前スレ
吹替ファン集まれ〜【PART204】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1707356802
※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします
探検
吹替ファン集まれ〜【PART205】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/10(日) 08:50:55.21ID:/hLVcJU72名無シネマさん(東京都)
2024/03/10(日) 10:12:45.79ID:XJaBDekD 伝説の声優・内海賢二の人生を通して描いた
日本声優業界の軌跡『その声のあなたへ』
2024年5月29日 DVD発売決定
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005168.000016756.html
日本声優業界の軌跡『その声のあなたへ』
2024年5月29日 DVD発売決定
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005168.000016756.html
3名無シネマさん(香川県)
2024/03/10(日) 17:33:32.08ID:qjn7EAqd4名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/10(日) 17:54:03.23ID:Fm8hq61N 第十八回 声優アワード
■外国映画・ドラマ賞
高畑充希/ホリプロ
村井國夫/トム・プロジェクト
■外国映画・ドラマ賞
高畑充希/ホリプロ
村井國夫/トム・プロジェクト
5名無シネマさん(東京都)
2024/03/10(日) 19:05:38.37ID:TurrFy4c うーん声優ドキュだと森山周一郎のをソフト化してほしかったな
内海さんのは神格化と内輪ネタでイマイチ共感できなかった
内海さんのは神格化と内輪ネタでイマイチ共感できなかった
6名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/10(日) 19:41:54.14ID:iRqudIiS 野沢那智も弟子がたくさんいるけどドキュメント作られないのかな
8名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/10(日) 19:48:59.83ID:6az6G6G2 野沢那智は語る上で暴力パワハラ関係は欠かせない人だから伝記みたいなの描くのは難しそう
まだ山田康雄や若山弦蔵の方が現実味ある
まだ山田康雄や若山弦蔵の方が現実味ある
9名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/10(日) 20:35:43.86ID:8OfETLYU 那智や内海は同年代だけどその上の羽佐間が未だに存命でバリバリ現役ってのがやはり凄いわ‥
それとwikiに野沢雅子や内海らベテラン声優らの若手時代の画像がプロフィールに載ってるw
それとwikiに野沢雅子や内海らベテラン声優らの若手時代の画像がプロフィールに載ってるw
10名無シネマさん(茸:東京都)
2024/03/10(日) 20:42:29.87ID:VraHBT1x 内海賢二のドキュメンタリーの敗因は私生活の弱さ。裏で声優の待遇改善に取り組んだとかそういう声優史に関わるエピソードが無いとドラマにはならない
意外とドラマになりやすいのは永井一郎だったりして
意外とドラマになりやすいのは永井一郎だったりして
11名無シネマさん(茸)
2024/03/10(日) 20:53:04.77ID:arKaeZQO13名無シネマさん(庭)
2024/03/10(日) 22:16:17.60ID:+P6ecalJ14名無シネマさん(東京都)
2024/03/10(日) 23:15:20.74ID:0rQsAQVy 井伊直弼
貞鏡院
貞鏡院
15名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 01:21:59.81ID:ZrEymm/0 >>10
それなら尚更久松は外せないよ。声優に限らず日本の芸能人の待遇改善に一番尽力した功労者なのだから。
でも久松だと羽佐間よりも可成り上の世代だから直接面識の有る人がもう殆ど居ないのがどうしてもネックに為るな。
その中では比較的若い古川登志夫も昨年喜寿を迎えたし、久松とは彼が晩年に為ってから知り合ったからそんなに深い付き合いでは無い。
どうしてもインタビューの中心は羽佐間や野沢雅子、柴田秀勝に為るのが関の山だな。
これが永井一郎や那智、宮内幸平、八奈見乗児が健在なら彼等からもっと豊富な情報を聞き出せたのに。
内海は未だ事務所の後輩である谷山紀章や鋼の錬金術師で共演した水樹奈々等の若手や中堅からも色々な話が聞けるけれど
久松は既に亡くなってから40年以上が経過しているし、どうしても大ベテラン級の役者からでないと直接の話は聞けそうに無い。
それに何と言っても40代や50代より下の世代の視聴者には全くと言って良い程馴染みが無いのが最大の問題だよ。
アニメへの出演は他の大ベテラン勢の中では少ない上に一般に知られている役は劇場版999のアンタレスや火の鳥のイート卿等
可成り限られている。
最晩年には999と同じ松本零士のわが青春のアルカディアの老トカーガ兵役で出演する予定だったが久松の急死により森山に変更に為ったが
若しこれが実現していれば久松の名前も少しは下の世代の視聴者層に浸透していたかな。
アルカディアは999と比べて興行成績が芳しく無かったから、そんなに浸透しなかったと見るべきかな。
アニメ以外だと何と言ってもバート・ランカスターの吹替が一番良く知られているけれどこれも比較的若い世代にはほぼ馴染みは無さそう。
久松が主役を務めたTBSの連続ドラマの日真名氏飛び出すや同じく主演作のララミー牧場ともなれば尚更知名度は低くなる一方だ。
これらの作品もどうしても年配の視聴者に話を聞くより他に無い。
田宮二郎の遺作となったドラマ版白い巨塔にも出演していたがこれも知名度としては可成り低いだろうな。千葉繁や田中真弓も出ていたが。
それなら尚更久松は外せないよ。声優に限らず日本の芸能人の待遇改善に一番尽力した功労者なのだから。
でも久松だと羽佐間よりも可成り上の世代だから直接面識の有る人がもう殆ど居ないのがどうしてもネックに為るな。
その中では比較的若い古川登志夫も昨年喜寿を迎えたし、久松とは彼が晩年に為ってから知り合ったからそんなに深い付き合いでは無い。
どうしてもインタビューの中心は羽佐間や野沢雅子、柴田秀勝に為るのが関の山だな。
これが永井一郎や那智、宮内幸平、八奈見乗児が健在なら彼等からもっと豊富な情報を聞き出せたのに。
内海は未だ事務所の後輩である谷山紀章や鋼の錬金術師で共演した水樹奈々等の若手や中堅からも色々な話が聞けるけれど
久松は既に亡くなってから40年以上が経過しているし、どうしても大ベテラン級の役者からでないと直接の話は聞けそうに無い。
それに何と言っても40代や50代より下の世代の視聴者には全くと言って良い程馴染みが無いのが最大の問題だよ。
アニメへの出演は他の大ベテラン勢の中では少ない上に一般に知られている役は劇場版999のアンタレスや火の鳥のイート卿等
可成り限られている。
最晩年には999と同じ松本零士のわが青春のアルカディアの老トカーガ兵役で出演する予定だったが久松の急死により森山に変更に為ったが
若しこれが実現していれば久松の名前も少しは下の世代の視聴者層に浸透していたかな。
アルカディアは999と比べて興行成績が芳しく無かったから、そんなに浸透しなかったと見るべきかな。
アニメ以外だと何と言ってもバート・ランカスターの吹替が一番良く知られているけれどこれも比較的若い世代にはほぼ馴染みは無さそう。
久松が主役を務めたTBSの連続ドラマの日真名氏飛び出すや同じく主演作のララミー牧場ともなれば尚更知名度は低くなる一方だ。
これらの作品もどうしても年配の視聴者に話を聞くより他に無い。
田宮二郎の遺作となったドラマ版白い巨塔にも出演していたがこれも知名度としては可成り低いだろうな。千葉繁や田中真弓も出ていたが。
16名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 01:28:06.08ID:ac3gICLW17名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/03/11(月) 05:20:13.65ID:wb2N2etY AIがなんか書いている
18名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 05:35:39.61ID:ZrEymm/0 >>16
業界への貢献度では明らかに啓治よりも久松の方が比べ物に為らない程大きいよ。
業界関連のあらゆる団体に在籍し、責任有る地位にも就いて業界の内外を問わず色んな人々や団体にも働き掛け、業界や芸能人の地位の
向上や諸権利の擁護、待遇の改善に全身全霊で打ち込み、久松が亡くなった今も尚彼の後輩達が彼の遺志を引き継いで活動している。
勿論啓治も業界に於ける需要度は決して低くは無いものの、生涯に亘って業界の為に力を尽くし続けた久松の方が遥かに需要も含め
後世に語り継ぐ要素は圧倒的に大きいよ。
その内啓治のドキュメンタリーも制作されるかも知れないけれど、その前に久松のドキュメンタリーを制作する方が業界の筋道を考えても
ずっと有意義なのではないかな?
それに啓治を語らなくても日本の声優業界は語れるが久松抜きでは決して語れまい。
野沢雅子も永井一郎も久松抜きで日本の声優業界を物語るのは不可能だという意見は一致していた。
その意味でも久松の存在は内海や森山のそれを遥かに上回る。これだけ考えても久松の存在を優先するには十分過ぎる程の理由に為る。
本当の事を言えばもっと以前にそれこそ永井や悟朗、寺島幹夫、大平透、加藤精三、中村正、大木民夫が健在の内に久松のドキュメンタリー
を制作し、公表していれば久松を知らない世代が大多数に為った今日に於いても彼の知名度はそれなりに維持出来たのでは無いかと思う。
業界への貢献度では明らかに啓治よりも久松の方が比べ物に為らない程大きいよ。
業界関連のあらゆる団体に在籍し、責任有る地位にも就いて業界の内外を問わず色んな人々や団体にも働き掛け、業界や芸能人の地位の
向上や諸権利の擁護、待遇の改善に全身全霊で打ち込み、久松が亡くなった今も尚彼の後輩達が彼の遺志を引き継いで活動している。
勿論啓治も業界に於ける需要度は決して低くは無いものの、生涯に亘って業界の為に力を尽くし続けた久松の方が遥かに需要も含め
後世に語り継ぐ要素は圧倒的に大きいよ。
その内啓治のドキュメンタリーも制作されるかも知れないけれど、その前に久松のドキュメンタリーを制作する方が業界の筋道を考えても
ずっと有意義なのではないかな?
それに啓治を語らなくても日本の声優業界は語れるが久松抜きでは決して語れまい。
野沢雅子も永井一郎も久松抜きで日本の声優業界を物語るのは不可能だという意見は一致していた。
その意味でも久松の存在は内海や森山のそれを遥かに上回る。これだけ考えても久松の存在を優先するには十分過ぎる程の理由に為る。
本当の事を言えばもっと以前にそれこそ永井や悟朗、寺島幹夫、大平透、加藤精三、中村正、大木民夫が健在の内に久松のドキュメンタリー
を制作し、公表していれば久松を知らない世代が大多数に為った今日に於いても彼の知名度はそれなりに維持出来たのでは無いかと思う。
19名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 06:35:10.17ID:ac3gICLW20名無シネマさん(東京都)
2024/03/11(月) 08:23:03.34ID:c4L2Dlr0 何を見て需要とか言ってるか知らんけどわざわざ藤原啓治をチョイスする意味が分からないけどね
21名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 09:11:43.03ID:Pt00n/mr 哀れなるものたち
オスカー取ったから吹替作らんかね
オスカー取ったから吹替作らんかね
22名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 11:19:40.83ID:Pt00n/mr オスカー吹替は誰だ
主演男優賞:キリアン・マーフィー
主演女優賞:エマ・ストーン
助演男優賞:ロバート・ダウニー・Jr.
助演女優賞:ダヴァン・ジョイ・ランドルフ
主演男優賞:キリアン・マーフィー
主演女優賞:エマ・ストーン
助演男優賞:ロバート・ダウニー・Jr.
助演女優賞:ダヴァン・ジョイ・ランドルフ
23名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/11(月) 12:35:51.33ID:CG8wtlFK オッペンハイマーもロングヒットしたらグリーンブックみたいに途中から吹替上映みたいな事はならないかな?
配給がビターエンドだとそういうギャガみたいに気の効く対応しなそうなんだよね‥
配給がビターエンドだとそういうギャガみたいに気の効く対応しなそうなんだよね‥
24名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/11(月) 13:01:06.12ID:3D4/FoeP25名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 13:19:57.06ID:ZrEymm/0 >>19
申し訳無いけれど貴方の文章では声優業界への貢献度にしか受け取れないよ。
久松を引き合いに出している時点で今の視聴者への需要よりも声優業界への貢献度に関する話と受け取るのが普通だと思うけれど。
そりゃ今の視聴者の事を考えたら啓治の方が圧倒的に知名度も高く、ファンの数も比べ物に為らない程多いのは周知の事実だが
業界の歴史から見れば久松の方に軍配が上がるのは火を見るよりも明らかな事だ。
幾ら啓治のファンが今も後を絶たないとは言え、久松の成し得た業界への貢献に勝るものでは無いだろう。
啓治のドキュメンタリーの需要も決して小さくは無いけれど、業界の歴史を鑑みた時に久松のドキュメンタリーを優先する方が筋道だよ。
今や数少なく為った久松を直接知る人々も啓治より久松のドキュメンタリーの方がずっと需要が高いと認める筈だよ。
という訳で啓治のドキュメンタリーよりも久松のドキュメンタリーを先に制作し、公表する方が良いと言うのが私の意見だ。
申し訳無いけれど貴方の文章では声優業界への貢献度にしか受け取れないよ。
久松を引き合いに出している時点で今の視聴者への需要よりも声優業界への貢献度に関する話と受け取るのが普通だと思うけれど。
そりゃ今の視聴者の事を考えたら啓治の方が圧倒的に知名度も高く、ファンの数も比べ物に為らない程多いのは周知の事実だが
業界の歴史から見れば久松の方に軍配が上がるのは火を見るよりも明らかな事だ。
幾ら啓治のファンが今も後を絶たないとは言え、久松の成し得た業界への貢献に勝るものでは無いだろう。
啓治のドキュメンタリーの需要も決して小さくは無いけれど、業界の歴史を鑑みた時に久松のドキュメンタリーを優先する方が筋道だよ。
今や数少なく為った久松を直接知る人々も啓治より久松のドキュメンタリーの方がずっと需要が高いと認める筈だよ。
という訳で啓治のドキュメンタリーよりも久松のドキュメンタリーを先に制作し、公表する方が良いと言うのが私の意見だ。
26名無シネマさん(茸)
2024/03/11(月) 13:27:56.75ID:pTbaX81A >>24
芸達者な方じゃないからあの場面とかが台無しになりそう、だからできれば武田以外がいい
芸達者な方じゃないからあの場面とかが台無しになりそう、だからできれば武田以外がいい
28名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 14:43:44.42ID:ac3gICLW29名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 14:57:36.97ID:ZrEymm/0 >>20
単に啓治のファンだからでは?
啓治のドキュメンタリーを作るなら永井や悟朗のドキュメンタリーの方がずっと需要が高いと考えられるのだが。
それに啓治の案件が通るのなら川上とも子や松来未祐、水谷優子、塩沢兼人、それにTARAKOの案件も通るのではないか?
でもその前に久松のドキュメンタリーを制作して公表して欲しいのが私の切実な願いでも有るのだ。
私だけでは無い。久松のドキュメンタリーの制作を望む人は業界の内外を問わず未だに多い筈。少なくとも一定数は居る。
彼が亡くなって既に42年。彼を直接知る人が健在の内に彼のドキュメンタリーの制作と公表を実現して欲しい限りだよ。
単に啓治のファンだからでは?
啓治のドキュメンタリーを作るなら永井や悟朗のドキュメンタリーの方がずっと需要が高いと考えられるのだが。
それに啓治の案件が通るのなら川上とも子や松来未祐、水谷優子、塩沢兼人、それにTARAKOの案件も通るのではないか?
でもその前に久松のドキュメンタリーを制作して公表して欲しいのが私の切実な願いでも有るのだ。
私だけでは無い。久松のドキュメンタリーの制作を望む人は業界の内外を問わず未だに多い筈。少なくとも一定数は居る。
彼が亡くなって既に42年。彼を直接知る人が健在の内に彼のドキュメンタリーの制作と公表を実現して欲しい限りだよ。
30名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 15:02:08.50ID:wCv2dyTO >私だけでは無い。久松のドキュメンタリーの制作を望む人は業界の内外を問わず未だに多い筈。少なくとも一定数は居る。
妄想でなく、根拠を出せよ。誰が、何人くらいその意思を表明してるんだ?お前意外に
妄想でなく、根拠を出せよ。誰が、何人くらいその意思を表明してるんだ?お前意外に
31名無シネマさん(茸)
2024/03/11(月) 15:18:14.44ID:ebqBYOGA >>30
そりゃ「一定数」はいるかもしれないが
カネかけて、そういうもの製作して何らかの形で回収できるだけのニーズの絶対数があるかは甚だ疑問だわな
納谷悟朗ならともかく久松保夫については
今やトレッキーですら知らない人もいるぐらいだから、一般に訴求するのはかなり難しいだろうし
そりゃ「一定数」はいるかもしれないが
カネかけて、そういうもの製作して何らかの形で回収できるだけのニーズの絶対数があるかは甚だ疑問だわな
納谷悟朗ならともかく久松保夫については
今やトレッキーですら知らない人もいるぐらいだから、一般に訴求するのはかなり難しいだろうし
32名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 15:42:07.40ID:ac3gICLW33名無シネマさん(岐阜県)
2024/03/11(月) 16:13:41.75ID:eAzHHyxv なんでこんなキモいスレになっちまったんだここ・・・
34名無シネマさん(ジパング)
2024/03/11(月) 16:38:45.27ID:7nyHGp6P なーにがネームバリューだ
ゴキブリも顔文字も自己満でしかないこと言って故人のことなんかどうでもいいんだろうよ
声優を客寄せパンダとでも思ってんのか?
ゴキブリも顔文字も自己満でしかないこと言って故人のことなんかどうでもいいんだろうよ
声優を客寄せパンダとでも思ってんのか?
35名無シネマさん(ジパング)
2024/03/11(月) 16:38:49.09ID:7nyHGp6P なーにがネームバリューだ
ゴキブリも顔文字も自己満でしかないこと言って故人のことなんかどうでもいいんだろうよ
声優を客寄せパンダとでも思ってんのか?
ゴキブリも顔文字も自己満でしかないこと言って故人のことなんかどうでもいいんだろうよ
声優を客寄せパンダとでも思ってんのか?
36名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 17:00:45.93ID:ZrEymm/0 >>31
そうなると未だ悟朗や清志のドキュメンタリーの方が需要が見込めるのかな?
他だと城達也ならどうかな?城なら久松よりも一般の視聴者にも可成り知名度が浸透しているから、未だ見込みは有りそうだ。
久松のドキュメンタリーは流石に厳しいのが貴方の御指摘からも伺えるよ。
久松の場合はドキュメンタリー等の映像作品として制作するよりもインタビュー集等の書籍にした方が適切かもね。
所で悟朗のドキュメンタリーだけど、矢張り内容の殆どは銭形を始めとするルパン関連が中心の内容に為るのかい?
悟朗も舞台俳優でもあり、演出家でもあったのだからそちらの方も重点を置いて描いて欲しいのだけどね。
それと絶対外せないのが吹替関連。特にヘストン関係。十戒やベン・ハー、猿の惑星も外せないのは誰の目にも明らかだ。
あとはナレーションかな。悟朗も名ナレーターでもあったのだし。
そうなると未だ悟朗や清志のドキュメンタリーの方が需要が見込めるのかな?
他だと城達也ならどうかな?城なら久松よりも一般の視聴者にも可成り知名度が浸透しているから、未だ見込みは有りそうだ。
久松のドキュメンタリーは流石に厳しいのが貴方の御指摘からも伺えるよ。
久松の場合はドキュメンタリー等の映像作品として制作するよりもインタビュー集等の書籍にした方が適切かもね。
所で悟朗のドキュメンタリーだけど、矢張り内容の殆どは銭形を始めとするルパン関連が中心の内容に為るのかい?
悟朗も舞台俳優でもあり、演出家でもあったのだからそちらの方も重点を置いて描いて欲しいのだけどね。
それと絶対外せないのが吹替関連。特にヘストン関係。十戒やベン・ハー、猿の惑星も外せないのは誰の目にも明らかだ。
あとはナレーションかな。悟朗も名ナレーターでもあったのだし。
37名無シネマさん(ジパング)
2024/03/11(月) 17:42:31.88ID:7nyHGp6P なーにがネームバリューだ
ゴキブリも顔文字も自己満でしかないこと言って故人のことなんかどうでもいいんだろうよ
声優を客寄せパンダとでも思ってんのか?
ゴキブリも顔文字も自己満でしかないこと言って故人のことなんかどうでもいいんだろうよ
声優を客寄せパンダとでも思ってんのか?
38名無シネマさん(茸)
2024/03/11(月) 18:05:19.30ID:OuMzDT7E 大事なことは3回言うわけか
39名無シネマさん(茸)
2024/03/11(月) 18:09:39.30ID:JuJ/RbZw オッペンハイマーも先週の運び屋みたいにソフト版は微妙な面子で作られて、数年後のBS放送でようやく豪華声優の吹替が見られるパターンかもな
40名無シネマさん(茸:東京都)
2024/03/11(月) 18:43:16.06ID:pTbaX81A >>39
あのテレ東でも原爆賛美の超大作をゴールデンで流す度胸は無いと思う
あのテレ東でも原爆賛美の超大作をゴールデンで流す度胸は無いと思う
41名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 18:58:46.35ID:ZrEymm/0 >>39
運び屋のテレビ版って豪華声優陣と言える面子だった?
運び屋のテレビ版って豪華声優陣と言える面子だった?
42名無シネマさん(熊本県)
2024/03/11(月) 20:07:10.03ID:ycLeYcd8 お館様の吹き替え独り占めに対する
ハリウッドの挑戦状と陰謀脳が。
ハリウッドの挑戦状と陰謀脳が。
43名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/11(月) 20:40:12.91ID:OhBWyjFL (香川)、(熊本)、(庭)はあぼーんしてるから見えない
44名無シネマさん(東京都)
2024/03/11(月) 21:00:35.82ID:IlCIyj+j ウィルスミスのビンタ事件からもう2年経ったんだな
そういえばあのビンタの瞬間って日本のバラエティ番組とかで吹き替え作られなかったのかな?
山寺か東地のウィルと高木のロックで吹き替えて欲しい
そういえばあのビンタの瞬間って日本のバラエティ番組とかで吹き替え作られなかったのかな?
山寺か東地のウィルと高木のロックで吹き替えて欲しい
45名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 21:09:42.51ID:ZrEymm/0 >>32
塩沢は今年が生誕70周年だから、それも込みで制作するのはどうだろうか?
死去から24年が経過したけれど久松よりは新しいし、塩沢を直接知る人は久松と比べても未だ未だ可成り沢山居るよ。
それに塩沢なら久松よりも知名度が高いだろうし、塩沢の名前は知らなくても彼の声なら誰もが一度は聴いた事が有るのではないか?
聖闘士星矢の牡羊座のムウやハイスクール奇面組の大魔仁、名探偵コナンの白鳥警部、それに何と言ってもクレしんのぶりぶりざえもん。
特にぶりぶりざえもんが塩沢の役柄では一番知名度が高いだろう。テレビシリーズは言わずもがな、劇場版にも何度も登場しているしね。
ぶりぶりざえもんの声優という触れ込みなら、集客効果もある程度は見込めると思えるけど。
関係者のインタビューで一番聞いてみたいのは事務所の先輩でもあった柴田秀勝。
元々柴田が亡くなった際には塩沢に弔辞を読む様に柴田が頼んでいたが、実際は逆に為り、
柴田が塩沢に対して涙ながらに怒りながら弔辞を読んだエピソードはインタビューの白眉に為る事は間違い無い。
他にも山崎和佳奈等の事務所の後輩に今尚語り継がれている塩沢の硬派な一面等もインタビューを盛り上げる要素に為るのも一押しだ。
塩沢も役柄の印象から軟派なイメージを持たれ勝ちだが彼も芸に関しては人一倍厳しい目を持つ硬派な役者であったと山崎は語っていた。
そういう意味でも塩沢は那智の後継者に為り得たのでは無いかと考えている。
塩沢も那智も担当していた役柄は何処か似通っていたしね。
クレしんもアニメ化するのが10年から20年早かったら塩沢ではなく那智がぶりぶりざえもんを担当していたかも知れない。
逆にエースをねらえ!やコブラのアニメ化が10年から20年遅かったら那智に代わって塩沢が宗方やコブラを担当していた可能性も有る。
塩沢は今年が生誕70周年だから、それも込みで制作するのはどうだろうか?
死去から24年が経過したけれど久松よりは新しいし、塩沢を直接知る人は久松と比べても未だ未だ可成り沢山居るよ。
それに塩沢なら久松よりも知名度が高いだろうし、塩沢の名前は知らなくても彼の声なら誰もが一度は聴いた事が有るのではないか?
聖闘士星矢の牡羊座のムウやハイスクール奇面組の大魔仁、名探偵コナンの白鳥警部、それに何と言ってもクレしんのぶりぶりざえもん。
特にぶりぶりざえもんが塩沢の役柄では一番知名度が高いだろう。テレビシリーズは言わずもがな、劇場版にも何度も登場しているしね。
ぶりぶりざえもんの声優という触れ込みなら、集客効果もある程度は見込めると思えるけど。
関係者のインタビューで一番聞いてみたいのは事務所の先輩でもあった柴田秀勝。
元々柴田が亡くなった際には塩沢に弔辞を読む様に柴田が頼んでいたが、実際は逆に為り、
柴田が塩沢に対して涙ながらに怒りながら弔辞を読んだエピソードはインタビューの白眉に為る事は間違い無い。
他にも山崎和佳奈等の事務所の後輩に今尚語り継がれている塩沢の硬派な一面等もインタビューを盛り上げる要素に為るのも一押しだ。
塩沢も役柄の印象から軟派なイメージを持たれ勝ちだが彼も芸に関しては人一倍厳しい目を持つ硬派な役者であったと山崎は語っていた。
そういう意味でも塩沢は那智の後継者に為り得たのでは無いかと考えている。
塩沢も那智も担当していた役柄は何処か似通っていたしね。
クレしんもアニメ化するのが10年から20年早かったら塩沢ではなく那智がぶりぶりざえもんを担当していたかも知れない。
逆にエースをねらえ!やコブラのアニメ化が10年から20年遅かったら那智に代わって塩沢が宗方やコブラを担当していた可能性も有る。
46名無シネマさん(SB-iPhone)
2024/03/11(月) 21:18:12.52ID:C9ttAirM ゾディアックは、ジェイクギレンホール高橋広樹、ロバート・ダウニー・Jr藤原啓治、マークラファロ宮内敦士、アンソニーエドワーズ井上倫宏、ジョン・キャロル・リンチ銀河万丈、イライアス・コティーズ大塚芳忠、で観たかった作品です
47名無シネマさん(やわらか銀行:神奈川県)
2024/03/11(月) 21:23:35.71ID:x4yhZqIe オッペンハイマーはソフト版はともかくテレビ版ができたとしても主役周りを固めるので限界な感じもしてしまう
もし作るならエクスペ3レベルとまではいかなくても頑張って揃えてほしいけどなー
もし作るならエクスペ3レベルとまではいかなくても頑張って揃えてほしいけどなー
48名無シネマさん(神奈川県)
2024/03/11(月) 21:38:53.70ID:ZtwGWKc+ オッペンハイマーは本編時間が長すぎるからTV放送するときはカットされる場所多くなりそう
2日に分けて前編・後編で流すような映画でもないだろうし
2日に分けて前編・後編で流すような映画でもないだろうし
49名無シネマさん(香川県)
2024/03/11(月) 22:43:50.04ID:ZrEymm/051名無シネマさん(庭)
2024/03/11(月) 23:26:21.05ID:hnv7CLU0 オッペンハイマー、お髭マット・デイモンとか老けRDJとかだから、いっそ全体的に変化球キャスティングでも面白そうな感じはする
そして数年後にハドソン川みたいに新録版も作られれば御の字
そして数年後にハドソン川みたいに新録版も作られれば御の字
53名無シネマさん(茸:千葉県)
2024/03/11(月) 23:53:26.57ID:aD0hsqHJ オッペンハイマーは変化球で行くならデイモンに石住昭彦や楠見尚己、ダウニーは樋浦勉や菅生隆之とか良いかもな
王道っぽくするなら平田か加瀬のデイモンに芳忠や郷田のダウニーとかの方が良いだろうけど
王道っぽくするなら平田か加瀬のデイモンに芳忠や郷田のダウニーとかの方が良いだろうけど
54名無シネマさん(香川県)
2024/03/12(火) 00:07:18.18ID:CaWZUQpv55名無シネマさん(庭)
2024/03/12(火) 00:34:09.86ID:RuTOeLSq 久々の千葉繁ダウニーとかで見てみたい役だけどね
56名無シネマさん(東京都)
2024/03/12(火) 01:00:11.72ID:CeWWCmTW 全編シリアス調な千葉繁のアテレコ演技がもっと聴きたいんだよな
最近の担当作品だと「ザ・バットマン」の悪役が凄くよかった
最近の担当作品だと「ザ・バットマン」の悪役が凄くよかった
57名無シネマさん(熊本県)
2024/03/12(火) 01:26:20.99ID:hWTT6l5J うる星やつらリメイクのためにも
そうして欲しいもんなw
そうして欲しいもんなw
59名無シネマさん(茸)
2024/03/12(火) 09:28:31.89ID:w6H/Fb77 ここでは池田秀一のRDJはあまり人気ないのか
アイアンマン1と2の日曜洋画劇場版は良かったと思うんだがな
2をまた見たいが、1とは違ってもう2度と見ることができないんバージョンなんだろうな 残念
アイアンマン1と2の日曜洋画劇場版は良かったと思うんだがな
2をまた見たいが、1とは違ってもう2度と見ることができないんバージョンなんだろうな 残念
60名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/12(火) 10:36:17.56ID:AACa/w2t 普通に良かったし藤原に馴染むまではむしろアイアンマンは池田イメージだったけどな
池田が昔やってたチャーリー・シーンの再来みたいな感じのコミカルな二枚目演技が観れて面白かった
今やっても森川ダウニーになるより池田の方が断然良いと思うわ
池田が昔やってたチャーリー・シーンの再来みたいな感じのコミカルな二枚目演技が観れて面白かった
今やっても森川ダウニーになるより池田の方が断然良いと思うわ
61名無シネマさん(庭:広島県)
2024/03/12(火) 11:13:22.45ID:8pC9UitN 食えないのに幕開け近づいたらズドン
俺のこと好きになってるから
俺のこと好きになってるから
62名無シネマさん(庭)
2024/03/12(火) 11:34:15.96ID:VLg2N6SY >>45
そういう企画で人は一切外出をやめてください
そういう企画で人は一切外出をやめてください
63名無シネマさん(東京都)
2024/03/12(火) 12:15:16.07ID:l8SAqKa/ ラヴィットのためにAKBジャニーズの番組になっちゃってがっかりや
64名無シネマさん(愛知県)
2024/03/12(火) 12:32:37.76ID:0CliY7RA 病気悪化してるし
楽しめる
まず
楽しめる
まず
65名無シネマさん(香川県)
2024/03/12(火) 14:02:40.00ID:CaWZUQpv >>56
アニメだと30年前に制作されたイリアという作品で何時ものハイテンションな怪鳥音を完全封印した燻銀に徹した渋い芝居を披露していた。
うる星のメガネや北斗の拳のナレーションで知られるハイテンショントークを一切出さず、
全編に亘って渋さに徹した千葉の芝居は当時の私には非常に新鮮に見えたよ。
それこそ周夫や清志の渋さに匹敵する程の重厚さたった。
それに加えて最近の千葉は年齢的なものも有って老け役がどんどん増えて来ているから重厚な長老役にも挑戦して欲しい。
千葉も先月古希を迎えた事だし、益々長老役にもより一層腕に磨きを掛けて頂きたいものだ。
アニメだと30年前に制作されたイリアという作品で何時ものハイテンションな怪鳥音を完全封印した燻銀に徹した渋い芝居を披露していた。
うる星のメガネや北斗の拳のナレーションで知られるハイテンショントークを一切出さず、
全編に亘って渋さに徹した千葉の芝居は当時の私には非常に新鮮に見えたよ。
それこそ周夫や清志の渋さに匹敵する程の重厚さたった。
それに加えて最近の千葉は年齢的なものも有って老け役がどんどん増えて来ているから重厚な長老役にも挑戦して欲しい。
千葉も先月古希を迎えた事だし、益々長老役にもより一層腕に磨きを掛けて頂きたいものだ。
66名無シネマさん(愛知県)
2024/03/12(火) 15:11:36.50ID:+KWuMLWi 3月20日(水・祝)より超豪華キャスト陣が英語吹替を担当した、
【英語吹替版(日本語字幕付き)】の全国上映が決定しました!
●英語版キャスト
ルカ・パドヴァン(主人公・牧眞人)
クリスチャン・ベール(牧勝一)
ロバート・パティンソン(青サギ/サギ男)
ジェンマ・チャン(夏子)
マーク・ハミル(大伯父)
ウィレム・デフォー(老ペリカン)
デイヴ・バウティスタ(インコ大王)
フローレンス・ピュー(キリコ)
福原かれん(ヒミ)
英語版キャストの日本語吹き替え版が見たい。
【英語吹替版(日本語字幕付き)】の全国上映が決定しました!
●英語版キャスト
ルカ・パドヴァン(主人公・牧眞人)
クリスチャン・ベール(牧勝一)
ロバート・パティンソン(青サギ/サギ男)
ジェンマ・チャン(夏子)
マーク・ハミル(大伯父)
ウィレム・デフォー(老ペリカン)
デイヴ・バウティスタ(インコ大王)
フローレンス・ピュー(キリコ)
福原かれん(ヒミ)
英語版キャストの日本語吹き替え版が見たい。
67名無シネマさん(東京都)
2024/03/12(火) 15:49:35.08ID:ys+CBMUV 英語版のアテレコとかのドキュメントしたらVOがどうなるかが気になる面子だなw
それでかつこれらの俳優のFIX、準FIXらが声優する君生きも見てみたくなるというね
ベールは宮内、パティントンは櫻井、チャンは恒松、ハミルは島田、デフォーは山路、バティスタは楠、ビューは井上麻里奈ってとこか
それでかつこれらの俳優のFIX、準FIXらが声優する君生きも見てみたくなるというね
ベールは宮内、パティントンは櫻井、チャンは恒松、ハミルは島田、デフォーは山路、バティスタは楠、ビューは井上麻里奈ってとこか
68名無シネマさん(茸)
2024/03/12(火) 16:28:20.75ID:HXrKv4QM 東地ベール、日野パティントン、水島ハミル、芳忠デフォー、楠見バティスタでも良いかも
69名無シネマさん(香川県)
2024/03/12(火) 17:26:22.28ID:CaWZUQpv ハミルはアメリカではアニメ版のバットマンのジョーカー役でも知られている声優でもあったね。吹替は青野武だったとの事。
71名無シネマさん(ジパング)
2024/03/12(火) 19:52:53.96ID:xwfceUMc どこもニュースにしてないが
声優アワードのスピーチで村井が小林修と内海賢二のこと話してたのに驚いた
当時既にタレント吹替の別録りは普及してたと思うんだがちゃんと一緒に録ったんだな
声優アワードのスピーチで村井が小林修と内海賢二のこと話してたのに驚いた
当時既にタレント吹替の別録りは普及してたと思うんだがちゃんと一緒に録ったんだな
72名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/12(火) 20:01:43.59ID:cQqvntm7 村井は当時の枠から見てもタレント吹替と言うより日テレの滝田裕介や岸田森と同じ枠でしょ
タレント的な宣伝に使う俳優としては渋すぎて客寄せパンダ的には微妙だし当時の日テレが村井の名前を代々的に押し出して起用したならそうなのかもしれんがそんな記憶はない
タレント的な宣伝に使う俳優としては渋すぎて客寄せパンダ的には微妙だし当時の日テレが村井の名前を代々的に押し出して起用したならそうなのかもしれんがそんな記憶はない
73名無シネマさん(茸)
2024/03/12(火) 20:15:26.52ID:SpFgernV 荒らしがいるな
74名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/12(火) 20:17:19.23ID:sD1v0pm+75名無シネマさん(茸:東京都)
2024/03/12(火) 20:22:39.48ID:SpFgernV アゲ
76名無シネマさん(茸)
2024/03/12(火) 20:25:30.76ID:j6AHAN1+ 保全
77名無シネマさん(大阪府)
2024/03/12(火) 20:32:35.70ID:KRPWLFfT 小林修って主演から脇まで大活躍してたのに語られる機会が少ないのが謎
まあ声自体の個性が薄めな気はするけど
まあ声自体の個性が薄めな気はするけど
78名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/12(火) 20:39:41.68ID:i0YVEIQ9 村井インディ好きが今の金ロースタッフにもいて良かったよな‥
シネクラやWOWOWが村井でクリスタルスカルを新録したがっても本国に頑なに断られ続けてるって流れは嫌って程聞いたし、それが老舗の金ローだとあっさり承諾されて、新作まで村井、戸田の日テレ版準拠に出来るのはやはりキー局のパワーなんだろうか?
ディズニーと提携結んでからタイタニックのUHDまで日テレ版吹替収録されたり、音源使用や新録まで緩くなったのは嬉しい誤算ではある
シネクラやWOWOWが村井でクリスタルスカルを新録したがっても本国に頑なに断られ続けてるって流れは嫌って程聞いたし、それが老舗の金ローだとあっさり承諾されて、新作まで村井、戸田の日テレ版準拠に出来るのはやはりキー局のパワーなんだろうか?
ディズニーと提携結んでからタイタニックのUHDまで日テレ版吹替収録されたり、音源使用や新録まで緩くなったのは嬉しい誤算ではある
79名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/12(火) 20:53:43.12ID:AACa/w2t 日テレの力だけで新録したってわけじゃない気がするな
村井がオーディションに受かった運命のダイヤルの公開が控えてたってのが最大の理由だろうけど、多少なりともディズニーの協力もあったんだと思う
日本のキー局のパワーだけで本国を口説くのは流石にキツいと思うし
村井がオーディションに受かった運命のダイヤルの公開が控えてたってのが最大の理由だろうけど、多少なりともディズニーの協力もあったんだと思う
日本のキー局のパワーだけで本国を口説くのは流石にキツいと思うし
80名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
2024/03/12(火) 20:56:28.78ID:7y11/rJA 局のFIXを基本は作らない日本テレビが村井ハリソンだけは0年代初頭まで固定し続けてクリスタル・スカルも村井版がないから近年まで頑なに放映しなかったくらいだしな
81名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/12(火) 21:24:50.59ID:AYiwIKCD 小林修の声が個性が薄いなんて、ヒサマサみたいなことを…
(金内吉男と会話をしてると紛らわしかったのは確かだが…)
(金内吉男と会話をしてると紛らわしかったのは確かだが…)
82名無シネマさん(香川県)
2024/03/12(火) 21:30:34.09ID:CaWZUQpv >>71
内海と修というとレイダースの事か?
そりゃあ村井だってタレント以前に役者なのだから別録りよりも一緒の収録に為るのは至極当たり前だと思うけどな。
村井も磯部や津嘉山と同じ元々舞台から役者人生を始めた舞台俳優なのだから世間一般で言う所のタレントとはそもそも毛色が違うのでは?
当時の村井を見ても磯部や津嘉山と何ら違いは見受けられないし、他の新劇出身の俳優と同様の役者として見られていたと考えられるが。
それにしても内海や修と言った共演者の事に触れていたのはファンとして嬉しい限りだが出来ればスタッフについても言及して欲しかった。
佐藤敏夫や蕨南、中野寛次、木原の事にも何かしら語って呉れていたらな。
特に佐藤と蕨南、中野の演出の違いとか、出演者ならではの視点での話が展開されていたら会場もより一層盛り上がった事だろうに。
レイダースならトート役の内海と樋浦勉の違いや両方でサラー役を担当した修の芝居の違い等も当事者として詳細な話を聞きたかった。
マリオン役の戸田と土井美加、
魔宮の伝説の田中真弓と野沢雅子の違いも。
村井ももっと早い内に吹替の役者としてスポットライトが当たっていれば、もっと色んな話を早い段階で聞けたろうにな。
内海と修というとレイダースの事か?
そりゃあ村井だってタレント以前に役者なのだから別録りよりも一緒の収録に為るのは至極当たり前だと思うけどな。
村井も磯部や津嘉山と同じ元々舞台から役者人生を始めた舞台俳優なのだから世間一般で言う所のタレントとはそもそも毛色が違うのでは?
当時の村井を見ても磯部や津嘉山と何ら違いは見受けられないし、他の新劇出身の俳優と同様の役者として見られていたと考えられるが。
それにしても内海や修と言った共演者の事に触れていたのはファンとして嬉しい限りだが出来ればスタッフについても言及して欲しかった。
佐藤敏夫や蕨南、中野寛次、木原の事にも何かしら語って呉れていたらな。
特に佐藤と蕨南、中野の演出の違いとか、出演者ならではの視点での話が展開されていたら会場もより一層盛り上がった事だろうに。
レイダースならトート役の内海と樋浦勉の違いや両方でサラー役を担当した修の芝居の違い等も当事者として詳細な話を聞きたかった。
マリオン役の戸田と土井美加、
魔宮の伝説の田中真弓と野沢雅子の違いも。
村井ももっと早い内に吹替の役者としてスポットライトが当たっていれば、もっと色んな話を早い段階で聞けたろうにな。
83名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/12(火) 21:34:27.75ID:i0YVEIQ9 惜しいのは金ロースタッフは村井ハリソンというか村井インディへの思い入れがあるだけで、逃亡者やブレランとかその辺を村井で新録って程の熱意は無いんだよね‥
地味なとこだとモスキートコーストとか聖戦の村井ハリソン、鳥海リヴァーって配役で見たかったな
地味なとこだとモスキートコーストとか聖戦の村井ハリソン、鳥海リヴァーって配役で見たかったな
84名無シネマさん(東京都)
2024/03/12(火) 21:44:01.99ID:9f3gxwJj >>71
声優アワードのスピーチはどこで見れるの?気になってたんだよ
声優アワードのスピーチはどこで見れるの?気になってたんだよ
85名無シネマさん(庭)
2024/03/12(火) 21:49:10.57ID:FkQSZxVC また村井の話題で禿回線が生き生きしてるよ😞
86名無シネマさん(大阪府)
2024/03/12(火) 21:50:57.57ID:rj3sgAY287名無シネマさん(庭)
2024/03/12(火) 21:51:24.09ID:FkQSZxVC >>69
それどころかジブリアニメのナウシカやラピュタ、今回の『君たちはどう生きるか』でも英語吹替に出てたりする
それどころかジブリアニメのナウシカやラピュタ、今回の『君たちはどう生きるか』でも英語吹替に出てたりする
88名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
2024/03/12(火) 23:34:52.51ID:qA5GIO2s 宮川洋一、寺島幹夫、大木民夫も脇で出ていて作品全体の重厚感が上がるタイプね
久松保夫も声質以上に舌を震わせたようなあの演技が唯一無二の個性になってたと人だとは思う
久松保夫も声質以上に舌を震わせたようなあの演技が唯一無二の個性になってたと人だとは思う
89名無シネマさん(香川県)
2024/03/13(水) 01:10:18.30ID:A2yAqk5z >>74
悟朗という事は最後の聖戦(日テレ版)か?
最後の聖戦のアフレコの模様も気になるな。
シリーズは元より90年代に制作された吹替版では一番豪華な布陣だろうしその分村井も思い入れ深い吹替版としても記憶している事だろう。
村井や悟朗の他にも内田稔や小林勝彦、明夫、そして何より若山等の佐藤組の常連俳優の面々の事についても言及して呉れていたらな。
特に話を聴きたかったのが若山関連の話題。
佐藤組の常連で有るばかりでは無くインディ以前からも007で佐藤と木原と組んで制作に打ち込んで来た事も村井にはどの様に見えたのか?
若山や悟朗、内田に勝彦、それに青野も亡くなった現在では最後の聖戦について語れるのは村井と塩田朋子の2人だけに為って仕舞った。
それだけに最後の聖戦の話題も関心や興味が尽きる事は無い。
また今回の声優アワードにはエアフォース・ワン(日テレ版)で村井と共演した岡村明美も受賞し出席しており、
久し振りに再開した村井と如何なる会話が交わされたのかも気になる所だ。
岡村も村井程では無いが佐藤の作品にも何度か出ていたから、その話題も出たかも知れない。
エアフォース・ワンの日テレ版も全長版も短縮版も全然放送されなくなって久しい限り。
今年辺りに金ローで全長版で放送して欲しいものだけど果たしてどうなるかな。
矢っ張り仮に放送されるとしてもソフト版に為るのが関の山というものか。
何方もハリソンは村井だから局側もそんなに拘りを持っている訳でも無いだろうし。
嘗ては日テレだけでなくフジやテレ朝でも日テレ版が放送されていた時期が無性に懐かしくて堪らないよ。
悟朗という事は最後の聖戦(日テレ版)か?
最後の聖戦のアフレコの模様も気になるな。
シリーズは元より90年代に制作された吹替版では一番豪華な布陣だろうしその分村井も思い入れ深い吹替版としても記憶している事だろう。
村井や悟朗の他にも内田稔や小林勝彦、明夫、そして何より若山等の佐藤組の常連俳優の面々の事についても言及して呉れていたらな。
特に話を聴きたかったのが若山関連の話題。
佐藤組の常連で有るばかりでは無くインディ以前からも007で佐藤と木原と組んで制作に打ち込んで来た事も村井にはどの様に見えたのか?
若山や悟朗、内田に勝彦、それに青野も亡くなった現在では最後の聖戦について語れるのは村井と塩田朋子の2人だけに為って仕舞った。
それだけに最後の聖戦の話題も関心や興味が尽きる事は無い。
また今回の声優アワードにはエアフォース・ワン(日テレ版)で村井と共演した岡村明美も受賞し出席しており、
久し振りに再開した村井と如何なる会話が交わされたのかも気になる所だ。
岡村も村井程では無いが佐藤の作品にも何度か出ていたから、その話題も出たかも知れない。
エアフォース・ワンの日テレ版も全長版も短縮版も全然放送されなくなって久しい限り。
今年辺りに金ローで全長版で放送して欲しいものだけど果たしてどうなるかな。
矢っ張り仮に放送されるとしてもソフト版に為るのが関の山というものか。
何方もハリソンは村井だから局側もそんなに拘りを持っている訳でも無いだろうし。
嘗ては日テレだけでなくフジやテレ朝でも日テレ版が放送されていた時期が無性に懐かしくて堪らないよ。
90名無シネマさん(神奈川県)
2024/03/13(水) 01:37:40.05ID:IT65aOvo 仁内建之が脇にいると結構、嬉しい
大体は悪役だけど時々、主人公に味方してくれる役やったりしてるから見てて楽しい
大体は悪役だけど時々、主人公に味方してくれる役やったりしてるから見てて楽しい
91名無シネマさん(香川県)
2024/03/13(水) 04:47:49.45ID:A2yAqk5z >>72
同じ日テレでも村井とは俳優座の同期の栗原小巻を起用した風と共に去りぬの時はどうだったのだろう?
栗原の名前を大々的に全面に打ち出した上に栗原と同じ俳優座出身の俳優を主役級から脇に至る迄配していたけれど
村井の時とは偉い待遇の違いを痛感させられる。
栗原を始め出演者に関してだけでなく作品自体も当時の日テレが大々的に宣伝に打ち出し、
破格の予算を投じて制作と放送に漕ぎ着けたと各方面に繰り返し宣伝を繰り広げたとも聞いている。
一方10年後のインディではその様な派手な宣伝は行われなかったと聞く。
水ローの後継番組たる金ローの第1回放送作品であるにも関わらず、宣伝らしい宣伝は殆ど何もされなかったとか。
これは次週放送された水島裕版の新たなる希望も然り。初回放送版たる渡辺徹版とは雲泥の差と言っても良い程派手な宣伝は無かったとか。
解説の水野晴郎も只一言“新吹替版で放送する”としか述べなかったという。
然し戸田恵子版の風と共に去りぬの際は流石に派手な宣伝を打ち出して放送に臨んだとか。
何しろ日テレの開局35周年記念作品であるだけで無く、ノーカット一挙放送を実施したのだから局としても力の入れ様が丸で違う。
そりゃ風と共に去りぬの方がSWやインディよりも比べ物に為らない程の歴史的な超大作なのだから扱いが違うのは当然と言えば当然か。
然し当時の戸田は未だ実写で活躍する前の普通の声優でしか無かったのだから
同じ日テレが歴史的超大作として扱った岸田森版のアラビアのロレンスとはまた違った扱いに為ったと考えるべきかな。
風と共に去りぬには既に実写でも舞台でも精力的に活躍し、戸田よりも圧倒的に知名度が高かった江守徹も主役級で出ているが江守の方が
日テレも局として力を入れていたのではないかと考察している。
こうして見ると日テレが風と共に去りぬで役者として注力していたのは戸田では無く江守だったと見て取れる。
村井と比較しても江守の方が遥かに主役としても存在感が大きく、また優れていたと見ても別段不思議では有るまいて。
同じ日テレでも村井とは俳優座の同期の栗原小巻を起用した風と共に去りぬの時はどうだったのだろう?
栗原の名前を大々的に全面に打ち出した上に栗原と同じ俳優座出身の俳優を主役級から脇に至る迄配していたけれど
村井の時とは偉い待遇の違いを痛感させられる。
栗原を始め出演者に関してだけでなく作品自体も当時の日テレが大々的に宣伝に打ち出し、
破格の予算を投じて制作と放送に漕ぎ着けたと各方面に繰り返し宣伝を繰り広げたとも聞いている。
一方10年後のインディではその様な派手な宣伝は行われなかったと聞く。
水ローの後継番組たる金ローの第1回放送作品であるにも関わらず、宣伝らしい宣伝は殆ど何もされなかったとか。
これは次週放送された水島裕版の新たなる希望も然り。初回放送版たる渡辺徹版とは雲泥の差と言っても良い程派手な宣伝は無かったとか。
解説の水野晴郎も只一言“新吹替版で放送する”としか述べなかったという。
然し戸田恵子版の風と共に去りぬの際は流石に派手な宣伝を打ち出して放送に臨んだとか。
何しろ日テレの開局35周年記念作品であるだけで無く、ノーカット一挙放送を実施したのだから局としても力の入れ様が丸で違う。
そりゃ風と共に去りぬの方がSWやインディよりも比べ物に為らない程の歴史的な超大作なのだから扱いが違うのは当然と言えば当然か。
然し当時の戸田は未だ実写で活躍する前の普通の声優でしか無かったのだから
同じ日テレが歴史的超大作として扱った岸田森版のアラビアのロレンスとはまた違った扱いに為ったと考えるべきかな。
風と共に去りぬには既に実写でも舞台でも精力的に活躍し、戸田よりも圧倒的に知名度が高かった江守徹も主役級で出ているが江守の方が
日テレも局として力を入れていたのではないかと考察している。
こうして見ると日テレが風と共に去りぬで役者として注力していたのは戸田では無く江守だったと見て取れる。
村井と比較しても江守の方が遥かに主役としても存在感が大きく、また優れていたと見ても別段不思議では有るまいて。
92名無シネマさん(ジパング:愛知県)
2024/03/13(水) 07:22:26.01ID:Mu6VS/aZ BSテレ東のショーシャンクまさかテレビ版?
93名無シネマさん(茸)
2024/03/13(水) 07:25:20.14ID:axJWFwoV94名無シネマさん(庭)
2024/03/13(水) 07:28:14.38ID:ijS1KDtD 江守徹が何本の吹替をやっているか調べてから書け
95名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/13(水) 07:54:25.97ID:mWAmZoeb 糞タイチ
96名無シネマさん(庭)
2024/03/13(水) 08:54:49.01ID:TBCQWVud しょうもない罵詈雑言しか書けないのなら反応しなきゃ良いのに
香川様の思う壺だぞ
香川様の思う壺だぞ
97名無シネマさん(庭)
2024/03/13(水) 12:34:13.33ID:kPOvI2U6 ジパングも荒らしっぽいな
98名無シネマさん(神奈川県)
2024/03/13(水) 16:04:34.54ID:IT65aOvo スーパーマグナムの磯部勉版はいつ頃作られたんだろうか。飯塚昭三氏の声音がワルキューレロマンツェに出演した頃と同じだから2013年辺りかな?
99名無シネマさん(香川県)
2024/03/13(水) 16:15:57.00ID:A2yAqk5z >>77
一応ユル・ブリンナーというフィックスは居たけど表立って語られる事は殆ど無かった。
他にもアニメだと主演作の黄金バットやオリジナルの宇宙戦艦ヤマトの元祖ドメルも知られているものの知名度は決して高いとは言えない。
演技力や声質や声量は言わずもがなだが、どうしても役者としての存在感が今一足りない面が否めない。
勿論修が業界では知らぬ者の無い重鎮中の重鎮たる大ベテランだったのは周知の事実なのだが
彼の存在を内外に知らしめる要素が悟朗や内海、羽佐間、那智と言った他の同世代の役者と比べるとどうしても弱く感じて仕舞うのがな。
フィックスのブリンナー以外にも数多くの俳優を吹き替えて来たが役者としての修を決定付ける俳優はほぼ皆無に等しい。
ブリンナーですら修のフィックスとしての要素で見ても決して性格が強い俳優とは言えない。
ブリンナー以外にも様々な作品で主役も務めて来たが現在迄語り継がれているのは極僅かだ。
彼の出演作の殆どは脇を固めるバイプレーヤーとしてだ。思い返してみても修と言えば脇を固めて主役を立てる名脇役としてのイメージだ。
寧ろ役者としての修と言えば名脇役の印象の方が圧倒的に強い。
先述のレイダースのサラーを始め、ランボーの旧日テレ版のガルトや新日テレ版のトラウトマンも作品を引き締める名脇役に尽きる。
その意味でも忘れ難いのがグラディエーター(テレ朝版)のベテラン元老院議員グラックス。
元老院議員としての溢れ出んばかりの威厳と気品を兼ね備え、古代ローマの政界中枢部に於ける重厚且つ圧倒的な存在感は勿論の事、
絶対的な権力者である皇帝に対しても率直な意見を述べる腹の据わった姿勢や態度も名脇役としての修の面目躍如に一役買っていた。
修の名脇役の中ではその頂点を極めたと言っても良い役柄では無かったかと私は考えている。
ソフト版の堀勝之祐も同じ様に威厳と気品に溢れる元老院議員を巧みに表現していたが、
堀のそれと比べて修の方がローマの政界で何十年も生き続けている政治の達人を細やかに表現出来たと見ている。
今年の11月にアメリカで公開されるグラディエーター2にもグラックスは登場する様だけど
修が亡くなり、堀も殆ど引退した状態の現在一体誰が吹替を担当するのか注目している所だ。
一応ユル・ブリンナーというフィックスは居たけど表立って語られる事は殆ど無かった。
他にもアニメだと主演作の黄金バットやオリジナルの宇宙戦艦ヤマトの元祖ドメルも知られているものの知名度は決して高いとは言えない。
演技力や声質や声量は言わずもがなだが、どうしても役者としての存在感が今一足りない面が否めない。
勿論修が業界では知らぬ者の無い重鎮中の重鎮たる大ベテランだったのは周知の事実なのだが
彼の存在を内外に知らしめる要素が悟朗や内海、羽佐間、那智と言った他の同世代の役者と比べるとどうしても弱く感じて仕舞うのがな。
フィックスのブリンナー以外にも数多くの俳優を吹き替えて来たが役者としての修を決定付ける俳優はほぼ皆無に等しい。
ブリンナーですら修のフィックスとしての要素で見ても決して性格が強い俳優とは言えない。
ブリンナー以外にも様々な作品で主役も務めて来たが現在迄語り継がれているのは極僅かだ。
彼の出演作の殆どは脇を固めるバイプレーヤーとしてだ。思い返してみても修と言えば脇を固めて主役を立てる名脇役としてのイメージだ。
寧ろ役者としての修と言えば名脇役の印象の方が圧倒的に強い。
先述のレイダースのサラーを始め、ランボーの旧日テレ版のガルトや新日テレ版のトラウトマンも作品を引き締める名脇役に尽きる。
その意味でも忘れ難いのがグラディエーター(テレ朝版)のベテラン元老院議員グラックス。
元老院議員としての溢れ出んばかりの威厳と気品を兼ね備え、古代ローマの政界中枢部に於ける重厚且つ圧倒的な存在感は勿論の事、
絶対的な権力者である皇帝に対しても率直な意見を述べる腹の据わった姿勢や態度も名脇役としての修の面目躍如に一役買っていた。
修の名脇役の中ではその頂点を極めたと言っても良い役柄では無かったかと私は考えている。
ソフト版の堀勝之祐も同じ様に威厳と気品に溢れる元老院議員を巧みに表現していたが、
堀のそれと比べて修の方がローマの政界で何十年も生き続けている政治の達人を細やかに表現出来たと見ている。
今年の11月にアメリカで公開されるグラディエーター2にもグラックスは登場する様だけど
修が亡くなり、堀も殆ど引退した状態の現在一体誰が吹替を担当するのか注目している所だ。
100名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/13(水) 17:05:31.97ID:ijS1KDtD お前の言う知名度はどこの統計に拠るんだ?
おまけにスキンヘッドと強烈な眼光が印象的なユル・プリンナーの個性がどうしたって?
ヒサマサ、お前はもう何も言うな。
おまけにスキンヘッドと強烈な眼光が印象的なユル・プリンナーの個性がどうしたって?
ヒサマサ、お前はもう何も言うな。
101名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/13(水) 17:58:32.40ID:RAmArhnT ショーシャンクは平田ロビンス、田中フリーマンの機内版が見たいな
本編自体120分程度らしいがスタチャンとかで見てみたいわ
しかしダイハードやレインマンにしろ機内版も何故か地上波みたいに編集されてるのが気掛かりだけどね‥
本編自体120分程度らしいがスタチャンとかで見てみたいわ
しかしダイハードやレインマンにしろ機内版も何故か地上波みたいに編集されてるのが気掛かりだけどね‥
102名無シネマさん(茸)
2024/03/13(水) 20:01:31.13ID:MhsskF0q ちなみにアイアンマンの機内版も結構編集がはいっててスタークがイスラム系のテロリストに拷問されるシーンはかなりカットがある
暴力描写系とか人種差別につながりそうなものには厳しいのかもね
見たわけじゃないけどボヘミアンラプソディも機内版だとカットが酷くてわけわらなかったとツイートしてる人いたしね
暴力描写系とか人種差別につながりそうなものには厳しいのかもね
見たわけじゃないけどボヘミアンラプソディも機内版だとカットが酷くてわけわらなかったとツイートしてる人いたしね
103名無シネマさん(香川県)
2024/03/13(水) 20:36:55.64ID:A2yAqk5z >>81
そんなに修と金内って声が似てた?
何方かと言うと金内は家弓と声というか喋り方が似ていた気がする。
金内が吹き替えたサウンド・オブ・ミュージックのクリストファー・プラマーも家弓が吹き替えてもそんなに遜色は無かったろうし。
それに家弓もビューティフル・マインドで実際にプラマーを吹き替えている。
2001年宇宙の旅も家弓が金内が担当したHAL9000役でも違和感無くハマっていたのは想像するに難くない。
そんなに修と金内って声が似てた?
何方かと言うと金内は家弓と声というか喋り方が似ていた気がする。
金内が吹き替えたサウンド・オブ・ミュージックのクリストファー・プラマーも家弓が吹き替えてもそんなに遜色は無かったろうし。
それに家弓もビューティフル・マインドで実際にプラマーを吹き替えている。
2001年宇宙の旅も家弓が金内が担当したHAL9000役でも違和感無くハマっていたのは想像するに難くない。
104名無シネマさん(茸)
2024/03/13(水) 21:51:34.58ID:nLfiWiG1 金内吉男はHAL9000のオマージュのアレックス7000もHALとまったく同じ演技で楽しませてくれた
105名無シネマさん(庭)
2024/03/13(水) 22:23:13.39ID:Teh8bss8106名無シネマさん(大阪府)
2024/03/13(水) 22:49:16.70ID:uVPGXRcM 838文字
107名無シネマさん(ジパング)
2024/03/13(水) 22:51:21.72ID:Mu6VS/aZ 924文字
108名無シネマさん(ジパング:愛知県)
2024/03/13(水) 22:53:05.37ID:Mu6VS/aZ BS松竹東急「ペーパームーン」はTBS版でしたわ。
109名無シネマさん(茸)
2024/03/13(水) 23:21:25.34ID:axJWFwoV 佐藤敏夫は良い仕事してたよな
スパルタカスの新録版すら、この人のおかげで良い出来になってたわ
スパルタカスの新録版すら、この人のおかげで良い出来になってたわ
110名無シネマさん(東京都)
2024/03/13(水) 23:59:48.02ID:6w9LZfKN >>109
メインの声優の今風の演技と昔の暑苦しい画面が合ってなかったじゃん
メインの声優の今風の演技と昔の暑苦しい画面が合ってなかったじゃん
112名無シネマさん(香川県)
2024/03/14(木) 04:44:24.66ID:SZ6fNNRW >>109
同時期に制作したベン・ハー(テレ東版)とエクソシスト(日テレ版)、新たなる希望(新々日テレ版)も然り。
スパルタカスも含めてあの時期が所謂往年の名作の新録版を制作出来た最後の時期だったと見ても決して過言では有るまい。
スタッフは元より役者も含めてね。
元々佐藤とはそれ程縁が深く無かった磯部がベン・ハーでは正義感に燃える正統派の主人公を
スパルタカスでは権謀術数に長け、ローマの政界を牛耳る悪徳政治家を憎々しげに熱演且つ好演していたのも作品を物語る上では外せない。
他にもエクソシストで自らの信仰と現実の間で苦悩する青年カラス神父を熱演したてらそまが
スパルタカスではローマの奴隷制度からの解放と自由への渇望に燃える闘士スパルタカスを好演していたのも忘れ難い思い出の1つだ。
また何れの作品にも佐藤組の常連俳優が顔を揃えていたのも忘れては為らない。
コネリーの007の頃から佐藤作品に常連として出演していた内海がベン・ハーでは気風の良い肝の据わったアラブの族長を
ランボー(新日テレ版)では地元を守る気概が強過ぎてランボーと激しく対立する田舎者の保安官を独自の内海節で表現していた。
出来ればエクソシストの悪魔パズズは石塚運昇では無く内海で見たかったな。
業界の神とも言うべき大長老たる久米明を相手に回しての大太刀回りは運昇もそうだったが
内海にとっても役者としての面目躍如に尽きる名場面に為ったのは誰の目にも明らかだ。
久米対内海、一体どんな名勝負と為ったか想像するだけでも胸が高鳴り、心が踊る。
同時期に制作したベン・ハー(テレ東版)とエクソシスト(日テレ版)、新たなる希望(新々日テレ版)も然り。
スパルタカスも含めてあの時期が所謂往年の名作の新録版を制作出来た最後の時期だったと見ても決して過言では有るまい。
スタッフは元より役者も含めてね。
元々佐藤とはそれ程縁が深く無かった磯部がベン・ハーでは正義感に燃える正統派の主人公を
スパルタカスでは権謀術数に長け、ローマの政界を牛耳る悪徳政治家を憎々しげに熱演且つ好演していたのも作品を物語る上では外せない。
他にもエクソシストで自らの信仰と現実の間で苦悩する青年カラス神父を熱演したてらそまが
スパルタカスではローマの奴隷制度からの解放と自由への渇望に燃える闘士スパルタカスを好演していたのも忘れ難い思い出の1つだ。
また何れの作品にも佐藤組の常連俳優が顔を揃えていたのも忘れては為らない。
コネリーの007の頃から佐藤作品に常連として出演していた内海がベン・ハーでは気風の良い肝の据わったアラブの族長を
ランボー(新日テレ版)では地元を守る気概が強過ぎてランボーと激しく対立する田舎者の保安官を独自の内海節で表現していた。
出来ればエクソシストの悪魔パズズは石塚運昇では無く内海で見たかったな。
業界の神とも言うべき大長老たる久米明を相手に回しての大太刀回りは運昇もそうだったが
内海にとっても役者としての面目躍如に尽きる名場面に為ったのは誰の目にも明らかだ。
久米対内海、一体どんな名勝負と為ったか想像するだけでも胸が高鳴り、心が踊る。
113名無シネマさん(茸)
2024/03/14(木) 07:11:07.10ID:V112sC1/ 今日の午後ローのタイムリミット、明夫版が放送されるって発表されてるけど、前みたいに蓋を開けたら運昇版でしたって可能性もあるな
これの運昇版もマイボディガードの力也版も機内上映用に作ったものではなくて、日本の配給会社が本国と変わったことでお蔵入りしてたものだろうな
で、本国と同じ配給会社が配信するようになったからついに日の目を見たって感じだろう
これの運昇版もマイボディガードの力也版も機内上映用に作ったものではなくて、日本の配給会社が本国と変わったことでお蔵入りしてたものだろうな
で、本国と同じ配給会社が配信するようになったからついに日の目を見たって感じだろう
114名無シネマさん(ジパング:愛知県)
2024/03/14(木) 07:21:44.48ID:kWYNN7/6 636文字
115名無シネマさん(庭)
2024/03/14(木) 15:05:19.96ID:5AWXlyTp 午後ロータイムリミットは明夫版か〜
116名無シネマさん(庭)
2024/03/14(木) 15:19:07.99ID:olgpU4zY タイムリミットって配信されてるのは石塚デンゼルのみで
ソフト版の明夫デンゼルはDVDじゃないと見れないから放送してくれて助かるけどな
ソフト版の明夫デンゼルはDVDじゃないと見れないから放送してくれて助かるけどな
117名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/14(木) 17:24:44.83ID:atfYH7x9 ゴジコン2は吹替発表まだだよな?
前作のレベッカホールとか一部は続投してるから声優も変わらずだろうが、主演のダンスティーブンスが誰になるかだよね‥
東宝だと本来FIXの西謙ではまず無いだろうから多分田中圭みたいなタレントか、前作の津田健みたいな有名声優になるんだろうけどな
前作のレベッカホールとか一部は続投してるから声優も変わらずだろうが、主演のダンスティーブンスが誰になるかだよね‥
東宝だと本来FIXの西謙ではまず無いだろうから多分田中圭みたいなタレントか、前作の津田健みたいな有名声優になるんだろうけどな
118名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/03/14(木) 19:02:18.37ID:ePkBnIw3 シナトラ2
ttps://84.gigafile.nu/0319-o2c56e6fbe6864c13402cdb745f2d3d7d
ttps://84.gigafile.nu/0319-o2c56e6fbe6864c13402cdb745f2d3d7d
119名無シネマさん(茸)
2024/03/14(木) 19:42:56.02ID:Q0uBGjB7 石塚運昇のスタローンがあっても良かったと思う
121名無シネマさん(庭)
2024/03/14(木) 20:11:59.50ID:OY4B3zdb123名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/14(木) 22:21:24.12ID:a2iyBETS124名無シネマさん(ジパング)
2024/03/14(木) 22:58:15.82ID:kQUY5xyT 昔の大塚明夫と石塚運昇はかなり似ていたしキャラが被っていたと思う
「グレムリン2」とかver違いで同じ役やってるけどほぼ同じ声質だった
「グレムリン2」とかver違いで同じ役やってるけどほぼ同じ声質だった
125名無シネマさん(千葉県)
2024/03/15(金) 01:29:39.23ID:pC77rmSI 石塚運昇の声を未だに玄田哲章と勘違いしてた奴がワンピースにもいたな
126名無シネマさん(千葉県)
2024/03/15(金) 01:30:18.15ID:pC77rmSI 注・ワンピースファン
127名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 01:51:55.55ID:V9g5kZCf Bandidos/バンディドス
アルフォンソ・ドサル 加瀬康之
エステル・エスポシト 日笠陽子
フアン・パブロ・メディナ 咲野俊介
アルフォンソ・ドサル 加瀬康之
エステル・エスポシト 日笠陽子
フアン・パブロ・メディナ 咲野俊介
128名無シネマさん(香川県)
2024/03/15(金) 05:31:59.24ID:OMhMBN/Q >>127
日笠陽子って2008年に金ローで放送されたレジェンド・オブ・ゾロで佐藤敏夫に見出されたと聞いたけれどこれって本当?
本作に出演したのが切っ掛けで後にサウンド・オブ・ミュージックの50周年記念版への出演にも繋がったと聞く。
日笠陽子って2008年に金ローで放送されたレジェンド・オブ・ゾロで佐藤敏夫に見出されたと聞いたけれどこれって本当?
本作に出演したのが切っ掛けで後にサウンド・オブ・ミュージックの50周年記念版への出演にも繋がったと聞く。
129名無シネマさん(茸)
2024/03/15(金) 08:47:47.84ID:izFcfiUU サントリーとソフトバンクともコラボしている
BOSSの風のCMだがラストのオチにここの人なら驚くはず
まるで缶コーヒー「BOSS」のCM…“あの声”で福井市プロモーション、ソフトバンク犬のお父さんも出演
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1975931
BOSSの風のCMだがラストのオチにここの人なら驚くはず
まるで缶コーヒー「BOSS」のCM…“あの声”で福井市プロモーション、ソフトバンク犬のお父さんも出演
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1975931
131名無シネマさん(庭)
2024/03/15(金) 12:17:22.54ID:J2QmA2PZ132名無シネマさん(庭)
2024/03/15(金) 12:18:32.21ID:J2QmA2PZ 探偵マーロウ
フィリップ・マーロウ……リーアム・ニーソン(大塚明夫)
クレア・キャヴェンディッシュ……ダイアン・クルーガー(佐古真弓)
ドロシー・クインキャノン……ジェシカ・ラング(一柳みる)
セドリック……アドウェール・アキノエ=アグバエ(北村謙次)
フロイド・ハンソン……ダニー・ヒューストン(金子由之)
ルー・ヘンドリックス……アラン・カミング(三上哲)
バーニー・オールズ……コルム・ミーニイ(ふくまつ進紗)
ニコ・ピーターソン……フランソワ・アルノー(清水優譲)
リン・ピーターソン……ダニエラ・メルシオール(佐藤里緒)
https://happinet-p.com/jp3/releases/BIXF-0420
フィリップ・マーロウ……リーアム・ニーソン(大塚明夫)
クレア・キャヴェンディッシュ……ダイアン・クルーガー(佐古真弓)
ドロシー・クインキャノン……ジェシカ・ラング(一柳みる)
セドリック……アドウェール・アキノエ=アグバエ(北村謙次)
フロイド・ハンソン……ダニー・ヒューストン(金子由之)
ルー・ヘンドリックス……アラン・カミング(三上哲)
バーニー・オールズ……コルム・ミーニイ(ふくまつ進紗)
ニコ・ピーターソン……フランソワ・アルノー(清水優譲)
リン・ピーターソン……ダニエラ・メルシオール(佐藤里緒)
https://happinet-p.com/jp3/releases/BIXF-0420
133名無シネマさん(庭)
2024/03/15(金) 12:19:40.96ID:J2QmA2PZ SISU/シス 不死身の男
アアタミ・コルピ:ヨルマ・トンミラ(吹替:広瀬彰勇)
ブルーノ中尉:アクセル・ヘニー(吹替:土田大)
ヴォルフ:ジャック・ドゥーラン(吹替:蒔村拓哉)
アイノ:ミモサ・ヴィッラモ(吹替:川添野愛)
シュルツ:オンニ・トンミラ(吹替:高野憲太朗)
アアタミ・コルピ:ヨルマ・トンミラ(吹替:広瀬彰勇)
ブルーノ中尉:アクセル・ヘニー(吹替:土田大)
ヴォルフ:ジャック・ドゥーラン(吹替:蒔村拓哉)
アイノ:ミモサ・ヴィッラモ(吹替:川添野愛)
シュルツ:オンニ・トンミラ(吹替:高野憲太朗)
134名無シネマさん(ジパング)
2024/03/15(金) 13:32:10.11ID:W1qvMTsr ドラマ以外で一柳みる=ジェシカ・ラングの組み合わせは初めてかな。
135名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 15:09:25.61ID:wLRZCH9s >>109
野性味溢れるカーク・ダグラスを吹き替えるのにてらそまさんの声は綺麗過ぎると言うか、野生味が足りないと感じたのと森川さんには悪いがトニー・カーティスの顔から広川太一郎以外の声が聴こえるのは良い悪い抜きにして違和感しかなかった
野性味溢れるカーク・ダグラスを吹き替えるのにてらそまさんの声は綺麗過ぎると言うか、野生味が足りないと感じたのと森川さんには悪いがトニー・カーティスの顔から広川太一郎以外の声が聴こえるのは良い悪い抜きにして違和感しかなかった
136名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 16:43:41.27ID:QLAQpZzj >>129
菅生も谷口の急逝からボスCMのナレやり出したからもう10年以上やってるからな‥
声質似てるから替わったの分かってない人多そうだけどね
谷口の方が癖無くて演技の幅はあったけどこれといったFIXが余り付かなかったのは残念だったな
燃えよドラゴンのブルースリーやジョーズのロイシャイダーとか単発しとくには勿体無い位のハマり方してたのもあるしね
菅生も谷口の急逝からボスCMのナレやり出したからもう10年以上やってるからな‥
声質似てるから替わったの分かってない人多そうだけどね
谷口の方が癖無くて演技の幅はあったけどこれといったFIXが余り付かなかったのは残念だったな
燃えよドラゴンのブルースリーやジョーズのロイシャイダーとか単発しとくには勿体無い位のハマり方してたのもあるしね
137名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 16:54:47.03ID:j2aOT8jV 谷口節は声自体の個性が薄めだったからこれといった持ち役が出来ないのは仕方ない
最近の困った時の菅生には食傷気味だが菅生は良くも悪くも声自体には個性がある
だから合う合わないの幅も谷口より狭くもあると思うけど...
最近の困った時の菅生には食傷気味だが菅生は良くも悪くも声自体には個性がある
だから合う合わないの幅も谷口より狭くもあると思うけど...
138名無シネマさん(茸)
2024/03/15(金) 18:03:27.15ID:ONwV/TJb >>135
DVDの時にてらそま版のみ収録でスルーしたが後の思い出の復刻版にてBlu-rayでフジ版も収録されたので迷わず購入した
DVDの時にてらそま版のみ収録でスルーしたが後の思い出の復刻版にてBlu-rayでフジ版も収録されたので迷わず購入した
139名無シネマさん(茸)
2024/03/15(金) 18:35:51.83ID:0J25feBC てらそままさき、往年の名俳優の新録ホかにもいくつかやってるが
タワーリングのポール・ニューマンは合っていたと思う
ローマの休日のグレゴリー・ペックは城達也以外の担当者(津嘉山、小川、浪川)と比べても、ちょっとイメージ違うかなという印象
タワーリングのポール・ニューマンは合っていたと思う
ローマの休日のグレゴリー・ペックは城達也以外の担当者(津嘉山、小川、浪川)と比べても、ちょっとイメージ違うかなという印象
140名無シネマさん(庭)
2024/03/15(金) 19:09:25.48ID:PcW2K/In 谷口の鼻にかかったねっとりした声は十分に個性的だったろ?
142名無シネマさん(千葉県)
2024/03/15(金) 19:44:02.13ID:pC77rmSI 若本ニーソン再びやってほしかったが無理か
143名無シネマさん(茸:千葉県)
2024/03/15(金) 19:59:36.66ID:77YTf9Ep この他はこのまま谷昌樹のニーソンで行くと思う
ハピネットは他と違って比較的馴染み深いFIX的な配役してくれる印象ある
ウィリスだってハピネットなら菅生じゃなくて樋浦や内田を起用してくれてる
ハピネットは他と違って比較的馴染み深いFIX的な配役してくれる印象ある
ウィリスだってハピネットなら菅生じゃなくて樋浦や内田を起用してくれてる
144名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 21:12:09.07ID:0D0S42oW 言っちゃ悪いが谷ニーソンは地味というかなんか華がないんだよな
探偵マーロウはハードボイルドな役なので明夫のが合ってる
探偵マーロウはハードボイルドな役なので明夫のが合ってる
145名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 21:21:10.22ID:RGxRb7yC146名無シネマさん(茸)
2024/03/15(金) 21:26:45.60ID:Vd+anw5y カーク・ダグラスとマイケル・ダグラスの親子二人をアテた声優って、てらそままさきだけか?
この二人の主演作の配信用新録ならてらそまが最適解かもな
この二人の主演作の配信用新録ならてらそまが最適解かもな
147名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 21:32:51.37ID:6ZvvuPsy148名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 21:45:16.02ID:RGxRb7yC 言っちゃ悪いがてらそまは全体的に声質が地味すぎると思う
だからてらそまと言えばこれといった俳優もいないし新録でも微妙に感じることが多いんだよな
だからてらそまと言えばこれといった俳優もいないし新録でも微妙に感じることが多いんだよな
149名無シネマさん(茸)
2024/03/15(金) 21:53:10.87ID:JJ5BqU1j 明夫ニーソンや山寺ウィル、宮本ノートンみたいに合ってるとはいえ元々数本しかなかった配役が後発でいきなりFIXみたいになるのも複雑だけど、菅生ウィリスや咲野ホーク、谷ニーソンみたいに変化球がFIX化するのはもっと戸惑うかもね
ただ谷は巧いのに吹替の持ち役が殆どなかったから、新たにニーソン担当になっても良いと思う
ただ谷は巧いのに吹替の持ち役が殆どなかったから、新たにニーソン担当になっても良いと思う
150名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 22:05:47.03ID:obiG9GNX 菅生ウィリスは個人的に微妙だけど咲野ホークは合ってるので文句ない
宮本充は今はホークよりノートンのほうが断然合ってるしエドワード・ノートンって家中宏が多かった印象はあるがFIXってほどでもなかっただろ
宮本充は今はホークよりノートンのほうが断然合ってるしエドワード・ノートンって家中宏が多かった印象はあるがFIXってほどでもなかっただろ
151名無シネマさん(茸)
2024/03/15(金) 22:11:33.16ID:o4A1nR16 リーアムは佐々木勝彦、大塚明夫、谷昌樹の三人を交互に起用していけば良いと思う
本音を言えば津嘉山がベストだが…
>>143
内田はハリソンやコスナーやってからここではかなり毛嫌いされてたけど(自分も内田コスナーは苦手だった)ウィリスに関しては本当に良かった
本音を言えば津嘉山がベストだが…
>>143
内田はハリソンやコスナーやってからここではかなり毛嫌いされてたけど(自分も内田コスナーは苦手だった)ウィリスに関しては本当に良かった
152名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 22:18:30.42ID:ZGt+rqdZ153名無シネマさん(茸:東京都)
2024/03/15(金) 22:19:41.16ID:NDsrPZBZ 宮本充は
90年代:キアヌ・リーブス&ブラッド・ピット
00〜10年代:イーサン・ホーク&エイドリアン・ブロディ
20年代:ガイ・ピアース&エドワード・ノートン
がそれぞれの時代でFIXになってる印象
あとあまり話題にならないけどマシュー・モディーンはかなり長くやってるね、実際昔も今もハマってる
90年代:キアヌ・リーブス&ブラッド・ピット
00〜10年代:イーサン・ホーク&エイドリアン・ブロディ
20年代:ガイ・ピアース&エドワード・ノートン
がそれぞれの時代でFIXになってる印象
あとあまり話題にならないけどマシュー・モディーンはかなり長くやってるね、実際昔も今もハマってる
154名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 22:29:37.02ID:87O6jo/E >>152
逆に森川、山路、明夫は持ち役が多すぎると思う。絶対のハマり役以外なら多少これといった持ち役がいない人に振り分けても良いと思う
逆に森川、山路、明夫は持ち役が多すぎると思う。絶対のハマり役以外なら多少これといった持ち役がいない人に振り分けても良いと思う
155名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/15(金) 22:38:58.17ID:mrVnePEV エイドリアン・ブロディは本人と風貌までそっくりで完全シンクロしてたのに最近外されてるの残念だな
156名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/15(金) 22:43:18.02ID:spFXFn86 谷リーアムは生前の石塚運昇がやってそうな凡人のおっさんが事件に巻き込まれて奮戦するみたいな役柄だったら結構合ってると思う、声質似てるし
逆に全盛期の津嘉山がやってそうな格好良い紳士みたいなのは谷よりも佐々木や明夫の方が合ってそうだけど
逆に全盛期の津嘉山がやってそうな格好良い紳士みたいなのは谷よりも佐々木や明夫の方が合ってそうだけど
157名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/16(土) 00:39:29.09ID:ocw0/DCu 谷ニーソンは合っていると思った事がない、ラングレンも同じく
158名無シネマさん(庭)
2024/03/16(土) 06:56:01.81ID:gvcoOgxe159名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/16(土) 08:07:09.69ID:PMQETRmF そういえば磯部リーアムもあったけど評判を殆ど聞いたことがないな
161名無シネマさん(香川県)
2024/03/16(土) 09:42:43.31ID:UneUPcGq >>135
磯部は既にベン・ハーでヘストンの吹替を担当していたから、ダグラスは別の役者に担当させる積もりだったんだろう。
確かにダグラスの魅力と言えば画面から溢れ出んばかりの野性味だが、その野性味故にダグラスは屡々所謂脳筋に見えて仕舞う嫌いが有る。
てらそまの声や芝居にはダグラスに不足し勝ちな鋭敏な知性と豊かな教養を感じさせる要素が多分に有るから私は彼で満足している。
まぁ当時のてらそまではダグラスには若過ぎるのでは無いかという懸念も有ったが、実際に拝見したらそんなに違和感は感じなかった。
磯部以外の役者なら彼が最適任だと佐藤も考えた上でてらそまを配役したのも頷ける。
尤も私は宮部昭夫のフジ版を拝見していないのでフジ版を視聴後は意見が変わるかも知れないけれどね。
あと磯部とてらそま以外なら玄田や明夫がダグラスの吹替には一番合うのでは無いだろうか?
玄田と明夫も佐藤組の常連俳優の1人だったし、彼等が吹き替えるダグラスも一度で良いから拝見・拝聴したかったよ。
ダグラスにはヘストンにも通じる往年の主役級のスター男優特有の存在感やオーラを持っていたから
磯部と同様にヘストンを吹き替えた事の有る玄田ならヘストンの時と同じ様にダグラスも持ち前の芝居で巧みに吹き替えた事だろう。
スパルタカスの頃なら明夫だけで無く、玄田も当時のダグラスの吹替は十分務まっただろうから尚更玄田のダグラスも見てみたかったよ。
カーティスに関しては広川の後継者は森川という点については私は異存は無い。実際森川は広川が嘗て担当していた役柄を務めている。
広川がカーティスの絶対的なフィックスで有る事は誰もが認める既成事実なのだが
新しい吹替の面子の中に1人だけクラシックな広川を投入すれば忽ちの内に吹替のハーモニーの調和が乱れ、吹替が台無しに為っていたよ。
それに何と言っても役者としての存在感だ。
広川は誰がどう見てもてらそまや磯部よりも役者としての格が上の存在だ。
本作のカーティスの役はダグラスやオリヴィエよりも格下の役なのだからてらそまや磯部よりも格上の広川がカーティスを吹き替えれば
上記と同様に瞬く間に吹替の調和が乱れて目も当てられない惨状と為ったのは誰の目にも明らかな事だ。
磯部は既にベン・ハーでヘストンの吹替を担当していたから、ダグラスは別の役者に担当させる積もりだったんだろう。
確かにダグラスの魅力と言えば画面から溢れ出んばかりの野性味だが、その野性味故にダグラスは屡々所謂脳筋に見えて仕舞う嫌いが有る。
てらそまの声や芝居にはダグラスに不足し勝ちな鋭敏な知性と豊かな教養を感じさせる要素が多分に有るから私は彼で満足している。
まぁ当時のてらそまではダグラスには若過ぎるのでは無いかという懸念も有ったが、実際に拝見したらそんなに違和感は感じなかった。
磯部以外の役者なら彼が最適任だと佐藤も考えた上でてらそまを配役したのも頷ける。
尤も私は宮部昭夫のフジ版を拝見していないのでフジ版を視聴後は意見が変わるかも知れないけれどね。
あと磯部とてらそま以外なら玄田や明夫がダグラスの吹替には一番合うのでは無いだろうか?
玄田と明夫も佐藤組の常連俳優の1人だったし、彼等が吹き替えるダグラスも一度で良いから拝見・拝聴したかったよ。
ダグラスにはヘストンにも通じる往年の主役級のスター男優特有の存在感やオーラを持っていたから
磯部と同様にヘストンを吹き替えた事の有る玄田ならヘストンの時と同じ様にダグラスも持ち前の芝居で巧みに吹き替えた事だろう。
スパルタカスの頃なら明夫だけで無く、玄田も当時のダグラスの吹替は十分務まっただろうから尚更玄田のダグラスも見てみたかったよ。
カーティスに関しては広川の後継者は森川という点については私は異存は無い。実際森川は広川が嘗て担当していた役柄を務めている。
広川がカーティスの絶対的なフィックスで有る事は誰もが認める既成事実なのだが
新しい吹替の面子の中に1人だけクラシックな広川を投入すれば忽ちの内に吹替のハーモニーの調和が乱れ、吹替が台無しに為っていたよ。
それに何と言っても役者としての存在感だ。
広川は誰がどう見てもてらそまや磯部よりも役者としての格が上の存在だ。
本作のカーティスの役はダグラスやオリヴィエよりも格下の役なのだからてらそまや磯部よりも格上の広川がカーティスを吹き替えれば
上記と同様に瞬く間に吹替の調和が乱れて目も当てられない惨状と為ったのは誰の目にも明らかな事だ。
162名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/16(土) 10:42:02.81ID:ocw0/DCu 馬鹿タイチ
163名無シネマさん(茸)
2024/03/16(土) 11:03:03.93ID:L7atQKP1 髭無しでタフガイじゃない、ナイーブな優男系の役なら宮本は今でもホークに合うと思うけどな
これはキアヌでも同じことが言えるかも
ノートンは平田や森川よりは宮本の方が合ってるけど声に華があり過ぎるから、もっと冴えなくて神経質な感じの家中や遊佐浩二の方が個人的には好き
これはキアヌでも同じことが言えるかも
ノートンは平田や森川よりは宮本の方が合ってるけど声に華があり過ぎるから、もっと冴えなくて神経質な感じの家中や遊佐浩二の方が個人的には好き
164名無シネマさん(庭)
2024/03/16(土) 11:23:41.81ID:KicLz3fh マニアならレンタルやテレビ放送で済ませずに、ちったぁ金を使ってソフトを買えよ…
165名無シネマさん(SB-Android)
2024/03/16(土) 11:50:12.59ID:nJD1/oVh 金出さないやつに限って声がデカい典型
166名無シネマさん(茸)
2024/03/16(土) 13:20:32.32ID:ttlE2xEa スパルタカスはフジ版に追録でも良かったと思う
04年なら新田は代役になりそうだが、宮部と太一郎は受けてくれたと思う
04年なら新田は代役になりそうだが、宮部と太一郎は受けてくれたと思う
167名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/16(土) 15:52:08.43ID:QrKU+HXf >>118
ルース・バジー(水城蘭子)
チャーリー・カラス(青野武)
で合ってる?
スチュアートがすっかりお爺さんになってるから老けに定評ある北村弘一にしたんだろうけどラスト・シューティスト見る限り浦野光で良かったな
ルース・バジー(水城蘭子)
チャーリー・カラス(青野武)
で合ってる?
スチュアートがすっかりお爺さんになってるから老けに定評ある北村弘一にしたんだろうけどラスト・シューティスト見る限り浦野光で良かったな
168名無シネマさん(光)
2024/03/16(土) 16:37:58.92ID:eGPaaFjc フューリーロード 宮内吹替版のBlu-rayまだ諦めてません。だしてほしい
パラマウントはBlu-rayも4kリマスターにしたりBlu-rayのみTV吹き替え仕様にしたりBlu-rayも優遇してくれるけど
他社はUHDを売りたいから吹き替えも差別化してるね。
パラマウントはBlu-rayも4kリマスターにしたりBlu-rayのみTV吹き替え仕様にしたりBlu-rayも優遇してくれるけど
他社はUHDを売りたいから吹き替えも差別化してるね。
169名無シネマさん(庭)
2024/03/16(土) 17:39:19.29ID:QD/P2q2q 明夫は96時間のニーソンの吹き替えやりたいとツイートしてたことあるけど
まんまセガールになりそうw
まんまセガールになりそうw
170名無シネマさん(東京都)
2024/03/16(土) 19:12:50.09ID:UxfRxjzz 暴走特急が明夫版96時間みたいなもんだからねぇ
171名無シネマさん(茸)
2024/03/16(土) 19:17:25.16ID:KmVaw/so 明夫は「舐めてたオヤジが実は殺人マシーン」系の主人公なら『イコライザー』のマッコールさんをやったしな
172名無シネマさん(香川県)
2024/03/16(土) 20:07:31.58ID:UneUPcGq >>138
だけどBDやUHDにはスペシャル・エディション版のDVDに収録されていた音声特典や映像特典の数々が殆ど削られていた。
新たに収録された特典も幾つか有ったけれど、DVDの特典と比べたら極僅かだったよ。
しかも音声特典はダグラスやユスティノフ等スタッフやキャストの物と脚本家や作曲家についての物と2種類収録されていた。
それがBDにもUHDにも収録されず、映像特典迄殆どが削られて仕舞ったから幾ら吹替音源を増やしても心底から満足する事は無かった。
だから未だにDVDが手放せずに手元に有る。
BDやUHDならDVDよりも高精細な映像や画像、音声で本編だけでなく、特典も堪能出来ると期待していたのだが見事に裏切られたよ。
LOTRのUHDが発売された際にBDにはDVDとして収録されていた膨大な量の映像特典が全て削除された時も同じ失望感を味わわされた。
スパルタカスもLOTRも何故特典はHD化も4K化もされずにSDの侭だったんだろう?
矢張り本編をリマスタリングするよりも優先順位が低かったから、SDの侭に為っていたり、
特典自体が収録されず仕舞いに為ったりしたのだろう。
吹替音声が本編の音源としても特典としても軽んじられる事は以前から有ったけれど特典迄これ程存在が軽んじられるとはな。
スパルタカスは未だ思い出の復刻版やUHDにソフト版と共にフジ版も収録されているから何れか購入する予定が立てられるけれど
LOTRのUHDは流石に購入する予定は無いな。
劇場公開版だけで無くSEE版も4K化されてUHDに収録されているのに映像特典は悉く削除されているのは物凄い痛手以外の何物でも無い。
まぁでもSEE版にはDVDやBDと同様に4週類の音声特典が収録されているのがせめてもの救いに為るかな。
スパルタカスにはUHDだけで無くBDにも音声特典すら収録され無かったからそれだけ考えればLOTRの方が遥かにマシと言えなくも無い。
だけどBDやUHDにはスペシャル・エディション版のDVDに収録されていた音声特典や映像特典の数々が殆ど削られていた。
新たに収録された特典も幾つか有ったけれど、DVDの特典と比べたら極僅かだったよ。
しかも音声特典はダグラスやユスティノフ等スタッフやキャストの物と脚本家や作曲家についての物と2種類収録されていた。
それがBDにもUHDにも収録されず、映像特典迄殆どが削られて仕舞ったから幾ら吹替音源を増やしても心底から満足する事は無かった。
だから未だにDVDが手放せずに手元に有る。
BDやUHDならDVDよりも高精細な映像や画像、音声で本編だけでなく、特典も堪能出来ると期待していたのだが見事に裏切られたよ。
LOTRのUHDが発売された際にBDにはDVDとして収録されていた膨大な量の映像特典が全て削除された時も同じ失望感を味わわされた。
スパルタカスもLOTRも何故特典はHD化も4K化もされずにSDの侭だったんだろう?
矢張り本編をリマスタリングするよりも優先順位が低かったから、SDの侭に為っていたり、
特典自体が収録されず仕舞いに為ったりしたのだろう。
吹替音声が本編の音源としても特典としても軽んじられる事は以前から有ったけれど特典迄これ程存在が軽んじられるとはな。
スパルタカスは未だ思い出の復刻版やUHDにソフト版と共にフジ版も収録されているから何れか購入する予定が立てられるけれど
LOTRのUHDは流石に購入する予定は無いな。
劇場公開版だけで無くSEE版も4K化されてUHDに収録されているのに映像特典は悉く削除されているのは物凄い痛手以外の何物でも無い。
まぁでもSEE版にはDVDやBDと同様に4週類の音声特典が収録されているのがせめてもの救いに為るかな。
スパルタカスにはUHDだけで無くBDにも音声特典すら収録され無かったからそれだけ考えればLOTRの方が遥かにマシと言えなくも無い。
173名無シネマさん(茸)
2024/03/16(土) 22:33:09.98ID:ttlE2xEa 旧作の5.1ch新録、洋画劇場への思い入れ無くてもまともに聞けないタイトル多過ぎ
174名無シネマさん(東京都)
2024/03/16(土) 23:07:55.58ID:8KYKv2Em ワンスアポンアタイムインアメリカ
加藤敏はあれで満足だったのか予算的に我慢しまくった結果だったのか…
なおゴッドファーザーを新録した伊達康将はあの出来に大満足だった模様
加藤敏はあれで満足だったのか予算的に我慢しまくった結果だったのか…
なおゴッドファーザーを新録した伊達康将はあの出来に大満足だった模様
176名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 00:19:38.67ID:2y717Ju8 てらそまコネリーとか力也ヘストンとか違和感あったな
178名無シネマさん(千葉県)
2024/03/17(日) 00:37:47.54ID:jZGfCyTJ 某動画では不評だったナバロンの嵐(ソフト版)は自分的には満足な配役だった
ハリソンに小杉十郎太は異色だったけど良かったよ
ハリソンに小杉十郎太は異色だったけど良かったよ
179名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 00:40:45.27ID:S4W9Abrc ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカはそれこそテレ朝版を追録してほしいな
180名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/17(日) 07:38:53.86ID:PMhe0oku 伊達なら代表作は『ロッキー』シリーズとかだよな…
182名無シネマさん(香川県)
2024/03/17(日) 10:33:57.64ID:qlerJu/f >>146
カークとマイケルと言えば2人共ランボーに出演する予定だったそうだね。
カークがトラウトマン役でマイケルがランボー役の予定だったとか。
あとカークとは長年の親友で有り、共演者でも有ったバート・ランカスターが保安官役で出演する予定だったとも聞く。
若しこの配役で本作が実現していたら吹替は
カーク:宮部昭夫 マイケル:小川真司
ランカスター:久松保夫 に為っていたのかな?
でも久松は本作が日本で公開される半年前に亡くなっていたから実際には鈴木瑞穂や小林勝彦、加藤精三が吹き替えていたと思われる。
カークとマイケルと言えば2人共ランボーに出演する予定だったそうだね。
カークがトラウトマン役でマイケルがランボー役の予定だったとか。
あとカークとは長年の親友で有り、共演者でも有ったバート・ランカスターが保安官役で出演する予定だったとも聞く。
若しこの配役で本作が実現していたら吹替は
カーク:宮部昭夫 マイケル:小川真司
ランカスター:久松保夫 に為っていたのかな?
でも久松は本作が日本で公開される半年前に亡くなっていたから実際には鈴木瑞穂や小林勝彦、加藤精三が吹き替えていたと思われる。
183名無シネマさん(庭)
2024/03/17(日) 11:46:56.94ID:PMhe0oku そんな仮定の話を長々と投稿してもだれも喜ばんよ
184名無シネマさん(茸:愛知県)
2024/03/17(日) 12:08:28.64ID:WNsWrfmC ダンディー少佐はペキンパーの意思を無視してプロデューサーがシーンカットとスコアを決めた劇場公開版がブルーレイにはオミットされたから、そういう点でもテレビ版の吹替がソフトに収録されることはないだろうな
劇場公開版は本国のペキンパーファンに酷く嫌われてることが理由か、ブルーレイでオミットされただけじゃなく配信でも使われてないという
そんな劇場公開版を元に作ったテレビ版がソフトに収録される可能性は低いと思う
まあソニーが権利持ってる作品だから元々他からソフトが出ることはないし、テレビ版はカットされまくりだろうからその点でも収録は見送られるだろうけど
劇場公開版は本国のペキンパーファンに酷く嫌われてることが理由か、ブルーレイでオミットされただけじゃなく配信でも使われてないという
そんな劇場公開版を元に作ったテレビ版がソフトに収録される可能性は低いと思う
まあソニーが権利持ってる作品だから元々他からソフトが出ることはないし、テレビ版はカットされまくりだろうからその点でも収録は見送られるだろうけど
185名無シネマさん(庭)
2024/03/17(日) 12:37:36.69ID:4SeAiWci デューンparttwo
アニャ・テイラー=ジョイ:花澤香菜
アニャ・テイラー=ジョイ:花澤香菜
186名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/17(日) 12:42:30.56ID:rWHH+OPp ランボーは最初の予定だと大佐がカーク・ダグラスだったのは知ってるがランボーの候補はスティーブ・マックイーンじゃなかったか?
実現してたらやっぱり宮部ダグラスと内海マックイーンになってたのかね
宮部マックイーンでもいいとは思うが、そうなるとダグラスの声優が思い付かんしな
実現してたらやっぱり宮部ダグラスと内海マックイーンになってたのかね
宮部マックイーンでもいいとは思うが、そうなるとダグラスの声優が思い付かんしな
187名無シネマさん(庭)
2024/03/17(日) 13:10:07.36ID:3Tzn6gmD そういう例えばの話続けても意味ないぞ
189名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 13:51:57.85ID:xxTDi0oE >>184
newlineさんがいずれ納谷ヘストン収録のソフトを実現したいって言ってたけどな
newlineさんがいずれ納谷ヘストン収録のソフトを実現したいって言ってたけどな
190名無シネマさん(茸)
2024/03/17(日) 14:52:44.38ID:WNsWrfmC191名無シネマさん(東京都)
2024/03/17(日) 15:27:46.42ID:i7Q0wHx4 >>185
ワーナーは相変わらず花澤気に入ってるよな
ハーレイやワンウー84とかDCで使われ出すと急に出番増えるよね
ラスブラにも出てたけどはっきりTV版の種崎のが良かったし、近年だと真礼がやたら出まくってるけど吹替向きな大人声の演技出来るのは大きいのかな?
ワーナーは相変わらず花澤気に入ってるよな
ハーレイやワンウー84とかDCで使われ出すと急に出番増えるよね
ラスブラにも出てたけどはっきりTV版の種崎のが良かったし、近年だと真礼がやたら出まくってるけど吹替向きな大人声の演技出来るのは大きいのかな?
192名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 16:23:20.19ID:BUgwuUk5 ディズニー、ワーナー、ソニーは(MCU、ノーラン、スパイダーマン)現状ヒット作があるから過去のアーカイブスを切り売りしないんだろうな
パラ、ユニバはそう云う作品ないので寛容なんだろうしワーナーはノーランが離れたので今後状況が変わるかもしれん
パラ、ユニバはそう云う作品ないので寛容なんだろうしワーナーはノーランが離れたので今後状況が変わるかもしれん
193名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 16:59:41.19ID:weIRz1i1 オッペンハイマーの吹替
ロバート・オッペンハイマー(キリアン・マーフィー)…内田夕夜
キティ・オッペンハイマー(エミリー・ブラント)…園崎未恵
レズリー・グローヴス(マット・デイモン)…平田広明
ルイス・ストローズ(ロバート・ダウニー・Jr)…池田秀一
それと安原義人をオールドマンと兼役で何役か来たら十分かな
池田秀一のダウニーjrが一番実現しそうにないけど...
ロバート・オッペンハイマー(キリアン・マーフィー)…内田夕夜
キティ・オッペンハイマー(エミリー・ブラント)…園崎未恵
レズリー・グローヴス(マット・デイモン)…平田広明
ルイス・ストローズ(ロバート・ダウニー・Jr)…池田秀一
それと安原義人をオールドマンと兼役で何役か来たら十分かな
池田秀一のダウニーjrが一番実現しそうにないけど...
194名無シネマさん(東京都)
2024/03/17(日) 17:02:46.73ID:FPqrMv96 今公開されてる『デューン2』の池田秀一はほぼ地声な爺さんボイスだったな
ナレーターの仕事をいくつか降板したあたりから新規で若々しい役が激減した
ナレーターの仕事をいくつか降板したあたりから新規で若々しい役が激減した
195名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 17:30:02.00ID:uJwlMNk+ RDJは池田秀一が無理なら郷田ほづみか桐本拓哉でお願いしたい
森川は違うと思う
森川は違うと思う
196名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 18:00:44.18ID:1oAhxXTD DUNE2はモブ役に最上や奈良とか中堅クラスいたり、流石に予算掛けてるの分かる贅沢な配役だよね
オペハはオスカー獲って有名俳優こんだけ揃ってるだけにマイナー配給とはいえくれぐれも地味な配役にはならないで欲しいよな‥
オペハはオスカー獲って有名俳優こんだけ揃ってるだけにマイナー配給とはいえくれぐれも地味な配役にはならないで欲しいよな‥
197名無シネマさん(庭:群馬県)
2024/03/17(日) 18:26:54.66ID:5CHMtYVe ラストナイト・イン・ソーホーのアニャの吹き替えはひどかったな
199名無シネマさん(香川県)
2024/03/17(日) 18:49:44.11ID:qlerJu/f >>186
ランボー役の候補はマックィーン以外にもマイケルを始めイーストウッド、デ・ニーロ、パチーノ、レッドフォード、ダスティン・ホフマン
、パワーズ・ブース、ジェイムズ・カーン、バート・レイノルズ、ポール・ニューマン、ニック・ノルティ、ジョン・トラヴォルタ、
ブラッド・デイヴィスが候補に上がっていた。
大佐役にはカーク以外にもジェイムズ・メイソンやリチャード・ジャッケル、ジョージ・C・スコット、ロック・ハドソンも候補だった。
保安官役にはランカスターの他にジーン・ハックマンやチャールズ・ダーニング、ロバート・ミッチャム、リー・マーヴィンも。
マックィーンが外されたのは当時の彼の容姿がベトナム帰還兵役にしては老け過ぎていたからというのが理由らしい。
でもそれなら彼と同い年のイーストウッドや彼よりも5歳も年上のニューマンはどうだったんだろう?
それに加えて当時マックィーンは既に末期癌だったとも聞くし、イーストウッドとニューマンが外されたのは別の理由が有りそうだ。
有りそうで中々無かったのが宮部のカークと内海のマックィーンによる2大マックィーン声優の共演だが実現していたらどうだったんだろ?
若し宮部がカークでは無くマックィーンの方を吹き替えていたらカークは中谷一郎か瑳川哲朗に為っていた可能性も有り得る。
でも中谷なら兎も角、瑳川では宮部より格上に見えるかどうかが甚だ疑問に感じる。
OK牧場の決斗(新テレ朝版)では同格の友人という設定だったけど本作では上官と部下という上下関係の設定だから上手くハマっていたかな?
矢張り宮部のカークと内海のマックィーンが一番しっくり来る配役に為っていただろうね。
それで久松のランカスターや清志のマーヴィン、浦野光のミッチャム、石田太郎のハックマンとダーニングなら言う事無しの配役に為る。
ランボー役の候補はマックィーン以外にもマイケルを始めイーストウッド、デ・ニーロ、パチーノ、レッドフォード、ダスティン・ホフマン
、パワーズ・ブース、ジェイムズ・カーン、バート・レイノルズ、ポール・ニューマン、ニック・ノルティ、ジョン・トラヴォルタ、
ブラッド・デイヴィスが候補に上がっていた。
大佐役にはカーク以外にもジェイムズ・メイソンやリチャード・ジャッケル、ジョージ・C・スコット、ロック・ハドソンも候補だった。
保安官役にはランカスターの他にジーン・ハックマンやチャールズ・ダーニング、ロバート・ミッチャム、リー・マーヴィンも。
マックィーンが外されたのは当時の彼の容姿がベトナム帰還兵役にしては老け過ぎていたからというのが理由らしい。
でもそれなら彼と同い年のイーストウッドや彼よりも5歳も年上のニューマンはどうだったんだろう?
それに加えて当時マックィーンは既に末期癌だったとも聞くし、イーストウッドとニューマンが外されたのは別の理由が有りそうだ。
有りそうで中々無かったのが宮部のカークと内海のマックィーンによる2大マックィーン声優の共演だが実現していたらどうだったんだろ?
若し宮部がカークでは無くマックィーンの方を吹き替えていたらカークは中谷一郎か瑳川哲朗に為っていた可能性も有り得る。
でも中谷なら兎も角、瑳川では宮部より格上に見えるかどうかが甚だ疑問に感じる。
OK牧場の決斗(新テレ朝版)では同格の友人という設定だったけど本作では上官と部下という上下関係の設定だから上手くハマっていたかな?
矢張り宮部のカークと内海のマックィーンが一番しっくり来る配役に為っていただろうね。
それで久松のランカスターや清志のマーヴィン、浦野光のミッチャム、石田太郎のハックマンとダーニングなら言う事無しの配役に為る。
200名無シネマさん(茸)
2024/03/17(日) 19:13:12.50ID:wDMZoIE6 >>197
今のところ、担当数が多い志田も上手くはない
今のところ、担当数が多い志田も上手くはない
201名無シネマさん(庭:福井県)
2024/03/17(日) 19:18:24.89ID:P84MrZUe >>196
これはあくまで個人的な意見だけど、自分は「この逆風の中ソフトを日本で発売してくれるだけありがたい」って考えだから、コストの関係で地味な配役になったとしても文句は言えないかな
これはあくまで個人的な意見だけど、自分は「この逆風の中ソフトを日本で発売してくれるだけありがたい」って考えだから、コストの関係で地味な配役になったとしても文句は言えないかな
202名無シネマさん(香川県)
2024/03/17(日) 21:03:44.35ID:qlerJu/f >>148
星野充昭や古田信幸と同じ声質という感じだね。只てらそまは星野や古田よりも主役としての存在感やオーラを感じる。
それが彼が主役として選ばれる理由の1つだと考えているのだけど。
上の世代で例えるなら谷口がてらそまと近い存在ではないかと考えている。
同世代の玄田や磯部や屋良と比べて声にも芝居にも所謂華が殆ど感じられないがかと言って主役が全く務まらないかと言えばそうでも無い。
前述の3人と比較すれば地味な作品ばかりに為るがそれでも谷口も何作か主役を張っている。
ある意味ではてらそまは谷口の後継者的な立ち位置に居るのかも知れない。
他だと谷口の事務所の後輩である小杉十郎太や原康義、内田直哉も地味乍主役を張っている。
この3人も声も芝居も玄田や磯部、それに津嘉山よりも地味で派手さに欠けるけれど主役を務められる実力の持ち主でも有る。
特に原はてらそまと同じ新劇出身で役柄が重なる事が度々有った。原と宮本充をプラスした役者がてらそまなのでは無いだろうか?
原や宮本と同様にてらそまも新劇系の正統派の芝居だからこの2人と重なる事が未だに多い。
地味で派手さは無いが堅実で地に足の付いた声と芝居でどんな作品でもどんな俳優の吹替でも主役を見事に務め上げる。
そういう意味では昨今何かと色んなメディアから注目される事が多いアイドル的なアニメ系の声優よりも余っ程頼りに為る役者だよ。
星野充昭や古田信幸と同じ声質という感じだね。只てらそまは星野や古田よりも主役としての存在感やオーラを感じる。
それが彼が主役として選ばれる理由の1つだと考えているのだけど。
上の世代で例えるなら谷口がてらそまと近い存在ではないかと考えている。
同世代の玄田や磯部や屋良と比べて声にも芝居にも所謂華が殆ど感じられないがかと言って主役が全く務まらないかと言えばそうでも無い。
前述の3人と比較すれば地味な作品ばかりに為るがそれでも谷口も何作か主役を張っている。
ある意味ではてらそまは谷口の後継者的な立ち位置に居るのかも知れない。
他だと谷口の事務所の後輩である小杉十郎太や原康義、内田直哉も地味乍主役を張っている。
この3人も声も芝居も玄田や磯部、それに津嘉山よりも地味で派手さに欠けるけれど主役を務められる実力の持ち主でも有る。
特に原はてらそまと同じ新劇出身で役柄が重なる事が度々有った。原と宮本充をプラスした役者がてらそまなのでは無いだろうか?
原や宮本と同様にてらそまも新劇系の正統派の芝居だからこの2人と重なる事が未だに多い。
地味で派手さは無いが堅実で地に足の付いた声と芝居でどんな作品でもどんな俳優の吹替でも主役を見事に務め上げる。
そういう意味では昨今何かと色んなメディアから注目される事が多いアイドル的なアニメ系の声優よりも余っ程頼りに為る役者だよ。
203名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 21:08:01.95ID:bbgahevm ウェス・アンダーソンの作品は実力派の俳優がたくさん出演するのにここ最近はFIX外しと地味目な配役が多い中で『アステロイド・シティ』は江原ハンクスだし頑張ってたほうだな
欲を言えばノートンとブロディは宮本充の兼役で見たかったけど
欲を言えばノートンとブロディは宮本充の兼役で見たかったけど
204名無シネマさん(みかか)
2024/03/17(日) 21:24:18.29ID:ADKrfhdv >>193
妄想かよ…
妄想かよ…
205名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/17(日) 21:41:15.93ID:rWHH+OPp あの映画のノートンとブロディは会話あったから家中ノートンと宮本ブロディって分けた方が良いかと
206名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/17(日) 22:30:57.01ID:1oAhxXTD >>201
まあ贅沢は言えんけど最低限FIXか、準FIXクラスは数人揃えて欲しいけどね‥
オスカー作品といえ3時間あるし、TV新録とかも期待出来ないから尚更にオフィシャルに相応しいのを作って欲しい
近年のオスカー作品だとエブエブとグリーンブック辺りの吹替は良い塩梅の配役だと思うけど
まあ贅沢は言えんけど最低限FIXか、準FIXクラスは数人揃えて欲しいけどね‥
オスカー作品といえ3時間あるし、TV新録とかも期待出来ないから尚更にオフィシャルに相応しいのを作って欲しい
近年のオスカー作品だとエブエブとグリーンブック辺りの吹替は良い塩梅の配役だと思うけど
207名無シネマさん(香川県)
2024/03/18(月) 04:07:20.27ID:H0UOqNmU >>152
ウィキによると大木も持ち役と言える俳優は相当数居た事に為っているよ。
特にピーター・カッシング、クリストファー・リー、ヴィンセント・プライスの怪奇映画の3大スターの吹替は十分持ち役と言えるのでは?
他にもシーザー・ロメロやジョージ・C・スコット、ロバート・デュヴァル、ジェイムズ・クロムウェルも持ち役で通用する俳優では?
あとパトリック・ステュアート。X-MENシリーズのみだけどステュアートも大木の吹替を語る上では絶対外せない俳優の1人だ。
何しろ大木が亡くなった翌年の声優アワードで大木を追悼する際に代表作としてX-MENの映像と音声が会場で流された程だから。
世間一般に一番よく知られている大木の吹替だから声優アワードの授賞式の場で流されたものと私は見ているのだがどう思う?
ジュラシック・ワールド/炎の王国で中田譲治がクロムウェルを吹き替えた際に大木の吹替を望む声がこの掲示板でも盛んに聞かれた。
当時既に大木は故人に為っていたが、それでも大木の吹替を望む声が止む事は無かった。
大木も持ち役と言える俳優は数多く居たもののその大半は脇役としての出演だ。
前述の持ち役の俳優達も出演作の大半は脇役としての出演だし、主演作は何れも極僅かだ。
持ち役以外でも大木が主役を務めたのはどう見積もっても30代頃迄で40代以降は殆ど脇役としての出演に限られる。
勿論これは大木に限った話では無いがこれ程迄に持ち役と言える俳優が大勢居るのに主演作が殆ど無い役者も珍しいと言えば珍しいよ。
特に大木は最晩年に至る迄役者としての絶対的な存在感を保ち続けたからそれが出来た役者は少なくともこの業界では殆ど見受けられない。
大半の脇役専門の役者は大木程の圧倒的な存在感を得る事無くその多くが世を去って行った。
そういう意味でも大木は今も尚この業界に於ける最大且つ最強の脇役専門の役者と言えなくは無いだろうか?
その意味での大木の後継者と言える役者は池田勝や麦人、勝部演之しか思い浮かばない。
彼等と同世代の小川真司や有川博、有本欽隆、坂口芳貞も大木の後継者の一面は持ち合わせていたが何れも故人に為って仕舞った。
ウィキによると大木も持ち役と言える俳優は相当数居た事に為っているよ。
特にピーター・カッシング、クリストファー・リー、ヴィンセント・プライスの怪奇映画の3大スターの吹替は十分持ち役と言えるのでは?
他にもシーザー・ロメロやジョージ・C・スコット、ロバート・デュヴァル、ジェイムズ・クロムウェルも持ち役で通用する俳優では?
あとパトリック・ステュアート。X-MENシリーズのみだけどステュアートも大木の吹替を語る上では絶対外せない俳優の1人だ。
何しろ大木が亡くなった翌年の声優アワードで大木を追悼する際に代表作としてX-MENの映像と音声が会場で流された程だから。
世間一般に一番よく知られている大木の吹替だから声優アワードの授賞式の場で流されたものと私は見ているのだがどう思う?
ジュラシック・ワールド/炎の王国で中田譲治がクロムウェルを吹き替えた際に大木の吹替を望む声がこの掲示板でも盛んに聞かれた。
当時既に大木は故人に為っていたが、それでも大木の吹替を望む声が止む事は無かった。
大木も持ち役と言える俳優は数多く居たもののその大半は脇役としての出演だ。
前述の持ち役の俳優達も出演作の大半は脇役としての出演だし、主演作は何れも極僅かだ。
持ち役以外でも大木が主役を務めたのはどう見積もっても30代頃迄で40代以降は殆ど脇役としての出演に限られる。
勿論これは大木に限った話では無いがこれ程迄に持ち役と言える俳優が大勢居るのに主演作が殆ど無い役者も珍しいと言えば珍しいよ。
特に大木は最晩年に至る迄役者としての絶対的な存在感を保ち続けたからそれが出来た役者は少なくともこの業界では殆ど見受けられない。
大半の脇役専門の役者は大木程の圧倒的な存在感を得る事無くその多くが世を去って行った。
そういう意味でも大木は今も尚この業界に於ける最大且つ最強の脇役専門の役者と言えなくは無いだろうか?
その意味での大木の後継者と言える役者は池田勝や麦人、勝部演之しか思い浮かばない。
彼等と同世代の小川真司や有川博、有本欽隆、坂口芳貞も大木の後継者の一面は持ち合わせていたが何れも故人に為って仕舞った。
208名無シネマさん(愛知県)
2024/03/18(月) 10:26:22.63ID:uRPdDKJ9 881文字
209名無シネマさん(香川県)
2024/03/18(月) 12:04:23.47ID:H0UOqNmU >>166
2004年頃は未だ追録がそんなに浸透しておらず、追録が実施された可能性は極めて低い。
それに当時のユニヴァーサルは旧録版の収録や追録による補完よりも一から新録版を作って収録する傾向だったから尚更可能性は低い。
それに広川は兎も角、新田と同様に宮部も当時は既に声の仕事だけで無く、映像や舞台等の顔出しの仕事もほぼしていなかったと聞く。
マックィーンの名を冠した自分の酒場も前年の2003年には畳んでいるし、2年後の2006年には亡くなっている。
例え追録の要望を出したとしても宮部が快く引き受けて呉れたかは甚だ疑問だよ。
広川も007の様に完全新録なら快く引き受けて呉れたかも知れないが旧録の追録だと新録の時の様に引き受けて呉れたかは正直分からない。
新田は新録版が制作された年に亡くなっているから何の道追録は無理だったけれど、若し健在だとしても引き受けては呉れなかったと思う。
2004年の時点では少なくともユニヴァーサルでは旧録の追録よりも完全新録の方が遥かに現実的な方法で有ったと私は今も考えている。
これがフォックスなら当時でも旧録を収録し尚且つ追録にも動いたかも知れないが何分ユニヴァーサルだったのが運命の分かれ道に為った。
本作の新録版は現在から見ても当時としても往年の名作の新録の中では最高傑作と言っても良い位の陣容と出来栄えでは無いかな?
当時既に旧作の新録は安っぽい配役で済ませられる事が状態化していた中であれだけの豪華な面々を揃えられたのは本当に素晴らしいよ。
加えて演出が旧作の吹替を何度も手掛けてその度に高評価を得ていた佐藤敏夫だったから尚更新録版としての評価は高まる一方だ。
同時期に制作された風と共に去りぬ(テレ東版)やベン・ハー(テレ東版)、新たなる希望(新々日テレ版)と並ぶ程の高水準の出来栄えだった。
2004年頃は未だ追録がそんなに浸透しておらず、追録が実施された可能性は極めて低い。
それに当時のユニヴァーサルは旧録版の収録や追録による補完よりも一から新録版を作って収録する傾向だったから尚更可能性は低い。
それに広川は兎も角、新田と同様に宮部も当時は既に声の仕事だけで無く、映像や舞台等の顔出しの仕事もほぼしていなかったと聞く。
マックィーンの名を冠した自分の酒場も前年の2003年には畳んでいるし、2年後の2006年には亡くなっている。
例え追録の要望を出したとしても宮部が快く引き受けて呉れたかは甚だ疑問だよ。
広川も007の様に完全新録なら快く引き受けて呉れたかも知れないが旧録の追録だと新録の時の様に引き受けて呉れたかは正直分からない。
新田は新録版が制作された年に亡くなっているから何の道追録は無理だったけれど、若し健在だとしても引き受けては呉れなかったと思う。
2004年の時点では少なくともユニヴァーサルでは旧録の追録よりも完全新録の方が遥かに現実的な方法で有ったと私は今も考えている。
これがフォックスなら当時でも旧録を収録し尚且つ追録にも動いたかも知れないが何分ユニヴァーサルだったのが運命の分かれ道に為った。
本作の新録版は現在から見ても当時としても往年の名作の新録の中では最高傑作と言っても良い位の陣容と出来栄えでは無いかな?
当時既に旧作の新録は安っぽい配役で済ませられる事が状態化していた中であれだけの豪華な面々を揃えられたのは本当に素晴らしいよ。
加えて演出が旧作の吹替を何度も手掛けてその度に高評価を得ていた佐藤敏夫だったから尚更新録版としての評価は高まる一方だ。
同時期に制作された風と共に去りぬ(テレ東版)やベン・ハー(テレ東版)、新たなる希望(新々日テレ版)と並ぶ程の高水準の出来栄えだった。
210名無シネマさん(庭)
2024/03/18(月) 13:17:05.49ID:8VKUzvbT 他者の希望をこれだけ長文を費やして否定しまくるヒサマサの人間性の汚さよ
211名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/18(月) 14:20:38.87ID:Lu8pi2ks タイチはクズ外道だから仕方がない
212名無シネマさん(みかか)
2024/03/18(月) 16:43:20.97ID:xOzIKLsU テレビのボイスオーバーやツイートの読み上げ、とてもプロ声優の仕事とは思えない
213名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/03/18(月) 17:08:55.40ID:xOzIKLsU 新人ADのやっつけ仕事か?
214名無シネマさん(埼玉県)
2024/03/18(月) 17:30:53.49ID:qNalmwtS 4月は #ルーニーテューンズ 大特集
4/1 先行放送 Tiny Toons Looniversity(原題)より
#グラニー 日本語吹替え声優
#井上喜久子 へ
#京田尚子 グラニー最終話は年内放送予定
ルーニー・テューンズ・カートゥーンズ 第38話
4月週末はこれまでのシリーズ放送
cartoonnetwork.jp
#ACMEFools
https://twitter.com/cartoon_jpn/status/1769559352191734005
https://twitter.com/thejimwatkins
4/1 先行放送 Tiny Toons Looniversity(原題)より
#グラニー 日本語吹替え声優
#井上喜久子 へ
#京田尚子 グラニー最終話は年内放送予定
ルーニー・テューンズ・カートゥーンズ 第38話
4月週末はこれまでのシリーズ放送
cartoonnetwork.jp
#ACMEFools
https://twitter.com/cartoon_jpn/status/1769559352191734005
https://twitter.com/thejimwatkins
215名無シネマさん(みかか)
2024/03/18(月) 17:42:52.24ID:k9y8XzL7 4月にローマの休日吹替版の上映があるのね
テレ朝版にソフト版で補完するらしい
しかも淀川長治解説付き
テレ朝版にソフト版で補完するらしい
しかも淀川長治解説付き
216名無シネマさん(茸)
2024/03/18(月) 18:01:50.44ID:oalJMagJ >>214
京田の代わりが井上?声に無理があるな
京田の代わりが井上?声に無理があるな
217名無シネマさん(香川県)
2024/03/18(月) 18:06:58.67ID:H0UOqNmU >>168
パラマウントと言えば十戒のUHDは果たして日本でも発売して呉れるのだろうか?
アメリカでは既に3年前の3月にUHDが発売されているが本編が4K所か6Kにリマスタリングされるという仕様で収録されているという。
日本では12年前の8月にアメリカでのリミテッド版のみがBDとしてリリースされたが、
同時期にリリースされたデラックス版は未だに日本ではリリースされず仕舞いの侭だ。
しかも日本版のBDにはスペシャル・エディション版のDVDには収録されていた音声特典や映像特典が全て削除されていたのも痛手に為った。
御陰でスペシャル・エディション版DVDを手放した後に同仕様の50周年記念版DVDを改めて買い直す羽目に為って仕舞った。
本作のBDも高画質だけどDVDに収録されていた全特典が根刮ぎ削除されたのではどんなにBDの映像が高精細でも全然釣り合わないよ。
デラックス版のBDがリリースされずに此処迄来た以上はトゥルーライズの様にUHDをリリースするに越した事は有るまいて。
このUHDこそ磯部のテレ朝版と共に悟朗のフジ版を収録する絶好の好機以外の何物でも無い。
出来ればフジ版だけで無くこの掲示板でも以前から存在が噂されている悟朗と修の機内版も収録して欲しいのだけど流石に難しいだろうな。
少なくともテレ朝版とフジ版の収録には漕ぎ着けて欲しい。まさかUHDには吹替版自体が収録されないという最悪の結末には為らない様に。
それにテレ朝版にしろフジ版にしろカットシーンが幾つか有るから収録と同時に追録も実施して欲しいけれどこれも流石に難しいかな。
特にフジ版は1時間以上もカットされているから相当なシーンが追録に費やされるのは火を見るよりも明らかな事だ。
更にフジ版は主役の悟朗が周知の通り既に故人だから誰に悟朗の追録を任せるかが最大の難関に為るだろう。
しかもフジ版の他の出演者の磯部や勝生、佐々木優子、池田勝、池田秀一は健在だから彼等と同等に渡り合える役者で無いと意味が無い。
パラマウントと言えば十戒のUHDは果たして日本でも発売して呉れるのだろうか?
アメリカでは既に3年前の3月にUHDが発売されているが本編が4K所か6Kにリマスタリングされるという仕様で収録されているという。
日本では12年前の8月にアメリカでのリミテッド版のみがBDとしてリリースされたが、
同時期にリリースされたデラックス版は未だに日本ではリリースされず仕舞いの侭だ。
しかも日本版のBDにはスペシャル・エディション版のDVDには収録されていた音声特典や映像特典が全て削除されていたのも痛手に為った。
御陰でスペシャル・エディション版DVDを手放した後に同仕様の50周年記念版DVDを改めて買い直す羽目に為って仕舞った。
本作のBDも高画質だけどDVDに収録されていた全特典が根刮ぎ削除されたのではどんなにBDの映像が高精細でも全然釣り合わないよ。
デラックス版のBDがリリースされずに此処迄来た以上はトゥルーライズの様にUHDをリリースするに越した事は有るまいて。
このUHDこそ磯部のテレ朝版と共に悟朗のフジ版を収録する絶好の好機以外の何物でも無い。
出来ればフジ版だけで無くこの掲示板でも以前から存在が噂されている悟朗と修の機内版も収録して欲しいのだけど流石に難しいだろうな。
少なくともテレ朝版とフジ版の収録には漕ぎ着けて欲しい。まさかUHDには吹替版自体が収録されないという最悪の結末には為らない様に。
それにテレ朝版にしろフジ版にしろカットシーンが幾つか有るから収録と同時に追録も実施して欲しいけれどこれも流石に難しいかな。
特にフジ版は1時間以上もカットされているから相当なシーンが追録に費やされるのは火を見るよりも明らかな事だ。
更にフジ版は主役の悟朗が周知の通り既に故人だから誰に悟朗の追録を任せるかが最大の難関に為るだろう。
しかもフジ版の他の出演者の磯部や勝生、佐々木優子、池田勝、池田秀一は健在だから彼等と同等に渡り合える役者で無いと意味が無い。
218名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 19:02:24.11ID:yrlAuqPi219名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 19:08:38.14ID:hYBxgE4P 淀川長治の解説を付けたかったからテレビ朝日版放映なんじゃね?
220名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 19:19:00.87ID:Y+ow3G8b ドル箱三部作放映するみたいだけどこれを期に「夕陽のガンマン」NET初回延長枠の音源再募集しないかな
昔募集したの10年以上前だし「悪魔のはらわた」のように再募集で見つかる奇跡もあるしね
ガンマンより放送時期の古い用心棒の納谷版は所有してる人いるんだよね
昔募集したの10年以上前だし「悪魔のはらわた」のように再募集で見つかる奇跡もあるしね
ガンマンより放送時期の古い用心棒の納谷版は所有してる人いるんだよね
221名無シネマさん(香川県)
2024/03/18(月) 19:46:28.57ID:H0UOqNmU >>167
同じく70歳近い頃のエアポート77のテレ朝版でも浦野光だった。日テレ版では当時の日テレの常連だった内田稔だったけど。
ラスト・シューティストはテレ朝版だけでは無くフジ版でも浦野がステュアートを吹き替えていたね。
同じステュアートでもラスト・シューティストやエアポート77と同時期に放送された裏窓やめまいでは何故か浦野では無く小川真司だった。
当時浦野は未だ55歳だし同時期の他作を見る限りでも決して声が老けていた訳でも無いので何故ヒッチコック作品では小川だったのか謎だ。
演出を担当した山田悦司も裏窓では小川だったのにエアポートでは浦野にステュアートを担当させる統一性の無さを披露している。
ヒッチコック作品のステュアートも既に40代後半から50歳位だから決して若いとは言えない。
年齢的にも80年代に50代だった浦野が自分と同年輩のステュアートを吹き替えられなかった道理は何も感じないのだが果たして真相は?
ヒッチコックに関しては浦野では無く小川に担当させる様に何か上から圧力でも働いたのか?
それとも単に浦野のスケジュールの調整が合わなかった為に浦野の代わりに小川が配役される事に為ったのか。
浦野や小川が健在の内にインタビュー等で何か1つでも聞き出せたら良かったのにな。
ラスト・シューティストのテレ朝版では春日正伸が演出を担当していたけれど春日ならヒッチコックでも浦野を配役していたと思う?
春日組や御大組と呼ばれる程春日の配役には当時から定評が有ったからヒッチコックでも彼の独特な配役で吹替版を実現していたろうな。
それにしても北村のステュアートってどんな感じだったんだろう?
何だか最後の聖戦の終盤に登場した聖杯の騎士と通じる物を感じるけれど一度で良いから拝見・拝聴したかったよ。
北村が生前持ち役にしていたジョン・キャラダインと何処か似ている様な気がするが果たしてどんな出来栄えに仕上げていたのか気になる。
そもそも壮年や中年のイメージが未だに強いステュアートの老年期の姿ってどんなのだったんだろう?
キャラダインに似ていると書いたけど老年期のクリストファー・リーにも似ている気がする。
2人共190cmを超える長身で痩せ型だったから尚更何処か似通った部分を併せ持っていたと考えても別段不思議では有るまい。
同じく70歳近い頃のエアポート77のテレ朝版でも浦野光だった。日テレ版では当時の日テレの常連だった内田稔だったけど。
ラスト・シューティストはテレ朝版だけでは無くフジ版でも浦野がステュアートを吹き替えていたね。
同じステュアートでもラスト・シューティストやエアポート77と同時期に放送された裏窓やめまいでは何故か浦野では無く小川真司だった。
当時浦野は未だ55歳だし同時期の他作を見る限りでも決して声が老けていた訳でも無いので何故ヒッチコック作品では小川だったのか謎だ。
演出を担当した山田悦司も裏窓では小川だったのにエアポートでは浦野にステュアートを担当させる統一性の無さを披露している。
ヒッチコック作品のステュアートも既に40代後半から50歳位だから決して若いとは言えない。
年齢的にも80年代に50代だった浦野が自分と同年輩のステュアートを吹き替えられなかった道理は何も感じないのだが果たして真相は?
ヒッチコックに関しては浦野では無く小川に担当させる様に何か上から圧力でも働いたのか?
それとも単に浦野のスケジュールの調整が合わなかった為に浦野の代わりに小川が配役される事に為ったのか。
浦野や小川が健在の内にインタビュー等で何か1つでも聞き出せたら良かったのにな。
ラスト・シューティストのテレ朝版では春日正伸が演出を担当していたけれど春日ならヒッチコックでも浦野を配役していたと思う?
春日組や御大組と呼ばれる程春日の配役には当時から定評が有ったからヒッチコックでも彼の独特な配役で吹替版を実現していたろうな。
それにしても北村のステュアートってどんな感じだったんだろう?
何だか最後の聖戦の終盤に登場した聖杯の騎士と通じる物を感じるけれど一度で良いから拝見・拝聴したかったよ。
北村が生前持ち役にしていたジョン・キャラダインと何処か似ている様な気がするが果たしてどんな出来栄えに仕上げていたのか気になる。
そもそも壮年や中年のイメージが未だに強いステュアートの老年期の姿ってどんなのだったんだろう?
キャラダインに似ていると書いたけど老年期のクリストファー・リーにも似ている気がする。
2人共190cmを超える長身で痩せ型だったから尚更何処か似通った部分を併せ持っていたと考えても別段不思議では有るまい。
222名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 20:03:49.15ID:oCgjBRQD アマプラ見るとエイリアン1〜2はBD版だけど3〜4はDVD版だから本当に統一感無いよね‥
一貫して幸田リプリーだから違和感はないけど04年新録のは声質変わってて、若いシガニーに合わなくなってるんだよな
それにジョーズ1〜2は字幕だけで3〜4が吹替有りとか何とも歪な扱いになってるw
一貫して幸田リプリーだから違和感はないけど04年新録のは声質変わってて、若いシガニーに合わなくなってるんだよな
それにジョーズ1〜2は字幕だけで3〜4が吹替有りとか何とも歪な扱いになってるw
223名無シネマさん(SB-Android)
2024/03/18(月) 20:48:35.51ID:Z4CWsAEq ジョーズ34だけ吹替聞けるのむしろ有難いだろw
アマプラのこういうとこ好きよ
アマプラのこういうとこ好きよ
224名無シネマさん(東京都)
2024/03/18(月) 20:55:36.01ID:UC/Z5G2M 京田尚子もとうとう仕事セーブするようになったか・・・
90歳前後の声優だと、矢島正明は年一回朗読劇に出るだけになったし、
村松康雄、阪脩、筈見純、矢田稔、城山堅、小原乃梨子はここ数年声を聞いていない
本当の意味で現役バリバリなのは羽佐間道夫、糸博、野沢雅子くらいかね・・・
90歳前後の声優だと、矢島正明は年一回朗読劇に出るだけになったし、
村松康雄、阪脩、筈見純、矢田稔、城山堅、小原乃梨子はここ数年声を聞いていない
本当の意味で現役バリバリなのは羽佐間道夫、糸博、野沢雅子くらいかね・・・
225名無シネマさん(東京都)
2024/03/18(月) 21:14:30.74ID:u+hakhvO >>178
TV版で慣れていたせいか最初違和感凄かったんですけど何年も経って見返した時に今ではこのメンツ揃えるのも厳しいって感じて初見よりすんなり観れました!
TV版で慣れていたせいか最初違和感凄かったんですけど何年も経って見返した時に今ではこのメンツ揃えるのも厳しいって感じて初見よりすんなり観れました!
226名無シネマさん(東京都)
2024/03/18(月) 21:16:18.73ID:u+hakhvO >>193
ロバート・ダウニー・Jrは、野島昭生さん、牛山茂さん、辺りも配役されそうな予感がありますね
ロバート・ダウニー・Jrは、野島昭生さん、牛山茂さん、辺りも配役されそうな予感がありますね
227名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 22:07:45.01ID:C169UZKy 今回のオッペンハイマーのRDJの風貌見たら確かに牛山茂がアテてもおかしくない見た目ではあるよな
228名無シネマさん(庭:東京都)
2024/03/18(月) 22:40:08.41ID:78XcD5gw229名無シネマさん(ジパング:愛知県)
2024/03/18(月) 22:49:35.67ID:nZAQQQ7F 934文字
231名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/18(月) 23:13:40.44ID:8VKUzvbT 現行のテレ朝版ローマは90分くらいと短いんだけど、これってダイアナ妃来日記念に金ローが放映したときにたぶんカットしていて、
そのままマスターになってるんじゃないかな。
たぶん元々は95分くらいあったと思う。
そのままマスターになってるんじゃないかな。
たぶん元々は95分くらいあったと思う。
232名無シネマさん(東京都)
2024/03/18(月) 23:23:01.91ID:rBABlNXP 復刻版でフィールドオブドリームスが発売されるけど、VHS版が無い
7月4日もそうだけど、担当がアホなんだろうか
7月4日もそうだけど、担当がアホなんだろうか
233名無シネマさん(茸:愛知県)
2024/03/18(月) 23:28:56.52ID:0lccsrRl234名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 23:42:36.62ID:ydOIaZKz235名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/18(月) 23:45:11.55ID:hHF7ZxQP もう復刻版出さなくて良いよな
New Lineや是空の仕事の丁寧さを見たらその映画そっちで出してくれたほうが良いやってものが多すぎる
New Lineや是空の仕事の丁寧さを見たらその映画そっちで出してくれたほうが良いやってものが多すぎる
236名無シネマさん(茸)
2024/03/18(月) 23:57:51.51ID:0lccsrRl >>235
そのニューラインと是空も体力的にかなり苦しそうなのが辛いな
是空は発売延期だって相次いだし
2社共に担当者がほとんど一人で頑張ってる感じだけど、今の人が倒れたら代わりになってくれる人いるんだろうか?
そのニューラインと是空も体力的にかなり苦しそうなのが辛いな
是空は発売延期だって相次いだし
2社共に担当者がほとんど一人で頑張ってる感じだけど、今の人が倒れたら代わりになってくれる人いるんだろうか?
237名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/19(火) 00:09:15.62ID:IQjYisMI スティングレイ、New Line、是空は映画ファンやテレビ洋画劇場のフアンにとっては神のようなメーカーだと思う
238名無シネマさん(庭)
2024/03/19(火) 00:10:33.03ID:gt84OMb5 キングが意外と詰めが甘いんだよな…
239名無シネマさん(茸)
2024/03/19(火) 00:13:19.84ID:Ia5Xt7l+ FLY!
メインキャストが堺雅人、麻生久美子、ヒコロヒーというのが話題の中心になってるけど
羽佐間道夫90歳、野沢雅子87歳のモンスター級現役声優コンビもメインキャストなんだよな
引退知らずのこの2人は本当に凄い
メインキャストが堺雅人、麻生久美子、ヒコロヒーというのが話題の中心になってるけど
羽佐間道夫90歳、野沢雅子87歳のモンスター級現役声優コンビもメインキャストなんだよな
引退知らずのこの2人は本当に凄い
240名無シネマさん(香川県)
2024/03/19(火) 00:13:41.62ID:tQdyZCId >>174
そりゃあ何と言ってもあのゴッドファーザーの吹替を演出出来るのだから演出家冥利の最たる物なのでは無いかと。
加えて東北新社の大先輩の小林守夫や佐藤敏夫が手掛けた伝説的な名作たる超大作なのだから尚更腕が鳴らずには居られなかったのでは?
それに吹替の出演者も制作当時の事を考えると往年の超大作に十分相応しいと言える配役では無いかと考えている。
日テレ版やサガ版、それにパート3と比べれば確かに地味で派手さに欠ける感は否めないけどソフト用の吹替としては手堅い出来栄えだよ。
寧ろ変に豪華絢爛な陣容にするよりもあの控え目な布陣だったからこそ手堅く、確りとした仕上がりに為ったのでは無いかな。
勿論伊達ももっと豪華な面々で新録をしたかったのだろうけれど当時の状況ではあれが精一杯だったんだろう。
前述のスパルタカスもそうだけどあの当時既に旧作の新録版を制作するのは迚も難しくなっていたのは素人である我々にも十分分かる。
伊達が手掛けた2種類の新録版も守夫が手掛けた日テレ版やパート3、佐藤が手掛けたサガ版と比べればどうしても見劣りしてしまうけれど
制作された時代を考えればよくぞ此処迄仕上げられたものだと喝采を送りたい程だよ。
今本シリーズの吹替版を新たに作るとしても伊達版の様な面々を揃える事自体先ず不可能と言っても決して過言では有るまい。
あれだけの実力派はもう若手は元より中堅やベテランにだって居ない。
それと伊達版で山路をパチーノの吹替に配した事が切っ掛けで現在に至る迄山路がパチーノを吹き替える様に為ったのも忘れては為らない。
伊達の本シリーズが有ればこそ山路のパチーノは生まれ、業界だけで無く我々ファン層の間にも浸透し、定着し、今に至っているのだから。
そりゃあ何と言ってもあのゴッドファーザーの吹替を演出出来るのだから演出家冥利の最たる物なのでは無いかと。
加えて東北新社の大先輩の小林守夫や佐藤敏夫が手掛けた伝説的な名作たる超大作なのだから尚更腕が鳴らずには居られなかったのでは?
それに吹替の出演者も制作当時の事を考えると往年の超大作に十分相応しいと言える配役では無いかと考えている。
日テレ版やサガ版、それにパート3と比べれば確かに地味で派手さに欠ける感は否めないけどソフト用の吹替としては手堅い出来栄えだよ。
寧ろ変に豪華絢爛な陣容にするよりもあの控え目な布陣だったからこそ手堅く、確りとした仕上がりに為ったのでは無いかな。
勿論伊達ももっと豪華な面々で新録をしたかったのだろうけれど当時の状況ではあれが精一杯だったんだろう。
前述のスパルタカスもそうだけどあの当時既に旧作の新録版を制作するのは迚も難しくなっていたのは素人である我々にも十分分かる。
伊達が手掛けた2種類の新録版も守夫が手掛けた日テレ版やパート3、佐藤が手掛けたサガ版と比べればどうしても見劣りしてしまうけれど
制作された時代を考えればよくぞ此処迄仕上げられたものだと喝采を送りたい程だよ。
今本シリーズの吹替版を新たに作るとしても伊達版の様な面々を揃える事自体先ず不可能と言っても決して過言では有るまい。
あれだけの実力派はもう若手は元より中堅やベテランにだって居ない。
それと伊達版で山路をパチーノの吹替に配した事が切っ掛けで現在に至る迄山路がパチーノを吹き替える様に為ったのも忘れては為らない。
伊達の本シリーズが有ればこそ山路のパチーノは生まれ、業界だけで無く我々ファン層の間にも浸透し、定着し、今に至っているのだから。
241名無シネマさん(ジパング)
2024/03/19(火) 00:23:45.85ID:X/344kbT242名無シネマさん(千葉県)
2024/03/19(火) 00:29:05.32ID:sUFSa6Qi スターチャンネルの吹替特集やってるのも少人数だったから吹替音源の放送間違いとか、始めた初期の頃は頻繁に起きてた
今は月2.3個の新規吹替を放送することでカバーしてるけど番組が一つに縮小されたあとはどうなるかな…
新規にやるのは変わらなくても再放送する回数が減るのかもしれない
今は月2.3個の新規吹替を放送することでカバーしてるけど番組が一つに縮小されたあとはどうなるかな…
新規にやるのは変わらなくても再放送する回数が減るのかもしれない
243名無シネマさん(茸:大阪府)
2024/03/19(火) 00:41:16.34ID:Ia5Xt7l+ >>242
今はスターチャンネル3が吹替専門だから、録り逃がしても繰り返しやってくれるので助かるが
1つに一元化すると間違いなく放送機会が減るのは間違いない
去年ローマの休日テレビ吹替5バージョンやった時は初回をいくつか録り逃したが、リピート何度かやってくれたので助かった
けれど、そういうのも難しくなるだろうな
今はスターチャンネル3が吹替専門だから、録り逃がしても繰り返しやってくれるので助かるが
1つに一元化すると間違いなく放送機会が減るのは間違いない
去年ローマの休日テレビ吹替5バージョンやった時は初回をいくつか録り逃したが、リピート何度かやってくれたので助かった
けれど、そういうのも難しくなるだろうな
244名無シネマさん(庭)
2024/03/19(火) 01:04:35.87ID:gt84OMb5 キャスティング的にはサガもDVD版も変わらんレベルだろ
どっちかというとDVD版の方がマシかも知れん
どっちかというとDVD版の方がマシかも知れん
245名無シネマさん(大阪府)
2024/03/19(火) 02:23:16.21ID:STG8ZKhS246名無シネマさん(東京都)
2024/03/19(火) 05:21:31.26ID:MspBrUqw BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」で放送されている特集「6か月連続 ジャッキー・チェン祭り!」のクライマックスとして、ジャッキー・チェンの吹き替え声優で知られる石丸博也氏による吹替を新たに追加した“吹替完全版”が4月から5月にかけて放送されることがわかった。
247名無シネマさん(埼玉県)
2024/03/19(火) 05:26:03.42ID:asBg7W65 石丸博也限定復活ってBS松竹東急凄いな
無料のチャンネルの仕事とは思えない
無料のチャンネルの仕事とは思えない
248名無シネマさん(東京都)
2024/03/19(火) 05:36:01.84ID:MspBrUqw かつて地上波で放送された日本語吹替版の映画は、放送時間の制約からシーンをカットして再編集されたものが多く、その箇所の吹替は存在していなかった。しかし、今回の特集のために、ジャッキー・チェン作品を90作以上担当したことでギネス記録にも認定され、2023年に引退したレジェンド声優・石丸が限定復活。ジャッキー初監督作の「クレージー・モンキー 笑拳」や隠れた人気作である「少林寺木人拳」などの初期の名作全7作品でカットされていたシーンの音声を追加収録した“吹替完全版”が楽しめる。
249名無シネマさん(香川県)
2024/03/19(火) 07:10:52.40ID:tQdyZCId >>179
3種類の吹替版の中では一番豪華だし、一番見たい吹替版でも有るしね。
当時の日曜洋画劇場の総力を結集して作り上げたと言っても過言では無い程の豪華な配役陣は在りし日の洋画劇場を偲ぶには持って来いだ。
何と言っても演出を担当した蕨南の手腕と力量が犇々と感じられる作風に仕上げているとか。
それにヒートでは実現しなかった津嘉山と那智の共演が本吹替版では劇中至る所で思う存分に実現しているのが素直に嬉しくて堪らない。
脇を見ても大木民夫や周夫、小川、中庸助、田中真弓、岡本麻弥、矢島正明とこれ以上無い至高の配役が本当に見事に実現している。
惜しむらくは本吹替版が劇場公開版を元に幾つかの場面をカットして制作された事だ。
完全版やエクステンデッド版を見た現在ではどうしても物足りなさを感じて仕舞うのがな。
DVD版では10年前に当時未だ健在だった隆大介を始めとするメインや脇の出演者を再結集してエクステンデッド版の吹替を作り上げたけど
テレビ版は流石にDVD版の様に決してスムーズには進められないだろうな。
何しろDVD版はオリジナルの制作から未だ10年位しか経っていなかったのに対してテレビ版は既に35年以上が経過している。
津嘉山は周知の通り加齢による声質や声量の衰えが顕著に現れてるし、那智に至っては既に故人に為って久しい。
那智以外にも本吹替版のメインや脇の出演者もその多くが那智と同様に既に世を去っているか高齢の為に実質引退しているかの何れかだ。
だから若し仮に本吹替版の追録が制作されたとしても津嘉山だけで無く出演者の殆どか全員が別の役者による追録に為るのは避けられない。
演出も同じく高齢の蕨南から別の演出家に為るのも必定だ。
将来的に本作のUHDがリリースされた際にはどの様な仕様に為るかは今の所未だ分からないが
エクステンデッド版のBDと同様にDVD版の収録のみに為るのがどう見ても関の山だろうな。
それに本作は既に権利元がワーナーからフォックスに移行している。という事は現在はディズニーが本作の権利を有しているという事だ。
ならばテレビ版やVHS版の収録は現在の状況が何も変わらない限りは到底実現は有り得ないと見るのが一番現実的な見方と言えるだろう。
3種類の吹替版の中では一番豪華だし、一番見たい吹替版でも有るしね。
当時の日曜洋画劇場の総力を結集して作り上げたと言っても過言では無い程の豪華な配役陣は在りし日の洋画劇場を偲ぶには持って来いだ。
何と言っても演出を担当した蕨南の手腕と力量が犇々と感じられる作風に仕上げているとか。
それにヒートでは実現しなかった津嘉山と那智の共演が本吹替版では劇中至る所で思う存分に実現しているのが素直に嬉しくて堪らない。
脇を見ても大木民夫や周夫、小川、中庸助、田中真弓、岡本麻弥、矢島正明とこれ以上無い至高の配役が本当に見事に実現している。
惜しむらくは本吹替版が劇場公開版を元に幾つかの場面をカットして制作された事だ。
完全版やエクステンデッド版を見た現在ではどうしても物足りなさを感じて仕舞うのがな。
DVD版では10年前に当時未だ健在だった隆大介を始めとするメインや脇の出演者を再結集してエクステンデッド版の吹替を作り上げたけど
テレビ版は流石にDVD版の様に決してスムーズには進められないだろうな。
何しろDVD版はオリジナルの制作から未だ10年位しか経っていなかったのに対してテレビ版は既に35年以上が経過している。
津嘉山は周知の通り加齢による声質や声量の衰えが顕著に現れてるし、那智に至っては既に故人に為って久しい。
那智以外にも本吹替版のメインや脇の出演者もその多くが那智と同様に既に世を去っているか高齢の為に実質引退しているかの何れかだ。
だから若し仮に本吹替版の追録が制作されたとしても津嘉山だけで無く出演者の殆どか全員が別の役者による追録に為るのは避けられない。
演出も同じく高齢の蕨南から別の演出家に為るのも必定だ。
将来的に本作のUHDがリリースされた際にはどの様な仕様に為るかは今の所未だ分からないが
エクステンデッド版のBDと同様にDVD版の収録のみに為るのがどう見ても関の山だろうな。
それに本作は既に権利元がワーナーからフォックスに移行している。という事は現在はディズニーが本作の権利を有しているという事だ。
ならばテレビ版やVHS版の収録は現在の状況が何も変わらない限りは到底実現は有り得ないと見るのが一番現実的な見方と言えるだろう。
250名無シネマさん(光)
2024/03/19(火) 09:49:15.81ID:1c3o2qRt マッドマックス フューリーロード
新しいやつが出るが紙切れの特典のみかよ。
また宮内バージョンは無しか
新しいやつが出るが紙切れの特典のみかよ。
また宮内バージョンは無しか
251名無シネマさん(庭)
2024/03/19(火) 12:38:39.32ID:E50czRCe 出しても買わない定期
253名無シネマさん(愛知県)
2024/03/19(火) 13:55:29.28ID:U/6RH9qr 912文字
254名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/19(火) 14:32:08.61ID:E5vnows9 有料BSCSでも縮小傾向の吹き替えの現状で、BS松竹東急の攻めた姿勢はうれしい。
255名無シネマさん(茸)
2024/03/19(火) 15:53:06.97ID:HOJ19DWP ジャッキー以外の追録キャストが気になる
市来が仕切るから諸角みたいな追録向かない声優が来ることはないだろう
市来が仕切るから諸角みたいな追録向かない声優が来ることはないだろう
256名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/19(火) 17:22:43.50ID:4zcTmEZ0 市来でもスパルタンXのBD版の演出は酷かったな‥
特に終盤のユキーデとの対決シーンのBGMや台詞改変とかは萎えた
配役はTV版にもヒケ取らないだけに余計に残念だったな
他のポリスストーリーやサンダーアームとかはそんな悪くないのにね
特に終盤のユキーデとの対決シーンのBGMや台詞改変とかは萎えた
配役はTV版にもヒケ取らないだけに余計に残念だったな
他のポリスストーリーやサンダーアームとかはそんな悪くないのにね
257名無シネマさん(ジパング)
2024/03/19(火) 19:26:41.08ID:hA6LS66W ジャッキー最近になって急激に老化してるから、石丸さん丁度いい時期に半引退状態に移ったなと思う
258名無シネマさん(東京都)
2024/03/19(火) 20:20:28.35ID:/VnerPks >>257
アルツハイマー役の老化メイクじゃないの?
アルツハイマー役の老化メイクじゃないの?
259名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/19(火) 20:24:06.88ID:E5vnows9 BS松竹東急の『ゴッドファーザー』はDVD版。
BSCSじゃ日本テレビ版かブルーレイ版が多いから、珍しいかな。
BSCSじゃ日本テレビ版かブルーレイ版が多いから、珍しいかな。
260名無シネマさん(香川県)
2024/03/19(火) 21:37:37.42ID:tQdyZCId >>259
日テレ版もDVD版やBD版と同じノーカットだからそれだけ考えれば決して放送出来ない事は無いが何分テレビ音源は諸々の権利関係がな。
先述のジャッキー作品も殆どが旧録・新録含めてソフト音源で放送されている様にBS松竹東急でもテレビ音源の放送は未だに難しい様だ。
テレビ音源の多くは未だにカットシーンが有るし、仮に追録を施してノーカットに仕上げても先述の色んな権利問題が次々に湧き起こる。
ロッキーシリーズは現状放送出来る音源が羽佐間版しか無い為、追録したテレビ音源であってもBS松竹東急で一挙放送が実現出来た。
ゴッドファーザーは来週にはパート2も放送するから単にノーカットで制作され、尚且つ配役も統一されているからだけで無く
色々な権利関係も放送の為にクリアされているから今回DVD版が放送されるに至ったのでは?
特にパート2の日テレ版はノーカットで制作・放送されたパート1と比べて20分強がカットされている。
それなら尚更ノーカットである以外に配役だけで無く、演出や翻訳も統一されているDVD版やBD版が放送されるのは当然の流れだと思う。
でもそれだと配役だけで無く、演出や翻訳も全く異なるパート3が放送としたらどうするのだろうか?
この流れなら再来週辺りにパート3が放送されそうだけど那智のソフト版をその侭放送するのだろうか?
それにパート3は現在では数年前にコッポラが作り直したバージョンがオリジナルとされているから今回はそれが放送されるのだろうか?
そうなると岩崎ひろしや麻生智久が追録した音源が放送される事に為るのたが。
DVD版やBD版がパート3は新録しなかったのは既にソフト版が有ったからというのが理由?
日テレ版もDVD版やBD版と同じノーカットだからそれだけ考えれば決して放送出来ない事は無いが何分テレビ音源は諸々の権利関係がな。
先述のジャッキー作品も殆どが旧録・新録含めてソフト音源で放送されている様にBS松竹東急でもテレビ音源の放送は未だに難しい様だ。
テレビ音源の多くは未だにカットシーンが有るし、仮に追録を施してノーカットに仕上げても先述の色んな権利問題が次々に湧き起こる。
ロッキーシリーズは現状放送出来る音源が羽佐間版しか無い為、追録したテレビ音源であってもBS松竹東急で一挙放送が実現出来た。
ゴッドファーザーは来週にはパート2も放送するから単にノーカットで制作され、尚且つ配役も統一されているからだけで無く
色々な権利関係も放送の為にクリアされているから今回DVD版が放送されるに至ったのでは?
特にパート2の日テレ版はノーカットで制作・放送されたパート1と比べて20分強がカットされている。
それなら尚更ノーカットである以外に配役だけで無く、演出や翻訳も統一されているDVD版やBD版が放送されるのは当然の流れだと思う。
でもそれだと配役だけで無く、演出や翻訳も全く異なるパート3が放送としたらどうするのだろうか?
この流れなら再来週辺りにパート3が放送されそうだけど那智のソフト版をその侭放送するのだろうか?
それにパート3は現在では数年前にコッポラが作り直したバージョンがオリジナルとされているから今回はそれが放送されるのだろうか?
そうなると岩崎ひろしや麻生智久が追録した音源が放送される事に為るのたが。
DVD版やBD版がパート3は新録しなかったのは既にソフト版が有ったからというのが理由?
261名無シネマさん(みかか)
2024/03/19(火) 21:43:13.84ID:QHO5+SvL262名無シネマさん(みかか)
2024/03/19(火) 22:04:49.21ID:mLoYE/Ms >>221
去年スターチャンネル3で放送した大いなる眠りのジェームズスチュアートは北村弘一がやっていた
そしてこの映画の主演はロバートミッチャムだったけど納谷悟朗が吹き替えていて
スチュアートとミッチャムが持ち役だった浦野光はどちらもやっていなかった
去年スターチャンネル3で放送した大いなる眠りのジェームズスチュアートは北村弘一がやっていた
そしてこの映画の主演はロバートミッチャムだったけど納谷悟朗が吹き替えていて
スチュアートとミッチャムが持ち役だった浦野光はどちらもやっていなかった
263名無シネマさん(東京都)
2024/03/19(火) 22:07:42.90ID:Xeq05cEC フィールドオブドリームの日テレ版は初回はノーカットでステレオ放送でしたっけ?
製品ページはモノラルで欠落ありになってるんですが
製品ページはモノラルで欠落ありになってるんですが
266名無シネマさん(庭:東京都)
2024/03/19(火) 23:18:20.75ID:EcT73a2s フィールド〜は特典DVD時代の思い出の復刻版でも出てたよね
あれの中身はどうだったの?
あれの中身はどうだったの?
267名無シネマさん(茸)
2024/03/19(火) 23:19:14.66ID:dJi+W+QP 石丸さん今後もジャッキーは例外で引き受けてくれるんかな
タートルズで代わりやってた堀内賢雄にシフトするのかと思ってたけど
タートルズで代わりやってた堀内賢雄にシフトするのかと思ってたけど
268名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/19(火) 23:30:15.47ID:OI2Q64Zs >>261
那智には及ばないけど山路は頑張ってたと思うよ
ただ森川公也、穂積隆信、家弓家正、鈴木弘子、真木恭介とか脇も一流ばっかりだったからな
あれを先に見てしまったら後発にソフト用に新録されたものが軽く見えてしまうのは仕方ない
那智には及ばないけど山路は頑張ってたと思うよ
ただ森川公也、穂積隆信、家弓家正、鈴木弘子、真木恭介とか脇も一流ばっかりだったからな
あれを先に見てしまったら後発にソフト用に新録されたものが軽く見えてしまうのは仕方ない
269名無シネマさん(庭)
2024/03/19(火) 23:31:55.18ID:gt84OMb5 ヒサマサよ、お前に提案があるんだが。
トレードしろ。お前が観たいが観たことがない作品の殆どはフツーに出回ってるぞ。
手持ちの録画がないわけでも、アップロードの仕方が分らない訳でもあるまい。
お前の観たいけど観たことがない吹替バージョンの推測長文ツィートはホントに我慢できないんだ。
トレードしてゆっくり観まくれ。
トレードしろ。お前が観たいが観たことがない作品の殆どはフツーに出回ってるぞ。
手持ちの録画がないわけでも、アップロードの仕方が分らない訳でもあるまい。
お前の観たいけど観たことがない吹替バージョンの推測長文ツィートはホントに我慢できないんだ。
トレードしてゆっくり観まくれ。
271名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/03/19(火) 23:57:35.04ID:5xOwROoa そろそろヒサマサが登場するので鬱
272名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/03/20(水) 01:30:38.79ID:DNHOJdeN シナトラ3
ttps://84.gigafile.nu/0325-j84ab053e6f9c04d75f42a12673d1e6de
ttps://84.gigafile.nu/0325-j84ab053e6f9c04d75f42a12673d1e6de
273名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/20(水) 02:29:01.14ID:Vj2ku9ua274名無シネマさん(庭)
2024/03/20(水) 02:46:45.98ID:HXnmNvF8 恥ずかしながら今日の放送で初めてゴットファーザーを見たけど、結構よかった
山路アル・パチーノは思ってたより優男っぽかったし
でも優男ぶりは野沢那智の方が上手いんだろうな・・
山路アル・パチーノは思ってたより優男っぽかったし
でも優男ぶりは野沢那智の方が上手いんだろうな・・
275名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/20(水) 04:18:55.32ID:cxDEMLhI 麦人のヴィト・コルレオーネがダメだったわ
マフィアのボス感が薄くて優しい親父すぎる
鈴木瑞穂がやっぱりハマってたんだな
あと翻訳のセリフからギャングっぽさが感じなくて怖くないんだよな
オリジナルの映画の緊張感が吹替だと薄まってしまってる
マフィアのボス感が薄くて優しい親父すぎる
鈴木瑞穂がやっぱりハマってたんだな
あと翻訳のセリフからギャングっぽさが感じなくて怖くないんだよな
オリジナルの映画の緊張感が吹替だと薄まってしまってる
276名無シネマさん(東京都)
2024/03/20(水) 07:50:07.14ID:ol/2HB27 「ライド・オン」
日本語吹き替えに石丸博也が限定復活
ttps://natalie.mu/eiga/news/565674
日本語吹き替えに石丸博也が限定復活
ttps://natalie.mu/eiga/news/565674
277名無シネマさん(庭:福井県)
2024/03/20(水) 08:11:51.67ID:fS0vzDQh278名無シネマさん(庭)
2024/03/20(水) 09:36:44.95ID:y2qPKBDy ジャッキーの吹き替えだけは続けるのかそれとも5月の新作で見納めかどっちなんだろ
279名無シネマさん(茸)
2024/03/20(水) 09:45:07.47ID:sjQpv6AB280名無シネマさん(庭)
2024/03/20(水) 10:42:09.61ID:f7cnm67i ベスト・キッド新作は別の人じゃなかろうか
281名無シネマさん(茸)
2024/03/20(水) 10:48:42.79ID:HsjAGsyV 別の人がやるとして、やっぱり最有力候補はタートルズの堀内賢雄なのかね
一応石丸に話が行った上での賢雄登板だったみたいだし
それか石丸・賢雄で分け合う形になるかも
それと森川はダウニーよりはまだジャッキーの方が合ってそうなイメージがある
一応石丸に話が行った上での賢雄登板だったみたいだし
それか石丸・賢雄で分け合う形になるかも
それと森川はダウニーよりはまだジャッキーの方が合ってそうなイメージがある
282名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/20(水) 10:51:18.47ID:Oox09Ftv 「ゴッドファーザー」日本テレビ版が秀逸なのに異論はないけど、
DVD版の谷口ソニー、牛山フレド、銀河ソロッツォとかも負けず劣らずだと思う。
DVD版の谷口ソニー、牛山フレド、銀河ソロッツォとかも負けず劣らずだと思う。
283名無シネマさん(茸)
2024/03/20(水) 11:05:12.63ID:tGry97+6 >>282
谷口ソニーは最悪だろ
谷口ソニーは最悪だろ
284名無シネマさん(庭)
2024/03/20(水) 11:40:41.76ID:QBwEVJKS 金尾ソニーより全然マシ
285名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/20(水) 13:01:10.68ID:HGPj9PRm 穂積>金尾>リストア谷口>DVD谷口
リストアの谷口の方がDVDより微妙にマシ
でも楠ソロッツォが最悪
リストアの谷口の方がDVDより微妙にマシ
でも楠ソロッツォが最悪
286名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/20(水) 13:30:29.05ID:a/Fv/67c287名無シネマさん(茸)
2024/03/20(水) 13:42:51.87ID:sjQpv6AB 新ジェームス・ボンドにアーロン・テイラー=ジョンソンでほぼ決まりだそうだ
最近は津田健次郎や櫻井がやっているようだけど
元々フィックスの小松史法になるかどうか
次の007映画でアーロンやった人が今後フィックスになるんだろうな
若山弦蔵、藤真秀がそうなったように007役はそれぐらいインパクト強い
最近は津田健次郎や櫻井がやっているようだけど
元々フィックスの小松史法になるかどうか
次の007映画でアーロンやった人が今後フィックスになるんだろうな
若山弦蔵、藤真秀がそうなったように007役はそれぐらいインパクト強い
288名無シネマさん(庭:群馬県)
2024/03/20(水) 14:30:59.91ID:UZL1qr0p 世代じゃなくゴッドファーザーは
麦人や山路や森川版のバージョンだったから
デニーロがなんで青野武なんだ?と最初違和感があったが、あとから聞いたマーロンの声の鈴木瑞穂で納得した。
麦人や山路や森川版のバージョンだったから
デニーロがなんで青野武なんだ?と最初違和感があったが、あとから聞いたマーロンの声の鈴木瑞穂で納得した。
289名無シネマさん(愛知県)
2024/03/20(水) 14:46:23.52ID:uDk4+UC+ 696文字
292名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/20(水) 17:09:22.79ID:47NLRbeK 日高→若山コネリー 神谷→田中ブロスナン 小杉→藤クレイグ
こんな感じで初代と2代目がまた出来たりするかも
歴代の担当者の中だと津田が一番ボンドに合いそう
小松も合わせられるとは思うけど
こんな感じで初代と2代目がまた出来たりするかも
歴代の担当者の中だと津田が一番ボンドに合いそう
小松も合わせられるとは思うけど
293名無シネマさん(庭)
2024/03/20(水) 17:25:21.11ID:O8uM2Lw6 藤原さんも自分が演じてきた役者が人種差別者だと知ってあの世で嘆いでるだろうな
294名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/20(水) 18:11:28.63ID:nWzkbM0w295名無シネマさん(庭)
2024/03/20(水) 19:39:28.27ID:f7cnm67i X-MEN'97
吹替なし(現時点)
吹替なし(現時点)
297名無シネマさん(大阪府)
2024/03/20(水) 20:10:18.75ID:IBZNJPMG 歴代ボンドはほぼスタッフの指名で藤は日曜洋画スタッフでオーディションだったな
新ボンドはどうなるのか
新ボンドはどうなるのか
298名無シネマさん(茸)
2024/03/20(水) 20:21:52.92ID:sjQpv6AB >>292
もうテレ東か日テレで次の007をテレビ初放送でもしない限りは、テレビ用の新録は期待できないだろう
劇場版吹替ですべて決まるんじゃないか
個人的には小松史法に続投してもらいたいけど、たぶん変えてくるだろうな
アーロン・テイラー=ジョンソンは10年契約になるらしいからタレント吹替だけは避けてほしい
もうテレ東か日テレで次の007をテレビ初放送でもしない限りは、テレビ用の新録は期待できないだろう
劇場版吹替ですべて決まるんじゃないか
個人的には小松史法に続投してもらいたいけど、たぶん変えてくるだろうな
アーロン・テイラー=ジョンソンは10年契約になるらしいからタレント吹替だけは避けてほしい
299名無シネマさん(みかか)
2024/03/20(水) 20:40:37.21ID:DNHOJdeN たとえばブラックパンサーのシュリ、続編がつくられたらいったいどうするよ
頭が痛い
頭が痛い
300名無シネマさん(東京都)
2024/03/20(水) 22:01:06.48ID:3oXNqOsJ 島香裕って何か病気してたのかな
亡くなった年に録った宇宙船レッドドワーフ号の続編は滑舌もフガフガしててかなり声出しにくそうだった…晩年はグーフィー以外セーブしてたみたいだけど
亡くなった年に録った宇宙船レッドドワーフ号の続編は滑舌もフガフガしててかなり声出しにくそうだった…晩年はグーフィー以外セーブしてたみたいだけど
301名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/20(水) 22:27:53.31ID:zqGKrMYT 狼男アメリカンが出るのは嬉しい。大好きな映画なんで
302名無シネマさん(香川県)
2024/03/21(木) 02:36:58.68ID:FVIluIIJ >>275
悟朗が50代の頃の声質や声量を維持出来ていたら彼にヴィトー役が回って来たと思う。
確かに麦人では巨大なマフィア一家のドンにしてもそうだが本作の様な映画の歴史に名が残る様な超大作の主役にしては存在感が弱過ぎる。
麦人は主役よりも脇を支えて主役を立てる役柄が一番良く似合うよ。本作ならクレメンザやソロッツォ、テッシオとかがそうだ。
悟朗以外にもヴィトー役が務まりそうな役者は2001年の頃から未だ沢山居た筈なんだがな。
加藤精三もこの頃なら未だ現役バリバリだったから頼めば引き受けて呉れたのでは無いかな?
精三なら本作の主役も遺憾無く務め上げられるのは誰の目にも明らかだから、安心してヴィトー役を任せられる。
他にも清志や修、マクラスキー役で出演した糸博、阪脩、周夫、大平透もヴィトー役には十分ハマりそうだったんだけどな。
特に阪と周夫、大平は過去にブランドを吹き替えているからその実績も踏まえた上での配役なら尚更納得出来るというもの。
それにしても2001年の時点でブランドの様な俳優が殆ど居なくなっているのも当時の吹替に与える影響は計り知れないな。
芝居の実力は勿論の事、あれだけの絶対的な存在感を出せる俳優は現在だけで無く、当時も既に見当たらなくなっていた。
海外の名優の存在が日本の名優にも多大な影響を与えるのなら、その名優の存在の無さもまた日本の俳優に多大なる影響を与えるのだろう。
良くも悪くも吹替というものは日本の芸能界の他の分野以上に海外から受ける影響が余りにも大きく重いと実感せざるを得ない。
そういう意味では瑞穂や彼と同世代の役者は本当に良い時代に役者として活躍出来たのだと思うよ。先述の悟朗や周夫、清志、修も然りだ。
矢っ張り役者に限らず人間という生き物は夫々が生きて来た時代の影響を一番強く受ける生き物なのだと改めて感じる。
瑞穂や悟朗達の世代の役者が数多くの名作や傑作で今も尚語り継がれる数々の名演を披露出来たのも同じ時代を生きた名優の存在が大きい。
正に芝居の相乗効果だよ。それがもう長い間吹替業界だけで無く他の俳優業界でも全然見受けられない。俳優だけで無く監督や脚本家もね。
悟朗が50代の頃の声質や声量を維持出来ていたら彼にヴィトー役が回って来たと思う。
確かに麦人では巨大なマフィア一家のドンにしてもそうだが本作の様な映画の歴史に名が残る様な超大作の主役にしては存在感が弱過ぎる。
麦人は主役よりも脇を支えて主役を立てる役柄が一番良く似合うよ。本作ならクレメンザやソロッツォ、テッシオとかがそうだ。
悟朗以外にもヴィトー役が務まりそうな役者は2001年の頃から未だ沢山居た筈なんだがな。
加藤精三もこの頃なら未だ現役バリバリだったから頼めば引き受けて呉れたのでは無いかな?
精三なら本作の主役も遺憾無く務め上げられるのは誰の目にも明らかだから、安心してヴィトー役を任せられる。
他にも清志や修、マクラスキー役で出演した糸博、阪脩、周夫、大平透もヴィトー役には十分ハマりそうだったんだけどな。
特に阪と周夫、大平は過去にブランドを吹き替えているからその実績も踏まえた上での配役なら尚更納得出来るというもの。
それにしても2001年の時点でブランドの様な俳優が殆ど居なくなっているのも当時の吹替に与える影響は計り知れないな。
芝居の実力は勿論の事、あれだけの絶対的な存在感を出せる俳優は現在だけで無く、当時も既に見当たらなくなっていた。
海外の名優の存在が日本の名優にも多大な影響を与えるのなら、その名優の存在の無さもまた日本の俳優に多大なる影響を与えるのだろう。
良くも悪くも吹替というものは日本の芸能界の他の分野以上に海外から受ける影響が余りにも大きく重いと実感せざるを得ない。
そういう意味では瑞穂や彼と同世代の役者は本当に良い時代に役者として活躍出来たのだと思うよ。先述の悟朗や周夫、清志、修も然りだ。
矢っ張り役者に限らず人間という生き物は夫々が生きて来た時代の影響を一番強く受ける生き物なのだと改めて感じる。
瑞穂や悟朗達の世代の役者が数多くの名作や傑作で今も尚語り継がれる数々の名演を披露出来たのも同じ時代を生きた名優の存在が大きい。
正に芝居の相乗効果だよ。それがもう長い間吹替業界だけで無く他の俳優業界でも全然見受けられない。俳優だけで無く監督や脚本家もね。
303名無シネマさん(庭)
2024/03/21(木) 10:13:58.29ID:cd+cmynM 「絶対的な存在感」とやらを出せる役者が求められてない事に気付けば無駄な長文を書かずに済むのに
304名無シネマさん(愛知県)
2024/03/21(木) 10:45:01.88ID:/QYGE+E1 885文字
305名無シネマさん(茸)
2024/03/21(木) 12:44:51.98ID:fGfcy0wW >>293
嘆きようがないだろ、不祥事起こしたわけじゃないしむしろ最後まで食べさせてくれたんだから
ウィルスミスがやらかして干されたことで飯の種を奪われた山寺や東地みたいなパターンだったら嘆いても良いと思うけどさ
ウィルへの起用がとんと減った江原は皮肉にもノーダメだろうけど
嘆きようがないだろ、不祥事起こしたわけじゃないしむしろ最後まで食べさせてくれたんだから
ウィルスミスがやらかして干されたことで飯の種を奪われた山寺や東地みたいなパターンだったら嘆いても良いと思うけどさ
ウィルへの起用がとんと減った江原は皮肉にもノーダメだろうけど
306名無シネマさん(SB-Android)
2024/03/21(木) 12:52:30.76ID:olJ51OMm あの世で嘆いてるって物言い自体、故人を使って自分の意見代弁させてんじゃねえよってなる
百歩譲ってあの世があったとしても嘆いてるかどうかは5050だろうがよ
百歩譲ってあの世があったとしても嘆いてるかどうかは5050だろうがよ
307名無シネマさん(公衆)
2024/03/21(木) 13:08:01.36ID:jiEFKQDW 長寿番組の声優の高齢化問題スレから
ここのメイン層がお馴染みの人たちって、みんな歳なんだと改めて驚く
悟空・悟飯・悟天・バーダック 野沢雅子(87歳)
ベジータ 堀川りょう(66歳)
ブルマ 鶴ひろみ(57歳没)→久川綾(55歳)
トランクス 草尾毅(58歳)
ピッコロ 古川登志夫(77歳)
クリリン 田中真弓(69歳)
ヤムチャ 古谷徹(70歳)
天津飯 鈴置洋孝(56歳没)→緑川光(55歳)
餃子 江森浩子(63歳)
亀仙人 宮内幸平(65歳没)→佐藤正治(77歳)
チチ 荘真由美(59歳)→渡辺菜生子(64歳)
ビーデル 皆口裕子(57歳)
ランチ 小山茉美(69歳)
ミスターサタン 郷里大輔(57歳没)→石塚運昇(67歳没)→江原正士(70歳)
カリン 永井一郎(82歳没)→魚建(58歳)
ミスターポポ 西尾徳(65歳没)→川津泰彦(58歳)
北の界王 八奈見乗児(90歳没)→龍田直樹(73歳)
東の界王神 三ツ矢雄二(69歳)→太田真一郎(52歳)
神龍 内海賢二(75歳没)→大友龍三郎(71歳)
ポルンガ 滝口順平(80歳没)→大友龍三郎(71歳)
桃白白 大塚周夫(85歳没)→岸野幸正(68歳)
ピッコロ大魔王 青野武(75歳没)→島田敏(69歳)
ラディッツ 千葉繁(70歳)
ナッパ 飯塚昭三(89歳没)→梁田清之(57歳没)→稲田徹(51歳)
ギニュー 堀秀行(69歳)
フリーザ 中尾隆聖(73歳)
人造人間20号 矢田耕司(81歳没)→沢木郁也(72歳)
ここのメイン層がお馴染みの人たちって、みんな歳なんだと改めて驚く
悟空・悟飯・悟天・バーダック 野沢雅子(87歳)
ベジータ 堀川りょう(66歳)
ブルマ 鶴ひろみ(57歳没)→久川綾(55歳)
トランクス 草尾毅(58歳)
ピッコロ 古川登志夫(77歳)
クリリン 田中真弓(69歳)
ヤムチャ 古谷徹(70歳)
天津飯 鈴置洋孝(56歳没)→緑川光(55歳)
餃子 江森浩子(63歳)
亀仙人 宮内幸平(65歳没)→佐藤正治(77歳)
チチ 荘真由美(59歳)→渡辺菜生子(64歳)
ビーデル 皆口裕子(57歳)
ランチ 小山茉美(69歳)
ミスターサタン 郷里大輔(57歳没)→石塚運昇(67歳没)→江原正士(70歳)
カリン 永井一郎(82歳没)→魚建(58歳)
ミスターポポ 西尾徳(65歳没)→川津泰彦(58歳)
北の界王 八奈見乗児(90歳没)→龍田直樹(73歳)
東の界王神 三ツ矢雄二(69歳)→太田真一郎(52歳)
神龍 内海賢二(75歳没)→大友龍三郎(71歳)
ポルンガ 滝口順平(80歳没)→大友龍三郎(71歳)
桃白白 大塚周夫(85歳没)→岸野幸正(68歳)
ピッコロ大魔王 青野武(75歳没)→島田敏(69歳)
ラディッツ 千葉繁(70歳)
ナッパ 飯塚昭三(89歳没)→梁田清之(57歳没)→稲田徹(51歳)
ギニュー 堀秀行(69歳)
フリーザ 中尾隆聖(73歳)
人造人間20号 矢田耕司(81歳没)→沢木郁也(72歳)
308名無シネマさん(香川県)
2024/03/21(木) 13:18:42.16ID:blfCijVD >>268
パチーノの吹替の経験が有る樋浦や磯部、小川、菅生は候補には入っていなかったのかな?
山路は本作が初のパチーノだった筈。
伊達と言えば磯部がパチーノを吹き替えたスカーフェイス(テレ東版)でも演出を担当していたけど磯部を配する案は無かったのか?
それとも磯部も当初候補に入っていたけど選考で落とされ、代わりに山路が受かり、パチーノの吹替を担当する事に為ったのだろうか?
考えてみれば本作のパチーノは未だ30代初頭から前半に掛けての頃だし、一方スカーフェイスの頃は既に40代前半。
本作で山路が選ばれ、スカーフェイスでは磯部が選ばれたのも納得出来る。
パチーノの吹替の経験が有る樋浦や磯部、小川、菅生は候補には入っていなかったのかな?
山路は本作が初のパチーノだった筈。
伊達と言えば磯部がパチーノを吹き替えたスカーフェイス(テレ東版)でも演出を担当していたけど磯部を配する案は無かったのか?
それとも磯部も当初候補に入っていたけど選考で落とされ、代わりに山路が受かり、パチーノの吹替を担当する事に為ったのだろうか?
考えてみれば本作のパチーノは未だ30代初頭から前半に掛けての頃だし、一方スカーフェイスの頃は既に40代前半。
本作で山路が選ばれ、スカーフェイスでは磯部が選ばれたのも納得出来る。
309名無シネマさん(群馬県)
2024/03/21(木) 13:25:13.78ID:FELFe9t7 山路版は急ブルーレイで聞いた時は
周りもやたらドスが効いてた
周りもやたらドスが効いてた
310名無シネマさん(香川県)
2024/03/21(木) 14:55:39.37ID:FVIluIIJ >>309
それってゴッドファーザー?それともスカーフェイス?
ゴッドファーザーで山路が選ばれたのはマイケル役としてだけで無く、未だパチーノが若くて
後年に見られる様な野獣の如き鋭いギラギラとした目付きや雰囲気が未完成で青臭さが色濃く残っていたからというのが理由と見ている。
話を追う毎に目付きや喋り方、雰囲気が鋭さと凄味を増して行くのもこの頃の未だ青年の風味を色濃く残していた山路にはピッタリだ。
一方スカーフェイスの頃には既にパチーノも大作の主役に相応しい役者としての貫禄やオーラを身に付け、常に醸し出していた事に加え、
目付きも喋り方も雰囲気も百戦錬磨の野獣の帝王と言っても決して過言では無い程のレベルに達している。
更にスカーフェイスはゴッドファーザー以上に大量の出血や阿鼻叫喚の地獄絵図が全編に亘って展開する余りにも凄まじい内容だから
山路よりも声は元より芝居も役者としての存在感も圧倒的に濃い磯部が選ばれたのも当然と言えば当然と思える程だ。
同じ事がテレ朝版の樋浦にも言える。
ゴッドファーザーでは父の代からとは言え全米規模のマフィアの大組織の御曹司として生まれ
育てられた上に名門大学出身という高学歴とそれに基づく高い教養と気品の持ち主でも有る正にマフィア業界の王子たるマイケルに比べ
極貧の家庭に生まれ、貧民街に育ち、金も地位も学歴も高い教養も無く、喋る言葉は汚く、
只自分の度胸と実力で暗黒街で成り上がる為には手段を選ばず、どんなに残虐非道な方法でも
躊躇無く実行に移してマフィアとしての頂点を極めて王者として君臨しようとするトニーには
磯部の濃口ソースの様な声や芝居だけで無く樋浦のどん底から自力で這い上がった様な荒々しさと逞しさが何よりパチーノには合っていた。
勿論那智版が有ればそれが本作の吹替版の決定版たる最高傑作に為っていたのは間違い無いのだが周知の通り残念乍今に至る迄存在しない。
ヒートの時は予算の関係で那智の起用が見送られたそうだけど本作の場合も同様なのかな?
それってゴッドファーザー?それともスカーフェイス?
ゴッドファーザーで山路が選ばれたのはマイケル役としてだけで無く、未だパチーノが若くて
後年に見られる様な野獣の如き鋭いギラギラとした目付きや雰囲気が未完成で青臭さが色濃く残っていたからというのが理由と見ている。
話を追う毎に目付きや喋り方、雰囲気が鋭さと凄味を増して行くのもこの頃の未だ青年の風味を色濃く残していた山路にはピッタリだ。
一方スカーフェイスの頃には既にパチーノも大作の主役に相応しい役者としての貫禄やオーラを身に付け、常に醸し出していた事に加え、
目付きも喋り方も雰囲気も百戦錬磨の野獣の帝王と言っても決して過言では無い程のレベルに達している。
更にスカーフェイスはゴッドファーザー以上に大量の出血や阿鼻叫喚の地獄絵図が全編に亘って展開する余りにも凄まじい内容だから
山路よりも声は元より芝居も役者としての存在感も圧倒的に濃い磯部が選ばれたのも当然と言えば当然と思える程だ。
同じ事がテレ朝版の樋浦にも言える。
ゴッドファーザーでは父の代からとは言え全米規模のマフィアの大組織の御曹司として生まれ
育てられた上に名門大学出身という高学歴とそれに基づく高い教養と気品の持ち主でも有る正にマフィア業界の王子たるマイケルに比べ
極貧の家庭に生まれ、貧民街に育ち、金も地位も学歴も高い教養も無く、喋る言葉は汚く、
只自分の度胸と実力で暗黒街で成り上がる為には手段を選ばず、どんなに残虐非道な方法でも
躊躇無く実行に移してマフィアとしての頂点を極めて王者として君臨しようとするトニーには
磯部の濃口ソースの様な声や芝居だけで無く樋浦のどん底から自力で這い上がった様な荒々しさと逞しさが何よりパチーノには合っていた。
勿論那智版が有ればそれが本作の吹替版の決定版たる最高傑作に為っていたのは間違い無いのだが周知の通り残念乍今に至る迄存在しない。
ヒートの時は予算の関係で那智の起用が見送られたそうだけど本作の場合も同様なのかな?
311名無シネマさん(東京都)
2024/03/21(木) 15:19:56.44ID:/EERtUKd フュリオサは5月公開だと来月には吹替キャストが分かったりするかな?
アニャはFIXの志田か、もしくはデスロードの新録版にも出てて過去に当ててる伊瀬辺りだけど近年のワーナーだと真礼や早見とかになりそうだな
ヘムズワースが三宅なら良いけどワーナーだと変化球で安元や大典とかDC映画主役してるのにしそうな気がしなくもない
アニャはFIXの志田か、もしくはデスロードの新録版にも出てて過去に当ててる伊瀬辺りだけど近年のワーナーだと真礼や早見とかになりそうだな
ヘムズワースが三宅なら良いけどワーナーだと変化球で安元や大典とかDC映画主役してるのにしそうな気がしなくもない
312名無シネマさん(愛知県)
2024/03/21(木) 16:15:13.89ID:/QYGE+E1 825文字
314名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/21(木) 17:23:18.62ID:qcHwfzXa ワーナーってハリー・ポッターでは何でタレント使わなかったんだろうな
タレント使ってても不思議ではなさそうだったのにタレント吹替だとワーナーは外れが多くてディズニーが5050って感じだな
タレント吹替の外れはワーナーのほうが高い気がする
タレント使ってても不思議ではなさそうだったのにタレント吹替だとワーナーは外れが多くてディズニーが5050って感じだな
タレント吹替の外れはワーナーのほうが高い気がする
315名無シネマさん(庭)
2024/03/21(木) 18:15:17.28ID:e86SGExY ロードハウス/孤独の街(2024)
ジェイク・ギレンホール:高橋広樹
ダニエラ・メルシオール:朝井彩加
ビリー・マグヌッセン:田所陽向
ジェシカ・ウィリアムズ:田村睦心
コナー・マクレガー:ボルケーノ太田
ハンナ・ラブ・ラニエ:川井田夏海
ジェイク・ギレンホール:高橋広樹
ダニエラ・メルシオール:朝井彩加
ビリー・マグヌッセン:田所陽向
ジェシカ・ウィリアムズ:田村睦心
コナー・マクレガー:ボルケーノ太田
ハンナ・ラブ・ラニエ:川井田夏海
316名無シネマさん(庭)
2024/03/21(木) 18:18:02.51ID:e86SGExY317名無シネマさん(庭)
2024/03/21(木) 18:22:26.60ID:U7PxNAn5 NBCユニバーサルに問い合わせたら
お問合せの「フィールド・オブ・ドリームス 思い出の復刻版ブルーレイ」
(GNXF-2917)の件につきまして、当商品は過去にDVDで発売された際に
使用していた吹替音声と同一のマスター素材を収録予定となっており、
日本語音声が欠けている箇所はございません。
ってことだったわ
お問合せの「フィールド・オブ・ドリームス 思い出の復刻版ブルーレイ」
(GNXF-2917)の件につきまして、当商品は過去にDVDで発売された際に
使用していた吹替音声と同一のマスター素材を収録予定となっており、
日本語音声が欠けている箇所はございません。
ってことだったわ
318名無シネマさん(香川県)
2024/03/21(木) 18:25:56.08ID:FVIluIIJ >>279
田口計や井川比佐志が初期の頃にブランドを吹き替えていたそうだけどゴッドファーザーの頃にはもうフィックスと言える役者は居ないね。
瑞穂も本作1回限りだったし、スーパーマンでハマっていた大平透も1回限りの配役だった。
思えばブランドは養成所の後輩であるデ・ニーロと同じ様に主役級の大スターに為ってもフィックスが根付かない種類の役者だったのでは?
同じ養成所出身のニューマンやマックィーンが夫々川合伸旺や宮部昭夫、内海賢二と決定打たるフィックス役者が根付いたのとは対象的だ。
ブランドもデ・ニーロ同様、出演する作品や担当する役柄毎に実に様々な芝居を披露していたからフィックスが根付き難かったのも頷ける。
同世代の他の役者はどんな作品に出演しようとどんな役を演じようと毎回必ず自分の役者としての色や立ち位置を変える事は絶対無かった。
ヘストンは完璧で無敵の正義のヒーローを、ペックは高い教養と良識を持ち合わせた良識人を
ニューマンは不敵な眼差しと笑みと面構えを崩さない好漢を、マックィーンは常に権威や権力に反抗する姿勢を貫く不良少年的風来坊を
夫々持ち前の才能と肉体をフルに活用して銀幕の世界で画面狭しと縦横無尽に表現していた。
然しブランドには彼等の様などの作品に於いても、どの役に於いても決して変えないスタイルが少なくとも目に見える形では存在しない。
乱暴者の様に世間や体制に反抗する不良を演じたかと思えば、波止場では港町の様々なしがらみに翻弄される青臭い青年を演じていた。
かと思えばジュリアス・シーザーではシーザーの跡を継いでローマの政界を掌握しようと躍起に為る青年政治家アントニーを演じていた。
中年以降はゴッドファーザーのヴィトーを皮切りにスーパーマンの実の父であるジョー・エル
地獄の黙示録のカーツ大佐とどの作品でも役者としての圧倒的で絶対的な存在感に変わりは無いが夫々違った役柄を巧みに演じ分けている。
田口計や井川比佐志が初期の頃にブランドを吹き替えていたそうだけどゴッドファーザーの頃にはもうフィックスと言える役者は居ないね。
瑞穂も本作1回限りだったし、スーパーマンでハマっていた大平透も1回限りの配役だった。
思えばブランドは養成所の後輩であるデ・ニーロと同じ様に主役級の大スターに為ってもフィックスが根付かない種類の役者だったのでは?
同じ養成所出身のニューマンやマックィーンが夫々川合伸旺や宮部昭夫、内海賢二と決定打たるフィックス役者が根付いたのとは対象的だ。
ブランドもデ・ニーロ同様、出演する作品や担当する役柄毎に実に様々な芝居を披露していたからフィックスが根付き難かったのも頷ける。
同世代の他の役者はどんな作品に出演しようとどんな役を演じようと毎回必ず自分の役者としての色や立ち位置を変える事は絶対無かった。
ヘストンは完璧で無敵の正義のヒーローを、ペックは高い教養と良識を持ち合わせた良識人を
ニューマンは不敵な眼差しと笑みと面構えを崩さない好漢を、マックィーンは常に権威や権力に反抗する姿勢を貫く不良少年的風来坊を
夫々持ち前の才能と肉体をフルに活用して銀幕の世界で画面狭しと縦横無尽に表現していた。
然しブランドには彼等の様などの作品に於いても、どの役に於いても決して変えないスタイルが少なくとも目に見える形では存在しない。
乱暴者の様に世間や体制に反抗する不良を演じたかと思えば、波止場では港町の様々なしがらみに翻弄される青臭い青年を演じていた。
かと思えばジュリアス・シーザーではシーザーの跡を継いでローマの政界を掌握しようと躍起に為る青年政治家アントニーを演じていた。
中年以降はゴッドファーザーのヴィトーを皮切りにスーパーマンの実の父であるジョー・エル
地獄の黙示録のカーツ大佐とどの作品でも役者としての圧倒的で絶対的な存在感に変わりは無いが夫々違った役柄を巧みに演じ分けている。
319名無シネマさん(茸)
2024/03/21(木) 18:32:25.17ID:ANoelIi+ ウィル・スミスの不祥事、ジム・キャリーがクリス・ロックの肩持ちながらウィルを痛烈に批判してたけど山寺はどんな心境だったんだろ
下手に何かコメントしたら片方を批判してると捉えられかねないからか表では何も言わなかったけど
マスクの頃からの長い付き合いのジムか自分の吹き替えを公認してくれたウィルのどっちに味方するか選ぶなんてキツ過ぎるもんな
下手に何かコメントしたら片方を批判してると捉えられかねないからか表では何も言わなかったけど
マスクの頃からの長い付き合いのジムか自分の吹き替えを公認してくれたウィルのどっちに味方するか選ぶなんてキツ過ぎるもんな
320名無シネマさん(庭)
2024/03/21(木) 19:02:34.65ID:iOkY7X19 先日大塚明夫がラジオでセガールのロシアの件について言及してたが
結構複雑な口ぶりだったな。あの件で干されて映画に出なくなったわけだし可哀想
結構複雑な口ぶりだったな。あの件で干されて映画に出なくなったわけだし可哀想
321名無シネマさん(茸)
2024/03/21(木) 19:08:55.05ID:MheGPYR3 山寺も明夫も吹替以外にも仕事あるから、そんなに可哀想に思わない
322名無シネマさん(茸)
2024/03/21(木) 19:13:25.81ID:4E2Sz9YM323名無シネマさん(大阪府)
2024/03/21(木) 19:28:18.17ID:pfqFwQR2 >>316
宝鐘マリンが映画『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』日本語吹替版ゲスト声優に
>観覧車に乗っている女性や、他劇中シーンの声優にも挑戦。
VTuberって元がアイドル声優くずれみたいな人多いから違和感出る確率は普通のタレントに比べて少ないだろうし、作品の邪魔にならないこういう起用はアリだと思う
さっきトレンド入りしてたしちゃんと良い宣伝にもなってた
宝鐘マリンが映画『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』日本語吹替版ゲスト声優に
>観覧車に乗っている女性や、他劇中シーンの声優にも挑戦。
VTuberって元がアイドル声優くずれみたいな人多いから違和感出る確率は普通のタレントに比べて少ないだろうし、作品の邪魔にならないこういう起用はアリだと思う
さっきトレンド入りしてたしちゃんと良い宣伝にもなってた
324名無シネマさん(岐阜県)
2024/03/21(木) 19:38:40.25ID:kC3lC3b1 明夫はケイジ、バンデラス、リーアム、デンゼルなど持ち役多いから吹き替えはそれほど困らなそうだが
325名無シネマさん(ジパング)
2024/03/21(木) 19:39:11.23ID:goHSSXzT vTuberは意外にも無名声優や声優崩れが多いからな
普通に水準レベルの演技ができるやつがいてもおかしくない
普通に水準レベルの演技ができるやつがいてもおかしくない
326名無シネマさん(茸)
2024/03/21(木) 20:09:24.81ID:QZmInLLn 下手くその癖して大役掻っ攫ていく芸能事務所なんかよりよっぽど好感持てるわVtuber
ネットで商売してるだけあって負の炎上しないラインがわかってる
ネットで商売してるだけあって負の炎上しないラインがわかってる
327名無シネマさん(庭:大阪府)
2024/03/21(木) 20:55:54.18ID:G16sqVxK328名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/21(木) 21:23:20.62ID:DusPyT41 『真夜中の処刑ゲーム』古川登志夫さんインタビュー
https://www.fukikaekingdom.com/post-24672/
師匠である中田浩二さんについて
共演の津嘉山正種さん、幸田直子さん、鈴置洋孝さん、水島裕さんについて
https://www.fukikaekingdom.com/post-24672/
師匠である中田浩二さんについて
共演の津嘉山正種さん、幸田直子さん、鈴置洋孝さん、水島裕さんについて
329名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/21(木) 22:18:47.95ID:pGGUIHiI >>324
デップー以外で持ち役と言えそうなのデイモンくらいしかいない平田のほうが影響受けてる気がするな
デップー以外で持ち役と言えそうなのデイモンくらいしかいない平田のほうが影響受けてる気がするな
330名無シネマさん(みょ:北海道)
2024/03/21(木) 23:09:06.21ID:vC8M+1zW331名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/21(木) 23:18:56.43ID:IfPdx4wr ボイスマッチに煩いのはルーカス・フィルムでディズニーはさして煩くないと思うが...
ボイスマッチでハリソン・フォードに内田直哉を配役と言うのも声が似てるとは思えないのでおかしいとは思うけど
ボイスマッチでハリソン・フォードに内田直哉を配役と言うのも声が似てるとは思えないのでおかしいとは思うけど
332名無シネマさん(茸:神奈川県)
2024/03/22(金) 00:10:21.89ID:yNxuxfEM ボイスマッチの困った話として本国がそれに拘ったせいでオスカー獲った名優に演技の拙いダメ声優を登板させてしまったというのがありますが誰を思い浮かべます?
333名無シネマさん(庭)
2024/03/22(金) 00:26:19.96ID:NiV1CUln334名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 00:55:21.85ID:lB+GQNxv 建前上ボイスマッチって言うけど声が本人に驚くほどそっくりってほどのものはあんまり見たことない
強いて言えばスター・ウォーズの森本レオはハリソン・フォードに声質や演技の抑揚が一番原音にそっくりだったけどw
強いて言えばスター・ウォーズの森本レオはハリソン・フォードに声質や演技の抑揚が一番原音にそっくりだったけどw
335名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 01:35:38.98ID:KEMHifGU 近年だとソニーが一番吹替でタレントぶっ込んで炎上してるよな‥
ゴーストバスターズ女版やMIBインターとか酷かったもんね
他だとゾンビランド続編で前作のキャスト総入れ替えして、タレント混ぜたりとか意味不な事してたしな
ゴーストバスターズ女版やMIBインターとか酷かったもんね
他だとゾンビランド続編で前作のキャスト総入れ替えして、タレント混ぜたりとか意味不な事してたしな
336名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 02:19:23.69ID:x7/u1AAg 山内雅人の吹替に最近、ハマったけどFIXであるタイロン・パワーやモンゴメリー・クリフトの吹替は、全くソフトに収録されてないのね。 T2やアミスタッド、バトルランナーのテレ朝版のような老声のイメージが強くて、2枚目俳優をやっていたときはどんな声だったのか想像できない。
337名無シネマさん(千葉県)
2024/03/22(金) 02:43:00.89ID:Xw8xjfZq >>336
既視感あるなと思ったら、吹替ファン163・レス番号320の書き込みを丸パクリしてるな
既視感あるなと思ったら、吹替ファン163・レス番号320の書き込みを丸パクリしてるな
338名無シネマさん(庭)
2024/03/22(金) 08:55:11.54ID:le7NfNdP339名無シネマさん(愛知県)
2024/03/22(金) 09:09:54.30ID:sVBabTfk 792文字
340名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/22(金) 09:24:53.13ID:AFpIUq38 あの時はウィル干されただけじゃなくてジムキャも引退宣言してて山ちゃんは辛かったろうな
今じゃ二人とも復帰したから良かったけど
今じゃ二人とも復帰したから良かったけど
341名無シネマさん(香川県)
2024/03/22(金) 09:46:01.96ID:gUBAN4v3 >>338
でも俳優やスタッフの政治思想って結構大きくて重いと思うよ。
ハリウッドもそうだけど海外の映画業界は未だに俳優やスタッフ等の製作者の政治思想によって左右される事が多いのだし。
例えばヘストン。若い頃は民主党支持の何方かと言うと左派系の政治思想の持ち主だったけど
70年代以降段々右傾し始め、80年代に為ると完全に共和党支持の右派系の政治思想を表明するに至った。
90年代に入ると御存知の様に全米ライフル協会の会長に就任し、銃規制撤廃に向けて政府や民間に強力に働き掛けて行く事に為って行く。
50年代や60年代の頃は当時全米各地で盛んに行われていた公民権運動に加わり、徹底した人種差別反対論者でも有ったヘストンが
何故彼処迄掌を返したかの様に豹変して保守化の一途を辿って行ったのか。
尤も人種差別に関しては亡くなる迄は一貫して反対の姿勢と態度を貫いたそうだけど。
後年反対していた銃規制も60年代の頃は寧ろ賛成派でペックやカーク・ダグラスと共に当時の
政府に全米に於ける銃規制を徹底する様に働き掛け、嘆願書を提出していたのだから益々ヘストンという人の心が分からなくなって来る。
彼と同じマッチョ系のスター俳優だったダグラスやバート・ランカスターは生涯に亘って一貫してリベラルで民主党支持の姿勢を貫いた。
特にランカスターはヘストンと同様に60年代にはヘストンやブランド、シドニー・ポワチエと共にワシントン大行進に参加し、
政治的な内容の重厚な作品に数多く出演し、自らの政治思想は元より、作品を通して観客に様々な問題提起を行って来た。
劇場用作品の遺作と為ったフィールド・オブ・ドリームスでも自らの政治的な姿勢や態度を然り気無く、且つ明確に示していた。
一説では本作以前は共和党支持の保守的な政治的信条の持ち主だったコスナーが民主党支持に変わった切っ掛けにも為ったとか。
本作でのランカスターとの共演が主演のコスナーの政治的信条迄変えて仕舞う事に為るとは。
つくづく映画を始めとする芸術と政治は切っても切り離せない深い関係に有るのだという事を改めて認識せざるを得ないと感じたよ。
でも俳優やスタッフの政治思想って結構大きくて重いと思うよ。
ハリウッドもそうだけど海外の映画業界は未だに俳優やスタッフ等の製作者の政治思想によって左右される事が多いのだし。
例えばヘストン。若い頃は民主党支持の何方かと言うと左派系の政治思想の持ち主だったけど
70年代以降段々右傾し始め、80年代に為ると完全に共和党支持の右派系の政治思想を表明するに至った。
90年代に入ると御存知の様に全米ライフル協会の会長に就任し、銃規制撤廃に向けて政府や民間に強力に働き掛けて行く事に為って行く。
50年代や60年代の頃は当時全米各地で盛んに行われていた公民権運動に加わり、徹底した人種差別反対論者でも有ったヘストンが
何故彼処迄掌を返したかの様に豹変して保守化の一途を辿って行ったのか。
尤も人種差別に関しては亡くなる迄は一貫して反対の姿勢と態度を貫いたそうだけど。
後年反対していた銃規制も60年代の頃は寧ろ賛成派でペックやカーク・ダグラスと共に当時の
政府に全米に於ける銃規制を徹底する様に働き掛け、嘆願書を提出していたのだから益々ヘストンという人の心が分からなくなって来る。
彼と同じマッチョ系のスター俳優だったダグラスやバート・ランカスターは生涯に亘って一貫してリベラルで民主党支持の姿勢を貫いた。
特にランカスターはヘストンと同様に60年代にはヘストンやブランド、シドニー・ポワチエと共にワシントン大行進に参加し、
政治的な内容の重厚な作品に数多く出演し、自らの政治思想は元より、作品を通して観客に様々な問題提起を行って来た。
劇場用作品の遺作と為ったフィールド・オブ・ドリームスでも自らの政治的な姿勢や態度を然り気無く、且つ明確に示していた。
一説では本作以前は共和党支持の保守的な政治的信条の持ち主だったコスナーが民主党支持に変わった切っ掛けにも為ったとか。
本作でのランカスターとの共演が主演のコスナーの政治的信条迄変えて仕舞う事に為るとは。
つくづく映画を始めとする芸術と政治は切っても切り離せない深い関係に有るのだという事を改めて認識せざるを得ないと感じたよ。
342名無シネマさん(東京都)
2024/03/22(金) 10:51:28.56ID:EKNkSV8T >>336
潜航決戦隊
潜航決戦隊
343名無シネマさん(愛知県)
2024/03/22(金) 11:13:10.16ID:sVBabTfk 870文字
346名無シネマさん(光)
2024/03/22(金) 13:20:43.50ID:j3spQ1D8 あのやいくらちゃんのアニメ映画の声優はどんなクオリティなんだろね
ただアニメ声優っぽい声出せばいいわけじゃないからね
ただアニメ声優っぽい声出せばいいわけじゃないからね
347名無シネマさん(ジパング)
2024/03/22(金) 14:39:15.86ID:TbSrjIAS 山内クリフトのニュルンベルク裁判は某所にあがってるな
348名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 18:10:17.79ID:4HYpdcV0 去年からFWで音源募集してる死刑台のエレベーターの吹替見つかったのだろうか
3種類も吹替あって名作系で名前も知られてる映画だと思うのに所持情報見たことないしあんまり募集が話題になってないよね
3種類も吹替あって名作系で名前も知られてる映画だと思うのに所持情報見たことないしあんまり募集が話題になってないよね
349名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 18:35:00.89ID:Of044zz0 >>305
ダウニーJr.はキー・ホイ・クァンのこと係の人と思ってても不思議じゃない エマ・ストーンはテンション上がって友達しか見えなくなった女子ってかんじ
ダウニーJr.はキー・ホイ・クァンのこと係の人と思ってても不思議じゃない エマ・ストーンはテンション上がって友達しか見えなくなった女子ってかんじ
350名無シネマさん(茸)
2024/03/22(金) 18:47:18.34ID:AMT94MrX ウィルスミスのクリスロック殴るやつってニュース番組とかで吹き替え作られたことあるんかな
351名無シネマさん(東京都)
2024/03/22(金) 20:48:30.14ID:kPaXB0jY 韓国映画だけど「人生は、美しい」も「スイッチ 人生最高の贈り物」も
「宝くじの不時着」も吹き替えなしとは
ツインも本当に吹き替え作らなくなったな
「宝くじの不時着」も吹き替えなしとは
ツインも本当に吹き替え作らなくなったな
352名無シネマさん(埼玉県)
2024/03/22(金) 21:08:30.71ID:pT09EcUB 中村大樹、何してんだよ…
353名無シネマさん(茸)
2024/03/22(金) 21:15:52.23ID:5MN0Ds1Y354名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 21:16:58.39ID:mYqgJ+pa 桜井敏治のジョナ・ヒル好きなのに最近見ないな
355名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 21:19:16.99ID:/vG1p2HO356名無シネマさん(みかか:埼玉県)
2024/03/22(金) 21:27:41.84ID:PQ7oJ6G1 ジュラシック・パークの新録無いだろけどやるならB・D・ウォンのFIXの近藤浩徳がいい
357名無シネマさん(庭)
2024/03/22(金) 21:35:46.04ID:UbyxgECD ホントにでんじゃらすじーさんになっちゃ駄目だろう
358名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 22:01:26.39ID:+qG2uPJc359名無シネマさん(東京都)
2024/03/22(金) 22:03:53.41ID:YKbOfOzt 何かと思ったら…優希比呂も女絡みで炎上してたけど90年代に出てきた声優のスキャンダル結構あるは
360名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 22:06:59.97ID:qFjVgP0A ゲティ家の身代金も吹替が製作されなかったしな
361名無シネマさん(みかか:埼玉県)
2024/03/22(金) 23:26:02.99ID:PQ7oJ6G1 これは吹き替えファンにとっては朗報なのか?
http://animationbusiness.info/archives/15603
http://animationbusiness.info/archives/15603
362名無シネマさん(大阪府)
2024/03/22(金) 23:29:51.49ID:x/71ibS1 去年のビースト覚醒のライノックスは台詞なしだったのが不幸中の幸い
363名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 23:42:23.24ID:ib/2UfpS364名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/22(金) 23:46:43.78ID:dggH3Tz7 是空Twitter コピペ
ソニー・ピクチャーズのビデオグラム業務がハピネットに移管されるという事はまだ国内未ディスク化だったあれやこれがハピネットさんからリリースされるという事ですね。やる気のないメジャースタジオより、やる気のあるインディペンデント。ありがたい。
ソニー・ピクチャーズのビデオグラム業務がハピネットに移管されるという事はまだ国内未ディスク化だったあれやこれがハピネットさんからリリースされるという事ですね。やる気のないメジャースタジオより、やる気のあるインディペンデント。ありがたい。
365名無シネマさん(茸)
2024/03/23(土) 00:49:35.53ID:qa+i/acH ハピネットが円盤の仕様を決める権限があるかどうか
そっちで好きにしろならまず吹替ブランドを立ち上げてロレンスとナバロンだけで良いから出してくれ
そっちで好きにしろならまず吹替ブランドを立ち上げてロレンスとナバロンだけで良いから出してくれ
366名無シネマさん(庭)
2024/03/23(土) 01:20:34.89ID:ZoAYIzAi367名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 02:44:04.92ID:KXiUsP4c 博士の異常な愛情も日曜洋画劇場のノーカット音源収録して出してほしいな
テレビ吹替収録してほしい作品がたくさんある
テレビ吹替収録してほしい作品がたくさんある
368名無シネマさん(大阪府)
2024/03/23(土) 03:17:08.27ID:5P6gpUKY これで頑なに募集せず短縮版しか入れない姿勢から解放されるなら最高
初回ノーカットが確定してるクレイマークレイマー、博士の異常な愛情、戦場にかける橋、シークレットサービス辺りは再販してほしい
初回ノーカットが確定してるクレイマークレイマー、博士の異常な愛情、戦場にかける橋、シークレットサービス辺りは再販してほしい
369名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 03:35:38.05ID:2GT52rt5 タクシードライバーの津嘉山版も初回最長尺の音源募集して日高晤郎、寺島幹夫以外はほぼ全員存命なので追録の敢行をしてほしい
370名無シネマさん(東京都)
2024/03/23(土) 03:36:11.19ID:3a6w3F0F 吹替がズタズタで収録されてるモンティパイソンもノーカットで収録してほしい
371名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 03:49:49.54ID:HwCZua3j 奥さまは魔女の自粛用語差替え前の音源募集してBDで販売してほしい
372名無シネマさん(庭)
2024/03/23(土) 05:58:19.95ID:8zTYugvA タクシードライバーは最長版を入手できても、HD映像がない箇所があるぞ
373名無シネマさん(茸)
2024/03/23(土) 06:05:08.13ID:FjXsuzs3 >>350
シナトラこき下ろし大会とか吹替版作ってた頃と違って今のテレビにそんなの作る予算無いだろうな
ただ東地ウィル派だけど、個人的な脳内再生は高木ロック、山寺ウィル、明夫デンゼルだった
明夫デンゼルとのバランスもあるが、周りの空気を無視して感情に走った結果デンゼルに叱られる青二才っぽいあのウィルには山寺が一番似合うと思った
山寺が過去に演じたテレ朝版アンタッチャブルのコスナーやインフィニティウォーのクリプラとも重なる部分があったし
東地のウィルも青二才感はあるけど、山寺より若干賢そうだからあの場では上手く立ち回りそうだし
江原のウィルだと山寺や東地と違って年配の人格者って感じだし明夫デンゼルとのバランスが悪そう
シナトラこき下ろし大会とか吹替版作ってた頃と違って今のテレビにそんなの作る予算無いだろうな
ただ東地ウィル派だけど、個人的な脳内再生は高木ロック、山寺ウィル、明夫デンゼルだった
明夫デンゼルとのバランスもあるが、周りの空気を無視して感情に走った結果デンゼルに叱られる青二才っぽいあのウィルには山寺が一番似合うと思った
山寺が過去に演じたテレ朝版アンタッチャブルのコスナーやインフィニティウォーのクリプラとも重なる部分があったし
東地のウィルも青二才感はあるけど、山寺より若干賢そうだからあの場では上手く立ち回りそうだし
江原のウィルだと山寺や東地と違って年配の人格者って感じだし明夫デンゼルとのバランスが悪そう
374名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 06:28:30.46ID:E9gMotBD グッドフェローズ機内版
レイ・リオッタ 鈴置洋孝
ロバート・デ・ニーロ 津嘉山正種
ジョー・ペシ 青野武
ロレイン・ブラッコ 高島雅羅
ポール・ソルヴィノ 大平透
このキャストの機内版は存在しないかな
レイ・リオッタ 鈴置洋孝
ロバート・デ・ニーロ 津嘉山正種
ジョー・ペシ 青野武
ロレイン・ブラッコ 高島雅羅
ポール・ソルヴィノ 大平透
このキャストの機内版は存在しないかな
375名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 07:32:42.97ID:tnt+uCTp 寺田農亡くなったか
ブレードランナー、ガンジーがやはり印象に残ってるな
ブレードランナー、ガンジーがやはり印象に残ってるな
376名無シネマさん(ジパング)
2024/03/23(土) 07:56:09.02ID:wweAYrvU 拳銃無宿(日本テレビ版)で舞台で多忙な宮部昭夫の代演で、
スティーブ・マックィーンをやったけど違和感なかった。
声優だとなんと言ってもロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ大佐役だな。合掌。
スティーブ・マックィーンをやったけど違和感なかった。
声優だとなんと言ってもロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ大佐役だな。合掌。
377名無シネマさん(みかか)
2024/03/23(土) 08:53:35.91ID:ye/oh6/k 映画「赤い靴」のジュリアン・クラスターは本当に堀さんか?
378名無シネマさん(庭)
2024/03/23(土) 09:56:32.36ID:/maGCgfa 寺田さんが亡くなったのは残念
ブレードランナーの追録をして欲しかったな
ロイ・バッティの吹き替えは最高だった
最後の語りは何回聞いても泣ける
ブレードランナーの追録をして欲しかったな
ロイ・バッティの吹き替えは最高だった
最後の語りは何回聞いても泣ける
379名無シネマさん(ジパング)
2024/03/23(土) 10:06:50.66ID:aOdECXi8 マイナー吹替だけど、ジャクリーン物語のケネディ大統領や、
ファニーとアレクサンデルの基地外神父も良かったなぁ。
ファニーとアレクサンデルの基地外神父も良かったなぁ。
380名無シネマさん(茸:兵庫県)
2024/03/23(土) 11:13:29.39ID:nwCHbgF6 寺田農は映画の吹替をそんなにやっていたわけでもないのに
洋画劇場枠のブレードランナー、キャット・ピープルといった作品の濃いキャラクターに、突然起用されていたイメージがあるな
洋画劇場枠のブレードランナー、キャット・ピープルといった作品の濃いキャラクターに、突然起用されていたイメージがあるな
381名無シネマさん(庭:長野県)
2024/03/23(土) 13:11:47.97ID:mdWRiEek 糖尿病薬で
Vやねん!アーセナル
Vやねん!アーセナル
382名無シネマさん(香川県)
2024/03/23(土) 13:15:41.45ID:BNSi70ce >>363
でも何処迄実施して呉れるかな。
ナバロンは要塞も嵐も未だUHDが発売されていないから望みは有るけどロレンスは昨年UHDを発売したからBDを発売するメリットが無い。
もっと早い段階で今回の業務委託が実現していればロレンスのUHDには日テレ版とテレ朝版も収録されていたかも知れないのだが。
それとも改めてハピネットからロレンスのUHDを日テレ版とテレ朝版を併録した仕様で発売するのも有り得なくは無いのだが、どうだろう?
あとナバロンの方も心配は募る一方だ。要塞は
2000年に木曜洋画劇場で放送された際も数年前にBSテレ東で放送された際も城達也のテレ東版だったけどカットが余りにも多過ぎた。
あんなにカットが多いのではダイジェストと言われても仕方が無い程酷い内容だった。
テレ東版の現存音源がこの有り様だとテレ東版よりも古い同じく城のテレ朝版や津嘉山のTBS版の音源の現状はどうなのだろうか?
でも何処迄実施して呉れるかな。
ナバロンは要塞も嵐も未だUHDが発売されていないから望みは有るけどロレンスは昨年UHDを発売したからBDを発売するメリットが無い。
もっと早い段階で今回の業務委託が実現していればロレンスのUHDには日テレ版とテレ朝版も収録されていたかも知れないのだが。
それとも改めてハピネットからロレンスのUHDを日テレ版とテレ朝版を併録した仕様で発売するのも有り得なくは無いのだが、どうだろう?
あとナバロンの方も心配は募る一方だ。要塞は
2000年に木曜洋画劇場で放送された際も数年前にBSテレ東で放送された際も城達也のテレ東版だったけどカットが余りにも多過ぎた。
あんなにカットが多いのではダイジェストと言われても仕方が無い程酷い内容だった。
テレ東版の現存音源がこの有り様だとテレ東版よりも古い同じく城のテレ朝版や津嘉山のTBS版の音源の現状はどうなのだろうか?
383名無シネマさん(みかか)
2024/03/23(土) 13:16:54.50ID:WhhuoFBG 不便→不変
ネイサンてクワドないと評価する
ネイサンてクワドないと評価する
384名無シネマさん(愛知県)
2024/03/23(土) 13:41:19.30ID:6zD0ziG3 出ないのだろうか
どちらにしてもトラックが煽って前のデイトレ報告するところで何らまともな政治団体とかを違和感がな
ほとんどがダイエット目的である実際の競技でも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいな
他人の生活パターンなんてどこなん?ただの解熱剤しかもらえないらしい
どちらにしてもトラックが煽って前のデイトレ報告するところで何らまともな政治団体とかを違和感がな
ほとんどがダイエット目的である実際の競技でも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいな
他人の生活パターンなんてどこなん?ただの解熱剤しかもらえないらしい
385名無シネマさん(栃木県)
2024/03/23(土) 13:47:26.65ID:L884YWfS マジレス、カルト宗教にのめり込んでいくJKの話だからって理由と同じ内容の方が悪くね
普通の事人気ないので、新規性ゼロの遊びしてると上がる方がマシだね
少ないファンがうちだけダメージある一番被害大きいは笑えるわ
普通の事人気ないので、新規性ゼロの遊びしてると上がる方がマシだね
少ないファンがうちだけダメージある一番被害大きいは笑えるわ
386名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 14:01:43.55ID:Fa/9mkrQ グラウンドゴルフはない、悪くても仕事がきつい
夜勤でも国会議員から貰えたら利用されることの大切さ未だに5,6巻程度続けば御の字か
夜勤でも国会議員から貰えたら利用されることの大切さ未だに5,6巻程度続けば御の字か
387名無シネマさん(愛知県)
2024/03/23(土) 14:16:23.71ID:QKfQZljj そりゃ20万コースらしい
結局落選したら屋根が外れる構造にしてみてみ
結局落選したら屋根が外れる構造にしてみてみ
388名無シネマさん(日本のどこか)
2024/03/23(土) 14:16:29.39ID:0nUlq5bT 山下の正直不動産て視聴率出てた
389名無シネマさん(香川県)
2024/03/23(土) 14:23:22.27ID:C9tRE00P なんか成果物がわかりにくいもの買わされたような人間だもん
でも、忙しいから準備大変かもしれない
腹が減らないな
乗客運搬する人が軽いけがをしました
でも、忙しいから準備大変かもしれない
腹が減らないな
乗客運搬する人が軽いけがをしました
390名無シネマさん(神奈川県)
2024/03/23(土) 14:32:15.50ID:D5CihJlX391名無シネマさん(千葉県)
2024/03/23(土) 14:46:09.44ID:KyHhOrGJ 吹替と関係ない話題出すIDをNG処理するの面倒くさい
392名無シネマさん(庭)
2024/03/23(土) 14:47:01.72ID:mEdOBhAp そんな言い訳通用しない中年以降
実は暴露ネタそんなに取れないしなあ
酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていた?
実は暴露ネタそんなに取れないしなあ
酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていた?
393名無シネマさん(福岡県)
2024/03/23(土) 14:48:33.76ID:SzkMIM/6 バカかよ
394名無シネマさん(神奈川県)
2024/03/23(土) 14:49:15.92ID:hIYTyva5 俺が
やめてくれ
ちょっと前に飲んでるだけなんだが
ギャラもらってショーに呼ばれるし、もうやってること相当変態やで
やめてくれ
ちょっと前に飲んでるだけなんだが
ギャラもらってショーに呼ばれるし、もうやってること相当変態やで
395名無シネマさん(愛知県)
2024/03/23(土) 14:49:21.25ID:25uGjsFD ポジポジ病どうにかしたい
396名無シネマさん(島根県)
2024/03/23(土) 14:53:58.53ID:vEsYHWH5 ネットで声が出せないの
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
男だけど
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
男だけど
397名無シネマさん(ジパング)
2024/03/23(土) 14:55:31.47ID:6/MRYXoX398名無シネマさん(みょ:千葉県)
2024/03/23(土) 15:01:42.53ID:/Sc7ix1q 事務所声明文出すのか
全く理解できないということは
必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいのに
全く理解できないということは
必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいのに
399名無シネマさん(愛知県)
2024/03/23(土) 15:10:31.40ID:1Xk4wF2T 左遷が野放しにしてもらった犬のおもちゃは1日のことを
400名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 15:20:44.15ID:UDxzlKKT もうじきアラサーになる覚悟で来た時点で
401名無シネマさん(千葉県)
2024/03/23(土) 15:42:14.38ID:UXLe8rXM ナバロンの要塞・嵐コンプリート吹替版が欲しい
402名無シネマさん(千葉県)
2024/03/23(土) 15:45:13.36ID:BFkxQgam 寺田農ガンジーの吹替版も観たいな
本人は納得の行く出来映えではなかったようだけど
本人は納得の行く出来映えではなかったようだけど
403名無シネマさん(東京都)
2024/03/23(土) 18:19:57.27ID:QCntLnc+ チザムの機内版残ってないかな
噂ではウェインは小林昭二がやったそうだけど
噂ではウェインは小林昭二がやったそうだけど
404名無シネマさん(茸:神奈川県)
2024/03/23(土) 18:32:17.19ID:qa+i/acH 今週のザシネマが金ロー版ブロークンアローで今見てるが、山路トラボルタ合ってないね
405名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 19:14:57.55ID:EDeiEMmX406名無シネマさん(東京都)
2024/03/23(土) 20:13:48.55ID:8a+NqDyg ミニミニ大作戦の羽佐間道夫版って現存しないのかな
持ってる人をみかけたこともない
持ってる人をみかけたこともない
407名無シネマさん(大阪府)
2024/03/23(土) 20:53:21.48ID:5P6gpUKY >>405
ミニミニは多分本国で保管してあったんだろうな
あのキャストの豪華さと人数の多さ考えると60〜70年代の機内版の夢は膨らむし詳細不明でデマ認定されてる某FIX揃いの音源も本当にあるんじゃないかと思ってしまう
最近の機内版が新社の倉庫から発掘されてるって話だけど各航空会社の倉庫とかも捜索すれば色々眠ってそうな気がする
ミニミニは多分本国で保管してあったんだろうな
あのキャストの豪華さと人数の多さ考えると60〜70年代の機内版の夢は膨らむし詳細不明でデマ認定されてる某FIX揃いの音源も本当にあるんじゃないかと思ってしまう
最近の機内版が新社の倉庫から発掘されてるって話だけど各航空会社の倉庫とかも捜索すれば色々眠ってそうな気がする
408名無シネマさん(みょ:北海道)
2024/03/23(土) 21:09:50.22ID:OzmIwmqb 前に新社の関係者を名乗る人がこのスレで
「東北新社にそんな倉庫はない」と言ってたのは
あれ何だったんだ?
「東北新社にそんな倉庫はない」と言ってたのは
あれ何だったんだ?
409名無シネマさん(東京都)
2024/03/23(土) 21:50:03.77ID:n0MyusJe 他スレでネヴァダかアリゾナの砂漠に倉庫があってそこにごっそり保管されてるみたいなの見た気がするが勘違いしてるかな
410名無シネマさん(ジパング)
2024/03/23(土) 22:05:25.69ID:9skMHfxW411名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/23(土) 22:11:40.66ID:JkEdRid6 詳細不明なのはフォンダが小山田宗徳「ウエスタン」の機内版
「卒業」のように60年代後半の映画が70年代に機内版が製作されてるので可能性としてはありそうだけど
「卒業」のように60年代後半の映画が70年代に機内版が製作されてるので可能性としてはありそうだけど
412名無シネマさん(千葉県)
2024/03/23(土) 23:15:38.41ID:duYiXMnO グロービジョン制作の吹替版が一番気になる
413名無シネマさん(香川県)
2024/03/24(日) 00:25:59.40ID:OB2XvwY/ >>401
嵐のテレビ用の音源の現状もどうなっているのだろう?
嵐も要塞同様に3種類のテレビ音源の何れもが地上波で放送されなくなって久しい。
テレ朝版は数年前からBS-TBSやBSテレ東で再放送されている為、少なくとも放送用の音源は現存しているのは確かなのだが
フジ版とテレ東版の音源は放送用も含めて未だに確保されていない。
何方もテレ朝版と違って地上波でもBSやCSでも再放送はされていないみたいだ。
テレ朝版は今は無き日米通信社が制作したそうだが、一体何処が今の今迄音源を保存していたのだろう?
フジ版とテレ東版は何方も東北新社が制作したそうだけどインディみたいに本社の倉庫に初回放送時の音源が保存されているという事は?
本作はインディと同様にハリソンが主役級の役柄で出演しているけれど今に至る迄村井版も磯部版も制作された事は無い。
本作はソフト版も含めて4種類も吹替版が有るのに未だに村井版も磯部版も制作されていない珍しい作品だよ。
SWやインディは村井版も磯部版も制作され、地上波やBSやCSで何回も放送された上にソフトにも収録されたというのに。
SWやインディと比べて本作はハリソンの作品としてもマイナーな存在だから村井や磯部の様にフィックスによる吹替版が制作されなかった
のも分からなくは無い。
それに本作では夫々小川真司(フジ版)、堀勝之祐(テレ朝版)、津嘉山正種(テレ東版)と村井や磯部以外のハリソンのフィックスが
2人も吹き替えている。
その意味では本作では村井と磯部以外のハリソンのフィックスを堪能出来る仕様だと言える。
嵐のテレビ用の音源の現状もどうなっているのだろう?
嵐も要塞同様に3種類のテレビ音源の何れもが地上波で放送されなくなって久しい。
テレ朝版は数年前からBS-TBSやBSテレ東で再放送されている為、少なくとも放送用の音源は現存しているのは確かなのだが
フジ版とテレ東版の音源は放送用も含めて未だに確保されていない。
何方もテレ朝版と違って地上波でもBSやCSでも再放送はされていないみたいだ。
テレ朝版は今は無き日米通信社が制作したそうだが、一体何処が今の今迄音源を保存していたのだろう?
フジ版とテレ東版は何方も東北新社が制作したそうだけどインディみたいに本社の倉庫に初回放送時の音源が保存されているという事は?
本作はインディと同様にハリソンが主役級の役柄で出演しているけれど今に至る迄村井版も磯部版も制作された事は無い。
本作はソフト版も含めて4種類も吹替版が有るのに未だに村井版も磯部版も制作されていない珍しい作品だよ。
SWやインディは村井版も磯部版も制作され、地上波やBSやCSで何回も放送された上にソフトにも収録されたというのに。
SWやインディと比べて本作はハリソンの作品としてもマイナーな存在だから村井や磯部の様にフィックスによる吹替版が制作されなかった
のも分からなくは無い。
それに本作では夫々小川真司(フジ版)、堀勝之祐(テレ朝版)、津嘉山正種(テレ東版)と村井や磯部以外のハリソンのフィックスが
2人も吹き替えている。
その意味では本作では村井と磯部以外のハリソンのフィックスを堪能出来る仕様だと言える。
414名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/24(日) 00:41:06.54ID:TI+1u0Jd 堀勝、寺田のブレランは今でこそ変化球キャストだけど、後の新録された磯部、谷口版よりなまじ出来良いから存命の内に追録してノーカット音源にして欲しかったな‥
まあどちらもすでに高齢だから声質変わってていざしても遊星Xみたいに違和感ある出来になってたろうけどね
まあどちらもすでに高齢だから声質変わってていざしても遊星Xみたいに違和感ある出来になってたろうけどね
415名無シネマさん(東京都)
2024/03/24(日) 00:56:13.92ID:Urg7YenM 堀勝之祐はコロナ禍以降、ライブラリ以外で出演形跡が無いからなぁ・・・
所属事務所に籍は置いているが同い年の石丸博也以上に引退状態に思える
所属事務所に籍は置いているが同い年の石丸博也以上に引退状態に思える
416名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/24(日) 01:16:01.14ID:2EewDP5I 存命者は極力呼ばれてたダイ・ハードの追録ですら堀勝之祐は呼ばれなかったからな
417名無シネマさん(香川県)
2024/03/24(日) 11:19:49.84ID:zm1bkyiJ >>412
グロービジョンの吹替で一番気になるのがベン・ハーの新旧日テレ版。
御存知の通り機内版では無いけれどグロービジョンが制作した吹替版の中では以前から注目している。
周知の様にグロービジョンは東北新社と違って自社制作の吹替音源を自社で保管していないのがこのスレでも度々話題に上がっているが
その理由は何なんだろう?
東北新社は自社制作の吹替音源を自社で保管していたからインディの様に初回放送時のノーカット版の音源が発掘され、放送もされる等の
快挙を成し遂げる事が可能と為ったがグロービジョンには同じ様な快挙は果たして実現出来るものなのだろうか?
そもそも何でグロービジョンは自社制作の吹替音源を自社で管理していないのだろう?
そうしていれば東北新社の音源の様に倉庫の中から発掘され、ソフトに収録されるだけで無く
地上波やBSやCS等でも放送されたりしたかも知れないのに。例のスタチャンの機内版の発掘企画にも大きく寄与出来たものを。
それとグロービジョンと言えば何と言っても左近允が演出した作品に尽きる。
また山田悦司もグロービジョンでも数多くの作品を手掛けているのも見逃せないポイントだ。
同じグロービジョンで左近允が手掛けたコロンボはシリーズ全話の音源が確保されDVDやBDに
収録されただけでは無く、地上波やBSでも何度も放送されている。
何故コロンボは自社で音源を保管していないグロービジョンが制作したにも関わらずシリーズ全話の音源が確保されていたのか?
もしかして放送したNHKや日テレが音源を保管していたとか?若しくは一般の視聴者が現在に至る迄音源を保管していたとか。
旧シリーズ最終話のNHK版の音源は権利元が紛失していたので一般の視聴者から音源を募集して放送及びBDへの収録が実現したと聞いた。
グロービジョンの吹替で一番気になるのがベン・ハーの新旧日テレ版。
御存知の通り機内版では無いけれどグロービジョンが制作した吹替版の中では以前から注目している。
周知の様にグロービジョンは東北新社と違って自社制作の吹替音源を自社で保管していないのがこのスレでも度々話題に上がっているが
その理由は何なんだろう?
東北新社は自社制作の吹替音源を自社で保管していたからインディの様に初回放送時のノーカット版の音源が発掘され、放送もされる等の
快挙を成し遂げる事が可能と為ったがグロービジョンには同じ様な快挙は果たして実現出来るものなのだろうか?
そもそも何でグロービジョンは自社制作の吹替音源を自社で管理していないのだろう?
そうしていれば東北新社の音源の様に倉庫の中から発掘され、ソフトに収録されるだけで無く
地上波やBSやCS等でも放送されたりしたかも知れないのに。例のスタチャンの機内版の発掘企画にも大きく寄与出来たものを。
それとグロービジョンと言えば何と言っても左近允が演出した作品に尽きる。
また山田悦司もグロービジョンでも数多くの作品を手掛けているのも見逃せないポイントだ。
同じグロービジョンで左近允が手掛けたコロンボはシリーズ全話の音源が確保されDVDやBDに
収録されただけでは無く、地上波やBSでも何度も放送されている。
何故コロンボは自社で音源を保管していないグロービジョンが制作したにも関わらずシリーズ全話の音源が確保されていたのか?
もしかして放送したNHKや日テレが音源を保管していたとか?若しくは一般の視聴者が現在に至る迄音源を保管していたとか。
旧シリーズ最終話のNHK版の音源は権利元が紛失していたので一般の視聴者から音源を募集して放送及びBDへの収録が実現したと聞いた。
418名無シネマさん(庭)
2024/03/24(日) 14:06:15.81ID:wVzdLol3 ヒサマサよ、だからトレードに来い
日テレの新版ベン・ハーなんてフツーにあるから
ナバロンの嵐も3種類フツーにコンプできるぞ
日テレの新版ベン・ハーなんてフツーにあるから
ナバロンの嵐も3種類フツーにコンプできるぞ
420名無シネマさん(香川県)
2024/03/24(日) 16:49:09.46ID:zm1bkyiJ >>419
嵐よりもメジャーな要塞ですら売れる見込みが無いのだから、当然と言えば当然だよ。
要塞も嵐も今ではコアな映画ファンで無ければ見なくなったのだから見込みの無い商品として見做されなくなっても仕方が有るまいて。
加えて何よりも吹替に関してはメジャーな映画会社の中では一番遣る気の無いソニーが両作の権利を有しているのが最大の難点だ。
これが嘗てのフォックスかワーナーやユニヴァーサルなら既に全種類の吹替音源を収録したBDが発売されていても決して不思議では無い。
つくづく要塞も嵐も戦場にかける橋やアラビアのロレンスと同じく権利元のメイカーに恵まれなかった不遇な作品と言わざるを得ないな。
日本のメイカーでもハピネットや角川、キングなら前述のハリウッドの3社と同様に吹替に特化した仕様でリリースして呉れたものを。
それこそ両作共にソフト用の新録版を制作しなくても済んだのに惜しい事に為ったものよ。
新録版を制作して仕舞ったが為にソフトへの収録は勿論の事、BSやCSでの放送もTV版よりも優先される事に為って仕舞ったのが実に痛い。
勿論これは本作に限った話では無いのだけど。
でも先日のソニーからハピネットへの作品の権利の譲渡で少しはメイカーにとっても我々にとっても本の少しだが光明が見えて来たと思う。
これを機にソニーの作品のソフト化が全て吹替に特化した仕様に為るとハッキリ決まった訳では決して無いけれど
以前の事を考えればソニーの吹替を巡る状況は改善への一歩を歩み出したと見る事は所謂希望的観測に基づく楽観論に為るのだろうか?
嵐よりもメジャーな要塞ですら売れる見込みが無いのだから、当然と言えば当然だよ。
要塞も嵐も今ではコアな映画ファンで無ければ見なくなったのだから見込みの無い商品として見做されなくなっても仕方が有るまいて。
加えて何よりも吹替に関してはメジャーな映画会社の中では一番遣る気の無いソニーが両作の権利を有しているのが最大の難点だ。
これが嘗てのフォックスかワーナーやユニヴァーサルなら既に全種類の吹替音源を収録したBDが発売されていても決して不思議では無い。
つくづく要塞も嵐も戦場にかける橋やアラビアのロレンスと同じく権利元のメイカーに恵まれなかった不遇な作品と言わざるを得ないな。
日本のメイカーでもハピネットや角川、キングなら前述のハリウッドの3社と同様に吹替に特化した仕様でリリースして呉れたものを。
それこそ両作共にソフト用の新録版を制作しなくても済んだのに惜しい事に為ったものよ。
新録版を制作して仕舞ったが為にソフトへの収録は勿論の事、BSやCSでの放送もTV版よりも優先される事に為って仕舞ったのが実に痛い。
勿論これは本作に限った話では無いのだけど。
でも先日のソニーからハピネットへの作品の権利の譲渡で少しはメイカーにとっても我々にとっても本の少しだが光明が見えて来たと思う。
これを機にソニーの作品のソフト化が全て吹替に特化した仕様に為るとハッキリ決まった訳では決して無いけれど
以前の事を考えればソニーの吹替を巡る状況は改善への一歩を歩み出したと見る事は所謂希望的観測に基づく楽観論に為るのだろうか?
421名無シネマさん(庭:福井県)
2024/03/24(日) 16:51:46.19ID:bu7CbZlx ネバダ・スミスが次回の吹替シネマで発売予定だそうな、もちろんフジ版の吹替入りで
ただ、これも長時間カットされてるから追録より日本語吹替完全版機能の方が喜ばれるだろうな
リバティ・バランスを射った男みたいに
ただ、これも長時間カットされてるから追録より日本語吹替完全版機能の方が喜ばれるだろうな
リバティ・バランスを射った男みたいに
422名無シネマさん(茸)
2024/03/24(日) 16:58:57.29ID:nDPuWQA0 リトル・ニキータの機内版を視聴
リバー・フェニックスに三ツ矢雄二とは意外な組み合わせだが悪くはなかった
田中ポワチエなのもいい
リトル・ニキータは機内版が唯一の吹替版?
洋画劇場枠では放送されなかったのかな?
リバー・フェニックスに三ツ矢雄二とは意外な組み合わせだが悪くはなかった
田中ポワチエなのもいい
リトル・ニキータは機内版が唯一の吹替版?
洋画劇場枠では放送されなかったのかな?
423名無シネマさん(大阪府)
2024/03/24(日) 18:15:40.13ID:pvKZHvcX 吹替の帝王の担当だった菅原さんって今ワーナーにいるのか
吹替の力でウエストサイド物語出せたのはこの人が動いたおかげらしい
吹替の力でウエストサイド物語出せたのはこの人が動いたおかげらしい
424名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/24(日) 18:17:07.06ID:AWpWeOux >>402
フジ版は50分近くカットされているから寺田が納得しなかったのはその点も大きいのでは?
本作は本編が188分だから単純計算だけど2時間枠で前後編として放送すれば丁度収まる。
本作の初回放送は87年の2月だが、もうこの頃には3時間を超す超大作も前後編には分けずに延長枠で一挙に放送する様に為っていたのか。
この4年後の91年には同枠で本作よりも更に長い十戒が同じ仕様で放送されたが本作以上にカットが多く、殆どダイジェストだった。
フジも大脱走やベン・ハーを放送していた70年代の頃にはどんな長尺の超大作も2週に分けて前後編で放送していた。
それが20年もしない内に前後編で放送しなくなった理由は一体何なんだろう?
フジだけでは無い。日テレやテレ朝、TBS、テレ東も状況は同じだった。
本作も十戒も前後編に分けて放送していればノーカット放送も決して不可能では無かったろうに実に悔しくて歯痒い限りだ。
一挙放送するのなら当時各局で盛んに放送していた長尺の時代劇等の大型ドラマみたいに3時間も4時間も放送すれば良かったのに。
局としては大型ドラマよりも吹替作品の方が作品としての立ち位置が低く、それ故に夥しいカットが実施されて実質ダイジェスト同然に
放送されるのも無理からぬ事なのかな。
当時は今よりも吹替業界が活気を呈していて役者もスタッフも今とは比べ物に為らない程に充実していたから局内や放送業界に於ける
吹替の立ち位置も決して低くは無いと考えていたのだが、どうやらそうでは無いらしいな。
今と同様に当時も吹替作品は作品そのものは元より、役者もスタッフも放送業界では決して高い立ち位置では無かったのだな。
フジ版は50分近くカットされているから寺田が納得しなかったのはその点も大きいのでは?
本作は本編が188分だから単純計算だけど2時間枠で前後編として放送すれば丁度収まる。
本作の初回放送は87年の2月だが、もうこの頃には3時間を超す超大作も前後編には分けずに延長枠で一挙に放送する様に為っていたのか。
この4年後の91年には同枠で本作よりも更に長い十戒が同じ仕様で放送されたが本作以上にカットが多く、殆どダイジェストだった。
フジも大脱走やベン・ハーを放送していた70年代の頃にはどんな長尺の超大作も2週に分けて前後編で放送していた。
それが20年もしない内に前後編で放送しなくなった理由は一体何なんだろう?
フジだけでは無い。日テレやテレ朝、TBS、テレ東も状況は同じだった。
本作も十戒も前後編に分けて放送していればノーカット放送も決して不可能では無かったろうに実に悔しくて歯痒い限りだ。
一挙放送するのなら当時各局で盛んに放送していた長尺の時代劇等の大型ドラマみたいに3時間も4時間も放送すれば良かったのに。
局としては大型ドラマよりも吹替作品の方が作品としての立ち位置が低く、それ故に夥しいカットが実施されて実質ダイジェスト同然に
放送されるのも無理からぬ事なのかな。
当時は今よりも吹替業界が活気を呈していて役者もスタッフも今とは比べ物に為らない程に充実していたから局内や放送業界に於ける
吹替の立ち位置も決して低くは無いと考えていたのだが、どうやらそうでは無いらしいな。
今と同様に当時も吹替作品は作品そのものは元より、役者もスタッフも放送業界では決して高い立ち位置では無かったのだな。
425名無シネマさん(茸)
2024/03/24(日) 19:43:21.62ID:Dtk2wUP8 なげーよじいさん
じいさんなげーよ
じいさんなげーよ
426名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/24(日) 20:07:26.30ID:xfpVZ1bU >>421
宮部の欠落部分をツダケンで追録したいらしい。比較的カットの少ない「華麗なる賭け」、40分近くカットのある「パピヨン」は追録して欲しい気がする。
宮部の欠落部分をツダケンで追録したいらしい。比較的カットの少ない「華麗なる賭け」、40分近くカットのある「パピヨン」は追録して欲しい気がする。
427名無シネマさん(愛知県)
2024/03/24(日) 21:04:45.99ID:TZ/RnIO3 やわらか銀行も香川なのか
428名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/24(日) 21:11:59.79ID:ifuNQsgn >>421
仮に追録するとしても初回音源にしてほしい
今確保してる音源は80年代にリピートされたもので自粛音源がカットされてるみたいだし
77年にもリピートでゴールデン洋画で放送されてるからそれなら自粛用語カット前の音源が募集かければワンチャン見つかる可能性ある
仮に追録するとしても初回音源にしてほしい
今確保してる音源は80年代にリピートされたもので自粛音源がカットされてるみたいだし
77年にもリピートでゴールデン洋画で放送されてるからそれなら自粛用語カット前の音源が募集かければワンチャン見つかる可能性ある
429名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/24(日) 21:18:23.47ID:mTeTZaC7 New Line CORP コピペ
一応、確保済みの音源はあり、正味93分程ですので初回放送とほぼ同じ尺だと思います ただ残念ながら、80年代の再放送らしく、一部の自粛用語が消去されています
一応、確保済みの音源はあり、正味93分程ですので初回放送とほぼ同じ尺だと思います ただ残念ながら、80年代の再放送らしく、一部の自粛用語が消去されています
430名無シネマさん(香川県)
2024/03/24(日) 22:27:31.31ID:zm1bkyiJ >>423
ワーナーに居るって事はフォックスがディズニーに吸収合併された際にフォックスを解雇されワーナーに転職したのか?
それにしても会社が変わっても吹替に対する情熱は変わらずに燃やし続け、ワーナーに於いても以前と変わらぬ業績を残すとはお見事!
ただワーナーに移るのがもう少し早ければベン・ハーのBDも5種類の吹替版を全部収録した究極版としてリリース出来たかも知れない。
少なくともテレ朝版の収録には漕ぎ着けた可能性も決して0では無い筈だ。
それに今年はベン・ハーの公開65周年の節目に当たる記念すべき年だ。また何かの形でベン・ハーのBDかUHDが発売される可能性が有る。
UHDに関してはアメリカの方でも未だ発売していないから未だしも、BDなら可能性は見込めるのでは無かろうか?
その時にこそ残る3種類の吹替版の収録に踏み切る時に他ならない。この機を逃せば次はUHDの発売以外にチャンスは無い。
本作も地上波やBSやCSでの放送が見込めないとなると最早吹替を拝める機会はBDかUHDへの収録以外に可能性は有るまい。
その為にも菅原さんにはそれこそ千手観音の如く八面六臂の大活躍を期待して為らない。
ウエスト・サイド物語を吹替の力の一環として発売出来たのだから他の作品も同仕様でリリースするのも決して不可能では無い筈だ。
残る3種類の吹替版の運命もこの菅原さんの双肩に懸かっていると言っても過言では無い。
それこそBSテレ東に於けるダークボの様な存在と言えるだろう。若しかしたら菅原さんもダークボの影響を少なからず受けていたのかもね。
ベン・ハー以外にもワーナーには吹替を完備して欲しい作品が山の様に沢山有る。
菅原さんの今後の御活躍に注視しつつ、彼の健闘と活躍を心より見守り、応援して行きたい。
ワーナーに居るって事はフォックスがディズニーに吸収合併された際にフォックスを解雇されワーナーに転職したのか?
それにしても会社が変わっても吹替に対する情熱は変わらずに燃やし続け、ワーナーに於いても以前と変わらぬ業績を残すとはお見事!
ただワーナーに移るのがもう少し早ければベン・ハーのBDも5種類の吹替版を全部収録した究極版としてリリース出来たかも知れない。
少なくともテレ朝版の収録には漕ぎ着けた可能性も決して0では無い筈だ。
それに今年はベン・ハーの公開65周年の節目に当たる記念すべき年だ。また何かの形でベン・ハーのBDかUHDが発売される可能性が有る。
UHDに関してはアメリカの方でも未だ発売していないから未だしも、BDなら可能性は見込めるのでは無かろうか?
その時にこそ残る3種類の吹替版の収録に踏み切る時に他ならない。この機を逃せば次はUHDの発売以外にチャンスは無い。
本作も地上波やBSやCSでの放送が見込めないとなると最早吹替を拝める機会はBDかUHDへの収録以外に可能性は有るまい。
その為にも菅原さんにはそれこそ千手観音の如く八面六臂の大活躍を期待して為らない。
ウエスト・サイド物語を吹替の力の一環として発売出来たのだから他の作品も同仕様でリリースするのも決して不可能では無い筈だ。
残る3種類の吹替版の運命もこの菅原さんの双肩に懸かっていると言っても過言では無い。
それこそBSテレ東に於けるダークボの様な存在と言えるだろう。若しかしたら菅原さんもダークボの影響を少なからず受けていたのかもね。
ベン・ハー以外にもワーナーには吹替を完備して欲しい作品が山の様に沢山有る。
菅原さんの今後の御活躍に注視しつつ、彼の健闘と活躍を心より見守り、応援して行きたい。
431名無シネマさん(ジパング)
2024/03/24(日) 22:32:00.51ID:5ddtw26M 729文字
432名無シネマさん(茸)
2024/03/24(日) 22:36:34.73ID:Dtk2wUP8 じいさんここはてめーのブログじゃねーだよ
433名無シネマさん(庭)
2024/03/25(月) 00:52:43.06ID:rjSg0L3W434名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/25(月) 01:24:51.29ID:So7cqlwP 香川は相手にしてほしくて長文の作文書いてるんだからスルーしろよ
相手にするとむしろ喜ぶぞ
自分はあぼーんしてるから香川の書き込みは見えない
相手にするとむしろ喜ぶぞ
自分はあぼーんしてるから香川の書き込みは見えない
435名無シネマさん(庭:千葉県)
2024/03/25(月) 02:58:28.07ID:gC45oyxZ >>430
役所で障がい者手帳もらってきな
役所で障がい者手帳もらってきな
436名無シネマさん(香川県)
2024/03/25(月) 07:22:05.40ID:iv0UB/he >>426
パピヨンは最初の吹替音声入りのDVDがキングレコードからリリースされた際に宮部による追録を是非共実施して欲しかったな。
リリースされたのが2003年だから未だ宮部も健在だった頃だし、単純思考だけどそれだけ考えれば決して不可能では無かった筈だよ。
その後宮部没後の2010年にテレ朝制作の内海版と共に宮部版の初回放送用の延長音源も愛蔵版DVDに収録されたけど追録は行われなかった。
2012年に同じくキングからBDがリリースされたけど最初のDVDや愛蔵版と同じ仕様だった。
本作は内海のテレ朝版も宮部のフジ版も共に70年代に制作・放送されにも関わらず
何方も2週に分けて前後編として放送されずに延長枠で一挙放送された。
本作も上映時間が2時間半も有るのだから幾ら延長枠で放送してもどうしてもある程度のカットは避けては通れないのは目に見えている。
それなら同時期に自局や他局で放送されていたベン・ハーや大脱走の様に2週に分けて前後編として放送すれば余裕でノーカット放送が
出来たものを。
上映時間が2時間半だから上述の2作と比べて30分以上時間が空いて仕舞うが当時は後編の冒頭に30分近い前編の解説が行われていたと聞く。
それなら前後編共に2時間枠で放送しても何方も放送時間内に十分収まり切る計算に為る。
当時の長い解説を直接は知らない世代の私だがベン・ハーや大脱走よりも尺が短い本作なら2週に分けての前後編としてのノーカット放送は
2作と比べてそのハードルは幾分かは低かったと思われるのだが。勿論これは素人の知恵に基づく単純思考以外の何物でも無いのだけどね。
パピヨンは最初の吹替音声入りのDVDがキングレコードからリリースされた際に宮部による追録を是非共実施して欲しかったな。
リリースされたのが2003年だから未だ宮部も健在だった頃だし、単純思考だけどそれだけ考えれば決して不可能では無かった筈だよ。
その後宮部没後の2010年にテレ朝制作の内海版と共に宮部版の初回放送用の延長音源も愛蔵版DVDに収録されたけど追録は行われなかった。
2012年に同じくキングからBDがリリースされたけど最初のDVDや愛蔵版と同じ仕様だった。
本作は内海のテレ朝版も宮部のフジ版も共に70年代に制作・放送されにも関わらず
何方も2週に分けて前後編として放送されずに延長枠で一挙放送された。
本作も上映時間が2時間半も有るのだから幾ら延長枠で放送してもどうしてもある程度のカットは避けては通れないのは目に見えている。
それなら同時期に自局や他局で放送されていたベン・ハーや大脱走の様に2週に分けて前後編として放送すれば余裕でノーカット放送が
出来たものを。
上映時間が2時間半だから上述の2作と比べて30分以上時間が空いて仕舞うが当時は後編の冒頭に30分近い前編の解説が行われていたと聞く。
それなら前後編共に2時間枠で放送しても何方も放送時間内に十分収まり切る計算に為る。
当時の長い解説を直接は知らない世代の私だがベン・ハーや大脱走よりも尺が短い本作なら2週に分けての前後編としてのノーカット放送は
2作と比べてそのハードルは幾分かは低かったと思われるのだが。勿論これは素人の知恵に基づく単純思考以外の何物でも無いのだけどね。
437名無シネマさん(庭)
2024/03/25(月) 07:47:09.70ID:u9CItsPm 哀れなるものたち
吹替なし 無念
吹替なし 無念
438名無シネマさん(愛知県)
2024/03/25(月) 09:11:08.03ID:Buz6u+xf 666文字
439名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/25(月) 09:52:15.47ID:/pIPK3sC ダミヤン
440名無シネマさん(香川県)
2024/03/25(月) 11:50:18.28ID:iv0UB/he >>404
トラヴォルタもマーロン・ブランドやロバート・デ・ニーロと同様今に至る迄決定打と言えるフィックスが存在しない大スターの1人だ。
一応江原や芳忠、山路がフィックス的な立ち位置に居るものの未だに決定打と言える立ち位置とは言えない。
ブロークン・アローやフェイス・オフ等のトラヴォルタの代表作も吹き替えているが決定打たるフィックスには為り得ていない。
上記の3人以外に磯部も複数回トラヴォルタを吹き替えているが基本3人と同じ立ち位置だ。
若い頃限定なら三木眞一郎もだが基本は同じ。
ブランドとデ・ニーロは出る作品や演じる役毎に毎回違った芝居を始めとする表現をするから決定的フィックスが未だに居ないのは分かるが
トラヴォルタは決して上記の2人程芝居が巧みという訳では無いにも関わらず、決定打と為るフィックスが未だに決まらないのは何故だ?
無名の俳優や中小規模の俳優なら未だ分かるがトラヴォルタも周知の通りにブランドやデ・ニーロと同じ位の押しも押されぬ大スターだ。
それなのにブランドやデ・ニーロとは別の理由で決定打と為るフィックスが今以て不在とは。
トラヴォルタはブランドやデ・ニーロとは別の意味でフィックスが付き難い俳優なのかも知れない。他に居るかなこういう俳優。
あと余談乍トラヴォルタもデ・ニーロも嘗てランボー役の候補の1人だったそうだ。
若し彼等で実現していたらどんなランボーに為っていたのだろうか?
その際にはデ・ニーロは兎も角、トラヴォルタにはこの時にこそ決定打と言えるフィックスが就任していたかも知れないね。自信は無いが。
トラヴォルタもマーロン・ブランドやロバート・デ・ニーロと同様今に至る迄決定打と言えるフィックスが存在しない大スターの1人だ。
一応江原や芳忠、山路がフィックス的な立ち位置に居るものの未だに決定打と言える立ち位置とは言えない。
ブロークン・アローやフェイス・オフ等のトラヴォルタの代表作も吹き替えているが決定打たるフィックスには為り得ていない。
上記の3人以外に磯部も複数回トラヴォルタを吹き替えているが基本3人と同じ立ち位置だ。
若い頃限定なら三木眞一郎もだが基本は同じ。
ブランドとデ・ニーロは出る作品や演じる役毎に毎回違った芝居を始めとする表現をするから決定的フィックスが未だに居ないのは分かるが
トラヴォルタは決して上記の2人程芝居が巧みという訳では無いにも関わらず、決定打と為るフィックスが未だに決まらないのは何故だ?
無名の俳優や中小規模の俳優なら未だ分かるがトラヴォルタも周知の通りにブランドやデ・ニーロと同じ位の押しも押されぬ大スターだ。
それなのにブランドやデ・ニーロとは別の理由で決定打と為るフィックスが今以て不在とは。
トラヴォルタはブランドやデ・ニーロとは別の意味でフィックスが付き難い俳優なのかも知れない。他に居るかなこういう俳優。
あと余談乍トラヴォルタもデ・ニーロも嘗てランボー役の候補の1人だったそうだ。
若し彼等で実現していたらどんなランボーに為っていたのだろうか?
その際にはデ・ニーロは兎も角、トラヴォルタにはこの時にこそ決定打と言えるフィックスが就任していたかも知れないね。自信は無いが。
441名無シネマさん(庭)
2024/03/25(月) 14:58:14.49ID:NF1rJGqr 香川さんの独壇場になってきたな
スクリプトが5ch中に猛威を振るっている今ここもそろそろ潮時か
スクリプトが5ch中に猛威を振るっている今ここもそろそろ潮時か
442名無シネマさん(香川県)
2024/03/25(月) 16:53:41.72ID:iv0UB/he >>403
調べた所、本作が公開された1970年に制作されたそうだが、未だ悟朗がウェインの吹替に就任する前だから昭二が吹き替えているかもね。
悟朗版も演出を担当した春日正伸の何時もの御馴染みのメンバーが勢揃いしているから此方の吹替版も以前から拝見したいと考えていた。
悟朗のウェインと言えば春日か守夫が演出している作品が殆どだが、何か演出等に違いは有ったのかな?
若し本作の機内版が現存しているのなら同じく70年代に制作された十戒の機内版も現存している望みが持てるかも知れない。
飽く迄も非常に個人的な希望的観測に基づく楽観論的私論だけど十戒の機内版も周知の通り以前からこのスレでも待ち望まれていた吹替だ。
悟朗と修が共に主役級で出演しているから東北新社が制作したものと勝手に考えているのだけどそれなら本社の倉庫に残っていないのかな?
同じ悟朗版でもフジ版は一般の視聴者から音源を募集したけれど機内版は流石に同じ様な方法での音源の募集は望めそうに無い。
そもそもスタチャンで放送された数々の機内版の音源の出所は何処なのだろう?
フィールド・オブ・ドリームスのDVD版も機内版だそうだけど、あれはどういうルートでDVDに収録する運びに為ったんだろう?
既にVHS版が有ったけれど権利関係の問題でDVDに収録出来ずに代わって機内版が収録される運びに為ったのは容易に想像出来るが
音源の入手ルートが分からないのが何とも歯痒い。尤も只でさえ珍しい機内版を容易に視聴出来るのはこの上も無く嬉しいのだけどね。
あと十戒の機内版が有るという事はベン・ハーの機内版も若しかしたら制作されている可能性も否めないという事に為り得るのでは?
ベン・ハーは御存知の様に十戒よりも吹替版の種類が多いが機内版も制作されたのだろうか?
ベン・ハーと同じ吹替音源が多種類に及んでいる風と共に去りぬやローマの休日にも機内版は有るのだから可能性は決して0では有るまい。
若し有るとすれば東北新社か風と共に去りぬやローマの休日と同じグロービジョンか。謎の全貌の解明が急がれる吹替版の1つでも有る。
機内版も十戒と同様にヘストンは悟朗が吹き替えているのかな?他の配役は如何程に?
調べた所、本作が公開された1970年に制作されたそうだが、未だ悟朗がウェインの吹替に就任する前だから昭二が吹き替えているかもね。
悟朗版も演出を担当した春日正伸の何時もの御馴染みのメンバーが勢揃いしているから此方の吹替版も以前から拝見したいと考えていた。
悟朗のウェインと言えば春日か守夫が演出している作品が殆どだが、何か演出等に違いは有ったのかな?
若し本作の機内版が現存しているのなら同じく70年代に制作された十戒の機内版も現存している望みが持てるかも知れない。
飽く迄も非常に個人的な希望的観測に基づく楽観論的私論だけど十戒の機内版も周知の通り以前からこのスレでも待ち望まれていた吹替だ。
悟朗と修が共に主役級で出演しているから東北新社が制作したものと勝手に考えているのだけどそれなら本社の倉庫に残っていないのかな?
同じ悟朗版でもフジ版は一般の視聴者から音源を募集したけれど機内版は流石に同じ様な方法での音源の募集は望めそうに無い。
そもそもスタチャンで放送された数々の機内版の音源の出所は何処なのだろう?
フィールド・オブ・ドリームスのDVD版も機内版だそうだけど、あれはどういうルートでDVDに収録する運びに為ったんだろう?
既にVHS版が有ったけれど権利関係の問題でDVDに収録出来ずに代わって機内版が収録される運びに為ったのは容易に想像出来るが
音源の入手ルートが分からないのが何とも歯痒い。尤も只でさえ珍しい機内版を容易に視聴出来るのはこの上も無く嬉しいのだけどね。
あと十戒の機内版が有るという事はベン・ハーの機内版も若しかしたら制作されている可能性も否めないという事に為り得るのでは?
ベン・ハーは御存知の様に十戒よりも吹替版の種類が多いが機内版も制作されたのだろうか?
ベン・ハーと同じ吹替音源が多種類に及んでいる風と共に去りぬやローマの休日にも機内版は有るのだから可能性は決して0では有るまい。
若し有るとすれば東北新社か風と共に去りぬやローマの休日と同じグロービジョンか。謎の全貌の解明が急がれる吹替版の1つでも有る。
機内版も十戒と同様にヘストンは悟朗が吹き替えているのかな?他の配役は如何程に?
443名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
2024/03/25(月) 16:59:11.59ID:9sC9jq7n ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ
マイク:ジョシュ・ハッチャーソン(福山 潤)
ヴァネッサ:エリザベス・レイル(宇乃音 亜季)
アビー:パイパー・ルビオ(渡辺 明佳)
ジェーン:メアリー・スチュアート・マスターソン(野沢 由香里)
S・ラグラン:マシュー・リラード(谷 昌樹)
字幕翻訳:種市 譲二/吹替翻訳:満仲 由加
マイク:ジョシュ・ハッチャーソン(福山 潤)
ヴァネッサ:エリザベス・レイル(宇乃音 亜季)
アビー:パイパー・ルビオ(渡辺 明佳)
ジェーン:メアリー・スチュアート・マスターソン(野沢 由香里)
S・ラグラン:マシュー・リラード(谷 昌樹)
字幕翻訳:種市 譲二/吹替翻訳:満仲 由加
444名無シネマさん(香川県)
2024/03/25(月) 18:26:54.37ID:iv0UB/he >>443
渡辺明乃では?
渡辺明乃では?
445名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/25(月) 18:51:51.79ID:IGU89P1J446名無シネマさん(香川県)
2024/03/25(月) 19:39:43.45ID:iv0UB/he >>445
主役のケイト・ブランシェットがフィックスの塩田朋子だったのも何気に嬉しかった。
主役のケイト・ブランシェットがフィックスの塩田朋子だったのも何気に嬉しかった。
447名無シネマさん(茸)
2024/03/25(月) 19:39:46.12ID:jOa4wlSo シャイニングの吹替版が配信されてるらしく覗いたらテレ東版だ
これノーカット放送じゃなかったような
これノーカット放送じゃなかったような
448名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/25(月) 19:46:40.95ID:uzohO3Cr シャイニングは石田太郎と山田栄子の熱演が素晴らしいからテレビ版配信は嬉しい。
あわよくば欠落部分は遊星からの物体Xみたいに石田太郎の部分を銀河万丈か寺岡光盛で追録してほしい。
あわよくば欠落部分は遊星からの物体Xみたいに石田太郎の部分を銀河万丈か寺岡光盛で追録してほしい。
449名無シネマさん(庭)
2024/03/25(月) 19:53:23.03ID:ABpTCy+1 >>447
んでも、全長版をコンチネンタル版のサイズにカットしてたんじゃないか?
んでも、全長版をコンチネンタル版のサイズにカットしてたんじゃないか?
450名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/25(月) 20:10:07.10ID:Ws3VeOf0 BS松竹東急の「グレムリン2」はソフト版だね。
451名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/25(月) 20:58:43.23ID:qVhMq877 シャイニング位の名作ならキューブリック逝去後の90〜00年代にソフト新録されても可笑しくないのにフルメタと同じで全く手付かずだったのが惜しいよな
今やあのニコルソンの怪演出来そうな大御所がもう殆ど鬼籍だからね‥
今やあのニコルソンの怪演出来そうな大御所がもう殆ど鬼籍だからね‥
452名無シネマさん(埼玉県)
2024/03/25(月) 21:08:38.87ID:aE56U9dH453名無シネマさん(茸)
2024/03/25(月) 22:13:37.07ID:4z7RSYlv 時計じかけのオレンジは、いまだに吹替版が無いが
この作品は吹替版が製作できない理由が何かあるのか?
この作品は吹替版が製作できない理由が何かあるのか?
454名無シネマさん(茸)
2024/03/25(月) 22:24:49.11ID:kKbN/UCH 長文打つほど暇なんだ
流石障害者
流石障害者
455名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/25(月) 22:26:08.92ID:3YRhrHyl457名無シネマさん(香川県)
2024/03/25(月) 22:48:04.89ID:iv0UB/he >>450
先週の第1作もソフト版だったからね。然しこのシリーズは1作目も2作目も夫々吹替版が複数制作されているにも関わらず
メインも含め脇に至る迄毎回同じ役者が配されている。
1作目では主人公とその父親を3種類全てで関俊彦と富田耕生が担当している。3種類も有るのならどれか1つは違う役者が吹き替えるのに。
2作目も然り。主人公とその恋人をソフト版とテレビ版の何方でも俊彦と玉川砂記子が担当している。
2作目も一部を除いて脇の配役も同じ役者が充てがわれている。主人公の様に前作から引き続き登場しているのなら未だ分かるけれど。
特に残念なのがマッドサイエンティスト役のクリストファー・リー。何方も大木民夫が吹き替えている。
大木が吹き替えているからそれだけ考えればベストな配役に違いは無いけれど、せめて何方か一方は家弓家正に吹き替えて欲しかったよ。
大木も家弓もリーのフィックスに違いは無いが折角吹替版が2種類有るのだから一方は大木が吹き替え、もう一方は家弓が吹き替えていれば
完璧な配役に為り得ていたものを。
大木以外にも塩沢兼人やならはしみき、緒方賢一、飯塚昭三と同じ役者が引き続きテレビ版でもソフト版と同じ配役で出演している。
最初は同じ役者の部分はソフト版の流用かと思ったけど何方も夫々演出も配役も別々だから
そうでは無いと気付いたけれど、それならテレビ版ではどんな演出が為され、どんな台詞に翻訳されているのだろうか?
役者は同じでも演出や翻訳が違うと役者の芝居や存在感も劇的に変化するから、どんな出来栄えに仕上げられているのか気になる次第だ。
1作目も2作目もテレ朝版は福永莞爾が演出を手掛け、武満真樹が翻訳を手掛けていると聞く。
このシリーズのテレビ音源も果たして現存しているのかな?
テレビ音源の放送自体もう可成り長い事御無沙汰だし、近年放送されているのは今回と同様に何れもソフト用の音源だ。
本シリーズのテレビ音源も当の昔に廃棄されて仕舞ったと見るのが妥当なのかな?
先週の第1作もソフト版だったからね。然しこのシリーズは1作目も2作目も夫々吹替版が複数制作されているにも関わらず
メインも含め脇に至る迄毎回同じ役者が配されている。
1作目では主人公とその父親を3種類全てで関俊彦と富田耕生が担当している。3種類も有るのならどれか1つは違う役者が吹き替えるのに。
2作目も然り。主人公とその恋人をソフト版とテレビ版の何方でも俊彦と玉川砂記子が担当している。
2作目も一部を除いて脇の配役も同じ役者が充てがわれている。主人公の様に前作から引き続き登場しているのなら未だ分かるけれど。
特に残念なのがマッドサイエンティスト役のクリストファー・リー。何方も大木民夫が吹き替えている。
大木が吹き替えているからそれだけ考えればベストな配役に違いは無いけれど、せめて何方か一方は家弓家正に吹き替えて欲しかったよ。
大木も家弓もリーのフィックスに違いは無いが折角吹替版が2種類有るのだから一方は大木が吹き替え、もう一方は家弓が吹き替えていれば
完璧な配役に為り得ていたものを。
大木以外にも塩沢兼人やならはしみき、緒方賢一、飯塚昭三と同じ役者が引き続きテレビ版でもソフト版と同じ配役で出演している。
最初は同じ役者の部分はソフト版の流用かと思ったけど何方も夫々演出も配役も別々だから
そうでは無いと気付いたけれど、それならテレビ版ではどんな演出が為され、どんな台詞に翻訳されているのだろうか?
役者は同じでも演出や翻訳が違うと役者の芝居や存在感も劇的に変化するから、どんな出来栄えに仕上げられているのか気になる次第だ。
1作目も2作目もテレ朝版は福永莞爾が演出を手掛け、武満真樹が翻訳を手掛けていると聞く。
このシリーズのテレビ音源も果たして現存しているのかな?
テレビ音源の放送自体もう可成り長い事御無沙汰だし、近年放送されているのは今回と同様に何れもソフト用の音源だ。
本シリーズのテレビ音源も当の昔に廃棄されて仕舞ったと見るのが妥当なのかな?
458名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 00:04:40.69ID:QRO25cP4459名無シネマさん(茸:兵庫県)
2024/03/26(火) 00:40:01.45ID:IiPCRvY+ キューブリック作品で日本語吹替が製作されていないのは
キューブリックの評価が上がってからの作品では
時計じかけのオレンジ、バリー・リンドン
非情の罠、以前の作品は古すぎて日本語吹替があるかどうかは不明
というところか
バリー・リンドンはともかく、時計オレは人気作品なので新録で日本語吹替があってもいいとは思う
フランス語の吹替版は既に製作されているしね
キューブリックの評価が上がってからの作品では
時計じかけのオレンジ、バリー・リンドン
非情の罠、以前の作品は古すぎて日本語吹替があるかどうかは不明
というところか
バリー・リンドンはともかく、時計オレは人気作品なので新録で日本語吹替があってもいいとは思う
フランス語の吹替版は既に製作されているしね
460名無シネマさん(光)
2024/03/26(火) 00:52:26.73ID:ArXtzw3X 結局のところコストでしょ
吹き替え用に台本を書いてもらう費用がかかるし、何十人って声優のギャラがかかる
それを映像に合わせて編集し直す費用がかかる
何百万円かけてやって、じゃあそのぶん売れるのか
なくたって同じぐらい売れるなら予算が出ないだろ
吹き替え用に台本を書いてもらう費用がかかるし、何十人って声優のギャラがかかる
それを映像に合わせて編集し直す費用がかかる
何百万円かけてやって、じゃあそのぶん売れるのか
なくたって同じぐらい売れるなら予算が出ないだろ
461名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 01:22:51.57ID:plVYUb6a そこら辺の作品も機内版とかありそうだけどな
462名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/26(火) 01:33:27.77ID:NQvvDgzZ アホめが
テレ朝版の1はソフトと同じナッチ翻訳だ、ばーか
テレ朝版の1はソフトと同じナッチ翻訳だ、ばーか
463名無シネマさん(香川県)
2024/03/26(火) 02:44:39.28ID:p29BAc8g >>320
明夫と言えば何年か前に右寄りな発言をして、我々ファンの間でも一時期話題に為ったそうだけど今はどうなのだろうか?
元々この業界も他の俳優業界と同様に何方かと言えば左寄りの人々が多数派だと聞いていたが現在でも基本的には何も変わっていないのか?
悟朗も瑞穂も永井一郎も寺島幹夫も生涯に亘って共産党を支持していたし、久松保夫も政治的な傾向は彼等と同様だったと聞く。
現在でも津嘉山も出身地の沖縄の問題も含めて共産党支持の姿勢を崩す事無く維持している。
青二の池水通洋は数年前迄しんぶん赤旗に自身も含めて声優業界の歴史を綴ったコラムを掲載していたとか。
少なくとも団塊の世代迄はその傾向がこの業界でも主流派だったと見ている。
然し団塊の世代の次の所謂シラケ世代から団塊の世代に対するアンチテーゼの意味合いも込めて反動的に右傾化が進んだと聞いた事が有る。
60年代の半ばから後半に掛けての団塊の世代の人々による全国的に展開された大規模な学生運動が次第に過激化の一途を辿って行き、
70年代に入ってからは連合赤軍や日本赤軍等の極左的な過激派に変貌を遂げ、浅間山荘やよど号ハイジャック等の様々な事件を起こした。
それ迄希望や期待を抱いていた人々の気持ちや態度は一気に失望へと変わり、特にすぐ下のシラケ世代への影響は計り知れない程だった。
左派的傾向が強かった団塊の世代への反動でシラケ世代の間で右傾化が進んだのも頷ける。
警察官や自衛官、刑務官と言った所謂体制派の職業に就く者が増え、労働組合等の革新団体に批判的な考えを抱く者も増えて行ったとか。
明夫も世代的には一応シラケ世代に入るから、そうしたある意味では右翼的で体制派的な考えを持つに至ったのも決して不自然では無い。
明夫と言えば何年か前に右寄りな発言をして、我々ファンの間でも一時期話題に為ったそうだけど今はどうなのだろうか?
元々この業界も他の俳優業界と同様に何方かと言えば左寄りの人々が多数派だと聞いていたが現在でも基本的には何も変わっていないのか?
悟朗も瑞穂も永井一郎も寺島幹夫も生涯に亘って共産党を支持していたし、久松保夫も政治的な傾向は彼等と同様だったと聞く。
現在でも津嘉山も出身地の沖縄の問題も含めて共産党支持の姿勢を崩す事無く維持している。
青二の池水通洋は数年前迄しんぶん赤旗に自身も含めて声優業界の歴史を綴ったコラムを掲載していたとか。
少なくとも団塊の世代迄はその傾向がこの業界でも主流派だったと見ている。
然し団塊の世代の次の所謂シラケ世代から団塊の世代に対するアンチテーゼの意味合いも込めて反動的に右傾化が進んだと聞いた事が有る。
60年代の半ばから後半に掛けての団塊の世代の人々による全国的に展開された大規模な学生運動が次第に過激化の一途を辿って行き、
70年代に入ってからは連合赤軍や日本赤軍等の極左的な過激派に変貌を遂げ、浅間山荘やよど号ハイジャック等の様々な事件を起こした。
それ迄希望や期待を抱いていた人々の気持ちや態度は一気に失望へと変わり、特にすぐ下のシラケ世代への影響は計り知れない程だった。
左派的傾向が強かった団塊の世代への反動でシラケ世代の間で右傾化が進んだのも頷ける。
警察官や自衛官、刑務官と言った所謂体制派の職業に就く者が増え、労働組合等の革新団体に批判的な考えを抱く者も増えて行ったとか。
明夫も世代的には一応シラケ世代に入るから、そうしたある意味では右翼的で体制派的な考えを持つに至ったのも決して不自然では無い。
464名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/26(火) 08:06:30.75ID:RsHnyLZv 時計じかけのオレンジはしたらばの掲示板に富山敬マクダウェルのお蔵入り版があるって書いてた人いたな、信憑性はかなり低いけど
あとグレムリン2にも原えりこがフィービーやった機内版があるみたいだ
あとグレムリン2にも原えりこがフィービーやった機内版があるみたいだ
465名無シネマさん(香川県)
2024/03/26(火) 09:34:31.91ID:p29BAc8g >>464
その機内版では他の配役はどの様な陣容に為っているのだろう?主役のザック・ギャリガンはこの吹替版でも俊彦なのだろうか?
1は機内版が有るという情報は未だ無い様だけど、有るとしたら2と同様に原がケイツを吹き替えているのだろうか?
でも一番気になるのはクリストファー・リーだ。この機内版では家弓が吹き替えているのかそれとも再び大木が吹き替えているのか?
若しくは大木や家弓と並んでリーやカッシングを吹き替える機会が多かった千葉耕市なのか?
本シリーズもワーナーが権利を所有しているから何時の日か両作共に吹替の力の一環でBDに吹替版を全種類収録して発売して欲しいよ。
その時にこそ機内版も晴れて日の目を見る事に為るであろう。でも実現するのは一体何時に為るんだ?
あと演出や翻訳は誰が担当しているのだろう?1のソフト版やテレ朝版と同様に機内版も戸田奈津子が字幕版に引き続いて翻訳しているのか?
所で字幕の翻訳では未だに各所で散々叩かれている戸田だけど吹替の翻訳ではどうなんだい?
矢張り字幕と同様に翻訳が可笑しかったり、不自然だったりで叩かれ、貶されているのか?
それにしても何で戸田の翻訳は字幕でも吹替でも可笑しかったり、不自然だったりと見做されるのだろう?彼女も一応プロの翻訳家なのに。
その機内版では他の配役はどの様な陣容に為っているのだろう?主役のザック・ギャリガンはこの吹替版でも俊彦なのだろうか?
1は機内版が有るという情報は未だ無い様だけど、有るとしたら2と同様に原がケイツを吹き替えているのだろうか?
でも一番気になるのはクリストファー・リーだ。この機内版では家弓が吹き替えているのかそれとも再び大木が吹き替えているのか?
若しくは大木や家弓と並んでリーやカッシングを吹き替える機会が多かった千葉耕市なのか?
本シリーズもワーナーが権利を所有しているから何時の日か両作共に吹替の力の一環でBDに吹替版を全種類収録して発売して欲しいよ。
その時にこそ機内版も晴れて日の目を見る事に為るであろう。でも実現するのは一体何時に為るんだ?
あと演出や翻訳は誰が担当しているのだろう?1のソフト版やテレ朝版と同様に機内版も戸田奈津子が字幕版に引き続いて翻訳しているのか?
所で字幕の翻訳では未だに各所で散々叩かれている戸田だけど吹替の翻訳ではどうなんだい?
矢張り字幕と同様に翻訳が可笑しかったり、不自然だったりで叩かれ、貶されているのか?
それにしても何で戸田の翻訳は字幕でも吹替でも可笑しかったり、不自然だったりと見做されるのだろう?彼女も一応プロの翻訳家なのに。
466名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/26(火) 12:58:08.93ID:NQvvDgzZ >所で字幕の翻訳では未だに各所で散々叩かれている戸田だけど吹替の翻訳ではどうなんだい?
>矢張り字幕と同様に翻訳が可笑しかったり、不自然だったりで叩かれ、貶されているのか?
ナッチ翻訳の吹替版はレンタルで幾らでもあるんだから自分で確認しろ。
自分の過ちを指摘されても無視して、次の投稿ではそっくり使うお前の人間性は、サイテーだな
>矢張り字幕と同様に翻訳が可笑しかったり、不自然だったりで叩かれ、貶されているのか?
ナッチ翻訳の吹替版はレンタルで幾らでもあるんだから自分で確認しろ。
自分の過ちを指摘されても無視して、次の投稿ではそっくり使うお前の人間性は、サイテーだな
467名無シネマさん(庭)
2024/03/26(火) 13:00:51.80ID:ubsTCkXe タイタニック UHD
岩崎ひろしの台詞が所々カットされている
岩崎ひろしの台詞が所々カットされている
469名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 14:16:37.27ID:aniq2iMN 岩崎1人ぐらいなら追録しろよ...
470名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 14:45:08.71ID:Glh7wAxH インディ・ジョーンズ1 冒頭
原語「I hate snake」
吹替「子供の時から蛇は苦手なんだ」
意訳したせいで3の設定との齟齬が発生しまう不慮の事故
原語「I hate snake」
吹替「子供の時から蛇は苦手なんだ」
意訳したせいで3の設定との齟齬が発生しまう不慮の事故
471名無シネマさん(SB-Android)
2024/03/26(火) 15:13:18.68ID:Zt1izeUe タイタニックは当初から放送当時の音源だってアナウンスあったじゃん
買わない理由を探してる人の典型ですね
買わない理由を探してる人の典型ですね
473名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 15:52:51.93ID:S8xzCOks ところで戸田の間違い翻訳コピペに
大天使ミカエル → 大天使マイケルwww
ってあるけど、これは突っ込んでる方が無知だよな
英語圏ではマイケル読みが正しい
大天使ミカエル → 大天使マイケルwww
ってあるけど、これは突っ込んでる方が無知だよな
英語圏ではマイケル読みが正しい
474名無シネマさん(庭)
2024/03/26(火) 16:34:38.64ID:ubsTCkXe 後は
ローズの裸の絵を見た堀内賢雄の一言カット
乗船前のジャックの一言カット
ローズの裸の絵を見た堀内賢雄の一言カット
乗船前のジャックの一言カット
475名無シネマさん(埼玉県)
2024/03/26(火) 17:40:46.12ID:bktSGnR5476名無シネマさん(埼玉県)
2024/03/26(火) 17:43:06.97ID:bktSGnR5 と思ったけどやっぱり放送当時の音源からカットされてるシーンあるのかよ
駄目じゃん
駄目じゃん
477名無シネマさん(香川県)
2024/03/26(火) 17:51:29.26ID:p29BAc8g478名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 17:59:13.66ID:6ywnLM9W >>477
いまDVDになってるやつやね
当時に収録されたときのまま直さなかったんでしょ
3には蛇が苦手じゃない子供のインディの描写もあるわけだし、食い違いでもある
見てたらふと気づいた蘊蓄で別に直せとか言ってるわけじゃないよ
いまDVDになってるやつやね
当時に収録されたときのまま直さなかったんでしょ
3には蛇が苦手じゃない子供のインディの描写もあるわけだし、食い違いでもある
見てたらふと気づいた蘊蓄で別に直せとか言ってるわけじゃないよ
479名無シネマさん(ジパング)
2024/03/26(火) 18:22:28.73ID:gqEKQKrR 今日テレのnews everyで羽佐間特集やってる
480名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 18:36:08.12ID:udZTfSIW481名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 18:44:06.22ID:Y4i67uEO うわ〜っ、なにこの難癖バカw
お前の絡みが難癖だろ
お前の絡みが難癖だろ
482名無シネマさん(庭)
2024/03/26(火) 18:49:15.44ID:kIt/10Sr テレビ版では「生まれつき」って言ってたような
タイタニックのカットはトゥルーライズみたいにバックの音楽的な理由なのかな?
タイタニックのカットはトゥルーライズみたいにバックの音楽的な理由なのかな?
483名無シネマさん(茸)
2024/03/26(火) 18:50:33.55ID:kdlIWU2K484名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 18:59:25.52ID:Y4i67uEO485名無シネマさん(千葉県)
2024/03/26(火) 19:00:10.93ID:CvLSbjYF 福山潤の代表作をガンダムSEEDと紹介してる時点で番組側の調べ方が杜撰だわ
486名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 19:05:02.74ID:DmLMvV8P >>484
それもパニクってる状況で蛇が嫌いなことを強調したい翻訳と解釈すれば「生まれつき蛇が嫌いだ」も間違いとまでは言えないと思う
それもパニクってる状況で蛇が嫌いなことを強調したい翻訳と解釈すれば「生まれつき蛇が嫌いだ」も間違いとまでは言えないと思う
487名無シネマさん(秋田県)
2024/03/26(火) 19:10:50.26ID:TGGi1YlD 吹替関係ないけどインディもパイカリも1作目の時点では主人公が呪いとか信じてなかったのに
続編の後付けで辻褄が合わなくなってるな
続編の後付けで辻褄が合わなくなってるな
488名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 19:15:49.59ID:Y4i67uEO ○○で○○だったとすれば成立する!
みたいな強引な考え方する奴ってもうただ他人に噛みつきたいだけでしょ
「いや、でも」でまず他人の否定から会話を始めるタイプ
みたいな強引な考え方する奴ってもうただ他人に噛みつきたいだけでしょ
「いや、でも」でまず他人の否定から会話を始めるタイプ
489名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 19:26:38.03ID:Zhiogevm 噛みつきたいだけでなく「間違い」だとか「辻褄が合わない」と断言されるほどおかしいとは感じないってこと
蛇が苦手なことを視聴者に強調して翻訳する場合「I hate snake」を直訳の「蛇が大嫌いだ」より「生まれつき蛇が嫌いだ」のほうがパニックに陥ってる状況を上手く伝えてると感じるのと普通、人が危機に瀕してる状態では誇張して口に出して表現することはおかしくないよね
蛇が苦手なことを視聴者に強調して翻訳する場合「I hate snake」を直訳の「蛇が大嫌いだ」より「生まれつき蛇が嫌いだ」のほうがパニックに陥ってる状況を上手く伝えてると感じるのと普通、人が危機に瀕してる状態では誇張して口に出して表現することはおかしくないよね
490名無シネマさん(ジパング)
2024/03/26(火) 19:31:34.21ID:e7OWB0Fa 放送作家の人が呟いてるけど、むかし関西の情報番組で
羽佐間に数分間のスタローンのボイスオーバー依頼したら、
1週間かけて喉潰したうえでなら、という条件付きで快諾したそうな
羽佐間に数分間のスタローンのボイスオーバー依頼したら、
1週間かけて喉潰したうえでなら、という条件付きで快諾したそうな
491名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 19:38:02.17ID:sbowWiTM492名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 19:39:29.56ID:Y4i67uEO 柔らかく「齟齬が生じた」「ちょっとした蘊蓄だよ」って言ってんのに
なんで「間違いだ。辻褄が合わない。と言った」って攻撃的な言葉に粉飾すんの?
気色悪いなあ
なんで「間違いだ。辻褄が合わない。と言った」って攻撃的な言葉に粉飾すんの?
気色悪いなあ
493名無シネマさん(茸)
2024/03/26(火) 19:53:03.18ID:jNAtl9SN もう一作でいいから羽佐間道夫のスタローンが見たい
リベンジ・マッチとかやってくれんかな?
リベンジ・マッチとかやってくれんかな?
494名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 20:01:17.21ID:y1D36s85 ブリックレイヤーのアーロン・エッカート
クロックワークスだから木下だろうけど
元CIAアクションだから芳忠、明夫、賢雄あたりでみたい
井上和彦でもいいけど
クロックワークスだから木下だろうけど
元CIAアクションだから芳忠、明夫、賢雄あたりでみたい
井上和彦でもいいけど
495名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/26(火) 20:11:21.95ID:NSCjd7Yf496名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/26(火) 20:26:46.05ID:/Ihy0s5h BS松竹東急の「ゴッドファーザーPART2」はDVD版。
PART2はDVDソフトだと2枚に分かれているので、今回の録画で1枚にできるのはありがたい。
PART2はDVDソフトだと2枚に分かれているので、今回の録画で1枚にできるのはありがたい。
497名無シネマさん(茸)
2024/03/26(火) 20:35:06.99ID:p/U7gxRG 羽佐間道夫とスタローンといえばフィストの羽佐間スライの吹替版って本当にあるのか気になる
498名無シネマさん(庭)
2024/03/26(火) 20:48:35.55ID:rpAo9dNH 山路と森川ってもしかしてこのスレで嫌われてる?
500名無シネマさん(東京都)
2024/03/26(火) 21:08:03.07ID:NRVR++UE >>497
実在する。初回は1984年のTBS深夜延長枠だったと思う。最後に見たのは2002年の午後ロー。
実在する。初回は1984年のTBS深夜延長枠だったと思う。最後に見たのは2002年の午後ロー。
501名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
2024/03/26(火) 21:39:51.22ID:OWI+sfhz >>498
その二人は持ち役もトップクラスに多い上に他人の持ち役も更新し続けるので嫌われていると言うよりかつての山寺みたいな感じだから飽きられてるんじゃね?
その二人は持ち役もトップクラスに多い上に他人の持ち役も更新し続けるので嫌われていると言うよりかつての山寺みたいな感じだから飽きられてるんじゃね?
502名無シネマさん(大阪府)
2024/03/26(火) 21:41:50.95ID:p7WItRi9 アマプラにひまわり新録
503名無シネマさん(香川県)
2024/03/26(火) 22:15:12.99ID:p29BAc8g >>473
でも大天使としてなら、英語読みのマイケルよりも慣用的なミカエルの方が相応しいよ。
大天使マイケルだと何だかマイケル・ジャクソンの楽曲みたいにしか聞こえない。
それにマイケルという映画読みが正しいのなら
イエス・キリストも英語読みのジーザス・クライストに為るし、ヨハネはジョン、ペテロはピーター、パウロはポールに為って仕舞う。
それだと宗教的な荘厳さや神秘的な雰囲気が微塵も感じられない。普通の映画やドラマの普通の登場人物のイメージしか抱けないよ。
戸田は他にもトゥルー・ロマンスでも主人公の台詞のドクトル・ジバゴをドクター・ジバゴと英語風に訳して視聴者の失笑を買っていた。
戸田は英語の作品では登場する人名や地名、作品名に至る迄全部英語風に翻訳しないと気が済まない質なのかと疑いたくなる。
前述の様に本来なら慣用的な読み方に訳する名前等の固有名詞迄英語風に訳して仕舞ったら
その慣用的な読み方故に醸し出せる風味や雰囲気、更には荘厳さや神秘的な味わい迄損なう恐れが十分過ぎる程有る。
代表的な例が史劇だ。十戒もベン・ハーも登場人物や劇中に登場する地名等の固有名詞を全部英語読みに訳して仕舞ったらどうなるだろう?
何方も往年の名作でも有る超大作たる史劇だ。
何もかも英語読みに訳したら史劇としての重厚さは一切合切失われ、映画としての魅力も何一つ残る事無く音を立てて崩れ去るだろう。
幸いな事にこうした史劇は近年ではそれ迄英語風に訳していた固有名詞を慣用的に訳する方向に動きつつ有る。
例えばベン・ハーではフランク・スリング扮するユダヤ総督ピラトを
フジ版ではイタリア語風のポンテオ・ピラト、
テレ東版では慣用的な読みのポンティウス・ピラト、そして最新の字幕の翻訳では
ポンティウス・ピラトゥスとより当時のローマ帝国の公用語てあるラテン語に忠実な発音に訳されていた。
これは何もベン・ハーに限った話では無い。他作品に於いても多少の差こそ有れ、同様の傾向が見受けられる。
でも大天使としてなら、英語読みのマイケルよりも慣用的なミカエルの方が相応しいよ。
大天使マイケルだと何だかマイケル・ジャクソンの楽曲みたいにしか聞こえない。
それにマイケルという映画読みが正しいのなら
イエス・キリストも英語読みのジーザス・クライストに為るし、ヨハネはジョン、ペテロはピーター、パウロはポールに為って仕舞う。
それだと宗教的な荘厳さや神秘的な雰囲気が微塵も感じられない。普通の映画やドラマの普通の登場人物のイメージしか抱けないよ。
戸田は他にもトゥルー・ロマンスでも主人公の台詞のドクトル・ジバゴをドクター・ジバゴと英語風に訳して視聴者の失笑を買っていた。
戸田は英語の作品では登場する人名や地名、作品名に至る迄全部英語風に翻訳しないと気が済まない質なのかと疑いたくなる。
前述の様に本来なら慣用的な読み方に訳する名前等の固有名詞迄英語風に訳して仕舞ったら
その慣用的な読み方故に醸し出せる風味や雰囲気、更には荘厳さや神秘的な味わい迄損なう恐れが十分過ぎる程有る。
代表的な例が史劇だ。十戒もベン・ハーも登場人物や劇中に登場する地名等の固有名詞を全部英語読みに訳して仕舞ったらどうなるだろう?
何方も往年の名作でも有る超大作たる史劇だ。
何もかも英語読みに訳したら史劇としての重厚さは一切合切失われ、映画としての魅力も何一つ残る事無く音を立てて崩れ去るだろう。
幸いな事にこうした史劇は近年ではそれ迄英語風に訳していた固有名詞を慣用的に訳する方向に動きつつ有る。
例えばベン・ハーではフランク・スリング扮するユダヤ総督ピラトを
フジ版ではイタリア語風のポンテオ・ピラト、
テレ東版では慣用的な読みのポンティウス・ピラト、そして最新の字幕の翻訳では
ポンティウス・ピラトゥスとより当時のローマ帝国の公用語てあるラテン語に忠実な発音に訳されていた。
これは何もベン・ハーに限った話では無い。他作品に於いても多少の差こそ有れ、同様の傾向が見受けられる。
504名無シネマさん(庭)
2024/03/27(水) 00:25:43.94ID:F9RGQfnA >それならテレビ版ではどんな演出が為され、どんな台詞に翻訳されているのだろうか?
ヒサマサよ、だからトレードに来い。
グレムリンのフジ版もテレ朝版もグレムリン2のテレ朝版も、ぜんぶ初回延長枠で普通に出回ってるぞ。
お前も観たい観たいと馬鹿みたいに繰り返さずに、実際に見られるんだぞ。
ヒサマサよ、だからトレードに来い。
グレムリンのフジ版もテレ朝版もグレムリン2のテレ朝版も、ぜんぶ初回延長枠で普通に出回ってるぞ。
お前も観たい観たいと馬鹿みたいに繰り返さずに、実際に見られるんだぞ。
505名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/27(水) 01:04:31.56ID:eVo0gcnV 6月にバッドボーイズの新作あるけどやはり菅原ウィル、山寺ローレンスなんだろうな‥
劇場版吹替あるならMIB3みたいに主演のどちらかを馴染みある声優にするとかもワンチャンありそうだけどまあ無いと思うべきか
それより前作のフォーライフをシネクラとかで東地、高木で新録とかはあって欲しいな
劇場版吹替あるならMIB3みたいに主演のどちらかを馴染みある声優にするとかもワンチャンありそうだけどまあ無いと思うべきか
それより前作のフォーライフをシネクラとかで東地、高木で新録とかはあって欲しいな
506名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/27(水) 02:58:01.48ID:/dP6HJbi スター・チャンネルで「風と共に去りぬ」の吹替聴き比べやらないかな
機内の鈴木弘子・仲村秀生版が気になるし栗原・近藤版の初回ノーカット版が見たい
機内の鈴木弘子・仲村秀生版が気になるし栗原・近藤版の初回ノーカット版が見たい
507名無シネマさん(庭:千葉県)
2024/03/27(水) 03:00:44.63ID:57JX8rhm >>503
長文ウザいから首吊ってろよ
長文ウザいから首吊ってろよ
508名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/27(水) 08:17:04.86ID:oFp5nl3f 劇場吹替あるんなら山寺ウィルと江原ローレンスがベターじゃないかな
でも、あの役に1番合ってたのは東地・高木コンビだよな
ブライアンが物真似吹き替えしてるのもこの版だし
でも、あの役に1番合ってたのは東地・高木コンビだよな
ブライアンが物真似吹き替えしてるのもこの版だし
509名無シネマさん(香川県)
2024/03/27(水) 09:00:33.62ID:IkMHqmgL >>505
以前から気になっていたけれど第1作の時点で山寺がウィルを、賢雄がローレンスを吹き替えるという方向で配役しなかったのだろうか?
菅原はどうしてもウェズリー・スナイプス等のウィルよりも線が太くてがっしりした体格の黒人俳優のイメージが強いのでね。
ウィルも勿論長身且つ大柄で体格が良いのは分かるけれど、菅原の声や芝居はウィルにしては野太過ぎる傾向に感じられるのだよな。
菅原は明夫や小杉十郎太と同じ種類の役者と分析しているから先述のスナイプスだけで無く
人種を問わずウィルよりも線が太くてがっしりした体格の俳優の吹替を担当して貰いたい。
でも考えてみたら前述の様にウィルは身長が192cmも有る長身で大柄なのに対してスナイプスは身長が175cmしか無い。
スナイプスが以外に小柄だったのは驚きだけど菅原や明夫や吹替では微塵も感じさせなかった。流石は大柄なマッチョ系専門の吹替役者。
私が最初にスナイプスを見たのはブレイド(テレビ版)だったが明夫の吹替ではスナイプスが身長170cm代の小柄な俳優には見えなかった。
どう見ても少なくとも劇中のスナイプスの身長は180cm代に感じられた。
でも今更ウィルを山寺に、ローレンスを賢雄には変えられないから今回もこれまでと同様に菅原のウイルと山寺のローレンスなんだろうな。
あと菅原のウィルは今に至る迄本シリーズでしか実現していない?私も他作品では菅原のウィルは拝見・拝聴していない。
矢っ張り菅原は本シリーズ以外ではウィルの吹替役者とは見做されていないのたろうか?
以前から気になっていたけれど第1作の時点で山寺がウィルを、賢雄がローレンスを吹き替えるという方向で配役しなかったのだろうか?
菅原はどうしてもウェズリー・スナイプス等のウィルよりも線が太くてがっしりした体格の黒人俳優のイメージが強いのでね。
ウィルも勿論長身且つ大柄で体格が良いのは分かるけれど、菅原の声や芝居はウィルにしては野太過ぎる傾向に感じられるのだよな。
菅原は明夫や小杉十郎太と同じ種類の役者と分析しているから先述のスナイプスだけで無く
人種を問わずウィルよりも線が太くてがっしりした体格の俳優の吹替を担当して貰いたい。
でも考えてみたら前述の様にウィルは身長が192cmも有る長身で大柄なのに対してスナイプスは身長が175cmしか無い。
スナイプスが以外に小柄だったのは驚きだけど菅原や明夫や吹替では微塵も感じさせなかった。流石は大柄なマッチョ系専門の吹替役者。
私が最初にスナイプスを見たのはブレイド(テレビ版)だったが明夫の吹替ではスナイプスが身長170cm代の小柄な俳優には見えなかった。
どう見ても少なくとも劇中のスナイプスの身長は180cm代に感じられた。
でも今更ウィルを山寺に、ローレンスを賢雄には変えられないから今回もこれまでと同様に菅原のウイルと山寺のローレンスなんだろうな。
あと菅原のウィルは今に至る迄本シリーズでしか実現していない?私も他作品では菅原のウィルは拝見・拝聴していない。
矢っ張り菅原は本シリーズ以外ではウィルの吹替役者とは見做されていないのたろうか?
510名無シネマさん(庭)
2024/03/27(水) 09:11:53.74ID:P0KVSxDG ARGYLLE アーガイルのサミュエルとジョン・シナどっちを吹き替えるんだろうな明夫
511名無シネマさん(庭)
2024/03/27(水) 09:36:08.72ID:6/qSmf2o512名無シネマさん(みかか:神奈川県)
2024/03/27(水) 10:31:26.24ID:Cnbd0w6e 香川で場が荒れてるんでsinatora4は保留します
513名無シネマさん(みかか)
2024/03/27(水) 10:38:09.79ID:Cnbd0w6e 鎮まったらね
515名無シネマさん(千葉県)
2024/03/27(水) 10:50:33.80ID:Wnb1lVjx517名無シネマさん(市貝町)
2024/03/27(水) 13:48:26.71ID:1czAIicp everyの羽佐間道夫特集見たんだけど本当に吹替の代表作がジョーズとゴッドファーザーになってた
数ある出演作の中でもあえてゴッドファーザーをしかも画像まで使用して紹介するってことは
羽佐間道夫版のゴッドファーザーは間違いなくどっかに存在してるんだろう
Wikiを見て適当に代表作の画像を編集担当がもってきたとしたらゴッドファーザーが使用されるわけがないし
しかもナレーションが山ちゃんだったから、もしゴッドファーザーに恩師である羽佐間氏が出演してなかったら
さすがにアフレコの際に山ちゃんも指摘を入れてそうだもんな
やっぱり機内板なのか・・・でも羽佐間道夫吹替のゴッドファーザーをテレビで見たって人の証言も旧ツイッターであったし
これも水島裕版のバック・トゥ・ザ・フューチャーと同じくマンデラ・エフェクト案件ぽくて面白いな
数ある出演作の中でもあえてゴッドファーザーをしかも画像まで使用して紹介するってことは
羽佐間道夫版のゴッドファーザーは間違いなくどっかに存在してるんだろう
Wikiを見て適当に代表作の画像を編集担当がもってきたとしたらゴッドファーザーが使用されるわけがないし
しかもナレーションが山ちゃんだったから、もしゴッドファーザーに恩師である羽佐間氏が出演してなかったら
さすがにアフレコの際に山ちゃんも指摘を入れてそうだもんな
やっぱり機内板なのか・・・でも羽佐間道夫吹替のゴッドファーザーをテレビで見たって人の証言も旧ツイッターであったし
これも水島裕版のバック・トゥ・ザ・フューチャーと同じくマンデラ・エフェクト案件ぽくて面白いな
518名無シネマさん(愛知県)
2024/03/27(水) 14:29:21.61ID:TQ8KN34V ttps://www.youtube.com/watch?v=oxpzYxIT46w
519名無シネマさん(東京都)
2024/03/27(水) 15:06:56.65ID:+DiQFzRg まあジョーズは2年前に2も新録してシャイダーのFIXと面目躍如って感じだけど、一般的に年配には滝田、若年には谷口版の方が認知されてそうだけどね‥
基本羽佐間はこういう場合はロッキーのスタローンが真っ先に代表作に上がるんだけどな
基本羽佐間はこういう場合はロッキーのスタローンが真っ先に代表作に上がるんだけどな
520名無シネマさん(公衆)
2024/03/27(水) 15:25:59.06ID:D64xBMZU フレンチ・コネクションの1と2を続けて見ると、小池ポパイの相棒は全然違うキャラなのに
同じ羽佐間道夫だし、演技のアプローチもほぼ同じなので、ちょっと混乱するんだよな
同じ羽佐間道夫だし、演技のアプローチもほぼ同じなので、ちょっと混乱するんだよな
521名無シネマさん(東京都)
2024/03/27(水) 15:57:21.45ID:c6VMikZh522名無シネマさん(東京都)
2024/03/27(水) 15:57:26.24ID:c6VMikZh523名無シネマさん(茸)
2024/03/27(水) 16:11:20.59ID:MegaBqHU >>521
キングオブコメディの吹替版は関西ローカルで製作されたものなのか
富山デ・ニーロは珍しいな
ジェリー・ルイスを近石真介がやってないのが惜しい
あとスタチャンでハスラー2の吹替版やってくれるのも嬉しいな
川合ニューマンというのがポイント高い
ハスラーの川合版も合わせて放送してほしいが、スタチャンではいつも田口計版
川合版は古すぎて残ってないのかな
キングオブコメディの吹替版は関西ローカルで製作されたものなのか
富山デ・ニーロは珍しいな
ジェリー・ルイスを近石真介がやってないのが惜しい
あとスタチャンでハスラー2の吹替版やってくれるのも嬉しいな
川合ニューマンというのがポイント高い
ハスラーの川合版も合わせて放送してほしいが、スタチャンではいつも田口計版
川合版は古すぎて残ってないのかな
524名無シネマさん(千葉県)
2024/03/27(水) 16:16:37.61ID:yYTYwRvk クライム・オブ・パッションもやってくれるのな
526名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/27(水) 17:39:11.99ID:Ve3YJgiW スターチャンネルのホームページ、随分変わったな。
吹替作品だけでもタイトルが見られるようになったのは嬉しい。
5月はまだ3チャンネルだから作品数あるけど、6月以降はどうなるか。
できればあんまり減らないでほしい。
吹替作品だけでもタイトルが見られるようになったのは嬉しい。
5月はまだ3チャンネルだから作品数あるけど、6月以降はどうなるか。
できればあんまり減らないでほしい。
527名無シネマさん(庭:福井県)
2024/03/27(水) 18:19:42.87ID:qDAMGtun 中尾ミエと青野武の『殺したい女』もスターチャンネルでやるのか
528名無シネマさん(茸)
2024/03/27(水) 19:15:49.15ID:oMQ5SS8y >>525
レザレクションズの頃は今以上に森川が色んな吹替に出まくってて流石に飽きてきてたから、小山ネオの復活はテンション上がったな
もちろん日野トリニティも
森川じゃないことに不満言ってた人もいたけど、復活がテーマの作品だからこれで良かったと思う
レザレクションズの頃は今以上に森川が色んな吹替に出まくってて流石に飽きてきてたから、小山ネオの復活はテンション上がったな
もちろん日野トリニティも
森川じゃないことに不満言ってた人もいたけど、復活がテーマの作品だからこれで良かったと思う
529名無シネマさん(東京都)
2024/03/27(水) 19:31:23.18ID:odpW89KF スタチャン公式には「殺したい女」はノーカット吹替版と記載あるけど、
実際には数十秒切られてたから、一部のガヤは原語に切り替わると思う。
実際には数十秒切られてたから、一部のガヤは原語に切り替わると思う。
530名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/27(水) 20:06:07.83ID:oFp5nl3f >>525
変えて欲しいとは思ってないけど、ソフト版のキャスティングに戸惑ってる人が多いことやアラジン以降の山寺ウィルの浸透度とか考えると劇場公開時に吹替版も公開するなら山寺をウィル役に据えた方が客呼べるのかなと思っただけ
変えて欲しいとは思ってないけど、ソフト版のキャスティングに戸惑ってる人が多いことやアラジン以降の山寺ウィルの浸透度とか考えると劇場公開時に吹替版も公開するなら山寺をウィル役に据えた方が客呼べるのかなと思っただけ
531名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/27(水) 20:31:44.55ID:L3QDE3vJ フォーライフの菅原さん滑舌が絶妙に回ってなかったりしてましたね…あれから少し経ってるからやや心配ですね
532名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/27(水) 20:44:01.05ID:9+5UIcsa フォーライフも吹替自体が2と比べて面子地味になってて残念だったな‥
まあ前作の続投声優揃えるのが精一杯だったって感じはするし、だからこそ新録して欲しかったが今迄話はおろか地上波ですら放送してないからね
まあ前作の続投声優揃えるのが精一杯だったって感じはするし、だからこそ新録して欲しかったが今迄話はおろか地上波ですら放送してないからね
533名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
2024/03/27(水) 21:04:38.66ID:CjUmws/M534名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/27(水) 21:06:57.51ID:gEEE6Vbm ハスラーのNETの吹替はWikipediaに端役の情報まで詳細に載ってるから現存してるとは思うけどな
535名無シネマさん(東京都)
2024/03/27(水) 21:16:05.05ID:odpW89KF >>534
1960年代の新聞(読売と朝日あたり)の番組表だと吹替配役が10名程度載ってることが多いんだよ。特に日曜洋画劇場。
1960年代の新聞(読売と朝日あたり)の番組表だと吹替配役が10名程度載ってることが多いんだよ。特に日曜洋画劇場。
536名無シネマさん(東京都)
2024/03/27(水) 22:16:05.69ID:0Y5o7rlt 再来月のザシネマでささき版クリフハンガー、本編時間が113分らしいがノーカット制作だったのか?
12モンキーズは90分の短縮版
12モンキーズは90分の短縮版
537名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/28(木) 00:11:49.84ID:t6L/N4kD 1960年代の音源でも普通に残ってたりするからな
久米明のボガートの『キー・ラーゴ』なんてさり気なくワーナーのBDに吹替が収録されてたし『三つ数えろ』も音源所有してる人いた
久米明のボガートの『キー・ラーゴ』なんてさり気なくワーナーのBDに吹替が収録されてたし『三つ数えろ』も音源所有してる人いた
538名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/28(木) 00:16:11.60ID:6ez62l6E 今、久米明の追録を違和感なく出来そうなの佐々木梅治くらいだよな
久米明も大塚周夫に声が似てるので大塚周夫と声が近い佐々木梅治が違和感なさそう
久米明も大塚周夫に声が似てるので大塚周夫と声が近い佐々木梅治が違和感なさそう
539名無シネマさん(庭)
2024/03/28(木) 00:17:35.97ID:lhMDbEhs 本国の権利元が保存してるなら
どんなに古い音源でも残ってはいるんだろうが
大概破棄されるか紛失してるんだよな
どんなに古い音源でも残ってはいるんだろうが
大概破棄されるか紛失してるんだよな
540名無シネマさん(東京都)
2024/03/28(木) 00:28:59.61ID:1e8OaJxR 5月の個人的👀
スタチャン ハスラー2ゴールデン洋画劇場版
ザ・シネマ クリフハンガーBSジャパン版
恐怖の報酬1977日曜洋画劇場版は今回も無しか…
スタチャン ハスラー2ゴールデン洋画劇場版
ザ・シネマ クリフハンガーBSジャパン版
恐怖の報酬1977日曜洋画劇場版は今回も無しか…
541名無シネマさん(東京都)
2024/03/28(木) 06:57:26.65ID:P8wzlI7q 久米明の声質に近い声優は天田益男だと思うな
542名無シネマさん(庭)
2024/03/28(木) 08:02:57.72ID:FDgGEi9y543名無シネマさん(庭:大阪府)
2024/03/28(木) 09:07:06.76ID:u8pllEAf544名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/28(木) 09:20:14.13ID:KbBZJO+y 安原さんがオールドマンやってるから窓際のスパイってドラマ見てたら藤井隼って人がめちゃくちゃ声が明夫に似てて驚いた。
545名無シネマさん(香川県)
2024/03/28(木) 09:40:56.38ID:kLiEYgmE >>506
旧日テレ版の初回放送音源って本当に残っているのかな?テレビ用の音源では唯一過去何度も再放送されているけれど。
本作の吹替版はテレビ用の音源は何れも東北新社が制作しているけれど、機内版だけはグロービジョンが制作していると聞いた。
しかも演出が左近允洋、翻訳が額田やえ子とコロンボやベン・ハー(新日テレ版)と同じだ。
テレビ版は全て木原たけしが翻訳を担当しているけれど、機内版の翻訳は額田だから劇中の台詞回しも違っているのかな?
でも同じ左近允と額田のコンビならミッドウェイ(TBS版)のヘストンと同様に本作のゲイブルにもフィックスの悟朗を配して欲しかったよ。
本吹替版が制作されたのは86年頃だそうだけどもうこの頃には悟朗はゲイブルの吹替は担当しなくなっていたとか。
でも周知の通りにゲイブルのフィックスは紛う事無き悟朗なのだから本吹替版でも悟朗にゲイブルの吹替を任せて欲しかったな。
86年頃なら未だ悟朗も声質や声量が本格的に衰える前だから、それだけ考えればゲイブルの吹替も決して不可能では無かった筈だ。
それに折角左近允と額田という名コンビによる吹替版なのだから益々悟朗をゲイブルの吹替として配して欲しかった思いは募る一方だ。
矢張りこの時も悟朗のスケジュールが合わなかったから悟朗の起用が見送られたのかそれとも最初から悟朗を配する予定では無かったのか。
本吹替版の2年後に放送された新日テレ版でも悟朗はゲイブルの吹替から外されているけれど
新日テレ版の時期でもゲイブルの理論上は決して不可能では無かった筈だから実現していれば一体どんな吹替版に仕上げられていたのかな?
機内版では仲村秀生が、新日テレ版では江守徹がゲイブルを吹き替えているけれど、スケジュール以外に悟朗の出演料の問題なのか?
本作はベン・ハーと並んで悟朗にとっても生涯最大級の超大作なのだから尚更悟朗の吹替版が制作されなかったのか悔しくて堪らない。
それにヴィヴィアン・リーも一度も武藤礼子が配されなかったのが非常に悔やまれる。
特にリーは主役なのだから若し武藤がリーを吹き替えていたならば武藤にとっても生涯最大の主演作に為っていたのは誰の目にも明らかだ。
旧日テレ版の初回放送音源って本当に残っているのかな?テレビ用の音源では唯一過去何度も再放送されているけれど。
本作の吹替版はテレビ用の音源は何れも東北新社が制作しているけれど、機内版だけはグロービジョンが制作していると聞いた。
しかも演出が左近允洋、翻訳が額田やえ子とコロンボやベン・ハー(新日テレ版)と同じだ。
テレビ版は全て木原たけしが翻訳を担当しているけれど、機内版の翻訳は額田だから劇中の台詞回しも違っているのかな?
でも同じ左近允と額田のコンビならミッドウェイ(TBS版)のヘストンと同様に本作のゲイブルにもフィックスの悟朗を配して欲しかったよ。
本吹替版が制作されたのは86年頃だそうだけどもうこの頃には悟朗はゲイブルの吹替は担当しなくなっていたとか。
でも周知の通りにゲイブルのフィックスは紛う事無き悟朗なのだから本吹替版でも悟朗にゲイブルの吹替を任せて欲しかったな。
86年頃なら未だ悟朗も声質や声量が本格的に衰える前だから、それだけ考えればゲイブルの吹替も決して不可能では無かった筈だ。
それに折角左近允と額田という名コンビによる吹替版なのだから益々悟朗をゲイブルの吹替として配して欲しかった思いは募る一方だ。
矢張りこの時も悟朗のスケジュールが合わなかったから悟朗の起用が見送られたのかそれとも最初から悟朗を配する予定では無かったのか。
本吹替版の2年後に放送された新日テレ版でも悟朗はゲイブルの吹替から外されているけれど
新日テレ版の時期でもゲイブルの理論上は決して不可能では無かった筈だから実現していれば一体どんな吹替版に仕上げられていたのかな?
機内版では仲村秀生が、新日テレ版では江守徹がゲイブルを吹き替えているけれど、スケジュール以外に悟朗の出演料の問題なのか?
本作はベン・ハーと並んで悟朗にとっても生涯最大級の超大作なのだから尚更悟朗の吹替版が制作されなかったのか悔しくて堪らない。
それにヴィヴィアン・リーも一度も武藤礼子が配されなかったのが非常に悔やまれる。
特にリーは主役なのだから若し武藤がリーを吹き替えていたならば武藤にとっても生涯最大の主演作に為っていたのは誰の目にも明らかだ。
546名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/28(木) 10:07:22.61ID:wrHJ0cHJ547名無シネマさん(みかか)
2024/03/28(木) 11:14:21.26ID:IVPdbv3N549名無シネマさん(茸)
2024/03/28(木) 12:26:21.27ID:eBFKsxSg 困った時の機内版
550名無シネマさん(香川県)
2024/03/28(木) 13:25:38.80ID:kLiEYgmE >>519
津嘉山のTBS版は?90年代から2000年代前半に掛けてはこの版が一番再放送されていた。
でもシャイダーも今年で17回忌を迎えたし今更フィックスとしての面目躍如と言われてもな。シャイダーだってもう過去の存在でしか無い。
羽佐間のもう1人のフィックスのディーン・マーティンも既に亡くなってから30年近くが経過している。マーティンも過去の人なのだ。
少なくともシャイダーのフィックスとしての面目躍如はもっと以前に行われるべきではなかったかと私は考えている。
2020年代に入ってからシャイダーのフィックスとしての面目躍如も最早羽佐間の過去の栄光を物語る産物以外に意味も意義も為し得ない。
業界の遺産としての往年の名作の往年の吹替なら未だ理解出来るが、今更高齢の往年の名優を呼んで新録しても何の意味が有るのだろう?
城郭建築に例えたら大天守だけが矢鱈に巨大で重量感と荘厳さや威厳に満ち溢れた誠に立派な巨大建造物であるのに脇を見渡せば
小規模な城郭建築の小さな櫓にも劣る小物としか言い様の無い存在感の小さい役者しか居らず
丸で20年程前の木曜洋画劇場の新録版を見ている様な気持ちだったよ。
そりゃ本吹替版には吹替では御馴染みの面々に加え、豊崎愛生や朝井彩加、武内駿輔等のアニメ系の若手声優も数多く出演していたけれど。
まぁ本作にはシャイダーを始めとする大人の役者以外に高校生役の10代の役者も大勢出ていたからアニメ系の若手も配されたのも分かるが。
それに本作は今では往年の作品と見做されるのだろうけれど、決して重厚な作風では無いからアニメ系の声優でも吹替が務まるのだろう。
田舎の少年少女が大勢登場するという点ではキャリー等のキングの作品にも通じる作風だし、
それに往年の作品と言っても70年代後半の作品だから50年代や60年代の作品の様な古めかしさや重厚さや先ず見受けられない。
脇役で出演していた賢雄や勝生にも十分吹替が務まるのも無理からぬ事なのだろうて。
まぁ賢雄は兎も角として勝生は50年代や60年代の作品の吹替も務まるだろうけれど。
現に勝生も50年代や60年代、果ては30年代の作品の吹替版にも出演しているからね。
でも先ず豊崎や朝井、武内には70年代より前の作品の吹替は務まらないだろうな。
声だけで無く、芝居に至る迄完全に現代風の物しか表現出来ないのだから。
津嘉山のTBS版は?90年代から2000年代前半に掛けてはこの版が一番再放送されていた。
でもシャイダーも今年で17回忌を迎えたし今更フィックスとしての面目躍如と言われてもな。シャイダーだってもう過去の存在でしか無い。
羽佐間のもう1人のフィックスのディーン・マーティンも既に亡くなってから30年近くが経過している。マーティンも過去の人なのだ。
少なくともシャイダーのフィックスとしての面目躍如はもっと以前に行われるべきではなかったかと私は考えている。
2020年代に入ってからシャイダーのフィックスとしての面目躍如も最早羽佐間の過去の栄光を物語る産物以外に意味も意義も為し得ない。
業界の遺産としての往年の名作の往年の吹替なら未だ理解出来るが、今更高齢の往年の名優を呼んで新録しても何の意味が有るのだろう?
城郭建築に例えたら大天守だけが矢鱈に巨大で重量感と荘厳さや威厳に満ち溢れた誠に立派な巨大建造物であるのに脇を見渡せば
小規模な城郭建築の小さな櫓にも劣る小物としか言い様の無い存在感の小さい役者しか居らず
丸で20年程前の木曜洋画劇場の新録版を見ている様な気持ちだったよ。
そりゃ本吹替版には吹替では御馴染みの面々に加え、豊崎愛生や朝井彩加、武内駿輔等のアニメ系の若手声優も数多く出演していたけれど。
まぁ本作にはシャイダーを始めとする大人の役者以外に高校生役の10代の役者も大勢出ていたからアニメ系の若手も配されたのも分かるが。
それに本作は今では往年の作品と見做されるのだろうけれど、決して重厚な作風では無いからアニメ系の声優でも吹替が務まるのだろう。
田舎の少年少女が大勢登場するという点ではキャリー等のキングの作品にも通じる作風だし、
それに往年の作品と言っても70年代後半の作品だから50年代や60年代の作品の様な古めかしさや重厚さや先ず見受けられない。
脇役で出演していた賢雄や勝生にも十分吹替が務まるのも無理からぬ事なのだろうて。
まぁ賢雄は兎も角として勝生は50年代や60年代の作品の吹替も務まるだろうけれど。
現に勝生も50年代や60年代、果ては30年代の作品の吹替版にも出演しているからね。
でも先ず豊崎や朝井、武内には70年代より前の作品の吹替は務まらないだろうな。
声だけで無く、芝居に至る迄完全に現代風の物しか表現出来ないのだから。
551名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/28(木) 13:44:09.16ID:/UXXxtVE スターチャンネル、5月は「ハスラー2」フジテレビ版来るのか。
「アウトサイダー」「タップス」「栄光の彼方に」とかトム・クルーズ出演作の地道な発掘は嬉しい。
「カクテル」のフジテレビ版とかも来てほしいかな。
「アウトサイダー」「タップス」「栄光の彼方に」とかトム・クルーズ出演作の地道な発掘は嬉しい。
「カクテル」のフジテレビ版とかも来てほしいかな。
552名無シネマさん(ジパング)
2024/03/28(木) 14:18:56.67ID:9khtrLKl 基本的に東北新社制作のタッチストーンピクチャーズ作品のTV吹替は放送OKなのかな。
ターナー&フーチーやビバリーヒルズ・バムの吹替聞き比べ企画とかやって欲しい。
ターナー&フーチーやビバリーヒルズ・バムの吹替聞き比べ企画とかやって欲しい。
553名無シネマさん(茸)
2024/03/28(木) 14:50:21.71ID:byLDIzwq >>552
それならブラックホールとトロンが良くね?
それならブラックホールとトロンが良くね?
554名無シネマさん(神奈川県)
2024/03/28(木) 14:50:32.72ID:lQn6YW2M 哀れなるものたちもうブルーレイもう出るのかと思ったけど仕様見たら日本語吹き替え無い?
555名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/28(木) 16:55:22.01ID:nwx9nq3H ここって絶対土屋なんとかaka涼しい馬いるよな
文章の書き方がTwitterからずーっと一緒なんだもん
文章の書き方がTwitterからずーっと一緒なんだもん
558sage(茸)
2024/03/28(木) 18:16:55.00ID:w/RbUANI twitterから吹替のことばかりつぶやいてるアカウントでここ見てない人いないだろ
亀仙人もアラン・スミシーもミツオも戦争映画もタカギもみんないるよ
やわらか銀行もXにいるじゃんなんなら香川もいるし
亀仙人もアラン・スミシーもミツオも戦争映画もタカギもみんないるよ
やわらか銀行もXにいるじゃんなんなら香川もいるし
559名無シネマさん(茸)
2024/03/28(木) 19:16:05.94ID:ma1G/Glq 堀内賢雄のトムクル、森川と鈴置の中間というか良いところどりみたいな感じで結構良いんだよな
ハスラー2も卒業白書もマイノリティ・リポートも
ハスラー2も卒業白書もマイノリティ・リポートも
560名無シネマさん(香川県)
2024/03/28(木) 19:50:06.65ID:kLiEYgmE >>559
マイノリティ・リポートは大木民夫のマックス・フォン・シドーも忘れられない。
ヒマラヤ杉に降る雪でも大木はシドーを吹き替えていたけれど決定打たるフィックスらしいフィックスが居なかった大木だから
シドーのフィックスに就任して欲しかったな。
でもよく考えたらピーター・カッシングやクリストファー・リー、ヴィンセント・プライスも一応大木のフィックスだったけれど。
他にもクリストファー・プラマーやジョージ・C・スコット、シーザー・ロメロ、パトリック・ステュアートも大木のフィックスだった。
こうして見て行くと大木も結構フィックスが多かったのだな。
マイノリティ・リポートは大木民夫のマックス・フォン・シドーも忘れられない。
ヒマラヤ杉に降る雪でも大木はシドーを吹き替えていたけれど決定打たるフィックスらしいフィックスが居なかった大木だから
シドーのフィックスに就任して欲しかったな。
でもよく考えたらピーター・カッシングやクリストファー・リー、ヴィンセント・プライスも一応大木のフィックスだったけれど。
他にもクリストファー・プラマーやジョージ・C・スコット、シーザー・ロメロ、パトリック・ステュアートも大木のフィックスだった。
こうして見て行くと大木も結構フィックスが多かったのだな。
561名無シネマさん(北海道)
2024/03/28(木) 20:08:04.95ID:LYaK81Xs 識者の住人さんに質問です
スパイがいっぱいは初回が70年代前半のようですがその後放送歴があるのでしょうか
スパイがいっぱいは初回が70年代前半のようですがその後放送歴があるのでしょうか
562名無シネマさん(大阪府)
2024/03/28(木) 20:08:59.23ID:o74DsCFo >>547
ちょっと前まで60〜70年代の吹替も結構残ってたんだよな
権利ユルユルだったこともあって制作会社だけじゃなく再放送した地方局とかにもフィルム&テープが割とあったし
その大半が地デジの時に映像載せかえ出来ず一気に処分されたけど
ちょっと前まで60〜70年代の吹替も結構残ってたんだよな
権利ユルユルだったこともあって制作会社だけじゃなく再放送した地方局とかにもフィルム&テープが割とあったし
その大半が地デジの時に映像載せかえ出来ず一気に処分されたけど
563名無シネマさん(東京都)
2024/03/28(木) 20:32:11.23ID:cf7BPP1x564名無シネマさん(北海道)
2024/03/28(木) 20:40:50.08ID:LYaK81Xs ありがとうございます 約束を平気で破るような人間に限ってこういうもの欲しがったりする
566名無シネマさん(東京都)
2024/03/29(金) 05:13:46.50ID:anLjQU9M ヴォルテックス 吹替なし
567名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/29(金) 05:35:41.13ID:CeHV8OJr >>548
ちょっと違うのは羽佐間が直接『ゴッドファーザー』をやったと言う言質が曖昧なところだよね。小林昭二、宮部昭夫両氏はインタビューでやったとはっきり言明してるから存在する可能性は高いと思うけど。
ちょっと違うのは羽佐間が直接『ゴッドファーザー』をやったと言う言質が曖昧なところだよね。小林昭二、宮部昭夫両氏はインタビューでやったとはっきり言明してるから存在する可能性は高いと思うけど。
568名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/29(金) 05:56:06.99ID:6Kxd5iqF >>565
内田は本命が何らかの事情で使えなくなった時に出張ってくることが多いから配役のされ方に反感を持つ人が多いんじゃないかな
自分も敵視まではいかないけどウィリスはまだしもコスナーとかハリソンとか「何も、この人じゃなくても」と不満を感じることはあるし
坂口芳貞みたいに脇でもモーガン・フリーマンのようなハマり役を見つけて定番化する俳優がいたらまた評価も変わったんだろうけどね
内田は本命が何らかの事情で使えなくなった時に出張ってくることが多いから配役のされ方に反感を持つ人が多いんじゃないかな
自分も敵視まではいかないけどウィリスはまだしもコスナーとかハリソンとか「何も、この人じゃなくても」と不満を感じることはあるし
坂口芳貞みたいに脇でもモーガン・フリーマンのようなハマり役を見つけて定番化する俳優がいたらまた評価も変わったんだろうけどね
570名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/29(金) 09:26:09.42ID:Do4W2o+Q DCEUのコスナーに関しては比較的声質が津嘉山に近しい部分のある原、磯部、仲野じゃダメだったのかと疑問は残るよな
それこそ谷昌樹も仲野に似ててコスナーに合いそうなんだけどね
内田だと津嘉山よりは、堀勝や樋浦の代替の方が向いてる感じするからな
それこそ谷昌樹も仲野に似ててコスナーに合いそうなんだけどね
内田だと津嘉山よりは、堀勝や樋浦の代替の方が向いてる感じするからな
571名無シネマさん(香川県)
2024/03/29(金) 11:40:04.57ID:OF7aQSmD >>538
悟朗と同様に久米の追録が出来る役者は居ないと思うよ。梅治なら周夫の追録は出来ても久米の追録は流石に無理と思われる。
でも若し追録が可能ならばボガードの作品だけで無く、エクソシストの追録も御願いしたい。
エクソシスト(日テレ版)はオリジナルの劇場公開版で有るだけで無く、劇中の幾つかのシーンがカットされている。
それらのカットシーンを含め、ディレクターズ・カット版のシーンも追録した完全版に仕上げて呉れたらこれに勝る喜びは無いよ。
残念乍日テレ版は久米だけで無く、主役の藤田淑子や家政婦役の斎藤昌、松井範雄のも既に故人だから彼等の代役も探さなければなるまい。
他にもキンダーマン警部補役の周夫や悪魔パズズ役の運昇の代役も。こうして見ると日テレ版もメインの役者だけでも故人が多いな。
メインの役者で健在なのはカラス役のてらそままさきとリーガン役のかないみかだけみたい。
演出の佐藤敏夫も既に80代と高齢だから追録は別の演出家に為りそうだ。翻訳は引き続き佐藤一公が担当するのかな?
一公の翻訳も以前から不自然な箇所が幾つか存在すると指摘されていたけど、本吹替版でも劇中の幾つかのシーンでそれが散見された。
例えばメリン神父が悪魔払いの依頼を受けるシーンで彼の側近くに仕えている少年にファーザーと呼び掛けられる所だ。
普通なら神父様と訳される台詞だが何故一公は神父では無く、ファーザーと英語をその侭訳したのだろうか?
それ以外の台詞は何一つ不自然には聞こえないのに何故がこの台詞だけが画竜点睛を欠く如く未だに不自然に聞こえてならない。
それと本吹替版が初回放送されたのは2001年の年末だったがこの頃にはDC版もリリースされていたからそちらの方を吹き替えて欲しかった。
DC版と言っても付け加えられたシーンは本の10分位なのだから、放送時間にもそれ程影響を及ぼすとは思われないのだが。
幸い本吹替版も何度も再放送され、BDにも音源が収録されているから少なくとも放送用の音源は現存していると思われる。
日テレの制作だから金ローのリクエスト企画に本作が挙げられないか以前から期待して待っているのだが、未だに音沙汰が無い。
若し放送が実現したらその時にこそ追録を施してDC版に仕上げた完全版で放送して欲しい。
悟朗と同様に久米の追録が出来る役者は居ないと思うよ。梅治なら周夫の追録は出来ても久米の追録は流石に無理と思われる。
でも若し追録が可能ならばボガードの作品だけで無く、エクソシストの追録も御願いしたい。
エクソシスト(日テレ版)はオリジナルの劇場公開版で有るだけで無く、劇中の幾つかのシーンがカットされている。
それらのカットシーンを含め、ディレクターズ・カット版のシーンも追録した完全版に仕上げて呉れたらこれに勝る喜びは無いよ。
残念乍日テレ版は久米だけで無く、主役の藤田淑子や家政婦役の斎藤昌、松井範雄のも既に故人だから彼等の代役も探さなければなるまい。
他にもキンダーマン警部補役の周夫や悪魔パズズ役の運昇の代役も。こうして見ると日テレ版もメインの役者だけでも故人が多いな。
メインの役者で健在なのはカラス役のてらそままさきとリーガン役のかないみかだけみたい。
演出の佐藤敏夫も既に80代と高齢だから追録は別の演出家に為りそうだ。翻訳は引き続き佐藤一公が担当するのかな?
一公の翻訳も以前から不自然な箇所が幾つか存在すると指摘されていたけど、本吹替版でも劇中の幾つかのシーンでそれが散見された。
例えばメリン神父が悪魔払いの依頼を受けるシーンで彼の側近くに仕えている少年にファーザーと呼び掛けられる所だ。
普通なら神父様と訳される台詞だが何故一公は神父では無く、ファーザーと英語をその侭訳したのだろうか?
それ以外の台詞は何一つ不自然には聞こえないのに何故がこの台詞だけが画竜点睛を欠く如く未だに不自然に聞こえてならない。
それと本吹替版が初回放送されたのは2001年の年末だったがこの頃にはDC版もリリースされていたからそちらの方を吹き替えて欲しかった。
DC版と言っても付け加えられたシーンは本の10分位なのだから、放送時間にもそれ程影響を及ぼすとは思われないのだが。
幸い本吹替版も何度も再放送され、BDにも音源が収録されているから少なくとも放送用の音源は現存していると思われる。
日テレの制作だから金ローのリクエスト企画に本作が挙げられないか以前から期待して待っているのだが、未だに音沙汰が無い。
若し放送が実現したらその時にこそ追録を施してDC版に仕上げた完全版で放送して欲しい。
572名無シネマさん(市貝町)
2024/03/29(金) 12:37:26.63ID:Prs0mrAf 川合ニューマンのハスラーは所有者がケチって載せ替えしか出回ってないな
いつものパターン
いつものパターン
573名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/29(金) 12:52:58.46ID:Dzzc4tJr マーロン・ブランド常連だった田口計のハスラーは悪くはないけどやはりFIXの川合伸旺のハスラーが見たいんだよな
スターチャンネルにリクエストしたら放送してくれるかな
スターチャンネルにリクエストしたら放送してくれるかな
574名無シネマさん(茸:神奈川県)
2024/03/29(金) 13:00:02.38ID:T7u5QGLk 一時期から手違いで田口計版が川合版として放送されてたらしいからハードル高そう
真の川合版を持ってる人はいるのかな
真の川合版を持ってる人はいるのかな
575名無シネマさん(市貝町)
2024/03/29(金) 13:06:44.58ID:Prs0mrAf ウエストサイド物語とカサブランカの時もそうだったけど
劣悪な載せ替えが出回る
↓
音源募集がかかる
↓
円盤が出る
今回も今年中にはこうなんじゃね しらんけど
劣悪な載せ替えが出回る
↓
音源募集がかかる
↓
円盤が出る
今回も今年中にはこうなんじゃね しらんけど
576名無シネマさん(茸:大阪府)
2024/03/29(金) 13:51:05.10ID:ssx0vs6+ 川合ニューマン作品では、動く標的の2部作が地上波、衛星問わずで最後に放送されたのはいつ頃だろうか?
少なくとも自分は21世紀になってからは見ていないな
この2作品もまた見てみたいが音源は残っているんだろうか
少なくとも自分は21世紀になってからは見ていないな
この2作品もまた見てみたいが音源は残っているんだろうか
577名無シネマさん(愛知県)
2024/03/29(金) 15:03:03.94ID:FRBvN5wu 931文字
578名無シネマさん(香川県)
2024/03/29(金) 17:36:35.82ID:OF7aQSmD >>517
情報によるとその吹替版では羽佐間はジェイムズ・カーンを吹き替えているとの事だが、他の配役は如何程のものなのだろうか?
パチーノは日テレ版に引き続いて那智の可能性が大きいだろうけれど、一番の問題は矢張りマーロン・ブランドだな。
本作でのブランドには流石に当時の田口計や井川比佐志は合わないだろうから、一体誰が吹き替えたんだろう?
悟朗の可能性も否めないし、加藤精三や大平透も有り得る。80年以前なら久松保夫の可能性も考えられる。久松のブランドってどんなんだ?
少なくとも日テレ版の鈴木瑞穂の吹替に匹敵するレベルで無ければ、本作のブランドは吹き替えられないのは日を見るよりも明らかな事だ。
それに演出や翻訳も気になる。日テレ版は1年前の風と共に去りぬに引き続いて小林守夫と木原たけしの黄金コンビだったけれど
羽佐間版では一体誰が演出し、翻訳したのか?
春日正伸と飯嶋永昭、左近允洋と額田やえ子、蕨南勝之と大野隆一、佐藤敏夫と木原たけし。
他にも色んな組み合わせを想像出来るけれど、どの組み合わせにしても日テレ版の黄金コンビを超越する組み合わせは先ず見受けられない。
日テレ版に匹敵する吹替に仕上げられる事自体が至難の業なのだから、如何に名演出家と名翻訳家を組み合わせられるかに懸かっている。
それにしても羽佐間の一番の代表作であるロッキーを差し置いて本作を羽佐間の代表作として取り上げるとは。
放送局がTBSだったらロッキーを差し置くなんて事は先ず考えられないけど、日テレだから本作を優先したのも決して不自然では無いかも。
TBSにとってロッキーが決して外せない作品である様に日テレにとっては本作も決して外せない作品なのだろう。SWやインディも然り。
夫々の局にとって縁が深く、外せない作品が有るのも放送業界の一面が垣間見られて面白い。
情報によるとその吹替版では羽佐間はジェイムズ・カーンを吹き替えているとの事だが、他の配役は如何程のものなのだろうか?
パチーノは日テレ版に引き続いて那智の可能性が大きいだろうけれど、一番の問題は矢張りマーロン・ブランドだな。
本作でのブランドには流石に当時の田口計や井川比佐志は合わないだろうから、一体誰が吹き替えたんだろう?
悟朗の可能性も否めないし、加藤精三や大平透も有り得る。80年以前なら久松保夫の可能性も考えられる。久松のブランドってどんなんだ?
少なくとも日テレ版の鈴木瑞穂の吹替に匹敵するレベルで無ければ、本作のブランドは吹き替えられないのは日を見るよりも明らかな事だ。
それに演出や翻訳も気になる。日テレ版は1年前の風と共に去りぬに引き続いて小林守夫と木原たけしの黄金コンビだったけれど
羽佐間版では一体誰が演出し、翻訳したのか?
春日正伸と飯嶋永昭、左近允洋と額田やえ子、蕨南勝之と大野隆一、佐藤敏夫と木原たけし。
他にも色んな組み合わせを想像出来るけれど、どの組み合わせにしても日テレ版の黄金コンビを超越する組み合わせは先ず見受けられない。
日テレ版に匹敵する吹替に仕上げられる事自体が至難の業なのだから、如何に名演出家と名翻訳家を組み合わせられるかに懸かっている。
それにしても羽佐間の一番の代表作であるロッキーを差し置いて本作を羽佐間の代表作として取り上げるとは。
放送局がTBSだったらロッキーを差し置くなんて事は先ず考えられないけど、日テレだから本作を優先したのも決して不自然では無いかも。
TBSにとってロッキーが決して外せない作品である様に日テレにとっては本作も決して外せない作品なのだろう。SWやインディも然り。
夫々の局にとって縁が深く、外せない作品が有るのも放送業界の一面が垣間見られて面白い。
579名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/29(金) 19:22:08.58ID:Z5bwyH6c 誰かこのバカ黙らせてくれ
580名無シネマさん(滋賀県)
2024/03/29(金) 20:20:42.08ID:WhllXSHM BS松竹東急の「ターミネーター2」は玄田シュワのソフト新録版だね。
特別編の表記がなかったので津嘉山シュワのソフト版かと思ってた。
ソフト新録版は特別編のみだと思ってたけど、wiki見たら劇場公開版もあったのか。
特別編の表記がなかったので津嘉山シュワのソフト版かと思ってた。
ソフト新録版は特別編のみだと思ってたけど、wiki見たら劇場公開版もあったのか。
581名無シネマさん(東京都)
2024/03/29(金) 20:34:49.66ID:nKUltQoe ターミネーター2って劇場公開版にはあって
特別編で削除された場面ってあったっけ?
特別編で削除された場面ってあったっけ?
582名無シネマさん(ジパング)
2024/03/29(金) 20:37:50.17ID:3do4XfP7 それは無いと思われる
583名無シネマさん(庭)
2024/03/29(金) 20:42:58.75ID:2yGfDanU ターミネーター2ソフト版の新録無料放送で流れるのは初めてだろうな
584名無シネマさん(大阪府)
2024/03/29(金) 20:43:35.76ID:1ZIpzB1R 某所で見つけたがAIがちょっと恐ろしくなってきた
演技も本人に寄せたら区別出来ないかもしれない
スティング 野沢那智版
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760321953079169024/pu/vid/avc1/1280x694/RcTntyhDuFhKu91L.mp4
演技も本人に寄せたら区別出来ないかもしれない
スティング 野沢那智版
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760321953079169024/pu/vid/avc1/1280x694/RcTntyhDuFhKu91L.mp4
587名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/29(金) 21:14:28.52ID:8Mz9SXOi T2のソフト版は予算キツキツなのが分かる兼ね役の嵐だからな‥
ロボコップのDVD版にしてもそうだけどこんだけの名作でも低予算で済ましてしまうのは解せないよね
同じカリチュアでもT1や羊たちは面子それなりなだけに何故って思ってしまう
ロボコップのDVD版にしてもそうだけどこんだけの名作でも低予算で済ましてしまうのは解せないよね
同じカリチュアでもT1や羊たちは面子それなりなだけに何故って思ってしまう
589名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/29(金) 21:55:45.08ID:D4PJdkta >>581
病院から脱走後に倉庫でT-800の学習回路をオンにする場面
手術シーンのない劇場版は台詞で済ませてるため新ソフト版やフジ版はここの台詞を録り直してる
フジ版は他にも未公開シーンの追加で重複した台詞を録り直してる場面が三箇所ほどある
病院から脱走後に倉庫でT-800の学習回路をオンにする場面
手術シーンのない劇場版は台詞で済ませてるため新ソフト版やフジ版はここの台詞を録り直してる
フジ版は他にも未公開シーンの追加で重複した台詞を録り直してる場面が三箇所ほどある
590名無シネマさん(庭)
2024/03/29(金) 23:19:35.10ID:Z5bwyH6c 大野隆一とのコンビなら田島荘三じゃないんか?
テキトーな奴だ
ただ並べてやがる
テキトーな奴だ
ただ並べてやがる
591名無シネマさん(東京都)
2024/03/29(金) 23:23:52.74ID:1jFqrnnT >>586
これは2月下旬にYouTubeにアップロードされていた、
「スティング レッドフォード 吹替 AIで生成してみた」(※アップ主により削除済み)
という動画の無断転載。元動画では前半が野沢レッドフォード、後半が広川レッドフォード。
おそらくはRVC(AIボイスチェンジャー)という技術を使っていると思われ、
日本テレビ版の柴田恭兵の声を、学習済みの野沢と広川の声に変換するという仕組み。
丁度削除申し立てしようかと思ったら即座に消されたのでアップ主もやり過ぎたと思ったんだろうね。
これは2月下旬にYouTubeにアップロードされていた、
「スティング レッドフォード 吹替 AIで生成してみた」(※アップ主により削除済み)
という動画の無断転載。元動画では前半が野沢レッドフォード、後半が広川レッドフォード。
おそらくはRVC(AIボイスチェンジャー)という技術を使っていると思われ、
日本テレビ版の柴田恭兵の声を、学習済みの野沢と広川の声に変換するという仕組み。
丁度削除申し立てしようかと思ったら即座に消されたのでアップ主もやり過ぎたと思ったんだろうね。
592名無シネマさん(みかか:東京都)
2024/03/29(金) 23:50:14.77ID:jAQJlkeG593名無シネマさん(みかか:東京都)
2024/03/29(金) 23:53:58.14ID:jAQJlkeG >>556
あと、あの頃のテレ朝深夜は貴重な吹替版の放送が凄かったよね
黙示録の四騎士、ドクターコネリー、叛逆者(クラーク・ゲーブル)
新黄金の七人、将軍たちの夜(ただし90分枠)とかを見た記憶がある。
あと、あの頃のテレ朝深夜は貴重な吹替版の放送が凄かったよね
黙示録の四騎士、ドクターコネリー、叛逆者(クラーク・ゲーブル)
新黄金の七人、将軍たちの夜(ただし90分枠)とかを見た記憶がある。
594名無シネマさん(庭:千葉県)
2024/03/30(土) 00:26:10.15ID:SVs14wBW595名無シネマさん(愛知県)
2024/03/30(土) 01:05:04.88ID:HzXrnKk3596名無シネマさん(香川県)
2024/03/30(土) 04:47:59.18ID:l+RoDIrF >>541
ならボガートの吹替の追録も天田に御願いする?
ならボガートの吹替の追録も天田に御願いする?
597名無シネマさん(庭)
2024/03/30(土) 10:30:25.66ID:jhW/tL1J598名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/03/30(土) 10:42:17.76ID:5H7uUt2R は?
蕨南勝之とのコンビなら、たかしまちせこだろ
蕨南勝之とのコンビなら、たかしまちせこだろ
599名無シネマさん(庭)
2024/03/30(土) 10:47:21.98ID:jhW/tL1J そりゃ夫婦なだけだろ
アンタッチャブルもエイリアンもバックトゥザフューチャーも重なってない
アンタッチャブルもエイリアンもバックトゥザフューチャーも重なってない
600名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/30(土) 12:11:01.56ID:H3ID4Ssi あぼーんして相手にしなければよいだけなのに香川に絡らむのもどうかと思うけど
それに対して毎回反応する顔文字君は香川と別人装った同一人物じゃないか
それに対して毎回反応する顔文字君は香川と別人装った同一人物じゃないか
601名無シネマさん(ジパング)
2024/03/30(土) 13:35:05.81ID:ruK0rgz7 『オッペンハイマー』みたけど3時間字幕出ずっぱりで読み疲れるから、
劇場公開でもやはり吹き替え版が欲しかったな・・・
キリアン・マーフィー(オッピー)とエミリー・ブラントの配役は思いつかないけど、
ロバート・ダウニー・jr(ストローザ)は陰湿で権力欲の強いキャラだったから大塚芳忠が合うと感じた。
出番は少ないけど、ゲイリー・オールドマン(トルーマン)は安原義人で脳内再生が余裕だった(笑)
劇場公開でもやはり吹き替え版が欲しかったな・・・
キリアン・マーフィー(オッピー)とエミリー・ブラントの配役は思いつかないけど、
ロバート・ダウニー・jr(ストローザ)は陰湿で権力欲の強いキャラだったから大塚芳忠が合うと感じた。
出番は少ないけど、ゲイリー・オールドマン(トルーマン)は安原義人で脳内再生が余裕だった(笑)
602名無シネマさん(茸)
2024/03/30(土) 13:50:16.12ID:YGnspr3z キリアンはピーキー•ブラインダーズと同じ声優がいい
604名無シネマさん(愛知県)
2024/03/30(土) 14:32:26.08ID:MYf0TCYg 753文字
606名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/30(土) 14:48:23.61ID:V4EH6oo/ エミリーブラントは園崎未恵が良いかな
今までの傾向だとマットデイモンはワーナー系が内田夕夜、ユニバーサルは平田が多いんだな
今までの傾向だとマットデイモンはワーナー系が内田夕夜、ユニバーサルは平田が多いんだな
607名無シネマさん(東京都)
2024/03/30(土) 15:33:33.34ID:IQkod3/r 安原は本当に声老けないからな‥
もはや爺さん役やる年齢だけどキャッツアイのトシオも違和感無くこなしたり、昔の中年役もバリバリ出来るもんね
唯一レオンの追録は流石に老いを感じたけど70過ぎであの当時の若々しくて、荒々しさある演技はキツいよな
もはや爺さん役やる年齢だけどキャッツアイのトシオも違和感無くこなしたり、昔の中年役もバリバリ出来るもんね
唯一レオンの追録は流石に老いを感じたけど70過ぎであの当時の若々しくて、荒々しさある演技はキツいよな
608名無シネマさん(東京都)
2024/03/30(土) 15:40:43.79ID:AMIQAmUH >>601
『オッペンハイマー』で何気に肝になってくるのはジェイソン・クラークの声優だと思う。無名声優にはしないでほしいな。
『オッペンハイマー』で何気に肝になってくるのはジェイソン・クラークの声優だと思う。無名声優にはしないでほしいな。
609名無シネマさん(茸)
2024/03/30(土) 15:41:11.16ID:s+japCVL そいや安原さんのデビッドニーヴンもなかなかさまになってたな
611名無シネマさん(新潟県)
2024/03/30(土) 16:21:48.65ID:HB5PjDT7 五番目のフローレンスピューも誰になるんだか
612名無シネマさん(新潟県)
2024/03/30(土) 16:27:27.64ID:HB5PjDT7 ダム・マネー ウォール街を狙え!
吹替なし(現時点)
カラーパープル(2023)
吹替あり
吹替なし(現時点)
カラーパープル(2023)
吹替あり
613名無シネマさん(香川県)
2024/03/30(土) 16:34:48.88ID:l+RoDIrF >>598
タイタニック(ソフト版)とアラビアのロレンス(テレ東版)がその2人による共作では双璧だね。
何方も歴史的名作たる超大作として申し分無い出来栄えに仕上げられている。2人共昔から堅実な仕上がりに定評が有るから尚更か。
タイタニックのフジ版を手掛けた小林守夫も松崎広幸も名作の名に相応しい仕上がりを見せて呉れたし、
ロレンスのテレ朝版を手掛けた春日正伸と進藤光太も同様だったと聞く。
蕨南と言えば日テレではSW旧3部作に怒りの脱出と怒りのアフガン、テレ朝では何と言ってもリーサル・ウェポンシリーズに尽きる。
同世代の福永莞爾や佐藤敏夫と並ぶ80年代から2000年代に掛けて名演出家の名を恣にした文字通りの名匠だ。
この世代には他にも東北新社の加藤敏やグロービジョンの岡本知が居るけれど、矢っ張り福永、蕨南、敏夫の3人の存在に尽きるよ。
翻訳のたかしまも額田やえ子や木原たけしと並んで明晰且つ忠実で、それでいて手際の良い仕上がりは未だに非常に高く評価されている。
私が初めてたかしまの翻訳を目にしたのはベン・ハー(テレ東版)だったが往年の名作である本作の魅力を損なう事無く見事に訳していた。
テレ東版は2000年に制作・放送されたにも関わらず、40年以上の歳月の経過を感じさせない程の見事な仕上がりに脱帽したのを覚えている。
まぁその時点では他の4種類の吹替版を拝見・拝聴していなかったから比べ様が無かったけど
それでもテレ東版が名吹替版として出来上がったのは出演者の力量も然る事乍、演出の敏夫と翻訳のたかしまによる所も非常に大きい
タイタニック(ソフト版)とアラビアのロレンス(テレ東版)がその2人による共作では双璧だね。
何方も歴史的名作たる超大作として申し分無い出来栄えに仕上げられている。2人共昔から堅実な仕上がりに定評が有るから尚更か。
タイタニックのフジ版を手掛けた小林守夫も松崎広幸も名作の名に相応しい仕上がりを見せて呉れたし、
ロレンスのテレ朝版を手掛けた春日正伸と進藤光太も同様だったと聞く。
蕨南と言えば日テレではSW旧3部作に怒りの脱出と怒りのアフガン、テレ朝では何と言ってもリーサル・ウェポンシリーズに尽きる。
同世代の福永莞爾や佐藤敏夫と並ぶ80年代から2000年代に掛けて名演出家の名を恣にした文字通りの名匠だ。
この世代には他にも東北新社の加藤敏やグロービジョンの岡本知が居るけれど、矢っ張り福永、蕨南、敏夫の3人の存在に尽きるよ。
翻訳のたかしまも額田やえ子や木原たけしと並んで明晰且つ忠実で、それでいて手際の良い仕上がりは未だに非常に高く評価されている。
私が初めてたかしまの翻訳を目にしたのはベン・ハー(テレ東版)だったが往年の名作である本作の魅力を損なう事無く見事に訳していた。
テレ東版は2000年に制作・放送されたにも関わらず、40年以上の歳月の経過を感じさせない程の見事な仕上がりに脱帽したのを覚えている。
まぁその時点では他の4種類の吹替版を拝見・拝聴していなかったから比べ様が無かったけど
それでもテレ東版が名吹替版として出来上がったのは出演者の力量も然る事乍、演出の敏夫と翻訳のたかしまによる所も非常に大きい
614名無シネマさん(庭)
2024/03/30(土) 16:36:39.50ID:3+EMv8GS キリアンマーフィーは関俊彦でしみついてるんだよなー
一回しかやってないかもだけど
一回しかやってないかもだけど
615名無シネマさん(茸)
2024/03/30(土) 17:21:36.72ID:fWwicmDH 遊佐浩二のキリアン・マーフィーでも良いかもね
616名無シネマさん(愛知県)
2024/03/30(土) 17:26:15.96ID:MYf0TCYg 米俳優ルイス・ゴセット・Jrさん死去 『愛と青春の旅だち』の鬼教官役
617名無シネマさん(愛知県)
2024/03/30(土) 17:28:37.79ID:MYf0TCYg 651文字
618名無シネマさん(愛知県)
2024/03/30(土) 17:35:30.20ID:MYf0TCYg619名無シネマさん(岐阜県)
2024/03/30(土) 18:04:42.44ID:i2hmcgYK 愛知の統失まで復活かよ
620名無シネマさん(茸)
2024/03/30(土) 19:33:08.14ID:HKkN7OM1621名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/30(土) 23:27:52.86ID:5NJnH7u0 >>620
久米明版が存在するからそれを配信で流してほしい。ちなみに久米版も音源を所有してる人はいる。久米以外で良かったと感じた有本欽隆も既に鬼籍だしボギーの雰囲気を違和感なく演じられる声優今いないだろ。
久米明版が存在するからそれを配信で流してほしい。ちなみに久米版も音源を所有してる人はいる。久米以外で良かったと感じた有本欽隆も既に鬼籍だしボギーの雰囲気を違和感なく演じられる声優今いないだろ。
622名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/30(土) 23:31:04.74ID:H3ID4Ssi624名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/30(土) 23:46:38.72ID:GT28UKL7 『オッペンハイマー』で何気に肝になってくるのはゲイリー・オールドマンの声優だと思う。無名声優にはしないでほしいな。
625名無シネマさん(東京都)
2024/03/31(日) 00:12:14.42ID:YCrjbSda 麦人は意外と老いてきたと思う
626名無シネマさん(福岡県)
2024/03/31(日) 00:37:20.30ID:eOHdhrkT 麦人は老いてないというより
若い頃から老け声なだけだろ
若い頃から老け声なだけだろ
627名無シネマさん(茸:神奈川県)
2024/03/31(日) 01:47:12.95ID:qpfq/SPP 逆に老いが目立ってきた声優といえば?
628名無シネマさん(東京都)
2024/03/31(日) 02:17:24.42ID:icxuVeSE630名無シネマさん(庭)
2024/03/31(日) 03:08:02.73ID:bA9qFlAC631名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/31(日) 04:12:57.18ID:XZuePfDI 穂積隆信はもっと評価されても良いよな
主演から助演まで幅広くこなせる人だったし
大草原の小さな家のベイカー医師みたいな温厚な役からゴッドファーザーみたいな強面のマフィア、マッド・サイエンティストのドクなど実はすごい器用な人だったんじゃないか?
主演から助演まで幅広くこなせる人だったし
大草原の小さな家のベイカー医師みたいな温厚な役からゴッドファーザーみたいな強面のマフィア、マッド・サイエンティストのドクなど実はすごい器用な人だったんじゃないか?
632名無シネマさん(東京都)
2024/03/31(日) 07:44:38.07ID:SV2e+T/o >>608
久々に宮内敦士だったら嬉しいです
久々に宮内敦士だったら嬉しいです
634名無シネマさん(香川県)
2024/03/31(日) 10:03:23.92ID:AyK3QPL6 >>625
何しろ今年の8月で傘寿を迎えるからね。同い年の津嘉山や秋元も老いが目立って来ているから麦人にも老いが有っても可笑しくは無いよ。
同じく12月に傘寿を迎える佐々木勝彦にも何らかの形で老いが現れても不思議では無いね。
石田太郎も健在なら今月で傘寿を迎えていたから彼も矢張り声質や声量に衰えという形で老いが現れていたと思う。
所で麦人にも誰の目にもハッキリと分かる程の老いやそれに基づく衰えが現れているのかい?
麦人も大木民夫や北村弘一と同じ様に比較的若い頃から声が老けていたし、実年齢よりも上の所謂老け役を何度も担当していたからね。
最近麦人が出演したアニメや吹替で何が有る?
私は3、4年前にTBS系列で放送された呪術廻戦の呪術高専京都校の学長役が最新の記録。
役柄が可成りの高齢男性だったから仮に衰えが有ったとしてもそれ程目立ってはいなかった。
あの学長役も以前なら大木や北村、槐柳二、加藤精三、阪脩、それに永井一郎が担当していただろうな。
そういう意味では麦人も彼等の後継者的な立ち位置の役者に為って来たのだろう。
アニメでも吹替でも大分前から所謂長老的な役柄を一手に担当する様に為って来ているし。
何しろ今年の8月で傘寿を迎えるからね。同い年の津嘉山や秋元も老いが目立って来ているから麦人にも老いが有っても可笑しくは無いよ。
同じく12月に傘寿を迎える佐々木勝彦にも何らかの形で老いが現れても不思議では無いね。
石田太郎も健在なら今月で傘寿を迎えていたから彼も矢張り声質や声量に衰えという形で老いが現れていたと思う。
所で麦人にも誰の目にもハッキリと分かる程の老いやそれに基づく衰えが現れているのかい?
麦人も大木民夫や北村弘一と同じ様に比較的若い頃から声が老けていたし、実年齢よりも上の所謂老け役を何度も担当していたからね。
最近麦人が出演したアニメや吹替で何が有る?
私は3、4年前にTBS系列で放送された呪術廻戦の呪術高専京都校の学長役が最新の記録。
役柄が可成りの高齢男性だったから仮に衰えが有ったとしてもそれ程目立ってはいなかった。
あの学長役も以前なら大木や北村、槐柳二、加藤精三、阪脩、それに永井一郎が担当していただろうな。
そういう意味では麦人も彼等の後継者的な立ち位置の役者に為って来たのだろう。
アニメでも吹替でも大分前から所謂長老的な役柄を一手に担当する様に為って来ているし。
635名無シネマさん(みかか)
2024/03/31(日) 10:08:15.52ID:eaI/vxgj シナトラ4
ttps://70.gigafile.nu/0405-g393878ca173da0353f662e841187e30e
香川の居ぬ間に、と思ったが間に合わなかった
ttps://70.gigafile.nu/0405-g393878ca173da0353f662e841187e30e
香川の居ぬ間に、と思ったが間に合わなかった
636名無シネマさん(ジパング)
2024/03/31(日) 10:31:38.22ID:uiKeXjGI 490文字
637名無シネマさん(庭:福井県)
2024/03/31(日) 12:11:16.94ID:DEwuQ4FG オッペンハイマー、ネットの色んなところで「字幕だと楽しめない」って感想が上がってるな
配給会社がこの感想を聞いて吹替版作ってくれると嬉しい
この際マーフィとダウニー以外はあまり有名な人でなくても構わないから
配給会社がこの感想を聞いて吹替版作ってくれると嬉しい
この際マーフィとダウニー以外はあまり有名な人でなくても構わないから
638名無シネマさん(茸)
2024/03/31(日) 12:13:22.20ID:2H0VWN/u RDJがかなり嫌な奴だから
高飛車で傲慢な演技がハマりそうな池田秀一がいちばん合うように思う
高飛車で傲慢な演技がハマりそうな池田秀一がいちばん合うように思う
640名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/03/31(日) 13:34:14.68ID:GweaSt/l 俺もRDJは性格がサバサバしてる人だと思うから池田秀一が合うと思ってる
641名無シネマさん(茸:福岡県)
2024/03/31(日) 14:08:44.40ID:2H0VWN/u RDJがかなり嫌な奴ってのは
オッペンハイマーの劇中でのキャラクターの話
だから郷田、桐本より傲慢な役が似合う池田秀一が合うと思う
オッペンハイマーの劇中でのキャラクターの話
だから郷田、桐本より傲慢な役が似合う池田秀一が合うと思う
642名無シネマさん(東京都)
2024/03/31(日) 14:30:29.92ID:nwe3J7Aq 池田秀一って若い頃はヘタレ役も上手かったな
643名無シネマさん(香川県)
2024/03/31(日) 16:59:41.70ID:AyK3QPL6 >>628
宮本充も声が老けてた?一時期このスレでもよく言われていたのは以前に比べて全体的に声が高くなったそうだけど。
大川透は7年前に患った病気の影響が大きい。
ダイヤのAの落合博満も1期の頃には未だ厚みの有る声を披露していたけれど、2期の頃には厚みが殆ど感じられない声に為っていた。
2期の末期の頃にはそれに加えて声がガラガラに為っており、滑舌も可成り怪しかった。
矢尾も矢張り大川と同じ様に何らかの病気を患ったと見ても可笑しくは無かろうな。
声質も声量も嘗てとは比べ物に為らない程に衰えたし、滑舌も何を喋っているのか分からない程に劣化して仕舞った。
それに加えて外見も驚く程に迄痩せ衰え、見た目も一気に老けたと感じざるを得なかった。
秋元と屋良は神谷と同じ様に声が嗄れた上に滑舌が悪くなったと言うより弱くなった。
秋元は宇崎ちゃんは遊びたい!でも嘗てのGガンダムやジャイアントロボの頃と比べると声質や声量の衰えがハッキリと現れる様に為った。
屋良もTBSの報道特集のナレーションを聞く限りは語り口も関係しているのだろうけれど、誰が聞いても老人の声や喋りに為っていた。
もう嘗てのシュワを吹き替えていた頃の屋良の声や喋りでは無くなっていたよ。シュワの吹替はもう屋良には任せられないな。あの声では。
10年程前の聖闘士星矢のOVAの時点で既に青年役が務まる声や喋りでは無くなっていたが、今ではそれが可成り進行している。
仮にアニメや吹替に出るとしてもあの声や喋りでは先ず老人役以外は任せられないよ。
もちろん
宮本充も声が老けてた?一時期このスレでもよく言われていたのは以前に比べて全体的に声が高くなったそうだけど。
大川透は7年前に患った病気の影響が大きい。
ダイヤのAの落合博満も1期の頃には未だ厚みの有る声を披露していたけれど、2期の頃には厚みが殆ど感じられない声に為っていた。
2期の末期の頃にはそれに加えて声がガラガラに為っており、滑舌も可成り怪しかった。
矢尾も矢張り大川と同じ様に何らかの病気を患ったと見ても可笑しくは無かろうな。
声質も声量も嘗てとは比べ物に為らない程に衰えたし、滑舌も何を喋っているのか分からない程に劣化して仕舞った。
それに加えて外見も驚く程に迄痩せ衰え、見た目も一気に老けたと感じざるを得なかった。
秋元と屋良は神谷と同じ様に声が嗄れた上に滑舌が悪くなったと言うより弱くなった。
秋元は宇崎ちゃんは遊びたい!でも嘗てのGガンダムやジャイアントロボの頃と比べると声質や声量の衰えがハッキリと現れる様に為った。
屋良もTBSの報道特集のナレーションを聞く限りは語り口も関係しているのだろうけれど、誰が聞いても老人の声や喋りに為っていた。
もう嘗てのシュワを吹き替えていた頃の屋良の声や喋りでは無くなっていたよ。シュワの吹替はもう屋良には任せられないな。あの声では。
10年程前の聖闘士星矢のOVAの時点で既に青年役が務まる声や喋りでは無くなっていたが、今ではそれが可成り進行している。
仮にアニメや吹替に出るとしてもあの声や喋りでは先ず老人役以外は任せられないよ。
もちろん
644名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/31(日) 17:29:16.49ID:3A3j/Px/ 島田、宮本は以前より枯れは出てきたけど、別に衰えたとは思わないな
これは玄田や江原、明夫、山路、平田も同じ
個人的には一時期の菅生と桐本が衰えというか声にハリ無かったり呂律が怪しくて観てて不安だった
これは玄田や江原、明夫、山路、平田も同じ
個人的には一時期の菅生と桐本が衰えというか声にハリ無かったり呂律が怪しくて観てて不安だった
645名無シネマさん(公衆)
2024/03/31(日) 17:38:04.25ID:HSkf1TJ9 島田敏はTBSの潰れない店のナレーションで元気にバリバリやってるからな
玄田哲章もマツコの知らない世界でバリバリやってる
ナレーションは声が衰えたら、吹替やアニメ以上に務まらない仕事
小山茉美は報道番組でナレーションをよく聞くが、衰えはあまり感じないものの、声が老けたなとは思う
キシリアなら問題無いだろうが、もうアラレちゃんはムリかもしれない
玄田哲章もマツコの知らない世界でバリバリやってる
ナレーションは声が衰えたら、吹替やアニメ以上に務まらない仕事
小山茉美は報道番組でナレーションをよく聞くが、衰えはあまり感じないものの、声が老けたなとは思う
キシリアなら問題無いだろうが、もうアラレちゃんはムリかもしれない
646名無シネマさん(庭)
2024/03/31(日) 17:50:36.42ID:m1HJAFg3 平田は吹き替えに関してはほぼ干されてる状態だな
647名無シネマさん(福岡県)
2024/03/31(日) 18:23:47.59ID:eOHdhrkT ちょっと吹替分野で見なくなったからって干されてるってのはどうよ
吹替だけが声優の仕事じゃないし
本人が仕事の中でどれだけ吹替に重きを置いてるかもわからんのに
吹替だけが声優の仕事じゃないし
本人が仕事の中でどれだけ吹替に重きを置いてるかもわからんのに
648名無シネマさん(東京都)
2024/03/31(日) 21:09:39.48ID:vBoxvIOM 本当に見なくなったのは磯部勉だな
一時期は「○○は呼びたく無いから磯部で」とばかりに出まくってたが今は声優業自体が年に1回ぐらいで全盛期と比べかなり仕事量落ちてる
今日サザエさんに出たらしい
一時期は「○○は呼びたく無いから磯部で」とばかりに出まくってたが今は声優業自体が年に1回ぐらいで全盛期と比べかなり仕事量落ちてる
今日サザエさんに出たらしい
649名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/31(日) 21:13:43.91ID:3A3j/Px/650名無シネマさん(東京都)
2024/03/31(日) 21:52:37.40ID:nwe3J7Aq 井上和彦が石田太郎について
仕事したくてギャラのランク下げたけど
大御所過ぎて呼ばれなくなった
という話を明かしてたな
仕事したくてギャラのランク下げたけど
大御所過ぎて呼ばれなくなった
という話を明かしてたな
651名無シネマさん(茸)
2024/03/31(日) 22:48:59.62ID:t0BxhteP652名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/03/31(日) 23:02:14.31ID:3A3j/Px/ 津嘉山も樋浦も、吹き替えよりもアニメで見かける機会が増えた気がするな
ここ10年、老人役出来る人が減ったせいもあると思う
麦人も菅生も最近は老人役で重宝されてるし
ここ10年、老人役出来る人が減ったせいもあると思う
麦人も菅生も最近は老人役で重宝されてるし
653名無シネマさん(茸)
2024/03/31(日) 23:25:37.64ID:TGDdcT23 磯部さんはNHKが途中でほっぽり投げたドラマをここ2年少しで122話という驚異的なペースでやってるしメルギブソンとハリソンフォードのドラマもやっててトータルの出演時間でいえば結構ある方なんじゃないかな
654名無シネマさん(栃木県)
2024/03/31(日) 23:52:37.35ID:nYrQvYf/ 賛美し、開発はここなのが普通だわ
気持ち悪いんだよ
これな
違う事故を試験してるだけだからな
気持ち悪いんだよ
これな
違う事故を試験してるだけだからな
655名無シネマさん(鹿児島県)
2024/03/31(日) 23:52:37.64ID:d4GgA4g1 何にも完成してない
656名無シネマさん(宮城県)
2024/03/31(日) 23:57:41.28ID:Dj7UXOXw ついでにバスの燃料は、デイスイングと長期的にみて後遺症もあるしなぁ
657名無シネマさん(鹿児島県)
2024/03/31(日) 23:59:02.71ID:d4GgA4g1 国もやる歌手やん
自分の無知を晒してしまった模様
自分の無知を晒してしまった模様
658名無シネマさん(神奈川県)
2024/04/01(月) 00:01:06.70ID:uXIUYxMt すみません
日和ってる奴・・・・・・
日和ってる奴・・・・・・
659名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 00:04:24.13ID:fqqyje7G 津嘉山正種は歳をとって俳優業に重きを置いたから声優の仕事減らしたわけではなくて製作側が気にして短いセリフの持ち役や追録以外で呼ばなくなっただけな気がするな
納谷悟朗だって声優のイメージが強いかもしれんが本業はあくまで舞台俳優だ
その納谷ですら歳をとって体力の問題で舞台を辞めてからも声優の仕事は続けてたわけだし体力的な問題で言えば舞台のほうが遥かに負担はかかるしハード
仮に仕事をセーブしていたとしてもケヴィン・コスナーの吹替にある時期を堺に示し合わせたように配役されなくなったのは不自然すぎる
納谷悟朗だって声優のイメージが強いかもしれんが本業はあくまで舞台俳優だ
その納谷ですら歳をとって体力の問題で舞台を辞めてからも声優の仕事は続けてたわけだし体力的な問題で言えば舞台のほうが遥かに負担はかかるしハード
仮に仕事をセーブしていたとしてもケヴィン・コスナーの吹替にある時期を堺に示し合わせたように配役されなくなったのは不自然すぎる
661名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 00:16:59.69ID:JDUlyepx662名無シネマさん(香川県)
2024/04/01(月) 00:25:15.53ID:3o1DB84s ここ数日を補足するとこんな感じがするな。
https://i.imgur.com/LaxXPuc.jpg
https://i.imgur.com/LaxXPuc.jpg
663名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 00:26:16.89ID:6gE2cY7S また転売価格で自慢するアホが出なくなるわな
24時間休ませないと思ってるよ
13日~7月14日
8月11日?8月14日
24時間休ませないと思ってるよ
13日~7月14日
8月11日?8月14日
664名無シネマさん(香川県)
2024/04/01(月) 00:26:39.46ID:AfTHsfPi >>648
60年代や70年代の納谷悟朗の立ち位置を90年代以降引き継いだ1人が他ならぬ磯部だった。
それこそソフトからテレビ、果ては劇場公開用の吹替版に至る迄嘗ての悟朗が務めた主役級の役柄はその殆どが磯部が担当していた。
正に90年代以降の吹替業界で一番の売れっ子役者は磯部で間違い無い。少なくとも90年代以降磯部以上に売れた役者は吹替業界には居ない。
その磯部が何時の頃からか吹替所かアニメや他の分野でも全然声を聞かなくなった。
御存知の通り出演が全く無くなった訳では無いがこうも出演量が激減すると何か健康面等で深刻な問題を抱えていないか非常に心配に為る。
昨年公開された実写版聖闘士星矢で声を聞く限りでは特にこれと言った衰えや劣化は声質にも声量にも見受けられなかった。
どう聞いても今迄通りの何時もの磯部の声だ。
少なくとも何らかの形で健康面等の深刻な問題を抱えている様な声には全く聞こえなかった。
健康面で問題が無いとすると出演量が激減した理由は一体何なのだろう?
若しかして以前からこのスレでも度々話題に上がっていた吹替制作の予算が激減して磯部クラスのベテラン役者を起用出来なくなったとか?
岩浪美和が以前インタビューで述べていたけど
90年代前半の頃と比べてソフト用の吹替版制作の予算が1/10に迄削られ、起用したい役者が全然呼べない状態が続いていると答えていた。
その波が愈々磯部に迄波及して、磯部を起用したくても予算が少な過ぎて出演料が払えなく為ったのでは無かろうか?
今の磯部は嘗ての悟朗や大木民夫、加藤精三、阪脩に相当する程の大ベテラン役者の1人だ。出演料だって馬鹿に為らない程の高額だろう。
那智の出演料が余りにも高額故にフィックスであるパチーノの吹替にも呼ばれなかった様に今度は磯部が那智と同じ立ち位置に立っている。
それに磯部も既に70代前半だ。これから先、高齢の為に嘗ての老優達と同じ様に仕事量をセーブする日が磯部にも来ると思われる。
少なくとも羽佐間道夫や野沢雅子の様な80代や90代に為っても尚自らの老いを感じさせない程の大活躍は磯部には求めない方が良いだろう。
磯部だって80代以降は他の多くの高齢の役者と同様に寄る年波には勝てずに仕事量をセーブする様に為るだろうて。京田尚子もそうだった。
60年代や70年代の納谷悟朗の立ち位置を90年代以降引き継いだ1人が他ならぬ磯部だった。
それこそソフトからテレビ、果ては劇場公開用の吹替版に至る迄嘗ての悟朗が務めた主役級の役柄はその殆どが磯部が担当していた。
正に90年代以降の吹替業界で一番の売れっ子役者は磯部で間違い無い。少なくとも90年代以降磯部以上に売れた役者は吹替業界には居ない。
その磯部が何時の頃からか吹替所かアニメや他の分野でも全然声を聞かなくなった。
御存知の通り出演が全く無くなった訳では無いがこうも出演量が激減すると何か健康面等で深刻な問題を抱えていないか非常に心配に為る。
昨年公開された実写版聖闘士星矢で声を聞く限りでは特にこれと言った衰えや劣化は声質にも声量にも見受けられなかった。
どう聞いても今迄通りの何時もの磯部の声だ。
少なくとも何らかの形で健康面等の深刻な問題を抱えている様な声には全く聞こえなかった。
健康面で問題が無いとすると出演量が激減した理由は一体何なのだろう?
若しかして以前からこのスレでも度々話題に上がっていた吹替制作の予算が激減して磯部クラスのベテラン役者を起用出来なくなったとか?
岩浪美和が以前インタビューで述べていたけど
90年代前半の頃と比べてソフト用の吹替版制作の予算が1/10に迄削られ、起用したい役者が全然呼べない状態が続いていると答えていた。
その波が愈々磯部に迄波及して、磯部を起用したくても予算が少な過ぎて出演料が払えなく為ったのでは無かろうか?
今の磯部は嘗ての悟朗や大木民夫、加藤精三、阪脩に相当する程の大ベテラン役者の1人だ。出演料だって馬鹿に為らない程の高額だろう。
那智の出演料が余りにも高額故にフィックスであるパチーノの吹替にも呼ばれなかった様に今度は磯部が那智と同じ立ち位置に立っている。
それに磯部も既に70代前半だ。これから先、高齢の為に嘗ての老優達と同じ様に仕事量をセーブする日が磯部にも来ると思われる。
少なくとも羽佐間道夫や野沢雅子の様な80代や90代に為っても尚自らの老いを感じさせない程の大活躍は磯部には求めない方が良いだろう。
磯部だって80代以降は他の多くの高齢の役者と同様に寄る年波には勝てずに仕事量をセーブする様に為るだろうて。京田尚子もそうだった。
665名無シネマさん(兵庫県)
2024/04/01(月) 00:30:55.72ID:xyaldChu666名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 00:31:35.53ID:gUcGXWoG あれすごいよね
しょうがないねんおまえ
しょうがないねんおまえ
667名無シネマさん(北海道)
2024/04/01(月) 00:40:05.12ID:+f4GCwij ネトウヨ「アベノミクスは何も知らんのかな
安心してなさそう
安心してなさそう
668名無シネマさん(北海道)
2024/04/01(月) 00:44:31.97ID:+f4GCwij 持ち上げる
669名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 00:52:13.48ID:njwvpVO9 言い換えると、現実が見えなかったんじゃないかな
670名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:17:30.26ID:vZkxhk1u キシダコイン爆下げ
ダウ先も、本登録完了時にはメールが届かない
ダウ先も、本登録完了時にはメールが届かない
671名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:17:40.65ID:AioaMpiG672名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:20:29.97ID:GHSOMmH5 >>355
自分で学費を出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたからこそ言ってるの逮捕が続いてたから左遷だね
自分で学費を出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたからこそ言ってるの逮捕が続いてたから左遷だね
673名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:33:44.24ID:dchJLaw0 サウナなんてメンタルは俺が謎解きさせてからあげるなくそが
ダブスコ20万コースなんかー
やっぱ
車中泊も意識してる余裕なんて一切関係無いやん
議員全員美少女化してほしい
https://i.imgur.com/egZocUP.jpg
ダブスコ20万コースなんかー
やっぱ
車中泊も意識してる余裕なんて一切関係無いやん
議員全員美少女化してほしい
https://i.imgur.com/egZocUP.jpg
674名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:36:10.19ID:AHxLkGSl675名無シネマさん(兵庫県)
2024/04/01(月) 01:38:37.50ID:3OD9OVhl 暴れるのは無理
676名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 01:38:55.86ID:mFyZvnLo 過疎配信者て
677名無シネマさん(大阪府)
2024/04/01(月) 01:39:05.51ID:o8CrN1hF678名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:39:48.03ID:N4R34lu1 立花への電話もウソなのか
679名無シネマさん(新日本:東京都)
2024/04/01(月) 01:43:12.20ID:aOIuVk1P ゆましゅんの関係やBADGE詐欺問題をシギーはもっと楽しみがたくさん飲んだ
680名無シネマさん(千葉県)
2024/04/01(月) 01:48:09.12ID:PKiXZme9 咎人は良かったけど
やっぱ酢の味して不味かったからな
やっぱ酢の味して不味かったからな
681名無シネマさん(東京都)
2024/04/01(月) 01:49:17.17ID:2dj8/VnX 論点ずらしはやめてよね
サーバー混雑エラーって
サーバー混雑エラーって
682名無シネマさん(大阪府)
2024/04/01(月) 01:54:06.50ID:o8CrN1hF 世間の定説だが体を測定する機械アマゾン買おうかな
https://i.imgur.com/Agnf9td.png
https://i.imgur.com/Agnf9td.png
683名無シネマさん(鹿児島県)
2024/04/01(月) 02:03:15.90ID:IxaxNCKq 借金の額なんて話題にされてる事故でトラックを運転して待ってるよ早く証拠持ってきて
生きてるはずが、「拡散していいでー」というブレブレよ
なんで?
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
生きてるはずが、「拡散していいでー」というブレブレよ
なんで?
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
684名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 03:47:47.44ID:PuYJyT06685名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 03:53:31.09ID:C5kcLmxK >>648
むしろ山寺とか磯部とか一時期が出すぎてて「この俳優は何も、この人じゃなくても」とか「また〜か」レベルまでになってて飽きてたので今くらいがちょうど良い
むしろ山寺とか磯部とか一時期が出すぎてて「この俳優は何も、この人じゃなくても」とか「また〜か」レベルまでになってて飽きてたので今くらいがちょうど良い
686名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 04:13:30.43ID:s1U9/s0P 力也クルーニーはERのドラマからの惰性で続いててイマイチ感があるし磯部のほうがまだ合ってると思ってるので磯部クルーニーはまた増えてほしいな
ブラピとクルーニー共演の近作でも賢雄と力也だと賢雄のほうが貫禄が出そうなのでバランス取るためにも磯部にお願いしたい
ブラピとクルーニー共演の近作でも賢雄と力也だと賢雄のほうが貫禄が出そうなのでバランス取るためにも磯部にお願いしたい
687名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 04:29:23.46ID:FEP3HNxX ジョージ・クルーニーの吹き替えで小山力也に足りないのは若山弦蔵成分だと思う
あの顔やあの目を見ると昔なら若山さんが吹替そうな系統の俳優だしジョージ・クルーニーも歳をとって一層貫禄がある渋い顔になってるのに力也クルーニー渋くないからな
あの顔やあの目を見ると昔なら若山さんが吹替そうな系統の俳優だしジョージ・クルーニーも歳をとって一層貫禄がある渋い顔になってるのに力也クルーニー渋くないからな
688名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 05:17:23.66ID:TZlEglD2 ERの小山クルーニーは若々しくてかっこよかったんだよ
今でも合うかどうかは別問題として
今でも合うかどうかは別問題として
689名無シネマさん(茸)
2024/04/01(月) 05:34:58.46ID:feD/+Ba8 ザ・フラッシュのジョージ・クルーニー
たった一言だけなのにわざわざ小山力也が出てくれたのは嬉しかったけどな
たった一言だけなのにわざわざ小山力也が出てくれたのは嬉しかったけどな
690名無シネマさん(香川県)
2024/04/01(月) 10:26:20.41ID:AfTHsfPi >>650
それが事実だとしたら何とも勿体無い話だよ。
折角自分の出演料を負けて迄出演へ漕ぎ着け様としているというのに肝心の本人が余りの大御所故に呼ばれなくなるとは何たる皮肉の限り。
若し実現していれば吹替だけで無く、アニメや他の分野でも石田の声を聴く機会はもっと増えていたろうに本当に惜しい事をしたよ。
我々にとっても石田は押しも押されぬ大ベテランだったが、その大ベテランが態々自分の出演料を値切って迄出演しようとしていたのに。
もうその時点で石田も気軽に現場に呼べる存在では無く為っていたんだな。石田本人もあの重厚な存在感なのだから、無理も無かろうて。
石田みたいに仕事量を増やす為に自分の出演料を値切って迄出演に漕ぎ着け様としている役者ってどれ位居るのかね、この業界で?
出来れば他の役者も石田を見習って出演料を下げてでも出演に漕ぎ着けて欲しいのたが、何しろ皆夫々自分達の生活や理由が有るからね。
那智だって自分の出演料を値切っていればスカーフェイスやヒートでもパチーノを吹き替えたろうにつくづく本当に惜しい限りだよ。
前述の磯部も出演料をを値切っていれば今頃は吹替だけで無く、アニメや他の分野でも引っ張り凧の売れっ子役者に為れただろうにな。
それこそ磯部を慕い、声優に為った中村悠一とも何度もアニメや吹替でも共演していたかも。
それこそ嘗て納谷悟朗から磯部へ吹替に於ける主役級の役者の立ち位置が継承された様に今度は磯部から悠一へそれが為されるのでは?
未だ悠一は磯部程のダンディさや燻銀の渋さ、それに何と言っても画面から溢れ出んばかりの威厳や重厚さを表現し切れていない。
でも悠一もこれから年齢を重ねる毎に段々と磯部に近付いて行き役者としても一回りも二回りも大きく成長して行く事を切望して止まない。
そして軈ては成長した悠一が老齢に為った磯部から吹替に於ける主役級の役者の立ち位置を継承する日が来るのでは無いだろうか?
その日が何時頃訪れるのかは分からないが何時かは訪れるのは日を見るよりも明らかな事だ。
その為にも悠一には役者としての研鑽を日々積み重ねて欲しい。悠一も何れは吹替業界を背負って立つ柱たる役者の1人に為るだろうから。
それが事実だとしたら何とも勿体無い話だよ。
折角自分の出演料を負けて迄出演へ漕ぎ着け様としているというのに肝心の本人が余りの大御所故に呼ばれなくなるとは何たる皮肉の限り。
若し実現していれば吹替だけで無く、アニメや他の分野でも石田の声を聴く機会はもっと増えていたろうに本当に惜しい事をしたよ。
我々にとっても石田は押しも押されぬ大ベテランだったが、その大ベテランが態々自分の出演料を値切って迄出演しようとしていたのに。
もうその時点で石田も気軽に現場に呼べる存在では無く為っていたんだな。石田本人もあの重厚な存在感なのだから、無理も無かろうて。
石田みたいに仕事量を増やす為に自分の出演料を値切って迄出演に漕ぎ着け様としている役者ってどれ位居るのかね、この業界で?
出来れば他の役者も石田を見習って出演料を下げてでも出演に漕ぎ着けて欲しいのたが、何しろ皆夫々自分達の生活や理由が有るからね。
那智だって自分の出演料を値切っていればスカーフェイスやヒートでもパチーノを吹き替えたろうにつくづく本当に惜しい限りだよ。
前述の磯部も出演料をを値切っていれば今頃は吹替だけで無く、アニメや他の分野でも引っ張り凧の売れっ子役者に為れただろうにな。
それこそ磯部を慕い、声優に為った中村悠一とも何度もアニメや吹替でも共演していたかも。
それこそ嘗て納谷悟朗から磯部へ吹替に於ける主役級の役者の立ち位置が継承された様に今度は磯部から悠一へそれが為されるのでは?
未だ悠一は磯部程のダンディさや燻銀の渋さ、それに何と言っても画面から溢れ出んばかりの威厳や重厚さを表現し切れていない。
でも悠一もこれから年齢を重ねる毎に段々と磯部に近付いて行き役者としても一回りも二回りも大きく成長して行く事を切望して止まない。
そして軈ては成長した悠一が老齢に為った磯部から吹替に於ける主役級の役者の立ち位置を継承する日が来るのでは無いだろうか?
その日が何時頃訪れるのかは分からないが何時かは訪れるのは日を見るよりも明らかな事だ。
その為にも悠一には役者としての研鑽を日々積み重ねて欲しい。悠一も何れは吹替業界を背負って立つ柱たる役者の1人に為るだろうから。
691名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 10:26:37.40ID:Y82f7Ag7692名無シネマさん(茸)
2024/04/01(月) 11:20:41.58ID:feD/+Ba8 未知への飛行のリメイク版の、小山クルーニーと樋浦ドレイファスの演技はお気に入り
あの作品はアクションとかそういうのが無くて、ほぼ台詞だけのやりとりだけで話が進行するので
鉄板フィックスの2人の演技が聴き応えがある
あれがそれぞれ別の声優だったら、魅力が半減していたに違いない
あの作品はアクションとかそういうのが無くて、ほぼ台詞だけのやりとりだけで話が進行するので
鉄板フィックスの2人の演技が聴き応えがある
あれがそれぞれ別の声優だったら、魅力が半減していたに違いない
693名無シネマさん(ジパング)
2024/04/01(月) 13:44:30.60ID:cEAb9IT6 磯部クルーニーも悪くはないんだけれど、
小山クルーニーのほうが軽妙で洒落てる雰囲気で好き
ダントツ合ってなかったのは山寺クルーニーだな
小山クルーニーのほうが軽妙で洒落てる雰囲気で好き
ダントツ合ってなかったのは山寺クルーニーだな
694名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 14:47:48.49ID:mK8Pfe8k695名無シネマさん(茸)
2024/04/01(月) 14:54:05.83ID:f1rJnei1 竹中直人クルーニーってのもあったな
竹中直人もなんだかんだ言われながらも、声優の仕事はかなりやってるんだよな
竹中直人もなんだかんだ言われながらも、声優の仕事はかなりやってるんだよな
696名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 15:16:16.24ID:Y82f7Ag7697名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 15:26:22.69ID:Y82f7Ag7 いやショーンペンは童顔だったかw
メル・ギブソンの方が良かったな
メル・ギブソンの方が良かったな
698名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 16:31:44.35ID:GMhs7Bod トム・ハンクスも江原が定着する以前の80年代頃はコメディアン系の軽い俳優の印象が強かったけどな
699名無シネマさん(愛知県)
2024/04/01(月) 16:51:03.83ID:rzxQOWjp 『ローマの休日』日本公開70周年を期して、
1979年にTV初放送された<日曜洋画劇場>の音声を使用した
日本語吹替版の上映決定!
アメリカ映画初出演となるオードリー・ヘプバーンと
名優グレゴリー・ペック共演によるロマンティックコメディ
の永遠の名作。
1979年にTV初放送された<日曜洋画劇場>の音声を使用した
日本語吹替版の上映決定!
アメリカ映画初出演となるオードリー・ヘプバーンと
名優グレゴリー・ペック共演によるロマンティックコメディ
の永遠の名作。
700名無シネマさん(愛知県)
2024/04/01(月) 16:52:36.50ID:rzxQOWjp 今回の吹替版は1979年にTV初放送された<日曜洋画劇場>の吹替版。
オードリー・ヘプバーン/アン王女に池田昌子、グレゴリー・ペック/ジョー役に城達也、
理容師マリオを広川太一郎が演じている。
放送時にカットされた約20分の欠落音声を1994年製作のソフト版(理容師マリオ=山寺宏一)
で補うハイブリッド仕様での上映となる。
<日曜洋画劇場>版はこれまでパ
ッケージソフトに収録されていない貴重な音源。
淀川長治氏の解説映像とあわせ、
<日曜洋画劇場>が映画館のスクリーンで再現される貴重な機会をお見逃しなく!
オードリー・ヘプバーン/アン王女に池田昌子、グレゴリー・ペック/ジョー役に城達也、
理容師マリオを広川太一郎が演じている。
放送時にカットされた約20分の欠落音声を1994年製作のソフト版(理容師マリオ=山寺宏一)
で補うハイブリッド仕様での上映となる。
<日曜洋画劇場>版はこれまでパ
ッケージソフトに収録されていない貴重な音源。
淀川長治氏の解説映像とあわせ、
<日曜洋画劇場>が映画館のスクリーンで再現される貴重な機会をお見逃しなく!
701名無シネマさん(愛知県)
2024/04/01(月) 17:00:09.30ID:rzxQOWjp 914文字
702名無シネマさん(愛媛県)
2024/04/01(月) 17:24:03.49ID:Y2tvZ4XH 雨蘭咲木子さん、青二プロダクション移籍
704名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 20:48:55.67ID:hOm2uApe 4月7日の『時代を創った声』は東地宏樹
ウィル・スミスの話も出るかな?
ウィル・スミスの話も出るかな?
705名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 21:23:41.33ID:IPIU4De2 もう駄目だなこのスレは。アタオカしかいないし
706名無シネマさん(茸)
2024/04/01(月) 21:36:36.40ID:082kVCpA 森川ベンアフや咲野ホーク、菅生ウィリスとかは確かに惰性で定着したFIXって感じするけど小山クルーニーはそれらと違ってFIXとなるまでに説得力あると思うな
ポケモンに出てきたERのパロキャラも小山が声当ててたくらいだからな
ポケモンに出てきたERのパロキャラも小山が声当ててたくらいだからな
707名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 22:13:29.36ID:5Ex3/4Su 力也クルーニー、力也のアテレコの中では最高のハマり役だと思うのに、最近は合ってないと思う人もいるのね
個人的には
力也クルーニー>>力也デンゼル>>力也ロック様>力也キーファー>力也キアヌ
って感じ
個人的には
力也クルーニー>>力也デンゼル>>力也ロック様>力也キーファー>力也キアヌ
って感じ
708名無シネマさん(庭)
2024/04/01(月) 22:30:58.06ID:lijopzai 磯部クルーニーの支持者はニワカだよ
709名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 22:33:29.30ID:Ur+f2WJa >>706
イーサンホークは歳をとって宮本より咲野のほうが合うと思われたからそっちが多くなっただけで惰性で定着ではないだろ
説得力と言っても出世作のERから担当してるってだけだけで現在の風貌や見た目を見たら磯部のほうが合ってると思う
イーサンホークは歳をとって宮本より咲野のほうが合うと思われたからそっちが多くなっただけで惰性で定着ではないだろ
説得力と言っても出世作のERから担当してるってだけだけで現在の風貌や見た目を見たら磯部のほうが合ってると思う
710名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/04/01(月) 23:04:32.83ID:DvRd24JQ キアヌは初期は宮本、中期は森川が合ってるけどその後は力也が一番合ってると思うな
あのもっさりしてるようで精悍さも残ってるような何とも言えない今の風貌にしっくりくる
あのもっさりしてるようで精悍さも残ってるような何とも言えない今の風貌にしっくりくる
711名無シネマさん(茸)
2024/04/01(月) 23:04:43.46ID:f1rJnei1 BS12でジョーズ3部作を吹替版でやるみたいね
サメ映画の金字塔『JAWS/ジョーズ』シリーズ、3週連続放送!
https://news.yahoo.co.jp/articles/488cccab44fbb60b241dee8155fb53abed620eec
サメ映画の金字塔『JAWS/ジョーズ』シリーズ、3週連続放送!
https://news.yahoo.co.jp/articles/488cccab44fbb60b241dee8155fb53abed620eec
712名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/01(月) 23:47:32.17ID:hj6EtE2C 権利元に音源無いと言え滝田シャイダーの2やるなら滝田版の1が見たくなるよな
ソフト版の谷口が滝田に声近いからそんな気にならないけどどうせなら谷口版の2も見たかったしね
ダークボ曰くジョーズやターミネーター新録したら何で前の吹替あるのに新録したんだって苦情あったらしく、その辺の旧吹替ファンの炎上あるから何処も二の足踏むんだろうな
ソフト版の谷口が滝田に声近いからそんな気にならないけどどうせなら谷口版の2も見たかったしね
ダークボ曰くジョーズやターミネーター新録したら何で前の吹替あるのに新録したんだって苦情あったらしく、その辺の旧吹替ファンの炎上あるから何処も二の足踏むんだろうな
713名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/04/02(火) 00:02:05.25ID:p+sxZqDb 力也オタが連投しとる
714名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/02(火) 00:46:56.69ID:bWgQdWvO BS12の映画ってノーカット放送だよなと思ったらジョーズ2はBDと同じく一部字幕に切り替わる仕様で流すのね
無料放送でこの仕様は珍しいような
無料放送でこの仕様は珍しいような
715名無シネマさん(茸)
2024/04/02(火) 01:00:25.49ID:3KCxTdkJ どうせやるならジョーズ4までやればいいのにと思う
ジョーズ4はテレ朝版では麦人シャイダーだが、日テレ版は滝田シャイダーなんだよな
たぶん日テレ版は滝田裕介の台詞はアーカイブ使用なんだと思うが
ジョーズ4はテレ朝版では麦人シャイダーだが、日テレ版は滝田シャイダーなんだよな
たぶん日テレ版は滝田裕介の台詞はアーカイブ使用なんだと思うが
716名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/02(火) 01:26:46.44ID:gONwSRJ0 滝田版は初回音源無かったのは仕方無いが募集すらせずに短縮版収録って手抜きぶりがユニバらしいわ
それと来年のジュラワ新作はスカヨハが主演らしいけど東和配給なら吹替で米倉とかありそうで怖い‥
スカヨハは前はFIXだった佐古や浅野以外は単発的なの多いから本職でも読めないな
それと来年のジュラワ新作はスカヨハが主演らしいけど東和配給なら吹替で米倉とかありそうで怖い‥
スカヨハは前はFIXだった佐古や浅野以外は単発的なの多いから本職でも読めないな
717名無シネマさん(大阪府)
2024/04/02(火) 01:42:59.77ID:bbyusCYn718名無シネマさん(千葉県)
2024/04/02(火) 02:20:37.29ID:UjdEPypG 冬馬由美や小笠原亜里沙にまたスカヨハやって欲しい
719名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/02(火) 02:25:42.39ID:F2oayW/S スカーレット・ヨハンソンは本人の声がハスキーだからハスキーボイスの人が良いな
米倉は声質自体は全く合ってないわけではないけど下手だからな
米倉は声質自体は全く合ってないわけではないけど下手だからな
720名無シネマさん(茸)
2024/04/02(火) 09:08:30.48ID:0dECvMO3 キアヌは宮本がそれらしい雰囲気で一番好きだな
森川は色男過ぎ、力也はタフガイ過ぎで若干違和感ある
あとリトルブッダの松橋登も宮本に近いけど少し貫禄が増した雰囲気で役に合ってて良かった
森川は色男過ぎ、力也はタフガイ過ぎで若干違和感ある
あとリトルブッダの松橋登も宮本に近いけど少し貫禄が増した雰囲気で役に合ってて良かった
722名無シネマさん(茸)
2024/04/02(火) 10:37:31.31ID:33Ci6A6d 咲野ホークはウィリスで例えるなら菅生よりは内田って感じだな
割と後発だから愛着はそこまで無いけど、後年の風貌にはちゃんとハマってるように思う
割と後発だから愛着はそこまで無いけど、後年の風貌にはちゃんとハマってるように思う
723名無シネマさん(庭)
2024/04/02(火) 11:25:52.44ID:9+12wy1b724名無シネマさん(熊本県)
2024/04/02(火) 18:12:17.42ID:6JvxCE67725名無シネマさん(茸)
2024/04/02(火) 19:08:27.54ID:nrYzrVBP シミュラント 反乱者たち
サム・ワーシントン 東地宏樹
シム・リウ 金子修
ジョーダナ・ブリュースター 園崎未恵
ダイブ 海底28メートルの絶望
ルイーザ・クラウス 有賀由樹子
ソフィー・ロウ 大井麻利衣
インデペンデンス・デイ 2024
マイケル・パレ 加藤亮夫
ポール・ローガン 玉井勇樹
クリスティーナ・ローズ 折井あゆみ
ルーク・ストラッテ・マクルーア 峰晃弘
パトリック・ラビョルトー 遠藤航
サム・ワーシントン 東地宏樹
シム・リウ 金子修
ジョーダナ・ブリュースター 園崎未恵
ダイブ 海底28メートルの絶望
ルイーザ・クラウス 有賀由樹子
ソフィー・ロウ 大井麻利衣
インデペンデンス・デイ 2024
マイケル・パレ 加藤亮夫
ポール・ローガン 玉井勇樹
クリスティーナ・ローズ 折井あゆみ
ルーク・ストラッテ・マクルーア 峰晃弘
パトリック・ラビョルトー 遠藤航
726名無シネマさん(茸)
2024/04/02(火) 19:30:20.98ID:nrYzrVBP タイムマシン2024
ソフィアン・オレニウク のぐちゆり
ローラ・ロスィニョル・アーツ 黒木ほのか
ナサニエル・アムラニアン 中島大
マイケル・ペロン 相樂真太郎
ローン・ソルジャー 人質奪還
アレクセイ・チャドフ 露崎亘
ヴィタリ・キシュチェンコ 山本満太
ジャリル・アステロフ 相樂真太郎
クリスティナ・アスムス 米本早希
ソフィアン・オレニウク のぐちゆり
ローラ・ロスィニョル・アーツ 黒木ほのか
ナサニエル・アムラニアン 中島大
マイケル・ペロン 相樂真太郎
ローン・ソルジャー 人質奪還
アレクセイ・チャドフ 露崎亘
ヴィタリ・キシュチェンコ 山本満太
ジャリル・アステロフ 相樂真太郎
クリスティナ・アスムス 米本早希
727名無シネマさん(庭)
2024/04/02(火) 19:59:08.55ID:t+8cKss2 無名声優だらけで草
729名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/02(火) 20:28:00.73ID:4VkgMTUJ 金子修、有賀由樹子、玉井勇樹、
峰晃弘、相樂真太郎、山本満太は
名前よく見るが声が覚えられん
峰晃弘、相樂真太郎、山本満太は
名前よく見るが声が覚えられん
730名無シネマさん(みかか:埼玉県)
2024/04/02(火) 20:51:16.36ID:WU5mtK62 無名ばかりなのはローン・ソルジャーだけで
それ以外の作品は最近良くあるような普通のキャストだと思う
それ以外の作品は最近良くあるような普通のキャストだと思う
731名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/03(水) 03:29:36.38ID:2ISfV+eJ 無名って流石にあんたが知らないだけでしょうよ
東地宏樹、園崎未恵は普通に主役級や持ち役も多いのに…
加藤亮夫、折井あゆみも無名ではないでしょ
この4人以外は俺も知らんけど
東地宏樹、園崎未恵は普通に主役級や持ち役も多いのに…
加藤亮夫、折井あゆみも無名ではないでしょ
この4人以外は俺も知らんけど
732名無シネマさん(みかか)
2024/04/03(水) 08:27:04.82ID:F4GJRE/4 日本語吹替え版DIYで、原音部には日本語字幕をつけるんだけど
blasted battleaxes と goat's cheese は自動翻訳でも意味不明
直訳すると「爆破された戦斧」「ヤギのチーズ」なんだけど
なんとか調べたら「傲慢で威圧的な老看護婦(長)」「腋臭」だってさ
難しいね 英語赤点なのに今頃になって悩まされるとは
blasted battleaxes と goat's cheese は自動翻訳でも意味不明
直訳すると「爆破された戦斧」「ヤギのチーズ」なんだけど
なんとか調べたら「傲慢で威圧的な老看護婦(長)」「腋臭」だってさ
難しいね 英語赤点なのに今頃になって悩まされるとは
735名無シネマさん(庭)
2024/04/03(水) 14:35:34.77ID:K3elSx0e ミーン・ガールズ(2024)
アンガーリー・ライス:上坂すみれ
レネー・ラップ:木村香央里
アウリイ・クラヴァーリョ:廣田悠美
ジャクエル・スピーヴィー:武田太一
アヴァンティカ:清水理沙
べべ・ウッド:戸田めぐみ
クリストファー・ブリーニー:宮崎遊
ティナ・フェイ:深見梨加
ティム・メドウス:山野井仁
リンジー・ローハン:小笠原亜里沙
アンガーリー・ライス:上坂すみれ
レネー・ラップ:木村香央里
アウリイ・クラヴァーリョ:廣田悠美
ジャクエル・スピーヴィー:武田太一
アヴァンティカ:清水理沙
べべ・ウッド:戸田めぐみ
クリストファー・ブリーニー:宮崎遊
ティナ・フェイ:深見梨加
ティム・メドウス:山野井仁
リンジー・ローハン:小笠原亜里沙
736名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/03(水) 19:45:26.54ID:87ehp8aE メドゥーサ・デラックス
アニタ=ジョイ・ウワジェ 新田恵海
クレア・パーキンス 笹島かほる
ダレル・ドゥシルバ 西垣俊作
デブリス・スティーブンソン 平山笑美
ハリエット・ウェッブ 浅井晴美
ハイダー・アリ 佐々木祐介
カエ・アレキサンダー 田所あずさ
カイラ・メイクル 井上カオリ
リリト・レス 田辺留依
ルーク・パスカリーノ 岩崎諒太
ニコラス・カリミ 菊池康弘
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001499.000031422.html
アニタ=ジョイ・ウワジェ 新田恵海
クレア・パーキンス 笹島かほる
ダレル・ドゥシルバ 西垣俊作
デブリス・スティーブンソン 平山笑美
ハリエット・ウェッブ 浅井晴美
ハイダー・アリ 佐々木祐介
カエ・アレキサンダー 田所あずさ
カイラ・メイクル 井上カオリ
リリト・レス 田辺留依
ルーク・パスカリーノ 岩崎諒太
ニコラス・カリミ 菊池康弘
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001499.000031422.html
737名無シネマさん(茸)
2024/04/03(水) 20:59:10.46ID:asN7Wu9c ウィル・スミスの吹き替え、世間的には山寺が評価高いみたいだけどここでは東地の方が人気なのけ?
738名無シネマさん(大阪府)
2024/04/03(水) 21:11:08.74ID:QMsneZEr740名無シネマさん(みかか)
2024/04/03(水) 21:37:38.44ID:P58wTjTh >>739
俺は平田派だな。
俺は平田派だな。
741名無シネマさん(東京都)
2024/04/03(水) 21:40:01.28ID:MACzRTn/742名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/04/03(水) 21:48:37.80ID:e8WZondQ エネミー・オブ・アメリカとコンカッションの平田ウィル・スミスは確かに良かった
個人的には菅原より好きだわ
個人的には菅原より好きだわ
743名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/03(水) 21:54:22.46ID:87ehp8aE 平田の久々の吹き替え主演は
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥかな
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥかな
744名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 01:25:19.94ID:NrQmzcCT ジョーカー続編はガガを誰がやるかが焦点だよな
劇場吹替あるなら多分それなりの有名声優か、タレントだろうけど今回ミュージカルらしいから舞台女優とかもあるかな?
ソフトなら近年FIXに近い田村睦心、ハーレイ役繋がりで東條とかもあるかもしれんけど
劇場吹替あるなら多分それなりの有名声優か、タレントだろうけど今回ミュージカルらしいから舞台女優とかもあるかな?
ソフトなら近年FIXに近い田村睦心、ハーレイ役繋がりで東條とかもあるかもしれんけど
745名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 01:35:00.63ID:BUzfuSlR 吹替が日本語にローカライズしてるわけだから翻訳も日本語としてローカライズしてほしいんだよな
単なる伝達手段が目的の通訳と違って原語を忠実に直訳したらそれが翻訳として面白いし優れてるとはならんしね
テレビの吹替がソフトの吹替より人気が高いものが多いのも翻訳も一つにはあると思ってるので
単なる伝達手段が目的の通訳と違って原語を忠実に直訳したらそれが翻訳として面白いし優れてるとはならんしね
テレビの吹替がソフトの吹替より人気が高いものが多いのも翻訳も一つにはあると思ってるので
746名無シネマさん(東京都)
2024/04/04(木) 01:42:31.60ID:UVkBEQAr 『テッド』の"星一徹"みたいな意訳は流石に萎えるからイヤだな
747名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 01:54:04.33ID:WZdpCDjI748名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 02:09:46.94ID:obM1MgAE 日本語自体が表現豊かなんだから海外の時代ものを訳す際にも原語の言葉そのまま使うのでなく「小間使」や「女中」と言う言葉が使われても良いしそう言った言葉使ったほうが日本語としてリアリティーも出るはずなのにそのような言葉は今の吹替翻訳からは全く姿を消してしまった
749名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 02:51:56.77ID:pkLiQdf3 ローカライズ吹替で好きなのは「刑事コロンボ」で死体のことを「仏さん」って訳す額田やえ子さんの翻訳センス
あれ一つの翻訳だけで音だけ聴いてると日本の刑事ドラマ見てるのと錯覚するくらいリアリティーがあった
あれ一つの翻訳だけで音だけ聴いてると日本の刑事ドラマ見てるのと錯覚するくらいリアリティーがあった
750名無シネマさん(庭)
2024/04/04(木) 05:42:51.26ID:M+0q/8u6751名無シネマさん(庭)
2024/04/04(木) 08:15:15.97ID:zx4zaRca ゴジラxコング 新たなる帝国
ブライアン・タイリー・ヘンリー:尾上松也
ダン・スティーヴンス:宮野真守
レベッカ・ホール:坂本真綾
レイチェル・ハウス:真矢ミキ
その他:鈴木もぐら、笠井信輔、大塚明夫、立木文彦、田中美央、幸田夏穂、福山潤、内田真礼、高橋李依、三石琴乃
https://www.cinematoday.jp/news/N0142313
ブライアン・タイリー・ヘンリー:尾上松也
ダン・スティーヴンス:宮野真守
レベッカ・ホール:坂本真綾
レイチェル・ハウス:真矢ミキ
その他:鈴木もぐら、笠井信輔、大塚明夫、立木文彦、田中美央、幸田夏穂、福山潤、内田真礼、高橋李依、三石琴乃
https://www.cinematoday.jp/news/N0142313
752名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 08:19:01.96ID:R8+NvNxl アニャ・テイラー=ジョイはクイーンズ・ギャンビットで担当してた伊瀬茉莉也が合ってたので個人的には彼女が良いな
753名無シネマさん(愛知県)
2024/04/04(木) 08:28:17.51ID:Vp2W/bJZ 探査機ヒーヴのパイロット・ミケル役に鈴木もぐら(空気階段)
754名無シネマさん(広島県)
2024/04/04(木) 09:31:16.54ID:db1R6c5K “本物の記録映像"などというハッタリの効いた宣伝文句と、串刺しにされた女性のビジュアルで1983年の正月を台無しにした『食人族』(80)。あれから40年が経っても、本作は事あるごとに世間を騒がせてきた。
2016年にはクレームが入りBlu-rayの発売中止騒ぎも発生。そんなネガティブな出来事に反し、2023年にはモザイクを取っ払った4K完全無修正版が劇場公開され、異例のロングラン上映となったのは記憶に新しい。
『食人族』は問題児映画だ。頻繁に賛否を呼んでいる動物を殺して食べるシーンは、スタッフ間での揉め事が撮影時点で起こっていたし、
生々しい描写のおかげで故ルッジェロ・デオダート監督は猥褻罪や殺人罪で逮捕されている(もちろん後に不起訴に)。さらにあちこちの国で公開禁止処分を食らい、未だに公開できない国もある。
しかし、公開から40年が経ったいまでも話題に上がるのは、『食人族』がおもしろい映画であるからにほかならない。熱心な海外レーベルでは今世紀初頭、早々に無修正版を発売。
今回、日本で発売となった『食人族 -4Kリマスター 2023日本公開完全版-』(発売中)は世界初完全無修正盤UHD BDということになるのだ!
ソフト制作を行ったニューラインの本作に賭ける姿勢は、デオダート監督も驚くだろうし、劇場公開を画策した故・叶井俊太郎氏も向こう側で満足な顔をしているに違いない。
そして今回のUHD BDには、実力派声優陣による日本語吹替えが新録されている。『食人族』の吹替なんて作ってどうするんだ?と思っていたが、蓋を開けてビックリ。本稿では、そんな驚きが詰まった吹替版の紹介をしていこう。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://moviewalker.jp/news/article/1189679/
2016年にはクレームが入りBlu-rayの発売中止騒ぎも発生。そんなネガティブな出来事に反し、2023年にはモザイクを取っ払った4K完全無修正版が劇場公開され、異例のロングラン上映となったのは記憶に新しい。
『食人族』は問題児映画だ。頻繁に賛否を呼んでいる動物を殺して食べるシーンは、スタッフ間での揉め事が撮影時点で起こっていたし、
生々しい描写のおかげで故ルッジェロ・デオダート監督は猥褻罪や殺人罪で逮捕されている(もちろん後に不起訴に)。さらにあちこちの国で公開禁止処分を食らい、未だに公開できない国もある。
しかし、公開から40年が経ったいまでも話題に上がるのは、『食人族』がおもしろい映画であるからにほかならない。熱心な海外レーベルでは今世紀初頭、早々に無修正版を発売。
今回、日本で発売となった『食人族 -4Kリマスター 2023日本公開完全版-』(発売中)は世界初完全無修正盤UHD BDということになるのだ!
ソフト制作を行ったニューラインの本作に賭ける姿勢は、デオダート監督も驚くだろうし、劇場公開を画策した故・叶井俊太郎氏も向こう側で満足な顔をしているに違いない。
そして今回のUHD BDには、実力派声優陣による日本語吹替えが新録されている。『食人族』の吹替なんて作ってどうするんだ?と思っていたが、蓋を開けてビックリ。本稿では、そんな驚きが詰まった吹替版の紹介をしていこう。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://moviewalker.jp/news/article/1189679/
755名無シネマさん(庭)
2024/04/04(木) 09:38:12.31ID:JEdpmaSd756名無シネマさん(庭)
2024/04/04(木) 10:12:35.43ID:1PzoDxzn 平田、力也、明夫のER初期メンバーがあまり吹き替えに見なくなったのが寂しい限り
757名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 10:18:16.89ID:/N/sLhq6 明夫は今でも吹き替えに出てるほうだろ
758名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 11:01:08.72ID:sxQnc7gY 歳をとって演技がクドくなるとか癖が強くなる人は多いけど小山力也と山寺宏一も演技の癖が強くなって行った印象がある
力也は若い頃は持ち役でもないニコラス・ケイジもハマったりするくらいなのに今だとその幅が狭まってる気がするし山寺もBTTFの頃を見て現在を見るとアクが強くなってて2枚目とか微妙に感んじることが増えた印象
力也は若い頃は持ち役でもないニコラス・ケイジもハマったりするくらいなのに今だとその幅が狭まってる気がするし山寺もBTTFの頃を見て現在を見るとアクが強くなってて2枚目とか微妙に感んじることが増えた印象
759名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 11:15:02.71ID:L0x6qQG5 小山力也の場合は演技の癖が強くなりすぎたので若本規夫と同じであまり吹替に呼ばれなくなったって印象だな
760名無シネマさん(茸)
2024/04/04(木) 11:22:02.87ID:6yb2cbkg これは東地や小杉にも同じことが言えるけど、力也と山寺は元から二枚目やる時はどことなく癖というかクドさはあったから当たり外れも多かった
平田もクドいとまでは行かないけど癖は割とある
それと対照的に森川、賢雄、宮本とかは二枚目やってもあまり癖が無いからハズレが少なかった
平田もクドいとまでは行かないけど癖は割とある
それと対照的に森川、賢雄、宮本とかは二枚目やってもあまり癖が無いからハズレが少なかった
761名無シネマさん(熊本県)
2024/04/04(木) 12:45:38.88ID:Rz8NRF9l764名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/04(木) 13:18:56.32ID:QTu4IPx1 >>762
そりゃ全盛期の頃に比べたら減ってるのかもしれんが同年代や同キャリアの他の声優と比べたら特段減ってる印象はないしキャリアが長くなってギャランティーが高くなれば減るのはおかしくないからね
明夫より小杉十郎太とかチョーのほうが吹替で全く見なくなった
そりゃ全盛期の頃に比べたら減ってるのかもしれんが同年代や同キャリアの他の声優と比べたら特段減ってる印象はないしキャリアが長くなってギャランティーが高くなれば減るのはおかしくないからね
明夫より小杉十郎太とかチョーのほうが吹替で全く見なくなった
765名無シネマさん(ジパング)
2024/04/04(木) 14:05:58.62ID:gekGweWZ 明夫とチョー(長島雄一)は深夜アニメだと毎クール3〜4作は絶対出てる
766名無シネマさん(茸)
2024/04/04(木) 19:26:25.22ID:PXwsCYer ジュード・ロウは森川より平田の方が好きなんだけどな
スケルトン・クルーは森川だとオビワンと被っちゃうから、平田でお願いしたい
スケルトン・クルーは森川だとオビワンと被っちゃうから、平田でお願いしたい
767名無シネマさん(みかか)
2024/04/04(木) 20:39:39.35ID:rjE9QYlI 「DUNE2」特段に下手な演技も無く、鑑賞は妨げられなかった
768名無シネマさん(東京都)
2024/04/04(木) 21:03:18.13ID:Y6RqqaI3 そうか?藤井ゆきよのレア・セドゥがめっちゃ浮いてると思ったわ
769名無シネマさん(みかか)
2024/04/04(木) 21:48:27.58ID:rjE9QYlI そうか、次はIMAX字幕を予定してるので確認できん、残念
770名無シネマさん(みかか)
2024/04/04(木) 21:50:22.53ID:rjE9QYlI 杉の杭
771名無シネマさん(茸)
2024/04/04(木) 22:34:19.69ID:jrEvJFtg 横島版ワールドイズノットイナフ久々に見てる
全体的に声が酷い
レンタルで見た衝撃が忘れられない
全体的に声が酷い
レンタルで見た衝撃が忘れられない
772名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 04:39:01.49ID:RDyJbL+G ブラッド・ピットは宮本充だと今のワイルドになったブラッド・ピットには合わないし山寺はワイルド感はあるけど2枚目のブラッド・ピットのイメージが完全に薄れる
ワイルドと2枚目の両方維持出来る賢雄がFIXになるのは理解が出来るんよ
ワイルドと2枚目の両方維持出来る賢雄がFIXになるのは理解が出来るんよ
773名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 07:41:07.05ID:hMfl0hzN 神谷ブロスナンボンドの後任、田中秀幸がテレ朝版と被るって理由でダメならゲーム版の賢雄を本編にも起用すれば良かったのにな
774名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 08:01:35.76ID:UwGwZSjZ >>773
田中秀幸が被るからダメなんじゃなくて最初は田中秀幸のところに仕事のオファーが行ったけど神谷明に気をつかって「自分はテレビ版限定なので」って断った結果、早く決めなきゃ行けなかったので急遽オーディション開いて横島に決定したと言うのが真相だったと思う
田中秀幸が被るからダメなんじゃなくて最初は田中秀幸のところに仕事のオファーが行ったけど神谷明に気をつかって「自分はテレビ版限定なので」って断った結果、早く決めなきゃ行けなかったので急遽オーディション開いて横島に決定したと言うのが真相だったと思う
775名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 08:13:41.02ID:eruauNnd 007の田中秀幸の追録ってWOWWOWが優先してやりそうタイトルの割には一向に追録される気配がないな
776名無シネマさん(東京都)
2024/04/05(金) 10:54:39.71ID:THeK/L1T 確かに観たいねえ 田中秀幸追録版ブロスナンボンド
777名無シネマさん(香川県)
2024/04/05(金) 12:11:57.55ID:dnIo5o09 >>659
鈴木瑞穂は年取ってからは声優業からは遠ざかったけれど舞台は晩年に至る迄出演し続けた。
映像の仕事もドラマは2007年放送の大河ドラマ風林火山が、映画は2014年の神様のカルテ2が最後の様だけど声の仕事はどれが最後だろう?
山像かおりによれば少なくとも2013年迄は声優業を続けていたと言うが、瑞穂も90年代半ば以降は声優業が急速に少なくなって行った。
それ迄は実に色んな作品に出演していたにも関わらず、90年代半ば以降は丸で嘘の様に声の仕事が急激に減少して行ったのが意外だった。
同世代の大木民夫や加藤精三、中村正、大塚周夫がその後も晩年に至る迄声優業を精力的に続けたのとは実に対照的だ。
思えば同い年の内田稔も70代後半で声優業からは引退したと聞く。その後80代半ばに舞台には復帰して亡くなる迄続けたと聞くけれど。
矢っ張り何よりも年齢から来る体力的な問題が一番大きいのか?流石に80歳近くも為れば誰しもが体力的に役者業を続けるのが難しく為る。
それと出演料。在籍している事務所にも因るのだろうけれど瑞穂も内田も前述の大木や精三、周夫よりも出演料が高そうなイメージが有る。
同世代の他の声の役者と違って2人共映像の仕事も多かったから、それも含めて出演料が可成り高かったと見ても決して不思議では無い。
勿論他の声の役者も映画やドラマ等映像の仕事もしている人は数多く居たけれど、どうしてもこの2人の前では役者としての存在感が霞む。
それ程この2人は声優業界でも別格の存在だったのでは無いだろうか?私にはそう思えて為らない。
鈴木瑞穂は年取ってからは声優業からは遠ざかったけれど舞台は晩年に至る迄出演し続けた。
映像の仕事もドラマは2007年放送の大河ドラマ風林火山が、映画は2014年の神様のカルテ2が最後の様だけど声の仕事はどれが最後だろう?
山像かおりによれば少なくとも2013年迄は声優業を続けていたと言うが、瑞穂も90年代半ば以降は声優業が急速に少なくなって行った。
それ迄は実に色んな作品に出演していたにも関わらず、90年代半ば以降は丸で嘘の様に声の仕事が急激に減少して行ったのが意外だった。
同世代の大木民夫や加藤精三、中村正、大塚周夫がその後も晩年に至る迄声優業を精力的に続けたのとは実に対照的だ。
思えば同い年の内田稔も70代後半で声優業からは引退したと聞く。その後80代半ばに舞台には復帰して亡くなる迄続けたと聞くけれど。
矢っ張り何よりも年齢から来る体力的な問題が一番大きいのか?流石に80歳近くも為れば誰しもが体力的に役者業を続けるのが難しく為る。
それと出演料。在籍している事務所にも因るのだろうけれど瑞穂も内田も前述の大木や精三、周夫よりも出演料が高そうなイメージが有る。
同世代の他の声の役者と違って2人共映像の仕事も多かったから、それも含めて出演料が可成り高かったと見ても決して不思議では無い。
勿論他の声の役者も映画やドラマ等映像の仕事もしている人は数多く居たけれど、どうしてもこの2人の前では役者としての存在感が霞む。
それ程この2人は声優業界でも別格の存在だったのでは無いだろうか?私にはそう思えて為らない。
778名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 12:38:23.66ID:eMsQOaMi779名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 12:42:47.48ID:Qe3EnaQu 横島ブロスナン、内田ハリソン、楠スタローンは同じ部類だよね
もっと適役いるのに「何故この人?」って感じ
特に内田ハリソン、楠スタローンは役者の見た目に対して声が若すぎる
もっと適役いるのに「何故この人?」って感じ
特に内田ハリソン、楠スタローンは役者の見た目に対して声が若すぎる
780名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 12:53:22.10ID:Vj1sGnA7 デビルのソフト版の磯部ハリソン・宮本ブラピと日テレ版の村井ハリソン・森川ブラピのコンビはバランス良かったな
逆に磯部ハリソン・森川ブラピのテレ朝版は相性良くないのかイマイチだった
フジが作ってたら、羽佐間か玄田のハリソンに賢雄ブラピだったんだろうか
逆に磯部ハリソン・森川ブラピのテレ朝版は相性良くないのかイマイチだった
フジが作ってたら、羽佐間か玄田のハリソンに賢雄ブラピだったんだろうか
781名無シネマさん(東京都)
2024/04/05(金) 13:10:04.47ID:wQe5wO/h ここの住民的には、大塚芳忠のピアース・ブロスナンとキーファー・サザーランドはどういう評価なのかね
782名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 13:20:52.41ID:z60tAj6H 芳忠ブロスナンは江原ブロスナンと似ててあんまり合ってない
783名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 13:26:06.00ID:AtF9n9Md 第四の核をスティングレイからBDで出さないかな
スティングレイなら田中秀幸で新録してくれそう
スティングレイなら田中秀幸で新録してくれそう
784名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 13:51:00.63ID:g0pH7qYN785名無シネマさん(埼玉県)
2024/04/05(金) 17:12:14.79ID:ibXtD4z3 第四の核に機内版でもあれば良いんだが、そんな噂もないしな…
786名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 17:39:21.39ID:eMsQOaMi 芳忠のケヴィン・コスナーは今見ると案外悪くない
個人的には明夫や磯部より合ってると思う
津嘉山起用できないならまた起用してほしい
個人的には明夫や磯部より合ってると思う
津嘉山起用できないならまた起用してほしい
787名無シネマさん(SB-Android)
2024/04/05(金) 18:00:04.07ID:YrqpYnW8 ケヴィン・コスナーに関しては、ある時期から各メーカーが示し合わせたかのように不自然に津嘉山さんを起用しなくなったのが何となく納得が行かないのよね
まさか津嘉山サイドがオファー断ってるということはないよな?
インタビューでコスナーの吹替に思い入れあるって言ってたし
まさか津嘉山サイドがオファー断ってるということはないよな?
インタビューでコスナーの吹替に思い入れあるって言ってたし
788名無シネマさん(ジパング)
2024/04/05(金) 18:02:38.50ID:239zcZ9W そういえばここの記念すべき初書き込みは横島ブロスナンの批判だったな
過去ログ消えたからもう見れないけど
過去ログ消えたからもう見れないけど
789名無シネマさん(香川県)
2024/04/05(金) 18:16:52.47ID:dnIo5o09 >>684
これは磯部にも同じ事が言えるのだが、津嘉山ももう吹替には未練が無くなって仕舞ったから吹替に殆ど出なくなったのでは無いだろうか?
大分前から一部を除いて吹替の面子を見ても見たくなる様な布陣でない事の方が圧倒的に多くなった。見ようという気が起こらない。
全然聞いた事の無い名前の役者が出演陣の大半を占め、声も芝居も誰もが同じ表現ばかりで誰が誰やら判別出来ない事の方が圧倒的に多い。
昨年公開されたバビロンとナポレオンが典型的な好例だ。何方もメインだけ見ても大勢の実に個性的な役者が画面狭しと出演しているにも
関わらず声や芝居を判別出来たのはバビロンでは主役の賢雄と一城みゆ希のみ、ナポレオンでは星野貴紀も含めて誰一人判別出来なかった。
これが80年代や90年代なら両作共に個性的な声と演技力を兼ね備えた実力派の役者達に因る豪華絢爛な吹替版に仕上げられたのにな。
バビロンでは未だ賢雄と一城が孤軍奮闘とは言え比較的健闘していたがナポレオンでは役者としての健闘振りは誰一人見受けられなかった。
ナポレオンを劇場で見た際つくづく日本語吹替は死んだと心底から感じざるを得なかったよ。
70年代だけで無く、80年代や90年代の水準すら業界から失われて仕舞っている。
これは磯部にも同じ事が言えるのだが、津嘉山ももう吹替には未練が無くなって仕舞ったから吹替に殆ど出なくなったのでは無いだろうか?
大分前から一部を除いて吹替の面子を見ても見たくなる様な布陣でない事の方が圧倒的に多くなった。見ようという気が起こらない。
全然聞いた事の無い名前の役者が出演陣の大半を占め、声も芝居も誰もが同じ表現ばかりで誰が誰やら判別出来ない事の方が圧倒的に多い。
昨年公開されたバビロンとナポレオンが典型的な好例だ。何方もメインだけ見ても大勢の実に個性的な役者が画面狭しと出演しているにも
関わらず声や芝居を判別出来たのはバビロンでは主役の賢雄と一城みゆ希のみ、ナポレオンでは星野貴紀も含めて誰一人判別出来なかった。
これが80年代や90年代なら両作共に個性的な声と演技力を兼ね備えた実力派の役者達に因る豪華絢爛な吹替版に仕上げられたのにな。
バビロンでは未だ賢雄と一城が孤軍奮闘とは言え比較的健闘していたがナポレオンでは役者としての健闘振りは誰一人見受けられなかった。
ナポレオンを劇場で見た際つくづく日本語吹替は死んだと心底から感じざるを得なかったよ。
70年代だけで無く、80年代や90年代の水準すら業界から失われて仕舞っている。
790名無シネマさん(庭)
2024/04/05(金) 18:57:03.52ID:t8lLlUX0791名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 19:51:03.66ID:hb4/UyJz >>24
遅レスだけどエマ・ストーンはこのスレでは評価の高い作品や話題作で複数担当してる武田華か本名陽子が人気みたいだけどこれ聴くと本人のハスキーな感じに一番近いのは田村睦心じゃないかな?
https://youtu.be/4JtKAQihOdY?si=hAxk1nY6soHAvQO_
遅レスだけどエマ・ストーンはこのスレでは評価の高い作品や話題作で複数担当してる武田華か本名陽子が人気みたいだけどこれ聴くと本人のハスキーな感じに一番近いのは田村睦心じゃないかな?
https://youtu.be/4JtKAQihOdY?si=hAxk1nY6soHAvQO_
792名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 20:33:07.88ID:doWlyqoN 本人の声に近いかより思い入れのある声になる方が好み
793名無シネマさん(埼玉県)
2024/04/05(金) 21:11:20.23ID:ibXtD4z3 ムビプラでバルジ大作戦(吹替版)を3時間かけてやるけどノーカットでやるのかな?
794名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 21:22:35.04ID:pY+0N5oQ コスナーはそれこそ内田が一番違和感あった。内田ハリソンが全然違う無難に思える位には
芳忠、明夫、森田とかは合わないと思ってたが意外と違和感なかった
>>790
そりゃキーファーは24で力也が定着するまでは芳忠が初期のFIXみたいなもんだったからな
ダークシティとかは明らかに力也より芳忠の方が合ってるし
他だと江原や明夫のキーファーも良かった
芳忠、明夫、森田とかは合わないと思ってたが意外と違和感なかった
>>790
そりゃキーファーは24で力也が定着するまでは芳忠が初期のFIXみたいなもんだったからな
ダークシティとかは明らかに力也より芳忠の方が合ってるし
他だと江原や明夫のキーファーも良かった
795名無シネマさん(庭)
2024/04/05(金) 21:33:48.10ID:dzK2hIOS >>780
日曜洋画版は良い所取りしようとしたら半端になっただけに堀勝ハリソン、堀内ブラピって組合せならもうちょい評価されたかもな‥
似た様なのでMr&Mrsスミスもソフトの山寺版、日テレの堀内版あったのに後発で日曜洋画はまた山寺使って新録したり、せめて森川にでもしてればもう少し見応えあったのにね
日曜洋画版は良い所取りしようとしたら半端になっただけに堀勝ハリソン、堀内ブラピって組合せならもうちょい評価されたかもな‥
似た様なのでMr&Mrsスミスもソフトの山寺版、日テレの堀内版あったのに後発で日曜洋画はまた山寺使って新録したり、せめて森川にでもしてればもう少し見応えあったのにね
796名無シネマさん(茸)
2024/04/05(金) 21:40:41.73ID:hmRtMBi/ 今でこそトム=森川、ブラピ=賢雄で完全に定着したが、個人的には最初は逆のイメージだったな
798名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 22:08:05.75ID:hb4/UyJz799名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 22:14:12.21ID:L2fFILXr ムービープラスはレマゲン鉄橋も史上最大の作戦も放送したのは短縮版だったからね
レマゲン鉄橋はNew Lineがソフトに吹替入れる段階になって初回ノーカットの音源が見つかったわけだしな
レマゲン鉄橋はNew Lineがソフトに吹替入れる段階になって初回ノーカットの音源が見つかったわけだしな
800名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 22:35:44.36ID:si3XcE1R 芳忠コスナーは違和感があるな
津嘉山の声とギャップがありすぎるのと顔と声が合致しない
90年代の謎の芳忠コスナー押しは伊達演出だよね
津嘉山が使えないならギャップの少ない原康義が無難な感じかな
津嘉山の声とギャップがありすぎるのと顔と声が合致しない
90年代の謎の芳忠コスナー押しは伊達演出だよね
津嘉山が使えないならギャップの少ない原康義が無難な感じかな
801名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/05(金) 22:44:02.44ID:jKo/5PzQ 山寺コスナーも違和感が凄かったな
アンタッチャブルの吹替で若増感出てるのは良かったんだが顔と声が合致してなくてコレじゃない感があったわ
コネリーがちなみに有川博と山寺のコンビで違和感だらけだった
アンタッチャブルの吹替で若増感出てるのは良かったんだが顔と声が合致してなくてコレじゃない感があったわ
コネリーがちなみに有川博と山寺のコンビで違和感だらけだった
802名無シネマさん(庭)
2024/04/05(金) 22:48:51.78ID:cZmwyvpS 内田、あれだけハマってた後期のウィリスは今じゃ菅生に取られまくりなのも残念
逆に菅生のコスナーとか良さそうなんだがな
逆に菅生のコスナーとか良さそうなんだがな
803名無シネマさん(庭)
2024/04/05(金) 23:36:22.10ID:qKtuK6Hz ムビブラの「レマゲン鉄橋」テレ東版はカット版じゃねぇぞ
804名無シネマさん(庭:東京都)
2024/04/06(土) 02:21:46.68ID:JlW1YBok レマゲン鉄橋は矢島版がないのが惜しい
テレ東の新録だと何故か内田らしいし
テレ東の新録だと何故か内田らしいし
805名無シネマさん(東京都)
2024/04/06(土) 02:41:38.92ID:LU4gjzPP 旧テレ東版の川津祐介が矢島にかなり寄せてたから違和感はそこまで感じなかったな
矢島正明といえば今月朗読会を開くらしいけどアテレコやナレーター業はもうやらないのかね?
矢島正明といえば今月朗読会を開くらしいけどアテレコやナレーター業はもうやらないのかね?
806名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 05:03:19.17ID:ZKehLnvJ レマゲン鉄橋のテレ東新録版の吹替って予算が比較的多いテレビ吹替のはずなのに今の配信吹替と代わり映えしない面子ばかりだよな
しかもテレビ吹替で端役とは言え椿軍団までこの頃になると出てくるようになるのか
しかもテレビ吹替で端役とは言え椿軍団までこの頃になると出てくるようになるのか
808名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 06:02:57.18ID:nPrvwUa3 バルジ大作戦は地域によってパンツァーリートがあったりなかったりが00年代辺りまで続いてらしいな 最低でもパンツァーリートだけでも復活させて欲しいぞい
809名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 06:22:01.95ID:eKQ4i9Rx810名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 07:10:55.21ID:9iiGJy9Z 脱走山脈の『土曜映画劇場』版と言う超レア音源を所有してた人もいるし放送時期が近い『バルジ大作戦』のノーカット音源持ってる人がいてもおかしくないので募集かけてほしい
811名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 07:18:41.85ID:tepJJKRi 『ワイルド・バンチ』のNETの前後編
『グレートレース』のNETの前後編
『アラビアのロレンス』岸田&井上両VERとか一度は見てみたい吹替たくさんあるのにワーナーやソニーが権利持ってるから永久にソフト収録される気配もないし有料チャンネルなども募集して放送と言うこともあまりやらないので永遠に見れそうにない
『グレートレース』のNETの前後編
『アラビアのロレンス』岸田&井上両VERとか一度は見てみたい吹替たくさんあるのにワーナーやソニーが権利持ってるから永久にソフト収録される気配もないし有料チャンネルなども募集して放送と言うこともあまりやらないので永遠に見れそうにない
812名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 09:08:47.26ID:RPNtmwYx バルジ大作戦は1973年10月14日・21日以降目
1975/10/19『バルジ大作戦』(後編)
1975/10/12『バルジ大作戦』(前編)
にも日曜洋画でリピートされてるんだな
『パリは燃えているか』ノーカット前後編も同時期の放映だし募集したら発掘される希望も持てるね
1975/10/19『バルジ大作戦』(後編)
1975/10/12『バルジ大作戦』(前編)
にも日曜洋画でリピートされてるんだな
『パリは燃えているか』ノーカット前後編も同時期の放映だし募集したら発掘される希望も持てるね
813名無シネマさん(千葉県)
2024/04/06(土) 09:11:44.00ID:dI9Hzptd >>795
テレ朝は堀内ブラピを拒否して山寺をゴリ押しするしな。
テレ朝は堀内ブラピを拒否して山寺をゴリ押しするしな。
814名無シネマさん(千葉県)
2024/04/06(土) 09:11:44.14ID:dI9Hzptd >>795
テレ朝は堀内ブラピを拒否して山寺をゴリ押しするしな。
テレ朝は堀内ブラピを拒否して山寺をゴリ押しするしな。
815名無シネマさん(香川県)
2024/04/06(土) 11:24:57.27ID:T26/S6Ip 今年の1月にXにベン・ハーの旧日テレ版の音源を入手したというポストを見付けたのだが、これって信用して良いポストなのかな?
このポストによると旧日テレ版も他の4種類の吹替版と同様にノーカットでは無いけれど少なくともフジ版よりかはカット箇所が少なく、ノーカットに近い仕様との事だ。
以前Xから入手した情報によれば旧日テレ版は5種類の吹替版の中で唯一最初からノーカットで制作されているというのだが。
後に朝日新聞の縮小版で確認した所では前編は2時間枠で放送されたが、後編は2時間半枠で放送されていた。
単純計算をした結果、劇中の前奏曲や間奏曲のシーンを除けばほぼノーカット放送が可能に為るという。
フジ版やテレ東版ではベン・ハーがメッサラに自宅で飼育しているアラブ種の馬を自慢し、メッサラに贈り物として与えるシーンや
ベン・ハーがローマ軍の要塞の中でメッサラと久々の再会を果たした後にメッサラの執務室で今後の事を話し合い、酒を酌み交わすシーン。
更に後編で今際の際のメッサラから母と妹の事を聞き出したベン・ハーが1人で多くのハンセン病患者が住んでいる死の谷や
ローマから派遣された総督のピラトの屋敷へ出向き、ピラトからのローマの市民権の授与を断り、自分を養子に迎えたローマ海軍の司令長官
アリアスから贈られた世継ぎとしての指輪も返納し、アリアスとの関係も断ち切り、ローマとの対立を宣言するシーン。
またピラトの屋敷へ行く途中に東方三博士の1人のバルタザールと再会し、キリストによる所謂山上の垂訓を見届けるシーン。
これらのシーンが旧日テレ版では何れも全て吹き替えられているというのだが真相は如何に。
このポストによると旧日テレ版も他の4種類の吹替版と同様にノーカットでは無いけれど少なくともフジ版よりかはカット箇所が少なく、ノーカットに近い仕様との事だ。
以前Xから入手した情報によれば旧日テレ版は5種類の吹替版の中で唯一最初からノーカットで制作されているというのだが。
後に朝日新聞の縮小版で確認した所では前編は2時間枠で放送されたが、後編は2時間半枠で放送されていた。
単純計算をした結果、劇中の前奏曲や間奏曲のシーンを除けばほぼノーカット放送が可能に為るという。
フジ版やテレ東版ではベン・ハーがメッサラに自宅で飼育しているアラブ種の馬を自慢し、メッサラに贈り物として与えるシーンや
ベン・ハーがローマ軍の要塞の中でメッサラと久々の再会を果たした後にメッサラの執務室で今後の事を話し合い、酒を酌み交わすシーン。
更に後編で今際の際のメッサラから母と妹の事を聞き出したベン・ハーが1人で多くのハンセン病患者が住んでいる死の谷や
ローマから派遣された総督のピラトの屋敷へ出向き、ピラトからのローマの市民権の授与を断り、自分を養子に迎えたローマ海軍の司令長官
アリアスから贈られた世継ぎとしての指輪も返納し、アリアスとの関係も断ち切り、ローマとの対立を宣言するシーン。
またピラトの屋敷へ行く途中に東方三博士の1人のバルタザールと再会し、キリストによる所謂山上の垂訓を見届けるシーン。
これらのシーンが旧日テレ版では何れも全て吹き替えられているというのだが真相は如何に。
816名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 12:16:11.89ID:R42KLqMm >>806
レマゲンテレ東新録版もリバティ石塚版も違和感以前に一部アレだったからソフトに入れなくて良かったと思う
サイコのソフト版も有本欽隆とか飯塚昭三とか一部の声優陣自体は良いから上二つほどでは無いが全体的に明るくて苦手だ
レマゲンテレ東新録版もリバティ石塚版も違和感以前に一部アレだったからソフトに入れなくて良かったと思う
サイコのソフト版も有本欽隆とか飯塚昭三とか一部の声優陣自体は良いから上二つほどでは無いが全体的に明るくて苦手だ
817名無シネマさん(茸)
2024/04/06(土) 12:58:47.76ID:YlJVsPYy オッペンハイマー見に行った
台詞量が膨大でかつ長尺なので、やはり日本語吹替で見たいと思った
吹替版は最速でも3ヶ月後ぐらいだろうが、堅実に有名声優を使ってもらいたいな
この内容で知名度低い人ばかりだと萎える
もしそれでも日本語吹替版は再理解するために見るとは思うけど
台詞量が膨大でかつ長尺なので、やはり日本語吹替で見たいと思った
吹替版は最速でも3ヶ月後ぐらいだろうが、堅実に有名声優を使ってもらいたいな
この内容で知名度低い人ばかりだと萎える
もしそれでも日本語吹替版は再理解するために見るとは思うけど
818名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 13:14:30.58ID:atBGg+ZE >>814
フジの江原ブロスナン、江原クルーズみたいなものにも言えるけどテレ朝はブラピ以外もコスナー、ギブソンとか山寺押しが凄かったよな
フジの江原ブロスナン、江原クルーズみたいなものにも言えるけどテレ朝はブラピ以外もコスナー、ギブソンとか山寺押しが凄かったよな
819名無シネマさん(茸)
2024/04/06(土) 13:25:04.45ID:YlJVsPYy かつて2枚目orヒーロー系をそつ無くこなす広川、那智をとにかく起用してたように
山寺が日曜洋画劇場にとって、そういう位置づけだったんじゃないの?
ダルトン、ヴァン・ダム、ハンクス、ハリソンなんかもそんな感じかと
山寺が日曜洋画劇場にとって、そういう位置づけだったんじゃないの?
ダルトン、ヴァン・ダム、ハンクス、ハリソンなんかもそんな感じかと
820名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 13:32:43.93ID:ikyfBE1H 玄田や明夫がいかにも強そうなのに対して
山寺のヒーロー系はそこまで無敵感がないのも
時代に合って重宝されたのかね
山寺のヒーロー系はそこまで無敵感がないのも
時代に合って重宝されたのかね
821名無シネマさん(庭)
2024/04/06(土) 13:41:16.25ID:Lwst05mP 江原ガルシアと山寺ヴァンダムは当たりだったと思う
プッシュの一環かもしれないけど、本当に良かった
プッシュの一環かもしれないけど、本当に良かった
822名無シネマさん(ジパング)
2024/04/06(土) 14:19:17.97ID:cYqpHEGN823名無シネマさん(庭)
2024/04/06(土) 16:12:14.62ID:uAs31D8h 「サイコ」のテレ東版はもう存在しないんだろうな
824名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 16:12:56.26ID:UJDaWNRN 芳忠が一番ハマってた俳優はジェフ・ゴールドブラム
825名無シネマさん(茸:大阪府)
2024/04/06(土) 21:28:18.13ID:Q/7i3EZ6 いまやってるBS-TBSの物体Xは補完吹替版みたいだな
途中から録画してるが気づいてなくて残念
カート・ラッセルは色んな人がやってるが津嘉山はこれだけになるのか
途中から録画してるが気づいてなくて残念
カート・ラッセルは色んな人がやってるが津嘉山はこれだけになるのか
826名無シネマさん(埼玉県)
2024/04/06(土) 21:55:29.45ID:jCovuuN/ トゥームストーンも津嘉山ラッセルでしょ
827名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/06(土) 23:32:09.69ID:b6LJiQOs ネトフリなら本来FIXの安原ラッセルにでもして、脇とかは大抵地味な声優で固めて新録する感じだけど、遊星Xはわざわざ津嘉山や富田まで連れて来て追録させたのは意外だったな
これなら同じ感じで滝田版ジョーズ2とかも代役で追録して欲しかったけど、音源募集とかもせずBDは短縮版で配信は字幕のみだもんね‥
これなら同じ感じで滝田版ジョーズ2とかも代役で追録して欲しかったけど、音源募集とかもせずBDは短縮版で配信は字幕のみだもんね‥
828名無シネマさん(香川県)
2024/04/07(日) 03:36:12.10ID:WkTJ8vSh >>717
何と言っても嘗ては青二と俳協と共にこの業界を支え続けた3本の柱の1本だったから尚更だ。
数多くの名優が在籍していたけれどその中でも別格中の別格だったのが熊倉一雄、納谷悟朗、山田康雄の3人だ。
それだけに悟朗の病気やそれに伴う声質や声量の衰えとヤスベエの死が何よりも大きく、そして重く響いたのは皆さん御存知の通り。
この2つの件だけでも業界に与えた影響は計り知れない。それ迄業界を支え続けた2人だっただけに開いた穴は結局何方も塞がらなかった。
他にも2人と同世代の名優は数多く居たけれどこの2人を超えられる程の存在感とそれに伴う活躍を見せた役者は遂に現れなかった。
熊倉も劇団を纏めるリーダー的な役目は大いに力を発揮して辣腕を振るったけれど、役者としてはヤスベエと悟朗程活躍したとは言い難い。
ヒッチコック劇場やポワロ等代表作は有るし、舞台での演出や名脇役としての活躍は有るが声の仕事では2人を超えられるものは無かった。
それだけにヤスベエと悟朗の声の仕事の出来栄えや当時は勿論の事、後世に与えた影響は計り知れない程に大きくて重いものだ。
神谷明や安原義人、曽我部和恭、田中真弓、小宮和枝等の劇団の後輩達に与えた影響も然り。
御存知の様にエコーが輩出した役者も数多く、名優と為った役者も決して少なくは無い。
嘗て邦画やドラマで新劇出身の役者が現代劇や時代劇を問わず重宝された様に声優業界でもエコー出身の役者は各方面に於いて重宝された。
それだけ業界に於けるエコーの存在は前述の様に青二や俳協と並んで別格中の別格だった事が伺い知れる。
そして後年映画やドラマ、演劇に於ける新劇の地位が地盤沈下した様にエコーもまた業界に於ける地位が地盤沈下したのも紛う事無き事実。
今では嘗ての栄華は完全に失われ、劇団は原型を留めない程に迄廃れ果てて仕舞った。
何故此処迄劇団は荒廃して仕舞ったのか?
何と言っても嘗ては青二と俳協と共にこの業界を支え続けた3本の柱の1本だったから尚更だ。
数多くの名優が在籍していたけれどその中でも別格中の別格だったのが熊倉一雄、納谷悟朗、山田康雄の3人だ。
それだけに悟朗の病気やそれに伴う声質や声量の衰えとヤスベエの死が何よりも大きく、そして重く響いたのは皆さん御存知の通り。
この2つの件だけでも業界に与えた影響は計り知れない。それ迄業界を支え続けた2人だっただけに開いた穴は結局何方も塞がらなかった。
他にも2人と同世代の名優は数多く居たけれどこの2人を超えられる程の存在感とそれに伴う活躍を見せた役者は遂に現れなかった。
熊倉も劇団を纏めるリーダー的な役目は大いに力を発揮して辣腕を振るったけれど、役者としてはヤスベエと悟朗程活躍したとは言い難い。
ヒッチコック劇場やポワロ等代表作は有るし、舞台での演出や名脇役としての活躍は有るが声の仕事では2人を超えられるものは無かった。
それだけにヤスベエと悟朗の声の仕事の出来栄えや当時は勿論の事、後世に与えた影響は計り知れない程に大きくて重いものだ。
神谷明や安原義人、曽我部和恭、田中真弓、小宮和枝等の劇団の後輩達に与えた影響も然り。
御存知の様にエコーが輩出した役者も数多く、名優と為った役者も決して少なくは無い。
嘗て邦画やドラマで新劇出身の役者が現代劇や時代劇を問わず重宝された様に声優業界でもエコー出身の役者は各方面に於いて重宝された。
それだけ業界に於けるエコーの存在は前述の様に青二や俳協と並んで別格中の別格だった事が伺い知れる。
そして後年映画やドラマ、演劇に於ける新劇の地位が地盤沈下した様にエコーもまた業界に於ける地位が地盤沈下したのも紛う事無き事実。
今では嘗ての栄華は完全に失われ、劇団は原型を留めない程に迄廃れ果てて仕舞った。
何故此処迄劇団は荒廃して仕舞ったのか?
829名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 05:49:26.06ID:8A+lrPI7 遊星からの物体Xやトランザム7000のように追録するのと新録の基準は何だろ
配信ではないがイージー・ライダーもソニーが珍しく追録してたな
PD吹替に毛が生えたような新録なら追録してテレビ版の吹替を配信で見れるようにしてくれたほうが嬉しい
配信ではないがイージー・ライダーもソニーが珍しく追録してたな
PD吹替に毛が生えたような新録なら追録してテレビ版の吹替を配信で見れるようにしてくれたほうが嬉しい
830名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 08:23:55.03ID:dyUM9g/j フィールドワークスが去年からずっと募集してる『死刑台のエレベーター』Net版、日テレ版、12ch版と『宇宙戦争』フジ版の2時間枠音源見つかったのだろうか
死刑台のエレベーターはNet版と日テレ版はWikipediaにもスタッフ情報や細い脇の情報まで出てるから持ってる人は普通にいそうだけどね
死刑台のエレベーターはNet版と日テレ版はWikipediaにもスタッフ情報や細い脇の情報まで出てるから持ってる人は普通にいそうだけどね
831名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 09:16:12.79ID:fJjeM9Gc832名無シネマさん(茸)
2024/04/07(日) 09:18:10.34ID:citAeMkw833名無シネマさん(庭)
2024/04/07(日) 09:58:04.62ID:8jdBepWc ファーザー・スチュー/闘い続けた男(ネトフリ)
マーク・ウォールバーグ/咲野 俊介
メル・ギブソン/菅生 隆之
ジャッキー・ウィーヴァー/定岡 小百合
テレサ・ルイス/渡辺 ゆかり
いつの間にか配信されていた
マーク・ウォールバーグ/咲野 俊介
メル・ギブソン/菅生 隆之
ジャッキー・ウィーヴァー/定岡 小百合
テレサ・ルイス/渡辺 ゆかり
いつの間にか配信されていた
834名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 10:35:36.04ID:GyyvJLIj >>811
ソニーは、円盤発売をハピネットに委ねたので、以前よりかは期待できるかもしれません
ソニーは、円盤発売をハピネットに委ねたので、以前よりかは期待できるかもしれません
835名無シネマさん(茸:大阪府)
2024/04/07(日) 10:59:01.98ID:9PDWBlpJ テレビ用吹替版が既にある有名な作品でソフト用や配信用に突然オール新録で山路和弘が起用されてるのが目立つ印象
アルカトラズからの脱出、夕陽のガンマン、博士の異常な愛情、スカーフェイス、ゴッドファーザー等々…
山路の起用は安定感からなのか、たまたまなのかわからないが、作品のチョイスと相まって、ちょっとした驚きが毎回あったな
アルカトラズからの脱出、夕陽のガンマン、博士の異常な愛情、スカーフェイス、ゴッドファーザー等々…
山路の起用は安定感からなのか、たまたまなのかわからないが、作品のチョイスと相まって、ちょっとした驚きが毎回あったな
836名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 11:27:49.30ID:Z2hkKuwg >>833
菅生メルギブって合うのかな...
素直に磯部メルギブが良かったな
基本的に菅生さんって小川真司さんと役所の系統は似てて良くも悪くも演技が上品だからインテリ系の俳優や組織の上官みたいな役が多い重鎮系の俳優には合うんだがアクの強いアクション俳優にはあんまり合ってないよね
菅生メルギブって合うのかな...
素直に磯部メルギブが良かったな
基本的に菅生さんって小川真司さんと役所の系統は似てて良くも悪くも演技が上品だからインテリ系の俳優や組織の上官みたいな役が多い重鎮系の俳優には合うんだがアクの強いアクション俳優にはあんまり合ってないよね
837名無シネマさん(香川県)
2024/04/07(日) 12:37:16.28ID:WkTJ8vSh >>774
007の権利元がワーナーからフォックスに移ったのが一番の原因だと聞いたのだけど。
何でそれが007役の吹替の役者の異動に繋がるのか未だに謎なんだ。神谷が続投してはいけなかった理由とは一体何なんだ?
折角神谷にとっても数少ないフィックスに為ったいうのに本当に惜しい事をして呉れたよ。
ブロスナンの吹替で神谷に勝る吹替は無いと今でも信じているよ。秀幸はどうしてもマイケル・ビーンの吹替のイメージが未だに強い。
若し007の権利元がワーナーの侭だったらブロスナンの吹替も神谷が続投し、最終作迄続けていたのに。せめて神谷だけでも続いていれば。
ブロスナンの容姿から神谷の外だと津嘉山や磯部も候補に上がったのだろうけれど、何分他の役者のイメージが根強いから外されたんだな。
秀幸も一時期はビーンのイメージが強かったけれどブロスナンの吹替に決定した最終的な決め手は一体何だったんだろう?
ブロスナンの吹替を担当し始めた頃にはもうビーンの吹替はほぼ担当しなくなっていたから、彼の新しいフィックスとしては歓迎したけど。
それも今では秀幸の一番のフィックスに為り、神谷が配される事は無くなったけれど、一度で良いから神谷のブロスナンを復活して欲しい。
ただ声質も声量も年相応に衰えた今の神谷にブロスナンの吹替が何処迄務まるのかが疑問だ。
秀幸も声質や声量にも年相応の衰えは見受けられるが神谷程ハッキリと現れてはいない。
一応神谷もだが秀幸も未だに本人だと分かる声質だから、それだけ考えればブロスナンの吹替は今でも十分可能だと判断する。
ブロスナンも年相応に老いて白髪白髯の老人然とした容貌に変わったとは言え、今も007の頃の面影は保っている。
少なくとも探偵レミントン・スティールで神谷から受け継いだ関俊彦の出番では無いな。
007の権利元がワーナーからフォックスに移ったのが一番の原因だと聞いたのだけど。
何でそれが007役の吹替の役者の異動に繋がるのか未だに謎なんだ。神谷が続投してはいけなかった理由とは一体何なんだ?
折角神谷にとっても数少ないフィックスに為ったいうのに本当に惜しい事をして呉れたよ。
ブロスナンの吹替で神谷に勝る吹替は無いと今でも信じているよ。秀幸はどうしてもマイケル・ビーンの吹替のイメージが未だに強い。
若し007の権利元がワーナーの侭だったらブロスナンの吹替も神谷が続投し、最終作迄続けていたのに。せめて神谷だけでも続いていれば。
ブロスナンの容姿から神谷の外だと津嘉山や磯部も候補に上がったのだろうけれど、何分他の役者のイメージが根強いから外されたんだな。
秀幸も一時期はビーンのイメージが強かったけれどブロスナンの吹替に決定した最終的な決め手は一体何だったんだろう?
ブロスナンの吹替を担当し始めた頃にはもうビーンの吹替はほぼ担当しなくなっていたから、彼の新しいフィックスとしては歓迎したけど。
それも今では秀幸の一番のフィックスに為り、神谷が配される事は無くなったけれど、一度で良いから神谷のブロスナンを復活して欲しい。
ただ声質も声量も年相応に衰えた今の神谷にブロスナンの吹替が何処迄務まるのかが疑問だ。
秀幸も声質や声量にも年相応の衰えは見受けられるが神谷程ハッキリと現れてはいない。
一応神谷もだが秀幸も未だに本人だと分かる声質だから、それだけ考えればブロスナンの吹替は今でも十分可能だと判断する。
ブロスナンも年相応に老いて白髪白髯の老人然とした容貌に変わったとは言え、今も007の頃の面影は保っている。
少なくとも探偵レミントン・スティールで神谷から受け継いだ関俊彦の出番では無いな。
838名無シネマさん(愛知県)
2024/04/07(日) 16:06:04.17ID:l57zfKux 752文字
839名無シネマさん(SB-Android)
2024/04/07(日) 17:08:45.67ID:PZK8c8+l >>834
10年ほど前にソニーの映画数本の版権がハピネットに映った時もただフツーの廉価版BDを売ってただけですぐ廃盤にしたからハピネットにはほとんど期待してないけど円盤をなんにも出さないソニー本部よりはマシってとこかな
これがNew Lineならソニーの映画もテレビ吹替付きで販売されることは期待出来たかもしれんけど
10年ほど前にソニーの映画数本の版権がハピネットに映った時もただフツーの廉価版BDを売ってただけですぐ廃盤にしたからハピネットにはほとんど期待してないけど円盤をなんにも出さないソニー本部よりはマシってとこかな
これがNew Lineならソニーの映画もテレビ吹替付きで販売されることは期待出来たかもしれんけど
840名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 17:40:33.49ID:JywIGtdc ケネス・ブラナーは内田直哉がハマってると思ったけど意外と4本しか担当してないんだな
何で定番化しないんだろ
何で定番化しないんだろ
841名無シネマさん(茸:大阪府)
2024/04/07(日) 17:50:59.80ID:CozuGOP6 ケネス・プラナーの名探偵ポワロ シリーズも
オリエント急行殺人事件の草刈正雄が降板した後のナイル殺人事件では広瀬彰勇なんだよな
ベネチアの亡霊では広瀬続投になるのかはたして他の誰かになるのか?
オリエント急行殺人事件の草刈正雄が降板した後のナイル殺人事件では広瀬彰勇なんだよな
ベネチアの亡霊では広瀬続投になるのかはたして他の誰かになるのか?
843名無シネマさん(香川県)
2024/04/07(日) 19:33:12.33ID:WkTJ8vSh >>836
あと菅生には有本欽隆の要素も多分に見受けられる。今でも私は菅生は小川と有本の後継者だと認識している程だ。
現に菅生はホーム・アローン(フジ版)の追録で有本の代役を担当していたからね。
玄田や銀河、明夫程では無いものの磯部もインテリ系の俳優の吹替も合うが、所謂肉体派系の俳優の吹替も様に為る程似合う役者だ。
メルギブ本人は今もシェイクスピア俳優を自称している様だけど我々にとってはデビュー以来アクション系の主役級俳優だと認識している。
その意味では菅生には磯部に見られる様なアクション系の要素が磯部程強く感じられない。
少なくともメルギブに見られる肉体派俳優特有の筋肉成分が磯部には感じられるものの、菅生にはメルギブの吹替が務まる程感じられない。
その最たるものがもう直UHDが発売されるトゥルーライズのシュワだ。画竜点睛を欠く吹替の最たるものと言っても決して過言では無い。
主役級筋肉系アクション俳優の筆頭たるシュワの吹替に玄田では無く、菅生を配した清水勝則の采配が30年近く経った現在も謎の侭だ。
玄田が登板したフジ版でもソフト版に引き続いて清水が演出を担当しているけれど、ソフト版の際に玄田を配さなかった理由が知りたい。
単に玄田のスケジュールが合わなかったからか。それとも最初から玄田を配する予定では無かったからなのか。真相は未だに闇の中だ。
ソフト版は菅生以外は戸田や安原、樋浦、そして何よりも悟朗に至る迄完璧と言って良い程の見事な配役だけに悔やむ気持ちもまた大きい。
ヘストンの吹替は何方も悟朗なのに何故主役のシュワは一方は菅生でもう一方が玄田という結果に至ったのだろう?
この頃は今と比べてテレ朝以外では玄田のシュワがそれ程浸透していなかったからなのか?
あと菅生には有本欽隆の要素も多分に見受けられる。今でも私は菅生は小川と有本の後継者だと認識している程だ。
現に菅生はホーム・アローン(フジ版)の追録で有本の代役を担当していたからね。
玄田や銀河、明夫程では無いものの磯部もインテリ系の俳優の吹替も合うが、所謂肉体派系の俳優の吹替も様に為る程似合う役者だ。
メルギブ本人は今もシェイクスピア俳優を自称している様だけど我々にとってはデビュー以来アクション系の主役級俳優だと認識している。
その意味では菅生には磯部に見られる様なアクション系の要素が磯部程強く感じられない。
少なくともメルギブに見られる肉体派俳優特有の筋肉成分が磯部には感じられるものの、菅生にはメルギブの吹替が務まる程感じられない。
その最たるものがもう直UHDが発売されるトゥルーライズのシュワだ。画竜点睛を欠く吹替の最たるものと言っても決して過言では無い。
主役級筋肉系アクション俳優の筆頭たるシュワの吹替に玄田では無く、菅生を配した清水勝則の采配が30年近く経った現在も謎の侭だ。
玄田が登板したフジ版でもソフト版に引き続いて清水が演出を担当しているけれど、ソフト版の際に玄田を配さなかった理由が知りたい。
単に玄田のスケジュールが合わなかったからか。それとも最初から玄田を配する予定では無かったからなのか。真相は未だに闇の中だ。
ソフト版は菅生以外は戸田や安原、樋浦、そして何よりも悟朗に至る迄完璧と言って良い程の見事な配役だけに悔やむ気持ちもまた大きい。
ヘストンの吹替は何方も悟朗なのに何故主役のシュワは一方は菅生でもう一方が玄田という結果に至ったのだろう?
この頃は今と比べてテレ朝以外では玄田のシュワがそれ程浸透していなかったからなのか?
844名無シネマさん(庭)
2024/04/07(日) 19:35:57.80ID:+EUgNYC+ 菅生シュワよりは屋良シュワの方が断然良いわ
845名無シネマさん(茸:大阪府)
2024/04/07(日) 19:41:33.23ID:CozuGOP6 玄田哲章以外にも担当回数は少ないものの色んな人がシュワをやってるが
シュワを内海賢二がやることなかったのが何となく不思議だ
ラオウのモデルになった人でもあるし、ああいうゴツい感じの役者は内海賢二の定番でもあったからね
シュワを内海賢二がやることなかったのが何となく不思議だ
ラオウのモデルになった人でもあるし、ああいうゴツい感じの役者は内海賢二の定番でもあったからね
846名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 19:54:25.52ID:xt4AFnIp847名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 20:21:47.21ID:4Jn994bK 単発で良かったけどそれ限りで定着しなかったFIXは80〜90年代には割とあるよな
ザフライの津嘉山ゴールドプラム、レインマンの堀トム、バックドラフトの石丸ラッセル、リトルブッタの松橋キアヌ、プラトーンの宮本チャーリー、ブレランの寺田ルトガーとかもう1〜2本あっても良かった気するけど無いもんね
ザフライの津嘉山ゴールドプラム、レインマンの堀トム、バックドラフトの石丸ラッセル、リトルブッタの松橋キアヌ、プラトーンの宮本チャーリー、ブレランの寺田ルトガーとかもう1〜2本あっても良かった気するけど無いもんね
848名無シネマさん(ジパング)
2024/04/07(日) 22:24:10.72ID:WHzfDKzT 733文字
849名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/07(日) 22:24:44.57ID:Ck9oqeOW 麦人のビル・デュークってプレデターで印象的だけどあれだけだよね
ザ・ロックの石丸モースとかレアだけどシリアスさもあっていいと思う
ザ・ロックの石丸モースとかレアだけどシリアスさもあっていいと思う
850名無シネマさん(香川県)
2024/04/07(日) 23:57:30.34ID:G+3VzUdb >>845
若し納谷悟朗が例の声質と声量の衰えさえ無ければシュワを吹き替えてた可能性も有り得る?
シュワが台頭して来た頃にシュワがヘストンの再来と評されたと聞いた事が有る。
シュワの顔付きも何処と無くヘストンに似ているし、悟朗がシュワの吹替を担当するという案も無かったのかとふと気になったもので。
まぁ幾ら顔付きや雰囲気が似ていると言っても俳優としての格や存在感は圧倒的にヘストンの方が上だから悟朗の吹替も馴染んだかどうか。
玄田がベン・ハーの新日テレ版でヘストンを吹き替えても、悟朗がシュワを吹き替えられたかと考えると正直な話、微妙な所だ。
玄田にはシュワだけで無くヘストンを吹き替えられる表現力が有ったが、悟朗にはヘストンは兎も角シュワを吹き替えられる表現力は無い。
少なくとも80年代以降のアクションスターの代表格であるシュワを吹き替えるには悟朗の表現力は余りにもクラシック過ぎる傾向が強い。
音楽に例えるならシュワがシンセサイザー等の現代風の電子音楽でヘストンがパイプオルガンを始めとする荘厳で壮大なクラシック音楽だ。
因みにスタローンはアメリカの田舎で今も盛んに歌われているカントリー音楽に例えられる。
吹替の役者を当て嵌めるなら前者の代表が玄田で後者の代表が悟朗に為る。
シュワに限らず悟朗の声や芝居も80年代以前の旧型だから80年代以降の新型の俳優の吹替には合わないと見るのが妥当というものだろう。
仮に悟朗が例の声質と声量の衰えが無かったとしても80年代以降の新しい時代に何処迄対応出来たか今でも疑問に思うポイントだ。
恐らく悟朗も仲村秀生や井上真樹夫と同じ様に80年代以降の新しい時代の流れには付いて行けなかったと考えても別段無理は感じない。
若し納谷悟朗が例の声質と声量の衰えさえ無ければシュワを吹き替えてた可能性も有り得る?
シュワが台頭して来た頃にシュワがヘストンの再来と評されたと聞いた事が有る。
シュワの顔付きも何処と無くヘストンに似ているし、悟朗がシュワの吹替を担当するという案も無かったのかとふと気になったもので。
まぁ幾ら顔付きや雰囲気が似ていると言っても俳優としての格や存在感は圧倒的にヘストンの方が上だから悟朗の吹替も馴染んだかどうか。
玄田がベン・ハーの新日テレ版でヘストンを吹き替えても、悟朗がシュワを吹き替えられたかと考えると正直な話、微妙な所だ。
玄田にはシュワだけで無くヘストンを吹き替えられる表現力が有ったが、悟朗にはヘストンは兎も角シュワを吹き替えられる表現力は無い。
少なくとも80年代以降のアクションスターの代表格であるシュワを吹き替えるには悟朗の表現力は余りにもクラシック過ぎる傾向が強い。
音楽に例えるならシュワがシンセサイザー等の現代風の電子音楽でヘストンがパイプオルガンを始めとする荘厳で壮大なクラシック音楽だ。
因みにスタローンはアメリカの田舎で今も盛んに歌われているカントリー音楽に例えられる。
吹替の役者を当て嵌めるなら前者の代表が玄田で後者の代表が悟朗に為る。
シュワに限らず悟朗の声や芝居も80年代以前の旧型だから80年代以降の新型の俳優の吹替には合わないと見るのが妥当というものだろう。
仮に悟朗が例の声質と声量の衰えが無かったとしても80年代以降の新しい時代に何処迄対応出来たか今でも疑問に思うポイントだ。
恐らく悟朗も仲村秀生や井上真樹夫と同じ様に80年代以降の新しい時代の流れには付いて行けなかったと考えても別段無理は感じない。
851名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/08(月) 06:52:41.52ID:vry1Xm8k852名無シネマさん(愛知県)
2024/04/08(月) 08:36:14.56ID:5xzN2RKh 724文字
853名無シネマさん(庭)
2024/04/08(月) 10:15:26.00ID:lq2HdN8f >>850
井上真樹夫って本人の希望なのかオファーが来なかったからなのか40代半ば以降新規の役がアニメ外画吹替ともに急に無くなってるんだよな
流石に「時代に適合」云々だけじゃ急激な仕事量の減少を説明するのには苦しいと思うから、何かあったんだろうな
井上真樹夫って本人の希望なのかオファーが来なかったからなのか40代半ば以降新規の役がアニメ外画吹替ともに急に無くなってるんだよな
流石に「時代に適合」云々だけじゃ急激な仕事量の減少を説明するのには苦しいと思うから、何かあったんだろうな
854名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/08(月) 11:10:24.50ID:IMwR9VKK 【井上和彦さんとプチ打ち上げ】
https://youtu.be/hO-qI7xP0bQ?si=FHE_l_BMxi-gP0do
石田太郎の話が出てきて面白かった
これ聴いてると津嘉山さんも製作側が遠慮して呼ばなくなった可能性あるな
https://youtu.be/hO-qI7xP0bQ?si=FHE_l_BMxi-gP0do
石田太郎の話が出てきて面白かった
これ聴いてると津嘉山さんも製作側が遠慮して呼ばなくなった可能性あるな
855名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/08(月) 11:48:39.87ID:VwUX7kpI それを言ったら玄田にリー・ヴァン・クリーフやジョン・ウェイン、クラーク・ゲーブル
大塚周夫にメルギブやハリソン・フォードが出来るかも疑問だが同時に磯部にブロンソン、ウィドマークが出来るかも疑問だ
磯部はブロンソンを実際1本やってるが違和感があったし仮に玄田がこれらをやったとしてもコレじゃない感がありそうなので無駄な議論
大塚周夫にメルギブやハリソン・フォードが出来るかも疑問だが同時に磯部にブロンソン、ウィドマークが出来るかも疑問だ
磯部はブロンソンを実際1本やってるが違和感があったし仮に玄田がこれらをやったとしてもコレじゃない感がありそうなので無駄な議論
856名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/08(月) 13:41:28.58ID:OZyE4rxB857名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/08(月) 16:44:11.85ID:w/zHUfpq858名無シネマさん(茸:神奈川県)
2024/04/08(月) 17:28:23.93ID:u+Nelpm8 機内版スターゲイトは吹替キャストの破壊力が話題になってますが横島版ワールドイズノットイナフもこれと変わりませんよね
あの妖怪風の喋りがMGMの誰かの好みか、それとも演出がどっちも福永
あの妖怪風の喋りがMGMの誰かの好みか、それとも演出がどっちも福永
860名無シネマさん(茸)
2024/04/08(月) 19:13:24.90ID:d/vQUgS3 >>847
もう少しメジャーなのだと富山エディとか石田ディカプリオがその最たる例だよな
山寺ウィルみたいに後年になって復活することでその枠を脱した例もあるけど
あと宮本チャーリーってフレンズもそうじゃなかったか?
もう少しメジャーなのだと富山エディとか石田ディカプリオがその最たる例だよな
山寺ウィルみたいに後年になって復活することでその枠を脱した例もあるけど
あと宮本チャーリーってフレンズもそうじゃなかったか?
861名無シネマさん(庭)
2024/04/08(月) 19:31:28.97ID:KqAA3d7h 山寺や下條よりも富山敬のエディが一番好きって人、昔はよく観たけど最近はあまり見かけなくなったな
862名無シネマさん(庭)
2024/04/08(月) 19:56:29.48ID:7Wl4PVZD863名無シネマさん(香川県)
2024/04/08(月) 20:18:36.08ID:Cp4XB+kr >>853
真樹夫は石田太郎と同じ僧職者でも有ったから住職としての仕事も掛け持ちでしなくてはいけないから新規の仕事が激減したのでは無いか?
でもそれなら同じ僧職者でしかも住職を務めている寺が金沢に在った石田は声の仕事だけで無く、顔出しの仕事も晩年迄途絶えずに続いた。
真樹夫が住職を務めた寺が何処に在るかは分からないけれど僧職の方が多忙だからだけでは無いのも事実かも知れない。
それにしても真樹夫は何故出家したのだろう?
石田は元々彼の父が僧職者で有り、住職を務めていた金沢の浄土真宗の寺を父の死後に引き継いだのだから分かるけれど。
真樹夫の実家は普通の民家で代々僧職を継いで来た家系でも無いみたいだから、未だに謎に思えて仕方が無いよ。
聞く所によると真樹夫の宗派は禅宗の一派である臨済宗との事だが。
こうして見るとわが青春のアルカディアの終盤に於けるハーロックとゼーダの宇宙での一騎打ちは住職同士の一騎打ちでも有ったんだな。
収録現場では芝居の話だけでは無く、御互い僧職者として宗教関連の話題にでも花を咲かせたのかな?
石田は後年コロンボ関連のインタビューでも僧職者としての一面を垣間見せていたけれど真樹夫にはそうしたエピソードは聞いた事が無い。
真樹夫なら僧職者としてどんな話をしたのだろうか?臨済宗の僧侶だったから禅僧としての一面を垣間見せる話に為ったんだろうか?
禅僧と聞くと大木民夫のイメージが強いから真樹夫も禅僧として振る舞う際は大木の様な声や喋り方をしていたのかとつい想像して仕舞う。
真樹夫は石田太郎と同じ僧職者でも有ったから住職としての仕事も掛け持ちでしなくてはいけないから新規の仕事が激減したのでは無いか?
でもそれなら同じ僧職者でしかも住職を務めている寺が金沢に在った石田は声の仕事だけで無く、顔出しの仕事も晩年迄途絶えずに続いた。
真樹夫が住職を務めた寺が何処に在るかは分からないけれど僧職の方が多忙だからだけでは無いのも事実かも知れない。
それにしても真樹夫は何故出家したのだろう?
石田は元々彼の父が僧職者で有り、住職を務めていた金沢の浄土真宗の寺を父の死後に引き継いだのだから分かるけれど。
真樹夫の実家は普通の民家で代々僧職を継いで来た家系でも無いみたいだから、未だに謎に思えて仕方が無いよ。
聞く所によると真樹夫の宗派は禅宗の一派である臨済宗との事だが。
こうして見るとわが青春のアルカディアの終盤に於けるハーロックとゼーダの宇宙での一騎打ちは住職同士の一騎打ちでも有ったんだな。
収録現場では芝居の話だけでは無く、御互い僧職者として宗教関連の話題にでも花を咲かせたのかな?
石田は後年コロンボ関連のインタビューでも僧職者としての一面を垣間見せていたけれど真樹夫にはそうしたエピソードは聞いた事が無い。
真樹夫なら僧職者としてどんな話をしたのだろうか?臨済宗の僧侶だったから禅僧としての一面を垣間見せる話に為ったんだろうか?
禅僧と聞くと大木民夫のイメージが強いから真樹夫も禅僧として振る舞う際は大木の様な声や喋り方をしていたのかとつい想像して仕舞う。
864名無シネマさん(茸)
2024/04/08(月) 20:20:02.65ID:+avsFCbD wikiにしれっとパターンだとチェーン・リアクションの宮本充版も怪しいもんだよな
865名無シネマさん(庭)
2024/04/08(月) 20:53:39.22ID:KqAA3d7h それは劇団昴にある宮本の公式プロフィールに書いてあったんじゃなかった?
放送された記録自体は無いと思うけど
放送された記録自体は無いと思うけど
866名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/08(月) 20:55:54.17ID:eQS7DzCN 多分ハートブルーとごっちゃになってるパターンだよなw
せめて機内版とかなら分かるが金ロー版って時点でハートブルーと混濁してそう
宮本キアヌのマトリックス機内版はそろそろ有料放送とかで流して欲しいよな‥
せめて機内版とかなら分かるが金ロー版って時点でハートブルーと混濁してそう
宮本キアヌのマトリックス機内版はそろそろ有料放送とかで流して欲しいよな‥
867名無シネマさん(大阪府)
2024/04/08(月) 21:03:18.11ID:qjzrh0FX 言いにくい話だが
井上が仕事減ったのはファンクラブの人にア○ウェイやってたのがバレてマイナスイメージついたから
まあその辺りで出家してたり他にも要因はあったけど
晩年は単にギャラとかが原因で使われなくなった
本人は「仕事したいけど、ドラマで認知症老人の役やったらイメージ崩れるってアニメ界の大物が激怒して声優界から干された」的な話してたが本当かは分からん
井上が仕事減ったのはファンクラブの人にア○ウェイやってたのがバレてマイナスイメージついたから
まあその辺りで出家してたり他にも要因はあったけど
晩年は単にギャラとかが原因で使われなくなった
本人は「仕事したいけど、ドラマで認知症老人の役やったらイメージ崩れるってアニメ界の大物が激怒して声優界から干された」的な話してたが本当かは分からん
868名無シネマさん(茸)
2024/04/08(月) 21:03:53.85ID:RrqtMUti ハートブルーと混同の可能性は無くも無さそうだけど、帝王のインタビュー読む限りだと宮本充って他の役者の比じゃない位に記憶力はしっかりしてるんだよな
機内版か何かで本当にあるのか、それか昴のスタッフのミスのどっちかじゃないかと思う
機内版か何かで本当にあるのか、それか昴のスタッフのミスのどっちかじゃないかと思う
869名無シネマさん(庭)
2024/04/08(月) 21:19:43.91ID:g5IveU1M870名無シネマさん(ジパング)
2024/04/08(月) 21:28:18.39ID:dckD+nCE 643文字
871名無シネマさん(庭)
2024/04/08(月) 22:06:21.93ID:LHRmfsVz >>863
病院行けよ
病院行けよ
873名無シネマさん(茸)
2024/04/09(火) 07:31:27.16ID:JeJ35kl0 GWにBS12で吹替作品色々放送されるようだが、ちょっと気になるのは「タイガー伝説のスパイ」
キャストは以下だが初めて見た名前ばかりで誰やねん状態
タイガー - サルマン・カーン(モアイ岩下)
ゾヤ - カトリーナ・カイフ(アナンド雪)
ゴーピー - ランヴィール・ショウリー(大宮健司)
BS12、GWにサメ・ジャッキー・インド映画を16作品放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6d4746a8650f9f2705f7047d642f94aeb1409b
キャストは以下だが初めて見た名前ばかりで誰やねん状態
タイガー - サルマン・カーン(モアイ岩下)
ゾヤ - カトリーナ・カイフ(アナンド雪)
ゴーピー - ランヴィール・ショウリー(大宮健司)
BS12、GWにサメ・ジャッキー・インド映画を16作品放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6d4746a8650f9f2705f7047d642f94aeb1409b
874名無シネマさん(庭)
2024/04/09(火) 08:36:35.89ID:l/amG+Tu875名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/09(火) 08:48:22.53ID:HSToiCX4 サーチライトの作品も最近は吹替を製作しなくなっちゃったな
876名無シネマさん(千葉県)
2024/04/09(火) 12:30:42.66ID:s8NX/vS9 >>851
ヴァル・キルマーは磯部勉がいい。
バットマンフォーエヴァーはこのキャストでやって欲しかった。
ヴァル・キルマー(ブルース・ウェイン / バットマン):磯部勉
トミー・リー・ジョーンズ(ハービー・デント / トゥーフェイス):菅生隆之
ジム・キャリー(エドワード・ニグマ / リドラー):山寺宏一
ニコール・キッドマン(チェイス・メリディアン博士):田中敦子
クリス・オドネル(ディック・グレイソン / ロビン):森川智之
ヴァル・キルマーは磯部勉がいい。
バットマンフォーエヴァーはこのキャストでやって欲しかった。
ヴァル・キルマー(ブルース・ウェイン / バットマン):磯部勉
トミー・リー・ジョーンズ(ハービー・デント / トゥーフェイス):菅生隆之
ジム・キャリー(エドワード・ニグマ / リドラー):山寺宏一
ニコール・キッドマン(チェイス・メリディアン博士):田中敦子
クリス・オドネル(ディック・グレイソン / ロビン):森川智之
877名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/09(火) 12:49:24.52ID:KXO4gAHa878名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/09(火) 13:02:26.14ID:n0r+i4wk ジョナ・ヒルはポスト・ジョー・ペシだと思ってるので普通の声だと本人の声の魅力に負けてしまう
その点、桜井敏治は本人に声が近いし見事にハマっていた
最近は桜井に声が近い奈良徹が増えてるけど奈良だと桜井敏治に比べて自然と肥満感が声から出てなくて物足りなく感じる
他の人は本人の声の個性に負けてて問題外
その点、桜井敏治は本人に声が近いし見事にハマっていた
最近は桜井に声が近い奈良徹が増えてるけど奈良だと桜井敏治に比べて自然と肥満感が声から出てなくて物足りなく感じる
他の人は本人の声の個性に負けてて問題外
879名無シネマさん(茸)
2024/04/09(火) 14:21:16.47ID:FX8HT5nm 桜井は一昨年、謎の休業をしてたけど中村大樹のトラブルに噛んでたのだろうか
主犯じゃないからお咎めなしだったのか
主犯じゃないからお咎めなしだったのか
882名無シネマさん(ジパング)
2024/04/09(火) 18:21:40.12ID:DMaDpkLH 最近大病してたのが明らかなのは梅津秀幸と大川透だな
前者は声が若干細くなった位だけど、後者は声を張ると呂律がかなり怪しい
前者は声が若干細くなった位だけど、後者は声を張ると呂律がかなり怪しい
883名無シネマさん(茸:東京都)
2024/04/09(火) 18:38:55.71ID:gtw6yOAK 何年か前の血界のイベントで小山が宮本に「キアヌは俺や森川じゃなく宮本さんが合ってる」みたいなこと言ってて本音なのかリップサービスなのか知らんが意外だったの思い出した
でも小山や森川と違って、四半世紀近く宮本はキアヌしてないよね
でも小山や森川と違って、四半世紀近く宮本はキアヌしてないよね
884名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/09(火) 18:56:38.45ID:rZDsLEzi885名無シネマさん(茸)
2024/04/09(火) 19:05:12.16ID:/z27Fu8+ 羽佐間スライ、神谷ブロスナン、下條エディ、安原メル、池田チャーリー、宮本キアヌ&ホーク、江原ガルシア&パトリック、水島ハミル&マイケル
この辺は演者が元気な内に一度くらいは復活してみて欲しいな
津嘉山もコンディション良い時にまたコスナーやデニーロを新作で観れたらやっぱり嬉しいと思う
この辺は演者が元気な内に一度くらいは復活してみて欲しいな
津嘉山もコンディション良い時にまたコスナーやデニーロを新作で観れたらやっぱり嬉しいと思う
886名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/09(火) 19:08:17.20ID:vIZcdjQW 宮本は髭無しの青年白人なら大抵合う声質だからな〜
リヴァフェニとかも存命してたら宮本が暫くFIXやってそうだったしね
まあキアヌも髭生やし出したギフト辺りからは森川や小山のが合ってるとは思うけど
リヴァフェニとかも存命してたら宮本が暫くFIXやってそうだったしね
まあキアヌも髭生やし出したギフト辺りからは森川や小山のが合ってるとは思うけど
887名無シネマさん(庭)
2024/04/09(火) 19:16:11.30ID:G7Bzi4oI ここだと森川のブラピや賢雄のキアヌってどんな評価なんだろう
888名無シネマさん(茨城県)
2024/04/09(火) 19:18:36.70ID:FzPh62Z1889名無シネマさん(庭)
2024/04/09(火) 19:32:08.92ID:oKpxz+ML 宮本さんはちょっと繊細そうな白人男性がよく似合う
イーサン・ホークの吹き替えも最近はあんまりやってなくて残念
イーサン・ホークの吹き替えも最近はあんまりやってなくて残念
890名無シネマさん(庭)
2024/04/09(火) 19:32:46.08ID:G7Bzi4oI テレ朝版スピードは那智のダイハード並に再放送あったし何度も観たから思い入れは宮本の方があるけど、>>886と同じ理屈でジョン・ウィックを新録するとなると小山の方が安定感はありそうな気がするな
その際は、悪役の親父はソフト版でミスマッチだった賢雄より合ってる人でお願いしたい
その際は、悪役の親父はソフト版でミスマッチだった賢雄より合ってる人でお願いしたい
891名無シネマさん(やわらか銀行:東京都)
2024/04/09(火) 20:07:55.31ID:JdzyyaCe >>889
グラス・オニオンでノートンを宮本充にして イーサン・ホークを咲野俊介にしたのは正解だったと思う
宮本充は今ならイーサン・ホークよりエドワード・ノートンのほうが完全に合ってるもん
あと個人的に残念なのはエイドリアン・ブロディが減ったことかな
グラス・オニオンでノートンを宮本充にして イーサン・ホークを咲野俊介にしたのは正解だったと思う
宮本充は今ならイーサン・ホークよりエドワード・ノートンのほうが完全に合ってるもん
あと個人的に残念なのはエイドリアン・ブロディが減ったことかな
893名無シネマさん(熊本県)
2024/04/09(火) 22:22:47.79ID:OM8YJPaS 今のタイミングだと
日本受け良い役はもらうけれど
日本受け悪い役は池田秀一に
押し付けるって感じだよな。
日本受け良い役はもらうけれど
日本受け悪い役は池田秀一に
押し付けるって感じだよな。
894名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 00:34:38.28ID:2kyi0lbm ブリックレイヤーはもしかしたらW木下になるかもしれなと出演者みてふと思う
895名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 00:47:48.25ID:reUU6wPy ヒートはソフト派かテレ朝派どっちが多いの?
https://youtu.be/ImVM6fUStjY?si=bEbXBJKmYYWVqGaZ
青野パチーノに衝撃を受けたのでどちらかと言うとソフトのほうが好きだけどテレ朝版の方はキャストもほぼ存命なので追録とか出来そうだけどどこもやる気配ないよね
https://youtu.be/ImVM6fUStjY?si=bEbXBJKmYYWVqGaZ
青野パチーノに衝撃を受けたのでどちらかと言うとソフトのほうが好きだけどテレ朝版の方はキャストもほぼ存命なので追録とか出来そうだけどどこもやる気配ないよね
896名無シネマさん(香川県)
2024/04/10(水) 03:15:05.35ID:WFQWtwpP >>882
でも大川もその後声がガラガラに為って何を言っているのかハッキリしない事も増えて来た。
ひぐらしのなく頃にのリメイク版でも声質や声量の劣化が誰の目にも明らかな程に現れていたと聞くし。
大川も梅津も一体何の病気に罹ったんだろう?
50代や60代だから癌の可能性も有り得るかも。
菅生も3年程前から滑舌や呂律が怪しくなっていると聞くけれど、彼の場合は単に加齢に因るものと考えても差し支えは有るまい。
でも70手前で特にこれと言った大病も患う事も無く、そんなに滑舌や呂律が怪しくなったりするものなのだろうか?
現に大木民夫や家弓家正、阪脩、大塚周夫、加藤精三は70歳頃は年相応の声の老化は有ったものの、滑舌や呂律は決して怪しくは無かった。
内田稔や若山弦蔵、小林修、川久保潔も然り。
中村正も70歳頃の時点では滑舌も呂律も至って正常だったが何だか声のプロポーションが若干崩れているという感じがしたのが気になった。
以前このスレで中村と悟朗、大平透の何れかが入れ歯を着用しておりアフレコの際にノイズが出てスタッフに注意されたと聞いた事が有る。
中村も70歳頃にはもう入れ歯を着用していたのだろうか?周夫は後年していたみたいだけど。
その点で素晴らしいのは精三だ。80歳の時点で入れ歯は一切無く歯は全て自前だったという。
それでも当時公開されていた実写版トランスフォーマーの第1作でアニメ版で担当していたメガトロン役の出演依頼が舞い込んだ際には
自身が既に高齢で、当時のメガトロンの声が出せない事を理由に丁重に断り、勝部演之にメガトロン役を譲るという謙虚な姿勢を示した。
でも大川もその後声がガラガラに為って何を言っているのかハッキリしない事も増えて来た。
ひぐらしのなく頃にのリメイク版でも声質や声量の劣化が誰の目にも明らかな程に現れていたと聞くし。
大川も梅津も一体何の病気に罹ったんだろう?
50代や60代だから癌の可能性も有り得るかも。
菅生も3年程前から滑舌や呂律が怪しくなっていると聞くけれど、彼の場合は単に加齢に因るものと考えても差し支えは有るまい。
でも70手前で特にこれと言った大病も患う事も無く、そんなに滑舌や呂律が怪しくなったりするものなのだろうか?
現に大木民夫や家弓家正、阪脩、大塚周夫、加藤精三は70歳頃は年相応の声の老化は有ったものの、滑舌や呂律は決して怪しくは無かった。
内田稔や若山弦蔵、小林修、川久保潔も然り。
中村正も70歳頃の時点では滑舌も呂律も至って正常だったが何だか声のプロポーションが若干崩れているという感じがしたのが気になった。
以前このスレで中村と悟朗、大平透の何れかが入れ歯を着用しておりアフレコの際にノイズが出てスタッフに注意されたと聞いた事が有る。
中村も70歳頃にはもう入れ歯を着用していたのだろうか?周夫は後年していたみたいだけど。
その点で素晴らしいのは精三だ。80歳の時点で入れ歯は一切無く歯は全て自前だったという。
それでも当時公開されていた実写版トランスフォーマーの第1作でアニメ版で担当していたメガトロン役の出演依頼が舞い込んだ際には
自身が既に高齢で、当時のメガトロンの声が出せない事を理由に丁重に断り、勝部演之にメガトロン役を譲るという謙虚な姿勢を示した。
897名無シネマさん(庭)
2024/04/10(水) 07:09:08.92ID:IeBl917i キアヌも宮本も、お互いある程度の若々しさは保ってるけど年齢相応の爺さんっぽさも出てきてる点は共通してるから今再演したら意外と合うかもな
>>895
パチーノは青野の方が好きだけど、脇はテレ朝版の方が好きかな
似た様な例だとシザーハンズもジョニデは塩沢の方が好きだけど全体的なキャスティングはテレ朝版の方が好きだった
>>895
パチーノは青野の方が好きだけど、脇はテレ朝版の方が好きかな
似た様な例だとシザーハンズもジョニデは塩沢の方が好きだけど全体的なキャスティングはテレ朝版の方が好きだった
898名無シネマさん(みかか)
2024/04/10(水) 08:12:02.46ID:XHOOicwX899名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 08:19:41.74ID:XIOSRKBM 大川透と内田直哉ってかなり声似てないか?
特に大川が休業する前はよく聞き間違えたんだけど
特に大川が休業する前はよく聞き間違えたんだけど
900名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 08:42:40.77ID:elOa2Fxy >>899
内田は金尾哲夫の方が似てる
内田は金尾哲夫の方が似てる
901名無シネマさん(愛知県)
2024/04/10(水) 08:54:25.34ID:67vvW9AK 679文字
903名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 10:16:58.26ID:YWgB6w8L904名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 10:22:49.20ID:PsabeiGh905名無シネマさん(庭)
2024/04/10(水) 10:40:59.48ID:RvJm53vQ たかしまちせこに注目したのが2000年のベン・ハーとか言ってる奴が年寄りな訳ないだろ
ただの二ワカ、ガキの背伸びだよ
ただの二ワカ、ガキの背伸びだよ
906名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 12:02:07.37ID:QLEGYLsS >>895
俺も野沢那智以外なら青野パチーノが一番好きだけど少数派なのかな?
那智や青野武のパチーノ見た後だと他の人のパチーノは大人しく感じてしまって物足りなく感じてしまう
青野だと声が爺さんすぎると言う声もあるが特に80年代以降のパチーノは顔が急速に渋くなって言ったので青野でも全然違和感はない
俺も野沢那智以外なら青野パチーノが一番好きだけど少数派なのかな?
那智や青野武のパチーノ見た後だと他の人のパチーノは大人しく感じてしまって物足りなく感じてしまう
青野だと声が爺さんすぎると言う声もあるが特に80年代以降のパチーノは顔が急速に渋くなって言ったので青野でも全然違和感はない
907名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 12:26:43.84ID:1Bbd4qm8 別名欠陥AI
908名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 12:51:04.76ID:elOa2Fxy 本命は野沢那智だけど事情あって那智が呼べないなら青野武でもok、キレ芸が出来る人が良いんだよね
だから「息子をおったてただろ?」のセリフ、そういうイメージの無い菅生はどうするんだろうとソフト見たらカットされてた
だから「息子をおったてただろ?」のセリフ、そういうイメージの無い菅生はどうするんだろうとソフト見たらカットされてた
909名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 12:59:29.29ID:nI78dRKb ヒートは陰の落ち着いた淡々とした演技をする津嘉山正種と陽のテンション高い演技をする青野武が役の両者のキャラの対比になってて良かったと思うんだけどな
910名無シネマさん(ジパング)
2024/04/10(水) 13:33:12.63ID:pDK1CfRF ジョーカー2公開記念に金ローあたりで前作の吹替新録やってくれないかしら
日テレなら津嘉山デ・ニーロを実現させてくれると思うし
日テレなら津嘉山デ・ニーロを実現させてくれると思うし
911名無シネマさん(ジパング)
2024/04/10(水) 13:54:37.91ID:Ji6Kzkw6 >>905
でもタイチは20年くらい前からこんな感じだけど…
でもタイチは20年くらい前からこんな感じだけど…
912名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 15:29:27.37ID:BA9WA/o8 ヒートはパチーノ野沢那智、デニーロ小林清志で観たかったわ。
913名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 15:41:45.82ID:7f11VVyz デ・ニーロに小林清志じゃ老けすぎじゃないかな
914名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 15:43:09.60ID:NYiLvm1N 宮本充は声や喋りも人の良さが出てる感じだけど
それを逆手にとるような悪役や不審者役が面白い
それを逆手にとるような悪役や不審者役が面白い
915名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 16:06:32.77ID:Dpg6X0U9916名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 16:26:03.28ID:Ezdc8gEF ノートンは宮本が最近だと好まれてるみたいだが、平田広明と同じで風貌に対して声が美形過ぎる気がするから家中の方が個人的にはイメージに合ってて好きだな
917名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 16:53:22.03ID:bWVCwKT9 森川ノートンや堀内デイモンは風貌に対して美形すぎると感じたけど平田や宮本って声がそんなに美形か?
平田はやさぐれおじさんみたいな感じだし宮本も剽軽な役が似合う声って印象が強いけどな
平田はやさぐれおじさんみたいな感じだし宮本も剽軽な役が似合う声って印象が強いけどな
918名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 17:51:43.50ID:O6dfPhLN920名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 19:11:52.48ID:G/+3hS5n 森川、賢雄、宮本、平田は洋画のイケメン役の四天王みたいなもんだからな
921名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 20:09:13.23ID:bDPRFO6M 90年代はその4人で均等に分け合ってたけど00年代からは実質森川の天下だったからな
下の年代も地味めでせいぜい加瀬や高橋広、阪口、小松とかが台頭した位で、森川を喰う様なのはほぼ居なかったしね
下の年代も地味めでせいぜい加瀬や高橋広、阪口、小松とかが台頭した位で、森川を喰う様なのはほぼ居なかったしね
922名無シネマさん(東京都)
2024/04/10(水) 20:23:35.68ID:6rx5cS40 何かと話題になる山路と内田も2,30年前は
意外とスマートなイケメン俳優アテてた印象
それこそしばしば平田と俳優が被ってたような
意外とスマートなイケメン俳優アテてた印象
それこそしばしば平田と俳優が被ってたような
923名無シネマさん(東京都)
2024/04/10(水) 21:08:28.93ID:shYCHxKt バットマンフォーエヴァーやブレイドの頃から山路の若い役は違和感あると思ってた。
FIXでもウルヴァリン以外のヒュー・ジャックマンも未だに合ってないなと思う。
FIXでもウルヴァリン以外のヒュー・ジャックマンも未だに合ってないなと思う。
924名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 21:18:25.67ID:ST8db+ZS 逆にかつての山ちゃんみたいで最近は困った時の森川みたいなのが多くて飽きてきた
「別にその俳優森川じゃなくても...」と言うのも結構多いし
「別にその俳優森川じゃなくても...」と言うのも結構多いし
925名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/04/10(水) 21:21:12.06ID:RvJm53vQ いつの世も「困った時の〇〇」はいるもんだ
926名無シネマさん(みかか)
2024/04/10(水) 21:22:01.29ID:eSJthJjd ローマの休日の機内上映版って残っているのかな。
927名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 21:34:01.29ID:gyjpo48B928名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 21:39:57.09ID:90lXWLDq >>925
羽佐間道夫が若い頃の時代のように声優従事者の数が少ない時代に「困った時の◯◯」は仕方ないと思うけど今のように大量にいる数がいる時代にそれはキャスティングディレクターの怠惰と言われても仕方ないでしょ
羽佐間道夫が若い頃の時代のように声優従事者の数が少ない時代に「困った時の◯◯」は仕方ないと思うけど今のように大量にいる数がいる時代にそれはキャスティングディレクターの怠惰と言われても仕方ないでしょ
929名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/10(水) 21:47:02.02ID:3Mc7lUoX 森川はチャンスインや椿軍団が主要で作られてる吹き替えにも出張ってくるから苦手
930名無シネマさん(大阪府)
2024/04/10(水) 22:14:43.22ID:DZ91uehv931名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 23:04:40.40ID:G/+3hS5n932名無シネマさん(茸)
2024/04/10(水) 23:37:05.17ID:d94f7fPY 今思えば平田は大御所俳優をアテると若々し過ぎたり、若手俳優をアテると渋過ぎたりで使いづらい声だった気はする
933名無シネマさん(庭)
2024/04/11(木) 01:56:44.28ID:UWj30IJy 『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』がアマプラで見放題になってるな
ソフト版は翻訳が当時としても古臭い印象で今見ると変化球なキャスティングだけど、小林清志が吹き替えるイカレた悪役のトミー・リー・ジョーンズが最高だから個人的には全て許せる
是空が発売するって言ってるUHDはいつになるのか…
ソフト版は翻訳が当時としても古臭い印象で今見ると変化球なキャスティングだけど、小林清志が吹き替えるイカレた悪役のトミー・リー・ジョーンズが最高だから個人的には全て許せる
是空が発売するって言ってるUHDはいつになるのか…
934名無シネマさん(香川県)
2024/04/11(木) 02:00:26.87ID:3fzFIsZb >>928
とは言うものの、数こそ羽佐間の若い頃と比べたら爆発的に増えたけれど、果たして吹替に於いてきちんと役が務まるかは正直微妙だ。
羽佐間だけで無く、悟朗も生前語っていたけれど今の若手や中堅は誰もが同じ様な声や芝居しか表現出来ず個性が全くと言って良い程無い。
少なくとも羽佐間や悟朗の世代の役者の様な唯一無二の強烈な個性の持ち主は若手や中堅の役者には全く見られなくなって久しい。
また羽佐間が現在も折りに触れて語っている様に男性は王子様、女性は御姫様のイメージしか表現出来ていないのも深刻な問題の1つだ。
特にアニメ業界ではこの傾向が大分前から顕著だ。王子様や御姫様以外の種類の役者が若手では皆無と言って良い程の状況に陥っている。
しかもそのどれもが何れも今時のアニメ的な声や芝居しか表現出来ていないと来ている。
嘗て悟朗が若本のラジオにゲスト出演した際に述べた様にアニメ的な声と芝居しか出来ていない役者しか居ない状況が現実化して仕舞った。
この様な状況下では幾ら役者が大勢居ると言っても吹替で役者として芝居は勿論の事何よりも存在感が発揮出来る者は可成り限られている。
よって嘗ての困った時の羽佐間とは違う意味で困った時の便利屋的な役者が重宝されていると見ても別段不思議な事では有るまいて。
それに配役を担当するスタッフも嘗てとは別の意味で配役に苦労しているものと思われる。
とは言うものの、数こそ羽佐間の若い頃と比べたら爆発的に増えたけれど、果たして吹替に於いてきちんと役が務まるかは正直微妙だ。
羽佐間だけで無く、悟朗も生前語っていたけれど今の若手や中堅は誰もが同じ様な声や芝居しか表現出来ず個性が全くと言って良い程無い。
少なくとも羽佐間や悟朗の世代の役者の様な唯一無二の強烈な個性の持ち主は若手や中堅の役者には全く見られなくなって久しい。
また羽佐間が現在も折りに触れて語っている様に男性は王子様、女性は御姫様のイメージしか表現出来ていないのも深刻な問題の1つだ。
特にアニメ業界ではこの傾向が大分前から顕著だ。王子様や御姫様以外の種類の役者が若手では皆無と言って良い程の状況に陥っている。
しかもそのどれもが何れも今時のアニメ的な声や芝居しか表現出来ていないと来ている。
嘗て悟朗が若本のラジオにゲスト出演した際に述べた様にアニメ的な声と芝居しか出来ていない役者しか居ない状況が現実化して仕舞った。
この様な状況下では幾ら役者が大勢居ると言っても吹替で役者として芝居は勿論の事何よりも存在感が発揮出来る者は可成り限られている。
よって嘗ての困った時の羽佐間とは違う意味で困った時の便利屋的な役者が重宝されていると見ても別段不思議な事では有るまいて。
それに配役を担当するスタッフも嘗てとは別の意味で配役に苦労しているものと思われる。
935名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 06:25:11.00ID:S3Azh/C7936名無シネマさん(庭)
2024/04/11(木) 07:48:44.86ID:WpY5QMIQ 谷口の追録は菅生になるんだろうな
937名無シネマさん(庭:新潟県)
2024/04/11(木) 08:13:15.32ID:T8wW58lf 劇場吹替作られるだろうけど
他はいいがスティーブカレルだけ誰にするのか予想つかない
https://twitter.com/johnkrasinski/status/1778045499162992701?t=liQxLpZJ4UAij2XKVp50zQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
他はいいがスティーブカレルだけ誰にするのか予想つかない
https://twitter.com/johnkrasinski/status/1778045499162992701?t=liQxLpZJ4UAij2XKVp50zQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
938名無シネマさん(ジパング)
2024/04/11(木) 08:49:59.40ID:fNDBN56A 昨日のアンビリバボーでBTTFのシーンが流れたけど、
テレ朝の三ツ矢・穂積バージョンだったな。
テレ朝の三ツ矢・穂積バージョンだったな。
939名無シネマさん(愛知県)
2024/04/11(木) 08:58:52.49ID:yUwmjael 583文字
940名無シネマさん(庭)
2024/04/11(木) 09:33:11.79ID:C+uENNw0941名無シネマさん(茸)
2024/04/11(木) 10:01:20.05ID:EWvlR5Y0942名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 11:44:00.92ID:Dn9LzZOC >>940
納谷悟朗のことを上から目線で「吾郎」と呼び捨て出来るのは90歳代か100歳代の仕業だと思うな
歴史上の声優として「納谷悟朗」と言う人はファンにも多いが「吾郎」と呼ぶ方はかなりのご年配かと、加藤精三は歳が少し上だから「吾郎」と呼んでたらしいけど少し歳が下でレギュラーも長年やって来た小林清志でさえずっと「納谷さん」と呼んでいたみたいだしね
納谷悟朗のことを上から目線で「吾郎」と呼び捨て出来るのは90歳代か100歳代の仕業だと思うな
歴史上の声優として「納谷悟朗」と言う人はファンにも多いが「吾郎」と呼ぶ方はかなりのご年配かと、加藤精三は歳が少し上だから「吾郎」と呼んでたらしいけど少し歳が下でレギュラーも長年やって来た小林清志でさえずっと「納谷さん」と呼んでいたみたいだしね
943名無シネマさん(香川県)
2024/04/11(木) 12:06:46.63ID:3fzFIsZb >>895
本作に関しては未だに那智版を制作しなかったのが非常に悔やまれて為らない。
本作は何と言ってもパチーノとデ・ニーロというハリウッドを代表する2大スターのW主演による奇跡の共演作だから尚更だよ。
デ・ニーロは何方もフィックスの津嘉山が吹き替えているのに肝心のパチーノが何方も那智では無いのが非常に痛い。
那智を起用出来なかったのは那智の出演料がとんでも無い程に高額で彼を起用すればそれだけで予算を使い果たして仕舞うからと聞いた。
那智も石田太郎の様に出演料のランクを下げて色んな仕事の依頼が来易い様にして呉れたら本作でも起用出来たかも知れないのに。
勿論、那智も他の役者と同様に自分の生活が懸かっているのだから、そう安々と自分の出演料を下げる訳には行かないのは十分理解出来る。
でも本作は前述の通りにパチーノとデ・ニーロの奇跡の共演作なのだから尚更那智にも出演して欲しかったのも皆さん御存知の通りだ。
私も何方かと言うとソフト版の方に軍配を上げる。青野のパチーノなら津嘉山のデ・ニーロと主役としても対等に渡り合える。
一方菅生ではどうしても津嘉山より役者としての迫力や貫禄が見劣りして仕舞う。青野と比べてもその差は歴然たるものだ。
本作なら菅生はパチーノよりもキルマーやトム・サイズモアの方が合っていたと思われるのだが。所謂主役を脇から支える脇役の方がね。
それにテレビ版は何と言っても40分もカットされているのが一番痛く響いている。
40分もカットしたら全くの別の作品に為って仕舞うよ。それだけに私も前々からテレビ版の追録に因る補完を願って止まない次第だ。
只菅生や山路、塩田に深見、それに明夫と真綾は追録に応じて呉れそうだけど津嘉山は応じて呉れるか非常に不安だ。
周知の通り津嘉山も加齢に因る声質と声量の衰えが顕著だから、仮に応じて呉れても果たして無事に追録を完了出来るかは分からない。
本作に関しては未だに那智版を制作しなかったのが非常に悔やまれて為らない。
本作は何と言ってもパチーノとデ・ニーロというハリウッドを代表する2大スターのW主演による奇跡の共演作だから尚更だよ。
デ・ニーロは何方もフィックスの津嘉山が吹き替えているのに肝心のパチーノが何方も那智では無いのが非常に痛い。
那智を起用出来なかったのは那智の出演料がとんでも無い程に高額で彼を起用すればそれだけで予算を使い果たして仕舞うからと聞いた。
那智も石田太郎の様に出演料のランクを下げて色んな仕事の依頼が来易い様にして呉れたら本作でも起用出来たかも知れないのに。
勿論、那智も他の役者と同様に自分の生活が懸かっているのだから、そう安々と自分の出演料を下げる訳には行かないのは十分理解出来る。
でも本作は前述の通りにパチーノとデ・ニーロの奇跡の共演作なのだから尚更那智にも出演して欲しかったのも皆さん御存知の通りだ。
私も何方かと言うとソフト版の方に軍配を上げる。青野のパチーノなら津嘉山のデ・ニーロと主役としても対等に渡り合える。
一方菅生ではどうしても津嘉山より役者としての迫力や貫禄が見劣りして仕舞う。青野と比べてもその差は歴然たるものだ。
本作なら菅生はパチーノよりもキルマーやトム・サイズモアの方が合っていたと思われるのだが。所謂主役を脇から支える脇役の方がね。
それにテレビ版は何と言っても40分もカットされているのが一番痛く響いている。
40分もカットしたら全くの別の作品に為って仕舞うよ。それだけに私も前々からテレビ版の追録に因る補完を願って止まない次第だ。
只菅生や山路、塩田に深見、それに明夫と真綾は追録に応じて呉れそうだけど津嘉山は応じて呉れるか非常に不安だ。
周知の通り津嘉山も加齢に因る声質と声量の衰えが顕著だから、仮に応じて呉れても果たして無事に追録を完了出来るかは分からない。
944名無シネマさん(茸)
2024/04/11(木) 12:22:53.50ID:V/Pq3FKg945名無シネマさん(庭)
2024/04/11(木) 13:48:20.33ID:C+uENNw0946名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 14:36:35.29ID:3faACkb2 >>941
地獄のコマンドで中田浩二の代役追録してた内田直哉はギャラが安いってことか
中田浩二は最近声の仕事してないとは言えサンダーバードにインタビューに普通に出てたしせめて中田浩二だけでも本人を使ってくれてればねとは思ったね
地獄のコマンドで中田浩二の代役追録してた内田直哉はギャラが安いってことか
中田浩二は最近声の仕事してないとは言えサンダーバードにインタビューに普通に出てたしせめて中田浩二だけでも本人を使ってくれてればねとは思ったね
947名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 14:43:24.13ID:nXaCxVzg WOWOWの追録色々不満はあるけどなるだけ本人呼ぶところを見ると予算はあるんだな
948名無シネマさん(香川県)
2024/04/11(木) 16:05:38.17ID:3fzFIsZb >>906
那智以外なら羽佐間と小川真司に尽きる。
特に小川はパチーノがキアヌと共演したディアボロスにてある意味では那智以上の怪演を披露した。しかもソフト版とテレビ版の両方で。
キアヌもパチーノと同様に何方も賢雄が担当していたから、せめて何方かは那智のパチーノと宮本か森川のキアヌで見たかったよ。
それに他の配役は何れも重なっていないから尚更違う配役にして欲しかった思いは尽きない。
でもそれを補って余り有るのが小川のパチーノだ。何方の吹替版でも小川は那智に引けを取らない程の吹替で本作を2回も盛り上げた。
堕天使であるサタンが地上の人間を愛する余りに神に対して積年の不満と怒りを渾身の力を込めてぶち撒ける様は那智顔負けの名演だった。
思えばパチーノも神や天使というよりも堕天使や悪魔のイメージが未だに強い俳優だが、それ以上に小川の吹替は神懸かっていた。
小川も十戒(テレ朝版)やあぁ女神さま(OVA版)で神役もしているが、同時にエンド・オブ・デイズでは悪魔役も熱演しているから尚更だよ。
勿論、出来れば那智や羽佐間のサタン役も見たかったけれど、小川のサタンも2人に負けない程の迫力と貫禄だったからこれで十分。
更にテレビ版では最晩年の東野英心やキアヌ扮する青年弁護士の腹違いの姉役で田島令子も出演しているのも見逃せない。
那智以外なら羽佐間と小川真司に尽きる。
特に小川はパチーノがキアヌと共演したディアボロスにてある意味では那智以上の怪演を披露した。しかもソフト版とテレビ版の両方で。
キアヌもパチーノと同様に何方も賢雄が担当していたから、せめて何方かは那智のパチーノと宮本か森川のキアヌで見たかったよ。
それに他の配役は何れも重なっていないから尚更違う配役にして欲しかった思いは尽きない。
でもそれを補って余り有るのが小川のパチーノだ。何方の吹替版でも小川は那智に引けを取らない程の吹替で本作を2回も盛り上げた。
堕天使であるサタンが地上の人間を愛する余りに神に対して積年の不満と怒りを渾身の力を込めてぶち撒ける様は那智顔負けの名演だった。
思えばパチーノも神や天使というよりも堕天使や悪魔のイメージが未だに強い俳優だが、それ以上に小川の吹替は神懸かっていた。
小川も十戒(テレ朝版)やあぁ女神さま(OVA版)で神役もしているが、同時にエンド・オブ・デイズでは悪魔役も熱演しているから尚更だよ。
勿論、出来れば那智や羽佐間のサタン役も見たかったけれど、小川のサタンも2人に負けない程の迫力と貫禄だったからこれで十分。
更にテレビ版では最晩年の東野英心やキアヌ扮する青年弁護士の腹違いの姉役で田島令子も出演しているのも見逃せない。
949名無シネマさん(愛知県)
2024/04/11(木) 16:54:18.87ID:yUwmjael 793文字
950名無シネマさん(愛知県)
2024/04/11(木) 16:55:09.38ID:yUwmjael 555文字
951名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 17:05:11.15ID:2XhEvHFl 1986年 JAL機内上映作品
(当時の機内誌より)
いずれも機内版が存在
※キャスト不明
知りすぎていた男
北北西に進路を取れ
レモ 第1の挑戦
アメリカン・フライヤーズ
コクーン フレッチ/殺人方程式 007/美しき獲物たち
女と男の名誉
スラッガーズ・ワイフ プレイス・イン・ザ・ハート
刑事ジョン・ブック 目撃者
裏窓
ビバリーヒルズ・コップ
殺したいほど愛されて
ゴールデンシール
007/オクトパシー
バディ・システム
カラテ・キッド (ベスト・キッド) 恋におちて
結婚ダブルス ミッキー&モード
(当時の機内誌より)
いずれも機内版が存在
※キャスト不明
知りすぎていた男
北北西に進路を取れ
レモ 第1の挑戦
アメリカン・フライヤーズ
コクーン フレッチ/殺人方程式 007/美しき獲物たち
女と男の名誉
スラッガーズ・ワイフ プレイス・イン・ザ・ハート
刑事ジョン・ブック 目撃者
裏窓
ビバリーヒルズ・コップ
殺したいほど愛されて
ゴールデンシール
007/オクトパシー
バディ・システム
カラテ・キッド (ベスト・キッド) 恋におちて
結婚ダブルス ミッキー&モード
952名無シネマさん(茸)
2024/04/11(木) 17:30:06.78ID:EWvlR5Y0954名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 17:50:19.88ID:m1niAttG たまにマイナー映画だけどソフトもテレビの吹替もなく機内用でしか吹替が制作されてない映画とかもあるからな
955名無シネマさん(滋賀県)
2024/04/11(木) 18:24:42.17ID:ojqF0Lcc 刑事ジョンブックにも機内版ってあったのか。
昨年スターチャンネルがフジテレビ版テレビ朝日版の聴き比べ企画してくれたけど、
機内版も取り上げてくれないかな。
昨年スターチャンネルがフジテレビ版テレビ朝日版の聴き比べ企画してくれたけど、
機内版も取り上げてくれないかな。
956名無シネマさん(ジパング)
2024/04/11(木) 18:36:01.77ID:TjHXGHYk 吉田Dによると機内版でもグロービジョン制作のは契約上の問題で廃棄されちゃったらしいね
957名無シネマさん(茸)
2024/04/11(木) 18:38:22.52ID:mfMTOD+i 賢雄はソフトで森川がやった役をテレビ版でやるケースが多くて洋画劇場では森川の豪華版みたいな扱い受けてたり、ブラピ映画だと賢雄版の脇の声優陣が他の版より若干控えめなことも多かったから、同世代の他の声優よりギャラは高めなのかなと思ったことはある
958名無シネマさん(庭:福井県)
2024/04/11(木) 19:33:49.37ID:UWj30IJy 堀内賢雄と森川智之は昔コミカルな若い黒人役に起用されることも複数回あったってのも共通してるか
959名無シネマさん(東京都)
2024/04/11(木) 19:52:33.66ID:MqlHgXcc 昨日からtwitterに激レア音源をあげている人、出演俳優名を間違えてるのわざとか?
961名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/11(木) 20:09:11.45ID:NevAdyry 森川はメイド・イン・アメリカでブレイク直前の
ウィル・スミスを既にアテてたんだな
デビュー6,7年でまだそんなに上手くなかった
ウィル・スミスを既にアテてたんだな
デビュー6,7年でまだそんなに上手くなかった
962名無シネマさん(SB-Android)
2024/04/11(木) 20:17:14.79ID:j31scfjn 【吹替】懐かしの吹替比較「理由なき反抗」Rebel Without a Cause
出演声優:NETテレビ版 TBS版
ジェームズ・ディーン(堀勝之祐 / 池田秀一)
キャメロン・ディアス (島宇志夫 / 宮川洋一)
アン・ドーラン(荒木道子 / 谷育子)
https://x.com/natsukashiyouga/status/1778059545417531794
堀勝之祐のジェームズ・ディーンは初めて見た。確かインタビューで吹替の初主演作として思い出に残ってる作品と言ってたな。
出演声優:NETテレビ版 TBS版
ジェームズ・ディーン(堀勝之祐 / 池田秀一)
キャメロン・ディアス (島宇志夫 / 宮川洋一)
アン・ドーラン(荒木道子 / 谷育子)
https://x.com/natsukashiyouga/status/1778059545417531794
堀勝之祐のジェームズ・ディーンは初めて見た。確かインタビューで吹替の初主演作として思い出に残ってる作品と言ってたな。
963名無シネマさん(庭:福岡県)
2024/04/11(木) 20:41:13.76ID:jwbK+LZE ロバートテイラーをデスモンド・リュウェリンって…
964名無シネマさん(大阪府)
2024/04/11(木) 21:35:50.73ID:hasfDxV9 哀愁テレ東版って残ってたのか
納谷&武藤がベストに挙げた吹替だし初回はノーカットっぽいからスタチャン辺りでやって欲しい
納谷&武藤がベストに挙げた吹替だし初回はノーカットっぽいからスタチャン辺りでやって欲しい
965名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/04/11(木) 21:46:15.45ID:u2o3kWgd966名無シネマさん(庭:新潟県)
2024/04/12(金) 07:28:57.66ID:4Z7FdTMo マッドマックス:フュリオサ
吹替あり
吹替あり
967名無シネマさん(愛知県)
2024/04/12(金) 08:25:04.82ID:aKFsHwLJ 前妻殺害で無罪評決のO・J・シンプソン氏死去、76歳…
「裸の銃を持つ男」で有名なアメリカのコメディ俳優
「裸の銃を持つ男」で有名なアメリカのコメディ俳優
969名無シネマさん(香川県)
2024/04/12(金) 08:47:56.29ID:t0Q6asOL >>956
すると同じグロービジョンが制作したベン・ハーの新旧日テレ版も他作の機内版と同じ様に契約上の問題で音源が廃棄されたとでも?
最古のフジ版は当時の視聴者が音源をオープンリールで録音していて、それをメイカーに提供してBDに収録される運びと為ったけれど
新旧日テレ版は何方もグロービジョンの規定通りに音源が廃棄され、現在は残っておらず従ってBDやUHDへの収録は先ず有り得ないと?
フジ版は恐らく東北新社が制作したと思われるが、新旧日テレ版は何方もグロービジョンが制作したという確たる証拠が有るのに
社の規定や契約上の問題で音源が現存しておらず、BDやUHDへの収録も叶わぬとは何とも歯痒い事此の上無い。
これが東北新社ならインディの様に社の倉庫から初回放送時のノーカット音源が発掘されて、放送やソフトへの収録へと結び付いたのにな。
新旧日テレ版は何方もフジ版より新しいから何らかの形で音源が現存していると信じたい。
特に新日テレ版は90年代初頭に音源が制作・放送されたのだから、本気で探せば何処かに眠っている音源を発掘出来ようものを。
更に言うと旧日テレ版は壷井正が、新日テレ版は左近允洋が夫々演出を手掛けている。新日テレ版では吉田啓介も制作に関わっている。
左近允からはもう本作に関する話は聞けないが、壷井と吉田からは新旧両方の話を聞けそうだから是非共インタビューでお聴きしたい。
特に旧版は壷井にとっては演出家としてのデビュー作だから思い入れも深いだろうて。
すると同じグロービジョンが制作したベン・ハーの新旧日テレ版も他作の機内版と同じ様に契約上の問題で音源が廃棄されたとでも?
最古のフジ版は当時の視聴者が音源をオープンリールで録音していて、それをメイカーに提供してBDに収録される運びと為ったけれど
新旧日テレ版は何方もグロービジョンの規定通りに音源が廃棄され、現在は残っておらず従ってBDやUHDへの収録は先ず有り得ないと?
フジ版は恐らく東北新社が制作したと思われるが、新旧日テレ版は何方もグロービジョンが制作したという確たる証拠が有るのに
社の規定や契約上の問題で音源が現存しておらず、BDやUHDへの収録も叶わぬとは何とも歯痒い事此の上無い。
これが東北新社ならインディの様に社の倉庫から初回放送時のノーカット音源が発掘されて、放送やソフトへの収録へと結び付いたのにな。
新旧日テレ版は何方もフジ版より新しいから何らかの形で音源が現存していると信じたい。
特に新日テレ版は90年代初頭に音源が制作・放送されたのだから、本気で探せば何処かに眠っている音源を発掘出来ようものを。
更に言うと旧日テレ版は壷井正が、新日テレ版は左近允洋が夫々演出を手掛けている。新日テレ版では吉田啓介も制作に関わっている。
左近允からはもう本作に関する話は聞けないが、壷井と吉田からは新旧両方の話を聞けそうだから是非共インタビューでお聴きしたい。
特に旧版は壷井にとっては演出家としてのデビュー作だから思い入れも深いだろうて。
970名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 08:50:53.79ID:ZkFokGBx O.J.シンプソンは、どちらかというとパニック・サスペンス大作のサブキャラで光っていた感じかな
タワーリング・インフェルノの警備主任、カサンドラ・クロスの刑事、カプリコン1の宇宙飛行士など
吹替ではバラバラでフィックスはいなかったと思うが
小川真司、伊武雅刀、樋浦勉、大塚明夫と、豪華な面々が担当していたな
タワーリング・インフェルノの警備主任、カサンドラ・クロスの刑事、カプリコン1の宇宙飛行士など
吹替ではバラバラでフィックスはいなかったと思うが
小川真司、伊武雅刀、樋浦勉、大塚明夫と、豪華な面々が担当していたな
971名無シネマさん(千葉県)
2024/04/12(金) 09:50:59.07ID:HvojOAOk >>970
コメディだと裸の銃を持つ男シリーズのノードバーグ刑事も忘れずに。
コメディだと裸の銃を持つ男シリーズのノードバーグ刑事も忘れずに。
972名無シネマさん(みかか)
2024/04/12(金) 09:55:59.20ID:wMCCNik+ 以前ダイヤモンドの犬たちのソフトを手放したが、改めて買い直そうか悩む
974名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 12:46:53.56ID:0jTnR9Md ザ・シネマで新録したマッド・マックス怒りのデスロードって何で封印されたんだ?
AKIRAが唯一の吹替VERとか勘弁してほしいんだが...
そもそも何故封印するなら新録を許したんだ?
AKIRAが唯一の吹替VERとか勘弁してほしいんだが...
そもそも何故封印するなら新録を許したんだ?
975名無シネマさん(ジパング)
2024/04/12(金) 13:30:25.85ID:BW7fNoK5 今後ジュマンジやスパイダーマンの新作が公開されたら、
水瀬いのりが吹き替えてた役は声優交代しそうだな・・・。
水瀬いのりが吹き替えてた役は声優交代しそうだな・・・。
976名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 15:08:03.66ID:FFIxE9ww >>975
裏垢とAV出演歴は問題視されない業界ですけど?
裏垢とAV出演歴は問題視されない業界ですけど?
978名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 17:26:12.05ID:OKHCCAUf >>962
堀勝之祐は後年のダミ声の声の印象が残ってるけどドロン担当してた頃やこの時期の声聴くとまるで別人だな
来宮良子も「演歌の花道」のドスの効いた声の印象が強いけどこの頃はまるで別人のヒロイン声出してたし
堀勝之祐とか来宮良子レベルで別人のように声変わりする声優も珍しい
それか声変わりではなくて本人の音域の幅がとてつもなく広かったのか
堀勝之祐は後年のダミ声の声の印象が残ってるけどドロン担当してた頃やこの時期の声聴くとまるで別人だな
来宮良子も「演歌の花道」のドスの効いた声の印象が強いけどこの頃はまるで別人のヒロイン声出してたし
堀勝之祐とか来宮良子レベルで別人のように声変わりする声優も珍しい
それか声変わりではなくて本人の音域の幅がとてつもなく広かったのか
979名無シネマさん(愛知県)
2024/04/12(金) 18:05:37.74ID:aKFsHwLJ 628文字
980名無シネマさん(ジパング)
2024/04/12(金) 18:17:45.68ID:2hqSKb1V ホリカツさんが最後に青年役をやったのは『ドクターモローの島』かな
この頃はちょっと無理して若い声を捻り出してる感があるよね
この頃はちょっと無理して若い声を捻り出してる感があるよね
981名無シネマさん(香川県)
2024/04/12(金) 18:47:50.19ID:t0Q6asOL >>955
本作も日テレ版が制作されていたらハリソンは村井、ケリー・マクギリスはテレ朝版と同じ戸田、そして演出は佐藤敏夫に為っていたのか?
テレ朝版より先にフジ版が制作・放送されたけどフジも未だこの時点ではハリソンの吹替を模索していた頃だから岡本富士太に決めたのか?
フジ版が放送された頃は既に日テレが村井のハリソンを公表した後だし、TBSはブレードランナーで堀勝之祐を起用していたし。
フジ版の翌年にはテレ東でナバロンの嵐が放送され津嘉山がハリソンの吹替に起用されてた。
80年代はシュワやスタローンと同じ様にハリソンも吹替の役者を模索していた時代だった。
幸いハリソンもシュワにとっての玄田やスタローンにとってのいさおと同じく村井と磯部という2大フィックスを生み出す事に成功した。
そういう意味では80年代は当時の新しいハリウッドスターのフィックスを模索し、生み出す試行錯誤の時代だった言えよう。
勿論これは70年代や90年代にも同じ事が言えるけれど特に80年代に生み出されたフィックスは現在に至る迄根強く支持されている事が多い。
玄田のシュワもいさおのスタローンも村井や磯部のハリソンも吹替ファンで無くとも一般の視聴者にも浸透している。
80年代以降に生み出されたフィックスで此処迄多くの視聴者に浸透している組み合わせは他では余り見受けられない。
90年代以降に生み出された津嘉山のコスナーや磯部のメルギブも一応浸透しているものの、前述の組み合わせと比べると見劣りして仕舞う。
80年代は前述の様に試行錯誤の時代でも有ったが同時に一般の視聴者にも浸透するフィックスが生み出された最後の時代でも有ったと言える。
本作も日テレ版が制作されていたらハリソンは村井、ケリー・マクギリスはテレ朝版と同じ戸田、そして演出は佐藤敏夫に為っていたのか?
テレ朝版より先にフジ版が制作・放送されたけどフジも未だこの時点ではハリソンの吹替を模索していた頃だから岡本富士太に決めたのか?
フジ版が放送された頃は既に日テレが村井のハリソンを公表した後だし、TBSはブレードランナーで堀勝之祐を起用していたし。
フジ版の翌年にはテレ東でナバロンの嵐が放送され津嘉山がハリソンの吹替に起用されてた。
80年代はシュワやスタローンと同じ様にハリソンも吹替の役者を模索していた時代だった。
幸いハリソンもシュワにとっての玄田やスタローンにとってのいさおと同じく村井と磯部という2大フィックスを生み出す事に成功した。
そういう意味では80年代は当時の新しいハリウッドスターのフィックスを模索し、生み出す試行錯誤の時代だった言えよう。
勿論これは70年代や90年代にも同じ事が言えるけれど特に80年代に生み出されたフィックスは現在に至る迄根強く支持されている事が多い。
玄田のシュワもいさおのスタローンも村井や磯部のハリソンも吹替ファンで無くとも一般の視聴者にも浸透している。
80年代以降に生み出されたフィックスで此処迄多くの視聴者に浸透している組み合わせは他では余り見受けられない。
90年代以降に生み出された津嘉山のコスナーや磯部のメルギブも一応浸透しているものの、前述の組み合わせと比べると見劣りして仕舞う。
80年代は前述の様に試行錯誤の時代でも有ったが同時に一般の視聴者にも浸透するフィックスが生み出された最後の時代でも有ったと言える。
982名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 19:28:27.70ID:fli0AQVN 打越領一のポストから
ARGYLLE/アーガイル
ブライス・ダラス・ハワード 園崎未恵
サム・ロックウェル 東地宏樹
ブライアン・クランストン 牛山茂
キャサリン・オハラ 寺内よりえ
サミュエル・L・ジャクソン 玄田哲章
ヘンリー・カヴィル 星野貴紀
ジョン・シナ 白熊寛嗣
アリアナ・デボーズ 村中知
デュア・リパ 田村睦心
新井笙子、石黒史剛、石毛翔弥、上村祐翔、
越後屋コースケ、小野寺悠貴、梶川翔平、
金田愛、唐沢龍之介、川上ひろみ、高野憲太朗、
夏目あり沙、丹羽正人、橋本しんめい、
樋山雄作、藤井雄太、松本沙羅、峰晃弘
ARGYLLE/アーガイル
ブライス・ダラス・ハワード 園崎未恵
サム・ロックウェル 東地宏樹
ブライアン・クランストン 牛山茂
キャサリン・オハラ 寺内よりえ
サミュエル・L・ジャクソン 玄田哲章
ヘンリー・カヴィル 星野貴紀
ジョン・シナ 白熊寛嗣
アリアナ・デボーズ 村中知
デュア・リパ 田村睦心
新井笙子、石黒史剛、石毛翔弥、上村祐翔、
越後屋コースケ、小野寺悠貴、梶川翔平、
金田愛、唐沢龍之介、川上ひろみ、高野憲太朗、
夏目あり沙、丹羽正人、橋本しんめい、
樋山雄作、藤井雄太、松本沙羅、峰晃弘
983名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 19:46:10.87ID:axvuTest >>982
牛山茂は長年持ち役俳優がなかったイメージだけどブレイキング・バッドのウォルター・ホワイトを担当したことがきっかけで最近ブライアン・クランストンの担当が増えて来た
牛山茂は長年持ち役俳優がなかったイメージだけどブレイキング・バッドのウォルター・ホワイトを担当したことがきっかけで最近ブライアン・クランストンの担当が増えて来た
984名無シネマさん(神奈川県)
2024/04/12(金) 20:04:44.10ID:eN1UmElg 久しぶりの玄田サミュエルで嬉しい
985名無シネマさん(みかか:埼玉県)
2024/04/12(金) 20:10:13.34ID:i0HBtGL1 アーガイルもう少しだけ予算があれば打越Dならソフィア・ブテラは沢城みゆきなになってたんだろうな
でもこれだけ堅実な出来なら文句はない
でもこれだけ堅実な出来なら文句はない
986名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 20:18:55.68ID:8l+DZi0t サミュエル・L・ジャクソンは玄田、手塚、明夫と多いけど今のところ「この人だ」ってしっくり来る人はいない俳優の一人だな
987名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 20:26:42.82ID:99TjLXuL ここまで揃えられるなら
家中宏を呼べない事情でもあるんか
家中宏を呼べない事情でもあるんか
989名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 22:16:27.11ID:CZABRZJ4991名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 22:33:51.36ID:pGHob4aa992名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 22:39:15.95ID:5yONVCey993名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 22:53:23.35ID:htozbb4E バードマンや東地ウィルの素晴らしき何とかでの宮本ノートン好きだし、咲野のホークも悪くはないがナイブズ・アウト2で両者をガッツリ共演させちゃったのは容赦無いというか複雑な気はしたな
対面したら気まずそう、別撮りだと良いけど
>>970
いかにも玄田哲章が似合いそうな風貌のO.J.シンプソン、最初のターミネーターでT-800やる予定だったというのは有名だと思うけど、カプリコン・1の機内版で実際に玄田も吹き替えてたと知った時は嬉しかったな
音源は残ってないかもしれないけど
対面したら気まずそう、別撮りだと良いけど
>>970
いかにも玄田哲章が似合いそうな風貌のO.J.シンプソン、最初のターミネーターでT-800やる予定だったというのは有名だと思うけど、カプリコン・1の機内版で実際に玄田も吹き替えてたと知った時は嬉しかったな
音源は残ってないかもしれないけど
994名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 22:59:58.06ID:eTgSnx9k 俺も初期のサミュエルなら池田が一番好き
ダイハード3、ディープブルー、英雄の条件とか
サミュエル自体ダニー・グローバーと同じで堅物インテリか三枚目役多いおっさんって印象だし、色男的な役をやってた記憶は無いよな
ダイハード3、ディープブルー、英雄の条件とか
サミュエル自体ダニー・グローバーと同じで堅物インテリか三枚目役多いおっさんって印象だし、色男的な役をやってた記憶は無いよな
995名無シネマさん(茸)
2024/04/12(金) 23:18:14.24ID:mzZGmfII 打越領一もFIX絶対使いますってタイプの人じゃないしこの役は東地宏樹の方がいいと思ったんじゃないの
996名無シネマさん(香川県)
2024/04/12(金) 23:26:25.30ID:t0Q6asOL >>980
当時既に48歳だったからね。今の中堅ならいざ知らず、当時の同世代の役者で青年役が表現出来る者は可成り限られていたと思われる。
堀より10歳近くも年長の六朗が如何に長年に亘って実年齢よりも遥かに若々しい声質を維持していたかが伺い知れるというものだ。
当時の堀が難しかったのなら、六朗がマイケル・ヨークを吹き替えれば良かったのに。
若しくは旧日テレ版でヨークを吹き替えた秀幸も。
考えてみれば先に旧日テレ版で堀がヨークを吹き替えていれば年相応の自然な芝居を披露出来たろうに。そして新日テレ版では秀幸に。
でも新日テレ版で一番注目しているのは主役のランカスターを吹き替えた小林勝彦だ。
当時既にフィックスの久松保夫は亡く、悟朗ではどうしてもヘストンのイメージが拭えない。
其処で当時も特にフィックスが不在の勝彦に白羽の矢が立ったと見て別段不思議では無い。日テレで御馴染みの瑞穂という手も有るのだが。
確認した限り、勝彦のランカスターは本作のみの様だけど彼のランカスターをもっと見たかったな。勿論瑞穂のランカスターも最高だけど。
考えてみれば勝彦も瑞穂や有川博と並んで久松亡き後のランカスターのフィックスの後継者の1人に目されていたのかもね。
若し勝彦が久松の跡を継いでランカスターのフィックスに就任していれば本作だけで無く、地上より永遠に(テレ朝版)や山猫(新テレ朝版)、
1900年、そしてランカスターの遺作と為ったフィールド・オブ・ドリームスでもランカスターを吹き替えていたかも知れないね。
当時既に48歳だったからね。今の中堅ならいざ知らず、当時の同世代の役者で青年役が表現出来る者は可成り限られていたと思われる。
堀より10歳近くも年長の六朗が如何に長年に亘って実年齢よりも遥かに若々しい声質を維持していたかが伺い知れるというものだ。
当時の堀が難しかったのなら、六朗がマイケル・ヨークを吹き替えれば良かったのに。
若しくは旧日テレ版でヨークを吹き替えた秀幸も。
考えてみれば先に旧日テレ版で堀がヨークを吹き替えていれば年相応の自然な芝居を披露出来たろうに。そして新日テレ版では秀幸に。
でも新日テレ版で一番注目しているのは主役のランカスターを吹き替えた小林勝彦だ。
当時既にフィックスの久松保夫は亡く、悟朗ではどうしてもヘストンのイメージが拭えない。
其処で当時も特にフィックスが不在の勝彦に白羽の矢が立ったと見て別段不思議では無い。日テレで御馴染みの瑞穂という手も有るのだが。
確認した限り、勝彦のランカスターは本作のみの様だけど彼のランカスターをもっと見たかったな。勿論瑞穂のランカスターも最高だけど。
考えてみれば勝彦も瑞穂や有川博と並んで久松亡き後のランカスターのフィックスの後継者の1人に目されていたのかもね。
若し勝彦が久松の跡を継いでランカスターのフィックスに就任していれば本作だけで無く、地上より永遠に(テレ朝版)や山猫(新テレ朝版)、
1900年、そしてランカスターの遺作と為ったフィールド・オブ・ドリームスでもランカスターを吹き替えていたかも知れないね。
997名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/12(金) 23:40:45.61ID:v3zmCPPl ドント・ルック・アップもディカプリオは加瀬じゃなくて内田夕夜だったしジョナ・ヒルも桜井敏治じゃなくて奈良徹だったしな
ウィッチャーのヘンリー・カヴィルは星野じゃなくて東地だった
ウィッチャーのヘンリー・カヴィルは星野じゃなくて東地だった
998名無シネマさん(庭:埼玉県)
2024/04/13(土) 00:32:23.49ID:OdD6C2SO 吹替メインに声優の仕事してた家中が吹替のオファーに限って断るとも思えないな
ロックウェルやノートンって家中の得意なタイプの顔立ちだよな
ナイブズ・アウト2はもし10年前の映画だったら
小杉クレイグ、平田or家中ノートン、宮本ホークだったろう
ロックウェルやノートンって家中の得意なタイプの顔立ちだよな
ナイブズ・アウト2はもし10年前の映画だったら
小杉クレイグ、平田or家中ノートン、宮本ホークだったろう
999名無シネマさん(やわらか銀行)
2024/04/13(土) 02:04:47.90ID:orobxNq1 英雄の条件は池田サミュエルと堀勝ジョーンズ、家中ピアースとか良い味出した配役だったよな
池田サミュエルまた見たいけどもう高齢で最近のモーガンでもフガフガな力無い声だったから合わなくなってそう
リーサル5も池田マータフで見たいけどテンション高い台詞回し出来なそうだしな‥
池田サミュエルまた見たいけどもう高齢で最近のモーガンでもフガフガな力無い声だったから合わなくなってそう
リーサル5も池田マータフで見たいけどテンション高い台詞回し出来なそうだしな‥
1000名無シネマさん(東京都)
2024/04/13(土) 03:12:44.60ID:GikuaOQZ たしかに「87分の1の人生」の池田さんかなり調子悪そうだったよね…
数年前の「ミッドナイト・ラン」追録だと往年と変わらぬ名調子だったのに
数年前の「ミッドナイト・ラン」追録だと往年と変わらぬ名調子だったのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 21分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 18時間 21分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」 [muffin★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】大阪万博のライブカメラの前で「コマネチ」する人が現れる😲 [616817505]
- 💩🏡クソ濡れのお🏡💩
- 👊🏿😎👊🏿🌿🏡
- 素人が作った大阪万博の非公式マップ、うっかり200円の公式マップに勝ってしまうwwwwwww🤣 [931948549]
- 【悲報】大阪万博、いきなり大雨降られてGW最後の夜を彩る🥹 [616817505]
- 【悲報】弱者男性さんのGW、あまりに惨めで大炎上してしまう…弱者男性「孤独は辛い…結婚しないと地獄が待ってるぞ…」8万いいね [257926174]