X



日本の習慣は難しい! ラーメンはすすって食べて良いのに、他はダメなの?=中国報道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★2017/12/02(土) 22:34:00.73ID:CAP_USER
サーチナ2017-12-02 22:12
http://news.searchina.net/id/1649052?page=1

 日本には日常生活において様々な礼儀作法が存在する。中国の日常では日本ほど礼儀や作法が重視されないため、中国人から見ると、日本の礼儀作法はとても面倒くさいことだと感じるらしい。いずれにせよ、中国人は日本人に対して「礼儀や礼節を重んじる国民性」というイメージを持っている。

 日本ではラーメンやうどん、そばなど麺類を食べる時に時には「音を出してすすって食べる」のが一般的だが、中国人にとって麺類をすすって食べることが「礼儀や礼節を重んじる国民性」と矛盾しているように見えるようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、ラーメンを食べるときに音を立てる日本人が理解できないと伝える記事を掲載し、日本の特殊な習慣について紹介している。

 欧米では食事の時に音を立てて食べるのはマナー違反であり、これは中国でも同様だ。記事は、日本人は礼儀や礼節を重視し、マナーにも気を配る国民でありながらも、ラーメンやうどんを食べるときに音を立てるの不可解だと指摘。一方、これは日本独特の習慣で、「店主の仕事が素晴らしいということを表現するため」に音を出していると紹介、日本では子供から大人まで麺類を食べる際には音を立てて食べることを紹介した。

 また、日本人の感覚としては、麺類を食べる時にすすって食べなければ、麺をスープに絡めて食べることができないと考えているとし、ラーメンなど一部の麺類を食べる際に音を立てることは日本で「例外的」に認められていることだとしている。最後に記事は、それぞれの国で習慣は異なり、多くの国で食事の際に音を立てることはマナー違反だが、日本では麺類を食べる際には音を立てて食べるものなので、日本で麺類を食べる際には音を立てて食べようと読者に進めている。

 記事が指摘しているとおり、日本でも音を立てて食事をとることは行儀が悪いとされている。音を出してすすって食べて良いのはうどんやそば、ラーメンなどに限定された話であり、パスタは一般的に音を立てないのがマナーであるため、中国人にとっては余計分かりづらいようだ
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:37:22.42ID:fbN4EoEV
また.はじまった..
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:40:34.05ID:rkb2+fxE
音を出してすすって食べたら汁がはねて服にかかるだろ
そんなことするのは全身GUとかの底辺だけ
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:41:13.40ID:FG88EO+R
IMF GDPデータ、million USD
2004             2008            2012            2016
1  米国 12,274,925 1  米国 14,718,575 1 米国 16,155,250 1  米国  18,624,450
6  中国 1,966,223  3  中国 4,604,285  2 中国 8,570,348  2  中国  11,232,108
2  日本 4,815,772  2  日本 5,037,910  3 日本 6,203,213  3  日本  4,936,543
11 韓国 764,892   15  韓国 1,002,219 14 韓国 1,222,807  11 韓国  1,411,042
はーい、言い訳ばかりで、怠けて伸びてないお友だちは誰かな?
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:42:40.66ID:TJzvVZ8R
食べる時に音が出やすいものは逆に音を出して
美味しいから勢いよく食べてるんですよというアピール
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:43:47.08ID:Ex4Wx2OM
お茶漬けもすすって食べる
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:43:57.10ID:1UyBbcTr
そもそもラーメン、そば、うどん なんて食べません
あんな炭水化物の塊のようなものw
食べたら確実に早死します
30、40歳くらいまでならなんとかなりますけど
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:45:06.29ID:mjP5C0+h
ラーメンくらい好きな方法で食えってだけ
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:46:18.77ID:Pb/2PGrM
ルールなんてそれぞれだ
そこまで不快な音に聞こえなかったんだろ
気にしなければ気にならない
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:46:23.27ID:QBSsqPXK
となりで啜ってるやつがいたらそれ以上に汚く食う

上品に食ってるやつがいたら音は立てないそれが日本人
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:47:48.67ID:eTZedAk4
自然にすすって食べる程度の音は問題ないが
意図的に音がするようにすすって食べるのはマナー違反
さじ加減があるんだよ
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:48:35.24ID:mzAbaUdX
庶民文化って言葉シナにはないのか
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:48:38.19ID:EpzQUAN+
>>8
同感
でかい声で人の頭越しにしゃべったり、広がって歩いたり
カメラ構えられて三分ほど身構えたり
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:51:48.54ID:/8IFwmWl
汁ものでなくてもざる蕎麦でもすするか
麺を一口サイズに切り刻んだら不味そうだしな
長麺を一気に頬張る一種のテクニックだな
パスタだってスプーンでクルクルするより音立ててすすった方が美味しい
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:52:30.76ID:bxJXKVBA
熱々小籠包の肉汁はすすっていいぞチャンコロ
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:53:31.19ID:A9jfNJFz
それ以前に話し声がでかすぎw
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:54:24.62ID:c60NQsyl
末期だな
こういう悪意に満ちた記事がでた段階で中国も韓国と同じレベル
亡国まっしぐら^^
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:54:44.00ID:/Ce3YyVj
>欧米では食事の時に音を立てて食べるのはマナー違反であり、これは中国でも同様だ

同様? ホントかよ、宴会以上のバカ騒ぎしておいて、食い方どころの騒ぎじゃねーべやw
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:55:19.97ID:NhaUzFQT
日本人がソバすすらなくなったら落語家が困るだろ。
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:55:54.21ID:q0VLCKwm
別に音を立てる習慣がないならそのままでいいじゃん
音を立てないのが訪問国でタブーなら立てるべきだけど
国際的なマナーを知らず、更に自分の国の文化や習慣に劣等感があるから適切な判断が出来ないんだよw
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:56:05.88ID:c60NQsyl
中国もここ10年
子供を道で小便させる汚い民族
ホテルの備品を盗む汚い民族と
さんざん世界から叩かれたからストレス溜まってるのかな
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:56:58.84ID:BAby4BlQ
何を難しく考えているのかがわからない

アウトラインは解っているのだから、その通りにすればいいだけだ

何にも難しくは無い。ただケチをつけたいだけなんだろうな
0040冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2017/12/02(土) 22:57:14.52ID:+JbXehvZ
> 「店主の仕事が素晴らしいということを表現するため」に音を出していると紹介、

へー、そうなんだ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:57:24.00ID:XTPpvdZs
視覚も聴覚も楽しむんだよ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:57:55.70ID:xK/touZ7
なんか、中国人がすすって食っていない、
みたいな記事だな。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:58:27.04ID:FG88EO+R
>>18
12年前の10倍になるお友だちと、12年前と同じお友だちはどっちがいい子かな?
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 22:58:42.22ID:mzAbaUdX
>>42
貧乏ゆすりとくちゃくちゃは隣でされるとたまらんな
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:00:19.26ID:dEX+YmYG
そばをすすって食べるのは理由があるので可
それ以外の麺類も箸を使うならある程度は吸わないと無理
パスタが出てくるのは意味不明
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:02:52.83ID:1jMhU00J
他国の食事作法に文句を言うなよ。
そもそもどこかの国はご飯と何でもごちゃごちゃに混ぜて食べる風習があるようだが日本人は一々クレーム付けんぞ。
ヌーハラなんて本当にあるのか?
誰か海外の人から聞いた話を教えてくれ!
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:03:46.72ID:QPBY/hJh
難しいも何も、基本は親のやってることを手本にして子に受け継がれただけだな
親が粗野な振る舞いをしてたりしつけが足りなければそれまで
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:04:35.67ID:W3iWLb61
>>48
すごいわかる!
なんであんな音が出るんだよ
そういうおっさんは、食後楊枝でチュッチュって音たてる
人間楽器かよ
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:05:30.65ID:1xmzMjTZ
日本にこなければ悩むこともないからさ
来るな
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:06:01.25ID:/8IFwmWl
>>48
すすらないから火傷して、マックみたいに訴訟されるのが怖くて冷めたコーヒーしか出てこなくなんるんだろう。
あのカップの頭に付ける蓋のあの小さな飲み口から音立てずに飲めばそりゃ火傷する。
すすらないこと前提ならあのデザイン正しいのかね?
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:06:55.52ID:XllR7sV0
そばは今でこそ美味しい食べ物だが、江戸当初は味の無い微妙な食べ物だったそうだからね
空気を含ませて食べることで少しでも風味を味わおうという庶民の知恵だった
庶民の食い方が残ってるなんてある意味ではすごいことなんだよな
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:08:15.72ID:QyTIjd7b
気持ち悪いネトウヨが集うスレw
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:09:20.28ID:D0nGPNtv
>>そばなど麺類を食べる時に時には「音を出してすすって食べる」のが一般的

なんとなくだけど、落語の影響じゃないかと。
本当は音出して食べるのはダメだったけど、芝居として庶民感や風情を出す為にやったことが大衆化してしまったような・・
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:11:12.81ID:3XbrtjTZ
カレーうどんとかは啜るのはやめとけよ
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:11:19.71ID:/8IFwmWl
>>59
ドライブスルーだったのかな
股に挟んで火傷した訴訟だったと思うけど
何度だったんだろうな
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:12:04.74ID:RN51zT3L
>>1
中国みたいに一口残すのがマナーなんて奇妙なものはない。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:12:25.04ID:YhAF1hwY
>>22
そんな日本人嫌だ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:14:40.84ID:IrRvAUwF
とりあえずホテルのテレビは持って帰ったらダメです。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:18:09.96ID:0q+jVLBB
らーめん、うどんは知らんが蕎麦だけはすすって食べてよしの別格扱い。
明治のころ、英国での話し。。時の女王晩餐会に招かれた日本人が蕎麦をすすって食べた。
それを見ていた女王は嫌な顔をした。
すかさず別の日本人が女王に蕎麦はすすって食べるものですと進言すると女王もすすって食べた
印象が大層お気に入りだったとなにかの話しに出ていたわ。(真偽のほどは??)
中国人は少しはかの女王を真似るようにな!!。ww
元ネタはどうも江戸時代までさかのぼるようだがね・・。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:18:33.72ID:MXAE0Z0+
どこでも大声どこでも散らかすどこでも小便する
それがシナ人
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:18:34.72ID:Q0izaY0g
まあ基本だめだがあれはOK これは似てるけどだめ
って例外多いと覚えるときめんどくさいのは理解するよ

こっちも意識してないから外人に箇条書きにされて初めて気が付く差
なんてのも多いし
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:19:14.43ID:sv1C1VNG
音を立てて食べるとかなんて下品なw
って、海外のクチャラーが言ってたら笑うんだが
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:19:38.79ID:zjrY/v5H
舌が焦げるような熱い味噌汁をすする。 これが日本では最高のご馳走ってことになってる

世界ではこれがありえない。 スープは程よくさめるように平たい皿で出すものだし
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:19:40.69ID:Hu1qpjIO
ラーメンと言うか盛り蕎麦はお猪口を口まで持って行って啜らないと美味くない。
掛け蕎麦も元々は熱々じゃなかったからドンブリを啜れた。
まあ器を持ち上げる文化とそれ以外の違い。
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:20:02.73ID:MXAE0Z0+
郷に入っては郷に従え
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:21:45.88ID:Iv4iehfT
>パスタは一般的に音を立てないのがマナーであるため

苦情はイタリアへどうぞ
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:22:23.12ID:4+3LX1sp
完全に履き違えてるね
すすっていいものとすすって悪いものがあるわけではない
できるかぎりすすらないほうがいいってこと

そばも音を立てたほうが〜とかいうやついるが、それはそいつらの理屈で
一般的にはマナー違反だから
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:22:36.46ID:9G8sa5Rk
器から、おもむろにすくわれた麺の束の表層にまとわりつくお出しが
自由落下で器に戻ってしまう前に、落下速度に勝る速さで口へ運ぶには
すすりの他方法はない
レンゲという邪道を除いて
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:23:28.41ID:Hu1qpjIO
つーか、パスタだって啜って食べた方が香も鼻に抜ける。
器を置いたままだと汁が飛ぶから啜るのはご法度になったんだろうと。
蕎麦みたく器を口に持ってって啜った方が本来は麺の食べ方としては合理的。
文化の違いとしか。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:23:29.96ID:/8IFwmWl
>>76
グツグツ沸騰した鍋料理を冷めるまで放置して食ってるのかもったいない
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:24:01.35ID:eHQJA0rN
いゃ、パスタはさすがに自重するわ
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:24:04.79ID:zjrY/v5H
熱いものを熱いまま食べると味なんて解らないよなぁ
適当にさまして食べる。 さめても美味しいを目指すのが料理の本筋だと思うけど、日本はそうじゃない

かといって弁当などという冷たい料理を平気で食べてるし、味覚音痴だらけなんだろうなこの国は
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:25:54.23ID:4+3LX1sp
>>79
すすってもいい範囲の食べ方があるってこと
すすってもいいからといって、むりやり最大限に音を立ててもいいわけではない

特に(実は気が弱い)男性には、その傾向が強いようだ
なぜなら、無理やり音を立てて食べることが、自分が優位であるという表明をすることにつながるらしい
虚勢を張る目的でわざと音をたてて食べることがおかしくて、
普通に美味しくたべる範囲での音は許容ってことだよ
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:25:57.87ID:Iv4iehfT
>>83
>さめても美味しいを目指すのが料理の本筋だと思うけど

それは駅弁とかの弁当の本質
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:26:36.43ID:zjrY/v5H
ぬるい=不味いって意味で使われるのが日本

ぬるい料理は許されない
お酒も熱いか冷たいかの両極端じゃないと認められない
適温が理解できないのが日本人。 たぶん気にもしてない
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:28:05.84ID:Iv4iehfT
>>86
食う時にぬるいものを熱くは出来ないが熱いものを適温にはできるからなw
口内調理も含めて
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:29:59.46ID:Iv4iehfT
>>89
>客の口に入る時に適温になるようにすべてを調整して皿を出すのが普通じゃんか

それだと食い終わりには冷めてんだよw
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:30:08.55ID:/8IFwmWl
>>83
寿司は冷めても美味い究極の料理だろう
弁当の話は保存性の問題で別の話だな
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:31:36.02ID:4+3LX1sp
>>89
だよな。客にせっかくキレイに並べた材料をぐちゃぐちゃに混ぜさせるビビンバとか最低だよな。
まして、好みに合わせて別皿のコチュジャンで調整しろとかふざけているよね
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:31:50.74ID:zjrY/v5H
>>90
だからさめても美味しいを目指すべき
熱々じゃないと美味しくないってのは駄目でしょ。 ラーメン食ってると特にそう思う

そりゃ熱々のラーメンは美味しいけど、舌が火傷してんのに味なんてわからないよな
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:32:22.01ID:Iv4iehfT
>>93
寝言は寝て言えドアホ
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:33:14.66ID:2oXwxtq/
日本で、音を立てて食べてるのって、馬鹿なんですよ
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:33:22.29ID:/8IFwmWl
>>95
すき焼きの卵もな
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:33:55.24ID:1rGMcE6U
ラーメンは麺が伸びるから急いで食べなきゃいけないんだよ。
しかも熱々だから空気にさらして冷やしながらすすり込むという高等テクニックが必要。
つまり、もともとお上品な食い物じゃないんだ。食べる時間が短ければ短いほど良いとされる。
女子供は引っ込んでろ。ラーメンは厳つい親父がマナーそっちのけで食べるもんなんじゃ。
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:34:07.34ID:MRSEzEnu
スパゲッティをすすって食うのはダサい
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:34:10.24ID:9G8sa5Rk
>>84
なるほど
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:35:33.66ID:zjrY/v5H
>>96
パスタは、昔は手づかみで食ってたんだぞ
つまり手でつかめるくらいが適温ってことだ。 適温ならすする必要なんてないし、本来の味が堪能出来るぞ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:35:57.10ID:v0vrobLi
クチャラー以外はなんでもいいよ。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:38:31.41ID:/8IFwmWl
鍋焼きうどん注文して80度ぐらいまで冷まして出てきたら二度と行かないだろうなぁ。
台無し
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:38:37.37ID:N7/q1BqY
ズビズバすすって食うのは気にならないけど、クチャラーはムカつくのは何故なんだろう
0114春うらら ◆G8Kknv1Es6 2017/12/02(土) 23:41:35.25ID:pPrrFROv
>>112
ピビンパなんて実は最近までチョンが口にすることがなかったんだよw
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:42:29.04ID:4+3LX1sp
>>112
人間は温度差が激しいと味がわからなくなる
そんな寒いとこで鉄鍋のアツアツにしたら、余計に味がわからなくなるんじゃないか?

という矛盾なのさ。でも実際にはアツアツの鉄鍋で提供されているわけだろ?
この矛盾をどう説明するね?
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:43:42.29ID:oZi74lw/
煎餅と同じ。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:44:27.52ID:1EbpIAxm
日本には日本の文化があるんだよバーカ
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:44:33.11ID:3LT7YfIl
俺はすすって食べない。下品だし臭くはないがオナラがたくさん出るから。
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:45:51.26ID:zjrY/v5H
マジで日本は、ちょっとでも冷めてると激怒する客が大勢いるからなぁ
ぬるい料理を出すのかこの店はー! みたいな 
冷めてる料理は失礼なんだよ

味よりも熱さを尊ぶのが日本料理
0123Fin funnel ! ! ◆bgihF/5mOfrL 2017/12/02(土) 23:46:33.13ID:hrbahWXk
>>1
いやいや、中国人も日本ではすすって食べてみようって、簡単に言うけど、
麺を一気にすすり上げてつるっときれいに食らうのは結構技術がいるんだぞ、
意外に。
口をすぼめつつ、上唇とした唇は微妙に違う形状にして空気と麺を一瞬に交互に巻き込まないと駄目
箸も軽く添える程度じゃないと一気には上がらない。

外国人で慣れてない人は難しいだろう。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:48:04.50ID:/8IFwmWl
>>121
職人に提供された瞬間に食すのがベストでマナー
熱い料理をすすって食べるのと何の矛盾もない
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:50:11.17ID:kfL73bkI
ソバを合理的に食ったら
音がしたツーだけだろう

音を出すために食ってんじゃねーや、バーカ
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:50:36.62ID:j6wXpBbD
>>120
食べるな。
0137春うらら ◆G8Kknv1Es6 2017/12/02(土) 23:54:56.59ID:pPrrFROv
ID:4+3LX1sp

こいつウーパールーパーくさくね?
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:55:43.93ID:9G8sa5Rk
>>86
お酒にはキンキンに冷した冷酒、湯煎で熱々にした熱燗があるが
その中間の代表的なものに、ぬる燗、常温でいただくひやなどがあり
まして人によっては細かく適温の好みが分かれる
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:56:02.79ID:Hu1qpjIO
日本は御膳や屋台で食事するのが普通だったわけで、器を持って食べるのが当たり前。
んで、麺類は器を口に付けて啜った方が汁も飛ばないし合理的なのよ。
パスタとかはソースが濃厚だから絡めて食うわけだが、スープパスタは汁が絡まんから
本来のパスタじゃない。
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:56:44.36ID:4+3LX1sp
>>136
いや、例えばラーメンだと寒い地方では油を多くして冷めにくくしているが、
でもラーメンはラーメンなのに、
>気温によって調理法を変えたら別料理だろ
とか指摘しているおかしさを指摘しているつもりなんだが?
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:58:16.57ID:Q2E8K03m
>>1
根本的に間違っている。日本では、すするような汚い食べ方はすべて駄目だ。
ただし、麺類は音がしないようにするのはかなり難しいので、
小さな音で不潔でないなら、大目に見てもらえるというだけのことだ。
まともな家庭で食事作法を教えられた人は、拉麺も蕎麦もうどんもすすらない。
麺類はすするのが作法などというのは、完全なでっち上げだ。
日頃汚い食べ方で見下されている人たちのルサンチマンからきた憂さ晴らしだ。
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/02(土) 23:59:55.80ID:5IlZDMvG
シナチョンみたいな獣が何をほざいているんだか
獣は日本に来るなっつうの
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:00:19.10ID:XzmiDfB8
やけどしない程度なら、すすって食べたほうがいいよね。
0152Fin funnel ! ! ◆bgihF/5mOfrL 2017/12/03(日) 00:02:34.75ID:Qaa7v01N
>>145
美味しんぼで日本酒を常温で保存できると勘違いしている馬鹿が多い。と言われていたぞ。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:02:55.53ID:Jb2lknab
>>149
お前日本人じゃないだろ
日本酒には飲むに適した温度っていうのはある。常識だぞ。
お前が知らないだけ

お前が本当に日本人なら、いまのうちにその意見を撤回しておけ
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:03:50.71ID:2xvM4a56
中国人が知る必要は無い
しね
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:05:13.16ID:x3IvdQbs
>>10
てか普通はねないように下のほうを箸で挟んですするだろ
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:06:00.39ID:Basym+Sb
>>152
ってーか日本酒はワインと違って精々1年だ。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:06:47.17ID:DjatjtZa
>「店主の仕事が素晴らしいということを表現するため」に音を出していると紹介
はぁ?
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:07:50.40ID:taJFHq0H
>>154
まぁこれから洗練されていって、この銘柄の日本酒は○度で飲むのが最適です。 ってソムリエが言ってくれるようになるかもしれんが
現時点ではなんも考えてないってことだな
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:10:30.72ID:UC/sjgt2
ベトナムのフォーも中国の麺もすすってたと思うが
すすらずに食べれるのかアレ?
0164春うらら ◆G8Kknv1Es6 2017/12/03(日) 00:10:51.13ID:kN1IHUkt
>>161
いや、飲む人間の好みって事
日本人の道楽者は自分の好みにこだわるんだよ
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:11:43.41ID:UC/sjgt2
ラーメンやそばを「すすらなきゃいけない」ってのがすでにデマなんだけど
いい迷惑だよな、あれは「すすっても気にされない」だ
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:12:04.97ID:MHO+7Am4
おまいらカップラーメンでいいからすすらないで食ってみ。
空気を入れないように麺をハムハム口に入れる感じ。

めーちゃーめーちゃー不味いぜ。
0169春うらら ◆G8Kknv1Es6 2017/12/03(日) 00:13:32.37ID:kN1IHUkt
>>166
お好みで、でいいだろ?
私の好みはこれですって
なんで試飲会に話が飛ぶんだ?
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:13:39.30ID:A5IviSLC
女子は、麺類を音を立てないですすって食べるのに、
チ○コは、音を立ててすすって食べるのは何故なんだぜ?
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:14:36.00ID:m9QCFqtf
そうめんとかひやむぎ、半田そうめんとかも啜っていいよー
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:15:20.42ID:MHO+7Am4
勢い良くすすると麺だけじゃなく空気が大量に入る。
その空気はどこへ行くかつったら、モグモグしてるときに鼻から抜ける。

ここが極めて重要!!
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:15:29.41ID:RXNJDU1U
ラーメンうどんは啜るのどうかとおもうよ
あれは蕎麦の風味を楽しむためのものだし
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:16:21.17ID:2kpbespc
日本人はいいフリこきだからな

アジア系の麺類ならズーズー啜るくせに、欧米系麺類のパスタとなると
なにかの強迫観念に襲われてるかのように欧米のマナーに合わせる

平気で袴を捨てて欧米文化のスーツを会社員の正装としたり
世界遺産とか何かと海外(外部)にお墨付きを貰いたがる
会社で資格をやたら重視してありがたがるのもその一例

結局日本人の多くは欧米に媚びて欧米崇拝して生きているんだろう
国賊だと思う
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:17:14.90ID:UC/sjgt2
テイスティングの利点はあるな空気的には、そんな事考えてたわけじゃないが結果的に
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:18:00.89ID:708kq9dg
>>175
うどんも色々だからな
でもほんとにずるずるたべるのがいいっていうか威勢のいいたべっぷりなら汚くないくらいの認識で別に啜ることを推奨してるわけじゃないのにな
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:18:17.06ID:MHO+7Am4
ネットリした汁(ソース)はすすらなくても味や香りを感じられるようにしてるわけだ。

パスタがネットリ汁なのはそのため。
スープスパがあまり広まらないのもそのため。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:18:25.14ID:x3IvdQbs
>>167
美味い不味い以前にヤケドしちゃうよ
すすると口に触れる時間が少ないからスムーズに食べられるし
麺も延びずに食べれるし色々理にかなってる
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:18:40.96ID:WsO4bmo0
>>19
これにつきる
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:22:30.36ID:MHO+7Am4
>>176
ちょっと違う。
日本にあるものはほぼ借り物なのさ。
文化風俗宗教に至るまで日本発祥ってのはほんの僅かで借り物せいぜいミックスが大多数を占めているから愛着はさほどない。
だから古くなったと思ったらさっさと捨てる。

欧米がダサいとなったら容赦なく捨てるよ。
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:23:34.72ID:/kanAdgj
そりゃトイレと道端区別できない民族にわかるはずがない
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:25:18.66ID:nOxn8qCg
中国人のネット掲示板三大主張

日本人は麺をすする(シナはすすらない 欧米側と言いたいらしい)
日本はモバイル決済が遅れている(シナのように偽札文化がないだけ)
貸し自転車(シナ乗りパク天国というオチ)
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:28:14.38ID:KwYzWlBa
>>145
それはあくまで、世間一般的な推奨であるだけ、飲食の好みは千差万別で答えは一つではない、無数にある方が面白いと思います。
私は、日本酒の適温を聞かれたら銘柄によってだけど、自分の好みはこうですと答えるよ。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:30:07.10ID:MxeC0sUe
熱燗で飲む酒って世界にどれだけあるんだろう
紹興酒とか瓶ごとホットで出たりするね
ウイスキーもウォッカもジンもテキーラも
あまりホットで出さないね。
サントリーがホットウイスキー推奨したこともあったけ。
どれも不味くはないだろうけど、キンキンに冷やしたりアッツアツに温めた酒を飲む習慣は日本独特なのかもね
とはいえビールや焼酎の熱燗は美味いんだろうかw
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:34:33.66ID:Cn2acWDh
そういうことはどうでもいいから法律とか書いてあるルールを守れよ
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:38:07.03ID:1CkvKTGy
カレーうどんをすする中国人出てきそうだなw
0197ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/12/03(日) 00:42:11.97ID:Zo5UVa0h
えー 中国人がマナーを気にするとか違和感
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:46:35.62ID:uN3pebGP
>>100
君の口のなかが、やけどだらけになるといいね。
すするとさめるなんてことはないからね。
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:47:39.03ID:uN3pebGP
>>198
おとをたてると火傷しなくてすむのかね。
君の口は不思議な口だね。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:48:35.84ID:uN3pebGP
>>192
冷やさないで飲むビールのが方が美味しいとかんじる。
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:49:44.92ID:uN3pebGP
>>201
わけがないって、理由もなくそう主張されてもな。
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:51:01.73ID:XQn3QVgt
高菜は先に食べちゃダメなんだろ
あとどんぶりひっくり返さないと
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:51:04.49ID:uN3pebGP
>>195
香川県ではうどんのくいすぎで、
糖尿病の罹患率が高い。
ばかはきみのほうだよ。
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:52:22.66ID:uN3pebGP
>>190
普通に飲むときに流行らないんだから関係ないはなしだ。
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:52:22.70ID:Lfc39xfZ
日本へ行ってマナーを学ぼうとする中国人。
日本に来てマナー違反をしながら学ぼうとしないで欲しいわ。
道端でウンコするとかさ。
中国で日本やアメリカのドラマを見ながら学びある程度身についてから日本に来るぐらいじゃないとダメだと思う。
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:54:33.70ID:Lfc39xfZ
あ、ぜんぜんスレ違いなんだが、今買ってきたコンビニ牛乳。やっすいの140円。
でもすげー味がうっすいのwワロタw
牛乳というよりミルク味ジュースと思った方がいいね
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 00:56:37.14ID:uN3pebGP
>>180
喉がやけどして、食道癌や咽頭癌に
なりやすくなるぞ。

くちのなかをすすって、通過させるなんて
味もわからんだろうに、、。

しかし、それで、強烈な味なのかね?
味覚障害の好みかと思ってたよ。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:00:46.59ID:uN3pebGP
>>166
刺身にしても、焼き魚にしても、煮魚にしても、おいしい魚を
どうやって食べるのかと聞かれて、こう食わないといけないって
君は言うのかね?

君の固い頭は世界に通用しないと思うよ。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:02:13.89ID:uN3pebGP
>>215
そんな暇はないから自分で調べな。
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:03:57.79ID:uN3pebGP
>>216
確かだろうが、確かでなかろうが、関係ないものは関係ない。
ワインがそうやって飲まれない以上、ワインを引き合いにだす道理は全くない。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:04:58.97ID:uN3pebGP
>>221
気持ち悪いやつだな。
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:05:51.58ID:uN3pebGP
>>224
話の筋と違うとこにもっていくなよ。
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:06:34.83ID:Basym+Sb
>>189
北欧じゃホットワインが普通にあるし冬の遭難者にはブランデーかホットワインだよ。
だから熱燗は欧米じゃ受け入れられた。
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:08:33.13ID:uN3pebGP
>>229
こっちは、気持ち悪いやつにまとわりつかれたといっているのに意味不明。
だいたい乞食だと思ったのなら、おまえがくだらないレスつけるなよ。
0231春うらら ◆G8Kknv1Es6 2017/12/03(日) 01:09:30.31ID:ubUFiPf6
レス乞食は答えられないと必死に誤魔化しよるw
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:11:13.69ID:sReO8oW4
お茶漬けも味噌汁もどんぶりも焼きそばも大丈夫です
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:11:47.34ID:1kj1jPob
冷めた料理しか食わない国の人間には理解できんのだろうね
日本人は汁物は基本熱々でないとそれだけで「まずい」って感じてしまう
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:12:08.29ID:Basym+Sb
朝日だったか美味しんぼだったか知らんが欧米じゃ「温めた酒を飲む習慣が無いから熱燗が面白がられた」
とかの話があったが、それは西欧の通常の飲み方では無いってだけで別に知らないわけじゃない。
IKEAではホットワインに入れるドライフルーツとかも売ってるぞ。
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:16:46.21ID:Basym+Sb
>>236
冷蔵庫が無かったわけですからね。
通常はキンキンな冷酒なんかビールだろうがワインだろうが無いわけで。
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:17:43.67ID:MxeC0sUe
>>236
パリのちゃんとしたカフェでアイスコーヒー頼むと
相変わらず氷を入れたグラスとホットコーヒーが出てくる。
コンビニにはもちろんアイスコーヒーのペットボトルも売って無いしね
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:22:34.96ID:iuAjnMvA
隙間できないように麺だけつるつる吸ったら
スープボタボタこぼれて汚いやろ
それともスプーンの上で一口サイズに巻いてから食うんか?蕎麦を
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:30:55.83ID:a24Cv73c
麺類をおいしく食べるコツです

たっぷりのスープや出汁のついた麺を、素早く口の中に放り込むには一番適している食べ方なのです

しかも、アツアツのモノでも火傷しないすぐれた食べ方なのです
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:37:33.11ID:ki3rS/Od
>>1
だってパスタはスープが無いからすすらなくても食えるじゃん
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:39:17.38ID:c3esoldf
イタリア人だってずるずる音たててパスタ食ってるぞ
0247救世主2017/12/03(日) 01:50:56.62ID:9305nJl5
まあ基本はあんまり立てないほうがいいだろう
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:52:37.67ID:2kpbespc
日本はパスタを食うのにスプーンまで持ち出して
これがマナーでございってやってる国だからな

欧米マナーに合わせようと必死でフォークとスプーンを持って
パスタと格闘してる馬鹿さ加減

そしたら欧米ではそんなことはしていなかったというね

日本人のいいフリこきの最たる例
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:55:05.26ID:ogo/Y+gj
違う、違う。

音を出してるんじゃなくて、音が出てるんだよ。

空気を入れて食べてるの。そっちの方が美味しいからだよ。

単にグルメなんだよ。音が出るのは。

だから仮に空気が入れば、音が出なくてもおいしいわけよ。

そこだよ、サーチナ君。
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:57:21.78ID:aDPNfd/v
単に蕎麦掻き食ってた時の名残ってだけでしょ。
アレはすすらないと食えないから。
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 01:58:53.67ID:+iO+WeLH
>>248
パスタに関しては口に入れたものをすすらずに戻す行為が
日本人の感覚では下品だったからこそ生まれた文化だろ
まあ、欧米ではフォークとスプーンでパスタを食べるのはフォーク使いに慣れてない子供だけだがな
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:07:09.02ID:6xBqCjto
そもそもパスタのマナーを日本人に求めるなよ
チャイナは頭悪いなw
0255化け猫 ◆BakeNekob6 2017/12/03(日) 02:08:04.26ID:Phi/C2Vo
>>2
蕎麦はすすって香りを楽しむものですよね。
0257化け猫 ◆BakeNekob6 2017/12/03(日) 02:10:17.66ID:Phi/C2Vo
>>248
イタリアでも北部と南部でスプーン有り無しが別れてたはず。
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:20:36.87ID:yACL7ByW
すする音は咀嚼音とは違うんだよ
当然すすった後にくちゃくちゃやっちゃだめだし
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:22:33.83ID:7y5MBJyx
普通に音たてる位なら別にいいだろ
迷惑なのは必要以上にデカい音立てるやつ
意味わからん
特に蕎麦
通ぶってるんかな
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:23:24.64ID:izI55eta
すすって食べたほうが麺がスープに絡んでうまいってのもあるけど、
それ以前に「暖かいうちに食べるのが礼儀」ってとこから来てると思うんだけどな。
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:27:48.12ID:+iO+WeLH
>>263
麺類なんてもともと庶民階級の食い物だしそんな礼儀とかまどろっこしい事情じゃなく
純粋に食いやすい形だったからそれに落ち着いたってだけだと思うがな
パスタだって欧米ではフォークで食って食いきれなかった分はぶちっと切って戻してる
日本人からすりゃすすればいいやんってなるけど、やつらはすすれない(啜るという感覚がない)から
そういう形に落ち着いてるだけ
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:31:13.67ID:iwBpn8du
>>264
俺もラーメンはレンゲ使って食べるが
それと同じ感覚じゃないの
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:32:04.94ID:7CgPPI7v
>日本の習慣は難しい!

来なければいいじゃん。
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:34:34.48ID:+iH7j17Z
麺類すする音より、鼻水をすする人のが嫌
海外でこれやると、めっちゃ嫌な顔されるよ
自分の匂いを嗅がれているみたいで不愉快らしいし、確かにそう感じるわ
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:34:57.31ID:ua95einU
うどん屋でわざとらしく音出してる外人がいてうるさかった。
音出すのが目的じゃないぞ、何勘違いしてんだよ。
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:35:10.53ID:WBMbgVM0
すする行為は液体の風味を味わっているのだと思う
西欧人でもワインをテイスティングするときはすする
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:36:35.59ID:+iH7j17Z
>>264
イタリアでは、スプーン使ってパスタを食べるのはお子ちゃまなんだよね
大人は、フォークだけで食べるのかま一般的だね
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:39:02.37ID:+iH7j17Z
>>272
まぁ、それも日本的解釈で悪くはないと、イタリア人シェフがなんかの番組で言ってたよw
ただ、パスタはすするなと言ってたw
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:43:59.12ID:lvl0QEll
>>1
この記事はすする文化不可解と思いながら
理解しようとしてるぶんかなりマシな内容
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:46:22.84ID:eAgrTUYT
>>1
麺類は「すすってもいい」であって「すすらなくちゃいけない」ワケじゃない。日本人でも
音を立てて食べるのは苦手って人もいる。なので基本、全部音を立てなければOK

>>271
ちなみに現代のフォークは元はパスタを食うために作られました。詳しくは
フェルディナンド1世 (両シチリア王)、にて
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 02:56:45.99ID:Z8szI6RU
マジレスすると空気と一緒に啜る事で風味も感じられ、より一層美味しくなるからだよ
0277倍茶堂貿易 ◆BaichaYYSw 2017/12/03(日) 02:59:18.49ID:MuMBdbyD
道端や電車の中なんかでウンコしなきゃ、どうやって食ってもいいよ。
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 03:02:15.53ID:XyeHKmBv
いや、日本でもすすって食べるのは行儀が良くないんじゃね?

つーか、うどんやそばは、行儀が悪い人の食べ物なの。
日本は、そういう底辺でも江戸時代あたりから美味しいものが食べられるのです。
0281氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2017/12/03(日) 03:20:25.51ID:/eIONF/9
>>15
これの行き着く先が「口を閉じないでクチャクチャ音を聞こえるように出す」中韓の食事法。
はっきり言って啜る音を毛嫌いする理由がない。
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 03:36:26.68ID:spRufgiQ
欧米人って熱々のものを食う習慣が無いらしいからな?

啜るってのは熱いものを食べたり飲んだりするには理にかなった方法だと思うよ。
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 03:42:18.41ID:uftaQHvu
日本人は子供の頃からすすって食べるのが普通だったし、それが風習
その日本にわざわざ来てハラスメントとか言われる筋合いない
本当に純粋な日本人ですする事に違和感感じてる奴がいるならそれはお前一人でひっそりと音立てないで食べてりゃいいよ
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 03:42:26.05ID:JIedSKPX
>>248
何言ってんだ
フォークだったらまだマシなんだよ。先割れスプーンでパスタ食ってたわ
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 03:59:04.91ID:+iO+WeLH
>>266
違うよ
麺をすすらずにキレイに食べるのにスプーンないと無理だからだよ
欧米人は麺が口に収まらない状態では歯で切って戻すのが普通だけど
日本人の感覚だとそれが下品と感じてしまう
結果、スプーンを添えるという方法になった
欧米人の子供がスプーンを添えるのはそもそも麺を切る切らない以前のレベルだから
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:14:33.28ID:iT3wwxxe
ワインやコーヒーも、すすって飲んだ方が美味いよね。
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:16:45.78ID:+iO+WeLH
>>288
熱いのみものはすすってんだ方が美味しいというか熱いから飲みやすいってだけだな
ホットワインなんて飲んだこと無いけど普通の冷たい(or常温)ワインはすすっては飲まない
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:16:59.74ID:cvKS8c2H
こういう記事みるたびに
外国人って
日本人でいう幼児のイヤイヤ期とか
なんでなんでどうして期とか
そういうのを連想してしまう。

他国や他文化や他者への敬意というか
ありのままに、そのまま受け入れるっていうことができないというか
自他の未分化というか
まだそういうのができてない状態というか

違うものは違うものとしてそのまんまほっておけないから
なんで?どうして?と違う存在に対して、なんで違うのか?って幼い質問を
ぶつけてどや顔みたいな、日本人からすると ???? 大の大人が
なにを言ってるのだろうか、、、それって聞くこと?
私たちはこうで、あなたがたはそうなんですね、違っていて興味深いです、で終わりの話でしょ?

自分と違う存在は、自分と同じになるまで、おかしいおかしいと言い続けるつもりなの?
それではまるで5歳児だ。
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:20:05.46ID:P6Rg7lCM
>>1
日本の麺類とそれ以外
分かりやすいだろ。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:20:38.00ID:7IHR1HFD
最近聞くヌーハラって欧米人が言うようだけど
そもそも欧米には熱いスープに麺が入った料理が無いからなあ
自分たちの文化にない物を叩くって反捕鯨と同じだよな
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:22:29.18ID:cvKS8c2H
必ず結果には原因があるんだから
不思議なこと、矛盾するようなことには
そうなるべく原因や背景があるわけで
そこに対する探究心というか興味がまずなければ
人間として存在する意味さえないと思う。

ただ刺激に反応しつづけるのであれば、獣と同じ。
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:30:34.64ID:cvKS8c2H
欧米人は、すする音に嫌悪感を示すひとは本当に多いから気をつけた方がいいよ
日本人の鼻水をすする音を彼らは本当に嫌悪してるから。
日本人は彼らがどんな場面でも鼻水をチーーーン!とするのをびっくりしてしまうけど
欧米人からすると、そうやって外に吐き出さないで
自らの体内にすすり入れる行為の方がおぞましいらしい

ノコギリも日本人は引くけど、欧米人は押すよね
自分の内側に引き入れることによって、繊細なコントロールができるんだけどね
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:31:56.07ID:cvKS8c2H
今、欧米にラーメン店がオープンされまくって
どこも長蛇の列になってるけど
店内映像とか見たいな。ラーメンをあえてすするのかね、ああいう
日本オタクみたいな人たちは?
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:34:45.19ID:1ZDW86+y
音をわざと出してるわけじゃない!すすってんだよ
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:36:06.77ID:eAEHLH+a
294
フランス料理のマナー知ってる?
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:36:14.68ID:nLaHwYPy
>>206
炭水化物の摂取量が他県より多いのか?
摂取カロリー多いなら肥満が日本一か?
糖尿病の原因は炭水化物の量だと明確なのか?
バカなのは俺なのか?おまえじゃないの?
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:36:24.12ID:1ZDW86+y
中国から箸が伝わった責任アル!
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:37:52.57ID:1ZDW86+y
麺類はダラダラ食べないんだよ
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:38:15.86ID:cvKS8c2H
味噌汁とかいちいちスプーンですくって飲んでたら
冷めてまずくなりそう。西洋の食マナーって実はぜんぜんグローバルじゃないよね。
日本流の方が応用が効く。いろんな国の食文化に対応できるのに。

ライスをフォークの背中にのっけて食べてる日本人みかけるたびに
なんでそんな意味不明の苦行をwって思ってみいってしまう。

気候風土に合わせて、他国の食文化だって変化しない方がおかしいでしょ。
パスタに関しては、もう日本は本葉を超えてるでしょ、多様性が。
一人暮らしの日本の若者からしたら。米炊くよりパスタゆでてる人の方が多いくらいだもんね。
多種多様なパスタ文化が進化し続けてる。思考停止してる本葉のパスタに対する
敬意もリスペクトもありつつ、いろいろ創意工夫して楽しんでる。
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:38:59.77ID:1ZDW86+y
早く食べないと麺が伸びるアル
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:45:41.47ID:Cs7rAgkm
(en)In Japan, As for Ramen, Soba and Udon, you can slurp them since the flavour is coming up better.
But No Pasta.

(ja)ラーメン、そば、うどんは、すすると、香りがたつので啜っていい。
パスタは、啜っても香りがたつわけではないのですすらない。
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:50:38.28ID:Mi83erxE
>>10
安物化繊で水洗いできるのではないシルクのネクタイとかだと
出先や出前で麺類食べた後に飼ってるワンコが異様に興味示してた
汁がかかったのか移り香か知らないがカレーうどん後に興奮してた
あと番外編だと鰻屋行った時の肝吸い
心臓を文字通りドギーバッグにしてたら大好物になってたな
0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 04:51:50.06ID:cvKS8c2H
鼻をすする日本人、鼻を同じハンカチで何度もかむ欧米人

欧米人が「鼻をすすらず」、人前でも blow nose するにはわけがあった。

1.鼻をすする音:麺をすする音は海外でNGだと知ってる日本人が多いと思いますが、
鼻をすする音がダメだと知らない人が多いように感じました。
我々はあの音を気持ち悪いと思っています。啜らずにかんでください・・・(笑)。
別に鼻をかむだけなら退室しなくてもいいです

2.「Bless you」:アメリカでは誰かがくしゃみをすると「Bless you」と声をか
ける習慣があります。何も言わないのは失礼にあたります。相手は日本人だと
分からないかもしれないので、くしゃみをした人に出来たら声をかけてください

3.体がぶつかった時に無言:日本は混雑する場所が多く、人とぶつかることがよく
あります。相手が何も言わずに通り過ぎても仕方ないと気にしない人は多いは
ずです。しかしアメリカではぶつかったらすぐ謝るのがマナーです。

4.ドアを押さえておかない:後ろに人がいたらドアを開けたままにしてください。
これは西洋の礼儀です。私が日本の大学に留学していた頃、ドアを開けたま
まにしてもらえないことが多かったです。これがしっかり出来る日本人はモテま
す(笑)。逆にこれが出来ない日本人は外国人の友人のポイントが下がります☆

6.麺をすする音:上で少し触れましたが、レストランで麺などをズルズルと音を
立てて啜るのはダメです。

7,ウェイターを大声で呼ぶ:レストランではウェイターが近くを通り過ぎるの
を待って下さい。いつまでも来なければ立ち上がってウェイターを探しに行って
いいです。面倒くさいかもしれませんが声をあげてぶのは失礼にあたります

10.現金を手渡さない:レジでお金を払う時は店員に直接渡して下さい。
トレーやカウンターに置くと「あなたに触れたくない」という意思表示と
受け取られます。店員にお金を拾わせる行為は失礼にあたります


1No infomation万国アノニマスさん
俺は寛容だから、鼻をすする音と咀嚼音(麺をすする音)以外は全部許せる

↑ No infomation万国アノニマスさん
うん、「Gesundheit」でも「bless you」でも構わない
顕著な例だとバスでくしゃみをすると10人以上の人が声をかけてくれるし、くしゃみをした人はお礼を言う

14No infomation万国アノニマスさん
渡米する日本人に言っておいたほうがいい事といえば
「誰かの家のディナーに招待されたら絶対に行け!」ということ
別に悪気があるわけじゃない、もし断ったら相手は失望したり困惑すると思う

海外に行ってからは鼻はすすらずにかむ習慣がつくようになった
ただし、ハンカチでは絶対にかみたくないけどね
(むこうの習慣に口を出すのは野暮なので口には出さなかったけど、ハンカチで鼻かみは嫌だ)
でもティッシュが高く、日本並みの品質のティッシュがなかったのはしんどかったな

鼻すするのは鼻水を飲み込んでるように感じられて不快感を与えるって聞いたけどな
鼻くそを食べてる子供みたいな気持ち悪さだとか
だからティッシュじゃなく厚手のハンカチを常に持ち歩いてかんだら乾かしてまた使う、もしくは手鼻
それも不衛生だし人前で鼻かむ音が不快じゃないかって感じるかもしれんが価値観の違いだな
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:07:16.74ID:Mi83erxE
>>306
モンゴルで日本の大相撲注目される前の話思い出すな
日本人は馬を生でも食べると騎馬民族だったモンゴル人に変な目で見られた
次にお握りを写真付きで紹介したらモンゴルドン引き
理由が寄生虫の塊を握って主食に?有り得ないだったとか
今は笑い話になってるがおむすびを寄生虫の塊と勘違いしたモンゴルにカルチャーショック受けたわ
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:08:36.47ID:txLYlZLO
最近は刺身も山葵を身に付けて食べてるおかしな食べ方がテレビで散見されてる、山葵を醤油に溶くんだろ
蕎麦饂飩啜らないとかどの外国人の食べ方なの?
0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:20:02.01ID:WxyfcJF4
めんどくさい犯罪国家だな
0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:23:24.92ID:cvKS8c2H
恩着せがましい配慮が多いね

ドアなんて臨機応変かな
真後ろに人がいた場合は、開けておくけど
ちょっと離れてたら、相手を急がせちゃうし
恩着せがましくなって、なんかアピールしてるみたいだし
お互いに気を使うから、開けて待ってあげてまでは開けない方がいい

日本人はそこまでの他人に対しての距離感や気配りを瞬時にしてる人多いはず

白か黒か二択で、どっちかをすればいいだけの文化の方がわかりやすいかもしれないけど
意外と疲れるよね、アメリカって。

くしゃみした後に何か言ってあげないといけないなんて、めんどくさすぎる。
大阪人でいう誰かが呆けたらツッコミしてあげないといけないみたいなかんじか。
人混みだらけの日本でいちいち赤の他人と
そんなコミュニケーションを深めにとってたら、身がもたないわ。

ぶつかってもお互い様だし、そんなに気にしないけど
東京人はエスパーみたいに、集団行動の動画じゃないけど
ぶつからないぞ。
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:23:25.04ID:Pze6UEHr
分かりやすいだろw
書いてる通りにそばうどんラーメンなどの日本食は音を立てて良いってだけだ

ラーメンは日本食か?って今更言う馬鹿は全て知ってて揚げ足取ろうとしてる人間だから
関係を切っていい
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:23:25.63ID:rTfHrUP9
麺類やスープ類を啜るのには別に構わない!
クチャラーじゃなければ許す!
クチャラーは、この世から消えて欲しい!
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:27:23.70ID:JcUZ5wTs
>>1
日本でも麺類は激しくすすらないようにするのがマナーだ。
麺類はすするという日本人は、家庭環境が悪かった人だ。
そういう人の食べ方は、麺類に限らず本当に汚ならしい。
食は三代というが、食べ方のことも含まれると思う。
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:39:10.58ID:HanYmGZz
>最近は刺身も山葵を身に付けて食べてるおかしな食べ方がテレビで散見されてる、山葵>を醤油に溶くんだろ
それはキミの思い込み。
0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:39:50.46ID:PUzUh24L
>>284
単純にそれなんだけどな。
加えて、啜ると美味しくなる理由もわかったってだけ。
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:48:42.39ID:JcUZ5wTs
>>1
すすると香りが立つというのは、日本人の考え方ではない。
作法を気にしない貧しい家庭の汚い食べ方の人たちのルサンチマンが、
こんなでっち上げを言わせる。本当に哀れな人たちだ。
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 05:53:10.05ID:Bed1BU9c
馬鹿「ラーメンをすするのはマナー違反!日本人はマナーが悪い!」

常識人「海外のラーメン屋とか行くと外国人も普通にすすってるけど」
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 06:06:07.05ID:sC6V/Fau
>>315
「激しく」すするのはルール違反かもしらんが、すするのはルール違反では無い
会話もルール違反ではないが、怒鳴るような大声はルール違反

あ、中国人の会話音量は日本ではルール違反ね
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 06:17:59.76ID:2kpbespc
パスタを欧米に倣ってフォークで食うなら、カレーは手で食わないとな

でも、日本人はカレーをスプーンで食う

欧米文化は崇拝して、マナーも欧米に合わせようとするが
インド文化はいいとこ取りだけして、マナーは蔑みの対象

結局マナーとか矛盾だらけでご都合主義なんだよ
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 06:33:06.45ID:tO/6GRM5
>>323
すすれないんじゃしょうがない。イライラ我慢しろ
0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 06:42:43.05ID:txLYlZLO
>>316
えぇー、違うんじゃね?
山葵は醤油に溶いてから刺身だろ、最初から身に山葵は付けないって、最近じゃそば麺に
山葵付けて食べる妙な食べ方してるのいるよね、外国人で食べ方が知らない奴ら。
親が外国人だったから山葵の使い方が妙におかしいんだよ、子供が教わらなかったんだろう。
0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 06:54:04.66ID:tO/6GRM5
>>325
この手のは、韓国から来てんのかね?
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:19:02.75ID:JcUZ5wTs
>>1
すすると香りがいいとか、風味がますとか、あり得ない。
そんな似非日本文化もどきを捏造するべきではない。
礼儀作法を知らない育ちの悪い人がいるのは仕方がない。
しかし彼らの習慣を日本人全体と考えるべきでない。
礼儀作法を親から教わらなかった貧しい食習慣を馬鹿にはしないが、
みんなが同じではない。
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:19:12.02ID:VuqEvjHl
椀に口付けるとか、ほかから見たら気持ち悪い習慣が多い。
石器時代からの習慣だろう、まさにガラパゴス。
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:19:33.13ID:Tsk/KXdI
マジな話、日本も中国も食事マナーはそう褒められたもんでもないけど
韓国はさらに酷いらしいね
韓国大好き人間だったウチの先輩が
韓国旅行を重ねるうちに
韓国人のクチャラーの多さと
激しく音を立てる食べ方の汚さに嫌気がさして嫌韓になっちゃったほどだから・・・
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:24:14.67ID:tO/6GRM5
>>330
てんこ盛りで何も言ってない。韓国からですか?
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:30:11.36ID:yfHJtKzO
>>325

本物の山葵は醤油に溶かないよ。醤油に溶くと風味が飛んでしまうから。
練り山葵は辛味が強すぎるから醤油に溶いて食べるのが一般的になった。
すりおろした本物は辛いけど一瞬の辛味でそれを楽しむものなんや。
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:30:51.89ID:FQ6hjGWG
>>284
そう。スープをすすらずに済むのはなぜかって調べてみたんだけど。
日本の味噌汁のようにゴボゴボに沸かしたスープが出てくるのではなくて、
適当に温かいのが出てくるんだと。
クノールカップスープのCMの熱々のスープはちょっと違和感w
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:30:52.24ID:OCc3rC4y
ワインソムリエもオリーブオイルソムリエも、
ティスティングのときはズズッと空気を含ませながら吸い込む。
日本の麺の食べ方も同様の原理で、
さらには、喉を通る官能もあわさり、
素材の持つ風味・食感を最大限に楽しもうとしているんだよ。
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:33:44.90ID:FQ6hjGWG
>>325
あんま関係ないけど、
「いいそばは塩だけでおいしい!つゆつけるなんてオコチャマwww」
な流行がなければいいがね。

(「やきとりは塩以外で食ったやつは氏ね」という風潮を繰り返すなw)
0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:34:16.45ID:kr5yz40B
ラーメンも蕎麦もうどんも、俺は極力すすらないように喰ってるな
それでおいしさが半減していると言われても、いまさら習慣になってるからどうしようもない
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:37:47.17ID:kr5yz40B
>>325
作法としてどっちが正解とか、どっちでもいいんだけど両方試してみて、
醤油に溶かさないほうが美味しいって、自分で確認して納得して、それ以降はその方法で食べてるよ
そういうもんだろ
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:38:17.36ID:2e1KaNmw
>>1
ラーメンすすって食べないよ
すすって食べるのは、そばだから
そばは、汁の器を手に持って口に近づけて食べるから汁が飛び散らない
らーめん啜ったら汁が飛び散るじゃん、口を近づけて犬食いしろと?
ラーメンを啜るのは、ある意味間違ったマナーだから
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:40:58.45ID:FQ6hjGWG
>>345
食べ終わったらどんぶりを逆さまにするのもマナーですか?

てか。そばだろうとうどんだろうとラーメンだろうと食い方が変わるわけじゃねーだろ?
「俺様ラーメン正道の作法で食べてます?」そんな上品なもんじゃねーしw
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:44:32.31ID:w42ldyz4
そもそもマスターしようとすんな
仕方なく来た時はわかるもんだけ食え
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:45:53.93ID:J7Jv+8vY
>>40
どこ情報なんだろうね
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:51:05.68ID:2e1KaNmw
ラーメンの器をひっくり返して置くって一時期自称ラーメン通キチガイがやってたやつだろ
何でもかんでも硬麺で注文するような人達w
(個人的には、博多ラーメンのような極細面なら良いけど太麺を硬麺とか無い。自分なら太麺だと柔らかめで頼む。)
あと、らーめんの器は、手で持って食べるサイズじゃないでしょ?
顔を近づけて食べたら髪の毛が入ったりするじゃん
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:53:57.37ID:TLqaCXrA
ぬるいラーメンほど不味いものはないよな
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:58:41.60ID:s4FSZ8gw
むしろ逆に日本人が理解しがたいのが、出されたものを少しのこすという中国式マナー。
理屈はわかった、が、「もったいない」精神を教え込まれた日本人に実践は辛い。
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 07:59:00.09ID:i6bQkfTo
>>355
小池さんはテーブルが無いだけ
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:02:23.68ID:2e1KaNmw
>>357
博多ラーメンの様な1ミリあるか無いかのような細い麺ならスープの熱で茹で上がるだろうけど
替玉でバリカタとか湯気通しとかねーわと思うw
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:18:02.78ID:dH/to1Sf
庶民の食べ物は音を出して良いんだよ。
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:25:12.31ID:hWq9sSql
>>10
そういや中国人って、服を洗わないんだっけ?w
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:27:24.99
日本では、食事のマナーとして飛び散ったり垂れたりするから器を持って食べなさいと教えられる
音を出して飲む飲まないでよく有るのがお茶の飲み方
これも家庭の食卓で身内だけなら別に音を立てて飲んでもなんとも言われないが
外では、音を立てて飲むのは、マナー違反になる
それを知らずに音を出してすすってる人多い
更にコーヒーや紅茶でさえ音を出してすすって飲む人さえいる
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:30:56.81ID:oKLAwP6E
漫画だと、ラーメンやお茶は大抵ズルズルとかズズズとか擬音がつくから、そうやって食うもんだって思っちゃいそう
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:36:50.69ID:1gDsCC+R
こと食事マナーとなると、日本人も中国人をバカに出来ないと思う。
そもそも日本においても食事中にズルズル音を立てるのは当然マナー違反。
ラーメンや蕎麦はズルズル食べるのが日本の文化?何かの悪い冗談?
ネットで様々な日本の伝統的な礼儀作法の流派を検索して調べれば正式なマナーが分かる。
大体、この手の書き込みでコメしている人の殆どが低学歴、若しくは低収入で、未だ嘗て
家庭で食事マナーのことなど指導された経験も、外国人と付き合ったこともない、或る意味
偏った母集団な訳で、そんな連中に日本人代表みたいな顔してアレコレ言われても困るわ。
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:38:49.53ID:u7HfhGbE
「店主の仕事が素晴らしい」ズズッ
これは無いね
そば食う時は威勢良く、お上品に食うもんじゃねーって事だ
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:42:22.56ID:EisKcrnG
外国人は啜ることが出来ないとよく言われるが
ワインの試飲では大袈裟に音立てて啜ってるよね
空気と一緒に口に入れることで、ワインの風味を
良く引き出す為らしいが

イタリヤ人もスパゲティを啜って食べるひといる
当然音も出る
0372 ◆65537PNPSA 2017/12/03(日) 08:44:20.79ID:6jn+z+Lr
でもわざとらしく音立てて啜ってるのはちょっとイラッとはするけどな
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:44:57.16ID:pgBsfe4a
>>1
わかりづらくないだろ
ラーメン、うどん、そば、ひやむぎ、素麺はいい
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:46:24.98ID:3llt5wI5
スープの味を麺にからめて食べる食べ方だから、啜るのはOK

でも、欧米人向けに トンコツラーメンをマカロニ風の麺にして
スプーンで掬って食わせてもいいと思うよ
0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:47:28.21ID:/svaZ8uN
麺食べたら、普通に啜る音は出るだろう
それを、わざと啜らないで食べたら鬱陶して食えないよ
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:48:09.13ID:IFhz1OXh
中国人に食事のマナー云々は言われたくない
食べこぼしと食い散らかしっぷりがひどすぎる
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:49:56.13ID:EisKcrnG
>>355
むかしはみんな丼持って食べてたんだよ
今みたいに馬鹿でかい丼なんてなかった
持って食べるから啜っても汁がはね飛ぶ
なんてことはない

立ち食い蕎麦は基本丼持って食べるのが
いつの間にか犬食いになってる

丼持つ事の延長線上でざる、盛り蕎麦の猪口は片手で持ち易い大きさになってる
それに昔は言わないと蓮華付いてこなかった
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:50:26.95ID:V8arcDqA
つーかマナーが語られるような食事じゃねーだろ
マックやケンタッキー食うときにもマナーがあるんかあちらさんでは
啜ってもかまわんってだけで啜らないのはNGってわけじゃないんだから気になるならラーメンでもうどんでも啜らなければいいだけだろ
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:52:56.47ID:UHkUfgo7
日本のものは基本すする。西洋のものがすすってはダメだからでしょ。
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:57:00.70ID:dH/to1Sf
天皇陛下がラーメンを食う時に大きな音を出すとは思えない。
だいたいタクワンを食べる時も上品な人達は音を出さない様に口をふさいでゆっくりと噛むし、
貧乏人は「これでもか」というほどパリパリと音を出して食う。
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 08:57:05.13ID:jQ4C28yR
外国のマナーなんか殆どが冷めた料理を食べる為のマナーじゃん
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:00:45.98ID:NEkSMu+0
>>1
>音を出してすすって食べて良いのはうどんやそば、ラーメンなどに限定された話であり
>パスタは一般的に音を立てないのがマナーであるため、中国人にとっては余計分かりづらいようだ

いや簡単でしょ。
アジア圏と西洋圏発祥の違い。

中国人は食事マナーの前に公共マナーをなんとかしなせえ。
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:04:07.43ID:0xy7Hg7F
フィギュアの本田三姉妹はスパゲティめっちゃすすっててふいたわw
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:04:31.40
>>377
そういえば昭和時代のラーメンの器、けっこう小さかったな
それこそ手で持てるくらい
そして、安かったw
まぁ、大した具が入って無いというのもあったけど
ご当地ラーメン?とか言って具が豪華になったいくにつれ
高くなって器も大きくなった気がする
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:06:00.91ID:gM60ht3L
カレーうどんは
注意せなぁ〜〜あかんでぇ〜〜!
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:09:06.97ID:NYmJmx1o
粋という観念と中世以降の日本の歴史や文化の流れを理解しないと
すすり文化の理解は難しいから理解しづらいとは思うよ

もっとも中国人に理解させる必要がないから説明する必要もなくて放置でよし
0389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:09:42.07ID:bmwOkQvg
YouTubeのコメント欄にバカ外人が「日本では麺を食べる時にズルズル音を出すことはシェフに対して美味しい、満足してますと伝える最大限の賛辞なんだ」とかトンチンカンなこと書き込んでて、それが2000近くプラスされてて笑った。
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:16:35.48ID:HJkKIZQo
マナーもクソもない土人は黙ってろ
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:17:38.38ID:Tzmvk8Yl
日本ならすべてすすってよし
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:17:43.91ID:h1BxtCRQ
>>48
あの缶コーヒーをすすって飲むのだけは理解できん
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:21:08.27ID:9kXB/chr
すするのはそば、うどん、ラーメン類に限っておいしく味わう
ための食べ方であって、日本食の作法ともいえる。マナーが悪
いと勝手に西洋が決めてるだけでしょ。
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:21:15.44ID:6gMKsDSJ
>>1
いや、国際的には音を立てて食べるのはアウトだよw

日本ではソバやラーメンが例外なだけ。
 
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:22:50.35ID:6gMKsDSJ
>>344
醤油に漬けたら風味がね・・・

だから外国人は大量に漬ける。
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:35:08.89ID:zKT0J1gr
>>68
それ日本の侍が欧米の海軍の夕食に招かれた時、
フィンガーボウルの使い方を知らずにボウルの水を飲み干してしまい
出席者が目引き袖引きでくすくす笑ってると
一番偉い軍人がボウルを掴んで水を飲み干した
って話の改変でしょ
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:36:17.53ID:hmJWFN9X
海外でラーメン屋で食ってるのを見てると
もっそり食ってるんだよな
あんな時間かけて食ってると麺がスープを吸って
伸びてふやけて食感がおちる
これは外人が、熱い食べ物を食べるのが苦手というのもあるらしい

で、そんなかんじにまずくなるまえに食い終わろうとすると
音が出ても当然で、音を出しても許される
と、解するのが適当なのではないか
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:37:49.25ID:L7pAVNbp
パスタはフォークに丸めて食べるから、啜る必要ないだろ。
箸で摘まんで食べてるのか?
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:38:49.88ID:zKT0J1gr
>>396
(やさしい…!)

あと味の☆のCMで食べ物口に入れる時の
じゅぼじゅぼっていう効果音が気持ち悪い
一時期すごいクレームがいって無くなってたけど
また復活してやがる
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 09:43:53.40
>>402
うどんって飲み込むんだよねw
はじめは、飲め込めなかったけど
最近は、飲み込めるようになった
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:02:26.95ID:iEfiEQ0K
ハンカチも使い方は国によっては違うよな
日本ではハンカチで鼻かんだらお母さんに叱られるだろw
その土地の文化なんだから文化に合わせるのが無難じゃないの?
今となってはハンカチ持ってる人かなり減ったけどな
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:04:05.68ID:cGggu0+Z
>>1
どこでも騒ぐ中国人には
TPOって難しいんだろうなw
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:08:35.62ID:7cYEqtFH
食い物によるんじゃなくて周囲の環境によると思うんだが
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:14:26.85ID:V8arcDqA
>>389
確かにそれ良く見るよね
そういう風に考えないと理解出来ないのかもね
自分達とは正反対の文化をどうにかして理解したいって気持ちがあるってことなのかな
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:25:05.05ID:BFfMRZVY
蕎麦から来てるのは確かだな。
落語から見ると、ざる蕎麦のツケてすするから来てるのか?
屋台の二八蕎麦での熱いから先ずフーフーしてすするから来てるのか?
どちらにしても、ワンテンポ置いてすすってる点があるね。
外国観光客向けに「正しいすすり方講座」観光オプションがあってもいいな w
伊丹監督もあの世で喜ぶだろ w
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:29:45.93ID:BD+FnRiK
ていうか晩餐会のテーブルマナーみたいな話とそこらへんで麺類やなんやをすするすすらないって話をなんでいっしょくたに考えるのか…中国人頭悪すぎ

そもそも海外はすすらないとか言ってる奴いるけど熱い茶やコーヒーなんかなら大概ナニ人だろうが普通にすすって飲むだろ、馬鹿じゃないんだし
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:33:52.68ID:FKp/07k/
畳の上にテーブルイスを並べてドヤ顔

外国人に理解できないのは当然
日本人自身がよく分かってないんだから
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:33:59.93ID:p2YsL7ef
世界においても、美味しく食べられるならすすろうが手づかみでも構わないはずだ
ただし、音については周囲への気遣いはしてほしいって程度
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:37:56.41ID:xmu9ZHQs
>>411
欧米じゃ熱々の珈琲や紅茶を飲まないんだよ
カップのソーサーって熱々を冷ますタメのモノなんだ
基本欧米人は猫舌
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:40:06.51ID:R0qZ5dbk
>>369
それは違う。
記事にあるように、麺類に関してはつゆの味が十分麺に絡んでいる状態で、なおかつつゆを潤滑剤としてつるりと口に入れるのがおいしくいただくマナー。

西洋でスープをすするのがマナー違反なのは、辻静雄が著作で紹介しているように文化的バックボーンがめんつゆとスープでは違うから。
日本人は麺つゆをあくまで液体として考え、スープも液体と思ってしまう。
しかし西洋のスープは歴史的に液体でなく固形物の変形で、従って西洋人はスープを固形として扱って食するのがマナーで、だから麺つゆを液体としてすするのに抵抗を感じる。
これが文化の違いという事で、良い悪いとは別の話。
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:40:31.63ID:xmu9ZHQs
>>410
椀物もお茶も啜るのが作法
蕎麦より、ズット前からだ
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:42:35.95ID:iSenZvGt
>>369
正式な作法では大きな音を出してすするのはNG
あくまで庶民の食事、ファストフードとしての蕎麦、うどん、ラーメンでは許容範囲
ってだけだよね。
型にはまったお上品なお作法を守ることに対してちょっと崩した所にかっこよさを感じる
粋、鯔背っていう庶民文化。
外国人にはロックンロールとかファッキンクールみたいなもんだよって言うと通じる。
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:46:25.18ID:xmu9ZHQs
>>416
パスタもスープだもんな

椀物は器が木だし、蓋付だから熱々だが
基本、熱々のスープは無いし
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:49:31.06ID:xmu9ZHQs
>>418
懐石とか、本膳料理とか食ったこと無いだろ
蓋の付いた漆の椀で、熱物とか出されたら
啜らずには頂けない
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:50:56.60ID:sbrYZx5K
中国では音が出ないようお淑やかにお召し上がりになるんですのねホホ
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:52:33.70ID:FKp/07k/
これが日本のマナーだ!と主張するなら
イスの上でも靴を脱いで正座すべきだろうな
それなら当然器を手に持つし、麺は啜って食うしかない
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:53:18.47ID:KNHJBPhN
朝鮮人によくみられるクチャラーをよく観察すると、
ヤツらは口を尖らせてヒョットコみたいにクチャクチャ食うのな
良い子の皆さんは真似しちゃいけませんよ
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:56:20.56ID:R0qZ5dbk
>>418
これは分かりますね。
例えば江戸期は街道交通で車両を使うことはほぼゼロで、しかし域内物流では車輪を使う大八車が多く使われていた。
こいつで直線をぶっ飛ばし、角でスパッと方向転換する「やり回し」がイケてる使い方とされて事故も頻発してやり回し禁止令が度々出たものの、全然守られなかったというw

ちょっとそういうマインドに通じるものを感じたですよ。
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:57:14.52ID:uxSW2bUg
他の料理もズルズル音を立てて食べるのが日本流
社会を映すテレビを見れば一目瞭然

ドラマやアニメで飲み物を飲む時にはきちんとズルズル音を立てている
永谷園のコマーシャルでは味噌汁やお吸い物をズルズル音を立てて飲んでいる
それが日本の普通だから
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 10:59:22.33ID:xmu9ZHQs
>>424
交通マナーと一緒にすんなよ
蕎麦切りより昔から、熱物は啜って頂くのが作法
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:01:08.20ID:cLS6+keO
伝統的な作法は知らないけど
ラーメンをすするのは蕎麦の食べ方から来てるだろう。
蕎麦はすすることが推奨されてるからね。
礼法では違う指導をしてるかもしれないけど
蕎麦もラーメンも最近のもので庶民の食い物だから。
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:06:24.90ID:FKp/07k/
日本のマナーを主張するなら、テーブルに頼って食事をするのはおかしい
テーブルは単なる「お盆」または「膳」
お盆や膳に突っ伏して食事をするのは「犬食い」
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:06:59.70ID:R0qZ5dbk
>>426
作法を固定した「結果」と捉えると作法の本質を見失いますよ。
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:07:46.50ID:xmu9ZHQs
>>428
蕎麦切りは17世紀以降からだから、
最近と言えば最近だけど...............
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:15:23.14ID:xmu9ZHQs
>>431
蓋付きの椀が出るのが正式な膳
その席での作法が、正式な作法
蓋付きの椀を出されて、啜らずに頂けるのか?
"結果"じゃネェ、"道理"を説いてるだろ
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:18:46.68ID:5YZyu31W
中国人の食べ方は酷いな、口を開けたままグチャグチャ噛んだり、なんでも勢いよく口にかきこんだり。
そこそこ身なりの良い人でもガツガツ喰いだからな、テーブルマナーもへったくれもないだろ。
家庭での躾から全くなされてないんだろうな、共産党の罪は重い。
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:25:31.97ID:xmu9ZHQs
>>431
啜って頂くと云う同様の行為に
笊蕎麦と椀物ではゼンゼン違う意味が有る
笊蕎麦は、蕎麦の香りを楽しむ、喉越しを楽しむタメ
熱物は、熱々のママを楽しむタメ
蓋付きの椀物を頂いた経験が無くても、
熱々を味噌汁を啜ったコトぐらい有るだろ
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:26:53.01ID:R0qZ5dbk
>>433
あなたは交通マナーと食事の作法は違うと書いた。
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:27:04.46ID:x0e4rqTS
麺類や熱い飲み物くらいだな。あとはほぼ無音でよろしく。
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:27:39.02ID:iSenZvGt
>>420
すする行為が全部NGとは言ってないよ
大きな音を立ててすするのがNGと言ってるだけだよ
そばは「ズッ」と一息で音を立てて吸い込むのが「粋」っていう考え方もあるけど、
それは正式な場のお作法としてはNG
でも専門店では推奨されてる食べ方でもある
あくまでもTPOの問題
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:35:20.64ID:xmu9ZHQs
>>436
カッコ付けじゃネェ
そうやって食うの方が美味いってコト
大八車は"やり回し"のが速く廻れるから
ドリフト走行と一緒、出来ればカッコウイイが
目的は速く廻るタメ
食事の作法は目的の最適化がマナーになるが、
交通全体の最適化より、格好付けが自己目的化して
優先されたってコトだろ、ゼンゼン違うじゃネェか
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:36:50.81ID:lRauhS5L
そもそも麺などというすすらなきゃ食えないような形態を
何で発明したのか、またソレを音を立てずに食えとか言い出すのが
甚だ疑問なんだが・・・
0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:37:08.52ID:cLS6+keO
蕎麦は空気と一緒にすすらないと香りを楽しめない。
ムグモグ食ってたら店主にせっかくの新そばを、と怒られる。
0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:45:04.80ID:78bn9+m2
「和食の汁物は音おk」
「他はなるべく音なしで」

こんだけの話やん?なにそこまで語る必要があるんや?
0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:47:53.50ID:HsbY/ReT
日本での始動時、
スパゲッティは今でこそスープパスタがあるけど、基本的にスープ無しからだからな。
ラーメンはスープありから始まってる。文化の成り立ちが異なる。
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:50:06.10ID:xmu9ZHQs
日本ほど、食い物の温度に五月蝿い文化は他に無い
日本酒一つにしても
氷冷、冷酒、冷、人肌、ぬる燗、燗、熱燗、チンチン
(チンチンはひれ酒で火を付ける時くらいだけど)
熱いモノは熱く、冷たいモノは冷たく頂くのが日本料理
啜ると云う作法は不可欠
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:50:37.36ID:C0adhSuC
海外、特に欧米で音を立てて食べるのが嫌がられるのは、
ズルズル、ズーッズーッ音が、豚がエサを食べる場面を鮮明に連想するからと思う。
鮮明にっていうのは、臭いとか、貪り食う様とか、うんこだらけの場所とかね。
(豚が綺麗好きってのは、あれはウソだから。あきらかにウンコや泥まみれだから)
日本では獣肉食は明治以降に一般的になっていった経緯があるから、
そういう嫌悪感とは無縁だったということじゃなかろうか。
仕事でグンマーの豚農家をいくつか回ったときに、このことを実感した。
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:52:01.99ID:xmu9ZHQs
>>443
それだよ
欧米人は、基本ネコ舌
ってか、熱々の汁物とか無い
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:53:55.47ID:xmu9ZHQs
>>446
欧米人はアツアツのモノを飲めないだけ
0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 11:55:37.16ID:xmu9ZHQs
欧米人は口内調味とか、口内温度調節が出来ない
不器用なんだよ
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:00:03.02ID:R0qZ5dbk
>>439
>格好付けが自己目的化して優先されたってコトだろ、ゼンゼン違うじゃネェか

キミの見方はその「格好付け」と切って捨てた部分には作法の本質に繋がる点が無いというスタンス。
私は違う。
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:08:54.34ID:xmu9ZHQs
>>450
どう違うが言ってミ
トラフィック量全体の最適化を無視して
個々の"速さ"を追求する行為をカッコ付け
と言ってるんだ
レース場でヤルならイイが一般道でドリフト
ヤルのはマナー違反だ

ホストが提供した料理を最適な状態で頂く
のが食事の作法
そのタメに啜ると云う行為も含まれる
0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:09:34.50ID:hcH+UpFr
>>371
そういえばそうだ
なんで白人はあれに文句言わないんだ?
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:13:57.86ID:F6i9DoHn
面倒なら日本に来なけりゃいいだろうが
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:15:18.91ID:xmu9ZHQs
>>453
実際に文句を言ってるのはパヨクだよ
白人偽装してるだけ
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:16:30.03ID:iPkwDQLH
いやいや簡単な話しでしょ
来たいなら合わせる
合わせるのが嫌なら来なきゃいいだけの事だし
0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:19:34.58ID:xmu9ZHQs
>>456
正論
0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:28:17.54ID:R0qZ5dbk
>>452
私のスタンスでは、ゲストが指洗いのボウルの水を飲んだ時、ホストたる私も同じ事をする。
だから、「作法」を固定して捉えて交通マナーの問題と一緒にするなと書くキミとは違う。
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:37:14.35ID:xmu9ZHQs
>>459
"芋転がし"かよ
ゲストがマナー違反なだけだろ

亭主は客に最善の持て成しを心掛け、
客はそれを最適に受けるのが作法

君の出した屁理屈は、亭主に持て成しの心
が有っても、客にそれを受けとめるだけの
素養が無かったってだけの話だ

落語も知らんのだな
0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:41:24.89ID:xmu9ZHQs
>>459
題目は"芋ころがし" じゃなくて"本膳"だったな
"本膳"を知らないんだから、作法も知らんよな
0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:47:37.30ID:R0qZ5dbk
>>460
>ゲストがマナー違反なだけだろ

これがキミの本質。
従ってキミは私が書いた事が「間違い」でなく「自分とは違う」と捉える事はなさそうだ・・・。
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:56:00.13ID:xmu9ZHQs
>>462
ゲストが素養を磨く必要な無いって言いたいのか?

持て成される客の側にも、亭主の提供する
持て成しを受けめるだけの素養を必要とする
のが作法だよ

無教養に合わせるのを作法とは云わない

欧米人が箸を使えなくても、それを受け止める
ハンディキャップだよ、自分も箸を使わない
なら無作法

箸が使えない相手に、箸を使わない料理を出すか
あえて、箸を使う料理を出すかは相手次第

トランプにハンバーガーとケチャップを
出すのは持て成し、売春婦ババアのハグ
はマナー違反
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:58:15.79ID:mX+6n1ND
>>17
ご飯もパンも炭水化物の塊だし、芋類だってそう
偏見は世界を狭くするぞ
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 12:59:11.66ID:FKp/07k/
>>427
日本のマナー()とか言いながらテーブルには頼る
そんな連中のほうが頭おかしい
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:00:26.38ID:xmu9ZHQs
>>462
>ゲストが指洗いのボウルの水を飲んだ時、ホストたる私も同じ事をする。
フィンガーボールを知らない相手に、フィンガーボウルを出した段階で
亭主の持て成しは、失敗してるだよ
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:01:36.03ID:iSenZvGt
西欧の例で出すと大きなモノにかじりつくのはマナー違反。
フォークとナイフで一口大に切り分けて食べるのがマナー。
パンも一口大に毟って少しずつ食べる。
でもハンバーガーは庶民の食べるファストフードなので
かじりついて食べることが許容される。
女性がかじりついて歯形を残すことははしたない行為だけど
どうすればハンバーガーを上品に食べられるのかっていう相談が
雑誌だか新聞だかにのってたこともあったな。40年位前の話だけどw
0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:02:52.81ID:GHWAE0td
>>8
それそれ
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:03:06.32ID:xmu9ZHQs
作法ってのは、プロトコルだからオーバーアクションは有っても
全て合理的なモノだ
0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:09:28.88ID:R0qZ5dbk
>>465
>ゲストが素養を磨く必要な無いって言いたいのか?

キミにレスするのはこれで最後にする。
ゲストが指洗いのボウルの水を飲んだ時、私は平然と飲む人間、キミは平然と指を洗う人間。
私はこれを違いとして許容するがキミは私を誤りと判断し許容しない。

だから、交通マナーと食事の作法の見方の違いが出る。
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:10:09.56ID:xmu9ZHQs
>>471
マナーを問われる場所でハンバーガーを
出すな、喰うな、って話だろ

ハンバーガーを食う場所ではカジリ付け
それが、TPO

それが嫌なら、ハンバーガーを売ってる
場所に行くなって話だろ
0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:14:25.56ID:8JQZnIOa
すすって食べても良いが、わざと爆音立ててすすろうとする阿呆は勘弁してほしい
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:16:07.40ID:xmu9ZHQs
>>474
フィンガーボウルを知らない相手にフィンガーボウル
を出し、何の説明もしなかったなら
それは"持て成し"側の失敗って話だ

亭主がボウルの水を飲むのは、相手の正しい作法を
学習する機会を奪う行為だ
それも、持て成し失敗

トランプに売春婦をハグさせたようなもん
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:20:06.14ID:BwmImoT4
難しい?
覚えなくていいんじゃない?
来なければいいんだから
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:21:15.79ID:FKp/07k/
>>470
日本でテーブルが普及したのはごく最近のこと
江戸時代の町人がテーブルを囲んで食事をしていたら、それはおかしい
0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:24:07.83ID:xmu9ZHQs
>>481
卓袱料理は、"テーブルを囲む"の意
町人も享受した、普及は最近と言えるけど
0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:26:14.42ID:BwmImoT4
素晴らしいと表現するためって馬鹿らしい話は誰が広めたん?単に食いやすいからだろ
おまえらのマナーの定義に合わせなきゃいけないのか?
町中で野糞なんて真似したくねえが
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:35:02.31ID:osGvS9Mb
すすって喰った方が、味や世風味がよく分かりうまい
ワインのテイスティングも、音を立ててすすってるじゃん

日本人は、口に入れる多くの物を吸い込んでいる
吸うのは日本人の文化、習慣だろう
0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:43:18.41ID:FKp/07k/
>>482
そう
テーブルという「黒船」にいまだに対処できないのが日本人

テーブルを使わない食事作法は発展させたけど、その分テーブルマナーでは後進国w
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:46:51.97ID:xmu9ZHQs
>>486
蕎麦限定で、話をすると
蕎麦はファーストフードだから
江戸時代も座敷より、立ち食いや椅子の方が多かった
西洋マナーを知ら無かったってだけ
0488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:47:13.70ID:FKp/07k/
>>482
だから「世界では通用しない」し、外国人には理解できない
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:48:35.83ID:060DJKPq
>>486
お前のその価値観は世界じゃ通用しないぞ?(2度目)
江戸以前の日本も日本だし、明治以降の日本も日本ってのが世界の共通認識だろ
それと、食事のマナーの話とテーブルの話はあんま関係ないぞ
0490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:49:00.46ID:WbJuAG3O
日本って歴史が長すぎるから、明治から始まった文化を「新しい」という理由で簡単に否定しちゃう人いるけど、
150年の歴史って相当だぞ。
世界に建国150年も経ってない国がどれだけあることか。
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:49:05.58ID:xmu9ZHQs
>>488
>「世界では通用しない」し、外国人には理解できない
それで何か問題か?
日本を理解したくなければ、来なけりゃイイだけ
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:49:05.84ID:FKp/07k/
>>487
そう
日本人は元来テーブルを使わなかった
0493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:49:12.15ID:Lp41K/a7
>>3
中国のマナーなんて簡単じゃんw
0495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:50:42.73ID:4ZVTDRZv
いやいや、習慣を合わせに、
こちらまでお越しいただかなくてもよろしいですよ。
0497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:51:47.17ID:nm1IeyNB
膳にのせて床に置いて食ってたんだよなw
江戸時代
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:51:53.05ID:xmu9ZHQs
>>492
箱膳も知らんのか
古来より、テーブルも食器も、全て個人所有だった
だけ
全部共有ってのは、不浄だヨ
0499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:53:20.15ID:FKp/07k/
>>496
「テーブル」がないなら、「テーブル」マナーがあるわけないじゃん
さすがにこれはアホすぎるw
0502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:54:37.46ID:FKp/07k/
>>498
膳とテーブルの区別くらいはできてもいいと思うw
0503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:56:37.06ID:FKp/07k/
>>501
私は「テーブルマナー」としか書いてないんだけどねえ

勝手に「食事マナー」と置き換えて、一人で闘ってるのはあなたですよ?
0504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:56:54.82ID:nm1IeyNB
そもそも脚気が多かったのだからw食事は貧相で米と大根と豆腐ぐらいしか無かったんだろうw
時代劇見てw昔の日本人も食事は豊かだったと信じてるのはネトウヨぐらいだろうw
0506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 13:59:19.87ID:xmu9ZHQs
>>502
三方も膳もテーブルだよ
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:01:08.37ID:xmu9ZHQs
>>503
テーブルマナーを日本語に直すと
食事作法になるんだけどな

違うと云うなら説明しろ
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:01:56.39ID:vYmDKTL7
>>478
教えれば、教えられた相手は他で失礼をする機会が減るのにね。
「教えられる」を屈辱としかとらない人を相手にするのはほどほどにしよう。
無駄だからw
0509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:01:57.71ID:GQGd8i8d
店主云々で無くて、単に習慣だ
すすらんと麺食べた気がしねーってのも有るが、その方が旨いから今現在もすするのが習慣として残ってるんじゃないかと思う
それよりも日本で麺はファーストフードだから、マナーにそこまで五月蝿く無く音立ててすするのもOKとされてきただけじゃないかと
日本人でも箸先1cmまでで食事出来る奴なんて殆ど居ないやろし
0510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:03:13.10ID:iPkwDQLH
まあでも大概の麺類は啜って食うからな
ラーメンもソバもウドンも素麺もチャンポンも担々麺もそうだし
啜らないで食うのってパスタぐらいじゃないの?
汁なしの焼きそばとかは人によって分かれるかな
0511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:04:08.43ID:060DJKPq
>>503
テーブルマナーのテーブルに直接関わるところしか関係ないのに
あえてテーブルマナー行って一般的な食事マナー全般がないように印象操作する馬鹿っぽかったからわざわざ言い換えたんだよ
で、実際にお前はそれをやった訳だ
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:07:01.83ID:VM2Vk12D
>>1
ピザは手づかみでいいのに〜
肉まんは手づかみで食べていいのに〜他の料理はダメなの?
みたいなはなしやろ
0513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:08:04.35ID:xmu9ZHQs
>>510
パスタはスープだから
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:13:28.24ID:EWZr+L+d
食事中、口の中に物を入れて大声で話し
くちゃくちゃにちゃにちゃ食ってるのはあれなんだ?
中華じゃなくて、鮮人か?
レンゲからスープすするのも止めろよ(w
0515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:17:34.99ID:BTvR81oD
音を立てて食べる奴はお里が知れると言うが。
0516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:20:41.91ID:FKp/07k/
テーブルマナーは後進国でもいいじゃない
お箸の国の人なんだから

でもさ、テーブルが普及したせいか箸下手な人が増えたよね
私はそっちのほうが心配
0519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:32:11.94ID:FKp/07k/
豆腐が箸でつかみづらい→豆腐汁廃止
しじみの身がとりづらい→しじみ汁廃止
とか

箸下手な人が一人で苦しむのは勝手だが、多数派を形成されると面倒だわ
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:36:15.42ID:FKp/07k/
ちなみに、麺を啜るとき異様にデカい音を立てるヤツは大抵箸が下手
0521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:49:33.99ID:GLyeSbzG
日本人在住の外国人(または、観光客)が、ハラスメントだと言い出してるよね。
0522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:51:52.08ID:XALswb99
通の白人は、日本ではラーメンをすすって食うからな。
0523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:51:56.57ID:8fNkmkiB
すすった方が食いやすい
合理的とゆうこだ

ソバは腰の有る内に素早く食う
当たり前の食い方
0524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:55:46.09ID:8fNkmkiB
西朝鮮人あっち行って
プルコギでも食ってろ
0525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:56:06.36ID:1gk+7GwI
.
        なら、来るんじゃねーよ!シナ土人!
    ∧_∧    / / / /
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし // ∧∧ パン
   (几と ノ  )  .て / .支\∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ(..;`ハ´) アイヤ!
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄). )
               レ'レ'
0526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:57:39.80ID:xmu9ZHQs
>>521
嫌なら、来なきゃイイのに
日本が嫌いなら出てけばイイのに
0528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 14:59:58.86ID:zKT0J1gr
>>331
床に落ちたラーメン食う方がガラパゴスだ
0529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 15:03:06.80ID:51MoSKTL
飯をすすって食べている奴もたくさんいるよ
マジで死んで欲しい
0530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 15:04:39.76ID:7jStbqO0
普通の育ちの日本人の俺は
熱いコーヒーもお茶も味噌汁も啜って飲みますが、
変ですか?
0531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 15:05:06.83ID:xmu9ZHQs
>>528
ガラパゴスって褒め言葉だろ

干ョソのは文化欠如
0532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 15:11:42.01ID:aFRAJLeU
朝鮮人みたいに犬食いじゃなかったらなんでもいいんじゃない?
0534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 15:41:27.59ID:EisKcrnG
>>425
CMの件は落語の影響なんだな
音立てると野生的で、それに魅力を感じる日本人の特性を狙ったもの
昭和時代のドラマで「傷だらけの天使」OPで萩原健一が野生的な食べ方して、若い視聴者はみな美味そうと真似をした
ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔でゴンドールの摂政の食事風景、ジャンヌ・ダルクでロレーヌ村を襲ったイギリス兵達の食事風景
これらも野生的な食べ方してて
西洋人には汚く下品な食べ方の代表例なんだろうけど
日本人的には特にゴンドールの摂政は傷だらけの天使に通ずるものがあり、それなりに「美味いかも?」と感じるだろう

手掴みで食べるマナーが日本には幾つが許されているので野生的な食べ方=美味そうと感じるのかもね

おにぎり、江戸前握り寿司、巻き寿司、和菓子(京菓子除く)、焼き鳥、枝豆、ゆで卵、フルーツ、・・
猿がバナナ食ってるの見ても美味そうと感じるし
0535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 15:59:42.20ID:cvKS8c2H
欧米の食器ってろくに洗ってない
洗剤ついたまま
口つけて飲むなんて汚いから

あとアメリカ人と日本の飲食店とかいくとわかるけど
みんな猫舌w子供みたいに熱々の料理が冷めるのじっと待ってたりするw
キンキンに冷たい飲み物とか熱々ふーふーの食べ物に
適応できなくて四苦八苦してる。でも半年くらいたつと
日本人のようになってるアメリカ人は非常に多い。
キンキンの生中頼んでプハーとかいいながら、はふはふしながら
熱々のもん食べてるよ
0536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:00:51.35ID:ZDKq7S4f
麺類の音を立てて食べてるひとは、お里が知れるっていうより99%職場の上下関係だよな
上がすすらない会社は下もすすらないけれど、上がすすって食べる=労働者上がりの社長とか
だから下のお育ちがよくても忖度してwすすって食べてみせてるだけだ
いいとこの人ってのは、すするような汁物をメニューに持たない家柄の事を言うんだし
0537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:01:46.54ID:xmu9ZHQs
>>534
>CMの件は落語の影響なんだな
茶漬けを食う落語って知らねぇな
どんな題目か教えてくれ

どうせ、落語を知らねぇんだろ
0538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:04:09.85ID:bArGEijw
日本料理はむしろ音を立てるのがマナー
作法の見本である茶道ではお茶はズズズズと吸い上げて口の中でぐちゅぐちゅやる
お茶菓子を食べる時もぺちゃぺちゃ音を立てて食べる
それが詫びとか寂
0539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:04:26.04ID:xmu9ZHQs
>>536
>すするような汁物をメニューに持たない家柄
蓋付きの椀を知らんのか?
蓋付きの椀を頂くのに啜らず済むヤツはおらん
0540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:06:13.65ID:xmu9ZHQs
>>538
グチュグチュ、ぺちゃぺちゃは朝鮮人だろ

日本人なら、パリパリのサクサクだ
0541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:08:59.91ID:ZDKq7S4f
>>539
おまえさんがいいとのこの出なんじゃないか? うどんやラーメンのずるずる音のことをと
お吸い物を吸い込む音は違うぞ
だいたい、日本は椀に入ってるものは麺じゃなくて団子じょうだろ?
麺が日本に入ってきたのは、日清戦争あたりじゃなかったか?
中国は民家で母親が麺打ちをするが、日本のおふくろさんが麺打ちするか?
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:09:01.32ID:cvKS8c2H
これからの時代
ちゃんと自分の感覚を信じて
洞察力をもって
理にかなってるかどうかで判断すればいいんだよ

風習とか習慣ってのは、一見おかしなものにも
その土地の風土や住環境やその他周囲に囲まれてる衣食住様々な要素と
絡み合ってそのマナーやなんかが導き出されてるわけであって
大抵その意味がちゃんとある

それを洞察しようという意識も関心もないのであれば、
そんな頭の固い、無知であることを知らないという本当の無知な人間に
これからの新しい時代を歩くことなんてできない

これからビッグデータ、人工知能によって
世界中の人間の個人情報がビビンバされて
底辺はすべて同じルールでシステムの上で管理されていくのに
0543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:11:50.65ID:cvKS8c2H
日本人の解釈と真逆で
外人のいう鎖国とかガラパゴス的な意味って
むしろ褒め言葉なのにね
ポジティブな意味合いで言ってる人多い

現に大陸人のエリートや特権階級は
必死にゲートシティを構築して鎖国して
食べ物から言語の発音から趣味から教育からなにからなにまで
周囲とはガラパゴスでありつづけようとしてるでしょう?
蛮人とは居住空間からなにからなにまで区分けしたいっていう願望が強い
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:15:19.55ID:xmu9ZHQs
>>541
>麺が日本に入ってきたのは、日清戦争あたりじゃなかったか?
無茶苦茶だな、
奈良時代には入って来てるゾ
0546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:18:36.20ID:cvKS8c2H
どんなシーンとしたかしこまった場所だろうが
ハンカチで思い切りチーーーーーーん!!と鼻水を出すアメリカ人

必死にたれてくる鼻水をすすりつづけて、鼻をかむのを我慢してる日本人

日本人は、アメリカ人は豪快やねー、私にはできんと思ってて
アメリカ人は、いらいらいらいら、あー気色悪い、はやく汚物を反芻するのをやめて
体外に排出しろ!きもい!!!って思ってる

日本人は相手の不思議な行動をポジティブに捉えつつ、受け入れるけど
アメリカ人は相手の不思議な行動をネガティブに捉えて、なんで我々と
同じようにできないの?と怒りや不満をぶつけてくる。。。まるで日本人でいうDQNや
五歳児の癇癪レベル。自他の未分化。他者の人格をまだ受け入れられていない
人間の精神が未熟。大陸の文化は、日本と違って、過酷だから
他者を安易に受け入れたら、自分が滅ぼされる危険性がある。
だから日本人のようにはいかない。
0549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:23:38.97ID:cvKS8c2H
立ち食い蕎麦屋で
次の電車までいそいで
ささっと、すすっと
腹をみたせるそば文化は最高。
服に匂いも汚れもつきにくいし

ささっとうまくすすらないと
ずるずる中途半端にすすると
逆にツユがはねたりして、ワイシャツについたりする

豪快にすすりあげると、香りが立っておいしいし
男らしくてかっこいい

ゆとり世代のスリムリーマンが
オカマみたいにちゅるちゅるおちょぼ口で
そばを吸い取ってるのを見ると、背中をバシっと叩きたくなるw

パスタみたいに、舌にからみつけるように
そばを食べてるやつとか見ると、もやっとする。
0550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:24:38.54ID:8x28L0jj
>>1
日本人の食事作法の根本は、一緒に食事する人と、同じ場所、
同じ時間をともにしていることを喜び、その一時を大切にすることにある。
すべての作法は、この精神から生じている。自分だけが楽しむことではない。
そもそも徳とは、相手に対する思いやりの心のことだ。
また礼とは、それを立ち居振舞いや身の回りの備品などに表したものだ。
日本精神や日本文化の根源はここにある。
蕎麦はすすった方が風味が増すなどというのは、仮にそれが本当としても、
自分がうまいと感じる、謂わば、我欲を満足させるものに過ぎない。
嫌がる人の前ですることではない。こんなものが礼の筈がない。
ワインのソムリエがそうするのは純技術的な話だ。
相手を思いやるのに、ソムリエの技術論はいらない。
本質的に目的の異なるものを混同するのは、あまりにも愚かだ。
大切なのは、どこまでいっても、相手を思いやる心のありようだ。
こんなことも理解せずに、うまければいいなどと、
自分たちの我欲を満足させることのみを追求する。
日本人は、いつからこんなにあさましくなったんだ。
これでは、特亜三国の無礼な人たちと何の変わりもないではないか。
日本人の質が、魂の根幹において低下している。
0551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:24:52.67ID:xmu9ZHQs
>>546
ハンカチで鼻かむのは許せるが、そのハンカチ
をポッケに入れるのが許せん
ティシュ使え
ポケット・ティッシュって外国に無いのか?
0553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:29:22.30ID:bArGEijw
>>540
朝鮮の文化や習慣のほとんどは日韓併合で
日本から持ち込まれたものばかり
だから日本と朝鮮はほぼ同じ
0554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:31:06.39ID:hKAaEBtE
>>541
ラーメンの事 中華ソバって書くやろ?
中華のソバって意味やぞ
じゃ日本のソバは お蕎麦やんけ
蕎麦は江戸時代のファストフードやぞ
団子状のうどんは起源やろ?

日本は刃物の国やぞ

良い麺切り包丁が幾らでも庶民の手に入る国が日本なんだよ
だから中華料理の拉麺みたいに 素麺みたいな細く引き延ばさなくても 日本蕎麦みたいに丸めて切るのも麺切り包丁が良く切れるんだわ
そこが他のアジアと違うとこな
食文化を食べ物だけで語んなよ
料理人の道具や原料も含めて食文化やで
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:31:15.23ID:xmu9ZHQs
>>552
牛丼食うのに匙とか使う若いヤツ見ると
イラっとする
0557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:34:21.19ID:060DJKPq
>>555
気にしすぎだってw
他人がお前さんの癖や所作にイラっときてたとして、お前さんがそれを(どんな内容でも)積極的に直そうって思わないのであれば
同じ理由で他人の所作を気にするだけ無駄ってことになる
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:34:46.93ID:cvKS8c2H
>>550
でもさ、本当の日本人の深い思いやりって
相手がリラックスして美味しく食べてくれるのが一番だけどな
食べやすい方法でどうぞ、どんな食べ方でも
私は寛容に受け入れますよ、あなたの食習慣を受け入れますよ(にっこり)

他人を意識すぎた食べ方は、みていて飯がまずくなるよな

ただ公共の場所、世間一般は厳しい場所だからね
見た目、第一印象、レッテルの張り合いでなりたってる

なよなよしてみられたら、舐められるし、
一般的なマナーをまもらないで空気読めないと、評価をさげられたりする

まぁそういうのもゲームだと思って、一番自分が望む自己にあった
キャラをつくって、うまいこと世渡りすればいい
外人なんて単純だ、わかりやすい。でも長く付き合うならやっぱ複雑な日本人だ。
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:35:11.62ID:xmu9ZHQs
>>553
朝鮮人は不器用で下品だから
グチュグチュ、ぺちゃぺちゃ

日本人は昔から
サクサクのポリポリのチンチロリンだ
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:37:26.56ID:bArGEijw
>>554
> 日本蕎麦みたいに丸めて切るのも
その手法も中国伝来です
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:37:28.96ID:IoeWPbhj
>>548
そそ、江戸の町は夜一定時刻になると、町の境を木戸で封鎖して一般人の夜間通行を制限していた
ただ、封鎖にも例外があって、役人とか火消し(今の消防)とかの他に、夜泣き蕎麦も許されたんだよね
0562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:38:19.15ID:xmu9ZHQs
>>556
あさげ、ゆうげ
だろ、落語じゃなくてホントに飲んでるし
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:39:41.08ID:cvKS8c2H
>>551
日本は高品質な紙が安価に流通してるけど
あちらでは高価だから。
厚手のハンカチを何度もガビガビになるまで使い続けるのよ。

むかし日本のお侍がヨーロッパに行った時に
各地で彼らが使用した高品質で極薄のチリ紙を
市民が拾って、それを持って帰ったという。
パリの万国博覧会で日本人の大工がだすカンナクズを
パリの貴族たちは自宅に持ち帰ったそうな。
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:41:26.02ID:xmu9ZHQs
>>557
ワザワザ、直す気はしないが
イラっとするのは止められないな
学生の来る店でトンブリは食わないようにしてる
0566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:43:17.02ID:ykb3sY+8
>>1
テレビで馬鹿みたいに音を立てて食べる奴は嫌い。
わざと大きな音を立てて食べる必要なんて無い。
旨いって意思表示?
何処のゴミ漫画知識だよ。
0567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:45:00.81ID:xmu9ZHQs
>>563
鉋屑は現代の外人さんも御土産にしてるな
ポケット・ティッシュぐらい高くても使えヨ
0568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:46:50.45ID:EisKcrnG
>>537
蕎麦食べる場面や大きな盃に注がれた酒を飲み干す場面だよ
それと同様のもの

> 茶漬けを食う落語って知らねぇな
なんだよ、にわか落語ファンかよ!

「京の茶漬け」知らないの?
アホな大阪人が京都人が言う「お茶漬けでもどうですか?」の茶漬け食べたさに、それが「もう帰れ」の意味とは知らず粘りに粘って念願叶うって話しだけど
京都人を馬鹿にした題目なので、京都ではなかなか上演出来ない題目なんだよ
もしかして、537は京都人か?w
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:49:23.00ID:oA8S5LN2
二度と来るな
それで解決だ
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:51:24.78ID:xmu9ZHQs
>>560
別に支那伝来でもなんの問題ないけど
支那に蕎麦切り包丁みたいな、特殊な刃物は無いけどな
0571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:53:18.62ID:oPBEB/v9
中国に行ったら、床にこぼしながら食べなきゃダメなんでしょ。
というようなもの
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:53:36.55ID:EisKcrnG
>>569
京都人の周りくどい表現を冷やかしてるんだよ
箒を逆さに立て掛けるとかさ
0574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:55:50.12ID:EisKcrnG
>>569
勘違いした
中国人への助言なんだね
0575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:56:15.71ID:xAsust5x
中国人に言う!好きな様に食べなさい
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:56:25.08ID:xmu9ZHQs
>>568
茶漬けをズズズッって話じゃネェじゃん

落語の題目の前に、蕎麦を音を立てて手繰る
習慣が有ったんだろ

松村邦洋が真似したから、タケシが
"ダンカン馬鹿やろ"って言った訳じゃない
タケシが先存在したからモノマネが出来る

落語が先って発想がオカシイって言ってんだ
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:57:38.02ID:YzJnQ/vR
俺はパスタだって箸を使ってズルズルすすって食べるぜ〜
0578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 16:59:31.16ID:bArGEijw
>>570
そもそも「麺」とは練った小麦粉を薄くのばしたものを言います。だから麦の「面」
手延べは丸めて団子状にしたものを引っ張って伸ばします
すなわち麺料理の基本は切り麺

切り麺は唐の時代には始まっていて「不託」「経帯麺」と呼ばれたそうです
それが日本に伝わってうどんとなりました
空海が伝えたという讃岐うどんは切り麺です
0580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:00:18.63ID:jSFxzMNx
それより、カレーライス食べるときに食器をカンカン鳴らす奴をどうにかしてくれ
0582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:03:24.42ID:GQGd8i8d
>>577
亡き伊丹監督のひまわりだかにそんなシーンが有ったね
マナー教室みたいなのをレストランでやってパスタを上品に食べましょうやってたら、隣の席の白人が音立てて食べ出した
0583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:03:37.78ID:xmu9ZHQs
>>581
>イラっとしそうな場所には近寄らないけどなw
だから、学生の多い店には行かないって
言ってるジャン
神保町の"天丼いもや"はマダあるんだろうか?
0584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:04:52.45ID:3bcBbCH3
>>17
代わりにに飯を食わないか、加減すりゃいい
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:07:21.17ID:xmu9ZHQs
>>578
で?
刃物は日本のお家芸
伝来は関係ない
麺も日本のが麺のが上
0586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:08:32.53ID:Pze6UEHr
難しく無いだろ単に麺類はすすって音出してOKってだけだろ簡単だろ

じゃパスタはって言うんだろうけどやってみれば分かる
パスタなんておもっきりすすったら汚れまくるし自然とすすらなくなるし
同じでカレーうどんだって自然とすすらなくなる
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:12:20.26ID:PnP/p9fT
中国人が言いたいのは、ネトウヨがなぜ中華料理を食べるの?だろ?
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:15:34.88ID:bArGEijw
>>585
理解して貰えたようでなによりです
今後は切り麺は日本だけみたいな物言いは止めた方が良いですよ
0589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:15:46.29ID:xmu9ZHQs
>>587
ラーメンも天津丼も焼き餃子も美味いから食うよ
キムチは不味いから食べない
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:17:07.80ID:xmu9ZHQs
>>588
>今後は切り麺は日本だけみたいな物言いは止めた方が良いですよ
誰もそんなコト言ってるヤツいねぇヨ
0591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:18:20.67ID:KNHJBPhN
台湾に行ったとき、麺すすってる音したから見ると女性なのね、
帰りしなに読んでる本見たら日本語のガイドブックだった
台湾人に聞いたら韓国人かと思ってたそうだ
0592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:21:13.95ID:bArGEijw
>>554
>そこが他のアジアと違うとこな
東南アジア各地の伝統的な切り麺料理は日本から伝わったと思ってる?
0593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:25:06.39ID:xmu9ZHQs
>>592
誰が切り麺が日本だけとか言ってる?
蕎麦切りは日本だけだが
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:30:47.97ID:bArGEijw
>>554
>そこが他のアジアと違うとこな
どこがアジアと違うんだろう? 脳内設定?と思ったら

>蕎麦切りは日本だけだが
麺のことを言っていたはずなのにいつの間にか日本蕎麦限定になってるw
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:42:03.47ID:MxeC0sUe
健さんの米人助っ人野球映画だっけ。面白い
https://youtu.be/V3dRosLUi9c
0598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:42:51.81ID:xmu9ZHQs
>>594
ID:hKAaEBtEもだが、麺の質と刃物の話だろ
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:43:30.99ID:IoeWPbhj
>>578
切り麺は、小麦粉を切る前に平たく延ばす=面状に広げるから、麺でいいのかと
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:47:41.43ID:xmu9ZHQs
>>599
麺は小麦粉を平たく伸ばすコトだよな
餃子もワンタンも麺だけど、蕎麦は麺じゃ無い
どうでもイイけど
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 17:59:23.15ID:IoeWPbhj
食べ方以前に、蕎麦を作って食べる地域が、麦、米に比べて大きく少ないですからね
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:04:16.76ID:xmu9ZHQs
>>602
うん、
割りと、どうでもイイ
米粉だのコンニャク麺だの無限にあるから
こだわってられない
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:41:40.61ID:EisKcrnG
>>576
落語のそれはオーバーアクションじゃないと
見てる方が何やってるか分からないから
CMだって、オーバーアクションじゃないと視聴者に伝わらないからやってるんじゃないか
それは落語と同じ効果ってことだよ

それと「京の茶漬け」ではちゃんと茶漬けをズズっと搔っ食らう場面出てくるんだけど
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:46:38.39ID:ZDKq7S4f
>>541
541だが、レスくれたきみら全員が戦後の商業広告に騙されてることはわかったw
奈良時代ってのは貴族が麺をすすって食べたというのか?
さぬきに労働者が入植したのはいつだった? 江戸時代の蕎麦は、今でいう外食産業だ
どいつもこいつも、日本文化の始まりが最近だよなw
室町時代=大航海時代=中国人労働者が船員として日本に来てる=だから鎖国した
麺類は日本に数百年前にはあるが基本的に貿易船がらみの外来文化なんだよw 
砂糖と醤油の煮物も輸入向け産業なんで日本国内では外交特権の有る武士階級とそこに雇われてた連中しか食ってない
日本の田舎の地元の調味料は味噌。外国人労働者側は醤油を産地が日本だから日本の食文化だってことにしてるけどな
麺も外来文化だよ。字を見りゃわかるだろうwwww
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:47:50.71ID:g0fBV5qT
女子供と外人は啜れなくても構わないんだぞ?
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:48:09.33ID:Basym+Sb
>>534
ところで「ルパン3世カリオストロの城」で伯爵が朝食で食ってる茹で卵、あれ専用の
頭部分の殻だけ割って取る器具があるのな。(アマゾンで買っちゃったよw)
んで最近は欧米の高級ホテルでは「温泉卵」みたいなのが人気らしくて、それは「すき家
の温泉卵の作り方」でググると出て来る。
すげー美味いぞ。
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:49:04.83ID:EisKcrnG
>>582
イタリア気候ものの番組でも
オッさんがパスタを啜ってたよ

スプーン使ってフォークに纏める人も映ってた
また、パスタ食いながらパンも食ってたな
炭水化物オカズに炭水化物食べるのは日本人だけじゃなかったのが分かって安心した
イタリア人も炭水化物大好き国民なんだなーって
スープ飲む時細長いクラッカーのグリッシーニ浸して食べ、パスタとパンの炭水化物祭り
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:55:51.13ID:EisKcrnG
>>609
割るというよりギロチンだろ
あの道具無い場合スプーンの背で叩いて細かいヒビ入れてすくい取る
決してテーブルに叩きつけてはいけない
スプーンで叩いた方が静かで細かいヒビ入るので綺麗に殻剥ける
マナーってのは実は合理的なのだ
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:56:01.22ID:C0adhSuC
ところでさぁ、汁物の具は、箸でつまみあげて食うのはNGで、
汁と一緒にかっ込ん(ような感じで)で食べるのが正解、だと思ってたんだけど、
本当はどうなの?
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 18:59:54.20ID:Basym+Sb
>>613
ハサミみたいなのじゃなく、上から鉄球落してヒビを入れるタイプ。
エッグシェルカッターでググると出て来る。
んで、普通の温泉卵の作り方だと、白身は柔らかいが黄身が固まってしまう。
トロトロの黄身をエッグスタンドでスプーンですくって食べるにはレシピが必要。
すき家の温玉がそのレシピ。
0616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:01:04.11ID:EisKcrnG
>>614
普通に箸で摘まみ上げるだろう
とろろ昆布みたいなのは啜るしかないけど
寿司屋で潮汁をかっ込んで食べてるひとなんて居ない
骨が刺さる

吉野家の味噌汁は啜るなw
0617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:05:25.35ID:EisKcrnG
>>615
鉄球・・モーニングスターかよ!
映画ジャンヌ・ダルクでフランス騎士が英国兵士の頭にモーニングスター叩き込むシーン思い出した!
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:07:56.17ID:Basym+Sb
あと、バンダイが発売した「TKGメーカー」って卵掛けご飯用の製品があるんだが
これ、卵掛けご飯ってよりはメレンゲ作るのに最適。
3500円とかで凄い。
バンダイはやっぱ凄い企業だ。
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:09:32.40ID:060DJKPq
>>614
細かいマナーの話をするなら、椀を両手に持って飲むし
箸先は極力濡らさないように使わなきゃならない
だから、まずは箸先だけ濡らせば具がつまめる程度まで汁を飲む→具を箸で食う→飲む&食うを繰り返す
ってことになるか?
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:21:03.41ID:Basym+Sb
>>614
マジレスすると汁物の具は「出汁」の一部かどうかになる。
吸い物とかだと別にハマグリだろうが残しても問題ない。
芋煮みたいな具をメインにしてるのは別。
懐石とかはあくまでも汁の味を楽しむもので、具は脇役。
0621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:36:06.20ID:xmu9ZHQs
>>605
オーバーアクションを否定なんかしてネェよ
元が、有ってのオーバーアクションだろ
落語が大元じゃネェって言ってるんだ

実際にズズッと蕎麦食う方が先で、
落語が後から、オーバーにやってるだけ
実際に蕎麦食う時に彼処まで音立て食えネェ
ってだけだろ、マネしたくても出来ネェよ

上方落語は詳しく無いが、搔っ食らう程の
量の御飯が無いって話だった筈

江戸噺では茶漬けはサァ〜ラ、サラだ
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 19:41:47.42ID:EisKcrnG
>>619
箸先濡らさないようにって・・
そば、うどん、ラーメン食べられないじゃないですか!
取り分けた鍋物もダメじゃん
しゃぶしゃぶ、すき焼き全滅だー
お汁粉の餅も摘めない。やっぱり餅は飲む物?
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 20:33:18.17ID:vYmDKTL7
>>623
自分が正しいと思って人に教えた(押し付けた)事を否定しまくられたら
切れるんじゃないかな。特に教えまくってる自分に悦にいってる人は・・・・
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 21:09:19.75ID:OX9fHEGX
サイゼリアで南米っぽいメチャきれいでカワイイ女の子が蕎麦を啜る様にズゾっズゾっ
ってパスタ食ってた



惚れた
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 21:22:30.26ID:CxejFEmd
そばもすすってええで
0628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 21:23:40.37ID:xmu9ZHQs
作法ってのは、プロトコルな訳でオーバーアクション(冗長性)は有っても
基本、無意味なモノは無いんだよ
啜って頂いた方が美味しいから啜る(蕎麦なら手繰る)って行為になる
無意味なカッコ付けとか日本の作法には無い
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 22:08:31.96ID:xmu9ZHQs
作法ってのは、目的遂行のタメの行為様式の最適化のコトだ
行為様式のデモンストレーション部分に冗長性が出るコトも有るが
それは、行為様式の目的遂行のタメの冗長性で有り、無駄では無い
一種のプレゼンテーションにあたる行為様式に過ぎない
0630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 22:19:34.31ID:GTkAz64B
支那は食い散らかして食べるのが礼儀の難しい国だろう
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 22:21:00.14ID:xmu9ZHQs
>>629
分かり易く云うと
"こうしたい"って、目標が有って、それを
達成するのに最善な、無駄の無い所作が
作法になる
一見、やり過ぎに見える場合は、他人から
見て、"何をしているか"を分かり易くする
タメにワザとやってる、だから無駄では無い
ってコト
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 22:26:03.23ID:vYmDKTL7
>>631
合理性があるというのはいいのだが、状況が変わって、設定当初は合理的だったが、
現在は形式的になったものというのはないのかね?習慣というものは簡単には変わらんぞ。
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 22:53:30.78ID:xmu9ZHQs
>>632
レガシィを否定するツモリは無いが、
状況が変われば作法も変わるものだよ
目的が無意味になるって場合も有るが、
目的遂行の最適化が作法の基本

レガシィの保存も、状況の更なる変化へ
の対応のタメの保険って意味も有るし、
一種の財産

行為様式の蓄積が宗教って、言い方も有る
レガシィの蓄積を文化とも云う
0635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:14:40.45ID:xmu9ZHQs
>>632
後、
実際問題として、レガシィの多重性や
行為様式の重複が無いと進歩も、変化も
出来ないんだよね

DNAの話に類似性を感じる
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:20:19.17ID:060DJKPq
>>632
合理性が求められるようなことなら、必要性がなくなれば同じ合理性って理由で消えていくだけじゃね?
それが残ってるのなら合理的な理由で残ってるってことになる
その理由を個人が納得、理解できるかってのとはまた別の話だと思うけどな
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:22:14.82ID:TL/DnZZK
>>1
言っておくが、麺類をすすって食べていいのは東京周辺の主に下町地域だけだ。
他の地域ではそんなことをしない方がいい。
というか、してはいけない。
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:24:59.99ID:xmu9ZHQs
>>637
東京以外のコトには、詳しく無いが、
"時うどん"ってのも、有るよ
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:31:47.23ID:IoeWPbhj
>>638
「時うどん」って、「時蕎麦」の上方版だよね
どっちかが先で、もう片方がそれのローカライズ噺
どっちが先かまでは覚えていない
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:36:05.80ID:xmu9ZHQs
>>639
東京以外でも、麺を啜るって例を出したかった
だけで、良くは知らない
ホウトウとかは、どうなんだろ?
素麺は啜るよな?
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:41:08.53ID:060DJKPq
>>640
むしろ啜っちゃいけないってルールをパスタ以外で初めて聞いた
とりあえず長野じゃ蕎麦を啜っちゃいけないって話は聞いたことない
まぁ、ソースもない単発のネタにマジレス返すのもアホらしいけど
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/03(日) 23:48:47.98ID:spjmJGOW
俺は店主に対してなんかよりも香りを引き出し、味を緩和するために空気を一緒に吸い込むもんだと思ってる。
香りの関係無い食材は熱かろうが啜らなくてかまわない。
新蕎麦の麺を全部浸すと辛いくらいの汁で食べる時にモソモソ喰うのは犯罪だ。
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 00:52:31.01ID:zPD7ztij
日本の文化をロクに分かってないやつらが
麺をすすって食うのだけマネするとか
頭悪そうだからやめた方がいいよ
0644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 00:59:29.70ID:F+Xi8180
>>641
きみ、どこの地方でもいいけど旅行してみなよ。
どこでもいいからラーメン屋とかうどん屋に入ってみるといい。
そして音を立てて面をすすっている人がどれだけいるか、よく観察してみるといいよ。
0645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 01:45:11.03ID:a8oyYncW
>>644
北海道も普通にすする
因みに北海道は入植者の地方毎に結構風習が違ったりする(七夕が7/7だったり8/7だったりみたいなね)が、音立てちゃだめとか聞いたこと無いよ
0646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 04:41:32.72ID:VWH+0ORw
お茶漬けは、音たててもいいよ
男の方は、ガツガツかきこむ感じで 食べてるイメージ
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 09:25:13.33ID:MB+nuVAz
テレビの食い物番組での麺類を食うときに
すするというよりも一気すすりのように、派手に音をでしてすすってる
あれはやりすぎじゃねえか、落語の真似してるんだろ
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 10:28:18.95ID:RWrcxwOs
>>634,636
状況が変わり無効になった作法はいずれ淘汰されるか修正される。それはいい。
その変化には時間がかかる。その過渡期の間、「間違った」作法が「存在」するわけで。

仮に変化に十年近くの時間がかかったら、その間、その作法はおかしいと主張することはおかしくない。
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 10:51:13.01ID:MObdBj29
近所にも北海道にも労働者はいる
しかも、食い方に気を付ける心使いなんかよりとにかく半島に送金したいんだろ?
自分を雇っている金豚かヨーロッパの脳天気社長を食ってるつもりでがつがつ食わなきゃ
やってられないんだろう? 
音をたてずに食べればワンランク上の仕事が手に入るとしてもお構いなしなんだよw
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 12:57:10.00ID:mVxQ+FX2
>>650
何言ってるんだかわからねー
修正なりされるまでは、少なくとも間違ってると証明されたって話じゃないんだから
疑義を抱いたりとか問題かもしれないと提起するのはいいかもしれないけど
それが間違ってる前提で話をするのは間違い
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 16:18:30.90ID:MObdBj29
管理職になって、社命でマナー教室に通ってナイフとフォークを練習することになったらいいねwwww
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 17:45:12.05ID:1XAUfNYY
>>624
真薯(しんじょ)見たいなものはどうやって食うんだよ?
真薯が汁に浸かってるけど
汁を先に飲むのか?
真薯って汁飲む物なのか?
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 18:19:02.63ID:D7OLcPI8
日本の場合はすする音はOKだが、咀嚼音が嫌われる
0660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 18:32:58.99ID:Lus5q4Tj
>>657
ID:xmu9ZHQsだが、>>628から読んでくれ
それと、
>作法というのは間違ってない・間違い
とか言ってるのは君だよ、そんな言葉一言も
言ってないから
>>635まで読んでから、もう一度反論してね
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 18:41:01.33ID:m6lP+s8a
二つで十分ですよ、判ってくださいよ
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 18:56:02.16ID:Lus5q4Tj
>>657
>>628
>啜って頂いた方が美味しいから啜る(蕎麦なら手繰る)って行為になる
>無意味なカッコ付けとか日本の作法には無い
って、文の説明が>>629 >>631 >>634
一般論から入った訳じゃないんだよ
君の(?)>>632
>現在は形式的になったものというのはないのかね?
に対する返答が
>レガシィの多重性や行為様式の重複が無いと進歩も、変化も出来ないんだよね

分かり易く云うと
変化は常に起こるから、今の変化によって一見、無意味になった
行為様式でも、その次の変化に対応するタメには残した方がイイ
又、沢山の文化的遺産が無いと、新しいモノを作り出す事も
出来ないから、残せるモノは残しといた方が合理的ってコト
0664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 21:01:09.87ID:PAJaZtC1
まあパスタも啜れよと言われると明確な反論がないような気はする
普通のパスタは汁がないからと言えるが
スープパスタを啜らない理由は何だろうか
0665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 21:05:26.68ID:dFf4FZPd
>>664
器を手に持たない場合の汁物はすすらない

これ
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 21:07:40.54ID:RM/FZTef
>>664
箸で食うときはスパゲティも啜っていいんだぞ?
パスタと言われると意味が広すぎるが。
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/04(月) 23:34:12.96ID:X+d5hCfR
>>1
日本では、マナーは、周りへの気遣いが形になったものと考えられている。
自分の楽しさや習慣の正当性を一方的に主張するのではなく、
自分を含めたみんなが、どうすれば楽しく過ごせるかが基本になる。
したがって、あなたの周りの人が、食事中にクチャクチャ音を立てたり、
麺類をズルズルすするような汚ならしい食べ方の人ばかりなら、
その汚ならしい食べ方に合わせた方がいいだろう。
あなたの周りの人が、あなたを含めて、
静かな食べ方の人ばかりなら、静かに食べるべきだ。
マナーというのは、あなたの属しているコミュニティに依存する。
麺類をすするかどうかは、
あなたがどういうランクの日本人コミュニティに属しているかで変わる。
そこを間違えるとすすっても、すすらなくても嫌われるだろう。
0669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 00:16:07.68ID:ySyHeFX0
そばとか庶民の食い物や
上品ぶって食うのは違う
0671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 03:44:55.02ID:jT9sVmlc
>>663
ご飯の最後の一口残しておいて
そこに汁入れて茶碗を綺麗に洗う
禅宗の教えにのっとった
「箸あらい」、「すすぎ汁」とも言われるだけに
箸先もどっぷり汁に浸かる(というより箸先を洗う)んだけど
なんか矛盾してない?

庶民が食後、ご飯茶碗に湯かお茶入れてご飯粒などこそぎ落として湯(お茶)と共に飲む風習は実は禅宗の教えだったんだよね

箸先を濡らさないなんてフォースの力使わない限り無理だってーの
煮物掴むだけで濡れる
それと、懐石料理でも蕎麦やうどん使われるんだけど
禅宗から来てるんだから庶民とか関係ないだろうと思う
あの時代にラーメンあれば懐石料理にラーメンだって出てきただろ
香港の飲茶で出てくるラーメンは小鉢で出てくるから腹一杯になることはない
大きな丼使うのは日本だけじゃないのか?
台湾だって、小さな丼で出てくる
懐石料理もお腹一杯食べるものじゃないのは飲茶と共通するところ
あくまで、お茶を美味しく飲む為の食事に過ぎないのだから
食後にはデザートの和菓子もあるしね
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 10:56:41.38ID:RMqC9bxq
>>671
汁物捌く時も箸先を3pから4p以内くらいで捌くのが上手な箸の使い方だってだけの話で何処も矛盾してないと思うけど
とりあえず箸先5分が作法ってのが嘘ってソースはないから、両立させればいいってだけのことじゃね?
別に庶民に必須なスキルってこともないし、必死になって否定するほどの話じゃない
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 11:06:18.83ID:TNPoZJpZ
日本人というのは猿だから食器を手に持って食べ物を口の中に汚らしく掻き込む、どうしようもない民族である。
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 11:15:28.98ID:6qlMN3OL
外国人に日本マナーを押し付ける気はないけど
日本マナーを自然にこなす在日中国人は日本人に受け入れられている
友達の在日中国人に教える韓国人みたいに「馬鹿にして!」と怒らないし
素直に受け入れてくれるから中国人は嫌いじゃない
0675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 11:17:05.59ID:6qlMN3OL
中国人は韓国人みたいに精神勝利しないしさ
0676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 11:25:21.80ID:PMqRVuLT
>>673
早よ帰国しろ
0677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 11:51:37.79ID:hzXIjypo
>>673
かきこむのは下品なんだよ
サラサラと静かに食べるのだよ

一時期永谷園のお茶漬けで若い奴が書き込んで食べてたけど、CMプランナーが傷だらけの天使世代なんじゃないかね

因みにお茶漬けの飯はお湯に通して温めてからお茶漬けの素と白湯を掛けるので、ハフハフと熱いのだ
更に言えば、飯とは冷めたご飯の事を言う
たきたての温かいのは御を付けてご飯と区別するのだ
「母ちゃん、メシ」は昭和の電子ジャーが普及する以前お櫃にご飯を保存してたので冷めたご飯て味噌汁を温めて直した程度の食事ってわけなのだ
0678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 11:52:14.37ID:ZpIIFfJZ
ababi5512
efefl9876
mnmnp4680
scsco1234
zqzqj2189
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 18:25:45.37ID:tJL5Ap7s
落語の影響を受けて無い国の人が
この風習を理解するのは難しいだろうて
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 19:54:31.39ID:tPdj64f6
漢民族には無理だろ。
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 23:31:32.71ID:THd8QDta
韓国でクチャクチャいわせて食べるのは
問題ないが、韓国外ではアウト。
日本で麺をすするのは問題ないが、
国外ではアウト。
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/05(火) 23:47:17.83ID:s8198v6f
支那の食いチラかす食い方にも
別に文句つけてないだろw

チョンのクソや犬食いもやればいい
日本の食文化にケチ付けるなドジン
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/06(水) 00:57:52.48ID:etMmyt6f
日本人の犬食いも最近ひどい
牛丼をスプーンで食うって、毛唐の真似かよw
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/06(水) 02:01:13.84ID:X3UCv7fM
>>13
冷ませばいいのに

ただ、テイスティングだとすすって香りを鼻に通すけど、蕎麦とおんなじ。
0687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/06(水) 02:27:29.40ID:asKJf2p+
イタリアでスープ仕立てのスパゲティが発達しなかったのは不思議だが
あちらの料理はぬるい料理であることと
スプーン、フォークで食べやすいよう
ショートパスタだからヌードルには行き着かなかったんだろう
トマトスープに巻貝や米粒のマカロニは入れてもロングパスタは入れないもの
ラザニアはパイ生地感覚だろうし

初期のロングパスタと蕎麦の食べ方がイタリアと日本で同じで垂らして下から口に入れる食べ方
0688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/06(水) 10:10:05.22ID:gy3vrGkW
誤解して広まってて明らかにわざとらしく音を立ててラーメン食べる外人が多くてイライラする
0691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/06(水) 15:41:54.78ID:asKJf2p+
>>689
ダイエットのために
ワザと食べにくいやり方が
間違って広まったみたいだよ

そもそも欧米人は炊いただけの白米なんて食べない
英国人の様にカレーライスで食べるにしても
スプーン使ってすくうからフォークなんて使わない
グリンピースはフォークの背で潰してからすくって食べるんだから、白米だってすくって食べればいい

パエリアだって、すくって食べてるじゃないか
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/06(水) 15:59:25.85ID:tfYLOBrO
>>688
アメリカ旅行した時に入った日本料理店で、隣の席に白人親子が座ってた。
おかあちゃんが箸両手に持って擦り合わせながら、子供達に「食前のマナーよ」
とでも言ってるのか、説明してたな。何処で覚えてきたのやら(´・ω・`)
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/07(木) 03:03:19.22ID:+Ygzqi4z
>>692
米国人達が箸で寿司食ってる横で
素手で寿司食えばいいんじゃね?

それ見た米国人の子供達も真似しだすかも
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/08(金) 05:39:16.18ID:wc1RfcYa
>>692
マナーではないが、割り箸は割ったときにささくれがあったりして
そんなときはそのようにして馴染ませるってのはあるな

映画なんかでみて誤解したんやろな
0695救世主2017/12/13(水) 16:32:02.88ID:ru78lYYw
>>328
いやー汚いよ
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/15(金) 10:44:22.60ID:SPqYB18G
音を出すなんてはしたない
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/16(土) 21:06:50.63ID:AgjjSVwQ
元々ラーメンの前に蕎麦をすすって食べたよ。他がダメってことはない。
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/12/16(土) 21:16:45.21ID:VxQibilJ
蕎麦・うどんもすすっていいぞ
みそ汁や雑煮はだめだ
簡単だろ麺類は良いほかはだめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況