X



◆雑談スレ320◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガラケー記者 ★
垢版 |
2017/11/20(月) 01:04:59.28ID:CAP_USER
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507986129/1-?v=pc
◆雑談スレ318◆プレ金(キム)で水爆/ミサイル最大50%オフ!ム〜ン…
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505277029/
◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502706110/
◆雑談スレ316◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501024160/
◆雑談スレ315◆蓮舫は戸籍、文在寅は無責任
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500119895/
◆雑談スレ314◆金正恩「朴槿恵は俺のものだ、寄越せ」文在寅「いや、俺のものだ」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498757496/
◆雑談スレ313◆貧困調査は性技……もとい正義
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497199463
◆雑談スレ312◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495964475/
◆雑談スレ311◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495369083/
◆雑談スレ310◆新大統領文在寅〜ねんがんの統合韓国を手にいれたぞ!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494418725/

※関連スレ
◆自治議論…298◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509537379/1-?v=pc

◆スレッド作成&継続依頼スレッド★200◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510560179/1-?v=pc
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:08:17.78ID:Dhq5PHtq
あっそう
つまらん
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:40:28.45ID:FBsfK2rV
クッポンって国(クッ)+ヒロポン(ポン)で麻薬やってる様に韓国マンセーを押し付ける韓国人を自虐った韓国のスラングなのな

韓国の場合、使ってる麻薬はヒロポンじゃなくて風船ドラッグだろうと
0011ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 01:55:26.79ID:EbSNWmsA
いちおつ
保守がてら、中世/近世と近代のその境界、過渡期についての小ネタ。
ここでの主役はルター。
定説っぽい教科書内容が実は『神話』だったというネタ。

実はルターは九五箇条の提題を『張り出してない』w

教科書にはこんな風に書いてあったはずだわな。

1517年10月、マルティン・ルターはヴィッテンベルク城の教会入り口に『九五箇条の提題』を張り出し、既存の教会権威への異議を唱える活動を開始した。これが宗教改革のはじまりである。

これ、実は後世に作られたドイツ帝国のプロパガンダw
要は、ドイツって統一が周辺の伝統国と比べて明らかに遅れたんだわ。
統一がなった1871年の時点で、英国やフランスは既に近代化を達成済みで軌道に乗りつつあるくらいの段階。
そこから巻き返しをはかるには、国家としての明確なビジョンとアイデンティティを国民へハッキリ掲示し啓蒙、そして愛国心の発露からの団結が必要だと判断したんだよね。
そこで目を付けたのが、宗派の違い。
ドイツ語圏でありながら統一から除外されたオーストリア、そして宿敵フランス。
その両国はいずれもカトリック。
だから、ドイツ的なものの源流をプロテスタントに求めた。
そして生まれたのが、16世紀からはじまったカトリックとの戦いからプロテスタントの勝利、そして現代ドイツの近代化という歴史観。
これなら、ドイツは周辺カトリック国家と争いながら、17世紀の英国のピューリタン革命より早く近代を『発見』していたという、先行するライバル国より政治哲学的優位性を主張出来る。
そのために、当時の宗教改革の旗手であったルターを近代化黎明期のスーパースターへ仕立て上げるストーリーが必要となった。
そうやって作られた『神話』が、九五箇条の提題というエピソードだったと、そういうこと。

ちなみに史実では、提題は当時の革新的思想家宛てに直接郵送されていた。
別に張り出して革命を呼びかけたってほどではない。
それに、ルター系列の勢力、所謂『古プロテスタンティズム』は、確かに教会の聖書解釈が絶対ではないという権威の否定を行ったうえで、『聖書のみ』が真実とし、そのうえで聖書を自ら読み解くことで真理へ至っていくという、『聖書解釈の自由化』までは提唱した。
ただ、既存の、王権神授などの政治的必要性などから地方領主や王と深く繋がり権威化していた『教会そのもの』までは自由化出来なかった。

信者としての『ヒト』は聖書とともに解放、『革新』したが、そのコミュニティの中心たる教会はあくまで権威主義な硬直状態を『保守』することとなったってこと。
そこの解放、『教会そのものの自由化、民主化』は、思想的にはルターの後継者でありながらよりラディカルな路線に先鋭化した『新プロテスタンティズム』によりなされていったもの。
それが後に、ヒトと場両面でのキリスト教自由化、今風に言えば『信教の自由』に繋がっていく。

但し、ルター自身が明確に貢献したのはその前半部分だけだったんだけどねw
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:56:29.15ID:DlOQjGF8
【急募】チョンモメンの倒し方

あいつら話が通じないから論破は不可能なんだよな
0013ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 02:08:16.28ID:EbSNWmsA
>>12
ホロンをマジ論破したいってこと?
無駄だろw
昨日も、試しにグラサンもどきへ前スレに書いた話みたいな『ガチ理屈』の要約をぶつけてみたが、完全にスルーw
反応さえせず、何時も通りのコピペじみた『主張』を繰り返すだけだったしw
結局『レス乞食そのもの』が目的だろうし、理屈で話しても無意味。
端から無視するしか対処法はないかとw
0014ガラケー記者 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:09:44.51ID:2vHjeP2i
戦国時代の話しも、江戸時代に幕府が言い様に書かせてるのも、あるかもね。
0016ガラケー記者 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:18:38.36ID:2vHjeP2i
秀吉が竹中半兵衛を軍師に迎えた話しは
劉備と諸葛亮に似ている。(漢字合ってるかな?)
0017翻盖手机 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:22:49.90ID:2vHjeP2i
おっと。東亜は「翻盖手机」だった。
久々だから忘れてた。
0018翻盖手机 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:26:41.54ID:2vHjeP2i
今日のマイルチャンピオンSは2着3着でしたわ〜
ペルシアンナイトは考えてなかった(>_<)
0022翻盖手机 ◆U.1Xx/vwMw
垢版 |
2017/11/20(月) 02:31:42.80ID:2vHjeP2i
保守終了〜。ご協力ありがとうございました。
では。またの機会にお会いいたしましょう。
(∪o∪)。。。
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:35:16.83ID:RHpD57f9
ちょっと何言ってんのかわからない
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:44:44.52ID:xixddNxG
よくわかんない
センスがない
0027Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 06:01:30.40ID:KK1LnoQI
>>12
俺も嫌儲にはいったことあるが、それなりに話は通じたよw
話が通じないってすぐいう奴は、話のやりかたを相手にあわせて
変えるということをしてないんじゃないか?
それはともかく、嫌儲のどういうテーマのスレで何を主張したいのか
それも書かないと、どういう方針で行くのかもきめられないよw
0028Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 06:05:09.62ID:KK1LnoQI
前スレでロールが、人民の歴史への登場が近代の夜明けって話をしてたが
民主制についての議論がおこなわれたのは、やはり古代ギリシャが嚆矢で
あるから、民主制は近代において再登場したと俺はいいたいところであるねw
0029Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 06:21:15.74ID:KK1LnoQI
1乙してなかったから、1乙するわ〜1スレ立て乙。

いかなる政治体制においても、言論というのは政治において重要と
いえるが、とりわけ民主制において、言論というのはもっとも重要と
いえよう。民主制においてはもろもろの言論が価値を競って、もっとも
聴衆である一般大衆にすぐれた価値があると判定された言論が
妥当であると判定されて勝利するわけであるねw ただそのような言論に
おいては、大衆、一般市民に対する説得力の有無のみが優先され
言論における真理の追究はなおざりになると、偉大なるプラトンはいった
ものであるねw 言論の勝者と一般に判定されるのは必ずしも真理とは
限らないわけであるねw つまり論破することは議論における目的ではなく
あくまで真理を追究する際に生じる副次的な産物にすぎないという
そういう話になるわけであるな。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:32:23.44ID:Xiin3lp9
>>28
いや古代ギリシャの民主政って『人民』の参政権があった訳ではないのでは
ありゃ人民じゃなくて参政権を持った『市民』ではないかと
今我々が知ってる民主主義と古代ギリシャの民主主義が同じだと思ったら間違い
極端な表現を使うと、「サウジアラビア内でサウド家の王族10000名のみが市民として振る舞える」ような
貴族政をイメージした方が現代日本を基準にするよりまだ実情に近い
0031Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:07:44.93ID:2qCA+3CR
>>30
そりゃー同じ民主主義と言っても、時代によって国によって大きな違いがあることは否定出来ないが
違いがあれば、共通点もあるんで、違いと共通点、どちらに比重を置くかで分析結果も変わるだろうねw
現代のサウジアラビアに近いのは古代ギリシャではスパルタではないか。民主制アテナイでも政治参加が認められたのは男性だけだが
女性の参政についても議論はされてたものだねw アテナイも当初は貴族制だったが、歴史の進展とともに、参政権の範囲が拡大して言ったので
そのような権利の拡大のプロセスというのは、現代の民主制の歴史と似ているといえようw
古代ギリシャの民主制は、最終的に奴隷制を克服できなかったとされるが、それについてマルクス主義は
古代ギリシャは科学や機械文明を発達させることができなかったから、奴隷制を克服できなかったと考えたので
つまりもし古代ギリシャで機械文明が発達してたら、奴隷制は克服できてかもしれないので
それは古代ギリシャの民主制の思想的欠陥ではなく、歴史的限界があったという話になるわけであるねw
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:22:02.07ID:pRRJ42Ix
>>31
アテナイの市民権って、領土拡大に伴う
兵員の増強と、徴税効率的に行うのが根幹で
参政権とかはおまけ。
拡大した先の領地の有力者が、うるさかったんですよ。
「発言権ないとかなんなん?」ってな感じで。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:30:05.65ID:nq2u4dNF
民主主義の話が出てきたからついでに話題に出すけど
韓国の場合は民主主義か衆愚政治かどっちなんだろう?
俺は後者だと思うけど
民意を盾にして政府は何もできませんって、それいちいち国民にお伺いを立てないと政策を何も実行できませんって事じゃない?
0034Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:33:28.54ID:2qCA+3CR
>>32
まあ現代政治に参加する権利である参政権にしても、行使するのは全体の半数くらいで、行使しないひとにとってはおまけのようなものかもしれないねw
それに古代ギリシャの民主制は直接民主制だから、間接民主制より市民の政治参加の度合いは勝ってる部分もあるといえよう。
0036Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:38:32.73ID:2qCA+3CR
政治にあまり関心がない層というのは、どの時代にも一定数は必ずいるわけで、そういうひとにとっては参政権は人生のおまけといえようw
0037Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2017/11/20(月) 07:48:20.47ID:2qCA+3CR
アメリカ独立革命やフランス革命にしても、有色人種の政治参加の権利はほとんど認められなかったわけで
やはり史上最大の民主革命であった日本によるアジア解放の意義を把握せずして
現代の民主主義については理解できないといえようw
0038ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 08:43:12.13ID:EbSNWmsA
>>34
それ、ムチャクチャ鋭いw
間接民主制が最も『理想的』だとも言えるってのは、政治っつーか、前スレの選挙関連で話題にした社会的選択理論で大問題になった。
つーか、社会的選択理論そのものが、ある意味間接民主制に於ける(直接民主制と比較しての)『民意の反映の非効率さ』を問題にしたうえでその解決法を模索したものだとも言えるw
論拠は、Ihkもそれっぽいこと前スレで言ってたような気がするが、ルソー。
ルソー的『人民主権論』では、民主制の『定義そのもの』が直接民主制だったw
だから、ルソー的なものの後継者ならば、本質的には皆『直接民主制派』w
で、その系譜、後継者のうち恐らく最大級の仕事をしてるのが『見落とされた大天才』コンドルセ。
しかし、コンドルセ自身が起草した、ジロント派憲法草案では明らかに『代表制』を採用しているんだがなw
理由は簡単なようでややこしい。
まず大前提。
ルソー流社会契約の信奉者であるコンドルセは、連邦的分割を嫌い共和制を採用した。
ルソー的世界観で生まれる共同体は、『ひとつの分割不可能な共同体』だから、そうでなければいけなかったんだよね。
後は、現実的問題。
連邦制だと、国としての連帯感は弱くなり、他国の侵略からは脆弱となりがち。
欧州みたいな陸続きの土地柄、しかも情勢的に不安定な時代に於いては、確かに共和制が現実的だとも言えたんだよ。
故にコンドルセはこう宣言してる。
『それゆえフランスは共和国として宣言されなければならない、一つの、分割不可能なものとして』
そしてこうも言っている。
『共和国の大きさを考えると、われわれは代表制しか推奨できない』
まあ、そこはルソーからの飛躍なんだが。
そこに関する細かい正当化の議論もあるんだが、細かい話は割愛。
『社会契約論』のかなり深いところの概念使わないといけないから。
ま、簡単に言っちゃうと。
ルソー的共同体には、『一般意志』という概念がある。
俺流解釈で簡単に言っちゃうと、所謂『個』じゃない『公』の考え。
人民が自己利益の追求をひとまず置き『公』に徹した場合に集約されるであろう、最大公約的意志決定。
代表制は、発言者が絞られる故に内容が濃くなる。
そうして、熟議され論点が明確となった議場が辿り着く先が『一般意志』と一致すると仮定しているんだよね、コンドルセは。
但し、ルソー『社会契約論』で該当個所を引用すると
『議場を調和が支配するとき、つまり意見が[満場一致に近づくほど]、一般意志は優勢になる』
本質的には、多数決じゃなく『満場一致』を要求してるwだが、現実的じゃないw
そこは結局妥協点として残っちゃうんだがなw
ま、そこから先の議論、満場一致の代替となる意思決定法が何なのかってのは、コンドルセ自身も答えを出せていない。
まだ続きがあるんだけど、そこは相当長いうえに、アホみたいに数学使うw
ま、別の機会でそのうち話すかと。
ともあれ、直接民主制は未だに『理想』ではあるけど、近代以降の大規模共同体に於いては現実的じゃないと、そういうお話。
0041ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 09:18:48.06ID:EbSNWmsA
>>40
つか、もっと現実的な問題点から、現代社会に於いて直接民主制は『不可能』とも言えるw
例えば東京ドームに一杯人民を集め、そこに『直接民主制』を実行したとする。
収容人数は55000人。
そこで、一人一分の発言機会を与えたら55000分。
一日十時間集会をやったとしても、意見の集計だけで3ヶ月程度かかるw
『結構少ない』55000人、しかも一日十時間なんて非常識な集会時間を設定してもそんなことになっちゃう訳でw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:43:57.81ID:3xyv0dTj
やだ、ひどいスレタイ

>>1ナイス
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:35:01.94ID:z0DuUVP5
糞みたいなスレタイになったのは
>>41
のせいです。
0048例の名無し
垢版 |
2017/11/20(月) 20:36:30.93ID:Duf9QP4L
さすがに げんなりしてきた
 
現代デザインの話するのに、バウハウスの歴史から話されるようなもんだ
0049ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:41.99ID:MtreDQaN
>>48
いや、憲法ってそういうもんなんだよ。
契約書。
それを解説するには、どうしても思想史が必要だから
前スレみたいな話になったんだよ。

で、俺的結論としては。
国の文化解説的なものを憲法に組み込む必要はない。
どうしてもそういうの必要なら、外務省とか文科省が別途パンフレット配布すりゃ良い。それだけの方が無難。
何故なら、憲法は『そう簡単に変えられない』から。
外向けの解説みたいなのを憲法に入れちゃうと、ヘタすりゃ今後永らくの日本の政府方針そのものが『移民前提』に縛られちゃう。
『移民を前提としない』なら、そもそも憲法にそんな改変を加える必然性そのものが無い。
国内向けの解説なら、文科省マター、教育の問題として法律で対応すりゃ良いし。
単なる日本旅行のリピーターってだけなら、そもそも日本との社会契約なんてしない→憲法なんて無縁なはず。
もし必要ならパンフレットとか、もっと何か『強いモチベーションのルール』が必要なら観光地の条例とか、もしくは法律とかを作り旅行者へ周知させるで良いと思う。

後、憲法11条などとの整合性もある。
マクリーン判決から、日本は外国人在留者に対してはフルの権利を与えていない。
憲法そのものが『移民前提』となってしまった場合、そこの解釈も微妙になりかねん。

後もうひとつ。
時代の流れにより、『文化を捨てる』必要性に迫られるときもあるから。
憲法で文化そのものへ縛り加えちゃうと、現実に合わない『文化保護』を将来へ強いてしまう懸念も出てくる。

つまり、憲法にそういう内容を組みこむのは色々マズいってこと。
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:29.09ID:syJrQYad
ぐっぽん、ぐっぽん♪
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:11:39.58ID:4ZSODIyd
>>54
第九十八条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

第百二条
この憲法による第一期の参議院議員のうち、その半数の者の任期は、これを三年とする。その議員は、法律の定めるところにより、これを定める。
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:14:04.35ID:4ZSODIyd
自民改憲草案
(緊急事態の宣言)
自民党改憲案第九十八条
内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、
内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な
自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に
必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、
閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。


緊急事態の宣言は、法律の定めるところにより、
事前又は事後に国会の承認を得なければならない。


内閣総理大臣は、前項の場合において不承認の議決が
あったとき、国会が緊急事態の宣言を解除すべき旨を議決
したとき、又は事態の推移により当該宣言を継続する必要
がないと認めるときは、法律の定めるところにより、閣議
にかけて、当該宣言を速やかに解除しなければならない。
また、百日を超えて緊急事態の宣言を
継続しようとするときは、百日を超えるごとに、
事前に国会の承認を得なければならない。


第二項及び前項後段の国会の承認については、
第六十条第二項の規定を準用する。
この場合において、同項中「三十日以内」とあるのは、
「五日以内」と読み替えるものとする。

102条(憲法尊重擁護義務)
1項
全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2項
国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員はこの憲法を擁護する義務を負う。

なんか問題あんのか?
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:20:12.59ID:4ZSODIyd
>>57
あんたにとって緊急事態とはどういう状態のことだと思う?
俺なら国土全体が騒乱状態になりパニックに陥っている状態を指しているもんだと思う
その中で自民改憲草案はぴったりと戒厳令を今の時代にフィットさせたもんだと思う
0059ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 01:25:42.58ID:B+8ROLF1
>>56
ムチャクチャ問題あるw
緊急事態宣言は、憲法に入れなくとも法律で運用可能。
実際、大半の国はそうしてる。
しかし、それでさえも運用上トラブル多く、批判対象になっている。
ならば、憲法の縛りは伴うにしても改正が比較的容易な法律でやるべき。
それに、災害時には国家より自治体のフットワークの方が重要な訳で、そっちの整備、法律の方ををまずやるべき。
いきなり国家が強権発動したって、自治体までのタイムラグから効率悪すぎる。
つまり、ガチ戦争にでもならん限り無意味なんだよ、その条項は。
102条に至っては憲法の原則を無視してる。
国民が国家に命令してるのに、何で国家が国民へ憲法の尊重を強要してるような形式なんだよw
憲法を尊重すべきは国家。
憲法で国民に命令するなんて論外。
形式おかしいんだよ。
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:34:04.24ID:4ZSODIyd
>>59
憲法の宿痾だろ
あんたが危惧してんのは
国土全体がめちゃくちゃになってんのに
憲法通りには絶対に行かねー
今の憲法、法令で地方自治体の首長が政府による対応を追認すると何故思うんだ?
極端な話だが沖縄を見てみろよ?
政府の決定には従わないが金はくれ
を堂々と要求する自治体だってある
国家を守るためには自治体を黙らせて従わせる強い権限があると示して何が悪い?
102もそう
国民の代表による政府が国民に憲法を尊重することを要求して何か不都合か?
0062ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 01:40:05.93ID:B+8ROLF1
>>61
お前、前スレの俺の話読んだ?
憲法はそういう使い方しちゃダメなんだよ。
国家が権力使って『自治体や国民を従える』必要あるなら、国会の承認もらって法律でやれよってこと。
但し、法律には必ず憲法の縛りが生じるけど。
憲法で『国民が国家へ権力を委託』し、『権力を行使して良い範囲』を予め決めておく。
で、その決められた範疇に応じて国家が政策を行っていく。
また、国会で法律を発布してもらい、それにより権力の実行とその範囲を明確化する。
憲法は基本的に『権力を縛る』もんなんだよ。
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:41:48.89ID:9DEt6/d8
>>56
誰が考えたか知らないが、もし僕がの草案を考えた審議会にいたら、この草案を考えた
奴に助走を付けたドロップキックを見舞い、ダウンしたところでガムテープで纏めた蛍光灯
の束をそいつの体の上に置いて、高さ5mのラダーに登ってそこからフェニックススプラッシュ
を見舞わせ、最後に画びょうとデスソースをそいつの傷口に擦り込んでスリーカウントを取るね。

これ憲法に書く文章じゃねーよ。
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:46:55.35ID:4ZSODIyd
>>62
緊急事態の中で一番やったら行けないことは何?
トップがブレてびびって朝令暮改を繰り返すことだろ?
あんたにとって危険かもしれないが俺は
東日本大震災の民主を見ていて
国家権力の強い主導は時として必要性があると確信してる
変えるならタブーを踏み越える覚悟が必要があり
日本人はそれを超えれる民族であると確信しているのは俺だけか?
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:49:54.18ID:9DEt6/d8
>>61
そういう社会正義の実現は法律でやる事だよ。
そもそも憲法というのは、マグナカルタから端を発するに「権力の暴走を防ぐ装置」なんだよ。
解り易く言うと、今だったらアメリカのトランプが半年前にアラブ諸国に入国した人をアメリカ
に再入国させない大統領令を出したけど、憲法で認められていないからと結局gdgdになったでしょ。

これは如何なる行政、法律でもアメリカ合衆国憲法に違反する疑いがある以上は認められないという
結果でもある。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:51:17.32ID:9DEt6/d8
>>65
国を憂いたければネトウヨの溜り場でやれ。あほたれ。
0068ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 01:55:29.53ID:B+8ROLF1
とりあえず結論として。
98条は『法案』としてならアリだと思う。
具体的規定については議論の余地ありだが、法律ならアリ。
但し、憲法はマズい。
国民公認で『独裁状態』を国家へ保証するような条文、怖すぎw
102条は議論にさえならない。
憲法が国民縛るって、日本政府マジで国民を奴隷化する気かよってw
つか、どんだけMなんだよ、俺ら国民ってw

>>65
その東日本で言われてるんだよ。
まず自治体の権限拡大してくれって。
とりあえず、災害時は現場がある程度独断で動ける身軽さが重要だって、そういう指摘が多々あったんだよ。
さっき言ったように、中央に集権しすぎてから指令待ちが増えると、むしろ被害拡大するから。
そして、この問題は憲法じゃない。
自治関連の法律の問題。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:57:16.84ID:4ZSODIyd
>>67
ではあんたに聞こうか?
あんたにとって緊急事態とはなんだ?
ライフラインが寸断された状態の中で
あんたは何を頼る?
反政府の自治体ならあんたを助けてくれる保証あんのか?
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:58:04.55ID:9DEt6/d8
>>64
この文章を書いた奴は、世界史を中世から学び直す必要があるな。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:59:51.05ID:9DEt6/d8
>>69
それを考えるのが法律だろ。
法律と憲法の区別付かないの?
バカなの??

馬鹿だから付かないのか。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:03:53.46ID:4ZSODIyd
>>68
松龍に絡まれたらびびっているようでは自治体首長で良いのかとは思ったが
もし、地方自治体が指揮を執る裁量云々の前に
地方自治体が潰れていたら?
地方自治体の裁量で自衛隊を臨場させることは災害派遣でだいぶ認められてきたが
更に必要な裁量とはなんだ?
首長が直接戦闘指揮を執る裁量でも欲しいと?
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:06:27.45ID:9DEt6/d8
>>73
>地方自治体が潰れていたら?
有得もしない仮定を持ち出すな。あほたれ。
0076ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:11:17.52ID:B+8ROLF1
>>73
だから、そもそも自民案の『緊急事態』には、戒厳令は含まれてないんだってw
あくまで災害時。
そりゃ首長が不幸にも災害被害で亡くなるケースもあるだろうが、その場合の権限スライドは予め法律とかで決めときゃ良いだろw
まあ、状況次第じゃ国から現場へスタッフ送って権限委任とかもあるかも知れんが、それも別に憲法が必要な訳じゃない。
つか、さっきも言ったけど、自民自身が言ってるんだよ。
『必ずしも憲法規定が必要でない』って。
つまり、98条は蛇足、つかむしろ危険。
国家の強権発動を、国民が契約で『公認』しちゃうことになるから。
法律なら、行き過ぎれば憲法を根拠に『権力の濫用禁止』を国家へ言い渡すことが出来るけど。
0077ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:17:00.99ID:B+8ROLF1
>>75
何かこういうの増えてきたから、一部からウザがられながらも、俺が身の程知らずかつ時代遅れな『啓蒙』をやろうってしてるんだわなw
ホントは、専門家でも何でもない、ましては畑は理系な俺が、『そもそも憲法とは』なんて偉そうに語る資格ないのは自覚してるんだがw
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:21:41.79ID:HuhrR3t6
>>68
日本の法は、平時前提でガチガチですからね
重篤な広域災害時には平時の法が足かせになるのハッキリ判ったのだから、
そのようなケースでは、一部でも一時的に法の縛りを解除する仕組みが必要
その辺の事を憲法に明記することが必要なのです
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:32:23.72ID:9DEt6/d8
>>78
ネトウヨは救い様のないバカだというのは学習したがな。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:35:40.10ID:9DEt6/d8
>>77
それ以前に議論する上での前提条件となる知識が圧倒的に足りない。
でもって、それ憲法でやる話じゃないし、法律で書く事を憲法に無理矢理組込む危険性を
全く知らないのを指摘すると、皆が一丁前の国士様(皮肉)になるから尚更性質が悪い。
0082ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:35:44.72ID:B+8ROLF1
>>79
憲法に明記するのは避けた方が良いってのが俺の意見。
根拠は上に書いた通り。
まあ、確かにそこは本職の憲法学者さんでさえ『憲法に書いた方が』って意見もある、かなり割れる見解だが。
但し、自民案なら答えは簡単。
書かなくて良いw
だって、『戒厳令じゃない』って明言しちゃってるんだし。
戦争はともかく、災害対策レベルなら原則通り法律で対処するべき。
そういや、フランスでオランドが同時多発テロに対して『緊急事態宣言』出したことあったよね?
あれも『法律』。
フランス憲法には、ガチで憲法に『非常事態宣言』の規定あって、それ発動すると大統領『独断』が可能になるんだけど、それは使わなかった。
因みに、それの発動は史上一回だけ。
ド・ゴール政権下で、植民地アルジェリアが内戦状態になったときだけ。
憲法に規定あってさえ、わざわざ下位の制限付き法律設定し、そっちを使うような慎重さが求められるんだよ、憲法根拠の『独裁発令』ってのは。
国家において歯止めである憲法がマジで無効化されかねないから。
0083ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 02:45:07.56ID:B+8ROLF1
>>81
つか、5ちゃんニュース系一般の風潮として、本職の憲法学者とか見下しすぎw
俺の理屈なんて、ぶっちゃけそういう先生らの意見ミックスした『パクリ』『複製品』なんだけど、オリジナルの鋭さはもちろんこんなもんじゃない。
意見に賛否はともかく、『原則論の凄み』を知ってる人の見解ってのは独特の怜悧さがあるんだよな。
そういう人の意見を、バイアスで弾かずちゃんと聞くべきだと思う。
0085判断力批判 アンチバーバリー
垢版 |
2017/11/21(火) 09:03:09.95ID:KbrWoAAD
>>83
そいつらは憲法学者の意見に触れたことすらないんだよ
安倍もその同類
芦部なんて人は知らないとか開き直っているのだから

憲法学者は話にならない、頭が固まっている
時代遅れの憲法は変更して当然

と言いつつ、憲法学者の主張の中身に言及することなくそれらしいことを言って根拠なき自説を正当化しているだけ


そもそも憲法を変更するかしないか以前に、国民のほとんどが憲法の本質を理解するために必要な知識や教養を持っていない、あるいは忘れている
憲法の議論も一部の知識層のみで共有されるだけ
だから芦部なんて知らないなんて平気で喋っても安倍に疑問を持つやつはいない

国民から忘れ去られた憲法なんて機能してないと言っていいのではないか?
0086ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 09:07:59.13ID:AxWDqH8G
最新CPUのcoffee lakeコアのノパソがなんとこのお値段で!
Intelグラフィックチップも4K対応に!!
これはもう買うしかない!!!限定4000台!!!!
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbb504h/
0088ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 11:57:43.51ID:AxWDqH8G
>>87
実際、買おうかどうか悩んでます。
しかし、この後の8K時代到来・FRAM発達が来るかと思うと・・・怖くて手が出ないwww
0093ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 15:24:16.78ID:AxWDqH8G
>>90
どういうことなんだぜ。
先生なら絵を描けばいいじゃないか。
0094ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:19.79ID:44P5CWw2
>>93
『法に違反したのは反省してるが資料目的で』っていう言い訳もまだ出来そうな気がするけど、ただ今回は『未成年の女の子が好きだから』って自白付きらしい。
ま、よっぽどヤバい、言い訳しようのないのが混ざってたりしたのかな?
つか、どういう経緯で発覚したんだw?
0095ムギ ◆mugiVMrma.
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:47.37ID:AxWDqH8G
>>94
>『未成年の女の子が好きだから』
文学的表現で小難しく芸術的に発言すればよかったのに。
例えば「子供には天使の翼がはえているという。
     それを知覚し表現するためには、裸の状態であることが望ましい。
     とくに、後ろから太陽の光が差し、後光を浴びた状態だと最良と聞く。
     その瞬間を絵にしたかった。」
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:35.42ID:9quoon72
国民の憲法擁護義務ってイタリアやドイツにもあるのに知らないんだな

ま、俺はいらんと思うけど、目くじら立てるほどのもんじゃない
GHQ憲法をなんで俺らまで擁護しなきゃいけないんだってのはあるけど
あと財政均衡の条文もいらない

あとは改憲案はどうでもいい
ぶっちゃけあの自民案がそのまま通っても火病起こすのは憲法学者と中韓くらいで世の中大して変わらん
今更言論統制がーといってるのはオオカミ少年としか思えない
0097ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo
垢版 |
2017/11/21(火) 15:41:25.77ID:AyqXKbBL
>>96
98条と102条並べたときが、一番ヤバいよw

ま、例えばドイツの場合はワイマール憲法がナチスに無効化されたって反省から、『立憲』と『民主』の両軸では明らかに『立憲』の方に主軸があるんだよ。
ある意味矛盾は織り込み済みで。
日本にそうする必然性はあるの?ってこと
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:45:24.49ID:9quoon72
誰かさんが大好きな憲法学者の佐藤幸治
「憲法制定者である国民が憲法を尊重擁護すべき立場にあるのは当然のことで、99条はその当然の前提に立つと解するのが一般的であるといえよう。じっさい外国の憲法の中には、国民の憲法遵守義務を明示するものも少なくない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況