X



【韓国文化】 扇子に描いた韓国の趣 〜高麗から中国、日本などに伝えられた合竹扇(※折りたたみ式扇子)[07/12] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LingLing ★@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:57:07.87ID:CAP_USER
■扇子に描いた「韓国の趣」
ヤン・テソクの「金剛山萬物像」、タワーアートギャラリー提供
http://imgnews.naver.net/image/082/2017/07/10/0000722498_001_20170711103536406.jpg
タワーアートギャラリー14日まで

合竹扇(ハプチュクソン)は高麗で最初に使い、中国、日本などに伝えられたものとして知られている。

私たちの先祖は、合竹扇に詩を書き込んで絵を描いたり、飾り結びなどをつけ、ここに趣が増してそれ自体が作品として評価された。

タワーアートギャラリー(釜山 釜山鎮区 田浦洞)で14日まで開かれる「韓国の趣、扇子-2017扇面藝術展」では、私たちだけの独特の文化として定着した扇子に描いた作品が見られる。

チョン・ウンジェ、コン・ヨンソク、パク・ヘンボ、ヤン・ジョンスクなど韓国画と書道、文人画の分野の34人とキム・ヨンテ、ソ・サンファン、キム・チュルゴン、ソン・ヨンソンなど洋画部門で4人など、全国から40人の作家が扇子画を披露する。

展示作品のうち、ヤン・テソクの「金剛山萬物像」は韓国画特有の淡泊な筆致で、金剛山萬物像の形を扇面に繰り広げる。

中略

タワーアートギャラリーは、国内で唯一、1987年から今年で31回目となり、年々ジャンルの幅を広げて扇子絵画展を開催し続けている。

キム・ヨンテ館長は「今回の展示は、昔のものについての意味を振り返ってみて、先人の知恵と趣を再吟味してみる良い機会になるだろう」と述べた。

ソース 釜山日報(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=082&aid=0000722498

【韓国】 摺扇は「我が国に由来し、日本と中国に伝わった大切な伝統文化」 〜扇子に込められた花の香りに惚れる[06/15]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434380090/
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:58:00.44ID:7XbWfrv1
扇子の起源もかwwwwwwwwwwwwwww
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:58:09.28ID:iL2RcxiT
>>1
折りたたみは日本だ、馬鹿め。
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:58:20.77ID:WMuyJ7vi
またか…
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:59:36.15ID:BRPl7vD8
また始まったか俺ジナル文化
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 13:59:51.40ID:lrj1rGmT
文化もコリエイト
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:00:21.72ID:R8OkMiOQ
 

  _ノ乙(、ン、)_パクリニダw
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:00:56.69ID:BZNzQVbg
例によって嘘ばかり
おまエラが発祥のものと言えば火病とトンスルだろ
ちゃんと宣伝しろよ
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:02:24.52ID:WMuyJ7vi
>>11

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:03:51.98ID:463kc9st
朝鮮発祥の文化なんて何も無いニダ。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:04:00.21ID:Ac+yW6hY
韓国が一人前に慣れないのはこれだよな
全てパクる
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:04:43.51ID:EYEGPSEf
あれもこれもあんなことも韓国が起源
もう外人にもこの悪癖は知れ渡ってるのにね
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:05:52.82ID:Tha0t2Zq
>>1





ね。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:06:29.42ID:tlhCWimG
韓国のキムチが日本に伝わる
その概念に該当するものがないので「キムチ」と呼ばれる

なんで日本に「せんす」と称されるものがあって
韓国起源なんだよ
そのまま無い物が伝わったなら
朝鮮読みとともに伝わるだろうに
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:07:03.41ID:gqEeAChM
朝鮮ではなぜか和扇と呼ばれた。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:07:12.91ID:svDwc6gm
日本が江戸時代だった頃に石器時代やってた国の文化が何だって?
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:07:21.14ID:LwdincrT
今年のジャパンエキスポにもしっかりと韓国勢が紛れ込んでたらしいジャン。
起源捏造するくせに、頼るのは日本文化の祭典w
マジでどうしようもない国だわ。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:07:22.72ID:WToxNCPG
また大嘘ついているw
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:07:23.95ID:3zBn2l0O
扇子の起源主張は割と最近始めたネタみたいだね
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:08:30.54ID:PDkK/uRj
常々申し上げておりますが
扇子の起源は韓国です
本当にカムサハムニダ
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:08:34.47ID:XEkRzuOP
韓国人がまた嘘をつきました
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:08:55.44ID:UHdype5y
起源主張キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:09:18.26ID:463kc9st
何も無い下等土人国だから惨めニダ
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:09:57.53ID:39P5T9+z
韓国人の歴史捏造はとどまるところを知らないな。
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:11:25.67ID:mi/w2Byi
なんて惨めな民族なんだろうな
今の中国はパクるけど昔の文化はすごい国だったからプライドあるのか起源捏造はしてこないんだよな
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:11:55.52ID:tj6FUxRx
この時代に紙漉きの文化もあったって事ですか?
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:11:55.54ID:ILgzxyCm
捏造ウリジナル 文化のないウンコ土人は惨めだな
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:11:59.21ID:tlhCWimG
wiki
歴史

「扇」という漢字は本来軽い扉のことを意味し、そこから転じてうちわのことをいうように
なった。うちわは紀元前の中国で用いられたという記録がある。また古代エジプトの
壁画にも、王の脇に巨大な羽根うちわを掲げた従者が侍っている図があり[1]、日本
では利田遺跡(佐賀県)において、うちわの柄が出土した例がある[2]。このように
うちわは文明発祥時から存在するが、木の薄板を重ねたり、また紙を折りたたんで
製作する扇は日本で発明されたものである。
-----------------------------------------
かりに扇子に絵を描くのが高麗元祖としても
日本ではもともと綴じた木簡に記録をしてたから
高麗から伝わらなくても絵ぐらい描いたろう
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:12:24.74ID:gXf0rEYb
>>23
古代朝鮮は日本の属国だよ
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:12:49.71ID:SHDGRmM9
何時か折りたたみ式の扇子も起源を主張すると思ってたわ
折りたたむというのは折り紙にも通じるものであり
そういう発想は日本独自のもの
韓国なんかは団扇も扇子も関係してないわ アホ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:14:20.42ID:+9c4pBa9
>>24
そうなん?(≧∇≦)
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:14:40.99ID:W2KUTKmk
そんなことよりピョンチャン大丈夫なん?
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:16:04.15ID:tXrPCElp
あいかわらず手ぐせが悪いな。
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:16:05.39ID:463kc9st
独自文化を作れないから半万年属国ニダ。
0048総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:16:10.19ID:E1DNMZHm
>>30
本体の完成度が低すぎるな

百均でも売れないぜw
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:17:17.34ID:fFDJXiDY
>>1
また起源の捏造
扇子は日本からの輸出品だ
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:17:52.79ID:QB0S+Btv
<丶`∀´> <扇子の起源は鮮子ニダ!
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:18:19.86ID:x9MI82hK
昔、大学の研究室にソウル大の先生が交換留学で来たことがある。
離日の際に、下っ端の俺にも「餞別だ」って言って扇子をくれた。
気を遣ってくれて有難かったが、いわゆる土産物だから
どう使ったら良いのか分からん代物だったな(´・ω・`)
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:18:44.26ID:922tPjaE
>>1
またウリジナルw

画像見たがおもくそ日本のタイプじゃんか。
おまえらはドハデな中国寄りのセンスだろうがw
 
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:18:53.48ID:pxcR7koB
うちわは文明発祥時から存在するが、木の薄板を重ねたり、また紙を折りたたんで
製作する扇は日本で発明されたものである。
開閉のできる「扇」を中国発祥とする話もあるが、うちわを意味する「扇」の事を
誤解したものである。
日本では檜扇や紙を折りたたんで製作した「扇」については平安時代以降に
記録や遺物が存在するが、中国大陸においてはそれ以前にこの開閉式の「扇」が
あったという確かな記録もなければ遺物も存在しない。
それ以前の中国の古文献において見られる「扇」とは「うちわ」のことであり、
「扇子」についても同様である。


朝鮮で折り畳みの扇子なんて聞いたこともない。ナンセンスww
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:19:17.82ID:clfp0K+Y
竹も豊富に無いのにwww
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:19:53.32ID:200oTBwZ
> 私たちだけの独特の文化として定着した扇子に描いた作品が見られる。

扇に書いた「作品」が独自の文化と言ってるので、本格背乗りはまだだろう
その「作品」自体も、色つき水墨画となにが違うのか、いささか疑問だが
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:20:20.20ID:pO/A6EYE
お座敷芸でマンコでセンスを開く、とかなら認めてやる
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:20:28.55ID:6QxBg+cv
 
 
 
 
劣等クズ民族バカチョンってww
 
 
 
 
 
 
 
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:20:43.83ID:pxcR7koB
朝鮮人ってホントにプライドが欠如してるな。
証拠も示さずに、よくここまで破廉恥なことが平気で言えるものだ。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:20:47.99ID:oKrLrxX5
とりあえずコリエイトかなと思いながら読んでる。
まぁ、コリエイトだった。
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:21:53.88ID:q1tqRWMd
そもそも扇子の起源のそのまた起源は木簡だ
(中国)木簡→メモ用の小さな板→(日本)笏→檜扇→(この辺でメモの用途がなくなる)紙扇

だから字や絵をかくのは、むしろ本来の使い方
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:21:59.57ID:46Zb8pKE
>>1
なお、いつものように物的根拠は一切なし
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:22:00.24ID:18keuXOH
この扇子は日本のもので、韓国の文化じゃないです。

製紙技術も染料を作る技術も皆無だったのに、日本式の扇子に水墨画とか笑わせないで下さい。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:22:17.02ID:AICDwszI
【審議結果】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)>>11(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:22:41.51ID:NduXoink
make no sense
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:23:00.14ID:PcicFvwG
>>49
チョン国では、そう教えているのか?w

曲げ木は、古代から船の船体を板を張り合わせて作る際に加熱などして曲げているな。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:23:17.98ID:D+avq7/Y
韓紙ってのはゴワゴワでバキバキなんでしょ
それで扇子を作ってたなんて凄いや
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:23:18.32ID:18keuXOH
日本が併合するまで、一部では石包丁も使われてた様ですね?

木工に必要な刃物の用意すらできないのに何言ってるんだかって話です。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:24:18.56ID:6ae668np
文化が発展するためには産業という裾野が必要なんだよ。
韓国のウリジナルには全て裾野が存在しない。
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:24:47.83ID:uHGhod2/
うちわだったら起源が古すぎてバレないかもしれないから、そっちにしとけ
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:25:15.65ID:18keuXOH
>>49

日本では江戸時代とか、普通に木の樽とか木製の水車とかあったけど?w

日本から水車バラして持ち込んで、一度も組み立てられなかった恥ずかしい国ではそういう認識しかできないのでしょうねw
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:25:17.94ID:sDSESaN9
下手くそな絵だなw
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:25:38.07ID:iL2RcxiT
>>49
さすがに釣りでも無理があるだろ。
樽ができないじゃん、欧州で。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:26:05.82ID:200oTBwZ
というか、高麗に顔料あったの?
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:26:09.77ID:szGDjwoT
折り紙も韓国が起源だったし何も不思議はないな
実際折りたたみ式扇子は折り紙に通じるものがある
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:26:16.88ID:XPJRfU6k
>>1
で、半万年前の扇子は何処?
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:26:51.74ID:18keuXOH
>>76

あいつ等の書とか水墨画とか、所詮上っ面だけ真似ただけの粗悪品だから

そのレベルで精一杯でしょうねw
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:27:05.71ID:DDiyzN0U
どうせ壁画に描かれているんだろうなw
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:27:45.56ID:18keuXOH
>>81

朝鮮人は木を折り紙みたいに折りたたんで加工すんのかw

おもしろいねw 風車すら作れなかったグミンジョクw
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:27:57.99ID:J6riIXln
その後色々あってウンコ食いになりました
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:28:27.92ID:/PwJx6w2
円も描けんのに
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:28:50.59ID:PcicFvwG
>>81
まあ、不思議なのは、オマエの頭の中身だろう。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:29:21.21ID:/EDd7Z3m
韓国には百年前まで紙が無かっただろ。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:30:02.89ID:WnrVzTs4
山水画は中国だろうが、嘘つき目
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:30:24.54ID:18keuXOH
ケツ拭く紙すら作れないで、ロープでケツ扱いてたのが朝鮮式。

日本は江戸時代からちり紙とか落とし紙は存在している。
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:30:35.97ID:1YoX18kX
(高麗図経より)

画榻扇(えずりせん、えおうぎか?)は、金銀で装飾され、その絵は、山林や人馬や人物が書いてありとても美しいが、高麗では作る事が出来ない。日本で作ったモノという。その衣服や持ち物をみるとそのようである。
杉扇は、日本の杉を使って作る。
白摺扇(白地の扇か?)は、竹の骨に藤紙を張って作る。
松扇は、松の枝の軟らかいところを削って作る。

宣和奉使高麗圖經卷第二十九 供張[二]
畫榻扇
畫榻扇。金銀塗飾。復繪其國山林,人馬,女子之形。麗人不能之。云是日本所作。觀其所?衣物。信然。

杉扇
杉扇。不甚工。惟以日本白杉木。劈削如紙。貫以采組。相比如羽。亦可招風。

白摺扇

白摺扇。編竹爲骨。而裁藤紙?之。間用銀銅釘飾。以竹數多者爲貴。供給趨事之人。藏於懷袖之間。其用甚便。
松扇

松扇。取松之柔條。細削成縷。?壓成綫。而後織成。上有花文。不減穿藤之巧。唯王府所遺使者。最工。
 
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:30:51.43ID:oKrLrxX5
識字率が0に近いのに紙が発展しようがない気がするんだけどねぇ。
残ってるの石碑とかじゃん。
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:32:12.38ID:q1tqRWMd
>>94
100均に工作キットで白紙の団扇や扇子に絵を描こうって商品売ってるから、
似たようなもの使ったんでは?
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/07/12(水) 14:33:11.95ID:B65vmfCP
 
http://www.gstrategy.jp/blog.php?itemid=689

宮脇淳子先生
「それでこのサルフの戦いに朝鮮も援軍で呼ばれるんですが、
 なんせ属国なので朝鮮軍が参加して、明軍と朝鮮軍が後金と闘うんですが、
 この時の朝鮮軍が紙の鎧を着ていた。」

倉山満先生
「なるほど・・・(苦笑)」

宮脇淳子先生
「それで、紙の質が悪くてそれなりに堅いので、
 それなりに跳ね返すし、あったかい。」

倉山満先生
「すいません。。。ペーパーの方の紙ですか?」

宮脇淳子先生
「この本(『韓流時代劇と朝鮮史の真実』)に書いているんですけど。
 満文老檔(まんぶんろうと)という、私と主人の専門なんですが、そこに書いてあるんですが、
 朝鮮軍はとにかくヌルハチの軍がくるとすぐにごめんなさいと言って何も闘わなかったとか。
 自分たちの軍隊にいた明軍を殺して下ったとか。」

倉山満先生
「それどうしようもないすね。」

宮脇淳子先生
「朝鮮軍と一緒にいたせいで明の将軍で亡くなって、
 自殺したと言われている人もいるし。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況