X

【シンガポールメディア】中国の腕時計、スイス・ドイツ・日本の3強に割って入る [12/7] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ばーど ★
垢版 |
2024/12/08(日) 08:47:24.16ID:uA0HqtjZ
2024年12月2日、中国メディアの環球時報は、中国の腕時計産業がバリューチェーンの川上へと移動しつつあるとするシンガポールメディアの報道を紹介する記事を掲載した。

記事は、シンガポール紙ザ・ストレーツ・タイムズの11月30日付文章を引用。同文章は中国の腕時計ブランド、アトリエ・ウェンによる陶磁器製を文字盤を持つ高級腕時計が大方の予想に反し、発売直後に570本が完売したと紹介した。

そして、これまでスイスやドイツ、日本のブランドがリードしてきた腕時計業界において、競争力を持ち、一部の愛好家にとって魅力的な高級時計を発表する中国ブランドが注目されつつあるとし、「中国はもはや安価な時計を大量生産するだけの国ではなく、バリューチェーンの川上へと進出しつつある」と評した。

一方で、高級腕時計の技術を高めつつある中国ブランドは今なおニッチ市場にとどまっており、世界の高級品市場に占めるシェアはわずかだと指摘。スイス時計協会FHの統計によると、2023年の腕時計輸出本数が中国は5億3400万本、スイスは1690万本だったのに対し、1本当たりの平均価格は中国が4ドル(約600円)、スイスが1679ドル(約25万円)だったと伝えた。

中国ブランドの高級腕時計市場シェアが高まらない要因について、文章はブランド認知度の低さを挙げ、「中国製時計の品質はヨーロッパ製時計に完全に匹敵し、スイス時計の一部部品は中国で製造されている。中国には時計製造の技術が不足しているわけではなく、顧客がブランドに付与する価値、すなわち『ブランド資産』が不足している」とする専門家の認識を紹介した。

文章はその上で、広東省広州市を拠点とする中国の時計職人が「一部の人は中国製時計を安価で模倣品が多いと見なすかもしれないが、技術がさらに向上すればこの見方も最終的には変わる」と自信を見せたほか、アトリエ・ウェンの協同創設者も「高級な外国製時計は完全手作業で作られ、複雑で手間のかかる工程によりその価値を維持してきました。しかし今や中国の高級時計も同様の工程を採用しているため、外国メーカーが従来の論理で自らの価値を正当化しづらくなっている」と語ったことを伝えた。(編集・翻訳/川尻)

Record China 2024年12月8日(日) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b945156-s25-c20-d0193.html
https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/20241205/b4e8bafac87a594aee6fe9a1090eac85.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 08:48:51.94ID:QFUiVXBv
〈丶`∀´〉ニダーウリナラマンセーホコラシイニダーウリナラマンセーウェーハッハッハッウリナラマンセーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリウェーハッハッハッウリナラマンセーウェーハッハッハッウェーハッハッハッチョッパーリウェーハッハッハッウリナラマンセーホコラシイニダーホコラシイニダー
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 08:49:52.88ID:uviCXEoH
 
劣等人種ヒトモドキネトウヨに幼稚キチガイが多いのも納得の理由

高齢の親が「ネット右翼・陰謀論者」になるケースが増加…精神科医がメカニズムを解説
 
精神科医の和田秀樹氏は、脳の老化に原因があると指摘する。

前頭葉が萎縮したり、脳が衰えてきたりすることで起きるもう一つの特徴は、疑う能力が落ちてしまうことだ。
 
つまり老人じゃないネトウヨはそもそも前頭葉欠陥品、失敗人間・日本のお荷物・足手まとい

保守でもなんでもない
小学校で7の段の掛け算できない奴いたよな

それがそのまま年取っただけ

だから日本に行き場がなくてヘイトするしかない

マウント取りたがるくせに、言語能力が低くて幼稚ワードしか出ないのも、裁判所で支離滅裂と叩かれるのも、コミュ障なのも納得

闇バイト実行犯も限界知能コミュ障ネトウヨだったしね
ドラレコ時代なのにバカ丸出してあおり運転や信号無視するDQNもそれ 
 
2024/12/08(日) 08:50:07.19ID:xhCiPezM
600円とか産廃とか混ぜて作らんとできねえ値段やろ
2024/12/08(日) 08:53:18.45ID:kwSzi+Tp
「made in china」から逃げて「made in P.R.C」? とかにしてる時点でアカンやんけ

TEMUとかでも安物粗悪品のイメージがいまでも付きまくってるのを何とかしてから言えや
2024/12/08(日) 08:56:30.63ID:a2oTlL+W
シンガポールもかなり華僑に侵食されてるからな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 08:57:57.90ID:b2vMY2hh
ロレックス風の支那の時計
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:01:30.66ID:RiBz035t
( `ㇵ‘) 以上、レコチャイの妄想作文だったアルよ。

一方、レコチャイ
「ちくしょうアル。記事を『妄想作文』と突っ込まれたアル。
腹立ち紛れにワシの獅子唐を出して発射するアルよ!!」
2024/12/08(日) 09:02:36.59ID:/IlL7rYf
中国で歯車作れるの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:03:40.63ID:LDK6loyt
ラレックス?
2024/12/08(日) 09:04:57.37ID:MUd7jLE6
高級腕時計ってクオーツが出来てからは、精度のアドバンテージが亡くなったからな
ガワの値打ちだけ、その値打ちもブランドのロゴの値打ちだし
中国製の高級腕時計が売れるのは千年後じゃね
2024/12/08(日) 09:05:03.60ID:R8E3tS7V
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:08:09.93ID:nV2pvCzF
日本人の腕時計の値段10000円以下の統計でていた
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:08:30.99ID:Gc3v4q5d
【ネトウヨ悲報】世界デジタル競争力ランキング2024、日本31位、韓国6位、中国14位
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733616012/
2024/12/08(日) 09:11:24.65ID:6Pk5MVQv
中国に求められているのは高級時計のレプリカだからな
愛好家も一定数いるし
2024/12/08(日) 09:12:45.70ID:8Z/fEGI7
プライベートでは不要になった道具だなぁ
手首という部位に付けるならまあ腕輪型にはなるんだろうけど、欲しい情報はスマホにあるし、手が離せない時の情報検索デバイスはスマートグラスの方向性だろうし。
ヘルスケアじゃ弱い。
認証・操作デバイスは指輪型、グローブ型の方が便利そうだ。
優位性は目で一瞬で閲覧出来るところにあるはずなんだが。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:14:24.26ID:v0CPHWz1
世界から寿司・着物などの伝統文化と清潔な町並みで良いイメージを持たれてる日本製でも苦戦してるのに下水の油で料理作ってる汚いチャンコロの高級時計なんて売れるわけねーわwwwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:14:51.98ID:FWYrlS6a
中国に欠けてるもの『国家のブランドイメージ』
中国と言えばまず粗製乱造がイメージされるようじゃ駄目だな。時計だけやっても無駄
道に痰吐いてるようなマナーから直さないとダメ
2024/12/08(日) 09:16:42.24ID:kwSzi+Tp
>>16
プライベートではそうだね

仕事上だとスマホ持ち込み禁止とかあるから着けてるけどね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:17:28.20ID:v++QBBUr
どっかの日本企業が腕時計の機関部を香港に外注したことがあってな
技術まで教えてしまった
あれは稀代の大失策だったな
2024/12/08(日) 09:24:06.22ID:oMyt5xPc
格付け
https://pbs.twimg.com/media/ERQKvGFWsAcwXRc.jpg
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:26:10.79ID:qB3YG38P
昔っからだろ
俺この20年持ってた時計どれもHONGKONGとかCHINAとかVIETNAM製だぞ
ブランドはCASIOとかCITZENだけどよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:32:14.35ID:GWmg6A2H
ATELIER WEN(アトリエ ウェン)

2016年、北京に留学していたフランス出身のRobin Tallendier(ロビン・タレンディエ)とWilfried Buiron(ウィルフリード・ビュイロン)は、中国、時計、そして斬新なプロジェクトへの情熱を通じて意気投合。
2人は、中国の職人技や奥深い文化遺産に対する世界的な認識の欠如を覆したいという想いから、フランス語の「工房(Atelier)」と中国語の「文化(Wen)」を組み合わせた造語による時計ブランド「ATELIER WEN(アトリエ ウェン)」を設立しました。
「ATELIER WEN」の代表作である「Perception」の文字盤は、中国の熟練ギョーシェ職人Master Chen(マスター・チェン)と彼のお手製ローズエンジンにより、1枚あたり8時間かけて制作されます。

https://chronotheory.jp/articles/product-brands/atelierwen

いい取り組みだとは思うけど、これで中国すげーってするには時期尚早、まだまだ時間が必要だな。
2024/12/08(日) 09:32:14.68ID:F63OpVED
高級腕時計を安売りするアル
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:33:48.19ID:6tZK/her
高級時計は宝飾品だから新参者のチャイナ製なんて眼中にないし
耐久性やGPS、ブルートゥース、ソーラー電波なんかの機能性は日本製だろう
チャイナが売れてるのは家電製品化してるスマートウォッチの類だろうな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:39:03.38ID:BcKjRj4W
中国人が作るという負の要素が付きまとう
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:42:17.51ID:gPUMWaZ6
高級腕時計で見栄を張ってる人がいる限り、中国製なんてありえないだろ。
2024/12/08(日) 09:43:11.22ID:QKslM+Xb
中国はいつもそうなんだが、儲けてきたらすぐワイらが偉いとイキリだすからブランドぼ品格が育たないし後追いにやられてすぐ没落するからな。デジタル技術で後追いしてきたから、アナログ技術の文化的価値を軽視するんで、西側の人間にウケが悪い
2024/12/08(日) 09:46:08.23ID:a2oTlL+W
中国人はブランドイメージを育てるという意識が欠けている
このグッチの時計を見てブランドとは何かを勉強しなさい

https://i.imgur.com/5dBWBYs.jpeg
2024/12/08(日) 09:49:36.46ID:pNiahSqK
ブランドストーリーとかあるのかな?

模造品や粗悪なコピー品を作っていた職人たちが、ある日目覚めました。
同じ中身でも高級時計として売り出すことが出来れば価格は千倍万倍にもなるということを…

ぶっちゃければこういうことアル。
2024/12/08(日) 09:50:32.95ID:Jz9n0cLw
C-SHOCKとかOMECOとかSWACHとかな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 09:55:56.74ID:jYdx2vAL
日本が3強だったとは知らなかったわ
日本のマスコミは日本のすごいことは報道しないからな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:01:07.92ID:L/yo1vP9
物珍しさで売れただけやろw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:03:41.83ID:L/yo1vP9
>>29
最初見たときはグッチ祐三モデルかとオモタ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:04:52.82ID:L/yo1vP9
>>32
クォーツでそこに躍り出た
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:05:54.44ID:bGagWalh
韓国のスパーコピーのロレックスの時計も凄かったな
2024/12/08(日) 10:06:00.68ID:/IlL7rYf
日本製のムーブメントに金ピカの側付けるのが最強だろ
歯車の時計とか性能悪い
2024/12/08(日) 10:07:53.13ID:RCGhrpFM
中国の時計なんてつけても何の自慢にもならん
コピー作りまくって技術力はあるがブランド力はない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:12:24.60ID:9rFZmCCD
ルイブレゲは華僑、これ常識
2024/12/08(日) 10:13:02.54ID:OhEbJ32x
大半が100均とかで売られる時計だろうな
2024/12/08(日) 10:14:52.32ID:sD5ST4bv
中華はどんな金属が使われているか分からないから怖いんだよ

劣悪な金属を身につけ続けるとアレルギーを起こすからな
42伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/12/08(日) 10:15:03.95ID:3BWWPKuV
>>32
>日本が3強だったとは知らなかったわ
>日本のマスコミは日本のすごいことは報道しないからな

スイスが世界の時計市場の50%のシェアを持ち世界市場を支配していたのを、日本が従来の機械式より正確なクォーツ時計を販売し、
ついでに特許公開したんだ(独占的な立場で市場を支配していたスイス時計業界の反発もあったとのこと)。
スイスの有名時計メーカーの多くが倒産し、時計産業従事者が半数以下に減少した。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:16:40.23ID:lCfcuuf9
香港で売ってるコピー品のことか
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:17:15.72ID:nNtouCiN
1時間が64分あるらしい
2024/12/08(日) 10:18:38.80ID:zrZWXObu
パクリと安い労働力のイメージじゃブランド力弱いわ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:19:12.20ID:lCfcuuf9
GPS内蔵監視型
2024/12/08(日) 10:19:32.50ID:pNiahSqK
>>32
いうても、グランドセイコーくらいでは?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:22:14.50ID:8PNQtYM+
>32
ミヨタもすごいで
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:22:33.87ID:AqaoR/y9
機械式の技術力は凄いと思うよ
でも中国製じゃなあ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:23:25.79ID:8PNQtYM+
>47だった
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:23:27.73ID:GnMWzLJG
もはや腕時計はただのアクセサリーだから陶器使うのは面白いと思った
中国が割り込むならそういうオリエンタリズムでスウォッチみたいに安いの展開した方がええんちゃう?
中国人にどこまでデザインセンスあるか知らんけど
52伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/12/08(日) 10:23:41.85ID:3BWWPKuV
>>41
>中華はどんな金属が使われているか分からないから怖いんだよ
>劣悪な金属を身につけ続けるとアレルギーを起こすからな

中国系の大手通販サイトで販売されている金属製のアクセサリーから、基準値を大幅に超えるカドミウムが検出された件がありましたね。
2024/12/08(日) 10:25:29.86ID:F4aDv1Oo
そうか中身はマクアードル川上ってことだね
ギャグセンスは中々だね
54伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/12/08(日) 10:27:24.22ID:3BWWPKuV
>>47
>>32
>いうても、グランドセイコーくらいでは?

その、精工舎に叩き潰されたスイスの時計メーカーは、今でも恨み骨髄ですよ。偉そうに市場を独占していなければそうは成らなかったんだが
2024/12/08(日) 10:27:29.33ID:BjpfWXM9
時計はむりやろ
クォーツ時計はともかく、オーダーメイドの時計なんて技術ないと絶対無理
ムーンフェイズとかミニッツリピーターなんて絶対作れんやろ
2024/12/08(日) 10:36:14.27ID:Saz+RyjR
>>31
SWACHワロタわ
SAIKOなんてドヤ?
2024/12/08(日) 10:36:16.13ID:O8DkxqBQ
AppleWatchは何国製品なんだ?
2024/12/08(日) 10:41:00.15ID:5VepusJl
初期ロットだけはやたら高品質でそれ見てみんな飛び付くと一瞬で製造ラインパンクして低品質化する
2024/12/08(日) 10:41:54.09ID:bKgzOjoj
爆発したり位置がバレたりするんだがな
2024/12/08(日) 10:42:05.85ID:4AqwFMYD
>>55
新規開発は無理でもパクリなら任せるアル
2024/12/08(日) 10:42:10.66ID:6J+Ac8xe
>>55
その無理と言われてた3強に割って入るって記事なんだが?
いい加減自惚れはやめた方が良いよ
少なくとも日本人に出来る事は中国人でも出来ると思った方がいい
人口多いからあらゆる分野で日本よりも優秀な人材多いだろうし
2024/12/08(日) 10:42:45.36ID:6w3kf0QB
お前ら支那の時計バカにしてるけどあいつらが作ったロレックスのスーパーコピーとかそこらへんの質屋だと見抜けないぐらい精巧だからな
ちゃんとした物は作れないけどw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:53:32.39ID:AqaoR/y9
アイツら掛けるコスト次第なんだよな
Seagullがミニッツリピーターやトゥールビヨン作ってるし
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 10:58:37.20ID:eh5OdO1c
時計は2極化
日本のように堅牢、多機能型で量産するかスイスのように富裕層にのみ一点もので売るか
1個2万円の時計100個つくるか
1個200万円の時計1個つくるかの違いだがまるで違う
2024/12/08(日) 11:00:24.43ID:2jx9pmoF
何て言うメーカー何だろ?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:00:33.92ID:rSAZYaQM
>>14
わーくにの後進国ぶりは異常ww

ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/
2024/12/08(日) 11:01:38.95ID:GALVAlQb
日本って終わってるよね
平均年収と1人あたりGDPは韓国より低いし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:03:16.71ID:5z/Mi4ZF
>>1
買ったことないから分からないんだけれど
N級品って本当にそこまでそっくりなの?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:03:20.47ID:rSAZYaQM
スマホがあれば腕時計なんていらないだろう
完全に昭和の異物
2024/12/08(日) 11:05:37.87ID:2jx9pmoF
>>69
今は男の人のアクセサリー状態
だから高級時計が売れる
2024/12/08(日) 11:06:10.39ID:xhCiPezM
両手が塞がってたり、手袋してる時とかスマホだと不便
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:09:26.15ID:uKRXkcS0
スーパーコピーみても技術力上がってるのはガチ
でもコピー作ってるほが儲かるし今更ブランド力なんてつくはずもない
2024/12/08(日) 11:12:46.97ID:lKX0CvFr
欧州では17世紀頃にシノワズリ(中国趣味の美術様式)が流行したからね
陶器の図柄や壁紙の模様は今では定番になっているし
実際、今でもゲーミングPCとかの光り物は中華の流行が起源でしょ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:16:33.73ID:iDtTBP0Z
ウイスキーみたいに会長とか頭取の商品名で売るのか?
漢字2文字が良いらしい
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:17:31.73ID:5WXLKZFq
シナ製の時点で何十年経っても無価値のゴミだよ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:20:27.97ID:ooNHLyRr
今更腕時計かよ、まあブランドなんだろうけど
俺的には付けてるのが恥ずかしいわ
2024/12/08(日) 11:20:37.92ID:pRmaiKvd
元々そう言うの得意だったしな
問題は速攻で偽物出てきて本家脅かす民度の低さだし絶対治らんだろ
2024/12/08(日) 11:21:24.66ID:bIR7tAXh
中国メーカーの時計を高値で買うバカはいないよ
なんかカラクリがあるんだろな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:22:11.71ID:ooNHLyRr
どんなに高価なものだろうと腕時計ありがたかってる連中の気が知れんわ
俺なら貰ったらすぐ換金するね、価値がない
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:22:39.17ID:rSAZYaQM
高級時計をバカバカしいと感じる瞬間は、主にその価格と機能のギャップに直面したときです。
多くの人が驚くのは、高級時計が数百万円もするのに対して、基本的な機能は時間を表示するだけという点です。
これは、特にスマートフォンや安価なデジタル時計が普及している現代において、時間を確認するための手段が豊富にあるため、余計にそう感じられます。

例えば、100円ショップで購入できる時計が正確に時間を示すのに対し、数百万円の機械式時計は定期的なメンテナンスを要し、精度も劣ることがあります。
これに対して「バカバカしい」と感じるのは当然の反応と言えるでしょう。

また、高級時計を所有することで得られるステータスや満足感が、他の人に理解されない場合もあります。
例えば、家族や友人が高級時計の価値を理解せず、「そんなにお金をかけるのは無駄だ」と感じる場合です。
このような状況では、購入者自身も自分の選択に疑問を感じ、バカバカしいと感じることがあるでしょう。

結論
見栄張の情弱しか買わないバカアイテムww
2024/12/08(日) 11:24:07.40ID:D/QrJf8q
日本の機械式時計の技術がスイスに追い付いたのは1851年、スイスの時計検定機関が精度を認めたのが1964年、500ドル以上の時計を作って採算取れる数が売れるようになったのが2000年代、ブランド認知が広がり1500ドル以上でも売れるようになったのが2010年以降~。

ブランド力の構築に100年以上かかった。
さて、ブランド力とは何かを知らない中国製がブランド化するのは何年になるか?その頃に中共はあるのか?国があるのか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:27:26.62ID:rSAZYaQM
>2023年の腕時計輸出本数が中国は5億3400万本、スイスは1690万本だったのに対し、
>1本当たりの平均価格は中国が4ドル(約600円)、スイスが1679ドル(約25万円)だったと伝えた

スイスやわーくにのぼった栗腕時計よりも
中国様の安価な腕時計の方が
世界に貢献しているのだが
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:27:54.83ID:L/yo1vP9
>>47
世間的には高級な腕時計だが、世界的な高級腕時計という枠組みからは外れてると言ってもいいブランド

三強を象徴する時計としてならグランドセイコーの他セイコーのプロスペックスとかカシオのGショックとか
セイコー5も何気に世界的に人気
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:29:11.08ID:L/yo1vP9
>>51
結構あんのよ、焼き物使った時計は
どこでも独自性、高級感を出すかだねえ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:30:58.37ID:L/yo1vP9
>>62
昔のヤツはあからさまだったけどなあ
中で働いてたやつが関係してんじゃねえのとか思う
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:32:04.98ID:L/yo1vP9
>>70
時計板のなんかのスレで「時間を見ているのではない。時計を見ているのだ」とかいうコピペがあって笑った記憶
2024/12/08(日) 11:32:52.26ID:D/QrJf8q
>>80
クォーツ作った日本が1960年代にそう言うこと言ってたが、お前の言う情弱な富裕層は増えるという現象が現在まで続いている。
お前はビジネスには向かない無能だという事が証明されただけだ。
男の
贅沢品なんだよ、機械式時計は。
車が100メートル3秒で走っても、オリンピックの100メートルは花形のままだ。
2024/12/08(日) 11:38:37.34ID:icmxG4qF
中国産の偽ブランド品の製造やめない限り無理ですよ
89伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/12/08(日) 11:39:57.58ID:3BWWPKuV
>>71
>両手が塞がってたり、手袋してる時とかスマホだと不便

片手でもスマホを一々取り出すのが不便なので腕時計してる。それと、話を打ち切りたいときに時計を見る、空気を読める人なら察してくれる。
2024/12/08(日) 11:41:27.37ID:DPrM1tWB
ブランドモノは
その国のイメージが大切 
91伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2024/12/08(日) 11:46:28.89ID:3BWWPKuV
>>88
>中国産の偽ブランド品の製造やめない限り無理ですよ

偽物を掴まされるかと思うとブランド価値が下がりますからねえ。
あとブランドの品質を維持できないのも、韓国と同じ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:49:40.68ID:9j8jJtZv
時刻を知るだけならスマホがあれば良いから、乱暴に言えば現代の腕時計は美術工芸品やアクセサリーの類いだろう
日欧米と違いこれまでに時計に関する何の発明もせずブランドも構築出来ていない中国人は百年遅れてる無能
2024/12/08(日) 11:56:17.58ID:4tMxL2//
電波ソーラープロトレック3万円で満足
2024/12/08(日) 11:59:17.32ID:fDSaim4c
手首は爆発したらひとたまりもないぞ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 11:59:53.18ID:RNepwddC
>>1
ムーブメントが日本のクオーツ、見た目はスイスの高級品、これがお安いわけだから、売れて当然。
見た目をパクるなと胸ぐら掴んでも、所詮見た目は見た目、目に見えるものだから、パクってくださいといっているようなもの。
チャイナがパクれない物作り、それができない方が無能。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 12:06:35.62ID:x+32nI5I
中国発のブランド企業を育てたいなら、率先して
中国人が愛用しないと? 目先に外貨獲得しかなかったら
外国から見透かされて、誰もブランド品を買わないよ。
2024/12/08(日) 12:08:17.70ID:gRKRF8/i
マネはできるけどブランドは作れない
安くできるけど尊敬はされない
と言うか日本みたいにこの課題に直面して真摯に対応できてないのが中国
というか中国というだけマイナス95点な、そんなのに見た目も性能も良い意味なんて無いのにマウント取ることしかしない
2024/12/08(日) 12:40:47.42ID:jjRNFddC
(`ハ´  )POLEX PolyStation SQNY
2024/12/08(日) 12:48:43.80ID:Bi9CGcr4
腕時計型爆弾なんかいらん
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2024/12/08(日) 13:06:53.55ID:XddK/icj
さすが言うことが大朝鮮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況