「定義」というのはある理論体系においてその言葉をどういう意味で
用いるかを定めたもの その理論体系の中では絶対的な意味を持つが、
それを離れればその「定義」が有効であるかどうかはケースバイケース
ということになる

我々が最初に「定義」という言葉を知るのはおそらく数学における
三角形のそれである 数学という理論体系はコンセンサスを得ており、
新たに理論が構築される場合もそれまでの理論を土台にすることに
なる したがって、三角形の定義は絶対的なことといえるが、

しかし、それでもそれは数学における場合のみである 例えば
「このおにぎりは三角形だね」と言った際に、三角形の定義を持ち
出して「それはおかしい」と否定することには何の意味もない

医学で定義されたことが患者に伝わると「常識」に転換されてしまい、
誤解を生じることも少なくないが、「定義」を持ち出すのであれば
どの理論体系における定義なのかを示さなければ議論は成立しない
例えば「辞書ではこのように定義されている」という人もいるが、
それは「正しい」定義ではなく、ただ常識的にそういう意味で使われて
いるという程度のことでしかない

もっとも、メディアがこういうことにまったく疎いので(自分たちが
使っている意味が正しいと思い込んでいる)、あちこちで議論が
成立しないというのが、日本の状況ではある