X



【防衛計画の大綱】日本が戦後初の「空母」所有へ──中国を警戒[11/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:07:53.31ID:CAP_USER
https://i.imgur.com/mJyWf8S.jpg
海上自衛隊の「ヘリ空母」として運用されている護衛艦「いずも」 Kim Kyung-Hoon-REUTERS


<日本の海上自衛隊が、これまで専守防衛の観点からあえて持たなかった空母を持つ日が近づいている>

日本政府は、海軍力の増強に励む中国を警戒し、第二次大戦後初めて自前の「空母」をもとうとしている。

12月に策定される「防衛計画の大綱」には、日本の自衛隊が少なくとも空母1隻を所有する計画が盛り込まれる。

戦後の日本国憲法は、日本が再び侵略戦争を繰り返すことがないよう、「専守防衛」を基本方針としている。

そのため、攻撃型の兵器とされる空母の所有はこれまで検討されなかった。自国から遠く離れた場所まで出向いて攻撃を展開することもできるのが空母だからだ。

ステルス戦闘機も追加で100機

日本政府は、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦(ヘリ空母)で全長248メートルの「いずも」型護衛艦2隻のうち1隻を改修して、ジェット戦闘機が発着できる空母として使用することを検討している。

岩屋毅防衛相は27日の記者会見で、いずも型護衛艦について「せっかくある装備なので、できるだけ多用途に使っていくことが望ましい」と語った。

空母計画とほぼ同時に、日本は米ロッキード・マーティンの最新鋭ステルス戦闘機「F35」100機を新たに88億ドルで購入する方針と報じられたばかり。この100機には、空母で運用可能なタイプも含まれている。

9月の日米首脳会談で安倍は、トランプ米大統領に対して「(日本の)厳しい安全保障環境に対応するため、今後とも米国装備品を含め高性能な装備品を導入することがわが国の防衛力強化にとって重要だ」と語っている。

今年8月にまとめられた日本の2018年版防衛白書では、中国が空母建設に乗り出したことを懸念事項としてあげている。中国の国営メディア、新華社通信が11月に報じたことによると、中国はすでに3隻目の空母(国産としては2隻目)を建造中だ。

中国海軍の急速な近代化は、アジア太平洋地域における中国の戦略目標の遂行上、重要な役割を果たす。南シナ海や東シナ海での領有権確保に加え、台湾の主権問題も関わってくる。

日本も中国とは東シナ海の尖閣諸島をめぐる領土問題を抱えている。中国政府は尖閣諸島を「釣魚群島」と呼んで領有権を主張している。

尖閣諸島の防衛が目的

日本の海上自衛隊が所有を検討している空母は、尖閣諸島など日本の南西諸島の島々の防衛にあたることが目的とみられる。

中国政府は、領有権を主張するため中国のものではない南シナ海の海域に人工島を造成し、さらにそこにミサイルを配備するなど強引な力の誇示を行ってきた。

アメリカとの間の緊張も高まっている。米海軍と空軍は、人工島の周辺海域も大部分が公海であることを中国側に示すため、定期的に「航行の自由」作戦を行って中国側を牽制している。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11359.php
Newsweek 2018年11月30日(金)14時52分
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:01:14.68ID:F4gL7xiO
>>705
Multifunction Advanced Data Link

Platforms

The F-22 MADL upgrade was cancelled in 2010[5]
The F-35 will have MADL built in
B-2 Spirit
US Navy surface combatants with Baseline 9 Aegis Combat System can take targeting data from F-35s via MADL.[6][7]

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Multifunction_Advanced_Data_Link
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:05:34.58ID:ZiTkcgti
>>704
もともとAIM-120の命中率50%以下だろ
AIM-9Xの命中率が80%+
必中じゃないなw

そもそもAIM-120にオフボア性能はないしAIM-9X使うとステルスじゃないぞw
ステルスを保ったままがオフボアサイト攻撃できそうなのは
LRFが使用できるまで近寄ってAIM-120を打つくらいだけど
機動性が必要だなw
0709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:14:57.49ID:F4gL7xiO
>>708
じゃお前がテストで載せただけで絶対実装しないというソース出せよ
ナマケモノ!
0710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:17:04.86ID:lUex1jHP
>>707
ソース出して文句言えよ
疲れるわ
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:25:41.98ID:CUHdmaEi
>>711
お前こそ未来から来たのか?
あたご型がベースライン9搭載する予定だしSM6導入予定してるんだからF35B導入も既定路線だろ
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:26:16.60ID:+sq1aVcM
未来で事故でも起きてキャンセルになったんでないの?
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:30:14.63ID:+sq1aVcM
空自F-35Aと米海兵隊F-35B、日米のステルス戦闘機による共同訓練の意味
https://sp.fnn.jp/posts/00316390HDK

F-35各型の共通センサー、EO-DASは、強力な赤外線センサーとしての能力を持ち、機体を中心に球体上に周囲に「眼」を配る。開発試験中に1000q先を飛翔する“模擬弾道ミサイル”を感知する能力を示したとも言われる。
だから、巡航ミサイルが低空飛行していても、噴射熱は出るので、敏感なF-35の赤外線センサーの眼を誤魔化すのは難しいかもしれない。

そこで、たまたまF-35戦闘機が飛んでいるときに、敵の巡航ミサイルが飛んでいるのを見つけた。すると、そのデータをデータリンクのMADLを使って、イージス艦に送って、迎撃ミサイルを発射することを計画、試験しているのだ。

日本では、海上自衛隊がイージス艦を持ち、巡航ミサイル迎撃に使用されるSM-6迎撃ミサイルも今年度予算で試験導入される。
さらに、イージス・アショアの導入計画があるが、米海軍のイージス・アショアが、弾道ミサイル防衛専用のシステムであるのに対し、日本では、小野寺五典防衛相のイニシアティブで、巡航ミサイル迎撃の可能性も視野に、IAMD化も意識されているようだ。

普通の頭のある奴はその展開は予想してる
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:37:17.85ID:+sq1aVcM
新鋭ステルス戦闘機F−35の“真の力” 水平線の向こう側を叩く「NIFC−CA」の威力

 イージス艦同様の高性能レーダーなどを設置した砂漠の実験用施設「デザートシップLLS−1」を海上のイージス艦に見立て、F35とデータリンクを確立。
LLS−1の探知範囲外(水平線下)にある模擬目標をF35が発見、その目標データをLLS−1に伝達し、LLS−1は対空・対艦ミサイルSM−6を発射、目標に命中した。

 米軍が描く青写真では、F35は最前線でレーダーや赤外線を使ったセンサー、人間で言えば目や耳の役となり、ミサイルの発射はステルス性が高くない艦上戦闘機FA18や、海上のイージス艦が担う。
そして情報の集約・中継を行うのが安全な後方空域で滞空する早期警戒機E−2Dとなる。

 ネットワーク化

 この方法なら、F35は自機の持つミサイルを撃ち尽くした後もステルスという隠密性−被発見率の低さ−を活かしてセンサー役として最前線にとどまり、作戦行動を続けることが可能だ。
目標を捉え、対処するためにミサイルが必要な時は「誰か撃ってくれ」と伝えれば、イージス艦や近くの攻撃機が“代わりに”撃ってくれる。

 イージス艦一隻がVLS(ミサイル垂直発射装置)に備える各種ミサイルは約100発。
見方を変えれば、ステルス機1機が「ミサイル100発以上を備える巨大な兵器庫」を持っているに等しくなるのだ。

 実際にはF35のパイロットが「誰か撃ってくれ」というまでもなく、E−2D経由でデータを受け取る統合司令部が、イージス艦の火器管制システムを操って発射するような仕組みになる可能性がある。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180227/wst1802270008-a.html

この実験から予測する未来がF35はNIFC-CAの中核になり得ないであったら余程の変人
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:40:03.97ID:CUHdmaEi
>>715
君が実用化するつもりもない技術をテストするほど米軍が暇人だと思うならそれでいいんじゃね?
人それぞれ感じ方は自由だから
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/04(火) 04:26:51.90ID:Kg65WVy1
・離島滑走路が攻撃された際の短距離離陸航空支援機
・出雲型護衛艦は対潜水艦作戦では、対潜ヘリコプターに艦載機を載せ替える
 F35B=10機×3隻+(予備機:10機)
 ※一括発注で1機あたり90億円にコストダウンしたい
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:33:14.80ID:XMEwZQHD
日本なら、カタパル不要な小型で離着陸時揚力増加できる可変翼の艦載攻撃機開発に着手するかもね
US-2のSTOL性能は驚愕
あれを艦載機で実現できたら、アレスティングワイヤーだけで現代の実用的空母になるんじゃないかね
陸地用戦闘機を空母に艦載するからカタパルが必要なんだから
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:32.42ID:8z2bYtNi
まずは左腕か〜
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:31:56.38ID:1PdcpMWE
この件について、韓国の反応ないのは何故?
中国は、日本との関係よくしたいから触れないんだろうけど
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:53:13.59ID:Ju49voKX
日本は防衛産業をもっと発展させようぜ
0728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:37:08.81ID:VLZGOScN
艦名を漢字に戻せ
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴の復活を早くしろ
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:40:05.31ID:CEPBXUWq
アメ並の空母建造して護衛艦だと主張してみたいw
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:20:06.30ID:tCtexKOk
>>125
軍靴の声ww
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:12.49ID:VUw2CswY
>>728
平仮名表記はハングルと同じで分かりにくいんだよね
小学生でも読める必要なし!

>>730
龍驤は、いいよね?
龍そのものじゃなくて、龍の様に空高く昇る様を意味するから
蒼龍は青龍、飛龍はワイバーンで龍そのものだから
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:12:39.43ID:VUw2CswY
追記
WWIIで空母に龍の字が使われたのは帝国海軍の要が空母だったから
現代の海上自衛隊の要といえば、潜水艦
だから、要である新造潜水艦に龍の字を使ったんだね

伊400や伊十三型の登場が最も早く、活躍してたら龍の字が付くネームシップが付いたかもね

ただ、海上自衛隊では"そうりゅう"型なのに以降の同型艦にも固有名付けてるのは、日本ならではなのかな
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:03:27.80ID:88S04Ev2
>>736
>WWIIで空母に龍の字が使われたのは帝国海軍の要が空母だったから

鳳翔龍驤の例に習って瑞祥動物にしただけだぞ
そもそも海軍の戦略の漸減要撃作戦だと空母は要でもなんでもない

>ただ、海上自衛隊では"そうりゅう"型なのに以降の同型艦にも固有名付けてるのは、日本ならではなのかな

何言ってるの君
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:12:15.33ID:vIkTQfjr
なら何故、今後作るなら空母に換装できる様設計しろと通達でてたじゃん
客船や商船、ドイツ籍の貨客船まで空母に換装させてたじゃん
戦艦や重巡洋艦まで戦艦空母や巡洋艦空母にしてるしさ
空母は何も攻撃用とは限らず、偵察・観測用で重要視されてたんだよ
あの大和や武蔵も初期から戦艦空母だったじゃん
後部に立派な全通甲板持ち、カタパルトを2基装備してた
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:14:40.87ID:vIkTQfjr
ん?戦艦空母?航空戦艦、航空巡洋艦の間違いだな
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:26:19.01ID:gkV1JLld
>>1
耐熱処理だけなんだからいずも型、ひゅうが型4隻は順次改修だな
ひゅうが型に最大3個小隊、いずも型に最大4個小隊搭載で十分だ
その後はおおすみ型後継として本格的な強襲揚陸艦2隻かな
0742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:01:22.64ID:1V0IcmrC
いずもの次世代艦が気になる
もっと大型化するんだろう
世界最大の強襲揚陸艦
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:04:11.74ID:NIa5VbIT
そのために空母は艦隊で行動してイージス艦は空母を守るのが主任務なんだよ
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:08:50.75ID:zmbZ/TdR
>>744
まあ空母に関しては大型の方が基本的にはいいんじゃないかな
基本的には空母も含めた艦隊防衛はイージス艦に任せてる
だけどほぼあり得ない事だけど万が一単艦で行動するなら哨戒機とか対潜ヘリとか積めるキャパがある方が有利なんじゃないかな
もちろんレーダーに探知されるリスクは大きくなるけど所詮水上艦同士だとどんは優秀なレーダー積んでも水平線の向こうは探知できない
航空機を運用できると探知距離が桁違いになる
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/16(日) 07:58:02.29ID:EsbeTeY8
燃料費も負担増し
あれだけ巨大だと、速力落とす原因になる船底に着く貝類除去費用も大変だろう
付着し難い塗料の研究開発もされるほど深刻な障害なんだよね
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:42.69ID:VMoz/Ecb
>>750
ひよう って超絶運が悪い艦になりそう
先代は大一番で機関が故障して前線に出られなかったり
一発食らった爆弾がクリティカルヒットだったりと
呪われたような運命だったしな
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:16.46ID:yGv59KiL
いずもやひゅうがができた時、2chのスレでF35を運用する
空母への改修目的じゃないかと突っ込まれてたのに対して
ネトウヨが「残念wwwwヘリ空母ですからwww
甲板が薄いので空母運用不可能ですからwwww」
とかドヤ顏してたけど見事に空母運用されることになってて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況