前スレ 【祝・45周年】甲斐よしひろ【+1】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1624961589/
【祝・50周年】甲斐よしひろ【甲斐バンド】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NO MUSIC NO NAME
2023/11/17(金) 18:53:19.69ID:HCM+taGm2NO MUSIC NO NAME
2023/11/17(金) 18:57:38.77ID:HCM+taGm 【自慢話は全て過去】甲斐よしひろ【落ちぶれた自称ロックシンガー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1594947504/
【俺の中から湧き出るロックスピリッツ(嘲笑)】甲斐よしひろ【じゃなくパクリスピリッツだった】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1571274132/
もう老人【甲斐よしひろ】今じゃ顔デカいだけのコメンテーター
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1561819748/
パクリスト【甲斐よしひろ】今じゃパクりばればれでヒーローから転落のコメンテーター
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1547896725/
【HERO】甲斐よしひろ【HEROになった時それは過去】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1538614481/
【サーカス&サーカス】甲斐よしひろ【発売40周年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1523140999/
【無様?】甲斐よしひろ【無用?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1509775328/
【甲斐よしひろ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1498178010/
【35年ヒット曲が出ていない】甲斐よしひろ【バカにするな〜】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1478963031/
【荒らしの季節】甲斐よしひろ【荒らしの明日】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1470910561/
【THE BIG GIG 2016】甲斐よしひろ【野音で?同じセトリ?】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1463777660/
甲斐よしひろ 本スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1449331199/
【5000人が】甲斐よしひろ【限界】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1408181812/
【離別の黄昏】甲斐よしひろ【441 WEST 53rd ST.】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1376963728/
【ROCKS】甲斐よしひろ【今年で還暦】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1357846711/
【死んで下さい】甲斐よしひろ【来年は40周年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1377610159/
【40周年】甲斐よしひろ【ROCKSU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1393938995/
甲斐よしひろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1327219744/
【愛の】甲斐よしひろ18【ろくでなし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1303053907/
【おまえら死ね】甲斐よしひろ17【埋没しちまえ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1275448796/
【君も楽】甲斐よしひろ16【僕も楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1263525815/
【目線を上げろ】甲斐よしひろ15【自慢はやめろ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1256201799/
【カブっても】甲斐よしひろ14【eyjaないか!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1252583701/
【奴は詐欺師か】甲斐よしひろ13【奴はペテン師か】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1249131396/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1594947504/
【俺の中から湧き出るロックスピリッツ(嘲笑)】甲斐よしひろ【じゃなくパクリスピリッツだった】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1571274132/
もう老人【甲斐よしひろ】今じゃ顔デカいだけのコメンテーター
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1561819748/
パクリスト【甲斐よしひろ】今じゃパクりばればれでヒーローから転落のコメンテーター
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1547896725/
【HERO】甲斐よしひろ【HEROになった時それは過去】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1538614481/
【サーカス&サーカス】甲斐よしひろ【発売40周年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1523140999/
【無様?】甲斐よしひろ【無用?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1509775328/
【甲斐よしひろ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1498178010/
【35年ヒット曲が出ていない】甲斐よしひろ【バカにするな〜】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1478963031/
【荒らしの季節】甲斐よしひろ【荒らしの明日】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1470910561/
【THE BIG GIG 2016】甲斐よしひろ【野音で?同じセトリ?】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1463777660/
甲斐よしひろ 本スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1449331199/
【5000人が】甲斐よしひろ【限界】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1408181812/
【離別の黄昏】甲斐よしひろ【441 WEST 53rd ST.】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1376963728/
【ROCKS】甲斐よしひろ【今年で還暦】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1357846711/
【死んで下さい】甲斐よしひろ【来年は40周年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1377610159/
【40周年】甲斐よしひろ【ROCKSU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1393938995/
甲斐よしひろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1327219744/
【愛の】甲斐よしひろ18【ろくでなし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1303053907/
【おまえら死ね】甲斐よしひろ17【埋没しちまえ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1275448796/
【君も楽】甲斐よしひろ16【僕も楽】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1263525815/
【目線を上げろ】甲斐よしひろ15【自慢はやめろ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1256201799/
【カブっても】甲斐よしひろ14【eyjaないか!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1252583701/
【奴は詐欺師か】甲斐よしひろ13【奴はペテン師か】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1249131396/
3NO MUSIC NO NAME
2023/11/17(金) 18:58:29.56ID:HCM+taGm お楽しみは】甲斐よしひろ12【まだ続く】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1239113440/
【2回目の】甲斐よしひろ11【ラストツアー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1225980125/
【売れてます】甲斐よしひろ 10 STORIES
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1205207095/
甲斐よしひろ9【ワタシの名前は下位です!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1196760539/
【GOLD】甲斐よしひろ8【くだけたネオンサン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1190469475/
【180万枚はナイと】甲斐よしひろ7【シマネクラブ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1187703270/
【悪夢】甲斐よしひろ6【冷皿】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1184837560/
【野獣】甲斐よしひろ5【永のくちびる】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1181115478/
【冷血】甲斐よしひろ4【漂流者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1175048935/
【HERO】甲斐よしひろB
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1168912381/
【安奈】甲斐よしひろA
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1156443851/
【翼あるもの】甲斐よしひろ@
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1141935566/
【解散20周年】甲斐よしひろは死んだのか?
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1141951027/
【アコギなヒーロー30周年】甲斐よしひろ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1116679112/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1239113440/
【2回目の】甲斐よしひろ11【ラストツアー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1225980125/
【売れてます】甲斐よしひろ 10 STORIES
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1205207095/
甲斐よしひろ9【ワタシの名前は下位です!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1196760539/
【GOLD】甲斐よしひろ8【くだけたネオンサン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1190469475/
【180万枚はナイと】甲斐よしひろ7【シマネクラブ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1187703270/
【悪夢】甲斐よしひろ6【冷皿】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1184837560/
【野獣】甲斐よしひろ5【永のくちびる】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1181115478/
【冷血】甲斐よしひろ4【漂流者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1175048935/
【HERO】甲斐よしひろB
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1168912381/
【安奈】甲斐よしひろA
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1156443851/
【翼あるもの】甲斐よしひろ@
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1141935566/
【解散20周年】甲斐よしひろは死んだのか?
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1141951027/
【アコギなヒーロー30周年】甲斐よしひろ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1116679112/
4NO MUSIC NO NAME
2023/11/17(金) 18:59:30.85ID:HCM+taGm 甲斐バンド
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1256482710/
甲斐バンド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1155688072/
【イかせた女を】甲斐バンド 【欲しがるものか)】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1150169463/
【激しい】 甲斐バンド 【SEXがいいさ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1143191508/
【トルコで】甲斐バンド【イってしまいそう】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1137055827/
詐欺氏…甲斐よしひろ…
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1248446677/
竹田かほり&甲斐名都
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1292250860/
貴方の生き甲斐
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/shikoshiko/1277598995/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1256482710/
甲斐バンド
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1155688072/
【イかせた女を】甲斐バンド 【欲しがるものか)】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1150169463/
【激しい】 甲斐バンド 【SEXがいいさ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1143191508/
【トルコで】甲斐バンド【イってしまいそう】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1137055827/
詐欺氏…甲斐よしひろ…
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1248446677/
竹田かほり&甲斐名都
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/zurineta/1292250860/
貴方の生き甲斐
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/shikoshiko/1277598995/
5NO MUSIC NO NAME
2023/11/18(土) 09:39:27.72ID:N5tjjjF2 乙
6NO MUSIC NO NAME
2023/11/19(日) 14:15:10.41ID:BZEbkLCX 誰が何と突っ込もうと甲斐バンドは2024年で50周年である
多くの人々が「甲斐バンド」をリアルタイムで初めて見たのは
そう、あのHEROのザ・ベストテン出演…
サンストの特番で東芝のスタジオからの中継…
あの異様とも言える光景に我々は一気に「甲斐バンド」なるグループに引き付けられたのである…
多くの人々が「甲斐バンド」をリアルタイムで初めて見たのは
そう、あのHEROのザ・ベストテン出演…
サンストの特番で東芝のスタジオからの中継…
あの異様とも言える光景に我々は一気に「甲斐バンド」なるグループに引き付けられたのである…
7NO MUSIC NO NAME
2023/11/19(日) 14:21:02.14ID:BZEbkLCX で、今回の両国国技館完全版の発売なわけだが
そうすると箱根や花園、BIGGIG完全版の発売も考えられるよなwww
そうすると箱根や花園、BIGGIG完全版の発売も考えられるよなwww
2023/11/19(日) 17:47:52.88ID:TVnX0hoO
箱根と花園って何が欠けてんだっけ?
共にあの量出てきただけでお腹一杯感がw
共にあの量出てきただけでお腹一杯感がw
9NO MUSIC NO NAME
2023/11/20(月) 06:38:02.95ID:DZXy+4JN 甲斐ちゃんをバカにするな〜
2023/11/20(月) 09:12:28.54ID:B/7Pd6B7
甲斐ちゃんは、馬鹿にされるなぁ~
11NO MUSIC NO NAME
2023/11/21(火) 11:56:31.00ID:2L1Uf103 未発表スタジオ音源が聴きたい。
Highway 25に入ってたようなバス通りの別テイクみたいなやつ。
あとは、全く期待できないけど未発表映像ね。
Highway 25に入ってたようなバス通りの別テイクみたいなやつ。
あとは、全く期待できないけど未発表映像ね。
12NO MUSIC NO NAME
2023/11/21(火) 19:51:05.22ID:1qg9kDEG ダイナマイトが解禁みたいな感じだからTHE BIG GIGの完全版は映像で出して欲しいな
あとは武道館ライブの音源と映像があれば武道館ボックスみたいな感じで出して欲しいな
あとは武道館ライブの音源と映像があれば武道館ボックスみたいな感じで出して欲しいな
13NO MUSIC NO NAME
2023/11/22(水) 00:51:01.06ID:L4ZTmHO8 >>0012
過去既発の映像にただダイナマイトを加えて再発しても
ほぼ誰も買わんだろう。国技館も何千枚売れることか?
過去分に同様のアコギな商売を考えてるなら、リハから
楽屋映像など大きく内容を変えない限り、お金は生まれないと
思うよ。ただでさえ、焼き直しだけで30年過ぎてるんだから、
新曲出さないとファンは身内だけになるのではと心配。
ベストも、もうMIXし直しても日本人の耳にはわからんでしょ?
012の期待通りになるような気がして怖いわ
過去既発の映像にただダイナマイトを加えて再発しても
ほぼ誰も買わんだろう。国技館も何千枚売れることか?
過去分に同様のアコギな商売を考えてるなら、リハから
楽屋映像など大きく内容を変えない限り、お金は生まれないと
思うよ。ただでさえ、焼き直しだけで30年過ぎてるんだから、
新曲出さないとファンは身内だけになるのではと心配。
ベストも、もうMIXし直しても日本人の耳にはわからんでしょ?
012の期待通りになるような気がして怖いわ
14NO MUSIC NO NAME
2023/11/22(水) 00:51:01.06ID:L4ZTmHO8 >>0012
過去既発の映像にただダイナマイトを加えて再発しても
ほぼ誰も買わんだろう。国技館も何千枚売れることか?
過去分に同様のアコギな商売を考えてるなら、リハから
楽屋映像など大きく内容を変えない限り、お金は生まれないと
思うよ。ただでさえ、焼き直しだけで30年過ぎてるんだから、
新曲出さないとファンは身内だけになるのではと心配。
ベストも、もうMIXし直しても日本人の耳にはわからんでしょ?
012の期待通りになるような気がして怖いわ
過去既発の映像にただダイナマイトを加えて再発しても
ほぼ誰も買わんだろう。国技館も何千枚売れることか?
過去分に同様のアコギな商売を考えてるなら、リハから
楽屋映像など大きく内容を変えない限り、お金は生まれないと
思うよ。ただでさえ、焼き直しだけで30年過ぎてるんだから、
新曲出さないとファンは身内だけになるのではと心配。
ベストも、もうMIXし直しても日本人の耳にはわからんでしょ?
012の期待通りになるような気がして怖いわ
15NO MUSIC NO NAME
2023/11/22(水) 16:31:32.71ID:uoUG6qqQ 売れないかもしらんが個人的には残っていそうな
FIVE HISTORYLIVE完全版 21st Singer完全版
ロッキュメント未公開分 とかの音源or映像希望
ストレートライフツアーも残ってそうだし
映画になった照和ライブの完全版とか
FIVE HISTORYLIVE完全版 21st Singer完全版
ロッキュメント未公開分 とかの音源or映像希望
ストレートライフツアーも残ってそうだし
映画になった照和ライブの完全版とか
16NO MUSIC NO NAME
2023/11/22(水) 16:52:44.79ID:39il0YOB >>13
ダイナマイトだけじゃなくてテレホン、胸いっぱい、破れたハートもあるんだけどな
ダイナマイトだけじゃなくてテレホン、胸いっぱい、破れたハートもあるんだけどな
2023/11/22(水) 21:54:11.90ID:f6N3xWTZ
ロッキュメントは大森さんゲストあったよなぁ。収録投票で負けたんだった
18NO MUSIC NO NAME
2023/11/25(土) 02:44:54.03ID:0pspyKDm 昔の切り売りで盛り上がっているが、新アルバムの発表は
ないのかい?えっ?ロックは今を切り取るんでなかったかな
どうせテレビにあちこち出るんだろうが、新譜をひっさげて
世間をあっと驚かせてほしいもんだな。音楽番組は出ないかー
ないのかい?えっ?ロックは今を切り取るんでなかったかな
どうせテレビにあちこち出るんだろうが、新譜をひっさげて
世間をあっと驚かせてほしいもんだな。音楽番組は出ないかー
19NO MUSIC NO NAME
2023/11/25(土) 03:47:24.02ID:AX3t19tD 甲斐の昔の発言を
まだ信用してる奴がいるんだな。
いい加減、気づけよ。
まだ信用してる奴がいるんだな。
いい加減、気づけよ。
2023/11/25(土) 08:20:43.90ID:adIjNQZE
2023/11/25(土) 08:29:35.04ID:TJlLNUpQ
甲斐ちゃんがバカにされてる~
2023/11/25(土) 12:56:53.93ID:JmIa79Oj
>>018
うん、さすがに50周年はオリジナルニューアルバム出すだろう!
50周年ということで宣伝文句にもなるし
これで出なかったらもう永久に出ないだろww
ぶっちゃけ38年前のライブアルバム出されてもなwww
うん、さすがに50周年はオリジナルニューアルバム出すだろう!
50周年ということで宣伝文句にもなるし
これで出なかったらもう永久に出ないだろww
ぶっちゃけ38年前のライブアルバム出されてもなwww
23NO MUSIC NO NAME
2023/11/25(土) 13:01:11.05ID:JmIa79Oj 38年前の新国技館って…
千代の富士がまだ相撲とってるようなもんだよなwww
千代の富士がまだ相撲とってるようなもんだよなwww
2023/11/25(土) 15:41:00.52ID:adIjNQZE
目線がどうしたで創作の才は枯れ果てているとわかってんだろ?
過去音源を蔵出ししてくれた方がありがたいわ
過去音源を蔵出ししてくれた方がありがたいわ
25NO MUSIC NO NAME
2023/11/26(日) 02:03:42.31ID:04JOa0pC アーティストはそこが苦しいところだな。生きてる限り、
自分の創作を超えて高みを目指す・・その点、他の同輩は
立派。甲斐は毎日ドラマとスポーツと芸人で充実してもう
ロックは必要ないのかもな
満足だらけでサティスファクションは歌えないんだな。
自分の創作を超えて高みを目指す・・その点、他の同輩は
立派。甲斐は毎日ドラマとスポーツと芸人で充実してもう
ロックは必要ないのかもな
満足だらけでサティスファクションは歌えないんだな。
26NO MUSIC NO NAME
2023/11/26(日) 04:01:57.04ID:Cewnh6tb どうせパクリなんだから
簡単に新作、作れるんちゃう? (笑)
簡単に新作、作れるんちゃう? (笑)
2023/11/26(日) 08:40:18.11ID:CI5/91WX
もう引退宣言しちゃったら、楽になるだろうに
28NO MUSIC NO NAME
2023/11/26(日) 12:19:31.08ID:04JOa0pC 全盛時のファンは、毒舌で周りのミュージシャンの日和見を決して許さない
甲斐さんに拍手してたなー。同じように旧甲斐のファンは独特な批判精神を持った
奴らが多い気がするが。あの頃の甲斐よしひろが今の状況をどう批評するかね
拓郎もみゆきも谷村もなんか甲斐天皇にボロカスに斬られてたからなー
50周年は期待したいが、一発目が焼き直しにおまけの商売だからよー
来年は総決算焼き直しオンパレードで、51年目に新作でリスタート!とかバカスタッフが
提案してたりな。甲斐事務所のスタッフは大昔からほんとファンを大事にしない連中だし
甲斐さんに拍手してたなー。同じように旧甲斐のファンは独特な批判精神を持った
奴らが多い気がするが。あの頃の甲斐よしひろが今の状況をどう批評するかね
拓郎もみゆきも谷村もなんか甲斐天皇にボロカスに斬られてたからなー
50周年は期待したいが、一発目が焼き直しにおまけの商売だからよー
来年は総決算焼き直しオンパレードで、51年目に新作でリスタート!とかバカスタッフが
提案してたりな。甲斐事務所のスタッフは大昔からほんとファンを大事にしない連中だし
29NO MUSIC NO NAME
2023/11/26(日) 15:31:21.59ID:HnXgUqY9 やはりデビュー50周年は
「翼あるもの3」と
「10 STORIES 3」を出して
3部作を、それぞれ完結してほしい。
中途半端はよくない。
「翼あるもの3」と
「10 STORIES 3」を出して
3部作を、それぞれ完結してほしい。
中途半端はよくない。
2023/11/26(日) 15:48:15.79ID:gSXFTUHn
79年9月のNHKホールや79年3月サンスト公開ライブ(ベストテン出演時のやつ)が
YouTubeで聴けるわけたが
今と違うな
あらゆる面でww
YouTubeで聴けるわけたが
今と違うな
あらゆる面でww
2023/11/26(日) 15:50:04.34ID:UgMCsDhk
>>30
煽りがヴィジュアル系だよなw
煽りがヴィジュアル系だよなw
2023/11/26(日) 15:51:34.70ID:gSXFTUHn
いや、それは致し方ないことだろう。
ワシらだって1979年当時と全然違うだろ?
あらゆる面でww
ワシらだって1979年当時と全然違うだろ?
あらゆる面でww
2023/11/27(月) 00:31:46.03ID:P01amYnu
田中康夫のなんとなくクリスタルで甲斐バンドがバカにされたのもその辺だな。
2023/11/27(月) 13:38:25.17ID:jl4QWE4c
え?なんとなくクリスタルに甲斐バンドの名前出てくるの?
35NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 14:00:00.55ID:PaSfbn7h アンチってこのスレでしか鬱憤を晴らせないのかなあ…
どうでもいいことばっかりだな…
人生上手く行ってないんだろうなあ
どうでもいいことばっかりだな…
人生上手く行ってないんだろうなあ
36NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 16:48:48.71ID:sSioMRXq 甲斐バンドはいいんだよそれで。
泥臭くい歌謡ロックで結構。
NY三部作で、いくら都会やNYをイメージして歌ってようがサウンドが洗練されようが、所詮は田舎ロック。だが、それがいい。
でも、チューリップは意外だね。
ポールマッカートニーみたいなサウンドでも、宇宙を歌っても、財津和夫はダメか?
泥臭くい歌謡ロックで結構。
NY三部作で、いくら都会やNYをイメージして歌ってようがサウンドが洗練されようが、所詮は田舎ロック。だが、それがいい。
でも、チューリップは意外だね。
ポールマッカートニーみたいなサウンドでも、宇宙を歌っても、財津和夫はダメか?
37NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 17:30:35.36ID:cjwAMoqX 2年続けてやった年末ディナーショー
今年はあえてやらなかったのか、それともやれなかったのか
今年はあえてやらなかったのか、それともやれなかったのか
2023/11/27(月) 17:37:15.73ID:38hVaYFB
39NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 19:32:43.05ID:sSioMRXq 特に80年代は、甲斐バンドが好きなことを公にしづらかったとても恥ずかしい時代だったかもしれん。特に都会派シティポップが流行り出したあの頃。山下達郎や大瀧詠一、ユーミンとかを好きというのはアリ。または、振り切ってラウドネスやアースシェイカー、バウワウのようなハードロック勢を好きと公言するのもあり。ロックバンドもRCやルースターズくらいまでがギリ恥ずかしくない境界線。ARBやモッズすら恥ずかしい。
そんな時代に、野獣の12インチかっけ〜とか、甲斐の真似してサスペンダーしてた俺はイモ。
そんな時代に、野獣の12インチかっけ〜とか、甲斐の真似してサスペンダーしてた俺はイモ。
2023/11/27(月) 20:07:48.77ID:38hVaYFB
’83年以降の情念縛りから抜けて少し垢ぬけた甲斐が
いまいち世間に伝わらなかったのは残念だったな
アリーナ興行ベースにも乗れなかったし解散があと5年遅ければ…
いまいち世間に伝わらなかったのは残念だったな
アリーナ興行ベースにも乗れなかったし解散があと5年遅ければ…
2023/11/27(月) 20:45:27.71ID:qIZsgYH3
いや、ここのファンはNY三部作を評価してるみたいだけど
甲斐バンドは「らいむらいと」〜「マイジェネレーション」まで
もっというならHERO以降は嫌いで
甲斐バンドは「誘惑」まで
早い話が最初の5年だけがよかったというファンも多いと聞く
甲斐バンドは「らいむらいと」〜「マイジェネレーション」まで
もっというならHERO以降は嫌いで
甲斐バンドは「誘惑」まで
早い話が最初の5年だけがよかったというファンも多いと聞く
42NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 20:47:43.64ID:7WKPPCNU オレはアンチではないが、たしかに今の甲斐は
見苦しいというか、痛いジイさんになってるね
我々の精神年齢がいつの間にか追い越したのか
40年前の話はもう止めなよ みんな失笑する
しかないくらい恥ずかしい。言えば言うほど
盛ってるし。音楽番組出ないのはいいけど、
昔自慢だけみたいな甲斐は勘弁してほしいな
今の歌でオレ達から金を取ってよ、いくらでも
払うぜ!オレの核を作ってくれた人だからさ
見苦しいというか、痛いジイさんになってるね
我々の精神年齢がいつの間にか追い越したのか
40年前の話はもう止めなよ みんな失笑する
しかないくらい恥ずかしい。言えば言うほど
盛ってるし。音楽番組出ないのはいいけど、
昔自慢だけみたいな甲斐は勘弁してほしいな
今の歌でオレ達から金を取ってよ、いくらでも
払うぜ!オレの核を作ってくれた人だからさ
43NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 20:55:16.42ID:p0UXU7Be >>29
バカーアルバムはもうイラン
それより甲斐バンドの
新作オリジナルアルバム全10曲は
松藤と一郎が5曲すつ作曲して
作詞は作詞家に依頼する。
甲斐は歌のみに専念すること。
さすればパクリと言われなくて済む
バカーアルバムはもうイラン
それより甲斐バンドの
新作オリジナルアルバム全10曲は
松藤と一郎が5曲すつ作曲して
作詞は作詞家に依頼する。
甲斐は歌のみに専念すること。
さすればパクリと言われなくて済む
44NO MUSIC NO NAME
2023/11/27(月) 23:07:28.27ID:sSioMRXq オリジナルアルバムもイマイチだよ。
夏の轍や目線を上げろとか、聴くに堪えない。
やっぱり金かけて作った解散前のアルバムは素晴らしかったな。
夏の轍や目線を上げろとか、聴くに堪えない。
やっぱり金かけて作った解散前のアルバムは素晴らしかったな。
2023/11/28(火) 06:39:09.13ID:jWPtgau4
2023/11/28(火) 06:49:24.06ID:jWPtgau4
FIVEで決定的に詩がダメになった
47NO MUSIC NO NAME
2023/11/28(火) 15:44:16.77ID:Tcn4ZsL1 あのカバーアルバムは駄作だったねえ。
確か2回聞いてどっかにいっちゃった。
甲斐の新作でそんなことが実際に起きるなんて
気持ちが入ってないんだよ、やっつけ仕事と
いうかさ、アレンジも適当でアイドル並みに
しょぼかった。翼あるもの2はかろうじて、
聞けたけど何が入ってたか覚えてない(笑)
ただカラオケ屋で歌ったのを買わされた!
みたいな。それと皆さんも感じてるであろう
何回昔の話で商売すんねん、あんたはの
今の活動ねー、まあ全然買ってないから文句
言えないけどさ?言ってるけど(笑)
確か2回聞いてどっかにいっちゃった。
甲斐の新作でそんなことが実際に起きるなんて
気持ちが入ってないんだよ、やっつけ仕事と
いうかさ、アレンジも適当でアイドル並みに
しょぼかった。翼あるもの2はかろうじて、
聞けたけど何が入ってたか覚えてない(笑)
ただカラオケ屋で歌ったのを買わされた!
みたいな。それと皆さんも感じてるであろう
何回昔の話で商売すんねん、あんたはの
今の活動ねー、まあ全然買ってないから文句
言えないけどさ?言ってるけど(笑)
48NO MUSIC NO NAME
2023/11/28(火) 17:15:22.87ID:QxChG+0Z KAIFIVEも最後まで馴染めなかったな。
ツェッペリンみたいなハードロック路線が無理してるようで痛々しかった。
3枚目から歌謡ロックに戻って、甲斐バンド回帰して、そこからはずっと惰性で作品作ってる感じ。
甲斐バンド再結成したときのアンプラグドアルバムは悪くなかったけど、すぐに聴かなくなっちゃった。なんかペラペラな感じがした。
ツェッペリンみたいなハードロック路線が無理してるようで痛々しかった。
3枚目から歌謡ロックに戻って、甲斐バンド回帰して、そこからはずっと惰性で作品作ってる感じ。
甲斐バンド再結成したときのアンプラグドアルバムは悪くなかったけど、すぐに聴かなくなっちゃった。なんかペラペラな感じがした。
2023/11/28(火) 18:35:28.28ID:jWPtgau4
>>48
最近15年ぶりぐらいにちょうど聞いたけどペラペラ分かるわ~何でだろうなアレ
上綱さんが入ってたらまだ違ったんだろうか?
’80年代中後期の甲斐のPセンスだったら絶対ああはならなかったし
ProjectKのAGの足元にも及ばない残念な結果に...
最近15年ぶりぐらいにちょうど聞いたけどペラペラ分かるわ~何でだろうなアレ
上綱さんが入ってたらまだ違ったんだろうか?
’80年代中後期の甲斐のPセンスだったら絶対ああはならなかったし
ProjectKのAGの足元にも及ばない残念な結果に...
50NO MUSIC NO NAME
2023/11/28(火) 20:41:36.92ID:XxTCmhCU >>0034
本文ではなく「注(NOTES)」に書かれていたと思う。
項目として「甲斐バンド」があったのか、
他の項目の文中に出てきたのかは忘れたけれど。
本文ではなく「注(NOTES)」に書かれていたと思う。
項目として「甲斐バンド」があったのか、
他の項目の文中に出てきたのかは忘れたけれど。
51NO MUSIC NO NAME
2023/11/28(火) 20:44:48.28ID:QxChG+0Z やっぱり予算だよ。
セールスが見込めないから予算も限られてるし、全盛期のように東芝のスタジオを何日も貸切にしたり、参加ミュージシャンもバンドメンバーが中心で、大物スタジオミュージシャンにも頼めないから、結局一発録りみたいなものしか作れない。
NY三部作のような厚みのある音にはならないよね。
セールスが見込めないから予算も限られてるし、全盛期のように東芝のスタジオを何日も貸切にしたり、参加ミュージシャンもバンドメンバーが中心で、大物スタジオミュージシャンにも頼めないから、結局一発録りみたいなものしか作れない。
NY三部作のような厚みのある音にはならないよね。
52NO MUSIC NO NAME
2023/11/28(火) 22:00:09.15ID:XxTCmhCU 今月のラジオ「LEGENDS」で甲斐さんが
次のようなことを言っていた。
デビュー前、レコード会社(東芝ではない)勤務の
高校の同級生を介し、その会社に行くために上京。
その際、既にヤングジャパンで、
リンドンとしてデビューしていた一郎の口利きで、
同社の寮に泊めてもらった。そのとき、べーやんがいて、
チンペイさん(甲斐さんはさんづけしていた)もやってきた。
実は一郎はヤングジャパンの細川社長に、
「バス通り」を聴かせていて、社長に
「うちに来ないか」と誘われたのだが、甲斐さんは断った。
後日、社長がチンペイさんに「バス通り」を聴かせ、
「売れるにはこういう曲を作らないとダメだ」と
言ったというような噂を聞いたのだが、甲斐さんは
−アリスが売れてから仲良くなったが−、
そのことをチンペイさんには言わなかった。・・・
次のようなことを言っていた。
デビュー前、レコード会社(東芝ではない)勤務の
高校の同級生を介し、その会社に行くために上京。
その際、既にヤングジャパンで、
リンドンとしてデビューしていた一郎の口利きで、
同社の寮に泊めてもらった。そのとき、べーやんがいて、
チンペイさん(甲斐さんはさんづけしていた)もやってきた。
実は一郎はヤングジャパンの細川社長に、
「バス通り」を聴かせていて、社長に
「うちに来ないか」と誘われたのだが、甲斐さんは断った。
後日、社長がチンペイさんに「バス通り」を聴かせ、
「売れるにはこういう曲を作らないとダメだ」と
言ったというような噂を聞いたのだが、甲斐さんは
−アリスが売れてから仲良くなったが−、
そのことをチンペイさんには言わなかった。・・・
53NO MUSIC NO NAME
2023/11/28(火) 23:58:42.64ID:MLdmD0Hl もう年末ディナーショーはやらないことにしたのかな
今年はビルボードライブツアーと野音両国再現と米百俵フェスのみで終了か
今年はビルボードライブツアーと野音両国再現と米百俵フェスのみで終了か
54NO MUSIC NO NAME
2023/11/29(水) 16:06:28.47ID:+RdS3G13 個人的に言わせてもらうと甲斐バンドよりKAI FIVEの方が好きだったな
もちろん甲斐バンド時代のファンだったけど俺はBIG GIG以降のファン
このスレでも評価の高い79年の100万ドルナイトの武道館ライブはハッキリ言って何も感じなかったな
オリジナルアルバム聴いてても破れたハート以降が甲斐バンドだよ!
もちろん甲斐バンド時代のファンだったけど俺はBIG GIG以降のファン
このスレでも評価の高い79年の100万ドルナイトの武道館ライブはハッキリ言って何も感じなかったな
オリジナルアルバム聴いてても破れたハート以降が甲斐バンドだよ!
2023/11/29(水) 18:23:55.60ID:gsIgW590
じゃあ俺
◎好きなオリジナルアルバム
・英雄と悪漢
・ガラスの動物園
・この夜にさよなら
・誘惑
・マイジェネレーション
◎好きなライブアルバム
言うまでもなく
100万ドルナイト武道館ライブw
◎好きなオリジナルアルバム
・英雄と悪漢
・ガラスの動物園
・この夜にさよなら
・誘惑
・マイジェネレーション
◎好きなライブアルバム
言うまでもなく
100万ドルナイト武道館ライブw
56NO MUSIC NO NAME
2023/11/29(水) 21:22:13.98ID:v6v57Nn72023/11/29(水) 21:41:46.72ID:Qu1zNPbQ
来年の甲斐バンドのツアーは
ビルボードの後、夏〜秋くらいかな?
ビルボードの後、夏〜秋くらいかな?
2023/11/30(木) 09:15:03.14ID:92O6TMsq
大森さん不在の甲斐バンドなんか…
59NO MUSIC NO NAME
2023/11/30(木) 14:40:39.33ID:cCN1aoZl 大森と一郎のツインギターが熱かったな。
84-86年までの短い期間だったけど、脱退せずに続けてたらアリーナツアーもできただろうな。
実際、大阪城ホールなんて2日連続で超満員だったのに。
84-86年までの短い期間だったけど、脱退せずに続けてたらアリーナツアーもできただろうな。
実際、大阪城ホールなんて2日連続で超満員だったのに。
60NO MUSIC NO NAME
2023/11/30(木) 17:19:54.40ID:CYWx0PLh 甲斐よしひろの人生、最大の失敗は
1986年の解散を決断し実行した事だ!
1986年の解散を決断し実行した事だ!
2023/11/30(木) 23:21:10.59ID:teVGXPFn
ホンマ、THE MODSみたいに続けてればナァ
2023/12/01(金) 07:40:37.42ID:lmd47PmT
大森さんナシで続いた未来ってこと?
松藤も冷えてたしなぁ...
松藤も冷えてたしなぁ...
63NO MUSIC NO NAME
2023/12/01(金) 15:29:52.98ID:zQnEncvv 甲斐ちゃんをバカにするな〜
64NO MUSIC NO NAME
2023/12/01(金) 17:58:25.18ID:22hKQ0RS2023/12/02(土) 08:06:29.26ID:PJTn8YNl
ビルボード本当に嫌い
昔みたいに厚生年金会館とかでこじんまりやってほしい
あと50周年なのにバンドの動きがないとはどういうことだ
バンドで新譜+全国ツアーぐらいやってほしい
ビルボードソロツアーとかいらないからさあ
昔みたいに厚生年金会館とかでこじんまりやってほしい
あと50周年なのにバンドの動きがないとはどういうことだ
バンドで新譜+全国ツアーぐらいやってほしい
ビルボードソロツアーとかいらないからさあ
2023/12/02(土) 10:18:56.94ID:xxTa20Om
俺もビルボードとか興味ないなw
それとは関係ないけど
シネマクラブのような曲をキーを下げて唄うのは痛々しい
シネマクラブは100万ドルナイト武道館ライブか79年NHKホールのやつで聴くもんだよ
それとは関係ないけど
シネマクラブのような曲をキーを下げて唄うのは痛々しい
シネマクラブは100万ドルナイト武道館ライブか79年NHKホールのやつで聴くもんだよ
2023/12/02(土) 10:23:44.65ID:xxTa20Om
そう考えると五木ひろしや石川さゆりは年の割には衰えてないもんな
たいしたもんだ
たいしたもんだ
68NO MUSIC NO NAME
2023/12/02(土) 10:26:58.47ID:q41l5g8Y 感触(タッチ)も
キーを下げて歌うから疾走感がない。
いくら老化で衰えたとしても
歌手として金を取って歌うのだから
キーを下げて歌う事は
己の怠慢、そのものだ!
キーを下げて歌うから疾走感がない。
いくら老化で衰えたとしても
歌手として金を取って歌うのだから
キーを下げて歌う事は
己の怠慢、そのものだ!
69NO MUSIC NO NAME
2023/12/02(土) 10:44:49.46ID:W9qHbPqq そんなこと言っても、70のおじいちゃんだからね。
昔のようなわけにはいかないよ。
昔のようなわけにはいかないよ。
2023/12/02(土) 11:37:22.08ID:xxTa20Om
高いキーが出にくくなるのはしょうがないとして
キーを下げるとその曲の味というか良さが大きく損なわれのはあるよ
そのへんは曲にもよる
キーを下げるとその曲の味というか良さが大きく損なわれのはあるよ
そのへんは曲にもよる
2023/12/02(土) 11:41:43.86ID:xxTa20Om
大きく損なわれのはある ✕
大きく損なわれるのはある ○
ちなみに氷やポップコーンや翼は下げてないよね?今のところ
大きく損なわれるのはある ○
ちなみに氷やポップコーンや翼は下げてないよね?今のところ
2023/12/02(土) 19:30:02.87ID:Ma9kGtIa
ビルボードって客が着座で席が埋まってるようにも見えて
動員力が無くなった人にうってつけ
「いまだに来てくれる客から単価を上げて巻き上げろ」
動員力が無くなった人にうってつけ
「いまだに来てくれる客から単価を上げて巻き上げろ」
73NO MUSIC NO NAME
2023/12/02(土) 23:46:10.98ID:YCwYvakQ 1回行ったけど、8曲しか歌わなくて11000円は高すぎる。ダブルヘッダーで
明らかに力をセーブしてるし。あげくに大人の社交場のようなビルボードで
立つことを強要された。もう行かないわ。。腰痛いのよこっちは。
今の実力と集客力とチケット代がどんどん反比例してく。しかも同じ曲ばかり。
明らかに力をセーブしてるし。あげくに大人の社交場のようなビルボードで
立つことを強要された。もう行かないわ。。腰痛いのよこっちは。
今の実力と集客力とチケット代がどんどん反比例してく。しかも同じ曲ばかり。
74NO MUSIC NO NAME
2023/12/03(日) 07:29:28.40ID:7sMe0X8v >>72
[ファンクラブ限定]10th Anniversary VIPシート ¥25,000
(消費税込み/最前テーブル/ウェルカムシャンパン付き/甲斐よしひろ×BBLオリジナルグッズ付き)
今までは先着順だったが・・・
[ファンクラブ限定]10th Anniversary VIPシート ¥25,000
(消費税込み/最前テーブル/ウェルカムシャンパン付き/甲斐よしひろ×BBLオリジナルグッズ付き)
今までは先着順だったが・・・
75NO MUSIC NO NAME
2023/12/03(日) 07:34:22.28ID:7sMe0X8v >>74
スマン 入場整理番号は抽選でした
スマン 入場整理番号は抽選でした
76NO MUSIC NO NAME
2023/12/03(日) 10:29:38.19ID:13Gq9NPR ま、言いたくないが皆は知ってるだろう
HEROでベストテン出演したときのサンストライブ(>>30のやつ)のMCで
ファンを選別したくない、昔から
ファンクラブは作らない古いファンも新しいファンも同じに扱いたい、みたいなことを語ってたけど
今は見事に真逆w
しかし時代は変わるし状況も変わる
世の中の価値観は1分1秒ことに変わりゆく…と語ったのは同じく79年NHKホールである
逆説的だが、甲斐の言動の変遷にこそ甲斐の変わらない価値観を感じるのである…
つまりだ、そう、あの甲斐バンドの骨組みを作ったとも言える名盤
「英雄と悪漢」のライナーノーツである
「ぼくは変わりゆくことが望みです、何事にも束縛されたくない」
(細かい間違いがあったらすまんな。
きみらなら言いたいことはわかってくれるだろう)
HEROでベストテン出演したときのサンストライブ(>>30のやつ)のMCで
ファンを選別したくない、昔から
ファンクラブは作らない古いファンも新しいファンも同じに扱いたい、みたいなことを語ってたけど
今は見事に真逆w
しかし時代は変わるし状況も変わる
世の中の価値観は1分1秒ことに変わりゆく…と語ったのは同じく79年NHKホールである
逆説的だが、甲斐の言動の変遷にこそ甲斐の変わらない価値観を感じるのである…
つまりだ、そう、あの甲斐バンドの骨組みを作ったとも言える名盤
「英雄と悪漢」のライナーノーツである
「ぼくは変わりゆくことが望みです、何事にも束縛されたくない」
(細かい間違いがあったらすまんな。
きみらなら言いたいことはわかってくれるだろう)
2023/12/03(日) 10:46:42.89ID:q8Ht1QYS
それが変わりゆかなくなって
セットリストの固定化や目覚ましい新曲新アルバムが出なくなったのが
客の不満の根源だな
セットリストの固定化や目覚ましい新曲新アルバムが出なくなったのが
客の不満の根源だな
78NO MUSIC NO NAME
2023/12/03(日) 12:14:33.17ID:zZdlGJqa 言ってることとヤッてることが矛盾してて、
それに気づかなかったガキ時代と、考える力が
ついてきた頃からファンが離れた?
新譜出してもライブで1〜2曲しかやらんし、
口ではライブで今を確認していくとかな
今を切り取らず、40年前を切り取って商売
してるが、公には違うこと言ってる的な?
まあマンセーファンはここを覗かないことだな
それに気づかなかったガキ時代と、考える力が
ついてきた頃からファンが離れた?
新譜出してもライブで1〜2曲しかやらんし、
口ではライブで今を確認していくとかな
今を切り取らず、40年前を切り取って商売
してるが、公には違うこと言ってる的な?
まあマンセーファンはここを覗かないことだな
2023/12/03(日) 14:02:30.34ID:13Gq9NPR
テレビに出ても花園、BIGGIG、両国国技館の話はもちろん
ぐっさんの番組に出た時たったか
箱根の話もしてたしな
クレーン車でミラーボールとか
ブロック制とかww
ここまで何十年も前の話を徹底的に
しかも得意気に語るミュージシャンはいない
これは皮肉ではなく
ここまで見事に徹底されると
ある意味いつも期待を裏切らない甲斐さん万歳!!
と、ならなくもないのであるw
ぐっさんの番組に出た時たったか
箱根の話もしてたしな
クレーン車でミラーボールとか
ブロック制とかww
ここまで何十年も前の話を徹底的に
しかも得意気に語るミュージシャンはいない
これは皮肉ではなく
ここまで見事に徹底されると
ある意味いつも期待を裏切らない甲斐さん万歳!!
と、ならなくもないのであるw
2023/12/03(日) 14:07:09.13ID:13Gq9NPR
とか言ってる俺は
アマゾンプライムに入っており、
両国国技館のライブがアマゾンで発売されるのを待っているのである…
送料無料だしww
アマゾンプライムに入っており、
両国国技館のライブがアマゾンで発売されるのを待っているのである…
送料無料だしww
2023/12/03(日) 14:47:23.56ID:npeaaAnc
『1』は椎名林檎のカバー要請によって、
『2』は氷室京介からの同様の依頼によって
制作が実現したのかもれない。
『2』の発売から15年がたった。
今では、若い世代からの「要請」が
殺到していると思われる。
『3』のレコーディング開始は
近いのかもしれない。
『2』は氷室京介からの同様の依頼によって
制作が実現したのかもれない。
『2』の発売から15年がたった。
今では、若い世代からの「要請」が
殺到していると思われる。
『3』のレコーディング開始は
近いのかもしれない。
82NO MUSIC NO NAME
2023/12/03(日) 15:20:10.56ID:U1xFLjVI あんなに歌がヘタなんだから
要請されるわけねーじゃん!!
要請されるわけねーじゃん!!
2023/12/03(日) 15:24:17.84ID:npeaaAnc
先月のセイヤングは
船越英一郎の舞台を観に行った、
彼の番組に出て、そのあと飲みに行った、
一緒に飲もうと野田秀樹の芝居を
福岡まで観に行った、
弘兼憲史や映画監督と飲んだという内容だった。
そのクオリティはともかく、いま新しい作品に出たり、
作ったりしている人たちと付きあうことが出来、
それをラジオで語れるのは凄いことだ。
過去の実績で充分に彼らと拮抗し得ているという
自負があるのだろうか。
野田氏や弘兼氏は実績があり、且つ
いまも作り続けているのだが。・・・
船越英一郎の舞台を観に行った、
彼の番組に出て、そのあと飲みに行った、
一緒に飲もうと野田秀樹の芝居を
福岡まで観に行った、
弘兼憲史や映画監督と飲んだという内容だった。
そのクオリティはともかく、いま新しい作品に出たり、
作ったりしている人たちと付きあうことが出来、
それをラジオで語れるのは凄いことだ。
過去の実績で充分に彼らと拮抗し得ているという
自負があるのだろうか。
野田氏や弘兼氏は実績があり、且つ
いまも作り続けているのだが。・・・
2023/12/05(火) 21:42:19.93ID:k62Nxk9s
芸術家にもいろいろな人がいるからね。
各タイプの中で極端な人は、例えば黒澤明や石原慎太郎のように、
精神科医に興味を持たれる。
この人もある1つのタイプの中では、
その特性が突出している人物だから、
多くの専門家にとって、精神医学的な分析の対象に
なり得ると思うのだが、いかんせん知名度がね。
各タイプの中で極端な人は、例えば黒澤明や石原慎太郎のように、
精神科医に興味を持たれる。
この人もある1つのタイプの中では、
その特性が突出している人物だから、
多くの専門家にとって、精神医学的な分析の対象に
なり得ると思うのだが、いかんせん知名度がね。
85NO MUSIC NO NAME
2023/12/05(火) 23:43:56.77ID:se5GnNAh 俺はいい曲を聴かせてもらえれば十分満足だけど、
流石に回りの人たちはそりゃあ大変だと思う。
公には良い話しか出ないから、誰か評伝を書いて
もらえないかな、忖度なしの正真正銘の評伝。
佐藤剛や大森さんや田家秀樹やヤッチなんかが
何で離れて二度と一緒にやらないのかに興味がある。
人間として甲斐よしひろが好きだから、裏の姿も
知りたいなあ。大体、偉人やスーパースターは日常では
狂った人が多いからね。解散や再結成の繰り返しも真相が
あるはず。多分、金だと思うけど。来年はせっかく記念の
年なのに通しで活動しないのも、ボイコットでもされたかと
心配するよ。そこら辺も含めて好きだし、人生の教訓にしたい。
流石に回りの人たちはそりゃあ大変だと思う。
公には良い話しか出ないから、誰か評伝を書いて
もらえないかな、忖度なしの正真正銘の評伝。
佐藤剛や大森さんや田家秀樹やヤッチなんかが
何で離れて二度と一緒にやらないのかに興味がある。
人間として甲斐よしひろが好きだから、裏の姿も
知りたいなあ。大体、偉人やスーパースターは日常では
狂った人が多いからね。解散や再結成の繰り返しも真相が
あるはず。多分、金だと思うけど。来年はせっかく記念の
年なのに通しで活動しないのも、ボイコットでもされたかと
心配するよ。そこら辺も含めて好きだし、人生の教訓にしたい。
2023/12/06(水) 08:37:00.36ID:bhJlrE+n
まあ死なないと無理だろうが
その頃に果たして本を出版できる採算見込みが取れるだけの題材かという事だなあ
もちろん出たら自分も買うけど
その頃に果たして本を出版できる採算見込みが取れるだけの題材かという事だなあ
もちろん出たら自分も買うけど
87NO MUSIC NO NAME
2023/12/06(水) 23:59:07.62ID:prAnUO6k 田家さんは様々なアーティストに関する
本を書いているので、特定のアーティストと
「離れる/離れない」という関係を結んでいない
でしょう。依頼さえあれば、1986年以降の
「評伝」を書くのでは?
本を書いているので、特定のアーティストと
「離れる/離れない」という関係を結んでいない
でしょう。依頼さえあれば、1986年以降の
「評伝」を書くのでは?
88NO MUSIC NO NAME
2023/12/07(木) 01:18:06.12ID:CsluV36O 『GOLD』のレコーディングでは、
松藤さんはドラムを叩いている?
甲斐さんは、『GOLD』制作中にリズムが不満で
解散を考えたが、メンバーの生活を思って
留保したようですね。
LIVE BOX「熱狂/ステージ」に付いていた鼎談
(甲斐x松藤x一郎)で、
松藤さんが「大森さんは、僕のことを思って、
解散を言い出してくれたのかもしれない」
というようなことを言っていたと記憶しています。
『ラヴ・マイナス・・・』以降のツアーでの、
ツインドラムは衝撃だったもんなー。
松藤さんはドラムを叩いている?
甲斐さんは、『GOLD』制作中にリズムが不満で
解散を考えたが、メンバーの生活を思って
留保したようですね。
LIVE BOX「熱狂/ステージ」に付いていた鼎談
(甲斐x松藤x一郎)で、
松藤さんが「大森さんは、僕のことを思って、
解散を言い出してくれたのかもしれない」
というようなことを言っていたと記憶しています。
『ラヴ・マイナス・・・』以降のツアーでの、
ツインドラムは衝撃だったもんなー。
2023/12/07(木) 07:41:22.06ID:xs7Qaz48
'84ツアーからツインドラム
松藤に不満があってそうなって「あれはもうバンドじゃなかった」
ユーキャンボックスの最大の功績は貴重な音源と同等のあのライナー対談
どんな顔して甲斐が発言を聴いてたのか気になってる
今ではラジオをずっと一緒にやってたり関係は改善してるんだろうけど
松藤に不満があってそうなって「あれはもうバンドじゃなかった」
ユーキャンボックスの最大の功績は貴重な音源と同等のあのライナー対談
どんな顔して甲斐が発言を聴いてたのか気になってる
今ではラジオをずっと一緒にやってたり関係は改善してるんだろうけど
90NO MUSIC NO NAME
2023/12/11(月) 20:01:13.27ID:uXoJ71df また今年も紅白に出れなかった (T . T)
91NO MUSIC NO NAME
2023/12/12(火) 03:51:12.10ID:kMpnf0xE92NO MUSIC NO NAME
2023/12/12(火) 03:52:20.00ID:kMpnf0xE >>90
来年50周年ということで出そうな気がする
来年50周年ということで出そうな気がする
93NO MUSIC NO NAME
2023/12/12(火) 11:34:35.00ID:S+/NdrNp ないない!
要請が来るはずがない!
要請が来るはずがない!
94NO MUSIC NO NAME
2023/12/12(火) 14:34:55.22ID:8zs5/UxT なんかリンドン婆さんが一人で何役もして打ち込んでないか?
95NO MUSIC NO NAME
2023/12/13(水) 01:50:39.13ID:vILgA0Ay 087から093まではリンドン婆さんだな
別の田中一郎スレではほとんど一人で日記みたいになってる
別の田中一郎スレではほとんど一人で日記みたいになってる
96NO MUSIC NO NAME
2023/12/13(水) 03:57:59.37ID:KXVQZ0d2 リンドン婆さんとやりたい
97NO MUSIC NO NAME
2023/12/13(水) 23:48:35.83ID:DZQtmyvm 1980年代を代表すると思う
「日本のロックバンド」ランキング
1BOØWY27.5%
2X JAPAN12.1%
3RCサクセション6.8%
4チェッカーズ6.2%
5サザンオールスターズ5.9%
6THE BLUE HEARTS4.4%
7レベッカ4.0%
8甲斐バンド3.3%
9聖飢魔II3.1%
10B’z2.6%
11米米CLUB2.0%
11ユニコーン2.0%
13プリンセスプリンセス1.5%
13TM NETWORK1.5%
15世良公則&ツイスト1.3%
15THE ALFEE1.3%
15HOUND DOG1.3%
18横浜銀蝿0.9%
18ザ・タイマーズ0.9%
18the Mods0.9%
18LOUDNESS0.9%
その他9.5%
「日本のロックバンド」ランキング
1BOØWY27.5%
2X JAPAN12.1%
3RCサクセション6.8%
4チェッカーズ6.2%
5サザンオールスターズ5.9%
6THE BLUE HEARTS4.4%
7レベッカ4.0%
8甲斐バンド3.3%
9聖飢魔II3.1%
10B’z2.6%
11米米CLUB2.0%
11ユニコーン2.0%
13プリンセスプリンセス1.5%
13TM NETWORK1.5%
15世良公則&ツイスト1.3%
15THE ALFEE1.3%
15HOUND DOG1.3%
18横浜銀蝿0.9%
18ザ・タイマーズ0.9%
18the Mods0.9%
18LOUDNESS0.9%
その他9.5%
2023/12/14(木) 13:06:31.08ID:bP1jSuJV
甲斐バンドはともかく
そもそもチェッカーズはロックバンドか?みたいな
よくわからんランキングだなw
そもそもチェッカーズはロックバンドか?みたいな
よくわからんランキングだなw
2023/12/14(木) 21:04:42.82ID:KfM1x4Z2
>>55
まったく一緒!
そばかすの天使、吟遊詩人の歌、ダニーボーイに耳をふさいで、らせん階段、からくり、100万ドルナイトのカーテン、ポップコーン〜などこれらがもっとも震える時代。
地下室のメロディーで離れた、、が、ラブマイナスゼロでまた戻り解散後はほぼ薄れた
まったく一緒!
そばかすの天使、吟遊詩人の歌、ダニーボーイに耳をふさいで、らせん階段、からくり、100万ドルナイトのカーテン、ポップコーン〜などこれらがもっとも震える時代。
地下室のメロディーで離れた、、が、ラブマイナスゼロでまた戻り解散後はほぼ薄れた
100NO MUSIC NO NAME
2023/12/14(木) 21:20:40.05ID:q63MJ+vg 俺も地下室のメロディーでもう聴くのやめようと思った。でも、次の破れたハートがカッコ良過ぎて、そのままNY3部作まで死ぬほど聴き込んだ。
地下室のメロディーはシングルカットされたタイトル曲はいいんだけど、他が聴けたもんじゃない。
アウトローも好きになれない。
シングルだとエンジェルも嫌だったな。
暁の終列車は演歌ロックで甲斐バンドっぽさがあって好きだった。
地下室のメロディーはシングルカットされたタイトル曲はいいんだけど、他が聴けたもんじゃない。
アウトローも好きになれない。
シングルだとエンジェルも嫌だったな。
暁の終列車は演歌ロックで甲斐バンドっぽさがあって好きだった。
101NO MUSIC NO NAME
2023/12/14(木) 21:29:22.05ID:KfM1x4Z22023/12/14(木) 23:02:21.13ID:KfM1x4Z2
続き〜「友達のライブ仲間からいちど聴いてみてと言われたんだけど」と質問してきた。
「う〜ん…」たしかに答えに困ってしまった。
ダレかのレスにあったように80年代の甲斐バンドの印象はバンドとして進み過ぎていたか、若い人からはよく分からないと思われていたかも
「う〜ん…」たしかに答えに困ってしまった。
ダレかのレスにあったように80年代の甲斐バンドの印象はバンドとして進み過ぎていたか、若い人からはよく分からないと思われていたかも
103NO MUSIC NO NAME
2023/12/14(木) 23:34:08.66ID:Ynyb3wZz 破れたハートを売り物にA面は特に、当時の
日本のロックバンドでもベストに入る出来では
あった。しかし甲斐のボーカルや作曲能力も
素晴らしいが、何といっても田中一郎の
ギタープレイあってのものだ。特徴的で
絶対無二のフレーズやソロ、素晴らしい。
ちなみに虜、GOLD、ラブマイナスゼロまで
一郎のギターがあって曲が輝いている。
曲ごとの変化や進化もあって、よくよく甲斐は
幼なじみでよかったねーと感じる。
関係なければ今頃、ARBの方が日本ロックの
頂点かもしれないしな。
日本のロックバンドでもベストに入る出来では
あった。しかし甲斐のボーカルや作曲能力も
素晴らしいが、何といっても田中一郎の
ギタープレイあってのものだ。特徴的で
絶対無二のフレーズやソロ、素晴らしい。
ちなみに虜、GOLD、ラブマイナスゼロまで
一郎のギターがあって曲が輝いている。
曲ごとの変化や進化もあって、よくよく甲斐は
幼なじみでよかったねーと感じる。
関係なければ今頃、ARBの方が日本ロックの
頂点かもしれないしな。
104NO MUSIC NO NAME
2023/12/15(金) 09:43:22.36ID:U+XRWBCh 大森さんには悪いけど、あのまま3人で活動を続けてたらとっくに限界が来てただろうな。
賛否あるだろうけど、一郎の加入はめちゃくちゃデカい。プロ野球でいうFA加入みたいな感じ。
賛否あるだろうけど、一郎の加入はめちゃくちゃデカい。プロ野球でいうFA加入みたいな感じ。
105NO MUSIC NO NAME
2023/12/15(金) 11:08:42.39ID:ChKOY9oz 87年以降の田中一郎ソロアルバム3枚は
今聴いても十分聴けるし、内容もバラエティに
富み、なかなかだよ。何で売れなかったのか?
宣伝や露出不足かな。もったいないし、甲斐の
カバーアルバムよりこの3枚を紙ジャケで
出してほしいくらいだ。
しかし一郎のパワステライブで会場関係者に
聞いたが、過去最大に会場のボルテージが
上がったのは一郎ライブのアンコールに甲斐が
登場した時らしい。会場がホントに阿鼻叫喚に
揺れたと言ってた。
それだけ当時の甲斐ファンは
異常と呼べる信者たちだったんだろうな。
今聴いても十分聴けるし、内容もバラエティに
富み、なかなかだよ。何で売れなかったのか?
宣伝や露出不足かな。もったいないし、甲斐の
カバーアルバムよりこの3枚を紙ジャケで
出してほしいくらいだ。
しかし一郎のパワステライブで会場関係者に
聞いたが、過去最大に会場のボルテージが
上がったのは一郎ライブのアンコールに甲斐が
登場した時らしい。会場がホントに阿鼻叫喚に
揺れたと言ってた。
それだけ当時の甲斐ファンは
異常と呼べる信者たちだったんだろうな。
106NO MUSIC NO NAME
2023/12/15(金) 12:18:45.21ID:U+XRWBCh ソロは特に2枚目が好きだな。
今でもたまに聴く。
雨を見たかいのカバーは結構売れたよね。
チャートも14位くらいまで伸びたはず。
やっぱりCMの力かなぁ。
当時はタイアップさえしたら何でも売れる時代だったし。
PVも、ミッドナイトシャッフルくらいまではよくミュートマとかで流れてた。
0℃の誘惑のPV、面白かったなぁ。
「Ichiro, no good.」
今でもたまに聴く。
雨を見たかいのカバーは結構売れたよね。
チャートも14位くらいまで伸びたはず。
やっぱりCMの力かなぁ。
当時はタイアップさえしたら何でも売れる時代だったし。
PVも、ミッドナイトシャッフルくらいまではよくミュートマとかで流れてた。
0℃の誘惑のPV、面白かったなぁ。
「Ichiro, no good.」
107NO MUSIC NO NAME
2023/12/15(金) 13:07:52.56ID:MCYh3Suv INとGoing To Paradiseもいいんだよな
108NO MUSIC NO NAME
2023/12/15(金) 14:50:18.65ID:ChKOY9oz 87年以降の田中一郎ソロアルバム3枚は
今聴いても十分聴けるし、内容もバラエティに
富み、なかなかだよ。何で売れなかったのか?
宣伝や露出不足かな。もったいないし、甲斐の
カバーアルバムよりこの3枚を紙ジャケで
出してほしいくらいだ。
しかし一郎のパワステライブで会場関係者に
聞いたが、過去最大に会場のボルテージが
上がったのは一郎ライブのアンコールに甲斐が
登場した時らしい。会場がホントに阿鼻叫喚に
揺れたと言ってた。
それだけ当時の甲斐ファンは
異常と呼べる信者たちだったんだろうな。
今聴いても十分聴けるし、内容もバラエティに
富み、なかなかだよ。何で売れなかったのか?
宣伝や露出不足かな。もったいないし、甲斐の
カバーアルバムよりこの3枚を紙ジャケで
出してほしいくらいだ。
しかし一郎のパワステライブで会場関係者に
聞いたが、過去最大に会場のボルテージが
上がったのは一郎ライブのアンコールに甲斐が
登場した時らしい。会場がホントに阿鼻叫喚に
揺れたと言ってた。
それだけ当時の甲斐ファンは
異常と呼べる信者たちだったんだろうな。
2023/12/15(金) 14:56:03.75ID:HWwdvdZf
アルバム「地下室」が苦手という人が居るけど色んな感想があるもんだな
B面4曲の流れとか最高だろ
むしろ「マイジェネ」の方が散漫な印象で苦手
そんな'81までのギターロック期は総じてギターの歪みと存在感が薄いんだよね
アルバム「破れた」なんてもっと歪んで暴れれば良かったのにと思う
B面4曲の流れとか最高だろ
むしろ「マイジェネ」の方が散漫な印象で苦手
そんな'81までのギターロック期は総じてギターの歪みと存在感が薄いんだよね
アルバム「破れた」なんてもっと歪んで暴れれば良かったのにと思う
2023/12/15(金) 19:55:31.64ID:D6UFmofY
なんだか饒舌な人が現れたなwww
2023/12/15(金) 21:17:12.78ID:pHI3nE8/
マリーと十番街は甲斐バンドのナンバー中ベストだと思う
2023/12/15(金) 22:39:53.60ID:HWwdvdZf
113NO MUSIC NO NAME
2023/12/16(土) 05:03:21.72ID:vmeFdc9H 甲斐バンド結成50周年を記念して、来年3月
『THE KAIBAND 50TH ANNIVERSARY SPECIAL
THANKS BESTBOX 』 が発売決定!タイトルは
《 THE KAIBAND STORY 50TH 》で、デビュー
アルバムの「らいむらいと」から「REPEAT&FADE」までオリジナルアルバム12枚に加えて
81年当時に録音されていた幻の未発表アルバム
1枚をボーナスアルバムとしてセットする。
価格は30000円。豪華な装丁にて200ページに
及ぶ未公開写真のみで構成された写真集も
同梱される。秋には同様に12枚組ベストDVD
BOXも発売予定で、こちらは既発DVDに収録
されたライブを完全ノーカット版で再編集、
長年のファンが待ち望んでいた78年NHK、
79年NHK、79年〜86年武道館に加え、80年
箱根湖畔・81年花園ラグビー場・83年東京都庁
建設前の都有5号地での「THE BIG GIG」を
網羅した正に50周年を記念した最大のサンクス
BOXとなる予定。(価格未定)2024年は大きく
甲斐バンドの足跡が見直される年となる。
なんてな。アンチも興奮してくれたかな。
『THE KAIBAND 50TH ANNIVERSARY SPECIAL
THANKS BESTBOX 』 が発売決定!タイトルは
《 THE KAIBAND STORY 50TH 》で、デビュー
アルバムの「らいむらいと」から「REPEAT&FADE」までオリジナルアルバム12枚に加えて
81年当時に録音されていた幻の未発表アルバム
1枚をボーナスアルバムとしてセットする。
価格は30000円。豪華な装丁にて200ページに
及ぶ未公開写真のみで構成された写真集も
同梱される。秋には同様に12枚組ベストDVD
BOXも発売予定で、こちらは既発DVDに収録
されたライブを完全ノーカット版で再編集、
長年のファンが待ち望んでいた78年NHK、
79年NHK、79年〜86年武道館に加え、80年
箱根湖畔・81年花園ラグビー場・83年東京都庁
建設前の都有5号地での「THE BIG GIG」を
網羅した正に50周年を記念した最大のサンクス
BOXとなる予定。(価格未定)2024年は大きく
甲斐バンドの足跡が見直される年となる。
なんてな。アンチも興奮してくれたかな。
114あぼーん
NGNGあぼーん
115NO MUSIC NO NAME
2023/12/16(土) 10:42:23.20ID:FahTwvr+2023/12/16(土) 11:20:15.37ID:CsX+IvDR
>>114
こんな方法があるなんて
こんな方法があるなんて
2023/12/16(土) 13:33:21.56ID:LQ3cGylJ
甲斐バンドというバンドをいつから知ってたかいつ聞き出したか、さらにそのときのリアル年齢により印象がガラッと変わる
70年代から甲斐バンドを知っていて、高中やスクエアなんか聴いて自分も弾く専の年上の知人は「 Heroから一気に商業主義に走ったと思い
そっから聴かなくなった」と言ってた
Heroから甲斐バンドを知った自分はそれ聞いて
「へー」だったけど、やはり昔から知る人にはあの変わり様子は結構衝撃的だったんだなと。
70年代から甲斐バンドを知っていて、高中やスクエアなんか聴いて自分も弾く専の年上の知人は「 Heroから一気に商業主義に走ったと思い
そっから聴かなくなった」と言ってた
Heroから甲斐バンドを知った自分はそれ聞いて
「へー」だったけど、やはり昔から知る人にはあの変わり様子は結構衝撃的だったんだなと。
2023/12/16(土) 15:00:16.15ID:pq/CkuaD
>>117
そりゃ売れなければ、レコード会社にしたら<只のお荷物>だもんな
そりゃ売れなければ、レコード会社にしたら<只のお荷物>だもんな
119NO MUSIC NO NAME
2023/12/16(土) 18:05:35.94ID:JfkqQ3Cp 50周年は最後にデカい所でやるって久々の武道館かな
120NO MUSIC NO NAME
2023/12/16(土) 18:28:19.48ID:Qa0jG0iF HEROからファンになって過去の古いアルバムを遡って聴いたけど、誘惑以外は全く刺さらなかった。
フォークロックみたいな曲ばかりで。中には好きな曲もあるけど、もっさりしててトータルで聴いてられん。
フォークロックみたいな曲ばかりで。中には好きな曲もあるけど、もっさりしててトータルで聴いてられん。
2023/12/16(土) 18:38:54.71ID:gn1LDZUJ
2023/12/16(土) 20:35:07.45ID:LQ3cGylJ
>>120
シングル「ヒーロー」でハマッた人は
アルバム「甲斐バンドストーリー」をまずは
購入した人も多かったと思うから(オレ)
あれで過去作品にもほぼ耐久ついてたから違和感なかったな「この夜にさよなら」も「サーカス&サーカス」も。シングル遡って集めたし。
シングル「ヒーロー」でハマッた人は
アルバム「甲斐バンドストーリー」をまずは
購入した人も多かったと思うから(オレ)
あれで過去作品にもほぼ耐久ついてたから違和感なかったな「この夜にさよなら」も「サーカス&サーカス」も。シングル遡って集めたし。
2023/12/16(土) 21:38:50.71ID:oIUyx89V
>>122
たしかにヒーローまでは甲斐バンドの名前はあたりまえのようにしってたけど、
アルバム甲斐バンドストーリーでこんなのがあったんやって感じで。
それから地下室のメロディあたりを買ってはまりまくりよ。
吉田拓郎のアジアの片隅と地下室のメロディが同じ時期。
たしかにヒーローまでは甲斐バンドの名前はあたりまえのようにしってたけど、
アルバム甲斐バンドストーリーでこんなのがあったんやって感じで。
それから地下室のメロディあたりを買ってはまりまくりよ。
吉田拓郎のアジアの片隅と地下室のメロディが同じ時期。
2023/12/17(日) 06:48:09.93ID:oVgTOEMY
星勝さんのプロデュース良かったと思うんだけど
「破れた」も星さんだったらどうなってただろうと思う
「破れた」も星さんだったらどうなってただろうと思う
125NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 13:45:14.61ID:PsuWtSp5 地下室は初めて星勝に全てのアレンジを
任せたと雑誌で話してたね
甲斐が離婚問題で滅入って仕事どころで
なかったとか。デモを渡して1週間後に星勝が
持ってきたのが強烈なギターリフとブラスが
入ったアウトロー。ギターは今剛。
それで任せたらしい
ツアーも同行してたけど、1年限りだった?
今剛とはその後もブライトンロックや
ムーンライトプリズナーで組んだ。
星勝とはそのあと激愛でまた仕事してたな
任せたと雑誌で話してたね
甲斐が離婚問題で滅入って仕事どころで
なかったとか。デモを渡して1週間後に星勝が
持ってきたのが強烈なギターリフとブラスが
入ったアウトロー。ギターは今剛。
それで任せたらしい
ツアーも同行してたけど、1年限りだった?
今剛とはその後もブライトンロックや
ムーンライトプリズナーで組んだ。
星勝とはそのあと激愛でまた仕事してたな
2023/12/17(日) 13:52:58.92ID:oVgTOEMY
127NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 15:14:11.15ID:PsuWtSp5 たしか星勝には強力なギターリフと、
吠えるようなブラスセクションだけ
リクエストしたのだったんではと。
吠えるようなブラスセクションだけ
リクエストしたのだったんではと。
128NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 16:11:59.70ID:aCPh8/b5 なんか、これって思えるリフやギターソロって、ことごとくスタジオミュージシャンだな。
今剛、白井良明、田中一郎、芳野藤丸。
甲斐はあまり大森や松藤をレコーディングには起用したがらない。
今剛、白井良明、田中一郎、芳野藤丸。
甲斐はあまり大森や松藤をレコーディングには起用したがらない。
129NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 17:43:30.76ID:AnZ3WZEW どうでもいいけど
ほとんど一人二役の会話に見えるんだけどwww
ほとんど一人二役の会話に見えるんだけどwww
130NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 17:44:23.05ID:AnZ3WZEW まるで腹話術みたいなwww
2023/12/17(日) 18:48:32.65ID:VMJILNyb
なんでKBのファンて自己中やKYが多いんだろう。けったいなヤツばっかり
132NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 19:13:56.39ID:C6JWuo42 破れたハートはジャケットのカッコよさ
それと植物人間とか血管の中を血液逆流とか
過激な詩(なんかのパクリらしいけど笑)
それに加え自身の離婚を語るような
どっみち俺のもの
極めつけは観覧車
男のロマンチックな情け
今までに無かった甲斐バンドを見せつけている
観覧車82よりこっちのほうが俺は好き
野郎をターゲットにしている楽曲ばかり
それと植物人間とか血管の中を血液逆流とか
過激な詩(なんかのパクリらしいけど笑)
それに加え自身の離婚を語るような
どっみち俺のもの
極めつけは観覧車
男のロマンチックな情け
今までに無かった甲斐バンドを見せつけている
観覧車82よりこっちのほうが俺は好き
野郎をターゲットにしている楽曲ばかり
2023/12/17(日) 20:18:22.03ID:oVgTOEMY
134NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 20:39:03.62ID:AnZ3WZEW135NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 20:42:22.00ID:AnZ3WZEW 特徴
・同じ論調
・独善的
・やけに上からで知ったかぶり
・そのくせ時々間違えてるw
・同じ論調
・独善的
・やけに上からで知ったかぶり
・そのくせ時々間違えてるw
136NO MUSIC NO NAME
2023/12/17(日) 20:43:19.40ID:AnZ3WZEW 結論
スルーが正解w
スルーが正解w
2023/12/17(日) 20:56:54.39ID:oVgTOEMY
138NO MUSIC NO NAME
2023/12/18(月) 05:36:21.01ID:EPlHyc75 なんかツマンネえやつと
メンドクセえ連投野郎が覗いてるな
見なけりゃいいのに意味わからん
メンドクセえ連投野郎が覗いてるな
見なけりゃいいのに意味わからん
2023/12/18(月) 12:01:05.27ID:cS/P3DMP
>>138
おまえもな
おまえもな
140NO MUSIC NO NAME
2023/12/18(月) 22:11:57.44ID:7AMq5b+0 村上ポンタ秀一が「70年代は、どれだけアイドル歌手の
レコーディングに起用されるかが、ミュージシャンの
ステータスシンボルだった」というようなことを
言ってたよな。
対戦相手の商業主義の上層部がそうなのだから、
甲斐さん(彼も大手のシンコーにいたのだが)も
レコーディングの際は、一流ミュージシャンを
起用せざるを得なかったのかもな。
レコーディングに起用されるかが、ミュージシャンの
ステータスシンボルだった」というようなことを
言ってたよな。
対戦相手の商業主義の上層部がそうなのだから、
甲斐さん(彼も大手のシンコーにいたのだが)も
レコーディングの際は、一流ミュージシャンを
起用せざるを得なかったのかもな。
141NO MUSIC NO NAME
2023/12/18(月) 22:20:49.54ID:RqSZ3aSN2023/12/18(月) 22:35:25.86ID:RqSZ3aSN
このスレ読んで知った。
だから、、
「地下室〜」は、なんかどのアルバムとも違う
毛色だったんだと。甲斐の私生活、星さん、ジャケットも甲斐ひとり。当時バンドというよりソロアルバムみたいな感じで、どう受け止めたらと時間かかった。80年代に入り初めての甲斐バンドのアルバムだったし…
逆にそれまで松山千春とかビリージョエルに夢中で甲斐バンドなんて見向きもしなかった友達が突如「「地下メロ」買ったよ。サイコー」とか言い出したのには驚いた。タイトル曲もドラマちっくで万人向きだったのだろうか?
だから、、
「地下室〜」は、なんかどのアルバムとも違う
毛色だったんだと。甲斐の私生活、星さん、ジャケットも甲斐ひとり。当時バンドというよりソロアルバムみたいな感じで、どう受け止めたらと時間かかった。80年代に入り初めての甲斐バンドのアルバムだったし…
逆にそれまで松山千春とかビリージョエルに夢中で甲斐バンドなんて見向きもしなかった友達が突如「「地下メロ」買ったよ。サイコー」とか言い出したのには驚いた。タイトル曲もドラマちっくで万人向きだったのだろうか?
2023/12/18(月) 22:49:35.12ID:Vwj3QtLl
エレキシタール嫌い
144NO MUSIC NO NAME
2023/12/18(月) 23:24:56.85ID:eaFssm6F あのエレキシタールって田中一郎が弾いてるの?
145NO MUSIC NO NAME
2023/12/19(火) 12:19:12.22ID:0df+6od+ 79年から81年までの2〜3年間、甲斐さんは
曲を旅先のホテルや移動中の乗り物の中、
レコーディング中の休憩時に作っていたと
言ってましたね。
それも大体10分くらいで書き上げてたとか。
当時の雑誌にはどの曲がどのシチュエーションで出来たか、載ってた。
セックスシンボルは箱根の休憩時プール脇で
烏丸せつこのスタッフのプレイボーイをみて。
涙の十番街は新潟でライブはけ後に、
地下室は福岡の照和のこと考えててとか。
そんなミニ情報がファンには嬉しかった
曲を旅先のホテルや移動中の乗り物の中、
レコーディング中の休憩時に作っていたと
言ってましたね。
それも大体10分くらいで書き上げてたとか。
当時の雑誌にはどの曲がどのシチュエーションで出来たか、載ってた。
セックスシンボルは箱根の休憩時プール脇で
烏丸せつこのスタッフのプレイボーイをみて。
涙の十番街は新潟でライブはけ後に、
地下室は福岡の照和のこと考えててとか。
そんなミニ情報がファンには嬉しかった
146NO MUSIC NO NAME
2023/12/19(火) 14:47:25.07ID:jmtvLTY0 サウンド・ストリートは
毎週、ちゃんと聞いていたなぁ (^^)
毎週、ちゃんと聞いていたなぁ (^^)
147NO MUSIC NO NAME
2023/12/20(水) 15:57:10.72ID:kDxEgKzQ 烏丸せつ子って、今考えたら巨乳なだけでイマイチだな。郁恵的な感じ?
148NO MUSIC NO NAME
2023/12/20(水) 21:02:18.46ID:7I/p+/7R 全然、違うよ。
榊原康政はバカ笑顔の巨乳、
烏丸せつ子はエロ笑顔の巨乳。
榊原康政はバカ笑顔の巨乳、
烏丸せつ子はエロ笑顔の巨乳。
149NO MUSIC NO NAME
2023/12/20(水) 21:04:08.97ID:7I/p+/7R ミス!
榊原康政じゃなくて榊原郁恵ね。
榊原康政じゃなくて榊原郁恵ね。
2023/12/20(水) 22:14:37.23ID:eX4Aj0zl
3.11後のライブイベントで、主催者から風の中の〜を
止められ、代わりにあん○を演(や)ることに
なったという話があったような気が・・・。
それは主催者にしてみれば、時期的に前者の歌詞の内容が
微妙だったからというよりは、後者をライブで提示する方が、
なんとなく無難に思えたというだけのことだったのでは?
そのイベントで風の中の〜を演っていたら、
震災後の日本で生きる人々に
誤解を与えたかもしれないというよりは、
主催者がそれを取りやめたことによって、
「この曲にはそれくらいの影響力があるのだ」という
幻想をファンに与えてしまったと言った方が
正確ではないだろうか?
止められ、代わりにあん○を演(や)ることに
なったという話があったような気が・・・。
それは主催者にしてみれば、時期的に前者の歌詞の内容が
微妙だったからというよりは、後者をライブで提示する方が、
なんとなく無難に思えたというだけのことだったのでは?
そのイベントで風の中の〜を演っていたら、
震災後の日本で生きる人々に
誤解を与えたかもしれないというよりは、
主催者がそれを取りやめたことによって、
「この曲にはそれくらいの影響力があるのだ」という
幻想をファンに与えてしまったと言った方が
正確ではないだろうか?
151NO MUSIC NO NAME
2023/12/21(木) 02:42:01.30ID:CVHB2irv 昔の雑誌を引っ張り出して眺めてたら
地下室のメロディー デモ15曲でスタジオ入り
別に大森さん、松藤作曲が1曲づつ
破れたハート 10数曲
虜 20数曲持って入った
GOLD 不明〜虜から半年で発売なので
虜のストック活用?
ラブマイナスゼロ 不明〜GOLDより曲の
毛並みが違うので、この当時に作ったか?
明らかにその後、曲調が変わってきたため、
ストックとして残ったままなのでは?
50周年ではHIGHWAY25のようなほぼ
初出しのCD2〜3枚を期待する
またインストでも歴代アルバムを聴きたい
出してくれ
地下室のメロディー デモ15曲でスタジオ入り
別に大森さん、松藤作曲が1曲づつ
破れたハート 10数曲
虜 20数曲持って入った
GOLD 不明〜虜から半年で発売なので
虜のストック活用?
ラブマイナスゼロ 不明〜GOLDより曲の
毛並みが違うので、この当時に作ったか?
明らかにその後、曲調が変わってきたため、
ストックとして残ったままなのでは?
50周年ではHIGHWAY25のようなほぼ
初出しのCD2〜3枚を期待する
またインストでも歴代アルバムを聴きたい
出してくれ
152NO MUSIC NO NAME
2023/12/21(木) 15:35:59.45ID:XM/VjNDA 「破れたハートを売り物」の
メロディーが違う初期バージョンが聞きたいな
どんな感じだったんだろうな?
メロディーが違う初期バージョンが聞きたいな
どんな感じだったんだろうな?
153NO MUSIC NO NAME
2023/12/21(木) 18:19:00.89ID:bPia6ULV >>147
烏丸せつこってサウンドストリートの何曜日だかやってた。一度甲斐が
ゲストで出たとき聴いたことがある。たしかこんな内容の会話があった。
烏丸「ハガキを読みます。僕は貧乏で高いギターが買えません。甲斐さんが
ステージでギターを壊すのを見たくありません。ギターって壊さなきゃ
いけないものなの?」
甲斐「俺は、今、ここに高いギターしかないとしても俺は壊すだろう、という
つもりで壊してる」
今思い返すと、ああいうパフォーマンスって予定調和でやられるとシラケる。
ジミヘンもそれで厭になってギター破壊は辞めたらしい。観客が望むのに
付き合ってやってることに疑問を感じて。ジミヘンもリッチーブラックモアも
ギター壊すときになると安いギターに持ち替えて壊してたらしいね。たぶん
甲斐もそうだ。100万円前後もする高いギター壊すほどの人間はロック界でも
そうはいません(笑)このラジオの時の甲斐の答え方にも、どっか詭弁ぽい
ニュアンスがあった。予定調和だって言いたくないみたいなね。
しかし面と向かって番組でこういうことを聞いてくるなんて烏丸せつこも
やるじゃない?って当時思ったことを覚えている。榊原郁恵とは全然違う。
烏丸せつこってサウンドストリートの何曜日だかやってた。一度甲斐が
ゲストで出たとき聴いたことがある。たしかこんな内容の会話があった。
烏丸「ハガキを読みます。僕は貧乏で高いギターが買えません。甲斐さんが
ステージでギターを壊すのを見たくありません。ギターって壊さなきゃ
いけないものなの?」
甲斐「俺は、今、ここに高いギターしかないとしても俺は壊すだろう、という
つもりで壊してる」
今思い返すと、ああいうパフォーマンスって予定調和でやられるとシラケる。
ジミヘンもそれで厭になってギター破壊は辞めたらしい。観客が望むのに
付き合ってやってることに疑問を感じて。ジミヘンもリッチーブラックモアも
ギター壊すときになると安いギターに持ち替えて壊してたらしいね。たぶん
甲斐もそうだ。100万円前後もする高いギター壊すほどの人間はロック界でも
そうはいません(笑)このラジオの時の甲斐の答え方にも、どっか詭弁ぽい
ニュアンスがあった。予定調和だって言いたくないみたいなね。
しかし面と向かって番組でこういうことを聞いてくるなんて烏丸せつこも
やるじゃない?って当時思ったことを覚えている。榊原郁恵とは全然違う。
2023/12/21(木) 19:37:39.66ID:PgBiINIS
郁恵ちゃんはアイドル
烏丸はクラリオンガール
そもそもスタートからそれぞれ違うっしょ〜 w
烏丸はデビュー間もない佐藤浩市と共演した
「マノン」という映画がムチャエロかった
甲斐はヨメさんといい B級セクシー路線が
好みなんだろなと当時思ってた
>>153
あの頃は'ロック'スターは、こうでなきゃという気負いがスゴい時代よね。見てるこちらがハズカシクなるくらいそれ求める聴衆もいたし。
烏丸はクラリオンガール
そもそもスタートからそれぞれ違うっしょ〜 w
烏丸はデビュー間もない佐藤浩市と共演した
「マノン」という映画がムチャエロかった
甲斐はヨメさんといい B級セクシー路線が
好みなんだろなと当時思ってた
>>153
あの頃は'ロック'スターは、こうでなきゃという気負いがスゴい時代よね。見てるこちらがハズカシクなるくらいそれ求める聴衆もいたし。
2023/12/21(木) 21:40:10.14ID:r1Xd5SbK
156NO MUSIC NO NAME
2023/12/22(金) 00:35:53.14ID:3boxR8Zm RCのファンですが、雨上がりの夜空にと
甲斐バンドのどっちみち俺のものの
イントロが似てるようですが、パクリ?
甲斐バンドのどっちみち俺のものの
イントロが似てるようですが、パクリ?
157NO MUSIC NO NAME
2023/12/22(金) 02:24:59.81ID:ur604kLN RCのシングル「雨上がりの夜空に」と「どっちみち俺のもの」収録甲斐バンド
のアルバム『破れたハートを売り物に』はどちらもアレンジャーで椎名和夫
という人が関わっています。
この人のアイデアでアレンジが似た可能性はあるでしょうね。ちょっと
聴いた感じは似ているは明らかなので。
ちなみにwikipediaで検索すると、「雨上がりの夜空に」のヒントのなった
のはモット・ザ・フープルのdriving sister(1973年)だということです。たし
かにdrinving sisterが「雨上がりの夜空に」の原曲だとしたらこれもかなり
似ているので頷ける話ではあります。この3曲を参考までに並べてみましょう。
Drivin' Sister(1973年)Mott the Hoople
https://www.youtube.com/watch?v=Tx8k7bxYYXI
雨上がりの夜空に(1980年)RCサクセション
https://www.youtube.com/watch?v=HEkWqvM6tQ8
Kai Band /どっちみち俺のもの(1981年)
https://www.youtube.com/watch?v=IOYm3xM8ILo
のアルバム『破れたハートを売り物に』はどちらもアレンジャーで椎名和夫
という人が関わっています。
この人のアイデアでアレンジが似た可能性はあるでしょうね。ちょっと
聴いた感じは似ているは明らかなので。
ちなみにwikipediaで検索すると、「雨上がりの夜空に」のヒントのなった
のはモット・ザ・フープルのdriving sister(1973年)だということです。たし
かにdrinving sisterが「雨上がりの夜空に」の原曲だとしたらこれもかなり
似ているので頷ける話ではあります。この3曲を参考までに並べてみましょう。
Drivin' Sister(1973年)Mott the Hoople
https://www.youtube.com/watch?v=Tx8k7bxYYXI
雨上がりの夜空に(1980年)RCサクセション
https://www.youtube.com/watch?v=HEkWqvM6tQ8
Kai Band /どっちみち俺のもの(1981年)
https://www.youtube.com/watch?v=IOYm3xM8ILo
2023/12/22(金) 20:13:30.60ID:lddDy/3b
3曲聴かせて貰いました!
たしかにRCと元曲のビートやアレンジは似てますね。甲斐バンドの「どっちみちー」はどうだろう?コレは微妙かなあ。
でもRCさんは、ちゃんと元ネタはこの曲だと公表しているのですね♪
ただ、、甲斐バンドは元ネタ曲はいっさい公表してません。巧妙にパクってるのが多い。
しかし、アルバム'マイジェネレーションー'収録「噂」という曲は、フリートウッドマックの世紀の名盤「噂」からタイトルも、ギターリフからAメロまで丸パクり!!当時から今までなんでこんな名盤パクりをダレも指摘しないでこれたのか?米国のバンドならきっとアウト。
コレはフリートウッドマックに著作権料払うべきなんじゃないかwいまでもそう思います
たしかにRCと元曲のビートやアレンジは似てますね。甲斐バンドの「どっちみちー」はどうだろう?コレは微妙かなあ。
でもRCさんは、ちゃんと元ネタはこの曲だと公表しているのですね♪
ただ、、甲斐バンドは元ネタ曲はいっさい公表してません。巧妙にパクってるのが多い。
しかし、アルバム'マイジェネレーションー'収録「噂」という曲は、フリートウッドマックの世紀の名盤「噂」からタイトルも、ギターリフからAメロまで丸パクり!!当時から今までなんでこんな名盤パクりをダレも指摘しないでこれたのか?米国のバンドならきっとアウト。
コレはフリートウッドマックに著作権料払うべきなんじゃないかwいまでもそう思います
2023/12/22(金) 21:08:43.03ID:66ltrwQ7
>>158
Freetwood Mac『噂』収録のNever Going Back Againのことだと思います。
たしかにイントロと歌の出だしは酷似してますね。参考にしたんじゃないでし
ょうか(笑)
【マイ・ジェネレーション】甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=M5v8PyRpWYw
8曲目に「噂」
Fleetwood Mac - Rumours
https://www.youtube.com/watch?v=lrltGatijXc
3曲目にNever Going Back Again
Freetwood Mac『噂』収録のNever Going Back Againのことだと思います。
たしかにイントロと歌の出だしは酷似してますね。参考にしたんじゃないでし
ょうか(笑)
【マイ・ジェネレーション】甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=M5v8PyRpWYw
8曲目に「噂」
Fleetwood Mac - Rumours
https://www.youtube.com/watch?v=lrltGatijXc
3曲目にNever Going Back Again
2023/12/22(金) 21:36:44.73ID:66ltrwQ7
しかし私とか、気になるのが、甲斐よしひろのストーンズのコピーの
あざとさなんですよね。甲斐バンドの1986年の解散コンサートのヴィデオを
私は映画館迄見に行き、またヴィデオ化も買ったクチなんです。
そのときの甲斐のファッション。当時は気づかなかったんだけど、後に
2020年にDVD化されたストーンズ1981年ハンプトン公演てあるんです。
そのDVD視聴して分かったのが、1986年解散コンサートの甲斐のファッション
とミックのファッションが色違いで同じなんですね(笑)こういうのがみえて。
リアルタイムでは情報が入ってこないから分からないんだけど、後から
なーんだと気づいてあざとさに気づくっていうのはありますね。情報がまだ
入ってないとなると抜け目ない。彼ってほじくるととにかく出てくる人なので
キリがないわけですが。先のギター破壊の件といい、今からすると苦笑する
発言のチープさだし訳が分かってないんだけどコピーだけはしていた時代の
まあ生き証人である。あと甲斐で思い出すのがジョン・レノンの殺害の日に
たまたまライブの前で楽屋でスポーツ紙で見出しをみて、破り捨てるとか、
なぜかそれが動画に残ってる。そういうのが今見るとカッコ良過ぎで芝居じみ
て、やや臭いなって思うのもありますね。彼はいつでもスタイリッシュなんだ
けどよく調べるとけっこう裏が取れるという。清志郎からも「歌謡曲」て呼ば
れてたし、しかし私は日本のロック風土って元々海外のパクリを上手にやりな
がら歌謡ロックとして始まった。GSからしてそうだしね。甲斐をそういう
清志郎だってMott the Hoopleのパクリやってるんだし。そういうまあ貧しい
場所なんだってことは忘れないでおこうと思います。たぶん例外は無いと
思うしね。
甲斐バンド 1986年6月27日 Live at 武道館-完結編 「PARTY」
https://www.youtube.com/watch?v=SraSoVKDUuE
The Rolling Stones - Intro / Under My Thumb (The Vault Hampton
Coliseum Live In 1981)
https://www.youtube.com/watch?v=Sfq_sxPn1pM
あざとさなんですよね。甲斐バンドの1986年の解散コンサートのヴィデオを
私は映画館迄見に行き、またヴィデオ化も買ったクチなんです。
そのときの甲斐のファッション。当時は気づかなかったんだけど、後に
2020年にDVD化されたストーンズ1981年ハンプトン公演てあるんです。
そのDVD視聴して分かったのが、1986年解散コンサートの甲斐のファッション
とミックのファッションが色違いで同じなんですね(笑)こういうのがみえて。
リアルタイムでは情報が入ってこないから分からないんだけど、後から
なーんだと気づいてあざとさに気づくっていうのはありますね。情報がまだ
入ってないとなると抜け目ない。彼ってほじくるととにかく出てくる人なので
キリがないわけですが。先のギター破壊の件といい、今からすると苦笑する
発言のチープさだし訳が分かってないんだけどコピーだけはしていた時代の
まあ生き証人である。あと甲斐で思い出すのがジョン・レノンの殺害の日に
たまたまライブの前で楽屋でスポーツ紙で見出しをみて、破り捨てるとか、
なぜかそれが動画に残ってる。そういうのが今見るとカッコ良過ぎで芝居じみ
て、やや臭いなって思うのもありますね。彼はいつでもスタイリッシュなんだ
けどよく調べるとけっこう裏が取れるという。清志郎からも「歌謡曲」て呼ば
れてたし、しかし私は日本のロック風土って元々海外のパクリを上手にやりな
がら歌謡ロックとして始まった。GSからしてそうだしね。甲斐をそういう
清志郎だってMott the Hoopleのパクリやってるんだし。そういうまあ貧しい
場所なんだってことは忘れないでおこうと思います。たぶん例外は無いと
思うしね。
甲斐バンド 1986年6月27日 Live at 武道館-完結編 「PARTY」
https://www.youtube.com/watch?v=SraSoVKDUuE
The Rolling Stones - Intro / Under My Thumb (The Vault Hampton
Coliseum Live In 1981)
https://www.youtube.com/watch?v=Sfq_sxPn1pM
161NO MUSIC NO NAME
2023/12/23(土) 00:03:29.78ID:n5lrDWyS ストーンズのバックステージ、
カッコいいなあー
カッコいいなあー
162NO MUSIC NO NAME
2023/12/23(土) 09:56:58.57ID:8MNOvKEG 甲斐ちゃんをバカにするな〜
2023/12/23(土) 17:30:27.09ID:TmZJsbDj
ちょっとやらせ臭いけどね
164NO MUSIC NO NAME
2023/12/23(土) 18:03:59.03ID:jnmeVGsN >>153
箱根で壊したのが最後だと思う
壊したのは本物フェンダーテレキャスター
離婚でイライラもあったと思うが
まだ予定より陽が落ちずポップコーンのマグネシウムが
冴えなかったからではないか?
因みにギターをオイルとジッポで燃やしたのは
吉川晃司 紅白歌合戦
次の河合奈保子に迷惑をかけてしまい
謝りに行きそれ以来NHK出禁だったらしい
数十年後 大河出演でカムバック
箱根で壊したのが最後だと思う
壊したのは本物フェンダーテレキャスター
離婚でイライラもあったと思うが
まだ予定より陽が落ちずポップコーンのマグネシウムが
冴えなかったからではないか?
因みにギターをオイルとジッポで燃やしたのは
吉川晃司 紅白歌合戦
次の河合奈保子に迷惑をかけてしまい
謝りに行きそれ以来NHK出禁だったらしい
数十年後 大河出演でカムバック
2023/12/23(土) 18:06:58.69ID:XeeloW+y
2023/12/23(土) 19:26:14.37ID:XeeloW+y
>>162
バカにしたくないんだけどネタが豊富なんだよね(笑)甲斐はね。
私があるとき気が付いた件。ライブアルバム『流民の歌』ってパーカッショ
ンを数名揃えていたらしくてとにかくパーカッションの音が目立つ。
「安奈」とか、オリジナルはパーカッションさほど聴こえないのに
『流民の歌』ヴァージョンはパーカッションがポコポコ聴こえる。
これまた。なわけで。ストーンズのパリ公演のDVDみたら。ストーンズの
登場する前フリで、アフリカン・パーカッションの演奏が数分間続く。当時
1975-1976はチャーリー・ワッツの後ろに黒人パーカッションが1名いて
常に叩いてもいた。オリー・ブラウンという人。
その件もね。どこまでもコピーしないと気が済まない。しかもこのパーカッ
ションの件も、後から気づいたし、リアルタイムでは『流民の歌』聴いても
ああ、今回はパーカッション多用したんだな、としか思わなかった。
今は色んな情報がとにかく入ってくるようになったから、甲斐がどこから
手本を持ってきてたか、よくわかる。考えてみると、彼って情報通だったん
だね。甲斐ってたしか竹田かおりは二人目の奥さんで、一人目がMusic Life
の編集長の東郷かおるこって人でしょう。
そういうところから海外の情報を得ていたのかな?
【流民の歌 Disc 1】甲斐バンド■09 安奈(1981年発表)
https://www.youtube.com/watch?v=FVmvrBXu-Bc
この曲にしてはパーカッションがよく聴こえる。
The Rolling Stones 🎸(Live in Paris 1976) NOT BROADCAST
https://www.youtube.com/watch?v=GUhIrRRhuEA
13:00-16:40 オープニング前にパーカッション演奏が続いてる。
16:40オープニングに続いてHonky tonk womenだがバックでこの当時
固定メンバーだった黒人パーカッションの音が聞こえる。
バカにしたくないんだけどネタが豊富なんだよね(笑)甲斐はね。
私があるとき気が付いた件。ライブアルバム『流民の歌』ってパーカッショ
ンを数名揃えていたらしくてとにかくパーカッションの音が目立つ。
「安奈」とか、オリジナルはパーカッションさほど聴こえないのに
『流民の歌』ヴァージョンはパーカッションがポコポコ聴こえる。
これまた。なわけで。ストーンズのパリ公演のDVDみたら。ストーンズの
登場する前フリで、アフリカン・パーカッションの演奏が数分間続く。当時
1975-1976はチャーリー・ワッツの後ろに黒人パーカッションが1名いて
常に叩いてもいた。オリー・ブラウンという人。
その件もね。どこまでもコピーしないと気が済まない。しかもこのパーカッ
ションの件も、後から気づいたし、リアルタイムでは『流民の歌』聴いても
ああ、今回はパーカッション多用したんだな、としか思わなかった。
今は色んな情報がとにかく入ってくるようになったから、甲斐がどこから
手本を持ってきてたか、よくわかる。考えてみると、彼って情報通だったん
だね。甲斐ってたしか竹田かおりは二人目の奥さんで、一人目がMusic Life
の編集長の東郷かおるこって人でしょう。
そういうところから海外の情報を得ていたのかな?
【流民の歌 Disc 1】甲斐バンド■09 安奈(1981年発表)
https://www.youtube.com/watch?v=FVmvrBXu-Bc
この曲にしてはパーカッションがよく聴こえる。
The Rolling Stones 🎸(Live in Paris 1976) NOT BROADCAST
https://www.youtube.com/watch?v=GUhIrRRhuEA
13:00-16:40 オープニング前にパーカッション演奏が続いてる。
16:40オープニングに続いてHonky tonk womenだがバックでこの当時
固定メンバーだった黒人パーカッションの音が聞こえる。
2023/12/23(土) 19:41:55.11ID:XeeloW+y
パーカッションのコピーの音源。まだ見つかりました。ライブアルバム
『流民の歌』1曲目が「翼あるもの」なんだけど、なんとこの曲の前に
パーカッションが数分続いてるのね。思い出して確認したらやはりそう。
1976年パリ公演ストーンズのステージ構成をここまでコピーしていたという
証拠音源ですね。
【流民の歌 Disc 1】甲斐バンド■01 翼あるもの
https://www.youtube.com/watch?v=9BW37XZ8p0E
『流民の歌』1曲目が「翼あるもの」なんだけど、なんとこの曲の前に
パーカッションが数分続いてるのね。思い出して確認したらやはりそう。
1976年パリ公演ストーンズのステージ構成をここまでコピーしていたという
証拠音源ですね。
【流民の歌 Disc 1】甲斐バンド■01 翼あるもの
https://www.youtube.com/watch?v=9BW37XZ8p0E
2023/12/23(土) 21:14:38.27ID:TmZJsbDj
>>165
おやおや急に甲斐バンド’80武道館の話に
おやおや急に甲斐バンド’80武道館の話に
2023/12/23(土) 23:04:30.51ID:t6Anl1EK
相変わらず長文バカはメチャクチャ書いてるな
さすがに元妻を間違えるとかあり得んわ
知ったかぶりマスターベーションほど痛いものはない
10年ぐらい黙ってろ
さすがに元妻を間違えるとかあり得んわ
知ったかぶりマスターベーションほど痛いものはない
10年ぐらい黙ってろ
2023/12/23(土) 23:12:31.52ID:t6Anl1EK
あーゆー間違いは昔からのファンなら考えられない
断片的な情報と他人のウケウリだけのニワカなんだろうなぁ…
断片的な情報と他人のウケウリだけのニワカなんだろうなぁ…
2023/12/23(土) 23:15:39.08ID:t6Anl1EK
関係ないけどあの手のタイプは女に絶対モテないと思うよw
2023/12/23(土) 23:47:55.44ID:e9ryArhT
ヒーローの最初のドラムは、
何かから流用したのだと言っていたと思う。
また、ストーンズだけではなく、
スプリングスティーンからの影響も
あるぜ、と言っていたのでは?
荒野をくだってはちょっとIndependence Dayみたいだし、
歌詞はJackson Cageに似ている部分があったような。・・・
何かから流用したのだと言っていたと思う。
また、ストーンズだけではなく、
スプリングスティーンからの影響も
あるぜ、と言っていたのでは?
荒野をくだってはちょっとIndependence Dayみたいだし、
歌詞はJackson Cageに似ている部分があったような。・・・
173NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 02:07:49.43ID:5RaXVgsx 高橋まゆみ
174NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 04:53:08.36ID:6JTAOlvx そうは言ってもみなさん、81年花園の
あのライブパフォーマンスは真似ゴトでは
できませんぜ。間違いなく神だと思うけど
あのライブパフォーマンスは真似ゴトでは
できませんぜ。間違いなく神だと思うけど
2023/12/24(日) 05:07:39.60ID:Z/Im7MO3
>>170
私は70年代後半から聴いてるよ。「HERO」の前からTVライブとか見てる。
但し全曲聴いてるわけではない。そこは超大ファンではないけどね。SEIKOの
CMで「HERO」がかかってた時代も知ってる。大型扇風機の風に吹かれて4人が
髪逆立ててるCMはリアルタイム(笑)甲斐の1人目の奥さんは記憶違いだった。
失礼。女性音楽ライターと親し気に写ってる写真をみた気がしたので間違えまし
たね(笑)好きな曲はあった。「街灯」「男と女のいる鋪道」とか。「嵐の季節」も
良かったねえ。『流民の歌』ヴァージョンがいいね。
彼のNHK-FM「サウンド・ストリート水曜」も聴いてる。リアルタイムで
聴いてます。面白かったし流しのギタリスト呼んで歌う回とかテープに
録音してたしね。彼はカバーが上手いし聴かせるから。「サルビアの花」
とか「卒業」(長谷川きよし)とか、好きだったね。長谷川きよし「卒業」は
甲斐ので覚えて長谷川きよしのCDも買ったくらいだから。
だけど今思い返すと彼の活動にはどっか眉唾なものも感じたんだよね。当時から
。私だけじゃないと思うけどね。「HERO」の次のシングルが「感触」だった
でしょう?あれはどうみても二番煎じにしか聞こえない。彼は「全然別の曲」
とラジオで強弁するんだけど、無理あり過ぎ(笑)今ならもう商売っ気丸出しで
「えー次のシングルは、HEROの二番煎じでやります。曲の構成が同じです。
すみません。レコード会社からの指示で断れないんだよね。しょせんしがない
バンドマンです。断れない。だって今まで世話になってる。東芝さんにはね。
なので東芝さんにもお礼の意味で二番煎じやりました。」
くらい言っておけばよかったと思うけど。彼って強弁するからさ。余計に
残るんだよね強弁が。開き直ることがなかなかできない。そこがロック前世代。
RCからだと思う。開き直ることをやり始めたのは。「しょぜんバンドマン。
あぶく銭稼ぎ。日本全国チケットばらまいて不良集めて大騒ぎ」とか。
私は70年代後半から聴いてるよ。「HERO」の前からTVライブとか見てる。
但し全曲聴いてるわけではない。そこは超大ファンではないけどね。SEIKOの
CMで「HERO」がかかってた時代も知ってる。大型扇風機の風に吹かれて4人が
髪逆立ててるCMはリアルタイム(笑)甲斐の1人目の奥さんは記憶違いだった。
失礼。女性音楽ライターと親し気に写ってる写真をみた気がしたので間違えまし
たね(笑)好きな曲はあった。「街灯」「男と女のいる鋪道」とか。「嵐の季節」も
良かったねえ。『流民の歌』ヴァージョンがいいね。
彼のNHK-FM「サウンド・ストリート水曜」も聴いてる。リアルタイムで
聴いてます。面白かったし流しのギタリスト呼んで歌う回とかテープに
録音してたしね。彼はカバーが上手いし聴かせるから。「サルビアの花」
とか「卒業」(長谷川きよし)とか、好きだったね。長谷川きよし「卒業」は
甲斐ので覚えて長谷川きよしのCDも買ったくらいだから。
だけど今思い返すと彼の活動にはどっか眉唾なものも感じたんだよね。当時から
。私だけじゃないと思うけどね。「HERO」の次のシングルが「感触」だった
でしょう?あれはどうみても二番煎じにしか聞こえない。彼は「全然別の曲」
とラジオで強弁するんだけど、無理あり過ぎ(笑)今ならもう商売っ気丸出しで
「えー次のシングルは、HEROの二番煎じでやります。曲の構成が同じです。
すみません。レコード会社からの指示で断れないんだよね。しょせんしがない
バンドマンです。断れない。だって今まで世話になってる。東芝さんにはね。
なので東芝さんにもお礼の意味で二番煎じやりました。」
くらい言っておけばよかったと思うけど。彼って強弁するからさ。余計に
残るんだよね強弁が。開き直ることがなかなかできない。そこがロック前世代。
RCからだと思う。開き直ることをやり始めたのは。「しょぜんバンドマン。
あぶく銭稼ぎ。日本全国チケットばらまいて不良集めて大騒ぎ」とか。
176NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 08:38:05.55ID:ETIA6bMo 違うよ。
「裏切りの街角」のヒットの後、
レコード会社から同じパターンの曲を
要請されたけど、
甲斐さんはあえて、違うパターンの
「かりそめのスウィング」を出して
ハズレたから
「ヒーロー」の後は前回の失敗を踏まえて
あえて同じパターンの曲「タッチ」を出して
勝負して、ハズレたんだよ。
「裏切りの街角」のヒットの後、
レコード会社から同じパターンの曲を
要請されたけど、
甲斐さんはあえて、違うパターンの
「かりそめのスウィング」を出して
ハズレたから
「ヒーロー」の後は前回の失敗を踏まえて
あえて同じパターンの曲「タッチ」を出して
勝負して、ハズレたんだよ。
2023/12/24(日) 08:58:10.53ID:kFLSPhx+
>>176
これは、本人がラジオで言ってたよね
これは、本人がラジオで言ってたよね
2023/12/24(日) 11:16:01.59ID:x1Pg9eWB
2023/12/24(日) 11:28:47.46ID:x1Pg9eWB
あと、
>>176に
>甲斐さんはあえて、違うパターンの「かりそめのスウィング」を出して
>ハズレた
てあるんだけど、違うパターンはいいけど地味すぎるね。「かりそめのスウ
ィング」は。「裏切りの街角」も地味なんだけど。双方ともヒットするとは
思えない。2曲ともヒット曲には聴こえないしライブ向きでもない。
盛り上がりに欠けるでしょ。
>>176に
>甲斐さんはあえて、違うパターンの「かりそめのスウィング」を出して
>ハズレた
てあるんだけど、違うパターンはいいけど地味すぎるね。「かりそめのスウ
ィング」は。「裏切りの街角」も地味なんだけど。双方ともヒットするとは
思えない。2曲ともヒット曲には聴こえないしライブ向きでもない。
盛り上がりに欠けるでしょ。
180NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 11:31:03.27ID:jm9HRwAf 「かりそめのスウィング」と「らせん階段」が
似てるわけねーじゃん!
頭、腐ってねーか?
似てるわけねーじゃん!
頭、腐ってねーか?
2023/12/24(日) 12:10:38.49ID:x1Pg9eWB
>>180
区別つかないけどね。「人生なんかそんなふうに/悪いはずがないはず」
ってどっちだったか(笑)改めて聴いてああ「らせん階段」かて分かるくらい。
てか似過ぎてるでしょ(笑)
Kai Band 甲斐バンド – かりそめのスウィング Temporary Swing 1975
https://www.youtube.com/watch?v=6CuXDNzzdMA
ガラスの動物園 甲斐バンド 昭和51(1976)年
https://www.youtube.com/watch?v=5sVtsmueGBs&t=151s
(0:46から「らせん階段」)
かたやバイオリン+ベース+アコギ。かたやバンドアレンジという違いはある
が共通点がある。
⑴つらつらまくしたてる
⑵サビがあるのかないのかはっきりしない
⑶テンポが同じ
ていう共通点。ま大ファンとそれほどでもない人間の違いだろうね。
大ファンじゃないとそんなものだよ(笑)
区別つかないけどね。「人生なんかそんなふうに/悪いはずがないはず」
ってどっちだったか(笑)改めて聴いてああ「らせん階段」かて分かるくらい。
てか似過ぎてるでしょ(笑)
Kai Band 甲斐バンド – かりそめのスウィング Temporary Swing 1975
https://www.youtube.com/watch?v=6CuXDNzzdMA
ガラスの動物園 甲斐バンド 昭和51(1976)年
https://www.youtube.com/watch?v=5sVtsmueGBs&t=151s
(0:46から「らせん階段」)
かたやバイオリン+ベース+アコギ。かたやバンドアレンジという違いはある
が共通点がある。
⑴つらつらまくしたてる
⑵サビがあるのかないのかはっきりしない
⑶テンポが同じ
ていう共通点。ま大ファンとそれほどでもない人間の違いだろうね。
大ファンじゃないとそんなものだよ(笑)
182NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 13:26:44.97ID:6JTAOlvx >>152
前に誰かが書き込みしてくれてたけど
ゴスペル調の曲だったみたいですね
破れたに入ってる観覧車のフェードアウト
部分に、数十回かさねた破れたハートの
出だしが入ってる
1曲分全編重ねたテイクがあると思います
たしかコーラスは当時東芝EMIで
売り出し中だった安部恭弘?
前に誰かが書き込みしてくれてたけど
ゴスペル調の曲だったみたいですね
破れたに入ってる観覧車のフェードアウト
部分に、数十回かさねた破れたハートの
出だしが入ってる
1曲分全編重ねたテイクがあると思います
たしかコーラスは当時東芝EMIで
売り出し中だった安部恭弘?
183NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 15:03:32.34ID:3wLUMvSR もうパクリだの真似だのどうでもいいわ!
俺らが甲斐バンドに熱狂したのは事実じゃねえか!
それを後から元ネタがどうのなんてみっともねえよw
甲斐がストーンズの熱狂的なファンだった
俺も甲斐からストーンズ以外の洋楽、邦楽をいっぱいラジオで聴いて色んな音楽に巡り会えたから感謝してるよ
俺らが甲斐バンドに熱狂したのは事実じゃねえか!
それを後から元ネタがどうのなんてみっともねえよw
甲斐がストーンズの熱狂的なファンだった
俺も甲斐からストーンズ以外の洋楽、邦楽をいっぱいラジオで聴いて色んな音楽に巡り会えたから感謝してるよ
2023/12/24(日) 18:02:43.60ID:J4ahVYKa
かといって思考停止して盲信するのもツマラナイ
2023/12/24(日) 20:58:54.02ID:10zLUlvX
「HERO」の大ヒットで一躍メジャーに躍り出た。その後「安奈」が出た
ころに編集されたであろうカセットのベスト盤。この頃『甲斐バンド・ストー
リー』ていうのが公式ベストアルバムで出たけどこっちのカセットのほうが
曲数多いしこの時期の彼らっぽい。「安奈」が冒頭なのであれが出た直後で
しょう。
箱の写真もまだ長岡がいたころのもので彼の脱退がwikipediaでは
1979/10/5。「安奈」発売が1979/10/5。奇しくも同じ日だったようですね。
こういうカセットを見るとあの時代が懐かしいですね。
甲斐バンド BEST NOW 〈 テープでしか聴けないベスト・アルバム決定版! 〉
https://www.youtube.com/watch?v=etM1kNiT_co&t=8s
ころに編集されたであろうカセットのベスト盤。この頃『甲斐バンド・ストー
リー』ていうのが公式ベストアルバムで出たけどこっちのカセットのほうが
曲数多いしこの時期の彼らっぽい。「安奈」が冒頭なのであれが出た直後で
しょう。
箱の写真もまだ長岡がいたころのもので彼の脱退がwikipediaでは
1979/10/5。「安奈」発売が1979/10/5。奇しくも同じ日だったようですね。
こういうカセットを見るとあの時代が懐かしいですね。
甲斐バンド BEST NOW 〈 テープでしか聴けないベスト・アルバム決定版! 〉
https://www.youtube.com/watch?v=etM1kNiT_co&t=8s
186NO MUSIC NO NAME
2023/12/24(日) 22:22:04.99ID:NH2m58IM らせん階段とかりそめが似てるなんて言う人見たことない。
2023/12/25(月) 00:00:20.55ID:7/HmmefA
2023/12/25(月) 00:41:01.84ID:3DqevJ7h
189NO MUSIC NO NAME
2023/12/25(月) 00:59:13.75ID:1UvL4O2M >>178
強弁するのが痛々しい・・・これはオレも
含めて長いファンが同意する部分やね
モノを作る人は独善的で我儘というから。
ただ甲斐の周りにはそれをうまく修正して、
あまりに支離滅裂な言動は止めさせる
ブレーンがいないんだな、87年以降。
絶対マンセー、今の甲斐が好きだ!もいいけど
スタッフもファンもラジオリスナーも
みんなイエスマンで固めた甲斐にも
原因はあるね。小室と組んだり、安易な
カバー出したり、再結成ループ、
ディナーショーやドラマ自慢だったり。
今の全く新曲を書かない、昔の名前で
小劇場でライブやるしかない状況も、
周りのイエスマンが作ったと思うよ
オレはあえてライブに行かなかったり、
DVDも買わないで小さな批判をしてるけどな
晩年もロックで騙してほしかったな
強弁するのが痛々しい・・・これはオレも
含めて長いファンが同意する部分やね
モノを作る人は独善的で我儘というから。
ただ甲斐の周りにはそれをうまく修正して、
あまりに支離滅裂な言動は止めさせる
ブレーンがいないんだな、87年以降。
絶対マンセー、今の甲斐が好きだ!もいいけど
スタッフもファンもラジオリスナーも
みんなイエスマンで固めた甲斐にも
原因はあるね。小室と組んだり、安易な
カバー出したり、再結成ループ、
ディナーショーやドラマ自慢だったり。
今の全く新曲を書かない、昔の名前で
小劇場でライブやるしかない状況も、
周りのイエスマンが作ったと思うよ
オレはあえてライブに行かなかったり、
DVDも買わないで小さな批判をしてるけどな
晩年もロックで騙してほしかったな
2023/12/25(月) 06:46:45.70ID:AzlMggVa
「Here We Come the (3→)4」のマッスルのイントロの出音は、
なんかコンプレッサーの掛け方失敗してるよね。
あれマスタリング失敗してて変なのにそのまま出しててダメだなと思った。
あと、「HERO」「安奈」は並びで入ってると音が貧弱過ぎて当時苦笑した。
なんかコンプレッサーの掛け方失敗してるよね。
あれマスタリング失敗してて変なのにそのまま出しててダメだなと思った。
あと、「HERO」「安奈」は並びで入ってると音が貧弱過ぎて当時苦笑した。
2023/12/25(月) 13:15:29.97ID:A4DZFv16
昔の名前で何とかじゃないけれど、
甲斐さんって佐山聡にちょっと
似てるよね。佐山氏の息子さんは、
株式会社初代タイガーマスクネットワーク代表
らしい。甲斐さんのご子息が何をしてらっしゃるか
知らないが。
永ちゃんのライブの生放送をWOWOWで
観たけど、ソロでのヒット曲は全くやらずに、
キャロルの「憎いあの娘」をやったのには
驚いた。だから、解散したグループの曲を
ソロでやるのは別にいいんだって!
キャロル、キャンディーズ、ボウイは
一度も再結成してないけど、それぞれ
ソロでグループ時代の曲を歌っている。
甲斐さんって佐山聡にちょっと
似てるよね。佐山氏の息子さんは、
株式会社初代タイガーマスクネットワーク代表
らしい。甲斐さんのご子息が何をしてらっしゃるか
知らないが。
永ちゃんのライブの生放送をWOWOWで
観たけど、ソロでのヒット曲は全くやらずに、
キャロルの「憎いあの娘」をやったのには
驚いた。だから、解散したグループの曲を
ソロでやるのは別にいいんだって!
キャロル、キャンディーズ、ボウイは
一度も再結成してないけど、それぞれ
ソロでグループ時代の曲を歌っている。
192NO MUSIC NO NAME
2023/12/25(月) 15:36:51.53ID:lrz84soe 佐山聡はタイガーマスクを人気絶頂期に自分でタイガーマスクを批判して引退したけどあれ程の天才でも結局タイガーの名前は付いて回ったんだよなあ
甲斐も矢沢も世間が知ってる曲は実は数曲なんだけど何故か差が開いたなあ…
80年代は間違いなく甲斐バンドは矢沢よりスターだったけどソロになった途端にトーンダウンしたな
逆に何故か矢沢はカリスマになったのが不思議だがマネージメントの差はデカいかもな
プロレスで言えば
初代タイガーマスク…甲斐
獣神サンダーライガー…矢沢
って感じなんかな?
甲斐も矢沢も世間が知ってる曲は実は数曲なんだけど何故か差が開いたなあ…
80年代は間違いなく甲斐バンドは矢沢よりスターだったけどソロになった途端にトーンダウンしたな
逆に何故か矢沢はカリスマになったのが不思議だがマネージメントの差はデカいかもな
プロレスで言えば
初代タイガーマスク…甲斐
獣神サンダーライガー…矢沢
って感じなんかな?
2023/12/25(月) 16:15:10.57ID:AsoPGzm9
甲斐よしひろ、一時期スタン・ハンセン推してたょな
2023/12/25(月) 17:58:02.11ID:9hJMrZV5
久しぶりに甲斐よしひろアーカイブ!
今回は「HERO」ヒット中の1979年初頭のこと。私は彼が
DJしていた「サウンド・ストリート水曜日」を何となく聴いていた。だから
水曜日の22:00すぎですよね。彼がいつものように喋ってるんだけど、こういう
ことを言い始めた。
甲斐 「チャンピオン」と「HERO」は違う。分かるよね?
どういう文脈だったか思い返すと、アリスのシングル「チャンピオン」発売
が1978/12/5。甲斐バンド「HERO」発売が1978/12/20。これは二つとも
オリコンで週間1位になってる。そこでライバル意識と差別化の意識があって、
こういうことを言い出したんじゃないか。今、そう思えるんですね。
で、じゃあどこが違うって彼が謂ってたか。そこが問題なんだけど。たしか
こういうことを言っていたと思う。
甲斐 チャンピオンは一人しかいない選ばれた人間なんだ。でもヒーローって
俺たち一人一人がヒーローなんだ。分かるよね。
たしかにそういわれりゃそうなんだけど。ただ「チャンピオン」て谷村新司
に特有の敗者の美学を歌ってる。若い挑戦者にやられて崩れていく姿を描写して
「もうそれで十分だ」って。敗者
とか滅びゆく死んでいくものの美学っていうのが谷村新司の美意識で彼はたび
たびそういう歌を書いてる。太平洋戦争の海戦で死んだ兵士とかを。「海に散れ」
みたいに。私はあまり評価はしない。戦争で死んでいく姿とか無残だし
正視できないグロかったり。死ななくって障害者になったり。彼はそれを
いかにも美しく描く。たしかにテクニックだけど私は見え透いた手法だし評価は
しない。そういう感じが好きなんだなあとか思うけど。
「チャンピオン」はそのバリエーションだと思う。
倒れていく滅んでいくものの姿に彼は美を感じるそういう人だったのね今
思えば。そういう美意識の表現。
ところが甲斐さんはそれを持ってきて「チャンピオンは選ばれた人間。
ヒーローは俺たち一人一人がヒーロー」と差別化する。
今思うとこれも巧妙というか。私はアリスは割合好きだったがあの歌はピンと
来なかった。甲斐バンドのアレもさほどは来なかった。なので何となく話を
聴いてたんだけど、今思うとああいう話ぶりも巧妙。全然違う発想
の歌なんだけど、如何にも関係がありそうに持ってきて、差別化する。
てかアリスの大ファン聴いたらどう思うか。「チャンピオン!チャンピオンに
なる時それは今!」て歌じゃないでしょ(笑)
今回は「HERO」ヒット中の1979年初頭のこと。私は彼が
DJしていた「サウンド・ストリート水曜日」を何となく聴いていた。だから
水曜日の22:00すぎですよね。彼がいつものように喋ってるんだけど、こういう
ことを言い始めた。
甲斐 「チャンピオン」と「HERO」は違う。分かるよね?
どういう文脈だったか思い返すと、アリスのシングル「チャンピオン」発売
が1978/12/5。甲斐バンド「HERO」発売が1978/12/20。これは二つとも
オリコンで週間1位になってる。そこでライバル意識と差別化の意識があって、
こういうことを言い出したんじゃないか。今、そう思えるんですね。
で、じゃあどこが違うって彼が謂ってたか。そこが問題なんだけど。たしか
こういうことを言っていたと思う。
甲斐 チャンピオンは一人しかいない選ばれた人間なんだ。でもヒーローって
俺たち一人一人がヒーローなんだ。分かるよね。
たしかにそういわれりゃそうなんだけど。ただ「チャンピオン」て谷村新司
に特有の敗者の美学を歌ってる。若い挑戦者にやられて崩れていく姿を描写して
「もうそれで十分だ」って。敗者
とか滅びゆく死んでいくものの美学っていうのが谷村新司の美意識で彼はたび
たびそういう歌を書いてる。太平洋戦争の海戦で死んだ兵士とかを。「海に散れ」
みたいに。私はあまり評価はしない。戦争で死んでいく姿とか無残だし
正視できないグロかったり。死ななくって障害者になったり。彼はそれを
いかにも美しく描く。たしかにテクニックだけど私は見え透いた手法だし評価は
しない。そういう感じが好きなんだなあとか思うけど。
「チャンピオン」はそのバリエーションだと思う。
倒れていく滅んでいくものの姿に彼は美を感じるそういう人だったのね今
思えば。そういう美意識の表現。
ところが甲斐さんはそれを持ってきて「チャンピオンは選ばれた人間。
ヒーローは俺たち一人一人がヒーロー」と差別化する。
今思うとこれも巧妙というか。私はアリスは割合好きだったがあの歌はピンと
来なかった。甲斐バンドのアレもさほどは来なかった。なので何となく話を
聴いてたんだけど、今思うとああいう話ぶりも巧妙。全然違う発想
の歌なんだけど、如何にも関係がありそうに持ってきて、差別化する。
てかアリスの大ファン聴いたらどう思うか。「チャンピオン!チャンピオンに
なる時それは今!」て歌じゃないでしょ(笑)
2023/12/25(月) 20:42:22.26ID:kYDjRC4j
ずっとロムしてけど、アリスの話が出たので、数年前、谷村新司が司会のBS番組に甲斐バンドが出演したときのこと思い出した。
「HERO」のあとに「感触」をリリースした
ときの話題になった。自分もリアルでサウンドストリート聞いてたから>>175の甲斐さんの言葉ニュアンスはなんとなく覚えてる。
しかしBS番組での答えは>> 176のニュアンスともちょっと違ってたよ。
谷村に甲斐さんが語ったのは、、
「'裏切りの街角'」の次も同じ路線とレコード会社に言われて'かりそめー' 作ったらコケた
だから'HERO'のときは逆に同じタイプ作ってやろうと思ったら大ヒットしたのね(ドヤ顔)みたいな感じだったw
「HERO」のあとに「感触」をリリースした
ときの話題になった。自分もリアルでサウンドストリート聞いてたから>>175の甲斐さんの言葉ニュアンスはなんとなく覚えてる。
しかしBS番組での答えは>> 176のニュアンスともちょっと違ってたよ。
谷村に甲斐さんが語ったのは、、
「'裏切りの街角'」の次も同じ路線とレコード会社に言われて'かりそめー' 作ったらコケた
だから'HERO'のときは逆に同じタイプ作ってやろうと思ったら大ヒットしたのね(ドヤ顔)みたいな感じだったw
2023/12/25(月) 21:02:11.81ID:kYDjRC4j
>>194
そのBS番組で、谷村さんを前にまったくおなじことを言ってたよ。HEROはみんながなれる。チャンピオンの1人しかいない違いを。あとは甲斐バンドがヒット連発し、多数のライブ成功体験談をいつもの如く自慢w
谷村さんは「スゴいですねー!」と感心していたけど、アリスや谷村さんだってヒット数多いしライブだって大成功してるのに。見ててコッチがハズかしくなるくらいだったw
だけど、どんなときも絶対にビッグマウス。
へりくだらないのが甲斐さんなんだな。
謙虚という言葉は彼の前にない。ウラマヤしくもありすこしワラってしまうところだ。
そのBS番組で、谷村さんを前にまったくおなじことを言ってたよ。HEROはみんながなれる。チャンピオンの1人しかいない違いを。あとは甲斐バンドがヒット連発し、多数のライブ成功体験談をいつもの如く自慢w
谷村さんは「スゴいですねー!」と感心していたけど、アリスや谷村さんだってヒット数多いしライブだって大成功してるのに。見ててコッチがハズかしくなるくらいだったw
だけど、どんなときも絶対にビッグマウス。
へりくだらないのが甲斐さんなんだな。
謙虚という言葉は彼の前にない。ウラマヤしくもありすこしワラってしまうところだ。
2023/12/25(月) 21:41:07.31ID:dnwIH34j
>>195
それ谷村新司司会の地球劇場でしょ?
ちょっとニュアンス違うんじゃない?
レコード会社に逆らって「裏切りの街角」の次に違う路線の「かりそめのスウィング」でコケたから、
「HERO」の後はレコード会社に逆らわずに同じタイプの「感触(タッチ)」出したらコケた
甲斐「逆らっても逆らわなくても同じやん!(笑)」
って感じだった
それ谷村新司司会の地球劇場でしょ?
ちょっとニュアンス違うんじゃない?
レコード会社に逆らって「裏切りの街角」の次に違う路線の「かりそめのスウィング」でコケたから、
「HERO」の後はレコード会社に逆らわずに同じタイプの「感触(タッチ)」出したらコケた
甲斐「逆らっても逆らわなくても同じやん!(笑)」
って感じだった
2023/12/25(月) 21:43:29.01ID:dnwIH34j
でも相変わらず「HERO」は180万枚の大ヒットって言ってたけど、そんなに売れたかな?
どっから出た数字なんだろうね、オリコン集計では60万枚くらいだったと思うけど
どっから出た数字なんだろうね、オリコン集計では60万枚くらいだったと思うけど
199NO MUSIC NO NAME
2023/12/25(月) 21:46:21.14ID:jL4Cb2ry 甲斐と矢沢永吉って、多分接点も面識もないと思うけど、
雑誌等のインタビューでは互いに小馬鹿にしてたりするんだよね。
甲斐「矢沢のアメリカなんてヌルい西海岸のLA。俺達は星条旗背負ってるNYだぜ」
矢沢「テレビの歌番組の出演? 機会があれば考えますよ。甲斐よしひろみたいなバカじゃないからさ」
でも二人ってライブ請負関係で共通点があったりもする。
甲斐の照明チーフの前島って人は、甲斐バンドと被る期間(85年〜88年)
矢沢のライティングも担当してて、当時FMかなんかの矢沢ツアー特番かなんかで、
「矢沢さんには教わることが多い」とかコメントしてた。
また当時からライブのPAは「HIBINO音響」ステージセットは「シミズ舞台工芸」
が両陣営に携わってた。
あと84年夏〜秋の矢沢のツアーメンバーを務めたドラムの富岡義弘氏とパーカッションMAC清水氏は
そのまま甲斐バンド暮れのツアーに参加してたし。
雑誌等のインタビューでは互いに小馬鹿にしてたりするんだよね。
甲斐「矢沢のアメリカなんてヌルい西海岸のLA。俺達は星条旗背負ってるNYだぜ」
矢沢「テレビの歌番組の出演? 機会があれば考えますよ。甲斐よしひろみたいなバカじゃないからさ」
でも二人ってライブ請負関係で共通点があったりもする。
甲斐の照明チーフの前島って人は、甲斐バンドと被る期間(85年〜88年)
矢沢のライティングも担当してて、当時FMかなんかの矢沢ツアー特番かなんかで、
「矢沢さんには教わることが多い」とかコメントしてた。
また当時からライブのPAは「HIBINO音響」ステージセットは「シミズ舞台工芸」
が両陣営に携わってた。
あと84年夏〜秋の矢沢のツアーメンバーを務めたドラムの富岡義弘氏とパーカッションMAC清水氏は
そのまま甲斐バンド暮れのツアーに参加してたし。
200NO MUSIC NO NAME
2023/12/25(月) 22:44:22.86ID:1UvL4O2M >>199
いやいや、甲斐と矢沢永吉は吉田拓郎を間に
何度か飲んでるはずでは?
拓郎がラジオでこれから伸びる若手として、
こいつらと飲んでると楽しいとか言ってた
矢沢はその頃、拓郎のオールナイトニッポン
にも出てて、ユーチューブにUPされてる
『拓郎はさー』と呼び捨てで、拓郎も
嬉しそうに尊重して意見を聞いてたな
当時はキャロルで知名度は別にして
将来は甲斐と互角の立場だったのでは?
ちなみに甲斐への批判は雑誌を持ってるが、
『甲斐よしひろみたいにテレビには絶対
出ないなんて俺は言わない。あいつ馬鹿だよ、
こだわりがトゥーマッチだよ!』
いやいや、甲斐と矢沢永吉は吉田拓郎を間に
何度か飲んでるはずでは?
拓郎がラジオでこれから伸びる若手として、
こいつらと飲んでると楽しいとか言ってた
矢沢はその頃、拓郎のオールナイトニッポン
にも出てて、ユーチューブにUPされてる
『拓郎はさー』と呼び捨てで、拓郎も
嬉しそうに尊重して意見を聞いてたな
当時はキャロルで知名度は別にして
将来は甲斐と互角の立場だったのでは?
ちなみに甲斐への批判は雑誌を持ってるが、
『甲斐よしひろみたいにテレビには絶対
出ないなんて俺は言わない。あいつ馬鹿だよ、
こだわりがトゥーマッチだよ!』
2023/12/25(月) 23:03:17.34ID:A4DZFv16
なるほど、チャンピオンはナンバーワンで
ヒーローはオンリーワンというわけか。
両者の概念の違いはわかった。
が、アリスの「チャンピオン」は、
そういう一般的なことを歌った曲ではなく、
カシアス内藤という固有名を持つボクサーを
モデルにした曲でしょ。だから、「チャンピオン」と
「HERO」を比べるのはおかしいのでは?
ヒーローはオンリーワンというわけか。
両者の概念の違いはわかった。
が、アリスの「チャンピオン」は、
そういう一般的なことを歌った曲ではなく、
カシアス内藤という固有名を持つボクサーを
モデルにした曲でしょ。だから、「チャンピオン」と
「HERO」を比べるのはおかしいのでは?
2023/12/25(月) 23:24:02.46ID:9hJMrZV5
こういう風に甲斐のアーカイブを吟味して、苦笑したり首傾げたりするんだ
けど、結局残るのは歌なんだと。甲斐の生きざまでもなければ甲斐バンドの
歴史でもなければ。歌であるし音源なんだよね。歌だけは残る。音源だけは
残る。
そこでいうと矢沢の場合、残るのが何だというと、ライブ行ってハッピー
だったとか、生き様にしびれたとか。カッコ良かったとか。作品じゃないわけ
でしょう?ファンでさえがいや特にファンが。矢沢も甲斐もナルシストだと
思うけど一つ違うのが歌が残る。音源が残る。甲斐の生きざまが仮にインチキ
だらけだとしても作品だけは残る。てところだと思うんだけどね。甲斐という
よりも甲斐も松藤も含めた甲斐バンドのまあ作品は残りますと。
これだけ矢沢も甲斐も長年やってきて、たしかに矢沢とかは今でも動員が
凄いとかあるけど、歌知らないし、せいぜい80年代までしか知らない。で、
しかも敢えて今聴く気にならないんだよね。矢沢の作品を。彼が作詞はしない
ことも関係するのか。詞の世界がいかにも作家に書かせた感じというかね。
その弱点というと大袈裟かもしれないけど。もっと言うと、
彼って実は作品で自分をさらけ出したことがない。あのスタイリストぶりの
根本は、自分をさらけ出せない。言葉では。そこで作品の強度が出せなかった。
胸に突き刺さるえぐるものは出せなかった。酷な言い方かもしれないけども。
いまだにライブは大盛況というと羽振りはいいわけだけど。
矢沢で今言いたいのはそこですね。
けど、結局残るのは歌なんだと。甲斐の生きざまでもなければ甲斐バンドの
歴史でもなければ。歌であるし音源なんだよね。歌だけは残る。音源だけは
残る。
そこでいうと矢沢の場合、残るのが何だというと、ライブ行ってハッピー
だったとか、生き様にしびれたとか。カッコ良かったとか。作品じゃないわけ
でしょう?ファンでさえがいや特にファンが。矢沢も甲斐もナルシストだと
思うけど一つ違うのが歌が残る。音源が残る。甲斐の生きざまが仮にインチキ
だらけだとしても作品だけは残る。てところだと思うんだけどね。甲斐という
よりも甲斐も松藤も含めた甲斐バンドのまあ作品は残りますと。
これだけ矢沢も甲斐も長年やってきて、たしかに矢沢とかは今でも動員が
凄いとかあるけど、歌知らないし、せいぜい80年代までしか知らない。で、
しかも敢えて今聴く気にならないんだよね。矢沢の作品を。彼が作詞はしない
ことも関係するのか。詞の世界がいかにも作家に書かせた感じというかね。
その弱点というと大袈裟かもしれないけど。もっと言うと、
彼って実は作品で自分をさらけ出したことがない。あのスタイリストぶりの
根本は、自分をさらけ出せない。言葉では。そこで作品の強度が出せなかった。
胸に突き刺さるえぐるものは出せなかった。酷な言い方かもしれないけども。
いまだにライブは大盛況というと羽振りはいいわけだけど。
矢沢で今言いたいのはそこですね。
203NO MUSIC NO NAME
2023/12/26(火) 01:28:27.81ID:WRNtMAeh 俺は甲斐矢沢も聞いてきた、今も人生で必要な
存在。甲斐バンドはソロからファイブと
GUTSまではライブも常連だった
小室哲哉ファミリーでくっついてTVに
出だした頃から興味なし
たまにTVで自慢話を見て苦笑してる
歌が残るのは2000年以降は甲斐は発表して
ないし、比較のしようがないね
歌詞を書く書かないは何の関係もない
長くやってりゃあいいもんじゃないよが
甲斐で、ツアー毎年50本武道館150回が矢沢。
懐メロとして甲斐は聞くし、40年前は良かったなあで終わり。新曲なんて期待しない
矢沢は今年も新アルバムよかった!ライブで
聴きたいというところで現役感の差だろうな
色々意見あっていいんじゃない?
どうせ5ちゃんなんて後世に残るもんじゃなし
存在。甲斐バンドはソロからファイブと
GUTSまではライブも常連だった
小室哲哉ファミリーでくっついてTVに
出だした頃から興味なし
たまにTVで自慢話を見て苦笑してる
歌が残るのは2000年以降は甲斐は発表して
ないし、比較のしようがないね
歌詞を書く書かないは何の関係もない
長くやってりゃあいいもんじゃないよが
甲斐で、ツアー毎年50本武道館150回が矢沢。
懐メロとして甲斐は聞くし、40年前は良かったなあで終わり。新曲なんて期待しない
矢沢は今年も新アルバムよかった!ライブで
聴きたいというところで現役感の差だろうな
色々意見あっていいんじゃない?
どうせ5ちゃんなんて後世に残るもんじゃなし
2023/12/26(火) 02:58:22.28ID:2wj8vXyu
>>203
(笑)いやあ近いとむしろ見えないものって出てくると思うんだけどね。
毎回ライブ行って新譜も買いだということで。私とか一番最近買った新譜ー再発
とかでない完全なーはジャズ系の上原ひろみの新譜でもう日本のロック系フォー
ク系じゃない。そういう離れた立場の人間のほうが色々見えるものはあると
思いますけどね。
あと、矢沢さんの作品さほどは知らないけど詞の問題は大きいと思いますね。
ソロ後は作詞家にもっぱら依頼してる。歌って不思議なもので作曲やアレンジ
がチープでも詞が良いと強度があってやっぱり刻まれちゃう。それは例えば
矢沢さんとは対極にあるかつてのURC系の作品で分かる。歌唱や演奏はナニ
コレ?だけど何か刻まれてる。高田渡、友部正人、三上寛、ディランU、
もちろん岡林、…。
それと矢沢さんのかつての発言で気になるのが「勝てば官軍」これは今の彼は
知らないが今でいう「勝ち組志向」の走りであってかつエコノミック・
アニマルの合言葉。これはこのイデオロギーはまずいってもう皆思ってると
思うんだけど。
良い作品書いて大金儲けて何が悪い。はそうなんだけど、例えばジョン・レノン
の作品と矢沢さんの作品。やっぱり深みがないと手応えを感じないのね。ずっと
悩み続けて作品にも残したジョン・レノン。矢沢さんの作品思い返して
生きていくなかでの苦悩や苦痛を表現したもの。ジョン・レノンにいつもあった。
それが思い浮かばないんだけど。
彼の曲作りの基本はデタラメ英語。それに作詞家が作詞。考えてみたら「苦悩」
が入るわけがない。そういう人の作品に。彼の作品がどっか稀薄な感じがする
のはだからだと思いますね。今だに基本デタラメ英語で書いてる人でしょう。
(笑)いやあ近いとむしろ見えないものって出てくると思うんだけどね。
毎回ライブ行って新譜も買いだということで。私とか一番最近買った新譜ー再発
とかでない完全なーはジャズ系の上原ひろみの新譜でもう日本のロック系フォー
ク系じゃない。そういう離れた立場の人間のほうが色々見えるものはあると
思いますけどね。
あと、矢沢さんの作品さほどは知らないけど詞の問題は大きいと思いますね。
ソロ後は作詞家にもっぱら依頼してる。歌って不思議なもので作曲やアレンジ
がチープでも詞が良いと強度があってやっぱり刻まれちゃう。それは例えば
矢沢さんとは対極にあるかつてのURC系の作品で分かる。歌唱や演奏はナニ
コレ?だけど何か刻まれてる。高田渡、友部正人、三上寛、ディランU、
もちろん岡林、…。
それと矢沢さんのかつての発言で気になるのが「勝てば官軍」これは今の彼は
知らないが今でいう「勝ち組志向」の走りであってかつエコノミック・
アニマルの合言葉。これはこのイデオロギーはまずいってもう皆思ってると
思うんだけど。
良い作品書いて大金儲けて何が悪い。はそうなんだけど、例えばジョン・レノン
の作品と矢沢さんの作品。やっぱり深みがないと手応えを感じないのね。ずっと
悩み続けて作品にも残したジョン・レノン。矢沢さんの作品思い返して
生きていくなかでの苦悩や苦痛を表現したもの。ジョン・レノンにいつもあった。
それが思い浮かばないんだけど。
彼の曲作りの基本はデタラメ英語。それに作詞家が作詞。考えてみたら「苦悩」
が入るわけがない。そういう人の作品に。彼の作品がどっか稀薄な感じがする
のはだからだと思いますね。今だに基本デタラメ英語で書いてる人でしょう。
2023/12/26(火) 03:21:09.71ID:2wj8vXyu
甲斐でも売れたかったわけだし。でも当初売れなかった。どうしたら売れるか
考えたでしょう。作戦練ったり。
でもそれだけじゃないのも分かる。彼が書いた作品に、詩人の吉本隆明が
書いた詩に触発されたんだろうと思わせるものもある。吉本隆明って
甲斐のインタビューやファンクラブ会報がまとめられていた
BEATNIKて本で田家秀樹が「頼むから吉本の本を読んでくれ」て書いてた
詩人で批評家。
あと甲斐が愛読した作家でサウンド・ストリート水曜日にもゲストで出たこ
ともある作家で沢木耕太郎て人がいて。ノンフィクション作家だけど、
『破れざる者たち』はスポーツ界を題材に、文字通り試合には勝ったが不慮の
事故で死んだ大場政男、才能はありながら大成できなかったボクサーカシアス
内藤、1964年東京五輪マラソンで銅メダルになったが故障で悩んで自死した
円谷幸吉、高齢になり辞めろと言われながらボクサー続けて2連敗の後引退
した輪島公一、らが題材で、いわば「勝てなかった」選手が題材なのね。
というか、どんなふうに負けていったか。こういう作家を愛読するところで、
甲斐の取り柄があるとしたらそういうところだと思うわけね。
「売れたかった」だけでは包めることのできないものがあったわけでしょう。
考えたでしょう。作戦練ったり。
でもそれだけじゃないのも分かる。彼が書いた作品に、詩人の吉本隆明が
書いた詩に触発されたんだろうと思わせるものもある。吉本隆明って
甲斐のインタビューやファンクラブ会報がまとめられていた
BEATNIKて本で田家秀樹が「頼むから吉本の本を読んでくれ」て書いてた
詩人で批評家。
あと甲斐が愛読した作家でサウンド・ストリート水曜日にもゲストで出たこ
ともある作家で沢木耕太郎て人がいて。ノンフィクション作家だけど、
『破れざる者たち』はスポーツ界を題材に、文字通り試合には勝ったが不慮の
事故で死んだ大場政男、才能はありながら大成できなかったボクサーカシアス
内藤、1964年東京五輪マラソンで銅メダルになったが故障で悩んで自死した
円谷幸吉、高齢になり辞めろと言われながらボクサー続けて2連敗の後引退
した輪島公一、らが題材で、いわば「勝てなかった」選手が題材なのね。
というか、どんなふうに負けていったか。こういう作家を愛読するところで、
甲斐の取り柄があるとしたらそういうところだと思うわけね。
「売れたかった」だけでは包めることのできないものがあったわけでしょう。
2023/12/26(火) 07:36:58.87ID:ncMdfQnk
>>205
沢木耕太郎で思い出したけど、アリス「チャンピオン」のモデルはカシアス内藤じゃないよね
カシアス内藤は世界チャンピオンになってないし
世界ジュニアミドル級チャンピオンだった輪島功一がモデルじゃないかな
でも、沢木耕太郎の「一瞬の夏」は面白かったな
沢木耕太郎で思い出したけど、アリス「チャンピオン」のモデルはカシアス内藤じゃないよね
カシアス内藤は世界チャンピオンになってないし
世界ジュニアミドル級チャンピオンだった輪島功一がモデルじゃないかな
でも、沢木耕太郎の「一瞬の夏」は面白かったな
2023/12/26(火) 12:43:17.20ID:h5Txx67y
「チャンピオン」は歌なのであり、
ノンフィクション文芸作品ではないのだから、
カシアス内藤をモデルにしているからといって、
曲名や歌詞に彼の人生と一致していない部分が
あったとしても問題はないでしょう。
ノンフィクション文芸作品ではないのだから、
カシアス内藤をモデルにしているからといって、
曲名や歌詞に彼の人生と一致していない部分が
あったとしても問題はないでしょう。
2023/12/26(火) 14:51:02.61ID:6up+gd6i
何となく矢沢さんのことを下げて甲斐さんのことを上げ過ぎた感があります。
矢沢さんのことは実はあまり考えたことはない。甲斐さんの歌の世界って何だ
となると、キーワードは刹那的。あとは疾走。の2つな気がする。
矢沢さんの歌の世界は一瞬一瞬を燃えること。時々は振り返りながら。
でも前を向いて生きていくこと。燃えていくこと。がテーマなんかなあ。矢沢さん
の愛聴者に訊いてみたい喋ってもらいたいくらいだけど。どう思いますか?って。
テーマは一瞬一瞬。燃えること。刹那的でもいい燃えること。それはなきゃ
侘しい。どんなに成功しても。だから僕は燃えていたいんだって言う世界。
彼は歌詞は書かないけど活動がそうだと思うので。一貫して。言い換えれば
歌詞はどうでも良くて。ただ一瞬一瞬燃えていたいんだっていう意思が一貫して
ある流れてる。
甲斐さんの歌の世界は刹那的で疾走する。人生は世の中の仕組みやに
振り回されながら生きていくしかないんだけど、世の中の喧騒にまみれながら
でも自分は一瞬を確かめていたいっていう意思がある。愛を確かめていたい。
っていう。それが一貫してあるような。
そう考えると、実は両者は一部重なってもいる。同一じゃないけど。甲斐さん
の世界のほうがどっか少年の青さを湛えて。彼は年上の女性に憧れてるような
少年の気持ちを書くときがあるでしょう。ああいうところに個性が出てると
思うんだけど。
矢沢さんのことは実はあまり考えたことはない。甲斐さんの歌の世界って何だ
となると、キーワードは刹那的。あとは疾走。の2つな気がする。
矢沢さんの歌の世界は一瞬一瞬を燃えること。時々は振り返りながら。
でも前を向いて生きていくこと。燃えていくこと。がテーマなんかなあ。矢沢さん
の愛聴者に訊いてみたい喋ってもらいたいくらいだけど。どう思いますか?って。
テーマは一瞬一瞬。燃えること。刹那的でもいい燃えること。それはなきゃ
侘しい。どんなに成功しても。だから僕は燃えていたいんだって言う世界。
彼は歌詞は書かないけど活動がそうだと思うので。一貫して。言い換えれば
歌詞はどうでも良くて。ただ一瞬一瞬燃えていたいんだっていう意思が一貫して
ある流れてる。
甲斐さんの歌の世界は刹那的で疾走する。人生は世の中の仕組みやに
振り回されながら生きていくしかないんだけど、世の中の喧騒にまみれながら
でも自分は一瞬を確かめていたいっていう意思がある。愛を確かめていたい。
っていう。それが一貫してあるような。
そう考えると、実は両者は一部重なってもいる。同一じゃないけど。甲斐さん
の世界のほうがどっか少年の青さを湛えて。彼は年上の女性に憧れてるような
少年の気持ちを書くときがあるでしょう。ああいうところに個性が出てると
思うんだけど。
2023/12/26(火) 15:14:16.14ID:6up+gd6i
なので矢沢さんを落とす気もないし。嫌いじゃないしね。「勝てば官軍」は
閉口したけど(笑)好きな曲もあるしね勿論。キャロル時代から。
職場には甲斐バンドの大ファンはいた。「他と一緒にはできない」って感じで
甲斐バンドの別格扱いでその人はいたけど。私の方はどっか胡散臭いと思って
たので、あまりその人に反応はしないし疑問もあったけど敢えて言わなかった。
私が食いついて聴いたのはまた別だったので。URC系でありジョン・レノン
であり。
矢沢さんと甲斐さんには重なる部分もある。その重なる部分は私の聴きたい
ところじゃなかったので。資質的に二つとも縁があまりなかったね。なので
偉そうなことは言えません。
甲斐バンドの大ファンではなかったし。
私の会社員時代に座右の書は田家秀樹さんの勧めた吉本隆明の詩集であった
ので。甲斐バンドの詩集ではなかった。疾走や刹那的が自分の疎外された
日常とはかけ離れてる。リアルに感じられなかったですね。
閉口したけど(笑)好きな曲もあるしね勿論。キャロル時代から。
職場には甲斐バンドの大ファンはいた。「他と一緒にはできない」って感じで
甲斐バンドの別格扱いでその人はいたけど。私の方はどっか胡散臭いと思って
たので、あまりその人に反応はしないし疑問もあったけど敢えて言わなかった。
私が食いついて聴いたのはまた別だったので。URC系でありジョン・レノン
であり。
矢沢さんと甲斐さんには重なる部分もある。その重なる部分は私の聴きたい
ところじゃなかったので。資質的に二つとも縁があまりなかったね。なので
偉そうなことは言えません。
甲斐バンドの大ファンではなかったし。
私の会社員時代に座右の書は田家秀樹さんの勧めた吉本隆明の詩集であった
ので。甲斐バンドの詩集ではなかった。疾走や刹那的が自分の疎外された
日常とはかけ離れてる。リアルに感じられなかったですね。
210NO MUSIC NO NAME
2023/12/26(火) 15:45:32.60ID:P5mS2Zhi まずは「荒馬のように」を読め!
話はそれからだ!
話はそれからだ!
211NO MUSIC NO NAME
2023/12/26(火) 16:24:18.90ID:6up+gd6i >>206
そうだよね。その通り。「チャンピオン」のモデルはカシアス内藤ではなく
輪島公一。しかし、ここで「チャンピオン」を語ると、あの歌はあくまでも
谷村さんがあのノンフィクションを読んで受け取ったイメージであって、
あの沢木さんの筆による作品から、「チャンピオン」の世界は私は浮かばない。
というのは「チャンピオン」って、年老いたチャンピオンが若い挑戦者に
打ちのめされ倒れていく。その侘しさ、儚さ、哀しさ。そしてそれを見ている
、歌の書き手の抱く「もうそれで十分だ立たないでいいんだ」という
見ていられない気持ち。で終わりはlie-la-lie-la-lie・・・と「寝ててくれ」という
鎮魂歌。
これって沢木耕太郎の輪島公一篇ノンフィクションを実際に読んで感銘を
受けた人間からすると、こういうまとめ方をするのは谷村さんのまあ勝手な
イメージに過ぎない。私が実際に読んで得た感想とはかなり違う、なので
あくまで谷村さんの作品であってね。
じゃあどこが違うと言われたら、沢木さんの輪島公一篇では、柳済斗との
リターンマッチに劇的な15RKOで勝利した輪島が、引退はせずにボクシングを
続行する。そこで衰えていくだけの体力で、辞めないでいくことへの風当たりが
あるなかでホセ・デュランに敗れ王座を奪われ、そこでも引退せず。ホセ・デュ
ランに勝ったエディ・ガソに挑戦。動かない体で戦い、途中セコンドがタオル
投入。そこで初めて輪島は引退を決める。
そこからが実は山場になる。引退した輪島と沢木はとあるバーで落ち合って
呑むことになる。沢木はさぞや輪島が意気消沈していると思っていた。
衰えた体力で辞めろと言われ続けながらボクシングを続け、案の定みじめな
破れ方をして引退した輪島。しかし「今どんな心境ですか」と訊いた沢木に
輪島が言ったのは「ハッピーエンドだな」
それを聞いて沢木は我が耳を疑った。しかしたしかに輪島はハッピーエンドと
言ったのである。
「まだ余力が一滴でもあるのに引退するのは自分のやり方ではないと思った。
やってやって、もう何もないというところまでやるのが自分だと思った。自分は
その通りの戦い方ができた。だからハッピーエンドだよ」と
輪島は言った。そしてその背景に、若くして死んだ大場政男のことも暗に
あったはずで、まだ戦いたかったのに死んだ大場の死に顔を輪島は葬儀で
見ている。私は輪島が大場の死に顔を、棺をのぞき込んでみたときの表情を
当時みた。たしかに何か決意した感じだった。そこで大場の急死から輪島が
受け取ったものも輪島の引退の仕方には関係してると思った。
そうだよね。その通り。「チャンピオン」のモデルはカシアス内藤ではなく
輪島公一。しかし、ここで「チャンピオン」を語ると、あの歌はあくまでも
谷村さんがあのノンフィクションを読んで受け取ったイメージであって、
あの沢木さんの筆による作品から、「チャンピオン」の世界は私は浮かばない。
というのは「チャンピオン」って、年老いたチャンピオンが若い挑戦者に
打ちのめされ倒れていく。その侘しさ、儚さ、哀しさ。そしてそれを見ている
、歌の書き手の抱く「もうそれで十分だ立たないでいいんだ」という
見ていられない気持ち。で終わりはlie-la-lie-la-lie・・・と「寝ててくれ」という
鎮魂歌。
これって沢木耕太郎の輪島公一篇ノンフィクションを実際に読んで感銘を
受けた人間からすると、こういうまとめ方をするのは谷村さんのまあ勝手な
イメージに過ぎない。私が実際に読んで得た感想とはかなり違う、なので
あくまで谷村さんの作品であってね。
じゃあどこが違うと言われたら、沢木さんの輪島公一篇では、柳済斗との
リターンマッチに劇的な15RKOで勝利した輪島が、引退はせずにボクシングを
続行する。そこで衰えていくだけの体力で、辞めないでいくことへの風当たりが
あるなかでホセ・デュランに敗れ王座を奪われ、そこでも引退せず。ホセ・デュ
ランに勝ったエディ・ガソに挑戦。動かない体で戦い、途中セコンドがタオル
投入。そこで初めて輪島は引退を決める。
そこからが実は山場になる。引退した輪島と沢木はとあるバーで落ち合って
呑むことになる。沢木はさぞや輪島が意気消沈していると思っていた。
衰えた体力で辞めろと言われ続けながらボクシングを続け、案の定みじめな
破れ方をして引退した輪島。しかし「今どんな心境ですか」と訊いた沢木に
輪島が言ったのは「ハッピーエンドだな」
それを聞いて沢木は我が耳を疑った。しかしたしかに輪島はハッピーエンドと
言ったのである。
「まだ余力が一滴でもあるのに引退するのは自分のやり方ではないと思った。
やってやって、もう何もないというところまでやるのが自分だと思った。自分は
その通りの戦い方ができた。だからハッピーエンドだよ」と
輪島は言った。そしてその背景に、若くして死んだ大場政男のことも暗に
あったはずで、まだ戦いたかったのに死んだ大場の死に顔を輪島は葬儀で
見ている。私は輪島が大場の死に顔を、棺をのぞき込んでみたときの表情を
当時みた。たしかに何か決意した感じだった。そこで大場の急死から輪島が
受け取ったものも輪島の引退の仕方には関係してると思った。
2023/12/26(火) 16:28:33.25ID:6up+gd6i
沢木さんのノンフィクションでは、一見惨めな引退をした、辞めろと
謂われながら現役を続け、最後は動けない体でKOされた。そんなボクシング
人生を終えた輪島について、惨め悲惨とは書いてはいない。むしろ肯定的に
書いてる。
そこが「チャンピオン」とは違う。
そこが谷村さんの筆なんだけど、なのであれは谷村さんの世界なんだよね。
あくまでも。
謂われながら現役を続け、最後は動けない体でKOされた。そんなボクシング
人生を終えた輪島について、惨め悲惨とは書いてはいない。むしろ肯定的に
書いてる。
そこが「チャンピオン」とは違う。
そこが谷村さんの筆なんだけど、なのであれは谷村さんの世界なんだよね。
あくまでも。
213NO MUSIC NO NAME
2023/12/26(火) 20:29:06.36ID:cyJEeer/ なんか、どうでもいい感想を中身のない長文で書き込む輩が出てきたな。
2023/12/26(火) 21:54:37.71ID:WKFzb/yo
詩と歌詞を比較することは無意味だとは言わない。
それこそ詩人・批評家の吉本隆明は歌詞の批評を行っている。
もっともそれは「歌詞であるが故に、詩と比べて
甘いところはある」という留保つきだった。
その上で吉本氏は、
歌詞を−メロディ、サウンドを無視して−それ自体として、
現代詩を批評するときと同じ姿勢で批評していたと思う。
その吉本氏が高く評価していた「作詞家」は、私の知る限り
中島みゆき、キヨシロー、ミチロー、一青窈だった。
あと、宇多田さんのこともちょっと褒めていたかな。
もし吉本氏が生前、甲斐さんの歌を聴き、歌詞を読んだら、
どう評価しただろう(実際、聴き、読んでいたかもしれないが)?
が、それはどうでもいいことだとも言える。
必ずしもロックの歌詞が、現代詩に拮抗する
必要などないのだから。
それこそ詩人・批評家の吉本隆明は歌詞の批評を行っている。
もっともそれは「歌詞であるが故に、詩と比べて
甘いところはある」という留保つきだった。
その上で吉本氏は、
歌詞を−メロディ、サウンドを無視して−それ自体として、
現代詩を批評するときと同じ姿勢で批評していたと思う。
その吉本氏が高く評価していた「作詞家」は、私の知る限り
中島みゆき、キヨシロー、ミチロー、一青窈だった。
あと、宇多田さんのこともちょっと褒めていたかな。
もし吉本氏が生前、甲斐さんの歌を聴き、歌詞を読んだら、
どう評価しただろう(実際、聴き、読んでいたかもしれないが)?
が、それはどうでもいいことだとも言える。
必ずしもロックの歌詞が、現代詩に拮抗する
必要などないのだから。
215NO MUSIC NO NAME
2023/12/26(火) 22:20:37.74ID:qjZCs0K2 ごめん、オレが火をつけてしまった
かもしれん・・・
レスの右のタテ3つコロン:を押して
非表示にしてください
うちの甲斐ファンが申し訳ありません
かもしれん・・・
レスの右のタテ3つコロン:を押して
非表示にしてください
うちの甲斐ファンが申し訳ありません
216206
2023/12/26(火) 23:03:41.18ID:ncMdfQnk >>211
レスどもっす
沢木耕太郎は読み漁った時期があったもんで、つい反応しちゃいました
輪島「ハッピーエンドだな」のくだりは、「王の闇」の「コホーネス」の章ですね
輪島引退が1978年春、アリス「チャンピオン」リリースは1978年冬なので、
時期的に、輪島に向けた、セコンドもしくは沢木の目線の(谷村流の)哀歌なんだなと思いますね
対して、甲斐バンドの「HERO」は甲斐目線のティーンネイジャーから同年代へ向けての
「お前が本気で彼女を愛してヒロインにすれば、お前もヒーローなれるんだぜ」っていうメッセージのこもった青春賛歌と思います
歌詞のパクリ部分をよく揶揄されるけど、このメッセージはこの曲の一本柱となっていて私は好きですね
(パクリフレーズのパッチワークだとしても)
「チャンピオン」と「HERO」、タイトルは似通っていても表現者・表現の仕方で全く異なるベクトルを持っているのは面白いと思いますねぇ
ごめん、私も長文になってしまいました 長文書き込みはこれまでとします
レスどもっす
沢木耕太郎は読み漁った時期があったもんで、つい反応しちゃいました
輪島「ハッピーエンドだな」のくだりは、「王の闇」の「コホーネス」の章ですね
輪島引退が1978年春、アリス「チャンピオン」リリースは1978年冬なので、
時期的に、輪島に向けた、セコンドもしくは沢木の目線の(谷村流の)哀歌なんだなと思いますね
対して、甲斐バンドの「HERO」は甲斐目線のティーンネイジャーから同年代へ向けての
「お前が本気で彼女を愛してヒロインにすれば、お前もヒーローなれるんだぜ」っていうメッセージのこもった青春賛歌と思います
歌詞のパクリ部分をよく揶揄されるけど、このメッセージはこの曲の一本柱となっていて私は好きですね
(パクリフレーズのパッチワークだとしても)
「チャンピオン」と「HERO」、タイトルは似通っていても表現者・表現の仕方で全く異なるベクトルを持っているのは面白いと思いますねぇ
ごめん、私も長文になってしまいました 長文書き込みはこれまでとします
2023/12/27(水) 14:25:39.46ID:U/mJBFTt
>>214
ニューミュージックも聴き、吉本隆明の詩も読み、批評も読み、した人間から
すると、いくつか感想は出てきますけどね。箇条書きにしましょうか。
ざっくばらんに。
⑴一般的に、いまでもそうだし当時からだうだけど、「偉いどこぞの先生」
ですイメージはね。現代詩の詩人でも文芸批評家でも同じ。実際大学教授
やりながら詩集出したりしてるひとも多いはず。なにせああいう詩集って販売
部数も少ないしニューミュージックと違ってそれだけじゃ食えない。しかし
自分にとっては「偉いどこぞの先生」て感じではなかった。教師ではなかった
だけじゃなく、病人だったですよね。それはキース・リチャーズやジョン・
レノンが病人であるようなね。それはラジカル(物事を根本的にとらえるが故)
であるがゆえの病者っていうことでね。一般人からすると背離する。孤絶してる
という意味での病者であって。しかしその病者であり孤絶には重大な根拠が
ある。欧米の表現者にしばしばある孤立は吉本にある。それは感性や思考が
本格的であるが故の孤立と同義である。いまでいう引きこもりに近い感受性が
ある。
⑵そこからすると、甲斐だけじゃない。ほとんどの日本のロックやニューミ
ュージックやの感性は健全で健康的で。孤絶的ではない。そこが物足りない。
青春歌えるのがうらやましくもあり、しかし、本格的ではない憾みもある。
⑶病気であり孤絶する感性って吉本のどこに出てるかと言えば初期の詩だよね。
彼が1950年代初頭に書いていた。年齢20代後半に書いていたであろう。社会の
どこにも共感できない味方はいない。そこからすると日本のロックやフォーク
やの99%は幸せな健康な唄なんですよ。どんなに不運や不幸を歌っても。
⑷甲斐が吉本の詩に触発されたといっても、あの世界に親しんだ人間からすると
隔たりはすごい。ぬるい。というのは
甲斐だけじゃない日本のロック&フォーク全部含めてぬるい。
⑸で、実際に80年代の社会で青春や謳歌した人間もいれば引き籠った人間も
いれば金属バットで親を撲殺したいれば人間もいれば社会の風景って様々で
あって。そう考えると日本のロックに歌われてる風景って、どんなに哀し気で
あってもまだ幸せな風景にみえる。「幸せで何が悪い?」だろうし悪くないわけ
だけど。吉本の描いた生存とは一緒くたにはならない。あそこにある感性とは
一緒にはならない。
それを田家さんは言いたかったんだろう。しかし、結果的に甲斐とかよりも
吉本のほうを読むようになったので、そういう人のことは田家さんはどう思う
のかって感じですけどね。
ニューミュージックも聴き、吉本隆明の詩も読み、批評も読み、した人間から
すると、いくつか感想は出てきますけどね。箇条書きにしましょうか。
ざっくばらんに。
⑴一般的に、いまでもそうだし当時からだうだけど、「偉いどこぞの先生」
ですイメージはね。現代詩の詩人でも文芸批評家でも同じ。実際大学教授
やりながら詩集出したりしてるひとも多いはず。なにせああいう詩集って販売
部数も少ないしニューミュージックと違ってそれだけじゃ食えない。しかし
自分にとっては「偉いどこぞの先生」て感じではなかった。教師ではなかった
だけじゃなく、病人だったですよね。それはキース・リチャーズやジョン・
レノンが病人であるようなね。それはラジカル(物事を根本的にとらえるが故)
であるがゆえの病者っていうことでね。一般人からすると背離する。孤絶してる
という意味での病者であって。しかしその病者であり孤絶には重大な根拠が
ある。欧米の表現者にしばしばある孤立は吉本にある。それは感性や思考が
本格的であるが故の孤立と同義である。いまでいう引きこもりに近い感受性が
ある。
⑵そこからすると、甲斐だけじゃない。ほとんどの日本のロックやニューミ
ュージックやの感性は健全で健康的で。孤絶的ではない。そこが物足りない。
青春歌えるのがうらやましくもあり、しかし、本格的ではない憾みもある。
⑶病気であり孤絶する感性って吉本のどこに出てるかと言えば初期の詩だよね。
彼が1950年代初頭に書いていた。年齢20代後半に書いていたであろう。社会の
どこにも共感できない味方はいない。そこからすると日本のロックやフォーク
やの99%は幸せな健康な唄なんですよ。どんなに不運や不幸を歌っても。
⑷甲斐が吉本の詩に触発されたといっても、あの世界に親しんだ人間からすると
隔たりはすごい。ぬるい。というのは
甲斐だけじゃない日本のロック&フォーク全部含めてぬるい。
⑸で、実際に80年代の社会で青春や謳歌した人間もいれば引き籠った人間も
いれば金属バットで親を撲殺したいれば人間もいれば社会の風景って様々で
あって。そう考えると日本のロックに歌われてる風景って、どんなに哀し気で
あってもまだ幸せな風景にみえる。「幸せで何が悪い?」だろうし悪くないわけ
だけど。吉本の描いた生存とは一緒くたにはならない。あそこにある感性とは
一緒にはならない。
それを田家さんは言いたかったんだろう。しかし、結果的に甲斐とかよりも
吉本のほうを読むようになったので、そういう人のことは田家さんはどう思う
のかって感じですけどね。
2023/12/28(木) 00:17:04.85ID:ZNM5ZpB/
ニューミュージックによって、3分間癒される。元気になる。別世界に行ける。
コンサートに行けば2時間。しかしコンサート終わればまた電車に乗って
他のサラリーマンと揺られて帰宅。翌日からまた多忙なまたは砂を噛む日々。
電車に乗れば席取り。ニューミュージックって砂を噛む毎日。席取りしてる自分。
そうしなきゃ生きていけない自分について語ってくれるものは乏しい。ここから
まだどこかへ行けるんだろうかについては。
結局、ニューミュージックには1人の人間の24時間を語る力はない。
何かを示唆できるものはない。ただ元気づけたり癒したりはできる。それは
たしかに魅力はあるけど、こちらの要望としては自分の24時間について、何か
語って欲しい。この日常や社会って何なのかを語って欲しいのがあった。ただ
3分間や2時間惹きつけてくれるだけじゃ物足りなくなってきた。ニューミュー
ジックにそれを求めるのは無理だと分かって、より言葉の世界にのめりこむ
ようになった。
そうすると世の中に流布される善や徳や能力や財産や団欒や、それを基準に
企業・国家・学校が世界を仕切る。人の選別をする。そういうことへ抗う詩が
あった。それが吉本の詩だったってことですね。彼が膨大な詩を書いていた。
『吉本隆明全著作集3初期詩篇』(勁草書房)とか愛読したし。
それでニューミュージックやロックやフォークやと縁が切れたわけじゃないし
聴き続けるんだけど、かつてのURC系やジョン・レノンや浅川マキ、
90年代までの中島みゆき、はアルバムよく聴いていた。
ちなみに吉本のニューミュージック詩への批評にはあまり通じてない。
彼の基準として、技巧的に高い人をあげたりもするけど。あまり関係なく
聴いていましたね。彼がさだまさしを高評価するんだけど関係ないと思ってた。
さだまさしの作品がピンと来ない人間だったので(笑)まさしくぬるいし。
吉本は公平を期すためにイデオロギーで裁断しない方針で上げるんだけど。
さだまさしはないだろうと思った(笑)趣味が合わない。
甲斐さんにはサウンド・ストリート水曜日で色んなカバーを聞かされたり。
歌世界の入り口を案内してもらった。それが一番の恩かもしれないね。日本の
音楽界の土壌や限界やについても考えるようになったし。浅川マキを知ったのも
サウンド・ストリート水曜日だった。
コンサートに行けば2時間。しかしコンサート終わればまた電車に乗って
他のサラリーマンと揺られて帰宅。翌日からまた多忙なまたは砂を噛む日々。
電車に乗れば席取り。ニューミュージックって砂を噛む毎日。席取りしてる自分。
そうしなきゃ生きていけない自分について語ってくれるものは乏しい。ここから
まだどこかへ行けるんだろうかについては。
結局、ニューミュージックには1人の人間の24時間を語る力はない。
何かを示唆できるものはない。ただ元気づけたり癒したりはできる。それは
たしかに魅力はあるけど、こちらの要望としては自分の24時間について、何か
語って欲しい。この日常や社会って何なのかを語って欲しいのがあった。ただ
3分間や2時間惹きつけてくれるだけじゃ物足りなくなってきた。ニューミュー
ジックにそれを求めるのは無理だと分かって、より言葉の世界にのめりこむ
ようになった。
そうすると世の中に流布される善や徳や能力や財産や団欒や、それを基準に
企業・国家・学校が世界を仕切る。人の選別をする。そういうことへ抗う詩が
あった。それが吉本の詩だったってことですね。彼が膨大な詩を書いていた。
『吉本隆明全著作集3初期詩篇』(勁草書房)とか愛読したし。
それでニューミュージックやロックやフォークやと縁が切れたわけじゃないし
聴き続けるんだけど、かつてのURC系やジョン・レノンや浅川マキ、
90年代までの中島みゆき、はアルバムよく聴いていた。
ちなみに吉本のニューミュージック詩への批評にはあまり通じてない。
彼の基準として、技巧的に高い人をあげたりもするけど。あまり関係なく
聴いていましたね。彼がさだまさしを高評価するんだけど関係ないと思ってた。
さだまさしの作品がピンと来ない人間だったので(笑)まさしくぬるいし。
吉本は公平を期すためにイデオロギーで裁断しない方針で上げるんだけど。
さだまさしはないだろうと思った(笑)趣味が合わない。
甲斐さんにはサウンド・ストリート水曜日で色んなカバーを聞かされたり。
歌世界の入り口を案内してもらった。それが一番の恩かもしれないね。日本の
音楽界の土壌や限界やについても考えるようになったし。浅川マキを知ったのも
サウンド・ストリート水曜日だった。
2023/12/28(木) 02:58:19.71ID:ZNM5ZpB/
まあ年末はこの音源を流しながら一年を振り返りましょう。
HERE WE COME THE 4 SOUNDS/甲斐バンド(音声のみ、映像なし)
曲目:
1. レイニー・ドライブ
2. ナイト・ウェイブ
3. フェアリー(完全犯罪)
4. きんぽうげ
5. 感触(タッチ)
6. 裏切りの街角
7. かりそめのスウィング
8. テレフォン・ノイローゼ
9. ランデヴー
10. 冷血(コールド・ブラッド)
11. 翼あるもの
12. 漂泊者(アウトロー)
13. 港からやってきた女
14. 観覧車'82
15. ラヴ・マイナス・ゼロ
16. 破れたハートを売り物に
https://www.youtube.com/watch?v=MaeXsvkVIOY&t=2084s
HERE WE COME THE 4 SOUNDS/甲斐バンド(音声のみ、映像なし)
曲目:
1. レイニー・ドライブ
2. ナイト・ウェイブ
3. フェアリー(完全犯罪)
4. きんぽうげ
5. 感触(タッチ)
6. 裏切りの街角
7. かりそめのスウィング
8. テレフォン・ノイローゼ
9. ランデヴー
10. 冷血(コールド・ブラッド)
11. 翼あるもの
12. 漂泊者(アウトロー)
13. 港からやってきた女
14. 観覧車'82
15. ラヴ・マイナス・ゼロ
16. 破れたハートを売り物に
https://www.youtube.com/watch?v=MaeXsvkVIOY&t=2084s
220NO MUSIC NO NAME
2023/12/28(木) 08:30:30.87ID:4SjcE15Z https://i.imgur.com/8eBVquf.jpg
https://i.imgur.com/J0DcJ6V.jpg
https://i.imgur.com/MQ7kCSk.jpg
https://i.imgur.com/bw8c03C.jpg
https://i.imgur.com/BGphnjC.jpg
https://i.imgur.com/ShPCz4S.jpg
https://i.imgur.com/4lqeURJ.jpg
https://i.imgur.com/Vlf7Y2p.jpg
https://i.imgur.com/Hev2jGZ.jpg
https://i.imgur.com/1x2ySSY.jpg
https://i.imgur.com/J0DcJ6V.jpg
https://i.imgur.com/MQ7kCSk.jpg
https://i.imgur.com/bw8c03C.jpg
https://i.imgur.com/BGphnjC.jpg
https://i.imgur.com/ShPCz4S.jpg
https://i.imgur.com/4lqeURJ.jpg
https://i.imgur.com/Vlf7Y2p.jpg
https://i.imgur.com/Hev2jGZ.jpg
https://i.imgur.com/1x2ySSY.jpg
2023/12/28(木) 22:58:46.68ID:DkGlTdyK
>>109
マイジェネは、出来どうのよりリアル時代の空気なのよ。
甲斐バンドがいちばんヒットチャートを賑わせた時代。2年くらいだったけどねw
「安奈」もヒット!なんとアイドル雑誌明星にポスターもついた。ココでツイストやアリス、ゴダイゴ、サザンに人気、知名度でも並んだ。
金八に'特効薬'が使われ、NHKホール成功。とにかくこの時点でマイジェネはHEROでファンになったファンが待ちに待った待望のニューアルバムだったワケです!
〜そして79年を締めくくる武道館。翌年そのライブアルバム発売。この79年から80年代に変わりゆく甲斐バンドの流れ。これが記憶に鮮烈なんだな。とくに当時小中学生だったひとには。
マイジェネは、出来どうのよりリアル時代の空気なのよ。
甲斐バンドがいちばんヒットチャートを賑わせた時代。2年くらいだったけどねw
「安奈」もヒット!なんとアイドル雑誌明星にポスターもついた。ココでツイストやアリス、ゴダイゴ、サザンに人気、知名度でも並んだ。
金八に'特効薬'が使われ、NHKホール成功。とにかくこの時点でマイジェネはHEROでファンになったファンが待ちに待った待望のニューアルバムだったワケです!
〜そして79年を締めくくる武道館。翌年そのライブアルバム発売。この79年から80年代に変わりゆく甲斐バンドの流れ。これが記憶に鮮烈なんだな。とくに当時小中学生だったひとには。
2023/12/28(木) 23:38:41.77ID:VXWTyi1S
甲斐さんて女性からでも人によって触り方が色々。
「甲斐よしひろ。SEXY」とうっとりして喋る女性D.Jがいたと思えば。
「甲斐さんってエラが張りすぎ」とゲラゲラ面白がって喋る中島みゆきみたい
な人もいた。
歌の中じゃスタイリッシュでキメル一方。エラのことをいじられキャラ
の可愛い甲斐さんもいたのである。
「甲斐よしひろ。SEXY」とうっとりして喋る女性D.Jがいたと思えば。
「甲斐さんってエラが張りすぎ」とゲラゲラ面白がって喋る中島みゆきみたい
な人もいた。
歌の中じゃスタイリッシュでキメル一方。エラのことをいじられキャラ
の可愛い甲斐さんもいたのである。
223NO MUSIC NO NAME
2023/12/29(金) 07:23:40.41ID:rg9V+GyN 甲斐ちゃんをバカにするな〜
224NO MUSIC NO NAME
2023/12/29(金) 09:17:42.07ID:5tzjzzeE あとは、身長ね。
めちゃくちゃ小さい。そして短足。
至近距離で見たことあるけど、多分160ない。
周りでは、あの白いブーツもいじられてた。
でも、そんな甲斐が好きだった。
めちゃくちゃ小さい。そして短足。
至近距離で見たことあるけど、多分160ない。
周りでは、あの白いブーツもいじられてた。
でも、そんな甲斐が好きだった。
2023/12/29(金) 09:24:22.40ID:fvPHHIKr
元祖ビジュアル系だからな
当時’70年代型最新のグループサウンズともいえる
当時’70年代型最新のグループサウンズともいえる
226NO MUSIC NO NAME
2023/12/31(日) 04:30:54.91ID:v1XTcXju 知る人ぞ知る話だが定かではない話・・・
昔、うしろの百太郎という漫画があって、その第1話の1ページ目に
甲斐よしひろが出ていた?という話。小さなホール?でバンドが演奏しており、
ギターを持った長髪の若者の頭の上に、着物を着たおばあさんがくっきりと
写っている写真が出ていた。隣のギタリストも写っていたが、どちらもうつむき
加減で顔までは判別できなかった。ただ歌っている中央のボーカルらしき人は
左利きでギターを弾いており時期的にもアマチュア時代の甲斐さんではと
福岡では盛り上がっていたんだな。またそのおばあさんは頭の上50センチくらいの
ところにおられて、天に向かって手を合わせて拝んでいるのがはっきりわかる写真だった
福岡ファンクラブの若き少年たちは甲斐は強力な霊に守られていると納得したのである
昔、うしろの百太郎という漫画があって、その第1話の1ページ目に
甲斐よしひろが出ていた?という話。小さなホール?でバンドが演奏しており、
ギターを持った長髪の若者の頭の上に、着物を着たおばあさんがくっきりと
写っている写真が出ていた。隣のギタリストも写っていたが、どちらもうつむき
加減で顔までは判別できなかった。ただ歌っている中央のボーカルらしき人は
左利きでギターを弾いており時期的にもアマチュア時代の甲斐さんではと
福岡では盛り上がっていたんだな。またそのおばあさんは頭の上50センチくらいの
ところにおられて、天に向かって手を合わせて拝んでいるのがはっきりわかる写真だった
福岡ファンクラブの若き少年たちは甲斐は強力な霊に守られていると納得したのである
2023/12/31(日) 06:03:59.91ID:SKVeVzbC
甲斐さんは確かに天才だけれど、
デジタル化される前の写真においては、
どんな人にでも、不可思議なことは
起こり得た。
超常現象に遭遇したことが、
天才の証明にはならないという
ことが曝露された、面白くない
時代になったものだ。
デジタル化される前の写真においては、
どんな人にでも、不可思議なことは
起こり得た。
超常現象に遭遇したことが、
天才の証明にはならないという
ことが曝露された、面白くない
時代になったものだ。
228NO MUSIC NO NAME
2023/12/31(日) 07:30:41.28ID:fBQdGBnA2023/12/31(日) 12:24:32.59ID:oApb6MIZ
では年末弾き語り大会!では不肖私から。「安奈」を弾き語りします。
コード覚えてるので弾けますハイ。コード言えます。カポは何カポかは忘れた
な…。
では「寒い夜だった」から。
C-Am-F-Am-Dm7-Em-F-G7-C-Am-F-Am-Dm7-Em-F-G-C
次が「そんな時ーおー前がー」から
Am-Em-F-C-Em-Am-Em-F-G
サビの「安奈ああーお前の愛の灯はまだー」から「燃えているかいー」までは
C-Am-F-G7-C-Am-Dm7-F-G7--C
でたぶん合ってると思います。よく弾いて歌ってたので(笑)ギター持ってる
方は弾いてみましょう。割合弾きやすい曲です。カポの位置だけ原曲を聴いて
確認もしくは歌本や譜面みて確認してください。かしこ。
コード覚えてるので弾けますハイ。コード言えます。カポは何カポかは忘れた
な…。
では「寒い夜だった」から。
C-Am-F-Am-Dm7-Em-F-G7-C-Am-F-Am-Dm7-Em-F-G-C
次が「そんな時ーおー前がー」から
Am-Em-F-C-Em-Am-Em-F-G
サビの「安奈ああーお前の愛の灯はまだー」から「燃えているかいー」までは
C-Am-F-G7-C-Am-Dm7-F-G7--C
でたぶん合ってると思います。よく弾いて歌ってたので(笑)ギター持ってる
方は弾いてみましょう。割合弾きやすい曲です。カポの位置だけ原曲を聴いて
確認もしくは歌本や譜面みて確認してください。かしこ。
230NO MUSIC NO NAME
2023/12/31(日) 14:15:43.62ID:mlkCznFx カポ5
2023/12/31(日) 20:42:19.90ID:hxMkuP7G
>>230
>カポ5
なので「安奈」カポ5で。私はギターはもう持ってないが以前同じ職場にいた
地下アイドルやってる女性のために曲作って姉貴の息子のエレキギターで弾き
語り録音してCD-ROM作ったことはありました。気に入られなくてボツになり
ましたけど(笑)そのときにカポだけは買ったんです。なのでギターなしカポだけ
はある寂しい年末。コードいまだに言えるのに。
イントロ「安奈あお前の愛の灯はまだあ燃えてえいるうかいい」は
C-Am-Dm7-F-G7-C
あとたまたまスタジオに居た浜田省吾が弾いてると言う、イントロから
歌いだしの印象的なギターもC-Am-C-Amに人差し指や中指や薬指はずしたり
入れたりするだけであの感じは出せます。
安奈あ〜お前の愛の灯はまだあ燃えてえいるうかいい〜
>カポ5
なので「安奈」カポ5で。私はギターはもう持ってないが以前同じ職場にいた
地下アイドルやってる女性のために曲作って姉貴の息子のエレキギターで弾き
語り録音してCD-ROM作ったことはありました。気に入られなくてボツになり
ましたけど(笑)そのときにカポだけは買ったんです。なのでギターなしカポだけ
はある寂しい年末。コードいまだに言えるのに。
イントロ「安奈あお前の愛の灯はまだあ燃えてえいるうかいい」は
C-Am-Dm7-F-G7-C
あとたまたまスタジオに居た浜田省吾が弾いてると言う、イントロから
歌いだしの印象的なギターもC-Am-C-Amに人差し指や中指や薬指はずしたり
入れたりするだけであの感じは出せます。
安奈あ〜お前の愛の灯はまだあ燃えてえいるうかいい〜
233NO MUSIC NO NAME
2024/01/02(火) 08:53:08.89ID:WM+VSxXl 新譜なんか出るわけない。
2024/01/02(火) 14:08:41.91ID:k6AASp7O
新譜出たところでサブスクばっかりだしな
どうせ新譜出したところでしょうもない金額でしか評価されないから甲斐に限らず作り手は新譜なんか作らんよ
何百万枚再生されたって喫茶店のモーニング程度しか作り手に入らないんだぜ…
どうせ新譜出したところでしょうもない金額でしか評価されないから甲斐に限らず作り手は新譜なんか作らんよ
何百万枚再生されたって喫茶店のモーニング程度しか作り手に入らないんだぜ…
235NO MUSIC NO NAME
2024/01/03(水) 03:53:12.41ID:b+d7l6G4 新年から大ニュースです。
今、日本で一番総理にふさわしい男1位が!
『裏切りの街角』という「甲斐バンド」の曲のメロディが好きだった。『見上げたとき、街が泣いてた』という歌詞も好きだった。実は高校時代、甲斐バンドのコピーバンドをやっていた。下手くそだったけど、ボーカルだった。本文とはまったく関係のない話で、ゴメンなさい・・・
泉房穂
50周年コラボで対談してほしいもんだ
今、日本で一番総理にふさわしい男1位が!
『裏切りの街角』という「甲斐バンド」の曲のメロディが好きだった。『見上げたとき、街が泣いてた』という歌詞も好きだった。実は高校時代、甲斐バンドのコピーバンドをやっていた。下手くそだったけど、ボーカルだった。本文とはまったく関係のない話で、ゴメンなさい・・・
泉房穂
50周年コラボで対談してほしいもんだ
2024/01/03(水) 04:25:46.39ID:8ZNuC1te
『HERO』もたまに弾き語りしたけど、あれも簡単なコードだったので。
ヒーローヒーローになるとき/あーはーそれは今ア/ヒーロー引き裂かれた夜にい
C Am F
お前をはあなしはしないい
G7
ちなみにカポはあったかどうか不明。
生きるってことは/一夜限りのワンナイト・ショー/矢のように走るう時の
C Am D7 G7 C Am
はざまに踊ることさ
D7 G7
この出だしでD7が使われてたと思うんだな。
今にして思えばこのへんの出だしでD7が出てくるのが明らかにこの曲を
一般受けするメジャー志向にしたい意図が見える。リフの後の歌い出しで
あそこで内に籠らずに外に開ける感じ。あそこでこの曲の成功は決まった
ようなものだったと今は分かるね。
ヒーローヒーローになるとき/あーはーそれは今ア/ヒーロー引き裂かれた夜にい
C Am F
お前をはあなしはしないい
G7
ちなみにカポはあったかどうか不明。
生きるってことは/一夜限りのワンナイト・ショー/矢のように走るう時の
C Am D7 G7 C Am
はざまに踊ることさ
D7 G7
この出だしでD7が使われてたと思うんだな。
今にして思えばこのへんの出だしでD7が出てくるのが明らかにこの曲を
一般受けするメジャー志向にしたい意図が見える。リフの後の歌い出しで
あそこで内に籠らずに外に開ける感じ。あそこでこの曲の成功は決まった
ようなものだったと今は分かるね。
237NO MUSIC NO NAME
2024/01/03(水) 07:59:07.52ID:ImGHYPPC ヒーローをCで弾くって、
どういうこった?
カポ9だぞ(大爆笑)
ありえんわ!
どういうこった?
カポ9だぞ(大爆笑)
ありえんわ!
238NO MUSIC NO NAME
2024/01/03(水) 08:03:37.10ID:ImGHYPPC 泉房穂は頭、大丈夫か?
なんで裏切りの街角で
見上げた時、街がないてんだ?(大爆笑)
それは伊丹哲也だ!
ボケ!
なんで裏切りの街角で
見上げた時、街がないてんだ?(大爆笑)
それは伊丹哲也だ!
ボケ!
2024/01/03(水) 09:54:08.39ID:8ZNuC1te
>>237
そうか(笑)調べたらあれはオリジナル・キーはおそらくA。
2カポでG弾きだということ?
それで改めてコード附けると、
生きるってことは/一夜限りのワンナイト・ショー/矢のように走る
時の狭間で踊ることさ
の箇所にコード付ければ
生きるってことは/一夜限りのワンナイト・ショー/矢のように走る
G Em A D G Em
時の狭間で踊ることさ
C D
になる。これで言うと、G-Em-C-Dで付けやすいんだけど、そこを
G-Em-A-Dにしてる。あそこでCではなくAを、附けてる。そこの
センスがあの曲をメジャー志向にしてる、てことね。
しかし仮に女子とか、オリジナル・キーで合わない人がCで歌うなら
最初書いたコードになる。でいいんじゃない?(笑)今手元にギターないので。
あればよかったけど。
そうか(笑)調べたらあれはオリジナル・キーはおそらくA。
2カポでG弾きだということ?
それで改めてコード附けると、
生きるってことは/一夜限りのワンナイト・ショー/矢のように走る
時の狭間で踊ることさ
の箇所にコード付ければ
生きるってことは/一夜限りのワンナイト・ショー/矢のように走る
G Em A D G Em
時の狭間で踊ることさ
C D
になる。これで言うと、G-Em-C-Dで付けやすいんだけど、そこを
G-Em-A-Dにしてる。あそこでCではなくAを、附けてる。そこの
センスがあの曲をメジャー志向にしてる、てことね。
しかし仮に女子とか、オリジナル・キーで合わない人がCで歌うなら
最初書いたコードになる。でいいんじゃない?(笑)今手元にギターないので。
あればよかったけど。
240NO MUSIC NO NAME
2024/01/04(木) 01:13:02.23ID:jSXUL36h241NO MUSIC NO NAME
2024/01/10(水) 23:14:24.64ID:jdS0f8nX デビューアルバムからこぼれた数々の名曲、
眠れない夜や京都などぜひ50周年で
聴かせて頂きたい!
眠れない夜や京都などぜひ50周年で
聴かせて頂きたい!
2024/01/11(木) 05:26:46.07ID:rboSL95R
私はこの人に金を使うのをやめました。
243NO MUSIC NO NAME
2024/01/11(木) 06:18:46.10ID:G2F85qHW ココは元信者の溜まり場ww
2024/01/11(木) 06:45:39.88ID:0MBcrUPT
>>242
今は書き換えられていると思うけど。昔の甲斐バンドのwikipediaでは
解散宣言しては再結成した、と訝しいモノでも観るように書いてある時代も
あったと思います。問題だったみたいに。ああいうおそらく記載するのは熱狂
ファンであろうコンテンツでそういうことが書かれてしまう。
そこに彼の問題がありましたよね。熱狂ファンの気持ちをどっか逆撫で
する。香具師的に商売気。それが見えすぎるといくら熱狂ファンでも醒める。
それを逆に言い直すと。かなりな商売下手ってことにもなる。
再結成しないバンドのほうが伝説になるしね。
今は書き換えられていると思うけど。昔の甲斐バンドのwikipediaでは
解散宣言しては再結成した、と訝しいモノでも観るように書いてある時代も
あったと思います。問題だったみたいに。ああいうおそらく記載するのは熱狂
ファンであろうコンテンツでそういうことが書かれてしまう。
そこに彼の問題がありましたよね。熱狂ファンの気持ちをどっか逆撫で
する。香具師的に商売気。それが見えすぎるといくら熱狂ファンでも醒める。
それを逆に言い直すと。かなりな商売下手ってことにもなる。
再結成しないバンドのほうが伝説になるしね。
2024/01/11(木) 10:41:11.52ID://oXZCD0
私は前列高額化してから行く気失せてやめました
246NO MUSIC NO NAME
2024/01/11(木) 20:36:42.46ID:H1jwAqUs ここ5,6年のことかな、ツマラナイおまけ付けて前方列VIPシートと称し
割増料金取るようになったのは
ファンの絶対数が減り過ぎて多分
単純に通常料金でコンサート開催するだけでは収支が苦しいんでしょうね
割増料金取るようになったのは
ファンの絶対数が減り過ぎて多分
単純に通常料金でコンサート開催するだけでは収支が苦しいんでしょうね
2024/01/12(金) 00:14:59.50ID:66phJpkM
マッスルと街灯をずっと聞いてるけど
男臭くてたまんねえ
男臭くてたまんねえ
2024/01/12(金) 02:45:20.31ID:tzUttk9/
>>244に「昔の甲斐バンドのwikipediaでは
解散宣言しては再結成した、と訝しいモノでも観るように書いてある時代も
あった」と書いたけど、考えたら記憶違いだと思います(笑)
正確には『バンド臨終絵巻』という本。色んな古今東西ロックバンドの解散
や終焉を事典形式でかいてある本ですね。河出書房新社。2010/4/10初版
発行。その105頁の記述。
一回目の解散の後について。
《ここで歴史が終わっていれば、あるいは伝説になったかもしれない。
だが、甲斐バンドはその可能性を自ら握りつぶす。96年7月に期間限定で
再結成したのを皮切りに、09年まで実に5度もの再結成を繰り返したので
ある。
08年4月からの4度目の再結成がもっとも本格的なもので、10か月に
わたる全国ツアーが敢行された。09年2月7日の武道館での最終公演の
あと、甲斐は「バンドはなくなっても曲は残る」と完全終結を宣言。
マスコミも「感動のフィナーレ」「有終の美」などと大きく取り上げた。
ところが完全終結宣言からわずか5か月後の7月、5度目の再結成
ツアーが発表される。》
解散宣言しては再結成した、と訝しいモノでも観るように書いてある時代も
あった」と書いたけど、考えたら記憶違いだと思います(笑)
正確には『バンド臨終絵巻』という本。色んな古今東西ロックバンドの解散
や終焉を事典形式でかいてある本ですね。河出書房新社。2010/4/10初版
発行。その105頁の記述。
一回目の解散の後について。
《ここで歴史が終わっていれば、あるいは伝説になったかもしれない。
だが、甲斐バンドはその可能性を自ら握りつぶす。96年7月に期間限定で
再結成したのを皮切りに、09年まで実に5度もの再結成を繰り返したので
ある。
08年4月からの4度目の再結成がもっとも本格的なもので、10か月に
わたる全国ツアーが敢行された。09年2月7日の武道館での最終公演の
あと、甲斐は「バンドはなくなっても曲は残る」と完全終結を宣言。
マスコミも「感動のフィナーレ」「有終の美」などと大きく取り上げた。
ところが完全終結宣言からわずか5か月後の7月、5度目の再結成
ツアーが発表される。》
2024/01/12(金) 02:47:01.50ID:tzUttk9/
こういう記述ですよねえ。これは甲斐バンドのファンが思い浮かべる(笑)
この辺から「カッコ悪い」が定着してきた多分。
元々甲斐バンドは、この掲示板でも書かれているように、どっか胡散臭い
テキ屋みたいな、ヤマッ気が満々。ロックで美味く商売。しかし、所々
綻びが見えてしまい、今頃もまだ指摘されてる(笑)
上手にパクってしかし当時の日本のロック後進国の風土ならアレも仕方ない
とか。所詮歌謡ロックになるしかない。向こうの楽曲をうまく料理して出す
のも仕様がない。どうせほとんどのファンは知らないし気づかない。
いかにもスタイリッシュにキメてるんだけどでも胡散臭いは取れない。
それが甲斐バンド。いわば胡散臭いが個性でしたからね実は(笑)
なんで、ああいう本で胡散臭いが決定されてむしろ良かったんじゃないか。
もう無理してカッコつけてる必要もない。どうせ胡散臭いは取れないん
だから。
胡散臭いけど「安奈」「街灯」はいいしね(笑)今でも。
この辺から「カッコ悪い」が定着してきた多分。
元々甲斐バンドは、この掲示板でも書かれているように、どっか胡散臭い
テキ屋みたいな、ヤマッ気が満々。ロックで美味く商売。しかし、所々
綻びが見えてしまい、今頃もまだ指摘されてる(笑)
上手にパクってしかし当時の日本のロック後進国の風土ならアレも仕方ない
とか。所詮歌謡ロックになるしかない。向こうの楽曲をうまく料理して出す
のも仕様がない。どうせほとんどのファンは知らないし気づかない。
いかにもスタイリッシュにキメてるんだけどでも胡散臭いは取れない。
それが甲斐バンド。いわば胡散臭いが個性でしたからね実は(笑)
なんで、ああいう本で胡散臭いが決定されてむしろ良かったんじゃないか。
もう無理してカッコつけてる必要もない。どうせ胡散臭いは取れないん
だから。
胡散臭いけど「安奈」「街灯」はいいしね(笑)今でも。
250NO MUSIC NO NAME
2024/01/12(金) 02:55:03.34ID:nFylGf3W 詐欺を繰り返せば
ファンも離れていくわな!
ファンも離れていくわな!
2024/01/12(金) 04:15:16.22ID:tzUttk9/
調べたら、甲斐バンドってデビュー時は新興音楽出版社所属だったのが、
1981年にBEATNIKとして独立。これが甲斐よしひろの個人事務所
甲斐オフィスとなる。
2001年 甲斐オフィスがレコード制作開始。
2006年 甲斐のプライベートスタジオStudio BLOOM設立
2011年 甲斐のプライベートレーベルbloom label発足
ということですね。
事務所経営やスタジオ経営。レコード制作となると人件費もかかる。
賃貸料も月々かかる。何を企画するにも資本金がかかる。とにかくカネが
かかる。
そういうカネがかかるところで甲斐さんも、色んな企画ねって、
甲斐バンドの解散から再結成から。結局あれは何だったと言われても
何とも思わず(笑)さんまさんとのコラボから。わざわざ
さんまさんの番組に「最後の夜汽車」歌いに行き、「あのイントロは
ピアノで」と言われれば要望聞いて。本音は持ち歌でも冒険したいのに
古いアレンジでやり。
ととにかくカネがかかるので気苦労しながら工面しながらやってると。
で、ファンの皆さんは甲斐さんのいいお得意さんで(笑)
甲斐さんのすべてを今や引き受けて(笑)彼が出す企画なんでも頷いて
買ってやり。ライブにも出かけ。声援送り。涙ぐましいサポート。
甲斐バンドの解散・再結成とか、いちいち理由とか説明とか細かく
やってられない。忙しいから。それが甲斐さん。日本のロックのために
今日も走り続ける。
すべて理解しながら支えてるファン。
凄い!甲斐さん!
1981年にBEATNIKとして独立。これが甲斐よしひろの個人事務所
甲斐オフィスとなる。
2001年 甲斐オフィスがレコード制作開始。
2006年 甲斐のプライベートスタジオStudio BLOOM設立
2011年 甲斐のプライベートレーベルbloom label発足
ということですね。
事務所経営やスタジオ経営。レコード制作となると人件費もかかる。
賃貸料も月々かかる。何を企画するにも資本金がかかる。とにかくカネが
かかる。
そういうカネがかかるところで甲斐さんも、色んな企画ねって、
甲斐バンドの解散から再結成から。結局あれは何だったと言われても
何とも思わず(笑)さんまさんとのコラボから。わざわざ
さんまさんの番組に「最後の夜汽車」歌いに行き、「あのイントロは
ピアノで」と言われれば要望聞いて。本音は持ち歌でも冒険したいのに
古いアレンジでやり。
ととにかくカネがかかるので気苦労しながら工面しながらやってると。
で、ファンの皆さんは甲斐さんのいいお得意さんで(笑)
甲斐さんのすべてを今や引き受けて(笑)彼が出す企画なんでも頷いて
買ってやり。ライブにも出かけ。声援送り。涙ぐましいサポート。
甲斐バンドの解散・再結成とか、いちいち理由とか説明とか細かく
やってられない。忙しいから。それが甲斐さん。日本のロックのために
今日も走り続ける。
すべて理解しながら支えてるファン。
凄い!甲斐さん!
2024/01/12(金) 07:45:16.84ID:Tz/Ocdg6
2024/01/12(金) 07:49:49.77ID:Tz/Ocdg6
2024/01/12(金) 07:54:17.39ID:Tz/Ocdg6
>>253は同名別スタジオだった
申し訳ない
申し訳ない
2024/01/12(金) 08:41:07.66ID:tzUttk9/
朝のヒットスタジオ 安奈 2008/2/21
オリジナルとは異なるが良いアレンジの安奈。
間奏で映る小倉智昭。こみあげるものをこらえる。
甲斐よしひろ 朝の番組で「安奈」を熱唱!
https://www.youtube.com/watch?v=JD_FFdbYfjc
オリジナルとは異なるが良いアレンジの安奈。
間奏で映る小倉智昭。こみあげるものをこらえる。
甲斐よしひろ 朝の番組で「安奈」を熱唱!
https://www.youtube.com/watch?v=JD_FFdbYfjc
256NO MUSIC NO NAME
2024/01/12(金) 15:24:58.31ID:0ZXnH0+S 未公開音源、映像ともにネタ切れで、せっかくの50周年もショボいままで終わりかな?
甲斐自身の手元にはないけど、音響会社とかに確認すれば何か残ってそうだけどね。
あと、ガラスの動物園のイメージPVみたいなものがあって、大昔にファンとの集いで上映したみたいな話を聞いた事がある。
甲斐自身の手元にはないけど、音響会社とかに確認すれば何か残ってそうだけどね。
あと、ガラスの動物園のイメージPVみたいなものがあって、大昔にファンとの集いで上映したみたいな話を聞いた事がある。
2024/01/12(金) 23:04:52.57ID:66phJpkM
陰りのある愛にはジンが似合う
この歌詞だけですごすぎ
この歌詞だけですごすぎ
258NO MUSIC NO NAME
2024/01/13(土) 00:43:35.69ID:gT5Gtmq2 >>241
残念ながららいむらいと発売の頃は
シンコーミュージックが版権持ってるから
難しいのかな
そばかすの天使も歌舞伎町を甲斐よしひろが
延々歩いてる後ろ姿のモノクロPVがあったと
思うけど、シンコーが持ってたらダメかもね
独立の際にモメた?天皇の草野社長を
怒らせたのかもなあ。本では『浮気なスー』が
いいんだよーとほめてたが。
チラッとなら77年ライブみたいに使えるかも
しれん
残念ながららいむらいと発売の頃は
シンコーミュージックが版権持ってるから
難しいのかな
そばかすの天使も歌舞伎町を甲斐よしひろが
延々歩いてる後ろ姿のモノクロPVがあったと
思うけど、シンコーが持ってたらダメかもね
独立の際にモメた?天皇の草野社長を
怒らせたのかもなあ。本では『浮気なスー』が
いいんだよーとほめてたが。
チラッとなら77年ライブみたいに使えるかも
しれん
2024/01/13(土) 07:30:01.10ID:X+i8eiC4
甲斐バンドの初期の曲って盛り上げ方が下手。これはヒットは無いって
今聴くと分かる。だんだん曲の作り方や盛り上げ方。Aメロ→ブリッジ→
サビ→締め。の構成が、あることはあるんだけど明確じゃない。このために
盛り上がりに欠ける。
例の「安奈」くらいだとその辺がもう明確だから、聴き易い、ノリ易い。
入り易い。
彼の曲の進化を辿ると、ソングライターって勉強して改善し、進歩
するもんだってよく分かるよね。
アマチュアで曲作りしてる人とかいたら、多分すごく勉強になる。甲斐の
曲の進化の足取り。最初はイマイチ。だんだん良くなるのが
今になって聴き返すとよくわかる。
初期のころのって私小説になんとなくメロディーつけてるだけにも
聴こえる。だんだん演出とか、虚構を入れることを覚えて盛り上げ方も
身に付けてきた感じ。
今聴くと分かる。だんだん曲の作り方や盛り上げ方。Aメロ→ブリッジ→
サビ→締め。の構成が、あることはあるんだけど明確じゃない。このために
盛り上がりに欠ける。
例の「安奈」くらいだとその辺がもう明確だから、聴き易い、ノリ易い。
入り易い。
彼の曲の進化を辿ると、ソングライターって勉強して改善し、進歩
するもんだってよく分かるよね。
アマチュアで曲作りしてる人とかいたら、多分すごく勉強になる。甲斐の
曲の進化の足取り。最初はイマイチ。だんだん良くなるのが
今になって聴き返すとよくわかる。
初期のころのって私小説になんとなくメロディーつけてるだけにも
聴こえる。だんだん演出とか、虚構を入れることを覚えて盛り上げ方も
身に付けてきた感じ。
2024/01/13(土) 07:49:19.48ID:YEZv4RaU
>>259
あなたの分析で’91年以降全然ダメなのはなぜだと思う?
あなたの分析で’91年以降全然ダメなのはなぜだと思う?
2024/01/13(土) 08:31:24.05ID:X+i8eiC4
>>260
>あなたの分析で’91年以降全然ダメなのはなぜ
いや、「’91年以降全然ダメ」は無い。最近KAI FIVEの「嵐の明日」
改めて聴いたら凄い。これはイイ。曲も聴かせる。甲斐バンドの延長で
さらに聴かせるしダイナミックだし臨場感や時代性もあるし、
こんな良い曲書いてやってたのかと感心したんだよね。まあファンの人の
方がとっくに知ってるとは思うけど。あの辺のはイイね。甲斐バンドの
延長で更に進化した感じが。
ソロでの80年代後半のMidnight plus oneもイイと思った。あの曲も
好きだったね。KAI FIVEはその後だし。
KAI FIVEはさほど知らないのでまとめて聴いてみたいと思うよ。
セールス的にさほどではなかった、というのは、どうなんでしょうね。
何故かといえば、ハイセンスに聴こえたのがあったんじゃないかね。
甲斐バンドも第一期解散期はやたら筋肉とかジム通いとか、リッチ感
時代は変わりました
を出してたでしょう。曲からしてアレンジ分厚いし。しかし、甲斐バンドの
ファン層はそういうリッチ感にはついていけない人が多かった。
第一ジム通いなんてするにもカネと時間がないとできない。
マッスルなんて言われてもね(笑)せいぜい公園で懸垂や腹筋。部屋で
腕立て伏せ(笑)ジムに行く時間もカネもない。
そういうリッチ感には付いていけない、と喉元迄出かかってるところで
第一期は実は解散した。で、その感じなままソロに入り、付いていけない
感じなまま90年代が過ぎた。結局、甲斐自身が第一期甲斐バンド後の
活動について、だんだん封印するように傾いて行った。というのは
明らかにファンが離れて行ってるのが彼にも感じられたから。なんで
離れるのか彼自身が不思議だったろう。曲の水準は良いのにって。
結局、甲斐バンドのファン層って、泥臭くて青臭くて居酒屋で呑むのが
好きな層。中流中心。だんだん甲斐がそこから離れて行った気がして
寂しかったなじゃない?(笑)で甲斐自身がそのことに気づいて、新曲を
書かなくなって甲斐バンドのREPEATになった・・・
という解釈はどうでしょう。
>あなたの分析で’91年以降全然ダメなのはなぜ
いや、「’91年以降全然ダメ」は無い。最近KAI FIVEの「嵐の明日」
改めて聴いたら凄い。これはイイ。曲も聴かせる。甲斐バンドの延長で
さらに聴かせるしダイナミックだし臨場感や時代性もあるし、
こんな良い曲書いてやってたのかと感心したんだよね。まあファンの人の
方がとっくに知ってるとは思うけど。あの辺のはイイね。甲斐バンドの
延長で更に進化した感じが。
ソロでの80年代後半のMidnight plus oneもイイと思った。あの曲も
好きだったね。KAI FIVEはその後だし。
KAI FIVEはさほど知らないのでまとめて聴いてみたいと思うよ。
セールス的にさほどではなかった、というのは、どうなんでしょうね。
何故かといえば、ハイセンスに聴こえたのがあったんじゃないかね。
甲斐バンドも第一期解散期はやたら筋肉とかジム通いとか、リッチ感
時代は変わりました
を出してたでしょう。曲からしてアレンジ分厚いし。しかし、甲斐バンドの
ファン層はそういうリッチ感にはついていけない人が多かった。
第一ジム通いなんてするにもカネと時間がないとできない。
マッスルなんて言われてもね(笑)せいぜい公園で懸垂や腹筋。部屋で
腕立て伏せ(笑)ジムに行く時間もカネもない。
そういうリッチ感には付いていけない、と喉元迄出かかってるところで
第一期は実は解散した。で、その感じなままソロに入り、付いていけない
感じなまま90年代が過ぎた。結局、甲斐自身が第一期甲斐バンド後の
活動について、だんだん封印するように傾いて行った。というのは
明らかにファンが離れて行ってるのが彼にも感じられたから。なんで
離れるのか彼自身が不思議だったろう。曲の水準は良いのにって。
結局、甲斐バンドのファン層って、泥臭くて青臭くて居酒屋で呑むのが
好きな層。中流中心。だんだん甲斐がそこから離れて行った気がして
寂しかったなじゃない?(笑)で甲斐自身がそのことに気づいて、新曲を
書かなくなって甲斐バンドのREPEATになった・・・
という解釈はどうでしょう。
2024/01/13(土) 08:46:18.83ID:X+i8eiC4
これは公式録音ではなくてTV?でも公式録音よりイイ。これはイイと
思うよ。甲斐バンドより深みがあるし音もいいしvocalも素晴らしい。
この辺のテイクを聴くと、甲斐の到達点ていう気もする。ここまでの
歌詞といいサウンドといい歌唱といい、日本のロックで行けたらもう後は
いい。十分というか。気もしますね。これであとは引退でも良かった
って。もしくはREPEATでもいいってね。やり切った感じもあったんじゃ
ないのかね。
甲斐よしひろ「嵐の明日」KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=RDFRge2nJRs
思うよ。甲斐バンドより深みがあるし音もいいしvocalも素晴らしい。
この辺のテイクを聴くと、甲斐の到達点ていう気もする。ここまでの
歌詞といいサウンドといい歌唱といい、日本のロックで行けたらもう後は
いい。十分というか。気もしますね。これであとは引退でも良かった
って。もしくはREPEATでもいいってね。やり切った感じもあったんじゃ
ないのかね。
甲斐よしひろ「嵐の明日」KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=RDFRge2nJRs
263NO MUSIC NO NAME
2024/01/13(土) 12:10:14.24ID:5SiDMTOr ↑ 歌が下手すぎて聴くに堪えないw
思わず吹き出して笑ってしまったわw
思わず吹き出して笑ってしまったわw
2024/01/13(土) 12:33:24.87ID:X+i8eiC4
>>263
いやあ、安定したvocal なら良しというものでもない。荒れて危うい
vocalを差し引いてもバンドのテンションといい音響といいなりふり構わない
甲斐のテンションといい良いテイクだと思うなあ。
公式録音と比べるとvocal安定するのは公式録音なんだけども危うさが
ありながら押し切る感じもいいよ。
元々歌は上手い人なんだけど、安定してればいいというものでもない。
比較すると聞き耳立ててしまうのは前者のテイクだと思うね。迫真性や
切迫感が高い。たしかにvocalは不安定で揺らいでる。だが切なさで
勝ってる。
ロックって歌謡曲と違うのが、迫真性や切迫感があれば不安定でも
イケるってこと。そこが感じられないのは感性が歌謡曲止まりなんだと
思うなあ。
嵐の明日 KAI FIVE 公式CD版
https://www.youtube.com/watch?v=-aGXHWKxCT8
いやあ、安定したvocal なら良しというものでもない。荒れて危うい
vocalを差し引いてもバンドのテンションといい音響といいなりふり構わない
甲斐のテンションといい良いテイクだと思うなあ。
公式録音と比べるとvocal安定するのは公式録音なんだけども危うさが
ありながら押し切る感じもいいよ。
元々歌は上手い人なんだけど、安定してればいいというものでもない。
比較すると聞き耳立ててしまうのは前者のテイクだと思うね。迫真性や
切迫感が高い。たしかにvocalは不安定で揺らいでる。だが切なさで
勝ってる。
ロックって歌謡曲と違うのが、迫真性や切迫感があれば不安定でも
イケるってこと。そこが感じられないのは感性が歌謡曲止まりなんだと
思うなあ。
嵐の明日 KAI FIVE 公式CD版
https://www.youtube.com/watch?v=-aGXHWKxCT8
265NO MUSIC NO NAME
2024/01/13(土) 18:59:43.53ID:+aYl7rpq あまり語られないけど、甲斐よしひろは歌上手いよ。あと、関係ないけど南こうせつも上手い。
2024/01/13(土) 20:17:22.71ID:t463mnVb
南こうせつ「甲斐バンドのロックには醤油が入ってる」
うる覚え
うる覚え
2024/01/13(土) 21:12:44.05ID:oBQ1H2uc
確かにあらためて今聴いてみると
なかなかいい曲だな、嵐の明日。
当時はせっかく「風の中の火のように」がヒットしてKAI FIVEの名前が世間に知られたのに
またこんないかにも地味で売れなさそうなシングル出してwwと思ったもんだがw
たしか1993年だな
なかなかいい曲だな、嵐の明日。
当時はせっかく「風の中の火のように」がヒットしてKAI FIVEの名前が世間に知られたのに
またこんないかにも地味で売れなさそうなシングル出してwwと思ったもんだがw
たしか1993年だな
2024/01/13(土) 21:50:52.27ID:YEZv4RaU
「ドラマ主題歌タイアップ」の威力を思ったな当時
2024/01/13(土) 22:02:17.24ID:bqtv1eUa
キャニオン長岡さんの力
270NO MUSIC NO NAME
2024/01/13(土) 22:22:17.18ID:9lTNVcK2 >>268
ドラマ並木家の人々
主演〜武田鉄矢 陣内孝則 安田成美
撮影中に主題歌の「風の中の火のように」を
聴いた陣内孝則が武田鉄矢に「いいですねー、
この曲!」と言うと鉄矢が「いいかぁ、
これ?」と気に入らない様子。
その後、現場に見学にきた甲斐よしひろに
鉄矢は駆け寄り、「甲斐〜、いいぜー、
曲がー!」と満面の笑み。
陣内はこの人は信用できんと誓った、らしい。
ドラマ並木家の人々
主演〜武田鉄矢 陣内孝則 安田成美
撮影中に主題歌の「風の中の火のように」を
聴いた陣内孝則が武田鉄矢に「いいですねー、
この曲!」と言うと鉄矢が「いいかぁ、
これ?」と気に入らない様子。
その後、現場に見学にきた甲斐よしひろに
鉄矢は駆け寄り、「甲斐〜、いいぜー、
曲がー!」と満面の笑み。
陣内はこの人は信用できんと誓った、らしい。
271NO MUSIC NO NAME
2024/01/14(日) 14:23:25.33ID:q9+4wJnn 70年代、80年代の甲斐は歌は上手かったが
90年代以降は下手になった。
ボイトレせず、プールで泳いでばかりいたから
高い声が出にくくなったんだな。
歌手は声や喉のケアは当然の事。
歌が下手な歌手に金を払うバカはいない。
90年代以降は下手になった。
ボイトレせず、プールで泳いでばかりいたから
高い声が出にくくなったんだな。
歌手は声や喉のケアは当然の事。
歌が下手な歌手に金を払うバカはいない。
2024/01/14(日) 17:53:07.95ID:ZzxtOAzI
2000年代中期は絶対飲酒の問題を抱えてたと思うんだ
273NO MUSIC NO NAME
2024/01/14(日) 18:25:09.42ID:A8we9erO 久々の再結成で一曲目が4人破れたハートの
ライブ、なんかアル中か酔っ払いがやっと
歌ってるようなヤツがあったね
声も出てないし、エッ!!??と
おどろいたさ期待してただけに
ライブ、なんかアル中か酔っ払いがやっと
歌ってるようなヤツがあったね
声も出てないし、エッ!!??と
おどろいたさ期待してただけに
274NO MUSIC NO NAME
2024/01/14(日) 23:19:57.76ID:/Phb+2pY 九州勢では
井上陽水、財津和夫、甲斐よしひろ、森山達也が上手い。
逆に酷いのは、陣内孝則、武田鉄矢、シーナあたりかな。武田鉄矢って、世間では歌上手いことになってるのかな?音域狭いし癖強いし、個人的には下手クソだと思ってる。シーナ、陣内は言わずもがな。
あまり語られないけど、森山は歌上手いよね。
井上陽水、財津和夫、甲斐よしひろ、森山達也が上手い。
逆に酷いのは、陣内孝則、武田鉄矢、シーナあたりかな。武田鉄矢って、世間では歌上手いことになってるのかな?音域狭いし癖強いし、個人的には下手クソだと思ってる。シーナ、陣内は言わずもがな。
あまり語られないけど、森山は歌上手いよね。
2024/01/14(日) 23:42:40.33ID:bJLoKvoT
歌が良し悪しって単純明快なものではないから実は難しい。上手いけど
響かない。下手だけど響く。て言えばピンときやすいと思うけども。
響かない歌を上手いとか音程ブレないとか声量あるとか美声とか。
そういう評価って意味がないので自分はあまりというかほとんど言わない。
また、上手いなと思う人がいてもどうということもない。上手いことは
さほどのことではない。
だって問題は響くか否かなので。誰々が歌が上手いからといってだから何
という話。
そういう話聴くと、まだやってるのかと苦笑する実は。悪声でだみ声で。
ビブラートもなくて。しかし良い、というのが歌ってものにハマる奥義
だと思う。単純明快にみえて実はそうではない。歌の良し悪しってさ。
甲斐が歌が上手かった。一切無意味。その評価は。響くか響かないか。
そこしかない。が今の実感。
響かない。下手だけど響く。て言えばピンときやすいと思うけども。
響かない歌を上手いとか音程ブレないとか声量あるとか美声とか。
そういう評価って意味がないので自分はあまりというかほとんど言わない。
また、上手いなと思う人がいてもどうということもない。上手いことは
さほどのことではない。
だって問題は響くか否かなので。誰々が歌が上手いからといってだから何
という話。
そういう話聴くと、まだやってるのかと苦笑する実は。悪声でだみ声で。
ビブラートもなくて。しかし良い、というのが歌ってものにハマる奥義
だと思う。単純明快にみえて実はそうではない。歌の良し悪しってさ。
甲斐が歌が上手かった。一切無意味。その評価は。響くか響かないか。
そこしかない。が今の実感。
2024/01/14(日) 23:54:20.84ID:bJLoKvoT
歌だけじゃない。絵でもそう。絵が上手い。技量がある。そんな人けっこう
居るよ。学校の美術教師や講師。皆ある程度は描ける。しかしそれって意味
ないのよ。そこを分かってない美術講師ってやはり2流か3流か止まり。
写真みたいに描ける画家。コレって良い画家ってこと?(笑)違うよね。
ここまで言えばピンとくるでしょう。いや写真みたいに描けていいわけ。
しかし別にそれは趣味の問題。画家の流儀の問題。
ボブ・ディラン、ジョン・レノン、…美声ではない。
ビブラートない。R&Bとかを身に付けてる人って日本人の歌謡曲基準から
いえば問題外。しかしどうみても歌謡曲の歌手より響く。なんで?
歌って奥が深い。少なくとも歌謡曲の基準でやってるかぎり、歌の
深さって見えないたぶん。
松山千春とかも色々「俺と美空ひばりさんは双璧」とか言うけど
あれこそ問題外(笑)全然歌の良し悪しが言えない人間。あの人のレベルで
居ちゃダメですよ(笑)
居るよ。学校の美術教師や講師。皆ある程度は描ける。しかしそれって意味
ないのよ。そこを分かってない美術講師ってやはり2流か3流か止まり。
写真みたいに描ける画家。コレって良い画家ってこと?(笑)違うよね。
ここまで言えばピンとくるでしょう。いや写真みたいに描けていいわけ。
しかし別にそれは趣味の問題。画家の流儀の問題。
ボブ・ディラン、ジョン・レノン、…美声ではない。
ビブラートない。R&Bとかを身に付けてる人って日本人の歌謡曲基準から
いえば問題外。しかしどうみても歌謡曲の歌手より響く。なんで?
歌って奥が深い。少なくとも歌謡曲の基準でやってるかぎり、歌の
深さって見えないたぶん。
松山千春とかも色々「俺と美空ひばりさんは双璧」とか言うけど
あれこそ問題外(笑)全然歌の良し悪しが言えない人間。あの人のレベルで
居ちゃダメですよ(笑)
2024/01/15(月) 00:03:18.93ID:4gUjkHWW
松山千春って人の歌い方。たしかに美声でビブラートで朗々と。
これがこの人の基準なんだってわかる。でもこれが歌の良し悪しの基準て
言われると苦笑するしかない。
松山千春が美空ひばりや自分をしか評価できない。じゃボブ・ディランは?
松山千春は何ていうか。言ってるの聞いたことない。そおんなのある?
歌の深さってボブ・ディランが何故いいのか。でしょう。なんでいいのか
言える人、日本にいないかもしれない。日本人の歌の基準てその程度なんだよ
哀しいかな。
高田渡の歌唱。イイとしかいえない。でも高田渡が技量的に高い
ということは言えない。つまり技量ってその程度の話なわけじゃないですか。
歌の技量。上手い下手。って歌の良し悪しと=ではない。
これがこの人の基準なんだってわかる。でもこれが歌の良し悪しの基準て
言われると苦笑するしかない。
松山千春が美空ひばりや自分をしか評価できない。じゃボブ・ディランは?
松山千春は何ていうか。言ってるの聞いたことない。そおんなのある?
歌の深さってボブ・ディランが何故いいのか。でしょう。なんでいいのか
言える人、日本にいないかもしれない。日本人の歌の基準てその程度なんだよ
哀しいかな。
高田渡の歌唱。イイとしかいえない。でも高田渡が技量的に高い
ということは言えない。つまり技量ってその程度の話なわけじゃないですか。
歌の技量。上手い下手。って歌の良し悪しと=ではない。
2024/01/15(月) 00:21:53.77ID:4gUjkHWW
なんか止まらないけど(笑)もう少し。
カラオケで「上手いですね」「上手ですね」とかの評価。あれ聴いてて
皆さんどう思うのかな。情けなくならないのかな。歌ってそういうもの?
歌ってそういうこと?「凄いですね98点」「残念。40点」
そりゃ自分がカラオケで言われたとしたら嫌な気はしない。でもさあ
さんざんロック&フォークとか聴いててだよ。で職場の人とカラオケで
歌って。「誰々さん上手いね。声出るね。歌手みたいだね」「凄いね
88点」
俺が感じてきた・考えてきた、歌って何?何だった?て気にならないかい?
そういう瞬間さ。カラオケで「上手いですね」「おお、98点」とか
言ったり言われたりしてる人間。それと甲斐バンドのファンって同じでいい
のかね。良くは無い。
そう思うけどね。
カラオケで「上手いですね」「上手ですね」とかの評価。あれ聴いてて
皆さんどう思うのかな。情けなくならないのかな。歌ってそういうもの?
歌ってそういうこと?「凄いですね98点」「残念。40点」
そりゃ自分がカラオケで言われたとしたら嫌な気はしない。でもさあ
さんざんロック&フォークとか聴いててだよ。で職場の人とカラオケで
歌って。「誰々さん上手いね。声出るね。歌手みたいだね」「凄いね
88点」
俺が感じてきた・考えてきた、歌って何?何だった?て気にならないかい?
そういう瞬間さ。カラオケで「上手いですね」「おお、98点」とか
言ったり言われたりしてる人間。それと甲斐バンドのファンって同じでいい
のかね。良くは無い。
そう思うけどね。
279NO MUSIC NO NAME
2024/01/15(月) 07:15:18.71ID:LCqWJmN3 それは単なる貴方の感想ですよね。
知ったかぶりの長文がウザすぎるんですけど。
知ったかぶりの長文がウザすぎるんですけど。
2024/01/15(月) 07:49:18.41ID:4FngiW9o
281NO MUSIC NO NAME
2024/01/15(月) 08:32:00.43ID:TxYYHeV1 中身のない長文もそうだけど、文体もなんか変なエッセイ調でキモい。改行も変。
もう書き込まないで欲しい。
全然面白くない。
もう書き込まないで欲しい。
全然面白くない。
2024/01/15(月) 08:56:01.98ID:4FngiW9o
>>281
そういう時はスクロールして飛ばすんだよ。
自分も最初の数センテンス読んで飛ばすけど、即ち人を掴む文章を書くためには
最初の数行以内に読む人の信頼を得なければならないんだな。
荒らしでもない限り、皆が集う掲示板に「書くな」とは言えないのだよ。
そういう時はスクロールして飛ばすんだよ。
自分も最初の数センテンス読んで飛ばすけど、即ち人を掴む文章を書くためには
最初の数行以内に読む人の信頼を得なければならないんだな。
荒らしでもない限り、皆が集う掲示板に「書くな」とは言えないのだよ。
2024/01/15(月) 11:41:57.16ID:oC8CbW1z
2024/01/15(月) 12:04:46.17ID:oC8CbW1z
ちなみに私が歌の良し悪しについて言いたくなったのは>>274に
「歌が酷い」として何人か挙げられてる。そのなかに武田鉄矢の名があった
からなんだよね。まあ武田鉄矢じゃなくても良かったんだけど。歌の良し悪し
を語る材料としては。
ビブラートない歌い上げない語りなのか歌なのかはっきりしない。
しかしイイ。そういう人はいくらでもいるから。甲斐だってビブラートない。
ロック系のなかでは上手いほうだがしかし文句附けようと思えば簡単だ。
歌謡曲ファンからすれば。
武田鉄矢の歌唱を特に全部素晴らしい!と主張する気はないんだけど、
あの人の歌唱には魅力がある。曲によってはこれは他人には不可能だと
思える名演がある。一回感心したことがある。ここまでやったらもうあと
はいいだろう歌手としてはというね。
彼が1980年にアリスやまだ美声の長渕剛などと出たイベントでの1曲
「人生へのメッセージ」ってある。このテイクが良かったので気になって
他のライブでのテイクも聴いたが、このイベントHOT JAM`80でのものが
一番素晴らしい。
歌手の残す音源で、ここまでやったらもう後はいいんじゃないか、と
思える音源がある。ここでのこの曲はそういう音源だと思うし、
まさに「歌の上手い下手って何。歌の良し悪しって何」と言いたくなる。
【HOT JAM'80】 人生へのメッセージ:海援隊 (音声)
https://www.youtube.com/watch?v=MG4AX7LNADE
「歌が酷い」として何人か挙げられてる。そのなかに武田鉄矢の名があった
からなんだよね。まあ武田鉄矢じゃなくても良かったんだけど。歌の良し悪し
を語る材料としては。
ビブラートない歌い上げない語りなのか歌なのかはっきりしない。
しかしイイ。そういう人はいくらでもいるから。甲斐だってビブラートない。
ロック系のなかでは上手いほうだがしかし文句附けようと思えば簡単だ。
歌謡曲ファンからすれば。
武田鉄矢の歌唱を特に全部素晴らしい!と主張する気はないんだけど、
あの人の歌唱には魅力がある。曲によってはこれは他人には不可能だと
思える名演がある。一回感心したことがある。ここまでやったらもうあと
はいいだろう歌手としてはというね。
彼が1980年にアリスやまだ美声の長渕剛などと出たイベントでの1曲
「人生へのメッセージ」ってある。このテイクが良かったので気になって
他のライブでのテイクも聴いたが、このイベントHOT JAM`80でのものが
一番素晴らしい。
歌手の残す音源で、ここまでやったらもう後はいいんじゃないか、と
思える音源がある。ここでのこの曲はそういう音源だと思うし、
まさに「歌の上手い下手って何。歌の良し悪しって何」と言いたくなる。
【HOT JAM'80】 人生へのメッセージ:海援隊 (音声)
https://www.youtube.com/watch?v=MG4AX7LNADE
285NO MUSIC NO NAME
2024/01/15(月) 17:26:38.32ID:TxYYHeV1 ここまで来ればもう荒らしも同然。
2024/01/15(月) 17:33:42.23ID:oC8CbW1z
KAI FIVEってさほど知らなかったんだが。YouTubeに1st album
発表時のスタジオ・ライブがUPされてる。甲斐のインタビューもあって
色々喋ってる。「今度のはEMIからウケるだろう」とか言ってる。
で音的にもバンド志向が強くて甲斐バンドよりも音を重視。
甲斐バンドは歌詞を、特に70年代は重視してるけど、KAI FIVEは最初から
サウンド志向が明確。
このスタジオ・ライブ聴いて、甲斐バンドを求めていた人たちは
たぶんついてこなかったのはまあ当然だと思った。ていうのは音がかなり
違う。甲斐バンドよりもロック・バンドとしては完成されてる。
ギター・ソロも長い。楽器が強い。でまた上手い。甲斐バンドよりも上手い。
しかしこの音を甲斐バンド以来のファンが好まなかった。離れた。で、
KAI FIVEデビュー2年目のライブ・アルバムでは内容は甲斐バンドの
オン・パレード。
結局ロック・バンドとしては甲斐の到達点といえるほどの完成度。しかし
甲斐バンド以来のファンから好まれず。その背反する結果のままKAI FIVE
終了。あとは甲斐バンドのREPEAT。これ以降はさして変わらず。
なんとなくKAI FIVEスタジオ・ライブ聴いて、甲斐の甲斐バンド以降の
道程がかなり見えた気がしたね。ああこういうふうに彼は変わって、結局
また甲斐バンドに復帰したのか。
KAI FIVE スタジオライブ 1991(高音質 High Quality Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=65dnr61qhrY&t=696s
発表時のスタジオ・ライブがUPされてる。甲斐のインタビューもあって
色々喋ってる。「今度のはEMIからウケるだろう」とか言ってる。
で音的にもバンド志向が強くて甲斐バンドよりも音を重視。
甲斐バンドは歌詞を、特に70年代は重視してるけど、KAI FIVEは最初から
サウンド志向が明確。
このスタジオ・ライブ聴いて、甲斐バンドを求めていた人たちは
たぶんついてこなかったのはまあ当然だと思った。ていうのは音がかなり
違う。甲斐バンドよりもロック・バンドとしては完成されてる。
ギター・ソロも長い。楽器が強い。でまた上手い。甲斐バンドよりも上手い。
しかしこの音を甲斐バンド以来のファンが好まなかった。離れた。で、
KAI FIVEデビュー2年目のライブ・アルバムでは内容は甲斐バンドの
オン・パレード。
結局ロック・バンドとしては甲斐の到達点といえるほどの完成度。しかし
甲斐バンド以来のファンから好まれず。その背反する結果のままKAI FIVE
終了。あとは甲斐バンドのREPEAT。これ以降はさして変わらず。
なんとなくKAI FIVEスタジオ・ライブ聴いて、甲斐の甲斐バンド以降の
道程がかなり見えた気がしたね。ああこういうふうに彼は変わって、結局
また甲斐バンドに復帰したのか。
KAI FIVE スタジオライブ 1991(高音質 High Quality Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=65dnr61qhrY&t=696s
2024/01/15(月) 17:48:49.55ID:gGSCKppb
海援隊のダラクロンとベーヤン&滝ともはるの南回帰線は掛け合いで歌うとこも含めて瓜二つです
2024/01/15(月) 17:57:21.33ID:4FngiW9o
>>286
詩が酷かったんだよな
詩が酷かったんだよな
289NO MUSIC NO NAME
2024/01/16(火) 04:56:22.57ID:wGaujKp0 未発表曲でいえば冷血(コールドブラッド)の
モアアップ カウンターシンセバージョンが
聴きたい
ほかにも過去のデモテープ全部聴かせてくれ!
充分聴けるだろうから
モアアップ カウンターシンセバージョンが
聴きたい
ほかにも過去のデモテープ全部聴かせてくれ!
充分聴けるだろうから
2024/01/16(火) 06:08:46.64ID:u7hgCOE9
もちっとKAI FIVE関連やると。
YouTubeに、KAI FIVEのLIVE ALBUM History Liveの音源ないかと検索したら
ありました。↓一応全曲聴けるようになってました。全14曲。途中KAI FIVEの
「幻惑されて」ソロの「レイン」がり、他は全部甲斐バンドカバー。
HERO (ヒーローになる時、それは今) KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=PZ5sEXuUkxI
らせん階段 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=PZ5sEXuUkxI
裏切りの街角 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=JfGdyjRh-ZU
ポップコーンをほおばって KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=ATMLrU1gCXs
吟遊詩人の唄 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=xzh3xZReUGA
最後の夜汽車 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=NfBNoahHuS4
BLUE LETTER KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=SVy6xqaoA9k
観覧車'82 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=Fokr1sMMsLU
翼あるもの KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=sYa-HN2r8es
漂泊者 (アウトロー) KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=O_-xIb5y9m4
破れたハートを売り物に KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=u9h13JK671o
安奈 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=BZAUVAYAZxw
YouTubeに、KAI FIVEのLIVE ALBUM History Liveの音源ないかと検索したら
ありました。↓一応全曲聴けるようになってました。全14曲。途中KAI FIVEの
「幻惑されて」ソロの「レイン」がり、他は全部甲斐バンドカバー。
HERO (ヒーローになる時、それは今) KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=PZ5sEXuUkxI
らせん階段 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=PZ5sEXuUkxI
裏切りの街角 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=JfGdyjRh-ZU
ポップコーンをほおばって KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=ATMLrU1gCXs
吟遊詩人の唄 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=xzh3xZReUGA
最後の夜汽車 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=NfBNoahHuS4
BLUE LETTER KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=SVy6xqaoA9k
観覧車'82 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=Fokr1sMMsLU
翼あるもの KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=sYa-HN2r8es
漂泊者 (アウトロー) KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=O_-xIb5y9m4
破れたハートを売り物に KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=u9h13JK671o
安奈 KAI FIVE
https://www.youtube.com/watch?v=BZAUVAYAZxw
2024/01/16(火) 06:19:46.81ID:u7hgCOE9
甲斐バンドと同じ曲でも彫琢されて磨かれてる。光ってる。『流民の歌』
よりもこっちが本当じゃないかってくらいな出来。なんとかKAI FIVE
続けて、時々甲斐バンドもやってれば良かったんじゃないかって気もする
けど。明らかに演奏力では甲斐バンドより上。音響も断然イイ。
漂泊者アウトローのドライブ感とか凄い。疾走感。このテイクの方が
あの曲の本当の姿だと言いたくなる。
甲斐バンド再結成・解散・再結成繰り返すよりカッコ良かったと思うが。
まあ今となってはだけど。良いバンドだったのに。
よりもこっちが本当じゃないかってくらいな出来。なんとかKAI FIVE
続けて、時々甲斐バンドもやってれば良かったんじゃないかって気もする
けど。明らかに演奏力では甲斐バンドより上。音響も断然イイ。
漂泊者アウトローのドライブ感とか凄い。疾走感。このテイクの方が
あの曲の本当の姿だと言いたくなる。
甲斐バンド再結成・解散・再結成繰り返すよりカッコ良かったと思うが。
まあ今となってはだけど。良いバンドだったのに。
292NO MUSIC NO NAME
2024/01/16(火) 09:01:56.67ID:6uxCFFlE にわか乙
2024/01/16(火) 09:44:40.31ID:Dw7g2RS5
BIG GIGが一番軽やかで疾走感あって好きだな
異論認
異論認
2024/01/16(火) 13:35:17.65ID:nXmDdIJA
>>291
俺も甲斐バンドの曲はKAI FIVEのヒストリーライブで聞くのが好きだな
KAI FIVEって特に'70年代の甲斐バンドファンが受け容れないとこあるけどアウトローのテイクって滅茶苦茶カッコイイし、最近だとソロツアーでやった幻惑されてのTOKIEさんのベースってヤバすぎるぐらいカッコイイんだよな
翼あるもの、ポップコーン、氷のくちびるのテイクは間違いなくTHE BIG GIGのヴァージョンがカッコイイ
俺も甲斐バンドの曲はKAI FIVEのヒストリーライブで聞くのが好きだな
KAI FIVEって特に'70年代の甲斐バンドファンが受け容れないとこあるけどアウトローのテイクって滅茶苦茶カッコイイし、最近だとソロツアーでやった幻惑されてのTOKIEさんのベースってヤバすぎるぐらいカッコイイんだよな
翼あるもの、ポップコーン、氷のくちびるのテイクは間違いなくTHE BIG GIGのヴァージョンがカッコイイ
2024/01/16(火) 13:37:22.73ID:oXaNrCLG
一郎がいるならファイブヴァージョンも再現出来ると思うけど一郎は大森さん大好きだしなあ
296NO MUSIC NO NAME
2024/01/16(火) 17:15:22.52ID:MXiTsfJ8 本当に甲斐バンドのステージがかっこよかったのはBIGGIG後の84年から。一郎の加入がデカい。
2024/01/16(火) 18:51:24.51ID:8cNH/K6M
ここで「甲斐バンド門外漢」である私から、「第一期甲斐バンドの音源
全部知っている」方に一つ聞いてみたいんだけど。まあお暇があったら
答えてみてくれたら。
甲斐バンドの第一期の音源について初心者に御答えします、みたいな。
それも音楽的なことについて。第一期甲斐バンドの音源を熟知していなけ
れば答えられない、かもしれない。
Q.甲斐バンドとは、「バンド」と付いてはいるが、そのバンドはあくまで
「歌の伴奏」という役回りを徹底している。そしてその役回りを越えること
は一回もなかった。甲斐バンドのバンド(演奏者)は、甲斐の
歌唱を上回るパフォーマンスを演じることは一回もない。いつでも、
ほどよく歌唱を歌を、引き立てるために演奏していた。典型がライブでの
「ナイト・ウェイブ」である。大森は少ない音を長く延ばして弾く。
あのパターンでよくリード・ギターが満足できたと感心する。甲斐バンドの
リード・ギターの立場をあの曲はよく表している。いつでも甲斐バンドの
リード・ギターは、歌よりも目立たないことを要求されていた。その証拠に
歌よりもリード・ギターが目立つような、或いは歌に匹敵するような
或いは長いギター・ソロの曲は1曲もない。
あのビートルズも歌中心ロック・バンドですが、それでも
While my guitar gently weepsではクラプトンが長いソロ。GET BACK
ではジョン・レノンが味のあるリード・ギター。と曲によっては
歌に匹敵するギター・ソロがあります。しかし甲斐バンドではそういう
音源は1曲もありません。
と言う人がいたら?
答えられる方がもしいたらお願いします。第一期甲斐バンドの全音源を俯瞰
してみて。
全部知っている」方に一つ聞いてみたいんだけど。まあお暇があったら
答えてみてくれたら。
甲斐バンドの第一期の音源について初心者に御答えします、みたいな。
それも音楽的なことについて。第一期甲斐バンドの音源を熟知していなけ
れば答えられない、かもしれない。
Q.甲斐バンドとは、「バンド」と付いてはいるが、そのバンドはあくまで
「歌の伴奏」という役回りを徹底している。そしてその役回りを越えること
は一回もなかった。甲斐バンドのバンド(演奏者)は、甲斐の
歌唱を上回るパフォーマンスを演じることは一回もない。いつでも、
ほどよく歌唱を歌を、引き立てるために演奏していた。典型がライブでの
「ナイト・ウェイブ」である。大森は少ない音を長く延ばして弾く。
あのパターンでよくリード・ギターが満足できたと感心する。甲斐バンドの
リード・ギターの立場をあの曲はよく表している。いつでも甲斐バンドの
リード・ギターは、歌よりも目立たないことを要求されていた。その証拠に
歌よりもリード・ギターが目立つような、或いは歌に匹敵するような
或いは長いギター・ソロの曲は1曲もない。
あのビートルズも歌中心ロック・バンドですが、それでも
While my guitar gently weepsではクラプトンが長いソロ。GET BACK
ではジョン・レノンが味のあるリード・ギター。と曲によっては
歌に匹敵するギター・ソロがあります。しかし甲斐バンドではそういう
音源は1曲もありません。
と言う人がいたら?
答えられる方がもしいたらお願いします。第一期甲斐バンドの全音源を俯瞰
してみて。
298NO MUSIC NO NAME
2024/01/16(火) 19:03:03.49ID:V3jdr3B9 その前にもう少し考えてから
書き込みしてくれないか?
お互い時間のムダだし、3行くらいで
済むと思いますよ
頭の体操にもなるしね
書き込みしてくれないか?
お互い時間のムダだし、3行くらいで
済むと思いますよ
頭の体操にもなるしね
2024/01/16(火) 19:15:13.28ID:8cNH/K6M
300NO MUSIC NO NAME
2024/01/16(火) 19:23:13.41ID:5OZLmUD0 悪いうわさを聞け
2024/01/16(火) 20:49:15.63ID:Dw7g2RS5
今や音源を色々上げてくれてる人が居るからねえ
なんのマウントだよ
なんのマウントだよ
302NO MUSIC NO NAME
2024/01/16(火) 20:50:26.57ID:MXiTsfJ8 質問したいなら、ちゃんと答えて欲しいなら、せめて自分の考えをちゃんとサマって2、3行にまとめろ。頭悪いな。
2024/01/16(火) 21:51:53.71ID:Vtyqc8E8
シークレットライブの悪いうわさ
2024/01/16(火) 22:28:42.47ID:FzA3AHwi
とりあえずギターソロの目立つ3曲。
カーテンはギターソロのために歌唱。
きんぽうげはギターソロは2回共別セクションになって歌に繋がってる。
三つ数えろのギターソロは歌詞のイライラに合わせたイライラしたソロ。
ナイトウエイブもちょうどいい長さのギターソロと思うけど。
甲斐バンドはリフも含めていいギター弾いてますよ。
印象は人それぞれなので、感じ無いことを非難したいわけではありません。
カーテンはギターソロのために歌唱。
きんぽうげはギターソロは2回共別セクションになって歌に繋がってる。
三つ数えろのギターソロは歌詞のイライラに合わせたイライラしたソロ。
ナイトウエイブもちょうどいい長さのギターソロと思うけど。
甲斐バンドはリフも含めていいギター弾いてますよ。
印象は人それぞれなので、感じ無いことを非難したいわけではありません。
2024/01/16(火) 23:39:34.93ID:dByaWs/d
LADYの泣きのギターソロは良いと思います。ピンクフロイドのタイムから少し流用してるけど。
2024/01/17(水) 02:45:12.27ID:FagI0IT3
>>297の意見への〇✕として出されている曲。いくらか聴いてみました。
「第一期甲斐バンドの曲ではバンド演奏はいつでも歌より前へは出ない。
ギター・ソロがあっても歌よりも出ない。控えめ。歌を程よく引き立てる。
歌よりも出ないことを要求される。歌よりも印象的とか歌に匹敵する
ギター・ソロは一曲もない」
は〇か✖か。への回答。ありがとうございました。出されていた曲を
聴いてみました。
「悪い噂」の1977年新宿ロフトの音源がUPされてるのがあったんですが、
ギター・ソロが長い。FMのD.Jと甲斐の会話が挟まれてもまだギター・ソロが
続いてる。これは長いですね。弾きまくってる。しかも煽情的で良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=PV-kbDUTNZw
「カーテン」の『流民の歌』ヴァージョンがあったので聴きましたが
ツイン・ギターの掛け合いがいいですね。自由に弾いててユニゾンになったり
離れたり。これも煽情的で。このツイン・ギターの間奏がないとこの曲は
ないなという感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=N9UYidpF-hU
「LADY」も『流民の歌』ヴァージョン聴いてみたけどもやはりギターが
良いですね。これもこのギターがないとこの曲は無いなという感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=nxn1gC9z9Oc
というわけで甲斐バンドにおけるバンドのプレイ演奏の意味・位置が
わかってきました。アレがないとあの曲にはならないという。
それが多々ある。
ありがとうございました。
「第一期甲斐バンドの曲ではバンド演奏はいつでも歌より前へは出ない。
ギター・ソロがあっても歌よりも出ない。控えめ。歌を程よく引き立てる。
歌よりも出ないことを要求される。歌よりも印象的とか歌に匹敵する
ギター・ソロは一曲もない」
は〇か✖か。への回答。ありがとうございました。出されていた曲を
聴いてみました。
「悪い噂」の1977年新宿ロフトの音源がUPされてるのがあったんですが、
ギター・ソロが長い。FMのD.Jと甲斐の会話が挟まれてもまだギター・ソロが
続いてる。これは長いですね。弾きまくってる。しかも煽情的で良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=PV-kbDUTNZw
「カーテン」の『流民の歌』ヴァージョンがあったので聴きましたが
ツイン・ギターの掛け合いがいいですね。自由に弾いててユニゾンになったり
離れたり。これも煽情的で。このツイン・ギターの間奏がないとこの曲は
ないなという感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=N9UYidpF-hU
「LADY」も『流民の歌』ヴァージョン聴いてみたけどもやはりギターが
良いですね。これもこのギターがないとこの曲は無いなという感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=nxn1gC9z9Oc
というわけで甲斐バンドにおけるバンドのプレイ演奏の意味・位置が
わかってきました。アレがないとあの曲にはならないという。
それが多々ある。
ありがとうございました。
307NO MUSIC NO NAME
2024/01/17(水) 03:03:27.88ID:MCSvCYjd 田中一郎スレにリンドン婆さんという人が
いるので、そこに行って心置きなく
書き込み合戦をやりなはれ。
ここではあんたの投稿、誰も読んでないから
いるので、そこに行って心置きなく
書き込み合戦をやりなはれ。
ここではあんたの投稿、誰も読んでないから
308NO MUSIC NO NAME
2024/01/17(水) 05:20:19.07ID:+cdg5eYd 全盛期の甲斐バンドを、なめんなよ!
冷たい愛情のLIVEバージョンでも聴いて
自分の無知を恥ずかしいと反省してな!!
冷たい愛情のLIVEバージョンでも聴いて
自分の無知を恥ずかしいと反省してな!!
2024/01/17(水) 07:20:00.54ID:04jVOHGp
読み飛ばせばいいんだよ
たまに5chというドブ川に真っ赤なバラを散らしたような書き込みも来るから
たまに5chというドブ川に真っ赤なバラを散らしたような書き込みも来るから
310NO MUSIC NO NAME
2024/01/17(水) 11:06:46.40ID:dvUsRDsc311NO MUSIC NO NAME
2024/01/18(木) 18:13:42.28ID:wzFsFkWE まあ甲斐のファンは俺もそうかもしれんが、
変わった奴がホントに多いからなあ。
他者と交われないちょっと変なやつ。
人の意見聞かない、自己観念が強すぎて、
言い張る、反対を認めないとかな
意味のわからん長文の人もたぶん
自分が正しいと思ってるよ、うん直らない
変わった奴がホントに多いからなあ。
他者と交われないちょっと変なやつ。
人の意見聞かない、自己観念が強すぎて、
言い張る、反対を認めないとかな
意味のわからん長文の人もたぶん
自分が正しいと思ってるよ、うん直らない
2024/01/18(木) 20:43:54.05ID:uDkC1jub
拓郎みたいに第一線から身を引いてもええんやで?
313NO MUSIC NO NAME
2024/01/19(金) 11:46:03.96ID:1dLDu2VG 甲斐ちゃんをバカにするな〜
314NO MUSIC NO NAME
2024/01/19(金) 11:50:11.70ID:vWzz+BTU >>311
まさに俺、同意。
まさに俺、同意。
315NO MUSIC NO NAME
2024/01/19(金) 11:56:18.80ID:al8dPZ/G 甲斐バンドが好きだということを公言できたのは中学まで。中学でも中3くらいからは少し恥ずかしく感じた。高校からはもう無理。大学〜社会人になってからは一気に熱も冷めたが、ちょうどその頃には解散してソロ活動中だったからというのもあるかも。
2024/01/19(金) 19:47:59.20ID:6iMqqaAt
>>315
俺、高校の修学旅行で<Kai Band>のバスタオル(えんじ色)を、風呂上がりに肩からかけてたんだが…
俺、高校の修学旅行で<Kai Band>のバスタオル(えんじ色)を、風呂上がりに肩からかけてたんだが…
317NO MUSIC NO NAME
2024/01/19(金) 19:54:52.39ID:al8dPZ/G318NO MUSIC NO NAME
2024/01/19(金) 20:22:20.15ID:7JuAphqy 矢沢商法もパクってたのか…
319NO MUSIC NO NAME
2024/01/20(土) 11:04:42.99ID:+tWPImqD 甲斐はカタールへ行っているのか?
2024/01/20(土) 14:59:45.62ID:CfNny+OT
俺はヘヴィメタルとかハードロック聴くけど普通に甲斐バンド好きを公言してたけどな
ただ、甲斐バンドよりはKAI FIVEの方が好きなんだよな
KAI FIVEのヒストリーライブは名盤だと思ってる
ただ、甲斐バンドよりはKAI FIVEの方が好きなんだよな
KAI FIVEのヒストリーライブは名盤だと思ってる
321NO MUSIC NO NAME
2024/01/20(土) 16:23:26.02ID:A8V10f6e 洋楽好きでも、甲斐バンドは聴く人もいたな。
NY三部作の頃ね。
NY三部作の頃ね。
2024/01/20(土) 23:14:44.05ID:zAaipPMs
街灯とかすごすぎるよ
あの人の肩にトレンチそっとかけてあげた
陰りのある愛にはジンがにあう
あの人の肩にトレンチそっとかけてあげた
陰りのある愛にはジンがにあう
2024/01/21(日) 06:57:10.82ID:KXRkklTb
>>322
'85武道館の街灯が無茶苦茶良かったんだよ
'85武道館の街灯が無茶苦茶良かったんだよ
324NO MUSIC NO NAME
2024/01/21(日) 07:52:08.07ID:P/ztWoZX 街灯の歌詞のパクリ元は、
ローリングストーンズ?
スプリングスティーン?
ローリングストーンズ?
スプリングスティーン?
325NO MUSIC NO NAME
2024/01/25(木) 12:23:43.04ID:4vjpJWxz 雨の音が 優しく響き
胸しめつけられる夜さ
風がやけに なつかしくて
胸いっぱいの夜さ
街灯の下 あの人の肩に
トレンチそっとかけてあげた
優しく甘く 狂おしく熱い
夜をかけてあげた
今夜むくわれない
恋人たちのように
あの人は 涙を流している
翳(かげ)りのある愛には ジンが似合うと
胸しめつけられる夜さ
本気の笑顔が 愛しくて
胸いっぱいの夜さ
街灯の下 トレンチの肩を
おもわずそっと抱きしめた
優しく熱く かすかにたじろぐ
小さな肩があった
今夜むくわれない
恋人たちのように
あの人は 涙を流している
胸しめつけられる夜さ
風がやけに なつかしくて
胸いっぱいの夜さ
街灯の下 あの人の肩に
トレンチそっとかけてあげた
優しく甘く 狂おしく熱い
夜をかけてあげた
今夜むくわれない
恋人たちのように
あの人は 涙を流している
翳(かげ)りのある愛には ジンが似合うと
胸しめつけられる夜さ
本気の笑顔が 愛しくて
胸いっぱいの夜さ
街灯の下 トレンチの肩を
おもわずそっと抱きしめた
優しく熱く かすかにたじろぐ
小さな肩があった
今夜むくわれない
恋人たちのように
あの人は 涙を流している
2024/01/25(木) 13:03:06.23ID:dr+akKWt
ポエムを書いちゃう意味とは
327NO MUSIC NO NAME
2024/01/25(木) 21:34:47.58ID:wxo0+Mhc バンドでもソロでもいいから、ニューアルバムを出してくれ、ニューアルバムだけが現役の証だよ、ええ加減、昔の曲は飽きた
328NO MUSIC NO NAME
2024/01/25(木) 21:42:13.80ID:SlyR7g3s ≫327
そうだそうだ!もう20年も新曲らしい曲を聴いてないぞー
ずっと昔の焼き直しばかりにお布施に近い金を毎年払い続けてるぞー(泣)
世の中は戦争や地震、不況や政治汚職と激動続きなのに、アーティストはみんな
新曲で今を歌ってくれてるぞー 甲斐ちゃんはドラマとサッカーしか見てないぞー
はぁー言っちゃった。ゴメンナサイ。。。
そうだそうだ!もう20年も新曲らしい曲を聴いてないぞー
ずっと昔の焼き直しばかりにお布施に近い金を毎年払い続けてるぞー(泣)
世の中は戦争や地震、不況や政治汚職と激動続きなのに、アーティストはみんな
新曲で今を歌ってくれてるぞー 甲斐ちゃんはドラマとサッカーしか見てないぞー
はぁー言っちゃった。ゴメンナサイ。。。
329NO MUSIC NO NAME
2024/01/26(金) 15:35:27.95ID:+JSe8PPs 新曲、みんなそんなに聴きたいか?
俺はいいや。目線をあげろで懲りた。
俺はいいや。目線をあげろで懲りた。
2024/01/26(金) 15:52:41.16ID:24vM9jDn
40年ちょい色んなひとの音楽聴いてて思うのは
加齢によって作詞作曲は衰えてゆくという事
残酷な感想だがやはり良くないものは良くないからな
加齢によって作詞作曲は衰えてゆくという事
残酷な感想だがやはり良くないものは良くないからな
331NO MUSIC NO NAME
2024/01/26(金) 17:41:51.53ID:CMORj6dH 甲斐バンドはニューアルバムは
作詞は今、旬の作詞家に依頼し
作曲は松藤英男と田中一郎に任せる。
甲斐よしひろは歌のみに専念する。
さすればパクリだと騒がれない!
作詞は今、旬の作詞家に依頼し
作曲は松藤英男と田中一郎に任せる。
甲斐よしひろは歌のみに専念する。
さすればパクリだと騒がれない!
332NO MUSIC NO NAME
2024/01/27(土) 05:54:51.46ID:U+2zpz4H 【音楽】『男性が選ぶ・日本一だと思う男性ボーカリスト』ランキング! 3位桑田佳祐、2位稲葉浩志、1位は? ★2 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706198466/
160 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2024/01/27(土) 02:17:03.46 ID:SceTngev0 [1回目]
甲斐よしひろと清春が1,2位
169 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2024/01/27(土) 04:27:34.03 ID:SceTngev0 [2回目]
マッスル / 甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=DFSzoTJuzak
黒夢 Like A Angel
https://www.youtube.com/watch?v=CBPhEC9NL0E
この2曲を知らんと人生ちょっとそんをするぞ
____________________
反応なし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706198466/
160 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2024/01/27(土) 02:17:03.46 ID:SceTngev0 [1回目]
甲斐よしひろと清春が1,2位
169 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2024/01/27(土) 04:27:34.03 ID:SceTngev0 [2回目]
マッスル / 甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=DFSzoTJuzak
黒夢 Like A Angel
https://www.youtube.com/watch?v=CBPhEC9NL0E
この2曲を知らんと人生ちょっとそんをするぞ
____________________
反応なし
2024/01/27(土) 06:01:24.95ID:U+2zpz4H
まあ今時の声の甲高い子どもみたいな、Jポップがきらいなだけで。
あの子どもみたいな声なんとかならんか
あの子どもみたいな声なんとかならんか
334NO MUSIC NO NAME
2024/01/27(土) 08:34:10.59ID:fX2Qj2Es 俺もあの声変わりしてない子供みたいな声が大嫌い。
335NO MUSIC NO NAME
2024/01/28(日) 14:50:32.00ID:92OaPqt9 よしひろは声だけはいいよな
336NO MUSIC NO NAME
2024/01/29(月) 18:04:24.76ID:TjBHNQax 昔、中島みゆきの36,5°Cをプロデュースしたよね
ジャケットが二人で手をつないで引っ張り上げてる絵だった
あの当時、プロモもないけどその風景をビデオ回してたらなあ
って思ったけど、これも40年前の話の妄想か・・ハァー
ジャケットが二人で手をつないで引っ張り上げてる絵だった
あの当時、プロモもないけどその風景をビデオ回してたらなあ
って思ったけど、これも40年前の話の妄想か・・ハァー
2024/01/29(月) 18:41:49.08ID:QTYTqQle
あのアルバムは良かった、みゆきで唯一聴けると思っていたがファンからすると
『ご乱心期』としてアレ扱いされてる。
細かい所の音の厚さが実に当時の甲斐っぽい。
『ご乱心期』としてアレ扱いされてる。
細かい所の音の厚さが実に当時の甲斐っぽい。
338NO MUSIC NO NAME
2024/01/29(月) 20:15:34.07ID:TjBHNQax >>337
そうなんです、今でも聴けるアルバム。
特にみゆきとコーラスでシャウトする
「最悪」という歌が最高!
密かにレコーディング風景を撮ってないかなあ
先月、田家秀樹さんと瀬尾一三さんのラジオ
番組で5週連続、36.5℃あたりの特集が
あったんだけど各アレンジャーの功績
ばかりで甲斐さんの話、全然出なかった
プロデューサーは甲斐さんだよ!
そうなんです、今でも聴けるアルバム。
特にみゆきとコーラスでシャウトする
「最悪」という歌が最高!
密かにレコーディング風景を撮ってないかなあ
先月、田家秀樹さんと瀬尾一三さんのラジオ
番組で5週連続、36.5℃あたりの特集が
あったんだけど各アレンジャーの功績
ばかりで甲斐さんの話、全然出なかった
プロデューサーは甲斐さんだよ!
2024/01/30(火) 00:58:45.04ID:VynXi4Eq
名前貸しだけでたいしたことしてないんでは
2024/01/30(火) 14:11:30.31ID:UBl9gWmM
そんな瀬尾一三とガッツリ組んでやった「太陽...」が
ぺらっぺらの音でガッカリした
ぺらっぺらの音でガッカリした
341NO MUSIC NO NAME
2024/01/30(火) 18:54:56.72ID:EPEHtOCR 皆記憶力凄いね!30年以上前の出来事
342NO MUSIC NO NAME
2024/01/31(水) 19:50:38.05ID:8Oa23qR9 皆さんは甲斐バンド50周年で何を期待してるのかな?
ライブや過去未発売DVD、写真集や詩集(?)、記念本(できればメンバーも
クローズアップされた)、テレビ番組出演、オリジナル新譜CD発売
などなどファンクラブから何も情報が出てこない中、我々が考えて
スタッフに教えた方がよいかと。
ライブや過去未発売DVD、写真集や詩集(?)、記念本(できればメンバーも
クローズアップされた)、テレビ番組出演、オリジナル新譜CD発売
などなどファンクラブから何も情報が出てこない中、我々が考えて
スタッフに教えた方がよいかと。
2024/01/31(水) 20:10:58.13ID:yj9yJDQb
2024/01/31(水) 20:34:36.66ID:3EDARw1o
小芝風花ていう女優?が「甲斐さんにギターもらいました!」ってYouTube
で甲斐バンドの弾き語りやってる。皆さんはもうとっくにチェックしてるとは
思うが。
【小芝風花】ギター弾き語りに挑戦してみました!
https://www.youtube.com/watch?v=KsFCIc7Jms4&t=1s
若い人にも人気があるんだと思いきや。2014年日比谷野音ライブみたら
まあ年長者しかいないこと。
「ブライトン・ロック」「ランデブー」 『KAIBAND HIBIYA YAON LIVE
40th Anniversary Tour 2014』
https://www.youtube.com/watch?v=mEGOUiSObG4
目に入るのはとにかく60歳前後の男女。若い人は見えない。
甲斐バンドとか甲斐って、もうそういう遺物になってるんだろうね。きっと。
昭和の遺物。
甲斐はああいう観客をみてどういう感想を持つのかね。若い人は一人もいない
。YouTubeの小芝さんだけ(笑)
あと日比谷野音のをみてて、田中一郎ダイエットしたほうがいいね。なんか
老いが目立つしセンスがイマイチ。若い頃はカッコ良かったんだから。
甲斐はまあまあ見れるんだから。
で甲斐バンドの弾き語りやってる。皆さんはもうとっくにチェックしてるとは
思うが。
【小芝風花】ギター弾き語りに挑戦してみました!
https://www.youtube.com/watch?v=KsFCIc7Jms4&t=1s
若い人にも人気があるんだと思いきや。2014年日比谷野音ライブみたら
まあ年長者しかいないこと。
「ブライトン・ロック」「ランデブー」 『KAIBAND HIBIYA YAON LIVE
40th Anniversary Tour 2014』
https://www.youtube.com/watch?v=mEGOUiSObG4
目に入るのはとにかく60歳前後の男女。若い人は見えない。
甲斐バンドとか甲斐って、もうそういう遺物になってるんだろうね。きっと。
昭和の遺物。
甲斐はああいう観客をみてどういう感想を持つのかね。若い人は一人もいない
。YouTubeの小芝さんだけ(笑)
あと日比谷野音のをみてて、田中一郎ダイエットしたほうがいいね。なんか
老いが目立つしセンスがイマイチ。若い頃はカッコ良かったんだから。
甲斐はまあまあ見れるんだから。
345NO MUSIC NO NAME
2024/01/31(水) 22:52:46.17ID:yGd7W/Xr 伊東不純也
2024/01/31(水) 23:06:06.81ID:0i8zVTrI
>>344
小芝風花さんの母が、甲斐バンドのファン
小芝風花さんの母が、甲斐バンドのファン
347NO MUSIC NO NAME
2024/02/01(木) 12:42:55.64ID:V64Yaa9r >>342
出し尽くしちゃってるから、あえて50周年に出せるようなネタがないんだろうな。
権利の問題であったとしてもリリースできないとかもあるだろうし。
レアな映像としては、バス通りを演奏したNHKヤング紅白歌合戦が横浜のNHKアーカイブ図書館に行けば見れたはず。
出し尽くしちゃってるから、あえて50周年に出せるようなネタがないんだろうな。
権利の問題であったとしてもリリースできないとかもあるだろうし。
レアな映像としては、バス通りを演奏したNHKヤング紅白歌合戦が横浜のNHKアーカイブ図書館に行けば見れたはず。
2024/02/01(木) 12:45:09.51ID:jmNaqr93
NHKと交渉できるなら
’79年NHKホールと武道館’80年武道館の映像は出せるな
’79年NHKホールと武道館’80年武道館の映像は出せるな
2024/02/01(木) 15:57:45.41ID:YLet+QGn
根強いファンの皆さんに水を差さなきゃいいけど。ロックという概念
(小難しいねえ。でもちょいと我慢を)がさ、甲斐バンドの全盛期1980年代
前半とは変わったと思うんだよね。多分。違うかなあ。いや変わったと
思う。
甲斐が頑張ってた1970年代末期から1980年代の前半。ロックってどっか
舶来で、キザで、カッコよくて。だった気がする。その時代に彼らの代表曲
は書かれ演奏され。
しかし1980年くらいから、カッコ悪いけどロックはある。を誰ともなく
主張。代表が忌野清志郎だと思うが。明らかにキ印。しかしイイ。イケてる。
かっこいのか。かっこわるいのか。ただおかしい。変。ここで甲斐の時代
とは分岐点がみえた。甲斐の場合、2014年日比谷の動画でもわかる。
カッコイイのがロック。キ印とは違う。しかし忌野清志郎の場合、キ印が
入ってる。
どっちかといえば、後者のほうがストーンズっぽい。彼ってかなり
中毒者だし廃人だし。そこが越えられたように見えた点だよね。甲斐バンドが
後から来た世代に。
しかし甲斐バンドがある時代のロックを体現したのは疑いない。そこも
言っておきたいけどね。
(小難しいねえ。でもちょいと我慢を)がさ、甲斐バンドの全盛期1980年代
前半とは変わったと思うんだよね。多分。違うかなあ。いや変わったと
思う。
甲斐が頑張ってた1970年代末期から1980年代の前半。ロックってどっか
舶来で、キザで、カッコよくて。だった気がする。その時代に彼らの代表曲
は書かれ演奏され。
しかし1980年くらいから、カッコ悪いけどロックはある。を誰ともなく
主張。代表が忌野清志郎だと思うが。明らかにキ印。しかしイイ。イケてる。
かっこいのか。かっこわるいのか。ただおかしい。変。ここで甲斐の時代
とは分岐点がみえた。甲斐の場合、2014年日比谷の動画でもわかる。
カッコイイのがロック。キ印とは違う。しかし忌野清志郎の場合、キ印が
入ってる。
どっちかといえば、後者のほうがストーンズっぽい。彼ってかなり
中毒者だし廃人だし。そこが越えられたように見えた点だよね。甲斐バンドが
後から来た世代に。
しかし甲斐バンドがある時代のロックを体現したのは疑いない。そこも
言っておきたいけどね。
2024/02/01(木) 16:14:50.93ID:YLet+QGn
甲斐バンドの後継者って実はBOOWYだったんじゃない?キザでスタイリッシュ
で決ってて。歌が上手くて。
でも80年代って一方ではロックが等身大で歌われていく。尾崎豊。
ブルーハーツ。が代表。身近な日常への齟齬が主題。おかしい。
ついていけない。大人はおかしい。だから暴れる。
そのBOOWYとブルーハーツ・尾崎という2派がいて。そこにさらに佐野元春
や浜田省吾がいて。そっちは文学的。枝分かれ。
甲斐バンドって、どっか、甲斐が特徴的だけど、いかにもロックでしょう。
いかにもロックは後継世代からは徐々に消えたんだよね。もっと等身大で
歌えないのか。それがテーマになる。甲斐バンドってカッコイイけど
普通の高校生や大学生の歌ではない。明らかに。そこですよね。そこを
超えていったというか。
で決ってて。歌が上手くて。
でも80年代って一方ではロックが等身大で歌われていく。尾崎豊。
ブルーハーツ。が代表。身近な日常への齟齬が主題。おかしい。
ついていけない。大人はおかしい。だから暴れる。
そのBOOWYとブルーハーツ・尾崎という2派がいて。そこにさらに佐野元春
や浜田省吾がいて。そっちは文学的。枝分かれ。
甲斐バンドって、どっか、甲斐が特徴的だけど、いかにもロックでしょう。
いかにもロックは後継世代からは徐々に消えたんだよね。もっと等身大で
歌えないのか。それがテーマになる。甲斐バンドってカッコイイけど
普通の高校生や大学生の歌ではない。明らかに。そこですよね。そこを
超えていったというか。
2024/02/01(木) 17:41:59.54ID:jmNaqr93
>>350
甲斐バンドをいかにもロックと言い切るにはギターが弱すぎる
それこそBOOWYと比較すると明白
何でここでソロが来ないの?とかガツンと歪まないの?が甲斐ファイブ期まで付きまとう
要はそういうロック音像は甲斐の好みではなかったんだろうな
甲斐バンドをいかにもロックと言い切るにはギターが弱すぎる
それこそBOOWYと比較すると明白
何でここでソロが来ないの?とかガツンと歪まないの?が甲斐ファイブ期まで付きまとう
要はそういうロック音像は甲斐の好みではなかったんだろうな
2024/02/01(木) 19:41:48.68ID:aCyVPNf9
>>351
そうね。ギターがKAI FIVEで初めて、楽器隊を歌唱よりも前面に押し出す
曲調に挑戦したというか。KAI FIVEはそうだけど、むしろそこが特異にも
みえたでしょう。甲斐の長年のファンからすると、「あれ?いやに楽器が
前面に」という(笑)そこは彼はそれまでの自分を破ろうとしたのかもね。
それこそ当時のBOOWYに対抗しようと。
しかし如何せん甲斐の根本感性は歌謡曲であり、ファンも同じ。そこが
1980年を境に現れてきたムーヴとは壁があった。甲斐は“頑張って”壁を
越えようとした。にも関わらず、それまでのファンはついてこな
かった。わけでしょう。甲斐が自己の殻を破ろうと模索した時代はここで
一区切り。自分は殻を破ってもファンはそれを望んでないと彼自身が
認識した。そうなるともう過去のリピート&フェイド(笑)だよね。実際
KAI FIVEはここの書き込みでも「あれは好き」はあるんだけど、
そういう人は一部で、多数ではない。
やっぱり甲斐のファンて、RCには嫌悪感あったんじゃない?
あの気持ちの悪いメイク。よくわからないvocal。
なよなよした動き。実はあれこそ初めて病気や中毒をメディアに出した
初めてのバンドだったかもしれない。70年代のキース・リチャーズとか
はっきり病気だからね。中毒。R&Bとクスリって切っても切れない。
向こうのR&Bじゃヤってないほうが珍しいんじゃない?
しかし甲斐のファンはそういう類に嫌悪感があったんだろう。矢沢さんの
昔のファンだってツッパリはいるけど中毒系は居なさそう(笑)これって
日本のロック系の、バンドもリスナーも含めた壁だったでしょうね。
1980年まではクスリ系には嫌悪感。
楽器でいうと、ストーンズの場合、Vocalとinstrumentが五分だよね。
比重は。だからこそ歌わないキース・リチャーズがミックと双頭の存在。
instrumentでvocalに拮抗してる。コレは日本ではあまりみない。初めて
BOOWYとかRCとか。仲井戸麗一の存在感もあったよ。甲斐のバンドでは
さほどではないもんね。楽器隊はよくやってはいるけど如何せん。
そうね。ギターがKAI FIVEで初めて、楽器隊を歌唱よりも前面に押し出す
曲調に挑戦したというか。KAI FIVEはそうだけど、むしろそこが特異にも
みえたでしょう。甲斐の長年のファンからすると、「あれ?いやに楽器が
前面に」という(笑)そこは彼はそれまでの自分を破ろうとしたのかもね。
それこそ当時のBOOWYに対抗しようと。
しかし如何せん甲斐の根本感性は歌謡曲であり、ファンも同じ。そこが
1980年を境に現れてきたムーヴとは壁があった。甲斐は“頑張って”壁を
越えようとした。にも関わらず、それまでのファンはついてこな
かった。わけでしょう。甲斐が自己の殻を破ろうと模索した時代はここで
一区切り。自分は殻を破ってもファンはそれを望んでないと彼自身が
認識した。そうなるともう過去のリピート&フェイド(笑)だよね。実際
KAI FIVEはここの書き込みでも「あれは好き」はあるんだけど、
そういう人は一部で、多数ではない。
やっぱり甲斐のファンて、RCには嫌悪感あったんじゃない?
あの気持ちの悪いメイク。よくわからないvocal。
なよなよした動き。実はあれこそ初めて病気や中毒をメディアに出した
初めてのバンドだったかもしれない。70年代のキース・リチャーズとか
はっきり病気だからね。中毒。R&Bとクスリって切っても切れない。
向こうのR&Bじゃヤってないほうが珍しいんじゃない?
しかし甲斐のファンはそういう類に嫌悪感があったんだろう。矢沢さんの
昔のファンだってツッパリはいるけど中毒系は居なさそう(笑)これって
日本のロック系の、バンドもリスナーも含めた壁だったでしょうね。
1980年まではクスリ系には嫌悪感。
楽器でいうと、ストーンズの場合、Vocalとinstrumentが五分だよね。
比重は。だからこそ歌わないキース・リチャーズがミックと双頭の存在。
instrumentでvocalに拮抗してる。コレは日本ではあまりみない。初めて
BOOWYとかRCとか。仲井戸麗一の存在感もあったよ。甲斐のバンドでは
さほどではないもんね。楽器隊はよくやってはいるけど如何せん。
2024/02/01(木) 20:16:48.65ID:aCyVPNf9
>>351
〈いかにもロック〉世代って考えてみるんだが。どういうのか。甲斐がロック
というには弱い。それがしかし〈いかにもロック〉だとしたら、その意味は
〈無理してロック〉〈頑張ってロック〉〈ロック押しつけがましい〉ていう
意味があるんじゃないのかね。〈ロック頑張ってます〉ってあるんじゃない?
ひょっとしたら未だに日本人のロックバンドにはあるのかもしれない。いまだ
にどこかに。だって完全には馴染んでないでしょロックは。その馴染んでない
ロックでも頑張ってやってます。その感じの草分けでしょう甲斐は(笑)
それがむしろ、〈いかにもロック〉。言い換えれば〈血肉にはなってない
ロック〉。
たとえばジョン・レノンが1969年9月にクラプトン達を率いてトロントの
フェスティバルに出ました。とくに練習もなく、飛行機のなかでレパートリー
とコード確認だけ。Money, Blue Suede Shues, Dizzy Miss Lizzyなど。
それでできちゃうってもう血肉に入ってる。
そういうのって日本人ではないでしょう。いまだに。そこが日本人のロック
が〈ロック頑張ってます〉〈いかにもロック〉になる根底。
〈いかにもロック〉世代って考えてみるんだが。どういうのか。甲斐がロック
というには弱い。それがしかし〈いかにもロック〉だとしたら、その意味は
〈無理してロック〉〈頑張ってロック〉〈ロック押しつけがましい〉ていう
意味があるんじゃないのかね。〈ロック頑張ってます〉ってあるんじゃない?
ひょっとしたら未だに日本人のロックバンドにはあるのかもしれない。いまだ
にどこかに。だって完全には馴染んでないでしょロックは。その馴染んでない
ロックでも頑張ってやってます。その感じの草分けでしょう甲斐は(笑)
それがむしろ、〈いかにもロック〉。言い換えれば〈血肉にはなってない
ロック〉。
たとえばジョン・レノンが1969年9月にクラプトン達を率いてトロントの
フェスティバルに出ました。とくに練習もなく、飛行機のなかでレパートリー
とコード確認だけ。Money, Blue Suede Shues, Dizzy Miss Lizzyなど。
それでできちゃうってもう血肉に入ってる。
そういうのって日本人ではないでしょう。いまだに。そこが日本人のロック
が〈ロック頑張ってます〉〈いかにもロック〉になる根底。
354NO MUSIC NO NAME
2024/02/01(木) 20:55:47.40ID:jvRepkpF また誰にも相手にされない独身自己中の
初老親父が出てきたな
一人でマスかいてろ
初老親父が出てきたな
一人でマスかいてろ
2024/02/01(木) 23:16:32.98ID:aCyVPNf9
甲斐の功績として、弾き語り少年や青年にとっての恰好な練習曲を数々
送り出したこともあるね。
甲斐の曲。元々彼がギターで作曲するんだろうから、元々ギター向きなんだ
よね。そのせいか、気持ちいいんだな弾き語りしてると。俺の「安奈」とか
けっこうイケてる。そう思えてくる。そういう青年や少年がかなりいたんじゃ
なかろうか。
コード進行も簡単だし覚えやすい。甲斐の曲。
先にあげた小芝風花さんのカバーもあるけど、何故か女子によるカバーが
YouTubeにUPされてる。妙齢の綺麗な方が歌ってる。しかしなんだか
俺の方が上手いんじゃないか。気がして仕様がないんだなあ。皆そう
思うのかな。カバーする人は。いやいや俺の方上手いって❣❣(笑)
【カバー】安奈/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=ZMpPv-98C0g
送り出したこともあるね。
甲斐の曲。元々彼がギターで作曲するんだろうから、元々ギター向きなんだ
よね。そのせいか、気持ちいいんだな弾き語りしてると。俺の「安奈」とか
けっこうイケてる。そう思えてくる。そういう青年や少年がかなりいたんじゃ
なかろうか。
コード進行も簡単だし覚えやすい。甲斐の曲。
先にあげた小芝風花さんのカバーもあるけど、何故か女子によるカバーが
YouTubeにUPされてる。妙齢の綺麗な方が歌ってる。しかしなんだか
俺の方が上手いんじゃないか。気がして仕様がないんだなあ。皆そう
思うのかな。カバーする人は。いやいや俺の方上手いって❣❣(笑)
【カバー】安奈/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=ZMpPv-98C0g
356NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 01:27:21.43ID:rXesGnyX 上レスの女性が「嵐の季節」をカバー。この曲。ギターだけで弾き語る
にはたぶん解釈が要る。ちょっとしたタイミングとか。というのも
いわばバンド向き。歌もサビの前でメインとコーラスとかぶる箇所があって
一人じゃ難しい。なのでどう解釈するかがその人のセンス。
この方。意外に上手く処理してる。なのでこの曲にかんしてはこの人の
方が私よりも上手である。弾き語りでこの曲を通して歌うはセンスが問われる
。この人はセンスが好いと思います。
【カバー】嵐の季節/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=nMs316kRlBM
にはたぶん解釈が要る。ちょっとしたタイミングとか。というのも
いわばバンド向き。歌もサビの前でメインとコーラスとかぶる箇所があって
一人じゃ難しい。なのでどう解釈するかがその人のセンス。
この方。意外に上手く処理してる。なのでこの曲にかんしてはこの人の
方が私よりも上手である。弾き語りでこの曲を通して歌うはセンスが問われる
。この人はセンスが好いと思います。
【カバー】嵐の季節/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=nMs316kRlBM
357NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 19:02:41.33ID:I/ZWLFgF 動画貼り付けても見ない見ない
新手のカウント稼ぎかな?
新手のカウント稼ぎかな?
2024/02/02(金) 20:49:59.05ID:rXesGnyX
見ないという人もいるけどこの人の弾き語りはいい。懐かしの吟遊詩人の唄
も良い。アコギの音が昔部屋で弾いて歌った音を思い出させる。こんな良い
曲だったのか。
【カバー】吟遊詩人の唄/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=L2LuWP84kTE
もう一丁同じ弾き語り。ポップコーンをほおばって。この人の弾き語り
聴いてると、ああ、この歌ってこういう歌だったんだって再認識できる。
それはカバーする人がよく咀嚼してるから伝わるんではないだろうか。
ポップコーンをほおばって。とは実は怒りの唄。なんで二人はこうにしか
ならなかったのか・・・という怒りだったんだなあ。初めてよくわかった。
【カバー】ポップコーンをほおばって/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=Q3YPrX_3y7E
も良い。アコギの音が昔部屋で弾いて歌った音を思い出させる。こんな良い
曲だったのか。
【カバー】吟遊詩人の唄/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=L2LuWP84kTE
もう一丁同じ弾き語り。ポップコーンをほおばって。この人の弾き語り
聴いてると、ああ、この歌ってこういう歌だったんだって再認識できる。
それはカバーする人がよく咀嚼してるから伝わるんではないだろうか。
ポップコーンをほおばって。とは実は怒りの唄。なんで二人はこうにしか
ならなかったのか・・・という怒りだったんだなあ。初めてよくわかった。
【カバー】ポップコーンをほおばって/甲斐バンド
https://www.youtube.com/watch?v=Q3YPrX_3y7E
359NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 22:22:13.92ID:piXGzW1c キモいわ!
360NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 22:26:23.21ID:G/wC+yfk 素人の歌ってみた、弾いてみた系の動画なんて皆んな興味ないから貼らないでいいよ。
あと、2、3行でまとめられそうな冗長な駄文もいらん。
あと、2、3行でまとめられそうな冗長な駄文もいらん。
361NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 22:26:26.80ID:G/wC+yfk 素人の歌ってみた、弾いてみた系の動画なんて皆んな興味ないから貼らないでいいよ。
あと、2、3行でまとめられそうな冗長な駄文もいらん。
あと、2、3行でまとめられそうな冗長な駄文もいらん。
2024/02/02(金) 23:00:02.27ID:jpSEwEGE
もっと短く語る努力をしましょう
読まれたいなら
読まれたいなら
363NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 23:16:29.11ID:rXesGnyX いやあ本人のライブはおじさんやおばさんばかりで華がない。懐メロ
聴きに来てる人ばかり。新味ない。甲斐はいいが田中一郎が老け方が
凄い。お姉さんの上手なカバーのほうがずっとイイぜ?てか多分あんたら
自身がもう結構なおじさんおばさん(笑)定年退職者や年金生活者ばかり。
たぶん。華が無いこと(笑)
聴きに来てる人ばかり。新味ない。甲斐はいいが田中一郎が老け方が
凄い。お姉さんの上手なカバーのほうがずっとイイぜ?てか多分あんたら
自身がもう結構なおじさんおばさん(笑)定年退職者や年金生活者ばかり。
たぶん。華が無いこと(笑)
364NO MUSIC NO NAME
2024/02/02(金) 23:19:46.56ID:rXesGnyX おまけに長いものは読めない。新聞や週刊誌しか読まない人ばっかり?
甲斐は読書家だと思うけどね。しかもネタはない。出せない。で他人には
文句。うわ・・・
甲斐は読書家だと思うけどね。しかもネタはない。出せない。で他人には
文句。うわ・・・
2024/02/03(土) 00:22:37.19ID:Fl8f3WzU
366NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 00:24:46.99ID:FXY76NXy ほらほら、人のハナシ聞けないだろ?(笑)
裸の王様かよ
カイちゃんと一緒だぞ、おっと失言
裸の王様かよ
カイちゃんと一緒だぞ、おっと失言
367NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 06:37:25.38ID:NBeffrPy 岩井主催にブチ切れられるぞ!!
2024/02/03(土) 08:22:08.89ID:SjSDrLaH
369NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 10:25:51.42ID:04ylV1Ta ほんとそれ。
自分のブログでやってくれ。
自分のブログでやってくれ。
370NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 12:03:36.89ID:1n0rGDq3 甲斐関連のブログやってる人も今や大分減った
(あっても過去ログのみで更新無しとか)
ブログ自体が時代遅れとか聞くし
(あっても過去ログのみで更新無しとか)
ブログ自体が時代遅れとか聞くし
371NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 18:35:55.86ID:K0nflF5o 要するに
下手くそド素人の唄は聴きたくないって事だよね。
下手くそド素人の唄は聴きたくないって事だよね。
372NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 18:53:46.50ID:FXY76NXy373NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 21:05:04.01ID:OY/aBwEc そうやってカバー動画UPする輩をdisるだけ。じゃなくて。
分からないかなあ。言いたいことが。「そういう素人の唄じゃ物足りない!
この動画をみろ!」とばかりに甲斐バンドや甲斐の動画をUP。
それがなんでできないの。disるのはまあいい。イヤだけどね俺は(笑)
しかし甲斐バンドや甲斐の「これを聴け!」のキッカケになるならまだ
いいと思ってるよ俺は。
なあんかセンスないんだよね。「素人のカバーなど誰も聴きたくはないから」
でdisって終わり。あとナシ。なんで「これを聴け!」がないの?だから
年よりはセンスがないんだよなあ(笑)もっと他人をdisるだけじゃなく、
好きな動画をUPする。そういうのがない。自分の鑑賞眼を提示しない。
だからこのスレも伸びないんだよ。(笑)
分からないかなあ。言いたいことが。「そういう素人の唄じゃ物足りない!
この動画をみろ!」とばかりに甲斐バンドや甲斐の動画をUP。
それがなんでできないの。disるのはまあいい。イヤだけどね俺は(笑)
しかし甲斐バンドや甲斐の「これを聴け!」のキッカケになるならまだ
いいと思ってるよ俺は。
なあんかセンスないんだよね。「素人のカバーなど誰も聴きたくはないから」
でdisって終わり。あとナシ。なんで「これを聴け!」がないの?だから
年よりはセンスがないんだよなあ(笑)もっと他人をdisるだけじゃなく、
好きな動画をUPする。そういうのがない。自分の鑑賞眼を提示しない。
だからこのスレも伸びないんだよ。(笑)
374NO MUSIC NO NAME
2024/02/03(土) 22:31:20.57ID:NBeffrPy 甲斐、泣くな (T . T)
375NO MUSIC NO NAME
2024/02/04(日) 08:30:15.38ID:GyE6nJMP イラクとイランに負けてるようじゃ、ダメ
376NO MUSIC NO NAME
2024/02/04(日) 18:32:10.80ID:davJtbO7 10年間も新曲を書いてないようじゃダメ!
377NO MUSIC NO NAME
2024/02/04(日) 21:10:47.05ID:IuqYcxEE 夏の轍で懲りて新譜は買わないことにした。
あ、ROCKSの最初のも買ったか。
なんか予算もないからやっつけ感満載で、聴いててしんどい。やっぱり全盛期のNY3部作聴いちゃうと厳しいね。今だに聴きたいと思えるのは全盛期の作品だし、新曲よりも、どうしてもHIGHWAY25のようなアウトテイクを中心とした音源や映像の方に期待を寄せてしまう。
あ、ROCKSの最初のも買ったか。
なんか予算もないからやっつけ感満載で、聴いててしんどい。やっぱり全盛期のNY3部作聴いちゃうと厳しいね。今だに聴きたいと思えるのは全盛期の作品だし、新曲よりも、どうしてもHIGHWAY25のようなアウトテイクを中心とした音源や映像の方に期待を寄せてしまう。
378NO MUSIC NO NAME
2024/02/04(日) 22:31:38.00ID:N0CZAzrz >>377
でも50周年は甲斐バンド過去CDのBOXは
出すよね?一体いくら同じアルバムや
ベストに金を払い続けてきたことよ
ファンサービスを考えれば、既出のライブDVD
より新曲数曲とかアウトテイク、アレンジ違い
などをつけてくれれば、少しは納得するが。
それだと新譜扱いで利益上、うまみがないん
だろうか?ファンクラブも別に情報もないし、
メリットねえしな。発送しました!から都内
なのにいつも4日後に届くし。
ブラジルから発送してるのかと。
ファンが減るはずです。
でも50周年は甲斐バンド過去CDのBOXは
出すよね?一体いくら同じアルバムや
ベストに金を払い続けてきたことよ
ファンサービスを考えれば、既出のライブDVD
より新曲数曲とかアウトテイク、アレンジ違い
などをつけてくれれば、少しは納得するが。
それだと新譜扱いで利益上、うまみがないん
だろうか?ファンクラブも別に情報もないし、
メリットねえしな。発送しました!から都内
なのにいつも4日後に届くし。
ブラジルから発送してるのかと。
ファンが減るはずです。
379NO MUSIC NO NAME
2024/02/04(日) 23:00:44.70ID:sHKIBQ+L まだファンクラブに入ってる
ってのが、スゴいわww
ってのが、スゴいわww
380NO MUSIC NO NAME
2024/02/05(月) 05:58:13.93ID:wqRorqhn >>342
50周年の寂しい予測
新アルバムは出ない。新曲一曲のみ発売。
かつてのティーンエイジラストのように
ちなみに曲名はシニアエイジラスト。
問題はシングルCDがないので配信を検討
したが、大半のシニアがいまだにカセットで
曲を聴いているとわかり、カセットで発売予定
50周年の寂しい予測
新アルバムは出ない。新曲一曲のみ発売。
かつてのティーンエイジラストのように
ちなみに曲名はシニアエイジラスト。
問題はシングルCDがないので配信を検討
したが、大半のシニアがいまだにカセットで
曲を聴いているとわかり、カセットで発売予定
381NO MUSIC NO NAME
2024/02/05(月) 08:25:03.13ID:9KWYJA+j うちの親ですらCD聴いてるのに、いまだにカセットはあり得ない。大体、再生するハードがない。
2024/02/05(月) 09:47:30.04ID:Nwp4bU7d
50thはせいぜいツアーやってベスト盤ぐらいだろ
ユーキャンBoxの内容をここまで引っ張られないで良かったよ
ユーキャンBoxの内容をここまで引っ張られないで良かったよ
383NO MUSIC NO NAME
2024/02/05(月) 11:38:09.81ID:4z0JpBig だから、
50周年は「らいむらいと」の
セルフカバーだって(笑)
50周年は「らいむらいと」の
セルフカバーだって(笑)
384NO MUSIC NO NAME
2024/02/05(月) 15:16:39.29ID:9KWYJA+j らいむいとのセルフカバーなら絶対に買う。
今のテクノロジー、セッションを含めたメンバーで聴いてみたい。甲斐は今のもっちゃりした声じゃなく、極力昔のくせのない伸びのある声で。アップルパイは一郎が歌えば良い。
今のテクノロジー、セッションを含めたメンバーで聴いてみたい。甲斐は今のもっちゃりした声じゃなく、極力昔のくせのない伸びのある声で。アップルパイは一郎が歌えば良い。
385NO MUSIC NO NAME
2024/02/05(月) 17:25:39.48ID:yhlsLwq1 できれば、らいむらいとの
セルフカバー・バージョンと
ニューアレンジ・バージョンの
2枚組を希望します (^^)
セルフカバー・バージョンと
ニューアレンジ・バージョンの
2枚組を希望します (^^)
386NO MUSIC NO NAME
2024/02/05(月) 17:55:44.71ID:9KWYJA+j 恋時雨なんて、一郎がノリノリで弾いてくれるよ。
元々、デモの段階ではリンドンがバッキングしてたらしいし。
つかまえ〜てもおぉう とか今の甲斐バンドで聴きたい。あの懐かしのバレンタインデイとかね笑
初々しすぎて70の高齢者が歌うのもアレだけど、いいんじゃないか?
元々、デモの段階ではリンドンがバッキングしてたらしいし。
つかまえ〜てもおぉう とか今の甲斐バンドで聴きたい。あの懐かしのバレンタインデイとかね笑
初々しすぎて70の高齢者が歌うのもアレだけど、いいんじゃないか?
387NO MUSIC NO NAME
2024/02/06(火) 07:06:53.07ID:E8ubIP0J ただ、オリジナルを超える事はできない!
388NO MUSIC NO NAME
2024/02/06(火) 11:30:21.19ID:mmqCXzRx もうこれ以上蔵出し音源や映像がなければ、過去のアルバムをセルフカバーするくらいしかないね。
らいむらいとからラブマイナスゼロまで全部今の甲斐バンドで作り直し。
らいむらいとからラブマイナスゼロまで全部今の甲斐バンドで作り直し。
389NO MUSIC NO NAME
2024/02/06(火) 19:38:06.49ID:tJxzHJtB >>388
それだけはやめてくれ!!思い出を壊さんで
くれい!前評判と大宣伝に期待して聴いた
Rocksで意識を失った記憶が甦るー
思えば10ストーリーとRocksのゴリ押しが
ファン離れのダメ押しだったかもしれん
手抜きのオンパレードのような・・
いや小室と組んだあたりか
サンストの頃のカバーはどれも珠玉だったのに
なー今でもたまに聴いてる
やっぱブレーンは大事だな今の取り巻きじゃ
あと友人関係もグレーな奴が多くないかい?
それだけはやめてくれ!!思い出を壊さんで
くれい!前評判と大宣伝に期待して聴いた
Rocksで意識を失った記憶が甦るー
思えば10ストーリーとRocksのゴリ押しが
ファン離れのダメ押しだったかもしれん
手抜きのオンパレードのような・・
いや小室と組んだあたりか
サンストの頃のカバーはどれも珠玉だったのに
なー今でもたまに聴いてる
やっぱブレーンは大事だな今の取り巻きじゃ
あと友人関係もグレーな奴が多くないかい?
2024/02/07(水) 00:58:42.99ID:2zIhsojz
ラジオ、レジェンドで両国でやってるのていつころの?
きのうのトライとかものすごい迫力ある声でびっくりした。
きのうのトライとかものすごい迫力ある声でびっくりした。
391NO MUSIC NO NAME
2024/02/07(水) 07:11:41.38ID:jDRRRUKU まぁ、セルフカバーは、やっても
せいぜい「誘惑」か「マイジェネ」だなー
せいぜい「誘惑」か「マイジェネ」だなー
2024/02/07(水) 07:13:55.79ID:j6zZng/x
「ストレートライフ」をもっと生楽器入れて録るとかね
イエローキャプを詩曲としてちゃんと完成させるとか
イエローキャプを詩曲としてちゃんと完成させるとか
393NO MUSIC NO NAME
2024/02/07(水) 07:47:22.50ID:B6XjapN5 らいむらいとの出来次第だ
出来が悪けりゃ次は無い
出来が悪けりゃ次は無い
394NO MUSIC NO NAME
2024/02/07(水) 16:45:52.69ID:vxSmMN8t >>390
1985年4月1日
1985年4月1日
395NO MUSIC NO NAME
2024/02/07(水) 17:04:37.02ID:4LkWcTUc らいむらいとって、聴きづらいというか、通しで聴き流せないなぁと今日聴いてて思った。聴きたいと思える曲が少ないからかな。駄作なのか?
396NO MUSIC NO NAME
2024/02/08(木) 12:48:34.55ID:DoUiXW7U 甲斐ちゃんをバカにするな〜
2024/02/08(木) 12:57:11.20ID:8fm3qLCP
らいむらいと2025とか本当にやりそうで怖い
398NO MUSIC NO NAME
2024/02/08(木) 14:32:49.31ID:/BN6vyVW らいむらいとは無いわ( ̄▽ ̄;)
あれは甲斐のアマチュア時代の曲を集めただけじゃん
あれは甲斐のアマチュア時代の曲を集めただけじゃん
399NO MUSIC NO NAME
2024/02/08(木) 19:31:04.35ID:1xi1LNz2 そもそもファーストアルバムってのは
すべてのアーティストの
アマチュア時代の作品だろ!
アマチュア時代の曲がダメなら
「ポップコーンをほおばって」も
ダメと言う事になる!!
ちなみに「スウィート・キャンディ」も
アマチュア時代の曲である。
すべてのアーティストの
アマチュア時代の作品だろ!
アマチュア時代の曲がダメなら
「ポップコーンをほおばって」も
ダメと言う事になる!!
ちなみに「スウィート・キャンディ」も
アマチュア時代の曲である。
400NO MUSIC NO NAME
2024/02/08(木) 22:37:29.08ID:PO66AmCK ポップコーンはアレンジ変えてよかったな。
2024/02/08(木) 22:42:46.42ID:hP5kIDdN
ポップコーンの劇的な変化も実は一郎だったりしてな
402NO MUSIC NO NAME
2024/02/08(木) 23:00:25.25ID:PO66AmCK イントロの感じはなんとなく一郎のアイデアっぽいね。アマチュア時代の音源聞いたけどモロにフォークって感じ。
403NO MUSIC NO NAME
2024/02/09(金) 05:13:13.98ID:ucvqQ9vN 甲斐ファイブ以降も別に俺は好きだったがなあ
太陽は〜は確かにアレンジがあれだったけど
GUTSは名曲ぞろいで今も聴けるし、
パートナーも微妙だったがCRYは珠玉。
なんでシングルでタイアップしなかったのか
夏の轍も名盤だし、タイトロープなんか
書けるベテランロッカーいないだろう
まああたたかい〜や目線を〜はやや捨て曲が
入り始めた兆しはあったよ、確かに。
でもフォーチュンクッキーやブラッド3曲〜が
最新の新曲と思えば、次のアルバムはワクワク
するけどなあ。この際、間の20年はなかった
ことにしようやファンのみなさん、ねっ。
全曲血沸き踊るアルバムを待とうよ
太陽は〜は確かにアレンジがあれだったけど
GUTSは名曲ぞろいで今も聴けるし、
パートナーも微妙だったがCRYは珠玉。
なんでシングルでタイアップしなかったのか
夏の轍も名盤だし、タイトロープなんか
書けるベテランロッカーいないだろう
まああたたかい〜や目線を〜はやや捨て曲が
入り始めた兆しはあったよ、確かに。
でもフォーチュンクッキーやブラッド3曲〜が
最新の新曲と思えば、次のアルバムはワクワク
するけどなあ。この際、間の20年はなかった
ことにしようやファンのみなさん、ねっ。
全曲血沸き踊るアルバムを待とうよ
2024/02/09(金) 10:40:05.48ID:F5cpnKz0
ポップコーンのイントロは何の曲がネタもとなの?
405NO MUSIC NO NAME
2024/02/09(金) 18:24:57.90ID:0ke2/DB0 ジェフ・ベックの某曲?
406NO MUSIC NO NAME
2024/02/09(金) 18:42:21.87ID:9FLf/HFA >>405
Air Blower Jeff Beck Blow by Blow 1975/3/29リリース
https://www.youtube.com/watch?v=Cj34YYUG9Dc
ポップコーンをほおばって 英雄と悪漢 1975/10/20リリース
(「かりそめのスウィング」B面。その後アルバム『英雄と悪漢』収録)
https://www.youtube.com/watch?v=3BXFqNC29E4
Air Blower Jeff Beck Blow by Blow 1975/3/29リリース
https://www.youtube.com/watch?v=Cj34YYUG9Dc
ポップコーンをほおばって 英雄と悪漢 1975/10/20リリース
(「かりそめのスウィング」B面。その後アルバム『英雄と悪漢』収録)
https://www.youtube.com/watch?v=3BXFqNC29E4
407NO MUSIC NO NAME
2024/02/09(金) 18:51:19.89ID:BktkupRA 1974年8月31日、アマチュア時代最後の
「甲斐バンド出発(たびだち)コンサート」を、
福岡電気ホールにて開催!
セットリスト
@恋時雨
A悪魔に狂って
B放課後の並木道
Cランデブー
Dあの頃
Eアップルパイ
F絵日記
Gほうき星のプレリュード
Hバス通り
INo.1のバラード
Jスウィートキャンディー
K週末
Lつらい恋はもうたくさん
M吟遊詩人の唄
Nバス通り(アンコール)
「甲斐バンド出発(たびだち)コンサート」を、
福岡電気ホールにて開催!
セットリスト
@恋時雨
A悪魔に狂って
B放課後の並木道
Cランデブー
Dあの頃
Eアップルパイ
F絵日記
Gほうき星のプレリュード
Hバス通り
INo.1のバラード
Jスウィートキャンディー
K週末
Lつらい恋はもうたくさん
M吟遊詩人の唄
Nバス通り(アンコール)
2024/02/09(金) 19:52:09.15ID:n5Wd2QRG
2024/02/09(金) 22:05:58.90ID:F5cpnKz0
>>406
納得! あんなイントロ生み出せるわけないと思ってたがやはり。
納得! あんなイントロ生み出せるわけないと思ってたがやはり。
410NO MUSIC NO NAME
2024/02/10(土) 04:26:11.18ID:QGVlcxW9 自作自演の質問と回答と感想、お疲れ!
気ぃすんだか?(笑)
気ぃすんだか?(笑)
411NO MUSIC NO NAME
2024/02/10(土) 04:31:01.94ID:QGVlcxW9 多数からダメ出しと出入り禁止を食らった
長文野郎の動画貼り付け、
テンプレが一緒でバレてるぞ(失笑)
長文野郎の動画貼り付け、
テンプレが一緒でバレてるぞ(失笑)
2024/02/10(土) 05:12:46.40ID:iup8bi+b
1980年の地下室のメロディたまんねえ
3拍子の単調なきょくだけど
聖夜って曲があるだろ
松田聖子をイメージして
3拍子の単調なきょくだけど
聖夜って曲があるだろ
松田聖子をイメージして
413NO MUSIC NO NAME
2024/02/10(土) 12:33:23.69ID:VHvOd8l4 らいむらいと2025には
ボーナストラックで
Lつらい恋はもうたくさん
を入れてほしいわw
ボーナストラックで
Lつらい恋はもうたくさん
を入れてほしいわw
2024/02/10(土) 13:20:54.29ID:sz3jNVl5
虜・GOLD期のアウトテイクを出してくれるのが一番うれしい
415NO MUSIC NO NAME
2024/02/10(土) 15:58:19.75ID:bX4yL36l2024/02/10(土) 16:44:25.93ID:F5+3idvv
2024/02/10(土) 19:35:13.74ID:qk5TCCxF
418NO MUSIC NO NAME
2024/02/10(土) 19:35:55.44ID:mdVttsr2 2024年8月31日に日本武道館にて
出発コンサートのセットリスト
そのままでライブやれや〜
Eアップルパイ ボーカル松藤英男
Gほうき星のプレリュード ボーカル長岡和弘
で、頼むわ(笑)
出発コンサートのセットリスト
そのままでライブやれや〜
Eアップルパイ ボーカル松藤英男
Gほうき星のプレリュード ボーカル長岡和弘
で、頼むわ(笑)
419NO MUSIC NO NAME
2024/02/10(土) 19:36:14.73ID:pD8lU68b チューリップの弟バンドのままでいたら、すぐに消えてた。バンドのイメージを変え裏切りの街角ヒットさせたのは甲斐の偉業。
2024/02/10(土) 21:21:31.51ID:Ca5abKP4
甲斐よしひろと財津和夫ってリアルタイムで仲はどうだったのかね。
博多時代に面識もあったんでしょう?
博多時代に面識もあったんでしょう?
421NO MUSIC NO NAME
2024/02/11(日) 02:14:59.87ID:IzWSvMfg422NO MUSIC NO NAME
2024/02/11(日) 06:41:13.37ID:M2nTWJ99423NO MUSIC NO NAME
2024/02/11(日) 06:42:11.51ID:M2nTWJ99 甲斐って、めっちゃ背が低いな!
424NO MUSIC NO NAME
2024/02/11(日) 07:07:26.51ID:LHK0M7KL 福岡で財津和夫は雲の上の存在。
チューリップで状況するときに海援隊を解体させたくらい政治力が強かった。誰も財津には逆らえなかった。
チューリップで状況するときに海援隊を解体させたくらい政治力が強かった。誰も財津には逆らえなかった。
2024/02/11(日) 08:45:39.95ID:4hec89sI
で、50周年のライブやアルバムはどうなるの?
妄想以外で知ってる人いる?
妄想以外で知ってる人いる?
2024/02/11(日) 08:49:28.00ID:4hec89sI
たぶんビルボードの後に何かやるのだろうなぁ
今年後半かな?
今年後半かな?
2024/02/11(日) 13:31:36.10ID:aQ24+0fY
ついでにポップコーン間奏のネタもとはどの曲から?
2024/02/11(日) 18:52:50.47ID:FrmAqLVQ
ラジオやってんだから本人に葉書出したら?
429NO MUSIC NO NAME
2024/02/11(日) 20:49:19.76ID:OXfOqGA2 そんなの採用されるわけない スルー
HP公認のツアーBBSですら好き勝手なこと書かれたくなくて廃止
HP公認のツアーBBSですら好き勝手なこと書かれたくなくて廃止
430NO MUSIC NO NAME
2024/02/11(日) 22:16:00.40ID:LHK0M7KL そうだ、思い出した。
甲斐の公式サイトができたばかりの頃、たしか2000年代前半、まだ掲示板に自由に書き込みができた時代にアンチや批判コメントが多数書き込まれてから統制し出したよね。まだコンプライアンス意識が無いに等しい時代。
あの頃は個人で立ち上げた甲斐バンドHPが結構たくさんあって、割と昔の写真とか上げてくれる人も多かった。
甲斐の公式サイトができたばかりの頃、たしか2000年代前半、まだ掲示板に自由に書き込みができた時代にアンチや批判コメントが多数書き込まれてから統制し出したよね。まだコンプライアンス意識が無いに等しい時代。
あの頃は個人で立ち上げた甲斐バンドHPが結構たくさんあって、割と昔の写真とか上げてくれる人も多かった。
431NO MUSIC NO NAME
2024/02/12(月) 01:56:55.34ID:A4YXrei1 ファンの批判の声も大事な意見だろ
貴重なファンなんだから。ファンクラブも
最盛期は万はいたんじゃないか?
アルバム10万、ライブ動員20万あったんだし
桑田や矢沢、浜省みたいにファンの声聞いて
大事にしてたら今ドームで演れたかもなのに
非常に残念だ!!ファンとして
してたら
貴重なファンなんだから。ファンクラブも
最盛期は万はいたんじゃないか?
アルバム10万、ライブ動員20万あったんだし
桑田や矢沢、浜省みたいにファンの声聞いて
大事にしてたら今ドームで演れたかもなのに
非常に残念だ!!ファンとして
してたら
432NO MUSIC NO NAME
2024/02/12(月) 06:59:41.62ID:etHIs+UU 今のファンクラブは500人も居ないかww
2024/02/12(月) 08:42:47.11ID:Fg0D1M3q
浜省も遂にシリドリみたいな懐メロツアーセットリストに転じたけど
そんな風になるのかな
そんな風になるのかな
2024/02/12(月) 08:43:04.63ID:tPzkRF+o
うるさいよ
じゃあ
甲斐より矢沢やサザン、浜省や長渕の方が好きか?
俺はそうはなれない
理由は自分でもわからん
じゃあ
甲斐より矢沢やサザン、浜省や長渕の方が好きか?
俺はそうはなれない
理由は自分でもわからん
2024/02/12(月) 08:48:13.06ID:fNdOv8wr
最近は長文連投くんのおかげで
やけに伸びるようになったなw
やけに伸びるようになったなw
436NO MUSIC NO NAME
2024/02/12(月) 08:59:01.83ID:jnIYHNvU 長文でも読み応えを感じる内容ならいいんだけど、内容がとんでもなくスカスカな上に、クセのあるインタビュー談話みたいな書きっぷり、思い込みの強さがキツイね。要するにセンスがない。
2024/02/12(月) 10:24:47.08ID:Fg0D1M3q
2024/02/13(火) 13:19:28.17ID:0KY/YMZU
年金生活者には月に6万円で生活させておいて、二階俊博さんの使った"5年で50億円"という金額は、1時間に10万円以上使わないと使いきれない金額なんです。
皆さんよく納得できますね。
#二階の50億どこ消えた
https://x.com/bochibochiyo/status/1756967545540899175?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
皆さんよく納得できますね。
#二階の50億どこ消えた
https://x.com/bochibochiyo/status/1756967545540899175?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
2024/02/13(火) 21:10:46.48ID:x5gpb92J
荒馬のようにを読んで感動して泣きじゃくった日々よ
2024/02/13(火) 21:43:39.41ID:lRWL0hcv
小沢「泣くほどではない」
441NO MUSIC NO NAME
2024/02/13(火) 22:42:45.01ID:PN4LnwkQ 泣かないまでも
バイブルだったのは間違いない。
バイブルだったのは間違いない。
2024/02/13(火) 23:32:15.92ID:6ZeG+HIC
>>439
一度就職した甲斐の七三分けの写真を、松藤が見て爆笑した話は笑える
一度就職した甲斐の七三分けの写真を、松藤が見て爆笑した話は笑える
443NO MUSIC NO NAME
2024/02/13(火) 23:54:24.08ID:HRtcpLIU2024/02/14(水) 06:59:10.31ID:3hqf6DDx
「まゆみへ」だから一生絶版
445NO MUSIC NO NAME
2024/02/14(水) 09:14:51.33ID:T14UU/ZV 家が貧乏で米をザーッて街中でこぼした話は泣けた。あとは、沖仲仕のバイトやって金を貯めずに全部VANやJUNの服や、毎日レストランに通った話も泣けた。
昼はトンカツ、夜はハンバーグステーキだっけ?
外食でハンバーグを食べたとき今だにこの光景が浮かぶ。
昼はトンカツ、夜はハンバーグステーキだっけ?
外食でハンバーグを食べたとき今だにこの光景が浮かぶ。
446NO MUSIC NO NAME
2024/02/16(金) 01:44:48.14ID:8wxHKPyY 50周年は半世紀を網羅した書籍希望だなあ
泉谷が芸能界暴露話みたいな本を出したが、
限りなく薄い本で中身は極大の文字。
ショーケンと喧嘩?かなりヤバい話が載ってて
面白くはあったが、甲斐にはマイケルや
キース並みの500ページ版を期待したい。
あとよくスーパーで流れてる軽いインスト、
あれを甲斐バージョンで明るく聴きたいなあ
甲斐のメロディは完成されてるので十分
聴けるはず。レッドシューター、CRY、
ラナウェイブルースやタイトロープなんかも
いい。スマイルやラブジャックとかね
泉谷が芸能界暴露話みたいな本を出したが、
限りなく薄い本で中身は極大の文字。
ショーケンと喧嘩?かなりヤバい話が載ってて
面白くはあったが、甲斐にはマイケルや
キース並みの500ページ版を期待したい。
あとよくスーパーで流れてる軽いインスト、
あれを甲斐バージョンで明るく聴きたいなあ
甲斐のメロディは完成されてるので十分
聴けるはず。レッドシューター、CRY、
ラナウェイブルースやタイトロープなんかも
いい。スマイルやラブジャックとかね
2024/02/16(金) 06:59:06.57ID:BeyzDqTd
’85-6年ごろにスーパーで流れてるインストで「?このメロディ聴いたことあるぞ??」と不思議に思ってたら、
ブルーレターで腰を抜かしたことがある。
時期がズレてるのと世間うけも怪しい渋い選曲とまさにスーパーBGMなそのダメ編曲。
これはアルバムか?と次の曲を期待してたら違った。
ブルーレターで腰を抜かしたことがある。
時期がズレてるのと世間うけも怪しい渋い選曲とまさにスーパーBGMなそのダメ編曲。
これはアルバムか?と次の曲を期待してたら違った。
448NO MUSIC NO NAME
2024/02/18(日) 06:40:08.61ID:EGAJXAyg 50周年明けたら、そろそろ演歌歌謡版
10ストーリーズもいいんじゃないか?
甲斐ファンも70の齢に近づき、甲斐の
夏の日の想い出みたくグッとしぶい歌が
しみる頃ではないか?
ちあきなおみや藤圭子、よこはまたそがれも
いいぞー。
10ストーリーズもいいんじゃないか?
甲斐ファンも70の齢に近づき、甲斐の
夏の日の想い出みたくグッとしぶい歌が
しみる頃ではないか?
ちあきなおみや藤圭子、よこはまたそがれも
いいぞー。
449NO MUSIC NO NAME
2024/02/18(日) 13:55:26.27ID:LdmAbKku あんなヘタなバカーアルバムはもうイラン!
カバーされたアーティストからクレームくらうぞ!
カバーされたアーティストからクレームくらうぞ!
450NO MUSIC NO NAME
2024/02/18(日) 15:01:38.50ID:Uyv6mNJC サウンドストリートのカラオケ大会の延長戦みたいなもんだからな。
甲斐は甲斐が作った曲しか歌えない。
レイニードライブとかも甲斐はちゃんと歌えてないし。
甲斐は甲斐が作った曲しか歌えない。
レイニードライブとかも甲斐はちゃんと歌えてないし。
451NO MUSIC NO NAME
2024/02/18(日) 15:31:36.38ID:bpVWNfDG452NO MUSIC NO NAME
2024/02/19(月) 01:16:44.23ID:4mHYtQ8t >>448
特にどこかでやった十九の春は良かったなあ
特にどこかでやった十九の春は良かったなあ
2024/02/19(月) 14:46:07.88ID:Z4OwgqD+
>>451
サウンドストリート忘年会での<時をかける少女> by松藤
サウンドストリート忘年会での<時をかける少女> by松藤
454NO MUSIC NO NAME
2024/02/19(月) 15:31:03.96ID:4mHYtQ8t455NO MUSIC NO NAME
2024/02/19(月) 16:21:03.62ID:fjwKYCVB456NO MUSIC NO NAME
2024/02/19(月) 20:42:04.73ID:0zcFa0H4 やっぱ、この頃の甲斐の歌い方はいいね
聞けるわ
聞けるわ
457NO MUSIC NO NAME
2024/02/20(火) 21:42:03.17ID:s2wKUX+r458NO MUSIC NO NAME
2024/02/20(火) 21:43:17.00ID:s2wKUX+r ↑が甲斐の人生で最大の客数のステージだったな
2024/02/20(火) 22:33:30.21ID:n4EDtjm7
人のふんどし履かせてもらっただけだどな
460NO MUSIC NO NAME
2024/02/21(水) 07:47:11.58ID:Jz0eP3Y6461NO MUSIC NO NAME
2024/02/22(木) 12:22:33.45ID:Ehi4yXFn 評伝は50年以上そばにいる松藤が書けば
いいんじゃないかな。但し一切の忖度なしで。
出版日まで甲斐に見せない
とてつもない暴露本になったりして
いいんじゃないかな。但し一切の忖度なしで。
出版日まで甲斐に見せない
とてつもない暴露本になったりして
2024/02/22(木) 12:42:56.42ID:+NkwITCS
佐藤剛さんが書いたもの以外読む価値なさそうだがなあ
秘密を秘密としたまま墓場へ持っていったなぁ
秘密を秘密としたまま墓場へ持っていったなぁ
463NO MUSIC NO NAME
2024/02/26(月) 00:48:28.96ID:eshsRprH フライデーだったかに「並木家の人々」の
番宣で杉田成道と対談で出たんだよね
「リクエストは翼あるものとアウトローを
たしたような曲ということで、1曲
書きました!」と言ってたけどそれが
風の中の火のようになのかしら?
どっちのイメージもないんだけどね
番宣で杉田成道と対談で出たんだよね
「リクエストは翼あるものとアウトローを
たしたような曲ということで、1曲
書きました!」と言ってたけどそれが
風の中の火のようになのかしら?
どっちのイメージもないんだけどね
2024/02/26(月) 06:54:29.80ID:wbgEZ+Cu
465NO MUSIC NO NAME
2024/02/26(月) 18:56:15.55ID:DP46Zlcu 絶対・愛 または 嵐の明日 辺り???
466NO MUSIC NO NAME
2024/02/26(月) 19:38:57.36ID:wHEGRbQI GUTS
467NO MUSIC NO NAME
2024/02/27(火) 00:51:39.76ID:h1WkVh+g ドキドキ
468NO MUSIC NO NAME
2024/02/28(水) 02:11:41.39ID:5QvqGLTQ アップルパイ
(オーケストラバージョン)
(オーケストラバージョン)
469NO MUSIC NO NAME
2024/02/28(水) 07:39:29.58ID:XYbZ7i9N 最近レッドスターがいい曲だと気付いた。
2024/02/28(水) 08:23:57.00ID:UlgRQLvM
アルバム「カオス」ギリで「エゴイスト」までは認めていいレベル
2024/02/28(水) 12:22:09.41ID:qd0KDHRA
小室にすり寄った時点で、甲斐は終わったと感じたモノです
472NO MUSIC NO NAME
2024/02/28(水) 17:03:14.91ID:4X0Hfbe2 甲斐は今夜は国立か?
473NO MUSIC NO NAME
2024/02/28(水) 21:00:44.99ID:4hab6YWo 2番の清水梨紗が可愛い (^^)
474NO MUSIC NO NAME
2024/02/29(木) 07:48:07.71ID:sJg59IjJ ストレートライフまでだな。
カオスの良さは理解できなかった。
武道館を観に行ったが、二階席に幕を張って実質5000人程度のキャパまで縮小してた。ショックだった。
エゴイストまで惰性で買ったけど、そこから後は甲斐バンド再結成までライブも行かなくなった。
カオスの良さは理解できなかった。
武道館を観に行ったが、二階席に幕を張って実質5000人程度のキャパまで縮小してた。ショックだった。
エゴイストまで惰性で買ったけど、そこから後は甲斐バンド再結成までライブも行かなくなった。
475NO MUSIC NO NAME
2024/02/29(木) 11:10:36.09ID:0BXPw9JP 甲斐、3月の国立の後は
ピョンヤンへ行って応援してこい!
ピョンヤンへ行って応援してこい!
476NO MUSIC NO NAME
2024/02/29(木) 11:53:11.62ID:/PlYltHz そろそろ甲斐さんも自らの集大成の曲を
発表すべきでは?
スティングのフラジャイルのように
あ、歌詞はパクってるか
発表すべきでは?
スティングのフラジャイルのように
あ、歌詞はパクってるか
477NO MUSIC NO NAME
2024/03/01(金) 14:49:51.32ID:KEdSUiwR 甲斐も一郎みたいにYouTubeチャンネルをやるべき。ウェスケン
2024/03/01(金) 22:03:58.76ID:5aINhkte
いや、月に一回のレジェンドのラジオでいいよ。
その一回が貴重で。
話に集中できる。
その一回が貴重で。
話に集中できる。
479NO MUSIC NO NAME
2024/03/02(土) 07:01:31.72ID:8C9Tcevx480NO MUSIC NO NAME
2024/03/06(水) 17:48:23.83ID:b0BMoklc 5月26日のビルボードライブ東京の日にBABYMETALの
ライブが発表されたじゃねえか…迷うなあ…
ライブが発表されたじゃねえか…迷うなあ…
2024/03/09(土) 22:18:15.69ID:LL4UcmUT
やっばり懐メロなのよね
矢沢、ユーミン、サザン、オフコース小田なんかは
まだまだ現役感あるのね
甲斐バンドより少し上の世代
井上陽水や拓郎はゆっくり余生過ごせばいい
甲斐バンドはもう一押しほしい
やっぱりニューアルバムだよ
あと世良さんみたくSNSやるとか
長岡さんはプロデューサーとしてx投稿してるけど
毎年ベストアルバムと懐メロライブじゃもったいないよ
矢沢、ユーミン、サザン、オフコース小田なんかは
まだまだ現役感あるのね
甲斐バンドより少し上の世代
井上陽水や拓郎はゆっくり余生過ごせばいい
甲斐バンドはもう一押しほしい
やっぱりニューアルバムだよ
あと世良さんみたくSNSやるとか
長岡さんはプロデューサーとしてx投稿してるけど
毎年ベストアルバムと懐メロライブじゃもったいないよ
482NO MUSIC NO NAME
2024/03/10(日) 18:48:40.50ID:tAQlQqx8 新曲すら2014年以来出してないからなあー
それも当初販売じゃなくライブ客限定でCD配布だったし
出して欲しいのは山々だけどアルバムはとてつもなくハードル高そう
それも当初販売じゃなくライブ客限定でCD配布だったし
出して欲しいのは山々だけどアルバムはとてつもなくハードル高そう
483NO MUSIC NO NAME
2024/03/10(日) 19:46:19.15ID:NCtxAwZa そんなに新曲聴きたいか?
もうBlood in the streetでお腹いっぱいなんだが。
みんな未発表映像、音源しか望んでないよ。
もうBlood in the streetでお腹いっぱいなんだが。
みんな未発表映像、音源しか望んでないよ。
484NO MUSIC NO NAME
2024/03/10(日) 19:46:51.94ID:fwZlV2ci TARAKOさん「主役向きではない」と何度もオーディション落とされ声にコンプレックスも…さくらさんの「そっくり」が救いに
3/10(日) 5:05配信
スポーツ報知
TARAKOさん
国民的な人気を誇るフジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜・後6時)で主人公・まる子の声を34年間務めた声優でシンガー・ソングライターのTARAKO(タラコ=本名非公表)さんが4日未明に死去した。63歳だった。9日に所属事務所や同局が発表した。今年に入り体調を崩し、闘病しながら仕事を続けていたが、容体が急変したという。
【写真】「ちびまる子ちゃん」のさくら一家 祖父・友蔵が心の俳句
【評伝】
TARAKOさんは「まる子」に出会うまでの駆けだしの声優時代、その特徴的な声がコンプレックスのひとつだったという。少年のヒーローにも、可憐(かれん)なヒロインにもなれず「主役向きの声ではない」と落とされてばかり。そんな中で、さくらさんに「声がそっくり」というまる子役に出会い、等身大のおしゃべりがキャラクターになる縁を得た。
ファンの間で語り継がれる伝説のラジオがある。1992年2月17日の「さくらももこのオールナイトニッポン」。パーソナリティーのさくらさん、さくらさんと声が似ているとウワサになっていたシンガー・ソングライターのイルカ、TARAKOさんの3人が集い、「誰が誰だか分からない」とリスナーを混乱に陥れた放送があり、本人たちもことあるごとに笑い話に。TARAKOさんも18年の「ありがとうの会」で「似てるって、こんなに幸せでうれしくてありがたくて、なんかグッとくるものなんだなっていうことも、ももこちゃんが教えてくれました」と語るほどだった。
私生活では4匹の保護猫と生活。公式ブログでは、猫への愛や「ちびまる子ちゃん」アフレコの様子、主宰する劇団「WAKUプロデュース」での舞台製作に精力的に打ち込む様子をつづっていた。
報知新聞社
3/10(日) 5:05配信
スポーツ報知
TARAKOさん
国民的な人気を誇るフジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜・後6時)で主人公・まる子の声を34年間務めた声優でシンガー・ソングライターのTARAKO(タラコ=本名非公表)さんが4日未明に死去した。63歳だった。9日に所属事務所や同局が発表した。今年に入り体調を崩し、闘病しながら仕事を続けていたが、容体が急変したという。
【写真】「ちびまる子ちゃん」のさくら一家 祖父・友蔵が心の俳句
【評伝】
TARAKOさんは「まる子」に出会うまでの駆けだしの声優時代、その特徴的な声がコンプレックスのひとつだったという。少年のヒーローにも、可憐(かれん)なヒロインにもなれず「主役向きの声ではない」と落とされてばかり。そんな中で、さくらさんに「声がそっくり」というまる子役に出会い、等身大のおしゃべりがキャラクターになる縁を得た。
ファンの間で語り継がれる伝説のラジオがある。1992年2月17日の「さくらももこのオールナイトニッポン」。パーソナリティーのさくらさん、さくらさんと声が似ているとウワサになっていたシンガー・ソングライターのイルカ、TARAKOさんの3人が集い、「誰が誰だか分からない」とリスナーを混乱に陥れた放送があり、本人たちもことあるごとに笑い話に。TARAKOさんも18年の「ありがとうの会」で「似てるって、こんなに幸せでうれしくてありがたくて、なんかグッとくるものなんだなっていうことも、ももこちゃんが教えてくれました」と語るほどだった。
私生活では4匹の保護猫と生活。公式ブログでは、猫への愛や「ちびまる子ちゃん」アフレコの様子、主宰する劇団「WAKUプロデュース」での舞台製作に精力的に打ち込む様子をつづっていた。
報知新聞社
485NO MUSIC NO NAME
2024/03/11(月) 03:11:31.77ID:Bm6vGZ2+ >>483
その声はすでに甲斐の耳にも届いており、
現在甲斐オフィス契約のレンタル小屋に
泊まり込みで在庫確認中。数日前から松藤も
合流し2名体制。
昨日はついにアップルパイアナザーテイク
(長岡和宏バージョン)が見つかり、
二人で祝杯となった。
ただし大半のテープが伸び切っており、
正しく再生できるか震えながら探索継続中
その声はすでに甲斐の耳にも届いており、
現在甲斐オフィス契約のレンタル小屋に
泊まり込みで在庫確認中。数日前から松藤も
合流し2名体制。
昨日はついにアップルパイアナザーテイク
(長岡和宏バージョン)が見つかり、
二人で祝杯となった。
ただし大半のテープが伸び切っており、
正しく再生できるか震えながら探索継続中
486NO MUSIC NO NAME
2024/03/11(月) 08:00:02.71ID:IsmnuOYK >>484
二名体制って、それまで甲斐が一人でやってたんかい笑
二名体制って、それまで甲斐が一人でやってたんかい笑
487NO MUSIC NO NAME
2024/03/11(月) 12:35:09.49ID:qi/QKndp サンストやってる時に甲斐が、松藤がやたらと色んなテープを持ってるみたいなこと言ってたな
488NO MUSIC NO NAME
2024/03/12(火) 15:06:54.07ID:Ig3Vsncl2024/03/12(火) 15:19:03.56ID:iMAa20kh
ライブ音源に関してはユーキャンでほぼ出し切ってるよな
と言いながら残ってる現実的なものもまだ十分商品価値が...
・1980九電体育館・愛知県民体育館・大阪府立体育館・武道館それぞれの公演フルx5
・1981武道館(マルチで残ってるかは怪しい)
・1982武道館(マルチで残ってるかは怪しい)
・1986武道館それぞれ公演フルx5
・1987武道館フル
・1990FunkUpフル
と言いながら残ってる現実的なものもまだ十分商品価値が...
・1980九電体育館・愛知県民体育館・大阪府立体育館・武道館それぞれの公演フルx5
・1981武道館(マルチで残ってるかは怪しい)
・1982武道館(マルチで残ってるかは怪しい)
・1986武道館それぞれ公演フルx5
・1987武道館フル
・1990FunkUpフル
2024/03/12(火) 18:31:37.94ID:vB6BnSsB
ロッキュメントの投票はずれた大森さんゲスト出演
491NO MUSIC NO NAME
2024/03/12(火) 22:42:13.64ID:8nDTBn/F 細かいけど、リピート&フェイドの
メンバー曲で甲斐ボーカル未発表のもの
KAIFIVE時代のヤッチボーカル曲
竹本孝之週末ララバイのB面
中島みゆきバージョンの仮面
激愛メロ違い同歌詞バージョン
KAIFIVE4枚目発売予定数曲(BLUE ROSE以外)
小室プロデュースで作成中だったアルバム曲
松井秀喜CMプロポリス〜インスト曲
mcATコラボ She's just a Woman
ロッドスチュワートカバー セイリング
メンバー曲で甲斐ボーカル未発表のもの
KAIFIVE時代のヤッチボーカル曲
竹本孝之週末ララバイのB面
中島みゆきバージョンの仮面
激愛メロ違い同歌詞バージョン
KAIFIVE4枚目発売予定数曲(BLUE ROSE以外)
小室プロデュースで作成中だったアルバム曲
松井秀喜CMプロポリス〜インスト曲
mcATコラボ She's just a Woman
ロッドスチュワートカバー セイリング
492NO MUSIC NO NAME
2024/03/13(水) 17:42:25.22ID:v3U5Ifkp 甲斐ちゃんをバカにするな〜
2024/03/13(水) 17:50:02.42ID:bWCWoVi8
>>491
サタニック・ウーマンと悪魔と踊れぐらいしか残って無くない?
サタニック・ウーマンと悪魔と踊れぐらいしか残って無くない?
494NO MUSIC NO NAME
2024/03/13(水) 18:03:18.24ID:bYAnXxvq 大森さんの25時以外の三曲にボーカル入れたバージョンは無いかな?
495NO MUSIC NO NAME
2024/03/15(金) 09:54:18.87ID:CN9fQMSs ≫494
たしかにロマンホリデーなんかシブいラブソングになるかも!!
50周年の目玉と大森さん追悼の意をこめてレコーディングを
希望します。甲斐さんの大森さんへの思いやレクイエムが入った歌詞と歌で、
記念ライブで演奏して頂きたい
たしかにロマンホリデーなんかシブいラブソングになるかも!!
50周年の目玉と大森さん追悼の意をこめてレコーディングを
希望します。甲斐さんの大森さんへの思いやレクイエムが入った歌詞と歌で、
記念ライブで演奏して頂きたい
496NO MUSIC NO NAME
2024/03/15(金) 12:03:36.14ID:U8MCUWu+ パクリ禁止で!
497NO MUSIC NO NAME
2024/03/15(金) 13:33:25.14ID:/ryTtqFX498NO MUSIC NO NAME
2024/03/16(土) 00:15:08.87ID:MGCUTy8i なんかよーわからんカバーアルバムより過去の
ライブで演ったカバー曲を集めたアルバム出してくれんかいな
不思議な日やあたしのブギウギ、野生の馬、裏切りの季節とか
色々あるけん、1枚作れろーもん!ほんなごつ腹んたつ
頼んどくばい!
ライブで演ったカバー曲を集めたアルバム出してくれんかいな
不思議な日やあたしのブギウギ、野生の馬、裏切りの季節とか
色々あるけん、1枚作れろーもん!ほんなごつ腹んたつ
頼んどくばい!
2024/03/16(土) 18:56:41.98ID:6Fpf6KaD
大阪Billboardでのライブ告知CM、ラジオでやっとる
500NO MUSIC NO NAME
2024/03/16(土) 19:16:12.13ID:rAGmCHyD >>490
ロッキュメント、BOXT〜Xの未収録曲結構あって
確実にビデオ残っているよね EXTRAで7曲出したんだから
個人的には特に中山加奈子ゲストの特効薬とブライトンロック見たい
ロッキュメント、BOXT〜Xの未収録曲結構あって
確実にビデオ残っているよね EXTRAで7曲出したんだから
個人的には特に中山加奈子ゲストの特効薬とブライトンロック見たい
2024/03/16(土) 21:03:22.87ID:fI9JiwOI
最近YouTubeでNHKで放送された1979のNHKホールと1980の武道館
再アップされてるよね
そう、あれこそが甲斐バンド…
再アップされてるよね
そう、あれこそが甲斐バンド…
2024/03/16(土) 21:07:21.76ID:fI9JiwOI
特にNHKホールの
「そして最後に…
見えるだろ、ベースギター長岡和弘!」
あれは名セリフだったよなwww
「そして最後に…
見えるだろ、ベースギター長岡和弘!」
あれは名セリフだったよなwww
2024/03/17(日) 08:36:18.11ID:uNt/RbZU
>>500
'90年以降の活動にさほど興味無いヤツ手を挙げろ
'90年以降の活動にさほど興味無いヤツ手を挙げろ
2024/03/17(日) 10:03:02.30ID:04BnFe38
ストレートライフやそのツアーが分岐点だったな
甲斐バンド晩年の音楽性の変化から
甲斐よしひろソロは苦しいのでは?と思った人は少なくないはず
結局はライブでも甲斐バンド時代の曲に頼るようになったしな
それから忘れてならぬのは
ソロデビュー一発目の
電光石火ベイビーw
個人的にあれは甲斐バンドの野獣に匹敵するダサい曲
甲斐バンド晩年の音楽性の変化から
甲斐よしひろソロは苦しいのでは?と思った人は少なくないはず
結局はライブでも甲斐バンド時代の曲に頼るようになったしな
それから忘れてならぬのは
ソロデビュー一発目の
電光石火ベイビーw
個人的にあれは甲斐バンドの野獣に匹敵するダサい曲
2024/03/17(日) 10:40:40.91ID:uNt/RbZU
もったいぶった挙句のイエローキャブの未完成ぶりにズッコケた
電光石火はまだ許せる
電光石火はまだ許せる
506NO MUSIC NO NAME
2024/03/17(日) 13:02:42.15ID:yo1UWrAc 昔懐かしの固執ファンにはストレートライフは斬新すぎたのかな
甲斐よしひろの新たな境地だったしソロのテイストが色濃いから
仕方ない。クールイーブニングなんかNY3部作には入らんだろうから
カオスもエゴイストも甲斐の新しい一面のオンパレードでこの人の
音楽性の幅広さはなんだと驚愕しながら聴いてた
それからKAIFIVEの3枚だよ、俺は十分楽しませてもらった、甲斐の
ファンで心底よかった。第2ソロの太陽は〜から和風テイストに戻って、
GUTSでアメリカンロック、これもクオリティは高い。瀬尾のアレンジは
やっつけぽかったが・・
問題は甲斐の性格や物言い、過去の武勇伝なんかが業界内から受け止め
られなくなって、宣伝や露出も減っていった・・そっちじゃないかなあ
気づいた甲斐も2000年代はホントに実はいい人、他人批判よりほめちぎる人に
シフトして25年、だいぶ業界評価も改善したと思うが。ライブのレパートリー
固定化が90年代から長すぎたのもファン離れにつながったと思う
あと金のために動かない人が金のために何でもやるようになったかのような今
甲斐よしひろの新たな境地だったしソロのテイストが色濃いから
仕方ない。クールイーブニングなんかNY3部作には入らんだろうから
カオスもエゴイストも甲斐の新しい一面のオンパレードでこの人の
音楽性の幅広さはなんだと驚愕しながら聴いてた
それからKAIFIVEの3枚だよ、俺は十分楽しませてもらった、甲斐の
ファンで心底よかった。第2ソロの太陽は〜から和風テイストに戻って、
GUTSでアメリカンロック、これもクオリティは高い。瀬尾のアレンジは
やっつけぽかったが・・
問題は甲斐の性格や物言い、過去の武勇伝なんかが業界内から受け止め
られなくなって、宣伝や露出も減っていった・・そっちじゃないかなあ
気づいた甲斐も2000年代はホントに実はいい人、他人批判よりほめちぎる人に
シフトして25年、だいぶ業界評価も改善したと思うが。ライブのレパートリー
固定化が90年代から長すぎたのもファン離れにつながったと思う
あと金のために動かない人が金のために何でもやるようになったかのような今
507NO MUSIC NO NAME
2024/03/17(日) 13:58:18.30ID:VNQHu0D/ 甲斐から矢沢に流れた人多いね
508NO MUSIC NO NAME
2024/03/17(日) 16:44:11.12ID:+6gMO9KZ509NO MUSIC NO NAME
2024/03/17(日) 16:50:45.61ID:OYrre7EY 歌える!J-POPの氷のくちびるはよかった!
あの三人娘のおかげか。
あの三人娘のおかげか。
510NO MUSIC NO NAME
2024/03/17(日) 18:15:34.17ID:VNQHu0D/ 86年のライブ観てるけど、最強のバンドやね
カリスマ性もあるし、なぜこうなったのかわからん
カリスマ性もあるし、なぜこうなったのかわからん
2024/03/17(日) 19:30:05.40ID:uNt/RbZU
>>506
新しいことをやります風だったしその新しい何かに期待もしていたのだったが...
出てきたものは何とも中途半端でw少なくとも詩はもっと練りようが有りそうだし
『なんか煮え切らねええええ』が当時の素直な感想だった
決して新しくも斬新でもなくだた期待外れ
新しいことをやります風だったしその新しい何かに期待もしていたのだったが...
出てきたものは何とも中途半端でw少なくとも詩はもっと練りようが有りそうだし
『なんか煮え切らねええええ』が当時の素直な感想だった
決して新しくも斬新でもなくだた期待外れ
512NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 03:30:28.83ID:HANRy1ni 野獣はタイトルと詞がねぇ…
あとアレンジもマイケルのBeat itみたいで、当時ですらちょっと古臭かったな。
12インチのアナザーバージョンはかっこよかった。
あとアレンジもマイケルのBeat itみたいで、当時ですらちょっと古臭かったな。
12インチのアナザーバージョンはかっこよかった。
2024/03/18(月) 07:16:17.16ID:IX2HP/8d
>>512
アナザーの方がライブ映えするよねきっと
アナザーの方がライブ映えするよねきっと
514NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 10:57:52.00ID:HANRy1ni 野獣って、結局S○Xをボクシングに置き換えただけの曲だろ?
俺をタフだと思ってる愛しいおまえ
(俺はそんなに何度もできねぇよ…)
行くぜ嵐の15ラウンド危うい綱渡
(今日は15ラウンド?きっつ…無理かも)
ダウンかノックアウト投げ込むタオルはいらないぜ
(俺が先にイクのかお前が先に果てるのかしらんけど、誰も止めるなよ)
俺をタフだと思ってる愛しいおまえ
(俺はそんなに何度もできねぇよ…)
行くぜ嵐の15ラウンド危うい綱渡
(今日は15ラウンド?きっつ…無理かも)
ダウンかノックアウト投げ込むタオルはいらないぜ
(俺が先にイクのかお前が先に果てるのかしらんけど、誰も止めるなよ)
515NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 12:09:21.08ID:M0EpTnts やっぱナイトウェイブが一番だな
2024/03/18(月) 12:32:08.44ID:IX2HP/8d
517NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 12:42:39.22ID:M0EpTnts ありかもいいよね 中島みゆきの曲いい 港からもそうだし
518NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 16:26:55.24ID:M0EpTnts 甲斐ファンで居続けるには86年で時間を止める必要があるね 連投スマソ
519NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 19:04:26.83ID:RDabCOrx 野獣
今のボクシング世界戦は15Rじゃなくて12Rだしな
やっぱり昭和の曲だな
今のボクシング世界戦は15Rじゃなくて12Rだしな
やっぱり昭和の曲だな
2024/03/18(月) 22:34:11.89ID:1a0KrbEH
>>518
いや、そういうファン多いと思うよ
もっと分ければ79年「Hero」以前とそのあと
当時「Heroヒーロー」が出たとき
以前から甲斐バンドを知っていた人はそのイメチェンにちょ〜驚いたらしい
比較でいえば、「メロディフェア」だったビージーズが
ファルセットで映画「サタデーナイトフィーバー」でステインアライブ♪歌った時みたいな
うーん、いまでいえば、、よう分らんが
セカオワとかがいきなり「オレ」主語になりファッションも皮ジャン着て
ロックを歌い出すようなw感じかなあ
180度の転換だったみたいよ
いや、そういうファン多いと思うよ
もっと分ければ79年「Hero」以前とそのあと
当時「Heroヒーロー」が出たとき
以前から甲斐バンドを知っていた人はそのイメチェンにちょ〜驚いたらしい
比較でいえば、「メロディフェア」だったビージーズが
ファルセットで映画「サタデーナイトフィーバー」でステインアライブ♪歌った時みたいな
うーん、いまでいえば、、よう分らんが
セカオワとかがいきなり「オレ」主語になりファッションも皮ジャン着て
ロックを歌い出すようなw感じかなあ
180度の転換だったみたいよ
2024/03/18(月) 22:57:29.53ID:IX2HP/8d
誘惑でロック化してたじゃん
522NO MUSIC NO NAME
2024/03/18(月) 23:16:17.13ID:yl5BrtNg あと佐藤剛マネ時代と佐藤剛マネ後の変遷も注目すべきだな
ファッションや雑誌掲載写真選択、歌詞のサジェスション、
イメージ戦略も手掛けてたらしい。まあ甲斐の能力あっての話だが。
以後はファンクラブ事務所の横柄でぞんざいな対応を指導する者も
なく、無策の35年でついに懐メロ番組に出るようになったと・・
あのメンバーに並んでほしくなかった・・これだけは言わせてもらう
ファッションや雑誌掲載写真選択、歌詞のサジェスション、
イメージ戦略も手掛けてたらしい。まあ甲斐の能力あっての話だが。
以後はファンクラブ事務所の横柄でぞんざいな対応を指導する者も
なく、無策の35年でついに懐メロ番組に出るようになったと・・
あのメンバーに並んでほしくなかった・・これだけは言わせてもらう
2024/03/18(月) 23:26:06.36ID:8Axr+I8c
ブックオフだと、昭和(大人の)ポップスコーナーに置かれてる甲斐バンド
524NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 09:33:02.36ID:JJVeLL7r うちなんかもっとひどいぞ コンビニに甲斐バンドベストが置いてあるw
525NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 10:33:02.70ID:2Siif/H0 コンビニにCDなんて売ってるか?
526NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 11:58:01.95ID:JJVeLL7r 売ってるのよそれがw 演歌と並んで置いてあるよ
2024/03/19(火) 12:47:44.33ID:UfaUECI3
ああいうダメBestホント安っぽく見えるよな
528NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 12:58:21.63ID:5tDq8atc まあ甲斐バンドに限らずハウンド・ドッグ、レベッカ、オフコースetc…有名なバンドやミュージシャンのベストをレコード会社が勝手に権利を売ってるのか知らんが適当なベストをホームセンターやドラッグストアで売ってるよな
2024/03/19(火) 14:29:57.34ID:UfaUECI3
昔はこだわりがあったんだろうけどミュージシャン側が好きにすればいいよと許可してんだろうな
背に腹問題
背に腹問題
530NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 18:40:03.55ID:rPNh79c2 もうすぐ71歳か あと何年やれるかな
531NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 19:55:13.75ID:o+pGDvHy2024/03/19(火) 21:16:47.67ID:a4jcof3s
1984か1985のどっちか忘れたが
大阪城ホール
1曲目が野獣で2曲目がフェアリーだった
個人的にどっちもいまいち嫌いな曲で
萎えたのは懐かしい思い出
大阪城ホール
1曲目が野獣で2曲目がフェアリーだった
個人的にどっちもいまいち嫌いな曲で
萎えたのは懐かしい思い出
533NO MUSIC NO NAME
2024/03/19(火) 21:39:35.53ID:2Siif/H0 フェアリーはPVと一緒に聴くのがいい。
あれ好きだったな。
B面のいかにもβ版っぽいキラーストリートをアルバムアレンジと聴き比べるのも好きだった。
このシングルAB面は切れ味があってひんやりしたテイストなので、もしかしてこの路線で行くの?と思いきや、次のシングルが皆んなの嫌いな野獣w
いつものダサい甲斐バンドで妙に安心したけどね。
あれ好きだったな。
B面のいかにもβ版っぽいキラーストリートをアルバムアレンジと聴き比べるのも好きだった。
このシングルAB面は切れ味があってひんやりしたテイストなので、もしかしてこの路線で行くの?と思いきや、次のシングルが皆んなの嫌いな野獣w
いつものダサい甲斐バンドで妙に安心したけどね。
2024/03/19(火) 22:11:58.23ID:DoHVPaIQ
>>521
いや、前シングル「Lady」はまだ退廃的な日本版クイーンorビジュアル路線だった
ジャケット見ても一目瞭然
まったく売れなくても当時「明星」付録の歌本の後ろの方に新曲とチラリ載っていた程度
それが!78年年末ですべてが変わった
いや、前シングル「Lady」はまだ退廃的な日本版クイーンorビジュアル路線だった
ジャケット見ても一目瞭然
まったく売れなくても当時「明星」付録の歌本の後ろの方に新曲とチラリ載っていた程度
それが!78年年末ですべてが変わった
2024/03/19(火) 22:19:22.30ID:DoHVPaIQ
2024/03/19(火) 22:27:34.35ID:a4jcof3s
野獣とフェアリーは甲斐バンド末期の象徴的な駄作
と、言ったら言い過ぎ?
キラーストリートはまだ暗くて尖った感じが辛うじてかつての甲斐バンド色が残ってたような
以上は個人的感想ですw
と、言ったら言い過ぎ?
キラーストリートはまだ暗くて尖った感じが辛うじてかつての甲斐バンド色が残ってたような
以上は個人的感想ですw
2024/03/19(火) 22:35:31.45ID:a4jcof3s
連投すまん
で、問題はコールドブラッドだが
これに関しては最初は何だかなwww
何が血の海だwww
と、思ったもんだが
晩年のライブではほぼ定番となり、
あのぐるぐる回る照明と
エンディングの必殺の雄叫び
「ギャラウェイ!!」
もあって
わりとこの曲は好きになったのであるw
以上も個人的感想です
で、問題はコールドブラッドだが
これに関しては最初は何だかなwww
何が血の海だwww
と、思ったもんだが
晩年のライブではほぼ定番となり、
あのぐるぐる回る照明と
エンディングの必殺の雄叫び
「ギャラウェイ!!」
もあって
わりとこの曲は好きになったのであるw
以上も個人的感想です
2024/03/19(火) 22:46:55.21ID:G/ehQeiu
「冷血」で
「日本の曲の歌詞で、氏体が転がってる描写なんて初めてだろ」と、甲斐本人か萩原健太が言ってたよね?
「日本の曲の歌詞で、氏体が転がってる描写なんて初めてだろ」と、甲斐本人か萩原健太が言ってたよね?
539NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 00:26:44.31ID:ZJVIVp3O >>534
明星歌本、懐かしい。
81年頃に歌本の巻末に歌手情報が挿し絵つきで
載ってた。ある時、甲斐バンドが出てて
甲斐よしひろがステーキにかぶりついてる
マンガと「俺はステージ前に必ずここで
ステーキ何百グラム食べて栄養つけてる」
とあった。こちとら中学生でステーキも
食べたことなく、今思うとどこの店で何の
肉を何グラム食べてたのか気になるなあ
明星歌本、懐かしい。
81年頃に歌本の巻末に歌手情報が挿し絵つきで
載ってた。ある時、甲斐バンドが出てて
甲斐よしひろがステーキにかぶりついてる
マンガと「俺はステージ前に必ずここで
ステーキ何百グラム食べて栄養つけてる」
とあった。こちとら中学生でステーキも
食べたことなく、今思うとどこの店で何の
肉を何グラム食べてたのか気になるなあ
540NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 10:34:26.85ID:P0l3rFhS 皆記憶力凄いな 感心するわ
541NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 14:13:49.32ID:s3aaDM4l 久しぶりに最後の夜汽車を聴いた さんまもこの曲好きなんだよね
2024/03/20(水) 14:28:34.11ID:3x/5/iDE
543NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 14:37:34.44ID:XpNirtQT 昭和の頃は、甲斐バンドの活字を見つけただけでワクワクしたからな。
小さな記事でもかたっぱしから読んだ。
小さな記事でもかたっぱしから読んだ。
544NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 15:00:20.35ID:k1CPcmIX 冷血ってワイドショーというか日本中大騒ぎしてたロス疑惑の話題のBGMでよくかかってたよなw
2024/03/20(水) 18:35:03.78ID:aB0JSYKs
2024/03/20(水) 18:42:15.38ID:aB0JSYKs
デッドライン・Try・悪夢は今聞くとガッカリするなw
あそこにハート・オクトーバームーン・天使が入ってたら鬼名盤になってた
あそこにハート・オクトーバームーン・天使が入ってたら鬼名盤になってた
2024/03/20(水) 19:07:31.29ID:qwLObyYK
そうか?
特にハートなんて他人に書いた曲だし
激しくどうでもいい曲だと思うがww
特にハートなんて他人に書いた曲だし
激しくどうでもいい曲だと思うがww
2024/03/20(水) 19:13:27.95ID:OGr72udV
このように
みんなバラバラで勝手に言いたい放題のスレであった
みんなバラバラで勝手に言いたい放題のスレであった
2024/03/20(水) 19:20:49.15ID:qwLObyYK
なら俺
嫌いな曲
もちろん個人的感想なので突っ込みはご容赦くださいw
・野獣←さすがにサビにヤージュ、ヤージュはないだろうw
・フェアリー←曲調がのっぺりしすぎ
歌詞もありきたりな感
・電光石火ベイビー←これもサビがあまりにもダサい
大事なソロ一発目でレコード会社もよくもこれでOK出したな
・レイン
嫌いな曲
もちろん個人的感想なので突っ込みはご容赦くださいw
・野獣←さすがにサビにヤージュ、ヤージュはないだろうw
・フェアリー←曲調がのっぺりしすぎ
歌詞もありきたりな感
・電光石火ベイビー←これもサビがあまりにもダサい
大事なソロ一発目でレコード会社もよくもこれでOK出したな
・レイン
550NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 19:36:40.45ID:g7G8p2Ux ハートはたしかに本当にどうでもいい曲だが、オクトーバームーンはいい曲。あれこそラブマイナスゼロに入れて欲しかったな。
ヤージュヤージュはアナザーバージョンなら全然アリ。ただ、歌詞はクソ。
デッドラインやTryは好きだけどな。
ヤージュヤージュはアナザーバージョンなら全然アリ。ただ、歌詞はクソ。
デッドラインやTryは好きだけどな。
2024/03/20(水) 20:00:55.70ID:sD71+/vv
>>549
<電光石火ベイビー>って、アルバム内にシングル曲らしいキャッチーなモノが無くて、急遽作った曲じゃなかったっけ?
<電光石火ベイビー>って、アルバム内にシングル曲らしいキャッチーなモノが無くて、急遽作った曲じゃなかったっけ?
2024/03/20(水) 20:03:08.40ID:OQZz+FUc
最高期は
アルバム地下室のメロディ
破れたハート
この2枚の歌全部すごい。
アルバム地下室のメロディ
破れたハート
この2枚の歌全部すごい。
553NO MUSIC NO NAME
2024/03/20(水) 22:09:29.06ID:VIjH3d55 野獣やフェアリー、当時から嫌いだったの?
両方ともコンサートではイントロから盛り上がってたと思うんだけどなあ
両方ともコンサートではイントロから盛り上がってたと思うんだけどなあ
2024/03/20(水) 22:32:43.76ID:aB0JSYKs
星勝と絶対に音的には相性が良かったはずだから
あのまま2-3作は続いて欲しかったな
GOLDとかもっと良くなったはず
あのまま2-3作は続いて欲しかったな
GOLDとかもっと良くなったはず
555NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 10:10:57.17ID:rjNmACj2 地下室のメロディ、個人的には大嫌いなアルバムなんだが、結構評価高いんだね。
破れた〜NY3部作は好きだけど、地下室は甲斐バンド離れようかなと思った。そもそもアウトローが好きじゃない。
破れた〜NY3部作は好きだけど、地下室は甲斐バンド離れようかなと思った。そもそもアウトローが好きじゃない。
2024/03/21(木) 11:46:26.18ID:yk0SMeyF
>>>555
https://www.youtube.com/watch?v=uqTpZXcTc_s
↑
アウトローってクラッシュの
「Brand new candilla」(アルバム ロンドンコーリング収録)のパクリだったんだね!
もう〜最近知ってビックリ!
斬新なイントロにリズムかと思ってたのに
なんか萎えた
甲斐さんってほんと才能あったのか、なかったのか今となるとよく分からん
声の魅力とパクリの才能だけはあったことは認めれるんだけど、、、
https://www.youtube.com/watch?v=uqTpZXcTc_s
↑
アウトローってクラッシュの
「Brand new candilla」(アルバム ロンドンコーリング収録)のパクリだったんだね!
もう〜最近知ってビックリ!
斬新なイントロにリズムかと思ってたのに
なんか萎えた
甲斐さんってほんと才能あったのか、なかったのか今となるとよく分からん
声の魅力とパクリの才能だけはあったことは認めれるんだけど、、、
2024/03/21(木) 12:10:22.78ID:2dp5HY16
2024/03/21(木) 12:25:43.17ID:WbhM4F9T
地下室のB面の流れは間違いなくキャリアハイライトの一つ
559NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 12:45:14.55ID:st2HUYXT パクリでも自分の曲として昇華させてるんだからいいんじゃない?
声も魅力的だしね
声も魅力的だしね
2024/03/21(木) 13:19:06.20ID:yk0SMeyF
しかし、、あれだよね
クラッシュとかイーグルスとかフリートウッドマックとか
70年代本国ではバカ売れしたのに
そんなのメジャーなところから引っ張ってきてよく気づかれなかったよね
音楽評論家も分からなかったとしたらほんと情報のないユルーイ時代だったんだ
いまじゃ、youtubeやらですぐバレルから絶対できないわな
甲斐さんはイイ時代に活躍できたんだな
クラッシュとかイーグルスとかフリートウッドマックとか
70年代本国ではバカ売れしたのに
そんなのメジャーなところから引っ張ってきてよく気づかれなかったよね
音楽評論家も分からなかったとしたらほんと情報のないユルーイ時代だったんだ
いまじゃ、youtubeやらですぐバレルから絶対できないわな
甲斐さんはイイ時代に活躍できたんだな
2024/03/21(木) 13:22:39.33ID:yk0SMeyF
562NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 13:33:16.11ID:FoECvCXS hamada
2024/03/21(木) 14:09:36.29ID:WbhM4F9T
>>561
甲斐がパクられた稀有な例
甲斐がパクられた稀有な例
564NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 14:21:33.30ID:rjNmACj2 >>561
聴いたけど、冒頭のレィデ〜♩のところソックリじゃん。まさか日本の名もない甲斐からパクったとは思えないから、元ネタは別の誰かなのかもね。
聴いたけど、冒頭のレィデ〜♩のところソックリじゃん。まさか日本の名もない甲斐からパクったとは思えないから、元ネタは別の誰かなのかもね。
565NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 16:50:37.93ID:xbJljtKr baraiji
566NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 18:57:55.96ID:AzETLdQC パクリを指摘しといてモトネタのが後とかダサすぎwww
田舎もんが無理して都会のファッション着てるみたいwww
田舎もんが無理して都会のファッション着てるみたいwww
567NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 19:40:56.64ID:rfeRUTgd568NO MUSIC NO NAME
2024/03/21(木) 21:51:36.79ID:LCuUwy8v2024/03/21(木) 22:05:39.89ID:ydccEHy8
<ビューティフルエネルギー>の甲斐ボーカル、CD化してよ
570NO MUSIC NO NAME
2024/03/22(金) 01:01:38.79ID:s8po8s3n BOOWYや矢沢、浜省は定期的に
昔の映像を節目節目で出してくるね
これもファンを繋ぎ止める一つの戦略か。
昔の映像を節目節目で出してくるね
これもファンを繋ぎ止める一つの戦略か。
2024/03/22(金) 13:57:13.40ID:ziTR/CIV
572NO MUSIC NO NAME
2024/03/22(金) 14:37:39.33ID:iAlOYNb1 さんまに提供したサンキューもいい曲だよね
573NO MUSIC NO NAME
2024/03/22(金) 17:24:58.64ID:JBFhzUvq >>566
そうなんだよな
俺は洋楽のハードロック、ヘヴィメタルを聴いてるがパクリとかいう奴は音楽きいてねえよ
レッド・ツェッペリンなんてパクリの宝庫みたいに言われてるけど奇跡的なバンドなんだよ
もっと言えばお笑いの漫才と一緒で音楽も漫才も昔のアレンジを加えながらぐるぐる回ってるんだよな
そうなんだよな
俺は洋楽のハードロック、ヘヴィメタルを聴いてるがパクリとかいう奴は音楽きいてねえよ
レッド・ツェッペリンなんてパクリの宝庫みたいに言われてるけど奇跡的なバンドなんだよ
もっと言えばお笑いの漫才と一緒で音楽も漫才も昔のアレンジを加えながらぐるぐる回ってるんだよな
2024/03/22(金) 19:35:33.86ID:6ExxGtj8
>>545
LADYはストーンズの悲しみのアンジーが元ネタやろ
LADYはストーンズの悲しみのアンジーが元ネタやろ
2024/03/22(金) 20:43:49.55ID:x7LFEaZ1
>>571
スマソ…
スマソ…
576NO MUSIC NO NAME
2024/03/22(金) 21:13:44.58ID:SZF0580j2024/03/23(土) 00:04:55.21ID:no9q14z/
こっちの2022ライブ完全収録は出されたとて...なあ
578NO MUSIC NO NAME
2024/03/23(土) 06:12:17.77ID:weh376nd 甲斐さんは今みたいにパーマかけるより直毛のままのほうが絶対にいい!!
579NO MUSIC NO NAME
2024/03/23(土) 07:44:53.95ID:N+XEaLPh 昔のように毛量がないから、パーマでごまかすしかない。70過ぎのおじいさんだしな。
甲斐は元々クセ毛。
甲斐は元々クセ毛。
2024/03/23(土) 08:39:42.16ID:GmK68ycc
毛の話もいいけど
甲斐バンド50周年の今年
まさかビルボードだけではないだろう
今年後半にバンドツアーかな?
甲斐バンド50周年の今年
まさかビルボードだけではないだろう
今年後半にバンドツアーかな?
2024/03/23(土) 08:42:47.64ID:GmK68ycc
582NO MUSIC NO NAME
2024/03/23(土) 13:25:47.29ID:lkFVotQH らせん階段とかりそめ、たしかに似たうたです。つかっている楽器は違いますが、それぞれをうたってみると、似ていることがわかると思います。ちなみに私はゴールドあたりまで、熱狂的なファンでライブもたくさんたくさん行きました。ビートニクの会報をいつもいつも楽しみにしていました。
2024/03/23(土) 13:29:02.54ID:UHKo51Dz
昔の甲斐のヘアスタイルと言えば
かまやつひろし風のあれだよなw
かまやつひろし風のあれだよなw
584NO MUSIC NO NAME
2024/03/23(土) 16:34:13.18ID:+RtxlB7P 51年目を迎えての丸々50年なんだから今年あるわけ無いじゃん!
585NO MUSIC NO NAME
2024/03/23(土) 17:51:00.18ID:evR2I78+ アホか?
586NO MUSIC NO NAME
2024/03/23(土) 19:08:06.76ID:COeCnEtB 大体いつも記念周年は11月デビュー
なので、11月から始まってますね。
年末に未発表満載のBOX、期待しましょう!
自信ないけど。
なので、11月から始まってますね。
年末に未発表満載のBOX、期待しましょう!
自信ないけど。
587NO MUSIC NO NAME
2024/03/24(日) 12:24:48.82ID:PRRTp+N6 橋本環奈(はしもとかんな)が、若い頃の甲斐よしひろに似てると思うのは
オレだけかい?
オレだけかい?
588NO MUSIC NO NAME
2024/03/24(日) 13:06:31.84ID:s8+b2DH4 言われてみれば似てるねw
589NO MUSIC NO NAME
2024/03/24(日) 15:13:20.27ID:KCiMnKMw 確かに、歯を出して笑ってる感じは似てるw
口元と目鼻のバランスが似てるのかもな。
口元と目鼻のバランスが似てるのかもな。
2024/03/24(日) 15:35:01.33ID:57yyOO//
このスレも実にいい感じでジジ臭くなってきたなw
最近の紅白歌合戦なんて
半分以上は誰やねんこれ?状態だよなww
最近の紅白歌合戦なんて
半分以上は誰やねんこれ?状態だよなww
2024/03/24(日) 15:36:36.51ID:57yyOO//
橋本環奈が若い頃の甲斐よしひろに似てると言われても
若い人は????だよなwww
若い人は????だよなwww
2024/03/24(日) 15:42:21.53ID:57yyOO//
そう言えばサンスト(83年に復帰する前の方。たぶん79年頃)で
甲斐がツイストの性(サガ)をかけて
世良に似てる似てるって言われるんだよ、みたいなこと言ってた記憶あるよなwww
甲斐がツイストの性(サガ)をかけて
世良に似てる似てるって言われるんだよ、みたいなこと言ってた記憶あるよなwww
2024/03/24(日) 15:46:55.12ID:Iv6DcBjv
ビルボード以外に新しい話題ないの?
新国技館はまだ一般発売してないの?
新国技館はまだ一般発売してないの?
2024/03/24(日) 19:23:38.69ID:iFLozEUd
ってことは橋本環奈は50年後甲斐よしひろみたいな婆さんになるわけか
まぁその頃ここにいるほとんど全員タヒんでるが
まぁその頃ここにいるほとんど全員タヒんでるが
595NO MUSIC NO NAME
2024/03/24(日) 22:38:55.39ID:+aPVEpj2 60周年はあったとしても購買層はほぼない
だろうから、今回が蔵出し総ざらいの
チャンスかと思います。今でも孫や子の前で
聴くのは少し恥ずかしいので、もうお互い
50周年で燃え尽きたく存じます。
アルバムが定期的に矢沢やみゆき、浜省みたく
出てたら懐メロ扱いされずとも済んだのになあ
だろうから、今回が蔵出し総ざらいの
チャンスかと思います。今でも孫や子の前で
聴くのは少し恥ずかしいので、もうお互い
50周年で燃え尽きたく存じます。
アルバムが定期的に矢沢やみゆき、浜省みたく
出てたら懐メロ扱いされずとも済んだのになあ
2024/03/24(日) 23:21:40.83ID:57yyOO//
さっきもYouTubeの79年NHKホールの動画見たけどやっぱりいいね!
あの頃の甲斐バンド
ドラムを叩く松藤も尖った感じで
ワイルドだしw
あの頃の甲斐バンド
ドラムを叩く松藤も尖った感じで
ワイルドだしw
597NO MUSIC NO NAME
2024/03/25(月) 11:33:15.35ID:BNLX8ch4 一郎のブログに甲斐バンドのレコーディングの話が書いてあったから、なんか50周年でリリースするんじゃないか?
598NO MUSIC NO NAME
2024/03/25(月) 11:56:23.15ID:Se1DQAk6 再結成詐欺も飽きたしなぁ ニューアルバム出してくれればいいんだが
599NO MUSIC NO NAME
2024/03/25(月) 12:10:26.68ID:jPwx6yRb 大体ファンクラブもKAISURFもあるのに、
まったく情報が発信されないから終わった
歌手呼ばわりされるんではないですか?
悔しいですよ、長年のファンは。
この時代に情報遮断してるのかと思うくらい。
イチローみたく毎日発信してくれるから、
とりあえずファンは繋がっているし、考えが
伝わるからライブにも行こうとなります
ブログなければ私もイチローライブ行って
ないかも。またイチローにも情報統制してない
かな?ドラマや野球の話は誰得でやってるの?
甲斐ファンはそこまでレベル低くないよー
ミュージシャンなら音楽の話してよ!
訃報と曲紹介の時だけならラジオも聞かない
あ、話してくれても過去の自慢は抜きでね
今現在の甲斐さんの音楽に対する思いや話が
聞きたいんだ
まったく情報が発信されないから終わった
歌手呼ばわりされるんではないですか?
悔しいですよ、長年のファンは。
この時代に情報遮断してるのかと思うくらい。
イチローみたく毎日発信してくれるから、
とりあえずファンは繋がっているし、考えが
伝わるからライブにも行こうとなります
ブログなければ私もイチローライブ行って
ないかも。またイチローにも情報統制してない
かな?ドラマや野球の話は誰得でやってるの?
甲斐ファンはそこまでレベル低くないよー
ミュージシャンなら音楽の話してよ!
訃報と曲紹介の時だけならラジオも聞かない
あ、話してくれても過去の自慢は抜きでね
今現在の甲斐さんの音楽に対する思いや話が
聞きたいんだ
2024/03/25(月) 12:14:59.53ID:PceVsiAU
601NO MUSIC NO NAME
2024/03/25(月) 14:45:26.34ID:BNLX8ch4 一郎も松藤も謙虚だよね。
自慢話なんか全然しない。
一郎のYouTubeチャンネルって、同じ団体が運営してる他のアーティストのチャンネルと比べてダントツに再生数多いのに、毎回めちゃくちゃ丁寧に解説してくれてるし。やっぱり人間性かな。
自慢話なんか全然しない。
一郎のYouTubeチャンネルって、同じ団体が運営してる他のアーティストのチャンネルと比べてダントツに再生数多いのに、毎回めちゃくちゃ丁寧に解説してくれてるし。やっぱり人間性かな。
602NO MUSIC NO NAME
2024/03/25(月) 17:17:55.28ID:hf4JbAPX バス通りで1974年11月にレコードデビュー
田家氏の「ポップコーンをほおばって」や「か・さ・ぶ・た」では
11月5日リリースになってたのに
公式ディスコグラフィーやwikiでは11月4日になってる 誤植??
とにかく今年11月で50年 以降にツアーやイベント開催か
田家氏の「ポップコーンをほおばって」や「か・さ・ぶ・た」では
11月5日リリースになってたのに
公式ディスコグラフィーやwikiでは11月4日になってる 誤植??
とにかく今年11月で50年 以降にツアーやイベント開催か
2024/03/25(月) 19:09:08.51ID:0OXXeUek
>>599は厳しいけど同意だな
大谷翔平やその他のスポーツ、映画、ドラマの話なんて聞きたければ他の媒体で聞くしw
大谷翔平やその他のスポーツ、映画、ドラマの話なんて聞きたければ他の媒体で聞くしw
604NO MUSIC NO NAME
2024/03/26(火) 15:46:44.03ID:0aAryWvI どっちも10代の頃から好きで好きで・・
ただこっちの方がいつもワクワクするのは
確か。音楽に真摯に向かい高みを目指す
両者に感謝します
https://youtube.com/watch?v=_yknWTQ2k6w&feature=shared
ただこっちの方がいつもワクワクするのは
確か。音楽に真摯に向かい高みを目指す
両者に感謝します
https://youtube.com/watch?v=_yknWTQ2k6w&feature=shared
605NO MUSIC NO NAME
2024/03/27(水) 06:55:19.99ID:9Dz4t/ZN 全盛期に比べてスケールは小さくなったけど、50年も現役で芸能活動ができるって凄いな。
70歳の甲斐バンドが見れるなんて思いもしなかった。
70歳の甲斐バンドが見れるなんて思いもしなかった。
606NO MUSIC NO NAME
2024/03/27(水) 11:51:32.79ID:RQdXYgGz 甲斐ちゃんをバカにするな〜
607NO MUSIC NO NAME
2024/03/27(水) 12:21:58.42ID:MJ3rkSZ9 もう武道館は無理 日比谷で精いっぱい
608NO MUSIC NO NAME
2024/03/27(水) 13:42:09.03ID:7buKGGZJ 現役の定義ってなに?
5周年ごとに出てきて小銭かせぎする
ロッカーもどきはゴマンといるが・・
同じようなベスト盤が5年ごとに増えていく
えっ、まだやってたの?が大半の感想なら
現役とは言わないわな
歌うヒットパレードの面々を見ての感想
5周年ごとに出てきて小銭かせぎする
ロッカーもどきはゴマンといるが・・
同じようなベスト盤が5年ごとに増えていく
えっ、まだやってたの?が大半の感想なら
現役とは言わないわな
歌うヒットパレードの面々を見ての感想
2024/03/27(水) 14:28:10.40ID:1fVb63tU
ベンチャーズ・ジャパンツアー!みたいなもんだから
もう終わるけど
もう終わるけど
610NO MUSIC NO NAME
2024/03/27(水) 20:04:59.27ID:+++fvHlr2024/03/27(水) 23:10:10.15ID:nPGb+gfV
矢沢はおじいさん。
ステージの上の矢沢は必死でかっこつけてるけど。
甲斐は5歳くらいしたかな。
それくらいの年の差しかないほど若々しい。
ステージの上の矢沢は必死でかっこつけてるけど。
甲斐は5歳くらいしたかな。
それくらいの年の差しかないほど若々しい。
612NO MUSIC NO NAME
2024/03/28(木) 07:42:11.07ID:psx6GMsW 昔から矢沢の何がいいのかがさっぱりわからない。
2024/03/28(木) 13:10:51.82ID:Djof2MUe
mp3ど何千曲と保存してるけど矢沢は1曲もないし、わざわざ聞きたいと思ったことない
614NO MUSIC NO NAME
2024/03/28(木) 14:10:47.97ID:k7dXfDLW 昔は甲斐のロゴが入った特攻服できてたお姉ちゃん達もいたよね
矢沢と人気を2分してた
矢沢と人気を2分してた
615NO MUSIC NO NAME
2024/03/29(金) 13:55:40.77ID:+ru+AnD2 熱狂ステージと港からやってきた女聴いた 最高だった
2024/03/29(金) 16:10:23.68ID:goDk+3oN
特攻服ネーちゃんはどこで離れたんだろうな
「虜」聴いてこれは違うななのかBIG GIGの会場にも実は居たのかw
「虜」聴いてこれは違うななのかBIG GIGの会場にも実は居たのかw
617NO MUSIC NO NAME
2024/03/29(金) 16:25:55.75ID:+ru+AnD2 BIG GIGの会場にわんさかいたな もういい婆になってるね
2024/03/29(金) 16:45:03.89ID:goDk+3oN
619NO MUSIC NO NAME
2024/03/29(金) 16:53:57.01ID:hS1myjDp まじかよww
620NO MUSIC NO NAME
2024/03/29(金) 17:33:29.01ID:QeGTyfnS ccc
621NO MUSIC NO NAME
2024/03/29(金) 17:35:57.31ID:URSDUXGY はい
2024/03/29(金) 17:40:39.10ID:goDk+3oN
ジャパンエイドの会場にも甲斐刺繍の特攻服で周囲をドン引きさせてほしいな
623NO MUSIC NO NAME
2024/03/30(土) 13:51:00.95ID:iazdGSOF hero
2024/03/30(土) 17:44:29.55ID:k67XhXh7
625NO MUSIC NO NAME
2024/03/30(土) 17:48:35.25ID:8Pa4YBS0 おれは一度も起きないけどな
626NO MUSIC NO NAME
2024/03/30(土) 17:58:41.19ID:k67XhXh7 そう?
俺なんか軽い尿もれもあるけどなww
俺なんか軽い尿もれもあるけどなww
627NO MUSIC NO NAME
2024/03/30(土) 18:45:54.62ID:bgfA/Mxp おしっこしたあとにパンツがびちゃびちゃになってることならあるな
追っかけ漏れというらしい
追っかけ漏れというらしい
628NO MUSIC NO NAME
2024/03/31(日) 07:08:00.71ID:nMWfHImL おしっこしたあとパンツビシャビシャにしないために、俺はもう立ってしないようにしてる。
家では座りション。外でも極力座りション。
座りションだと残尿しないし、飛び散りもない。
家では座りション。外でも極力座りション。
座りションだと残尿しないし、飛び散りもない。
2024/03/31(日) 09:01:43.15ID:ICUa2fXL
やめろやめるんだ
このスレの男はいつまでも野獣
女はいつまでも銀幕のヒロインだ
このスレの男はいつまでも野獣
女はいつまでも銀幕のヒロインだ
630NO MUSIC NO NAME
2024/03/31(日) 11:45:50.19ID:xhuHUyEl おいらを使っていいのは、甲斐さんとたけしだけ
631NO MUSIC NO NAME
2024/03/31(日) 12:14:41.94ID:s8yotkCk おいらは〜宿無し
632NO MUSIC NO NAME
2024/03/31(日) 15:07:04.08ID:d4fIQqSa himuro
2024/03/31(日) 23:55:47.49ID:XZFSFHMz
>>630
長渕もナァ
長渕もナァ
634NO MUSIC NO NAME
2024/04/01(月) 20:37:03.11ID:cNWwwY/Z >>628
座りションだとなんで残尿減るの?
座りションだとなんで残尿減るの?
635NO MUSIC NO NAME
2024/04/02(火) 07:11:50.00ID:D0052EK8636NO MUSIC NO NAME
2024/04/02(火) 12:08:15.35ID:rZAXpQlv 夜中におしっこに何回も起きて困ってる ノコギリヤシ買ってみようかな
637NO MUSIC NO NAME
2024/04/02(火) 14:23:13.23ID:LECxwOJd リライブシャツを買え。
638NO MUSIC NO NAME
2024/04/02(火) 20:34:02.10ID:F2ucgiO2639NO MUSIC NO NAME
2024/04/02(火) 20:35:36.07ID:F2ucgiO2 ノコギヤシ✕
ノコギリヤシ ○
何のスレやねんwww
ノコギリヤシ ○
何のスレやねんwww
640NO MUSIC NO NAME
2024/04/04(木) 19:56:17.03ID:9+syDFwG ラジオ深夜便で甲斐特集やってたよ。
641NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 09:26:41.68ID:HzLPW9bX 昔はあれだけ名曲連発してたのに、解散してからは曲書けなくなったな
不思議だ
不思議だ
2024/04/05(金) 11:22:47.16ID:JeKWh9Uy
枯れるんだと我々は学んだな
643NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 14:52:22.93ID:GCm3n3rV 甲斐の同級生の小林よしのりも作品で言ってるが才能は枯渇するんだよ
644NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 16:27:22.37ID:IbmgwbML 10月から甲斐バンドのツアーだって
645NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 16:31:18.43ID:7F0Ndrqm 残便感があるんだけど解消法ある?
646NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 19:19:02.19ID:DX5P+2nj 残便感は下剤に頼るしかないな。
いくら繊維取っても、ブツが硬いままなら残便感は残るしね。
いくら繊維取っても、ブツが硬いままなら残便感は残るしね。
647NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 20:18:06.20ID:hYI6BrhU >>640
かかった曲
感触(タッチ)
ティーンエイジラスト
風の中の火のように
渇いた街
風吹く街角
今宵の月のように
破れたハートを売り物に(LIVE)
HERO(LIVE) らしい
かかった曲
感触(タッチ)
ティーンエイジラスト
風の中の火のように
渇いた街
風吹く街角
今宵の月のように
破れたハートを売り物に(LIVE)
HERO(LIVE) らしい
648NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 22:05:56.04ID:wGmiLZ9B このスレ、爺の健康相談になってるWWW
2024/04/05(金) 22:13:44.29ID:RGHhC2P1
>>647
ヒーローと感触(タッチ)以外、カタギの人は知らんやろ
ヒーローと感触(タッチ)以外、カタギの人は知らんやろ
650NO MUSIC NO NAME
2024/04/05(金) 23:46:48.99ID:sm+Y2GJp651ちんぽうけ
2024/04/06(土) 11:09:37.25ID:yDfd3mLh 今日ビルボ行く香具師いるぅ〜?
2024/04/06(土) 11:54:53.29ID:XLXOt/Fc
653NO MUSIC NO NAME
2024/04/06(土) 13:39:33.33ID:ZRi2fwnG654NO MUSIC NO NAME
2024/04/06(土) 20:52:38.19ID:ruJ6eabU >>644
まじかい?
まじかい?
655NO MUSIC NO NAME
2024/04/06(土) 20:53:11.73ID:FtgfEix9 >>651
はい
はい
656NO MUSIC NO NAME
2024/04/06(土) 21:15:25.23ID:1ao2ZbeH 甲斐よしひろ ビルボード
2024.04.06
01 ミッドナイト・プラスワン
02 銅鑼の音
03 虜
04 赤い靴のバレリーナ
05 スマイル
06 オクトーバー・ムーン
07 イエローキャブ
08 風吹く街角
09 マッスル
10 汽笛の響き
ー
11 レイン
12 胸いっぱいの愛
13 この夜にさよなら
2024.04.06
01 ミッドナイト・プラスワン
02 銅鑼の音
03 虜
04 赤い靴のバレリーナ
05 スマイル
06 オクトーバー・ムーン
07 イエローキャブ
08 風吹く街角
09 マッスル
10 汽笛の響き
ー
11 レイン
12 胸いっぱいの愛
13 この夜にさよなら
2024/04/06(土) 21:17:17.37ID:4SZtxgsl
お前らYOASOBI聞いてみなよ
売れるのがわかるから
若い子の歌だから拒否反応あるとかおっさんみたいな感覚やめてな?
YOASOBIやひげだんなどの若い世代の歌の良さがわからないとか感覚かなり鈍いと思うぞ?
売れるのがわかるから
若い子の歌だから拒否反応あるとかおっさんみたいな感覚やめてな?
YOASOBIやひげだんなどの若い世代の歌の良さがわからないとか感覚かなり鈍いと思うぞ?
2024/04/06(土) 23:46:21.54ID:XLXOt/Fc
舌足らず唱法のいまあんなBPMで歌えません
659NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 03:40:03.50ID:HxN/a8AH 心配すんな
そのうち我らの甲斐よしひろ氏が
そいつらやAdoなどを
きっちりカバーして
アルバムを出してくれるから
待ってろや
そのうち我らの甲斐よしひろ氏が
そいつらやAdoなどを
きっちりカバーして
アルバムを出してくれるから
待ってろや
660NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 04:00:05.39ID:O67nPcGc >>659
あのちゃんもお願いできますでしょうか?
あのちゃんもお願いできますでしょうか?
661NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 06:53:10.43ID:wdKd36oa 虜はじめてライブで聴いた香具師いるぅ〜?
2024/04/07(日) 08:10:33.79ID:tduYaQ/b
虜のセットリスト入りは「ここまでやりゃ客も来てくれるんじゃないか?」という
切ないサービス精神だろうな
切ないサービス精神だろうな
663NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 14:03:40.37ID:wBfAXhG1 俺はよあそびもあいみょんも聴いてる 甲斐も好き 昭和歌謡扱いになってるけどね
664NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 15:32:54.92ID:iqMDeyAV あいみょんは昭和歌謡に近い
YOASOBIはメタルの進化系だな
別に若い奴らにウケてるアーティストを無理して聴く必要は無いよ!無理して聴いてる方がイタイよwww
YOASOBIはメタルの進化系だな
別に若い奴らにウケてるアーティストを無理して聴く必要は無いよ!無理して聴いてる方がイタイよwww
665NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 15:33:54.10ID:iqMDeyAV あと個人的にはAdoはダサいとしか感じない
666NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 15:37:52.70ID:64RDBc+j Adoは声聞いても男なのか女なのかわからん
667NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 15:38:15.01ID:iqMDeyAV MEGADETH、ジューダス・プリーストの新譜は最高だよ!若者に人気がある奴らを無理して持ち上げてるジジイの方が滑稽だよwww
昔の音楽だとかバンドだとか言ってる奴らは死ねばいいのにwww
昔の音楽だとかバンドだとか言ってる奴らは死ねばいいのにwww
668NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 15:39:44.20ID:hWD1kjGL >>667
新譜って言葉使うの爺さんだけだぞ
新譜って言葉使うの爺さんだけだぞ
669NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 18:23:55.31ID:O67nPcGc 他の提案は聞かない。自分の意見は絶対と
ゴリ押しする。甲斐ファンの特長。
総帥も同様。
ゴリ押しする。甲斐ファンの特長。
総帥も同様。
670NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 19:05:02.61ID:Vhmyge+w671NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 19:08:32.25ID:Vhmyge+w まあなんだ、例えるなら
赤や黄色の派手な原色のスポーツウェアを着て
ジョギングする年寄りみたいなもん
よくいるよなw
ジジババは何であんなに原色着たがるんだwww
赤や黄色の派手な原色のスポーツウェアを着て
ジョギングする年寄りみたいなもん
よくいるよなw
ジジババは何であんなに原色着たがるんだwww
672NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 19:08:32.81ID:Vhmyge+w まあなんだ、例えるなら
赤や黄色の派手な原色のスポーツウェアを着て
ジョギングする年寄りみたいなもん
よくいるよなw
ジジババは何であんなに原色着たがるんだwww
赤や黄色の派手な原色のスポーツウェアを着て
ジョギングする年寄りみたいなもん
よくいるよなw
ジジババは何であんなに原色着たがるんだwww
673NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 19:10:45.21ID:Vhmyge+w あんなの私は年寄りですと言ってるようなもん
原色のスポーツウェアwww
原色のスポーツウェアwww
674NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 19:15:05.12ID:Vhmyge+w675NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 20:14:06.23ID:Vhmyge+w >>669
しかし…
たとえばNHKの人気番組、うたコンという番組を見ていても
出てる歌手は
いまだに五木ひろしや石川さゆり、細川たかし
演歌以外の常連は南こうせつ、堀内孝雄
鈴木雅之…
安心しろ、時代は昭和で止まっているのである。
ワシらは至って標準的で正直であると言えよう
若者に媚びる痛いおっさんになれないだけでである
しかし…
たとえばNHKの人気番組、うたコンという番組を見ていても
出てる歌手は
いまだに五木ひろしや石川さゆり、細川たかし
演歌以外の常連は南こうせつ、堀内孝雄
鈴木雅之…
安心しろ、時代は昭和で止まっているのである。
ワシらは至って標準的で正直であると言えよう
若者に媚びる痛いおっさんになれないだけでである
676NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 21:29:50.88ID:+fTgXQMx >>672
なんで老人になるほど蛍光色着るんだろう
なんで老人になるほど蛍光色着るんだろう
677NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 21:39:20.60ID:Yl/Cvob1 「w3つは笑いすぎ?」「即レスは控える」高校生のLINEマナー一覧 リアクション、上手に活用を [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712482054/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712482054/
678NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 21:48:36.36ID:Vhmyge+w >>676
ジジババだからこそ地味な色をさけたいという
つもりだろうが
あんな派手な色はかえってジジババの老け具合が目立つだけ
なんだけどなw
まあ、残り少ない人生だから好きな服を着ればいい
と言われればそれまでだが
あんまりおしゃれな老人には見えんわな
もっと個人的な感想を言うと
老人が必死でジョギングだのウォーキングだのしている姿は
ジジババが何か「長生きしたいぃ!」と言ってるみたいで
「いい意味で年相応の枯れ方」とは何か対極的な感じがして
個人的にはあまり好きではない…
いや、好きにさせたれや
蛍光色ジジババのジョギングぐらいwww
ジジババだからこそ地味な色をさけたいという
つもりだろうが
あんな派手な色はかえってジジババの老け具合が目立つだけ
なんだけどなw
まあ、残り少ない人生だから好きな服を着ればいい
と言われればそれまでだが
あんまりおしゃれな老人には見えんわな
もっと個人的な感想を言うと
老人が必死でジョギングだのウォーキングだのしている姿は
ジジババが何か「長生きしたいぃ!」と言ってるみたいで
「いい意味で年相応の枯れ方」とは何か対極的な感じがして
個人的にはあまり好きではない…
いや、好きにさせたれや
蛍光色ジジババのジョギングぐらいwww
679NO MUSIC NO NAME
2024/04/07(日) 22:40:49.73ID:3EwfdNdv 今日71歳の誕生日なのにその話題に触れなかった1stステージ
680NO MUSIC NO NAME
2024/04/08(月) 06:51:49.62ID:PoohmBDr ここまでファンクラブ限定イベントの話なし
681NO MUSIC NO NAME
2024/04/08(月) 10:23:29.27ID:3wYMq8NN 甲斐さんのDVDをAmazonで出来るだけ安値になるのを見極めて購入する香具師いらっしゃいますか?
2024/04/08(月) 11:31:13.90ID:FlpLC8xP
見極めすぎると廃盤になるし
683NO MUSIC NO NAME
2024/04/08(月) 20:55:06.33ID:/krDcHqx684NO MUSIC NO NAME
2024/04/08(月) 22:17:53.84ID:fj4Zr/E3 甲斐スレであるのはわかってるけど、、、
毎週松山千春のラジオをradikoで聴いてる
1時間で毎回10分くらい政治の話や現代に
生きる我々が直面してる問題について、
真摯に歯に衣着せぬ言葉や意見で喋ってる
年齢的にもジャリタレの演技や野球が
どうしたよりこちらの方を聴くようになった
今、ツアーで全国数十本回ってるらしいが
大中ホールで3階まで一杯だと。
歌には興味なかったけど、深い話のあとに
松山千春の歌流されると、なんか良く聴こえる
んだな。リスナーは同様に60代以上のようだが
子や孫の前で流してても恥ずかしくない内容。
片やイヒヒ笑い満載の内容がないよーだ
マンセーファンもファンミがあるなら質問して
みては?今の活動で生き残れるんすかと?
毎週松山千春のラジオをradikoで聴いてる
1時間で毎回10分くらい政治の話や現代に
生きる我々が直面してる問題について、
真摯に歯に衣着せぬ言葉や意見で喋ってる
年齢的にもジャリタレの演技や野球が
どうしたよりこちらの方を聴くようになった
今、ツアーで全国数十本回ってるらしいが
大中ホールで3階まで一杯だと。
歌には興味なかったけど、深い話のあとに
松山千春の歌流されると、なんか良く聴こえる
んだな。リスナーは同様に60代以上のようだが
子や孫の前で流してても恥ずかしくない内容。
片やイヒヒ笑い満載の内容がないよーだ
マンセーファンもファンミがあるなら質問して
みては?今の活動で生き残れるんすかと?
2024/04/08(月) 23:44:36.63ID:FlpLC8xP
ムネオとつるんでる時点で千春の政治観も知れてる
2024/04/09(火) 00:01:20.58ID:pAwX0N55
>>685
でも、まあ千春さんの方がマシな気がする、甲斐よりかは
でも、まあ千春さんの方がマシな気がする、甲斐よりかは
687NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 00:37:26.45ID:e3hSz1zV 50代男性の平均射精回数って3週間に1回だっけ?
688NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 09:17:58.27ID:xo0fdbLL たまには
妻の閉経した子宮に
子種を注入してやれよw
妻の閉経した子宮に
子種を注入してやれよw
689NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 11:40:06.07ID:3Im5jHvJ この年になって若い子とするにはソープしかないのか
スナックのお姉ちゃんもなんとかなりそうだな
スナックのお姉ちゃんもなんとかなりそうだな
2024/04/09(火) 11:59:30.76ID:2KCG1PeG
>>684
>政治の話や現代に生きる我々が直面してる問題
甲斐の詩には状況や時代や色濃くみえるものもある。「アウトロー」での、
俺には愛はない。お前も去っちまった。独りぼっちだ。やりきれない。
希望の時代とかエキサイティングな時代とか言ってる。
立ち上がるときだと叫んでる。
テレビのヒーローがくじけちゃダメだと叫んでる。でも俺はディスコで
イライラすながら踊るだけ。俺はさまよい歩いてる。お前が
火を点けたら爆発しそうだ。
別に語りで政治や社会を語るだけが政治ではない。政治も社会も関係ない。
ただイライラする、に社会や時代が逆に籠められてる映されてる。
最後は独りぼっちじゃやりきれないさと突き放す手法。
メッセージとして優れてる。
作品に時代や社会を籠めることだってできるし甲斐はやってるわけで。
>政治の話や現代に生きる我々が直面してる問題
甲斐の詩には状況や時代や色濃くみえるものもある。「アウトロー」での、
俺には愛はない。お前も去っちまった。独りぼっちだ。やりきれない。
希望の時代とかエキサイティングな時代とか言ってる。
立ち上がるときだと叫んでる。
テレビのヒーローがくじけちゃダメだと叫んでる。でも俺はディスコで
イライラすながら踊るだけ。俺はさまよい歩いてる。お前が
火を点けたら爆発しそうだ。
別に語りで政治や社会を語るだけが政治ではない。政治も社会も関係ない。
ただイライラする、に社会や時代が逆に籠められてる映されてる。
最後は独りぼっちじゃやりきれないさと突き放す手法。
メッセージとして優れてる。
作品に時代や社会を籠めることだってできるし甲斐はやってるわけで。
691NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 13:50:32.77ID:3Im5jHvJ その才能はどこいっちまったんだって話だな
2024/04/09(火) 17:33:03.04ID:QD1OYdI2
元ネタはどの洋楽だったっけ
693NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 19:02:35.54ID:N7hba8bK つか
軽く20年以上は同じような話しかないこのスレw
同じ話を何度も繰り返すのはジジイの証拠w
軽く20年以上は同じような話しかないこのスレw
同じ話を何度も繰り返すのはジジイの証拠w
694NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 19:13:05.98ID:JhHfcFgG そんなスレを20年以上覗いてるおまえもジジイ
695NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 19:35:31.08ID:NPoWmd2B フォークと🥄
2024/04/09(火) 21:14:31.15ID:zx7CSVPK
で、50周年のCDとかBDは出ないのか?
697NO MUSIC NO NAME
2024/04/09(火) 22:20:35.99ID:tvs8s0Qv 確かに甲斐ちゃんと変わらん年なのに
毎年30本前後全国ホールツアーやってんな
https://ameblo.jp/chiharu1997/entry-12396179750.html
ざっと34億の売上!?SS席は2万5千円、
これはまたパクったかな?
言ってる事は甲斐ちゃんと変わらんようだな
https://www.chunichi.co.jp/article/368184
毎年30本前後全国ホールツアーやってんな
https://ameblo.jp/chiharu1997/entry-12396179750.html
ざっと34億の売上!?SS席は2万5千円、
これはまたパクったかな?
言ってる事は甲斐ちゃんと変わらんようだな
https://www.chunichi.co.jp/article/368184
698NO MUSIC NO NAME
2024/04/10(水) 20:15:31.80ID:IAWUWqQD 八味地黄丸飲んでるけど頻尿が治らない
2時間ごとに起きる
2時間ごとに起きる
699NO MUSIC NO NAME
2024/04/10(水) 20:48:53.16ID:n/sFKGa2 熟睡したいなら紙オムツがおすすめ。
700NO MUSIC NO NAME
2024/04/11(木) 03:47:26.95ID:QeVwJPOr だからリライブシャツを買えって言ったじゃん!
701NO MUSIC NO NAME
2024/04/11(木) 22:56:01.94ID:eBCt7mnm https://www.youtube.com/watch?v=siwOcdAWdAE
甲斐バンド 〜78年サーカスアンドサーカスコレクション
「そばかすの天使」ライブで歌ってる映像初めて見た!
女性ファンらのステージに押し寄せる熱狂がスゴイ
このころはヴィジュアルも完全に日本版クイーンを狙っていたようだ
甲斐バンド 〜78年サーカスアンドサーカスコレクション
「そばかすの天使」ライブで歌ってる映像初めて見た!
女性ファンらのステージに押し寄せる熱狂がスゴイ
このころはヴィジュアルも完全に日本版クイーンを狙っていたようだ
702NO MUSIC NO NAME
2024/04/11(木) 22:58:47.97ID:iNuMM965 夜2回以上トイレに起きる人は、死亡リスク2倍と週刊文春に書いてあった
703ちんぽうげ
2024/04/13(土) 07:48:03.08ID:AiZeB7EW 今日、もとむら医院行く香具師いる〜ぅ?
704ちんぽうげ
2024/04/13(土) 09:03:44.78ID:AiZeB7EW 今日
もとむら医院行く香具師いる〜う?
もとむら医院行く香具師いる〜う?
705NO MUSIC NO NAME
2024/04/14(日) 15:56:41.15ID:ewLzY1fX 長岡さん、ずっと前からブログ、いまはXやってて
自分がプロデュースしてるシンガーの情報発信してるね
しかし、ほんとどこにでもいるフツウのおじちゃん的ルックスw
サーカス&サーカスツアーときのピッチピチの皮ジャンパンツはいてた
長髪のカワイイころ思うと感慨深いなー
自分がプロデュースしてるシンガーの情報発信してるね
しかし、ほんとどこにでもいるフツウのおじちゃん的ルックスw
サーカス&サーカスツアーときのピッチピチの皮ジャンパンツはいてた
長髪のカワイイころ思うと感慨深いなー
2024/04/14(日) 18:11:25.52ID:eYTZj8HZ
ライブは良かったけど、7曲連続のバラードは思いっきり寝たわww キビしすぎる。
707NO MUSIC NO NAME
2024/04/15(月) 00:06:01.82ID:qCE0MLNG 味仙で打ち上げした人おる?
708NO MUSIC NO NAME
2024/04/16(火) 11:47:03.24ID:UtcJPjkL 甲斐さんはたれ目
709NO MUSIC NO NAME
2024/04/16(火) 12:07:39.90ID:o+o00x6F 甲斐ちゃんはチビ
710NO MUSIC NO NAME
2024/04/16(火) 18:06:32.13ID:h3Lhuv31 名古屋土産に味噌煮込みうどん買って娘にも分けてあげた香具師いる〜ぅ?
711NO MUSIC NO NAME
2024/04/16(火) 22:18:25.04ID:ilQtw72p 橋本カンナは甲斐よしひろに似てるが
甲斐よしひろと似ているといわれた王さんと橋本カンナは全然似てないのはなんで
甲斐よしひろと似ているといわれた王さんと橋本カンナは全然似てないのはなんで
2024/04/16(火) 22:49:48.76ID:A5mJR7mn
713NO MUSIC NO NAME
2024/04/17(水) 16:17:19.76ID:drAlJqzL 橋本環奈は男おいどんの大山昇太にも似てる。
大口開けた顔。
大口開けた顔。
714NO MUSIC NO NAME
2024/04/17(水) 16:31:47.17ID:txpTRw18 似てたw
715NO MUSIC NO NAME
2024/04/17(水) 19:11:58.73ID:yBDrwfqq fbの甲斐バンドファンってなんなん?
716NO MUSIC NO NAME
2024/04/18(木) 06:55:04.78ID:aSZaaa1D 4/20の松藤の古希祝いライブ、
ほぼ甲斐抜きの甲斐バンド&サポートメンバーじゃん
佐藤英二もSpecial guestで出るし
ほぼ甲斐抜きの甲斐バンド&サポートメンバーじゃん
佐藤英二もSpecial guestで出るし
717NO MUSIC NO NAME
2024/04/18(木) 16:21:32.71ID:jNQDIK3v 銀座のいいところでライブやるのね 行ってみたい
718NO MUSIC NO NAME
2024/04/19(金) 06:34:43.97ID:+3RFhOlE きっと、甲斐さんのことだから
当日、シークレットゲストとして
ライブに出演するよ!
当日、シークレットゲストとして
ライブに出演するよ!
2024/04/19(金) 08:32:48.95ID:Gxd9fMAO
それで無慈悲にレイニードライブとか一番おいしいところを持ってくんデショ
720ちんぽうけ
2024/04/20(土) 09:38:59.15ID:OLpISFNL ビルボードツアーもいいけど早くフルバンドでの50周年5時間50曲アニバーサリーツアーのスケジュール発表せんかいと
願ってる香具師いる〜ぅ?
願ってる香具師いる〜ぅ?
721NO MUSIC NO NAME
2024/04/20(土) 12:22:17.83ID:f/9ALaWF 闘うカリスマ・アントニオ猪木は仕掛人マネージャー・新間寿が去って、
歌うカリスマ・甲斐よしひろは同・佐藤剛が去って低迷・迷走
歌うカリスマ・甲斐よしひろは同・佐藤剛が去って低迷・迷走
2024/04/20(土) 12:55:20.89ID:WZzJz6vX
佐藤剛は去った後の世界で大成功
新間寿氏は猪木の元を去った後は?
新間寿氏は猪木の元を去った後は?
2024/04/22(月) 21:46:34.24ID:2Fd6usI6
甲斐バンドライブアルバム サーカス&サーカス1977年に収録されている
A面三曲目の「裏切りの季節」と四曲目の「昨日ように」は
どのオリジナル・アルバムに入ってる曲ですか?
この時代の甲斐バンド聴いてると…あのころ部屋で聞いてた空気とか
思い出されて懐かしすぎてウルウルする
A面三曲目の「裏切りの季節」と四曲目の「昨日ように」は
どのオリジナル・アルバムに入ってる曲ですか?
この時代の甲斐バンド聴いてると…あのころ部屋で聞いてた空気とか
思い出されて懐かしすぎてウルウルする
724NO MUSIC NO NAME
2024/04/23(火) 06:49:39.94ID:q8tNupOk 裏切りの季節はジャックスのカバーなのでどのオリジナルアルバムにも入ってない
昨日のようには英雄と悪漢
昨日のようには英雄と悪漢
725NO MUSIC NO NAME
2024/04/23(火) 19:08:19.53ID:4pyDe9wR >>724
ありがとうございます!
カヴァーだったんですね
日本のLPは海外のアルバムのようにライナーノーツがついてないものが
ほとんどだったから当時も全然分かりませんでした
カヴァーとは思えないほど甲斐バンドの哀感がぴったりですね
ありがとうございます!
カヴァーだったんですね
日本のLPは海外のアルバムのようにライナーノーツがついてないものが
ほとんどだったから当時も全然分かりませんでした
カヴァーとは思えないほど甲斐バンドの哀感がぴったりですね
726NO MUSIC NO NAME
2024/04/23(火) 19:24:54.25ID:bqDJPZI6 やっぱナイトウェイブが一番いい
2024/04/25(木) 12:21:26.18ID:a6eHe67B
吉報:佐藤剛さん生きていらしたんですねええええ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd77fe1706fab0be3c0068f55185958772404673
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd77fe1706fab0be3c0068f55185958772404673
728NO MUSIC NO NAME
2024/04/25(木) 19:29:59.47ID:ssnQ3iVt729NO MUSIC NO NAME
2024/04/25(木) 19:30:01.42ID:ssnQ3iVt730NO MUSIC NO NAME
2024/04/26(金) 19:53:50.66ID:PByX8yOU 甲斐さんネタでなくてスマソ
甲斐さんのツアーにも時々参加している
ベースのTOKIEさんもメンバーのAJICO
聴いてね
甲斐さんのツアーにも時々参加している
ベースのTOKIEさんもメンバーのAJICO
聴いてね
731NO MUSIC NO NAME
2024/04/26(金) 19:59:29.71ID:NKXFZIh0 TOKIEって、デビュー前のノーマジーンのメンバーだったんだね。イカ天の映像をYouTubeで見たら確かにそうだった。
ピンクサファイアと同じく一発屋だった。
当時はデビューするときにオリジナルメンバーから外された人も多かった。
ピンクサファイアと同じく一発屋だった。
当時はデビューするときにオリジナルメンバーから外された人も多かった。
2024/04/27(土) 08:46:33.74ID:25yoDhAF
TOKIEさん、江口洋介のライブもいたな
733ちんぽうけ
2024/04/27(土) 09:39:09.18ID:FRGM4LJF 今日ビルボード行く前に赤レンガで
3年前の思い出に浸る香具師いる〜ぅ?
3年前の思い出に浸る香具師いる〜ぅ?
2024/04/27(土) 23:53:07.91ID:q1YQNWAt
735NO MUSIC NO NAME
2024/04/28(日) 07:43:53.20ID:1fgt0yoL 昨夜の横浜、2回目のステージはかなり空席が目立っていた
連休初日で気の利いた奴は遠くに出かけちゃったのかな
連休初日で気の利いた奴は遠くに出かけちゃったのかな
736NO MUSIC NO NAME
2024/04/28(日) 08:37:43.38ID:q2A7xbGo 近くの東京で同じセトリで4日やるし(しかも関心高い初日と最終日が東京)、
遠方からの客は2回目見ると日帰り出来なかったりするから
遠方からの客は2回目見ると日帰り出来なかったりするから
737NO MUSIC NO NAME
2024/04/28(日) 08:37:43.38ID:q2A7xbGo 近くの東京で同じセトリで4日やるし(しかも関心高い初日と最終日が東京)、
遠方からの客は2回目見ると日帰り出来なかったりするから
遠方からの客は2回目見ると日帰り出来なかったりするから
2024/04/28(日) 08:40:59.59ID:oLrJUPL0
>>734
ここからド下ネタになるのかと
ここからド下ネタになるのかと
739NO MUSIC NO NAME
2024/04/30(火) 19:59:32.45ID:hxPQ8qfB >>716
佐藤英二は風邪で大事を取り欠席だったらしい
佐藤英二は風邪で大事を取り欠席だったらしい
2024/05/02(木) 08:42:31.78ID:atQcciXW
ファンクラブ限定イベント、キャンセルが出たということで二次募集来たぞ
制度上キャンセルは不可能なはずだから大幅に定員割れしたか
みんなも仮にもファンならば申し込もうぜ
制度上キャンセルは不可能なはずだから大幅に定員割れしたか
みんなも仮にもファンならば申し込もうぜ
741NO MUSIC NO NAME
2024/05/02(木) 19:20:45.44ID:dX3/m6sL2024/05/02(木) 19:51:26.95ID:w2wV5075
これに味しめて漫談全国ツアーしそう
2024/05/02(木) 21:19:22.15ID:n/Az8bNp
>>742
「財津和夫トーク&ライブ」
「財津和夫トーク&ライブ」
744NO MUSIC NO NAME
2024/05/03(金) 02:12:38.43ID:sCCWYUAG745 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/03(金) 09:10:25.44ID:hD2QL6MR ゴールデンウィーク真っ只中だがめちゃ混みの新幹線や飛行機で関東から顔晴って大阪行く香具師いる〜ぅ?
2024/05/03(金) 10:37:50.64ID:mesKgpsN
かおばれ!かおばれ!
花園のサブグランドの砂がお土産
花園のサブグランドの砂がお土産
747NO MUSIC NO NAME
2024/05/03(金) 15:39:17.41ID:w10rGtIw 動員数、雀の涙になったな
748NO MUSIC NO NAME
2024/05/04(土) 20:31:27.69ID:Bnqw+B1q ちゃんとしたホール&バンド形態のライブなら3日連続でも喜んで行くんだがなあ
ビルボードは全く魅力を感じない
2001年グランキューブの感動をもう一度!
ビルボードは全く魅力を感じない
2001年グランキューブの感動をもう一度!
749NO MUSIC NO NAME
2024/05/05(日) 13:42:07.36ID:0ZTjpFW/ デビュー50周年、結局何もないの?
750NO MUSIC NO NAME
2024/05/05(日) 16:01:31.96ID:5Yt3ndaS 今秋からよ〜ん
751NO MUSIC NO NAME
2024/05/05(日) 16:02:38.87ID:5Yt3ndaS スマイルにもっと絶賛の拍手をくれよ
752NO MUSIC NO NAME
2024/05/06(月) 07:56:37.78ID:ElcyovHj 秋になにもなかったら今度こそ見限る
見限れなさそうだけど
見限れなさそうだけど
753NO MUSIC NO NAME ころころ
2024/05/06(月) 10:01:19.54ID:HjoBGLrA えらい音質のいいルイード録音がupされてるね。
754idonguri
2024/05/06(月) 18:09:00.32ID:IEbbTxdD 明日有給取って今日の2回目行く香具師いる〜ぅ?
755NO MUSIC NO NAME
2024/05/07(火) 18:01:06.82ID:H6SVEk0b 「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」調査結果が報告される★2 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715065058/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715065058/
756 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/16(木) 13:29:40.45ID:78lgCS7/ 今度の土日、スカラエスパシオのついでに照和、喜柳、福翔バス通り、床屋など
聖地巡礼する香具師いる〜ぅ?
聖地巡礼する香具師いる〜ぅ?
757NO MUSIC NO NAME
2024/05/16(木) 19:42:11.10ID:pY2zGSE5 照和は福岡行くたびに見に行って飽きた
758NO MUSIC NO NAME
2024/05/16(木) 20:41:31.44ID:WwsiKaRK 長年のファンなら今更だよねー
759NO MUSIC NO NAME
2024/05/17(金) 22:47:23.64ID:DhqPlwhl 喜柳の天ぷらは美味しかった
甲斐がラジオで言ってた餃子のおでんもよかった
甲斐がラジオで言ってた餃子のおでんもよかった
760NO MUSIC NO NAME
2024/05/17(金) 23:34:49.09ID:3MHKVDz7 >>759
もう甲斐はきりゅうには行ってないかと・・
前オーナーの片渕夫妻にはとても世話になり、
深い関係だったけど権利を買い取った若い
あんちゃんが「前の店の味はダサいけん、
全部捨てましたー!」とか前オーナーを全く
リスペクトしないので、地元の常連も怒って
行くのやめたんだよ。今は観光客目当ての
商売してるようだが、一部は甲斐よしひろや
長渕剛のファン。時代は変わり、天神も
中洲も昔の牧歌的都会の風景がなくなった。
屋台の人情も金儲けありきみたいになってる
もう甲斐はきりゅうには行ってないかと・・
前オーナーの片渕夫妻にはとても世話になり、
深い関係だったけど権利を買い取った若い
あんちゃんが「前の店の味はダサいけん、
全部捨てましたー!」とか前オーナーを全く
リスペクトしないので、地元の常連も怒って
行くのやめたんだよ。今は観光客目当ての
商売してるようだが、一部は甲斐よしひろや
長渕剛のファン。時代は変わり、天神も
中洲も昔の牧歌的都会の風景がなくなった。
屋台の人情も金儲けありきみたいになってる
761NO MUSIC NO NAME
2024/05/17(金) 23:54:54.45ID:DhqPlwhl 経営者変わったのか…
2000年代初頭に行ったのが最後で、そのときは息子がやってたかな。
もう行くこともないかな。
2000年代初頭に行ったのが最後で、そのときは息子がやってたかな。
もう行くこともないかな。
762NO MUSIC NO NAME
2024/05/18(土) 01:41:29.92ID:0RwbHgji >>761
98年頃かな、甲斐のライブ見て軽く食事して
喜柳の前に行ってみたら、ファンが十数人
座って静かに待ってた。そのあと甲斐が珍しく
短パンで国体通り(中洲)の方から歩いて
登場。出来たばかりの三越を見上げながら
近づいてきた時、軽く歓声が上がった。
片渕のおばちゃんが飛び出てきて「甲斐くん、
この前ありがとねー、奥さんに宜しく言って
くんしゃいー」おもむろに甲斐が携帯取り出し
多分奥様に電話、少し話しておばちゃんに
携帯渡し、女性同士の会話を甲斐が無言で
長いこと聞いてるという画、あれドラマ
みたいだったなあ。屋台の前の路上で
心温まる光景をその場のファンだけ共有した。
俺も常連だったけど、「甲斐くんは売れて
からもスタッフ何十人も連れてきてくれて
うれしかー、代わるがわる順番でくるとよー」
博多の思い出話は尽きない。長文すみません
98年頃かな、甲斐のライブ見て軽く食事して
喜柳の前に行ってみたら、ファンが十数人
座って静かに待ってた。そのあと甲斐が珍しく
短パンで国体通り(中洲)の方から歩いて
登場。出来たばかりの三越を見上げながら
近づいてきた時、軽く歓声が上がった。
片渕のおばちゃんが飛び出てきて「甲斐くん、
この前ありがとねー、奥さんに宜しく言って
くんしゃいー」おもむろに甲斐が携帯取り出し
多分奥様に電話、少し話しておばちゃんに
携帯渡し、女性同士の会話を甲斐が無言で
長いこと聞いてるという画、あれドラマ
みたいだったなあ。屋台の前の路上で
心温まる光景をその場のファンだけ共有した。
俺も常連だったけど、「甲斐くんは売れて
からもスタッフ何十人も連れてきてくれて
うれしかー、代わるがわる順番でくるとよー」
博多の思い出話は尽きない。長文すみません
2024/05/18(土) 07:42:51.47ID:eK/JKDkZ
764NO MUSIC NO NAME
2024/05/18(土) 14:52:28.39ID:iS7XTumC 甲斐は高卒で名鉄観光に就職してすぐに辞めて照和でバイトしながら生活してたし金も無かっただろうから、喜柳でのツケには相当助けられただろうな。
でも、義理は果たしただろうね
でも、義理は果たしただろうね
2024/05/19(日) 20:35:35.65ID:Hg9G8nrr
ユーチューブで聞いたのですが
4人で写っているマイジェネレーションのジャケットの影(長岡さんの後ろあたり)は
5人目のメンバーである一郎さんの影というのは本当ですか?
4人で写っているマイジェネレーションのジャケットの影(長岡さんの後ろあたり)は
5人目のメンバーである一郎さんの影というのは本当ですか?
766NO MUSIC NO NAME
2024/05/20(月) 23:54:52.72ID:nKCJ1Smh 長岡さんが最近、自分のラジオ番組で当時の様々なエピソードをたっぷり話した後、
甲斐のアマチュア時代の『昔話』という曲がすごく名曲なので
今レコーディングしてもう1度聴かせて欲しい的な話しをしたらしい
甲斐のアマチュア時代の『昔話』という曲がすごく名曲なので
今レコーディングしてもう1度聴かせて欲しい的な話しをしたらしい
767NO MUSIC NO NAME
2024/05/21(火) 19:36:33.88ID:gdl8+efu 昔話はいい曲で詞も蒼くてすごくいいんだけど、いかんせん詞の内容がローカル過ぎたよね。
パス通りのアナザーストーリーって感じがする。
パス通りのアナザーストーリーって感じがする。
2024/05/21(火) 21:28:28.65ID:Bh/EDBCB
古参ファンきたあああああ
2024/05/23(木) 22:45:25.05ID:/BWZz1JI
1986年ファイナルコンサートツアー
PARTY武道館の完全版て出てないよね?
ユーキャンも全曲は入ってなかったし
是非出してほしい
PARTY武道館の完全版て出てないよね?
ユーキャンも全曲は入ってなかったし
是非出してほしい
2024/05/23(木) 23:00:35.54ID:/8ASKGIC
とりあえず素晴らしいAud録音を上げてくださっている方に感謝
セットリストの並びは映画・ライブ盤の方が良い
完全版はちょっとがっかりするかも
それより出すべきは85秋ツアーだよ
セットリストの並びは映画・ライブ盤の方が良い
完全版はちょっとがっかりするかも
それより出すべきは85秋ツアーだよ
2024/05/24(金) 21:08:24.79ID:nbH+7iFz
もうなにも出ない
2024/05/24(金) 21:24:57.70ID:AA1TcDzK
773NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 07:03:58.54ID:FvgGiP5H 甲斐バンド50周年アニバーサリーBOXリリース&
10月末〜12月末アニバーサリーライブハウスツアー決定
10月末〜12月末アニバーサリーライブハウスツアー決定
774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/26(日) 11:21:55.34ID:atlWY/7E 50周年BOX
内容が少し物足りないと思ってる
香具師いる〜ぅ?
内容が少し物足りないと思ってる
香具師いる〜ぅ?
775NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 12:16:16.31ID:dRWW/X4D なんでライブハウスなの?
ホールでは集客できないらやらないの?
ホールでは集客できないらやらないの?
776NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 15:22:12.27ID:dRWW/X4D 50周年BOX5枚組の1-3のCDはわかるけど、4-5のアナログ盤は何なの?
まさか、1-2のアナログ仕様?それとも全く違う収録曲?
再生するプレーヤーもないしいらないんだが…
価格釣り上げるために余計なもの入れないで欲しい
Disc-3だけで充分
まさか、1-2のアナログ仕様?それとも全く違う収録曲?
再生するプレーヤーもないしいらないんだが…
価格釣り上げるために余計なもの入れないで欲しい
Disc-3だけで充分
2024/05/26(日) 15:59:44.56ID:cVl6Lqkv
50周年BOX
どこかのドライブインで売ってた安いベスト盤のような選曲だなw
HEROなんて音がショボいからミックスからやり直せばいいのにもうマルチが残ってないんだろうな
どこかのドライブインで売ってた安いベスト盤のような選曲だなw
HEROなんて音がショボいからミックスからやり直せばいいのにもうマルチが残ってないんだろうな
2024/05/26(日) 18:52:23.55ID:nFRWRdf/
BOXもツアーもしょぼくね?
779NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 18:57:13.15ID:nFRWRdf/ 値段はしょぼくないけどw
780NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 19:56:35.29ID:dRWW/X4D 実質Disc-3だけのために19,800円か
781NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 20:25:13.91ID:9pmIQFV1 >>775
ラジオで「今年から来年にかけて50周年」云々と言ってたから、45周年の時みたいに来年の前半にホールツアーじゃないの?
ラジオで「今年から来年にかけて50周年」云々と言ってたから、45周年の時みたいに来年の前半にホールツアーじゃないの?
782NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 21:16:01.56ID:qhGSPdkf またファン離れが加速しそうだな
というより50周年を境に、もうdisk3のような
お宝もいらんわと言いたい気になる
やはり佐藤剛のマネージメントが全てだったか
解散時のファンへの怒涛のプレゼンは良かった
ソロやFIVEではそんなもの一つもなかったし、
そもそもファンを集金箱と思っとりゃ
せんか?このあと第二弾、三弾とお宝数を
増やし追いはぎ方式で金出させる気か?
期待した分、損したぜ
どうしたんだよ、甲斐ちゃんよ
というより50周年を境に、もうdisk3のような
お宝もいらんわと言いたい気になる
やはり佐藤剛のマネージメントが全てだったか
解散時のファンへの怒涛のプレゼンは良かった
ソロやFIVEではそんなもの一つもなかったし、
そもそもファンを集金箱と思っとりゃ
せんか?このあと第二弾、三弾とお宝数を
増やし追いはぎ方式で金出させる気か?
期待した分、損したぜ
どうしたんだよ、甲斐ちゃんよ
2024/05/26(日) 22:21:29.40ID:zDa3DCnw
50年のうちほぼ40年何やってたんだよって選曲だな
784NO MUSIC NO NAME
2024/05/26(日) 23:35:51.03ID:dRWW/X4D ほとんどが甲斐バンド12年間の成果だけ
2024/05/26(日) 23:56:05.22ID:NlOJzbYD
再結成する度に、ファン離れを増進させてたよな
私的には、小室プロデュースの時点で見限った
私的には、小室プロデュースの時点で見限った
2024/05/27(月) 09:20:55.29ID:KTU8k8nD
どんどん上がるDisc3のハードルww
「破れたハート」「安奈」2024Mixなら新野新再激怒
「破れたハート」「安奈」2024Mixなら新野新再激怒
787NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 09:31:56.49ID:EnMl6Paj788NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 09:33:16.66ID:EnMl6Paj アナログ盤2枚いらんよな
再生できないし
再生できないし
789NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 19:51:22.80ID:/HAFoWXr CD3:BONUS DISC
01.
HERO (ヒーローになる時、それは今) (CMヴァージョン)
02.
バス通り (アナザー・テイク)
03.
恋時雨 (ライヴ1977)
04.
アップル・パイ (デモ1973 july-march)
05.
スウィート・キャンディー (デモ1973 july-march)
06.
魔女の季節 (デモ1973 july-march)
07.
そばかすの天使 (ライヴ1977)
08.
光と影 (ライヴ1977)
09.
ダイヤルを廻せ (KAIヴォーカル)
10.
ビューティフル・エネルギー (KAIヴォーカル)
11.
噂 (ライヴ1979)
12.
破れたハートを売り物に (プライベート・ヴァージョン)
13.
Jasmin / ジャスミン
14.
ナイト・ウェイブ (プライベート・ヴァージョン)
15.
フェアリー (完全犯罪) (デモヴァージョン)
16.
破れたハートを売り物に (Live in Ishinomaki)
01.
HERO (ヒーローになる時、それは今) (CMヴァージョン)
02.
バス通り (アナザー・テイク)
03.
恋時雨 (ライヴ1977)
04.
アップル・パイ (デモ1973 july-march)
05.
スウィート・キャンディー (デモ1973 july-march)
06.
魔女の季節 (デモ1973 july-march)
07.
そばかすの天使 (ライヴ1977)
08.
光と影 (ライヴ1977)
09.
ダイヤルを廻せ (KAIヴォーカル)
10.
ビューティフル・エネルギー (KAIヴォーカル)
11.
噂 (ライヴ1979)
12.
破れたハートを売り物に (プライベート・ヴァージョン)
13.
Jasmin / ジャスミン
14.
ナイト・ウェイブ (プライベート・ヴァージョン)
15.
フェアリー (完全犯罪) (デモヴァージョン)
16.
破れたハートを売り物に (Live in Ishinomaki)
2024/05/27(月) 22:18:50.57ID:KTU8k8nD
2024/05/27(月) 22:56:08.14ID:MYrIe3pd
おっさんおばはんに“甲斐バンド”って知ってる?と聞いて
知らないと言われたことは
かつて一度もない
若い人でも名前は聞いたことあると言われる
知らないと言われたことは
かつて一度もない
若い人でも名前は聞いたことあると言われる
2024/05/27(月) 23:21:18.92ID:xCEwZdmc
全盛期の広末某にインタビューしたことがある
ミスチル好きをあちこちでアピールしていたのでその繋がりで甲斐バンドの名前を出してみたら彼女はまったく知らんかった
ミスチル好きをあちこちでアピールしていたのでその繋がりで甲斐バンドの名前を出してみたら彼女はまったく知らんかった
793NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 23:30:33.87ID:MYrIe3pd それは知らんやつが悪い
俺は数年前
風俗ではないがその一歩手前の店に働く
某若い娘に甲斐バンド知ってる?と聞いたら
アンナの人でしょ?と言われたのである‥
俺は表情こそ変えなかったが
内心嬉しかったのであった‥
俺は数年前
風俗ではないがその一歩手前の店に働く
某若い娘に甲斐バンド知ってる?と聞いたら
アンナの人でしょ?と言われたのである‥
俺は表情こそ変えなかったが
内心嬉しかったのであった‥
794NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 23:36:19.26ID:MYrIe3pd795NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 23:40:05.12ID:MYrIe3pd まあなんだ
当時の“ぬかるみの世界”では
よく甲斐バンドがかかってたからな
らせん階段とか昨日なる鐘の音とか
ファン以外は知らないような曲がww
鶴瓶ナイスだったな!
当時の“ぬかるみの世界”では
よく甲斐バンドがかかってたからな
らせん階段とか昨日なる鐘の音とか
ファン以外は知らないような曲がww
鶴瓶ナイスだったな!
796NO MUSIC NO NAME
2024/05/27(月) 23:58:36.14ID:Iv4Pgtkt >>790
ジョークではない
ジョークではない
797NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 00:06:09.89ID:A8O1bk5j798NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 00:14:03.29ID:A8O1bk5j799NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 01:42:24.91ID:7R3i1upd >>797
破れたハートを売り物に (Live in Ishinomaki)は
甲斐よしひろ2011愛のろくでなしツアーDVD&CDのCDに収録されてます
東日本大震災同年の2011年10月9日・石巻専修大学学園祭でのラスト曲
甲斐バンド3人のアコギ+娘の名都のコーラスversionですね
破れたハートを売り物に (Live in Ishinomaki)は
甲斐よしひろ2011愛のろくでなしツアーDVD&CDのCDに収録されてます
東日本大震災同年の2011年10月9日・石巻専修大学学園祭でのラスト曲
甲斐バンド3人のアコギ+娘の名都のコーラスversionですね
800NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 07:02:46.63ID:bO4nRaNY 甲斐ちゃんをバカにするな〜
2024/05/28(火) 08:38:41.28ID:ksZ+etpF
ぬかるみの世界ゲスト回を上げてくれてる人が居るので
伝説のケンカ放送が聞けるぞ
はじめて全貌を知った
伝説のケンカ放送が聞けるぞ
はじめて全貌を知った
2024/05/28(火) 08:58:38.38ID:ksZ+etpF
レアトラックの件、
自分はこの期に及んでまだ出し惜しみしてると思っている。
初期デモを出してきてるように、マルチで録ったレベルでないようなクラスのセッション音源まで掘れば、
それこそ黄金期ややたら時間の掛かった「ラブマイナスゼロ」期のものとかイッパイあるはず。
存在を忘れてたり、リリースの価値判断を付けられる人物が居ないのではないか?
自分はこの期に及んでまだ出し惜しみしてると思っている。
初期デモを出してきてるように、マルチで録ったレベルでないようなクラスのセッション音源まで掘れば、
それこそ黄金期ややたら時間の掛かった「ラブマイナスゼロ」期のものとかイッパイあるはず。
存在を忘れてたり、リリースの価値判断を付けられる人物が居ないのではないか?
803NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 09:11:20.81ID:s/xgUcPp レアトラックはあるにはあったが、東芝側で大部分が廃棄されちゃったんじゃないかな。音源の所有権はレコード会社側にあるわけだし。唯一残っていたまともな音源がHIGHWAY25に収録されたもの。
あとは、個人で所有しているデモテープとかかな。
あとは、個人で所有しているデモテープとかかな。
804NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 09:11:39.59ID:s/xgUcPp デモバージョンは聴いてみたいけど、それ以外は過去に出たものばかりじゃん。もう出し切っちゃったんだろうな。
そういえば、以前松藤が裏切りの街角は曲もアレンジも全く違うバージョンが存在すると言っていたが、それはもう無いのかな?
そういえば、以前松藤が裏切りの街角は曲もアレンジも全く違うバージョンが存在すると言っていたが、それはもう無いのかな?
2024/05/28(火) 11:00:40.75ID:dtIafQbg
結局、また〜ベストーって感じだよ
いったい何枚ベスト盤出してるの
三枚目のレアだけでイイ
それも…youtubeなんかで聴けるものもあるし
それよりオリジナル紙ジャケ再販してよ
高騰してるものもあるし以前買い逃したものもある
コチラの方がよほど価値がある
いったい何枚ベスト盤出してるの
三枚目のレアだけでイイ
それも…youtubeなんかで聴けるものもあるし
それよりオリジナル紙ジャケ再販してよ
高騰してるものもあるし以前買い逃したものもある
コチラの方がよほど価値がある
806NO MUSIC NO NAME ころころ
2024/05/28(火) 13:17:02.90ID:ksZ+etpF ベストとチョロっとライブやって
暮れにディナーショーやったらおしまいぐらいだろ
この体たらくじゃ
暮れにディナーショーやったらおしまいぐらいだろ
この体たらくじゃ
807NO MUSIC NO NAME ころころ
2024/05/28(火) 13:18:06.11ID:ksZ+etpF よくこのボックスで商売できると思ったな
2024/05/28(火) 15:54:42.43ID:sH1n0oUQ
そもそも新作がずーっとないんだから
ベストになるだろw
ベストになるだろw
809NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 17:15:52.73ID:s/xgUcPp 50周年だしご祝儀の意味で買ってもいいけど、甲斐バンドシングルベストみたいな内容にはうんざり
多分、レアトラックを一度聴いてあとはタンスの肥やしになるだろうね
甲斐はもうこれで表舞台から引退するんじゃないか?
多分、レアトラックを一度聴いてあとはタンスの肥やしになるだろうね
甲斐はもうこれで表舞台から引退するんじゃないか?
2024/05/28(火) 17:35:16.31ID:ksZ+etpF
声が出るうちはやるでしょ
隠居するような性質ではない
隠居するような性質ではない
2024/05/28(火) 17:53:43.39ID:sH1n0oUQ
てゆうか
秘蔵とかお宝とかもういいよw
アーティストは新作だしてなんぼだろ
個人的には甲斐バンドストーリーのジャケット写真や100万ドルナイト武道館ライブに付いてたシングル(最後の夜汽車)の裏面の文言とか
今それを使ってくるところに寂しさを感じるのである
秘蔵とかお宝とかもういいよw
アーティストは新作だしてなんぼだろ
個人的には甲斐バンドストーリーのジャケット写真や100万ドルナイト武道館ライブに付いてたシングル(最後の夜汽車)の裏面の文言とか
今それを使ってくるところに寂しさを感じるのである
812NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 18:36:17.64ID:s/xgUcPp 甲斐バンドストーリーの甲斐は首がなくてかっこ悪い。ジャミラのようだ
813NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 18:53:00.39ID:+sgu9inT 甲斐よしひろって秘湯ロマンの主題歌の人?
814NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 20:44:50.77ID:s/xgUcPp2024/05/28(火) 21:31:31.90ID:sH1n0oUQ
>>812
ジャミラ?
甲斐バンドストーリーのジャケット写真は普通にかっこいいだろ
たしかあのアルバムは1979年末のレコード大賞のベストアルバム賞か何かにノミネートされて番組で映ってたよなww
あの写真の味付けは当時の甲斐バンドのキャラによくマッチしてた
ただ、あの写真もそうだし
ここ数年、例えば横浜赤レンガも100万ドルナイトと銘打ったり
とにかく全盛期のフレーズを安易に連発する傾向があるように感じるのである
>>814
そうはいってもやっぱりたまには何かしてもらわないとな
最新作が目線か
2014のブラッドインザストリートか
黄昏に消えたか?ww
黄昏に消えたは個人的に好きだったけどなw
ジャミラ?
甲斐バンドストーリーのジャケット写真は普通にかっこいいだろ
たしかあのアルバムは1979年末のレコード大賞のベストアルバム賞か何かにノミネートされて番組で映ってたよなww
あの写真の味付けは当時の甲斐バンドのキャラによくマッチしてた
ただ、あの写真もそうだし
ここ数年、例えば横浜赤レンガも100万ドルナイトと銘打ったり
とにかく全盛期のフレーズを安易に連発する傾向があるように感じるのである
>>814
そうはいってもやっぱりたまには何かしてもらわないとな
最新作が目線か
2014のブラッドインザストリートか
黄昏に消えたか?ww
黄昏に消えたは個人的に好きだったけどなw
816NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 21:40:11.02ID:sH1n0oUQ ところで思い出したw
あの船越のドラマの演技
飲み屋の客の役
あれはさすがにいただけなかったな
セリフ棒読みだったよなww
あの船越のドラマの演技
飲み屋の客の役
あれはさすがにいただけなかったな
セリフ棒読みだったよなww
817NO MUSIC NO NAME
2024/05/28(火) 21:48:16.97ID:sH1n0oUQ もういっそのこと
船越ドラマの演技とか
バイキングのコメントとか集めた
ベストDVDとかどうよ?w
冗談です
甲斐さんごめんなさいww
船越ドラマの演技とか
バイキングのコメントとか集めた
ベストDVDとかどうよ?w
冗談です
甲斐さんごめんなさいww
2024/05/28(火) 23:45:32.73ID:ksZ+etpF
プレゼントのピックにPIC GIGと書くセンス
819NO MUSIC NO NAME
2024/05/29(水) 07:11:29.81ID:zLMn29b4 ポイズン80'sで明かされたリリースされていないミックス違いとか
各種ライヴアルバムのオルタナティヴとか
黒澤フィルムスタジオの吉川晃司とか
コンプリート照和とか
まだ出せる音源はあると思うんだけどねえ
各種ライヴアルバムのオルタナティヴとか
黒澤フィルムスタジオの吉川晃司とか
コンプリート照和とか
まだ出せる音源はあると思うんだけどねえ
2024/05/29(水) 12:15:07.03ID:acDS4Rpo
やっぱり管理がずさんなのと「これ出した方がいいよ」と
助言してあげられるセンスのあるひとが居ない問題なのかな
それか松藤や一郎が言っても頑なで聞く耳持たないか
助言してあげられるセンスのあるひとが居ない問題なのかな
それか松藤や一郎が言っても頑なで聞く耳持たないか
2024/05/29(水) 12:16:44.95ID:acDS4Rpo
ユーキャンは即即で購入したんだよ?
良いものなら即購入に走りたいんだよ?
良いものなら即購入に走りたいんだよ?
822NO MUSIC NO NAME
2024/05/29(水) 15:38:53.58ID:EH+6FMSU >>820
いや、あるなら出してるよ
金になるしな
権利の関係で出せなかったり、出せたとしても出すほどのものではないだけ
もう50周年が終われば次は何も無いに等しいし、ここで出せるものは全部出し尽くそという考えだと思うよ
もし、次があるとすれば、映像
今回は音源だけのボックスだし、50周年の第二弾としてあるなら、次は映像だろうね
メンバーが80歳を迎えた60周年までは無いだろうし、さすがに今回が最後だよ
いや、あるなら出してるよ
金になるしな
権利の関係で出せなかったり、出せたとしても出すほどのものではないだけ
もう50周年が終われば次は何も無いに等しいし、ここで出せるものは全部出し尽くそという考えだと思うよ
もし、次があるとすれば、映像
今回は音源だけのボックスだし、50周年の第二弾としてあるなら、次は映像だろうね
メンバーが80歳を迎えた60周年までは無いだろうし、さすがに今回が最後だよ
2024/05/29(水) 17:15:44.59ID:rCOaVrJK
昔の映像見たらルックスも歌唱もパフォーマンスも全然違うな
当たり前かw
当たり前かw
824NO MUSIC NO NAME
2024/05/29(水) 21:23:18.27ID:eocLDtmh 78'ライブアルバム「サーカス&サーカス」の観客女性の歓声が、、
西城秀樹のライブアルバムから拝借したものってホントかね!?
youtubeの甲斐バンド関連のファンのコメントで見たけど…
もしそれが事実だったら、いまならあり得んことだよね?w
ちなみに当時の甲斐バンドの衣装担当はおすぎとピーコのピーコちゃんだったらしい
西城秀樹のライブアルバムから拝借したものってホントかね!?
youtubeの甲斐バンド関連のファンのコメントで見たけど…
もしそれが事実だったら、いまならあり得んことだよね?w
ちなみに当時の甲斐バンドの衣装担当はおすぎとピーコのピーコちゃんだったらしい
2024/05/29(水) 22:11:48.16ID:acDS4Rpo
2024/05/29(水) 22:40:10.23ID:rCOaVrJK
いや、ピーコの話は本で読んだ記憶あるよ
田家氏ポップコーンを‥だったか忘れたけど
田家氏ポップコーンを‥だったか忘れたけど
827NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 10:11:25.96ID:EpRJ2Or2 いや、逆に当時人気絶頂のアイドル歌手の歓声を拝借したなどと見栄っ張りの甲斐ちゃんが言うわけない
HERO180万枚、裏切りの街角75万枚とかは、息を吐くようにぶちまけるけどな
HERO180万枚、裏切りの街角75万枚とかは、息を吐くようにぶちまけるけどな
828NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 16:16:12.47ID:zdpyZYUe 逆に当時に限って言えば甲斐バンドのファンの歓声をアイドルがレコードやテレビで拝借しててもおかしくないけどな
829NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 18:05:54.28ID:EpRJ2Or22024/05/30(木) 18:15:59.08ID:NuaYsN22
>>829
世良はボギーだったな
ショーケンはマカロニで
松田優作はジーパンだった
で、考えられるのはベタなとこだと
・ヒーロー(刑事)
・しとしとサミダレ(刑事)
ごちゃん的には
・ギャロウェイ(刑事)
世良はボギーだったな
ショーケンはマカロニで
松田優作はジーパンだった
で、考えられるのはベタなとこだと
・ヒーロー(刑事)
・しとしとサミダレ(刑事)
ごちゃん的には
・ギャロウェイ(刑事)
2024/05/30(木) 18:26:14.96ID:/vFRJ9N7
832NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 18:30:21.07ID:EpRJ2Or2 チビで足短い長髪が白い踵の高いブーツ履いて犯人追いかけるのは無理がある
2024/05/30(木) 19:13:02.51ID:NuaYsN22
だいたいあの頃の甲斐なんて歌番組さえ出ないって言ってたのに
太陽にほえろなんか出るわけない
日テレは何考えてんだ?!
太陽にほえろなんか出るわけない
日テレは何考えてんだ?!
2024/05/30(木) 19:16:43.47ID:NuaYsN22
あえて言うなら太陽にほえろというより
どっちかてーと
噂の刑事トミーとマツw
そういえば松崎しげるも右用のギターを左で弾くしなww
どっちかてーと
噂の刑事トミーとマツw
そういえば松崎しげるも右用のギターを左で弾くしなww
2024/05/30(木) 19:24:13.95ID:NuaYsN22
ちなみに松崎しげるってのは昔から宇崎竜童と繋がりがあるらしいよ
かなりのベテランだしな
かなりのベテランだしな
836NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 19:29:26.51ID:EpRJ2Or2 高校生のころ甲斐の履いてるような白いブーツを探したなぁ
当時どこにもなくて、ようやく上野で探したけどすげー高くて断念した
買ったところでどこで履くんだよって話しだがw
サスペンダーは買ったけどな
当時どこにもなくて、ようやく上野で探したけどすげー高くて断念した
買ったところでどこで履くんだよって話しだがw
サスペンダーは買ったけどな
2024/05/30(木) 19:46:05.21ID:8BUIA0fL
>>836
「サーカス&サーカス」のステージのころは
ハイヒール履いてたこともあったらしいw
コレも最近ファンコメで知った
そう考えれば…70年代日本でいち早く多様性を取り入れたバンドだったんだな
「誘惑」ジャケ裏の無意味なメンバーの裸フォトとか!
「Hero」でガラリと方向転換したんだなー
「サーカス&サーカス」のステージのころは
ハイヒール履いてたこともあったらしいw
コレも最近ファンコメで知った
そう考えれば…70年代日本でいち早く多様性を取り入れたバンドだったんだな
「誘惑」ジャケ裏の無意味なメンバーの裸フォトとか!
「Hero」でガラリと方向転換したんだなー
838NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 20:12:18.64ID:EpRJ2Or2 当時HEROのインパクトは凄かった
あのCM一発で好きになった
あのCM一発で好きになった
839NO MUSIC NO NAME
2024/05/30(木) 20:32:36.61ID:En9A32Zx サーカス&サーカス・ライブ盤の完全版出そうよ
840NO MUSIC NO NAME
2024/05/31(金) 08:17:47.00ID:WsE1IQZy >>837
ボーイッシュガールなんか今のLGBTブームの先取りだよな
ボーイッシュガールなんか今のLGBTブームの先取りだよな
841NO MUSIC NO NAME
2024/05/31(金) 16:16:28.99ID:uvyyXZyq GOLDはバランスのいいアルバムだったな
捨て曲ゼロ
一曲目のGOLDから射程距離まで
早送りせず全曲聴けた唯一のアルバムかもしれん
虜や破れたハートもいいんだけど、虜ならタイトル曲の虜、破れたハートは奴(ギャンブラー)は必ず飛ばしてたわ
捨て曲ゼロ
一曲目のGOLDから射程距離まで
早送りせず全曲聴けた唯一のアルバムかもしれん
虜や破れたハートもいいんだけど、虜ならタイトル曲の虜、破れたハートは奴(ギャンブラー)は必ず飛ばしてたわ
2024/06/01(土) 15:00:27.59ID:NpqZvruB
>>630
オイラつかっていいのはトンキン出身者だけ
オイラつかっていいのはトンキン出身者だけ
2024/06/01(土) 15:05:56.32ID:NpqZvruB
844NO MUSIC NO NAME
2024/06/02(日) 13:34:53.50ID:cl1FukFa パクりでも盗作レベルじゃなければ問題ない
2024/06/02(日) 22:17:20.62ID:d6pm8CNH
甲斐バントの 新宿は、ルーリードの(Walk On The Wild Side)の
パクリというよりもはやカヴァーですよねw
メロディーもそうですがニューヨークを新宿に置き換えた歌詞も
パクリというよりもはやカヴァーですよねw
メロディーもそうですがニューヨークを新宿に置き換えた歌詞も
2024/06/02(日) 22:27:16.74ID:o6TXoiOU
カバー✕
替え歌〇
替え歌〇
2024/06/02(日) 22:31:17.37ID:d6pm8CNH
たしかに当時はパクリに寛容だったんだと思う
キャンディーズ「年下の男の子」がトム・ジョーンズの
「Somethin' 'Bout You Baby I Like」にソックリと最近知り
動画で聞いたときはたまげた!まさに瓜二つだー
それでも…この間BS番組では「年下の男の子」は日本の歌謡史を変えたという
特集番組を放映してたw 日本はいい意味でガラパゴスなんだと
ちなみに当時トムは来日した時「年下ー」を聞かされたとき笑ってOKよとしたらしい
本人が笑い話にしてくれるんならイイんだよw
だから甲斐バンドの元ネタミュージシャンもきっと笑ってくれるだろう
キャンディーズ「年下の男の子」がトム・ジョーンズの
「Somethin' 'Bout You Baby I Like」にソックリと最近知り
動画で聞いたときはたまげた!まさに瓜二つだー
それでも…この間BS番組では「年下の男の子」は日本の歌謡史を変えたという
特集番組を放映してたw 日本はいい意味でガラパゴスなんだと
ちなみに当時トムは来日した時「年下ー」を聞かされたとき笑ってOKよとしたらしい
本人が笑い話にしてくれるんならイイんだよw
だから甲斐バンドの元ネタミュージシャンもきっと笑ってくれるだろう
848NO MUSIC NO NAME
2024/06/03(月) 01:24:59.41ID:LsbBwJpX Somethin' 'Bout You Baby I Like聴いた
丸パクリって言うか、ほぼ日本語カバーだねw
寛大な時代だったんだな
丸パクリって言うか、ほぼ日本語カバーだねw
寛大な時代だったんだな
849NO MUSIC NO NAME
2024/06/03(月) 07:19:03.82ID:98IDYrmp 70年代はパクリでなくイタダキと呼んでいた
今でもそうかもしれないが作者、演者はお互いさまで寛容だったみたい
今うるさいのは権利者と、それ以上にオレたちリスナーだ
今でもそうかもしれないが作者、演者はお互いさまで寛容だったみたい
今うるさいのは権利者と、それ以上にオレたちリスナーだ
2024/06/03(月) 10:29:56.13ID:iz8m6h6T
この曲のドキュメントをNHKでやってなかった? 作曲家がハワイ在住で当時の発想のこと話されてたような。
851NO MUSIC NO NAME
2024/06/03(月) 16:43:08.67ID:M6/RQluf 大滝詠一が模倣したら「元ネタ」
甲斐よしひろが模倣したら「パクリ」
うーん
甲斐よしひろが模倣したら「パクリ」
うーん
2024/06/03(月) 17:19:37.61ID:suj2JoS9
大瀧詠一はパロディて感じやな
2024/06/04(火) 10:00:05.66ID:pJzLUCzx
アルバムこの夜にさよならに
「8日目の朝」という曲がありますが
私は45年ぐらい
♪そして熊が牙をむき出し襲いかかった
と、思ってました
そして悪魔が…だったのですねww
同じ人いたら手を挙下てくださいw
「8日目の朝」という曲がありますが
私は45年ぐらい
♪そして熊が牙をむき出し襲いかかった
と、思ってました
そして悪魔が…だったのですねww
同じ人いたら手を挙下てくださいw
2024/06/04(火) 10:02:00.10ID:pJzLUCzx
訂正
手を挙げてくださいw
だって“牙をむき出し”だから
熊がしっくりきますよねww
手を挙げてくださいw
だって“牙をむき出し”だから
熊がしっくりきますよねww
855NO MUSIC NO NAME
2024/06/04(火) 12:34:28.59ID:GBPmLV6Z ある日彼女は突然泣き出した
寝ている私のすぐその後ろに
私の魂が立っていたのよ
甘く長い髪をときながら
もはや色さえも失せた瞳で
きっと明日 死神が迎えに来るわ
そして悪魔が牙を剥き出し 襲いかかった
僕は切なく胸いっぱいになり
涙あふれる君を抱きしめる
僕らを堯ぶのは運命だけなのに
ビンの中の毒のように君は綺麗さ
でもおびえたまま僕の背中で
きっと私は死んでしまうと泣きじゃくる
そして悪魔な白いナイフで 襲いかかった
夜のとばりさえ降りるのを待たず
大空に君は羽根をひろげた
ついに彼女はひとりあの天国へ
窓ガラスをこぶしで突き破る
飛び散ったガラスのその破片
彼女は何とも不思議なその感じ
そして悪魔が牙を剥き出し 襲いかかった
寝ている私のすぐその後ろに
私の魂が立っていたのよ
甘く長い髪をときながら
もはや色さえも失せた瞳で
きっと明日 死神が迎えに来るわ
そして悪魔が牙を剥き出し 襲いかかった
僕は切なく胸いっぱいになり
涙あふれる君を抱きしめる
僕らを堯ぶのは運命だけなのに
ビンの中の毒のように君は綺麗さ
でもおびえたまま僕の背中で
きっと私は死んでしまうと泣きじゃくる
そして悪魔な白いナイフで 襲いかかった
夜のとばりさえ降りるのを待たず
大空に君は羽根をひろげた
ついに彼女はひとりあの天国へ
窓ガラスをこぶしで突き破る
飛び散ったガラスのその破片
彼女は何とも不思議なその感じ
そして悪魔が牙を剥き出し 襲いかかった
2024/06/04(火) 12:40:33.12ID:fEnm8ECC
ヴィジュアル系の始祖らしい詩だ
857NO MUSIC NO NAME
2024/06/04(火) 12:52:42.74ID:5M5lObdf >>851
甲斐から大御所感を感じられない世間の率直な反応だろうね
発言やルックスからパチモン臭を感じるんだろう
でも、80年代特に中期は違ったんだよなー
音楽誌とかではかなり大物扱いしてたよね
やっぱりテレビに出過ぎてバレたかな
甲斐から大御所感を感じられない世間の率直な反応だろうね
発言やルックスからパチモン臭を感じるんだろう
でも、80年代特に中期は違ったんだよなー
音楽誌とかではかなり大物扱いしてたよね
やっぱりテレビに出過ぎてバレたかな
858NO MUSIC NO NAME
2024/06/05(水) 14:13:49.72ID:+NhE9yV+ 甲斐バンドは孤高のバンドとして君臨してた 大森さんのおかげだな
859NO MUSIC NO NAME
2024/06/05(水) 14:32:58.99ID:j87YcSgs860NO MUSIC NO NAME
2024/06/05(水) 18:52:07.23ID:VtFtey1c861NO MUSIC NO NAME
2024/06/07(金) 20:52:13.01ID:ELmTjDm2 JOYSOUNDマイナーアルバム曲多くて良いよね
862NO MUSIC NO NAME
2024/06/07(金) 22:24:24.99ID:njonGSnW 何せカラオケ好き甲斐ファン有志が、JOYSOUND独自「リアルタイムリクエスト」
制度があった時代に頑張って大量入曲させたので
自分も手間と金を相当かけたなあ...( = =) トオイメ目
制度があった時代に頑張って大量入曲させたので
自分も手間と金を相当かけたなあ...( = =) トオイメ目
2024/06/07(金) 22:40:08.40ID:4JACamAD
2024/06/09(日) 09:48:06.14ID:Aa7tQwOG
>>863
グロ
グロ
2024/06/10(月) 04:14:32.62ID:mZ4T1U3h
test
866NO MUSIC NO NAME
2024/06/11(火) 18:53:49.29ID:wC0gviAh 子供の時カラオケに行って、おっ甲斐さんのダイナマイトが150屯があるやん、と思って入れたら演歌が流れ出して呆然としてしまった
夏の轍が出た頃の話
夏の轍が出た頃の話
867NO MUSIC NO NAME
2024/06/12(水) 18:16:57.29ID:EsnRSV7l 「8日目の朝」は、
ザ・タイガースのアルバム『ヒューマン・ルネッサンス』収録の
「730日目の朝」に触発されたんじゃないの
ザ・タイガースのアルバム『ヒューマン・ルネッサンス』収録の
「730日目の朝」に触発されたんじゃないの
868NO MUSIC NO NAME
2024/06/12(水) 18:41:37.57ID:9WMIIeWH869NO MUSIC NO NAME
2024/06/12(水) 18:58:53.84ID:DNRH9ZKj 甲斐の歌は音楽詳しい人間が聞いたら元ネタがすぐわかるようにわざと作ってる
もちろんタイトルも
ある意味渋谷系の元ネタを特定してニヤリとする文化の走り
これを「パクリ」と批判するのはおかしい
批判している人間は音楽に無知な人間がたまたま元ネタを知ってて大はしゃぎしてるようにしか見えない
もちろんタイトルも
ある意味渋谷系の元ネタを特定してニヤリとする文化の走り
これを「パクリ」と批判するのはおかしい
批判している人間は音楽に無知な人間がたまたま元ネタを知ってて大はしゃぎしてるようにしか見えない
870NO MUSIC NO NAME
2024/06/12(水) 23:00:39.86ID:xEk9Kkvf 意外な盲点!
Xで長岡さんが貴重な高音質ライブ音源、でもテープをCD化しているらしく、今度自身のラジオ番組でオンエアするとのこと
甲斐よ、至急長崎まで飛んでくれ
Xで長岡さんが貴重な高音質ライブ音源、でもテープをCD化しているらしく、今度自身のラジオ番組でオンエアするとのこと
甲斐よ、至急長崎まで飛んでくれ
2024/06/12(水) 23:40:06.18ID:ceERdmOg
正直長岡時代はあんまり...
872NO MUSIC NO NAME
2024/06/13(木) 13:28:50.05ID:VgkEtek2 俺も初期の甲斐バンドのライブ音源はあまり興味ないけど、デモテープ集みたいなのは気になる
873NO MUSIC NO NAME
2024/06/13(木) 13:36:34.76ID:VgkEtek2 国技館、大阪城の映像がフルであれば10万は出す
874NO MUSIC NO NAME
2024/06/13(木) 15:53:24.94ID:Gt9cCBsB >>873
俺もそう思う。本当にファンが欲しいものを
見誤るから売れないし、レコード会社から
見限られるのではないかと。
素材はあるのに企画がヘタとか。
出し惜しみしてる間に往年の20万人のファンは
他の趣味やお気にを見つけてしまったか・・
俺もそう思う。本当にファンが欲しいものを
見誤るから売れないし、レコード会社から
見限られるのではないかと。
素材はあるのに企画がヘタとか。
出し惜しみしてる間に往年の20万人のファンは
他の趣味やお気にを見つけてしまったか・・
875NO MUSIC NO NAME
2024/06/13(木) 18:58:19.67ID:choK4GpV 見誤りではなく、音源はあっても映像は素材すらも無いんだよきっと
ただ音響会社やイベンターは持ってるような気がするんだけどなぁ
ただ音響会社やイベンターは持ってるような気がするんだけどなぁ
876NO MUSIC NO NAME
2024/06/13(木) 19:48:38.27ID:uBkjpWOK あの花園ですら残ってる映像は3曲分だけだろ?
やっぱり昔は映像って軽視されてたんだなあ
個人的には昔テレビでダイジェストで流されたBIG GIGのテレフォン・ノイローゼ等の部分を含んだ完全版映像が見たい
やっぱり昔は映像って軽視されてたんだなあ
個人的には昔テレビでダイジェストで流されたBIG GIGのテレフォン・ノイローゼ等の部分を含んだ完全版映像が見たい
2024/06/13(木) 21:34:23.08ID:m8gFdD0g
映像は軽視ではなくて作るのに金がかかったんだよ
だからNHKを筆頭にTVがやたら偉そうにしてたメジャー映画界もそうだが
そんな中でやはりインディでそれでも撮りたい残したいという者たちで
音楽映像という独特のジャンルが生まれた
だからNHKを筆頭にTVがやたら偉そうにしてたメジャー映画界もそうだが
そんな中でやはりインディでそれでも撮りたい残したいという者たちで
音楽映像という独特のジャンルが生まれた
878NO MUSIC NO NAME
2024/06/14(金) 01:29:11.43ID:cxT0BzW0 数年前に奇しくもヤフオクで出品されて、
10万くらいで落札されてた85年の
八王子市民会館のライブビデオ、
なんで一般人が持ってたんだか知らんが、
フル映像の内容だったようだな
TIKTOKに冒頭部分だけ一時流れてた
10万くらいで落札されてた85年の
八王子市民会館のライブビデオ、
なんで一般人が持ってたんだか知らんが、
フル映像の内容だったようだな
TIKTOKに冒頭部分だけ一時流れてた
879NO MUSIC NO NAME
2024/06/14(金) 06:29:26.05ID:IZhUrKR4 >>878
それ持ってるよ
かなり昔に知人からダビングしてもらった
たしか83年くらいの映像でオープニングはブライトンロックだったかな
BIGGIGとほぼ同じセトリ
ワンカメで真正面からのカットのみで、めちゃくちゃ画像悪い
それ持ってるよ
かなり昔に知人からダビングしてもらった
たしか83年くらいの映像でオープニングはブライトンロックだったかな
BIGGIGとほぼ同じセトリ
ワンカメで真正面からのカットのみで、めちゃくちゃ画像悪い
2024/06/14(金) 07:53:29.22ID:WAn3uL8Z
881あぼーん
NGNGあぼーん
882NO MUSIC NO NAME
2024/06/14(金) 14:43:24.87ID:mAyl0bBW >>880
音声はたしかモノだったかなぁ
一郎加入前の映像だったね
だから春ツアーかな?
マッスルはやってない
大森さんがえんじ色っぽいTシャツ着てた
甲斐はBIGGIGのときの焦げ茶のスーツ
BIGGIG映像化に向けたテストだったのかもね
音声はたしかモノだったかなぁ
一郎加入前の映像だったね
だから春ツアーかな?
マッスルはやってない
大森さんがえんじ色っぽいTシャツ着てた
甲斐はBIGGIGのときの焦げ茶のスーツ
BIGGIG映像化に向けたテストだったのかもね
883NO MUSIC NO NAME
2024/06/14(金) 14:48:38.62ID:mAyl0bBW VHSだしどこに保管してるのかも思い出せない
でも、昭和の裏ビデオ並に画像悪いから、もういいやってあまりじっくり見なかった
なんか、誰かが昔の情報番組の映像で85年武道館をアップしたのを見たことあるけど、あれのフルはないのかな?たしかきんぽうげのシーンだった
でも、昭和の裏ビデオ並に画像悪いから、もういいやってあまりじっくり見なかった
なんか、誰かが昔の情報番組の映像で85年武道館をアップしたのを見たことあるけど、あれのフルはないのかな?たしかきんぽうげのシーンだった
2024/06/14(金) 23:20:46.65ID:WAn3uL8Z
’85年武道館映像は断片的でも貴重だな
'83映像うぷお願いします音声だけでも
'83映像うぷお願いします音声だけでも
885NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 01:05:20.20ID:HfRlRRAr やっぱり85年は暮れの福岡国際センターだろ。
アコギを背中に背負って登場した甲斐が、
渾身のキラーストリートをブチかました。
間奏でアコギをくるりと回して小林旭か、
あんたは?と突っ込みかけたが中々良かった。
とにかくデカい体育館が揺れたからなあ
アコギを背中に背負って登場した甲斐が、
渾身のキラーストリートをブチかました。
間奏でアコギをくるりと回して小林旭か、
あんたは?と突っ込みかけたが中々良かった。
とにかくデカい体育館が揺れたからなあ
886NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 08:30:52.09ID:oKpZf8U/ アコギを背中に背負うのってデッドラインのイメージだったけど、キラーストリートでもやってたんだね!知らなかった
キラーストリートはかっこいいよな
キラーストリートはかっこいいよな
887NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 12:22:26.88ID:pik3hpMv 気をつけろ むやみに俺を指刺すな
888NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 12:49:29.15ID:pik3hpMv 昔の話でしか盛り上がらないのが悲しいね 甲斐ファン
2024/06/15(土) 13:24:32.04ID:sRY4L62W
’85秋tourの街灯~スネアレスなナイトウェイブ~スワニー~ラブゼロは神がかってた
2024/06/15(土) 13:28:07.16ID:sRY4L62W
891NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 14:17:51.68ID:HfRlRRAr >>889
上綱克彦の長い長いエレキピアノソロの
あとに、一瞬の静寂から始まった
「東京の冷たい壁にもたれて」には未成年
のガキながら音楽の醍醐味を味わった
こうなったら大昔の感動エピソードででも
勝手に楽しもうや!!(涙目)
上綱克彦の長い長いエレキピアノソロの
あとに、一瞬の静寂から始まった
「東京の冷たい壁にもたれて」には未成年
のガキながら音楽の醍醐味を味わった
こうなったら大昔の感動エピソードででも
勝手に楽しもうや!!(涙目)
892NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 14:19:20.19ID:oKpZf8U/ 個人的には83〜86年までがベスト
結局は NY3部作や田中一郎の加入後の時期だね
ギターが2人体制でベーシストがいないバンド構成はいびつだけど、この頃がピークだったね
結局は NY3部作や田中一郎の加入後の時期だね
ギターが2人体制でベーシストがいないバンド構成はいびつだけど、この頃がピークだったね
2024/06/15(土) 14:29:18.82ID:sRY4L62W
松藤がヘソ曲げないで大森さんがグッと我慢して
バンドが続いてたらどうなってたかな
どっちみち曲が書けなくて終わってたか...
バンドが続いてたらどうなってたかな
どっちみち曲が書けなくて終わってたか...
894NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 15:14:43.43ID:oKpZf8U/ テレビに出ないのに、アルバムは毎回のようにトップ3にランクインするし、動員力も相当あったから作品かける予算が使えたことがメンバーのモチベを下げたのかもね
豪華なスタジオミュージシャン、バカ高いNYでの音作り、コンサートではツインドラムにパーカッション、サックス、キーボードまで2人体制
ラブマイナスゼロなんて松藤ほとんどドラム叩いてないし…
ちょっとやりすぎたかもね
豪華なスタジオミュージシャン、バカ高いNYでの音作り、コンサートではツインドラムにパーカッション、サックス、キーボードまで2人体制
ラブマイナスゼロなんて松藤ほとんどドラム叩いてないし…
ちょっとやりすぎたかもね
895NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 16:05:02.49ID:pik3hpMv 間違いなく80年代は最強のバンドだったね
2024/06/15(土) 16:47:09.81ID:sIoMAQ1W
そういえばあったなー、JAZZっぽい夜のスワニー…
ところで
50周年のライブやアルバムは
まさかとは思うが
あれで終わりじゃないだろうなww
ところで
50周年のライブやアルバムは
まさかとは思うが
あれで終わりじゃないだろうなww
897NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 16:59:33.42ID:oKpZf8U/ 甲斐バンドがまだ現役のころ、周りにファンがいなかったのが寂しかったな。
2024/06/15(土) 17:32:03.71ID:sRY4L62W
もうあと2年頑張っていればアリーナ(のみ)ツアーをやれてたし
その実績を作れてたんだよな
「体育館ツアー」とちょっと違う意味の
50年に関してのリリースはあれでおしまいと予想
その実績を作れてたんだよな
「体育館ツアー」とちょっと違う意味の
50年に関してのリリースはあれでおしまいと予想
899NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 18:22:48.24ID:FeP5eSbZ すべては
1986年に解散を選択した甲斐のミス!
そこが人生の分岐点だったな。
1986年に解散を選択した甲斐のミス!
そこが人生の分岐点だったな。
900NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 18:39:09.77ID:oKpZf8U/ 大森さんは現に96年の再結成で元気にプレイできてたし、脱退は耳や身体の不調が原因じゃないと思った
901NO MUSIC NO NAME
2024/06/15(土) 18:42:25.92ID:pik3hpMv 今でも当時の人気のままだったら、国立でライブできてるね
2024/06/15(土) 18:58:04.61ID:sRY4L62W
「自分に合う会場を探してる」とか言い出して(当時)小さな会場でばかりやろうとしたり
NY3部作級のアルバムを作り続けてたら
今の浜田みたいにこの歳でもアリーナツアーをやれてただろうな
NY3部作級のアルバムを作り続けてたら
今の浜田みたいにこの歳でもアリーナツアーをやれてただろうな
903NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 11:32:17.78ID:bB29f1c7 ソロもカオスぐらいまでは音楽的にはNY3部作と同等の素晴らしい出来だったろ
2024/06/16(日) 11:57:56.24ID:zXv4/WNN
今の甲斐バンドは仕方ないとして、かつての甲斐バンドの
フォロワーが全然居ないのは納得できない
イエモンやミッシェルがど真ん中世代だと思うのだが
フォロワーが全然居ないのは納得できない
イエモンやミッシェルがど真ん中世代だと思うのだが
905NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 12:31:15.84ID:XiEmy7gX みんな矢沢や浜田に流れたよ
2024/06/16(日) 12:36:25.99ID:9jdXfoiB
>>904
それは仕方ないよ
それは仕方ないよ
2024/06/16(日) 12:40:50.53ID:zXv4/WNN
仕方ない理由は?
確かに歌詞にリアリティーがなくなったのは認めるけど
確かに歌詞にリアリティーがなくなったのは認めるけど
908NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 13:59:08.96ID:2wskfpe7909NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 14:03:26.60ID:uO8eZYvh ソロアルバムのストレートライフは大好きだけど2作目のカオスは曲単位では悪くないけどアルバムトータルとしてはイマイチに感じるんだよな
ギターを削除するみたいな感じが好きになれなかったしアレンジをKAI FIVEみたいにハードにすればもっと売れたんじゃないかなと個人的には思う
エゴイストでは何がやりたいのかよく分からんかった
太陽は~も渇いた街は良かったけどそれだけ
ガッツも風吹く街角は良かったけどそれだけ
パートナーは売れ線狙いだけどそれをやるならとことんやって欲しかったな
外部からのソングライターオンリーでプロデュースも外部からでもよかったんじゃないかな…
ただKAI FIVEはかなり良かったんだけどなあ
ギターを削除するみたいな感じが好きになれなかったしアレンジをKAI FIVEみたいにハードにすればもっと売れたんじゃないかなと個人的には思う
エゴイストでは何がやりたいのかよく分からんかった
太陽は~も渇いた街は良かったけどそれだけ
ガッツも風吹く街角は良かったけどそれだけ
パートナーは売れ線狙いだけどそれをやるならとことんやって欲しかったな
外部からのソングライターオンリーでプロデュースも外部からでもよかったんじゃないかな…
ただKAI FIVEはかなり良かったんだけどなあ
910NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 15:55:45.17ID:2wskfpe7 スウィートスムースステートメント
ミッドナイトプラスワン
ナイトトリッパー
この辺のシングルは個人的には全く刺さらず
ILYVMも間奏のギター以外は微妙
ただ、ソロ2期の渇いた街、風吹く街角は好きだったね
渇いた街からは甲斐バンドっぽさを感じたからかもな
ミッドナイトプラスワン
ナイトトリッパー
この辺のシングルは個人的には全く刺さらず
ILYVMも間奏のギター以外は微妙
ただ、ソロ2期の渇いた街、風吹く街角は好きだったね
渇いた街からは甲斐バンドっぽさを感じたからかもな
2024/06/16(日) 18:15:33.66ID:XDItabCw
そーだなー
個人的に意味がないと思ったのは…
・バラエティーに意味なく出演連発w
・意味なくコメンテーターw
・船越ドラマに意味なく出演w
個人的に意味がないと思ったのは…
・バラエティーに意味なく出演連発w
・意味なくコメンテーターw
・船越ドラマに意味なく出演w
912NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 18:24:15.20ID:XDItabCw 個人的に甲斐のテレビ出演で認めるのは
(NHKのライブとか日テレのビッグギグとかフジの12年戦争みたいな特番は除く)
・1979年3月のザ・ベストテン
・1986年5月の夜のヒットスタジオ
これだけw
後は意味なかったと思うよww
(NHKのライブとか日テレのビッグギグとかフジの12年戦争みたいな特番は除く)
・1979年3月のザ・ベストテン
・1986年5月の夜のヒットスタジオ
これだけw
後は意味なかったと思うよww
913NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 18:30:51.71ID:XDItabCw ただ、バラエティー強いてあげると
1999年か2000年だったと思うが
うちくる?で
中山秀征や飯島愛と福岡のもつ鍋屋や
屋台に行って最後は照和で同級生の前で唄ったやつ
あれはそれなりに面白かったw
甲斐も変わったなーと思ったもんだ
1999年か2000年だったと思うが
うちくる?で
中山秀征や飯島愛と福岡のもつ鍋屋や
屋台に行って最後は照和で同級生の前で唄ったやつ
あれはそれなりに面白かったw
甲斐も変わったなーと思ったもんだ
914NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 18:30:53.37ID:XDItabCw ただ、バラエティー強いてあげると
1999年か2000年だったと思うが
うちくる?で
中山秀征や飯島愛と福岡のもつ鍋屋や
屋台に行って最後は照和で同級生の前で唄ったやつ
あれはそれなりに面白かったw
甲斐も変わったなーと思ったもんだ
1999年か2000年だったと思うが
うちくる?で
中山秀征や飯島愛と福岡のもつ鍋屋や
屋台に行って最後は照和で同級生の前で唄ったやつ
あれはそれなりに面白かったw
甲斐も変わったなーと思ったもんだ
915NO MUSIC NO NAME
2024/06/16(日) 21:35:14.85ID:2wskfpe72024/06/16(日) 22:53:49.95ID:X/DaXM4I
【疾患】我慢できない尿意・頻尿…「過活動膀胱」 国内に推計1250万人 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1718532514/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1718532514/
917NO MUSIC NO NAME
2024/06/17(月) 18:44:58.20ID:j6CL4uB7 アルバムでいえばLOVE JACKが最高かなあ
GUTSも素晴らしいが、ラブジャックは
ほんとに捨て曲なしで、詩・メロ・アレンジ・
ボーカルのすべてが研ぎ澄まされてる気が
する。なぜ東芝EMIは売り切らなかったか?
時間をかけて仕上げたんだろうけど、
その突き詰め方にヤッチはついていけなかった
んだろうなあ。凡人には無理だろなあ
で、甲斐バンドと同じように別れたのかと
GUTSも素晴らしいが、ラブジャックは
ほんとに捨て曲なしで、詩・メロ・アレンジ・
ボーカルのすべてが研ぎ澄まされてる気が
する。なぜ東芝EMIは売り切らなかったか?
時間をかけて仕上げたんだろうけど、
その突き詰め方にヤッチはついていけなかった
んだろうなあ。凡人には無理だろなあ
で、甲斐バンドと同じように別れたのかと
2024/06/17(月) 21:39:02.48ID:8Q1lgn1T
2024/06/17(月) 22:37:47.26ID:XgTSwuj0
2024/06/17(月) 23:39:58.04ID:d4tP3sTU
>>913
飯島愛にいちいち甲斐くんとか呼ばれてそのうちキレるんじゃないかとハラハラしてたら終始ヘラヘラ笑っててちょっとホッとしつつかなり幻滅した
飯島愛にいちいち甲斐くんとか呼ばれてそのうちキレるんじゃないかとハラハラしてたら終始ヘラヘラ笑っててちょっとホッとしつつかなり幻滅した
2024/06/18(火) 00:19:37.12ID:zEBphtz1
飯島さんは裏でべったりご挨拶してるタイプだから許される
922NO MUSIC NO NAME
2024/06/18(火) 00:40:52.49ID:8/D4sC7J KAIFIVEヒストリー、最前列で見た。
前から3列目だったのに、会場着いたら
撮影用に2列取っ払われてた
いきなりHEROで始まり、大拍手で
終わったあとに長い静寂、はたと甲斐が
振り向き大きなジェスチャーで「お前だよ!!
」と
指差した先には・・・
宇宙服にサングラスかけたシンセ担当の
あんちゃんが棒立ちで観客を見ていた
確か「オイッ!!!」って甲斐が叫んだと
思う。
慌てて鍵盤に指を当てシンセの低い旋律のあと
バラード調のポップコーンだった
あの若いの、相当やられただろうな
それ以降、見ていない
前から3列目だったのに、会場着いたら
撮影用に2列取っ払われてた
いきなりHEROで始まり、大拍手で
終わったあとに長い静寂、はたと甲斐が
振り向き大きなジェスチャーで「お前だよ!!
」と
指差した先には・・・
宇宙服にサングラスかけたシンセ担当の
あんちゃんが棒立ちで観客を見ていた
確か「オイッ!!!」って甲斐が叫んだと
思う。
慌てて鍵盤に指を当てシンセの低い旋律のあと
バラード調のポップコーンだった
あの若いの、相当やられただろうな
それ以降、見ていない
2024/06/18(火) 02:23:59.96ID:t1OBC3Xf
レインて「レイン」の言葉が出ないのね実はなぜか、それで題名はレイン
「霧雨のなかを歩いた」て歌詞はあるからそれでレインかと思うが
歌詞みたらサビでCall my nameてあるけど、あそこもてっきりcall my rain
だと思っていた、題名レインだしcall my nameだと一回でわかった
人いないだろう
「霧雨のなかを歩いた」て歌詞はあるからそれでレインかと思うが
歌詞みたらサビでCall my nameてあるけど、あそこもてっきりcall my rain
だと思っていた、題名レインだしcall my nameだと一回でわかった
人いないだろう
924NO MUSIC NO NAME
2024/06/18(火) 06:42:03.98ID:4dDe+M0H 最初、聴いた時は
「Call my name」じゃなくて
「こんなレイン」だと思っていた(笑)
「Call my name」じゃなくて
「こんなレイン」だと思っていた(笑)
925NO MUSIC NO NAME
2024/06/18(火) 07:31:27.34ID:R50ayCgz 俺は
コーモンネー(Common name)
に聴こえた
コーモンネー(Common name)
に聴こえた
926NO MUSIC NO NAME
2024/06/18(火) 12:01:40.32ID:EU8L4MYa 2024年
10/26(土)広島・HIROSHIMA CLUB QUATTRO
10/27(日)香川・高松festhalle
11/4(月・休)北海道・Zepp Sapporo
11/17(日)愛知・Zepp Nagoya
11/23(土・祝)福岡・Zepp Fukuoka
11/24(日)大阪・Zepp Osaka Bayside
12/1(日)東京・Zepp Haneda(TOKYO)
12/7(土)静岡・Live House浜松窓枠
12/14(土)宮城・SENDAI GIGS
12/29(日)神奈川・川崎 CLUB CITTA
全会場 開場 16:00/ 開演 17:00
<チケット料金>(消費税込み/ドリンク代別)
●10/26広島・10/27香川・12/7静岡
オールスタンディング \12,000
●11/4北海道・11/17愛知・11/23福岡・11/24大阪・12/1東京
前方VIPスタンディング ¥15,000
1F後方自由 ¥12,000
2F指定 ¥12,000
10/26(土)広島・HIROSHIMA CLUB QUATTRO
10/27(日)香川・高松festhalle
11/4(月・休)北海道・Zepp Sapporo
11/17(日)愛知・Zepp Nagoya
11/23(土・祝)福岡・Zepp Fukuoka
11/24(日)大阪・Zepp Osaka Bayside
12/1(日)東京・Zepp Haneda(TOKYO)
12/7(土)静岡・Live House浜松窓枠
12/14(土)宮城・SENDAI GIGS
12/29(日)神奈川・川崎 CLUB CITTA
全会場 開場 16:00/ 開演 17:00
<チケット料金>(消費税込み/ドリンク代別)
●10/26広島・10/27香川・12/7静岡
オールスタンディング \12,000
●11/4北海道・11/17愛知・11/23福岡・11/24大阪・12/1東京
前方VIPスタンディング ¥15,000
1F後方自由 ¥12,000
2F指定 ¥12,000
2024/06/18(火) 15:45:12.52ID:cGbBU0nt
【音楽】大阪の次は福岡で公演…「推し」が来ない! コンサートやライブの「広島飛ばし」なぜ? 実態を探った [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718681725/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718681725/
2024/06/19(水) 03:49:25.63ID:ymwnE3Wn
929NO MUSIC NO NAME
2024/06/19(水) 17:37:29.76ID:/v8dWYZA レインって、なんかステージ見てて退屈なんだよな
ブルーレターもそんな感じ
オリジナルはいいけど、ライブでは退屈な曲が結構ある
ブルーレターもそんな感じ
オリジナルはいいけど、ライブでは退屈な曲が結構ある
930NO MUSIC NO NAME
2024/06/19(水) 17:48:29.17ID:MNHnc/hK 月末のファンクラブイベントまだチケット追加販売してるじゃん
本当に大丈夫なのこれ?
本当に大丈夫なのこれ?
2024/06/19(水) 18:09:40.77ID:c4vDcufI
>>929
わかる
わかる
932NO MUSIC NO NAME
2024/06/19(水) 18:40:30.45ID:MNHnc/hK >>929
甲斐の曲がオリジナルよりライブのほうが圧倒的に良いことは多くの人が認めるだろうが、その二曲はその数少ない例外だね
BLUE LETTERはボブクリアマウンテンのミックスがすごすぎる
初めて虜に針を落とした時の衝撃は忘れられない
最近はあんまりやってくれないが無法者の愛も同じく、オリジナルが良すぎてライブではイマイチ
レインもオリジナルが良すぎて、特にイントロと感想のギターが良いんだよな
初めて聞いた時この弾き方はまさかデヴィッドTウォーカー!?と思ったが普通に椎名和夫だった
なかなかライブではあの演奏を再現することができない
甲斐の曲がオリジナルよりライブのほうが圧倒的に良いことは多くの人が認めるだろうが、その二曲はその数少ない例外だね
BLUE LETTERはボブクリアマウンテンのミックスがすごすぎる
初めて虜に針を落とした時の衝撃は忘れられない
最近はあんまりやってくれないが無法者の愛も同じく、オリジナルが良すぎてライブではイマイチ
レインもオリジナルが良すぎて、特にイントロと感想のギターが良いんだよな
初めて聞いた時この弾き方はまさかデヴィッドTウォーカー!?と思ったが普通に椎名和夫だった
なかなかライブではあの演奏を再現することができない
2024/06/19(水) 20:43:03.37ID:zfChKa1o
俺は日常で何か気合いを入れたい時の声は
ギャラウェイ!!にしてる
甲斐ファンならだいたいそうだろ?w
ギャラウェイ!!にしてる
甲斐ファンならだいたいそうだろ?w
2024/06/19(水) 21:02:48.29ID:c4vDcufI
もう社会的地位もある年齢だろ?
聴かれると全てを失うぞ
聴かれると全てを失うぞ
935NO MUSIC NO NAME
2024/06/19(水) 22:43:01.88ID:hyudDq6Z 牛丼並みと卵とおしんこ、ウエスケン
936NO MUSIC NO NAME
2024/06/19(水) 23:06:48.80ID:gWC9v0zR じゃあここで失礼しまーす。ギャロウェィ。
937NO MUSIC NO NAME
2024/06/20(木) 05:41:07.18ID:DuvMxbDQ ギャロウェイ
ウェスケン
ウェ〜イ
チューメイッ
アウウェ〜イ
声には出さないが、心の中では叫んでるよ
ウェスケン
ウェ〜イ
チューメイッ
アウウェ〜イ
声には出さないが、心の中では叫んでるよ
938NO MUSIC NO NAME
2024/06/20(木) 12:34:26.25ID:AvAOCF5U バ甲斐語
2024/06/20(木) 17:36:27.16ID:dJ1AO1T6
オープニングで、オレンジジャケットで
キラーストリート?
80何年のライブ?
大阪城ホールで見た。
ウーベェイ!♪
キラーストリート?
80何年のライブ?
大阪城ホールで見た。
ウーベェイ!♪
940NO MUSIC NO NAME
2024/06/20(木) 18:55:53.38ID:FgulbGC/ イエスカフェ ホー ホー もお忘れなくw
2024/06/20(木) 22:35:44.80ID:rqbjBB5K
ウッーベイと言えば
ファイナルコンサートツアー
PARTYの
ナイトウェイブだよな
あの曲にウッベイーはよく似合う
ファイナルコンサートツアー
PARTYの
ナイトウェイブだよな
あの曲にウッベイーはよく似合う
942NO MUSIC NO NAME
2024/06/21(金) 03:11:58.98ID:yh3h48R5 若かった頃の君と僕の想い出話しでいっぱい
ノスタルジア〜メガロポリスノクターン
ノスタルジア〜メガロポリスノクターン
943NO MUSIC NO NAME
2024/06/21(金) 08:12:34.79ID:pcK27hzV イエスカフェ ホー ホーはほんとに草
これもよく言ってたね
ウッベ〜イはもうナイトウェイヴの歌詞の一部だと捉えてる
これもよく言ってたね
ウッベ〜イはもうナイトウェイヴの歌詞の一部だと捉えてる
944NO MUSIC NO NAME
2024/06/22(土) 07:38:37.39ID:pOeq/3On 甲斐ちゃんをバカにするな〜
945NO MUSIC NO NAME
2024/06/22(土) 07:59:48.88ID:P7UElPzS いやいやファンは喜んでるんだよ
猪木のダーッ!みたいなもん
猪木のダーッ!みたいなもん
946NO MUSIC NO NAME
2024/06/22(土) 12:46:38.34ID:CDEixZkn 甲斐バンド最高
947NO MUSIC NO NAME
2024/06/22(土) 14:28:10.77ID:ecZXl79N YOUTUBEで、「長崎 長岡」と検索すると、、
上から数個目表示で、最近の長岡さんのインタビューが見れるよ
なんか、いまは長崎の公共施設の館長やってるらしい
゜福岡、甲斐バンドで東京行って、いま帰ってきましたって
どっから見ても、そのヘンにいるフツーの気のいいおじさんで
この人があのころ夢中になってた長岡さんだと思うと不思議w
自分も歳とったし当たり前だよね
上から数個目表示で、最近の長岡さんのインタビューが見れるよ
なんか、いまは長崎の公共施設の館長やってるらしい
゜福岡、甲斐バンドで東京行って、いま帰ってきましたって
どっから見ても、そのヘンにいるフツーの気のいいおじさんで
この人があのころ夢中になってた長岡さんだと思うと不思議w
自分も歳とったし当たり前だよね
948NO MUSIC NO NAME
2024/06/22(土) 19:46:02.99ID:HZv1CzWf 普通の優しそうなおじさんだよね
2024/06/23(日) 11:52:03.01ID:X0J3NZy+
BS歌えるJpop再放送で僕は気づいてしまった
甲斐さんは天龍源一郎に似ていると
甲斐さんは天龍源一郎に似ていると
950NO MUSIC NO NAME
2024/06/23(日) 12:40:56.18ID:nKsNCOKl 髪型はちょっと似てるけど、顔は違うだろ
2024/06/23(日) 13:29:41.10ID:d1ycZClL
中村八大さん
952NO MUSIC NO NAME
2024/06/23(日) 17:03:44.20ID:XnuDccev 最近の大友康平の顔を見ると
バカボンのパパに見えてくるわ(笑)
バカボンのパパに見えてくるわ(笑)
953NO MUSIC NO NAME
2024/06/23(日) 19:25:20.61ID:NwqU9Wk2 リビングレジェンド
2024/06/23(日) 19:55:00.18ID:6hPnbyXN
>>952
醜悪さが増してゆくな
醜悪さが増してゆくな
2024/06/23(日) 21:46:13.09ID:F8gs8qg3
ミストかスーパーハードスプレーか知らんがガチガチに固めたライオン髪に萎え
大顔にデカグラサンも萎え
大顔にデカグラサンも萎え
956NO MUSIC NO NAME
2024/06/24(月) 00:43:47.73ID:+FvvMjt5 大友康平は病気で鼻が肥大化しちゃってるから、ちょっとかわいそうだよね
2024/06/27(木) 13:39:20.95ID:kr96AwU2
ビルボードいつまでやるつもりなんだろ
10年の節目で終わってくれないかなあ
2ステージで中途半端な演奏をされるよりも1回2時間きっちりホールでやってほしい
10年の節目で終わってくれないかなあ
2ステージで中途半端な演奏をされるよりも1回2時間きっちりホールでやってほしい
958NO MUSIC NO NAME
2024/06/27(木) 16:02:13.55ID:4AY1hsqT 6.30のファンミーティング?って何すんの
ライブ
トークショー
10000も払って?
ライブ
トークショー
10000も払って?
2024/06/27(木) 22:59:40.97ID:vnyyhhGc
この間、無料のBS松竹東急チャンネルで
「海援隊 50周年コンサートライブ」やってたよ
たぶん東京の中ホールみたいな場所満員御礼
海援隊もメンバー変えずやってきていまがもしかして一番仲いいって語ってた
歌7割とトーク3多くらいかな
甲斐さんもトークライブとかやったらどうだろう?
「海援隊 50周年コンサートライブ」やってたよ
たぶん東京の中ホールみたいな場所満員御礼
海援隊もメンバー変えずやってきていまがもしかして一番仲いいって語ってた
歌7割とトーク3多くらいかな
甲斐さんもトークライブとかやったらどうだろう?
960NO MUSIC NO NAME
2024/06/28(金) 07:44:28.23ID:vfv9fV5/ 6.30の「スペシャルゲスト」が誰が来るか予想
1. 中島みゆき
2. 押尾コータロー
3. ぐっさん
4. 船越英一郎
中島みゆきなら大当たり、十分チケット代の元がとれる
1. 中島みゆき
2. 押尾コータロー
3. ぐっさん
4. 船越英一郎
中島みゆきなら大当たり、十分チケット代の元がとれる
2024/06/28(金) 08:19:06.89ID:4gaRfV+R
6.30の「スペシャルゲスト(ちょっとシブいかw)」部門が誰が来るか予想
1. 高中正義
2. 後藤次利
3. 島健
4. 萩原メッケン
1. 高中正義
2. 後藤次利
3. 島健
4. 萩原メッケン
962NO MUSIC NO NAME
2024/06/28(金) 12:06:48.11ID:GnlRqXj+ 江國香織さんだよ
963NO MUSIC NO NAME
2024/06/28(金) 12:35:40.91ID:QG2JbS51 来たとしても、せいぜい船越と押尾くらいだろ
2024/06/28(金) 15:02:51.95ID:4gaRfV+R
「50周年トーク&ライブ」@江戸川区民ホール これなら行ってやる
1. 亀和田武
2. 新野新
3. 浜田省吾
4. 烏丸せつこ
1. 亀和田武
2. 新野新
3. 浜田省吾
4. 烏丸せつこ
2024/06/28(金) 17:57:51.67ID:vMaC6pNL
小林よしのりや秋本治との関係ってもうないのかな
もし明後日出てきたら面白い
もし明後日出てきたら面白い
966NO MUSIC NO NAME
2024/06/28(金) 19:49:06.86ID:qsVNDVUT 6.30の「スペシャルゲスト」が誰が来るか予想
1. 中島みゆき
2. 長渕剛
3. 松任谷由実
4. 松本人志
中島みゆきなら大当たり、十分チケット代の元がとれる
1. 中島みゆき
2. 長渕剛
3. 松任谷由実
4. 松本人志
中島みゆきなら大当たり、十分チケット代の元がとれる
2024/06/28(金) 23:18:40.34ID:SuE7seSD
中島みゆきとはもうとっくの昔に決別してる
洋楽対訳丸パクリを知ったみゆきが「恥ずかしい人がいる」
みたいなコメントを残して縁切り
最後の嫌味で『仮面』
洋楽対訳丸パクリを知ったみゆきが「恥ずかしい人がいる」
みたいなコメントを残して縁切り
最後の嫌味で『仮面』
968NO MUSIC NO NAME
2024/06/29(土) 04:33:44.68ID:ApOuBRn/ おあいにくさま 何を期待してたの
甘い慰め 無言のぬくもり
そんなに震えて 何を怯えてるの
あれはあんたの正体じゃないか
知ったことじゃない あんたの痛み
勝手に底まで 落ちぶれるがいい
羽振りの良かった時代のように
思い上がった口をききなさい
己れを知らない 子供のように
なんでもできそうな 口をききなさい
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった
頃から 近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
捨てゼリフ無しじゃ 町を出られやしない
そして誰でも内緒で戻るよ
下りの坂なら 落ちる先は海
そうさ あんたの生まれた町へね
惨めな歌なんかブルースシンガーに
くれてやるがいい 捨てちまうがいい
ぼろぼろになって 獣がむせぶ
失うものは もう何もない
ぼろぼろになって 獣が眠る
あたしは邪険に 抱きしめる
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった
頃から 近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
ぼろぼろになって 獣がむせぶ
失うものは もう何もない
ぼろぼろになって 獣が眠る
あたしは邪険に 抱きしめる
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった
頃から 近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
甘い慰め 無言のぬくもり
そんなに震えて 何を怯えてるの
あれはあんたの正体じゃないか
知ったことじゃない あんたの痛み
勝手に底まで 落ちぶれるがいい
羽振りの良かった時代のように
思い上がった口をききなさい
己れを知らない 子供のように
なんでもできそうな 口をききなさい
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった
頃から 近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
捨てゼリフ無しじゃ 町を出られやしない
そして誰でも内緒で戻るよ
下りの坂なら 落ちる先は海
そうさ あんたの生まれた町へね
惨めな歌なんかブルースシンガーに
くれてやるがいい 捨てちまうがいい
ぼろぼろになって 獣がむせぶ
失うものは もう何もない
ぼろぼろになって 獣が眠る
あたしは邪険に 抱きしめる
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった
頃から 近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
ぼろぼろになって 獣がむせぶ
失うものは もう何もない
ぼろぼろになって 獣が眠る
あたしは邪険に 抱きしめる
ねぇ 覚えてやしないでしょう
あたし あんたが文無しだった
頃から 近くにいたのにさ
近くで見とれていたのにさ
2024/06/29(土) 11:29:42.34ID:Ivjpgbr+
流れをぶった切るけど
で、ニューアルバムは?
「目線を上げろ」は確か2009年だったと
思いますが
今は2024年なんですがwww
で、ニューアルバムは?
「目線を上げろ」は確か2009年だったと
思いますが
今は2024年なんですがwww
2024/06/29(土) 11:48:54.85ID:EziS1atz
駄作と呼ばれてもいいから出す→出してもペイ出来ないから出せない
察せ
察せ
2024/06/29(土) 12:23:29.42ID:CHi7XcI/
明日新作発表があると期待してる
2024/06/29(土) 18:40:55.38ID:4wqS54xA
973NO MUSIC NO NAME
2024/06/29(土) 19:09:40.80ID:ApOuBRn/2024/06/29(土) 19:36:01.82ID:EziS1atz
2024/06/29(土) 21:56:38.39ID:obGD5E/T
まだ何者でもない帯広の中島美雪は
『ガラスの動物園』
を深く深く聴き込んでいた
こんな曲書く人ってどんなん?
中島みゆきになってからも甲斐を追いかけ続け 続けても追いつけない
「目の前のニンジン」
みたいに評してた
がしかし言葉に重きを置く中島みゆきにとって剽窃は許せなかったんだろう
『ガラスの動物園』
を深く深く聴き込んでいた
こんな曲書く人ってどんなん?
中島みゆきになってからも甲斐を追いかけ続け 続けても追いつけない
「目の前のニンジン」
みたいに評してた
がしかし言葉に重きを置く中島みゆきにとって剽窃は許せなかったんだろう
2024/06/29(土) 21:59:20.87ID:obGD5E/T
そして『仮面』
2024/06/30(日) 00:31:26.93ID:1DaFU5/t
中島みゆきの「仮面」が甲斐への嫌味と書いてるやつがいるが到底信じられない
いつ・どこでのコメントなのか、きちんとしたソースを示してほしい
そもそも普通にみんな元ネタを分かった上で甲斐の音楽を聞いてるものだと思ったが違うのか?
リアルタイムで聞いていれば誰でもすぐに分かるものだと思うが
甲斐に限らず全ての音楽には元ネタがある
中島みゆきはそんなに聞いたわけではないが有名な「悪女」も数ヶ月前に出た大滝詠一の「恋するカレン」の録音手法を模倣してるだろ
甲斐が「剽窃」なら大滝詠一、山下達郎、筒美京平などは「強盗殺人」レベルになるだろう
もちろんまともな音楽ファンでそんなことを言う人間は一人もいない
一般に音楽を知らない人間に限ってたまたま似ている曲・元ネタを見つけてパクリパクリって騒いでいるが笑止千万
私は音楽に詳しくないです、って白状しているようなもの
甲斐ファンの音楽レベルはそこまで低くないと信じたい
いつ・どこでのコメントなのか、きちんとしたソースを示してほしい
そもそも普通にみんな元ネタを分かった上で甲斐の音楽を聞いてるものだと思ったが違うのか?
リアルタイムで聞いていれば誰でもすぐに分かるものだと思うが
甲斐に限らず全ての音楽には元ネタがある
中島みゆきはそんなに聞いたわけではないが有名な「悪女」も数ヶ月前に出た大滝詠一の「恋するカレン」の録音手法を模倣してるだろ
甲斐が「剽窃」なら大滝詠一、山下達郎、筒美京平などは「強盗殺人」レベルになるだろう
もちろんまともな音楽ファンでそんなことを言う人間は一人もいない
一般に音楽を知らない人間に限ってたまたま似ている曲・元ネタを見つけてパクリパクリって騒いでいるが笑止千万
私は音楽に詳しくないです、って白状しているようなもの
甲斐ファンの音楽レベルはそこまで低くないと信じたい
978NO MUSIC NO NAME
2024/06/30(日) 02:47:53.96ID:3TmU97oo スペシャルゲストは和田アキ子さん希望
979NO MUSIC NO NAME
2024/06/30(日) 03:58:58.12ID:R4A0NKFY 甲斐ちゃんをバカにするな〜
2024/06/30(日) 08:12:47.75ID:/PGtwm2V
たしかにこのスレにはよくあるよな
変な思い込みの批判的な長文w
このスレにはよくあるけど軽く流そうぜ
ウエスケン
変な思い込みの批判的な長文w
このスレにはよくあるけど軽く流そうぜ
ウエスケン
2024/06/30(日) 09:44:57.33ID:s+5f6LG7
和田アキ子に唄わせたい甲斐曲ってなんだ?
・翼あるもの
・一世紀前のセックスシンボル
・涙の十番街
・翼あるもの
・一世紀前のセックスシンボル
・涙の十番街
982NO MUSIC NO NAME
2024/06/30(日) 12:59:05.55ID:YdoJRbb4 和田アキ子がウェスケンやギャロウェイ言ってくれるならナイトウェイヴがいい
2024/06/30(日) 13:42:15.03ID:/PGtwm2V
俺の好きなギャロウェイ
コールドブラッドのエンディングで
一番最後に叫ぶギャロウェイ
横浜赤レンガでも叫んでたなw
一番最後にギャロウェイ!のないコールドブラッドは考えられない
例えるなら
郷ひろみのエキゾチィーーーック…
ジャパン!
の“ジャパン”みたいなものと言えよう
コールドブラッドのエンディングで
一番最後に叫ぶギャロウェイ
横浜赤レンガでも叫んでたなw
一番最後にギャロウェイ!のないコールドブラッドは考えられない
例えるなら
郷ひろみのエキゾチィーーーック…
ジャパン!
の“ジャパン”みたいなものと言えよう
984NO MUSIC NO NAME
2024/06/30(日) 14:21:58.87ID:YdoJRbb42024/06/30(日) 19:17:30.30ID:q1mITZ5C
スペシャルゲストは鶴瓶だろ
2024/06/30(日) 20:11:26.72ID:CLQZ5O3W
2024/06/30(日) 20:16:45.38ID:CLQZ5O3W
削ってるのは命じゃなくて赤えんぴつだったというオチ
2024/06/30(日) 20:26:39.55ID:s+5f6LG7
ぜ、全部が全部パクリな訳じゃないから...
989NO MUSIC NO NAME
2024/06/30(日) 23:52:09.88ID:Q7JpOtUC お元気でご機嫌で絶口調
兼田 海津 松藤
六文銭 浅川マキ 噂 翼あるもの
パンフ・レコード関連はだいたいオクで集めた物多し
ジグソーパズルは欲しかった
兼田 海津 松藤
六文銭 浅川マキ 噂 翼あるもの
パンフ・レコード関連はだいたいオクで集めた物多し
ジグソーパズルは欲しかった
990NO MUSIC NO NAME
2024/07/01(月) 12:07:21.20ID:9kGYrKSh ギャロウェ〜イ!
ウェスケンベイ
やるよ〜ウェスケン
薔薇色の人生
ウェスケンベイ
やるよ〜ウェスケン
薔薇色の人生
2024/07/01(月) 12:28:35.85ID:2k7c2w16
992NO MUSIC NO NAME
2024/07/01(月) 18:16:58.48ID:CkwuCkIe 前から是非やりたかったという六文銭と浅川マキの歌をカバー(鈴木健太登場、噂は松藤も)
秘蔵プライベート写真で故鎌田ジョージが写ってた
秘蔵プライベート写真で故鎌田ジョージが写ってた
993NO MUSIC NO NAME
2024/07/04(木) 15:46:55.53ID:KiGI++y72024/07/04(木) 15:53:46.89ID:o6FdT3oN
ギター壊すのをやめたころには
それら発言も恥ずかしくなってたかな
それら発言も恥ずかしくなってたかな
995NO MUSIC NO NAME
2024/07/04(木) 16:30:54.34ID:ZhXlhEFM とにかく顔がでかい
996NO MUSIC NO NAME
2024/07/04(木) 18:35:40.28ID:j5uBs1lV 71歳のリビングレジェンド
997NO MUSIC NO NAME
2024/07/05(金) 06:29:35.87ID:k2jedcKr998NO MUSIC NO NAME
2024/07/06(土) 12:54:06.86ID:Gb8YeAb1 バ
999NO MUSIC NO NAME
2024/07/06(土) 12:54:40.06ID:Gb8YeAb1 甲
1000NO MUSIC NO NAME
2024/07/06(土) 12:56:15.40ID:Gb8YeAb1 斐
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 18時間 2分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 231日 18時間 2分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【悲報】ゼレンスキーの支持率マイナス100%だった🥹 [616817505]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 【感動】まふまふさん、スタッフが背負った4815万円の借金を肩代わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]