サーチナ2017-12-05 16:12
http://news.searchina.net/id/1649211?page=1

 日本を訪れる中国人は増加傾向にある。何度も日本を訪れている人も多く、旅行の目的も買い物といった「モノ消費」から「コト消費」へと移り変わっていると言われる。中国人旅行客にとって人気の「コト消費」の1つに温泉があるが、「銭湯」も日本ならではの文化が体験できる場所だ。

 中国メディアの今日頭条は1日、温泉はよく知っていても、まだ銭湯を知らない中国人は少なくないと紹介する一方、映画やドラマなどで銭湯を見かけたことのある中国人が増えていることを紹介し、日本独特の文化が残る銭湯について紹介している。

 銭湯とはつまり公衆浴場のことだが、中国では公衆浴場はあまり多くはなく、どちらかと言えばサウナのような立ち位置であるため、湯船に浸かることができる銭湯はやはり日本ならではの存在と言える。しかも、日本の銭湯には日本独特のルールもあり、中国人が気軽に訪れてお湯を堪能することは難しいかもしれない。

 記事は、日本の一般的な銭湯を利用する際の注意点を紹介している。やはり訪日中国人のマナーが各地で問題視されるケースが増えているためか、日本ならではの銭湯を体験する際には「マナー遵守」が重要だと認識しているようだ。たとえば湯船に浸かる際には「まず体を洗ってから」、そして湯船に浸かる時も「タオルは湯船に浸けない」ことなどを紹介している。

 さらに、銭湯のお湯の温度は家庭で入るお風呂の温度よりも高めのことが多いので、長く入ってしまうとのぼせてしまうことがあるので注意するよう読者に伝えている。中国人は家庭で風呂に入る習慣はほとんどないため、お湯の温度の熱さの基準が分からず、のぼせてしまう人もいるかもしれない。

 中国には日本のような温泉はなく、湯船に浸かるという習慣も一般的ではない。また、人前で裸になることに抵抗を感じる中国人も多い。日本でもだんだん薄れつつある「銭湯」の文化だが、中国人が来日した際には体験してみるのも良いかもしれない