X



アナログプレーヤーのような音を出すCDプレーヤー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/09(月) 07:46:55.84ID:CFZYGq8A
ある?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 07:46:08.58ID:YpYLfTCu
>>808
繊細な音のCDPを出すと音が曇ってると言われる
細かく複雑な情報を整理切り捨てて透明感のある音を持て囃すヤシが多いからね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 09:51:27.09ID:e5LRD7qq
>>755
お前はMP3でいいだろAV板いってください
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 14:39:29.19ID:oYB/2uHl
それにしても後ろの方でずっとビデオ撮影していたお客がオヤイデ店員だったというのは驚きです。
誰かが報告してる通り、このオヤイデ社員は小川さんがPC-TripleCの説明を始めた途端に、
「聞こえねえよ!」「どうしてオヤイデを説明しないでアコリバだけ説明するんだよ!」などと
いちゃもんを付けていたからです。
アコリバ社長が「オヤイデさんが遅刻して来ないから資料もないから説明出来ないんですよ」と
言ったのに対して「意味分からねえ!」とかふてくされた態度を取ったのも報告されてる通りです。
オヤイデのみじんこさんが遅刻してるというのにオヤイデ店員がビデオ撮りしながらいちゃもんを
つけてイベントを妨害したと捉えられても仕方ない酷い行為だと思います。
みじんこさんが遅刻したにも関わらず詫びも入れずに翌朝のTV放送を自慢したのですが、
すると「ころころ内容が変わったのはどういうことだ」と最初に文句を言ったお客がみじんこさんに
対して「オヤイデさん、おたく出るとか出ないとか一体何やってるの?」と質問したらみじんこさんは
答えられずにいて、そこでアコリバ社長が「全部正直に言ったらどうなんだ?昨日も小川さんを何時間も
拘束したんだろ」みたいなことを言ってみじんこさんを問い詰めたんです。
誰かが報告してるような怒鳴ったという言い方ではありませんでしたが、衝撃的な発言に対して場内は
静まり返ってしまいました。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 14:40:52.69ID:oYB/2uHl
全体的な印象としては、まずケーブルの違いによってあれだけ音が違うことに驚きました。
アコリバは高SNで定位が凄く明確で立体的、サエクは無難でまとまりが良い感じ、ナノテックは高域がきらきらしていて艶っぽい、
ゾノトーンはボリューム感のある迫力重視という感じで、どのメーカーも音作りには一貫性があると思いましたが、オヤイデだけは
製品によって再現性が全然違っていてこれといった個性や傾向は掴めませんでした。
あとオヤイデは電源ケーブルもラインケーブルもスピーカーケーブルも安いモデルの方がバランスが良かったような気がします。
高いモデルはどのジャンルも音が膨張したり大雑把だったりしてバランスが崩れていました。
イベント関係者に関しては司会の男性はハキハキして上手に進行していたと思いますし、福田先生もケーブルの音質批評表は言ってる
意味がよく分からないところがありましたが、揉めた際に一言で収めてしまう統率力はさすがだなと思いました。
小川さんは正直言ってかなり可哀想だなと思いました。出る予定が直前に告知から名前が消されていたり、
事実は分かりませんが圧力をかけられたり拘束されたり、イベント当日も客席から呼ばれたり、戻れと言われたり、あれでは
声が小さくなってしまったのも無理がないんじゃないでしょうか?なんだか怯えているようにも見えました。
オヤイデのビデオ撮影やみじんこさんの遅刻などは論外だと思いますし、アコリバ社長の暴露?発言も良かったのかどうかは分かりませんが、
今回の一番罪が重いのは音元出版ではないでしょうか?
オヤイデからどのような圧力がかかったのかは知りませんが、イベントの告知内容をころころ変えたのは間違いありませんし、
オヤイデの圧力に屈してまるで奴隷のように監視されていたというのはなんとも情けない限りです。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 07:37:33.98ID:wQGmfHew
CDPの需要は無くなってしまったのか
今使ってるCDPの調子が悪くなってきたので買い替えたいけど いいCDPが見当たらない
業務用なんかを買った方が間違いないかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/31(火) 09:52:34.05ID:QxeWxoDX
>>817
需要は間違いなくあるんだが真摯な造りの一体型の供給が少ない
SA7S1なんか今聴いても優秀だけど、だからこそなのかもだがオクにほとんど出てこない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 08:14:20.58ID:4FNebPWQ
メーカーには任せておけない
音の良いCDPは自分で作ろう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 18:04:53.96ID:yjUx6k/G
もう扱ってないかもだけど、ニュージカル・フィディリティのCDPはアナログのような
音だよ。

例をあげるとこれなど。↓
http://www.ippinkan.com/musical-fidelity_a1.htm

ぼくもCDPはMFの真空管式のを使ってるけど、LPより音質は上だったな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 18:17:11.46ID:Lx9kSQw+
ところでデジタル入力で録音する場合でもプレーヤーによって音量とかが違ったりすることあるんですか?
同じcdをcd-h750と無名メーカーのdvdプレーヤーの同軸出力からdr-100mkiiに録音してみたんですが
音量が全然違うのでびっくりしたんです
てっきりデジタルというのはどんなプレーヤーでも共通の音を出力すると思っていたんですが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 19:59:39.90ID:2bAa5pja
マランツのCDPが意外と良かった
買う気が無かったんで型番失念
0825名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 07:26:19.81ID:NIeffeyc
まーたサヨクが瞬殺されたのかw
0826名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:27:30.86ID:tJTrcMXZ
>>285
ここのCDプレーヤー安いから買ってみた
もろアナログやん!
スゲーナw
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:40:32.49ID:s9Zgclit
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

932 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/09(土) 12:48:59.13 ID:/ZrnZWF9
今度はコピペ爆撃くんに寄り添って理解★


何でもオナネタ★
ブス専デブ専スカ専☆
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 22:02:42.52ID:60TntqKm
age
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 10:08:20.06ID:vL/oWpyx
クレルデジタルの最初に出たのは今聴いても良いのかね
ステサンの試聴記事にスチューダーA730が陳腐に感じられるほど良い音だと書いてあったやつ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:36:26.69ID:hVHYA+GP
もう無理
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 22:35:27.38ID:XZLvrvRQ
>>822

ミュージカルフィデリティの真空管バッファアンプを
DACとプリアンプの間に入れてるから好みのCDプレイヤーを
チョイスできて無駄に悩まなくて済むよ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 04:35:44.67ID:lPZIBlxJ
>>285
ホント凄いなwハイレゾいらないじゃん
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 11:22:37.18ID:NbyFUpjI
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 11:11:07.18ID:JhFDQG+J
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 11:46:56.74ID:Qtnkkb0p
アナログのような音を出すには、最低でも24bit/48kHzが必要

逆に言えば、1980年以前のアナログテープがマスターの音楽は、
ほとんど24bit/48kHzがあればスペック的には十分
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 00:32:46.29ID:NO12hcLX
フェアライトCMI(24kHz/8bit非直線で10bit相当)がまるでSP盤のような音を出す件について
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 19:23:35.54ID:1pB28605
>>875
16bit/44.1kHzも24bit/48kHzも音は変わらんよw
ヴァーカw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 19:42:07.20ID:1pB28605
>>840
ヒトの聴覚には弁別閾値というのがあって、PCM録音では12bitを超えると違いは分からん
12bitでも十分
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 20:01:31.46ID:1pB28605
>>837
16bit/44.1kHzも24bit/48kHzも音は変わらんよw
ヴァーカw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 20:11:53.72ID:BNH550eO
じゃあ心理学的に聞こえないものを間引いた圧縮ファイルで安く済むね^^
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 23:51:40.63ID:KHHXmbKk
bit数とサンプリング周波数は別だろ
サンプリング周波数に関しては高い方が良いんじゃね?
0846844
2016/12/10(土) 01:37:20.87ID:rNQYRXnD
サンプリング周波数よりbit数の方が重要
サンプリング周波数がある程度高ければその後のフィルターが楽になるが、
あまり高くしてもノイズが多くなるだけ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 02:10:35.01ID:z3eZRsLX
未来を見据えているんだろうけど、みんな9624で録っちゃうじゃない
MDの時に48から44.1にするSRC通すと絶望的に音悪かったりしたのとか忘れちゃってるのかね

Photoshopとかが優秀すぎるせいで写真とかの世界では全然気にならなくなってしまったけど
「とにかく最高品質で記録しておけばそれ以下のフォーマットにはいくらでも再変換が効く」ってのは幻想。
1024x768で見ることが確定しているのなら1024x768で撮影してdotbydotで観るのが一番いいわうに
16bitで聴く事が決まっているんだったら16bitでとったものが一番いいんだけどな

特に音の場合は写真のリサイズと違って結果が目に見えなくて扱いづらいのだから、
ある程度は数学的に落とし込める44.1の倍数で録らないといい音のCDは出来ないと思う
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 06:16:37.65ID:rbCAiYW2
デジタルフィルタは、リアルタイム(低遅延)フィルタより、
非リアルタイムで遅延とかどうでもいいPCソフトウェアでやるのがいちばん高音質

PCソフトウェアなら、タップ数とかも実質無制限に増やせるし、
低遅延でやらないといけない制限は無いので
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 05:01:28.24ID:zljfoG9/
>>847
本当に頭が良い人は頭の悪いやつにもわかるように伝えるのも上手という
それが正しいかどうかは俺にはわからないけどこの方は頭が良いねきっと
羽毛布団とか壺を気づいたら買ってしまいそう
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 16:06:44.08ID:URpj0S47
>>837
それはスペックだけで比較しても無いわ

>>838
楽器だしいつの時代だよ

>>841
何にでも弁別限はあるよ、何の弁別限?
まあモノによっては12bitで十分なのは同意するけど、良く聴けば違いは明らか

>>845
サンプリング周波数が十分高ければディザ処理とかで(画像処理と同様)12bitでも良くなるね

>>846
それは録音が悪いだけ
まあサンプリング周波数を上げ過ぎるとレベル分解能が疎かになるし、サンプリング周波数だけ上がっても大した恩恵は無い

>>847
作る側としては9624の方が劣化少なくて作りやすいからね、もう固定24bitも使ってる人いないと思う
何か処理すると(EQとかミキシングとか)劣化が始まるから、スタートラインがCDレベルだど絶望的
あとMDの時代のSRCは糞だった

>>848
非リアルタイムの方が有利なのは間違いないけど、ソフトの出来の差が激しい
あと音にとって理想的なフィルタとかは存在しない、何かを犠牲にして成り立っている
プリエコー(未来の音)が出てきたり、タップ長が長いということは一瞬の音がそれだけの時間影響を与えるということ

スペックは高いに越したことはないけど、何するにも劣化は避けられないから、それを目立たなくするノウハウが大きい
今も昔も
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 21:01:17.30ID:I48NhoHD
全く関係ないかも知れないが、20年前にATサウンドバーガーからナカミチCR-70にマクセルUD入れて録った音
(図書館で借りたアルヒーフ盤のバロック室内楽のLP)
を引っ張り出して聴いたら眼前にフワッと音像が浮かび上がってきてちょっとビックリした。
ディジタルに無い透明感があるというか...
20年前にはヘッドフォンしか持っておらず、いい音だったような記憶がなかったので意外だったのだ

>>847氏のような意見は聞いた事が無くとても新鮮に感じた。MDの初期の音が酷かったのには完全同意。とにかく同一音源のCDと比べても全く余韻が感じられなかったのを覚えています。
0852851
2016/12/12(月) 21:12:45.40ID:I48NhoHD
SRC=Sampling Rate Converter でしたね。そちらの方は聴いたことがありませんでした。
後半は論旨が違いましたね。失礼致しました
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 22:08:33.81ID:wHHuLtd1
もう今更だけど90年代後半あたりからは、48kHz24bitCDとかあっても良かったかもね
オーサリングは48kHzが蔓延ってたわけだし
8cmCDは消えたし、45回転7inchシングルみたいに、シングルは別フォーマットでも良かった気がする
48→44.1の微妙なレート変換でかなり損してた気がする
最近のレート変換は随分と進化したし、デジタルマスタリングもかなり良くなった
CDフォーマットがやっと使い物になったところで・・・という妙な残念感を感じる
44.1kHz配信はいつまで続くかな…
まあメーカーはハイレゾリマスター商法しか考えてないかもだけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 20:53:25.47ID:HR1KKezZ
モーツァルトのCDが一番売れてるらしい
モーツァルトのおかげでCDPも命拾い
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 21:09:49.40ID:97rjbkQ6
モーツァルトのCDっていっても、
モーツァルトが指揮・監督したわけじゃないからなぁ
他人が曲を演奏しただけ

モーツァルトが指揮・監督した音源があれば欲しい
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 07:51:29.34ID:v/IheZBW
CDはディザというランダムノイズに粗密で変調を掛けてかなり情報量を増やしてる
だからそのノイズを巧く再生できないと本来の情報が取り出せない
だから霧の晴れたような透明感のあるCDPはダメ 少し埃っぽいくらいのCDPの方が巧く使いこなしていくと
豊かな情報量を楽しむ事が出来るよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/15(木) 13:50:31.04ID:v/IheZBW
ノイズに乗った情報が浮き上がって聴こえてきてほしい
搬送波であるノイズは後ろに引っ込んで目立たないように
ノイズが歪んで耳に付くようだと困るね
アンプ スピーカーは過渡特性の良いものを
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 18:57:36.88ID:1NeKZnZA
>>856 >少し埃っぽいくらいのCDP

そんなCDPを探さなくても コンセントとか電源ケーブルのプラグを無メッキ非磁性のものに変えればいいよ
RCA端子も無メッキ非磁性のものだったらパーフェクト
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/18(日) 01:48:38.97ID:urK6xcR3
タモリクラブでCDの音源をそのままカッティングマシーンでレコード盤にしそれを再生したらアナログに化けたとのようだったわ タモさんや関係者 やはりアナログの世界はスペックばかりではないな。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 13:07:54.30ID:HC8x/Df3
>>860
スクラッチノイズとか安針で歪んでアナログっぽいって言ってるだけでは?
そこにはもう制作者の意図はない気がする
まあ自分が楽しめればいいんだけどね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 04:11:43.45ID:8frf/tWu
タモリのオーディオマニアって知ってて言ってんのか?
ゴールデンタイムならまだしも深夜の時間でスクラッチノイズ 空気読めよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 05:04:42.06ID:15UZe86S
ゴールデンタイムにありがちなわかり易い演出はしてないってことでしょ?
音源と再生環境が一緒なら
カッティングの過程とピックアップの過程で変化した音を
楽しんでるようにしか見えないけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 04:18:43.95ID:W1XYQsb3
マラのCD34、当時はD-50なんかと安物の感覚しかなかったけど
今ではさすがに中身の良さ凄さ理解できる
当時552ESDやDCD1800RやDP1100Uなんかが雑誌での評価高かった
あの時にCDP買ったその金でCD34を3台買っておけば今どれだけ幸せかと・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 10:55:34.02ID:5DP1HWwJ
無理だろ あの頃のマランツ買うのは今でいうドウシシャが作るサンスイ喜んで買うぐらいの自爆行為
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 13:31:43.94ID:KYSn+CeZ
デジタルのカタログスペックのダイナミックレンジと、
実際の聴覚上のダイナミックレンジじゃ大きな差がある

50db 純粋な16bitPCMの実ダイナミックレンジ(1980年代〜1990年代前半は基本コレ)
60db 24bit制作をやって最後にディザリング等で16bitに丸めたPCM音源、アナログのカセットデッキ
70db オープンリール
96db 16bitPCMのカタログスペック

アナログレコードやオープンリールの音を再現するには16bitPCMでは無理

むかしのCDを聞くと音に深みがないのは、純粋16bitの、50dbっていう低すぎるダイナミックレンジのせい
デジタルでアナログに対抗するには、24bitが必要
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 17:42:15.93ID:8Vkv3YQo
>>868
んなこたーねーよ。w
44.1kHz/16bitはきちんとダイナミックレンジ96dBあるよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 06:04:25.51ID:1WIREQar
>>870
今のCDはいろいろ工夫してるから120dBあるよ
もっと勉強しろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 14:34:21.65ID:JqYvEvjw
アナログのダイナミックレンジ下限の音
信号とノイズの音量が同じ、音楽や声等の信号がちゃんと聞き取れる

デジタルのダイナミックレンジ下限の音
信号とノイズの音量が同じ、信号は音が出てるかどうか判別できるだけで、
音楽や声等は聞こえない

そもそもおなじダイナミックレンジ下限でもこれくらい違う
デジタルオーディオのダイナミックレンジの定義を考えた人が、サイン派等で考えて、
音楽信号・音声信号を考慮してないから、こうなてしまった

デジタルとアナログのダイナミックレンジを等音質になるように比較する場合、
ディザリング等をつかわない場合は、8〜10bitほど引いて計算しないといけない

純粋な16bitの音質はアナログのダイナミックレンジ45dbと同音質くらい、
ただしいまは24bit制作して最後に16bit変換してるのでかなりましになってる
多くのCDは、Apogee社の「UV22HR」っていうディザリングソフトウェアを使って24bitを16bitに変換してる
UV22HRによって、オープンリールの70dbには及ばないが、60db相当くらいの音質に引き上げられてる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 19:51:26.67ID:cliKL34d
>>873
逆でしょ
映像とか通信はスペックに対してかなりシビアだよ
bit数は少ないけどね、速いけど
まだ正直にスペックが目に見えて効いてくる分野だとも言える
金もかけられるから本気度も違う
まあ >>872 は大げさだけど言いたいことは少し分かる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/27(火) 01:25:01.00ID:riYNxsoR
質問
真空管アンプを使うと、音が滑らかになったりする?
真空管の特性とか歪とかで。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 10:59:11.42ID:AAjXQaoI
>>875
歪みの関係であるよ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 12:03:56.14ID:EFWs3rKe
偶数次歪みが多い、奇数次歪みが少ないてよく上杉さんが書いていた。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 15:20:20.25ID:aCWBUp09
yosimuramarin(大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵)は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
奴は他にも複数IDを使って売ってる
highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
http://www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 02:34:29.21ID:ls8QjfNp
CMOS以前のバイポーラ時代は音がよかった
CMOS化してから音が悪くなった

そのうち音が良いCMOSがつくられはじめて、CMOSでも音が良くなった
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:01:00.97ID:1wGue2hK
CECが倒産しました。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 09:42:57.13ID:1wGue2hK
CECスレにあった
0887名無しさん@お腹いっぱい
2017/02/24(金) 19:28:29.68ID:UdbwXTLT
古い機種(CD-34)だけど、NOS(ノンオーバーサンプリング)に改造するとアナログっぽい音になりますよ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 20:05:11.21ID:PPi9jyw4
cecのCDプレーヤー使ってたけど、アナログっぽい音かわからなかった。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 19:46:35.02ID:IrIdcG/6
DP-400改造したら良いCDPが出来るよ
内部はスッカラカンだから自由自在 思いのままになる
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/04(火) 11:54:16.85ID:e/gqVTln
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 19:03:47.25ID:hTVnW5ub
>>889
DP-400は良いよね クロックを替えたりしてるのは良く見る

オレは電源の改造 インレットや電源スイッチを非磁性に変更
電源配線は筐体の鉄板にぴったり沿わせてるのを 磁性体から浮かせるようにしてるよ
RCA出力端子はWBTのプラチナ非磁性に変換
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 06:31:40.18ID:F/GMqutn
今じゃ無視されることの多い
デノンのSA-1
後継機種よりアナログぽかった
昔のデノンのカートリッジ
D-103を彷彿とした音色だった
決してMCの300代系の派手な音ではなく
D-103の音に近かった
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 22:19:51.49ID:DqIO+mJ3
昔のαプロフェッサー使って無いころのDENONは良かったよね
放送局用は今でもあるの?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 14:47:26.35ID:qcbMb0lf
CD-34、CD-880J、CD-80、CD-63にはフィリップス製のDACとメカが使われているようですが、
それぞれ音の傾向は違うのでしょうか。

CDプレーヤー内蔵のDACとヘッドホンアンプを繋いで、コンパクトに構成しようと考えています。
好みの音は、ヨーロッパ製によくある厚みのある音です。低音がしっかりとしつつも奥行きがあり、濁りのない音です。
DENONのような薄くてキンキンした音は苦手です。

上記のCDプレーヤーの音を聞いたことがある方や詳しい方、教えてください。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 14:53:39.31ID:qcbMb0lf
>>896に追加で質問です。

この辺りのモデルには、ベルギー製とオランダ製、日本製がありますが、
ヨーロッパ製と日本製で音の違いもあるのでしょうか。
日本製のモデルの中身はフィリップスと関係ないのでしょうか。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 19:45:34.91ID:I/l70sUx
>>896
ベルギー製のCD-80を使ってた
買った当初は大して良いと思っていなかったけど
その後評論家がCDPは日進月歩って言うから何台か買い替えたけど其のたびに勝ち残ってきた
オーディオの腕が上がって来てからは 音像の立体感や音の広がりが出てきて気に入っていたよ
5年前に天寿を全うしたけど後継機に良いのが無くて困ってる
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 06:09:05.72ID:vxHNA2vG
>>899
レビューありがとうございます。
CD-80についてですが、音の厚み、低音の質、中高音の質、解像感はどうでしょうか。

>>896で挙げた他のモデルについても、ご存知であれば詳しくお聞きしたいです。
CD-34とCD-63の高評価をよく目にしますが、実際どうなんでしょうか。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 21:19:09.83ID:vxHNA2vG
>>901
DCD-1510とかそのあたりのCDプレーヤーです。
型番忘れたけど、最近のDENONのヘッドホン用アンプもそんな感じの音でした。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 16:34:22.94ID:23O/BuyW
>>901
CDC-1510については、薄いという表現は語弊があった。すいません。
ボーカルや楽器それぞれの音が同じ位置で鳴っている感じがして、奥行き感がない。
そして、ボーカルの高音が耳に刺さる感じ。
だから、聴き疲れしやすい。と感じました。

CDC-1510-同軸デジタル-Cambridge Audio Dacmagic 100の組み合わせだと、
ボーカルが前に出て、他の演奏もそれぞれの位置にいて立体的に聞こえる。音場も広めで気持ちいい。
音に厚みもあって迫力があると感じました。
若干、高音の伸びが物足りない気がしましたが。

DENONでも、高級機や放送用などは別として。

説明が下手ですみません。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 17:55:30.77ID:FnHlLZr3
俺はSA1を新品購入から今も愛用してます デノンの現行フラッグシップは音以前に見た目がチープ
次はアキュのDP720以上の購入を検討してます
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 09:35:28.02ID:59KapCTy
>>905
これはLDも再生できるんですね。
仕様を見ましたが、これくらいのサイズだとギリギリOKです。
駆動音も、ヘッドホン視聴がメインなので、どうにかなりそうです。
CDV780も検討してみます。

本当はLHH700あたりが欲しかったのですが、予算の問題で断念です。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 12:17:01.88ID:otoXKPxc
44.1kHz、16bitの規格では、アナログには敵わない部分がある
高級プレーヤでもスズの音のような高音の微弱音が潰れる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 22:18:35.81ID:ug55ZFu2
>>898
ALPって波形を視覚的に丸めてるようだから音も丸くなるって思ってんだろな
実際は歪を付加してるんだからエッジを強調したきつい音になるよ
余計なことをしないのが一番
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況