中国の「高速鉄道外交」、中止や延期が相次ぐ
2017年07月22日
http://www.epochtimes.jp/2017/07/28027.html
 最新の調査で、中国政府の主導する「一帯一路」経済圏構想のインフラ計画の一環である高速鉄道の輸出戦略は、キャンセルが相次いでいることが明らかになった。
理由は収益計画の不透明さや現地の経済状況にあわないためだと伝えられている。

 英フィナンシャル・タイムスと米シンクタンク国際問題研究センター(CSIS)によると、世界18カ所で約束された中国資本の鉄道建設計画は、総価値1,430億ドル(約14兆円 )に達する。
うち1件が竣工済み、5件が建設中、12件は計画中だ。

 同紙の推計によると、中止されたミャンマー、リビア、アメリカ、メキシコ、ベネズエラでの5件の建設計画の価値は475憶ドル(4.7兆円)に上る。
これは、現在建設中の5件の合計249億ドル(約2.4兆円)のおよそ2倍になる。

 また、計画中の12件に含まれるインドネシア、セルビア、ラオスなどの3件では、現地の電力配給能力に合わないとして、中止される可能性があると指摘した。

 さらに、中止の要因は、中国側の「鉄道外交」に対する不信感との見方がある。2014年、メキシコの中止の決定について、同国のエスパルサ通信運輸大臣は「合法性、透明性を欠く」と述べた。
以下略

-----
プププ、インドネシアはまだ計画中なんだって。