X



【Money1】 「電動バイクが火だるま」チャイナでは1日に10台以上が火事になる! [10/11] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1@仮面ウニダー ★
垢版 |
2024/10/11(金) 06:31:20.84ID:n4cvaDcK
Money1でもご紹介してきたように、中国では車載用バッテリーが原因の火災が多発しています。

自動車よりも電動自転車(電動バイク)が発火して火事――という事件の方が多く、その発生件数は日本人が聞いたら
「信じられない」というほどです(後述)。

2024年10月07日19時頃、広東省深セン市でまさに「火だるま」という電動バイクの炎上事件がありました。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/10/sozai_7376_img.jpg
↑動画のスクリーンキャプチャーですが、画面左から右へ火だるまになった電動バイクが交差点に進入。

深?市龍華区の華栄路と華興路の交差点で、走行中の電動自転車(電動バイク)が突然発火し、車両が倒れた後に爆発的に炎上。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/10/sozai_7377_img.jpg
↑交差点に進入した電動自転車(電動バイク)の炎が激しくなり……。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/10/sozai_7378_img.jpg
↑爆発的に火球が大きくなります。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/10/sozai_7379_img.jpg
↑この状態でまだ運転手の男性は火の中です。

自転車に乗っていた男性の衣服にも火が燃え移り、慌てて電動自転車から脱出。
地面でゴロゴロと転がりながら体の火を消そうとしました。
消防救助隊員が現場に到着して鎮火しましたが、運転していた男性はひどいやけどを負った模様です。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/10/sozai_7380_img.jpg
↑消防士が鎮火させましたが、電動自転車(電動バイク)は黒焦げのフレームだけになっています。

・「1日に10台以上が燃えている!」電動バイク火災
とにかく、現在でも中国では電動自転車(電動バイク)の火災が多発しています。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/10/sozai_7381_img.jpg
例えば、上掲は広東省公安が2024年09月20日に出したプレスリリースですが、電動自転車(電動バイク)の火災を予防するには…
…という内容です。

予防も何も走行中にも燃え出すので、どうしようもありません。

どのくらい頻発しているのかというと、同じく広東省の消防隊が公表したデータによると、

電動自転車の火災発生件数
2024年09月01~22日:234件
――となっています。

22日間で234件ですから、「1日当たり10.6件」発生しているのです。1日に10台以上は燃えているのです。信じられるでしょうか?

これが中国の現実です。広東省の電動自転車(電動バイク)だけ火事になるなんてことはあり得ませんので、
他の省市も似たりよったりのはずです。

ひどいのは「電気自転車(電動バイク)火災がどのような状態で発生したのか?」という以下の統計です。

充電されていない状態:53.28%
走行中:6.2%
駐車して充電中:20.52%

「ちょっと待て、おい」です。走行中が一番マシですが「そしたら、いつでも燃える可能性があるってことじゃないか」という結果です。
無茶苦茶です。

こんな無茶苦茶な状況は、日本では絶対に許容されないでしょう。中国は大変に危ない国です。

ソース内に動画あり

(吉田ハンチング@dcp)
2024.10.11
https://money1.jp/archives/135866
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 09:35:21.61ID:QKUPTWDq
>>16
EVの墓場で何か起きそう
2024/10/11(金) 09:37:21.23ID:slbKGmDv
>>17
完全放置してる分にはなかなか燃えないだろうな。刺激が無いから
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 09:43:14.61ID:MPZsh/vc
>>13
一応ニュース自体はあるけど、インパクトがないのかもなぁ…
1みたいな燃え方してるのは中々見ない

電動アシスト自転車から炎…日本でも5年で4倍に急増、安い非純正バッテリーに注意【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1109973?display=1
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 10:46:14.23ID:NGfv/skN
薄利多売の副産物だから無問題アル
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 10:52:59.14ID:f+E4p1+J
燃える男の赤いシナEV
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 11:48:14.64ID:Q+SZGVT4
電動バイクは燃えるし、電動車は爆発するし
それでも規制せず、リコールも命令しない支那畜政府
2024/10/11(金) 11:53:10.79ID:Q1P0uWhd
>例えば、上掲は広東省公安が2024年09月20日に出したプレスリリースですが、電動自転車(電動バイク)の火災を予防するには…
…という内容です。

中華電動自転車には乗らないことしかないだろ。

ちなみに安全基準が日本の日本製電動自転車でこの手の事故は聞いたことがない。
2024/10/11(金) 12:54:07.88ID:97o+dG/J
ハインリッヒの法則に乗るとすれば、
1日あたり発火10件に対して、煙を吹いたりしてやべっ!ってのが290件、そして3000件の膨らんだりしたバッテリー異常があるはずだな…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 13:57:05.23ID:7wFy8ITg
充電中の発火事故を含めればもっと多いだろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 14:01:51.90ID:MPZsh/vc
>>18
電池の外装が腐食した後が怖いかなぁ…
あと、温度条件に割と敏感
2024/10/11(金) 15:11:24.65ID:1hrBVfGD
これ、乗り物だけ燃えるんじゃないんだよね
リチウムイオンならスマホ、ヘッドホンやスマートウォッチも同じく燃える
容量が小さいならちょっと発火するだけで済むけど
28 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/10/11(金) 15:28:40.78ID:agxtwOLz
>>26
プロ整備士が見たBYD
https://youtu.be/eDHzwMXI7YE?si=JAGdC8cWes0ECwKm

時間がない人は3:50から。バッテリーの処理がやばい。EVのバッテリーはご存知の通り延焼を防ぐために強固に守られていなきゃいけないんだけど、アクセスしやすい作りでチリ砂ゴミが入りやすい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 16:08:38.81ID:HEkFjwwW
>>1
火だるまはジャップのお家芸なのにな

進め一億、火だるまだ!w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 17:28:22.77ID:e7+4Hc7+
日常系作品
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/10/11(金) 21:47:52.82ID:Ri8wG5AJ
動画でバッテリーパックを作っているのを時々見かけるが、リチウムイオン充電池のセルを並べて接点をスポット溶接して、出来合いの充電回路取り付けて、適当な箱に入れたら熱収縮フィルムで巻いて出来上がりというのが多い
安全装置なんて全く無く、耐衝撃用の工夫も無し
これなら転倒してセルがちょっとでも歪んだら発火するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況