X



◎NuPrime(Nuforce)◎ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 03:47:38.72ID:EzZddEYy
Nuforceハイエンドブランド、NuPrimeについて語ろう。
個人的にはIDA-16に注目。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 16:57:05.93ID:5mrUoOWk
DAC-10 $1495か、高いな
チップも今更9018シングルで微妙だな
DAC-9はAK4490だったからせめてAK4497にしてほしかったよ
これならOpenHome対応のTEAC NT-505のほうがいいかも
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:34:39.47ID:U/8O3xE3
中中国製のSA-98eが入ったので、ICONアンプが要らなくなった。
S-1と共に売りたいんだが、セットで1万円以上で売れるかな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:23:01.80ID:NtTSeZLL
IDA-8のプリ出力にヘッドホンアンプ繋いで音出した時にスピーカーの音を殺す方法って何かあるかなあ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:33:57.80ID:NtTSeZLL
ですよねー
DACプリモードがあれば完璧だったけど素直に別のシステムで鳴らそう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:48.30ID:rfhQE1Zm
今さらp9が気になるがなかなか出ないな
今IA-7V3のプリ部+reference9V3
の組み合わせで聴いてるけど
プリを強化したい

現行のやつって音の傾向違うらしいし現状から足踏み状態だ
現行もしくは音の近い別ブランドでプリのオススメありませんか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:43:35.43ID:AVDqaLlT
Ref9V3ってフルバランス設計だから同じフルバランス設計のJeff Rowland D.G.の
Capri Sとかいいんじゃないの?

と適当なことを言ってみる。

因みに自分はMark Levinson No.326S + Ref3V3で使っていた。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:49.72ID:5SBaeOJo
>>392
なるほど言われてみればそういう選び方もあるんですね
ジェフは気にしたことがなかったのですが見た目はドストライクですね。
どこかで聴いてみようと思います
ありがとうございましたm(__)m
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 16:47:59.42ID:Ah1MshcT
サンプリングレートコンバーター付のCDトランスポートを1月末から出荷開始だそうな。

既に発表されてるCDP-9とは別で、型番はCDT-8。
お値段795ドル也。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:05:47.68ID:iGUD0jeL
>>394
p9からってわけではないけど
オーディオアルケミーのプリは気になる
馴染みの店員から勧められたってだけだけど音はなかなか良いらしい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:53:16.29ID:J35stUDs
オワタ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:45.45ID:sKqyCiIn
去年はエントリーモデルのコンパクトな新製品をリリースしてたけど
今年は旧製品(日本未発売含む)の新バージョンを一気にリリースする模様
フラッグシップのモノラルアンプReference 20の新バージョンを聴いてみたい


IDA-32 will likely be mid 2018.
Here's the line up sequentially almost every month from January 2018:
January - ST-10M, Ref <something>, CDT-8 Pro
Late Feb - MCX-1,2,4 and Omnia S1
May/June - IDA-32

MCX is a new low profile (1.5u) multi-channel amp designed for 1x700W, 2x350W, 4x200W.
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:53.74ID:nOY1yw6p
>>402
この情報の出処を教えてください。

IDA-16を買おうか迷っていたので、IDA-32には大変興味がある。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 09:04:30.27ID:zISEDiGL
>>404

ありがとう。こんなサイトがあったとは。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 22:48:55.59ID:/80LcOVl
>>405
ユーザーからのフィードバックやニーズの調査も兼ねて
社長さんが開発段階からいろんな情報を出してくれるので
なかなか面白いですよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:08:08.21ID:fWV/VlFu
IDA-32って単に16の後継機なのか、上位機なのか気になるね。
それによって価格もぜんぜん違ってくるだろうし。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:03:38.27ID:ldAY88wN
sta-6の背面写真見ると、Triggerとあるのだけど、
ダウンロードできる日本語のマニュアル、英語のマニュアルにも、
特に言及されてないんだけど、
これ使えば、上流と電源連動できるのでしょうか?

単体パワーアンプ買おうと思うのも初めてで、連動するなら便利そうだなと…
sta-9には無いみたいだけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:18:43.22ID:8omuoUDg
Audio Circleでの社長の書き込みよれば、IDA-32は、IDA-16とは別物で、取って代わるものではない、価格は4,000$ぐらい、ただし、音の傾向は現時点では定まっていない、とのこと。原文を探すのが面倒なので、自分で当たってみて。
0412409
垢版 |
2018/01/17(水) 23:55:42.66ID:eNUVv2WZ
>>411
ありがとう!

社長、32はビーストだぜ!って言ってますね

そこの流れで、クラッシック、ジャズ好きならsta-6、
その他ジャンル問わずと映画の迫力あるエフェクトとか好むならsta-9って、社長が…
どっちかっていうとジャンル問わない方なんだよなあ…でも基本の傾向は近そうだし…また悩みが増えた…
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:37:20.15ID:/wQWO2pu
>>413
これ見ると、ST-10がよさそうに見える…
けど、予算的にもまずはSTA-6でかな。
STA-6の上流にヤマハのWXC-50だとバランス悪いだろうか
プレイヤー+DACってのは面倒で…

しかしsta-6アメリカで400ドルか…
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:00:13.84ID:6Fgr/GOF
>>414
あくまで個人的な意見ですが…

NuPrimeの製品は値段以上にポテンシャルが高いので
予算の制限があるならSTA-6でコストを抑えて
浮いた予算をスピーカーにぶっ込んだ方が良いと思う。
それで不満が出てきたらプレーヤーを新調、
さらに上を目指したくなったらセパレートか上位のプリメインアンプへ、
という流れが幸せになれるかなと。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:56:47.64ID:RxpBtmMH
円安なんで国内価格はどうなるかわからんが
少なくとも本国での定価が前のバージョンよりも下がったのはありがたい

最近はどこのメーカーも大して変わらないような改善でも
いろいろ理由を付けて値段をどんどん上げてくるからな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:38.31ID:0BoSD1xy
Nuprimeは内外価格差が少なく、良心的。ぜひその傾向を続けてほしい。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:53:51.94ID:ChDX4z9S
Reference Evolution、出来の良さに社長がハイテンションになり過ぎて
発売時期勘違いしてたっぽいw
2月じゃなくて5月半ばだと
0421茨城のオジサン
垢版 |
2018/02/04(日) 10:13:13.61ID:VTbatKT0
ニュ−フォ−ス、代理店、変更になって、尚且つ、ブランド名も変わってたのね?
今日、知りました。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:46:26.13ID:nQ0JOxmy
片方の電源がたまに入らないことがあるから修理に出したreference9が
部品が無いらしくそのまま送り返されてきた。
まぁ仕方ないか…

少し前に出したIA-7はまだいけたから期待したんだけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:19:22.11ID:lo4iukjC
>>423
昔のアンプと違って
現代のはパーツ交換じゃなくて
基盤ごとまるっと交換だからね
なのである程度時間が経つと直せないってこともあるし
逆に製品のガワを変えずにバージョンアップが可能になる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:59:48.98ID:MEZXebth
>>424
なるほど最近はそんな感じなんですね
てことはnuforceのバージョンアップとかもそういうやり方か
他ではあまり無いから不思議に思ってた

しかし本格的に駄目になったらどうしようかな
nuprimeだとsta-9モノ使いになるのか?
あれどうなんだろ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:49:59.40ID:05CZriD9
モノラルアンプは今後の発売予定まで含めると
(※日本で出るかは不明も含む)

STA-9
STA-6
ST-10M
Reference Evolution
Reference 20

という選択肢がありますね
個人的な予想では、日本でのリリース可能性は
ST-10Mは半々
Reference Evolutionはフラッグシップなのでほぼ確実
Reference 20はリリースから時間が経っているし
Evoと競合するから出さない

と踏んでます
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:26:15.23ID:kPv9t5GT
STA-9でノイズが聞こえるってレビューがあったんですが、実際にどれくらい聞こえるんですかね?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 19:31:07.38ID:P3EmCcx4
>>427
たぶんそれはいわゆる残留ノイズの類ではなくて
この会社の製品特有の、無信号時に意図的に発生させてあるノイズだと思う
信号を入れると消えるよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 19:38:33.86ID:cF6Z+Olh
信号を入れると消えるってのは
他の音に隠れて聴こえなくなるってことじゃなくて
文字通りノイズが無くなるって意味ね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:03:17.72ID:1qOp5SAm
>>430
ここのは独自技術のチップで
他社製品で使ってるようなデジアンのチップ類とは別物

その仕組み上、増幅回路をスタートさせるには
無信号時にノイズが必要らしい
車のエンジンで言うところの点火プラグみたいなもん?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:36:01.17ID:3SKokjBw
>>431
一度 音をだせば、再度 無音になっても
ノイズは出ないよ。
あとシールド切りのケーブルが必要重要!
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 04:31:36.34ID:qbpJoSFX
dac-9が入力ごとにボリューム位置保存してると聞いて
ちょっと惹かれてるんですが、これも無信号ノイズありますか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 14:34:14.29ID:bJ/sCgdi
>>435
無信号ノイズはパワーアンプのモジュールの話だから
dacには関係ないんじゃね
実機確認したわけじゃないけど。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:42:56.31ID:kto1g8tP
>>434
自分はデジタル入力しか使っていません。

プレーヤーにもよるのでしょうが、アナログ入力の音は貧弱です。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:32:04.24ID:Ky2TzS92
http://www.audiocircle.com/index.php?topic=156602.0

The Reference Evolution name will be formally called "Evolution One" and price will be set at $3995 MSRP.

ちょっと予定価格変わっちゃったか、残念
とはいえ中身にはかなり期待
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:49.31ID:bTw7NWzi
雑音というかノイズがのる仕様なんですか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:01:42.98ID:GkHcU9N0
>>439
定期的に似たような質問が出てる気が…


ここのパワーアンプはその構造上、
「無信号時」にごくわずかなサーノイズみたいなのを意図的に乗せてあるが
上流から何らかの信号が入力されれば消える
つまり、CDプレーヤーでもPCでも何でもいいけど
そっちでの再生をスタートさせれば、その瞬間にそのノイズは消えるようになっている
なので音楽を聴く上では何も影響ない
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:06:52.03ID:QU8Edxgi
IDA-8もDDA-120も日本だと10万前後だったと思うけど米AmazonだとDDA-120が5万くらいだな
IDA-8はDDA-120の倍だすほどいいアンプなのだろうか・・・
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:59:31.44ID:xf4IcrVz
超初心者質問で申し訳ないが、
IDA-8とかUSB-DACが付いてるアンプだとPCの音声全部をスピーカーから聞けると思っていいんだよね?
具体的にはネットラジオとかYOUTUBEとか古いMP3音源とかだけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:12:18.74ID:9Woa8aYS
>>459
聴ける
わかりやすく言うと
PCに元からくっついてるスピーカー(もしくはヘッドフォン出力)から出せる音は全て出せる
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:20:15.09ID:MCsdFrQr
>>461
できるみたいでよかったありがとう
USB-DACが付いてるとハイレゾとかPC関連以外にもCDPをデジタル入力したり色々と楽しめそうでいいね
ヤマハかパイオニアの安いのもいいなと思ってたんだけど、IDA-8も検討してみるよ
音質ならIDA-8のほうが全然上だろうしね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 03:22:03.04ID:eFqL0FYO
STA-9の取り扱い説明書には、
IDA-8やSTA-6に書いてあるような警告書きがないんだけど
電源OnOffの順序とかは同じように注意必要だよね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:34:09.68ID:BW0Xn6fC
自分もWEBサイトから取説確認してみました。
特徴のところに、
・無負荷時やショートに対する保護回路の高信頼性
と書いてある。ひょっとしたら大丈夫なのかも。
代理店に確認した方がいいかもね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 02:43:27.51ID:QjTllbXL
IDA-8良かったよ 印象ではDACが良いみたい
今までRMEのBabyFaceに真空管アンプだったけど
見通しが良くなってスッキリクリアまあ満足
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 02:45:53.28ID:95Gx3jOw
>>464
ありがとう。でも先走って買ってしまってました
音は気に入ったけど、信号入れてても常時ツイーターからサーノイズ出てる
気がするので合わせて問い合わせしようかと思います
ポップノイズも気になるけど許容範囲かな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 20:44:38.79ID:8iysmjBd
>>466
自分も購入検討中なので、回答教えてちょうだい。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:33:38.51ID:DtHYVHT9
dac9+sta9の使用で問い合わせしてたけど
回答してもらったよ。ざっくりと以下のような感じ


@電源OnOffについて
sta9にはスタンバイ機能がないので
dac9をスタンバイor電源を切るときは
先にsta9の電源を切ってください

パワーアンプ→プリアンプ→入力機器の順で電源OFF
入力機器→プリアンプ→パワーアンプの順で電源ONしてください

Aサーノイズについて
サーノイズは仕様上必ず発生する
フィルタを入れると音が悪くなるので入れてない
使用環境によってはノイズが目立って聞こえるかもしれません
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:00:05.65ID:DtHYVHT9
>>468に補足で
電源OnOffについては、STA9の電源入れたままdac9を切ると
ポップノイズが出るっていう問い合わせに対しての回答

Nuprimeに限らずオーディオ機器一般的にって説明で、
順番守らないと壊れるっていう風には言われなかった

自分の環境ではSTA-9の電源を先に切っても
ポップノイズが出るし、電源切るの面倒だし
あまり気にせずDAC-9をスタンバイにしようかな…
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:54:01.39ID:OgMdEE+q
>>471
良いらしいが如何せん数が出回ってなくて聴く機会が…

もし最近出た後継機のEvolution Oneってのが日本でも販売されるなら銀座のサンクリあたりで常設してくれるかもしれんから期待してる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 13:09:25.42ID:3tPt+H1f
IDA-8と
セパのDAC-9+STA-9ってこっちのほうが音質的には全然上なのかなあ

IDA-8を買うつもりだったんだが、今使ってるプリメインがパワーアンプとしても使えるから
とりあえずDAC-9だけを買ってあとからパワーを買い足すのもありかなんて考えだしてしまった
ちなみに今のプリメインはARCAM A-85だけどこれでは力不足でIDA-8には全然及ばないんだろうか
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:11:55.52ID:+77qR1Vv
https://nuprime-x.com/products/mcx/

ゲーミング市場向けに新しいラインナップ出したそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況