●日本のカレーが独自の進化を遂げた理由
2023年9月9日に開幕した主要20か国首脳会議(G20)では、インドが初の議長国としてリーダーシップを発揮しています。そのなかで、国名を「インディア」から「バーラト」に変更するなど大きな話題を呼びましたが、2023年に世界最大の人口を持つ国となったインドは、今後国際社会においてさらなる影響力を持っていくことが期待されています。
そんなインドに対して、多くの日本人がイメージするものが「カレー」です。日本の国民食ともいえるカレーが、インドに由来するものであることは多くの人に知られています。
ただ、日本のカレーとインドのカレーは、よく似ているようにも見える一方で、別の食べ物のようでもあります。
それぞれのカレーは、本当に同じものなのでしょうか?
さまざまなスパイスの効いたインドカレー
「カレー」は、インドで使用されているタミル語の「カリ」もしくは「カリル」が語源とされています。
しかし、インドには本来「カレー」という食べ物はなく、「カリ」や「カリル」もそれぞれ「スープの具」や「香辛料を用いた炒めもの」といった意味の言葉です。
もちろん、インドには「複数の香辛料を用いた煮込み料理」自体は多く存在しています。ただ、それらにはそれぞれ固有の料理名があり、総称して「カレー」と呼ぶことはありません。
「カレー」という言葉が広まったのは、インドを支配下に置いていたヨーロッパ諸国によるところが大きいようです。
インドとヨーロッパの交易が盛んに行われるようになった16世紀以降、インドから帰ったヨーロッパへと帰った人々が「複数の香辛料を用いた煮込み料理」を総称して「カレー(Curry)」と呼んだことで、カレーがヨーロッパ各地へと広まっていったといわれています。
特にイギリスでは、カレーは高級料理として進化を遂げており、現在でも歴史ある高級ホテルなどで食べることのできるカレーは、ここに由来しています。
また、小麦粉を用いてルウにとろみをつけるようになったことや、数種類のスパイスがあらかじめブレンドされた「カレー粉」もイギリスが発祥のようです。
日本に「カレー」が伝来したのは1860年頃とされています。
近代化に向けて西洋の文化を積極的に採り入れていた当時の日本には、さまざまな西洋料理が伝来しており、「カレー」もそのなかのひとつであったと考えられています。
つまり、日本のカレーはインドから直接輸入されたものではなく、ヨーロッパ、特にイギリスを介して輸入されたものということ。しかし、日本に渡った「カレー」は独自の進化を遂げることになります。
当初は高級西洋料理という印象の強い「カレー」でしたが、栄養バランスや調理しやすさなどから陸軍や海軍の食事として採用されるようになったことで、多くの人々に知られるようにりました。
当時の人々にとって「カレー」は西洋の香りがするおしゃれな食べ物であった一方で、煮込み料理の一種であることや米と一緒に供されることなど、日本人にも馴染みやすい要素が多かったことが人気の一因となったようです。
その後、「カツカレー」や「カレーパン」、「カレーうどん」といった派生メニューが登場したことや、誰でも手軽においしいカレーが食べられる「レトルトカレー」が登場したことで、日本のカレーは国民食としての立場を固めていくことになります。近年では北海道を中心とした「スープカレー」も流行するなど、もはや「魔改造」と言っていいほど、日本は独自のカレー文化を築き上げています。
※ ※ ※
このように、「カレー」のルーツがインドにあることは疑いようのない事実ですが、日本のカレーはインドのカレー(にあたる料理)とまったく別の過程で進化を遂げています。
実際、日本のカレーは日本独自の料理としてインドを含む世界各地へと広まっており、インドのカレーとは別のものとして受け入れられています。
このように考えると、日本のカレーはもはやれっきとした「日本料理」と言ってよいのかもしれません。
Peacock Blue K.K.
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f558aebebe4a363bdb4a54fa395e788b982fbc
なぜインド発祥の「カレー」は日本で独自進化遂げた? 名付け親は誰? いまや「日本の国民食」となった背景とは [9/13] [昆虫図鑑★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1昆虫図鑑 ★
2023/09/13(水) 16:56:27.03ID:+ggYT+o3198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:05:12.94ID:N0pEKrIF ちなみに
インドにカレーという料理は存在しない
インドにカレーという料理は存在しない
199gatta bianca ◆BakeNekob6
2023/09/13(水) 20:05:13.13ID:5mA5uJC0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:06:42.90ID:90VTE6e1 >>192
もしかして今年は阪神タイガース優勝なのね。またカーネル・サンダーの呪いが!?
もしかして今年は阪神タイガース優勝なのね。またカーネル・サンダーの呪いが!?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:07:09.06ID:bmT8nfIp 夏はシャブシャブカレ−、冬はトロトロカレ−がええで。
何でか知らんけど。
何でか知らんけど。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:07:58.83ID:tb5jMNnR203規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM
2023/09/13(水) 20:09:30.46ID:pjyo41Sj >>199
ヽ(゚∀゚)ノ 新門司港に発着するフェリーやまとで、46cm砲を試射できる体験があると聞きましたが!
ヽ(゚∀゚)ノ 新門司港に発着するフェリーやまとで、46cm砲を試射できる体験があると聞きましたが!
2023/09/13(水) 20:10:33.86ID:5i/5llL9
>>201
めちゃめちゃ濃くしたキーマカレーは夏におすすめ
めちゃめちゃ濃くしたキーマカレーは夏におすすめ
2023/09/13(水) 20:14:10.24ID:/JlgbocN
>>201
白い粉のカレーとな?
白い粉のカレーとな?
206gatta bianca ◆BakeNekob6
2023/09/13(水) 20:14:35.94ID:5mA5uJC0 >>202
(=^・^=)っ近藤春菜
(=^・^=)っ近藤春菜
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:16:42.96ID:tb5jMNnR208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:18:34.01ID:KopCLklu まあボンカレーよな
燦然と輝く「世界初」のレトルトカレー
燦然と輝く「世界初」のレトルトカレー
2023/09/13(水) 20:19:01.95ID:UVkLGJRd
インド人にとってカレーは凶器だろ?
超人オリンピックでカレクックが
キン肉マンにした事を忘れないからな
超人オリンピックでカレクックが
キン肉マンにした事を忘れないからな
2023/09/13(水) 20:19:38.31ID:YTNMEzH3
カレーライスはイギリスから
スパイスカレーやスープカレーはインドやバングラデシュとかから来てる
スパイスカレーやスープカレーはインドやバングラデシュとかから来てる
2023/09/13(水) 20:21:58.82ID:b0AxjMMJ
ハチカレーのハチは実は蜂なのであるが、蜂が入っているわけではないのである。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:22:51.16ID:bmT8nfIp ジャガイモニンジンゴロゴロカレ−は何故か食べた気がする。
213gatta bianca ◆BakeNekob6
2023/09/13(水) 20:23:50.07ID:5mA5uJC02023/09/13(水) 20:32:44.34ID:iDQk1dQ9
2023/09/13(水) 20:34:20.64ID:erpG2ChB
スープカレーはカレールー由来じゃないぞ
そもそもはスパイス多めの薬膳スープが元祖
南インド料理のラッサムが近い料理
カレールーの魔改造とか全然違うお門違い
記者のレベルが低過ぎ
そもそもはスパイス多めの薬膳スープが元祖
南インド料理のラッサムが近い料理
カレールーの魔改造とか全然違うお門違い
記者のレベルが低過ぎ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:36:36.23ID:erpG2ChB217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 20:39:46.44ID:IRl/5KCB 当時、世界中の軍が脚気で悩んおり原因不明の奇病「脚気」で多数の死者が出ていた
特に長期間海上任務がある海軍
そんななか師匠の英国海軍から野菜を食べると緩和するという情報がもたらされ
大日本帝国海軍軍医総監が英国海軍を見習って野菜が入ってるカレーを増やし
派生形の肉じゃがを増やして脚気の被害を緩和した
帝国海軍と後継の海上自衛隊がカレーに拘るのは脚気対策の名残
薬菜だったのよ
一方、東大医学部は脚気の原因は脚気菌だと言う考えに固執しており
東大学部卒の帝国陸軍軍医総監森倫太郎はそれに従い海軍軍医総監の意見を全面否定して
数万人の兵士を脚気で失わせることになった
さらに付け加えると
東大農学部の教授が脚気の特効薬「オリザニン」を発見したが
脚気菌に拘る東大医学部は全面否定を続けた
その結果、「オリザニン」はやがて
「ビタミン」と名前を変えられ発見者として海外の学者がノーベル賞を受賞することに
特に長期間海上任務がある海軍
そんななか師匠の英国海軍から野菜を食べると緩和するという情報がもたらされ
大日本帝国海軍軍医総監が英国海軍を見習って野菜が入ってるカレーを増やし
派生形の肉じゃがを増やして脚気の被害を緩和した
帝国海軍と後継の海上自衛隊がカレーに拘るのは脚気対策の名残
薬菜だったのよ
一方、東大医学部は脚気の原因は脚気菌だと言う考えに固執しており
東大学部卒の帝国陸軍軍医総監森倫太郎はそれに従い海軍軍医総監の意見を全面否定して
数万人の兵士を脚気で失わせることになった
さらに付け加えると
東大農学部の教授が脚気の特効薬「オリザニン」を発見したが
脚気菌に拘る東大医学部は全面否定を続けた
その結果、「オリザニン」はやがて
「ビタミン」と名前を変えられ発見者として海外の学者がノーベル賞を受賞することに
2023/09/13(水) 20:48:55.83ID:ovuhZ/0r
インド人とスリランカ人とパキスタン人のカリーを食った事あるけど店のカリーじゃなくて家庭料理としてのカリーをごちそうになって日本のカレーとは別モノだと理解させられた。
ただ連中がハウスバーモントカレーを絶賛してたのは内緒だ
ただ連中がハウスバーモントカレーを絶賛してたのは内緒だ
2023/09/13(水) 20:52:55.17ID:pp0YoZxr
オモウマでインド人がやってるカレー屋やってたな
2023/09/13(水) 20:58:08.21ID:w7daq1VE
>>12
イギリスでは何か1つの料理を大量に作って毎日同じメニューで無くなるまで食べ続けるという習慣があった(今でもあるのか知らんけど)
巨大な牛肉をローストビーフにしたり大きい鍋にシチューを作って毎日食べる
そうすると最後の方は飽きてくるからインドから入ってきたスパイスを入れて味変したのがイギリスカレーの原型とか
イギリスでは何か1つの料理を大量に作って毎日同じメニューで無くなるまで食べ続けるという習慣があった(今でもあるのか知らんけど)
巨大な牛肉をローストビーフにしたり大きい鍋にシチューを作って毎日食べる
そうすると最後の方は飽きてくるからインドから入ってきたスパイスを入れて味変したのがイギリスカレーの原型とか
2023/09/13(水) 21:03:12.32ID:of2ArqzH
食べ物のローカライズなんて珍しいことでもないだろうに
2023/09/13(水) 21:06:41.68ID:Aw7cWkPW
チキンカツは邪道と感じる(すまんカレー始祖
2023/09/13(水) 21:11:32.27ID:b0AxjMMJ
カレーライスに揚げ物を乗せると、揚げ油のせいでカレーの爽やかな辛味が消えてしまう
2023/09/13(水) 21:14:26.97ID:oOaQy2sI
カレーはデパートの高層レストランに連れて行ってもらって
謎のカレー専用食器から少しずつライスにかけて食すものだった
謎のカレー専用食器から少しずつライスにかけて食すものだった
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:14:54.09ID:a97y43Fa >>218
お前みたいに息を吐くように平気で嘘を吐ける奴って、どうして平気で生きているの?
お前みたいに息を吐くように平気で嘘を吐ける奴って、どうして平気で生きているの?
2023/09/13(水) 21:27:24.99ID:iDQk1dQ9
2023/09/13(水) 21:29:00.68ID:+sO1suqK
鰈
2023/09/13(水) 21:29:57.65ID:YTNMEzH3
>>227
函館五島軒のカレーがそれだわ
函館五島軒のカレーがそれだわ
2023/09/13(水) 21:34:24.50ID:iDQk1dQ9
2023/09/13(水) 21:35:06.28ID:/JlgbocN
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:36:46.25ID:fZWpTXO6 一晩寝かせたカレーは臭い
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:39:10.88ID:dKSUPn7r 大韓からむすみとった馬鹿民族が
お前ら何一つもできないくせに
お前ら何一つもできないくせに
2023/09/13(水) 21:44:50.57ID:PdZDZxmV
最近俺が買ってるレトルトカレー
ハウスのプロクオリティ ビーフカレー <ブラック> 4袋入り
甘口でも中辛でも辛口でもない
このブラックの奴が香辛料がきいててなかなか美味しかった
ハウスのプロクオリティ ビーフカレー <ブラック> 4袋入り
甘口でも中辛でも辛口でもない
このブラックの奴が香辛料がきいててなかなか美味しかった
2023/09/13(水) 21:45:24.22ID:u3dkcedD
資生堂パーラーのビーフカレー ハイカラやね…
2023/09/13(水) 21:46:01.27ID:iDQk1dQ9
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:47:08.36ID:ql+cvF+3 キムチも日本の国民食になりつつある
2023/09/13(水) 21:48:17.95ID:M76uFpOM
>>237
臭すぎてムリ
臭すぎてムリ
2023/09/13(水) 21:50:15.48ID:D9EL4vfU
ハウスのカレーを自分で作るのが一番美味いな
ジャワでもバーモントでも良い
ジャワでもバーモントでも良い
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:54:10.78ID:EdFvRC0X 日本のスパイスカレー
これによって日本のカレーがもう一段も二段も進化したと思う
これによって日本のカレーがもう一段も二段も進化したと思う
2023/09/13(水) 21:56:25.65ID:fAgyjI5J
中華そばは禁止ニダ!
中国の隣は大韓帝国ニダ!
中国の隣は大韓帝国ニダ!
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:56:33.32ID:EdFvRC0X ハウス?家カレーのルウなら
S&B1択でしょ
S&B1択でしょ
2023/09/13(水) 21:57:35.40ID:11ypAzDE
ウリ達の尻からカレーが出るから、起源はウリナラニダヨ
2023/09/13(水) 21:58:41.26ID:t/Pyaj++
どちらかと言うとカレーに関してはでん粉による餡かけ文化との融合が大きいように思う
印中融合的な側面かな?
印中融合的な側面かな?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 21:58:49.09ID:9uaW0D4k インド国内のカレーより
日本のインド系カレー店の方が
いいスパイス使ってるらしいな
日本のインド系カレー店の方が
いいスパイス使ってるらしいな
2023/09/13(水) 22:01:50.59ID:t/Pyaj++
2023/09/13(水) 22:05:44.56ID:YTNMEzH3
>>245
一十三十一の父ちゃんは数週間店を閉めてスパイス集めに行ってたな
一十三十一の父ちゃんは数週間店を閉めてスパイス集めに行ってたな
2023/09/13(水) 22:06:25.43ID:11ypAzDE
カレーもトンスルも嗜好品ニダ
2023/09/13(水) 22:06:33.99ID:WAFbXUDk
>>245
ナンだって普通のインド人は食べないしな
ナンだって普通のインド人は食べないしな
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:10:22.73ID:fZWpTXO6252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:13:29.44ID:bmT8nfIp カレ−うどん用はとろみとかつおだしで和風味にしないと合わない。
2023/09/13(水) 22:15:42.84ID:jeYeZ69U
日本に来て独自進化なんてラーメンとか餃子とか他にもあるから別にいいじゃん
別にどこかの基地外国民みたいに起源主張してるわけじゃないし
別にどこかの基地外国民みたいに起源主張してるわけじゃないし
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:15:56.35ID:EdFvRC0X カレーうどんは出汁も重要だけどネギと薄揚げ(油揚げ)が入ってるかどうかで決まる
2023/09/13(水) 22:15:59.65ID:t/Pyaj++
>>252
俺はサラッと派だが、トロみのあるのも嫌いではない
俺はサラッと派だが、トロみのあるのも嫌いではない
2023/09/13(水) 22:19:52.41ID:Cbmdtsqy
左ヒラメに右
2023/09/13(水) 22:20:22.50ID:u3dkcedD
牛挽き肉にカレー粉のみ みたいなドライカレーも美味しいね 簡単に作れるし
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:21:14.16ID:voFH9x3L インド人を右に
2023/09/13(水) 22:22:27.41ID:/JlgbocN
>>256
インド人を
インド人を
2023/09/13(水) 22:23:56.39ID:t/Pyaj++
なるほど
その観点だと、内政干渉は特に好まないだろ…
インド人もびっくり
その観点だと、内政干渉は特に好まないだろ…
インド人もびっくり
2023/09/13(水) 22:31:13.97ID:ncCM2cBF
でも、本当の起源は大韓民国
2023/09/13(水) 22:31:34.16ID:KlmbevmI
カレーパンは日本でないと生み出せなかった
イギリスは発展させられなかったがギリシャが我々はなぜ聖闘士星矢を生み出せなかったのかと同じ気持ちかも
イギリスは発展させられなかったがギリシャが我々はなぜ聖闘士星矢を生み出せなかったのかと同じ気持ちかも
2023/09/13(水) 22:33:35.24ID:t/Pyaj++
2023/09/13(水) 22:42:24.12ID:jCqsUuL/
めっちゃ美味しいからに決まってるやんか
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:44:40.37ID:bmT8nfIp カレーの魔改造
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:45:23.55ID:X5FAMt2h2023/09/13(水) 22:48:10.11ID:t/Pyaj++
白菜はいらんだろう…
シーフード要素の為にキムチならわかるが…
シーフード要素の為にキムチならわかるが…
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 22:53:45.98ID:VzzoQWiO 【海外の反応】
・日本を旅行して以来、日本のカレーの虜になったよ!
CoCo壱のチキンカツカレーが我が家のお気に入りさ!
・日本のカレーは本当に素晴らしいわ!子供達も夢中なの!
・Oh、神様!どうして俺の国には日本風のカレー屋が無いんだい?
・CoCo壱のチキンカツカレーは本当に美味いよね。
あれを食べる為だけに車でハイウェイを2時間走らせるくらいさ。
・↑ たった2時間ならまだ恵まれてる方だろ。俺は4時間かかるぜ?
・↑ 2時間で食べられるなら行く価値があるよね!
・日本では各家庭でカレーを作るのよ。
留学時のホストマザーが作ってくれて、とても美味しくて感動したわ!
・↑ 嘘だろ!?あんなのシェフにしか作れないんじゃないの!?
・↑ 嘘じゃないんだ。意外と簡単に作れて驚くよ?
・日本人は一体どうなってるんだ!?信じられないよ!
・カレーはインド発祥だけど、日本のカレーは英国から伝わったもの。
日本の凄いところは、両国に対するリスペクトを絶対に欠かさない事。
・カレーの起源は我が国。日本のカレーは我が国のパクリだ。
・カレーの味を誉める前に、汚染水の海洋放棄を非難すべきではないか。
・日本を旅行して以来、日本のカレーの虜になったよ!
CoCo壱のチキンカツカレーが我が家のお気に入りさ!
・日本のカレーは本当に素晴らしいわ!子供達も夢中なの!
・Oh、神様!どうして俺の国には日本風のカレー屋が無いんだい?
・CoCo壱のチキンカツカレーは本当に美味いよね。
あれを食べる為だけに車でハイウェイを2時間走らせるくらいさ。
・↑ たった2時間ならまだ恵まれてる方だろ。俺は4時間かかるぜ?
・↑ 2時間で食べられるなら行く価値があるよね!
・日本では各家庭でカレーを作るのよ。
留学時のホストマザーが作ってくれて、とても美味しくて感動したわ!
・↑ 嘘だろ!?あんなのシェフにしか作れないんじゃないの!?
・↑ 嘘じゃないんだ。意外と簡単に作れて驚くよ?
・日本人は一体どうなってるんだ!?信じられないよ!
・カレーはインド発祥だけど、日本のカレーは英国から伝わったもの。
日本の凄いところは、両国に対するリスペクトを絶対に欠かさない事。
・カレーの起源は我が国。日本のカレーは我が国のパクリだ。
・カレーの味を誉める前に、汚染水の海洋放棄を非難すべきではないか。
2023/09/13(水) 22:56:46.41ID:t/Pyaj++
白菜は煮詰めると溶けるからなぁ…
好みが別れる
好みが別れる
2023/09/13(水) 22:56:49.77ID:e3sdE045
福神漬って韓国にあったっけ?
らっきょうとかも
らっきょうとかも
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:09:51.52ID:vHEZVRHr イギリスを間に噛ませたからカレーは広まったんだろう
インドの小汚なくてただ辛いだけの汁なら見向きもしてないだろう
インドの小汚なくてただ辛いだけの汁なら見向きもしてないだろう
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:14:29.36ID:kUg8QNx1 意外なのがクリームシチューが日本発祥
2023/09/13(水) 23:20:51.99ID:u3dkcedD
カレーそばも美味しいね
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:36:18.14ID:2Sd9oNTu イギリス人から見たら日本のカレーはソースであって
カレーじゃないそうな。
しかしアメリカ人にはバカウケした。
カレーじゃないそうな。
しかしアメリカ人にはバカウケした。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:36:44.12ID:adP6AiWx 西洋料理指南という本にカレーを載せてたぐらいだから、当時の日本人はイギリス料理だと思ってた
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:39:01.18ID:EdFvRC0X >>274
日本のカレーをカツカレーと呼んでイギリスでも大人気みたいだよ
日本のカレーをカツカレーと呼んでイギリスでも大人気みたいだよ
2023/09/13(水) 23:39:05.89ID:QUus4PFy
ジャップ汚染を受けインドカレーの文化は歪んだ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:39:43.58ID:reQIS1At ビチビチの下痢便カレーを食いたい
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:40:52.76ID:rIaYksqy 【世界四大カレー文化圏】
第一カレー文化圏:旧インド(インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ等)
第二カレー文化圏:英国
第三カレー文化圏:ASEAN諸国(タイ、マレーシア、インドネシア、カンボジア等)
第四カレー文化圏:日本
ちなみに、韓国のカレーは日本のボンカレーのパクリ商品「オットゥギ 3分カレー」が元祖
日本のように肉や野菜を鍋で煮込んで作る機会が少なく、レトルトカレーが先に一般化したため、
大昔のボンカレーのように、小さい賽の目状に切られた具が入った真っ黄色なカレーが、
韓国のカレーのデフォルトになっている
第一カレー文化圏:旧インド(インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ等)
第二カレー文化圏:英国
第三カレー文化圏:ASEAN諸国(タイ、マレーシア、インドネシア、カンボジア等)
第四カレー文化圏:日本
ちなみに、韓国のカレーは日本のボンカレーのパクリ商品「オットゥギ 3分カレー」が元祖
日本のように肉や野菜を鍋で煮込んで作る機会が少なく、レトルトカレーが先に一般化したため、
大昔のボンカレーのように、小さい賽の目状に切られた具が入った真っ黄色なカレーが、
韓国のカレーのデフォルトになっている
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:40:54.19ID:2Sd9oNTu >>276
ただしチキンカツだったりする。
ただしチキンカツだったりする。
2023/09/13(水) 23:46:53.29ID:jeYeZ69U
カレーをパンに入れたり麺類に入れたりいろんなバリエーションあるのは日本くらいか?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:51:44.78ID:1iZN7jHx 元々はインド香辛料味付けビーフシチューでイギリス料理
本家イギリスでは伝統が途絶えたけど。
本家イギリスでは伝統が途絶えたけど。
2023/09/13(水) 23:51:59.81ID:u3dkcedD
鍋に残ったカレーにスパゲティ投入も美味しい
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/13(水) 23:53:39.15ID:MHWPgh31 233
日本語でおk
日本語でおk
2023/09/13(水) 23:55:01.26ID:e3sdE045
インドのカレー→インドを植民地にしていたイギリスのカレー→イギリス海軍カレー→日英同盟の日本海軍カレー
の流れなんだよな
インドのカレー→タイのカレーとかもあるけど日本にはそのまま入っては来なかった
の流れなんだよな
インドのカレー→タイのカレーとかもあるけど日本にはそのまま入っては来なかった
2023/09/13(水) 23:57:35.79ID:7ilXimwH
んー?
そういえば、カレーや香辛料がイギリスに渡って云々ってさ
そのものズバリ植民地政策や搾取の賜物なんだけど、自称リベラルさん達は何で無反応なの?
そういえば、カレーや香辛料がイギリスに渡って云々ってさ
そのものズバリ植民地政策や搾取の賜物なんだけど、自称リベラルさん達は何で無反応なの?
287神酒 ◆Beer/GOl3A
2023/09/13(水) 23:58:14.89ID:bC0XOWHe 30年前には、カレー臭と言えば加齢臭で、ある程度年行ってる上司のことを言ってた。
2023/09/14(木) 00:01:12.46ID:erqw24g0
>>287
カレー臭の元ネタは香水だと思うなw
カレー臭の元ネタは香水だと思うなw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/14(木) 00:12:02.64ID:rl/FdSWt2023/09/14(木) 00:40:51.18ID:TjpS5QIo
>>1
日本人は食に対する探究心がえげつないからな
日本人は食に対する探究心がえげつないからな
2023/09/14(木) 00:55:47.34ID:Tqek59M0
カステラやバームクーヘンみたいに
受け入れられたら
魔改造と職人気質で
本家より美味くなると思う
受け入れられたら
魔改造と職人気質で
本家より美味くなると思う
2023/09/14(木) 00:57:51.83ID:OpJcBpvi
これが韓国なら
inキムチ
inチーズ
in着色料
の三択しか発展しない
inキムチ
inチーズ
in着色料
の三択しか発展しない
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/14(木) 01:02:46.55ID:ituYI+MZ 今更こんな話か
2023/09/14(木) 01:15:26.89ID:4N1odCP6
本場のやつってこってりしてるんやろ?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2023/09/14(木) 01:20:43.95ID:Z5NlCotK インド人「なんでカレーにライスやねん」
中国人「なんで餃子を焼いてんねん」
イタリア人「なんでパスタをケチャップまみれにしとんねん」
アメリカ人「なんで日本のステーキは柔らかいねん」
中国人「なんで餃子を焼いてんねん」
イタリア人「なんでパスタをケチャップまみれにしとんねん」
アメリカ人「なんで日本のステーキは柔らかいねん」
2023/09/14(木) 01:24:32.42ID:erqw24g0
2023/09/14(木) 01:25:47.81ID:NJFEE52z
>>280
いや、イギリスでのカツカレーって『日本式カレーの総称』みたいに使われてて、カツが無くてもカツカレーと呼ばれてるらしい
いや、イギリスでのカツカレーって『日本式カレーの総称』みたいに使われてて、カツが無くてもカツカレーと呼ばれてるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大成功のMLB開幕戦に異論! 日本での大熱狂も米識者は疑問視「日本のファンはオオタニが来れば十分。開催の必要はない」 [jinjin★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★13 [七波羅探題★]
- あなたの肝臓が危ない…「食品業界のタブー」と呼ばれる果糖ブドウ糖液糖について飲料メーカーへアンケートを実施 [おっさん友の会★]
- 電卓ってまだ使う人いるの? 60周年迎えるカシオの事業展望 「着火ライター付電卓」など歴代端末はた目に語る [煮卵★]
- 玉木代表「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 [煮卵★]
- 【大阪万博】「いのちありがとう」をテーマにしたパソナのパビリオン、案内役にネオアトム [おっさん友の会★]
- 巨専】4
- 阪神競馬1回目7日目
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap54
- ハム専✴︎✴︎✴︎3
- かもめせん2
- 西武線 2
- 西東京市議会議員になった元芸人・長井秀和さん、議会でがっつりと居眠りしてしまう [594040874]
- Xiaomi、ジャップではApple並みの地位になる [667744927]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第5日目★1
- 櫻井よしこ先生緊急声明!「石破が商品券ばら撒いて問題ないと強弁してる!今こそ倒すべき!」晋さん…… [196352351]
- なぜ吉野家は「すき家」に完全敗北してしまったのか [281145569]
- 家計の金融資産2230兆円、4%増過去最高、株価上昇、円安で [119158863]