ゴールデングローブ賞の権威失墜! 人種差別や接待疑惑でトップ俳優が続々ボイコット
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/132768?page=1
ハリウッドで横行する賞をめぐる「接待」の実態 ゴールデングローブ賞の裏側にある癒着の構造
https://toyokeizai.net/articles/-/413952?page=2
その結果、HFPA(ハリウッド外国人映画記者協会)が、ゴールデン・グローブ賞を権利全てを制作会社のディック・クラーク・プロダクションズと投資会社のエルドリッジに売却。
1943年に作られたHFPAは解散することになった。2024年1月7日(日)に新体制によるアワードを開催する事になる。
この手の賞の権威が失墜する原因は「審査員が買収されること」
カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭は誰が審査員かわからないようにしている。イベント直前まで審査員は公表しない。審査基準も公開しない。
でアカデミー賞は約9000人の映画芸術科学アカデミー会員の投票に決まる
どっちも買収して結果を操作するのは困難。
だから今でもそれなりに権威はある
だがゴールデングローブ賞は違った。
ゴールデングローブ賞で投票する権利があるのは87名のみ。
アカデミー会員全員を接待したり賄賂を送ったりするのは困難ですが、少ない人数のHFPA会員なら可能。
そして、ゴールデングローブ賞は「権威失墜」としてツケを払わされた
米ゴールデングローブ賞の権威失墜! 人種差別や接待疑惑でトップ俳優が続々ボイコット
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/132768?page=1
ハリウッドで横行する賞をめぐる「接待」の実態 ゴールデングローブ賞の裏側にある癒着の構造
https://toyokeizai.net/articles/-/413952?page=2
その結果、HFPA(ハリウッド外国人映画記者協会)が、ゴールデン・グローブ賞を権利全てを制作会社のディック・クラーク・プロダクションズと投資会社のエルドリッジに売却。
1943年に作られたHFPAは解散することになった。2024年1月7日(日)に新体制によるアワードを開催する事になる。
830名無シネマさん(ジパング:栃木県)
2023/11/22(水) 03:22:29.95ID:ClzK6lzw ゴールデングローブ賞は審査員に接待されたり、賄賂が送られていた事が発覚しちゃって「権威失墜」としてツケを払わされた
今や、ゴールデングローブ賞は「日本カーオブザイヤー」「日本アカデミー賞」「日本レコード大賞」と同レベルにまで価値が落ちた
そのうち、ゴールデングローブ賞受賞作品に(チャイナマネーで賞を買った)中国映画がゾロゾロ並ぶようになってもおかしくない
今や、ゴールデングローブ賞は「日本カーオブザイヤー」「日本アカデミー賞」「日本レコード大賞」と同レベルにまで価値が落ちた
そのうち、ゴールデングローブ賞受賞作品に(チャイナマネーで賞を買った)中国映画がゾロゾロ並ぶようになってもおかしくない
831名無シネマさん(ジパング)
2023/11/22(水) 17:04:35.50ID:sHbUjFkT832名無シネマさん(東京都)
2023/11/23(木) 13:43:50.91ID:Aw6f0AZO え、、
833名無シネマさん(庭:東京都)
2023/11/25(土) 16:52:21.59ID:jGz1GaVT ん?
834名無シネマさん(庭:東京都)
2023/11/26(日) 15:24:58.35ID:e3TF8+2v ベルリンに日本から出品予定はあるのかな?
835名無シネマさん(ジパング)
2023/11/26(日) 18:32:48.20ID:6qyVR4PW 夜明けのすべては公開時期的に狙ってるんじゃない?
ベルリンが2月くらいだからそのあたり公開予定の作品は出品を前提にしてる可能性がある
ベルリンが2月くらいだからそのあたり公開予定の作品は出品を前提にしてる可能性がある
836名無シネマさん(庭:東京都)
2023/11/26(日) 18:45:04.08ID:e3TF8+2v >>835
うむ、確かに。三宅は三大映画祭でそろそろ賞を取ってもいいような気がする
うむ、確かに。三宅は三大映画祭でそろそろ賞を取ってもいいような気がする
837名無シネマさん(茸)
2023/12/11(月) 17:44:33.83ID:QH9YkF/B ベルリン開催期間は2024年2月15日-25日
出品して宣伝効果大きいのは2月19日~4月あたりの公開作品だが、さて
出品して宣伝効果大きいのは2月19日~4月あたりの公開作品だが、さて
838名無シネマさん(やわらか銀行)
2023/12/14(木) 13:19:07.31ID:ctGZw4yB グレタ・ガーウィグ カンヌ映画祭審査委員長に決定 女性としては史上初
840名無シネマさん(ジパング)
2023/12/19(火) 07:38:15.27ID:8tHIF5vA >>838
ゴミ
ゴミ
841名無シネマさん(ジパング)
2023/12/19(火) 07:39:31.66ID:8tHIF5vA 最近のカンヌ何が取ったか全然覚えてない
しょーもないフランスの映画が取ってたはず
しょーもないフランスの映画が取ってたはず
842名無シネマさん(東京都)
2023/12/19(火) 08:22:01.77ID:gQqWlWZf 最近のパルム・ドール
2010年「ブンミおじさんの森」アピチャッポン・ウィーラセタクン (タイ)
2011年「ツリー・オブ・ライフ」テレンス・マリック(アメリカ)
2012年「愛、アムール」ミヒャエル・ハネケ (オーストリア、フランス、ドイツ)
2013年「アデル、ブルーは熱い色」アブデラティフ・ケシシュ(フランス)
2014年「雪の轍」ヌリ・ビルゲ・ジェイラン (トルコ、ドイツ、フランス)
2015年「ディーパンの闘い」ジャック・オーディアール (フランス)
2016年「わたしは、ダニエル・ブレイク」ケン・ローチ(イギリス、フランス、ベルギー)
2017年「ザ・スクエア 思いやりの聖域」リューベン・オストルンド (スウェーデン、デンマーク、アメリカ、フランス)
2018年「万引き家族」是枝裕和(日本)
2019年「パラサイト 半地下の家族」ポン・ジュノ(韓国)
2020年 開催なし
2021年「TITANE/チタン」ジュリア・デュクルノー(フランス、ベルギー)
2022年「逆転のトライアングル」リューベン・オストルンド(スウェーデン、フランス、イギリス、ドイツ)
かつての常連ミヒャエル・ハネケに代わってリューベン・オストルンドの存在感がすごい
2010年「ブンミおじさんの森」アピチャッポン・ウィーラセタクン (タイ)
2011年「ツリー・オブ・ライフ」テレンス・マリック(アメリカ)
2012年「愛、アムール」ミヒャエル・ハネケ (オーストリア、フランス、ドイツ)
2013年「アデル、ブルーは熱い色」アブデラティフ・ケシシュ(フランス)
2014年「雪の轍」ヌリ・ビルゲ・ジェイラン (トルコ、ドイツ、フランス)
2015年「ディーパンの闘い」ジャック・オーディアール (フランス)
2016年「わたしは、ダニエル・ブレイク」ケン・ローチ(イギリス、フランス、ベルギー)
2017年「ザ・スクエア 思いやりの聖域」リューベン・オストルンド (スウェーデン、デンマーク、アメリカ、フランス)
2018年「万引き家族」是枝裕和(日本)
2019年「パラサイト 半地下の家族」ポン・ジュノ(韓国)
2020年 開催なし
2021年「TITANE/チタン」ジュリア・デュクルノー(フランス、ベルギー)
2022年「逆転のトライアングル」リューベン・オストルンド(スウェーデン、フランス、イギリス、ドイツ)
かつての常連ミヒャエル・ハネケに代わってリューベン・オストルンドの存在感がすごい
843名無シネマさん(庭)
2023/12/19(火) 20:42:53.36ID:r3lJ4Lta >>838
バービー大傑作だった
バービー大傑作だった
844名無シネマさん(庭)
2023/12/19(火) 20:43:13.39ID:r3lJ4Lta >>842
逆転のトライアングルは面白かったね
逆転のトライアングルは面白かったね
845名無シネマさん(ジパング)
2023/12/19(火) 20:54:38.01ID:8tHIF5vA バービーはバカしか褒めてない
売れたから持ち上げてるだけ
売れたから持ち上げてるだけ
846名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/11(木) 23:33:06.21ID:xp2tP2Gg 悪い子バービー
847名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/16(火) 22:02:20.64ID:bELTqkGa https://twitter.com/Happinetphantom/status/1746849714429985090?t=VSZrZE8i8z0nPhn8CxeR5Q&s=19
2024年公開映画『#箱男』
───────────
原作:#安部公房
監督・脚本:#石井岳龍
出演:#永瀬正敏 #浅野忠信 #佐藤浩市 #白本彩奈
第74回ベルリン国際映画祭Berlinale Special部門正式招待・ワールドプレミアが決定いたしました!!
https://twitter.com/thejimwatkins
2024年公開映画『#箱男』
───────────
原作:#安部公房
監督・脚本:#石井岳龍
出演:#永瀬正敏 #浅野忠信 #佐藤浩市 #白本彩奈
第74回ベルリン国際映画祭Berlinale Special部門正式招待・ワールドプレミアが決定いたしました!!
https://twitter.com/thejimwatkins
848名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/17(水) 23:54:44.00ID:voGiVcsk https://twitter.com/eigacom/status/1747574638073536522?t=cPQCK0BRBrLrRvbEaEhN4Q&s=19
松村北斗×上白石萌音「夜明けのすべて」第74回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式出品
https://twitter.com/thejimwatkins
松村北斗×上白石萌音「夜明けのすべて」第74回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式出品
https://twitter.com/thejimwatkins
849名無シネマさん(ジパング)
2024/01/18(木) 00:12:17.04ID:40l3A9aN 想田和弘監督の観察映画第10弾「五 香宮の猫」今秋公開! ベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式出品
https://twitter.com/eigacom/status/1747574639466082684?t=sHwYx_1ltPbVws_b4EwMPw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/eigacom/status/1747574639466082684?t=sHwYx_1ltPbVws_b4EwMPw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
850名無シネマさん(庭)
2024/01/18(木) 00:40:57.80ID:5l1RhqbA ベルリンのコンペ部門もそろそろか
誰の新作がくるのか有力な予想とか見かけないな
誰の新作がくるのか有力な予想とか見かけないな
851名無シネマさん(ジパング)
2024/01/18(木) 20:16:08.35ID:40l3A9aN 夜明けのすべてが有力かと思ったらフォーラム部門だった
852名無シネマさん(庭:東京都)
2024/01/18(木) 21:07:30.10ID:9YxrR0g7 コンペ部門には何を持っていくのか
853名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/18(木) 23:47:53.21ID:40l3A9aN 『熱のあとに』は?
855名無シネマさん(庭)
2024/01/19(金) 11:48:31.17ID:K/wj7s9K 去年の日本映画豊作すぎて今年はなさそう
856名無シネマさん(庭)
2024/01/19(金) 11:49:03.14ID:K/wj7s9K 是枝、濱口、宮崎駿、北野武…歴代屈指の豪華さだった
857名無シネマさん(ジパング)
2024/01/19(金) 16:36:30.54ID:3Cx8GtsU 今年は黒沢清の蛇の道のセルフリメイクがある
フランス制作だからカンヌは入りそう
三宅唱、呉美保、吉田恵輔もある
フランス制作だからカンヌは入りそう
三宅唱、呉美保、吉田恵輔もある
858名無シネマさん(庭)
2024/01/19(金) 19:58:22.97ID:tehuxCN4 いいかげんに日本映画がひさびさに3大映画祭で最高賞取れよ
箱男で思い出したが砂の女がカンヌで審査員特別賞にとどまったのはつくづく間違っている
箱男で思い出したが砂の女がカンヌで審査員特別賞にとどまったのはつくづく間違っている
859名無シネマさん(ジパング)
2024/01/19(金) 20:06:08.47ID:3Cx8GtsU >>858
ゆーて万引き家族5年くらい前やろ
ゆーて万引き家族5年くらい前やろ
860名無シネマさん(庭)
2024/01/19(金) 20:15:00.51ID:tehuxCN4 砂の女は黒澤に先んじて勅使河原がアカデミー監督賞ノミネートしたが外国語映画賞とともに逃す
安部公房はあと数年生きていればノーベル賞まちがいなしだったのに60代で急死
なんかいろいろとあと一歩だった惜しい作品
安部公房はあと数年生きていればノーベル賞まちがいなしだったのに60代で急死
なんかいろいろとあと一歩だった惜しい作品
861名無シネマさん(庭)
2024/01/19(金) 21:04:18.25ID:o3DJxfkE862名無シネマさん(愛知県)
2024/01/20(土) 10:14:53.48ID:96X28048 是枝裕和はアカデミーとは運がないな
863名無シネマさん(ジパング)
2024/01/20(土) 14:16:17.28ID:efjChYmT フランス映画っぽいし
864名無シネマさん(大阪府)
2024/01/20(土) 16:30:08.79ID:h4DCXbJA865名無シネマさん(庭)
2024/01/20(土) 17:02:00.64ID:8DW9riQz >>864
釜山何か出して他だめになるのか
釜山何か出して他だめになるのか
866名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/20(土) 17:02:40.21ID:efjChYmT ベルリンはダメそうだな
867名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/20(土) 17:03:07.76ID:efjChYmT 昔からベルリンとは相性が悪い
一番最高賞の受賞も少ない
一番最高賞の受賞も少ない
868名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/20(土) 17:19:32.04ID:rWlvFTzN うーん
869名無シネマさん(東京都)
2024/01/20(土) 17:37:11.04ID:6S6sZPDR ベルリンは実写作品に限定すると武士道残酷物語しか日本は金熊を取ったことがない
濱口や是枝が現代社会批判的作品を撮れば取れるかもしれない
過去の傾向を見ると現代社会批判があれば風刺コメディとかでもOK
濱口や是枝が現代社会批判的作品を撮れば取れるかもしれない
過去の傾向を見ると現代社会批判があれば風刺コメディとかでもOK
871名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/20(土) 18:45:21.02ID:rWlvFTzN OK
872名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/20(土) 19:32:06.34ID:BJApYg5U 去年のベルリンはゼレンスキーの中継やったり、ウクライナ支援デモやったり、政治家が反ロシア演説したり政治色が強かった
ドイツはイスラエルが絡むとチキンになるから、ガザ問題はスルーするかもしれないな
それはそれでベルリン映画祭の戦争反対アピールはただの見せかけだけだと文化人から非難されそうだ
ドイツはイスラエルが絡むとチキンになるから、ガザ問題はスルーするかもしれないな
それはそれでベルリン映画祭の戦争反対アピールはただの見せかけだけだと文化人から非難されそうだ
873名無シネマさん(千葉県)
2024/01/20(土) 19:39:01.79ID:C24edQ+g ベルリン映画祭は去年past livesが批評家評1位で無冠だったんだよな
今やってる映画賞レースでは結構色々受賞しててオスカーにもノミネートしそうだけど
今やってる映画賞レースでは結構色々受賞しててオスカーにもノミネートしそうだけど
874名無シネマさん(ジパング)
2024/01/20(土) 20:34:06.43ID:efjChYmT >>872
ああ、対イスラエルでどう動くかある意味見ものな年だな
ああ、対イスラエルでどう動くかある意味見ものな年だな
875名無シネマさん(愛知県)
2024/01/20(土) 22:53:25.51ID:UUPKHQdv876名無シネマさん(愛知県)
2024/01/20(土) 22:54:57.88ID:UUPKHQdv 昔カンヌでは批評家人気のバーニングが無冠だったりめっちゃ評価高かった燃ゆる女の肖像がパルムドーム取れなかったり今年もカンヌで圧倒的な人気だったゾーンオブインタレストがパルムドーム取れなかったり審査員に左右されるね
877名無シネマさん(千葉県)
2024/01/21(日) 00:04:17.99ID:/p92w9j6 昔カンヌでトニエルドマンって映画が無冠だった時ちょっと騒ぎっぽくなってたな
878名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/21(日) 06:58:05.41ID:eXj6kbji test
879名無シネマさん(東京都)
2024/01/21(日) 07:11:51.01ID:XxRjoVf+ ベルリン映画祭コンペティション部門 日本時間月曜の19時に発表
880名無シネマさん(千葉県)
2024/01/21(日) 11:16:44.05ID:/p92w9j6 >>879
キター 黒沢清入るかな? それともあれはカンヌ?
キター 黒沢清入るかな? それともあれはカンヌ?
881名無シネマさん(庭)
2024/01/21(日) 12:13:27.87ID:1Y9h6DBw サンダンス映画祭
伊藤詩織ドキュメンタリー大絶賛
伊藤詩織ドキュメンタリー大絶賛
882名無シネマさん(庭)
2024/01/21(日) 12:23:01.40ID:1Y9h6DBw ドキュメンタリーコンペに入ってるから最高賞も取れるかも
883名無シネマさん(東京都)
2024/01/21(日) 12:43:39.49ID:dNBsl+A0 主張内容はさておいてもこれぐらいバイタリティあるのはええよな
884名無シネマさん(ジパング)
2024/01/21(日) 16:22:19.81ID:d2CzJLeM >>880
黒沢はカンヌやろ
黒沢はカンヌやろ
885名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/22(月) 19:52:41.82ID:F5UVK7qh ベルリン映画祭コンペティション
Another End, dir. Piero Messina
Architecton, dir. Victor Kossakovsky
Black Tea, dir. Abderrahmane Sissako
La Cocina, dir. Alonso Ruizpalacios
Dahomey, dir. Mati Diop
A Different Man, dir. Aaron Schimberg
The Empire, dir. Bruno Dumont
Gloria!, dir. Margherita Vicario
Suspended Time, dir. Olivier Assayas
From Hilde, With Love, dir. Andreas Dresen
My Favourite Cake, dir. Behtash Saneeha, Maryam Moghaddam
Langue Etrangère, dir. Claire Berger
Who Do I Belong To, dir. Meryam Joobeur
Pepe, dir. Nelson Carlos De Los Santos Arias
Shambhala, dir. Min Bahadur Bham
Sterben, dir. Matthias Glasner
The Devil’s Bath, dir. Severin Fiala, Veronika Franz
Small Things Like These, dir. Tim Mielants (previously announced)
A Traveler’s Needs, dir. Hong Sangsoo
Another End, dir. Piero Messina
Architecton, dir. Victor Kossakovsky
Black Tea, dir. Abderrahmane Sissako
La Cocina, dir. Alonso Ruizpalacios
Dahomey, dir. Mati Diop
A Different Man, dir. Aaron Schimberg
The Empire, dir. Bruno Dumont
Gloria!, dir. Margherita Vicario
Suspended Time, dir. Olivier Assayas
From Hilde, With Love, dir. Andreas Dresen
My Favourite Cake, dir. Behtash Saneeha, Maryam Moghaddam
Langue Etrangère, dir. Claire Berger
Who Do I Belong To, dir. Meryam Joobeur
Pepe, dir. Nelson Carlos De Los Santos Arias
Shambhala, dir. Min Bahadur Bham
Sterben, dir. Matthias Glasner
The Devil’s Bath, dir. Severin Fiala, Veronika Franz
Small Things Like These, dir. Tim Mielants (previously announced)
A Traveler’s Needs, dir. Hong Sangsoo
886名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/22(月) 19:59:15.42ID:F5UVK7qh >>885
Vogter (Sons)” by Gustav Moller
Vogter (Sons)” by Gustav Moller
887名無シネマさん(ジパング)
2024/01/22(月) 20:46:02.16ID:9PRRiP12 >>885
>The Empire, dir. Bruno Dumont
https://x.com/TheFilmStage/status/1704957423637631109?s=20
これコンペなん…
>The Empire, dir. Bruno Dumont
https://x.com/TheFilmStage/status/1704957423637631109?s=20
これコンペなん…
888名無シネマさん(ジパング)
2024/01/22(月) 20:47:09.53ID:9PRRiP12 ベルリンって変な実験映画か政治性の強い映画しか評価されない変な映画祭になってきたな
889名無シネマさん(大阪府)
2024/01/22(月) 21:54:31.99ID:Sndd+03G ベルリン市は1月、反イスラエルを主張する団体や芸術家への援助を禁止する条例を提出したことが大問題になっている
すでにフォーラム部門でパレスチナ支援を訴えて、ベルリンへの出品を拒否した作品も出てる
去年派手に政治色出したから今年は荒れそうだな
すでにフォーラム部門でパレスチナ支援を訴えて、ベルリンへの出品を拒否した作品も出てる
去年派手に政治色出したから今年は荒れそうだな
891名無シネマさん(庭:東京都)
2024/01/23(火) 03:14:25.81ID:kyQ/Wtlv >>885
乙。作品名はおろか知らない監督が大半。まあ俺の勉強不足かもしれないが
乙。作品名はおろか知らない監督が大半。まあ俺の勉強不足かもしれないが
892名無シネマさん(みかか:埼玉県)
2024/01/23(火) 06:09:13.13ID:jHXiY5iM893名無シネマさん(ジパング)
2024/01/23(火) 09:50:38.77ID:QqRndpkO どうでもいいやつばかりだな
そりゃベルリンは話題にならんわ
そりゃベルリンは話題にならんわ
894名無シネマさん(ジパング)
2024/01/23(火) 09:51:07.08ID:QqRndpkO >>892
これ見てもつまんなそうとしか思わない
これ見てもつまんなそうとしか思わない
895名無シネマさん(ジパング)
2024/01/23(火) 09:51:41.05ID:QqRndpkO カンヌは既にエンタメ志向に切り替えたのに
896名無シネマさん(千葉県)
2024/01/23(火) 10:00:07.60ID:JIyZItH/ ホンサンスは良いと思うよ 凄い低予算で映画作りまくって毎回三大映画祭に入る鬼才
897名無シネマさん(ジパング)
2024/01/23(火) 11:13:08.85ID:QqRndpkO >>896
つまらん
つまらん
898名無シネマさん(庭)
2024/01/23(火) 12:05:34.04ID:dlU+HQ91899名無シネマさん(庭)
2024/01/23(火) 12:06:26.45ID:dlU+HQ91 今のベルリンは受賞してもまったく話題にならない
900名無シネマさん(ジパング)
2024/01/23(火) 12:09:09.26ID:T87m85Fd901名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/01/23(火) 12:18:24.58ID:cK6hrD7a ベルリンは前から言われてるけど開催時期が悪い
あとサンダンスと時期が近いのもマイナス
あとサンダンスと時期が近いのもマイナス
902名無シネマさん(みかか:埼玉県)
2024/01/23(火) 12:24:41.59ID:jHXiY5iM903名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/01/23(火) 12:50:27.88ID:+VjdHgdV ベルリンのトップは来年からTricia Tuttleに変わるから今より注目されるし話題になると思う
904名無シネマさん(庭)
2024/01/23(火) 14:41:37.09ID:DE9HE9vL ホンサンスは銀熊賞の審査員グランプリ 監督賞 俳優賞 脚本賞取ってるからそろそろ金熊賞取って欲しいけど、まぁそういう作風でも無いんだろうな
最高賞ってやっぱりなんか時代とか社会的なテーマが必要というか
最高賞ってやっぱりなんか時代とか社会的なテーマが必要というか
905名無シネマさん(やわらか銀行:長崎県)
2024/01/23(火) 14:47:11.38ID:FZexj19K ホンサンスはマジで常連だな
ベルリンの主要賞コンプリートするつもりか?
ベルリンの主要賞コンプリートするつもりか?
907名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/01/23(火) 16:18:38.12ID:QqRndpkO 映画祭にもそれぞれ特色があるわけで「映画祭」で一括りにしてる時点で個々の映画祭をちゃんとチェックしてないのが丸わかり
910名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/01/23(火) 16:53:39.89ID:+VjdHgdV >>909
元ロンドン映画祭のトップで価値と規模を上げた人だから
元ロンドン映画祭のトップで価値と規模を上げた人だから
912名無シネマさん(千葉県)
2024/01/23(火) 18:12:20.63ID:JIyZItH/ 今年のカンヌは黒沢清がコンペだと思う
913名無シネマさん(庭)
2024/01/23(火) 18:36:32.72ID:SbifIYxC ベルリン無冠のパストライブスがアカデミー作品賞ノミネートしそうだから賞とかあまり関係ないな
914名無シネマさん(庭)
2024/01/23(火) 18:37:27.46ID:SbifIYxC カンヌはまた違ってパルムドールとグランプリの映画がアカデミーでは活躍する
審査員長のリューベンオスドルンド見る目あるな
審査員長のリューベンオスドルンド見る目あるな
915名無シネマさん(庭:東京都)
2024/01/23(火) 21:10:23.03ID:kyQ/Wtlv >>892
うん、そのくらい
うん、そのくらい
916名無シネマさん(庭:東京都)
2024/01/25(木) 00:37:58.67ID:651q7lmj ヴェンダースのベルリン天使の詩の共同脚本のハントケはノーベル賞を受賞した
ヴェンダースに花を持たせたのは日本にとって良いことだろうな
まあすでに役所広司が恩恵を受けたか
ヴェンダースに花を持たせたのは日本にとって良いことだろうな
まあすでに役所広司が恩恵を受けたか
917名無シネマさん(東京都)
2024/01/25(木) 07:02:38.28ID:vr1hvFrJ ヴェンダースの作品が、アメリカのアカデミー賞にノミネートされるのは初めてのこと?
918名無シネマさん(東京都)
2024/01/25(木) 07:10:40.59ID:vr1hvFrJ 自己完結
2000年に「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」で、
2012年に「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」で、
2015年に「セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター」で、
いずれも長編ドキュメンタリー映画賞にノミネート
2000年に「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」で、
2012年に「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」で、
2015年に「セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター」で、
いずれも長編ドキュメンタリー映画賞にノミネート
919名無シネマさん(庭)
2024/01/25(木) 17:43:49.35ID:qIcZJbdj >>917
ヴェンダースありがとう
ヴェンダースありがとう
920名無シネマさん(ジパング)
2024/01/26(金) 18:10:46.65ID:ZcvT1Vz+ >黒沢清の監督作「Chime(チャイム)」と、工藤梨穂の監督作「オーガスト・マイ・ヘヴン」が、第74回ベルリン国際映画祭のベルリナーレ・スペシャル部門に正式招待されることが決定した。
https://x.com/eiga_natalie/status/1750715725306802278?s=20
https://x.com/eiga_natalie/status/1750715725306802278?s=20
922名無シネマさん(庭)
2024/01/27(土) 07:23:35.58ID:xL7Ik+lZ >>920
工藤の映画は見たことない。機会を作って見てみたい。スペシャル部門って何が対象? ベルリンは色々部門があってよく分からない
工藤の映画は見たことない。機会を作って見てみたい。スペシャル部門って何が対象? ベルリンは色々部門があってよく分からない
923名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/01/27(土) 13:16:13.10ID:+Q+RgDUT924名無シネマさん(庭)
2024/01/27(土) 16:57:46.74ID:xL7Ik+lZ >>923
ありがと。でもなんで普通にコンペティション部門で応募しないの? 応募料金はたったの27,600円じゃない。自信がないから、それとも箔付けたいから?
ありがと。でもなんで普通にコンペティション部門で応募しないの? 応募料金はたったの27,600円じゃない。自信がないから、それとも箔付けたいから?
925名無シネマさん(みかか)
2024/01/27(土) 20:43:59.76ID:+Q+RgDUT >>924
どこのセクションに作品を入れるかは映画祭側が決めるから基本的に選べないはず
どこのセクションに作品を入れるかは映画祭側が決めるから基本的に選べないはず
926名無シネマさん(ジパング)
2024/01/27(土) 20:58:29.85ID:uFn/paUk そうだよな。選ばれなければエントリーされない
コンペに出品するにもセレクションがある。
コンペに出品するにもセレクションがある。
927名無シネマさん(ジパング)
2024/01/27(土) 21:24:43.89ID:kyay6c/G >応募料金はたったの27,600円
高ぇよカス
高ぇよカス
928名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/01/27(土) 22:59:09.80ID:xL7Ik+lZ >>925
ということは黒沢は映画祭側からコンペティション部門は落とされたということか
ということは黒沢は映画祭側からコンペティション部門は落とされたということか
929名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/01/27(土) 22:59:09.92ID:xL7Ik+lZ >>925
ということは黒沢は映画祭側からコンペティション部門は落とされたということか
ということは黒沢は映画祭側からコンペティション部門は落とされたということか
930名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/01/27(土) 23:00:27.18ID:xL7Ik+lZ >>927
個人で払うやつなんていないだろ。会社側からしたら宣伝費と考えれば安いものじゃないか
個人で払うやつなんていないだろ。会社側からしたら宣伝費と考えれば安いものじゃないか
931名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/01/28(日) 00:07:20.50ID:8Hvqg5IF >>928
映画祭側は最初からコンペ作品としては考えていなかった可能性もあるしわからない
映画祭側は最初からコンペ作品としては考えていなかった可能性もあるしわからない
932名無シネマさん(ジパング)
2024/01/28(日) 00:55:40.69ID:g8/7PLzo >>928
連投すんなバカ
連投すんなバカ
933名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/01/28(日) 06:17:54.98ID:UGLOWA+2 >>932
押し間違いだバカ
押し間違いだバカ
934名無シネマさん(大阪府)
2024/01/28(日) 12:32:19.36ID:R/h3tS8X 黒沢清はニンゲン合格がフォーラム、クリーピーがスペシャル、予兆がパノラマ、今回もスペシャルか
936名無シネマさん(ジパング)
2024/01/31(水) 06:51:53.97ID:VIddONNb スパイの妻でヴェネツィア銀獅子取ってるがな
937名無シネマさん(東京都)
2024/02/02(金) 21:59:39.73ID:jNxAihxb 黒沢清のようにポルノ映画出身として差別されてきた監督にはアカデミー賞取ってもらいたいね
滝田洋二郎は黒沢よりよっぽど本格的なポルノ監督出身だったが見事にリベンジを果たした
滝田洋二郎は黒沢よりよっぽど本格的なポルノ監督出身だったが見事にリベンジを果たした
938名無シネマさん(庭)
2024/02/03(土) 09:33:17.29ID:pK8/yRgk カンヌ 日本人誰が出るかな
939名無シネマさん(庭)
2024/02/03(土) 09:33:32.57ID:pK8/yRgk 是枝は今年はないよね
940名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/02/03(土) 09:34:36.57ID:hyPwi0Q4 >>934
たまたまなのか、相性が悪いのか、それとも監督としての資質の問題かは分からないが、ベルリンへの出品やめてヴェネツィアあたりに絞ればいいのにと思うのは素人の考え?
たまたまなのか、相性が悪いのか、それとも監督としての資質の問題かは分からないが、ベルリンへの出品やめてヴェネツィアあたりに絞ればいいのにと思うのは素人の考え?
941名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/02/03(土) 09:37:52.98ID:hyPwi0Q4 >>937
黒沢のデビューは確かにポルノ映画(正確にはピンク映画)だが、滝田とは来歴が全く違うのでこの二人を並べて比較するのはどうかと思う
黒沢のデビューは確かにポルノ映画(正確にはピンク映画)だが、滝田とは来歴が全く違うのでこの二人を並べて比較するのはどうかと思う
942名無シネマさん(愛知県)
2024/02/03(土) 14:58:31.75ID:71xWjbb4 カンヌ 予想記事
アジアからだとポンジュノ、ナホンジン、黒沢清が、あるね
蛇の道もし大きい賞取ったら日本代表になりそう
アジアからだとポンジュノ、ナホンジン、黒沢清が、あるね
蛇の道もし大きい賞取ったら日本代表になりそう
943名無シネマさん(愛知県)
2024/02/03(土) 14:59:23.35ID:71xWjbb4 流石にフランス代表にはならないと思うけどチタンを選んだことあるからこれ選んでも驚かないw
944名無シネマさん(みかか)
2024/02/03(土) 15:44:40.29ID:44fsH8+O ナ・ホンジンのHopeは去年の12月から撮影しているから来年が有力
945名無シネマさん(愛知県)
2024/02/03(土) 18:34:39.50ID:71xWjbb4 >>944
了解
了解
946名無シネマさん(東京都)
2024/02/03(土) 18:38:30.80ID:rbRxHdNU ポンジュノは2回目のパルムドールを狙うだろうが
そうやって力むとトンデモ失敗作になっちゃうんだよな
そうやって力むとトンデモ失敗作になっちゃうんだよな
947名無シネマさん(ジパング)
2024/02/03(土) 18:46:45.76ID:JLA3A9Co ナ・ホンジンの新作楽しみだぁ~
948名無シネマさん(愛知県)
2024/02/03(土) 19:45:14.25ID:71xWjbb4 >>946
是枝裕和のベイビーブローカーはそうなったね
是枝裕和のベイビーブローカーはそうなったね
949名無シネマさん(愛知県)
2024/02/03(土) 19:56:27.19ID:71xWjbb4 >>946
是枝裕和のベイビーブローカーはそうなったね
是枝裕和のベイビーブローカーはそうなったね
950名無シネマさん(東京都)
2024/02/03(土) 20:21:17.09ID:rbRxHdNU 逆に濱口の悪は存在しないは気負わずに作ったら思わぬ銀獅子賞だったな
951名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/02/03(土) 20:21:20.63ID:hyPwi0Q4 で、サンダンスの結果発表はいつだっけ?
952名無シネマさん(愛知県)
2024/02/03(土) 21:23:16.52ID:71xWjbb4953名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/02/03(土) 21:26:15.13ID:44fsH8+O954名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/02/03(土) 23:11:22.44ID:hyPwi0Q4 >>953
おお、ありがと。伊藤はダメだったか。しかし自分の不勉強とはいえ知らない監督はかりだ。このうちの何人かは何年後かにマーベルとかで撮るのかな
おお、ありがと。伊藤はダメだったか。しかし自分の不勉強とはいえ知らない監督はかりだ。このうちの何人かは何年後かにマーベルとかで撮るのかな
955名無シネマさん(ジパング)
2024/02/03(土) 23:16:08.13ID:m2X5RwL3 >>946
というか原作ものとはいえポンジュノってSF向いてなくね?
というか原作ものとはいえポンジュノってSF向いてなくね?
956名無シネマさん(ジパング)
2024/02/03(土) 23:16:57.07ID:m2X5RwL3 >>948
連投すんなバカ
連投すんなバカ
957名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/02/04(日) 22:05:38.10ID:0rpBMpPa >>954
でもサンダンスで評判の良いドキュメンタリーはオスカーにノミネートされることが多いから期待できると思う
でもサンダンスで評判の良いドキュメンタリーはオスカーにノミネートされることが多いから期待できると思う
958名無シネマさん(東京都)
2024/02/05(月) 12:31:52.16ID:DesfdNAZ 女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
959名無シネマさん(庭)
2024/02/08(木) 20:46:03.66ID:EVssJLtk 黒沢清カンヌに出すかな
960名無シネマさん(庭)
2024/02/08(木) 20:46:23.87ID:EVssJLtk ベルリンではなく蛇の道のはなし
961名無シネマさん(ジパング)
2024/02/08(木) 23:21:09.38ID:81tpK8F7 お前自分の意見が無いなら書き込まなくていいぞ
962名無シネマさん(庭)
2024/02/09(金) 07:59:44.76ID:sCdcI0OC 落下の解剖学
もうすぐ公開
ファーゴ みたいな写真だなw
もうすぐ公開
ファーゴ みたいな写真だなw
963名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/02/09(金) 12:27:24.43ID:Rcqnkxfj >>959
フランスとの合作だからカンヌ狙いなのは間違いないと思うけどコンペに入ったことないから読めない
フランスとの合作だからカンヌ狙いなのは間違いないと思うけどコンペに入ったことないから読めない
964名無シネマさん(庭)
2024/02/09(金) 19:45:55.70ID:uw7Pdp09965名無シネマさん(愛知県)
2024/02/09(金) 21:08:27.39ID:EdmW8k8F 濱口竜介ベルリン、ベネチア、カンヌ全て制覇したね
日本のポールトーマスアンダーソン
日本のポールトーマスアンダーソン
966名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 05:42:32.12ID:aokH067x 3大映画祭全てでなんらかの賞を取った監督はたくさんいる
受賞という点ではキム・ギドクくらいに達したかなというくらいだ
キム・ギドクは死ななかったら3大映画祭の監督賞制覇をしていただろう
受賞という点ではキム・ギドクくらいに達したかなというくらいだ
キム・ギドクは死ななかったら3大映画祭の監督賞制覇をしていただろう
967名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 07:14:08.97ID:q/vank1W パクチャヌク昨年カンヌで大絶賛されパルムドール最有力で監督賞取ったのにアカデミーでは冷遇された
あれはマジで可哀想
あれはマジで可哀想
968名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 07:15:05.32ID:q/vank1W バーニングもカンヌで大絶賛されたけどアカデミーノミネートされなかったけどあれはまぁ理解できる
しかし別れる決心は本当の傑作
しかし別れる決心は本当の傑作
969名無シネマさん(ジパング)
2024/02/10(土) 11:04:51.41ID:qHBJPyTa 冷遇というか星取表と審査員の評価が食い違うのはよくあること
970名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 11:55:59.54ID:q/vank1W971名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/02/10(土) 12:07:26.83ID:Y0Y0gHAm >>966
死ななくてもパワハラ・性加害で映画界からキャンセルされてたから無理だっただろ
死ななくてもパワハラ・性加害で映画界からキャンセルされてたから無理だっただろ
972名無シネマさん(庭:東京都)
2024/02/10(土) 15:34:39.31ID:aokH067x 韓国は優秀な映画人を輩出し続けているし今後も映画祭で賞を取り続けるだろう
韓国映画アカデミーのおかげだ
国家予算を投入して川崎の日本映画大学を国立化して東京藝大レベルの難関にしろ
海外映画祭受賞のための傾向と対策ばかりやるような学部を作るべきだ
韓国映画アカデミーのおかげだ
国家予算を投入して川崎の日本映画大学を国立化して東京藝大レベルの難関にしろ
海外映画祭受賞のための傾向と対策ばかりやるような学部を作るべきだ
973名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 15:42:45.05ID:geFNJoQp >>972
韓国はそうゆう設備が整ってるって是枝言ってたね
韓国はそうゆう設備が整ってるって是枝言ってたね
974名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 15:45:25.82ID:geFNJoQp ウィムヴェンダースが日本でとったようにパクチャヌクも日本で撮ってくれないかな
別れる決心で来日した時意欲見せてた
別れる決心で来日した時意欲見せてた
975名無シネマさん(庭)
2024/02/10(土) 17:17:02.09ID:8Yoc0skh うっすい書き込みだな
チャヌクが日本で撮ったら武映画みたいになるだけだろ
チャヌクが日本で撮ったら武映画みたいになるだけだろ
976名無シネマさん(庭:神奈川県)
2024/02/10(土) 17:32:04.47ID:2/mhRPvk >>972
肝心の芸大は濱口以外誰か輩出したのかね? 教育機関を増やして国家戦略として運営することも大事だが、重要なのは誰かどういうプログラムで教えるかといことだ。いまの日本にそんな人材いるか? 10年、20年のスパンで取り組む課題だ
肝心の芸大は濱口以外誰か輩出したのかね? 教育機関を増やして国家戦略として運営することも大事だが、重要なのは誰かどういうプログラムで教えるかといことだ。いまの日本にそんな人材いるか? 10年、20年のスパンで取り組む課題だ
977名無シネマさん(ジパング)
2024/02/10(土) 17:54:17.89ID:qHBJPyTa >>972
>韓国は優秀な映画人を輩出し続けているし今後も映画祭で賞を取り続けるだろう
今の韓国映画追いかけてたらこんなこと言えないと思うわ
めぼしい人材がチャヌク、ポンジュノ、イチャンドン、ナホンジンっていう20年前から更新されてない+配信関連のドラマの量産化が進み映画に人材が流れない状況が続いてる
この状況でもまだ韓国の映画業界を称揚出来るのは普通に見る目無いと思うわ
あと10年くらいしたら結構悲惨なことになってると思う
>韓国は優秀な映画人を輩出し続けているし今後も映画祭で賞を取り続けるだろう
今の韓国映画追いかけてたらこんなこと言えないと思うわ
めぼしい人材がチャヌク、ポンジュノ、イチャンドン、ナホンジンっていう20年前から更新されてない+配信関連のドラマの量産化が進み映画に人材が流れない状況が続いてる
この状況でもまだ韓国の映画業界を称揚出来るのは普通に見る目無いと思うわ
あと10年くらいしたら結構悲惨なことになってると思う
979名無シネマさん(愛知県)
2024/02/10(土) 22:13:57.81ID:F32+U+tR 落下の解剖学
見たくてうずうずしてる
見たくてうずうずしてる
980名無シネマさん(ジパング)
2024/02/10(土) 23:46:45.42ID:qHBJPyTa981名無シネマさん(ジパング)
2024/02/10(土) 23:50:15.39ID:qHBJPyTa >韓国は優秀な映画人を輩出し続けているし今後も映画祭で賞を取り続けるだろう
で、それは具体的に誰で映画祭ではなんて賞を取ったんですか?
で、それは具体的に誰で映画祭ではなんて賞を取ったんですか?
982名無シネマさん(宮崎県)
2024/02/16(金) 13:48:36.71ID:7L2CIsu3 ベルリンの夜明けのすべてがフォーラムなのにプレス試写満席とな
983名無シネマさん(ジパング)
2024/02/16(金) 17:57:49.65ID:EWQMbwZ+ 日本は去年で大分映画界の世界的影響力高まったよね
山崎貴は若手では無いが一気にエンタメ大作作家として知名度と評価を受け、是枝は怪物で安定的な評価を獲得し脚本の坂元裕二はカンヌ脚本賞
パーフェクトデイズで役所はカンヌ男優賞、濱口はヴェネチア銀獅子で三大映画祭制覇、HIKARIがハリウッドでブレンダンフレイザー主演映画の監督決定
海外評価的にはまだまだだが、三宅唱、深田晃司、片山慎三、森井勇佑など作家性の強い監督がどんどん出てきてる
山崎貴は若手では無いが一気にエンタメ大作作家として知名度と評価を受け、是枝は怪物で安定的な評価を獲得し脚本の坂元裕二はカンヌ脚本賞
パーフェクトデイズで役所はカンヌ男優賞、濱口はヴェネチア銀獅子で三大映画祭制覇、HIKARIがハリウッドでブレンダンフレイザー主演映画の監督決定
海外評価的にはまだまだだが、三宅唱、深田晃司、片山慎三、森井勇佑など作家性の強い監督がどんどん出てきてる
984名無シネマさん(ジパング:千葉県)
2024/02/16(金) 18:03:27.26ID:EWQMbwZ+ 邦画は映画祭ではそこそこ実績があったけどエンタメ映画が弱かった
そこを覆す大きな一発になったゴジラ
まだドラマの分野で大きなインパクトを残す作品が無いので、配信作などで大予算のエンタメを量産してさらにエンタメ作品の拡張を出来れば理想的
そこを覆す大きな一発になったゴジラ
まだドラマの分野で大きなインパクトを残す作品が無いので、配信作などで大予算のエンタメを量産してさらにエンタメ作品の拡張を出来れば理想的
985名無シネマさん(大阪府)
2024/02/16(金) 19:56:02.38ID:eVi+5G0J 今年は黒沢清が躍進しそう
カンヌパルムドールとか
カンヌパルムドールとか
986名無シネマさん(大阪府)
2024/02/16(金) 19:56:57.20ID:eVi+5G0J 濱口竜介とポンジュノが神と崇める黒沢清が弟子に先越されたけどとうとうカンヌパルムドールで日本代表に選出されアカデミー作品賞ノミネートとかなったら最高
987名無シネマさん(庭)
2024/02/18(日) 00:37:03.50ID:r8s8bngn ロッテルダムの莉の対はすごいことだと思うが以前3作品がグランプリ扱いされていた映画祭なのでたいしたことないと思われているのか
988名無シネマさん(千葉県)
2024/02/18(日) 07:35:20.52ID:02BdoPW3 黒沢清は
ベルリン→chime
カンヌ→蛇の道
ヴェネチア→cloud
って年間三大映画祭制覇して欲しい
ベルリン→chime
カンヌ→蛇の道
ヴェネチア→cloud
って年間三大映画祭制覇して欲しい
989名無シネマさん(東京都)
2024/02/20(火) 07:14:54.19ID:9HLcLgJz ベルリン映画祭前半の星取表
https://i.imgur.com/flL14SN.jpeg
https://i.imgur.com/flL14SN.jpeg
990名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/02/20(火) 12:37:38.44ID:VNvKnaK3 ドイツの批評家はホン•サンスとMati Diopを高評価している
日本映画の場合は五香宮の猫が高評価で黒沢清のChimeはかなり評価分かれている
日本映画の場合は五香宮の猫が高評価で黒沢清のChimeはかなり評価分かれている
991名無シネマさん(庭)
2024/02/22(木) 04:52:39.90ID:MCIgZsgT DES TEUFELS BAD (THE DEVIL'S BATH) ぜひ日本で観たいので何か賞獲ってほしい
数少ないながらレビューは全て高評価
数少ないながらレビューは全て高評価
992名無シネマさん(庭)
2024/02/22(木) 05:03:48.21ID:MCIgZsgT いまvarietyに日本のクロックワークスが買ったって書いてあった
はやっ
はやっ
993名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/02/25(日) 06:33:42.22ID:Z72zjpAr ベルリン映画祭
Golden Bear for Best Film - Dahomey dir. Mati Diop
Silver Bear Grand Jury Prize - A Traveler’s Needs dir. Hong Sangsoo
Silver Bear Jury Prize - L’ Empire dir. Bruno Dumont
Best Director - Nelson Carlos De Los Santos Arias for Pepe
Best Leading Performance - Sebastian Stan for A Different Man
Best Supporting Performance - Emily Watson for Small Things Like These
Best Screenplay - Matthias Glasner for Sterben (Dying)
Outstanding Artistic Contribution - Martin Gschlacht for the cinematography for The Devil’s Bath
Golden Bear for Best Film - Dahomey dir. Mati Diop
Silver Bear Grand Jury Prize - A Traveler’s Needs dir. Hong Sangsoo
Silver Bear Jury Prize - L’ Empire dir. Bruno Dumont
Best Director - Nelson Carlos De Los Santos Arias for Pepe
Best Leading Performance - Sebastian Stan for A Different Man
Best Supporting Performance - Emily Watson for Small Things Like These
Best Screenplay - Matthias Glasner for Sterben (Dying)
Outstanding Artistic Contribution - Martin Gschlacht for the cinematography for The Devil’s Bath
994名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/02/25(日) 06:40:05.47ID:Z72zjpAr995名無シネマさん(愛知県)
2024/02/25(日) 14:50:32.31ID:Z5Hnm5j3 黒沢清はカンヌコンペcloud
アウトオブコンペに蛇の道になりそう
蛇の道は賞レース向けではない
アウトオブコンペに蛇の道になりそう
蛇の道は賞レース向けではない
996名無シネマさん(みかか:岐阜県)
2024/02/25(日) 16:39:57.51ID:noPlVsLN >>995
黒沢清はカンヌのお気に入りではないからその待遇はないと思う
黒沢清はカンヌのお気に入りではないからその待遇はないと思う
998名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/01(金) 01:40:26.33ID:Dl4z2o91 銀獅子じゃなく銀熊ね
999名無シネマさん(東京都)
2024/03/01(金) 01:50:48.76ID:HT0Iv9Pn ベルリンのホン・サンス好きは異常じゃね?
まあ濱口竜介もベルリンで銀熊賞獲ってたけど
まあ濱口竜介もベルリンで銀熊賞獲ってたけど
1000名無シネマさん(ジパング)
2024/03/01(金) 05:07:11.93ID:7VTNUWlq >>997
新人じゃないだろ
新人じゃないだろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 902日 6時間 58分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 902日 6時間 58分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- おばさんだけど連休中も暇です
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]