X



AudioDesigin オーディオデザイン Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/02(土) 20:12:00.77ID:awBxGmSu
一流メーカーになりたいのであれば、機器の外観にも気を配らないとダメ
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/04(月) 06:10:39.56ID:ApYjQGIu
ここの電源、マジいいわ。
DDCに使ったら、低域は沈み込み
解像度が全体的に上がった。
DCケーブルは取り替えたけどね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 10:46:58.76ID:b5+GMUJw
新型DACとフォノイコライザーが登場なのに盛り上がらないなぁ。
新型DACは色々と詰め込み過ぎので、DAC-FA0を使いやすくして
もらえば十分なように思う。
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/10(日) 17:54:59.66ID:Alhq62f7
前モデルの DAC 聞いたことある
目が醒めるはっきりくっきりサウンド

マルチビットデータの階調情報が一般的なデルタシグマ型DACでは失われてしまっていることがよくわかった。DACチップだけじゃなく、いろんな工夫のおかげなのだろうけど。

お金があれば、PCM専用機として欲しいね。なかなかマルチビットADCで収録された音源もないだろうから真のPCM音源が少ないところが悲しいし、お金がないのも悲しいね😭
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/27(水) 15:47:53.01ID:stW5vA8c
なんかパワーアンプの新しいのがでたね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/27(水) 17:52:54.72ID:E8e5DByu
というか200の方の価格が750万円ってのはマジなの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/28(木) 18:01:01.04ID:30NvT+jY
なわけないだろw
750万って新品のFMアコなんかの土俵で戦う事になんぞ
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/28(木) 18:30:45.72ID:w/2AQMzV
オンラインショップだけの間違いみたいだね。
確認してないのかな?
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 02:52:19.36ID:NZLHrEnc
保守
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/23(月) 21:00:33.29ID:GSVaE0m1
電源の話ばっかりでるが、ここのアンプやDACってどのくらい売れてるんだろ?
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 09:21:37.54ID:zdNiMQIj
プリメインのDCPMA-100が気になってるんだけど、使ってる人とか聴いたことある人いる?
メジャーなメーカーの同価格帯(ラックスの507uXとかアキュのE-470辺り)と比較してどんなもんなのかなーと。
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 12:26:03.32ID:ZjhO4q15
>>585

試聴会でしか聞いたことないけど、

そのときはアコースティックアーツのプリメインと電源アイソレータにアイソテックを使ったシムオーディオのプリメイン、、、スピーカーはディナウディオの中級モデル。

段違いにオーデザのプリメインが良かったですよ。電源がしっかりしてるアンプは電源アイソレータいらないみたいですね。

聞いたことないけど、イシノラボ気になってる。方向性としてはアキュの上位互換がオーデザ、、、一聴してわかるSNの良さ。イシノラボに期待してるのはナチュラルサウンド。
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 12:38:24.39ID:lK7n63IF
イシノラボ持ってるがナチュラルサウンドの極致
オーディオデザインも持ってるけど、全ての音が聞こえる

キャラクターが全然違うから使い分けできる
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 14:44:40.53ID:5M3kJIoS
「イシノラボ持ってるがナチュラルサウンドの極致」
イシノラボに興味あるのですが、もう少し詳しく音の感じを教えてもらえないでしょうか。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 15:16:54.81ID:zdNiMQIj
>>586
>>587
アキュの上位互換…全ての音が聞こえる…
お二方のその言葉だけで結構イメージできたよ。
ありがとう。
にしても、アコースティックアーツのプリメインと比べても段違いに良かったんだね。

今ラックスの507uX使ってて、音の厚みとかノリは良いんだけど
SNと繊細感、低域の解像度を上げたいと考えてて…良いのないか探してたら、ふとオーデザを思い出したんだ。

>>587さんはオーデザ持ってるってことだけど、全ての音が聴こえる感じでも平面的にならないで立体感も出る?
音の厚みとかはどう?
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 15:29:41.04ID:DKueQDMD
試聴した感じだと、高解像度で高S/Nで
ワイドレンジで駆動力もあるが、
何かもう少し足らないんだよなぁ。
はっきりとは表現できないが。
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 15:47:40.91ID:R4pZWMuX
オーディオデザインは立体感や厚みも申し分ない、、、というかあり過ぎ(凄過ぎ)る
顕微鏡で覗く位細かい音が聴こえるね
集中して聴くなら最高峰と言ってもいいんじゃないかな

イシノラボは極めてスムーズで耳当たりも良く標準以上の解像度があるね
本気聴きもBGMでもなんでもこなせる
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 16:58:29.08ID:5M3kJIoS
イシノラボの解説、ありがとうございました。
イシノは価格も良心的ですね。プリとモノラルアンプ×2でも23万ちょっとで買える。
私でも何とかいけそう。
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 16:58:46.47ID:zdNiMQIj
そうかー
507uXから入れ替えても楽しめそうだね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 17:26:28.42ID:zdNiMQIj
あーヴォーカルとかはつまらなくなる可能性もあるかー
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 23:17:18.96ID:5M3kJIoS
オーデザは無色透明、無味乾燥、、モニター感があるのかな。
DAC、ケーブルで自分好みに味付けできるのかな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/02(木) 23:27:55.65ID:2WkIH1jb
S/Nが高いからねぇ。変なもの繋ぐとすぐ粗が出る。
入れたままの音出てくるからある程度は上流で色付けはできるでしょう。
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/03(金) 08:49:41.10ID:pjh3+xoW
社長はソニーとかビクターの家電量販店で売っている細くて安いケーブルで
十分って言っているけどね。だけれども、会社のリファレンスケーブルは
モガミの2511だったかな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 12:07:10.47ID:rJAOBYRH
質問なのですが、DCP-240とDCPW-240の音を聞いた方いませんでしょうか?
できましたら感想をお願いいたします。
ここの会社、なかなか地方だと聞く機会がないものでして。
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 12:55:34.87ID:lGz3U9sq
>>601
DCPW-240
ワイドレンジでS/Nも良く駆動力も高い。
価格を考えればお買い得感はある。
けど、上流に気をつけないと粗をそのまま出す。
個人的には無色透明過ぎて購入は保留中。
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 13:26:29.21ID:rJAOBYRH
感想、ありがとうございました。わかりやすい説明ですね。無色透明過ぎて・・・そこまでとは。
クラシックには合いそうですね。荒を出すという部分はライブ物なら雰囲気出ると言えるのかな。
ボーカルは合いにくいんでしょうか。
いずれにせよ音源をかなり選びそうな気がします。
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 13:29:48.54ID:rJAOBYRH
ここのスレは皆さん優しいし穏やかで良いですね。
もしオーデザの機器を購入しましたらインプレしますね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 14:23:51.72ID:GZgj+ztu
AU規制中になったので。

ガレージなのでリセールバリューは無きに等しいですけどね。
もしアキュのバッジがついていたら150万してもおかしくない出来だと思います。
解像度も高く、上流が良ければ空間もしっかり表現しますよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 14:41:09.68ID:0FeO5DXt
オーディオデザインはプリとパワーのセットでの使用をおすすめ

以前にプリをエルサウンドのパワーに繋いだけど
オーディオデザイン プリ+パワーのようには向上しなかった
X-PM100とは相性良かったけど、手当たり次第では大変だからね
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 16:04:20.26ID:TWegIIeH
>>609
マジか…
オーデザのプリとエルサウンドのパワーでも組んで遊んでみようと思ってたんだけど、微妙ってことなのか
有益な情報ありがとう
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/21(火) 18:43:58.38ID:6jNDIP/J
バランスプリDCP-240欲しいなァー

でも、パワーアンプがアンバランスじゃ
このアンプの能力活かせないよな…
プリとパワー一気にいく金なんてないし…
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/24(金) 22:32:03.04ID:vNorQOLc
12/5Aとか10Aとかの電源も要望が多いので作る気はあるが、
PSEの申請書類の手間と金がかかるのでついつい後回しになってるそうな。
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/04(月) 20:00:02.87ID:zLsrvUYw
電源のカスタマイズはエルサウンドのほうが柔軟性あるな
12V/5Aは出して欲しい
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 09:17:15.13ID:tyZzBzLY
>>575
新型DACはなぜ2つもボードを載せる形にしたのだろう
どうせ片方しか使わないのだから無駄だよな
国内ガレージを買う客というのは、なるべくお金を掛けないで高音質を目指すような人だろ
それなのにボードを2つ搭載することで価格が無駄に上がってる
ここの社長は自社製品のユーザーを分かってないんじゃないかな
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 09:52:52.95ID:moHcS6NS
アナログ出力が3セットあって、1が1704固定、2が9018固定、
3は今はないDAC3と合わせて3系統切り替え可能とのこと。
DAC3は9038にするか4497にするか、顧客の意見を収集中とか。
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/05(火) 10:17:48.05ID:A/bNNIaO
試聴したけど、1704の音の厚みは流石だったよ。
9018の方は聴きそびれたくらいw
切り替えもスムーズでクリップ音なんてかいむ。
その辺の技術力は確か。
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/08(金) 06:07:48.24ID:XPa5CEfQ
>>608
アキュのマークをつけられるような完成度の製品は出してないけどなw
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/09(土) 00:10:56.19ID:ltLZAmOu
オーディオデザインというメーカー名なのに、筐体のデザインがないがしろにされてる気がする
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 00:20:20.14ID:gAQdvwbj
祝! オーディオデザイン(´▽`*)
パワーアンプDCPW2400ステサングランプリ受賞おめでとう!

♪おめでとう〜 おめでとう〜
グランプリおめでとう〜
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 05:55:37.95ID:KfHfWYeq
200万円の値付けでもおかしくないとの事
一度試聴しないといけないけど
購入リスト(予定)に入れてる
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 07:32:28.84ID:UkGlKD+r
>>625
試聴はオーデザ本社かグローバルオーディオくらいでしかできないんじゃないですかねぇ?
地方には社長懇意の店もあるのかな?
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/15(金) 21:07:05.14ID:nhBvMsAo
10Wくらいの小出力で低利得の無帰還アンプを作って欲しい。

社長自身の著書で書いてあるように、販売面を考慮してメーカーは
作らないらしいけど。

大音量で鳴らせる環境にない自分のようなマニアにとって、無駄な
アンプの出力は、歪みを増やすだけ。

音量70dB〜80dBぐらい、85dB/W/mぐらいの能率のスピーカーを
使って、どんな音楽を流せば瞬間出力100Wまで到達するのか?

鬼太鼓座、解体工事のブレーカーやジェット戦闘機の音でも流せば、
100Wくらいの出力がでるのだろうか。

アキュフェーズのアンプの針を見てもぜんぜん最大まで動かない。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/15(金) 21:55:15.83ID:mfeTqVDa
1Wで85dB出るなら、100倍の電力になる100Wだと+20dBの105dB
ピーク値とはいえ専用部屋でなければ苦情が来るレベル
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/15(金) 22:16:48.97ID:1wL2dLH8
>>632
300Bシングルがあるジャマイカw

>>634
テラークの大砲
ドンッ!と一発150W!
♪ウーハが飛び出すババンバーン
目ん玉飛び出るババンバーン
オデオの威力だ〜
寺悪ピーク〜
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/15(金) 22:17:59.58ID:1wL2dLH8
おおっと!
>>634
>>633
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/16(土) 06:48:20.19ID:bIuDy90e
>>632

石の無帰還アンプは無帰還ではないとブログで書いてる。

真空管の三極管シングルアンプを作ってくれるかな?

押し出し感はプッシュプルの方があるけど、パチッというノイズをパチッと再生できるのはシングル。プッシュプルだとボッという音になる。スピードという表現を具体的に感じられる現象だね。こういうのをカタログスペックに記載するとどうなるんだろ?
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/16(土) 16:21:24.72ID:lBLBtVNZ
>>630
これに匹敵する特性のパワーアンプって他にある?
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/16(土) 20:18:01.62ID:lBLBtVNZ
>>639
10kHzの歪みが優秀なパワーアンプ教えて
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/17(日) 08:43:30.72ID:MFG4G82Q
逢瀬 WATERFALL Power 500
http://ause-audio.com/?page_id=1321

THD+N 0.001% 20Hz<f<20kHz, 4Ω
SN比 135dB
残留ノイズ 9uV
ダンピングファクター 5000以上
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 08:19:14.08ID:4suZkRQu
定格12V5AのDC電源が欲しいのですが
ここの高電流タイプでも2Aですね。
保護回路をはずせばどうなるのでしょうか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 09:51:11.83ID:vcYOR5Mp
トランスの容量が足らんでしょう。
そのうち売り出すって言ってるから気長に待つか、
急ぐならエルサウンドでも買うか。
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 10:15:04.80ID:4suZkRQu
>>646
定格12V5Aですが、用途はオーディオカード一枚だけですから
なんとかなるのでないかと思いますが
甘いでしょうか。
定格12V5Aタイプを開発中ということは
知りませんでした。
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 15:33:50.58ID:vcYOR5Mp
>>648
リクエストが多いからそのうち売り出したいみたいなことは社長は言ってた。
機器の方で定格12V/5Aって書いてあるなら60Wは必要ってことじゃないの?
ウェブショップに書いてあったと思うけどマージンは25%くらいしかとってなかったと思うから精々2.5Aまででしょ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/11(木) 20:36:04.52ID:CzZyAbDp
今週末のTokyo Audio Base行くよな?
フルオーデザ+ディナC4らしいぞ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/13(土) 09:12:57.40ID:5Jbbm0Oh
今日明日は寒すぎ。出かけるの躊躇するわ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 00:06:54.79ID:jciWMgFo
プレハブ作りみたいなへぼい会議室だから仕方ないが、残念な音だった
説明してた中の人も言ってたけどウッドベースがバインバインいってたぞ
普通の部屋なら引き締まった低音が出るとは言ってたが
現実の音の前では部屋だダメにしても説得力なかったよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 16:34:43.16ID:FjgCmqOF
それはC4の音だよ
新型のPlutinumで改善されたけど、旧型はアキュハイエンドで鳴らしてもボアつく
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 16:48:01.78ID:R3dYIlWj
C4のバスレフの穴一つ塞いでも駄目な部屋だって
旧機器所有者だが、まぁオーディオデザインらしからぬ
本領発揮できてなさそうではあったね
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 19:16:48.00ID:jciWMgFo
部屋とスピーカーとが原因でもその真価がわからないと
オーデザしらない人だったら今後一切興味もたなくなる

別の部屋のディナブースの音もいまいちだったし。SP40はゴムゴムいってた
一応、購入候補にしてたのにな

なんであんなとこでイベントやったし・・
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 19:35:08.85ID:4CNFXhOV
どう考えてもスピーカーの選択間違えてるだろ…
自前のSPを持ってきたんだろうけど、あの横幅が狭く天井の低い部屋に大型SPを無理やり押し込めてもうまく鳴らないよ
でも、音色はオーデザらしいクリアで透き通った音でそこは安心した
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 22:43:25.99ID:NWt3BBBn
クリアで透き通った特徴の無い音・・・
それがオーデザの音です。そこが気に入った人が買いますね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 23:45:57.84ID:wG/b72mT
まだ交通会館でやってたころに聴いた SM-SX300でならしていたC4は
(あのときも大した部屋じゃなかったけど)良く締まった低音で、比較的
小音量だったのに立体感がすごくてたまげたわ。このセット持って帰りたいと
思ったあの日の思い出。
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/15(月) 00:16:25.86ID:WrA9qj66
オーデザは自分の中では評価していて
購入判断で聴きに行ったけど

『単なるいい音を超越して、凄い音、想像を超えた音となりました。』

これでハードル上げすぎていたかも知れない
むしろ、本当に部屋の影響で調子が出なかったって事であって欲しい
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/15(月) 01:17:03.76ID:iUU67ZZz
まぁあくまであの部屋で聴いた音の感想ではあるが
オーデザの音は(出水電気でも同様に感じたが)
電気が音をただ鳴らしてるっていう印象なんだよね
音楽聴いてる楽しさがないっていうのかな

それがクリアで透き通ったと感じる人もいるんだろう
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/15(月) 01:20:26.18ID:iUU67ZZz
ちなみに俺がクリアで透き通った音だと思ったのは
TIASで聴いたオクターブの真空管アンプとピエガのマスターラインソース2だ
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/15(月) 08:20:22.55ID:MSAf452+
比較視聴すれば一発でわかる

東京インターナショナルオーディオショーでいろんなブースを回った後、アキュフェーズの部屋に行くと部屋に入った瞬間にノイズフロアの低さがわかると思うけど

アンプの比較視聴するとオーデザのノイズフロアの低さがわかる。

今回のイベントではオーデザの良さはわかりにくかったし、同じディナウディオのスピーカーC2を使ってた出水電器のかけてる音楽が良かった。アンプも良いんだろうな。
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/15(月) 12:31:34.23ID:WrA9qj66
出光電器の音は良かったね
評論家がネットで知り合ったっていう
素人に推薦曲流させて
微妙だったから長くは聴かなかったけど
音自体は良かった
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/15(月) 19:09:23.90ID:WrA9qj66
知らないのだったけど
ウケはよくないかもと前置きしてて
評論家がそういうのもあるのがオーディオってフォローしてたね
それで流したら鐘の音が合わさってるような曲でオーディオ的に音は良く聴こえたけど
詰まらなかったから席を立ってしまった
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/16(火) 00:12:42.36ID:5x9g7a6C
オーデザの設計者は音楽にはあまり興味がないんじゃないかって思った
音ヲタだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況