X



トップページ洋楽
939コメント327KB
米 津 玄 師 論 by 洋楽板住民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/10/30(火) 16:13:52.36ID:x6uohZbA
動画再生数が軒並み1億回超え、今一番売れているJポップであり、洋楽からの引用アンテナも鋭い、米津玄師
「ティーンエイジ・ライオット」や「ルーザー」など、往年のオルタナ・ロックを想わせるような曲名も気になるところ

米津玄師 MV「TEENAGE RIOT」
https://www.youtube.com/watch?v=lwolyOIcCQg
米津玄師 MV「LOSER」
https://www.youtube.com/watch?v=Dx_fKPBPYUI
米津玄師 MV「Flamingo」
https://www.youtube.com/watch?v=Uh6dkL1M9DM
米津玄師 MV「Lemon」
https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k
米津玄師 MV「アイネクライネ」
https://www.youtube.com/watch?v=-EKxzId_Sj4

俺のフェイバリット曲
米津玄師 MV「orion」
https://www.youtube.com/watch?v=lzAyrgSqeeE
米津玄師 MV「アンビリーバーズ」
https://www.youtube.com/watch?v=naJcqMBbAn4

さて、洋楽板住民は、どう見るか
お前ら、語れ
0281名盤さん垢版2018/11/09(金) 23:51:41.27ID:u3PNhnZb
>>275
言われてみればしっくりくるな
初期のバンプってダイナソー風のオルタナだし
0282名盤さん垢版2018/11/10(土) 00:25:31.79ID:yUNqWK8q
バンプのあのウザくならない程度のギターストロークの停滞感や、ボーカルの気だるさ、疲労感は、ダイナソーJrやそれを伝ってニール・ヤングに繋がっていくのかね
米津は、彼というよりDTM製音楽全体に言えることかもしれないが、リズムにタメがなく、音楽がサクサク、スポーティーに進行するよな
0283名盤さん垢版2018/11/10(土) 00:42:10.46ID:I79xRCZA
ただ編集で生じる奇妙なズレは感じる。それを米津が米津のファンが楽しんでるのは伝わる。
0285名盤さん垢版2018/11/10(土) 02:54:18.72ID:Dejpjix8
>>259
元々はドラムとベースがX JAPAN
ボーカルギターがヘヴィメタルが好きで
そこからグリーンデイやニルヴァーナやピクシーズ聴くようになって
ポーグスからカントリーやケルト音楽みたいなの聴くようになったらしい
0286名盤さん垢版2018/11/10(土) 03:55:30.03ID:FQ8et4Rv
藤原はガンズやザック・ワイルドがルーツだと言ってたよ
さらに掘り下げていってレーナード・スキナードなんかを知ったとか
0287KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 04:17:05.54ID:ZsSx5IgR
そんな事を言いだしたら、くるりの岸田も、最初に好きになったバンドは「TMネットワーク」だったんだぞw
0289KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 05:04:51.24ID:ZsSx5IgR
そういうブレイク後に音楽性の幅を広げた部分を言ってもしょうがない
今のバンプはEDMアレンジだってやってるんだから

ちなみに、これがバンプの1stアルバム収録の初期の代表曲

ガラスのブルース
https://www.youtube.com/watch?v=bnlstlAfdJU

「Bug」の頃のダイナソーJrの青春パンク版という感じね

bloodthirsty butchers - 七月(July) w/ Translation
https://www.youtube.com/watch?v=ROW1QeuKmxk

で、これが邦オルタナの開祖的なバンドと言われてるブラッドサースティ・ブッチャーズの96年作
思いっ切り「天体観測」だろw
0290KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 05:07:11.64ID:ZsSx5IgR
ここの50代のオッサンが、90年代のJロックを全く聴いてなかったのが露呈するよなw
バンプも売れてからの曲しか知らなそうだし

これだからお前らの言うことには説得力がねえんだよ
90年代がすっぽり抜け落ちてて、ボキャブラリーが全部80年代以前で止まってる
0291KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 05:15:50.46ID:ZsSx5IgR
で、これが最近のバンプね
どこにポーグスがあるw

BUMP OF CHICKEN「Butterfly」
https://www.youtube.com/watch?v=qVrM-BxWybA

Coldplay - A Sky Full Of Stars (Official audio)
https://www.youtube.com/watch?v=zp7NtW_hKJI

もはやコープレのコピバン化しているw

つまり、この人達の本質は「青臭いポップ」であり、たまたま、それがデビュー当時はオルタナだっただけ
0292名盤さん垢版2018/11/10(土) 05:32:44.38ID:+tvTtQvZ
音的な物では色んな影響があるんだろうけど
メロディ的なことで言うと90年代J-POP的な土壌から出てきていてると思うけどな
誰かを直接真似してるとかではないけど、ミスチルだのスピッツだのポルノグラフィティだの
槇原敬之だのチャゲアスだのメディアから流れてくる物を当たり前のように聞いていくうちに
ゆっくりと自分の中で醸成されていったものなんじゃないか
0293名盤さん垢版2018/11/10(土) 08:05:26.35ID:avrmAH7t
>>290
聴く必要ないからだろ
バンプなんて中学生御用達じゃん
いい歳したおっさんが聴いてたら気持ち悪いよ
0294名盤さん垢版2018/11/10(土) 08:32:53.63ID:L/9/deyC
>>290
お前90年代もロクに知らないじゃん
0295名盤さん垢版2018/11/10(土) 08:42:41.26ID:CRl8i+Rt
>>294
ラジオヘッドしか知らん、今の洋楽の潮流も読めてないしそもそも耳の性能が悪い
本でかじった知識だけでマウントしてきたらまだ体裁は取り繕えるけど色気出して自分の見解出してきたら失笑モンのことしか言わない
0296KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 09:59:35.76ID:ZsSx5IgR
お前らの方が潮流w読めてないから米津よりエセ洋楽の連中を推しちゃうんだろw
0297名盤さん垢版2018/11/10(土) 10:12:55.75ID:LSvRyHlp
そもそも邦楽なんて聞いていない
米津が誰かも知らんし知る気もない
板違いだからどっか別な所でやってくれ
0298名盤さん垢版2018/11/10(土) 10:17:25.74ID:trlaZMQL
バンプはランプの頃から知ってるっつーの
0299名盤さん垢版2018/11/10(土) 12:08:23.96ID:Tf5oD9Fq
>>257
>英語詩の曲を書いちゃうような海外ワナビー
エルレガーデンのことか
0300名盤さん垢版2018/11/10(土) 12:12:32.46ID:Tf5oD9Fq
>英語詩の曲を書いちゃうような海外ワナビー
ONE OK ROCKのことですね
0301名盤さん垢版2018/11/10(土) 12:33:41.71ID:X+/X3WGb
>>286
藤原のファンはレイナードスキナードやガンズに全く興味なさそう
0302KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 13:12:47.41ID:ZsSx5IgR
イエモンの吉井はヴェルヴェット・アンダーグラウンド好きらしいけど、その程度の事は誰でも言えるだろw
0303KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 13:13:51.94ID:ZsSx5IgR
佐野元春のオールタイムフェイバリットはヴァン・モリソンの「ムーン・ダンス」らしいけど、ファン以外からすれば嘘つけって話じゃん
ボスとポール・ウェラーだろとw
0304KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 13:14:20.38ID:ZsSx5IgR
オレね「素直じゃないやつ」大嫌いなんだよね
本当の事を言えよってw
0305名盤さん垢版2018/11/10(土) 13:56:43.41ID:LSvRyHlp
本当に邦楽なんか聴かない
だからどっか別な板でやってくれ
0306名盤さん垢版2018/11/10(土) 14:05:24.90ID:aa8RKFTY
バンプなんてメロディだけ聞けば合唱コンクールに出てくるような
分かりやすくて綺麗なメロディだろ
洋楽のオルタナ系のバンドを出すまでもないだろう
0307名盤さん垢版2018/11/10(土) 14:28:16.97ID:3YyLn934
>>23
今年の岡村靖幸のライブは米津とバンプのメンバーも見に行ってたな
若手からのリスペクトすごいし岡村はここにきてキャリア第二の黄金期来てるよ
0309名盤さん垢版2018/11/10(土) 15:46:34.69ID:6erv0otZ
バンプってR.E.M.に似てると思うんだが    
カントリー風味なのとアルペジオ多様する辺りが
0311名盤さん垢版2018/11/10(土) 15:57:22.75ID:yUNqWK8q
外人からみればUSオルタナだって、向こうでいうところの合唱コンクール的な綺麗なメロディかもしれないしな

日本語とは異なる語感やイントネーション、メロディや演奏の手癖に対して、
日本人が勝手に渋みや、難解さを付与してるだけかもしれないぞ
ヴァン・モリソンなんてのもあれは向こうの演歌だろ
0312名盤さん垢版2018/11/10(土) 16:38:23.11ID:t1Dbqi+Z
バンプの繊細さに比べると、
やはりUSオルタナの方が大味だわな
よく言えば骨太だけど

向こうだとエモ=いじめられっ子、日陰者
というイメージがあるみたいだけど
日本じゃ普通or好感度高い程度の繊細男子が
下層枠になっちゃうような空気感の違いがある


若者向けポップスは、
こういう国柄の違いが重要で
今の人が洋楽離れして邦楽ばっか聴くのは、
後者の方が共感性が高いからだろうな
0313名盤さん垢版2018/11/10(土) 16:49:35.58ID:Lm7Ndd46
https://natalie.mu/music/pp/bumpofchicken15/page/4

──ということは、4人で共有した初めての音楽がThe Beatlesだった。

藤原 まずはそうですね。そのあと「俺たち、今一番イケてる音楽を聴いてるよね」っていう明確な意識があったのは、
きっとGreen Dayだと思います。それが高1のときでした。で、何曲かコピーして、パワーコードを覚えて。最初はそういう
パンクやメロコアみたいなところからバンドが始まっていった。ビートルズのときは手探りでしたけど、Green Dayをコピー
してるときは「自分たちは今メロコアをやってる」みたいな意識があったもんね。



──もうその頃には4人でバンドをやってたわけですよね。みんな、どんな感じで音楽を共有していたんですか?

藤原 みんなで聴いてたのは、やっぱりGreen Dayとか、NirvanaとかThe Stone Rosesとかだったかな。
0314名盤さん垢版2018/11/10(土) 16:59:42.41ID:5fprMviB
意外とプロミスリングとか近いんじゃないか
ナヨナヨしてるとこが似てる
0315名盤さん垢版2018/11/10(土) 17:07:42.03ID:qR8uWBNc
>>310
こういうのアメリカの青春ドラマに使われるよな
0316名盤さん垢版2018/11/10(土) 17:39:04.58ID:XfdSuE1T
バンプ最初に聞いた時スマパンの影響あると思ったけどね
0317KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 18:35:03.75ID:ZsSx5IgR
まあ、グリーンデイに反応したのがバンプ、そこをスルーすると(メロコアに対して斜に構えると)スーパーカーやくるりになるのかな
藤原の言葉をそのまま受け取れば「洋楽パンクのの日本語化」の系譜として

ピストルズ→ブルーハーツ
グリーンデイ→バンプ

こうなるんだけど
それぞれの時代において、もっとダイレクトに反応したバンドもあり

ピストルズ→ザ・スターリン
      →ブルーハーツ

グリーンデイ→モンゴル800
       →バンプ

こんな感じ
でも、それぞれのリスナー層が、ジャンルとしては近いはずなのに、どうも噛み合わないというかw
0318KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 18:41:43.90ID:ZsSx5IgR
もう少し目線を広げると90年代、オアシスに啓示を受けた系統のバンドとしては
グレイプバイン、トライセラトップス、WINO、ノーザンブライトなどなどだったが、存在感として近かったのはイエモンだったり
バカ売れの仕方で近いのは、むしろV系のグレイだったり

よく洋楽と邦楽を比較して「日本版●●」というような形容をされるが、必ずしも音楽性の似ているバンドとならないのが面白いと思うんだよな

たとえば、ミスチル桜井の歌唱はエルヴィス・コステロを模倣してはいるが、コステロはミスチルほど売れてないわけで
「U2ぐらい売れたコステロ」という奇妙な存在として捉えると、ミスチルもまたユニークな存在になるw
0319KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 18:45:11.43ID:ZsSx5IgR
アンセムソングとしてドンルクぐらい浸透したと言えるのは、Xジャパンの「フォーエヴァー・ラブ」だしな
Xジャパンは売り上げデータ以上の影響力があったバンドだった

ミスチルやスピッツも圧倒的に売れてはいたが、楽曲そのものの浸透度や、存在感においては奥田民生の方が上だったかもしれない
0320KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 18:51:22.37ID:ZsSx5IgR
で、テーマとして浮き上がってくるのが 「 売上枚数≠波及力 」 というものね
ブルーハーツとXジャパンがまさに典型例だが、イメージほど売れてない
Xジャパンなんてグレイとラルクに全然及ばない
でも圧倒的に曲が「残っている」

ここが洋楽邦楽を問わず、ロックという音楽を語る上で重要な、ロックというジャンル特有の現象じゃないかと思うんだが
どうよ、お前ら
0321名盤さん垢版2018/11/10(土) 18:52:00.64ID:aa8RKFTY
2000頃にスーパーカー、くるり、ナンバーガールあたりが出てきて
インディ、オルタナ路線のロックをやり始めてそれがこれからのスタンダードに
なるのかっていうタイミングでその流れをどこ吹く風でぶった切って
J-POP的なロックをやり始めたのがバンプって感じだったな
0322KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/10(土) 19:02:49.00ID:ZsSx5IgR
だから、そこに中村一義、グレイプバイン、トライセラトップスなんかもごちゃ混ぜに入ってて
また別系統としてミクスチャー系、マッド・カプセル・マーケッツ、ドラゴン・アッシュ、ハイスタやブラフマンもリスナー層的には、そっちで
それらの中間点にいたのが、ミッシェル・ガン・エレファントかな

なんか、Jロックって、太い境界線が一本あるんだよw
「 DQN or ノットDQN 」 だと思うんだけどw

ミッシェルはヤンキー文化にも親和性ありそうでいて全くDQN要素が無い
だから中間点にいる存在
0323名盤さん垢版2018/11/10(土) 20:22:52.61ID:LjQCGOuI
>>69
雰囲気イケメンな
0324名盤さん垢版2018/11/10(土) 20:40:50.45ID:t1Dbqi+Z
DQN vs非DQNなんてあんま関係ないよ
DQNは流行りさえすりゃ何でも聴くしカラオケで歌うから

それより、サブカルvs非サブカルの方が圧倒的にでかい要素だろ

邦ロック詳しい奴とかってらちょっと一般的でないクラスタの一員(サブカル)て感じになる
それこそロキノンジャパンとか読んでないと文脈追いきれない世界だからな

XはDQNも凡庸っ子も知ってるし、ロキノン読んでる必要がない、非サブカルなバンド
ラルクもミスチルもそう

電気グルーヴコーネリアスくるりナンバガとかは雑誌文脈必要系のサブカル
ミッシェルもここだな
要は大して売れてないけど「雑誌で付加価値つけてもらうから」一部サブカル人間の間でだけ残ってる

バンプもまあ出自はここだけど、ちゃんと流行ったからそこを脱したかな
0325名盤さん垢版2018/11/10(土) 22:32:56.38ID:7e93LAsI
雑誌なんか読んでないけど電気グルーヴ、コーネリアス、くるり、ナンバガ好きだったぞ
勝手に決め付けてないか
それから「サブカル」なんて言葉必要ないだろ。文化にサブもメインもないよ
変なマウントを取るためにでっち上げた言葉なんて使ってる方が頭が悪い
0326名盤さん垢版2018/11/10(土) 23:01:03.39ID:t1Dbqi+Z
>>325
サブカルって俺が考えた言葉じゃねーし
浸透してるし必ずしも否定的な言葉でもない
使うなとか強制されても困るよ

オタク 中二病 ネトウヨ なんかと一緒で
言われるとピキっとなるかもしらんが
その言葉が指し示すクラスタが存在するのは否定できんだろ
0327名盤さん垢版2018/11/10(土) 23:19:21.58ID:1i+8vyjA
どう見てもその4組はメインストリームの歌手ではない 
自覚していたからそいつらはB'z、チャゲアス、ドリカムをよくdisってたんだろ
0328名盤さん垢版2018/11/10(土) 23:36:41.96ID:7e93LAsI
>>326
ネットでは聞いたことあるが一般社会では聞いたことないな
一般的にはサブカルっていうのはコスプレイヤーとかアニメとか
プロレスにやたら詳しかったりとか、B級映画のビデオ集めてたりとか
そういうやつのことだろ。その用法もあんまいいとは思わないけど
0329名盤さん垢版2018/11/10(土) 23:49:18.63ID:Mm2+1jXy
>>304
お前嘘ばっかりだし
間違いを認める度量も無いじゃん
0330名盤さん垢版2018/11/10(土) 23:56:38.56ID:IHcxPOFv
>>316
増川がジェームスイハみたいなギタリストになりたいみたいなこと言ってたような
0331名盤さん垢版2018/11/11(日) 00:01:56.23ID:1JbTmRk2
>>330
ベースのやつダーシーっぽいな
男だけどw
0332名盤さん垢版2018/11/11(日) 00:14:26.29ID:Kmxd+9M3
サブカルは定着した言葉でしょ みうらじゅん、いとうせいこう、
安齋肇、リリー・フランキーあたりが出てきた頃には認知されていたぞ
0333名盤さん垢版2018/11/11(日) 00:19:47.52ID:SRzjA81H
>>332
知識はないけどマウントを取りたい欲だけは人一倍あるやつに重宝する言葉だからそれで広まった印象
0334名盤さん垢版2018/11/11(日) 00:24:14.47ID:MNVS6YzC
DQNなんて死語久しぶりに見たわ
終わってるやつらが終わってる言葉で終わってる話してる
0335名盤さん垢版2018/11/11(日) 00:41:55.29ID:ipFUkMLv
何についてDQNと言ってんのかよくわからんよなバンプなんかは中卒の語彙だしドラゴンアッシュも語彙の少なさから歌詞がワンパターンだし
一般的にはDQNと言われそうなブランキーはジムキャロルみたいな作家風
0336KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 01:18:58.74ID:BHEQvuYw
DQNは死語でもなんでもない
バーベキューが好きな下品なヤンキー層の事だよ

文化レベルが低い人間が好むのがバーベキュー
0337KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 01:19:41.71ID:BHEQvuYw
あとDQNは、やたら「海」が好きだよねw
知能がアニマルに近いから「自然」大好きw
0338名盤さん垢版2018/11/11(日) 07:40:47.34ID:H5a+9wzU
と引き篭もりという社会的負け犬の遠吠え
0341KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 10:33:14.48ID:BHEQvuYw
アイドルワイルドなんてよく覚えてたなw
それとナイン・ブラック・アルプスは期待値は高かったのにブレイクしなかった
0343名盤さん垢版2018/11/11(日) 13:50:40.91ID:i0lfqCxa
ティーンエイジライオットってソニックユースとはまったく関係なさそう
ソニックユース的な要素まったく感じないし
レディオヘッドのナイヴスアウトや吉澤喜代子の残ってるやサニーデイのピンクムーンみたいな元ネタへのリスペクトがまったく感じない
0344名盤さん垢版2018/11/11(日) 13:55:59.52ID:SRYLwe7G
リスペクトとかしない世代だろ
0345名盤さん垢版2018/11/11(日) 14:21:02.68ID:ipFUkMLv
そのへんは同じボカロPのじん(自然の敵P)のNIRVANAという漫画をみればメンタリティーがわかる
なんか響きがかっこいいよねだけで使うノリ
0346名盤さん垢版2018/11/11(日) 14:38:10.93ID:hQJjedlV
>>345
往年のロックバンドTを脈絡なく着る感覚な
メタリカっていうブランドのTシャツよく見るよねって言われる感じ
そのノリが悪い意味で表出すると欅坂の衣装騒動みたいなことになる
0347名盤さん垢版2018/11/11(日) 14:45:03.82ID:KZ+u9HdD
吉澤喜代子の残ってるの元ネタって何よ?
サニーデイサービスのピンクムーンって、そんな音楽的にニック・ドレイク味ある?
0348名盤さん垢版2018/11/11(日) 14:54:14.32ID:SquULMIi
紅白晴れ舞台
0349名盤さん垢版2018/11/11(日) 14:55:15.47ID:KZ+u9HdD
ティーンエイジライオットってタイトルでかまし、オッサンに対してソニック・ユースと見せかけ、
蓋を開けたら全然それでないということが『ティーンエイジライオット』(若者の反抗)なのだ、という設定なんじゃないのかww
しかも、米津を聴いてる若者はソニックユースを知らんだろうから、そういう仕掛けには米津のシニカルさを感じるな
0350名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:02:49.88ID:o5Y16/S/
米さんが洋楽好きなのはわかったが、洋楽を日本人向けに聴きやすくしてる感あるな
上の1975のGirlsとか日本人にはシンプルすぎて
クソショボいと思われてんだろうなw
Windsの中の人が邦楽は音が多すぎるとか言ってたが、それ思い出したわ
0352名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:22:08.85ID:hQJjedlV
>>349
米津はともかく、バンプやミスチルみたいに20年以上やってて熱心なファンに元ネタに対する興味を喚起させない蛸壺的ものってつまらない

世界的な音楽との接点がアーティスト本人の中にあるだけで、聞き手の世界観を広げないものはつまらない
0353名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:27:49.97ID:o5Y16/S/
米が洋楽熱く語れば日本で洋楽再誕ワンチャンあるかな
元ネタ知らん奴多そうだし
0354KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 15:29:17.15ID:BHEQvuYw
米津の「ティーンエイジ・ライオット」は、彼が中学生の時に作った曲だぞ

もっと下調べしてから書き込めよ
50代のオッサン
0355名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:37:42.59ID:ipFUkMLv
元ネタというか奴ら幼稚だから意識の流れまで読める
yankeeっていうアルバムのジャケットはThe Antlers(鹿の角)のHospiceだなとか
0356名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:42:56.86ID:t0wj2sC0
>>343
「TEENAGE RIOT」はどうでしょうか?

あれはそもそも、「Lemon」のカップリングになる予定だったんですよ。
「Lemon」を作り終わって、カップリングを作るときに何も考えずに作ったのがあれなんですけど、そしたら「これはいい曲だからとっておこう」と言われて。
そういう曲で、これはタイトルありきで作ったんです。「TEENAGE RIOT」って、そもそもSonic Youthの曲名なんですけど、そのタイトルがすごい好きで、そこからですね。
ここ最近よくやることであるんですけど、10代の頃のことを考え直しながら作っていて。あれはイントロ、Aメロ、Bメロ、サビって構成の中でイントロから B メロまでが悲観主義者としての自分で、サビが楽観主義者としての自分という感覚があって。
で、サビのメロディーは高校生の時に作ってた曲のメロディーなんですよ。
0357KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 15:45:00.09ID:BHEQvuYw
恥ずかしいなw
0358名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:45:49.95ID:mHMEJoBD
>>352
J-POP聞いてる一般大衆のほとんどは元ネタに興味なんてないだろ
フリッパーズの小山田圭吾はどんな音楽聞いてるんだろう?なんていう元ネタ探しに興じてたのは
ごく一部の変わったやつらだっただけであって。ルーツが断絶されているのが日本の音楽のデフォルト
0359名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:56:31.60ID:IMphl3gi
>>352
まさにその蛸壺的な感性のオジサン達が集うこのスレ
0360名盤さん垢版2018/11/11(日) 15:59:59.93ID:SRYLwe7G
水曜日のカンパネラがつまらないのはトラックメーカーのケンモチさんがハイドアウトプロダクションの人で
コムアイは何にも関与してないからキャリーパミュパミュと変わらんもん
0361名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:02:46.53ID:hQJjedlV
>>358
>ルーツが断然されているのが日本の音楽のデフォルト

なんでここ10年山下達郎が音楽好きな若者に支持されまくってるか分かる?
断絶してない世界観が広がる数少ないJ-POPだからでしょう
0362名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:16:28.25ID:hQJjedlV
>>358
B'zなんて記録的にバカ売れした大衆J-POPだが、ギター小僧のファンがついててそつらはガンズやイングウェイ聴いてたわ
0363名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:18:29.56ID:mHMEJoBD
>>347
>>吉澤喜代子の残ってるの元ネタって何よ?
井上陽水の「帰れない二人」
0364名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:21:48.57ID:mHMEJoBD
>>362
>>ギター小僧のファンがついててそつらはガンズやイングウェイ聴いてたわ
そんなやつ極少数派だろ。普通のファンはB'zで止まってるわ。
そのレベルでいいんならミスチル経由でコステロ聞いたやつもいるだろう。
0365名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:26:58.13ID:mHMEJoBD
B'zからハードロックに行った説は疑問だわ。B'zが売れた頃にはもうグランジブームとか
ミクスチャーメタルとかの時代が来ててクラシックなハードロックなんてジジイが聞く
アウトオブデイトな物になってたからな。
0366名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:27:22.41ID:9B/jghBU
ティーンエイジライオット云々はTボランとかと一緒だろ
ガワ、響き、雰囲気を屈託なく無頓着にいただくJポップの伝統的な作り方で何を今さら

それと別に、山達愛聴するような層はこれまた一定数いるし滅びはしないだろう

でもそこに、かつて感じられてた優位性がほとんどなくなってしまったのが昨今
洋楽博識も、先進的とかではなく、またひとつのタコツボだってことだな
0367名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:32:54.77ID:mHMEJoBD
大体ハードロックの世界って様式化された世界で、歌舞伎好きの日本人と相性が良すぎる。
ハードロックが「豊かなルーツの世界」って感じはしないな。
0368名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:32:58.90ID:9B/jghBU
B’zは松本がキャラ確立してるから
ギター音楽として入る奴は多いね

インギー好きがB’z馬鹿にするのってなんか違うと思うわ
0369名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:35:20.46ID:9B/jghBU
>>365
アウトオブデイトが好きなのはジジイだけじゃないのよ
あまりセンスのよくない若者も飛びつく
B’z聴いてギターに興味もつような子とか
0370名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:39:18.90ID:hQJjedlV
>>365
90年代後半、地方都内の楽器屋出入りしてたけどB'zの松本経由のギター小僧一派が確実にいた
特に地方ね
オルタナキッズだったからあの文化も根強いなーと思っただけだけど
0371名盤さん垢版2018/11/11(日) 16:54:04.00ID:mHMEJoBD
ミスチルが出てきてコステロ再評価みたいな瞬間があったのは確か
爆笑問題の田中がコステロ好きとか言ってたのは多分そういった風潮の中のこと
0372名盤さん垢版2018/11/11(日) 17:25:19.18ID:szyWpfCE
ミスチル→スマパンは地蔵発生
ミスチル→コステロ、どうなるかな?
0373名盤さん垢版2018/11/11(日) 17:33:16.72ID:SRYLwe7G
ゆず、コブクロ、スキマスイッチあたり以外との親和性は低いだろ
ビィズとかドリカムあたりならなんとかなるかも
0374名盤さん垢版2018/11/11(日) 17:48:49.55ID:szyWpfCE
>>361
山下達郎の場合は「今」の洋楽と繋げて聴いてもカッコいいし、深堀した先に広がる音楽の世界が豊かだからね
しかも今のリスナーに重要視されるライブパフォーマンスの点でも現役バリバリ
0375名盤さん垢版2018/11/11(日) 18:35:18.11ID:599Mk2cA
中身がないものよくそんなに語れるな
0376KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 18:43:23.24ID:BHEQvuYw
>>365
90年代に洋楽ロックで日本でミリオンを達成したのはボン・ジョビだけだぞw
0377KKK ◆6fIrzOf.VQP7 垢版2018/11/11(日) 18:46:28.88ID:BHEQvuYw
もっといえば、布袋寅泰なんかも、下の世代への影響力が根強かったからな
布袋ソロも90年代に売れまくったから

「オルタナ(グランジ)的なギターヒーロー」って、下手したらAIRの車谷浩司ぐらいだった可能性もあるw

ドラゴン・アッシュの降谷建志とライズの金子も「俺らの世代のギターヒーローはクルちゃん(車谷)だった」って言ってるからね
0378名盤さん垢版2018/11/11(日) 18:57:46.66ID:SRYLwe7G
スパイラルライフスポッティファイにこないな
0379名盤さん垢版2018/11/11(日) 19:40:07.29ID:KZ+u9HdD
ライブなんか行くより、
包みをビリビリッて破ってコンビニのパンを無心にむさぼり食うように、
人が心と時間を費やして作った質が高い音楽を、鼻くそほじりながら家で聞いてる方が楽しいに決まってるじゃねえか
この背徳感たまらんね
今は「家全盛期」の時代でしょ
ライブ行く奴はアホだよ
ライブに金払うアホが音楽業界を支えてるから、アタマがアホにあがらなくなり音楽の質が落ちてるんじゃないか?
0380名盤さん垢版2018/11/11(日) 19:53:09.01ID:DIuR9Snr
>>379
それが背徳感か〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況