X



【ATT】パッシブプリ【トランス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/03(木) 11:17:38.39ID:yzb/0w0n
セイデンのファインメットトランス式アッテネーターを導入してみたけど
とりあえずボリュームコントロールはこれで上がり、と思える程度には気に入った

ごく僅かに低音が痩せる、良く捉えれば引き締まる感じになるが
ノイズが皆無で透明感のある音は、今まで使っていたプリがどれだけ音を汚していたのかと思わせられた
銅を多用したしっかりとした筐体、ボリュームの多接点スイッチの操作感は最高
それほど高価なシステム一式じゃないけど、試聴会で聴くハイエンドっぽい音になった気がして満足です
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/10(水) 06:10:18.02ID:CUSgs13S
だめ
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/29(水) 11:31:33.47ID:y1DnDr0h
Khozmoのアッテネーターが最強
他はウンコ
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 17:47:07.84ID:vOudRuUL
eBayにEIZZのと同じつくりのガワで色はゴールドでデールの巻線抵抗で5千円ちょっと送料なしってのがあったのでぽちってみた
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 11:09:13.69ID:vshiUdJz
悪くない
が、Aalloのやつよりで充分だったんだなあという感じ
シャフトがただの円柱なんだがケースに組みたい人は困るんじゃないかな
ノブなしで回せるしむき出しで運用するからおれは困らないが
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 11:12:57.76ID:vshiUdJz
推敲不十分で書いてしまった
alloのステップドアッテネーターよりいいと感じるほどの差はない
alloので充分
ということ
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/25(日) 21:46:33.74ID:GMdqLHK5
一段階しかない簡易型のトランス式アッテネーターの自作って難しいのかな?
多段階だと複雑になって手間もコストもかかりそうだけど、アッテネーターで-20dBなり-30dBなり絞って
そこからさらに音量下げるときはDACのデジタルボリューム使うのはどうなんだろう
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/05(水) 16:21:14.89ID:BMvSYyKb
age
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/07(金) 18:18:51.50ID:/KkdoAwV
イシノラボのファインメット コア搭載トランス式パッシブプリを買ったのだけど、さほど
メリットを感じないな〜
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/08(土) 23:21:25.60ID:lX2HmOrE
>>142
ここにコア3種類のヒアリング傾向が書いてある
ttps://www.ishinolab.com/modules/xpress/?p=644
142の好みはわからないからなんとも

俺は寒色寄りだったPromtheusから買い替えだったから、上の記事読んでオリエントコアにしてみたが
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/09(日) 11:31:11.35ID:x9UiSMuk
>>143
好みの音では無かったと言うよりは、改善効果を感じないといった方が良いのかな。
例えば8Nケーブルに変えたり互換300Bからウエスタン300Bに変えると、明らかに音が良くなったような感じがするけど、パッシブプリではそのような効果を感じなかったということなんだ。
実験としては面白かったけど、
お金がもったいなかったよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/09(日) 12:41:38.94ID:XFBtgKXc
どのくらいエージングしたのかわからないけど、それでも改善効果が無かったのなら合わなかったんだろね
俺はオリエントコア仕様に繋いだ時、最初これは失敗したか?と思ったくらいPromitheusと違ってたしな
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/09(日) 17:49:58.54ID:x9UiSMuk
>>146
質問ありがとう。
 目的は音質の向上だよ!
ずいぶん以前からオーディオのいたる所で使われている可変抵抗器の音質劣化に興味があったのだけれど、試す環境とお金が無かったのだよ。
最高級のプリアンプには、抵抗切り替えスイッチのアッテネータがよく使われているよね!
最近試す環境ができたので買ってみたわけなんだ!(*_*;
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/10(月) 11:23:32.38ID:ucL8wiuZ
にゃるほど
なんていうんだろ
味付けがないのがトランス式のメリットなわけで
音質の変化を求めてはいけないよ
staxの構造知らんけど
スルーした分接点は増えるわけだし 
プリなら激変するだろうけど
地味にSNが良くなるって感じがトランス式
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/11(火) 12:50:45.59ID:AMVt3kjg
>>147
音質の向上を目的にって、どういった音になったら音質が良くなったと定義しているわけなん?

試すのは経験になるからいいけど、機器選定か投資先をもう一度考え直した方がいいのかもね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/12(金) 11:24:53.68ID:WNOdL8C/
137だけど、
ファインメットコア搭載トランス式パッシブプリアンプ MASTERS CA−777GFM/HPを売ってパーマロイコアの「MASTERS CA−999FBG/AC」を買ったよ!
これはすごい!! 素晴らしい音だ!
コア材が違うからかバランス接続にしたからか、どちらの影響が大きいかはこれから検証するけどパッと聞いたかぎりは価格差が納得できる音質だよ。
もうこれ以上のプリアンプはいらないな♬
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/12(金) 13:57:29.99ID:VGEYJcv5
>>152
そうなると、なぜか音に力がないよね
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/12(金) 17:57:31.26ID:usE20n75
>>152
十分取れるよ!
俺は三極管シングルのバイアンプもやっているので出力をXLR一系とRCAをダブルにカスタマイズしてもらったんだ。
バイアンプで使うと音量も下がるけどパワーアンプの入力ボリュームを少し上げれば十分普通に使える。

音質はすこぶるいいなぁ!
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 13:00:49.48ID:kXvCAYtV
ラックスマンのCL1000 ファインメットコアトランス方式のボリュームだね
160万だけど
その下は抵抗切り替え式だからやっぱりトランス式のが良いのか
そう思いセイデンの注文しちゃった
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 17:26:47.75ID:YnFvczRP
>>156
セイデンのってこれですか?
http://seiden.webcrow.jp/AT-802KATA2.pdf
高いね・・・!
イシノラボのやつと比べてどちらが良いのだろう・・・?
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 22:39:59.04ID:iFPijFBJ
Schiit Freya S は売れなかったから追加生産無しで在庫限りだってね
欲しい人は早めがいいかも
リレー式アッテネータで格安のバランスプリだよ
パッシブと半導体と切り替えられる
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/17(水) 15:48:35.07ID:sm8/iK4g
>>157
AT802だとセレクタがあって接点増えるのやだから
AT701SEのアウトレット
トピックスからメールで問い合わせたらまだ在庫あって組み立ててくれるって
138000円だった送料別 税込
今日届いて試聴してるけどこれは凄いわ
ファインメットコアトランスボリュームがこれ程とは思わなかった
透明感抜群 雰囲気が生々しい。
聴いていて楽しい。
製品も高級感あってボリュームの感触も最高
これは良い製品だわ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/18(木) 05:26:58.08ID:SR3KbrLl
石井さんお金に困ってるの?
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/10(金) 15:19:26.51ID:AkxItZ2t
またオクにAT3000出てるね
出回るのはいい事なのか、それともあまり良くないのか?
まあ年月が経ってるからトランスは劣化しなくても
ボリューム接点が劣化してるからノイズとか出そうだしね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 23:34:15.14ID:/8J258a3
>>133
私もそういうのが欲しいんだけど見つからないんだよね…

電源用トランスでも持ってきて自分で作るのが最速なんかね。
特性が分からんのが怖いけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/23(水) 16:29:48.45ID:DeoGyFcq
>>159
ボリューム調整でノイズが出るようになるので
定期的に中のロータリースイッチの接点を綿棒と無水エタノールで掃除したほうがいい
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 14:28:31.83ID:yWeVfQ5q
Schiit Freya S売り切れか…Schiit Freya +は真空管バッファ以外変更なし?
khozmoやトランス式とかあるが鮮度となるとどれがいいの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/20(日) 18:38:55.26ID:qjWZtDzW
>>168
Freya Sは元々売れないやつは引退と決まってた企画で負けたから生産中止
Freya+はオリジナルに対しての違いは真空管でのS/N比が大幅に向上してるのと真空管未使用時は真空管のヒーター切れるようになったのとリモコンで物理的にボリュームノブが回るようになったくらいかな
Freya+でもパッシブと半導体バッファと真空管ゲインと切り替えできるよ
モーター付いたのは電源切ったら触らない限りは動かないボリュームノブの音量に戻るという使い方ができなくなったから善し悪しだね
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/20(土) 18:55:02.23ID:355teQ5z
あんまり関係ない話だけどイシノラボの説明で78%のスーパーマロイと記載があるけどスーパーマロイは79%では?
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/26(金) 16:06:36.37ID:8gGNtKrm
LAN DAC (Audio-over-IP)
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/20(土) 12:14:06.73ID:3+59Rfc2
そもそも欧州メーカーが生き残ってるか考えたほうがいい。欧州の場合は・・・
「高くても上流階級が価値を認めたら買うのです
わからないのは、あなたの階級は労働者階級だからだ」
というのが通じますからね。

特に王族がいて、貴族がいる本場欧州はゴリゴリの「階級社会」ですからね

ドイツは第一次世界大戦で負け、カイザーは慌てて逃げてしまったし、貴族制も廃止された。
とはいえ、実は彼らの末裔は今日も上流階級として存在し、その特典をちゃんと意識し、巧みにそれを保っている
だが、しかし、対外的にはそんなものはないふりをしている。
そして国民も、政治家に元貴族が少ないこともあり、ドイツには階級などもうないと思っているのである。

しかし、実際は、西ヨーロッパはいまだに階級社会だ。

とくに英国では、ちゃんとそれが露骨に見える。上流階級は、上流階級。
労働者階級は、労働者階級として存在し、それを隠している風もない。
おそらく最初から隠す必要がないのだろう。

昔から欧米では、日本メーカーや中華・韓国メーカーのブランドは高級品としては全く相手にされてませんし、今後も無理です。
白人からみればアジアのイエローモンキーが作ったものは実用品の家電なら買うけど、ブランドとしては絶対に認めません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況