北方墓参、増す負担 平均年齢82歳、思い切実
---
北方領土の元島民らが7年ぶりに国後島太平洋側のラシコマンベツ、植内(うえんない)、
植沖(うえおき)の地を踏んだ7〜10日の北方領土墓参。
団員46人は久しぶりに先祖らに祈りをささげたが、上陸地点が限られ墓地まで数キロ歩く必要があるなど、
平均年齢82歳を超えた元島民にとって負担は年々増している。
昨年12月の日ロ首脳会談で確認した墓参の負担軽減もまだ成果は見えず、
元島民からは人道的配慮を求める声が強まっている。

8日午前、国後島ラシコマンベツの砂浜に小型艇が乗り上げた。
墓地がある丘までは約2キロ。舗装された道路はなく、団員は長靴姿で黙々と波打ち際を歩いた。
息子に手を引かれる人、つえを頼りにする人…。風がなく日陰もない道で、体力が奪われる。

「あー、こわい(疲れた)」。
40分歩いて墓標が立つ丘に到着すると、団員最高齢の92歳、作田喜代志さん=十勝管内音更町=が、
血の気が引いたような顔でへたり込んだ。同行の医師が支えても立てない。
3時間半の滞在を終えると、数人が足の張り、めまいを訴え、2カ所目に訪れた植内は5人が上陸を断念した。
残り:785文字/全文:1252文字
(08/13 07:56)

★ ソースは 北海道新聞 [日本] とか。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/125412

★ 画像。
家族や同行者に助けられながら、ラシコマンベツ墓地を目指す元島民=8日
ttps://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/125/7cbd129000ca6ac422fa676124ff9651.jpg