>面白いですよね。方程式と算数の逆算が混ざり、3.14はπや累乗で処理し、線分図のアプローチを使いつつも、因数定理や証明問題では文字式を駆使する。
>見れば分かるかと思いますが、公文数学K20の実力(=鉄緑会数学の中1基礎講座の代数が楽々できるレベルです)ってこんなかんじです。
>そして、数学代数の論理展開力が、中学受験算数を阻害するものではなく、逆に解析力が算数にも寄与することの証左になると思います。

何を言っているのか、さっぱりわからないんだけど…
「3.14は累乗で処理」?、「見ればわかる公文数学Kの実力」?、「数学代数の論理解析力が算数に寄与する証左になる」?…

見えないものでも見えているのかなぁ 人魂とか?