X



トップページ洋楽
97コメント31KB
なぜ、曲の長さが短くなったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電波芸者
垢版 |
2020/10/30(金) 14:03:45.13ID:7dOLv+0F
私は、最近のロックを聴いてないのでアレですが、近年R&B、POPS界隈では(K−POP含め)曲数が3分前半のものが珍しくありません
(参考:フィフス・ハーモニー2017のアルバム4分4秒の曲のぞき、すべて2分30秒から3分30秒)。

4分台が1980年代以降のフォーマットになっていたかと思いますが、2010年代後半からの短い曲フォーマットについてご意見ならびに考察をしていきたいと思います。
0047名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:59:37.82ID:tg+b8xj8
1959年のモータウン超初期の曲の長さが、最先端のK-POPで踏襲されているPOPSの
おもしろさ!!!
0048名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:50:20.88ID:ucSFdZNP
ビートルズ

シーラブズユー 2:21
抱きしめたい 2:26
ヘルプ 2:19
デイトリッパー 2:49
恋を抱きしめよう 2:16

ゲットバック3:12
涙の乗車券 3:10
ヘイジュード 7:06
レットイットビー3:50

まあ後期の方が長くなってった気もする
0049名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:02:33.05ID:WcsIwIep
売れるまでは聴いてもらう、興味をもってもらう、レコードやチケットを買ってもらう
までの敷居が高いからとにかくフックを効かせる
売れた後は購入が前提となっているファンが多いのでじっくり聴いてもらえる

この違いじゃね。ビートルズに関してはここで終わったけど
老いぼれてくバンドは忘れられないように昔を思い出させる曲を作るといった理由でまた短くなるのかもしれないが
0050名盤さん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:03:11.59ID:ucSFdZNP
アハ テイクオンミー 3:45
トト アフリカ 4:56
ティアーズフォーフィアーズ曲名略 4:11
シンディローパー ハイスクールはダンステリア 3:58
ボンジョビ 禁じられた愛 3:43
ワム ウキウキウェイクミーアップ 3:51

80sヒットはざっと見てっても2分台は殆どないな
リストで見つけたのは
フィルコリンズの60sモータウンカバー
恋はあせらず 2:55 くらい
0051名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:31:06.16ID:XcmhC/yj
>>50 80年代はもう4分フォーマットに入っていたと思っていたよ。
といっても、3分45秒以上はまぁ4分か。

その後、90年代に 4分半フォーマットになるのかな。
4分半が最長かなぁ。トータルで1万曲くらい聞いているだろうけど、5分超えると長い曲って印象。
0052名盤さん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:32:29.65ID:XcmhC/yj
>>48
ビートルズもローリング・ストーンズも、モータウンの影響が非常に強いから、
曲の長さもちゃんとモータウン。
0053名盤さん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:23:33.70ID:9h7yTtP4
Soul Kidを聴こうよ
0054名盤さん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:27:15.13ID:9h7yTtP4
実際には業界の腐った規定や制約で
3分ポップくらいしか、スコアを書かせなかった。
逆らう場合には音源は強制終了させられた。

浦野貴司
0055名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:22:29.01ID:59a5rTuc
>>54
どういう意味?
ここでの3分POPSは、3分の長さの曲でなくてシングルカットできそうな売れそうな曲を意味しているように思うが。
0056名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:24:00.99ID:59a5rTuc
>>54
浦野氏が何者か知らないが、筒美京平のことを知らないのだろうことは分かる。
0057名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:11:22.21ID:59a5rTuc
正直、4分半を超えて、8分とか12分とか15分とかいう曲は、繰り返し続けるか
ちがう構成をとるかで、繰り返しはHIPHOPなどのループと同じ効果であり、
ちがう構成は2曲に分ければ済む話なんだよね。
とはいけ、自分は12インチ好きだし、プログレや工場音らのノイズミュージックは苦手だが、
JBやThe Velvet Underground などの長々グルーブの面白さも十分に認めてはいるけど。 
0058名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:50:16.43ID:/biYTWXO
>>51
Blur - Song 2 2分2秒
あとホイットニーの国歌も短かったけどあれはまあ例外かな?

後00年代の長い曲は
Green Day - Jesus of Suburbia
0059名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:19.95ID:fMwMKW/L
レコード業界の動きとして、
80年代中頃〜90年代中頃   CDであること自体に価値 
90年代後半            CDにボーナス曲を入れるなど (70分入ることを意識しはじめる)
2000年代〜2018年?      アルバム制作時点から、70分入ることを意識
2019年〜             CDの70分時間概念からの解放
0060名盤さん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:28:10.93ID:26iv2s+w
>>59
アメリカでは2015年ぐらいを境にCDが激減した
たしかその時期あたりで大手家電店チェーンのベストバイが
CDを店舗で売らなくなった
006159
垢版 |
2020/11/23(月) 17:14:56.64ID:HDOrJwzY
>>60
興味深い点としては、CDの販売比率が日本を除いて世界的に激減
(アメリカはご指摘の通り、激減。現在は、マニアが買うレコードよりも販売枚数
アメリカ国内では少なく、日本人がアメリカの輸入盤を買っている状態)
し、現在の主流の購入方法である「1曲単位のダウンロード」の時代に入っている。

1曲単位のダウンロードでは、それだけ、1曲で付加価値をつけなければならないので、
むしろ、曲の時間は長くなるはずなのに(アルバムなら、ボーナス曲、インタールード
による収録時間のかさ増し=可視化できる付加価値付け が可能)、それに反して、
曲の時間が短いという奇妙な現象が起きている。

曲という本体が短い という、通常の概念ならばマイナス要素が、マイナスでない
という価値観を制作サイドが持ち、それを購買者が許容しているという関係性が生まれている。

購買者の許容意識がどうなのか気になる。いままで、制作側はそれに振り回されてきたわけであるから。
0062名盤さん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:42:08.38ID:fTQ1Ce1q
Spotifyって長い曲を聴かれるより短い曲を多く聴かれる方が稼げるのかな
もしそうなら短くなるのもわかる
0063名盤さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:52:57.11ID:gNflqZ/k
ディープパープルなめてる?
0064名盤さん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:52:58.53ID:CnIk4IkT
今年のアメリカの総合チャート見ても曲の長さは3分台が中心だった。
Post Malone / The Weeknd / HarrysStyles/ DuaLipa の曲はみな短かった。
0065名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:24:24.72ID:H687gUDh
ポップス史に残る名曲、George Michael  の Faith は、3分16秒の曲だが、はじめ30秒近いオルガンのゆる〜いフェイドインを除くと、2分台の曲という驚愕の事実!
0066名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:24:24.72ID:H687gUDh
ポップス史に残る名曲、George Michael  の Faith は、3分16秒の曲だが、はじめ30秒近いオルガンのゆる〜いフェイドインを除くと、2分台の曲という驚愕の事実!
0067名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:38:32.13ID:H687gUDh
ひょっとすると、本質的なPOPSはPOPS成立期から現在まで2分台でOKなのかも。
1990〜2010年の 4分30秒フォーマット が異例であって。
0068名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:44:14.42ID:H687gUDh
Aメロ  Bメロ  フック(サビ) Aメロ  Bメロ  フック(サビ) 
ブリッジ(ていうの?間奏でないよ)  フック(サビ)

この流れが特にスローの時は満足度たかいよね。
フック(サビ)とブリッジとAメロが「美」だと100%ヒットするし。

Baby Face の珠玉のスローはこの展開だよね。手抜きに感じるのはブリッジがないとか。
日本のスローの超定番Rainy Blues も 徳永英明も教科書的にこの展開だし。 
0069名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 16:45:40.21ID:H687gUDh
>>68
の展開だと、4分30秒いるんだよね。
まぁBaby Face的R&Bだよね。
0070名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:45:04.20ID:1PyGjulg
>>62
そりゃそうだよ
6分の曲1回聴く間に、3分以内の曲なら2回聴けるからね

再生回数考えたら、短い曲の方が有利
それに長い曲は、そう何度も聴きたいと思わないから
0071名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:52:21.07ID:H687gUDh
ネットの影響で2010年代から短く 
or
もともと曲は短いのだ

の2つの説ありだね、いまのところ。
0072名盤さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:53:29.98ID:H687gUDh
>>71
2010年代と言うより2010年代後半か?2018年くらいからか
0074名盤さん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:44:11.04ID:Ys1i+mdo
スローは今でも、4分台では?
てか、スロー自体がチャート上位に上がりにくくなってはいるだろうけど。
0075名盤さん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:31:33.26ID:Ys1i+mdo
>>74
スローもビートルズのYesterdayのように、2分3秒で成立しうる
0076名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:54:30.55ID:N4c7Qf8H
>>34
エロは80年代は短くてよかった
今じゃ総集編でもないのに3時間とかあるし
0077名盤さん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:57:23.28ID:N4c7Qf8H
>>71
アニメのOPは基本90秒
残酷な天使のテーゼですらフルだと長く感じる
0078名盤さん
垢版 |
2020/12/29(火) 19:05:12.10ID:DACgipSU
>>68
あらためてここ最近、Babyfaceがらみの曲を聴いてるけど、やっぱりいいんだよね〜
美メロあるいはスローの頂点なのかなぁやっぱり。
楽曲は打ち込み系だから純粋にメロディやコーラス、それに絡むリズムのクオリティが
高いんだよね。
曲の長さ的には4分ー4分半くらいだね、ほとんどが。かなりスローだと5分くらいで。
0079名盤さん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:35.62ID:PgH661ej
筒美京平が神がかっていた1980年代前半は、AメロからDメロまであったとかなかったとか
それでも3分におさめていたんだよね(まぁ筒美の手法は現在はK-POPだけど)。
アップ〜メディアムは3分で十分複雑にできることは筒美も現在のK-POPも証明している。
0080名盤さん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:10:44.76ID:x/wUGlpU
3分台で終わる曲が2回目のBメロ終わったあとに転調したりラップぽくしたりして4分台後半にしてたJPOP90年代

リンキンのセカンドがほぼ3分台ばかりで聴きやすい
0081名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:29:34.61ID:0Gfjk0J5
日本の曲カラオケとか長いのよね
最後何回桜舞いちんねんみたいな
0082名盤さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:05:58.74ID:eiwrZ4ha
>>1

そんなこたぁ
どうでもいい
0083名盤さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:32:22.98ID:MZ+sk338
近年ギターソロが激減してるらしいがそれも曲の長さに関わってくるだろうね
0084名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:05:58.47ID:pBlIRs5E
>>81
>>83
おぉーーー
この2つは、自分の大嫌いな要素だわ。曲がクソダサくなるもん。
無駄な間奏のギターソロは、現在のJ-POPの代名詞だと思うよ。
歌謡曲(現J−POP)を現代進行形で一番ピュアな形でやっているの、自分はアニソンだと思っているんだけど、よくあったしなぁ…
0086名盤さん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:13:53.49ID:NoCqqhtZ
セールスじゃなく再生回数が一番の指標になったから

短い方が回数稼ぐのに有利
0087名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:16:05.13ID:xWFfA5L8
ぶっちゃけ





短くなってないよ
0088名盤さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:43:05.45ID:kwexuuPN
>>84
ロック系じゃないやつはいいよね

当のアニメファンはギターソロバリバリのアニソンが大好きみたいだけど、、

作り手はとても勉強家で頑張ってる人が多いけど
聞き手はぜんぜん音楽マニアじゃないし
歌手のカリスマやメッセージ性に頼らないし
あんまり批評もされないジャンルだよね

だから完全に楽曲の力に頼るしかなく
歌謡曲的な良さも生き残ってるんだろうと感じる
0089名盤さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:21:45.27ID:9iBLhZO1
>無駄な間奏のギターソロは、現在のJ-POPの代名詞

米津や髭、ヌー、あいみょんにはギターソロないけどな 
いつの時代で止まってるんだ
0090名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:08:51.47ID:bLyl097G
>>47
1959年のモータウン超初期の曲の長さが、最先端のK-POPで踏襲されているPOPSの
おもしろさ!!!
0091名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:14:50.68ID:bLyl097G
>>89
そんな日本で例外的な良質なミュージシャン出しちゃダメよw
>>88
アニソン含め、コアなアニメファン(アニメディア的なー古すぎ)の動向はもはや独自文化だなぁ
>>86
これなのかな、結局
0092名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:29:30.11ID:bLyl097G
「受け手側が、曲の長さを付加価値と感じなくなった」

これが、前提としてあると思うし、なぜ、この前提が許容されるのかが興味深いところ
なんだよね。消費者意識としては。
0093名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:37:37.81ID:f05mrKKy
>>91
いやいやそいつらが今のJPOPの顔なんだけど? 
ギターソロのある曲なんてここ10年売れてない
ワンオクやバックナンバー、WANIMAにしろ ギターソロはない
0094名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:38:08.01ID:f05mrKKy
>>91
いやいやそいつらが今のJPOPの顔なんだけど? 
ギターソロのある曲なんてここ10年売れてない
ワンオクやバックナンバー、WANIMAにしろ ギターソロはない
0095名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:29:14.84ID:ZerK8Ff2
>>91
>>93
あいみょんのマリーゴールドとかギターソロがあるじゃん
3分10秒ぐらいだっけ?
(ピロピロな速弾きではないけど)
0096名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:56.86ID:ZerK8Ff2
>>92
海外の分析動画をユーチューブで見たけど
要するにストリームでもユーチューブでも
とにかく手っ取り早くサビを繰り返して印象付ければ
ヒットしやすいらしい
0097名盤さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:25:05.93ID:ZerK8Ff2
ラジオやテレビが一番の主要媒体だった時はチャンネルをガンガン変えるより、
取敢えず一曲聴く、という人が多かったから長い曲でも良ければヒットした

今は素早く印象付けないと直ぐ「次の曲」「次の動画」をクリックされてしまう

やはり媒体の変化が大きいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況