>>290
演歌のことが正しいかは別としてこの傾向は良くないのは確か
みのミュージック 【YouTube】part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
294名盤さん
2021/08/10(火) 22:22:30.32ID:p6ZxN/U+296名盤さん
2021/08/11(水) 02:09:16.16ID:6/qcoKmK 自演が酷い
297名盤さん
2021/08/11(水) 12:57:22.62ID:52opH5YY (演歌について)
でもいい流れだよ
批判するだけでなく自分の考えをしっかりレスしたからな
それでどの程度の認識かってのもわかるし
それは時に隙を見せることになるが、そうやって互いの意見を言い合わないと何も討論にはならない
いきなりおまえアホとかで自分の意見は言わずに仮想マウント取って気持ちよくなるだけのやつが多すぎるからな
でもいい流れだよ
批判するだけでなく自分の考えをしっかりレスしたからな
それでどの程度の認識かってのもわかるし
それは時に隙を見せることになるが、そうやって互いの意見を言い合わないと何も討論にはならない
いきなりおまえアホとかで自分の意見は言わずに仮想マウント取って気持ちよくなるだけのやつが多すぎるからな
298名盤さん
2021/08/11(水) 13:02:10.90ID:52opH5YY 本来他人の考えを否定するということにはそれなりの責任を伴うということなの
その責任というのは 自分の考えを示すこと
これこれこうだから違うとな
その責任というのは 自分の考えを示すこと
これこれこうだから違うとな
299名盤さん
2021/08/11(水) 13:48:21.13ID:9Ciax7eT その通り
300名盤さん
2021/08/11(水) 14:53:04.41ID:mBltzvic 肯定するのは責任が伴わないのか
信者は無責任ってことねw
信者は無責任ってことねw
301名盤さん
2021/08/11(水) 16:10:17.78ID:n2d/t3YK 藤圭子のデビュー曲キャンペーンの映像見たことあるが
はっきりと"演歌の〜"文言が横断幕みたいのに書かれてあったよ
はっきりと"演歌の〜"文言が横断幕みたいのに書かれてあったよ
302名盤さん
2021/08/11(水) 16:26:28.17ID:RYL7qwhC 69年でしょ
「演歌の星を背負った宿命の少女!! 黒いベルベットに純白のギター!!」
これがまさに「演歌」という言葉を定着させるきっかけとなった
プロモーションだと言われてるって話だったような
「演歌の星を背負った宿命の少女!! 黒いベルベットに純白のギター!!」
これがまさに「演歌」という言葉を定着させるきっかけとなった
プロモーションだと言われてるって話だったような
303名盤さん
2021/08/11(水) 20:04:06.38ID:6gKUyZfm 責任なんて小池だの菅だのも一切取らないんだから取る方が馬鹿
おれに責任取ってほしかったらまずあいつらに取らせろ
おれに責任取ってほしかったらまずあいつらに取らせろ
304名盤さん
2021/08/11(水) 20:07:45.23ID:6gKUyZfm めんたんぴんよりもめんたんぴんのメンバーがやってたコクシネルってバンドの方が重要
日本のドリームポップの最初期のバンド
日本のドリームポップの最初期のバンド
305KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/11(水) 21:45:53.21ID:9RyeLFu7306KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/11(水) 21:47:12.26ID:9RyeLFu7307名盤さん
2021/08/12(木) 01:40:59.65ID:yKcD10Jy308名盤さん
2021/08/12(木) 02:27:41.81ID:kGdz5M8F みのは神
309名盤さん
2021/08/12(木) 03:54:28.36ID:GpEp90ur いーやフェイクだね
311名盤さん
2021/08/12(木) 16:54:03.06ID:1ecKmlAD みのミュージックが新世代の音楽ライターの頂点になったな。渋谷陽一や伊藤セーソクの後釜だ
312Ozzy
2021/08/12(木) 17:05:23.24ID:hzbJdPdq 渋谷やタナソーもYouTuberになればいい
313名盤さん
2021/08/12(木) 17:15:30.80ID:lHVF/Txe みのは5chにしっかり距離置けてるとこはいいな
ここが音楽音痴のメンヘラとナマポの巣窟だってことがよくわかってる
ここが音楽音痴のメンヘラとナマポの巣窟だってことがよくわかってる
314名盤さん
2021/08/12(木) 17:28:44.24ID:U6J0XeLh まず洋楽板なんて壊滅状態でしょ
315KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/12(木) 17:44:49.60ID:6NVpv0Et いやみのは俺の書き込みに影響受けてるよ
718 名前:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 投稿日:2021/08/02(月) 02:31:39.21 ID:Mf5CHObQ [11/28]
ちょっとでも「レトロ」だと思えば、だいたい昭和の歌謡曲に元ネタあるのよ
●●ブギとか●●ブルースみたいな、洋楽オールディーズ(R&B、ソウル)をお手本にしたノベルティソングが多い
港町ブルース - 森進一
https://www.youtube.com/watch?v=Vl_DParVQUw
急に演歌に興味持ったのも俺のこの書き込みの影響だろうしw
718 名前:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 投稿日:2021/08/02(月) 02:31:39.21 ID:Mf5CHObQ [11/28]
ちょっとでも「レトロ」だと思えば、だいたい昭和の歌謡曲に元ネタあるのよ
●●ブギとか●●ブルースみたいな、洋楽オールディーズ(R&B、ソウル)をお手本にしたノベルティソングが多い
港町ブルース - 森進一
https://www.youtube.com/watch?v=Vl_DParVQUw
急に演歌に興味持ったのも俺のこの書き込みの影響だろうしw
316名盤さん
2021/08/12(木) 18:17:04.84ID:lHVF/Txe 某所にこのみのミュージックのスレッドがございまして
そこにいつも書き込んでくれているKKKさんが今日はゲストで来てくれています
それではKKKさんです
え〜とご職業は?「・・・」ええっ、云えないんですか?そうですかはい
そこにいつも書き込んでくれているKKKさんが今日はゲストで来てくれています
それではKKKさんです
え〜とご職業は?「・・・」ええっ、云えないんですか?そうですかはい
317名盤さん
2021/08/12(木) 18:45:00.38ID:lvu7o+oM ノベルティソングの意味分かってないw
318名盤さん
2021/08/13(金) 00:33:28.87ID:78rWrUnr そもそもなんでこのスレ洋楽板にあるのか謎だな
319名盤さん
2021/08/13(金) 04:09:33.95ID:EWKc90nO Youtube板とかにみのミュージックのスレ立ててもこっちより書き込む人少なくてすぐ落ちると思うわ
320名盤さん
2021/08/13(金) 09:45:10.27ID:qxdYD56h 老害マウントはやめられないのか
321KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/13(金) 10:02:02.12ID:zdxj77EB 洋楽板の住民は俺に「論理マウント」され続けているけどねw
322名盤さん
2021/08/13(金) 10:04:32.32ID:I5bQ7DKn 「ギターが一音でも入ってりゃロックなんだよ、死ね」とか言ってる度のキツい馬鹿に論理も糞も無いよケケケw
324名盤さん
2021/08/13(金) 17:57:46.41ID:kQQ/9GJW マイブラも理解できない細野や坂本に用はないくらい云ってくださいね
325名盤さん
2021/08/14(土) 14:28:52.76ID:zZccS9eM ドリームポップぽいのって
70年代からなかったの
70年代からなかったの
327名盤さん
2021/08/14(土) 17:17:14.89ID:MB0F9/jf328KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/14(土) 19:05:36.31ID:fBMDBDnf >>325
っぽいのは沢山あるじゃん
フィル・スペクター、ビーチ・ボーイズ、サイケ、ソフト・ロック系は大体そうだし
ジョン・レノンのソロもそういう要素あるし、トッド・ラングレンとかもあるし
モータウン全般、アバ、ビージーズあたりにもそういう要素あるし
Who Are The Brain Police? ・ The Mothers Of Invention
https://www.youtube.com/watch?v=YD-vGafKe_4
フランク・ザッパのこういうのもそうだし
っぽいのは沢山あるじゃん
フィル・スペクター、ビーチ・ボーイズ、サイケ、ソフト・ロック系は大体そうだし
ジョン・レノンのソロもそういう要素あるし、トッド・ラングレンとかもあるし
モータウン全般、アバ、ビージーズあたりにもそういう要素あるし
Who Are The Brain Police? ・ The Mothers Of Invention
https://www.youtube.com/watch?v=YD-vGafKe_4
フランク・ザッパのこういうのもそうだし
330名盤さん
2021/08/14(土) 22:29:04.41ID:l8Qi8uIQ 最初期のドリームポップといえばサンデーモーニング
てか実際ドリームポップに分類されてることあるしな
てか実際ドリームポップに分類されてることあるしな
331名盤さん
2021/08/14(土) 22:46:49.33ID:ajdMrTXG サンモニ、ハリーが炎上してたな。喝!だ
332名盤さん
2021/08/15(日) 04:26:59.33ID:oCHSlnQN333名盤さん
2021/08/15(日) 05:17:52.02ID:8NKKuSr8 お前らにドリームポップの史上最高傑作を教えてやるよ
ダニエル・ブーンDaniel Boone/ビューティフル・サンデー(1976年)
https://youtu.be/rXyrBw_m34E
田中星児 - ビューティフル・サンデー
https://youtu.be/pIwdry_RnFI
ダニエル・ブーンDaniel Boone/ビューティフル・サンデー(1976年)
https://youtu.be/rXyrBw_m34E
田中星児 - ビューティフル・サンデー
https://youtu.be/pIwdry_RnFI
334名盤さん
2021/08/15(日) 08:41:26.41ID:RnInbn+f みのって普通に5ch見てそう
335名盤さん
2021/08/15(日) 09:03:10.02ID:JIuBbNoN >>333
改めて聴くとコード進行が面白いね
改めて聴くとコード進行が面白いね
336KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 09:41:39.93ID:0pVfKBOy 【70代シングルおばあちゃんの日常】70才で離婚を決意した経緯&週にたった1日でOK、青魚で健康作り【vlog/料理/シニアライフ/熟年離婚】
https://www.youtube.com/watch?v=-J4oXnm3Tzg
田中みな実が見るべき動画
https://www.youtube.com/watch?v=-J4oXnm3Tzg
田中みな実が見るべき動画
337KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 09:42:17.00ID:0pVfKBOy 芸スポから誤爆したw
338名盤さん
2021/08/15(日) 09:54:16.96ID:oANSLdOq >>336-337
加藤綾子、小川彩佳、ウガキと共に、んんんんんんんんんさんが気にしてる女子アナっすね?田中みな実w
加藤綾子、小川彩佳、ウガキと共に、んんんんんんんんんさんが気にしてる女子アナっすね?田中みな実w
339名盤さん
2021/08/15(日) 09:59:27.14ID:oANSLdOq んんんんんんさん、もといケケケさんのカリスマ性に傷が付いちゃうから、誤爆には御注意を・・・w
加藤綾子 Part 143
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/411
0411 んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 2020/11/07 22:29:33
マッドがデジタルハードコアやビッグビートを取り入れたのもほぼ同期だったしね
すでに海外でもやってるし
The Mad Capsule Markets - Systematic
https://www.youtube..../watch?v=gyUqneNowsQ
Dragon Ash「Deep Impact feat. Rappagariya」
https://www.youtube..../watch?v=sbZMLoaAc6g
むしろ邦楽は90年代は洋楽と完全同期した時代だよ
ケン・イシイやブンブンサテライツみたいにテクノの名門レーベルからデビューする奴までいたからな
BOOM BOOM SATELLITES 『PUSH EJECT-Full ver.-』
https://www.youtube..../watch?v=Yp0_q4Tb7c8
Ken Ishii 'Extra' - Music Video (HD)
https://www.youtube..../watch?v=t6maVVFs0As
加藤綾子 Part 143
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/411
0411 んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 2020/11/07 22:29:33
マッドがデジタルハードコアやビッグビートを取り入れたのもほぼ同期だったしね
すでに海外でもやってるし
The Mad Capsule Markets - Systematic
https://www.youtube..../watch?v=gyUqneNowsQ
Dragon Ash「Deep Impact feat. Rappagariya」
https://www.youtube..../watch?v=sbZMLoaAc6g
むしろ邦楽は90年代は洋楽と完全同期した時代だよ
ケン・イシイやブンブンサテライツみたいにテクノの名門レーベルからデビューする奴までいたからな
BOOM BOOM SATELLITES 『PUSH EJECT-Full ver.-』
https://www.youtube..../watch?v=Yp0_q4Tb7c8
Ken Ishii 'Extra' - Music Video (HD)
https://www.youtube..../watch?v=t6maVVFs0As
340名盤さん
2021/08/15(日) 10:02:11.96ID:oANSLdOq https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1601953186/838-851
嗚呼・・・KKKさん = 名誉白人さん・・・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/670
みのミュージックってYouTuberお前ら的にどうなの?
670 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2020/11/07(土) 22:22:23.05 ID:k1jefW2c
マンソンはデビュー前からhideが好きだったんだよ
↓ (書き込み時間に注目)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/411
411んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 2020/11/07(土) 22:29:33.95ID:eIkOMFPq
マッドがデジタルハードコアやビッグビートを取り入れたのもほぼ同期だったしね
すでに海外でもやってるし
(URLリンク省略)
むしろ邦楽は90年代は洋楽と完全同期した時代だよ
ケン・イシイやブンブンサテライツみたいにテクノの名門レーベルからデビューする奴までいたからな
(URLリンク省略)
つまり、90年代までは日本のロックは洋楽と同期していたという事だよねw
みの論破w
嗚呼・・・KKKさん = 名誉白人さん・・・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/670
みのミュージックってYouTuberお前ら的にどうなの?
670 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2020/11/07(土) 22:22:23.05 ID:k1jefW2c
マンソンはデビュー前からhideが好きだったんだよ
↓ (書き込み時間に注目)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/411
411んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 2020/11/07(土) 22:29:33.95ID:eIkOMFPq
マッドがデジタルハードコアやビッグビートを取り入れたのもほぼ同期だったしね
すでに海外でもやってるし
(URLリンク省略)
むしろ邦楽は90年代は洋楽と完全同期した時代だよ
ケン・イシイやブンブンサテライツみたいにテクノの名門レーベルからデビューする奴までいたからな
(URLリンク省略)
つまり、90年代までは日本のロックは洋楽と同期していたという事だよねw
みの論破w
341名盤さん
2021/08/15(日) 10:03:00.63ID:oANSLdOq >>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
342KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 10:07:36.27ID:0pVfKBOy いやそのコテハンは田中みな実には興味ないんだろw
343KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 10:10:16.12ID:0pVfKBOy つまり逆に今回の誤爆によって、俺が加藤綾子には興味がないという事が証明されたわけだね
【テレビ】加藤綾子ガチ切れ?先輩の「年商2000億と結婚し悠々自適」に「人のお金は頼ってない!」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628687042/
【テレビ】加藤綾子アナ 河村市長に「もうその価値観は通用しない」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628761234/
現在芸スポに加藤綾子のスレは2つ立っているが、俺が見ていたのは田中みな実の方だからねw
【テレビ】加藤綾子ガチ切れ?先輩の「年商2000億と結婚し悠々自適」に「人のお金は頼ってない!」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628687042/
【テレビ】加藤綾子アナ 河村市長に「もうその価値観は通用しない」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628761234/
現在芸スポに加藤綾子のスレは2つ立っているが、俺が見ていたのは田中みな実の方だからねw
344名盤さん
2021/08/15(日) 10:11:36.67ID:oANSLdOq 洋楽板のケケケさん = アナウンサー板のんんんんんんさんの書き込み一例w
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/258-334
258 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/26(月) 21:46:05.73 ID:slgAl6vQ
おオシッコおおオ うウンコおおオ
271 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/27(火) 22:29:22.23 ID:dP2JIzWF
あアナルの臭いを嗅ぎたイ!
292 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/28(水) 21:09:55.27 ID:k4EOXUxQ
おオシッコ飲みたいナ
329 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/31(土) 08:52:41.63 ID:EDz4YVRN
ま全く歳を取らんよなア おオシッコも若々しいんやろうなア
334 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/11/01(日) 05:04:09.94 ID:WPpsBLHE
うウンコ出す時の顔だべなア も漏れの口の中に出して欲しいよなア
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1601643187/258-334
258 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/26(月) 21:46:05.73 ID:slgAl6vQ
おオシッコおおオ うウンコおおオ
271 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/27(火) 22:29:22.23 ID:dP2JIzWF
あアナルの臭いを嗅ぎたイ!
292 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/28(水) 21:09:55.27 ID:k4EOXUxQ
おオシッコ飲みたいナ
329 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/10/31(土) 08:52:41.63 ID:EDz4YVRN
ま全く歳を取らんよなア おオシッコも若々しいんやろうなア
334 名前:んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2020/11/01(日) 05:04:09.94 ID:WPpsBLHE
うウンコ出す時の顔だべなア も漏れの口の中に出して欲しいよなア
345KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 10:17:38.28ID:0pVfKBOy 今そのコテハンで検索したけど、どうやら彼は田中みな実のスレに書き込んでいないようだねw
同一人物説は苦しくなって来たねw
同一人物説は苦しくなって来たねw
346名盤さん
2021/08/15(日) 10:26:35.19ID:oANSLdOq >>345
>>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
>>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
347名盤さん
2021/08/15(日) 10:53:23.89ID:owUTHZzm アナウンサー板のスカトロ加藤綾子キチガイと洋楽板のKKKは完全に同一人物で確定ですねw
348KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 11:10:40.53ID:0pVfKBOy いや別人物だと確定したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もう松尾由美子156c2ch.net
251 :んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2016/11/13(日) 07:34:10.01 ID:uK88p9uz
田中みな実のどこが可愛いのか分からんw
その某コテハンは田中みな実には興味が無いらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もう松尾由美子156c2ch.net
251 :んんんんんんんんんん ◆dHc8azlmEW39 :2016/11/13(日) 07:34:10.01 ID:uK88p9uz
田中みな実のどこが可愛いのか分からんw
その某コテハンは田中みな実には興味が無いらしい
349KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 11:18:36.00ID:0pVfKBOy さあ今日はドリーム・ポップ講座を展開しようか
350名盤さん
2021/08/15(日) 11:22:04.81ID:oANSLdOq >>348
>>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
>>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
351名盤さん
2021/08/15(日) 11:26:12.34ID:owUTHZzm 完全に同一人物で確定ですw
352KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 11:29:36.93ID:0pVfKBOy 当該スレで俺とレスバしていた数人の中にアナウンサー板の住民がいたというだけの話だねw
353名盤さん
2021/08/15(日) 11:39:52.60ID:oANSLdOq >>352
↓に説明が付きませんよ、んんんんんんんんさん
>>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
↓に説明が付きませんよ、んんんんんんんんさん
>>539-540
5ちゃんで「邦楽(日本のロック)と洋楽が同期していた」という話をしてる人はKKKさん以外に知りませんし、別人がそれぞれ 同 じ 日 の 7 分 後 に5ちゃん上で同じ論旨の話をする確率は何千万分の一になりますか?
また、 同 じ 日 に 同 じ 論 旨 に 合 わ せ て そ れ ぞ れ 別 の 人 が 、マッド・カプセル・マーケッツを引き合いに出す↓確率を掛け合わせると、何兆分の一の確率になりますか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1603344067/643
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/11/07(土) 10:38:47.09ID:k1jefW2c
これ94年の曲だからね
(URLリンク略)
マッド・カプセル・マーケッツをメジャーに引き上げたのもhide
354名盤さん
2021/08/15(日) 12:37:23.48ID:RyNj76Ui 結婚済みの加藤綾子から独身の田中みな実へ
童貞が惚れ込みの対象をマイナーチェンジしただけでしょ
童貞が惚れ込みの対象をマイナーチェンジしただけでしょ
355名盤さん
2021/08/15(日) 12:58:57.35ID:L30va3aE KKKはゲイじゃん。
この前、イマジンドラゴンズVo.の全裸ちんこビンビン勃起コラ画像を嬉々として貼ってたぞ。
愛読誌は『薔薇族』
この前、イマジンドラゴンズVo.の全裸ちんこビンビン勃起コラ画像を嬉々として貼ってたぞ。
愛読誌は『薔薇族』
356KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/15(日) 13:03:49.13ID:0pVfKBOy 田中みな実は別に好きじゃないw
単に芸スポのトピックをチェックするのが日課なだけw
単に芸スポのトピックをチェックするのが日課なだけw
357名盤さん
2021/08/15(日) 13:05:52.81ID:L30va3aE358名盤さん
2021/08/15(日) 13:14:07.48ID:L30va3aE KKKのプロファイル
無職
自称アーティスト
30〜40歳代
ゲイ
朝鮮半島ルーツ
レイシスト
前世でかなりの悪行を積んだのか?
無職
自称アーティスト
30〜40歳代
ゲイ
朝鮮半島ルーツ
レイシスト
前世でかなりの悪行を積んだのか?
359名盤さん
2021/08/15(日) 13:21:15.40ID:RyNj76Ui 在日朝鮮人差別専門のレイシストと、黒人差別専門のレイシストって仲悪いんすか?
360名盤さん
2021/08/15(日) 13:28:21.49ID:L30va3aE KKKの黒人差別は目眩しで、目的は日本人差別。
自ら醜い差別主義の日本人を演じて日本を下げようとしている。
そしてそれは全く効果が出ていない。
自ら醜い差別主義の日本人を演じて日本を下げようとしている。
そしてそれは全く効果が出ていない。
361名盤さん
2021/08/15(日) 13:30:12.61ID:RyNj76Ui うわあ生粋のネトウヨやん
362名盤さん
2021/08/15(日) 13:49:12.60ID:L30va3aE KKKはナゾの選民アピールをしているが、奴の本質は賤民意識の塊りだからな。
闘争手段は人種差別だけ、という下衆な生き物よ。
闘争手段は人種差別だけ、という下衆な生き物よ。
363名盤さん
2021/08/15(日) 14:31:10.55ID:RyNj76Ui 日本の国益に適った他者の差別(ex.在日朝鮮人差別や性的マイノリティ差別)は差別にあたらず、愛国行為に該当し、
逆に、日本の国益を損ない、本当は日本人を差別してるだけの差別(ex.黒人差別)は差別に当たるみたいに考えてるのか
全然わかんないし、マジこの人の頭やばいな
逆に、日本の国益を損ない、本当は日本人を差別してるだけの差別(ex.黒人差別)は差別に当たるみたいに考えてるのか
全然わかんないし、マジこの人の頭やばいな
364名盤さん
2021/08/15(日) 14:50:32.88ID:RyNj76Ui まあでもDaigoと同じ発想ですね
自分の利益に関わる差別(ホームレス差別、在日朝鮮人差別、性的マイノリティ差別)をやってもそれは差別でなく自分の生活の防衛行為として正当化されるという
それで、自分の利益と直接関わらない、自分から見て距離感が遠い差別(黒人差別)の場合は、他人に対する印象アップのために反対のポーズだけはとっておこうみたいな
まあ、オレもついさっき童貞を揶揄したから他人のことは言えないけどね
だけど、童貞が若者の間で増加し、もはやマジョリティになってるとしたら、マイノリティ差別とは言えないのではないか、と苦しい言い訳をしとこうかね
自分の利益に関わる差別(ホームレス差別、在日朝鮮人差別、性的マイノリティ差別)をやってもそれは差別でなく自分の生活の防衛行為として正当化されるという
それで、自分の利益と直接関わらない、自分から見て距離感が遠い差別(黒人差別)の場合は、他人に対する印象アップのために反対のポーズだけはとっておこうみたいな
まあ、オレもついさっき童貞を揶揄したから他人のことは言えないけどね
だけど、童貞が若者の間で増加し、もはやマジョリティになってるとしたら、マイノリティ差別とは言えないのではないか、と苦しい言い訳をしとこうかね
365名盤さん
2021/08/15(日) 15:07:02.35ID:RyNj76Ui 句読点「。」が特徴の人、KKKと同じくらい要注意人物ですよ、みなさん
366眞n子
2021/08/15(日) 16:20:45.15ID:yQY1lYMJ 臭い淫棒をとりあげられたらわたくしは死にます!
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ 国民の皆様の声はよく存じておりますが
/ ノj ` ´ i | わたくしから小室陰圭の荒津手内草眞裸を取り上げようという試みは
i { ` , ,-,、´ i | 絶対に成就させないつもりでございます。
{ i )-―-'( i | なぜなら、わたくしが生きていくために必要不可欠な
ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 コクのある臭さを誇る淫棒だからです。
__)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
B/.../ ヾ!、,| !
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ 国民の皆様の声はよく存じておりますが
/ ノj ` ´ i | わたくしから小室陰圭の荒津手内草眞裸を取り上げようという試みは
i { ` , ,-,、´ i | 絶対に成就させないつもりでございます。
{ i )-―-'( i | なぜなら、わたくしが生きていくために必要不可欠な
ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 コクのある臭さを誇る淫棒だからです。
__)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
B/.../ ヾ!、,| !
367名盤さん
2021/08/15(日) 16:53:55.35ID:L30va3aE368名盤さん
2021/08/16(月) 10:07:37.90ID:vd7Sx9eS 同意
幼稚な赤ん坊だよなw
幼稚な赤ん坊だよなw
369名盤さん
2021/08/16(月) 14:10:13.31ID:KsO2jiIb 汚痔ちゃんの人生は、完全に空振りでしたねぇ・・・
372名盤さん
2021/08/16(月) 21:48:52.39ID:KsO2jiIb 小学四年生に聴かせても衝撃で固まってしまうディスヒートを「理解する為には」アイラーを聴かなければならない、なんて言っちゃう還暦オーバーのポモ被れ汚痔ちゃん保守♪
373名盤さん
2021/08/27(金) 03:01:35.56ID:Zdgyiljl みのって結局読書感想文を言ってるだけだよな
374KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/27(金) 07:55:37.86ID:P7GKW+uK みのには「ルーザーの美学」が理解出来ない
ずっと陽キャリア充だから分かるはずがない
だからロック勉強しててもロック文化の半分にしか浸れないのよ
どれだけ極めても半分だけ
ずっと陽キャリア充だから分かるはずがない
だからロック勉強しててもロック文化の半分にしか浸れないのよ
どれだけ極めても半分だけ
375名盤さん
2021/08/27(金) 09:04:00.27ID:PLPivwna KKK君の臭い淫棒をとりあげられたらわたくしは死にます!
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ 国民の皆様の声はよく存じておりますが
/ ノj ` ´ i | わたくしから小室陰圭の荒津手内草眞裸を取り上げようという試みは
i { ` , ,-,、´ i | 絶対に成就させないつもりでございます。
{ i )-―-'( i | なぜなら、わたくしが生きていくために必要不可欠な
ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 コクのある臭さを誇る淫棒だからです。
__)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
B/.../ ヾ!、,| !
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ 国民の皆様の声はよく存じておりますが
/ ノj ` ´ i | わたくしから小室陰圭の荒津手内草眞裸を取り上げようという試みは
i { ` , ,-,、´ i | 絶対に成就させないつもりでございます。
{ i )-―-'( i | なぜなら、わたくしが生きていくために必要不可欠な
ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 コクのある臭さを誇る淫棒だからです。
__)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
B/.../ ヾ!、,| !
376名盤さん
2021/08/27(金) 22:47:58.18ID:/JeQAaQv コイツのジジイみたいな趣味は何なんだ
90年代で止まってるし大好物は60年代
ダサいロック馬鹿の見本
90年代で止まってるし大好物は60年代
ダサいロック馬鹿の見本
378名盤さん
2021/08/28(土) 05:56:01.54ID:ookMul+N 永野“ロック愛”詰め込んだ初著書9・25発売
音楽連載&トーク高評価でオファー
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/08/28/kiji/20210827s00041000607000c.html
洋楽フリークとしてロック愛を語り尽くす『僕はロックなんか
聴いてきた〜ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!〜』
(リットーミュージック)。
音楽連載&トーク高評価でオファー
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/08/28/kiji/20210827s00041000607000c.html
洋楽フリークとしてロック愛を語り尽くす『僕はロックなんか
聴いてきた〜ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!〜』
(リットーミュージック)。
380名盤さん
2021/08/28(土) 07:45:07.40ID:sTpT3XYy381名盤さん
2021/08/28(土) 13:09:01.72ID:nyDzegH1 大昔の定番を持ち上げるだけの動画見て何が楽しいの?
洋楽初心者には「お勉強」になるのかなw
洋楽初心者には「お勉強」になるのかなw
384名盤さん
2021/08/28(土) 15:00:20.01ID:ookMul+N ゴッホともニルヴァーナともあるかもよw
385メタルジャスティス
2021/08/28(土) 15:23:15.77ID:9NpjAJGS ゴッホってそもそも音楽家だったっけ…??
386名盤さん
2021/08/28(土) 16:43:26.32ID:ookMul+N ゴッホから音楽が聴こえないなら何を観てるの?
https://youtu.be/3lKqfIWXwOM
https://youtu.be/3lKqfIWXwOM
387名盤さん
2021/08/28(土) 16:47:33.91ID:8rd/DeXf ゴッホもニルバーナも破滅系好きそうな奴らが好んでるし似たようなものじゃね
子供が「ラーメンよりカレーが好き」って言ってる印象しかない
子供が「ラーメンよりカレーが好き」って言ってる印象しかない
388名盤さん
2021/08/28(土) 19:38:55.03ID:ookMul+N389名盤さん
2021/08/28(土) 20:20:03.53ID:76BMjCYZ みのは収益化捨ててちゃんと音楽引用してるユーチューバーに絶対内容で勝てない
SpotifyでできるようになったからApple Musicから離れなさい
SpotifyでできるようになったからApple Musicから離れなさい
390名盤さん
2021/08/28(土) 20:38:51.08ID:0VgNy91d391名盤さん
2021/08/28(土) 20:41:39.92ID:0VgNy91d それから一番最近の動画で邦楽史をとか言ってたが
みのってメディアがよくとりあげる「はっぴいえんど史観」しか
知らないから歌謡曲をまったく知らないんだよな。
そんなんで邦楽史を民謡から語るつっても無理だよ
一番邦楽史のメインのところの知識がまるごとないんだから
みのってメディアがよくとりあげる「はっぴいえんど史観」しか
知らないから歌謡曲をまったく知らないんだよな。
そんなんで邦楽史を民謡から語るつっても無理だよ
一番邦楽史のメインのところの知識がまるごとないんだから
392名盤さん
2021/08/28(土) 23:49:31.18ID:nyDzegH1 >>391
リアルタイム知らない奴が後追い学習すると
どうしてもそうなっちゃうんだよな
一部のビッグネームに特化して語られてしまう
ジョンフォードが言うように歴史とはホラ話のこと
本当の歴史は経験した人数分だけ真実がある
リアルタイム知らない奴が後追い学習すると
どうしてもそうなっちゃうんだよな
一部のビッグネームに特化して語られてしまう
ジョンフォードが言うように歴史とはホラ話のこと
本当の歴史は経験した人数分だけ真実がある
393名盤さん
2021/08/29(日) 00:55:26.78ID:F83F3kRb >>376
ギター何本も集めるような奴って、そう言う古いロックを崇める方向に行きがちだからな
(ヴィンテージのアンプとかエフェクターとかも集めたがる傾向)
でも、それの何が悪いの?
やっぱギター持ったらジミヘンとか弾きたいじゃん?
ギター何本も集めるような奴って、そう言う古いロックを崇める方向に行きがちだからな
(ヴィンテージのアンプとかエフェクターとかも集めたがる傾向)
でも、それの何が悪いの?
やっぱギター持ったらジミヘンとか弾きたいじゃん?
394名盤さん
2021/08/29(日) 01:06:30.67ID:IXj1YGam395名盤さん
2021/08/29(日) 02:28:08.43ID:CgPWoxKG リンゴスター「ビートルズの曲は僕が全部書いた」
396名盤さん
2021/08/29(日) 06:59:08.54ID:HigXcHXI みのはさあ、本でもいいことは言っている。
邦楽史のメインの「歌謡史」こそ語るべきみたいなこと。
たしかにそうなんだがざっとこれまでのみの動画見たんだが
完全に「はっぴいえんど史観」みたいなことしか語ってない
なんでそうなるかというと「自分で見つけた」音楽ではなく
"そこらへんにある本やWebに書いてあったコト" を参照してピックアップ
してるから。これではみのが言ってる民謡や浪曲などから語るJPOP論が
また民謡→細野みたいなところに収束するのが透けて見えるw
ああコリゴリ
邦楽史のメインの「歌謡史」こそ語るべきみたいなこと。
たしかにそうなんだがざっとこれまでのみの動画見たんだが
完全に「はっぴいえんど史観」みたいなことしか語ってない
なんでそうなるかというと「自分で見つけた」音楽ではなく
"そこらへんにある本やWebに書いてあったコト" を参照してピックアップ
してるから。これではみのが言ってる民謡や浪曲などから語るJPOP論が
また民謡→細野みたいなところに収束するのが透けて見えるw
ああコリゴリ
397名盤さん
2021/08/29(日) 07:14:14.78ID:HigXcHXI おれ1970年生まれだが近年出たJPOP史論みたいな本のひどいことひどい
こと。
同じ年ぐらいか少し上ぐらいの年のやつらが書いてるんだがまったく
メインをすっとばしはっぴいえんど史観に寄生して21世紀のJPOP語る
みたいのばっか。SとかUとかKとか・・
こういうのを若い人が参照すると みのの出来上がり。背筋が寒くなる。
もはや俺が語るしかないのかと思う
こと。
同じ年ぐらいか少し上ぐらいの年のやつらが書いてるんだがまったく
メインをすっとばしはっぴいえんど史観に寄生して21世紀のJPOP語る
みたいのばっか。SとかUとかKとか・・
こういうのを若い人が参照すると みのの出来上がり。背筋が寒くなる。
もはや俺が語るしかないのかと思う
398名盤さん
2021/08/29(日) 07:22:56.51ID:HUXi+zGt みのに一方的に且つストーカー的にライヴァル心燃やして本まで買った時点でお前の負け
動画見ればどの程度の相手なのかはすぐわかるわけでね
おまえが幼稚で判断力も低いのはよくわかるなw
動画見ればどの程度の相手なのかはすぐわかるわけでね
おまえが幼稚で判断力も低いのはよくわかるなw
400名盤さん
2021/08/29(日) 08:40:49.09ID:R9zEisWd401名盤さん
2021/08/29(日) 08:49:27.04ID:2ggrFoT7 5ちゃんって30、40くらいのおっさんは多いと思ってたけど50オーバーのおじいちゃんもいるんだな
402名盤さん
2021/08/29(日) 10:06:56.17ID:+GMdlZ1h 「14歳ですがこの曲が好きです」「学校でこのバンドの良さを分かるのが自分しかいません」
こんな中学生が成長せずおっさんになってしまった
それがみの
こんな中学生が成長せずおっさんになってしまった
それがみの
403名盤さん
2021/08/29(日) 12:46:37.76ID:R9zEisWd404名盤さん
2021/08/29(日) 13:28:51.19ID:r8jC7ceS405名盤さん
2021/08/29(日) 13:29:00.28ID:J3zopJ5O YouTubeも匿名なんだからコメントにそう書けばいいのにな
それすらできないチキン
それすらできないチキン
407名盤さん
2021/08/29(日) 14:07:07.03ID:sIvMrSSs 在日朝鮮人差別のレイシスト(句読点。)と黒人差別のレイシスト(KKK)が
ネトウヨのサブカテゴリー上の分裂を越境し
「イケメンが憎い」という共通合意の下についに夢のタッグを組んだスレ
ネトウヨのサブカテゴリー上の分裂を越境し
「イケメンが憎い」という共通合意の下についに夢のタッグを組んだスレ
408名盤さん
2021/08/29(日) 14:32:06.51ID:R9zEisWd409名盤さん
2021/08/29(日) 17:33:16.98ID:XRilHcMF410名盤さん
2021/08/29(日) 22:04:47.16ID:IcIEHvFq まずGoogleのアカウントを500個作って自作自演でコメント欄を盛り上げてくれ
411名盤さん
2021/08/30(月) 01:03:36.93ID:6TkDgyyt412名盤さん
2021/08/30(月) 01:10:59.50ID:/pjMyBhS 信者って知能が低そうw
413名盤さん
2021/08/30(月) 01:18:22.13ID:SiDVyj8E Spotifyの洋楽新譜全部解説するユーチューバー現れないかね
ネタは尽きないし
ネタは尽きないし
415KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 05:12:06.51ID:b9mydYkm いやいやw
スポティファイに登録されているミュージシャンの全ての新譜を1日ぶん聴くだけでも1週間かかるだろうw
スポティファイに登録されているミュージシャンの全ての新譜を1日ぶん聴くだけでも1週間かかるだろうw
416名盤さん
2021/08/30(月) 09:38:20.59ID:CU6hstww ユーチューバーでもいいが
YouTube Musicが公式にやればいい
YouTube Premiumクソ高いだけでメリットないし
10人雇えば一人数枚ですむ
雑誌の新譜レビューも一人でやってるわけじゃないし
YouTube Musicが公式にやればいい
YouTube Premiumクソ高いだけでメリットないし
10人雇えば一人数枚ですむ
雑誌の新譜レビューも一人でやってるわけじゃないし
417KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 10:51:10.56ID:b9mydYkm AIにレビューさせるなら対応し切れるだろうけど、人間には無理だよ
全世界にどれだけのインディーズのミュージシャンがいるか
文字通り星の数ほどいるんだからw
全世界にどれだけのインディーズのミュージシャンがいるか
文字通り星の数ほどいるんだからw
418名盤さん
2021/08/30(月) 10:53:41.98ID:orsoUY4b419KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 10:54:26.42ID:b9mydYkm >10人雇えば一人数枚ですむ
いやいやw
世界で1日に発表される新婦がたった数十枚なわけがないだろw
お前らが名前も知らないような優れたミュージシャンが今は沢山いる時代だよ
選別する以前の段階
みんな今の音楽シーンなんて把握できてない
ビルボード・チャートにランクインしないと存在すら知られない
いやいやw
世界で1日に発表される新婦がたった数十枚なわけがないだろw
お前らが名前も知らないような優れたミュージシャンが今は沢山いる時代だよ
選別する以前の段階
みんな今の音楽シーンなんて把握できてない
ビルボード・チャートにランクインしないと存在すら知られない
420KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 10:57:02.71ID:b9mydYkm なのに今の音楽シーンを知った気になってる奴の多いこと多いこと
もう今の量的にインフレした音楽市場にはメディアは対応出来ない
1日に発表される全ての新曲新アルバムを聴くのには10人いたって24時間ぶっ通しでも足りない
いくつかのインディレーベルの新作をチェックしてれば良かった時代が懐かしいよね
もう今の量的にインフレした音楽市場にはメディアは対応出来ない
1日に発表される全ての新曲新アルバムを聴くのには10人いたって24時間ぶっ通しでも足りない
いくつかのインディレーベルの新作をチェックしてれば良かった時代が懐かしいよね
421KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 11:01:00.82ID:b9mydYkm そもそもスポティファイの用意してる「ニューリリース」とか銘打ったプレイリストって
運営が予め選別されたごくごくごくごく一部の大手レコード会社が絡んでる連中の曲だけだからね
あとポリコレ左翼のゴリ押しで黒人の曲だけを並べてみたり
米民主党支持者寄りのセレクトしかしない
運営が予め選別されたごくごくごくごく一部の大手レコード会社が絡んでる連中の曲だけだからね
あとポリコレ左翼のゴリ押しで黒人の曲だけを並べてみたり
米民主党支持者寄りのセレクトしかしない
422KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 11:03:12.95ID:b9mydYkm 今やビートルズを超えるバンドなんていくつもいる
マイケル・ジャクソンを超えるシンガーもいくらでもいる
マイルス・デイビスを超えるジャズメンもうじゃうじゃいる
みんな知らないだけだよ
みんなトム・ヨークには勝てないけどw
マイケル・ジャクソンを超えるシンガーもいくらでもいる
マイルス・デイビスを超えるジャズメンもうじゃうじゃいる
みんな知らないだけだよ
みんなトム・ヨークには勝てないけどw
423KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 11:06:43.81ID:b9mydYkm ジミヘンを超えるギタリストだっていくらでもいる
みんなポリコレ左翼に宣伝して貰えないから無名だけど
みののバンドだってジミヘン超えてるよ
みんなポリコレ左翼に宣伝して貰えないから無名だけど
みののバンドだってジミヘン超えてるよ
425ジェ爺ヲタキモッ
2021/08/30(月) 12:06:46.86ID:bn6NPLW9気持ち悪い反日勢力は気持ち悪い反日芸能人を礼賛する。これが現実である。
4日毎にしか洗わないマラの匂いに自己陶酔しながら無意味な1行レスを連投してスレをつぶしている。
これ↓が、「顎曲がり整形中毒白塗り案山子ことウドジェシカ(元少女時代)」のオタ(シーチンピンの犬)のありふれた日常だ!
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜
川川 ◎---◎|〜... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ〜< ちんちん洗わずにジェシカ(元少女時代)の香りmow牛丼食べたシカしゃんうましかひーん
川川 ∴) A(∴)〜 \__________________________________
川川 U /〜 ___
_;川川 ダッラ〜 . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
426名盤さん
2021/08/30(月) 12:34:33.39ID:SiDVyj8E427名盤さん
2021/08/30(月) 12:49:40.40ID:6TkDgyyt428名盤さん
2021/08/30(月) 13:11:19.81ID:SiDVyj8E429名盤さん
2021/08/30(月) 13:34:55.80ID:6TkDgyyt >>428
キラートラックなんて再生回数で一目瞭然じゃん
つーかアルバム全部聴くのがだるいなら毎月出てる膨大な数の新譜の解説読む(動画なら見る)方がもっとだるいわ
単に自分好みの新譜を都合良く教えてくれる人が欲しいならおすすめ機能の向上に期待すればいいだけでしょ
キラートラックなんて再生回数で一目瞭然じゃん
つーかアルバム全部聴くのがだるいなら毎月出てる膨大な数の新譜の解説読む(動画なら見る)方がもっとだるいわ
単に自分好みの新譜を都合良く教えてくれる人が欲しいならおすすめ機能の向上に期待すればいいだけでしょ
430名盤さん
2021/08/30(月) 13:44:12.64ID:SiDVyj8E 5ちゃんの1レス程度の解説でいいよ
廃刊になったけどCDジャーナルの全CD解説とかちょうどよかった
廃刊になったけどCDジャーナルの全CD解説とかちょうどよかった
431名盤さん
2021/08/30(月) 13:47:12.58ID:6TkDgyyt うーとかあーみたいなのでいいのかよ
自分でコピペして作ってりゃいい
自分でコピペして作ってりゃいい
432名盤さん
2021/08/30(月) 13:49:03.57ID:OT0Pzl/3 AIとかレコード屋のポップとかライターのレビューより一番いらないのが
ケケケ2号とキースコムの音楽語りなんだよ
おまえらのその音楽にまつわるあらゆる言説がとくにかく糞で一番必要のないものなんだよ
そこをまずおまえら2人がしっかり理解しろよ
ケケケ2号とキースコムの音楽語りなんだよ
おまえらのその音楽にまつわるあらゆる言説がとくにかく糞で一番必要のないものなんだよ
そこをまずおまえら2人がしっかり理解しろよ
433名盤さん
2021/08/30(月) 13:52:50.92ID:FIfDwk+Z みのは批評というより日本のリスナーに音楽をもっと知ってもらうことにかなり重きを置いてると思うけど
434KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 16:41:50.34ID:b9mydYkm 批評というのは「文脈」が最も重要なんだよ
ロックとヒップホップを混ぜちゃダメなのよ
「文脈」がつながらないから
批評する上では基本的に白人と黒人は分けて考えるべき
俺がずっと言ってるのはそれ
ロックとヒップホップを混ぜちゃダメなのよ
「文脈」がつながらないから
批評する上では基本的に白人と黒人は分けて考えるべき
俺がずっと言ってるのはそれ
435KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 16:47:27.42ID:b9mydYkm たとえばサム・クックやオーティス・レディングを、キング・クリムゾンやCANと同じ「文脈」では語れないわけよ
いかに彼らがストーンズやキンクスに与えた影響が大きかろうと、キンクリやジャーマン・プログレのような前衛的な音楽に比べると
「そこらへんのパブで歌ってるシンガー」でしかないw
でもそれは過小評価になっちゃうわけだ
オールディーズの「文脈」では偉大な連中だからな
重要なのは「文脈を合わせること」なんだよ
そこでボーダーラインを超えちゃうと、過小評価と過大評価しか得られない
いかに彼らがストーンズやキンクスに与えた影響が大きかろうと、キンクリやジャーマン・プログレのような前衛的な音楽に比べると
「そこらへんのパブで歌ってるシンガー」でしかないw
でもそれは過小評価になっちゃうわけだ
オールディーズの「文脈」では偉大な連中だからな
重要なのは「文脈を合わせること」なんだよ
そこでボーダーラインを超えちゃうと、過小評価と過大評価しか得られない
436KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 16:57:10.88ID:b9mydYkm まあ文脈の接続点となるようなミュージシャンはいるけどね
ストーンズ、クリーム、ジミヘン、サンタナあたりがそうだと思うし
Tレックスなんかも加えていいかもしれん
だから分かりやすい「文脈」を求める連中は時代性に関係なく
楽器屋の兄ちゃんとかはその時代のバンドを支持するよね
ヨ・ラ・テンゴとかLOWとかザ・ナショナルとかは彼らには分からないw
ストーンズ、クリーム、ジミヘン、サンタナあたりがそうだと思うし
Tレックスなんかも加えていいかもしれん
だから分かりやすい「文脈」を求める連中は時代性に関係なく
楽器屋の兄ちゃんとかはその時代のバンドを支持するよね
ヨ・ラ・テンゴとかLOWとかザ・ナショナルとかは彼らには分からないw
437KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 17:00:13.20ID:b9mydYkm でも、みのにヨ・ラ・テンゴ、LOW、ザ・ナショナルのレビューやってみろといったら
まあ不可能だろうねw
日本人のミュージシャンでもこの3バンドについて語れる奴いないと思うわ
あまりに「文脈」的にJPOPから乖離してるし、所謂「洋楽ロック」の文脈でも捉えられない
日本人には模倣できない音楽をやってる
まあ不可能だろうねw
日本人のミュージシャンでもこの3バンドについて語れる奴いないと思うわ
あまりに「文脈」的にJPOPから乖離してるし、所謂「洋楽ロック」の文脈でも捉えられない
日本人には模倣できない音楽をやってる
438名盤さん
2021/08/30(月) 18:50:54.53ID:05SE/IuA そもそもプログレなんて英米じゃゴミ扱いだしね
そんなもん批評すらされてないから
向こうでも分けられてるってことじゃん
オマエとは逆ベクトルでw
そんなもん批評すらされてないから
向こうでも分けられてるってことじゃん
オマエとは逆ベクトルでw
439名盤さん
2021/08/30(月) 18:56:15.12ID:05SE/IuA そもそも音楽聴くのになんで批評が必要なのか
まして今みたいにサブスクでいくらでも聴ける時代に
てめえで勝手に聞けばいいだけ
批評は作品聴いた後に他者の解釈を知りたいときに読めばいいだけ
日本って本末転倒してんだよな
レビューやインタビューがリリース前に集中する宣伝扱いにすぎないから
まして今みたいにサブスクでいくらでも聴ける時代に
てめえで勝手に聞けばいいだけ
批評は作品聴いた後に他者の解釈を知りたいときに読めばいいだけ
日本って本末転倒してんだよな
レビューやインタビューがリリース前に集中する宣伝扱いにすぎないから
440名盤さん
2021/08/30(月) 19:14:36.47ID:VNOxKNqZ ×プログレなんて英米じゃゴミ
〇プログレなんて世界中どこでもゴミ以下
〇プログレなんて世界中どこでもゴミ以下
441名盤さん
2021/08/30(月) 19:16:44.98ID:/pjMyBhS442名盤さん
2021/08/30(月) 19:17:59.71ID:/pjMyBhS それがみのw信者w
443名盤さん
2021/08/30(月) 19:30:51.03ID:oHprDzXX この人レコメンて位置の人でしょ
知らなきゃ自分の反応も批評もくそもない
知らなきゃ自分の反応も批評もくそもない
444名盤さん
2021/08/30(月) 20:02:49.86ID:73sfdVGj >>422
マイルスのフリージャズなどを一瞬にして蹴散らすカオスは今現在底値なんだよハービーやレディヘの様に巧いのが持て囃されている
マイルス化出来なかった、明日に向かって上昇しようとするサックスの横で、ピートがやってることはこれだからな
https://www.youtube.com/watch?v=IW_aeTaDWFM
マイルスのフリージャズなどを一瞬にして蹴散らすカオスは今現在底値なんだよハービーやレディヘの様に巧いのが持て囃されている
マイルス化出来なかった、明日に向かって上昇しようとするサックスの横で、ピートがやってることはこれだからな
https://www.youtube.com/watch?v=IW_aeTaDWFM
445名盤さん
2021/08/30(月) 20:40:53.65ID:7NGO4ZoK446名盤さん
2021/08/30(月) 20:57:11.07ID:C9iVaVAE みのもここまで売れるとロキノン辺りと影響度変わらないと思うから批判意見があってもいいと思うし、みのもその辺りは覚悟してそう
447名盤さん
2021/08/30(月) 21:35:28.18ID:73sfdVGj448KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 21:56:24.40ID:b9mydYkm >>445
>サブスクでいくらでも聴ける時代
サブスクじゃ聴けない音源が多いぞ
ユーチューブの違法アップロードも含めないとネット上だけで完結は出来ない
やっぱお前、音楽知識が薄いから書き込み内容がズレてるよ
みのの半分も過去の音楽を勉強してないだろうし
>サブスクでいくらでも聴ける時代
サブスクじゃ聴けない音源が多いぞ
ユーチューブの違法アップロードも含めないとネット上だけで完結は出来ない
やっぱお前、音楽知識が薄いから書き込み内容がズレてるよ
みのの半分も過去の音楽を勉強してないだろうし
449KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 21:59:05.75ID:b9mydYkm >>439
>サブスクでいくらでも聴ける
でもお前ら全然聴いてないじゃんw
本当にスポティファイ使った事ある?
あそこは無知な奴には適さないサイトだよ
数珠つなぎじゃ似たような年代の似たような曲をムダに聞かされるだけだからな
>サブスクでいくらでも聴ける
でもお前ら全然聴いてないじゃんw
本当にスポティファイ使った事ある?
あそこは無知な奴には適さないサイトだよ
数珠つなぎじゃ似たような年代の似たような曲をムダに聞かされるだけだからな
450KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:04:24.75ID:b9mydYkm たとえばトロピカル・ハウスなんて聴いてるのは音楽マニアじゃない
教養にならない
やっぱジャンルごとに優位性ってあるんだよ
ユーロビートにいくら詳しくても尊敬されないし
教養にならない
やっぱジャンルごとに優位性ってあるんだよ
ユーロビートにいくら詳しくても尊敬されないし
451名盤さん
2021/08/30(月) 22:04:38.28ID:73sfdVGj チケットトゥライド(アルバム)の海軍行進曲いいよな?
それを笑顔の向う側に見え隠れする悪意にしたらドリームポップだよな?
それを笑顔の向う側に見え隠れする悪意にしたらドリームポップだよな?
452名盤さん
2021/08/30(月) 22:04:58.49ID:FE42od9C453KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:09:27.65ID:b9mydYkm クラシックの名盤をあげる時に久石譲をあげるようなもんで
文脈がズレるわけだよ
やっぱ名盤という括りならJSバッハとかベートーヴェンとかリストとかブルックナーとかになる
それは「懐古厨」というのは全く違う
幼稚園のお遊戯や中高生の吹奏楽部で演奏するなら久石譲もありだろうけど
批評の対象にはならないのと同じ
文脈がズレるわけだよ
やっぱ名盤という括りならJSバッハとかベートーヴェンとかリストとかブルックナーとかになる
それは「懐古厨」というのは全く違う
幼稚園のお遊戯や中高生の吹奏楽部で演奏するなら久石譲もありだろうけど
批評の対象にはならないのと同じ
454名盤さん
2021/08/30(月) 22:11:11.49ID:FE42od9C455名盤さん
2021/08/30(月) 22:13:15.31ID:FE42od9C456KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:15:58.30ID:b9mydYkm そもそも音楽というのは、批評しないんであれば大した意味はないコンテンツなんだよ
クラシックもジャズも批評が主として(サロン文化)作品作りの基盤に組み込まれていたジャンルだからな
「サロン」というのは文化人や評論家、同業者で構成される同好会のような場で
文学でいうと「文壇」なんて言い方をするが、ようはそういったうるさ型の愛好家たちの評価を最も気にするのが芸術家で
もともと20世紀前半以前の音楽家、画家、文学者などは、大衆の支持というのはハナから意識してなかった
そのジャンルに無知な人間の評価なんてあってないようなもんだからな
そういう上流階級の文化だったアートが大衆化したのが所謂「ポップカルチャー」「ポップミュージック」なんだよ
だからポップスにはそもそも 「 語るに値する価値 」 は無かった
ビートルズが出て来るまではな
クラシックもジャズも批評が主として(サロン文化)作品作りの基盤に組み込まれていたジャンルだからな
「サロン」というのは文化人や評論家、同業者で構成される同好会のような場で
文学でいうと「文壇」なんて言い方をするが、ようはそういったうるさ型の愛好家たちの評価を最も気にするのが芸術家で
もともと20世紀前半以前の音楽家、画家、文学者などは、大衆の支持というのはハナから意識してなかった
そのジャンルに無知な人間の評価なんてあってないようなもんだからな
そういう上流階級の文化だったアートが大衆化したのが所謂「ポップカルチャー」「ポップミュージック」なんだよ
だからポップスにはそもそも 「 語るに値する価値 」 は無かった
ビートルズが出て来るまではな
457KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:20:35.46ID:b9mydYkm つまり、ロックというのはポップから生まれてポップを出たようなとこがあって
ポップカルチャーの範疇でありながらクラシックやジャズのように「批評文化」「サロン文化」が根付いた特異なジャンルなんだよ
逆にいえばロック以外のジャンル、たとえばレゲエでもヒップホップでもEDMでもいいんだけど、そういうジャンルはサロン文化が存在しない
使い捨てコンドームみたいに古くなったらゴミ箱行き
リスナーも大して思い入れを持たないわけだ
ポップカルチャーの範疇でありながらクラシックやジャズのように「批評文化」「サロン文化」が根付いた特異なジャンルなんだよ
逆にいえばロック以外のジャンル、たとえばレゲエでもヒップホップでもEDMでもいいんだけど、そういうジャンルはサロン文化が存在しない
使い捨てコンドームみたいに古くなったらゴミ箱行き
リスナーも大して思い入れを持たないわけだ
458KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:21:42.56ID:b9mydYkm >>452
ピッチフォークとかそうじゃんw
ピッチフォークとかそうじゃんw
459KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:23:58.95ID:b9mydYkm クラブミュージック中心に聴いてるリスナーは残念だけど、サロン文化が存在しないので
いくら曲数を沢山聞いても知識として積み上がることはないんだよ
音楽リスナーとしては初心者のまま
批評というフィルターを作らず好き/嫌い、心地良い/心地良くないでしか判断しないからな
いくら曲数を沢山聞いても知識として積み上がることはないんだよ
音楽リスナーとしては初心者のまま
批評というフィルターを作らず好き/嫌い、心地良い/心地良くないでしか判断しないからな
460KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:28:33.71ID:b9mydYkm アメリカでもZ世代はロック聞いてる
オリヴィア・ロドリゴが18歳の誕生日に紹介、彼女が影響を受けた18曲とは? 全曲のコメント掲載
https://www.udiscovermusic.jp/stories/olivia-rodrigo-top-18-songs-for-my-18th-birthday
1. テイラー・スウィフト「Picture to Burn」
2. ロード「A World Alone」
3. キャロル・キング「It’s Too Late」
4. ザ・キラーズ「Someone Told Me」
5. ブラック・サバス「Iron Man」
6. ノー・ダウト「Bathwater」
7. パット・ベネター「You Better Run」
8. ザ・ホワイト・ストライプス「Girl, You Have No Faith in Medicine」
9. ボブ・ディラン「Don’t Think Twice, It’s All Right」
10. ケイシー・マスグレイヴス「Merry Go ‘Round」
11. フィオナ・アップル「Sullen Girl」
12. フィービー・ブリジャーズ「Funeral」
13. テイラー・スウィフト「Out Of The Woods」
14. ビリー・アイリッシュ「my boy」
15. ホールジー「You should be sad」
16. スマッシング・パンプキンズ「Disarm」
17. グレイシー・エイブラムス「I miss you I’m Sorry」
18. テイラー・スウィフト「betty」
ロック:11曲
ポップ:6曲
カントリー:1曲
ヒップホップ:0曲
R&B:0曲
白人はみのと似たような奴が多いんだと思う
オリヴィア・ロドリゴが18歳の誕生日に紹介、彼女が影響を受けた18曲とは? 全曲のコメント掲載
https://www.udiscovermusic.jp/stories/olivia-rodrigo-top-18-songs-for-my-18th-birthday
1. テイラー・スウィフト「Picture to Burn」
2. ロード「A World Alone」
3. キャロル・キング「It’s Too Late」
4. ザ・キラーズ「Someone Told Me」
5. ブラック・サバス「Iron Man」
6. ノー・ダウト「Bathwater」
7. パット・ベネター「You Better Run」
8. ザ・ホワイト・ストライプス「Girl, You Have No Faith in Medicine」
9. ボブ・ディラン「Don’t Think Twice, It’s All Right」
10. ケイシー・マスグレイヴス「Merry Go ‘Round」
11. フィオナ・アップル「Sullen Girl」
12. フィービー・ブリジャーズ「Funeral」
13. テイラー・スウィフト「Out Of The Woods」
14. ビリー・アイリッシュ「my boy」
15. ホールジー「You should be sad」
16. スマッシング・パンプキンズ「Disarm」
17. グレイシー・エイブラムス「I miss you I’m Sorry」
18. テイラー・スウィフト「betty」
ロック:11曲
ポップ:6曲
カントリー:1曲
ヒップホップ:0曲
R&B:0曲
白人はみのと似たような奴が多いんだと思う
461名盤さん
2021/08/30(月) 22:34:54.68ID:05SE/IuA wiki日本版なんか見ると
洋楽は日本人と無縁のはずの海外メディアのレビューの点数載せてたり
邦楽に至っては売上しかかかれてないのが多いけど
どこに批評なんてあったんだろうね
洋楽は日本人と無縁のはずの海外メディアのレビューの点数載せてたり
邦楽に至っては売上しかかかれてないのが多いけど
どこに批評なんてあったんだろうね
462名盤さん
2021/08/30(月) 22:39:44.41ID:05SE/IuA 日本で基準となってきた音楽批評メディアって一体どれなわけ?
レビュー内容がが歴史的に語られたとか有名な一説があるとかも記憶にないんだが
とりあえず向こうで売れたり絶賛されたら次から大きく取り上げられるだけで
レビュー内容がが歴史的に語られたとか有名な一説があるとかも記憶にないんだが
とりあえず向こうで売れたり絶賛されたら次から大きく取り上げられるだけで
463KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:39:46.72ID:b9mydYkm いや邦楽にも一部サロン文化はあってそれがみのも動画で扱った「はっぴいえんど史観」
GS歌謡曲は基本無視、吉田拓郎オフコースチューリップゴダイゴは聞かなかったことにするというw
偏った歴史修正主義なんだけど
GS歌謡曲は基本無視、吉田拓郎オフコースチューリップゴダイゴは聞かなかったことにするというw
偏った歴史修正主義なんだけど
464KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:42:59.69ID:b9mydYkm >>462
ミュージック・マガジンと故クロスビートはちゃんと点数付きのレビューをやってる
ロキノンは点数付けない感想文方式
だから実質ミューマガだろうね
批評は継続性が無いと意味がないから、長年続いている事が何より重要
ミュージック・マガジンと故クロスビートはちゃんと点数付きのレビューをやってる
ロキノンは点数付けない感想文方式
だから実質ミューマガだろうね
批評は継続性が無いと意味がないから、長年続いている事が何より重要
465名盤さん
2021/08/30(月) 22:45:41.96ID:/pjMyBhS466KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:53:34.80ID:b9mydYkm いやいや、マイ基準で語るのは批評として成り立たないんだよw
お前らってやっぱサロン文化を学ばないとダメだわ
好き嫌いで聴いてる中高生のままじゃん
批評というのは好き/嫌いを超えたコンセンサスを前提にした評価基準に拠って成り立つ行為
たとえばジャズを語る上で 「 マイルス・デイヴィスに価値はない 」 なんて絶対に言っちゃダメなわけ
たとえ彼のトランペットが嫌いでも、マイルスの音楽の価値を「あるものとして」語るのがジャズ論壇の前提
それを守れない奴はそこらへんのジャズコンサートにでも行ってりゃいい
単純に音を楽しむだけなら、天才の作品は不要だからね
お前らってやっぱサロン文化を学ばないとダメだわ
好き嫌いで聴いてる中高生のままじゃん
批評というのは好き/嫌いを超えたコンセンサスを前提にした評価基準に拠って成り立つ行為
たとえばジャズを語る上で 「 マイルス・デイヴィスに価値はない 」 なんて絶対に言っちゃダメなわけ
たとえ彼のトランペットが嫌いでも、マイルスの音楽の価値を「あるものとして」語るのがジャズ論壇の前提
それを守れない奴はそこらへんのジャズコンサートにでも行ってりゃいい
単純に音を楽しむだけなら、天才の作品は不要だからね
467KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 22:56:22.55ID:b9mydYkm だから「はっぴいえんど史観」はスタンスとしては正しいんだけど、細野晴臣が邦楽の基幹でいいのか?というとこに疑問を持つべきで
ジャズでいうマイルスやチャーリー・パーカーみたいな、批評を成り立たせる何らかの主軸となる存在はやっぱ必要なんだよ
ジャズでいうマイルスやチャーリー・パーカーみたいな、批評を成り立たせる何らかの主軸となる存在はやっぱ必要なんだよ
468名盤さん
2021/08/30(月) 23:01:11.38ID:05SE/IuA ミューマガで点数つけてるのってクロスレビューでライターがバラバラにつけてるだけだから
メディアとしての評価になってない
現にwikiそのほかでも点数が引用されたりしてない
まあ中村とうようのレビューはインパクトあったし引用もされたけど
ジョニミッチェルも理解できなかった人だからな
クロスビートなんてライターのレベル低すぎて論外だろう
日本でビートルズのアルバムがリアルタイムでどう評価されてきたのかほんと謎だわ
ニューミュージックマガジンすらなかった時代
メディアとしての評価になってない
現にwikiそのほかでも点数が引用されたりしてない
まあ中村とうようのレビューはインパクトあったし引用もされたけど
ジョニミッチェルも理解できなかった人だからな
クロスビートなんてライターのレベル低すぎて論外だろう
日本でビートルズのアルバムがリアルタイムでどう評価されてきたのかほんと謎だわ
ニューミュージックマガジンすらなかった時代
469名盤さん
2021/08/30(月) 23:04:48.28ID:91pFh3W5470名盤さん
2021/08/30(月) 23:05:38.04ID:oHprDzXX その雑誌も普通にヒップホップとかレビューしてなかったっけ
471KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 23:07:55.63ID:b9mydYkm 昔はアナログ盤が高価でオリジナルアルバムをなかなか聴けず、ごく一般レベルのリスナーは日本盤のシングルぐらいしか聴いてなかったらしい
思うにアメリカでもそんなに状況は違わなくて
主に金に余裕のある白人リスナーの好みが反映されたセールスだった
ストリーミングで変わったのは、それまで音楽に金をかけずラジオで済ませてた層(黒人)の好みが再生回数に反映され
それがラップ曲の増殖に繋がった
ただ、彼らはCDレコード時代なら音楽市場に参加していなかった層なので
ストリーミング環境より前のセールス動向との連続性は保てておらず、昔と今を比較することは出来なくなっているのな
思うにアメリカでもそんなに状況は違わなくて
主に金に余裕のある白人リスナーの好みが反映されたセールスだった
ストリーミングで変わったのは、それまで音楽に金をかけずラジオで済ませてた層(黒人)の好みが再生回数に反映され
それがラップ曲の増殖に繋がった
ただ、彼らはCDレコード時代なら音楽市場に参加していなかった層なので
ストリーミング環境より前のセールス動向との連続性は保てておらず、昔と今を比較することは出来なくなっているのな
472KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/30(月) 23:09:52.25ID:b9mydYkm473名盤さん
2021/08/30(月) 23:15:58.19ID:05SE/IuA そもそもアメリカは単価安いしシングルなんてプラチナになるのは黒人アーティストが圧倒的に多かった
にもかかわらずビルボードのシングルチャートはラジオ重視でポップチャートは白人専門ラジオでかかってる奴等がのさばってた
白人受けするようなモータウン勢除いて黒人アーティストはR&Bチャートってはっきり分かれてたんだよ
サザンソウルなんてプラチナになろうが信じられないほど低い順位をつけられてる
にもかかわらずビルボードのシングルチャートはラジオ重視でポップチャートは白人専門ラジオでかかってる奴等がのさばってた
白人受けするようなモータウン勢除いて黒人アーティストはR&Bチャートってはっきり分かれてたんだよ
サザンソウルなんてプラチナになろうが信じられないほど低い順位をつけられてる
474名盤さん
2021/08/30(月) 23:18:49.16ID:73sfdVGj475名盤さん
2021/08/30(月) 23:20:53.84ID:05SE/IuA ストリーミング環境以前だってどんだけ黒人が売れまくったと思ってるんだ
カートコバーンばかり神格化して2パックやビギーがまったくそうならない異常な国
カートコバーンばかり神格化して2パックやビギーがまったくそうならない異常な国
477名盤さん
2021/08/31(火) 02:53:40.50ID:Lha7R9zF >>458
その記事を挙げろよ。
その記事を挙げろよ。
478名盤さん
2021/08/31(火) 03:16:56.00ID:Lha7R9zF 【A】
>>0456
>そういう上流階級の文化だったアートが大衆化したのが所謂「ポップカルチャー」「ポップミュージック」なんだよ
>だからポップスにはそもそも 「 語るに値する価値 」 は無かった
>ビートルズが出て来るまではな
【B】
>>0457
>つまり、ロックというのはポップから生まれてポップを出たようなとこがあって
>ポップカルチャーの範疇でありながらクラシックやジャズのように「批評文化」「サロン文化」が根付いた特異なジャンルなんだよ
>>0456
>そういう上流階級の文化だったアートが大衆化したのが所謂「ポップカルチャー」「ポップミュージック」なんだよ
>だからポップスにはそもそも 「 語るに値する価値 」 は無かった
>ビートルズが出て来るまではな
【B】
>>0457
>つまり、ロックというのはポップから生まれてポップを出たようなとこがあって
>ポップカルチャーの範疇でありながらクラシックやジャズのように「批評文化」「サロン文化」が根付いた特異なジャンルなんだよ
479名盤さん
2021/08/31(火) 03:18:53.18ID:Lha7R9zF Bの「つまり」と言う副詞はAで展開された論理の結論を述べる用例として使われているが、その結論に至る要因としてAで書かれているのが
「ビートルズが出てきた」
だけ。
「ロックは批評文化が根付いてる」という結論を提示しているものの、「なぜその結論が言えるのか」を示す事実や前提の組み立てが全く無い。
論文なら0点。
「ビートルズが出てきた」
だけ。
「ロックは批評文化が根付いてる」という結論を提示しているものの、「なぜその結論が言えるのか」を示す事実や前提の組み立てが全く無い。
論文なら0点。
480名盤さん
2021/08/31(火) 03:29:31.31ID:Lha7R9zF 筋道が通った論理展開が出来ない者は批評なんぞ出来ません。
しかも、書いてる内容の因果関係が支離滅裂なので、異様な違和感がある。
言わば「狂人の感想文」。
しかも、書いてる内容の因果関係が支離滅裂なので、異様な違和感がある。
言わば「狂人の感想文」。
481名盤さん
2021/08/31(火) 03:38:05.56ID:Lha7R9zF それと、散々書き散らしている「批評」や「評価基準」について、「批評する目的」や「評価基準は何か」も全く書かれていない。
なので、文面に重みや説得力が無く空虚である。
頭の弱い高校生または多浪の浪人生って感じ。
なので、文面に重みや説得力が無く空虚である。
頭の弱い高校生または多浪の浪人生って感じ。
482名盤さん
2021/08/31(火) 05:58:14.71ID:/XAhs36U 批評基準は何か?
っていうのが一番批評から遠い発想だと思う
批評基準を設定してあとはその基準を使って馬鹿のひとつ覚えを繰り返すのか?
それはもう批評でもなんでもない幼稚園児のルーティーン
っていうのが一番批評から遠い発想だと思う
批評基準を設定してあとはその基準を使って馬鹿のひとつ覚えを繰り返すのか?
それはもう批評でもなんでもない幼稚園児のルーティーン
483KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 07:16:24.05ID:Zjr3pZ0x ノトーリアスBIGw
あんなただのデブが伝説になるわけないだろw
射殺されたから伝説になれただけでジョージフロイドと同じw
あんなただのデブが伝説になるわけないだろw
射殺されたから伝説になれただけでジョージフロイドと同じw
484KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 07:23:26.51ID:Zjr3pZ0x ノトーリアスBIGは死んだ後に出たのが凄い売れたように見えるけど
これダブルアルバムだから実質500万~600万がセールスの上限
NOTORIOUS B.I.G.
READY TO DIE 6 Million
LIFE AFTER DEATH 11 Million
BORN AGAIN 2 Million
GREATEST HITS 1 Million
DUETS: THE FINAL CHAPTER 1 Million
ストリーミング以前ならやっぱ1,000万枚は超えないと伝説にはならないね
これダブルアルバムだから実質500万~600万がセールスの上限
NOTORIOUS B.I.G.
READY TO DIE 6 Million
LIFE AFTER DEATH 11 Million
BORN AGAIN 2 Million
GREATEST HITS 1 Million
DUETS: THE FINAL CHAPTER 1 Million
ストリーミング以前ならやっぱ1,000万枚は超えないと伝説にはならないね
485KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 07:28:04.66ID:Zjr3pZ0x オーティス・レディングも死んだ後に出たシングルで初の1位だからな
つまり結論としてはクロンボは死んだ方がいいんだよw黒人死ねw
つまり結論としてはクロンボは死んだ方がいいんだよw黒人死ねw
486KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 07:34:00.09ID:Zjr3pZ0x487名盤さん
2021/08/31(火) 09:30:27.62ID:oHeM11fa488名盤さん
2021/08/31(火) 10:15:37.99ID:H5xzm9dH あんま音楽関係ないけどみのミュージックのおかげで禁煙できました
ニコチンパッチの動画ありがとう
ニコチンパッチの動画ありがとう
489KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 11:20:53.19ID:Zjr3pZ0x490名盤さん
2021/08/31(火) 11:40:15.02ID:dEqGVFfP 同じアルバムを普段から通して聴いてる人ってリスナーの2割もいないと思うけどアルバムの評価は滅茶苦茶重要ってのが不思議だよな
別に曲一つを見ても作品として完成してるパターンが殆どだし
別に曲一つを見ても作品として完成してるパターンが殆どだし
491KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 11:49:30.21ID:Zjr3pZ0x 今でもアルバムごとにプロデューサーやコンセプトを変えて発表されてるわけだから
作り手の側からすると、やっぱアルバム単位で評価されないと評価された気にならないんだよ
ウィーケンもグラミーにノミネートされなかったから拗ねちゃったしw
作り手の側からすると、やっぱアルバム単位で評価されないと評価された気にならないんだよ
ウィーケンもグラミーにノミネートされなかったから拗ねちゃったしw
492名盤さん
2021/08/31(火) 12:24:51.01ID:Ozj00HiN493名盤さん
2021/08/31(火) 12:44:19.80ID:ea10Qz2g みの=偽史拡散チューバー
494名盤さん
2021/08/31(火) 15:44:16.76ID:DxiHYZCo >>492
アナログがちゃんと鳴るようになると分かるけど、マイルスは動き回って吹いてるじゃん空間の響きを超絶にコントロールするのが極意なんだよね
フレディハーバードは客演している時は凄いがリーダー作は?って感じ
ロケンローってニワカしかいないな〜
アナログがちゃんと鳴るようになると分かるけど、マイルスは動き回って吹いてるじゃん空間の響きを超絶にコントロールするのが極意なんだよね
フレディハーバードは客演している時は凄いがリーダー作は?って感じ
ロケンローってニワカしかいないな〜
495名盤さん
2021/08/31(火) 15:49:48.73ID:l1KSnSrG へずまりゅうと共演して
「駄盤レコード割ってみた」
「CD燃やしてみた」
「ちんこ触りながら恋のちんちん電車歌ってみた」
新境地みの
「駄盤レコード割ってみた」
「CD燃やしてみた」
「ちんこ触りながら恋のちんちん電車歌ってみた」
新境地みの
497名盤さん
2021/08/31(火) 16:13:43.05ID:CG7Dcvju498KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 16:26:11.68ID:Zjr3pZ0x 「ラップおじさん」は論外だろw
>アパレル店員のAさん(20代後半)。
>最近ハマっているバンドを中高年の先輩に言ったところ、
>「売れてるよね。でもアレって打ち込みでしょ、ロックじゃないじゃん。ロック好きって言いたいなら、○○○を聴いてからじゃないと」
>といきなり否定された。
>アパレル店員のAさん(20代後半)。
>最近ハマっているバンドを中高年の先輩に言ったところ、
>「売れてるよね。でもアレって打ち込みでしょ、ロックじゃないじゃん。ロック好きって言いたいなら、○○○を聴いてからじゃないと」
>といきなり否定された。
499KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/08/31(火) 16:29:56.56ID:Zjr3pZ0x 【音楽】米津玄師「Lemon」、フジファブリック「若者のすべて」が高校用音楽の教科書に歌唱教材として掲載 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630394431/
なんとフジファブリックが学校の教科書に載る時代が来てしまった
「ラップおじさん」の地位がますます揺らぐねw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630394431/
なんとフジファブリックが学校の教科書に載る時代が来てしまった
「ラップおじさん」の地位がますます揺らぐねw
500名盤さん
2021/08/31(火) 16:41:53.97ID:ea10Qz2g よくあんな薄っぺらい本出したなカドカワも
501名盤さん
2021/08/31(火) 16:47:21.89ID:nCAm7zBy むしろカドカワにどんなイメージ持ってるんだっていう
502名盤さん
2021/08/31(火) 17:00:03.76ID:Ozj00HiN ID:DxiHYZCo
典型的信者の養護が来やがったw
意図的に外す?どこが?ヨレヨレじゃねえかよ!
第一、そんな事をせずにちゃんとマイクの前で吹けよ!って話なんだがな
俺はマイルスなんかよりウィントンマルサリスのが遥かに好きだね
典型的信者の養護が来やがったw
意図的に外す?どこが?ヨレヨレじゃねえかよ!
第一、そんな事をせずにちゃんとマイクの前で吹けよ!って話なんだがな
俺はマイルスなんかよりウィントンマルサリスのが遥かに好きだね
504名盤さん
2021/08/31(火) 17:20:57.90ID:ea10Qz2g あーカドカワの社長て今夏野かwwwww
506名盤さん
2021/08/31(火) 17:28:40.34ID:6vO/xZCX チャーリーワッツの追悼動画発信してたね
507名盤さん
2021/08/31(火) 17:32:02.08ID:ea10Qz2g みのに絡んできたことで村上隆の駄目さ加減がさらに強まった
508名盤さん
2021/08/31(火) 17:37:10.56ID:Q7JY3hgw >>487
じゃあおまえの批評目的なり批評基準をいってみろよ
どうせ借り物なんだろ?
それは借り物の時点でダメだしその借り物の批評基準を使えばおまえみたいな馬鹿でも
批評な可能になるんなら誰にでも批評なんかできるってことになるんだよ
つまりそれは批評でもなんでもないってことだ
じゃあおまえの批評目的なり批評基準をいってみろよ
どうせ借り物なんだろ?
それは借り物の時点でダメだしその借り物の批評基準を使えばおまえみたいな馬鹿でも
批評な可能になるんなら誰にでも批評なんかできるってことになるんだよ
つまりそれは批評でもなんでもないってことだ
509名盤さん
2021/08/31(火) 18:14:05.79ID:DxiHYZCo ジャズクラシック(ラージなんたら)流行ってるけどフェミニズムの弊害なのかは不明なんだけど長閑すぎてお花畑
テオが監修したミンガスのは、アーティストの本質を活かした素晴らしく洗練された邪悪
テオが監修したミンガスのは、アーティストの本質を活かした素晴らしく洗練された邪悪
510名盤さん
2021/08/31(火) 18:41:27.97ID:kj0Mk7RC .
34 名無しチェケラッチョ♪ 2021/08/07(土) 16:24:12.94 ID:???
気持ち悪い反日勢力は気持ち悪い反日芸能人を礼賛する。これが現実である。
4日毎にしか洗わないマラの匂いに自己陶酔しながら無意味な1行レスを連投してスレをつぶしている。
これ↓が 「顎曲がり整形中毒白塗り案山子ことウドジェシカ(元少女時代)」のオタ(シーチンピンの犬)のありふれた日常だ!
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜
川川 ◎---◎|〜... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ〜< ちんちん洗わずにジェシカ(元少女時代)の香りmowうましかひーんじぇじちゃーん
川川 ∴) A(∴)〜 \__________________________________
川川 U /〜 ___
_;川川 ダッラ〜 . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
34 名無しチェケラッチョ♪ 2021/08/07(土) 16:24:12.94 ID:???
気持ち悪い反日勢力は気持ち悪い反日芸能人を礼賛する。これが現実である。
4日毎にしか洗わないマラの匂いに自己陶酔しながら無意味な1行レスを連投してスレをつぶしている。
これ↓が 「顎曲がり整形中毒白塗り案山子ことウドジェシカ(元少女時代)」のオタ(シーチンピンの犬)のありふれた日常だ!
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜
川川 ◎---◎|〜... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ〜< ちんちん洗わずにジェシカ(元少女時代)の香りmowうましかひーんじぇじちゃーん
川川 ∴) A(∴)〜 \__________________________________
川川 U /〜 ___
_;川川 ダッラ〜 . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
511名盤さん
2021/08/31(火) 23:44:26.87ID:Ozj00HiN513名盤さん
2021/09/01(水) 00:56:42.97ID:B2L4H6Zs >>423
>ジミヘンを超えるギタリストだっていくらでもいる
んー例えば誰?
つーかいくらでもいるならその中からポリコレ左翼の好みに該当した奴が必ずいるでしょ
なんせアメリカ白人男性じゃないなら誰でもいいのだからむしろポリコレ左翼枠の方が広いじゃん
みのとか言って濁さなくていいから挙げてみてよ
>ジミヘンを超えるギタリストだっていくらでもいる
んー例えば誰?
つーかいくらでもいるならその中からポリコレ左翼の好みに該当した奴が必ずいるでしょ
なんせアメリカ白人男性じゃないなら誰でもいいのだからむしろポリコレ左翼枠の方が広いじゃん
みのとか言って濁さなくていいから挙げてみてよ
514名盤さん
2021/09/01(水) 01:02:55.34ID:pDLtHf0+ 超えるとか何なのアホらし
特にテクニシャンでない好きなギターリストの方が多いわ
味や深みのないテクニシャンなんか聴く価値ない
特にテクニシャンでない好きなギターリストの方が多いわ
味や深みのないテクニシャンなんか聴く価値ない
515名盤さん
2021/09/01(水) 01:16:12.16ID:B2L4H6Zs 一部分において超えたならいくらでもいるのは分かるんだよね
例えば同じくギターオタクに神格化されてるSRVのリトルウィングは本家ジミヘン版のより優れてるとか
売上含む世間の人気認知度ならジョン・メイヤーの方が上とかジミヘンの系譜上だけ辿ってもそういう見方はいくらでも出来る
ただそれを持ってして超えたって違わねえかなと
例えば同じくギターオタクに神格化されてるSRVのリトルウィングは本家ジミヘン版のより優れてるとか
売上含む世間の人気認知度ならジョン・メイヤーの方が上とかジミヘンの系譜上だけ辿ってもそういう見方はいくらでも出来る
ただそれを持ってして超えたって違わねえかなと
516名盤さん
2021/09/01(水) 01:21:31.70ID:o/n1uSxu マイルスのオンザコーナーだのゲットアップウィズイットだのの持ってる
批評目的とか批評基準なんかは確かにキースコムには理解不能だろうな
これまでも指摘して来てるように音楽そのものよりも音楽批評の方が好きなこと自体が
大きな間違いだし
そもそも音楽そのものよりも批評に傾くのは結局音楽そのものがおまえに向いてなくて
一向によくわからないものだからだよ
馬鹿だからこそわからないからこそ批評に答えを求めて接近して
最終的にミュージシャンよりも批評家の方が好きになっちゃう馬鹿の典型っていうかw
批評目的とか批評基準なんかは確かにキースコムには理解不能だろうな
これまでも指摘して来てるように音楽そのものよりも音楽批評の方が好きなこと自体が
大きな間違いだし
そもそも音楽そのものよりも批評に傾くのは結局音楽そのものがおまえに向いてなくて
一向によくわからないものだからだよ
馬鹿だからこそわからないからこそ批評に答えを求めて接近して
最終的にミュージシャンよりも批評家の方が好きになっちゃう馬鹿の典型っていうかw
517名盤さん
2021/09/01(水) 02:01:41.07ID:L6OS9e0q プレイヤーは批評家たり得るが、批評家は必ずしもプレイヤーではない。
518名盤さん
2021/09/01(水) 02:02:42.73ID:L6OS9e0q >>508
俺は批評家じゃねえからな。
俺は批評家じゃねえからな。
519名盤さん
2021/09/01(水) 02:06:32.50ID:L6OS9e0q 批評家は批評家たるプレイヤーの奏でる音を言語化し、相対的もしくは絶対的な言説で表現出来る能力者なんだろう。
520名盤さん
2021/09/01(水) 02:09:06.07ID:L6OS9e0q 音と文字のフィールドの違いを埋めるのは難しいだろう。
音の方が抽象度合いが高い。
音の方が抽象度合いが高い。
522名盤さん
2021/09/01(水) 02:31:45.96ID:L6OS9e0q523名盤さん
2021/09/01(水) 03:03:55.96ID:z1ri+U3b 洋楽板で語り倒してるやつ見るとユーチューバーになればええのにと思うわ
524名盤さん
2021/09/01(水) 04:01:33.33ID:YjB78nJk ニックケイブ最高〜
525名盤さん
2021/09/01(水) 07:12:21.83ID:L6OS9e0q >>516
「俺は音楽分かってる」スタンスで語ってる割には、中身が無いので滑稽千万。
「俺は音楽分かってる」スタンスで語ってる割には、中身が無いので滑稽千万。
526名盤さん
2021/09/01(水) 08:45:06.35ID:YdRFWk32 この人の動画わりと好きなんやけど
視聴者が選ぶドラマー50とか観ててほとんどのドラマー知ってるカンジに喋ってたけどあんな多ジャンルにアンテナはってるもんなのプロってw
視聴者が選ぶドラマー50とか観ててほとんどのドラマー知ってるカンジに喋ってたけどあんな多ジャンルにアンテナはってるもんなのプロってw
527名盤さん
2021/09/01(水) 11:12:45.29ID:Ql5rklMr いやWikipedia参照だからw
528名盤さん
2021/09/01(水) 15:19:30.23ID:inImuYQN それにしてもコメント欄に毎回「アフロ版吉沢亮」って書いてる奴は何なんだ?
良くある「1コメ」的なもんか?
つーか、みのと吉沢亮って全然似てないだろw
良くある「1コメ」的なもんか?
つーか、みのと吉沢亮って全然似てないだろw
529名盤さん
2021/09/01(水) 19:15:33.13ID:WzsJZkgR >>516
汚爺ちゃんは形骸化したフリージャズばかり聴いてる糞耳だから本質が分からないんだよ
オンザコーナーだのゲットアップは後回しでいいから性器の名盤であるカインド特にB面と
トニーとかが入ってそれらを発展させた
後続のカンなどの源泉であるプログレモータリックダイナミズムカタルシスの名器で先に逝くことをオヌヌメ
汚爺ちゃんは形骸化したフリージャズばかり聴いてる糞耳だから本質が分からないんだよ
オンザコーナーだのゲットアップは後回しでいいから性器の名盤であるカインド特にB面と
トニーとかが入ってそれらを発展させた
後続のカンなどの源泉であるプログレモータリックダイナミズムカタルシスの名器で先に逝くことをオヌヌメ
530名盤さん
2021/09/01(水) 20:13:43.82ID:3NVefvXA みのってヒップホップについてはあんまり語ってないようだが
次の動画は波物語について語る奴なんだろうな
(再生回数稼げそうだからなw)
次の動画は波物語について語る奴なんだろうな
(再生回数稼げそうだからなw)
531名盤さん
2021/09/01(水) 20:16:11.56ID:sRts0GOD カンペ見てるの丸わかりでちょっと冷めた。
532名盤さん
2021/09/01(水) 22:29:43.90ID:RdfVjHnz カンペぐらい見せてやれよ
大事なのは内容だし
大事なのは内容だし
533名盤さん
2021/09/02(木) 00:24:09.01ID:rPG/lwir ニックケイブ詩集最高〜
534名盤さん
2021/09/02(木) 06:07:31.32ID:/O++9vkI >>529
やっと今頃ジャズのお勉強でも始めたのか?w
くれぐれもブラックミュージックはジャズだけじゃなくて
ブルースもゴスペルもソウルもファンクもアフロもレゲエも押し並べてお勉強しないとダメ
おまえが一番ダメなのはその辺がすっぽり抜けてるからで
それだといつまで経っても北村とかカートコバーンのバッタ者でしかないよ
他人のコピーしてるだけの借り物のリスナー
やっと今頃ジャズのお勉強でも始めたのか?w
くれぐれもブラックミュージックはジャズだけじゃなくて
ブルースもゴスペルもソウルもファンクもアフロもレゲエも押し並べてお勉強しないとダメ
おまえが一番ダメなのはその辺がすっぽり抜けてるからで
それだといつまで経っても北村とかカートコバーンのバッタ者でしかないよ
他人のコピーしてるだけの借り物のリスナー
535名盤さん
2021/09/02(木) 06:17:56.17ID:/O++9vkI 結局黒人音楽ダメなやつって一様に歴史修正に走るじゃない?
ヨーロッパ中心史観とかクラシック中心史観みたいなものを勝手に捏造して
単に原因はそいつが音楽音痴で音楽を聞く才能がないだけなのにね
ヨーロッパ中心史観とかクラシック中心史観みたいなものを勝手に捏造して
単に原因はそいつが音楽音痴で音楽を聞く才能がないだけなのにね
536名盤さん
2021/09/02(木) 06:46:16.40ID:BKfWyFQN よくそんなに自分に自信が持てるな
537KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 06:53:13.42ID:ZoWTy1Lx ブラック・ミュージックなんてのは20世紀に入ってからようやく形になり始めた代物だよ
アフリカや南米のそれらしき音楽も、ヨーロッパ諸国が入植して、白人が楽器や言語を持ち込んでやって生まれたもの
だからアフリカや南米の音楽は大抵フランス語やポルトガル語などヨーロッパの言語で歌われている
もし白人が入植する以前から音楽があったなら、土着の言語で歌われてないと辻褄が合わないからな
アメリカの黒人も「イングリッシュ」で歌ってるわけでw
そこからして彼ら土着の音楽ではないという証拠なのよねw
アフリカや南米のそれらしき音楽も、ヨーロッパ諸国が入植して、白人が楽器や言語を持ち込んでやって生まれたもの
だからアフリカや南米の音楽は大抵フランス語やポルトガル語などヨーロッパの言語で歌われている
もし白人が入植する以前から音楽があったなら、土着の言語で歌われてないと辻褄が合わないからな
アメリカの黒人も「イングリッシュ」で歌ってるわけでw
そこからして彼ら土着の音楽ではないという証拠なのよねw
538KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 07:00:42.23ID:ZoWTy1Lx リズム楽器というのも中世ヨーロッパで既に発展し体系化されていた
13世紀の英国にも既にこんなダンサブルな音楽があった
'Arrival to the Oxford market': Anonymous (XIII century)
https://www.youtube.com/watch?v=aFUkIAnE6dA
ハンドクラップを用いたりしてるのも現代的に聞こえるよね
下の音源なんかはもっと現代に近い
プログレのルーツと言っていい
?? ???? ??????! Street music from XIII to XVI cent
https://www.youtube.com/watch?v=pT2bo03onUY
Medieval Music vol. 2 (1000-1450)
https://www.youtube.com/watch?v=NNFcEGPr-5k
クラシックは古楽に遡ると実はダンス・ミュージックでもある
13世紀の英国にも既にこんなダンサブルな音楽があった
'Arrival to the Oxford market': Anonymous (XIII century)
https://www.youtube.com/watch?v=aFUkIAnE6dA
ハンドクラップを用いたりしてるのも現代的に聞こえるよね
下の音源なんかはもっと現代に近い
プログレのルーツと言っていい
?? ???? ??????! Street music from XIII to XVI cent
https://www.youtube.com/watch?v=pT2bo03onUY
Medieval Music vol. 2 (1000-1450)
https://www.youtube.com/watch?v=NNFcEGPr-5k
クラシックは古楽に遡ると実はダンス・ミュージックでもある
539KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 07:10:00.72ID:ZoWTy1Lx こういうの聴くとニューウェーブの音楽が中世の古楽からダイレクトに繋がってた事が分かるよね
Rampaleda E Corsa De La Tarasca
https://www.youtube.com/watch?v=nuAyxwRGST0
↓
Joy Division - Atmosphere
https://www.youtube.com/watch?v=81LpJPXo_qs
The Durutti Column - Sketch For Dawn (I)
https://www.youtube.com/watch?v=H4h6lXBxv-8
Rampaleda E Corsa De La Tarasca
https://www.youtube.com/watch?v=nuAyxwRGST0
↓
Joy Division - Atmosphere
https://www.youtube.com/watch?v=81LpJPXo_qs
The Durutti Column - Sketch For Dawn (I)
https://www.youtube.com/watch?v=H4h6lXBxv-8
540名盤さん
2021/09/02(木) 07:28:34.50ID:Xk/h2xjJ まだ30歳くらいなのに批評家の方に走っちゃってるんだな
541KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 08:03:07.64ID:ZoWTy1Lx 好き/嫌いでしか語れないお前らは何者にもなれてないだろw
542名盤さん
2021/09/02(木) 08:36:26.01ID:QOCtVG8W あなたは何者なの?
543名盤さん
2021/09/02(木) 09:52:42.22ID:ljdxlU3R 荒らしは無視してね
544名盤さん
2021/09/02(木) 10:28:03.51ID:jNRuUOVN ぶっちゃけジミヘンの良さなんてギター、もっと言えばストラトキャスター弾かなきゃ理解出来ないものだけど
ギターやる奴は多いからそいつらが口を揃えてジミヘンが最高という評論が固定するので
みののリスナーのギター人口が不明だけどアンケ取ればジミヘンがトップとなる程度にはなるんだなって
ギターやる奴は多いからそいつらが口を揃えてジミヘンが最高という評論が固定するので
みののリスナーのギター人口が不明だけどアンケ取ればジミヘンがトップとなる程度にはなるんだなって
545トム荒谷
2021/09/02(木) 10:33:56.19ID:OFf6zYz8 ジミヘンは普通にスゴいと思うけど一番好きって人は少ねーんじゃないかな
そんなポジション
そんなポジション
546名盤さん
2021/09/02(木) 10:33:56.81ID:E/DD0xbV デレクベイリー信者もパットメセニーやらロバートフリップやら錚々たるメンツだからね
547名盤さん
2021/09/02(木) 10:35:05.38ID:QOCtVG8W 80年代から洋楽を聴いてる人間にとっては
ぶっちゃけジミヘンよりEVHやSRVの方が好きだし
個々のプレイでも優れてると思うけど
歴史的な文脈での重要度やギターアイコンとしては
ジミヘンの方が上だと思う
ぶっちゃけジミヘンよりEVHやSRVの方が好きだし
個々のプレイでも優れてると思うけど
歴史的な文脈での重要度やギターアイコンとしては
ジミヘンの方が上だと思う
548KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 10:54:26.15ID:ZoWTy1Lx いや実際そうだよ
ジミヘンは本質的にはミュージシャンズ・ミュージシャン
ギター弾き以外には割とうでもいい存在w(なはず)
フォトジェニックだから過大評価されてる面があるね
ジミヘンは本質的にはミュージシャンズ・ミュージシャン
ギター弾き以外には割とうでもいい存在w(なはず)
フォトジェニックだから過大評価されてる面があるね
549名盤さん
2021/09/02(木) 11:18:38.90ID:j8ncX+TD ジミヘンにヒット曲あった?
パープルヘイズ?
パープルヘイズ?
551名盤さん
2021/09/02(木) 11:50:35.75ID:QOCtVG8W YJMも好きだよ
552名盤さん
2021/09/02(木) 12:02:34.50ID:v2yb1sza カインドオブブルー聞けおじさんが規制かなんかでレス返せないみたいで
これからネカフェに顔面真っ赤にして向かう姿を想像したら糞ワロタw
これからネカフェに顔面真っ赤にして向かう姿を想像したら糞ワロタw
553名盤さん
2021/09/02(木) 12:27:52.48ID:n4VcP9GY ローソンかセブンイレブンの無料WiFiで書けるぜ
554名盤さん
2021/09/02(木) 12:39:04.77ID:ljdxlU3R マイルスはロックファンならオンザコーナーから入れ
555名盤さん
2021/09/02(木) 12:57:06.24ID:N4ko+atQ アメリ
カの黒人音楽きこうぜ ロックよりはるかに面白いよ
Gil Scott-Heron -- The Bottle (Official Version)
https://youtu.be/EdhoX1Xu6ZI
カの黒人音楽きこうぜ ロックよりはるかに面白いよ
Gil Scott-Heron -- The Bottle (Official Version)
https://youtu.be/EdhoX1Xu6ZI
556名盤さん
2021/09/02(木) 13:03:05.11ID:BKfWyFQN557名盤さん
2021/09/02(木) 13:09:32.44ID:BKfWyFQN 1974年にもなったらブラックミュージックでももっと進んだ物あるぞ
なんでそんなしょぼい曲を
なんでそんなしょぼい曲を
558名盤さん
2021/09/02(木) 14:17:32.64ID:37u0NPPl みのみたいな存在もう1人くらい欲しいな
リスク高いが邦楽の新譜に点数付けてくやつ出てこないかな
リスク高いが邦楽の新譜に点数付けてくやつ出てこないかな
559名盤さん
2021/09/02(木) 14:45:26.35ID:QOCtVG8W 雑誌ライター・編集者なんかがそのうち参入して来るんじゃないの
560名盤さん
2021/09/02(木) 15:18:23.65ID:lQuk8/Y+ つぎはへずまりゅうと共演
561KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 15:33:53.76ID:ZoWTy1Lx >>556
そういうのは所謂「レアグルーブ」という奴で、発表当時は地味であんま商業的に成功はしなかったものの
後にハウスやヒップホップのDJやインディロックの連中がサウンドの特徴的な部分(ベースラインやドラム)
をかいつまんで元ネタにしたという、渋谷系やモンド系の基礎にあった潮流
たとえばフルートの入ったソウル、ファンクのレコードだけを収集するとかw音フェチ的な側面が強いので
そのフェチ的な部分に共感を覚えない人間にとってはショボくしか聞こえないんだな
そういうのは所謂「レアグルーブ」という奴で、発表当時は地味であんま商業的に成功はしなかったものの
後にハウスやヒップホップのDJやインディロックの連中がサウンドの特徴的な部分(ベースラインやドラム)
をかいつまんで元ネタにしたという、渋谷系やモンド系の基礎にあった潮流
たとえばフルートの入ったソウル、ファンクのレコードだけを収集するとかw音フェチ的な側面が強いので
そのフェチ的な部分に共感を覚えない人間にとってはショボくしか聞こえないんだな
562KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 15:39:19.12ID:ZoWTy1Lx で、レアグルーブの収集の対象になるレアなレコードというのは主に70年代のソウル/ファンク/ジャズなどが多かったので
日本でもその世代(80年代)はブラックミュージックに傾倒したリスナーが多かったんだけど
現代における日本のシティポップ愛好家がアジア諸国や欧米に出て来たのも、21世紀の新しいレアグルーブ現象と言えるし
さらにその対象は、80年代のUKニューウェーブやポストパンクなど昔のロックにも広がってて
たとえばThe 1975にとってのスクリッティ・ポリッティなんかはレアグルーブ的な引用の仕方だった
彼ら(元はエモやってた)の元の音楽性とは関連性が薄いからね
日本でもその世代(80年代)はブラックミュージックに傾倒したリスナーが多かったんだけど
現代における日本のシティポップ愛好家がアジア諸国や欧米に出て来たのも、21世紀の新しいレアグルーブ現象と言えるし
さらにその対象は、80年代のUKニューウェーブやポストパンクなど昔のロックにも広がってて
たとえばThe 1975にとってのスクリッティ・ポリッティなんかはレアグルーブ的な引用の仕方だった
彼ら(元はエモやってた)の元の音楽性とは関連性が薄いからね
563KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 15:46:04.99ID:ZoWTy1Lx みののクラシック・ロックの扱い方も、一種のレアグルーブ的な視点があるんだよ
そこが彼の新しさでもあり、つまらなさでもある
良くも悪くも教則本的なバンド(クリーム、オールマン・ブラザーズなど)をリスペクトするとことか
ロックをあくまでクラシックスを尊重した形で再評価してる
俺ぐらいになるとクラプトン?それよりニール・ヤング聴けよとか言っちゃう感じなんだけどw
彼の世代にとってクラシック・ロックは古臭い前時代的な音楽ではなく「新発見」だった
だからコンサバティブな価値観を重視しているわけだな
そこが彼の新しさでもあり、つまらなさでもある
良くも悪くも教則本的なバンド(クリーム、オールマン・ブラザーズなど)をリスペクトするとことか
ロックをあくまでクラシックスを尊重した形で再評価してる
俺ぐらいになるとクラプトン?それよりニール・ヤング聴けよとか言っちゃう感じなんだけどw
彼の世代にとってクラシック・ロックは古臭い前時代的な音楽ではなく「新発見」だった
だからコンサバティブな価値観を重視しているわけだな
564名盤さん
2021/09/02(木) 16:07:09.32ID:QOCtVG8W で、あなたは何者なの?
565KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/02(木) 16:39:13.29ID:ZoWTy1Lx 何者であるかではなく、何を言っているかで判断しなさい
566名盤さん
2021/09/02(木) 17:06:08.80ID:QOCtVG8W 何者でもないことをバカにしてたのに?
567名盤さん
2021/09/02(木) 17:11:41.79ID:QOCtVG8W 「好き/嫌いでしか語れないお前らは何者にもなれてないだろ」
=「好き/嫌いで語ってない俺は何者かだぞ」
だから何者なの?
=「好き/嫌いで語ってない俺は何者かだぞ」
だから何者なの?
568名盤さん
2021/09/02(木) 17:44:16.71ID:tallaU64 何もデモないようなとこが
しわしわになってしまう
二度とは戻らない金たまー
しわしわになってしまう
二度とは戻らない金たまー
569名盤さん
2021/09/02(木) 17:52:58.62ID:f6OBC0aN 何を言ってるかで判断するならば。
パパの精液がシーツのシミになり、
ママの割れ目に残ったカスがお前だ!
パパの精液がシーツのシミになり、
ママの割れ目に残ったカスがお前だ!
570名盤さん
2021/09/02(木) 17:53:02.53ID:QOCtVG8W 自分が何者でもないなら言ってることに何の説得力もない
だから自分が何者であるか全力で証明する必要がある
だから自分が何者であるか全力で証明する必要がある
571名盤さん
2021/09/02(木) 17:54:52.18ID:f6OBC0aN 地球上で最下等の生命体だ 。
貴様は人間ではない!
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
貴様は人間ではない!
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
572名盤さん
2021/09/02(木) 18:06:08.60ID:ZeXvds9B573名盤さん
2021/09/02(木) 18:12:57.16ID:ID1k4FYc 今更カインドオブブルー聞けおじさんが激オコで顔面真っ赤に紅潮させながら
ネカフェに駆け込んでレス返して来るのまだ〜w
ネカフェに駆け込んでレス返して来るのまだ〜w
574名盤さん
2021/09/02(木) 18:20:01.28ID:ZeXvds9B >>565
しかし君は本当に自分の言ってる事で判断して欲しいわけ?
こういう事↓を言ってるのに?
【悲報】ロック、いまだに復活する兆しが見えない
224 :名盤さん[]:2021/09/02(木) 06:46:38.98 ID:ZoWTy1Lx
さあオリヴィア・ロドリゴでオナニーするか
しかし君は本当に自分の言ってる事で判断して欲しいわけ?
こういう事↓を言ってるのに?
【悲報】ロック、いまだに復活する兆しが見えない
224 :名盤さん[]:2021/09/02(木) 06:46:38.98 ID:ZoWTy1Lx
さあオリヴィア・ロドリゴでオナニーするか
575名盤さん
2021/09/02(木) 18:20:59.92ID:ID1k4FYc おまえはそういう規制に簡単に引っかかっちゃう感じがほんとダサいしドン臭いわな
そのダサさとドン臭さがまさに他人のサルマネしかできないおまえの音楽趣味にもよ〜く反映されてるよ
今更カインドオブブルーなんて云ってる馬鹿もおまえくらいだしw
そのダサさとドン臭さがまさに他人のサルマネしかできないおまえの音楽趣味にもよ〜く反映されてるよ
今更カインドオブブルーなんて云ってる馬鹿もおまえくらいだしw
576名盤さん
2021/09/02(木) 20:03:22.64ID:qz0m8iJR >>575
ウィレムブロイカーショボいからいらないよロッテやミンガス聴けよ
あとこれなデレクは大好きだけど不要かもな
https://www.youtube.com/watch?v=MbkugCPqxQY
ウィレムブロイカーショボいからいらないよロッテやミンガス聴けよ
あとこれなデレクは大好きだけど不要かもな
https://www.youtube.com/watch?v=MbkugCPqxQY
577名盤さん
2021/09/02(木) 20:11:14.56ID:qz0m8iJR578名盤さん
2021/09/02(木) 20:50:47.85ID:Gd068zl3579名盤さん
2021/09/02(木) 20:56:50.03ID:JjHp5raV >>577
おまえって単なるおれの信者なんだなw
デレクベイリーは絶対的に通らないとダメだよ
マークリボーもジムオルークもパットメセニーもロバートフリップもデレクを崇拝してるし
そもそもフリス辺りとは全然次元が違うから
まあおれは個人的にはデレクに何回も会ったことあるけどね
一緒に居酒屋で飲んだこともあるしデレクの目の前でデレクのギター使って
モノマネして「今まで見た中で一番似てる」って褒められたこともあるしw
おまえって単なるおれの信者なんだなw
デレクベイリーは絶対的に通らないとダメだよ
マークリボーもジムオルークもパットメセニーもロバートフリップもデレクを崇拝してるし
そもそもフリス辺りとは全然次元が違うから
まあおれは個人的にはデレクに何回も会ったことあるけどね
一緒に居酒屋で飲んだこともあるしデレクの目の前でデレクのギター使って
モノマネして「今まで見た中で一番似てる」って褒められたこともあるしw
580名盤さん
2021/09/02(木) 20:59:52.36ID:Ne+vn2x7 Charと共演した上にギター貰ってて草Youtuberドリーム叶えたな
581名盤さん
2021/09/02(木) 23:35:46.55ID:gPppHcAU582KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/03(金) 00:35:01.36ID:0Tkgba6u 実際マイケル・ジャクソン以外日本で名前が残ってる黒人いないしw
583名盤さん
2021/09/03(金) 02:24:30.45ID:SceIJQdE このスレにこいついそうw
https://i.imgur.com/7oPEZh9.jpg
https://i.imgur.com/7oPEZh9.jpg
585KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/03(金) 05:50:45.82ID:0Tkgba6u そんなお遊戯会の鉄琴たたきですら「黒人バイアス」かかると
グルーブ感()があるように聞こえちゃうんだろうなw
もはや「逆レイシズム」だよな
黒人ったって99%はリズム感もクソもない音楽オンチの凡人だろうにw
グルーブ感()があるように聞こえちゃうんだろうなw
もはや「逆レイシズム」だよな
黒人ったって99%はリズム感もクソもない音楽オンチの凡人だろうにw
587名盤さん
2021/09/03(金) 07:13:23.57ID:R+DH+OKG588KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/03(金) 07:14:34.02ID:0Tkgba6u マライアは90年代中盤までは確かに国民的人気のある洋楽歌手と言ってよかった
しかし00年代以降アブリル、ガガに上書きされちゃった
しかし00年代以降アブリル、ガガに上書きされちゃった
589KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/03(金) 07:17:09.21ID:0Tkgba6u ソウルやR&Bは日本では歌謡曲枠だから「歌」としては楽しまれても
「面白い音楽」ではないよね
普通のポップスってだけ
「面白い音楽」ではないよね
普通のポップスってだけ
590KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/03(金) 07:25:38.63ID:0Tkgba6u 「面白い音楽」というならヨ・ラ・テンゴのこれとか、マイブラ同様一度は通るべきだろうね
Moby Octopad ・ Yo La Tengo
https://www.youtube.com/watch?v=oz-7b3szu0I
この緩いローファイ感と薄っすらサイケ風味のするループ感
1つのフォーマットの完成形だよね
Moby Octopad ・ Yo La Tengo
https://www.youtube.com/watch?v=oz-7b3szu0I
この緩いローファイ感と薄っすらサイケ風味のするループ感
1つのフォーマットの完成形だよね
592名盤さん
2021/09/03(金) 09:06:32.71ID:GGkdMBDY 何者にもなれなかった奴が
何者かであるかのように振る舞って
今日もいきがってんなw
偉そうに言う割には逃げ回ってダサすぎだろ
何者かであるかのように振る舞って
今日もいきがってんなw
偉そうに言う割には逃げ回ってダサすぎだろ
594名盤さん
2021/09/03(金) 10:19:52.12ID:Hn5RBWUy Charがムスタングでスモーキーを弾いている動画を見ると「ムスタングカッケー!!」って思うけれど
(みの含む)俺らがムスタングを弾いてみると、今回の動画みたいなサスティンのないペナペナした音になるんだよなw
(みの含む)俺らがムスタングを弾いてみると、今回の動画みたいなサスティンのないペナペナした音になるんだよなw
595名盤さん
2021/09/03(金) 10:25:18.38ID:Hn5RBWUy カートがムスタングにディマジオのスーパーディストーション(ハムバッカー)を載せてたのも
サスティンのないムスタングでサスティンを稼ごうとするための処置だったもんな
サスティンのないムスタングでサスティンを稼ごうとするための処置だったもんな
596名盤さん
2021/09/03(金) 10:33:13.79ID:+jy+ZJ3E まあCharは上手いからな
「Charのヒット曲ってなに?」って程度の人もCharがギター上手い事は知ってる位だしな
明らかにセッション慣れしてないイチカと演った時も
上手くフォローしてたのはさすが年季だと思ったわ
「Charのヒット曲ってなに?」って程度の人もCharがギター上手い事は知ってる位だしな
明らかにセッション慣れしてないイチカと演った時も
上手くフォローしてたのはさすが年季だと思ったわ
597名盤さん
2021/09/03(金) 11:13:32.13ID:Wc3WH9nZ チューブスクリーマーのトーン上げすぎだろ
結局なんのアンプ使ったのか知らんけどいくらムスタングでもさすがにもうちょいストラトブルースサウンドに近づけるぞ
結局なんのアンプ使ったのか知らんけどいくらムスタングでもさすがにもうちょいストラトブルースサウンドに近づけるぞ
598名盤さん
2021/09/03(金) 20:48:18.37ID:VHzxvTC0 みのはフェス興味なさそうだからスパソニもフジロックも語らないかね
600名盤さん
2021/09/04(土) 00:42:46.78ID:B7vMm3WY 今までサマソニとフジロックには触れたことないし基本興味ないかもな。呼ばれないし
601名盤さん
2021/09/04(土) 00:45:34.13ID:UMbZWeYa 音楽的って言葉をよく使うしフェスによくいるライブ向けバンドとか興味なさそう
602名盤さん
2021/09/04(土) 00:53:07.99ID:B7vMm3WY えー、フー・ファイターズにインタビューしてたのに?
603名盤さん
2021/09/04(土) 01:30:49.89ID:UMbZWeYa604名盤さん
2021/09/04(土) 02:16:46.06ID:vP8Soe6k605名盤さん
2021/09/04(土) 02:54:21.09ID:u0lwfr2p にわかばっか
606名盤さん
2021/09/04(土) 06:07:13.80ID:B7vMm3WY みのはビーオタだからまだ見てるぞ
ジョージマーティン貢献話面白かった
ジョージマーティン貢献話面白かった
607KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/04(土) 12:11:05.05ID:N2tgI7GA ロックの神様エルヴィス・プレスリーのデビューシングル
Elvis Presley - Heartbreak Hotel (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=e9BLw4W5KU8
8ビート・・ではないようだねw
Elvis Presley - Heartbreak Hotel (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=e9BLw4W5KU8
8ビート・・ではないようだねw
608名盤さん
2021/09/04(土) 12:30:41.82ID:Kn4ujmY4 ロックの凡人はいつまで逃げんの?
609名盤さん
2021/09/04(土) 12:34:28.26ID:m1Vy4wYr >>580
あれはZiccaの宣伝だけどな
Ziccaで購入すると別注のピックガードの付いたモデルが購入出来るみたいだし
http://zicca-records.net/mustang2020/
でも個人的にマッチングヘッドって好きじゃないんだよなぁ…
あれはZiccaの宣伝だけどな
Ziccaで購入すると別注のピックガードの付いたモデルが購入出来るみたいだし
http://zicca-records.net/mustang2020/
でも個人的にマッチングヘッドって好きじゃないんだよなぁ…
610名盤さん
2021/09/04(土) 12:46:12.90ID:Kn4ujmY4 「案件」が多いね
611名盤さん
2021/09/04(土) 13:18:52.51ID:0W/a2Jo5 ロックの神様エルヴィス・プレスリーのデビューシングルからして
8ビートだからな
さらに「縦ノリ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ザッツ・オール・ライト
「シャッフルビート」「横ノリ」
Arthur Crudup - That's All Right (original version) 1940s
https://youtu.be/uxHQUvCkV20
「8ビート」「縦ノリ」
Elvis Presley.... Thats Alright (Mama)- First Release - 1954
https://youtu.be/NmopYuF4BzY
8ビートだからな
さらに「縦ノリ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ザッツ・オール・ライト
「シャッフルビート」「横ノリ」
Arthur Crudup - That's All Right (original version) 1940s
https://youtu.be/uxHQUvCkV20
「8ビート」「縦ノリ」
Elvis Presley.... Thats Alright (Mama)- First Release - 1954
https://youtu.be/NmopYuF4BzY
612名盤さん
2021/09/04(土) 14:14:32.94ID:xT6A3z5g ヤマハパシフィカみたくギター系YouTuberには配らないのねCharさん
613名盤さん
2021/09/04(土) 14:31:45.84ID:dX5PvWtP614名盤さん
2021/09/04(土) 14:36:50.52ID:nY/snrnX615名盤さん
2021/09/04(土) 17:09:29.68ID:Lfj0bcD1 >>611
それ以前、48年のグッドロッキントゥナイトあたりで
2.4拍め強調のバックビートのスタイルのR&Bが生まれる
シャッフル/スウィングから
縦ノリ8ビートに向かう第一歩がここだな
https://youtu.be/Xo9auUfitVA
↓
エルビスのロカビリーもシャッフルだが
ロックンロール勢がなんとか次の段階(跳ねない、モダンな重さor疾走感)を模索した挙句
シャッフルを脱却し
今に至るロックのエイトビートが爆誕したのが
何度も貼ってるけどおそらくリトルリチャード
メタルやオルタナのシャウトスタイルで影響大
元祖グラム、ビジュアル系でもあり、計り知れない功績!
https://youtu.be/Xo9auUfitVA
それ以前、48年のグッドロッキントゥナイトあたりで
2.4拍め強調のバックビートのスタイルのR&Bが生まれる
シャッフル/スウィングから
縦ノリ8ビートに向かう第一歩がここだな
https://youtu.be/Xo9auUfitVA
↓
エルビスのロカビリーもシャッフルだが
ロックンロール勢がなんとか次の段階(跳ねない、モダンな重さor疾走感)を模索した挙句
シャッフルを脱却し
今に至るロックのエイトビートが爆誕したのが
何度も貼ってるけどおそらくリトルリチャード
メタルやオルタナのシャウトスタイルで影響大
元祖グラム、ビジュアル系でもあり、計り知れない功績!
https://youtu.be/Xo9auUfitVA
617名盤さん
2021/09/04(土) 17:12:21.55ID:Lfj0bcD1618KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/04(土) 18:42:48.31ID:N2tgI7GA その程度の曲しか書けない奴でもレジェンドになれた牧歌的な時代だよな笑
619名盤さん
2021/09/04(土) 19:02:38.81ID:Kn4ujmY4 レジェンドが来たぞ
何のレジェンドかは謎だがw
何のレジェンドかは謎だがw
621名盤さん
2021/09/05(日) 12:47:00.16ID:4+d06y2s 質問
ロッキング・オン・みのミュージックみたいなロックしか知らない洋楽ド素人に洗脳されてるロックヲタは
なぜロック以外の他のジャンルを排他的・差別的に忌み嫌い攻撃し続けるのか?
回答
オウム真理教・主体思想・イスラム原理主義みたいなのしか知らない政治宗教ド素人に洗脳されてるカルトと同じで
嫌いなものを批判することで自分が存在していることを証明しているのさ
ロッキング・オン・みのミュージックみたいなロックしか知らない洋楽ド素人に洗脳されてるロックヲタは
なぜロック以外の他のジャンルを排他的・差別的に忌み嫌い攻撃し続けるのか?
回答
オウム真理教・主体思想・イスラム原理主義みたいなのしか知らない政治宗教ド素人に洗脳されてるカルトと同じで
嫌いなものを批判することで自分が存在していることを証明しているのさ
622名盤さん
2021/09/05(日) 13:53:22.52ID:WmXVvnVc KKKは別として逆パターンしか見た事ないけどな
黒人音楽ファンは特に白人音楽に対して攻撃的
というか実際今現在洋楽板にロックをバカにするスレ何個か伸びてるけど逆はないし、なんJでもロックの話してたらヒップホップ使ってバカにしてくるやつ100%湧くし、みのミュージックのコメント欄もランキング企画でロックばかりのランキングになったのに対してリスナーを馬鹿にするコメントたまにあるし
黒人音楽ファンは特に白人音楽に対して攻撃的
というか実際今現在洋楽板にロックをバカにするスレ何個か伸びてるけど逆はないし、なんJでもロックの話してたらヒップホップ使ってバカにしてくるやつ100%湧くし、みのミュージックのコメント欄もランキング企画でロックばかりのランキングになったのに対してリスナーを馬鹿にするコメントたまにあるし
623KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 15:03:16.32ID:NPZ+SGhr そもそもロックの中には様々なジャンルが含まれるわけだよ
R&B、ソウル、ファンク、ブルースは勿論
カントリーもトラッドもあるし
レゲエ、スカもあれば、ヒップホップもあれば、エレクトロニカ、テクノ、ハウス、EDMもあるし、ジャズ、ブルース、ノイズ、現代音楽
ボサ・ノヴァやってもいいし、クラシック、オペラの影響、なんでもありなのがロック
だからまずロックを聴いてれば自然とその他ジャンルへの扉は開かれるし、ロックからクラシックやジャズに進む人も多い
たとえば「レディオヘッドからスティーブ・ライヒに行きました」という奴は多かったし
レディへ経由でチャーリー・ミンガスを知ったリスナーも多い
でもブラック・ミュージックが音楽の中心だと思ってる人って、だいたい周辺ジャンルを漁って終わる人が大半なんだよ
広がりが無い
クラシック行かない人が多いし
R&B、ソウル、ファンク、ブルースは勿論
カントリーもトラッドもあるし
レゲエ、スカもあれば、ヒップホップもあれば、エレクトロニカ、テクノ、ハウス、EDMもあるし、ジャズ、ブルース、ノイズ、現代音楽
ボサ・ノヴァやってもいいし、クラシック、オペラの影響、なんでもありなのがロック
だからまずロックを聴いてれば自然とその他ジャンルへの扉は開かれるし、ロックからクラシックやジャズに進む人も多い
たとえば「レディオヘッドからスティーブ・ライヒに行きました」という奴は多かったし
レディへ経由でチャーリー・ミンガスを知ったリスナーも多い
でもブラック・ミュージックが音楽の中心だと思ってる人って、だいたい周辺ジャンルを漁って終わる人が大半なんだよ
広がりが無い
クラシック行かない人が多いし
624KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 15:09:32.40ID:NPZ+SGhr >>622
1つ言えるのは、ロック好きな奴は、ヒップホップの名盤はほぼチェックしてて
まあ有名所は大体聴いてる
でも自称ヒップホップ好きって、ロックを全く知らないんだよな
せいぜいガンズ、エアロ、ボン・ジョビ、レッチリ、グリーンデイあたりまでの浅ーい知識でしかロックを聴いてない
中学3年生でも知ってるような売れ線バンドしか知らず、00年代以降主流派になったインディ系は聴いても難しくて理解出来ない
よく知らないジャンルを否定しちゃってるわけだ
だから知識が広がっていかない
そして洋楽ヒップホップを好む奴の多くが未だにJPOP<<<洋楽だと妄信的に信じ込んでる視野の狭い奴が多く
20代以下の若いリスナーと全くコミュニケーションが取れなくなっているw
1つ言えるのは、ロック好きな奴は、ヒップホップの名盤はほぼチェックしてて
まあ有名所は大体聴いてる
でも自称ヒップホップ好きって、ロックを全く知らないんだよな
せいぜいガンズ、エアロ、ボン・ジョビ、レッチリ、グリーンデイあたりまでの浅ーい知識でしかロックを聴いてない
中学3年生でも知ってるような売れ線バンドしか知らず、00年代以降主流派になったインディ系は聴いても難しくて理解出来ない
よく知らないジャンルを否定しちゃってるわけだ
だから知識が広がっていかない
そして洋楽ヒップホップを好む奴の多くが未だにJPOP<<<洋楽だと妄信的に信じ込んでる視野の狭い奴が多く
20代以下の若いリスナーと全くコミュニケーションが取れなくなっているw
625名盤さん
2021/09/05(日) 15:09:54.62ID:QLpiWvHe626KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 15:13:59.81ID:NPZ+SGhr この前ブラック・ミュージック至上主義者のジジイに最近の邦楽を教えてやったら
「Mrs.GREEN APPLE」をボカロPかなんかだと思い込んでたからなw
たぶん名前のイメージでロックバンドだと思えなかったんだろうけどw
マカロニえんぴつとかも知らなかったし、完全に浦島太郎状態なんだよ
フリースタイルダンジョンが番組終了した事も知らず、日本にラップブームが来ると信じているw
「Mrs.GREEN APPLE」をボカロPかなんかだと思い込んでたからなw
たぶん名前のイメージでロックバンドだと思えなかったんだろうけどw
マカロニえんぴつとかも知らなかったし、完全に浦島太郎状態なんだよ
フリースタイルダンジョンが番組終了した事も知らず、日本にラップブームが来ると信じているw
627名盤さん
2021/09/05(日) 15:15:04.92ID:QLpiWvHe >>626
根拠はその1人だけ?
根拠はその1人だけ?
628名盤さん
2021/09/05(日) 15:18:12.09ID:eKedQuz2 ロックって実質60-90年代のポップミュージックだからなあ
そこ否定したら聴ける音楽極端に抜け落ちない?
そこ否定したら聴ける音楽極端に抜け落ちない?
629KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 15:18:55.42ID:NPZ+SGhr >>625
連中はクラシックに打楽器が無いと思ってたようだよw
古楽を漁れば中世ヨーロッパ音楽がパーカッションの宝庫だってすぐに分かるのにw
そもそも、あいつらは19世紀より前の音楽を殆ど知らない
なぜなら今日ブラック・ミュージックとされている音楽ジャンルのほぼ全てが、19世紀後半以降に出て来た新興ジャンルだからな
黒人が来る以前、アメリカには「アパラチアン・フォーク」というアイリッシュやスコティッシュの移民が作ったジャンルがあって
それが全ての基盤にある事も俺が指摘しなければ知らなかったようだ
連中はクラシックに打楽器が無いと思ってたようだよw
古楽を漁れば中世ヨーロッパ音楽がパーカッションの宝庫だってすぐに分かるのにw
そもそも、あいつらは19世紀より前の音楽を殆ど知らない
なぜなら今日ブラック・ミュージックとされている音楽ジャンルのほぼ全てが、19世紀後半以降に出て来た新興ジャンルだからな
黒人が来る以前、アメリカには「アパラチアン・フォーク」というアイリッシュやスコティッシュの移民が作ったジャンルがあって
それが全ての基盤にある事も俺が指摘しなければ知らなかったようだ
630名盤さん
2021/09/05(日) 15:20:18.91ID:J9oAKqci 自分は何者でもないのに
必死にマウント取ろうとしてるのが哀れじゃね?
必死にマウント取ろうとしてるのが哀れじゃね?
631名盤さん
2021/09/05(日) 15:25:18.67ID:QLpiWvHe632名盤さん
2021/09/05(日) 15:29:17.62ID:QLpiWvHe >>623
> だからまずロックを聴いてれば自然とその他ジャンルへの扉は開かれるし、ロックからクラシックやジャズに進む人も多い
何人いた?
>たとえば「レディオヘッドからスティーブ・ライヒに行きました」という奴は多かったし
これも何人いたんだ?
>レディへ経由でチャーリー・ミンガスを知ったリスナーも多い
で、何人?
> だからまずロックを聴いてれば自然とその他ジャンルへの扉は開かれるし、ロックからクラシックやジャズに進む人も多い
何人いた?
>たとえば「レディオヘッドからスティーブ・ライヒに行きました」という奴は多かったし
これも何人いたんだ?
>レディへ経由でチャーリー・ミンガスを知ったリスナーも多い
で、何人?
633名盤さん
2021/09/05(日) 15:30:49.14ID:QLpiWvHe そもそも「多い」っつーのは、何人以上の場合なんだ?
634KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 15:32:03.68ID:NPZ+SGhr 俺は5歳から7年ぐらいヴァイオリン習ってたから、色々なジャンルに行けるのは幼少期のクラシックに親しんでたからなんだろうけどね
だからレナード・コーエンみたいなのもすんなり理解出来たし
YMOから得たものの大きかった
ただヒップホップが音楽の入り口だった人がもしいるんだとしたら、そこから世界を広げていくのは難しいんだろうとは思う
ビートが入ってないと退屈で耐えられないみたいだしw
だからレナード・コーエンみたいなのもすんなり理解出来たし
YMOから得たものの大きかった
ただヒップホップが音楽の入り口だった人がもしいるんだとしたら、そこから世界を広げていくのは難しいんだろうとは思う
ビートが入ってないと退屈で耐えられないみたいだしw
636名盤さん
2021/09/05(日) 15:38:00.98ID:AauR1VLf >>634
ヒップホップ入口の人は大丈夫だろ
R&Bソウルファンクジャズクラシック、この辺が入口のやつはほかのやつ全く聴いてないと思うし、聴いてても聴いてる年代がかなり限られてると思う
この辺好きなやつほぼ60〜70年代聴いて満足してるだろ
ヒップホップ入口の人は大丈夫だろ
R&Bソウルファンクジャズクラシック、この辺が入口のやつはほかのやつ全く聴いてないと思うし、聴いてても聴いてる年代がかなり限られてると思う
この辺好きなやつほぼ60〜70年代聴いて満足してるだろ
637名盤さん
2021/09/05(日) 15:39:27.39ID:wa6ympqz >>635
60年代から音楽を俯瞰すると自ずとロックは重視されないか?
あとRYMはアメリカユーザーベースのサイトらしくヒップホップにもかなり強いぞ
今のところLittle Simzが今年のダントツ一位の評価だし
60年代から音楽を俯瞰すると自ずとロックは重視されないか?
あとRYMはアメリカユーザーベースのサイトらしくヒップホップにもかなり強いぞ
今のところLittle Simzが今年のダントツ一位の評価だし
638名盤さん
2021/09/05(日) 15:40:54.13ID:AauR1VLf ヒップホップはロック並に雑食だから、他のジャンルに手を伸ばしてるやつ多いと思うぞ
ヒップホップのアルバムが今現在ロックアルバム並に評論家の評価の対象になってるのはそういう雑食性がでかい
ヒップホップのアルバムが今現在ロックアルバム並に評論家の評価の対象になってるのはそういう雑食性がでかい
639名盤さん
2021/09/05(日) 15:47:24.44ID:AauR1VLf >>637
あんまりロックアンチを刺激しないようにロック中心主義者なんて言い方したが、正直自分もあなたに同意する
まあ、ロックを評価する層はクラシックやジャズやライヒみたいな現代音楽まで聴くってのはその辺のサイト見ればわかると言いたかった
あんまりロックアンチを刺激しないようにロック中心主義者なんて言い方したが、正直自分もあなたに同意する
まあ、ロックを評価する層はクラシックやジャズやライヒみたいな現代音楽まで聴くってのはその辺のサイト見ればわかると言いたかった
640KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 16:07:57.98ID:NPZ+SGhr そうじゃなくて、まず「さかのぼって聴く」という聞き方に限界があるんだよ
勿論ルーツ「解析」したりは出来るんだけど、古い方から時代を戻って来ないと
どのように音楽が発展してきたか体感としての理解は出来ない
たとえば俺がヴァイオリン習ってた時に課題曲としてやってた作曲家を今調べて書き出してみたんだけど
(JSバッハ、ウェーバー、マルティーニ、ヴィヴァルディ、シューベルト、ブラームス、ザイツ、コレッリ、ヘンデル
フィオッコ、モーツアルト、ベートーヴェン、ボッケリーニ、トーマ、リュリ、ゴセック、ドヴォルザーク、ベッカー)
この中でもたとえばフィオッコのアレグロなんてのはヴァイオリン教則本を通してじゃないとまず知ることはない曲だけど
Fiocco: Pieces de clavecin Op.1 - Allegro
https://www.youtube.com/watch?v=CM9iUBC0SXw
これはたしかにバロックの特徴を分かりやすく理解するには良い曲ではある
ただあえてリスナーとしてクラシックを聴く上で「ジョゼフ=エクトル・フィオッコを聴こう」という人は少ないw
俺も聴かないしw
しかしこういったバロック期の楽曲をプレイした体験が元にあったからこそ
ライヒの「ヴァイオリン・フェイズ」を知った時の衝撃は脳天を直撃されるようなものだった
Violin Phase by Steve Reich
https://www.youtube.com/watch?v=Su1OvwR3wB4
でもテクノとかエレクトロニカから「さかのぼって」ライヒを聴いても、現代においてはサウンドスケープとしてはミニマル的な音像が
テンプレとして色々なジャンルでパーツとしてSE的に用いられてしまっているので、バロックからいった時のような衝撃は得られないんだよ
勿論ルーツ「解析」したりは出来るんだけど、古い方から時代を戻って来ないと
どのように音楽が発展してきたか体感としての理解は出来ない
たとえば俺がヴァイオリン習ってた時に課題曲としてやってた作曲家を今調べて書き出してみたんだけど
(JSバッハ、ウェーバー、マルティーニ、ヴィヴァルディ、シューベルト、ブラームス、ザイツ、コレッリ、ヘンデル
フィオッコ、モーツアルト、ベートーヴェン、ボッケリーニ、トーマ、リュリ、ゴセック、ドヴォルザーク、ベッカー)
この中でもたとえばフィオッコのアレグロなんてのはヴァイオリン教則本を通してじゃないとまず知ることはない曲だけど
Fiocco: Pieces de clavecin Op.1 - Allegro
https://www.youtube.com/watch?v=CM9iUBC0SXw
これはたしかにバロックの特徴を分かりやすく理解するには良い曲ではある
ただあえてリスナーとしてクラシックを聴く上で「ジョゼフ=エクトル・フィオッコを聴こう」という人は少ないw
俺も聴かないしw
しかしこういったバロック期の楽曲をプレイした体験が元にあったからこそ
ライヒの「ヴァイオリン・フェイズ」を知った時の衝撃は脳天を直撃されるようなものだった
Violin Phase by Steve Reich
https://www.youtube.com/watch?v=Su1OvwR3wB4
でもテクノとかエレクトロニカから「さかのぼって」ライヒを聴いても、現代においてはサウンドスケープとしてはミニマル的な音像が
テンプレとして色々なジャンルでパーツとしてSE的に用いられてしまっているので、バロックからいった時のような衝撃は得られないんだよ
641KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 16:09:17.98ID:NPZ+SGhr642名盤さん
2021/09/05(日) 16:13:06.73ID:QLpiWvHe KKKは今日も俺の質問に答えられず敗退。
よって本日のKKKの書き込みも、虚偽に基づくものと判定します。
よって本日のKKKの書き込みも、虚偽に基づくものと判定します。
643KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 16:14:54.86ID:NPZ+SGhr 今、俺はサラッとフィオッコという18世紀のベルギーの作曲家をあげてみせたけど
洋楽板の住民で18世紀の音楽まであげられる人って、ぶっちゃけ俺以外にいないでしょ?w
でもアメリカの限られた年代の音楽しか知らないくせに「幅広く聞いてます」って言っちゃうのが
ブラック・ミュージック信者なんだよな
本当に色々な音楽を聞いて知ってれば、自ずと今のインディの方が聴く価値が高いって分かるだろうしな
ビルボード・チャートに入るような曲なんて本当にレベル低いからね
洋楽板の住民で18世紀の音楽まであげられる人って、ぶっちゃけ俺以外にいないでしょ?w
でもアメリカの限られた年代の音楽しか知らないくせに「幅広く聞いてます」って言っちゃうのが
ブラック・ミュージック信者なんだよな
本当に色々な音楽を聞いて知ってれば、自ずと今のインディの方が聴く価値が高いって分かるだろうしな
ビルボード・チャートに入るような曲なんて本当にレベル低いからね
644名盤さん
2021/09/05(日) 16:17:20.11ID:nSQQbE9Y おまえレコメンいなくなった途端急に元気になんのなw
645名盤さん
2021/09/05(日) 16:19:46.27ID:QLpiWvHe >>たとえば「レディオヘッドからスティーブ・ライヒに行きました」という奴は多かったし
多い・少ないの基準値を明確にしない上に「多いって何人?」の質問にも答えられないKKK。
これは小学生が「みんな〇〇だって言ってます!」みたいに喋ってんのとレベル。
多い・少ないの基準値を明確にしない上に「多いって何人?」の質問にも答えられないKKK。
これは小学生が「みんな〇〇だって言ってます!」みたいに喋ってんのとレベル。
646名盤さん
2021/09/05(日) 16:27:46.64ID:QLpiWvHe 小学生の時にクラシックを学んだ成果が、匿名掲示板で人種差別をするためのネタとは、親御さんも浮かばれねーな。
647名盤さん
2021/09/05(日) 16:31:12.42ID:nSQQbE9Y レコメンいると何も言えなくなるっていうはちょっと情けないなw
648KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 16:35:17.36ID:NPZ+SGhr みの最近ロバート・ジョンソンを取り上げてたけど、たとえばロックをやる上では確かにロバート・ジョンソンとか
ジョン・リー・フッカーとか、レッドベリーとか、ライトニン・ホプキンスとか、知る必要はあるんだけど
ただそれは>>640にあげたバロック期のアレグロのように 「 弾いてみてわかること 」 が大きく
ブルースを「弾く」のは大いに勉強になる、が、必ずしもそれはリスニングする価値とは一致しない
クラプトンもギター弾きじゃなかったらロバート・ジョンソンなんて崇拝しなかったはず
ルーツジャンルってそういうものなんだよ
習得して新しい音楽を生み出す糧にはなるが、音楽として聴いて良いものであるかどうかは別問題
クラシックの教則本に入ってるレッスン用の曲も聴く分には退屈なもんばっかだからな
Vivaldi: 12 Concertos, Op. 3 - "L'estro armonico" / Concerto No. 6 in A minor for Solo Violin,...
https://www.youtube.com/watch?v=2wBFt6KCyfA
これはヴィヴァルディの「調和の幻想」という題名で日本で訳され通っている曲なんだけど
だいたい小学2〜3年生ぐらいで習得する課題曲なのよ
ロックギターでいうと多分「ハイウェイ・スター」みたいなポジションでw基本的なテクニックを身につけるのには覚えやすくて丁度良い曲
ただあえて「聴こう」とは思わないのね
情緒表現として陳腐なメロディというか、あーはいはいクラシカルっスねと言いたくなぐらいベタだから
ジョン・リー・フッカーとか、レッドベリーとか、ライトニン・ホプキンスとか、知る必要はあるんだけど
ただそれは>>640にあげたバロック期のアレグロのように 「 弾いてみてわかること 」 が大きく
ブルースを「弾く」のは大いに勉強になる、が、必ずしもそれはリスニングする価値とは一致しない
クラプトンもギター弾きじゃなかったらロバート・ジョンソンなんて崇拝しなかったはず
ルーツジャンルってそういうものなんだよ
習得して新しい音楽を生み出す糧にはなるが、音楽として聴いて良いものであるかどうかは別問題
クラシックの教則本に入ってるレッスン用の曲も聴く分には退屈なもんばっかだからな
Vivaldi: 12 Concertos, Op. 3 - "L'estro armonico" / Concerto No. 6 in A minor for Solo Violin,...
https://www.youtube.com/watch?v=2wBFt6KCyfA
これはヴィヴァルディの「調和の幻想」という題名で日本で訳され通っている曲なんだけど
だいたい小学2〜3年生ぐらいで習得する課題曲なのよ
ロックギターでいうと多分「ハイウェイ・スター」みたいなポジションでw基本的なテクニックを身につけるのには覚えやすくて丁度良い曲
ただあえて「聴こう」とは思わないのね
情緒表現として陳腐なメロディというか、あーはいはいクラシカルっスねと言いたくなぐらいベタだから
649名盤さん
2021/09/05(日) 16:37:33.28ID:QLpiWvHe 調べたら5chにもクラシック板てあんのな。
スレッドは、カラヤンやN響といった真面目そうなのがほとんどだったが、中にはこんなスレタイもあった。
・オカズにしてる美人演奏家
・セックスしたい女性演奏家
いいね!
俗物丸出しで実にいい!
5chはやはりこうでなくてはな。
スレッドは、カラヤンやN響といった真面目そうなのがほとんどだったが、中にはこんなスレタイもあった。
・オカズにしてる美人演奏家
・セックスしたい女性演奏家
いいね!
俗物丸出しで実にいい!
5chはやはりこうでなくてはな。
650名盤さん
2021/09/05(日) 16:37:41.39ID:J9oAKqci 自分が何者にもなれなかったルサンチマンで
人はこうなってしまうのか
現実を受け入れるのは時に難しいものだ
人はこうなってしまうのか
現実を受け入れるのは時に難しいものだ
651名盤さん
2021/09/05(日) 16:52:00.81ID:QLpiWvHe652KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 16:53:28.09ID:NPZ+SGhr むしろ俺みたいな奴の方がブラック・ミュージックをちゃんと評価できるんだよ
たとえば俺がチャック・ベリーで一番好きな曲がこれね
Downbound Train ・ Chuck Berry
https://www.youtube.com/watch?v=5l9-isiOO8o
これ多分蒸気機関車の車輪の回転と蒸気の「シュッシュッポッポッ」「ガタゴト」という音を模して
ギターのピッキング音とウッドベースで表現した曲なんだけど
実にこういうユーモアのセンスは面白いし
このチャック・ベリーのアイデアが後に「ヨーロッパ特急」とか「ディファレント・トレインズ」に繋がった可能性もあるよね
Trans-Europe Express (2009 Remaster) ・ Kraftwerk
https://www.youtube.com/watch?v=i_85fUIRlmU
Different Trains [A] / Electric Counterpoint [B] [Full Album] - Kronos Quartet, Steve Reich [1988]
https://www.youtube.com/watch?v=7xXFn6kcBs0
ただ、これはチャック・ベリーという人「個人」のセンスの面白さであって、ブラック・ミュージック全体の功績じゃないw
チャック・ベリーがたまたま面白いアイデアを思い付いてたってだけで、あくまで才能は個人の所有物でしかないからな
俺はチャック・ベリーのこの曲は評価するが、かといって別に同時代の黒人R&R全てに価値があるとは思わん
それが正当な評価のあり方
たとえば俺がチャック・ベリーで一番好きな曲がこれね
Downbound Train ・ Chuck Berry
https://www.youtube.com/watch?v=5l9-isiOO8o
これ多分蒸気機関車の車輪の回転と蒸気の「シュッシュッポッポッ」「ガタゴト」という音を模して
ギターのピッキング音とウッドベースで表現した曲なんだけど
実にこういうユーモアのセンスは面白いし
このチャック・ベリーのアイデアが後に「ヨーロッパ特急」とか「ディファレント・トレインズ」に繋がった可能性もあるよね
Trans-Europe Express (2009 Remaster) ・ Kraftwerk
https://www.youtube.com/watch?v=i_85fUIRlmU
Different Trains [A] / Electric Counterpoint [B] [Full Album] - Kronos Quartet, Steve Reich [1988]
https://www.youtube.com/watch?v=7xXFn6kcBs0
ただ、これはチャック・ベリーという人「個人」のセンスの面白さであって、ブラック・ミュージック全体の功績じゃないw
チャック・ベリーがたまたま面白いアイデアを思い付いてたってだけで、あくまで才能は個人の所有物でしかないからな
俺はチャック・ベリーのこの曲は評価するが、かといって別に同時代の黒人R&R全てに価値があるとは思わん
それが正当な評価のあり方
653名盤さん
2021/09/05(日) 16:59:52.57ID:AauR1VLf こういうこと言うとまあ自演と言われるんだろうけど、けけけの方がまともだわ
ちゃんと例を挙げて自分の考えを述べてるし
アンチけけけはレッテル貼りと揚げ足取りばっかで具体的な音楽の話しないもん
ちゃんと例を挙げて自分の考えを述べてるし
アンチけけけはレッテル貼りと揚げ足取りばっかで具体的な音楽の話しないもん
654KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 17:00:18.30ID:NPZ+SGhr 前から言ってんだけどね
クロンボは「アイデアマン」は多い、ただそれをアートに発展させたり、洗練させることが出来ない
簡単に客を沸かせられる「ノリが良い」方に流れちゃう
Station to Station (2016 Remaster) ・ David Bowie
https://www.youtube.com/watch?v=ZpIhsGg2SJ0
そして「鉄道系ロック」の最高峰といえばやっぱこれだろうな
クロンボは「アイデアマン」は多い、ただそれをアートに発展させたり、洗練させることが出来ない
簡単に客を沸かせられる「ノリが良い」方に流れちゃう
Station to Station (2016 Remaster) ・ David Bowie
https://www.youtube.com/watch?v=ZpIhsGg2SJ0
そして「鉄道系ロック」の最高峰といえばやっぱこれだろうな
655名盤さん
2021/09/05(日) 17:01:11.74ID:JjGNHov1 >>643
>洋楽板の住民で18世紀の音楽まであげられる人って、ぶっちゃけ俺以外にいないでしょ?w
なに寝ぼけてんだ?バッハやヴィヴァルディぐらいなら知ってる人も多いし
フランク・ザッパのファンならフランチェスコ・ザッパは知ってるぞ?
>洋楽板の住民で18世紀の音楽まであげられる人って、ぶっちゃけ俺以外にいないでしょ?w
なに寝ぼけてんだ?バッハやヴィヴァルディぐらいなら知ってる人も多いし
フランク・ザッパのファンならフランチェスコ・ザッパは知ってるぞ?
657KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 17:06:18.66ID:NPZ+SGhr ついでだからめっちゃマイナーな「鉄道系ロック」の隠れ名曲を教えといてやるよ
これはUKポスト・パンクの名バンド「ザ・サウンド」
故人エイドリアン・ボーランドの90年代ソロ作
Long Dark Train ・ Adrian Borland
https://www.youtube.com/watch?v=7aZyoJRGv2M
多分セールス絶望的に低くて結局エイドリアンは自殺しちゃったんだけど
時代性とか関係なくなった今聴くと非常に魅力的なんだよね
これはUKポスト・パンクの名バンド「ザ・サウンド」
故人エイドリアン・ボーランドの90年代ソロ作
Long Dark Train ・ Adrian Borland
https://www.youtube.com/watch?v=7aZyoJRGv2M
多分セールス絶望的に低くて結局エイドリアンは自殺しちゃったんだけど
時代性とか関係なくなった今聴くと非常に魅力的なんだよね
658名盤さん
2021/09/05(日) 17:10:14.49ID:AauR1VLf けけけはここで活動するよりTwitterとかYouTube行った方がいいぞ
けけけであることを匂わせず、クロンボとか差別的発言しなけりゃ普通に受け入れられると思うぞ
けけけであることを匂わせず、クロンボとか差別的発言しなけりゃ普通に受け入れられると思うぞ
659名盤さん
2021/09/05(日) 17:12:23.92ID:AauR1VLf ここはもう完全に何を言ったかより誰が言ったかの方が重視されるし、何を言っても粗探しされて揚げ足とられるだけで誰にとっても時間の無駄、人生の浪費だわ
660KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 17:13:05.99ID:NPZ+SGhr 凄いよね「鉄道」という1つのテーマでもチャック・ベリーのマイナー曲から
ボウイ、クラフトワーク、ライヒ、UKポストパンクまで網羅して一線上に並べられる「KKKさん」
Elizabeth Cotten - Freight Train
https://www.youtube.com/watch?v=g8UN_6AUgCw
さらにこんなフォークブルースまであげられる
でもラップみたいな商業主義音楽で満足出来る初心者にエリザベス・コットンは理解出来ないだろうw
ブラック・ミュージックについても俺は「マエストロ」なんだよ
ボウイ、クラフトワーク、ライヒ、UKポストパンクまで網羅して一線上に並べられる「KKKさん」
Elizabeth Cotten - Freight Train
https://www.youtube.com/watch?v=g8UN_6AUgCw
さらにこんなフォークブルースまであげられる
でもラップみたいな商業主義音楽で満足出来る初心者にエリザベス・コットンは理解出来ないだろうw
ブラック・ミュージックについても俺は「マエストロ」なんだよ
661名盤さん
2021/09/05(日) 17:20:02.34ID:AauR1VLf やっぱこいつ持ち上げたらダメだな
何がこいつの人間性をここまで狂わせたのか
何がこいつの人間性をここまで狂わせたのか
662名盤さん
2021/09/05(日) 17:21:15.88ID:QLpiWvHe KKKは「音楽が好き」ではなく、「他人を蔑むことができるぐらい音楽を知ってる自分が好き」が本質だからな。
その卑しい性根に辟易してるのが俺。
その卑しい性根に辟易してるのが俺。
663名盤さん
2021/09/05(日) 17:24:12.69ID:H6ZyhFgX >>652
いやあの、、
そーいう「鉄道の音を楽器で表現するトレインソング」は
カントリーの定番手法で
チャックベリーはそれをr&bに導入しただけですよ
https://youtu.be/6cUtllMYM2g
「広く浅く」つまみ食いして掘り下げないから
そーいう間抜けな発言が出るの
いやあの、、
そーいう「鉄道の音を楽器で表現するトレインソング」は
カントリーの定番手法で
チャックベリーはそれをr&bに導入しただけですよ
https://youtu.be/6cUtllMYM2g
「広く浅く」つまみ食いして掘り下げないから
そーいう間抜けな発言が出るの
664名盤さん
2021/09/05(日) 17:26:11.01ID:QLpiWvHe ジャンルごとに好き嫌いや得手不得手があるのは当たり前で、それでミュージシャンやリスナーをバカにする発言は不快極まる。
ましてや自己顕示欲のために事実を捻じ曲げての書き込みなぞ言語道断。
ましてや自己顕示欲のために事実を捻じ曲げての書き込みなぞ言語道断。
665名盤さん
2021/09/05(日) 17:33:59.96ID:UpKSqAVG いつものロバートジョンソン理解できない言い訳と
代わりにクラシックは理解できるアピール
どっかの誰かにそっくりだw
代わりにクラシックは理解できるアピール
どっかの誰かにそっくりだw
666名盤さん
2021/09/05(日) 17:34:22.04ID:J9oAKqci 音楽家にも評論家にもなれずに5chで俺様知識を披露して
「どーだ偉いだろ」って…
いや、それで人生満足なら何も言わんけど
「どーだ偉いだろ」って…
いや、それで人生満足なら何も言わんけど
667名盤さん
2021/09/05(日) 17:36:55.31ID:UpKSqAVG ホントに凄きゃいいんだけど単なる音楽音痴カミングアウトにしかなってないしw
669名盤さん
2021/09/05(日) 17:43:26.38ID:Jjsbkt7e Twitterとか見ててもヒップホップリスナーの中で 普段はロック聴いてるけどヒップホップもいけます 的な人間を馬鹿にしてる流れはあるよな
結局ヒップホップの名盤って特に最近はそのロックやポップの文脈から評価受けてるものばかりな気がするが
カニエにしてもケンドリックにしてもタイラーにしても
結局ヒップホップの名盤って特に最近はそのロックやポップの文脈から評価受けてるものばかりな気がするが
カニエにしてもケンドリックにしてもタイラーにしても
670名盤さん
2021/09/05(日) 17:45:38.75ID:UpKSqAVG その辺は馬鹿にされるよ
ロキノン系でもあるんで
ロキノン系でもあるんで
671名盤さん
2021/09/05(日) 17:53:16.11ID:H6ZyhFgX >>658
ようつべだので広く世間にお出しできるような見識なんかないですよ、この子は
ごちゃんには人少ないし
ルーツ的な、あんま聴かれてない曲貼って
テキトーなことペラペラ言ってりゃ「すげーっ」て見えちゃうかもだが
ちょっと知ってる人からすると噴飯物のことばっか言ってるからね
詐欺みたいなもんだよ
ようつべだので広く世間にお出しできるような見識なんかないですよ、この子は
ごちゃんには人少ないし
ルーツ的な、あんま聴かれてない曲貼って
テキトーなことペラペラ言ってりゃ「すげーっ」て見えちゃうかもだが
ちょっと知ってる人からすると噴飯物のことばっか言ってるからね
詐欺みたいなもんだよ
672名盤さん
2021/09/05(日) 17:53:50.58ID:Yrr1ySin ケンドリックラマーがフジのヘッドライナーに決まった時は潰スレが荒れたねぇ
673名盤さん
2021/09/05(日) 17:54:29.73ID:DpdRnDF8 純粋に日本人で大量のUSヒップホップを咀嚼できる人間凄いなと思うわ
有名なアーティストなら聴くけど大量のインディーを掘るほどの音楽的差異とその中にある光る才能を感じられない
超名盤ですら飽きてくるのに
有名なアーティストなら聴くけど大量のインディーを掘るほどの音楽的差異とその中にある光る才能を感じられない
超名盤ですら飽きてくるのに
675KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:19:16.21ID:NPZ+SGhr >>669
それ意味不明すぎてヤバいよ
だってヒップホップってあっちではポップソングでしかないんだからw
コレクターとしても専門性のあるジャンルじゃない
ジャズのようにはなれないだろう
特に黒人にとって音楽への「入り口」としてはあるけど、そこから卒業して発展していくものであって
30歳超えてヒップホップ聴いてるのはただの無知層だよ
それ意味不明すぎてヤバいよ
だってヒップホップってあっちではポップソングでしかないんだからw
コレクターとしても専門性のあるジャンルじゃない
ジャズのようにはなれないだろう
特に黒人にとって音楽への「入り口」としてはあるけど、そこから卒業して発展していくものであって
30歳超えてヒップホップ聴いてるのはただの無知層だよ
676KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:20:20.04ID:NPZ+SGhr >>665
いやいや、俺もロバート・ジョンソンをギターで弾いてみたこともあるしw
いやいや、俺もロバート・ジョンソンをギターで弾いてみたこともあるしw
677KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:27:03.07ID:NPZ+SGhr お前らどうせクラシックの世界知らないだろうから教えとくけど
ヴァイオリン弾きって、普通に弾くの飽きて、手持ちぶたさでピッツィカートする事が多いんだよ
欧州ではそれ自体が曲芸のようにストリートパフォーマンスになったりもしている
Alexander Labko plays Johann Strauss II "Pizzicato Polka"
https://www.youtube.com/watch?v=AOIbgbURa0w
俺の先生もヴァイオリンをギターみたいに構えて、ピッツィカートでヒット曲を弾いてみせたりしてたね
で、ブルースの奏法も、そういうとこからも恐らく来てんだよ
ヴァイオリンやチェロはブルースが生まれる遥か昔からある楽器だからね
ヴァイオリン弾きって、普通に弾くの飽きて、手持ちぶたさでピッツィカートする事が多いんだよ
欧州ではそれ自体が曲芸のようにストリートパフォーマンスになったりもしている
Alexander Labko plays Johann Strauss II "Pizzicato Polka"
https://www.youtube.com/watch?v=AOIbgbURa0w
俺の先生もヴァイオリンをギターみたいに構えて、ピッツィカートでヒット曲を弾いてみせたりしてたね
で、ブルースの奏法も、そういうとこからも恐らく来てんだよ
ヴァイオリンやチェロはブルースが生まれる遥か昔からある楽器だからね
678KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:29:22.48ID:NPZ+SGhr ロバート・ジョンソンとか初期のジョン・リー・フッカーって、たしかにカントリーのギター奏法とかと比べると
斬新に聞こえた人が多かったんだろうけど、フィンガーピッキング、ピッツィカート奏法の一形態として捉えると
そんなに大した事をやってるわけじゃないんだよ
大道芸人的な技術というか
斬新に聞こえた人が多かったんだろうけど、フィンガーピッキング、ピッツィカート奏法の一形態として捉えると
そんなに大した事をやってるわけじゃないんだよ
大道芸人的な技術というか
679名盤さん
2021/09/05(日) 18:31:27.17ID:J9oAKqci そろそろNGに入れとくか
680KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:36:19.29ID:NPZ+SGhr お前らが草野球とかやってた頃に、俺はヴィヴァルディを弾いてたんだから
そりゃ差が付くのは当然でしょw
うちは両親も洋楽好きで家にZEPやクラプトンやジャクソン・ブラウンのレコードもあったからね
ちなみに俺の人生の最古の記憶が木製のスピーカーの前に立てかけられたこのアナログ盤だよ
Eric Clapton 1974 461 Ocean Boulevard
https://www.youtube.com/watch?v=rzijUWglq2I
あの独特のビニールの臭いと共にこれだけはよく覚えている
ただクラプトンは全然好きにならなかったけどねw
そりゃ差が付くのは当然でしょw
うちは両親も洋楽好きで家にZEPやクラプトンやジャクソン・ブラウンのレコードもあったからね
ちなみに俺の人生の最古の記憶が木製のスピーカーの前に立てかけられたこのアナログ盤だよ
Eric Clapton 1974 461 Ocean Boulevard
https://www.youtube.com/watch?v=rzijUWglq2I
あの独特のビニールの臭いと共にこれだけはよく覚えている
ただクラプトンは全然好きにならなかったけどねw
681KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:45:01.73ID:NPZ+SGhr アメリカのブラック・ミュージックは、むしろ「入り口」なんだよ
歴史的経緯を見ても、それ自体より、そこから発展していった音楽の方が遥かにボリュームがあるからね
遡って掘っても金太郎飴みたいに似通ったものしか出て来ない
バロック期の作曲家も同様に、沢山数はいたけど、みんな似たような曲しか残せてないからな
「バッハとブラームスだけ聴いてりゃいいよ」って言われても、あながち全否定は出来なかったりする
そしてそういう金太郎飴みたいな状態から個別の差異を聞き分けられるのがリスナーとしての進歩か?というとそれは違って
やっぱロジカルな部分でクラシックを進歩発展させた歴史に残る後世の作曲家を聴いた方が有用なんだよ
ぶっちゃけハイドンとかは作曲の勉強しない人にはどうでもいいと思うしw
同様にBBキングなんかもギター弾き以外が聴く必要は無いね
歴史的経緯を見ても、それ自体より、そこから発展していった音楽の方が遥かにボリュームがあるからね
遡って掘っても金太郎飴みたいに似通ったものしか出て来ない
バロック期の作曲家も同様に、沢山数はいたけど、みんな似たような曲しか残せてないからな
「バッハとブラームスだけ聴いてりゃいいよ」って言われても、あながち全否定は出来なかったりする
そしてそういう金太郎飴みたいな状態から個別の差異を聞き分けられるのがリスナーとしての進歩か?というとそれは違って
やっぱロジカルな部分でクラシックを進歩発展させた歴史に残る後世の作曲家を聴いた方が有用なんだよ
ぶっちゃけハイドンとかは作曲の勉強しない人にはどうでもいいと思うしw
同様にBBキングなんかもギター弾き以外が聴く必要は無いね
682KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 18:47:15.86ID:NPZ+SGhr 上にあげたエリザベス・コットンだって、あの時代だから面白がられただけ
今いても「お婆ちゃんユーチューバー」の1人にしかなれない
レコードデビューなんてまず無理
下手くそで大した才能もないただの素人だからなw
今いても「お婆ちゃんユーチューバー」の1人にしかなれない
レコードデビューなんてまず無理
下手くそで大した才能もないただの素人だからなw
683KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 19:04:48.93ID:NPZ+SGhr EDMのマシュメロも最近ジョナス・ブラザーズやチャーチズと一緒にやってて
Jonas Brothers - Jonas Brothers - Live on The 2021 Billboard Music Awards
https://www.youtube.com/watch?v=LjgNun7yAh4
Marshmello ft. CHVRCHES - Here With Me (Jimmy Kimmel Live in Las Vegas Performance Video)
https://www.youtube.com/watch?v=lnLyMjXDA3Q
DJとして成功したものの、元はロック厨だった人が多いよな
チェインスモーカーズもそうだし、スクリレックスもエモバンドのヴォーカルだし
日本だとYOASOBIのayaseも本業はこういうバンドやってた人
The Bloom/ Davinci
https://www.youtube.com/watch?v=y4Ufh1Yb3pQ
ロックには音楽の基礎が詰まってるから、バンドマンなら他ジャンルで活動してもこうして成果が出せる
ラッパーが同じ事をやろうとして成功したケースは皆無なんだよね
まあアパレルでは成功しやすいけどw
Jonas Brothers - Jonas Brothers - Live on The 2021 Billboard Music Awards
https://www.youtube.com/watch?v=LjgNun7yAh4
Marshmello ft. CHVRCHES - Here With Me (Jimmy Kimmel Live in Las Vegas Performance Video)
https://www.youtube.com/watch?v=lnLyMjXDA3Q
DJとして成功したものの、元はロック厨だった人が多いよな
チェインスモーカーズもそうだし、スクリレックスもエモバンドのヴォーカルだし
日本だとYOASOBIのayaseも本業はこういうバンドやってた人
The Bloom/ Davinci
https://www.youtube.com/watch?v=y4Ufh1Yb3pQ
ロックには音楽の基礎が詰まってるから、バンドマンなら他ジャンルで活動してもこうして成果が出せる
ラッパーが同じ事をやろうとして成功したケースは皆無なんだよね
まあアパレルでは成功しやすいけどw
684KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 19:09:04.79ID:NPZ+SGhr ロックやってる人なら、ラッパーも出来るし、DJにもなれるし、ジョニー・グリーンウッドみたいにクラシックのスコアも書ける
沢山前例があるからね
でもヒップ・ホップに浸かってる人って 「 ラップしか出来ない 」 んだよ
幅広く音楽を展開していけない
音楽的に成長しない
バンド出身でラッパーとして成功するパターンはポスマロやベックなどいるけど、ラッパー出身でバンドでの成功は出来てない
ここが非対称な関係性だよな
やはり優れているのはロックを一回通っているほう
沢山前例があるからね
でもヒップ・ホップに浸かってる人って 「 ラップしか出来ない 」 んだよ
幅広く音楽を展開していけない
音楽的に成長しない
バンド出身でラッパーとして成功するパターンはポスマロやベックなどいるけど、ラッパー出身でバンドでの成功は出来てない
ここが非対称な関係性だよな
やはり優れているのはロックを一回通っているほう
685名盤さん
2021/09/05(日) 19:25:35.75ID:OPyDOmsX そもそもラッパーって貧乏で楽器買えないしできないし理論もわからない奴の逃げ道的な要素強いからな
黒人の無秩序な社会喋る見世物大道芸人みたいなもんだよ
黒人の無秩序な社会喋る見世物大道芸人みたいなもんだよ
686KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 19:31:30.76ID:NPZ+SGhr ラッパーって「ジャニタレ」みたいな歳の取り方だよなw
ロッカー
radiohead - how do you? (live)
https://www.youtube.com/watch?v=V26FOZ3pAQ8
↓20年後
Thom Yorke - Suspirium (Live from Electric Lady Studios)
https://www.youtube.com/watch?v=C8RllKVvfR4
ラッパー
Snoop Dogg - Doggfather ft. Charlie Wilson
https://www.youtube.com/watch?v=mhSfSnJLiEo
↓20年後
Snoop Dogg - CEO (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oVhKJGrtVi4
ガキの頃と同じファッションしたまま成長しないw
トムはピアノ弾けるようになって映画のサントラまで手掛けているのにw
ロッカー
radiohead - how do you? (live)
https://www.youtube.com/watch?v=V26FOZ3pAQ8
↓20年後
Thom Yorke - Suspirium (Live from Electric Lady Studios)
https://www.youtube.com/watch?v=C8RllKVvfR4
ラッパー
Snoop Dogg - Doggfather ft. Charlie Wilson
https://www.youtube.com/watch?v=mhSfSnJLiEo
↓20年後
Snoop Dogg - CEO (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oVhKJGrtVi4
ガキの頃と同じファッションしたまま成長しないw
トムはピアノ弾けるようになって映画のサントラまで手掛けているのにw
687KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 19:57:02.91ID:NPZ+SGhr あたかもケンドリック・ラマーとかが新しい事をやったかのようなイメージ操作も
そろそろ疑ってみないといけないね
90年代にイマジン・ドラゴンズみたいなバンドはいなかった
でもラマーみたいなラッパーは腐るほどいたからねw
ロックの方がむしろ前身してる
そろそろ疑ってみないといけないね
90年代にイマジン・ドラゴンズみたいなバンドはいなかった
でもラマーみたいなラッパーは腐るほどいたからねw
ロックの方がむしろ前身してる
688名盤さん
2021/09/05(日) 20:05:04.24ID:jrKM8U+B なんか音楽をつまんなそうに語るやつだな
689KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 20:07:18.80ID:NPZ+SGhr 洋楽板でヒップホップばかり推すような連中って多分90年代以前にヒップホップ聴いてなかった層なんだよな
The XX、ボン・イヴェールあたりの新しい世代のロックに感性がついて行けなくて
ヴァンパイア・ウィークエンドやフォスター・ザ・ピープルの良さも理解出来なくて
テーム・インパラや1975にも共感出来なかった50代〜の旧ロック好き
たまたま2012年13年ぐらいに苦手だったヒップホップを聴いてみたら意外と馴染んだ
(90年代以前を感じさせたから)
それから10年代のインディを理解出来ない言い訳として「これからはヒップホップの時代だ」と言い続け
日本でヒップホップが完全にオワコン化いていくのも「日本が遅れているからだ」と主張し
新しいJPOPが理解出来ない自分の「遅れ」もヒップホップに傾倒することで有耶無耶にして来た
でもオリヴィア・ロドリゴみたいなヒップホップに全く影響されなかった10代が出て来ちゃって
どうやら年間セールス1位になりそうだという危機的状況に陥ってしまったw
The XX、ボン・イヴェールあたりの新しい世代のロックに感性がついて行けなくて
ヴァンパイア・ウィークエンドやフォスター・ザ・ピープルの良さも理解出来なくて
テーム・インパラや1975にも共感出来なかった50代〜の旧ロック好き
たまたま2012年13年ぐらいに苦手だったヒップホップを聴いてみたら意外と馴染んだ
(90年代以前を感じさせたから)
それから10年代のインディを理解出来ない言い訳として「これからはヒップホップの時代だ」と言い続け
日本でヒップホップが完全にオワコン化いていくのも「日本が遅れているからだ」と主張し
新しいJPOPが理解出来ない自分の「遅れ」もヒップホップに傾倒することで有耶無耶にして来た
でもオリヴィア・ロドリゴみたいなヒップホップに全く影響されなかった10代が出て来ちゃって
どうやら年間セールス1位になりそうだという危機的状況に陥ってしまったw
690KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 20:11:43.23ID:NPZ+SGhr 最近俺に絡んで来る Yancha Thug ◆VAXssiRy7U もあいつ結構な歳なんだよ
1989年に既にリアタイで洋楽聴いてたらしいから、若くても40代後半〜俺より年齢上
日本でヒップホップ聴いてるのって今大体アラフィフ〜の中年世代だと予測してたから
Yancha Thug ◆VAXssiRy7Uも大体そこに当てはまるようだ
1989年に既にリアタイで洋楽聴いてたらしいから、若くても40代後半〜俺より年齢上
日本でヒップホップ聴いてるのって今大体アラフィフ〜の中年世代だと予測してたから
Yancha Thug ◆VAXssiRy7Uも大体そこに当てはまるようだ
691KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 20:17:17.13ID:NPZ+SGhr 実は今のアラフィフって、レディオヘッドやシガー・ロスの世代で既にロックのアプデについて行けてなかったんだよね
トラヴィスやコールドプレイを聴いて「こんなのはロックじゃない」と拒否してしまった世代
アーケイド・ファイアもよく分からなかった世代
キラーズとかアクモンみたいな分かりやすいバンドだけは聴いてたようだけどw
まず「KIDA」の凄さが理解出来なかった世代
【神回】レディオヘッド 『KID A』を聴いてみた【永野の聴かず嫌い名盤#01】
https://www.youtube.com/watch?v=0jv7HUDYj60
>永野
>生年月日: 1974年9月2日 (年齢 47歳)
まさにこのお笑い芸人の「永野」と同じ世代
この人20年間も「KIDA」を聴くのを拒否して先延ばしにしてたらしい
すでに20年前に 「 新たしい音楽を拒否した世代 」 だったんだよ
そいつらが何故か今ヒップホップばっか聴いているという珍妙な現象w
トラヴィスやコールドプレイを聴いて「こんなのはロックじゃない」と拒否してしまった世代
アーケイド・ファイアもよく分からなかった世代
キラーズとかアクモンみたいな分かりやすいバンドだけは聴いてたようだけどw
まず「KIDA」の凄さが理解出来なかった世代
【神回】レディオヘッド 『KID A』を聴いてみた【永野の聴かず嫌い名盤#01】
https://www.youtube.com/watch?v=0jv7HUDYj60
>永野
>生年月日: 1974年9月2日 (年齢 47歳)
まさにこのお笑い芸人の「永野」と同じ世代
この人20年間も「KIDA」を聴くのを拒否して先延ばしにしてたらしい
すでに20年前に 「 新たしい音楽を拒否した世代 」 だったんだよ
そいつらが何故か今ヒップホップばっか聴いているという珍妙な現象w
692名盤さん
2021/09/05(日) 21:18:18.51ID:QLpiWvHe KKK、古本屋、メタル二等兵、フランス書院ら死天王に共通する不具合は、マシンガンのように言いたいことを言い放って自己満悦するコミュニケーション不全性にある。
また、弾幕を張りまくって異論をシャットアウトする議論回避性も感じる。
なので、連中との対話はレスバにすらならない。
相手をしてもがっぷり組み合ってる手応えがなく、異物に相対している感覚に陥ってしまう。
もう一つの特徴は、同じ事を何度も何度も書き込むことだな。
百年一日がごとく、進歩無い事を何度も繰り返す。
俺は専門家じゃないから断定はできんが、これらの異常性から連中は何らかの精神疾患を抱えているように感じる。
また、弾幕を張りまくって異論をシャットアウトする議論回避性も感じる。
なので、連中との対話はレスバにすらならない。
相手をしてもがっぷり組み合ってる手応えがなく、異物に相対している感覚に陥ってしまう。
もう一つの特徴は、同じ事を何度も何度も書き込むことだな。
百年一日がごとく、進歩無い事を何度も繰り返す。
俺は専門家じゃないから断定はできんが、これらの異常性から連中は何らかの精神疾患を抱えているように感じる。
693名盤さん
2021/09/05(日) 21:19:23.09ID:GRVwLGh/694KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/05(日) 22:26:20.30ID:NPZ+SGhr 多分お前らって言うほど今のヒップホップも聴いてないんだろうなあ
2018年 ヒップホップ
Juice WRLD "Lucid Dreams (Forget Me)" (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=onbC6N-QGPc
1999年 JPOP
宇多田ヒカル【First Love】07 Never let go
https://www.youtube.com/watch?v=5wr2PI4Uefo
1993年 ロック
Shape Of My Heart ・ Sting
https://www.youtube.com/watch?v=dOjFcx3GJHg
こうして比較すると日本でなぜ洋楽、特にヒップホップが聴かれなくなったのかがわかるよな
昔のロックもしくはJPOPの方が良い音楽作ってるからだよ
アメリカのポップミュージックって「退化」してんだよね
2018年 ヒップホップ
Juice WRLD "Lucid Dreams (Forget Me)" (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=onbC6N-QGPc
1999年 JPOP
宇多田ヒカル【First Love】07 Never let go
https://www.youtube.com/watch?v=5wr2PI4Uefo
1993年 ロック
Shape Of My Heart ・ Sting
https://www.youtube.com/watch?v=dOjFcx3GJHg
こうして比較すると日本でなぜ洋楽、特にヒップホップが聴かれなくなったのかがわかるよな
昔のロックもしくはJPOPの方が良い音楽作ってるからだよ
アメリカのポップミュージックって「退化」してんだよね
695名盤さん
2021/09/05(日) 23:48:28.78ID:33wAbDgi 今のJ-HIP-HOPシーンって舐達麻は別格としてもBAD HOPとかが人気なんだけどな
例の波物語でも盛り上がってたのもBAD HOPとかだし
そんな事よりお前ら、みののYouTubeの話をしろ!!!!
例の波物語でも盛り上がってたのもBAD HOPとかだし
そんな事よりお前ら、みののYouTubeの話をしろ!!!!
696名盤さん
2021/09/06(月) 00:18:50.48ID:5/sdJaW5 みのに教えたい
ジョンライドンよりすげえパンクスを日本で発見した
浜田省吾 MONEY
https:///www.youtube.com/watch?v=42-24S-mNg0
歌詞が労働者階級からの資本家批判と10代の魂の叫び
これはもうガチでしょ
ジョンライドンよりすげえパンクスを日本で発見した
浜田省吾 MONEY
https:///www.youtube.com/watch?v=42-24S-mNg0
歌詞が労働者階級からの資本家批判と10代の魂の叫び
これはもうガチでしょ
697名盤さん
2021/09/06(月) 01:42:08.91ID:2g7jRPrV 動画更新されたけれど長いから後で見るわ
Ziccaの方でも動画がうpされてるようだが、そっちも後で見るわ
Ziccaの方でも動画がうpされてるようだが、そっちも後で見るわ
698名盤さん
2021/09/06(月) 02:01:39.60ID:/q9DgTv1 YouTubeは1.5倍速とかで見るのが普通という人が増えてる
長文書いても読まんよ
Twitterの140文字ぎっしりですらうざいのに
長文書いても読まんよ
Twitterの140文字ぎっしりですらうざいのに
699名盤さん
2021/09/06(月) 02:23:43.81ID:5/sdJaW5700名盤さん
2021/09/06(月) 02:44:51.58ID:kbx5r33L 確かに倍速だな
701KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 04:07:47.25ID:yQJ8QNca >>695
波物語ってコロナ前で動員数9,000人だよ
2018.08.26 16:48
【企画・制作】2018年8月26日「NAMIMONOGATARI 2018」@愛知県・常滑りんくうビーチ(企画・制作)
名前:NAMIMONOGATARI 2018
日程:2018年8月26日
会場:愛知県・常滑りんくうビーチ特設ステージ
集客:9000人
武道館も埋まらないよw
波物語ってコロナ前で動員数9,000人だよ
2018.08.26 16:48
【企画・制作】2018年8月26日「NAMIMONOGATARI 2018」@愛知県・常滑りんくうビーチ(企画・制作)
名前:NAMIMONOGATARI 2018
日程:2018年8月26日
会場:愛知県・常滑りんくうビーチ特設ステージ
集客:9000人
武道館も埋まらないよw
702KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 05:01:44.99ID:yQJ8QNca 今海外のインディシーンを日本でちゃんと紹介するメディアが無いから
良いバンド沢山いるのに知らない人が増えちゃってるんだよね
たとえばこれはカナダのバンドで良作が多いんだけど
Suuns - Watch You, Watch Me (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zUCtZNoj_ww
Suuns - Felt (2018)(full album)
https://www.youtube.com/watch?v=cjJAEFUUeeI&list=PLZqsyBiYZFQ16jhL3NRgXuonJJlUNbRf0&index=1
The Witness
https://www.youtube.com/watch?v=Jc2Cw48SKPg&list=OLAK5uy_mL4zrCOg3vnMQBR_IkdTd3m0WimSfTSy0&index=1
FICTION EP
https://www.youtube.com/watch?v=W0IEw6VqbqE&list=OLAK5uy_mskr4iogSF31KTR8ldGa4JFBh6dB8lyhg
ノイズや前衛をやってる部分もあって
近作やEPではより実験的な作風にシフトしてる
良いバンド沢山いるのに知らない人が増えちゃってるんだよね
たとえばこれはカナダのバンドで良作が多いんだけど
Suuns - Watch You, Watch Me (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zUCtZNoj_ww
Suuns - Felt (2018)(full album)
https://www.youtube.com/watch?v=cjJAEFUUeeI&list=PLZqsyBiYZFQ16jhL3NRgXuonJJlUNbRf0&index=1
The Witness
https://www.youtube.com/watch?v=Jc2Cw48SKPg&list=OLAK5uy_mL4zrCOg3vnMQBR_IkdTd3m0WimSfTSy0&index=1
FICTION EP
https://www.youtube.com/watch?v=W0IEw6VqbqE&list=OLAK5uy_mskr4iogSF31KTR8ldGa4JFBh6dB8lyhg
ノイズや前衛をやってる部分もあって
近作やEPではより実験的な作風にシフトしてる
703KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 05:57:13.41ID:yQJ8QNca アニコレやMGMT以降、あるいはテーム・インパラ以降、ネオサイケがインディロックのフォーマットとして定着して
わざわざつまらないポップソングを書かなくても、コアな音楽性だけを追求して行ける音楽シーンが出来上がってるんだよね
最近の日本だとTempalayみたいなバンドがいたりするし
昔だったら食えなかった、MVも作れないようなアングラに収まってたバンドも、今は受け入れる土壌がある
みののミノタウロスもその土壌があるから存在し得るバンドだしw
今のロックはシーンとしても非常に幸福なあり方だと思う
リスナーとアーティストがWin-Winの関係性を築けている
わざわざつまらないポップソングを書かなくても、コアな音楽性だけを追求して行ける音楽シーンが出来上がってるんだよね
最近の日本だとTempalayみたいなバンドがいたりするし
昔だったら食えなかった、MVも作れないようなアングラに収まってたバンドも、今は受け入れる土壌がある
みののミノタウロスもその土壌があるから存在し得るバンドだしw
今のロックはシーンとしても非常に幸福なあり方だと思う
リスナーとアーティストがWin-Winの関係性を築けている
704KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 06:09:39.30ID:yQJ8QNca 昔のロックは1つか2つはポップソングとして知名度のあるヒット曲を持ってないとダメだと言われてたから
今は恵まれた時代だよね
ヒップホップしか聴かなくなっちゃった50代のおじさん達って
大好きだったロックが、今やる側にとっても聴く側にとっても理想的な時代を迎えてて
でも、自分達は老いて、その輪の中に入れない
若い世代への嫉妬があるんだろうな
もう一つ彼らが勘違いしてるのが、彼ら50代が好きだったラウド系って、まずロックというジャンルの中で衰退してるんだよ
10年代以降のロックの主流はインディのネオサイケやドリーム・ポップだからな
だからラウド系の衰退はロックの衰退じゃなくて単にロック内の小ジャンルとして「時代遅れになった(飽きられた)」だけなんだよねw
ロックリスナーとして自分達が旧世代になったのを、ロックというジャンルという全体の話に勝手に置き換えちゃってる
単に自分達が「新しいロックを理解出来ない」だけの話なのにw
今は恵まれた時代だよね
ヒップホップしか聴かなくなっちゃった50代のおじさん達って
大好きだったロックが、今やる側にとっても聴く側にとっても理想的な時代を迎えてて
でも、自分達は老いて、その輪の中に入れない
若い世代への嫉妬があるんだろうな
もう一つ彼らが勘違いしてるのが、彼ら50代が好きだったラウド系って、まずロックというジャンルの中で衰退してるんだよ
10年代以降のロックの主流はインディのネオサイケやドリーム・ポップだからな
だからラウド系の衰退はロックの衰退じゃなくて単にロック内の小ジャンルとして「時代遅れになった(飽きられた)」だけなんだよねw
ロックリスナーとして自分達が旧世代になったのを、ロックというジャンルという全体の話に勝手に置き換えちゃってる
単に自分達が「新しいロックを理解出来ない」だけの話なのにw
705名盤さん
2021/09/06(月) 06:56:01.83ID:Br5huKhB 日本でもゆらゆら帝国がレジェンド化してからはサイケの受容が大幅に高まったと思うな
邦楽名盤一位が空洞ですってのが定着してるし
邦楽名盤一位が空洞ですってのが定着してるし
706名盤さん
2021/09/06(月) 07:18:00.24ID:5/sdJaW5 ゆらゆら帝国を超えるコアなネオサイケのバンドが既に現れてるぞ
神聖かまってちゃん「花ちゃんはリスかっ!」at 2021.7.9 Zepp DiverCity TOKYO
https://youtu.be/IdyfiPaK3xA
神聖かまってちゃん「花ちゃんはリスかっ!」at 2021.7.9 Zepp DiverCity TOKYO
https://youtu.be/IdyfiPaK3xA
707名盤さん
2021/09/06(月) 07:28:58.39ID:MVPYf/do かまってちゃんは既に海外にフォロワー公言アーティストが複数出てくるレベルの評価を得てるからな 日本だと最近までオワコンになってたけど
有名どころでWeatherdayとParannoulがいる
有名どころでWeatherdayとParannoulがいる
708名盤さん
2021/09/06(月) 09:38:31.33ID:a2rxoQ/0 みのをライヴァル視して洋楽聴いてる感じがどっかの馬鹿にそっくりだなw
709名盤さん
2021/09/06(月) 09:47:37.77ID:DOPVytr+ >>702
>今海外のインディシーンを日本でちゃんと紹介するメディア
そういやブログ時代に乱立してた音楽ネットメディアって消えたな
基本的なスタンスとしてはどこもロッキンオンはクソって感じだったけど
結局ロッキンオンより先に消えて根性ねーわな
>今海外のインディシーンを日本でちゃんと紹介するメディア
そういやブログ時代に乱立してた音楽ネットメディアって消えたな
基本的なスタンスとしてはどこもロッキンオンはクソって感じだったけど
結局ロッキンオンより先に消えて根性ねーわな
710KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 14:40:55.36ID:yQJ8QNca 今のロキノンに批評性は無いと思うけど、その他メディアにはもっと無いからなw
ただまだロキノンは音楽作ってる人の「人物像」に迫るという意味では意義がある
結局人間が作ってるもんだからね
ただまだロキノンは音楽作ってる人の「人物像」に迫るという意味では意義がある
結局人間が作ってるもんだからね
711名盤さん
2021/09/06(月) 14:55:41.19ID:5/sdJaW5 ロッキング・オン出身の伊藤政則さんは未だ現役でメタルのテレビ・ラジオ番組をやってるな
712KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 15:06:30.02ID:yQJ8QNca たぶん洋楽板の連中って坂本龍一のソロとか全然聴いてなかったんだろうけど
今聞き返してもヴァージン〜フォーライフ時代の教授のアルバムって物凄いハイクォリティで
ハウス、ヒップホップ、トリップホップ、R&B、ネオソウルの同時代における完璧なサウンドだった
現地ミュージシャンを起用してたのもあるけど、所謂ブラック・ミュージックを完全に消化してて
Sakamoto_Ryuichi_Sweet Revenge_Pounding at My Heart(1994)HI-Quality
https://www.youtube.com/watch?v=5CHIGlH1TTE
Ryuichi Sakamoto - Sweet revenge (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=3iHdz_qRzBc
海外からも「当時聴いてました」ってコメントが結構多い
個人的には92年の「ハート・ビート」が好きなんだけど
正直これ聴いてたら洋楽は聞く必要ないんじゃない?というぐらいレベルが高い
Ryuichi Sakamoto - Triste
https://www.youtube.com/watch?v=pfBzXdPPoN8
Ryuichi Sakamoto - Rap the World (Featuring Magic Dick on Harp)
https://www.youtube.com/watch?v=lQOdJiC75C0
Ryuichi Sakamoto - Heartbeat (Break the code and read the message)
https://www.youtube.com/watch?v=eL1nZ8eFZ-I
Ryuichi Sakamoto (feat. Youssou N'Dour) - Borom Gal
https://www.youtube.com/watch?v=NSE9TbNtB_o
まあ時系列を追うとマッシブ・アタックの「ブルー・ラインズ」からの影響が強いんだけど
それにしてもタイムラグが殆ど無いからさすがYMOだよねw
今聞き返してもヴァージン〜フォーライフ時代の教授のアルバムって物凄いハイクォリティで
ハウス、ヒップホップ、トリップホップ、R&B、ネオソウルの同時代における完璧なサウンドだった
現地ミュージシャンを起用してたのもあるけど、所謂ブラック・ミュージックを完全に消化してて
Sakamoto_Ryuichi_Sweet Revenge_Pounding at My Heart(1994)HI-Quality
https://www.youtube.com/watch?v=5CHIGlH1TTE
Ryuichi Sakamoto - Sweet revenge (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=3iHdz_qRzBc
海外からも「当時聴いてました」ってコメントが結構多い
個人的には92年の「ハート・ビート」が好きなんだけど
正直これ聴いてたら洋楽は聞く必要ないんじゃない?というぐらいレベルが高い
Ryuichi Sakamoto - Triste
https://www.youtube.com/watch?v=pfBzXdPPoN8
Ryuichi Sakamoto - Rap the World (Featuring Magic Dick on Harp)
https://www.youtube.com/watch?v=lQOdJiC75C0
Ryuichi Sakamoto - Heartbeat (Break the code and read the message)
https://www.youtube.com/watch?v=eL1nZ8eFZ-I
Ryuichi Sakamoto (feat. Youssou N'Dour) - Borom Gal
https://www.youtube.com/watch?v=NSE9TbNtB_o
まあ時系列を追うとマッシブ・アタックの「ブルー・ラインズ」からの影響が強いんだけど
それにしてもタイムラグが殆ど無いからさすがYMOだよねw
713KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 15:11:20.31ID:yQJ8QNca だから俺ディアンジェロとかフージーズ、ローリン・ヒルとか聴いても
「サカモトが既にやってんじゃん」としか思わなかったんだよねw
Brown Sugar ・ D'Angelo
https://www.youtube.com/watch?v=Uon7iKGqqaA
教授のネオソウル、トリップ・ホップ路線のアルバムを既に聴いてたから
逆に本場のそれらを聴いても驚くに値しなかった
「なんだ、日本人でも完コピ出来んのかよ」という感想でしかなかった
和音なんかでは教授の方が複雑な事をやってるからね
沖縄音階をハウスに取り入れたり
そして細野晴臣や山下達郎の70年代の作品などを聴いても
ブラック・ミュージックに関しては再現するのそんなに難しくないのよ
日本人のプレーヤー、プロデューサーでも十分名盤を作れるジャンル
黒人ってほんと大したスキル持ってない
「サカモトが既にやってんじゃん」としか思わなかったんだよねw
Brown Sugar ・ D'Angelo
https://www.youtube.com/watch?v=Uon7iKGqqaA
教授のネオソウル、トリップ・ホップ路線のアルバムを既に聴いてたから
逆に本場のそれらを聴いても驚くに値しなかった
「なんだ、日本人でも完コピ出来んのかよ」という感想でしかなかった
和音なんかでは教授の方が複雑な事をやってるからね
沖縄音階をハウスに取り入れたり
そして細野晴臣や山下達郎の70年代の作品などを聴いても
ブラック・ミュージックに関しては再現するのそんなに難しくないのよ
日本人のプレーヤー、プロデューサーでも十分名盤を作れるジャンル
黒人ってほんと大したスキル持ってない
714KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 15:19:54.29ID:yQJ8QNca でもロックは違ったわけ
特にスマッシング・パンプキンズとか最初に聴いた時に鳥肌がゾワーっと立った
Jellybelly (Remastered 2012) ・ The Smashing Pumpkins
https://www.youtube.com/watch?v=df1SjWNFflA
こんなドラミングそれまで聴いたことが無かったし、どこまでもボルテージが上昇していく感覚も味わったことが無い
そしてビリー・コーガンの書くメロディは美しく、ノイズの暴力性と美が共存している
それまで聴いてたロックといえばXJAPANとかB'z、あるいはもっとガンズみたいなレイドバックしたものしか知らず
こんな有機的で自由自在に暴れ回るバンドサウンドは未体験だった
俺はここで初めて 「 日本人にコピー出来ない洋楽 」 があるんだと理解したんだよ
それまでは洋楽を聴く必要性をそこまで感じてなかった
でもロックだけは「洋楽じゃないと体験できないサウンド」があるんだと思ったし
今でもザ・ナショナルやテーム・インパラにはそれを感じるね
特にスマッシング・パンプキンズとか最初に聴いた時に鳥肌がゾワーっと立った
Jellybelly (Remastered 2012) ・ The Smashing Pumpkins
https://www.youtube.com/watch?v=df1SjWNFflA
こんなドラミングそれまで聴いたことが無かったし、どこまでもボルテージが上昇していく感覚も味わったことが無い
そしてビリー・コーガンの書くメロディは美しく、ノイズの暴力性と美が共存している
それまで聴いてたロックといえばXJAPANとかB'z、あるいはもっとガンズみたいなレイドバックしたものしか知らず
こんな有機的で自由自在に暴れ回るバンドサウンドは未体験だった
俺はここで初めて 「 日本人にコピー出来ない洋楽 」 があるんだと理解したんだよ
それまでは洋楽を聴く必要性をそこまで感じてなかった
でもロックだけは「洋楽じゃないと体験できないサウンド」があるんだと思ったし
今でもザ・ナショナルやテーム・インパラにはそれを感じるね
715名盤さん
2021/09/06(月) 15:29:57.67ID:5/sdJaW5 日本人なめたらいかんよ その程度のドラムなら80年代終盤からやってる
Loudness - Live Loud Alive (Tokyo 1983)(DHV 2012)
https://youtu.be/9S3v-m7io7A
Minoru Niihara - vocal
Akira Takasaki - guitar
Munetaka Higuchi - drums
Masayoshi Yamashita - bass
Loudness - Live Loud Alive (Tokyo 1983)(DHV 2012)
https://youtu.be/9S3v-m7io7A
Minoru Niihara - vocal
Akira Takasaki - guitar
Munetaka Higuchi - drums
Masayoshi Yamashita - bass
717名盤さん
2021/09/06(月) 15:54:45.66ID:4FRRleRJ 寧ろノイズと縦横無尽なドラムは今となっては日本のバンドの得意技では
718名盤さん
2021/09/06(月) 16:45:19.19ID:IQmSfG48 ナショナルってREMと並んで一本調子でいまひとつ好きになれないバンドだわ
歌詞も大した面白みを感じないし土着的なもんがあるだろあれ
歌詞も大した面白みを感じないし土着的なもんがあるだろあれ
719名盤さん
2021/09/06(月) 17:05:05.52ID:c6AXQOCX スマパンのドラムは縦横無尽とは違くね?
それにビッグマフ系って人気はあるけどアメリカっぽい使い方してる有名なバンドはあんまいないと思う
それにビッグマフ系って人気はあるけどアメリカっぽい使い方してる有名なバンドはあんまいないと思う
720名盤さん
2021/09/06(月) 17:06:44.00ID:TbndgI8L 坂本ってジャニーズの10倍くらい歌ヘタだよな
どんな内容であれあいつが歌った瞬間クソ確定じゃんw
どんな内容であれあいつが歌った瞬間クソ確定じゃんw
721名盤さん
2021/09/06(月) 17:10:59.51ID:5/sdJaW5 REMとスマパンは子供騙し ファンは全員童貞
違いのわかる大人の日本人は REMではなくtrfを
スマパンではなくスマップをチョイスする
違いのわかる大人の日本人は REMではなくtrfを
スマパンではなくスマップをチョイスする
723名盤さん
2021/09/06(月) 17:33:58.72ID:Gpj7cS99 (あれも案件だったけれど)レアエフェクターコレクションと並ぶ神回だったな!
エフェクターの回がタモリ倶楽部風なら
こっちはまんまChar meets〜だけれどw
〜入門みたいのよりこう言うのをもっとやって欲しいわ
エフェクターの回がタモリ倶楽部風なら
こっちはまんまChar meets〜だけれどw
〜入門みたいのよりこう言うのをもっとやって欲しいわ
724名盤さん
2021/09/06(月) 17:46:40.79ID:tv1fN4Zq >>714
逆に欧米人にコピーできない邦楽も00年代前後から大量発生してると思うわ
00年代の欧米〇〇リバイバル・インディーロック・ヒップホップとロキノン系で袂を分かった結果、洋楽の流行を追う邦楽ってのが非メインストリーム化したからだろうが
逆に欧米人にコピーできない邦楽も00年代前後から大量発生してると思うわ
00年代の欧米〇〇リバイバル・インディーロック・ヒップホップとロキノン系で袂を分かった結果、洋楽の流行を追う邦楽ってのが非メインストリーム化したからだろうが
725KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 19:15:11.12ID:yQJ8QNca >>724
それもやや風向きが変わってて、今でも洋楽は邦楽のお手本になってて
たとえば最近の日本のバンドでいうとTempalayとか
Tempalay "そなちね" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Aa5onMizfco
Tempalay "大東京万博" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Rk9v_snOym8
こっちは俺がよく貼るアメリカのCrumbってイャ塔fィのバンドbネんだけど
Crumb - Bones [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=nD3iG6m44g8
Crumb - Locket [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=BqnG_Ei35JE
クォリティ的にもサウンド傾向的にもぶっちゃけ丸かぶりでしょ
どっちが先とかどっちが後とかなく、差異は日本語か英語かだけ
ただ共通して言えるのは、どっちのバンドも恐らく参照元にしてる音楽が同じ
(70年代のロック、ソウル、ファンク、ジャズが中心)どっちも過去を向いてる
同じ過去を向いてるという点で、同時代性を獲得しているw
それもやや風向きが変わってて、今でも洋楽は邦楽のお手本になってて
たとえば最近の日本のバンドでいうとTempalayとか
Tempalay "そなちね" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Aa5onMizfco
Tempalay "大東京万博" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Rk9v_snOym8
こっちは俺がよく貼るアメリカのCrumbってイャ塔fィのバンドbネんだけど
Crumb - Bones [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=nD3iG6m44g8
Crumb - Locket [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=BqnG_Ei35JE
クォリティ的にもサウンド傾向的にもぶっちゃけ丸かぶりでしょ
どっちが先とかどっちが後とかなく、差異は日本語か英語かだけ
ただ共通して言えるのは、どっちのバンドも恐らく参照元にしてる音楽が同じ
(70年代のロック、ソウル、ファンク、ジャズが中心)どっちも過去を向いてる
同じ過去を向いてるという点で、同時代性を獲得しているw
726KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 19:25:30.37ID:yQJ8QNca インディの面白いとこって「インディ界のメジャー」というのもまたある点なんだよな
HAIMとかBig Thiefなんかはそうだろうし、上に貼ったCrumbも割と台頭してる
どれもそれぞれバラバラに懐古主義的なサウンドを中心に奏でてはいるんだけど
聴いて「古臭い」とはならないのね
街で着れるヴィンテージのデッドストックみたいな感覚がある
これに近いと思ったのが、今の若い子って古着屋を「セレクトショップ」として使ってんだよ
みのもそういう感覚で古着を着てるけど
「中古」としてみなすんじゃなくリアルに今のコーデに取り入られる即戦力として古着を買ってる
時には現行のブランド品と変わらないような高い金を出す
だから古着市場は年々インフレしてて、90年代にゴミ箱に捨てられてたようなバンドTシャツが1万円ぐらいで買われたりする
この辺の世間の潮流の変化に気づかない世代の人達が「今のロックは古臭い」とか言うんだけど
それって若い子に対して「古着なんて着てるの?お金ないの?」と言うぐらい時代錯誤で老害丸出しなんだよねw
HAIMとかBig Thiefなんかはそうだろうし、上に貼ったCrumbも割と台頭してる
どれもそれぞれバラバラに懐古主義的なサウンドを中心に奏でてはいるんだけど
聴いて「古臭い」とはならないのね
街で着れるヴィンテージのデッドストックみたいな感覚がある
これに近いと思ったのが、今の若い子って古着屋を「セレクトショップ」として使ってんだよ
みのもそういう感覚で古着を着てるけど
「中古」としてみなすんじゃなくリアルに今のコーデに取り入られる即戦力として古着を買ってる
時には現行のブランド品と変わらないような高い金を出す
だから古着市場は年々インフレしてて、90年代にゴミ箱に捨てられてたようなバンドTシャツが1万円ぐらいで買われたりする
この辺の世間の潮流の変化に気づかない世代の人達が「今のロックは古臭い」とか言うんだけど
それって若い子に対して「古着なんて着てるの?お金ないの?」と言うぐらい時代錯誤で老害丸出しなんだよねw
727名盤さん
2021/09/06(月) 19:33:57.45ID:HWl4bHRn みのに伝えてくれ 神曲みつけちまったぜ
God Knows (60FPS) - The Melancholy of Haruhi Suzumiya(CV:平野綾)
https://youtu.be/31aBzZokJMA
「デレステ」God knows... (Game ver.) 北条加蓮(CV:渕上舞)
https://youtu.be/KpgCtbt9NM8
God Knows (60FPS) - The Melancholy of Haruhi Suzumiya(CV:平野綾)
https://youtu.be/31aBzZokJMA
「デレステ」God knows... (Game ver.) 北条加蓮(CV:渕上舞)
https://youtu.be/KpgCtbt9NM8
728名盤さん
2021/09/06(月) 19:37:25.12ID:LRLTQrKg おまえはそういうの専門でいけ
元々がエセリスナーなんだから
元々がエセリスナーなんだから
730KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 19:37:44.77ID:yQJ8QNca 結構この話ってファッションと被ってる部分があってさ
所謂「ラグスト」とか10年代に非常に流行って、日本ではKPOPやLDHの連中が衣装として着たブランドが真似されたり
ラッパーがファッションリーダーになって、まあ流行の先端だったといえばそうなんだけど
でも上に書いたような、古着とマイナーなドメブラをMIXさせてコーデしてるようなファッション上級者層にとっては
ラグストとかハイブラをドヤ顔で着てる連中って 「 痛 い 子 」 扱いなんだよw
あんな成金臭い服は恥ずかしくて着ていけない、そういう層もいるわけだ
でもラグスト層は自分がダサく見えると気づいてない
見えざる「バカの壁」がある
聴いてる音楽の傾向も、やっぱラグスト層はヒップホップやEDM中心でw
見てるのもユーチューバー動画とかネトフリドラマとかでw
逆に古着ドメブラMIX層の方は、インディロックやシティポップを聴いていて音楽知識も遥かに多く
昔の映画なんかにも精通してたりするのね
流行を追うか/潮流を読むかの違いなんだよね
流行を追うだけの人は特定の最新アイテムを求めるが、潮流を読める人はたとえ古着を着ても今風にコーデ出来る
で、前者がヒップホップリスナー、後者がインディ(ロック)リスナーという話ね
所謂「ラグスト」とか10年代に非常に流行って、日本ではKPOPやLDHの連中が衣装として着たブランドが真似されたり
ラッパーがファッションリーダーになって、まあ流行の先端だったといえばそうなんだけど
でも上に書いたような、古着とマイナーなドメブラをMIXさせてコーデしてるようなファッション上級者層にとっては
ラグストとかハイブラをドヤ顔で着てる連中って 「 痛 い 子 」 扱いなんだよw
あんな成金臭い服は恥ずかしくて着ていけない、そういう層もいるわけだ
でもラグスト層は自分がダサく見えると気づいてない
見えざる「バカの壁」がある
聴いてる音楽の傾向も、やっぱラグスト層はヒップホップやEDM中心でw
見てるのもユーチューバー動画とかネトフリドラマとかでw
逆に古着ドメブラMIX層の方は、インディロックやシティポップを聴いていて音楽知識も遥かに多く
昔の映画なんかにも精通してたりするのね
流行を追うか/潮流を読むかの違いなんだよね
流行を追うだけの人は特定の最新アイテムを求めるが、潮流を読める人はたとえ古着を着ても今風にコーデ出来る
で、前者がヒップホップリスナー、後者がインディ(ロック)リスナーという話ね
731名盤さん
2021/09/06(月) 19:41:55.23ID:i/qaGTsc732名盤さん
2021/09/06(月) 19:56:13.24ID:BI+3OwWU 社会的弱者への配慮として黙ってるけど
CrumbもPuma Blueも
洋楽板で最初に紹介したのKKKじゃなくオレですからね
最近だと今年になってブルックリン のXINXINというバンドをネオソウルという共通項でCrumbと絡めて新作スレで挙げたんだけど
それもオレね
話は変わりますけど
最近、KKKが喜納昌吉とか言っててそれで今日の坂本龍一でしょ?
脈絡的にBeautyの話をするのかと思うじゃん?
そこを平気で外してくるそういう細部の詰めの甘さが音楽好きとしては信用ならないというか
KKKクオリティなんですよね
CrumbもPuma Blueも
洋楽板で最初に紹介したのKKKじゃなくオレですからね
最近だと今年になってブルックリン のXINXINというバンドをネオソウルという共通項でCrumbと絡めて新作スレで挙げたんだけど
それもオレね
話は変わりますけど
最近、KKKが喜納昌吉とか言っててそれで今日の坂本龍一でしょ?
脈絡的にBeautyの話をするのかと思うじゃん?
そこを平気で外してくるそういう細部の詰めの甘さが音楽好きとしては信用ならないというか
KKKクオリティなんですよね
733KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 20:08:31.95ID:yQJ8QNca これにも沖縄のコーラス隊入ってるよw
Ryuichi Sakamoto - Heartbeat (Break the code and read the message)
https://www.youtube.com/watch?v=eL1nZ8eFZ-I
ちゃんと聴こうw
Ryuichi Sakamoto - Heartbeat (Break the code and read the message)
https://www.youtube.com/watch?v=eL1nZ8eFZ-I
ちゃんと聴こうw
734KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 20:10:34.87ID:yQJ8QNca >>731
90年代のヴィンテージブームはアメカジマニアが骨董品として収集して高くなった
モノマニアが鑑賞するためのブーム
逆に今のヴィンテージは「現行アイテム」としてリアルに着るために買われてる
だから当時は安値で売られてたユーロワークなんかが高騰してるのよ
90年代のヴィンテージブームはアメカジマニアが骨董品として収集して高くなった
モノマニアが鑑賞するためのブーム
逆に今のヴィンテージは「現行アイテム」としてリアルに着るために買われてる
だから当時は安値で売られてたユーロワークなんかが高騰してるのよ
735名盤さん
2021/09/06(月) 20:37:42.08ID:LRLTQrKg 自演うざい
736名盤さん
2021/09/06(月) 20:37:58.43ID:i/qaGTsc >>734
いや、カジュアルに着る用の古着屋いっぱいありましたよ
当時の雑誌も古着取り入れコーデ特集たくさん載ってたし
俺はそんなオサレじゃないのでビームスとかサーフブランドとか+古着、て感じやったけど
いや、カジュアルに着る用の古着屋いっぱいありましたよ
当時の雑誌も古着取り入れコーデ特集たくさん載ってたし
俺はそんなオサレじゃないのでビームスとかサーフブランドとか+古着、て感じやったけど
737名盤さん
2021/09/06(月) 20:45:59.74ID:HWl4bHRn738名盤さん
2021/09/06(月) 20:48:31.70ID:LRLTQrKg 自演うざい
739KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 21:55:52.31ID:yQJ8QNca >>736
たぶん文脈を読めてないと思う
furuzyo
投稿3596件 フォロワー27.1万人 フォロー中681人
https://www.instagram.com/furuzyo/
このインスタグラマーの投稿記事を色々見てみると分かるはず
今は現行モノが総じてサンプリングデザインになってるから
昔みたいにモードとレトロの境目が無いのね
たぶん文脈を読めてないと思う
furuzyo
投稿3596件 フォロワー27.1万人 フォロー中681人
https://www.instagram.com/furuzyo/
このインスタグラマーの投稿記事を色々見てみると分かるはず
今は現行モノが総じてサンプリングデザインになってるから
昔みたいにモードとレトロの境目が無いのね
740KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 22:09:02.21ID:yQJ8QNca 中年に差し掛かるとよくいう「昔からあった」
いや、無いんだよ
昨今アニエスbのロゴTとかハードロックカフェのロゴTとか意味不明なもんが流行ってるんだけど
2021/05/10
今来ている話題のハードロックカフェTシャツとは?メンズ・レディース別で徹底分析!
https://jamtrading.jp/blog/mens/2021/05/10/24531/
こんなの20年前はESPのギター持ってブリーチでバサバサになったロン毛のオッサンしか着てなかったからw
リバイバルですらないわけだよ
これ自体がもう新しいムーブメントと言っていい
いや、無いんだよ
昨今アニエスbのロゴTとかハードロックカフェのロゴTとか意味不明なもんが流行ってるんだけど
2021/05/10
今来ている話題のハードロックカフェTシャツとは?メンズ・レディース別で徹底分析!
https://jamtrading.jp/blog/mens/2021/05/10/24531/
こんなの20年前はESPのギター持ってブリーチでバサバサになったロン毛のオッサンしか着てなかったからw
リバイバルですらないわけだよ
これ自体がもう新しいムーブメントと言っていい
741KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/06(月) 22:23:02.22ID:yQJ8QNca 調べると分かると思うけど10代中心に滅茶苦茶流行って定番化してるのね
Hard Rock Cafeのアイテムを使ったコーディネート
https://wear.jp/brand/hardrockcafe/?type_id=2
ハードロックカフェTシャツコーデ31選!おしゃれ女子に人気の可愛いTシャツ!
https://vivre-media.jp/5015
さすがにこれは俺も理解出来なかったw
でも古い/新しいってブツじゃないんだよね
たとえば「クイーンを聴く」なんてのも新しいムーブメントなのかもしれないw
潮流って形の無いもので、それを無理やり新商品として誂えるやり方がもう前時代的
ハードロックカフェTシャツも彼らにとって「新デザイン」「新商品」だったという事なんだよ
時代性を共有してないから、レトロじゃないわけ、そして恐らくロック自体もそうなってる
フェンダーのギターが無茶苦茶売れたりしてるのも同じ現象だろうね
Hard Rock Cafeのアイテムを使ったコーディネート
https://wear.jp/brand/hardrockcafe/?type_id=2
ハードロックカフェTシャツコーデ31選!おしゃれ女子に人気の可愛いTシャツ!
https://vivre-media.jp/5015
さすがにこれは俺も理解出来なかったw
でも古い/新しいってブツじゃないんだよね
たとえば「クイーンを聴く」なんてのも新しいムーブメントなのかもしれないw
潮流って形の無いもので、それを無理やり新商品として誂えるやり方がもう前時代的
ハードロックカフェTシャツも彼らにとって「新デザイン」「新商品」だったという事なんだよ
時代性を共有してないから、レトロじゃないわけ、そして恐らくロック自体もそうなってる
フェンダーのギターが無茶苦茶売れたりしてるのも同じ現象だろうね
742名盤さん
2021/09/06(月) 23:27:13.40ID:HWl4bHRn クイーンはもう古い これからはニューロマンティック
BUCK-TICK JUST ONE MORE KISS 1988 (Record Taisho)
https://youtu.be/R3YqmmkudsY
BUCK-TICK JUST ONE MORE KISS 1988 (Record Taisho)
https://youtu.be/R3YqmmkudsY
743名盤さん
2021/09/06(月) 23:39:13.36ID:ye9+J/pR エフェクターのヴィンテージ志向は90年代からあったよな
グランジやシューゲイザー勢が60年代のファズを崇拝したりとか
そして、これまたファッションと同じで80年代のエフェクターも持ち上げられたりして
あのBOSSですら技クラフトシリーズで当時のエフェクターをリイシューしたりしてるしj
この流れに乗ってアイバニーズもTS10をリイシューしてください!w
グランジやシューゲイザー勢が60年代のファズを崇拝したりとか
そして、これまたファッションと同じで80年代のエフェクターも持ち上げられたりして
あのBOSSですら技クラフトシリーズで当時のエフェクターをリイシューしたりしてるしj
この流れに乗ってアイバニーズもTS10をリイシューしてください!w
744名盤さん
2021/09/06(月) 23:54:36.99ID:i/qaGTsc >>741
上の世代がダサいと思うものをオサレと解釈して着る
自体は普通にあったやん?
タイダイTシャツとか、80s世代からすると
吐き気を催すほどダサいものだったみたいだけど
俺らはそれを知ってて当時の今風で着てた、とかあるし
あとクイーンとかも80sには全然人気なかったし
90sには、フラッシュゴードンTシャツみたいのを
ダサかっこいいで着れるかどうかの境界にあった気がする
上級者のひとはアイラブニューヨークみたいのを
「本気じゃなく一周回ってオサレで着てるんだ」感で着れるか、みたいのもあったし
まあそういう文脈ゲームみたいのはありましたよね
(ニルバナのピースマークパロディもそんな感じでしょ。逆に80sの時点で60s70s的なものがどんだけ「ナシ」だったのか掴めてないのでは)
経年でだんだん80sがダサかっこいい射程に入り出すと
俺は本気で80sカルチャー嫌いだったので離れたけど
上の世代がダサいと思うものをオサレと解釈して着る
自体は普通にあったやん?
タイダイTシャツとか、80s世代からすると
吐き気を催すほどダサいものだったみたいだけど
俺らはそれを知ってて当時の今風で着てた、とかあるし
あとクイーンとかも80sには全然人気なかったし
90sには、フラッシュゴードンTシャツみたいのを
ダサかっこいいで着れるかどうかの境界にあった気がする
上級者のひとはアイラブニューヨークみたいのを
「本気じゃなく一周回ってオサレで着てるんだ」感で着れるか、みたいのもあったし
まあそういう文脈ゲームみたいのはありましたよね
(ニルバナのピースマークパロディもそんな感じでしょ。逆に80sの時点で60s70s的なものがどんだけ「ナシ」だったのか掴めてないのでは)
経年でだんだん80sがダサかっこいい射程に入り出すと
俺は本気で80sカルチャー嫌いだったので離れたけど
745名盤さん
2021/09/07(火) 02:14:26.87ID:HwpNSEhY エレベーターから上がってくるアベック(死語)がペアルックで
ハードロックカフェTだった時は眼を疑った。
高校時代あんまりイケてない奴が着てた記憶が鮮明にあるので尚更。
キース・ヘリングとかもダサいものに分類されるかな?
ハードロックカフェTだった時は眼を疑った。
高校時代あんまりイケてない奴が着てた記憶が鮮明にあるので尚更。
キース・ヘリングとかもダサいものに分類されるかな?
746名盤さん
2021/09/07(火) 03:35:43.07ID:7cyIAaKv カップルとかラバーズとかコンビとか番いとか言わないと
747名盤さん
2021/09/07(火) 05:39:30.98ID:A3TDxTci 「上の世代が嫌うもんとかをあえてカッコいいと解釈する」カルチャーは
印象派以降のアート業界もそうで
それが高じて、現代アートは今ではコンセプト合戦主体になってしまった
…と言われるが(ガッツリ詳しい人は反論あるかも知らん)
音楽やファッションの世界もその方程式はあるんだろな
オサレ業界がアニメとかを評価するのも、理解し難い人もいるだろう
結構前に、渋谷にズラッと「クリーミーマミ」のポスターが並んだ時はギョッとしたもんだが
「ゆめかわいい」やヴェイパーウェイヴのセンスってその辺の感覚と通じてたわけやね
印象派以降のアート業界もそうで
それが高じて、現代アートは今ではコンセプト合戦主体になってしまった
…と言われるが(ガッツリ詳しい人は反論あるかも知らん)
音楽やファッションの世界もその方程式はあるんだろな
オサレ業界がアニメとかを評価するのも、理解し難い人もいるだろう
結構前に、渋谷にズラッと「クリーミーマミ」のポスターが並んだ時はギョッとしたもんだが
「ゆめかわいい」やヴェイパーウェイヴのセンスってその辺の感覚と通じてたわけやね
748KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/07(火) 06:42:19.96ID:dp2xLsfx たしかに今のファッションコーデの基本になってるオーバーサイズ、シャツイン、ダディーシューズ、フレアパンツなど
「あえてダサさを狙う」みたいなコンセプトで周知されて広まったんだけど
今はいつの間にか「あえて」が消えたんだよ
ここが世代交代マジックで、ネタがベタになるという展開に入った
ハードロックカフェ関連のアイテムなんて、ヴィンテージとしては何の価値も認められていいアイテムであって
もともと旧来のヴィンテージ界隈は着方としてジャストサイズを推奨してて、オーバーサイズなんて論外(アタリが出ないから)
古着文化が変わっちゃった
音楽でいうと「good 4 U」現象だよね
一昨年の段階ではアヴリル・ラヴィーンをコピーした曲が年間を代表する世界的ヒットソングになるなんて予測出来なかったでしょw
いよいよ中核となるジェネレーションが大きく変わり始めてるのを感じざるを得ないわけよ
20年前を「古い」と感じるのが「旧世代」、20年前を「新しい」と感じるのが「新世代」
この法則はジャンルを超えてある
「あえてダサさを狙う」みたいなコンセプトで周知されて広まったんだけど
今はいつの間にか「あえて」が消えたんだよ
ここが世代交代マジックで、ネタがベタになるという展開に入った
ハードロックカフェ関連のアイテムなんて、ヴィンテージとしては何の価値も認められていいアイテムであって
もともと旧来のヴィンテージ界隈は着方としてジャストサイズを推奨してて、オーバーサイズなんて論外(アタリが出ないから)
古着文化が変わっちゃった
音楽でいうと「good 4 U」現象だよね
一昨年の段階ではアヴリル・ラヴィーンをコピーした曲が年間を代表する世界的ヒットソングになるなんて予測出来なかったでしょw
いよいよ中核となるジェネレーションが大きく変わり始めてるのを感じざるを得ないわけよ
20年前を「古い」と感じるのが「旧世代」、20年前を「新しい」と感じるのが「新世代」
この法則はジャンルを超えてある
749名盤さん
2021/09/07(火) 08:17:17.73ID:pz5EJUFd >>743
TS808じゃダメなのか?
それともジョン・メイヤーの音にこだわりがあるのか?
(あ、80年代後半のメタリカもTS10とブギーだな)
個人的にはIbanez SK10 蜃気楼を復刻して欲しい
(例え中身がFat Catでもw)
TS808じゃダメなのか?
それともジョン・メイヤーの音にこだわりがあるのか?
(あ、80年代後半のメタリカもTS10とブギーだな)
個人的にはIbanez SK10 蜃気楼を復刻して欲しい
(例え中身がFat Catでもw)
750名盤さん
2021/09/07(火) 08:32:56.91ID:A3TDxTci >>748
ヴィンテージマニアは知らんけど
ファッション界隈のノリとして
もともと価値がないものに付加価値をつける傾向があるでしょ
怪獣ソフビとかをオサレオブジェに転用したりとか
当時モノの「グレムリングッズ」をセレクトショップで売ってたり
バービー人形みたいのを多数寄せ集めてアクセサリー作ったり
そういう遊びをよく見ましたよ
(俺がオモチャ好きだからそう言うのが特に記憶残ってるけど)
ハードロックカフェやアニエスロゴにしても
仕掛ける側は絶対
「従来のセンスの人間をギョッとさせる=インパクトがある」という狙いでやってるから
文脈ゲーとか興味ない、フツーのファッション好き消費者層がそれを無邪気に楽しむのは当たり前だろう
ヴィンテージマニアは知らんけど
ファッション界隈のノリとして
もともと価値がないものに付加価値をつける傾向があるでしょ
怪獣ソフビとかをオサレオブジェに転用したりとか
当時モノの「グレムリングッズ」をセレクトショップで売ってたり
バービー人形みたいのを多数寄せ集めてアクセサリー作ったり
そういう遊びをよく見ましたよ
(俺がオモチャ好きだからそう言うのが特に記憶残ってるけど)
ハードロックカフェやアニエスロゴにしても
仕掛ける側は絶対
「従来のセンスの人間をギョッとさせる=インパクトがある」という狙いでやってるから
文脈ゲーとか興味ない、フツーのファッション好き消費者層がそれを無邪気に楽しむのは当たり前だろう
751名盤さん
2021/09/07(火) 08:38:15.23ID:A3TDxTci >>748
ポップパンクヒットにしても
こんだけ
「チャートはトラップやオルタナR &Bまみれ」
「ロック=だせー」
って風潮が支配しちゃうと
それって
「あえてのポップパンク」を仕掛けるのにはむしろ期が熟した!てことじゃん
アブリルとか、いい具合に懐かし射程にも入ってきたし
80sエイトビートも流行ったから、音的な道筋もある
全然、「従来の方程式」で理解可能ですな
ポップパンクヒットにしても
こんだけ
「チャートはトラップやオルタナR &Bまみれ」
「ロック=だせー」
って風潮が支配しちゃうと
それって
「あえてのポップパンク」を仕掛けるのにはむしろ期が熟した!てことじゃん
アブリルとか、いい具合に懐かし射程にも入ってきたし
80sエイトビートも流行ったから、音的な道筋もある
全然、「従来の方程式」で理解可能ですな
752KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/07(火) 08:53:01.51ID:dp2xLsfx753KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/07(火) 08:58:53.70ID:dp2xLsfx >「チャートはトラップやオルタナR &Bまみれ」
むしろ「ヒットチャート=ダサい」の方が支配的なんだって話をしてるんだよ
ダサい人は自分がダサいという自覚が無いから困る
ハイブラ、ラグスト、全部「成金チャイニーズ」にしか見えてない
「その格好でスーパー行けるの?」って話
ピンクやブルーのヘアにしてる連中、タトゥー入れてる連中と同じくメディアに踊らされてるだけ
あんなの市民社会にいたらチンドン屋でしかないw
むしろ「ヒットチャート=ダサい」の方が支配的なんだって話をしてるんだよ
ダサい人は自分がダサいという自覚が無いから困る
ハイブラ、ラグスト、全部「成金チャイニーズ」にしか見えてない
「その格好でスーパー行けるの?」って話
ピンクやブルーのヘアにしてる連中、タトゥー入れてる連中と同じくメディアに踊らされてるだけ
あんなの市民社会にいたらチンドン屋でしかないw
754名盤さん
2021/09/07(火) 09:00:26.16ID:A3TDxTci755KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/07(火) 09:02:15.99ID:dp2xLsfx ビリーが悲惨なのもそこなんだよ
あの子も「汚言症の痛い子」として面白がられてただけ
服装だって頭おかしいけど10代だから大目に見られてただけ
もっというとタトゥーだのドレッドだのも「黒人だから(どうせ大した仕事には就かない)」大目に見られてるだけw
それをカッコ良いだの最先端だの誤認させるのがメディアのやり口だが、さすがに大人が真に受けちゃダメだろという話
これお前らの事だぞw
あの子も「汚言症の痛い子」として面白がられてただけ
服装だって頭おかしいけど10代だから大目に見られてただけ
もっというとタトゥーだのドレッドだのも「黒人だから(どうせ大した仕事には就かない)」大目に見られてるだけw
それをカッコ良いだの最先端だの誤認させるのがメディアのやり口だが、さすがに大人が真に受けちゃダメだろという話
これお前らの事だぞw
756名盤さん
2021/09/07(火) 09:07:07.06ID:A3TDxTci >>753
チャート=ダサい インディ=オサレカッケー
みたいのが古くないですかね…
インディ選民意識を持てた時代を頑張って守りたい人に見えちゃう
そもそも自分で「オリビアロドリゴのチャートヒット」話とか出してるし…
そーいう文脈遊びなどがメジャーも侵食して
インディが「聖地」でなくなってるんじゃ?
チャート=ダサい インディ=オサレカッケー
みたいのが古くないですかね…
インディ選民意識を持てた時代を頑張って守りたい人に見えちゃう
そもそも自分で「オリビアロドリゴのチャートヒット」話とか出してるし…
そーいう文脈遊びなどがメジャーも侵食して
インディが「聖地」でなくなってるんじゃ?
757KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/07(火) 09:07:46.46ID:dp2xLsfx 波物語の参加者と運営のズレっぷりにも顕著に出てるけど
今ヒップホップにかぶれてる連中って 「 市民社会の中でヒップホップがどういう位置づけか 」 という客観的な視点が全く無いのね
ヒットチャートに入った=市民権を得た、みたいに勝手に勘違いしてしまっている
まだ20世紀的な大メディアによる共同幻想に支配されてるのがヒップホップという文化なんだよ
だから大半の市民は死んでから死亡記事でラッパーの存在を知るw
今ヒップホップにかぶれてる連中って 「 市民社会の中でヒップホップがどういう位置づけか 」 という客観的な視点が全く無いのね
ヒットチャートに入った=市民権を得た、みたいに勝手に勘違いしてしまっている
まだ20世紀的な大メディアによる共同幻想に支配されてるのがヒップホップという文化なんだよ
だから大半の市民は死んでから死亡記事でラッパーの存在を知るw
758名盤さん
2021/09/07(火) 09:14:56.99ID:MHWsqZIU759名盤さん
2021/09/07(火) 09:50:37.72ID:hekEevOI 良スレ発見
760名盤さん
2021/09/07(火) 09:54:08.69ID:maaxopG0 音楽って拗らせてるのが多いんだな
761名盤さん
2021/09/07(火) 09:57:46.15ID:MHWsqZIU ついにKKK・みのをはるかに超える日本の巨大な才能が活動再開 さあどうするKKK・みの?
【速報】槇原敬之、活動再開を発表! [773723605]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630896248/
【速報】槇原敬之、活動再開を発表! [773723605]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630896248/
762名盤さん
2021/09/07(火) 10:39:28.47ID:hekEevOI >>薬物依存者は、薬物をやめた後でも薬物を手に入れていた場所に行くだけで、思い出して、また始めたくなってしまいます。
>>薬物依存は、一生背負っていかなければならない病気なのです。
これ、薬物だからやばいってだけで、
他のあらゆる好きなものやことはこれと同じだよ。
あぁまたあのラー麺屋に入りたい、レコードまた買いたい、
ママ〜アイス食べたい〜、コーヒーで一休みしたい、ねこ抱きたい
>>薬物依存は、一生背負っていかなければならない病気なのです。
これ、薬物だからやばいってだけで、
他のあらゆる好きなものやことはこれと同じだよ。
あぁまたあのラー麺屋に入りたい、レコードまた買いたい、
ママ〜アイス食べたい〜、コーヒーで一休みしたい、ねこ抱きたい
763名盤さん
2021/09/07(火) 10:54:05.66ID:hekEevOI >>警察に尾行されているんじゃないかという強烈な不安に襲われるのです。
>>こういった症状は、覚せい剤精神病と呼ばれています。
X
バカなケーサツがマヌケにも俺を尾行し、人員・税金を無駄にしている
O
>>こういった症状は、覚せい剤精神病と呼ばれています。
X
バカなケーサツがマヌケにも俺を尾行し、人員・税金を無駄にしている
O
764名盤さん
2021/09/08(水) 02:04:54.92ID:EO0JGKNu 今回のイントロクイズ、俺は1曲しか当てらんなかったが非常に面白かったな。
洋楽板にいる連中が集まってやったら、皆の嗜好が出てオモろそうだ。
プログレ編とか初期パン編とかUSハードコア編とか日本編とか。
年代別に60’、70’、80’、90’、00’とかでも如実に傾向が出そうだ。
洋楽板にいる連中が集まってやったら、皆の嗜好が出てオモろそうだ。
プログレ編とか初期パン編とかUSハードコア編とか日本編とか。
年代別に60’、70’、80’、90’、00’とかでも如実に傾向が出そうだ。
765名盤さん
2021/09/08(水) 02:09:17.76ID:HzCAe5lm766名盤さん
2021/09/08(水) 07:02:55.15ID:bxD/zlLz >>764
おまえはいつも云ってるようにミュージシャンや評論家よりもネラーから影響されるとこが
非常にキモいことと
そのレスにも顕著だが最早おまえの世界そのものがネラーでできていて影響どころの話ではない
とこが更にキモいね
おまえはいつも云ってるようにミュージシャンや評論家よりもネラーから影響されるとこが
非常にキモいことと
そのレスにも顕著だが最早おまえの世界そのものがネラーでできていて影響どころの話ではない
とこが更にキモいね
767名盤さん
2021/09/08(水) 08:30:00.36ID:jc8WbGYs768名盤さん
2021/09/08(水) 08:33:37.06ID:jc8WbGYs770名盤さん
2021/09/08(水) 21:21:48.60ID:Y4b0re5Y 戦いの音楽史とか寒いノリだよな
ロキノンと変わらん
そういうのが馬鹿には受けるんだろうけど
ロキノンと変わらん
そういうのが馬鹿には受けるんだろうけど
771名盤さん
2021/09/08(水) 21:40:22.60ID:q9puzUlg 多分この人もチョンだと思う 朝鮮系
772名盤さん
2021/09/08(水) 22:48:09.01ID:KGL7E5bK 世界の99%は朝鮮系
773名盤さん
2021/09/09(木) 00:52:16.70ID:2S+C1Vfl ケケケ2号の自演スレ保守
774名盤さん
2021/09/09(木) 10:32:14.95ID:ApipQKnU 最近全然つまらないみのミュージック
775名盤さん
2021/09/09(木) 10:35:30.78ID:G4CMYdwb 世界の99%は朝鮮系 ではないが
日本の民放テレビに出てくるやつらはCM、スポーツ、自民党幹部、
食べ歩きで紹介される店、通販、犯罪
なども含め99%は朝鮮系
日本の民放テレビに出てくるやつらはCM、スポーツ、自民党幹部、
食べ歩きで紹介される店、通販、犯罪
なども含め99%は朝鮮系
776名盤さん
2021/09/09(木) 10:36:15.83ID:G4CMYdwb 維新の怪も 朝鮮系在日政党
778名盤さん
2021/09/09(木) 18:50:40.46ID:G4CMYdwb 在日が同胞在日をあれこれと紹介しているのが日本の在日テレビ
トーク番組も在日間の会話を公共電波で流しているだけ
トーク番組も在日間の会話を公共電波で流しているだけ
779名盤さん
2021/09/09(木) 18:52:40.20ID:G4CMYdwb 自称日本人の在日ユーチューバーがチョン事務所の閲覧数インチキ工作で
数を嘘ついているのが実態
朝鮮電痛の数値も嘘だらけ
アベスガ嘘の塊
数を嘘ついているのが実態
朝鮮電痛の数値も嘘だらけ
アベスガ嘘の塊
780名盤さん
2021/09/09(木) 22:20:02.26ID:I0rzT07M781名盤さん
2021/09/10(金) 00:33:32.09ID:YlRfob9A ヨン様はチョン
782名盤さん
2021/09/10(金) 01:32:50.18ID:6+XcZNr1783名盤さん
2021/09/10(金) 01:34:08.18ID:HkFYf6iS ビートルズ関係だけやってくれ
784名盤さん
2021/09/10(金) 02:04:51.18ID:XDQSLE8r まじでビートルズだけやってろよ
詳しくないジャンルは付け焼き刃で検索して出てきた知識を言うだけだから
痛々しい
詳しくないジャンルは付け焼き刃で検索して出てきた知識を言うだけだから
痛々しい
785名盤さん
2021/09/10(金) 02:27:25.29ID:Jf4c1atG 30でビーオタなのはいいと思う
ビートルズ関係だともう一人詳しい年配ミュージシャンのユーチューバーいて1曲ずつ作曲を語ってる
ビートルズ大学のおっさんはつまらない
ビートルズ関係だともう一人詳しい年配ミュージシャンのユーチューバーいて1曲ずつ作曲を語ってる
ビートルズ大学のおっさんはつまらない
786名盤さん
2021/09/10(金) 18:56:10.15ID:B9Sa88MT みのってチャーと同世代の感性だよね
787名盤さん
2021/09/10(金) 19:32:53.61ID:XDQSLE8r 知らんけど
みのはアメリカーナ系に弱すぎるわ
たぶん全く理解できないんだろうが
みのはアメリカーナ系に弱すぎるわ
たぶん全く理解できないんだろうが
788名盤さん
2021/09/10(金) 22:45:17.91ID:lzhEfuTT アーティストTOP100見たけどラルクとワンオクは本当に興味ないんだなってぐらい見当外れのコメントしかしてなかった
789名盤さん
2021/09/10(金) 22:45:51.20ID:lzhEfuTT ワンオクに限ってはわりと嫌ってそうとすら
790名盤さん
2021/09/10(金) 22:52:06.21ID:XDQSLE8r そりゃ全部しっかり聴いてるなんてことは有り得ないよ
しっかり聴いていればどんなアーティストだってやっぱり自分の
実感ってあるじゃない、これはこうだと思うみたいな。
みのにその実感が伴ってるアーティストなんてそんなにないよ
実感があればそこらのメディアに転がってる薄っぺらいフレーズに
依拠しようとは思わないよ
しっかり聴いていればどんなアーティストだってやっぱり自分の
実感ってあるじゃない、これはこうだと思うみたいな。
みのにその実感が伴ってるアーティストなんてそんなにないよ
実感があればそこらのメディアに転がってる薄っぺらいフレーズに
依拠しようとは思わないよ
791名盤さん
2021/09/10(金) 23:03:08.23ID:sELyNk4D >>788
ラルクアンドシェルって名前間違えた時は投票で初めて音楽聞いたんだろうなって思った
自分も好きではないが基本ヴィジュアル系は本当に苦手そうって思う
動画でヴィジュアル系のアーティストの名前が出てくると音楽的な話を一切しないし、ロック史の動画でニューウェイヴやニューロマだけサラッと流してたのを見てこの手のお化粧系自体嫌いなんだろうなって思った
ラルクアンドシェルって名前間違えた時は投票で初めて音楽聞いたんだろうなって思った
自分も好きではないが基本ヴィジュアル系は本当に苦手そうって思う
動画でヴィジュアル系のアーティストの名前が出てくると音楽的な話を一切しないし、ロック史の動画でニューウェイヴやニューロマだけサラッと流してたのを見てこの手のお化粧系自体嫌いなんだろうなって思った
792名盤さん
2021/09/10(金) 23:26:32.48ID:k3okQPDI ってかJ-POPwとか。
793名盤さん
2021/09/10(金) 23:27:23.32ID:k3okQPDI beingとか小室とかヴィジュアル系とかその他セルアウト萎える。
794名盤さん
2021/09/10(金) 23:44:29.56ID:v5pKWq9o ネタがないならロキノンを全部読んで聴かせたらいい
雑誌読んでユーチューブに上げたら訴えられるのかね
雑誌読んでユーチューブに上げたら訴えられるのかね
795名盤さん
2021/09/11(土) 00:24:06.93ID:8kNsQ/Nw ロキノンおよび渋谷系の俗物から”アメリカーナ系に弱すぎる”とか云われちゃって
さすがにみのがかわいそう
さすがにみのがかわいそう
796KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 05:49:19.97ID:dHJUJNT5 今のアメリカのヒップホップやKPOP、ラテン系よりはJPOPの方が遥かに面白いしレベル高いのは事実だぞ
797KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 05:56:18.51ID:dHJUJNT5 昔から洋楽には3種類あるんだよ
1 日本人にはマネできない洋楽
カントリー、アメリカーナ、一部インディロック
2 日本人でもコピーできる洋楽
ヒップホップ、R&B、ラテン、ラウド系ロック
3 日本にしかない邦楽
ボカロ、アイドル
舐達麻やBADHOPとドレイクにクォリティ面での差異は無いからね
1 日本人にはマネできない洋楽
カントリー、アメリカーナ、一部インディロック
2 日本人でもコピーできる洋楽
ヒップホップ、R&B、ラテン、ラウド系ロック
3 日本にしかない邦楽
ボカロ、アイドル
舐達麻やBADHOPとドレイクにクォリティ面での差異は無いからね
798名盤さん
2021/09/11(土) 06:11:28.68ID:gN5NiHJz 鬱鬱鬱√ ━ ━ \_' ´ ', l / ',
鬱鬱鬱 ∵ (● ●)∴ | i i l ,' i
鬱鬱鬱 丿鬱鬱鬱( │ l l l l ,.イ l
鬱鬱鬱 鬱 3 鬱 │ .', l l l/ ', l
鬱鬱鬱鬱 鬱鬱 鬱鬱 鬱 ',l l / ヽ l / ̄ ̄ ̄ ̄(○)
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 ! _// ', l  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_
/鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 '´\ i_,.へ_l / / / __ /
l 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 ', \ / ` ‐、__ __ノ / 'ー' _ノ /
l', ', ヽ、 ノ , -イ l i l ヽ /__/ /__/
l ヽ i ',i  ̄l ,イ l .ノ ノ 人へ ',
l \ l ノ l/,' lプー<T', \ (⌒ ⌒ヽ
l ` ‐ ノ /,イ l ノ:\ヽ ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
l ', / / / l l /:::::::::ヽ` -l ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
l_ ', _ , -'´ / / l l /::::; ‐ - 、:'., l (´ ) ::: .)
`r‐ -- ‐ヽ、 __ , -r '´__ , -'´ -‐ '´ / l l'´:::/ `',」 ==三三(´⌒;: ::⌒`) :; )
鬱鬱鬱 ∵ (● ●)∴ | i i l ,' i
鬱鬱鬱 丿鬱鬱鬱( │ l l l l ,.イ l
鬱鬱鬱 鬱 3 鬱 │ .', l l l/ ', l
鬱鬱鬱鬱 鬱鬱 鬱鬱 鬱 ',l l / ヽ l / ̄ ̄ ̄ ̄(○)
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 ! _// ', l  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_
/鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 '´\ i_,.へ_l / / / __ /
l 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 ', \ / ` ‐、__ __ノ / 'ー' _ノ /
l', ', ヽ、 ノ , -イ l i l ヽ /__/ /__/
l ヽ i ',i  ̄l ,イ l .ノ ノ 人へ ',
l \ l ノ l/,' lプー<T', \ (⌒ ⌒ヽ
l ` ‐ ノ /,イ l ノ:\ヽ ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
l ', / / / l l /:::::::::ヽ` -l ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
l_ ', _ , -'´ / / l l /::::; ‐ - 、:'., l (´ ) ::: .)
`r‐ -- ‐ヽ、 __ , -r '´__ , -'´ -‐ '´ / l l'´:::/ `',」 ==三三(´⌒;: ::⌒`) :; )
799名盤さん
2021/09/11(土) 13:34:32.10ID:SM+OhTcZ みの信者ってみんな心が綺麗な人
800名盤さん
2021/09/11(土) 17:02:15.93ID:g+ZY5ejL デヴィッド・ボウイは晩年小綺麗なジジイとして振る舞ってたが
日本のお化粧系はどうしていいのか分からないのかさっぱり消えてくれるから助かる
美輪明宏とかロバート・スミスみたいなモンスター路線もあるのだろうが昔のイメージ引きずってる信者が嫌がるのだろうな
日本のお化粧系はどうしていいのか分からないのかさっぱり消えてくれるから助かる
美輪明宏とかロバート・スミスみたいなモンスター路線もあるのだろうが昔のイメージ引きずってる信者が嫌がるのだろうな
802KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 17:40:31.48ID:dHJUJNT5 ラルクもルナシーもBUCK-TICKも現役バリバリだぞw
803名盤さん
2021/09/11(土) 17:59:01.10ID:g+ZY5ejL あの演歌歌手まだやってんだ、みたいに思う事ってあるでしょ
その枠に落ち着いてくれたからありがたいのよね
スルーするのにもほんのわずかに手間がかかるから省けるならそれに越した事はない訳
これってなんか心の綺麗さと関係してる?
その枠に落ち着いてくれたからありがたいのよね
スルーするのにもほんのわずかに手間がかかるから省けるならそれに越した事はない訳
これってなんか心の綺麗さと関係してる?
804KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 18:05:22.70ID:dHJUJNT5 日本人にとってはドレイク、カニエ、ビヨンセあたりの方が「まだやってたんだ」枠なんだがw
805名盤さん
2021/09/11(土) 18:15:13.03ID:g+ZY5ejL そうなんだ
なら興味ない人にはありがたい事だろうね
昔は見たくもないのに宣伝するメディアや話題に挙げる輩が多くて鬱陶しかったでしょ
今のBTSみたく
なら興味ない人にはありがたい事だろうね
昔は見たくもないのに宣伝するメディアや話題に挙げる輩が多くて鬱陶しかったでしょ
今のBTSみたく
806KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 18:48:01.83ID:dHJUJNT5 黒人自体を見たくないからね
クロンボは見てるだけでHIVウィルス移るからな
クロンボは見てるだけでHIVウィルス移るからな
807名盤さん
2021/09/11(土) 19:03:44.35ID:g+ZY5ejL まあそういう感覚はわからなくもない
俺は若作りお化粧お爺ちゃんがキツいから
まだ美輪明宏みたいな魔女()スタイルになってくれればいいのに
何と戦ってるのか頑なに変えない奴らいるでしょ
見てるだけでこっちの白髪が増える感覚ってやつかね
あと日本のお化粧系の良い所はあんまり若手と作品単位でコラボしない事
ロバート・スミスとか晩年のデヴィッド・ボウイとか別に大して好きじゃないから
ジジイになってからの作品なんて追う気もないが別の人、それも若手の作品に混ざってたりするから
それで改めて存在を見せつけられる。もっとも奴らならいいがこれを日本のお化粧系にやられるとしんどいから現状はありがたい
俺は若作りお化粧お爺ちゃんがキツいから
まだ美輪明宏みたいな魔女()スタイルになってくれればいいのに
何と戦ってるのか頑なに変えない奴らいるでしょ
見てるだけでこっちの白髪が増える感覚ってやつかね
あと日本のお化粧系の良い所はあんまり若手と作品単位でコラボしない事
ロバート・スミスとか晩年のデヴィッド・ボウイとか別に大して好きじゃないから
ジジイになってからの作品なんて追う気もないが別の人、それも若手の作品に混ざってたりするから
それで改めて存在を見せつけられる。もっとも奴らならいいがこれを日本のお化粧系にやられるとしんどいから現状はありがたい
808KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 19:25:29.97ID:dHJUJNT5 いやラルクなどのV系に影響されてミュージシャンになった若い世代は今でも出て来てるのよ
こいつなんかは今22歳ぐらいの若手アーティスト
(sic)boy,KM - Ghost of You
https://www.youtube.com/watch?v=SaBlxk6UsoA
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20201027-sic-boy-interview
>「いちばん影響を受けているのはL'Arc-en-CielのHydeさんですね。
>好きになったのは小学6年生のときで、そのときはかれらはライブ活動を休止していたんですけど、
>ぼくが中学生のころかな? 2011年にラルクが結成20周年で復活したので、ライブにも通いました。
(sic)boy - 爆撃機 (Prod.KM)
https://www.youtube.com/watch?v=dSrS1caV7f8
(sic)boy,KM - Heaven's Drive feat.vividboooy
https://www.youtube.com/watch?v=dDJw8yJVY5g
「ヘブンズ・ドライブ」はラルクのと同じ曲名を付けたらしいw
マリリン・マンソンやhideみたいなV系よりのミクスチャーを今の感覚でやってる
90年代リバイバルの流れにも乗ってるんだろうな
こいつなんかは今22歳ぐらいの若手アーティスト
(sic)boy,KM - Ghost of You
https://www.youtube.com/watch?v=SaBlxk6UsoA
https://www.gqjapan.jp/culture/article/20201027-sic-boy-interview
>「いちばん影響を受けているのはL'Arc-en-CielのHydeさんですね。
>好きになったのは小学6年生のときで、そのときはかれらはライブ活動を休止していたんですけど、
>ぼくが中学生のころかな? 2011年にラルクが結成20周年で復活したので、ライブにも通いました。
(sic)boy - 爆撃機 (Prod.KM)
https://www.youtube.com/watch?v=dSrS1caV7f8
(sic)boy,KM - Heaven's Drive feat.vividboooy
https://www.youtube.com/watch?v=dDJw8yJVY5g
「ヘブンズ・ドライブ」はラルクのと同じ曲名を付けたらしいw
マリリン・マンソンやhideみたいなV系よりのミクスチャーを今の感覚でやってる
90年代リバイバルの流れにも乗ってるんだろうな
809KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/11(土) 19:26:44.72ID:dHJUJNT5 50代になっても10代〜20代に影響を与え続けてるって凄いよね
V系は永遠なんだね
V系は永遠なんだね
810名盤さん
2021/09/11(土) 19:30:12.59ID:g+ZY5ejL 別にそういう人がいる事に違和感はないよ
でもそういう人と影響元の人はロクにコラボしないでしょ
一緒に並んでる所を見るだけでもほうれい線とかに目がいって残酷な気分にさせられちゃうからなのか知らんが
でもそういう人と影響元の人はロクにコラボしないでしょ
一緒に並んでる所を見るだけでもほうれい線とかに目がいって残酷な気分にさせられちゃうからなのか知らんが
811名盤さん
2021/09/11(土) 19:33:39.93ID:T1zsrUOA ラルクはノベンバ小林や川谷絵音等の00年代以降の天才が作曲能力リスペクトしてるし、卓球も絶賛してたから顔だけの奴等ではないのは間違いない
812名盤さん
2021/09/11(土) 19:39:39.99ID:XAqMjgLg V系ってメタル系とNWポストパンク系で分かれてたり融合してたりするのは音楽的に面白いと思う
814名盤さん
2021/09/11(土) 19:44:19.32ID:g+ZY5ejL 顔の事いじると必死に才能の話をしだすの面白いな
お前らサンボマスターの信者かよ
お前らサンボマスターの信者かよ
815名盤さん
2021/09/11(土) 22:39:31.74ID:q6bGlwjJ ラルクはMUSEあたりの洋楽にも影響与えたんだろ
817名盤さん
2021/09/11(土) 23:12:15.55ID:zpc0d9Z1 日本人しか見てねえw
818名盤さん
2021/09/11(土) 23:53:33.53ID:aRn0ziF6 ラルクとかダッサ
所詮KKKは根が小室Bzビジュアル系だから
どんだけ洋楽聴いても本質を全く理解できず
頓珍漢な言説を繰り返すだけ
猿に聴かせてるようなもんだな
所詮KKKは根が小室Bzビジュアル系だから
どんだけ洋楽聴いても本質を全く理解できず
頓珍漢な言説を繰り返すだけ
猿に聴かせてるようなもんだな
819名盤さん
2021/09/12(日) 00:27:21.36ID:s5wTBFSF 今現在老いぼれ若作りがもっとも見苦しいのは還暦過ぎのマドンナだな
少し前に投票を呼びかける自撮りがキツいと話題になってたが
ただあそこまで徹底し堂々としてるのはもはや畏敬の念すら生まれる
お化粧して人前に出る生き方としてはあれが正しいのかもしれない
70過ぎてもアレを守り通してた場合先にこっちの価値観が壊れそうだ
少し前に投票を呼びかける自撮りがキツいと話題になってたが
ただあそこまで徹底し堂々としてるのはもはや畏敬の念すら生まれる
お化粧して人前に出る生き方としてはあれが正しいのかもしれない
70過ぎてもアレを守り通してた場合先にこっちの価値観が壊れそうだ
820KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 02:00:00.55ID:0B4pKhMP そりゃHYDEとトム・ヨークなら圧倒的にトム・ヨークに軍配があがるけどさ
ドレイクと米津玄師なら即断で米津玄師だよねw
ドレイクと米津玄師なら即断で米津玄師だよねw
821名盤さん
2021/09/12(日) 07:56:19.99ID:TViXdPUN Eric Von Schmidtの2nd Right 3rd Rowはレコードで聴いた方がいいよね
822名盤さん
2021/09/12(日) 07:59:50.72ID:TViXdPUN ルーツを掘って在日朝鮮人を見出すことしかできないネトウヨには関係ない話だけど
823名盤さん
2021/09/12(日) 10:09:03.25ID:uwEtVzeR 渋谷陽一「イギリスでもほぼ40代以上にしか聴かれてないロック ロック=将棋、盆栽 」
824KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 12:22:36.41ID:0B4pKhMP 18歳のオリヴィア・ロドリゴが影響を受けた曲のプレイリスト
アメリカの白人ティーンはロックに夢中
オリヴィア・ロドリゴが18歳の誕生日に紹介、彼女が影響を受けた18曲とは? 全曲のコメント掲載
https://www.udiscovermusic.jp/stories/olivia-rodrigo-top-18-songs-for-my-18th-birthday
1. テイラー・スウィフト「Picture to Burn」
2. ロード「A World Alone」
3. キャロル・キング「It’s Too Late」
4. ザ・キラーズ「Someone Told Me」
5. ブラック・サバス「Iron Man」
6. ノー・ダウト「Bathwater」
7. パット・ベネター「You Better Run」
8. ザ・ホワイト・ストライプス「Girl, You Have No Faith in Medicine」
9. ボブ・ディラン「Don’t Think Twice, It’s All Right」
10. ケイシー・マスグレイヴス「Merry Go ‘Round」
11. フィオナ・アップル「Sullen Girl」
12. フィービー・ブリジャーズ「Funeral」
13. テイラー・スウィフト「Out Of The Woods」
14. ビリー・アイリッシュ「my boy」
15. ホールジー「You should be sad」
16. スマッシング・パンプキンズ「Disarm」
17. グレイシー・エイブラムス「I miss you I’m Sorry」
18. テイラー・スウィフト「betty」
ロック:11曲 ポップ:6曲 カントリー:1曲 ヒップホップ:0曲 R&B:0曲
ヒップホップは0曲
アメリカでヒップホップを聴いているのは黒人だけ
アメリカの白人ティーンはロックに夢中
オリヴィア・ロドリゴが18歳の誕生日に紹介、彼女が影響を受けた18曲とは? 全曲のコメント掲載
https://www.udiscovermusic.jp/stories/olivia-rodrigo-top-18-songs-for-my-18th-birthday
1. テイラー・スウィフト「Picture to Burn」
2. ロード「A World Alone」
3. キャロル・キング「It’s Too Late」
4. ザ・キラーズ「Someone Told Me」
5. ブラック・サバス「Iron Man」
6. ノー・ダウト「Bathwater」
7. パット・ベネター「You Better Run」
8. ザ・ホワイト・ストライプス「Girl, You Have No Faith in Medicine」
9. ボブ・ディラン「Don’t Think Twice, It’s All Right」
10. ケイシー・マスグレイヴス「Merry Go ‘Round」
11. フィオナ・アップル「Sullen Girl」
12. フィービー・ブリジャーズ「Funeral」
13. テイラー・スウィフト「Out Of The Woods」
14. ビリー・アイリッシュ「my boy」
15. ホールジー「You should be sad」
16. スマッシング・パンプキンズ「Disarm」
17. グレイシー・エイブラムス「I miss you I’m Sorry」
18. テイラー・スウィフト「betty」
ロック:11曲 ポップ:6曲 カントリー:1曲 ヒップホップ:0曲 R&B:0曲
ヒップホップは0曲
アメリカでヒップホップを聴いているのは黒人だけ
825名盤さん
2021/09/12(日) 13:01:27.43ID:uwEtVzeR 現実という巨大な敵を前に 18歳女子を盾にして戦うKKKさん 男らしくてかっこいい!!
826名盤さん
2021/09/12(日) 14:14:13.20ID:DQHJSPs7 オリヴィア・ロドリゴも“ロック”を聴いてるという意識は微塵もないだろうな
ロックなんて無意味無価値な言葉に拘るのは日本人だけだろう
テクノもそう
ロックなんて無意味無価値な言葉に拘るのは日本人だけだろう
テクノもそう
827KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 15:50:27.23ID:0B4pKhMP 黒人のいないアジアでブラック・ミュージックが全く聴かれていない現実を見た方がいいよw
828名盤さん
2021/09/12(日) 15:52:50.82ID:OEgqvP6E >>827
底辺5ちゃんで負け倒してるお前の現実を見た方がいいぞ。
底辺5ちゃんで負け倒してるお前の現実を見た方がいいぞ。
829名盤さん
2021/09/12(日) 16:08:07.98ID:DQHJSPs7 黒人がやってようがなかろうがポップミュージックが黒人音楽に飲み込まれてしまってるのが現実だろう
今のPOPはすべてR&B、HIPHOPの影響下にある
例外は日本と北朝鮮ぐらいだw
今のPOPはすべてR&B、HIPHOPの影響下にある
例外は日本と北朝鮮ぐらいだw
830名盤さん
2021/09/12(日) 16:11:35.90ID:DQHJSPs7 みのも黒人音楽に対する理解や言及があまりにも少ない
それで白人ビッグネームをやたら神格化するのみ
所詮ロキノンやKKKのお仲間じゃんって気がする
それで白人ビッグネームをやたら神格化するのみ
所詮ロキノンやKKKのお仲間じゃんって気がする
831KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 16:15:03.24ID:0B4pKhMP YouTube「ミュージックチャートとインサイト」
ここ12ヶ月の再生データ
ジャスティン・ビーバー 総再生回数 5.51B
アリアナ・グランデ 総再生回数 5.39B
ザ・ウィークエンド 総再生回数 5.06B
ビリー・アイリッシュ 総再生回数 3.98B
エド・シーラン 総再生回数 3.85B
イマジン・ドラゴンズ 総再生回数 3.34B(ロック1位)
テイラー・スイフト 総再生回数 3.26B
マルーン5 総再生回数 3.07B
マシュメロ 総再生回数 3.02B(EDM1位)
ドレイク 総再生回数 2.9B(ヒップホップ1位)
アラン・ウォーカー 総再生回数 2.87B
コールドプレイ 総再生回数 2.67B
オリヴィア・ロドリゴ 総再生回数 2.41B
ポスト・マローン 総再生回数 2.55B
トラヴィス・スコット 総再生回数 2.45B)
リル・ナズ・X 総再生回数 2.26B
ダベイビー 総再生回数 1.5B
カニエ・ウェスト 総再生回数 1.13B
ケンドリック・ラマー 総再生回数 933M
あれ新譜出した割にドレイクさん、イマドラとマルーン5よりユーチューブ再生数少ないんですがw
ここ12ヶ月の再生データ
ジャスティン・ビーバー 総再生回数 5.51B
アリアナ・グランデ 総再生回数 5.39B
ザ・ウィークエンド 総再生回数 5.06B
ビリー・アイリッシュ 総再生回数 3.98B
エド・シーラン 総再生回数 3.85B
イマジン・ドラゴンズ 総再生回数 3.34B(ロック1位)
テイラー・スイフト 総再生回数 3.26B
マルーン5 総再生回数 3.07B
マシュメロ 総再生回数 3.02B(EDM1位)
ドレイク 総再生回数 2.9B(ヒップホップ1位)
アラン・ウォーカー 総再生回数 2.87B
コールドプレイ 総再生回数 2.67B
オリヴィア・ロドリゴ 総再生回数 2.41B
ポスト・マローン 総再生回数 2.55B
トラヴィス・スコット 総再生回数 2.45B)
リル・ナズ・X 総再生回数 2.26B
ダベイビー 総再生回数 1.5B
カニエ・ウェスト 総再生回数 1.13B
ケンドリック・ラマー 総再生回数 933M
あれ新譜出した割にドレイクさん、イマドラとマルーン5よりユーチューブ再生数少ないんですがw
832KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 16:18:33.87ID:0B4pKhMP >>830
そりゃ影響力が少ないんだから言及しないでしょ
今年一番ヒットした曲もロックなんだしw
Olivia Rodrigo - good 4 u (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=gNi_6U5Pm_o
そりゃ影響力が少ないんだから言及しないでしょ
今年一番ヒットした曲もロックなんだしw
Olivia Rodrigo - good 4 u (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=gNi_6U5Pm_o
833名盤さん
2021/09/12(日) 16:54:10.06ID:4O7wnK7B 黒人音楽のオタクって自分は白人音楽語れないのになんで白人音楽オタクには黒人音楽ちゃんと語れることを求めるの?
834名盤さん
2021/09/12(日) 17:01:33.74ID:DQHJSPs7 >>832
正直Olivia Rodrigoってまともに見た事なかったけどこんなんなんだ?
商業的な白人アイドルポップって40年前からまるで進歩ないのな
ゴーゴーズ思い出したわw
https://www.youtube.com/watch?v=2RHTiXvELNg
正直Olivia Rodrigoってまともに見た事なかったけどこんなんなんだ?
商業的な白人アイドルポップって40年前からまるで進歩ないのな
ゴーゴーズ思い出したわw
https://www.youtube.com/watch?v=2RHTiXvELNg
835名盤さん
2021/09/12(日) 17:05:26.45ID:DQHJSPs7 >>833
どっちも語れるのが音楽ファン
黒人しか語れない奴ってのはまずいないんじゃないか
黒人も白人も何にも語れないのがロックロック言ってる馬鹿
みのもその傾向が強いからビートルズさえロクに語れない
どっちも語れるのが音楽ファン
黒人しか語れない奴ってのはまずいないんじゃないか
黒人も白人も何にも語れないのがロックロック言ってる馬鹿
みのもその傾向が強いからビートルズさえロクに語れない
836名盤さん
2021/09/12(日) 17:18:32.98ID:DzQnJ41F >>827
さっき
Spotifyの韓国トップ50見てみたけど
リルナズもカニエもドレイクもウィークエンドもランクに入ってるんだけど…
ふだんお前から聞かされてる状況とずいぶん違うな
とーなってんのこれ?
(ちなみに日本のトップ50はガチで洋楽が入らない
今超久々にジャスティンだけ入ってるけど)
さっき
Spotifyの韓国トップ50見てみたけど
リルナズもカニエもドレイクもウィークエンドもランクに入ってるんだけど…
ふだんお前から聞かされてる状況とずいぶん違うな
とーなってんのこれ?
(ちなみに日本のトップ50はガチで洋楽が入らない
今超久々にジャスティンだけ入ってるけど)
837KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 17:36:30.23ID:0B4pKhMP >>836
韓国にはちゃんと「ガオンチャート」というサイトがある
gaon chart
http://gaonchart.co.kr/
gaon chart
2021? 36??
Digital Chart
14位 Peaches (Feat. Daniel Caesar & Giveon) Justin Bieber|Justice
15位 Bad Habits Ed Sheeran|Bad Habits
45位 Off My Face Justin Bieber|Justice
66位 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
81位 Memories Maroon 5|Memories
ランキングに入ってる洋楽曲はこの程度
韓国にはちゃんと「ガオンチャート」というサイトがある
gaon chart
http://gaonchart.co.kr/
gaon chart
2021? 36??
Digital Chart
14位 Peaches (Feat. Daniel Caesar & Giveon) Justin Bieber|Justice
15位 Bad Habits Ed Sheeran|Bad Habits
45位 Off My Face Justin Bieber|Justice
66位 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
81位 Memories Maroon 5|Memories
ランキングに入ってる洋楽曲はこの程度
838KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 17:39:22.17ID:0B4pKhMP お前らってスポティファイに入り浸ってそこが世界の全てみたいになってるけど止めた方がいいよ
すげえ視野が狭まってると思う
音楽聞くのも基本ユーチューブにした方がいい
現代の音楽の聞き方って、PCで作業しながらのながら聞き、もしくはMVやライブ動画の視聴であって
曲だけ聞く人ってそんなにいないから
すげえ視野が狭まってると思う
音楽聞くのも基本ユーチューブにした方がいい
現代の音楽の聞き方って、PCで作業しながらのながら聞き、もしくはMVやライブ動画の視聴であって
曲だけ聞く人ってそんなにいないから
839KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 17:47:43.72ID:0B4pKhMP 日本では殆ど知られてないみたいだけど
韓国は国内のストリーミングサービスのシェアが圧倒的で、アップルも全然利用されてない
【韓国国内のストリーミングサービスのシェア率】
Melon 34.14%
Genie 23.10%
FLO 16.23%
YouTube Music 14.39%
Vibe 6.90%
Bugs 3.98%
NAVER MUSIC 1.26%
Spotify、念願の韓国上陸も“苦戦”強いられるか 現地在住ライターが分析
https://realsound.jp/tech/2021/02/post-703503.html
で、スポティファイは実は今年になってようやく上陸したんだが
KPOPの音源をあまり獲得できてないので広まってないのよ
韓国は国内のストリーミングサービスのシェアが圧倒的で、アップルも全然利用されてない
【韓国国内のストリーミングサービスのシェア率】
Melon 34.14%
Genie 23.10%
FLO 16.23%
YouTube Music 14.39%
Vibe 6.90%
Bugs 3.98%
NAVER MUSIC 1.26%
Spotify、念願の韓国上陸も“苦戦”強いられるか 現地在住ライターが分析
https://realsound.jp/tech/2021/02/post-703503.html
で、スポティファイは実は今年になってようやく上陸したんだが
KPOPの音源をあまり獲得できてないので広まってないのよ
840KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 17:58:36.46ID:0B4pKhMP 日本も色々な調査データがあけど、どの調査でも1位はアマゾン
プライム会員になってついでに聴いてる人が多い
【日本のサブスクのシェア率】
Amazon Music 34.1%
Apple Music 26.9%
LINE Music 14.4%
Spotify 9.0%
スポティファイも健闘はしてる(B'zがサブスク解禁したりして)けど
まだまだ一部の洋楽好きだけが利用してる状態なんだろうね
プライム会員になってついでに聴いてる人が多い
【日本のサブスクのシェア率】
Amazon Music 34.1%
Apple Music 26.9%
LINE Music 14.4%
Spotify 9.0%
スポティファイも健闘はしてる(B'zがサブスク解禁したりして)けど
まだまだ一部の洋楽好きだけが利用してる状態なんだろうね
841名盤さん
2021/09/12(日) 18:06:31.01ID:18iZi+CG amazonプライム会員はプライムビデオ以外使ってない気がするが
Spogifyは無料会員差し引いてんだろうな
Spogifyは無料会員差し引いてんだろうな
842KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:09:49.77ID:0B4pKhMP さらに調べると実はロシアにも去年参入したばかり
音楽配信のスポティファイ、ロシアなど13カ国に参入
2020年7月15日
https://jp.reuters.com/article/spotify-russia-idJPKCN24G08R
>ロシア、アルバニア、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、カザフスタン
>コソボ、モルドバ、モンテネグロ、北マケドニア、セルビア、スロベニア、ウクライナ
10年代まで東欧ではサービス展開してなかったわけだな
音楽配信のスポティファイ、ロシアなど13カ国に参入
2020年7月15日
https://jp.reuters.com/article/spotify-russia-idJPKCN24G08R
>ロシア、アルバニア、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、カザフスタン
>コソボ、モルドバ、モンテネグロ、北マケドニア、セルビア、スロベニア、ウクライナ
10年代まで東欧ではサービス展開してなかったわけだな
843名盤さん
2021/09/12(日) 18:10:33.90ID:DzQnJ41F >>837
それ見たら
ドージャキャットとシルクソニックも入ってたぞ
ほんとお前必ず都合のいい部分だけを抜き出すよな
ガオンから洋楽だけ抜き出すと
1 ジャスティン
2 エド
3 ジャスティン
4 アンマリー
5 マルーン5
6 etham
7 ダンスモンキー
8 ドージャキャット
9 lauv
10 シルクソニック(ブルーノマーズ+アンダーソンパーク)
少なくとも、全く聞かれてないなんて事はないな
それ見たら
ドージャキャットとシルクソニックも入ってたぞ
ほんとお前必ず都合のいい部分だけを抜き出すよな
ガオンから洋楽だけ抜き出すと
1 ジャスティン
2 エド
3 ジャスティン
4 アンマリー
5 マルーン5
6 etham
7 ダンスモンキー
8 ドージャキャット
9 lauv
10 シルクソニック(ブルーノマーズ+アンダーソンパーク)
少なくとも、全く聞かれてないなんて事はないな
844KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:16:56.97ID:0B4pKhMP それとこの話がつながるんだよ
旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?
https://note.com/yamabug/n/n3d0456bc79b4
>CD(Physical)が中心だった時代は、レコード会社の売上の9割が1年以内に発売された作品でした。
>旧譜 66%
>新譜 34%
もうストリーミングサービスというのは旧譜の再生数が6割以上を占める状態になってて、この傾向は長期的なもの
CD時代は90%が新譜の売り上げだった
だから実は音楽ビジネスというのは 「 過去の楽曲で稼ぐ 」 時代にシフトしてるわけだ
新曲って、もうあまり重要な存在じゃなくて、リリースから時間が経っても聴かれるロングセラーの曲が今の時代は重要なのね
旧譜比率が2/3を占めたアメリカ音楽市場。サブスクが変える音楽生態系にどう向き合うのか?
https://note.com/yamabug/n/n3d0456bc79b4
>CD(Physical)が中心だった時代は、レコード会社の売上の9割が1年以内に発売された作品でした。
>旧譜 66%
>新譜 34%
もうストリーミングサービスというのは旧譜の再生数が6割以上を占める状態になってて、この傾向は長期的なもの
CD時代は90%が新譜の売り上げだった
だから実は音楽ビジネスというのは 「 過去の楽曲で稼ぐ 」 時代にシフトしてるわけだ
新曲って、もうあまり重要な存在じゃなくて、リリースから時間が経っても聴かれるロングセラーの曲が今の時代は重要なのね
845名盤さん
2021/09/12(日) 18:18:26.56ID:pik/M+sN 黒人オタクも白人オタクもアジア(日本)音楽を語れないという意味では目くそ鼻くそ
846名盤さん
2021/09/12(日) 18:20:48.89ID:OEgqvP6E847KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:26:30.05ID:0B4pKhMP 100位〜200位はさすがに調べるに値しないだろw
ガオンチャートには各年間ランキングも追って調べられる
韓国2020年間チャート
洋楽曲
14位 2002 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
23位 Memories Maroon 5|Memories
28位 Dance Monkey Tones And I|Dance Monkey
33位 Don`t Start Now Dua Lipa|Don`t Start Now
36位 Paris In The Rain Lauv|I met you when I was 18. (the playlist...
37位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
54位 Maniac Conan Gray|Maniac
65位 Painkiller Ruel|Painkiller
77位 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello|Senorita
87位 comethru Jeremy Zucker|summer,
92位 Into the Unknown Idina Menzel, AURORA|Frozen 2 (???? 2 OST)
98位 Birthday Anne-Marie|Birthday
2020年の年間はこうなる
やっぱマルーン5が強いんだよね
ガオンチャートには各年間ランキングも追って調べられる
韓国2020年間チャート
洋楽曲
14位 2002 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
23位 Memories Maroon 5|Memories
28位 Dance Monkey Tones And I|Dance Monkey
33位 Don`t Start Now Dua Lipa|Don`t Start Now
36位 Paris In The Rain Lauv|I met you when I was 18. (the playlist...
37位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
54位 Maniac Conan Gray|Maniac
65位 Painkiller Ruel|Painkiller
77位 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello|Senorita
87位 comethru Jeremy Zucker|summer,
92位 Into the Unknown Idina Menzel, AURORA|Frozen 2 (???? 2 OST)
98位 Birthday Anne-Marie|Birthday
2020年の年間はこうなる
やっぱマルーン5が強いんだよね
848名盤さん
2021/09/12(日) 18:26:51.03ID:DzQnJ41F 過去のガオンをサラッと見たら
リゾもウィーケンも
「洋楽トップ10」には入ってる
上位はやはりジャスティンとかだが
「黒人を聴くリスナー」もしっかり存在してるようだな
リゾもウィーケンも
「洋楽トップ10」には入ってる
上位はやはりジャスティンとかだが
「黒人を聴くリスナー」もしっかり存在してるようだな
849KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:27:55.66ID:0B4pKhMP >>846
書き忘れただけだし、ようは 「 ジャスティン・ビーバー 」 が1位取っただけだしw
書き忘れただけだし、ようは 「 ジャスティン・ビーバー 」 が1位取っただけだしw
850KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:30:23.63ID:0B4pKhMP オーストラリアだしねw
ジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「ステイ」が大ヒット中のザ・キッド・ラロイ、
自国オーストラリアで最年少ソロ・アーティストとしてNo.1を記録したアルバムに他7曲を加えたリパック盤発売!2021.07.23
https://www.sonymusic.co.jp/artist/thekidlaroi/info/531523
ジャスティン・ビーバーとのコラボ曲「ステイ」が大ヒット中のザ・キッド・ラロイ、
自国オーストラリアで最年少ソロ・アーティストとしてNo.1を記録したアルバムに他7曲を加えたリパック盤発売!2021.07.23
https://www.sonymusic.co.jp/artist/thekidlaroi/info/531523
851名盤さん
2021/09/12(日) 18:33:12.05ID:OEgqvP6E >>850
オーストリアだから何?
オーストリアだから何?
852KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:33:26.64ID:0B4pKhMP 100位〜200位までも調べるとイマジン・ドラゴンズやビリ−もチャートインしてるからな
>185位 Believer Imagine Dragons|Evolve
>189位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
でもビリーも新譜じゃなくてまだ「バッド・ガイ」なんだよね
そこが日本と似てる感じはあるな
>185位 Believer Imagine Dragons|Evolve
>189位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
でもビリーも新譜じゃなくてまだ「バッド・ガイ」なんだよね
そこが日本と似てる感じはあるな
853名盤さん
2021/09/12(日) 18:33:30.94ID:DzQnJ41F854KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:35:21.33ID:0B4pKhMP >ジュース・ワールドと師弟関係とも言われていた
そんなの韓国のジャスティン・ビーバーのファンは知らんしw
ジュース・ワールドなんて韓国のヒットチャートには影も形もないしw
そんなの韓国のジャスティン・ビーバーのファンは知らんしw
ジュース・ワールドなんて韓国のヒットチャートには影も形もないしw
855名盤さん
2021/09/12(日) 18:38:43.38ID:OEgqvP6E856KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:41:08.84ID:0B4pKhMP 2018年間まで遡ると67位にイマジン・ドラゴンズの「サンダー」なんかが入ってるね
2018年間チャート
洋楽曲
11位 Havana (Feat. Young Thug) Camila Cabello|Camila
29位 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
67位 Thunder Imagine Dragons|Evolve
68位 There`s Nothing Holdin` Me Back Shawn Mendes|Illuminate (New Deluxe Ver.)
95位 Closer (Feat. Halsey) The Chainsmokers|Collage
2018年間チャート
洋楽曲
11位 Havana (Feat. Young Thug) Camila Cabello|Camila
29位 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
67位 Thunder Imagine Dragons|Evolve
68位 There`s Nothing Holdin` Me Back Shawn Mendes|Illuminate (New Deluxe Ver.)
95位 Closer (Feat. Halsey) The Chainsmokers|Collage
857名盤さん
2021/09/12(日) 18:42:38.21ID:DzQnJ41F ジャスティン、エド、マルーン5 が人気で
アンマリーとかethamとか、欧米じゃさほどでもないのも人気あるし
ようは韓国なんかだと
「親しみやすいポップス」が、わかりやすいから人気出るって話だろう
ドージャ、リゾ 、シルクソニック、ウィーケンは
黒人でもまだ親しみやすいから入る
US黒人は、トラップみたいに
とっつきにくい音楽性がトレンドになっちゃってるから、そーいうのはランクに入ってこないと
そんな感じだろうよ
アンマリーとかethamとか、欧米じゃさほどでもないのも人気あるし
ようは韓国なんかだと
「親しみやすいポップス」が、わかりやすいから人気出るって話だろう
ドージャ、リゾ 、シルクソニック、ウィーケンは
黒人でもまだ親しみやすいから入る
US黒人は、トラップみたいに
とっつきにくい音楽性がトレンドになっちゃってるから、そーいうのはランクに入ってこないと
そんな感じだろうよ
858名盤さん
2021/09/12(日) 18:45:23.34ID:uwEtVzeR859KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 18:46:53.91ID:0B4pKhMP 2019年間にも2年連続でイマドラがトップ100入り
2019年間チャート
洋楽曲
1位 2002 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
14位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
36位 Speechless (Full) Naomi Scott|Aladdin (Original Motion Picture Sound...
40位 Paris In The Rain Lauv|I met you when I was 18. (the playlist...
52位 thank u, next Ariana Grande|thank u, next
68位 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello|Senorita
69位 7 rings Ariana Grande|7 rings
85位 Believer Imagine Dragons|Evolve
固定ファンが結構いるんだろうな
2019年間チャート
洋楽曲
1位 2002 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
14位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
36位 Speechless (Full) Naomi Scott|Aladdin (Original Motion Picture Sound...
40位 Paris In The Rain Lauv|I met you when I was 18. (the playlist...
52位 thank u, next Ariana Grande|thank u, next
68位 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello|Senorita
69位 7 rings Ariana Grande|7 rings
85位 Believer Imagine Dragons|Evolve
固定ファンが結構いるんだろうな
860名盤さん
2021/09/12(日) 18:48:52.26ID:uwEtVzeR861名盤さん
2021/09/12(日) 18:49:47.19ID:OEgqvP6E ラロイはアボリジニ民族の1つのカミラロイ族というオーストリア先住民族の出らしい。
マイノリティ出身なんだな。
そのあたりがジュース・ワールドと呼応したのか。
マイノリティ出身なんだな。
そのあたりがジュース・ワールドと呼応したのか。
862名盤さん
2021/09/12(日) 18:55:48.26ID:DQHJSPs7 >>845
何もわかってねえな
20世紀以降の音楽に関しては必然的に
黒人が最上位にくるし随分離れて白人、ラテン系、更に随分離れて最下層にアジアが来るってだけなんだよ馬鹿
〜オタクとかの問題じゃないの
これをわからない奴は音楽無知にすぎないわけ
何もわかってねえな
20世紀以降の音楽に関しては必然的に
黒人が最上位にくるし随分離れて白人、ラテン系、更に随分離れて最下層にアジアが来るってだけなんだよ馬鹿
〜オタクとかの問題じゃないの
これをわからない奴は音楽無知にすぎないわけ
863名盤さん
2021/09/12(日) 18:57:23.22ID:DzQnJ41F >>859
イマドラは、言うまでもなく
親しみやすい大味スタジアムポップロックで
田舎者やアジアにウケるチャンスデカイわけだが
ほとんどフォロワーバンドが出ない
英米では、あーいうのは時流ではない
「目指すべき位置」にいないんだよ
新作もコケてるしな
イマドラは、言うまでもなく
親しみやすい大味スタジアムポップロックで
田舎者やアジアにウケるチャンスデカイわけだが
ほとんどフォロワーバンドが出ない
英米では、あーいうのは時流ではない
「目指すべき位置」にいないんだよ
新作もコケてるしな
864名盤さん
2021/09/12(日) 18:59:11.47ID:pik/M+sN 鼻くそがなんか言ってるw
865KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 19:02:10.70ID:0B4pKhMP 2015年〜2017年までのガオンチャート年間洋楽曲
2017年
4位 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
52位 Closer (Feat. Halsey) The Chainsmokers|Collage
65位 Love Yourself Justin Bieber|Purpose (Deluxe Edition)
76位 Something Just Like This The Chainsmokers, Coldplay|Memories...Do
2016年
45位 I`m Not The Only One Sam Smith|In The Lonely Hour
51位 Love Yourself Justin Bieber|Purpose (Deluxe Edition)
76位 Hello Adele|Hello
2015年
25位 Uptown Funk (Feat. Bruno Mars) Mark Ronson|Uptown Funk
31位 I`m Not The Only One Sam Smith|In The Lonely Hour
45位 Lost Stars Adam Levine|?? Begin Again OST
58位 Problem (Feat. Iggy Azalea) Ariana Grande|Problem
エド・シーラン
ジャスティン・ビーバー
アリアナ・グランデ
ブルーノ・マーズ&マーク・ロンソン
チェインスモーカーズ&コールドプレイ
サム・スミス
アデル
アダム・レヴィーン(マルーン5)
無風だったトラップブームw
どこにもいませんドレイクさんw
2017年
4位 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
52位 Closer (Feat. Halsey) The Chainsmokers|Collage
65位 Love Yourself Justin Bieber|Purpose (Deluxe Edition)
76位 Something Just Like This The Chainsmokers, Coldplay|Memories...Do
2016年
45位 I`m Not The Only One Sam Smith|In The Lonely Hour
51位 Love Yourself Justin Bieber|Purpose (Deluxe Edition)
76位 Hello Adele|Hello
2015年
25位 Uptown Funk (Feat. Bruno Mars) Mark Ronson|Uptown Funk
31位 I`m Not The Only One Sam Smith|In The Lonely Hour
45位 Lost Stars Adam Levine|?? Begin Again OST
58位 Problem (Feat. Iggy Azalea) Ariana Grande|Problem
エド・シーラン
ジャスティン・ビーバー
アリアナ・グランデ
ブルーノ・マーズ&マーク・ロンソン
チェインスモーカーズ&コールドプレイ
サム・スミス
アデル
アダム・レヴィーン(マルーン5)
無風だったトラップブームw
どこにもいませんドレイクさんw
866KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 19:08:32.99ID:0B4pKhMP さあ 「 世界で日本だけがガラパゴス 」 とか書いてた50代のジジイ達は自分達の間違いを認められるのかな?w
韓国も思いっくそ「内向き」だったわけだがw
韓国も思いっくそ「内向き」だったわけだがw
868名盤さん
2021/09/12(日) 19:18:37.19ID:OEgqvP6E >>859でKKKが
>2019年間にも2年連続でイマドラがトップ100入り
て書いてるが、2020年を書いてねーなコイツ、と思ってガオンチャートをもっかい見てみた。
なんせ韓国語が分かんねえから断言は出来ねえけど、2020年度トップ200内のイマドラは136位の一曲だけ。
今日もダメなKKKさんでしたー。
>2019年間にも2年連続でイマドラがトップ100入り
て書いてるが、2020年を書いてねーなコイツ、と思ってガオンチャートをもっかい見てみた。
なんせ韓国語が分かんねえから断言は出来ねえけど、2020年度トップ200内のイマドラは136位の一曲だけ。
今日もダメなKKKさんでしたー。
869名盤さん
2021/09/12(日) 19:23:15.56ID:OEgqvP6E870KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 19:38:45.87ID:0B4pKhMP ソウル市街を歩いても気づかれない世界的ラッパー()ドレイクさんw
871KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/12(日) 19:39:56.63ID:0B4pKhMP872名盤さん
2021/09/12(日) 19:42:10.99ID:OEgqvP6E873名盤さん
2021/09/12(日) 19:46:54.47ID:OEgqvP6E ガオンチャートに2021年上半期のもあったんで見たら、イマドラはトップ200位に1曲も無かったわ。
874名盤さん
2021/09/12(日) 20:26:46.19ID:9z1slzNZ イマジンドラゴンズって全然日本に入ってきてないよな
日本人ああいうの好きそうなのに
日本人ああいうの好きそうなのに
875名盤さん
2021/09/12(日) 21:40:39.99ID:4O7wnK7B >>835
そら自称ならどうとでも言えるけど、実際問題RYM、AOTY、アンソニーファンタノみたいなロックオタが中心の所でしか黒人白人両方を扱ってる奴らいないじゃん
そら自称ならどうとでも言えるけど、実際問題RYM、AOTY、アンソニーファンタノみたいなロックオタが中心の所でしか黒人白人両方を扱ってる奴らいないじゃん
878名盤さん
2021/09/12(日) 22:09:46.64ID:DzQnJ41F まあ、そーいうとこで見る「達人」並みに
広い視野で語ってくれる人気ユーチューバーがいたらいいとは思いますよ
広い視野で語ってくれる人気ユーチューバーがいたらいいとは思いますよ
879名盤さん
2021/09/13(月) 00:29:45.83ID:PHUzaQli880名盤さん
2021/09/13(月) 00:35:27.82ID:Snw8yhP7881名盤さん
2021/09/13(月) 01:53:32.85ID:lrOCYClp ネット遮断してレコード屋行って掘ってジャケ買いか店主とコミュニケーションして新しい音楽を知る
の方が人間的。
でもコロナだからな…。
の方が人間的。
でもコロナだからな…。
883KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 04:56:47.61ID:8EMcKJaF >>833
日本の自称ブラック・ミュージック好きって、せいぜい90年代以降のR&Bとヒップホップしか知らないよ
大抵はレゲエもダブも聴いてないし、アフリカの音楽なんて存在も知らない
ギター弾けない聞き専だからデルタブルースの良さも分からないし
フォーク通ってないからフォークブルースについても何も語れない
ジャズも通してインプロビゼーション聴けないし、バンド演奏した事ないからアンサンブルも理解出来ない
あいつら単に自分が知ってる年代の黒人ミュージシャンだけをブラック・ミュージックと呼んでるだけだからw
普通にロック聴いてる連中の方がブラック・ミュージックについても幅広く知ってるし語れる
特に最近はオルタナに影響されたラッパーが多いしね
日本の自称ブラック・ミュージック好きって、せいぜい90年代以降のR&Bとヒップホップしか知らないよ
大抵はレゲエもダブも聴いてないし、アフリカの音楽なんて存在も知らない
ギター弾けない聞き専だからデルタブルースの良さも分からないし
フォーク通ってないからフォークブルースについても何も語れない
ジャズも通してインプロビゼーション聴けないし、バンド演奏した事ないからアンサンブルも理解出来ない
あいつら単に自分が知ってる年代の黒人ミュージシャンだけをブラック・ミュージックと呼んでるだけだからw
普通にロック聴いてる連中の方がブラック・ミュージックについても幅広く知ってるし語れる
特に最近はオルタナに影響されたラッパーが多いしね
884KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 05:01:59.36ID:8EMcKJaF 前にも書いたけど、ウッドベースサンプリングしてラップ乗せただけで「ジャズを取り入れました」とか
そんな子供だましみたいな事で「音楽ごっこ」してるだけだからね
ジャズの真髄はインプロビゼーションにあるのであって、楽器の弾けない聞き専には理解出来ないジャンルだよ
ラッパーでビッチェズ・ブリューをフルサイズで聴いたことがある奴なんて殆どいないんじゃないの
交響曲を最後まで聴けないニワカクラファンと同じで、途中で寝ちゃうw
そんな子供だましみたいな事で「音楽ごっこ」してるだけだからね
ジャズの真髄はインプロビゼーションにあるのであって、楽器の弾けない聞き専には理解出来ないジャンルだよ
ラッパーでビッチェズ・ブリューをフルサイズで聴いたことがある奴なんて殆どいないんじゃないの
交響曲を最後まで聴けないニワカクラファンと同じで、途中で寝ちゃうw
885名盤さん
2021/09/13(月) 05:08:33.13ID:MMuhHYfm KKKも殻を破って成長していかないと信者連中が馬鹿のままだからな
これが一番うざいんだから
これが一番うざいんだから
886KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 05:30:21.86ID:8EMcKJaF >>874
イマドラは2018年に来日公演やってるよ
【来日レポ】イマジン・ドラゴンズ @ 東京体育館公演
2018.01.09
https://rockinon.com/live/detail/171917
ワンマンで東京体育館埋めてるんだから普通に凄い
イマドラは2018年に来日公演やってるよ
【来日レポ】イマジン・ドラゴンズ @ 東京体育館公演
2018.01.09
https://rockinon.com/live/detail/171917
ワンマンで東京体育館埋めてるんだから普通に凄い
887名盤さん
2021/09/13(月) 05:46:53.82ID:HnJdbXLS "ストーンローゼズは1stより2ndの方がカッコいい!世紀の駄作と呼ばれる『セカンドカミング』を再検証しよう!【永野の偏愛名盤#3】" https://youtu.be/CgEfjQCPBo8
みのは永野に圧倒的に負けてる
みのは永野に圧倒的に負けてる
888名盤さん
2021/09/13(月) 08:23:56.10ID:gjq+9KzQ889名盤さん
2021/09/13(月) 08:29:04.17ID:gjq+9KzQ890名盤さん
2021/09/13(月) 08:32:35.39ID:gjq+9KzQ デルタブルースもジャズも黒人音楽と言って差し支えないジャンルだが、果たしてKKKに解説が出来るのか?
891名盤さん
2021/09/13(月) 08:43:57.97ID:gjq+9KzQ892名盤さん
2021/09/13(月) 14:30:28.38ID:lrOCYClp こんな俗物っぽい奴がホントにこの世にいるの?
KKKという痛いキャラを演じてるのでなくて真性?
KKKという痛いキャラを演じてるのでなくて真性?
893名盤さん
2021/09/13(月) 14:59:43.79ID:Snw8yhP7 チョンアベや昭恵、スガ、けけけ、クソしてる、森ですら
フィクションじゃなくて実在してるぞ
w
フィクションじゃなくて実在してるぞ
w
894名盤さん
2021/09/13(月) 15:01:12.78ID:Snw8yhP7 ローゼズの1stはクソアルバム
産業ロック
産業ロック
895名盤さん
2021/09/13(月) 15:03:41.85ID:PHUzaQli 自称ブラック・ミュージック好きじゃなくて
ポップ音楽ファンなら黒人音楽を最上位に捉えるのは当然の話
高名なアーティストや評論家もみなそうだ
わからないのは洋楽初心者とロックロック言ってる馬鹿だけ
ポップ音楽ファンなら黒人音楽を最上位に捉えるのは当然の話
高名なアーティストや評論家もみなそうだ
わからないのは洋楽初心者とロックロック言ってる馬鹿だけ
896名盤さん
2021/09/13(月) 15:04:22.08ID:Snw8yhP7 ユーチューバーはみんなチョン顔
もうハッキリしてる
もうハッキリしてる
897名盤さん
2021/09/13(月) 15:05:44.43ID:Snw8yhP7 欧米の黒人音楽は、白人音楽の剽窃だろw
アフリカのどこにあんなメロディやコードがあるよ?
アフリカのどこにあんなメロディやコードがあるよ?
898名盤さん
2021/09/13(月) 15:09:10.05ID:BjocE8PU 次の世代は必ず前の世代の剽窃なんだけど
人種で分ける意味ってそんなにあるのかな
人種で分ける意味ってそんなにあるのかな
899名盤さん
2021/09/13(月) 15:51:51.50ID:oW7v6wYm >>898
仮に、
関東のお笑い芸人たちが、
「関西弁のコテコテ関西風のお笑い」をやって大人気になり
かつ、それがもともとは関西のスタイルだと
一般にあまり知られてない、とすると
そら関西のお笑いや、それのファンは文句言いたくなるでしょ
仮に、
関東のお笑い芸人たちが、
「関西弁のコテコテ関西風のお笑い」をやって大人気になり
かつ、それがもともとは関西のスタイルだと
一般にあまり知られてない、とすると
そら関西のお笑いや、それのファンは文句言いたくなるでしょ
901名盤さん
2021/09/13(月) 15:56:16.53ID:51hsFR6F >>899
そんなの言ってたらキリない
クラシックの下地無しにジャズ他のジャンルの発展は不可能だし
ロックだっていかにもなロックンロールブルースR&Bの影響受けたロックは70年代には一旦終わったし、マイルスだってもろにロックの影響を受けてる
そんなの言ってたらキリない
クラシックの下地無しにジャズ他のジャンルの発展は不可能だし
ロックだっていかにもなロックンロールブルースR&Bの影響受けたロックは70年代には一旦終わったし、マイルスだってもろにロックの影響を受けてる
902名盤さん
2021/09/13(月) 15:58:15.67ID:51hsFR6F それに機材や録音の手法などによる音色に関する発明はロックが主導で発展させたようなものだし
903名盤さん
2021/09/13(月) 15:59:16.71ID:oW7v6wYm904名盤さん
2021/09/13(月) 16:00:32.58ID:oW7v6wYm905KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 16:20:42.89ID:8EMcKJaF これはニジェール(西アフリカ)のバンドで、今年出たアルバムが非常に名盤だった
オーソドックスな70年代マナーのバンドサウンドなんだけど、コーラスワークや歌いまわしににアフリカっぽさがある
Mdou Moctar - "Afrique Victime (Live)"
https://www.youtube.com/watch?v=FDwT6trlSws
Mdou Moctar - "Chismiten" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=y23ewhFf_hs
ライブ全編
https://www.youtube.com/watch?v=DFZobgLF5Vc
アコースティックライブ
https://www.youtube.com/watch?v=khUmz4d2Hv8
Afrique Victime ? Mdou Moctar ? 2021 ? LP Album
https://www.youtube.com/watch?v=m4uKeQmuqM0&list=PLs9zwqXsceUgS9ii5qeECCVBO2vdQb9-4&index=1
ロックが面白いのは民族性や地域性が落とし込まれやすい点かもしれない
日本でいう人間椅子みたいな感じがするw
オーソドックスな70年代マナーのバンドサウンドなんだけど、コーラスワークや歌いまわしににアフリカっぽさがある
Mdou Moctar - "Afrique Victime (Live)"
https://www.youtube.com/watch?v=FDwT6trlSws
Mdou Moctar - "Chismiten" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=y23ewhFf_hs
ライブ全編
https://www.youtube.com/watch?v=DFZobgLF5Vc
アコースティックライブ
https://www.youtube.com/watch?v=khUmz4d2Hv8
Afrique Victime ? Mdou Moctar ? 2021 ? LP Album
https://www.youtube.com/watch?v=m4uKeQmuqM0&list=PLs9zwqXsceUgS9ii5qeECCVBO2vdQb9-4&index=1
ロックが面白いのは民族性や地域性が落とし込まれやすい点かもしれない
日本でいう人間椅子みたいな感じがするw
906KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 16:23:56.34ID:8EMcKJaF >>895
逆だよ
30歳超えてヒップホップなんて聴いてる時点で洋楽初心者
自称ブラック・ミュージック好きがルーツ・ミュージックまでちゃんと聴いてた試しがない
ブルースなんてロックファン以外は聴いてない
お前みたいな奴が一番浅くブラック・ミュージックを聴いて「知ったか」してるわけだよ
それに黒人黒人喚くけど、どうせ「アメリカの」黒人の音楽しか聴いてないんでしょ?w
逆だよ
30歳超えてヒップホップなんて聴いてる時点で洋楽初心者
自称ブラック・ミュージック好きがルーツ・ミュージックまでちゃんと聴いてた試しがない
ブルースなんてロックファン以外は聴いてない
お前みたいな奴が一番浅くブラック・ミュージックを聴いて「知ったか」してるわけだよ
それに黒人黒人喚くけど、どうせ「アメリカの」黒人の音楽しか聴いてないんでしょ?w
907名盤さん
2021/09/13(月) 16:24:31.05ID:oW7v6wYm >>905
フォークやカントリーもすぐ融合できたし
そーいう意味ではそうだな
それまでの、熟練が必要で、フィーリング重視のスウィング音楽なんかに比べ
「初心者のエントリーが楽」というのも革命的だったと言われるし
フォークやカントリーもすぐ融合できたし
そーいう意味ではそうだな
それまでの、熟練が必要で、フィーリング重視のスウィング音楽なんかに比べ
「初心者のエントリーが楽」というのも革命的だったと言われるし
908名盤さん
2021/09/13(月) 16:26:13.65ID:BjocE8PU 英語で歌う黒人音楽は全部白人のパクリだなw
自分たちの正当性を主張して「部外者」を排除するのは
商売目的のためでしょ
自分たちの正当性を主張して「部外者」を排除するのは
商売目的のためでしょ
910KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 16:35:49.17ID:8EMcKJaF 上にあげたニジュールのバンドが面白いと思った点が、ジャケットデザインが明らかに「狙った70年代風」でしょ
当時のハード・ロック系のLPに多かったようなイラストデザインじゃん
何故ニジュール人の若いバンドマンが、世代的に後追いである70年代を意識したロックをやってるのか?考えると興味深い
恐らくアジア圏の連中が日本のシティ・ポップを聴くような感覚で、70年代のハード・ロックに新鮮さを感じてやってて
そこに「古臭い」なんて感覚は、そもそも無く、彼らにとってはハード・ロックこそ最もヒップなサウンド
言ってみれば、みのの「ミノタウロス」もそう
単純にクラシック・ロックが面白い
この感覚は実はKIDA世代の俺らには備わってないのよ
だから昔スキップしてしまった「ダサいロック」を最近敢えて聴いたりしてるわけw
当時のハード・ロック系のLPに多かったようなイラストデザインじゃん
何故ニジュール人の若いバンドマンが、世代的に後追いである70年代を意識したロックをやってるのか?考えると興味深い
恐らくアジア圏の連中が日本のシティ・ポップを聴くような感覚で、70年代のハード・ロックに新鮮さを感じてやってて
そこに「古臭い」なんて感覚は、そもそも無く、彼らにとってはハード・ロックこそ最もヒップなサウンド
言ってみれば、みのの「ミノタウロス」もそう
単純にクラシック・ロックが面白い
この感覚は実はKIDA世代の俺らには備わってないのよ
だから昔スキップしてしまった「ダサいロック」を最近敢えて聴いたりしてるわけw
911名盤さん
2021/09/13(月) 16:47:26.81ID:BjocE8PU 正当な継承者は自分たち(の人種・地域)と主張することは
それ以外の属性者を抑圧・排除しようとしてることになるね
それ以外の属性者を抑圧・排除しようとしてることになるね
912KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 16:49:28.71ID:8EMcKJaF スウェーデンのGhostとか知ってる?
絵面からして完全に「聖飢魔II」なんだけどw
これが2010年代にデビューしたバンドだってのが更に衝撃的だよね
Ghost - Square Hammer
https://www.youtube.com/watch?v=VqoyKzgkqR4
Ghost - Cirice (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=-0Ao4t_fe0I
Ghost (live) "Square Hammer" @Berlin April 25, 2017
https://www.youtube.com/watch?v=-XkXaNB941Q
Opus Eponymous
https://www.youtube.com/watch?v=-vHe7MDTurQ&list=OLAK5uy_k2w6mIol3WtGWrzXJKbnNAdo6hWsP-ceg
Meliora (Deluxe Edition)
https://www.youtube.com/watch?v=lWHJHj2tWNY&list=OLAK5uy_ksPXCTVju_CwFhZAp-YqTXZh9uErtsd0U
このバンドもアートワークが完全に「70年代マナー」で統一されてて、今の時代にチューニング合わせるつもりが一切無いのよ
純粋に「これがカッコ良い」と思ってやってて、21世紀を全く意識してないw
「ロックはオワコン」じゃなくて、その逆なんだよ
むしろこの10年で「新/旧」という枠組みを取っ払って純粋にロックのサウンドそのものを堪能しようというムーブメントが世界中で「始まってる」のよ
絵面からして完全に「聖飢魔II」なんだけどw
これが2010年代にデビューしたバンドだってのが更に衝撃的だよね
Ghost - Square Hammer
https://www.youtube.com/watch?v=VqoyKzgkqR4
Ghost - Cirice (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=-0Ao4t_fe0I
Ghost (live) "Square Hammer" @Berlin April 25, 2017
https://www.youtube.com/watch?v=-XkXaNB941Q
Opus Eponymous
https://www.youtube.com/watch?v=-vHe7MDTurQ&list=OLAK5uy_k2w6mIol3WtGWrzXJKbnNAdo6hWsP-ceg
Meliora (Deluxe Edition)
https://www.youtube.com/watch?v=lWHJHj2tWNY&list=OLAK5uy_ksPXCTVju_CwFhZAp-YqTXZh9uErtsd0U
このバンドもアートワークが完全に「70年代マナー」で統一されてて、今の時代にチューニング合わせるつもりが一切無いのよ
純粋に「これがカッコ良い」と思ってやってて、21世紀を全く意識してないw
「ロックはオワコン」じゃなくて、その逆なんだよ
むしろこの10年で「新/旧」という枠組みを取っ払って純粋にロックのサウンドそのものを堪能しようというムーブメントが世界中で「始まってる」のよ
913名盤さん
2021/09/13(月) 16:52:35.86ID:HLX302Lr なんでこの荒らしを放置してるの?
914名盤さん
2021/09/13(月) 17:03:48.04ID:Q4zCgBVD 自称ブラック・ミュージック好きは19世紀や20世紀初頭の
欧州音楽を聞いていかに欧米の黒人がそれを剽窃したか知るべき
欧州音楽を聞いていかに欧米の黒人がそれを剽窃したか知るべき
915名盤さん
2021/09/13(月) 17:03:58.13ID:hzN2NiZb おれにはこの馬鹿4人がいつも全員荒らしに見えるんだけどね
916名盤さん
2021/09/13(月) 17:05:48.71ID:Q4zCgBVD コロナ騒動で黄色人種を殴打した黒人には
Black Lives Matterと叫ぶ資格は一切無い
大西洋に沈め
このクズが
Black Lives Matterと叫ぶ資格は一切無い
大西洋に沈め
このクズが
917名盤さん
2021/09/13(月) 17:07:41.50ID:Q4zCgBVD アメリカは黒人にアフリカの故郷に帰る片道の船賃と向こうで4け月暮らせる
現金を渡して帰郷させるべきだと思う
差別されてきたと言ってる黒人にはそれを受け入れる義務あり
現金を渡して帰郷させるべきだと思う
差別されてきたと言ってる黒人にはそれを受け入れる義務あり
918名盤さん
2021/09/13(月) 17:08:45.49ID:hzN2NiZb 馬鹿5人に訂正
919KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 17:29:08.05ID:8EMcKJaF 世界同時進行で進むトレンドなんて元々無かったんだよ
たまたま20世紀まで英米日本カナダオーストラリアあたりでシンクロした時期があっただけ
新しい/古いでモノの価値を判断する傾向も国や地域によって差異がある
昔のサウンドでも良いものは良い
忘れられるモノは忘れられる
それだけの話なのよ
たまたま20世紀まで英米日本カナダオーストラリアあたりでシンクロした時期があっただけ
新しい/古いでモノの価値を判断する傾向も国や地域によって差異がある
昔のサウンドでも良いものは良い
忘れられるモノは忘れられる
それだけの話なのよ
920KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 17:32:19.42ID:8EMcKJaF 日本人は80年代のシティ・ポップを「古いモノ」として忘却して歴史から切り捨てていたからね
角松敏生とか杉山清貴&オメガトライブみたいなメジャーネームだって顧みる事なんてなかった
山下達郎はホールどさ回りの演歌歌手みたいな扱いしてたしw
でもそれは日本人だけの勝手な思い込みによる過小評価に過ぎなかった
これからはそれを反省して「モノの価値」を純粋にクォリティで測るように変わっていかないといけないんだよ
角松敏生とか杉山清貴&オメガトライブみたいなメジャーネームだって顧みる事なんてなかった
山下達郎はホールどさ回りの演歌歌手みたいな扱いしてたしw
でもそれは日本人だけの勝手な思い込みによる過小評価に過ぎなかった
これからはそれを反省して「モノの価値」を純粋にクォリティで測るように変わっていかないといけないんだよ
921名盤さん
2021/09/13(月) 20:00:31.20ID:oj+TNaaS 最近疑問なのは何で日本でV系があれだけ流行ったのに元ネタのゴシックロックポストパンク系バンドの人気は全然だったかってことだな
キュアーとかデペッシュモードとか当時全然日本で公演してないし
京都ソングとか作ってたキュアーの前世紀唯一の来日公演が中野サンプラザだった
キュアーとかデペッシュモードとか当時全然日本で公演してないし
京都ソングとか作ってたキュアーの前世紀唯一の来日公演が中野サンプラザだった
922名盤さん
2021/09/13(月) 20:10:31.24ID:NZVoaPwN シティポップなんて大騒ぎしてるの
日本の業界人周辺だけだよ馬鹿w
日本の業界人周辺だけだよ馬鹿w
923名盤さん
2021/09/13(月) 20:13:37.60ID:NZVoaPwN ビジュアル系とゴシック系のどこに共通点があんだよ
ビジュアル的のファン層なんてホスト好きの女が殆どで音楽なんて二の次だ
ビジュアル的のファン層なんてホスト好きの女が殆どで音楽なんて二の次だ
924名盤さん
2021/09/13(月) 20:56:54.43ID:RsON2A5U 少し調べればわかるがゴシック勢は海外じゃアイドル的人気もかなりあったぞ
そんでバクチクとかラルクとかどう見ても音楽的影響受けてるじゃん
そんでバクチクとかラルクとかどう見ても音楽的影響受けてるじゃん
925名盤さん
2021/09/13(月) 21:00:51.66ID:lrOCYClp ブルースの入口は白人のブルースロックが多いだろうな。
自分はそれと憂歌団かな、生聞59分、blues is alive、second handとか原曲聞きたいってなったもん。
めく〇のレモンとかブラインド・ブレイク、サンハウスとかまで行くと流石にレコード通しで聞いてられない。
自分はそれと憂歌団かな、生聞59分、blues is alive、second handとか原曲聞きたいってなったもん。
めく〇のレモンとかブラインド・ブレイク、サンハウスとかまで行くと流石にレコード通しで聞いてられない。
926名盤さん
2021/09/13(月) 21:23:08.96ID:NZVoaPwN927名盤さん
2021/09/13(月) 21:30:00.49ID:DBCzEVQh CureはV系だけじゃなくロキノン系とかにも影響与えてるけどな
今になってフジのヘッドライナーで定期的に来るほど人気出てる
今になってフジのヘッドライナーで定期的に来るほど人気出てる
928名盤さん
2021/09/13(月) 21:43:40.53ID:NZVoaPwN でも単独じゃ来れないよね
ニューオーダーやNINみたく
スタジオコーストクラスでやるわけにもいかないだろうし
ニューオーダーやNINみたく
スタジオコーストクラスでやるわけにもいかないだろうし
929名盤さん
2021/09/13(月) 21:46:09.03ID:NZVoaPwN 日本のアーティストが影響受けたからって
本家本元が人気出た例があれば知りたいマジでw
本家本元が人気出た例があれば知りたいマジでw
930名盤さん
2021/09/13(月) 21:51:09.56ID:r0/I8oZn 言われっぱなしだけど反論できず逃げてきた
@
オマエラっていい歳こいてロックに何か意味を見出してるというか
ロックをステータスだと思ってるけど一体今までどうやって生きてきたの??
ニルバーナリアルタイムでもう50とかなんだろ??
さすがに一度くらいは働いたことあるだろ??アルバイト程度ならw
それでいまだにグランジとかブリットポップとかラップメタルを信仰できるって超絶のバカか加齢性の認知性だな、99%後者だが
そうとしか考えられんw
@
オマエラっていい歳こいてロックに何か意味を見出してるというか
ロックをステータスだと思ってるけど一体今までどうやって生きてきたの??
ニルバーナリアルタイムでもう50とかなんだろ??
さすがに一度くらいは働いたことあるだろ??アルバイト程度ならw
それでいまだにグランジとかブリットポップとかラップメタルを信仰できるって超絶のバカか加齢性の認知性だな、99%後者だが
そうとしか考えられんw
931KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 21:53:42.70ID:8EMcKJaF レディオヘッド
↑
椎名林檎、イエローモンキー、ミスチル、ラルク、スーパーカー、ストレイテナーなど
コールドプレイ
↑
セカオワ、バンプオブチキン、ラッド野田など
↑
椎名林檎、イエローモンキー、ミスチル、ラルク、スーパーカー、ストレイテナーなど
コールドプレイ
↑
セカオワ、バンプオブチキン、ラッド野田など
932名盤さん
2021/09/13(月) 21:56:30.82ID:Q4zCgBVD933KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 21:58:39.75ID:8EMcKJaF BiSHのアイナ・ジ・エンドが影響受けた曲
ビョーク、レディオヘッド、The XXとか入ってるね
01. 落日 / 東京事変
02. ミルク / Chara
03. 買い物ブギー / 笠置シヅ子
04. どぉなっちゃってんだよ / 岡村靖幸
05. Pearl in Oyster / Josephine Foster
06. Crystalline / Bjork
07. Last Flowers / Radiohead
08. 17歳の唄 / 阿部真央
09. ぼくはバイセクシャル / 清竜人
10. 光 / 宇多田ヒカル
11. Crystalised / The XX
12. ガラスのブルース / BUMP OF CHIKEN
13. ベンチとコーヒー / BUMP OF CHIKEN
14. Skyscraper / Demi Lovato
15. 潔癖 / スガ シカオ
16. 君と僕の挽歌 / さかいゆう
17. Who You Are / Jessie J
18. CHE.R.RY / YUI
ビョーク、レディオヘッド、The XXとか入ってるね
01. 落日 / 東京事変
02. ミルク / Chara
03. 買い物ブギー / 笠置シヅ子
04. どぉなっちゃってんだよ / 岡村靖幸
05. Pearl in Oyster / Josephine Foster
06. Crystalline / Bjork
07. Last Flowers / Radiohead
08. 17歳の唄 / 阿部真央
09. ぼくはバイセクシャル / 清竜人
10. 光 / 宇多田ヒカル
11. Crystalised / The XX
12. ガラスのブルース / BUMP OF CHIKEN
13. ベンチとコーヒー / BUMP OF CHIKEN
14. Skyscraper / Demi Lovato
15. 潔癖 / スガ シカオ
16. 君と僕の挽歌 / さかいゆう
17. Who You Are / Jessie J
18. CHE.R.RY / YUI
934名盤さん
2021/09/13(月) 22:02:42.91ID:NZVoaPwN935名盤さん
2021/09/13(月) 22:48:42.40ID:1Rg08V3w936名盤さん
2021/09/13(月) 23:27:50.81ID:b/lCW3QI >>931
レディヘから影響受けましたっていう日本のミュージシャン少なくないけどレディヘから何を学んだの?って音楽ばっか生み出してるのはなぜなの
レディヘから影響受けましたっていう日本のミュージシャン少なくないけどレディヘから何を学んだの?って音楽ばっか生み出してるのはなぜなの
937KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/13(月) 23:59:35.76ID:8EMcKJaF そこを突き詰めて言うと「エゴが脆弱だから」だな
日本にはトム・ヨークのような尊大な自意識を持った異常者がいない
あのミューズの連中が「音楽は素晴らしいけど人間的には最悪」みたいな事言ったぐらいだからね
日本にはトム・ヨークのような尊大な自意識を持った異常者がいない
あのミューズの連中が「音楽は素晴らしいけど人間的には最悪」みたいな事言ったぐらいだからね
938名盤さん
2021/09/14(火) 00:10:40.14ID:/dqlv+Ox939名盤さん
2021/09/14(火) 00:53:18.23ID:cwWF75J4 関係ない話はよそでやれよ
940名盤さん
2021/09/14(火) 01:31:55.19ID:SEwBd5jw941名盤さん
2021/09/14(火) 01:41:03.33ID:SEwBd5jw942名盤さん
2021/09/14(火) 03:02:22.22ID:KrdBSZwQ943名盤さん
2021/09/14(火) 03:34:45.99ID:OqP7dbLA レディへのフォロワーとされてるコープレミューズもかなり軟化した音楽やってるよな
日本でもdownyみたいなバンドはいたが売れてはないな、名は知れてるが
日本でもdownyみたいなバンドはいたが売れてはないな、名は知れてるが
944名盤さん
2021/09/14(火) 09:36:45.41ID:L4Tbnci5 こんなにいっぱい書き込みしまくってユーチューバーにならない理由が分からない
ジジイのユーチューバーだっているのに
顔出さなくてもここに書いてること喋るだけでいいと思うわ
ここに書いても読み飛ばされて誰も読んでないし
ジジイのユーチューバーだっているのに
顔出さなくてもここに書いてること喋るだけでいいと思うわ
ここに書いても読み飛ばされて誰も読んでないし
945KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/14(火) 10:21:58.31ID:0AYH0rD6 あくまでレスのやり取りの中でテーマに応じた書き込みをしてるだけだからな
一方的に発信しても面白い内容になると思えない(みのにしても彼の動画そのものは面白くないw)
ディスカッションという形式じゃないとテーマ性が煮詰まらない
ライブ配信で俺がボイスチェンジャーでも使ってチャット欄に向かってヘイト発言しまくるチャンネルとかなら
面白そうだけど、通報されて垢BANされそうな時代だしw
一方的に発信しても面白い内容になると思えない(みのにしても彼の動画そのものは面白くないw)
ディスカッションという形式じゃないとテーマ性が煮詰まらない
ライブ配信で俺がボイスチェンジャーでも使ってチャット欄に向かってヘイト発言しまくるチャンネルとかなら
面白そうだけど、通報されて垢BANされそうな時代だしw
946名盤さん
2021/09/14(火) 10:30:00.54ID:yT7L7D09 ボイスチェンジャーなんか使わなくても声は匿名性あるからバレんよ
電車で横に座っても分からん
電車で横に座っても分からん
947名盤さん
2021/09/14(火) 10:33:32.69ID:Mp9o/pEV >>945
こいつが受けてるから悪口系もわるくない
"【Ado】うっせぇわが嫌いな理由!歌い手Adoの素顔!歌詞がダサイ!カバーしてる奴もはずかしい!歌ってみた大ブレイク!" https://youtu.be/en7uhxhy8Hk
こいつが受けてるから悪口系もわるくない
"【Ado】うっせぇわが嫌いな理由!歌い手Adoの素顔!歌詞がダサイ!カバーしてる奴もはずかしい!歌ってみた大ブレイク!" https://youtu.be/en7uhxhy8Hk
948名盤さん
2021/09/14(火) 10:47:15.60ID:cI73QzHy >>947
これは、
「若くかわいいメンヘラ娘がみんなが知ってる流行に噛み付いてる」からウケてるんで、
「ニートのおっさんが日本で流行ってもないブラックミュージックの悪口を垂れ流す動画」なんか誰も興味持たんわ
これは、
「若くかわいいメンヘラ娘がみんなが知ってる流行に噛み付いてる」からウケてるんで、
「ニートのおっさんが日本で流行ってもないブラックミュージックの悪口を垂れ流す動画」なんか誰も興味持たんわ
949名盤さん
2021/09/14(火) 10:55:47.03ID:cI73QzHy ヘイト芸でウケるなら政治一択だな
「中韓や野党の政策を批判する」いうテイでヘイト振りまくなら、
ネトウヨおじさんとかにかなり需要はある
でも、そういう層は洋楽とかには興味ないので
音楽ネタでそれやっても芽はないだろう
「中韓や野党の政策を批判する」いうテイでヘイト振りまくなら、
ネトウヨおじさんとかにかなり需要はある
でも、そういう層は洋楽とかには興味ないので
音楽ネタでそれやっても芽はないだろう
950名盤さん
2021/09/14(火) 11:06:30.64ID:nDKcmqWe 変に持ち上げてるやついるが
音楽も言論も市場を掴めないと(需要がないと)商売として成り立たない
市場性のないゴミだから5chにしか書く場所がない
音楽も言論も市場を掴めないと(需要がないと)商売として成り立たない
市場性のないゴミだから5chにしか書く場所がない
951KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/14(火) 11:16:48.53ID:MCl7mPJb まず音楽の話は、ある程度以上の共有知識が前提になるので、「広く浅く」が前提のユーチューブとは相性が悪い
ゲーム配信なんかも結局はユーザー数の裾野が広いゲームの方がリスナーが付きやすいので
今のゲームより昔のドラクエ、FF、ロマサガみたいなレトロゲーにシフトする場合が多い
ゲーム配信なんかも結局はユーザー数の裾野が広いゲームの方がリスナーが付きやすいので
今のゲームより昔のドラクエ、FF、ロマサガみたいなレトロゲーにシフトする場合が多い
952KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/14(火) 11:22:52.53ID:MCl7mPJb そういえばジャスティン絡んでるこの曲だけど、やっぱ8ビートのロックじゃんw
Justin Bieber ft. The Kid LAROI Perform "Stay" & "Ghost" | 2021 VMAs | MTV
https://www.youtube.com/watch?v=rlDCKpJpRDo
The Kid LAROI, Justin Bieber - Stay (Live Performance)
https://www.youtube.com/watch?v=3KKaI4hunzM
バンド編成で生演奏
ギターもガンガン弾いてる
Justin Bieber ft. The Kid LAROI Perform "Stay" & "Ghost" | 2021 VMAs | MTV
https://www.youtube.com/watch?v=rlDCKpJpRDo
The Kid LAROI, Justin Bieber - Stay (Live Performance)
https://www.youtube.com/watch?v=3KKaI4hunzM
バンド編成で生演奏
ギターもガンガン弾いてる
953名盤さん
2021/09/14(火) 11:46:07.95ID:cI73QzHy955KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/14(火) 12:22:46.50ID:MCl7mPJb 黒人になんて聴かれなくていいって事だよねw
956名盤さん
2021/09/14(火) 13:20:40.04ID:+bzEbzpm 映画評するユーチューバーはたくさんいるのにアルバム評やるのはほとんどいない
ピッチフォークの真似して
点数つけるとオモシロイと思うんだが
ピッチフォークの真似して
点数つけるとオモシロイと思うんだが
957名盤さん
2021/09/14(火) 13:37:19.77ID:WIoJBvQE スラムダンクの有名なエピソード
「バスケットの国アメリカ、その空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」
みのも基本的にはそれと同じ
ギブソンやフェンダーのギターを買い集めただけで自分がパワーアップしたと勘違いしている
CHARにギターをもらっただけで自分が凄いと思い込んでいる
「バスケットの国アメリカ、その空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」
みのも基本的にはそれと同じ
ギブソンやフェンダーのギターを買い集めただけで自分がパワーアップしたと勘違いしている
CHARにギターをもらっただけで自分が凄いと思い込んでいる
958名盤さん
2021/09/14(火) 14:24:47.40ID:FKQMzMcG ギブソンやフェンダーなんて誰でも買うでしょ
別に特別意識して買うようなもんじゃなく、必要なら買うってだけのもの
初心者やお金のない人が初めて買う時そういう浮ついた感情持つかもしれないが
別に特別意識して買うようなもんじゃなく、必要なら買うってだけのもの
初心者やお金のない人が初めて買う時そういう浮ついた感情持つかもしれないが
959名盤さん
2021/09/14(火) 14:27:49.30ID:FKQMzMcG そもそもみのって今のチャンネル始める前から元々売れっ子YouTuberだった成金だし、わざわざエピとかフェンジャパ買う理由がないしな
960名盤さん
2021/09/14(火) 14:50:16.44ID:UapLJmR1 Charにギターを貰ったという事は
Charからすればこいつと付き合えば得になる(かも知れない)と判断されたという事であって
一般論で言えばそれは誇れる事だろうね(両者の内情は知らん)
Charからすればこいつと付き合えば得になる(かも知れない)と判断されたという事であって
一般論で言えばそれは誇れる事だろうね(両者の内情は知らん)
961名盤さん
2021/09/14(火) 16:31:43.99ID:h6CKCdTs962KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/14(火) 16:35:28.94ID:MCl7mPJb 【音楽】アイアン・メイデン、最新作で全米アルバム・チャートにおいて史上最高位を記録
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631542543/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631542543/
963名盤さん
2021/09/14(火) 17:04:03.16ID:FRgX5PlU964名盤さん
2021/09/14(火) 20:14:49.02ID:39crjIFr >>962
かかとパソのオシッコおおおおおおオ
かかとパソのオシッコおおおおおおオ
965名盤さん
2021/09/14(火) 20:35:11.10ID:OzEOHVvm966名盤さん
2021/09/14(火) 20:36:39.08ID:OzEOHVvm >>962
オマエってほんとヒットチャート好きだよな
オマエってほんとヒットチャート好きだよな
967名盤さん
2021/09/14(火) 20:38:23.01ID:OzEOHVvm 結局、日本のロックロック言ってる馬鹿=ビルボード大好き永遠の洋楽初心者のオッサンのことなんだよな
968名盤さん
2021/09/14(火) 21:08:02.15ID:aF0U/BEX レディヘとかジョンマッケンローとか好きだったな
969名盤さん
2021/09/14(火) 21:11:36.09ID:aF0U/BEX 洋楽は商業主義だからプロデュサー付けて完成度高くして製品としていいものつくろうってのがあるからね
日本人の先鋭的ミュージシャンはほとんどプロデューサーつけない
だから完成度低くなることが多いけど中には面白いものgできる
洋楽は完成度だけは高いが金太郎飴にんりがち
日本人の先鋭的ミュージシャンはほとんどプロデューサーつけない
だから完成度低くなることが多いけど中には面白いものgできる
洋楽は完成度だけは高いが金太郎飴にんりがち
970名盤さん
2021/09/14(火) 21:13:01.23ID:aF0U/BEX ビートルズだって鼻歌や簡単なコードでつくったやつを
クラシックに精通してるジョージマーティンが高度にかっこよく仕上げてたんでしょ
クラシックに精通してるジョージマーティンが高度にかっこよく仕上げてたんでしょ
971名盤さん
2021/09/14(火) 21:14:42.14ID:aF0U/BEX 日本人のムッシュかまやつは自己プロデュースなんだよ
小山田も細野も山下モナ
オザケンだってミッシェルだってほとんどセルフproだろう
小山田も細野も山下モナ
オザケンだってミッシェルだってほとんどセルフproだろう
972名盤さん
2021/09/14(火) 21:17:51.50ID:aF0U/BEX ムッシュかまやつはスパイダーズとか初期ソロの話しな
電気だってセルフだしな
ただ、日本でも洋楽みたいにプロデューサー立てる文化もある
コバタケ、佐久間、織田哲郎とかな
彼らがついてたバンドは完成度高い洋楽クオリティのサウンドをつくれてた
そういうのがメインチャートで占められてた
電気だってセルフだしな
ただ、日本でも洋楽みたいにプロデューサー立てる文化もある
コバタケ、佐久間、織田哲郎とかな
彼らがついてたバンドは完成度高い洋楽クオリティのサウンドをつくれてた
そういうのがメインチャートで占められてた
973名盤さん
2021/09/14(火) 21:24:10.66ID:ud0OOdkr 初期〜中期七尾旅人とか凄まじい出来だけどな
ああいうの作るアーティストが今も活動できてるのは邦楽も懐深いなと感じる
インディーの分厚さは日本も負けてないなと
ああいうの作るアーティストが今も活動できてるのは邦楽も懐深いなと感じる
インディーの分厚さは日本も負けてないなと
974名盤さん
2021/09/14(火) 21:34:13.20ID:OzEOHVvm 向こうのプロデューサーって要はトラックメイカーのことだろ
日本だと編曲家で片づけられるし日本のアーティストのほうが
あらゆる面でレコード会社におんぶにだっこだろうよ
向こうのミュージシャンのほうがもっと独立してる
日本だと編曲家で片づけられるし日本のアーティストのほうが
あらゆる面でレコード会社におんぶにだっこだろうよ
向こうのミュージシャンのほうがもっと独立してる
976名盤さん
2021/09/14(火) 21:42:25.83ID:OzEOHVvm977名盤さん
2021/09/14(火) 21:44:16.67ID:nDKcmqWe ロックに親でも殺されたみたいだな
978名盤さん
2021/09/14(火) 21:52:34.51ID:OzEOHVvm ロックって価値観が日本の音楽状況をダメにしてると思ってるからマジで
KKKなんかもその典型じゃん
KKKなんかもその典型じゃん
979名盤さん
2021/09/14(火) 21:57:11.31ID:omFvZfjj 最近の邦楽はいうほどロックじゃない
ネオソウルやオルタナR&Bの流れを汲んでるアーティストが結構いる
この前のフジロック配信見ててもそういうのがかなり多かった
ネオソウルやオルタナR&Bの流れを汲んでるアーティストが結構いる
この前のフジロック配信見ててもそういうのがかなり多かった
980名盤さん
2021/09/14(火) 22:05:06.63ID:OzEOHVvm >>979
いや昔から日本のロックと言われるものはほぼほぼポップだよ
はっぴいえんどの時代から
それに対してあれはロックじゃないとかなんとかくだらない論争が起こったり
ほんとアホらい
全部ポップでいい
YMOもシティポップも渋谷系も全部ポップ
いや昔から日本のロックと言われるものはほぼほぼポップだよ
はっぴいえんどの時代から
それに対してあれはロックじゃないとかなんとかくだらない論争が起こったり
ほんとアホらい
全部ポップでいい
YMOもシティポップも渋谷系も全部ポップ
981名盤さん
2021/09/14(火) 22:11:22.55ID:omFvZfjj982名盤さん
2021/09/15(水) 00:30:15.28ID:WpwVlJGv 日本はメロがしっかりしてる歌ものじゃないと、なかなか跳ねないわな。
そのカウンターでアブストラクトなものも出てくるのが面白いところでもあるかな。
売れないけど。
そのカウンターでアブストラクトなものも出てくるのが面白いところでもあるかな。
売れないけど。
983名盤さん
2021/09/15(水) 01:45:16.44ID:6uw6Qujy984名盤さん
2021/09/15(水) 01:57:15.86ID:1VGBUHBT985名盤さん
2021/09/15(水) 02:05:00.11ID:6uw6Qujy >>984
食っていけてるってのは語弊があったかもね
それでもシーンを形成できるくらいのファン層は確実にいたからここまで来れてるんだろうし
早いうちからヨーロッパ諸国を追い抜くほどの経済発展を達成した賜物だろうね
食っていけてるってのは語弊があったかもね
それでもシーンを形成できるくらいのファン層は確実にいたからここまで来れてるんだろうし
早いうちからヨーロッパ諸国を追い抜くほどの経済発展を達成した賜物だろうね
986名盤さん
2021/09/15(水) 02:18:02.81ID:1VGBUHBT987名盤さん
2021/09/15(水) 02:31:01.41ID:PhDzL/Hr >>986
単に変なシーンの一例なだけで自分も詳しくはないけどボリス以降のノイズロックバンドはそこそこいると思う
サイケやシューゲ、マスロックなんかも大勢いるし売れないジャンルでもシーンは外部から明らかに把握できるくらいに存在してるのは間違いないね
単に変なシーンの一例なだけで自分も詳しくはないけどボリス以降のノイズロックバンドはそこそこいると思う
サイケやシューゲ、マスロックなんかも大勢いるし売れないジャンルでもシーンは外部から明らかに把握できるくらいに存在してるのは間違いないね
988名盤さん
2021/09/15(水) 02:41:24.09ID:1VGBUHBT989名盤さん
2021/09/15(水) 02:59:54.03ID:BNXN4Ryz https://youtu.be/p-ELi3SJlEE?t=47
https://youtu.be/rV674UenG0s?t=630
こういう音のバンドがそれなりに知名度動員あるから今も需要はあると思う
最近だとGEZANとかか
https://youtu.be/rV674UenG0s?t=630
こういう音のバンドがそれなりに知名度動員あるから今も需要はあると思う
最近だとGEZANとかか
990名盤さん
2021/09/15(水) 03:13:11.59ID:BNXN4Ryz あと銀杏BOYZもガチのハーシュノイズアルバム出してたな
991名盤さん
2021/09/15(水) 03:27:49.59ID:XT5qqaol992名盤さん
2021/09/15(水) 03:29:52.94ID:XT5qqaol993名盤さん
2021/09/15(水) 06:06:33.60ID:oHGpEY2X 灰野敬二は株、ジョジョはレコード屋とカード屋、秋田は本の印税で食ってた
994名盤さん
2021/09/15(水) 06:19:53.91ID:oHGpEY2X 小堺さんが公務員、美川師匠は銀行マン
995名盤さん
2021/09/15(水) 06:20:32.30ID:oHGpEY2X K2は医者
脳外科医
脳外科医
996名盤さん
2021/09/15(水) 06:46:50.97ID:yIm9btc4 ヒップホップでもロックでも評論家でも
意識高い系は実家太かったり本業充実してたりが多いからな
結構、ストリートでなくサロン系なんだよね
意識高い系は実家太かったり本業充実してたりが多いからな
結構、ストリートでなくサロン系なんだよね
997名盤さん
2021/09/15(水) 08:34:56.37ID:97jUOFJ2998KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2021/09/15(水) 13:11:58.67ID:/X4m0Akh さすが新世代「ロック」の旗手ビリー・アイリッシュだね
999名盤さん
2021/09/15(水) 13:23:19.95ID:Fbeviy3Q フー・ファイターズはほんとダサいハードロックだもんな
1000名盤さん
2021/09/15(水) 13:26:19.39ID:97jUOFJ2 「ハードロック=ダサい」と言いたいだけでしょ
ダサくないハードロックってあるの?
ダサくないハードロックってあるの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 19時間 39分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 19時間 39分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ████妊娠 [696684471]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]