X



【台湾】土製鋳型と青銅器の再現 台湾で実験の成果発表 福岡県宗像市の鋳金家[9/02] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:36:56.80ID:CAP_USER
【台北・中川博之】春日市で出土した日本最古級の土製鋳型と、その鋳型で鋳造されたとされる青銅器を再現した宗像市の鋳金家、遠藤喜代志さん(67)が25〜26日、台湾・台北市で開かれたアジア鋳造技術史学会に参加し、再現実験の成果を発表した。

参加した専門家たちは「理論的にしか分かっていない古代の鋳造技術を証明した素晴らしい実験だ」と高く評価した。

土製鋳型は2014年9月に春日市の須玖タカウタ遺跡から出土し、日本最古級の弥生時代のものと推測される。一部は欠損していたが、祭祀に使われたとされる剣状の銅戈(どうか)の形が分かる状態だった。

春日市教育委員会の土製鋳型保存処理検討部会メンバーで、芦屋町の芦屋釜の技術を研究している遠藤さんは16年、土製鋳型の再現に挑戦。春日市内の土を使って同じ形の鋳型を造り、銅やスズを溶かした青銅を流し込んで銅戈を再現することに成功した。

学会で遠藤さんの再現実験映像を見た元中国社会科学院考古研究所副所長の白雲翔氏は「映像を見てびっくりした。昔の鋳造技術は、科学分析によって理論的には分かっても実際に鋳造品を再現しないと証明したことにはならない。中国で出土している鏡もぜひ再現してほしい」と話した。

同学会は07年に設立。考古学、鋳造技術、美術史、文化遺産保護、民俗学などの研究者のほか、伝統金属工芸家や鋳造家などの技術者が毎年集まって研究成果を発表している。今回は台湾で初めて開催し、日本、中国、韓国などから約100人が参加した。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/355281/

http://www.nishinippon.co.jp/import/world/20170901/201709010009_001.jpg
遠藤喜代志さん
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:44:37.98ID:jRDt7dKk
韓国も参加! ニダ起源と火病
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:46:51.99ID:VRQq69du
なんの知識もないが古代の鋳造技術とやらを見てみたいな
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:53:10.06ID:XP/YoT/7
遮光土偶のモデルが写真に!
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:53:59.14ID:tROPM7Fn
銅戈(どうか)っていう武器は弥生時代にだけ出土する武器でその後の古墳時代には全く見られない。
言い換えると、九州に文化の中心があった時代の武器だ。畿内に文化中心が移ると省みられない。
空白の4世紀を解くカギなのかも知れない。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:57:54.91ID:avx976cz
何を今更
銅鏡は踏込みと言う技法で 量産されていたのは確認されている、コピーしたのを更にコピー ソレをコピー、、
完成品を砂に押し付けて型を取り そこに流し込んで完成、復元制作もされているよ、
コレを遣ると 少し小さくなって 文様がボケてくる、、だから踏込みと判断されたんよ、
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 18:58:16.43ID:tbaOqZu5
>>1
これだな

https://www.youtube.com/watch?v=9oh-HGnwfEo

弥生・土製鋳型を造る「須玖タカウタ遺跡 土製鋳型再現実験」
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止垢版2017/09/02(土) 19:49:10.56ID:4GwOCaER
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://zuddz.hatenablog.com/entry/article/2764.html mji9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況