X



アコースティックの名曲・名カバーを挙げるスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
60名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:23:17.17ID:r70S1Jk5
>>59
ありがとうござます!
Fela Kuti>(大きな壁)>Harlem River Drive(半分似てる)>>(さらに大きな壁)>>Eddie Palmieri(むしろ似てないかも?)
の順に似てます。Fela Kutiが突出して似てますね。

というか、非常に疎い、つたないヒントから
ここまで曲の候補を出せるのはすばらしい。驚嘆します。
今まで4人くらいに質問したが、一番近い返答が返ってきてます。

『南米、ファンク、オルガン先行、スキャット、男性、黒髪、』
だけでも全世界の音楽中、確率はうん万分の1で、
たぶん膨大な曲数を聴いてないと、ここまで出せないと思う。
敬意を表します(^ω^)相当な音楽愛好家。
あなたの知識量でたどり着けないなら、もうどうしようもないと思えます。


ヒントになるかは不明ですがそのアーティストは
・黒髪黒目、短髪(黒人でも白人でもない。メキシコ人っぽい黄色人種)
・1つのCDのジャケットは、全体的に赤っぽく、鍵盤に指を置いてる加工写真
・○○+Band みたいに個人名+バンドの表記のCDもあったように思える
・CDは2000年当時10枚以上出てると言ってた
・教えてくれた日本人は2000年当時26歳、北海道出身、ほかにネーネーズ(沖縄)が好きだった
61くぬぎ
垢版 |
2020/02/24(月) 08:26:45.18ID:r70S1Jk5
https://www.youtube.com/watch?v=DHXpnZi9Hzs&;list=PLE97739AFE413D0F5&index=7
Cat Stevensー Wild World

https://www.youtube.com/watch?v=xEkIou3WFnM&;list=PLE97739AFE413D0F5&index=15
"You've got a Friend" By: James Taylor

上の2曲のバンドと個人は良く知らんが、よい曲。

https://www.youtube.com/watch?v=wx-ENnHVY8s
The Montrose Avenue - Yesterdays Return

キャッチーな曲を上手に作るアコースティックぽいバンド。個人的にはすごく好き。
すぐ売れて有名になると思ってたが、うまくいかず、あまり有名ではない。2枚CD出してすぐ解散。
“Where Do I Stand”“ Start Again ”“She's Looking For Me”という曲もかっこ良い。
62くぬぎ
垢版 |
2020/02/24(月) 08:28:47.79ID:r70S1Jk5
https://www.youtube.com/watch?v=GuccUMcsLdQ
Mazzy Star - California
美人だが、音楽史のインタビュワーが言うことには『性格が至上最悪』とのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=yVcerp_FPns
Nirvana - Heart-Shaped Box (ACOUSTIC)

https://www.youtube.com/watch?list=PLz-xSA6j0Lk892qYgtJW5QeIvx538IZ-q&;time_continue=78&v=7VXI2XexzX4
José González - Storm

https://www.youtube.com/watch?v=97KLphniRAA&;list=RD97KLphniRAA&start_radio=1
Slayer - Bloodline (Ukulele cover w/ Sarah Longfield)
色物。メタルのウクレレ版アコースティック化。原曲より良い気がする。
63くぬぎ
垢版 |
2020/02/24(月) 08:36:45.75ID:r70S1Jk5
【日本人編】
https://www.youtube.com/watch?v=i0IvbEXMRsY
吉田拓郎-旅の宿
この曲を10年前に再び聴いて、あれ? アコースティックとかフォークとか良くね? と思えた。

https://www.youtube.com/watch?v=yOYGOGQ0EO0
大森靖子-少女漫画少年漫画
鬼気迫る 息飲み拍手もできねえ

https://www.youtube.com/watch?v=6njISdzp7J8
友川カズキ−生きてるって言ってみろ
悲痛な叫び 
2020/02/24(月) 16:57:42.15ID:iwyFxIrN
>>60
南米というか中南米の人が写ったジャケットの見分け方の一つだけど、

例えばアコーディオンを持って写ってるインディオ系の人の場合
ヒゲがある → メキシコ
ヒゲがない → コロンビア
とかあるよ
あくまで個人の感想だけどw
2020/02/24(月) 17:06:59.93ID:iwyFxIrN
あとFela Kutiに似てると行っても他の人が聞いたらそんなに似てないと思うかも知れないし、
そうなったら分からんわね
南米でファンクっぽいバンドはいくつかあっても、2000年でCD10枚以上出てるってそんなに無いと思う
アナログ時代の再発を含めてもね
2020/02/24(月) 17:12:27.21ID:iwyFxIrN
スキャットねえ
これとかw

Wilfrido Vargas - El Africano
https://youtu.be/l963sNQhLCg
2020/02/24(月) 17:20:27.12ID:iwyFxIrN
まあアコースティックがテーマだし
ブラジルもカーニバルの真っ最中だしこれを貼っておくか
Mestre Marçal - É lá que eu moro
https://youtu.be/MjeneK4BXzg
68名盤さん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:40:48.79ID:r70S1Jk5
>>64
ヒゲがある → メキシコ
ヒゲがない → コロンビア
初めて知ったw おもろいっすね。そういや写真のメキシコ人ヒゲありますわw
当時Youtubeがそこまで浸透してなく、
CDのみとジャケット写真しか見てませんでしたから、
ヒゲがあったかどうかは、うろおぼえで定かでないです。

>>Fela Kutiに似てると行っても、他の人が聞いたらそんなに似てないと思うかも
そうざんすよね。自分が勝手に記憶補正して、
補完して似てると思ってるだけかもしれないですし。
>>66は残念ながら、違いました。わざわざスキャット多目のこの曲探して、
あげていただきありがとうござます。お手数おかけしました。
69くぬぎ
垢版 |
2020/02/24(月) 21:43:17.82ID:r70S1Jk5
How To Destroy Angels - Ice age
https://www.youtube.com/watch?v=Oq3pDuJeMqQ
わずかにディストーション・ハウリングノイズが重ねてあるが、アコースティックだ

https://www.youtube.com/watch?v=8AHCfZTRGiI
Johnny Cash - Hurt(NINのカバー)
70くぬぎ
垢版 |
2020/02/24(月) 21:56:38.54ID:r70S1Jk5
ロッドスチュワートのI’m Sexyはちょっとだけ耳にしたことありました。
注意して聴いてみると、確かにサビのメロディをぱくってますね。
ぱくってるものの、これも名曲っすね。

そういや先に挙げた曲Creepにもパクリ疑惑あるそうで。

あとデュランデュランのアコースティックはちょっと意外性あるものでした。
ロック覚えはじめのころちょろっと聴いた、1994年頃の彼らの音楽性はロックロックしてました。
色んな曲作るんだな彼らは、と再認識しますた。ありがとうございます。
71名盤さん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:30:05.66ID:Te2ABwii
https://www.youtube.com/watch?v=xXBNlApwh0c
Eva Cassidy - Autumn Leaves
枯葉のカバー よく聴く枯葉の感じと別物すぎるが良い。独自の解釈でアレンジするカバーの達人。
故人となってから売れ、有名に。
72くぬぎ
垢版 |
2020/02/25(火) 08:45:20.75ID:Te2ABwii
個人的に、魂が震えるほどの、鳥肌立つレベルの、名曲・名カバー・名演は
>>71にてほぼ終わり。
よくよくお気に入りを聞き返すと、そういった曲はめったにないものだ。
(もしくはそもそも俺が知らん・聞いてないだけ説)

これからはワンランク落ちるが良曲、良カバークラスを挙げることとなる。
すまんの。みんな貼っていいの教えてくれや。
2020/02/25(火) 14:51:00.55ID:fCdWGvoJ
Androgynous(The Replacementsのカバー)
https://youtu.be/e0pf7GrQ78s
2020/02/25(火) 17:44:02.87ID:gYnmUKzS
>>68
わざわざ探したというか、Wilfrido Vargasの"El Africano"は大ヒット曲だよ
2020/02/25(火) 18:09:17.63ID:gYnmUKzS
あーそっかカバーか

Caetano Veloso - Billie Jean/Eleanor Rigby
https://youtu.be/8JwDlzFkSLY
2020/02/25(火) 18:19:52.40ID:gYnmUKzS
カバーね
Cortijo Y Su Combo - Volare
https://youtu.be/Ubp9T4jcyw4
2020/02/25(火) 18:22:01.22ID:gYnmUKzS
カバーだったね
Aretha Franklin - My Way
https://youtu.be/ufo5asgnnrI
78くぬぎ
垢版 |
2020/02/25(火) 19:11:07.98ID:Te2ABwii
>>74
大ヒット曲なのか。
38秒からの高音スキャットが、
テレビとかで小耳にした気がせんでもないが、
正直知らんかったw リリース年に2歳ですわ。

カバカバcover! 
79くぬぎ
垢版 |
2020/02/25(火) 20:19:27.61ID:Te2ABwii
>>75
3曲スムーズに混ざり合う構成がなんかすごいし、面白みある。繰り返し聴きたくなった。
80くぬぎ
垢版 |
2020/02/25(火) 20:30:17.94ID:Te2ABwii
>>73
この曲、歌詞もいいね。ジョンレノンのイマジンみたいに愛に満ちてる。
2020/02/26(水) 00:00:11.02ID:GiRqwcLt
10ccの名曲カヴァー
元any troubleのギターの人

Things we do for loveーGregson & Collister

https://www.youtube.com/watch?v=SrF5B2mWAhM
82くぬぎ
垢版 |
2020/02/26(水) 08:02:20.63ID:zcfrBBNt
>>81
単純にすこ。曲もすこ。
さらにアコギの弾き方が柔らかで、うるさくなくて良い。合ってる。

>>52のマレー語の曲のナイロン弦のクラシックギターサウンドみたいに、
アコギでも高音がキンキンうるさくない、もの柔らかな音質のが、より心良く聞こえる。
83名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:18:32.96ID:hn7+LMk+
Madilyn Bailey & KHS - Elastic Heart (Sia cover)
https://www.youtube.com/watch?v=hV_03KJMM9A
84くぬぎ
垢版 |
2020/02/26(水) 08:41:47.14ID:zcfrBBNt
カヴァーって書いたほうが通っぽくてかっこいいな

【よく街角界隈で耳にする曲編】

https://www.youtube.com/watch?v=O28TsiWtgQw
ベサメ・ムーチョ (トリオ・ロス・パンチョス)
『キスして』という意の、この非常に情熱的な曲を、キス未経験の16歳の生娘が作ったとは。

https://www.youtube.com/watch?v=7kjIN5mEf44
雨にぬれても Raindrops Keep Fallin' on My Head/B.J.Thomas
ちょっと楽隊サウンドだけれど

https://www.youtube.com/watch?v=wvUQcnfwUUM&;list=RDI_2D8Eo15wE&index=40
Mungo Jerry - In The Summertime ORIGINAL 1970

【以上】
85くぬぎ
垢版 |
2020/02/26(水) 08:50:13.17ID:zcfrBBNt
https://www.youtube.com/watch?v=SvqVEDKLXec
ESCONDIDO - Cold October

https://www.youtube.com/watch?v=_tdRE1OdNac
Breaking the Girl (Cover by Carvel) - Red Hot Chili Peppers

https://www.youtube.com/watch?v=e4Ao-iNPPUc&;list=RDI_2D8Eo15wE&index=1
Thunderstruck−Steve'n'Seagulls(AC/DC cover)
やや色物
86名盤さん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:05:33.79ID:Sl8poWD6


Tim Buckley - Song to the Siren
https://www.youtube.com/watch?v=vMTEtDBHGY4
87くぬぎ
垢版 |
2020/02/26(水) 22:53:28.96ID:zcfrBBNt
>>86
良いの。続けたまえ貼るのを。
2020/02/27(木) 00:56:29.59ID:q2pVrRfB
>>68
しつこく意外なジャンルから攻めてみよう
レゲエなんだけど
Augustus Pablo - Rockers Dub
https://youtu.be/zbv92_b5pU8
2020/02/27(木) 01:00:14.83ID:q2pVrRfB
レゲエついでに月並みだがBob Marley
Redemption Song
https://youtu.be/cHh1NIfkwHE
90くぬぎ
垢版 |
2020/02/27(木) 02:50:31.62ID:nMcki0IN
>>88
>>89
グッッド!
Bob Marley良いお。レゲエ良い。レゲエはゆったりしとるが、魂こもってる。
レゲエもドにわかだから、挙げてくれて助かります。
月並みのがいいのよ。永く広く聴かれる曲は魔力ある。

月並みな奴も挙げてほしいし、自分も挙げますわ。
91くぬぎ
垢版 |
2020/02/27(木) 02:56:56.17ID:nMcki0IN
https://www.youtube.com/watch?v=8FOap99YxA8
Brucia La Terra-Derric Dsouza(英題:Speak Softly Love、邦題:ゴッドファーザー 愛のテーマ、シチリア民謡編曲)
最初は映画ワンシーンの↓を貼ろうと思ったが、歌上手な↑を見つけた。
https://youtu.be/hg5FHjPh2WE?t=60

https://www.youtube.com/watch?v=yUuJrpP0Mak
João Gilberto-Chega de saudade(邦題:想いあふれて)

これがいいんだ。これでいいんだ。月並みだが。
92くぬぎ
垢版 |
2020/02/28(金) 10:46:16.34ID:qdDcKUx4
おっおっお 誰も貼ってくれんお( ^ω^)

【以下日本人】
https://www.dailymotion.com/video/x1hiob
Cocco-Raning
途中からバンド・オルタナサウンド。木琴・リコーダー・アコースティックの
「がじゅまるの樹」という曲を貼ろうと思ったが、著作権問題でYoutubeになかった。

https://www.youtube.com/watch?v=EQnGw8sQdtU
みうらじゅん-愛らしく

https://www.youtube.com/watch?v=sgc-RZhYq8Y
みうらじゅん-裏切りはしない

高校生で背伸びした童貞フォークを450曲も作った偉人。よく他人の曲風作風を堂々とパクったりする。
しかしながら、天衣無縫な、きらりと光る曲がまれにある。
ラジオで450曲すべてを流し、半分修行のように聴いた。
大衆受けしないが妙な味があり、数年に一度は聴きたくはなる。ラップ曲「下ネタRhyme!」も迷曲。

【以上日本人】
93くぬぎ
垢版 |
2020/02/28(金) 10:47:05.28ID:qdDcKUx4
https://www.youtube.com/watch?v=tlBIK9cTPS4
Arctic Monkeys - Snap Out of It
このバンドが出てきた時、ロック終わってなかった! と思った。
独特のリズムで、単純なギターリフもプレイもカッコよく昇華。

https://www.youtube.com/watch?v=i5xNF-39fCk
Arctic Monkeys - No Buses

https://www.youtube.com/watch?v=sBRVITRTT0U
The Bangles Susanna Hoffs- Eternal flame
94名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:51:14.40ID:iO0XcNQ0
Taylor Swift - Shake It Off (acoustic live)
https://www.youtube.com/watch?v=Bt47MggFiAs

Taylor Swift - I Don't Wanna Live Forever (Acoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=TyW00A8mt5U

Taylor Swift - Delicate (acoustic live)
https://www.youtube.com/watch?v=mMVgZRbBJdo
95くぬぎ
垢版 |
2020/02/29(土) 17:07:57.02ID:hzdcRnhv
>>94


https://www.youtube.com/watch?v=11GYvfYjyV0
Red Hot Chili Peppers - Road Trippin

https://www.youtube.com/watch?v=YrevcwzLjVA
Red Hot Chili Peppers‐My Friends (Cover by Carvel)
ちょっとリバーブ効きすぎな感じだが・・・・・・曲はすこ。良いカヴァーはなかった。原曲は山場でエフェクト入る。
2020/02/29(土) 17:24:44.66ID:3OyyEcVm
Pedro Aznar - Después De Todo El Tiempo

https://youtu.be/wx1tydkKSbk
97くぬぎ
垢版 |
2020/02/29(土) 18:21:06.70ID:hzdcRnhv
>>96
非常に良。曲名も人名も知らなんだ。

自分は、洋楽板では数年の頻度で一度書き込みするか否か程度のにわか。
来てもNirvanaとPanteraスレくらいしか見てなかった。

楽器板のアコースティックカバー・作曲スレで自分の下手さ加減に嫌気がさし、
もっといろんな曲を知ろうとこのスレ立てた。

ということでPantera貼っていくお!
98くぬぎ
垢版 |
2020/02/29(土) 18:21:48.73ID:hzdcRnhv
https://www.youtube.com/watch?v=UxCZ3Cjcd68
Pantera - Hollow (Acoustic cover by Blister Brigade)

https://www.youtube.com/watch?v=7nHcfuHFwok
Pantera - Cemetery Gates (acoustic by Noel Royal)
2020/02/29(土) 18:39:24.79ID:zVRMnGhO
Silvio Rodriguez - La Maza
https://www.youtube.com/watch?v=xBD6CkXXSTc
100くぬぎ
垢版 |
2020/02/29(土) 19:42:46.35ID:hzdcRnhv
>>99
神。せつなさの極み。
これは大変すばらしい曲。タージマハールに準じるかそれ以上。
2500万再生だが、初耳。

こういう暗い感じ、日本のフォークでいう、
山崎ハコ・三上寛の怨歌・うらみ節みたいな、マイナー調のすこ。
キューバだし南米に詳しいタージマハール貼ってくれた方かな? 
いいの貼ってくれた。
101名盤さん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:34:08.33ID:zVRMnGhO
その人とは別人
シルヴィオ・ロドリゲスはホセ・ゴンザレスが最も影響を受けたと公言してて
俺はそれで知ったなあ
102くぬぎ
垢版 |
2020/02/29(土) 23:54:51.05ID:hzdcRnhv
>>101
別人か。すばらしいうpよ。
ようみんないろいろと曲しっとるんだな
数年前ホセ・ゴンザレスは相当心に響いて、久しぶりにCDを数枚買った。
103chiesensei
垢版 |
2020/03/01(日) 06:08:13.97ID:mfHy0m73
The Honey Trees - To Be With You (El Ganzo Sessions)
https://m.youtube.com/watch?v=k_irwQcLNrM

ギターストロークの優しさと巧さ。
コーラスワークの優し(以下同文

原曲
https://m.youtube.com/watch?v=C70SnkZETc0
104名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:55:56.99ID:5jfYF2lb
The Rolling Stones
Love in vain


https://youtu.be/nCvBUjJrmC4
105名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:13:04.05ID:onBXhDcF
Sabu - El Cumbanchero
甲子園とかでブラスバンドが演奏してるあの曲のカバーね
https://youtu.be/iYxqpy_q51w
106名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:22:36.11ID:onBXhDcF
Willie Colon & Ruben Blades - Y Deja
キューバのLos Zafirosのカバーなんだけどまあ普通知らないよねw
https://youtu.be/wFlPQMQiVns
107名盤さん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:28:29.40ID:onBXhDcF
上の方でSilvio Rodríguezが出てたんで、Pablo Milanésを貼ろうか
これもカバーでオリジナルはJosé Antonio Méndez
このスレ特殊文字出るのを思い出して入れてみたw
https://youtu.be/E8bbHYNQIhY
108くぬぎ
垢版 |
2020/03/01(日) 15:15:37.88ID:9WADjQCd
いっぱい挙がっててうれしい 

>>103 〜 >>107
どれも優良。世界は広い。
URLだけ挙がってコメントないのが、ちょっと殺伐なんで、チラ裏感想。

>>103
漂う空気感すこ。初耳。おねえちゃん美人加点。最後に水をわけあって飲むの良い。

>>104
スチールギター? っていうんか忘れたがブルージーなサウンド良。
Paint It Blackがすこでよくそれだけ聴く。映画の影響かも。
109くぬぎ
垢版 |
2020/03/01(日) 15:16:13.40ID:9WADjQCd
>>105
こんな原曲があったとは。

>>106
至極おしゃれ。全く知らなんだ。逆にあなたよく知ってる。

>>107
éとかáの特殊文字は、一年前楽器板でも文字化けしていた。
Silvio RodríguezとかPablo Milanésはキューバで大御所らしいのを昨日学んだ。

オマエラハル、オレキク
110くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 17:35:35.28ID:wPgXUkcw
https://www.youtube.com/watch?v=dO1rMeYnOmM
Jim Croce - Time in a bottle
1973年ヒット。プロ転向およびメジャーレーベル移籍1年後に、飛行機事故で世を去る。
この曲を弾いてる動画なかった。

https://www.youtube.com/watch?v=JC4QDEtVkSc
System Of A Down‐Loney Day Covered by Bárbara Martínez
メタルからのカヴァー。色物ではない。
111くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 17:37:27.47ID:wPgXUkcw
【以下アルゼンチン】

https://www.youtube.com/watch?v=l_hSUOU4yZw
Juan Carlos Cobian - Nostalgias
歌い手が作曲家本人かは不明。

↑のピアノカヴァー
https://www.youtube.com/watch?v=uU7F95dhHvo
Cristina y Hugo ‐Nostalgias
70年代に日本で人気を博した(という)夫婦デュオ。クリスティーナとウーゴ。
悲しくも交通事故で世を去った。
112くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 17:39:21.85ID:wPgXUkcw
https://www.youtube.com/watch?v=uC-PvvdEAcI
Cristina y Hugo‐El Condor Pasa(邦題:コンドルは飛んでいく)
サイモン&ガーファンクルのカヴァーも有名だが。

https://www.youtube.com/watch?v=IrN-J7z9sSY
Cristina y Hugo‐Condorkanki
2分50秒までの1曲目。動画内に数曲が入っている。ノイズも入ってる。
日本公演の「コンドルカンキ」という曲らしい。コンドルカンキはスペイン植民地時代の、
ペルー反乱軍の指導者名。スペイン語が全くわかりませぬ。

https://www.youtube.com/watch?v=yN17DIdGLH8
Mercedes Sosa ‐Cambia todo cambia

【以上アルゼンチン】
113名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:19:33.22ID:BL35OjHW
Tiffany Alvord - We Are Never Ever Getting Back Together
https://www.youtube.com/watch?v=XIMhi2MPuaM
114名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:23:07.88ID:BL35OjHW
>>113の元歌を歌っていた人の自分の曲のアコースティック版
Taylor Swift - Back to December (Live from T5)
https://www.youtube.com/watch?v=lN_2ucYMJ1g
115名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:29:26.54ID:BL35OjHW
Lights - The Last Thing On Your Mind (Acoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=ieHZRcWJWHs
116名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:35:13.32ID:BL35OjHW
リアーナの人気曲のカヴァー
Marie Digby - Umbrella
https://www.youtube.com/watch?v=589Mvlz6LWE

16年の夏を代表する曲のアコースティック版(多少は電子音もあり?)
The Chainsmokers - Closer ft Halsey | Acoustic Version
https://www.youtube.com/watch?v=sXZZuleO_iU

そのチェインスモーカーズの別のヒット曲のアコースティック・カヴァー
(リズムマシンや多重録音はあるけど)
Tasji Bachman - Paris
https://www.youtube.com/watch?v=3fSs_X1W3JU
117名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:41:36.51ID:BL35OjHW
二人の声のハーモニーが素晴らしい
Maddie & Tae - Friends Don't (Acoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=pqiJ7uM4Awo

Maddie and Tae - Girl in a Country Song
https://www.youtube.com/watch?v=Ruvf6Y9noyg

Maddie & Tae - Fly (Acoustic Version)
https://www.youtube.com/watch?v=VSXF1bUYnbk
118名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:45:10.16ID:BL35OjHW
もしかしてまだこの超有名曲が出てない?
Extreme - More Than Words
https://www.youtube.com/watch?v=UrIiLvg58SY
119くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 19:32:08.86ID:wPgXUkcw
>>118
出てない( ^ω^)。
120名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:03:49.43ID:BL35OjHW
そして00年代の名曲!
Glen Hansard, Marketa Irglova - Falling Slowly
https://www.youtube.com/watch?v=k8mtXwtapX4

この曲も使われている映画「ONCE ダブリンの街角で」も素晴らしいよ
121名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:09:02.47ID:BL35OjHW
これも人気の名曲のカヴァーだな
Marié Digby - Nada sou sou
https://www.youtube.com/watch?v=OfK10ZWgjlo

>>116でMarieと書いたけど「マリー」じゃなくて
「まりえ」だから正しくはアクセント記号付きのMariéちゃん
122chiesensei
垢版 |
2020/03/02(月) 20:27:53.75ID:zhHBS1eo
Dan Mangan - Basket
https://m.youtube.com/watch?v=ysFZ3Uqudww

人生の儚さ刹那さを。
2:20くらいから一気にヒートアップ
この振り幅。盗んだバイクで走り出します。
123くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 20:36:02.43ID:wPgXUkcw
Girl in a Country Songっての良いじゃない。
>>120 も良い。
>>121
沖縄に6年くらい住んでたから、郷愁感あり、響く。マリエチャソかわいいな。

2004年くらいから、握手券・特典付き・広告費投入など、売り方のいびつな構造で、
CD売り上げ月間チャートや、巷で流れる曲がゴミ曲ばっかになって
新しい曲は耳を素通りしていった。良い曲が埋もれていった。
(もしくは耳もおっさんになった)

そういうわけで、時代が新しめの曲をあんまり知らんから知りたい。

10数曲も書き込んで大儀ナリ。
124名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:45:40.44ID:BL35OjHW
10年代を代表する誰でも知ってる名曲のカヴァー
(弦楽器は生じゃなくてシンセかもしれないけど合唱とか生が主体のカヴァー)
https://www.youtube.com/watch?v=DAJYk1jOhzk
125くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 20:48:39.14ID:wPgXUkcw
>>122
すこ。
尾崎豊を知ったすぐに、彼は亡くなったが、彼とNirvanaの影響でギターを始めた。
126名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:56:40.34ID:BL35OjHW
>>122
確かに後半の盛り上がりが凄いな
127名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:07:31.53ID:BL35OjHW
14年の大ヒット曲のアコースティック版
Sheppard - Geronimo (Acoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=pwCEqI6-vPA
緑の髪の毛のメンバーが好き
128名盤さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:12:44.98ID:BL35OjHW
この曲のこの演奏は美しすぎて涙を誘う
Nataliya Gudziy -- Itsumo Nando Demo
https://www.youtube.com/watch?v=llvXqyEY0jM
129くぬぎ
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:26.84ID:wPgXUkcw
【もう半分バンドサウンドだね編】
https://www.youtube.com/watch?v=9hN9YRo7y1s
Early In The Morning (邦題:しあわせの朝)- Vanity Fare
若干バンドサウンド色。泣きメロっぽいの。
https://www.youtube.com/watch?v=tw5Ld7LXiwU
クリフ・リチャードのカヴァーもあり。

https://www.youtube.com/watch?v=fgT9zGkiLig
Drive‐Incubus
【以上】

上記2つはメロディラインが強固で、やや単純で覚えやすいと思う。
自分でカラオケやカヴァーでまねて、
いろいろと歌いたいんだが、元来オンチで音感なく、どうも歌を正確に覚えられない。
こういう強く単純なメロディラインのアコースティック曲あったら、教えてクレメンス。
130名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:57:46.17ID:GVls6htD
Djavan - Flay Me To The Moon
>14と同じ人ね
https://youtu.be/jnuxnZR_VQE
131名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:58:27.91ID:GVls6htD
あ間違えたw
Fly Me To The Moonね
132名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:01:21.88ID:GVls6htD
João Bosco - Nação / Aquarela Do Brasil
Naçãoはセルフカバー、Aquarela Do BrasilはAry Barrosoだったかな?

https://youtu.be/p1V7JmtJ-54
133名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:05:49.70ID:GVls6htD
Virginia López - Konnichiwa Acachan
https://youtu.be/Z73u7QZEFj0
134名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:10:20.70ID:GVls6htD
Virginia López(ビルヒニア・ロペス)は色ものじゃなくて、大スターなので念の為w
Tu Me Perteneces
https://youtu.be/SdzaupLL2oA

これはTito Rodríguezのカバー
https://youtu.be/txcQvXMUTD0
135名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:23:14.92ID:GVls6htD

分かりにくかったなw
オリジナルがTito RodríguezでカバーがVirginia Lópezということ
多分だけどw
136名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:50:52.24ID:EWT5ykFA
Elliott Smith - Angeles
https://www.youtube.com/watch?v=FMSU4QDbdew
Elliott Smith - waltz #2
https://www.youtube.com/watch?v=RWn9ocrMhlE
あまりにも定番だが
137名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:53:16.88ID:EWT5ykFA
Victor Jara - El Derecho de Vivir en Paz (audio oficial)邦題:平和に生きる権利
https://www.youtube.com/watch?v=XkXise2bHE0

Sixto Rodriguez - Sugar Man
https://www.youtube.com/watch?v=E90_aL870ao
138名盤さん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:24:20.32ID:gcMPSxfH
80年代の人気曲
Indigo Girls - Closer to Fine
https://www.youtube.com/watch?v=HUgwM1Ky228

90年代の人気曲
Mr. Big - To Be With You (Live from the living room)
https://www.youtube.com/watch?v=kTtQtO1bNZY

Lisa Loeb & Nine Stories - Stay
https://www.youtube.com/watch?v=JwEF5MmADvQ

00年代の人気曲
Green Day - Good Riddance (Time Of Your Life)
https://www.youtube.com/watch?v=CnQ8N1KacJc
139くぬぎ
垢版 |
2020/03/04(水) 15:49:40.79ID:AdiPP3rZ
>>130
名曲ね。ジャズカヴァーのスタンダード。
ギターとリズムおしゃれで才能光る。
自分もこの曲が好きで月1程度で聴く。主にエヴァンゲリオンのやつだが。

>>131
優。カフェでコーヒー飲みながら聴きたい感じ。おしゃれ。初耳。

>>132
歌っていた梓みちよさんの訃報を先日知った。
Virginia Lópezは知らんかった。大スターなんすね。これがボレロっていうのか。

>>136
定番なのか。2つとも初めて聴いた。優。
ほかの曲、Angels、Between the Bars、Miss Miseryというのも聴いた。気に入った。
浮遊感あるサウンドにオリジナリティが見える。
バンドのヒートマイザーってのは、なんか聞き覚えある気がせんでもない。
140くぬぎ
垢版 |
2020/03/04(水) 16:37:23.17ID:AdiPP3rZ
>>136
Sixto Rodriguez - Sugar Man
良いじゃない。優よりちょっと上。
甘ったるい倦怠感とキャッチーなメロディ。
ロドリゲスとかゴンザレスとか、名前が強そうな奴は良い曲作る傾向にあるようだ。

>>138
MrBigとかExtremeとかずいぶん流行った。
MTVとかでもよく流れてたぶん支持層も厚かった。
バンド仲間もよく聴いてたが、More than Wordsとかも妙に明るすぎて
フラストレーションから音楽やってた根暗な俺には届かなかった。

だが、グリーンディはなぜか明るいサウンドにもかかわらず好きで
ファーストアルバム、やDookieは当時好きでよく聴いてた。
Boulevard Of Broken Dreamsも良い。

日本ツアーで、ボーカルのビリーに知り合いがナンパされて、
付いていかなかったそう。付いていけよ。
141名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:39:40.85ID:TWuo1Ruk
ドラムパッドとエレキベースも入ってるけど一応ピアノとギターが主だし
やはり10年代はこのジャンル抜きには語れないし
(でも他のアコースティック・カヴァーが少ない)
2011年の大ヒット曲

Karmin - Superbass
https://www.youtube.com/watch?v=FgcvCf72Z0M
142くぬぎ
垢版 |
2020/03/04(水) 16:57:28.47ID:AdiPP3rZ
https://www.youtube.com/watch?v=-C9lNZUSNSk
Puddle of Mudd -Blurry
143名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:02:20.42ID:TWuo1Ruk
Miley Cyrus - The Backyard Sessions - "Jolene"
https://www.youtube.com/watch?v=wOwblaKmyVw
144くぬぎ
垢版 |
2020/03/04(水) 17:26:01.96ID:AdiPP3rZ
キッズの頃、薦められて初めて聴いたRadioheadの感想は、
良いも悪いもなく心に響かなかったが、近年は独創性を感じる。

https://www.youtube.com/watch?v=drIRh_YOS1E&;t=902s
Radiohead - Banana Co(17分26秒まで)
サビのギターがビートルズのなんかの曲っぽいが。

https://www.youtube.com/watch?v=FBv9VqUgTeM
Radiohead - My Iron Lung(5分08秒まで)

https://www.youtube.com/watch?v=drIRh_YOS1E&;t=0s
Radiohead - Fake Plastic Trees(4分40秒まで)
145くぬぎ
垢版 |
2020/03/04(水) 17:44:40.45ID:AdiPP3rZ
>>141
こういうのが流行ってたとはしらなんだ。
原曲探しにいったら8億再生とかされててすげ!

>>143
これは名曲・神曲ですね。
この曲の存在をすっかり忘れとった。
146名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:48:44.01ID:93dG60ty
声に魔力があるミルトン・ナシメント
Milton Nascimento - Nada Será Como Antes
https://youtu.be/7XFCZ75468c
147名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:50:39.33ID:93dG60ty
スキヤキのケチュア語カバー
まあこんなのもあるということでw
Camila Jáuregui "Sukiyaki" Versión Quechua
https://youtu.be/6R7zGDp_wsQ
148名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:49:39.08ID:TWuo1Ruk
Fleetwood Mac - Never Going Back Again
https://www.youtube.com/watch?v=0E7rUemfC-A
149名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:56:15.82ID:TWuo1Ruk
2014年に欧州で大ヒットした曲のアコースティック版
Alan Walker - Faded (Restrung)
https://www.youtube.com/watch?v=bDmzGLrdjxQ
150名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:58:49.33ID:TWuo1Ruk
普段はシンセを多用するチャーチズがオーケストラと共演

Chvrches & BBC Scottish Symphony Orchestra - Miracle
https://www.youtube.com/watch?v=T3YG2nA0jmM
151名盤さん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:02:02.00ID:TWuo1Ruk
ここ数年大人気のカミラ・カベロのアコースティック版
Camila Cabello - "Havana" Acoustic
https://www.youtube.com/watch?v=15ugV2ASveg
152くぬぎ
垢版 |
2020/03/05(木) 21:20:57.19ID:pEmPMkoq
https://www.youtube.com/watch?v=QK-Z1K67uaA
Sting - Shape of My Heart
街角で聴かんし、この曲はそこまで有名じゃなかろう? 
と思って検索すると2億も再生されてたw 宇多田ヒカルもカバー。

たとえば
ビートルズのYesterday
ボブ・ディランのBlowin' in the Wind(もしくは天国への扉)
エリック・クラプトンのChange The World
エド・シーランのShape of You・・・・・・など

100人が99人聴いたことあるような、超ド級のスマッシュヒットは、
巷で流されすぎて、聴かされすぎて、もはや誰もが食傷気味だろうと避けて貼ってないが、
この曲もそれに近しいレベルで、すげえヒットしてるのかも。知らんだけで。そうならすまんの。
153名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:50:35.18ID:pEmPMkoq
https://www.youtube.com/watch?v=lpBkmRZArtw
Far - All Go Down
Farがバンド名。オルタナロック系統。
かなり好きなバンドだが、なぜだか昔から全然人気と認知度がない。
他の曲「At Night We Live」「Man of the Year」「Mother Mary」など。
154名盤さん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:50:19.24ID:EPXfCd3l
>>152
映画の主題歌でだいぶ有名だよ。
しかしチャートで成功したわけではなかったと思う。
なんにせよ遠い昔の記憶だが。
155くぬぎ
垢版 |
2020/03/05(木) 23:26:51.88ID:pEmPMkoq
>>154
そっか。やっぱ有名なんかこの曲。
テレビでよく見るレオンじゃカットされてるのか、レオン=この曲の認識が全くない。
シャブ決まったゲイリー・オールドマンのモノマネを、フリスク食って一人でよくやる。
156くぬぎ
垢版 |
2020/03/07(土) 00:05:26.68ID:+xSAdngZ
https://www.youtube.com/watch?v=SbyAZQ45uww
Nancy Sinatra - These Boots Are Made for Walkin'
157chiesensei
垢版 |
2020/03/07(土) 05:17:42.11ID:fbZAGT43
Kishi Bashi This Must Be The Place Cover - KBV Records, NY
https://m.youtube.com/watch?v=IslMHJFkIME

ヘッズのカバー。オリジナルの方には全く思い入れ無いがこのアレンジは秀逸。
最近じゃ逆にデビッドバーンがライブでこっちのアレンジに寄せて来てるw

オリジナル
https://m.youtube.com/watch?v=o9gK2fOq4MY
158名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:11:46.92ID:cuLVu5Ya
えんだ〜のカバーをマリアッチで

Mariachi Divas De Cindy Shea - I Will Always Love You
https://youtu.be/Zf68aIEJC2o
159名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:07:07.27ID:SZSCxkYP
ブルーグラス入れていいん?
160くぬぎ
垢版 |
2020/03/07(土) 16:47:13.29ID:+xSAdngZ
1だが、
>>159
ブルーグラス全然おkだぞ。それ系統のロック・メタルカバーいっぱい貼ってるぞ。

ピアノ+歌のみ、ピアノ弾き歌い・ピアノ弾き語りは自分で貼っといてなんだが、
個人的にはアコースティックとは言わん気がする。オーケストラも違う気はする。

まあ、リバーブ以外の電子音が少なく、生音中心ならなんでもおk。
161名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:55:23.46ID:yBmTqA4l
The Veronicas - Untouched acoustic
https://www.youtube.com/watch?v=pyLuqfqoQP8
162名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:57:13.64ID:yBmTqA4l
2012年の共和党候補サントラム支持の政治ソングだから歌詞内容は好かんが
曲はいい
Camille & Haley - Game On
https://www.youtube.com/watch?v=U7pv7sO5Gng
163くぬぎ
垢版 |
2020/03/07(土) 17:09:55.44ID:+xSAdngZ
もう弾切れが近い。

https://www.youtube.com/watch?v=LcmU3ngK5D8&;list=RDdO1rMeYnOmM&index=14
Albert Hammond-カリフォルニアの青い空/It Never Rains In Southern California/

https://www.youtube.com/watch?v=qhZULM69DIw
The Mamas & the Papas - California Dreamin'
誰しもが知っている・・・・・・かも。

【以下やや色物】
https://www.youtube.com/watch?v=PrBXjQ2NCOA
Crooked Mountain Boys - Breathe (The Prodigy cover)
やや色物系カヴァー。
レイブ系・ダンスミュージック系は性に合わず忌避してるが、The ProdigyとMobyだけはすこ。

https://www.youtube.com/watch?v=Bk5kVDodG54
音屋吉右衛門(世良 公則)-ヤッターマンの歌

【以上】
164名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:46:05.02ID:yBmTqA4l
まだまだネタならあるよ
Jannik Brunke ft. Alycia Marie - Closer (acoustic cover)
https://www.youtube.com/watch?v=3_EmVdOZMho

Tiffany Alvord - Blank Space
https://www.youtube.com/watch?v=ZXsdlk0_HuQ

Maddie & Tae - Your Side Of Town
https://www.youtube.com/watch?v=s8Qi2PeDjaE

Camille & Haley - Ain't Your Fool
https://www.youtube.com/watch?v=GUEP9piqzf0
165名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:49:14.63ID:yBmTqA4l
2019年に世界中で話題になったこの人の大ヒット曲
Billie Eilish - Bad Guy [Live] Acoustic Performance 2019
https://www.youtube.com/watch?v=_BWvuJ3YdRU
166くぬぎ
垢版 |
2020/03/07(土) 19:52:36.27ID:+xSAdngZ
https://www.youtube.com/watch?v=alTGjOv-_hg
Bang Bang (My Baby Shot Me Down) - Nancy SinatraのCover
ちょっと歪んでるが。

https://www.youtube.com/watch?v=6Tcly-duZ-E
Burnin' Up ( Acoustic ) -Jessie J

上のBang Bangを検索してたら、この人Jessie Jの別の曲「Bang Bang」
が出てきた。歌うまい。さっきまで知らんかった。

https://www.youtube.com/watch?v=I_-MWKy0jCA
Jessie J - Price Tag

https://www.youtube.com/watch?v=MhD-K7QCQFE
Hallelujah - Leonard CohenのCover
無宗教だが、旋律は美しい。Jeff Buckleyのも有名。
もう洋楽はハレルヤ貼るくらいの弾切れよ( ^ω^)。
167名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:57:55.48ID:yBmTqA4l
最近のヒット曲
Jennel Garcia - Dance Monkey
https://www.youtube.com/watch?v=dWW4tRmJn8k

10年ほど前の曲(でも昨日バーガー屋でかかってたw)
Ingrid Michaelson - Everybody [Live on The Rachael Ray Show]
https://www.youtube.com/watch?v=438HDK6IVmU
168名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:00:01.75ID:yBmTqA4l
これも懐かしい(観客の熱気がすげええ!)
Hanson - MMMBop (Underneath Acoustic Live)
https://www.youtube.com/watch?v=UwCBkzOw-HM
169名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:08:10.75ID:yBmTqA4l
これも去年のヒット曲のカヴァー
Boyce Avenue ft. Connie Talbot - Sucker (acoustic cover)
https://www.youtube.com/watch?v=xbOV2vA_ohI
170名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:34:17.67ID:3e3Vg4H2
えーと
Liam Gallagher "Acoustic Sessions" 発売中
配信のみ?

https://www.youtube.com/watch?v=dWHOAWr2XUc&;list=PLMkb79y3TcExaaxUpKIVvoduZdZD5sN57
171名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:45:09.02ID:3e3Vg4H2
シュレルズの“Will You Still Love Me Tomorrow"のカバー
キャロル・キングの曲

Willie Colón - Qué Pasará Mañana
https://youtu.be/HMatN2TBBMc
172名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:49:35.85ID:3e3Vg4H2
「エーゲ海の真珠」のカバー
Juanchy Vasquez - Penelope
https://youtu.be/mkbt0JT-Ego

Michelleのカバー
173名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:50:57.62ID:3e3Vg4H2
しまったキー打ち間違えて送信してしまったw
Wilfrido Vargas - Michelle
https://youtu.be/dUcxSJHEzDc
174名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:58:28.67ID:3e3Vg4H2
ブルーグラスでもいーと書いてあったので、
Pavementのカバー
Nickel Creek - Spit on a Stranger
https://youtu.be/HK2sW0ew-OA
175chiesensei
垢版 |
2020/03/08(日) 08:29:45.04ID:cSo8M0r5
Alice Phoebe Lou - "The Tiger"

https://m.youtube.co.../watch?v=cWv7CX73x94

中学生か!!こんな娘欲しいな。
しかし堂々としてるな。

ちなみに上の方に貼ってあるbang bangも演ってます。
176名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:45:55.10ID:YIoKkIcK
Powder Finger(Neil Youngのカバー) −Cowboy Junkies
https://www.youtube.com/watch?v=rnmoOp8Jbdg
177名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:19:17.31ID:lJ3MJWab
Ednaswapの名曲のカヴァーのアコースティック版

Natalie Imbruglia - Torn
https://www.youtube.com/watch?v=QNbrcGWDjuk
178名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 12:22:34.19ID:lJ3MJWab
原曲より切なさが増してるBleachersの人気曲のカヴァー

Mackenzie Johnson - Don't Take The Money
https://www.youtube.com/watch?v=x01JAszmlqc
179名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:37:32.56ID:3e3Vg4H2
ホール&オーツの地味なほうによるセルフカバー
John Oates - She's Gone
https://youtu.be/q9zsHRxnQco
180名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:40:26.22ID:3e3Vg4H2
どっちがお好みか聴き比べ
John Oates - Maneater
https://youtu.be/ncyo7lsxC90

Daryl Hall - Maneater
https://youtu.be/iQqFs_t0EOU
181名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:33:54.10ID:lJ3MJWab
コンサート動画
Jayden Bartels - The Group
https://www.youtube.com/watch?v=rCkWwRmZsLI
182名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 16:37:28.10ID:lJ3MJWab
Grace VanderWaal - Clay
https://www.youtube.com/watch?v=3F5D6vIG7ng
183くぬぎ
垢版 |
2020/03/08(日) 18:33:19.85ID:4uiewEKB
今日見た夢のなかで、
ビリー・アイリッシュのBad Guy の
歌なしサビリフが繰り返された。妙な中毒性ある。

>>175
おれの書き込みじゃないが
リンクURLが正しく貼れてないようで。↓だろうと思う

Alice Phoebe Lou - "The Tiger"
https://www.youtube.com/watch?v=cWv7CX73x94
間違ってたらすまんの
184名盤さん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:36:15.07ID:EjYksl7s
Wild HorsesーRolling Stones


https://youtu.be/ZNaqBBjrIZw
185chiesensei
垢版 |
2020/03/08(日) 23:58:05.60ID:cSo8M0r5
>>183
すまんのう。
186名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:06:19.83ID:1SaZYH7I
ですぱし〜と
Emma Heesters & Jason Chen
https://www.youtube.com/watch?v=lsXvF0C1_Kw

Maxi Espindola ft. Agustín Bernasconi
https://www.youtube.com/watch?v=DOSyByCT0wE

Boyce Avenue
https://www.youtube.com/watch?v=5mA82CWRopw

Joseph Vincent
https://www.youtube.com/watch?v=3unnB7A3Jbw

Peter Gergely
https://www.youtube.com/watch?v=PPmlal5iunc

Talia Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=RiuFfSfTv98
187名盤さん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:07:15.89ID:1SaZYH7I
Chloéのフランス語で「ですぱし〜と」
https://www.youtube.com/watch?v=J2CQAW446gs
188名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:37:49.07ID:1CBccYo4
Bárbara
https://www.youtube.com/watch?v=nxub-W1Sayg
189名盤さん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:42:05.29ID:1CBccYo4
Carolina y Sergio - Sin Pjiama
https://www.youtube.com/watch?v=XCHwKjojpB4
ベッキーGのヒット曲のカヴァー
スカートが危ないw
190くぬぎ
垢版 |
2020/03/11(水) 00:13:52.32ID:i1YkPqwK
https://www.youtube.com/watch?v=flnHkjb0Rho&;list=RDIxrje2rXLMA&index=16
Creedence Clearwater Revival-Have You Ever Seen the Rain?
この曲を思い出した。ど有名だが。
191くぬぎ
垢版 |
2020/03/11(水) 00:17:12.03ID:i1YkPqwK
>>149
161
165
168
176
など、
優。
Alan Walkerはやり手。
192名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:36:48.36ID:tCtgfFtY
Dresage - The Knife (Full Acoustic Version)
https://www.youtube.com/watch?v=Mlc3cnR5xR4

Huluの映画のサントラより
因みにこのMy Valentine(マイ・バレンタイン)と言う映画は
どうも実在の歌手、Mars ArgoとPoppyの関係を元にしているらしい
193名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:44:10.99ID:o83AiXlF
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/tAhGXqL.jpg
194くぬぎ
垢版 |
2020/03/12(木) 05:48:14.23ID:HwZ9+sZO
>>193
日本のビルボードランキングか。
1,2,5.6.9位は聴いたことある
9位のUSAのみちょっとだけ良い。ちょっとだけ。
俺の頭がおかしいからかもしれんが、そのほかは特には・・・・・・良く思えない。

マリーゴールドって言ったら、Nirvanaのマリーゴールドがしっくりくるし。

ランキング見ると、メロディラインが隙なく美しい、完璧な曲って最近ないね。

知り合いの音楽業界の奴が言うには、
近年のランキングは、ほぼすべて広告費や売り出し予算の賜物らしい。
CDや音楽ダウンロードの売り上げが、売る前から予想できるんだと。
本当の名曲はランキング下層にあると思う。

アメリカの2019年ビルボード見ても、
ニューウェイブやラップ調ばっかで、知ってる曲ほとんどなかった。

>>1でも書いてるが、日本人も少しは貼ってもいいど。聴きたいし。
195くぬぎ
垢版 |
2020/03/12(木) 06:11:15.49ID:HwZ9+sZO
【以下全部カーディガンズ】

https://www.youtube.com/watch?v=ODtG8glgUlM
The Cardigans - I Need Some Fine Wine And You

https://www.youtube.com/watch?v=sr8Dcs59GWg
The Cardigans - Erase and Rewind

https://www.youtube.com/watch?v=U_UDkD-oFIM
The Cardigans - My Favourite Game 上下同じ曲
https://youtu.be/OwzG7EEceN0?t=1380

【了】
196名盤さん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:16:44.66ID:bU3kynmQ
ちょっと一服的な。

Sarah McLachlan - Ol' 55 (Tom Waitsのカバー。Eaglesのバージョンが有名ですね。)
https://www.youtube.com/watch?v=t_al8J5eFEE
197くぬぎ
垢版 |
2020/03/13(金) 02:19:47.14ID:WmbyjggV
https://www.youtube.com/watch?v=FeBdmNParpw&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=22
Zu&Nuria-"Lagrimas Negras"
誰かのカバーなのかはよくわかんね。
198くぬぎ
垢版 |
2020/03/13(金) 06:22:56.27ID:WmbyjggV
>>195
正しくは、曲名゛I Need Some Fine Wine And You, You Need To Be Nicer"だった。長い。

>>197
映画ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブで再ヒットしたナンバーらしい。カヴァー。
原曲はキューバ人ユニット「Trio Matamoros(トリオ・マタモーロス)」
199くぬぎ
垢版 |
2020/03/13(金) 22:05:53.78ID:WmbyjggV
先に誰かが挙げてくれた、Silvio Rodríguezが実に気に入った。

【以下全部Silvio Rodríguez】
https://www.youtube.com/watch?v=0P4mQDdiG-8&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=8
Silvio Rodríguez-Playa Girón

https://www.youtube.com/watch?v=JB8c9deYEfE&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=15
Silvio Rodríguez-Ojalá

https://www.youtube.com/watch?v=KjUJUVG6Dbk&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=17
Silvio Rodríguez-El Necio

https://www.youtube.com/watch?v=UIgmE_ok4Nk&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=9
Silvio Rodríguez-Debo Partirme en Dos

https://www.youtube.com/watch?v=Qbn-1xXyqDs&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=7
Silvio Rodríguez-Fábula de Los Tres Hermanos
【了】
200名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:28:21.95ID:aZS9Xxi1
Tiffany Alvord - Intentions
https://www.youtube.com/watch?v=s5U3V3OYrNM
201名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:13:38.75ID:W2wK9l+6
ani defranco
https://www.youtube.com/watch?v=RwnK3ujJD_M
https://www.youtube.com/watch?v=pGYa8KyEm3E
https://www.youtube.com/watch?v=BB6orMY3CTk
https://www.youtube.com/watch?v=16SJZlB2dkg
202名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:24:52.62ID:LFWUA1l+
Camila CabelloのSeñoritaのカバー
歌はアナ雪のタイ語バージョンの人といえば分かるか

Gam Wichayanee (Wichayanee Pearklin) - Señorita
https://youtu.be/DU714sSl4FE
203名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:28:33.93ID:LFWUA1l+
スレがアコースティックなのでアコースティック版を貼るけど、
ウィカヤニー・ピレクリンちゃんはタイ語で歌う自分の持ち歌が普通に素晴らしい

ไม่มีเธอไม่ตาย Acoustic Version
https://youtu.be/0J35ne6IKBs
204名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:37:31.58ID:LFWUA1l+
Bila Larut Malam

オリジナルのSaloma版
https://youtu.be/ZUzk8YJXOIc

カバーのSheila Majid版
https://youtu.be/eO6n0eP9vgQ
Sheila Majid版は日本のテレビCMで使われてたことがあるので聴いたことがある人も多いだろう
205名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:42:33.27ID:LFWUA1l+
ブラジルの大御所
Elizeth Cardoso & Rafael Rabello - Todo Sentimento
https://youtu.be/Dz2J2j-YszA
206名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:45:03.81ID:LFWUA1l+
かわいい!
Aueyauey - แอบบอกรัก
https://youtu.be/qXTdbn8nCXc
207くぬぎ
垢版 |
2020/03/14(土) 21:16:03.49ID:rEYBQ7p9
>>201
実に良いじゃない。非常に良い。
アコギの全く新しい、または唯一無二の奏で方・リズム・歌い方。
トップレベルの高センス。
神と優の間。初耳。

4曲全部すばらしいが、1曲目のFire Doorが特によく独創性を感じた。気に入った。
208くぬぎ
垢版 |
2020/03/14(土) 21:48:17.80ID:rEYBQ7p9
>>204
Sheila Majid版と

>>205
ともに優。両方初耳。大御所と呼ばれるに値する。

>>206
眉毛太い子すこ。
タイ語の発音はなんとはなく心やさしく、かわいいな。
タイのミュージシャンは Neko Jump(ネコジャンプ)のみしか知らんが。
209名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:55:39.80ID:LE8X7XJJ
Fire Doorってほとんどジョニミッチェルそのままじゃん
210くぬぎ
垢版 |
2020/03/14(土) 22:06:55.71ID:rEYBQ7p9
>>209
そうなん?
そのジョニミッチェルのFire DoorっぽいサウンドのURL貼ってくれない?
211名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:13:29.06ID:LE8X7XJJ
https://www.youtube.com/watch?v=zeaO5UZ5OcI
212名盤さん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:29:38.43ID:rEYBQ7p9
>>211
さんくす
確かにどこかしら似ている。裏拍子を追うというか。
ボブディランが横におる。
213くぬぎ
垢版 |
2020/03/14(土) 22:51:47.78ID:rEYBQ7p9
上の早口女性アコースティック曲聴いて、アラニス・モリセットを急に思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=_TUnVtu_JIk
Alanis Morissette-You Oughta Know
214くぬぎ
垢版 |
2020/03/14(土) 23:09:57.78ID:rEYBQ7p9
https://www.youtube.com/watch?v=H9FnxlnQShQ
Alanis Morissette - All I Really Want
アラニス・モリセット。
緩急つけて早口になったり、感情をむき出したり、わざと変に声を裏返えしたり・・・・・・
キッズの頃、初めて聴いた時にはちょっと衝撃受けた。
ずいぶん聴いてないが。
215くぬぎ
垢版 |
2020/03/15(日) 07:54:29.73ID:6PkM+KxA
https://www.youtube.com/watch?v=qzZR4VH-aQ4
Ani DiFranco-Anticipate

Ani DiFranco。>>201で知ったが、すげーわこの人。

このスレに出てきたギタリストのなかで、たぶんトップの実力者だわ。
彼女以上にアコギが上手で、独創性豊かで味のある音を出すプレーヤーをたぶん見たことねえ。
こんなん弾きながら歌うの超ド級に難しい。ギター神、リズム神、早口歌も神。

弾き方の強弱の付け方が半端ない。まるでベースがもう一人いるかのように弾く。
方向性違うが、荒々しいスラップ奏法(チョッパー)のMIYAVIと双璧を成すくらいにうまい。
・・・・・・おったまげた。
216名盤さん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:14:12.96ID:ANu4BYdC
丁寧に弾く人たち
Drew Henderson
https://www.youtube.com/watch?v=6emElQDVqF4
Andrew York
https://www.youtube.com/watch?v=6ajTcwJBbw4
217くぬぎ
垢版 |
2020/03/16(月) 00:12:53.13ID:t/fCU2f1
>>216
おれクラシックギターおよび、バッハも弾くけど
ここのスレは歌が入ってるのを貼ってくれお( ^ω^)
詳細>>1
218名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:35:19.40ID:K5ksVG0n
ウィカヤニー・ピレクリンちゃん!
[Cover] If I Ain’t Got You & Can You Feel The Love To Night
https://youtu.be/S4E5Jdql7Lc
219名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:40:30.17ID:K5ksVG0n
カイモックちゃんも貼ろう
ไสว่าสิบ่ถิ่มกัน
Cover by รุ่งรัตน์
https://youtu.be/10KLSN1Co1g
220くぬぎ
垢版 |
2020/03/16(月) 00:42:59.68ID:t/fCU2f1
【以下全部Katie James】

https://www.youtube.com/watch?v=8RZeHO7gBJk
Katie James-Toitico Bien Empacao!

https://www.youtube.com/watch?v=RkSuvzc2DYw
Katie James-Mi Forma de Hacer la Paz

https://www.youtube.com/watch?v=UOwhxQv8EKg
Katie James-¡Cuántas Veces!

https://www.youtube.com/watch?v=XlHeyQr2imw
Katie James-Todo o Nada

アイルランド生まれ、コロンビア育ちらしい。youtubeのおすすめで出てきた。
英語以外わからんからその他詳細不明。

【了】
221名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:44:40.99ID:K5ksVG0n
Trío MatamorosがあるならSierra Maestraもいけるか?
Sierra Maestra - Juana Peña
https://youtu.be/TAdPVxAvp6Y
222名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:54:05.18ID:K5ksVG0n
Jose Antonio Mendez - La Gloria Eres Tu
これがオリジナルでカバーは無数にある
https://youtu.be/hQlAE4y6Y50

Lucrecia - La Gloria Eres Tú
https://youtu.be/aL8g8z0xJ-o
223名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:55:33.28ID:K5ksVG0n

Sierra Maestraのやつのオリジナルはこれだが
https://youtu.be/GC2CtO8W2vE
224名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:58:56.32ID:K5ksVG0n
KansasのDust In The Windのカバーを探してみてこれが引っかかったが誰だか分からない。
まあオリジナルは大好きな曲なのでw
https://youtu.be/62wjHMaU4fE
225名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:03:14.26ID:K5ksVG0n
DjavanのMaçãのカバー
Gabby Moura - Maçã (Djavan)
https://youtu.be/WLaCD2JFs-M
226くぬぎ
垢版 |
2020/03/16(月) 01:06:45.54ID:t/fCU2f1
https://www.youtube.com/watch?v=pgxCIs-SFpk
Fatou Seidi Ghali - Telilit
ニジェール共和国のミュージシャン。こちらもAIにおすすめされた。
227名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:13:11.83ID:K5ksVG0n
Thone Nandiちゃん
ビルマ語のタイトルが文字列が長すぎるとの警告で貼り付けできない
https://youtu.be/y-6MvlhaViM
228名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:32:23.82ID:kaLoxU8R
アコ専の人じゃないけどMarion ravn
アイドル時代
https://www.youtube.com/watch?v=NRBqfbWpfus
声量有り余ってた時代
https://www.youtube.com/watch?v=YPVKa2kA4hc
大人時代
https://www.youtube.com/watch?v=9g09Mbl-3QA
229くぬぎ
垢版 |
2020/03/16(月) 01:45:06.08ID:t/fCU2f1
>>227
やばたん。The ShaggsとかSlipknotを初めて聴いたときのような、妙な混沌・不安感がある。
ようわからんが、ビルマの民謡の型にはめて作られてるかもしれんが、
歌いだしのタイミングが全く計れない。

芸術とは不安から安堵、または安堵から不安に心を揺るがすものだ、
とバンクシーは言ってたがこれはそれに当たる。こういうのもたまに聴きたい。
230名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:29:54.81ID:yxRwdkTo
Connie Talbot - Made in the USA
https://www.youtube.com/watch?v=cTKDVjVem5o
231くぬぎ
垢版 |
2020/03/16(月) 20:33:39.80ID:t/fCU2f1
https://www.youtube.com/watch?v=g3AHqcinzZ4
Brothers Moving -Minnie The Moocher
すごくパンク
232名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:16:42.53ID:yxRwdkTo
Grace Vanderwaal - Today and Tomorrow
https://www.youtube.com/watch?v=plkC6SiyD00
233名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:22:23.75ID:MTL6cBvA
オヌヌメ
https://www.youtube.com/watch?v=oMEv_P1_fiQ
234名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:44.83ID:MTL6cBvA
オヌヌメその2
https://www.youtube.com/watch?v=ig-6ztFqOkg
235名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:38:17.14ID:MTL6cBvA
オヌヌメその3
https://www.youtube.com/watch?v=OPu3IP7ghC8
236名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:53:16.58ID:MTL6cBvA
オヌヌメその4
https://www.youtube.com/watch?v=Nj0WoQFT0yg
237名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:55:37.36ID:MTL6cBvA
オヌヌメその5
https://www.youtube.com/watch?v=4_DlQ3ZtnYU
238名盤さん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:01:37.01ID:VVRntxYi
名盤
https://www.youtube.com/watch?v=kdeYjCq1poY
239くぬぎ
垢版 |
2020/03/17(火) 01:38:56.03ID:JfcKQz/Y
>>233
MTL6cBvAはできる子やん。
おすすめ1と2と3、相当好きやで。優より上。

特におすすめ1と2と3は、俺の音楽嗜好の核・中心部に、ピンポイントに届く。
こういうのが聴きたいんや。全部初耳。

通やで。おすすめ1と2と3みたいなん、もっと貼ってクレヤ!
240名盤さん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:47:49.80ID:Wz/zntQO
現代キューバ音楽の若手2連発
いちおうアコースティック路線を選んでみたw

Cimafunk - Parar el tiempo
https://youtu.be/8fshqbTia84

Brenda Navarrete - Canto A Ochún
https://youtu.be/Zc_91mM2Oeo
241名盤さん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:50:33.66ID:Wz/zntQO
ペルーのシンガーソングライターで、Gloria Estefanに提供した曲のセルフカバー

Gian Marco - Tu Fotografía
https://youtu.be/ps7zYrDbtg0
242くぬぎ
垢版 |
2020/03/18(水) 08:55:55.71ID:3AnMmg6z
https://www.youtube.com/watch?v=68hL87sJ74E
Susan Christie - Rainy Day
聴きようによっては、アコースティックじゃないかも。
プライベートプレスの数枚のみが存在する、一般発売されてないアルバムらしい。

サイケフォークまたはアシッドフォーク、サイケロック。
このジャンルまったく詳しくねえが、すこジャンル。詳しく知りたいと思ってる。

グレイトフル・デッドとか、YES、ピンクフロイド、ラブサイケデリコを
ちょろっとだけ聴いてたのを思い出す。

グレイトフル・デッドはロックっぽくない、アコースティックな名曲がいくらかあったと思うが、
・・・・・・なんも曲名を思い出せん。当時MDに入れてたが、MDの後退とともにサイケを忘れた。
243名盤さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:50:24.94ID:bbX1PUyP
judee sill
https://www.youtube.com/watch?v=GHXteb6R-AY
https://www.youtube.com/watch?v=eQwSPNNp0es

Ben Watt
https://www.youtube.com/watch?v=piwglueBfu8
https://www.youtube.com/watch?v=rtG3l0fAAck
244名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:58:46.54ID:v7JUes3d
Vanessa Alves - Fado Esmeraldinha
https://www.youtube.com/watch?v=ztYEsTpc98U
245くぬぎ
垢版 |
2020/03/19(木) 12:19:47.08ID:kxf2TQLz
>>240
優 Brenda Navarrete - Canto A Ochún

>>241

ひとつひとつのギターコードが美しい旋律。終わり方もかっこいい。

>>243
優 Judee Sill- The Lamb Ran Away with the Crown 音楽性ヨシ

>>244
おしい。もうちょっとで優。音楽はすきだが、歌が・・・・・・。スペインかとおもったらポルトガルなのか。
246くぬぎ
垢版 |
2020/03/19(木) 12:29:22.99ID:kxf2TQLz
【以下 サイケ】

https://www.youtube.com/watch?v=pQi6_ZSU4SI
Mark Fry - The Witch
魔女の人形きゃわ

https://www.youtube.com/watch?v=n0Sch9a9fKM
LOVE PSYCHEDELICO-Your Song
七年ぶりくらいに聴いたが、おしゃれだな。彩り褪せない。

https://www.youtube.com/watch?v=LGFmgKEcj6c
Love Psychedelico - Last Smile
【了】
247くぬぎ
垢版 |
2020/03/19(木) 12:43:57.71ID:kxf2TQLz
>>232
あなた相当なGrace Vanderwaalのファンなんすね。このスレに3度も登場してるやんこの子。
>>20 の曲 I Don’t Know My Name はいい意味で、
ハスキーな歌い方がどこはかとなく心にひっかかった。特徴的ではある。
248名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:31:42.00ID:v7JUes3d
>>247
Grace Vanderwaalのあの声が好きなんだ

>>244はポルトガルであってる
ファドってポルトガルの民謡という感じ?
249名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:40:56.65ID:RYynXPaL
ケパ
250くぬぎ
垢版 |
2020/03/19(木) 22:49:50.40ID:kxf2TQLz
>>248
声はたしかに他と似ず良い。
今調べたが、オーディション番組アメリカズ・ゴット・タレントで
Grace Vanderwaalは優勝しとるんだな。へぇ。

ファドはポルトガル民謡のようだ。音楽の授業で習ったような気がせんでもない。

民謡は歌い継がれるだけあって、メロディラインがシンプルかつキャッチー。
逆をいえば、ゴミ民謡曲は自然淘汰され、良いものが残ってる。
たとえ作曲家がわからずとも、無名でも。そこが良い。哀愁ある。
251くぬぎ
垢版 |
2020/03/19(木) 23:02:02.89ID:kxf2TQLz
https://www.youtube.com/watch?v=bMly5NzZ5Ek
ロシア民謡-Those Were The Days

https://www.youtube.com/watch?v=kXc5Oe_kj8k
Mary Hopkin-Those Were The Days

テレビあんま見ないが、よくCMとかで使われてる。スマッシュヒット曲。
邦題:曲悲しき天使。スマッシュヒットだが、民謡つながりであえて貼る。
252くぬぎ
垢版 |
2020/03/20(金) 00:28:33.07ID:kj2A3aPX
【GG Allinについて】
https://www.youtube.com/watch?v=4_nWRVCNwg4
GG Allin - When I Die
https://www.youtube.com/watch?v=WQDXXKiWRcU
GG Allin - Sitting in this room
https://www.youtube.com/watch?v=iaZK-d_jZd4
GG Allin -Outskirts Of Life

ゴミ曲もゴミ方向に突き詰めていけば、きらりと光るものがある。
全身ハードコア野郎のGG Allin先輩。ライブは壮絶。裸が正装。極限までの自己解放。

ライブで
下剤飲みウンコする→ウンコ投げる→客殴る→女の髪掴んで振り回す→自傷血だらけ→
ウンコ塗りたくる→傷口に雑菌入って敗血症→ライブハウス破壊→服役→釈放→最初に戻る

この一連を表現としてやっている。パンクは生き方である。
セックス・ピストルズなんか子供に見えるほどの、真のパンクロッカー。
カート・コバーンは怖くてライブに行けなかったが、ファンで服役中の彼を慰問した。

ライブ後にいつもキメるヘロインのオーバードースで死亡。故人の意向で葬式はパンク式。
葬式では、お友達がその小さい陰部を懐かしみまさぐったり。酒とドラッグを棺に入れたり。
糞まみれこそ体現したかった姿で、家族の意志で糞まみれのまま土葬。Fin.

もはや芸術の域として認識されてるのか、Youtubeではペニスも排泄シーンもモザイク修正なし。
253くぬぎ
垢版 |
2020/03/21(土) 00:25:33.55ID:3tEHyYUr
https://www.youtube.com/watch?v=fO7ih6Nu3MA
Jackson C. Frank - Milk And Honey
254名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:26:17.95ID:0UiqI9/T
アカペラです
ロシアのChicagoトリビュートバンド
これはChicagoの曲ではないけどw
Leonid & Friends - Это Русь
https://youtu.be/EEFoVGmfc5g
255名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:32:31.47ID:0UiqI9/T
ファドです

Joana Amendoeiraは日本でもCDが発売された(当時)若手の女性ファド歌手
Joana Amendoeira - Lisboa Menina E Moça
https://youtu.be/RKjmjGDT3XQ
256名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:38:43.24ID:0UiqI9/T
これはタンゴだけど、1930年代あたりにアルゼンチンからポーランド等の国に持ち込まれ、
ユダヤ語で歌われるのでYiddish Tangoと呼ばれている
その当時の曲のカバーらしい
https://youtu.be/1L2oGYNwJoA
257名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:10:35.98ID:NrYb/aBB
アカペラならこのグループが好き
Kraja - Jag sag dig
https://www.youtube.com/watch?v=vCDQll0Dwpo
(曲名の文字化けする文字は記号無しに変えています)
258名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:02:57.60ID:USxnyt69
原曲はアラニスモリセット
Mary Jane
https://youtu.be/Lu4tc2pE1TM
259名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:19:36.53ID:USxnyt69
Will The Circle Be Unbroken
https://youtu.be/Ere5XIaKQDs
260くぬぎ
垢版 |
2020/03/21(土) 17:11:40.85ID:3tEHyYUr
・・・・・・アカペラの流れに半分乗ってこの曲を貼るお( ^ω^)

https://www.youtube.com/watch?v=WMvpeYBnwTg
Slack Bird - Ievan Polkka(フィンランド民謡カヴァー ジャンル:ポルカ)

アカペラユニットLoitumaが歌い、広く知られるように。
また初音ミクのカヴァーでたぶん有名。ただの同フレーズの繰り返しだが、耳について離れないメロディ。
原曲はメロディラインがずいぶん違う。


さて、楽器なし・無伴奏の声のみのアカペラは、あくまで個人的にはアコースティックとはいえないよう思えるが、
反対にアコースティックだと捉える方も数名いるようですね。
(動画検索するときに、洋楽アカペラ曲にAcousticの文字が見当たらないことも理由のひとつ)【つづく】
261くぬぎ
垢版 |
2020/03/21(土) 17:12:32.88ID:3tEHyYUr
いっぽう有伴奏のアカペラ(wikiによる)、たとえば↓など

https://www.youtube.com/watch?v=ZgI4DdINQLQ
The Tokens-The Lion Sleeps Tonight 邦題:ライオンは寝ている

はなぜかアコースティック曲に入ると感じる。

ほかにもサイケフォークとサイケロック(若干の電子音的歪みを含む)との狭間のように、
明確なアコースティック曲の線引き、および定義化は難しいと思う次第。

ようわからん( ^ω^)。
※アカペラ貼るのはご自由に。
262名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:12:28.77ID:O9CjQaoy
気分でアコースティックの線引きされてもw
263名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:14:16.13ID:NrYb/aBB
少しはエレキも入ってるけど生楽器が主体
Mandy Moore - Fifteen
https://www.youtube.com/watch?v=G5Uzd7El26E
264くぬぎ
垢版 |
2020/03/22(日) 05:00:30.09ID:OW7WBAws
>>262
グレイトフルデットとか、ほかのサイケを聴き返したら、
どこまでがアコースティックの許容範囲かわからんくなってきた。

これ貼りたいが、果たしてアコースティックじゃなくね? と混乱し、
ストライクゾーンがわからなくなってきた( ^ω^)・・・・・・。 おっおっお
265名盤さん
垢版 |
2020/03/22(日) 06:09:46.67ID:OW7WBAws
最初にあげてたアーティストの別曲を掘り返す

https://www.youtube.com/watch?v=icd1c3FpnC4
Javier Limón(ギタリスト)とBuika(歌手)- La Voz De Mi Recuerdo

https://www.youtube.com/watch?v=E7Au0oKqlF4
Nirvana - You Know You're Right

https://www.youtube.com/watch?v=Hm4F_Eq_4tw
The Pretty Reckless (Taylor Momsen) - Just Tonight

https://www.youtube.com/watch?v=PfkZoqFOSbE
The Pretty Reckless - House On A Hill
266名盤さん
垢版 |
2020/03/22(日) 06:32:41.17ID:OW7WBAws
【以下全部 Taimane】

https://www.youtube.com/watch?v=teDaqVoNbVw
Taimane- Yozora No Hoshi
加山雄三の「夜空の星」カヴァー

https://www.youtube.com/watch?v=6YgYXHrDiuk
Taimane - Beethoven, System of a Down, Led Zeppelin and ACDC カヴァーメドレー

若くしてウクレレ界の大御所。ウクレレ歴1年、6歳でウクレレコンテスト優勝
あくまでウクレレ弾きのため、あんまり歌わない。

https://www.youtube.com/watch?v=9-9UL0f7580
Taimane - "Lovesong" featuring Tavana(ギタリスト)
The Cureのカヴァー
267名盤さん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:54:49.73ID:ASLnAj34
Demi Lovato - Don't Forget / Catch Me (Acoustic Medley)
https://www.youtube.com/watch?v=tNF_Uh8ma_E
268くぬぎ
垢版 |
2020/03/23(月) 19:27:26.09ID:40dJE84n
悪魔的な邪悪な感じのする曲を2つ。

その@
https://www.youtube.com/watch?v=d8pROouFKgY
Slipknot - Vermillion part 2
サードアルバムまでは、ハードコア・メタルの最高峰で、攻撃性と自己解放の度合いが高く納得の出来。
その後、ドラマーで作曲担当のジョーイが脱退し、最近はハードロックのように小綺麗になり、ちょっと幻滅。
ノーマルVermillionのような凝った作りのものが、評判よかったせいか? その後攻撃性が失われていったように思える。
このアコースティック版は可も不可もなくだが、たまに聴き返したくなる、妙な魔性のようなものがある。
269くぬぎ
垢版 |
2020/03/23(月) 19:36:24.48ID:40dJE84n
そのA
https://www.youtube.com/watch?v=ae5ckJTB5o8
Comus - Song to Comus

1970年代初頭に活動したイギリスのプログレッシブ・フォーク・バンド。
生音フォークサウンドなのに、物凄く悪魔が喜び唄ってるような感じがする。
マリリン・マンソンよりもアブノーマルな印象。
このバンドの作曲力と構成展開力は、常軌を逸していて、本当に天才的ですごいと思う。
270くぬぎ
垢版 |
2020/03/24(火) 12:45:06.49ID:rGEJLe7R
https://www.youtube.com/watch?v=i7gcXEtCcfg
Blur-Beetlebum

https://www.youtube.com/watch?v=V0OurSFXXyM
Blur- Tender

OasisとBlurとの抗争については、圧倒的にBlur支持派。
Oasisはほとんどの曲が、なにかしらのオマージュ・二番煎じっぽく聞こえる。
オアシス=ビートルズかぶれのクズ野郎! という意味がBeetlebumの題名由来とも言われる。

ファン居たらすまんお( ^ω^)
271名盤さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:44:00.64ID:QIHhXZlZ
アコーステックとしてはちょっと反則気味だが
Sonora Ponceña - No Bebo Mas のリハーサル風景
まあ打楽器と管楽器はアコーステックという事でw

https://youtu.be/8Dpps2lf1xQ
272くぬぎ
垢版 |
2020/03/26(木) 06:40:56.74ID:ZebiRTDE
https://www.youtube.com/watch?v=TFZPBSh0Wl0
Shocking Blue - Venus

スマッシュヒット曲。
たぶんアテレコしてる。本当はエレキギターで、
アンプつないだだけの、生音チックな音で演奏。エレクトーンも混じる。

皆に聞きたいんだが、この曲はアコースティックなもの? 
それともアコースティックで無い? (※それともロック?)
273くぬぎ
垢版 |
2020/03/26(木) 06:43:35.95ID:ZebiRTDE
↑アテレコ→アテフリ
だったわ訂正
274名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:11:18.13ID:BLAGNfCO
ジョニー・キャッシュによるナインインチネイルズのカヴァー「hurt」
https://www.youtube.com/watch?v=8AHCfZTRGiI
275くぬぎ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:19:24.61ID:7lW1weJc
>>274
>>69
Hurtは名曲。歌詞も良い。なんとなく雰囲気いいのよねこのカヴァー。2度目の登場お!

定期的にスレ上げないと、書き込みがどうしても少ないと思うので、
殿堂入りレベルの大スマッシュ曲をあえてこれから挙げていこうと思う。
276くぬぎ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:29:20.77ID:7lW1weJc
【殿堂入り その1】
https://www.youtube.com/watch?v=1vrEljMfXYo
John Denver - Take Me Home, Country Roads 邦題:カントリーロード・故郷へかえりたい

また後日に殿堂入りその2を書きにくる
277名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:08:18.87ID:53JDb3Gw
Olivia Newton-John - Take Me Home, Country Roads
https://www.youtube.com/watch?v=geB6pudWpBA
278名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:44:28.60ID:DfZq0SWB
America / Ventura Highway
https://www.youtube.com/watch?v=tnV7dTXlXxs
279名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:14.91ID:dlTqyUBZ
志村けんの逝去に驚愕し、ただただ悲しい

https://www.youtube.com/watch?v=fnKbPwd2kYk
Maura O'Connell‐Down By The Salley Gardens(アイルランド民謡)

【殿堂入り その2】
https://www.youtube.com/watch?v=NrgmdOz227I
The Beatles-Yesterday
ありし日の昨日を思っても帰って来ない
280名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:40:08.46ID:k/9p9A+2
Rebekah Del Rio/Siempre Y Por Siempre
https://www.youtube.com/watch?v=ER7kQULX6HU
Atahualpa Yupanqui /Camino del Indio
https://www.youtube.com/watch?v=wBddglYflUs
281くぬぎ
垢版 |
2020/03/31(火) 18:04:49.55ID:yAylOl09
>>278
良。
十数年前、「アメリカってなんつうバンド名だ!」と思って1、2曲聴いてポイした。が、これ結構良いな。

>>280
優@Rebekah Del Rio/Siempre Y Por Siempre
急に客席に向けて話を始めるのかっこいいな、気取ってなくて。

優と良の間@Atahualpa Yupanqui /Camino del Indio
こういう古きよきってサウンドが割と好きなんだが。
続けたもう。

両方あんま再生されてない。両方知らない。相当深いコアなところまで聴いてますの。
282くぬぎ
垢版 |
2020/04/01(水) 12:36:16.57ID:1FgtaIgE
https://www.youtube.com/watch?v=2-eclUz-RYI
Lynn Anderson - I Beg Your Pardon, I Never Promised You A Rose Garden
オーストラリアで、この曲を現地人が、カフェのカラオケで歌ってるのを2度も聴いた。
海外じゃあヒットナンバーかも。とりわけ名曲ではないが、まあまあ良。
初めて聴いたのは、メロコアパンクバンドのThe Suicide Machinesのカヴァー版だったかも。
283くぬぎ
垢版 |
2020/04/01(水) 13:04:54.79ID:1FgtaIgE
>>280
Atahualpa Yupanquiのほかの曲も聴いてみたんだが、かなり良いな。気に入った。
これもフォルクローレなんね。フォルクローレの哀愁あるサウンドが、どこはかとなく胸打つな。
284名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:34:36.90ID:1FgtaIgE
Billy Strings & Don Julin - 以下4曲詰め合わせ
https://www.youtube.com/watch?v=Ub-naDJbKFY

曲名:
No More Paper Logs
Dust in a Baggie
Albino Skunk
Dealing Despair

歌は4分後くらいに始まる。
285名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:33:54.74ID:f+Q3QENN
STAY HOMAS, Sr. Wilson - Stay Homa (Confination Song II)
https://youtu.be/mkJXh52fF8c
286くぬぎ
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:50.20ID:SZcmNtqR
>>285
すげえクオリティ高い。すこ。
これなんか既存レゲエの替え歌じゃないんかな? オリジナルならなおヨシ。

そういやファンキーな黒人がコロナ注意喚起で、
ニルヴァーナのStay Away をStay Insideにして替え歌でやってるのをこないだ見た。

【殿堂入り その3】
https://www.youtube.com/watch?v=x11NA63gLDM
Eric Clapton - Change The World
287名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:15:35.20ID:lMCsRxMr
ファウンテンズ・オブ・ウェイン
アダム・シュレシンジャーさん、ああ、合掌
コロナのバカ野郎!
というわけで代表曲
Corey Gray - Stacy's Mom
https://www.youtube.com/watch?v=NN0MzWvGLTw

Nick Warner, Frank Moschetto, Trestan Matel - Stacy's Mom
https://www.youtube.com/watch?v=0MrRDJT8OCs

Postmodern Jukebox ft. Casey Abrams - Stacy's Mom
https://www.youtube.com/watch?v=T2kOj-GFN8k
288くぬぎ
垢版 |
2020/04/02(木) 20:26:11.85ID:SZcmNtqR
>>287
マジか。今日亡くなったのか。合掌。
アメリカだけでも下手したら24万人くらい死者出る試算がニュースで出てた。
そんなに猛威振るったら、音楽界でも今後感染者が大いに出るだろうな。
289くぬぎ
垢版 |
2020/04/03(金) 20:57:18.89ID:lymlvuWU
【殿堂入り その4】
https://www.youtube.com/watch?v=rm9coqlk8fY
Bob Dylan - Knockin' On Heaven's Door

https://www.youtube.com/watch?v=MMFj8uDubsE
Bob Dylan - Blowin' in the Wind 邦題:風に吹かれて

Bob Dylan は2曲にしとこう。絞れん。
290くぬぎ
垢版 |
2020/04/04(土) 15:45:09.97ID:bL+MB60Y
https://www.youtube.com/watch?v=kqoKXOgo4oM
Hannah Trigwell - Don't Speak
No Doubtのカヴァー。メロディライン強烈ですこ
291くぬぎ
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:05.81ID:5oHvw/zw
Nick Drake - Day Is Done
https://www.youtube.com/watch?v=jqH_zH8-l-U&;list=PL57CA6E50A255531D&index=5
最近知った。

>>110 のTime In A Bottleとか >>242のRainy Day とか
悲しい感じの同一フレーズ繰り返し曲が好きだ
292くぬぎ
垢版 |
2020/04/06(月) 16:54:38.51ID:E62Vf85T
あんま書き込みないから、楽器板でこのスレ宣伝してこようかな? と迷ってる。
楽器板は個性強い面々だから下手したら荒れるかもだが。

https://www.youtube.com/watch?v=N-oERBst8L0
Sibylle Baier‐I Lost Something in the Hills
https://www.youtube.com/watch?v=sY_F0mPq7ec
Sibylle Baier - Tonight
https://www.youtube.com/watch?v=M-r1b2H9FKs
Sibylle Baier - The End
293アサダ ◆7/WkoijnbA
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:02.19ID:E62Vf85T
くぬぎという名前でなく、楽器板ではアサダという名前で書いてる。
偽者が出ることが多々あったので、一応コテを一度書いとくか。

【殿堂入り その5】
https://www.youtube.com/watch?v=8FB9GYkIT3E
Simon & Garfunkel-The Sound of Silence
294名盤さん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:36.93ID:Qt0EF4+u
Mr. Big - To Be With You
https://www.youtube.com/watch?v=L6-uJLteKek
295くぬぎ
垢版 |
2020/04/07(火) 19:41:41.93ID:9XqXooiM
>>294
みんなこの曲好きなんね。
バンドやってた時、ベースの奴がミスタービッグ好きやったわ。おすすめされた。
確かに名曲な気がする
296名盤さん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:00:40.20ID:WWNoYbns
Tesla - Signs
https://www.youtube.com/watch?v=epbOHloSpZM
297くぬぎ
垢版 |
2020/04/08(水) 18:32:13.27ID:kMvZ9/1l
https://www.youtube.com/watch?v=ee0azRhL9yY
白Miumiu が名前?−Fly Me To The Moon
6さい!
Fly Me To The Moonは先に一度あげてた人がいたが、
なんかほんわか心こもってたから、挙げてみる。

Feng Eっていうウクレレ上手いキッズもいる。 この子はあんま歌わないが、良い曲あったら書く。
298名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:12:03.23ID:SL4WGCG3
これもいいぞ
Paulo and Miumiu Duo - I Wish You Love
https://www.youtube.com/watch?v=EiifekfNTjY
てか、これ恐らくPaulo Oliveiraが勝手にMiumiuに合わせてるだけだろうけどw
299名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:30:07.03ID:kMvZ9/1l
>>298
ええな!
関連動画に
このおっさんの
>>297のFly Me To The Moon の勝手にコラボみたいなんもあってワロタw
300名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:48:15.45ID:SL4WGCG3
Modern Talkingの名曲のアコースティックカバー
Natalie Imbruglia - I Melt With You
https://www.youtube.com/watch?v=GQm-emrqCaM
301名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:02:34.22ID:SL4WGCG3
うわあ、この曲、というかこの歌手すごいな
ピアノ弾き語りだけどアコースティック版なので是非聴いてね
Gracie Abrams - 21 (acoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=rputRf_z7Tk
302くぬぎ
垢版 |
2020/04/08(水) 22:21:47.61ID:kMvZ9/1l
>>300
初見の知らんアーティストかと思ったら、Tornってキャッチーな曲は聴いたことあった。

>>301
良。独自の世界観ある。心が洗われて、贖罪が許される感じ。
ピアノの弾き方が猫背で異様で逆にそれがアートっぽい。
今後、なんとなく人気出そう。
303くぬぎ
垢版 |
2020/04/08(水) 22:31:09.38ID:kMvZ9/1l
ピアノつながりで書いとくか。
ジャズはアコースティックとは言いがたい気がするが・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=FFUsj_1dwKg
Autumn Leaves(邦題:枯葉) - Sarah Vaughan
ジャズの女王。自由奔放なスキャット。一流でないとこうは歌えん。ジャズは全く詳しくない。
304名盤さん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:06:16.61ID:SL4WGCG3
>>303
ギターが恐ろしく上手いなあ、と思ったら
ジャズ・ギターの最高峰かも知れないジョー・パスだったw

しかしすごい解釈の枯れ葉だなあw
もう少し一般的な解釈の枯れ葉
Paula Cole - Autumn Leaves
https://www.youtube.com/watch?v=SG6_QNbpSoE

そして元のフランス語のかなり古いもの
スタンダードな部分は一分半より後
Juliette Greco - les feuilles mortes
https://www.youtube.com/watch?v=dLevW__7Y8Q
305くぬぎ
垢版 |
2020/04/08(水) 23:16:09.54ID:kMvZ9/1l
ギター弾くが、ジョー・パスって恥ずかしながら初めて聞いた
有名な人なんだろうな
まあこの>>303のギター上手やの。
306くぬぎ
垢版 |
2020/04/09(木) 18:42:01.76ID:zKGC6aSv
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1582286806/l50
Daniel Zamfir & Marius Pop‐Black Hole Sun(SoundgardenのCover)

https://www.youtube.com/watch?v=efwPAttEIN4
Daniel Zamfir & Marius Pop‐Fly Me To The Moon

この二人、歌も演奏も抜群にうまい。すべてが安定してる。次元が違う。
307名盤さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:46:27.41ID:zKGC6aSv
https://www.youtube.com/watch?v=e_iljsAqZv8
Daniel Zamfir & Marius Pop‐Black Hole Sun(SoundgardenのCover)
URLミスった。正しくは↑
308名盤さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:38:37.36ID:Iy3/utMv
最近こういうのばかり聴いてる気がするw
Chelsea Cutler - Crazier Things
https://www.youtube.com/watch?v=1WKmEqju3t0
309名盤さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:52:11.66ID:Iy3/utMv
最近のR&Bやヒップホップはアコースティックは少ないけど
これを見つけた
Zhavia Ward - "Location", "Candlelight" and "17"
https://www.youtube.com/watch?v=0iMyrXJZY7M
3曲の演奏、2曲目はパソコン音源も使用だから純粋生演奏じゃないので悪しからず
しかし歌上手いな、すげえ
310くぬぎ
垢版 |
2020/04/10(金) 20:46:56.29ID:S8/k4tU8
>>308-309
良。わりとすこ。308の空気感・雰囲気良い。
311くぬぎ
垢版 |
2020/04/10(金) 20:58:17.35ID:S8/k4tU8
ヒットチャートを賑わすメジャーなサウンドはあんまり好きになれんが、エド・シーランを挙げるか。
誰もこの人を挙げないのは、ちょいと不可思議に思うと同時に、みんなコアでよく音楽わかってるなとも思う。

ちょっとだけ好き。47億回とか聴かれすぎ。
アコースティックの新たな形を現在進行形で作ってるとは思う。
再生回数は別格で、大衆から支持受けてるんだろうな。首ひねりながら殿堂入りさせとく。


【殿堂入り その6】
https://www.youtube.com/watch?v=ZXpWHghCiWM
Ed Sheeran - Shape Of You Live版

https://www.youtube.com/watch?v=JGwWNGJdvx8
Ed Sheeran - Shape of You 通常版
312名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:46:17.97ID:M5YljAp7
>>311
シーランはねえ…いや、曲がキャッチーなのはわかるんだけど…
まず、これらの曲を聴いてみて(アコースティックではないけど)
Sami Switch - Oh Why
https://www.youtube.com/watch?v=a3VDY6ttikM

Cheryl - I Don't Care
https://www.youtube.com/watch?v=pAOHXSpE-v0

Marvin Gaye - Lets get it on
https://www.youtube.com/watch?v=x6QZn9xiuOE

で、これらを知ってる人が聴くと…
https://ellegirl.jp/article/c_ed_sheeran_justin_bieber_accused_plagiarism_19_0515/
となって評価が下がってしまうわけ
313名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:51:56.83ID:M5YljAp7
アコースティックのスレだからこっちをどうぞ
Tracy Chapman - Mountains O' Things
https://www.youtube.com/watch?v=i6bWXVGKULY
この曲と>>312のOh Whyのサビを合体させると…ね
しかもサム・スイッチの社会派な面はなくなってるし…
314名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:15:42.97ID:M5YljAp7
全く違うタイプの曲、ピアノ弾き語り
Rachel Platten - 1000 Ships
https://www.youtube.com/watch?v=FXHgvOeefk8
315名盤さん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:26:34.78ID:M5YljAp7
更に異なるジャンル、古いカントリー/フォーク!
The Carter Family - When I'm Gone
https://www.youtube.com/watch?v=EqernLLMo0Q

でもこの曲はここ数年、とても有名になった
映画「ピッチ・パーフェクト」で使われて大ヒットしたから
(注:あまりアコースティックではない)
Anna Kendrick - Cups
https://www.youtube.com/watch?v=cmSbXsFE3l8
映画の中のシーン(こっちは生楽器、っていうか楽器はコップのみ)
https://www.youtube.com/watch?v=Ixi9imJZ40M

で、その映画版のアコースティックなカヴァー
The Bankesters - Cups (When I'm Gone)
https://www.youtube.com/watch?v=12zS4M15D8Q
316くぬぎ
垢版 |
2020/04/10(金) 22:49:40.08ID:S8/k4tU8
おっおっお( ^ω^)
無茶くちゃいっぱいURL書かれておる! 聴いてみるわ。

>>312
エド・シーランは俺もどこか魂揺さぶってくるものが薄い気がするのよ

もういっぱい200曲くらい書いたから、書くもの無くてな。
前の壊れたパソコンのお気に入りにもいっぱい入ってが、壊れた。
それをたまに思い出しては書いてる。
317くぬぎ
垢版 |
2020/04/10(金) 22:52:00.07ID:S8/k4tU8
Sami Switch - Oh Whyと
Ed Sheeran - Shape of You激しく似てるなw
知らんやったわ
318くぬぎ
垢版 |
2020/04/10(金) 23:15:39.54ID:S8/k4tU8
I Don't Care もThinking Out Loudも、パクられ元知らんかったが、
エドが完全にパクッてメロディラインをより強くアレンジしただけやわ。曲名も同じ。
原曲意識して聴きながら作ってるわw

ちょこっと小さく短いリフとかエッセンスを改変して、頭の片隅に思いながら作る程度は
全然許せるが、この3曲は弁護しきれないほど大きくパクッてるな。

エドよ・・・・・・もう休め 
殿堂入りはおあずけやの
319くぬぎ
垢版 |
2020/04/10(金) 23:49:21.25ID:S8/k4tU8
カントリー/フォークも好きだ。海外のはほとんど知らないから、貼って欲しい。
日本のはフォークは10年前から急に気に入りだして、おおよその曲は聴いたが。
なぎら 健壱もすこ。

>>315
When I'm Gone の一連は
もう一歩で神に近しい優。特に古い原曲? と、コップ単体の映画の奴が良い。
思わず口ずさみたい曲。名曲。
たぶん聴いたことない気はする。
320くぬぎ
垢版 |
2020/04/11(土) 00:02:10.59ID:HAcO2ubr
https://www.youtube.com/watch?v=Yd60nI4sa9A
Robert Johnson- Crossroad
個人的にはいまだにこの曲の良さがわからんが、古いサウンドの When I'm Gone 聴いて思い出した。
まあ味はある。Robert Johnsonを絶賛するアーティストが溢れるほどいっぱいいて
音楽雑誌にだまされてCDを買った。すぐに売った。エリッククラプトンもカヴァー。
321名盤さん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:31:03.17ID:eGoUrOH6
Chet Atkins performs "Vincent" (1975)
https://www.youtube.com/watch?v=K_JboNPlwgM
カントリーを超えたギターの大レジェンド 最高にオシャレ
ドン・マクリーンのカバーだからスレの趣旨にも合ってるだろう

原曲
https://www.youtube.com/watch?v=4wrNFDxCRzU
共演
https://www.youtube.com/watch?v=16BrKQPmouo
322くぬぎ
垢版 |
2020/04/11(土) 22:23:17.12ID:HAcO2ubr
>>321
原曲と共演、優。たぶん聴いたことはあるような気はする。
Vincent=ゴッホの絵のPVみたいなん見たことあるような。
323くぬぎ
垢版 |
2020/04/12(日) 05:52:44.21ID:UC9p2ywj
https://youtu.be/dXiYvaeKzM4?t=30
Billie Eilish - Six Feet Under ほか2曲
ビリーアイリッシュちょっといろいろ聴いてみたら、歌すげえうまかったわ。BAD GUYばかり聴いてたが。
世界観と表現力ある。これ聴いてわかった。
324名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:05:20.75ID:EuBK/xxT
Chet Atkins - Wheels
https://www.youtube.com/watch?v=YzL4ntNwpH8

これだけだと爽やかな名曲なんだけど…
スウェーデンのGislavedという所のBallongdansenとかいう
怪しい奇祭に使われるようになって、エロい人達の間では
そのテーマとして知られているw
325名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:43:45.02ID:4kZVwjfX
Gillian Welch - Hard Times
https://www.youtube.com/watch?v=k35haKwqY14

Maria McKee, I'm Gonna Soothe You (Acoustic version)
https://www.youtube.com/watch?v=6c1EMCbixP0

Shawn Colvin- This Must Be the Place (Naive Melody) [Live]
https://www.youtube.com/watch?v=au0hYK517bI

取りあえず聴きやすいやつ
326名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:26:59.03ID:+qw/+C4r
カントリーの新作アルバムから
4月10日発売

Watkins Family Hour - Fake Badge, Real Gun (Official Video)
https://youtu.be/A0gZ1zJotzo
327名盤さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:26:09.06ID:eqDj9IFf
Lotte Kestner出てないのか?
いいぞ
Fade into You
Alison
I Get Along Without You Very Well
328くぬぎ
垢版 |
2020/04/12(日) 21:49:19.05ID:UC9p2ywj
>>327
Fade into You 検索したらすこな Mazzy Starがひっかかった。
同じタイトルの違う曲のようだ。
先にこっち書く。
https://www.youtube.com/watch?v=avv2IIdDnnk
Mazzy Star−Fade Into You
329くぬぎ
垢版 |
2020/04/12(日) 22:13:06.79ID:UC9p2ywj
>>327
でてるかでてないかは「Ctrl+F」でページ内単語検索できるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=vov8-XOmQGU
Lotte Kestner‐Fade into You
やっぱMazzy Starの曲をカヴァーしてるのかこの曲。同じ曲ンゴ。おしゃれな終わり方。

https://www.youtube.com/watch?v=LBwD5NiOKEQ
Lotte Kestner‐Alison
まあまあええの。良。

https://www.youtube.com/watch?v=BTOPKKhWnX4
Lotte Kestner‐I Get Along Without You Very Well
以上>>327の曲

URL書いてお! (#^ω^)ピキピキ 次からおこ!
ハートマン軍曹ならぶってるど。

https://www.youtube.com/watch?v=67uiyv981Ik
Lotte KestnerーConfession

リンクされてたこの曲もよかったわ。よかったから許す。
330名盤さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:01:09.16ID:jSAT0YK/
Miley Cyrus - Malibu (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=2fE4p-E26NQ
331くぬぎ
垢版 |
2020/04/14(火) 00:11:11.79ID:01ZIpJtB
https://www.youtube.com/watch?v=zJxGhP5bYDw
Maroon 5 - Moves Like Jagger
ニューステレビでなんかよく登場するMaroon 5。曲はこれが唯一すこ。ほかも聴いたが何も覚えてない。
332くぬぎ
垢版 |
2020/04/14(火) 01:43:28.54ID:01ZIpJtB
>>325
Maria McKee, I'm Gonna Soothe You、優。
この曲12万再生のものの、どっかで聴いたことある。メロディラインが強く印象に残る。

Gillian Welch - Hard Times 、良+。初耳

>>326
おk。リンクで飛ばされた同アーティストの↓曲もよかった。悪いねボタン0なのはすごい。
https://www.youtube.com/watch?v=3Eas6126znA
Watkins Family Hour - Just Another Reason
333名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:46:58.29ID:BmtOZj0w
この人達はフリートウッド・マックのカヴァーもしている
Watkins Family Hour - Steal Your Heart Away
https://www.youtube.com/watch?v=vZAA1Z0zMbc
334名盤さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:51:02.74ID:BmtOZj0w
So Close (1991) - Hall & Oates
https://www.youtube.com/watch?v=ziF3CXZ5Vdk
335名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:23:37.45ID:Qh1wE0cK
Iron & Wine - Tomorrow On the Runway
https://www.youtube.com/watch?v=P_HKzT99kVg

コレカバー集に入ってないyoutube限定 
336名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:25:38.90ID:SIBLlEVP
どれどれ
またC4Tríoでも貼っておくか
共演したアーティストの曲をカバーしてるのでいちおうカバー曲ということでw
全員ベネズエラを代表するミュージシャンで、特にOscar D' Leónは世界的なスーパースター

C4 Trío Ft. Cheo Hurtado - La siembra del cuatro
https://youtu.be/Uhe--4EQHA0

C4 Trío Ft. Oscar D' León - Parampampám
https://youtu.be/8zGkG6OAmUA

Disfruta el tema "Sentimiento Nacional" en una colaboración de C4 Trío, Guaco y Marcial Isturiz.
https://youtu.be/5tYm6dSLnFQ
337名盤さん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:28:27.09ID:SIBLlEVP
前貼ったNahuel Pennisiも自宅ライブをやってたので貼っておく
たぶんレスの上の方にあるはず
独特なギターの弾き方が正面から見られる

https://youtu.be/NweqG8SKlLc
338くぬぎ
垢版 |
2020/04/15(水) 23:01:50.67ID:9MG+chKU
>>335
優。天衣無縫でよい。自然な感じ。気に入った。他の曲も聴いてみようと思った。

>>336
339名盤さん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:13:12.42ID:jB268eWj
>>338
格付けしなくていいから
340くぬぎ
垢版 |
2020/04/16(木) 19:13:03.66ID:gtpNk9Sm
>>339
俺がこのスレ立てたんだが、
曲の感想評価でも書かんと非常にURLだらけになって、殺伐として書き込み少なくなるど。
3日書きこみないとかザラに起こったし。
少しおこがましいが、感想評価は続けるど( ^ω^)
そうしたほうが琴線に触れる曲が書き込まれやすいし。
341くぬぎ
垢版 |
2020/04/16(木) 19:16:44.08ID:gtpNk9Sm
https://www.youtube.com/watch?v=2QT5eGHCJdE
Daughter - Youth
342名盤さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:10:24.22ID:G/JKzydd
>>340
じゃあもう貼らないw
おこがましいし
343くぬぎ
垢版 |
2020/04/16(木) 20:44:18.77ID:gtpNk9Sm
>>342
すまんの。一度も他人のあげた曲をゴミ曲とか書いたことないし、
基本良いとか優良とか神とかしか書いてないから。こらえてくれや。

5ちゃん2ちゃんブラウザ・ビューワーいっぱいあるから、
導入したら数分で「優とか良とかくぬぎ」
などNG設定・非表示コメにできる。
344名盤さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:29:42.34ID:G9iP2HrD
>>341
この曲良いよね。公式じゃなくてNPR Music Tiny Desk Concertのやつも良いですよ
ここのアーカイブ、くぬぎさんの好きそうなやつゴロゴロしてますよ
345名盤さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:35:40.13ID:G9iP2HrD
Lianne La Havas - I Say A Little Prayer (Aretha Franklin cover) (live)
https://www.youtube.com/watch?v=QyRMD0ZXW68

Lianne La Havas | Empty (Tour Bus Session)
https://www.youtube.com/watch?v=XwHMAomSaEA
346くぬぎ
垢版 |
2020/04/16(木) 21:47:09.79ID:gtpNk9Sm
>>344
良いですね。Daughter って妙な名前だけど。
NPR Music Tiny Desk Concertも聴いてみた。よかった。
アーカイブは見てないので見てみる。あざます。
347名盤さん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:10:12.89ID:gtpNk9Sm
>>344
https://www.youtube.com/watch?v=s-OoG1aGYO0
DaughterーYouth、Landfill など数曲 (NPR Music Tiny Desk Concert)
ご指摘のように、たしかによりアコーススティックなサウンドのこっちのほうが、よりよく雰囲気でてる。
ほかの曲も入ってる。
348くぬぎ
垢版 |
2020/04/17(金) 07:22:34.56ID:EiT8uOY4
https://www.youtube.com/watch?v=yoxHGxQw9ws
Greg Lake - Still You Turn Me On
青年時の良いものはちょっと曲の途中から始まってる

https://www.youtube.com/watch?v=a9kXfW2gIcw&;frags=wn
Emerson, Lake & Palmer(Greg Lake) - From The Beginning

2大ビッグバンド:キング・クリムゾン、エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)を渡り歩いたGreg Lake。
ロックの殿堂曲、21世紀のスキッツォイド・マン(精神異常者)を生み出した。
またELPの曲の数々も、到底常人には作曲不可能。


・・・・・・NPR Music Tiny Desk Concertのアーカイブは相当良かった。
ほとんどハズレなしのアコースティックライブだった。
これのスタッフとプロデューサーすげえわ。このチャンネルのライブを適当にここに貼ってれば遜色ない。あざます。
349名盤さん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:10:51.10ID:7LYJi1wu
MAGIC! - Rude
https://www.youtube.com/watch?v=9xBOA9gTpvw
350名盤さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:03:11.64ID:7LYJi1wu
Haley Blais - Tonight You Belong To Me
https://www.youtube.com/watch?v=X14uoDci-rA
351くぬぎ
垢版 |
2020/04/18(土) 07:57:00.63ID:CNNOG5u+
【日本人編】
https://www.youtube.com/watch?v=DaJGGUBQDyE
はっぴいえんど‐風をあつめて

https://www.youtube.com/watch?v=uK94hzAhcUM
Jacks- からっぽの世界
Jacksは1960年代後半の前衛的なサイケロックバンド。この曲に驚いて、上のはっぴいえんどはバンドを組んだ。
俺も聴いたとき、これが1960年代サウンドか? と衝撃的で驚いた。
他のロック曲「マリアンヌ」ではカート・コバーンのような、奇妙なギターサウンドをすでにこの時代に表現してる。
352くぬぎ
垢版 |
2020/04/18(土) 08:01:02.55ID:CNNOG5u+
https://www.youtube.com/watch?v=ocWzjdJyIBw
Korantemaa - Sweater weather (The Neighbourhood のcover)
353名盤さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:33:34.19ID:TgabNhss
Laura Marling: Tiny Desk (Home) Concert
https://www.youtube.com/watch?v=7RzBrwRLX2E
ローラマーリンの新曲、ニューアルバム楽しみ
354名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 06:52:12.04ID:pi2z0kZJ
くぬぎ君は僕が貼った動画(349, 350)にはコメントしてくれない (´・ω・`)
355くぬぎ
垢版 |
2020/04/19(日) 08:57:08.67ID:hnIHqHmr
>>354
ww。すまんのw
なんか俺のコメを嫌がってる人もいて、その気持ちもわからんでもないなと・・・・・・
曲に対するコメント書き込みを一旦ちょっと軽く自重してみてるのよ (´・ω・`) 。書きたいけどな。

貼ってくれてるん、見てて聴いてて、だいたい95%は良いなとは思ってるぞ。

ただ、味わい深い曲とか、長い曲は何度も聴くので、コメントするまで時間おいてる。
10日とか経って
>>X 良いですねと書いたりするよ。最長1ヶ月後にコメントも書いたりした。
356くぬぎ
垢版 |
2020/04/19(日) 09:09:16.51ID:hnIHqHmr
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたら俺いらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

まあ半分こう考えながら、うぜえのは重々承知の上で、曲に対するコメントはしてた。あくまで主観だからな。

ただそれをふまえた上でもコメントや賞賛は書いたが良いとは思う。
デメリットよりメリットがある気がする。むしろ俺のURLには、自然体でたまに反応レスしてほしい。

暖簾に腕押し、糠に釘で、URLに何の反応もなかったら、張り合いないからな。
357くぬぎ
垢版 |
2020/04/19(日) 09:32:17.73ID:hnIHqHmr
【総括】
よっていろいろ考えたんだが、

@どうしても曲の感想・評価・コメが欲しくない人は、
曲のURLの真上と名前欄に
『【コメ・感想不要】』 と書いてほしい。そうしたら、少なくとも俺は何も反応はしない。
その人の思い出の曲かもしれんしな。

また
Aできれば適当にご自身でニックネーム名前でも決めて、書き込んでほしい。
誰がどんなジャンルに詳しいとか、感想不要な人か否か・・・・・とかそれでよくわかる。
さらに、たとえばフォーク詳しい人、某国の音楽に詳しい人に話を聞けたり、弾んだりするからな。
現状、誰が何の曲書いてきたか全然わからんw

B今まですべて、褒めるいいね!の 『良・優・神』としかコメントしてないが、
URL貼られて、俺がすぐコメント書いたりすると、角が立つ可能性もあるので、
トリッキーにコメントまでの時間を置いてたり、またはしなかったりしてみようと、暫定的に思ってる。

どうですかね? なんかコメントあればよろ。
358名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:28:30.92ID:pi2z0kZJ
コメントあった方が貼りがいがあると思う
批判的でも「あ、こういうのはいらないんだ」と思うし

ニックネームは…匿名掲示板なのに?
いや〜ん、恥ずかしい!
359名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:29:20.85ID:pi2z0kZJ
Freya Ridings - Ultraviolet
https://www.youtube.com/watch?v=ljOhFB3yFt0
360くぬぎ
垢版 |
2020/04/19(日) 11:17:02.10ID:hnIHqHmr
>>358
同意見っすね。

自分がよくいる5ちゃんの楽器作曲板では、
自身のyoutubeカヴァー曲・オリジナル曲貼るために
住人の半分くらい名乗ってますし、慣れたらわりと楽なもんすよ。
特に他を攻撃して暴れない限りなんの支障もないです。

なんなら、レス番号の『358』の名前とかでも良いと思います。
ほれ恥ずかしがらずに? 
361358, 359
垢版 |
2020/04/19(日) 12:25:25.64ID:pi2z0kZJ
あぁぁ、恥ずかしい!

これも恰好が恥ずかしいけど歌は本物
Ariana Grande - Dangerous Woman (A Cappella)
https://www.youtube.com/watch?v=VVYTzauIb_4
362名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:40:08.08ID:hnIHqHmr
>>361
それでいいんだお( ^ω^)
露出羞恥プレイも最初は恥ずかしいもんよ。慣れればさらりと平然とできる。

伴奏なしで歌うの、音程とれず超むずかしいけど、
乱高下するメロディ綺麗に歌うAriana Grandeすごいな。
名前は知ってる、数曲聴いたことある程度の、Ariana Grandeのこの曲は聴いたことなかった。


コメントないなって書いてた
>>349
>>350
は両方かなり好きだぞ。良+。
両方心から音を楽しんで自然体で奏でてる感じがする。
自分のリズム生活感をさらけだしてる感じ。これぞ音楽。

ギター持ってて振り回してるだけの好き。おいおい他のにもコメ打つお。おいおいね。
363くぬぎ
垢版 |
2020/04/19(日) 12:46:20.51ID:hnIHqHmr
https://youtu.be/Eh44QPT1mPE?list=RDMMee0azRhL9yY&;t=105
Neil Young - Heart Of Gold
364名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:26:58.22ID:hnIHqHmr
せっかくだから休日の午後っぽい曲も貼ろう

【殿堂入り その6】
https://www.youtube.com/watch?v=yUuJrpP0Mak
João Gilberto‐想いあふれて (Chega de Saudade)

https://www.youtube.com/watch?v=c5QfXjsoNe4
João Gilberto and Stan Getzーイパネマの娘

打楽器的なギターの弾き方と、鼻にかかった声を初めて世に出したのがこのジョアン・ジルベルト。
ボサノヴァというジャンルを作った。
365名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:29:01.49ID:hnIHqHmr
【以下日本人】
https://www.youtube.com/watch?v=pDNofJZmB54
加藤伎乃ーシャバダバ・プ・カリ

https://www.youtube.com/watch?v=rHXarXH4eng
加藤伎乃ー東京スーサイドシティ

https://www.youtube.com/watch?v=jUK25vKo8Ms
加藤伎乃ーおじいちゃんのうた

弾き語り日本選手権を優勝した加藤伎乃。マイナーだがプロミュージシャン。
ボサノヴァ調っぽい曲も多く作るいっぽう、スピーディーなロック調の曲もある。メロディアスな曲を作れる。

ひと目見た時から彼女のファンで、CDを全部買ってサインしてもらった。
現行の日本人で推してファンなミュージシャンは数少ない。

よくツイキャスで配信する。個人の弾き語り生配信部屋に300部屋以上行ったが、彼女がダントツで一番上手。

youtubeのこれらの動画からはその上手さが垣間見えないが、弾き語り日本一上手だと思う。ライブいった時は5回くらい鳥肌立った。

よく自分の動画を消すが、ツイキャスのライブ録画もたぶんすばらしく良い物あるから今度貼る。
プロミュージシャンで食えんらしいから、よかったらCDとか買ってあげて。こんなすごい人が埋もれるとかひどい。
366名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:46:38.55ID:pi2z0kZJ
自分なりの午後っぽい曲
Tasji Bachman - Everything I Was
https://www.youtube.com/watch?v=8wSYUc_ctV4

なんか初期のテイラー・スウィフトっぽい
367名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:52:23.27ID:pi2z0kZJ
Billie Joe Armstrong performs "Wake Me Up When September Ends" | One World: Together at Home
https://www.youtube.com/watch?v=RQFtvAfHndE
368chiesensei
垢版 |
2020/04/19(日) 16:08:40.90ID:GhWB1kKS
>>365
良いね。ちょっと聴き込んでみるよ
369名盤さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:41:06.89ID:qQlB6NJU
Jonathan McReynolds - Open My Heart , Yolanda Adams cover

https://youtu.be/GypvLqpGHMw
370くぬぎ
垢版 |
2020/04/19(日) 21:44:21.42ID:hnIHqHmr
>>368
あざます。
youtubeにCDアルバムのトレーラー視聴みたいなのあるから聞いてみて。
音楽的には他ジャンルだから、URL貼らんが、オフィシャルリンクから飛んでみて。
『バイオレット・フィズ』って曲、物凄くかっこいいよ。
371名盤さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:27:31.45ID:XfJwrjGP
NORAH JONES TELL ME WHY TRIBUTE TO NEIL YOUNG
https://www.youtube.com/watch?v=oqiw5a4wdkE

Shawn Mullins - Lullaby (Bing Lounge)
https://www.youtube.com/watch?v=lG13qv9Pn3g

Billy Bragg The Lonesome Death of Rachel Corrie
https://www.youtube.com/watch?v=cSNJ4RDGtUE

加藤伎乃のアルバム尼でラス1で買えました
372くぬぎ
垢版 |
2020/04/21(火) 02:19:11.04ID:BmIzkuto
>>371
chiesenseiなん? 買ってくれたのか、ありがとう。洋楽じゃねえが書いてみてよかったわ。

ちなみに「天邪鬼は馬鹿を魅る」ってCDアルバムがたぶん全部良曲お。
個人でやってるサイトあって、そこでもCD売ってると思う。

ツイキャス録画を見てみたが、加藤伎乃は愛知から東京に引っ越して、
近所迷惑を避けて、ジャカジャカスピーディなサウンドの弾き語りをあんまやらなくなってたわ。
ジャカジャカ静と動繰り返す曲がすばらしいんだがな。

全部弾き語りで曲作ってる。いかようにも弾き語りで変化つけて歌う。
ツイキャス配信でその様子が見れる。
373くぬぎ
垢版 |
2020/04/21(火) 23:45:24.79ID:BmIzkuto
月曜日が来る! 的なやつ。
色物。月曜日に貼り忘れてた。全部アホースティック。

https://www.youtube.com/watch?v=l6ubdBxRX6M
Mary Spender & Rob Scall‐I Put a Spell on You(Screamin' Jay Hawkinsのcover)

原曲のミュージシャンScreamin' Jay Hawkinは個性の塊。
ブードゥー教の魔術師の格好で、鼻に骨付けて、ドクロの杖持って歌う。
好きだが、対峙したくない一番やべえタイプのやつ。

https://www.youtube.com/watch?v=cRdlY_usbiA&;list=RDcRdlY_usbiA&start_radio=1
Sarah Longfield & Rob Scallon - Piece by Piece (Slayerのcover)

メタルのアコースティックカヴァー。色物。
ボーカルのサラはお菓子をみんなに食われて、怒りに任せてメタルの布教をしている・・・・・・という設定。
374名盤さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:06:07.78ID:rbmHewEx
ウクレレということなら米オースティンのウクレレ合唱集団のカバーも好き いろんなヒット曲カバーしてる

Austin Uklele Society - I could never take a place of your man Prince cover
https://youtu.be/EO_yZgHhMxw
375くぬぎ
垢版 |
2020/04/23(木) 01:23:22.29ID:ER3gEt84
https://www.youtube.com/watch?v=cPvSdLRAsOg
Alexandr Misko- The Real Slim Shady(Eminem )
プレイが物凄くうまい。
376名盤さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:30:36.30ID:6MAUKLNI
マシューとスザンヌのカバーが良かった
377名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:56:15.10ID:ldRjxX+0
コロナでスタジオライブも出来なくなり、自宅から発信するミュージシャンが増えましたね
ありがたいです。既に出ていますがLisa Loeb stay
https://www.youtube.com/watch?v=P3pg-5VpIhw

ほぼ知られていませんが、個人的に大好きなアルバムから
Nick Robertson and Slice -- Pride and Joy
https://www.youtube.com/watch?v=np15KXPzYCc
378名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:47:57.03ID:mP0lEAQv
コロナ隔離に付いて、魂を揺さぶる曲を
とある音楽の先生が作った
聴いてみて
A Music Teacher who teaches online decided to compose a song on Covid
https://www.youtube.com/watch?v=2x7fl1GTR4s
379くぬぎ
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:55.80ID:5AynWTSC
そういえばレディーガガとかビリーアイリッシュが合同で自宅からのライブやってたな。
見てみようかな。
380名盤さん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:21:57.29ID:mP0lEAQv
ガガ様
Lady Gaga performs "Smile" | One World: Together At Home
https://www.youtube.com/watch?v=cCNM706Iv8M
381名盤さん
垢版 |
2020/04/28(火) 04:32:13.45ID:OW/+MnSm
自宅待機のせいで完全に昼夜逆転してしまった、Nataliya Gudziy のいつも何度でもはとても良かったです

Joni Mitchell-Night Ride Home
https://www.youtube.com/watch?v=aEK9yi3KS4I

rickie lee jones The Horses (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=LPLnJBvswzY

山本潤子 竹田の子守唄
https://www.youtube.com/watch?v=lSzcG482GVk
382くぬぎ
垢版 |
2020/04/29(水) 07:49:15.04ID:ekRMFOW7
>>378
今までいろんなハードコアなメタルからのアコースティックカヴァーなども貼ってきたが、
追随する人いなくて、なんだか俺だけで浮いてた。

この鬼シャウトのあるハードコアなアコースティック曲を貼ってくれたん、
あなたが初めてや。サンクス。魂の叫びよ。ぜひこういうのもっと聴きたい。

また、
>>381
純粋日本人の歌う楽曲を挙げてくれたの、あなたが初だ。
日本人のも聴きたいし知りたい。ぜひ続けてくだしい( ^ω^)。
383くぬぎ
垢版 |
2020/04/29(水) 07:55:10.27ID:ekRMFOW7
https://www.youtube.com/watch?v=VyB00UuQpcc
HEDVA&DAVID(ヘドバとダビデ)ーAni Holem Al Naomi(ヘブライ語版)

https://www.youtube.com/watch?v=QNk1XHEm9mM
ヘドバとダビデ‐ナオミの夢(日本語版) ※上と同じ曲。上のほうがややアコースティック色強い。

さっきこの曲知った。1970年に大ヒットしたらしい。
384くぬぎ
垢版 |
2020/04/29(水) 08:04:44.47ID:ekRMFOW7
https://youtu.be/qTJfITfbYNA?t=495
Blue Man Group

アコースティックライブの専門チャンネル『NPR Music Tiny Desk Concert』をいくらか見て、印象深く真新しさを感じたやつ。
若干電子音あり。半分以上アコースティック。歌は観客とレコードに歌わせる。

前半はアコースティックの歌なしのインストのため、動画の途中からのリンク。
385くぬぎ
垢版 |
2020/04/29(水) 09:09:13.20ID:ekRMFOW7
奇を衒ったものをもうひとつ。
以下色物、ハードコアパンク・アコースティック

https://youtu.be/bAQBwT6SF3w?t=261
切腹ピストルズー曲名不明
和太鼓・和楽器のアコースティックパンクバンド。祭り囃子ソング。

下の動画ではパンクバンドのDead Kennedysのカヴァーをしてたりする。
↓は若干ディストーション(歪み)あり。三味線を歪ませてる。

https://www.youtube.com/watch?v=9BDV4UjEpbM
切腹ピストルズー曲名:"Too Drunk to Fuck" "No Security" (Dead Kennedysのcover)

Dead Kennedysの『Holiday In Cambodia』はパンク殿堂史に残る神曲だと思う。
386名盤さん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:54:51.25ID:YAuTtoCl
コロナ危機の後にバズったwhole world challenge の一つ 繊細な唄声と饒舌なギター
Peter Collins - He’s got the whole world

https://youtu.be/q9QAMxnzSb8
387名盤さん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:26:25.37ID:vWltJigx
>>382
日本のアーチストでCDレコード買うまで行ったのは多分20組ぐらいのもぐりです。
出ていない様なので julien bakerを2曲、日本ではあまり認知されてないのかな?

Julien Baker - Everybody Does - 1/21/2016 - Paste Studios, New York, NY
https://www.youtube.com/watch?v=LlVp9W6LvTQ

Julien Baker - Rejoice | OurVinyl Sessions
https://www.youtube.com/watch?v=4C_UYJKoALs
388くぬぎ
垢版 |
2020/04/30(木) 09:20:56.85ID:aiMP+2O7
>>387

まあ、レコードを万枚以上の単位で収集してる人に比べれば
俺ももぐりみたいなもんだ。今はYoutubeあるし、それで充分。

今やCDも年に数枚しか買わん。Youtubeで聴けないインディーズみたいなCDのみを買ったりする。

Julien Baker の曲調は、印象的なギターフレーズが多々登場して、癒し声でかなり気に入った。初耳。
389くぬぎ
垢版 |
2020/04/30(木) 10:06:16.92ID:aiMP+2O7
以前Day Is Done という1曲をあげたNick Drakeが好きでよく聴いてる

https://www.youtube.com/watch?v=XsXYkakToJ0&;list=RD9VNfZwvuyBA&index=3
Nick Drake-Chime Of The City Clock

https://www.youtube.com/watch?v=lBBeyHk8Gmw&;list=RD9VNfZwvuyBA&index=4
Nick Drake‐Fruit Tree
390くぬぎ
垢版 |
2020/05/01(金) 07:49:54.40ID:7VLpotcs
ピアノ曲主体の殿堂入りも書いとこう。まあたぶん誰でも知ってる2曲。

【殿堂入り その7】
https://www.youtube.com/watch?v=m80FFw2RKGg
The Eagles - Desperado

【殿堂入り その8】
https://www.youtube.com/watch?v=SuFScoO4tb0
Billy Joel - Honesty
391くぬぎ
垢版 |
2020/05/01(金) 14:51:40.32ID:7VLpotcs
https://www.youtube.com/watch?v=vIYRbbHMesg&;list=RD68hL87sJ74E&index=10
John Lennon -Nobody Loves You
392くぬぎ
垢版 |
2020/05/02(土) 12:34:05.87ID:kzJpmuUd
丸々1枚のCDアルバムのURLを初めて貼る。
両方かなり良く、心が洗われた。2つとも名盤だと思う。
CDを通しで聴いてはじめて、表現したいものが垣間見えると思う。

その1
https://www.youtube.com/watch?v=2-erNldHdV8
Vashti Bunyan – Just Another Diamond Day(アルバム名)

『フリークフォークのゴッドマザーと呼ばれる。1970年発売のファーストアルバムはほとんど売れず、
落胆したVashti Bunyan(ヴァシュティ・バニヤン)は音楽的なキャリアを放棄した。
2000年までに彼女のアルバムはカルト的なファンを獲得し、
再リリースされ、さらに多くの曲を録音し、30年の空白期間を経て、
彼女の音楽キャリアの第二段階を開始した』(wikiの引用)

その2
https://www.youtube.com/watch?v=P3nEMhibg0M
Tia Blake & her folk group - Folksongs & Ballads(アルバム名)
アメリカ人の彼女が19歳の時にフランスを訪ね、制作したCDらしい。カヴァー中心。

全曲良いが、特に良いのは1曲目と
曲名:『Polly Vaughn』 (29:33〜34:00 URL:https://www.youtube.com/watch?v=P3nEMhibg0M&;t=1773s)
393くぬぎ
垢版 |
2020/05/02(土) 12:56:35.64ID:kzJpmuUd
29:00からのURLがなぜかちゃんとリンク貼れてなかったわ訂正↓
https://youtu.be/P3nEMhibg0M?t=1772
Tia Blake & her folk group -Polly Vaughn
394名盤さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:42:54.33ID:PP3bcMmp
Either Way - Ramin Karimloo (A Chris Stapleton Cover)
https://youtu.be/301rcs0SNMg
395くぬぎ
垢版 |
2020/05/02(土) 22:24:07.69ID:kzJpmuUd
>>393
にて挙げた曲はカヴァー曲でAnne Briggsが本家。本家のアルバムも良かった。
396くぬぎ
垢版 |
2020/05/03(日) 13:53:58.77ID:MGC9b7W4
【以下 日本人】

https://www.youtube.com/watch?v=84xcnWW1ogE

ちあきなおみ-朝日楼(朝日のあたる家 House Of The Rising Sun:アメリカ民謡)

https://www.youtube.com/watch?v=NHXotKktQ8w&;list=RDQNk1XHEm9mM&index=21

ちあきなおみ-黄昏のビギン(水原弘のカヴァー)

https://www.youtube.com/watch?v=VfmoAHd53DY

ちあきなおみ-ダンチョネ節(神奈川県民謡) 

感情を細部まで込めて実に叙情的に歌う。こういう生粋のソウルに溢れた歌手が、最近はいない。
個人的には、日本の歴代女性シンガーのなかでトップ5には入る。
ほかにも美空ひばり・山口百恵・浅川マキなどは魂を込めて歌う、すばらしい昭和の歌手だと思う。
397くぬぎ
垢版 |
2020/05/03(日) 21:36:04.12ID:MGC9b7W4
https://www.youtube.com/watch?v=lAIGb1lfpBw

みっちりねこマーチングバンド-みっちりねこマーチ
歌は最後のほうの「みっちり みっちり」のみ
398くぬぎ
垢版 |
2020/05/04(月) 23:06:09.22ID:Re6rPB3f
https://www.youtube.com/watch?v=xtUeDkWlE0U&;list=RDGMEMQ1dJ7wXfLlqCjwV0xfSNbAVMocWzjdJyIBw&index=27
Collective Soul - The World I Know
399くぬぎ
垢版 |
2020/05/04(月) 23:14:55.50ID:Re6rPB3f
https://www.youtube.com/watch?v=XudwFFK1tN4
Acoustic Saints - "I'd Love to Change the World (Alvin Lee & Ten Years Afterのcover)
原曲はディストーション入るが、むちゃかっこいい曲。
400くぬぎ
垢版 |
2020/05/05(火) 15:59:31.57ID:lnAdMj+W
https://www.youtube.com/watch?v=5MIVvnQHxeM
Hobo Johnson & The LoveMakers -Peach Scone

楽器板にこのスレを宣伝してきた。
401名盤さん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:56:27.85ID:tnLzU3Zc
モー!モー!モー!
Billy Idol - Rebel Yell
https://www.youtube.com/watch?v=m0JImKXjtaA
402くぬぎ
垢版 |
2020/05/05(火) 18:36:45.45ID:lnAdMj+W
キッズのころBilly Idol の映画「スピード」の曲を好きでよく聴いてた。
ほぼその曲しか知らんが、これギターも曲も歌もかっこいいわ。初めて聴いた。
403くぬぎ
垢版 |
2020/05/05(火) 22:40:41.17ID:lnAdMj+W
両方同じ曲。どっちもよかったから2つ貼る。Bad Religionを学生の頃よく聴いてた。

https://www.youtube.com/watch?v=K92coC0czKo
MickeRamone- American Jesus(Bad Religion のcover)

https://www.youtube.com/watch?v=vQwEUoyJmME
Julian Grimm - American Jesus(Bad Religion のcover)
404くぬぎ
垢版 |
2020/05/06(水) 19:30:44.03ID:3F5enE5w
https://www.youtube.com/watch?v=Sh2d6wJbAPU
Nouvelle Vague - In A Manner Of Speaking

https://www.youtube.com/watch?v=W0fV-PICcDI
Nouvelle Vague - Dance With Me

ボサノヴァ調のバンドユニット。映画用語のヌーヴェルヴァーグと同じ名で検索しづらい。
ゴダールの映画を少し見た記憶がある。
たまにはこういう、おしゃれなのも貼らないと田舎者と思われる。
405名盤さん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:22:47.99ID:M8jfwIla
nouvelle vagueと言えばこれ、お色気むんむん
Nouvelle Vague - Bizarre Love Triangle
https://www.youtube.com/watch?v=R5u6g20vp64

アコースティックなのも良いなと思い始めたきっかけがfrenteの同曲、今でも聴いています
Frente! - Bizarre Love Triangle
https://www.youtube.com/watch?v=IJ1c9ErCn7w
406名盤さん
垢版 |
2020/05/07(木) 03:48:23.61ID:M8jfwIla
もうじき75歳なのにお元気そうで何より
John Fogerty Performs 'Have You Ever Seen The Rain' and Other CCR Hits | In My Room
https://www.youtube.com/watch?v=Y4E3tHaZBlc

お勧めに出ていた曲、加藤伎乃漁ったからかな?
青葉市子 - サーカスナイト (LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=Xz8ux1Bibio
407くぬぎ
垢版 |
2020/05/07(木) 18:03:51.49ID:AeZedxkX
>>405
ヌーヴェルヴァーグの、途中でギター止めて手遊びするのがとてもおしゃれ。
この動画は見たことなかった。
ほかにフランスといえば、よくフランス・ギャルを聴いてた。
Bizarre Love Triangleの曲も良いな。

・Have You Ever Seen The Rain(雨を見たかい)は名曲。

・ちまたで流行ったのかどうかはしらんけど、ツイキャスの弾き語り配信を見に行くと、
サーカスナイトを歌ってる人がたまにいる。そこで知って、この曲は俺も結構好きだ。
408くぬぎ
垢版 |
2020/05/07(木) 18:25:25.36ID:AeZedxkX
【日本人】

https://www.youtube.com/watch?v=AbPL8KdXojg
ガロ ‐学生街の喫茶店
加藤伎乃がこの曲を練習してた。ドラクエの曲などで有名なすぎやまこういち作曲。

https://www.youtube.com/watch?v=zjxEdRGByWQ
風(伊勢正三)‐22才の別れ
日本フォーク史に残る定番曲。失恋した時に聴くと、涙ぐむ。
409名盤さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:22:42.95ID:1/SdaQjj
Israel "IZ" Kamakawiwoʻole - Somewhere Over the Rainbow
https://www.youtube.com/watch?v=V1bFr2SWP1I
410名盤さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:27:09.65ID:1/SdaQjj
One Republicのカヴァー、素晴らしい
ああ、若かったのに…惜しい人を亡くした
Christina Grimmie - Counting Stars
https://www.youtube.com/watch?v=JNtB69lIS9I
411くぬぎ
垢版 |
2020/05/08(金) 16:13:48.40ID:tSj4F047
猟奇的なファンまたはストーカーみたいなアンチに銃殺されて急逝するのは、いたたまれんな。
ジョン・レノンもそうだし、メタルのギタリストで一番好きだったPanteraのギタリスト、
ダイムバッグ・ダレルも銃殺された。

成人の銃所有率が3割のアメリカ。半月くらい行ったが、たまに郊外で腰に銃下げてる奴を見た。

そういや2000年初頭くらいに22〜26歳くらいで病気で夭折した、米国のR&B・ダンスミュージックをやる女性アイドルの名前が思い出せん。
たぶん黒髪でビルボードチャートのトップを取ったこともあると思う。誰か知ってたら教えて。たまに聴いてたが、思い出せん。
412くぬぎ
垢版 |
2020/05/08(金) 16:20:28.86ID:tSj4F047
いろいろとぐぐったら出てきたわ。
Aaliyahだった。事故解決した。飛行機事故で夭折してた。
「Try Again」という曲をよく聴いてた。
413くぬぎ
垢版 |
2020/05/08(金) 17:06:16.40ID:tSj4F047
https://www.youtube.com/watch?v=rjBzXreFeWg
Lobo - I'd Love You To Want Me

>>412
事故解決→自己解決
に訂正
414名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:33:05.56ID:UDIe6Rvs
Ellen McIlwaine - Can't Find My Way Home
https://www.youtube.com/watch?v=wHVCXKjZ-BY
415くぬぎ
垢版 |
2020/05/08(金) 20:49:34.00ID:tSj4F047
>>414
むっちゃいいやん! かっこいい。非常に好きだ。自分もこんな曲作ってみたい。
Ellen McIlwaineって初めて聴いた。
416名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:26:08.17ID:iA5LId+h
John Mayer - Free Fallin'
https://www.youtube.com/watch?v=20Ov0cDPZy8
417名盤さん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:50:34.20ID:1uk2kM7t
横からで失礼だが>>414の原曲
https://www.youtube.com/watch?v=6jlLBs6YawM
418くぬぎ
垢版 |
2020/05/08(金) 22:05:56.45ID:tSj4F047
>>416
John Mayerも良いな。さわやか。ほんのちょっとだけ聴いたことある。


>>417
カヴァーなのか。さんくす。なんかこの原曲聴くと、
テレビとか音楽喫茶Barで聴いたことありそうな感じがせんでもないが、たぶん知らんかったな。

ただ、それでもすごいわEllen McIlwaineって人すごいわ。ギターもうまいし、独特。
興奮してほかの曲も8曲くらい聴いたが、すばらしく良い。

久しぶりに『神曲! 神アーティスト!』

あとビリーアイドルの>>401も神! 神と言ったのはスレ立てて5回目だ。
419くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 00:12:05.98ID:xw9niBen
Ellen McIlwaineがとんでもないパワータイプの女性だったから
若い子も聴いて中和するわ

【日本人】

https://www.youtube.com/watch?v=A0emD1qcKO0
稲田麗奈‐一度人生

https://www.youtube.com/watch?v=8-9ekZXyl9c
稲田麗奈‐片想い

ツイキャスで人気の弾き語り配信者だった。家族関係の悪さ、友人の女性ミュージシャンのうつ病と病死、
ネットの心無い中傷などで疲労し、音楽活動をぷつりと辞めてしまった。はっきり言って、つまらんネットの中傷が友人を死に追い込んだ。
どうにかまた立ち上がってほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=XglY_ROUq5I
(酸欠少女)さユり‐フラレガイガール
「私を振ってんじゃないよバカ」のメロディがとても良く耳に残る。よくこの曲をカヴァーしてる人がいる。
嫌いなアコギをジャカジャカやるタイプだが、独特の味がある。
さユりの出身の福岡県の志賀島には、昔よく釣りとかクワガタ採りに行った。
420名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:08:49.83ID:kw/z2v1k
渋いぜ
Taj Mahal & Keb' Mo' - Diving Duck Blues
https://www.youtube.com/watch?v=-iqTRNUOsFI
421くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 20:47:33.41ID:xw9niBen
>>420
ああ、渋いな。かなりすこだぞ。初見。
ブルースっぽいの全然しらないから、もっと紹介してくだしい。
Taj Mahal & なんちゃらのほか動画もよかった。

https://www.youtube.com/watch?v=I8qnNHSKP8I&;list=RDwHVCXKjZ-BY&index=11
Gregg Allman- These Days

AIがおすすめしてきて最近知った。
オールマン・ブラザーズ・バンドのボーカリスト兼オルガンプレイヤー。
このバンドの曲はひとつも知らない。
422名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:33:35.44ID:kw/z2v1k
Leadbelly - house of the rising sun
https://www.youtube.com/watch?v=y5tOpyipNJs
ニルバーナに影響を与えた伝説の人
この曲は作者不明らしいけどザ・アニマルズのものが有名(曲調はかなり違う)
423名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:36:10.51ID:kw/z2v1k
ブルースじゃないけど有名な曲(もう誰かが貼ったかな?)
David Gilmour - Wish you were here
https://www.youtube.com/watch?v=3j8mr-gcgoI
元々はこのギルモアのソロではなくてバンドの方のピンク・フロイドの曲
424くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:45:37.90ID:xw9niBen
>>422
一番好きなバンドをひとつだけ言えといわれれば、ニルヴァーナだ。

ニルヴァーナのアンプラグドのWhere Did You Sleep Last Night?
の曲に入る直前で、カート・コバーンが
「Leadbellyのギターが50万ドルするがほしい。誰か金貸してくれや!」と言ってる。
ちょうどLeadbellyのこの曲を1ヶ月くらい前に聴いた。俺もすこ。

Leadbellyは喧嘩での殺人歴があり、結構壮絶な人生。
425くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 21:51:46.49ID:xw9niBen
>>423
この曲よく大学生のころ酒飲みながら聴いてた。超名曲。
まだ誰も貼ってない。殿堂入りレベル。
426名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:02:56.46ID:kw/z2v1k
Guns N' Roses - Patience
https://www.youtube.com/watch?v=ErvgV4P6Fzc
427名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:08:58.39ID:kw/z2v1k
Tori Amos - Hey Jupiter
https://www.youtube.com/watch?v=GtLaMpbt2UA
428名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:15:34.40ID:kw/z2v1k
Betty Hutton - Its Oh So Quiet
https://www.youtube.com/watch?v=e3mUVOckCZ4
429名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:18:43.99ID:kw/z2v1k
Roxette - Fading Like A Flower
https://www.youtube.com/watch?v=KcKavsuQ6W0
430くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 22:38:29.27ID:xw9niBen
ID:kw/z2v1kさんは前からこのスレにいたの?
なんかずいぶん自分の好きな音楽性と重なり、琴線に触れる曲を書いていただけますの。

>>427
428
429
は初めて聴いた。どれも良いですわ。Its Oh So Quietが特に良い。
ビョークがこの曲カヴァーしてるから、この曲のみちょろっとだけ耳にしたことあるかも。

ガンズとニルヴァーナと犬猿の仲だったなあ。分かり合えなかった。
431名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:02:26.71ID:ynarEIEE
ディープ・パープル/Burn
432名盤さん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:05:24.27ID:kw/z2v1k
結構スレ初期からいますよ
相変わらず恥ずいから名前無しですがw
Betty Huttonは戦前から活躍していた人です

Betty Hutton - Murder, He Says
https://www.youtube.com/watch?v=ClGNm89GZBE
433くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:29:28.23ID:xw9niBen
>>432
そうなんだ( ^ ω^)。
急にいっぱい張り出すから、新しいロック好き人が来たのかと思った。失礼しました。
初期から貼ってくれてサンキュです。

>>431
ロックだがBurnは名曲だな。ロック5大曲に入れても良い。
初めて弾けたギターソロがSmoke On The Waterで、次はBurnだった。半年くらいかかった。
ハイウェイスターは無理だった。リッチーブラックモアは好きなギタリストのひとり。

ニルヴァーナやパンク・メロコア・ハードコアを知ってギターソロにはほとんど興味なくなった。
ソロいらねえやんと思ったし、今もそう思ってる。
434くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:47:39.87ID:xw9niBen
>>432
こんな大昔に感情むき出しにして、音程とか考えない叫びで歌うのとても斬新や!
とても気に入った。いろいろほかの曲も聴いてみようと思う。
435くぬぎ
垢版 |
2020/05/09(土) 23:51:55.27ID:xw9niBen
https://www.youtube.com/watch?v=791z7Nb985Y
Nancy Sinatra‐Summer Wine

Betty Huttonを聴いてて、次の自動再生がこの曲だった。今知った。
フランクシナトラの娘らしい。
436くぬぎ
垢版 |
2020/05/10(日) 00:04:42.36ID:rOgCfZMQ
ワロタwばかやが俺。
ナンシー・シナトラの曲、俺が2曲も以前にこのスレに書いてたわ。
知ってた。Bang BangとThese Boots Are Made for Walkin歌ってる人だわ。
フランクシナトラの娘って初めて知った。
437名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:40:52.16ID:lVd6fDx+
ジョン・マーティンってもう出てたっけ? まあ許して

John Martyn - May You Never
https://www.youtube.com/watch?v=UtetGMWbdac

John Martyn - Solid Air
https://www.youtube.com/watch?v=UikPQOaJpfU

John Martyn - Glory Box.mp4 PORTISHEADのカバー
https://www.youtube.com/watch?v=Vl9o8zGESe0
438くぬぎ
垢版 |
2020/05/10(日) 01:42:26.39ID:rOgCfZMQ
https://www.youtube.com/watch?v=uaGtRr57LPg
Buddy Mercury Piano Dog(ともだち犬のマーキュリー。ピアノ犬) ‐My Furry Valentine(わたしのケモノバレンタインデー)

https://www.youtube.com/watch?v=PI4JABNwB_U
ネコーねこと呼び鈴

https://www.youtube.com/watch?v=IOWw_Q1W7tI
ネコーねことピアノ

歌は咀嚼音とペロっという音のみ
439くぬぎ
垢版 |
2020/05/10(日) 01:57:59.60ID:rOgCfZMQ
ニュースによると、犬のマーキュリーという名前はフレディ・マーキュリー由来らしい。
完全に生まれ変わりで、犬に転生してる。
440名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:58:47.94ID:vam0ORm4
Lemonade Mouth - Turn Up the Music
https://www.youtube.com/watch?v=dACNhrdm44c
このバンドは存在しない
441名盤さん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:56:54.46ID:rOgCfZMQ
>>437
実に好きな雰囲気と空気感。初めて知ったし、このスレの登場も初めて。
全部良いと思うが、とりわけSolid Air が一番好き。
この動画の途中で、なぜかほかのミュージシャンのNick Drakeの写真が映ってる。
調べたらお互いの家を行きかうくらいの交友があったようだ
442くぬぎ
垢版 |
2020/05/10(日) 14:56:05.81ID:rOgCfZMQ
>>440
さすディズニーでクオリティ高い。
ぐぐったら、どうやらミュージカル映画のいちシーンのようだ。

https://youtu.be/oi2K1PmKJiM?t=516
Gacharic Spinのギターの はな-Smells Like Teen Spirit(Nirvanaのcover)

楽器なしのカヴァー

タイトルは「Kurt smells like teen sprit」というKathleen Hannaが言った言葉から来ている。
「カート・コバーンは、あたしのバンド仲間の、女性ものの香水の匂いがするわ(やってんでしょ?)」という意味。

彼女の率いた2バンドBikini KillとThe Julie Ruinはお気に入りバンド。51歳なのに奇跡の見た目。
ごりごりのパンクロックだからURLは貼らんが、The Julie Ruinの「Ha Ha Ha」という曲が好き。
443くぬぎ
垢版 |
2020/05/10(日) 22:43:52.49ID:rOgCfZMQ
https://www.youtube.com/watch?v=BQRcUxNJEbs
Gary B.B. Coleman - The Sky is Crying
さっき知った。長い曲だがギターの一音一音に感情がこもってる。
444名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:05:33.52ID:K9Wpj/v9
sage推奨
https://www.youtube.com/watch?v=gvX0zAM3qaA&;feature=emb_title
445くぬぎ
垢版 |
2020/05/11(月) 17:03:07.39ID:WS1ANCVl
>>443
すまんのURL貼り間違った。
直前に聴いてた、アコースティックとは違う曲だった。正しくはこれ↓に訂正。

https://www.youtube.com/watch?v=71Gt46aX9Z4
Gary B.B. Coleman - The Sky is Crying
長い曲だがギターの一音一音に感情がこもってる。
446くぬぎ
垢版 |
2020/05/11(月) 17:35:23.26ID:WS1ANCVl
https://www.youtube.com/watch?v=4N9Kn0S4b3Y
Suzanna Hall - My Favorite Things(ミュージカルcover)

舞台ミュージカル『サウンドオブミュージック』の曲。同映画版でも歌われる。
『ドレミの歌』もこのミュージカルから生まれた。
Suzanna Hallはあまり有名でない模様。ググっても別人が出てくる。

>>444
こういうビートルズに続け的な、グループサウンドもすこ。メロディがキャッチーで覚えやすい。
300回再生とは、たぶん世間に認知されてない、隠れた良曲。
447名盤さん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:44.01ID:XIn15sEQ
Susanna Hoffs - If She Knew What She Wants
https://www.youtube.com/watch?v=B-2nA2Q0cxc
448くぬぎ
垢版 |
2020/05/11(月) 23:37:02.82ID:WS1ANCVl
>>447
2曲連続スザンナつながりけ。
そういやThe Banglesのボーカルもスザンナって名前やなあ。
水準の高いアコースティック曲。
Eternal Flameとなんかの曲をスレの前のほうで書いた。
若いころのSusanna Hoffsはとてもきれいでタイプだ。

ようわからんがThe Banglesのファンって実は多いのかもしれん。たまに見かかる。
449くぬぎ
垢版 |
2020/05/12(火) 00:16:20.76ID:i6LvblEI
https://www.youtube.com/watch?v=oyg90EhFhuo
玉置浩二 ‐時の過ぎゆくままに(沢田研二のcover)
玉置浩二は、いけすかん性格のクソじしいかと思ってたら、このカヴァー良かったわ。
江頭2:50がこの歌を唄っててぐぐったら出てきた。
450名盤さん
垢版 |
2020/05/12(火) 06:32:24.23ID:SRpkG4B0
Suzanne Vega - Luka
https://www.youtube.com/watch?v=4xx0dDgpHDI
451名盤さん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:31:38.17ID:Jv1e+jXP
>>447
他スレの話題で悪いけどさ
その曲でいいからギター打ち込んでごらん。
音の強弱、質感、たまにコードをバラしてアルペジオ混ぜてるが
カッティング、ミュートは多用してないから簡単だろ?
半日もかからないはずだよね?

しかしイングウェイには笑ったよ。コードストロークはアップとダウンで表現出来て
ちょっと難しくなるとイングウェイって(笑)

軽音で何やってたの?どんな曲作ってたか質問したよね?
452くぬぎ
垢版 |
2020/05/12(火) 15:39:17.34ID:i6LvblEI
>>451
どういうこと? 意味がよくわからんのだけど。
誰に向けて書いてるの? 誤爆?

もしくは別の人と間違ってると思うんだが・・・・・・

くぬぎ=アサダ(楽器板)ですよ。

イングウェイのことなんか一度も書いたことないし、
イングウェイを言及してる人を楽器版で見たことあるが、そいつは別人ですよ。

軽音部に入ったこともないよ。けいおんってアニメは知ってる。
『軽音で何やってたの、どんな曲作ってた?』とか一度も質問したことがない。
別人よ。だってハードコアとメタル・メロコア・グランジしかバンドでやってなかったし。

おれの偽者が昔楽器板によくいた。書き込みの半分以上が偽者だった時期もある。
453くぬぎ
垢版 |
2020/05/12(火) 17:15:45.95ID:i6LvblEI
https://www.youtube.com/watch?v=MGlGJp3IarQ
Lori Lieberman‐Killing Me Softly with His Song
ネスカフェのCMで有名。

https://www.youtube.com/watch?v=-UbpcAqRowU
Perry Como‐Killing Me Softly with His Song(上のcover)
上の男性カヴァー版。
454くぬぎ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:31:46.01ID:i6LvblEI
https://www.youtube.com/watch?v=LgFsA3F6E-M
Eli Cohen - Sad Song
イスラエル人。詳細不明。

>>450
まだスザンナがおったんか!
初見かと思ったら、Suzanne VegaのNPR Music Tiny Desk Concertを見たことがあり、
なんか知らんがお気に入りしてた。この曲ははじめて。4500万再生のヒットソングらしいの。
グラミー賞受賞しとるが。
455名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 02:51:06.82ID:X7QA9paT
>>452
君はいつもそうやって自分宛てじゃないレスに首を突っ込んでくるのかい?

>意味がよくわからんのだけど。

わからなくて大丈夫です。君に関係無いので。

>誰に向けて書いてるの?

もちろんアンカーを向けた先の人にだよ。

俺はくぬぎさんには興味がない。これからもスレ頑張って下さい。
456くぬぎ
垢版 |
2020/05/13(水) 04:43:59.01ID:0h8H0Sfp
>>455
ここでギターを弾くって書いてるの、俺ただひとりだから、
もしかしたら俺に向けてのコメかと思いますやん。
そもそもここに来る人10人くらいの少数だし、
そのなかでギター弾くのは・・・・・・ひょっとして俺? と思ってしまいますやん。

ここは洋楽板よ? 
ギターの練習方法とか、とても場違いで関係ないですやん。
 
それなのに急に唐突にギターの弾き方の指南コメントや、
このスレに全く登場してないイングウェイの話、
軽音のこととか話しだしたら、
意味不明すぎて ??? ってなるわw スレ立てした1だし、毎日俺の書き込みが半分くらい占めていて、反応せざるをえん。

>>447がギタ−をするかどうかも事前にどこにも書いてないし、あなたに対しての447の反応レスもない。
どこか別のところでギター談義して447と連絡を取り合ってるっぽいから、
おれとこのスレが関係ないなら、関係あるその別スレかLineかメールでやればスムーズなのに・・・・・・??? ってさらに混乱するわw 真相を知りたいわ。

ここでなく関係ある別の場所、元の場所の伝達方法でやってくれれば、何の矛盾も行き違いも生じないと思うんだけど。
同時に、前に感想や返信がいらないなら、名前欄とコメントに同時に【返信不要】と書いてね、書かないとどうなってもしらんよ・・・・・・と記したのに。

うーむ・・・・・・どういう経緯かさっぱりわからんが、無駄に反応してすまんかったな。
457名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:33:00.49ID:0h8H0Sfp
https://www.youtube.com/watch?v=b5kTA6I4lcY
Kathy Smith- Lady Of Lavender

https://www.youtube.com/watch?v=K6RkAyhZDjg
Kathy Smith- Travel In A Circle
アシッドフォーク、フォークロック。

https://www.youtube.com/watch?v=E5EArR3Qnzg
Janis Joplin - Me and Bobby McGee

Janis Joplinはソウルこもった伝説的な歌い手。いかんせんほとんどがロック曲。
458名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:29:25.70ID:b9Y9KBmP
アシッドフォークとかSSWも無限にあるけど、どの辺がいいラインなのか迷う
あまりにも定番だが

Linda Perhacs-Paper Mountain Man (1970) HD
https://www.youtube.com/watch?v=1x2yjHzip4Y
Linda Perhacs-Parallelograms
https://www.youtube.com/watch?v=jpkFXDXgQ9Y
459くぬぎ
垢版 |
2020/05/13(水) 19:24:51.48ID:0h8H0Sfp
>>458
これむちゃかっこいい。非常によく心に響いた。味わい深い。

ブレイク(音のない休止)がよく登場し、ものすっごく浮遊感と特徴ある。オリジナリティある。
特にPaper Mountain Manはほぼ神の域。3回連続再生した。

下の曲はさらに尖った個性が出てる。
定番と書いてるけど、このアーティストを初めて知った。
wikiによると当初はあまり売れず、再発掘・再評価されてる人らしい。

アシッドフォーク、サイケフォークについては、せいぜい30バンドくらいしか頭に思い浮かばない。
コアな友達にサイケやアシッドのCDを借りて聴いてたくらい。
おおよそがある程度のヒット作のあるバンドしか知らない。

ここに書いてきた同ジャンルの曲も、youtubeでなんとなくリンクされてるのを聴いて、見つけたものが多い。

その程度しか知らんにわかなので、
SSWでもアシッドフォークでも、メジャーな大ヒット曲でも、
再生回数100くらいのマイナー曲でも、あるいは変な曲でもいいから、
「ラインなど気にせず」、ご自身の良いと思う曲をいっぱい書いて教えてほしい。
非常に気に入って、Linda Perhacsのほかのも聴いたが、どれも極めて良い。ありがとう。

俺が知ってるのは↓くらいのもんよ。

https://www.youtube.com/watch?v=tTGIIhbTbBc
Shocking Blue-Never Marry A Railroad Man
ややサイケかつフォークロック寄り
460名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:43:27.12ID:cmFfmgG8
>>459
何となくこれ思い出した
https://youtu.be/wyQ-tScuzwM
461くぬぎ
垢版 |
2020/05/13(水) 20:10:59.00ID:0h8H0Sfp
>>460
なんかイントロが似てますね。

https://www.youtube.com/watch?v=Ltu1G4IhCFY
Pop TopsーMammy Blue
たまーにテレビの挿入歌とかで聴く。有名な曲かもしれない。
ABBAの「Money Money Money」のサビが、この曲のサビによく似ていると、今気づいた。
Pop Topsのほうが発表年が早い。
462名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:01:12.53ID:PVjlZC1L
キャシースミスいいね
1stもいいけど挙げてる2ndの方が傑作だと思う
463くぬぎ
垢版 |
2020/05/13(水) 21:32:04.22ID:0h8H0Sfp
たぶん入手がむずかしく、かつニッチなキャシースミスの1stおよび2ndアルバムをすでに聴いてるとか・・・・・・

レコードコレクターとか、アシッド・サイケ通の方でしょうね。

キャシースミスはわりと最近知り、ちょろっと5曲くらい聴いて、良いなと思って書きました。

1stも2ndもよくわからんで、ただただ良いなと思って書いたので、

アーティストに詳しくなく、返答に困りますが・・・・・・良いものですな。1と2のアルバム探して聴いてみます。
464名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:00:17.19ID:lT3a8nt6
>>456
そっちのスレが完走でもしたんだろう
しかしわざわざIDから探し出したんだったらそいつはストーカー気質だなw

ピアノはシンセでベースもエレキだけど一応「アコースティック」
The Bangles - Manic Monday
https://www.youtube.com/watch?v=CZD-u_MnU3w
やはりプリンスは良い曲を書く
465名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:21:13.92ID:OcIQlazT
>>456
誤解させたなら悪かったね。

>真相を知りたいわ。

簡単に言えば>>447の主張は
ポップスにおけるギターストロークはサンプリング素材の打ち込みにより簡単に再現出来るんだってさ。

http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1583569504

このスレの>>895からやり取りは始まってる。関連してるレスはそんなにたくさんは無いよ。

半日程度で1曲出来るらしいから、じゃあ>>447の曲でいいからやってみてよって話です。
466名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:26:27.59ID:OcIQlazT
バッキングのギターにカッティングやミュートを使うと>>447にはイングウェイという認識らしいです。

くぬぎさんに迷惑がかかるのでこのへんで(笑)
経験も無いのに知ったかぶって語るのはやめましょうね>>447
467名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:33:22.06ID:lT3a8nt6
これも古い
けどいい
The Carter Family - Wildwood Flower
https://www.youtube.com/watch?v=ewnfWoSQz3o
468名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:14.84ID:lT3a8nt6
古いのばかりもアレなのでもう少し最近、3年前ぐらいの曲
HAIM - Want You Back
https://www.youtube.com/watch?v=ecrJZPFBar0
469名盤さん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:44:10.54ID:lT3a8nt6
もっと新しい、去年の曲
かっくいい
Lizzo - Juice
https://www.youtube.com/watch?v=wSrSgAgf7WU
470くぬぎ
垢版 |
2020/05/13(水) 23:44:31.78ID:0h8H0Sfp
>>465
なるほど、そういうことなんだ。わざわざご丁寧にありがとう。
おれも手ほどきをたまに受ける、楽器板・作曲・ギター弾き方スレで、このスレ宣伝してきたから、
つい俺に向けてのコメかと思ってしまった。すまんな誤解して。
471くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 01:07:12.22ID:UoD/GDAG
・ID:lT3a8nt6さんの挙げた曲で、唯一The Bangles - Manic Mondayだけは聴いたことある。
キャッチーで覚えやすく、俺も好きだなこの曲。プリンスが作ってるとは知らなんだ。プリンスのファンは多く、こないだプリンスのスレを見かけた。

以下の3曲は初めて聴いた。
・The Carter Familyはなんか見覚えあるなと思ったら、同じ方が挙げたか、別の人は不明だが、>>315でこのファミリーの曲があがってた。
わりとこういう古きよきみたいなのも、たまに聴きたくなるしイイネ! ほっこりしたい時に聴きたい。

・HAIM - Want You Backはすごく新しい形態のアコースティックな感じがして真新しい。ハーモニーが上手だし美しい。
近年の新しいアーティストは非常にうとい。ポストマローンを最近知ったくらい、うとい。なのでありがてえ。

・Lizzo - Juice は非常にかっこいいし、歌がこれしかない! っ思えるてくらい上手い。とりわけ好き。
ほかの動画も見てみたけど、歌うまいし、合わせるのが難しいそうなギターと歌がよう合うな、と関心した。
気に入ったので、ほかの曲も聴いてみたが、とても良い。
472名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:09:39.81ID:d+MHF+3s
Flo Morrissey - Show Me (Green Man Festival | Sessions)
https://youtu.be/QU120sDNSEc
473名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 04:41:41.40ID:9oMQS1vV
吉田拓郎のやさしい悪魔だな(キャンディーズのカバー)
474名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:56:17.57ID:+Zazc1SJ
Sia - Titanium
https://www.youtube.com/watch?v=soBnLUhWB7g

珍しく顔出してる(普段はカツラに隠れてる)
475名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:25:04.82ID:9oMQS1vV
レッドツェッペリンVの アコースティックロック3曲
ザッツザウェイ
タンジェリン
スノウドニアの小屋
476名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:28:05.54ID:iedJUzcO
San Francisco Scott Mckenzie

(邦題)花のサンフランシスコ

https://youtu.be/Br0AWGOtNaE
477名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:08.23ID:EZhsz6vz
ツェッペリンUのThank Youも素晴らしい
https://youtu.be/u1z4vkPWkLQ
478名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:53:15.02ID:+Zazc1SJ
Taylor Swift - Summer of '69
https://www.youtube.com/watch?v=URttLnW0x0k

アコースティックじゃない方、ゲストと共に
https://www.youtube.com/watch?v=R3BOVQqOOkw
479名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:57:24.66ID:jwCe6sUT
アサダさんエリオットスミスは好き?
480くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 21:45:45.72ID:UoD/GDAG
アサダ(くぬぎ)と呼ぶとは、たぶん楽器板から来た方か。 誰お(^ω^)?

Elliott Smithのことはよく知らなく、>>136の人が一度あげてて、
ヒートマイザーってバンド名に見覚えあるな・・・・・・
たぶん最低1曲はこのスレ始める以前にMTVとかで聴いたことあるな・・・・・・って程度ですね。
すみませんな、そもそも知らなかったです。

ただ彼の楽曲および空気感はかなり好きなほうですね。Miss Miseryという曲を今初めて聴いてて、雰囲気良いなと思いました。Can't Make A Soundって曲もかっこいい。今知ったけど。

はっきり言って、音楽の好き嫌いかなり激しいですが、最近このスレに書かれた曲、過去50曲くらい全部100%良いし、さすが洋楽板やなあ、通が多いなと思ってますね。

また関係ないが、>>136の方が『定番』って言葉を使ってて、>>458の人とおそらく同一の可能性があり、
よく定番って言葉を使うこの人、たぶん音楽相当詳しい人だわ・・・・・・、逆に知りすぎて・・・・・・そら恐ろしさすら覚えるなと思った。
481くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 22:25:43.97ID:UoD/GDAG
>>473
レッド・ツェッペリンと吉田拓郎はもはやファンレベルで、このスレやる前から好き。

【1】
レッド・ツェッペリンは洋楽ロックの基本にして、聖典だし、日本語訳付きのCDは、ほぼ買った。
全曲分CD持ってるのに、当然ベスト版まで買った。(別に自慢じゃなく、誰もが一枚くらいは持ってるだろうと思う)

標準の洋楽ロック聴く人のほとんどは、彼らに触れてると思う。VのCDは一度無くしたため、2回も買った。
いずれ【殿堂入り曲】でレッド・ツェッペリンのアコースティック風の曲をひとつ挙げようと思ってた。

【2】
洋楽板だが、しれっと吉田拓郎の曲を事前に2つあげてるくらい好き。よく落陽とか旅の宿とか、唇をかみしめてをカラオケで歌う。
前からテレビで吉田拓郎の歌は耳にしてたが、10年前からに急に好きになった。
吉田拓郎のやさしい悪魔は、ギターの弾き方がアルペジオとストロークの中間で、かつインド風味がして良い。

しょうがないのう。2つとも好きだから、URL探して持ってくるか。
482名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:27:05.51ID:jwCe6sUT
友部正人は聴いたことある?
483名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:29:24.91ID:UoD/GDAG
https://www.youtube.com/watch?v=TcXOyvDxXrQ
吉田拓郎ーやさしい悪魔
以上>>473の挙げた曲
484名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:32.81ID:jwCe6sUT
これとかどう?
他にもお勧めしたいのあったけどYouTubeにないみたい
https://youtu.be/tKD-q8A7W28
485くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 22:39:18.43ID:UoD/GDAG
>>482
友部正人も10曲くらい聴いたことありますね。歌詞がとてもよいし好きなほうですよ。
10年前、急に日本のフォークにめざめて、フォーク喫茶やフォークのライブハウス行っていろいろと調べました。
日本のフォークは、たぶん主要なもの、ヒットチャートに入ったものは9割がた聴いた・・・・・・と自分では勝手に思ってます。
youtubeの日本のフォークはたいてい聴いた! と思ってます(キリッ!)

山崎ハコ・三上寛・友川 カズキとか暗いのが好きです。
486くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 22:47:28.74ID:UoD/GDAG
>>484
この曲は、すでにお気に入りに入れてるくらい好きっすね。「一本道」って曲もお気に入りしてます。
歌詞が粋ですやね。好きですよ、ええ。
487名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:01:37.95ID:9oMQS1vV
吉田拓郎なら
「高円寺」「リンゴ」「ガラスの言葉」がいいな
オリジナルスタジオ録音verが良いと思う
488くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 23:08:36.22ID:UoD/GDAG
>>475の曲
https://www.youtube.com/watch?v=Phd48YT18vY
Led Zeppelin - That's The Way

https://www.youtube.com/watch?v=_0Auvlsv860
Led Zeppelin - Tangerine


>>472
かなり雰囲気好き。初めて知った。2014年とか現代でもこういう感じのアシッド・フォークっぽいことする人いるんだなあ、と思った。
なんか病みつきになって5回聴いた。


>>474
ミュージックニュースサイトで、顔隠して歌うこの人の特集記事を見たことだけある。曲はその時聴いてると思うが、まったく覚えがない。
エミネムとかに楽曲提供してるようだ。歌唱力表現力ともにあって良かった。病気のためもあり顔を隠してるそう。
489名盤さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:13:07.71ID:9oMQS1vV
Grateful Deadのアコースティックロックなら

High Time、Black Peter、Box of Rain、Ripple、Brokedown Palaceが
良いと思う
490くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 23:31:16.40ID:UoD/GDAG
>>475の曲おわり
https://www.youtube.com/watch?v=oC-9aEf0Q-A
Led Zeppelin -Bron-Y-Aur Stomp

>>476
なんか知らんが、たまたま半年前youtubeの自動再生で出てきて聴いたことある。
インド風味ある。そこすこ。明るめだが、インド風味が味付けとなって妙な独自の空気がある。
再生数多く聴かれてるからヒットソングかも。
急にビートルズとローリングストーンズが仏教とかインドに傾倒しだして、
インド風味が音楽に取り入れられた時期があり、これもその余波を受けてる感じする。
491くぬぎ
垢版 |
2020/05/14(木) 23:55:15.68ID:UoD/GDAG
>>477
ツェッペリンは絶対王者。

>>478
グラミー賞10回受賞は伊達じゃない。下の曲はヒットソングかな? ごりごりのロックだがw 聴いたことあるなこれ。メロディラインがキャッチー。
よくこの人、このスレに登場する。同じ人が挙げてないなら、人気あるんだろうな。
492くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 00:28:26.63ID:PT+rxO7C
Grateful Deadを友人に借りて一時期聴いてましたが、
曲名なんも覚えてないので、助かります!
ありがとうございます。

また大変お手数で、恐縮ですが、
【URL】もいずれ書いてくださったら、さらに助かります!

(あまり知らない俺が、@曲探し→A聴いてディストーションないか確認→B最高のパフォーマンスのものか同一曲を聴き比べ・・・・・・
をして自分はURLを貼ってますが、意外と手間取り、疲れますお。またあんまよくないヴァージョンの公演のURLを俺が貼る可能性もありますし)
493名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:35:38.77ID:ET5069bb
GRATEFUL Dead High time
http://www.youtube.com/watch?v=81r-SEJn6-g
通常のスタジオ録音verで
494くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 00:44:46.98ID:PT+rxO7C
>>493
ありがてえ! Grateful Deadは半日とか平気でライブするし、
アレンジやヴァージョンもむちゃくちゃあるから、素人はわけわからん。
495名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:55:49.89ID:ET5069bb
GRATEFUL DEAD/Black Peter
http://www.youtube.com/watch?v=0Ka6yhEUyos&;fmt=18
GRATEFUL DEAD/Box Of Rain
http://www.youtube.com/watch?v=nxjvo4BRf-Y&;fmt=18
GRATEFUL DEAD/Ripple
http://www.youtube.com/watch?v=CFsbAuX9P4w&;fmt=18
GRATEFUL DEAD/Brokedown Palace
http://www.youtube.com/watch?v=A9uyMjzmT3k&;fmt=18
496くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 00:58:51.41ID:PT+rxO7C
https://www.youtube.com/watch?v=B4X5xXGTk14
藤圭子-ひとり寝の子守唄(加藤登紀子カヴァー)
宇多田ヒカルの母。 ソウルある歌手。
歌詞に「ひざっこぞう」を出す高センス。
これ聴いて寝ますわ。
497名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:02:36.93ID:ET5069bb
吉田拓郎 リンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=XmPys_tN-rE
高円寺
http://www.youtube.com/watch?v=tZVaoI2TnvQ
498くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 01:02:49.15ID:PT+rxO7C
>>495
URL貼ってくれてありがとう。>>489と同じ人かはID違ってわからんけど、URL探すの大変だったっしょ。
499名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 02:09:30.15ID:xFhlzeYE
Guns&Rosesの1988年のCBGBのアコースティックライブ
one in a million
https://www.youtube.com/watch?v=961NcZ0HNBc
500名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:13:04.57ID:Kbh1Xy6C
オヌヌメ
East River Consort - Wind And Rain
https://www.youtube.com/watch?v=v2yuObniu2c

East River Consort - Entropical Paradise
https://www.youtube.com/watch?v=FvYkKtVN-2o
501くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 18:26:55.03ID:PT+rxO7C
間違ってたらすまんが、「オヌヌメ」と書く
>>500>>233と同じ人だと思うのだが、

よう再生回数10〜100回くらいで、絶対に誰も知らないレベルのアーティスト、
かつ極めて良い楽曲を知ってて、さらりと書けるなと、恐れいったわ。
マニアすぎるだろ。

あなたの書いたオヌヌメ1〜3は何度も聴いたし、これもどストライク。
下の曲は歌なしのインストだが良いものだ。表現したいものがわかる。

(文学・言語学および、本・雑誌の編集者をやってたことが昔あって、
文体や使う言葉で、誰が誰なのか、ある程度は推察できる。違う人ならすまんな)
502くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 18:32:07.90ID:PT+rxO7C
https://youtu.be/fTs18lsRHYI?t=786
Taimane‐さくら(または「さくらさくら」cover 作者不明曲)

動画途中からのURL。タイマネが日本の「さくら」を歌ってくれる、大変ありがたい動画。
飛ばした前半部は天国の階段、エリーゼのために、カルメン、バッハのトッカータとフーガ ニ短調BWV565・・・・・・
などのインストプレイをしてる。インストだからすっ飛ばしたが、さくら聴いて気に入ったら、前半部も聴いてみては。

この天国の階段とエリーゼのためにのミックス曲のように、
波のようにリズム・テンポがゆっくりなったり、急に速くなったりのプレイを俺もしたいが、
そういうのやると「リズム・テンポ悪いよ」とよく言われる。下手くその俺がやっても実際にリズム・テンポは悪いw。
503名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:52:21.73ID:Oj1vbC79
4PM - Sukiyaki
https://www.youtube.com/watch?v=23cZLXZwRTw
504名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:53:54.53ID:Oj1vbC79
Debbie Gibson - No More Rhyme
https://www.youtube.com/watch?v=AwSb__QMnaU
505名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:55:44.07ID:Oj1vbC79
Lightnin' Hopkins - Baby, Please Don't Go
https://www.youtube.com/watch?v=lK5zYI86wIw
506名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:00:29.48ID:FkQfw/nk
アサダさんたまは聴いたことある?
ベースの滝本さんがすごく独特で、解散後は弾き語りを結構やっててすごくいいよ
これはたまの時のだけど
https://youtu.be/NoOHdByHvZU
507名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:09:29.16ID:Oj1vbC79
10年代の名曲のカヴァー
Tasji Bachman - Closer
https://www.youtube.com/watch?v=54cYl4PTobY

コーラスはかぶせてあるけど演奏はアコースティック?
508名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:18:33.33ID:Oj1vbC79
懐かしい雰囲気の曲、うん、生楽器だ
(またこの歌手でスマソ、メッチャ気に入ってる)
Grace Vanderwaal - Be True to Your School
https://www.youtube.com/watch?v=z-7UcrW8Du8
509名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:28:42.00ID:Oj1vbC79
あ、ビーチボーイズのカヴァーだった
どうりで懐かしいわけだw
510くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 21:45:50.42ID:PT+rxO7C
なんか知らんが、最近、急に人多くなった。良いこと。

毎日、俺だけとか、書き込みあっても、ひとりふたりしかいなかったから、
また急に勝手にうぜえ全レスでコメント返信とか感想書いてたけど、

去年から急に多重の病気になって、入退院繰り返し、
急に体調悪くなったする。いったんコメちょっと控えめにする。

昨日から内臓から血が出て、血が体を圧迫してきてる。若干のたうち回ってる。
URLにレスが付かんでスルーされても、こらえてくれや。すまんの。聴いてはいる。

簡易的だが、感想はこんな感じ。
・3曲のうち、特に吉田拓郎のリンゴは名演だと思う。迫力ある。強弱つけて、ゆっくり速くなったりするの良い。昔、最初に聴いたとき、「うおお!」とうなった気がする。
・ガンズは昔、最初の3アルバム聴いたが、この曲あったっけ? と思った。 ロック事始めの、なんか懐かしい感じ。
・グレイトフルデッドは、あげてくれたURL全部聴いたが、味わい深すぎて、何度も聴かないと、すぐに感想を書けない。好きなバンド。
511くぬぎ
垢版 |
2020/05/15(金) 22:04:38.37ID:PT+rxO7C
>>506
たまは10曲くらい聴いたことある。この曲は初めて聴いた。あんま知らんがたま好きよ。
こういう不思議バンドもたまーに聴く。去年も知名度0の不思議インディーズバンドのCD買ったし。

神聖かまってちゃんとか、嘘つきバービーとか、
下北沢とかにいそうな不思議ちゃんバンドも好き。聴いても年に数回だが。

ドラムの石川浩司がまた最近テレビ出てるのを見る。空き缶集めてる。
ベースの滝本かどうかうろ覚えだけど、旧たまのメンバーが弾き語りしてる動画は見たことある。
たまのメンバーは、ランニングと知久 寿焼しか認識してないw

たぶんあなたはわしが育てた。
512名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:30:29.50ID:ET5069bb
野沢享司 築地の唄
http://www.youtube.com/watch?v=yUoDqgRevlg
513名盤さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:38.27ID:FkQfw/nk
>>511
あら、あのコメントアサダさんだったのかwお陰さまでw
これシンプルだけどすごく好きなヤツ
あとベタだけど、ジョンメイヤーの好きなヤツ
https://youtu.be/OiqiLDDdXb8
https://youtu.be/mS2o4q7vRFM
514くぬぎ
垢版 |
2020/05/16(土) 00:14:17.40ID:8WpNr5mq
>>512
主要な売れた日本のフォークはたいがい聴いた! イキって書いたけど、
この曲は初めて聴いた。サーセンw 

のんびり朴訥で、かっこつけず、生活に根付いた感じがとても良い。
野澤享司の顔は見たことあるな程度で、その友達のあがた森魚はちょっと好きで、数曲たまに聴いてる。

>>513
楽器板の愛ある俺のコメントですよ。角が立つし、匿名で感想をたまに書いてる。
書き忘れたけど、楽器板であなたの作った曲は、
ギターフレーズもところどころ印象的なフレーズあって、非常に良かった。
6回くらい聴いた。散歩時に歌いたい感じ。普通にCDで売ってても遜色ない仕上がりで、プロが作ったヒット曲のようだった。

https://www.youtube.com/watch?v=626pNZB8xXE
Scrapper Blackwell - Nobody Knows You When You're Down and Out
ブルース界のレジェンドらしい。
ボブディランいわく「俺たちの音楽を辿った先は皆、スクラッパー・ブラックウェルに通じている」とのこと。最近知った。
515名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:07:08.42ID:U1gk3y+2
ダッチャ 26号線
http://www.youtube.com/watch?v=RfhfzR3rFxg
516名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:45:58.47ID:pVgeQh53
>>510
お大事に
517名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:11:49.94ID:a6TN92LK
Taylor Swift - Soon You’ll Get Better (ft. Dixie Chicks)
https://youtu.be/tMoW5G5LU08
テイラーが乳がんで闘病している母に向けて「すぐに良くなるよ」と祈りをこめて歌った曲です
518くぬぎ
垢版 |
2020/05/16(土) 22:58:26.52ID:8WpNr5mq
>>516
お気遣いありがとうございます。
ちょっとは体調が楽になってきた。

>>508
相当好きなのねw そんなに好きならいつか結婚できるかもよ? 良曲。初耳。

>>517
ひとりの人が挙げたか、複数名が挙げたかわからんけど、
Taylor Swiftも5曲もこのスレで挙げられてる。5曲のうち、この曲が最も好きかも。初耳。
曲の背景情報ナイスですね。よう知らんかったが、人気があるっぽい。

>>505
事前に俺のお気に入りブックマークにもこれと同じURL、同じ曲が入ってたw もちろん好き。
519くぬぎ
垢版 |
2020/05/16(土) 23:16:51.12ID:8WpNr5mq
>>515
アーティスト名も曲も初めて知った。はっぴいえんどと同じ事務所で、
アルバム1枚しか出してないフォークユニットらしい。かなり好き。ほかの曲も聴いてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=vE-q33C0vP4
Amália Rodrigues‐Fado português
ポルトガル民謡ファドの女王と呼ばれる。ちあきなおみも歌を参考にした。曲のタイトルも「ポルトガルのファド」とシンプル。
520名盤さん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:53:57.64ID:vm9bD1LI
何だか賑わって来ましたね、良いことです

Sandy Denny - Who Knows Where The Time Goes? (John Peel Show)
https://www.youtube.com/watch?v=FzDC4284SA0
Yvonne Catterfeld - Was bleibt (Akustik Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xYnrsQyJyv0
521くぬぎ
垢版 |
2020/05/17(日) 00:05:18.26ID:esiTaBxD
>>503
これ授業で聴いて英詩を勉強した。なつす。

>>504
ギブソンに見覚えあるが、ギブソンのギターを持ってたからだろう。
たぶん初耳。この人は全米チャート1位の曲もあるらしく聴いてみたが、知らなかった。
1990年初頭の明るさがある。そこが良い。

>>507
原曲3億回再生されてるし、たぶん街かyoutubeで原曲を耳にしたことある。良い曲。

アコースティックがようわからんっぽいこと書いてるから、答えるけど

この曲はシンセサイザーみたいな音がうっすら入ってるけど、全然ほぼ100%アコースティック。
ギターとかエレクトーン(シンセサイザー)が「ギュイーン・ズキューン」ってザーザーした音がなかったら、大抵アコースティック。
電気的な音の変換がなく、楽器を鳴らしたままの生音に近ければ、アコースティックと思ってる。
エコー(リバーブ)も入ってるが、エコー(リバーブ)の度合いはアコースティックには関係ないと思う。
歪みをちょっとしたアクセントで入れるアコースティックのアーティストもいる。
522名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:50:31.71ID:BVnNPY29
Doobie Brothers / South City midnight lady
http://www.youtube.com/watch?v=QxfKYhvgDPI
523名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:55:55.14ID:BVnNPY29
かぐや姫 あの日のこと
http://www.youtube.com/watch?v=JrqrUNBKiR0
524くぬぎ
垢版 |
2020/05/17(日) 01:34:02.37ID:esiTaBxD
>>414が教えてくれた
Ellen McIlwaineがたいそう気に入った。神と崇める。

https://www.youtube.com/watch?v=XO6HZbF_kp4
Ellen McIlwaine - Born under a Bad Sign(Albert Kingのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=zs04tvdXnvE
Ellen McIlwaine - Take me to the river(Al Greenのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=uOhD_7ePUEA
Ellen McIlwaine-Dead End Street(たぶんオリジナル)

https://www.youtube.com/watch?v=rC7bQjMiifY
Ellen McIlwaine-曲名不明

https://www.youtube.com/watch?v=dHkG26au_kc
Ellen McIlwaine‐We The People

エフェクター使わずとも、手に鉄やステンレス・陶器・ビンの製の輪っかをつけて弾くと、
生音でこういう奇妙な音が鳴る。嫌いな音だったが、彼女のボトルネック奏法は荒々しい音でかっこいい。
ロックだけど、 Howl At The Moonて曲も鬼かっこいい。犬のように吠える。ロックだからすまんがこの曲はググって。
525名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:53:15.24ID:LD5SJtxB
Jennifer Lawrence - The Hanging Tree
https://www.youtube.com/watch?v=14H8OzTzne4
ヒット曲(映画のサントラ)
526名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:36:55.24ID:LD5SJtxB
Sona Jobarteh - GAMBIA
https://www.youtube.com/watch?v=PtmmlOQnTXM
527くぬぎ
垢版 |
2020/05/17(日) 21:52:58.02ID:esiTaBxD
【全部 三上寛】
フォークかつ怨歌・うらみ節と呼ばれるジャンル。幸せな人は聴かないほうがよい。
はじめて聴いた時は、衝撃を受けた。

https://www.youtube.com/watch?v=rGIKZ_u-deI
三上寛‐誰を怨めばいいのでございましょうか
https://www.youtube.com/watch?v=I6lfJSJ2ow8
三上寛‐青森県北津軽郡東京村

https://www.youtube.com/watch?v=CpK7xGKCCf0
三上寛‐ひびけ電気釜
https://www.youtube.com/watch?v=4wTQlb5KUJU
三上寛‐夢は夜ひらく

(つづく)
528くぬぎ
垢版 |
2020/05/17(日) 21:55:14.02ID:esiTaBxD
(つづき)
https://www.youtube.com/watch?v=LZKJ5Z_6Fzc
三上寛‐夜中の2時
https://www.youtube.com/watch?v=x3h985UAU9Q
三上寛‐おど

https://www.youtube.com/watch?v=6llonYLrBz8
三上寛‐犯されたら泣けばいい
https://www.youtube.com/watch?v=LaCBI9R9SFw
三上寛‐うわさによれば

あまりに顔が不細工すぎて、フォークライブに登場すると、必ず女性からゲテモノ扱いする悲鳴があがったという。

任侠・ヤクザ映画によく出演していた。ほぼすべて殺され役で、だいたいが不幸の連鎖から刺殺される。
映画で最低10回は死んでるのを見た。どれもかなり印象深いシーン。

歌で人間のみじめさ、不幸、どん底などを表現している。不幸のおすそわけをしている。こういうのも芸術だと思う。
絶望と自死を選ぶ一歩手前で、やっとのことで、すがりついて生きている音楽。それが良いし、普遍的な本質でもある。

歌詞には「小便・糞・金玉・せんずり・お○○こ・カルピス(精液の隠語)・堕胎」・・・・・・などのパワーワードが頻繁に飛び交い、
放送禁止歌など上等でやってる。(実際に放送禁止)
登場人物はみんな不幸になる。唯一無二ですごく好き。悲愴の極致。

絞ったが、8曲にもなった。眠れない夜によく聴く。さらに眠れなくなる。
529名盤さん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:59:50.90ID:5wW1z8Sl
https://youtu.be/NpO15Y7zOPY
530くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 00:23:20.38ID:JO5W9cTN
>>520
人がいっぱいいたほうが、知らん曲や、知らんジャンル、素通りしていった曲が聴けるから良いな。
Sandy Dennyはすごくジャンルと雰囲気が好み。とても良い。ほかのも聴いてみる。
wikiもボリュームあって有名なんだろうが、初めて知った。レッドツェッペリンのゲストアーティストで参加してるらしい。

Yvonne Catterfeldも名前も曲も知らなかった。好きな感じ。
自動再生で流れてきた
https://www.youtube.com/watch?v=O6BdTzeK4g8
Yvonne Catterfeld - Guten Morgen Freiheit
って曲も気に入った。
531くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 00:56:56.02ID:JO5W9cTN
>>522
なんか見覚えあるバンド名。
3000万枚売り上げのモンスターバンドらしいが、たぶんなにひとつ知らない。

このバンドのヒット曲『What a Fool Believes』はロギンス&メッシーナのケニー・ロギンスが一部作ったらしい。
ロギンス&メッシーナのアルバムは2枚買ったことがあり、
また彼らの特集記事かなんかを雑誌で見て、見覚えあるんだろうとも思う。

古き良き、田舎っぽい風景が思い浮かぶ良曲。やさしめのグレイトフルデッドみたいで良い。

>>523
貧乏で、暗くて、不幸で、みじめで、じめじめした4畳半フォークが好き。
かぐや姫の「神田川」や「赤ちょうちん」などをよく一時期聴いた。
かぐや姫版のなごり雪をたまにカラオケで歌う。やや明るいイメージの歌詞。この曲は聴いたことあるようなないような・・・・・・。

よく生配信の辺境の地スティッカムライブとかフォーク喫茶バー・ライブハウスで、かぐや姫を歌ってる人がいる。
532くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 01:08:15.77ID:JO5W9cTN
>>525
知らなかったが、聴いてて荘厳で鳥肌が立った。ものすごく試行錯誤して練ってひねって作られた曲だと思う。


>>526
ガンビアの曲を初めて聴いた。アフリカの太鼓リズム+アコースティックギターがかっこいい。
完成度とクオリティが高い。俺がyoutube見ててアフリカに行き着くことはほぼないw 
終わり方もおしゃれ。
533くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 01:20:15.31ID:JO5W9cTN
>>529
川崎 豊 と曾我 直子が本家の蒲田行進曲。
聴いたことある。たまにテレビで流れる。
今気づいたが、こういうアングラ・エログロ・主流じゃない傍流、ロマンあるサウンドがすごい好きだ。

あがた森魚の歌は、格段うまくないが、哀愁に満ちてる。おれも歌うまくないので参考にしたい。

あがた森魚の赤色エレジーは昨日も聴いたw
534くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 01:22:19.19ID:JO5W9cTN
【エルヴィス】
https://www.youtube.com/watch?v=2lD711_Xh8s
Elvis Presley‐Love Me Tender
https://www.youtube.com/watch?v=gSOZoaMaOzs
Elvis Presley-Can't Help Falling In Love
https://www.youtube.com/watch?v=cyIJ2vMIuDg
Elvis Presley‐Blue Hawaii

エルヴィスの1$紙幣がアメリカ行ったときに5000円くらいで売ってた。迷ったあげく買わなかった。
535名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:06:58.50ID:T8K1YGKS
Habibti Ensemble - Baghdad
https://www.youtube.com/watch?v=bkUYJImXlrQ
536名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:08:12.56ID:T8K1YGKS
Ana Alcaide - Luna Sefardita
https://www.youtube.com/watch?v=KSM8K0yC_Lw
537くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:00.80ID:JO5W9cTN
https://www.youtube.com/watch?v=i3ASIYixqUI
Carmen Goett - La Llorona(作者不明の民謡か誰かのカヴァー)

サムネにこの人のMisfitsみたいなガイコツメイクが映って、クリックせざるをえなかった。最近知った。
La Lloronaラ・ヨローナは中南米に伝わる怪談。子供を誘拐しては溺死させる幽霊らしい。信じてねえが怪談とかオカルトもすこ。
538名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:12.00ID:T8K1YGKS
ひいい、怪談苦手!
Ariana Grande, The Weeknd - Love Me Harder
https://www.youtube.com/watch?v=DVnz9iyolLA
539名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:15.74ID:T8K1YGKS
最近のアメリカの若い子たちに人気らしい
Annie LeBlanc - Play Nice
https://www.youtube.com/watch?v=6j1dEtc0X4g
サビの前に童謡の本歌取りのメロディが入る
540名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:38.00ID:U4K7DZRo
前にも出てたみたいだけどこの人はホントに美しい曲をつくる
https://youtu.be/BsR6lXcyAKw
541名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:19:24.06ID:T8K1YGKS
Jim & Jessie - "I Wish You Knew"
https://www.youtube.com/watch?v=L5aRZZtJH-k
542名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:24:52.59ID:T8K1YGKS
David and Rachel Diggs - Black Coffee
https://www.youtube.com/watch?v=Q5gLlz0WFi0
父と娘の演奏
レイチェルには会ったことがある、物凄く素敵な人
(今はママ)
543名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:47.39ID:T8K1YGKS
Cassadee Pope - I've Been Good
https://www.youtube.com/watch?v=RU9o0XugZWk
この人の歌は上手いけど…最近のソロでのカントリーの曲を聴くと少し寂しい
ロックバンド時代ははるか昔…

きっとリッチー・ブラックモアのレインボーやパープル時代のファンも
ブラックモアズ・ナイトを聴くとこういう気分なんだろうなあ、
544名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:31:13.73ID:T8K1YGKS
Madilyn Bailey - Starships
https://www.youtube.com/watch?v=VuzaGMrasB8
Nicki Minajのアコースティック・カヴァー
545名盤さん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:36:43.64ID:T8K1YGKS
世界一短い曲に挑戦!(ナパーム・デスを越えよう!)
結果は8:40ぐらいから
Elise Eckland - I Suffer More (I made the shortest song in the world!)
https://www.youtube.com/watch?v=aG0828FtVe4
546くぬぎ
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:18.08ID:JO5W9cTN
ナパーム・デスを知ってる人がいて、思わずにっこり( ^ω^)。
カーカスとかナパームデスとか、日本のヌンチャクとか・・・・・・鬼ハードコアばかりを聴いてた時期が私にもありました。

バンドでこういうのをやっていた。
こういう極致にいる、誰も真似できない・真似したくない・あるいはただのゴミ・・・・・・みたいなアーティストが好き。
ナパームデスの1秒曲の歌詞、「You suffer...but why?」 に対するアンサーソング。ええの。
547名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:34:58.03ID:OpU9wRRm
CSN Guinnevere
http://www.youtube.com/watch?v=Jaq2mwPGaE4
548chiesensei
垢版 |
2020/05/19(火) 09:16:30.47ID:RcVMTRWe
>>515
めっちゃ好き。ありがとう
549名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:20.66ID:bR8RtR85
Let It Be - Colm Wilkinson
https://youtu.be/Rv7xOCoYpQI
550名盤さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:52:25.62ID:bR8RtR85
The Avett Brothers - I And Love And You
https://youtu.be/T0eSpAgqrWo
551くぬぎ
垢版 |
2020/05/19(火) 22:08:56.14ID:h3eCTc7z
https://www.youtube.com/watch?v=142m-4m91LI
The Zombies‐I Love You(邦題:好きさ好きさ好きさ)
若干バンドサウンド。日本のザ・カーナビーツのカヴァーも有名。

https://www.youtube.com/watch?v=BEyQPY5ZDqo
Paul Anka-You Are My Destiny(邦題:君はわが運命)

エルヴィスもそうだが、1960年前後の曲は、男性ボーカルがとろけるような甘い声で、
若干背中がゾクゾクするというか、こそばゆい感じがする。
552名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:00:03.77ID:eEUqfirg
>>540 elliott smithはthirteenしか聴いた事なかったのですが、オリジナル曲も良いですね
thirteenで検索したら良い感じのがありました

Big Star's Third - Thirteen (Live on 89.3 The Current)
https://www.youtube.com/watch?v=RtWc9EoKa1U

elvisと言えば彼もカバーしているtony joe whiteの名曲 polk salad annie

よく知らないおじいちゃんCaptain Luke - Polk Salad Annie
https://www.youtube.com/watch?v=d-CJTmwkhLk
アコースティックではありませんが個人的にはtom jones版が好き
553くぬぎ
垢版 |
2020/05/20(水) 02:37:36.49ID:S7oP3+TY
>>535

>>536
のような異国情緒豊かな曲も実にいいな。なんかすごい心に響くというか、
郷愁感が煽られて、印象的で妙な感情になる。耳さわりが良い。

上がイスラエルで下がスペインらしい。両方とも知らんかった。
よくこういう奇妙なメロディをメタルバンドのシステムオブアダウンが歌ってるが、
この手の音楽はまったく知らず、素通りしてきたが、こういうの知ってたらまた貼って欲しい。

>>552
Captain Luke - Polk Salad Annie (Tony Joe Whiteのカヴァー)が初耳でとてもかっこいい。
ギターも曲もメロディも容姿すらもかっこいい。
エルヴィスもカヴァーしとるのか。
554名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:33:36.89ID:W0InLHYx
グランジ時代にアメリカの大学などで圧倒的な人気だった
ジェーンズ・アディクション
商業的な成功はあまりないまま解散したけど再結成の時の映像

Jane's Addiction "Jane Says"
https://www.youtube.com/watch?v=gPsorSm1PpQ

Steel Pantherの偽ドキュメンタリーでも出て来た
https://www.youtube.com/watch?v=wL6wZkiK9JA
(注:アコースティックではない)
555名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:10:30.84ID:QQlkU4Bn
Eric Clapton / Easy Now
http://www.youtube.com/watch?v=-ZvjsUQQW0E
556名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:27:31.16ID:QQlkU4Bn
流れ酔い唄
http://www.youtube.com/watch?v=1FdlplKoreI
557名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:18:52.70ID:HaO7cAm4
Katrina Lenk - Omar Sharif
https://youtu.be/wCrmltUqjX4
558くぬぎ
垢版 |
2020/05/20(水) 22:04:10.43ID:S7oP3+TY
ついでに山崎ハコの一番有名な曲を貼ろう。
https://www.youtube.com/watch?v=c0OmxaF1w50
山崎ハコ-織江の唄

歌詞は小説家の五木寛之氏。同氏の映画化された小説「青春の門」のテーマソング。関係ないが、昔、同氏の連載コラムの担当者だったことがある。

純文学のようで、不幸な歌詞。修羅の国では、昔はこういう不幸な人生がありきたりで、今も半分そうだ。

歌詞に出てくる田川は、福岡県の元炭鉱の町でもあり、荒くれが集まってた。山谷とか西成に近い感じの町。
今でもヤクザが多く、ヤクザが政治家になってたりしてた。
高校や中学のクラスの半数が卒業後に、ヤクザ見習いになってたそうだ。2000年前後くらいの話だが・・・・・・本当だと思う( ^ω^)
559くぬぎ
垢版 |
2020/05/20(水) 23:36:43.07ID:S7oP3+TY
https://youtu.be/gxk_5lJeFQc?t=1
Skating Polly - Hail Mary

https://www.youtube.com/watch?v=sgTwgy3UdO4
Skating Polly - Louder in Outer Space

最近知った女性版Nirvanaのようなオルタナロック・グランジバンド。原曲はもっとオルタナロックでむちゃかっこいい。
ツインボーカル。近年まれに見る、神バンドで、たいそう気に入った。
父母がお互い再婚して、このふたりは義姉妹のようだ。
オルタナロックだが、ほかの曲では「They're Cheap」「Ugly」「Camelot」「This Vacation」などが良曲。
560名盤さん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:46:13.12ID:YmFgP/Pz
>>558
良い曲ですねえ

>同氏の連載コラムの担当者だったことがある。

あら。くぬぎさんは出版関係でしたか。
561くぬぎ
垢版 |
2020/05/21(木) 00:04:59.57ID:QdWL5ZSP
>>580
鬼不幸で心に沁みる悲痛な曲ですね。

今は違いますが、昔雑誌・本の編集してました。

そういえば、その伝手で来日中のカート・コバーンにインタビューした編集者の話を聞いたことあります。
アポ取ってたのに、「これから妻と鎌倉に遊びに行くから、お前らのインタビュー受けないよ」と
カート・コバーンに言われて逃げられたそうです。
562くぬぎ
垢版 |
2020/05/21(木) 00:23:57.35ID:QdWL5ZSP
>>580
>>560の間違い。

https://www.youtube.com/watch?v=OiJJSY5uBvQ
Shawn James – That's Life (Frank Sinatraのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=wOAHBjhFp1g
Shawn James – Snake Eyes
この人の弾き語りはすごく上手い。ギター弾きながら、足でバスドラム操ったりする。
563くぬぎ
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:19.65ID:QdWL5ZSP
https://www.youtube.com/watch?v=7flg1jdaxwM
Lisa Lynn Lovell‐My Little Friend
売れてないレコードのようで、詳細不明 
564くぬぎ
垢版 |
2020/05/21(木) 21:27:42.74ID:QdWL5ZSP
https://www.youtube.com/watch?v=7LEx6fi9zIo
Century Test - Cost of Freedom(推定)
若干ロック。レアすぎて曲のタイトルすら不明のようだ。このレコードは一般発売されてないらしい。
565名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:22:51.96ID:85LW5tya
Califone Live in RCDC - Orchids
https://www.youtube.com/watch?v=lzm9kbFvvps

laura marling二十歳の頃
Laura Marling "Don't Ask Me Why / Salinas" Live - Sideshow Alley
https://www.youtube.com/watch?v=aJclJXdCl-4
566名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:27:12.78ID:85LW5tya
>>563
どうやって見つけて来たんですか?w
567くぬぎ
垢版 |
2020/05/22(金) 01:14:46.97ID:V5Ph7UNM
>>566
プロフェッショナルだからこのくらい見つけてこれるんお( ^ω^)

・・・・・・と、言いたいところだけど、
なんか知らんがこのyoutubeのチャンネル登録をしてる。

この人が相当なレアレコードのコレクターらしく、
たくさんレアかつキャッチーな良曲をあげてくれてる。さっき気づいた。
(どういう経緯でこのチャンネルを知ったかは、よく覚えてない)
568名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:14:12.39ID:sLM3+C1x
朝鮮系在日の国では、昔はこういう不幸な人生がありきたりで、今も半分そうだ。

歌詞に出てくる田川は、福岡県の朝鮮系在日の町でもあり、朝鮮系在日が集まってた。
山谷とか西成に近い感じの町。
今でも朝鮮系在日ヤクザが多く、朝鮮系在日ヤクザが政治家になってたりしてた。
高校や中学のクラスの半数が卒業後に、朝鮮系在日ヤクザ見習いになってたそうだ。

O
569名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:14:51.86ID:GXX3knql
Rick Springfield - Jessie's Girl
https://www.youtube.com/watch?v=lIdriHRlIyI
80年代の名曲!
570名盤さん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:46:20.35ID:YMI2CYnm
Eric Clapton-Nobody Knows You When You'r
e Down and Out

クラプトンのライブのアコースティック・セットでの定番の曲
オリジナルはJimmy Cox

https://youtu.be/0b-OHZI1Q5w
571くぬぎ
垢版 |
2020/05/22(金) 22:35:19.40ID:V5Ph7UNM
https://www.youtube.com/watch?v=CU9ZHMCo6-E
岡林信康 -山谷ブルース

もうひとつドヤ街の歌。準放送禁止歌。
三上寛、友川カズキはこの歌を聴いて、ミュージシャンを志した。
この曲以前は、こういうダークで切実な歌詞はあまりなかったようだ。
572名盤さん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:57:07.10ID:znM/Ak/j
浅川マキ 赤い橋
http://www.youtube.com/watch?v=iFaNwT5zSfo
573くぬぎ
垢版 |
2020/05/23(土) 21:06:18.86ID:WXljTsJg
浅川マキー 赤い橋も、暗い翳のある街の歌だなあ。あしたのジョーの山谷の泪橋的な歌詞。
浅川マキの曲をたまにyoutubeで聴くが、この歌はたぶん聴いた覚えがないな。

https://www.youtube.com/watch?v=m73OcWvEoqQ
John Lennon -Love

https://youtu.be/o1Xsj9-3Pvo?list=PLW1ZvOBREUAreLLTAEL90zslzbTkZK1-2
Moby -Why Does My Heart Feel So Bad(若干シンセあり)

山谷ブルースもそうだが、【単一メロディの繰り返し曲】、Aメロのみの繰り返し曲も好きだ。

・・・・・・エルヴィスとかジョン・レノンとか大御所を出すくらい、もう洋楽のアコースティック曲はネタ切れ寸前よ。
上に書いた曲が入ってる、MobyのPlayというアルバムは名盤だと思う。
574名盤さん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:14.70ID:zX2jpApT
J Mascis - Same Day
https://www.youtube.com/watch?v=OZhg0xgTPgg

淚そうそう伴唱(田端義夫演出)
https://www.youtube.com/watch?v=uP1-EvOGugg

くぬぎさん弱音を吐き出しましたねw
575くぬぎ
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:53.32ID:WXljTsJg
>>574
洋楽たぶん400曲くらいは書いたと思う。
魂揺るがすレベルの曲は、流石にあんまり残ってない( ^ω^)。

邦楽ならまだいけるが、残ってるのは、まあまあいいんじゃね? とか一応良曲だな・・・・・・レベルの洋楽曲。

すまんけど、ちょっとだけソロでディストーション入る、8割くらいアコースティックな感じの曲も、しれっとこれから入れていこうかな・・・・・・とも思ってる。
もしくは、ロックの名曲からのアコースティックカヴァーなどに頼っていく。それならいくらかまだあるかも?
576名盤さん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:30.99ID:zX2jpApT
>>575
それで良いんじゃないですか?私なんか最初から勘違いしてセミアコとか有りだと思ってました
スレちだ何だと言う人もいなそうだし、少々外れていても良曲だと思えばOKで
577くぬぎ
垢版 |
2020/05/23(土) 23:20:07.72ID:WXljTsJg
>>576
ですか? じゃあそれっぽいのをたまに織り交ぜて書きますお( ^ω^)
セミアコって言葉を初めて聞いたが、そういうのもあるんだ。

昔、ライブ会場の設営バイトを少しだけやってた時、
涙そうそうの作曲者、BEGINの誰かから楽屋弁当を貰ったことがある。
BEGINの人たちはやさしかった。おいしくいただいた。

Same Dayは聴いたことないけど、ダイナソーJrはちょこっと知ってる。
かなり良いと思う。ほかの曲も聴いてみている。
578名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:11:07.86ID:n+4g9Zup
Barbara Keith
https://www.youtube.com/watch?v=G6-Hre2hj64
579名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:15:59.70ID:n+4g9Zup
Aimee Mann Save Me
https://www.youtube.com/watch?v=72fDsC2kX7g
580名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:33:29.70ID:+EtTREHm
>>578
barbara keith良いですね,さっそくポチりました、ありがとうございます
581名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:21:16.41ID:PD2p1ZVt
Semisonic - Closing Time
https://www.youtube.com/watch?v=F9_71kDWwA8
582名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:21:57.53ID:PD2p1ZVt
Creed: - With Arms Wide Open
https://www.youtube.com/watch?v=xoGWe9l-OG8
583名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:24:09.79ID:PD2p1ZVt
Third Eye Blind - Jumper
https://www.youtube.com/watch?v=ppf6mPM919I

Mandy Moore - I Wanna Be With You
https://www.youtube.com/watch?v=N5BqhsUQBIc
584名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:26:03.03ID:PD2p1ZVt
かわいい
Sabrina Carpenter - Jump Then Fall
https://www.youtube.com/watch?v=kPPYYGxMrKI
585名盤さん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:27:38.03ID:PD2p1ZVt
去年のビデオ
Sabrina Carpenter - Sue Me
https://www.youtube.com/watch?v=qR_FSBCBM74
586くぬぎ
垢版 |
2020/05/24(日) 21:20:17.11ID:v6MGLKyo
https://www.youtube.com/watch?v=LinTHp5wpHg
Stan Jones -Ghost Riders In The Sky

西部劇で聴いたことある気がするカントリー曲。色んな人がカヴァーしてる。
587くぬぎ
垢版 |
2020/05/24(日) 22:05:12.93ID:v6MGLKyo
【半分ノイズギター 半分アコースティック 注意】

https://www.youtube.com/watch?v=RAkF40tQGag
花代ーまっ赤なしずく
https://www.youtube.com/watch?v=sohiVgKQwMk
花代ー涙でできた天の川

写真家兼ノイズミュージシャンの花代(はなよ)の半分アコースティック曲。
途中からギターが鬼ディストーションがかる。

過度にうるさい・耳障り悪い、ノイズミュージックはあまり頻繁に聴きたくないが、
高センスな曲が多く、個人的には結構好きで定期的に聴いてる。海外の評価も高い。

ほかの曲:以下全部うるさいノイズミュージック
「Joe le Taxi(カヴァー)」「Banzai Neoteny」など。
特に「Omisosiru (miso soup)」は狂気のノイズミュージックで、怖い系・狂気系の動画としてもやや有名。
588くぬぎ
垢版 |
2020/05/25(月) 00:49:20.21ID:OUvlyjCN
>>578‐579
>>584
はかなり好きだな。全部アーティスト名すら初見。

10年前、当時10歳のSabrina Carpenterの弾くギターが大きすぎて、
手が届かず、妙な場所をジャカジャカ弾いてるのが、かわいい。
589名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:44:10.91ID:/axsDtHZ
Vanessa Paradis - Joe Le Taxi
https://www.youtube.com/watch?v=-Vf0SceP6tU
590名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:45:28.88ID:/axsDtHZ
Zazie - J'envoie valser
https://www.youtube.com/watch?v=mYBI34quHdM
591名盤さん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:37:49.88ID:6/HRMR/P
織江が福岡時代に主人公から夜の河原かなんかで体に悪戯されたり
東京に出て来てキャバ嬢になって主人公と同棲したり
あとは主人公が早稲田界隈の売春宿かなんかで風俗嬢と出来たりとか
なんとなくいろいろ覚えてるな
ヤクザとかアナーキストがよく出て来たりアンダーグラウンドの劇団の描写が
曲馬館とか風の旅団とか不連続線なんかを思わせて面白いんだよな
自分でもよくわからない次元でいろいろ影響受けてるような気がする
風俗嬢を落としたりそういう部分が特にw
592くぬぎ
垢版 |
2020/05/25(月) 23:49:46.35ID:OUvlyjCN
>>591
よく覚えてないけど、洞窟の入り口かなんかで、織江にエロいことしてたのはかすかに記憶にある。

青春の門の映画化・テレビドラマ化がいくつかされてて、古い映画と菅原文太が好きだから、そのうち2つくらい観た。本は1巻くらいしか読んでないw
映画は松坂慶子がとても妖艶で演技上手だったのを覚えてる。織江役は杉田かおるとか大竹しのぶが演じてた。
593くぬぎ
垢版 |
2020/05/25(月) 23:57:25.47ID:OUvlyjCN
https://youtu.be/mYvBBl1WAvU?t=40
Bobby Vinton -Mr Lonely
映画とかテレビでこの曲が流れてるのをたまに聴く。普段は聴いてない。
594くぬぎ
垢版 |
2020/05/26(火) 00:02:37.89ID:A1XK1uTh
https://www.youtube.com/watch?v=63rhBxnd768
Van HalenーCan't Stop Lovin' You

半分アコースティック半分ロックみたいな曲。
今はヴァンヘイレンとか全然好きじゃなくなってるが、中1の頃はこの曲が好きだった。

日本ではジャケットのシャム双生児の合成写真が、差別的な理由で問題視され、自主規制されてジャケットが差し替えられた。
どこにあるかわからんが、家のどこかにこのジャケットのCDがある。
595578-579
垢版 |
2020/05/26(火) 03:02:19.62ID:/D3ZZYCH
思いがけず好評でうれしいな
ちょうしにのって
judee sill kiss
https://www.youtube.com/watch?v=UdnQkQYT63E
vashti bunyan just another diamond day
https://www.youtube.com/watch?v=2qzFwk29Q48
596名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 03:06:37.25ID:/D3ZZYCH
しっとりとしすぎ?なピアノ曲
Laura Nyro - New York Tendaberry
https://www.youtube.com/watch?v=JIhx5mzUpAQ
597名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 03:08:03.46ID:/D3ZZYCH
Bobby Vintonいいね
598名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 06:06:46.03ID:JnOXcgJQ
RY COODER HEY PORTER
http://www.youtube.com/watch?v=Ye-2NGHpt30
599名盤さん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:19:19.12ID:unZ4Rhm1
Trine Rein - Just Missed the Train
https://www.youtube.com/watch?v=a4XxOG8fCko
確か94年に日本で一番売れた洋楽曲
600くぬぎ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:26:23.56ID:qjxSQ4zt
>>599
聴き覚えあるような、ないような。この曲が94年に日本で一番売れたのは意外。

>>569 もそうだけど
80年代のヒット曲らしいが、なぜか聴いたことないな。
601くぬぎ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:30:39.58ID:qjxSQ4zt
https://www.youtube.com/watch?v=4on43ZSNM2I
シバ ‐もぐらの唄
ハーモニカと歌と打楽器のみ。
別バージョンでこの歌のギターのみの弾き語りしたものがあるが、断然こっちのほうがかっこいい。
602くぬぎ
垢版 |
2020/05/27(水) 01:36:27.02ID:qjxSQ4zt
https://www.youtube.com/watch?v=de4bBIBrabw
Rainbow Girls - Down Home Girl (Rolling Stones のcover)
この3人組は演奏とカヴァーの仕方が素人離れしてて、とても上手。ほかの動画も高クオリティ。
603名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:05:45.28ID:HNPaXPg5
シバのアルバム「夜のこちら」超好き
604名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:22:15.84ID:MkNNDjdM
Tori Amos - Baker Baker
https://www.youtube.com/watch?v=XcBBalxGMDU
605名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:39:27.60ID:zeK31i5t
真芽正恵 コキリコ
606名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:44:32.71ID:zeK31i5t
佐々木幸男 君は風
http://www.youtube.com/watch?v=2Bm9iTGUT8c
607名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:34:51.43ID:c5gtg6vw
まだ出ていない模様、あまり歌う方ではないからなな?
Deep River Blues [Feat. Jason Isbell] | Collaborations | Tommy Emmanuel
https://www.youtube.com/watch?v=YcbxsG3OWfA

the bee geesの名曲 ほんのちょっとだけ囁かれておられます
How Deep Is Your Love [The Bee Gees] | Collaborations | Tommy Emmanuel & John Knowles
https://www.youtube.com/watch?v=MHeHypLZm_c
608名盤さん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:49:13.57ID:c5gtg6vw
>>595
judee sill良いですね、ゲフィンのアサイラムレーベルの第1号アーティストなんですね
ざっと聞いてみましたがJesus Was A Cross Makerが気に入りました
609くぬぎ
垢版 |
2020/05/28(木) 02:05:16.94ID:dmiWf90/
>>603
シバの曲、youtubeで10曲満たないくらいしか聴いたことないけど、にわかながら、なんか良いなと思って貼った。
アルバム「夜のこちら」の曲も数曲youtubeにあった。良かった。
再生数見る限り、かなりマイナーなフォーク・ミュージシャンだと思ってた。
80年代生まれのため、よくわからんけど、このシバって当時有名で世間に認知されてたのかな? 

https://www.youtube.com/watch?v=_XDL1jvHFsc&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=3
Melody Gardot - So We Meet Again
アーティストも曲も昨日知った。良いと思った。他人の曲のミックスリスト聴いててこの曲が出てきた。
610くぬぎ
垢版 |
2020/05/28(木) 02:15:37.87ID:dmiWf90/
>>605-606
フォークプロが楽器板から来てるの? 急に日本のフォークの書き込みが増えたし、嬉しく思う。

真芽正恵も佐々木幸男も初めてその名を聞いた。日本のフォークある程度聴いたと思ってたが、どうやら表層だけだったらしい。

真芽正恵のコキリコって曲はyoutubeにないですね。たぶん別曲で「コキリコ」を冠した曲はいくらかある。

https://www.youtube.com/watch?v=6EA-MIYY1bg&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
Hooverphonic - Mad About You
なんならこのアーティストも昨日知った。
611名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:21:54.20ID:IJGyngQD
シバはUFC系のフォークミュージシャンとしてデビューしたけど
スライドギターの名手で夜のこちらはフォークというよりも弾き語りのブルース寄りのアルバム
関西はシバとか豊田勇造とか山本シンとかブルース寄りのフォーク系ミュージシャンが結構多い
80年代の世間的な認知度だと三上寛、友川カズキ、高田渡、西岡恭蔵らと
同等かもう少しマイナーなくらい
漫画家もずっとやってたから寡作
612名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:17:17.21ID:HaqtXep4
California - Mindy Gledhill
https://www.youtube.com/watch?v=suYdhwmXASA
613名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:19:20.09ID:HaqtXep4
貼って気づいたけど中盤はさほどアコースティックじゃないな
ごめんなさい
614名盤さん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:21:40.16ID:HaqtXep4
Big Yellow Taxi - Joni Mitchell
https://www.youtube.com/watch?v=94bdMSCdw20
615くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 02:31:43.78ID:+i7m3BHB
>>611
なるほど詳しくありがとう。
たぶん、わりかし熱心なフォークファンなら知ってるくらいの方なんだな。雑誌ガロかなんかで漫画描いてたってwikiで見た。

※ちなみに豊田勇造とか、UFC系? は初めて名前を聞いた。

※山本シンの名前も見覚えないと思ったが、
彼と高田渡が、詩人:山之口 貘の詩をフォークソング化していく特集テレビ番組を昔見たことあった。

もともと自分は山之口 貘が好きで、その頃はフォークに興味なかったが、その番組を見て感動した覚えがある。
616くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 02:45:22.91ID:+i7m3BHB
>>612
非常に好きだわ。名曲レベルの良い曲。曲もアーティスト初見。5連続で聴いた。

youtubeで暗い曲ばかり聴きすぎて、AIがこういう明るい曲がまったくおすすめに出してこない。

>>613
かまんよ( ^ω^)
時間にして8割くらいアコースティックな音鳴ってたら、アコースティックじゃないかな? と思ってる。
これもだいたい9割以上アコースティック音で構成されてる。
617578=612
垢版 |
2020/05/29(金) 03:03:57.04ID:d821aV7Q
そういってもらえれば幸いです
自分578にも貼らせていただいたとおり
アコースティックでメロのはっきりした曲好きなので、このスレ参考になります
ぽつぽつ貼らせていただこうと思います
618くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 03:14:41.51ID:+i7m3BHB
【すべてコーヒールンバのカヴァー】
5年に1度くらいの頻度でこの曲を聴く。一番古いカヴァー・原曲は探しきれんかった。
探してる途中で、下記などを見つけた。

https://www.youtube.com/watch?v=LHkuJ0ceJdc
José Feliciano - Moliendo Café(コーヒー・ルンバ)
盲目のギタリスト。スレの上のほうで一度この人の曲書いたかも。

https://www.youtube.com/watch?v=Ib5QDHwYL_0
西田佐知子 - コーヒー・ルンバ
元来よく俺が聴くコーヒー・ルンバ

https://www.youtube.com/watch?v=Yr9wUzkI2Z8
バンド名なし(Micha Duboffなど個人)-コーヒー・ルンバ

https://youtu.be/evtgPvQ_kIM?t=12
Mina-Moliendo Café

>>614
このJoni Mitchell もとてもメロディがキャッチーで明るくて非常に良いな。
このスレやる前までJoni Mitchellは2曲くらいしか聴いたことなかったが、こういう明るいのもあるのか。
619くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 03:30:33.74ID:+i7m3BHB
>>617
自分もはっきりしたメロディラインが好きですね。
これまでの人生で、特にNirvanaを一番よく聴いてしまうのは、
メロディがすごいはっきりして、覚えやすいことがその一因だと思う。
メロディアスな曲をまたお願いしますお。
620名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:33:50.51ID:p3x+/qVD
Jamie N Commons - Low Life
https://www.youtube.com/watch?v=JW4Jiba7CR0
実は下の曲を探していて上が見つかったw
That Poppy - Lowlife
https://www.youtube.com/watch?v=z3nrzRbJOm8
621名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:37:54.93ID:p3x+/qVD
Ashley Lawless - Say So
https://www.youtube.com/watch?v=NDjmNodlEP4
今大ヒット中のDoja Catの曲
622名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:05:18.25ID:QJbXDswl
>>618
動いてるミーナ初めて観たわ いい動画だね

原曲はこれ あなたの嫌いなインストだけど
HUGO BLANCO - MOLIENDO CAFE
https://www.youtube.com/watch?v=bPSsx0EvWl0

最初に歌をつけたのはこの人だと言われている 1分30秒我慢を
Moliendo cafe - Mario Suarez
https://www.youtube.com/watch?v=7dzvL14xZUc
623くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:31:25.43ID:+i7m3BHB
>>622
詳しいですの。原曲および初の歌入りverあざます。

・・・・・・誤解されてるようだけど、インストは別に嫌いじゃなく、むしろ聴くし、弾いてたよ。
数年間インストギターのみを弾いてたこともあり、インストライブにも数回出た。

10年前までは、たぶん累計50曲くらいは、クラシック曲やアコギのソロギター曲など弾けたが、
ギターを弾いてはやめたりを繰り返し、今はもう・・・・・・さっぱり忘れて部分的にしか弾けんけどw

※たとえばこのスレに登場した「カルメン」、バッハの「BWV565」、
「枯葉」、「Change The World」、「Cross Road」とかもインストギターで弾いてた。

聴く分には、ほぼインストのTaimaneも聴くし、Ana Vidovic、村治 佳織、
フラメンコギターのオムニバスインストとか、マイナーな南澤大介とかのインストCDも持ってるお。
なのでインストが嫌いというわけではない( ^ω^)
624くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:45:00.26ID:+i7m3BHB
くわえて言及すると、歌入りの必要条件を>>1で書いた理由は、
歌がなければ、ただのクラシック曲・民族音楽・雅楽・古典とかばかりになる懸念があって、
そういうスレはすでにほかにもあり、重複し、忌避すべくそういう縛りを書いた。

また、自分がカヴァーしたり、曲を作る上で参考にするため、できれば歌入りが良いなと、歌入りの条件を付けた。

※ちなみに俺の弾いたクラシック曲やソロギターのyoutubeの再生数は、
歌入りの曲と比べ、50分の1以下。下手すると100分の1以下w

バッハとかショパンとか苦労して弾いても、本当に誰も聴かないし、検索さえされてないようだw
だったら歌入りのアコースティック曲を作るし、もっと知って弾くことにするわ・・・・・・と思ってこのスレ作った( ^ω^)。
625くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:49:49.02ID:+i7m3BHB
https://www.youtube.com/watch?v=CICIOJqEb5c&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
Bill Withers - Ain't No Sunshine
アーティストはよく知らんが、たまに耳にする曲。
626くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:58:17.36ID:+i7m3BHB
https://www.youtube.com/watch?v=gzDqCcTeSmY&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=21
The Builders and the Butchers - Bringin' Home the Rain
627名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:17:49.08ID:d4DKFQPG
>>626
カッコいいね
628くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:22:50.34ID:+i7m3BHB
>>627
そうかい? そりゃよかった。
The Builders and the Butchers はギリ名前くらい知ってたレベル。似た感じのサウンドのバンドを後日書くお。

https://www.youtube.com/watch?v=sonLd-32ns4&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=9
Skeeter Davis ‐The End of The World
原田知世のカヴァー版も好きだが、そっちは電子音中心になってる。
629名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:42:39.67ID:d4DKFQPG
原田知世もいい曲たくさんあるね
トーレヨハンソンプロデュースは昔よく聞いた

関係ないけどタイトルでなんとなく思い出した
https://youtu.be/wCZLcOSN9Co
630くぬぎ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:57:31.34ID:+i7m3BHB
原田知世の空気感・浮遊感ある歌は良いお。

Squeezeはギリ、バンド名だけ知ってて、2曲くらいだけ聴いたことある。曲名はなんも覚えてないが。妙なバンド名。
なんかこの曲は、メロディがずっとキャッチーで力ある。作曲者のBlurは好きで昔よく聴いてた。
631名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:04:29.60ID:d4DKFQPG
本家ブラーより先にこっちを聴いてしまったもので個人的にはこちらのイメージが強い

さっき聴いてたのふたつ
https://youtu.be/P0rf3_viTxk
https://youtu.be/yCvGUu3DBJQ
632名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:10:19.18ID:p3x+/qVD
くぬぎ君は相変わらず僕の書き込みには反応しない…
10年ほど前の人気曲
Colbie Caillat - Bubbly
https://www.youtube.com/watch?v=AWGqoCNbsvM
633名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:12:42.33ID:p3x+/qVD
15年ほど前の人気テレビ番組、The O.C.のテーマ曲のアコースティック版
Phantom Planet: California
https://www.youtube.com/watch?v=D0uxJYKEdXM
634名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:58:51.11ID:p3x+/qVD
2011年頃のヒット曲
Fun. - We Are Young ft. Janelle Monáe
https://www.youtube.com/watch?v=FQLGhPHzxjc
635名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:09:53.67ID:p3x+/qVD
特に女子に00年代後半、アメリカで大人気だった映画のテーマ曲
友人も結婚式でかけてたから個人的にも思い入れのある曲
Christina Perri - A Thousand Years
https://www.youtube.com/watch?v=rtOvBOTyX00
636名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:12:59.97ID:p3x+/qVD
Ajeet - Tonancin
https://www.youtube.com/watch?v=50Wgn9yCU5U
637名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:22:13.75ID:p3x+/qVD
Anoushka Shankar - Bright Eyes ft. Alev Lenz
https://www.youtube.com/watch?v=xNzPqFYcuKY
638名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:24:08.85ID:p3x+/qVD
歌は2分より少し前ぐらいから入る
ODO Ensemble - Nami Nami
https://www.youtube.com/watch?v=L0pQVnLIDig
639名盤さん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:30:30.75ID:p3x+/qVD
Fernando Ufret - Crazy Train
https://www.youtube.com/watch?v=obNlFtOcxUk
640くぬぎ
垢版 |
2020/05/30(土) 02:47:40.21ID:oUWBz/hM
>>632
一時期全部の曲にコメントしてたけど、なんか逆に文字ばかりになってもスレが見づらく、
自分でなんか自分の書き込みがうざったく、ちょっと控えてみてるのよw

あと俺がわりと体調が悪いせいもある。結構稀有な難病で、コメントするのもきついことが最近よくある。すまんおw

ちなみにほとんど名無しでの書き込みだし、誰が誰だがわからんし、意図的にスルーとかはしてないよ。

コメントせずとも書かれる曲の90%くらいは良いなと思ってるよ。あと曲が味わい深すぎて、コメントが遅れて、あるいはすっかりそのまま忘れることもままある。ご了承ください。

ちなみにあなたか書いたのかどうかはわからんが
>>620
の上下曲は両方とも特徴的で、個性的で非常にいいなと思ってる。やや上のほうが好き。
641名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:48:16.40ID:LzkztydE
CSN - Judy Blue Eyes
642名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:48:24.85ID:LzkztydE
CSN - Judy Blue Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=cMJug2iz3NA
643くぬぎ
垢版 |
2020/05/30(土) 05:01:32.61ID:oUWBz/hM
いっぱい書いてくれてありがとう。全部初見だな。こんな曲が今結婚式で流れてるんだな。

>>633
1700万再生のヒット曲らしいが、アーティストとともに曲も初めて聴いた。
非常に良い。すべてのメロディが力強く、かつ哀愁漂う。

>>636
も非常に良いな。また、
>>637
も非常に良い。楽器シタール? が出てきただけで、びっくりして喜ぶ。
こういうのでいいんだよこういうので。
シタールに辿りつかんから、個人的には真新しくて良い。>>638もすこ。

このような、極めて尖ってる、個性むき出しの音楽が好きなのよ。反応コメしちゃう。
自身で需要があまりないとわかってても、個人がやりたいからやってる音楽がすこ。

数学の曲線グラフでたとえたら、四隅に位置するような、異端な曲やアーティストが好き。
他の追従をゆるさないやつ。尖ったやつ。個性溢れるのが好き。

たとえば「極めてゆるい」、「極めて独特の空気感を作り出す」「極めて狂気をまとう」、「極めてうるさい」、
「極めてせつない」、「極めて暗い」「極めて汚い」「極めて馬鹿」「極めてキャッチー」などの要素を持った曲が好き。

※性格と不幸な境遇からか、明るい曲はまれしか心に響かないのよ。
また、数ヶ月前の入院中に暇だからとビットコインで遊んでたら、なけなしの300万円溶かしたし (´·ω·`)
そういう奴はやっぱ暗いフォークとか、狂気のメタルとか今聴いちゃうよ。
644名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:03:22.79ID:7+lK5UwH
体大事にせえよ
645くぬぎ
垢版 |
2020/05/30(土) 05:29:18.86ID:oUWBz/hM
>>644
朝もはよからお気遣いありがとうございますお。あなたもお気をつけください( ^ω^)。
急に多重の病気になってわかったが、人はころっと死ぬ。
入院して周り見てたら、元気そうな人でも急に3日後とかに亡くなったりよくしてたわ。急に体にぼろが出る。
646くぬぎ
垢版 |
2020/05/30(土) 06:03:06.36ID:oUWBz/hM
https://www.youtube.com/watch?v=GWRXs9S6ABM
六角精児-京都鉄道博物館のうた

名脇役的な俳優。たしか電車男のドラマか映画なんかで認知されるようになったと思う。
俺は鉄オタではないが、タモリ倶楽部の鉄道回で、たまに弾き語る。素朴で朴訥で陰キャな歌詞がすこ。
詳しくないが、上の曲は古典的なロック・ブルースのきわめて一般的なコード進行っぽく、若干憂歌団をも模倣してると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=Re6Ah5zvIXg
六角精児with江上徹ーブサイク

https://www.youtube.com/watch?v=HgQr263iJBw
六角精児バンドー人は何で酒を飲むのでしょう
647くぬぎ
垢版 |
2020/05/30(土) 07:28:12.45ID:oUWBz/hM
>>642
前にもこのユニットの曲が>>547 であがってたけど、コメント書き忘れてスルーしてた。その時も良いなとは思った。

ニールヤングのCDは一枚も持ってないが、youtubeでそこそこ聴く。
ニール・ヤングがこんなユニット組んでたの初めて知った。どちらも良曲。
昔ちょこっと友達に借りて聴いたと思われる「Like A Hurricane」って曲がまた好きになって最近、たまに聴いてる。

ほかのメンツはよく分からんけどThe Holliesはギリバンド名のみ見たことあるかなあ? 程度。
648名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:09:31.14ID:uCMBtjOq
Alice Chater - Heartbreak Hotel (Piano Acoustic Version)
https://www.youtube.com/watch?v=0lTdN4cesJg
649名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:52:07.11ID:LzkztydE
弦哲也 天城越え
http://www.youtube.com/watch?v=SLW6pvTkdL0
650名盤さん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:26:15.92ID:F0nAoqyF
細野晴臣 / 恋は桃色
https://www.youtube.com/watch?v=Y9xMzctntfk
こういうフォークっぽい曲で、ギターがずっとスライドしてるって、あるようで結構少ないんじゃないかなあ

>>1
体調もあるかと思うので、無理してレスしたり聞いたりしなくていいですよ
きくのが宿題になったらつらいし、貼るほうも適当にはってくので
651名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:31:43.13ID:MnWpyft1
>>650
スティールギターはものすごく多い 拓郎、岡林、かぐや姫他多数
652くぬぎ
垢版 |
2020/05/31(日) 05:48:14.42ID:vgtiuQbU
>>649
天城越えは、まごうことなき神曲。愛憎と情念と魂がこもってる。
演歌はあまり聴かんけど、この曲は定期的に聴いてる。

歌詞も抜群に優秀で、
『隠しきれない移り香が、いつしかあなたにしみついた
誰かに盗られるくらいなら、あなたを殺していいですか』の作詞も秀逸。凡人には書けない。

また、1番でメロディの山場が2つも出てくる、特殊な神曲だと思う。
レッド・ツェッペリンの天国への階段に匹敵する壮大さがある。
カラオケでこの曲を歌う人はよくわかっていると同時に、たいてい歌上手な気がする。

>>650
お気遣いありがとうございますお。ややそうしていこうと思います。

はっぴいえんどは学生の頃、友人の車のBGMでたびたび流れてきて、今でもたまに聴いてますね。
たぶん知らなかったけど、良い曲。この怠惰なゆるい空気感はこの人の良い特色だと思う。
653くぬぎ
垢版 |
2020/05/31(日) 05:58:20.01ID:vgtiuQbU
対抗で八代亜紀を出していくお

https://www.youtube.com/watch?v=qNE0qOAw3sU
八代亜紀‐雨の慕情
第22回日本レコード大賞・大賞受賞曲。さすが阿久悠先生よ。

https://www.youtube.com/watch?v=vmRQZD72ZPM
八代亜紀 -舟歌
・・・・・・さすが阿久悠先生よ。ダンチョネ。
654くぬぎ
垢版 |
2020/05/31(日) 05:59:56.75ID:vgtiuQbU
https://www.youtube.com/watch?v=7RkurjSXmRU
Andrea Motis -下記4曲のカヴァー
最近見つけた。ジャズ寄り。24〜25歳のスペイン人。トランペット兼ボーカル。ほかの動画も結構見たがすごく良い。

【曲目リスト】
- Ain't No Sunshine (Bill Whitersのcover)
- Dança da Solidão (Paulinho Da Viola)
- If You Give Them More Than You Can (Andrea Motis)
- I Didn't Tell Them Why (Andrea Motis)
655名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:53:31.40ID:91ezEf1I
Ava Max - Sweet but Psycho
https://www.youtube.com/watch?v=0fZqDb1OpjY
656名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:32:46.25ID:91ezEf1I
LIGHT IN BABYLON - Hinech Yafa
https://www.youtube.com/watch?v=aKJvbTEnp0I
657名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:39:24.84ID:91ezEf1I
Pomplamoose ft. The Vignes Rooftop Revival - Les Yeux Noirs (Dark Eyes)
https://www.youtube.com/watch?v=gfiqW1WaGbw
658くぬぎ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:14:27.45ID:vgtiuQbU
>>656
コレコレ! こういうのでいいんだよ。こういうので。
実にストライクでかゆい所に手が届いて、興奮しておる。

俺があれこれyoutubeでおすすめリンク探しても、
全くたどりつけん音楽で、今後触れてみたい音楽として100点。真新しい。非常に良い。

ヒッピーが小太鼓ジャンベ叩いてるのを、海外とか日本の街角で見たことあるが、
わけわからん、鉄弦張って鉄琴みたいに叩いてる楽器は、なんだろう?

同じくあなたが挙げた>>655をすっとばして悪いけど、こっちは審議中お。ヒットソングか、なんか聴いたことある気がする。もうちょい何度か聴いてみる。

>>657
も非常に好きだな。極めておしゃれで粋。初見。656と657は極めて好きだ。
659名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:24:55.73ID:5fcfOFi+
>鉄弦張って鉄琴みたいに叩いてる楽器は、なんだろう?

動画まだ見てないけどそれサントゥールじゃない?
660名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:26:49.51ID:5fcfOFi+
昔渋谷の路上でサントゥール奏者に話しかけて連絡先もらったな。
連絡してないけどw
661名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:48:39.80ID:sdU319g1
>>656
好きあらばおっぱいの揺れを見ようとするワタシはダメな子でしょうか
662くぬぎ
垢版 |
2020/05/31(日) 14:04:39.32ID:vgtiuQbU
>>659
サントゥールっていうのか。初めて知ったありがとう。
詳しいのw

>>661
そういう見方もアリだろ。
くまクッキングとか、胸見せてピアノ弾くのとかもこっそりひとりで見てるから、
曲と演奏とか優秀なら、ここに貼ってそういう方面も開拓していこで。
663名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:12:08.14ID:sdU319g1
https://youtu.be/dLqsizvu4AQ
664名盤さん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:50.34ID:eE5yDOyf
ノラ・ジョーンズのサンライズ アコースティックベースの響きが渋い
https://www.youtube.com/watch?v=B7tyqniHYEs
665名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:18:23.89ID:w2Ei3F3c
sharon shannon blackbird ノリのいいアコーディオン
https://www.youtube.com/watch?v=V2ctVHww-uM
666名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:22:23.26ID:w2Ei3F3c
アコースティック・ジャズの巨匠オレゴン 中盤からフルートが盛り上がりがすごくてもう10年くらいこの動画を見てます
https://www.youtube.com/watch?v=4k7R-kwGImU
667名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:47:10.82ID:v8ZT0dNS
休みの国 追放の歌
http://www.youtube.com/watch?v=-y7vH9uvadc
668くぬぎ
垢版 |
2020/06/01(月) 06:41:17.77ID:7icaaE0B
なんか挙げられた過去5曲くらい全部おしゃれ色強いから、コレ貼る。

https://www.youtube.com/watch?v=9RYy_8u4blk&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=16
Leonard Cohen -The Partisan(古い曲でAnna Marlyのカヴァー)
歌ってるのは有名曲「ハレルヤ」を作った人。

これは第二次世界大戦時のフランスのレジスタンス運動をテーマに、1943年に書かれた曲。レジスタンスのリーダー作詞。
有名な曲だと思う。映画かなんかで耳にしたことある。他人の曲リスト聴いてて思い出した。普段は聴いてはいない。
669くぬぎ
垢版 |
2020/06/01(月) 07:07:51.63ID:7icaaE0B
>>663-667まですべて特徴・特色オリジナリティが極めてあって、良いですね。
こういう個人の特色ある、『この人にしかできない・作れない』的なのが、すこ。

休みの国とノラ・ジョーンズは名前だけ見覚えある。ほかのは初。
ノラ・ジョーンズはのべ3回このスレで挙げられてるから、人気もありそうだ。
休みの国はJacks関係者を調べてて、名前に見覚えあるな。聴いたかどうかは不明。Jacksがとても好きだ。

https://www.youtube.com/watch?v=YCFvXAbSXUQ
The Hollies‐Bus Stop
https://www.youtube.com/watch?v=HydvceA1PAI
The Hollies -The Air That I Breathe

先に言ってたCSNのメンバー:グラハム・ナッシュが元いたバンド
The Hollies の曲。The Holliesというバンド見覚えあるなと思ったら、下の曲がブックマークに入ってた。
670名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:16:24.08ID:r8xorCTm
休みの国聴いてないんか(貼ったのは俺じゃないが) んじゃ溶け出したガラス箱は?
https://www.youtube.com/watch?v=EK2qgHOp5sE
671名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:27:43.81ID:7icaaE0B
>>670
たぶん聴いてないですね休みの国は。妙なバンド名だから記憶してるだけだと思います。
新規に聴くバンドや個人は、再生回数一番多い曲を1曲聴いて、すぐやめたりしますし。

溶け出したガラス箱は、今初めて知りました。
こういう奇妙で異常で独創性ある曲ぐっと来ます。
インスピレーション沸きます。知ってたらどんどんお願いしますお。
672名盤さん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:49:43.05ID:8EIrrhAL
曲の名前が判らない(アーティストの後はイベント名)
Rokia Traoré - Projet Roots au 104
https://www.youtube.com/watch?v=xB_EEFcM6TE
673くぬぎ
垢版 |
2020/06/02(火) 04:52:48.08ID:gucmXuOL
最近はあんま聴いてないが、大ファンだった尾崎豊。邦楽史上、最高峰の魂こもったシンガーだと思う。
10代の代弁者とか若者の教祖とか、カリスマと呼ばれていた。
青山学院の高等部中退で、作詞も抜群に上手い。中二病のころは、全曲のうち、おおよその歌詞を覚えていた。

未発表曲集その1以降は、尾崎のCDを買うのをやめたが、スタジオアルバムは全部持っていた。
だが昔、学生寮で泥棒に遭って、CD400枚くらい盗まれ、尾崎のCDを半分以上なくした。

https://www.youtube.com/watch?v=-c94l25NX_s
尾崎豊 -Forget-me-not
めぐり巡って、今はこの曲が一番すこ。カラオケでよく歌う。

https://www.youtube.com/watch?v=DeKRlypC-Zw
尾崎豊 -ダンスホール

16歳でこの曲作っている。
最近聴いてないから、どれが最良のバージョンかもう忘れた。
歌詞「あたいグレはじめたのは〜」をエロく実に女っぽく歌うのがあり、そのVerが最上だと思う。
たぶんシングル版I Love Youのカップリングverかもしれない。
674くぬぎ
垢版 |
2020/06/02(火) 04:54:19.21ID:gucmXuOL
https://www.youtube.com/watch?v=XoK2dQxOnvY
尾崎豊 -Oh My Little Girl
ミリオンセラー。

https://www.youtube.com/watch?v=wfwDKHElF-E
尾崎豊 - 音のない部屋
※あくまでこれは半分アコースティック調。

本当はあまり認知されてない良曲、「優しい陽射し」とか「ふたつの心」とかも書きたいが、著作権問題でyoutubeでは消されてる。
これらの一般の人のカヴァーはあるが、ピンと来るのはなかった。
音のない部屋以外は、たぶん人気曲。ほかにもいっぱい良い曲あるから、そのうちもう一度書く。
675くぬぎ
垢版 |
2020/06/02(火) 05:22:21.13ID:gucmXuOL
https://www.youtube.com/watch?v=uTvVOFDHAFg
尾崎豊 -Oh My Little Girl
なんか先に書いたOh My Little Girl のURL、
曲の最後が途切れてたから、途切れてないのを再記。
676名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:34:06.18ID:JJKNocD0
Miumiu Guitargirl - Moon River
https://www.youtube.com/watch?v=BX7xyL9mtPE
677名盤さん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:36:19.80ID:JJKNocD0
Kaushiki Chakrabarty - A devotional bhajan in raga Bhairavi with Soumik Datta and Vijay Ghate
https://www.youtube.com/watch?v=-FuW2ZcgOmA
678くぬぎ
垢版 |
2020/06/02(火) 19:46:56.40ID:gucmXuOL
>>676
別にロリコンじゃないけど、Miumiuの新着曲が、
なんか知らんがyoutubeのトップ画面上部に、おすすめ動画として頻繁によく出てくる。

先に挙げた、Miumiuを最初に知ることになった「Fly Me To The Moon」のカヴァーも、
なぜかトップページの真上にでかでかと出てきた。

よってyoutube運営が猛プッシュしてるか、SEOされてるような気もする。
それゆえ>>676も最近見たことあり、良いなと思った。

Miumiuがジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌、「風になる」をカヴァーしてたが、それも良かった↓。

https://www.youtube.com/watch?v=SEN81tvSm6U
Miumiu Guitargirl‐風になる(つじあやのcover)
679くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 05:49:06.68ID:xPzCL7T3
【キッズの歌】

https://www.youtube.com/watch?v=f91fPXC3wRU
Colt Clark and the Quarantine Kids - Happy Together(The Turtlesのcover)

昨日アップされた動画。手前のキッズの踊りも見所。
ほかの動画では、実に適当にマラカスとかシェイカーを振って援護してくれたりする。
よくニワトリダンスみたいなのをして、それがすこ。ややバンドサウンドだが、The Turtlesのこの原曲を貼ろうかと思ってた。

https://www.youtube.com/watch?v=K7i-TV45lQE
Audrey-Killing In The Name (Rage Against The Machineのcover)

こんないたいけな少女に、極めて過激な歌詞のRage Against The Machineを歌わせるとは。
ほかの動画も少し見たが、このキッズは歌うときによく鼻をほじる。

レイジのギター担当トム・モレロは、個人的には偉大なギタリスト5選のひとりには入る。
初見の時は、よくそんな妙で誰もやってないギター音に辿りついたな、と感嘆した。
弾き方がいまだにわけ分からんし、初めて聴いた時は頭こんがらがって、これギターサウンドなのか・・・・・・? と思った。
680くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 06:05:27.41ID:xPzCL7T3
https://www.youtube.com/watch?v=alZuef1rYXc
Feng E‐Radio Ga Ga (Queenのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=OCb8uR0jaHM
Feng E‐Rolling in the Deep(Adeleのcover)

ウクレレとんでもなくうまいキッズ。ほかの曲は95%以上インストで、この歳で本当にしゃれならんくらい上手。
681くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 06:32:14.65ID:xPzCL7T3
https://www.youtube.com/watch?v=_hjbF4i0sjk
Colt Clark and the Quarantine Kids ‐Sweet Caroline(Neil Diamondのcover)
これも自由で開放的なアレンジのカヴァーだと思うから、ついでに貼っとこう。
682名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:56:32.80ID:WOGDLR0n
スティーリー・ダンのカバーメチャカッコイイし楽しそう
https://youtu.be/dnFtliFODBI

ビートルズの隠れた名曲marth my dear
ギターで弾きかたれるようになってみたいたまらん
https://youtu.be/HtFvQPkao0o
683名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:09:29.99ID:+d4wFNjd
多情仏心(オーヴァーチュア)
http://www.youtube.com/watch?v=l_K0orvB76M
684くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 18:13:39.34ID:xPzCL7T3
何十回も聴き返し、長い審議の結果・・・・・・

>>612 のMindy Gledhill ‐California

>>656 のLIGHT IN BABYLON - Hinech Yafa

この2つは( ^ω^)つ『神曲および神アーティスト認定お!』

双方の曲は、すべての音が必要不可欠で調和し、頭からつま先まで完璧。
無駄な音が何ひとつなく、歌のメロディも全部激強。この2アーティストは、ほかの曲も抜群に良い。
書き留めたストック曲なくなったら、いずれ紹介したいくらいすばらしい。

俺の性分では、本来は明るい曲が胸に響きにくい傾向にあるが、なぜか明るいMindy Gledhillの曲をたいそう気に入った。


>>657のPomplamooseの、ほかの曲もいろいろ聴いてみたが、
ヌーヴェルヴァーグの演奏上手版・上位互換版で、どれも神に近しいと思う。

今流行りのコロナ鍋ってやつ作ってみたから、これ書いた人は、家に来て食べていいお( ^ω^)
685くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 18:53:41.15ID:xPzCL7T3
>>682
ギター弾くの? 楽器板のあの人?

・スティーリー・ダンは名前に見覚えだけあるが、たぶん1曲も聴いたことない。
実に楽しそうに演奏してて、よいお

・昔よく行った、3万枚くらいレコードがある会員制の音楽喫茶バーで、
いつもビートルズが死ぬほど流れてた。よってビートルズは全曲聴いたと思ってたが、
なんかこれ聴き覚えないな。聞き流して覚えてないだけか?
たしかにカッコよい。

個人的にはビートルズのCDは赤青盤、ビートルズ1、イエローサブマリンしか買ったことない。

ほかのアルバム、たとえばリボルバー、アビーロード、、ラバーソウル、
サージェント・ペパーズ・・・・・・、レットイットビーなどは友達先輩とかに借りてちょこっと聴いた。主要曲をCDに焼いた。
主要なヒット曲以外はあんま覚えてない。

>>683
48秒からのフレーズがとても好きだ。とても良い。
さだまさしは1時間のライブ映像5回くらいと、20〜30曲弱くらいは聴いたことあると思うが、これは聴いたことない。

良いアーティストだと思う。尾崎豊もカヴァーしてる。
この曲はすごく独特の世界観をかもし出してる。
686くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 18:56:55.49ID:xPzCL7T3
https://www.youtube.com/watch?v=j1zBEWyBJb0
Joan Baez - Donna Donna(cover)

1938年に作られたユダヤ語の歌。
ウクライナ生まれのユダヤ系アメリカ人ショロム・セクンダ作曲、
ベラルーシ生まれのユダヤ系アメリカ人アーロン・ゼイトリン作詞。(wikiの引用)
音楽の授業で歌い、好きだった。
687名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:09:33.26ID:pErsAHny
>>685
そうそう
コメントありがとう
ホントに励みになりますよ
このスレも勝手に役立たせてもらいますよ〜
688名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:48:11.26ID:8MxI66Ko
こういうのもアリですか?
Steve Reich - Tehillim, Pt. I (Fast)
https://www.youtube.com/watch?v=Ret1TnO_n5k
689名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:49:16.92ID:8MxI66Ko
AURORA - Running With The Wolves
https://www.youtube.com/watch?v=5skBr_96dPc
690名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:52:46.83ID:8MxI66Ko
Johnny Cash and Fiona Apple - Bridge Over Troubled Water
https://www.youtube.com/watch?v=wcaOLPi6CWk
691くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 21:01:59.13ID:xPzCL7T3
>>687
そうかい。そりゃ良かった。参考に良い曲作ってくれお


>>688
・・・・・・待っていた。お前みたいな変態を! 初めて画像貼る↓
https://livedoor.blogimg.jp/banab/imgs/0/2/02bf98db.jpg

アリもアリ。モハメド・アリよ。
太鼓叩いて歌うだけのも、充分アコースティックだと思う。
例えばスリップノットが太鼓だけ叩く、ダサかっこいいマーチっぽいソロとか、すごい好きだ。

スレ立て当初は、こういうヤバい、イっちゃってる曲を貼ってくれる人が
洋楽板なら出てくると、期待してた。

聴いてるあいだ、すげえわくわくした!
こういうのでいいんだよ、こういうので! 終わり方も超かっけえ!
692名盤さん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:25:00.42ID:ui37+oQ6
Death Letter Blues / Son House
https://youtu.be/NdgrQoZHnNY
693くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 21:27:37.97ID:xPzCL7T3
>>689
も初見で非常に良いと思った。終わり方がこれも至極おしゃれ。ジェスチャーが特徴的。
感情込めて歌ってる。
歌のメロディラインが始終ものすごく強く、個性がすごくある。
ギターの音色もむちゃくちゃ良い。自動再生で流れた「It Happened Quiet」って曲もすごく良い。


Johnny Cashは、ずっと前にHurtのカヴァーが好きで書いた。ほかの人もHurt挙げてた。
10曲くらいはJohnny Cashをyoutubeで聴いたが、Hurtが一番良いと思ってた。
大御所だったから、これのように、知らん良い曲がほかにもあるんだろうと思う。
694くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 21:36:26.33ID:xPzCL7T3
>>692
ギターの右手使いが、クセが強えww!
溢れる個性は、このクセがすごい弾き方の賜物だろう。アーティストすら初見。
そうそう、こういうイっちゃってる、音楽こじらせて、半ば狂人みたいなのが大すこなんだ。たまらねえんだ。
695くぬぎ
垢版 |
2020/06/03(水) 21:48:43.12ID:xPzCL7T3
なんか良曲ばかり貼られて、嬉しいから、ストックあんまないけど、もう一曲貼っとく。

https://www.youtube.com/watch?v=Ja0HBp2hL-Q
Maria Teresa Vera - Veinte años
最近知った・・・・・・と思ったら、昔友達の家で聴いたブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのCDに同じ曲が入ってるようだ。
ドラ猫が歌ってるようで、ものすごく歌い方が妙で不気味だが、逆にそこが良い。妙な魔力あり引きこまれた。
696名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:41:57.04ID:py9J581w
スワンプロックの名曲
Tony Joe White - I've Got A Thing About You Baby
https://www.youtube.com/watch?v=UWJuxYKlXnk
697名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:43:46.48ID:py9J581w
Annie Haslam - Moonlight Shadow
https://www.youtube.com/watch?v=BDHK8VAIgCA
698くぬぎ
垢版 |
2020/06/04(木) 18:46:28.41ID:FulOJne8
思い出したように 殿堂入りを久しぶりに書く。

【殿堂入り その9】
https://www.youtube.com/watch?v=dLB6i-Sg0lA
Robert Plant‐Babe, I'm Gonna Leave You(レッド・ツェッペリンのボーカルおよびその曲)

レッド・ツェッペリンのアコースティック調の曲では、これがたぶん一番好き。たぶんみんな知ってるだろう。
原曲はもっとサビでギターがディストーションがかる。また喉を壊す前の原曲のほうが、声とシャウトが力強い。
699くぬぎ
垢版 |
2020/06/04(木) 19:10:38.70ID:FulOJne8
前にThe Builders and the Butchers をかっこいいって言う人がいたから、若干似てるのを書く。
よく知らんけど、イギリスでは、このバンドがビートルズに次ぐ人気だった時代もあるらしい。
このアルバムしか聴いてないが、むかーし借りて1度だけ聴いたことはある。今聴くとかなり響いた。

https://www.youtube.com/watch?v=x3dZ1TxNO_k&;list=PLzEG2f9QAl8OyT-ILMN-8OnMic9I8DrSK&index=3
Jethro Tull - Cheap Day Return

https://www.youtube.com/watch?v=LQo9RYFAw6w&;list=PLzEG2f9QAl8OyT-ILMN-8OnMic9I8DrSK&index=9
Jethro Tull - Slipstream

https://www.youtube.com/watch?v=euodZ1rp24Y&;list=PLzEG2f9QAl8OyT-ILMN-8OnMic9I8DrSK&index=4
Jethro Tull - Mother Goose
↑はちょいとディストーションもある変な感じの曲

https://www.youtube.com/watch?v=Jw0wE0WVENM&;list=PLzEG2f9QAl8OyT-ILMN-8OnMic9I8DrSK&index=7
Jethro Tull - My God
半分ロック・半分アコースティックが交互に織り成す不思議曲。この曲が一番かっこいいから、多少歪んでても貼った。

このアルバムしか聴いてないが、個人的にほかのも聴いてみたいから、Jethro Tull の良曲知ってる人いたら教えてほしい。
700名盤さん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:13:31.93ID:3j71bz0E
Gregorian- Smells Like Teen Spirit
https://www.youtube.com/watch?v=uv_n_yk6J2Q
701くぬぎ
垢版 |
2020/06/05(金) 05:38:38.38ID:83q6/K9P
>>697
俺も好きで名曲だと思う。よく巷で流れてるからヒットしたように思える。
壊れた前のPCのブックマークに入れてた。メロディラインもずっと強い。

>>696は、アーティスト名は見覚えあるが、この曲聴いたことなかった。

>>700
最初は背中ぞわっとして、妙で顔をしかめる感じを受けたが、最後まで聴くと鳥肌立った。
荘厳で、鎮魂歌的で、厳格な感じのするカヴァー。こういうレクイエム的な曲も好き。
NirvanaもSlipknotも最初は嫌悪感覚えたが、もうなくてはならない。

>>689
AURORA=神。この人すごいわ。気に入ってほかの曲を聴いてみたが、5回くらい鳥肌立った。
ビリー・アイリッシュのようにすごい奴。新時代の歌姫。
作る空気が非常に独創性ある。メロディも特徴ある。
歌声が似た、攻殻機動隊の主題歌歌った、ロシアのOriga思い出した。Origaをが亡くなってるのを今知って驚いた。
702名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:09:47.43ID:83q6/K9P
【以下全部 Nirvana】

https://www.youtube.com/watch?v=gBEMAh7H-jc
Post Malone- All Apologies(Nirvanaのcover)
アメリカで今大人気のラッパーPost Malone。最近知った。

https://www.youtube.com/watch?v=v798dCxEoYg
Nirvana-Marigold

Nirvanaではめずらしく元ドラマーのデイヴ・グロール(現フーファイターズ)が作った曲。
ちなみに印税やバンド収入はカート・コバーンが75%を持ってった。カートコバーン75%クレって主張したらしい。
デイヴも稼ぎたいから、そういう経緯で作られた曲かも。

https://www.youtube.com/watch?v=b1dR58e1rMk
https://www.youtube.com/watch?v=8QWax78Wqrw
Nirvana-Sappy
下のURLはノイズうるさいけど

https://www.youtube.com/watch?v=sAVybZDjP8s
Nirvana - Old Age
703くぬぎ
垢版 |
2020/06/05(金) 06:14:51.65ID:83q6/K9P
https://www.youtube.com/watch?v=d_NS9Vd1sMA
Austin Richard- Don't Think Twice(Bob Dylan)
Austin RichardはPost Maloneの本名。この人のラップ曲は売れてるけどあんまし響かなかった。
704名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:31:55.73ID:c2+MeBIF
>>685
ギターは軽音で弾いてました
作曲は出来ないですね
705くぬぎ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:32:28.40ID:83q6/K9P
>>685
さだまさし挙げてくれた方ですか。ギター弾く人が自分以外に二人いるのか。

正式部員ではないですが、大学のロック研究会という名の重音部にちょこっと参加してました。

グランジロック・メタル・ハードコア・メロコア・パンクなどをやってました。

自分はボーカル、簡単な補助ギター、たまにテナーサックス担当でした。
軽音部は高校の頃はなかったですね。ブラスバンド部しかなかったので、高校の頃は友達とバンド組んでました。

作曲については、いろいろyoutubeの作曲講座を見たものの、中学のころギターの教則本買ってみたものの、
俺もコード進行とか音楽理論とかまるで意味わからんで、
今は適当にまずリフみたいなの作って、それを拡張してってスキャットやハミングして作ってます。

2年前まではパワーコードで作られたゴミみたいなパンクとか
メロコア・ハードコアの曲しか作ったこと無かったですね。

世には2コードとか3コードの良曲もあるので、
俺だってフォークみたいなことくらいできらい! と思って曲を作り始めました。

ギターコードEm→B7がかっこよくていろいろな曲で使われてるとか、
Am、F、E、G、C、Dのつながりが強いとかは軽めに知ってるけど、
自分の場合は、がっちがちにコード進行を気にしてたら、
手ひどい普通の、最低な曲しかできないので、気にしないで作ってますね。

曲作るのがすごく面白くて、今はカヴァー1% 曲作るの99%くらいの比率でやってます。
706くぬぎ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:37:18.03ID:83q6/K9P
https://www.youtube.com/watch?v=3ZS7iKdRo5Q&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=24
Nina Simone - My Baby Just Cares For Me
よう知らんけど、何度か耳にしたことある。

https://www.youtube.com/watch?v=NLRutnikSBg&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=13
The Chordettes - Mr. Sandman(Vaughn Monroeのcover)
これも有名だと思う。テレビでたまに流れる。好んで聴いてはいない。
707名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:07:52.17ID:HkDNWMee
ニーナ・シモンならこの曲とか好きだな
NINA SIMONE - Sinnerman (1965)
https://www.youtube.com/watch?v=r57J0jPyZRs
708名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:27:25.80ID:73k6J+Ed
Tiffany Alvord - Off My Feet
https://www.youtube.com/watch?v=rBSkLmJuE7A
709名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:31:31.50ID:73k6J+Ed
Lindsay Ell - Shut Me Up
https://www.youtube.com/watch?v=u-BqgHfeZss
710くぬぎ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:12:21.43ID:83q6/K9P
>>707
こりゃかっけえ。ニーナ・シモンをここに書く前、数曲聴いてきたが、この曲は聴いたことない。
KKKが映像に出てて、こういう悪い奴らを批判してる曲のようだ。

>>708
顔が猫みたいできゃわ。曲も希望が湧きそうな前向きな良い曲。人気歌手っぽい。

>>709
これもかっけえ! プリティー・レックレスみたいな女性でかっこいいロック調の弾き語りすこ。↑含め初見。
711くぬぎ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:19:04.44ID:83q6/K9P
初見と書いたが、Tiffany Alvordはこのスレに3回も登場してたわw
712名盤さん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:50:48.85ID:lJmNZH0d
Yellow Center Line
https://www.youtube.com/watch?v=Wfa70u2caGw
713名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:43:38.12ID:Jcx0/abI
Sarah McLachlan- Strange World
https://www.youtube.com/watch?v=-UInm6nTB7I
714名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:02:46.70ID:MXdSe79e
Nina Burmi - Mishra Bhairavi Thumri
https://www.youtube.com/watch?v=kfBvz2rG-NI
715名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:04:31.49ID:MXdSe79e
有名曲の日本でのパフォーマンス、和楽器とも調和してる
A.R Rahman - Jai Ho
https://www.youtube.com/watch?v=YdIFh-W7uco
716名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:22:08.84ID:MXdSe79e
>>705
ギターを弾くというのは恥ずかしいけど、以前弾いていました
バッハのリュート組曲とか難しくてまともに弾けないレベルでしたが

因みにハ長調(C中心)の曲で「売ろう!」と思うなら
サビはC-G-Am-Fですよw
717くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:21:47.99ID:PV3e6epT
>>716 コード進行、実に勉強になりますお( ^ω^) 
これ覚えて、曲を売って蔵を建てますお。

自分もバッハのリュート組曲の1番のみは、何冊か買った教則本から選んで弾いてました。
・・・・・・実に奇遇っすね。
もしかしたら買ってるクラシックギターの教則本が一緒なのかも。または王道のクラシック練習曲なのかも。

さっき、この曲を弾いてみると、開始5秒のくだりしか覚えてなかったです (´·ω·`)
718くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:25:48.75ID:PV3e6epT
https://www.youtube.com/watch?v=46BxDsHb1k0
梶 芽衣子-怨み節
邦画殿堂入りレベルの名女優。美人でかっこいい。
映画:女囚さそりシリーズ4作目の主題歌。ちなみに1作目では梶 芽衣子のおっぱいシーンがある。
また、神映画:仁義なき戦い 広島死闘篇でも、男に翻弄される不幸な女を名演。

https://www.youtube.com/watch?v=mtwqZpV3K1c
梶 芽衣子-修羅の花
映画監督のタランティーノも梶 芽衣子のファンで、映画キル・ビルでこの曲と上の曲2つを挿入歌で使っている。
本来は「修羅雪姫」という映画の主題歌。
719くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:26:41.84ID:PV3e6epT
https://www.youtube.com/watch?v=wNi5X2NUbZ8
BRIDGE CITY SINNERS - Witches' Wrath
自動再生で流れてきて最近知った。タトゥーだらけでパンキッシュ。腕っ節もたぶん強い。
720名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:58:07.44ID:K9VzBXz9
梶芽衣子って美人だよなぁ
721名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:39:54.66ID:MXdSe79e
>>717
「売れる」コード進行、I-V-vi-IV
(CならC-G-Am-F、EならE-B-C#m-A)
こんなに多くのヒット曲がこの進行という曲
Axis of Awesome - 4 Four Chord Song
https://www.youtube.com/watch?v=5pidokakU4I
ピアノがエレピだけどギターは一応アコースティック
722くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:13:39.84ID:PV3e6epT
>>721
I-V-vi-IVは初めて見ましたw 
今ググってコードの王道パターンの解説ブログを見てます。ありがとうございます。

確かにC-G-Am-Fを弾くとかっこいいですね。
前にカノン進行などについてのyoutube動画を前に見てみましたが、わけがわからず身につかずでしたw

たとえばCはドミソに要素あり、それを分解したりして弾いたりするものの、
それ以外のスケールポジションを全く覚えてなく、広がりを付けられないことが現状の大問題ですね。

精進しますお( ^ω^)  。ありがとうございます。


>>720
梶芽衣子は、険しいちょっと男性的な顔がものすごくかっこいいっすね。
不幸な女とか、ロックな女役を演じてる時、ぴったりはまってます。
かなりすこで、結構70年代の梶芽衣子が出てる映画を観ました。
723くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:37:54.01ID:PV3e6epT
>>715
これも初見でかっこいい。
ようシタールやら見たことない楽器が使われてる動画が挙げられて、
よくみんないろんな国のいろんな音楽を聴いてるんだなと感嘆する。

A・R・ラフマーンの名は知らなかったが、
彼が音楽プロデューサーを務めた『スラムドッグ$ミリオネア』は昔見た。音楽もよかったように思える。

>>712
ゴダイゴは子供の頃、高センスな音楽作るバンドだなと思ってた。英語の歌詞も多く、最初海外の人かと思ってた。
モンキーマジックとか、ガンダーラとか999の曲とかを昔CDに焼いてもらって聴いてた。
ギタリストの浅野孝已氏が最近亡くなったニュースを知って残念。
724名盤さん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:40:35.87ID:K9VzBXz9
スレ主さんは今おいくつ?
725くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 22:07:49.19ID:PV3e6epT
>>724
楽器板で自作曲の率直な感想や意見を聴きたいため、明確な年齢は非公開お( ^ω^)。
実にすまんお( ^ω^) 

楽器板でこのスレいろいろと宣伝しちまったお。  

年上の人から、または年下の人から、
『こいつ若いなとか、こいつオッサンだな、あるいはこいつ老けてるな』とか思われると、
なんか作った曲に対してブレた感想や意見が出てきてしまい不本意お。

・・・・・・百恵ちゃん引退時には全然生まれてなかったとだけ、お伝えしときますw
726くぬぎ
垢版 |
2020/06/06(土) 22:59:29.85ID:PV3e6epT
https://www.youtube.com/watch?v=GnYPBo14MK0&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
Johnny Tillotson‐Why Do I Love You So

耳にしたはある程度。有名かつ良曲だとは思う。
727名盤さん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:20:38.50ID:+zRh5iTB
シンプルなコードで名曲作るのはすごいお
勉強になるおっお〜
728名盤さん
垢版 |
2020/06/07(日) 05:28:21.18ID:Ns6NdODM
浅川マキ 少年
http://www.youtube.com/watch?v=tntQj97zB8Y
729名盤さん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:26:01.07ID:FS7qaZkg
80年代前半の人気曲のアコースティック版
(バンドの元ギタリストのソロ版)
Jane Wiedlin - Our Lips Are Sealed
https://www.youtube.com/watch?v=I8I_uIv45HY
730名盤さん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:30:38.59ID:FS7qaZkg
Mississippi John Hurt - You Got To Walk That Lonesome Valley
https://www.youtube.com/watch?v=85BvT5X6WSo
731くぬぎ
垢版 |
2020/06/07(日) 19:54:07.69ID:e9Y39kV/
https://www.youtube.com/watch?v=Q8Tiz6INF7I&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
Ray Charles -Hit The Road Jack
レイ・チャールズが前に出てたから、よう知らんが、聴いたことあるこれを。

https://www.youtube.com/watch?v=lkDYKk9k-2E
Nose on the Grindstoneほか2曲
聴いてほしいのは2分50秒までの1曲目。2曲目3曲目は以下の曲名。
"22nd Winter"
"Lady May"
732くぬぎ
垢版 |
2020/06/07(日) 21:44:08.19ID:e9Y39kV/
これから書くのは、あまり演奏と歌が優秀じゃない。
だが、曲とパフォーマンスと寸劇に大衝撃を受けた。

https://www.youtube.com/watch?v=xehki4WrVQc&;t=92s
生ハムと焼きうどん-たまごかけごはん

https://youtu.be/vIRcbA-MRxA?t=656
生ハムと焼きうどん-ツインテール(14分30秒まで)

解散した地下アイドル『生ハムと焼きうどん』
近年の女性アイドルで好きなのは、彼女たちくらいのものだった。次点でBABY METAL。

初見の時、大衝撃を受けてすごくファンになった。ニルヴァーナ聴いた以来の大衝撃だった。youtubeの動画は全部見た。
ライブでは、コメディタッチの寸劇が主流。ついでに歌を唄う感じ。

音楽性はポップス・ロックだが、言動が日本一パンク。心底イカれてて、本当に無茶苦茶だった。
曲作りも物販デザインも、すべて自分たちでプロデュースしていた点も好印象だった。

ライブ収入を、かつてふたりで折半してたが、メンバーの東理紗(ゴリラ)とその母親がお金の管理をしだして、
西井万理那(にっちやん)にすずめの涙のギャラが支払われず、金でもめてケンカして解散に至る。
水曜日のダウンタウンにも出だしてたのに・・・・・・実に残念。

※路上ライブにてCD音源を流すことが条例で許されず、急遽アコギを弾ける人を連れてきてライブしてる。なのであまりうまくかみあってない。
興味あればyoutubeで「生ハムと焼うどん 新宿MARZ」「絶対ヲタクにはならねえ」「鬱フェス2016」などで検索して見るべし。

ほかの曲:「OTONA」(大人なんて信用できない)「Cucumber」「ナルシスト症候群」など。
733くぬぎ
垢版 |
2020/06/08(月) 11:54:48.48ID:sTa0fiVu
https://www.youtube.com/watch?v=gqXdU1IK2JI
Cat Clyde - Mama Said
よく知らないが良いと思った。

https://www.youtube.com/watch?v=bukPjk5zdLc&;list=RDXudwFFK1tN4&index=2
CCR-I Heard It Through The Grapevine (Gladys Knightのcover)
神がかったカヴァー。この単純なリフが印象的。鳴ってるのは生音多いが半分ロックだと思う。
734名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:47:40.19ID:rcWoPkLO
Joss Stone - Super Duper Love
https://www.youtube.com/watch?v=i5eO4uI41pA
そういえば一度この人を某フェスで見たなあ
歌はやはりうまかった
735名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:19.37ID:rcWoPkLO
Stereophonics - Free Falling (Tom Petty Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=LSeZQD36jk8
736名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:53:47.33ID:rcWoPkLO
Steph La Rochelle - Free Fallin'
https://www.youtube.com/watch?v=_1rYayMkDdc

トム・ペティによる元の曲のPVも、80年代末に50年代を思い出す、
というノスタルジックな名作でお薦め(途中からエレキとか入るけど)
https://www.youtube.com/watch?v=1lWJXDG2i0A
今となればトムが歌ってるショッピングモールも途中に出て来るホットドッグ屋も
無くなって、アメリカもかなりここ30年で変わった
トムももういない…
737くぬぎ
垢版 |
2020/06/08(月) 20:55:35.44ID:sTa0fiVu
>>736
アメリカに住んでる、もしくは住んでたの?

トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの名前だけは見覚えある。曲はたぶん聴いたことないと思う。
曲に80年代の明るい雰囲気あって、時代を感じて、懐かしく思える。
738名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:16:09.64ID:rcWoPkLO
10年以上前だけど住んでたよ
739くぬぎ
垢版 |
2020/06/08(月) 23:21:41.20ID:sTa0fiVu
そうなの。いいですね。英語上手なんでしょうね。

ボストンとラスベガス、ナイアガラの滝近辺は旅行で訪れたことある。

ニルヴァーナとグランジの聖地、かつ野球のマリナーズのホーム、シアトル近辺にはいつか行ってみたい。
あとHouse Of The Rinsing Sunとジャズの聖地ニューオリーンズにも行ってみたい。ジャズバー通りみたいな街並みがすこ。

あんま大きな声で言えんが、自分もオーストラリアに一年住んでた。
日本に帰ってきてもTOEIC点数が全く同じだった。本当に恥ずかしい。
740くぬぎ
垢版 |
2020/06/08(月) 23:47:06.12ID:sTa0fiVu
【以下全部Fémina】
つい昨日知った。アルゼンチン人。イギー・ポップもアルバムに参加してるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=NBvVCg7b49g
Fémina - Mi Eje

最後はとても特徴ある。

https://www.youtube.com/watch?v=-aoW6neiJh4
Fémina - Los Senos
https://www.youtube.com/watch?v=ZlXYRpFZlUs
Femina - Deshice de Mí
741名盤さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:50:12.38ID:qmqEWDx7
エメラルドの伝説
https://www.youtube.com/watch?v=vWqANQQtgMw
742名盤さん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:46:40.40ID:ojmNAwm6
フリートウッドマック Never Going Back Again
https://www.youtube.com/watch?v=_HM6FrSitvc

王道チョイスですが...
743くぬぎ
垢版 |
2020/06/09(火) 23:03:13.99ID:t/QaPX6E
>>742
これなんかローリングストーンズ誌の選ぶ『エロいCDジャケット100選』に選ばれてて、
その時1曲だけ何かしらの曲を聴いたことある。
股間のアメリカンクラッカーが性的なことを示唆してるようだ。

結構良い。アルバム噂は1,700万枚も売れてるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=P2f40eQcYXk&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
Julie London - Why Don't You Do Right?
たぶん有名お。

https://www.youtube.com/watch?v=2n07PAbPJFw
Peggy Lee‐Fever
これも聴いたことだけはある。定期的に聴いてはいない。
744くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 00:20:32.86ID:ODZjWIAi
↑“ローリングストーン誌” の間違いだった。『ズ』はいらなかった。

浅川マキは以下のようなのをたまに聴いてる。

https://www.youtube.com/watch?v=cqMjPghOKXQ

https://www.youtube.com/watch?v=9YtcVyJ8xNk
浅川マキ ‐朝日楼(The House Of The Rising Sun アメリカ民謡カヴァー)

全世界の曲でたぶんこの曲が一番好き。4回くらい書いてすまんのw
浅川マキのやさぐれ感ある歌い方は良いもんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=IXua6mYC8Tg
浅川マキ -かもめ
作詞した劇作家・エッセイスト・映画監督の寺山修司がまあまあ好きでいくらか本を買った。

https://www.youtube.com/watch?v=jhkN1HvENQI
浅川マキ -それはスポットライトではない
745名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:40:57.18ID:RF95CSZi
浅川マキは新宿ピットインの大晦日公演を思い出すねえ
一人で登場して40分くらいアカペラで歌って
それからやっと楽器登場。みたいな
746くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 02:17:20.07ID:ODZjWIAi
>>745
大晦日公演を見に行ったの? だとしたらうらやましい。

40分もアカペラとか超一流やなあ。youtubeで探したがどうやらないようだ。

上の朝日楼もアカペラのパートがあるが、とても良いものだ。楽器の補助なしに音をロングトーンで歌うが、声の音程にブレがない。

俺みたいな素人がアカペラで歌うと音程がさらにぶれぶれになる。
747名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:24:30.77ID:ZUND1CJv
>>745
いやいやお前の話だよリアルにね
あとゲームメイクとか土台無理なんだからやめた方がいいよ
748名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:11:26.19ID:O2SjGEnU
>>745
ほら出てこい粘着キチガイw

112 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 07:03:31.74 ID:RF95CSZi
どんだけ昔のまで保存してんの?
涙ぐましい努力だな
自分でくだらないと思わないのそれ?
749名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:14:18.81ID:OhHFAFHv
>>745
爆笑親父を付け回すしか能がないバカがなにを想定してんだよ?大爆笑

113 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 07:08:14.45 ID:RF95CSZi
ちなみにID検索して追尾してくるのも想定内だよ
つまりこちらの思い通りにお前は動かされてる

そろそろ自分の人生を見つめ直した方がいいよ
750名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:16:06.13ID:eproiWv6
>>745
ほら!そのIDでどんどんレスしろよ!大爆笑

想定してたんだろ?大爆笑
751名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:19:28.00ID:RF95CSZi
ここでは少しだけ内面晒すんだ?
しかし内面と呼べるものがもうほとんど無いね

くだらない煽りに染まって安心かい?
752名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:22:17.52ID:RF95CSZi
ちなみに余裕で想定内です
こちらはお前のようなナイーブな感覚は持ち合わせておりません
753名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:24:16.41ID:WVmuYDTP
どこスレの怨恨?
754名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:29:50.08ID:jpbHi0AD
>>751
>>752
きたきたwバカはすぐ釣れるわ、大爆笑

相変わらず沸点低いなキチガイ、大爆笑
755名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:30:57.19ID:wz6pkabW
>>751
>>752
それ誰が褒めてくれるの?
自分が頭おかしいアピールにしかなってないよ

俺ずっと正論しか書いてないけど
コピペで逃げるしかない状況自覚してるでしょ?
756名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:34:30.87ID:qUbllOxt
>>751
>>752
今日はレディヘや他のスレはいかないの?大爆笑

想定内だろ?大爆笑
ビビってんの?大爆笑
キチガイのくせに?大爆笑
757名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:46:02.81ID:Jc1+8UFb
121 名前:名盤さん [sage] :2020/06/10(水) 07:32:14.06 ID:z45ijWsQ
爆笑粘着キチガイ=キースコム
758名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:39:37.75ID:kSgvkp4/
ジャニスジョプリン
ミーアンドボビーマギー
http://www.youtube.com/watch?v=sfjon-ZTqzU
759名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:08:19.87ID:TWTRsDeV
>>753
10年以上溜まった怨念らしいです
只今除霊中

>>754
予想通り来たのはお前なんだけどね
760名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:11:27.43ID:TWTRsDeV
>>756
凄い地道なリサーチしてますアピールが泣けてくるね

俺的にはなんの問題も無いけど
お前自身には問題ありありだろ?それづっと続けていくと思ったらゾッとするだろ
761名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:13:46.51ID:qdc4R9wU
>>759
なんだよ今度はIDコロコロかキチガイw

お前のその口癖なに?10年10年て?大爆笑

お前だろ?爆笑親父に積もり積もった恨み10数年w大爆笑
762名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:14:20.35ID:eyVfsz2m
>>760
凄い地道なリサーチしてますアピールが泣けてくるね

俺的にはなんの問題も無いけど
お前自身には問題ありありだろ?それづっと続けていくと思ったらゾッとするだろ
763名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:15:15.12ID:BkVRy3W3
>>760
なんかもうヤケクソなの?
基本惨めな自分を撹乱して誤魔化していくことしか出来ないんだね
764名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:21:17.23ID:dJMKycwg
>>760
効いておる効いておる^^
ほらほらこっちだよキチガイ、大爆笑

122 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 09:14:12.79 ID:TWTRsDeV
なんかもうヤケクソなの?
基本惨めな自分を撹乱して誤魔化していくことしか出来ないんだね

124 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 09:15:13.56 ID:TWTRsDeV
でも第三者にいくらアピールしても意味ないでしょ
お前自身が己のくだらなさを自覚しちゃってるんだから

126 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 09:18:45.49 ID:TWTRsDeV
それ何も出来てないし
病状悪化するだけなんじゃないかな
765名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:22:17.80ID:TWTRsDeV
>>761
こちらはただのwifi環境の変化だけど
さすが毎回ID変えなきゃならないお前は視点もくだらないなあ

爆笑は関係ない。自分を誤魔化すなよ
766名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:23:38.48ID:TWTRsDeV
しかし1レス書くとあちこちで反応が凄いねえ
一体いつまで続けるんだか
767名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:29:14.23ID:FQtoNjEs
>>765
>>766

はぁ????

最初にネチネチからんできたのはキチガイのテメェだろが??大爆笑

ふざけんなキチガイネチ男、大爆笑
768名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:49:26.18ID:TWTRsDeV
>>767
自分の愚かさと向き合うのはつらいだろ?
認めたくない気持ちはわかるがそろそろ限界来てるよお前
769名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:11:10.05ID:XnSvZ8Wt
>>768
だからそれ誰にアピールしてるの?
お前自身のくだらなさを自覚しちゃってる限り
なんの救いにもならないでしょ
770名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:25:40.18ID:wx8DUSVv
スレチなんで他所で喧嘩してくれ
771くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 12:09:39.69ID:ODZjWIAi
https://www.youtube.com/watch?v=PCyP56LRNlE
河合奈保子‐けんかをやめて

ちょw 別のスレURLを誤クリックしてどっか辺境のスレに飛ばされたのかと思った。
普段は別に聴いてないが、この曲を置いとくお( ^ω^) 
772名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:22:41.00ID:kUwfxIaM
Jen Wood - Bullet Box
https://youtu.be/C3K8QpBB-7E
773名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:32:32.90ID:Czit3tum
Leo Kottke & Mike Gordon - Clone
https://www.youtube.com/watch?v=YubSQxP0KnM
774名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:46:38.79ID:5fIZ2Y7E
John Mayer - Emoji of a Wave
https://www.youtube.com/watch?v=9BdCmigxxAM


大自然の中で聞くと最高なんよ・・・・
なんよ・・・・
775名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:23:33.15ID:hmb0dgC0
Bert JanschーRunning,running from home


https://youtu.be/aymB6b5DgQk
776名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:26:56.92ID:E2fp9iEM
>>768
131 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 13:22:24.85 ID:TWTRsDeV
コピペで撹乱しても誤魔化せるのは他人の目だけだよ
お前自身の心はどんどん病んでいくよ
777名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:30:36.03ID:hmb0dgC0
Bert Jansch and John RenbournーFirst light



https://youtu.be/YL2BxzwwLps
778名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:22:57.67ID:KOm5lJ9X
爆笑粘着キチガイ=キースコム
779名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:57:43.94ID:rYFW4fWm
ほらほらキチガイこっちだぞ、大爆笑

134 名前:名盤さん :2020/06/10(水) 18:53:13.55 ID:TWTRsDeV
ねち男の必死の撹乱が各スレで続いておりますが
そんなのに興味ある人もいなければ騙される人もいないよ

ID全変えで連投するから俺にはバレてるよ
780名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:02:59.13ID:TWTRsDeV
大爆笑大爆笑って名前出し過ぎでしょ
よほど大爆笑に鉾先を向かせて自分は見逃して欲しいんだね

俺はお前の内側に問いかけてるんだから他人に対する一切のアピールは無駄だよ
781名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:36:02.74ID:GQkK24jj
他所でやりねぇ
782名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:55:09.53ID:W4A9lIqE
ケンカしてるお二方、続きは下記のスレでオナシャス

               ↓

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1470056743/
783くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:16:54.04ID:ODZjWIAi
>>758
Janis Joplinはすこだ。この曲もなんとなく触れたことある感じはする。今調べたがカヴァーらしい。
本人がヤク中だったためか、歌い方のタガが外れてて、開放的でそこがすこ。

>>729
これもなんか言いようがわからんが、良曲で凝ってる。何度か聴いた。初見。

>>772
初見。非常に良い。ドストライクでとても気に入ったし、とてもオリジナリティある。
自分の音楽性・作風となんか似てる。こういう曲風のを知ってたら教えてほしい。ほかの曲も聴いたが激しく良い。

どうやらシアトル出身らしい。
シアトルの音楽は、静と動を繰り返す感じが多い気がする。静かになったり、急に荒々しくなったり。

ある個人のブログ読むと、シアトルのライブハウス数は少なく、
ミュージシャンは似たようなライブハウスでプレイする傾向があり、
お互い良い面を盗みあうようだ。
それでそういう静と動の対比がシアトルの音楽の型としてあるんだろうな。

バンドで言えば、Mudhoney、Soundgarden、Alice In Chains、Pearl Jam、Melvins、Nirvanaもそんな静と動の感じがする。
からっとして湿気なく気候が良いらしいから、そういう土地柄もあるのだろうか。
784くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:19.29ID:ODZjWIAi
>>773
新感覚な感じする。これまであんま触れてないか、独創的なのかはわからんが、個人的に真新しく感じる。
ベース音が前にせり出してるし、非常にいろいろな音が鳴ってる。高センス。

>>772も773もあんま再生数ないが、やっぱインディーズとか裏街道の奴らは真新しい、誰もやってないことを試してやってるな。
そこがたまらねえんだ。売れてない曲のほうに魅力を覚える。

>>774
俺も自然がすこだぞ。たしかに森の中でソロキャンプしてる時に合いそうな音楽。
785くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:38:51.39ID:ODZjWIAi
https://www.youtube.com/watch?v=k-t62WxanZQ
Cam Cole - So Blues
なんか昔チャンネル登録してて、聴き返したら非常に良かった。
この人はギターと足でドラム操って、ディストーション有りのひとりロック弾き語りをする。非常に上手なんで興味あれば見てみて。

https://www.youtube.com/watch?v=h2EZ1nDY8QM
MonaLisa Twins - This Boy Is Mine
最近知った。エレキ生音だが半分ロック。

>>775
これもかなり好きな感じ。とても良い。初見。
ちょいと通常のフォークから離れた、アシッドフォークのプロリスナーが来てるのかの。
786くぬぎ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:19.05ID:ODZjWIAi
>>777
雰囲気と味と哀愁あるインストお。
インストもそこそこ聴くから、皆にインスト需要あるなら、いつか貼ってみようかの。
非常に古典的で、西洋クラシックのインストが多くなるけど。
787名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:01:11.08ID:0xp/FHPM
Сплин – XPAM
https://www.youtube.com/watch?v=XJjcn0s5KrY

Natasha Borzilova - Rechka
https://www.youtube.com/watch?v=RBop305qtKE

Alanis Morissette - Uninvited
https://www.youtube.com/watch?v=sdJH-ljoMik
788名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:03:51.23ID:0xp/FHPM
Boyce Avenue|Megan Davies|Jacyln Davies - Time After Time
https://www.youtube.com/watch?v=OYgfAq6ttYc
789名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:05:50.01ID:0xp/FHPM
Sting - Every Breath you Take
https://www.youtube.com/watch?v=H-4yodHCvu0
790名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:07:44.98ID:WVmuYDTP
日本人二組と映画音楽から一曲
https://youtu.be/CBQoy0-DOHo
https://youtu.be/98gMXJgkVP
https://youtu.be/y8Sx_OmYVD8c
791名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:09:22.34ID:0xp/FHPM
Bon Jovi - It's My Life
https://www.youtube.com/watch?v=xeu5CLX8ngY
792名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:39:48.47ID:0xp/FHPM
The Petersens - Take Me Home, Country Roads
https://www.youtube.com/watch?v=qap9Qm-Q894
793名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:17:18.63ID:Tj9JTpqI
>>780
9割コピペだけど
たまに書く素の文章のレベルの低いことなんの

マジでお前はそろそろ末期だと思う。やめるなら今しかないよ
794名盤さん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:19:58.55ID:VmkV0BLc
>>780
しかし必死に頑張るねえ
その労力を他に向けられればたぶん粘着から抜けられるよ
795名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:27:15.16ID:R/2UyhbN
爆笑粘着キチガイ=キースコム
796名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:27:56.35ID:U4yQ/zu9
>>793-795
スレチ
どこか別のスレでやって

Bleachers - Don't Come Around Here No More (Tom Petty Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=kNW9bzToMPQ
797名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:28:36.13ID:U4yQ/zu9
The Petersens - California
https://www.youtube.com/watch?v=vqOzG_A8tMs
798名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:51:57.92ID:vH3KJj6Y
Michael HedgesーCinnamon Girl(Neil Young
cover)


https://youtu.be/p_DCe6Z8dzs
799名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:06:16.43ID:vH3KJj6Y
Bruce CockburnーNo Footprints


https://youtu.be/z0Gu3tlM9NM
800名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:11:23.59ID:LnPDY9F6
Mike Finnigan - Saved By The Grace Of Your Love
https://www.youtube.com/watch?v=G1X_oaqoafY

ジュディ・シルやバーバラ・キースとおなじ名盤探検隊シリーズから名盤
801名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:41:23.63ID:LnPDY9F6
Jo Mama - Keep on Truckin'
https://www.youtube.com/watch?v=2symrvjk4BY&;list=OLAK5uy_kcHIZb1FPhJly6hg-vKA2PTUAYY94s_9o
802名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:57:44.54ID:vH3KJj6Y
Michael HedgesーOld Man(Neil Young cover)

https://youtu.be/ABytZCF-SDA


Michael HedgesーCortez The Killer(Neil Young cover)

https://youtu.be/Jguk6OfvZfE
803名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:36:25.69ID:Sf/OjDWQ
爆笑粘着キチガイ=キースコム
804名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:18:35.57ID:cd0DZO8g
Neil YoungーOhio


https://youtu.be/YdVMGKOFIwY
805名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:19:41.65ID:wpBMxh/U
>>804
Neil Youngやっぱかっこええなあ、Michael Hedges貼った人も好きそうだし
絶対殿堂入りでしょう、スレ主は興味ないみたいだけど
早く入れないとリンダ貼っちゃうぞ
806名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:23:12.51ID:cFkinaPF
生活保護二重取りの汚物がキースコム
807名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:29:30.53ID:wpBMxh/U
ハンバート ハンバート - みんなのFOLKへの道 vol.7

https://www.youtube.com/watch?v=2HEqIZr-gDk
808名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:29:57.05ID:cFkinaPF
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
809名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:53:18.14ID:kuUXKUAY
だからそれ誰にアピールしてるの?
お前自身のくだらなさを自覚しちゃってる限り
なんの救いにもならないでしょ
810名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:54:50.89ID:cFkinaPF
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
811名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:57:02.08ID:cwRqfrvF
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
812名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:57:12.65ID:qZV+C5Q1
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
813名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:02:01.57ID:59isMSzF
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
814名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:10:20.31ID:/1zpPgbs
ボブディラン 寂しき4番街
http://www.youtube.com/watch?v=aehwEu8SBSo
815名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:10:23.25ID:LKlSpev5
生活保護二重取りの汚物がキースコム
816名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:37:42.73ID:cYetcmrI
爆笑粘着キチガイ=キースコム
817名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:38:59.77ID:xroLwFKK
爆笑粘着キチガイ=キースコム
818名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:39:31.12ID:OCBwcKEW
爆笑粘着キチガイ=キースコム
819名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:08:57.86ID:cd0DZO8g
Neil YoungーDon't Let It Bring You Down


https://youtu.be/F7letrMf_nE


Neil YoungーCowgirl In The Sand


https://youtu.be/zphUt_tp898
820くぬぎ
垢版 |
2020/06/11(木) 20:31:57.65ID:j3xagDSG
>>804
俺もこの曲がかなり好きで、
バンド:モントローズ・アベニューのカヴァー版をたぶん数百回聴いてる。
昔聴きまくってた。↓

The Montrose Avenue - Ohio(Neil Youngのカヴァー)
https://www.youtube.com/watch?v=84QKTUpZsR4
若干歪んでるから、以前このバンド紹介したときに貼らなかった。
821くぬぎ
垢版 |
2020/06/11(木) 20:40:56.63ID:j3xagDSG
>>805
詳しくないが、ニール・ヤング好きだぞ。ニール・ヤングの曲を以前に2曲挙げた。
レス363の「Heart Of Gold」とかは俺お( ^ω^) 
「Like A Hurricane」も以前かっこいいと書いた。
特にHeart Of Goldが他のアーティストや社会に与えた影響が大きく、にわかの俺でも殿堂入りかも? と思う。

【殿堂入り】は、俺の誠に勝手な意見と、
いろんな雑誌のランキングを照らし合わせて、実に適当にやってる。漏れてすまんお。

リンダって山本の? 山本リンダもすこでよく聴いてるし、カラオケで歌う( ^ω^) 
822くぬぎ
垢版 |
2020/06/11(木) 20:48:55.73ID:j3xagDSG
https://www.youtube.com/watch?v=gCGNYJOrebA
Julie London‐Cry Me A River
何度か耳にしたことある。よう知らんけど、たぶん有名。普段は聴いてない。

https://www.youtube.com/watch?v=6NXnxTNIWkc&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
4 Non Blondes - What's Up
半分ロック 半分アコースティック 有名曲。
823名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:33:06.35ID:cYetcmrI
爆笑粘着キチガイ=キースコム
824名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:42:59.81ID:wpBMxh/U
リンダと言えば山本に決まってるお、加山雄三も好きだお
からかってスマンお
後しばらくサゲ進行したほうが良いと思うお
825くぬぎ
垢版 |
2020/06/11(木) 21:57:34.18ID:j3xagDSG
>>824
やっぱり山本か。
加山雄三もキャッチーでオンチな俺でも歌いやすいからそこそこすこ。
どっちもカラオケで歌ったりする。同志お( ^ω^) 

sageとかほとんどしたことないが、ググって思い出した。これはsageて書いてる。
826名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:33:53.45ID:U4yQ/zu9
いや、洋楽板でリンダといえばこの人じゃね?
アコースティックだし
Linda Ronstadt - It Doesn't Matter Anymore
https://www.youtube.com/watch?v=GfMNnZL-YuM
827名盤さん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:39:40.08ID:wpBMxh/U
>>826
ニールヤングのバックコーラスやってたから知ってるお
ライクーダーのtattlerって曲のカバーが好きだお
アコースティックじゃないので貼らないお
おっおっ言うのも疲れるお、もうやめるお
828くぬぎ
垢版 |
2020/06/11(木) 23:54:44.48ID:j3xagDSG
>>826
ほぼ初見曲および初見アーティスト。よう知らないが、wikiも長く、売り上げ全米1位のアルバムもあり、有名っぽい。
カヴァー曲「You're No Good」だけが、MTVとかミュージックチャンネルで聴き覚えあるような気がする。
チャート1位に輝いてるらしいから、聴き覚えあってもごく普通か。

そういや
>>458の挙げた曲
「Paper Mountain Man」で『神』の称号を付けたアーティストも、
リンダという名。Linda Perhacs。youtubeにある曲は全曲聴いた。
829名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:10:06.31ID:FF5/3frb
キースコムと追撃者? の専用スレ作っといた↓から、そこで思う存分、喧嘩の続きはやるように。

キースコム氏 VS 追撃者氏 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1591888013/l50
830名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:14:08.18ID:U4E6bHtq
爆笑粘着キチガイ=キースコム
831名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 05:12:10.27ID:a7f4DTRj
Stephen Stills/Love the One You're with
http://www.youtube.com/watch?v=cZyj6GECjZ0
832名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:05:15.66ID:Lo1kc7pw
Crosby,Stills & NashーHelplessly Hoping



https://youtu.be/kyquqw6GeXk
833名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:56:19.16ID:eANfS02O
爆笑粘着キチガイ=キースコム
834くぬぎ
垢版 |
2020/06/12(金) 20:13:30.25ID:FF5/3frb
https://www.youtube.com/watch?v=_Mtg3fKDdqQ
Blankey Jet City-ディズニーランドへ

https://www.youtube.com/watch?v=e3N7Mx5w6vc
Blankey Jet City - ヘッドライトのわくのとれかたがいかしてる車
半分ロック。

https://www.youtube.com/watch?v=GZNUTNIRLPU
https://www.youtube.com/watch?v=WfZ9-LJhtGw
Blankey Jet City - ガードレールに座りながら

アルバム:スカンクあたりまではロックしてて大好き。
その後、牙の抜けた、メジャーに寄せた、大衆に寄せた、オリコンに寄せた感じになっていった。

「くちづけ」を初めて聴いた時、ああこれがロックだ! これ以外ロックではないと思った。

ほかの曲:「くちづけ」「D.I.Jのピストル」など。スカンク以後は追うのを辞めてよく曲も知らない。
835名盤さん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:26:30.70ID:o17puWRp
姉弟?順番不明、全員スキッパ
Kitty, Daisy, & Lewis - Polly Put The Kettle On (Live @Pickathon 2012)
https://www.youtube.com/watch?v=1vZ-Rt61RKg

一家総出
Kitty, Daisy, & Lewis - I'm Coming Home (Live @Pickathon 2012)
https://www.youtube.com/watch?v=lBAxSNbZOj0
836名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:26:57.59ID:UfdVWFx3
The Doobie BrothersーBlack Water(Live
in Isolation)

https://youtu.be/4ZLY2ht9iBM

Listen to the Music feat Tom Jonston
(The Doobie Brothers)Playing For Change

https://youtu.be/t4sK8d48Exs
837名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:23:53.75ID:hR3sJSMk
粘着キチガイさっそく登場wバカ入れ食い状態ww

779 名前:名盤さん :2020/06/13(土) 18:17:28.77 ID:ZwCpAYmb
しかし放置しといても延々と続けてるんだな

>>778
今頃悔しくなったのか?キチガイくん
コピペだから書いてること同じなのにID固定で特定の感情を持つ第三者なんているわけないんだよ

病気悪化してるだろお前
838くぬぎ
垢版 |
2020/06/13(土) 20:01:31.80ID:XFfnHb1i
https://www.youtube.com/watch?v=3FygIKsnkCw&;list=RDE7nIBLaoRNY&index=27
The Platters - Only You

https://www.youtube.com/watch?v=4b1wt3-zpzQ
George Baker-Little Green Bag
839名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:18:55.43ID:+9JG8kLa
ZAZ - Paris sera toujours Paris
https://www.youtube.com/watch?v=tmiI98EG1Fo
840名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:19:39.44ID:+9JG8kLa
The Speakeasy Three - When I Get Low, I Get High
https://www.youtube.com/watch?v=acb-js00c40
841名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:21:16.68ID:+9JG8kLa
Tanya Tucker - Delta Dawn
https://www.youtube.com/watch?v=Ir3gAak9LkY
842くぬぎ
垢版 |
2020/06/13(土) 22:26:05.63ID:XFfnHb1i
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  毎日ヘッドフォンで音楽聴いてたら、お耳が痛くなってしまったお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
843名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:45:55.52ID:+9JG8kLa
お大事に
ボリュームは控えめに
844名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:10:07.82ID:OKOwps+o
キチガイのお前釣れてる時点で意味があるだろwなにがキースコムだバカかこいつw

781 名前:名盤さん :2020/06/13(土) 18:26:03.68 ID:ZwCpAYmb
そのレスいくつ書いたんだ?いろんなスレで見かけるが
しかしいくら書いてもなんの意味も無いよ

お前の行動はこのキースコム様の思い通りだからね
845くぬぎ
垢版 |
2020/06/13(土) 23:12:54.45ID:XFfnHb1i
すまんお。
挙げてくれたの聴いちゃいるが、耳鳴りと耳が痛いから、
PCでヘッドフォンなしで遠くで小さな音で聴いてる。
この理由であんま細部まで聞こえず、最近コメントは減ったw
846名盤さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:57.22ID:Fa3DOBoE
無理すんなよ〜
体も丈夫じゃ無さそうだし
847名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:21:57.29ID:vFI7KVtK
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑

26 名前:名盤さん :2020/06/14(日) 00:57:38.95 ID:vZ6axsQF
簡単に誘い込めるなこいつはw
848名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:27:33.78ID:edk3cZvr
「夢見る頃」   隠れた日本の名曲カバー

https://www.youtube.com/watch?v=j5y3sc71SJ8
849名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:59:59.99ID:dePa581c
爆笑爆笑ってwどんだけ爆笑親父愛してんだキチガイハゲw

806 名前:名盤さん :2020/06/14(日) 16:14:32.26 ID:vZ6axsQF
爆笑馬鹿ダンシングタイム
850くぬぎ
垢版 |
2020/06/14(日) 17:31:20.49ID:mWdAW2KX
耳痛くて聴けんから、一度試しにインスト貼るお。

【インストその@ 主にスペインギター】

https://www.youtube.com/watch?v=yIjfkYKKW54
Sharon Isbin - Asturias(スペイン人の作曲家イサーク・アルベニス)

この曲は相当すこ。
50人くらいの演奏を聴いたと思うが、このアメリカ人の演奏が一番良かった。

https://www.youtube.com/watch?v=inBKFMB-yPg
Ana Vidovic‐Asturias

上と同じ曲。クロアチア人の美人。ガニ股で弾くスタイルすこ。
再生数も多く、クラシックギター界では有名なほうだと思う。上に次いで良い。

https://www.youtube.com/watch?v=sMxijgpdzRA
FedericoLa ‐Virgen De La Macarena(Bautista Monterde Bernardino作曲)

直訳すると『マカレーナの聖母』だが、日本では『闘牛士のマンボ』と呼ばれる曲。
闘牛士の入場曲でよく使われたらしい。フラメンコギターのオムニバスCDに入っていて、昔よく聴いていた。

https://www.youtube.com/watch?v=zQnBstCaosE
朴 葵姫(パク・キュヒ)‐アランブラ(宮殿)の思い出(フランシスコ・タレガ作曲)
アルハンブラの思い出とも言う。スペインギターの有名曲。
(続く)
851名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:40:39.18ID:6AS6uREH
セゴビアでこの辺の曲は知ってる程度だなぁ
852くぬぎ
垢版 |
2020/06/14(日) 17:48:04.60ID:mWdAW2KX
【スペインギターっぽいの 続き】

https://www.youtube.com/watch?v=JuC4aL-4-n0
演奏者不明‐Two Guitars(Ivan Vassiliev作曲)

コメントの一番上の人が補足説明しているが、youtubeのタイトルは間違いで、
ロシアのジプシーの楽曲ではなく、Ivan Vassilievという人の作曲のようだ。
歌付きのものもあるが、インストのほうが良いと思う。最近知った。

https://www.youtube.com/watch?v=bGPo1Nm66Rw&;list=RDxBD6CkXXSTc&index=22
Jacob Gurevitsch‐For Your Love
よう知らんが、ブックマークしてた。

https://www.youtube.com/watch?v=8Flik7f6Bfw
OPA TSUPA ‐Mamma mia
最近知った。

https://www.youtube.com/watch?v=adUkn51t0lc
Al Marconi‐ DARK GIPSY

https://www.youtube.com/watch?v=E3cVgaGS4ys
Al Marconi‐ REDEMPTION

【スペインギター了】
853くぬぎ
垢版 |
2020/06/14(日) 17:56:04.78ID:mWdAW2KX
なんかキースコムって人と、その反対者の戦場になっちまったお (´·ω·`)

>>843
>>846
さんくす。そうする( ^ω^)。
ひと息取って耳を休ませるお。しばらくヘッドフォンで聴かない。

>>848
前もこの方のが挙げられてたが、
前回も今回も再生数2回だったし、ひょっとしてこのチャンネルの村井浩男さんご本人?
伊藤咲子の原曲もアーティストも初見。良曲だとは思う。

>>851
はっきり言ってクラシックはにわかだが、
アンドレス・セゴビアの数曲・数公演は、
クラシックギター界の大有名人のためかブックマークしていた。
854名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:14:28.56ID:6AS6uREH
そいえばボサノバがあんまりでてないね
タンゴも一曲
https://youtu.be/VN_72vMS1ys
https://youtu.be/hKTw7MEgc4w
855名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:26:35.15ID:JmEzRUMj
Ana Vidovic本人に会ったことがあるよ
メッチャ美人だったw
856くぬぎ
垢版 |
2020/06/14(日) 18:33:19.02ID:mWdAW2KX
>>855
Ana Vidovicに会ったことあるんか!コンサートに行ったってこと?

テラウラヤマシス。むっちゃ美人よなあ。

クラシックのチケット激高いし格調高いし、服装もフォーマルだから2回しか行ったことない。

Ana Vidovicのyoutubeの曲はたぶん大半は聴いてる。
857名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:04:14.62ID:JmEzRUMj
コンサートに行ったよ
まだ今ほど有名になる前だったからチケットは高くなかったけど
遠くまで車で運転していった
858名盤さん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:06:01.87ID:4UUoP8F0
キースコム保守
859名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:02:38.34ID:rImCuE+T
これ気に入った
Sara Lindsay - Lakewood Blvd
https://www.youtube.com/watch?v=fNAlA9NREzI
860名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:37:35.83ID:Ci4iTqG9
>>853
実際は戦場になんかなってないですよ
一人のキチガイが居着いてしまっただけで
キースコムも実際は関係ないし全く知らないです
861名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:45:28.67ID:ozJtRmFJ
だからそれ誰にアピールしてるの?
お前自身のくだらなさを自覚しちゃってる限り
なんの救いにもならないでしょ
862名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:17:17.37ID:PIoU7SOk
キースコム保守
863くぬぎ
垢版 |
2020/06/15(月) 19:41:33.13ID:oAvNGK8O
【インストそのA 歌あり曲のインスト化】

https://www.youtube.com/watch?v=CIpOxa5hxOw
Luca Stricagnoli‐The Prodigyの曲メドレー
上手い。技術もすごい。

https://www.youtube.com/watch?v=xlxD8gOZE_Q
Luca Stricagnoli‐Whole Lotta Love(Led Zeppelinのcover)
このカヴァーは最近、日本の音楽ニュースサイト「amass」でも紹介されてた。

https://www.youtube.com/watch?v=apXSU8F8zWs
Tommy Emmanuel‐Purple Haze(ジミヘンcover)
アコギの神様とも呼ばれるトップランカー。オージー。
なんかオージーの40代くらいの超上手い3ピースアコギバンドいたけど、PC壊れて名前忘れた。知ってる人いたら教えて。

https://www.youtube.com/watch?v=ER8kvGVwvp8
Naudo‐Staying Alive (Bee Geesのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=dnqfjuETtQM
Naudo‐While My Guitar Gently Weeps(The Beatlesのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=YRSlwhlTPUE
Jamie Dupuis- Comfortably Numb(Pink Floydのcover)
少しエレキあり。ハープギターというベース付きギターらしい。

【おわり】
864くぬぎ
垢版 |
2020/06/15(月) 19:48:38.21ID:oAvNGK8O
>>857
そうなん。チケット高くなかったんだ。
調べたら、数年前のチケット3500円で、意外と安いなと思った。楽団じゃないから安いのかも。

有名になる前から知ってるとか先見の明あるお。
俺はたぶん10年前くらいに知った。

>>859
めっちゃ小さい音で聴いてるが、こういう感じのかなり好き。センス良い。
初見。再生数からマイナーっぽいが、こういうのがいいんお。
865名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:16:59.46ID:rImCuE+T
2012年の大ヒット曲のアコースティック(?)版
Zedd - Clarity (feat. Foxes) [Acoustic Version]
https://www.youtube.com/watch?v=FPHhNuSdrYE
866名盤さん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:18:00.30ID:rImCuE+T
ちなみにClarityの元のヴァージョンはモロ10年代風のEDM
こちらもアコースティックじゃないけどお薦めです
867名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:48:15.27ID:D8gNEs2k
La boda de Luis Alonso - Kazuhito Yamashita
https://www.youtube.com/watch?v=THDtCRm0ALQ
868名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:54:18.10ID:D8gNEs2k
Dolorean - Sleeperhold
https://www.youtube.com/watch?v=gbDOqsjB6To
869名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:31:29.47ID:+mLvUCc3
「小さな魚」 谷山浩子
https://www.youtube.com/watch?v=xZCFkhSMq_g
870くぬぎ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:48:23.03ID:WANWjTui
https://www.youtube.com/watch?v=0jtR5rRgyWY
諫山実生‐月のワルツ

>>869谷山浩子 って名前初めて知ったが、
『まっくら森の歌』という曲をNHKのみんなの歌で聴いたことあった。
月のワルツもみんなの歌で知った。

https://www.youtube.com/watch?v=lKcpodt0YCU
Melanie - Brand New Key
最近知った。1971年に世界的に大ヒットしたらしい。
871くぬぎ
垢版 |
2020/06/16(火) 18:54:28.58ID:WANWjTui
>>867
山下 和仁の名前と顔は見たことあるお。
たぶんいくらかyoutubeで聴いたことあると思う。
これは鬼気迫る名演奏だと思う。曲は知らなかった。
872名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:57:46.74ID:Aa0gfhJx
青葉市子 - レースのむこう
https://youtu.be/7NwhKwzIuiI
873名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:39:11.14ID:E0yjqMvv
キースコム保守
874名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:10:44.61ID:4+yP90Q7
Ry Cooder - Canción Mixteca
https://www.youtube.com/watch?v=CO7vTfkCbqo
875名盤さん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:13:33.25ID:4+yP90Q7
Neil Young - Dead Man
https://www.youtube.com/watch?v=WpVkSLJIa6I
876名盤さん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:27:34.79ID:6mP0keq2
「ぱあどんまいふぁああと」   にいいいるいゃぁあんぐ
https://www.youtube.com/watch?v=v4E-ic7A978
877名盤さん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:39:04.96ID:6mP0keq2
「さうぅんどあぅぶすぅわいれぇんす」    ぼぉぶでぃらん、ぽおるさいもん
https://www.youtube.com/watch?v=dZYh6o3Q1P4
878名盤さん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:19:37.22ID:49nfr5gI
Mason's Children / Grateful Dead
http://www.youtube.com/watch?v=gJFnU8VZkH4
879くぬぎ
垢版 |
2020/06/17(水) 19:53:32.80ID:m63igTep
ニール・ヤング好きな人が多いのか、熱狂的なファンが居るのか・・・・・・
最近、多く貼られるお。これでも貼っとこう。

https://www.youtube.com/watch?v=LQ123T3zD2k
Neil Young - Hey Hey, My My

歌詞のなかに出てくる“It's better to burn out than to fade away”というフレーズ

意訳:『次第にかすみ消えていくくらいなら、いっそ燃え尽きたほうがいい(さっぱり死んだほうがいい)』

・・・・・・はカート・コバーンが遺書で引用した。
ニール・ヤングはカートの自殺について落胆したコメントを出してる。
そのせいか? 上記URLではこの部分の歌詞がほかの語句に挿し変わってる。
880くぬぎ
垢版 |
2020/06/17(水) 19:54:52.09ID:m63igTep
https://www.youtube.com/watch?v=fND_Y6OgsDs
The Velvet Underground - After Hours

https://www.youtube.com/watch?v=r_4wKYrky4k
The Velvet Underground‐Femme Fatale

近代芸術家アンディ・ウォーホルもお気に入りで
アルバム『Velvet Underground & Nico』のジャケットのバナナの絵(ポップアート)を書いた。
バナナはシールになっており、それを剥がすと赤いバナナの実が出てくる。
よくは知らんが昔ごくたまに聴いてた。男女のボーカルがいる。
881名盤さん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:45:29.05ID:C/bawjzG
Vonda Shepard - Mischief & Control
https://www.youtube.com/watch?v=a5XIjrrgNNM
882名盤さん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:46:34.01ID:C/bawjzG
Kari Kimmel - Where You Belong
https://www.youtube.com/watch?v=GfCUQtTttoQ
883名盤さん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:48:00.21ID:C/bawjzG
Sabrina Carpenter - Too Young
https://www.youtube.com/watch?v=sFnQ7bd3RtM
884くぬぎ
垢版 |
2020/06/18(木) 20:53:54.59ID:vOWmrD9O
https://www.youtube.com/watch?v=SeI42SvFy7Y
https://youtu.be/EkhU3sA0sak?t=79
Suzi Quatro - If you can't give me love
『ベースは子宮に響くのよ!』は名言。上は若い頃。

https://www.youtube.com/watch?v=3puQynbY_fQ
Churupaca‐Calavera
最近知った。

>>876
この人のカヴァー非常に味が出ててすこ。気に入ってほかの動画もたくさん見た。
あんま再生されてないが、とても良いの。
885名盤さん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:59:28.52ID:mImbFlqY
https://www.youtube.com/watch?v=IjegYHRt6a0
886名盤さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:54:40.34ID:easgLcHd
歌ってる人が同じだから実質セルフカバーに近いけど
久し振りにこの曲を聴くといいな、と思う
Shaw Blades - High Enough
https://www.youtube.com/watch?v=eQB8UsIZr9U
887名盤さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:02.34ID:easgLcHd
Night Ranger - Sister Christian
https://www.youtube.com/watch?v=4gxSaGlyAio
888名盤さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:06:16.16ID:easgLcHd
無茶なアコースティック版、無謀なギターソロがスゲェェエエ!
Night Ranger - Rock in America
https://www.youtube.com/watch?v=TfEvh3ujQ5g
889くぬぎ
垢版 |
2020/06/19(金) 20:25:09.43ID:9aydAzTP
https://www.youtube.com/watch?v=T0Duhh4nHdE
Myrkur - I riden så

https://www.youtube.com/watch?v=tc_imZiljWA
Myrkur‐House Carpenter
スコットランド民謡。最近知った。

https://www.youtube.com/watch?v=up-OX1YrEf8
Myrkur‐Tor i Helheim
890名盤さん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:08:42.94ID:easgLcHd
Becky G - You Love It
https://www.youtube.com/watch?v=I6IY9pvhCE0
891名盤さん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:19:13.15ID:Nvprdqn8
Celtic Women - The Whole Of The Moon
https://www.youtube.com/watch?v=ykGTmRKRcWE

The Waterboysの名曲
個人的にはMandy Mooreのカヴァーも好き(アコースティックでは無いけど)
892くぬぎ
垢版 |
2020/06/20(土) 19:16:31.44ID:9nnNg2xy
https://youtu.be/uCZaIuBWTbQ?t=122
Sofia Shkidchenko - I CAN YODEL
有名オーディション番組、Russia's Got Talentのひと幕。カラオケ音源だけど、歌唱はすごいと思う。
ちなみに優勝はしてないようだ。
893名盤さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:58:53.85ID:EW6tlzzN
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
894くぬぎ
垢版 |
2020/06/20(土) 20:00:34.75ID:9nnNg2xy
ダーク・フォークと呼ばれるジャンル。過度に暗いフォーク。やってる人は少ない。どにわかだが、好きなジャンル。
自分が趣くままににギターフレーズを作ると、よくこういうマイナー調なのが出来る。
全く詳しくなく、初心者も初心者なので、ダーク・フォークを知ってる人がいたらおすすめを教えてほしい。

【全部 Matt Elliott】

https://www.youtube.com/watch?v=_y6hwrfPehs
Matt Elliott-The Kursk

https://www.youtube.com/watch?v=RnZaNFXYHdc
Matt Elliott - Dust Flesh And Bones

https://www.youtube.com/watch?v=TzZCKlsoLIk
Matt Elliott - C. F. Bundy

https://www.youtube.com/watch?v=cZsQhpO_9pc
Matt Elliott - I Name this Ship The Tragedy, Bless Her and All Who Sail With Her

https://www.youtube.com/watch?v=3XlLCeg97gk
Matt Elliott - Wings & Crown
若干ディストーションあり。

この人はバンドも組んでて、きつめなオルタナ・ロックをやってる。

100%アコースティックとはいえない曲もあるが、アルバムも↓に書いとく。
【アルバム】
https://www.youtube.com/watch?v=YDWEz1mia1I
Matt Elliott - Drinking Songs [FULL ALBUM]
895名盤さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:01:56.78ID:EW6tlzzN
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑


0016 名盤さん 2020/06/20 11:59:53
>俺、静岡駅北口から徒歩5分の葵区常盤町に住んでいて6月9日19時に北口の地下道入り口付近(パルシェ前)へ行って暫く様子を伺っていたんだけど


馬鹿だろこいつwwww
896名盤さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:26:47.47ID:faIgOj4K
>>893
同意
897くぬぎ
垢版 |
2020/06/21(日) 20:15:49.25ID:jxS2iY6I
https://www.youtube.com/watch?v=9UVjjcOUJLE
Eva Cassidy - Fields of Gold(Stingのcover)

https://www.youtube.com/watch?v=2rd8VktT8xY(ミュージカル映画『オズの魔法使』の挿入歌)
Eva Cassidy - Over The Rainbow

Stingはあんま詳しくないが、好きな感じ。
良曲あったら教えてほしい。アルバム1枚しか聴いてない。
898くぬぎ
垢版 |
2020/06/21(日) 20:23:35.80ID:jxS2iY6I
https://www.youtube.com/watch?v=Y7lmAc3LKWM
Peter Paul & Mary - Puff The Magic Dragon
ヒット曲。小学校の頃、学校で習ってリコーダーで初めて吹けた曲。
899名盤さん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:08:34.48ID:pwTx0YRd
Lianne La Havas: Tiny Desk (Home) Concert
https://www.youtube.com/watch?v=qso4MRfidrw
900くぬぎ
垢版 |
2020/06/21(日) 23:47:56.15ID:jxS2iY6I
>>899
心の底からわき上がってる感じ、魂込められた感じが実に良い。すこ。
アーティストは初見。 NPR Music Tiny Desk Concertは間違いないお。

話は変わるが、カート・コバーンのMTVアンプラグドのギターが、ギター最高値の6億4000万円で落札された。
マーチン製のD-18Eというギター。弾いたことないが、『音が悪く、マーチンとしては出来損ない』としてよく酷評されてる記事を何度か目にしたとがある。
901名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:07:55.56ID:ZU2+UzzF
>>900
実を言うと貼るのは三回目
ホントにカート・コバーン好きなんですね、私はほゞ興味なしw
エンジニアとして係ったsteven albiniは大好きだけど(rapeman shellac )

Mary Lou Lord / "Lights Are Changing"@FLAKE RECORDS 2015.10.8
https://www.youtube.com/watch?v=M68vdSV-STs

大人しそうなmaryがcourtney にfacebookで糞みそに言ってて笑える
https://www.reddit.com/r/Nirvana/comments/43p4z1/mary_lou_lord_kurts_ex_just_posted_an_angry_open/
902くぬぎ
垢版 |
2020/06/22(月) 01:48:08.18ID:VtggoPAA
Lianne La Havasが出てきたの3回目かw
すまんの記憶力なくてww 
前回の書き込み>>345でLianne La Havasの名前は書いてあるが、
人によっては、たまにアーティスト名前なし、URLだけの書き込みもあって、よくアーティストを失念して『初見』と書く。すまんおw

・・・・・・なんだかんだこれまでの人生でニルヴァーナを一番多く聴いてる。
星の数ほどあるライブ映像のおおよそを見ている。

Steven Frank Albiniの名前は聞き覚えないが、
ピクシーズとかNirvanaのアルバム、イン・ユーテロのレコーディング・エンジニアらしい。
イン・ユーテロの荒々しさを取り戻した感じはすこ。
バンド名がレイプマンで、日本の漫画から取ってるらしい。レイプマンは読んだことある。レイプマンのバンド名が聞き覚えがあるような気もする。


・・・・・・カート・コバーンはコートニーと結婚したのが最大の過ちだったと思う。コートニーじゃなかったら、自殺してないよう思える。
Mary Lou Lord の記事およびフェイスブック寄稿は、俺も前に読んだことある。ネットニュースで流れてきた。

『コートニーは史上最高のクソ女で、周りには黒い連中(マフィア)がいる。これ以上私の人生にかかわらないで!』
って最近言及してた。娘妊娠時にもシャブ中だし、娘に逆勘当されてたし、奇行多いし、ヤバい奴だと思う。
903名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:55:27.80ID:PbyiSzWL
ベトナム系青少年の 「ホテルカルフォルニア」
https://www.youtube.com/watch?v=uiLr3BRxIOQ
904名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:34:59.43ID:PbyiSzWL
おばさんの 「ビューティフルサンデー」
https://www.youtube.com/watch?v=LdiCKOZ2OuU 
905名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:44:57.03ID:PbyiSzWL
驚異のアコギ1本 「ホテルカルフォルニア」
https://www.youtube.com/watch?v=1riF1ty_niU
906くぬぎ
垢版 |
2020/06/22(月) 22:29:39.67ID:VtggoPAA
https://www.youtube.com/watch?v=oT3NDbrVXwM
Prelude - Love Is
自主制作的な、ほぼ無名のバンド。レアレコード。

https://www.youtube.com/watch?v=3VhU6jJ1PJQ&;list=PL2Wwx1YcBsVh7SCsu3KNN96scGok8-9fI
Birch Book -- The Trip Goes On

https://www.youtube.com/watch?v=_5prPg-m9go&;list=PL2Wwx1YcBsVh7SCsu3KNN96scGok8-9fI&index=2
Birch Book - The carnival is empty
最近知った。
907名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:36:00.62ID:N5Qeus6e
これもお前だろw雑魚っぷりがにじみ出てて、大爆笑

895 名前:名盤さん :2020/06/20(土) 20:01:56.78 ID:EW6tlzzN
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑

お前は一人じゃ静岡に勝てないから無関係な大学爆笑馬鹿に寄り添い一緒に叩いてる金魚の糞みたいなもんか?w
908名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:37:26.97ID:N5Qeus6e
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
909名盤さん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:37:55.49ID:RwvlgGU3
>>35
キチガイのテンションMAX笑える(笑)

907 名前:名盤さん :2020/06/22(月) 22:36:00.62 ID:N5Qeus6e
これもお前だろw雑魚っぷりがにじみ出てて、大爆笑

895 名前:名盤さん :2020/06/20(土) 20:01:56.78 ID:EW6tlzzN
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑

お前は一人じゃ静岡に勝てないから無関係な大学爆笑馬鹿に寄り添い一緒に叩いてる金魚の糞みたいなもんか?w
908 名前:名盤さん :2020/06/22(月) 22:37:26.97 ID:N5Qeus6e
ナマポほざきをやめましょう キースコムさん
910名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:30:07.80ID:91+R7Zp5
最近のヒット曲のカヴァー
Tove Styrke - Supalonely
https://www.youtube.com/watch?v=GpGvOEIxxOQ
911名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:33:57.42ID:9wh5Xkyd
さっそく3大キチガイのうちの2人が反応w


魔術の庭でも聴いて落ち着けよ

0698 名盤さん 2020/06/23 12:11:24
3大キチガイ?
なんで自分はカウントしないんだよ基地外w
ID:HrG5jayl
0699 名盤さん 2020/06/23 12:12:39
同意w

0700 名盤さん 2020/06/23 12:22:58
爆笑親父粘着キチガイ


この雑魚だけでもいなくなったらこの板だいぶスッキリするぞ
912名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:36:55.63ID:8UlBe4Nx
>>908
同意
913名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:42:31.06ID:shb8vRmW
>>911
基地外さっそく反応、大爆笑
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑

911 名前:名盤さん :2020/06/23(火) 12:33:57.42 ID:9wh5Xkyd
さっそく3大キチガイのうちの2人が反応w


魔術の庭でも聴いて落ち着けよ

0698 名盤さん 2020/06/23 12:11:24
3大キチガイ?
なんで自分はカウントしないんだよ基地外w
ID:HrG5jayl
0699 名盤さん 2020/06/23 12:12:39
同意w

0700 名盤さん 2020/06/23 12:22:58
爆笑親父粘着キチガイ


この雑魚だけでもいなくなったらこの板だいぶスッキリするぞ
914名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:53:36.04ID:9wh5Xkyd
0913 名盤さん 2020/06/23 12:42:31
>>911
基地外さっそく反応、大爆笑
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑

911 名前:名盤さん :2020/06/23(火) 12:33:57.42 ID:9wh5Xkyd
さっそく3大キチガイのうちの2人が反応w


魔術の庭でも聴いて落ち着けよ

0698 名盤さん 2020/06/23 12:11:24
3大キチガイ?
なんで自分はカウントしないんだよ基地外w
ID:HrG5jayl
0699 名盤さん 2020/06/23 12:12:39
同意w

0700 名盤さん 2020/06/23 12:22:58
爆笑親父粘着キチガイ


この雑魚だけでもいなくなったらこの板だいぶスッキリするぞ
915名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:09:51.91ID:WvcWKh6v
良スレを無駄に消費しないでくれよ
お願いします
916名盤さん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:35:56.42ID:R+Z3Y1KQ
Beth Orton - Central Reservation [live 2002]
https://www.youtube.com/watch?v=-rFrCP-Rrnk
917くぬぎ
垢版 |
2020/06/24(水) 00:30:20.86ID:eO+t4MgP
>>915
さんくす。

>>906
の真ん中の曲で、間違ってあんまアコースティックっぽいくない曲貼ってしまった。
最近耳痛いから、ヘッドフォンで聴いてなく間違った。すまんお。

https://www.youtube.com/watch?v=CeROLl82Pps&;list=PLskLwlW9JO1nqANzsGEMPB3KxE8Sb2Tgi&index=4
Sol Invictus - An English Garden
dark folkで検索してたら、ひっかかっておととい見つけた。

先に誰かが教えてくれたLinda Perhacs。洋楽で貼るものもうほとんどないから、受け売り。

https://www.youtube.com/watch?v=QVasnxWNcjU
Linda Perhacs - Sandy Toes

https://www.youtube.com/watch?v=c6GHUq8eRto
Linda Perhacs - If You Were My Man

https://www.youtube.com/watch?v=UwJyiBq_MVg
Linda Perhacs - The Soul of All Natural Things

https://www.youtube.com/watch?v=3n-nWy6fB00
Linda Perhacs - Freely
918名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:00:44.14ID:0vUXKLqT
>>915
ここで続きやったらどう?せっかく自分らで作ったんだし

https://lavender.5ch...usice/1591888013/l50
919名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 04:47:31.52ID:YGuOfGSp
Erica Pomerance Burn Baby Burn
https://www.youtube.com/watch?v=4g96vOBLp1w

ERICA POMERANCE - You Used To Think - 69
https://www.youtube.com/watch?v=gQAiCPEj0Ro
920名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:47:13.49ID:HbQI43SA
Shelby Lynne - I'll Hold Your Head
https://www.youtube.com/watch?v=mPs8SmFZf0I
921名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:36:52.16ID:FHkjXh16
「風に吹かれて」  ボブディラン 日本語カバー 2020バージョン

https://www.youtube.com/watch?v=DrQS8e-eps0
922名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:39:30.38ID:B6pGJHYe
基地外さっそく反応、大爆笑
ほら、こっちだぞキチガイ、大爆笑

71 名前:名盤さん :2020/06/24(水) 13:26:12.84 ID:s/ORf+tA
大爆笑って、

新高島在住設定(どうせ嘘つくならもっとでかいウソつけばよいのにスケールがちっさいなあ)爆笑

脳内で姪ということにされている女児につきまとい、拉致監禁した疑惑がある要注意人物で爆笑

慶應卒、会社役員設定全てが虚偽で、

バブル時のでっちあげられた栄光話もしょぼいうえに、
本人の本性であるぼっち特有の人的交流の欠如感、「たんに数合わせに居合わせた感」に満ちていて爆笑

虚偽の疑惑が多すぎて、どこからメスをいれ始めたらよいか周囲が困ってるうちに
小池百合子ばりにでかいツラして5chに居座り始めた70歳の自己愛性人格障害のじじいじゃん爆笑


もっと等身大のありのままの自分を語らないと相手に好かれないよお大爆笑

73 名前:名盤さん :2020/06/24(水) 14:23:55.60 ID:gQnC6yzw
>>72
お前以外爆笑なんて普通に嫌いなんだよ
お前は爆笑のケツの穴でも舐めさせてもらえ
923名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:05:07.14ID:YFKi7FVj
The BeatlesーMother Naturer's Son


https://youtu.be/wQA59IkCF5I
924名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:09:42.46ID:YFKi7FVj
↑失礼、曲名を間違えてしまいました。

正しくはThe BeatlesーDear Prudenceです。
925くぬぎ
垢版 |
2020/06/24(水) 22:40:43.07ID:eO+t4MgP
ようわからんけど、昔「〜坂」ってタイトル名が流行ったんだろうな。
ほかにも日本のフォークで坂を冠する曲があったように思えるが忘れた。

https://www.youtube.com/watch?v=4iAuYEmEa8c
グレープ‐無縁坂
さだまさしのグループ。

https://www.youtube.com/watch?v=5iJaf-5I9-A
永井龍雲‐つまさき坂 
この人が自作曲作って、作曲スレに降臨したことがある。おそらく本人。

https://www.youtube.com/watch?v=rF-0l1PhAuw
手嶌葵‐さよならの夏 〜コクリコ坂から〜

森山良子の曲のカヴァー。手嶌葵はすこでyoutubeでたまに聴いてる。
926くぬぎ
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:41.24ID:eO+t4MgP
>>919
の2曲むちゃくちゃかっこいいし、なんか真新しい。こういうのでいいんだ。こういうので!

>>916
も初見だが、なんか気に入ってほかの曲もいろいろ聴いた。良かった。
927名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:41:53.91ID:/QmafZRu
西島三重子 かげろう坂
http://www.youtube.com/watch?v=9lXoV9dILio
水森かおり 飛鳥坂
http://www.youtube.com/watch?v=siPeaVIWkeg
928名盤さん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:51:51.29ID:/QmafZRu
THE BAND ー Hobo Jungle
http://www.youtube.com/watch?v=nla4oLGSQh8
929くぬぎ
垢版 |
2020/06/25(木) 00:44:56.21ID:Bsun8SVs
>>927
支援あざす。詳しいのw 両方聴いたことない。上のかげろう坂がすこ。
調べたら、ほかにも坂マニアが作った曲がいっぱいあった。

「桜坂」福山雅治
「無言坂」香西かおり
「硝子坂」高田みづえ
「風の坂道」北島三郎
「風の坂道」小田和正(上と同じタイトル名)
「雨降り道玄坂」ふきのとう
「カルマの坂」ポルノグラフィティ
「陽のあたる坂道」Do As Infinity
「長い坂の絵のフレーム」井上陽水
「絆坂」市川由紀乃
「がまん坂」北島三郎
「いのち坂」鏡五郎
「夢路坂」扇ひろ子
「柿の木坂の家」青木光一
「坂道のある街」山崎まさよし
「坂道のクラブ」吉永小百合
「青春の坂道」 岡田奈々
「坂道の少女」沢田聖子
「神楽坂」 小金沢昇司
「ひだまり坂」 山口ひろみ
「九十九坂」 伍代夏子

桜坂、無言坂、雨降り道玄坂は聴いたことある。

The Bandは昔1枚だけCDを借りて聴いた。結構好きな感じ。
グレイトフルデッドっぽかったのを覚えてる。
930くぬぎ
垢版 |
2020/06/25(木) 16:17:44.12ID:Bsun8SVs
【無名のレアレコード・自費製作 その@】

youtubeに、『hwabian 1』という、女性がやってるチャンネルがある。
相当なレアレコード・コレクターで、主に自費製作や商業ベースにのらない、
大学などのサークルや個人が、自費や自主制作で作ったレコードをアップしている。サイケ・フォークが多い。

チャンネルで紹介される全員がまったくの無名だが、良曲がすごく多い。
たまに日本人のフォーク・レコードも紹介してるが、すべて無名で、どれもまったく知らないレベルで驚く。

彼女のチャンネルの曲を100曲強くらい聴いた。そのなかでいいなと思ってブックマークしたものを挙げていく。

受け売りすまんの。書くものがねえんだ。【そのF】くらいまで続く予定。

これで俺の毎日書き込みを1000まで持たせる。次ぎスレからは、ストックないし毎日は書かない予定。

https://www.youtube.com/watch?v=NlPtuvPU60Q
Dave Inker -Summer Dream
無名だが、完成度高く、普通に名曲だと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=DQm59o80qA4
Carol Isaac - What Have They Done To The Rain
931名盤さん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:48:13.72ID:9D+cUBfC
Carly Henley - By The Tide (feat. McKinley Smith)
https://www.youtube.com/watch?v=johM4YrW6-Y
932名盤さん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:52:10.35ID:9D+cUBfC
Lightnin' Hopkins & Memphis Slim - Born With The Blues
https://www.youtube.com/watch?v=7hzLVngGuAc
933くぬぎ
垢版 |
2020/06/26(金) 17:57:36.03ID:JhPvRCKQ
【無名のレアレコード・自費製作 そのA】

https://www.youtube.com/watch?v=-Bb8zkO7TiM
Gary Terrell - The Sea She Crys
と2曲目は“I Will Be”という曲。

https://www.youtube.com/watch?v=Rz-4G4srgHM&;list=PLGXSQeRdTLBVxL_I8G7UFp63wrvXQC9EY&index=1
Presence - Monsieru Lumiere
と2曲目は“Ballade De 20 Ans”という曲。
934くぬぎ
垢版 |
2020/06/28(日) 04:47:53.55ID:vDspvumS
https://www.youtube.com/watch?v=Ca5s6yC8oiw
Nirvana - Pentecost Hotel
本当にニルヴァーナばっかですまんお。

https://www.youtube.com/watch?v=r44Ach4mXE4
Melanie‐Look What They've Done To My Song, Ma
935名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:48:40.59ID:SsAoF5WX
Kenny Loggins - Forever
https://www.youtube.com/watch?v=mylXiIjKOJ4
936名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:51:00.35ID:SsAoF5WX
後半にエレキも入るけど出だしは生ギター
Heart - Stairway to Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=2cZ_EFAmj08
937名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:53.95ID:vDspvumS
【無名のレアレコード・自費製作 そのB】

https://www.youtube.com/watch?v=EyG2htV1M14&;list=PLGXSQeRdTLBVxL_I8G7UFp63wrvXQC9EY&index=29
Barbara Muller - All Hallows(と下記1曲)
Baby, I'm Gonna Leave You

https://www.youtube.com/watch?v=C8yddkTZPm4&;list=PLGXSQeRdTLBVxL_I8G7UFp63wrvXQC9EY&index=27
Chris Freeman - Shifting of the Sands(と下記1曲)
Night and Day
ギターの弾き方ピッキングとリズム感がが独特だと思う。
938名盤さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:35.13ID:Vl3ngiQy
Hushabye Mountain(チキ・チキ・バン・バン)
https://youtu.be/05UO1TAfDZE
939くぬぎ
垢版 |
2020/06/29(月) 17:09:46.76ID:BREhNx8p
【殿堂入り その10】

曲としての殿堂入り。現在までに少なくとも2600を超えるカヴァーが産み出されている。

https://www.youtube.com/watch?v=U7r02o_NDIU
Alice Ella‐Summertime(ジョージ・ガーシュウィン作曲)

https://www.youtube.com/watch?v=sDCdGl58-MY
Abel‐Summertime

ジャズのスタンダードだからか? なぜかこの曲をこれまで誰も書かなかった。意外。
940名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:43:29.67ID:ljRmcgjb
スタンダードなら名演を貼るんじゃない?
941名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:49:18.13ID:rtLrLEzO
http://www.youtube.com/watch?v=URyqGD99Owg
ストーンズ ノーエクスペクテーションズ
942くぬぎ
垢版 |
2020/06/29(月) 19:16:26.26ID:BREhNx8p
>>940
Summertimeのカヴァーは何十曲も勝手に耳に入ってきて聴いたことはあるが、
この曲の名演は「ジャズどにわか」だから見当がつかんお。

>>939は、youtubeで視聴回数上位のほうのを持ってきて書いた。もしこの曲の名演っぽいの知ってたら貼ってほしい。
この曲は、「枯葉」と比べて、歌のメロディライン変えにくいような気もする。色味を付けにくい気はする。

また、大多数がジャズをアコースティックとは言わず、別部門ととらえてる気がするから、貼られてないだけかも。

あと、もう一人、ファン多いと思うのに、なんでか書き込まれないアーティストがいる。それは後日書くお。
943名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:58:34.50ID:17lY+dTQ
Jessye Norman - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=zQFw35YPPrw

Kathleen Battle - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=YRnQ-fyQldE

Leontyne Price - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=9z5nfHjJG60

Norah Jones - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=xJOtaWyEzaI

Sarah Vaughan - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=xHz465gSJS8
Billie Holiday - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=uYUqbnk7tCY

Ella Fitzgerald Louis Armstrong - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=xHAfhPrrKHA
944名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:59:57.29ID:17lY+dTQ
MAHALIA JACKSON ~ Summertime/Motherless Child
https://www.youtube.com/watch?v=mc2vVPV_ZTQ

番外編、アコースティックでさえないので注意
でも個人的には名曲・名演だと思う
DJ Jazzy Jeff & The Fresh Prince - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=Kr0tTbTbmVA
945名盤さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:28.69ID:BREhNx8p
>>943
>>944
おっおっお( ^ω^)
ありがとう。
普通そんないっぱいこの一曲で出せるか。驚愕した。
相当にできる方で音楽愛好家ですの。

今から聴いてみます。
946名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:36:50.57ID:sc2csPKz
Chet Baker - Summertime
https://www.youtube.com/watch?v=pqZEkyHE2ac
もちろんマイルスもコルトレーンも素晴らしいんだが
オーソドックッスな名演ということで

ジャニスはさすがに貼るまでもないっていうことでいいんだよな
947名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:22:40.64ID:HPRniJeY
https://youtu.be/mjI0XyrgtCU
948くぬぎ
垢版 |
2020/06/30(火) 19:23:26.55ID:b6Awz/Ok
https://www.youtube.com/watch?v=hWgsvp3Gff8
池田エライザ‐異邦人(久米小百合のcover)

https://www.youtube.com/watch?v=-PJzG5cQwBM
Della Reese - Come On-A My House(ロス・バグダサリアンとウィリアム・サローヤン作曲)

https://www.youtube.com/watch?v=mriXncI96lw
Rosemary Clooney - Come On-A My House

>>946
ジャニス・ジョプリンのは聴いたことあった。聴き返すと、なんかやっぱりロック調だった。
歌唱は相当なもので、たぶん女性ロック歌手では最高峰。

>>943
あんま酒は飲まんが、ウイスキー飲みながらこの一連のサマータイム聴くとヘブン状態だった。
特に初見のJessye NormanとKathleen Battleのが良かった。
Billie Holidayのカヴァーのみなぜか聴いたことあった。あざます。
949名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:28:23.04ID:gVF0PMZy
ベタなクラシック並べるだけで有難がってくれる半可通には堪らないスレだよな
なあキースコム
950名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:01.16ID:8sXR0Cva
そりゃ自称「ジャズどにわか」の人にはベタな王道の方が良いに決まってる
因みに自分は>>943だけどキースコムとか言う人じゃないよw
なんか勘違いしてるね
951くぬぎ
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:02.76ID:b6Awz/Ok
ジャズどにわか及びそもそも音楽にわかな俺には王道でもありがたいもんよ。そもそも王道とか名演を知らん。

>>949
キースコムという人とどういう怨恨があったん?
相当追って攻撃してるね。ググったら3年前くらいから戦ってる。

赤の他人をキースコムと誤認してるのでは。
見えない幻の敵と戦う疾患もあるけど・・・・・・そういうのじゃないおね( ^ω^)?
952名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:36:14.18ID:NUjtkpdQ
喧嘩はやめて魔術の庭でも聴けよ
953名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:05.42ID:KVHRS31R
「LOVE AND ONLY LOVE / 日本語カバー」    ニールヤングの 日本語カバー

https://www.youtube.com/watch?v=shG04_vlnUo
954名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:41:08.76ID:NUjtkpdQ
キースコム立て逃げはやめましょう

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1591888013/l50
955名盤さん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:05:08.78ID:8sXR0Cva
Bryan Adams - Back To You (MTV Unplugged Version)
https://www.youtube.com/watch?v=ybj9Kaktea4
956名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:12:22.73ID:4BOj1T54
Sara Lindsay - Make It All Right
https://www.youtube.com/watch?v=XGXuZ5X6FRk

Foster the People - Pumped Up Kicks (Acoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=UDScdPrf4N8

Of Monsters and Men - Little Talks
https://www.youtube.com/watch?v=GZ-kXZsUa_w

Lorde - Liability
https://www.youtube.com/watch?v=BtvJaNeELic
957くぬぎ
垢版 |
2020/07/01(水) 21:05:41.08ID:csmRQ8fB
【無名のレアレコード・自費製作 そのC】

https://www.youtube.com/watch?v=nQcPcHRzU2o&;list=PLGXSQeRdTLBVxL_I8G7UFp63wrvXQC9EY&index=32
John Wilson - Poem: Sound thou Tolling Bell(と下記2曲)
In the Land of Brick and Mortar
Song Of The Witness.

https://www.youtube.com/watch?v=sO42jRqt4Ws
Jeff - Le Vieux
958くぬぎ
垢版 |
2020/07/01(水) 21:07:26.34ID:csmRQ8fB
>>970くらいで、俺が次スレ立てます。
大多数の方が書いてくださってますが、次スレから、お手数ですが、

@演奏者名(カヴァー元があればそれも)
A曲名
BURL
を『できれば』書いてほしい。(洋楽の場合は、【英字】で演奏者名と曲名をできれば書いてほしい)

理由は、
・検索が容易になる、
・以前聴いたかどうか判断しやすくなる
・数年後に、後からこのスレ見る人が、リンク切れになってても自身で検索して見れるようになるから。
(スレの上のほうから聴きなおしてみたが、リンク切れ多数あった)

弾き語りやアコースティック音楽を弾く人が見て、少しでもなんらかの参考になればなぁ・・・・・・という思いもあって、このスレを始めた。

はっきり言って、日本のアコースティック界は洋楽と比べて、ぬるま湯で矮小だと思う。

日本人のアコースティックの素人生配信を見ると、男性なら
猫も杓子もヒット曲、ス〇ッツ、ミ〇〇ル、星〇〇、長〇〇のカヴァーばっかりやってる。

なぜここで挙げられてるような音楽を日本人は演奏しないんだ? という疑問がある。
ひょっとしたこのスレ見て、矮小な邦楽アコースティックを打破するミュージシャンが出てくるかもしれん。

そういう理由で、@演奏者名(カヴァー元がわかればそれも)A曲名BURLを次スレから書いてほしいお。
959名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:39.12ID:4BOj1T54
ジャズのスタンダード(定番曲)を歌うマライア
Mariah Carey - The Wind
https://www.youtube.com/watch?v=pNd9dhegw2E
960名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:24:03.78ID:4BOj1T54
Cybill Shepherd - My Ship
https://www.youtube.com/watch?v=-QdVpHn4jWI
961名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:30:13.75ID:GLV4lDQk
ベッタベタ過ぎるけど
My Funny Valentine
Bill Evans・Jim hall
Undercurrentより

https://youtu.be/w6t2SnKJgqg
962名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:30:39.16ID:4BOj1T54
Dana Williams and Leighton Meester - Dreams
https://www.youtube.com/watch?v=u9UFhEifTEg

originally by Fleetwood Mac
963名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:41:07.44ID:SwbLF1qx
>日本人のアコースティックの素人生配信を見ると、男性なら
>猫も杓子もヒット曲、ス〇ッツ、ミ〇〇ル、星〇〇、長〇〇のカヴァーばっかりやってる。

それは単に素人だからでしょ
そういう人達は最初からそのレベルで終わる人達なので期待しても意味ないと思う
964名盤さん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:55:46.16ID:XzjfJx7y
ちんぽ丸出し
965くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 01:45:51.77ID:nANPxrDg
>>963
まあね。そう思うよ。
素人は一辺倒にいちアーティストばかり信奉して聴いて演奏してる人が多い。

ツイキャスとかの生配信とか見ても、
ここに書かれるような洋楽・邦楽を演奏してる日本人は、
たぶん100人に1〜2人くらいしかいない。それがなんか切ない。

また、稀に5ちゃんを見てる、
もしくは5ちゃんで新作曲を挙げて出してくるプロのミュージシャンもたまにいたりする。
(再生回数、数回レベルの動画でたぶん本人が書いてる)

これまで3名そういうプロを見た。その人たちが見ないかな? カヴァーしてこういうの演奏してくれないかな? とも思う。

毎日ここで書き込みしてるが、本来俺はあんま5ちゃんねる・2ちゃんねるを見ないほう。
書き込みも2年前までほとんど全くしてなかった。書き込みも年に数回しかしてなかった。
それでもプロ3人を5ちゃんで見かけた。

ツイッターで5ちゃんの中傷を意識したり、揶揄してるプロミュージシャンもいる。
たぶん結構プロミュージシャンは5ちゃんねる来てるし見てるような気がする。
966名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:35:47.74ID:lQGot1Jt
>たぶん100人に1〜2人くらいしかいない。

それで正常だと思いますよ。才能のある人の絶対数が少ないのは当たり前

プロだろうが誰だろうが5ちゃんを見る人はいますね。ただそれも絶対数は少ないのでほとんどは素人の妄想話ですかね
967くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 19:06:48.60ID:nANPxrDg
https://www.youtube.com/watch?v=o5J-og974DU
Reina del Cid - Wayfaring Stranger(作曲者不明の19世紀のゴスペルソングらしい)
最近知った。

https://www.youtube.com/watch?v=c2ZsWENob1s
Screaming Lord Sutch - Jack The Ripper
たしかCNNかどっかで放送禁止になってる曲。1960年代の昔にこんな色物仮装バンドがいたんだな。

>>966
悲しいかな、まあそんな%ぐらいなんでしょうね。
洋楽を常時聴いてる奴のほうが、たぶん少数派で異端。
大多数はAKBとかジャニーズとか米津とか聴いてる。

洋楽でも有名なほうのNirvanaやPanteraやSlipknotを人に勧めても、
「はぁ? 何それ? 聴いたことないし、名前も知らないし、気持ち悪いし合わないんですけど・・・・・・」とかよく言われる。
968名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:12:44.43ID:6aJTAGAT
>>958
>大多数の方が書いてくださってますが
そうなの?4〜5人で頑張って回してるんじゃないの?

Sarah Vaughan - Misty
https://www.youtube.com/watch?v=lJXLqAutql4
ジャズ・スタンダード
969名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:18:31.36ID:6aJTAGAT
Elizabeth Cotten - When I'm Gone
https://www.youtube.com/watch?v=f7JGhlej6KQ
以前紹介したCupsの元の曲の別なカヴァー
これも40年代かな?>>315のThe Carter Familyがオリジナルだと思う
970名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:20:01.46ID:6aJTAGAT
Tracy Newman - Cripple Creek
https://www.youtube.com/watch?v=Ew6DS2bXYmk
アメリカのフォークソング
971名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:22:59.49ID:6aJTAGAT
Steve'n'Seagulls - Thunderstruck
https://www.youtube.com/watch?v=e4Ao-iNPPUc
original: AC/DC
972くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 20:54:14.14ID:nANPxrDg
次スレ作った。先にこっちのスレを消費してほしい。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1593679160/l50
973くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 21:32:33.12ID:nANPxrDg
>>968
俺も最初の一ヶ月くらいは、書いてくれる人、5人くらいしかいなくね? 
今日も俺しか書き込みないわ・・・・・・しょぼん(´·ω·`)とか思ってたが、
今の感覚では、20人超は時折来て書き込みしてくれてると思う。

たまに書き込みしてくれる人には、以下のような人いる。

・chiesensei(唯一の名前付き)
・日本のフォーク好きな人(俺以外は誰も邦楽フォーク書いてなかったが、急に書かれだした)
・やたらジャズ詳しい人
・最初の頃いた南米音楽詳しい人(神曲タージマハール書いた人)
・Grace Vanderwaalのファン
・自身のカヴァー持って来る村井さん
・楽器板のX
・楽器板のY
・キースコム?
・キースコム反対者
・魔術の庭を聴けという人
・ニールヤングのファン2人
・コメに怒って去ってった人
・Taylor Swiftのファン
・〜年代のヒット曲と書く人

・・・・・・などがいる。雑誌編集でいろんな人の文体のクセ見てきたから、
この人とこの人は違う人だな・・・・・・とかなんとなく分かる。推察すると、20人はいると思う。

まあ、俺の書き込みしかない日が10日間以上はあったがw
974名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:43:42.64ID:6aJTAGAT
Grace Vanderwaalのファン=〜年代のヒット曲と書く人

同じ人
975名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:51:08.89ID:X7tiwZaM
eels
Climbing to the moon
これは名曲
https://youtu.be/OiqiLDDdXb8
976名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:51:59.54ID:6aJTAGAT
Grace Vanderwaal - Clay
https://www.youtube.com/watch?v=wRrGRIxMlyU

Dakota Rhodes - Closer
https://www.youtube.com/watch?v=RZUym2DddQ0
The Chainsmokersの10年代半ばの大ヒット曲

同じ曲を別な人
Tiffany Alvord - Closer
https://www.youtube.com/watch?v=zttzkUYYHJs
977名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:54:06.34ID:X7tiwZaM
>>975
これは歌詞も素晴らしい
自動訳だけど適当に補完すると良い
http://jp.lyricbus.com/uta/kashi/climbing-to-the-moon/168790.aspx#
978名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:58:55.24ID:6aJTAGAT
90年代を代表する大ヒット曲
Bailey Pelkman - My Heart Will Go On
https://www.youtube.com/watch?v=iJ-PztYLQrU
original: Céline Dion
979名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:08:45.96ID:6aJTAGAT
邦楽もありらしいのでこの好きな曲を(エレキも入ってるかな?)
Tanya Tucker - Hello, Mr. Sunshine
https://www.youtube.com/watch?v=IhoUKfD39xM
オリジナル曲、でもなぜかCD化されてない(コーヒー会社の版権の関係?)
980くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 22:14:20.38ID:nANPxrDg
>>970
ちょw 奇遇お。ちょうど昨日この人の曲を見つけて聴いてて、良いなと思った。
この人がカヴァーしてる日本の曲の『証城寺の狸囃子』を後日挙げようと思ってた。

https://www.youtube.com/watch?v=OG_YWWT9v7M
Tracy Newman-証城寺の狸囃子

https://www.youtube.com/watch?v=kWqN3grN96Q
Eartha Kitt- 証城寺の狸囃子

https://www.youtube.com/watch?v=aM8a2bhswXU
Eartha Kitt ‐Come On A My House
日本語とても上手。この曲検索してて上も見つけた。
981くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 22:17:34.85ID:nANPxrDg
>>974
そーなん。あなたけ。
今日もいろいろと書いてもらってあざます。
982名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:18:37.09ID:6aJTAGAT
Madilyn Bailey - Faded
https://www.youtube.com/watch?v=MP51yGRfFBo
original: Alan Walker
欧州で10年代半ばに大ヒットしたEDMの名曲
983名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:28:48.45ID:6aJTAGAT
>>980
うわあ、日本語でも歌っていたんだ、知らなかった!びっくり!
そうです、色々聴いていますが(単に注意力散漫なだけ?)
最近ではGrace VanderwaalとTiffany Alvordが気に入ってます
実はTiffany Alvordはアコースティックじゃない方が好き
(So AliveとかMy Heart Isとか)

でもこれも好き、この曲ってもう紹介したかな?
Tiffany Alvord - Authencity
https://www.youtube.com/watch?v=8G8ZEWd8-yI
984名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:32:49.53ID:6aJTAGAT
2010年代半ばの大ヒット曲、Magic!のRudeのアコースティック版

Madilyn Bailey ft Flula - Rude
https://www.youtube.com/watch?v=FnRRpgVBYz8

Tiffany Alvord - Rude (Girl Version)
https://www.youtube.com/watch?v=55e9DT8fCo0
985くぬぎ
垢版 |
2020/07/02(木) 23:01:59.78ID:nANPxrDg
>>983
Tracy Newmanは昨日たまたま証城寺の狸囃子を検索して見つけただけお。
たぶんこの日本の曲それなりに海外で認知度あるのかもしれん。
Tracy Newmanはとても気に入って、昨日10曲くらい聴いてブックマークした。

前に挙げてもらったTiffany Alvord - Off My Feetを気に入ってたまに聴いてる。
Grace Vanderwaalも数曲書いてもらって、聴いてるうちにだんだんと良く聴こえてきた。
若めでかわいいルックスの女性ヴォーカル好きそうねw
986名盤さん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:48.83ID:VqibQcOn
>>973
書き込んでるのはほとんど2人であとはたまに書き込むのもおれも含めて
この界隈の妖怪2、3人だな
まあメインで書き込んでる2人は音楽音痴もいいとこだからあまりまともに
受け取らないように
音楽リスナーとしては4流、5流クラスのやつらだから
987名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:33:50.97ID:RtuTthV3
ポップスのバッキングのアコギならサンプリングして半日で打ち込み出来るとか言ってたアホはどいつですか?
曲作るって言うから、どんな曲作るの?って聞いたら
軽音でギター弾いてたとか答えにもなってないこと書いて来るアホなんだけど
988名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:33:19.17ID:2G2IgzNK
>>986
音楽リスナーのランクって何で判断してるの?
単に自分の好みとかマイナーなのに詳しければランクが上だと思ってそうw
989名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:37:49.83ID:2G2IgzNK
Adrianne Pieczonka (soprano), Andrew Lowe (boy soprano), Les Dala (conductor) and Soundstreams Ensemble
- Ancient Voices of Children
https://www.youtube.com/watch?v=yvpuiI3fGeU
George Crumbの現代音楽曲

Sona Jobarteh - Musow
https://www.youtube.com/watch?v=wxCfGNJZJYs
990名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:00:46.36ID:GZ58EEbN
https://www.youtube.com/watch?v=gsRY41azvTA
991名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:55:39.98ID:7rOlYtNO
>>988
その2人のうちの1名は2000年以降の後追いリスナーで
もう1人は58歳だけど最近の音楽聴き出したのがつい最近の逆後追いリスナーだからなw
あんなよ論外だよ
どっちも耳はめちゃくちゃ悪いし
992名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:09:38.78ID:97kZmhcB
まあまあ能書きは魔術の庭を理解してからにしなよ駄菓子耳♪
993名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:37:09.18ID:2G2IgzNK
David & Rachel Diggs - The Lady Wants to Know
https://www.youtube.com/watch?v=lx-k4W9h4us
994名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:41:15.47ID:2G2IgzNK
Tiffany Alvord - Paranoid Freak
https://www.youtube.com/watch?v=wlnBK3lap-k
995名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:42:49.27ID:2G2IgzNK
Tiffany Alvord - Bad Liar
https://www.youtube.com/watch?v=ZkLQNWXVRZs
original: Selena Gomez
996名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:45:09.99ID:2G2IgzNK
Colbie Caillat - Fallin' For You
https://www.youtube.com/watch?v=GPCRbuL4Oh8
997名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:45:36.08ID:2G2IgzNK
Caroline Jones - Country Girl
https://www.youtube.com/watch?v=lvm2Ij7cJBw
998くぬぎ
垢版 |
2020/07/03(金) 19:59:42.37ID:g453CiFo
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1593679160/l50
999名盤さん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:02:12.13ID:35fTCxTp
>>973
このスレもうやめた方がいいと思う
フンコロガシとキースコムの2名がリビドー発散するだけの妖怪ホイホイ
みたいになってて非常に気持ち悪いと思う
1000くぬぎ
垢版 |
2020/07/03(金) 20:09:36.33ID:g453CiFo
https://www.youtube.com/watch?v=OaNAEG7OQJM
David Bowie - The Man Who Sold the World

https://www.youtube.com/watch?v=LBpyJ3bqs6I
David Bowie - Heroes

https://www.youtube.com/watch?v=sI66hcu9fIs&;feature=youtu.be
David Bowie Starman

なぜ一度もデビッド・ボウイが出なかったか不思議。世代およびファンではないが、ファン多いとは思う。

あと最後に上から聴き返して神曲・神アーティストだとあらためて思ったのは

Sixto Rodriguez - Sugar Man

David Grossman-Paint Me In A Cave

Steve Reich - Tehillim, Pt. I (Fast)

次スレもよろしく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 23時間 2分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況