10点 何年かに1枚の歴史的名盤。
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級。
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 窓からポイしちゃいたい。年間ワースト10級。
1.0点 オワタ\(^o^)/ 年間ワーストアルバム級。
0点 何年かに1枚の歴史的迷盤。
また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。
なお、新譜のリリース予定については以下を参考にするとよいでしょう。
http://www.allmusic.com/newreleases
http://www.metacritic.com/browse/albums/release-date/coming-soon/date
http://www.albumoftheyear.org/upcoming/
http://www.wowhd.jp/search?mod=AM&;;ex=Coming%20Soon
前スレ
新作アルバムを10点満点で評価するスレ65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1645285714/
新作アルバムを10点満点で評価するスレ66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名盤さん
2022/05/13(金) 19:01:53.68ID:BpRXmhKf2名盤さん
2022/05/13(金) 19:04:16.42ID:BpRXmhKf 今日の主なリリース
Kendrick Lamar - Mr. Morale & The Big Steppers
Obongjayar - Some Nights I Dream of Doors
The Smile - A Light for Attracting Attention
Kevin Morby - This Is A Photograph
Florence + The Machine - Dance Fever
Mallrat - Butterfly Blue
Quelle Chris - DEATHFAME
Leikeli47 - Shape Up
Moderat - MORE D4TA
Luke Steele - Listen To The Water
The Chainsmokers - So Far So Good
Sasha Alex Sloan - I blame the world
The Black Keys - Dropout Boogie
Gospel - The Loser
State Champs - Kings Of The New Age
Various Artists - PC Music, Vol. 3
SCARLXRD - Acquired Taste: Vxl. 2
They Hate Change - Finally, New
Gentle Sinners - These Actions Cannot Be Undone
Mandy Moore - In Real Life
Craig David - 22
Faust - Punkt
Van Morrison - What's It Gonna Take?
The Rolling Stones - Live At The El Mocambo
Kendrick Lamar - Mr. Morale & The Big Steppers
Obongjayar - Some Nights I Dream of Doors
The Smile - A Light for Attracting Attention
Kevin Morby - This Is A Photograph
Florence + The Machine - Dance Fever
Mallrat - Butterfly Blue
Quelle Chris - DEATHFAME
Leikeli47 - Shape Up
Moderat - MORE D4TA
Luke Steele - Listen To The Water
The Chainsmokers - So Far So Good
Sasha Alex Sloan - I blame the world
The Black Keys - Dropout Boogie
Gospel - The Loser
State Champs - Kings Of The New Age
Various Artists - PC Music, Vol. 3
SCARLXRD - Acquired Taste: Vxl. 2
They Hate Change - Finally, New
Gentle Sinners - These Actions Cannot Be Undone
Mandy Moore - In Real Life
Craig David - 22
Faust - Punkt
Van Morrison - What's It Gonna Take?
The Rolling Stones - Live At The El Mocambo
3名盤さん
2022/05/13(金) 19:36:38.97ID:oSXRiG0K マンディ・ムーアの新譜すごいぞ
ラプンツェルが歌ってるみたい
楽曲が地味なので6点
ラプンツェルが歌ってるみたい
楽曲が地味なので6点
4名盤さん
2022/05/13(金) 19:47:52.92ID:hc6GHeZF >>3
そりゃラプンツェル(の中の人)だからね
「楽曲が地味」って、今更Candyみたいなのは無理でしょ?
もうライブでもあのベタな台詞部分(2:39)は自分でカットしてるw
https://www.youtube.com/watch?v=tt6ilo6D3Q4
そりゃラプンツェル(の中の人)だからね
「楽曲が地味」って、今更Candyみたいなのは無理でしょ?
もうライブでもあのベタな台詞部分(2:39)は自分でカットしてるw
https://www.youtube.com/watch?v=tt6ilo6D3Q4
6名盤さん
2022/05/13(金) 20:08:30.41ID:qIlCMJOX Kendrick Lamar 8点
前スレでポップだと言われてたけどそんなにか?
1st、2ndに近い路線で良かった。まぁディスク1に聴きやすい曲は集まってると思う。結構生楽器のサウンドでフジロックのライブ思い出す。
まだ1回通しただけだからより評価上がることもあれば下がることもありそう。
歌詞は知らん
前スレでポップだと言われてたけどそんなにか?
1st、2ndに近い路線で良かった。まぁディスク1に聴きやすい曲は集まってると思う。結構生楽器のサウンドでフジロックのライブ思い出す。
まだ1回通しただけだからより評価上がることもあれば下がることもありそう。
歌詞は知らん
7名盤さん
2022/05/13(金) 20:52:28.83ID:55zvRreh トラックリストとかリリースまで隠したり先行曲なかったりするほど勿体ぶる作風のアルバムでもなかったのは謎だな
2枚組ってのは聴いてたから2時間超えるような超大作がくるのかと思ったら1枚で収まる時間だったし
2018年とかに出してても何ら不思議じゃない感じだ
2枚組ってのは聴いてたから2時間超えるような超大作がくるのかと思ったら1枚で収まる時間だったし
2018年とかに出してても何ら不思議じゃない感じだ
8名盤さん
2022/05/13(金) 21:10:23.89ID:QBTdboNL TylerとJ Coleが最高のアルバムを出してKanyeとKendrickがしょぼいアルバムを出したあたり象徴的だよな
良い加減名前だけで脳死ヒットする現象やめて欲しいわ
良い加減名前だけで脳死ヒットする現象やめて欲しいわ
9名盤さん
2022/05/13(金) 21:21:14.52ID:54FL7DjH あと期待値滅茶苦茶高いのはフランクオーシャンだけどケンドリックよりクオリティには不安な気はするな
あの作風は一種のブームみたいなところもあったし
あの作風は一種のブームみたいなところもあったし
10名盤さん
2022/05/13(金) 21:23:23.67ID:nOQLYcEd ケンドリック日本盤のCD出たら先行曲がボートラ追加されるパターンかこれ
11名盤さん
2022/05/13(金) 21:42:30.37ID:vfryrxL9 トータルで緊張感を維持できてないんだよな複雑になりすぎてる
ただFather Timeとかいくつかのハイライトな曲は年間ベストTOP10級のやばさ
まだまだキングであることを証明したと思う
ただFather Timeとかいくつかのハイライトな曲は年間ベストTOP10級のやばさ
まだまだキングであることを証明したと思う
12名盤さん
2022/05/13(金) 22:12:44.17ID:BpRXmhKf Kendrick Lamar -Mr. Morale & The Big Steppers 9.5点
取り敢えずトラックが格好良い、後ピアノ多め
曲によってはカニエからトムヨークまでもを感じる
ファレル参加のMr. Moraleが1番不穏なトラックか
こんなの聴いたらトラップラッパーは恥ずかしくなるだろうな
ケンドリックのラップは相変わらず変幻自在でスキルフル、穏やかな所からギアが上がるとこは本当に格好いい
取り敢えずトラックが格好良い、後ピアノ多め
曲によってはカニエからトムヨークまでもを感じる
ファレル参加のMr. Moraleが1番不穏なトラックか
こんなの聴いたらトラップラッパーは恥ずかしくなるだろうな
ケンドリックのラップは相変わらず変幻自在でスキルフル、穏やかな所からギアが上がるとこは本当に格好いい
13名盤さん
2022/05/13(金) 22:18:46.29ID:tk6/+f9q フローレンスめちゃくちゃいいね、帰って来たなって感じ
新しくはないけどなんの不満もない最高
新しくはないけどなんの不満もない最高
14名盤さん
2022/05/13(金) 22:25:32.36ID:BpRXmhKf The Smile - A Light for Attracting Attention 8点
ケンドリックを聴いた後だとバンドだと感じる
バンドはもはや制限だけどその中でもオッと思わされるのは流石
We Don't Know What Tomorrow Bringsの普通のロック感はなんだんだろうw
ケンドリックを聴いた後だとバンドだと感じる
バンドはもはや制限だけどその中でもオッと思わされるのは流石
We Don't Know What Tomorrow Bringsの普通のロック感はなんだんだろうw
15名盤さん
2022/05/13(金) 22:54:01.20ID:7Jz70y8y わかったよ、ケンドリック。俺達も絶対にこのタイト・ロープからはおっこちないようにする。誓うよ。
16名盤さん
2022/05/13(金) 23:38:36.23ID:2S77d7gy フローレンスはケンドリックの新作にも参加してるんだな
we cry togetherのイントロ
we cry togetherのイントロ
17名盤さん
2022/05/13(金) 23:55:37.31ID:2KgFfJz1 we cry togetherクソワロタ
嫁との痴話喧嘩かよ
嫁との痴話喧嘩かよ
18名盤さん
2022/05/13(金) 23:58:15.63ID:vfryrxL9 Damn. 3.55 (34,397)
Mr. Morale & The Big Steppers 3.53 (4,605)
うーん厳しいな
Mr. Morale & The Big Steppers 3.53 (4,605)
うーん厳しいな
20名盤さん
2022/05/14(土) 00:24:15.71ID:63BincNG 因みにAOTYでは普通にDAMN.より上です
https://www.albumoftheyear.org/artist/1881-kendrick-lamar/
https://www.albumoftheyear.org/artist/1881-kendrick-lamar/
21名盤さん
2022/05/14(土) 01:05:03.00ID:fGXoKciL なにが普通になのか、RYMと全く同じ傾向じゃん
まだ評価6分の1しかついてないのにDAMNと大差ないということはそういうことだぞ
まだ評価6分の1しかついてないのにDAMNと大差ないということはそういうことだぞ
22名盤さん
2022/05/14(土) 01:25:23.67ID:rMHUmQM4 TPABは黒人のアイデンティティをこれまで誰も試みなかった深度まで掘り下げた。
自身の内省的なアティチュードやごく個人的なネガティブな部分も誰しもが共感し得る普遍的なテーマとして昇華した圧巻の内容だったしアルバムの流れも完璧だった。
較べるのが酷かもね
自身の内省的なアティチュードやごく個人的なネガティブな部分も誰しもが共感し得る普遍的なテーマとして昇華した圧巻の内容だったしアルバムの流れも完璧だった。
較べるのが酷かもね
23名盤さん
2022/05/14(土) 02:12:25.85ID:2LyBpBn+ >>18
RYMとAOTYのuser scoreスコアみたいな凝り固まった視野と偏見で公平性が欠けてる多数の素人レビュアーが付ける数字なんて全くアテにならん
それならまだAOTYのcritic scoreの方がよっぽど信頼できる
ケンドリックの新譜は普通に良かったな
トラックだとgkmcとdamnも良かったけど今作が今まで1番好きかもしれない、あと昨日リリースされたEthel Cainの新譜もケンドリック並みかそれ以上に良かった
RYMとAOTYのuser scoreスコアみたいな凝り固まった視野と偏見で公平性が欠けてる多数の素人レビュアーが付ける数字なんて全くアテにならん
それならまだAOTYのcritic scoreの方がよっぽど信頼できる
ケンドリックの新譜は普通に良かったな
トラックだとgkmcとdamnも良かったけど今作が今まで1番好きかもしれない、あと昨日リリースされたEthel Cainの新譜もケンドリック並みかそれ以上に良かった
24名盤さん
2022/05/14(土) 02:18:52.46ID:rTVIe8Ll Kendrick Lamar - Mr. Morale & The Big Steppers
9点。内省的なアルバムだな。ヒップホップでは確実に年間ベスト
9点。内省的なアルバムだな。ヒップホップでは確実に年間ベスト
25名盤さん
2022/05/14(土) 02:29:26.89ID:fkJAEQqO Ethel Cainほんとに凄かったよね
26名盤さん
2022/05/14(土) 02:36:10.01ID:2LyBpBn+27名盤さん
2022/05/14(土) 04:18:43.18ID:F75M8eh0 エセルケインってトランスなんだな 聴いただけではわからんかった
地獄版ラナデルレイって感じでけっこう好きだわ
活動に支障がでるほど病まないことを祈る 8点
地獄版ラナデルレイって感じでけっこう好きだわ
活動に支障がでるほど病まないことを祈る 8点
28名盤さん
2022/05/14(土) 05:54:48.63ID:eY51fVAt ちょいエロいな。
29名盤さん
2022/05/14(土) 06:29:57.98ID:sexLV6Rx 死霊館のシスターみたいでいいよな
30名盤さん
2022/05/14(土) 06:40:00.40ID:u2lue3tV ケンドリックはパフォーマーで曲も歌詞も書いてない日本のアイドルと同じなのに
絶賛してる人は何を褒めてるのかわからない
絶賛してる人は何を褒めてるのかわからない
31名盤さん
2022/05/14(土) 06:41:01.98ID:sexLV6Rx BTSみたいなものだろ
32名盤さん
2022/05/14(土) 06:41:48.43ID:PHCCj/Ea えケンドリックて自分で書いてないの
なら聴くのやめょ。。。
なら聴くのやめょ。。。
33名盤さん
2022/05/14(土) 06:47:56.55ID:63BincNG まあ実はトムヨークも書いてないしな
全部エドの仕業
全部エドの仕業
34名盤さん
2022/05/14(土) 06:54:47.86ID:fkJAEQqO 陰謀論?
35名盤さん
2022/05/14(土) 07:03:49.51ID:UXuEI7wd ラッパーなんてマッチョ思想なのに人に書いてもらうとかオカマ扱いされるんぢゃないの❓
36名盤さん
2022/05/14(土) 07:45:06.68ID:fkJAEQqO ケンドリックの新譜批評家には爆ウケなんだね 今のところほぼ満点やん
37名盤さん
2022/05/14(土) 08:02:40.30ID:HCOB3K0k 欠点はあるけど良作という点では去年のカニエも同じだったのにあっちはメディアで酷評だった
音楽より政治で評価が変わるということかな
音楽より政治で評価が変わるということかな
38名盤さん
2022/05/14(土) 08:09:11.75ID:fkJAEQqO Twitter見てると英語圏でもリスナー間の評判はそこまで高くなさそうなんだけどなー10点連発でちょっと面食らった やっぱリリック理解できないと厳しいな
39名盤さん
2022/05/14(土) 08:17:12.05ID:lsq+RZxf 音楽としてのクオリティ的にはカニエのドンダと同じくらいに感じるな
40名盤さん
2022/05/14(土) 08:23:43.76ID:63BincNG カニエはやっぱり良くも悪くもザ・アメリカて感じだからなあ
dondaは16曲位に絞った方が良かった、流石に長すぎ
dondaは16曲位に絞った方が良かった、流石に長すぎ
41名盤さん
2022/05/14(土) 08:27:31.41ID:63BincNG しかしケンドリックの新作は分かりやすくライブでガツンと上がりそうな曲は無いな
グラストンベリーではベスさんゲストで呼んだりするんだろうか
グラストンベリーではベスさんゲストで呼んだりするんだろうか
42名盤さん
2022/05/14(土) 08:52:18.34ID:JX9IM1c9 今のあっちの若者ってポーティスヘッドわかるのかな
43名盤さん
2022/05/14(土) 09:13:31.04ID:/cZu7T2Y わからないこそじゃん
44名盤さん
2022/05/14(土) 09:39:24.57ID:wNvvzmth やっぱりYeezusやIgor的な意欲のある作品を出してほしかったという期待が大きかったんじゃないだろうか
何かカニエの再評価も進みそうな気はする
何かカニエの再評価も進みそうな気はする
45名盤さん
2022/05/14(土) 10:51:39.71ID:/6rGRWSQ >>42
このまえビリー・アイリッシュのステージにゲスト登場したデーモン・アルバーンが「誰?マジで誰?」状態だったらしいから推して知るべしだぜ
このまえビリー・アイリッシュのステージにゲスト登場したデーモン・アルバーンが「誰?マジで誰?」状態だったらしいから推して知るべしだぜ
46名盤さん
2022/05/14(土) 10:52:42.66ID:2kD1q4l6 ポーティスヘッドは80年代のインダストリアルダブの丸パクリ
47名盤さん
2022/05/14(土) 11:09:40.36ID:bTSgfoVY ポーティスヘッドのほうが圧倒的に良いな。トリップホップは良い
48名盤さん
2022/05/14(土) 11:12:40.25ID:aS7GmKhT kendrickの絶賛っぷりを見るとDONDAの評価の低さが悲しい皆kanyeに厳しいよ
49名盤さん
2022/05/14(土) 11:13:25.63ID:2kD1q4l6 トリッキーも完全にパクリだよ
50名盤さん
2022/05/14(土) 11:19:39.32ID:bTSgfoVY >>48
俺も同じでイェ(Ye)の近作は5点以下で、ラマー新作は9点の評価をするけど、もうちょいイェ(Ye)も評価が高くても良いとは思う
俺も同じでイェ(Ye)の近作は5点以下で、ラマー新作は9点の評価をするけど、もうちょいイェ(Ye)も評価が高くても良いとは思う
51名盤さん
2022/05/14(土) 11:24:46.73ID:+wulQ4pw 結局はマッシブアタックだよな
52名盤さん
2022/05/14(土) 12:10:38.46ID:bC02YbWe The Smile - A Light For Attracting Attention 7.4
1. The Same 8 2. The Opposite 8 3. You Will Never Work in Television Again 4 4. Pana-vision 9 5. The Smoke 6.5 6. Speech Bubbles 8 7. Thin Thing 8 8. Open the Floodgates 7.5 9. Free in the Knowledge 8 10. A Hairdryer 7 11. Waving a White Flag 8 12. We Don’t Know What Tomorrow Brings 6.5 13. Skrting on the Surface 8
1. The Same 8 2. The Opposite 8 3. You Will Never Work in Television Again 4 4. Pana-vision 9 5. The Smoke 6.5 6. Speech Bubbles 8 7. Thin Thing 8 8. Open the Floodgates 7.5 9. Free in the Knowledge 8 10. A Hairdryer 7 11. Waving a White Flag 8 12. We Don’t Know What Tomorrow Brings 6.5 13. Skrting on the Surface 8
53名盤さん
2022/05/14(土) 12:13:26.58ID:bC02YbWe The Smile - A Light For Attracting Attention 7.4
1. The Same 8
2. The Opposite 8
3. You Will Never Work in Television Again 4
4. Pana-vision 9
5. The Smoke 6.5
6. Speech Bubbles 8
7. Thin Thing 8
8. Open the Floodgates 7.5
9. Free in the Knowledge 8
10. A Hairdryer 7
11. Waving a White Flag 8
12. We Don’t Know What Tomorrow Brings 6.5
13. Skrting on the Surface 8
1. The Same 8
2. The Opposite 8
3. You Will Never Work in Television Again 4
4. Pana-vision 9
5. The Smoke 6.5
6. Speech Bubbles 8
7. Thin Thing 8
8. Open the Floodgates 7.5
9. Free in the Knowledge 8
10. A Hairdryer 7
11. Waving a White Flag 8
12. We Don’t Know What Tomorrow Brings 6.5
13. Skrting on the Surface 8
54名盤さん
2022/05/14(土) 12:18:15.35ID:/cZu7T2Y 昨日ケンドリック持ち上げてたやつは責任取れステマだって怒ってた人いなくなっちゃったじゃん
55名盤さん
2022/05/14(土) 14:08:14.74ID:hlsde1F2 ケンドリック 7.5
フローレンス 7
スマイル 7.5
Ethel Cane 8.0
ブラック・キーズ 7
チェンスモ 未聴
Tank and The Bangas 未聴
こんなに聴きたい新譜が重なるのは稀で祭り
書いてる人多いけどEthel Cainがヤバ過ぎる
フローレンス 7
スマイル 7.5
Ethel Cane 8.0
ブラック・キーズ 7
チェンスモ 未聴
Tank and The Bangas 未聴
こんなに聴きたい新譜が重なるのは稀で祭り
書いてる人多いけどEthel Cainがヤバ過ぎる
56名盤さん
2022/05/14(土) 14:18:59.60ID:fkJAEQqO 今週出た中ならEthel Cainが一番良かったな 個人的には
57名盤さん
2022/05/14(土) 14:26:29.36ID:bC02YbWe Ethel CainがAOTYとかでDream Popに分類されてるけど、アルバム聴く限りAlternative Rock、Art Rock、Indie Folk感のほうが強いな
58名盤さん
2022/05/14(土) 14:33:22.31ID:ahan39oQ エセルケイン去年話題になった、ちょっとおどろおどろしいミニアルバムの方が好きです。新作は明るくてクランベリーズみたい
59名盤さん
2022/05/14(土) 14:39:01.30ID:MHY+VSDQ >>54
RYMのケンドリック新譜のページのチャット(コメントボックス)はリリース直後から既に粗探ししてるような否定的なコメント目立ってたらしいから元々ケンドリックが多いんじゃないか
RYMのケンドリック新譜のページのチャット(コメントボックス)はリリース直後から既に粗探ししてるような否定的なコメント目立ってたらしいから元々ケンドリックが多いんじゃないか
60名盤さん
2022/05/14(土) 14:39:46.77ID:MHY+VSDQ 最後訂正
○元々アンチケンドリックが
○元々アンチケンドリックが
61名盤さん
2022/05/14(土) 14:58:48.68ID:HlxFNZGk アンチケンドリックとかでなくて単純にああやってからかいたいだけのやつでしょ
それしか楽しみがないんだからしゃあない
今回は出現する時間見誤っちゃったんだな
それしか楽しみがないんだからしゃあない
今回は出現する時間見誤っちゃったんだな
62名盤さん
2022/05/14(土) 15:21:29.50ID:HCOB3K0k 何度か聴いてるけどやっぱ1枚目5曲目までと2枚目ラスト2曲は最高だけど中間はそこまでって評価に落ち着いてしまう
現時点の今年のラップアルバムTOP3はヴィンス、コンウェイ、プシャTのままだわ
現時点の今年のラップアルバムTOP3はヴィンス、コンウェイ、プシャTのままだわ
63名盤さん
2022/05/14(土) 15:40:56.98ID:7Q48sBIw マネスキンの新曲良くね?
64名盤さん
2022/05/14(土) 15:42:36.98ID:a0rzbl3m ケンドリックの良さが全く分からない
なぜ売れるのかも分からない
俺はもう駄目だ
おっさんだ
もう
なぜ売れるのかも分からない
俺はもう駄目だ
おっさんだ
もう
65名盤さん
2022/05/14(土) 16:08:14.76ID:1c304Zq+ フィジカル版はいつ出るんだろうな
しかしクロージングソングがケンドリック史上最高のオシャレソング
其れも歌詞はI choose me, I'm sorryてさあ
しかしクロージングソングがケンドリック史上最高のオシャレソング
其れも歌詞はI choose me, I'm sorryてさあ
66名盤さん
2022/05/14(土) 16:15:13.84ID:6Uz3rB1I ケンドリックのは曲単位で良いのはあるけど1時間超えるアルバムのくせにまとまりがないのは致命的でしょ
ただブランドのおかげでメディアからは盲目的に持ち上げてもらえる
なぜかヒップホップの大スターがロックとかより大作主義で権威主義になってるのが皮肉だよな
ただブランドのおかげでメディアからは盲目的に持ち上げてもらえる
なぜかヒップホップの大スターがロックとかより大作主義で権威主義になってるのが皮肉だよな
67名盤さん
2022/05/14(土) 16:16:09.48ID:P5tsI1+f68名盤さん
2022/05/14(土) 16:23:50.01ID:1c304Zq+ ケンドリックさん新作のN95て曲でブランド好きをぶった斬ってしまう
Take off the Chanel, take off the Dolce, take off the Birkin bag
(Take it off)
Take all that designer bullshit off and what do you have?
(Bitch!)
Huh, huh, uh, you ugly as fuck (You out of pocket
Take off the Chanel, take off the Dolce, take off the Birkin bag
(Take it off)
Take all that designer bullshit off and what do you have?
(Bitch!)
Huh, huh, uh, you ugly as fuck (You out of pocket
69名盤さん
2022/05/14(土) 16:28:23.31ID:HlxFNZGk まとまりがないってのは1枚目と2枚目通して聞いてるからでは
70名盤さん
2022/05/14(土) 16:39:29.84ID:zJ5KcqDz ケンドリック、批評家とユーザーの差が悲しいな
去年のself esteenやfor those I loveみたいな恥ずかしい感じにならないと良いが
去年のself esteenやfor those I loveみたいな恥ずかしい感じにならないと良いが
71名盤さん
2022/05/14(土) 16:45:42.12ID:P5tsI1+f こんなに高評価なのは、カニエのPitchforkの10点満点アルバム以来じゃないか
俺も9点だけど、ここまで横並びで絶賛はすごいね
俺も9点だけど、ここまで横並びで絶賛はすごいね
72名盤さん
2022/05/14(土) 16:46:50.84ID:6Uz3rB1I ケンドリックとアデルは出せば内容無視してメディアがずっとチヤホヤする枠だからもう批評なんて機能しないの
リスナーがずっとチヤホヤする枠はドレイク
リスナーがずっとチヤホヤする枠はドレイク
73名盤さん
2022/05/14(土) 16:49:16.21ID:P6MN/X1X やっぱりヒップホップにアングラでダークな音を求めすぎなんだろうな
まあ実際ケンドリックはそんな感じがウケて有名になったんだけど
ポップに触れるとなんか違く感じてしまうんだろう
まあ実際ケンドリックはそんな感じがウケて有名になったんだけど
ポップに触れるとなんか違く感じてしまうんだろう
74名盤さん
2022/05/14(土) 16:54:15.26ID:HlxFNZGk 期待が高すぎるってのはあるよね
チャンスザラッパーとか可哀想だった
当然って人多いだろうけど自分は好きだあのアルバム
チャンスザラッパーとか可哀想だった
当然って人多いだろうけど自分は好きだあのアルバム
76名盤さん
2022/05/14(土) 17:03:19.79ID:xWpdZxPe ケンドリック聴いたけどこれが今のHip Hopなの?
どの曲もパソコンのCMで使われてそうなクソ曲しか無いやん
新しいから聴いてるだけのアホが持ち上げてんの?
サンダーキャットとかの方が良いわ
どの曲もパソコンのCMで使われてそうなクソ曲しか無いやん
新しいから聴いてるだけのアホが持ち上げてんの?
サンダーキャットとかの方が良いわ
77名盤さん
2022/05/14(土) 17:18:51.59ID:1c304Zq+ まあちゃんと聴かずに言ってるんだろうけどポップでも無いしサンダーキャットも参加してるで
78名盤さん
2022/05/14(土) 17:20:31.45ID:1c304Zq+ ドレイクは1stと2ndは普通に良くね?worst behaviorて曲が1番好き
79名盤さん
2022/05/14(土) 17:21:42.96ID:1c304Zq+ 1stじゃなくて3rdか
80名盤さん
2022/05/14(土) 17:24:40.35ID:xWpdZxPe きっと新しくなくなって話題になってなかったら聴きもしないくせにw
81名盤さん
2022/05/14(土) 17:26:16.50ID:JX9IM1c9 >>72
ケンドリックはともかくアデルがメディアに評価されてドレイクがリスナーから評価されてるというイメージは1ミリもない
ケンドリックはともかくアデルがメディアに評価されてドレイクがリスナーから評価されてるというイメージは1ミリもない
82名盤さん
2022/05/14(土) 17:36:46.79ID:1c304Zq+ ケンドリックの新作はhumbleやking kunta並みにもっとキャッチーなのがあればなあ
シングルカットするならpurple heartsとかなんだろうけどフックが弱目
little simzの去年の大絶賛アルバムもだけどキャッチーでは無いんよ
シングルカットするならpurple heartsとかなんだろうけどフックが弱目
little simzの去年の大絶賛アルバムもだけどキャッチーでは無いんよ
83名盤さん
2022/05/14(土) 17:40:40.03ID:pj4tl03g ドレイクは大衆支持はあるだろ
ちょうどオタクがケチつけやすいポジションにいるけど
普通にいい仕事たくさんしてきてんのにね
キチガイ性がないとスグ低く見たがるのは厨っぽい
ちょうどオタクがケチつけやすいポジションにいるけど
普通にいい仕事たくさんしてきてんのにね
キチガイ性がないとスグ低く見たがるのは厨っぽい
84名盤さん
2022/05/14(土) 17:45:29.89ID:+hY7yV5v 流石に満点連発はん?となる
正直メディアの点数も信用できん
正直メディアの点数も信用できん
85名盤さん
2022/05/14(土) 17:48:08.57ID:1c304Zq+86名盤さん
2022/05/14(土) 17:50:48.10ID:6Uz3rB1I >>75>>81
リスナーじゃなくてチャートって言うべきだったわすまん
リスナーじゃなくてチャートって言うべきだったわすまん
87名盤さん
2022/05/14(土) 17:53:06.01ID:4qXTKJig 上でRYMがケンドリックアンチの巣窟みたいに書いてるやついるがむしろ逆でTPABは歴代3位の点数でそのうち1位になる傾向と言われてるし数日前リリースのシングルもかなり高評価というかなりケンドリック贔屓のサイトだろ
ユーザーの好き嫌いが激しいサイトではあるがケンドリックを不当に低く評価してるとは思えんわ
ユーザーの好き嫌いが激しいサイトではあるがケンドリックを不当に低く評価してるとは思えんわ
88名盤さん
2022/05/14(土) 17:55:16.00ID:6Uz3rB1I ケンドリックは自分が黒人コミュニティの代表として社会派として巨大すぎることに自覚的で役割を果たしてる部分もあるのになんでその言葉をわざわざ使うんだっていう白々しさがある
ケンドリックは思慮深いし意図があるからOKっていう周りの無用な持ち上げになんやかんや乗っかってる形が多いのよ
まあこれは本人というよりは盲目的なメディアが悪いのかな
ケンドリックは思慮深いし意図があるからOKっていう周りの無用な持ち上げになんやかんや乗っかってる形が多いのよ
まあこれは本人というよりは盲目的なメディアが悪いのかな
89名盤さん
2022/05/14(土) 17:58:19.10ID:6Uz3rB1I TPABとDAMNでもはや逆に腫れ物になっちゃったのにさらに内省的モードで行っちゃうことへの失望がね
90名盤さん
2022/05/14(土) 18:10:40.65ID:InRVM4cZ92名盤さん
2022/05/14(土) 18:28:24.43ID:nrsPkzKK >>>74
ケンドリックレビュー見た感じ期待がデカすぎたのはありそうだな
レディへ新譜はメディアとユーザーの評価が大体同じだったけど、
ケンドリックはRYM以外の俺が見てたインディオタクコミュでも
期待はずれって声が6割ほど占めてたから
メディアの絶賛は意外だわ
ケンドリックレビュー見た感じ期待がデカすぎたのはありそうだな
レディへ新譜はメディアとユーザーの評価が大体同じだったけど、
ケンドリックはRYM以外の俺が見てたインディオタクコミュでも
期待はずれって声が6割ほど占めてたから
メディアの絶賛は意外だわ
93名盤さん
2022/05/14(土) 18:29:42.04ID:nrsPkzKK ミスったwレディへというスマイル
94名盤さん
2022/05/14(土) 18:32:53.16ID:cP0YIhMl Ethel Cain好きな人はAnna von Hausswolffも刺さるはず。
95名盤さん
2022/05/14(土) 18:45:01.36ID:1c304Zq+96名盤さん
2022/05/14(土) 18:49:32.85ID:bC02YbWe ケンドリックのアルバム聴いたけど過大評価されすぎだわ
盲目なメディア&リスナーが無理矢理歴史的名盤にしたいだけだな
ちなみに先日出したThe Heart Part 5のほうはめちゃくちゃ良かった最高
盲目なメディア&リスナーが無理矢理歴史的名盤にしたいだけだな
ちなみに先日出したThe Heart Part 5のほうはめちゃくちゃ良かった最高
97名盤さん
2022/05/14(土) 19:13:13.17ID:nrsPkzKK それ低評価つけたレビューでよく言われてたな先行シングルがピークだと
>>59
アンチかは知らんが、あのコメントボックス内は確かにマイナス意見が大半だったな
あれ見て俺もメディアも7点台くらいだと思ってた
>>59
アンチかは知らんが、あのコメントボックス内は確かにマイナス意見が大半だったな
あれ見て俺もメディアも7点台くらいだと思ってた
98名盤さん
2022/05/14(土) 19:42:13.16ID:KOEG8u9i Anna von Hausswolffは伝説のコテハンKKKさんが10年代ベストに選んでいますよね
さすがKKKさん
940KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2019/10/14(月) 10:17:23.95ID:xMwh3sQZ>>946
もう一回オレの10年代ベストを貼るけど、これのどこに「オルタナロック派生クラスタ」の要素があるの?w
2010年代ベスト(暫定版)
1 Alfa Mist/Nocturne
2 Avicii/True
3 Wild Nothing/Gemini
4 Oneohtrix Point Never/R Plus Seven
5 Anna von Hausswolff/Ceremony
6 Taylor Swift/Red
7 Porches/Pool
8 Lil Peep/Come Over When You're Sober, Pt. 1
9 Pia Fraus - Field Ceremony
10 Flying Lotus/Until the Quiet Comes
1位ジャズだぞ?w
さすがKKKさん
940KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2019/10/14(月) 10:17:23.95ID:xMwh3sQZ>>946
もう一回オレの10年代ベストを貼るけど、これのどこに「オルタナロック派生クラスタ」の要素があるの?w
2010年代ベスト(暫定版)
1 Alfa Mist/Nocturne
2 Avicii/True
3 Wild Nothing/Gemini
4 Oneohtrix Point Never/R Plus Seven
5 Anna von Hausswolff/Ceremony
6 Taylor Swift/Red
7 Porches/Pool
8 Lil Peep/Come Over When You're Sober, Pt. 1
9 Pia Fraus - Field Ceremony
10 Flying Lotus/Until the Quiet Comes
1位ジャズだぞ?w
99名盤さん
2022/05/14(土) 20:27:20.03ID:0bdEkZVa101名盤さん
2022/05/14(土) 21:18:44.00ID:2LyBpBn+ >>70
恥ずかしい感じって、For Those I Loveに関してはあれが低スコアになってるuser scoreの方がアテにならんわ
user scoreよりもAOTYのcritic scoreの方がよっぽど信頼できる
今回のケンドリックのuser score(特にRYM)も最初から粗探ししようと構えてるレビュアーだらけで全くあそこの数字はアテにならない
ネット社会がどんどん進んでネットユーザーの声が大きくなった今更現在ではむしろ音楽メディアの方がフラットに音楽を評価をできてると思うよ
恥ずかしい感じって、For Those I Loveに関してはあれが低スコアになってるuser scoreの方がアテにならんわ
user scoreよりもAOTYのcritic scoreの方がよっぽど信頼できる
今回のケンドリックのuser score(特にRYM)も最初から粗探ししようと構えてるレビュアーだらけで全くあそこの数字はアテにならない
ネット社会がどんどん進んでネットユーザーの声が大きくなった今更現在ではむしろ音楽メディアの方がフラットに音楽を評価をできてると思うよ
102名盤さん
2022/05/14(土) 21:31:18.50ID:HlxFNZGk フローレンス確かに今までの中で一番いいな
103名盤さん
2022/05/14(土) 21:37:58.50ID:HCOB3K0k >For Those I Love
ドライクリーニングもだけどポエトリーリーディングは批評家とユーザーで差があるな
レビュー見ても音はいいけど話し方が…みたいなのが色々と
ドライクリーニングもだけどポエトリーリーディングは批評家とユーザーで差があるな
レビュー見ても音はいいけど話し方が…みたいなのが色々と
104名盤さん
2022/05/14(土) 22:06:18.95ID:CsMpVLF6 >>100
そもそも一位が
そもそも一位が
105名盤さん
2022/05/14(土) 22:42:26.09ID:nrsPkzKK 今コメントボックス見たら昨夜と流れ変わっててきててワロタ
106名盤さん
2022/05/14(土) 22:47:20.31ID:YmrS3FJe criticも言うほど信頼できないけどな
ポリコレに変に配慮したり、超久々に出した大御所バンドのアルバムに脳死で高得点付けたり…etc
ポリコレに変に配慮したり、超久々に出した大御所バンドのアルバムに脳死で高得点付けたり…etc
110名盤さん
2022/05/14(土) 23:30:45.11ID:5Lf2PW2J フローレンスもジャックアントノフなんだなモテすぎ
112名盤さん
2022/05/15(日) 00:58:59.34ID:TYEJwzzc フローレンスとか上級国民が片手間でやってるだけやん
そうゆうのはだめや٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そうゆうのはだめや٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
113名盤さん
2022/05/15(日) 01:44:12.89ID:KFWkCuVm ベルセバはどう?
114名盤さん
2022/05/15(日) 01:54:45.31ID:TCCc7Hwf いまいちやった
115名盤さん
2022/05/15(日) 03:39:56.10ID:yxYhuU4Q RYMにしては珍しく投票が増えるほど評価点上がってんな、ケンドリック
116名盤さん
2022/05/15(日) 03:49:34.07ID:cF1BzcNM user scoreは明らかに聴き終わってないリリース直後にレビュー投稿されたりするし全然信用出来ないよな criticのがまだマシ
117名盤さん
2022/05/15(日) 04:18:58.69ID:XRI0aqRT >>116
RYMだと今回のケンドリックの新譜はリリースから1時間も経ってない時点で2点とか低スコアつけてる奴いたし最初から難癖つけたいアンチが統計スコアを低くしようと細工してたりしてたからね
AOTYのcritic scoreの方が信頼できるよな
ちなみに、AOTYのuser scoreだと今んとこ今年2位の評価だからユーザーレビューの面でもRYMなんかより AOTYの方が信頼できるかもしれない
RYMだと今回のケンドリックの新譜はリリースから1時間も経ってない時点で2点とか低スコアつけてる奴いたし最初から難癖つけたいアンチが統計スコアを低くしようと細工してたりしてたからね
AOTYのcritic scoreの方が信頼できるよな
ちなみに、AOTYのuser scoreだと今んとこ今年2位の評価だからユーザーレビューの面でもRYMなんかより AOTYの方が信頼できるかもしれない
118名盤さん
2022/05/15(日) 04:24:18.75ID:HaGmdex1 n95のビデオ上がったな いつもだけどコメント欄に公式マーク付きの奴多い
119名盤さん
2022/05/15(日) 05:39:31.59ID:lUt+ATtU >>117
それケンドリックに限らず誰でもそういう層いるし、まずRating distribution見たらわかるけど2点台以下つけてるやつなんてめっちゃ少なくてそんなとこ平均評価にはほとんど影響してないよ
それケンドリックに限らず誰でもそういう層いるし、まずRating distribution見たらわかるけど2点台以下つけてるやつなんてめっちゃ少なくてそんなとこ平均評価にはほとんど影響してないよ
120名盤さん
2022/05/15(日) 06:02:06.15ID:kgJZ6Uej シャロン・ヴァン・エッテンは期待してたけど前作ほどじゃなかったな
後半にピークあるけどそこまで持っていくパワーが少し弱い
後半にピークあるけどそこまで持っていくパワーが少し弱い
121名盤さん
2022/05/15(日) 06:03:50.48ID:cF1BzcNM Hop Alongそろそろ新譜出さんかな
122名盤さん
2022/05/15(日) 07:26:18.49ID:spb1L8lM どうやらRYMだけ異様にマイナス意見多かったんだな
今はスルメ盤だったと手のひら返してきてるけど
傑作系でRYMが他のレビューサイトとかなりズレたのは初?
今はスルメ盤だったと手のひら返してきてるけど
傑作系でRYMが他のレビューサイトとかなりズレたのは初?
123名盤さん
2022/05/15(日) 07:34:42.25ID:L+ffY17O RYMはサイトのレイアウトが全くもって駄目
AOTYやメタクリ位分かりやすくしないと駄目ね
AOTYやメタクリ位分かりやすくしないと駄目ね
124名盤さん
2022/05/15(日) 07:35:28.29ID:zH27zjgR ずっと3~4点評価がほとんどの平均3.5点台後半でここまできてるから別にマイナス意見多くもないし別に他と大きくずれてるわけでもない
125名盤さん
2022/05/15(日) 07:49:32.72ID:6dx7yesT RYMってユーザーレビューだから、あまり参考にしてないなぁ。Amazonレビューみたいなもん
それよりは音楽メディアのメタスコアのほうが良い
それよりは音楽メディアのメタスコアのほうが良い
126名盤さん
2022/05/15(日) 07:51:14.68ID:6dx7yesT このスレの言いたい放題のほうがまだ参考になる。俺はラマーは9点でいいし、べつに逆の低評価もあっていい
127名盤さん
2022/05/15(日) 07:54:45.30ID:spb1L8lM128名盤さん
2022/05/15(日) 07:57:20.29ID:XRI0aqRT >>124
AOTYのuser scoreでは今んとこ今年2位の評価だから今回のケンドリックの新譜に関してはAOTYと RYMでは評価が相当乖離してるよ
まぁ、user score(特にRYM)なんて上にもあるようにAmazonレビューみたいなもんだから信用できないわ
critic scoreの方がよっぽど参考になるわな
AOTYのuser scoreでは今んとこ今年2位の評価だから今回のケンドリックの新譜に関してはAOTYと RYMでは評価が相当乖離してるよ
まぁ、user score(特にRYM)なんて上にもあるようにAmazonレビューみたいなもんだから信用できないわ
critic scoreの方がよっぽど参考になるわな
129名盤さん
2022/05/15(日) 08:59:12.47ID:8QdPQV5v このスレ見ても分かるけど前評判高すぎると「思ったほどではない」で低評価付ける人もいるからね
逆にフローレンスみたいな期待されてないと「以外といいね」で高評価になったりもする
ケンドリック・ラマーは期待値があまりにも高かったから年末頃まで待たないと正当に評価されないかもね
逆にフローレンスみたいな期待されてないと「以外といいね」で高評価になったりもする
ケンドリック・ラマーは期待値があまりにも高かったから年末頃まで待たないと正当に評価されないかもね
130名盤さん
2022/05/15(日) 09:27:35.05ID:tNx/YPaQ Obongjayer - Some Nights I Dream of Doors 9点
中毒性必須な先行シングルM-2もさることながら曲毎に声色変えててストーリー性も面白い。
同じ日に出したケンドリックよりハマったアルバム
中毒性必須な先行シングルM-2もさることながら曲毎に声色変えててストーリー性も面白い。
同じ日に出したケンドリックよりハマったアルバム
131名盤さん
2022/05/15(日) 09:28:06.98ID:Sd9L1QL7 まあ流石に評論家の評価ほどの大名盤ではないでしょ
132名盤さん
2022/05/15(日) 09:35:31.37ID:cF1BzcNM 良作ではあると思うけどほぼ全ての媒体が満点はやりすぎ感あるよな まだ出てないけどPitchforkも9点台とか出すんかねー
134名盤さん
2022/05/15(日) 09:44:45.96ID:phdI05IY 現時点でも時間たってセラピーアルバムであることが認識されてるみたい
ただ俺はむしろ相性の悪さを再確認させられた感じで個人的にラマーより
QUELLE CHRIS - DEATHFAME 8
こっちの方が良かった
今作かなり地味なんだけどズブズブにハマっていく中毒性がたまらない
ピアノループ曲と陰鬱な曲のバランスも不思議と取れてる
ただ俺はむしろ相性の悪さを再確認させられた感じで個人的にラマーより
QUELLE CHRIS - DEATHFAME 8
こっちの方が良かった
今作かなり地味なんだけどズブズブにハマっていく中毒性がたまらない
ピアノループ曲と陰鬱な曲のバランスも不思議と取れてる
135名盤さん
2022/05/15(日) 09:56:13.18ID:L+ffY17O 10点満点と言えばエルデンリングのメタスコアは異常だったな、どう考えても万人向けでは無いのに
ケンドリックの新作の感じだとグラストンベリーはこの時のライブみたいにオーケストラをバックに付けるかも
https://youtu.be/g-7n6gCyyF8
ケンドリックの新作の感じだとグラストンベリーはこの時のライブみたいにオーケストラをバックに付けるかも
https://youtu.be/g-7n6gCyyF8
136名盤さん
2022/05/15(日) 09:58:06.57ID:zQfEFw+Q137名盤さん
2022/05/15(日) 10:20:20.68ID:jl9AFgYg まあいくらあっちの音楽オタクにひねくれ者が多いと言ってもそれを見るのは面白いからな
RYMAOTYのユーザー評価とピッチくらいしか気にしないわ
RYMAOTYのユーザー評価とピッチくらいしか気にしないわ
138名盤さん
2022/05/15(日) 10:36:38.79ID:L+ffY17O >>137
ヒップホップなら黒人カルチャーを多く扱ってるCOPMPLEXてサイトがオススメ
まだ点数は出てないけど第一印象を4人で語ってるしグーグル翻訳で大体分かる
https://www.complex.com/music/kendrick-lamar-new-album-first-impressions/
ほぼ全員がスキップする曲ならwe cry togetherて言ってて英語ネイティブの人には痛々しいのかなと思った
ヒップホップなら黒人カルチャーを多く扱ってるCOPMPLEXてサイトがオススメ
まだ点数は出てないけど第一印象を4人で語ってるしグーグル翻訳で大体分かる
https://www.complex.com/music/kendrick-lamar-new-album-first-impressions/
ほぼ全員がスキップする曲ならwe cry togetherて言ってて英語ネイティブの人には痛々しいのかなと思った
140名盤さん
2022/05/15(日) 10:39:35.13ID:Bj6f2vtf141名盤さん
2022/05/15(日) 10:59:05.05ID:6ub5W469 ケンドリックの新譜が思うように評価されなかったからって怒りすぎだろ
rymは複垢はbanされるしリリースして時間経ってない最初の方のレビューは全部消されてたぞ
rymは複垢はbanされるしリリースして時間経ってない最初の方のレビューは全部消されてたぞ
142名盤さん
2022/05/15(日) 11:13:04.47ID:6dx7yesT144名盤さん
2022/05/15(日) 11:34:53.57ID:XRI0aqRT >>141
普通に今回のケンドリックの新譜に今のところではあるけど微妙な評価点をつけてるのがRYMくらいでAOTYのユーザースコアと音楽メディアは高評価な時点で統計的にも見てもやっぱりRYMは偏ってるんじゃないかと思ってね
まぁ、流石に今んとこのメディア評価も少しやり過ぎだとは思うけどこのスレで出てるケンドリック新譜の点数を平均したら大体AOTYの現在のユーザースコアと同じくらいだろうし今回の作品はAOTYのユーザースコアくらいの点数が妥当なんじゃないか
普通に今回のケンドリックの新譜に今のところではあるけど微妙な評価点をつけてるのがRYMくらいでAOTYのユーザースコアと音楽メディアは高評価な時点で統計的にも見てもやっぱりRYMは偏ってるんじゃないかと思ってね
まぁ、流石に今んとこのメディア評価も少しやり過ぎだとは思うけどこのスレで出てるケンドリック新譜の点数を平均したら大体AOTYの現在のユーザースコアと同じくらいだろうし今回の作品はAOTYのユーザースコアくらいの点数が妥当なんじゃないか
145名盤さん
2022/05/15(日) 11:41:53.35ID:Bj6f2vtf Little SimzのSometimes~より今回のKendrickが上回ってると本気で思ってるの?
本気で思ってるならスコア盲信すればいいと思うよ
本気で思ってるならスコア盲信すればいいと思うよ
146名盤さん
2022/05/15(日) 11:44:35.16ID:lTsAx1OX ここでレスバしてもしゃーないやろ
不満があるならレビューしたりスコアリングすればいいじゃん
そうやってデータが集まる事によって信頼性が上がっていくんだし
不満があるならレビューしたりスコアリングすればいいじゃん
そうやってデータが集まる事によって信頼性が上がっていくんだし
147名盤さん
2022/05/15(日) 11:44:38.78ID:cF1BzcNM 普通にredveilとか去年のBaby Keemの方が好きだったな
148名盤さん
2022/05/15(日) 11:54:35.86ID:lTsAx1OX RYMの方は分布を見ると4点付けてる人が一番多いみたいだしそこまで悪い評価じゃないような
149名盤さん
2022/05/15(日) 12:07:10.95ID:wIgB8vLH RYMなんて醜いサイトでレビューする連中の採点なんてたかが知れてるよ、センスを疑うね
150名盤さん
2022/05/15(日) 12:23:37.55ID:xQgU4m4V このスレよりマシ
151名盤さん
2022/05/15(日) 12:27:54.99ID:vcSRuw9j 評価サイトを評価するサイトが必要だなw
152名盤さん
2022/05/15(日) 12:34:14.29ID:4dOo+v4x だからRYMをNGワードにしろって
自演野郎だけだぞ連呼してるの
自演野郎だけだぞ連呼してるの
153名盤さん
2022/05/15(日) 14:01:57.34ID:phdI05IY154名盤さん
2022/05/15(日) 14:06:40.95ID:iaKlKCDW 新譜を語るスレがアルバムレビューサイトを語るスレになってる
155名盤さん
2022/05/15(日) 14:27:38.81ID:3EbL68ab ヒップホップはA Tribe Called Questが1番好きだな
156名盤さん
2022/05/15(日) 15:14:15.74ID:tj3fNbj/ じゃあボクはナイス&スムース!!
ノーティー・バイ・ネーチャーもいいヨネ!!
ジャンブラもハズせナイッ!!
ノーティー・バイ・ネーチャーもいいヨネ!!
ジャンブラもハズせナイッ!!
157名盤さん
2022/05/15(日) 17:12:06.85ID:G9/JQbNJ 最近特にイケてるのはJディラやマッドリブが作るビートだよね
159名盤さん
2022/05/15(日) 18:27:05.78ID:spb1L8lM いや俺以外に少なくとも一人はいるが
正直ケンドリック興味ないんでRYM自粛するわ
正直ケンドリック興味ないんでRYM自粛するわ
160名盤さん
2022/05/15(日) 18:31:33.60ID:wIgB8vLH Various Artists - PC Music, Vol. 3 8点
良質なコンビ、6年ぶりの第3弾目らしい
8割型女性ボーカルのエレクトロポップ
新曲もあるし其々のベスト曲かは分からないけどどれも良い
caroline polachekをフィーチャーした曲だけ讃美歌みたいで浮いてる
幾つかのアーティストはアルバムも聴いてみたいと思わされた
良質なコンビ、6年ぶりの第3弾目らしい
8割型女性ボーカルのエレクトロポップ
新曲もあるし其々のベスト曲かは分からないけどどれも良い
caroline polachekをフィーチャーした曲だけ讃美歌みたいで浮いてる
幾つかのアーティストはアルバムも聴いてみたいと思わされた
161名盤さん
2022/05/15(日) 18:41:01.90ID:wIgB8vLH たまにフローレンスがアルフィーの高見沢に見える
162名盤さん
2022/05/15(日) 19:00:58.23ID:zQfEFw+Q Amaia - Cuando No Sé Quién Soy 6
普通のスペイン語ポップ。曲自体は悪くないけどmixが下手くそ。イコライザーとかディエッサーでちゃんと処理してくれ
普通のスペイン語ポップ。曲自体は悪くないけどmixが下手くそ。イコライザーとかディエッサーでちゃんと処理してくれ
165名盤さん
2022/05/16(月) 01:58:47.77ID:xeZwHjMB エセルケイン、クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズに
似てると思ってしまった
似てると思ってしまった
166名盤さん
2022/05/16(月) 03:04:02.04ID:SjsRAajy MattによるとTBHC路線踏襲でよりアップビートな曲もある感じらしいアクモン新譜
167名盤さん
2022/05/16(月) 12:35:34.18ID:6m3gTczw サブスク使うようになってCD買わなくなったけどディスクガイドとか音楽雑誌買うようになったな 掲載されてるアルバム全部聴けるってすごい時代だぜ
168名盤さん
2022/05/16(月) 12:39:55.84ID:2alNkQDF フィオナアップル以来の10点くるか緊張してきたな
169名盤さん
2022/05/16(月) 12:45:37.27ID:Ck7CILMK170名盤さん
2022/05/16(月) 13:07:28.77ID:2alNkQDF 衝撃の展開きたな……
171名盤さん
2022/05/16(月) 13:12:58.22ID:FT4TG8VZ 梯子外されて泣いてるのか?
172名盤さん
2022/05/16(月) 13:33:51.56ID:iR2GJYTc Pitchfork流石やな
173名盤さん
2022/05/16(月) 13:33:59.18ID:ELU9yr/6 ケンさん…どうして…
174名盤さん
2022/05/16(月) 13:36:34.27ID:iVvHzy4s ピッチ76点か。無難に85点以上はいくと思ってたから意外だな
175名盤さん
2022/05/16(月) 13:42:28.40ID:lWDJLKgJ ビッチフォーク
スマイル8.6
ケンドリ7.6
フローレンス7.1
エラメイ7.3
ブラックキーズ6.0
スマイル8.6
ケンドリ7.6
フローレンス7.1
エラメイ7.3
ブラックキーズ6.0
176名盤さん
2022/05/16(月) 13:49:24.05ID:iR2GJYTc Bad Bunnyに8.4付けてケンドリックに7.6付けるpitchfork面白いな
177名盤さん
2022/05/16(月) 13:54:33.27ID:bBt9Wds9 外れ値みたいな採点してるな
178名盤さん
2022/05/16(月) 14:01:03.33ID:6d5n/lZW 自演スレ主がピッチフォーク有難がってる厨なのが草w
179名盤さん
2022/05/16(月) 14:01:18.98ID:HqRpuYoE まあ100点とか流石におかしいしな
やっぱりメディアはピッチしか見ないな
たとえ納得いかないような採点でも安易に100点とか出すメディアより遥かに価値がある
やっぱりメディアはピッチしか見ないな
たとえ納得いかないような採点でも安易に100点とか出すメディアより遥かに価値がある
180名盤さん
2022/05/16(月) 15:02:39.45ID:JmFMi52p KKKさんもサマソニスレでバッドバニー推しケンドリック下げでしたね
さすがKKKさん音楽評論の最前線
さすがKKKさん音楽評論の最前線
181名盤さん
2022/05/16(月) 15:33:51.72ID:qI6mPaTC ピッチフォーク以上にネイティブで長文書ける奴がここにはいないからケンドリック持ち上げ勢の負けでいいね?
182名盤さん
2022/05/16(月) 15:34:57.09ID:iVvHzy4s 勝ちとか負けとか、ダサいなぁ。負けでいいんじゃないの
183名盤さん
2022/05/16(月) 15:44:29.50ID:/Ox+dAqB これで年末年間ベストトップ10に入れるのがピッチの様式だろ?
184名盤さん
2022/05/16(月) 16:16:55.91ID:h4LXwUwI レディヘ最強説が更新されたか
リリース当日のRYMコメントボックスでピッチでBNMなしの7点台って予言されてた
リリース当日のRYMコメントボックスでピッチでBNMなしの7点台って予言されてた
185名盤さん
2022/05/16(月) 16:19:28.23ID:0npPM5Wm ファンタノおじさんは何点つけるかな
もったいぶってないではよ動画出せ
もったいぶってないではよ動画出せ
186名盤さん
2022/05/16(月) 16:27:06.42ID:mbBNngpm 実際DAMNよりは落ちると思うんだがね
187名盤さん
2022/05/16(月) 16:53:38.27ID:h4LXwUwI ケンドリックファンすら妥当な点数って言ってる奴割といるな
188名盤さん
2022/05/16(月) 17:08:32.77ID:ojFrXJNb 今回、ケンドリックだから注目度が凄まじくて話題になってるってのもあるけどピッチって去年のlittle simzとJPEGMAFIAにも70点台つけてるからなw
正直、参考程度に見た方がいい
正直、参考程度に見た方がいい
190名盤さん
2022/05/16(月) 17:16:40.33ID:DjMP2B1w ツイートリンク忘れたわ
like it or not Mr Morale is the mainstream hip hop record of the year.
that's it.
like who on this level is gonna drop a better record?
drake?
gtfo.
https://twitter.com/theneedledrop/status/1526072267662409729?s=21&t=lereV_JL4DPI-SEHRBG9Jw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
like it or not Mr Morale is the mainstream hip hop record of the year.
that's it.
like who on this level is gonna drop a better record?
drake?
gtfo.
https://twitter.com/theneedledrop/status/1526072267662409729?s=21&t=lereV_JL4DPI-SEHRBG9Jw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191名盤さん
2022/05/16(月) 17:47:07.68ID:9ExA/K/o エラメイ7.3は無いわ
高すぎるって意味で
高すぎるって意味で
192名盤さん
2022/05/16(月) 17:47:53.21ID:J9Tp/ycK フローレンスのアルバムはこことピッチとでかなり差があるけどなんでなんだろ
作風変わらないのが好きなのがこのスレで、同じようで微妙ってのがピッチの評価か
作風変わらないのが好きなのがこのスレで、同じようで微妙ってのがピッチの評価か
194名盤さん
2022/05/16(月) 18:36:36.95ID:ojFrXJNb しかし、ケンドリックがここまで批評的に評価されてきたのに本国アメリカでケンドリックのライバル扱いされてるJコールがなんで音楽メディアやRYM、AOTYでそこまで評価されないのかが謎だわ
ケンドリックまでとは言わないまでもUSのHIPHOPアーティストとしてトップレベルの評価点をつけられても良いと思うだけどな
ケンドリックまでとは言わないまでもUSのHIPHOPアーティストとしてトップレベルの評価点をつけられても良いと思うだけどな
195名盤さん
2022/05/16(月) 19:47:09.71ID:JmFMi52p ケンドリック・ラマーはあくまでクリエーターであって、ラッパーとしては凡庸という評価なんだろうね
今作は巷にあふれるそこらの新人ラッパー連中と比較して差別化できるような音作りじゃないから
今作は巷にあふれるそこらの新人ラッパー連中と比較して差別化できるような音作りじゃないから
196名盤さん
2022/05/16(月) 19:53:58.54ID:iR2GJYTc ケンドリックはトレンドセッターではないからね
197名盤さん
2022/05/16(月) 21:24:49.07ID:h4LXwUwI 7.6のレビューにしては手厳しいなピッチのレビュー
レビュワー本人は7.6以下付けたかったけど
他のライター陣の点数で均等化された感
レビュワー本人は7.6以下付けたかったけど
他のライター陣の点数で均等化された感
198名盤さん
2022/05/16(月) 21:40:34.58ID:dO5U9Gbu いまどき、そこまで情熱を傾けて文章を書けるのは良いね
読んでないけど、そいつに好きな点数つけさせればいいのに。べつに何点でもいい。俺は9点つけたけど
読んでないけど、そいつに好きな点数つけさせればいいのに。べつに何点でもいい。俺は9点つけたけど
199名盤さん
2022/05/16(月) 22:00:32.19ID:ojFrXJNb でも、今回のピッチフォークの結果は海外の反応見てるともう既にスコアを出してるメディアの逆張りだとか、メディアやリスナー達の反応を見てからの後出し炎上狙いだとかで叩かれてるな
まぁ、確かに先に動いてるメディアの動向を見てからこのスコアを出す事で自分たちは他メディアとは一線を画す音楽メディアなんだみたいなイヤらしい主張は感じるわなw
流石に100点連発もやり過ぎだとは思うけど76点はどうなんだろうね、その中間くらいの85〜90点くらいのスコアが妥当なところだとは個人的には思う
まぁ、確かに先に動いてるメディアの動向を見てからこのスコアを出す事で自分たちは他メディアとは一線を画す音楽メディアなんだみたいなイヤらしい主張は感じるわなw
流石に100点連発もやり過ぎだとは思うけど76点はどうなんだろうね、その中間くらいの85〜90点くらいのスコアが妥当なところだとは個人的には思う
200名盤さん
2022/05/16(月) 22:05:03.29ID:7h5Ne098 元々ピッチはそういう態度含めて面白いメディアだったから今回のはかなり好印象
201名盤さん
2022/05/16(月) 22:14:12.61ID:Dg0wHGfJ チェンスモ空気すぎて悲しい
202名盤さん
2022/05/16(月) 22:30:41.01ID:3fiY0TGZ203名盤さん
2022/05/16(月) 22:53:35.19ID:h4LXwUwI204名盤さん
2022/05/16(月) 23:15:04.12ID:JmFMi52p DAMNの曲も近年全然再生されなくなってたし、期待値そのものも萎んでたんだけどね
まあポリコレのバブル終焉として一区切りというか
まあポリコレのバブル終焉として一区切りというか
205名盤さん
2022/05/17(火) 01:03:42.76ID:ZLyrQbsu jpegmafiaとかのほうが作品としてはおもしろい希ガス
206名盤さん
2022/05/17(火) 01:21:43.89ID:g6Rb9C1S RS誌も3.5/5だけど
The result is at moments brilliant but on the whole, frustratingly uneven.
ほんとこれ
まさかローリングストーン誌と同意見な日が来るとは…
The result is at moments brilliant but on the whole, frustratingly uneven.
ほんとこれ
まさかローリングストーン誌と同意見な日が来るとは…
207名盤さん
2022/05/17(火) 01:49:20.59ID:FJgCpjbZ まあ確実に名盤ではないと思うな
あとはフランクオーシャンが今年出れば面白そう
あとはフランクオーシャンが今年出れば面白そう
208名盤さん
2022/05/17(火) 02:03:17.23ID:izIWw4sT フランクオーシャンは来年のコーチェラのヘッドライナーだからそこに合わせて来年リリースだろうな
209名盤さん
2022/05/17(火) 09:27:01.63ID:IdFsYIdW イキりまくってた糞耳ケンドリックageおじさんの謝罪マダー?
210名盤さん
2022/05/17(火) 09:40:09.48ID:h+e85DWY ケンドリックの新譜に絶対難癖つけてやるマン絶対に沸いてくると思ってたわw
(笑)
あんなのアイドルバンドだろ
(笑)
(笑)
あんなのアイドルバンドだろ
(笑)
212名盤さん
2022/05/17(火) 09:49:54.54ID:uRTdEuT1 ケンドリックはいくらなんでも汚い言葉が多すぎてなあ
ファックユー言い合うあたり音楽に求めるもんと違うわ
何でこの時代にラッパーだけは好き勝手発することが
できるんだ
音だけだと6だな
ファックユー言い合うあたり音楽に求めるもんと違うわ
何でこの時代にラッパーだけは好き勝手発することが
できるんだ
音だけだと6だな
213名盤さん
2022/05/17(火) 09:54:33.93ID:L6kpAVcy 8.0だと妥当だし7.6より衝撃力が弱いと判断したんだろう
ピッチの一撃補正効いたな
ピッチの一撃補正効いたな
214名盤さん
2022/05/17(火) 09:59:08.81ID:mRSJHzoh 冷静に考えてあのアルバムに100点は?だもんな
アルバム前に出したシングルが大絶賛でこれはアルバムも大名盤だと思ってすぐに持ち上げた感強い
クリティックのが遥かに信用できるって言ってたやついたが100点を簡単につけるメディアは正直ユーザーより信用ならんと思う
アルバム前に出したシングルが大絶賛でこれはアルバムも大名盤だと思ってすぐに持ち上げた感強い
クリティックのが遥かに信用できるって言ってたやついたが100点を簡単につけるメディアは正直ユーザーより信用ならんと思う
215名盤さん
2022/05/17(火) 12:24:49.50ID:05lYIVKr わかりやすくTPABという指標があるのに満点はないわな
216名盤さん
2022/05/17(火) 15:00:19.41ID:TKuIG1bO 自分の採点は>>55なんでピッチとそんなに変わらない
もし無名の新人の作品だとしたら
ケンドリックの新譜は100点じゃないし
最高傑作ではないが良盤なのは確か
先に聴いて後でピッチの評価を確認するのは楽しい
たまにピッタリ一致すると何故か嬉しい
CD屋の試聴機でポップの情報と自分の耳で買うCD決めてた世代で
情報ないとジャケ買いとかギャンブルもしてた
レビューで高評価の物から聴くのは効率良さそうだけど
予備知識なしで聴くのが好き
今は無限に試聴できるけど音楽が全ジャンル的に行き詰まってるのが残念
90年代に今の環境で聴けてたら面白かっただろうな
音楽の嗜好も今と全然違ってるかも
もし無名の新人の作品だとしたら
ケンドリックの新譜は100点じゃないし
最高傑作ではないが良盤なのは確か
先に聴いて後でピッチの評価を確認するのは楽しい
たまにピッタリ一致すると何故か嬉しい
CD屋の試聴機でポップの情報と自分の耳で買うCD決めてた世代で
情報ないとジャケ買いとかギャンブルもしてた
レビューで高評価の物から聴くのは効率良さそうだけど
予備知識なしで聴くのが好き
今は無限に試聴できるけど音楽が全ジャンル的に行き詰まってるのが残念
90年代に今の環境で聴けてたら面白かっただろうな
音楽の嗜好も今と全然違ってるかも
218名盤さん
2022/05/17(火) 15:20:58.27ID:bWfJw8YM 自分がない人の煽りほんま草
220名盤さん
2022/05/17(火) 15:59:29.82ID:H4OZ8Y+B The Black Keys - Dropout Boogie
6点。レイドバックした音は相変わらずだが前作よりポップなコーラス多いな
6点。レイドバックした音は相変わらずだが前作よりポップなコーラス多いな
221名盤さん
2022/05/17(火) 16:03:26.02ID:34YiRYnz やたら自分の耳に自信がある人が多いようで
222名盤さん
2022/05/17(火) 16:48:10.79ID:aPxhjtfp 都合が悪いとすぐ自演認定
223名盤さん
2022/05/17(火) 16:57:57.55ID:i2OW0KJR 80点台(百歩譲っても90点)なら分かるけど脳死100点付けてるメディアは音楽を音楽として聴いてないとしか言いようがない
224名盤さん
2022/05/17(火) 17:12:20.17ID:r/6S1i2I225名盤さん
2022/05/17(火) 17:13:16.36ID:xXAIbdQo ファミ通レベルだな
226名盤さん
2022/05/17(火) 17:21:38.38ID:HbCLmNtX ファミ通みたいなもんだろ
NMEとかローリングストーンは
NMEとかローリングストーンは
228名盤さん
2022/05/17(火) 18:14:15.41ID:py7KDP28229名盤さん
2022/05/17(火) 18:21:47.84ID:HyjOCnf9 NMEはイギリス版ロキノンだし仕方ない
あっちでスレ立つほど話題になるのはピッチとメロン頭の点数
あっちでスレ立つほど話題になるのはピッチとメロン頭の点数
230名盤さん
2022/05/17(火) 18:23:40.09ID:HyjOCnf9 だけ
231名盤さん
2022/05/17(火) 19:21:35.95ID:0eFk0XXj メロン頭ってなんだ
232名盤さん
2022/05/17(火) 19:32:22.67ID:0nzg3tdQ KPOPの100点多すぎw
NMEはもうロキノンどころか「UK版オリコン」だろw
NMEはもうロキノンどころか「UK版オリコン」だろw
233名盤さん
2022/05/17(火) 20:08:11.32ID:r/6S1i2I メロン頭のTPABのレビュー動画500万以上再生されててワロタw
https://youtu.be/qTmHuavOXNg
https://youtu.be/qTmHuavOXNg
234名盤さん
2022/05/17(火) 20:34:22.14ID:XalyVpZN このスレに居るヤツらの多くがOther Musicのドキュメンタリー(2020年制作)好きそうだな
235名盤さん
2022/05/17(火) 20:47:54.05ID:r/6S1i2I236名盤さん
2022/05/17(火) 23:09:13.75ID:eFhJKNuD ピッチ見てたらデストロイヤーが新譜出してるのな
あの売れたというか名盤と評価されてたアルバムはもう10年以上前か
あの売れたというか名盤と評価されてたアルバムはもう10年以上前か
237名盤さん
2022/05/17(火) 23:19:37.04ID:vDxjure5 デストロイヤーは安定の出来
238名盤さん
2022/05/18(水) 04:48:35.44ID:+03li8zq やっぱ捻くれてても辛口の方がいいよな
そこで評価されてるんだったらちょっと聴いてみようかってなるし
満点つけまくってたらあーはいはいとしかならなくなる
そこで評価されてるんだったらちょっと聴いてみようかってなるし
満点つけまくってたらあーはいはいとしかならなくなる
239名盤さん
2022/05/18(水) 07:50:44.58ID:eTXYOHpN ケンドリックと同日リリースだった女性ラッパーLeikeli47のShape Upがピッチフォークでケンドリックより0.4点高い8点なんで是非聴いてくれ
240名盤さん
2022/05/18(水) 08:24:07.90ID:j04uX+u3 20年前のサウンドだな
再生数が結構悲惨w
Leikeli47 - LL Cool J (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=71EoMtPsJ4w
再生数が結構悲惨w
Leikeli47 - LL Cool J (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=71EoMtPsJ4w
241名盤さん
2022/05/18(水) 10:21:24.37ID:Spsj9mIU ハリースタイルズの新譜タイトルってホソノハウスから取ってんだな
VWの件と言いいよいよ影響力が顕在化してきたな
ピッチのせいで海外でもはっぴいえんど史観が出来つつあるし
VWの件と言いいよいよ影響力が顕在化してきたな
ピッチのせいで海外でもはっぴいえんど史観が出来つつあるし
242名盤さん
2022/05/18(水) 13:42:56.29ID:26CJfxgq Ethel Cainが6.4はマジで厳しいな
243名盤さん
2022/05/18(水) 14:25:26.61ID:1NNNPRPm Ethel Cainは曲が長すぎてな
244名盤さん
2022/05/18(水) 14:54:44.14ID:xb7IvDU/ SAULTのairって新譜がピッチで高評価だけど、去年期間限定で出たアルバムの方が良かった。リトルシムズとかが参加してるNINEってやつ
本当に期間限定でサブスクから消えた。YouTubeではフルで聴けるけど
この曲めっちゃいいんでサブスクで復活させてほしい
https://youtu.be/8EsExqdr-0I
本当に期間限定でサブスクから消えた。YouTubeではフルで聴けるけど
この曲めっちゃいいんでサブスクで復活させてほしい
https://youtu.be/8EsExqdr-0I
245名盤さん
2022/05/18(水) 15:07:46.76ID:uy46KDCc lpで聴いてる
246名盤さん
2022/05/18(水) 16:45:44.76ID:zbdrlGjd ピッチフォーク、Ethel Cainに6.4てマジかよありえんわ
やっぱり、ピッチなんてアテにならん
今回のEthel Cainの新譜厳しく見ても8.0はないとおかしいわ
なんだかんだピッチが1番拗らせてて信用できんな
やっぱり、ピッチなんてアテにならん
今回のEthel Cainの新譜厳しく見ても8.0はないとおかしいわ
なんだかんだピッチが1番拗らせてて信用できんな
247名盤さん
2022/05/18(水) 16:47:40.44ID:NBkhccZa 自演スレ主がピッチ馬鹿で辛い
248名盤さん
2022/05/18(水) 16:59:48.33ID:26CJfxgq ケンドリックの時は妥当だって声も多かったがEthel Cainの6.4に関してはかなり荒れてるな せめて7.4だろー
249名盤さん
2022/05/18(水) 17:00:34.18ID:NBkhccZa ゆとり世代のロキノンがピッチ
250名盤さん
2022/05/18(水) 17:10:14.93ID:j04uX+u3 ダフィーがこれカバーしたみたいな既視感ありまくりなカーディガンズで草生える
Sixpence None the Richer - Kiss Me (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=hII0JXUJNDo
Sixpence None the Richer - Kiss Me (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=hII0JXUJNDo
251名盤さん
2022/05/18(水) 18:26:00.71ID:6+g/g95o252名盤さん
2022/05/18(水) 19:43:15.20ID:KvNEcS+T Ethel Cainうるせーから聴いてみたけどそんな騒ぐようなアルバムか?別に悪いアルバムとは言わないけど妥当な評価だろ
253名盤さん
2022/05/18(水) 20:20:51.86ID:vGr1d/Q0 最近アルバム出して1週間くらいでデラックスエディション出すクソみたいなパターンやめてほしいわ
254名盤さん
2022/05/18(水) 21:47:13.81ID:L3mObXzM どうやら、このスレにも未だにピッチフォークを信仰してるお爺さんがいるみたいだな
ピッチフォークなんて去年のlittle simz、JPEGMAFIA、Injury Reserveこの3つに7点台つけてるからな
こんなメディア信用なんてできるかよ
ピッチフォークなんて去年のlittle simz、JPEGMAFIA、Injury Reserveこの3つに7点台つけてるからな
こんなメディア信用なんてできるかよ
256名盤さん
2022/05/19(木) 00:13:53.29ID:5RiNvg+4 ピッチに親族けされた人またきてんじゃん
257名盤さん
2022/05/19(木) 02:36:35.89ID:2XEciwfU ピッチフォークゆうてもレヴューしてるの1作品につき1人だから
ここでレスしてるのとそんな大差ないょ
誰でもタダで聴ける時代にわざわざ音楽評論読む必要ない
ここでレスしてるのとそんな大差ないょ
誰でもタダで聴ける時代にわざわざ音楽評論読む必要ない
258名盤さん
2022/05/19(木) 05:50:00.85ID:QG/kt1Rg そんなこといったらこのスレの存在意義が、、
259名盤さん
2022/05/19(木) 06:14:49.86ID:Og0Klzth 点数よりもレビューのトップで扱ってるほうがピッチフォークの重要度が高い
インディロック、エモが好きならレビュアーのian cohen
重要作品はRyan Dombalがレビューすることが多い
インディロック、エモが好きならレビュアーのian cohen
重要作品はRyan Dombalがレビューすることが多い
260名盤さん
2022/05/19(木) 09:41:14.68ID:WnOWRmY1 >>252
Ethel Cainは昨今の女性シンガー隆盛時代のわりにいまいちだった。3点でもいい
このスレは興味ないアルバムはみんな聴かなくて、聴いてるアルバムだけ点数をつけるから高得点になりだちなだけだと思う
Ethel Cainは昨今の女性シンガー隆盛時代のわりにいまいちだった。3点でもいい
このスレは興味ないアルバムはみんな聴かなくて、聴いてるアルバムだけ点数をつけるから高得点になりだちなだけだと思う
261名盤さん
2022/05/19(木) 12:08:53.83ID:Db63iZBd フラジャイルに2点を付けた時点でピッチに信用なんて無い
2017年に8.7点にしたけど無駄だから
2017年に8.7点にしたけど無駄だから
262名盤さん
2022/05/19(木) 12:20:04.24ID:9n0FjcKG ToolのLateralusに1.9も頭おかしい
263名盤さん
2022/05/19(木) 12:24:30.66ID:y86ZAv6B そういうところがむしろウケてたのに何言ってんだとしか思わんが
264名盤さん
2022/05/19(木) 12:34:46.36ID:DBHkGWCC fragileってYesの?
265名盤さん
2022/05/19(木) 12:36:15.72ID:TYJMJTI5 むしろ、後になってきちんと修正して公開し直すって行為は、評論としてあるべき姿だと思うけどな
自分と近い点数だから良い、違うから信用ならないって人は、そもそもレビューサイト見ても意味ないのでは
自分と近い点数だから良い、違うから信用ならないって人は、そもそもレビューサイト見ても意味ないのでは
266名盤さん
2022/05/19(木) 12:41:40.81ID:r5TcLbC0 ナイン・インチ・ネイルズ?
267名盤さん
2022/05/19(木) 12:48:58.51ID:o36+b3NI ラウンド・アバウト
268名盤さん
2022/05/19(木) 12:52:06.61ID:NftiIsBU NINのFragile、2点はさすがに厳しすぎと思うけどいいアルバムじゃないのは同意。
自分なら5点。
自分なら5点。
269名盤さん
2022/05/19(木) 12:56:59.15ID:hgTR174L ピッチフォークはナショナルのアリゲーター7.9から00年代ベストで40位という飛躍を遂げてるけど
ボクサーのレビューに「アリゲーターは批評家やリスナーからgrower(栽培者)の代名詞」とあった
いわゆる聞くたびにどんどん良くなるアルバムでこればかりは時間が必要
ていうか海外だとgrowerって表現わりと使われてるね
ボクサーのレビューに「アリゲーターは批評家やリスナーからgrower(栽培者)の代名詞」とあった
いわゆる聞くたびにどんどん良くなるアルバムでこればかりは時間が必要
ていうか海外だとgrowerって表現わりと使われてるね
270名盤さん
2022/05/19(木) 13:03:23.25ID:wrXV85Ym ケンドリックの新譜、ピッチに低評価付けられた日からAOTYでもRYMでもスコア下がってきてるという事実
271名盤さん
2022/05/19(木) 13:18:40.56ID:pbJ8agZV ninのfragile2.0まじやんw
確かに信用出来んわ 新しい8.7は妥当だと思うけど
確かに信用出来んわ 新しい8.7は妥当だと思うけど
272名盤さん
2022/05/19(木) 13:19:33.96ID:uMl4y7a4 rymはむしろ微増してる
元はダムより点数低かったし
そしてTPABがオールタイム2位にまで上がったな
元はダムより点数低かったし
そしてTPABがオールタイム2位にまで上がったな
273名盤さん
2022/05/19(木) 13:40:16.31ID:pi5EjU6Q >>269
ザ・ナショナルは00年代には理解されにくかったと思う
あの時代に正当に評価出来てた人は少ないはず
超高水準のアルバムを4枚も叩き出すバンドには見えなかった
00年代のバンドは、1枚目がピークで後に失速するパターンが大半だったが
ナショナルは逆に1枚目2枚目がショボいというか渋いというか
ヴォーカルのキャラクターも見えなかったしね
インターポールやエディターズみたいな分かりやすいバリトンボイスのゴス系でもなく
まあ今となればレナード・コーエンがREMをやってるような超ハイブリッドな組み合わせなんだけど
ビジュアル的にも、ヴォーカルがハゲてからのが「おっさんバンド」的なキャラ立ちしたという稀有な例w
ザ・ナショナルは00年代には理解されにくかったと思う
あの時代に正当に評価出来てた人は少ないはず
超高水準のアルバムを4枚も叩き出すバンドには見えなかった
00年代のバンドは、1枚目がピークで後に失速するパターンが大半だったが
ナショナルは逆に1枚目2枚目がショボいというか渋いというか
ヴォーカルのキャラクターも見えなかったしね
インターポールやエディターズみたいな分かりやすいバリトンボイスのゴス系でもなく
まあ今となればレナード・コーエンがREMをやってるような超ハイブリッドな組み合わせなんだけど
ビジュアル的にも、ヴォーカルがハゲてからのが「おっさんバンド」的なキャラ立ちしたという稀有な例w
274名盤さん
2022/05/19(木) 14:56:51.00ID:Db63iZBd 2005年のpretty hate machineレビュー5.6点
2010年のpretty hate machineリマスターのレビュー9.5点
どちらもレビュー時から見て過去作なのに5年で何があった?
2010年のpretty hate machineリマスターのレビュー9.5点
どちらもレビュー時から見て過去作なのに5年で何があった?
275名盤さん
2022/05/19(木) 15:05:08.27ID:VUjrp3po >>269
栽培者は確かに意味の一つだが
ちょっと意味がずれるな
いわゆgrower=スルメ盤
2.a plant that grows in a specified way.
"a fast grower"
3.
INFORMAL
a song or piece of music that is initially unimpressive but becomes more appealing when heard several times.
"their last two albums were real growers for me"
栽培者は確かに意味の一つだが
ちょっと意味がずれるな
いわゆgrower=スルメ盤
2.a plant that grows in a specified way.
"a fast grower"
3.
INFORMAL
a song or piece of music that is initially unimpressive but becomes more appealing when heard several times.
"their last two albums were real growers for me"
276名盤さん
2022/05/19(木) 15:06:01.92ID:VUjrp3po いわゆる
277名盤さん
2022/05/19(木) 15:33:14.38ID:w2vL15c4 >>270←何見てんだこいつ、むしろRYMは時間経つ事に微増ししてるわ
user scoreで見るならAOTYだと今年2位だし、今回のケンドリックの新譜に関してはRYMより AOTYの方が偏見を持たずにフラットに評価してるな
user scoreで見るならAOTYだと今年2位だし、今回のケンドリックの新譜に関してはRYMより AOTYの方が偏見を持たずにフラットに評価してるな
278名盤さん
2022/05/19(木) 16:18:39.37ID:VUjrp3po >>269
いわゆるこの表現と同じ
grow on someone
https://www.merriam-webster.com/dictionary/grow%20on
: to become more appealing to (someone) as time passes
Try the drink again—it grows on you.
いわゆるこの表現と同じ
grow on someone
https://www.merriam-webster.com/dictionary/grow%20on
: to become more appealing to (someone) as time passes
Try the drink again—it grows on you.
279名盤さん
2022/05/19(木) 17:35:10.71ID:DvLz/4Tp >>269
1975の2ndも6.5点から、2010年代161位という飛躍
1975の2ndも6.5点から、2010年代161位という飛躍
280名盤さん
2022/05/19(木) 20:59:27.52ID:2ICvJVzt281名盤さん
2022/05/19(木) 21:10:57.16ID:ngonSq6f 明日の主なリリース
Flume - Palaces
Harry Styles - Harry's House
SOAK - If I Never Know You Like This Again
Lykke Li - Eyeye
Porridge Radio - Waterslide, Diving Board, Ladder to the Sky
Everything Everything - Raw Data Feel
Cave In - Heavy Pendulum
Craig Finn - A Legacy of Rentals
mxmtoon - rising
Jordana - Face The Wall
Weird Nightmare - Weird Nightmare
Cola - Deep in View
Rachel Chinouriri - Better Off Without
Shabaka Hutchings - Afrikan Culture
Mavis Staples & Levon Helm - Carry Me Home
Matmos - Regards/Ukłony dla Bogusław Schaeffer
Uffie - Sunshine Factory
Van Morrison - What's It Gonna Take?
Anvil - Impact Is Imminent
Train - AM Gold
Hanson - Red Blue Green
Flume - Palaces
Harry Styles - Harry's House
SOAK - If I Never Know You Like This Again
Lykke Li - Eyeye
Porridge Radio - Waterslide, Diving Board, Ladder to the Sky
Everything Everything - Raw Data Feel
Cave In - Heavy Pendulum
Craig Finn - A Legacy of Rentals
mxmtoon - rising
Jordana - Face The Wall
Weird Nightmare - Weird Nightmare
Cola - Deep in View
Rachel Chinouriri - Better Off Without
Shabaka Hutchings - Afrikan Culture
Mavis Staples & Levon Helm - Carry Me Home
Matmos - Regards/Ukłony dla Bogusław Schaeffer
Uffie - Sunshine Factory
Van Morrison - What's It Gonna Take?
Anvil - Impact Is Imminent
Train - AM Gold
Hanson - Red Blue Green
282名盤さん
2022/05/19(木) 21:27:53.08ID:Qf7YWOAG Porridge Radioは傑作の予感がします
283名盤さん
2022/05/19(木) 22:42:02.69ID:5d8AjsL4 リッケリーはダンスダンスダンスみたいな曲以降追ってなかったわ
もう10年以上前かあれは
もう10年以上前かあれは
286名盤さん
2022/05/20(金) 00:03:08.30ID:+/PMoIL3 相変わらず自演がひどいな
287名盤さん
2022/05/20(金) 03:41:11.70ID:dny/eVkp リッキーリージョーンズとかぶる
288名盤さん
2022/05/20(金) 06:27:49.40ID:SjZEGl3G Florence Freeは良かったがあとの曲はそうでもなかった
289名盤さん
2022/05/20(金) 08:53:10.75ID:yepC7oNA いやいやKINGとミッドサマーみたいなHeaven Is Hereも良かったよ、フローレンス
あれはライブで映えそう
あれはライブで映えそう
290名盤さん
2022/05/20(金) 09:27:30.75ID:fHCJk9Hz ハンソンってまだやってるのか
291名盤さん
2022/05/20(金) 09:28:52.91ID:seW6SClx Lykke Li - Eyeye 9.0
個人的に1stは2000年以降のアルバムでベスト5に入るくらい好きなので、
2nd以降のメジャー感の強いアップテンポな曲調や強めなサウンドに違和感があったが、
今回は先行シングルのテイストでアルバムが最初から最後まで貫かれていて非常に良い。
このタイミングで初来日してライヴ観せて欲しい。
個人的に1stは2000年以降のアルバムでベスト5に入るくらい好きなので、
2nd以降のメジャー感の強いアップテンポな曲調や強めなサウンドに違和感があったが、
今回は先行シングルのテイストでアルバムが最初から最後まで貫かれていて非常に良い。
このタイミングで初来日してライヴ観せて欲しい。
292名盤さん
2022/05/20(金) 10:21:39.04ID:d9a6QXtC mxmtoonのアルバムはFEVER DREAM 未収録なのか
あの曲だけすごく良いのに
あの曲だけすごく良いのに
293名盤さん
2022/05/20(金) 12:14:08.70ID:XZ6ONs0K Septicflesh - Modern Primitive
8点。結成22年目でシンフォデス最高峰のクオリティを維持できてるのはさすがだ
ブレイク的な静のパートがやけに目立つのは俺好みじゃないけど
8点。結成22年目でシンフォデス最高峰のクオリティを維持できてるのはさすがだ
ブレイク的な静のパートがやけに目立つのは俺好みじゃないけど
294名盤さん
2022/05/20(金) 15:22:39.06ID:U0lUdJ/z 今年はBCNRのAFUTを超えるアルバムが出てくるのだろうか
もう年間ベストはBCNRに決まった感あるかもな
もう年間ベストはBCNRに決まった感あるかもな
295名盤さん
2022/05/20(金) 15:41:07.56ID:mK48nG5P BCNRネットでは大名盤として盛り上がってるけどこれまでのインディー系バンドと比べてもいまいち実際の人気を博してる感がないよな
296名盤さん
2022/05/20(金) 15:43:26.32ID:GHfvP95I 今日も単発IDでキチガイじみた連投だな
298名盤さん
2022/05/20(金) 18:51:07.43ID:j0Q7A18R Dirty Hitの怒涛の連続リリース
7月Beabadoobee
8月Pale Wavws
9月Rina Sawayama
10月The 1975
アクモンは9月とかいわれてるけど
マイブラとスロウダイヴがいつになるか
7月Beabadoobee
8月Pale Wavws
9月Rina Sawayama
10月The 1975
アクモンは9月とかいわれてるけど
マイブラとスロウダイヴがいつになるか
299名盤さん
2022/05/20(金) 18:58:52.93ID:7ulo50PO Rina Sawayamaは期待だなトレーラーがヤバかった
300名盤さん
2022/05/20(金) 19:52:40.82ID:ofguqi38 Rina Sawayamaの新曲早速ライブ映像も出てたで、TVショウだけど
301名盤さん
2022/05/20(金) 20:18:05.18ID:RWyKYBJS 伊丹のたんぽぽでは皆ズルズルやってたぞ
302名盤さん
2022/05/20(金) 20:18:15.93ID:RWyKYBJS 誤爆
303名盤さん
2022/05/20(金) 20:22:03.00ID:7ulo50PO ラーメンウエスタン誤爆
304名盤さん
2022/05/20(金) 20:31:52.99ID:YP50XyBJ Hansonてキラメキ⭐︎ンーバップのHanson?
305名盤さん
2022/05/20(金) 20:35:02.68ID:7ulo50PO あのHansonだな Middle of Nowhere地味に名盤なんだよな
306名盤さん
2022/05/20(金) 21:08:56.53ID:j0Q7A18R 誰かスマイルのレビューで書いてたFaustっての聴いたら結構良かった
レディへ感ある
レディへ感ある
307名盤さん
2022/05/20(金) 22:26:10.66ID:j0Q7A18R Tourist-Inside Out 6.9
Larkのビートと後半が1975のHaving No Head後半のオマージュ感めっちゃある
Larkのビートと後半が1975のHaving No Head後半のオマージュ感めっちゃある
308名盤さん
2022/05/20(金) 23:00:43.06ID:pBPS4JBu Harry Styles - Harry's House 6点
ポップもロックも中途半端、これなら1975聴いた方がマシ
ポップもロックも中途半端、これなら1975聴いた方がマシ
309名盤さん
2022/05/21(土) 00:32:16.74ID:+8foRnJI Yunoって一曲聴いて女だとばかり思ってたが
今夜男かもと
今夜男かもと
311名盤さん
2022/05/21(土) 07:14:54.43ID:nM7f99Vj 1975って時代の数歩先をいってたんだな
1stと2ndのサウンドは今鳴ってた方がしっくり来る
EDM全盛時代にあれやってたと考えるとスゴい
でも当時は「こいつら何がしたいの?」と本気で思ってたわ
ファッションもトレンドとズレてるし、ああいう悪ふざけをしてる連中なのかとw
1stと2ndのサウンドは今鳴ってた方がしっくり来る
EDM全盛時代にあれやってたと考えるとスゴい
でも当時は「こいつら何がしたいの?」と本気で思ってたわ
ファッションもトレンドとズレてるし、ああいう悪ふざけをしてる連中なのかとw
312名盤さん
2022/05/21(土) 12:07:18.93ID:f7CrrUyW 1975って、RYMやAOTYでゴミみたいな評価されてるよな
313名盤さん
2022/05/21(土) 12:09:31.93ID:SuKAa3th 元々アイドルバンドだし
314名盤さん
2022/05/21(土) 12:37:28.98ID:oy4JQs6B TOKIOみたいなもんか
315名盤さん
2022/05/21(土) 12:38:23.44ID:q/TlUFHY まぁ、1975なんて所詮はただのアイドルバンドだよな
フェスとかライブでも女の黄色い歓声ばっかだし
フェスとかライブでも女の黄色い歓声ばっかだし
316名盤さん
2022/05/21(土) 12:49:59.19ID:bX3iXtrH 3rdである程度風向き変わったけどあっちの音楽好きの1975嫌い凄いよな
317名盤さん
2022/05/21(土) 12:52:23.96ID:nM7f99Vj 嫉妬でしょw
エド・シーランと一緒w
エド・シーランと一緒w
318名盤さん
2022/05/21(土) 12:55:08.83ID:HfljgR2b 1975は最高だよ音楽だけなら魅力は半減だけど
ポストモダンやシチュエーショニズムの影響がとかは置いといて
とにかくセンスが良い
ポストモダンやシチュエーショニズムの影響がとかは置いといて
とにかくセンスが良い
319名盤さん
2022/05/21(土) 12:57:06.48ID:bX3iXtrH マシューが上級国民感ある2世だしイケメンだしめっちゃ売れてるしで偏見持たれることが多いんだろうな 日本だったら藤井風やKing Gnuなんて顔だけじゃんあんなのアイドルって言ってる音楽オタク多いしそういう感覚なんじゃない?
320名盤さん
2022/05/21(土) 13:02:21.86ID:f7CrrUyW まぁ、RYMとかAOTYでの評価は妥当だわな
あんなのワンダイレクションとかと変わらんし
あんなのワンダイレクションとかと変わらんし
321名盤さん
2022/05/21(土) 13:27:39.02ID:ANJXMUgn >>313
元々ってお前にとってのアイドルバンドの定義なんなの?w
元々ってお前にとってのアイドルバンドの定義なんなの?w
322名盤さん
2022/05/21(土) 14:26:03.82ID:9e8BrbbG ウザ絡み始まった?笑
323名盤さん
2022/05/21(土) 14:31:18.39ID:f7CrrUyW アイドルバンド大好きな熱狂的アイドルオタクが発狂してらあ
324名盤さん
2022/05/21(土) 14:43:57.13ID:cDr9/OQf 1975は参照が的確だから何かのテキストでも見てるのかと疑いたくなる
325名盤さん
2022/05/21(土) 14:53:42.94ID:d1MvBLOk スレ主がピッチ厨なのが残念
326名盤さん
2022/05/21(土) 15:29:51.15ID:Jalzi8Ys 睾丸?
327名盤さん
2022/05/21(土) 15:31:03.94ID:OkTGhy5w このスレ自体ピッチフォークに憧れて作られたのにな
328名盤さん
2022/05/21(土) 15:39:13.39ID:/qE09GBY 逆に後からアイドル化したのはマルーン5?
329名盤さん
2022/05/21(土) 15:58:22.55ID:jB6VAnoJ 1975おじさん、表でロックスターの役割を完全にハリースタイルズに取られたから必死感がすごい
330名盤さん
2022/05/21(土) 16:07:34.14ID:yxe+C2V+ 1975は好きじゃないけどMatthew HealyがプロデュースしてるBeabadoobeeもHolly HumberstoneもRina Sawayamaもめちゃくちゃ良いし実はJack Antonoffと同じで裏が合ってる人なのかもしれない
顔が良くて表で活躍してたけど
顔が良くて表で活躍してたけど
331名盤さん
2022/05/21(土) 16:13:00.55ID:KBNbo0vm 1975がRYMで評価低いって言うけどシングルはわりと高評価なのあるよな
332名盤さん
2022/05/21(土) 16:24:27.12ID:WQ1vug/C なんだかんだで1975の話は盛り上がるな
まぁ5thが勝負だろうけど
ダラダラ凡作出すようなら
あっさりプロデューサー業に転身した方がいい
まぁ5thが勝負だろうけど
ダラダラ凡作出すようなら
あっさりプロデューサー業に転身した方がいい
333名盤さん
2022/05/21(土) 16:25:46.02ID:6ygXyn1E 盛り上がってるようには思えんけどなぁ
334名盤さん
2022/05/21(土) 16:29:58.97ID:f7CrrUyW アイドル好きな1975大好きオジサンが発狂してるからね
盛り上がってるようには見えるかも
盛り上がってるようには見えるかも
335名盤さん
2022/05/21(土) 16:40:28.45ID://SG9doy 1975聴いたことないからわからん
間接的には聴いてるかもだけどどこかしらかで
間接的には聴いてるかもだけどどこかしらかで
336名盤さん
2022/05/21(土) 16:43:03.57ID:sBUzz6mG オジサンてかオバサンだろ
あんなナヨナヨしたのオバサンかホモしか聴かん
あんなナヨナヨしたのオバサンかホモしか聴かん
337名盤さん
2022/05/21(土) 17:11:13.05ID:sV0QNDF5 Harry Styles - Harry’s House 7点
全曲通して温かみのあるポップロックアルバム
ソロだけどバンドとしてのまとまりがあってアーティストとしてまた一段レベルアップしてる気がする
全曲通して温かみのあるポップロックアルバム
ソロだけどバンドとしてのまとまりがあってアーティストとしてまた一段レベルアップしてる気がする
338名盤さん
2022/05/21(土) 17:26:48.23ID:WQ1vug/C いや賛否両論って意味なんだが?
今後の批評がどうなるにしろ、ある時点で1975は長期休止か終わると思ってる
意外にもバンド一生やるって発言がないし
今後の批評がどうなるにしろ、ある時点で1975は長期休止か終わると思ってる
意外にもバンド一生やるって発言がないし
339名盤さん
2022/05/21(土) 17:27:32.57ID:9e8BrbbG ハリーズハウスってタイトル、ホソノハウス気に入ったからってのが昨今の時流の一側面として面白いよね
340名盤さん
2022/05/21(土) 17:37:13.19ID:pabpzV3m そこら辺の邦楽はもう世界基準でレジェンドだな
ピッチでもはっぴいえんどYMO関連は8~9点台連発してるし
ピッチでもはっぴいえんどYMO関連は8~9点台連発してるし
341名盤さん
2022/05/21(土) 18:35:31.42ID:WQ1vug/C >>324
まぁピッチ読んでるらしいしからなw
1975にアイドルバンドの側面があるとしても
1975の本質は何か?となると、やはりレディヘやビートルズといえる
トムヨがインタで言ってるけど、1975にも音楽的ホームがない
音楽的レベルに差はあるにしろ、この点ではレディヘとシンクロする
https://citizeninsane.eu/media/jap/snoozer/06/img/m2003-06Snoozer-08.jpg
●最近、 ベックと、 オウテカ のショーン・ブースと話して感じたことなんだけど。彼 らって、どんな音楽をやっても、 それぞれフォーク・ミ フュージック、 ヒップホップっていう回帰するホームがあ るんだよね。 他の人でも、そういうホームがある。 例え ば、リッチー・ホウティンなら、デトロイト・テクノと か、 レイヴ・カルチャーが、 そうかもしれない。 でも、 そういうものって、 今の君に、 あると思う?
「(沈黙)」
●このアルバムを聴いて、そういう音楽的なホームがな いことが、君達の強みだし、 素晴らしいところなんじゃないかとも思ったんだけど。
いや、それって、やっぱり最悪のことでもあるんだ。僕はホントに、 ガラクタ集めばっかりしてるカサギなんだよ。
僕には•••••• うん、僕は “知らない” って ことを糧にしてるんだ。 どこに行っても。それにもの を吸収しすぎる。
わかる? それって、 曲を書くにはい いことなんだよ。 歌詞を書いたり、 物事をひとつにまと めるにはいいんだけど、
悪いことでもある。 メディア、 媒体になるってことだからね。 すべてを吸収して…興 味の赴くものなら、何でもいいんだ。
『これ、スゲエ!』 ってなったら、吸収して、 媒体として働いて、音楽に表 れてくる。 実際、 僕が音楽をしばらく聴くのをやめた理 由がそれだからね。 このレコードでは、それをやめたん だ。 『今度はこれがやりたい! こういう音楽がいい!」っ てやつ。
クソ音楽ツーリストだよ。 それって実際、 ビー トルズがやってたことだけど•••・・・ かなりね。
でも、 それってホントに呪いでもある んだ。 時々、こうなっちゃう (と、自分が バラバラになる仕草) ってことだから。
まぁピッチ読んでるらしいしからなw
1975にアイドルバンドの側面があるとしても
1975の本質は何か?となると、やはりレディヘやビートルズといえる
トムヨがインタで言ってるけど、1975にも音楽的ホームがない
音楽的レベルに差はあるにしろ、この点ではレディヘとシンクロする
https://citizeninsane.eu/media/jap/snoozer/06/img/m2003-06Snoozer-08.jpg
●最近、 ベックと、 オウテカ のショーン・ブースと話して感じたことなんだけど。彼 らって、どんな音楽をやっても、 それぞれフォーク・ミ フュージック、 ヒップホップっていう回帰するホームがあ るんだよね。 他の人でも、そういうホームがある。 例え ば、リッチー・ホウティンなら、デトロイト・テクノと か、 レイヴ・カルチャーが、 そうかもしれない。 でも、 そういうものって、 今の君に、 あると思う?
「(沈黙)」
●このアルバムを聴いて、そういう音楽的なホームがな いことが、君達の強みだし、 素晴らしいところなんじゃないかとも思ったんだけど。
いや、それって、やっぱり最悪のことでもあるんだ。僕はホントに、 ガラクタ集めばっかりしてるカサギなんだよ。
僕には•••••• うん、僕は “知らない” って ことを糧にしてるんだ。 どこに行っても。それにもの を吸収しすぎる。
わかる? それって、 曲を書くにはい いことなんだよ。 歌詞を書いたり、 物事をひとつにまと めるにはいいんだけど、
悪いことでもある。 メディア、 媒体になるってことだからね。 すべてを吸収して…興 味の赴くものなら、何でもいいんだ。
『これ、スゲエ!』 ってなったら、吸収して、 媒体として働いて、音楽に表 れてくる。 実際、 僕が音楽をしばらく聴くのをやめた理 由がそれだからね。 このレコードでは、それをやめたん だ。 『今度はこれがやりたい! こういう音楽がいい!」っ てやつ。
クソ音楽ツーリストだよ。 それって実際、 ビー トルズがやってたことだけど•••・・・ かなりね。
でも、 それってホントに呪いでもある んだ。 時々、こうなっちゃう (と、自分が バラバラになる仕草) ってことだから。
342名盤さん
2022/05/21(土) 18:37:53.98ID:ANJXMUgn >>334
20代でゴメンな、おっさん
20代でゴメンな、おっさん
343名盤さん
2022/05/21(土) 18:38:52.11ID:ANJXMUgn 時代に取り残されたおっさんほんとキモイな〜
344名盤さん
2022/05/21(土) 18:41:57.65ID:bX3iXtrH 実際音楽的に好きじゃない人は沢山いると思うが今の1975をアイドルだワンダイレクションだとか言う人は音楽を聞き分けられないおっさんかオーバーグラウンドアレルギーのナードだと思うよ
346名盤さん
2022/05/21(土) 18:53:04.96ID:izosnwbp バンパイアウィークエンドやカニエウエストもそうだけどルーツに向かっていった時にアメリカの歴史の浅さに直面する
少年ジャンプの結局は血筋じゃないけどイギリスには勝てない
1975はピッチフォークでも10点を取る可能性のある希少なバンドだと思うよ
少年ジャンプの結局は血筋じゃないけどイギリスには勝てない
1975はピッチフォークでも10点を取る可能性のある希少なバンドだと思うよ
347名盤さん
2022/05/21(土) 19:00:27.44ID:gK2VIqcR 10点は無理だろw 1点や2点なら取る可能性あるかもしれんが
348名盤さん
2022/05/21(土) 19:04:46.13ID:mS3++Ywn 時代に取り残されたおっさんを時代に取り残されてないと思っている自称若者が貶す地獄
349名盤さん
2022/05/21(土) 19:13:46.10ID:nM7f99Vj アーティストの真価は、5枚ぐらいアルバムを出した時点で、ちゃんと過去作がディスコグラフィーとして楽曲が積み上がっていて
ライブのセトリを組む「建材」として機能しているかどうか?で
実力の無い奴は、そこで層の厚みを生み出す事が出来ないし
似たようなアルバムしか作れなかった奴は、結局「1stの曲をやれー」と言われてしまう
その意味で1975は見事に及第点を叩き出してるんだよね
凡百のバンドならThe Soundで打ち止めになってた
ライブのセトリを組む「建材」として機能しているかどうか?で
実力の無い奴は、そこで層の厚みを生み出す事が出来ないし
似たようなアルバムしか作れなかった奴は、結局「1stの曲をやれー」と言われてしまう
その意味で1975は見事に及第点を叩き出してるんだよね
凡百のバンドならThe Soundで打ち止めになってた
350名盤さん
2022/05/21(土) 19:14:53.32ID:ELwt84qu それよりもWet LegやYard Actみたいなバンドいたら教えてほしい
351名盤さん
2022/05/21(土) 19:21:50.57ID:b+VIY2mF 1975ってPopのカテゴリーに入るんじゃないか?
Popのカテゴリーに入れられちゃうと、インディーファンからはナメられて当然だろう
Popのカテゴリーに入れられちゃうと、インディーファンからはナメられて当然だろう
353名盤さん
2022/05/21(土) 19:25:30.48ID:D+SAjGzf おっさんの意見で申し訳ないがトムヨーク、デーモンアルバーン、ノエルギャラガー程の才能はマットに無いよね、他のメンバーも申し訳ないが空気みたいな存在だし
でもクリスマーティン、マシューベラミー、アレックスターナーの次くらいか
1975てレディングではヘッドライナーやってるからな
でもクリスマーティン、マシューベラミー、アレックスターナーの次くらいか
1975てレディングではヘッドライナーやってるからな
354名盤さん
2022/05/21(土) 19:25:59.32ID:nM7f99Vj まんまCHAIじゃないの?w
Wet Leg - Wet Dream (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=tjpgJjdk52c
Wet Leg - Chaise Longue (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Zd9jeJk2UHQ
Wet Leg - Ur Mum (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=qGg-hitVZKQ
Wet Leg - Wet Dream (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=tjpgJjdk52c
Wet Leg - Chaise Longue (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Zd9jeJk2UHQ
Wet Leg - Ur Mum (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=qGg-hitVZKQ
356名盤さん
2022/05/21(土) 19:33:24.04ID:nM7f99Vj ここまでもろにレイドバックしたローファイポップ聴くなら
Horsegirl - "Anti-glory" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dBuOJF_rX40
Horsegirl - "Billy" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Tsip3FReatE
Horsegirl - "World of Pots and Pans" (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=cP-fyWI4dn8
大本のルーツであるレインコーツあたりでも聴いちゃった方がいいような気がするなw
The Raincoats (FULL ALBUM)
https://www.youtube.com/watch?v=pQlX3jgAbvc
The Raincoats - Odyshape (1981) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=PRP8nkaxMkQ
Horsegirl - "Anti-glory" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dBuOJF_rX40
Horsegirl - "Billy" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Tsip3FReatE
Horsegirl - "World of Pots and Pans" (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=cP-fyWI4dn8
大本のルーツであるレインコーツあたりでも聴いちゃった方がいいような気がするなw
The Raincoats (FULL ALBUM)
https://www.youtube.com/watch?v=pQlX3jgAbvc
The Raincoats - Odyshape (1981) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=PRP8nkaxMkQ
357名盤さん
2022/05/21(土) 19:44:01.74ID:nM7f99Vj 初動で凄いポテンシャルを感じさせるけど出オチのバンドっているんだよね
たとえばテンパー・トラップというバンドもいた
アップデートされたヨシュア期U2みたいな可能性を感じる完璧なデビュー曲だったのに
The Temper Trap - Sweet Disposition (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=jxKjOOR9sPU
凄いのはこれだけだったw
逆に1975のこれ聴いて可能性を感じた人って殆どいなかったと思うね
The 1975 - The City (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=UuihJInaeN4
1stの時点でまとまり過ぎてるし、サウンド的に後に展開していく方向性と全然違う
サウンドがラウドなのにヴォーカルは線が細く、どういうロックがやりたいのかあんま見えて来ない
特にドラムサウンドに違和感が強い
たとえばテンパー・トラップというバンドもいた
アップデートされたヨシュア期U2みたいな可能性を感じる完璧なデビュー曲だったのに
The Temper Trap - Sweet Disposition (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=jxKjOOR9sPU
凄いのはこれだけだったw
逆に1975のこれ聴いて可能性を感じた人って殆どいなかったと思うね
The 1975 - The City (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=UuihJInaeN4
1stの時点でまとまり過ぎてるし、サウンド的に後に展開していく方向性と全然違う
サウンドがラウドなのにヴォーカルは線が細く、どういうロックがやりたいのかあんま見えて来ない
特にドラムサウンドに違和感が強い
358名盤さん
2022/05/21(土) 19:47:41.23ID:jB6VAnoJ Wet Legなんてみんな聴いてるのにわざわざリンク貼ってるあたり冬眠してたのかな?
359名盤さん
2022/05/21(土) 19:57:58.22ID:nM7f99Vj 中途半端な編成からしても発展性の見込めるバンドじゃないのに
「みたいなバンド」を他に探すような対象じゃないだろという話だよ
オリジナリティ無くて、こっちの方が「●●みたいな新人」なんだからw
まず、どう考えてもアルバム1枚でシーンの第一線からは消える予定でしょw
「みたいなバンド」を他に探すような対象じゃないだろという話だよ
オリジナリティ無くて、こっちの方が「●●みたいな新人」なんだからw
まず、どう考えてもアルバム1枚でシーンの第一線からは消える予定でしょw
360名盤さん
2022/05/21(土) 20:03:10.02ID:nM7f99Vj ポストビリーとして鳴り物入りでデビューして、スーパロンリーがあれだけヒットしたベニーですら
たった2年で今は地味な存在になってしまっているわけだからね
BENEE - Never Ending (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=-D_bcvnMBDA
ビリーは今でも世界的スターだけど、ベニーは覚えてる人少ない
新人の扱いには相当慎重にならないといけないよ
2年前ベニーを持て囃してた奴は、今誰を推してんだよとw
たった2年で今は地味な存在になってしまっているわけだからね
BENEE - Never Ending (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=-D_bcvnMBDA
ビリーは今でも世界的スターだけど、ベニーは覚えてる人少ない
新人の扱いには相当慎重にならないといけないよ
2年前ベニーを持て囃してた奴は、今誰を推してんだよとw
361名盤さん
2022/05/21(土) 20:03:49.46ID:9e8BrbbG362名盤さん
2022/05/21(土) 20:08:30.47ID:nM7f99Vj ある程度評価の固まったアーティストの新「譜」はすぐ評価しちゃっていいんだけど
新「人」については高評価出すのは危険なんだよね
1曲2曲ちょっと良曲を作るのは、そんなに才能なくても出来ちゃう
だから、ぶっちゃけ新人の1stなんて、ちょい聴きして7点ぐらい付けてスルーでいい
後で名盤を出した時に、振り返って聴き直して点数修正すればいいw
その必要すらないなら、最初から聴く価値はなかったって事だよ
新「人」については高評価出すのは危険なんだよね
1曲2曲ちょっと良曲を作るのは、そんなに才能なくても出来ちゃう
だから、ぶっちゃけ新人の1stなんて、ちょい聴きして7点ぐらい付けてスルーでいい
後で名盤を出した時に、振り返って聴き直して点数修正すればいいw
その必要すらないなら、最初から聴く価値はなかったって事だよ
363名盤さん
2022/05/21(土) 20:15:47.62ID:D+SAjGzf365名盤さん
2022/05/21(土) 20:34:49.47ID:nM7f99Vj たとえばお前らこのMoratってバンド知ってる?
コロンビアのバンドで、英語圏では知られてないけど、億再生をいくつも叩き出してる
デビューは2015年、でも実績を見るともう立派な大物と言っていい
Morat, Duki - Paris
2,834,507 回視聴2022/05/20に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=cHsKzdyXDH0
Morat - Llamada Perdida
14,170,944 回視聴2022/02/18に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=4IzYE_e5POg
Morat, Juanes - Besos En Guerra
501,347,707 回視聴2017/11/03
https://www.youtube.com/watch?v=1oeD2m2UQAI
Morat - Cuando Nadie Ve
488,779,438 回視聴2018/06/08
https://www.youtube.com/watch?v=szeA9tvItJY
Morat - Como Te Atreves
224,246,900 回視聴2015/11/13
https://www.youtube.com/watch?v=_gm5piKnrS4
しかし、これだけ成果をあげてるバンドでも、非英語圏というだけで、全く話題にされないし
このスレで存在を知っていた人間は殆どいないだろう
新作をチェックするはずのスレなのになw
今の時代、英語圏のクソみたいなバンドを問題にするより先にやる事があるんだよ
英語で歌ってるだけで優遇される時代は終わったと考えた方がいいよ
コロンビアのバンドで、英語圏では知られてないけど、億再生をいくつも叩き出してる
デビューは2015年、でも実績を見るともう立派な大物と言っていい
Morat, Duki - Paris
2,834,507 回視聴2022/05/20に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=cHsKzdyXDH0
Morat - Llamada Perdida
14,170,944 回視聴2022/02/18に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=4IzYE_e5POg
Morat, Juanes - Besos En Guerra
501,347,707 回視聴2017/11/03
https://www.youtube.com/watch?v=1oeD2m2UQAI
Morat - Cuando Nadie Ve
488,779,438 回視聴2018/06/08
https://www.youtube.com/watch?v=szeA9tvItJY
Morat - Como Te Atreves
224,246,900 回視聴2015/11/13
https://www.youtube.com/watch?v=_gm5piKnrS4
しかし、これだけ成果をあげてるバンドでも、非英語圏というだけで、全く話題にされないし
このスレで存在を知っていた人間は殆どいないだろう
新作をチェックするはずのスレなのになw
今の時代、英語圏のクソみたいなバンドを問題にするより先にやる事があるんだよ
英語で歌ってるだけで優遇される時代は終わったと考えた方がいいよ
366名盤さん
2022/05/21(土) 20:37:58.42ID:nM7f99Vj >>364
こんな再生数も悲惨な下位互換レベルのバンドを聴いて意味ある?w
BODEGA /// DOERS
30,323 回視聴2021/10/20に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=wOLxZrVmjiw
BODEGA /// Statuette On the Console
12,170 回視聴2022/02/16に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=ZvRMXs52hsI
こんな再生数も悲惨な下位互換レベルのバンドを聴いて意味ある?w
BODEGA /// DOERS
30,323 回視聴2021/10/20に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=wOLxZrVmjiw
BODEGA /// Statuette On the Console
12,170 回視聴2022/02/16に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=ZvRMXs52hsI
367名盤さん
2022/05/21(土) 20:42:14.47ID:nM7f99Vj お前らの聴き方って、同じジャンルのレコード棚から目に止まったのを片っ端からジャケ買いしてるのと同じなんだよね
でもそれじゃ知識の層が厚くならない
というか、それはブックマークを増やしてるのと同じで、知識じゃない
でもそれじゃ知識の層が厚くならない
というか、それはブックマークを増やしてるのと同じで、知識じゃない
368名盤さん
2022/05/21(土) 20:42:46.54ID:b+VIY2mF うわぁ…売れてる音楽しか聴かないニワカだったか
369名盤さん
2022/05/21(土) 20:46:41.37ID:ETEdX0wJ370名盤さん
2022/05/21(土) 21:11:58.80ID:tuKul+oz ミステリージェッツはどうなの?
371名盤さん
2022/05/21(土) 21:24:39.77ID:s+ZQObOi 1975の話になると必ずアンチっぽいレスがつくけどそれによってレスが3倍の量になってる事にいつ気がつくのか自分が薪になってると
372名盤さん
2022/05/21(土) 21:24:50.88ID:jsfV08ea 最近このスレはニワカが湧いとるなぁ。12回も書き込むってキチガイすぎだな
たまに湧くね
たまに湧くね
373名盤さん
2022/05/21(土) 22:00:28.55ID:nM7f99Vj >>368
こんな凡庸で演奏力の低いバンドを2022年にわざわざ聴く必要性を語れないとダメだろうw
売れないなら、せめて、独創性や前衛性で付加価値を持ってないとさ
Horsegirl - "Anti-glory" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dBuOJF_rX40
Horsegirl - "Billy" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Tsip3FReatE
Horsegirl - "World of Pots and Pans" (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=cP-fyWI4dn8
そこらへんのライブハウスにいる無名&無個性のバンドのワン・オブ・ゼムと同じ
この程度のバンドなら、ぶっちゃけ邦ロックの方がもっといいのいるよ
それにお前らの出してる名前はあくまで「英語圏のインディロック」という狭いゾーンの中に属するミュージシャン達で
もっと沢山のアーティストが世の中には存在するからね
こんな凡庸で演奏力の低いバンドを2022年にわざわざ聴く必要性を語れないとダメだろうw
売れないなら、せめて、独創性や前衛性で付加価値を持ってないとさ
Horsegirl - "Anti-glory" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dBuOJF_rX40
Horsegirl - "Billy" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Tsip3FReatE
Horsegirl - "World of Pots and Pans" (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=cP-fyWI4dn8
そこらへんのライブハウスにいる無名&無個性のバンドのワン・オブ・ゼムと同じ
この程度のバンドなら、ぶっちゃけ邦ロックの方がもっといいのいるよ
それにお前らの出してる名前はあくまで「英語圏のインディロック」という狭いゾーンの中に属するミュージシャン達で
もっと沢山のアーティストが世の中には存在するからね
374名盤さん
2022/05/21(土) 22:03:24.01ID:nM7f99Vj お前らバンドやった事ないだろ
だからあんまバンドのスキルとか、音作りが高度かどうか判断できないししない
なんとなくガールズヴォーカルで雰囲気の良いバンドロックなら、審美せず受け入れちゃてて
逆にそれ以外の音楽を未チェックのままスルーしてる印象だね
だからあんまバンドのスキルとか、音作りが高度かどうか判断できないししない
なんとなくガールズヴォーカルで雰囲気の良いバンドロックなら、審美せず受け入れちゃてて
逆にそれ以外の音楽を未チェックのままスルーしてる印象だね
375名盤さん
2022/05/21(土) 22:07:32.78ID:nM7f99Vj >>372
いや逆なんだよ、って言ってるのよ
音楽マニアは好きなジャンルの新譜なら片っ端から評価するわけじゃない
ちゃんとミュージシャンのスキルやインテリジェンスも判断して、一定レベル以上のアーティストを体系的に聴くんだよ
だからたとえば上で出したテンパー・トラップなんかは「聴く必要性の薄いバンド」のいち例として出したし
シューゲイザーのバンドなんて有象無象に沢山いるけど、聴くべきバンドは全体の1%もいないんだよ
いや逆なんだよ、って言ってるのよ
音楽マニアは好きなジャンルの新譜なら片っ端から評価するわけじゃない
ちゃんとミュージシャンのスキルやインテリジェンスも判断して、一定レベル以上のアーティストを体系的に聴くんだよ
だからたとえば上で出したテンパー・トラップなんかは「聴く必要性の薄いバンド」のいち例として出したし
シューゲイザーのバンドなんて有象無象に沢山いるけど、聴くべきバンドは全体の1%もいないんだよ
376名盤さん
2022/05/21(土) 22:09:30.84ID:nM7f99Vj だってお前らMorat知らなかったんでしょ?w
コロンビアの音楽なんて視界にも入ってなかったわけじゃん
現代はラテン音楽の時代と言われているのに
それで音楽通を気取るのは、違うでしょ
英語圏のインディロックだけ聴いてるんじゃ、マニアックとは呼べないよw
コロンビアの音楽なんて視界にも入ってなかったわけじゃん
現代はラテン音楽の時代と言われているのに
それで音楽通を気取るのは、違うでしょ
英語圏のインディロックだけ聴いてるんじゃ、マニアックとは呼べないよw
377名盤さん
2022/05/21(土) 22:14:01.93ID:7C+ilEHB なに一人で熱くなってんだ?
スレタイも読めず、レビューもしない奴のレスなんて何の価値もないんだよなあ
スレタイも読めず、レビューもしない奴のレスなんて何の価値もないんだよなあ
379名盤さん
2022/05/21(土) 22:19:22.73ID:xDWJQvq+ あと、3行以内にまとめる文章力を身に付けてほしいところ
380名盤さん
2022/05/21(土) 22:19:28.90ID:b+VIY2mF381名盤さん
2022/05/21(土) 22:39:55.87ID:nM7f99Vj >>380
俺、別に新譜を聴くななんて言ってないよ
なんで、こんな古臭いバンドばっかこのスレでは推されてるの?って指摘してるんだよw
Yard Act: The Overload | The Tonight Show Starring Jimmy Fallon
https://www.youtube.com/watch?v=T7LhITfT4Lw
よりによってこんな劣化アクモンみたいなバンドはスルー推奨だろってw
俺、別に新譜を聴くななんて言ってないよ
なんで、こんな古臭いバンドばっかこのスレでは推されてるの?って指摘してるんだよw
Yard Act: The Overload | The Tonight Show Starring Jimmy Fallon
https://www.youtube.com/watch?v=T7LhITfT4Lw
よりによってこんな劣化アクモンみたいなバンドはスルー推奨だろってw
382名盤さん
2022/05/21(土) 22:49:17.18ID:9e8BrbbG NGIDに入れたら解決だぜ
383名盤さん
2022/05/21(土) 23:00:52.87ID:nM7f99Vj ちなみにYard Actのアルバムは、ギャング・オブ・フォーの2ndそのまんまだからw
Gang of Four - Solid Gold (1981)
Outside the Trains Don't Run on Time ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=q1XaaaNlbCE&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=5
Why Theory? ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=aTMFx5dATHU&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=3
The Republic ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=7LuVHxBGVTw&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=7
Cheeseburger ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=cFHaGx2eOfA&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=6
A Hole in the Wallet ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=yx61jSlbVKY&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=9
1979-1983 Volume Two
Bauhaus
https://www.roughtrade.com/gb/bauhaus/1979-1983-volume-two
https://i.imgur.com/PfsMovz.jpg
で、ジャケットデザインは恐らくバウハウスのベスト盤が元ネタだろうねw
Gang of Four - Solid Gold (1981)
Outside the Trains Don't Run on Time ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=q1XaaaNlbCE&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=5
Why Theory? ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=aTMFx5dATHU&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=3
The Republic ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=7LuVHxBGVTw&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=7
Cheeseburger ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=cFHaGx2eOfA&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=6
A Hole in the Wallet ・ Gang Of Four
https://www.youtube.com/watch?v=yx61jSlbVKY&list=PLjYhpGCfoYYoxxEJMJM6T3NSed5_Uky8D&index=9
1979-1983 Volume Two
Bauhaus
https://www.roughtrade.com/gb/bauhaus/1979-1983-volume-two
https://i.imgur.com/PfsMovz.jpg
で、ジャケットデザインは恐らくバウハウスのベスト盤が元ネタだろうねw
384名盤さん
2022/05/21(土) 23:03:10.70ID:oM9bR/qQ 洋楽板ってもうキチガイのおっさんしか残ってないだろ
386名盤さん
2022/05/21(土) 23:07:08.13ID:nM7f99Vj 元ネタを知ってて「あえて」引用として楽しむってのは分かるし、正しい楽しみ方だと思うんだけど
同時代の似たバンドを探すのは違うだろとw
そういうのは新譜であって新作じゃない
ジャケ写からしても、意図して80年代初頭のポスト・パンクの既視感を狙ったコンセプトを提示してる
レッド・ツェッペリンみたいな風体でそのまんまZEP風のハード・ロックを演っちゃったグレタ・ヴァン・フリートと同じだよ
彼らもリスナーが元ネタを聴いている事を、前提に活動してるんだよ
同時代の似たバンドを探すのは違うだろとw
そういうのは新譜であって新作じゃない
ジャケ写からしても、意図して80年代初頭のポスト・パンクの既視感を狙ったコンセプトを提示してる
レッド・ツェッペリンみたいな風体でそのまんまZEP風のハード・ロックを演っちゃったグレタ・ヴァン・フリートと同じだよ
彼らもリスナーが元ネタを聴いている事を、前提に活動してるんだよ
387名盤さん
2022/05/21(土) 23:07:09.73ID:WQ1vug/C >>351
ホームとしてのポップというよりは
結果的にポップになるだけで
帰るべき場所とは違う気がするな
マシュー曰く、そもそも1stこそが“異端”らしいし
これはレディへも同じで
トムヨもポップミュージックやってる言ってるけど
もし一つの帰結するホームがあるなら
、レディヘ/The 1975という変幻自在の媒体、フォームだろう
ホームとしてのポップというよりは
結果的にポップになるだけで
帰るべき場所とは違う気がするな
マシュー曰く、そもそも1stこそが“異端”らしいし
これはレディへも同じで
トムヨもポップミュージックやってる言ってるけど
もし一つの帰結するホームがあるなら
、レディヘ/The 1975という変幻自在の媒体、フォームだろう
388名盤さん
2022/05/21(土) 23:11:12.29ID:nM7f99Vj >>385
あのねえ・・・それピッチが9.5点つけてる大名盤なんだよ?
Gang of Four
Solid Gold 9.5
https://pitchfork.com/reviews/albums/3387-hardsolid-gold/
The Overload
Yard Act 7.4
https://pitchfork.com/reviews/albums/yard-act-the-overload/
んで、Yard Actは7.4点w
文句があるならピッチフォークに言ってw
あのねえ・・・それピッチが9.5点つけてる大名盤なんだよ?
Gang of Four
Solid Gold 9.5
https://pitchfork.com/reviews/albums/3387-hardsolid-gold/
The Overload
Yard Act 7.4
https://pitchfork.com/reviews/albums/yard-act-the-overload/
んで、Yard Actは7.4点w
文句があるならピッチフォークに言ってw
390名盤さん
2022/05/21(土) 23:13:18.30ID:hLMYtGue ID:nM7f99Vj は自称「KKK」
このコテは使ったり使わなかったりする。
洋楽板に巣食う嫌われ者。
幼少期ヴァイオリンを習うものの音楽の才能が無く挫折。
また性格の悪さからバンドに加入してもすぐクビになってきた。
故に音楽経験は乏しい。
得意技はYouTubeの貼り付け。
そのことから「貼り専」の異名も持つ。
珍妙な自論を一方的に書き込むが、人の書き込みはけなすか無視する。
マトモな会話は期待しない方がいいよ。
このコテは使ったり使わなかったりする。
洋楽板に巣食う嫌われ者。
幼少期ヴァイオリンを習うものの音楽の才能が無く挫折。
また性格の悪さからバンドに加入してもすぐクビになってきた。
故に音楽経験は乏しい。
得意技はYouTubeの貼り付け。
そのことから「貼り専」の異名も持つ。
珍妙な自論を一方的に書き込むが、人の書き込みはけなすか無視する。
マトモな会話は期待しない方がいいよ。
391名盤さん
2022/05/21(土) 23:21:20.26ID:bX3iXtrH なんか話の流れよく分からんけど英語圏以外だと23waってアーティストが今年出した新譜めっちゃ良かったよ
392名盤さん
2022/05/21(土) 23:28:44.70ID:klifgeRg ピッチ厨のスレ主また発狂?
393名盤さん
2022/05/21(土) 23:31:37.36ID:nM7f99Vj 世の中にはこの4種類の音楽が存在するんだよ
1 聴くべきアルバム/アーティスト
2 良いアルバム/アーティスト
3 悪いアルバム/アーティスト
4 聞かなくていいアルバム/アーティスト
3の悪いアルバムってのが、たとえばケンドリック・ラマーの新譜だよ
ネームバリューに甘えて、彼の作家性が引き出されていないような
平凡な曲まで収録してしまっている
そして4が、ここで君らが初期に「青田買い」しようとしている
アマチュアに毛が生えた程度のバンド群だよねw
1 聴くべきアルバム/アーティスト
2 良いアルバム/アーティスト
3 悪いアルバム/アーティスト
4 聞かなくていいアルバム/アーティスト
3の悪いアルバムってのが、たとえばケンドリック・ラマーの新譜だよ
ネームバリューに甘えて、彼の作家性が引き出されていないような
平凡な曲まで収録してしまっている
そして4が、ここで君らが初期に「青田買い」しようとしている
アマチュアに毛が生えた程度のバンド群だよねw
394名盤さん
2022/05/21(土) 23:35:58.86ID:nM7f99Vj >>391
この程度の録音物はDTMerなら誰でも作れるよ
23wa - 3 (Full Album)
1,139 回視聴2022/02/18
https://www.youtube.com/watch?v=udwnwEnGu0M
さすがにこれを「めっちゃ良い」と言ってしまうのはマズいわ
再生数も登録者も少ないの納得だよw
この程度の録音物はDTMerなら誰でも作れるよ
23wa - 3 (Full Album)
1,139 回視聴2022/02/18
https://www.youtube.com/watch?v=udwnwEnGu0M
さすがにこれを「めっちゃ良い」と言ってしまうのはマズいわ
再生数も登録者も少ないの納得だよw
395名盤さん
2022/05/21(土) 23:39:07.50ID:bX3iXtrH えーーまあそれは俺の感覚の問題かもなー 再生数も登録者数も少なくて優れてるアーティストならSturle Dagslandとかはどう?独創的でかなり好きなんだけど
396名盤さん
2022/05/21(土) 23:39:58.29ID:wrRPZSpn Porridge Radio - Waterslide, Diving Board, Ladder to the Sky 7.5点
賞賛された前作が2020年3月13日リリースなのでコロナの影響大だったと思える、2曲目の歌詞は正にそう言った内容かな
前作よりは激しさは薄まり、シンセやピアノの音が使われる様になった
このアルバムは個人的にUKのビッグシーフな印象、あっちはもっとフォーク寄りだけど
賞賛された前作が2020年3月13日リリースなのでコロナの影響大だったと思える、2曲目の歌詞は正にそう言った内容かな
前作よりは激しさは薄まり、シンセやピアノの音が使われる様になった
このアルバムは個人的にUKのビッグシーフな印象、あっちはもっとフォーク寄りだけど
397名盤さん
2022/05/21(土) 23:41:21.64ID:nM7f99Vj じゃあさ、せめて「プロの作品」だけを評価しようぜ
サンクラやバンドキャンプで燻ってる数多の無名アマチュアや、それに毛が生えた程度の連中を
同じテーブルに上げるのは違う
そこで一線引けないなら、ただの「俺の好きなマイ音楽」をだらしなくリストアップしてるだけで
お前らみたいなギターもピアノも弾けない聞き専のマイリストなんて全く参考にならんしw
サンクラやバンドキャンプで燻ってる数多の無名アマチュアや、それに毛が生えた程度の連中を
同じテーブルに上げるのは違う
そこで一線引けないなら、ただの「俺の好きなマイ音楽」をだらしなくリストアップしてるだけで
お前らみたいなギターもピアノも弾けない聞き専のマイリストなんて全く参考にならんしw
399名盤さん
2022/05/21(土) 23:44:45.78ID:bX3iXtrH なんか言ってること一理あるなと思ってたけどあんたただの権威主義のおっさんだね がっかりした
400名盤さん
2022/05/21(土) 23:46:34.81ID:hLMYtGue KKKの常套句は
「お前ら楽器出来ない」
「聞き専」
本人も楽器出来ない聞き専。
出来る事はYouTubeの「貼り専」
よほどのコンプレックスがありそれが捻れに捻れて人を攻撃するワードとして多投する傾向がある。
「お前ら楽器出来ない」
「聞き専」
本人も楽器出来ない聞き専。
出来る事はYouTubeの「貼り専」
よほどのコンプレックスがありそれが捻れに捻れて人を攻撃するワードとして多投する傾向がある。
401名盤さん
2022/05/21(土) 23:49:59.24ID:if40qiw/ 人の振り見て我ふり直せだな
音楽オタクがみんなこんなダサいと思われたら嫌だしな
もう自分で空き缶叩いて録音して聴いてろ
音楽オタクがみんなこんなダサいと思われたら嫌だしな
もう自分で空き缶叩いて録音して聴いてろ
402名盤さん
2022/05/21(土) 23:51:37.13ID:hLMYtGue またKKKの判断基準はYouTubeやSpotifyの再生回数や登録者数、Pitchforkの点数などであり、自分の耳の判定能力は皆無に近い。
数でマウントを取ってくる。
数でマウントを取ってくる。
403名盤さん
2022/05/21(土) 23:52:16.15ID:nM7f99Vj ノイズ+マイクパフォーマンスってむしろアングラでは伝統的なスタイルで
日本にもこの手の音楽は多いので、「独創的」ではないよね
Sturle Dagsland - Live concert, 2021
https://www.youtube.com/watch?v=fOkKVQrVMvk
非常階段 - LIVE @ FREEDOMMUNE 0<ZERO>
https://youtu.be/8VxxCGa0tPQ?t=112
日本にもこの手の音楽は多いので、「独創的」ではないよね
Sturle Dagsland - Live concert, 2021
https://www.youtube.com/watch?v=fOkKVQrVMvk
非常階段 - LIVE @ FREEDOMMUNE 0<ZERO>
https://youtu.be/8VxxCGa0tPQ?t=112
405名盤さん
2022/05/21(土) 23:55:38.97ID:nM7f99Vj >>399
権威主義の逆張りで、アマチュアを持ち出すのは違うわ
あくまでオルタナティブな、音楽の「中身」において前衛的な音楽を探さないと
なのに、お前が持ち出してるのは、単に再生数と登録者が少ないだけで、中身は凡庸じゃん
つまり、逆の意味で「マイナーであること」だけに拘ってるわけだ
数字上マイナーである事で過大評価してるだけ
権威主義の逆張りで、アマチュアを持ち出すのは違うわ
あくまでオルタナティブな、音楽の「中身」において前衛的な音楽を探さないと
なのに、お前が持ち出してるのは、単に再生数と登録者が少ないだけで、中身は凡庸じゃん
つまり、逆の意味で「マイナーであること」だけに拘ってるわけだ
数字上マイナーである事で過大評価してるだけ
406名盤さん
2022/05/21(土) 23:56:32.65ID:nM7f99Vj407名盤さん
2022/05/21(土) 23:57:25.46ID:bX3iXtrH >>403
聴いてくれてありがとうね でもライブ映像じゃなくて去年出したセルフタイトルのアルバムを聴いてほしい 暇だったらでいいし無名で聞く価値も無いと思ったら全然聴かなくてもいいけどね
聴いてくれてありがとうね でもライブ映像じゃなくて去年出したセルフタイトルのアルバムを聴いてほしい 暇だったらでいいし無名で聞く価値も無いと思ったら全然聴かなくてもいいけどね
408名盤さん
2022/05/21(土) 23:57:34.08ID:jB6VAnoJ ID:hLMYtGue [3/3]
これ含めての自演なのバレバレだよ
複数IPで対立煽り合いは平凡な荒らしのやり方というかTwitterでも最近ネット論客が自演バレて大恥かいてる
凍結されたネット論客の青識亜論さんが別垢へ移動→別垢で大学生フェミニストになりすましR18イラストを叩くなどマッチポンプしていたのがバレる
https://togetter.com/li/1883963
これ含めての自演なのバレバレだよ
複数IPで対立煽り合いは平凡な荒らしのやり方というかTwitterでも最近ネット論客が自演バレて大恥かいてる
凍結されたネット論客の青識亜論さんが別垢へ移動→別垢で大学生フェミニストになりすましR18イラストを叩くなどマッチポンプしていたのがバレる
https://togetter.com/li/1883963
409名盤さん
2022/05/22(日) 00:00:05.75ID:ISCrRP9t >>404
これまたギャング・オブ・フォーの焼き直しじゃん・・しかも再生回数が低い!w
Do Nothing - Rolex
89,325 回視聴2021/04/28
https://www.youtube.com/watch?v=h_8ObBBKcTw
なんでお前らは貴重な時間をわざわざギャング・オブ・フォーやアクモンの下位互換に費やしてしまうんだよw
これまたギャング・オブ・フォーの焼き直しじゃん・・しかも再生回数が低い!w
Do Nothing - Rolex
89,325 回視聴2021/04/28
https://www.youtube.com/watch?v=h_8ObBBKcTw
なんでお前らは貴重な時間をわざわざギャング・オブ・フォーやアクモンの下位互換に費やしてしまうんだよw
410名盤さん
2022/05/22(日) 00:02:44.82ID:HOvEJT3M KKKは自称「クリエイター」なのだが、音源などの創作物をアップしたことは一度も無い。
なのでクリエイターでは無いと判定されている。
なのでクリエイターでは無いと判定されている。
411名盤さん
2022/05/22(日) 00:07:15.19ID:2vwM4lKM ただ一つ気になるのがほぼ無名状態で再生数が低くてもピッチやレビューサイトで高得点いきなり取ったりする場合もあるじゃん その場合もアマチュアだと一蹴するのか?それともその瞬間プロに格上げされるの?
412名盤さん
2022/05/22(日) 00:11:26.55ID:2vwM4lKM 勿論無名のミュージシャンが出す音源はクオリティが低い場合が多いのは否定しないけど例外も沢山あるしアマチュアだからプロだからで切り捨てるのは良くないと思うけどなあ 逆もまた然りでオーバーグラウンドの音楽や批評家に評価されすぎた音楽を逆張りで商業主義だと叩いてきちんと評価しないのも良くないよね
413名盤さん
2022/05/22(日) 00:13:29.60ID:ISCrRP9t >>407
灰野敬二のライブとか行ってみるといいよ
もう御老体であんま歌えないだろうけどw
Sturle Dagsland - Kusanagi
2,285 回視聴2020/10/15
https://www.youtube.com/watch?v=yHmtye53n_Q&list=OLAK5uy_nwhfEwDjYyCrGYTE-sbpcJRluYOKibCK8
灰野敬二のライブとか行ってみるといいよ
もう御老体であんま歌えないだろうけどw
Sturle Dagsland - Kusanagi
2,285 回視聴2020/10/15
https://www.youtube.com/watch?v=yHmtye53n_Q&list=OLAK5uy_nwhfEwDjYyCrGYTE-sbpcJRluYOKibCK8
414名盤さん
2022/05/22(日) 00:14:39.86ID:HOvEJT3M なおコテのKKKは「クー・クラックス・クラン」のこと。
日本人がKKKを名乗る異常性は他の類を見ない。
KKKは今まで黒人および黒人音楽に容赦ない誹謗中傷を繰り返してきているレイシスト。
代表的な書き込みがこちら。
↓
0236 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29 03:49:31
上にあげた歌うま黒人に比べるとケンドリック・ラマーなんて何の才能も無いわ 俺でもあいつ程度の作品は作れるわ
ID:I+C0oNhy(19/43)
0276 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29 23:45:54
色の黒いエイズ野郎どもがマトモな音楽作れるわけがない HIVウィルス持ってると肌が黒くなるんだわ ID:I+C0oNhy(38/43)
日本人がKKKを名乗る異常性は他の類を見ない。
KKKは今まで黒人および黒人音楽に容赦ない誹謗中傷を繰り返してきているレイシスト。
代表的な書き込みがこちら。
↓
0236 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29 03:49:31
上にあげた歌うま黒人に比べるとケンドリック・ラマーなんて何の才能も無いわ 俺でもあいつ程度の作品は作れるわ
ID:I+C0oNhy(19/43)
0276 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29 23:45:54
色の黒いエイズ野郎どもがマトモな音楽作れるわけがない HIVウィルス持ってると肌が黒くなるんだわ ID:I+C0oNhy(38/43)
415名盤さん
2022/05/22(日) 00:15:18.38ID:MhK4AQMr 7月に出るスポーツチームの2nd楽しみだわ
ぶっちゃけ1stはハイプ臭凄かったけど先行曲はいい具合にデビューより開けてる
ぶっちゃけ1stはハイプ臭凄かったけど先行曲はいい具合にデビューより開けてる
417名盤さん
2022/05/22(日) 00:17:45.34ID:ISCrRP9t418名盤さん
2022/05/22(日) 00:23:02.90ID:HOvEJT3M KKKは誰かに相手をして欲しいのだがアスペルガーなのでマトモな対人関係を構築出来ない。
>>417のように煽ることしかやり方を知らない。
>>417のように煽ることしかやり方を知らない。
419名盤さん
2022/05/22(日) 00:23:07.47ID:2vwM4lKM あれKKKってアルファミストとかAnna von Hausswolff好きな人か?
420名盤さん
2022/05/22(日) 00:27:18.36ID:2vwM4lKM まーKKKさん煽り癖はどうかと思うが売れてたりワーキャーが発生してる音楽をアイドルバンドだ商業主義だとか批判しないところは偉いと思うよ B級だアマチュアだとか煽るが一応ちゃんと聴いてくれるしね
421名盤さん
2022/05/22(日) 00:27:39.19ID:ISCrRP9t >>412
つか、マイナーなのを知ってれば偉いなら、俺お前らなんかより遥かに知ってるからねw
たとえばこんなのとかさ
カナダのアーティストで、完全に間違った日本語を覚えちゃってて
滅茶苦茶な引用の仕方してて、なぜかヤンキー漫画風のジャケ写
GODSPEEDSOUND
チャンネル登録者数 674人
https://www.youtube.com/c/GODSPEEDSOUND
https://godspeedsound.bandcamp.com/album/-
https://soundcloud.com/godspeedsound
GODSPEED 音 - 栄光の阻害
7,232 回視聴2022/03/05に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=I7_actbVF1I
で、なぜか音楽的には王道のアンビエント/チル系w
意味不明さwしかも割りと出来が良いのがまた謎w
まあ世の中には面白いのがいるなーと思って登録しといたんだけど、でも、これをマジメに聞けとは俺は言わん
あくまでモンド・ミュージックであって、批評のテーブルに乗せていいもんじゃないと思ってるからw
つか、マイナーなのを知ってれば偉いなら、俺お前らなんかより遥かに知ってるからねw
たとえばこんなのとかさ
カナダのアーティストで、完全に間違った日本語を覚えちゃってて
滅茶苦茶な引用の仕方してて、なぜかヤンキー漫画風のジャケ写
GODSPEEDSOUND
チャンネル登録者数 674人
https://www.youtube.com/c/GODSPEEDSOUND
https://godspeedsound.bandcamp.com/album/-
https://soundcloud.com/godspeedsound
GODSPEED 音 - 栄光の阻害
7,232 回視聴2022/03/05に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=I7_actbVF1I
で、なぜか音楽的には王道のアンビエント/チル系w
意味不明さwしかも割りと出来が良いのがまた謎w
まあ世の中には面白いのがいるなーと思って登録しといたんだけど、でも、これをマジメに聞けとは俺は言わん
あくまでモンド・ミュージックであって、批評のテーブルに乗せていいもんじゃないと思ってるからw
423名盤さん
2022/05/22(日) 00:34:20.15ID:HOvEJT3M KKKが大量の曲を知っている理由は無職でヒマなこともあるが、「お前らより俺の方が知ってる」とマウントを取りたいがために情報収集している。
つまり音楽を醜い欲望を満たすための材料としか見ていない。
つまり音楽を醜い欲望を満たすための材料としか見ていない。
424名盤さん
2022/05/22(日) 00:35:39.74ID:ISCrRP9t 674人は、なかなかのマイナーさだよね
少なくとも今日名前が出た中では1番登録者少ないしw
でもこんな↑のをオススメされても「だから?何?ブライアン・イーノよりいいの?」って言いたくなるでしょ
実際そうだけどwアンビエント系で聴くべきもんが他にいくらでもあるからね
お前らがやってる事って、これなんですよ
知識体系として取り入れて意味のない、枝葉末節の作品を水ぶくれさせて、判断基準のハードルを下げてる
少なくとも今日名前が出た中では1番登録者少ないしw
でもこんな↑のをオススメされても「だから?何?ブライアン・イーノよりいいの?」って言いたくなるでしょ
実際そうだけどwアンビエント系で聴くべきもんが他にいくらでもあるからね
お前らがやってる事って、これなんですよ
知識体系として取り入れて意味のない、枝葉末節の作品を水ぶくれさせて、判断基準のハードルを下げてる
425名盤さん
2022/05/22(日) 00:44:06.65ID:ISCrRP9t ピッチだって全ての新譜をレビューしてるわけじゃないよね
まずレビューする前に聴いてレビューしなくてもいい作品は選別して省いてるはずだよね
その中にアルファ・ミストみたいなのもいたりするから、理不尽さは感じはするものの
でもたしかにグラスパーやカマシ・ワシントンがいる以上、アルファ・ミストをレビューする必要がないという判断は
批評メディアとしてはアリなんだよ
俺はアルファ・ミストの方が坂本龍一っぽくて好きだけどね
Robert Glasper Experiment - Afro Blue (Feat. Erykah Badu)
https://www.youtube.com/watch?v=3-0JZlrk4xA
Dreams (feat. Carmody)
https://www.youtube.com/watch?v=LYfaVpCfOFk
でもグラスパーの方が圧倒的に先行者だし、オリジナリティもあるのは事実で
よほどアルファ・ミストのピアノが好みという人間以外は、グラスパーだけ聴いてりゃいいと俺も思うわけだ
歴史に残るのも明らかにグラスパーの方だしね
まずレビューする前に聴いてレビューしなくてもいい作品は選別して省いてるはずだよね
その中にアルファ・ミストみたいなのもいたりするから、理不尽さは感じはするものの
でもたしかにグラスパーやカマシ・ワシントンがいる以上、アルファ・ミストをレビューする必要がないという判断は
批評メディアとしてはアリなんだよ
俺はアルファ・ミストの方が坂本龍一っぽくて好きだけどね
Robert Glasper Experiment - Afro Blue (Feat. Erykah Badu)
https://www.youtube.com/watch?v=3-0JZlrk4xA
Dreams (feat. Carmody)
https://www.youtube.com/watch?v=LYfaVpCfOFk
でもグラスパーの方が圧倒的に先行者だし、オリジナリティもあるのは事実で
よほどアルファ・ミストのピアノが好みという人間以外は、グラスパーだけ聴いてりゃいいと俺も思うわけだ
歴史に残るのも明らかにグラスパーの方だしね
426名盤さん
2022/05/22(日) 00:48:18.33ID:9DVgPGin スレ伸びまくってるけど、KKKか
このスレじゃ相手にされないのに、他のスレでも誰にも相手にされないからまた来たわけだな
このスレじゃ相手にされないのに、他のスレでも誰にも相手にされないからまた来たわけだな
427名盤さん
2022/05/22(日) 00:54:51.90ID:HOvEJT3M グラスパーを褒めてKKKじゃないフリをしてるがバレバレ。
頭が悪過ぎる。
頭が悪過ぎる。
428名盤さん
2022/05/22(日) 00:55:49.49ID:2vwM4lKM この人が尊敬に値する知識量があるのにも関わらず非常に嫌われている理由はとてもよく分かった あなたの中には批評の美学があるんだろうけどそれを人のフェイバリットを否定する道具にしちゃいけないよ
429名盤さん
2022/05/22(日) 00:59:53.37ID:HOvEJT3M 以前KKKが
「黒人音楽は同じフレーズを繰り返すことしかできない下等な音楽。クラシックならあり得ない」
といつもの調子で酷いことを書き込んでいたので
「ラヴェルのボレロも同じフレーズの繰り返しだが?」
と突っ込んだら逃げたことがあった。
「黒人音楽は同じフレーズを繰り返すことしかできない下等な音楽。クラシックならあり得ない」
といつもの調子で酷いことを書き込んでいたので
「ラヴェルのボレロも同じフレーズの繰り返しだが?」
と突っ込んだら逃げたことがあった。
430名盤さん
2022/05/22(日) 01:38:18.62ID:F3A2P7ld 伸びてると思ったら
431名盤さん
2022/05/22(日) 05:19:39.98ID:2MVg+pB6 全部自演だろ
まともな人間ならNGぶち込んで終了
まともな人間ならNGぶち込んで終了
432名盤さん
2022/05/22(日) 07:57:02.35ID:MhK4AQMr 突然流れが途絶えると一人で頑張ってたのがバレる悲しさ
433名盤さん
2022/05/22(日) 08:59:23.02ID:8cTA/KLC ケンドリックラマー最高!ハリースタイルズ良いね!
で誰が作ってるの?
で誰が作ってるの?
434名盤さん
2022/05/22(日) 09:03:13.78ID:8cTA/KLC 評価する気にすらならないんだよ上手くできる人にやらせて上手いねってバカか?
435KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 09:22:13.13ID:ISCrRP9t お前らに教授してやるけどさ
「評価」というからには、単に「てめえが好きだ嫌いだ」だけじゃ成り立たないのね
たとえば俺が10年代シューゲイザー名盤の1つにしてるデフカルトというバンドのアルバムがあって
登録者415人w多分シューゲヲタでも見落として聴いてない奴がかなりいる盤だと思うんだけど
このドマイナーなバンドのこれがなぜ名作かというと・・正調なる「LOVELESS」「NOWHERE」を本歌取りした作風で、メロディが良く書けているのと
deafcult band
チャンネル登録者数 415人
Auras Deafcult(2017年)
https://www.youtube.com/watch?v=6m1_cB6IZSg&list=OLAK5uy_mVisu4UDVXkEPcC5PqYMBAfjBqpuBX0eI
Here Be Death
https://www.youtube.com/watch?v=g4DR_kHP090
↑
元ネタ
soon ・ my bloody valentine
https://www.youtube.com/watch?v=DM-KZ74fH_0
最後の曲を聴き比べて欲しいんだけど、もうあからさまな「SOON」のオマージュソングなんだよねw
ここまでもろマイブラを下敷きにしたシューゲも実は今の時代珍しいぐらい、忠実にSOONをパクっているw
でもこの元ネタに対する忠実さが、逆にシューゲイザーというジャンルの本質を表しているようで面白いわけだ
シューゲイザーという手法の特異な点は、どんなジャンルのバンドがやっても、みんなマイブラ風になってしまう点で
パクらなくても結局は「B級マイブラ曲」しか生み出せないという再生産メソッド、その「メソッドそのもの」がシューゲイザーなのよ
故に敢えてSOONに近似したアレンジの曲を開き直って作ってしまうという、メタ視点の楽しさがある
これが「批評」なんだよ
ただ良い悪い、好き嫌いだけじゃ成り立たない
そのジャンルの歴史や成り立ちも加味した上で 「 オリジナリティが無い 」 事すらも評価ポイントになり得てしまう
そしてそれがポップ・ミュージックの面白さの核心部分でもあるんだよね
「評価」というからには、単に「てめえが好きだ嫌いだ」だけじゃ成り立たないのね
たとえば俺が10年代シューゲイザー名盤の1つにしてるデフカルトというバンドのアルバムがあって
登録者415人w多分シューゲヲタでも見落として聴いてない奴がかなりいる盤だと思うんだけど
このドマイナーなバンドのこれがなぜ名作かというと・・正調なる「LOVELESS」「NOWHERE」を本歌取りした作風で、メロディが良く書けているのと
deafcult band
チャンネル登録者数 415人
Auras Deafcult(2017年)
https://www.youtube.com/watch?v=6m1_cB6IZSg&list=OLAK5uy_mVisu4UDVXkEPcC5PqYMBAfjBqpuBX0eI
Here Be Death
https://www.youtube.com/watch?v=g4DR_kHP090
↑
元ネタ
soon ・ my bloody valentine
https://www.youtube.com/watch?v=DM-KZ74fH_0
最後の曲を聴き比べて欲しいんだけど、もうあからさまな「SOON」のオマージュソングなんだよねw
ここまでもろマイブラを下敷きにしたシューゲも実は今の時代珍しいぐらい、忠実にSOONをパクっているw
でもこの元ネタに対する忠実さが、逆にシューゲイザーというジャンルの本質を表しているようで面白いわけだ
シューゲイザーという手法の特異な点は、どんなジャンルのバンドがやっても、みんなマイブラ風になってしまう点で
パクらなくても結局は「B級マイブラ曲」しか生み出せないという再生産メソッド、その「メソッドそのもの」がシューゲイザーなのよ
故に敢えてSOONに近似したアレンジの曲を開き直って作ってしまうという、メタ視点の楽しさがある
これが「批評」なんだよ
ただ良い悪い、好き嫌いだけじゃ成り立たない
そのジャンルの歴史や成り立ちも加味した上で 「 オリジナリティが無い 」 事すらも評価ポイントになり得てしまう
そしてそれがポップ・ミュージックの面白さの核心部分でもあるんだよね
436KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 09:29:33.17ID:ISCrRP9t つまりパクリ、引用を、否定的に捉えてしまうのが良くないわけよ
ポップ・ミュージックの面白さは、むしろ 「 パクリのインテリジェンス 」 の度合いにあると言っても過言じゃない
そして批評ポイントは常にそこにある
だからYard Actもギャング・オブ・フォーなりバウハウスのコピペ、或いは00年代R&Rリバイバルの、再リバイバルとして楽しむのはアリなんだけど
あれに似てるバンドを探すとかいうのは、経路としておかしいわけだよ
まずあれ自身が「GOFやアクモンに似てるバンド」なんだからw
上に出したDeafcultもそうでしょ
「Deafcultに似てるバンド教えて」なんて言われても 「 そりゃ、マイブラやろ。 」 としか答えようがないw
ポップ・ミュージックの面白さは、むしろ 「 パクリのインテリジェンス 」 の度合いにあると言っても過言じゃない
そして批評ポイントは常にそこにある
だからYard Actもギャング・オブ・フォーなりバウハウスのコピペ、或いは00年代R&Rリバイバルの、再リバイバルとして楽しむのはアリなんだけど
あれに似てるバンドを探すとかいうのは、経路としておかしいわけだよ
まずあれ自身が「GOFやアクモンに似てるバンド」なんだからw
上に出したDeafcultもそうでしょ
「Deafcultに似てるバンド教えて」なんて言われても 「 そりゃ、マイブラやろ。 」 としか答えようがないw
437名盤さん
2022/05/22(日) 09:30:34.68ID:tUjV37xF 結局コテつけてて草
たのむから必ずコテつけて下さい
たのむから必ずコテつけて下さい
438名盤さん
2022/05/22(日) 09:35:01.23ID:nvPYA8k1439KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 09:35:43.17ID:ISCrRP9t 上にあげたようなモロ引用は、クリエーターの、ある種の誠実さの表れでもあるんだわ
だってマイブラが確立したメソッドを用いてバンドをやっているくせに、あたかも「オリジナルです」みたいな面してる方が不誠実でしょ
まずケヴィン・シールズにメソッド使用料を払えよと
でもルーツを示すような引用をする事で、自分達の表現の土台が何かをちゃんと明示しているわけだよね
食品でいう「原材料、原産国表示」だよね
だってマイブラが確立したメソッドを用いてバンドをやっているくせに、あたかも「オリジナルです」みたいな面してる方が不誠実でしょ
まずケヴィン・シールズにメソッド使用料を払えよと
でもルーツを示すような引用をする事で、自分達の表現の土台が何かをちゃんと明示しているわけだよね
食品でいう「原材料、原産国表示」だよね
440名盤さん
2022/05/22(日) 09:40:09.43ID:nvPYA8k1441KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 09:40:31.66ID:ISCrRP9t ここの連中って結局はフローレンス・アンド・ザ・マシーンとか好きなわけじゃんw
悪いけどマニアックではないと思うよ
むしろ前衛を聞き慣れてないんでしょ
だからちょっとノイズっぽい要素が入るだけで「独創性がある」とか書いちゃうしw
変なローファイヒップホップの出来損ないみたいな盤を有り難がったりするw
悪いけどマニアックではないと思うよ
むしろ前衛を聞き慣れてないんでしょ
だからちょっとノイズっぽい要素が入るだけで「独創性がある」とか書いちゃうしw
変なローファイヒップホップの出来損ないみたいな盤を有り難がったりするw
442名盤さん
2022/05/22(日) 09:40:56.24ID:8cTA/KLC トヨタはクライスラーに金払えって?話にならないな文明を理解してない
443名盤さん
2022/05/22(日) 09:54:01.88ID:+vS86EGo Sunflower Bean - Headful of Sugar 6点
悪くは無いけど似たようなジャンルのHatchieの新譜の影に隠れっちまったな
Porridge Radio 6点
もう少しリードシングル並みの強い曲ほしかった
ボーカルの力強い歌声は唯一無二
Kevin Morby 7点
上でバカにされてNME18枚の満点評価で唯一気になって聞いた見たけど踊れるフォークで良かった。ハマるほどでも無いけど嫌いな人はいないんじゃないかな
悪くは無いけど似たようなジャンルのHatchieの新譜の影に隠れっちまったな
Porridge Radio 6点
もう少しリードシングル並みの強い曲ほしかった
ボーカルの力強い歌声は唯一無二
Kevin Morby 7点
上でバカにされてNME18枚の満点評価で唯一気になって聞いた見たけど踊れるフォークで良かった。ハマるほどでも無いけど嫌いな人はいないんじゃないかな
444名盤さん
2022/05/22(日) 09:57:32.63ID:HOvEJT3M KKKはいつも通り共感性皆無の独りよがりな珍説を撒き散らし出したな。
書いてる内容は意味不明だし、隠しきれない狂人さが露呈している。
書いてる内容は意味不明だし、隠しきれない狂人さが露呈している。
445KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 09:59:13.47ID:ISCrRP9t 「一月万冊」みたいなスレだよね、ここ
とにかく1日1冊本を読む事で読書体験を積み上げていく、みたいな感じなんだけど
速読多読 一月万冊
http://readman.jp/
肝心の主催者自身のスペックがショボく、信用性が低く
単に目に止まった本の感想文たれ流してるだけで、誰もレビューを参考にしないw
とにかく1日1冊本を読む事で読書体験を積み上げていく、みたいな感じなんだけど
速読多読 一月万冊
http://readman.jp/
肝心の主催者自身のスペックがショボく、信用性が低く
単に目に止まった本の感想文たれ流してるだけで、誰もレビューを参考にしないw
446名盤さん
2022/05/22(日) 10:02:53.89ID:nvPYA8k1447KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 10:03:42.03ID:ISCrRP9t >踊れるフォークで良かった
これのどこが「踊れる」んだよw
Kevin Morby - This is a Photograph (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=hmxrnAouciM
よく毎日これだけデタラメな事を書き続けられるねw
これのどこが「踊れる」んだよw
Kevin Morby - This is a Photograph (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=hmxrnAouciM
よく毎日これだけデタラメな事を書き続けられるねw
448KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 10:06:08.67ID:ISCrRP9t しかもピッチの後追いレビューだしw
This Is a Photograph
Kevin Morby 7.3
https://pitchfork.com/reviews/albums/kevin-morby-this-is-a-photograph/
>Kevin Morby 7点
>上でバカにされてNME18枚の満点評価で唯一気になって聞いた見たけど踊れるフォークで良かった。ハマるほどでも無いけど嫌いな人はいないんじゃないかな
恥ずかしくないの?w
This Is a Photograph
Kevin Morby 7.3
https://pitchfork.com/reviews/albums/kevin-morby-this-is-a-photograph/
>Kevin Morby 7点
>上でバカにされてNME18枚の満点評価で唯一気になって聞いた見たけど踊れるフォークで良かった。ハマるほどでも無いけど嫌いな人はいないんじゃないかな
恥ずかしくないの?w
450名盤さん
2022/05/22(日) 10:12:34.88ID:2cAHPkc+ >>403
好き嫌いは別として、お前が推奨してるのとは違って新しい音楽を作り出そうとしてるのは間違いないな
ヴォーカリゼーションのバックはノイズではなくてヴォーカリゼーションに合わせて可変してる
これと非常階段の区別が付かないとか、相変わらず馬鹿だなk
好き嫌いは別として、お前が推奨してるのとは違って新しい音楽を作り出そうとしてるのは間違いないな
ヴォーカリゼーションのバックはノイズではなくてヴォーカリゼーションに合わせて可変してる
これと非常階段の区別が付かないとか、相変わらず馬鹿だなk
451KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 10:14:13.56ID:ISCrRP9t ちなみに、過去ログを漁っても、このスレでDeafcultの名前は出てなかったよ
つまり2017年のリリース時にチェック出来てなかったわけだw
ここはシューゲ好きな人は来てないんだろうねw
結局は 「 自分の好きなジャンルの新作 」 しかチェックしてないとw
つまり2017年のリリース時にチェック出来てなかったわけだw
ここはシューゲ好きな人は来てないんだろうねw
結局は 「 自分の好きなジャンルの新作 」 しかチェックしてないとw
452名盤さん
2022/05/22(日) 10:16:19.14ID:2cAHPkc+ >>451
聴いてみたら案の定ゴミだったから仕方ないな
聴いてみたら案の定ゴミだったから仕方ないな
454名盤さん
2022/05/22(日) 10:18:08.01ID:bocNd0Cr クソコテ荒らしに構ってるやつも荒らし
455KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 10:28:47.34ID:ISCrRP9t 更に過去ログ検索をかけてみたけど・・一昨年リリースされたサム・アミドンの作品も2020年このスレでは名前が出てなかったぞw
Sam Amidon Sam Amidon
? 2020 Nonesuch Records Inc.
Maggie ・ Sam Amidon
https://www.youtube.com/watch?v=rlp2LguNn94&list=OLAK5uy_knHl-cMb7lkLUks9Dh0Hjtvz6q7K-SwyE&index=2
これこそ「踊れるフォーク」だと思うんだけどw
毎日やってる割に新譜チェック体制 「 ザ ル 」 じゃねw
Sam Amidon Sam Amidon
? 2020 Nonesuch Records Inc.
Maggie ・ Sam Amidon
https://www.youtube.com/watch?v=rlp2LguNn94&list=OLAK5uy_knHl-cMb7lkLUks9Dh0Hjtvz6q7K-SwyE&index=2
これこそ「踊れるフォーク」だと思うんだけどw
毎日やってる割に新譜チェック体制 「 ザ ル 」 じゃねw
456名盤さん
2022/05/22(日) 10:35:10.80ID:nvPYA8k1 このスレも終わりだな
457KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 10:41:48.80ID:ISCrRP9t 更に過去ログ検索をかけた結果・・2020年にリリースされたアグネス・オベルの名盤「マイオピア」もこのスレは素通りしていたw
MYOPIA
Agnes Obel
February 21, 2020
https://www.deutschegrammophon.com/en/catalogue/products/myopia-agnes-obel-11567
Agnes Obel Myopia
https://www.youtube.com/watch?v=xky2y_svCXY&list=OLAK5uy_noibpNjQRW9Cs38EepSPOpq57Vh3yblh4&index=2
新作アルバムを10点満点で評価するスレ 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1575897413/
デンマークを代表するアーティストなのにwあの名門グラモフォンからのリリースなのにw
一体このスレはどこで新譜情報をゲットしているのでしょうかwさすがにザル過ぎるでしょ・・これで 「 くわしいひとたち 」 とは片腹痛いっスw
MYOPIA
Agnes Obel
February 21, 2020
https://www.deutschegrammophon.com/en/catalogue/products/myopia-agnes-obel-11567
Agnes Obel Myopia
https://www.youtube.com/watch?v=xky2y_svCXY&list=OLAK5uy_noibpNjQRW9Cs38EepSPOpq57Vh3yblh4&index=2
新作アルバムを10点満点で評価するスレ 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1575897413/
デンマークを代表するアーティストなのにwあの名門グラモフォンからのリリースなのにw
一体このスレはどこで新譜情報をゲットしているのでしょうかwさすがにザル過ぎるでしょ・・これで 「 くわしいひとたち 」 とは片腹痛いっスw
458名盤さん
2022/05/22(日) 10:42:34.91ID:2cAHPkc+ kモヘ馬鹿が露呈すると移動してしばらく来なくなるよ
459KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 10:42:53.96ID:ISCrRP9t お前ら全然「新作アルバム」聴いとらんやんw
ちょっと検索しただけでこんだけ未チェック作品出て来るとかw
ちょっと検索しただけでこんだけ未チェック作品出て来るとかw
460名盤さん
2022/05/22(日) 10:45:33.06ID:2cAHPkc+ >>459
デフカルトもMoratもゴミだったよ
デフカルトもMoratもゴミだったよ
461名盤さん
2022/05/22(日) 10:46:57.10ID:uxH4VrDU 臣民の扱い方を知らない王様ですね
と言っておいてしばらく紹介屋をやってもらおうかな
と言っておいてしばらく紹介屋をやってもらおうかな
462KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 11:09:02.57ID:ISCrRP9t お次はブラック・ミュージックいってみるどー
「Mr. イージー」というナイジェリアの今30歳のアーティストがいて、こいつが2018年に出したアルバムが名盤なんだけど
2018年にあたる「新作アルバムを10点満点で評価するスレ46~50」の5スレをレス検索した結果・・・案の定、名前、ありませんでしたあああw
Mr Eazi - Property feat. Mo-T (Official Video)
7,886,336 回視聴2018/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=qPSQjsHcrZs&list=OLAK5uy_kj9rs_XFHwXxRh0qlv9UfNz-gCIyWqBsk&index=5
Life is Eazi, Vol. 2 - Lagos to London Mr Eazi
https://www.youtube.com/watch?v=z7xhPMFuD2Y&list=OLAK5uy_kj9rs_XFHwXxRh0qlv9UfNz-gCIyWqBsk
Mr Eazi
チャンネル登録者数 105万人
登録者105万人いてナイジェリアのアーティストではメジャー級といっていいのにw
このスレの住民は存在すら知らなかったようですねw
つまり 「 人種差別主義者 」 である俺の方がブラック・ミュージック()に詳しいとは皮肉なものですなーw
「Mr. イージー」というナイジェリアの今30歳のアーティストがいて、こいつが2018年に出したアルバムが名盤なんだけど
2018年にあたる「新作アルバムを10点満点で評価するスレ46~50」の5スレをレス検索した結果・・・案の定、名前、ありませんでしたあああw
Mr Eazi - Property feat. Mo-T (Official Video)
7,886,336 回視聴2018/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=qPSQjsHcrZs&list=OLAK5uy_kj9rs_XFHwXxRh0qlv9UfNz-gCIyWqBsk&index=5
Life is Eazi, Vol. 2 - Lagos to London Mr Eazi
https://www.youtube.com/watch?v=z7xhPMFuD2Y&list=OLAK5uy_kj9rs_XFHwXxRh0qlv9UfNz-gCIyWqBsk
Mr Eazi
チャンネル登録者数 105万人
登録者105万人いてナイジェリアのアーティストではメジャー級といっていいのにw
このスレの住民は存在すら知らなかったようですねw
つまり 「 人種差別主義者 」 である俺の方がブラック・ミュージック()に詳しいとは皮肉なものですなーw
463KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 11:11:09.72ID:ISCrRP9t ちなみにレス検索は専ブラじゃなくてもCtrl+Fで出来るからねw
豆知識ねw
豆知識ねw
464名盤さん
2022/05/22(日) 12:32:52.85ID:M4xXqf4k 音楽系YouTuberミノの本がAmazonで高評価だし結構売れたんだろうな
無職で5ch荒らしでるだけのKKKは嫉妬しちゃうね
無職で5ch荒らしでるだけのKKKは嫉妬しちゃうね
465名盤さん
2022/05/22(日) 12:33:14.00ID:BVDB5VDJ 言い方はウザいが言ってることは間違ってない
結局素人のフィルターなんてザルそのものだよ
でもそれの何が悪い?
結局素人のフィルターなんてザルそのものだよ
でもそれの何が悪い?
466名盤さん
2022/05/22(日) 14:38:40.96ID:uxH4VrDU こんな過疎感溢れるところでなぁ…
お金払わなければ若者が来てくれない村のようなもんだから
過去スレまで検索するような熱心なお方は尊重したい
お金払わなければ若者が来てくれない村のようなもんだから
過去スレまで検索するような熱心なお方は尊重したい
467名盤さん
2022/05/22(日) 15:55:33.36ID:VtgxDxmE >>465
自演は悪いよ流石に…
自演は悪いよ流石に…
468KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 16:19:19.35ID:ISCrRP9t 今年の新譜にも、あるんだよ
こんなそこそこのリスナーがいるアーティストの新譜も、お前ら見逃しちゃってたんだぞ
カナダのドリーム・ポップ系の女性シンガーだけど
Ghostly Kisses - Heartbeat (Official Video)
995,188 回視聴2022/01/29に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=D39o_KZ-JZg&list=OLAK5uy_mCtRwoZB4ifVAB4JNFtTcA6n5lZPvBRdI
Heaven, Wait
Ghostly Kisses リリース: 2022年1月28日
チャンネル登録者数 26.9万人
まあなかなか良く出来てるんだけど、ただ聴いての通り明らかにビリー・アイリッシュの路線をフォローしちゃってて
リードシングルなんかはこれそのまんまだからねw
Billie Eilish - everything i wanted (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=qCTMq7xvdXU
やっぱマイナーになるにはマイナーになる理由があって、特に今の洋楽はメジャーの方が先行者である場合が多い
これも言わば 「 ビリー・アイリッシュのジェネリック薬品 」 だからなw
こんなそこそこのリスナーがいるアーティストの新譜も、お前ら見逃しちゃってたんだぞ
カナダのドリーム・ポップ系の女性シンガーだけど
Ghostly Kisses - Heartbeat (Official Video)
995,188 回視聴2022/01/29に公開済み
https://www.youtube.com/watch?v=D39o_KZ-JZg&list=OLAK5uy_mCtRwoZB4ifVAB4JNFtTcA6n5lZPvBRdI
Heaven, Wait
Ghostly Kisses リリース: 2022年1月28日
チャンネル登録者数 26.9万人
まあなかなか良く出来てるんだけど、ただ聴いての通り明らかにビリー・アイリッシュの路線をフォローしちゃってて
リードシングルなんかはこれそのまんまだからねw
Billie Eilish - everything i wanted (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=qCTMq7xvdXU
やっぱマイナーになるにはマイナーになる理由があって、特に今の洋楽はメジャーの方が先行者である場合が多い
これも言わば 「 ビリー・アイリッシュのジェネリック薬品 」 だからなw
469KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 16:27:47.40ID:ISCrRP9t 一般リスナーにGhostly Kissesの方まで推す必要って無くなってしまう時代なんだよね
ビリーの2ndに比べると楽曲の振り幅も純粋に歌唱力も、全てにおいてグレードダウンしてしまう
やっぱあの兄妹は傑出した天才なのよ、シャンソンからボサノヴァからヒップホップからグランジから縦横無尽に引用出来る
Happier Than Everを知ってて聴いてるなら、それで十分
俺が上にいくつかあげた作品にしても、ザ・スマイルの1stに勝るとは到底言えないしねw
トム・ヨークに及ぶ奴なんていない、見つからない
ビリーと同じでジョニー・グリーンウッドというもう一人の天才とのコンビだしね
ビリーの2ndに比べると楽曲の振り幅も純粋に歌唱力も、全てにおいてグレードダウンしてしまう
やっぱあの兄妹は傑出した天才なのよ、シャンソンからボサノヴァからヒップホップからグランジから縦横無尽に引用出来る
Happier Than Everを知ってて聴いてるなら、それで十分
俺が上にいくつかあげた作品にしても、ザ・スマイルの1stに勝るとは到底言えないしねw
トム・ヨークに及ぶ奴なんていない、見つからない
ビリーと同じでジョニー・グリーンウッドというもう一人の天才とのコンビだしね
470KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 16:32:50.73ID:ISCrRP9t まあ「ジェネリック版ビリー」の方を何人かおさえておいた方が、音楽通は気取れるかもしれないけどね
でも一般リスナーの方が耳はシビアだからさ
「これビリー・アイリッシュ意識してる?」って言われたら、反論出来ないわけでw
結局、単純にに曲が良い方を、選ばれてしまうんだよ
純粋に良い曲を聴きたい一般リスナーにとっては、マイナーであるかメジャーであるかなんて関係ないからな
でも一般リスナーの方が耳はシビアだからさ
「これビリー・アイリッシュ意識してる?」って言われたら、反論出来ないわけでw
結局、単純にに曲が良い方を、選ばれてしまうんだよ
純粋に良い曲を聴きたい一般リスナーにとっては、マイナーであるかメジャーであるかなんて関係ないからな
471名盤さん
2022/05/22(日) 17:35:33.90ID:NeVwvUWd あぼーんばっかだ(笑)
472名盤さん
2022/05/22(日) 18:14:33.92ID:HOvEJT3M 先週からケンドリック・ラマーの新譜ばかり聴いてる。
全然聞き飽きないしリリックを追ってしまう。
全然聞き飽きないしリリックを追ってしまう。
474名盤さん
2022/05/22(日) 21:57:06.28ID:jIsvbL2h 先週やたら1人で必死にケンドリック下げしてた奴いたけど正体はこのKKKて奴だったんだろうな
475KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/22(日) 22:07:33.46ID:ISCrRP9t しかし俺が昨日からあげてきた「知る人ぞ知る」名盤のクォリティの高さね
デンマーク、ナイジェリア、コロンビアなど、地域的にも幅広く
シューゲイザーの名盤まで掘り出してしまっているという
そして聴く必要のないレベルの盤はちゃんと「足切りする」決断力
自他ともに認める洋楽マスターでいるためには、そういう冷徹さも必要という事だよ
デンマーク、ナイジェリア、コロンビアなど、地域的にも幅広く
シューゲイザーの名盤まで掘り出してしまっているという
そして聴く必要のないレベルの盤はちゃんと「足切りする」決断力
自他ともに認める洋楽マスターでいるためには、そういう冷徹さも必要という事だよ
476名盤さん
2022/05/22(日) 22:10:11.93ID:M94gEuL0 って言うオナニーでドピュって逝ったか?
477名盤さん
2022/05/22(日) 22:10:29.88ID:bj1hEuA6 >>348
おっさんきもいよ🥺🥺🥺
おっさんきもいよ🥺🥺🥺
478名盤さん
2022/05/22(日) 22:12:47.15ID:HOvEJT3M ハリー・スタイルズの新譜もいいね。
聴き手をリラックスさせる工夫が詰め込まれた楽曲群だと思う。
聴き手をリラックスさせる工夫が詰め込まれた楽曲群だと思う。
479名盤さん
2022/05/22(日) 22:13:53.31ID:bj1hEuA6 勝手におっさん認定してきたのそっちなのに🥺
時代に取り残さってないってまだ20代前半なんだから当たり前じゃん🥺
時代に取り残さってないってまだ20代前半なんだから当たり前じゃん🥺
480名盤さん
2022/05/22(日) 22:41:11.28ID:r8l1O7tx 今年だけでもウィーケンド、ハリースタイルズとトップクラスの人気と言って全く問題ないアーティストが邦楽評価して作品に取り入れてるの見ると時代は変わったなと思う
昔は日本の要素みたいなのはあったが邦楽なんてほとんど無視されてたからな
昔は日本の要素みたいなのはあったが邦楽なんてほとんど無視されてたからな
481名盤さん
2022/05/22(日) 23:19:41.52ID:MhK4AQMr >>474
こいつのファンネルの ID:HOvEJT3M をみれば分かるようにただその場を荒らしたいだけだぞ
別スレじゃYancha Thug(トラップ好きの若者設定だったのに最近は昔のロキノン語りでキャラ崩壊) とかで連投してたりこいつのことでハッキリしてるのは高齢という点だけ
こいつのファンネルの ID:HOvEJT3M をみれば分かるようにただその場を荒らしたいだけだぞ
別スレじゃYancha Thug(トラップ好きの若者設定だったのに最近は昔のロキノン語りでキャラ崩壊) とかで連投してたりこいつのことでハッキリしてるのは高齢という点だけ
482名盤さん
2022/05/22(日) 23:38:18.46ID:HOvEJT3M >>481
俺はKKKでもYancha Thugでもないよ。
Yancha Thugのことは特に何も思うところは無いけど、KKKのことは心の底からバカにしてる。
なので同一人物と思われるのはとても悲しい。
俺はKKKでもYancha Thugでもないよ。
Yancha Thugのことは特に何も思うところは無いけど、KKKのことは心の底からバカにしてる。
なので同一人物と思われるのはとても悲しい。
483名盤さん
2022/05/22(日) 23:59:44.94ID:wcoBN5b8 集団を個だと思うやべーやつ
484名盤さん
2022/05/23(月) 07:22:12.71ID:HkIYJVZn ハリーの新譜キャッチーなのに聞けば聴くほどよく感じる不思議
485KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/23(月) 07:38:48.22ID:VE5GsQd8 >>480
ただ一つ注意しないといけないのは、あくまで邦楽史上最高得点はYMO「BGM」という点なんだよ
ピッチフォークも「はっぴいえんど<YMO」と評価しており日本国内でされてきた基準と変わらない
BGM Yellow Magic Orchestra 9.2
Kazemachi Roman Happy End 8.8
Haruomi Hosono Hosono House 7.6
つまり「日本語ロックの正統性」が証明されたというわけではない
中期YMOのように、英語でクォリティの高い音楽をやれれば、それに越したことはなく
日本語ヴォーカルに付加価値があるわけじゃないのね
ただ一つ注意しないといけないのは、あくまで邦楽史上最高得点はYMO「BGM」という点なんだよ
ピッチフォークも「はっぴいえんど<YMO」と評価しており日本国内でされてきた基準と変わらない
BGM Yellow Magic Orchestra 9.2
Kazemachi Roman Happy End 8.8
Haruomi Hosono Hosono House 7.6
つまり「日本語ロックの正統性」が証明されたというわけではない
中期YMOのように、英語でクォリティの高い音楽をやれれば、それに越したことはなく
日本語ヴォーカルに付加価値があるわけじゃないのね
486KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/23(月) 07:54:21.86ID:VE5GsQd8 だからここは結局10点満点を複数取ってるのがレディオヘッドやビートルズであるという事と被っていてさ
ヒエラルキーの頂点に置かれてるのはやっぱああいう「ロック名盤」なんだよねw
The Beatles
Abbey Road 10
The Beatles 10
Magical Mystery Tour 10
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 10
Revolver 10
Rubber Soul 10
Radiohead
The Bends: Collector's Edition 10
OK Computer: Collector's Edition 10
Kid A 10
Kanye West
My Beautiful Dark Twisted Fantasy 10
※マーヴィン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイング・オン」は9.5点
What's Going On [40th Anniversary Edition] Marvin Gaye 9.5
ケンドリック・ラマーに10点満点の作品は1つもない
いくら多様性の時代とは言っても「最高峰」は揺るがないわけだよね
ヒエラルキーの頂点に置かれてるのはやっぱああいう「ロック名盤」なんだよねw
The Beatles
Abbey Road 10
The Beatles 10
Magical Mystery Tour 10
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 10
Revolver 10
Rubber Soul 10
Radiohead
The Bends: Collector's Edition 10
OK Computer: Collector's Edition 10
Kid A 10
Kanye West
My Beautiful Dark Twisted Fantasy 10
※マーヴィン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイング・オン」は9.5点
What's Going On [40th Anniversary Edition] Marvin Gaye 9.5
ケンドリック・ラマーに10点満点の作品は1つもない
いくら多様性の時代とは言っても「最高峰」は揺るがないわけだよね
487名盤さん
2022/05/23(月) 08:32:15.38ID:HqHF0Eaw クソコテは連レスで無駄にスレ埋めるからうざいけど、毎度のように的外れな自演認定する発達障害も相当うざい
488名盤さん
2022/05/23(月) 08:33:14.53ID:6z0hGNIH 公開オナニーうぜーーーなーーー
490名盤さん
2022/05/23(月) 15:44:44.47ID:zB5yMR9H Harry Styles - Daydreaming (Audio)
https://youtu.be/G2BYATpr4uY
Harry Styles - Harry's House 6.5
ハリー・スタイルズは1D時代からあまり興味なかったけど
新譜は聴き流すなら全然有り
Brothers Johnson'のAin't We Funkin' Now使いの
Daydreamingをプレイリストに入れた
https://youtu.be/G2BYATpr4uY
Harry Styles - Harry's House 6.5
ハリー・スタイルズは1D時代からあまり興味なかったけど
新譜は聴き流すなら全然有り
Brothers Johnson'のAin't We Funkin' Now使いの
Daydreamingをプレイリストに入れた
491名盤さん
2022/05/23(月) 16:00:01.74ID:KsAnOfJ8 批評家にも音楽家にもなれなかった音楽好きの中年ってこんな感じになるんですね 自分も性格的にこうなる危険性かなりあるので気を付けて生きていこうと思いました
492名盤さん
2022/05/24(火) 07:34:43.35ID:e3CmL8bI 上にテンパートラップての貼って見たんだけどあって顔が無理すぎだろこれw
493名盤さん
2022/05/24(火) 12:31:45.55ID://Uq41uo 日本語不自由怖い
494KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/24(火) 17:34:55.03ID:1mDsKEoC 採点基準をもっと明確にした方がいいな
6点とか7点とか何の参考にもならない
「肯定でも否定でもない」意見なんて、何も言ってないのと同じだよ
5 ★★★★★ 普遍的名盤、全リスナー必聴
4 ★★★★☆ ジャンル内の名盤、そのジャンルが好きなリスナーは必聴
3 ★★★☆☆ マンネリ的、焼き直しではあるが完成度の高い名盤、興味なければ聴かなくても損はしない
2 ★★☆☆☆ トレンドに上手く乗った作品、とりあえずチェックしてみてもいいかも
1 ★☆☆☆☆ 全要素を加味しても聴く価値なし、スルー推奨
0 ☆☆☆☆☆ KPOP、ジャニーズなどのタレント音楽、低評価というよりレビューの必要性なし
一応、星2つ以上は肯定的レビューとし、1個と0個はスルーとする
6点とか7点とか何の参考にもならない
「肯定でも否定でもない」意見なんて、何も言ってないのと同じだよ
5 ★★★★★ 普遍的名盤、全リスナー必聴
4 ★★★★☆ ジャンル内の名盤、そのジャンルが好きなリスナーは必聴
3 ★★★☆☆ マンネリ的、焼き直しではあるが完成度の高い名盤、興味なければ聴かなくても損はしない
2 ★★☆☆☆ トレンドに上手く乗った作品、とりあえずチェックしてみてもいいかも
1 ★☆☆☆☆ 全要素を加味しても聴く価値なし、スルー推奨
0 ☆☆☆☆☆ KPOP、ジャニーズなどのタレント音楽、低評価というよりレビューの必要性なし
一応、星2つ以上は肯定的レビューとし、1個と0個はスルーとする
495KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/24(火) 17:37:33.46ID:1mDsKEoC たとえば上↑の基準でいうとハリー・スタイルズの新譜は典型的な星3つだし
>3 ★★★☆☆ マンネリ的、焼き直しではあるが完成度の高い名盤、興味なければ聴かなくても損はしない
Harry Styles - Harry's House ★★★☆☆
前作の「Fine Line」は星4つだね
>3 ★★★☆☆ マンネリ的、焼き直しではあるが完成度の高い名盤、興味なければ聴かなくても損はしない
Harry Styles - Harry's House ★★★☆☆
前作の「Fine Line」は星4つだね
496名盤さん
2022/05/24(火) 17:39:08.10ID:Whf8arQ1 何でこのスレの癌であるお前がここを牛耳ろうとしてるんだよ 死ぬほど嫌われてるんだから頼むから端っこで採点だけしててくれ
497KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/24(火) 17:41:04.23ID:1mDsKEoC 後で上の採点基準でここ数年で話題になった売れたアルバムを総括レビューしてみるから
楽しみにして待ってろw
たぶん多くの人が腑に落ちる結果になると思うぞ
楽しみにして待ってろw
たぶん多くの人が腑に落ちる結果になると思うぞ
498名盤さん
2022/05/24(火) 17:44:28.95ID:Whf8arQ1 まあいいや知識量が凄いのは認めるからお前なりの総括レビューは全然載せてくれよ ただもう人のレビューにマウントとってくんなよマジでうざいから
499名盤さん
2022/05/24(火) 17:54:07.43ID:ZyMuJ8cM 近年はTwitterの音楽クラスタの人がメディアでレビューやコラム書いたりすることが増えてて
努力と向上心があればそういう場に進出できる可能性が広がった
The Smileの日本盤のライナーも音楽ブログの人だしね
このコテハンさんもそんな未来があったかもしれないのに努力を怠ってここでかまってちゃん行動に溺れてるのは悲しいものがある
努力と向上心があればそういう場に進出できる可能性が広がった
The Smileの日本盤のライナーも音楽ブログの人だしね
このコテハンさんもそんな未来があったかもしれないのに努力を怠ってここでかまってちゃん行動に溺れてるのは悲しいものがある
500名盤さん
2022/05/24(火) 18:19:27.90ID:/mQ3JTQQ そんなに知識あるんだったらDJやれよ
そしたら客観的視点もわかって選曲の大切さや楽しさわかるから
こんな落書きで満足なのか?
そしたら客観的視点もわかって選曲の大切さや楽しさわかるから
こんな落書きで満足なのか?
501名盤さん
2022/05/24(火) 18:24:23.05ID:FX9Vl5IM オウテカが8時間弱の音源リリースしたな
ライブ音源だけど
ライブ音源だけど
502名盤さん
2022/05/24(火) 18:36:43.45ID:HuFPLpOF 別に対して知識もないだろこんな奴
503名盤さん
2022/05/24(火) 18:38:44.38ID:UvCW73Iz 5ちゃん閲覧アプリで高性能なのってJaneStyleだけ?
最近たまに広告入るようになってうざいんだが
最近たまに広告入るようになってうざいんだが
504名盤さん
2022/05/24(火) 18:39:01.28ID:UvCW73Iz 誤爆しました
505名盤さん
2022/05/24(火) 18:54:05.70ID:twuJoBoh 今はbb2cの件があってからtwinkle増えてる
506名盤さん
2022/05/24(火) 19:26:45.74ID:UvCW73Iz 検索で出てきたけどサムネじゃただのゲームにしか見えなかった
507名盤さん
2022/05/24(火) 19:27:35.71ID:UvCW73Iz しかし有料かフリーない?
508名盤さん
2022/05/24(火) 19:27:46.45ID:UvCW73Iz か。
509名盤さん
2022/05/24(火) 19:48:34.18ID:eg5Hv+Xh 購入した
510名盤さん
2022/05/24(火) 23:36:53.59ID:RiaWOZnf 新譜じゃないけどHarry StylesのWet Legのカバーいいな
バンドメンバーが凄くいい感じ
バンドメンバーが凄くいい感じ
511名盤さん
2022/05/25(水) 00:38:11.07ID:6gijiM1d512名盤さん
2022/05/25(水) 00:38:29.28ID:R2n3W/y9 ハリーてウォーペイントを前座にしたり色々やってるけど元アイドルてことであんまりそっちの層には聴かれてないよなァ
赤西仁みたいな感じか
赤西仁みたいな感じか
513KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/25(水) 06:36:41.66ID:dENcQfyc エルヴィス、ビートルズ、マイケル・ジャクソンも元アイドルだろ
ハリー・スタイルズは 「 21世紀のエルヴィス・プレスリー 」 なのだよ
ハリー・スタイルズは 「 21世紀のエルヴィス・プレスリー 」 なのだよ
514名盤さん
2022/05/25(水) 07:06:38.65ID:RKPdGLL9 同じ洋楽板に四六時中張り付いていながら今までこのスレに来てなかったのになんで今更になって来て居座ってるんだ
515名盤さん
2022/05/25(水) 07:11:24.56ID:dVjoXl89 追い出されたんでしょ
ケケケ
ケケケ
516名盤さん
2022/05/25(水) 08:30:54.32ID:oqUvZgjf KKKが褒めてるだけで聴く気が無くなるからな。
アンチ活動だよ。
アンチ活動だよ。
518名盤さん
2022/05/25(水) 23:44:30.21ID:URdor/2e Ryan Adams - Romeo and Juliet 8.0
未だに無視され続けてるけどアルバム出し続けてる
ソングライティング能力の高さは相変わらずでポジティブな曲が多くウィスキータウン時代を彷彿とさせる
替えがきかないSSWなので無視され続けるのは勿体ない
未だに無視され続けてるけどアルバム出し続けてる
ソングライティング能力の高さは相変わらずでポジティブな曲が多くウィスキータウン時代を彷彿とさせる
替えがきかないSSWなので無視され続けるのは勿体ない
519KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 03:50:26.78ID:7yQ6jhVH 【悲報】ラマーさん新譜を出したのにサブスク視聴者が増えず
完全オワコンですな
(Spotify今月のリスナー)
コールドプレイ 8位
イマジン・ドラゴンズ 10位
ケンドリック・ラマー 28位
しかしコープレはすごいwトップ10入りっぱなし
ロックというフォーマットの中で最も人々の普遍的な嗜好性にマッチするメソッドを確立できたバンドなんだろうな
完全オワコンですな
(Spotify今月のリスナー)
コールドプレイ 8位
イマジン・ドラゴンズ 10位
ケンドリック・ラマー 28位
しかしコープレはすごいwトップ10入りっぱなし
ロックというフォーマットの中で最も人々の普遍的な嗜好性にマッチするメソッドを確立できたバンドなんだろうな
520名盤さん
2022/05/26(木) 04:53:35.79ID:MvHzCQsQ KKKさんあんた折角色々聴いてて詳しいんだから再生数リスナー数ピッチの点数が評価基準の批評すんの辞めなって
521名盤さん
2022/05/26(木) 07:13:08.56ID:3GXnU47z そういうの頼りにしか聞けないんだから仕方ないじゃん
522名盤さん
2022/05/26(木) 09:20:27.53ID:/NsSWKaT もう幾田りらソロの方がチャートアクションも良いし
最近ファーストテイクもソロで出てる
そもそもYOASOBIが聴かれても幾田には印税1円も入ってこない
YOASOBIはアイドルと同じでいつまでも続けられる体制ではないよ
ayaseだって本当にやりたいのはロック系
ayaseは 「 21世紀のエルトン・ジョン 」 なのだよ
最近ファーストテイクもソロで出てる
そもそもYOASOBIが聴かれても幾田には印税1円も入ってこない
YOASOBIはアイドルと同じでいつまでも続けられる体制ではないよ
ayaseだって本当にやりたいのはロック系
ayaseは 「 21世紀のエルトン・ジョン 」 なのだよ
523KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 10:43:00.26ID:7yQ6jhVH ハンターハンターの冨樫先生がツイッター開設したら
世界、アメリカ、フランスのトレンドで1位になってしまったという「事件」が起こったんだけどw
冨樫義博さんアカウント開設で「HUNTER×HUNTER」「Togashi」がアメリカのTwitterトレンドで1位に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/25/news104.html
日本Twitterフォロワー数「作家・漫画家」部門ランキング
1位 堀越耕平 216万 フォロワー Twitter歴: 2894日 (2014/06/23より)
2位 冨樫義博 179.2万 フォロワー Twitter歴: 2日 (2022/05/24より)
3位 真島ヒロ 178.8万 フォロワー Twitter歴: 3651日 (2012/05/27より)
それからグイグイ増えて今や日本の漫画家で2位になってしまっているんだけど
3位の真島ヒロが10年かけて積み上げたフォロワー数を「2日」で抜いてしまったんだよねw
こういうの見ると、SNSなどでの影響力って、あくまで「表層」「現象」に過ぎないと分かるよね
普段ギャーギャーうるさい連中が注目浴びるだけで、いざレジェンドが「降臨」するとこうなってしまう
世界、アメリカ、フランスのトレンドで1位になってしまったという「事件」が起こったんだけどw
冨樫義博さんアカウント開設で「HUNTER×HUNTER」「Togashi」がアメリカのTwitterトレンドで1位に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/25/news104.html
日本Twitterフォロワー数「作家・漫画家」部門ランキング
1位 堀越耕平 216万 フォロワー Twitter歴: 2894日 (2014/06/23より)
2位 冨樫義博 179.2万 フォロワー Twitter歴: 2日 (2022/05/24より)
3位 真島ヒロ 178.8万 フォロワー Twitter歴: 3651日 (2012/05/27より)
それからグイグイ増えて今や日本の漫画家で2位になってしまっているんだけど
3位の真島ヒロが10年かけて積み上げたフォロワー数を「2日」で抜いてしまったんだよねw
こういうの見ると、SNSなどでの影響力って、あくまで「表層」「現象」に過ぎないと分かるよね
普段ギャーギャーうるさい連中が注目浴びるだけで、いざレジェンドが「降臨」するとこうなってしまう
525名盤さん
2022/05/26(木) 14:13:32.64ID:Ur9ITUau 新譜案内してくれる人消えちゃったん?
526名盤さん
2022/05/26(木) 14:17:52.08ID:sCQLJKYK 長続きはせんやろ
527名盤さん
2022/05/26(木) 16:21:23.91ID:vjuOaE+T Sam Gendelの新譜いいな
7点
7点
528名盤さん
2022/05/26(木) 16:31:47.98ID:iZUnsoYd もうこのスレは終わりでしょ
530名盤さん
2022/05/26(木) 18:01:32.48ID:AS1YH5fC The KKK Took My 新譜案内してくれる人 Away
532名盤さん
2022/05/26(木) 18:34:35.43ID:XJMpKPsQ KKKは新譜の紹介は一切しないしな。
再生回数で判断してるからリリース即判断が出来ないんだろう。
再生回数で判断してるからリリース即判断が出来ないんだろう。
533名盤さん
2022/05/26(木) 18:53:06.21ID:8KOgFsoL 今週はリアムギャラガーが楽しみ
534名盤さん
2022/05/26(木) 19:15:24.47ID:2EouKfwV 折坂悠太の曲もよいよねさむ源出る😳
535KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 22:12:36.89ID:7yQ6jhVH ここに書かれてる程度の新譜情報なんてピッチとかレビューサイトの後追いだよ
それぐらい自分達でチェックしろカス
そもそも巷のミュージシャンの99%は才能は無い
ただ才能が無くてもインテリジェンスとセンスの組み合わせで、1枚ぐらいは名盤を作れるのよ
それがポップ・ミュージックというフォーマットのユニークな点なんだよ
しかしそのやり方ではせいぜいどんなに頑張っても3枚が限界
コーネリアスがそのいい例だよな
それぐらい自分達でチェックしろカス
そもそも巷のミュージシャンの99%は才能は無い
ただ才能が無くてもインテリジェンスとセンスの組み合わせで、1枚ぐらいは名盤を作れるのよ
それがポップ・ミュージックというフォーマットのユニークな点なんだよ
しかしそのやり方ではせいぜいどんなに頑張っても3枚が限界
コーネリアスがそのいい例だよな
536名盤さん
2022/05/26(木) 22:17:34.23ID:XJMpKPsQ 新譜紹介が全く出来ないKKK。
批評眼も無い。
批評眼も無い。
537KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 22:39:51.14ID:7yQ6jhVH 確認したけど、このスレの新譜紹介のレスってそもそもレビューしてないじゃん
たとえばUKのPALACEというバンドの1月に出た最新作も点数付けられてない
つまり、バンド名やアルバム名をここにコピペしてるだけで、たぶん音は聴いてないw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1638105372/465
じゃこの中から未レビューの作品をレビューしてみようか
俺が注目してるバンドがあったから
Palace
Shoals
https://www.youtube.com/watch?v=qVkhDjKjsBA&list=OLAK5uy_kbFDzjfJBQ_asyFrk2GKZ_G4drmwn5wg4&index=1
★★★☆☆
昨今定着している現代的なドリーム・ポップ系のバンドサウンド。
前作の路線を踏襲しつつピアノが取り入れられた新機軸の楽曲が良いアクセントになっている。
ただ下の「Heaven Up There」のような印象的なシングル曲は収録されていないので、未聴なら前作をまず聴いた方が良い。
今作を3とすると前作は星3.5。
Palace - Heaven Up There
https://www.youtube.com/watch?v=1cS_i-zDdxg&list=OLAK5uy_lpgEDZpX5QZb1n_V5iwuvrVKPEjmQkp7I&index=11
たとえばUKのPALACEというバンドの1月に出た最新作も点数付けられてない
つまり、バンド名やアルバム名をここにコピペしてるだけで、たぶん音は聴いてないw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1638105372/465
じゃこの中から未レビューの作品をレビューしてみようか
俺が注目してるバンドがあったから
Palace
Shoals
https://www.youtube.com/watch?v=qVkhDjKjsBA&list=OLAK5uy_kbFDzjfJBQ_asyFrk2GKZ_G4drmwn5wg4&index=1
★★★☆☆
昨今定着している現代的なドリーム・ポップ系のバンドサウンド。
前作の路線を踏襲しつつピアノが取り入れられた新機軸の楽曲が良いアクセントになっている。
ただ下の「Heaven Up There」のような印象的なシングル曲は収録されていないので、未聴なら前作をまず聴いた方が良い。
今作を3とすると前作は星3.5。
Palace - Heaven Up There
https://www.youtube.com/watch?v=1cS_i-zDdxg&list=OLAK5uy_lpgEDZpX5QZb1n_V5iwuvrVKPEjmQkp7I&index=11
538KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 22:42:22.50ID:7yQ6jhVH 聴いてないのにアルバムの名前だけここに転載して新譜紹介、ってのはやっぱおかしいよ
あくまで聴き込んで自分なりの感想を言えるアルバムだけがレビュー出来るのであって
薄っすら1~2度さわりを聴いた程度で点数付けても参考にならない
そういうのが1番ニワカ臭いしね
あくまで聴き込んで自分なりの感想を言えるアルバムだけがレビュー出来るのであって
薄っすら1~2度さわりを聴いた程度で点数付けても参考にならない
そういうのが1番ニワカ臭いしね
539KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 22:47:51.93ID:7yQ6jhVH そもそも、そんなに毎日1人でフルアルバムを何枚も聴けるはずがない
雑誌や批評メディアはレビュアー何人もに分担してやってるから、複数レビュー出来る
このスレで今までレビューして来た奴って、おそらく収録曲を全部聴いてもいない
2~3曲ちょっと聴いただけで6点だの7点だの毎日ここに書いてただけ
特に思い入れのあるアーティストもいないんだろう
まあフルアルバムでちゃんと聴かないで2~3曲さわりだけ聴いて
好きな曲だけプレイリストに入れてりゃ、そうなっちゃうよねw
でもそれはマニアックな音楽好きの聴き方ではないし
少なくともアルバム単位でレビューしていい人間ではない
雑誌や批評メディアはレビュアー何人もに分担してやってるから、複数レビュー出来る
このスレで今までレビューして来た奴って、おそらく収録曲を全部聴いてもいない
2~3曲ちょっと聴いただけで6点だの7点だの毎日ここに書いてただけ
特に思い入れのあるアーティストもいないんだろう
まあフルアルバムでちゃんと聴かないで2~3曲さわりだけ聴いて
好きな曲だけプレイリストに入れてりゃ、そうなっちゃうよねw
でもそれはマニアックな音楽好きの聴き方ではないし
少なくともアルバム単位でレビューしていい人間ではない
540名盤さん
2022/05/26(木) 22:52:59.91ID:NWM/4FSa うっぜーばか
541名盤さん
2022/05/26(木) 22:59:34.32ID:2mV/Z/T+ Sky Ferreiraの新曲、ピッチは厳しい評価だな
俺はわりと好き
俺はわりと好き
542KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 23:00:05.29ID:7yQ6jhVH このアルバムもこのスレでは存在が見落とされてたな
リリース情報すら出てなかった
A Modern Life
Lo Moon
リリース日:2022年2月25日
https://www.youtube.com/watch?v=sLBL9fryAF0&list=OLAK5uy_lA55wlM4Bg8mZpfaF2Wsh_NKOinxQ3MNc
★★★★☆
現代のトーク・トークとも呼べる繊細なヴォーカルによるバンドの二作目。
抜群の完成度を誇ったデビュー作そのまま延長線上にある作風だが、前作に僅かにあったシューゲイザーの要素は今作にはない。
より80年代のトーク・トーク、或いはブルー・ナイルのようなAORに近づいている。
The 1975に負けないぐらいフックのあるメロディを書ける、過小評価されているバンドの1つだが、そのメロディアスさを「古臭い」と感じる意見もあるだろう。
このバンドもまだキャリアは浅いので、まずは前作から。
Lo Moon - Loveless (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=bnXkMNyc794
Lo Moon - Thorns (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=f8mCtZnf4Xw
お前らのチェック基準がよく分からんねw
本当に良質な音楽を求めているのかね?w
リリース情報すら出てなかった
A Modern Life
Lo Moon
リリース日:2022年2月25日
https://www.youtube.com/watch?v=sLBL9fryAF0&list=OLAK5uy_lA55wlM4Bg8mZpfaF2Wsh_NKOinxQ3MNc
★★★★☆
現代のトーク・トークとも呼べる繊細なヴォーカルによるバンドの二作目。
抜群の完成度を誇ったデビュー作そのまま延長線上にある作風だが、前作に僅かにあったシューゲイザーの要素は今作にはない。
より80年代のトーク・トーク、或いはブルー・ナイルのようなAORに近づいている。
The 1975に負けないぐらいフックのあるメロディを書ける、過小評価されているバンドの1つだが、そのメロディアスさを「古臭い」と感じる意見もあるだろう。
このバンドもまだキャリアは浅いので、まずは前作から。
Lo Moon - Loveless (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=bnXkMNyc794
Lo Moon - Thorns (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=f8mCtZnf4Xw
お前らのチェック基準がよく分からんねw
本当に良質な音楽を求めているのかね?w
543KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 23:01:47.07ID:7yQ6jhVH まずお前らは「無知の知」に気づいた方がいいわ
全く今の音楽シーンを把握出来てないと思うw
80sマナーに基づいた優秀なバンドかなりいるのに
知らないでいるのは損じゃん
全く今の音楽シーンを把握出来てないと思うw
80sマナーに基づいた優秀なバンドかなりいるのに
知らないでいるのは損じゃん
544名盤さん
2022/05/26(木) 23:13:02.75ID:MvHzCQsQ 相変わらず病気だな 詳しいんだから一々マウント取らずに普通に教えてくれや
545KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/26(木) 23:18:39.69ID:7yQ6jhVH こんなエレクトロニック系のバンドもいるんだけど、案の定ここには名前が出てなかった
Happiness, Guaranteed.
Mansionair
リリース日:2022年4月29日
https://www.youtube.com/watch?v=Ek6SrCfHFcU&list=PLvxk8TVmqu6ozeLq5KcC_9NqZEOTnE9vI
★★★☆☆
「内省的なチェインスモーカーズ」「ロック寄りのRhye」とでもいうべき、バンドサウンドを取り入れたエレクトロニック系ユニットの2作目。
非常に完成された音作りで上記した系統のサウンドが好きな人なら満足できる作品だが、知名度が上がらないのは残念。
同系統の良質なバンドやユニットは昨今多く存在する。
エレクトロニック系ユニットによるバンドシフトは現在のトレンドでもあり、このスタイルが市民権を得られれば、もっと音楽シーンの風通しは良くなるだろう。
過去に何曲かスマッシュヒットしたシングルがあるので、そちらもオススメ。
Mansionair - Easier
https://www.youtube.com/watch?v=Ja9IUKElT5w
Mansionair - Astronaut (Something About Your Love) (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ZM0LD5ZOgOE
みんな無理してラップとか聴かなくてもいいのよ
日本人が本当に好きなThe 1975系統の白人のメロディアスな音楽って今ちゃんとある
ただ存在する事を知らないから、耳に出来てないだけでねw
Happiness, Guaranteed.
Mansionair
リリース日:2022年4月29日
https://www.youtube.com/watch?v=Ek6SrCfHFcU&list=PLvxk8TVmqu6ozeLq5KcC_9NqZEOTnE9vI
★★★☆☆
「内省的なチェインスモーカーズ」「ロック寄りのRhye」とでもいうべき、バンドサウンドを取り入れたエレクトロニック系ユニットの2作目。
非常に完成された音作りで上記した系統のサウンドが好きな人なら満足できる作品だが、知名度が上がらないのは残念。
同系統の良質なバンドやユニットは昨今多く存在する。
エレクトロニック系ユニットによるバンドシフトは現在のトレンドでもあり、このスタイルが市民権を得られれば、もっと音楽シーンの風通しは良くなるだろう。
過去に何曲かスマッシュヒットしたシングルがあるので、そちらもオススメ。
Mansionair - Easier
https://www.youtube.com/watch?v=Ja9IUKElT5w
Mansionair - Astronaut (Something About Your Love) (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ZM0LD5ZOgOE
みんな無理してラップとか聴かなくてもいいのよ
日本人が本当に好きなThe 1975系統の白人のメロディアスな音楽って今ちゃんとある
ただ存在する事を知らないから、耳に出来てないだけでねw
546名盤さん
2022/05/26(木) 23:33:54.75ID:jEz9vAGA 明日の主なリリース
Just Mustard - Heart Under
Alfie Templeman - Mellow Moon
Tate McRae - i used to think i could fly
Wilco - Cruel Country
Stars - From Capelton Hill
Dehd - Blue Skies
Liam Gallagher - C'mon You Know
Michael Head & The Red Elastic Band - Dear Scott
Coheed and Cambria - Vaxis - Act II: A Window of the Waking Mind
Decapitated - Cancer Culture
HAAi - Baby, We're Ascending
700 Bliss - Nothing To Declare
Rosie Carney - i wanna feel happy
Bruce Hornsby - 'Flicted
Def Leppard - Diamond Star Halos
Just Mustard - Heart Under
Alfie Templeman - Mellow Moon
Tate McRae - i used to think i could fly
Wilco - Cruel Country
Stars - From Capelton Hill
Dehd - Blue Skies
Liam Gallagher - C'mon You Know
Michael Head & The Red Elastic Band - Dear Scott
Coheed and Cambria - Vaxis - Act II: A Window of the Waking Mind
Decapitated - Cancer Culture
HAAi - Baby, We're Ascending
700 Bliss - Nothing To Declare
Rosie Carney - i wanna feel happy
Bruce Hornsby - 'Flicted
Def Leppard - Diamond Star Halos
549名盤さん
2022/05/26(木) 23:36:12.08ID:2mV/Z/T+ 真面目に本人のことを思ってレスしてた >>498-500 に何も言えなかった(内心は効いてた)のが全てでしょ
狂人のフリしてるだけの小心者
狂人のフリしてるだけの小心者
551名盤さん
2022/05/26(木) 23:42:09.24ID:MvHzCQsQ >>546
ありがとー
ありがとー
552名盤さん
2022/05/26(木) 23:53:05.51ID:Zfmf2LzB 自分語り
俺もDJに熱心だった頃は誰よりもディグることを自分に課していた、それはプレイの幅を拡張してくれたしDJとして意義ある事だった
しかしそれは知識や感覚を深く追求する作業ではなかった
今は新譜はレビューサイト(ここ含め)とサブスクで簡単に俯瞰できるし、
ディグは俺なんかよりspotifyパイセンのDiscoverWeeklyの方がはるかに高精度に仕事してくれる
それよりもどんな音が今の自分の感覚にフィットするかの方がよほど重要と思っている
俺もDJに熱心だった頃は誰よりもディグることを自分に課していた、それはプレイの幅を拡張してくれたしDJとして意義ある事だった
しかしそれは知識や感覚を深く追求する作業ではなかった
今は新譜はレビューサイト(ここ含め)とサブスクで簡単に俯瞰できるし、
ディグは俺なんかよりspotifyパイセンのDiscoverWeeklyの方がはるかに高精度に仕事してくれる
それよりもどんな音が今の自分の感覚にフィットするかの方がよほど重要と思っている
555名盤さん
2022/05/27(金) 00:10:05.41ID:/O7VsCfY コテハン君は誰よりも詳しいという自負があるんだろう、俺もそうだったからな
ただ「こんな重要作なのに聴いていないなんて!」みたいなマウントはまったく無意味で、パーソナルな音楽体験の系譜が交わることなんてないのよ
こんなところに名前真っ赤にして書き込んでるくらいならTwitterでオトモダチ作る方がいいし、演奏や制作やった方がいいよ
それは同時に聴く耳を養ってくれる行為だから
ただ「こんな重要作なのに聴いていないなんて!」みたいなマウントはまったく無意味で、パーソナルな音楽体験の系譜が交わることなんてないのよ
こんなところに名前真っ赤にして書き込んでるくらいならTwitterでオトモダチ作る方がいいし、演奏や制作やった方がいいよ
それは同時に聴く耳を養ってくれる行為だから
556名盤さん
2022/05/27(金) 01:04:35.17ID:4tZiqVaS 作ることで初めて見えることもあるし、知識で他人をマウントってもう古いんだよね
若い人には通じない価値感だったりする
若い人には通じない価値感だったりする
557名盤さん
2022/05/27(金) 01:24:49.43ID:UCB7C/9B こんなにまともなおっさん達もいるのに KKKは自省しろ
558名盤さん
2022/05/27(金) 01:57:21.45ID:SN66GJh1 bon iverの評価を見てもピッチフォークをはじめとした音楽メディア、AOTYの User scoreとRYMの評価点てかなり乖離があるよな
RYMだけは少し評価が低い、同じuser scoreでもAOTYはしっかり高評価してる
やっぱり、RYMの評価点て特殊でかなり偏ってるよな
bon iverに限らずRYMでもっと評価点が高くないとおかしいアーティストは結構いる
RYMだけは少し評価が低い、同じuser scoreでもAOTYはしっかり高評価してる
やっぱり、RYMの評価点て特殊でかなり偏ってるよな
bon iverに限らずRYMでもっと評価点が高くないとおかしいアーティストは結構いる
559名盤さん
2022/05/27(金) 02:05:47.90ID:YIzmsP7P bonちゃんは難解なサウンドコラージュを止めて素うどんみたいな作品出してくれんかね
個人的にはJVのソングライティング能力には揺るがない信頼がある
スフィアンのキャリー&ローウェル以上のものが作れるじゃろ
個人的にはJVのソングライティング能力には揺るがない信頼がある
スフィアンのキャリー&ローウェル以上のものが作れるじゃろ
560名盤さん
2022/05/27(金) 02:08:07.32ID:pVCJJIqw >>558
お前いつもRYMの話してるな。音楽なんか聴かないでずっとRYM読んどけ
お前いつもRYMの話してるな。音楽なんか聴かないでずっとRYM読んどけ
561名盤さん
2022/05/27(金) 02:11:31.82ID:lL7tR/aS562名盤さん
2022/05/27(金) 02:48:38.84ID:ilyh4shk Wilco売ってないな。
ヤンキーDX高杉
ヤンキーDX高杉
563名盤さん
2022/05/27(金) 03:28:23.86ID:a2fi0JsJ フィジカル盤出す予定ないんだと思うよ今作
bandcampとかでいいじゃない
bandcampとかでいいじゃない
564名盤さん
2022/05/27(金) 05:12:32.99ID:M0SXtehN 「新譜紹介出来ない」っつったら慌ててやり出したの草
それも書かれてないやつをわざわざ引っ張り出してきて「お前ら知らないだろ」っていつものパターン。
毎日大量のリリースがあるから知らないものがあるのは当たり前。
その中でいいものがあれば共有するのがこのスレの良き点であり、KKKみたいに知識自慢をしたい人が来る場では無い。
KKKは「俺が俺が」の自己中だからそんなことも分からない。
マイナーな音楽を知ってるから凄い的価値観は古い。
古過ぎる。
ネットが発達した恩恵を受けてるわりに、ネットが発達した根本的な理由が分かってないんだろう。
>>542
> より80年代のトーク・トーク、或いはブルー・ナイルのようなAORに近づいている。
トーク・トークやブルー・ナイルをAORと言ってしまう馬鹿さ加減には笑いも起きないわ。
それも書かれてないやつをわざわざ引っ張り出してきて「お前ら知らないだろ」っていつものパターン。
毎日大量のリリースがあるから知らないものがあるのは当たり前。
その中でいいものがあれば共有するのがこのスレの良き点であり、KKKみたいに知識自慢をしたい人が来る場では無い。
KKKは「俺が俺が」の自己中だからそんなことも分からない。
マイナーな音楽を知ってるから凄い的価値観は古い。
古過ぎる。
ネットが発達した恩恵を受けてるわりに、ネットが発達した根本的な理由が分かってないんだろう。
>>542
> より80年代のトーク・トーク、或いはブルー・ナイルのようなAORに近づいている。
トーク・トークやブルー・ナイルをAORと言ってしまう馬鹿さ加減には笑いも起きないわ。
565名盤さん
2022/05/27(金) 05:18:47.45ID:M0SXtehN566名盤さん
2022/05/27(金) 05:25:42.66ID:UCB7C/9B 再生数リスナー数ピッチの点数に依存しまくった評論しか出来ないゴリゴリの権威主義者な上にマニアックな新譜持ってきてお前らこれも聴けてないなんて〜とマウントを取り出す軽薄なミーハーさとマイナーマウントを兼ね備えた最強の音楽オタクKKK ピッチに評価された瞬間アマチュアはプロに変わります 才能がなくても名盤は作れます
567名盤さん
2022/05/27(金) 06:07:41.77ID:lL7tR/aS このKKKって奴つい最近までこのスレでコテ付けずに潜伏して必死にケンドリック下げとかしてたよね
で、大好きな1975が馬鹿にされる流れになった途端堪らなくなって正体現したw
で、大好きな1975が馬鹿にされる流れになった途端堪らなくなって正体現したw
568名盤さん
2022/05/27(金) 06:10:12.29ID:DDzCPxSs ボンイヴェールてブス専なの?
569名盤さん
2022/05/27(金) 07:28:12.37ID:jSySERba リアムの新作過去2枚超えてんじゃん
570名盤さん
2022/05/27(金) 07:37:48.60ID:Krg+LCmU でもKKKってどこか余裕感じるしワザと煽ってない?
572名盤さん
2022/05/27(金) 09:14:44.80ID:M0SXtehN573名盤さん
2022/05/27(金) 10:43:06.19ID:7H7sxZTK つられて俺も聴いたが本当につまらない音楽だったw
KKKはこんなのを本気で良いと思ってる?
KKKはこんなのを本気で良いと思ってる?
574名盤さん
2022/05/27(金) 12:51:51.74ID:V4PRZVSG いつまでクソコテの話題してんだよ
さっさとNG入れろや
さっさとNG入れろや
575KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/27(金) 15:30:25.09ID:Ji2P5B5o ロキノンレベルの新譜リストしか作れないスレw
577KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/27(金) 16:13:02.60ID:Ji2P5B5o 煽り抜き、マジで知らなかったようだねw
578名盤さん
2022/05/27(金) 16:16:49.50ID:UCB7C/9B KKKよ おれもTHE 1975好きだぜ
579名盤さん
2022/05/27(金) 16:44:36.36ID:M0SXtehN KKKは大量のインプットをするものの、アウトプットの質が悪すぎてマジポンコツ。
ハードウェアの性能は良くてもOSやアプリケーションがバグだらけみたいなもんよ。
ハードウェアの性能は良くてもOSやアプリケーションがバグだらけみたいなもんよ。
581名盤さん
2022/05/27(金) 16:52:23.28ID:UCB7C/9B KKKはオリジネーターしか認めない、B級バンドはアマチュアバンドだから聴く価値ないって主張する割に君の価値基準の中では明らかにB級であろうアーティストを引き合いに出してお前らこれも聴いてないなんてwとマウントを取り出すのは本当なんなんだ? ずっと矛盾してるし一貫性が無い
582名盤さん
2022/05/27(金) 17:13:55.38ID:Krg+LCmU KKKは無職とかいうけど時間が自由な音楽ライターかなんかじゃないの?
ここは暇つぶしにキャラ作って書いてる感じする
ここは暇つぶしにキャラ作って書いてる感じする
583名盤さん
2022/05/27(金) 17:14:30.61ID:Krg+LCmU ワザと馬鹿なふりして
584ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:17:12.94ID:wJs2zqYE ていうか火の玉ストレート投げたってどうにもなんねーだろ(^^)
一番苦悶してるのはKKK自身だし(^^)
そもそもオレの見様見真似でコテハン始めただけで
ここでの処世術や方法論なんてハナから独自で編み出すスキルなんてないんだし(^^)
時代錯誤のマンネリの芸無しなんて責めたってどうにもなんないよ(^^)
たまに見たとき音楽に対する情報吸収の貪欲さとマメさについては
ある意味褒めてやってもイイ(^^)
ようは根っからの生真面目くんのイキりポーズだから
その限界もその性格に起因して延々と脱せ出せないワケ(^^)
一番苦悶してるのはKKK自身だし(^^)
そもそもオレの見様見真似でコテハン始めただけで
ここでの処世術や方法論なんてハナから独自で編み出すスキルなんてないんだし(^^)
時代錯誤のマンネリの芸無しなんて責めたってどうにもなんないよ(^^)
たまに見たとき音楽に対する情報吸収の貪欲さとマメさについては
ある意味褒めてやってもイイ(^^)
ようは根っからの生真面目くんのイキりポーズだから
その限界もその性格に起因して延々と脱せ出せないワケ(^^)
585名盤さん
2022/05/27(金) 17:21:43.14ID:M0SXtehN KKKはホイミンに師事してたからポンコツなんだよね。
ホイミンも昔確立した方法を延々と使い続けてるロートルだし。
ホイミンも昔確立した方法を延々と使い続けてるロートルだし。
586名盤さん
2022/05/27(金) 17:25:21.55ID:kH3OOzuT ホイミンが確立した方法って、負けてるのが明白なのに食い下がって相手をウザがらせること?
587ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:27:59.28ID:wJs2zqYE588名盤さん
2022/05/27(金) 17:30:18.48ID:M0SXtehN590名盤さん
2022/05/27(金) 17:33:38.01ID:M0SXtehN591ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:34:32.97ID:wJs2zqYE まぁ
「あれ知っとるけ」
「聴き専」(KKKが倣ってみたのが「黒ンボ」かな?)
とかさ
もういい加減時代にそぐった手法じゃないよね(^^)
そもそもオレはその手のはもう10年前には止めてるよ(^^)
「あれ知っとるけ」
「聴き専」(KKKが倣ってみたのが「黒ンボ」かな?)
とかさ
もういい加減時代にそぐった手法じゃないよね(^^)
そもそもオレはその手のはもう10年前には止めてるよ(^^)
592ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:38:18.12ID:wJs2zqYE 別のスレに書き込んじゃった(^^)
おほほ(^^)
「ホイミンのここが不愉快です!」
こんな被害者発表会こそオレが一番喜ぶご馳走なのわかってる(^^)?
まぁお礼言っとくね(^^)
ごちそうさま(^^)
おほほ(^^)
「ホイミンのここが不愉快です!」
こんな被害者発表会こそオレが一番喜ぶご馳走なのわかってる(^^)?
まぁお礼言っとくね(^^)
ごちそうさま(^^)
593名盤さん
2022/05/27(金) 17:40:07.58ID:kH3OOzuT 嗤ってるだけでよろこんでくれる
594名盤さん
2022/05/27(金) 17:42:18.16ID:M0SXtehN595ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:43:50.74ID:wJs2zqYE ていうかわかってんじゃん結局お前ら自身が(^^)
今オレが何をやってるかって(^^)
お前らを転がすには
べつに音楽の知識も蘊蓄も顕示しなくても余裕であるコトを証明する遊びをしてんの(^^)
お前らのお勉強文化そのものへの否定だね(^^)
だからやってるコトの次元がそもそも違うのよ(^^)
今オレが何をやってるかって(^^)
お前らを転がすには
べつに音楽の知識も蘊蓄も顕示しなくても余裕であるコトを証明する遊びをしてんの(^^)
お前らのお勉強文化そのものへの否定だね(^^)
だからやってるコトの次元がそもそも違うのよ(^^)
596ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:48:15.43ID:wJs2zqYE597名盤さん
2022/05/27(金) 17:48:57.83ID:y1jGElzL うわ、もう一人きてんじゃん他でやってくれよ
598名盤さん
2022/05/27(金) 17:49:54.27ID:M0SXtehN 寝たきり老人がスポーツを語るかのような空虚さが草。
599ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:52:20.73ID:wJs2zqYE っつーような感じでさ(^^)
お前らにめっちゃハンデあげてる状態で
ようやく何かお前らでも言い返せる機会状況作り上げてやってんだから(^^)
オレの懐の広さに感謝してもらいたい(^^)
お前らにめっちゃハンデあげてる状態で
ようやく何かお前らでも言い返せる機会状況作り上げてやってんだから(^^)
オレの懐の広さに感謝してもらいたい(^^)
600ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:54:52.20ID:wJs2zqYE なんだよ(^^)
お前らがKKKがーKKKがー言ってるから
オレが「こういうコなんだよ」って書いただけなんに
なんでかスゲーオレに矛先向いてんですけど(^^)
「存在食う」ってまさにこういうコト?みたいな(^^)
お前らがKKKがーKKKがー言ってるから
オレが「こういうコなんだよ」って書いただけなんに
なんでかスゲーオレに矛先向いてんですけど(^^)
「存在食う」ってまさにこういうコト?みたいな(^^)
601名盤さん
2022/05/27(金) 17:55:06.54ID:/yTbN5do >>574
俺もNGにしてるけど、この書き込みの後に大人しくなるどころか暴れてるあたり
コテ本人の多重自演か、あるいは愉快犯によるコテを利用して荒らし書き込みしてるかのどっちかだと思う
まず今時匿名掲示板で荒らし活動するほど価値を見出してるのなんて相当歳いってると思う
俺もNGにしてるけど、この書き込みの後に大人しくなるどころか暴れてるあたり
コテ本人の多重自演か、あるいは愉快犯によるコテを利用して荒らし書き込みしてるかのどっちかだと思う
まず今時匿名掲示板で荒らし活動するほど価値を見出してるのなんて相当歳いってると思う
602ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 17:58:01.38ID:wJs2zqYE >>598
そうそう。なかなかいい例え(^^)
べつにイチローが
ソファで寝そべりながら高校野球見ながら
ちょっとコメントしたって本来文句言われる筋合いないっしょ(^^)?
それを空虚という球児はいないよ(^^)
そうそう。なかなかいい例え(^^)
べつにイチローが
ソファで寝そべりながら高校野球見ながら
ちょっとコメントしたって本来文句言われる筋合いないっしょ(^^)?
それを空虚という球児はいないよ(^^)
603名盤さん
2022/05/27(金) 18:01:42.27ID:M0SXtehN 2004年にホイミンがリンキンパークのスレを荒らしてるのも見つかってたからね。
マジロートル。
挙げ句の果てに自分をイチローと重ね合わせる厚顔無恥っぷりが酷いね。
マジロートル。
挙げ句の果てに自分をイチローと重ね合わせる厚顔無恥っぷりが酷いね。
604ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 18:02:35.26ID:wJs2zqYE まぁでもKKKにマンネリとか言おうが
たしかにマンネリだけど目くじら立ててるお前らが存在する限り
その有効性も無くなったとは言い切れないのは事実じゃん(^^)?
オレは「いつまでもそれやって何が楽しいの?」って感じだからパスだけど(^^)
にしても、たまに上にあがってるKKKのレスが目に入って読むコトもあるんだけどさ、
あながちピントがズレまくってるとも思えないレスとか。普通にあるよな(^^)
たしかにマンネリだけど目くじら立ててるお前らが存在する限り
その有効性も無くなったとは言い切れないのは事実じゃん(^^)?
オレは「いつまでもそれやって何が楽しいの?」って感じだからパスだけど(^^)
にしても、たまに上にあがってるKKKのレスが目に入って読むコトもあるんだけどさ、
あながちピントがズレまくってるとも思えないレスとか。普通にあるよな(^^)
605ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 18:06:26.12ID:wJs2zqYE >>603
かずやとかアワケンとかのコテハンいたよな(^^)
ていうか、洋楽板まだ面白かった時期じゃん(^^)
何でその旬を逃して今みたいな状況で息巻いてんの?お前(^^)
当時なら3日で発狂して死ぬんじゃない(^^)?
かずやとかアワケンとかのコテハンいたよな(^^)
ていうか、洋楽板まだ面白かった時期じゃん(^^)
何でその旬を逃して今みたいな状況で息巻いてんの?お前(^^)
当時なら3日で発狂して死ぬんじゃない(^^)?
606名盤さん
2022/05/27(金) 18:07:49.48ID:kH3OOzuT ゴキブリもナメクジも、まともな人間にとっては常にウザいんだよホイミン
607名盤さん
2022/05/27(金) 18:11:01.94ID:M0SXtehN608名盤さん
2022/05/27(金) 18:11:02.46ID:0iVfrqll 5ちゃんでコテとか脳味噌腐ってますって宣言してるようなもん
コテが居着いてるスレは大抵かっそかそ
よってこのスレも終わり
コテが居着いてるスレは大抵かっそかそ
よってこのスレも終わり
609ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 18:11:09.41ID:wJs2zqYE610ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 18:13:37.32ID:wJs2zqYE >>608
なんか、昨日名無しが
明らかに人徳ないメタル野郎に「他人のペルソナを借りて〜」とか言ってるのワロタ(^^)
基本的に何か、コテハンについて背負ってるものがあるって
お前ら側ならではの価値基準が存在すんのかな?って。まぁ真面目ちゃんで偉いね(^^)
なんか、昨日名無しが
明らかに人徳ないメタル野郎に「他人のペルソナを借りて〜」とか言ってるのワロタ(^^)
基本的に何か、コテハンについて背負ってるものがあるって
お前ら側ならではの価値基準が存在すんのかな?って。まぁ真面目ちゃんで偉いね(^^)
611ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 18:19:39.76ID:wJs2zqYE だから話戻すけどKKKに関しちゃ
「基本そこまでウザイか?」って感じなんだよな(^^)
マジでそんな見てねーから常に監視してるお前らの感情は知らんけど(^^)
レコメンくんよりは芯外してないしまぁOKラインじゃない(^^)?
ってコトでレコメンくんはあのザマにしといたけど
KKKには特に?仕掛ける気も無いなぁ(^^)
「基本そこまでウザイか?」って感じなんだよな(^^)
マジでそんな見てねーから常に監視してるお前らの感情は知らんけど(^^)
レコメンくんよりは芯外してないしまぁOKラインじゃない(^^)?
ってコトでレコメンくんはあのザマにしといたけど
KKKには特に?仕掛ける気も無いなぁ(^^)
612メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 18:31:39.01ID:/2HjqmR9 ミジンコ共の慌てふためきっぷり見ると生きる素晴らしさを再確認できるね☆
613メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 18:40:57.30ID:/2HjqmR9 ごめんごめん☆
ミジンコなんて言ってごめん☆
オマエラナメクジだったね☆彡
ミジンコなんて言ってごめん☆
オマエラナメクジだったね☆彡
614名盤さん
2022/05/27(金) 18:53:20.52ID:M0SXtehN ゴキブリ師匠がナメクジ弟子を庇うシリーズパート1
616名盤さん
2022/05/27(金) 20:11:06.27ID:EKayuYuP いよいよKKKを痛々しさでも上回ってきたなホイミンと偽物メタル二等兵w
617メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 20:12:10.87ID:/2HjqmR9 お前お母さんのハンバーグいつまで食ってんの??w
618ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 20:15:33.16ID:wJs2zqYE ごちそうさま、ちゃんと言えたかい(^^)?
619名盤さん
2022/05/27(金) 20:16:12.96ID:HsN2HYNb 洋楽板オールスター全員集結してて笑えない
このスレも終わりやね
このスレも終わりやね
620メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 20:17:04.70ID:/2HjqmR9 それが遺言で良い??www
621名盤さん
2022/05/27(金) 20:17:24.70ID:UCB7C/9B 地獄だ
622名盤さん
2022/05/27(金) 20:18:27.03ID:EKayuYuP 臭い二匹用に虫除けがいるねw
623名盤さん
2022/05/27(金) 20:22:24.20ID:3ZY7EXum 普通に見てたスレだからこんななって悲しい
さよなら
さよなら
625名盤さん
2022/05/27(金) 20:24:43.76ID:UCB7C/9B This hell is better with you〜♪
626ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 20:35:01.41ID:wJs2zqYE オレの10点満点の笑顔に免じてこの場を丸く納められないかな(^^)
627名盤さん
2022/05/27(金) 21:34:10.81ID:M0SXtehN ゴキブリは熱湯をかけると即死するらしいからホイミンにも熱湯をぶっかけてやればいいだろう。
628ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 21:36:21.58ID:2wEkodDB いきなり収まり過ぎだろ(^^)
629ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 21:39:09.26ID:2wEkodDB KKKの野郎レディオヘッドのスレに普通に書き込んでんのに
なんでかオレ見るとパタッとそのスレからいなくなるんだよな(^^)
昔のしつけ効きすぎだろ(^^)
オレのコト嫌いなんかな(^^)
なんでかオレ見るとパタッとそのスレからいなくなるんだよな(^^)
昔のしつけ効きすぎだろ(^^)
オレのコト嫌いなんかな(^^)
630名盤さん
2022/05/27(金) 21:47:27.27ID:M0SXtehN 洋楽板で嫌われ者トップ争いをしているゴキブリホイミンとナメクジKKK。
ホイミンがKKKに嫌われてるってことはホイミンが嫌われ者No.1と言っていいんじゃなかろうか。
ホイミンがKKKに嫌われてるってことはホイミンが嫌われ者No.1と言っていいんじゃなかろうか。
632メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 21:52:45.01ID:3J2ApjJ0 ひとつの書き込みにいくつホイミンって書くん??w
633名盤さん
2022/05/27(金) 21:52:46.95ID:M0SXtehN 俺がホイクソのことが好きだって?
ゴキブリが好きな人間がこの世にいるとでも?
ゴキブリが好きな人間がこの世にいるとでも?
634ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 21:53:19.13ID:2wEkodDB つーか別にオレってとくに嫌われる要素ねーだろ(^^)
人の聴いてる音楽バカにしないし。っていうか興味ないし(^^)
何にムカついてるかわかんないから
お前らがオレにムカついた理由書けや(^^)
人の聴いてる音楽バカにしないし。っていうか興味ないし(^^)
何にムカついてるかわかんないから
お前らがオレにムカついた理由書けや(^^)
635名盤さん
2022/05/27(金) 21:54:04.06ID:XOxxwSSN リアムの新作評判どうかなと思って覗いて見た基地外が暴れてた
637名盤さん
2022/05/27(金) 22:01:45.89ID:M0SXtehN 洋楽板嫌われ者No.1になり狂喜して選考理由を知りたがるキチガイゴキブリ。
↓
「何にムカついてるかわかんないからお前らがオレにムカついた理由書けや」
↓
「何にムカついてるかわかんないからお前らがオレにムカついた理由書けや」
638ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 22:15:08.39ID:2wEkodDB639メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 22:25:43.24ID:3J2ApjJ0 >>637
メンヘラブスってすぐ感情的になるんだから☆
メンヘラブスってすぐ感情的になるんだから☆
640名盤さん
2022/05/27(金) 22:27:58.70ID:M0SXtehN インタビュアー「ホイミンさんが洋楽板嫌われ者のトップに就任したことを住民の皆さんに感想を聞いてみたいと思います。皆さん思いますか?」
二等兵「俺はホイミンさんのこと嫌いじゃないよ。でもあの人音楽の話しないよねwww」
古本屋「ホイミン?誰?あーあいつか。あいつは”嫌われてる”んじゃなくて”コケ”にされたんだよ!」
KKK「・・・(ガン無視)」
フランス書院「屁ファソ乙」
二等兵「俺はホイミンさんのこと嫌いじゃないよ。でもあの人音楽の話しないよねwww」
古本屋「ホイミン?誰?あーあいつか。あいつは”嫌われてる”んじゃなくて”コケ”にされたんだよ!」
KKK「・・・(ガン無視)」
フランス書院「屁ファソ乙」
641ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 22:40:21.69ID:2wEkodDB うん(^^)
なかなかよく特徴づけてるとは思うけど
それこそお前がコテハン観察が趣味のヒマ人丸出し告白してどうすんだよ(^^)
なかなかよく特徴づけてるとは思うけど
それこそお前がコテハン観察が趣味のヒマ人丸出し告白してどうすんだよ(^^)
642名盤さん
2022/05/27(金) 22:42:58.24ID:/O7VsCfY 音楽の話しようぜ
無軌道に新譜聴き散らかすけど、オッとなって調べたらMFMだったパターンがすごく多い
ここって誰がキュレーションしてるの?
無軌道に新譜聴き散らかすけど、オッとなって調べたらMFMだったパターンがすごく多い
ここって誰がキュレーションしてるの?
643ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 22:44:58.47ID:2wEkodDB 音楽の話なんか他でやれや(^^)
644名盤さん
2022/05/27(金) 22:50:42.80ID:M0SXtehN インタビュアー「続いて洋楽板嫌われ者トップに当選したホイミンさんご本人に感想を聞いてみたいと思います。ホイミンさんおめでとうございます!今のお気持ちを聞かせてください」
ホイミン「洋楽板の連中は知りもしない音楽の話をチマチマやってることでかろうじて自我を保てる小物ばっかりでね(^^)
俺から見たらもう首から下は壊死してるっていうか(^^)
そんな連中から嫌われたところでお前らの恨みはらせたの?良かったね、みたいな(^^)
ただ何で嫌われたのか分からないんだよな(^^)」
ホイミン「洋楽板の連中は知りもしない音楽の話をチマチマやってることでかろうじて自我を保てる小物ばっかりでね(^^)
俺から見たらもう首から下は壊死してるっていうか(^^)
そんな連中から嫌われたところでお前らの恨みはらせたの?良かったね、みたいな(^^)
ただ何で嫌われたのか分からないんだよな(^^)」
645ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 22:54:27.44ID:2wEkodDB こう見るとあらためてオレの書き込みってなんか異常だよな(^^)
素人がマネても全然それっぽくならないっつーか(^^)
素人がマネても全然それっぽくならないっつーか(^^)
646ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 22:58:22.70ID:2wEkodDB そんなコト一生懸命やってるより
スレの主旨に沿った書き込みをしなよ。マナーだから(^^)
スレの主旨に沿った書き込みをしなよ。マナーだから(^^)
647メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 22:59:52.09ID:3J2ApjJ0 ネットでくらい面白いこと言えるようになってほしいな☆
多分面白いこと思い付いた!ってウッキウキの長文なんだろうけどwww
多分面白いこと思い付いた!ってウッキウキの長文なんだろうけどwww
648ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 23:04:56.36ID:2wEkodDB このスレはなー、
新作に点数付けてあーだこうだするスレなんだよ(^^)
他人の付けた点数がやたら気になるキョロちゃんとか
他人の付けた点数で聴いてみよっかなーなんて
常に何かしらの指標を求める音楽迷子の難民受け入れ施設なんだよ(^^)
関係ない奴は来るな(^^)
新作に点数付けてあーだこうだするスレなんだよ(^^)
他人の付けた点数がやたら気になるキョロちゃんとか
他人の付けた点数で聴いてみよっかなーなんて
常に何かしらの指標を求める音楽迷子の難民受け入れ施設なんだよ(^^)
関係ない奴は来るな(^^)
649ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 23:08:02.76ID:2wEkodDB650メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 23:14:29.69ID:3J2ApjJ0 >>649
そもそも明らかに人徳がないから音楽の話やめろって言われてる俺が点数なんて烏滸がましいっすよwww
そもそも明らかに人徳がないから音楽の話やめろって言われてる俺が点数なんて烏滸がましいっすよwww
651ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 23:20:25.10ID:2wEkodDB 毎度笑っちゃって申し訳ないけどホントひでーコト言われたなぁお前(^^)
652メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 23:22:15.40ID:3J2ApjJ0 でしょ??w
で、自分は懇意にしてる人とボンジョビカードと君の名はカードで遊んでんだよ??www
で、自分は懇意にしてる人とボンジョビカードと君の名はカードで遊んでんだよ??www
653ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 23:31:09.04ID:2wEkodDB アニメと特撮モンもお勉強すりゃ仲間入れてくれんじゃねーの(^^)
オレは鬼滅の刃なら見たから話出来るけど
逆にああいうのは嫌いみたいだしまぁリアルじゃ接点のないタイプの
なんかマジのオタクなんだろうな(^^)
オレは仲良くしたいのに(^^)
オレは鬼滅の刃なら見たから話出来るけど
逆にああいうのは嫌いみたいだしまぁリアルじゃ接点のないタイプの
なんかマジのオタクなんだろうな(^^)
オレは仲良くしたいのに(^^)
654メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 23:33:27.08ID:gBw32TBl でもさァ
あんな無視の仕方もなかなか出来ないよ?w
大丈夫、大丈夫だ、コイツラは俺に言ってるんじゃないんだ...って強く念じてたんだろうけどw
あんな無視の仕方もなかなか出来ないよ?w
大丈夫、大丈夫だ、コイツラは俺に言ってるんじゃないんだ...って強く念じてたんだろうけどw
655名盤さん
2022/05/27(金) 23:36:25.45ID:wQTKHzOZ 嫌われホイミンじゃなくて
嗤われホイミンだから安心しなよw
嗤われホイミンだから安心しなよw
656ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/27(金) 23:51:34.06ID:2wEkodDB657名盤さん
2022/05/27(金) 23:55:29.58ID:0iVfrqll このゴミ共通報で何とかならんの?
5ちゃんてまだこういう荒らしがのさばれるんだな
そら廃れるわ
5ちゃんてまだこういう荒らしがのさばれるんだな
そら廃れるわ
658メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 23:56:56.77ID:gBw32TBl レッチリの新譜8.8点!!
659メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/27(金) 23:59:31.30ID:gBw32TBl リアムの新譜9点!!
660メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/28(土) 00:00:10.56ID:77qA3Dbq アーケイドファイアの新譜9.2点!!
661メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/28(土) 00:00:37.17ID:77qA3Dbq デフレパードの新譜4点!!
662ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/28(土) 00:02:16.33ID:XvWbkzqA お前ホントたまに急にキレが増して笑わせるからイイよ(^^)
663メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/28(土) 00:03:28.53ID:77qA3Dbq ホイミンからマナー学んでいるからね!!w
664ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/28(土) 00:14:12.38ID:XvWbkzqA オレは歴20年超でプロバイダ規制の巻き込みくらった以外
何もないゴールド免許や(^^)
しょうもない雑談スレ立てた悪いコがいるなぁ(^^)
何もないゴールド免許や(^^)
しょうもない雑談スレ立てた悪いコがいるなぁ(^^)
665メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/28(土) 00:16:30.12ID:77qA3Dbq >>664
オレついこないだレッチリスレでうpろだのリンク貼ったら規制食らったよwww
オレついこないだレッチリスレでうpろだのリンク貼ったら規制食らったよwww
666名盤さん
2022/05/28(土) 00:24:16.67ID:6eXGhOF9 通報にビビってるなw
667ホイミン ◆pH0CLR/WHs
2022/05/28(土) 00:33:41.86ID:XvWbkzqA ちなみに今下半身は裸で書き込んでるけども、これは案件でしょうか(^^)
668メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/28(土) 00:41:57.58ID:77qA3Dbq 俺は大麻吸いながらだけど案件クリアしてね??ww
669名盤さん
2022/05/28(土) 00:58:28.36ID:tq63tidR 睾丸?
670名盤さん
2022/05/28(土) 00:59:24.87ID:x7O5AB+l リアムより空飛ぶウンコのアルバムまだー?
671KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 06:45:27.39ID:I+xml+qK 世の中には 「 ちゃんとした音楽 」 とそうじゃない音楽がある
お前らは音ゲーみたいな出来損ないの素人音楽しか理解せず、ちゃんとした音楽を知らない
お前らは音ゲーみたいな出来損ないの素人音楽しか理解せず、ちゃんとした音楽を知らない
672名盤さん
2022/05/28(土) 07:02:33.73ID:QnUSEDzO 世の中には「 ちゃんとした人間 」とそうじゃない人間がいる。
そうじゃない代表がゴキブリ師匠ホイミンとナメクジ弟子KKK。
あ、人間ですらなかったか。
訂正してお詫びします。
そうじゃない代表がゴキブリ師匠ホイミンとナメクジ弟子KKK。
あ、人間ですらなかったか。
訂正してお詫びします。
673名盤さん
2022/05/28(土) 07:36:00.72ID:nOIXjBFo このスレはもうダメだな
674名盤さん
2022/05/28(土) 08:04:35.31ID:ZHggne1s あぼんしかない
675名盤さん
2022/05/28(土) 08:13:52.71ID:HE+TsjuO Just Mustard - Heart Under 8
このバンドの1stアルバムは綺麗な女性ボーカルにCold Caveをもっとスローにしたノイジーな感じがハマってて
それから4年の2ndはよりダークでインダストリアルな要素が前に出てるけど重苦しくならない絶妙なバランス
ちょっとKelly Lee Owensの新譜にも通じるとこがあるかも
このバンドの1stアルバムは綺麗な女性ボーカルにCold Caveをもっとスローにしたノイジーな感じがハマってて
それから4年の2ndはよりダークでインダストリアルな要素が前に出てるけど重苦しくならない絶妙なバランス
ちょっとKelly Lee Owensの新譜にも通じるとこがあるかも
677KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 12:14:26.12ID:I+xml+qK Heart Under
Just Mustard
リリース日: 2022年5月27日
https://www.youtube.com/watch?v=pZVZnlZuXT4&list=OLAK5uy_lnujmjxZo8MjEReF1rMhsWkjgDrht3Sc0&index=1
★☆☆☆☆
90年代的なローファイサウンドに、これまたマジー・スターのホープ・サンドヴァルのマネっ子ヴォーカルが乗るという時代錯誤なバンドサウンド。
曲展開もヴォーカリゼーション一本調子でメリハリに欠けており、アルバムを通して聴くのはもはや苦痛。
音域が狭い上にリズムも単調なので、ラップ以上に「お経」感が強い。
ギターは強めに歪ませている割にリフメイキングが出来ておらず、ギター初心者の高校生のようなコード弾き。
かといってシューゲイザー系のようなトリップ感もなく、ただただディストーションの不快さしかない。
登録者、再生数ともにショボショボなのは納得。
日本ではデビューも出来ないだろう。
Just Mustard - Frank (Official Video)
80,373 回視聴2019/04/15
https://www.youtube.com/watch?v=2121UMmk_M0
最も再生数が多いMVで8万回
完全に終わってますw
Just Mustard
リリース日: 2022年5月27日
https://www.youtube.com/watch?v=pZVZnlZuXT4&list=OLAK5uy_lnujmjxZo8MjEReF1rMhsWkjgDrht3Sc0&index=1
★☆☆☆☆
90年代的なローファイサウンドに、これまたマジー・スターのホープ・サンドヴァルのマネっ子ヴォーカルが乗るという時代錯誤なバンドサウンド。
曲展開もヴォーカリゼーション一本調子でメリハリに欠けており、アルバムを通して聴くのはもはや苦痛。
音域が狭い上にリズムも単調なので、ラップ以上に「お経」感が強い。
ギターは強めに歪ませている割にリフメイキングが出来ておらず、ギター初心者の高校生のようなコード弾き。
かといってシューゲイザー系のようなトリップ感もなく、ただただディストーションの不快さしかない。
登録者、再生数ともにショボショボなのは納得。
日本ではデビューも出来ないだろう。
Just Mustard - Frank (Official Video)
80,373 回視聴2019/04/15
https://www.youtube.com/watch?v=2121UMmk_M0
最も再生数が多いMVで8万回
完全に終わってますw
678KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 12:21:49.59ID:I+xml+qK ↑みたいなショボクレた海外バンドならアイドルが組んだバンドの方がマシという時代だね
あのちゃん大勝利だね
I's " 僕の春 " MUSIC VIDEO
462,067 回視聴2021/12/18
https://www.youtube.com/watch?v=iShyMFzVrmY
あのちゃん大勝利だね
I's " 僕の春 " MUSIC VIDEO
462,067 回視聴2021/12/18
https://www.youtube.com/watch?v=iShyMFzVrmY
679名盤さん
2022/05/28(土) 12:27:11.72ID:Y4O2gAj+ KKK「見ろ、こいつら再生回数がこんなに多いから凄いんだよ!」
KKK「再生回数が多ければ多いほどゴミ」
これを二日以内に同じ人間が言ってるんだからねw
KKK「再生回数が多ければ多いほどゴミ」
これを二日以内に同じ人間が言ってるんだからねw
680名盤さん
2022/05/28(土) 15:30:00.00ID:KQeI+btw Just Mustard、AOTY覗いた感じ評価高いじゃん。KKKは厳しいな
681KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 15:35:36.49ID:I+xml+qK お前らに「21世紀のディス・ヒート」であるクラウン・コアを教えてやろう
そしてレビューもしておいたから感謝するように
ClownC0re
チャンネル登録者数 18.6万人
https://clowncore.computer/
https://clowncore.bandcamp.com/
Hell - Clown Core 3,844,759 回視聴2018/03/14
https://www.youtube.com/watch?v=hT7x1NvGf5k
computers - clown core 2,042,857 回視聴2020/09/23
https://www.youtube.com/watch?v=6Gha9xrM10w
Clown Core "Toilet" | adult swim smalls 1,443,769 回視聴2018/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=frZAL0YRDJ0
Earth - Clown Core 1,372,121 回視聴2020/09/08
https://www.youtube.com/watch?v=sR_rPd_ufK4
1234
clown core
リリース日:2021年4月16日
★★★★★
「21世紀のディス・ヒート」の異名を持つエクスペリメンタルユニット、クラウン・コア(通称クラコア)によるミニアルバム形式の4作目。
まずは特徴であるフリーキーなジャズとデジタルビートを融合したハイブリッドなサウンドに圧倒される。
そしてブライアン・イーノをも唸らせるディープなアンビエント3では中盤4つ打ちのビートが重なり壮大な世界観が展開される。
4曲で前衛音楽の全てを体験可能、もはや1つの「宇宙」と言えるのはないだろうか。
純然たるインディペンデントでありつつ登録者18.6万人。再生回数もなかなか。
あなたも「クラコア革命」の目撃者となるか?
1234 - clown Core
340,440 回視聴2021/04/16
https://www.youtube.com/watch?
そしてレビューもしておいたから感謝するように
ClownC0re
チャンネル登録者数 18.6万人
https://clowncore.computer/
https://clowncore.bandcamp.com/
Hell - Clown Core 3,844,759 回視聴2018/03/14
https://www.youtube.com/watch?v=hT7x1NvGf5k
computers - clown core 2,042,857 回視聴2020/09/23
https://www.youtube.com/watch?v=6Gha9xrM10w
Clown Core "Toilet" | adult swim smalls 1,443,769 回視聴2018/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=frZAL0YRDJ0
Earth - Clown Core 1,372,121 回視聴2020/09/08
https://www.youtube.com/watch?v=sR_rPd_ufK4
1234
clown core
リリース日:2021年4月16日
★★★★★
「21世紀のディス・ヒート」の異名を持つエクスペリメンタルユニット、クラウン・コア(通称クラコア)によるミニアルバム形式の4作目。
まずは特徴であるフリーキーなジャズとデジタルビートを融合したハイブリッドなサウンドに圧倒される。
そしてブライアン・イーノをも唸らせるディープなアンビエント3では中盤4つ打ちのビートが重なり壮大な世界観が展開される。
4曲で前衛音楽の全てを体験可能、もはや1つの「宇宙」と言えるのはないだろうか。
純然たるインディペンデントでありつつ登録者18.6万人。再生回数もなかなか。
あなたも「クラコア革命」の目撃者となるか?
1234 - clown Core
340,440 回視聴2021/04/16
https://www.youtube.com/watch?
683名盤さん
2022/05/28(土) 16:04:53.42ID:QnUSEDzO ディスヒートやイーノあたりを敢えて持ってきてガソリン注入しようとするやり方がもうバレバレというね。
684名盤さん
2022/05/28(土) 16:20:41.03ID:8bh8RuyQ リアムギャラガー 8.5
遂に脱オアシスに成功してる
演奏は古臭くないし、無理に中途半端なメロで勝負しようともしてない 、リアムの声を上手く活かしてる
少なくともソロキャリアの中では一番のでき
遂に脱オアシスに成功してる
演奏は古臭くないし、無理に中途半端なメロで勝負しようともしてない 、リアムの声を上手く活かしてる
少なくともソロキャリアの中では一番のでき
685KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 16:24:05.96ID:I+xml+qK リアル・ギャラガー「クラウン・コア知ってるか?オアシスもローゼズも超えてるぜ」
686名盤さん
2022/05/28(土) 17:15:47.50ID:pohJdXgo 21世紀のディス・ヒートでなんで革命なん?
ただの模倣だろそれは
ただの模倣だろそれは
688名盤さん
2022/05/28(土) 17:21:25.87ID:/llL+ww5 ディスヒート自体がシュトックハウゼンそのまんまだしw
689名盤さん
2022/05/28(土) 17:25:57.67ID:SL8dgw0T690名盤さん
2022/05/28(土) 17:35:12.53ID:/llL+ww5691名盤さん
2022/05/28(土) 17:36:38.76ID:SL8dgw0T ごめん、テキトーに言っちゃってるだけの人だったね
692名盤さん
2022/05/28(土) 17:37:45.85ID:/llL+ww5 いつものフールズメイト鵜呑み馬鹿の方ですよね?w
693名盤さん
2022/05/28(土) 17:46:54.37ID:wKbUG/in フランス書院は常に適当
ディスヒートもシュトックハウゼンも聴いてななどいない
馬鹿が露呈すると人のせいにして逃げるだけw
ディスヒートもシュトックハウゼンも聴いてななどいない
馬鹿が露呈すると人のせいにして逃げるだけw
694名盤さん
2022/05/28(土) 17:52:12.54ID:/llL+ww5 おまえがシュトックハウゼン全く知らないのはよくわかるねw
695名盤さん
2022/05/28(土) 17:56:40.26ID:wKbUG/in ディスヒートとシュトックハウゼンのどこが似てるのか?
これ絶対に答えないまま逃げるだけだからこの人w
これ絶対に答えないまま逃げるだけだからこの人w
696名盤さん
2022/05/28(土) 18:01:59.88ID:/llL+ww5 似てるっていうかそのまんまw
697名盤さん
2022/05/28(土) 18:03:09.76ID:wKbUG/in 相変わらずダッセェ親爺だねw
698名盤さん
2022/05/28(土) 18:04:45.20ID:/llL+ww5 ちゃんと「教えてください お願いします」って云えば教えてやるのにw
699名盤さん
2022/05/28(土) 18:05:59.16ID:wKbUG/in ディスヒートとシュトックハウゼンのどこがどう似てるのかを教えてください お願いします
700名盤さん
2022/05/28(土) 18:07:28.59ID:/llL+ww5 煽ったり媚び売ったり恥ずかしいやつだな
もう10回くらいもっとちゃんとお願いするようにw
もう10回くらいもっとちゃんとお願いするようにw
701名盤さん
2022/05/28(土) 18:08:49.94ID:wKbUG/in ほら逃げたw
毎回毎回必ず吐いた唾飲まされてベソかくだけなんだよこの人
毎回毎回必ず吐いた唾飲まされてベソかくだけなんだよこの人
702名盤さん
2022/05/28(土) 18:11:09.15ID:/llL+ww5 まあおまえがシュトックハウゼン全く知らないのはよくわかるよw
703名盤さん
2022/05/28(土) 18:13:17.82ID:wKbUG/in あとは毎度毎度の負け惜しみリピートな
もう少しマシな戦術を思い付けませんかね?w
もう少しマシな戦術を思い付けませんかね?w
704名盤さん
2022/05/28(土) 18:15:37.27ID:/llL+ww5 たかだかフールズメイト丸々コピー馬鹿の分際でw
705名盤さん
2022/05/28(土) 18:16:36.97ID:wKbUG/in 今日も暇潰しにお年寄り虐めちゃってゴメンねw
706名盤さん
2022/05/28(土) 18:20:05.60ID:/llL+ww5 シュトックハウゼンも知らないでディスヒート信仰してるニワカなのはよくわかりましたよw
707名盤さん
2022/05/28(土) 18:24:52.76ID:wKbUG/in 両者に関係ないの知ってますから
フランス書院さんが知ってるのと同様にねw
フランス書院さんが知ってるのと同様にねw
708名盤さん
2022/05/28(土) 18:46:10.15ID:QnUSEDzO 「教えてくださいお願いします」って云えば教えてやる、と言っといて教えないのは約束を守ってなくて酷い。
709名盤さん
2022/05/28(土) 18:56:48.50ID:8bh8RuyQ >>687
自分は聴くほどハマっていった
最初のふたまわしくらいはむしろ駄作だと思ってたから、ぜひ何周か聴いてみてほしい。
オアシス路線だと、どうしてもオアシスには届かない、無理なものを追いかけてる感があったから自分は今回の変化は嬉しかったよ
自分は聴くほどハマっていった
最初のふたまわしくらいはむしろ駄作だと思ってたから、ぜひ何周か聴いてみてほしい。
オアシス路線だと、どうしてもオアシスには届かない、無理なものを追いかけてる感があったから自分は今回の変化は嬉しかったよ
710名盤さん
2022/05/28(土) 19:07:48.55ID:UgC/Hsgp いつも自演うるさい人めっちゃイライラしてるやん
711KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 19:23:14.82ID:I+xml+qK このスレの連中はクラウン・コアの存在も知らなかったようだね・・ほんと無能集団だね・・w
712KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 19:32:34.59ID:I+xml+qK 1234 - clown Core
340,493 回視聴2021/04/16
https://www.youtube.com/watch?v=UsBFrUW_8e8
上のではURLがちゃんと貼れてなかったみたいだね
340,493 回視聴2021/04/16
https://www.youtube.com/watch?v=UsBFrUW_8e8
上のではURLがちゃんと貼れてなかったみたいだね
713名盤さん
2022/05/28(土) 19:35:02.51ID:5HcKufoJ Last night in Amsterdam Thom said they are working on the smile lP2
早くもスマイル2nd制作中らしいが…レディヘは?
早くもスマイル2nd制作中らしいが…レディヘは?
714KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 19:36:35.23ID:I+xml+qK トム・ヨーク関連は全て★5つだよ
トム自身が「歴史に残る天才」だからね
我々凡人は点数など付けてはいけない
天才の駄作も凡人にとっては名作だよ
トム自身が「歴史に残る天才」だからね
我々凡人は点数など付けてはいけない
天才の駄作も凡人にとっては名作だよ
715KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 19:38:36.25ID:I+xml+qK ゆりやんが作った高級フレンチ<<<超えられない壁<<<広瀬すずの作ったチキンラーメン(唾液入り)
こういう事だよねw
こういう事だよねw
716名盤さん
2022/05/28(土) 19:56:36.05ID:f9buob5d717名盤さん
2022/05/28(土) 19:59:43.44ID:vXlfQ4GH Tate McRae - i used to think i could fly
まだ聴きこめてないけど今のところ 7点
キャッチーでポップで聴きやすい、楽しいアルバム
ただ、新しさはあまりないかも?
まだ聴きこめてないけど今のところ 7点
キャッチーでポップで聴きやすい、楽しいアルバム
ただ、新しさはあまりないかも?
720名盤さん
2022/05/28(土) 20:37:04.15ID:S70ZnG9i >>715
キモ
キモ
721名盤さん
2022/05/28(土) 21:03:38.54ID:/wFjlpxT KKKってあのちゃんオタだったんだな
722KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 22:09:00.61ID:I+xml+qK 別にあのが特別好きなわけじゃないけど、今の日本でロック好きな女子って、アイドル目指すんだよ
そこを足がかりにして、バンド組んだりソロ歌手を目指したりする
たとえば最近街録に出てた元BiSのメンバーも、10代の時からロック聴いてて
マイブラとかキュアーが好きだったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=sd9Z2FyAzlI
若い子はサブスクやユーチューブがあるから、今の洋楽より昔の洋楽に惹かれる
だから尚更、新譜レビューなんて意味ない時代なんだよ
新人アーや新譜こそオッサンしか聴いてないw
若い子たちは忖度しないから「マイブラのがいいじゃん」「カートの方がカッコいい」
ダイレクトにそう感じたままに評価する
そこを足がかりにして、バンド組んだりソロ歌手を目指したりする
たとえば最近街録に出てた元BiSのメンバーも、10代の時からロック聴いてて
マイブラとかキュアーが好きだったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=sd9Z2FyAzlI
若い子はサブスクやユーチューブがあるから、今の洋楽より昔の洋楽に惹かれる
だから尚更、新譜レビューなんて意味ない時代なんだよ
新人アーや新譜こそオッサンしか聴いてないw
若い子たちは忖度しないから「マイブラのがいいじゃん」「カートの方がカッコいい」
ダイレクトにそう感じたままに評価する
723KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 22:14:26.92ID:I+xml+qK 音楽というジャンルは、もう、そういう世界なんだって事だよね
いつの時代もカート・コバーンやフレディ・マーキュリーが最上位にいて君臨しており
いつの時代も崇められ、新世代は下位互換
先行者利益が確定されており、レジェンド達を超えることは永遠に出来ない
そして時が経つほど神格化されていくので、100年後「カート真理教会」が出来てても不思議じゃないw
いつの時代もカート・コバーンやフレディ・マーキュリーが最上位にいて君臨しており
いつの時代も崇められ、新世代は下位互換
先行者利益が確定されており、レジェンド達を超えることは永遠に出来ない
そして時が経つほど神格化されていくので、100年後「カート真理教会」が出来てても不思議じゃないw
724KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 22:20:36.26ID:I+xml+qK 20世紀が「最後のレジェンド確定期」だったわけだよね
企業も、たとえば日本からトヨタや日産を超える自動車メーカーはもう今後は出て来ないだろうし
ユニクロを超えるアパレルメーカーだって生まれない
イオンを超えるスーパーチェーンも生まれない
もはや全ての価値の基盤が 「 確定された世界 」 を生きないといけないわけだね
企業も、たとえば日本からトヨタや日産を超える自動車メーカーはもう今後は出て来ないだろうし
ユニクロを超えるアパレルメーカーだって生まれない
イオンを超えるスーパーチェーンも生まれない
もはや全ての価値の基盤が 「 確定された世界 」 を生きないといけないわけだね
725KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/28(土) 22:22:45.01ID:I+xml+qK そんな時代環境だから「反出生主義」だって蔓延して当然で、先進国はどこも非婚化少子化なんだよね
「変化できない世界」に子どもを産む意味は無いからね
どうせレジェンドの下位互換にしかならないしw
人類社会はこうした 「 緩慢な自殺 」 に入っていると言えるね
「変化できない世界」に子どもを産む意味は無いからね
どうせレジェンドの下位互換にしかならないしw
人類社会はこうした 「 緩慢な自殺 」 に入っていると言えるね
726名盤さん
2022/05/28(土) 22:26:38.82ID:k4aOiZZP ケヴィンがラリーズにハマってるらしいぞ
728名盤さん
2022/05/28(土) 22:40:51.29ID:k4aOiZZP 今のホイミンの中身は3代目のアホアホホイミンなのにねw
730KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/29(日) 07:39:55.65ID:8oe9zRQ8 我々は人類文化の 「 たそがれ 」 を生きているんだよ
もう全てのヒエラルキーは確定してしまった
サブスクのレジェンド枠も
白人 エド・シーラン
黒人 ドレイクorウィーケン
ラテン バッド・バニー
ここらへんで確定してしまっている
もう後から参入してもイッツ・トゥー・レイト
もう全てのヒエラルキーは確定してしまった
サブスクのレジェンド枠も
白人 エド・シーラン
黒人 ドレイクorウィーケン
ラテン バッド・バニー
ここらへんで確定してしまっている
もう後から参入してもイッツ・トゥー・レイト
731名盤さん
2022/05/29(日) 15:05:43.21ID:YYBMKHZf Stars 5点
彼ららしいっちゃらしいんだけど、わるく言えばマンネリ化が否めない
彼ららしいっちゃらしいんだけど、わるく言えばマンネリ化が否めない
732名盤さん
2022/05/29(日) 17:39:53.70ID:6Ej8pNie わかる
733名盤さん
2022/05/30(月) 02:16:29.80ID:prxYxy1x リアムいいわ〜9点
ここんとこ毎年一枚は出してるかんじだよね?
リアムのソロはオアシスでやるべきだったことをやってると思うわぁ〜
皆が歌えるような歌、リアムが歌うオアシス
少なくともそれは叶えていると思う
フェスやライブならリアムがトリでノエルが前座だ
元々ノエル派だったけど、ソロは全く聴く気になれない…
リアムが、なぜ腐らずに新譜を出して歌い続けるか?
色々感慨深い…
clown core 面白いね
教えてくれてありがとう
ただディスヒートを引き合いに出すにはポップ過ぎる印象だなぁ〜
ちょい聴いてこんなもんかで飽きちゃう感はあるw
ちょい古いけど、radian や ライトニングボルトくらいヒリヒリしたスリルが欲しいかも
シュトックハウゼンすごいよなぁ〜
最近知ったけど、beatles の レボリューションNo9 がまんまでがっくり来たw
今でも、かなり影響受けてるミュージシャンいるというか、シュトックハウゼンすら知らずに影響あるんかもなw
ここんとこ毎年一枚は出してるかんじだよね?
リアムのソロはオアシスでやるべきだったことをやってると思うわぁ〜
皆が歌えるような歌、リアムが歌うオアシス
少なくともそれは叶えていると思う
フェスやライブならリアムがトリでノエルが前座だ
元々ノエル派だったけど、ソロは全く聴く気になれない…
リアムが、なぜ腐らずに新譜を出して歌い続けるか?
色々感慨深い…
clown core 面白いね
教えてくれてありがとう
ただディスヒートを引き合いに出すにはポップ過ぎる印象だなぁ〜
ちょい聴いてこんなもんかで飽きちゃう感はあるw
ちょい古いけど、radian や ライトニングボルトくらいヒリヒリしたスリルが欲しいかも
シュトックハウゼンすごいよなぁ〜
最近知ったけど、beatles の レボリューションNo9 がまんまでがっくり来たw
今でも、かなり影響受けてるミュージシャンいるというか、シュトックハウゼンすら知らずに影響あるんかもなw
734名盤さん
2022/05/30(月) 02:36:15.03ID:Rmyv2XHP まさかリアムとノエルが逆転するとは思わなかったな 今作はマジでいい
735名盤さん
2022/05/30(月) 03:50:02.56ID:00dlnsN8 リアム、オアシスの作品を語る記事を見るとビートルズやストーンズが引き合いに出されるけど、どちらかというとストーンローゼスやピストルズの方が色濃いよね?
しかし、ビートルズの遊びと、ストーンズのメランコリックな匂いを混ぜ合わせた曲があるのは面白いというか…w
UKロックオマージュをこれだけで微笑ましく、堂々と取り入れて歌い上げられるロックアイコンはリアムだけだな
なんか涙が出てくるくらいだ
オアシスはいずれ再結成されるだろう
リアムが歌を歌い続ける限り、その希望がある
そのために、リアムが腐らずに歌を歌い続けてるのはそのためだと思う
しかし、ビートルズの遊びと、ストーンズのメランコリックな匂いを混ぜ合わせた曲があるのは面白いというか…w
UKロックオマージュをこれだけで微笑ましく、堂々と取り入れて歌い上げられるロックアイコンはリアムだけだな
なんか涙が出てくるくらいだ
オアシスはいずれ再結成されるだろう
リアムが歌を歌い続ける限り、その希望がある
そのために、リアムが腐らずに歌を歌い続けてるのはそのためだと思う
736メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
2022/05/30(月) 04:04:31.68ID:FYLtf1O4 俺たちの戦いはこれからだ!!
(完)
(完)
737名盤さん
2022/05/30(月) 04:45:23.52ID:96liR5j9 シュトックハウゼンを全く知らないでディスヒート評を書いてた馬鹿が北村昌史
738名盤さん
2022/05/30(月) 05:11:06.14ID:Rmyv2XHP そもそもオアシス自体いうほどビートルズっぽくないよなあ やっぱストーンローゼスの影響の方が色濃いよね
やっぱリアムは声が強すぎるわ、ボーカリストとしてスペシャルな存在 最近までライブの声終わってたから再結成全然望んでなかったけど今の調子なら本当見たいなーーまた二人が並んでる姿
やっぱリアムは声が強すぎるわ、ボーカリストとしてスペシャルな存在 最近までライブの声終わってたから再結成全然望んでなかったけど今の調子なら本当見たいなーーまた二人が並んでる姿
739名盤さん
2022/05/30(月) 05:40:04.83ID:v7IrT9cO >>738
おっしゃる通り
リアムは最近になって再結成を望んでないようなことを言ってるけど、オアシスの曲を歌う
ノエルは、最近の若いのもオアシス聴くわななんて言ってたりする…
リアムがノエルを赦せないってことはあっても、
ノエルは、リアムが赦せないなんていうことはないとは思うけどね 憎たらしい弟だと思えど、産まれた時から知ってる可愛らしい弟を知ってるから
まぁ、ファンは手のひらで転がされてるかもw
おっしゃる通り
リアムは最近になって再結成を望んでないようなことを言ってるけど、オアシスの曲を歌う
ノエルは、最近の若いのもオアシス聴くわななんて言ってたりする…
リアムがノエルを赦せないってことはあっても、
ノエルは、リアムが赦せないなんていうことはないとは思うけどね 憎たらしい弟だと思えど、産まれた時から知ってる可愛らしい弟を知ってるから
まぁ、ファンは手のひらで転がされてるかもw
740名盤さん
2022/05/30(月) 06:01:11.28ID:Rmyv2XHP 心底憎んでたら終わってる時期のリアムにソロ勧めたり今はリアムの方がアルバムとチケットのセールスが成功収めてること認めたりとかそんなこと出来ないよなー どっちも上手くいってるしまあそれぞれお互いの仕事頑張ろうぜって感じなんかな ノエルもインタビュー見た感じだと次のアルバムはメロディックで良さそうだし楽しみだ
741名盤さん
2022/05/30(月) 06:39:39.39ID:wqcqsyYU 結局組むとどうせ喧嘩別れになるからそれが嫌なのよ
742名盤さん
2022/05/30(月) 07:14:58.06ID:KFV9WRE0 眉毛兄弟はUKってこともあって解散から全部仕込みだと思ってるわ
743名盤さん
2022/05/30(月) 07:28:39.57ID:GOCuDTfd 月曜の早朝から一人芝居が開幕してるって事は無職?
744名盤さん
2022/05/30(月) 07:39:26.14ID:96liR5j9 だろうな
745名盤さん
2022/05/30(月) 07:51:34.13ID:A2rWNwEU 絵描きは夜型が多いけど音楽家はどうなんだろ
グライムスは午後起きて朝寝るらしい
グライムスは午後起きて朝寝るらしい
746名盤さん
2022/05/30(月) 10:36:39.61ID:OkQeRsxb リアムギャラガー別に良くないせいぜい7点
年寄りの思い出補正で勝手に点数高くしてここの総意だと思われたくないな
客観的に見て全然大したことない
年寄りの思い出補正で勝手に点数高くしてここの総意だと思われたくないな
客観的に見て全然大したことない
747名盤さん
2022/05/30(月) 10:50:24.40ID:G15D93Ji 7点ってそこまで低いか?
748名盤さん
2022/05/30(月) 10:58:23.35ID:Rmyv2XHP 7点て妙に高評価やな5とかでいいよ 俺含めリアム関連褒めてる人は思い出補正あるから
749名盤さん
2022/05/30(月) 12:28:03.11ID:MMGbFYax ミュージシャンて年と共に演奏力とかは上がるんだろうけどクリエイティビティは衰えるな 10,20代でデビューして40過ぎてからキャリアハイ作った人っている?
750名盤さん
2022/05/30(月) 12:30:59.23ID:73/QRD3v Tate McRae 6.5
ロドリゴみたいな明るいロック調とビリーのしっとりポップの間みたいなアルバム
どちらのファンも気にいるんじゃないかな
まぁただのティーン向けポップスではあるけどhate myselfとshe’s all I wanna beて曲はそれぞれ曲調全く違うけど聴かせる曲で良かった
サマソニとかに出たら見たい
ロドリゴみたいな明るいロック調とビリーのしっとりポップの間みたいなアルバム
どちらのファンも気にいるんじゃないかな
まぁただのティーン向けポップスではあるけどhate myselfとshe’s all I wanna beて曲はそれぞれ曲調全く違うけど聴かせる曲で良かった
サマソニとかに出たら見たい
751KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/30(月) 12:51:38.13ID:3oFj5GfY >>749
スティーブ・ライヒ年表
31歳 Piano Phase(黎明期の佳作)
40歳 Music for 18 Musicians(ライヒの名を世に知らしめた初期の代表作)
42歳 Music for a Large Ensemble(坂本龍一が人生のベストにあげる名作)
45歳 Tehillim (現代音楽全作品の中でも最高傑作の1つ)
51歳 Electric Counterpoint(ジョニー・グリーンウッドもカバーした有名曲)
51歳 The Four Sections(俺のフェイバリット作品)
52歳 Different Trains(キャリアのピーク)※グラミー賞を獲得
57歳 The Cave (最大の問題作)
76歳 Radio Rewrite(レディオヘッドに向けたオマージュ作)
スティーブ・ライヒの音楽人生は実質的に40歳から始まっているね
ピークは52歳
スティーブ・ライヒ年表
31歳 Piano Phase(黎明期の佳作)
40歳 Music for 18 Musicians(ライヒの名を世に知らしめた初期の代表作)
42歳 Music for a Large Ensemble(坂本龍一が人生のベストにあげる名作)
45歳 Tehillim (現代音楽全作品の中でも最高傑作の1つ)
51歳 Electric Counterpoint(ジョニー・グリーンウッドもカバーした有名曲)
51歳 The Four Sections(俺のフェイバリット作品)
52歳 Different Trains(キャリアのピーク)※グラミー賞を獲得
57歳 The Cave (最大の問題作)
76歳 Radio Rewrite(レディオヘッドに向けたオマージュ作)
スティーブ・ライヒの音楽人生は実質的に40歳から始まっているね
ピークは52歳
752KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/30(月) 12:59:08.22ID:3oFj5GfY レナード・コーエン
33歳 レコードデビュー(1stアルバム)
50歳 7作目「Various Positions」リリース ※名曲「ハレルヤ」収録
レナード・コーエンも代表曲をジャスト50歳の時にリリースしてて、結局その後8枚スタジオ・アルバムを残してる
50歳~82歳のキャリアもかなり充実したものだったな
33歳 レコードデビュー(1stアルバム)
50歳 7作目「Various Positions」リリース ※名曲「ハレルヤ」収録
レナード・コーエンも代表曲をジャスト50歳の時にリリースしてて、結局その後8枚スタジオ・アルバムを残してる
50歳~82歳のキャリアもかなり充実したものだったな
753KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/30(月) 13:03:17.64ID:3oFj5GfY 10代20代はビジュアル的な全盛期だから、エンタメ産業としては売り出しやすく
ロックみたいなフィジカル勝負のジャンルでは、たまたまその時期がピークに重なりやすいが
それはポップ・ミュージックのフォーマットとの相性というだけで
現代音楽のように、作曲者がタレントのように扱われないジャンルにおいては
当然20代なんかじゃ「テヒリーム」や「ディファレント・トレインズ」を書けるはずもなくw
やっぱ40代50代に成熟してからが充実期になるわけだな
トム・ヨークも今や昔の曲はもはや別モンというか
今の複雑怪奇な音楽性の方が遥かに面白いしね
ロックみたいなフィジカル勝負のジャンルでは、たまたまその時期がピークに重なりやすいが
それはポップ・ミュージックのフォーマットとの相性というだけで
現代音楽のように、作曲者がタレントのように扱われないジャンルにおいては
当然20代なんかじゃ「テヒリーム」や「ディファレント・トレインズ」を書けるはずもなくw
やっぱ40代50代に成熟してからが充実期になるわけだな
トム・ヨークも今や昔の曲はもはや別モンというか
今の複雑怪奇な音楽性の方が遥かに面白いしね
754名盤さん
2022/05/30(月) 13:03:28.17ID:RpgKszgL Alfie Templeman - Mellow Moon 7.5点
まだ19歳ながら音楽的教養と才能が溢れ出てるね
邦楽で言えば藤井風みたいな?
今後が楽しみ
まだ19歳ながら音楽的教養と才能が溢れ出てるね
邦楽で言えば藤井風みたいな?
今後が楽しみ
756KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/30(月) 13:07:00.46ID:3oFj5GfY 藤井風には何の才能も個性も無いよw
あれも「見た目がモジャモジャ頭」というだけでキャラが立った「歌のお兄さん」
実質的にビジュアルで売ってる
あれも「見た目がモジャモジャ頭」というだけでキャラが立った「歌のお兄さん」
実質的にビジュアルで売ってる
758KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/30(月) 13:45:12.02ID:3oFj5GfY 結局このスレも 「 KKKに会いに来てる 」 奴が大半になってるじゃん
圧倒的な説得力と情報量を誇る俺のレスを待ち望んでいるわけだよねw
圧倒的な説得力と情報量を誇る俺のレスを待ち望んでいるわけだよねw
760名盤さん
2022/05/30(月) 17:22:14.97ID:ht19f0hW なんでこういう人ってTwitterでやらないんだろ?Twitterだと相手にされないからかな?
762名盤さん
2022/05/30(月) 18:12:23.91ID:UXPyc/a8 ケケケは馬鹿だから749の質問の意味が分かってない。
若くして活躍した奴が中年になって更なる傑作作った例は有るのか?って事だろ。
30代まで鳴かず飛ばずでそれから活躍した奴は対象外だっつーの!
若くして活躍した奴が中年になって更なる傑作作った例は有るのか?って事だろ。
30代まで鳴かず飛ばずでそれから活躍した奴は対象外だっつーの!
763名盤さん
2022/05/30(月) 18:18:16.16ID:pIspL/9t ELBA - La Magia Natural 7点
歌詞はスペイン語だったり英語だったり
なんかグライムスやオーロラっぽいけどそこまでの個性は無い
Flower Face - The Shark in Your Water 6点
先行のドリームポップ"Sugar Water"がピークだったかなぁ。全体的には地味なビリーって印象
歌詞はスペイン語だったり英語だったり
なんかグライムスやオーロラっぽいけどそこまでの個性は無い
Flower Face - The Shark in Your Water 6点
先行のドリームポップ"Sugar Water"がピークだったかなぁ。全体的には地味なビリーって印象
764名盤さん
2022/05/30(月) 20:05:43.65ID:BHZwZhwm トムウェイツはRain Dogが最高傑作なんじゃないか
765名盤さん
2022/05/30(月) 20:16:37.06ID:slfLlCn/ Franks Wild Years好き
766名盤さん
2022/05/30(月) 21:58:14.97ID:kGAHBLfA そう?
767シン・メタル野郎
2022/05/30(月) 22:07:49.22ID:lsOdf28o 愛 or 愛 選ぶよ 僕かあなたか
「はい、じゃあ選んでよ」 その眼で
“好き”を届け“好き”をもらい
僕らなんだか 幸せだと
勘を違い 愛づお互い
エゴかタコか はっきりさせましょ
「はい、じゃあ選んでよ」 その眼で
“好き”を届け“好き”をもらい
僕らなんだか 幸せだと
勘を違い 愛づお互い
エゴかタコか はっきりさせましょ
769名盤さん
2022/05/31(火) 05:40:23.22ID:J6O6Cl3e 11月Parabnoul 新譜(97%予定)
らしい
らしい
770名盤さん
2022/05/31(火) 05:40:39.10ID:J6O6Cl3e Parannoul
771KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/31(火) 06:30:40.71ID:3KNMFj4V >>760
今のツイッターがどういうとこか知らないようだね・・
差別ワード禁止、罵詈雑言禁止、短文しか投稿できない、通報されるとアカBANされるのよ
ちょっと乱暴な言葉使いすらダメ
実際すでに俺1つアカウント凍結されてるからw
ツイッターに言論の自由はないw
今のツイッターがどういうとこか知らないようだね・・
差別ワード禁止、罵詈雑言禁止、短文しか投稿できない、通報されるとアカBANされるのよ
ちょっと乱暴な言葉使いすらダメ
実際すでに俺1つアカウント凍結されてるからw
ツイッターに言論の自由はないw
772KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/31(火) 06:35:15.54ID:3KNMFj4V >>768
Mellow Moon ・ Alfie Templeman
https://www.youtube.com/watch?v=rCdZfoH6tLw
こんな 「 売れないキッド・ラロイ 」 聴くぐらいなら素直にキッド・ラロイ聞こうよw
なぜ売れてるメジャーの下位互換をわざわざ聴くのか
オリジナリティ1%も無いのにw
Mellow Moon ・ Alfie Templeman
https://www.youtube.com/watch?v=rCdZfoH6tLw
こんな 「 売れないキッド・ラロイ 」 聴くぐらいなら素直にキッド・ラロイ聞こうよw
なぜ売れてるメジャーの下位互換をわざわざ聴くのか
オリジナリティ1%も無いのにw
773KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/31(火) 06:37:09.28ID:3KNMFj4V なんならVaundyの方がまだ音楽性に振り幅があるしね
点数でいうと1点しか付けようがない
この程度のアルバムはDTMかじってりゃ誰でも作れるw
点数でいうと1点しか付けようがない
この程度のアルバムはDTMかじってりゃ誰でも作れるw
774KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/31(火) 06:43:55.71ID:3KNMFj4V ここでレビューしてる奴って、やっぱギターやピアノ弾けないし
DTM経験も無いんだよ
だから何でもありがたがって7点8点付けちゃう
JPOPの下位互換みたいな洋楽すら評価しちゃう
Alfie Templeman
チャンネル登録者数 8.48万人
Alfie Templeman
Mellow Moon
https://www.youtube.com/watch?v=XCj4Q8-VWts&list=PLxA687tYuMWhRUA-O1Flb57EC3iic7Trb
Vaundy
チャンネル登録者数 100万人
不可幸力 / Vaundy :MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=Gbz2C2gQREI
東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=SIuF37EWaLU
ミュージシャンの目線から見てもVaundyの方が遥かにレベル高いよ
音作りもクォリティ高いし、ぶっちゃけ同系統のインディポップの上位互換だよね
登録者や再生数は天と地の差だし
DTM経験も無いんだよ
だから何でもありがたがって7点8点付けちゃう
JPOPの下位互換みたいな洋楽すら評価しちゃう
Alfie Templeman
チャンネル登録者数 8.48万人
Alfie Templeman
Mellow Moon
https://www.youtube.com/watch?v=XCj4Q8-VWts&list=PLxA687tYuMWhRUA-O1Flb57EC3iic7Trb
Vaundy
チャンネル登録者数 100万人
不可幸力 / Vaundy :MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=Gbz2C2gQREI
東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=SIuF37EWaLU
ミュージシャンの目線から見てもVaundyの方が遥かにレベル高いよ
音作りもクォリティ高いし、ぶっちゃけ同系統のインディポップの上位互換だよね
登録者や再生数は天と地の差だし
775KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/31(火) 06:49:21.35ID:3KNMFj4V せめて 「 JPOPよりレベルの高い洋楽 」 を選別しないと意味ないな
VaundyやTempalayの劣化英語バージョンを聴いてもしょうがない
やってる事も売れない売れ線ポップでしかないし
Tempalay “Q / 憑依さん” (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dr85orTMv5A
インディポップこそ洋楽の優位性が崩れた最たるカテゴリなんだよな
ここらへんのJPOPに優る洋楽って殆ど存在しないからね
VaundyやTempalayの劣化英語バージョンを聴いてもしょうがない
やってる事も売れない売れ線ポップでしかないし
Tempalay “Q / 憑依さん” (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dr85orTMv5A
インディポップこそ洋楽の優位性が崩れた最たるカテゴリなんだよな
ここらへんのJPOPに優る洋楽って殆ど存在しないからね
776KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/05/31(火) 06:51:07.42ID:3KNMFj4V 俺がSoundCloudにアップロードしている曲の方がレベル高いよ
Alfie Templemanには将来性が無い
オリジナリティが無さ過ぎる
Alfie Templemanには将来性が無い
オリジナリティが無さ過ぎる
777名盤さん
2022/05/31(火) 06:58:24.01ID:vCY5mR2J 煽り抜きでサンクラに上げてる曲聴いてみたいんだけど 普通に気になる
778名盤さん
2022/05/31(火) 07:26:51.69ID:LuBJ9fV1 イキってるね
ケケケ
バカのくせに
ケケケ
バカのくせに
779名盤さん
2022/05/31(火) 07:32:47.54ID:EWAq70Ez その知能も問題だけど
それ以上に問題なのがここがチャートスレなのに
関係無い話題を延々と続けること
このスレのテーマを理解していないのか?
それとも理解したうえで迷惑上等でわがままに振舞ってるのか?
あるいは「俺が書けばどんなテーマでもみんな喜んでくれる!」と
現実と乖離した自己愛性が爆発してるのか?
チャートに話を戻すと今週はシングルチャートでトップ10に
ケンドリックラマーやリゾが入っていて嬉しい
それ以上に問題なのがここがチャートスレなのに
関係無い話題を延々と続けること
このスレのテーマを理解していないのか?
それとも理解したうえで迷惑上等でわがままに振舞ってるのか?
あるいは「俺が書けばどんなテーマでもみんな喜んでくれる!」と
現実と乖離した自己愛性が爆発してるのか?
チャートに話を戻すと今週はシングルチャートでトップ10に
ケンドリックラマーやリゾが入っていて嬉しい
780名盤さん
2022/05/31(火) 07:33:26.95ID:EWAq70Ez あ、失礼、寝ぼけて俺自身チャートスレと新作スレを間違えたw
新作アルバムではテイト・マクレーがいいね
新作アルバムではテイト・マクレーがいいね
781名盤さん
2022/05/31(火) 14:45:34.62ID:2x0TmSgo KKKマジで迷惑
このスレの情報重宝してたのに…
このスレの情報重宝してたのに…
782名盤さん
2022/05/31(火) 15:57:30.53ID:YtnVMDZh >>781
もともとサブスクリプションで聴いて自分の耳で判断できない連中のクソスレでしょう
もともとサブスクリプションで聴いて自分の耳で判断できない連中のクソスレでしょう
783名盤さん
2022/05/31(火) 16:09:01.58ID:XsoyDMNS こんなやつでも愛してくれる家族がいるのかね
784名盤さん
2022/05/31(火) 16:37:32.11ID:Aruf4MCx 惰性で見てた自分が言うのもなんだけどここの情報そんな参考になるか?
785名盤さん
2022/05/31(火) 18:02:35.12ID:p54uB+2A ワイは好きやで
786名盤さん
2022/05/31(火) 18:43:07.77ID:1BiWN+Br 俺は大抵のリリース情報はここで得てるよ
787名盤さん
2022/05/31(火) 18:51:27.06ID:vCY5mR2J Twitterのおおすめ音楽紹介@E6jLyって人のが良くないか?
788名盤さん
2022/05/31(火) 19:03:37.36ID:oQNSd7GO 誰だよ
789名盤さん
2022/05/31(火) 19:09:42.98ID:AsKcKrPH 俺はTwitter控えてるから
日本語の情報はここしか見てない
たまに5分ぐらい寝る前に見るけど
日本語の情報はここしか見てない
たまに5分ぐらい寝る前に見るけど
790名盤さん
2022/05/31(火) 19:25:41.26ID:42ynmlIT Twitter誰が良いとかいらん
そこ行ったらええがな
ここでの情報なりコミュニケーションがオモロいんやろ?
前提からしてわかってない
惰性なり参考にならないなら見なかったら良い
もっと自分に合う有効的な時間の使い方をしたらいい
わざわざ言わせんなって
そこ行ったらええがな
ここでの情報なりコミュニケーションがオモロいんやろ?
前提からしてわかってない
惰性なり参考にならないなら見なかったら良い
もっと自分に合う有効的な時間の使い方をしたらいい
わざわざ言わせんなって
791名盤さん
2022/05/31(火) 19:29:05.83ID:vCY5mR2J や、すまんなんか余計なこと言ったな
792名盤さん
2022/05/31(火) 19:50:26.16ID:42ynmlIT 何が良い、何が合うかは自分で選べば良い
それは自由 いいか悪かなんて聞くのはナンセンス
そういうお前らの主観なんて知らんねん だろ?
ひとの楽しみに水をさすのは悪趣味だ 自覚せよ
わかってくれるならええよ
これからも宜しくね
ここで自分の主観だけで話していいのはレビューだけだ
それは自由 いいか悪かなんて聞くのはナンセンス
そういうお前らの主観なんて知らんねん だろ?
ひとの楽しみに水をさすのは悪趣味だ 自覚せよ
わかってくれるならええよ
これからも宜しくね
ここで自分の主観だけで話していいのはレビューだけだ
793名盤さん
2022/05/31(火) 20:01:22.21ID:EWAq70Ez >>749
フランク・ザッパかな?
20代でマザースとデビュー、フルオーケストラとの共演
「London Symphony Orchestra Vol. I」も
「ジャズ・フロム・ヘル(地獄のジャズ)」でのグラミー受賞も
唯一の全米トップ40シングルヒットの「ヴァリー・ガール」も40過ぎてから
フランク・ザッパかな?
20代でマザースとデビュー、フルオーケストラとの共演
「London Symphony Orchestra Vol. I」も
「ジャズ・フロム・ヘル(地獄のジャズ)」でのグラミー受賞も
唯一の全米トップ40シングルヒットの「ヴァリー・ガール」も40過ぎてから
794名盤さん
2022/05/31(火) 20:03:32.03ID:8IMROKos このスレ読むとインディの根強い人気を理解するんだよなあ
これからも洋楽はよりマイノリティ趣味になっていくだろうから、そこで知識自慢とか古いっつうか、化石な存在になっていくのが加速するやろね
これからも洋楽はよりマイノリティ趣味になっていくだろうから、そこで知識自慢とか古いっつうか、化石な存在になっていくのが加速するやろね
795名盤さん
2022/05/31(火) 20:43:16.17ID:MK8ILaIK 昔の洋楽ロック好きの好みはインディーにしかない感じになってきてるからな
796名盤さん
2022/05/31(火) 21:08:38.07ID:FZYnWEio 一人とKKKしかいないスレで「このスレを読むと」とか要らんから
797名盤さん
2022/05/31(火) 21:12:14.82ID:/cKUzx6V ラップミュージックだって90年代Gファンクみたいなの今やってるのあんまおらんからな
YGのStill BrazyはGファンクリバイバルを巻き起こすんじゃないかと期待してたんだがなあ
YGのStill BrazyはGファンクリバイバルを巻き起こすんじゃないかと期待してたんだがなあ
798名盤さん
2022/05/31(火) 22:01:53.23ID:EWAq70Ez >>749
考えて見れば、チャートでの最盛期なら結構レジェンドになった人が
40代以降にキャリア最大のヒットする例はあるな
クラプトン(Tears In Heaven)、アレサ・フランクリン(Freeway of Love)、
ジェフ・ベック(People Get Ready)、エアロスミス(Don't Wanna Miss A Thing)、
サンタナ(Smooth)など
BBキングも多分クラプトンとのRiding With The Kingが最大ヒット作だろうし
因みにトム・ペティの最高傑作とも言われるFree Fallin'は発表が38か39歳の時
考えて見れば、チャートでの最盛期なら結構レジェンドになった人が
40代以降にキャリア最大のヒットする例はあるな
クラプトン(Tears In Heaven)、アレサ・フランクリン(Freeway of Love)、
ジェフ・ベック(People Get Ready)、エアロスミス(Don't Wanna Miss A Thing)、
サンタナ(Smooth)など
BBキングも多分クラプトンとのRiding With The Kingが最大ヒット作だろうし
因みにトム・ペティの最高傑作とも言われるFree Fallin'は発表が38か39歳の時
799名盤さん
2022/05/31(火) 22:12:55.29ID:EWAq70Ez 実はブリンク182もアルバム「カリフォルニア」で二度目の1位を取ったのは
40代になってから
40代になってから
800名盤さん
2022/05/31(火) 23:19:11.55ID:cnjzrNVv ニックケイヴは割と理想的なキャリアだと思う
息子2人も亡くなって精神面心配だが
息子2人も亡くなって精神面心配だが
802名盤さん
2022/05/31(火) 23:34:48.27ID:OVtk23ox Umi - forest in the city 5.5
ネオソウルってよほど強力な曲があるとか独特なリズムやトラックで個性出さないとどれも似たような感じに聞こえる。BGMで流す分には悪い曲はないしオシャレでいいんだけど。特別聴き込みたいとかライブ見てみたいとかは思わなかった。まぁ日本人とアメリカ人のハーフらしく日本語が入って個性あるのかもしれないが
ネオソウルってよほど強力な曲があるとか独特なリズムやトラックで個性出さないとどれも似たような感じに聞こえる。BGMで流す分には悪い曲はないしオシャレでいいんだけど。特別聴き込みたいとかライブ見てみたいとかは思わなかった。まぁ日本人とアメリカ人のハーフらしく日本語が入って個性あるのかもしれないが
803名盤さん
2022/06/01(水) 00:44:55.56ID:xPMt2tb6 KKKは他人の評を嘲笑うのが醜いね
前はもうちょっとまともだった記憶があるが
勘違いだろうな クズはずっとクズ
前はもうちょっとまともだった記憶があるが
勘違いだろうな クズはずっとクズ
804メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/01(水) 00:47:25.89ID:7WX2qZns 40とか50にもなって音楽に情熱持てる方が凄いだろw
805メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/01(水) 00:49:35.55ID:7WX2qZns メタルゴッドなんて70近くなって ''ファイアーパワー'' だからなw
恐れ入るよw
つか何気にロブもペインキラー出したの40代くらいジャネ??
めんどくさいから調べてないけど
恐れ入るよw
つか何気にロブもペインキラー出したの40代くらいジャネ??
めんどくさいから調べてないけど
806名盤さん
2022/06/01(水) 00:55:56.77ID:05kKJFE6 ファラオ・サンダースなんて80よ
さすがにpromisesが最高到達点とは思わないが、あの録音は全盛期とはまた違った軸で語り継がれるマイルストーンになると思ってる
さすがにpromisesが最高到達点とは思わないが、あの録音は全盛期とはまた違った軸で語り継がれるマイルストーンになると思ってる
807名盤さん
2022/06/01(水) 00:58:13.24ID:m/eGPPqI 無理すんなw
808名盤さん
2022/06/01(水) 00:59:07.69ID:Q3ih45Dt まじでここ40代以上しかいないんか? 批評家にもTwitter音楽クラスタにもなれなかったやつの溜まり場?
809名盤さん
2022/06/01(水) 01:06:51.62ID:05kKJFE6 俺は30代だしTwitterはプライベートではやらないよ
810名盤さん
2022/06/01(水) 01:12:06.50ID:Q3ih45Dt なんかKKKみたいなやつらとまともな人の落差が激しすぎるこのスレ
811名盤さん
2022/06/01(水) 01:16:03.32ID:4qccxVtE マドンナ何かまた顔変わったなあ
https://pbs.twimg.com/media/FT8umLXWUAA7r2L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FT8umLXWUAA7r2L.jpg
812名盤さん
2022/06/01(水) 01:23:18.54ID:E5EdGD4d むしろTwitterはプライベートでやれw と思ったけど
仕事のPRでやってるんか
それはまともだわ
学生の頃は毎日のように時間が有れば友達と漁りにユニオン行ったり外人のブログやニュースサイトチェックしたけど、今は全くないわ
サブスクでチェックが精一杯w
リアムの新譜出て久々に見に来たけど、相変わらずというか自分的には変わらず、皆おるなって感じ
洋楽ではかなり良スレだと思うけどね
仕事のPRでやってるんか
それはまともだわ
学生の頃は毎日のように時間が有れば友達と漁りにユニオン行ったり外人のブログやニュースサイトチェックしたけど、今は全くないわ
サブスクでチェックが精一杯w
リアムの新譜出て久々に見に来たけど、相変わらずというか自分的には変わらず、皆おるなって感じ
洋楽ではかなり良スレだと思うけどね
813名盤さん
2022/06/01(水) 01:32:26.71ID:e1euQmsP ここでは、音楽のレビューで何者かになる必要もないちゅーか
誰か個人やメディアが発信してるものはどうしたって個人的な趣味が反映されてるし、誰かわからん人間のレビュー読んで、聴いてみようかなとか?
それが面白い、皆であれこれ言う、言えるのが醍醐味じゃないの?前提としてな
このスレ自体古いでしょ?
ある個人趣味やメディアがハマるならそれでええやん
わざわざここ来て、今更、あれこれいうのが分からん
文句あるなら、他でシコってればええやん
わざわざ、言わせるな あえてもう一度言うけどなw
誰か個人やメディアが発信してるものはどうしたって個人的な趣味が反映されてるし、誰かわからん人間のレビュー読んで、聴いてみようかなとか?
それが面白い、皆であれこれ言う、言えるのが醍醐味じゃないの?前提としてな
このスレ自体古いでしょ?
ある個人趣味やメディアがハマるならそれでええやん
わざわざここ来て、今更、あれこれいうのが分からん
文句あるなら、他でシコってればええやん
わざわざ、言わせるな あえてもう一度言うけどなw
815名盤さん
2022/06/01(水) 01:39:40.24ID:e1euQmsP wifi の接続がおかしい 自演じゃなく文句言ってるの俺w
でも結構このスレのユーザーいるぽいよな
久々に来ておもろいと思ったわ
Twitterクラスターって、そのひとにあれこれ言えるの?
その評価、低すぎ!とか高すぎ!とか
ちょっとイチャモンつけてブロックしないような人間ならちょっと見てみたい興味はあるw
自分は40代だけど、どうしたって経験値は上の世代があるとは思うわ
もちろん若い世代がハマるのもあるだろうし、でも若い世代が音楽の文脈を語られるか?というとわからんな
そういう意味ではKKKは、まだ面白い存在だと思うわ
うるさいけどなw
でも結構このスレのユーザーいるぽいよな
久々に来ておもろいと思ったわ
Twitterクラスターって、そのひとにあれこれ言えるの?
その評価、低すぎ!とか高すぎ!とか
ちょっとイチャモンつけてブロックしないような人間ならちょっと見てみたい興味はあるw
自分は40代だけど、どうしたって経験値は上の世代があるとは思うわ
もちろん若い世代がハマるのもあるだろうし、でも若い世代が音楽の文脈を語られるか?というとわからんな
そういう意味ではKKKは、まだ面白い存在だと思うわ
うるさいけどなw
816名盤さん
2022/06/01(水) 01:42:18.95ID:Q3ih45Dt ほら40代だし老害思考じゃん もちろんあんたとかKKK以外はまともな人も多いけどね
817名盤さん
2022/06/01(水) 01:44:49.17ID:e1euQmsP 別にそこで煽る必要もないやん
老害でいいし、KKKとひと括りでも全く問題ないかな
で、だから何?って話だけどな
老害でいいし、KKKとひと括りでも全く問題ないかな
で、だから何?って話だけどな
818名盤さん
2022/06/01(水) 01:47:19.54ID:e1euQmsP819名盤さん
2022/06/01(水) 01:49:47.53ID:Q3ih45Dt 勿論たたがレビューで何者かになる必要なんてないしこれが良かったよこれはあんましだったよでわいわい言うのが醍醐味だと思うしそれは本当その通りだよ あと老害とか言ったのは謝ります短絡的でした でも新作アルバムスレで経験値は上の世代にあるとか若い世代が文脈を語れるかとか一々下の世代にマウント取る必要あるか?
820名盤さん
2022/06/01(水) 01:55:17.23ID:FSg/U6x2 Twitterは金の代わりにに時間を食われるから俺はやらない
過剰に繋がりたくないから
5chくらいの人間関係がちょうどいいな
過剰に繋がりたくないから
5chくらいの人間関係がちょうどいいな
821名盤さん
2022/06/01(水) 01:55:23.98ID:Q3ih45Dt 一方的にレスバしちゃったけど>>734でリアム褒めてるの俺だ笑 なんかほんとすいません喧嘩売って
822名盤さん
2022/06/01(水) 01:58:56.25ID:e1euQmsP マウント云々より経験値がないよなって話だ
はっきり言って当たり前な話だよ
自分が若い時だってどうしたって上の世代には情報量で勝てないと思ったけどな 狭い世界だし、なおさら
知らないことを教わる
リアルで詳しいひとと話せば時にはお前ってセンスいいの?なんて言われるで
マウント取られているって感じるなら、その自覚が君にすでにあるし、先に言ったように何かレビューしてみなよ
俺に君は試されてる、老害だと思い、上の世代をあれこれ言うなら、黙らせてみたら?
できないなら、黙ればいい それだけの話だよ
人にあれこれ言えるだけのセンスなりが君にあるとは思えないけどな 自分ですでに言われていることわかるでしょ?
俺だけじゃないと思うけどな こういうのを思うのは
はっきり言って当たり前な話だよ
自分が若い時だってどうしたって上の世代には情報量で勝てないと思ったけどな 狭い世界だし、なおさら
知らないことを教わる
リアルで詳しいひとと話せば時にはお前ってセンスいいの?なんて言われるで
マウント取られているって感じるなら、その自覚が君にすでにあるし、先に言ったように何かレビューしてみなよ
俺に君は試されてる、老害だと思い、上の世代をあれこれ言うなら、黙らせてみたら?
できないなら、黙ればいい それだけの話だよ
人にあれこれ言えるだけのセンスなりが君にあるとは思えないけどな 自分ですでに言われていることわかるでしょ?
俺だけじゃないと思うけどな こういうのを思うのは
823名盤さん
2022/06/01(水) 02:03:14.17ID:Q3ih45Dt ん、俺もそう思います なんかKKK来てからスレ荒らされるようになったのが嫌で八つ当たりしちゃっただけですほんと失礼しました やっぱ俺はtwitter戻ります!色々と喧嘩売ってすいませんでした!
824名盤さん
2022/06/01(水) 02:06:21.54ID:e1euQmsP 821
コメント書いてる最中にコメントがあったんで、余計なコメントしたね 申し訳ない
ただ、ここでは先にも言ったけど自由に皆が聴いたモノをレビュするところで皆で感想をいあうのが楽しみじゃん
Twitterでも、ひとの状況ではできないことができる良い場所なんだと思う
だから、好きだし、ここで知って聴いてる音楽もあるよ
皆には感謝してる
ここ以外でも、お世話になってるスレはいっぱいある
時には人情もあるし
スレ汚してごめんなさい
コメント書いてる最中にコメントがあったんで、余計なコメントしたね 申し訳ない
ただ、ここでは先にも言ったけど自由に皆が聴いたモノをレビュするところで皆で感想をいあうのが楽しみじゃん
Twitterでも、ひとの状況ではできないことができる良い場所なんだと思う
だから、好きだし、ここで知って聴いてる音楽もあるよ
皆には感謝してる
ここ以外でも、お世話になってるスレはいっぱいある
時には人情もあるし
スレ汚してごめんなさい
825名盤さん
2022/06/01(水) 02:12:02.17ID:Q3ih45Dt いえ 勝手に来といて自分が思ってたスレと違くなったからって関係ない人にまで喧嘩売ってスレ荒らした俺がガキなだけなんで本当気にしないでください ここはTwitterよりフランクで話しやすくて良いとこだなと思いましたしそれは分かるので!
826名盤さん
2022/06/01(水) 02:18:13.91ID:e1euQmsP 825
ありがとうございます
一緒にこのスレ楽しめたらいいなと思います
40過ぎてどうしてもアンテナが鈍ってしまう
聴くのは、懐メロや古い音楽になっちゃう
物事のアンテナは若いこらの方が敏感だし
マウントじゃなく、若い、老害、良くも悪くも特性があると思って貰えると助かります
もうね、同世代と話してもね、新しい音楽の話ないよw
宜しくお願いします
ありがとうございます
一緒にこのスレ楽しめたらいいなと思います
40過ぎてどうしてもアンテナが鈍ってしまう
聴くのは、懐メロや古い音楽になっちゃう
物事のアンテナは若いこらの方が敏感だし
マウントじゃなく、若い、老害、良くも悪くも特性があると思って貰えると助かります
もうね、同世代と話してもね、新しい音楽の話ないよw
宜しくお願いします
827名盤さん
2022/06/01(水) 02:40:31.64ID:Q3ih45Dt いえ!実際知識量や文脈を読み解く力は完全に上の世代の方の方があると思ってるのでそこは図星で悔しくてマウントだとか言い返しちゃっただけです笑 感性もリアムの新譜聴いて感動する気持ちは若いとか上の世代だとか関係ないですし! やっぱいい人多いなと思ったし今日みたいにうるさくしない程度にたまに来ます 他の方も長々とすいませんでした!
828名盤さん
2022/06/01(水) 02:48:41.62ID:e1euQmsP >>827
どうもありがとう
ほんとありがとうここの老害は優しくしてw
他では厳しくても良いから
老害のおっさんがリアム聴いてると色々思ってまう
想い出補正、その通りだなとおもってしまいます
音楽って、どこかヒューマンドラマな感じがどうしてもあって、自分でもそのバイアスがかかってると思う
だから、好きというのもるかな 特にバンドは
今あらためて、自分が20歳若かったたら、老害のおっさんに何言うとんねんw アホか?って、言うかもしれないw
それはわかるw だから、悔しい笑
ありがとう、皆には悪いけど、やりとりできて良かったです
どうもありがとう
ほんとありがとうここの老害は優しくしてw
他では厳しくても良いから
老害のおっさんがリアム聴いてると色々思ってまう
想い出補正、その通りだなとおもってしまいます
音楽って、どこかヒューマンドラマな感じがどうしてもあって、自分でもそのバイアスがかかってると思う
だから、好きというのもるかな 特にバンドは
今あらためて、自分が20歳若かったたら、老害のおっさんに何言うとんねんw アホか?って、言うかもしれないw
それはわかるw だから、悔しい笑
ありがとう、皆には悪いけど、やりとりできて良かったです
829名盤さん
2022/06/01(水) 03:07:06.68ID:e1euQmsP スレチだと思うんだけど、ここんとこ数年というか2010年代かな?日本のガールズバンドが良かった
これで大抵はわかると思うけどw
色々切ない… ようわからん… なんか色々残念…
そこから羊文学好きなんだよね…
アソコでも、わたしは老害のおっさんのカテゴリというね…
スレチでごめん
羊文学 our hope 9点
これで大抵はわかると思うけどw
色々切ない… ようわからん… なんか色々残念…
そこから羊文学好きなんだよね…
アソコでも、わたしは老害のおっさんのカテゴリというね…
スレチでごめん
羊文学 our hope 9点
830名盤さん
2022/06/01(水) 04:45:27.29ID:mcqRk+BK 2人ともキャラと設定変えて会話
キチガイ末期
キチガイ末期
831名盤さん
2022/06/01(水) 05:22:52.48ID:aW6trqzr 俺は狂ってるから
俺が悪いんだわ お目汚しすいません
俺が悪いんだわ お目汚しすいません
832名盤さん
2022/06/01(水) 07:37:40.75ID:mcqRk+BK むしろお前じゃない方のが酷い
キチガイ度
キチガイ度
833名盤さん
2022/06/01(水) 07:44:46.03ID:kEYbDSvd >>820
多方面に気を使ってしまうような真面目な人ほど疲弊して早晩やめてしまうからやらない方がいい
自分はもう検索で引っかからない限り日本人のツイートは見てない
翻ればKKKみたいな性格の人はTwitter向きかもね
多方面に気を使ってしまうような真面目な人ほど疲弊して早晩やめてしまうからやらない方がいい
自分はもう検索で引っかからない限り日本人のツイートは見てない
翻ればKKKみたいな性格の人はTwitter向きかもね
834名盤さん
2022/06/01(水) 09:26:40.45ID:762wi+Rs ツイッターはツイート多すぎてあんなん見てられんは
廃人しか見れん
廃人しか見れん
836KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/01(水) 11:47:07.40ID:l2etYw8C まず、ポップミュージック、ポップカルチャーとは何か?という点を理解しよう
ポピュラー(大衆的)な音楽、という前提
「有名である」という事そのものが、その楽曲の大きな付加価値なんだよ
少なくとも歌モノ楽曲をやっていて「再生数が少ない」「知名度が低い」というのは
ポップソングとしては前提が破綻してるわけで、点数なんて付けようがないわけだ
たとえば米津玄師の「Lemon」なんて、曲自体はゴミだよw
才能の欠片も感じない凡庸なバラード
でも7.5億回も再生されてて「みんな知ってる」という点そのものが、あの曲を
その他多くの無名ミュージシャンのバラードと決定的に価値を差別化してる点なんだよ
エルヴィス・プレスリーだって音楽性は凡庸だよ
シンガーとしても別にあのレベルなら当時いくらでもアメリカ全土にいただろう
でもルックスなど込みで、あの時代の大衆にハマり、記憶に刻み込まれた
それによって、歴史的な価値を持った存在になったわけだよね
ポピュラー(大衆的)な音楽、という前提
「有名である」という事そのものが、その楽曲の大きな付加価値なんだよ
少なくとも歌モノ楽曲をやっていて「再生数が少ない」「知名度が低い」というのは
ポップソングとしては前提が破綻してるわけで、点数なんて付けようがないわけだ
たとえば米津玄師の「Lemon」なんて、曲自体はゴミだよw
才能の欠片も感じない凡庸なバラード
でも7.5億回も再生されてて「みんな知ってる」という点そのものが、あの曲を
その他多くの無名ミュージシャンのバラードと決定的に価値を差別化してる点なんだよ
エルヴィス・プレスリーだって音楽性は凡庸だよ
シンガーとしても別にあのレベルなら当時いくらでもアメリカ全土にいただろう
でもルックスなど込みで、あの時代の大衆にハマり、記憶に刻み込まれた
それによって、歴史的な価値を持った存在になったわけだよね
837KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/01(水) 11:53:09.75ID:l2etYw8C 逆にいうと 「 売れない理由 」 を付加しないと、中堅以下のミュージシャンは表現としてのレーゾン・デートルを示せないのだよ
ポップソングの形式で歌モノをやる以上は、売れない=無価値
そう断定されても文句は言えない
それが嫌なら前衛的な表現を取り入れるしかない
コープレやマルーン5みたいなポップ・ロックと、クラウン・コアみたいな前衛ロックの二極分化だよね
ポップソングの形式で歌モノをやる以上は、売れない=無価値
そう断定されても文句は言えない
それが嫌なら前衛的な表現を取り入れるしかない
コープレやマルーン5みたいなポップ・ロックと、クラウン・コアみたいな前衛ロックの二極分化だよね
838名盤さん
2022/06/01(水) 12:22:27.33ID:0BbHf9iW 1975が新作出しそうなツイートしてるな
840名盤さん
2022/06/01(水) 16:51:28.49ID:+OziEVcN >>838
オフィシャルアカウントは凍結したままじゃね?バンド名の由来になった日付だからファンはなんか期待してるけど何もない気がしてきた
オフィシャルアカウントは凍結したままじゃね?バンド名の由来になった日付だからファンはなんか期待してるけど何もない気がしてきた
842名盤さん
2022/06/01(水) 17:44:30.87ID:mM23tJMB そういえばこのスレはコンピレーションでもいいのかな?
まだレビューなさそうなので
NOW That's What I Call Music! 82 (US)
7点
つい数カ月前のヒット曲をバランスよく収めたコンピレーション
ゲイルのabc云々はラジオ放送版、だからタイトルが歌詞で出ないw
ラットゥやスウィーティーの曲もよいけど、やはりスピード感のある
テイト・マクレーの曲の良さが目立ってる
まだレビューなさそうなので
NOW That's What I Call Music! 82 (US)
7点
つい数カ月前のヒット曲をバランスよく収めたコンピレーション
ゲイルのabc云々はラジオ放送版、だからタイトルが歌詞で出ないw
ラットゥやスウィーティーの曲もよいけど、やはりスピード感のある
テイト・マクレーの曲の良さが目立ってる
843名盤さん
2022/06/01(水) 19:20:44.49ID:pYcA7zi+ NOWは2枚組の方がお得やん
844名盤さん
2022/06/01(水) 20:17:38.66ID:Vw45knqX NOWって確かクリーンだよね
ラッパーのヒット曲とかほとんど音飛んでそう
ラッパーのヒット曲とかほとんど音飛んでそう
845名盤さん
2022/06/01(水) 23:30:26.28ID:NZrvQ4Sn >>712はどう聞いてもド派手だからピークタイムテクノ系じゃん黒人嫌いなんだろ?変だよ
エルビスは厳かだから分類するならインダストリアルテクノ系だぜ相変わらずロカが理解できないんだな
エルビスは厳かだから分類するならインダストリアルテクノ系だぜ相変わらずロカが理解できないんだな
847名盤さん
2022/06/02(木) 00:28:24.75ID:K0qpLUrc ヤーヤーヤーズ9年ぶりの新譜くるけど先行曲かなりいいな
ジャケも今回はまともだし楽しみ
ジャケも今回はまともだし楽しみ
848名盤さん
2022/06/02(木) 07:50:01.13ID:RPsY5rPN849名盤さん
2022/06/02(木) 07:59:17.74ID:osvKlUsU YYYs楽しみだな
850名盤さん
2022/06/02(木) 20:32:07.10ID:9WPY+zWy 明日の主なリリース
Sub Urban - HIVE
Post Malone - Twelve Carat Toothache
070 Shake - You Can't Kill Me
Purity Ring - Graves
Poliça - Madness
Tove Styrke - Hard
Angel Olsen - Big Time
Horsegirl - Versions of Modern Performance
Andrew Bird - Inside Problems
Drive-By Truckers - Welcome 2 Club XIII
Lettuce - Unify
Fantastic Negrito - White Jesus Black Problems
Jasmyn - In the Wild
Mint Green - All Girls Go To Heaven
Editrix - Editrix II: Editrix Goes to Hell
Memphis May Fire - Remade in Misery
Bleed From Within - Shrine
Kreator - Hate Über Alles
GWAR - The New Dark Ages
Sub Urban - HIVE
Post Malone - Twelve Carat Toothache
070 Shake - You Can't Kill Me
Purity Ring - Graves
Poliça - Madness
Tove Styrke - Hard
Angel Olsen - Big Time
Horsegirl - Versions of Modern Performance
Andrew Bird - Inside Problems
Drive-By Truckers - Welcome 2 Club XIII
Lettuce - Unify
Fantastic Negrito - White Jesus Black Problems
Jasmyn - In the Wild
Mint Green - All Girls Go To Heaven
Editrix - Editrix II: Editrix Goes to Hell
Memphis May Fire - Remade in Misery
Bleed From Within - Shrine
Kreator - Hate Über Alles
GWAR - The New Dark Ages
852名盤さん
2022/06/02(木) 21:35:56.15ID:YCFuxGZo853名盤さん
2022/06/02(木) 23:07:14.19ID:LJlmdxLm 明日はThe Fixxの新譜も発売予定
855名盤さん
2022/06/03(金) 04:54:12.22ID:F//kmIa1 ピッチが1975の復帰完全スルーなんだが
856名盤さん
2022/06/03(金) 06:40:26.66ID:wJJEgKh9 1975ってほんとに人気あるのか?
857名盤さん
2022/06/03(金) 06:55:13.55ID:9SsAhknN アイドルオタクみたいな女性には人気あるよ
858名盤さん
2022/06/03(金) 06:57:09.05ID:xU2tdZ3W 華というかオーラがあるからな何だろうなあれは
859名盤さん
2022/06/03(金) 06:58:02.27ID:m/Hsn2gm アイドルオタクみたいなゲイ男性にも人気あるよ
860名盤さん
2022/06/03(金) 07:15:17.31ID:nT4hGUX5 1975絶対に認めないおじさんてもう意地になってないか
手のひら返さない自分が大好きなだけでしょ
手のひら返さない自分が大好きなだけでしょ
861名盤さん
2022/06/03(金) 07:19:13.96ID:HutNMYMo 売れ線フィルターかかってる人って損してね? KKK以下だぞそういうの
862名盤さん
2022/06/03(金) 07:40:00.18ID:DJRK66vu アイドルバンドって馬鹿にされてるが
レディへだってチー牛にとっては
アイドルバンドみたいなもんやしな
レディへだってチー牛にとっては
アイドルバンドみたいなもんやしな
863名盤さん
2022/06/03(金) 08:16:09.28ID:bTuEMT7u トム・ヨークの歌声が暗いとか意識したことなかったんだけど意識して聞いてみたら確かに暗いな
864名盤さん
2022/06/03(金) 08:56:40.21ID:m/Hsn2gm865名盤さん
2022/06/03(金) 09:38:52.92ID:HutNMYMo まあマシューの顔ファンが多いのは事実やな
866名盤さん
2022/06/03(金) 12:58:48.19ID:8i0+Rx+a ルックス補正に頼らず地位を築いたアイドルズ最高や
867名盤さん
2022/06/03(金) 14:15:33.29ID:bdD+Vkpn 今パブロ・ハニーが出たら何点になるの?
868名盤さん
2022/06/03(金) 14:44:21.00ID:PlrrybIZ リアムとアーケイドどっちもまあまあ
869名盤さん
2022/06/03(金) 17:02:06.46ID:7HstSx0f リアムちゃんとフィジカルを国内盤で購入。
聴くのはこれから。
聴くのはこれから。
870名盤さん
2022/06/03(金) 17:12:42.45ID:1OtcdSZr Radiohead - Anyone Can Play Guitar Live at the MTV Beach House(1993)
https://youtu.be/0si0fB0lnow
レディへの高評価って低評価のパブロがあったから余計評価されてる気がする
この頃はギャクバンドでしかないw
https://youtu.be/0si0fB0lnow
レディへの高評価って低評価のパブロがあったから余計評価されてる気がする
この頃はギャクバンドでしかないw
871名盤さん
2022/06/03(金) 17:34:15.27ID:VU7rFX+A 今パブロ聴いても一周して普通に良いけどね
872名盤さん
2022/06/03(金) 17:43:01.50ID:UKlLKPGf873名盤さん
2022/06/03(金) 17:44:36.04ID:UKlLKPGf The 1975 1st 5.9
https://pitchfork.com/reviews/albums/18467-the-1975-the-1975/
https://pitchfork.com/reviews/albums/18467-the-1975-the-1975/
874名盤さん
2022/06/03(金) 20:10:35.91ID:0KfQQxzX ポスマロ微妙 5点
過去2作からあんま変わってねーな
Fleet foxesとweekendとの曲は好みだけどそれは彼らがそれぞれいいだけだしな
サマソニやっぱりプライマルおじさんになろうかな
過去2作からあんま変わってねーな
Fleet foxesとweekendとの曲は好みだけどそれは彼らがそれぞれいいだけだしな
サマソニやっぱりプライマルおじさんになろうかな
875名盤さん
2022/06/03(金) 20:42:25.90ID:aWi2jLCx このスレ立てた10点満点馬鹿がピッチ厨なのはよくわかる
876名盤さん
2022/06/03(金) 21:04:07.71ID:npElyqTh ママーピッチ信者がさー!!!
877名盤さん
2022/06/04(土) 06:30:38.05ID:enMX5WZE カサビアン新曲ワロタ
878名盤さん
2022/06/04(土) 06:51:36.61ID:1YXWOUZY BCNR来日するんだな、聞きたい
879名盤さん
2022/06/04(土) 08:52:37.32ID:Mg1YNft8 BCNR今年のアルバム最高だったけど人集まるのかな
てか、ボーカルどうすんだろ
てか、ボーカルどうすんだろ
880名盤さん
2022/06/04(土) 12:24:58.39ID:ANJLZdsW アンダーワールドの娘がボーカルやってるな今は
普通に良い声だから全く違和感ない
これもうブラックカントリーニューフジファブリックだろ。。。
普通に良い声だから全く違和感ない
これもうブラックカントリーニューフジファブリックだろ。。。
881名盤さん
2022/06/04(土) 12:36:27.95ID:TAQC+Akl882KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/04(土) 13:41:50.83ID:PQ2hUbCz 似たような女性ヴォーカルものばっか選んで聴いてるだけw
883KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/04(土) 13:53:48.54ID:PQ2hUbCz 黒人の女がヴォーカルやってるギターポップバンドという点だけが見どころだな
さすがにやってることが古臭過ぎるし
Mint Green "Body Language" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=7vWm6Vj9QeE
Mint Green "Trying" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=LsadE14D1ko
Mint Green - Callie (Animated Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=z9TDnbWTFWU
Mint Green - Take Care (Live at the Sinclair / 2019 Recap!)
https://www.youtube.com/watch?v=sZbBzh41Jr4
Mint Green - Live at Shed Cellar
https://www.youtube.com/watch?v=oO7QinCZKhQ
Mint Green
チャンネル登録者数 459人
https://www.youtube.com/c/MintGreen/videos
登録者459人w
日本の地下アイドル以下w
ここからハネる事もないだろうねw
さすがにやってることが古臭過ぎるし
Mint Green "Body Language" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=7vWm6Vj9QeE
Mint Green "Trying" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=LsadE14D1ko
Mint Green - Callie (Animated Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=z9TDnbWTFWU
Mint Green - Take Care (Live at the Sinclair / 2019 Recap!)
https://www.youtube.com/watch?v=sZbBzh41Jr4
Mint Green - Live at Shed Cellar
https://www.youtube.com/watch?v=oO7QinCZKhQ
Mint Green
チャンネル登録者数 459人
https://www.youtube.com/c/MintGreen/videos
登録者459人w
日本の地下アイドル以下w
ここからハネる事もないだろうねw
885名盤さん
2022/06/04(土) 15:28:26.78ID:C3Raz8cf まあ俺らだってさ
たまにいる日本人が歌ってる洋バンド聴くとなんか違和感持つでしょ
それと同種の嗜好性じゃね
たまにいる日本人が歌ってる洋バンド聴くとなんか違和感持つでしょ
それと同種の嗜好性じゃね
886名盤さん
2022/06/04(土) 15:32:28.90ID:0hQCrJ8a ザ・リンダリンダズか
887名盤さん
2022/06/04(土) 15:46:21.17ID:q6f0hQA1 >似たような女性ヴォーカルものばっか選んで聴いてるだけw
ビリーそっくりさんのプレイリストを作ってコツコツと入れてたら現在400人くらい集まってるな
まあ刹那的に楽しんでるよ
ビリーそっくりさんのプレイリストを作ってコツコツと入れてたら現在400人くらい集まってるな
まあ刹那的に楽しんでるよ
888名盤さん
2022/06/04(土) 18:39:47.52ID:ZZnt2pV3 ポストマローン前作の方が全然良い
890名盤さん
2022/06/04(土) 22:05:19.97ID:GIJ/+BPT ポスマロいいと思うけど
音楽的に良いとかじゃないけど聞いてて気分が良くなる
音楽的に良いとかじゃないけど聞いてて気分が良くなる
891名盤さん
2022/06/04(土) 22:37:32.56ID:LK0j0RBJ Angel Olsen 9
圧倒的な横綱相撲
今回カントリーアルバムだけど美しいメロディ、音の響き、そして様々な感情を表現する歌声
降参です
圧倒的な横綱相撲
今回カントリーアルバムだけど美しいメロディ、音の響き、そして様々な感情を表現する歌声
降参です
892名盤さん
2022/06/04(土) 23:24:06.94ID:pxxUKr53 ピッチ厨のスレうざいです
893名盤さん
2022/06/04(土) 23:48:01.99ID:BCAC2QSp 自演すんなカス
894名盤さん
2022/06/05(日) 00:10:13.95ID:i0eNbTmi ポスマロはこないだのインタビューで想像力の火花が散っていったて言うてたしダメなんわかってたわ
もうレーベルが無理して作ったて感じのfeatに曲数の少なさ
あとロックかカントリーでやってくれて思うな
もうレーベルが無理して作ったて感じのfeatに曲数の少なさ
あとロックかカントリーでやってくれて思うな
896名盤さん
2022/06/05(日) 00:48:54.05ID:a6w/A403 火花が散るなら想像力が激しくほとばしってるイメージなんだがスランプって意味?
レディへも一時期書けない時期あったらしいな
レディへも一時期書けない時期あったらしいな
897名盤さん
2022/06/05(日) 01:37:41.86ID:p1qYWGW6 ポスマロは前作で到達した感がある
898名盤さん
2022/06/05(日) 01:49:44.39ID:+G+kz8Pi ピーカブってもうup出してから20年経ってたんだな
新作楽しみだ
新作楽しみだ
899名盤さん
2022/06/05(日) 01:50:07.17ID:+G+kz8Pi ピーガブだった
900名盤さん
2022/06/05(日) 09:36:43.35ID:ve6LH5Wh Just Mustard 「Heart Under」 8点
ノイズロック、シューゲイザー、ポストパンク、ポストロック、と色々混ざりあってるのに、凄いシンプルで聴きやすく、しかも中毒性がある。
ノイズロック、シューゲイザー、ポストパンク、ポストロック、と色々混ざりあってるのに、凄いシンプルで聴きやすく、しかも中毒性がある。
901名盤さん
2022/06/05(日) 10:50:38.17ID:R0TbkEmU 070 Shake - You Can't Kill Me 6.8点
レトロフューチャーなシンセを基調としたサウンドデザインがshakeらしさか。もっと歌を前面に出してほしかったが単調なメロディが多く聴きやすいが印象に残らない。
今っぽいといえば今っぽいのだがもっと踏み込んだ表現を期待した。
レトロフューチャーなシンセを基調としたサウンドデザインがshakeらしさか。もっと歌を前面に出してほしかったが単調なメロディが多く聴きやすいが印象に残らない。
今っぽいといえば今っぽいのだがもっと踏み込んだ表現を期待した。
902KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 11:23:55.82ID:jC5s8Ux+ なんで6点~8点しか付けないのw
実際は0点~5点のアルバムだらけなのにw
実際は0点~5点のアルバムだらけなのにw
903KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 11:27:49.85ID:jC5s8Ux+ >>900
中毒性があるならもっと再生されてるはずだろ・・w
Just Mustard
今月のリスナー 9万2,213人
Mansionair
今月のリスナー 164万9,573人
お前らが馬鹿にしたMansionairでも月間リスナー164万人もいるからね
お前らは存在すら知らなかったようだがw
中毒性があるならもっと再生されてるはずだろ・・w
Just Mustard
今月のリスナー 9万2,213人
Mansionair
今月のリスナー 164万9,573人
お前らが馬鹿にしたMansionairでも月間リスナー164万人もいるからね
お前らは存在すら知らなかったようだがw
904名盤さん
2022/06/05(日) 11:37:13.85ID:MHiHmA1s ピーカーブースタイルがリック吉村
デトロイトスタイルが坂本
デトロイトスタイルが坂本
905名盤さん
2022/06/05(日) 11:38:47.11ID:GpHx3F+G また再生数とリスナー数か 前言ってたポップは売れてないとポップじゃないみたいのは正直結構納得できるがノイズロックは大して関係無くね?そもそも比べるなら同じジャンルのアーティストでやるべきだろ
906KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 11:56:33.47ID:jC5s8Ux+ 今やってるコープレワールドツアーの超大規模なライティング演出を見てみなよ
南米でも北米でも巨大なスタジアムに客が上までギッシリ
LEDライトをコンピューター制御してエレクトリカル・パレードより凄いライティングに聴衆が圧倒されてる
Coldplay | Charlie Brown | Live from Monterrey, Mx | March 26th
https://www.youtube.com/watch?v=1y7Ce9AJXL0
Charlie Brown - Coldplay. Foro sol 2022.
https://www.youtube.com/watch?v=Al6ch5C9XZ4
Coldplay - Charlie Brown (4K) - Live In Monterrey Mexico Estadio BBVA
https://www.youtube.com/watch?v=TrBDQHrfI8U
Coldplay - Charlie Brown Live In Monterrey, Mexico (26 Marzo) || Music Of The Spheres World Tour ||
https://www.youtube.com/watch?v=4-Ip4-tNwoU
もはや 「 1つの街 」 というべき圧倒的スケール感w
このコープレの宇宙サイズのパフォーマンスに比べて、狭いハコでしか出来ない連中は虚しくないの?と思っちゃうね
南米でも北米でも巨大なスタジアムに客が上までギッシリ
LEDライトをコンピューター制御してエレクトリカル・パレードより凄いライティングに聴衆が圧倒されてる
Coldplay | Charlie Brown | Live from Monterrey, Mx | March 26th
https://www.youtube.com/watch?v=1y7Ce9AJXL0
Charlie Brown - Coldplay. Foro sol 2022.
https://www.youtube.com/watch?v=Al6ch5C9XZ4
Coldplay - Charlie Brown (4K) - Live In Monterrey Mexico Estadio BBVA
https://www.youtube.com/watch?v=TrBDQHrfI8U
Coldplay - Charlie Brown Live In Monterrey, Mexico (26 Marzo) || Music Of The Spheres World Tour ||
https://www.youtube.com/watch?v=4-Ip4-tNwoU
もはや 「 1つの街 」 というべき圧倒的スケール感w
このコープレの宇宙サイズのパフォーマンスに比べて、狭いハコでしか出来ない連中は虚しくないの?と思っちゃうね
907名盤さん
2022/06/05(日) 11:56:43.30ID:R0TbkEmU こき下ろすほど駄作な訳ではないからな
908KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 12:08:33.18ID:jC5s8Ux+ これは煽り抜きで言うが
現代における作品評価って、やっぱライブ演出、パフォーマンスとの相関関係を加味すべきだと思うんだよね
たとえばエド・シーランを音源だけで評価すると、小綺麗にまとまってるだけのカラオケソングに聴こえるけど
ライブになると化けまくるでしょ
で、その経験を最初にしたのが「KIDA」だったと思うんだよね
KIDAの曲ってアルバム音源だけじゃ、ここまで高い評価にはならなかったはず
ライブで化けまくって、楽曲のポテンシャルを見せつけられたから名盤という評価が固まった
特に当時MVとして流されてたBBCスタジオライブのイディオテックね
もはや別モノだったからな
Radiohead - Idioteque { Official BBC [ 16:9 ] version }
https://www.youtube.com/watch?v=Y7WCdYFqz5g
Radiohead - Idioteque (Sumer Sonic 2003 Osaka)
https://www.youtube.com/watch?v=s5AzrL_mEb4
Idioteque
https://www.youtube.com/watch?v=svwJTnZOaco
今となっては原曲の方がショボく聴こえてしまって、ライブアレンジの方が正規版みたいになってるw
現代における作品評価って、やっぱライブ演出、パフォーマンスとの相関関係を加味すべきだと思うんだよね
たとえばエド・シーランを音源だけで評価すると、小綺麗にまとまってるだけのカラオケソングに聴こえるけど
ライブになると化けまくるでしょ
で、その経験を最初にしたのが「KIDA」だったと思うんだよね
KIDAの曲ってアルバム音源だけじゃ、ここまで高い評価にはならなかったはず
ライブで化けまくって、楽曲のポテンシャルを見せつけられたから名盤という評価が固まった
特に当時MVとして流されてたBBCスタジオライブのイディオテックね
もはや別モノだったからな
Radiohead - Idioteque { Official BBC [ 16:9 ] version }
https://www.youtube.com/watch?v=Y7WCdYFqz5g
Radiohead - Idioteque (Sumer Sonic 2003 Osaka)
https://www.youtube.com/watch?v=s5AzrL_mEb4
Idioteque
https://www.youtube.com/watch?v=svwJTnZOaco
今となっては原曲の方がショボく聴こえてしまって、ライブアレンジの方が正規版みたいになってるw
909名盤さん
2022/06/05(日) 12:08:38.40ID:bKkcpsFi KKKはリアル統合失調症患者なので書き込み内容に整合性が無いのはいつものこと。
さらに狂犬みたいに噛みついて場を荒らすから、ホイミンの次に洋楽板嫌われ者になってる。
相手してもムダだよん。
さらに狂犬みたいに噛みついて場を荒らすから、ホイミンの次に洋楽板嫌われ者になってる。
相手してもムダだよん。
910名盤さん
2022/06/05(日) 12:11:55.36ID:GpHx3F+G いやでもKKKって徹底的な権威主義、オーバーグラウンド至上主義なのに一応無名アーティストも聴いてるの偉いな マウント取りたいだけかもしれんけど
911名盤さん
2022/06/05(日) 12:16:10.23ID:GpHx3F+G Just Mustardもロバスミにめっちゃ気に入られていてキュアーの前座やってたりデヴィットレンチがミックスしてること知ったら好きになれるんじゃね?多分
912名盤さん
2022/06/05(日) 12:20:02.87ID:bKkcpsFi >>910
KKKは他人を蔑むためなら平気で嘘を吐く。
しかも黒人に酷い暴言を言うレイシストだよ。
そんな奴を偉いなんて褒めそやすのはどうかな。
↓
0236 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29
03:49:31
上にあげた歌うま黒人に比べるとケンドリック・ラマーなんて何の才能も無いわ 俺でもあいつ程度の作品は作れるわ
ID:I+C0oNhy(19/43)
0276 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29
23:45:54
色の黒いエイズ野郎どもがマトモな音楽作れるわけがない HIVウィルス持ってると肌が黒くなるんだわ ID:I+C0oNhy(38/43)
KKKは他人を蔑むためなら平気で嘘を吐く。
しかも黒人に酷い暴言を言うレイシストだよ。
そんな奴を偉いなんて褒めそやすのはどうかな。
↓
0236 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29
03:49:31
上にあげた歌うま黒人に比べるとケンドリック・ラマーなんて何の才能も無いわ 俺でもあいつ程度の作品は作れるわ
ID:I+C0oNhy(19/43)
0276 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2020/10/29
23:45:54
色の黒いエイズ野郎どもがマトモな音楽作れるわけがない HIVウィルス持ってると肌が黒くなるんだわ ID:I+C0oNhy(38/43)
913KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 12:21:55.67ID:jC5s8Ux+ ライブがちょっと難ありな感じするしね
ややノイズっぽいバンド+ヘタウマ女ヴォーカル=「光束夜」みたいw
Just Mustard live in Zurich 2022
https://www.youtube.com/watch?v=UNZMKJOEgCc
Just Mustard | Live | Brooklyn Steel NYC | April 27, 2022
https://www.youtube.com/watch?v=mDeggXSsZmU
光束夜 [Kousokuya]-Live at Shinjuku JAM, 2006
https://youtu.be/BKSog7P6cTo?t=2392
マジー・スターをベースに色んなインディロックの継ぎ接ぎパッチワーク状態というか
シューゲというには耽美感が足りなくいソニック・ユースのキムヴォーカルだしな
ややノイズっぽいバンド+ヘタウマ女ヴォーカル=「光束夜」みたいw
Just Mustard live in Zurich 2022
https://www.youtube.com/watch?v=UNZMKJOEgCc
Just Mustard | Live | Brooklyn Steel NYC | April 27, 2022
https://www.youtube.com/watch?v=mDeggXSsZmU
光束夜 [Kousokuya]-Live at Shinjuku JAM, 2006
https://youtu.be/BKSog7P6cTo?t=2392
マジー・スターをベースに色んなインディロックの継ぎ接ぎパッチワーク状態というか
シューゲというには耽美感が足りなくいソニック・ユースのキムヴォーカルだしな
914KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 12:25:34.97ID:jC5s8Ux+ >>910
いや一貫性はあるんだよ
別にメジャーな音楽なら何でも支持するわけじゃない
俺がコープレが好きなのも「ライブで曲が化ける」からであって、それは本来インディが持つべきアイデンティティだし
逆にヒップ・ホップに全く可能性を感じないのは、音源以上に化ける事がないからなんだよ
いや一貫性はあるんだよ
別にメジャーな音楽なら何でも支持するわけじゃない
俺がコープレが好きなのも「ライブで曲が化ける」からであって、それは本来インディが持つべきアイデンティティだし
逆にヒップ・ホップに全く可能性を感じないのは、音源以上に化ける事がないからなんだよ
915KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/05(日) 12:28:56.47ID:jC5s8Ux+ マジー・スターのギタリストが結成以前にやってたオパールの方が近いかもしれないな
これ今リリースされても違和感ないねw
Opal - Happy Nightmare Baby - full album (1987)
https://www.youtube.com/watch?v=FHOGEBrNgAg
ただこっちにはマジー・スターの持ち味であるカントリー風味が一切ない
これ今リリースされても違和感ないねw
Opal - Happy Nightmare Baby - full album (1987)
https://www.youtube.com/watch?v=FHOGEBrNgAg
ただこっちにはマジー・スターの持ち味であるカントリー風味が一切ない
916名盤さん
2022/06/05(日) 12:33:48.28ID:VdFTQ5Az ケケケは馬鹿だから昔からライブの良さが重要なのをレディへ以降なんて言って自慢
ケケケ
ケケケ
917名盤さん
2022/06/05(日) 12:34:32.42ID:GpHx3F+G Mazzy Star懐いなー確かにボーカルの佇まいはホープサンドヴァル感あるね 音楽的にはThe Horrorsの2ndとかが近いかなと思ったけど俺は
918名盤さん
2022/06/05(日) 12:46:26.86ID:MHiHmA1s ミック
919名盤さん
2022/06/05(日) 12:49:00.99ID:GpHx3F+G >>914
バンドは形式の発展と拡張を繰り返す性質があるからライブで初めて大化けすることがあるのに対してヒップホップは反復や同期が前提だからライブに目新しいものが無いってのは結構分かるで 結構パフォーマンス重視なんやなKKKは
バンドは形式の発展と拡張を繰り返す性質があるからライブで初めて大化けすることがあるのに対してヒップホップは反復や同期が前提だからライブに目新しいものが無いってのは結構分かるで 結構パフォーマンス重視なんやなKKKは
920メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/05(日) 12:58:10.93ID:QGN40D9+ 狭いハコが似合うミュージシャンもいればデカいハコが似合うミュージシャンもいる
コールドプレイやレディーガガの駅前のチンケなライブハウスで見てもショボそうだし
逆にニルバーナとかソニックユースをスタジアムで花火打ち上げて見てもコレジャナイ感ハンパないからな
適材適所よ
何か小さいライブハウス公演とか異常に価値があるように言われるがオレはデカいハコにもデカいハコの良さがあると思う
コールドプレイやレディーガガの駅前のチンケなライブハウスで見てもショボそうだし
逆にニルバーナとかソニックユースをスタジアムで花火打ち上げて見てもコレジャナイ感ハンパないからな
適材適所よ
何か小さいライブハウス公演とか異常に価値があるように言われるがオレはデカいハコにもデカいハコの良さがあると思う
921メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/05(日) 13:00:42.05ID:QGN40D9+ HRHMはアングラなヤツ以外は基本デカいハコのが似合うのにジャンル自体がアングラ化してるからそういうバンドも駅前のライブハウス行きでなんかなーって感じ
922メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/05(日) 13:04:13.07ID:QGN40D9+ 逆にいつも言ってるがポールマッカートニーとかストーンズなんて郊外の公民館とか駅前のパブ演奏でも十分サマになるのに何故かアイツラはスタジアムだからなwww
猫に小判みたいなもんだよw
商業的事情で仕方ないのだがだから物事の順列がおかしいって(笑)
猫に小判みたいなもんだよw
商業的事情で仕方ないのだがだから物事の順列がおかしいって(笑)
923メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/05(日) 13:08:00.63ID:QGN40D9+ あ
ゴメ
Kチャンの書き込みで一瞬ここ雑談スレかと本気でおもってしまったw
スレチだから去るね
ゴメ
Kチャンの書き込みで一瞬ここ雑談スレかと本気でおもってしまったw
スレチだから去るね
924メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/05(日) 13:09:14.47ID:QGN40D9+ ヒップホップのライブ盤とかあるのか…??
スンゲエつまんなそう(笑)
スンゲエつまんなそう(笑)
925名盤さん
2022/06/05(日) 13:15:01.34ID:OBXdEk1o 植物人間が植物に憧れるのは順番は合ってるよね
926名盤さん
2022/06/05(日) 15:41:11.10ID:+UU+4Ez4927名盤さん
2022/06/05(日) 16:40:27.29ID:4ZxRbNAY ラップのライブは完全体験型だからなあ
みんなで同じ箇所叫んだりラッパーに煽られてウォー!って言うのが醍醐味になってる
みんなで同じ箇所叫んだりラッパーに煽られてウォー!って言うのが醍醐味になってる
928名盤さん
2022/06/05(日) 16:49:29.32ID:cFOqfkyd つまんねえ話だなー。って事も分からなそうwww
930名盤さん
2022/06/05(日) 18:52:30.97ID:GpHx3F+G 音源の評価なんだからライブってそこまで考慮する必要あるのかなとも思っちゃうけど微妙な所だな 関係無いけどKlaxonsが信じられないくらいライブ下手だったの思い出した
931名盤さん
2022/06/05(日) 19:21:30.53ID:eMKt+5XN 演奏が上手いとかじゃなく魅せ方の話なら1975はデビューから凄かったな
https://m.youtube.com/watch?v=KG-Qy3iL6Uo
https://m.youtube.com/watch?v=SkeB5JPtetE
https://m.youtube.com/watch?v=KG-Qy3iL6Uo
https://m.youtube.com/watch?v=SkeB5JPtetE
932名盤さん
2022/06/05(日) 19:42:47.76ID:hikcSVqM いいのか?確か1975のデビュー時のレディングがグラストのライブで
客がペットボトル投げまくってマシューブチギレて客と乱闘騒ぎになってたよな?w
最近は知らんけど初期はシンガーがクソとかいう意見しかなかったようなw
客がペットボトル投げまくってマシューブチギレて客と乱闘騒ぎになってたよな?w
最近は知らんけど初期はシンガーがクソとかいう意見しかなかったようなw
934名盤さん
2022/06/05(日) 19:59:24.10ID:o8evuT94 一人で何やってるの?
935名盤さん
2022/06/05(日) 20:01:29.77ID:+UU+4Ez4 タコラー評論者同士の69はヤバいだろ
936名盤さん
2022/06/05(日) 20:03:56.85ID:p3aoZmJ9937名盤さん
2022/06/05(日) 20:18:40.85ID:hikcSVqM DH00278 (Live From The O2, London, 12/16/2016) 7.1
https://pitchfork.com/reviews/albums/the-1975-dh00278-live-from-the-o2-london-12162016/
まぁ確かにピッチも2nd自体より、そのライブ盤を評価してるけど
俺的にはライブがクソと言われてた記憶しかないw
https://pitchfork.com/reviews/albums/the-1975-dh00278-live-from-the-o2-london-12162016/
まぁ確かにピッチも2nd自体より、そのライブ盤を評価してるけど
俺的にはライブがクソと言われてた記憶しかないw
938名盤さん
2022/06/05(日) 23:32:52.90ID:F3nlnr62 >>932
それ21pilotsじゃなかったっけ、それとはまた別の話かね
それ21pilotsじゃなかったっけ、それとはまた別の話かね
939名盤さん
2022/06/05(日) 23:54:56.14ID:hikcSVqM ‘Throw one more fucking thing, mate, and I don’t care if it’s Glastonbury, I’ll come down there and kick your fucking head in!’
When the singer was hit by a can from the same section of the audience, enough was enough.
Healy threw down his guitar and jumped into the crowd to sort things out, with other band members following.
Soon after, a man was ejected by security. Healy apologised to the ‘peace-loving members of Glastonbury’
‘Throw shit at me and I’ll fuck you up! Fuck him and his mates! It’s not in the spirit, is it?’”
ペットボトルてか缶だったな
ブチ切れて客席飛び込んで乱闘寸前だった、とある
When the singer was hit by a can from the same section of the audience, enough was enough.
Healy threw down his guitar and jumped into the crowd to sort things out, with other band members following.
Soon after, a man was ejected by security. Healy apologised to the ‘peace-loving members of Glastonbury’
‘Throw shit at me and I’ll fuck you up! Fuck him and his mates! It’s not in the spirit, is it?’”
ペットボトルてか缶だったな
ブチ切れて客席飛び込んで乱闘寸前だった、とある
940迩花
2022/06/06(月) 01:43:56.47ID:SbjlEgZY 好きになったら一途だけど
僕は基本は追い掛けるより,追い掛けられたいかな,
好きな人にはデレデレに甘えて,ちょっと連絡が無いと心配為るけどしょげる寂しがり屋
ずっと傍に居て欲しいと思ってしまう
でもら全てはネット内での恋愛が大前提で
リアに発展,連絡先交換等は一回あるけども
振られちゃった
僕は基本は追い掛けるより,追い掛けられたいかな,
好きな人にはデレデレに甘えて,ちょっと連絡が無いと心配為るけどしょげる寂しがり屋
ずっと傍に居て欲しいと思ってしまう
でもら全てはネット内での恋愛が大前提で
リアに発展,連絡先交換等は一回あるけども
振られちゃった
941名盤さん
2022/06/06(月) 01:50:43.35ID:uiskeyJq ピッチ厨のスレ主うざい
点数馬鹿
点数馬鹿
942KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/06(月) 01:56:53.85ID:0T6C6kqM スウェーデンの若手バンド
新作出るのは7月8日らしいけど
この手のポスト・パンク系のバンドがほんと目立つよね
Viagra Boys ? Punk Rock Loser (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=QEfDazTZSPQ
Viagra Boys - Ain't No Thief (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oCYBYf62wns
Viagra Boys ? Troglodyte (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=a0s1tNzhkOM
ずっと現代的パンクのオリジネイターはラモーンズみたいな風潮が強かったわけだが
今やワイアーなんか方がパンクの象徴としてセンターの位置に据えるべきかもしれん
新作出るのは7月8日らしいけど
この手のポスト・パンク系のバンドがほんと目立つよね
Viagra Boys ? Punk Rock Loser (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=QEfDazTZSPQ
Viagra Boys - Ain't No Thief (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=oCYBYf62wns
Viagra Boys ? Troglodyte (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=a0s1tNzhkOM
ずっと現代的パンクのオリジネイターはラモーンズみたいな風潮が強かったわけだが
今やワイアーなんか方がパンクの象徴としてセンターの位置に据えるべきかもしれん
943名盤さん
2022/06/06(月) 01:59:34.20ID:uiskeyJq このスレ主がKKKのバッタもんみたいなやつで
その影響で点数馬鹿になっちゃってるんだよなw
その影響で点数馬鹿になっちゃってるんだよなw
944名盤さん
2022/06/06(月) 02:01:39.54ID:uiskeyJq ピンクフラッグのベースラインってダイナソーがパクリまくってるな
まあディーディーのベースラインの方が全然好きだけど
まあディーディーのベースラインの方が全然好きだけど
945KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/06(月) 02:04:43.34ID:0T6C6kqM ここらへんの歴史の再評価が日本人って不得意なんだよな
ロックというカテゴリの中でも、常に重要なラインがどこかは置き換わっていて
今のトレンドによって過去の評価基準も変わっていく
そこが音楽の面白みでもある
当時ニッチだったワイアーが王道となる歴史線も作られる
そうなるとたとえばキュアーよりフォールの方が重要な存在となり得たり
サウンドガーデンやピクシーズよりフガジの方が再発見されるべき存在となり得る
黄金期だったはずの90年代UKロックが一転してロック氷河期だった、という印象に変わる
ロックというカテゴリの中でも、常に重要なラインがどこかは置き換わっていて
今のトレンドによって過去の評価基準も変わっていく
そこが音楽の面白みでもある
当時ニッチだったワイアーが王道となる歴史線も作られる
そうなるとたとえばキュアーよりフォールの方が重要な存在となり得たり
サウンドガーデンやピクシーズよりフガジの方が再発見されるべき存在となり得る
黄金期だったはずの90年代UKロックが一転してロック氷河期だった、という印象に変わる
946名盤さん
2022/06/06(月) 02:09:13.99ID:uiskeyJq おまえの本質はワイアーとかフォールとかフガジじゃなくて
レディオヘッド、カートコバーン、渋谷系、YMOでしょ?w
ワイアー再評価とか30年遅れだしw
レディオヘッド、カートコバーン、渋谷系、YMOでしょ?w
ワイアー再評価とか30年遅れだしw
947名盤さん
2022/06/06(月) 02:11:22.07ID:kkW+Vtoq ピッチのレーティングを基準にした個人評価スレなんじゃない。
俺は誰かさんの新譜の感想聞けてありがたいと思ってるよ。
俺は誰かさんの新譜の感想聞けてありがたいと思ってるよ。
948名盤さん
2022/06/06(月) 02:12:20.60ID:uiskeyJq ピッチからきてる俗っぽさとミーハーさがもうダメだな
949KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/06(月) 02:14:11.75ID:0T6C6kqM 俺は昔から一貫してロック名盤1位候補として「154」をあげ続けているんだよw
もともとトム・ヨークの最も明確なルーツでもあるからねWIREは
615KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/02/20(日) 14:10:25.37ID:ycJteWxO
もういっその事1位をドカンと設定しておこうと思うね
特に異論も無いんじゃないかというアルバム
Wire - 154 (1979)
https://www.youtube.com/watch?v=FxigNmhB5KM&;list=PLDZmtI4GBWqyCUuzo_dIEXFU9ji-_kup5
1位 Wire - 154
「ギター版YMOテクノデリック」「パンク版キー・オブ・ライフ」と言っていいぐらいの完成度
つまり 「 ロンドン・コーリングより、154 」 クラッシュ<<<ワイアーというのを評価軸とする
もともとトム・ヨークの最も明確なルーツでもあるからねWIREは
615KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/02/20(日) 14:10:25.37ID:ycJteWxO
もういっその事1位をドカンと設定しておこうと思うね
特に異論も無いんじゃないかというアルバム
Wire - 154 (1979)
https://www.youtube.com/watch?v=FxigNmhB5KM&;list=PLDZmtI4GBWqyCUuzo_dIEXFU9ji-_kup5
1位 Wire - 154
「ギター版YMOテクノデリック」「パンク版キー・オブ・ライフ」と言っていいぐらいの完成度
つまり 「 ロンドン・コーリングより、154 」 クラッシュ<<<ワイアーというのを評価軸とする
950名盤さん
2022/06/06(月) 02:16:22.85ID:SbjlEgZY 句読点使うやつにはホモが多い
951名盤さん
2022/06/06(月) 02:16:38.64ID:uiskeyJq ピッチ属性とか洋オタの一番恥ずかしいやつじゃんw
カートコバーンとか崇拝しちゃうようなw
カートコバーンとか崇拝しちゃうようなw
952名盤さん
2022/06/06(月) 02:17:25.68ID:SbjlEgZY 迩花(フランス書院)とkKKと句読点とメタル野郎とヤンチャサグは全員ホモ
953名盤さん
2022/06/06(月) 02:18:09.00ID:uiskeyJq 仕事人がホモなのは知ってるw
954名盤さん
2022/06/06(月) 02:23:52.73ID:kkW+Vtoq 単にフォーマットを間借りしてるだけじゃないの
このスレは新譜お知らせさんとそれを聴いた人の感想が読めればそれでいいわ
このスレは新譜お知らせさんとそれを聴いた人の感想が読めればそれでいいわ
955名盤さん
2022/06/06(月) 02:24:38.71ID:SbjlEgZY ヘテロがヘテロ特有の天然ぶりで最近のLGBTの流れを受けてたまにホモっぽい仕草や言動するのと
ヘテロに混じろうとして嘘くさいヘテロ仕草をして仲間に入れてもらおうとするガチホモを周到に区別しないといけない
ヘテロに混じろうとして嘘くさいヘテロ仕草をして仲間に入れてもらおうとするガチホモを周到に区別しないといけない
956名盤さん
2022/06/06(月) 02:26:32.04ID:kkW+Vtoq おやすみ良い夢見ろよ
957名盤さん
2022/06/06(月) 02:27:12.08ID:uiskeyJq ピッチとか有難がっちゃう感性がもうねw
それこそ一番批評性から遠いよw
それこそ一番批評性から遠いよw
958名盤さん
2022/06/06(月) 02:28:08.59ID:uiskeyJq 仕事人はハードゲイだよw
959KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/06(月) 02:29:13.14ID:0T6C6kqM 上の歴史線を10年代バンドで描くなら The 1975、フォスターザ・ピープル<<<Foals、IDLES だよね
Foalsなんてこれといった駄作ない
高水準のアルバムを堅実に積み重ねている
ただザ・ナショナルと同じでビジュアル的にオッサン集団だから今の時代に人気は出にくいw
でも彼らのような 「 実力派おっさんバンド 」 こそが、結成10年もキャリアを詰むと真価を発揮するね
Foalsなんてこれといった駄作ない
高水準のアルバムを堅実に積み重ねている
ただザ・ナショナルと同じでビジュアル的にオッサン集団だから今の時代に人気は出にくいw
でも彼らのような 「 実力派おっさんバンド 」 こそが、結成10年もキャリアを詰むと真価を発揮するね
960名盤さん
2022/06/06(月) 02:30:40.25ID:uiskeyJq ピッチ厨とロキノン厨なんて何も変わらないよ
どっちもメディアに洗脳されてるだけの馬鹿なんだからw
どっちもメディアに洗脳されてるだけの馬鹿なんだからw
961KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/06(月) 02:32:48.98ID:0T6C6kqM そもそも個人的にはロックに関しては00年代<<<10年代だね
00年代は上の方でシガー・ロスやコールドプレイのような大天才バンドが目立っただけで
ジャンルの裾野部分がスカスカだったような気がする
逆に10年代は全体的に地味でスタジアム級のスターバンドは少ないけど
中堅以下のバンド群で独自のシーンが展開されてて、非常に層が厚かった
00年代は上の方でシガー・ロスやコールドプレイのような大天才バンドが目立っただけで
ジャンルの裾野部分がスカスカだったような気がする
逆に10年代は全体的に地味でスタジアム級のスターバンドは少ないけど
中堅以下のバンド群で独自のシーンが展開されてて、非常に層が厚かった
962名盤さん
2022/06/06(月) 02:34:07.48ID:oINzPEfh なんでずっと一人で喋ってるんだ?
963名盤さん
2022/06/06(月) 02:34:32.01ID:SbjlEgZY ヘテロ専門のゲイとロリコンは犯罪者予備軍
964名盤さん
2022/06/06(月) 02:36:14.34ID:uiskeyJq おれが迩花だってよく知ってるな浦野w
965名盤さん
2022/06/06(月) 02:38:33.94ID:uiskeyJq 浦野はデペッシュとかウルトラボックスとか有難がっちゃう典型的なアホ80年代おじさん
966名盤さん
2022/06/06(月) 03:24:54.05ID:bEEm+Yh4 俺もピッチ貼るけど信者ではない
たまに音楽詳しいRYMの人と勘違いされるけどガチの聴き専です
たまに音楽詳しいRYMの人と勘違いされるけどガチの聴き専です
967名盤さん
2022/06/06(月) 03:27:11.58ID:uiskeyJq 好きだけど信者ではないってそれは言い訳だよ
カートコバーン信者の常套句じゃんw
カートコバーン信者の常套句じゃんw
968名盤さん
2022/06/06(月) 03:29:24.14ID:bEEm+Yh4 まぁNMEよりはマシかな程度で貼ってる
969名盤さん
2022/06/06(月) 04:07:38.23ID:uiskeyJq NMEとかピッチならまだともかくも
その影響を受けたコテハンからの影響とかになっちゃうともうそれは批評でもなんでもないよw
単なるキチガイの戯言
その影響を受けたコテハンからの影響とかになっちゃうともうそれは批評でもなんでもないよw
単なるキチガイの戯言
971名盤さん
2022/06/06(月) 08:35:50.39ID:azPdlJwO おれの持論はバンドはドラムで決まる
フォールズのドラムはルックス担当だけど下手、バンパイアウィークエンドのドラムも下手
リズムをキープできなかったりバリエーションが少なければ出来る曲の幅が狭まる
1975なんかはライブで曲のアレンジを変えられる
ただこれはリズム主体のバンドの話
フォールズのドラムはルックス担当だけど下手、バンパイアウィークエンドのドラムも下手
リズムをキープできなかったりバリエーションが少なければ出来る曲の幅が狭まる
1975なんかはライブで曲のアレンジを変えられる
ただこれはリズム主体のバンドの話
972名盤さん
2022/06/06(月) 09:15:05.77ID:shJpMWE9 このオッサン達真夜中に何してんの?
キチガイだろこいつら
キチガイだろこいつら
973メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
2022/06/06(月) 10:12:08.23ID:bkoOQ81P フォールズは渋いからな
ボーカルも70年代ロックみたいな髭モジャだし
1975みたいな若さの勢いに任せたようなサウンドにセールスではかなわないだろう
だが歳取っても演れる(聴ける)のは多分フォールズだ
ボーカルも70年代ロックみたいな髭モジャだし
1975みたいな若さの勢いに任せたようなサウンドにセールスではかなわないだろう
だが歳取っても演れる(聴ける)のは多分フォールズだ
974名盤さん
2022/06/06(月) 12:03:20.21ID:wp9aMc9A >>972
おっさん「達」じゃない一人なんだよズーーーーっと。
おっさん「達」じゃない一人なんだよズーーーーっと。
975名盤さん
2022/06/06(月) 12:04:22.80ID:sw+//p/S ID:uiskeyJq
おまえもいい加減コテつけろガイジ
おまえもいい加減コテつけろガイジ
976KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/06(月) 18:55:11.69ID:0T6C6kqM >>973
まあ1975もFoalsもどっちも実力のある良いバンドなんだけど
デビューから10年経ってこれまでのディスコグラフィーを並べて見ると、音楽性に一本筋が通ってるというかね
そこで「重鎮」として評価を与えられるというか
Foalsはピッチでは冷遇されてて5点台~7点台しか付いてない
Antidotes 5.9
Total Life Forever 7.6
Tapes 6.5
Holy Fire 7.6
What Went Down 6.7
Everything Not Saved Will Be Lost Part 1 6.0
Everything Not Saved Will Be Lost Part 2 5.7
たしかにコンセプト的に曖昧でカテゴリ分けがしにくいサウンドなのよ
近いのは後期バウハウス、80年代キリング・ジョーク、ストラングラーズとかだな
ようするに90年代以降「1軍」扱いされてなかったバンドの面影が濃いw
ピッチ的には「似たようなアルバムばっか出しやがって」みたいな低評価なんだろうけど
でも似たようなアルバムも7枚も出せば「世界観」として成り立って来るんだよねw
そういうタイプのバンドもいるという事
まあ1975もFoalsもどっちも実力のある良いバンドなんだけど
デビューから10年経ってこれまでのディスコグラフィーを並べて見ると、音楽性に一本筋が通ってるというかね
そこで「重鎮」として評価を与えられるというか
Foalsはピッチでは冷遇されてて5点台~7点台しか付いてない
Antidotes 5.9
Total Life Forever 7.6
Tapes 6.5
Holy Fire 7.6
What Went Down 6.7
Everything Not Saved Will Be Lost Part 1 6.0
Everything Not Saved Will Be Lost Part 2 5.7
たしかにコンセプト的に曖昧でカテゴリ分けがしにくいサウンドなのよ
近いのは後期バウハウス、80年代キリング・ジョーク、ストラングラーズとかだな
ようするに90年代以降「1軍」扱いされてなかったバンドの面影が濃いw
ピッチ的には「似たようなアルバムばっか出しやがって」みたいな低評価なんだろうけど
でも似たようなアルバムも7枚も出せば「世界観」として成り立って来るんだよねw
そういうタイプのバンドもいるという事
977名盤さん
2022/06/06(月) 20:14:12.70ID:lCC4r6Ey おまえ理解できてないバンド挙げるの好きだよなw
978名盤さん
2022/06/06(月) 20:26:43.61ID:pIZ+yko0 オッサンw
979名盤さん
2022/06/06(月) 20:28:19.82ID:lCC4r6Ey ゆとり世代のオッサンw
980名盤さん
2022/06/07(火) 01:19:39.78ID:yqYjiDIH ルー・リードの未発表音源をリリースするシリーズが始動
981名盤さん
2022/06/07(火) 02:15:30.33ID:xkuZDyFw どうでもいいわカス
982名盤さん
2022/06/07(火) 06:53:21.09ID:rqTcexzj 突然段ボールの抑止音力 10点
984KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/07(火) 10:28:29.14ID:RISjqbEt 先に予防線も張っておくけど、Just Mustardもアルバム5枚ぐらい順調に出したら「世界観」を示せるかもしれない
まあ 「 がんばれよ 」 という事だね
まあ 「 がんばれよ 」 という事だね
985KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/07(火) 10:32:27.46ID:RISjqbEt でもバンド名が駄目だわな
「ジャスト・マスタード」wカリスマ性なさ過ぎw
まずバンド名ぐらい「何かスゴそう・・」ってこけおどし出来る名前を考えて欲しいわ
「コールドプレイ」とか如何にもタダもんじゃなさそうだし
「エコー・アンド・ザ・バニーメン」とかネーミング大賞あげたいぐらいだしw
「ジャスト・マスタード」wカリスマ性なさ過ぎw
まずバンド名ぐらい「何かスゴそう・・」ってこけおどし出来る名前を考えて欲しいわ
「コールドプレイ」とか如何にもタダもんじゃなさそうだし
「エコー・アンド・ザ・バニーメン」とかネーミング大賞あげたいぐらいだしw
986名盤さん
2022/06/07(火) 10:33:37.59ID:lhaEm9fy ↑ 色んな奴から逃げ回った挙句の果てがこんな所か?
987名盤さん
2022/06/07(火) 12:04:36.22ID:9DWV5tmA コールドプレイはどれを聴いても死ぬほどダセぇじゃんw
988名盤さん
2022/06/07(火) 12:06:38.09ID:Et3KdO1Q バンド名がコールドプレイは在り来り
989名盤さん
2022/06/07(火) 12:06:53.05ID:JSuLfGr0 コールドプレイ2ndあたりは好きだがKKKは最近の作品も評価してるのか?
990名盤さん
2022/06/07(火) 12:44:56.26ID:f+YZXviN この一連の自演なんなん?KKKとかいう奴が誰を評価しているのか気にしてる馬鹿がいるっていう演出?なんの為に?
991名盤さん
2022/06/07(火) 12:53:56.69ID:xkuZDyFw >>99
自演すんなカス
自演すんなカス
993KKK ◆6fIrzOf.VQP7
2022/06/07(火) 14:11:10.10ID:RISjqbEt994名盤さん
2022/06/07(火) 14:13:04.79ID:lhaEm9fy ↑ だー・かー・らー・ 色んな奴から逃げ回った挙句の果てがこんな所か?w
995名盤さん
2022/06/07(火) 15:07:28.40ID:9mRvUuId Museの新曲マンソン オマージュなのこれ?
996名盤さん
2022/06/07(火) 15:38:51.80ID:pyB7upuC タロプ
997名盤さん
2022/06/07(火) 15:39:08.83ID:pyB7upuC タロプ
998名盤さん
2022/06/07(火) 15:39:24.61ID:pyB7upuC タロプ
999名盤さん
2022/06/07(火) 15:39:42.42ID:Okqwq5Zk タロプ
1000名盤さん
2022/06/07(火) 15:39:45.75ID:Okqwq5Zk タロプ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 20時間 37分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 20時間 37分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【画像あり】6児のママ「今夜はトンカツよ〜!」→ [808139444]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 日本人「うわああ!ロシアが『Z』を使ってるうう!『Z』の使用を禁止しろおおお!」これなんだったの? [931948549]