京畿道議政府市に住んでいたウォン某氏(36)は、3年前に突然、カナダ行を選択した。 現地寿司屋でシェフとして働いている袁氏は、カナダで語学研修を行って「競争が激しい韓国で買うより現地でシェフとして雇用することがましだろう」と判断した。 彼はカナダで生活し、今の妻に会って子供まで産んだ。 袁氏は「両親と家族がいる韓国がグリプギが、子供の将来のためにもしばらく韓国に帰るつもりはない」と述べた。

国内の大企業駐在員として働き、昨年、韓国に戻って離職した金某氏(48)も、いわゆる「一人暮らしの父」生活をしてカナダに行く準備をしている。 彼は「仕事を含めて、韓国では未来が不透明だと感じた」とし「このように購入するよりも、カナダ移民を通って生きてみようとは思わだ」と吐露した。

また「子供が高校生だと、海外で勉強をしてますので韓国の授業の適応もダメ成績が良くなかった」とし「子供に英語の勉強の機会を与えて就業移民に永住権も得ながら、未来を準備しなければと思った」と話した。 彼は奥さんと子供がカナダにすぐに行くことを考えている。

2010年代に入って、着実に減少傾向を示してきた海外移住者の数が再び上昇に転換したのは「所得主導の成長」に代表される政府の経済政策が国内経済の要件を悪化させたためとの指摘が提起される。 2017年1443人まで減った海外移住者は2018年6330人に急増したことに続き、2019年にも4037人を記録した。

外交部は移住者数の急増が2017年12月に改正された「海外移住法」による錯視効果と釈明している。 この法律は、元の外国に居住していたの現地での永住権または長期滞在査証を取得した現地の移住者も義務的に申告するように規定した。 外交部の関係者は、「2018年から続く、地元の移民申告増加傾向が2019年も続いた」と説明した。

しかし、毎日経済が錯視効果をなくすために総海外移住者数で現地移住者数を除いて集計した移民数も2017年の825人、2018年879人、2019年980人で、3年連続で増加の一途にあるという事実が確認された。 これは純粋に国内から海外に移住していった移住者の数である。

また、韓国国民が外国国籍を取得した「国籍喪失者」、複数国籍者に住んで韓国国籍を放棄した「国籍離脱者」の数が継続的に増加しているのもこのような傾向を裏付けている。

移民コンサルティング会社は、既存の金持ち層に限定いた移民が、最近、中産階級にまで拡張され、5060世代に加え3040世代も移民行列に参加していると伝える。 国内景気不況に苦しんでいる国民、激しい競争に追い込まれた若い世代は、高サンソクセユルに負担を感じた金持ちが、主に積極的に取り組んでいるという説明だ。

引退を控えた団塊(1955?1963年生まれ)世代と富裕層の場合、資産を多く積んであっただけに相続・贈与税を避けることが最大の関心事だ。 米国(1868人)の次に人気の国カナダ(789人)、オーストラリア(374人)、シンガポール(38人)などは、相続税がないという点が、彼らの注目を集めている。

盛んに労働戦線で活躍中の3040世代や中産階級は、就業・環境・子供の教育などで、より良い条件を求めている。 特に米国では、少なくとも90万ドル(約10億6000万ウォン)を投資すると審査を経て永住権を付与する投資移民(EB-5)制度を運営しており、人気が高い。 その他、フィリピン(64人)、ベトナム(38人)、タイ(18人)など東南アジア諸国は、物価が安く、比較的高い生活水準を享受できるというのが長所として挙げられる。 パラグアイ(47人)、パナマ(12人)など中南米諸国は、「移民行きやすい国」に挙げられる。 両国は5000?5500ドル(約590万?650万ウォン)ほどを国策銀行など預金と永住権を出すことが知られている。

https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&;sid1=111&rankingType=popular_day&oid=009&aid=0004518013&date=20200214&type=1&rankingSeq=8&rankingSectionId=101